【原発爆発】 「3号機」、ついに爆発…「容器は大丈夫。放射線量は制限値以下」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★爆発 6人けが7人所在確認
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014659501000.html

・原子力安全・保安院によりますと、14日午前11時1分、東京電力福島第一原子力発電所の
 3号機から爆発音がして大量の煙が上がりました。これについて保安院では、水素爆発が
 起きたものとみています。福島第一原発から半径20キロの範囲では、住民に対してすでに
 避難の指示が出ていますが、原発から半径20キロには、まだおよそ600人の住民が残っている
 とみられ、屋外にいる場合は、できるだけ早く建物の中に入るよう屋内退避を指示しました。
 水素爆発は12日、福島第一原発1号機でも起きて、建屋の上部が吹き飛びました。3号機でも
 原子炉の水位が下がり、燃料棒が露出したため、水蒸気と反応して水素が大量に発生したことが
 分かっており、水素爆発が心配されていました。(抜粋)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014658221000.html

・枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所
 3号機で爆発が起きたとの情報について「事実関係を確認中だ」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000569-san-soci 

・東京電力は14日午前11時52分、福島第1原発3号機の水素爆発後も、格納容器の健全性は
 保たれていると考えているとのコメントを発表した。正門での午前11時44分時点での放射線量は
 20マイクロシーベルトで制限値を下回っている。
 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E3E6E2E1818DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819490E3E6E2E29F8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

※元ニュース・関連スレ
・【原発爆発】 3号機、ついに炉心一部溶融。枝野長官「万一、爆発しても大丈夫」★3
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300068586/
・【原発爆発】 「3号機爆発、格納容器・圧力容器に異常なし」と東電が発表
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300071238/

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300073909/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:15.07 ID:VoOuAHUv0





3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:39.34 ID:mUlsWsAS0
3号機爆発スレの1-1000レス所要時間

★1スレ 11分23.37秒(1レスあたり0.683秒)
★3スレ 14分45.58秒(1レスあたり0.886秒)
★4スレ  5分56.80秒(1レスあたり0.357秒)
★5スレ 10分26.62秒(1レスあたり0.627秒)
★6スレ 16分43.68秒(1レスあたり1.004秒)
★7スレ 21分27.10秒(1レスあたり1.287秒)
★8スレ 22分02.76秒(1レスあたり1.323秒)
4 :2011/03/14(月) 13:01:39.89 ID:Syo43vkH0

 政府の発表を信用してはダメ。

爆発で建屋上部にあるコントロールルームが

破壊され、監視モニター、制御機器が壊れてるから、

圧力容器、保安容器の内部がどうなってるか、

だれもさっぱり分からないのが現状だと思う。

いくら注水しても水位が上がらない、圧が増す、

原因が配管の亀裂か容器の亀裂かが分からない。

とにかく、ポンプが死なないよう祈りながら

注水を続けるしかないのが現状。

もちろん、次に何が起こるかも不明・・・・

とりあえず、放射線モニターも公開を止め、

国民に知られないようしておいた・・・・w


5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:53.44 ID:vsEJlO5C0
クソ政府
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:58.04 ID:AuAbCEGi0
オワタ
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:58.63 ID:O7CcIBTF0
二度ある事は三度ある
次は何号機だ
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:00.91 ID:oRzliV+60
【爆発の状況】
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp87dAww.jpg

【現在の風向き】
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/

【参考1】
http://a-meet.net/crescendo/images/fukushima.jpg

【参考2】※数値の推移に注意!! 点検中が増えたら・・・
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

【東京電力の問い合わせ先一覧】
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111
東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845
(カスタマーセンター)
東京 0120-99-5001,5002,5005,5006,5661,5662
神奈川 0120-99-5771,5772,5775,5776
千葉 0120-99-5551,5552,5555,5556
茨城 0120-99-5331,5332
埼玉 0120-99-5441,5442
栃木 0120-99-5111,5112
群馬 0120-99-5221,5222
山梨 0120-99-5881,5882
静岡 0120-99-5901,5902
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:08.83 ID:Vw0UCPO90
>>1

日本人< #`Д´>「枝野官房長官だけは絶対に、絶対に嘘つかないニダ!!!」

10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:09.18 ID:rZyLno6L0
あれだけの爆発でほんまかいな
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:13.50 ID:V1RXC0ol0



誰が避難始めたら俺も逃げればいい??
 
 
 
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:17.56 ID:6H85PY800
催眠オナニーで天国に旅立つわ
じゃあな
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:18.41 ID:Tewf+tgA0
何とか持ちこたえてくれ
格納容器・・・
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:19.45 ID:53Y1JUrS0
全スレで溶解確認ってマジか?
本当なら再臨界くっぞ
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:20.76 ID:jwZcTB6o0
2なら日本ごと太陽に突っこむ
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:22.23 ID:1iRKq7W00
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

おいおい・・・これ数値上がってきてねぇか??????
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:22.73 ID:Bqh1J0mJ0
>>2
日本の非常時に何やってんの?
死ね
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:26.42 ID:1P7JmLn70
人しにすぎ…

原発怖すぎ…
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:36.83 ID:aobr5yZ50
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|   トラスト・ミー 
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /    
    /    | ヨ  <    
.   /    / ノ   |
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:38.82 ID:lDumDHDp0
田中…被曝するなよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:47.01 ID:rPLbWz9k0
再臨界したら被害どこまで範囲ひろがるの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:50.06 ID:DxaSkCcc0
1と3の爆発全然ちがうや〜ん!
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:50.33 ID:6WxFiUiT0
そのモニタリングは生きているのか?正しいのか?
そもそも爆発以前の3号機の圧力が収束方向だったってのはどうやって確認してるんだ?
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:52.14 ID:V4tZIuwj0
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
--------------------------------------------------------------------------
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:58.28 ID:SrfGdtqT0
NTVが、1号機の爆発と3号機の爆発の対比してる。。。
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:04.52 ID:t5k2Ucru0
いまだに東電社員から死者出てないの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:05.31 ID:tgOYJk3/0
年食ったニートな俺は残るよ。

若くて元気な人達は早く避難しろよ。
念のためだよ。
何もなかったら笑ってすますってんで良いじゃないか。
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:05.79 ID:9GQ7/ieiP
おまえら、まだ日本にいるの?びっくりした
チャレンジャーやわあ
流石余裕ですね
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:07.19 ID:NgT938XX0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______




       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:09.10 ID:HIpRXhhW0
果たして、他の原子炉は大丈夫なのか?
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:09.39 ID:NOEACSwF0

ブタの記者会見は何だ?

放射能の健康被害が大きくない可能性があるとか、かなりいい加減な言い回ししてなかったか?
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:12.44 ID:1T2itEZC0
ていうか20マイクロシーベルトでもめちゃくちゃやばいじゃん
50マイクロシーベルトがレントゲンで一瞬ぱしゃってやる程度
自然被曝が年間2400マイクロ。だいたい1日で8マイクロ程度か。
20マイクロシーベルトってレントゲンぱしゃぱしゃを毎秒連続でやられてるようなもんじゃないの
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:14.38 ID:P7IleAS90
ピカドンや
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:16.21 ID:RVLcFa4/0
溶解つってるのは燃料棒。
溶けた燃料が水に落ちて浸かれば安定する。
水は中性子を吸収するからね。
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:17.56 ID:o7MVxGR+P
>>16
マジレスすると、あんま変わってない
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:18.84 ID:qNTcX6TC0
>>19
不吉なAAを貼るなよ
てか、コイツは何処に行ったんだ?
本当に顔をめっきり出さないが・・・
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:18.82 ID:bEKyBk7k0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:19.48 ID:faLAzdhL0
TBS煽ってるのはお前らだろ
東電も悪いけど
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:22.34 ID:lvloqV93O
枝野嘘つくな
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:26.57 ID:+WCbOa1v0
炉内の温度はドンくらいなんだよ?
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:28.24 ID:yoANxrVf0
枝野=サハフ
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:30.85 ID:en7sejqS0
なんかみんな煽りすぎてよくわからん
大丈夫でしょ
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:31.16 ID:gjrvPdxU0
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーー2次災害すぎんだろ原発。。。
原発さえなければこんな放射能の心配しなくてすんだのに;;
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:31.02 ID:gPMjVNZpO
爆発とかやめてくれ……でも何かあったらすぐ情報を伝えるようになったな。
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:31.88 ID:aakRNm890
>>4 こワイ怖い キムチ鍋
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:33.50 ID:LJYmiitP0
すげー爆発してたけど
「大丈夫だ問題ない」とか言われてもなぁ
近里住人は速攻で逃げた方がいいって
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:37.93 ID:PUkJ8wvV0
派手に爆発したけど…本当に本当に大丈夫なんだな?
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:38.20 ID:SGFBC3a+0
皇族の方々が我々を置いて西に逃げるわけないじゃないか!
表に出てこないのは何かの偶然だろ
陛下は常に我々と共にいてくださる。
事実無根の噂を広めてるやつはサヨク原発反対派
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:38.65 ID:MpQ2cIZj0
あの煙は普通じゃない。

65年前のヒロシマに、色も形もそっくり。

真実を隠してる。
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:41.24 ID:52jCTLhW0
以前、バ菅は命をかけて国民を守るとか言っていたよな。
どうせまともな指揮は出来ずに逆に被害を大きくするだけだし、
ここは原発の直接の対応に命をかけて貰おうではないか?
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:41.59 ID:jGsJPFIr0
もう水素爆発の危険はなくなった、とにかく冷やせ
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:49.89 ID:giv9o+ma0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=pIZKlaEZMLY

3号爆発時の風向き
03/14 12:00
北部 http://nagamochi.info/src/up59211.jpg
南部 http://nagamochi.info/src/up59213.jpg
上空 http://nagamochi.info/src/up59209.jpg
03/14 11:00
北部 http://nagamochi.info/src/up59207.jpg
南部 http://nagamochi.info/src/up59206.jpg

一号爆発後の女川データ
http://nagamochi.info/src/up59166.jpg

東電発表 第一原発 11:44 20μSv/h@正門(風上1.5km) 西北西の風
11:37 50μSv/h
自然照射 0.274μSv/h
国の安全基準 6μSv/h

津波情報、気象庁「観測していない」
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:52.35 ID:nOyPAFul0
ソース
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1012
原子力資料情報室


事故 : 福島第一3号炉の巨大爆発

投稿者: 原子力資料情報室 投稿日時: 2011/3/14 12:44:11 (856 ヒット)
福島第一3号炉の建屋の骨組みが壊れて,残骸のようなものがのこっています.吹き飛んだか,熔け落ちている.大きな火の玉が見えました.

放射能の雲(キノコ雲)が立ち上がりのあとに,大きな塊が数個ぱらぱらの落下している様子が見えました.

俯瞰の映像では,格納容器はみえません.

プルトニウム燃料を装荷している3号炉ですから,燃料の融点が通常燃料より低いことから炉心熔融事故の危険が高い性質があります.

周辺の放射線が上昇しています.この爆発でかなりまとまった量の放射能が放出した可能性が高いです.

西風にのった放射能運が海側に流れているため,東京電力の測定は放射能の実際の値を反映していません.

東京におくらている原子炉のデータが信頼できる根拠はないと思います.

原子力資料情報室での放射線の測定結果
AM 12:00 0.05-0.10マイクロシーベルト/時
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:56.02 ID:cgCY06P8O
制御室は無事で中の人も無事だって発表してなかった?
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:56.62 ID:Ctm3laSu0
爆発ないと言われ爆発
漏れないと言われ漏れる

今度も爆発しても損傷なし

そりゃ正しくても信じられんわなw
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:58.36 ID:Wlknrg2L0
>>16 うそはいけない、本当に上がったら 点検中 になる仕様で設計してあるから
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:58.31 ID:Pqw4xpfK0
2号機にも海水注入検討中らしいな。この期に及んでって感じではあるが。
で、明日にでも水素爆発とか・・・・
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:00.31 ID:E8OSP70E0
ガイガーカウンター買おうかなぁ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:00.72 ID:y6Z2imEC0
世の中が混乱するから勝手に逃げるな。安全なんだから。
その程度被爆したって健康に害無いんだぜ?

さすが先の第二次大戦で命を一番軽視した国w
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:04.10 ID:9dfjNc2QI
責任転嫁の具合はどないでっか??
東京電力さん
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:06.76 ID:rW3A/G4p0

中国の爆発物一覧

 工場   │ 石油工場、爆竹工場、プラスチック工場、爆竹工場
────┼────────────────────────────────
 建物   │ ラーメン店 うどん屋 ネカフェ マンション 住居ビル 炭鉱 厨房 裁判所
────┼────────────────────────────────
 家電   │ TV PC 冷蔵庫 洗濯機 空調機 湯沸かし機 温水便座 IH調理器 偽iPod
────┼────────────────────────────────
 家具   │ ローソク やかん 圧力鍋 ゆたんぽ 電気あんか 椅子 マントウ蒸し器 ガスコンロ
────┼────────────────────────────────
...乗り物 │ バス タクシー タクシーのトランク 偽ヨタ車 飛行機 高速鉄道 バキュームカー
────┼────────────────────────────────
 食べ物 │ タマゴ 風邪薬
────┼────────────────────────────────
..その他 │ 肛門 タイヤ ローソク 石油パイプライン マンホール 花火 手榴弾 肥溜め
        │ 地面 道路 ガス管 下水管 電気メーター 飛び降り自殺中のおっさん


62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:07.61 ID:BzUpj0GP0
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:10.69 ID:AHO3LDkH0
>>26
2号機に閉じ込められた人は亡くなったんじゃなかったっけ。
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:11.77 ID:eyKX4ko20
め〜るとと〜け〜てし〜まいそう〜(´;ω;`)
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:13.44 ID:0m6Eumfo0
福島第一原子力発電所
1号機 GE     冷却不能・圧力開放・爆発・海水注入
2号機 GE・東芝  非常用炉心冷却装置が注水不能
3号機 東芝    冷却不能・圧力開放・爆発・海水注入
4号機 日立    定期点検のため停止中
5号機 東芝    定期点検のため停止中
6号機 GE・東芝  定期点検のため停止中

福島第二原子力発電所
1号機 東芝  冷却システムが機能せず〜機能が回復
2号機 日立  冷却システムが機能せず〜機能が回復
3号機 東芝  自動停止に成功
4号機 日立  冷却システムが機能せず

上のであってる?
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:18.34 ID:gTHmFEZq0
民主党と東電はやっちまったなあ!!
これから何千万人って死人が出るから虐殺数で世界一じゃないのか?
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:20.22 ID:RlpvImOe0
ちょっと今からサバイバル読んでくるわ
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:22.25 ID:/vmC6nHe0
どのくらい冷やせばいいか教えて。
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:28.67 ID:mjXJLJXY0
日テレソースだけど

3号機の水素爆発の動画記録出来たのは、津波の誤報で監視カメラを原発に
向けていたから記録出来たらしい。

自衛隊の誤報がなければ、この爆発は映像として記録しなかったかも
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:32.46 ID:zzrON2tZ0
173 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:16:33.47 ID:jnHRFk2y0
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・
警察が交通規制してる。なにこれ?

310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:22:38.48 ID:jnHRFk2y0
御所前にて警察に何事かと聞いたが教えてもらえない。


362 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:25:49.17 ID:jnHRFk2y0
京都御所
リムジンが数台連なってきたけど誰が乗ってるかわからない


皇族は東京から逃げたから万一の事が起こっても大丈夫v
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:32.92 ID:TmzUnPca0
3号機メチャクチャだな
本当に大丈夫か?
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:33.91 ID:PfZTZPUX0
デマ厨とパニック厨自重しろ























おまえらが一番いらねーんだよ
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:36.29 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:36.61 ID:q/zfwy4lO
映像見せろよ
パニックになるから隠してるのか?
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:36.88 ID:s2f1VWcK0
1,格納器は無事、注水も継続、冷却しつつある
2,格納器は無事、だが冷却はできていない
3,格納器は無事、だが周辺に被害、二次的被害
4,格納器は無事ではない

発表を信じるなら2が可能性高そうだけど
だとしたら水素爆発で格納器が無事だからそれでいいってわけじゃないよね
冷却手段をもっとできないのか?
アメリカとか協力要請できないの?
もっとできることあるんじゃないのか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:40.51 ID:koRTBUoYO
>>16
レントゲン写真一回受ける量だ、心配なし。
3500になったら教えてくれ
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:43.12 ID:eXfEABuX0
欧米人が東京から逃げ出してる
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:44.55 ID:BV41j12D0


    NHKの画像見ろ!

79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:45.93 ID:7+aTqDrP0
今スーパーから戻った
なんにもないw
不謹慎とは思うが思わず笑ってしまった
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:48.46 ID:kwMeA+/f0
枝野は寝たのか?
不眠不休で対応に当たっているのではないか?
これでは体がもたないので、そろそろ誰かにチェンジしてやれよ。
枝野の体が心配だ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:50.89 ID:uxle2NZL0
>>49
原発は核爆発を絶対に起こさない。ちょっと勉強してくれ
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:54.86 ID:yqixTizs0
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!

        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|  |
              ..j.. ..i
             ヽ| l l│
             ┷┷┷


   枝野長官 「万一、爆発しても大丈夫」


      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   そうなんだ、すごいね!      <
    ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         __、、=--、、         __
        /    ・ ゙!       /・   `ヽ
        | ・   __,ノ       (_    ・ |
        ヽ、 (三,、,         _)    /
         /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
         |__,,/          |__ゝ
          〉  )          (  )
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:55.41 ID:FTWyXKyl0
第一原発1号機が爆発 非常に多くの白煙・・東電社員負傷 全員軽傷から死者が・・・・被曝確定(3/12 16:48) ※ここ重要※
上の爆発で広島原爆0.5〜500倍の放射能漏れ ここでマスコミは報道規制された模様 (3/12 17:02)
原発より4KM地点の病院で患者、職員190人全員被爆 被爆量10万cpmと判明 原発建物内で1万日働いた分と同じ量(3/12 22:01)
未だに、原発6基が危機的状況 専門家「非常に深刻、爆発の恐れ」(3/13 23:21)
第一原発3号機が爆発 黒煙が・・6人打撲の軽傷(3/14 12:30)
天皇陛下 京都へ (3/14)

マスコミはまだ報道しませんが、現在チェルノブイリ事故と同様 大 変 危 険  です
最悪な場合、福島県半径150KM以上離れていないと被曝して 死 に ま す。
200KM以内であっても、被曝して 非常に苦しい生死をさ迷いながら生きることになります。
逃げてください 走ってください 伝えてください 助けてください 落ち着かないでください
訓練ではありません。わずかな油断で死にます。ただちに離れてください
ただちに離れてください ただちに離れてください
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:57.62 ID:w/kgL8Xy0
真実は爆発した3号機しか判らんよ。

どうせなら日本全土に平等の値で放射能が降り注げば良いのに。
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:02.85 ID:y34n1M190
関係職員に退避命令って出てたけど
もうお手上げってこと?
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:05.73 ID:9DTchM3MO
水素爆発でオジャンてことはなくなったのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:07.88 ID:wd6JbcSj0
現場では放射線レベルが死に直結する値まで上昇しているが、国家存亡の危機のため
あえて生命の危険を顧みないで作業に従事している作業員及び自衛隊員の勇士の
健闘を祈ると同時にその勇気に感謝!!!!!!
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:07.71 ID:6Rm53vpp0
3号機に続き4号機いつでもいけます指示ください!
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:07.86 ID:rNYaV0Dd0
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:08.20 ID:r66qbZfT0
>>32
20マイクロシーベルトパーアワーじゃねえの?
あとレントゲン50よりよっぽど高いと思うが
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:08.42 ID:/5wWG3VL0
SatoMasahisa 佐藤正久
福島第1原発の第3号機の爆発事故で行方不明7名の模様、
そのうち6名が自衛隊員との速報。
被曝放射線量を計算しながら命がけで作業にあたっていた現場で起きた事故。
元化学科隊員として、心が痛む。仲間の救助を願わずにはいられない
1分前
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:14.11 ID:6JiJ0sVT0
結局さ、
これどう収拾するのがベストなの?
その点まったく触れないのが不安なんだが。

冷やしてりゃいいのはわかったが、
じゃあいつまで冷やしてりゃいいのかね?
詳しい人解説頼む。
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:14.75 ID:RulaXOi0i
ねえねえ教えてエロい人。
あんな大爆発でも、計器類って健全なの?
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:14.90 ID:oWnJ+bD60
みんな放射線量の報告を協力しましょう。
国と東電の数値は異常に低すぎて信用できない。
恐らく訴訟対策でしょう。
ていうかいつの間に原発が爆発しても大丈夫な論調になったの?
完全に洗脳されてるよね。
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:15.55 ID:Cix5ahn70
再臨界したらもう減速できないんじゃ海水入れちゃったし
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:15.77 ID:mLYL/Z6q0
関西だが首吊り祭りが始まったら参加しに逝くわ
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:16.59 ID:2gS0jSeb0
とにかくマスゴミは不安を煽りすぎだ。
各局ごとにそれぞれ専門家の意見を聞くのはいいが
意見が違うとどれを信じていいのかワカランだろうがよ。

コメントする専門家は統一しろよ。
その場その場でいいかげんなことを言うな!

