【政治】 「このまま供与し続けることは国民の理解を得られまい。打ち切るべきだ」 〜対中国ODA、全面的打ち切りが当然だ
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :
2011/03/03(木) 03:56:46.78 ID:???0 BE:1746087168-PLT(12066) 前原誠司外相が、中国への政府開発援助(ODA)を大幅削減する方向で外務省に見直しを指示した。
中国は今や、国内総生産(GDP)で日本を抜き、世界2位の経済大国である。
ODAの継続は「(途上国支援という)本来の趣旨に沿わない」との理由からだ。当然である。
中国自身も途上国に大規模な経済援助をしている。世界3位の日本が援助することは、もはや必要あるまい。
一方で不可解なのは、丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調したことだ。
日本国を代表する2人が対中外交の根幹政策で食い違いをみせているとはどういうことか。理解できない。
昭和54年に始まった対中ODAは累計で3兆6千億円を超す。
このうち有償資金協力である円借款は、北京五輪開催前年の平成19年度で打ち切られた。
残る無償資金協力は、中国行政官の日本留学に際して学費と滞在費を負担する人材育成などが目的であり、
さらに節水、下水道整備といった環境保全を目的にした技術協力も継続されてきた。いずれも17年度までに1400億円を超える。
丹羽大使は、大規模なインフラ支援を否定するものの、こうした技術協力などは「日中間の戦略的互恵関係のために継続すべきだ」との主張だ。
しかし、中国は日本のODAで経済発展する一方、アフリカや中南米などでは自ら資源確保を目的にした経済支援を強化している。
軍事費も、名目ベースで20年以上にわたって年率2桁台で増やしてきている。
このまま供与し続けることは国民の理解を得られまい。打ち切るべきだ。環境対策はすでに中国が自前でも取り組んでいる。
技術協力も商業取引ベースで行う方向にすべきだ。それが、日本企業のためにもなるだろう。
米国のハンツマン駐中国大使は、北京で先月27日に計画された民主化要求デモを取材しようとした外国人記者が「不当に拘束、妨害された」として、
中国政府に抗議する声明を発表した。
これに対して丹羽大使は「(チュニジアでの)ジャスミン革命のようなことは中国では期待されないほうがいい」と述べている。
中国にくみしやすいと思われるのはどちらだろうか。
産経新聞 2011.3.3 02:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030302480002-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:58:08.82 ID:F7cLq4Pi0
中国ってアフリカに援助してるんでしょ? さらにそれを日本が中国に援助するんでしょ?なにやってるの?バカなの?
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:58:20.34 ID:fdaGk+Gm0
まだやってんのかよ!
4 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:58:47.49 ID:LuEVoBJH0
>>2 まさにそうだよなw
日本が直接アフリカに支援すれば全部丸く収まるだろw
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:58:55.83 ID:E7cYt06M0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 中国 。 ∧_∩ || おわり。 \ ( ゚∀゚ ) これはわかりやすいですね ||_______ ⊂ ⊂ ) ∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、チェンチェ 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:58:58.21 ID:GDnQC2Go0
チャイナスクールのためにやってんだし
当然だ
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 03:59:36.44 ID:BK0ZKBA80
焼け野原さんが言ってるんじゃ、上手くいかねぇなw
ああ、やっぱり産経か。 んじゃ。
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:01:05.62 ID:vcPS6m+O0
アジア開発銀行経由での支援もやめさせろ
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:01:33.41 ID:E7cYt06M0
なんだ? 黒幕は丹波在駐日本大使か? 大使変えろ。
12 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:02:14.23 ID:6GnXK2gs0
>米国のハンツマン駐中国大使は、 やっぱり見間違えてた・・・
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:02:41.22 ID:NC6Z3zg60
伊藤忠の為だろ。
あーこないだ丹羽がODA増額汁とか言ってましたね 伊藤忠グループとして中国様に媚売っときたいんだろうが打ち切って当然。 血税を何だと思ってるのか。
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:04:13.53 ID:Wg3qNsl80
口だけパフォーマンス男が言ってもねぇ
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:04:21.51 ID:ZbkeG8600
恩を仇で返す国に援助は害悪。
そうか だから収支報告の件で前野だけニュースで晒しあげられていた訳か。 わっかりやすw
ネトウヨ困惑ww
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:04:45.46 ID:gqPRS4kOP
『口だけ番長』と『全権特命大使』とどっちの言い分が通るかな?
また口だけだよねw
北方領土に住んでるロシア人に日本がずっと援助してるって本当? これもやめてほしい、寄生虫にたいして援助とかアホなの?
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:05:49.32 ID:BK0ZKBA80
凄い事を発見した! 丹羽を逆に読むと・・・・ おや?誰か来たようだ
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:06:53.12 ID:A/EcOjOA0
前原は日本のために、丹羽は国益に沿って、動いてるだけだろ。 別に間違ってない。
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:06:55.57 ID:gtULLfpz0
漢民族も恩を仇で返すのか? 朝鮮民族と同じことをして、恥ずかしくないのかな
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:07:13.55 ID:TKEsNimU0
>>1 >丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調
まあ、対中ODAが停止されたら伊藤忠が困るからな。
丹羽“駐中国大使”浮上の舞台裏対中投資額トップの伊藤忠、同業他社は戦々恐々2010.06.11(Fri)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3709 >伊藤忠は日中国交正常化の前年、1971年12月に中国室を設置。大手商社として初めて中国との貿易を再開した。
>翌72年3月には当時の越後正一社長を団長とする訪中視察団を派遣し、中国政府から友好商社に指定された。
>「井戸を掘った人」を重んじる中国だけに、伊藤忠の2010年3月期の対中投資残高は1200億円。三菱商事の900億円、
>住友商事の800億円を凌駕し6大商社のトップを走る。駐在員数も約180人と同業他社に抜きんでている。
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:07:45.06 ID:Y9tuPRx80
丹羽(失笑)
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:08:37.10 ID:o8QHBDPv0
実行出来たら評価するよ!
