【東日本大震災】宮城・南三陸町で1000体の遺体発見 土葬にしたいとの要望★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
宮城・南三陸町「1千人ぐらいの遺体」 県に報告

宮城県は14日午前の災害対策本部会議で、同県南三陸町から「遺体が1千体ぐらいある」として、
土葬にしたいとの要望があったと報告した。多数の遺体が見つかった山元町からも、同じ要請があったという。

南三陸町の佐藤仁町長に13日午後に聞き取ったところ、避難所の食料や毛布、暖房器具などが不足しているという。
県と同町の連絡手段がないため、職員が定期的に往復して情報収集している。

2011年3月14日(月)10:07
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011031400900.html
前スレ 1=2011/03/14(月) 10:24:17.08
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300065857/
関連スレ
【東日本大震災】浜辺に1000体の遺体 宮城県牡鹿半島 県警が発表
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300068411/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:47:05.26 ID:D2p1SVzx0
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:47:10.80 ID:d9eHHqw30
BBC 「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」
「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 
プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」
という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:11.53 ID:BMad3And0
>>3
何パーセントだと思ってんの?
いい加減不安あおるのやめたら?
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:20.87 ID:I3OufVqH0
3号機の製造メーカーは東芝
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:44.52 ID:CNfjjrGa0
土俵にみえた
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:04.88 ID:EpDGJJnB0
土葬もいいけど、身元確認もしないと
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:07.88 ID:/PIm16eL0
BBC煽りたい放題だな
そんな他国じゃあ電源使う前に消滅しているだろうが
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:09.73 ID:F8NbpaSE0
土葬にした人体が爆発。・・・とかなりそうな気がするが・・・。
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:10.63 ID:+YSwNotB0
>>3
窓閉めますた
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:25.76 ID:GgCS6IjEP
>>3
> BBC 「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」
> 「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 
> プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」
> という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:45.71 ID:l3ccqywC0
>>8
youtubeで今回の犠牲者達を罵倒する、イギリス人の書き込み

jackntilly (3 時間前) I THINK WE WOULD ALL AGREE THAT WE WOULD RATHER THE JAP'S BE GONE & WIPED OUT INTEAD
OF THE POOR FUCKING DOLPHINS & WHALES ! KARMA AS NOW COME? & BITTEN YOU FUCKING JAPS RIGHT ON THE ASS & THIS MAKES ME REALLY HAPPY ! HAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAHAHA

HOPE YOU ALL GET CANCER FROM THE NUCLEAR REACTORS YOU SCUM FUCK'S DIIIIIIIIEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!-!!!!!!!!!!!!! ROT IN HELL !!!!!!!!!!!


jackntilly (3 時間前) HOW THE FUCK CAN YOU ARREST ME YOU DUMB GOOK FUCKER. I CAN SAY WHAT? I WANT ITS NONE OF YOURE BUISNESS.
I HOPE ALL YOURE FAMILY ARE DEAD !

jackntilly (2 時間前) Undeveloped? are we? Lmfao you are a dumb fuck, This tsunami as saved the UK & USA some nukes!
You Gook's are ugly fucking imbreed's with ugly fucking bent as fuck teeth. Damn you are UGLY ! & now with all this nuclear
shit you will be born with three head's & two dick's hahahahahahahahaha you dirty cunts i hope you all die!

このコメントを書いたイギリス人
http://www.youtube.com/user/jackntilly

http://www.youtube.com/user/toyota777nintendo?feature=mhum ← 書かれた日本人
http://www.youtube.com/watch?v=QZYXv_Afmo8&feature=feed ← 書かれたスレ
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:05.43 ID:bP/tt8SI0
放射能の影響でゾンビ化とかマジありそうなんだけど
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:16.11 ID:51oZ6K0X0
在りし日の南三陸町
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:18.42 ID:OGDefTh/P
不安煽ったり茶化したりしてる奴ってどんな奴なんだろう
被災者の代わりに死ねばよかったのにね、そうしたらしょんべんかけにいくのに
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:31.04 ID:dGAd0wUl0
>>5
原発って全部東芝じゃなかったの?
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:11.31 ID:SVlqy1lt0
放射能でゾンビというか生き返られるのなら研究されとるわ
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:48.45 ID:G57Bw1b8O
土葬だと疫病とか大丈夫なの?
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:56.55 ID:T1JOGQEX0
>>16
1号機GE ほかに日立も作ってる
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:59.04 ID:+LOssCFW0
陸に打ち上げられたクジラじゃないんだから
まず身元確認しろと思ったけど自治体丸ごと消滅状態じゃ仕方ないな
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:07.80 ID:clinsSsWO
駄目だ!絶対に火葬にしろ!
津波はまだ収まった訳じゃない!数日中に余震M7がまた来るんだ!
生のまま中途半端に埋めたら、腐った死体が流出しまくり、伝染病が蔓延するだろが!

どうしても焼けないのなら重機で深い深い穴を掘ってコンクリで埋めろ!
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:26.58 ID:pbZOo3Mr0
http://www.mkanyo.jp/onsendayori/
11日の午後二時まで、南三陸町に”存在していた”ホテル三洋のブログ。
ホテルには託児所が併設され、地震当時も多数の子供や保母さんが居たと思われる。
最後の記事は、地震当日の早朝5時半。以降の更新は無し。
彼らは今、何をしているのだろうか・・・
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:27.05 ID:2u51k4Hh0
原発はGEのやつもある
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:27.47 ID:S+m9fKjy0
埋葬するほうが火葬よりハイクラスなんだけどなあ
水葬? あほか
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:44.86 ID:vURX0HR2P
>>3
不安煽るのがそんなに楽しいか?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110314/ZDllSEhxdzMw.html
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:52:53.28 ID:vIvIX8G0O
バイオハザード6の舞台はまさかの日本に決定!
主人公は俺でいいやね
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:53:18.58 ID:rk37AbqM0
>>14
本日の催し など
9時00分 - 12時00分
母子手帳交付
9時00分 - 12時00分
食生活相談
9時00分 - 16時30分
職業紹介センター求職・求人相談
10時00分 - 11時30分
戸倉地区にこにこ広場
13時30分 - 16時20分
パワーストーン講習会(要申込)

津波が来なければ、当たり前にあったはずの日常が。。
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:53:42.38 ID:0fP7zzAsO
怖かったろうに…
痛ましすぎる
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:11.85 ID:5G5Ouo/10
これは火葬場での処理能力こえてるだろ・・
火葬場自体もひさいしてるかもしれないし。
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:18.15 ID:wZkOSYxoO
>>3

猛毒(笑)

勉強してこい
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:35.76 ID:ihtInvWs0
同情をしておいてだんだんと叩く。マスコミと海外の基本。
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:37.03 ID:vU4ztFDh0
>>20
腐敗が始まってるし、大量の死体を移動させる場所も手段も人員もない
限られた人員は生きてる人への世話でいっぱいいっぱい・・・っていうか
足りてない
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:50.60 ID:/Tpj4iom0
高田市のHPにアクセス出来ない。サーバーごと流されちゃったのか
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:00.09 ID:YAIpc6vw0
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:19.65 ID:FFonnOtJ0
すでに土葬になってるのもたくさんいそうなんだが
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:44.92 ID:B2iwmz670
火葬できないってこと?
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:46.58 ID:SVlqy1lt0
火葬に出た人ならわかるとおもうが、一体骨にするのにも数時間かかる
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:56.66 ID:sdCCzSR5O
復興したらここに特亜移植する気満々だろうな。
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:36.74 ID:I3OufVqH0
三菱重工も原発あるよ。東京電力は使ってない。
北海道電力なんかは三菱重工のはず
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:47.20 ID:LKM2FPey0
探偵ファイルの写真がむごすぎる
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:54.12 ID:vU4ztFDh0
>>37
時間もかかるしヘタに準備不足で燃やして火災の原因になるのも怖い
風も強くなって来てるし・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:56.17 ID:McQsvlYxO
仕方ないんだろうけど…行方不明なままになる人が大量に出るのは心が痛い。
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:58.84 ID:clinsSsWO
誰も斎場で焼けとは言っとらんがな。
イオンの駐車場とか、広い所に積み上げて、ガソリンかけて焼けばよろしい。
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:07.59 ID:+LOssCFW0
昔復活の日という映画で自衛隊が遺体山積みにして火炎放射器で焼却するシーンが
あったけどまさか現実のものとなるとは
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:49.78 ID:amEz74Mx0
焼くのは難しいだろうからな。
ご本人の無念と、土葬にしかできないご遺族の心痛を想えば、あまりに悲しい。
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:06.77 ID:h+obRwe+P
>>35
葬ってないだろバカ
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:31.33 ID:ovpGmIps0
探偵ファイルの写真はスマトラのじゃねーか
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:45.44 ID:mvc5vDzk0

■ 二次災害 の 注意事項

・ 泥棒、レイプ魔、睡眠中のスリ、拉致、不審者に注意! [少数で行動しない事!]
・ 強盗、空き巣 [店は警備強化!。家は知らない人が来たら身分証明書確認]
・ 義援金詐欺、職員に成りすまし詐欺、振り込め詐欺に注意 [寄付や契約は良く調べてから]
・ 火災、ガス漏れ、電気漏れ  [ガス元栓チェック、タバコ禁止。避難時ブレーカー落とす]
・ 放射能漏 [警報を良く聞く事]放射能対策の知識 → マスク+肌の露出隠す等、検索!
・ 津波 [即避難できる準備を!海の近辺は高く頑丈な場所へ即避難!]
・ 混乱 [避難場所とルートは被災地以外でも常に確認しておく]
・ 交通麻痺 [無駄な野次馬と外出厳禁。停電時の信号動作注意&エレベーター利用厳禁!] ←★注目
・ 自殺防止 [悲観しすぎないで国に支援を求めよう。被災して無い人は精神的&金銭的支援を]
・ 電話不通 [無駄な電話、チェーンメール等厳禁!(119,110)は緊急時のみ、災害用伝言ダイヤルは(171)]
・ 瓦礫崩壊 [災害地帯には用も無いのに近寄らない。道路の亀裂と崩壊]
・ 寒さ、ストレス、病気 [食事と睡眠と暖はしっかり。車内泊は一酸化炭素中毒等注意]
・ 水不足、電気不足、食糧不足 [無駄遣い&無駄な買い込み厳禁。風呂の水は溜めておく]
・ モラル崩壊 [略奪などの連鎖が起きないように呼びかけ徹底。財布や携帯等拾ったら必ず警察へ]
・ 感染症、口蹄疫、鳥インフル [マスク入手。怪我は消毒。手洗い。農家は不審者対策]
・ 偽情報 [情報はしっかり見極める事]
・ 経済崩壊 [国産品を購入して日本企業を支えよう!]     ←★日本に力を分けて下さい…
・ 千羽鶴 [今本当に必要な支援を]
・ 政治不信 [政治家の言動は全てまとめサイトにして記録しておく事] ←★特に報道されない時系列
・ 土地略奪 [勝手に居座り。不動産詐欺。等に注意]
・ カルト宗教 [オカルト的な脅しで人の弱みに付け込む連中に注意]
・ 被災者への中傷 [犯罪教唆は即通報!]  http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

> 新潟県中越地震 二次災害実例  [★詐欺多発!募金は実績ある所へ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:46.04 ID:8lgTas/80
火葬場は使えない。
東京にピストン輸送して冷凍する。
火葬の順番を半年まつ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:14.76 ID:cxBDBqga0
火葬するには手間がかかりすぎる。数万の死体があるんだぞ。
現場も死体が多すぎて火葬が無理と判断したから土葬要請したんだと思う。

もう3日立ってるから来週末には疫病が流行って手が付けられなくなる。
さっさと埋めないと捜索隊員がヤバイ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:35.34 ID:fCe0WmKQO
なぜ土葬
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:51.03 ID:UGANwIj80
土葬にすると、そのあと、伝染病の問題が……
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:01.05 ID:CErCS2PA0
1000体か・・絶句するしかない。今時、戦時の国でも数日でこんなに死者は出てないはず
54 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:59.79 ID:S7yPf//RP
菅直人

「有明海諫早湾も水門を開いて宮城と同じ目にあわせたいと思っています」

55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:03.81 ID:b/ZPcd/FO
寒い3月とはいえ丸3日経過してるわけで海水に浸かった遺体の腐敗、損傷はかなり進行してるだろう。

五体不満足であったり臭気がひどく為身元確認作業が困難でとにかく供養してあげたい、そういうことかと
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:08.62 ID:5ldA6wuW0
土葬っていうと、口蹄疫のときの牛や豚を思い出す。
もっと丁寧に送られるんだろうけど・・・・・。

それに、肉親に見せられないような状態なんだろうな。
合掌。
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:16.84 ID:zKc2zrKs0
火葬場も流されて、使えない

お墓も流されてる


っていうか
全国に火葬場の数が少ない

58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:48.27 ID:SVlqy1lt0
火葬より民間の冷凍倉庫借りとって冷凍にするほうがよっぽど現実的
だが輸送は無理なんだろうな
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:13.17 ID:tLZIMB7cO
>>43
消防も機能してないのに延焼したらどうすんだよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:18.26 ID:pc7J6KK9O
>>40
なんでああいうの晒すんだろうな
グロ画像なら探偵ファイルの奴らが自殺映像流せばいいのに
あそこはいつも馬鹿なことやってる
スパイ日記とかどこの精神未熟な奴だよ
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:56.21 ID:YjyD5WGx0
>>51
火葬は時間がかなりかかる
それに近くの火葬場だって津波で流されてるかもしれないし
1000人単位の遺体を火葬で処理しきれないだろう
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:58.98 ID:3Nl/Uf0f0
こう人数が多いと火葬するまえに腐敗しちゃうからな・・・
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:16.07 ID:rk37AbqM0
田舎暮らしは南三陸町で
http://www.minamisanriku-sunrise-kamome.jp/index2.html

>豊かなリアス式の海岸での暮らし!
>豊かなリアスの農地での暮らし!
>温かい南三陸町の人々との暮らし!

>スローライフを求め、山海の幸と大自然の中での田舎暮らしは、
>リアス式海岸の南三陸町へ。
>将来の夢の実現へ!海辺での漁業・農業の暮らし又楽しい。第2のステージへの提案。

南三陸の風景
http://www.minamisanriku-sunrise-kamome.jp/56.html
イベント
http://www.minamisanriku-sunrise-kamome.jp/47.html

のどかでいい場所だったんだろうな

64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:20.87 ID:sVcczBKM0
>>43
そんなもんで大量の死体が処分できりゃ苦労しねえよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:28.42 ID:lPR//NcGP
>>14
「写真」というところを見たら、涙が溢れでてきて止まらない…
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:28.96 ID:NaoHBEl90
土葬にした後に穿り出して火葬したって言いだして見知らぬ人の骨を
差し出した国があったな
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:32.96 ID:Wx45dT0a0
>>3
事態が収拾したら、こういうデマ飛ばした奴を取り締まる法を立ててほしいな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:44.23 ID:GBO7Dl0k0
>>12
どこの国にもそういうのはいるよなー
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:55.67 ID:vU4ztFDh0
>>43
ガソリンは枯渇し始めてる
移動の車も使えなくなりつつある
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:03.99 ID:u2LKmHSP0
そのままにしとくと疫病など発生する可能性があるんじゃない?
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:13.19 ID:FFonnOtJ0
そのまま魚のエサもたくさんいるのだろうな
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:15.39 ID:Su0avAum0
処理の限界超えてるからしょうがないのだろうな・・・
遺体に変わる者を1人でも減らすのが優先
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:16.98 ID:mYO/loyB0
>>40
削除されてたな
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:20.05 ID:rqZwfH1sP
南三陸町観光協会
ttp://www.m-kankou.jp/

【お知らせ】3月9日の地震による被害はございません (11.03.10)

この次が(T_T)
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:35.09 ID:K0VYdtPt0
煽り厨が湧いてんなwwww()
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:46.14 ID:hCvf350fP
町長生還したって本当?
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:13.68 ID:YjyD5WGx0
>>43
戦時中じゃねぇんだぞ……
身元確認もしなきゃならんし、火葬後遺族の元へ返さなきゃならないし
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:35.04 ID:aJKY+pGb0
山の中腹を重機で掘り痛みの酷い遺体から埋めていく
共同墓地として整備する
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:51.30 ID:wKWLW98z0
火葬場でも一人数時間かかるんだからさ…

しかし地震前にこの辺の地域で仮に殺人事件起こってたとしたら、完全犯罪だな…
犯人も大変なことになってるだろうけど。
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:19.44 ID:mvMUOd3iO
取りあえず>>3は逮捕か原発送りでいいよ
こんなときに社会不安を煽るやつは死ね!
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:11.65 ID:h+obRwe+P
>>3みたいな奴はテロリストとなんら変わらん。情報テロに厳罰を。
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:32.93 ID:cvP93ZvA0
>探偵ファイル
すでに削除されているようだけど、タイトルからどんな写真か分かったorz
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:33.77 ID:K5eoMRzrO
去年から今年にかけて大量虐殺された牛、豚、ニワトリの怨念も、今回の地震に働いたんじゃないかΣ(゚д゚lll)

とはいえ‥‥ただただ悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:38.22 ID:2hoa1rag0
火葬しようにも火力がないのか
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:10.25 ID:Wx45dT0a0
>>77
その家族ごと…、の可能性が高いんだよな。
現場がそう言って来てるんだから、それが最善だと思うよ。
オレらがどうこう言えるもんでもない。
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:36.00 ID:VKacGKzE0
被ばくという言葉を使っている奴、社会不安を煽っている。
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:41.57 ID:dGAd0wUl0
火葬の燃料も相当不足してるだろうし
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:51.49 ID:FT6OkSrT0
街一個全部墓場になりそうだな
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:08.57 ID:Mfphf6D40
気仙沼ちゃん・・・
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:30.22 ID:9DTchM3MO
宮城県民が山形にバスで避難してるってニュースで不自然にバッサリ切ったな
避難関連はヤバいのか?
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:43.82 ID:NLCNrB880
30年位前まで山岳遭難に死者は麓に下ろされ次第、
屋外で荼毘に付されていた。焼かないと伝染病が心配。
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:57.18 ID:x6rF/bA00
>>83
そういう書き込みするなよ
被災者に失礼だぞ
変な顔文字も使うな
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:59.12 ID:pc7J6KK9O
>>73
批判あったんだろうな
ゆとりが個人情報さらすとか記事があるが、基地害が犠牲者を晒してた
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:05.97 ID:dNGGHlZLO
ざまあああああああああ
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:07.82 ID:ipjtAD+f0
現地は蛆がすごいのだろうな
魚も異様に採れそうだ…
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:38.72 ID:saa4dK2Z0
阪神大震災のとき、火葬にするのにも順番待ちで、
火葬場の外におびただしい遺体が、並べられたりした。

稼動できる火葬場も崩壊していれば、現実問題として土葬を選ぶしかないのだろう。
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:43.64 ID:VikMlyty0
>>38
来ないだろ
福島原発がアレじゃあ

逆に特亜は日本を出てくと思う
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:02.77 ID:kAzv37It0
二次元オタどもが犠牲になればよかったのに…
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:10:40.27 ID:YjKjjEzz0
埋めたほうがいい。残念だが・・
衛生面で問題がある。
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:05.85 ID:xvkn7uDZ0
盛岡市で蚊がこの時期にしては多く発生しているんだが、何か理由分かる人いる?
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:06.16 ID:9xF1fZ8i0
いい加減そろそろ本格的に収容しないとやばいだろ
身元もわかりにくくなるし疫病蔓延の恐れも出る
自衛隊増員はいつからだ?5万人追加するなら総出でやってくれ
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:09.36 ID:UGANwIj80
>>37
冷却に時間かかるんだよ。
炉を冷やすのに時間がかかる。
子供なんかすぐ三十分も経たず骨だけになるけれど一時間半くらいは出せないよ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:09.66 ID:Rfyh0j88O
カラス蟹ザリガニヤドカリ魚野犬etc…
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:28.37 ID:/EeHfPW/0
>>7
身元確認って誰に確認してもらうの?