98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:18.12 ID:+kgh2nQD0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:17.68 ID:nZEZzUlT0
俺たちはこれから微量放射線とともに暮らしていくのか・・・

「(当面の)健康に被害が無い」程度は我慢しなくてはいけないらしい
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:19.10 ID:x+kXOhAP0
原子力発電所内の作業員にマイク付けてライヴで見たいな

これやばいっすかね?
いいよ きっちゃえきっちゃえ とかね。
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:19.99 ID:10JaOmZe0
モヒカンにする髪がない・・・ (´;ω;`)
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:21.48 ID:osikj9/+0
関東以北の皆様方へ

時間に余裕があり、お金に余裕のある方は山口県に旅行にでも来ませんか?
湯田温泉でゆっくり休み、SLやまぐち号を楽しみ、秋芳洞を楽しみ、秋吉台を楽しむ
いいところですよ
少なくとも福島原発が爆発しても山口なら安全です
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:22.07 ID:l+0q8O5XO
格納容器の内圧を設計限界一杯(7気圧)まであげて外部(原子炉建屋)の水素爆発の衝撃に堪えさせる
そんなことできるの?
おせーて
日本て凄いやん!
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:24.25 ID:WDwxOUPT0
放射線量は制限値以下=爆風で拡散ってことでいい?
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:25.68 ID:aT5/WqYz0
>>55
会見した後で新事実がボロボロ出てくるもんな
何か隠してたと思われても仕方ないよなあ
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:26.50 ID:3rcTtR7x0
菅はどこにいる
核シェルターで国旗をバックに全世界に向けて謝罪放送とか勘弁しろよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:26.43 ID:Htx2+cYw0
原発の職員も退避するってテレビで見たけどホントか?
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:26.92 ID:lNoCb3IvO
妊婦は大丈夫なんか?
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:28.29 ID:6WxFiUiT0
>>34
水につかったらシュワシュワ言うのでは?
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:31.46 ID:AuAbCEGi0
今年卒業の彼女が今日、引っ越しの準備で東京に行った
俺は子供欲しいから彼女被曝してたら別れるわw
奇形児なんてほしくないし^^^^^
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:33.20 ID:MTJxWbdq0
確認したならその確認して安全な映像を見せて見ろっての
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:36.22 ID:LUTTYLqTP
関東、東北の皆さん短い時間でしたがお世話になりました。
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:37.50 ID:/JCCzknD0
>>32
一時間あたり20マイクロシーベルトな。
レントゲンは一瞬で50マイクロシーベルト。
だから大した事無い。
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:43.14 ID:1l5OhaZPO
三号機の爆発はキノコ雲「放射能つまり放射性物質」を帯びた雲な
という説があるけどガチなのか
電車止められたわ。1日遅かった
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:46.56 ID:8/8vqhyj0
計器メーター振り切れ、放射線計測不能

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/110.html
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:48.20 ID:ryoY8Fdw0
4107 (伊勢化学工業)

ヨウ化カリウム関連株

ヨウ素で国内首位、併産物に天然ガス。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:52.76 ID:DossyNBAO
燃料棒が現れた
原子炉のよろい+255
海水のつるぎ+2

何ターンかかるんだよ
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:54.14 ID:Nd5cTAGw0
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなること
が、すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された
核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなけ
れば、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私た
ちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時
の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:55.21 ID:dopOPhZR0
3号機黒すぎ
炭みたい
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:55.10 ID:y9pCPLjT0
みんな落ち着いて聞いてくれ

核反応とは量子力学に基づいて起きている

今俺たち日本人は「シュレーディンガーの猫」状態だ
国外の人(観測者)にとっては我々は生きるか死ぬかスレスレに見えるが
俺ら(箱の中の猫)は自分が死んでしまう世界に迷い込むことは無い!

これは量子力学の多世界解釈で言われていることだ

この事を我々日本人全員が同時に理解し認識すれば、全員助かる!

拡散希望!!
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:55.50 ID:8G3hF+oy0
NHKの比較画像は分かりやすかった
ほんとうに骨組だけになってたな3号機
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:00.97 ID:MGVeQOOIO
マジにヤバいなら関西にでもトンズラせんといかんな。
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:01.04 ID:ezsvYd0Y0
安全だけは煽るな!

関東の数値を!
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:06.57 ID:irV/NPJO0
フリージャーナリストの上杉氏や岩上氏によると状況はかなり酷いらしいぞ


http://twitter.com/#!/uesugitakashi/status/47125032035561472
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/47122989862498304
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:07.29 ID:sWmU1b/s0
関東の皆様お疲れ様でした
安らかに眠り賜え
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:07.59 ID:AUW4Ty+U0
Csが漏出した段階で放射性物資も相当量が漏出しているはず。
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:07.75 ID:gtIzrPSn0
記者会見きた
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:07.55 ID:I9oSPE+20
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~


129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:07.40 ID:5YfLA6BtO
>>53
もういいよ工作員さん、そのキチガイ極左のデタラメは何のソースにもならない
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:08.87 ID:Ye4rMWlw0
プルサーマル事故被害予測
seoコード
臨界による長期的居住不可能となる範囲
緩い非難基準178km
厳しい非難基準347km
メルトダウンの時は20km以内は90%は即死。
今はこの状況ではありません。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:11.73 ID:fqBHYV7fO
お前ら・・・
本当は楽しんでないか?
じゃなきゃ本当にネット・バカだな
ドンだけ短絡的なんだよ


東京まで危険になるってことはチェルノブイリ並みだが
そもそも、重大な核爆発自体よほどの偶然が重なるか人為的に起こさないとならない
今回も、そこはしっかり止まってる
今一番問題なのは、メルトダウンして原子炉に穴が開くこと
全く違う


水蒸気に混じって、少量の放射性物質(多量とか言ってるのは間違い)が飛散してるが
スリーマイルの事例では15キロ先でも直接的に被害を及ぼす程の放射性物質は無かった
今回の政府の20キロという判断はそれを基にしていて、妥当

もちろん、風向きとかいろいろな場合が想定出来るから
各自メディア(ネット以外)を注視して備えておく必要があるだろう
日本のマスコミの情報が全て正しいとは思わないが
だからと言って、海外のマスコミの情報のみをただ鵜呑みにしてるのは
蒙昧無知だ
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:11.89 ID:UMya8xs2O
ヒャッハ―
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:12.48 ID:pbauTRKNO
無根拠で東電叩いてるやつととりあえず騒いでるやつを脳内NGにしておけば安心。
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:15.25 ID:BULtwgej0
いい悪いは別として、あんな爆発起きて格納炉無事とかスゲーな。
他国では無理なんじゃないだろうか?
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:15.04 ID:KHRjU0mz0
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が気化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、非難したほうがいいと俺は思います。
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:17.25 ID:V1RXC0ol0
ぬるぽ
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:18.84 ID:WDA/kqGM0
株価がすごい事に・・・
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:20.66 ID:OiD6CH610
どうでもいいけどルーピーって何処行ったんだ
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:21.36 ID:GzeddINC0
武田先生が核分裂終わってるなら中性子吸収するホウ素なんかいれる必要ないっていってるんだけど・・・・・
プルトニウム反応止まってないんじゃないの?
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:21.51 ID:m5MuhhjD0
>>79
コンビニも何もないよなw
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:23.33 ID:VM6pzitn0
そんな容器で大丈夫か?
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:23.76 ID:lf88u4rV0
良く分からんが、なぜ爆発しちゃうまで建物を密封するの?
開放できないなら、穴でも開けて水素を逃がせないの?
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:24.19 ID:VdVpHZXJ0
東電の幹部は中央制御室に常駐して、そこから随時情報を中継しろ
そしたら全部信用してやるよ
144 :2011/03/14(月) 13:06:25.05 ID:Syo43vkH0

 建屋の上にある、高レベル廃棄物の貯蔵プールも

吹き飛んだんでは?・・・・・

大きな黒煙が立ち上ってるだろ。

映像では大量の残骸が飛んでたからな。



145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:28.87 ID:IQLS/fMwO
地震と原発のニュースばかりだけど、その他に重大なニュースって起こってないんだろうか?

146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:29.46 ID:DmkgwO1SP
普通に考えてもうなんかあんまり信用できないな。。。
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:30.48 ID:Cdflamqh0
一号機が爆発した時は1000マイクロシーベルトを超えたのに
なんで三号機が爆発した時は極端に少ないの?
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:30.86 ID:n1BJ9ZsR0
>>32
おまえのあたまは小学生か
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:34.81 ID:1P7JmLn70
東電社員ドモりすぎだろw
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:35.56 ID:E/eIdAQX0
急に会見きたと思ったら計画停電かよ
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:36.29 ID:xZl2+amL0
骨組みだけってフル拡散したってことじゃねーのか
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:38.35 ID:AHO3LDkH0
>>62
良かった。
煙が白い。
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:40.37 ID:yHtjLcJmi
株で大損こいた
飛び込む電車が動いてないwww
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:40.63 ID:9YSovmsL0
1号機はGE製(国産化率56%)だったけど
3号機は東芝製(国産化率91%)。
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:44.03 ID:liHxVru40
溶けてるとかNHKでは言ってないぞ
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:44.91 ID:IGZ2RbGi0
もう原発廃止しようよ
火力とか水力でいいじゃん
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:46.13 ID:TmzUnPca0
>>100
「どーんといこうや」とか聞こえたら日本中パニックだぞw
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:46.83 ID:tgOYJk3/0
大阪に日本の未来は託したぞ!
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:47.62 ID:7bKUYwEZ0
デマって流した人ってなんか罪ないの?
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:51.06 ID:fX0tbPLlO
>>48
いや悪いが万一でも可能性があるなら
陛下には安全な場所へ退避してほしい。
天皇は存在すること自体が最大の責任なんだ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:53.15 ID:LksaXsLU0
政府、東電、保安院
だんだん会見の速さは増してきてる
お前らもっと吠え続けろよ
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:55.90 ID:k0jWIY8c0
567 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:52.03 ID:XIluj3UP0
>>562
土と水かけりゃ収まるって、
ヤンキーが河原でやるバーベキューじゃねえよ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:58.22 ID:fpwEqvVP0
麗しのコロニーフランチェスカのチケットでも買うか
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:01.65 ID:PNqRiyDm0
逃げたいけど家族が宮城にいるから
もういいや
なんもなかったらそれでいい
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:05.00 ID:LJYmiitP0
>>62
参号機の爆発は雄々しく猛ってるなぁ・・・・男の太さで負けそうだ

太いんだヨォ〜
固いんだヨォ〜
暴れっぱなしなんだヨォ〜
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:07.87 ID:K1IuSPFn0
面白がってるレスが多すぎだろ
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:10.95 ID:CKA3+pmT0
丈夫じゃないだろって突っ込んでる池沼ってなんなの?
バカなの?死ぬの?
まあ
ふつうにずーと安全安全って言い続けるだろうよ。
会見がある限りはな。
国と東電のお偉いさん共に
駄目ですって言って涙でも流してもらいたいのか?w

会見さえ無くなった時が
オワリなんだよ。

168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:12.32 ID:9XcqK7tV0
枝野豚によるとこれから何が起こっても大丈夫らしいよ。
頼りになるのがトップだと安心だね
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:16.30 ID:FTWyXKyl0
第一原発1号機が爆発 非常に多くの白煙・・東電社員負傷 全員軽傷から死者が・・・・被曝確定(3/12 16:48) ※ここ重要※
上の爆発で広島原爆0.5〜500倍の放射能漏れ ここでマスコミは報道規制された模様 (3/12 17:02)
原発より4KM地点の病院で患者、職員190人全員被爆 被爆量10万cpmと判明 原発建物内で1万日働いた分と同じ量(3/12 22:01)
未だに、原発6基が危機的状況 専門家「非常に深刻、爆発の恐れ」(3/13 23:21)
第一原発3号機が爆発 黒煙が・・11人軽傷(3/14 12:30)
天皇陛下 京都へ (3/14)

マスコミはまだ報道しませんが、現在チェルノブイリ事故と同様 大 変 危 険  です
最悪な場合、福島県半径150KM以上離れていないと被曝して 死 に ま す。
200KM以内であっても、被曝して 非常に苦しい生死をさ迷いながら生きることになります。
逃げてください 走ってください 伝えてください 助けてください 落ち着かないでください
訓練ではありません。わずかな油断で死にます。ただちに離れてください
ただちに離れてください ただちに離れてください
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:17.21 ID:C/GakXj70
>>147
風向きの関係でほとんど計測できてないと思われ
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:18.53 ID:UpufqWUsO
>>51
2号機がアップ(注水)を始めたわけだが・・・・・・

政府の事実隠蔽は即銃殺刑なみの超凶悪さ
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:20.37 ID:RVLcFa4/0
>>159
黙ってコピペ添付して通報。
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:20.62 ID:T/UcnDduO
さっきの枝野の記者会見で使用済核燃料貯蔵プールの話出た?
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:20.65 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:20.40 ID:mDac1H+PO







で、だれが測定してるんだ?
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:22.93 ID:8IT86lJG0

スカスカの煽りをしている「統失」のみなさ〜〜ん。

お薬の時間ですよ〜〜

177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:22.75 ID:uZGrf51P0
>>65
4号機から6号機までが無事で動かせるといいけど、
ハード面で不安があるし、問題を起こした原発と同じものを動かすってのは無理かなぁ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:24.27 ID:eX1JcV4YO
オメガ大先生「メルトダウンにょω」
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:27.31 ID:t0Uf/xqn0
まだ2012年じゃないだろ
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:30.24 ID:1T2itEZC0
>>76
だからさー
今日になってやっとわかったけど、
50マイクロがレントゲンで、2400マイクロが年間自然被曝量だけどさ
レントゲンは一瞬だろ?
2400年間自然被曝って秒にしたらいくつよ。一日でも8マイクロ程度だろ。
常時50マイクロってずーっとレントゲンとりっぱなしの状態だろ
終わってるだろ
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:32.54 ID:gOMMXBH80
ほんとに大丈夫なんだろうな
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:32.41 ID:HWo+gVcf0
何故同じ事が2回も起こるの
それとも爆発させた方が良いとかあったのかい
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:33.32 ID:RE+g4vaA0
郡山も被爆したの?

184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:34.58 ID:lmR6FNexi
え?なんか一号機の時の爆発と比べて全然ちがくない?
すっごい煙でてますよ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:36.08 ID:XnENR1d70
政府が発表し続ける異常に低い数値はありえないだろ
三号機あの爆発をみてまだ安心とかよく言えるな
186ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/14(月) 13:07:37.03 ID:HVIzO9RH0
>>68
ホウ酸水を注入すればすぐ反応が止まるはずなんだけど
なんでためらってるのかわからん

水は冷やすけど反応もそくしんさせる諸刃の剣
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:39.53 ID:SioTMJn10
伸びろ!燃料棒ーーー!!
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:39.80 ID:KpZL3TY20
被ばく量半端ないよ 医療で一瞬浴びるのではなく、ずっと浴び続けてる状態だから
こんな退避でいいの?
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:41.65 ID:Xx/eVtxR0
この嘘吐きパフォーマンス内閣が防護服なしでの福島原発巡礼をしたら少しだけ信じる。
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:41.93 ID:vBOkskgJ0
地震・津波・原発・噴火・ガス爆発
もう最悪だ
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:45.19 ID:aT5/WqYz0
>>134
他国ならもう解決してる頃じゃね?
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:45.95 ID:P7IleAS90
枝野の心配なんかする必要もないだろう
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:48.00 ID:PkF/CVnj0
早く爆発について言えよ東電
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:49.61 ID:kwMeA+/f0
自民党のクソ議員どもは高見の見物か?
現地に出向き陣頭指揮をとれよ。
クソやろうども。
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:48.69 ID:UxZ78zMqO
結局のところ大丈夫なんだろ?
憶測が憶測を呼ぶし政府発表だけを信じることにする。つかそれしかできない。
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:50.54 ID:tIZsKlWn0
現場で海水注入しているのは、作業員というよりも、自衛隊員。
日本国のために死ねるのは、彼らだけ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:50.71 ID:GS7AOBXh0
>>32
ちったあ勉強してくれ。20uSv/hだ。1時間浴びて20uSvだ。
レントゲンは一瞬で50uSv。
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:50.75 ID:bFwcgGVBO
あとの祭りだな…
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:51.03 ID:rPLbWz9k0
>>101
発症したら抜けるからたぶん意味ないと思う。。
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:53.24 ID:2R7Nj3lq0
東北の人が逃げ始めたってテレビで!
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:53.99 ID:8/8vqhyj0
>>115
みんなこれみろ
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:54.81 ID:xVEivxAnO
>>110
空気入れ直す時に内部被ばくしないようにな
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:55.33 ID:gFAnlszIP
>>124
専門家でも無い個人のジャーナリストが集められる情報の質を、
もう一回冷静になって考え直せ。
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:56.60 ID:dhLdF2eH0
アントニオ猪木が開設なら楽しいな
1、2、3、どか〜ん!

とか。
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:00.64 ID:W2SK6zJh0
大丈夫だ大丈夫なんだ株価は安定してるんだ!!
ほら動かないだろw
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:00.62 ID:qhafIINN0
東電社員爆発には触れず涙目で計画停電の話でお茶濁してる


こりゃ詰んでるぞ
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:04.61 ID:8G3hF+oy0
>>169
いいかげん見あきたソースなしの避難範囲
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:05.75 ID:Cix5ahn70
溶けた燃料が固まってある基準をこえると再臨界するらしい
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:06.98 ID:uiwHW41R0
そもそも爆発すると上空高く舞い上がって拡散するのが問題なわけで
敷地の放射能が少ないから大丈夫とかいう論理がよくわからん
枝野も煙突から、放射性含む水蒸気だしてるって言ってたじゃねえか
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:08.03 ID:R8yRazVp0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:09.05 ID:izR4HABq0
2chに規制が入るようになったら東京から逃げたほうがいいな。
いま事態をぎりぎりコントロールしてるくらいだろし
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:09.27 ID:QCgnSdHt0
だから俺があれほど切るのは青のコードだって言ったのに…。
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:09.40 ID:dQrK//yO0
 .     /|         /|
      |/__  __ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:09.54 ID:Qau9qjNWO
九州は大至急被災者の受け入れ準備をしてくれ!これは全国民の問題だ!
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:13.71 ID:TRaCNpTB0
再臨界するぞ
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:14.17 ID:en7sejqS0
こんな時でも停電しないし
全然大丈夫じゃん みんな騒ぎすぎ
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:16.96 ID:fWfpztxR0
いわき→会津移動 これていけるか?
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:24.73 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、非難したほうがいいと俺は思います。

219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:27.63 ID:FXvqQ8D0O
>>159
あるよ。何とかの流布とか。
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:30.55 ID:Vdm7bP2nO
>>142
確か、水素を逃がすプラン立ててる最中に爆発したんじゃないかな?
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:35.27 ID:nus9L3ea0
>>134
>他国では無理なんじゃないだろうか?

まあ他国で地震大国の国は、絶対に原発なんか建てないだろうな。
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:36.05 ID:MTJxWbdq0
会見停電の事だけかよ
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:36.64 ID:eix6jfRH0
西日本の観光大使だらけだな、このスレはww

東京から一泊二日で行けるオススメの温泉は何処だい?