28 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:08:57.63 ID:E7cYt06M0
丹羽大使(あ、僕ちゃんが伊藤忠出身って事忘れてね)
はいそうすればいいとおもいます。
TEST
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:09:46.44 ID:S3KN3wP20
ODA打ち切るのはいいけど、有償ODAの返済要求まで打ち切るなよ? そっちが本音じゃないだろうな?
>>31 打ち切ったらもう
返さないって言ってきそうで怖いwww
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:11:26.01 ID:KZ475tZW0
ODAのカネを懐にリターンしてるクズがいるってことだろう 円借款は回収しろよ
どうせ100%返す気ないんだから早めに完全に打ち切ってもう損切りする方がいいかもしれんぞ。
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:13:25.55 ID:9lR2AqSc0
チャンコロに肩入れしたやつが損するのは、自己責任だろ
うん
丹羽はODAで買われた武器で殺されろ
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:16:30.78 ID:+/304zSg0
言わんとすることは分かるよ。 中国ODAが党幹部の賄賂になって、日本のために中国の労働力を使うって意味だろ? 分かるけど、だがそれは本当に正義なのか?中国人のためになるのか? そんなことどうでもよくて、それは本当に日本人のためになるのか? 現在の中国共産党を太らせて、その売国奴から利益を得ているのは良いが、 逆にそれが中国を不安定化させているのではないのか? むしろ大鉈を振るい、中国共産党崩壊後の分国までを想定した 戦略を作るべきでないの? やり過ぎた奴の首を撥ねるのも仕事だよ。
丹羽更迭決定
中国大使の意見など聞くな 当然「ODAは継続!」と言うに決まってるわ
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:24:26.17 ID:g5hUuJOC0
日本のODAは、伊藤忠の為に必要だろう。それは日本のためではない。
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:24:59.77 ID:BTMCZvn10
イカパンツマン禁止
外務省の中国シンパどもの唯一の仕事がなくなっちゃうよ 彼らODAという名の賄賂を送り続けることでしか中国の興味を引けないから
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:27:50.17 ID:mHrufabc0
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:28:44.20 ID:PgtJCQui0
シナ安心しろ 民主前原は口だけだから 増額要求しちゃいなw
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:29:59.97 ID:0Q/D0n9aO
前口・・・・
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:31:00.34 ID:i4F6ww1E0
献上している立場なのに打ち切りとかワロス 制裁こわくてODAやめられないだけなのに。
48 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:31:24.09 ID:mits1mAI0
尖閣侵略しに来てる国に金上げてどうすんだ? 侵略してくれてありがとうございますってことか
産経余裕
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:32:18.15 ID:luTLKP4z0
前原はほかの圧力でも寄り切りを喫しやすいが、ネット世論も聴いているほうだ。広く話を聞いて調整する幅が広い。 もちろん仙石の話も聞くだろうが、首相になれば管みたいに言いなりということはないだろう。 腐ってしまったマスコミ一辺倒ではなく、ネット世論を読む力があるという意味においてのみ麻生元閣下に互しうる。 それだけで十分だ。解散しないなら前原君を俺は推す。
ODAは削減するけど他の名目で利益供与するんだろ
53 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:37:55.54 ID:icjbFVZE0
中国なんて日本が強く出たときの方が言うこと聞くしな でも前田さんが全部ぶち壊しにするんだろ
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:38:42.35 ID:lyQI9iClP
前原か… また、何の勝算もなく口先先行で腰砕けだろ、どうせ。 そんで中国と摩擦起こして、謝罪がオチとみた。 誰だよ、こいつを外務大臣にしようと言い出したのは。
野原さんの言うことは信じられない。
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 04:49:21.01 ID:2vLp+uP60
野党の時代ならマンガみたいな言動でもよかったんだけど。
北京五輪の年に止めたんじゃなかったのか?Wikiにも書いてあったが。いつ再開したんだ?
60 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:08:43.35 ID:VU29uA7C0
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:16:26.91 ID:Jvc15FAy0
日本から中国への援助がアフリカにいっているのと変わらん 他国に援助できる国に援助する必要はない
今すぐやめろ
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:17:44.66 ID:zqsBqMvD0
偽毒ガス処理とか、なんちゃって黄土対策とか、べつの名目にして何兆円も垂れ 流してるじゃないの。 そこまでして、キックバックがほしいかねえ。 あの世に札束はもっていけないのに。 戦後から蓄積され、海外の銀行に隠されている与野党議員のキックバックや利権ワイロによる 資産を合計すれば、日本の国家予算を軽く越えているよ。 某銀行を退職した人から、何人かの代議士(世襲して、今は代替わり)の仲介をして、海外の 銀行へ資金を入れたという話を聞いたことがある。 を軽く
また口だけの前原か
ポッポも自腹じゃなく税金つかって友愛友愛言ってたな。
やっと気づいたか でも民主のことだから圧力に屈して 幻に終わりそうだな
67 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:22:58.52 ID:zqsBqMvD0
>>61 >日本から中国への援助がアフリカにいっている
明確な矛盾なのだが、日本のマスコミが批判したことがない。
日本のマスコミは腐乱死体。
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:23:57.22 ID:IJ0Z6TKj0
国民感情を理由にODAやめることになるとは あいかわらずぶれまくりですな
やっぱり無理でしたで終わり
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:29:17.36 ID:ElB1Dmr60
アメリカのパンツマンさん良い事言うな。 しゃべらなければ変態番付に並んでいたかも知れないのに。
お金じゃなくて、米送ろうぜ
>>32 それでもODAを垂れ流すよりましってのがな・・・・
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:35:26.03 ID:+CcjwHX+0
撤回口だけ野郎
仙谷あたりは発狂してんじゃね?
