【マスコミ】鳥越俊太郎「日本人が米を食わずパンを食べるようになったのはアメリカの陰謀」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★日本人のパン食「小麦買わせるアメリカの陰謀だ」

またゾロ、石油や小麦などの輸入価格が上がりはじめた今日この頃。番組は、国内自給率100%の食材、
「米」や「米粉」に注目し、米粉パン、米粉パウダー、お米のミルクなどをスタジオに並べ立てた。

ところで「米粉」はどう読むか。番組内は「こめこ」で統一していたが、
国語辞書には「べいふん」「こめこ」の両方の読みが載っている。「べいふん」のほうをメイン的に扱ってるものもある。

ネット上でもこの点、かなりの論争があり、「こめこ」派は、「こむぎこ(小麦粉)」に対する「こめこ(米粉)」が適当だろうとする。
あるいは、「ふん」がフンみたいでイヤだというものもあるが、それじゃあビーフン(米粉)の立場はどうなってしまうのか。
また、関西方面では「こめこ」はどうも響きがよろしくない(誤解を招く?)として、忌避する向きもある。どうでもいいが、むずかしい問題だ。

食料自給率低下
それはそうと、スタジオではコメンテイターの鳥越俊太郎が、米とパンに民族主義と「陰謀」を練り込んでいた。
曰く、日本人はもともとお米を食べてたのに、GHQが来て給食をはじめ、そこにパンを導入した。
これが日本人が米を食わなくなり、食料自給率を下げた原因である。

鳥越は面白半分〜面白1/3といった感じで、こう叫んだ。「日本が『パン化』した。
これはアメリカの小麦粉を消費させようというアメリカの陰謀です!」。
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/02089398.html
前スレ ★1 2011/03/02(水) 13:22:27.43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299054918/
2名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:20:22.66 ID:mCOCre350
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:21:49.74 ID:KLenOIGb0
アメリカの陰謀そのものである日本国憲法をありがたってる奴に言われても・・・
4シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/03/02(水) 20:22:06.34 ID:wp1KMBClO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   鳥越ぼけたろう
5名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:22:08.45 ID:iAdBF9VZ0
北朝鮮の国益のために日米を分断するってことでしょ。
そのために日本人に反米感情を植えつけようとしてるんでしょ。
副島隆彦と同じ。
6名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:22:51.09 ID:5gym4h6S0
小麦のお話
農林10号
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-902.html
7ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:22:57.72 ID:Q+wOnlxP0


( ^▽^)<お好み焼きは大阪の陰謀♪


    ∧∧ 
    (=^-゚) <うどんは香川の侵略♪
    (  ⊃
    くノー' ≡3
8名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:23:56.14 ID:OYtWTUdi0
もう誰か止めてあげろよ
9ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:23:59.27 ID:Q+wOnlxP0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<パスタやピザは イタリアの策略♪


( ^▽^)<カレーはインド化計画♪
10名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:24:04.29 ID:GfWGOUUl0
11名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:24:06.72 ID:HZSxMrdw0
非農家の鳩小屋マンション暮らしの人間と

パン製造業者がパン死守なんですねw 
12名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:24:20.92 ID:IMqxkUxJ0
陰謀じゃなくて陽謀だろう
13名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:24:48.95 ID:vdvcH/wT0
【コメ減反】「コメ食うと頭に悪い!パン食え」 50年前の朝日&慶大教授のトンデモ論の後押しで、コメ消費量減少?…背後に米国の戦略★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233622038/
【調査】無くなったら困る食材1位は断トツで「米」…2位鶏卵、3位豚肉、4位魚介類、5位小麦、6位砂糖
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276516089/
【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260492491/
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215402716/
【社会】 「米の作りすぎ、もったいない!」ポスターに、農家反発「農村では、米作りが心の支え」「輸入米こそムダづかい」…東北★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204134118/
【農業】コメ減産徹底へ躍起=助成制度新設、生産枠取引も【農林水産省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202132322/
【国際】「日本が輸入米を飼料にするのは狂ってる。ただちに放出せよ」と米紙[5/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211196650/
【国際】アメリカからの輸入義務米、フィリピンに供与は「支持」すると米政府[5/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211600078/
【国際】アメリカ農務省、人間の遺伝子を組み込んだコメの栽培を認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172994350/
【国内】中国産ビーフンなどに遺伝子組み換えコメ使用、日本では初検出 同様の加工食品がすでに国内流通した可能性も…厚労省〔01/27〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169862773/
【社会】関西国際空港で、中国人観光客を中心に炊飯器が飛ぶように売れている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272841339/
【家電】米からパンを作る「ゴパン(GOPAN)」、売れすぎて予約中止へ 三洋電機★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290673759/
14名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:25:02.26 ID:z/q9eAHkP
>>1
それはアメリカも認めている事実
小麦輸出市場として日本をターゲットにした
15名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:25:41.35 ID:G4BgZU7d0
日教組の教師たちはコメを食べると馬鹿になると教えたそうな。
16ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:25:49.27 ID:Q+wOnlxP0


     ビールはドイツか?

    ∧∧
. ..  ( =゚-゚|三| ぐびぐび♪  
.. .   し  / 


    ∧∧ プハー♪
. ..  ( =゚o゚)_=3
. ..   し つcV 


( ^▽^)<バームクーヘンは 第一次大戦時のドイツ人捕虜が
       そのまま日本に住み着いて広めた
17名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:12.53 ID:hjOqz1foO

当たり前の話
お前ら知らないのか!?
18名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:20.65 ID:Tt2KVG9E0
        ,.-――‐- 、
                /       ヽ
          〃   /              \ ヾ  …へっ、…
             /               \
         /   ⌒丶   .:::::::.     丶 ←必死に早稲田・慶應人の活躍を祈り
           |    r==、  .::::::::::.   r=-、  l   、敵となるものをリンチ殺人にする低脳集団殺人
        _ |     , ,   ┐     r       |    早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ
      /´: : :.l          ト、   |     l "
       |: : r: : \      }:::`ーク′     ,.'
       |: : |: : : : :>―=- `ー '´  ―=< ククク…
       |: : |: : :/       r――――‐亠――――――――
       |: : : :/          |  r―――――――――――――
      ヽ_ /   ―-、      ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        レ′ ,. -=┴-、    |||
      {   /      ト、_|||              ,.-―-、
      _ト、人    {、 r勹l三|||          /    ヽ
    l\     `ー=ぃ┸' \|||  i i i i   ___,| r――、l__,  i i
    | \        ))    |||  | | | | ( (0) | |     l |(0 )) | |
19名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:19.99 ID:2vXR5VAQ0
民主党に絶望した馬鹿サヨが憂さ晴らしに2chで暴れるようになってきた。これもご時世か。
20名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:22.83 ID:mag6yZui0
めずらしく鳥越がいいこと言ってるじゃないか
21名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:27.98 ID:fav+LlvV0
昔から言われているカビの生えた陰謀論ニダよね?
22ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:26:49.05 ID:Q+wOnlxP0

      〜oノハヽo〜  薩摩が謎の芋を
  (⌒⌒ヽ ( ^▽^)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´ (_)_)


    ∧∧ 
    (=^-゚) <焼き芋屋さんは 薩摩の密偵♪
    (  ⊃
    くノー' ≡3
23名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:26:55.80 ID:A6AV+Y5qP
え?知らなかったの?60年前からそうだったのに。
24名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:27:05.57 ID:rKvvmcmTO
>>8

お前が止めろよ


鳥越の息の根を
25屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2011/03/02(水) 20:27:10.61 ID:sht3Mol8P BE:3126480487-2BP(1331)
日本人が米を食うようになったのは大昔の「日本」になる前の時代の人の陰謀
26名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:27:25.13 ID:3OI6Na780
遠回しに、パン屋は米国の陰謀の片棒を担ぐ手先だと主張するわけですね。
27ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:27:28.81 ID:Q+wOnlxP0


 エジプト人の陰謀で 魚獲れないのに 猫は魚好きに


         ばたばた♪    ∬
                   ∬
    ∧∧        ゙
   ( =゚-゚)   / ̄\    >゚))))彡 
   / つ ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]        
 〜(___つ   \__/    |_○_|
28ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:27:52.52 ID:Q+wOnlxP0

      /⌒⌒〆ヽ
     //ノノノ \ ヽ 
     |(| ∩  ∩ |)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     从ゝ_ ▽_ ノ 从 <  お茶は静岡の策略♪
      ∧∧   \   \_________
      (゚-゚ =)_ ノ   |
      ∪.Ё|__ノ|
       ∪ ∪
29名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:27:57.49 ID:iJi6DHcs0
あたまおかしいんじゃねぇか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:09.61 ID:u02w8ZQE0
米国の陰謀で米穀を食べなくなったんだな
31名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:24.25 ID:9KL8HVso0
>>1
そういうおまえは中華とキムチの食い過ぎ
32名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:28.95 ID:SCgdM8uc0
この程度は陰謀という言葉は 使わないだろ

投資とか やってる人間が見るとアメリカなんてインチキだらけにみえる

てか この20年くらい 戦争に必死だよな 

今回はEUはアフリカ難民で嫌そうだな
33名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:37.21 ID:NvUqtDa30
パン食うのが陰謀????

戦前からパンはあったんだけど・・・
34ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:28:37.38 ID:Q+wOnlxP0


  ∧∧
  (=゚o゚=)   肉じゃがは東郷のしわざっ!
〜 (|  | 
   U U



ノノハヽo∈
从 ´ ヮ`) <薩摩揚げは西郷の戦略
 / つ‐[]O|>    こんにゃくは群馬の陰謀♪
 ~UU~


ノノハヽo∈
从 ´ )-`)
 / つ‐[]O-
 ~UU~
35名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:51.52 ID:g4/35a3N0
あれ?なんで鳥越が叩かれてんの???
もしかしておまいら、これ知らなかったの???

それとも坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだけか?
36名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:28:54.55 ID:+LA0AZ820
「アメリカの陰謀」って言葉、左翼が好きなんだよなw
湾岸戦争の時も大島渚とか進歩的文化人が議論に使っていたし、
古くはベトナム戦争の時にも小田実たちが糾弾していたらしい。
その後、アメリカの主張通りだったことが裏付けられたが。
「アメリカの陰謀」と言うがアメリカ人ってそんなに頭ええのやろかw
37ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:29:29.57 ID:Q+wOnlxP0


 モグモグ
        餃子に侵略された♪ 
∋oノハヽo∈   
  ( ^)-^)       ∧∧ ムシャムシャ
_(つ=ξ)_ξ)ξ)_, (゚-(゚=)
       ̄ ̄ ̄ ̄  (uu,,)〜
38名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:34.88 ID:Ii+YICEE0
有名な話だね。
小麦粉を使った食品を普及させるため、キッチンカーを全国に巡回させた。
慶應医学部の教授を使って、米飯を食べていると頭が悪くなる、というデマを流した。
39名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:37.69 ID:Mjv0nbysP
鳥越のねらーを惹きつけるパワーは偉大だなw
40名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:39.68 ID:6VyDfH390
ゴパン!ゴパン!
41名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:51.00 ID:iRmmzzDqO
この人まだ生きてるの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:53.76 ID:3ckmS1rA0
戦後の食糧不足にあえぐ日本と小麦余りのアメリカの利害が一致しただけ。
陰謀でも何でもない。
43名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:30:11.22 ID:2vXR5VAQ0
アメリカの陰謀でアフラックのCMに出て沢山お金を稼いだ鳥越さんは被害者ですか。
44名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:30:14.79 ID:9tORj8pJ0
じゃあアンパンやメロンパンを作った人は
アメリカの陰謀の片棒担いだ人間なのか?

つーか米食でもパン食でも美味いから食べるんじゃないか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:30:15.39 ID:wFH55GHLO
アメリカやなんかが食糧を売りつける時に、長期的展望を考えない筈がない。自分の国民を食わしていかなきゃならんのだから。
それで、敗戦国の日本が、米ばっか食ってないで小麦も「文化として」食べてくれるようになったら、そりゃあ長期的ないい客になる。
米いっぱいとれたから小麦今年はいらん、では困る。ただの短期客。

だからわざわざ「子供」が食う「給食」をパンにしたんだろ。
その子供が大人になっても、パンを食う習慣はできているわけだから。
仕掛けがある。利権があり、金の流れがあったのだから、陰謀説がでるのは自然。

結局文化として根付いて、もはや日本文化になったパンが、米粉で作れるなら日本の農家助かるね!っていう話。
46ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:30:16.88 ID:Q+wOnlxP0
        _
.   (⌒⌒⌒).) ∋oノハヽo∈
    |    |:|.  ( ^▽^ )
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
                _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:|
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        _
   (⌒⌒⌒).). ∋oノハヽo∈
    | ^▽^ |:|   ( ^▽^ )
──|   :::|:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
47名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:30:28.47 ID:vZ3s1WlF0
陰謀ってことで自分を慰めなければならないほど落ち目の可哀相な人達が急増しまくってるってことだな
48名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:30:34.31 ID:O9YG/YIg0
日本にはバゲットのことバケットって呼ぶようなニワカしかいないよ
もっともっとパンを食べるべきだと思う
49名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:31:09.55 ID:aOMy55yz0
ラーメンとかうどんとかは?
やっぱこれもアメリカの陰謀かい?w
50ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:31:22.34 ID:Q+wOnlxP0


         ジャー ____
       ∧∧ つ /__ o、 |、
      ( =゚-゚)ノ .ii | ・ \ノ
      (    [__]| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ∧∧ ズー
    (.=^-゚)
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄ ̄.[__]  
51名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:31:35.28 ID:eN8lBsoJ0
いつから鳥越はネトウヨになったんだw
52名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:32:03.48 ID:fGKEgfFeO
アメリカ人はジャガイモやオートミール、ピザやラザニアを主に食うと思うんだが…
アメリカパンなんか無いだろ。鳥越さん、大統領か?
53名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:33:25.32 ID:G4BgZU7d0
これは今民主党や経団連が推進しようとしているTPPにも関係のある話だ。
その時アメリカは善意でこれを行ったのではなく、余剰穀物を送りつけただけだろうと言われている。
54名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:33:51.02 ID:BsZlV1fB0
うちはあきたこまちで有名な地域なんだが、
中国の商社さんが、うちの米を売ってくれと来てる
1体(60キロ)1万4000円でいいとか言ってるけど、
去年売ったところがあって、その農家はJAからすげー嫌がらせを受けてるし、村八分みたいな感じになってんの
なんつーか日本終わってるわ
55名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:33:54.94 ID:FxC8V65b0
米を食べる量が減ったのは、独身世帯が増えたせいで、家で米を炊かなくなったのが原因だろ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:34:00.57 ID:ZE7YYW530
おいおい、こんなのは戦後の給食始まった当初から
普通に言われていた話だろ。パンや牛乳の使用について。

常識レベルの話で何騒いでるんだ?
57名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:34:08.32 ID:27r9g+yn0
「コメを食うとバカになる」ってトンデモ本が昔あったな。
そしてその本が出た翌年あたりに、皇太子(現天皇)がパン粉屋の娘と結婚した。
無関係だと思ってるのはバカだけ。
天皇家はもともと稲作の神なのにな
58名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:34:28.72 ID:0Pw1uhE2O
陰謀厨はネットででもほざいていろよ
(´・ω・`)
59名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:01.52 ID:2vXR5VAQ0
鳥越 『私の預金通帳の残高が9桁なのはアメリカ資本の陰謀のせい。私はアメリカに騙された被害者です」
60ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/02(水) 20:35:02.76 ID:DWBQUWF/O
脱脂粉乳=豚のエサ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:12.61 ID:+/5YoH6pP
戦前の日本は事後検閲、
有名な検閲事件である
「竹やりより飛行機」記事発禁処分を日本で皆知ってるのは
一旦販売された後の「事後」検閲だったからに他ならない


戦後の日本はGHQが始めた「事前検閲」、
報道や出版の前に、印刷機の強制停止をGHQは行っていた


現在、日本のメディアの習い性となっている
「報道しない自由」は


なんてこと無い
GHQが始めた事だったんだよ


さて、戦前と戦後の日本
「報道の自由」があったのは
どっちだと思いますか?

62名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:21.85 ID:FYBTIj870
日本人がキムチを食う様になったのは










マスコミの陰謀
63名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:27.89 ID:SxU4Zwmm0


『スパモニ』繋がりなら、大谷昭宏も取材せずにコメントしていたことが判明。
「自由報道協会」(仮):大谷昭宏氏より訂正のお約束 [2011-02-20 13:02 by fpaj]
http://fpaj.exblog.jp/14274560/

64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:38.87 ID:bip54TmU0
食文化が多様化していいことじゃないか。
この時代でもまだゴハンしか食ってない食生活だったら泣けてくるだろ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:49.65 ID:aL12XED/0
小田実ってソ連が崩壊した後旧ソ連からいろんな情報が流出して
ソ連のスパイだって言われてた人じゃん
とっくに亡くなったけど
66名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:53.32 ID:aQAJbhbS0
藩を廃止して、55都道府県にしたのも、雨の陰謀だよ(´・ω・`)
67名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:36:08.86 ID:ZE7YYW530
>>58
NHK特集で普通にやってたぞw
一昔前。GHQの戦略みたいな奴で。

あ、因みにオレはウヨ大嫌いだから、そういう思想は持ってないので悪しからず。
68名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:36:16.28 ID:z/q9eAHkP
なにこんな当たり前のネタで騒いでるんだ?
アホみたいだから次のスレ立てんなよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:36:24.12 ID:dKwh+yQ80
陰謀ってこんなん一般知識レベルの話じゃないのw
70ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 20:37:09.16 ID:Q+wOnlxP0


   ○   世界最大の食品会社は スイスのネスレ社
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)  ネスカフェは第二次世界大戦時に米軍が採用
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
71名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:37:18.25 ID:z/lr+Pts0
では寿司を世界に広めるのは麦を食わさないようにする日本の陰謀か。
72名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:37:39.85 ID:O9YG/YIg0
俺はフランスパンが好きだからアメリカ人なのかもしれない。
73名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:37:54.64 ID:I9PMUuN9O
そのうちロックフェラー、CIA、ユダヤの陰謀とか言い出すんだろ?
74名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:37:56.20 ID:17rZRFBIP
※ 戦前から米騒動・二二六事件の発端となるほど米不足で、玉突きで朝鮮が米不足に陥るほど輸入していた。
※ 戦後の食糧難・外貨不足の状況で、一番安い食料がアメリカでだぶついていた小麦だった。
※ 両者の利害が一致して小麦の輸入が図られた。
※ GHQの当初計画では航空産業禁止など戦争の下支えとなる重工業を弱めて農業を中心産業に据えるつもりで、
  食糧輸入国にさせるつもりは基本的になかった(輸出するなら対価として輸入するものがないとならない)
  航空産業や理研が解体されて新幹線などの技術者に回ったのは有名な話。
※ タンパク質摂取量の増加で、タンパク質不足で罹患率の上がる結核が結果的に激減した。
75名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:06.04 ID:uPwXAuFi0
うん


で?
ものすごく今更な話をして何がいいたいのか
76名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:16.48 ID:RZfUhzO70
アメリカってトヨタpッシングなんて朝飯前。
何しろ自国救済の為には原爆で日本人を一瞬に70万人を焼き殺すなんて平気だよね。
77名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:24.52 ID:vdvcH/wT0

【農業】政権交代で輸入小麦価格の改定が大幅に遅れています
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254119286/

小麦取引で潤う天下り法人〜食品値上げ相次ぐ中で (2008/8/23 放送)
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080823_1_1.html

【経済】輸入小麦18%値上げへ…4月から-農林水産省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298471440/

【食】“米粉”、さらなる値下げ…価格高騰中の“小麦粉”の代替需要狙う 製パン会社も米粉パン製品化 自給率向上狙う農水省も後押し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208795863/

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294749550/
78名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:26.48 ID:aL12XED/0
あのさあ、戦後日本人はコメもパンもチ中華もキムチも食ってきただろ
食い物のことに関して食料メジャーがあるのはもう常識だろうが
何をいまさらってことw
若い連中を洗脳しようとでも思ったのか?w
79名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:29.11 ID:wFH55GHLO
呆れた無知ぶりだ……
普通の人ならあ〜あったな〜くらいの感覚はあると思うが

余剰穀物を売るのは普通じゃね?
今でもそうだし。
穀物は一応100%越えたらが基準なんだろ
有事の為の国民食になるから
80名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:54.02 ID:TeTuBv+F0
小麦は欧米の陰謀だったのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:58.41 ID:0ziG35k10
アホがこんな記事を書いている一方で
日本人はお米でパンを作った。
82名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:58.75 ID:lZky8VdO0
鳥越が核心をサラッと突いた
83名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:06.40 ID:ZFH6XiDs0
鳥越の実家は鳥越製粉
84名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:24.96 ID:T81N/beB0
非正規は炊飯ジャーを買って米を買って米を研いで炊く余裕すらなくなってきてる
海外へ仕事が流れていくようにし雇用を破壊し非正規と生活保護を増やす民主の政治が
労働者の生活を破壊もしてる
85名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:41.87 ID:aOMy55yz0
アメリカの陰謀のいの一番の
今の憲法はどうするや?w
86名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:44.26 ID:dKwh+yQ80
日本は食文化が多様化してから食料自給率が下がるようになった。
欧米人は基本、昔も今も欧米食しか食わないから自給率も下がらんね。
87名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:40:19.46 ID:ra6ESq+T0
あぁグリコワゴンも陰謀ねw
88名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:40:23.64 ID:TfkWEUfD0
呆け老人のたわごとを垂れ流すテロ朝
89名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:40:23.86 ID:CRXMl9W00
自由主義だから陰謀はねえだろう
好きで食ってんだよ。
政府がこめ食わせようと
米飯給食にしてるけどこれどう説明するの?
こんな下衆のコメントでめし食って腹立つな!
90名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:40:34.71 ID:YH5zVuJy0
ラーメンを食うようになったのは中国の陰毛
91名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:12.43 ID:aL12XED/0
>>85
左翼はアメリカから押し付けられた憲法の9条についてはだんまりだな
これこそアメリカの陰謀じゃね?www
92名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:26.58 ID:QWdiWvOV0

戦争に負けて占領されるとはこういうことだ
93名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:34.75 ID:OuYnIQzeO
こんなもの俺が30年以上前の小学校の時から知ってたぞ
94名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:47.39 ID:7lVWgK0ZO
鳥越の人間評価に関係なく、アメリカは政策として、日本人がパンを食べるように誘導したんだろ。戦後の常識だと思ってたが……。
日本の食糧安保を弱め、自国の小麦を売りつけることは、アメリカの戦略的利益にかなっていた。
95名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:53.63 ID:wFH55GHLO
>>71だからさ、関係ないもの混ぜてくんなよ
日本がアメリカの給食に寿司がでてくるように働きでもかけたのか?

アメリカが日本の子供がケータイ使うように、ケータイ持たせる政策でもおしすすめてきたか?
96名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:41:55.75 ID:+/5YoH6pP
戦後日本でアメリカ人がキリスト広めようとしたけど
広まったのはクリスマスだけでした


と、言うわけでクリスマスはアメリカの陰謀


97名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:42:05.62 ID:dKwh+yQ80
この程度の事実を知らない人間がいることに驚き

98名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:42:15.20 ID:r/ZFe+9uO
鳥越製粉もその陰謀にからんでたんだろwww
99名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:42:18.72 ID:oQvuafrrO
日本人がカステラを食べるようになったのは坂本竜馬の陰謀。
100名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:42:30.94 ID:S+eCUCDB0
>>35
得意げに何を言っとるんだ
戦後米国の配給が小麦の需要を促進した事を知ってるかどうかと
それを真顔で「陰謀」とか言われたら笑っちまうのと
それぞれ全く別の話やんけ
101名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:42:40.07 ID:weW2JH9s0
>>93
米は金曜日限定だったとでも言うのだろうか
102名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:15.70 ID:5r6CcBtU0
確かにアメリカの陰謀だけど、日本人が改良を加えて独自発展してる文化でもあるからな。
ベースボールと野球の違いみたいなもんで。
103名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:25.68 ID:XfZjWv5x0
じゃ、人気キムチ鍋なんかも・・・陰謀?
104名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:26.44 ID:k7Q7XtxB0
>>14
例え、公にしてても、
陰謀にしないとおまんま食いっぱぐれです><。
105名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:35.16 ID:tlHlPm4e0
ラーメンやギョウザを日本人が食べるようになったのは、中国の陰謀だとなぜ言わないんだ鳥越
ワインはフランスの陰謀だし、ピサやスパゲティーはイタリアの陰謀だろ
キムチ鍋やプルコギピザは韓国の陰謀だ
しょせん鳥越はアメリカの陰謀だけ大声で言う左翼だな
106名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:48.63 ID:NOGyNhuk0
インスタントラーメンメーカーは何処の陰謀だ
107名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:43:49.72 ID:9E76L0El0
反捕鯨団体のバックにアメリカの牛肉業界がいる事も報道しろよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:11.28 ID:17rZRFBIP
テンプレはこんなもんですかね。

※ 戦前から米騒動・二二六事件の発端となるほど米不足で、玉突きで朝鮮が米不足に陥るほど輸入していた。
※ 不作にならなくてもコメの裏作で麦を栽培することが必須で、貧乏人は麦を食うのが普通だった。
※ 戦後の食糧難・外貨不足の状況で、一番安い食料がアメリカでだぶついていた小麦だった。
※ 両者の利害が一致して小麦の輸入が図られた。
※ GHQの当初計画では航空産業禁止など戦争の下支えとなる重工業を弱めて農業を中心産業に据えるつもりで、
  食糧輸入国にさせるつもりは基本的になかった(輸出するなら対価として輸入するものがないとならない)
  航空産業や理研が解体されて新幹線などの技術者に回ったのは有名な話。
※ 給食がパンと脱脂粉乳になったが、そもそもコメもイモも食えない欠食児童が多い時代だった。
※ 当初計画では米の給食が企画されたが、米が足りなかった(大礒敏雄「混迷のなかの飽食」)
※ 外貨節約の必要もあり、コメ増産のために印旛沼・八郎潟・諫早湾の干拓が計画されている。
※ タンパク質摂取量の増加で、タンパク質不足で罹患率の上がる結核が結果的に激減した。
※ 後にソ連農業が壊滅したときも、敵国であるアメリカから小麦を輸入している。
109名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:20.90 ID:0mn544B30
アメリカすげーなw
50〜60年後の自体を想定してたのかwww
110名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:28.50 ID:aL12XED/0
陰謀って隠してるから陰謀なんじゃね?
これだけ多くの人が知ってて経済誌にも書かれてることが「陰謀」なの?w
鳥越もう終わりだな
111名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:40.92 ID:+/5YoH6pP
日本でのバームクーヘン販売は
ドイツ領青島で捕虜になった


ドイツ兵の陰謀


112名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:43.06 ID:qKCKCAQf0
日本の自虐史観教育も陰謀だろ?鳥越さん
113名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:44:59.86 ID:flqoJch80
こういうことを考えていくとTPPが日本にとって不利なのがよくわかる。
TPPに参加するんなら百姓と労働者の賃金はまだまだ下がるね。
114名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:45:15.63 ID:vdvcH/wT0

【社説】 「ネット使った不正入試…ネット社会の『自分で調べずに他人の回答にただ乗り』風潮が、不正の背景では」…朝日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299048906/
115名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:45:17.37 ID:dKwh+yQ80
>>110
当時のGHQ占領下の日本人はそんなアメリカのたくらみも知らずにへらへらパン食っとりましたがなw
116名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:45:25.89 ID:nwwn/ZL00
まあ、アメリカの陰謀で牛肉安くなったんだけどなW

うちなんか肉食えるようになったの
アメリカがごり押ししてアメリカ産牛肉輸入出来るようになってからだW
117名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:45:45.37 ID:+o+aedDg0
明治天皇にアンパンを献上した木村屋がCIAの手先だったという裏はとれたの?
118名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:46:09.94 ID:13BnCELD0
癌細胞が頭にまわってもうめちゃくちゃ  でも本人が日本の癌だから、死なない
119名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:46:21.45 ID:avW+npL8i
パンは旨いから問題なし
120名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:46:25.19 ID:NQBGJIkM0
正論
121名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:46:40.15 ID:aL12XED/0
>>115
餓死寸前だったからだろ
給食も元々弁当も持ってこられない貧しい家の子が多かったからだ
田舎ならまだしも都会では餓死する子供も多かった時代だろ
戦後の日本も知らない朝鮮半島工作員は黙ってろ!!!!!
122名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:46:47.67 ID:wFH55GHLO
>>102そうそう

つうかこの程度も知らないで「キムチもクリスマスも陰謀ウ!」とかガックリくるから教科書厚しろよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:02.54 ID:17rZRFBIP
>>115
パンが食えたのはマシなほうで、
もちろん銀シャリなど佐藤栄作のころまで金持ちが食うものだったが実情。
そのころ必死こいてコメ増産のために干拓事業をやっていた。
124名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:03.69 ID:mXdfd70w0
陰謀っていうか売りつけたかっただけだろ
サヨクこじらせると今のシナチョンごり押しも陰謀カテゴリーに入るのか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:03.81 ID:+/5YoH6pP
ベートーベン交響曲第九番も
松山に居た、ドイツ兵捕虜の陰謀だったな


126名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:06.05 ID:wETaVc510
>>16
ユーハイム物語のページ無くなってるね。。
あれすごいよかったのに。
127名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:28.31 ID:zObaj6iT0
給食のパンはパン食が習慣になるほどうまくはなかったな
さすがに脱脂粉乳は出なかった時代だが
128名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:35.72 ID:ezQcWxQ80
あれ?
まともなこと言ってるwww

死期が近いのか?
129名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:35.32 ID:XZCV+/eH0
ドヤ顔でアメリカや日本を叩いときゃジャーナリストを気取れる時代はとっくに終わってるのにな
130名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:02.44 ID:XfZjWv5x0
>>111
でも、そのドイツではバームクーヘンは今は誰も食べないw
131名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:03.12 ID:L6+59SlwO
>>74
・戦後混乱期で流通ルートが混乱して闇市が栄え、収穫米を政府に供出しない農家が続出した
・日本がアメリカに食糧援助を頼む際に 政府の食糧統計がいい加減だったので
結果的に必要以上の食糧を入れるハメになった

てのも聞いたことがある
132名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:11.96 ID:tKuk6VQ30
>>54
JA問題多いな
利権が絡むところって
ホント腐るよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:14.57 ID:zdDZH5VO0
朝からごはん用意しなくていいだけでどれだけ助かるか
上げ膳据え膳してもらいっぱなしのジジイは黙ってろ
134名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:27.39 ID:00e2FzpS0
はいはい陰謀陰謀

パン食よりも農地解放のほうがダメージ大きかったね
135名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:27.12 ID:PZO94LAV0


                   i"\ ))   パン パン…
                   | 8  )
              ∧_∧|_∩'"
          ___ <丶`∀´>彡   ハァハァ
        〃(\ ∞ ,⊂彡  |   ハァハァ
         `ヽ)_ノ |    |
               し ⌒J
136名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:32.98 ID:tTUSJrIQ0
今更説だけど、鳥越の口から聞くとは思わなかった。ハイカラ好みで朝はパン食カフェオレ派と
勝手にイメ−ジしてた。
137名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:42.49 ID:aY9ilbCY0
>>3
アメリカは、もういい加減9条やめて朝鮮戦争手伝って欲しいと思ってたのに、
吉田茂が、結構です!と断った。
そのおかげで戦後軍事費ケチれたし、軍事技術が民間に行き渡って高度経済成長につながったわけだが。
138名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:45.75 ID:KjF8KGcj0
給食のパンは昔からそういわれてるね。
139名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:48.74 ID:ZWx7RkJT0

戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。

その他、一般人には知られていない保証や特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。

同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国・秦の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。

第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民団体の会員を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人である日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。
140名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:09.42 ID:UinHwJcQ0
米食わないGHQに米配給しろってか?