224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:37.75 ID:DNJvoHfs0
>>147
考えられる最も高い可能性は、1号機の場合、水素爆発のタイミングと容器内の圧力を逃がす為に
行った蒸気放出のタイミングが近かったため検出された。3号機の場合は、水素爆発のみだったので
1号機の様な数値検出には至らなかった。
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:38.15 ID:xQN5D6uLO
大丈夫なのかよおい
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:39.40 ID:plGzQD9AO
関東はもう危ない…
皆!撤退するんだ!!
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:41.08 ID:9GQ7/ieiP
一寸先は闇


動ける時に動かないと、死んでも死にきれないぞ
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:41.53 ID:H1ul4QZg0


はっきり書くわ・・・

大体2000度以上の高温で熱すると燃料棒と金属が反応して水素が発生するんだから

水素爆発=燃料棒融解
この後燃料が下に溜まって核連鎖反応を再開させない様にホウ酸水
ぶち込んでたのが今日までのこと、(水だと連鎖反応がはじまる可能性が有った)

海水ぶち込んだのはもうどうしようもない無茶振り状態
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:42.32 ID:Wlknrg2L0
>>113 おまえらレントゲンと放射性物質のチガイがわかって無いと見える。
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:42.20 ID:OpUCg94rO
沖縄まで送迎してくれたら冷却作業のお手伝いしたい。
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:43.50 ID:EwkGy4sf0
現地職員、もう被爆量限界だろう

東電と国は炉は捨てて、職員を安全圏まで逃がすべき
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:43.80 ID:6EyrDDmy0
東電のデータは信用できないから
どっか大学のデータでも見てみ
東京でもデータ見たら、わかるよ
文系には分からないかもしらないけどな
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:44.47 ID:PogXcbzXO
枝野に任せて、菅は逃げたのか?
まずは顔を出してコメントするのが
国内国外も含めて、一国の宰相の義務じゃね?
日が変わってから、菅の顔やコメントだしたか?
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:45.14 ID:s2f1VWcK0
>>170
そういえば目視だけど数十Mきのこ雲が舞い上がってたな
鉄塔の3倍〜4倍
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:48.61 ID:t4/L/lesO
>>169
まだ言ってる
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:50.23 ID:6JiJ0sVT0
よくわからんが、
これどうすれば収拾つくの?
チェルノブイリみたいにコンクリートで閉鎖?
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:50.59 ID:wnRpcy4a0
>>124
何もなかったらこいつらどうなるかわかってるんだろうな
ヘタに煽って混乱招きやがって
不謹慎だがマジでどうにかしてやりたい
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:51.28 ID:NNmvztzk0
爆発は防げなかったのか?
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:54.56 ID:aakRNm890
>>206
アキラめて そこで試合終了 ですね
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:54.61 ID:eV9SlOZHO
もう枝野も何が嘘か分からなくなってるかも(´・ω・`)@会見
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:57.02 ID:MpQ2cIZj0
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドカアァァァァァァァァァァンーーーー..
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_:::::::: h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ ::::::::::::::::::::
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )::::::::::Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::::::::l:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::::::T::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::::日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::::::==Д::
 口=Π田:::.                   .:::::::‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::::::::lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...:::::::::::_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::::H「l.FFl

    <`∀´;> 「レントゲンレベルなので大丈夫。心配するな。」
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:58.33 ID:a9WpzZV4O
>>139
量が多いから制御棒だけでは不測の事態を招かないとも限らないから追加でホウ酸注入ってことだろ端折りまくると
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:59.70 ID:bUVqqvdD0
>>34
水は中性子を減速したり反射するんじゃないのか?
減速すれば余計反応しやすくなるから危ないんじゃ・・
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:59.76 ID:FXYis5Uk0
>>56
結構な量の点検中がありますが・・・
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:04.72 ID:DKLp+LDk0
あんな爆発で耐えられるとかすごい頑丈だな
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:07.90 ID:6oCGHI8f0
画像見たけどあれ水素爆発だよ。きのこ雲とかじゃない。
前回より規模は大きいけど。
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:11.27 ID:EgiqweSU0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
原発がどんなものか知ってほしい(全)
平井憲夫

私は原発反対運動家ではありません
二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、
私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、
毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。

「安全」は机上の話
素人が造る原発
名ばかりの検査・検査官
いいかげんな原発の耐震設計
定期点検工事も素人が
放射能垂れ流しの海
内部被爆が一番怖い
普通の職場環境とは全く違う
「絶対安全」だと5時間の洗脳教育
だれが助けるのか
びっくりした美浜原発細管破断事故!
もんじゅの大事故
日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?
日本には途中でやめる勇気がない
廃炉も解体も出来ない原発
「閉鎖」して、監視・管理
どうしようもない放射性廃棄物
住民の被曝と恐ろしい差別
私、子供生んでも大丈夫ですか。たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。
原発がある限り、安心できない
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:11.34 ID:rp9L2WAiO
枝野「大丈夫だ、問題ない」
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:15.84 ID:5DUFny7R0
アメリカなら地震直後にホウサン団子喰わせて終了
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:18.20 ID:koRTBUoYO
>>188
もう一回勉強してこい、やりなおしだ。そんなんじゃ煽られんよ
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:18.94 ID:2HFTg1Ce0
>>92 受け売りだけど最低3ヶ月だとか
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:21.24 ID:ppi4xG5g0
881 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 12:52:43.55 ID:U9LyJB3q [24/24]
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090218/165904/p2.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00384435.jpg

(´・ω・`)こんなの絶対おかしいよ
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:22.20 ID:nqgLsiwv0
東京電力、計画停電の説明ばかりwww
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:28.53 ID:sexAjARB0
     ,- 、
    (、 , ノ   福島には 妖怪...
    | " )
    |  ノ
    .|  i-ー''"" ̄~~゙゙―-、.._
   /|  {  ,;: . . :、 、_   `ヽ
  ,/ , ,| }-' 、_  : :  r,",,_ ゙`、 `、
 ,i: '"| iー=-')、_;:、_/`ー- -;)     |
 i:   | |-ー'"、;::_::_.)゙ー-''"、    l
  ゝ  | |'" _,,.;;:::;;;;:_ : :゙`;;:::;;ノ  , ''
   `、:| | ̄_;;..._..; ̄ニニ,,_,.イ
   //| | ̄",, 〉'ヾ}〈   ヾヽ
  //( 三}フ  /_i ヽゝ、 ヽ、 ヽ
  //{ ー' / ,/|i |i !i i| ト、ヽ 、 i i、
  ,i / | |/ ,/il i!| i !| i|l !ii、 ヾ ト、_i
 ,.i// | |,イii !! l|; li i! l! ii !!、 l ヾヽ
 ,i/" :| |r!ii | i! l| i! !!| ii !|、ヾiJヽ,i_j
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:30.27 ID:9YSovmsL0
>>147 それ爆発7分前。
1号機格納容器の弁ひらいて外に放出してたから。

その後高くなったのも3号機格納容器の弁ひらいて外に放出した後。
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:30.90 ID:WmnMVTzR0
>>168
いやトップは・・・あれ誰だっけ・・・
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:30.73 ID:jOok/2mg0
そういやニュースで2回爆発音したとか言ってなかった?
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:35.01 ID:M8sHkD2O0
>>144
楽しくてしょうがないんだろうけど、
緊急時におけるパニック誘導ですので通報しときます。
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:36.78 ID:1l5OhaZPO
>>122
俺の変わりにお前をバイトにいかせたいわ
放射線より放射性物質がやばいのな。放射線だったらやばいにしろもうとっくに浴びてるよ
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:37.36 ID:B3w6vQL20
中性子はマジでやばいよ

生活習慣病の原因になるから
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:38.16 ID:uxle2NZL0
>>114
キノコ雲は別に特殊なモノでもなんでもない。
規模が大きければどんなタイプの爆発でも発生する事がある
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:38.63 ID:ck6l/gbG0
もういや
誰か助けてくれ
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:39.22 ID:GiajT9tM0
11時の爆発は
ただのたてやの爆発には見えないね
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:39.74 ID:vOxLyuOe0
>>201
昨日1000ナノで振り切れるメーターを持って行って煽ってた人じゃん
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:39.92 ID:kJ6eN2mc0
>>113
24時間で480マイクロか
レントゲンを1日に9回以上撮影する事になるわけだな

ところでよ、放射性物質って半減期が24時間てもんを
原子力発電所で使ってる訳でも副産物で出来る訳でもないんだろ

その源となった物質ってどっかで漂ってんだよな?その間、半減期が来ないと
半分の放射線放出量にならないんだろ?

そう考えると怖いよな、、、、専門家はそんな風に考えないものなかな
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:42.13 ID:pahJYp/60
現地で命懸けで作業してる人達頑張れ、超頑張れ
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:41.58 ID:mQuxnUQo0
爆発時の映像出してるの日テレだけかよ。
建屋の損傷が1号機よりも遥かに酷いじゃん。
鉄骨下部のコンクリ構造まで丸見えになってる。
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:42.07 ID:RA+8gkfrO
>>219
ウソをつくな
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:44.05 ID:5g6Y4sRK0
半径50kmぐらいの場所の人は、マジで避難「準備」ぐらいはしとけ。
報道を鵜呑みにするなよ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:45.24 ID:LUTTYLqTP
関東、東北の皆さん安心してください。
明日の日本は我々が守ります。
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:46.42 ID:4wPGjM090
【速報】計画停電で会見 東電「お陰さまで皆様の協力で需給バランスが保たています。第三グループも電気供給」とコメント
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:48.51 ID:SGFBC3a+0
>>129
そうだよな。
キチガイ極左どもは福島原発は危険だとかいう事実無根なことを言って反対運動してたようなやつらだからな
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:52.56 ID:q25azQEW0
>>32
レントゲンは、多いもので数 mSv。
年間最大許容被曝量は、50mSv だから、1mSv/h だと、50時間で許容量はオーバーする。
許容量は、全く問題が無い量だから(妊婦ですら10mSv/year)、
実際に健康被害が出るのは、その10倍以上だけど。

http://shimonagaya.com/radiation.htm
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:53.70 ID:FaMkivST0
地震かと思ったら凄い風
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:55.33 ID:qNTcX6TC0
もし、本当にいよいよ最後になったら、お前らは何処で過ごす?
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:53.56 ID:7JdZP8La0
>>233
顔見るとムカつくし、言ってることわけわかんないから出てこなくていいよ
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:59.79 ID:LfDZwNB80
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:00.25 ID:tGFMNsR00
>>63
下請けの作業員だろうな
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:01.01 ID:M/MrPh9N0
>>207
ソースなんて出ないさ
こんなの初めてだもの
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:01.78 ID:lndFaxL60
うーん、ちっとも仕事にならん!
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:03.53 ID:Q9va6PYFO
なんでこんなに水素がドカンドカンと・・・FCS系は飾りかい?
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:03.49 ID:OPhfF1kP0
>>180
パーアワーとかパーイヤーとか単位を勉強した方がいいよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:06.78 ID:ra/3alY30
>>214
だから気持ちがあっても政府が言ってくれないと動けないわけさ
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:08.90 ID:SioTMJn10
シーベルトさんはカロリンスカ研究所の部長だったらしいぞ
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:10.25 ID:AhsaCEc60
【原発事故】計器メーター振り切れ、放射線測定不能
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/865

フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)」のメンバー5人と
雑誌「DAYS JAPAN」編集長の広河隆一さんは13日、福島第一原発付近の放射線量を計測したところ、
携帯していた計器のメーターが振り切れ、計測不能だったことが明らかとなった。

大本営何とかいってくれ!
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:10.68 ID:VJXjdxwR0
ダイジョブダイジョブーって小島よしおも言ってたし
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:11.35 ID:ajc7uoni0
女川の測定ページにつながらないなあ
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:11.75 ID:tgOYJk3/0
>枝野「大丈夫だ、問題ない」
こんな口調で喋ってくれたら信じるよw
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:11.96 ID:xZl2+amL0
どこに逃げりゃいいんだよ自分勝手だとは思うがこええよ
パスポートないし国外退去とかできねぇ
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:11.82 ID:WDw739oAO
自分の判断で逃げたやつが勝ち
昨日なら遠くに逃げれた
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:13.53 ID:keKIowPgO
>>139
メルトダウンで圧力容器底に融解燃料が一カ所に溜まると、再臨界の恐れてがある。
JCOのバケツ臨界と同じ理屈。
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:13.09 ID:nMG9lNDZ0
お前ら落ち着け
これでも見てマターリしる

http://www.youtube.com/watch?v=094cdbHSMVk
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:15.06 ID:HWo+gVcf0
なんか海水入れて事態は沈静化に向かうような事言ってませんでしたっけ
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:15.60 ID:GxqHWBSdO
>>190
さらに今後は品不足とドン底の不景気が来るかもしれんぞ
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:15.24 ID:8iomsuNb0
これで大丈夫なら東芝株を買うんだ、凄いぞ。
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:16.51 ID:5YfLA6BtO
「原子力資料研究所」とか、名前だけはまともな研究所っぽいからね

「9条の会」も、「軍事力資料研究所」とかに改名したらアホが発言をコピペしまくってくれるんじゃないか
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:24.22 ID:u94msLRs0


首都機能だけでも名古屋に移せ。



298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:26.61 ID:Cix5ahn70
制御棒無しの再臨界てどうなるの?
だれかエロイ人おすえて
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:26.64 ID:mjXJLJXY0
>>252

捏造の証拠だΣ(゚д゚lll)
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:27.90 ID:7+aTqDrP0
>>140
色々回ったけどないw
地元の小さい商店に回ったら意外と残ってて、買ってきたけど。
まあ1日分の補充位。
スーパーで聞いたら、交通が渋滞してて配送が滞ってるんだって。
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:30.64 ID:K1IuSPFn0
首都圏に住んでる奴はここにいないでさっさと遠くへ逃げれ
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:31.34 ID:LJYmiitP0
また海外で話題になるだぜ・・・・
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:31.99 ID:0X7UBalji
格納容器が割れて漏れてるから圧力下がったんじゃねえのか?
あと、モニタリングポストは壊れたはずだよな?
通常、webで公開してたのに非公開にしたよな?
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:34.12 ID:l29rKWSN0
株価も一万割れか…
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:39.02 ID:1P7JmLn70
原発「くっくっく、俺はもう11人もやったんだぜ?」
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:42.43 ID:az4KOs1KO
あれ?よく考えたらこれ全然大丈夫じゃねえの??
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:43.21 ID:+WCbOa1v0
これだけ爆発しても放射能は大丈夫
ただぶっそうだから新規原発は房総半島に作ってな
東北じゃなくて
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:46.52 ID:AwOm9ojI0
いままでも
「大丈夫 大丈夫」で大事故だったね
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:47.28 ID:v6h6J/qc0
>>268
公務執行妨害は普通に適用できそうじゃん
不正確な情報を不特定多数に流し、住民への避難誘導を妨害した、とか
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:48.32 ID:15D+L/7zO
そろそろロシアに石棺を造り方を聞いておいた方が。
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:48.84 ID:IqA8HDZ5P
>>253
感心をそっちに向けろ作戦、、、、

今までの原発関連発表の録画を見直そうか、、、
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:49.12 ID:uLgcyG/c0
専門家スレ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:50.00 ID:95uUo+9d0
>>258
東電の文書に載ってるやつだぞ?<プールの件
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:50.29 ID:bMywGUXtP
原発って停止してからどれくらい冷却すれば熱が下がるものなの?
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:51.12 ID:n1BJ9ZsR0
>>180
オマエが顔真っ赤になるのを生で見たいよ(笑)
久しぶりに笑った!ありがとう!
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:51.93 ID:Ctm3laSu0
>>97
専門家が煽ってるんじゃなくて
情報出さない政府が混乱させてる

さっさとテレビで移して大丈夫ですってやればいいのにw
危険だからできんのだろう
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:55.29 ID:wd6JbcSj0
テレビから原発速報が消えた・・・・・・orz 相当ヤバイ状況と思われる。
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:56.16 ID:RE+g4vaA0
福島県は立ち入り禁止なの?
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:59.78 ID:9GQ7/ieiP
日本人の危機管理能力はもはや家畜なみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:02.60 ID:UFXJ9DSoO
ちょっと俺様、床屋さんでモヒカンにして、古着屋さんで革ジャン買ってくる
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:04.54 ID:fUKmgQ/50
デマ流してるやつらマジで警察に捕まるかも
これほんと洒落にならんことになる可能性もあるから・・・
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:04.50 ID:ZLdBHYd50
もう誤魔化すのをヤメロよ!!
世界にもハッキリ発表するのが日本政府の役目だろ?
国民もだが、放射能が風にのって到達するかもしれない
他の国の事もちゃんと考えたら、「大丈夫です。」
「持ちこたえてます。」じゃーねーよ!!!!!!!!!
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:04.75 ID:nZEZzUlT0
>>210
そうだよなぁ

この状態でどうやって冷やせと??
上から消防みたいに水をかけるのかな?

配管とかバルブとか以前の問題だろうに
まず炉の発掘から作業開始しないとな
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:08.37 ID:aT5/WqYz0
>>233
民主党がもう見捨てたんじゃないの?
大災害が起きると誰かが責任取る事になるだろうし
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:08.74 ID:aakRNm890
>>252
こ、これは、、、許せない ぜったいニダ
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:10.84 ID:WDwxOUPT0
>>252
ヅラとか結構余裕なのかよ
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:10.80 ID:R11bKf9b0
ケガ人11人
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:11.08 ID:Xi7lVNe10
再臨界ってなに??

おしえて
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:11.79 ID:ddL2ID380
ねー!今後原発が爆発する可能性はあるの?お末てーーーーーーーーーー!!!!
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:13.05 ID:/I2uSUZK0
>>180
今でてる数字は1時間あたりの放射線量
レントゲンは撮影時=一瞬の被曝量

つまり観測された地点で1時間ぼーとつっ立ってたらレントゲン一枚分
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:13.51 ID:uiwHW41R0
まじで神風ふいてるなww危ないのはアメリカかもしれんw
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:13.75 ID:fM/xIuezO
また先走り過ぎたから怒られた・・反省
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:17.71 ID:2NEgHpBw0
荷物まとめた 新幹線動いてるのかな
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:18.49 ID:1T2itEZC0
?各地の測定器の数字ってその時点の数字じゃなく
わざわざ1時間分の数字だしてんの?
まあそれにしたって50マイクロシーベルトって1日でレントゲン24回とるようなもんだけど
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:21.08 ID:bFwcgGVBO
逃げるが勝ち
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:24.32 ID:fqBHYV7fO
>>139
万が一のためだと思う
制御棒は入ってる
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:26.47 ID:jM/yLJJM0
大丈夫大丈夫で火い吹いてきのこ雲爆発してるんだが
大丈夫じゃない時はTVにどんな光景が映るんだろうな?
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:26.67 ID:CKA3+pmT0
大丈夫じゃないだろって突っ込んでる池沼ってなんなの?
バカなの?死ぬの?
まあ
ふつうにずーと安全安全って言い続けるだろうよ。
会見がある限りはな。
それとも
国と東電のお偉いさん共に
駄目ですって言って涙でも流してもらいたいのか?w

会見さえ無くなった時が
オワリなんだよ。

339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:29.54 ID:wK5P7HhvO
>>100
ホーマー・シンプソンは原子炉だっけ?ドゥッ!とか言って全部なくなりそうだからあんなヤツには任せたくないけどw
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:31.29 ID:Oje+WkJ20
>>214
マジで思ってる。
妹夫婦の家族3人にも言ってるけど「大丈夫大丈夫」っていうばかりだし、
でも妹たちがきても、あと子供2人くらいならなんとか面倒みられるから
被災地で親が大怪我して困ってるおうちのお子さんとかお世話したいよ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:31.64 ID:s2f1VWcK0
>>92
まず前提として3号機は冷却ができていない可能性が高い
爆発前まではできていなかった
で仮に冷却できるようになったとして
ある程度安定が10時間
ほぼ完全に安定が1週間
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:34.46 ID:a9WpzZV4O
>>289
静岡以西くらいまで行けば?
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:38.21 ID:N2GleSsC0
正直に言うとこの程度で大惨事になってたら
今頃世界中の原発事故でとっくに人類は滅亡してます
まあほとんどのやつが分かってて祭り気分で騒いでるだろうけどさ
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:38.37 ID:X04QOn//0
1号は爆発後1000検地
3号は爆発後20検地



信じていいんだな?
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:40.89 ID:en7sejqS0
関東で節電もせずに実況してるやつが
被害にあいますように 人
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:43.05 ID:dfdw1oVn0
東海道新幹線動かしてるのは怪しいよな
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:43.05 ID:L+MU6/Am0
東電でも政府でもいいから本当に安全であるなら現状の映像を見せてくれよ
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:44.03 ID:VTXzAuhi0
空気清浄機を買えば解決するよ
対応は基本的に花粉と同じ、ってNHKで偉い先生が言ってたよ。
個人的な見解だけど、万一のことが起こっても昔と違って今の放射能は近代化されているから原爆のようなことにはならないと思う。
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:43.99 ID:OXN2DWRSO
とりあえず所在は確認か

なんとかなんとか
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:47.12 ID:gtIzrPSn0
海外の記者会見の字幕みたいに「〜だ」「〜ではない」ぐらいで言ってくれ
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:49.01 ID:DNJvoHfs0
>>296
意外と、軍オタ関係のサイトより、軍艦建造の様子を逐一写真で教えてくれる左翼Webって
ホントに存在するからなw
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:49.72 ID:jHCkVFwj0
これからは魚も食えんのかな・・・
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:51.26 ID:oj9xtceA0
枝野の会見で内圧3.6kgfって言ってたから、

蒸気逃し弁(自動か手動かはわからんが)が作動しない

海水を炉内に送り込めない

水蒸気により内圧上昇で圧力容器破損

っていう昨日の時点での最悪シナは回避したのかな

それでも内圧は通常運転の4倍弱あるし、水素爆発による容器・配管への影響、
燃料棒溶解とか不安要素ありすぎだが・・
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:51.91 ID:oWnJ+bD60
きのう逃げるなら今日が限度と何度もいったろうに。
こうかいするんだな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:52.44 ID:bNlRHPIw0
全然大丈夫じゃねーかw
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:57.24 ID:UFaUJ95f0
まぁ水素爆発だと仮定してだ・・・
なんでさっさと爆破しとかないんだよ?アホか!
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:58.02 ID:5c97IZ2v0
もし自衛隊が意図的に津波デマ流したとしても
独自でそんな事出来るわけ無い。政府の支持
管の支持でそんな工作した事になるよな・・・
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:58.99 ID:M8sHkD2O0
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:01.10 ID:p4SF6tuG0
>>257

そうだよ、一回目は水素爆発。二回目は・・・・
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:02.65 ID:RVLcFa4/0
>>243
なら、なぜ燃料棒は水に漬けて保管してると思うのよ?
中性子が更なる核反応を誘発するんだから
中性子が非活発になればそれだけ核分裂も抑えられるって事でしょ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:03.84 ID:JcjzNDVM0
>>115
これガチ?ガチならヤバイぞ!情報を精査するんだ!チェルノブイリの二の舞かそれ以上か?!
政府は何をやっている?日本を諦めたのか?
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:04.81 ID:iQ1wYnCn0
>>101
スキンヘッドでも大丈夫
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:06.19 ID:/NfOxoX50
派遣や下請けにやらせてふんぞりかえってるからこうなった
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:06.48 ID:bkbMNbyz0
燃料棒むきだしで、水素発生させている時点で
水蒸気爆発の可能性は否定できないのにな。

安全、大丈夫いっているやつらバカだろ。幼稚園児もだませねーよ。
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:07.99 ID:PFZXWvvW0
1時間通じての量を測定してるんだけど
その辺も理解してない人が多いんだな。
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:12.17 ID:wFtD7ZuR0
大丈夫なら菅に視察へ行かせろ
パフォーマンスが得意な総理自らが安全を証明したら国民も安心するだろう
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:15.27 ID:ZXeibqx/0
とうとう危機感の薄い俺が無意識に荷物をまとめていた
やばいぞ
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:15.68 ID:vb8IwVkP0
政府もマスゴミもtwitterもそして2chも信用できない。

俺は一体どうすればいいんだ?
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:17.03 ID:/sCUBEi20
政府発表が本当なら、今こそカンが視察するべきだろ?
原発行くの嫌なら、福島入りするべきだろ?

