【経済】電気自動車、日米で販売不振…値段・充電システムの普及が課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
昨年12月から米国と日本で始まった電気自動車の販売実績が不振だということが分かった。
自動車業界関係者が6日に明らかにしたところによると、米ゼネラルモーターズ(GM)の
電気自動車「シボレー・ボルト」は昨年12月に326台、今年1月に321台売れたという。
昨年12月に米国の一部地域で販売開始され、先月から本格的に出庫が始まったが、
売り上げ台数は12月に比べ減っている。

日産の電気自動車「リーフ」も、米国で発売月に当たる昨年12月に19台しか売れず、
先月は87台にとどまった。日本自動車販売協会連合会(JADA)によると、リーフは
日本でも先月の売り上げ台数が962台に過ぎなかったという。
これは、業界の予想を大きく下回る売り上げ台数だ。GMはシボレー・ボルトを
今年2万5000台、来年12万台販売するという目標を掲げ、日産もリーフを年間5万台を
販売するとしていた。

電気自動車の売り上げが振るわないのは、車体や性能は準中型クラスなのにもかかわらず、
価格は大型車並みの3−4万ドル(約250−330万円)だということや、家庭用充電システムの
普及が不十分なためとみられている。

*+*+ 朝鮮日報 2011/02/08[07:30:36] +*+*
http://www.chosunonline.com/news/20110208000005
2名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:31:25 ID:Pv95wYHJ0
やっぱあんま売れてねーか
航続距離さえ克服できればなぁ
3名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:33:00 ID:7Gjn+Nbf0
そりゃそうだ。エコ馬鹿も自分の財布の話になると話は違ってくるからなw
4名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:34:27 ID:yCQlsmSG0
あと50万安くしないとな。
5名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:35:11 ID:NyrovMkj0
生産が注文に追いつかずライン拡大するとか言ってたけど?
6名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:36:11 ID:Em9UtFmZO
家で充電できないならアホ過ぎる
7名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:36:40 ID:PSG8RyQ40
>>5
つセールストーク
8名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:38:15 ID:aCPIOHTu0
はいはい朝鮮お約束の捏造記事ね。実際は生産が間に合ってないって話だからな。
特に北米に関しては予約の2万台は埋まってるからな。
北米の販売台数が少ないのは10年度のEV補助金に間に合わせる為に
国内向けを優先してるからって話。
9名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:38:49 ID:uS5wt2/V0
日産リーフはなぜ失敗したのか?航続距離1km目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295868284/l50
<NISSAN.>日産リーフ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296034178/l50
10名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:39:08 ID:7Gjn+Nbf0
>>5
世界中の官公庁と排ガス規制が厳しい大都市からの需要が集中してるからじゃね
まだ全然一般的じゃない
11名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:41:55 ID:aCPIOHTu0
この記事と見比べると>>1の記事が見当違いな事書いてるのがよくわかると思う。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000598.html

ってか朝鮮日報も共同からもらった同じネタで書いてると思うんだが
あいつらにかかると>>1みたいな記事になるのなw
12名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:42:06 ID:JjlABWdG0
アメリカだと目的地が遠くてたどり着けないんじゃね?
13名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:42:10 ID:DWGakY25P
生産が間に合っていないだけのような

日産リーフ、米で納車遅れの指摘 1月末でまだ106台

 日産自動車は7日、昨年12月11日に米国で発売した電気自動車(EV)リーフについて、1月末までの米国販売が計106台にとどまったことを明らかにした。米国での販売目標2万台はすでに予約で埋まっており、欧米メディアでは納車の遅れを指摘する報道も出ている。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000598.html
14名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:43:44 ID:1KE7DlVGP
記事元が、朝鮮日報だってことを考慮したほうがいい。
ヒュンダイがハイブリッド車造れなかった頃のネガティブ
記事とか凄かったぞ。事故で感電して死ぬとか大赤字だとか、
そんなのばかりだったよw
15名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:44:43 ID:CL4Nk7+a0
勝ち目のないハイブリッドを一気にすっとばそうというやりかたに無理があった。
16名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:46:55 ID:7Gjn+Nbf0
>>15
フーガハイブリッドはすごいぞ
17名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:46:56 ID:7DJk+fcAO
まだまだ高いし、充電設備にしても戸建てなら増設できるだろうが
賃貸だと帰宅してからの充電が難しいし。

せめて、集合住宅向けに
充電設備の設置に関して補助金とか出さないと。
18名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:47:33 ID:u59Gp6meP
朝鮮製品は新聞の品質まで腐っているわけだな
まあ日本の糞新聞も、他国のことは言えんが
朝日毎日あたりは品質が支那製品と変わらんし

日本製品の品質はおおむね最高だが、新聞メディアの品質だけは別
19名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:47:40 ID:3DpimbTc0
300万円では誰も買わないですよ。
せめて150万円、できれば100万円でお願いします。
20名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:48:04 ID:u5rFuMLY0
現在のガソリン並みにどこに行っても充電が可能な状況
満タンからの航続距離が最低でも400km以上(エアコン等使った上で)