141名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:16.44 ID:HEQ+H4T/0
陰謀じゃなくて正々堂々と誘導してただろw
142名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:42.02 ID:gxzl8EFy0
何でこんな真面目な事言ってるの
とうとうボケた?w
143名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:42.13 ID:1Y0opTbu0
日本の食を押さえて、日本がアメリカから独立できなくするというのは、
日米安保で、在日米軍を置くことで、二度と日本がアメリカに逆らえなく
するのと同じ、アメリカの国家戦略の一つ。それを陰謀とよぶかどうかは
ともかくとして、日本人がそれを知っておいたほうがいいというのはある
と思うよ。

日本人はそういう国家戦略という発想がない。アメリカがどういう発想で
動いているのか日本人の多くが理解できたら、もっと日本も変わると思う
んだ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:49.51 ID:+/5YoH6pP
ひなまつりに女子から誘われたのは、当時陰謀だと思った


馬鹿だった


145名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:59.15 ID:wETaVc510
まあ確かにそうだだな。
給食と購買部のパンはやめたほうがいい。
できるだけ米にしようぜ。
それ以外は自由だ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:50:13.31 ID:4FBBUTX+0
陰謀ってか?

俺は米も食うぞ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:50:14.52 ID:NSP2VwYX0
精白米なんて、ほぼ炭水化物のみで体に良いとは言い難いんだよ。
全粒粉のシリアルに牛乳かけて食った方が、はるかに栄養バランスが良かったりする。
148名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:50:16.42 ID:/B1fPsSl0
日本人は米を大量に食べないと大腸癌になるよ。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」で「米1日4合と、、」とあるのは書き間違えでも何でもなく、マジだから。
日本人は腸が長いので製粉された穀物では糞づまりを起こす。
かという自分も最近ウンコが細い。
癌かな?死ぬのか?俺が死ぬのもアメリカの陰謀だ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:50:18.88 ID:loa47mix0
憲法9条はきれいな陰謀
150名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:50:31.30 ID:WEcjsNHuO
戦略と陰謀は紙一重
つーか、議会や委員会で一度でも議論されていれば戦略だと思うが
151名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:03.17 ID:tEmk8fUV0
米の国がパンを勧めてどうすんだよwww
152名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:05.34 ID:t65nEQoD0
>>116
ナカーマ
153名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:41.82 ID:nnDGyoc20
>>116
うちもそうだ
米国のごり押しがなければ、いまでも豚のすきやきを食っていたと思う
154名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:58.11 ID:aL12XED/0
>>143
えらそうにご高説されてますが、そんなもん日本人はみんな知ってますがな
まあアメリカと戦争したことも知らないゆとりがいるが
そもそも「ゆとり教育」はおまえ等朝鮮半島人マスコミが日本に押し付けた
日本人教育低下の「陰謀」だからな
155名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:03.43 ID:rYJF1gVM0
カレーパンは日米印の中国包囲網。
156名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:06.97 ID:zV5HdGVR0
こめこ?「おこめこ」にしろ。
157名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:14.14 ID:ANAmM0yr0
鳥越も3月いっぱいで終わりなんだろうけど、やっぱりこの程度。
158名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:16.17 ID:MX1YBe160
予約した『ゴパン』が在庫切れ納入延期で鳥越さん憤慨しているらしい。
159名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:27.45 ID:4FBBUTX+0
>>148
繊維質を取れ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:39.67 ID:Nc5qZVVh0
この人はなんで洋服を着てるの?
161名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:42.02 ID:z78zge+R0
日本人がピザやパスタを食べるようになったのは、日本人がラーメンや肉まんや中華料理を食べるようになったのは・・・
一昔前の中国は中華料理しかなかった。
最近西洋化しだしたとか。好きなもの食べて何が悪いか。
162名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:56.36 ID:61koudOG0
鳥越もチャンネル桜を見てるなかもな、
チャンネル桜討論会のレベルは抜きん出てる、

http://www.nicovideo.jp/watch/1298625042
163名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:57.80 ID:sLi51tzX0
脱脂粉乳は早々に廃れて、完全国産の牛乳になったのに
延々と続いてるパン食を全てアメリカの所為になど出来るものかね。
164名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:14.95 ID:17rZRFBIP
>>131
それは事実だが、あくまで「必要以上」であって、
輸入が必要だったってのも事実。
>108も参照のこと。
165名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:15.64 ID:/rQdH7yN0
>>1
まずは、褌に和服を着て、ちょんまげ結ってから言え。w
166名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:30.11 ID:uTrbajQf0
>>78
多分、「アメリカ憎し」が言いたいだけだったんだろうよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:40.06 ID:L6+59SlwO
>>125
ドイツソーセージも陰謀
ドイツビールも陰謀

な訳が無い
168名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:44.98 ID:gndjpVaz0
陰謀じゃねーだろ
戦略つった方がいいんじゃねーの
169名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:47.74 ID:6blNghMo0
給食にパンを導入したんだよな。
170名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:55.70 ID:XfZjWv5x0
>>158
ちいせぇなー。一升瓶に入れてツンツンしてろ。

ってあれは精米かw
171名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:10.77 ID:I7JDXWwe0
>>163

> 脱脂粉乳は早々に廃れて、完全国産の牛乳になったのに
> 延々と続いてるパン食を全てアメリカの所為になど出来るものかね。
172名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:27.96 ID:G4u7iLRJO
一時期騒がれた事故米の行方を知りたい
173名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:36.74 ID:CzJW19T8O
普通に米食ってるけど。
てか、日本人でパンが主食なんて聞いたことないわ。
パンは軽食かおやつだろ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:54.77 ID:tlHlPm4e0
>>148
宮沢賢治が食べていたのは玄米
詩でも玄米と書いてある
玄米は便通最強なんだぞ。あんまり知られていないが
175名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:58.16 ID:LyGe4+4xi
鳥越し苦労だ
176名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:22.70 ID:wFH55GHLO
>>74
これだけじゃないだろ
これだけなら一時輸入のタイ米と一緒じゃん

給食政策したり、アメばっかから小麦輸入したり、マスコミで米くうと馬鹿になるとか扇動したから陰謀いわれるんだろ
177名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:22.74 ID:RxVOnaGC0
まあ、間違ってない
178名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:34.82 ID:8zrqLtmw0
鳥越ってどっちかというと米食にこだわる人間を古い保守的な人間として叩くタイプだと思ってたが。
179名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:37.17 ID:UinHwJcQ0
食い物がなくて
アメリカから食い物貰ってたんだから
しょうがねえじゃん
180名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:38.67 ID:WiUuVRUCO
終戦後はそうだろうけど
181名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:56:42.45 ID:gndjpVaz0
今の養豚はアメリカの思惑通りに
事が進んだって聞いた事があるよ

小麦も間違いじゃねいと思うけどね
182名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:56:44.66 ID:f6GHN/bxO
鳥越俊太郎って劣化筑紫哲也コピーだろ。
いつ二代目筑紫哲也を襲名するんだ?
183名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:56:53.28 ID:hicsw6ee0



ra
184名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:01.22 ID:XfZjWv5x0
>>176
ゴミ米(ミニマムアクセス米)もう輸入するのやめたいもんだねぇ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:30.07 ID:I7JDXWwe0
>>163
鳥越の言った事は正しいよ。


人間の味覚の嗜好は4〜7歳くらいで決まるからな。

マクドナルドが、ガキ向けに宣伝やグッズに力を入れるのは、そういう事。
186名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:38.37 ID:LSID2BXL0


というかそもそも、今現在世界で栽培されてる小麦の大半が
敗戦時GHQが盗んでいった日本で品種改良した小麦が元になってるわけで
それを考えれば、今日本人が食ってるパンも大元は日本産と言えなくはないかもしれない
187名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:56.11 ID:CrlXjGX40
玄米や五分付き、七分付きぐらいの米を食わずに
白米ばかりが広まったのは馬鹿団塊周辺世代の陰謀

これでいいかいな?
188名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:25.55 ID:4FBBUTX+0
パスタや麺類も食うし。パンも米も食う。

バリエーションってやつだ。
陰謀とか、わけわからんぞ。
鳥類。
189名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:40.26 ID:17rZRFBIP
>>176
>108も参照。

コメ不足でコメ給食計画が頓挫したこと、
GHQのもとでも干拓によるコメ増産の計画なども補強しておいた。
「米くうと馬鹿になる」は、当時の発言者を追いかけると
「なぜ戦争に負けたか」「次に戦争に勝つにはどうしたらいいか」
ということを言っていた国粋右翼が真面目に言っていた経緯もある。
190名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:51.15 ID:hw6WUn7T0
アメポチが発狂してるwww
191名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:55.78 ID:icVK8K1w0
アメリカが取れる選択肢は以下の三つしかなかった

1 小麦粉を送る
2 トウモロコシを送る
3 食糧支援しない

当時の米国は支援でコメ出せるほどコメ作ってないし
逆に小麦粉は捨てるほどあったので
小麦粉を送った訳だが、それのどこが陰謀だと

それに陰謀論者に言いたいが、陰謀というのは
隠れてるから陰謀なんだが、常識なら陰謀じゃないだろ
小麦を売りたいという打算がある食糧支援だとしても
コメがあるのに小麦を送りつけた訳でも無いんだから
陰謀とはとてもいえない


だったら日本が先進国になったのも米国の陰謀だ
米国がしたありえない規模の無償援助が無きゃ今の日本は無かったかも知れんぜ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_2.html
192名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:59.81 ID:L/Rg9N8G0
パンの方が胃が軽くて快適なんだよ
193名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:01.03 ID:nnDGyoc20
コメを残す奴が許せないのだけは確かだ
194名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:04.10 ID:CArxcVcV0
鳥越はともかく、俺はお米を食うようにした。出かけるとコンビニパン沢山買うけどw
195名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:08.58 ID:qlMtfrRg0
こいつ馬鹿すぎるw

アメリカを批難するならもっと別の事で批難しろよ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:17.14 ID:Nc5qZVVh0
でも貧困層の人たちには
クーポン握りしめてマクドナルドなんぞへ行く人等もいるそうだしなぁ
ちょっと可哀想でもあるが
197名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:22.67 ID:1Y0opTbu0
アメリカと日本は戦争していたわけで、戦争に勝ったアメリカは、二度と日本が
立ち向かえないようにしようと考えた。これは非常に合理的なこと。
そのために、まずは日本で飛行機を作ることを禁止して、軍を解体して、歴史教育
も「日本が悪かった」「二度と戦争はいたしません」と罪悪感を刷り込む教育をし、
米軍を駐屯させ、アメリカ抜きで食糧がまかなえないような仕組みを作ろうと考えた。

自然な流れ。
アメリカはアメリカの国益に沿った行動をとっただけ。日本の国益と一致はしていな
い。日本人は、アメリカの意向とは関係なく、日本という国にとって何が国益なのか
考えないといけないということだと思う。
とすれば、何を日本人がすればいいかが見えてくるはず。
198名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:47.88 ID:gndjpVaz0
鳥越は言い方がバカなんだよなw
199名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:24.43 ID:V6oHpXkv0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     鳥越俊太郎ってあのエセ左翼のアホか?!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      思想も哲学もないのに左翼ぶってマスコミでメシを食ってるやつだな!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       被害者ではなく常に加害者の権利擁護で目立とうとする過激なコメント屋だ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  俺は純粋の左翼だがあんな奴と一緒にされたら迷惑だ!
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\    とるにたらん男だ!  たしかTV朝日御用達だったなWWW!   
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ

200名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:25.28 ID:SxU4Zwmm0
ホント、鳥越は不用心な物言いをするなぁ
201名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:27.38 ID:I7JDXWwe0
>>178
給食によるアメリカの陰謀を言いたかったんだろ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:29.71 ID:wFH55GHLO
正直、パンより「またアメリカの陰謀かよ!」さんが大量に沸いた事の方が日本の危機を感じた
203名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:00:37.37 ID:r/ZFe+9u0
てかさ陰謀とかどうでもいいけど
アメリカに感謝とか言ってるのはどう考えてもおかしいわ
どんだけ不利な条約結ばれてきてるのよ
敵対する必要も全くないが心までポチになる必要もない
204名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:02.32 ID:aOlHWNV30
なんかきいたことがある
犯罪者のほぼ100%が過去にパンを食べたことがある、ってデータが存在するらしい
205名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:07.26 ID:XfZjWv5x0
鳥越、最近へそ曲がりふてくされが多い様な気がする。
206名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:08.48 ID:naG/B21mO
鳥越よ
お前、明日からパン禁止な

ピザ系も当然食うなよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:09.61 ID:17rZRFBIP
>>184
ミニマムアクセス米の廃止には
・土地の強制没収など憲法違反の強制農業振興策を取る
・貯金し続けることを止め、経常収入相応の別の輸入を行って今を楽しむ
・失業者が増える覚悟で、相手国の工業製品相殺関税導入を指をくわえて見ている
などの措置が必要。
208名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:22.65 ID:EplTlpnz0
そりゃ向こうは穀物豊富だしさ、余剰分をどこに売るってなれば
食にうるさく拘りがあって人口密度の高い、日本を標的にするのが普通だろう
戦勝国として優位に立てるし、わかりきってる事を陰謀とかいうなよ恥ずかしい
209名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:27.87 ID:9CJhnNs1O
【マスコミ】鳥越俊太郎「日本人がうどんを食わずパスタを食べるようになったのはイタリアの陰謀」
【マスコミ】鳥越俊太郎「日本人がソバを食わずラーメンを食べるようになったのは中国の陰謀」
210名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:33.56 ID:cTAkNDP50
「鳥越俊太郎が反日発言ばかりするようになったのは特亜の陰謀」
211名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:01:49.45 ID:jgKv00Yp0
馬鹿左翼にとっては、なんでもアメリカの陰謀なんだろうな。
郵便ポストか赤いのも、電信柱が高いのも……
212名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:01.65 ID:sLi51tzX0
>>185
>人間の味覚の嗜好は4〜7歳くらいで決まるからな。

学校給食の始まる小学一年生は 6〜7歳でしょう。
GHQの学校給食だけを槍玉に上げるのはお門違いでは?
213名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:47.46 ID:PDsHJtoE0
別に大真面目「知らなかっただろ!?」ってつもりで言ったわけじゃねーだろ。
>>1くらい読めや。
214名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:08.16 ID:9ohTVqp30
日本人に 小麦粉と、牛肉を食わせろ。
は、事実だろ。 

なに、鳥越なんか叩いてるの?
叩く相手が違うだろ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:12.29 ID:aopUTU+B0
ゴパンやら米粉アピールやらで一応日本もがんばってるんじゃね。
あと給食は米がいい。わかめごはん最強。
216名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:43.55 ID:27r9g+yn0
雅子さんがよくチッソと絡んで批判されてるが、
美智子のほうがはるかに多くの日本人に害を及ぼしてる
こいつのオヤジが経営する会社が日本人の体質に合わない
パン食を広めて、たくさんの人を癌にしてる。
217名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:55.89 ID:vdvcH/wT0
アメリカの調査結果 によれば、
パンは危険な食べ物だということがわかりました。

1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、 テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを 異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、 平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、 重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
218名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:58.90 ID:17rZRFBIP
>>197
「戦争しません」政策で工業を解体して農業を中心にするつもりだったのだから、
そもそも農産物の輸出先になりようがないんだよ。
農産物を輸入させるつもりなら、対価となる外貨を工業製品を輸出して稼ぐ必要がある。
しかし工業製品が輸出できるような工業化をアメリカは嫌っていた。

そのレス、内部で矛盾を起こしているんだよ。
アメリカが日本を農業国にしたかったのか工業国にしたかったのか、おかしなことになってる。
219名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:03.62 ID:Y8Hfy4RU0
将来食糧危機は起こると思うんだよね

だから、水田はどうにかして維持しとかないといけない
220名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:06.64 ID:ZWx7RkJT0
>>139
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
日本国とは敗戦後、戦勝国・アメリカ等に依頼された同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。

この真実を一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に
話すようにして 早くこの真実を日本人に広めてください、お願いします。

日本平民は原戸籍を持ち合い集まり民族に分れ団結し選挙に勝ち真の日本人による日本的民主主義国家を2012年から作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}

1989年にドイツ((ベルリンの壁崩壊))が、2006年にイタリア((中国系・シチリア系マフィア等の壊滅))が
自国民達の力を合わせ立ち上がり、第二次世界大戦敗戦後の戦勝国支配から自国を取り戻しました。
イタリア独立に関しては( 題名 首都ゴモラ 河出書房新社出版 2200円 )を読んでみれば内容が詳しく分かるかと思います。

日本平民もそろそろ団結して力を合わせ立ち上がり、他国民族国家支配から自国を取り戻してはいかがでしょうか。
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね〜

221名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:36.75 ID:4FBBUTX+0
>>203
感謝はしてないけどな。
勝ててれば良かったんだよ。

わりと日本文化は残ってる方だと思う。
222名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:19.96 ID:XfZjWv5x0
>>207
簡単にはいかないねぇ。

利用価値もあまり無いみたいだし、ストックするコストが。。。
「米エタノール」作るってのはできないものかねぇ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:27.69 ID:00e2FzpS0
>>191
感謝していいところを陰謀だなんだといいがかりつけるのは恥ずかしいよな

財閥解体と農地解放は国力を確実に殺いだのに槍玉にあげられないあたり
ブサヨの陰謀論っぽいわw
224名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:31.65 ID:aL12XED/0
日本人って戦前からず〜っと日本にいるの
だから戦争のことも戦後のこともGHQのこともその後の
高度成長時代のことも自分の目で見耳で聞いてる
親や祖父母から聞いてるわけ
アメリカの日本への戦略も社会主義国の消滅や没落もこの目で見てるわけ
おまえ等みたいにここ20年ちょっとの間に日本に密入国した
人間と同じにするなw
歴史があるんだ
225名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:05:34.73 ID:oh5/H1A90
   /⌒ヽ
  (*^ω^)ブラジルの陰謀のコーヒーうまうま
  ( つc□O  
226名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:35.10 ID:zEOKB3V+P
パン食べるとアメリカ人みたいに太るど
227名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:34.97 ID:AByrgjkI0
>>213
生で見ていたが, 大真面目に知らなかっただろという態度で強調していたぞ
228名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:37.52 ID:I7JDXWwe0
>>188
陰謀=日本人の食生活の変化(特に若い女性)=米国産小麦・牛肉・飼料(鶏卵を産むニワトリのエサ)の対日輸出促進。

昔、昭和30年代にアメリカは、小麦を売るために「米食は、頭が悪くなる、太ると」宣伝した。
229名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:46.84 ID:emi2rytz0
>>211
まぁでもこの件に関しては、鳥越の言ってるのは正しいんじゃないか?
「陰謀」ってのがアレだけど、アメリカが日本にパン食を広めることで小麦市場の拡大を狙ったのは確かなんだし。
230名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:49.10 ID:4UZ5Z4200
アメリカに何らかの思惑があったとしても、だ
GHQ云々、ってことは戦後直後くらいだよな
日本中が餓えていた時代の食料援助にも「小麦じゃなくて米よこせ」とでも言えばよかったのか?

なんか隣の態度のでかい乞食国家みたいだな
231名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:51.98 ID:zObaj6iT0
>>184
ミニマムアクセスなんてまじめにやってんの日本くらいだって話なんだろ?
232名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:54.11 ID:NvNI/06Q0
ここ二十年くらいのほうが米離れが加速してるし。50年以上ずっと陰謀やってんの?気がなげえな
233名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:07:25.07 ID:H/BqjHgr0
がんばってるな!!

癌が!
234名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:07:36.37 ID:00e2FzpS0
>>203
法外な値段で食料を買わされたわけでもあるまい
敵対して負けたんだ、無償で援助してもらうなんて都合よすぎる
235名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:07:59.56 ID:IEmAtNxlP
コッペパンと脱脂粉乳で育ったワシ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:05.79 ID:lhDa6G/U0
俺はパンはだべね〜ず
握り飯一筋だす
237名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:27.62 ID:1Y0opTbu0
>>181
>今の養豚はアメリカの思惑通りに
事が進んだって聞いた事があるよ

そうだよ。豚を送り、飼料を押さえる。飼料をアメリカから買わなければ養豚が
できないしくみごと輸出する。その国はアメリカに飼料を止められれば飢えるか
ら逆らえなくなる。
2、3年前、まったく同じ方法で中国にアメリカから豚が送られているのをニュース
で見て、次のターゲットは中国かと思った。

外交関係が良好で、二国が利害対立しなければ問題ないんだけど、日米関係をみ
ても、良好なようでいて、日本はしなくてもいい妥協をいっぱいさせられてきた
から、なんというか、心境は複雑だよ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:32.88 ID:4FBBUTX+0
>>228
朝ハバナで痩せるとか、キムチ食べると痩せるとか、そんなんいっぱいあるし。
239名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:09:12.98 ID:msXsYg6RO
昔ゴルゴで知りました
240名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:10:50.68 ID:MKzMx9yli
馬鹿なお笑い 早く寝なさい やめなさい、
頭が鳥越に成りそう
241名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:17.31 ID:XfZjWv5x0
>>229
まぁ占領してるんだから独占的にマーケット作りやすいからね。

当時のハリウッド映画とか米ドラマとかもそうなんだろうけど。
242名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:22.81 ID:CrlXjGX40
パンがあって助かる事多いしな。
食の多様化の何がダメなのか・・・
さすが日本の都道府県を55と言っただけの事はある。
243 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:26.56 ID:YiU2RksHP
NHK特集で、この件に関わったアメリカ人が「我々は将来の小麦輸出国として
日本を標的にした作戦は見事に成功した」って話してたなー。
244名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:26.57 ID:I7JDXWwe0
>>216
パン食は糖尿病になりやすい。


占領下の沖縄で、幼い時に過ごした人は、スパムとパン食で、短命化した。


伝統的な琉球食のお年寄りは、長生きしている。
245名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:32.23 ID:WRLT1d0k0
左翼は何でもかんでも人のせいにするけど、自浄能力はゼロなのか?
246名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:45.08 ID:wFH55GHLO
こいつらは「アメリカが牛肉買わせようとしてる」というのも
「嘘!これはアメリカ様の牛肉が余ったから!」て感じなんだろうな
247名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:12:47.23 ID:DYir49yV0
もうつくづく日本はダメだと思うわ
かつてのまともな日本人ならたとえ鳥越が言おうが正しいことは正しいと認める度量があった
今はもう顔みただけで頭から否定して全く聞く耳を持たない 
終わってる…
248名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:13:06.98 ID:naG/B21mO
>>229←鳥越
249名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:13:35.63 ID:r/ZFe+9u0
>>234
だからそういうことだよ、それを自然に受け入れればいいじゃん
それを極端な方向に走りすぎるんだよ、ウヨサヨともに
日本人は日本人のアイデンティティがあって当然なんだから
250名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:14:07.29 ID:sLi51tzX0
そいや、硫黄島からの手紙の主人公はパン屋だったな・・・いや、大根屋だったか
251名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:14:11.22 ID:17rZRFBIP
>>237
その代わりに劇的に安くなってるぞ。
国産の飼料だけで賄うと豚肉の値段は10倍くらいになると思われる。
252名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:14:38.76 ID:BcHVdQmtO
俺でさえ知ってる事を何を今更。
253名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:14:52.42 ID:XfZjWv5x0
>>244
でもソーキそばが一般でも手がでる価格になったのはアメリカの小麦のお陰。
254名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:16.23 ID:uTWb1YaU0
ゴルゴ13にものってたぞ
255名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:23.36 ID:h4RYnbNQO
鳥越もたまには正しいこと言うんだな。しかし50年も昔に分かってんだろそんなこと。
256名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:29.64 ID:oQvuafrrO
憲法九条もアメリカの陰謀。
パン云々がありなら、そこにも行き着くんだけど。
257名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:15:32.51 ID:ncQKdQT90
もう「いい旅夢気分」あたりでしか鳥越さんを見られなくなるのかな
258名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:16:00.44 ID:dm23mrGn0
白米食べると脚気になるからねえ
259名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:16:10.40 ID:V6oHpXkv0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  過激な発言でメシを食っているエセ左翼だ!
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',             
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',          普天間問題では「米軍が抑止力にらるなんてちゃんチャラ可笑しい」と俺と同意見だった!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.        
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \      「普天間の移転先は米軍が探せばいいんだ」と食うための過激発言してたな!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \     
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ              TV朝日御用達! 実家は九州の粉屋!
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i

260名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:16:33.28 ID:UqFo+KnJ0
酉馬鹿じゃねえの?
自分で実家の家業を否定しやがった。
ついに脳転移したか?w
261名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:17:06.94 ID:mxEIjYQM0
バレンタインデーはお菓子屋の陰謀だ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:17:50.61 ID:1Y0opTbu0
>>230
GHQは当初は日本人をだまって餓死させておくつもりだったんだよ。
実際、当初は食糧援助なんかしなかった。なんせ、戦争でちょっと前まで殺しあって
いたんだから、そんな親切な気持ちになれないのは当たり前といえば当たり前。

そこで日本の政治家は頭をひねったんだよ。当時、ソ連の脅威が対等してきていた時。
日本にはアメリカだけじゃなくソ連の工作員も入っていたし、庶民は貧しかったから
共産主義の理想に共鳴する人も多かった。当時の日本の政治家は、そういう左翼をあ
おって、アメリカに「日本は敵側のソ連陣営につくかもしれない」という危機感を感
じさせた。それであせったマッカーサーは、日本人の人心をつなぎとめるために、
「おれが日本にいるうちは、一人も餓死者をださん」といって、アメリカ政府に強く
要請して、余剰小麦を大量に日本に輸出させたんだよ。

そういう駆け引きが過去の歴史にあった。アメリカ側に別の思惑もからんでいたの
は書いたとおりだけど、日本側の思惑もあったって話かな。なにしろ、餓死者続出
という状況だったから。

それについて悪く言うのはどうかと思うけど、今現在までアメリカの食糧戦略の下
に置かれて、日本の国益とバッティングしてきてる問題は別に考えないといけない
んじゃ?
263名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:17:57.62 ID:SjUrMrIu0
逆に日本が大東亜戦争で勝利していたら、アメリカ人たちがご飯と味噌汁の食生活になっていた可能性もあるということ
キャメロン・ディアスとかには味噌汁すすって欲しくないわー
264名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:18:01.25 ID:EIAjY8sN0