どうせあいつにはやること無いんだからw
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:17.35 ID:5sHpIP070

一号機と三号機の爆発、比較
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:17.67 ID:LqVLOJy90
政府も東電もみんな言葉の端々を濁して発言してるから信用ならなすぎ
実際なにか発表した後に悪い事態が起こるし
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:19.83 ID:yq1N0EfwP
>>70
それが真実かは知らないが当然の対応だな
むしろ猶予が有り余る程あったのに逃げなかった人がどうかしてるし今から逃げようにも大混雑大渋滞でもう逃げれない
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:20.33 ID:F1xAeR1M0
密閉容器で爆発起きて健全ならああはならないわけで
送水管なり弁から逆流したからああなるわな
管と弁が大丈夫だといいが
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:25.01 ID:Ea5rzHpt0
★原発マニュアル

東電から、格テレビ局に説明者派遣し
放射能漏れがあっても、安全だと国民に説明
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:27.81 ID:qQSjtr8+O
オヅラ無駄金さっさと募金しろやァ!
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:29.32 ID:IvGxUrxK0
>>252
やっぱ毛があると若く見えるんだな
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:30.08 ID:mUlsWsAS0
リアルタイム空間線量率の観測結果だけど、女川やっぱり高いな

茨城   37〜47nGy/h (13:00)
女川 1700〜7000nGy/h(12:50)

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:31.09 ID:120hjhnoO
嘘くさっ
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:30.99 ID:bavU0Y4/0
遂にすっ飛んだか…

インパクトありすぎで、原発もうだめかな。
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:31.79 ID:BhlaJ0fm0
危険がないなら管を福島に送り込めよ。
あいつこの災害で何もしてないだろ。
せめて国民を安心させるくらいの事はしろ。
O157の時カイワレ食ってただろ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:32.02 ID:1yEuThsA0
フォトジャーナリスト森住卓さん、13日午前、双葉町役場玄関付近で放射線を計測、3台の測定器の針がすべて振り切れて計測不可能だったそう。
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:33.98 ID:PUkJ8wvV0
日本人はあの爆発見ても慌てない…凄いよな
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:34.28 ID:6CCa5N150
石原が都独自で観測値を計測するらしいな
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:35.69 ID:VnECiJo+0
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
東京江東区ガウガーカウンター
11時の爆発から2時間たってるけど増えてないよ
むしろ減ってる
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:35.87 ID:lDumDHDp0
>>210
>日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。

コレ間違いないな。
どっかの局は白波見えないってずっと言ってた。
それでカメラが海方面に向いてる時にドーンだもん。
明らかに情報操作してるぜ。
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:37.35 ID:eqBzFtrS0
なんだかんだ言っても季節風は北西から吹く 太平洋上に高気圧 西もやばい
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:38.27 ID:lh4Ot00V0
なんで米軍の冷却剤断ったの?
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:39.25 ID:T1F+C0cd0
もうどんな状況になっても
ただちに人体に影響が出るものではない
必要以上の心配は必要ない
で押し通すんだろな
酷い話だよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:40.67 ID:6EyrDDmy0
1号機が爆発してすぐ東京脱出した
今、大阪
東京にまだいるヤツスゲェな
文系か?
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:42.35 ID:0RMLZBMjP
1発オナニーしたら原発なんてどうでもよくなってきた
これが・・賢者モードの力か・・
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:42.38 ID:tIZsKlWn0
最悪、自衛隊員が死を覚悟して被爆しながらコンクリート壁を周囲に建造し、
原子炉をカバーするしかない。
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:45.43 ID:4eprag7x0
>>93
計器類はなぜか最初の時点でおかしくなってる
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:47.40 ID:yj92Ysw90
>>215
根拠を述べよ
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:47.78 ID:T/UcnDduO
おい天皇陛下京都行ったらしいぞ。
いよいよやばくないか?
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:48.05 ID:R7lh+K9D0
もう禿げているから
脱毛は心配ない
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:48.54 ID:ZK8Emygf0
ふぐすま産の名産品 プルトニウムだ
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:49.51 ID:IKDnTL6gO
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:49.72 ID:iQyCKAVeO
もう神様はいないのか…?
これからどうなってしまうんだ…
1週間前は平凡に過ごしていたのに。平凡は最強の幸せだな…
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:50.07 ID:bUVqqvdD0
>>129
なんで工作員のデマなの?
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:51.24 ID:7WBpJZiB0
もう原発は爆発するもんだと
思えてきたなww
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:53.75 ID:RH48w/CT0
放射線を浴びるとどうなるのですか?

皮膚がヒリヒリするとか?
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:55.73 ID:jUFu80c70
不安煽ってる奴消えろよ
馬鹿じゃねえの
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:56.57 ID:sbKVIHC/O
『被爆したらシャワーで洗い落として下さい』と数時間前にニュースで言ってたが、そんなんで放射能洗い落とせるのか?

仮にシャワーで流せてもその汚水は下水道通り、下水処理場で再利用されて飲料水にされ余計に、人体に支障あるだろ
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:56.93 ID:5fE+MH9d0
Mox燃料溶けた事って今まで無いんじゃね
各地の放射線量公開してくれーo(^▽^)o
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:56.94 ID:9YSovmsL0
>>267 なんか知らんけど
ずっと監視してるカメラが日テレ系列局だけみたいだからな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:57.37 ID:JX1tqGrS0
楽観や悲観で判断を誤らせず、冷静にならなきゃいけない
外も危険地帯となった今、近辺の人たちに出来る対策は放射能対策か
危険を省みず外に出て放射能の外まで逃げることぐらいだろう
外に出るなら放射能対策、障害物や落下物対策は必須だし、逃げるルートや手段も確実に確保しないといけない
冷静さを忘れず、速やかに判断して生き延びてくれ
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:58.05 ID:WyyR1lKF0
鉛を加工した鉛スーツか鉛アーマー装備すれば放射線防げるんじゃね
つなぎ目にはアルミホイル巻いて、あとはヨウ素摂取しとけば完璧か
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:58.27 ID:dnmnsSbj0



東京土人逃げるなよ?



お前らの負の遺産だぜ?



409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:59.49 ID:LPgWGLE10
>>334
車のスピードだって、時速で語ることが標準になってるようなもの。
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:01.63 ID:ezsvYd0Y0
安全だけは煽るな!

関東の数値を!確たるものを!
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:03.01 ID:SLH7wTti0
どうせ一番低いところで測定してんだろ
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:03.56 ID:6JiJ0sVT0
よくわからんが、
放射能あびてミュータントになっちゃうのかな。
できれば俺はプロフェッサーXの能力が欲しい。
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:03.50 ID:ri/ep6Z10
さすが日本の原発だな
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:05.55 ID:dZWOxzUm0
女川原発のモニタリングポストの値がすごいことになっているんだが・・・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:07.49 ID:HeL7pFoy0
いつまで作業するつもりだよ
もう冷えてんじゃないの
開けてみろよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:07.21 ID:95uUo+9d0
>>>358
事故前に書かれている文書だが?
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:14.98 ID:jUgxywT00
爆発の映像は明らかに1号機と違うよ。
煙が黒くて非常に高い。枝野の会見をどう理解しろと。
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:19.94 ID:WmnMVTzR0
>>218
やっぱそういう感じになるかのかな、
この先作業再開できる状況なのかどうか・・・会見とかじゃ言及してなかった気がする
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:21.62 ID:Xfuh2DqA0
おまえら、コレ読め。
政府の発表は嘘八百だ。
現場に立ち入った勇気ある
ジャーナリストが計った
放射能測定値が正しい。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:22.29 ID:0m2Anw1s0
原子力資料○○室の連中は救い難いクソ共だが
それでも嘘しか言わん訳ではないからな。
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:22.97 ID:uLgcyG/c0
専門家スレ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:23.51 ID:rPLbWz9k0
>>223
いやむしろ来ないで良いよ
というか被曝した人は隔離される
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:23.60 ID:Tewf+tgA0
>>344
三号機が弁を開いた直後は
600マイクロシーベルト記録。

今の爆発の前には弁は開いてないから、
シーベルトが上昇する原因は容器の破損以外ありえない。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:23.95 ID:aakRNm890
>>345
普通は全員の平和と安全を願うけどな

日本人なら
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:24.03 ID:piHhLE360
なんだか核爆弾と誤認識している人多いね、核弾頭に依る爆発とは違い広範囲
庭たる熱地獄はないが放射線物質の放出量は今回のほうが断然多量です。
風向きにもよりますが東京まで到達するのは時間の問題でありますです。
お元気で・・
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:24.91 ID:mvRrhkzO0
>>338
本当にだめなら、是非そうしてもらいたい。
例え、残り一日であろうが、覚悟をもって、やり残したことをしたい。
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:25.77 ID:2GXnDUmaO
>>381
誰だよ適当な事ばっか言ってんじゃねえぞカス
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:29.85 ID:t0wWj6Ok0
>>384
風下だしね
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:31.13 ID:O/99QscB0
>>340

おれも被災地の幼女5人くらいなら面倒みれるから
ボランティアしたいな
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:35.84 ID:qYl85VDs0
これはチェルノブイリより深刻な事態になりそうだな。
広島・長崎の経験を活かせずに、調子こいて原発なんか作って、
日本の愚かさが世界に晒されることになるね。
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:38.95 ID:VHhNC+Y50
>>102
山口だって断層あるじゃん。もし安全で余裕あるというなら、東北の被災者無料で受け入れてあげれば?
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:40.85 ID:FZhETY+X0
避難は半径20キロ以上で本当に大丈夫なの?
数年後、癌とかならないか心配
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:42.06 ID:xZl2+amL0
>>342
僕は九州だが二次汚染があるのは目に見えてる
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:41.79 ID:A32tYa9g0
>>34
違う。吸収するのはホウ素。
フツーの水は中性子を減速し、ウランと反応しやくさせる。

だから今は冷却水に中性子を吸収するホウ素を入れて再臨界を防いでいる。
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:44.80 ID:VbItsahs0
生まれる子どもが楽しみだな
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:46.23 ID:7hekmXpa0
関東のコンビニやスーパーで売り切れ続出ってのはマジ?
流通が止まってるってことはないと思うんだけど渋滞の影響かね
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:47.58 ID:lf88u4rV0
>>220
サンクス。要は時間切れか
決断のスピードは重要だな
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:49.38 ID:aT5/WqYz0
>>377
詳しくないから分からないのだが
つまりどういう事?
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:49.98 ID:qMPDVTid0
本当だ女川のマルチポストも見れなくなった
これはちょっと
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:49.78 ID:jr9JX01o0
本当かよ……………
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:50.38 ID:xTqsDNb/0
>>115
広河さんってあの広河隆一さんか、懐かしいなぁ。
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:50.41 ID:eV9SlOZHO
>>293
注入した時点で一か八か言ってた
小康状態になってちょっと期待してたが
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:50.87 ID:MZFK5Xhp0
どうして今頃になって

怪我人殖えるんだよ

言ってる事 いいかげんだ
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:50.85 ID:bNlRHPIw0
>>389
来んな帰れ
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:51.07 ID:hyEb+4qVO
こういう事があるとどこの国でも政府は嘘つくからなあ。
関東一円の人が逃げ出したら経済が回らなくなって偉い人たちが困るから、しきりに安全が保たれている、と強調してるとしか思えない。
ていうか俺が偉い人だったらそうする。
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:58.56 ID:ZVeHkwGf0
>>390
鮮人モードというんだよ
447 :2011/03/14(月) 13:14:00.34 ID:Syo43vkH0
 政府の発表を信用してはダメ。

爆発で建屋上部にあるコントロールルームが

破壊され、監視モニター、制御機器が壊れてるから、

圧力容器、保安容器の内部がどうなってるか、

だれもさっぱり分からないのが現状だと思う。

いくら注水しても水位が上がらない、圧が増す、

原因が配管の亀裂か容器の亀裂かが分からない。

とにかく、ポンプが死なないよう祈りながら

注水を続けるしかないのが現状。

もちろん、次に何が起こるかも不明・・・・

とりあえず、放射線モニターも公開を止め、

国民に知られないようしておいた・・・・w


448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:03.97 ID:1l5OhaZPO
>>368
自分を信じろ。備えあれば憂いなし
普通は逃げる
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:04.31 ID:LUTTYLqTP
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:04.04 ID:1dfiicBmO
>>326
ヘルメット姿でテレビ出たら視聴者が不安がるだろ いわせんな
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:04.99 ID:GAv8VH1G0
>>264
>昨日1000ナノで振り切れるメーターを持って行って煽ってた人じゃん

記事にはこう書いてあるけど。

>使用した計器は「BEIGER COUNTR DZX2(上限は1000マイクロシーベルト/時)」と
>「VICTOREEN 209-SI(上限は10ミリレントゲン/時以上)」及び
>「MYRate PRD-10/1(上限は9.9マイクロシーベルト/時))の3台。
>上限を超えているため、正しい値を確認することはできなかった。
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:05.50 ID:WecyG1MkO
爆発したか
逃げれる奴は逃げとけよ
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:08.15 ID:ziDbq2QQ0
民主党とカンのせいとしか思えんな
試しに一度消えてくれ
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:09.11 ID:PiGEWbICO
>>374
どうせ字を間違うなら核にすべきだな
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:12.37 ID:zXuv2iIC0
>>361
お前も馬鹿丸出しだなw
1000マイクロシーベルト振りきれたって、いくらオーバーしてるのかわからんだろ。
つーか、1500マイクロシーベルト検出されたのはだいぶ前に報道済みなんだよ。
それが10km圏内で届いただけだろ。

いつの情報持ち出して煽ってんだよw
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:13.21 ID:3fMgUAVi0
>>197
マイクロはμ
あなたが書いているのはu
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:14.17 ID:62q9qWPP0
もうパンピーは20キロ離れてるから被爆の危険性は無いんでそ?
高給取りの原発メンテ作業員は完全装備だろうし
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:17.75 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、非難したほうがいいと俺は思います。
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:18.39 ID:L3YWqIE40
>>406
ええこと言った
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:19.20 ID:zQSB6a+G0
>>414
数値書けよ。

見れない人も多いのに。あのサイト
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:21.81 ID:Wr4w+fsS0
北関東居住者は速やかに静岡以南に避難するように
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:22.50 ID:AROoBA3P0
>>68
3カ月この緊張感が続く
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:24.11 ID:HXFI1UUPO
今妊娠中なんだけどどこの県まで被爆するの?
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:26.99 ID:LbFQMrP10
爆発は3号のがすごかったけど、
放射能漏れは1号の方がすごいんじゃないの?
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:27.49 ID:uZGrf51P0
>>301
近所ではガソリンが売り切れました。
電車は動きません。
埼玉県民はもうどうしようもないですな。
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:29.54 ID:2NiBroXe0
橋下知事たのむ 大阪は西成あたりを開放してやってくれ

あのあたりなら安い宿が沢山あるだろ
簡易宿泊施設も作りなれてるだろw?
関東からの避難民が無料または最小の宿泊料金で泊まれるよう
準備してやってくれう
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:31.69 ID:nrYdVZU00
>>366
邪魔なだけだ。菅は引っ込んでろ
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:33.06 ID:r6unNOQ80
お前らいい加減少なくとも大阪まで逃げろ
できるなら沖縄まで行け
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:33.29 ID:LksaXsLU0
使用済み燃料の方が怖いな
どこにぶっ飛んだんだろうか
3号は爆発の恐れが出た時点で移動させたかもしれんが
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:34.68 ID:SlKGavV00
1号機の結果見れば水素が溜まるって分かってたのに、
何で爆発するまで何もしないんだろうな?
上の方に穴開けて水素逃がしてやれば良かったのに。
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:35.69 ID:ddL2ID380
ねー!もし原発が爆発したらどこまでが安全なの?おすえてーーーーーーー!!!!
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:38.67 ID:/I2uSUZK0
>>403
洗い落とすのは放射能ではなくて放射性物質。
また、洗浄後の水を一般の下水に流すことはありえない。安心汁。
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:39.40 ID:rp9L2WAiO
お調子者日本破滅
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:42.98 ID:giDxBKRE0
MSが2機やられただけと思えば大した事無いように感じる
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:48.12 ID:hDEdI3JAi
原発に関しては政府や東電の情報はあてにならない 保身のために平気で嘘つくやつらだよ
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:49.00 ID:X+vMmd4U0
>>34
その前に水蒸気爆発だろ。

477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:49.37 ID:iQ1wYnCn0
>>218
通報されたって知ってから書き込みの仕方変えたの?
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:49.43 ID:oWnJ+bD60
福島・宮城・茨城あたりの人間は根性が座ってるね。
昨日も逃げずに、ただ黙って家で死を待つなんて。
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:50.06 ID:6EyrDDmy0
もう逃げても手遅れだよ
3号機が爆発する前に逃げないとダメだったのに
なんで逃げないの?死にたいの?バカなの?
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:57.24 ID:en7sejqS0
>>424 呑気に実況してるくせにw
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:57.63 ID:jHCkVFwj0
大阪まで逃げたいけど無理ポ
静岡で被爆するわ
元気でな皆
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:56.44 ID:LMmiywDHO
最近中国の爆発スレが沢山あがっていたが、今思えばフラグだったのか…。。

我々の政府がブーメラン政権だってことをすっかり忘れていたよorz
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:59.37 ID:toF398bgO
おいwwwwww
千代田区1-1からヘリ3機飛び立ったらしいぞ
wwwwwwww

俺達死亡フラグキタコレwwwwww
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:59.60 ID:M8sHkD2O0
>>416
コピペだったら拡散しても罪にならないとでも?
緊急時におけるパニック誘導って意味わかる?
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:01.38 ID:IKYIXnC+0
>>377
女川のこの数値ってやばいのか?
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:02.02 ID:hle5fyts0