少なくともこれくらい満たさないと使い物になりません
21名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:48:11 ID:1KE7DlVGP
>>15
セレナも秋頃、ハイブリッドがでるよ。
22名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:48:28 ID:zf8hd3rp0
チョン自国民の火病押さえ記事!。
23名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:49:17 ID:3XpEvxET0
ゴーンがアホすぎるからだろ 年に10億円近くも
日産から奪っておいて、販売不振の責任は取らないのか。
24名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:51:23 ID:wMAHjp5B0
つーか、米国で電気車語るなら一番にベンチャーの話しが出ないとおかしいんだけどな。
ソース元があれだから仕方ないか。
25名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:52:37 ID:+Gh79p0j0
で、実際、充電システムはどうなん?日産のディーラーでコーヒー飲みながら15分待ちとか?
26名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:53:04 ID:es2U3r3d0
甲子園の頃は、電力不足ってなるのに。 原発増設が必要だな。
27名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:54:09 ID:Jo/6jaEy0
規格揃えて、家で充電も出来、GS、郵便局、コンビニとかで充電済みと有料交換するようにすりゃいいじゃん。
バッテリーは劣化するんだからその方がいい。

急速充電待ってるからこうなる。
28名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:54:30 ID:MhakIivzO
現状では、不便過ぎて使い物にならんだろ
29名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:55:25 ID:7Gjn+Nbf0
>>27
ベタープレイスがなぜ日産ルノー以外の自動車会社からガン無視されてるかよく考えたほうがいい
30名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:56:54 ID:QFzvTd8p0
>>20
それでもデッテリーが切らす奴は多いな
そこいら辺をクリアしなけりゃ
31名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:56:59 ID:IH9ylbarP
>>1
充電システムっていうか、最低限、バッテリ取り外して屋内で充電できるようになってないと誰も買わないよw
それかバッテリはリースにして、ガソリンスタンド(バッテリスタンド?)では充電済みのバッテリと交換するだけ
・・・みたいなシステムじゃないと。
充電の為に10分も20分もスタンドに留まっていなきゃならない車なんて欲しがる奴いないだろw
32名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:57:07 ID:BE1xhlgtO
200Vの電源 わざわざ引っ張らないといけないんだろ?
33名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:57:22 ID:pgiUn9vI0
>>20
市内しか走らない営業車とかがターゲットなら今でも大丈夫じゃない?
34名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:58:15 ID:wHzCiQNA0
>>19
600万で欲しい名車がある。
鑑賞用なのかもしれんが
35名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:59:56 ID:+yYTgZtC0
だってガソリンの方が多少燃料代高くても性能良いもん
36名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:59:56 ID:o3QeulW1O
>>11
本当だ。リンク先をみたら同じ内容なのに全然表現方法が違って吹いたw。新聞社によって味付け違う記事によくできると呆気にとられた。
販売不振じゃなくて、予約分完売だけど、生産ラインが新しい車だから遅くて、納品が遅れているというのが真実じゃないか。
インターネットは色んな嘘吐きを暴いていくなぁ。
今回の記事はよい教材として使おう。
37名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:00:40 ID:lLCRBoOTO
>>17
バッテリーの非コバルト化が、産業製品として成功しない限り安くならないよ。

あとは、出先での充電時間の問題だなー。いまの急速充電で30分かかって実走距離30kmじゃ使い勝手悪いだろ・・・
それに、夏場の昼はただでさえ電力が足りないんだから、そんな電気自動車じゃ使えなさすぎる。

現実的には、プラグインのハイブリッドが既存のインフラとの親和性が高いかと。
38名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:00:54 ID:Jo/6jaEy0
>>29
なぜ?
39名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:00:57 ID:2cPA8H6EO
衝突した際の安全性が一番ネック。今走ってる電気自動車だと軽に追突されただけで逝くんじゃね?
怖くて乗れない
40名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:01:12 ID:NHlzUjqs0
充電してから走るから電気で走ってるエコって気分にさせられるけど、発電機積んで電気で走らせるほうがエコだったりするから難しい世界。
41名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:01:45 ID:Na2GZQBfP
まだまだハイブリッド時代が続くのか

42名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:02:29 ID:ZTbhO2MTO
自動車セクター売りでぉk?
43名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:03:05 ID:7/SSkzu20
まだダメなのか
金持ち投資してくれよ
44名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:03:34 ID:sSGbot0h0

朝鮮日報が、嬉しそうに報じてるな。
45名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:04:34 ID:TbnH33PpP
だからチョンはこっち見なくていいからw
46名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:05:33 ID:Na2GZQBfP
>>43
予約は2万台完売済みだそうだ
生産が無茶苦茶遅延してる
47名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:05:57 ID:aNuhK8ih0
>>1
やはり、電気自動車においても、
マズ高性能バッテリーの開発が必要ってことかな。

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/258.html
48名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:06:00 ID:u59Gp6meP
>>36
朝日毎日が戦前日本を「敵国」とみなし、絶対に「いいところ」を報道しないのと同じだな
何が何でも悪玉にしたてあげる
チョン新聞にとっては電気自動車生産会社は、「敵」なんだろう
49名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:07:33 ID:wHzCiQNA0
>>39
ガンダムにビームサーベルで刺された様の音がするだろ
最後になにか叫ぶといいらしいぞ
50名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:08:08 ID:H4tn9Xw30
電気自動車はエコ詐欺
基本的に自動車の数を減らさないと意味ない
そのために
まず運転適性のない人間から即刻免許をとりあげる
スピード違反、飲酒運転は一回でも即刻永久免許取り消しとする
51名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:08:46 ID:LrkEUTn30
こんな物米国で売れるわきゃねぇじゃん。考えなくてもわかるわ。