確認してもらえる人はまだ幸せなのかな・・・
傍目でみててもつらすぎる。現地の人の思いはいかばかりか。
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:00.01 ID:StQ1vvLf0
土葬っていってもどんなのだ?
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:28.40 ID:5ldA6wuW0
>>100
中三のガス漏れで増えたんだろ
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:48.03 ID:a4hYMfNr0
起き上がるぞ
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:21.97 ID:YjKjjEzz0
デジカメで遺体の写真撮影して、そのまま土葬するといい。
骨になってから掘り出しても判別できるかもしれない。
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:22.55 ID:08ci+i1l0
>>14>>65
そこから飛べる観光協会のサイトも悲しすぎる…。

「3月9日の午前11時45分頃、東北地方に発生しました地震について、
被害もなく、観光施設や宿泊施設、交通機関等に影響はございません。
安心して、南三陸町へお越しくださいませ。」
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:24.92 ID:hQZOe94b0
土葬文化の残ってる地域?
単に火葬が間に合わないだけか?
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:41.81 ID:AoP0wQpI0
もう、小学校か幼稚園の校庭に埋めるしかないな
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:45.33 ID:RKPu4sUC0
火葬には燃料も時間もかかる
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:47.42 ID:mvMUOd3iO
>>3が逮捕されるまで定期age
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:55.97 ID:bxYrgdfm0
>>110
火葬場も流されちゃってる気がする
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:05.12 ID:wuARETYcO
せめて身内に確認とれたらいいけど
この状況じゃ無理だもんな
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:21.91 ID:oWieUEC30
>>36
焼き場もやられたし数足りない電力もないから稼働もできんだろ

山元は割に近年まで土葬だったから年寄りは土葬希望するんでねか
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:24.19 ID:VT1//kTq0
死者1万人超える予想って・・・・・・・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:24.62 ID:8DonMZOL0
>>94
いい加減にしろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:36.69 ID:SnADffVQO
被災した地域の映像でカラスが何匹か群がってるの見ると
そこに遺体があるのかなと思ってしまう
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:44.81 ID:mTPopA3zO
>>90
親戚や家族が山形にいる人は多いし
ライフライン復旧しない以上避難してもやむを得ないだろう。
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:14:54.97 ID:PVeX7MdZ0
今朝の新聞に載ってた
潰れて泥に埋もれたマイクロバスから見える娘さんの頭を
ずっとなで続けてる両親が切なすぎる
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:55.90 ID:StQ1vvLf0
ようは処理が大変だから大きな穴掘ってってことか?
口蹄疫や鳥インフルの家畜じゃねえんだぞ、おい!
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:56.98 ID:xvkn7uDZ0
>>106
ガスが関係あるの?ごめん、全然わからなくて・・・
蚊の発生は昨日からなんだ
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:00.61 ID:ko0C5QFl0
撮影して歯形取って、DNAサンプル採取して。
んで、仮埋葬するしかなかろ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:01.51 ID:M1tf61a4O
一応髪の毛はとっておいて遺族が見つかれば髪の毛をそれぞれの墓に収めてもらうしかないな
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:17.58 ID:K5eoMRzrO
>>92
ふざけたつもりはありませんでした‥自分的にあの殺処分も悲しくてならなかったんです‥

ただオカルトっぽい、大変軽率な書き込みをしてしまったことを心から反省しています。。。
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:20.57 ID:2A6Ph45e0
>>119
八戸で、空一面に鳥が舞ってた。
でも、TVでほとんど放映しなかった
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:41.07 ID:hQZOe94b0
>>60
スマトラの時もそうだったけど、死体を隠すのは日本だけなんだけどな。
海外メディアは現実を伝えるから、死体の山も公開している。
って、もう消されてるみたいだが。
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:14.96 ID:B2iwmz670
ナチはどうやったんだっけか?
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:23.31 ID:oWVvbMa/0
野焼きしかないだろう。
死体が多い時は仕方が無い。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:07.00 ID:/G4JQjEq0
故郷の土地となって欲しいんだろう
一緒に生きて行きたいんだろうね
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:30.44 ID:xvkn7uDZ0
>>122
違いますよ
周りも火葬して、ちゃんと納骨やら葬式やら行いたい気持ちは大いにあるけど
現地には火葬場もないし、遠方にあっても運ぶ手段もない
でもせめて供養はしたい
それで土葬って言ったんじゃないかと
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:21:06.68 ID:ELUJtD6q0
1年たっても連絡が取れない場合は死亡したと考えてもらうしか無いか。
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:57.86 ID:xvkn7uDZ0
【東日本大震災】 安否不明の町長生還 骨組みだけの庁舎で一夜 宮城・南三陸
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300075947/
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:02.55 ID:U1hyOKd80
土葬は法律で禁止されているんじゃなかったっけ?
ルールは守ろう!
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:02.31 ID:b7nVc8bF0
土葬はやめれ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:16.92 ID:1F84F/cQ0
>>43
>>77
戦時中じゃないとか言ってるけど
阪神大震災ではやった
土葬も間に合わないからまとめて焼却
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:24.30 ID:h684kXd+0
坊さん連れて行って、
自衛隊が火葬するしかないんじゃないかねぇ…
火葬場自体つぶれてたら今後遺体の保管もきつくなっていくだろうし…
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:31.19 ID:M/6AedE8O
>>128
ああいうのってさ
死体を見せ物にしてるようで気分悪い
死者の尊厳を考えれば
遺体ってのは全世界に公開しちゃならんものだろ

って考えちゃうのは俺が日本人だからなんだろうか?
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:54.89 ID:EJ6Zi1H30
>>95
蛆ならこのスレにも湧いてるよww
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:35.37 ID:q5E0r/i9O
土葬したら火の玉騒動起こるだろな
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:08.10 ID:yAMkVXVHO
1000体ってハンバーグ何個分?
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:17.78 ID:1adLXrcl0
およそ一千体って少なく見積もっても・・・ってことだよな
被災写真みても復興無理だし信じられんぜ・・・
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:28.02 ID:5hqLiMXZ0
土葬が可能になるみたい

厚労省、許可証なしでの埋葬認める
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300072278/
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:47.62 ID:FT6OkSrT0
>>143
まぁ、街は数個消えることになるだろうね。

146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:15.53 ID:3UIqtQ6YP
>>37
そうなんだよね
その間に食事を摂るもんね
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:29.05 ID:h684kXd+0
>>141
うちのじいさんの世代には普通に墓地に火の玉が上がってたらしいね
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:45.14 ID:apVbDTnC0
不謹慎を覚悟で言うけど一箇所に集めてナパームか火炎放射器がいいんじゃないか?
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:58.80 ID:1adLXrcl0
土葬仕方が無いとしても

後々 成りすまし とかで出てきそうだよなぁ


実際にそういう問題あるだろ
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:04.56 ID:RKPu4sUC0
>>148
黒こげになるだけで意味無し
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:13.64 ID:oWVvbMa/0
土葬にするにしても場所がないだろ。
1000人埋めるのに私人の土地ってわけにもいかんだろ。
野焼きしかないんじゃないか?
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:13.97 ID:FZGjYDpQ0
早く処理しないと大量の遺体が腐敗して疫病が発生したりするからな…
現地の人もできればもっとちゃんと埋葬してやりたいんだろうけど
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:54.02 ID:FY/q9/b00
>>128
現実を直視させて自分で考えさせるのが海外
現実を隠して出来あがったものを与えるのが日本
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:06.41 ID:uq//0d7q0
災害地では通常、火葬だと思うけど。後で伝染病とかの二次災害が怖い。

でもせめてご遺体の写真と遺髪と持ち物の一部をなんか管理できないのかな?
時間ほんの少しかかるかもしれないけど。
文明国にあって誰かも分らず葬られるのは悲しすぎる。
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:42.66 ID:4JW8Nkqz0
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:30:50.70 ID:hQZOe94b0
>>139
かもね。気持ちはよくわかる。
死者に対する尊厳は日本人は特別のものがあるからな。
四川地震の時の日本人隊員の弔いの姿が驚かれたというのが、世界的に見ると特別というのがわかるね。
第二次世界大戦でも占領地で敵兵の弔いもしたっていうしな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:46.52 ID:1F84F/cQ0
>>21は正しい
身元確認して野焼きが一番安全
町自体もうほとんど死んでるか海に流されたんだし
身元分からなくてもたいしたことない
なりすましされてもいずれ分かる
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:54.39 ID:LRSljpRx0
>>154
そうしてほしい
でも朝鮮人の帰化が多い民主党は全く分からないと思う
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:56.49 ID:apVbDTnC0
>>150
いや、疫病防止という点で有効じゃないかと思ったんで
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:32:38.74 ID:8n97xeWk0
一応ここらも陸地なんだよな なんかサイパンとか硫黄島みたいに感じるけど
不謹慎かもだけど、津波被害を風化させないために骸骨化するのも見識じゃね
古文書じゃ現実味がないから駄目なんだよ
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:33:22.91 ID:hQZOe94b0
>>152
それ以前に収容してない遺体も多いから、鳥に食われてしまう。
季節がらまだそんなに腐敗はしてないと思うが、収容だけでも早くしてやりたいな。
戦国時代では遺体はすぐ埋めてやるのが礼儀だったな。
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:33:31.51 ID:pZr0BCpl0
大きな穴掘ってまとめて埋められるの?
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:33:55.09 ID:Eq2/56aM0
>>108
髪の毛を数本切ってDNA情報だけデータベースしとくという手も。
遺体の損傷が激しいと写真で残すのはいたたまれる。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:34:02.80 ID:dn/7266Z0
トラックでマグロみたいに冷凍して一時的に別の地域持っていって冷凍保存とかできないかな。
身元確認はあとからってことで。
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:35:34.06 ID:IpO/x4Ov0
これって復興出来るのかな
人が居て始めて復興出来るけど、人口の2/3が居なくなったら更地だらけの町に。
166被災者:2011/03/14(月) 13:35:55.71 ID:FvdkLz/2O
>>83
おまえとおまえの両親は
ボウフラ以下のゴミ

呪われろ
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:29.13 ID:apVbDTnC0
>>162
人間の死体は腐るとすごい匂いらしいからな。
よほど深く掘らないとだめらしい
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:40.87 ID:oWVvbMa/0
身元確認って言っても近所の歯医者も全滅で歯型とか残ってないだろ。
DNAも兄弟親戚ほぼ全滅って人もいるだろうし。
身元不明者が続出する気がする。
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:53.62 ID:xN90C7XA0
何か勘違いしてる人がいるみたいだが
土葬しても後で掘り返して遺体・遺骨を回収するぞ
埋めるのは一時的なものだ
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:57.77 ID:iRq6nSlNO
>>154
気持ちは分かる
けど考えてもみろ
これからどんどん遺体が出てくる。
それを安否確認のために保管する人も場所もドライアイスもない
火葬する施設も人も電気もない

日本史上最大の災害だ
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:05.84 ID:hQZOe94b0
>>163
ワールドトレードゼンターでは遺体の一部しか発見されなかったほうが多かったから
指の先だけとか遺族に返還されたらしいな。
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:16.09 ID:HXF97eWD0
1000人の水死体って想像を絶するな・・・
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:16.35 ID:RKPu4sUC0
>>159
表面が少し焦げるだけでは意味無いだろ。
火炎放射器の炎なんて一瞬だし、
ナパームは誤爆や延焼の恐れがあるので非現実的。
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:19.74 ID:jJof+aP20

日本再建! 今すぐ誰にでも出来ること 緊急 拡散 要保存

・パチンコ・パチスロをやめる やめさす 縁を切ること
・反日の企業・組織・団体・店・個人のものを徹底不買
・愛国の企業、親日国のものを買う
・民主党、売国奴に投票しない 選挙に必ず行く
・タバコ酒、贅沢無駄を見直してお金をためる
・東北地方や、周辺のものを買って助ける
・海外旅行をやめて、国内旅行で金を使う
・安易に寄付をしない デマやカルトに騙されない
・政府マスコミ報道を鵜呑みにせずに捏造・歪曲・隠蔽、
 ミスリードがないか疑問を持ちよく調べる 視聴を控える
・暴力団・スパイ・テロリストの反日工作活動を常に注意する事
・ネットなどで調べつくして、みんなに知らせる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5223/1297121236/

175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:33.03 ID:uoABesvQ0
なんでこんなに防災意識の高い町にこんな大災害が…
ほんとに泣けてくる
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:44.74 ID:lurhS6kYO
>>163
いたたまれるのかよw
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:51.67 ID:MoaD9WjTP
土葬にしあたと数年くらいなら掘り返して火葬にすることも出来る

3年位なら棺桶もそっくり残っていて、遺体の損傷もそれほどでもないよ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:38:38.04 ID:UQgYTX1zP
>>139
でも津波を甘く見ている人への教訓になるかもね。
実際今回は速攻で高台に逃げた人が助かってる訳だし。
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:38:45.49 ID:s6M9a6Hg0
「13メートル」津波、南三陸町庁舎のみ込む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000103-yom-soci
東日本大震災 「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000032-maip-soci

悲しい記事だわw
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:13.79 ID:kAZrHj4a0
役場まで全滅してしまうんだからやっぱり住基ネットは必要だろ
戸籍情報すらなくなったらもう安否不明さえ分からなくなる
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:23.11 ID:IlbvtyFCO
火葬場が残ってるにせよとても対応できないし、集団火葬にしたくても燃料が回せない。
せめて髪だけでも保管してあげてほしいが、実際無理なんだろうな…
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:53.85 ID:65Tx4kIo0
ゴキブリ公務員が優先的に物資も食料も確保しちゃうからな
今回もゴキブリ公務員の犠牲になって死んでく連中・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:54.04 ID:oWVvbMa/0
>>177
1000体もどこに埋めるの?
埋める場所も限られるだろ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:58.83 ID:qJNJTsQ6O
>>157
野焼きする燃料がありません。
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:40:47.06 ID:OJkCxCPz0
土葬すると変な病気が流行ったりはしないか?
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:20.65 ID:Eq2/56aM0
共同墓地になったらなったで、宗教の違いで騒ぐ基地外がいるかな?
そうかな?
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:53.40 ID:4Vgd8vRB0
死体を埋めたところには紫色の花が咲くというのは本当?
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:54.97 ID:RKPu4sUC0
>>185
昔はみんな土葬にしてたんだから伝染病の死者じゃない限りそこまで心配する必要はないだろう。
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:42:33.89 ID:4U/WO4wG0
>>172
水死体っつっても窒息前に即死か仮死ったと思う
苦しむ暇はなかったんじゃないかな
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:42:50.81 ID:G4gq4GQR0
屍鬼4〜まだ〜?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:43:00.20 ID:bzTiL9Nb0
>>183
1000人くらいなら小さい体育館くらいの土地があればOK
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:43:05.87 ID:/e+jZ1jk0
人でが足りないし、損傷も激しいから、運べないんだろうね
身元確認も無理だし、火葬にするための施設もないし、
人数もぼう大

行方不明者のままか・・・・
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:43:30.95 ID:ZWLDqyMt0
借金あるやつは死んだことにしてもらえ、生活保護や年金の支給日まで
待て。
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:43:37.67 ID:xN90C7XA0
>>187
お前の頭の中がお花畑って事は分かった
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:43:52.68 ID:6O8EQca00
ニュースばっか見てると感覚が麻痺してきそうだ、1000人の遺体に原発爆発って聞いても特に感慨もわかない
戦争中とかはこんな感じだったのかな
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:03.40 ID:elcRGtldO
>>169
そうなの?
でもそんな沢山だったらどこにどなた?とか……
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:04.12 ID:3a84wF9+0
>>189
水死体ってどうなってるか知ってる?
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:32.34 ID:3lfWeDFT0
うちのばあちゃんも土葬にしたよ、今から30年くらい前。
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:36.52 ID:saa4dK2Z0
阪神震災で土葬の話は聞かなかったが、
火葬のために、四国や和歌山まで渋滞の中、何十時間もかけて運んだ話をよく聞いた。

道路も寸断されて、今はまだ、救助・救援が最優先。
土葬も致し方ないんだろうな。

何にしても、痛ましい。悲しい。
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:57.55 ID:FEcJE1070
海にポイって捨てりゃあいいじゃん 沖にでも
汚いし気持ち悪い
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:45:35.80 ID:gnv5X2Pr0
死んだ人や被災者に対してふざけた書き込みしてるやつ
言霊は己に還ってくるぞ
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:46:08.86 ID:9tvraWm50
この時間、外国ドラマを流す馬鹿なtv局が有る。

抗議しましょう!
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:46:49.01 ID:yVyI4CBe0
しょうがないのかもしれないが衛生的には
スマトラの時みたいに焼却した方が良さそうではあるな
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:02.74 ID:ctGwl/IZ0
ひえええ
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:12.02 ID:KescO5mW0
>>157
人を焼くってかなりの時間と燃料が必要なんだけど
そのエネルギを生存者に使わないといけないよね?
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:25.83 ID:fot5GhwaP
焼く燃料も無いんだよ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:52.62 ID:6osb3XoRO
みんな義援金送ろうぜ
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:03.19 ID:1F84F/cQ0
人手が足りないとか言ってるなら
ここでクダ巻いてるお前らが行けばいい
ヒマだろ?
どうせ行っても死体とガレキの山片付けるだけで気失って
救急車で運ばれるヘタレばっかりだろ笑
現地にはかえって迷惑か
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:03.28 ID:VqfjgD+30
全裸かどうかなんてどうでもいいだろ
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:09.49 ID:lJ1tDXQjO
>>200何言ってんだよ
汚いし気持ち悪いのはお前だろカス
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:17.31 ID:GfjaA1+EO
>>200
本気でそんなこと思ってるの?
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:19.08 ID:ElxG4l7R0
スマトラ地震の時ってどうしたんだっけ?
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:55.97 ID:eImzciS30
だんだん異常じみた書き込みが増えてきたね。
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:14.48 ID:FZGjYDpQ0
>>210
ごめん笑った
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:49.00 ID:yAMkVXVHO
コロッケ作ろうぜ
炒めよおミンチ塩コショウでー
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:00.65 ID:8n97xeWk0
さんま焼くんだって結構大変だからな
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:14.55 ID:7jaNTK0x0
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:16.44 ID:bzTiL9Nb0
>>203
あっちのほうは川っぷちで木組みの台で炙り焼するんだろ。
日本じゃ生焼けは許されないからな
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:34.90 ID:U3BZ3bcB0
結局不明者のほとんどは引き波で海にもってかれたのがほとんどなの?
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:47.64 ID:muDew9A5O
>>19

福島第一原発は1号機も3号機もGE社

第二原発は東芝だけど。

ちなみに日立も作ってる。
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:52.54 ID:xN90C7XA0
>>196
どうしても身元不明の人の詳細は掘り返してから調べる
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:58.37 ID:xOV894u70
CNNによると牡鹿半島で2000体の遺体を発見とのこと

http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/13/japan.miyagi.deaths/index.html?hpt=T2
223 :2011/03/14(月) 13:51:22.79 ID:Syo43vkH0

 東京大空襲や原爆で、一晩で10万人が死んだのと

同じような状況になってきたな・・・・

224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:51:51.63 ID:tCZp6GEr0
あんな瓦礫だらけのところに穴なんて掘れるのか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:52:21.34 ID:bxYrgdfm0
>>217
(´;ω;`)
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:52:34.76 ID:UlS8Vdhj0
>>217
このように、発見•収容されるだけマシということか。遣る瀬無い。
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:52:35.45 ID:8TV55Kdq0
>>183
地図みたら学校3つと新住宅街一つが山を造成して作られているな
そのさらに奥の土地に埋葬地を作るんだろ
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:52:40.03 ID:c44z28jR0
こういう時に戒名で儲けようとする坊さんは許せん
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:53:06.84 ID:ig5ETcGW0
規模が違うだろうが
馬鹿みたいな煽りいらね
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:53:30.68 ID:DklauCtP0
>>9
口蹄疫の牛とかインフルの鶏とか生で埋めてるけど大丈夫だよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:53:35.62 ID:lz48XaZVO
個別に火葬は鮮度的に無理だし、仕方ないよね。
まとめて焼くのも遺族感情を考えたらきついしな。
だが土葬だと埋めたあと沈んだりしないのかな。
お前ら心霊スポットとか言って物見遊山にいくなよ?
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:53:55.40 ID:S169bpiMO
土葬は墓荒しや感染症拡大の恐れがあるから、悲しいけれど火葬して欲しい
生きてる人を助けるために
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:06.72 ID:Ri9gv34EP
復興するとしてもこんなことがあったところに住めるんだろうか。。
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:17.16 ID:oWVvbMa/0
効率のいい火葬炉ですら一体焼くのに灯油200L使うからな。
いま油は揃えられないから倒壊した家屋の木材しか燃料はないね。
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:26.26 ID:VqfjgD+30
テストでお馴染みのリアス式海岸はもう不謹慎すぎて今後100年出題されないな
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:27.44 ID:bzTiL9Nb0
>>228
金額でグレードがあるんだよな
ホント信心失うわ
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:34.91 ID:gNk3tcsn0
そりゃ火葬場も壊れただろうしな
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:37.44 ID:1adLXrcl0
>>217
日本ってこういうの全く載せないよな
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:03.69 ID:7xlXwreK0
>>232
燃やす余裕がないなら、せめて埋めた方がいいと思うが。
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:25.69 ID:StaXUJdD0
福島の原発付近の被災者って、実はとんでもない放射能汚染被ってるんじゃないか?
「簡易トイレ作りますから、体の動ける方は穴を掘るのを手伝ってくださ〜い・・・」
指示されるまま掘ったあとに後を振り向くと、そこには機関銃を構えた東電職員が・・・!
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:30.77 ID:1F84F/cQ0
>>222
石巻の死体が流れ着いたんだろ
NHKで石巻陸前高田気仙沼あたりから漁船が多数出港してたが
死体引き上げだろな
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:31.92 ID:RKPu4sUC0
>>232
今は生きてる人のために燃料が必要なんじゃないの。
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:37.97 ID:Lqhe93Wl0
溺死体は日が経つと外見だけじゃ性別も分かんない位酷い姿になるって聞いた事ある
身元確認っても遺族は余計に辛い思いするんじゃないかな
そういう部分含めて土葬なんだろうけど…本当に悲惨だ
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:50.82 ID:eImzciS30
>>217
糞白人豚ども
当然遺族の許可は得たんだろうな?+
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:51.80 ID:DklauCtP0
>>217
正直、まだ綺麗な遺体だな、これ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:10.27 ID:d+Wii+mUO
1000体て…
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:31.57 ID:MhwtZf2T0
>>217
きれいに亡くなっているのがせめてものすくい
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:34.19 ID:ccV5mZMD0
正直こうなってしまっては積み上げて焼くか、土葬しかないわな。
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:57.19 ID:0Tg/nCQ00
>>189
おめでたいな。
想像を絶する恐怖と苦痛があったに決まってるのに
たいして苦しまずに死んだだろうなんて
死んだ人達に対して無神経で失礼すぎる。
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:04.73 ID:rBuFlPsZ0
1000人にもなると確認する遺族がいない遺体も多いだろうに・・
酷だが、埋葬するのが一番いいと思う。
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:08.42 ID:U1gEwWXO0
>>240
今現場に残って命がけの作業してる人のこと少しは考えるように
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:31.51 ID:7xlXwreK0
>>249
せめてそう思わないとやってられんだろう。
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:41.36 ID:wKQiKZ4D0
>>235
代わりにフィヨルドが。
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:41.81 ID:1F84F/cQ0
>>228
wwww

>>217
探偵ファイルの写真も誰かうpして
事実は事実として後世に残すべき
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:45.17 ID:ZrEExY//0
>>217
ご冥福をお祈りします
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:56.40 ID:bzTiL9Nb0
これ夏だったら大変なことになってたな
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:10.10 ID:ikG9BFy90
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:12.65 ID:8apnndNvO
>>9
大丈夫だよ
ここは中国じゃないから
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:15.01 ID:WgTDr+UH0
http://www.youtube.com/watch?v=caqU2wBGBXQ

日本テレビ「スッキリ」

9時24分くらいに加藤が気仙沼にいる大竹に中継を振る

大竹気付かず腰に手をまわしてニヤニヤしながら
「ほんっとーに面白いねぇ」

加藤焦って?「大竹さん!」連呼

大竹気付いて中継し始めるがすぐに中継先を変えられてCMへ
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:47.91 ID:Hb3tXn6o0
>>228
戒名なんて自分で決めればいいんだよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:59:14.93 ID:NyxZVu270
>>232
それも検討しただろうしその方が作業も楽だろう
ただ、それだと身元確認が完全に出来なくなる
DNAも破壊されるだろうし

身元確認の可能性を残すために土葬なんだろう
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:59:36.54 ID:woAbQPCE0
>>217
まだ日が浅いからきれいなご遺体だな。
でも早くどうにかしないとな。
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:11.80 ID:8apnndNvO
>>12
スラムの底辺なんてどこの国でもこんなもんだろ
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:13.86 ID:zgubbA/K0
火葬って、1000体もどこで焼くんだよ。
まさか穴掘って死体放り込んでガソリン掛けて焼くワケにはいかんだろ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:39.00 ID:fot5GhwaP
>>236
最低50万からとか言うのも聞いたぞ
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:48.17 ID:1F84F/cQ0
>>262
ボランティアは行かないの?
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:50.04 ID:fiyQMwjx0
スマトラの時は遺体の顔写真撮って貼り出して
家族が探しに来てたと思うんだが
日本でもああいう事やるんだろうか
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:51.51 ID:elcRGtldO
>>257
携帯から見れません
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:01:20.61 ID:syPXb7su0
火葬しようにも場所が無いだろう
ただ火を付けただけでは骨まではならないでしょ
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:01:27.64 ID:p3fvsSkUP
埋めるってどこに?
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:03.84 ID:Hb3tXn6o0
土葬するにしても場所や遺族個々のこだわりが・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:06.67 ID:yYOEXtfpO
>>268
見るなってことだ。いちいち要求してまで見るな。
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:08.77 ID:tQPZqGbE0
土葬はやばいんじゃんじゃないか?