首都圏ではもう電池やライトがありません

水や食料も店と地域によっては店頭から消えています。
ガソリンも販売制限が始まっています。
日本全体で東へ物資を移動してください。

お願いします
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:02.15 ID:4+F2Vz+GP
>>214
福岡の田川郡はかんべんしてください
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:04.09 ID:S5kTjUKI0
放射線量は「-調整中-」
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:04.05 ID:04Zn5IsfO
>>463
情弱オッス!
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:07.60 ID:dQrK//yO0
>>252
信用度落ち過ぎだろ…
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:10.70 ID:aRiqYG3i0
津波の映像は各地から上がってるのに、
糞フリージャーナリストどもは拙いというなら、測定してる映像すら上げられないのか。
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:15.06 ID:gTHmFEZq0
大丈夫大丈夫って豪語するのならいっそ福島に記者会見場設ければいいのにな。
後、早く関東を封鎖しろよ。こっちに被曝者が紛れ込んで感染したらどうすんのさ
最後に菅チョクトさんは何してんの?ww もしかしてもう逃げた?ww
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:16.53 ID:HeAve/RT0
確かに西日本の観光スポットを教えて欲しいな

食糧難で缶詰とか食うぐらいなら、2〜3日旅行すべきだろ
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:16.52 ID:NZdoHIoR0
本当に避難20キロで大丈夫なの?
50キロくらいのところに居るんだけど怖くて仕方ないよ…
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:20.68 ID:z7DS6/Vc0
あんだけの赤い火とでかい物体が空中に放り上げられるエネルギー
雲の発生の様子といい一号機爆発の時と見るからに違う

本当に大丈夫かいな
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:20.88 ID:kJ6eN2mc0
結局、オレ等が不安になるのって
リアルタイムもしくは1時間毎の自分の住んでる地域の放射線量の情報に
まったく接することができないからなんだよな
情報が何もない
平気で3時間も4時間も後出しで出てくる情報にしか接する事ができないのが
不安の原因だよな 情報がない前に安心安全なんて気休めにもならないんだよ
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:23.50 ID:LOC1ZRAz0
>>470
もう最悪を考えて壁だけとっておけばよかったのにな
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:28.74 ID:l029VAly0
詳しい人に聞きたい
ホントにチェルノブイリと同等の事故なの?避難区域は半径20qでいいの?
政府も東電の言ってることが信用できない。もしホントなら非常事態宣言出して欲しい
そうしないと家族は逃げる気になってくれないよ‥
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:30.85 ID:pYAVjiB50
>>463
今の状態なら、福島以外は大丈夫。
だが、今後はわからん
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:31.12 ID:+FCSGE4O0
枝野は努力して落ち着いてゆっくり話している。
ラジオは脳天気な音楽を選んで流している。

…やばいだろ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:34.30 ID:94afI4LQ0
>>474
MSは核融合炉だけどな
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:36.91 ID:Tewf+tgA0
今回東電に日本が翻弄されてるな。
福島原発でてんてこまいなのはわかるが・・・
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:37.87 ID:j+yY7CtF0
なんかもうチョンのデマとか煽りとか屁でもなくなってきたw
現実が乱高下すぎてwww
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:38.75 ID:aakRNm890
>>448
君も逃げ切れよ 俺は残る
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:42.42 ID:tgOYJk3/0
>>289
沖縄にでも遊びに行きなさい。

今のうちに少しずつ、関東をみんなが離れて行けばスムーズに避難出来る。
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:43.34 ID:tlf71WsB0
問題ないって言い始めてから3日で2回爆発起こしてるんだけど
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:43.86 ID:Wlknrg2L0
>>285 どうも双葉の周辺や女川の方が危険な様だね。
住民の皆さんはまったく安全な発電所敷地内に避難してはどうか。
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:43.95 ID:VJnp1KKcO
被災者、東電、自衛隊、消防、警察、枝野ガンバレ!
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:45.80 ID:wFtD7ZuR0
今の時代はガンだって告知は当たり前なんだし
ちゃんと本当のことを伝えるべきだ、そうすれば自己防衛もできる
大丈夫なんて気休めはいらん、真実だけが知りたい!
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:49.05 ID:pk1r/urI0









今日はホワイトデー
これ豆な










511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:47.45 ID:mLYL/Z6q0
ちょっとやばいかな?って規模のボヤで
「火事だー、ヤバイぞ死ぬぞー!!にげろー」と叫ぶとの
実際もうやばいのに「これぐらいのボヤなら大丈夫」と
避難させないのとではどっちが罪なんでしょ〜ね〜〜
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:50.65 ID:IE1vSuZsO
注入して熱くなった海水は入れ替えできるの?

沸点で蒸発して減るのをどんどん継ぎ足すんかな?

燃料棒が完全に冷え切るまでどれだけ時間かかるの?

既に回答あったならスマンが。
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:52.13 ID:mQuxnUQo0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝

マジカヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:54.13 ID:XC1Giu9R0
放射能が大量に漏れて危険です
とは、発表できないよね
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:56.23 ID:dcW8Zbj40
しかし一号機で爆発してんだから同じことやれば3号機も爆発することは
わかってたよな。それでも同じことやるしかなかったのか?
犠牲になられた11人の作業員には頭が下がる。しかしこの後どうすんだ。
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:57.63 ID:jM/yLJJM0
海外から来てくれてる援助隊が今日明日で自国へ帰り出してたらヤバイ状態ってことか?
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:57.89 ID:2XH8nAAH0
安全なら現場からLIVE映像よこせよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:59.37 ID:CPiafC+i0
民主・マスゴミ「トウデンガー」
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:00.47 ID:mUJj7Pst0
冷却後の海水は、放射能はどれぐらいのレベルものを廃棄しているのか
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:00.77 ID:95uUo+9d0
>>358
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:01.86 ID:ryk98mC8O
政府関係者逃亡かよ
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:02.94 ID:VB3xgxlt0
なぁ…
残ってる奴は何で逃げなかったの?
もう次ぎは「ない」んだぜ
今回の爆発が大丈夫でも次ぎの段階に入ればアウトかもしらんのに
作業員と一緒にお前らも命がけで一か八かの賭けやってんの?
報酬も責任もないのに
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:06.18 ID:1kWqWOLq0


↑ここまで関係ないのに騒いでる馬鹿
↓ここから関係ないのに便乗してる馬鹿
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:06.40 ID:38++/ggD0
放射能って人間に吸収されるんだろ?

死刑囚集合さして3号機に敷き詰めて飛散するの軽減させろよ
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:07.61 ID:qR8Ia8l+0
>>457
防護服って実は放射線素通り
だって下着シャツの上に計測メーター付きアラーム装着してて
5分とか20分でピーピー鳴るんだぜ
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:10.12 ID:9gueShm4O
アグネス出番だ!!!!!
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:14.19 ID:TylMCEmY0
> インパクトありすぎで、原発もうだめかな。

この事態になったら、反原発運動なんて不要だよな。
多くの人々の心境は確実に変わった。
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:16.33 ID:IqA8HDZ5P
水素がどの経路をたどって漏れているのか知りたい、、、、
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:21.75 ID:0mIHao0R0
将軍様が日本の衛星放送見てるんだぞ
日本海側の原発にミサイル撃ち込まれたらどうするんだ
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:22.54 ID:1RrRNTOjO
原発こんな状況なのに
原発から50キロ圏内の会社から出社命令出てるんだが…
それこそライフラインまだ不通で水道止まってるし
ガソリンが無いから通勤しようがないんだが
これって普通なのか?
似たような距離の会社は待機指示出てるみたいだし…
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:22.46 ID:Ctm3laSu0
>>357
爆発→(ここで何らかの伝達不備)→津波

爆発がいつの間にか津波になったってとこだろw
あくまでも憶測だがww
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:22.97 ID:k3Rinq5S0
>>385
津波警報のせいで500人が屋外に出ることになったんだから
もしそうなら政府が映像を隠蔽するために500人を犠牲にしたってことだよね
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:24.77 ID:rk37AbqM0
もはや大本営発表と一緒だな
チェルノブイリだって最初は情報が隠蔽されていた
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:25.76 ID:NYaqsu3+O
安心言うなら菅政権から一名政治家を派遣して確認させろや。暇な連中一
杯いるだろ。原発の横に計測系持って計測して報告しろや
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:27.21 ID:C/GakXj70
>>470
火花起こしたら爆発するのにどうやって穴あけるんだよ
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:27.84 ID:wPnJEdKEO
>>214
幸いアパートはこの不況でたくさん余ってる。
国が家賃を払えば良いのだ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:28.70 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、避難したほうがいいと俺は思います。
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:34.87 ID:xYg1uhMu0
3か月冷やさないといけないらしいね。
6月までか。
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:34.76 ID:WDw739oAO
関西は大丈夫なんだろうか
二次被害も心配だ
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:35.30 ID:nTuh6csD0
大丈夫って意見が増えてきたね
日本の技術力ってすごいな
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:37.09 ID:w3TqxRI70
京都御所が凄い警戒体制らしい。誰かが、何所からか、移動してきた。。。?
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:37.72 ID:Gh1bVYsA0
東電社長は、何しているんだ?
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:38.35 ID:grQK+6Gq0
情報全然出してくれないし、本当に怖いわ
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:39.80 ID:dUukAW4ZO
原子炉に問題がなかったとしても、後処理がかなり大変そうだ…
中性子には電荷が無いから、簡単には遮蔽できない。放射線量も、
相当なものだろう。年間許容量をわずか数分で上回るような区画も存在しうる
石棺で封印するしかないかもしれない…何れにせよ、原子力行政が転換を迎えるのは、
恐らく間違いないだろう…

現地で、命がけの作業に当たられている方々に敬意を表します
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:40.39 ID:kynYOncR0


      /|         /|
      |/__  __ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機


546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:42.03 ID:f3wnkXIHO
枝野はぶっさけよくやってるだろ
たぶんここ3日で4時間くらいしか寝てないだろ
枝野の手元には公表できない情報てんこ盛りなんだろうが
臭い物に蓋論で色んな命令出されてしゃべれないんだろ
547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:45.54 ID:1OxwqF9j0
これ一段落ついたら東電の責任者を処分しろ
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:45.72 ID:uiwHW41R0
とりあえず、東京近辺は風向きてきに安全だろ。
福島まわりと北方面はまじで家から出ない方がいいんじゃねえかこれ
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:46.05 ID:A32tYa9g0
>>360
それは臨界に達していない燃料だから。
それでも熱を持っているから、温度が下がるまで水につけてる。

臨界に達すれば、水は中性子を減速し、
それによって核反応を促進する。
軽水炉では、水は冷却材であると同時に減速材(反応促進材)として機能する。
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:47.64 ID:bidGV24x0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽさっさと見てこい\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:48.40 ID:ezsvYd0Y0
早く関東の数値を!
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:49.32 ID:8G3hF+oy0
原発3号基関係の報道してるところどこ?
なんか計画停電と津波の被害の報道だけで、
爆発についての報道が無い気がするんだが
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:50.70 ID:feKMWVkf0
枝野幸男はなんで本当のことを、隠すのかわからん
豚野朗
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:52.11 ID:ZLdBHYd50
マスコミが原発以外で福島のリポートがほとんどないので理解しろ
あっても福島TVからくらいだ
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:54.27 ID:iLQkiQOH0
みんながパニックで逃げ出したりしたら、間違いなく原発事故で起きる以上の
死者が出る。
煽るバカは死ね
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:55.14 ID:9/28DYED0
容器が大丈夫で健康被害が無いなら、東電社員が健在の容器さんの姿の写メを撮ってうpすべき
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:56.23 ID:MtLsrWbxP
<福島原発>計器メーター振り切れ、放射線計測不能(YouTube)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/110.html

政府でも東電でもない第三者が測ったらしい
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:59.59 ID:E2t56aikO
>>466大阪市を中心とした公営住宅の空室を提供準備中と発表したよ。

559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:00.33 ID:XnENR1d70
首都圏避難しろなんて死んでも言えないからな
目に見えないし即死するわけじゃないからなんとでもいえるし
アスベストみたいな感じになるだろうな
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:01.45 ID:OmV+QWAVO
>>436長野方面(つまりは関西方面)にいく高速以外は全てが通行止めになってるから
食料はもちろん宅配便もガソリンも品切れになってる。下道しか使えない状態
関西からの援助しかない
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:02.58 ID:O/99QscB0
いま物凄い勢いで西に逃げてくヘリ三機を
みたんだが東京平気だよえ?
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:05.17 ID:qZuyWE4O0
別に、放射線がどうとかはいいが、偽の情報を公式で流すのは止めて欲しいものだな
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:06.01 ID:X04QOn//0
>>436
マジ
停電不安による買占めがおきた
主だった食料品は空になった
564ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/14(月) 13:17:05.76 ID:0PkXUIlP0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自衛隊員が・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:07.34 ID:IlbvtyFC0
>>493
大都会岡山
566320:2011/03/14(月) 13:17:09.81 ID:UFXJ9DSoO
ちょっ、誰かバイクの乗り方教えて
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:10.21 ID:jFMkCCRQ0
農水省ほっかむり

汚染農産物の出荷停止なんか絶対しません!!
お前ら汚染農産物ありがたく喰って氏ね。
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:12.46 ID:2TeCuLXM0
北海道なら土地余ってるから仮設住宅建てれるよ。
みんな逃げておいで。
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:18.68 ID:2HFTg1Ce0
誰が測定してんだ
周辺一帯の作業員が即死でもしてみろ
情報がはいらなくて緊急事態でもわからなくなる

ほんと作業員がんばれ
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:20.35 ID:yceOz2lK0
白龍ってマンガでしったけど原発の管理って物凄い多重の下請け搾取でできてんだな・・・
日当八万円が実際に作業をする人に渡る頃には8千円になってるって…
ひでえよ ひどすぎる
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:23.41 ID:ajc7uoni0
>>513
ガセかと思ったら、本当に文章があった
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:29.68 ID:nqgLsiwv0
>>285
これがほんとだとしたら、江田のの脂汗も頷けるwww
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:29.18 ID:vhTuiVnA0
一週間もすればここも
『日本の技術力パネーwww』
ってなってると思うよ
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:31.98 ID:1T2itEZC0
女川のサイトいったけど6900とかってなに
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:35.78 ID:p3x2ughI0
>>530
50とか外でないほうがいいよ
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:36.78 ID:kJ6eN2mc0
>>321
さっきから単発でうるせえよお前
どっかに消えてろよ
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:38.79 ID:Oje+WkJ20
ロナルド・レーガン、逃げちゃったの?
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:39.10 ID:KEQioAtM0
大阪府は公営住宅などに被災者を受け入れるってよ。
橋下知事がゆってた。
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:40.25 ID:IxDt7t/w0
>>498
今はぜんぜん大丈夫。
ただし今後の経緯によっては被害が増す可能性は十分にある。
チェルノブイリ級とか言って無駄に恐怖を与える書き込みは信じるな。
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:39.60 ID:l+0q8O5XO
>>377
偏西風?
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:40.39 ID:q25azQEW0
>>272
本人たちは、危険をできるだけ「過大視」するのが生き甲斐なんだろうけど、現実には電力不足は困るしね。
そんなに危険なら、福島第2も危機に陥らないといけなくないか?

>>291
再臨界は起きないだろ。
もし、核燃料が一箇所に溜まるだけで臨界になるなら、ホウ素は役に立たない。
水中を走る中性子を吸収するだけだから。
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:41.22 ID:2NiBroXe0
>>478
豪族や武士の子孫が多いからな
故郷を離れるぐらいなら自害ってとこか?


伊達政宗像も被曝するんだろうな。。。
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:42.87 ID:/s6H5wXu0
>>543
密着で報道すべき緊急事態なのにね。
各局が一斉に他の話題に切り替えたのが怖い。
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:43.54 ID:lDumDHDp0
>>494
家にいるなら、外からの空気循環を極力しないようにして篭ってろ。
放射性物質は風に乗って飛んでくるから外気はNGだ。
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:45.93 ID:1haBVQgaO
母親が逃げるの阿呆らしいって言ってるから逃げられない
逃げた奴ら復興頑張ってくれ
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:47.75 ID:IfwxVa+Q0
日本と命を共にするつもりでいる
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:48.81 ID:yq1N0EfwP
これって福島周辺の人が被曝したらどうなるんだ
まさか大丈夫大丈夫詐欺していきなり隔離?
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:48.66 ID:Jz9a2dFJ0
>>513
オペレーション・トモダチは失敗に終わったか…
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:49.25 ID:NNmvztzk0
ぶっちゃけ爆発なんて予測されてたんだろ
隠蔽してたのか?
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:49.89 ID:DWGvGJLY0
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
もう東北と関東は人間が住めるエリアではなくなった。
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:53.34 ID:cIaSnfE40
半径100kmでもたりねぇよ
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:53.68 ID:W54VJ/EH0
おまえら仕事もしてねんだから死んだっていいじゃん
むしろ死んだ方が日本国のためだろw
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:54.53 ID:xZl2+amL0
>>513
日本人もれなく全員被曝してるってことじゃん
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:54.81 ID:/EeHfPW/0
>>142
原発の建屋とかは、基本的に、放射性物質を外へ出さないように
考えられてはいても、中の水素とかを外に抜くようには考えられて
いなんだろうな。
595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:55.10 ID:tgOYJk3/0
1号機と爆発の様子が違って見える事について、もっとちゃんと説明すれば不安を
和らげられるのになあ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:01.38 ID:mQuxnUQo0
>>370
どう見ても釜のフタが真上に飛んでます。
ご愁傷様ですとしか言いようがない。

炉心のプルトニム飛散確定だよなぁ・・・。
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:04.53 ID:bkbMNbyz0
安全厨は
プールされる使用済み核燃料は、うつしたのかうつしていないのかもこたえないしな。

緊急停止させたあとに時間的余裕もなかったとおもうが作業したのかね。
マスコミのイラストでは、簡略図しかださないと。
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:05.33 ID:XQvlvaCR0
今一番安全なのは沖縄
ただしいつ中国が攻めてくるかわからないけど
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:08.35 ID:2hoa1rag0


天皇陛下から何かお言葉はあったのかな。
まだ都内にいらっしゃるよね。
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:08.56 ID:bysma77N0
>>526
帰国してます
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:11.55 ID:HeL7pFoy0
安全なら何で格納容器のモニタリング映像を流さないんだ
見えないと国民が不安になる
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:13.52 ID:qk0l+5MJ0
公務員の給料下げなくても良いから

公務員税というのを導入したらいい
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:13.60 ID:MMtW61Am0
>>4
さすが、韓国人は、不安を煽ることが好きだな
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:14.28 ID:hQuiU8nx0
東京から関西へ避難を始めた人も居るみたいね。ソースは日テレ
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:14.88 ID:VikMlyty0
>>513
確かCTスキャンで一年分だったと思うけど
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:16.16 ID:R8yRazVp0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:15.96 ID:P8Rdpht70
>>285
大本営発表も鵜呑みに出来ない
が、反基地運動している団体の情報を鵜呑みにしていいのかな?
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:18.43 ID:udTqN/cA0
>>494
これはマジレスさせてもらう

待機でいい
でも避難できる用意(必需品・通帳印鑑等)は整えておけ
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:18.67 ID:5LKbPCYe0
海水注入した炉は絶対水素爆発するってこれでわかった。もう駄目じゃねぇか
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:18.90 ID:MpQ2cIZj0
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドカアァァァァァァァァァァンーーーー..
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_:::::::: h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ ::::::::::::::::::::
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )::::::::::Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::::::::l:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::::::T::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::::日l」:::::タスケテー
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::::::==Д::
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;": タスケテー
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |タスケテー\ ∠___/| タスケテー
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |タスケテー
---------------------------------------------------------
 |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::  |:::::::|
 |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|    /ウェーハハハハッ。
 | =ロ  日本   |,  |  滅亡   ロ= |  <  レントゲンレベルなので大丈夫。心配するな!
 |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ  | マイクロシーベルトだって言ってるだろ。
/|/  `─── /   ` ───    | |   
(||        (●_●)        |ノ      
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:19.79 ID:ZXeibqx/0
>>513
( ゚д゚)・・・・
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:22.38 ID:F1xAeR1M0
>>513
わお
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:22.62 ID:8BCt2tBS0
第2はどうなったの???
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:22.66 ID:WecyG1MkO
もうおそらく政府も東電もどうなるか把握出来ない
発表は事が起こった後になる
逃げれる奴は逃げろ
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:24.97 ID:/NfOxoX50
今回は枝野さん本当に頑張ってるなぁ
この数日ろくに寝てないでしょ
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:25.30 ID:zQSB6a+G0
>>574
下がってんな。
なんで下がったんだろ。7200とかだったのに爆発前。
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:29.17 ID:2GXnDUmaO
煽ってんじゃねえぞカス
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:29.08 ID:iUqaTbfl0
にげろ! にげろ! 全てのジュネーブから逃げ出せよ! Byノストラダムス
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:33.41 ID:IelHyAaX0
>>436
東京 11時時点だが近くのスーパーは入店まで30分、レジまで1時間の長蛇の列。
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:35.56 ID:WqRSXFlV0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
誰かまとめ作ってくれw

福島第一⇒1、3号機水素爆発、2号機爆発の恐れ
福島第二⇒1、2、4号機爆発の恐れ
第一1号機爆発時に建物上部の使用済み燃料プール吹き飛んだ恐れあり
↓画像上部
http://www.nucleartourist.com/imagemaps/rx-bldg1.jpg
福島第一原発の作業員2人が体調不良
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4672504.html
福島第一原発 爆発の瞬間 Explosion at Fukushima nuclear plant
http://www.youtube.com/watch?v=jMEV-_X5b_8
福島第一原発三号機爆発の様子(Fukushima Nuclear Power Plant No.3 Explosion) 03/14/2011
http://www.youtube.com/watch?v=mRY61nmCPAE

女川⇒地震当初タービン火災の報道後放射能漏れの報道のみ

東海村⇒屋内に放射能含む冷却水が溢れ出し冷却用ポンプ停止

今現在こんな感じか??
爆発しそうなのがまだ4基もあるのか…
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:39.09 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、避難したほうがいいと俺は思います。
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:40.70 ID:RE+g4vaA0
今のうち福島県民は他県へ逃げた方がいいんじゃないのか?
警報発令されてからでは交通渋滞で逃げれなくなるぞ
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:41.01 ID:/6SOpTrO0
本当は原子力発電は建設しなくても火力発電などを少し増やすだけで電力は足りる
原発がないと電力が足りなくなる、と言うのは、原発推進派の建て前

本当は原発を建てた方が儲かるからゴリ押しして推し進めてただけ

「電力がなくなる」 と脅して無理やり賛成させる論法
自分の利権のために国民を騙してる
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:41.86 ID:8Kqo5L1E0
今回の事故で原子力の凄さを改めて知った。頭では解っていたことだけど。
あんなちっぽけな小屋の1つ2つでドンだけエネルギー供給してんだよと。
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:41.91 ID:aT5/WqYz0
>>547
国民が言わなくても民主党が責任取らせるでしょw
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:42.46 ID:uZGrf51P0
>>360
水素原子は中性子のエネルギーを効率良く受け止めてくれるから
中性子を押さえ込むのには有効。
ただ、核反応を効率よく連鎖させるためには中性子を水なんかで減速してやる必要もある。
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:44.07 ID:Lk4D0uqc0
現場下請けサイドは涙が出るくらい頑張ってくれてると思うが
東電の上層部が無能なのは間違いないな。あと保安院とやらも。
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:44.13 ID:1P7JmLn70
で、落ち着けって言ってる奴は

このまま政府を信じていて大丈夫ってことなんだな!?