ODA止めて千羽鶴送れよ。
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:40:47.50 ID:Cn6T3pyBO
だって結局産経だし…他がこんなこと言うわけないんだけどさ、 もしかしたらと無駄な期待を込めてスレ開いて、結局産経ってとこ確認して空しい気持ちになる
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:44:59.80 ID:v19nJSYiO
つか、敵国に援助することを主張しとる輩は、 外患誘致罪で死刑対象じゃね?
どうせまた、言うだけで終わりでちゅか?(´・3・`) > 前なんとか大臣
>>74 > 仙谷あたりは発狂してんじゃね?
あの野郎、近々支那にいくんだろ?
ODA継続の密約やらかしてくるな
間違いなく。
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:45:58.53 ID:6D54KtBK0
砂漠化対策にクズを植えてやっても食っちゃうんだもん
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:57:49.62 ID:I1H0L3UmO
商社の社長を大使にするからこうなるんだ。 どうせ裏取引でもしてんだろ
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 05:59:17.01 ID:ZZhEGs2y0
ODAをやめて朝貢すべき! こうですね。わかりません。
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:00:22.55 ID:eKSdxHZSO
もし打ち切ったとしても 裏ではまだ継続してたりしてなww 信用ねぇんだよクソ政府
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:02:08.92 ID:1FP8vf06O
中国が他国のODAを出すならそのぶんは打ち切って日本が出す、とすりゃいいよ。
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:04:56.60 ID:OgxKiRAb0
中国に大金注ぎ込んで先進国に仕上げたのに、日本には何の見返りもないのな。例の一つも言わねーし、マジ無駄。
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:11:28.73 ID:1eIBYarMO
アメリカや中国の大使は駐在国を分析して自国の利益を諮っているけど 日本の大使ってその国に日本を売ってご機嫌を取るために存在してるよな はぁあ
減額とか廃止とか 曖昧やな〜 廃止なら賛成だけど 民主党は嘘つき 減額とかに変わることがあり 迂濶に賛成できん
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:15:12.56 ID:6r11mTBbO
>>82 朝貢って、献上品以上の見返りが帰ってくるものなんだぜ?
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:16:06.89 ID:Q9/qKLii0
アナログ放送のように期限付けて廃止だろjk
自民党はどうすんだろうな
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:19:48.41 ID:OB9aX6E5O
裏金貰ってる奴らに死を!
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 06:19:52.48 ID:A6y7SVp1O
丹波は完全に中国人の犬だな 弱み握られてるなこれは
ADB(アジア開発銀行 財務省天下り)→チベット侵攻につながる大規模道路建設融資 偽装ODA(〜支援ではなく〜協力)→爆弾遺棄など ODAやめてもこっちふやしたら意味なし
>92 いや、中身が入れ代わってるぞ!
ODA廃止して子ども手当の財源にするんですか?
俺が中国姑娘とやれなくなるだろ ということか
97 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:34:24.44 ID:h2c7OM9D0
丹羽はだめだな 所詮商売人だったか しかしこれは任命側の問題だろ
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:39:31.20 ID:DRl4Kro10
外務省は売国奴の巣窟 海外で緊急事態が発生しても邦人を助けない 莫大な費用をかけて維持する組織ではない。 即解体しろ
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:40:33.56 ID:5q/iwzbJP
中国に金渡しても無駄
100 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:40:46.46 ID:vzz9bPEiO
よう打ち切らんやろ
>>32 とにかく打ち切る
そして経済や関税でもめるたびに「だったら有償分をとっとと返せ」と連呼する
これが一番良い
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:43:15.27 ID:kI3zRPlZ0
事業仕分けより率先してこちらを進めるべきだった。
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:46:58.90 ID:8fOCZoCw0
経済大国世界第二位の大国?に未だに援助?バカ言ってんじゃないよ。 国民の、我々の税金だろ。彼奴ら、日本って甘いなって感じでアホにしてるんだろ。 スコ〜ンと打ち切れ。もう文句なんて言わんだろ。真ともならよ。
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:47:03.24 ID:i1n6bafNO
対中ODAは即刻廃止しろ! 丹羽を即刻解任しろ!
106 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:47:23.18 ID:5MjYmt1j0
前原とはさみは使いよう
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:47:25.77 ID:Z1V3uAtHO
今度は口だけじゃないのか?