小沢信者の特徴

◆「小沢さんは陰謀にはめられた」というのがすべての前提条件になっている
◆「検察がマスコミやアメリカの陰謀だ」と彼らは言うが、何のために
   検察やマスコミやアメリカが小沢を陥れる必要があるか説得力ある説明ができない
◆「小沢さんは正義であり、小沢さんに歯向かう奴らが悪」というゆるぎない信念を持っている
◆非常にしつこい
◆最後は小沢についての知識自慢になる(そんなことも知らん奴は小沢さんを悪く言うな!)
◆外国人参政権に非常な期待をよせている
265名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:18:26.62 ID:47OPTOUH0
>>1
ゴルゴ13の最高傑作
「穀物戦争」を読んだのか
266名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:18:40.34 ID:jgKv00Yp0
終戦直後はもちろん、戦後しばらくは日本は食料不足だった。
その頃、食料を援助してくれたのはアメリカだよ。
だから援助してもらった小麦粉でパンを焼いた。それだけのこと。
この馬鹿は、アメリカがご飯を炊いて、持ってきてくれるとでも思っていたのかね。
267名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:04.53 ID:DUOswsgaO
キムチは?
268名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:06.41 ID:56LDezQI0
陰謀と言うなら初耳な話題にしてほすい
269名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:18.36 ID:OWft90HH0
これはいい鳥頭wwwwwwwwwwwww
270名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:23.34 ID:JeNvJ2oy0
今更
食材もとい贖罪のつもりか
271名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:23.69 ID:nnDGyoc20
>>261
その意見には賛同する
272名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:19:55.82 ID:38XUrXk60
>>243
って勝手に思ってるだけの可能性もある。
仕掛けたアメリカ人は自画自賛したいんだろうけど、
この話とは違うけど日本人って昔から新しもの好きで、ミーハーだし。
パンに接触した時点で、売り込まれなくてもパン食はある程度自然に広がったと思う。
273名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:20:24.13 ID:xOv+aKEe0
さすが鳥越さんだ。視点が違う。

パスタはイタリアの陰謀だし、カレーはイギリスの陰謀、ラーメンは中国の陰謀だよな。
274名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:20:42.89 ID:jpPOoQpe0
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず、
小沢氏への強制起訴は検察審査会の横暴でないのか

検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる。

◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解りました
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込まれました。
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だったと分かりました。
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況。
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だったのです。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした。

そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
管政権はアメリカに操られてる小泉疑似政権
マスコミを使った情報操作で、憂国の小沢氏を検察審査会が強制起訴で政治的に抹殺する事を防止しないといけない。
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラと賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた
275名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:21:33.50 ID:v94zE0yPO
>>266
お幸せに
276名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:21:35.78 ID:BxE6RQj+0
>>261

「この行事はそもそも昭和21年の今日、
進駐軍のバレンタイン少佐が子供たちに
チョコレートを配ったという故事に由来しているのだ!」

それ以来「ぎぶみーちょこれいと」と叫ぶと・・・
277名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:21:50.10 ID:iLXUEy+60
生命保険や医療保険を販売するアメリカ合衆国の保険会社であり
不払い問題もおこした『アフラック』のがんCMに
自称ジャーナリストですが、「死にそうです〜」といいながら
高額ギャラを貰っていた鳥越俊太郎氏らしい素晴らしいコメントですね。
278名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:22:16.95 ID:zgXxlUVh0
大正時代のモダーンな人達の間で、トーストにバターを塗って食べていたと思うんだが
279名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:22:30.21 ID:AFzzX6ZcO
鳥越さん、スパモニの最終回では
「私が番組から降ろされたのはアメリカの陰謀だ!」
とか叫ばないかな。期待したいな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:24:09.87 ID:BA6CVpm0O
>>1

この爺さんはそんな事も知らなかったのかよ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:24:40.76 ID:CrlXjGX40
ラーメンが広まったのは中国の陰謀
宅配ピザが広まったのはイタリアの陰謀
ビール消費が増えたのはドイツの陰謀
うどんが広まったのは香川県の陰謀
カタツムリが食えないのはフランスの陰謀
カレーが広まったのはインドの陰謀

なんとでも言えるな。
282名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:24:45.25 ID:gYSusGNK0
癌が脳に転移したと聞いて
283名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:24:57.60 ID:+5KmKuTB0
>>155
いいねwww
284名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:25:20.88 ID:UqFo+KnJ0
>>277
全くだ。金になると踏んだら何にでも魂売る糞根性ってことが
わかるCFだよ、これ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:25:40.88 ID:vn8uRxe60
よし「よねこ」って呼ぶことを提案してみる
286名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:26:07.67 ID:1Y0opTbu0
>>264
>◆「検察がマスコミやアメリカの陰謀だ」と彼らは言うが、何のために
   検察やマスコミやアメリカが小沢を陥れる必要があるか説得力ある説明ができない

検察というか特捜については、アメリカの陰謀なのは当たり前なんだよ。
それも歴史の問題。
戦争が終わって、全員がすぐにアメリカに従順に従ったわけじゃなかった。
中には、政府の金を隠しておいて日本独立のために使おうと思う独立派も
残っていたわけ。
そういう人たちには政治家が多かったわけだけど、アメリカが日本統治を
するためには、そういう人たちは邪魔だわな。
それで特捜を作って、アメリカに逆らう政治家を次々に摘発していったん
だよ。それが特捜の始まり。
日本で権力を握る政治家を次々に摘発できる理由は、日本の政治家以上の
権力者が背後にいるから。権力者ってのはアメリカね。
その構図は今まで続いている。いまでも検察のトップは必ずCIAに研修にい
くそうだよ。

陰謀論でもなんでもないんだけど。
287名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:26:19.80 ID:DPfw8OrV0
でも、おかげで戦後すぐの日本人が助かったんだろ?
そのおかげで今おまえらが生きてるんだろ?

それを何?アメリカの陰謀?米よこせってか?


どこの朝鮮人だ
288名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:27:29.40 ID:XfZjWv5x0
「モザイクは国益を損ねる」とアメリカあたりで圧力かけて欲しいもんだw
289名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:27:42.59 ID:O/EwO0M50
プルコギピザは電通の陰謀。
290名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:11.35 ID:Vad3VWhT0
陰謀という言葉が正解か知らんが
鳥越の言うとおりだろうこれは
291名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:47.30 ID:x3MVjO0u0
だったら戦後の焼け野原をアメリカの手を借りず断固単独でやればよかったじゃん。
そういった食料で食いつないできた世代が今更なんなの?
292名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:49.67 ID:SjUrMrIu0
思惑とか陰謀とかそんな頭のいいもんじゃないような
戦時中にアメリカは欧州向けに小麦なんかの食料を増産していただろうから、戦後、余剰分を輸出する必要が出てくる
それが日本に向かうのは当然だよね
293名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:50.72 ID:aL12XED/0
>>247
日本人はもう騙されないってことだよ
小田実のいた時代とは違うんだ
294ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 21:28:51.73 ID:Q+wOnlxP0

   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)   ドイツの陰謀にはまった♪
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
   |∋oノハo∈ | | | 
   | 。(*^▽^)。 |_| |       
   | ∪ 。。  )゚ |__ノ       
   |  し'⌒∪ |
   |       .|       
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:29:29.78 ID:lKGysxWD0
明治維新を成し遂げた大日本帝国はアジア唯一の独立国として欧米列強に抵抗
全世界が白人支配奴隷国となる寸前、防波堤となった。
1929年アメリカウォールストリート発第一次世界恐慌勃発
経済は一気に崩壊し、世界は保護貿易ブロック経済制に移行。
輸出のできなくなった日本は大東亜共栄圏建設のため遂にペリー以来
大砲で恫喝し不平等条約を結ばせ搾取していた米国に戦いを挑むのである。
http://www.youtube.com/watch?v=RU6DZy3iM7c
296名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:29:38.19 ID:IVJKVtc80
MSAの話か?

何をいまさらw
297名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:30.85 ID:wFH55GHLO
アメリカいい人論者の人は、アメリカの客として最高でも、日本人としては微妙だろ
だいたいにしてもうとっくに自由の国アメリカ神話論が崩れてる。
イラクは勿論、酷いジャパンバッシングや、日本無視政策、沖縄問題、円高追い詰め政策、戦前のプロパガンダ、TTP見せられたら、むしろ信用失って当然の話。

米粉にはがんばってほしい。
すごい夢がある。パンもパスタもできるぞ〜
298名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:49.37 ID:EpRKfZLy0
>鳥越は面白半分〜面白1/3といった感じで、こう叫んだ。

面白いか?
299ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 21:31:01.41 ID:Q+wOnlxP0
          _______________
          \ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ __
              |\___,.....,_____,.....,__\_|
              | |;;;;;|    ̄         ̄   |;;;;;|
              | |;;;;;|   ∫∬ __   ∫∫ ___   |;;;;;|
.   (⌒⌒⌒) .  | |;;;;;| (⌒⌒⌒)...) (⌒⌒⌒)...). |;;;;;|
    |:::::::::::::::|   | |;;;;;|  | ^▽^ |::::|  |^▽^::|::::|  |;;;;;|
   从*^▽^) .  .| |;;;;;|_|____|;;;;|_|____|;;;;|_|;;;;;|
    (i l:  i)    | |;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;l;;;;;|
    |`l__,|     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,,,,,,,.(_)_),,,,,,,,,,.|________________

300名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:10.78 ID:GnsnyLGp0
> また、関西方面では「こめこ」はどうも響きがよろしくない(誤解を招く?)

おめこ
301名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:53.13 ID:URMCwA6F0
がん細胞も
302名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:55.54 ID:ewhI4+iY0
確かにアメリカの方針でそうなったんだけど
陰謀ってひそかに隠れてやることだから適切な表現じゃないよな
303名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:03.56 ID:4FBBUTX+0
戦争終了ちょっぴり前から、そろそろ日本が負けるから、アメリカ国内で田んぼを作り、米を栽培して、戦後の日本人に配給しなかったから、陰謀だ!!


ってのは厚かましいと思うんだ。俺は。鳥頭さん。
304名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:23.73 ID:qBKWhGSW0
陰謀って言葉は適切じゃないけど、GHQが勧めたのは確かだな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:27.31 ID:xgCK6KNK0

鳥越は頭おかしいと思ってるけど、今回のコレは保守の人も言ってた説だよな。

しかしまぁ、習慣ってのは怖いもんだ。
大量生産&兵士のサンドイッチ用に開発された、発泡も不十分な密閉型で焼く四角いパンを
いまだに金出して買ってる人が多いからなぁ。

306名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:56.29 ID:1Y0opTbu0
>>218
歴史知らない人が多いんだな。

アメリカは始めは日本の工業化を認めず、ずっと貧しい農業国にしておこうと
考えた。しかし、当時は冷戦下。中国が共産国になったし朝鮮半島では共産国
と資本主義国の代理戦争がはじまるしで、日本を中ソからの防波堤にしておく
必要が出てきて、アメリカの外交方針が変わったんだよ、途中から。

終戦直後のGHQの日本統治と、数年後の日本統治はかなり違った方針の下におこ
なわれることになったわけ。
307名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:33:05.35 ID:Kb7OGVUd0
20年くらい前、小学校の授業で朝ごはんはパンかご飯か?というテーマでディベートしたことがある。
当時、授業の最後に教師が一言、「日本人は国際化の為にパンを食べるべきだとおもうの」とのたまいやがって、
コイツはマジで頭湧いてんなとブチ切れた記憶がある。
今にして思うと、テーマ設定自体がかなり無理あったとは思う。
308名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:33:40.94 ID:NkERnVX30
学校給食の裏面史 「アメリカ小麦戦略 No.12」(前編) 鈴木猛夫

前号まで3回続けて戦後の栄養改善運動を積極的に推進した元厚生省栄養課長の
大磯敏雄氏の食哲学について述べてきた。氏は戦後、米の消費が落ち輸入小麦が
急増したことや小麦戦略についてどのように考えているのであろうか。

 終戦直後の食糧難時代、学校給食のスタートは困難の連続だった。昭和20年、
日本に赴任したGHQの保健衛生及び福祉担当のサムズ大佐は欠食児童救済のため
文部、大蔵、農林,厚生の各省の担当者を招集し、学校給食用の食糧確保のための
協議を繰り返した。しかし各省とも食糧難を理由にこの計画には気乗り薄であった。
大磯氏の著書「飽食の中の混迷」(昭和55年,医歯薬出版)によると大佐はこの席上
「この戦争の犠牲者となって気の毒な生活を続けている日本の学童、ことに大きな
都市にいるものになんとか学校で一食を与えたいものだ。それには、日本の習慣に
従って米のご飯と味噌汁を与えたいが、目下のところ農林省は、どうしてもその物資の
都合がつかぬといいつづけてきている」として学校給食開始の困難であることを述べている。

 更に「後年、学校給食に小麦のパンが使われ、牛乳飲用が慣行されているのは、
当初よりのアメリカ側の陰謀で、余った小麦粉を売りつける手段に使ったのだと、
さも知ったような言辞を弄する者が現れたが,これは全くの嘘で、学校給食のそもそもの
起こりは、この筆者の眼で見、身体を使っての体験であって、最初は、米飯と味噌汁を
基調にしようと考えたサムズ大佐の計画も、米なし、味噌なしの前にあえなくつぶれて
しまったことを忘れないで欲しい」と述べ「言辞を弄する者」に対し苦言を呈している。

309名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:33:43.15 ID:cywP+hzS0
中国マンセーアメリカ嫌いゆえの発言だが
これは正解


日本人なら米と日本酒 ハンバーガーなど食うな


>>273
なので
ラーメンを食うべきではない と鳥越は言わない ダブルスタンダード

310名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:10.46 ID:emi2rytz0
>>248
なんで鳥越認定されてんの?w
アメリカが自分の利益最優先なのは、最近のトヨタの件見てもわかることだろ。

本当に右翼的っていうなら、アメリカを信用しすぎちゃ駄目だよ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:12.24 ID:ZmHKMx6t0
「日本人が漬物を食わずキムチを食べるようになったのは朝鮮の陰謀」
「日本人が饅頭を食わず肉まんを食べるようになったのは中国の陰謀」
「日本人がトンブリを食わずキャビアを食べるようになったのはロシアの陰謀」
312名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:46.95 ID:XfZjWv5x0
>>300
別に早口で10回言えって言う奴いないだろうしw

「にゃんここにゃんこまごにゃんこ」
313名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:52.75 ID:jgKv00Yp0
もしも、ソ連や中共に占領されていたら日本人は殺されるか、
山奥に逃げのびても飢え死にが待っていただろう。
戦後アメリカが日本国民に対して惜しみなく食糧支援をしてくれたのは
まぎれもない事実。この馬鹿左翼の恩知らずで能天気な発言には
いつも呆れて失笑するばかりだ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:18.50 ID:r/ZFe+9u0
アメリカの北部辺りの人は素朴でいい人多いんだけどね
南部は凄まじい人種差別で駄目w
315名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:22.48 ID:d9is6Hoq0
>>305
そりゃ他人の論説まるパクリだからだよ。
今更変節したところで、世間は鳥越を許さんということだよ。
316名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:33.82 ID:38XUrXk60
製造して、宣伝して物を売ったのが、企業か国家かって話なだけで、まぁたいした話ではないよね。
それじゃコカコーラを飲んでるのは私企業による陰謀なのかって、
フライドチキンはどうなんだっていう。
基本、不味い物はいくら宣伝しても売れないわけだし。
317名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:38.40 ID:+0qSttYN0
アメリカ人が寿司食うのは日本人の陰謀。
318名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:55.00 ID:17rZRFBIP
>>306
そうすると、終戦直後から小麦を送りまくっていた米国は何をしたかったのか、ということになるわけだ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:36:18.26 ID:xOv+aKEe0
>>310
アメリカの動機はなんであれ、文化として定着したのは日本人がそれを選択したからだよ。
文化を輸入すれば何でも根付くというわけではない。
当然のことながら取捨選択が行われるわけで、それを無視して今更アメリカの陰謀だとか言うのが滑稽なだけ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:36:26.65 ID:NkERnVX30
>>111
ユーハイム、乙!!
321名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:37:36.80 ID:uzczijkf0
陰謀でも何でも美味しければなんでもいいよw
そんな事どうでもいい
322名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:13.68 ID:aL12XED/0
終戦直後は男性は戦争に行き、老人と女性と子供だけ
農地でもまともな生産は出来ず
終戦直後の日本は食糧もロクになく
本当に餓死者が出た
祖父母が言うには餓死する直前は腹が出てくるらしいな
そうなって学校に来なくなったらその子供の死亡の知らせが来たとか
323名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:27.91 ID:RfZA1UhU0
おめこ
324名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:38.33 ID:1Y0opTbu0
1978年に放映されたNHK特集「食卓のかげの星条旗」の内容

1954年、アメリカは小麦大豊作で、本当に困り果てていた。
小麦の倉庫代だけで数億円かかってしまうほど。
戦争で使った戦艦の中にまで小麦粉を貯蔵するという、異常事態をむかえていた。
「何とかしないと、この小麦余りは、どうしようもない」
「第2次世界大戦や朝鮮戦争のときは、よかった・・・小麦がよく食べられた・・・また戦争とかないと・・・」
当時のアメリカ大統領アイゼンハワーは、「余剰農産物処理法」をつくり、アメリカの小麦戦略は開始された。

アメリカは考えた末、視察団を組み、東南アジアの国々を視察してまわり、小麦の消費先を探した。
いろいろな国をまわり、最後にたどりついたのが、日本。
「日本が有望な市場になる。米価がけっこう高いし・・。」
「日本を、日本人1億人の胃袋をわれわれのターゲットにしよう。」

そして、巧妙な小麦戦略が具体化されていく。
具体化の2本柱は、【キッチンカー】と【学校給食】だった。
アメリカは、55億円相当の学校給食用小麦と脱脂粉乳を現物贈与する。
食糧不足に苦しんでいた日本は、たしかにありがたかったはずだ。
また、1956年からは、本格的な「栄養改善」の指導事業が始まる。
アメリカのお金で12台のキッチンカーが購入され、小麦を使った料理講習会が全国津々浦々で開かれた。
「必ず、メニューの中に小麦粉を使ったものを入れること」
これが唯一の条件だった。
「栄養改善」指導のポイントは、次の4つ。
     (1) ご飯は残してもいいから、おかずを食べよう〜
     (2) タンパク質が足りないから、もっととろう〜
     (3) カルシウムが足りないから、もっととろう〜
     (4) 塩分は控えめにしよう〜

日本人への小麦侵攻は大・大成功!!
「日本人は食べ方を学んでくれた。こんなすばらしい事業がまたとあろうか。」
「日本人の味覚は、変えられた!」
「日本は開拓し終わった。」(小麦の山は小さくなるぞ〜)
325名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:55.30 ID:oQvuafrrO
憲法九条こそアメリカの陰謀だろ。
アンパンマンを敵にするなんてどうかしてるぜ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:10.36 ID:u+ZoXTuj0
お前は 陰毛でも食ってろ。
俺は 米も食べるし パンも食うぞ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:21.88 ID:NkERnVX30
>>126
ネトウヨに攻撃されたんじゃね?
日清戦争中の青島で、街を占領した日本兵による略奪シーンが書かれていたから。
(その数日後に日本兵から金平糖を貰ったという話もあったけど。)
328名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:23.19 ID:XfZjWv5x0
>>321
なんだかんだ言っても日本人って何でも「和風」にしちゃうんでw
329名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:24.16 ID:6+BI7aEG0
小麦粉の消費を大幅にアップさせるためのアメリカの戦略。ちなみに男女共学に
したのもアメリカ。ただ、田舎まで行きとどかず東京近郊のみだった。
330名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:25.92 ID:SjUrMrIu0
>>313
それはおかしいよ
ソ連も自国の衛星国には食糧支援をしていたし、北朝鮮より韓国の方がはるかに貧しかったでしょ
中共は問題外だけど
331名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:27.32 ID:klfeee0T0
陰謀っていうかキャンペーンはって堂々とやってましたやん
噂の類じゃなくてハッキリとアメリカの小麦在庫をさばくための政策
アメリカの食料生産の調整弁に依存するって体質が形成されたんだよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:15.42 ID:bnMlJvY30
>>310
自国の利益を考えない馬鹿は日本にしか居ないよ。
ただ、戦後のアメリカの善意を我々は感謝しなければいけないよ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:35.49 ID:S2R+iv4J0
>>70
ねこちんのAAはいつみても可愛いなあ。

内容も興味深いのが多いし。
334名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:01.38 ID:cywP+hzS0
>>328
日本のもちもちパンって、アメリカ人には糞マズイらしいなw



よし、ならば米粉パン(せんそう)だ
335名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:20.70 ID:fh1ayYvE0
植民地に自国の製品売り込みに来たんだろ 普通じゃん
336名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:24.90 ID:sxws3f4l0
先週の日テレのつるべの番組でも、似たようなこと言ってたな。
終戦後アメリカが、国内で余ってた小麦を、支援の形で日本に押し付けた。
学校給食でパンと脱脂粉乳(アメリカでは豚のえさ)が始まり、
製パン会社が日本中にできて、結果米の消費量が減った。
俺が給食喰ってた頃は、パンと煮物とか、変なメニューだったわ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:34.03 ID:uzczijkfO
日本人が米を食うようになったのは除福を日本に送り込んで稲作を伝えた始皇帝つまり中国の陰謀だ
338名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:46.58 ID:YoumuyI40
ガン細胞仕事しろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:52.70 ID:clPFEBuz0
鳥越・・・・

こんなゴミの言う事に一片の価値もない

バカ左翼の代表みたいな奴だよ
とっとと同じゴミの筑紫の後を追え
340名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:06.71 ID:akx95pXv0
ウジがコキピザを押してるのは韓国の陰謀
341名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:16.17 ID:yb4+a2Hy0


単に 円高で輸入パスタ・輸入麦が安くなって

相対的に高いコメの需要が減っただけ

円高3倍になれば、国産コメの値段は輸入麦の3倍になるからな
342名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:26.03 ID:wuCw4jl90
みんなが知っていることは陰謀とは言わない。
343名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:29.66 ID:aL12XED/0
>>324
タンパク質不足で栄養失調だった日本ではその栄養指導は間違ってないと思うけど
戦前の日本では丼飯に味噌汁、漬物、野菜の煮物、めざし、くらいの
食事だったからな
1900年代初頭中国で科挙が廃止され
1万人もの中国人留学生は日本に来た
その当時、裕福なものも多い中国人にはご飯ばかりに漬物しかつかない
日本人の食事の貧しさに辟易するものが多かった、とある
40年後でもその事情はあまり違わなかっただろうね
344名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:34.65 ID:4FBBUTX+0
>>331
宣伝販売なんか、資本主義の基本じゃないか。
テレビつけたらそんなんばっかり。
コマーシャルも番組も、ゴリ押しに捏造。今もそんなもん。
345名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:35.95 ID:2Ew4je0I0
鳥越がおかしいのは、ガン細胞の陰謀だ。

346名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:55.36 ID:T54TntVIO
いくらアメリカが持ち込んだとしても、最終的には日本人が受け入れたから定着したんだろ。
同じように給食に使用された脱脂粉乳は定着しなかった。日本人が嫌ったからだ。
347名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:59.44 ID:llUxUtMy0
日本人は仕事で多忙だから手軽に片手で食べられるパンが人気なんだ
348名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:08.75 ID:1FzpVvyG0
ごはんよりパンの方がおいしい
モスからライスバーガーが消えた事でわかるだろ
349名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:10.99 ID:YY7AcTULO
米パン旨い
値段下がれば毎日食べたい
350名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:29.20 ID:FxC8V65b0
>>334
他国の食い物でも、日本人の好みに合わせて改良する日本人の技術はすごいよね。
351名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:42.18 ID:PbXAxMbH0
これは常識だろw
今さら何言ってんだ?

あと、牛肉もアメ公の陰謀ねw
352名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:44.99 ID:PBeo4EQk0
左翼なんて最初からいなかった。
この手の劣等感にさいなまれた人間はどの国にも一定数はいる。難しく考えなくていい。
353名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:48.21 ID:hv8RjN3/0
まあ今じゃお米から作ったパンも普通に売ってるし
家庭用にお米から作れるパン製造機なんてのも出てるから
正直どうでもいいです
354名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:16.20 ID:wFH55GHLO
>>803
あっそ、じゃあゴミみたいな日本兵ポスター描いたり、真珠湾先に攻撃させたあと原爆落としにきたり、南京30万虐殺の大嘘映画を作ってるような人種アメ豚でも、
その時のその人くらいはいい人間もいたんだろ

結局金払ってんのに感謝しろみたいな態度なんなんだろ
ただでくれたんならまだしも

2chでアメリカ好きになれみたいなん鬱陶しいわ
355名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:17.71 ID:GfWGOUUl0
>>295
7投稿2010/11/18 19:18:15 ID:RRJwbOaw0
第二次世界大戦当時、亜細亜はタイと日本を除いてほぼ全域白人の植民地であった。
有色人種に人権が存在しない時代に有色人種国家として唯一強大であった日本国は、強い危機感を持っていた。
1919年、日本は、国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、日本はアメリカにハルノートを突きつけられると、亜細亜の解放を大儀に掲げ、打って出た。
大日本帝国は、イギリス、オランダ等を打ち破り、対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
結果として亜細亜を白人から解放するという戦略的勝利を得たのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷であろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。
此の歴史的快挙は、当時内戦を繰り返し、有色人種の解放に何の貢献もしなかった支那人が文句をつけられるものではないのだ。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)
■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」
356:2011/03/02(水) 21:44:20.74 ID:Roddfjgr0
小林よしのりも、ゴー宣で同じ事を言っていたね。
357名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:21.25 ID:pI+mygo8O
なぜ左の人は責任転嫁しかできないのかなー?
バカ?
358名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:26.84 ID:nZMfEUl40
鳥越は日本人なのか?
359名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:35.75 ID:geOpfZ1rO
そもそも米は中国から来たんだだろうが
360名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:35.68 ID:GAaRvFI/0
海軍はパン食の導入が早かった

カレーや肉じゃがの普及には軍隊での食事経験がおおきい。
ギョーザやラーメンは大陸から引き上げてきた人たちが商売始めた。
361名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:14.27 ID:8/MWvKwzO
関西はん
こめこでええですやん
362名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:31.62 ID:NkERnVX30
わたしは無職の叔父(ID:wFH55GHLO)を持つ15才の女子中学生です

この度は叔父さん(ID:wFH55GHLO)がこんな所で皆さん迷惑を掛けてすいません
叔父さんがこんなスレに粘着しているのを知っのは、今年のお盆にお爺ちゃんのウチに遊びに行った時の事
時折、叔父さんが引き篭もる部屋から「ドンッ!」と壁を殴る音が聞こえたのです
わたしは興味本位で叔父さんの薄暗い湿気が篭る部屋を覗いてしまいました

(なんだろうこの臭い…)
コンビニ弁当のすえた腐敗臭…栗の花粉を混ぜた様な、なんとも形容し難い悪臭の中
PCのキーボードを乱暴に叩きながら、携帯電話を握り締める
鼻息の荒い叔父さんの姿にわたしは思わず絶句してしまいました…

「これは陰謀なんだって!ゆとりのアメポチ、死ねよ…」
叔父さんはこう呟き、目にはうっすら涙が浮かんでました
子供の頃から出来が悪く、中学時代にイジメに遭って引き籠もり始めてから数十年、現在40才過ぎても仕事しようとせず親戚中から疎まれてた叔父さん…

「たまには叔父さんとお風呂に入ろうかォオフw」
などと、嫌らしい目つきで私の体をジロジロ見ながら声を掛けられた時は、気持ち悪さの余り怖気が走り、心の底から死ねばイイと思いました
だけど、今はこんなゴミ屑のような叔父さんが不憫でなりません

このスレの皆さん…せめてお爺ちゃんの年金が底をついて
叔父さん(ID:wFH55GHLO)が死ぬまであまり苛めないであげてください

池沼だの無職アスペなどと書き込まれるたびに壁に穴があき、お爺ちゃんも可哀想です
どうかよろしくお願いします…
363名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:39.02 ID:PlHubmKs0
これは普通に事実じゃないか?
単純な売買の成立で陰謀扱いするほどのことかという気がする
右左に関わらず普通に耳にすることで何を今さらと言う感じだが
個人的には食料の外国依存は考え直した方がいいと思う
364名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:43.91 ID:s49+P8S9O
鳥あたま以下の思考回路って、ヒトモドキなら当たり前なんだろうな。生きている事が既に害悪。
365名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:44.17 ID:Clp7/PT50
今はカルフォルニアでコシヒカリ品種改良したマジ旨い陸稲を地平線から地平線に向かって飛行機で直播してニポンに買わせようとしていますが
366名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:46:03.45 ID:17rZRFBIP
>>324 >>343
塩分控えめも後の成人病対策としてはごっついあたり前だし、
結核の激減も明らかにタンパク質摂取量の増加が貢献しているしねえ。
日本人が望んでいた健康状態を保つには、
その栄養指導はかなり理にかなっていたと言える。
367名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:05.20 ID:nB0Ux8SdO
>>348
> モスからライスバーガーが消えた事でわかるだろ

えっ?しばらく行かぬ間に無くなったのか?
ロングセラーだったけど、崩れやすさが改良されなかったな。
368名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:05.80 ID:DDj0GPOA0
鳥越お前の長髪もアメリカの陰謀だから、日本人なら今すぐちょんまげにしろ
369名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:09.91 ID:C242fN/d0
まだこんな馬鹿話をリアルでやる奴が居たんだw
370名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:48:42.97 ID:Bj6TWF24O
なんでおめこスレじゃないんだよ!
がっかりだわ
371名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:03.15 ID:TmViQ3Th0
これは久々にていうか初めて鳥に同意! まぎれもない事実だろ
372名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:25.24 ID:lVQLRmJK0
鳥越は嫌いだが、これは正しいよ。
陰謀が言いすぎだとしても、確実に
こういう事になる誘導はあっただろう。


373名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:26.57 ID:1Y0opTbu0
>>302
>確かにアメリカの方針でそうなったんだけど
陰謀ってひそかに隠れてやることだから適切な表現じゃないよな

当時の人は、知らされてなかったし、「お米を食べると頭が悪くなる」などと
いう宣伝文句を信じていたんだから、当時の人にとっては陰謀かもしれない。
ただ、脱脂粉乳やらパン食は、食べ物がろくになかった時代には助かったと思う。
だから、それはアメリカの思惑が別にあったとはいっても、感謝してもいいこと
かもしれない。

でも、今までずっとアメリカの言いなりで、国益無視で従わされることが多いの
は、違うだろと思う。BSEで月齢制限して輸入してる牛肉を、全頭調査するな、
月齢関係なく受け入れろというのもTPPで言われてるって話はさすがに・・・。
いつまで戦勝国気分で日本に対処してくるんだと、今現在のアメリカの態度に
腹が立つことは事実だ。
374名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:43.09 ID:uhvzdqLx0
>米を食わず
ここが間違い
米もパンも食ってる
375名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:08.45 ID:GAaRvFI/0
いっぽう海外で災害時に日本から送られたカップラーメンは
その後しっかりとその地に消費者を育んだ。
376名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:24.81 ID:wFH55GHLO
>>362
アメ豚在日乙w
おまえら今日本人が嫌いな国ベスト5に
はいってんぞw
377名無しさん@十一周年 :2011/03/02(水) 21:50:58.63 ID:q0wrxyHF0

敗戦後、食料難で2千万人が餓死すつと言われたとき、

アメリカが食料援助をしてくれたが、結局、講和会議の

翌年、アメリカから請求書が来たんだよね。

それを見て、吉田茂の目がテン!