避難するなってことなんだな!?
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:44.46 ID:oU5PlbjE0
えだのも可能性があるないから可能性が高い低いになったからな
つまりそういう事だ
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:45.53 ID:y9pCPLjT0
みんな落ち着いて聞いてくれ

核反応とは量子力学に基づいて起きている

今俺たち日本人は「シュレーディンガーの猫」状態だ
国外の人(観測者)にとっては我々は生きるか死ぬかスレスレに見えるが
俺ら(箱の中の猫)は自分が死んでしまう世界に迷い込むことは無い!

これは量子力学の多世界解釈で言われていることだ

この事を我々日本人全員が同時に理解し認識すれば、全員助かる!
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:45.93 ID:mUJj7Pst0
>>547
官僚と族議員と・・・
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:46.52 ID:2xrPFF/g0
原発惜しまずにアメリカが冷却剤提供を申し出た時点で即座に廃炉を決断していれば良かったんだよ
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:47.09 ID:M+wXnJ1zO
>>533
冷戦当時ならわかるけど
各国がいろいろ計測してて、IAEAが入ればすぐわかる嘘を何でつくんだ?
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:47.96 ID:WVSz+m2T0
皇室スレにあったんだが

これはどうなんだろう?

936 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 10:44:00.37 ID:ZU6W00qZ0 [1/2]
次スレがまだ立っていませんが、失礼します

【原発爆発】 3号機、ついに炉心一部溶融。枝野長官「万一、爆発しても大丈夫」…作業員一時避難も★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300064703/173

173 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:16:33.47 ID:jnHRFk2y0
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・
警察が交通規制してる。なにこれ?

310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:22:38.48 ID:jnHRFk2y0
御所前にて警察に何事かと聞いたが教えてもらえない。


362 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:25:49.17 ID:jnHRFk2y0
京都御所
リムジンが数台連なってきたけど誰が乗ってるかわからない
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:49.55 ID:4eprag7x0
水素が漏れてる→放射も漏れて建屋にたまってる、それが爆発してこんな低い値なのは
おかしいかなと考えてしまうが案外こんなものなのか。
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:55.86 ID:SuSuWlfuO
>>412
引き換えに髪を失うぞ
俺はマグニーとーだな
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:59.24 ID:hDEdI3JAi
嘘ついてたら枝野は死刑ね
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:00.57 ID:W2SK6zJh0
おいぃぃぃぃぃぃマジなのかァァァ
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:01.65 ID:vZIbK6SBP
もう危機は去った。もう大丈夫だと思いたい
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:01.75 ID:qaar3CWkO
時はまさに世紀末!
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:05.58 ID:LUTTYLqTP
ここで数値書き込んでる馬鹿がいるけど東電だって計器故障で把握できてないのに
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:05.73 ID:SLH7wTti0
嘘きましたかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:08.57 ID:V3N6O3uT0
>>598
アホなw
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:12.17 ID:0mBkvi+5O
ホントにプルトニウムなの?
報道にまったく出ないよ?
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:12.51 ID:r/m0p4Gu0
>>513
まじじゃねーか
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:14.35 ID:kYzF/JXI0
>>530
そいつは命令しないと首が危ないから命令してるんじゃね
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:14.13 ID:7U/Zxh4Q0

女川の数値確かなのか?


648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:22.94 ID:fUKmgQ/50
ID:KHRjU0mz0

こいつマジで警察に通報してくるから・・・
こりゃ悪質
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:22.94 ID:/pJj16X+O
>537
嘘ばっかつくなよw

…300キロ圏内は避難すべきだろ…orz
650 :2011/03/14(月) 13:19:23.96 ID:Syo43vkH0

 結局、人の生死を分けるんは、

知識と情報と努力だからな。

サイパンで少数の部隊を指揮して

米軍と戦いつづけた指揮官には

上記の3つが完全に備わっていた。

みなさんも死にたくなかったら、

今こそ上記の3つの能力をフル活用するときだよ。

651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:24.75 ID:ZLdBHYd50
NHKも安心材料になるような報道ばっかりだな。

菅「○○人の救出に成功しました」とか
何人海外から救助隊が来日したかばかりで
原発の現地の報道、全くなし。
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:27.86 ID:21wNZKuV0
五島勉がひと言
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:34.20 ID:j+yY7CtF0
>>495
炉の大きさが
一号機>>>>三号機だから爆発が派手だったらしいが……
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:36.26 ID:I2X9LPyLO
ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏ん張って
どうにもこうにも どうにもならない そんな時
ウルトラマンが欲しい

って歌詞を思い出しちゃう状況だな
現実は非情だけど
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:37.21 ID:L3YWqIE40
>599
帰国してますw
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:38.12 ID:I7/myOF40
白龍て衣谷遊の?

ああ逃げたい
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:42.86 ID:uLgcyG/c0
詳しい話は専門板へ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:43.79 ID:X04QOn//0
>>526
出国したらしい
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:46.56 ID:8ZGgh+BH0
東電もう終わったな。
一般社員も含め年間所得を1/3ぐらいカットしないと、国民の怒りは収まらないだろう。
年金もカット。嫌なら辞めろっつう話になるね。震災後の不景気に再就職先があるのであればだが・・・。
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:46.74 ID:A3GFDcjlP
>>494
今はまだ大丈夫だよ。
今後原発の状態によって大丈夫じゃなくなる可能性はもちろんある。
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:48.06 ID:+Fws7xxY0
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:49.05 ID:yZuem60yO
>>513
これは本当に雨降ったらやばいね
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:49.15 ID:lvloqV93O
フランス大使館の指令でフランス人は退避して、政府要人はヘリで逃げるつもりなの?
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:51.02 ID:PUkJ8wvV0
>>513
ねぇ…本当に大丈夫なの?
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:52.60 ID:fTXkr10h0
三陸沖の米空母ロナルド・レーガンの乗組員数名が被曝 #r_socialnews http://t.co/xsSDPnJ
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:53.20 ID:5c97IZ2v0
原発の件で大きな不安になっているのに東電も保安院も
政府も煮え切らないグダグダ発表、マスコミも日テレ以外は
見て見ぬ振りモードに入ったかのよう・・・

一番不安を煽る最悪のケースになってしまっている!
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:53.43 ID:qaoMHT2I0
>>557
なんか政府の発表とぜんぜん違う数値なんだが・・・・
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:55.24 ID:O6suXF4l0
>>513
米兵涙目w
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:56.26 ID:ViBaZyfWO
>>581 今すぐ福島行って人柱になってこいよ
安全なんだろ?
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:56.78 ID:oWnJ+bD60
昨日のうちなら安全に逃げれたのにもう手遅れ。
10年以内に癌でしぬかも知れないのに、
人間てのは先のことに実感をもてないものなんだね。
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:57.12 ID:6JiJ0sVT0
よくわからんが、
放射線て半端に浴びたらもがき苦しんで死ぬぽいんだが、
ばっちり大量に当たれば即死?

どうせ被爆とやらするならスパッと安楽死がいいんだが・・・
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:58.20 ID:1xsd/n9O0
起きたら三号基爆発してるとは
ワロエナイ
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:07.28 ID:c/yUlFyK0
\(^o^)/オワタ
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:08.19 ID:5sHpIP070
原子炉2基も爆発とかジャックでも絶望するぜ
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:10.51 ID:53Y1JUrS0
風が怖いよね
放射能をまき散らすわけだろ、福島は終わったとしてその隣県の農作物や住居もヤバイんじゃないの?
人体に影響ないといっても、農作物から放射能が検質されたら終わりじゃないの
その土地の土とかさ
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:11.26 ID:xZl2+amL0
外人巻き込んだのわざとかな
支援してもらえなくなるぞ…地獄絵図になる
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:11.87 ID:wV3PkpRC0
>>547
刑事責任を問うべきレベルだと思う。
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:12.07 ID:LRSljpRx0
海外でのニュース番組でさっきの福島原発爆発のライブ映像、女性キャスター固まる
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
679 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/14(月) 13:20:13.99 ID:FvofMEcX0
>>513
おいおいおい
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:19.92 ID:zAbU8VCb0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝

マジカヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:19.93 ID:kWIUOP3a0
あのインチキ津波警報で、ただならぬ何かが有ったと確信している。


  
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:19.83 ID:NNmvztzk0
全然原発の放送してないんだがw
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:20.20 ID:3GRIDdXI0
福岡は中国から垂れ流しの化学物質で毎日が灰色の空
常時汚染中ですから期待しないでね
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:22.37 ID:sbg6poS60
すいませんが、各地のガソリンスタンドの状況を教えてください
都内、神奈川は品切れときいたんですが・・・
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:22.89 ID:XQvlvaCR0
>>613
第1と第3から催促されてる
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:24.55 ID:GxqHWBSdO
>>368
とりあえず雨に触れないように家にこもってろ
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:28.72 ID:xmR/jVTw0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:29.29 ID:1Fe1b9zj0
使用済核燃料棒が建屋上階に貯蔵されていた・・・の???
それは放射線を出すの???
もしそうなら、ぶっちゃけ放射性物質をアパートの浴槽にプカプカ浮かべてるようなものじゃない???
マジでそんな杜撰な管理なの???
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:29.91 ID:xWdGnePL0
>>607
地震に便乗して政治団体が遣りたい放題になってるよなぁ
己の主張を通したくて無責任な言論が飛び交ってる
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:30.56 ID:Wlknrg2L0
>>498 まじな話、おまえがどこにいるのかわからないが
オレがもし今、原発の北北東に位置するなら日本海沿岸まででて南に避難するよ
ちょうど被災地全域が放射性物質落下地域と重なるのは痛ましい。
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:36.68 ID:xEe9EOr60
楽観視してるやつはばかだろ、これから何か月も冷やさなきゃ
ならないんだぞ。 建物壊れて今までは保護されてた部材が
雨ざらしだ。 それに人的な補充はどうするんだ。これだけ危険な
所に行けと言われていくやつがいるもんか、東電社員や自衛隊員でも
拒否する奴が多いに決まってる。これはまじで非常事態だ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:41.85 ID:koRTBUoYO
>>498
では真面目に答えるわ。
昨日の爆発とチェルノブイリをくらべると1;3500くらい。つまりチェルノブイリの3500分の1
今日の爆発はもっと低い
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:41.90 ID:Tqmr+jNg0
ギギギ
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:43.42 ID:2R7Nj3lq0
もう日本は数週間で地獄になるんだな
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:44.63 ID:v1u5z5om0
水を注入しても水位が上がらないのは、亀裂が走ってるからじゃないのか?

    何で水位が上がらないんだ?
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:45.95 ID:iqGHGsqoi
なぜホンダはASIMOを出動させない?
R4より有能だろうw
697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:46.77 ID:o7MVxGR+P
>>436
近所の売店やスーパーは、もうほとんど何もない
ガソリンもタンクローリーが来られない状況

かろうじて水とガスは生きてるからいいけど・・
食料もいつまでもつか・・@さいたま市
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:54.99 ID:1P7JmLn70
>>630
おまえこそ落ち着け
多世界解釈とかゲームと現実がごっちゃになってるぞ
巣から出てくんなよ、マジで
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:55.55 ID:95uUo+9d0
>>648
東電の文書に載ってるやつじゃん、正しいじゃん
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:56.32 ID:rk37AbqM0
>>51

( ゚д゚)ポカーン
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:00.01 ID:rp9L2WAiO
なんのしがらみもない情強のニートは関東脱出しとけマジで
702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:00.82 ID:Cix5ahn70
これはもうだめかもわからんね
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:01.00 ID:VIIfYaWa0
>>661
1号機の比じゃないくらい損傷しとるなこれ
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:06.75 ID:rPLbWz9k0
>>513
>>513
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:07.40 ID:RE+g4vaA0
津波で逃げ遅れた人みたいにならない事を祈る
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:08.61 ID:gQjkbPwZ0
>>595
電力供給用のディーゼル設備が爆発に巻き込まれた模様
黒煙はそのため

とでも発表すりゃ、いちおう納得できるな
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:09.74 ID:QkOY0zfJ0
すごい黒煙なんですけど、大丈夫ですか?
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:11.77 ID:aakRNm890
>>579
ヒステリーな方々の情報は真偽の判断してもしょうがない
淡々と事実関係を情報収集、十分な判断材料がそろったとき
そこに「信じる」行為は不要、なぜなら事実が見えてるからwww

この書き込みを
信じるか信じないか それは貴方次第なのです!
709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:12.74 ID:WDQ8TT/e0


無能な文系が上澄みを掠め取っても
こういう機会でしか露呈しないからな
それももうすぐ終わりだ
中国様にこの国は乗っ取られるだろうから


 
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:14.31 ID:s1aAhj4D0
やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:15.18 ID:IojqsTxR0
少なくとも妊婦は非難した方が良いかも
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:17.31 ID:ezsvYd0Y0
これの関係責任者は全てデッドマンに
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:18.51 ID:eDXwD5ir0
>>659
安全でクリーンなエネルギーとか散々嘘付いて国民を洗脳してきたんだから
重役全員縛り首と財産没収だろ
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:19.18 ID:3VlPK5yRO
ちょっくらコスモクリーナー取りに行ってくる
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:19.26 ID:Qo/gOkr+0
>>210
やっぱりあの津波情報は意図的なガセ情報だったのね。
おかしいと思ったわ。

3号機の現状はあなたの言うとおり田と思う。
格納容器の内圧は上がり続け、爆発まで見守るだけってことか。
全員退避してるんだろうな。
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:19.70 ID:IKYIXnC+0
女川は単位がナノだからそこまで気にしなくてよさそう
717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:19.80 ID:y9pCPLjT0
みんな落ち着いて聞いてくれ

核反応とは量子力学に基づいて起きている

今俺たち日本人は「シュレーディンガーの猫」状態だ
国外の人(観測者)にとっては我々は生きるか死ぬかスレスレに見えるが
俺ら(箱の中の猫)は自分が死んでしまう世界に迷い込むことは無い!

これは量子力学の多世界解釈で言われていることだ

この事を我々日本人全員が同時に理解し認識すれば、全員助かる!
718名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:22.06 ID:bHF8AP8o0
>>628
おまえら被曝ピープルはこっち来んな by西日本

って事じゃね?

名古屋は誰でもウェルカム!
逃げて来い!!!
719 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/14(月) 13:21:23.36 ID:Z2U12gXrP
爆発したのに大丈夫?

んな訳ないだろ
720名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:23.51 ID:mLYL/Z6q0
さっきから頭の中でアルマゲドンの最後のシーンの
BGMがなりっぱなしだ
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:24.41 ID:J1k1c6Lc0
>>652
こんなのノストラダムスが予言してた?
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:24.39 ID:NU7xapDFi
>>113
バカばっかり。
つまり、現場に2時間半いたら、一回レントゲン撮影したのと同じ被爆線量ということ。

24時間居たら?
48時間居たら?あとは分かりますね。
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:29.60 ID:l5X4q5K10
死刑囚に作業させれば天国行けるし、一石二鳥じゃね?
724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:31.50 ID:Ctm3laSu0
煽れれる要素満載だからな
いい加減何らかの手打たないと

本当にパニックになると思うよ
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:34.30 ID:6EyrDDmy0
トンキン人は大阪くるなよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:37.51 ID:HeL7pFoy0
東電、官僚、族議員
原発利権でさんざん甘い汁すって
安全神話で国民をだまし
反対を押し切ってこんな大災害を招いた連中をみんな獄門にしろ!
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:37.71 ID:nuqD4elN0
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:38.79 ID:0m6Eumfo0
>>513
マジか
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:45.10 ID:jHCkVFwj0
福島県人大丈夫かよ
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:46.14 ID:SlKGavV00
>>535
その為にウォーターカッターってのがあるんだよ
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:46.56 ID:1X1JyrxS0
>>599
もうスレ落ちてるがどうぞ。
【皇室】天皇皇后両陛下 今回の地震について、犠牲者へのお悔やみのお気持ちを伝えられる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299923274/
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:48.24 ID:YpWNVlLJ0
>>530
会社辞めろ
異常。命張るに値するのか?今日一日の労働が。
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:49.43 ID:bNlRHPIw0
逃げよ 逃げよ すべてのジュネーブから逃げ出せ

黄金のサチュルムは石に変わるだろう



……このノストラダムスの予言が、まさか日本のことだったとは………
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:49.77 ID:tpgGzXPK0
それだけ放射線出てたら自衛隊員とかが作業するはず無いよ
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:54.29 ID:H1jg4zW3O
今日はやたら風が強い
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:56.04 ID:poCiRPUv0
ポルノサイトの動画が重い
737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:57.27 ID:R8yRazVp0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。
↓これ見ろ、デカイ画像だ。


http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹がぽっかり開いて中が見える。

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:57.74 ID:8owo/5+j0
一昨日の段階で東京にいる妹に避難勧告出して正解だったな
昨日の晩に兵庫に帰ってきたらしい
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:00.34 ID:dfdw1oVn0
政治家の言葉はかくも軽いということを忘れてはいませんかね
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:01.97 ID:O/99QscB0
>>678
不謹慎だけどワロタ

つかヘリが大量に空とんでるんだけど
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:02.96 ID:xBY/Uk+K0

      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
    |::::::::/     )  (.  .||   中国様の命令で、地元を助けられない…
   i⌒ヽ;;|  -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
   |.(    'ーU‐' /  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、  /    ノー'ぅ' J
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ   /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:03.98 ID:gOxmjCdd0
今は水位はどんな感じなの?
海水注入はうまくいってるの?
743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:03.96 ID:NZdoHIoR0
>>608
ありがとう
とりあえず必要最低限のものはまとめてあるけど
怖くて死にそう

作業員の人は俺なんかより何倍も怖い思いしてるのかと思うと泣けてくる
744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:04.88 ID:n+RlopF10
「止める」「冷やす」「閉じ込める」