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:48:41.59 ID:Jn4jzSpR0
サハラ以南にばら撒くのはやめたほうがいい
まだやってたとはな そんな余裕がいったいどこにあるんだ
110 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:49:44.66 ID:Q9/qKLii0
前原はJAL倒産以降曲がり屋以外の何者でもないので当てにならん
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:50:27.33 ID:AwKo+39qO
中国人とロシア人が嫌い。
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:51:25.82 ID:7mr74klO0
丹羽は伊藤忠の利益誘導のために大使になったようなもの 国のためにならないから一刻も早く止めてもらいたい 日本がインフラ整備して浮いた資金で軍事力を増強させる 軍事力の差が開いたらどうなるか、金出して日本の脅威を深めてるだけ
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:51:33.25 ID:syI3WkCbO
倭人増税乙w
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:53:25.09 ID:OGmgWFYtO
ODA削減した分は官房機密費で補います
115 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 07:59:01.89 ID:QxSf2wty0
ODA打ち切った金を尖閣防衛に使えよ。 金持ちの国に何時まで集られるつもりだ!
しめろ
クソ!産経め!
今回は言ってる事まともだが所詮口だけ男の前なんとかさんだからなぁ…
尖閣だの南鳥島だの日本の領土までくすね盗ろうとしている盗人くだりになんで金出さなアカんのじゃw 玄関開けっぱなしで留守にした挙句、門の外に金おいてる様なもんだw ミンス、タヒねよ
戦略的互恵関係なんて今どき信じてる奴いるのか? 日本が一方的に提供するだけじゃん
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:06:47.67 ID:wktmudIG0
中国の肩を持つわけではないですが、 ODAは日本企業に受注させることが前提らしく、 日本企業にとって濡れ手で粟で儲かる話で、 止めて困るのは日本企業だというのは、周知の事実。
鳩山のこども手当でやれよ
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:15:29.63 ID:RCyMYIlz0
丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調した 自分が中国に居る意味が無くなるからこんな事ほざいてんだろうな。
経済界・外務官僚・親中派議員が猛反発して継続。
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:45:47.98 ID:+mVQS7Np0
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:48:52.83 ID:fjU9CFAy0
ほんと馬鹿な話 つい昨日も中国軍機が尖閣諸島に異常接近したという その航空機の燃料代やメンテナンス代を払っているようなものだ。 日本政府(自民党も含む)はマッチポンプの売国奴。
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:53:49.91 ID:B1vD5tAs0
>>119 南鳥島はまだだろ
沖ノ鳥島は領有権は認めているが、岩としてEEZは認めていない。
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:56:02.43 ID:NId2Mwhs0
>残る無償資金協力は、中国行政官の日本留学に際して学費と滞在費を負担する人材育成などが目的 これも要らないじゃん。 中国は裕福になったんだから。 中国人学生が月10万以上の金を貰って優雅に暮らしてるとかいう話しを聞くと、 やりきれんよ。
131 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 10:57:35.34 ID:/c7f5ylaO
逆に中国に要求しようぜ
丹波「ODAを打ち切ったら、(自分への)キックバックが無くなるじゃないかっ!!」
口先だけの前原が、本当に対中ODAを打ち切れたなら褒めてやるわ。
どうせへたれるのがオチ そして責任は他人に取らせる
135 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:41:57.61 ID:EAG2yh930
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:44:53.44 ID:1EL9zi7v0
民主党は、どうせ前原一人の暴走でしたって謝罪。
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:45:58.16 ID:kRVH5BoQ0
おまいら勘違いして欲しくないのは民主党も紛れもなくシナ寄りだけどそれ以上に シナ大好きなのは大企業の一部のTOPだぜ?
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:46:21.60 ID:MIfSSK60O
どうせやめても違う形で 日本の金を差し出すんだろ。
産経だけか・・・・そうだよね。哀しいことだが。
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:51:05.17 ID:w2k9sQ5k0
やっぱ伊藤忠はダメだな。 チャイナスクールと一緒で彼らの持つパイプは 「負のしがらみ」でしかない。 シナから利益を分捕って来いよ。日本の国益を損なう無能はクビにしろ。
今や対中支援が年1400億円、この額では両国の関係にもはや何の影響力もないな ネトウヨの言う日本の支援で空母やミサイルを作るというのは金額からして不可能であり大嘘である
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:52:41.53 ID:nOKnzH190
口だけなら言わないほうがまだ国益
143 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:54:12.82 ID:joOWPDFH0
財界にもチョンの仲間がおおぜいいるだろうよ 金儲けのためだけに日本を利用するところが 在日・帰化人の思想そのものだわ
日本国債をさらに刷って中国にどんどん買ってもらうしかないな
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:55:54.19 ID:NDGkQbEw0
■前原〜WWW、予算通過後に何に言ているの?次の総理候補としてアピールしているつもり?
【民主党】<丶`∀´>「日本人の生活が第一」の予算が無事に通過しました♪中国へ政府開発援助(ODA)今年度予算7000億円も通過して嬉しいです♪
/:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 民主党は「日本人の生活が第一」です〜エへへへ
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| /
ヾ.| ヽ-----ノ / \ 中国ODA予算・・・・・前原君も予算通過を喜んでました。
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |:::::::::::::::
◆菅政権は、中国へ政府開発援助(ODA) 今年度は7000億円に増やす
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297747297/l50 このODA援助には中国からの留学生の生活費援助や受け入れに伴う費用
等も含まれる。中国の環境問題対策費用や感染症対策費用にも使われ、現
金による援助以外に、中国への技術無償援助も必要としている。
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:56:20.85 ID:7MSETOPv0
金がある中国にODA継続しろという大使の頭の中がわからん。 こんなのが大使か?