週末ごとに4・500キロも離れたところに買出しに行くような連中だぞ。
休みになると、平気で大陸のはしからはしまで自動車旅行するような連中だぞ。
この先50キロほどガススタンド無いから燃料の残量確認しろなんて公共看板が公道の脇に立ててあるような国だぞ。

米国が最低限ハイブリッドじゃないないとダメな理由がこんなにはっきりしてるのに
電気自動車のあの航続距離で売れると思っている方が正気を疑うわ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:09:29 ID:6TQ7F9Q+0
特にアメリカでは航続距離は重要だろ、近くのショピングモールに行くのも不安じゃ売れんわな
53名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:09:38 ID:iuJpCCBC0
>>30
なんだそのどっきりをネタバラシしたみたいな物は?
54名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:10:10 ID:2X6bubRRO
>>11
メディアリテラシーの良い教材かな?
55名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:10:14 ID:wHzCiQNA0
>>50
深夜電力でしか充電できないようにすれば
エコになる。
電気は使えば使うほどエコだ
ただし、深夜電力のみ。

深夜電力を大量に使う時代を作ればCO2削減が達成する。
56名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:10:15 ID:lLCRBoOTO
>>43
いま、エコ()をアピールしたい金持ちが我先にと買い漁ってますがなw

産総研が、極板の非コバルト化には成功しているから、10〜20年後には電気自動車も選択肢になるだろうね。
57名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:10:20 ID:3XpEvxET0
>>11
>1月末までの米国販売が計106台にとどまったことを明らかにした。
>米国での販売目標2万台はすでに予約で埋まっており、

ありえねーだろ

>年度内の国内販売目標は6千台で、米国と同様すべて予約が入っている。
>昨年12月20日の国内発売以降、1月末までの販売は日本でも計981台
>にとどまっており

どーかんがえても日産が売れないことに対する、日産の下手な
言い訳をそのまま記事にしただけだろ
58名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:10:39 ID:aCPIOHTu0
>>48
そこんとこどうなんかね?
>>1にあるボルトとかLG化学のLi電池が採用されてって
あいつらホルホルしてたんだがw
59名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:11:19 ID:k5MuHcNt0
うっそ
リーフは売れてるはずだよ
神奈川県なんかタクシーにリーフを使う官民共同プロジェクトもあるし
60名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:12:28 ID:mccmgvQZ0
>>40
トランクに発動発電機を標準装備すれば
充電不足の心配はなくなるなw
61名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:13:04 ID:vttiRP0Y0
韓国マスゴミは日本マスゴミと並んで人類の恥だな
62名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:13:09 ID:Gowrcic8O
旅行行くとき観光地よりも充電施設検索が最重要
63名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:13:21 ID:93vcb5Mi0
まあ、普通のコンセントで充電できるのとはいえ
殆どの庶民は負け組だから駐車場に電源なんて用意できないからな
公道に勝手に止めてる糞も多いし
田舎の人なら庭付きガレージ付きの戸建てだろうから、すでに屋外電源が設備されてる可能性は高いが

電気自動車が普及するためには現状の全てのGSや商業施設で充電可能だったりじゃないとな
満タンのガソリン車並の走行距離出せればそんな必要もないけど
自宅で常に満タンになるわけだからな
64名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:13:37 ID:Sldn8+k00
実用的な航続距離として約500Kmは走れないと
マイカーとして所有出来る車にならないだろう
都市部企業や役所が使うなら兎も角
地方では生活の足にならない
65名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:14:07 ID:6AYFcCRq0
真冬に雪道で渋滞にはまった時。寒〜い!!
暖房全開!
ガソリン車ならガソリン燃焼の熱を暖房に使えるが
電気自動車は(以下略)
66名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:14:23 ID:cSkVi4100
自国でガソリン賄えるアメリカで電気自動車とか「エコ」とサギワードにつられる層しか買わないでしょ。
それでもハイブリッド選ぶよね。現状なら。

ただ、日本は電気自動車に力を入れるべきだ。で、長距離移動は電気自動車ごと移動できるフェリーのような電車を開発しろ。
67名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:15:19 ID:k5MuHcNt0
スタンドがどんどん減ってるから
必然的に地方から電気自動車に変わっていく状況が生まれると思う
68名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:16:07 ID:aG1kk0o30
こんなの当たり前だろ。
充電場所や設備、充電時間の問題がクリアしてないのに
売れるわけがない。
69名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:18:54 ID:TtUV+d/Bi
>>67
地方が一番遅れる。
利益率考えたら都会からだろ。

航続距離に不安の有るEVで山走りたいか?
70名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:19:01 ID:bAAv2lxF0
俺はほしい。どうせ遠乗りしないし
安ければ買う。150万にしろ
71名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:19:15 ID:zlFC9Gtv0
福祉は国を滅ぼし、エコは企業を滅ぼす
72名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:19:34 ID:3XpEvxET0
>>59
プロジェクトも販売予約の数の中に入れているんだろうw
73名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:20:13 ID:q5AjF4Qt0
充電に時間かかるから売れないんだろ。