なんとか最小限!最小限!最小限!
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:05.99 ID:gwZRMZzU0
★正門で計ってるのに日本中の測定器が壊れたと思ってる馬鹿が騒ぐスレッド★
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:12.22 ID:w3TqxRI70
三陸沖の米空母ロナルド・レーガンの乗組員数名が被曝

ニューヨークタイムズ紙によりますとと、福島第一原発1号機の爆発事故の時に、
立ち上る放射能雲の中を航行した米空母ロナルド・レーガンのデッキ上にいた乗組員数名が被曝したと報じています。

また、原発の東北60マイルを飛行した米軍のヘリには、除染が必要になるレベルの放射性物質が付着していたとも報じています。
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:13.70 ID:VJXjdxwR0
原千晶も胸熱だって言ってる
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:14.72 ID:PFZXWvvW0
パニックや不安をあおらないように慎重に情報を出している政府を
あまり批判できないと思う。
地元の人たちは避難させているのだから実害はむしろ嘘情報による
人的被害だよ。
小馬鹿にしてる人も多いけど愉快犯なのかどうか
どさくさにまぎれて明らかな風説の流布犯が散見されてるな…。
それに騙されてる奴も何人か。
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:14.88 ID:hyEb+4qVO
>>557
やはり政府・東電発表の放射線測定値は嘘だったか…。
こういうことは第三者が測定して発表すべきだな。
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:15.78 ID:FlqqgGUKO
>>436
葛飾区だけど、スーパーもコンビニも食料や飲料とかいつ行っても売り切れてる。
昨日、隣りの松戸にも買い出し行ってみたけど、食品類が豊富にあるダイエーやらヨーカドーも棚がすっからかん。
我が家の食料尽きそう…。
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:16.93 ID:FbuSnAC90
>>695
蒸発するからだろ?
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:17.99 ID:0mIHao0R0
東電は国民に申し訳ないと思ったら向こう10年間電気代タダにしろ
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:19.38 ID:Y3mUXdmX0
>>691
東京に人はたくさんいるからいざというときは強制連行すればいい
逃げるやつは即時銃殺で
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:20.26 ID:O6suXF4l0
>>675
農作物だけじゃないよ
魚介類・畜産にも影響でる
海外の食べ物は口にしたくはなかったけど、国産が無理なら仕方ないね
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:20.31 ID:YjV11f1J0
しかしここまで小沢でてこんとマジで東北で被災してんじゃね?
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:21.15 ID:tq3AUw8V0
ツイッターより
福島の奴と話せた時に自衛隊の無双ぶりをきいた。 マジですごいらしい。背中に年寄り2人背負って両腕に年寄り1人ずつ。計4人の年寄り抱えてダッシュとか普通にしてるらしい。それなのに 食事も睡眠もろくにとらず、笑顔でがんばってるようだ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:24.48 ID:YEClcKjK0
>>557
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい多い生尾いいいいおおおいおいいおいおいおいおいおおいおいお
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:24.55 ID:tpIkG2g/O
国内の公式発表で半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは逃げた方が良い。
そして半径100キロに避難指示が出た頃には実際は半径300キロは逃げた方が良いのだが、その時には既にパニックになっているから逃げられない。

つまり半径20キロに避難指示が出た時点こそ、半径300キロ以内の奴が逃げるべき時だ。
事実既に福島第一から100キロ離れた地点で異常な放射線の数値が出ている。
自分で分析して自分で決断できる奴が、自分や彼女や家族を守れる。
良い例がこれ。こいつについていけば助かる。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:25.32 ID:ANaFvcij0
エロゲ板住人が原子炉の断面図提供
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/e/3e3901c7.png
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:25.49 ID:xMYUKfR/0
九州からだけど、茨城方面から埼玉に逃げれる電車とか動いてないん?
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:25.96 ID:KlLfxvap0
真面目な話、海外メディアから壮絶にバッシングされない限り政府はこのままだろうな
762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:26.02 ID:ZVtsCMfc0
楽観してる人は常にそういう人生
裏切られて死ぬ時にしか現実が見えない

カイジ君が教えてくれたよ
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:28.03 ID:/8k+yprGO
これ被災地に刑務所とかあったのかな。
あったら囚人とか逃げてる奴居たりして(笑)
764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:28.20 ID:RhH8QB0SO
おい、首都圏でガイガーカウンター持ってる奴測定してくれ。
政府、東電なんて隠蔽するに決まってる。
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:28.46 ID:uiwHW41R0
神風のおかげで海に殆どいってるから、人体被害は殆どでないかもな
しかし、だからといって隠してればいいという理由にはならない
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:29.07 ID:HWo+gVcf0
>>661
こんなになっても何か出来るの
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:30.90 ID:MZFK5Xhp0
これで中国 韓国 ロシア

ほか正体現さないやつら

安値で買い叩きにくるな

円高攻撃はやまない

正体隠してるやつら

安値で 売り飛ばしてしまう

この程度で終わると思うなよ
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:31.92 ID:iOk2k4Uo0
おそらく、ホウ酸も散布しているし、再臨界はおきない(と思う)
あと出来ることはひたすら冷却し続けて、(この状態ではおそらく既に溶けて一部は底に落ちていると思う)燃料が格納器の底を抜けないようにするだけ。

事後処理にどの程度時間がかかるかわからんが、とりあえず東京に危機が及ぶ可能性は低いだろう。
ただし、東電の責任問題は当然出てくると思う。正直、ここまでいいかげんとは思わんかった。
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:32.22 ID:IelHyAaX0
>>513のソースはニューヨークタイムズだね
Military Crew Said to Be Exposed to Radiation, but Officials Call Risk in U.S. Slight
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/14plume.html?_r=1&ref=asia

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
513 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 13:15:52.13 ID:mQuxnUQo0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:36.83 ID:aub+GCCX0
>>4

そんな場所に制御室なんてねーよ・・・


771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:39.24 ID:4xs9Q1z00
大丈夫って言ってる間はまだどっか危険性があるんだろうなと思った
772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:44.17 ID:0X7UBalji
>>678
どう聞いても三回爆発している


枝野、てめーさっき爆発は一度だけと言い切ったよな
773 :2011/03/14(月) 13:22:44.40 ID:Syo43vkH0
>>635
>おかしいかなと考えてしまうが案外こんなものなのか。


 そこに気づいた時が生死の分かれ目。

人は普通、「案外そんなものかな・・・」と安易な方に逃げてしまう。




774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:48.01 ID:pk1r/urI0









そろそろスマップがメッセージを出す時期か?w








775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:47.69 ID:GdEAINn+O
取り敢えず皇室の動きを見れば、何が起きたかが分かる
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:48.54 ID:MtLsrWbxP
宮城に住んでる人放射やばくないか????
たくさんいるだろう
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:49.83 ID:qIj8uf690
原発は安いって言うけど、結局ただの後払いなんだよ。
しかも後の世代が払う。
778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:50.96 ID:AHO3LDkH0
>>254
わーいスマちゃんだ!
779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:52.59 ID:vhTuiVnA0
        _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
      /             \
    /              ヽ
   /  _,,,_                 l
  / /   .`-、       ._,   │
  |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
  l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
  l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
  ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i } こんな
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:54.92 ID:9GQ7/ieiP
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:58.35 ID:yqYL9k0k0
>>34
> 溶解つってるのは燃料棒。
> 溶けた燃料が水に落ちて浸かれば安定する。
> 水は中性子を吸収するからね。



つい先ほど、水に落ちて水蒸気爆発する危険性が出てきているとTVの専門家が言ってたよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:59.25 ID:A5eTXBD10
神奈川住みで避難したいんだけど、どうやって親説得すればいい?
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:59.44 ID:/s6H5wXu0
>>513
せっかく救助に来てくれたのに申し訳ないw
ったく無能な東電や売国政権の所為でこれだよ・・・・・
784巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 13:23:00.72 ID:e7pSWTL70
>>595 酸素と水素の濃度の違いっぽいな、一号機は水素が薄い状態で爆発に近かったが、
三号機のは濃度が濃く燃焼に近かったのかも、一号機の時の方が屋根の飛ぶ速度が全然速かった
気がする、三号機のは派手に炎を出してるが少しゆっくりかも。
785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:00.73 ID:vTMk/nZF0
>>697
朝いけばあるよ。
みんな買いだめしてるみたいだけど
流通は心配ないって新聞にのってた
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:04.30 ID:iqtcg4SL0
>>706
嘘はばれた時に怖いぞ
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:05.00 ID:PmvIKVj/0
>>513
。。。。。。。。。。。。。。。。


関東にげろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:05.43 ID:WsAIQZFdO
絶対に大丈夫。てか不安を煽る方がおかしい。
789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:07.10 ID:IkSKg1Lk0
再臨界は本当に起きていないのか?
ホウ酸入れても溶けてまとまった量の燃料が一塊に成られていたらオシマイじゃね?
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:07.78 ID:V3N6O3uT0
>>711
それは間違いない
791名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:09.95 ID:nV1/rs3V0
核分裂した時の高温により形成される原子雲だということをもっと良く考えろ
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:09.75 ID:/NfOxoX50
>>661
コンクリートのガワが消滅してるな
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:10.47 ID:SuSuWlfuO
>>513まじやんけ
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:13.96 ID:Lz9ATLcB0
>立ち上る放射能雲

うああああああああああああああああああああああああああ
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:14.52 ID:aqFB8l9v0
1マイクロシーベルトは
一年間で150回近く胸部レントゲンを撮るだけの被曝量だろ
漏れてるって平気な顔して発表してるよ
796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:14.73 ID:2R7Nj3lq0
>>733
逃げても無駄だよ
日本がキッカケで人類滅亡なんて、、、
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:16.57 ID:R7lh+K9D0
温暖化だCO2削減だといって
必死に、原発の売り込みキャンペーン中だったのに
おてんとう様は、ちゃーんと見ているんだよ
798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:18.79 ID:ReTBq2QZ0
大丈夫大丈夫言って内心シネって思ってそうで怖すぎ
ホント大丈夫なの?
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:19.45 ID:N0/M4ofIO
>>723
どうせ死ぬならと道連れにされるだろ
800 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/14(月) 13:23:20.68 ID:FvofMEcX0
チェルノブイリと同じで隠蔽体質の政府側じゃなく外国のメディアが真実を報道するパターンか?

Military Crew Said to Be Exposed to Radiation, but Officials Call Risk in U.S. Slight
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/14plume.html?_r=1&ref=asia

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
513 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 13:15:52.13 ID:mQuxnUQo0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:24.48 ID:4UxtiOc/0
静岡県の原発は大丈夫なのか?
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:25.43 ID:zJzHUGj70
ロナルド・レーガンが被曝・・・。

枝野はやはり情報隠蔽してやがる。
この政府、信頼できない!
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:27.77 ID:Ww75P/5Y0
>>513
あーあ
米兵まで被曝させてんのかよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:28.16 ID:1UncUHOW0
風向き次第だろうな
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:29.90 ID:zAbU8VCb0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
806名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:32.37 ID:53Y1JUrS0
680 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:19.92 ID:zAbU8VCb0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝

マジカヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

英文読めない
本当の内容ですか?
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:32.41 ID:GxqHWBSdO
>>717
うるせーよバカ
屁ーこいて寝てろ
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:33.70 ID:XnENR1d70
米空母が被ばくしたとか・・・
政府が数値まともに計測出来てないせいでアメリカ人まで被害に・・・
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:34.40 ID:wV3PkpRC0
>>676
正確な情報を出さずに新たに外国人を巻き込んだらもうただでは済まないだろ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:37.13 ID:osikj9/+0
とりあえず、付近の人はどうやって逃げるの?
鉄道うごいてないんでしょ?
マジでヤバイじゃないの?
福島の人は来るまで動けるなら群馬まで逃げた方が・・・
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:37.31 ID:/OBfNioKO
名古屋は平常運転
つか周りの原発への無関心さが怖い
俺独りガクブルしまくってるんだが
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:37.84 ID:rLfo6lg+O
水素抜くために、水素吸蔵合金とか使えないのかよ。
人類の叡知を原発のケツにネジコメよ!
813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:39.48 ID:tlf71WsB0
あれだけの爆発で注水管無事なのか
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:40.81 ID:fZXraf1u0
>>513
内部被爆してなきゃいいが・・・
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:41.48 ID:qhafIINN0
数時間後には政府がすでに愛知あたりに避難しているのを知って
大慌てでおまいらさまも逃げ出すことになったりしてな

その時は電車も道路も動かないぞ
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:42.05 ID:GdWi9ph/0
今そこにある危機であるはずの
原発の情報が爆発以降
全然映像として上がってこないのが怖くてしょうがない
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:43.03 ID:QZ3rJuPU0
>>513
"a month's"なら1ヶ月分じゃない?
何の1ヶ月分かは分からないが。自然被曝の1ヶ月分、ってことか?
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:45.53 ID:HLF1l4/c0
>>535
バキュームで吸い出すとかできなかったのかよ
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:55.66 ID:v1u5z5om0
こりゃ二万人は亡くなったな。  
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:55.78 ID:DQCk8kXG0
>>671
ばっちり浴びればもがき苦しんで死ぬ
半端に浴びればもがき苦しんみながら延々と延命措置
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:57.25 ID:HeL7pFoy0
格納容器がどうなってるのか
TVカメラで映させろよ
何で隠すんだ!
もう腹が立ってきた
822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:59.34 ID:1X1JyrxS0
>>756
自衛隊△∠(`;ω;´)
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:59.71 ID:1l5OhaZPO
>>468
逃げる気は満々なんだが。行く当てないからな…
家東京だから静岡辺りまで逃げようとは思うけど。ああでも仕事あるから今夜からな
俺乙ったわ
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:03.50 ID:Uphg6nfQ0
>>513
!?
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:03.68 ID:MOQZOLc6O
何かあった時は「逃げろ」より「○○に走れ!」って言う方がいいんだと
逃げろだと何処に行っていいか一瞬考えてしまって立ち止ってしまうそうな
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:04.13 ID:dcW8Zbj40
>>568
北海道は風向き的にやばいぞ。
827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:05.51 ID:H1rZY2BW0
>>513
マジっぽいが
ソース元がニューヨークタイムズなんだよなぁ・・・
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:05.77 ID:HY2FKNJ40
逃げるって
どこへ?
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:08.23 ID:oWnJ+bD60
簡単に死ぬやつって、死の間際になってようやく気付くのな。馬鹿だから。
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:13.06 ID:dZWOxzUm0
女川原発モニタリングポスト ttp://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

12:40 モニタリングポストMP-2(福島側) 7000nGy/h
13:00 同上               6900nGy/h
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:14.01 ID:VOBcWLFb0
鉛で外殻を作れば?
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:16.41 ID:0ZyTfmN20
おまいら、エロゲ板からプレゼント。
これみて、もちつけ。

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/e/3e3901c7.png
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:18.25 ID:VqfjgD+30
>>782
まず落ち着け

834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:19.85 ID:0RMLZBMjP
皇族が京都に避難したとの情報が錯綜してる
東北圏内で計画停電実施か
爆破フラグきたな
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:22.58 ID:EAA7Eoqh0
「爆発しても大丈夫」

イナバ物置みたいな宣伝だな
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:24.59 ID:OwqfIR6vO
政府要人はまだ安全だから東京にいる
関西逃げだしたらやばいんじゃない?
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:28.59 ID:Gqw5rxhSO
蒸気爆発の連鎖もあるよ
838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:28.37 ID:bNlRHPIw0
>>779
真田さん失敗かよw
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:28.95 ID:qaoMHT2I0
>>634
天皇が東京捨てて京都へ逃げたってことか!!
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:29.40 ID:21wNZKuV0
米空母が被曝、TVじゃ全然やらないな・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:30.95 ID:inltoNCv0
灯油の買い足しに行ってた、何か進展あった?
842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:31.35 ID:xWdGnePL0
>>756
パネェwwwwwwwwwwwwww
自衛隊△
843名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:30.78 ID:QUgtwOh2O
大丈夫大丈夫って、もうずっと大丈夫じゃないじゃない!
844名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:34.54 ID:Tewf+tgA0
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ


God Bless? those workers in the plants, risking everything for their neighbors.
indegruv 8 分前
返信

Don,t? never give up to live.I pray for fukushima.
RyuCei 10 分前

泣ける・・;;

845名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:34.75 ID:fqBHYV7fO
>>628
政府を信じろとは言ってない
分からないくせにに無駄に煽るなって言いたい
とりあえず過去のスリーマイルの事例からみても
今回20キロは妥当

ただし、億が一の可能性がある以上
100キロ圏内は備えておいてもいい

都心は250キロ以上離れてるため
そこまで警戒する必要は無し
ただしネット以外のメディアには常に注視すべし
846名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:35.77 ID:+YEWt+LC0
今後、圧力容器は打ち上げ式にすべきだな。
847名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:37.81 ID:P50ih3oJ0
株価爆下がり
848名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:38.20 ID:duoo4rgP0
空母から離陸した戦闘機からとかならともかく
なんで海を航行してる空母が放射性雲にぶつかるんだろう
849名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:39.12 ID:RcUIOEAy0
現場の人たちがヒーローすぎる。

しかし、無能な東京電力上層部。
850名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:42.83 ID:skxgGhCQ0
うちにどらえモンが来てくれない理由が解ったよ。
オワリノハジマリなのね
851名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:43.14 ID:mUlsWsAS0
13:10 女川の数値が更に上がってる!

MP1 2400nGy/h
MP2 6900nGy/h
MP3 1700nGy/h
MP4 1800nGy/h
MP5 2700nGy/h
MP6 1600nGy/h

画像
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/jyokyo/mp_new.jpg
ソース
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
852名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:46.58 ID:Cix5ahn70
南西向きの風よ吹け
853名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:48.18 ID:hQuiU8nx0
>>678
報道では爆発は2回って言ってたけど、動画では3回爆発音鳴ってないか?
854名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:51.37 ID:gArK2u7I0
エヴァで例えると暴走したけどエントリープラグは大丈夫って事か
855名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:51.56 ID:yq1N0EfwP
>>756
涙が出てくるな
856名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:52.49 ID:dlymyHnI0
その後の放射線レベルの数値と冷却措置の進展具合報告はなし?
857名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:54.56 ID:DNJvoHfs0
>>743
家の壁やガラスも立派な防護機能だ。不安なら屋内待機。
用意できるなら、数種類の福。(外気に触れて移動用、破棄した後に着る様)
濡れたタオル。

後はいつもの防災体制でいろ。

まぁ、多分、必要ないけどな。
858名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:54.86 ID:ANaFvcij0
エロゲ板住人が原子炉断面図提供
http://live door.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/e/3e3901c7.png
859名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:57.99 ID:p4XQp/Gj0
使用済み燃料プールは吹っ飛んだと見ていいの?
860名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:59.26 ID:CT7YuXxz0
報道を鵜呑みにしても、容器は単独で機能してるわけじゃない
事実上は容器が開放してるのと同じだ!