子ども世代のツケで三食まかなう赤字国債発行して、 よそに援助は無かろうよ
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:04:19.93 ID:nshJDjfTO
どうしたらいいのか蓮舫に聞いてみれ 彼女が税金の使い道が無駄かどうかを判断してるらしいからな
ODA予算通しておいて国民に媚びうるとか最低じゃね
150 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:13:05.28 ID:ZzNkKzMf0
麻生が再開した対中ODAにネトウヨは賛成だよな
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:19:46.66 ID:uZpaZMG70
外務省がいま取っているのは500億円。 アジアの留学生との交流をうたって、 従来のODAを外務省の単独予算に変えてバラ撒いている。 ODAの迂回ルートてして国際的な援助機関である世界銀行から この3年で5000億円、アジア開発銀行からは2000億円融資されている。 これらは全部出資している日本が了承している。 とくにアジア開発銀行はウイグルから中央アジアにニュー・シルクロードという名前の 高速道路を建設する大事業に2兆円の援助を決めている。 アジア開発銀行に金を出しているのは日本アメリカで1/3。 1966年の創設当初から大蔵省・財務省が事実上の支配権を握っている。 いまの総裁は元・財務官の黒田東彦。 こいつは「中国は覇権国家ではない」と言っていた。 アジア開発銀行から中国に流れた金は1986〜2009までで230億ドル。 日本からの中国への融資は6兆円。ODA3兆円超、資源開発ローン3兆円弱。 援助機関を通しての間接支援。アジア開発銀行1兆8600億円、世界銀行3兆7000億円。 他、迂回融資も加えると間接支援は7兆円。
>>1 マスコミから、「民意」って言葉が消えたね。
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:27:21.07 ID:n6UDDb/F0
ODA必要なし。 ODAに使われるお金があれば、日本国の借金も減るし、 福祉などにも活用できる。 日本にまで来てブランド物買いあさる国に、 なんで日本人の血税をやらなきゃならないの? 中国からしたら、ODAは朝貢でしかない。 日本を属国だとでも思ってるんだわ。
155 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:30:07.63 ID:CN0qE45t0
>前原誠司外相が、中国への政府開発援助(ODA)を大幅削減する方向で外務省に見直しを指示した。 おkおk >一方で不可解なのは、丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調したことだ。 日本よりGDP高いのに >昭和54年に始まった対中ODAは累計で3兆6千億円を超す もう十分あげてるじゃん? >丹羽大使は「(チュニジアでの)ジャスミン革命のようなことは中国では期待されないほうがいい」と述べている。 どうしてさ?
前言撤回さんが言っても信用出来んわ
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:32:20.42 ID:6oM5fCFb0
為替操作のために米国債世界一買いまくって 南米やアフリカにODA多額に拠出してる国だよ?
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:32:34.50 ID:90sOxIU30
シナごときにくれてやる金なんか1円もねーよw
159 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:36:33.22 ID:GSskwEZR0
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:40:42.52 ID:wTqOu45d0
伊藤忠って伝統的に大阪石山本願寺寺内町の中国大陸信仰の 嵯峨源氏渡辺党の渡辺村(船場久太郎町)そのままやからな どうしても基本のシナ大陸崇拝で判断を誤るよ 渡辺村(製造現場の芦原橋)出身者の有名人があのシナ大陸司馬遷崇拝の司馬遼太郎 シナ関係がいいときはシナ通の伊藤忠出身の丹羽氏でいいだろうけど 政治的に緊迫した関係のときはまずいよ
丹羽とかいう奴、完全に中国側に取り込まれてるよな。 いくら貰ったのか知らんけど。 こいつを大使にしたのって民主党だったよな。
>>2 国民がバカだから政治もバカなんだよ
世間では政治の話をするのは恥ずかしいかっこわるいって風潮つくられてるしな
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:43:04.86 ID:5n1fMp7O0
>121 >121 >121 >121 >121 >121 >121 >121 >121 >121 >121 >121
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:44:28.59 ID:GSskwEZR0
昔、ボランティアで中国に椎茸栽培を教えた町では、今は椎栽培は中国産のせいで衰退した メガネのフレーム加工を街ぐるみで無償提供したら、日本のメガネフレーム業界は壊滅した 日本人はバカ過ぎる
また支持率狙いのパーフォマンスかと、実際に打ち切ってから評価してやるよ!
深夜に呼び出されてノコノコ行った恥知らずな奴ねw
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:48:27.13 ID:9sY2A0bI0
日本は財政が厳しいんだから他国に金あげてる場合じゃないんだよ。 社会保障とかもっと使うべきところがあるだろ。 いい加減にしろよ!