「あれ(小麦や脱脂粉乳などの食料支援)は無償援助だと思ってた・・・」


戦争中の食料増産でパンクしそうになってたアメリカの備蓄倉庫を

金を払って日本が空にしてやったんだよ。

378名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:13.49 ID:jgKv00Yp0
>>324
馬鹿じゃね―の。終戦後しばらくは食べるものなんて何も無かったんだぜ、日本は。
アメリカの食料援助が無かったら、日本人は飢え死にしていたよ。
当時アメリカは日本人を地球上から消し去ろうと思えばそれができた。
だが、消し去るどころか、逆に飢えた日本人に食料をくれた。
北方領土を火事場泥棒で奪い取り、降伏した日本兵をシベリアへ連れ去り
不法に拘束して強制労働させて虐殺したソ連は、日本国民に対してはスプーン
一杯の小麦粉もくれはしなかった。
379名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:48.98 ID:JbPU+UD90
>どうでもいいが、
380名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:50.92 ID:gg1bGkEUO
ってことはTPP反対なんだよな鳥越は?
381名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:51.68 ID:8sbmqrGa0
自分の商売で商品を売ろうとする努力が陰謀なら、全て商売は陰謀だわさw
売れたのは受け入れた客がいる訳だし、モノが悪ければ売れやしない。

鳥アタマって大衆はバカで簡単に何でも騙されると前提してるだろ。
だから、大衆は信用できない、バカに判断させるな、トップエリートが管理しろ。
日本の自称エリート層はなんかこんなのが多い気がする。

これはアラフォー等見ても多分正しいが、そもそも個人の自由に反する。
リベラルならそう言う考え方は止めろよ。
382ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/02(水) 21:53:00.27 ID:Q+wOnlxP0

( ^▽^)<ピーナッツバターは頭が良くなる♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)v
383名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:07.00 ID:KPMkjXdD0
>>373
貿易摩擦的な問題だから、
肉以外の別のものでも買えばいいと思うよ。
アメリカに旅行に行くでもいいし。

というかカネはモノの交換の道具であって、それを貯めこむと矛盾が出る。
貯金=相手の生産の拒否だから失業者が出るし、
日米間のように変動相場制をとっていると
失業圧力は円高として反射してくるので
今日本は円高デフレで失業が増加している。

直観に反するが、国産品を奨励するほど日本の失業が増えるという
やや不思議な関係になっているのが現代日本の状況。
384名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:49.01 ID:lZwQEZsJ0
アメリカがロシアに先駆けてパンを与えたことは、誰でも知ってると思ってたw
ロシアがアメリカより先に食料投下してたら、日本は社会主義国になってだろうって。
385名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:36.34 ID:S35gQ7GU0
>>1

パンが人気なのは生でも食べられるからじゃないの?

それだけものぐさな人が増えている。女はパンが好きだよな、お菓子感覚で食べられるから。

パン好きな奴はデブじゃね?
386名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:38.88 ID:jZKkchD6O
1954年学校給食法制定

1954年アメリカにて余剰農作物処理法制定

1956年オレゴン小麦栽培者連合会東京事務所発足
厚生省がパンを初めとする洋食キャンペーンを全国展開で開始(資金は小麦栽培
者連合会から)。

1958年慶応大学林教授が著者の「頭脳」にて「米を食べると馬鹿になる」と主張。
講演で全国行脚を開始。









ここまでは基本な(-_-;)。
387名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:41.38 ID:wFH55GHLO
>>378
これがアメポチか……
ほんとにいるんだなあ
388名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:52.09 ID:17rZRFBIP
>>384
そのソ連は20年後にアメリカから小麦を輸入する羽目に陥るってのがオチなんだよなあ。
389名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:21.05 ID:XfZjWv5x0
>>385
ちゃうちゃうデブは雑食。
390名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:22.23 ID:BMlBLyJ80
【話題】 鳥越俊太郎のギャラ、1日50万円、年間1億円!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296350908/
391名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:14.90 ID:TmViQ3Th0
まぁ、陰謀というよりは策略、戦略というところだな
日本も逆に、寿司ブームだから美味しい日本米輸出するように戦略練ればいい。
あと給食で高騰した小麦のパン使わずに、米の献立中心にすべき
392名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:19.99 ID:S35gQ7GU0

パンは調理ナシ、おかずナシで食べられる。

よって、

景気が良い話じゃないな。景気が悪くなって米を食べなくなった。

一家団欒が減少していったのと同じくらいで、パンの孤食、ご飯の衰退が進んだ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:20.36 ID:w8o0aatH0
大め粉・・・腐りかけ
小め粉・・・ふれっしゅ

こめこの勝ち
394名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:35.62 ID:ByxL3g8c0
その米のおかげで今の日本農政は歪みに歪んでしまったわけですけどね

つか戦後辺りは学者筋が率先して米からの脱却を唱えていたわけで
穀物を粒のまま食うってのはあんまり栄養学的によろしい食べ方じゃないんですよ
395名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:20.03 ID:J/HdxWfA0
鳥頭は二度とパン食うなよ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:37.38 ID:emi2rytz0
>>378
どこまでアメリカのポチなんだよw
397名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:47.21 ID:cK1xDHT80
おれが断然米派なのはその給食のまずいパンのせい
398名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:52.85 ID:S35gQ7GU0
>>389

デブはスナック。主食プラス、スナック菓子。

炭水化物と動物性ファットにより太る。

炭水化物をおかずにして炭水化物を摂る。ラーメンライスなんか良い例だよね。
399名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:47.26 ID:YZEigg460
それでもパンのほうが安く済むからいいじゃん
400名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:59:53.21 ID:NVfnLOdq0
密かにやってないから陰謀じゃなくて謀略だな
401名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:03.01 ID:1Y0opTbu0
>>377
そういう結末だったのか。日本の学校では、アメリカは寛大にも、戦争で戦った
日本人に脱脂粉乳や小麦などの食糧援助をしてくれました。ガリオア・エロアを
日本人は忘れてはいけませぬ。などと、美談として学校じゃ伝えているというの
に。アメリカらしいエピソードだね。
402名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:10.84 ID:PHBqR9zTO
たまにパン食べたくなるけどやっぱ飯は米だな。
給食はパンが多かったけど
403名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:34.46 ID:rwPTLuixO
アメリカの陰謀だとなwwwww
鳥頭チョン太郎死ねよ
パン大好きだわ、昼はパン、夜は米かな
社食だと昼も米だけど
404名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:55.18 ID:qSn9RcRH0
盗り声のガン細胞頑張れ超頑張れ絶対出来る頑張れ頑張れやれるってやれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだそこであきらめるな積極的にポジティブに
405名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:04.30 ID:5S9ZMocl0
あのなぁ、日本は戦争に負けたんだぞ?
やろうと思えばできた全領土併合をされなかっただけまだマシだと思えよ
アメリカが戦敗国に小麦の市場を作ることの何がおかしいんだよ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:11.86 ID:wYy3NdWy0
饅頭は孔明の罠
407名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:30.60 ID:KPMkjXdD0
>>399
まあそれは事実だしなあ。

というか、戦後アメリカブロックに入らなかった国は、
軒並み食糧不足からの超インフレを経験して、それが原因で政権崩壊してる。
恐るべし安い食糧。
アメポチになるくらいなら高楊枝ってわけにもいかんのが世界の実相ですな。
408名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:00.76 ID:kmbTUuaG0

いや、これ真実なんだろうが、左翼が言い出したのが驚き

戦後コメを食べると頭が悪くなるというプロパガンダが流され、
なぜかコメで泣く給食はパンとされたからなあ

ただ、それならアメリカの9条他の陰謀もいってくれないと
バランスが取れない。
左翼はいまだそちらは目をつむっているのだからな
409名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:21.76 ID:a+k+01dz0
はぁ?普通に米食ってますが
410名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:11.55 ID:2UqbFhHM0
米を食わずにパンを食べるようになったわけじゃなく
米も食べるけどパンも食べるようになっただけ
411名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:23.24 ID:DDj0GPOA0
まぁバレンタインのチョコもクリスマスのケーキも
結婚式のエンゲージリングもたしかにアメリカの陰謀だな(w

正直キリスト教徒でもないのになんでキリストの誕生日を騒いでるのか・・キリスト教徒でもないのに
ホテルの教会で偽神父に誓いの言葉とか言っちゃってるのか・・
とことんアメリカに洗脳されてるのは確かだが、長髪にスーツのアメリカナイズされてる鳥越お前が言うなだよ
412名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:27.30 ID:xbYhdzh00
オメコメコ
413名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:32.08 ID:dEpEkN2m0
これは実際本当の話だけど戦後の歴史に興味がある人間なら当然知ってる話なのでドヤ顔で言われてもどうしたものか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390463.jpg
414名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:52.44 ID:KPMkjXdD0
>>408
もともと右翼と左翼は反米で共通しているというか、
厳密にいえば反米国粋主義が敗戦で天皇万歳から天皇打倒に衣替えしたのが日本の左翼だったりする。
本質は反米国粋主義であって、アメリカの敵となら何でも組むってのが戦後左翼の系譜。
415名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:00.87 ID:8mZjzzJ30
こんなのゴルゴ13で30年前に書かれてるわ
416名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:05.01 ID:00e2FzpS0
>>384
ロシアのパンというとモロトフさんを連想してしまう
417名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:06.38 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永雪印潰しはロッ◯の陰謀。
418名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:18.60 ID:ysx+Ub460
まあパンもあるけど、本当に小麦の輸入を減らそうと思ったら
ラーメンとかうどんのほうが問題だろうに。
419名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:20.44 ID:tTtZp8q20
陰謀つーか
戦後の貧乏時代に安くて質の悪い小麦を
アメが日本に買わせただけやろ
420名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:45.08 ID:JoV8OMm70
「米を食べれば、脳に血液がいかなくなって馬鹿になる。」
とデタラメを電通マスゴミNHKを使って広げた事実。
421名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:50.09 ID:jgKv00Yp0
>>387
ソ連が崩壊して残念だったな。
左翼民主党も正体がばれて国民からそっぽを向かれているし。
北朝鮮には世界が呆れているし。
中共の一党独裁も腐臭を放っているし。
422名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:05.96 ID:umVmP3HQ0
GI値が跳ね上がる食品ばかり。パスタ食えよ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:11.42 ID:5S9ZMocl0
>>408
9条の陰謀って何?
たしかに反戦思想を押し付けたのはマッカーサーだが、
直後の朝鮮戦争で考えを180度改めて警察予備隊を作らせたうえ
「憲法は自衛を否定はしていない」と言及したのもGHQだぞ?
424名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:14.41 ID:yPNd00VlP
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   3月2日 8時2分
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     東京・紀尾井町のホテルニューオータニ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /      すき焼き店「岡半」で、同党の安住国対委員長、
     |\   ̄二´ /       斎藤委員長代理ら国対メンバーと食事
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
『一流ホテルのバーが安い』という感覚そのものが問われている
安いところで酒を飲むと言うと、われわれの感覚では焼き鳥屋だ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100809/plt1008091626002-n1.htm
425名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:15.16 ID:gXzxfEvO0
鳥越の3月降板もアメリカの陰謀
426名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:25.36 ID:wFH55GHLO
結局小麦粉や牛肉がアメの陰謀なんて言われなれてきた事を、無知なのとアメポチと鳥越嫌いが必死に論点ずらしてるって感じ陰謀ぢゃないですうう
もっと綺麗に言ってくださいい
どーだっていんだよアメとか実際

米粉米粉
アメの地下水がもうすぐ下がるから小麦も上がる
そうなった時こそ米粉の出番だ
米粉食パンでたら絶対買うよ
427名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:48.92 ID:00L/AQPF0
>>407
我が家を自給自足で暮らしていける方法は
何かないもんか
428名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:49.84 ID:kmbTUuaG0
>>414

そんな教科書紋切り型の話ぐらい知っているし、
実際の生きた歴史、保守・左翼の定義をみてきたもんからすれば歴史は紋切教科書でないんだよな
429名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:04.54 ID:17rZRFBIP
>>419
上で書いてるけど、
食糧難の当時に実際に一番安いものを買ってきたらアメリカ産だったって事情もある。
国産米での給食はGHQが最初に計画したが、
肝心の国産米が足りずに頓挫している。

詳しくは>108あたりで。
430名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:16.64 ID:FKtZAJGe0
そんな皆知っている様なことを
偉そうに言われてもなぁ
431名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:25.17 ID:XfZjWv5x0
>>408
> ただ、それならアメリカの9条他の陰謀もいってくれないと
> バランスが取れない。

それも憲法に関わったアメリカ人関係者は「まだ憲法変えてないのか?」
とびっくりされたそうな。
432名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:29.28 ID:r/ZFe+9u0
米好きの俺の純粋な疑問としては米ってそんな高いかな
卸売りのシステムは好きじゃないけどなw
自炊したら一食100円ぐらいだろ昼は200円?夜は300円ぐらい?
433名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:33.00 ID:aCw1XSdq0
鳥越、もうゴールしていいぞ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:35.11 ID:8sbmqrGa0
>>401
無償じゃないが、かなり安い価格でだったんじゃ無かったかな。
期限切れの食品とか、家畜用に回すものをその値段でともかく売ってくれた。
きっちり調べた訳じゃないんで、正確じゃないけど。
435名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:05.05 ID:WctcV9cN0
民主党の支持者ってこんなんばっかだな・・・
436名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:06.01 ID:ccqify2+0
>関西方面では「こめこ」はどうも響きがよろしくない(誤解を招く?)
そんなことを言ったら、お米(おこめ)もよろしくないじゃないか。
437名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:12.47 ID:NOGyNhuk0
戦後日本の伸び代に上手くハマっただけ
そうでないものは廃れていった
438名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:21.15 ID:Ym9TrUKv0
リーマンショックによる世界的不況も今中東で起こってる改革と称する暴動も






全部アメリカヤクザ達による陰謀だと







なぜテレビでは誰も言わないのか?
439名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:51.41 ID:TGY6Bokp0
パスタはイタリアの陰謀??
440名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:14.42 ID:kmbTUuaG0
>>431]

まあ、そのアメリカ人は直接陰謀めぐらした人間でないし
だからその陰謀が見事に成功していることさえ気付いてない
441名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:46.38 ID:38XUrXk60
>>423
まぁ本当は戦いたくなかったのは自民党だよね。
そりゃ戦わなくても経済伸びてどんどん金持ちになっていったら、そうなるだろ。
軍隊らしい軍隊持たずに、焼け野原から金持ちになった日本すげーぜ。
金から先に持つようになったら、ケンカしたくなくなるのは人間として自然だよね。
442名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:55.41 ID:KPMkjXdD0
>>431
アメリカは修正憲法がいくつもあるし、
フランスなんかは何回も書き換えて(追加して)いるしねえ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:23.30 ID:YNKGxz1b0
ぶれないなぁ
444名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:28.18 ID:aL12XED/0
>本質は反米国粋主義であって、アメリカの敵となら何でも組むってのが戦後左翼の系譜。


日本人じゃない人が多いだろ?
と書こうと思ったけど反米(北朝鮮・中国・ソ連)国粋主義なんだな
わかるw
445名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:29.30 ID:1X+ohooo0
小沢の犬って自己主張激しいよねw
このスレでもやたら改行使いたがる
446名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:47.59 ID:S35gQ7GU0
>>436
じゃあ、

ベイフンは?
447名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:11.26 ID:9SKY/zFf0
これは事実やん
448名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:27.88 ID:sOWT5wtUO
この手のキチガイどもの、「アメリカが憎い→チョンシナ支持」っていう思考回路がわからん
449名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:31.03 ID:1Y0opTbu0
>>378
消し去ろうとしていたじゃん、実際。原爆で数十万人を一瞬で消し去った。
後にも先にも、あんなふうに女子供まで一瞬で虐殺された事件は世界でほかに
例がない。

アメリカが慈悲から日本に小麦を輸出したわけじゃないというだけの話だよ。
戦後、しばらくは、GHQは日本人が餓死してもほっといたんだから。

貧しい国は「全員平等」の思想に惹かれる。実際、当時の日本の左翼運動は
かなり激しくて、日本はソ連陣営に転んでもおかしくないと言う危うい状況
になっていた。アメリカは、日本人をソ連よりもアメリカにひきつける必要
があったんだよ。
それでアメリカが好きとか嫌いとかいう問題じゃなく、史実だから。
450名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:39.64 ID:ysx+Ub460
小麦だけじゃなくトウモロコシや大豆も多量に輸入に頼ってるだろうに。
451名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:55.80 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永→ロッテが売り上げ急上昇

グリコ・森永事件
1984年江崎グリコの社長を誘拐、会社を脅迫、放火
その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫
とくに森永には青酸入りの菓子を同封した脅迫状を送りつけてきたが、なぜかロッテにだけは被害が及ばなかった
捜査線上に浮かび上がったのは「大阪弁」で「四角い吊り目」のいわゆるキツネ目男
その前後、女性週刊誌を中心にグリコ・森永叩き。事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1


雪印疑惑→ロッテが買収

雪印集団食中毒事件
2000年雪印乳業の食中毒で14,780人の被害者(自己申告)
マスコミが一斉に報道。とくに社長の会見の対応のまずさから報道がエスカレート。総叩きに
スーパーなど小売店から雪印企業グループ商品が全品撤去され、ブランドイメージも急激に低下
このため雪印グループは再編・子会社化され、そのうち雪印アイスはロッテに買収される
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類はロッテアイス生産

452名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:02.52 ID:NVfnLOdq0
鳥越は自分の知らなかったことは全部陰謀になるんだろうよ
453名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:10.18 ID:xbYhdzh00
>>401
白人社会のドイツには無償で日本は有償だったがな
454名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:26.64 ID:kmbTUuaG0
>>430

戦後左翼はGHQ占領改革万歳が基本の立場だから、
長年そう思っていても、それを口に出すのには相当のエネルギーが必要だったんじゃないの?
(よっとして「ついに、俺は言った」と思っていたりした・・・)
455名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:30.92 ID:dccSghZl0
とうとう頭が沸いたか。
456名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:42.46 ID:JlCKYSwRO
こんなの当たり前だろ。アメリカが日本人に援助するために、わざわざ自国の国土に米を作付けするわけなかろう。
自分ところにある小麦を援助するだろう。日本が海外援助するときは、余った米を援助するのとおんなじだわ。
457名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:44.57 ID:k7mN2rCuO
頭だか健康だかにいいから
パンとミルクをたべましょうって一大キャンペーンがあったんだよね
458名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:59.09 ID:eWOz/52O0
鳥越の実家って製粉会社でパン用の小麦作ってんだろうが
459名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:19.35 ID:S35gQ7GU0
>>448

超豊かなアメリカ文化に圧倒され、打ちのめされ、自分自身の惨めさを思い知らされた・・・

とう原体験から一生抜け出せないんだろう。

訛りも抜けないシナ。>鳥越
460名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:21.80 ID:emi2rytz0
>>423
だからアメリカは自分の都合のいいように正義を利用するってことだろ。
最初は日本の非軍備化を正義として9条を押し付けときながら、朝鮮戦争が始まったら反共の為の再軍備を正義としたんだよ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:28.02 ID:rwPTLuixO
米よりパン、スパゲティーの方がいい
パンはただの食パンでも色々とアレンジすればかなり美味しくなるよ
パン屋で買うなら美味しいパン屋を見つけるのが楽しい
スパゲティーはトマトソースしか食べないけど
462名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:48.03 ID:btdQLwoVO
テスト
463名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:00.71 ID:TGY6Bokp0
中国は南部が米食、北部が小麦食メイン。
464名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:17.76 ID:DHw6MQmyO
素人ながらもパンを自分で焼く様になってから、パンを粉から焼き上がるまでの過程が面白い。
特に発酵して、膨らむ時のワクワク感が楽しいよ。
ご飯は気分転換にたまに土鍋で炊くけど、炊き上がるまでの微かな音の変化や火力の調節をする時が面白い。
ところで、最近は米粉でパンが作れる様になったけど、今日の夕方のニュース番組で冷ご飯と小麦粉からパンを作れるコーナーがあったけど、見損なった…orz
465名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:28.37 ID:FnTMCoed0
鳥頭チョン次郎は犬でも喰って死ねばいいのに
466名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:46.09 ID:KPMkjXdD0
>>450
日本の自給率の低さは、「誰も欲しがらない土地」がないという一言に尽きるからねえ。
アメリカとかはトウモロコシを植えるか放牧するかしか使い道のない土地が広大にあるから
その使用コストの低さで食糧を安く生産しているわけだし。

日本の土地は豊かで使い道が多いから競争率が高い。
467名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:46.98 ID:wFH55GHLO
なんか支那や在日も恐ろしいけど、
アメポチのアメマンセーぶりも恐ろしいわ
自民や自民信者にこんなのがいっぱいいたらどうしよう……
日本……!
468名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:53.27 ID:rNZgZ/Fd0
個人的には米派だが、利便性だろうな
パンは他人が焼いて売ってるし多少保存もきくからな
469名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:11.46 ID:icVK8K1w0
>>401
左翼の洗脳にアッサリだまされるなよ
470名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:43.42 ID:kmbTUuaG0

宮家の廃止で
天皇家の後継が自然に細く衰えていくようにしたという・・・話もあるよな
471名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:47.85 ID:bWRA3Uae0
基本米派だからほとんどパン食わないんだけど
やきたてのやつ買って食ってみたら
尋常じゃなくうまかった
でも主食にはできん。
472名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:48.81 ID:/K+/OTViO
ほうほう、じゃあラーメンを食べるのは中国陰謀だし
焼き肉を食べるのは韓国の陰謀なんですね?鳥頭さんw
473名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:51.37 ID:H5yhsBNa0
自国の農産物を海外で販売することが策略ですかw 
じゃあSONYやTOYOTAは日本の策略に世界中がはまったとw ブルーレイは?VHSは?ハイブリッドは?
おかげでGMが倒産したのも日本の策略だとw クライスラーは自業自得としても
Winodowsはアメリカの策略で、Iphoneもアメリカの策略ですかw

アメリカは日本に市場を提供してきた そして農産物の一部自由化を日本が認めた オレンジや牛肉な
でもな、額が違うんだよ 日米貿易は完璧に日本の黒字 それも国家予算の何十年分もな

鳥越はもういいよw 頭の悪い左翼の戯言など垂れ流すTVもゴミだよ 

もうひとつ、世界の小麦やとうもろこしなどの農産物に関しては、株式市場に上場していない鬼が住んでいるんだよ
鬼と言っては失礼だが、恐ろしい会社が存在する これは今週の宿題なw
474名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:10.65 ID:V6IX0Eh+0
子供の給食でパン餌付け、テレビのホームドラマ垂れ流しでアメリカ幻想植え付け
パンはともかく、こんだけ反米感情がないだけでもアメリカの政策は大成功だと思う
475名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:30.24 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永→ロッテが売り上げ急上昇

グリコ・森永事件
1984年江崎グリコの社長を誘拐、会社を脅迫、放火
その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫
とくに森永には青酸入りの菓子を同封した脅迫状を送りつけてきたが、なぜかロッテにだけは被害が及ばなかった
捜査線上に浮かび上がったのは「大阪弁」で「四角い吊り目」のいわゆるキツネ目男
その前後、女性週刊誌を中心にグリコ・森永叩き。事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1


雪印疑惑→ロッテが買収

雪印集団食中毒事件
2000年雪印乳業の食中毒で14,780人の被害者(自己申告)
マスコミが一斉に報道。とくに社長の会見の対応のまずさから報道がエスカレート。総叩きに
スーパーなど小売店から雪印企業グループ商品が全品撤去され、ブランドイメージも急激に低下
このため雪印グループは再編・子会社化され、そのうち雪印アイスはロッテに買収される
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類はロッテアイス生産


不二家疑惑→ロッテが買収寸前

不二家期限切れ原材料使用問題
2006年賞味期限が切れた牛乳を使用していたシュークリームが発覚
このことをTBSが過熱気味に報道。いくつかの情報を捏造してセンセーショナルに放送した
それに対してTBS側は非を認めようとせず、みのもんたは「異物じゃなくて汚物だね、こうなると」と発言
結局すべての洋菓子製品の製造販売を休止し、山崎製パンと資本業務提携
476名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:30.68 ID:BMqDoddH0
>>453
ウィキペディアで「エロア資金」を見ると
>アメリカは西ドイツと同じ返済方式(債務総額の37.5%を返済)を採ることを主張
とあるが、これは間違いってこと?
477名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:09.83 ID:R0qzD6DgO
日本ピザ運動の一環だろ?
478名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:27.32 ID:+jSQx/pe0
牛乳ももう政府が補助金出すのやめろ。
みんな給食に出されるから仕方なくのんでただけだ。
もしみんな好きで飲んでたなら、給食児童数が減っても家で飲んだり、
コンビニで昼食買うとき一緒に買うだけだから、今みたいに消費は減らない。
ミネラルウォーターより安く売られても、売れないんだから。
50年かけても、日本人の乳糖不耐性は改善されない。ゴロゴロして嫌なんだ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:45.61 ID:VtSaMBTA0
当時アメリカは、小麦が余っていて何とかしなければ、日本で言う農林大臣の首が危なかった
それで日本に売ることに、米を食べると馬鹿になると言って小麦を買わせた。
戦争に勝ったんだから、本当だろうと思い、小麦を買うことに。昔NHKでやっていた。
480名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:55.28 ID:ysx+Ub460
やっぱ朝飯はパンだなあ。手間がかからなくていい。
481名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:59.38 ID:QA/Kr4aA0
あほかw 単なる余剰穀物を叩きうる市場として開拓しただけだ。
そして現在も同じ。

証拠があるんだから陰謀ですらない。陰謀てのは証拠が出てこないから
陰謀なのだでございますw 証拠が出たら単なる謀略w
482名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:12.31 ID:v3+jVMLj0
こういう左翼が、右翼を馬鹿だとか言って叩いてるのか。
びっくりするな。
483名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:24.36 ID:gead4yTe0
もう入院しろよ
484名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:42.67 ID:KPMkjXdD0
>>470
天皇家は戦後直後はGHQから、安定してからは鳥越の属する右翼転び左翼によって攻撃された。
昭和天皇個人の器量で存続が決まったようなもんだからなあ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:51.74 ID:Xl2fb/zZ0
パラノイア?
486名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:06.88 ID:C5FaK6CY0
米はいつでも国益を追求してはっきり不平等条件を要求してるだろうが
日本が断れなかった時点で外交上の負けなんだよボケが
487名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:13.51 ID:8sbmqrGa0
>>449
ヒロシマもナガサキも一種の実証実験だったことを忘れる事は出来んよ。
被害の想像は出来ただろうけどね。

通常兵器では日本は屈服せず、九州から本土決戦になる事は決まっていた。
そして、日本全体が滅亡するまで、徹底抗戦が続く可能性は高かった。
だから、全く使用実績のない原爆を投下した。
それでショックを受けた軍部は、というか天皇の判断で、降伏が決まったと理解してる。
原爆は肯定しないが、なくても本土決戦で沢山死んだろうよ。

アメリカが日本を餓死させようとしたなら、食料輸出を停止すればよかった。
そういう法案を出せば可能なんだから。
488名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:20.50 ID:acPRifYe0
>>479

米を食うと馬鹿になるのは本当だろう。
ブルーカラーは米が好きだし、ホワイトカラーはパンが好きだ。

489名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:24.89 ID:qco7VoGz0
ウルグアイラウンドでは自由化促進に飛びついた途上国の農業は白人に占拠さ
れ完全崩壊したらしいな。一方ミニマムアクセス米とか意味不明なもので
回避した日本は、完全崩壊の憂き目あわなかっただけマシだったのかもしれない。
白人のジャブを政治家がどう返すかが重要なのであって、
陰謀というのは敗者の論理に傾注しすぎだと思う。
今回は菅政権が進んで崩壊を狙っている以上は、マスコミは菅政権を引き締めるのが筋だし、
当時の途上国の二の舞にならぬよう、
自ら崩壊の道へと突き進まぬよう、気をつけて欲しい。
490名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:27.30 ID:NxaJVQLi0
最近も竹なんとかという慶応の教授だった工作員に日本経済や社会制度を
ゆがませて、日本の資金をアメリカに逃避させ、日本経済をがたがたに
したし、今でももっとがたがたにするために使おうとしているじゃないか。
491名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:11.00 ID:n56LmnB+O
俺は米派
今のとこ実家から、ただで送ってもらえるから便利だ
将来退職したら、実家帰って米作って
自分の子どもに送ってやれたらいいなと思う

嫁が許せばだけど
492名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:21.41 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永→ロッテが売り上げ急上昇

グリコ・森永事件
1984年江崎グリコの社長を誘拐、会社を脅迫、放火
その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫
とくに森永には青酸入りの菓子を同封した脅迫状を送りつけてきたが、なぜかロッテにだけは被害が及ばなかった
捜査線上に浮かび上がったのは「大阪弁」で「四角い吊り目」のいわゆるキツネ目男
その前後、女性週刊誌を中心にグリコ・森永叩き。事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1


雪印疑惑→ロッテが買収

雪印集団食中毒事件
2000年雪印乳業の食中毒で14,780人の被害者(自己申告)
マスコミが一斉に報道。とくに社長の会見の対応のまずさから報道がエスカレート。総叩きに
スーパーなど小売店から雪印企業グループ商品が全品撤去され、ブランドイメージも急激に低下
このため雪印グループは再編・子会社化され、そのうち雪印アイスはロッテに買収される
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類はロッテアイス生産


不二家疑惑→ロッテが買収寸前

不二家期限切れ原材料使用問題
2006年賞味期限が切れた牛乳を使用していたシュークリームが発覚
このことをTBSが過熱気味に報道。いくつかの情報を捏造してセンセーショナルに放送した
それに対してTBS側は非を認めようとせず、みのもんたは「異物じゃなくて汚物だね、こうなると」と発言
結局すべての洋菓子製品の製造販売を休止し、山崎製パンと資本業務提携

493名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:33.88 ID:SiIL+YSe0
じゃあ日本食をってならずに、キムチ食えといいそうだからやだ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:53.07 ID:RLtgJymU0
鳥越に騙される低脳情弱愚民かw
495名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:58.97 ID:kmbTUuaG0

「戦後 コメを食べると頭が悪くなる」

これでググれば相当情報が出てくる
496名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:29.88 ID:dTUK4t080
農地改革とセットだったな。
497名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:36.36 ID:myP2LhZu0
やっぱ馬鹿だけが陰謀論とかマジメに語っちゃうんだな
498名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:39.84 ID:ysx+Ub460
戦後は食い物が足りなくてゼネストや農民一揆が起こったから
アメリカが共産化を心配して食糧(小麦)を多量に援助したんだよ。
499露伴は眠らない:2011/03/02(水) 22:20:41.99 ID:gRCc3N+20
ウンコでも喰ってろ鳥キチ
500名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:54.15 ID:1w7x5WTp0
あたり
501名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:56.52 ID:Tozk6ubA0
そこそこ美味いから陰謀に乗ったわけでw
日本人は不味いモノには見向きもしないぞ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:57.15 ID:wFH55GHLO
>>464
凄い分かる!