感染病とかあると思うから..
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:53.95 ID:FnhGpnEx0
2011-03-11 TSUNAMI before after ( POWERFUL QUAKE ROCKS JAPAN )
http://www.youtube.com/watch?v=cChhuq1Bajk
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:04:38.62 ID:ccP4Pmsg0
そりゃあ海岸付近でしょ
遺体を内陸部に運ぶ人員なんて
避けないだろうし

土葬するしかないだろうね

できれば顔写真とって
後日にでも確認できるようにしてほしい
生前の面影ないだろうけど
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:05:35.77 ID:ZIPKkCw/0
>>236
ありがたいはずの講話で延々と戒名の営業話続ける糞坊主も居るからな〜。
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:05:38.17 ID:FEcJE1070
海に捨てて魚の餌にしろよ
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:06:06.13 ID:StQ1vvLf0
棺桶どうすんのよ?
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:06:10.87 ID:zxetgsva0
このひとこわい
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:06:13.45 ID:oWVvbMa/0
ご遺体は年寄りばかりだね。
地方の町は高齢化が進んでいたんだろうな。
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:06:45.05 ID:PWFZ+9xX0
何とか後で身元が分かりやすくなりそうな痕跡残して葬ってあげる事は出来ないだろうか
現地の方達は手間掛かるとは思いますけれど。
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:06:52.74 ID:fot5GhwaP
家族諸共やられてる可能性もあるしなあ
火葬待ちで腐乱させるよりも
なるべく綺麗な内に土葬の方が良いような気がするよ
人数が多すぎる
死に顔写真撮れれば良い方かも知れないね

ご遺体目を開いてる人居たけどいたたまれないな
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:04.49 ID:xfqABLjb0
まるでもう戦場措置だな・・
土葬する前に身元確認につながる遺品なり毛髪なり、何かとっておいて欲しい。
現場で作業にあたる方々には心より敬服。
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:24.70 ID:z7CdedFd0
水没しちゃったところのどこかとか離島まで運んで
まとめて集団火葬が衛生的にましそうだけど
感情として受け入れ難いな
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:29.25 ID:pBj+hutv0
この混乱に乗じて、憎い奴を殺して捨ててもわからないだろうな
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:08:06.83 ID:h0ennpNs0
今埋めちゃったら
身元確認のため後日掘り返す事になりそう。

遺族がいる仏様なら簡単な葬式と棺おけと墓地が
必ず必要だし
1万人分の墓地っていったい何ヘクタール?
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:08:47.72 ID:elcRGtldO
>>200
あなたの顔がみたい
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:16.35 ID:/s6H5wXu0
>>267
DNAサンプル取って、照会に来た遺族からも採取して照合ってのがスマートな気がするが、
サンプル採取嫌がる人もいそうだし、これだけの人数だと実行するのも大変かな。
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:20.33 ID:BG9NVVFz0
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:24.53 ID:3lfWeDFT0
>>257
4枚目のおばちゃん生きてるように見えるんだが。。。
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:45.28 ID:gZxQFNebO
現場レベルで言うトコの土葬ってのは
そのまま放置って事じゃないの?
瓦礫を除去する上で現れる御遺体は隅っこに寄せて
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:51.28 ID:xDLELEgZO
堅実な話、原爆が落ちた広島みたいに学校のグラウンドや浜辺で一気に火葬するしかないだろうな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:00.11 ID:iIGKGKRT0
>>239
戒名を無料で授けるボランティア坊さんを派遣すべき。
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:03.17 ID:fp0sQCyh0
こいつ許せない!!
地震をネタにしてる。金儲けのチャンスとかぬかしてやがる
許せない!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43227914
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:20.09 ID:5jOFg9XhO
土葬して五稜郭みたいの作ればいいじゃん。
桜植えたらきれいに朱く咲くよ
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:26.22 ID:BQkUFsNf0
>>285
youはshockな展開はホントに勘弁して欲しい
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:05.85 ID:3jS+WwtIO
水葬は?
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:24.74 ID:NjsZO5I+0
>>285
本当の話、有り得るだろうな。
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:47.05 ID:K5lGDaCW0
早くなんとかしないと腐って溶けてくるぞ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:48.30 ID:pcMBAhCW0
>>578
ダンボール製の簡易棺桶もあるし、
確か、葬儀の組合かな?
5000個用意するよう全国に手配していると言ってたよ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:06.87 ID:P2ksU2LU0
毛髪取って後は埋めるんかね
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:08.94 ID:xDLELEgZO
>>294
それが人間だよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:20.82 ID:0Tsns5JU0
>>22
ヘリコプターで救出されてたよ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:31.77 ID:45yXbGUg0
>>293
今年に入ってからだったと思うけど、どこかのテレビ番組で本当は戒名なんてなくてもいい物なんですってやってたような
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:37.82 ID:vbIutoXu0
自治体単独で1000人・・・。想像を絶するな。
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:49.95 ID:Fa4XkIrsO
火葬は大変だし、一人一人の身元確認は現実的でないし、遺体が腐敗してくる事を考えると…

土葬しかないだろうな。あとは感情の問題だ
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:10.21 ID:uy45RaTr0
ほんと日本のマスゴミはムゴイ写真や映像を徹底的に流さないよね
なんで?お涙頂戴インタビューより、よっぽど被害の大きさが伝わるだろ
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:16.64 ID:NRkPi4mcO
さっきどこかの被災地で田中よしたけ映ってなかった?気のせい?
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:27.49 ID:fp0sQCyh0
こいつ許せない!!
地震をネタにしてる。金儲けのチャンスとかぬかしてやがる
許せない!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43227914

310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:54.80 ID:vbIutoXu0
>>217
今にもスッと起き上がりそうなくらいだ。
せめて損壊が少ないのが救いだな。
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:00.94 ID:xDLELEgZO
>>307海外のニュースって酷い死体も写すの?
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:17.12 ID:zD/OZNXx0
火葬にするのにたきぎには困らないだろう。
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:27.55 ID:Y5PrhLt50
日本の首都圏でさえ、今でも土葬する地域がある。
土葬が特別なものでは無く、風習・価値観の違いだけ。
自分の思い付きや感情だけで決め付けるのは何だかねえ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:46.33 ID:3jS+WwtIO
>>307
見たいの?
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:49.22 ID:4tCmXk6vO
地縛霊になるパターンだな

以後、心霊スポット化する予感
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:49.39 ID:2o6zOcng0
>>3
これが噂のチェーンメールか(笑)
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:56.60 ID:chLfg7y/0
いったん土葬して後から掘り起こして身元確認が現実的
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:07.81 ID:Hb3tXn6o0
>>304
本屋に行けば戒名の本があるから
自分で勝手に素敵な戒名付ければよい
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:30.89 ID:gzkAp+br0
>>312
濡れてないたきぎとか探すのは至難だろ
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:15.31 ID:uy45RaTr0
>>314
見たかないけど、現実に起きてるんだから見せるべきだし見るよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:19.22 ID:YdV9S35a0
>>311
海外のニュースでは、汚泥の中から遺体の手が天に向けて
ニュッと突き出ている写真とかが出てるよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:50.67 ID:4q4IksOcO
災害報道って最高の娯楽だな。
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:01.81 ID:ArHKnvL50
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ。モノを送るのは迷惑がられるので厳禁)
・ボランティアをする(現地が落ち着くのを待ち、各県の社会福祉協議会など信用できる募集を探して参加)
・献血をする(一週間後、二週間後に行く人、待機していて)
・不要不急の外出を避ける(物流の円滑化とガソリンの節約)
・節電をする

何でも良いから、自分のできることをしようぜ
計画停電は不便だが、被災者の苦労を考えれば乗りこえられるはずだ
J隊、K官、消防隊員ガンガれ!!
ガンバろう日本!!
日本人よ、団結せよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:56.16 ID:BQl3e+3TO
>>236
あんなの「気持ち」なんだからいくらでもいいんだよ

うちのばーちゃん死んだ時に一番いい戒名つけてもらったけど、相場の金額払ってなくても何もいわれないよ
法事も普通にやってもらってる

まぁ坊さんの腹のうちはしらんがな
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:27.66 ID:tBRG4lcRO



そんなに惨い遺体が見たいなら!救援隊に志願して現場へ行きな!
画像でしか見る勇気がないへたれども!

不愉快だ!
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:07.45 ID:Wq0+pIsaO
金品とか持ってたらどうするの?
収容する自衛隊とかが管理するのかね?
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:25.35 ID:LsjYMzKy0
322 ← 日本じゃないですね
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:28.42 ID:zD/OZNXx0
家の構造材の乾燥具合は半端じゃねえ。
ちょっと水かぶったくらいじゃ中は乾いてる。
木造家屋の燃えやすさをなめちゃいかん。
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:38.91 ID:SPvr6JvUO
阪神大震災の時はどうしてたんだろ?
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:42.41 ID:+QW/OziU0
>>217
ショックすぎて震えてしまった。でも、これが現実なんやね。しかし、随分近くにメディがいるんだね。
平然とシャッターを切れるものなのかな・・なんか辛い。亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
ご遺体を収納される方達も、相当辛いでしょうに・・。
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:58.95 ID:Hb3tXn6o0
>>323
×義捐金
○義援金な
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:04.78 ID:zbeONybY0
今こそ大日本帝国陸軍の出番だな。
彼らなら、30万の遺体を跡形もなく処理して、伝染病一つ起こさないだけの能力がある
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:20.97 ID:3jS+WwtIO
>>320
そうかい
俺は見たくないし見せるべきじゃないと思うし見ないけどな
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:21.59 ID:oRxxjVZQ0
折鶴
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:39.21 ID:E7nxjtRXO
南三陸の小学校に避難してる人達が取り残されてるってマスコミのヘリの映像を何回も見るんだが、
その人達は救出されたのか?
今朝のニュースで「日本はヘリで食料落としたりしたことないけどすべきだ」と言ってて
え!?やってないの?じゃああの人達はどうなって…と思ったんだが
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:03.63 ID:fot5GhwaP
>>307
死んだ人の尊厳とかなのかな
だったら良いんだけど
ただぐろいからNGとかならいかんだろ。
TV局によっちゃ人の不幸もバラエティーかお涙ちょうだいに持ち込むから
遺体なんか喋らないし良いようにされそうな気もするわ
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:10.59 ID:uy45RaTr0
>>327
皮肉くらい気付けよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:11.25 ID:1F84F/cQ0
>>329
火葬も土葬も間に合わなくて
野焼き
身元確認? 諦めろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:27.42 ID:UO+EHymy0
土葬したらその上にアジサイを植えとかないと
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:13.67 ID:ArHKnvL50
>>331
義捐金でもOK
Yahoo!辞書とか引いてみ
出てくるから
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:26.55 ID:mFOpWsBrO
>>217
携帯じゃ見られない
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:57.42 ID:t7uKR6G50
>>217
誰に断って遺体写真なんか撮って晒してるんだ。
日本にはそういう習慣がないのに。
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:58.59 ID:WAj4lg050
つらい作業だろうけど一体につき2、3の写真と着衣などの遺留品を
リンクさせて保管したうえで葬ってあげるのはできないでしょうか
後から身元確認ができないというのも…
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:35.03 ID:5mlG+/ibP
流れ着いたのが1000体だから
漂ってるのはさらに2倍、3倍だろうな

345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:01.49 ID:U1gEwWXO0
>>320
感受性強いとかで衝撃に耐えられない人もいるから無理に見せるものではない。
テレビで惨状見すぎて精神的に落ち込んだりイライラする人も出てきてる。
衝撃から精神を守る余裕があるという人だけ見たらいいよ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:07.63 ID:Hb3tXn6o0
永久墓地化するのか自然葬扱いにするのかも問題だ
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:17.00 ID:fot5GhwaP
>>324
他人が戒名みて この人は偉かっただのたいしたことなかっただの値踏みするんだとか?
一字幾らとかだっけかな。
坊主次第だろうし全部の寺がそうではないだろうけど
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:23.17 ID:fiyQMwjx0
自分は遺体見たくないけど状況は知りたいので
ぼかし入りのソフトな映像なら流してくれてもいいと思う
できれば深夜帯に、警告入りで
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:18.30 ID:Hb3tXn6o0
>>340
漢字のイメージが悪いだろ
ATOKさんには怒られるよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:39.63 ID:5jOFg9XhO
現場一帯がウジだらけになって身元確認なんて無理だろう
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:48.35 ID:+2TqzQ/K0
>>12
しつこいな
お前が書いたんだろ
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:49.09 ID:sUJEJuf5O
シンの仕業だな
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:01.14 ID:+rtd7fY6O
ニュースみて意味分からずきてみたが、このまま掘り起こさず、そのままにするってこと?
それとも掘り起こしてからまとめてどこかに埋めるってこと?
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:09.98 ID:yAMkVXVHO
ナパーム弾で被災地ごと焼けばいいよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:25.42 ID:ba646GG50
>>348
まだ綺麗なご遺体だよ
おばあさんなんて生きてるみたいだ
手が回らないんだろうけど目は閉じさせてやって欲しい
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:59.31 ID:V4tZIuwj0
3号機大爆発の動画
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
--------------------------------------------------------------------------
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:00.73 ID:vaUCv2IT0
>>353
重機で穴掘って〜じゃね?
そのままはまずいだろ
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:29.81 ID:xN90C7XA0
>>353
仮葬して落ち着いた頃に掘り返して身元確認
不明の遺体は集団墓地を新たに作って埋葬し
忠魂の碑を建てるのではないだろうか
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:07.14 ID:DP/I4KEB0
笑顔であろうが泣き顔であろうがテレビに映ってる人はホントに奇跡的だったんだな。
津波で瓦礫の山になった町を見ただけでもいたたまれないのに
これから遺体が出てくるのかと思うと原発メインになりつつある各局ニュースに
憤りを隠せない。
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:15.82 ID:gZxQFNebO
今現在の御遺体数でいっぱいいっぱいな訳だし
今から続々と現れる事を考えると、早急な処置が必要だわな
掘れる穴も限界があるし
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:32.79 ID:pZr0BCpl0
>>321
報道を見た海外の人の方が現地の悲惨さをわかってるかもね
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:38.64 ID:RwcVYxA50
>>27
これは涙が出てくる
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:46.52 ID:qX6EPsQP0
DNA鑑定のための体毛採取してからだろ
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:59.93 ID:eImzciS30
>>356
東電、リーマンブラザーズ超えたのかよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:02.77 ID:p4XQp/Gj0
>>307
死者を冒涜ってのは昔から言われてたよ
海外のマスコミは無頓着だってのもね
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:11.02 ID:yIJDJbfT0
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:18.34 ID:Fgsjt5Um0
生き残った人よりも死んだ人のほうが多いんだろうな・・・
食も暖も無い場所で・・生きていくのがやっと状況で
遺体の身元確認とか火葬とか無理だろ
土葬するのが精いっぱい

暖かい場所でPCから好き勝手なこと書き込んでいる自分がもどかしい
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:53.50 ID:GGSvJcB+0
火葬は無理だろ。
このままでは遺体が腐るだけ。
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:34:13.58 ID:FEcJE1070
水死体って肥料か何かにできないの?
養殖のえびとかの餌にすりゃあいいんじゃね
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:35:50.47 ID:OMMN3TXx0
土葬には賛成だけど、DNAとか調べて保管してほしいね。
あとで身内がいないか調べたいという人が出てくるかもしれない。
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:03.25 ID:ym740uyw0
日本だって20年くらい前まではわりと死体映像流してたけど
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:05.15 ID:Lh1HjkQB0
>>369
お前の身内とお前が死んで実験してくれよ
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:17.92 ID:1F84F/cQ0
>>369
燃料足りないよ
もっと
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:32.47 ID:WJFJWUVK0
空から焼夷弾を落として全て燃やせばおk

殺菌消毒にもなるだろ
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:44.98 ID:VAIcnbei0
役立たずのじじいとばばあが死んですっきりしたなw
老いぼれどもはさっさと死んでくれw
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:01.03 ID:pe65Xbpz0
>>355
遺体はどこに映ってるのですか
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:27.63 ID:5jOFg9XhO
一人一人掘り起こして火葬する金があるなら復興と今生きてる奴らに水と食料運んでほしい
1000人も安置する場所があるなら、今生きてる奴が寝る場所にしてやれ
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:55.86 ID:BLyiojiw0
>>375
じゃあお前もそうなる前に、今のうちに死んどけ
なんならUstで配信してくれ
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:57.16 ID:xDLELEgZO
仕事休んで現地行って何かしてあげたいけど、自分に取って仕事の方が大事だもんな…
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:38:29.25 ID:1F84F/cQ0
>>374
気仙沼は重油で町を焼き払っただろ
見てみろ
町が燃え尽きた
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:38:30.68 ID:vABk9fRc0
>>371
雑誌ではあるけど、
テレビでは記憶がないなあ。
何かで覆われた状態しか見てない気がする。
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:40:32.49 ID:jf4I16Q/O
悲惨な状況をっていうけど俺は亡くなった人の写真を掲載するのは反対だ
単なるエゴだと言われたら否定できんがその遺体が自分の家族だったら絶対に嫌だ
ネットに無防備に晒されるかも知れないしそっとしておいて欲しい
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:40:44.91 ID:FEcJE1070
気仙沼なんかフカヒレとか鮫にひどいことしたんだもん
鮫の餌になるのはしょうがないんじゃね
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:40:48.87 ID:tYJK5r6F0
写真に関しては、キリスト教徒と日本人じゃ遺体に対する概念が違うから仕方あるまい。
個人的には>>217の一連は、被害者に対する哀悼の意がきちんと感じられる、いい報道写真だと思った。
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:40:59.54 ID:BQkUFsNf0
>>331
これは恥ずかしい
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:41:18.56 ID:DP/I4KEB0
>>369>>375みたいなのも震災にあったら頑張ってとか言われるんだよなー
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:41:24.30 ID:H/eqzvHQ0
土葬?
そのまま埋め立てろって事か?
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:41:45.68 ID:7IIW3KHI0
>>18
その問題があるんで、現代は火葬が強制されてる
とりあえず臨時措置で土葬にして、状況が落ち着いたら掘り返して燃やすのがいいんじゃないかな
なんにせよ海岸や路上に放置しとくわけにはいくまい
施設に収容しても結局腐敗するし
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:41:52.28 ID:VV3wkGJQ0
雲仙の大火砕流の時は
最初は黒焦げになってふらふらさまよってる人の映像が
フライング気味でTVで流れていたけど
その最初だけだったなぁ
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:02.66 ID:UVVqoyQe0
>>379
普通に仕事できる人間はいつも以上に仕事にまい進して
その分稼いだ金を1円でも多く募金するだけだな

しかし停電するかしないかで作業の進行が分からん自分もいる…
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:17.70 ID:tA9POmiS0
木の瓦礫を燃料にしてまとめて野焼きは不可能なのかな
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:27.34 ID:Gzi8xh9s0
>>257
下から1,2,3,4はどこに写ってるの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:41.76 ID:yABj5Z/hO
昨日、夕方フジの安藤でてるやつでは、自宅前で力尽きたお爺さんの遺体をぼかして放送してたの見たが。
視聴率目的にしか思えず腹立たしかった
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:50.49 ID:U+H+Ao5R0
身元確認のため遺体写真撮影してNo.ふってから埋葬だろうな。
1千人の犠牲者の埋葬地はその後どう使うんだろうな。
グランドゼロ見たいになるんだろうか。

海外メディアにのる日本の遺体写真でどうやって流通してるんだろう。
日本が撮影して使わずに海外に流すのか?
海外メディアが現地入りしてるわけじゃねーよな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:43:03.63 ID:oKEcC2Rz0
>>14
やめろ・・・鬱になる・・・
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:43:14.01 ID:rqtkpLCh0
土葬といっても、実際は重機で大きな穴を掘ってそこに遺体を埋めるだけなんだよな。
そこにお墓を作れるわけでもない。
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:43:41.23 ID:Ab5NbbN50
>>381
20〜40年位前は逆に今よりももっと遺体を映さないようにしてた気がする
だからこそ当時チャウシェスク元大統領夫妻の銃殺遺体がテレビで映ったのが衝撃だった
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:36.05 ID:fot5GhwaP
>>393
ウジTVとかうりTV とか言われるようなTV局に成り下がったからな
サンケイ新聞はまだまとも?
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:38.12 ID:/cmVk4sE0
>>394
身元確認の為の衣服、歯型、指紋採取だろうね
100人、200人ならまだしも100人、200人単位で遺体総数は1000単位で増えてるからなあ
どれだけのリソースを割けばいいのか
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:10.20 ID:DP/I4KEB0
ただ土葬にするのは、もしかしたら身内がいるかもしれないって事で
住民たちが反対するんじゃないか?
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:43.56 ID:XoslVcfJ0
手の写真、小さい手だな
悲しい
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:43.78 ID:2quLQ7dm0
>>200
>汚いし気持ち悪い

お前がこの世で一番気持ち悪い


お亡くなりになった方々のご冥福を
被災された方々が早く復興されますように
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:49.03 ID:iCjxO1pVO
>>345
まさに自分
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:46:18.10 ID:fAOW/MwX0
>>14
そこから飛んでいけるKHB東日本放送の
南三陸町のCM

あれに映ってるおちゃめな爺ちゃんばあちゃん達、無事だったんだろうかと
思うとなんだか凄く悲しくなってきた
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:46:38.68 ID:OqgUzDQ10
>>397
なんとかっていうアイドル歌手の投身自殺直後の写真を新聞社が載せて
大批判がおこってからじゃないの、死亡写真自粛
それまでは日本も割りと頻繁にそういうの乗せてた
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:46:40.09 ID:U1gEwWXO0
>>399
生存者への援助が第一だもんな、今は。リソースは限界があるから割り振りが大変だ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:02.71 ID:FEcJE1070
死者1万はいってるのか
10万いっても驚かない
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:13.30 ID:0YogaG8C0
合同墓地にできそうな場所を選んでから、土葬がいいだろ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:41.96 ID:Kz0CqrzMO
>>396
ぶっちゃけ鳥インフルの鳥や狂牛病の時の牛が一絡げにして埋められたのと一緒。
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:44.96 ID:vABk9fRc0
>>400
非常時に弁えない人はあまりいないと思うよ。
変わりに作業するだけの体力なんて避難民には残ってないし。
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:52.45 ID:jECRYtuJ0
土葬?