それに映像で見るかぎり、あれは容器のトップが吹き飛んでるだろう
もう報道は信用できない!
861名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:05.68 ID:DIWOwqVu0
Call of Fukushima
Shadow of Kanto
862名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:05.55 ID:0KF++BVl0
>>782
荷造りして危機感醸し出せ
863名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:06.13 ID:3Sk0T2V/O
>>498
チェルノブイリは炉心剥き出し
日本は一応防御癖がある

チェルノブイリは炉心暴走だが、日本は止まってる

防御癖が安全なうちは、そんなに良くもないが、最悪でもない

完全にアウトなら、50キロ圏も、首都圏もかわらん
864名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:07.22 ID:95uUo+9d0
>>800は外電だから否定厨も否定の仕様がないね
865名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:14.11 ID:ZLdBHYd50
日本は外国の有事の際、前線では動けず
他国の命の犠牲の元活動してるというのに・・

自国の災害支援にきてくれた外国の方を
被爆させるとか、どんだけめちゃくちゃなんだよ!
866名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:18.39 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、避難したほうがいいと俺は思います。
867名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:21.40 ID:IkSKg1Lk0
>>513
訳が間違ているぞ、正しくは「一か月分の放射線を約1時間で浴びた」だ

まあもう大して変わらんがww
868名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:25.85 ID:fUKmgQ/50
>>628
いいや
いいから好きにしな
朝鮮にでも中国にでも消えろ
止めんから
まあ便所の落書きだしな
869名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:26.82 ID:2dladx/20
JCO事故のときは3人が3〜7シーベルト被ばく。
1シーベルト=1,000ミリシーベルト=1,000,000マイクロシーベルト。
それでも即死はしなかった。
事故直後は普通の健康な人と同じような外見で、
病院の医者に「よろしくお願いします」とあいさつしていた。
ところが、彼の遺伝子はすでにこなごなに破壊されていた。
正常な細胞活動はすべて死んでいた。
皮膚は7日から10日で新陳代謝するが、それができない。
つまり、古い皮膚はどんどん剥がれ落ちていくが、新しい皮膚は作られない。
彼の体は日に日に溶けていった・・・。
870名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:29.68 ID:F1xAeR1M0
まぁ圧抜かなければポンプ車から水なんて入れられないわけで
あの爆発で容器、管と弁が生きてればいいけどね・・・
少しづつ水蒸気と一緒にシラーっと飛散させるなよ
871名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:33.60 ID:1P7JmLn70
>>717
おまえこそ落ち着け
多世界解釈とかゲームと現実がごっちゃになってるぞ
巣から出てくんなよ、マジで
872名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:34.53 ID:WQOlk60Z0
ロナルド・レーガンのクルーが被曝したらしいぞ
873名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:42.91 ID:AROoBA3P0
>>512
3カ月
874名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:45.26 ID:YMtxILNw0
875名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:46.17 ID:LPws7qie0
これ、爆発の煙が黒いことに関しては、誰かコメントしてる?
876名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:46.47 ID:M1JMR7JgO
普通に出勤したが、まったく仕事にならん
管理職でもないのになんでこんな時に出社しなきゃならないんだ…
もうやだ
877名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:46.12 ID:7VLywAeZ0
>>546
>臭い物に蓋論で色んな命令出されてしゃべれないんだろ

出す出さないは枝野が決めるんだが
とことん馬鹿だなオマエ
878名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:47.52 ID:gt7uBMj9O
うぃきぺで原子力発電事故を調べてみたが、古今東西、漏れなく、隠蔽・誤魔化しで
後日真相出てくるのばっかりな。
最悪だ。
879498:2011/03/14(月) 13:25:47.74 ID:l029VAly0
>>579
ありがと。隣の新潟在住だから不安でしょうがないんだ
あと今後の経過しだいって最終ラインは何なの?
これが起こったらアウトって事象があるなら教えてください
880名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:49.24 ID:SioTMJn10
ロナルド・レーガンって、まだ生きてたんだー
881名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:49.35 ID:IelHyAaX0
>>806
1時間で数ヶ月分の放射線が間違い
1時間で1ヶ月分の放射線が正しいでしょ
882名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:49.65 ID:4UxtiOc/0
名古屋もやばいという情報もあるがガセであって欲しい
883巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 13:25:49.53 ID:e7pSWTL70
>>513 其の位は被爆するだろ、逆に少ない位。
884名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:53.04 ID:IKYIXnC+0
>>851
単位がナノじゃん
885名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:58.06 ID:bkbMNbyz0
>>688
格納容器と同じくらいの高さだったとおもう。
クレーンで移したりするから。もちろん格納容器のほうがずっとふかくて大きいが。

これマスコミも政府も誰もふれてくれないんだよ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:00.83 ID:SOs6SVkL0
>>766

ん・・・炉自体は地下、半地下の場所にあるらしいからなぁ・・・
887名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:03.68 ID:rp9L2WAiO
これからが地獄だ
888名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:04.48 ID:Wxtq8fsK0
東電が気を使うから、こういう事になる。

明日から4月末まで、朝の7時から夜の22時まで、断続的に停電します。
対象エリアは、東電全体です。
なお、対象時間外にも停電する場合があります。

これでいいんだよ。
アホみたいに気を使って、出来もしない細かいことを言うから文句が出る。
わかりません。今の状況を考えてください。危機なんですよ?
これで分からんやつは、顔と名前と住所を晒してやればいい。
889名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:05.11 ID:j4cxZEMti
当事者、関係者が発表する数値はもう信じられんな。利害関係のない別機関がちゃんと計測するべきだろ。
890名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:05.75 ID:P8Rdpht70
>>756

日本ビジュアルジャーナリスト協会

これが普段はどんな活動してるか把握してから反応しよう

隠蔽体質の政府&東電といえどもIAEAに完全監視状態なんだぜ
891名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:10.23 ID:ezsvYd0Y0
原発認可したのドコ?
安全と言ったやつ誰?
892名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:11.89 ID:zwjF+C8D0
>>839
京都に移動されたとしたら「逃げた」んじゃなくて今後の日本の事を考えて「移動」
されたんだしょうが。この馬鹿チョン。
893名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:12.35 ID:HeL7pFoy0
国民には原発内部がどうなってるのか映像で見る権利があるぞ
作業の様子も見せろ
894名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:14.22 ID:ZK8Emygf0
京都在住だが町中が騒がしくなってきてる
関東の偉い人が等々こっちにヘリで逃亡してきたか
895名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:14.86 ID:WDQ8TT/e0
役職 取締役社長

学歴

昭和43年 3月 慶應義塾大学 経済学部卒業





核はおもちゃじゃないんだから仕組み分かっている奴に扱わせろよ
896名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:16.96 ID:HY2FKNJ40
もうどうでもよくなった
焼肉くってくるわ
897名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:20.06 ID:vSq2RKBg0
>>513
これは1号機爆発の時のやつね
ソースのタイトルには、リスクは低かったとあるが

Officials Call Risk in U.S. Slight
898名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:21.17 ID:oKtGSIjC0
最初に赤い光があがったのならそれは水素爆発だろ
でもその衝撃で容器に破損はなくても振動で
燃料棒が落下→水蒸気爆発につながったかも
899名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:22.57 ID:QmqTalFt0
大本営発表!!
900名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:22.88 ID:5YfLA6BtO
ニュー速のほうがニュー速+より圧倒的に冷静

ニュー速+は煽りが異様に多い
901名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:27.73 ID:uiwHW41R0
>>678
これは水素爆発じゃなくて水蒸気爆発してるようにも見えるけど・・・
その場合、格納容器が無事という根拠がないように感じる
902名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:29.87 ID:1l5OhaZPO
>>848
飛行機に放射性物質がくっついていたか
風で運ばれてきたか
903名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:31.33 ID:rPLbWz9k0
>>806
まじですよ
オペレーション、トモダチ\(^o^)/
904名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:38.67 ID:1T2itEZC0
Gy/hってなに
シーベルトとはちがうの
905名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:42.75 ID:OnTVz/34i
>>866
お前みたいなやつがじゃまなんだよ。バカ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:43.87 ID:oS2aB1eh0
>>882
どういう情報?
907名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:43.96 ID:g3R9aNaj0

3回の爆発音が聞こえるんだが、
908名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:44.33 ID:s2UcVUSA0
気持ちはわかるが、人間の体は必ず癌になるように出来てる。
癌発病前に死ぬか別の病気で死ぬかの違い。


>>16
昨日から見てるけどこんなもん。

>>23
弁を開けて圧力を逃がす(1号機でもやった)。
上は抜けるが下に溜まった圧力で水が溜まりにくい。
昨夜深夜、減圧に成功。海水注入。
だけど水素は減らなかった(上手く水素を抜けなかった)
って感じ?
909名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:47.30 ID:UwRpw/g40
>>782
マジレスすると避難しなくていい
ネタでいいなら情弱なんて置いて逃げれば?

頭冷やせ
910名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:47.67 ID:F3C4zKe70
これまでの経緯を考えるといろいろと大丈夫じゃない気がする
911名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:49.27 ID:YddXwvs+0
>>851
ずっと見てたが一時期に比べて下がったんじゃない?
全箇所3000ぐらいの時期もあったような
912名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:53.99 ID:o9JL4Gn80
あれ、米軍って危険だからと帰ったんじゃないの?
913名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:55.28 ID:UFaUJ95f0
>>594
それ前も書いてたが非常措置ってもんがあるだろw
914名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:58.69 ID:8MyDcl6vO
ホウ素はもう炉心損傷していたら効果はない。
2ヶ月から2年冷却が必要なのにもう無理だ。
第二原発も危ない
915名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:59.21 ID:YjV11f1J0
そういえばあんま報道されんが経済面ってどうなってるの?
誰か分かるやつkwsk
916名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:00.12 ID:zAbU8VCb0
Military Crew Said to Be Exposed to Radiation, but Officials Call Risk in U.S. Slight
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/14plume.html?_r=1&ref=asia

ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月?1ヵ月?分の放射線に被曝
917名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:00.84 ID:EgMa4ub40
核爆発してみんな死んじゃえば良いのに。
918名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:02.03 ID:lxhta7lqO
ヘッドバンドとゲートル必要か
919名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:05.13 ID:osikj9/+0
津波の後は放射能攻撃に晒される東北地方・・・・
何この仕打ち・・・・・
920名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:07.38 ID:tqb5RVmYO
「黒い煙は油が燃えて〜」
つまりディーゼル発電機が吹っ飛んだってことか?
921名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:08.26 ID:mvRrhkzO0
3号機の爆発
まじで、きのこ雲に見えるんだが・・・
922名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:10.50 ID:wV3PkpRC0
>>832
もうそのレベルの建物崩壊でないことは>>805の映像から明らか。
923名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:13.34 ID:7ZaT7RiGO
>>839
天皇はいいよ。
管は許さん
924名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:12.03 ID:iqGHGsqoi
皇太子と雅子が真っ先に京都に避難した模様
925名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:14.07 ID:2xrPFF/g0
だいたいなんで非常用モーター使えなくなったの??
ディーゼルエンジンが地震ごとき揺れでアボンするわけないっしょ・・どうにも設置状況が不備すぎる気するなぁ
926名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:19.62 ID:LRafMD2zO
>>756
泣いた
自衛隊ホントありがとう
927名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:20.38 ID:uu4gdOWL0
ここで騒いでる人はネットやる前に逃げたらどうなの?^^
それとも安全地から高みの見物ですか?^^^^^
928名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:21.40 ID:6EyrDDmy0
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/110.html

広河隆一さんは13日、福島第一原発付近の放射線量を計測したところ、携帯していた計器のメーターが振り切れ、計測不能だったことが明らかとなった。

午前10時20分時双葉町役場玄関付近で放射線を計測。すべての測定器が振り切れた。更に午前10時30分頃 双葉町厚生病院玄関前で計測したところ、ここでも、すべての計測器が振りきれたという。

原子力問題のスペシャリストでもある広河隆一さんによると、2月末のチェルノブイリ原発取材で、事故炉から200メートル付近で計測した値は4ミリレントゲン。
事故炉から-4キロ離れた、プリピャチ市で計測した値は0,4ミリレントゲンで、いずれも今回の計測が上回っており、非常に高い水準にあるという。


オワタ
929名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:21.28 ID:s2f1VWcK0
>>671
そりゃ半端な量より大量の方が死ぬ時期は早いだろうけど
JCO見る限り苦しみの量は大量の方が酷い
930名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:25.79 ID:16t5oS/l0
これ、今は格納容器大丈夫でも、時間の問題じゃないの?マジやばくね?
931名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:25.94 ID:KDR3mkOA0
放射能怖いから逃げるっていってるやついるけど逃げれないよ
放射能物質ついた状態で全国へ移動したら大変なことになるから封鎖される
だから大丈夫だし落ち着けよ!
932名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:26.46 ID:jsjnUB2d0
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

説明中
この人の声聞き取りにくいが。
933名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:27.04 ID:YPZuaVyz0
>>772

たぶん一回で間違いない。(煙で判断)


音はたぶん反響・・・

934名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:26.96 ID:wnRpcy4a0
>>513
CTスキャンで1年分の被爆だろ
なら数ヶ月分でもおかしくないじゃん
935名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:27.26 ID:H3tvqRUUP
>>77
ついでにチョンも逃げて、そのまま帰ってこないでくれw
936名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:28.03 ID:xg4UnLoq0
>>650
サイパンは玉砕してるじゃない
今井中将率いるラバウルは終戦まで踏み止まったけど
937名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:27.81 ID:uLgcyG/c0
詳しい話は専門板へ

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300073519/
938名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:28.38 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、避難したほうがいいと俺は思います。
939名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:29.59 ID:2hoa1rag0
えっ東京も危ないってこと?
940名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:29.75 ID:fqBHYV7fO
>>635
燃料自体が外に流れ出た分けではないから
水蒸気に混じっていた少量の放射性物質が外に出た
941名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:31.37 ID:lDumDHDp0
>>840
それが本当の情報ならまずやらないわな。
パニックで大変なことになるのも本当だろうし。
フランス大使館の話とかもNGだろう。
本来は情報全開示して国民に訴えが理想なんだがな。
942名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:31.77 ID:21wNZKuV0
>>915
日経平均-600円
943名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:31.88 ID:aT5/WqYz0
>>786
普通ばれないでしょ
成功すれば嘘も本当になる
944名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:38.35 ID:az4KOs1KO
もう完全に大丈夫そうだね。これで安心して買い物に行けるわ!
945名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:40.40 ID:ANaFvcij0
>>854
ミサトさんを派遣するんだ!
946名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:41.08 ID:v1u5z5om0
>>756 それに比べてミンスの馬鹿議員は視察中に居眠りだぞ(W
947名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:42.25 ID:Noqjpm1L0
今夜にも雨が降るらしいが、それってブラックレインが降るのか?
948名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:42.52 ID:lvloqV93O
政府要人やマスコミって実はもう東京離れて違う所から報道してるんじゃね?
949名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:45.40 ID:aakRNm890
>>698
まず物理学を学べ 宇宙の対称性がまた破れるんだよ 天獄
950名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:50.90 ID:2R7Nj3lq0
テレビで関東じゃない場所から放送を始めたらみんな逃げろ!
951名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:50.54 ID:i/28Bnn4O
>>871
それゲームの話じゃないぞ、念のため。
952名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:51.85 ID:AROoBA3P0
ところで管は全くテレビに出なくなったよな?逃げたか
953名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:52.82 ID:F1xAeR1M0
>>832
格納容器は無事だけど
冷却水供給関係からダダ漏れですってこと?
954名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:53.49 ID:5kJh4h/30
すごく初歩的な質問だけど、ヒビもなく割れもない格納容器から水素って漏れるものなの?
漏れるとしたら、格納容器って役目をはたしていないのでは??
わかる人、教えて!
955名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:53.65 ID:52oD78efO
1号機の爆発は横に広がって、
3号機の場合は上に広がって見えるんだが。
これ、設計が違うのか?
どちらかと言えばエネルギーは上向きに逃がすのが正しいような気もするが。
956名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:56.81 ID:0RMLZBMjP
現場は壮絶だろうなぁ
957名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:57.33 ID:qR8Ia8l+0
眞子様も逃げてほしい
958名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:59.56 ID:GpdEQP+LO
今って日本、アジアの迷惑国家単独No.1奪取してるよね
959名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:07.34 ID:ornyDwum0
収束する気配がねえな
そのうち炉が破壊なんて最悪な事態が起きそうだぜ
960名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:07.63 ID:O3ZpMYtS0
>>853
反響してる音のようにも聞こえるがどうか
961名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:08.03 ID:lCjAHxXb0
この状況下でテレビは何で津波の回顧映像ばっか流してるんだ?
現在進行形で伝えるべきことが他にあるだろ?
962名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:11.33 ID:Kr8parSW0
アメダスの風向きは更新されないのか…
いや更新されても正しいか分からんけどさー…
963名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:12.38 ID:FbuSnAC90
>>908
さすがにそれはないわ
964東原亜希:2011/03/14(月) 13:28:14.54 ID:3I915GPgO
大丈夫、日本はくじけません!
965名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:19.11 ID:P50ih3oJ0
>>513
えっえっ
マジかよ
やっぱり政府は本当の事教えてない?
966名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:20.18 ID:v50KfVRQ0
今日は南風
明日は北風
関東全域やば?
967名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:21.84 ID:Tewf+tgA0
>>772
確かに。
爆発音が3回した。
968名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:25.54 ID:KlLfxvap0
>>875
白い煙厨が姿を消した
969名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:26.27 ID:xRLHlZIv0
>>52
なんか まるで 広島に落ちた核爆発みたいな煙だな
970名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:29.67 ID:fUKmgQ/50
>>958
どさくさにまぎれて何言ってんだよボケ
971名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:29.52 ID:8waj3o8jO
この後におよんで大丈夫大丈夫と、通報だの吊るし上げだの暴言罵詈雑言で反論してくる奴のほうがおかしいと思うんだけど。
英語読めないのか?
972名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:29.75 ID:ryoY8Fdw0
津波どうなったの??

マジで政府は隠そうと嘘情報流したの??
973 :2011/03/14(月) 13:28:30.39 ID:Syo43vkH0

 東電も保安委員も、次に何がおきるかの予測も

立たない。 ひたすら注水をして半分の水位を必死に維持

してるだけ。 薄氷を踏んで渡っている状態。


974名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:30.77 ID:hQuiU8nx0
>>915
日経株価は全業種で値下げ。平均株価は現在9600円台。
外国為替は82円台。
975名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:31.13 ID:Js/4yP4bO
前に2で原発怖いって言ったらプロ市民乙って言われた(´・ω・`)
謝罪と賠s
976名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:32.89 ID:koRTBUoYO
>>901
じゃモニタリングがなんであんなに数値低いの?原子炉やられてたらだだ漏れだろ?
977名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:36.31 ID:Ez/gyxd80
腹にガスがたまっててやっと屁が出たという感じか?
978名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:38.68 ID:0X7UBalji
>>661
あ・・・・
今度は壊れちゃマズイところまで壊れてる
あと、焼けてる?
979名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:40.39 ID:ZLai4Ib90
>>756
俺は何をしているんだsろうな
980名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:42.99 ID:5YfLA6BtO
>>928
URLだけでデタラメとわかるソース貼るなよ
981名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:47.68 ID:KlfQQGf90
爆発は一回にしか見えないんだが、2回とか3回とか言ってるのは何故?
982名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:53.51 ID:JWbjnAKu0
ヤバくなってから優先的に脱出させる為に一般人の邪魔になるくらいなら
とっとと出てってもらった方がいいだろ。
983名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:53.99 ID:IywbZjeu0
爆発の煙黒いよな。1号機は灰色だったろ
984名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:55.56 ID:53Y1JUrS0
894 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:14.22 ID:ZK8Emygf0
京都在住だが町中が騒がしくなってきてる
関東の偉い人が等々こっちにヘリで逃亡してきたか

924 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:12.03 ID:iqGHGsqoi
皇太子と雅子が真っ先に京都に避難した模様

これ本当だったら、一時的に首都移転とかありえるよね

985名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:58.05 ID:uiwHW41R0
だから神風に守られてるから平気って言ってるだろ!
本当にやばい場合でも被害を受けるのは被災地周辺の人達
986名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:58.49 ID:9vpSONuAO
超巨大地震、大津波、原発事故が同時に広範囲で発生してる
こんな大規模な複合災害は人類史上初の最悪の危機的状況だ
官邸が処理出来る許容仕事量遥かに超えてるだろ
頼むから今は遺恨を捨てて、与野党タッグ組んで国家総力で取り組んでくれよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:58.79 ID:RkWTg4kYO
格納容器はだいじょうぶい
988名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:58.79 ID:LSjh141d0
>>958
お前半月前のNZ行って同じ事言ってこいよハゲ
989名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:03.12 ID:tifCxavF0
円高が進んでる、これは保険会社が外貨を円に変換してるためだと言われてる。
株は全面安だよ。当然だけど。
990名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:03.76 ID:HJkSu3+U0
これ容器が爆発したんだと思うんだけど^^^^;
991名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:03.61 ID:/e+jZ1jk0
>>930
それはそう

さっきの爆発はまだ大丈夫だったけど
ギリギリ状態
992名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:06.14 ID:q5qTJuen0
http://www.cnic.jp/modules/news/

だれか格納容器目視で確認してくれ
993名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:08.16 ID:9dfjNc2QI
爆発するまえに「全く」問題ないって言ってたフジテレビでてた
オッサンに詳しく説明して貰いたいんだが。
994名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:09.13 ID:lfuCkYRFP
やばいよやばいよ
995名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:09.09 ID:04Zn5IsfO
>>952
一丁前に仮眠とってる気がするの
996名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:11.75 ID:7VLywAeZ0
>>870
建物爆発しただけで容器の圧は抜けんだろ
何か勘違いしてないか
997名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:12.30 ID:awLgkyc/0
>>852
孔明の出番か
998名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:12.97 ID:lj8nHxjP0
>>920

それはたぶんもっと離れた場所にあるから違う。

油が混じっている可能性はあるが・・・
999名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:19.83 ID:KXJDI7DJ0
停電なんてどうでもいいような事態が起きてる可能性が高いんだが
1000名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:20.35 ID:R8yRazVp0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。
↓これ見ろ。デカイ画像だ。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹がポッカリ穴開いて中が見える。

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。