ゴパン欲しいなゴパン
503名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:14.15 ID:wzJjzCBD0
ふつうなら政治家でも評論家でも陰謀論を唱えた瞬間に信用失墜で終わりのはずが
この国では鳥越も光の戦士も平気な顔で大手を振って歩いてる
こんな国じゃ民主みたいな詐欺集団が政権党なのも不思議はない
504名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:14.53 ID:bkzF0p3W0
どっちもうまいからいいよ
505名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:38.78 ID:s49+P8S9O
ほらそこ、鳥あたまに餌を与えないで。
柵の前の立て看板をよく読んで下さい。
506名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:41.39 ID:QA/Kr4aA0
つーか アメ人の友達に日本じゃアメリカのことを

「ライスの国」って書くんだぜと教えてやったら沈痛な表情をしててクソワラタことがあるなw
507名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:02.69 ID:RLtgJymU0
>>495
お前みたいなアホが簡単に騙されるわけだな
508名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:32.29 ID:icVK8K1w0
戦後の米国の支援は大部分が無償支援だよ

検索すりゃ分かるだろうが、
支援は12兆円でその中で無償部分は9.5兆円だ

それとその無償支援以外にも
ODAに相当する低利融資を日本は物凄く活用していた
509名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:34.76 ID:kmbTUuaG0
>>490

日本は経済でもアメリカのプロパガンダにやられっぱなしだものな。
日本の側のプロパガンダ情報戦に対する防御力は無いに等しい。
そういうこともあって国民がまず知らず知らずもう洗脳されてしまっているから手に負えない。
510名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:39.11 ID:TmViQ3Th0
>>501
戦後10年以上経って経済が豊かになりつつあっても
給食は「脱脂粉乳」と「コッペパン」が多くて
子供たちは「不味い」と言って嫌がってたそうだぞ
511名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:52.82 ID:XJ574Hz8O
鳥越嫌いだけど確かにパン食べ過ぎ
パンはおやつで主食はやっぱりごはんだ!
512名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:54.39 ID:1X+ohooo0
アメポチになる必要はないけど
頼る兄貴はアメしかいない事実
自主国防なんて夢のまた夢
結局これしか方法がないんだよ。
シナポチになれ? アホ抜かすなw
513名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:21.97 ID:DUQQf7FU0
鳥越さんは糖質なのかな?
514名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:36.52 ID:BOuJBzSX0
こいつなんだかんだ言ってマスゴミでうまく生き延びてるよなw
515名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:39.46 ID:nkIdeRPb0
裏表のあるお前らが
裏の陰謀を信じないという矛盾
516名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:03.21 ID:Hlo0Af8R0
>>506
それってライス違いで嘆いたんじゃない?
517名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:11.09 ID:eppnWnsY0
アメリカ人が寿司を食べるようになったのは誰の陰謀?
518名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:11.10 ID:wFH55GHLO
>>503
小麦粉や牛肉が陰謀なんてのは、昔っから言われてきた定型句みたいなもんであって、鳥越個人の意見じゃないですよ
だから冗談半分にって書いてある


ちょっとググれ
519名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:14.54 ID:acPRifYe0
>>517

日本政府の陰謀
520名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:19.24 ID:uoHFxKQZ0
おまいらの病人(脳転移末期がん患者)叩きは相変わらずだなw
521名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:40.20 ID:QnSeiEnb0
極端な反米主義は実は、右翼の発想パターンだと気が付いてない左翼の人たち。

極右も極左もなぜか行き着く場所は歴史上いつも同じ。
522名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:54.36 ID:3sTqwuW5O
>>487
原爆が日本にとどめを刺した。つまり戦争を終わらす為に必需な行為だったってのは原爆使用の一つの言い訳であって
本来、あのタイミングで原爆を使用したのは戦後の世界を見越してじゃね?ギリキリのタイミングでアメリカだけが原爆を実戦使用出来たわけだからさ。
523名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:06.98 ID:8QjoRY7Z0

コメでもパンでも好きなものが食える。
すばらしい国だとは思わんのかね。
524名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:29.46 ID:QA/Kr4aA0
>>516

大丈夫w 帰国子女だからLRの区別は完璧。しかもイギリス英語なので
嫌み炸裂とw
525名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:30.79 ID:bnMlJvY30
>>329
小麦生産地のアメリカが米を支援できるわけ無かろうがボケ
526名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:50.49 ID:N/eXfzAQO
ごはんはおかず
527名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:51.62 ID:kmbTUuaG0

ここに出てくるアメ信者って小泉信者とダブルな。
知識もないのにただただアメを善意の他国だとおもっとる。
528名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:59.45 ID:jgKv00Yp0
>>449
戦争中の軍事作戦と日本降伏後の話をごっちゃにして誤魔化すなよ。
戦争で征服した民族(日本)に対して当時のアメリカが懐の深い所を見せたのは
まぎれも無い事実だ。戦争に負けて降伏したんだぜ。
殺されてもしょうがない状況だ。これは世界史的にも珍しいこと。
でも、別に私はすべての面でアメリカマンせーではないぞ。
原爆投下は一般市民の殺戮が目的で戦争犯罪だと思っている。
原爆投下を命じたトゥルーマンなどはA級戦犯だと思っているよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:08.92 ID:hj2vmfUU0
三洋のGOPANはパナソニックの陰謀から生まれたのか
530名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:48.04 ID:zBJCkbUa0
アメリカだって国益が一番だから
食品の製造日表記では輸出するアメリカが不利だから
賞味期限表記に統一させられたりって、陰謀っていうかフツーに圧力
531名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:48.07 ID:FGmgnwSZ0
痴呆もここまで来ると滑稽だな
532名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:07.53 ID:k5CD/JDi0
>>1
こんなの鳥越がいわずもがな

当時、アメリカの余剰小麦を日本に格安で輸出したことだろ


533名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:37.47 ID:1X+ohooo0
>>527
アメが国益の為に何でもやる国ってのはみんな知ってるよ
で? アメと離れてどうすんの?自主防衛?シナポチ?
534名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:03.76 ID:1Y0opTbu0
右翼とか左翼とか、うざいよ。
これって単なる歴史的な事実。

気の毒なのは日本の農家だよ。米を作れ作れと国に言われて、せっせと開拓して
田んぼを拡大してせっせと米を作って、自給100%にやっと届いたと思ったら、
アメリカから小麦を買い続けるために「金をやるから、減反してくれ」。
そういうひずみが、今現在まで残ってる。
農家は米を作ればいいのか、減らせばいいのか。国益とアメリカの外圧の中で、
農政がぐらぐらゆれて、そのたびに農家の人たちが振り回されてる。
535名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:09.31 ID:eAVce0lH0
ネウヨ、ネサヨ、そういうの関係なしにみんな陰謀論大好きだな。

なんでこういう、「自分しか気づいてない」って感覚は蜜の味なんだろうか。
536名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:24.72 ID:bnMlJvY30
>>522
少なくとも東京他の大空襲、硫黄島、沖縄の莫大の犠牲を出しても日本は降参しなかったよな。
537名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:40.54 ID:CCuglpIb0
オッサンの俺の時代の学校給食は全部パンだったぞ下の学年位から週何回か米食だった
だから子供時代は朝パンで昼パンで夕に米ちょっとでおやつにパンだったから昔のほうがパン食だったろ
今でもパンが中心白米は胃にもたれるからあんま食えん
538名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:53.22 ID:3sTqwuW5O
>>524
イギリスだったら「嫌味」じゃなく「皮肉」って表現した方がいいぞw
539名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:18.34 ID:SjUrMrIu0
>>528
そんなに慈悲深いなら無条件降伏以外認めないとか無慈悲なこと言うなよ
540名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:29.75 ID:naG/B21mO
明日から鳥越にパン食わすなよ
鳥越にはエサとして米粒だけ与えとけ
541名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:34.71 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永→ロッテが売り上げ急上昇

グリコ・森永事件
1984年江崎グリコの社長を誘拐、会社を脅迫、放火
その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫
とくに森永には青酸入りの菓子を同封した脅迫状を送りつけてきたが、なぜかロッテにだけは被害が及ばなかった
捜査線上に浮かび上がったのは「大阪弁」で「四角い吊り目」のいわゆるキツネ目男
その前後、女性週刊誌を中心にグリコ・森永叩き。事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1


雪印疑惑→ロッテが買収

雪印集団食中毒事件
2000年雪印乳業の食中毒で14,780人の被害者(自己申告)
マスコミが一斉に報道。とくに社長の会見の対応のまずさから報道がエスカレート。総叩きに
スーパーなど小売店から雪印企業グループ商品が全品撤去され、ブランドイメージも急激に低下
このため雪印グループは再編・子会社化され、そのうち雪印アイスはロッテに買収される
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類はロッテアイス生産


不二家疑惑→ロッテが買収寸前

不二家期限切れ原材料使用問題
2006年賞味期限が切れた牛乳を使用していたシュークリームが発覚
このことをTBSが過熱気味に報道。いくつかの情報を捏造してセンセーショナルに放送した
それに対してTBS側は非を認めようとせず、みのもんたは「異物じゃなくて汚物だね、こうなると」と発言
結局すべての洋菓子製品の製造販売を休止し、山崎製パンと資本業務提携
542名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:54.34 ID:8QouhqKdi
>>460
あのな、反共の為に利用なんてそんなの当たり前だろ。
ソ連の最前線、しかもアメリカとソ連を挟む唯一の国。
そんな国がソ連の手に落ちるのが望ましくないのはあたりまえ。
てか陰謀ですらねーし。
543名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:07.81 ID:hj2vmfUU0
>>526
スパゲティとご飯がテーブルに並んでる

日本人:ご飯→主食、スパゲティ→おかず
イタリア人:ご飯→おかず、スパゲティ→主食

>>535
>なんでこういう、「自分しか気づいてない」って感覚は蜜の味なんだろうか。

世にゆう、ネズミ講とかマルチは人間のそういう心理が推進力になってるんだけどね
544名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:11.03 ID:O1dz5DI0O
鳥越が 小学校か幼稚園で 講演したんだって?
545名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:23.62 ID:QA/Kr4aA0
>>538

チミに英語の嫌みと皮肉の区別がつけば、認めようw
546名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:27.94 ID:ZxdiqtWt0
こいつ弟がパン屋だってのにこんなこと言っちゃっていいのか?
547名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:31.44 ID:GK/GOVV00
陰謀というよりビジネスだろ
548名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:35.02 ID:zYPSWF0gI
中国人がマグロを食うようになったのは日本の陰謀
549名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:37.67 ID:1Y0opTbu0
>>528
どこの国の人? 
戦争に勝ったからといって、民間人を虐殺するのは国際法で禁止されてたよ。
つくづくポチですね。
550名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:39.30 ID:bnMlJvY30
>>534
何が気の毒?
土地を小作人に分捕られた地主のほうが気の毒だろ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:24.64 ID:0ywz3Ddf0
あのなぁ、30年位前から、パンよりご飯の給食が増えたの知らないのか、こいつは。
552名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:41.01 ID:kmbTUuaG0

ある意味陰謀なんだが
ある意味国家支配戦略上アメリカのた立場からすれば、ありうる戦略。
表の動機に実は裏の動機もあるこの種の行為は
日本から見えれば陰謀でもアメリカらすれば覇権的国家戦略(アメリカにとっての正義)
だからアメリカを無理してかばう必要もない
553名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:41.82 ID:gXzxfEvO0
やせるやせる食品詐欺は誰の陰謀?
554名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:49.16 ID:11RXBume0
「日本人がマンモスを食わず米を食べるようになったのは中国の陰謀」
555名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:03.12 ID:kvuHFjhXO
ご冥福をお祈りしていますよ
さぁどうぞ
556名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:05.84 ID:3sTqwuW5O
>>536
原爆の計画事態が硫黄島や東京大空襲よりずっと前からのものだろ。
557名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:38.32 ID:vn8uRxe60
パンがだめならケー
558名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:59.10 ID:uHrsTWtdP
グリコ森永→ロッテが売り上げ急上昇

グリコ・森永事件
1984年江崎グリコの社長を誘拐、会社を脅迫、放火
その後、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋など食品企業を次々と脅迫
とくに森永には青酸入りの菓子を同封した脅迫状を送りつけてきたが、なぜかロッテにだけは被害が及ばなかった
捜査線上に浮かび上がったのは「大阪弁」で「四角い吊り目」のいわゆるキツネ目男
その前後、女性週刊誌を中心にグリコ・森永叩き。事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1


雪印疑惑→ロッテが買収

雪印集団食中毒事件
2000年雪印乳業の食中毒で14,780人の被害者(自己申告)
マスコミが一斉に報道。とくに社長の会見の対応のまずさから報道がエスカレート。総叩きに
スーパーなど小売店から雪印企業グループ商品が全品撤去され、ブランドイメージも急激に低下
このため雪印グループは再編・子会社化され、そのうち雪印アイスはロッテに買収される
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類はロッテアイス生産


不二家疑惑→ロッテが買収寸前

不二家期限切れ原材料使用問題
2006年賞味期限が切れた牛乳を使用していたシュークリームが発覚
このことをTBSが過熱気味に報道。いくつかの情報を捏造してセンセーショナルに放送した
それに対してTBS側は非を認めようとせず、みのもんたは「異物じゃなくて汚物だね、こうなると」と発言
結局すべての洋菓子製品の製造販売を休止し、山崎製パンと資本業務提携
559名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:08.79 ID:uByXJLEyO
GHQの思惑はその通りだが、もう時代が違うだろ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:16.32 ID:zYPSWF0gI
中国人が寿司を食うようになったのは日本の陰謀
561名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:28.97 ID:QA/Kr4aA0
つか、これから小麦価格2倍以上になるからおめえら米食えよw

米でパンもできるから安心しれw そのうち大陸は気候変動で凶作まっしぐらかもよw
562名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:43.88 ID:Ur6v6PABO
頭おかしい
563名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:48.59 ID:NCj4IHKu0
耕作されていない農地は日本全国で埼玉県ほどの大きさになるらしい
564名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:59.51 ID:jZKkchD6O
>>546
いやそれどころか外資系保険会社CMの出演でアメの軍門に下ったってのが大方の
見方だったんだが(-_-;)
565名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:26.36 ID:83jBnEn10
米を食わずに小麦を食うのは、圧倒的に小麦が安いからだよ。
技術も進んだし、もっと米価が安ければ米粉が小麦粉に取って代わると思うよ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:36.59 ID:txsYjIpdO
久しぶりに揚げ足取られてるけど
最近の鳥越さんはかなりまとも
いや、マジで
567名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:37.92 ID:Pexeni0g0
鳥越の使った陰謀という言葉に反応してる奴は、全員バカ。
鳥越は茶化すつもりでワザと幼稚な語彙を使ったに過ぎない。

それを鬼の首でも獲ったように批判するとは、何たるバカ。
だれもお前が大好きなパンを食うななどとは言ってない。

好きなだけ食え、パン食いバカ。
568名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:55.86 ID:KPMkjXdD0
>>534
ごっついシンプルに言うと、
コメ増産を言ってた頃は外貨不足で食糧輸入に支障をきたしていたころで、
そこから日本人もアメリカ人も想像していなかったスピードで外貨獲得能力が飛躍的に伸びていった。
で、コメ農家全員共倒れの危機に。
でもコメ農家はバブルに至る土地の値上がりのために農地を集約することを拒否し、今に至る。
569名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:21.77 ID:acPRifYe0
日本人がラーメンと餃子とチャーハンを食べるようになったのは中国の陰謀だ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:37.96 ID:eJg63co30
米粉でパン作る機械欲しい
571名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:47.24 ID:zYPSWF0gI
アメリカ人がマンガに興じるのは日本の陰謀
572名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:49.35 ID:wFH55GHLO
いっぺんここの奴らは
「パン 陰謀」「牛肉 陰謀」とかで検索したらどうか

鳥越は定型句を冗談混じりに言っただけ
573名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:53.49 ID:uYBG+EER0
米喰ってるわ
574名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:24.81 ID:hbgPcLnb0
癌 頑張っているな 
575名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:00.15 ID:BOuJBzSX0

戦後ね、日本の食糧が足りなくてね
アメリカが350万トンの食糧を放出してくれなきゃ飢饉が起こると脅かしてやったの。
そしたらマッカーサーは「そりゃ気の毒だ。よし出してやろう」って言ってくれたんです。
一年後に「君は350万トンって言ったけど70万トンで収まったじゃないか!
 日本政府の統計はあやふやじゃないか!」って言うんですよ。
「君、統計があやふやだからこそ戦に負けたんだ。
もし正確だったら戦に勝ってたんだ」って言ってやったんです(笑)
マッカーサーは笑い出して「そりゃそうだ」って言ってた。
その様な滑稽なこともあったんですがね
穀物も無い引き揚げる船も何も無いっていうところから日本が
ここまで復興したんですが、こりゃ全く日本国民の偉いところですね。

                          昭和39年 吉田茂インタビュー
576名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:18.23 ID:mHodVVVB0
陰謀って言うより、食の多様化と安いからだろ・・・

小麦粉が急騰!って言っても、米粉の1/2以下で変えるしな。
577名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:39.67 ID:uHrsTWtdP
(((( ;゚Д゚)))だれもレス付けられないとこ見るとマジでヤヴァイネタなんか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:40.17 ID:LwdcRvP5O
陰謀とか、頭おかしいんじゃね?
579名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:45.49 ID:1X+ohooo0
反米ナショナリズムが元になってる極左・極右
これを纏めて小沢の犬として飼いならしたいんだろうなぁ・・・
小沢は沈む船だから犬も一緒に沈んでくれるとありがたい
580名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:51.18 ID:umVmP3HQ0
カカオの象牙海岸が反政府軍に攻撃されて危ないらしい。チョコ値上げ?
大阪なのにチロルチョコって産地偽装?日本農業の問題はコストが高すぎること。
タイなんかヒコーキでじかまきだ。農業族の餌食にされていない。
581名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:51.74 ID:uoHFxKQZ0
基地外な恥知らずだから、マスゴミで妄言を平気で垂れ流せるのだろう
582名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:55.43 ID:1Y0opTbu0
>>550
そこらへんは、よくわからないんだ。
学校では、それまで貧乏だった小作人がアメリカによって解放されて幸せになり
ましたって教わる。
でも、おそらくそんな単純な話じゃないんだと思う。調べてないからなんともい
えないけど。

農家が減反政策で振り回されて困った話は、今現在農家の人たちが語るから、
リアルな話としてわかる。だから、農家は日米の間で犠牲になる形になって
かわいそうだなと思ってるという話なんだけど。

583名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:13.94 ID:acPRifYe0
>>567

アホはおまえだよ。wwwww
一生米食ってつならん人生送ってろ。
バーカ。
584名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:36.10 ID:ugHxL/1z0
朝日新聞は酷い工作機関だな。

情報:農業と環境 No.106 (2009年2月1日)
独立行政法人農業環境技術研究所
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/106/mgzn10605.html

> また、当時の朝日新聞のコラム 「天声人語」 にも、次のようなコメ食否定論が掲載
> されている。その文章を原文のまま引用すると、
>
>   近年せっかくパンやメン類など粉食が普及しかけたのに、豊年の声につられて
>   白米食に逆もどりするのでは、豊作も幸いとばかりはいえなくなる。としをとると
>   米食に傾くものだが、親たちが自分の好みのままに次代の子供たちにまで米食
>   のおつき合いをさせるのはよくない (昭和33年3月11日付)
>
> さらに、
>
>   若い世代はパン食を歓迎する。大人も子供の好みに合わせて、めしは一日一
>   回くらいにした方がよさそうだ (昭和34年7月28日付)
>
> である。
>
> 慶応大学医学部教授の肩書きや、朝日新聞というマスコミパワーにより、一般国民は
> この “まやかし理論” に、すっかり洗脳(マインドコントロール)されてしまった。
585名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:01.90 ID:KzMxK6Sm0

はいはいアメリカの陰謀ね

アメリカの陰謀って言うやつは
なぜだか中国、朝鮮の陰謀は言わないねぇ、、
586名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:13.61 ID:PNL9kHjzO
>>1
なにを今更
周知の事実だろ
587名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:25.43 ID:QrLuYS6e0
米粉パンったってグルテン添加しなきゃ膨らまないんだろ
無理やり米粉でパンを作る意味がわからない
588名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:58.69 ID:3sTqwuW5O
>>545
日本語訳の事だよw
日本語と英語の区別つけろよw
589名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:06.54 ID:00e2FzpS0
>>528
日本を戦争に導いた米と戦争中にジェノサイドした米
それと戦後に日本を有用な市場として援助した米とは別に捉えるべきか
戦争して屈服させて市場を手に入れた戦争だったかの判断は
難しいところかな

個人的には日本の国力と市場規模を把握していて戦争ふっかけた米という認識だが
590名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:12.90 ID:HxqP1MbO0
>>587

米粉パンなんてパン屋で買う小麦粉パンより100倍不味いよ。
パン屋のパンが買えない貧民のためのパン。
591名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:38.69 ID:O21cbGES0
癌でもうすぐ全身激痛にのたうちながら苦しんで
惨めに死んでしまう売国奴キチガイの戯言w


592名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:04.19 ID:CVFkgYlh0
「米国なのにパン食、ジャパンなのに米食」ってのがあったな
593名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:23.87 ID:1T2a6u/J0
戦後の給食は脱脂粉乳とコッペパンが定番だったな、あと米を食うとバカになると言うキャンペーンも
やってたな、米が足らなくて麦を混ぜてたよな。
594名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:24.51 ID:wFH55GHLO
アメポチも相当な日本の癌だと気付けたことだけが収穫

支那や在日とちがって、臭いが薄いから見分けが付きにくい
595名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:37.34 ID:Mp2coXCL0
小麦100%のパンは大嫌いだけど
ドイツやロシアの酸味のあるライ麦パンは好きだ
米の代わりに主食になると思う
596名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:51.52 ID:5pqh0nr90
誰かこいつを公開処刑してくれよ
597名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:58.87 ID:KPMkjXdD0
>>582
「日米の間で」ってのが間違い。
正しくは「日本人の工業・商業従事者との間で」振り回された。
単純に言うと工業生産性が飛躍的に高まって
農家の生産性が相対的においてきぼりになったから。

似たような現象は実は江戸時代にも起きていて、
手工業の発達で米価が相対的に落ちたために
農家と年貢に依存していた武士の困窮化が進んだ。
で、両者とも副業として手工業に進出する。

現代いう兼業農家化が進行したのよね。
598名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:45:29.81 ID:O1dz5DI0O
美味しい陰謀だな。ジャムパン、カレーパン、あげパン、クリームパン  みんな美味しい。だからどうしたって 言うんだよ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:45:34.86 ID:e3tOkqLI0
陰謀っていうか、この話はうちの年寄り達もよく言うよ
だからって、その人たちは特に反米じゃないしパンも食う、それがジャパン
600名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:45:37.84 ID:kmbTUuaG0

もちろん陰謀で、日本は知っておく必要があるが
あの時代日本を2度と欧米に歯向かえない国にしてしまうことと
また戦勝国の特権で享受しうる利権を行使することは、向こうにとって正義なんだよな
だからそれをアメリカ人に言っても本音は「なにそれ?当時のアメリカの立場からすれば当然でしょ」
ぐらいにおもわないだろうな。
だからアメぽちも、そんなにアメリカをかばわなくともいい。彼らはやったことに罪悪意識をもってないだろうし。

601名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:45:49.69 ID:zYPSWF0gI
日本人が野球に興じるのはアメリカの陰謀なので廃止
日本人がサッカーに興じるのはヨーロッパの陰謀なので廃止
602名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:05.80 ID:Fz3dZXuy0

         ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   コメを食わなくなったのはアメリカの
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__陰謀だったんだよ!!!!!!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、      ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | ` l/ ヽ   ,ヘ
     /   !./l   \    ./    │   _    \/ ヽ/
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | .l. /   |=  ヽ/ .| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | .l./    !    /  | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |   !    |  /  |"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l     | /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    |/    │  l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   /     | |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;

603名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:06.68 ID:uHrsTWtdP
お口の恋人
604名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:25.19 ID:ocsiYeTl0
こいつ、いつから電波になったんだ?
605名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:09.50 ID:Yl87xQ4f0
パンうめーし、
でも相対的に米のほうが多い
パンは朝とおやつくらいだ
606名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:11.67 ID:QrLuYS6e0
>>577
このコピペ馬鹿、グリコ森永本も読んだことなさそうだなw
当時の業界順位はすでに明治、ロッテ、森永、グリコの順になってるんだから
ロッテが格下の森永グリコ狙う意味ないだろw
ちなみにロッテが森永抜いたのは70年代だし明治抜いたのはもっとずっと後だろ
607名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:40.10 ID:1T2a6u/J0
>>601
 それは廃止しなくてよい、廃止してほしいのはパチンコ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:55.18 ID:QA/Kr4aA0
つかね、アメリカは大陸風の感覚でコントロールしたと思っても
日本は島国なのでコントロールされたと思っていない。
アメリカは敵国条項感覚で制約をかけるが、全て裏目にでて不甲斐ない結果に。
んで日本もオバカなのでアメリカに憧れる部分があるが、英語は下手糞なので
脳内アメリカを増幅。

これまでは余裕があるので旨くいってたが、アメリカは議会紛糾で連邦機関停止の危機。
ドルも刷り過ぎで操作に必死。んで日本は官製デフレでスタグフレーションへ驀進中。
予算の先行きがない。ということでどっちも夢から覚めつつあるのが現状w
609名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:01.21 ID:2P7U/jsL0
パンおいしいねん!!
610名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:16.90 ID:30GTj9oj0

お前がガンに罹ったのもアメリカさんが悪いのか?