どぞー


                            すみません
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:53.20 ID:WPfyfA420
>>405
それはフライデーだろ
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:29.30 ID:+rtd7fY6O
>>358

サンクス
しかしあとになっての身元確認は大変そうだな
一家全滅って家もあるだろうに

>>365

昔日航機墜落の検死の話を書いた本で読んだんだが、宗教の違いだそうだ。
日本人は遺体を荼毘に付すまで丁寧に扱うが、向こうの人は死んだことがわかれば遺体にはそれほどこだわらないそうだ。
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:32.30 ID:aAX/pvb/0
水死は苦しいと聞くけど家の窓ガラスが割れたやつとか折れた木材とかの瓦礫
も一緒くたに流れてるもんだから・・・・もう色々想像できんわ・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:37.64 ID:yABj5Z/hO
>>200
非国民ニダ
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:59.76 ID:vZXWoMfG0
>>14
戸倉小学校の体育館、
3月1日に完成したばかりだったのか

この小学校海の真横なんだな
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:49:01.58 ID:5jOFg9XhO
>>408
原発の付近が候補地だな
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:49:23.30 ID:gZxQFNebO
今後、その地に人が住まないってのなら
現場付近に巨大な穴を掘り土葬もアリだけど
土葬した場所の傍らで復興目指すってのは非現実的だわな
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:49:26.25 ID:/cmVk4sE0
>>408
そんな土地も無いんだ。陸地は最大70cm沈下した。もう二度と水がひかない土地もある
散乱する瓦礫は、木材、家、船、車、鉄道。最早瓦礫なんて言えないけど、それを撤去するキャパシティも確保しなきゃならない
死体安置所だけでも精一杯だよ。合同墓地なんて・・・・
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:50:23.00 ID:wTyEmtLZO
伯母が風呂で突然死して、発見が遅れて遺体が水分を吸収して変わり果ててしまったんだ…
ミシュランのキャラクターっていうのか?

大の男4人でも重くて風呂から引き上げるのに物凄く苦労したんだ

大勢の遺体の移動は無理だよ、土葬で共同墓地じゃないと時間がかかりすぎる
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:50:34.38 ID:OBvfuDXD0
ご冥福をお祈りいたします。
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:17.54 ID:CULT6lhgO
廃刊のエンマ
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:23.25 ID:IKYIXnC+0
ご冥福をお祈り申し上げます
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:11.90 ID:FcrbW59j0
今回の地震で助かった年金詐欺やら殺人事件が・・・
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:25.46 ID:ZeQIidsJ0
テレビで東日本大震災の現場の生々しい地獄絵図をみると悲しくて、涙が
出てくる。海岸近くの村が1時間程の間に一気に津波に飲み込まれた。
現実とは思えない。

今日、1000体の遺体が発見されたと報じられていたが、
まだ多数の行方不明者がいる。

だいぶ前に小松左京が日本沈没という小説を出版したのを昨日、思い出した。
映画にもなったと思うが、今将に、日本が崩壊しつつある。
また、昨今の政治状況を見ると、崩壊しつつあるのを感じる。
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:31.74 ID:QZQx3Y3LO
>>333
全く同感
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:43.76 ID:BWK2mAEjO
マスコミのヘリは、
「あ、あそこに助けを求めてる人がいます」
「じゃ、次に行きます」
助けるわけないじゃん
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:47.43 ID:tfkndV3/0
ID:FEcJE1070

大事な人が一人もいないんだね
かわいそうに
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:50.10 ID:2quLQ7dm0
>>369
お前は朽ち果ててくれ
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:54:15.79 ID:vZXWoMfG0
>>405
> なんとかっていうアイドル歌手

岡田有希子だな
確かあの同じ号に一本木蛮のセミヌードが載ってた記憶があるが
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:54:49.42 ID:r0QOaDo80
>>12
朝鮮人が亡くなったときの2ちゃんの反応みたいだね
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:19.46 ID:Fa4XkIrsO
誰がぶよぶよの遺体を埋めるんだろう。回収するだけでも一苦労だが
やはり自衛隊か…違憲だ維持費削減だと肩身の狭い思いをしてただろうに、損な役回りだな

これは戦場並みの心のケアをしてやらないと、後々大変な事になるぞ
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:31.40 ID:e4dAfhfi0
日本最大級の心霊スポット誕生だな
もうこの海岸で海水浴なんてやったら・・・
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:32.81 ID:QVUVPGvS0
>>408
今はそんなことを考えているような場合じゃない
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:46.37 ID:FFL67bI40
>>14
俺と同業だから、スポンサーの歯医者に目が行ってしまう。
かなりの費用をかけて器材をそろえて、キチンとした診療をしようとした真面目な先生に見えるけど。
気仙沼だからなぁ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:56:05.59 ID:eImzciS30
>>413
だから白人豚は、キチガイ連続殺人犯が多いのか
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:57:13.12 ID:X0jilcU90
自衛隊ばかにしてたが、こんな仕事してくれるのは自衛隊員だけだよな、、、

警官はやらない
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:57:48.05 ID:/cmVk4sE0
遺体回収したいのは誰もが思っているが、もうそこに人員を割けない
重機が進む瓦礫の下、自衛官が歩く崩れた家屋の下、もしかしたら遺体が埋まっているかもしれない
それでも、それでもそれを踏んででも生存者を捜さなきゃならない事を理解してほしい
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:57:52.19 ID:tR9kkBb30

衛生上土葬はみとめられてない
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:58:22.11 ID:TdHpeLFEP
土葬にしたら1か月後に津波が来たりしたらまた掘り起こされて訳わかめじゃないか
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:07.29 ID:vZXWoMfG0
>>311
何年か前に海外で大火災があって日本でも報道されたんだが
偶然スカパーでその国の放送無料でやってたから何気に見てたら

黒こげの死体を数人で運んでる所を少し遠くから映してたよ

写真だと航空ショーで戦闘機が客席に突っ込んだ時の惨状を写してたの見た事あるな
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:20.44 ID:OuyjpeHwO
せめて即死に近い感じで楽に逝けたと思いたい…
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:27.34 ID:Lks2RQpa0
東京大空襲の時は死体を積み上げて重油かけて燃やした。
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:33.05 ID:x270fUgKO
土葬を今したら二次災害ってレベルじゃなくなるぞ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:35.71 ID:lTD7kY3QO
伝染病て具体的に何があるの?
日本なら大丈夫じゃないかと思ったけど違うのか…
本当に痛ましい…酷すぎるな
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:38.30 ID:DP/I4KEB0
>>410
いや、土葬にしたいっていってるのは地元住民じゃない気がするんだよな。
避難民は避難場所にいて、実際現状を見てるのは自衛隊だと思うし。
あくまでも非常時だと感じるのは被災地以外の人間だけで、
住民にしてみたら遺体でも会いたいんじゃないかな。
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:39.92 ID:Xz3B6HEX0
土葬って場所はどうするんだ?地元で鳥インフルの鶏処分するだけでも
埋め場所でかなり苦労してたぞ。サイズとしては(酷いこと言うが)
口蹄疫の豚に近いだろうけれど、あれはもっと大変だったはず。
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:01.95 ID:uDJ4iiew0
とりあえず土葬でいいよ。不明者もDNAで調べることが出来る。
ある程度復興が進んだら火葬をやりなおせばいい
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:35.53 ID:r0QOaDo80
>>83
なにこいつ
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:35.84 ID:WIG9EwS80
もうね、カラスの鳴き声とかもうね……
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:56.19 ID:k+WfHT6H0
>>442
本当にそう思いたい。助かった人達も本当に辛いよな。
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:57.01 ID:FEcJE1070
食物連鎖の頂点に人間はいるわけで
こういう死体はその報いで食われろっていうのはそんなに変かな
魚食ってた奴が食われる 何か平等な気がする
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:02:25.55 ID:YdV9S35a0
一体一体身元確認は出来ないだろ
最終的には生存が確認出来ない人は全員死亡扱いになる
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:03:02.87 ID:pK7QfpKJ0
心霊スポットになりそうだな
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:04:26.33 ID:drSXUXRg0
>>445
赤痢
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:05:08.66 ID:VfMcZszF0
土葬にするのはいいと思うけど
身元確認できてからにしろよ
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:05:19.56 ID:ZkkKO+g1O
一番被害者が出たのは間違いない。一人でも助けてあげて下さい。流された人でも生きているかも知れん。
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:05:39.08 ID:zbeONybY0
>>452
 おまえが人間という種に属していないのなら、別に変でもない。
 ただ人間という種は同種の遺体に畏敬の念を抱く種なんでね。
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:20.28 ID:CB0+lTey0
>>14
ふるさと納税が泣ける・・・ 

亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:24.97 ID:0YogaG8C0
このまま放って置く方が衛生上良くない。仮土葬して後で掘り返すか、最初から
重機で穴を掘り合同の墓地つくるか、他県の火葬場フル回転か、決めないと疫病の
原因になる。リーダーが頼りにならんと困るわ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:07:23.35 ID:/cmVk4sE0
>>457
3月の海は1月の海。今日で震災3日目、軽装備で漂流していたらまず助からない。沖合50キロ以上に流されてる遺体もあると思う
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:07:34.80 ID:Lks2RQpa0
水死体の死臭を知っているから反対できん。

冬でも3日目では吐きまくりだろ。
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:07:58.02 ID:jIGxcSsN0 BE:1146118829-2BP(1)
被災者の方々は遺体でも会いたいんだろうが、
とても見せられないから土葬に、ということでしょうか。
いくら冬とはいえ、もう4日。大変な状況なんでしょうね・・・
ご冥福をお祈りします。
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:08:29.72 ID:uDJ4iiew0
>>460
仮土葬で後にDNA鑑定が現実的だと思う。火葬はその後で
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:08:30.47 ID:289XADFZ0
要は「そのまま埋める」ってこと、かね…
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:08:56.64 ID:qOrHaX3G0
土嚢にしたいに見えた。びびった
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:09.97 ID:LficsNC30
町長ら1万人超不明…岩手・大槌町

岩手県大槌(おおつち)町にイルカ漁を監視に来ていたシーシェパード達が地震直後からの様子を撮影
水産加工所従業員と思わしき人たちがゆっくり歩いて避難してる様子
3/11/2011 Otsuchi Japan Dramatic Earthquake, Escape and Tsunami footage.
http://www.youtube.com/watch?v=GJLT0tm-jWw
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:13.12 ID:0YogaG8C0
>>443
ああ、それが現実的だな。
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:43.05 ID:oqitbe7e0
>>452

お前の親がお前の育て方を間違えたのはよーくわかった
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:59.30 ID:sSus6N+c0
楽天銀行経由でも『日赤』に募金できます

ネットバンクを持っている人は簡単に振り込めるので

何もしてやれなくてもどかしい、と思っている人は募金されてはいかがでしょうか
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:10:08.66 ID:Yvh6L2Oo0

遺族の許可が出るなら本当に土葬して自然に還す方が本当は良い。
それが自然のサイクルだからだ。
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:10:08.74 ID:eImzciS30
>>467
こいつら糞イルカは救うくせに、
人間は救おうとしねえんだな カス
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:11:12.26 ID:eI2vjiBH0
>>3
どうせフジの煽り報道だけ見て記事書いてるんだろ
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:11:26.14 ID:rQP0nXmSO
>>200 だまれ童貞
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:12:04.89 ID:EX8bgxCv0
だから早く人型の巨大ロボを作っておけとあれほど・・・
瓦礫を退かすのは既存の重機では効率悪すぎだろ
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:13:13.09 ID:RUGOfXxU0
>>3
こういう奴らってブサヨの反核団体の奴らなんだろうな
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:13:14.79 ID:D0TMkiK1P
土葬って大きな穴掘って遺体をそこに集めて埋めてしまうの?
一体一体丁寧に土葬している時間なんかないよな
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:26.72 ID:/cmVk4sE0
>>475
最新鋭の救助ロボットや重機も、あまりの状況の酷さに十分力を発揮出来ない
結局、古い大きなユンボが一番の戦力になってる
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:28.52 ID:zzrON2tZ0
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:31.40 ID:55cjnH0F0
石巻市   171,107
気仙沼市 79,675
この辺りで2割ぐらい死亡・行方不明

七ヶ浜町  21,560
塩竈市   60,323
東松島市 43,785
松島町   16,583
女川町   11,073  
南三陸町 19,105
この辺りは5割ぐらい死亡・行方不明

宮城県だけで15万人ぐらい死亡・行方不明

岩手県の陸前高田市や大船渡市、釜石市、久慈市まで入れたら20万人ぐらい死亡・行方不明
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:51.81 ID:PgGU3cGWO
真夏だったら…
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:09.54 ID:oqitbe7e0
2011-03-12 07:30:02 地震テーマ:ブログ

今日も来るみたい(笑)

でも仕事(笑)

仕事してる場合ぢゃなくない??

地震で死ぬならビール飲んでから死にたいよ


てか、酔っ払いながら死にたい

って、いつもヨッパッピーだから関係ねーか(笑)

道めちゃくちゃ混んでるし。

朝からビール行ってもいいですかね??(笑)

http://ameblo.jp/tabasuko0805/entry-10828267575.html#cbox


↑こいつは本物のバカだ
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:17.81 ID:EIu59BtV0
腐敗すると疫病が発生するからな
仕方ないだろ
家畜を殺処分して埋めた報いだな
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:03.74 ID:kEVwMCx/0
>>480
スマトラ越えるかもな・・・
尊い命が・・・
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:05.03 ID:HxL+JAgdO
消石灰とかたっぷりかけるんだろうね。
木でも植えて花咲く山にすればいい。
お参りに行きます。
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:32.10 ID:tR9kkBb30

伝染病を防ぐために火葬しか認めてない
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:50.56 ID:PiGEWbIC0
まだ見つかってない遺体が20000体くらいありそうだ・・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:18:34.51 ID:uDJ4iiew0
>>477
こういうときだから仕方ない。ただ、阪神大震災のときに比べれば今はDNA鑑定の技術が大きく進歩しているという事。
鑑定の余地を残しておくべきだ
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:19:58.17 ID:gZz+apkS0
マジで真夜中におこってたら、どうなってたんだ?
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:19:58.41 ID:DZPzBKdf0
正直、死体を映すのもありかもしれないと思えてきた。
そうじゃないと逃げ遅れると、こうなってしまう可能性もあると啓発する意味で。
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:08.72 ID:XnsL0wdu0
鳥葬はダメなの? 

492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:25.15 ID:PQMM+G5TO
また揺れてる…

493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:29.54 ID:qk6Gu0P1O
>>200で?おまえはいつ死ぬの?
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:48.13 ID:Lks2RQpa0
火葬だと野焼きするしかないがビジュアル的に耐えられない。

報道規制かけても盗撮でネット流出するだろ。

1000を超えるような死体を焼くだけの燃料もない。
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:52.18 ID:nermHMn20
スマトラ津波犠牲者身元確認の時


直後〜腐敗ガス充満前→顔写真

腐敗ガス充満→着衣・装身具写真・所持品写真
(浮腫、赤鬼、青鬼状態)

腐敗進行、水面浮遊状態→ライフルで腹腔撃ち抜いて
                 沈め、伝染病防止



髪の毛を採取して保存しておくべし

496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:55.49 ID:/cmVk4sE0
>>491
腹立つからマジレスしちゃうけどあれだけの数を鳥葬でどう処理するんだ?
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:35.76 ID:jVyjdzsB0
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:36.89 ID:Gzi8xh9s0
宮城県の被災者がグロスレで写真をUpしました。
おびただしい数の遺体が写っていますので、耐性のない方は閲覧しないほうがいいと思います。
http://loda.jp/toycase/?id=503.jpg
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:05.85 ID:HOLgBT9R0
>>126
オカルト系ってやたら空気の読めない書き込みをするよな

わざとやってんの?
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:17.67 ID:C+VlQUtq0
>>491
そういうことしなくても
もう鳥が来てそう
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:25.02 ID:Bjf/TrsZ0
>>12
うわ、外人最低
留学しなくて良かった
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:45.20 ID:eImzciS30
水泳の達人で、近くに障害物がなくても津波に飲み込まれたらダメなもんなの?
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:05.25 ID:7AGWUAPT0
身元がわかるやつも全員しんでるから身元はしらべようがないな
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:21.99 ID:2quLQ7dm0
>>452
まだ生きてたの?
お前が○んでも魚も寄り付かないだろうけど
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:47.43 ID:5fyXCgLW0
>>452
インド仏教みたいな思想だな
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:56.68 ID:NHdsCdN7O
>>200
貴様の死に様は決まったな
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:24:00.33 ID:lsK51V8VO
>>200
なにこのあからさまな中学生(笑)
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:24:06.61 ID:/cmVk4sE0
>>502
波だけなら何とかなる。


ならないわ。14mの津波なんて飲み込まれたらそれまで。加えて押し流された瓦礫や泥が致命傷になる
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:24:44.26 ID:EX8bgxCv0
>>478
範囲が広すぎるからな
局地的ならそういう救助ロボも役立つだろうけど

昔からのユンボが一番の戦力では日本の技術力もまだまだだな
今回の件を何としてでも耐震や防波に活かしてほしい
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:25:11.79 ID:a4hYMfNr0
DNA鑑定って、一家全滅してたらあんまり意味ないような…
歯の治療痕も、肝心の歯科医院が跡形もない状況じゃどうにもならないんじゃ…
結局は遺体も、下手したら遺品すら何もないまま合同葬儀されて終わりって人が大勢いるんだろうな
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:25:28.80 ID:2VYAn9Ay0
>>422
日航ジャンボ機の報道酷かったな
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:25:50.72 ID:zbeONybY0
>>502
 近くに障害物がない、って状況がまず難しいんじゃね?
 家、柱、看板、車巻き込んでるし、泥も大量に含んでいる。
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:18.30 ID:t3CEVuHZO
今うちの弟が火葬中だが、幸せなものだ
綺麗に見送りできるだけで十分だ、本当に
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:40.27 ID:0YogaG8C0
>>502
一緒にもの凄い量の物が流されているし、服を着ていると摩擦で泳げないだろう。
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:23.74 ID:XbK5AwRj0
実際問題土葬にして衛生面はどうなの?
そのままにしておくのが一番よくないんだろうけど
適当に埋めらえて後々何か問題が起きたりなんかしたらご本人も遺族のかたも気の毒すぎる
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:39.63 ID:GuNRNu0n0
今は何より、今生きてる人間が1人でも多く生き残る事が最優先事項だ
疫病で2次災害とか死人も死にきれんだろう。
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:54.85 ID:lsK51V8VO
>>452
偉そうにほざくなら、まずおまえが率先しろ
死んでいいから
マジで死んでしまえゴミクズ
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:03.92 ID:/cmVk4sE0
>>509
油圧ショベルはアタッチメントが豊富なんだよ。電磁石にもなる、カッターにもなる、ショベルにもなる
だから重宝される。形としては既に完成してると思う
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:12.65 ID:eImzciS30
じゃあ宇宙船についてる卵型の密閉脱出ポッドみたいなのを家庭に置いておくのはどうだ
これなら津波が来る前に入れるし、数分流されても助かる可能性高いだろ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:17.15 ID:LRSljpRx0
ご遺体の遺品が何一つなく、せめてあれば身に着けていた遺品と毛髪はとっていてほしい
辛い
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:47.76 ID:qdVn82UE0
なにー土葬にしたいだって!?
どうそどうそ
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:29:08.76 ID:7AGWUAPT0
電通NHKが糞喜びそうな最後だな。。。

電通氏ね!!!!!!!!!!!