液体電気を補充すれば良いようにすれば、ガソリン車と同じくらい売れるよ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:21:25 ID:bAAv2lxF0
GS行かなくていいというのはでかい
ガソリンの匂いかがなくていいんだぜ
オイル交換もない
75名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:21:57 ID:9UeIkKnzO
>>56
>産総研が、極板の非コバルト化には成功しているから、10〜20年後には電気自動車も選択肢になるだろうね。

いや、今の技術で未来の時期を予測できない位、技術革新は加速度化している
もっと早く、中小型車は電気自動車が第一選択肢になるだろう
だからスズキがVWと手を組み、トヨタが焦っている
しかも、電気自動車時代には現在の完成車メーカーとは違う新たな企業が中心となる可能性も高い
76名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:22:02 ID:FCrr7hW/0
日産のディーラー全てに充電設備置くって言ってたから期待してたけど、
急速充電器が少なすぎ。
ほとんどが普通の充電器だろ。そんなの置いてどうすんの?ディーラーに
一晩預けとくの。
全ディーラーに急速充電器を4,5台設置するぐらいのことやらなきゃダメだよ!
オイ、ニッサン!聞いてるか!
77名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:22:11 ID:93vcb5Mi0
電波充電の車が出来るのはいつかなぁ
そんな車があれば、自動運転も当然完備だろうか
78名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:22:31 ID:k5MuHcNt0
燃料電池車ってどうなったんだろうね
最近全然聞かない
79名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:22:42 ID:wHzCiQNA0
>>70
ロードスターなんてフル充電400kmくらい走る。
1000万程度するが
80名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:23:36 ID:CbaHrdot0
乾電池で走れるようになるまで不振だろうなw
81名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:23:40 ID:TtUV+d/Bi
普及考えたら、125cc相当の出力の出る電動カブの導入からだろ。
近場の下駄かつ通勤の足なら十分だろうし、マシントラブルがあっても対応しやすい。
82名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:23:56 ID:MdmcI8Zc0
経済不況でエコは流行らない
83名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:24:05 ID:bIKmK7M60
財布の中身>>>>>>地球環境

当たり前だろw
84名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:24:11 ID:fmSSegpGO
>>70
買った!
85名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:24:25 ID:bDni3L10O
屋外に電源のある人は、気をつけてね
86名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:24:39 ID:7DJk+fcAO
>>73
ベタープレイスってとこの方式なら
電池ごと交換だから直ぐに戻れるけど
前にあるレスで日産系しか参加してないみたいだし。

家電とかみたいに消費者を無視した
方式の争いが起こるのかな。
87名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:26:24 ID:Hsy1U9GO0
国際規格ってどうなってるの
88名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:26:48 ID:9OfQeB/j0
朝鮮メーカーは口ばっかりで未だにまともなハイブリッドも電気自動車も作れていないからな
連中お得意のネガティブ戦略だろ
89名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:27:30 ID:11mijP8g0
高過ぎて買えない。
90名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:28:41 ID:z/i4oSKC0
リコール騒ぎはトヨタのハイブリッドシステムが欲しいからだ!とか無知ぬかしてたバカがいたよな。

ボルトに採用されたハイブリッドシステムはトヨタのと全然違うぞ

トヨタのシステムなんか供与されてもムダにコストがかかるだけ。
91名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:29:17 ID:QU7QN3yL0
今ある車のエンジンだけ交換して欲しいんだけど
92名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:29:35 ID:B925t9210
おれなら、発電機を積むだろうな
93名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:30:55 ID:7DJk+fcAO
>>91
可能ですよ
94名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:31:25 ID:SARGwTN70
ボルトは電気自動車じゃねーだろwww
95名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:31:35 ID:ezs3J05Q0
>>11
朝鮮人のねたみ・ひがみ・そねみにかかるとこうも内容が変わるのかwww
最低のやつらだな。
96名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:31:48 ID:M9iQxVp70
とりあえず北陸道の二日大渋滞を耐えてからだな
97名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:32:33 ID:fNWBD/iF0
VHS、VHS−S、8mm、Hi8、β、EDβくらい規格がばらばらになるだろ
98名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:32:52 ID:1RX0/GJ+0
集合住宅でどーやって充電すんだ
99名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:33:02 ID:8wZLgbh50
まあ、デジカメだってフロッピーを使うカメラは全然売れなかったけど、
メモリーカードになってから急速に普及し始めたからな。
100名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:33:20 ID:dZaUwJFy0
>>93
重くなるし、エネルギー回生するなら改造費はとんでもないことに
101名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:33:57 ID:k5MuHcNt0
あと一回大きな技術革新が必要だろうね
102名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:35:03 ID:ckjwsx830
>>79
テスラは次期セダンS以降化けるかもしれん。
その最大の原因は、パナソニックと電池提携したから。
性能は格段に上がって、電池価格も1/2程度にまで下げれるそうだ。
トヨタもテスラの電池制御技術に注目してる。
103名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:36:09 ID:Zs4SJqFS0
朝鮮日報の記事はさておき、現状だと金持ちの道楽レベルだと思いますよ。電気自動車は…
104名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:36:52 ID:m05z0FCK0
1回充電で20km・・舐めてるだろ 
バカメーカーめ
105名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:36:59 ID:z/i4oSKC0
一般的な「ハイブリッド」と違い、ボルトはエンジンから直接駆動輪に動力を伝えないので