極左の常套手段は、悪い結果は他人のせいだ。
611名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:26.59 ID:zYPSWF0gI
日本人が漢字を使うのは中国の陰謀
612名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:30.87 ID:GDn5yCfk0
パスタはイタリアの陰謀で
カレーのナンはインドの陰謀だったんだなw!
今気づいたよw!
613名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:49.68 ID:aA1XepL6O
で、TPPを導入してアメリカ産農産品を大量輸入して、日本の農業を壊滅させようとしてる民主党を応援してるのは何故なんだい?(笑)

え?何?鳥越さん?

ああ、答えられませんか。
ハイハイそうですか。(笑)

614名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:14.70 ID:HxqP1MbO0
>>604

もとからです。
615名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:17.01 ID:QrLuYS6e0
>>590
やっぱそうだよな。米は普通に炊いた方が旨い
米粉ならお好み焼きの粉に入れてもっちり感を出したりするのに使うかな
しかしパン屋で買うパンは大体旨いが、スーパーの大量生産パンが
あんなに不味いのはなんでだ?パン粉の種類が違うのか?
616名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:25.05 ID:0TEJY58B0
正論だけど

おまえが言うな
617名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:31.69 ID:1Y0opTbu0
陰謀って言葉が悪いんだな。
アメリカの国家戦略という言葉を使えば、なんの不思議もない話。
618名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:36.59 ID:WWfVVIY90
おまいら馬鹿どもに教えてやるけど
欧米の主食はパンじゃねーよ、ジャガイモだ
619名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:37.20 ID:uHrsTWtdP
>>606
キタキタw何必死でレスしてんの?何だか知らんがライバルが急激に業績をさげたら嬉しいよねw
アイスじゃロッテなんか雪印の敵じゃあ無かったしなW
620名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:37.61 ID:kmbTUuaG0
>>601

国家間の外交なんて(それも当時は)ある意味陰謀があって当たり前だろう?
ようするに「綺麗な建前の裏」に、各国国益をからませせるということ。
こんなことは現代のいまだってやっているぞ? 温暖化外交にも安全保障外交にも
声明とかの建前と実利は違う・
それを。なにお子ちゃまみたいなことをいっているんだ?
621名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:16.83 ID:hUuHpJkJ0
戦前に日本海軍がパン食にしたら脚気が激減したっていう話なかった?
陸軍の森鴎外と海軍の高木の間にひと悶着あったという話が結構有名だった気がするがw
622名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:53.11 ID:O1dz5DI0O
野球とサッカーも 陰謀なんだろ いま着てる服もだよ。
623名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:21.90 ID:SL9Uubb2i
例えそれがアメリカさん陰謀だとしても、私は米に魅力を感じない
パンか麺がいい
でも、凄い美味しいお米なら沢山食べる
もっと安くて美味い米を作れ
624名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:24.05 ID:BOrgsNZb0
日本人が白菜の浅漬けを食わずキムチを食べるようになったのは
韓国の陰謀
625名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:40.22 ID:+CgNuz/s0
米食ってるけど?
626名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:48.33 ID:kmbTUuaG0
>>617

そうそれを陰謀という言葉に過剰に反応している、なぜかアメ善意マンセーする人間がいる
627名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:51.49 ID:8QouhqKdi
>>589
日本以外の世界中の国同士が互いに民間人虐殺してる中で
国際法うんぬんなんて言うアホ、まだいたんだ。
日本って被害者面するの本当に好きだよね。
628名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:06.29 ID:7cTrqWA+0
イタリア フランスあたりは食パン食わないね。
629名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:07.13 ID:Ri6VmnSPO
中国産食品も同じように批判してくれ
630名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:18.24 ID:QrLuYS6e0
>>619
必死なのはスレ違いのコピペ馬鹿のお前w
論破されて悔しそうだねw
雪印は工場の停電で牛乳の温度管理ができなくて菌が増殖したのが
そもそもの原因だろw なんでロッテの陰謀なんだよw
頭悪すぎにも程があるw
631名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:18.86 ID:HxqP1MbO0
>>615

そう。
パン粉の種類が違う。
一番品質のいい小麦粉はパン屋さんに優先的に回るようになってる。
だからパン屋さんは倒産しない。
632名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:27.86 ID:BAKNS3eb0
ごはん大好き、和食大好きな人間だけれど
ここ最近は美味しいと評判のベーカリー巡りに明け暮れてる
ハード系で木の実が詰まったものやチーズが絡んでると
もう辛抱たまらん、イートインが出来ない店だと
歩きながら食べだす
633名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:09.85 ID:HIvQorgU0
米国は日本の法律が食品添加物について製品に表示を義務づけていることに対して
「費用がかかり、不必要な要求」と不満を表明。
日米規制改革イニシアチブで廃止を目指すと宣言しています。
アメリカの圧力で食品添加物の表示がされなくなってしまうおそれがあるという事です。
結構、食品の添加物って気にしますよね・・・。製品の裏に書いてある添加物のチェックしたりとか・・・。
それがなくなるとしたら・・・恐ろしい事だと思いますが。

634名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:50.04 ID:ttiyoWMj0
日本人がラーメンを食べるようになったのは中国の陰謀
635名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:53.37 ID:6qOL1kNW0
給食は全部米食わせろ
636名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:04.39 ID:PF1QxDuG0
郵政民営化詐欺・新自由主義詐欺に騙され、
地球温暖化詐欺に騙された愚民が、
今度はTPP詐欺に騙される。



637名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:11.18 ID:qu7Hagoa0
普通のアメリカ外交だろ
自分の国は保護農産物を設定しておきながら、日本にはTPPで無条件の市場開放を求めてるような国だぜ
638名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:37.57 ID:QA/Kr4aA0
てか、小麦も北海道産のいいのがあるけどねw

質のよいのが結構安い。小麦粉にしちゃうと保存が利かないのが難点と。
20kgぐらい買っとくとパン作り放題。国産なので安心ですしw
639名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:54.89 ID:1UW+YJJ50
は? すべての目的は金儲け=搾取だ
640名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:56.61 ID:BOuJBzSX0

吉田
  アデナ(アデナウアー)がね戦後日本に来てね
  「昔ドイツと日本は軍事同盟までした仲だ。
日本の学生がヨーロッパへ行けば必ずドイツへ行ったもんだ。
   今日(こんにち)はアメリカに行くんだ。
   それからして今日の日本の青年はドイツと
   昔軍事同盟があったことを知らない人が多いんだ。って言うほど
   二国の関係は冷却したけれど、どうしたらいい?」
   って聞くから「まず金を貸せ」って言ってやったんだ(笑)

  (※コンラート・アデナウアー:ドイツ連邦共和国初代首相&外務大臣兼任)

柴田「大阪市外債ですね(笑)」

吉田「なんとなく借金てのが浮かんだから口がすべっちゃった(笑)
   で、大阪市の市長がいつか来てね
   「大阪市だけに親切にしてくれるのはどういうわけだ?
   やがてリベートを取りに来るんだろう!」って言うから
   君、アデナをつかまえる事が眼中にあるんで、
   大阪なんて眼中に無いから安心しろって言ってやったんだ(笑)」

                       吉田茂 昭和39年 インタビュー
641名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:37.14 ID:kmbTUuaG0
>>602

そうそう、当時のアメリカの国家戦略が成功したということだよな
アメリカの立場からすれば、当時の人間に勲章あたえなくてはな。
それもされた側の人間が全くそう思わないほど見事に成功したのだから
642名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:39.26 ID:QrLuYS6e0
>>631
やっぱそうか。いつもパン屋で買うけど、たまにスーパーの菓子パンかったら
不味すぎてショック受ける
うちは給食が地元パン屋製だったから味はまあまあ良かったけど
食パンはやっぱトーストしたかったw
643名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:40.44 ID:1T2a6u/J0
 一日にゲンマイ(白米でも可)4合、食ってるか。
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:56:42.45 ID:JaG3LN7L0
米も小麦も好きだな
645名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:00.59 ID:aA1XepL6O
>>628
欧米人は日本には歯応えのある堅いパンが無いと嘆いてるね。
646名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:10.51 ID:v9jgvDI+0
陰謀というかプロパガンダの成果だろう。
鳥越にしては珍しくまともなこと言ってるな。

日本もこのくらいしたたかじゃないとダメだろ。
647名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:14.29 ID:TdPSs4NYO
食糧支援する時は、する国の主食か特産品になって当然と思うがなー
648名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:25.81 ID:SGlfk6hl0
日本人が今の今まで「Bread」と言う言葉と意味を全く知らなかったら、
それはそれで陰謀だと思うぞ。

米しか食べない。ちゃぶ台しか使わない。土間が台所。と言う、明治初期
の暮らししかさせたくないと言う事か?北朝鮮じゃん。
649名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:26.25 ID:UcSI6gqc0
彼女が酸っぱい物を食べるようになったのは兄貴の陰謀
650名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:20.00 ID:mkAfuwkb0

  『医者は、どのような詭弁で、患者と国民を騙してきたのか?』
  『医者は、どのような詭弁で、患者と国民を騙してきたのか?』
  『医者は、どのような詭弁で、患者と国民を騙してきたのか?』
  『医者は、どのような詭弁で、患者と国民を騙してきたのか?』
  『医者は、どのような詭弁で、患者と国民を騙してきたのか?』
 
  今夜 23:30〜 NHK教育テレビ
  青春リアル「ドクターコールに お医者さんが応えられない本当の訳」
651名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:22.73 ID:zYPSWF0gI
日本人の国産主義は日本の陰謀
652名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:45.13 ID:JCX7GMviO
じゃあ、これからはゴパンで米粉パンを炊いて食えばいいだろ♪
653名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:47.66 ID:H5yhsBNa0
ポロシャツも陰謀か Tシャツもか 日本の着物が廃れたのも欧米の陰謀だ

中国の陰謀や韓国の陰謀も日本には満載だなw 得意な大声だして否定しろよw
陰謀どころか、チャイナタウンやコリアタウンまで日本にはあるな 
生野朝鮮特化地区や朝鮮学校まであるぜ アメリカンスクールと比べてどうだよ?

反米唱える在日はもう少し頭使えよ 少なくとも三国よりも遥かにアメリカは日本に稼がせてくれたよ
三国は日本から金を奪うだけだろ 文化もお粗末だろ キムチに寄生虫は入っても小麦には入ってないよw
654名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:13.70 ID:FaY28Rbw0
アメリカの陰謀なのは明らか
証拠もあるのに
抗議しない政府、抗議しろよ
655名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:18.33 ID:x6mvTSOO0
鳥越の愛読書はゴルゴ13だな
ジャップトウドウのパクリ
656名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:31.23 ID:qu7Hagoa0
>>652
小麦が2割高になって、米粉が売れてるらしいよ
古古米で作れば安いし
657名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:37.24 ID:QrLuYS6e0
>>638
地元に北海道産はるゆたか使用してるパン屋があるがなかなかうまいな
値段もそんな変わらない
658名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:56.32 ID:BOuJBzSX0

いつかマッカーサーがね軍司令官らしく大いにいばってるのを見て
ちょっと可笑しくなっちゃってねクスクス笑っちゃったことがあるんです。
マッカーサーは怒っちゃってね(笑)
「今、俺が言ったことをお前は覚えているのか?」とかなんとか叱られたことがあります。
なんだ、この前まで何も知らない軍人のくせにあまりいばっちゃってるもんだから
可笑しくて笑っちゃった(笑)
(※ダグラス・マッカーサー:連合国軍最高司令官)

                             昭和39年 吉田茂インタビュー
659名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:16.10 ID:gXzxfEvO0
カレーパンがあんなに美味しかったのはアメリカの陰謀だったのか‥
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
660名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:43.07 ID:WZzxjqfEO
なんか食パンのトーストにものすごくハマった時期があったな。
厚切り食パンを外はサクっと中をモチふわっとトーストしてバターをのせてかじったり半熟の目玉焼きを乗せて食ったり。おかげで5キロ太ったがやはり陰謀だったんだな。
661名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:49.21 ID:xCh0Kmx2O
夜飯にパンだとなんか抵抗ある

朝食、昼食だとなにも思わないのに
662名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:13.63 ID:zYPSWF0gI
日本人が人力車に乗らないのはアメリカの陰謀
663名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:17.71 ID:Cw4DIPzc0
俺が生まれてきたのもアメリカの陰謀
664名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:27.97 ID:O/EwO0M50
シナや韓国の陰謀は歓迎する鳥害。
665名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:32.43 ID:mHodVVVB0
>>621
森鴎外は、麦飯は貧乏人食だからダメ!金持ち食の白米を食べれば
元気100倍!と信じて疑わなかった。

しかもドイツ医学にかぶれて、脚気は伝染病!と言って調子こいてたから
間違いを認めることが出来なかった。
666名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:33.80 ID:lZ1NOBs/0
学校の給食でも毎日パンでご飯出たこと無かった
667名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:23.25 ID:zCrxfhXP0
日本人は五穀と呼ばれる多様な穀物を作って食べてたのにな
コメ原理主義の方がおかしいんだよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:16.89 ID:uHrsTWtdP
ま、日本で謀略活動を一番熱心にやってるのはお隣りさんなのは間違いないでしょ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:19.34 ID:IZzOJpjn0
「陰謀」じゃなく「策略」くらいにしておけばいいのに。
アメリカを悪者にしたい悪意しか伝わらない。
670名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:37.55 ID:BOuJBzSX0
その@

朝鮮戦争が始まった直後(1950年)に私はマッカーサーに言ったんですよ。
「ダレスがきっと日本に再軍備をしろと言うだろうから
今の日本の状態ではとても再軍備はできやしない。
大したお役に立たないからアメリカも損だ。こりゃ再軍備は止めた方がいいと思う」
って言ったらマッカーサーが
「そりゃそうだ。俺がしかるべきやるから俺んとこへダレスを連れてこい」と言ったんです。
(※ジョン・フォスター・ダレス:当時は講和特使。後の米国国務長官。弟はCIA長官)

今の三井銀行辺りのGHQセクションに呼ばれて一時間以上ダレスに
日本は再軍備をやれと言われたんだが、
戦のおかげでこれほど打ちのめされちゃってね
今の日本には再軍備をする余裕なんてありゃしないって言ってやったんだ。
とてもアメリカに協力する余裕なんてありゃしない。
で、一時間ほどやりとりしていたんだが
そのうちダレスがね、これからマッカーサーと会う約束があるから一緒に行こうと言い出したんだ。
たぶんマッカーサーにも薦めさせようと思ったんでしょう。
でもこっちはマッカーサーとの密約があるから喜んで行ったんです。

                                 昭和39年 吉田茂インタビュー
671名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:45.88 ID:gG+AZnu0O
牛肉食いだしたのはアメリカの陰謀
672名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:15.77 ID:+J1nW0IN0
はいはい
日本人がパスタやピザを食べるようになったのも
アメリカのせいだね
肉まんや支那ソバを食べるようになったのもアメリカのせい
673名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:55.38 ID:ZO/qb7/q0
給食は米飯とお茶にするべきだな。
674名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:58.55 ID:zYPSWF0gI
世界中で日本食ブームなのは日本の陰謀
675名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:38.94 ID:FxXlZuu/0
いまは、お米からパンが作れます。美味いか知らんけど。
676名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:44.98 ID:2CarbEqJ0
>>1
話題が古すぎる、化石だな
677名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:47.11 ID:HIvQorgU0
あの極左政権が武器輸出三原則の見直しとか言い出しておかしいと思っていたら
「ウィキリークス」で、米政府が日本の「武器輸出三原則」の見直しを日本政府に求めていることを
ウェブサイト上に公開したけど。ここまで米国の言いなりだと
国民が知らない秘密があるんじゃないか心配になるな。
陰謀説を支持する人が居るのもわかるよ
678名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:25.75 ID:BOuJBzSX0
そのA

で、私は非常に困った顔つきをしてマッカーサーにこう言ったんです。
「ダレス君が再軍備をしろと言うんだけども今の日本の状態ではとても出来ない。」
そしたらマッカーサーが非常にまじめな顔つきでね
「そりゃそうだ。今の日本の状態では、とても再軍備は無理だ」って言ってくれたんです。

しかしそれよりも遊休設備、砲兵校舎だとか休止している工場がいっぱいあったんで、
それを使ってアメリカの再軍備を助けた方がよっぽど気が利いていると。
「今、日本の遊休設備がどれだけあるか調べている。調べた結果ダレス君やろう。
 ダレス君それでガマンしろ」とマッカーサーを通じて言ってもらったんです。
この仲裁でもって再軍備論は終わっちゃったんです。
これは、ありがたい事だと思いましたね。

柴田「まったく、あの時再軍備に踏み切っていれば経済復興なんてとてもとても・・」

吉田「でしょうね。そう思います。」

                          昭和39年 吉田茂インタビュー
679名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:36.56 ID:Cnmuy1DX0
堂々とやってたんだから陰謀じゃなくて戦略だろ
680名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:06.04 ID:NbcWUppT0
学校給食を通じてアメリカが日本にパン食を根付かせて小麦粉販路拡大を
狙ったなんて歴史常識の範囲内だろうに。
「陰謀」なんてコトバを使ったからこんなにスレが伸びてるのか?
それともマジでゆとりは何も知らないのか?
681名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:55.94 ID:PhHq5rwDP
ギブアンドテイクを陰謀って。。。。
何でも日本帝国のせいにする朝鮮人かこいつ
682名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:55.84 ID:QrLuYS6e0
>>645
TVでフランス人が日本のフランスパンは堅すぎて歯茎から血が出るとぼやいてたぞw
683名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:22.28 ID:8StzHBlq0
>>100

まぁそうだわなぁ。
普通「陰謀」ってのは隠れてこそこそやるから「陰謀」なので
あってさ。
アメリカはおおっぴらに小麦を食べましょうと宣伝してたわけで
それを指して日本人に小麦を食べさせようとする「陰謀」だって
のはおかしいわな。
たとえて言えばトヨタがプリウスのCMを流すのは日本人に
プリウスを買わせようとする陰謀だって主張するのと同じだわな。
684名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:57.10 ID:2CarbEqJ0
水だけで美味しいフランスパンが食べたい。
原料なのかな
685名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:10.76 ID:CCuglpIb0
goodbye dayキタ━(゚∀゚)━!! このジャケットだよ持ってる
686名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:34.50 ID:FkQGFZkZ0
キムチアピールはマスゴミの陰謀?

ミンスアピールはマスゴミの陰謀?←鳥越も含んでます。
687名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:41.79 ID:zYPSWF0gI
>>680
日帝残滓みたいなものですか?
688名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:12.53 ID:V2vnldMjO
パンばかり食べてると目が青くなるって言うぜ
689名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:13.20 ID:QrLuYS6e0
戦後まもなくは善意&日本の米不足のためやむを得ず
(アメリカ自体は農業推奨して日本を脱工業化させたかった)
昭和29年頃からは余剰小麦を売りつけるため宣伝攻勢
ってことじゃないの?まとめると
690名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:14.48 ID:5S9ZMocl0
ほんと、何も知らずにアメリカを毛嫌いしてるヤツが多くて嫌気が差す。
691名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:29.59 ID:CCuglpIb0
誤爆スマン
692名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:51.03 ID:BOuJBzSX0

柴田「講和条約(サンフランシスコ平和条約)の方は全権団として行った全権員がサインしたんですが
   同時に調印された安保条約(日米安全保障条約)の方は吉田さんだけがサインされた。
   これはどうしてそういう事になったんでしょうかね?」

吉田「さあ、どうしてでしょうね。しかし一つは安保条約は日本が嫌がると思ったんでしょうね。
   その原文までも、ほとんど我々に見せないくらいにアメリカがこしらえてました。
   しかしホラ吹きゃね講和は私のおかげでやったように言いたいけれど
   現実はアメリカがこしらえてくれたやつを、こちらが読んだだけの話ですよ。」

柴田「講和条約から独立ということで吉田内閣の一つの大きな山を越えたわけですけれど・・」

吉田「今日(こんにち)から言えばのことで、その当時は無我夢中ですよ」

柴田「あの当時は講和条約から独立を達成したら総理大臣を
辞めて誰かに任せようって気持ちは無かったですか?」

吉田「そりゃね嫌で嫌でしょうが無かったことは事実ですよ。
   決してありがたいと思ってなかった。」

                           昭和39年 吉田茂インタビュー 終わり。
693名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:25.89 ID:jgKv00Yp0
>>589
ぎりぎり崖っぷちまで日本を追いこんで、もし暴発すれば叩く。
暴発しなければ原油を断たれたのだから、いずれ自壊していく。
どちらにしても、じっと待っていればいい。
こういう思惑はあったかもしれないですね。
ただ、占領して市場云々までは、考えていなかったのでは。わかりませんが。
日本は、こらえ性が無くて先に手を出してしまった。
694名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:29.97 ID:HIvQorgU0
民主党は「武器輸出三原則見直し」で、1976年に三木内閣が厳格化して
事実上の「武器禁輸」としたものを180度転換し
一般武器よりも「殺傷能力」が遥かに高いミサイル輸出を合理化しようとしていんだぜ。

本物陰謀は不自然な反米記事を隠れ蓑にしておこなわれるんだな
695名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:14.41 ID:htiK2T1KO
うまけりゃ食うわバカウヨみたいにチショウのまねすんな

696名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:24.30 ID:L7Lv/p970
>>645
欧米人は唾液の量がアジア人より多いから硬くてカラカラのパンでも味わえる
アジア人は唾液の量が少ないからパサパサパンはいつまでもパサパサだからやわらかパンの方が好まれる
697名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:05.86 ID:B93ANpRUO
ライフワークなんだろ。
反米は。
698名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:16.65 ID:QJaHlJxAO
パンぐらい自由に食べさせてください
699名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:17.21 ID:b6TUzsN20
慶応大教授の米食低能論な。
昔からマスゴミは、国民を洗脳しつつげてるな。

http://www.daitouryu.net/1213148468680/
700名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:19:37.95 ID:Mp2coXCL0
パンは危険な食べ物
* 犯罪者の98%はパンを食べている。
* パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
* 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
* パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

パンを禁止すべきだ
701名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:19:43.38 ID:gG+AZnu0O
お好み焼きやたこ焼きは、もちろんアメリカの陰謀
702名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:19:50.36 ID:sGNdUDei0
いやたまに正論言っても手遅れだから。
703名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:38.49 ID:VvwiMRiz0
今の政権に世論誘導したのはマスゴミの陰謀
704名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:06.15 ID:jSdNWbrO0
中国だってパン好きが日本より多くなってるぞ。
アメリカがやらなくても自由主義経済になればパンのほうが需要が増すのが常識だろ。

http://ecnavi.co.jp/news/press/details/225
705名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:27.47 ID:2JPl7Sal0
で、鳥越のこの発言は誰の陰謀?
706名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:49.47 ID:5S9ZMocl0
>>702
いやまったく正論じゃないから。
707名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:58.62 ID:HIvQorgU0
先日の記者会見で、「親米・タカ派」外相前原君は
「ウィキリークス」情報公開を激しく非難していたが
恐らく対米交渉の過程で「思い当たる秘密」があるのだろう。
それらが「沖縄」か、TPPか、「武器禁輸見直し」か、或は以上の問題の全てに関わっているのかも知れぬ。
そうでなければ、正当な情報公開を「テロ」呼ばわりするなどという暴挙には出なかった筈だ。
708名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:55.04 ID:O0Eg6aWi0
小麦の市場開拓のため、子供の頃から味覚を支配
 ↓
ジャップの味覚を奴隷にし、小麦輸出で大儲け
 ↓
ジャップ米粉開発
 ↓
米粉の方が、カロリーも低く健康にいいうえに、しっとりしておいしい ←いまここ
 ↓
小麦の売り上げ減で白人激怒
 ↓
米粉の方がおいしいと、アメリカでも流行り白人発狂
 ↓
小麦農家が壊滅し、発狂白人、日本へ原爆投下
709名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:40.82 ID:i/SFsNLS0
>>191
無償援助?
おまえこそがアメリカの陰謀www


ガリオア・エロア資金はアメのライシャワー大使に後になって金返せと言われてるがなwww
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/040/0082/04004180082014c.html
710名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:36.80 ID:b6TUzsN20
米を食べると馬鹿になる
米を食べると背が伸びない
米を食べると肥る
711名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:44.37 ID:BOuJBzSX0
余話

日米開戦に反対だった吉田茂は昭和20年当時、陸軍刑務所に収監されていました。
釈放されて焼け野原になった東京を見たときに
「今に立ち直る。必ず日本は立ち直る。」
この言葉をつぶやき続けたと言われています。
712名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:12.23 ID:S20Fpo9i0
少し前にテレビでやってたネタだろ
他番組から取って付けてファビョるだけのksがジャーナリストを語ってるんじゃねーよクズ
目障りだからTVから消えろ
713名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:15.66 ID:QrLuYS6e0
>>699
当時は薬事法とか結構適当だったのか知らんが
こういう〜を食べると〜になるみたいな断定的な理論がまかり通ってたみたいだな
実際たんぱく質不足の日本人が多かったのは事実だし
栄養学も今より進んでない時代だから本人は本気だったんじゃないの
実際ちょっと前までリノール酸は体にいいと言われてたのが
今は過剰摂取するなに変わったり、時代によって丸っきり正反対になったりするからな
714名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:22.43 ID:2olc4BzS0
米も旨いし、パンも旨い。
だからみんな食べると思うんだけどなー
715名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:18.46 ID:2CarbEqJ0
鳥越なんて、もう需要ないだろう。
考え方が昭和だし目新しさが皆無、情報源も無いし、さっさと引退しろ
716名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:36.91 ID:HIvQorgU0
>>711
おぉ日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」こと吉田茂先生ね。
717名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:51.01 ID:Cg5cx7fzO
パンはカロリー高いの分かってるけど、塩気で最初から味がついてるから美味く感じてしまう。
だいたい米を味つけしたり、ソースというか何かをかけたりせず白米のまま食べるのは日本だけだしなあ。
718名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:00.28 ID:R8ywL5w7O
アメリカの陰謀のお陰で私は大学に行けましたとか言ったら良かったのに
家業否定って
719名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:41.61 ID:Sf+EGxoO0
うちじゃ主食コメなんだけど
720名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:52.84 ID:awYfNSFs0
2ちゃんねらみたいなこと言ってんじゃねえよw
721名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:00.10 ID:uHrsTWtdP
いろいろ無かったらロッテマリーンズじゃなくて森永エンゼルスだったのかもな。
722名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:28.88 ID:fSRnTjvv0

パン食は、アメリカの陰謀。
ビールは、ドイツの陰謀。

吉野家の牛丼は、アメリカの陰謀。
ピザのデリバリーは、イタリアの陰謀。

カレーは、インドの陰謀。
ヨーグルトは、ブルガリアの陰謀。

野球好きは、アメリカの陰謀。
サッカー好きは、英国の陰謀。

讃岐うどんは、香川県の陰謀。
お好み焼きは、大阪と広島の陰謀。

世界的な寿司ブームは、日本の陰謀。
アニメやゲーム人気は、日本の陰謀。

日本では、キムチ鍋とプルコギピザが一番人気!!!
KARAや少女時代など、韓流スターが大人気!!!

もう疲れたよ、(ゲスゴミ)パトラッシュ・・・・・・・・
723名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:46.04 ID:SjUrMrIu0
明治になってすくに作られたあんパン
・・・実はあれもアメリカの陰謀だ
724名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:32:05.02 ID:Sf+EGxoO0
減反政策はアメリカの陰謀ぐらい言えんのかこいつは・・。
725名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:32:11.24 ID:icVK8K1w0
>>689
概ね正しい
別に国内世論が大反対なのに無視してパン使った訳でもない
宣伝に成功しただけ

左翼がやたら批判してるのは
小麦購入代金の一部を軍事費に使えるという
米国の支援内容が気に入らないらしい

そしてネトウヨは左翼が連呼する米国の陰謀に反応して
陰謀と信じて怒ってるだけ
726名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:39.95 ID:00L/AQPF0
>>711
敗戦焼け野原でガッツが沸いたのは
敵や目標が明確だったから

今の日本は国内で足の引っ張り合い、なおかつ外交や
国外に向けてのエネルギーも無駄が多い
727名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:55.72 ID:r/ZFe+9u0
話は変わるけど
はっきりいって日本人は白人とも相容れないし当然中韓とも相容れないよ
宗教観がまるで違うから無理にアメポチになる必要もないし中韓にすり寄る必要もない
日本は自然信仰なんだよ、何に対しても寛容であるが
同時に何に対しても盲信しない乾いた民族であるべき
日本人は日本人のためになることすればよい、冷静さを失うなよ
728名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:34:13.83 ID:i+6eJVeA0
>GHQが来て給食をはじめ、そこにパンを導入した。
>これが日本人が米を食わなくなり、食料自給率を下げた。
これだけじゃ陰謀ではないでしょ。

>>38
>慶應医学部の教授を使って、米飯を食べていると頭が悪くなる、というデマを流した。
こういうのが陰謀でしょ?