もしどらアニメが放送されないだけでもうれしいよ
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:29:38.72 ID:XbK5AwRj0
>>513
弟さん震災で?
ご冥福をお祈りします・・・
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:29:58.59 ID:cgOpZ9mlO
これは難しい問題だ
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:17.54 ID:rhpm3zuG0
>>14

3月1日に小学校の体育館が新しくなったってニュースが・・・・・・・・・・・・・・
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos/470.jpg
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/photos/photo.php?lid=470
撮影:平成23年3月1日(火)

3月1日(火)、昨年の6月から工事が進められていた戸倉小学校の体育館が完成し、「引継ぎ式」が新体育館で行われました。
引継ぎ式には、町や学校関係者のほか、戸倉小学校の全校児童が参加し、待ちに待った新しい体育館の落成を祝いました。
初めに、町長から教育委員長に体育館の引継ぎ書が交付されたあと、麻生川校長先生に鍵が手渡され、
児童代表と一緒にテープカットが行われました。
引継ぎ式が終わり体育館が開放されと、子どもたちは、アリの子を散らすように体育館のなかを走り回り、
新しい体育館の完成を喜んでいました。
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:36.24 ID:jVyjdzsB0
土葬やりましょう
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:47.99 ID:vZXWoMfG0
>>498
(´;ω;`) ぶわ!
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:31:05.66 ID:Lks2RQpa0
>>452
来年は美味しいカニや海老が大量に獲れるよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:31:08.55 ID:0FFt8eaX0
これ韓国の豚みたいなことにならないのか?
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:31:50.47 ID:RMPkl9Az0
東北だと土葬の習慣はあるからなあ。
栃木だけど俺のじいちゃんまでは土葬だったばあちゃんは火葬だ。

爆発することはなくて、朽ち果てて、人hと理分上にかけた土が落ち込む。
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:31:53.07 ID:7AGWUAPT0
名前もわからないまま埋められるのか。。。

532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:02.51 ID:/cmVk4sE0
土葬は難しいよ。あれだけの遺体をどこに埋めるのか。キャパはあるの?
これから気温が上昇するにつれて遺体の腐敗も進行するだろうし、合同火葬になるのかなあ
それでも火葬場なんて無いから、積み上げた御遺体にガソリンかけて焼くしかない・・・のかな
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:24.15 ID:eDXwD5ir0
>>257が見れないんだけど
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:28.87 ID:FEcJE1070
      ,. ――- 、_
                /         \`  、
           /     ___  \  \
            //   .  ´: : : : : : : :` 、 ヽ   \
           / / ./: : : : : : : : : : : : : : : \i:    〉 ざまあみろ人間 海を汚すからゲソ!
          / / / : : : : : : : : : : : 八: : : : : : :ヽ./
.       /  :i/: : : :\: __: : : : :-/―}ハ‐ : : : : : i          __
      〈   /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧|      / }
       \i: : : : :/ |:|  \:/   んィハ }}V:|):{     ./  /
         |: : : : : : ト|       弋ぅり  {: :、: \__/  /__   ,. ┐
        ∨\: : :|   ,x≠   ,       ハ: : \:__:/  /: : : : : :`ン'’ ノ
               \|ヘ〃   r    ̄}  /: : \:_____/  /´ ̄ ̄/  / \
               / : : ∧    \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/  /: ̄`ン'  / ヽ: : : :!
             /: : :〃: :,>ー;‐┬  ´   /{{ /:/   ハ:>'´  /、   j: : : |
      ___,/: ://: : :{  〃 八    / ∨/        /ヽ: : ', /: : :/
    / : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\  __/  V:f         '⌒ヽ }: :| \: :\
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:33.66 ID:8qPBb09a0
いってくれれば手伝いにいくぞー。くそー。
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:33:11.64 ID:hvgVAdYt0
なぁ、石ノ森萬画館はどうなったの?
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:33:50.36 ID:zbeONybY0
>>498
うわっ・・・
バラバラが少なく、五体きれいにそろっているのがせめてもの救いか・・・
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:34:14.26 ID:lxVQvPWH0
>>498
別の意味できもい
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:34:25.87 ID:EbQfsQDr0
肯定駅の牛みたいに
穴掘って埋めるんかい
540ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/03/14(月) 15:35:52.59 ID:dNxxx/CX0
葬儀やでやると、既に金額で決まってる。
坊主を呼びますか?→25万
戒名をつけますか?→25万
で、
グレード毎に金額がキマッとる。ただ戒名は、その場でつける必要はないが。
坊主は、たかだか1hか2hのお経で25万とるくせに、車代まで隣の市から来るのに2万別にとる。

まじ、生臭坊主。
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:36:01.10 ID:oz6I92ca0
なんか鬱になりそう

ほんと信じられない
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:37:31.25 ID:u0GJaUKX0
被災した遺族も火葬したいだろうけど・・
何からどうしたらいいのか全くわからない状態なんだろう
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:38:05.05 ID:604UH865O
これはしょうがない。
俺が遺族だったら変わり果てた家族の身元確認なんてしたくない。
544ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/03/14(月) 15:38:07.01 ID:dNxxx/CX0
アンカー忘れた。
>>540
>>324
540 :ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck [] :2011/03/14(月) 15:35:52.59 ID:dNxxx/CX0 [PC]
葬儀やでやると、既に金額で決まってる。
坊主を呼びますか?→25万
戒名をつけますか?→25万
で、
グレード毎に金額がキマッとる。ただ戒名は、その場でつける必要はないが。
坊主は、たかだか1hか2hのお経で25万とるくせに、車代まで隣の市から来るのに2万別にとる。

まじ、生臭坊主。
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:38:08.00 ID:+yWQO76R0
>>482
ただの馬鹿で片付けちゃいけないよ。。
本人からしてみれば飲まなきゃやってられないぐらいの心境なんだし。
飲んで酔っ払って不安を紛らすって言うのは俺も気持ちはよく分かる。
不安のガス抜きでブログが役立ってるんだからいいことじゃない?
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:38:56.74 ID:0YogaG8C0
家族全滅したり遺体が行方不明もあるし、生き残った人の経済的負担も考えると
合同の墓地の方がいいと思う。
547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:39:03.15 ID:gZxQFNebO
こんな仕事を死刑囚にやらせばいい
そもそも奴らは、死体を何も感じない連中だ
遺体をバラしたり埋めたりしたプロなんだから
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:39:10.40 ID:vZXWoMfG0
>>525
この小学校、地図で見ると海岸がのすぐ近くにあるんだな
写真に写ってる子供達が全員無事だと思いたい
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:15.82 ID:s5DT6KVt0
>>525
>子どもたちは、アリの子を散らすように体育館のなか
こういう場合はアリの子じゃなくてクモの子ではなかろうか
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:20.25 ID:JxpTjhdt0
土葬って
産廃扱いかよ
世の中厳しいのう…
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:47.60 ID:JXd+joEp0
>>532
大型トラックを何台か出してもらって冷凍しとけばいい。
失礼な話しだが折り重ねれば一台50人は入る。
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:59.50 ID:e8CqA7GM0
ぶっちゃけ報道に関しちゃ死体の映像や写真が写らないのが不自然としか言いようがない
見せないようにしてるんだろうがそれが被災してない人たちに伝わらない
心配している人も多いがまるで他人事のように感じている人間も多い
津波で家が街がぶっ壊される映像でも十分衝撃的だし、がれきの山も悲惨な現状の一つだけど
そこら辺に転がってる布団をかぶされた何体もの死体の画像一つでも半端ない影響を与えると思うのに
助かった人へのインタビューやドラマチックな編集なんかいらないからそういう現実ももっと映してほしい
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:41:16.26 ID:dDQqIhdpO
>>547
遺体がレイプされたり精液まみれにされたり更に解体されたら困るし
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:41:25.15 ID:+yWQO76R0
>>547
マジレスすると、遺族からしてみれば、
DQN死刑囚なんかに大事な人の死体を処理してほしくない
と言う問題があるから却下。
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:42:50.73 ID:oz6I92ca0
ほんと、1000年に一度というのは誇張じゃないな

無力な俺としてはご冥福を祈るしかできないのが悔しい
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:43:23.46 ID:XPrqyaFc0
葬儀屋が儲かりそう、てか全国の葬儀屋が協力しても手が足りないだろうな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:44:26.52 ID:FEcJE1070
/   :!         .- ―――― -    ヾ\
  /    :|      /: : : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \
  /     :!    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、 }/
 /      :!  /: : : : : | :.: : ∧ : : : : : ハ : : '; : : : : ヽ
 \____V: : : : :: : :│:.:.:./. V: : : / ―V: :/ :|:.:.:ハ |   _ _
  ` ̄ ̄ 丁 Tr'´: : : : ∧:.-{一 \:/  _ ∨  i:人/ハ/    ̄ ̄`丶、
        ヽ|: : : :.:{ l/ ∨ __       ≡≡っ   \/ _/         ̄ ̄
      /: :j : : :.!: :l  ≡≡≡             _r'"´ _,,..-zァー-
      |: _;' : :ト!: :l  し′                ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
       {: : : : ゝ|: :|  _             /)    イ:
      /: : / |: :|_/ )   ⊂二ニニ   '´ <.|: :|: : \
     /: : ′  '"´ ∠,____, -=ニ 爪、 |: :|\: : :ヽ
    /: :/     /ート、 \   / / ∨ | |: :| \: : :|   
    ノ:∨     人二フ  \ \/ /  ヾ | |: :|  }: : :|
   i::/      ノーヘ    \/    }  | |: :|  |: : :i
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:44:31.89 ID:JrhywWfaO
幼い子供達も、沢山いるんだろうな…。
遣り切れない…。
559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:45:10.94 ID:4DUbR26UO
はだしのゲンでブルドーザーで集めてたな
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:45:42.84 ID:kAw+H/4B0
先週まで2chにいた人も
何人も死んでるんだろな

ほんと悲しいわ
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:08.28 ID:cp7q3eQ20
真夏じゃないんだし、家族が確認できるまで置いておけないのかな。
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:08.32 ID:CCPFMpfsO
見るのつらいから埋めちゃおうってことか。
生存した人の心のケアのためにはしょうがない
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:38.56 ID:P0Qs97+L0
火葬にする余裕はない罠……
564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:44.20 ID:oyGHM6sXO
人魂の名所になるな
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:47.13 ID:WZwsFYcvO
>>12 日本よりはむしろ、
本国イギリスとかヨーロッパ全域に
晒してやるほうが効果的かもね。
どこの国にでもいる精神最下層の不幸な奴だが。
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:58.13 ID:C+VlQUtq0
>>562
置いといたら鳥に食われそうな気がする
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:47:41.22 ID:604UH865O
>>559
ルワンダの民族紛争のニュースでも、ブルドーザーでガーッてしてた
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:59.40 ID:N12y9r4dO
>>566
さすがに1000体の鳥葬は・・・
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:14.89 ID:ap2Dz4qjO
土地が安く買えそうだな
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:02.24 ID:s/N843aQ0
土葬って、なんだかかわいそうだな。
自分の命を犠牲にして叫び続けて流された25歳の女の人も
その中に居るかもしれないのに。
ずいぶん恩知らずな国民だな。
東北の人って。
韓国人とか中国人とさほど変わらんな。
自分さえ良ければ他はどうでもいいのか。
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:04.69 ID:zbeONybY0
>>551
 この規模で追いつくかねえ。
 この町で当座1000人だけど、これは序の口。最終的には数万体のオーダーになるよ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:09.95 ID:M1tf61a4O
とりあえず髪の毛だけでも採取しとかないと遺族が墓に入れるものがなくなる
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:21.22 ID:rAMToy++0
焼肉のタレ買ってくる
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:21.36 ID:0YogaG8C0
スマトラの時も今の日本なら、大丈夫と勝手に思っていたが…津波恐ろしい。

最終的にどれだけの被害者数になるのか、マジで怖いわ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:25.17 ID:OJGWGu2I0
空から日本を見てみようで三陸海岸を北上していく回があったよね
あれを思い出すと涙が出てくる
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:31.28 ID:NrbP8hctO
>>560
。・゜・(ノД`)・゜・。俺たちは東北のおまいらを忘れない…
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:53.70 ID:fCe0WmKQP
報道しないから危機感がないんだよな
悠長なことやってる場合じゃないんだぞ(´・ω・`)
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:22.68 ID:Idamn4Hb0
>>1
1000体プラスきました

宮城で2000遺体確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000457-yom-soci
津波に襲われた南三陸町で「遺体が1000体ほど見つかった」との情報が報告された。
同県警によると、石巻市の牡鹿半島の浜でも1000体前後の遺体が見つかったという
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:25.96 ID:zp3M7DEs0
>>63
涙でるわ・・・何でこんなことに
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:47.04 ID:wdqWVYpSO
土葬は良いが、身元確認すらせずにいきなり埋葬とか乱暴すぎる。
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:51.45 ID:mFOpWsBrO
>>570
無知はだまってなさい
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:58.08 ID:I7kdmJT80
>>578
絶望的な気分になってきた
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:18.80 ID:CuUmkpqx0
・・・・・・地獄だな
まだ気温が低い時期だから、腐敗が進んでないのがせめてもの救いか・・・
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:01.67 ID:9ErDqaO8O
津波と瓦解した家屋の瓦礫に押しつぶされてるんだ検討つくだろ
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:18.24 ID:wgiMek98O
土葬だと後々流行り病だとか地面陥没なんかの問題が出てきそう
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:07.99 ID:doNoR7xHP
>>244
騙されるな。このサイトは元々中国からだ。>>217の情報工作にまんま引っ掛かってどうする?w
昨日から様々な方法で中国人らしきがこの手の活動をやっている。
悪戯にしては酷過ぎる。
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:13.69 ID:ixGZo/WXO
>>498
ごめん、怖くて見られないのだが…
ご遺体はどれくらい?
どんな状態なの?
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:21.42 ID:mFOpWsBrO
むきだしの遺体はもう臭い出しはじめてるはず
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:33.33 ID:TLJGOT4P0
日本のメディアでは放送できない衝撃の被災地
http://news.ifeng.com/world/special/ribendizhen/tuji/detail_2011_03/14/5134729_4.shtml
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:33.46 ID:s/N843aQ0
せめて身元確認してから土葬にすれば良いよ。
それが最低限の礼儀だろう。
みんな日本人なんだからね。死にたくて死んだわけじゃない。
ちゃんと身元確認したやらないと、みんなのところに幽霊がでるよ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:54.45 ID:c/eBA11U0
この遺体の身元確認とかは済んだのだろうか・・・
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:12.41 ID:bPPC2hJS0
1000体、とかいわれるとまるで1000人分の遺体が砂浜とかに
折り重なって打ち上げられてるイメージになるんだけど、そうじゃなくて
いろんなばらばらの場所に建物が壊れてその下敷きとかで、1000人?
まさか一箇所に集まった遺体じゃないよね?
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:38.92 ID:ob1qZFV2O
>>590
身元確認ができないレベルの方が多いだろうよ…
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:43.23 ID:TUy8i4XWO
緩んだ地盤に埋めたりしたら次の津波で出てくるし、疫病の元
燃やすしかないよ
595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:05.07 ID:/cmVk4sE0
>>592
打ち上げられた瓦礫と一緒に夥しい数の遺体があるんでしょ
目視概算で1000人なんて言うぐらいだから実際はそれ以上あると思う
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:53.81 ID:s5DT6KVt0
>>587
人形(フィギュア)が棚から落ちた写真だよw
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:07.48 ID:C+VlQUtq0
>>587
自分も気になる
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:34.69 ID:zbeONybY0
>>587
 目視で50〜100体くらいかな。
 右側は比較的大丈夫だけど、左下では落下物に押しつぶされて折り重なって倒れている

 PC:無害、精神:人によって有害[*メイル欄]
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:36.13 ID:0YogaG8C0
遺体確認が必須というレベルの被害者数じゃなさそうなんだが。
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:48.02 ID:604UH865O
>>590
身元確認に時間がかかれば、遺体の腐敗による伝染病とかの衛生面に問題が出てくる
それに遺体を1000体も置けるような場所は、すでに避難所として使われてる。
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:48.07 ID:LJ+sbl/7O
死んだひとの魂は霊界にいくのかな…
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:14.41 ID:s5DT6KVt0
>>597
だから大量のフィギュア人形が棚から落ちてる写真だってばよ
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:31.61 ID:Pj9GmBtpO
みんな死にたくて死んだ訳じゃない。
うちも、ベランダからは桜島が目の前に見え、キッチンからは霧島が望める。
他人ごとじゃないんだよな…明日は我が身。昼間に何か起きたら、嫁と子供とは確実に離散だな。
東北もそんな人が多かったんじゃなかろうか。
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:34.90 ID:aVDpvWfH0
これは仮に土葬するんじゃないか?
空気中より土中の方が腐敗が進行しないし、身体的特徴や歯形、DNAを鑑定できる検体は
回収してのうえで、後々遺族に引き渡すのを見込んでじゃないのかな。
まあ結果的に永続的に土葬される人もおられるんだろうが…。
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:43.17 ID:FEcJE1070
お前らこの非常時にふざけすぎだ
不謹慎すぎる
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:28.51 ID:09LFTd+PP
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:33.76 ID:OwGRQmUHO
オカ板に遺体写真がいっぱい・・・
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:36.07 ID:0Mc6pata0
■ 全国のコンビニに確実な 紙幣用の募金箱 置け! ■
とりあえずできる事からやろうぜ!!、へ理屈は無用!現金を送ろう! その次は物資!
情報提供は厳しい現実なので、正確に時間をかけて優しく心を込めて…
★被災者は誰のでも車を有意義に使え!車泊し、発電機を少ない燃料だが利用しろ!★
★パチンコは営業禁止!(その金募金しろ!)★
★募金スレ キボンヌ!★
★テレビの募金は止めろ!、日本赤十字にしておk! ★

609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:38.34 ID:FEcJE1070
やっぱ写真はすごいね
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:37.96 ID:ut2pTikIO
>>498
痛ましすぎて直視できなかった…合掌
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:13.36 ID:ClizoJ5MO
なんとか身元確認できないものだろうか…
「行方不明」で永遠の別れなんてあまりに酷だ 現実的に厳しい状況なのは察するけど なんとか、なんとかできないだろうか…
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:43.50 ID:pOnEIJvz0
とりあえず夏場じゃなかっただけでも良かったよな
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:51.57 ID:TG/pDNnvO
>>477
なんか口蹄疫思い出したよ…
人間らしい弔いもされず家畜の様にまとめて土葬なのか?
でも丁寧な埋葬なんか到底無理なのもわかる
遺体が腐れば衛生面も脅かされるし
一体どうすれば遺族と犠牲になった方々が報われるかなんかわからない…
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:21.50 ID:oHpz8fkQ0
>>605
おまいは二重人格者か?w
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:55.49 ID:Gph3GHIXO
焼いた方がいいよ
地震や津波また来たらマズいしさ
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:23.35 ID:s/N843aQ0
593番と600番のところには幽霊出てもいいそうです。
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:35.49 ID:FHCcnJ6C0
慰霊碑を立てること、この地震を今後の大きな教訓、礎にすることが
この地震で犠牲になった方々への最大限の供養だと思う・・・。
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:59.89 ID:j4wQ18AMO
>>606
夫婦って誰?
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:04.49 ID:CSnKBIjs0
1000体の遺体ってどれほどの地獄絵図なんだろうか…
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:12.85 ID:854rhX9tP
さっさと埋めろよ。
死んだ人間に配慮して生きてる人間まで疫病で死んだんじゃ本末転倒だわ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:26.93 ID:KLRTDD2YO
慰霊碑という名の堤防を再築しようよ
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:36.33 ID:N3AtvT+mO
>>615
焼き場と燃料の確保が難しいんじゃないかな
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:34.09 ID:/cmVk4sE0
>>617
そんなのは復興してから1年、2年後の話だよな。復興まで何年かかるか想像も出来ない
人口の半数が失われた地でコミュニティが再構築出来なければ放棄される可能性すらある
今は人命が最優先だよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:49.68 ID:g4Q488ns0
不謹慎だが・・海に流して魚に食べてもらったほうが衛生的
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:21.81 ID:Ps3dmZ8L0
原爆の時は火葬だったなぁ
野辺の火送りはまさにああいうものかと思いました。
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:27.47 ID:tRSsUis50
まるで肯定駅の牛みたい
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:01.06 ID:2ANQ+lAQ0

  ▼土葬の会
  http://dosou.jp/

 
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:05.62 ID:P8UfnlvP0
ここの町長、周りの職員が多数亡くなっているのに
なんで生き残ってるの?
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:09.02 ID:XH3/AsKs0
布でくるんで体育館に並べてあるんでしょ
画面に出てこないだけ
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:15.02 ID:OFcqRrrQO
神戸の時はどうしてたの?
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:40.74 ID:I7kdmJT80
地震後のんびり歩いてた奴等!!!
命が自分のものだけだと思ったのか!!!!
何故全力で逃げない!!!
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:48.14 ID:M1tf61a4O
>>589
手だけ出てる写真、全身写ってるのよりせつないな
633:2011/03/14(月) 16:14:56.12 ID:KjoBvUtsO
東北人しぶといっ!!!
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:57.96 ID:/cmVk4sE0
>>629
運動場が仮設遺体安置場になってるみたいだね。体育館すら存在しない
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:10.65 ID:fCe0WmKQP
>>628
そういう事は絶対に言っちゃいかん。
つーかお前が死ね
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:13.20 ID:G7NEm9t8O
さすがに千体もあると丁寧な埋葬は無理なんか。