ハイブリッド、つまり「エンジンと電気モーターの共用で駆動する」ものじゃない。

エンジンが発生させた電気はすべてバッテリーか直に消費させると言う意味で「電気自動車」なのだろう
106名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:38:29 ID:WBsziNmf0
いらね
107名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:39:17 ID:Nh+VkLjn0
航続距離の問題や充電が改善されたらそれなりに伸びそうなんだがなぁ
とりあえず、相対的な走行距離が少なそうな離島をモデルケースにして促進していけば
108名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:39:58 ID:yseoqBTN0
軽自動車並の大きさで300万以上。
燃料費の差額ではとてもペイできない価格。
充電スタンド普及してない。電池切れ即JAF
航続距離50km〜100km。使えない。
消費者に何のメリットがあるの?
109名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:40:39 ID:SBkD+/YF0
アメリカ大陸じゃ、 というか・・・
外国はほとんど日本よりも面積が広いんだから
航続距離の短さは致命傷・・・・



110名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:40:45 ID:Sn4BUwFZ0
朝鮮日報か、ならEV関連株はこのままゲットだろう。
グングン上昇中だしな、トヨタと違って。
111名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:45:04 ID:ckjwsx830
ボルトは(当時ガバメント・モーターズ)官製駄作車と発売前から散々アメリカ人に言われてたからな・・・
日産は巻き込まれちゃったかな? ちょっと不憫だね・・・・
112名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:45:15 ID:a9eKy01X0
>>103
新技術のスタートなんてそんなもの。
113名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:45:20 ID:NFz+VvlW0
>>1
> 車体や性能は準中型クラス

結構凄いじゃん
てっきりパワー全然ないかと思ってた
114名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:45:25 ID:1swjTsWaO
電池式はダメだよ
発電式でなきゃ
かと言ってガソリンエンジンでは意味が無い
ここはやはり原子力
115名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:45:50 ID:dlHJi1S+0
いちいち充電するより、予め充電したバッテリーと交換したほうが早いか。
で、充電しておいて切れたらまた交換みたいな。
116名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:46:53 ID:+22qaRDZ0
空気自動車とかって実用化されてるの?
117名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:47:05 ID:IH9ylbarP
>>86
バッテリ交換ステーションてもうあるんかwww
知らんかったw
急速充電をどうにかするよりも、この方式を普及させた方が100倍早い

で、その交換ステーションは現在何ヶ所くらいあるんだ?
118名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:48:07 ID:jtyyB0YFO
街中ウロチョロするのに欲しい

価格が下がったらだけど
119名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:49:04 ID:lVk+b2Fu0
>>1
本命は燃料電池自動車
電気自動車は蓄電技術がネックで普及しない

ホンダ、トヨタは公言している
120名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:49:29 ID:11mijP8g0
ソーラーカーだん吉
121名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:49:35 ID:u8KMN0yt0
値段が高すぎる
歩いた方が健康によい
122名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:50:47 ID:QNSwA+/FO
充電ってガソリン満タンにするくらいの時間で終わるの?
123名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:51:06 ID:tYFu5ZsqO
コンビニで充電してるやつ買えたらいいのにな
124名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:52:45 ID:lVk+b2Fu0
>>122
沖縄のレンタカーは半分の充電に20分前後かかる=約50km走行分
125名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:52:53 ID:7Ahoqk6PO
朝鮮日報?
売れて無いのはお前んところの3Dテレビだろ
126名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:53:18 ID:u8KMN0yt0
車内に足踏み式発電板も設置した方が健康のためによい。
127エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/08(火) 08:53:27 ID:8deHBjst0
>>110
意外に電池はレンタルで、安価な電池の乗せ換え方が主流になるかもね。
128名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:54:17 ID:Sn4BUwFZ0
本日もEV関連株は上昇しているぞ、
ゲットゲットじゃろうて
129名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:54:28 ID:m05z0FCK0
電池部分のカセット化だよ スタンドならね
アメリカじゃそれになりつつも日本じゃ
特許が絡んで試行錯誤だろね・・多分ダメ
130名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:55:17 ID:66MkcLgEO
>>124
話にならんなw
131名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:55:23 ID:CbaHrdot0
>>122
3分くらいとか無理だろ。
132名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:55:52 ID:6nB1KZsg0
ボルトは電気自動車+充電用エンジン搭載で航続距離の問題は乗り越えたけど、
当然、電気自動車並みに高価なので手が出ない。
2万ドルからいくらでも大きくて魅力的な車が買えるアメリカではやはり厳しい。
133名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:56:35 ID:u8KMN0yt0
電気自動車は部品で購入して組み立てる楽しみがあった方が健康のためにも良い
134名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:56:51 ID:Sn4BUwFZ0
直にカミナリ充電方式ができるよ、
未来を信じなきゃー、な