で、現在日本人がパンを食うのは陰謀とは無関係。
米も食いたいしパンも食いたい。選択肢が増えて豊かになったんだから良いじゃん。
729名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:34:56.69 ID:Z/h8pL9+0
十分に証拠の揃ったものは「陰謀」じゃなくて「ニュース」だろ
730名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:07.82 ID:5S9ZMocl0
>>727
言ってる意味が全くわからないんですけど
731名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:17.91 ID:BOuJBzSX0

終戦前から始まっていた米ソの確執は、1950年6月の朝鮮戦争勃発を境に明確な対立となった。
米国は日本を共産主義の防波堤にすべく、サンフランシスコ講和会議において
対日講和を希望する国すべてを集めて、一括締結するという戦略を採った。

この時に、米国全権代表ジョン・フォスター・ダレスが採用した戦略が、
日本側に千島列島を放棄させておいて、
しかもその帰属先を決めない、という巧妙なやり方で、
日ソの間に諍いの種を蒔いておくというものだった。

アンドレイ・グロムイコ・ソ連全権代表は、ダレスの策略に乗って、
講和会議には出席したものの、
北方領土におけるソ連の主権が認められなかった事を不満に、
講和条約には調印せずに帰国してしまった。

逆に日本側は、吉田茂全権が受諾演説において、主権放棄した千島列島には、
日本固有の領土である4島は含まれない、との指摘を行い、
講和条約に調印した48カ国のどこからもこれに関する異論は提出されなかった。

ソ連側は、その後、北方領土領有の根拠として、
ヤルタ協定と並んで、このサンフランシスコ講和条約を上げるが、
この条約はソ連自体が調印しておらず、
また4島が含まれていないという日本側指摘にどこからも異議がなかった事から、
その主張には国際法上の根拠はない。
732名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:26.85 ID:icVK8K1w0
陰謀で食いたくも無い不味い不味い小麦を
食わされていると思っているのならもう食うの止めろと
733名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:31.85 ID:zOeh/RzdO
朝鮮漬け鍋 第一位
朝鮮漬けピザ 第一位
734名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:08.93 ID:ap7p1x0y0
>>405
全領土併合なんてできないよw
735名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:14.81 ID:XmClb8al0
俺の行ってた小学校の給食80年代まで脱脂粉乳だった
736名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:20.68 ID:JntmFFVy0
韓国でキムチが食べられるようになったのは秀吉(日本)の陰謀ニダ。
737名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:35.99 ID:r/ZFe+9u0
>>730
簡単に言うとアメポチになるな、中韓なんて援助するなってことかなw
738名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:41.68 ID:4FBBUTX+0
不味かったら普及してないよ。
パンはチョコやジャムやらあまいメニューも楽しめていい。
朝はパンだな。

でも夜はご飯がいい。
739名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:47.17 ID:+2xpwV9N0
俺がパンツ履くのはアメリカの陰謀
740名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:28.42 ID:gTw9nkTK0
小麦粉押し売りで日本の食文化が変わったけど
今度はTPPで日本人の人種が変わるかもな
741名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:38:35.56 ID:vEcKtdJF0
何故アメリカw
日本のパン文化はドイツじゃね?
アメリカはハンバーガーだろ
742名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:38:49.25 ID:2CarbEqJ0
>>727
まぁそうだな、日本は日本一国で完結している文明だからな
743名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:09.95 ID:74pDMkB30
お米くえよ!
744名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:27.51 ID:nzHV+jMn0
グリコがおもちゃをつけるのも陰謀だよ。
なんと子供がおもちゃを欲しがるだろうという予測があるらしい
745名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:06.56 ID:SznoFHLQ0
コンビニのパンは嫌いだけど
パン屋のパンは信じられないぐらいうめぇなぁ・・・
でも夜は飯だな
746名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:31.32 ID:aA1XepL6O
>>733
> 朝鮮漬け鍋 第一位
> 朝鮮漬けピザ 第一位

どこの陰謀なんだろうね?
とても興味あるわ。


747名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:43.49 ID:Fgx6Il+Q0
鳥越のやろう
ついに幻覚が見えるようになったか
748名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:49.59 ID:HIvQorgU0
この記事が正論すぎて親米ポチ派は苦し紛れの表現のすり替えくらいしか反論できず
完全敗北だな
749名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:42:29.87 ID:uvkgJnMe0
>>683
おおっぴらに正々堂々と小麦を日本人に売っただけじゃなくて、
姑息な手段もとっているぞ。
学校給食をパン食にさせて、子供の味覚をパンに親しめて、十年先の需要拡大を計画したり、
日本人の学者に米を食べると頭が悪くなるという学説を発表させたりした。
750名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:42:48.45 ID:2JPl7Sal0
米喰わせたのは、アマテラスのいんもう。
751名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:15.08 ID:8sbmqrGa0
>>727
寛容な事を良しとしているみたいだけど、何も否定できなくならないか?
それに何を取り入れて、何を排除するかの基準がはっきりしない。
矛盾するものを全て取り入れる事は出来ないからな。

単に都合の悪い事は、利害で排除するということを糊塗しているだけじゃないの?
752名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:26.14 ID:qxnrZk4s0
「時計仕掛けのりんご」だな

手塚治虫は天才だ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:42.56 ID:dPZmXuqR0
ゴパンなら解決
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/02(水) 23:46:08.89 ID:0dmLBuCz0
米食文化は弥生人の、
ひいては大陸人の陰謀。
755名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:15.78 ID:udVDAE6s0
俺はパンが嫌いだからアメリカの陰謀には負けないよ。
ラーメンとうどんとパスタばかり食べてる。
756名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:58.63 ID:8AgnNju00
大抵のパン屋にはCIAの工作資金が注入されてる。
とりわけ美味い店のパンは工作員が作ってる可能性が高い。
美味しいパンで日本を骨抜きにしようという卑劣な陰謀。
757名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:31.40 ID:Q3aN4jx80
和食の原料が輸入っていうのはカッコ悪い。
小麦、そば、大豆のほとんどが輸入って言うのは和食は輸入品ていうのと同じ。
しょうゆも豆腐も輸入品ってことだ。
和食が世界でブームなのに、日本にある和食が輸入原料っていうのは問題。
758名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:43.51 ID:uHrsTWtdP
2ちゃんの書き込みの70%はチョン。
759名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:49:26.70 ID:uvkgJnMe0
最近は米粉パンとか作られだして、
それがなかなかウマいんだよな。
もう小麦じゃなくて、全部米を使ってパンを作ればいいと思う。
日本は米だけは自給率100%なんだから。
760名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:50:38.97 ID:HMOwvms+0
敗戦国だからしょうがない。
アメリカの小麦粉を毎日の給食に入れとけよ、
と言われている。
飛行機を作る会社がないのも陰謀
761名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:50:53.23 ID:HIvQorgU0
ネットが使えていくらでも情報を調べられる状態にいて
親米ポチやってるやつなんて
「ちょりーす!アメリカ人ちょーかっこよくねぇ」こんな理由で親米ポチやってるような薄ら馬鹿ぐらいだろうし
ほっといても絶滅するだろうから心配はいらないな
762名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:51:54.67 ID:WkDM8n9j0
思えば
戦後日本の歴史は
アメリカにごり押しされて譲歩して
犠牲や努力を強いられることの繰り返しだったな。
もうそろそろ我慢の限界来てるけど。
763名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:51:59.38 ID:5S9ZMocl0
>>761
そんなやついねえよ
いつまで妄想と戦ってりゃ気が済むんだ?
764名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:05.04 ID:8sbmqrGa0
わざわざ書くのもアレだがw

最近 レッテルを貼って良しとする類を多く見かける。
以前の2ちゃんなら、低能な手法としてバカにされたものだ。
今はスルーするだけだがw
765名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:19.80 ID:qCyck2/q0
陰謀といえば永田メールはあのあと、誰も調査しないよね
766名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:53:23.12 ID:zhXZC+/Z0
>>761
ネットが使えていくらでも情報を調べられる状態にいて
親中やってるほどの馬鹿もいくらでもいるんだから別に不思議じゃないw
767名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:54:30.63 ID:yN252gK+O
朝は時間ないから手っ取り早くパンで済ますわ
768名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:56:52.17 ID:jgKv00Yp0
小麦粉も主力商品なのに、地元財閥の鳥越製粉の一族のくせに、この発言はないだろ。
769名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:18.28 ID:uHrsTWtdP
そういや日清製粉のご令嬢だった人が皇太子と軽井沢で偶然知り合ったのもアメリカの陰謀なのか?
770名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:30.59 ID:w8OsPSYq0
陰謀も何も敗戦国日本に
GHQを通してアメリカでダブついていた
古い小麦粉と古い脱脂粉乳を押し付け
日本国民の食の嗜好を給食によって変化させ
食をアメリカに頼らざるを得ない状況にしようとしたのは
確か。
戦後まもなくの子供たちの栄養不足を補ってくれたのも
事実。
アメリカの農業政策に乗せられている感はあるが、一概にアメリカ批判は出来ない。
771名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:59.43 ID:epCZtz6C0
パンもそうだが牛肉もそうだね、当時はアメリカが世界を食わせるなんて言われてたぐらいだ
敗戦後の約7年間の占領時代に、自虐史観を植え付け自国の農産物を食べさせようとしたのさ
今もなごりが残ってるのもあると思う、運動会のパン食い競争とかね
772名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:02:18.92 ID:usa3VuJm0
>>762
ご近所の国よりマシな気もするから、このままでもわりと平和です。
ご近所怖いっす。
773名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:02:46.60 ID:MbTVW3eQ0
まだやってたのか
774名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:03:01.00 ID:nb4AQmgo0
日本が、北朝鮮・リビアみたいに本気でアメリカに睨まれたら、どうなるかシミュレーションしてみよう。
775名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:03:52.56 ID:PiBs36gU0
お好み焼きは、大阪人の陰謀
ルーズベルトはアシュケの陰謀
白人至上主義はローマ人の陰謀
ローマ人はキリストの陰謀
キリストは人類の陰謀・・・

小麦は小麦でも、ラーメンとパスタが好きだ。
めざしと梅干しの朝食が多様化できて、
陰謀ありがとうw。
776名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:04:57.49 ID:eWZdhzTa0
>>762 >>772
アメリカのごり押しは何も戦後から始まったわけじゃないけどね。
日本がアメリカと戦争することになったのも、アメリカのごり押しが強烈すぎて
日本が追い込まれた結果だし。
何事も遠慮がちで他国に配慮する日本と違って、アメリカは相手を屈服させるために
外交をやっているから、怖いよw
777名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:21.11 ID:MDrL7VZd0
アメリカってあほだな
小麦と一緒に牛肉とかオレンジもいっしょに押し付ければよかったのに!
778名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:45.13 ID:mcDc3QIc0
ここからが本当の

対欧米闘争だ
779名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:47.19 ID:T1WCzJ4W0
これはつまり、製麺業界に喧嘩を売ったってことか?
780名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:06:35.24 ID:QrCp33Ew0
おめこ
781名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:08.88 ID:11vBQJ9U0
これ、何十年も前から言われてたことだろ。
鳥越ってジャーナリストとしてどれだけ無能なんだよ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:31.49 ID:kjHkO0ZXO
メリケン粉
783名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:43.03 ID:eWZdhzTa0
>>779
最近は米粉パスタとか開発されて
モチモチ食感がウマいと評判になっているから
製麺イコール小麦粉じゃないよね。
784名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:03.56 ID:Q3aN4jx80
これは大体はあってるんだよ。言い方がまずいだけ。

価値観が違う民族に、アメリカの価値観を教えるために、食文化やファッション、娯楽、経済ありとあらゆるものが戦後に入ってきた。
コメをパンに変える、魚を肉に変える、もんぺをジーパンに変える。
これで価値観が同じになると思ったんだよ。
完全には同じにならなかったけど、かなり成功したよ。
785名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:41.59 ID:usa3VuJm0
>>776
おれは中韓の方が怖い。
9条改正しないなら、このままの方が平和だ。
改正できたら、アメリカ離れも悪くはないが。
786名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:44.76 ID:W0jbVrX+0
何でも日帝の陰謀にしてしまう朝鮮人とまったく同じだ
証拠にならない状況証拠でインボーインボー言ってないで
何か一つでも公的文書とか、確かな証拠を出してみろよ
無いからインボーインボー言ってるんだろw
787名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:47.13 ID:h72Sv2iI0
>>751
矛盾はうまく消化してきたよ、日本人は
だから何でも日本風にしちゃうんだよ、それが日本人の寛容さなのさw
排除の論理もある、村の論理がね、でもそれは理屈じゃないんだよね
今実際に発生している韓国人や中国人の移民に反対が出ているのは
俺個人は村の論理が働いていると思う、違うかも知れんけど、でそれでいいんだよ
これ以上増長すると多分追い出しにかかる、それが日本の自然だ
なんなんだろうねこの素晴らしいDNAw
788名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:07.72 ID:HIvQorgU0
鳥越さんだって人間なんだからさ
チャンネル桜でも見て興奮しちゃったんだろ
お前らあんまり悪く言うなよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:12.12 ID:728DlfbX0
米国の陰謀でジャパンが米を食わずパンを食べるとな?
790名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:10:02.08 ID:YhRYamSm0
>>1
ピザのプルコギ化はどこの陰謀だよwwwwwww
791名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:12:01.89 ID:bhZKgaGn0
それよりも、アメリカ人がデブなのは、戦後日本人が甘味料の代用に作ったコーシロップのせいだろw
でもぶくぶく太って吸収率が良すぎるから糖尿病になるって日本は禁止
せっかくだからってコーンを大量に作ってるアメリカに技術を売り込んだ

でもってアメリカのジャンクやお菓子やドリンクはコーンシロップだらけでアメリカ人はピザデブで死に掛けw
でも食品業界が流言に対して裁判を起すから誰も日本の陰謀だ!!とは言わないけど
本当に陰謀って言うなら、アメリカ人をデブにして早死にさせてる日本の発明甘味料だろw鳥越
792名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:49.39 ID:FFdc+Kp9O
ラーメンは良い陰謀
793名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:15:33.39 ID:w8OsPSYq0
>>786
一般的な常識だけど
こんなかんじ
キッチンカー
http://blog.goo.ne.jp/syokujikyouiku/e/92e998c8b12854840c175a5c79a6eb5c
794名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:07.81 ID:Wfjo3euk0
有名な話だろ、これ
結局日本は食生活までアメリカに作り変えられた訳よな
795名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:15.01 ID:clFLVd5m0
じゃあ蕎麦はどこの陰謀なんだよ?
796名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:19.99 ID:yWf+U1450
策略は確かにあったが、陰謀と言えばおおげさすぎる。

戦後、日本の食生活をご飯からパンに移して、日本ではあまり作られない
小麦をアメリカが輸出してやる計画を日本側も了承していたのは、
80年頃には出回っていた話だ。陰謀というより、双方納得の貿易だったはず。

昭和ひとけたの人たちは子を持つ頃に、米を多く食べると頭が悪くなる
(知力や暗記力、IQなどの低下)と教えられ、今の50歳以上も耳に入れている。
米の危険を伝えるために自転車で行脚する学者が、漫画サザエさんに残っている。

ところがその後アメリカは米作に成功して、カリフォルニア米などを
ブランド化したので、日本が米食に戻ってもアメリカは困らない。
そこで今度はTPP(環太平洋自由貿易)の締結が目標に変わった。

パンより米の方が、頭は回るし筋力は出るしと、その後誤解は解けたが、
パン食がある程度普及した後だった。
797名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:21.74 ID:OjCObx4g0
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、も陰謀

×小麦粉
○メリケン粉

しかし、米国の緊急食糧援助がなければ
鳥越など餓死してたんじゃないのか?
798名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:56.33 ID:xCsu9wWC0
>>793
別に、ただ自分とこの商品の宣伝をしただけじゃん。
いったいどこに陰謀が?
799名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:18:11.94 ID:FFdc+Kp9O
>>795
シナ野の陰謀
800名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:18:46.26 ID:WMavzndS0
>>798
こいつらは陰謀の意味すら理解できてないアホなんだよ。
801名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:03.78 ID:TUZbxruI0
陰謀は言いすぎだけど、この話は有名
この話知らない人間が多いことにむしろ驚き
802名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:46.12 ID:b+IBkXlO0
うどんは何処の陰謀だよ?
803名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:47.17 ID:JLZGWnz40
>>793
小麦粉連合の会長が、小麦粉を売り込んだら
それが国家を上げての陰謀になるんかいw
804名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:20:05.79 ID:HE3GRU0d0
俺がWindows使うのはアメリカの陰謀
俺がMac使うのは俺の趣味
805名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:21:13.76 ID:1TjieBxA0
プルコギピザは・・・

おや、誰か来たようだ
806名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:22:19.03 ID:enWA51GT0
このスレを見ていると、多くが誤った歴史認識を持っていることがわかった。
アメリカは戦後直後に結果的に食料を贈与してくれたのではなかった。
日本側は最初は贈与だと思っていたが、結果的にきっちりと代金を取られた
のだ。このことは、なぜか誤解していたり嘘がよく書かれているが、
戦後直後の敗戦国日本に対するアメリカ国民の感情はあまり良くなく
(というか悪い)、賠償こそあれ援助など議会の承認を得るのは無理
といった米国世論があり、無償援助など不可能だったことを理解して
貰う必要がある。
807名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:04.35 ID:JnobQNNk0
鯨から牛肉を食わせるようになったのもアメ公の仕業。
808名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:14.31 ID:33/bsvf20
>>793
キッチンカーは有名だが、有名だからといって正しいとは限らない。
農地の荒廃はむしろ人口の一極集中にあるのであって粉化ってのは
言い過ぎだな。それに

>ラーメンを食っている若者よ、おいしいごはんの食べ方を研究してくれ。
>ねこまんまはその一つ、ラーメンつゆにうどんを入れても美味しいぜ。
>アメリカの手先に成り下がるのが止めるべきだ。

アホだろ。そいつ。うどんの小麦はオーストラリア産が多いのだがね。香川の場合だが。
809名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:19.24 ID:JESDBLOI0
論点をずらそうとしてる輩がいるが
小麦粉で作るパンが美味しいのは同意だよ
問題なのは穀物メジャーの圧力で
日本の食料自給率を落とすことなんだよ
810名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:30.31 ID:cE81AbFV0
>>1
相変わらず鳥越は馬鹿だな
戦後食料不足に陥ってたとき、食料援助としてアメリカから大量の小麦が輸入されたんだよ
あっちに米はないからな

本当にどうしようもないほどの馬鹿でクズでブサヨなんだな、鳥越は。
811名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:24:16.42 ID:aXSmkz3B0

鳥越はインチキなことばっかり言ってるが、

これはホント。

小麦が生産過剰で困ったアメリカが、学校給食にパンを出すようにいろいろと工作した。

そのため、一時期の学校給食は パンと焼き魚とかいう異様なメニューになってて、


  日本人の魚離れは、このときの子供が引き起こしたものであることが濃厚。
812名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:24:23.63 ID:e/Wjhfyi0
残念ながら米国産は日本人の舌には合わなかったわけで
ラーメンになってるのかな
813名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:24:45.65 ID:w8OsPSYq0
当時アメリカの戦略で
米を食うと頭が悪くなる
小麦粉製品をたくさん食べよう!
根拠のない脅迫論
これだけで十分陰謀の何でもないわな。
陰謀そのものですよ!
郵政民営化も同じ、猫とアヒルが大笑い!
814名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:24:49.79 ID:guaOpGd20
>>770
まぁ大本営の試算だと、あのまま戦争が続けば20年冬には餓死者が出る予定だったしなぁ
815名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:25:18.91 ID:JLZGWnz40
>>806
しかし、食料の不足する時代にアメリカから入ったの食料で
救われた命が多くある側面も忘れてはならない
816名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:18.54 ID:WMavzndS0
>>770
てか、やろうと思えば全土を米ソ中英で分割統治することもできたのに
逆に経済復興の切欠を与えてくれたアメリカには感謝するべきだと思うが。
817名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:33.38 ID:mFZ3vbET0
日本の対中ODAは日本の陰謀。
だから、ただちに停止しましょう。
818名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:50.87 ID:4I3AO4aUO
>>810
小麦余って値崩れしてた時代背景知ってて言ってるのか?
819名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:01.03 ID:9jJHd0wHO
なんでも人のせいか
820名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:14.75 ID:33/bsvf20
>>811
パンは食糧難の時代に等しく分けやすい、持って帰りやすい
などの利点もあったんだよ。
なんでもアメリカの陰謀とか言って日本人の失策、失点を他人に
なすりつけるのは情けない。
821名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:43.87 ID:FFdc+Kp9O
減反政策を何年やってきたんですかってえの。
822名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:49.86 ID:TUZbxruI0
こんなん左右問わず共通認識のレベルかと思ってたわw
なんでウヨサヨ言ってる人間がいるのか意味不明w
823名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:49.76 ID:3gb7Hvd9O
>>810
昭和40年代までは学校給食はパンだったよ。長い間アメリカの圧力があったのは確か。
824名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:06.47 ID:hS05Nv+sO
脳転移か
825名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:18.70 ID:2QKDf3L3O
確かに陰謀だったが
いずれ今ぐらいパン食べる人は増えたから
少し早くなっただけだろ
826名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:20.42 ID:TXXnqPI6O
パンとご飯を比べるのが間違い。パンと同じなのは、餅や団子。
ご飯は冷たくなるし、バラバラになるし、パッケージが大変。
フランスパンサイズのおにぎりなんて、悪夢じゃないか。
827名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:44.76 ID:JcDTnEVC0
これNHKでも放送してたな
鳥越は嫌いだけどこれは本当
アメリカでも認めている
828名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:43.44 ID:YYBTerGH0
好きなもの喰って何が悪い
829名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:30:03.69 ID:xCsu9wWC0
>>813
この記事を見る限りそれをやってたのは大磯なんたらだろw
アメリカはただそれを利用しただけだろw

大磯なんたらが勝手にやったことがなんでアメリカの陰謀なんだよ?
830名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:30:17.91 ID:bEUBcnip0
パン食が普及したのは黄変米問題の影響もあるんじゃないか?
831名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:30:26.37 ID:WMavzndS0
>>825
日本語勉強してから来いよ。
832名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:22.73 ID:Iez1uESH0
炊き方と食ってるものが悪いんだろうが
家でも外でも食うご飯って美味しいとは思わないんだ

おかずと合わせたときは最強だが単体じゃぁあんまり
833名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:29.52 ID:MEgFyUmX0
鳥越製粉wwwww
834名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:13.71 ID:JESDBLOI0
米国の見解そのまんまで米国の代弁者みたくなってるんだもん気持ち悪いわ
本当に日本人なのかな?中国を警戒するのは当たり前だけど
米国の見解はすべて鵜呑みにするとかおかしいだろ米国が同盟国だからって
835名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:30.60 ID:3gb7Hvd9O
角栄が偉大だったのは、パンから米、石油パイプをアメリカから日本ラインにしたことだ。そのあとは皆さんご存知の通り。
836名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:38.05 ID:mFZ3vbET0
>>818
当時の日本は、職業上、違法なヤミ米を食べずに餓死した裁判官が
いたほどの食料難の時代。
たとえ国際市場で値下がりしていても、日本にはそれさえ買う金など無かった時代背景を
知ってて言っているの?
837名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:55.22 ID:nu10SQb60
蕎麦とかうどんは昔からあったけど
なにせ人口が少なかった

明治維新まで肉食は禁止だったから
家畜の餌になるトウモロコシなんかも栽培する必要が無かったので
大豆を栽培して味噌や醤油の原料にしてた
838名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:34:04.18 ID:0xdAjoepO
じゃあ何でキムチとか焼肉食うようになったのは朝鮮の陰謀だって言わないの?
ウリテレビで実際売れてもないキムチラーメンとプルコギピザが1位になってるのはチョンの陰謀だって言わないの?
答えてよ鳥頭チョン太郎さんwww
839名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:34:55.07 ID:Yvcl1Xbr0
反米だけならまだいいんだけど、
日本を貶める事も大好きだからね。
840名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:00.26 ID:33/bsvf20
米、米言っているが、戦後まもなくの話を聞いてみろ。
どこもかしこも、芋の飯なんだよ。戦争末期は土があれば
芋を植えていたんだからな。戦争が終わったとはいえ、
当時の米は貴重品。時が経って昭和40年ぐらいでも
まだ貧しい家庭は多い。60ぐらいの人に聞いてみばいい。
841名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:01.62 ID:O2768hmL0
全く面白くもなんとも無い話。
かつては一流のジャーナリストだったようだが。
こりゃそうとうボケてるな。
842名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:01.67 ID:Z2y/0pV4O
>>1
アメリカで小麦が余っていたのは事実だか、日本が究極の食糧難だったのも事実。栄養失調症の子供ばかりで各地で暴動が起こっていた。
吉田茂はアメリカの要望を叶えつつ日本の食糧難を救う二兎を追っただけだよ。

同じく敗戦国のドイツには同じ頃パスタやケチャップが広まった。それで育った子供がいるんだよ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:14.54 ID:xCsu9wWC0
>>837
> 明治維新まで肉食は禁止だったから

日本に肉食が禁止されていた時代なんかありませんけど?
妄想垂れ流すのやめてねw
844名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:45.16 ID:IM4xy6RR0
江川太郎左右衛門に謝れ
845名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:45.09 ID:xpCuXJEuO
何を今更
てかどっちも好きだし、趣向、好み、状況に応じて食べたらいいこと
第一、ご飯を食べてる割合はまだまだ大きいだろ
パンだけだったら物足りない感覚
普通に朝食か、間食、夜食用だな
846名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:21.55 ID:TG40DOgZ0
小麦粉お腹ユルく鳴る
ソバ粉は大丈夫、米粉。
847名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:41.65 ID:3gb7Hvd9O
>>830
お前昭和40年代の学校給食のパンを知ってるか?持ち帰らせるためじゃなく、残したのさ。
机の中にはかびだらけのパンを忍ばせる奴がクラスにひとりはいた。
848名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:45.66 ID:1+W1t8QdO
かなり昔から言われてサザエさんでネタにされたくらいの事を今さら…
849名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:59.95 ID:w8OsPSYq0
そしてここまで
ポストハーベストによってアメリカ人でさえ口にしない
毒を未だに日本人が食い続けていることはスルー
あんたら本当に自己危機管理大丈夫?
柑橘や牛肉も同じようなもん
850名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:11.78 ID:nu10SQb60
>>843
あ〜悪いね
牛、豚を食べるのはタブーだったとか言えばいい?
魚が主食だったんだよ
851名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:15.36 ID:Rbc56hnqO
>>363
海外からの食糧・エネルギー調達先の多角化
国内の農業従事者の世代交代や育成
国内耕作可能地の維持確保
官民それぞれが海外への日本農作物のセールス

ベタだけど、これらを同時平行でやるしかないんじゃないかな
852名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:38:33.31 ID:/bvtAwD+0
事実、1980年とくらべて現在の
日本人一人当たりの米の消費量は半分になってる
853名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:39:13.42 ID:gJttwrJBi
人力車が無くなったのはアメリカの陰謀
854名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:06.16 ID:JcDTnEVC0
給食のコッペパンまずかったなー
855名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:50.10 ID:3gb7Hvd9O
>>840
うそつけ、ゆとり。俺は昭和40年代のパン食世代だ。年に一度の給食のクリスマスケーキでさえ、不味くて投げ合いになったぞ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:07.03 ID:JESDBLOI0
米国の陰謀というより国内の利権に群がる売国奴が問題なんだろうな
食糧、エネルギー調達先の多角化を進めようとした角栄も米国の陰謀というより
国内の売国奴が足を引っ張ったんだろう
857名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:09.40 ID:nu10SQb60
>>843
面倒だから wiki からソースね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E9%A3%9F
858名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:13.66 ID:lYIPpuV80
意外と専業農家の嫁の家はパン好き。
武家+兼業農家の俺ん家は米好き。

結婚してから、米が95%、パン5%の生活。
子供は、パン好きのようだ。
859名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:34.85 ID:33/bsvf20
>>855
それはお前さんの家がたまたま裕福だっただけだぞ。
その事例だけで全てがそうだと言う時点で正直どうかしてる。
860名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:20.21 ID:iv2HQ7ot0
>>840
今年58の俺が答えてやるが、
その時期では流石に貴重品扱いではないぞ。
まだ配給制はあって米切符が有効だったけどな。
米の品質も、徳用米、徳用上米、標準米ってあって家は徳用米が普通だったが、
自由化の直前に標準米より上のランクができた、
それ以後徐々に徳用米、徳用上米が無くなって非常に迷惑をこうむった。
861名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:23.52 ID:xCsu9wWC0
>>857
お前の出したソースの通り肉食が禁止されていた時代なんかありませんけど?w
特定の動物を食べてはいけないという決まりがあっただけ。

山鯨やウサギは普通に食ってましたけど?w
862名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:44:27.49 ID:xlLME5D8I
ちょんまげを結わなくなったのはアメリカの陰謀
863名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:05.52 ID:nu10SQb60
>>861
家畜としての肉食文化は日本には明治維新迄はなかった
これでいいか?