仕方ないけど切ないね。
もし自分が身内とそんな別れかたをしなければならなくなったらを考えるとね…。

残された方が立ち直れますように。
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:41.90 ID:199/68G10
また1000遺体が上がったってTVでやってる
ご冥福をお祈りいたします
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:47.58 ID:9dM4xiVr0
千体の遺体‥‥‥凄まじいな‥‥‥
変態の遺体だったら笑えるのに‥‥‥
一文字違いで大違い‥‥‥
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:03.43 ID:XIyhe/rl0
>>636
身元確認も出来ないし、火葬のキャパシティも超えてる
仕方ない
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:05.80 ID:2ANQ+lAQ0
こういうのを慰められるのは、

天皇陛下しかいないような気がする。
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:10.64 ID:8n7O/nXk0
>>589
建物の残骸から出ている手や遺体が写ってるな
肌色でまだ腐ってる色じゃない
今なら確認とかできるのに
全部冷凍することはできないのか
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:20.35 ID:KD/xK/DPO
しぶといとか言ってる奴
日本人として恥を知れ
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:26.91 ID:HC1k7B320
身元確認はしないの?
ゴミ埋め立てみたいに土に埋めちゃうの?
そんな死に方したくてした訳じゃないのにあんまりだよ
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:27.09 ID:FHCcnJ6C0
>>641
無茶言うなよ・・・
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:30.71 ID:+i6Egjfg0
土葬なんかしたら変な病原菌がわくやろ!
まとめてガソリンまいて燃やせや!どあほ!!
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:49.63 ID:SNx5ARNU0
>>580
既に火葬場がパンクしてるそうだ
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:59.04 ID:FEcJE1070
もうドザエモンでしょ
何日もたってドロドロじゃねえの
遺体って概念超えてると思う
たくさん海に流されたんだろうね
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:04.79 ID:SeNd18ACO
人間には善と悪がいるようだね。
今回、少しでもふざけたのは後者ね。
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:14.06 ID:I7kdmJT80
韓直人が全然出てこねえな
寝てんのか?
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:22.91 ID:j4wQ18AMO
>>638
不謹慎だぞ
例え変態だろうと
遺体なら悲しい事
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:48.95 ID:FHCcnJ6C0
時間やリソースがあるなら身元確認もできるだろう。
だが今は他にやらなければいけないことが山積みだ。
だからこそ、全部が終わった後に犠牲になった方々を
懇ろに弔わなければならないだろう。
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:11.39 ID:JAjE/AApO
身元は確認出来ないなんて、キツすぎる
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:14.82 ID:8n7O/nXk0
神戸の震災の時は医者と警察官が検視してほとんど火葬したみたいだ

●医師不足で、火葬が遅れる
  今度の震災では、犠牲者の遺体処理でも混乱を極めた。まず死亡診断書を書く医師が極端に不足し、
多くの遺体が火葬出来ない状態にあった。神戸市では、変死体などの検視を扱う監察医を政令で
義務づけており、地震などの災害の死亡にも、死体検案書が必要となる。そこで警察による検視を
経たうえで、医師が死体検案書を書くという手続きを経るために、遺体処理が遅れた。
そこで日本法医学会に検視立ち合い医師の派遣を要請し、兵庫県内の犠牲者のうち5,000人を警察官が検視した。

●火葬できず、傷む遺体
  神戸市内の火葬場は3カ所、遺体を焼く炉は51個。最も多い30個の炉がある北区の鵯越斎場は、
18日から連日午前6時すぎから深夜まで、1日100体近くを火葬にした。このあわただしい作業のなかでは、
ゆっくり骨上げなどが出来ないのが現状である。葬儀も行うことが出来ず、簡単な読経をすませ、
火葬場に直行することがやっとということになる。合同葬を望む遺族の声も多いが、区は被災者の
対応で手いっぱいといった状況。
  1月中の被災死者の火葬数は、神戸市で2,062体、最終的には3,000体を超えた。
火葬したのは、兵庫県全体で3,886体、大阪府で1,195体、京都府307体、岡山県154体。
遠くは、北は宮城から南は鹿児島まで遺体を移送して火葬している。
  震災の中心部では葬儀が出来る状態にないので、大阪市の葬儀会社にも葬儀の依頼が
殺到した。遺体を大阪市内まで運んだが、市営斎場から「火葬は市内居住者に限る」と言われ、
喪主を大阪市民にして火葬してもらった人もいる。災害救助法によると、埋火葬は災害発生から
10日以内に行うと定められている。しかし、火葬先を兵庫県全域に広げても1日に300体程度が限界で、
多くの遺族が遺体処理に困った。そこで被災にあった死者の火葬は2月に入っても行われた。
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:56.78 ID:TLJGOT4P0
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:16.47 ID:s3Rkk3j00
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:17.99 ID:aT6shi+OO
埋めたらすごい病気流行しそうだよね
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:30.03 ID:xZ5uQoY00
>>263
スラムの底辺の人間ってなんできめるの?
シーシェパードに入り込むのはむしろ中級層だよ
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:40.01 ID:vZXWoMfG0
3日経ってJKが津波後の瓦礫の中から生きて発見された!
良くあんな状況で生きてたなぁ

普通に元気だった
他にも生きてる人いるかもしれない
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:39.96 ID:+TTYmEqV0
骨にICタグ打ち込んで土葬だな
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:51.37 ID:o1yiStbh0
地震速報きたぞ!
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:01.59 ID:P8UfnlvP0
kinnkyuuzisinnsokuhou
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:13.82 ID:SVlqy1lt0
まだ土葬の文化が残っているのかもしれないな
まとめて埋葬して記念碑を建ててやればいい
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:38.98 ID:87ZdjFaz0
土葬って、消毒してからじゃないと今度は死体が腐敗して疫病来るぞ
大変だろうがちゃんと焼いてやれ
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:41.72 ID:fvM2tjZE0
テレ東で、グルメ番組(生放送)やってます

これってどうなのよ!
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:04.70 ID:OnIbjij/0
長野群馬埼玉神奈川新潟富山山梨岐阜石川

警報きたぞ!
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:19.92 ID:TdHpeLFEP
晴れてるのが不幸中の幸いか
これで雨の季節なら回収する前に腐ってしまう
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:27.55 ID:PG99ZmYA0
焼くしか無い。
土葬は止めろ。
南無阿弥陀仏
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:33.27 ID:Wr4w+fsS0
シャコやエビが豊漁になるんだろうな
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:40.59 ID:44zqv9UZi
遺族の為にどうゆう状態で見つかったか遺体の写真撮れよな
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:53.23 ID:Vi5BhBnb0
>goha5800jp
>【拡散希望。】ツイッターのRTや2chのスレで物凄い勢いで出回っている、
>「遺体が多数浮かぶ浜」の写真は今回の地震のものではなく、昨年のスマトラ沖地震の時のものです。
>…恐らく、どちらにしろ今回の被災地の光景も凄惨なものに違いはないかもしれませんが、
>興味本位で変なことはやめましょう。

変なこと、か。
確かに死人を見るのはショッキングなことかもしれないけどさ、
凄惨さを知らなければ他人事のまんまだよ。
見て学ぶことができることを知らんのか、この自称モラリストは。
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:53.45 ID:XcLnwxOm0
>>498
痛々しい…
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:08.07 ID:XIyhe/rl0
>>663
ちゃんと焼くには火葬場のキャパ越えてるって
宮城県の年間の仮葬数って1万もないはず
一気に1000体なんて無理
他県に頼んでも難しいだろ
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:09.65 ID:KjoBvUtsO
>>642おまえこそ恥を知れキモオタwww
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:16.03 ID:I7kdmJT80
>>665
神奈川だが、この警報で揺れたためしがねえ
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:22.43 ID:8n7O/nXk0
>>658
昨日も午前中に2日間海を漂流してたおじいちゃんが沖合い15kmで救助されてたな
埋もれててもまだまだ生きてる人がいるかもしれない


もうだめだなんて諦めずに一人でも多く助けてやってほしい
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:54.26 ID:/qvF5V6n0
>>630
>神戸の時はどうしてたの ?
棺桶を大量に用意してドライアイス漬け。
体育館なんかに安置。真冬だったし、うちの親戚なんか火葬までに1か月以上かかったよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:20.38 ID:8hbRq5qu0
>>663
どーやって焼くんだボケ
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:42.88 ID:ff5Ax8s3O
個人的に出来る事って今は赤十字かユニセフに募金するしかない?
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:55.88 ID:zRCxwJbz0
>>21
お前は誰と戦っているんだ?
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:24.11 ID:xaZrB7mJ0
>>658
フジで流れた奴でしょ?
あれ11日の話
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:24.24 ID:OnIbjij/0
>>674

ふむ、茨城が震度3だった。

ちょっとズレてるな
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:01.00 ID:U1gEwWXOO
遺体が海に二、三日浮いてると毛髪は抜け落ち、マネキンのようになってしまいます
これだけ被害が広範囲だと身元確認もままならないでしょう
合掌
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:31.66 ID:TdHpeLFEP
>>675
チリでも埋められたまま1か月以上生き延びてたからな!!
希望は捨ててはならん
>>674
おまいはたぶん津波警報の避難指示が来ても無視なんだろな
>>677
一番現実的なのは自衛隊機が上空からオイル散布、発火
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:48.60 ID:87ZdjFaz0
>>672
そんなきちんとした火葬じゃなくてキャンプファイヤーみたいな簡易式でまとめて数十体ずつでもやるしかない
今疫病流行ったら弱ってる子供とか老人がバタバタ死ぬ
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:14.75 ID:vZXWoMfG0
>>680
マジかよw
3日後とか言ってたのに

やっぱりフジは信用しちゃいかんって事か
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:20.70 ID:KLRTDD2YO
遺体から伝染病に感染するなんてありえないんだが
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:21.03 ID:EhKlVVuS0
>>678
トラックの運転手とかでツテがあるなら救援物資を運ぶなど出来るかもね
でも特にそうじゃなければ募金が一番じゃね?

もう少し落ち着いた後なら復興支援のボランティアが求められるだろうな
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:59.79 ID:PJTrBerLO
魚食べられなくなったなぁ…
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:06.81 ID:KjoBvUtsO


ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーー
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:19.13 ID:VZ6HKuWS0
お前らこれからの時代、二輪オフ車最強だぞ!
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:45.46 ID:Sk96ghHE0
もう穴ほって死体入れて焼くしかないだろ・・・
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:46.56 ID:EE/Zka1f0
緊急地震速報ずれ過ぎじゃないか
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:57.74 ID:I7kdmJT80
>>683
いや、うち高台だし。

地震速報が当たったためしがないのはどういうことかと。
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:45.17 ID:I7kdmJT80
>>681
ずいぶん広範囲な警報だったよな。

そんなに予測が難しいものなんだろうか。

学者に100億円払ってもいいから、
性格に予測してほしい。
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:58.01 ID:ZR1VBjyvO
>>687
馬鹿か
遺体が腐り始めたらどうなるか考えろヴォゲ
夏場じゃないだけまたよかったというべきなのか…もうね…
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:51.31 ID:mg+dZkiS0
火葬場が追いつかないから隣県にも頼んでいるが、道路も×、ガソリンも品薄。
土葬しか選択肢ないだろ。死人に鞭打つようなこと書くなよ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:29.15 ID:qyjEPVU+0
>>684
ほお、それを2万超やるわけか・・・できるわけねーだろ
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:59.10 ID:XIyhe/rl0
>>695
悲しいけど、現実的には夏場じゃなくて良かった……ということだね
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:10.70 ID:CaG4wgK20
>>405

帝銀事件の時、批判を浴びて以降、遺体写真は自粛するようになった。
朝日や毎日新聞が、普通に悲惨な銀行内の被害者の写真を載せてたから。

岡田有希子の時も、さらに批判を浴びたみたいだが…。
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:29.32 ID:OJGWGu2I0
緊急地震速報の精度がおかしくなってるんだよな
あんまり外れると慣れで油断して本当の時に被害が大きくなるかもしれんな
長野でも大きな地震が起こってるから余計ややこしくなってんだよな…
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:38.40 ID:ZHh//mxM0
>>628
流された時に奇跡的に引っかかったからだよ。
何考えてるんだyお
702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:48.86 ID:8n7O/nXk0
津波で流されて沖合い15kmで救助されたおじいちゃんは
ヘリや船が自分に気づかずに通り過ぎてしまったと言ってた

気づいてもらえずに助けを求めてる被災者が多くいるんじゃないか?
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:24.14 ID:JhiTlTuO0
仙台の寒さなら思うほどひどくはならないだろうけどね。
仙台空港が無事なら全国に飛ばして火葬もできるかもしれないが。
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:28.96 ID:KjoBvUtsO
嬉しい気持ちは抑えろ

偽善者共www
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:48.51 ID:ZHh//mxM0
>>689
大丈夫か?
病院行った方がいいよ。
家族に相談しろ

何か相談したい事あるんじゃないのか?
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:07.42 ID:+pjqLhFF0
火葬にしようにも燃料がないから?
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:10.22 ID:KLRTDD2YO
遺体の腐敗で伝染病が発生するということはありません

ボランティアに行きたい、物資送りたい、という人は→http://blog.canpan.info/neriura/archive/378
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:48.30 ID:yggkSb0pO
>>695
夏場じゃなくても水に浸かった遺体は腐敗が早いからね
伝染病も怖い
709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:07.21 ID:qyjEPVU+0
>>696
基本的に火葬場ってのは結構忙しい、分刻みで火葬して予約になるような感じ
そして都市毎に回せるギリギリ程度の数しか火葬場は無い
で、例えば1つの火葬場が土砂崩れとかの災害で使用不能になると近場の火葬場に依頼することになるが
それだけで火葬場はパンクしてしまう
つまり災害死者なんて受け入れるまでも無く、既存都市の死者を焼くだけで限界

まして今回20を超える都市で街が壊滅し、死者数万となると火葬場なんて機能しない
仮に遺族が遺体を引き取った所で個々に火葬する事は不可能
合同葬儀にならざるを得ない
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:41.42 ID:h0ennpNs0
>>22 こういうの見ると涙出る
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:18.51 ID:LxpFYa2T0
>>674
同じ神奈川で違うんだな。
藤沢はずっと揺れてる。気持ち悪い。
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:19.85 ID:syyPCgeoO
現地わかる人小さな情報でもいいので教えてください

歌津はどうなってるのでしょうか?
たくさんの知り合いいるんですが誰とも連絡とれません

特に歌津中の生徒はみんな無事なのかが知りたい

些細な情報でもいいのでよろしくお願いします
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:47.27 ID:eHzut5xzO
>>704
死ね
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:49.95 ID:och9u7nr0
1000体の死体の中に仮死状態の人はまぎれていないのかなあ・・・
本当にみんな溺死してるのかなあ・・・なんかもう、地獄絵図だよなあ、合掌
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:00.91 ID:XIyhe/rl0
>>684
ガンジス川のようにか? あれだって1体焼くのに相当な時間がかかるんだぜ?
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:11.80 ID:nlruuNCG0
さっきの枝野の記者会見

菅直人がまた視察パフォーマンスたくらんで現場に断られてる模様です

717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:47.01 ID:YNPSCf2x0
女子中高生の遺体だけは綺麗に洗って永久保存して他は魚葬でいいのでは?
718695:2011/03/14(月) 16:47:35.87 ID:ZR1VBjyvO
安価ミスった
× >>687
○ >>686
スマソ
719名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:44.10 ID:UQvT89OgO
怖いなぁ。可哀想だけど仕方がない。
どこに埋めたかちゃんと公表してくれ。絶対に近寄らないから。
720名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:46.55 ID:xaZrB7mJ0
遺体の輸送するくらいなら、生存者輸送しないとね。
油も遺体に使う訳にはいかない。生存者優先。
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:20.89 ID:P0v6WDvx0
>>3

日本の報道機関はなかなか事実を報道しないね。
BBCやCNN,ロイターをワッチしてみよう。
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:30.04 ID:z4vQAGXV0
('A`)土葬にしていれば、あとでまたDNA鑑定できるから。
  身元確認もままならないから、いたしかたない措置だよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:39.76 ID:w17cjWsNO
>>714
いや、か細い声で助けて…ってなってる瀕死の人はいるだろう

ただ、判別が出来ない
一人一人脳死判定することもされないだろう
724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:40.30 ID:1VHC/EAFO
まぁ一人焼くのだって相当な火力がいるからなぁ

にしても死体の身元確認しなくちゃいけない人は大変だな
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:12.01 ID:vy9spQbJ0
>>717が死ぬべきだった。あと煽る奴面白がる奴。
726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:22.04 ID:iRB+aq8SP
>>697
千葉の燃えてるコンビナートにワープ可能ならなぁ…
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:50.00 ID:OFcqRrrQO
>630です。
神戸の情報サンクス。
基本個別火葬出来たけど、火葬場の順番待ちが大変だったって事かな。
確か2日もしたらまた冷えて雪になるって天気予報が…。
土葬でも、いっそまだ比較的きれいなうちに大地に戻して、一応塚にするとか。
落ち着いたらしっかりした墳墓にして、また千年後まで供養を…
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:03.15 ID:KjoBvUtsO
>>713おまえが死ねキモオタwww
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:31.23 ID:ff5Ax8s3O
>>687そうか…じゃあ出来る範囲で募金しようと思います。ユニセフって前にどっかで見たんだけど募金詐欺とか…ちゃんと届くんですかね?
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:32.84 ID:qYJgKjw50
牡鹿半島と南三陸で2000遺体を発見 東日本大震災
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011031402000167.html
 東日本大震災は14日、発生から4日目を迎え、死者・行方不明者は4500人を超えた。
宮城県の海岸部では約2000人の遺体が見つかった。

 宮城県警は、牡鹿半島で約1000人の遺体を発見した。また宮城県によると、南三陸町でも
捜索で約1000人の遺体が見つかった。牡鹿半島の遺体とは別という。

 岩手県大槌町では、8000人の安否が不明。宮城県南三陸町では1万人と連絡が取れていないが、
隣の登米市へ避難している人も多数いるとの情報もある。

 観光庁によると、被災地を訪れている観光客2500人の安否確認もできていない。
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:02.71 ID:I7kdmJT80
>>711
昔、藤沢のソニーで働いてたぞ
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:03.03 ID:P0v6WDvx0
>>397

いまでもタイの新聞は、がんがん遺体の写真を載せてる。
数年前、日本人の若い女性が墓地で殺された時も
バッチシ載っていた。
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:15.58 ID:cAXptbD8O
>>729
日本ユニセフはだめだよ
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:43.88 ID:w17cjWsNO
>>729
役所にいけ
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:53.43 ID:nicuhwTq0
学生時代、古い新聞の縮刷版を読むのが好きだった
戦争末期から終戦後しばらくの新聞記事見ると、
船が沈没して100人死亡とか、ガス爆発して20人死亡みたいな、
日頃なら大事件扱いされるような大事故が、ベタ記事扱い
ある意味、戦争で何百万人も死んだんだから、20人や100人など、ものの数にならないと
いわんばかりだった

今まさにそうなってるね
死体が200〜300転がっている、1000体の遺体が漂着したとか、
地震全体の被害報道からしたら、微々たる些細な出来事状態
恐ろしい状態だ
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:31.11 ID:bDsWfnOw0
鳥インフルの鳥や狂牛病で死んだ牛みたいにまとめて埋めるのはやめてくれ

いくら非常時とはいえ火葬くらいはして欲しい

737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:00:44.60 ID:zObUS6m90
とはいえ、ほっとくと病気の元だしなあ
直接被災者へ何も出来ない自分がもどかしい
とりあえず、コンビニで募金してきた

明日郵便局行って5万募金してこよう
ちょっといいスーツを買う予定だったけど、まあいいや
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:01:58.99 ID:Mnbexkjm0
>>729
日本ユニセフとユニセフは別の組織です。
日本ユニセフに寄付をした場合、手数料を引いた分しか現地にとどきません。
その手数料は、日本ユニセフの諸経費やアグネス・チャンの法外に高い講演料に
使用されます。
アグネス・チャンのヨーロッパのお城のような自宅は、「日本ユニセフ」に
間違って寄付した人々の寄付金によって建てられたと言っても良いと思います。
寄付するなら役所とか赤十字にすべきで、民間のものは避けるべきです。
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:02:23.21 ID:zObUS6m90
つか芭蕉の松島はどうなんてんだ?
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:03:15.78 ID:1vRCE9SL0
>>739
東松島市住民の一部が松島町瑞巌寺に避難したという情報をNHKで見た記憶が
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:04:40.15 ID:AprTzbYm0
身元確認しないと埋葬できないだろ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:04:58.97 ID:CuUmkpqx0
>>736
火葬できないから土葬しようとしてるんだっていい加減理解しろ
ログも読まんのか
743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:05:01.57 ID:zObUS6m90
>>740
つーことはあそこら辺は大丈夫なのか
744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:05:41.44 ID:XVsdjd/W0
芭蕉は松島では句を詠んでない
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:05:45.35 ID:ff5Ax8s3O
ご意見ありがとうございます。早速あした仕事前に、役所で寄付して来ます。
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:05:59.84 ID:JDumfBw0O
さあ願いを     |
どんな願いも3つだけ|
叶えてやろう…  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  丶 丶从从 / /
ミヾi⌒丶全ノ⌒イ彡彡
ミミY ^^  ^^丶ミ彡
彡ミ( ヾY/^^ )|彡ミ
ミ彡イ( ̄\人/ ̄)|ミミ
ミ彡| `ー-⌒ー-< |ミミ
ニノ丶)ノ i ヾノヾニ
_三丶^^ | ^^/-、
三/ ∧^^i^^/  \/
∠_/_|^^ ^|__/_
 ̄7 ̄(丶Yr彳 ̄77/カ
 /  (T巫巫/) //从
`/斗―ヽ二二ノ-//リ从
| |     //从从
|  i‖ 川|レ从从
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:06:43.15 ID:1vRCE9SL0
>>743
ちょっと寺に傷みが入った程度らしい
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140194.html
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:06:59.77 ID:zObUS6m90
>>746
とりあえず今回の地震と津波を夢に
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:07:28.91 ID:g2mJPJD90
私らの子供ころはまだ土葬が残っていました。
おごそかだった。
盛った土が何日かしたらへこむので、
またみんな集まって坊さんの読経で手を合わせる。