>>162 政治と宗教の会話はマナー違反みたいな感じはあるね。
169 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:54:34.12 ID:kLlzxYHz0
そうそう。 政治と宗教と野球の話を酒の席でしちゃいけないって言われたことがある。
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 12:58:16.09 ID:1WZQjgps0
は?今ごろ何いってんだ? そもそも中国が他国にODAを始めた時点で打ち切るべきだろ 日本の金が中国の名前で他国に援助されてたんだぞ
171 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:01:13.47 ID:T/47wdCm0
>>168 ないだろ。
酒のみなんか愚痴の対象として皆政治の話ばっかしてんぞ。
客同士が話すような居酒屋とか行ってみろ。
政治と宗教は双方正しいと思ってどれだけ説き伏せようとしようが
そのまま絶対に譲らないからやっても無駄と普段は避けるだけの話。
172 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:04:09.11 ID:vmaeZECn0
なんだ、前原か。 また口だけだな。
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:06:43.79 ID:i39/Zh+f0
自民党時代から続く悪習を断ち切ろう
>>130 だよなぁ〜
日本の政治って、自国の国民には厳しいくせに外人には滅法弱いもんなw
むしろチャイナは環境汚染を日本に垂れ流してるんだから
賠償金を日本に支払うべきだよww
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:12:13.26 ID:zBt0PUen0
パンダのレンタル費用が2兆とかになるのかな?
でも今出してる対中ODAって結局日本企業が回収して帰って来てんだろ?
どうせコキントウにちょっと睨まれたら、前門の虎後門の狼さんが土下座して五割増位の約束してくるんだろ?
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:19:35.07 ID:ZP4hLlHJ0
戦後最強の名宰相、我らが小泉閣下でもできなかったことが、前春如きにできる訳が無い。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:20:39.74 ID:ExQ5uZWD0
丹羽宇一郎駐中国大使 このクズなにもの? 経団連の回し者?
180 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:23:53.91 ID:pRfkds1vO
黄砂対策費という名目に変わっただけでしょ。 1兆7500億円どうやって拠出すんの。
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:25:08.51 ID:NMdUdhDm0
>>159 その金はどこから出てるのかって記事だよねw
>>179 丹羽宇一郎駐 中国大使。
一郎駐ってのはめずらしい名前だよな
184 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:28:55.33 ID:tGLSAbhO0
パンダを無償で貸してくれていたら少しは考えてもよかったがな
砂漠化対策とか温暖化とか間接的な援助も禁止しろよ。
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:34:54.24 ID:7MSETOPv0
外交を勉強させて大使にしろよ
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:37:54.47 ID:sdlT+ys7O
中国に行く外交官だけは、酒飲まない奴限定にして、常にGPS発信機と取り外し出来ないボイスレコーダー。あと大事な所にGセンサーや圧力センサー埋め込み送るべき。
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:38:33.08 ID:quk+dB050
例え口だけだったとしても前原以外は何も言わない売国奴なのは確か民主党の中では前原を応援するしかないわ
前言さんはいつ撤回するの。
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:46:43.08 ID:LXVGqjUA0
当たり前だ。 てめえの国のことすらてめえの金で片付けられないなら常任理事国なんて降りろ。
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:47:55.20 ID:MFSsE1rC0
>>122 無償援助で中国の国富になるからね。やるなら国内向けの公共事業やインド、ベトナム等戦略的に使わないとダメ。
でも0は良くないな。少し支援して大々的に宣伝すればいいじゃん。まだまだ日本より劣っているとw
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:48:31.38 ID:QfGJuRDL0
枝野がそんな事させないだろ 増額させるに決まってる
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:50:36.82 ID:9lR2AqSc0
仙石だろ あの無知売国奴
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:50:41.12 ID:tK00YUSMP
>>4 そんな事すると、中国尊敬しなくなるじゃないか。
日本は尊敬されなくても別にいいけど。
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:51:47.80 ID:eGINt9p70
世界二位の経済大国を三位の国が支援するって何なの??????????
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:53:44.80 ID:AaSyJvF8O
借金大国が他国に金を出している余裕はありません。中国みたいに資源あるくにには援助出してる ような先進国に、日本の血税を出すなんて言語道断。中国だけじゃなく、少なくとも飢餓で人名を 落としてるような最貧国以外の援助は全額打ち切るべき。外務省の各国大使が王族や独裁者共から 援助欲しさにチヤホヤされる経費を国民が払う余裕はありません
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:53:57.69 ID:cuhT7gD0O
パンダと枝野はまとめて返品しろ
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 13:54:08.17 ID:CMkCw8HPO
裏金を中国から、この大使は貰ってる、としか思えない。
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:01:18.36 ID:s6GsXe/p0
>昭和54年に始まった対中ODAは累計で3兆6千億円を超す たいした額じゃないかったんだな。朝銀に突っ込んだ金+アルファ程度じゃんww
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:04:06.86 ID:9YCuKikx0
鳩山の黄沙対策費1兆7500億円とかもあるだろ
201 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:04:37.50 ID:eGINt9p70
感謝もされないODAなど即刻打ち切りだろう
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:06:34.51 ID:0iblD7R80
前園 シナにやる分→半島へプレゼント
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:06:41.06 ID:7oLeLuk70
住民票出すだけ(パソコン叩いて免許証で確認)こんな仕事に年収900万も税金から払う必要はない 本〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜当に小学生でも出来る仕事だぜ
>>191 >少し支援して大々的に宣伝すればいいじゃん。まだまだ日本より劣っているとw
誰に宣伝するんだ?世界に向けてか?
もう既に中国自ら言ってるだろ
「一人当たりのGDPは少ない。まだまだ先進国じゃありません。だからODAよこせ。」
そんなんで為替も不当な低いレート維持してるし
なんで日本がそんなこと宣伝しなきゃならねえんだ?