家畜として飼育すると餌が人間が食う量より何倍か掛かるから
非効率なんだよな
864名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:26.26 ID:Y7j0JaSw0
陰謀というより、根回しと宣伝を上手くやった
政治
865名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:46:25.38 ID:KOZDmSaN0
陰謀ツーか公然の事実だろw
866名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:46:26.90 ID:dOsHCVH1O
ピザやパスタはイタリアの陰謀でラーメンは中国の陰謀だな
日本酒よりワインを飲むとフランスの陰謀でとりあえずビールはドイツの陰謀だ
おそろしい
867名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:05.62 ID:33/bsvf20
>>860
住んでる地域どこよ?俺の地域(四国)は確かに
恵まれた場所ではないわな。
868名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:15.67 ID:TUZbxruI0
>>866
GHQによる直接的間接的な操作があった時代の出来事と
それ以外の時代を同列に語っても意味ないんじゃないの?
869名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:25.71 ID:nX2JUxVo0
870名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:29.71 ID:xCOzsjte0
カレーが国民食の1つになったのはインドの陰謀
871名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:30.49 ID:xpCuXJEuO
>>838
だよな
そういう事は一切言わず、アメリカがどうのこうの
明暗あるにしても、先進的な自由主義のアメリカの意識に触れて、発展的かつ闊達な時代になった
かわりに、特亜の卑屈な意識に触れてから、おかしい時代になった
872名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:47.04 ID:3gb7Hvd9O
>>840
ゆとり出てこい。昭和40年代は一億総中流時代たぞ。おまいみたいな知ったかする奴が一番嫌いだ。
俺らの時の1日たつと金槌のように堅くなるパンを食わしてやるよ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:03.05 ID:A/TDtMyp0
>>1
これのどこがニュースですか?
874名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:08.70 ID:mFZ3vbET0
鳥越製粉もアメリカの陰謀の片棒を担いでいるわけだ。
875名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:14.48 ID:xlLME5D8I
インターネットをやるようになったのは、インターネットを開発したアメリカの陰謀
だからインターネットは止めよう
876名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:19.00 ID:OBafWrmr0
>>871
GHQによる直接的間接的な操作があった時代の出来事と
それ以外の時代を同列に語っても意味ないんじゃないの?
877名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:27.82 ID:hMapyESl0
でもGHQが戦後食糧支援で小麦タダでくれなければ日本人相当飢え死にしてたがな。
878名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:38.11 ID:9LUBNTTS0
別にどっちも喰えばいいだろw
つか病気だなwコイツw

お前はラーメンもカレーも喰うなw
879名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:11.48 ID:4I3AO4aUO
>>836
確かに大きく報道している
プロバイダに使われたと何故気づかないんだ
お前は馬鹿か
880名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:29.70 ID:33/bsvf20
>>872
返信しているのにすら気づかないで相手をゆとり呼ばわりとは・・・
お前、本物の日本の癌だな。ダメだこりゃ。
今後NGね。消えろカス。
881名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:31.89 ID:FFdc+Kp9O
>>833
陰謀に加担した一族だったか。
882名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:34.26 ID:Rbc56hnqO
>>834
・アメリカは人道的見地から日本に食糧援助を行い、それが日本の食文化が大きく変わるキッカケとなった
・アメリカは日本の戦略的要衝地としての重要性を認めるが故に日本に食糧援助を行い、
それが日本の食文化を大きく変えるキッカケとなった
・アメリカは将来の日本国内市場の拡大を見越して日本に食糧援助を行い、
狙い通りに日本の食文化を変え、アメリカ農業の得意先になった

どれもそれなりの理由があるように見えるよな
883名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:02.56 ID:JESDBLOI0
ところでお前ら、日本の食料自給率を上げるにはどうすればいいのか、とか建設的な意見はないのかね?
884名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:27.46 ID:w+bU07Sd0
そら番組終わるわけだ、こんな妄言毎日聞いてられん
885名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:47.01 ID:xlLME5D8I
サッカーが世界に広まったのはヨーロッパ植民地化残滓
なのでサッカーは止めよう
886名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:51:09.12 ID:GjsFwd0WP
>>847
>>840ほど年いってないが>>840の言ってるようなS40あたりの事情は合ってると思うよ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:51:47.62 ID:w8OsPSYq0
食いたいやつは食えばいい
金のない奴はどうせ知識レベルも低いし子供達にも
輸入もんのポストハーベストたっぷりの
毒食わせて将来的に淘汰されるだけ、
余裕のある、知っている奴は子供たちにだけは
安全なものを食わせてやれよ!
遺伝子レベルで傷つくからな!
888名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:08.25 ID:nu10SQb60
>>883
肉食を止めて魚中心の食生活に変えてみる
大豆を輸入に頼ってる時点でかなり厳しいよ

日本は米と大豆が有ればなんとかなるんじゃねーの
889名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:30.42 ID:kaytmSGB0
矢追純一と同じ病に掛かってるんじゃね?

矢追は 全てが宇宙人の仕業に見えるけど、鳥越は全てが米国の仕業に見えるっていう。
890名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:00.09 ID:xlLME5D8I
漢字は中華帝国残滓
なので、朝鮮のように平仮名(ハングル)のみにしよう
891名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:01.63 ID:3gb7Hvd9O
>>867
おまい、ゆとりのくせに。ビタミン米って知ってるか?どんな色だ。何米に含まれていたか?

肝油って知ってるか?
どこで手に入れ口に入ったか。

時代の空気も知らないくせに偉そうに言うな。
892名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:16.11 ID:mRHo0AffP
日本人口▲100万
世界人口△8000万
小麦喰ってる場合じゃねぇ
食料争奪戦争始まってるぞ
893名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:17.73 ID:0pFNnatn0
僕の陰棒もパンクしそうです><
894名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:24.03 ID:JVeVbHx/O
>>863
んなこたないぞ。
最近の研究で、江戸時代の都市部で、普通に豚を家畜として飼って、食べていたことが証明されてる。
宗教的タブーはさほど厳密ではなかったようだ。

もちろん地域差はあるだろうが。
895名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:32.87 ID:RHkbxe7I0
米もパンもまずいよ。肉を食えよ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:55.80 ID:FBnU4UDI0
パンはパン屋が焼いて食える状態になった物を買うわけだが、
ご飯はさにあらず米から炊かないと食えないからな。
手間が掛かる。パックのご飯で良いなら別だが。
マクドがご飯を店で炊いて客に出すかね?
897名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:10.61 ID:dOsHCVH1O
漢字は、ちゅうごくのいんぼうだか、らつかわないほうがいいよ、あるじゃーのん
898名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:35.44 ID:xCOzsjte0
陰謀というより単なる商売の戦略がヒットしただけだろ
こんなのが陰謀なら1話を無料配信して続編を売ろうとするドラマも陰謀だし
スーパーの試食コーナーで味をしめさせて商品を売ろうとするのも陰謀だろ

馬鹿なんじゃねえの、こんなキチガイの独り言のどこがニュースだ
899名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:36.51 ID:9LUBNTTS0
>>883
需要があがり相対的に供給が下がればいいんじゃね?
価格が上がれば自然と作るやつが増えるだろ
900名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:49.74 ID:33/bsvf20
>>883
農協を解体し別組織の立ち上げ。大規模農業を行う法人の設立。
これをやらなきゃ話にならない。

>>891
ID変えてわざわざ来る時点でゆとりとかそれ以前に
お前さんが60越えた人に色々話を聞いてみなさい。それが先。
ゆとりとかアホな事を言う前にね。ほい。お前もNG。
901名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:49.03 ID:RAHbt9PZ0
>>898
国家戦略として新幹線売ったりとかと似たようなもんだよね。
902名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:16.72 ID:JESDBLOI0
>>888
魚もシーシェパードを使って妨害を始めたよな
シーシェパードって考えたら日本に小麦粉を輸出してる国が関係してるな
豪州とか米国ね。
903名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:17.70 ID:Z2y/0pV4O
>>855>>859
私も祖父母から、終戦当時は白米だけのご飯は珍しかったと聞いたよ。芋がゆとか麦飯とかアワ(←今インコの餌になってるやつ)でかさ増ししてたと聞いた。
あととにかく芋がいっぱいあって、芋のツルが食材だったとも聞いた。
904名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:24.75 ID:zf4Us+eV0
>>1
こんなあからさまなのは陰謀とは言わん
あほか
905名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:52.48 ID:j38m4+uL0
>>885
むしろ新自由主義的グローバリズムの象徴でしょう。
失業率20%のスペインが最強を極めているあたり。
906名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:52.89 ID:GjsFwd0WP
>>891なんだビタミン米って?長いこと生きてきたけど初耳。
お前こそどこの国で育った人ですか?(苦笑
907名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:58:27.19 ID:pXos8e1H0
>>327
日本兵がお菓子のケースを壊して、クッキー食べてバターの味がなじめず吐き出した話だな。
関東大震災の話のあったよね。

908名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:26.28 ID:aEDesK9I0
>>262
> GHQは当初は日本人をだまって餓死させておくつもりだったんだよ。
> 実際、当初は食糧援助なんかしなかった。なんせ、戦争でちょっと前まで殺しあって
> いたんだから、そんな親切な気持ちになれないのは当たり前といえば当たり前。
>
> そこで日本の政治家は頭をひねったんだよ。

面白い! やはり米国の一方的な利害だけで進んだ話ではなく、
日米双方の思惑が一致した結果だったんだね。

この話、くわしく勉強するには、どんな本を読めば良いですか?
909名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:36.45 ID:xlLME5D8I
天ぷらはポルトガル残滓
910名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:53.07 ID:qGQhNypA0
パンもたべるけど、いまいち好きになれないのは給食のせいだと思う。おれの場合
911名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:00:33.12 ID:mFZ3vbET0
ブリジストンの鳩山といい、
鳥越製粉の鳥越といい、
ブルジョワのお坊っちゃまって、なんで反米になっちゃうのかね?
不思議だわ。
912名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:00:45.61 ID:VRupWUMVi
漫画でその説読んだけど、
鳥越も読んだのかな?
913名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:11.54 ID:hMapyESl0
アメリカは戦後食糧難だった日本に小麦を無償で援助した。
時が経ち日本が復興して食糧支援ももう良いんじゃないかとアメリカで言われるようになった。
しかしアメリカは小麦が余って保存するにも金が掛るのでだったら日本だけじゃなく世界各地に安値で売るようになった。
しかも支払いは何年も後で良いと言う非常に良い条件で。
これのお陰で日本は復興できたと言っても差し支えないほどだ。
ハッキリ言って誰も損しないwin-winな政策だった。

―ここまでは。

ただこれ以降、米を食べると頭が悪くなるとかいった宣伝をしてまで小麦売った。
これにコメ離れが進んでしまったのは良くなかったな。
914名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:13.46 ID:xpCuXJEuO
>>883
遊んでる土地多いな、特に地方
法律のことは良く分からんが、企業が農業に参入しやすい環境をつくっていくのが現実的だと思う
915名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:17.61 ID:urzMYlZt0
うち実家が農家なんでご飯食べまくってるよ
916名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:23.88 ID:oehuQd7m0
>>1
馬鹿すぎる、おかずが増えたから
米の食う量が減ったんだよ
あと、少子化も原因の一つ
917名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:00.51 ID:4I3AO4aUO
>>887
あのさ遺伝子レベルで傷入るのは放射能なんだけどな
薬剤で変質してガン引き起こすのとはパターンが違うのだよ
918名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:04.37 ID:xlLME5D8I
韓国でも寿司が食べられるのは、日帝残滓
919名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:10.02 ID:Z2y/0pV4O
>>872
なんで戦後間もなくが昭和40年代になるの??
920名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:03:46.13 ID:3gb7Hvd9O
>>886
全然ちがうぞ。昭和40年代、家は貧しい方だったが、中流を疑ったことはないぞ。
ホームレスなんて消え、それまではコジキと呼ばれたが、
たまに見かけるホームレスを子供はゴミゴン(ゴジラから)泣いて怖がったさ。今なら町にあるれるホームレスに泣く奴がいるか?

921名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:29.61 ID:9LUBNTTS0
稲作だってもともと大陸からの伝来だろw

つかコイツの目的が反米なんだから
パンとか米とか話してても無駄じゃね?
本質とずれてんじゃんw無意味w
922名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:29.95 ID:pXos8e1H0
>>16
>>327
本も出てるみたい 
頴田島一二郎『カール・ユーハイム物語──菓子は神さま』
NHKで番組も作られてる
「歴史秘話ヒストリア 焼け跡とバウムクーヘン〜あるドイツ人夫妻の苦難と愛〜」
http://barbare.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-a3b9.html
http://blog.goo.ne.jp/ota416/c/28d781ff8d25700b7a875e13b9df2bb9
923名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:43.06 ID:oehuQd7m0
あと食のアメリカ化と言う点でパンとか言っている時点でもう駄目
あいつらの主食は"肉"なんだよね
奴らにとって炭水化物はおかずに過ぎない
924名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:05:29.01 ID:RAHbt9PZ0
>>859
俺も40年代生まれだがそんなことは無いと思う。
戦後の貧しいと40年代の貧しいと現在の貧しいはレベルが違うんだよ。
現在と比べると40年代当時はまぁ小汚い家は多かった。
けどボロを着ていたってことはないし、米やパンはおろか普通にケーキもアイスもスナック菓子も食ってたよw
当時はもう戦後の貧しさなんてとっくになかったよ。
そして現在ワープアとかなんて40年代より随分マシだろうけど。
戦後と現在と40年代はごっちゃには語れん。何で40年代出したんだか意味不明だがw
925名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:06:35.46 ID:/GkIsmcjO
アメリカが万能であるかのような広告として出た説であって本当は違う
戦後まもない頃でも実は6割以上が米派だった
給食も自治体の裁量だったためにパン給食は一部だけだった
926名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:09.86 ID:33/bsvf20
>>924
俺は40年とは書いたが40年代とは書いて無いよ。
40年と49年じゃ全く状況違うのは当たり前。
戦後20年経ってもという意味を込めて書いたのだがね。
誤解を生んじゃったか?
927名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:12.92 ID:4I3AO4aUO
>>921
稲作もともと大陸からの伝来は誤解まねく
東南アジアから伝来と記入しろ
928名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:28.86 ID:RHkbxe7I0
米国は日本に無償で小麦を援助し、後で代金を回収した。
阪神大震災の時、ヤクザは無償でおにぎりを援助し、後で代金を回収しに来た。
929名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:13.58 ID:xlLME5D8I
日本人が和式トイレを使わなくなったのはアメリカの陰謀
930名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:15.42 ID:mHrufabcO
うちは普通にパンより米だぞ
そらパンも食うけどさ
931名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:21.56 ID:cGLDEeQhO
小林よしのりも10年位前に同じことを描いてたな……
932名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:46.34 ID:Sf4bKiJF0
食料自給率=稲作で考えちゃダメだろ。
自給率を都合よく方便に使ってる。
933名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:09:21.37 ID:oehuQd7m0
>>927
大陸が元だろ
経由が東南アジアかどうかってだけで
934名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:10:23.04 ID:urzMYlZt0
>>917
不細工って放射能浴びすぎて遺伝子が壊れたの?
935名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:10:33.87 ID:Gc/qRK+60
在チョンの朝食がパン率の高さは異常
936名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:00.79 ID:pXos8e1H0
北朝鮮に米を援助したら陰謀なんだろうなぁ
937名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:00.97 ID:RAHbt9PZ0
>>926
俺は41年生まれで、妹が44年生まれで、弟が49年生まれだが、
全く状況違うってほど違わんよ。
食い物より、誕生日にもらうおもちゃが違ったな。
弟のころはLSIのゲーム機とかゲームウォッチとかだったな。
40年代はもう食い物云々の時代じゃ無かったよ。
それこそ、戦後と40年代こそまったく状況が違う。
938名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:12.17 ID:ZXFFhDVR0
どこかの掲示板並みの被害妄想だな
939名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:30.53 ID:qGQhNypA0
カロリーベースの計算やめれば自給率あがるんでしょ?
7割ぐらいになるってきいたけど
たりないのは小麦と大豆でしょ
940名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:59.82 ID:hMapyESl0
>>928
あとで代金を回収したってのは無償の奴とは別の奴だぞ。
大分復興してからの分できちんと双方納得の上貿易で売った分だ。
そしてその分の支払を猶予してもらってたの。後から支払うのは当然だ。
941名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:12:21.38 ID:oehuQd7m0
>>930
実際それが普通なんだけど
昔は3食米だったから、消費量が減っているんだよね
でも馬鹿にはそれが分からない
米を全く食べない人が大量にいると思っている
942名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:03.39 ID:3gb7Hvd9O
>>900
俺は今見つけて来たたけだ。ならお前昭和40年代の学校給食のパンを知ってるか?
一学年上のパン屋の娘はおまえんちパンどうにかしろよとか、金魚の餌にされていたぞ。
パンが食えなくてカビの生えたパンを机にしまっている奴がいたわ。

943名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:05.29 ID:d0soTt6T0
こんなもん昔から言われてた事だ
GHQの陰毛
944名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:29.61 ID:urzMYlZt0
>>941
3食米食えた時代なんてねーんだが頭おかしいんかお前
945名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:53.58 ID:HLyF9qBe0
>>925
鳥越俊太郎がこの発言の中で最初は米だったがパン食に変わったって言ってるんだよ
それも消費者って立場だけでなくて実家が小麦農家って言ってたが?
今も兄がパン屋やってるそうだぞ

「米を食べると馬鹿になる」こうデマを広ガセてパン食を広げたんだよ
http://ameblo.jp/oldcrow555/entry-10278730094.html
946名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:02.21 ID:5PFWvV4mP
>>926
35年生まれだけど子供時代はパン食多かったよ朝ごはんもトースト
中学からごはん給食が始まった
947名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:05.32 ID:12KSHHpJO
ん?
948名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:08.40 ID:33/bsvf20
>>937
ちょっと待ってくれ。
昭和41年産まれ?1941年産まれのどっち?
前者ならそれを言うのは変だぞ。
LSIって言ってるって事は前者だから、赤ん坊やガキンチョの
時に食糧事情は知らんでしょ。
それに「家」による。いまより格差は大きかったとは聞いてるがね。
949名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:16.11 ID:MO+ezAP70
>>1
ばかじゃねーの?
950名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:18.60 ID:pXos8e1H0
>>1
炊飯ジャーがまったく売れなくなったとかそういう状態になってる?
951名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:35.93 ID:4I3AO4aUO
>>933
馬鹿
米は東南アジアのメコン川流域が発祥
ルートが大陸経由かフィリピン経由
952名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:53.57 ID:DAN5QJvr0
小麦の代わりに米粉でうどん作ったら美味しそうじゃね?

古米をもっと米粉にして、減反をやめて、美しい日本を取り戻そう。

耕作放棄地を再度耕作可能地にするのは意外と大変なんだよ・・・
953名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:55.71 ID:Rbc56hnqO
仮にアメリカが戦略的貿易政策の一環として食糧援助を行ったとしても、
サンフランシスコ条約締結後の日本経済がたいして成長しなかったら、
アメリカからの大量の商品流入と、日本の食文化の大きな変容はあり得ない訳で…
954名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:15:15.10 ID:oehuQd7m0
>>939
ただカロリー無視した自給率なんて、無意味なんだよね
キャベツだけ大量に作って自給率100%です!なんてなったところで
しょうもないからね
955名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:15:18.85 ID:59ebhfbN0
ガンが脳に転移したか なーむー
956名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:15:36.08 ID:gJWFjGudO
鳥越珍しくマトモなことを言ったと思ったけど、戦後民主主義系の陰謀は全スルーなんだよな
957名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:16:52.09 ID:HLyF9qBe0
>>944
取れすぎるから減反してる上外米まで入れて
他に利用しようと米粉を使って利用を広げようと政府は必死になってますが?
958名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:08.82 ID:nfUTZB2LO
陰謀だろうが何だろうが、パン美味いからそれでいいじゃん。

その他のアメリカ輸入の生活文化も含めて、
受容する側が十分満足できりゃ、詐欺も詐欺じゃなくなるわけで、
その辺が、昨今の韓国文化(?)ゴリ押しと決定的に違う。
959名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:33.69 ID:4I3AO4aUO
>>934
不細工の場合、薬剤による細胞異変もある
960名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:53.15 ID:urzMYlZt0
>>959
なるほど、不細工って言うのはやはり病気だったんだな
961名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:13.22 ID:pXos8e1H0
>>952
そういえば、蕎麦の消費量もものすごく増えたっていう話だけど
日本人が蕎麦食うようになったもアメリカの陰謀なのかねえ
962名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:27.73 ID:oehuQd7m0
>>951
それは"稲作"の話なのか"米"の話なのか
963名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:39.94 ID:kWeKPzE60
陰謀論厨は鳥越とだいたい同じ感じで見られてる。要するにビョーキだ、ビョーキ。
それでも正しいと思うのであれば物証を手前自身で手に入れて示せよ。
そしたら偉人だ。
964名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:05.46 ID:HLyF9qBe0
>>953
貧しい国で欧米の商品が競争力がない国ってありますか?
ないでしょ
愚問だよ愚問
965名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:22.92 ID:d0soTt6T0
給食をパンにしてくれたお陰でパン嫌いになれました

給食のパン不味すぎ
966名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:57.79 ID:wtj4wluR0
おまえらもっと米食って、日本酒飲むべき。
パン(笑)パスタ(笑)ラーメン(笑)
967名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:02.53 ID:RAHbt9PZ0
>>948
S41だよ。3つか4つになれば大体食い物のことは分かるだろ。
しかも白黒が主だけど写真もバカチョンカメラで残ってる時代だぞ。
3,4年で食糧事情が劇的に変化する時代でもなかったろ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:22.05 ID:Z2y/0pV4O
>>900
私も農協の解体、農業の企業化、区画整理などで生産コストを抑えるしかないと思います。

戦後の話は噛み合ってないし、スルーで良いかと思います(o^_^o)
969名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:24.97 ID:5PFWvV4mP
アメリカが小麦売ろうとしてまず給食にパン配給してパン食に慣れさせて
次は牛肉売ろうとして捕鯨禁止したのは事実
970名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:26.97 ID:KaWnbML40
>>1
じゃ、こうした左巻きバカの「進歩的文化人」が大手を振って歩いてるのはソ連の陰謀か?
傲慢な米人はクソでも喰らえという感じだが、日本人を名乗りながらも、いまだにロシアや中国人に媚を売ってるバカ共も糞喰らえだ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:40.97 ID:3gb7Hvd9O
>>906
ビタミン米も知らんのかよw
ちょっと良い米で自慢できたもんだぜ。
どこの国のひとなんて聞く奴が昭和40年代の学校給食経験者はいないぞ、ゆとり。
お前バターのことはマーガリンと区別するために市井の人はなんて呼んだか知ってるか?
ネットじゃでないぜW
972名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:41.77 ID:7ACEgm2TO
日本人は米を食え
それだけで充分なのに
973名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:57.51 ID:GjsFwd0WP
>>937
おいおい41年生まれが40年ごろのこと覚えてるわけないだろうが。
そんなんで一々人を嘘ついてるみたいに言うなや。たしかにお前さ
んらは物が大事にされてたころのことは知らんだろ。
974名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:09.99 ID:ZXFFhDVR0
日本人が安い冷凍食品を
食べるようになったのは中国の陰謀。

ワインを飲むようになったのも
フランスの陰謀。
975名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:37.89 ID:5/TVAahl0
ああはいはいw
バカは何食っても直らないからなw
976名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:51.79 ID:XQu00XILi
日本が世界のグルメ都市と言われているのはアメリカの陰謀
日本食のみを食すべきである
977名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:52.39 ID:33/bsvf20
>>967
だからさ、他所の事情はわからんでしょ。
こちらは多数から聞いてる話で貴方は自分の経験と家庭だけでしょ。
貧しい家も多かったって話をしてるのであって
裕福だった貴方の家庭を対象にしてるわけじゃないんですよ。
お解り頂けたかいな?
978名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:10.05 ID:12KSHHpJO
温かい白米 豆腐とワカメの味噌汁  漬物
979名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:18.47 ID:4I3AO4aUO
>>962
米がなきゃ稲作出来んだろうが
980名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:21.30 ID:xpCuXJEuO
>>965
まあ味気なかったからな
クラスに2〜3人は食べないか残す奴居たな
でも揚げパンは大人気だったな、あのシナモン味
981名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:21.67 ID:oehuQd7m0
>>972
それだけでは不十分なんだよね
米をもっと食えが正解
だって、皆米食ってるから
それを理解している奴は案外少ない
982名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:13.33 ID:3gb7Hvd9O
>>919
読み返せ馬鹿。
ゆとりが昭和40年代を偉そうに語ったことが許せんのだよ、俺は。
983名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:28.16 ID:y8wWZ+Tc0
ここあげろらしいね 頑張れ朝鮮
984名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:42.11 ID:+Kagd7Nx0
日本人の中で、日本帝国を貶める人がいるのもアメリカの陰謀
あと中国と朝鮮もそれに加担してる
985名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:50.94 ID:GjsFwd0WP
>>971
ゆとりとかつまんねえ言葉使うおまえみたいなののことだろうが、ビタミン米だってよpu。知らんな。
986名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:34.85 ID:5PFWvV4mP
昔みたいに米食うのは不可能だよ昔はおかずが少ないから
ご飯でお腹いっぱいにしてたんだし
987名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:36.39 ID:RAHbt9PZ0
>>977
勝手に裕福にするなってw
「貴方は自分の経験と家庭だけ」って近所にも友達の家があるだろ。
今と違って子供は多かったよ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:47.53 ID:Rbc56hnqO
>>964
国によっては海外からの直接投資をどのくらい受け入れるかとか、関税率によって
国内企業と欧米企業との競争は違ってくるんじゃないかと思うが
まぁ資金力がダンチな欧米企業が国内企業を駆逐するケースは、ままあるけど
989名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:25:26.11 ID:7DX0MCtd0
なにしているんだ?


鳥越の癌細胞

鳥越の脳で悪戯していないで、はやく逝かせてやれよw
990名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:25:56.51 ID:33/bsvf20
>>968
農協の解体と一口にいっても有力者や農家の子弟を
雇ってて人質代わりにしてる感もあり、かなり難しい事ではあります。
戦後の話ですがご忠告感謝。ゆとり連呼の変な人はあぼーん
していますので既に何も見えておりません。

>>987
あなたより貧乏な家庭からしたら貴方の所は裕福って事ですよ。
地域差もご考慮いただければ幸い。
991名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:02.59 ID:HLyF9qBe0
慶大医学部の林髞(タカシ)や朝日新聞の『天声人語』(昭和三十一年三月十一日、昭和三十二年九月三日)など、
GHQの手先となつた学者やマスメディアを利用して、
「コメを食べるとバカになる」といふデマのキャンペーンを大々的に展開し、
独立後も学校給食は全てパン食にさせるなど、国民のコメ離れを強引に導き、
遂に、昭和三十六年に『(旧)農業基本法』を制定させることになる。
これは、選択的拡大と称して、食糧自給路線の放棄、国際分業の徹底といふ比較優位説(リカード)を高らかに歌ひ上げさせ、
日本を引き返しのできない穀物輸入体質化へと追ひ込んだのである。

信じたくない人間はこう言うことをいってる人間こそ陰謀だとか抜かすのだろうがな

何で大学教授や新聞の中の超エリートがこんな馬鹿げたことを言うのか
それはアメリカの圧力があったからだよ

最近もあったじゃないかアメリカの株は魅力的だ
日本株は大したことないアメリカ株は有望だって
テレビ局が煽りまくった
そしたらどんと株が下がったな(リーマンショックではない、その数年前の話)
アメリカって国はこんな事をなんども繰り返してるんだよ
992名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:20.86 ID:t0b+hUCpi
日本食以外の外食産業はアメリカの陰謀
今すぐ店をたたむべき
993名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:49.83 ID:3gb7Hvd9O
>>926
なら答えろ。マーガリンと区別するためバターはなんて言った。
話はそれからだ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:05.88 ID:RAHbt9PZ0
>>990
あなたより貧乏な家庭からしたらって
相対的な話なら、いまでもお前の家より貧乏な家あるだろw
何言ってんだ。
995名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:09.18 ID:uerH2jAK0
陰謀もなにもFRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界は
ロスチャイルド様の紙くずの利子”で
土地家田畑担保に奪われ、都会の子やで豚家畜のように
バイオ食食わされ、毒ワクチン打たれ
3Dみてシコシコするゴイムになる仕組みワニがね
996名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:32.38 ID:pXos8e1H0
>>991
なるほど、新聞は信じちゃいけないんだね
もう読まないほうがいいね
997名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:39.05 ID:tDfKJiai0
>>1
落ち込んでたけどちょっと笑ったありがとう鳥越俊太郎
998名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:47.96 ID:w8OsPSYq0
貧乏人の朝食
トランス脂肪たっぷりパンw
世話ないわ
好きなだけ食えよ
999名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:53.89 ID:d0soTt6T0
何か単発での批判が多いなぁ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:28:15.74 ID:33/bsvf20
>>994
煽りたいだけの人でしたか。
相手にしただけアホらしかったですな。
年相応の理解力をつけてくだされ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。