それから、墓場で火葬されるようになった。
あんな焼かれ方はされたくないと思った・・・
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:01.64 ID:fkjN8XW20
>>746
皆がウルトラマンになれますように
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:15.53 ID:zObUS6m90
>>747
点在する島々が津波を散らしたんだろうか
松島市街も他の被災地と同じくらいの低地だった記憶があるけど
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:35.76 ID:/XOb3OvN0
わたしは飼っていた愛ねこを庭に埋葬してあげましたよ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:50.67 ID:GOcIAaek0
>>714
さすがに全滅だと思うよ。生きてる可能性は0かと。
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:56.12 ID:iXyM6uTb0
死体の山に爆弾落として粉々にして焼き尽くせ
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:13:33.20 ID:/XOb3OvN0
キリスト教の国とインドネシアは土葬推奨ですから。
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:15:36.85 ID:v8h1bayn0
DNA照合しようにも、家屋が流されている以上、ほとんどが無駄に終わる
757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:16:19.37 ID:dt9wHgiEO
保管も火葬も出来る状態じゃないしな…
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:17:24.86 ID:iXyM6uTb0
コンクリ詰めにして日本海溝に沈めろ
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:17:46.72 ID:1d5xniZeO
九州から棺桶満載して被災地行ってるからな
もうそのままでも良いんじゃないか
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:17:53.59 ID:5LFN0Pbz0
土葬にすると水素が・・・ないか
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:18:28.33 ID:bG0D85doO
土葬ってマジかよ
家建てられないぞ
762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:20:56.46 ID:/kl7sWnpO
俺も飼ってたハムスターを庭に埋めたっけな
その日の朝は元気だったのに、帰ったら冷たくなっててさ
マッサージしたり暖めたりしたけど駄目だったな
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:21:39.47 ID:pGnYQuXg0
当方アメリカ在住だが、こちらでもご遺体の
写った画像や映像は放送されない決まり。
新聞社のウェブサイトでは掲載されていたりするみたいですが。
CNNしか見てないけど、地震が起きてからずっとこのニュース。
元々日本にもスタッフがいるらしく、CNNロゴ入りの
ジャンパーを着て被災地からレポートしていた。
先日、CNNの大物レポーターが来日、仙台入りした。
それくらい大きく取り上げられている。
日本の民放レポーターと違い、彼らのレポートはさすがだし、
バカな質問もしたりしない。
764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:24:30.86 ID:zObUS6m90
んーでも結局物見高い人びとの一人でしょ、CNNって言っても
他よりも多少マナーの良い野次馬をさすがとかは思わないなあ
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:29:11.42 ID:PtN8WOyw0
>>724
20年以上前の日航機墜落事故の時代と違って
現在はDNA鑑定が発達してるから疫病が出る前に一人ひとり遺髪各部確認用の
写真とDNA鑑定用のサンプルとっておけば家族が生きていればかなりの精度で
確認は可能だと思う・・・
現場で万を超える遺体をそうやって処理する人たちの精神衛生は大ダメージだろうけど
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:11.31 ID:O3VYIt4q0
>>765 プロ(法医学系とか)はそんなやわくないよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:32:00.10 ID:cdlKiKpu0
>>217
見なければよかった(´;ω;`)
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:33:00.87 ID:pGnYQuXg0
>>764
自分は阪神大震災の被災を受け、日本のTV局レポーターに
さんざん嫌な気持ちにさせられたからかもしれません。
あの時、真実を真実のまま世間に伝えて欲しいと強く思ったから。
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:34:57.28 ID:mL691DXu0
宇宙葬ってないのかな?
夜空の星となるような感覚で・・
一人ずつなら費用がかかりすぎるが、人数がまとまれば…
不謹慎だったらすまん
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:35:01.81 ID:9FVXQyGSO
残酷すぎる…
悪い夢だと思いたいよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:26.00 ID:cujJoYO70
吐き気がしてきた・・・・・・・
772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:38:09.92 ID:vZXWoMfG0
>>767
グロと言えばそれまでだが
これが今現実に起こってる事だしな

日本人として目を逸らしてはならない事だと思う
773名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:40:01.24 ID:LEi8pPj90
ご冥福をお祈りします
774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:27.28 ID:KLRTDD2YO
海外メディアには遺体画像掲載は自粛してもらいたい…
視聴率とか人気取りのために亡くなった命を使われたくない
たしかに現実は残酷だけど…いたずらに興味を引く目的なら自粛してくれ
775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:40.13 ID:qiBD1lNSO
>>217



目を反らしてはいけない。これが現実だ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:44:08.13 ID:Up1JNc3R0
>>217
やっぱ年寄りが多いのな…

収容してる人達、マジでご苦労様です
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:45:18.37 ID:m/gtARbp0
土嚢にしたい に見えてビビった
778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:45:33.74 ID:pGnYQuXg0
犠牲者の皆様に心からお悔やみ申し上げます。
一刻も早くご遺体が引き上げられ、ご家族のもとに帰れますように。

先日、仙台入りしたCNNレポーターについて。
レポートする立場にはかわりませんが、多少なりとも誤解か解ければ。

アンダーソン・クーパー
現役外科医のグブタン記者といち早く災害地に入り
治療しながら取材するキャスター

779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:45:41.84 ID:LK2j8sFA0
神戸の災害時遺体処置マニュアルっぽいもの
ttp://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/plan/guide/j10/img/o10.pdf
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:47:14.95 ID:acmsp7of0
>>63
言葉も出ない
781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:49:09.74 ID:XIXOmUGf0
燃料も足りてないので火葬はできないだろ
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:49:36.33 ID:rCBWBch30
ならばせめて仮装を
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:54:22.93 ID:LK2j8sFA0
>>>766
123便の時は専門外の医者も大量招集されたこともあって
弁当の唐揚げが食えなくなった人もいたとか

一番メンタルがタフなのは赤十字の看護師さんたちだったそうな
784名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:54:45.16 ID:PuFgXCP/0
燃料って、壊れた家の材木がいっぱい。
785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:56:14.70 ID:8hbRq5qu0
これが現場なんだな。
離れてる人間が知った風な事いえない。
慎むべき。
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:56:55.04 ID:z66/QeVl0
死屍累々の原爆の時でさえ火葬にしたんだぜ
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:58:47.10 ID:rCBWBch30
火葬というより野焼きだけどな

積み上げて点火
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:59:09.23 ID:tCI0QqJA0
バクテリアもがんばれ!
789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:00:07.80 ID:xaZrB7mJ0
>>784
水を被って湿ってる
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:00:11.71 ID:zs9N0b3K0
>>217

 自分の人生と命を考える材料として、また防災とか公共事業とか国のあり方を真剣に
考える材料として多くの人に見て欲しい。

 日本で災害に現実感が無いのが、マスコミが苦情を恐れて「死」を隠すようになったから。
791アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/14(月) 18:00:26.04 ID:zMpJqHGk0
せめて、荼毘してやれよ・・・・。
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:00:57.15 ID:PuFgXCP/0
    ★十一日 みずから木を組みて子を焼く。
 とんぼうとまらせて三つのなきがらがきょうだい
 ほのお、兄をなかによりそうて火になる

    ★十二日 早暁骨を拾う。
 あさぎり、兄弟よりそうた形の骨で
 あわれ七ヶ月の命の花びらのような骨かな

    ★十三日 妻死す(三十六歳)。
 ふところにしてトマト一つはヒロちゃんへこときれる

    ★十五日 妻を焼く、終戦の詔下る。
 なにかもかもなくした手に四枚の爆死証明
 夏草身をおこしては妻をやく火を継ぐ
 降伏のみことのり、妻をやく火いまぞ熾りつ
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:01:26.53 ID:edTMfrGuO
阪神大震災のときはどうしたんだっけ
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:03:24.32 ID:0NQUl/QdO
オレの婆ちゃん棺桶入れて火葬するのかと思ったら、皆で棺桶担いで、オレは変な色の幟みたいのもたされて小高い丘にある墓に埋葬したけど
やはり土葬って普通じゃないんだな
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:04:48.16 ID:rCBWBch30
>>794
地域によっては10年くらい前まで普通だったよ
庭を3回まわってから出ていくとか
796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:05:16.42 ID:zs9N0b3K0
>>63

 今見ると、大輪のヒマワリが切なくて胸が締め付けられるな・・・・・。
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:07:35.36 ID:z66/QeVl0
>>794
野辺の送りをやったんだ
それちゃんとした弔いだよ。
今回は穴掘ってまとめて捨てようとしてる。
廃棄物としてね。
798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:07:58.46 ID:z+jzLiXp0
>>498
この写真、服が脱げているのが多いけど地震でそうなったの?
撮影者が脱がしたんじゃないの?
若い女性ばかりだし。
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:09:58.11 ID:z5G+GWWs0
若い女は死体は裸に剥け!

景気づけだ!
800名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:10:13.02 ID:gwdUMmlO0
>>797
廃棄物じゃねーだろ
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:11:18.32 ID:cRVtr9bZO
>>63もう一昔前にただ通りすがっただけの町

だけど、これほど2ちゃん見て胸が締め付けられた事は無い...
赤の他人なのに...
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:11:45.32 ID:nEVFeDhRO
本当は火葬したいけど無理なんだろうな
うちの市にも火葬場に協力要請きたが、一日三体しか焼けないからな…
いろんな自治体で時間外も焼いたとしても追いつかないだろうよ
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:14:05.80 ID:o7qHbZ3z0
気仙沼は鮫の産地
804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:14:29.43 ID:bcnVv9nY0
土葬にしたら骨からリンが出て人魂がたくさん出るんじゃねーの?
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:16:28.02 ID:cvP93ZvA0
>>735
「ぬこが閉じ込められたので救出」なんて記事が、遠い昔のことのようだわ…
806名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:17:41.28 ID:4F0iyiGP0
ガンジス川みたく水辺で火葬したらどうだろう。
1000人も埋め立てなんて廃棄物みたいじゃん。。
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:20:52.64 ID:LK2j8sFA0
>>798
水害・津波の場合は自然に脱げることが多いそうです。
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:22:18.43 ID:w17cjWsNO
>>793
ドライアイス保存
ひと月以上かけて火葬だったそうだ
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:22:43.91 ID:nYQyB99W0
食料が不足してるんだろ
一方目の前には肉塊がある・・・
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:23:56.16 ID:5MLtJB5A0
髪の毛と指先位をDNA鑑定用にとっておいて、まとめて土葬するしかなさそう。
DNAだけは残しておかないと、いろんな処理がむずかしくなるぞ
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:24:01.59 ID:tAiP3Fs50
>>799
不謹慎だが腹抱えてワロタw
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:25:42.70 ID:w17cjWsNO
>>217
もっとないのかな〜

813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:28:15.38 ID:7UdsEBYB0
今回の震災で井戸敏三兵庫県知事はどう思ってるんだろうね?

会議の席上、「関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、
これはチャンスだ」と述べた上で、「チャンスを生かさなければいけない」

と発言した知事
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:29:10.18 ID:w17cjWsNO
>>746
時間を戻してくれ
津波で北朝鮮全土をながしてくれ
悪人のみ死に絶えてくれ
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:30:18.76 ID:25QAcbOy0
>>814
おいも
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:31:29.15 ID:VKoJ0AjIO
>>799頭大丈夫か
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:32:41.27 ID:HwCQ4qcwO
そういや復活の日でもマスゴミの人間が迷惑かけてたな
取材で昭和基地に来てて、隊員達と違って豆腐メンタルだから案の定アヒャって死んだ
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:32:50.70 ID:rxkZStH6P
>>1
まあ火葬にする燃料があったら暖を取ったり、輸送につかわないといかんからなあ。
ズブ濡れで燃やす場所もすくなかろうし
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:37:41.61 ID:KjoBvUtsO
東北人の現状を喜ぶスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1286804101/
関東、北海道はもとより、東北内陸部、東北西部で喜んでる奴いっぱいいるから俺大阪だけど、すごいのかすごくないのかわかんねえわ。
東北人と言うより東北西部人やな。
陸地何kmぐらまで入ったんだ??KWSK??
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:38:58.79 ID:gFjaP+XfP
阪神大震災と比較は出来んぞ
死者は前者と比べ数倍になるから
全てをドライアイスで保存は不可能
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:40:00.16 ID:Th7qtAct0
>>560
天災だからどうしようもないけど、
たとえネット上でも、少しでも繋がっていた人が
と思うと胸が痛む。

祈りたくなる
822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:40:23.14 ID:zv1Sh3aW0
>>811
ぜんぜん笑えないよ
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:42:58.58 ID:F2NoZoFY0
>>560
今まで気付かなかった・・・
そうだよな、キャプ職人だったかもしれんし
エロZIPくれたあいつだったかのかも
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:43:01.46 ID:SdL6IJ0U0
というか完全に戦争中じゃん。
下手な戦争より酷い状態。

・原爆や大空襲食らったような更地
・原爆や大空襲よりも低い生存率(広島市14万/35万 南三陸町 1万/1.7万)
・普通に日清戦争を上回りそうな死者・行方不明者数。
・遺体の収容すら出来ず、現地で焼く燃料もなく土葬しかない惨状。
・自衛隊、全軍の40%を1つの戦線に投入
・現役将兵が不足し予備役まで投入
・最新鋭戦闘機の2割を喪失
・原発2基爆発、1基爆発寸前
・自軍、自国民及び同盟国軍が被曝、同盟国空母撤退
・あまりの酷さに既に「放射性物質の放出」位では驚かなくなるほどの意識の麻痺
・戦場ではない、後方であるはずの首都で灯火管制
・政争すら出来なくなって議会が大政翼賛会


ぶっちゃけ非常事態宣言出した方が良くね?
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:45:18.85 ID:ijoBz+CTO
ドコモマーケットで滅亡記念日ってアプリすすめてるけど、なんなの?!
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:46:26.04 ID:cdlKiKpu0
>>560
東北のおまいら
合掌(-人-)

827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:48:18.93 ID:/qJxfvbx0
土にしたいって見えた・・・
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:49:35.34 ID:mbXna89o0
お前らの力で非人道的なDQNのこいつを懲らしめてくれ

http://i.imgur.com/gYvSv.png
http://i.imgur.com/xR649.png
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:50:29.21 ID:HD85ME5LP
>>824
最後に嘘書いてるのが許せない
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:50:52.99 ID:qmOgw6n8O
家族が生き埋めで泣いてた女性と息子達の名前を呼んで帰って来てくれ…って泣いてた男性の映像みて激しく胸が痛んだ…

もうこれ以上は誰も死なないでくれ…心から祈る
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:51:02.37 ID:wYXmhdao0
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:52:37.36 ID:Eqg8zJ1y0

身元確認しろよ
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:54:22.85 ID:N1XUVQqW0
【3:103】うはぁw募金箱の金をパチンコですった。
beチェック
1 名前:可愛い奥様 2011/03/14(月) 17:31:05.62 ID:A3JTeGEB0
http://img.2ch.net/ico/pc3.gif
募金箱の金をパチンコですった。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300090432/
1 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/14(月) 17:19:19.51 ID:qyK+tJuq0

日本オワタ

http://i.imgur.com/gYvSv.png
http://i.imgur.com/xR649.png
834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:54:27.05 ID:xOHGyTtTO
馬鹿マスゴミがドヤ顔して撮影してそう
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:56:57.82 ID:LImZv/XI0
夜と霧みたいな感じ?
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:57:44.58 ID:SdL6IJ0U0
>>829
直前まで辞めさせようとしていた相手にほぼ全権委任。
いや、全権がない内閣ってどうよってのは別の話として。
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:08:37.91 ID:K6l8/Cqo0
>>14
鮮魚店の社長のブログが・・・
838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:09:47.32 ID:5G1B39FxO
低俗な週刊誌に死体写真乗りまくるんだろうなぁ
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:12:21.63 ID:C8VJjYWe0
火葬って、1体に4〜6時間かかるだろ。
火葬場も消滅してるだろうし、難しいと思うぞ。

終戦時の日本みたいに、ブルドーザーで積み上げて一斉に燃やすなんてしないだろうし。
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:13:56.41 ID:zObUS6m90
ここの町長、奥さん津波にさらわれてるんだよな・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:21:18.86 ID:EOxD24il0
日テレで放送事故 大竹真「ほんっとーにおもしろいねーw」
http://i.2chblog.jp/archives/2405006.html
842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:24:23.40 ID:64qQqRVk0
真剣な提案です
遠洋漁業のマグロ船を活用するというのは?
海上保管なら衛生上も問題ないはず。
843名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:26:47.10 ID:UUv/9z7J0
土葬って・・・ただでさえ海水で浸ってる状況なのに、土葬にしたら衛生が最悪になりそう
844名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:30:40.26 ID:9OQLPLlD0
暗澹たる気持ちだ。。。。
845名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:31:12.61 ID:LRSljpRx0
先ほどテレビで、瓦礫の下から若い女の子が救出されました
まだ他にも瓦礫の下や身動きができなくて救出を待っている方は多いかもしれません
一日も早く救出をお願いします
846名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:34:11.47 ID:/rQuOHpd0
遺族の方々にとってはこの上ない不幸なできごとだ。
でも亡くなった方々は幸せな世界に行けたのだと考ることにする。
847名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:35:00.12 ID:YP/7l9Ab0
大雑把な聞き方でスマンが江戸時代にこういう災害があった時って
埋葬はどうしてたのかね?
やっぱ土葬?
848名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:36:17.12 ID:ybJ6C4wx0
>>843
埋めてしまえばそんなにまずいことにはならない
849名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:36:27.54 ID:cToxqZRf0
土葬にしてその上から屎尿を巻いて硝石を取ると
850名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:38:23.43 ID:s5DT6KVt0
>>837
二日前の地震のことが書いてあるね・・・
851名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:38:53.76 ID:TdHpeLFEP
>>14
ここに限らず自治機能壊滅してる市町はこれからどうすんだろう・・・
復興には10年考えなきゃなんないだろうし、それより今後人が住み着くのか・・
近隣の自治体に吸収合併されるんかな
852名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:40:07.83 ID:esnt6Mxb0
亡くなった人の中にはねらーもいたんだろう。NZ大地震のときには、
他人の不幸を面白がったレスを描いていたのかも・・・。
853名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:43:39.11 ID:/0gmEvq50
(。´Д⊂)うぅ・・・。
854名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:47:34.50 ID:9p5w5VxsO
一体どれほどの人が泣かなければならないんだ……
855名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:47:43.50 ID:zObUS6m90
喜んでるように見える・・・
856名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:48:22.21 ID:WjkA2Xa+0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
857名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:50:13.71 ID:PGissjWN0
そろそろウィルス様が降臨しそうな予感がするのだが・・・
858名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:53:26.56 ID:UVeomg7M0
で、小沢さんはどこにいるの?
まさか統一地方選の応援で三陸沿いに居たの?
859名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:54:27.10 ID:E3e3rAL8O
>>843
土に還るんだよ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:54:51.61 ID:9iJPFYKV0
>>40
他に画像置いてるとこない?
861名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:02:57.31 ID:I8hHWH0q0
>>860
探偵ファイルってどこで画像見てるの?
862名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:06:40.74 ID:ZZhGEB370
戦時中は運動場とかに積んでみんな一緒に焼いてだんだろ。
骨を拾っても誰の骨だかわからなくなってたみたいだけど。
863名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:08:18.65 ID:TRNHaF1T0
>>14
のどかな風景や素朴なHPの作り見てたら、この町に暮らしてた人たちの姿が浮かんできた。
涙が止まらないよ・・・。


でも許せないのは、掲示板に不謹慎な書き込みをしたクズがいることだ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:11:21.56 ID:dCJTqTXt0
>>847
というか江戸時代では土葬はポピュラーな埋葬方法。
865名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:11:27.19 ID:vZXWoMfG0
>>794
俺の故郷宮崎でも昔は土葬だったらしい
地方では割と普通じゃないかな
866名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:12:59.50 ID:f0n+joG/0
「電気のありがたさ知る良い機会」「子供たちはロウソクのあかりで勉強を」東電計画停電で橋下大阪知事★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
867名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:17:16.06 ID:7U8xpm1wO
こんな時こそ、
アグネスさんオススメの千羽鶴を送りましょう!
みなさん、
千羽鶴頑張りましょう!

この方たちも無味乾燥なお金より想いのこもった千羽鶴を待っているはずです!