GDPの順位なんてはっきりいってどうでもいいんだよ
1〜3位なったからってメダル貰えるわけでもねえしな
GDPという国力を表す一つの指標がそれを示したんだから
それに応じた外交をすべき
前バリが言っているから、どうせ実現しない 解散前に打ち切りを決定できたら、少しは褒めてやる
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:13:08.81 ID:iWu2LI7nO
このタイミングで不正献金問題か…
日本はくれてやる側を下に見て、 中国は、くれる側を下に見る。
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:17:37.15 ID:ERybpbpO0
当たり前だのラガーマン
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:20:07.09 ID:SUbMfX2A0
ODAは、「ロシア・シナ・北朝鮮・韓国以外」が大原則だ。
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:23:49.66 ID:+L4bUaUm0
伊藤中上がりのこのじじい完全にハニートラップに引っかかったな
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:27:20.72 ID:oMSRLk0Q0
売国政権だから対中ODAを続けるとしか思えんな 左翼の民主党だし
ない袖は振れない 企業は金を持っているかもしれないが 政府には金がない
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 14:41:53.00 ID:vl2VxNFv0
自民党(麻生)の尻拭いご苦労様です 【ダボス(スイス)=遠藤剛】麻生首相は31日昼(日本時間31日夜)、 スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演した。 首相は世界的な経済危機に対応するため、「日本経済が活力を取り戻すことが何よりも日本の責務」と強調。 日本自身が財政出動で景気回復に努める一方、世界経済への貢献が期待されるアジアに対し、 総額1兆5000億円(170億ドル相当)以上の政府開発援助(ODA)を拠出して支援拡充を目指す方針 を打ち出した。
自国に弓を引く国になんで金を出さなきゃいけないのか 日本人はお人好しすぎる ついでに中国人の流入を防がないと 中国からの留学生に対する助成金はなくせ
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 18:50:11.12 ID:zBt0PUen0
また誰か人質になるんかね? もうパンダも突き返せよ。あれに毎年数億払ってるんだぜ。死んだのに数千万払ったんだぜ。
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 18:55:46.17 ID:6o/gNX4d0
中国がことさら前原批判をする理由も分かる気がするな。 あと日本の外務省はこないだ対中ODAは継続したい方針だとか、新聞に書かれてたよね。 中国利権に浸っている一部のバカ官僚とかも、前原叩きの一翼を担っていそうだな。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 18:59:11.62 ID:Io25ZfWY0
>一方で不可解なのは、丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調したことだ。 なんだかな
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 19:01:19.86 ID:41j1VXwo0
ODAなんてまだやってたのか。
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 19:03:34.95 ID:zKQdCP1CO
最近急に前原批判が増えたと思ったらこれが原因かよ
>>2 まーぶっちゃけ政治にそれなりに関心を持ってる層じゃないと
そういうマヌケな図になってることすら知らないと思う
日中友好のために注いでいる金の一部はいつの頃からか
我々を脅かしつつある膨大な中国軍事費や中国が他国の歓心を買うための援助金に成り果ててる
中国が日本を攻める時はまずこんな状態を放置し続けた老人たちから首を刎ねてもらいたいものだ
奥様連中は「ODAって何?」だからなぁ
222 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 23:36:34.88 ID:vcPS6m+O0
アジア開発銀行経由の融資は拡大するでしょう
223 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 23:40:58.66 ID:9RmaAUtcO
だから逆だってば(笑)。日本が中国から援助してもらうはなければならない。
儲かってんなら はよ金返せ 中国
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 00:01:37.98 ID:t6RNMru10
それはもう終わってないと いけない事項だろ そんなに対応が遅いなら 辞めろ
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 00:10:25.33 ID:ws5XxnY10
これは歓迎だが、竜頭蛇尾の前田さんだから期待できないな
何も言わないで切っちまえばいいんだよ 文句言ってきたら「え?金持ちなのに金くれとか、気でも狂った?」って言え いちいち相手にすんな
自民に都合の悪いニュースは伸びないキチガイ+民www ODA削減に反対する売国政府は自民だったわけだからな
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 13:15:53.05 ID:u5bQe9KE0
>>229 ミンスも言ってるだけだ。
万が一、億に一つ前園さんが本気だったとしても、ミンス党内で潰されるし。
231 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/04(金) 13:18:55.79 ID:TqrELlPJ0
自分の周りで マスコミの仕事している人間がいたら心の中でまずこう思いましょう (この人の仕事は 日本を潰す仕事だ)と それを心の中で認識してから、 その人が実際にどんな報道をしているか調べてみましょう 1割は日本国民のために真面目に報道してるマスコミもいるのだから だけど マスコミの方の報道を良く調べると、 大半がくだらない情報や、世の中を悪くする情報しか作ってないことに気がつくでしょう そして堂々とマスコミを批判する機関は今のところないので、 彼らは自分達の都合がいいように情報を流していることがわかるでしょう
232 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 13:30:37.01 ID:pkjBXU/Hi
>一方で不可解なのは、丹羽宇一郎駐中国大使が自民党の外交部会で >「日本の国益のために必要だ」と継続の必要性を強調したことだ。 さすが自民党さん、民主党と違って売国奴じゃないねぇ。
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 13:33:49.80 ID:H7XKLC/6O
まず無理だろうがもしも対中ODAを全廃したら17ミクロンほど民主を支持する。でも票は絶対に入れない。
234 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 13:52:26.94 ID:v8avN2ONO
もう打ち切りね。 後は自分で何とかしろ。
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 18:07:16.42 ID:bV2GDoqg0
金が欲しけりゃ、尖閣諸島はじめ領土にちょっかいだすなボケと言って欲しい
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 18:11:10.62 ID:9piyHpYwO
日本の外務省は本当に役に立たないな
前原だけはガチw
スレタイだけで産経と分かった俺って天才?