135名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:57:29 ID:423RvymK0
だからEVはまだまだ現実的な選択肢じゃないんだっていったのにw
内燃機関と同じくらい歴史あるのに、実用レベルで航続距離が100km/L
そこそこ、半世紀以上前の電気自動車だって今のような快適装備は
ないが一回の充電で60Kmは走った。
電池性能の進歩ってそんなもの、半導体や液晶のような指数関数的な
発展とは別の部類なのにね。
136名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:58:31 ID:1swjTsWaO
ホイールをモーターにしてしまえばドライブシャフトもデフもいらず電池と配線だけで軽く作れる
てかもうそうなってるのかな
137名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:59:01 ID:/ALVxeED0
電気自動車はまだ早いってこったろ
あと10年くらいはハイブリッド車でいいじゃん
138名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:59:05 ID:u8KMN0yt0
>>124
充電しながら走行すればいいんだ!
139名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:59:46 ID:+Gh79p0j0
>>138
有線か!?
140名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:00:53 ID:tYFu5ZsqO
昨年新居購入したんだが、
駐車場に電気自動車用の充電プラグつけた。
これで電気自動車流行らなかったら泣けるなぁ。
141名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:01:03 ID:423RvymK0
>>138
それなんてトロリーバス?w
142名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:01:07 ID:1swjTsWaO
>>139
パンタグラフか?
143名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:01:24 ID:XSo4KmHP0
>59 :名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:11:19 ID:k5MuHcNt0
>うっそ
>リーフは売れてるはずだよ
>神奈川県なんかタクシーにリーフを使う官民共同プロジェクトもあるし

個人が買ってこそ普及の目安。官が自ら購入か莫大な補助金でエコ宣伝できる企業
しか買わない。それは「売れた」とは言わない

バッテリー交換にいくら掛かるのか?どのくらい持つのか?早く正直に公表してほしい。
最近売り出したYAMAHAの電動バイクは責任をもって公表している
500回充放電で性能は75パーセントになり交換の目安、交換費用は工賃込みで68000円。
きちんと公表してくれたおかげでオレは買わなかった。
買って文句を言いたくないから(
144名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:02:21 ID:6fLr5EdAO
高い。
長距離走れない。
充電時間かかりすぎ。
充電施設少ない。
運転つまらない。
車好きが買うようなデザインじゃない。

今は売れない要素満載だから仕方がない。
まあこれからじゃないの?
145名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:02:38 ID:5Cue0OIp0
>>135
ソース元が朝鮮日報

お笑いネタだろ
リーフにしてもすでに今年度の生産分は先行で即売り切ってるし
国内外でも納車待ちが溜まってきて逆に問題になりつつある程

そういう状況が悔しいんだろうなw



146名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:02:44 ID:u8KMN0yt0
>>139
無線 もしくはレール式有線 もしくは人力
147名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:04:01 ID:CFJBNUzB0
>>135
その通りなんだよな、半導体の感覚で電池の進化を信じてる奴が多すぎる

しかしそれ以上に、EVの電源は電力会社が石油やウランをじゃかじゃか焚いて作ってるわけで、
これってそもそもエコか?って気がする
正直、電力会社の利権を守るためにやってるようにしか思えんわ
148名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:05:01 ID:Sikz0irB0
日本の電車の技術は世界一だと思う
149名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:05:21 ID:7mAv16de0
>>1
とりあえず屋根とボンネットにソーラー発電機能をつけたら?
150名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:05:57 ID:PLTIS05DO
札幌〜函館まで1回の充電では行けないもんな
現状では短距離専用という感じなんだろうが、短距離移動だけで済む人は
都会の住人だから電車移動でも事足りる罠

まあ、過渡期の技術なんだろうね
151名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:06:35 ID:Bj93SMGZO
>>1
あと100万円安くなって
家の100V電源で通常充電6時間は切らないと
地方では無意味
152名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:06:57 ID:1swjTsWaO
下り坂で充電したら
153名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:07:22 ID:423RvymK0
>>140
プラグインハイブリッドに使えるよw
ってか、電動自転車のことも思うと
良い先行投資だよな、うちも考えないと
>>145
いや朝鮮抜きにしても、EVに関しては電池性能が全てだから
上記状況は変わらないと思うよw
なんか電池ってものの発展を軽く見過ぎている人が多いんだよな
半導体や液晶と違って、素材は組合せも含めてこの半世紀に試し尽くされ
ているのに、本当のブレイクスルーでもないと一気に実用域にはもってこられないよ。
154名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:07:54 ID:Sn4BUwFZ0
>>138
オレもそう思う。
例えば空気取り込み口に小型の風車を取り付けた
風力発電ね
155名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:08:40 ID:Wtecqpd10
>>147
「製造工程が全然エコじゃないエコ製品」はよくある話だなw
156名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:09:12 ID:Oprwl+8VO
今のところは充電スタンドの利用は無料で提供してるけど、
将来有料化されたら、価格設定はいくらになるのかな
157名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:09:30 ID:kbD+DQ350
>>57
リーフの納期遅れがあっちこっちで問題になってるから調べてみたら?
リチウムイオン電池の生産に手間取ってるらしい
158名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:09:41 ID:3XpEvxET0
原子力自動車がいいぞ 10年間燃料補給なしに走れる
159名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:10:04 ID:1swjTsWaO
>>154
仮面ライダーみたい
160名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:11:44 ID:shlNFR3w0
化学電池(二次、燃料電池)なり、物理電池なり、なにかしらイノベーションがないと
電気自動車は普及の方向には進まないだろ。
テスラ方式は大量生産によるコスト削減なだけで根本的な解決策ではないし。