アグネスさんのブログでもみんな賛同しています!
868名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:49:23.02 ID:Di2phI+QO
>>606
誰かこの画像の詳細教えてくれないか?
あまりに悲しい…
869名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:52:13.06 ID:WOVwvEXj0
>>868
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html?ref=asia#20

Parents looked at the body of their daughter, whom they found in the vehicle of a driving school in Yamamoto, Miyagi Prefecture on Saturday.
870名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:59:53.39 ID:Di2phI+QO
>>869
ありがとう
ご両親、よく見つけたな…これマジきついわ…
871名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:13:21.30 ID:/8SLB4tH0
872名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:20:08.98 ID:Wwk4F9sG0
火葬しようにもこれだけ大量の死者が出れば火葬場がパンクする。それ以前に火葬場が稼動するかどうか
873名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:20:39.82 ID:CSnKBIjs0
>>869
え?これ遺体?
874名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:21:48.03 ID:TdHpeLFEP
>>873
車の中に入ってるんじゃマイカ
875名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:26:39.27 ID:CSnKBIjs0
>>874
あ〜よく見たら顔見えてるね・・・
876名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:26:53.59 ID:dn1A6ry70
>>873

>>121

警官に出してやってと頼んだが機材がなくてどうしようもないらしい
877名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:30:39.91 ID:CSnKBIjs0
>>876
え・・・これ新聞に載ってたの?だめだろ・・・
878名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:33:50.98 ID:XQtLq6Cw0
>>869
体が震えてくる。
何に対してかは自分でもわからん・・・。
879名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:36:09.39 ID:PqsCXbqO0
車校に通ってるなら春から大学生か社会人だったんだろうな・・・
880名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:38:29.64 ID:dn1A6ry70
え、全国紙にはのらなかった記事なのかな
地震の直前に『今バスのったよ』って
お母さんにメールがきたのが最後だったそうだ
881名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:39:21.93 ID:fpKbazGE0
>>869
え?人なんている?
882名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:43:21.34 ID:CSnKBIjs0
>>881
お母さんの手の先見てみ。顔があるから・・・
883名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:46:16.62 ID:a4hYMfNr0
わかりにくいね
これくらいなら新聞に載せてもクレームはそれほど来ないだろう
884名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:47:05.05 ID:CSnKBIjs0
>>883
遺体表記がなければいいとは思うが・・・
885名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:47:21.95 ID:uga7fbBI0
死体倍倍化してないか
風呂でたらほぼ7200人死亡状態
886名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:51:41.36 ID:ZMraNLnh0
>>14
普通に生活してたんだよな
887名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:52:38.58 ID:hNeLoyx/0
>>590

身元確認(誰が死んだ、という確認)なら、体を全部残す必用はないし、現実的に無理。
多分髪の毛とか皮膚の一部とかは残しているよ。
最終的にはそれで確認じゃないかな。

それでも膨大な時間がかかるけれどね。
888名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:54:24.55 ID:x3OhFtIj0
NZ地震の時の2chみたいだなwww
889名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:59:13.04 ID:ngQjUD3F0
阪神大震災でも土葬してたね

騒いでる奴等はゆとり
890名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:06:03.36 ID:75nyXNJj0
>>843
口蹄疫の時も埋めた。今回は人間だが理屈は同じ。
なんつー・・・もうね、ただただ虚しさとも悲しさとも良く分からん。
891名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:11:57.60 ID:2QdaMMbY0
>>63
きれいな町だったんだな・・
涙出てきた
892名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:12:49.48 ID:jpWK9q0W0
最悪野辺送りで焼くしかないだろうな。
想像しただけでも涙が出そうだ・・・。
893名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:21:19.16 ID:taecbfVw0
>【お知らせ】3月9日の地震による被害はございません

><お知らせ>

> 3月9日の午前11時45分頃、東北地方に発生しました地震について、被害もなく、観光施設や宿泊施設、交通機関等に影響はございません。

>安心して、南三陸町へお越しくださいませ。


南三陸観光協会
http://www.m-kankou.jp/


時が止まったまま。
894名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:26:56.72 ID:VRHfm4pgO
>>893
涙がとまらない
895名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:28:44.51 ID:clPnrzb6O
さっき女子高生が瓦礫の下から泥まみれで救出される映像をニュースで流れてた

切り傷つくりながら助け出したのは一般男性2人なんだが、その男性も妻が行方不明という…


嗚咽する女子高生に「良かったな、良かったな」と声を掛ける姿に泣けたよ

896名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:32:25.32 ID:b1nBaM9J0
今の状況、俺の夢の中で起きてるだけじゃないのかな?

パッと目が覚めて、あぁ夢だったか 良かったぁってなんないかな?

897名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:36:14.00 ID:DWm90bHhO
>>896
自分も夢だと思いたいよ

だけど…
898名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:37:15.71 ID:oHiWT2M00
ここ来てやばい画像見て、おれの認識が甘かった。
TVはやばい映像流さずに生き残った人のインタビューばかり。
亡くなられた方は数字だけ・・・なんだこれ
899名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:39:32.46 ID:YUqJSX9sO
豚大量に殺したから神様が怒って人間も同じはめにあったな
900名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:40:40.61 ID:esnt6Mxb0
>>869
大学のとき、サークル仲間の女の子コが事故死して、みなで御葬式に行ったら、お母さまが葬式が
終わったら娘を大学病院に連れて行きますと言い出して、ほかの遺族が制していたのを思い出した。
娘を失った悲しみのあまりに気が触れてしまったのだろう。今頃どうしているだろうか・・・。
901名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:44:50.61 ID:TdHpeLFEP
検体に提供しようとしたんじゃね??
902名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:46:30.66 ID:TQUp1Z9K0
アウシュビッツでの遺体の処理してる映像をみたことあるが
向こうの人は、フツーのおばさんっぽい人まで、ポイポイしてた。
ブルドーザーで押し流して、穴に埋めてたし。
903名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:50:55.65 ID:dtVUh/kn0
>>21
キチガイ
904名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:01:01.25 ID:75nyXNJj0
>>898
犠牲者数悪くて数万と言われてるから。
死んだ人より生きてる人のが大事だしもう傍観者には数字でしかない。
しかもまだまだ増える。最終的には行方不明者多数でカウントは止まる。

金曜の昼までダルくて平凡でそれが普通のまったりした国だったのに。
905名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:04.48 ID:NyxZVu270
疫病ってよく聞くけど
実際どんなんよ?そこんとこkwsk
906名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:18.73 ID:gW9wktzyP
土葬はダメだよ。
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:28:29.87 ID:nNb8c8Sc0
遺族に聞けや
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:41:21.18 ID:Gnv0+r6EO
まだ土葬する地方があるのか
ところで、被災地にお墓写った映像見なかったな
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:42:39.05 ID:czL1A48/0
>>589
これギャル曽根?
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:13.90 ID:PxJ35/Zb0
>>569
階段で倒れている爺さんや
目を開けたまま亡くなっている婆さんの遺体の写真もあるね
突然のことだったから逃げられなかったんだろうな・・・
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:53.67 ID:dWrC5jA60
身元確認と火葬がそりゃ理想だけど、これだけ人数多いとなぁ・・・。
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:42:38.77 ID:+4KLMyYiO
>>893
これを信じて出かけた観光客もいただろうな・・・
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:16.09 ID:NX9gRF/O0
こんな時でもドラマにしちゃうんだね
脚本家志望?
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:55:40.97 ID:++1DIJps0
>>589
海外の方がきついわ…
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:00:17.78 ID:MIJCagZI0

真実を報道できない日本のマスゴミ イラネ

海外のマスメディアが真実を伝える日本
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:29:38.83 ID:qG2Dbw/xO
>>217
2枚目の人は死んでねーだろ。勝手に殺すな。
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:51:32.21 ID:KLnk6mJ10
>>355
おばあさんは本当に生きてると思うよ。

なんで勝手に殺してんの??
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:53:26.91 ID:hzrnZXIb0
不謹慎だけどおばあさんワロタ
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:21:49.40 ID:fITiDXBi0
>>898
それっておかしいよな
被災した遺体みたいな本当に悲惨な現実をもっと見せていかないと
視聴者はドラマの綺麗な遺体みたいなのを想像するだけで
結局震災に対して乏しい想像の範囲内でしか認識できずに本当の怖さを半分も理解できなそう
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:52:47.57 ID:tILB8+T10
>>919
ぶっちゃけTV局側のリスク回避

俺もこういう場合は死体が転がってる現実を見せた方が教訓にもなるし良いと思うが
そういうのを放送するとクレーム入れるやつが必ずいるからな

昔友人がTV局でバイトした事あるって話してたが
街頭インタビューしてる時に後ろを身障者が横切っただけで「そこカットしろ」って言われたらしい

こういう所だけ配慮配慮でバラエティ番組はイジメの見本とかやってるんだもんなw
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 12:06:49.59 ID:NJfUJcUZ0
被害に合って避難所にいる人からすれば、悲惨な写真は見たくないだろう
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:16:30.38 ID:c3BW16tI0
>>919->>920

>結局震災に対して乏しい想像の範囲内でしか認識できずに本当の怖さを半分も理解できなそう

>死体が転がってる現実を見せた方が教訓にもなるし良いと思うが

それも一理あるかとは思うが、それはちゃねらーやグロ画耐性のある奴のある意味強者の論理で
普通の日常生活を送ってる者、特に婦女子は死体と対面するなんて
葬式でのお見送りくらいなもので悲惨な災害遺体なんか連続で見せつけられた日にゃ
まじでノイローゼになっちまうよ。

うちの母親、妹も連日の被災現場テレビ視聴で寝付きが悪くなって、イライラしてるし、
少し具合悪いなんて言ってる。

ちゃねらーやグロ耐性のある奴の方が世間的には、特に日本では特殊、少数派だと考えろ。
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:07.50 ID:UsgP3xlM0
被災して死んだ人は苦しかっただろうな。かわいそうに
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:15:01.66 ID:5ScQKPML0
>>922
それだとなんか日本人が軟弱みたいじゃないか
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:33:00.79 ID:gQYo69il0
>http://i.imgur.com/gYvSv.png
>http://i.imgur.com/gYvSv.png
これは釣りだろ。
うざいコミュニティに入りまくってるのと、なまことかわけわからんニックネームつかってるのとか、捨て垢っぽさ満点。
釣られんなよ。
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:40.34 ID:w755oq330
被害者は本当気の毒で、冥福を祈るけど、
これ、半分自業自得の人災だぜ。
海沿いの危険地域には住んではいけない。
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:55.68 ID:OgBuYy6W0
【今わたしたちにできること】

http://www.geocities.jp/plumfield995/

福島原子力発電所の事故を受けて、
浜岡原子力発電所の運転の再考を願う要望書に
賛同ください

【みんなだまされないでください!!】

【原発はせいぜい20%くらい 仮になくなっても電力不足になるのは夏場だけ!!!!!!!】

【原発がないと暮らせないというのは電力会社の洗脳!!!!!!!!!!!!!!!】

http://uproda.2ch-library.com/352207TUE/lib352207.jpg
928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:54.50 ID:KBi0gXiN0
>>926
そこまで言うな。
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:21.00 ID:UP6OM7Ev0
>>926
リアル社会で空気読めないやつって嫌われてそうなタイプだな。


違ってたならすまんw
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:48.90 ID:YilxyTx30
本当、特定の地域に偏ってるよな
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:25.25 ID:wlfsjeXMO
>>926

なるほど。だからお前は長い間自宅から出ないんだな。賢いね。
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:59.49 ID:Q1OofGCd0
海沿いでも、サスペンスドラマのクライマックスで犯人が身を投げるような崖の上だったら、
津波が来ても安全だよね
どこかで売りに出てないかな
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:39.78 ID:xrQIpO2a0
どこに埋める?
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:27:27.32 ID:9llONTRF0
>>12
おまえこういうの晒して何したいんだよ
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:33:41.28 ID:q8cNMkw+O
映画以上の展開
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:37:10.90 ID:fwrGFLeXO
土葬は駄目だ。せめて野焼きしろ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:43:09.73 ID:u5vAKmo/O
>>926
久々に本物の馬鹿をみた
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:45:02.42 ID:YilxyTx30
>>934
イギリス人しねよ
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:45:45.11 ID:6BwCXuml0
>>1
家族の了承は得たんだろうな?
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:46:38.27 ID:fq+FhRRC0
マジやばい日本おわた
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:47:16.89 ID:OcN/veML0
>>939
どうやってやるんだ?
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:48:11.38 ID:A+o5pw49O
>>932
津波には強くていいけど地震の崖崩れは考えてなくない?
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:49:25.81 ID:hJvyzEAEO
牛や豚を大量殺傷した天罰だな
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:49:54.92 ID:1/W0iKfAO
土葬は違法だろ
土葬が良いなら水葬も良いだろ
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:51:27.62 ID:DyfJpc2m0
なんか映画の設定の世界に紛れ込んだ気分だな
しかし現実なんだよな・・・
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:21.47 ID:XU1wTpeuO
仕方ないな
947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:55:07.82 ID:rGFC8lww0
>>922
そんなことだから裁判員裁判で悲惨な現場写真をイラストに描き直すんですね
948名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:57:16.41 ID:Fxs+wnCXO
身元確認しないまま土葬するの?
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:58:04.56 ID:u0OUizFAP
肥料になって役に立つな
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:59:40.73 ID:JpdSl7te0
火葬って明治からだっけ
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:01:39.22 ID:SGGh/Vgo0
ちゃんと棺に入れて土葬するならまだしも、
腐敗した遺体をそのまま山積みにして埋めると臭いとか大丈夫なんかね。

追悼に行きたくても近寄れないとかだとまずい。
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:01:43.93 ID:wXICASTi0
鳥インフルもこうていえきもみんな土葬だったんじゃなかったっけ
953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:02:37.34 ID:RZ2RL9id0
>>944
やっと海から戻ってきたのに、水葬はないだろw
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:03:22.83 ID:bGM4mko/0
>>307
自分なら死んで写真撮られて世界に晒されるのは嫌
家族がされるのも嫌
955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:03:31.85 ID:ph+2tqsX0
意外と知られていないが、東京も結構下に死体埋まってんだぜ。
大きな公園や学校は、そういう理由で地面が掘れなかったりする。
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:04:30.40 ID:wXICASTi0
みんなが買いあさってる石油ももとは死体
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:04:41.76 ID:adJbQP8t0
正直民間からもっと大規模にボランティアが出動した方がいいよ
火葬の人員が居れば今の内に確認作業と平行して出来るだろ
協力体制が絶対足りないよな
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:05:07.63 ID:A+o5pw49O
>>948
後で確認するためにDNAや歯型を採取して埋めるんだと
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:14:29.02 ID:1/W0iKfAO
防疫を考えたら火葬以外だめだろ
960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:17:53.66 ID:pu2M8mRoO
埋葬するなら時間を教えてもらいたい。せめてその時間は黙祷したい。
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:21:09.08 ID:ANvVaf700
>>83
お前は今まで食った牛、豚、鶏の数を覚えてるか?
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:17:15.63 ID:RKPZ432B0
女性職員は最後まで避難アナウンスしてて流されて死んだのに
同じ庁舎に居てのうのうと生き残った南三陸町長

町長昨日テレビ出てたけど
チンピラ風のチョイ悪オヤジで
嬉々として被害体験を語ってて印象最悪
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:52.10 ID:+q1n4twI0
これのバイトに行きたいんだけどどこで募集してるの
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:51.89 ID:uHBSkb9ki
ボランティアだろ
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:49.56 ID:CvUDY+L50
>>924
いや、それはあると思う

70代の者は戦争で死体転がってたりするのを幼い頃に体験してるが
それ以後の世代はそういうの皆無だしな

そういうのに慣れろとは言えないが、あまりにもやんわり伝えすぎてる部分も問題だと思う

マスコミが伝えないと言えばこういう話があった
阪神大震災の半年後に東京で被災者救済のビラ配ってた関西人に
東京人が「もう終わった事をいつまでしてるのか」と文句言った事がある

半年経っても地元は復旧出来てなかったし苦しい生活続けてたが
東京や他の土地の人はTVでやらないから済んだ事になってたんだよな

今回の被災地は何年かかるだろうなぁ
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:12.14 ID:thj+TqWg0
967名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:02:06.16 ID:5aoXf2Cu0
火葬にしたら、後で身元確認できなくなる・・・・
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:14.99 ID:AbSpxkyR0
>>962
在日は国に帰った方が良いよ?
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:35.06 ID:J7WkejYw0
みきちゃん・・・
youtubeの放送の声聞いて、
卒アル見ててもう会えないと思うと泣けてきた
危険を顧みず町民の命を優先したなんて、
剣道の精神だろうか
容姿も性格もきれいな人だった
ご冥福を祈ります

970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:56.20 ID:X5n9tox10
>>962
死ね

>>926
そこまで言い切らないけど、南三陸町、大船渡、宮古市田老町、南相馬市・・・・
どの土地も過去に津波で壊滅的な被害にあってると知って、複雑な気持ちになった
なんでそんな場所の海抜の低い所に家を建てるんだ・・・
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:05.36 ID:qigVAe/N0
>>970
高い所だと台風など風が強い時に被害が大きくなり易い。
山に近い場所だと山崩れの可能性もある。
972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:54.94 ID:X5n9tox10
台風や山崩れで死ぬ人なんてたかが知れている、大体今回も地崩れで亡くなった人などほんのわずか
今回の地震での青森、山形の死者は数人、秋田県は死者ゼロ、ほとんど日本海側の津波で死んでいる
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:43.44 ID:+9SE6AAO0
キリスト教もイスラム教も普通に土葬だよ
日本でも安土桃山時代まで全員土葬だった。
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:49.17 ID:JKG/qaRq0
火葬じゃなにか問題でもあるのか
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:40.52 ID:bcCZBjL/0
>>972
「ほんのわずか」入ったら、なんでそんな危険なとこに家建ててんだって言うんだろ
命は一つしかねえんだよ
土砂災害と津波に遭う確率考えろ、馬鹿
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:11.48 ID:/Je6XuM/O
この数、焼くには野焼きしかないよ。
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:36.95 ID:qigVAe/N0
まぁマジレスするなら海辺の方が便利だからな。
鉄道などの交通インフラも海側の場合が多いし、
そもそも山側には平地部が少なく宅地を作り辛い。
産業の一つである漁業をやるにしても海に近い方が有利。
津波に対するリスクは世界屈指の強固な堤防で対処して、
住むには便利な方を使うってのは普通の発想だろう。
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:56.19 ID:/Je6XuM/O
親戚や恋人が野焼きされて正常でいられるかな?
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:43.63 ID:+9SE6AAO0
天皇陛下は今でも土に埋葬されているよ。
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:44.35 ID:dCbZBXXf0
漁業で成り立ってるような町になんでそんなとこに住むんだと言われても
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:13.63 ID:X5n9tox10
>>975
実際120年間で4度壊滅的被害と多数の死者出してるのに
「土砂災害と津波に遭う確率を考えろ(キリッ」という馬鹿も珍しいな
というかこの土地に限って言えば土砂災害の被害数と津波で死んだ人間なら圧倒的に後者のが高確率だと思うが。
データ読めない馬鹿だとその判断すらつかないとか、、、

この土地の人々がこの馬鹿ほど頭悪いとは思いたくないが、まあちょっとアレだな・・・
田老町で78年前の津波に遭ったお婆さんは、自主的にちゃんと高台に家を建てて難を逃れてたし
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:58.04 ID:m4HIPY/p0
海岸で瓦礫と一緒に焼いたほうがいいんじゃないかな
重機で掘るならいいけどかなり深く大きな穴開けないと病気はやりそう
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:02.25 ID:FS5oqBreO
宮城県が舞台のマンガ「みかん絵日記」に出てくる、三陸海岸の中の『浄土が浜』‥
みかん(猫)を飼っている家族が言うには、「ここの砂浜は石英だけの白い砂浜なんだ‥」
マンガの中ではスピリチュアルで、もの哀しいシーンだったけど、実際、むかし津波に見舞われた時、たくさんの死者を砂浜に埋めたのだろう。死者への弔いのひとつとして「浄土が浜」という名前をその浜に名付けたんだろうな‥
死んだ人の成分が石英となるんだろうか‥
長文すみません。。。
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:03.52 ID:0lm7xX3z0
生き物って死んだらそこで終わりなんだな。
最終的には肉体も心も何もかも無くなってしまう。
儚い。どうして生き物っているんだろうと思った。

985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:05.68 ID:pjKLFqzOP
心は残ってるよ
俺バァちゃんに会ったもん
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:01.40 ID:SojIRgDr0
無傷の町長さん、怖い夢見ず、ぐっすり眠れているといいね
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:52.24 ID:L17Mx9HQO
意識が在って脳が有る。
脳が有って意識が在るわけじゃない。
意識は物質の最小単位となり、宙天を舞っているのさ
だからまたどこかで会えるよ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:33.27 ID:zyhjapSo0
一週間前はまだ平穏に生活してたんだよな…
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:19:05.28 ID:j75GWk9eP
楳図かずおの漂流教室のラストは、死んだ仲間たちの身体から新しい緑が芽生えていた。
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:39:42.22 ID:DzXsRmHw0
wっうぇいえいぺwにうおえおうwww
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:00:37.10 ID:GAdL8TgA0
土葬はしてはいけないわけではないだろ?
だって1000人の遺体を火葬になんて、
首都圏のバカタレがパニクっている為
火葬場の重油も足りるわけがない
24時間で火葬しても、間に合うわけもないし
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:20.73 ID:hNEIKQ8s0
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:47.44 ID:350RqASK0
せざるを得ないんだろうな。遺体も腐敗が進んでるだろうし。
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:02.95 ID:9YqqisyoO
水で苦しんだのに焼かれるのは耐えられないんだろう
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:38.19 ID:hNEIKQ8s0
遺体が腐敗すれば、伝染病が広まる恐れがあるから
まだ寒いだけ助かっているな
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:23.96 ID:AJPX6atZ0
被災者のわがままっぷりが凄いな一円たりとも募金しねー
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:08.84 ID:350RqASK0
もう土葬してるよな、多分・・・
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:13.33 ID:gvA9R4EK0
>>570
好き好んでやるわけじゃないのに
災害にあったひとを責めるとは…
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:28.44 ID:qhOEiGHu0
東京で大地震あって死者が50万人とか100万人でたらどうするよ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:40.73 ID:p2pYa4Bx0
どうそどうそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。