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:17:00.64 ID:x369kpd30
前科さんが打ち切られそうだよ!
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:19:45.03 ID:x369kpd30
大臣が言ったんだ。大使は黙っとけってことだな。
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:23:10.71 ID:x369kpd30
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:50:51.16 ID:MlhxYcoZ0
俺たちの麻生www 【ダボス(スイス)=遠藤剛】麻生首相は31日昼(日本時間31日夜)、スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演した。 首相は世界的な経済危機に対応するため、「日本経済が活力を取り戻すことが何よりも日本の責務」と強調。 日本自身が財政出動で景気回復に努める一方、世界経済への貢献が期待されるアジアに対し、 総額1兆5000億円(170億ドル相当)以上の政府開発援助(ODA)を拠出して支援拡充を目指す方針 を打ち出した。
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:56:36.26 ID:J3159yVqO
中国は成長に見合う国際的貢献をしろ。 援助をされる側になる事はもうありえない
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 20:57:27.06 ID:ayVBXxu90
今回の件でどうなることやら 怖いね
247 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/04(金) 23:13:00.32 ID:HvLZxz9B0
■◆■中国崩壊の序曲ははじまった■◆■
中国人観光客で溢れている御堂筋で、デモの見本、民主主義の手本を示そう。
下記のデモに参加して、中国の民主化に一石を投じようと思います。
主催者側も好意的な方々みたいです。ネット弾圧の限界を中国共産党に教えてやりましょう。
「Free Tibet in 大阪」デモ行進
デモ行進を開催します。尖閣諸島をはじめとした領土を
中国に狙われている日本にとって、チベットの悲劇は
ひとごとではありません。ラサ蜂起記念日に合わせて
デモを計画されている方もいらっしゃると思いますが、
「Free Tibet in 大阪」にもぜひご参加ください。
■日時:平成23年3月12日(土)
12:00受付開始 13:00集会開始 14:00デモ出発
■集合:大阪市西区靱公園
■行程:靱公園〜御堂筋〜難波駅近辺で解散、約2km
■主催:CP&JAPAN(
http://cpandjapan.sakura.ne.jp/ )
中国問題に絞って活動する若手中心の団体です。
248 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 01:05:53.99 ID:M2BB0/h50
てゆうか、未だに中国にODAなんかやってたのか。 自分たちの税金使って、敵国を援助なんて、どんだけドMなんだよ、日本人。 あきれて物が言えないわ。
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 01:33:35.51 ID:5jlKQDkf0
中国が強い口調で「ODAを続けよ!」なんて言ってきたら、 またバカ政治家連中が中国に配慮とかやるのかな。
つーか、カンニング騒動のどさくさに紛れて 23年度の対中国ODA削減しないで衆議院通しちまったじゃねーかよ 速攻0円で何の問題もあるまいに 日本は大赤字抱えていて、中国は日本から貰った金で アフリカに金バラ蒔いて、日本に資源売らせない様圧力かけてるし 沖縄を寄越せ、日本国内の水源林の買い占め 日本が困る事ばかりしてるじゃないか 何が「友好」だ ただ脅し取られて嫌がらせされてるだけだ
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/05(土) 14:45:09.13 ID:jcgtHLzn0
>>1 どうせ前貼が解任に追い込まれて、結局継続するんだろ?
そして、自民党政権に戻っても、当然のように継続。
検察批判もカンニング騒ぎで消火完了。 前原さん更迭で、ODA打ち切りもなかったことに。。。 たまにまともな意見が出るとこれだからw まあ、ミンスは何言っても、来年度以降の話だから、もう誰も期待してなかったけどね。
当たり前田 姑息で卑しい盗人どもにこれ以上金を出す理由などない
誤:GDP逆転したのに、下位が上位に対して援助増額するのはありえない 正:GDP逆転したのに、下位が上位に対して援助するのはありえない だよね。普通の感覚なら。全面的に打ちきりで当然だよ。 日本から巻き上げた金をせっせと第三世界にバラ撒いて手下を増やしてんだからさ。 何で俺らがそんなことのためにただでさえ少ない稼ぎから吸い上げられなきゃならんのよ。
>>254 GDP逆転したならもういらないな。
むしろ援助してくれ。
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 11:12:47.72 ID:vlMXmr5v0
正論
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 15:37:19.02 ID:w0Js+8tl0
でももう、お支払いさせて頂く事に決まったんでしょ、とりあえず。
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 17:52:51.04 ID:QVyc2vPF0
小泉閣下でも出来なかったことが、ミンスに出来る訳がない
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 19:21:04.96 ID:VJH+S8qf0
憎い!民主党に投票した愚民が憎い!
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 19:27:00.07 ID:D3MMncJn0
次の外相に真っ先に対中ODAについて聞くべきだな
261 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/06(日) 19:36:38.27 ID:NeYV8SC40
前原を削除し ODA 継続
ODAだけ打ち切ってから辞めて欲しかった
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 11:04:50.63 ID:D6kBEefL0
>>262 だから、前原にできる訳がないって。
前原如きにできるのなら、とっくに自民がやっている。
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 11:13:56.13 ID:WBNi4KSfO
日本人は過去の侵略行為を全く反省していないことが証明された