大学でそれ系の勉強してんだけど電気化学の分野って難しすぎるんだよなあ
PhysicalとChemicalどちらのセンスも必要で俺みたいな凡人には厳しい世界だった



161名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:12:05 ID:XSo4KmHP0
>>151
ガソリン1リットルを最近のエンジンで燃やすと
約5KWの出力になる。

>家の100V電源で通常充電6時間は切らないと
1000Wで充電してもたかが6キロワット、約ガソリン1リットル分しかならないよ
できれば10キロワットで充電したい。そうすると送電線から配電盤まで日本国中
総取替えだろうね。世界中の銅線集めても不足しそう。
162名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:12:13 ID:q4XHPa0aO
雪中の渋滞にはまった時の事を考えると雪国ではEVなんか乗れません
163名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:13:16 ID:423RvymK0
>>147
石油依存一択から電気も使えるっていうのは
エネルギー戦略上ありではあるんだけどね
大量輸送できる電車のほうが効率はいいよね。
164名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:13:58 ID:+WZ4TSBR0
>>1
(´・ω・`)品質や歩留まりを無視して初手から大規模ラインでフル生産するのが韓国企業だからなぁ。

(´・ω・`)韓国製品の初期ロットなんか絶対買いたくない。
165名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:14:34 ID:JW6gyTyA0
半ばタブーとされているのか、話題にされないが電気自動車はエアコン
やヒーターを使うと燃費は極端に悪くなる。 特にヒーターは半分近くまで
落ちてしまう、寒冷地に住んでいる人はこの点に注意。
166名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:15:28 ID:u8KMN0yt0
>>154
ハンドルの回転や、タイヤの回転も発電に使える
167名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:15:30 ID:unpanMPn0
買うのは情弱、冬にヒーター使えば航続距離は100km程度まで下がるし
5年間の保証期間が過ぎたら、電池交換100万円以上、馬鹿じゃねえの?
168名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:15:55 ID:POU8gFWw0
>>11
ひでーな。なんだこりゃ
朝鮮ソースでスレ立てんな
169名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:16:05 ID:lVk+b2Fu0
>>151
家庭で充電する場合急速にすると火災危機になるから不能だよ

170名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:16:07 ID:vSaOXAq/0
そら、今の段階で買うのはかなりの物好きだけだろ
171名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:16:15 ID:CFJBNUzB0
>>163
石油依存脱却ってのは全く同感なんだけど、
日本の電力は90%以上、石油、石炭、ウランといった輸入資源に依存してて、
ここの根本を変革しない限り、EVなんて偽善にしか見えないなあ
172名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:16:22 ID:3XpEvxET0
車の中で座ったまま足踏みすると発電できる、ってのが一番よさげだが
173名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:17:29 ID:TJUMtSZ+O
街乗りと割り切れば、1回の充電で50km走れば問題はないと思うが、
それだったら普通にガソリン車を買った方が初期費用も抑えられるしな。
iは150万前後だけど、iミーブになると補助金分を差し引いても300万だろ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:20:29 ID:ckjwsx830
ゴーンの阿呆がハイブリッドのライバル車と言ったのが最初から最大の間違い。
完全に新しい車なんだから新しい戦略で挑むべきだった。
多くのユーザーを混乱に陥れたゴーンのミスは致命傷となってる。
175名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:20:53 ID:Fl32Et0aO
藻類バイオエタノールと燃料電池のハイブリッドがあれば買いたい
176名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:06 ID:bzGKr0gO0
3Dテレビがどうしたって?
177名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:12 ID:vSaOXAq/0
>>172
いっそのことペダルを漕ぐと動く車なんてのはどうだろう?
178名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:22 ID:l/ARLDII0
これが先進国の記事なら、客観的に不振とみれるんだが、
南朝鮮の記事だと、電気自動車を開発できない朝鮮のプロパガンダ記事。
179名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:39 ID:gFDDy7JL0
エアコンなー…
モーター熱暖房とか電池熱暖房とか無理なんかな?
180名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:47 ID:lVk+b2Fu0
>>175
燃料電池自動車の本命は「水素」
ハイブリッド→燃料電池自動車を目指すホンダ、トヨタ
181名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:22:59 ID:KFQYs7m00
何故、エネルギー補給が必要な新システムを売るのにインフラ整備を先
に済まさなかったんだろう?
日本人は経済活動ばかり気にして、そこまでバカになっちゃったの?
182名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:24:23 ID:vSaOXAq/0
>>181
そのインフラを誰が負担するかでしょ。
みんなババを引きたくないんだよ
183名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:26:00 ID:JSespT2A0
>>価格は大型車並みの3−4万ドル(約250−330万円)だということや

距離を乗る人なら問題にならないだろう。
むしろ安い。

投入時期がエコカー補助金の時期とずれたこと、それとインフラ整備の問題だろう。
いずれ主流になる。

量産初期段階でたくさん投入してリコールの山になるのを恐れているのでは。
184名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:28:24 ID:unpanMPn0
>>183
主流になんかならないよ、電池に電気を溜めること自体が非効率なんだよ。
185名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:28:25 ID:3XpEvxET0
>>181
他国での成功例を確認してからでいいんよ。今困っているという状況じゃないし。
別なものができてインフラ丸ごと無駄になったら困るべ。
186名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:28:53 ID:fOEZ7IUSO
>>109
日本より面積の広い国のほうが圧倒的に少ないぞ?

