【東日本大震災】東日本の標準電波送信所が停波中〜電波時計の時刻修正ができない状態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ612@上品な記者φ ★
電波時計の時刻を合わせるタイムコードを発信している福島県のおおたかどや山送信所の標準電波が停波している。

 独立行政法人情報通信研究機構「NICT」のホームページに、「3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、
おおたかどや山送信所は停波措置を取りました。復旧の見込みは未定です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。」という告知が上がっている。

 日本の標準電波は、東半分がおおたかどや山送信所がカバーし、西半分を佐賀県と福岡県の県境にあるはがね山
標準電波送信所がカバーしている。

 今回の停波により、西半分の地域では電波時計の時刻修正が行なわれるが、東北や関東を始めとする東半分の地域では
電波時計が正しい時刻を表示していない可能性があるので、注意が必要だ。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432807.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:22:06.43 ID:cEMXg+o30
福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電

福島第一原発2号機 周辺で放射線が検出されているので燃料棒が破損している可能性 東電


3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:22:30.47 ID:aq2W5a5b0
俺から電波が出てるからそれで何とかならない?
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:23:30.90 ID:wHUTNbuR0
重複
↓がちょっと早い

【東日本大震災】JJY 東日本の標準電波が停波中  電波時計の時刻修正ができない状態に
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300108875/
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:23:37.30 ID:cXXNNF3w0
時間よ止まれ
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:23:48.86 ID:DN6emgO20
さっき秋月で電波時計キット注文した俺涙目
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:23:55.78 ID:VC8O82580
ドーデモいいな
被災者達は時計もカレンダー意味を成さない生活だろうし
関東人は原発でガクブルだし
西武拝島線には乗れないし
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:24:55.55 ID:CASNdZaY0
なんでこんな緊急性のないスレ重複させてんの?
9上品な記者φ ★:2011/03/14(月) 22:25:09.36 ID:???0
ごめんなさいm( _ _ )m
重複してしまいました
下記スレへ移動お願いいたします
【東日本大震災】JJY 東日本の標準電波が停波中  電波時計の時刻修正ができない状態に
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300108875/
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:25:25.05 ID:RZ0/f2UA0
>>4
多分、時刻修正が出来なかったからだろう。
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:25:38.93 ID:UcIdId880
>>1ありがとー
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:27:11.22 ID:VXNTDvav0
ntp! ntp!
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:32:43.18 ID:vk6BXFP90
117の時報で合わせれば良いし
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:32:53.31 ID:zKtvtF/40
寝坊したら言い訳にこれを使おう。
確かに目覚まし時計も腕時計も受信マークがすっかり付かなくなった。
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:38:05.16 ID:8ZcMhR5r0
上品な記者さん乙
30秒差だろ、重複仕方ないね
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:40:19.89 ID:ZasBOOae0
ぶっちゃけどーでもいい
普通のクォーツつかえ
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:49:26.76 ID:lXJm8pja0
そうだったのか
建物が入り組んでて電波状態が悪いんで、受信出来なかっただけかと思ってた
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:49:57.75 ID:udJHSSFRP
>>13
最近のは手動で合わせることを想定していなで
一応できるが操作性がめちゃくちゃ悪すぎ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:14:36.98 ID:Czk61sR40
1秒の誤差で人が死ぬことは無い。
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:29:14.90 ID:Y9HhWHME0
標準電波は原子時計=セシウム時計で信号を発している。
原発から飛び込んだ外部の放射性セシウムの影響で原子時計が狂った。
そのような状態で標準電波など出せない。
ちなみに多少の外部セシウムでは狂うことはないはずだが。
21名無しさん@十一周年
10万年に1秒しか狂わないはずが・・・。