日本列島と大陸を比べるならわかるがね
187名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:29:48 ID:lMeSR1l40
電気自動車が主流になったときって電力不足とか大丈夫か?
188名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:29:51 ID:lVk+b2Fu0
>>183
エアコン、ライトつけて100km走れるの?(嘲笑)
>距離を乗る・・・プププ
189名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:30:46 ID:JSespT2A0
>>184
原発という使い道のない電力を大量に生み出している装置がいっぱいあるから大丈夫。
夜間電力というまったく無駄になっているものを拾い集めて使うだけだ。
いわば産廃のリサイクルだ。
190名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:31:47 ID:X5Nwvzn60
やっぱ原子力自動車しかないと思うんすよねー
超小型原子炉の開発まだー?
191名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:31:57 ID:/Sl1QD4/0
雨の日の夜にライトをつけてワイパー使ってエアコン最強で
航続距離300キロを楽に走りきれないと使い物にならない。
192名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:32:13 ID:1NF7MsUT0
>>181
当面的には民主党の来年度予算がはっきりしないのが悪いよな

あとインフラに関しては
最低限ではあるが南から北まで一応繋がったから
これからも予定通り充足していくんじゃね
193名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:32:33 ID:BPaEAmys0
日本の場合、せっかくあらゆる家庭に電気が届いてるのに
100Vってのが情けないわな。
194名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:34:09 ID:unpanMPn0
>>189
スマートグリッドの初期投資にどれだけ金がかかると思ってんだよ
電力会社が投資分を負担するなら、電気料金が倍くらいになるぞ。
195名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:36:02 ID:X5Nwvzn60
>>193
電柱までは届いてるからその気になればいつでも使えるだろ
196名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:37:01 ID:JSespT2A0
日本の電力政策がおかしいんだよ。

地産地消でいいのに。
工業地帯に火力発電所を作って、そこで発電、売電。
余った分を住宅に配電。

そして水力

原子力なんて全然要らない。
197名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:37:27 ID:AwveQy030
いまどきの家庭なら200Vなんてすぐ採れるぞ。200V三線で引き込んでるんだから。
充電専用ソケット規格だけ作って、街の電気屋がちょこっと工事すれば問題解決では。
198名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:37:55 ID:KkFgjMsO0
>>193

実質200Vで供給されてるよ。
199名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:38:30 ID:uVKHfI6G0
>>11
またコリエイトされちゃったな
200名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:38:53 ID:TwfVpMxx0
>>195
いや・・殆どの家庭の配電盤まで200Vは届いているよw
30年前に新築したうちも、そのタイプだったし。

簡単な工事で直ぐに200Vは使えるようになる。

201名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:39:00 ID:utEzils00
JAFを呼んでも助けてもらえないからだよ
202名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:39:06 ID:z/i4oSKC0
ヒートポンプなら熱は何とかなるが、

「車はぶつかるもの」

という前提に立つと、こんな高額なシステムは搭載出来ない。
203名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:39:50 ID:ymc3gKEt0
パンタグラフ付けてみてはどうだろうか
204名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:40:30 ID:8Eukvb/00
インフラ整備は着々とやって欲しいけど、それ以前に
とにかく景気を良くして、クルマ買える収入帯の若者を増やしていかないと
これまで国を支えてきた日本の自動車産業は終わるだろ。かつての炭鉱業界みたいに。

あとは、環境に優しい&公共事業も増やせるって面で、自転車環境も
専用道整備含めてチカラ入れるべき。
クルマ業界のノウハウを電動アシスト車づくりに活かせないのかね。

法改正して、アシスト無しで10km/hくらいの速度を出せる脚力で
28km/hくらいまで速度出せて、脚力問わず荷物100kgくらい積んでても
同じ速度で連続24時間巡航できるくらいの電動アシスト自転車が出来れば
自転車通勤とか、ちょっとした配送業に使うケースも増えるんじゃね?
205名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:41:12 ID:TwfVpMxx0
EV は2台目の車として、通勤で毎日100`も走らない人だったら買ってもいいかと思うけど
休日ドライバーなら全く必要はないよw
206名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:41:13 ID:FJ1Io0+t0
いちお〜リーフを購入しようかって人には、日産も家庭用屋外充電ポストを設置するオプションプランを出してる。
確か10マソくらいだったかな。
200Vの、いわゆる動力電源ポストを駐車スペースに設置する工事プランがオプションで選べるんだとさ。
207名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:41:27 ID:66MkcLgEO
仮に充電に30分かかるとしても、そこに行けばすぐに充電できる保証があればまだいいけどな
待合室で食事したり仕事したり好きなことやってればいいんだから
でも、先客が何人かいたらどうなるんだよ?
何時間も待たないといけなくなるケースも出てくる訳?
充電器なんて、そんなに何台もないだろうし
まさか予約制ってこともないだろうし
208名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:41:32 ID:QD4ItRPH0
技術は凄いと思ったけどね。
リーフとか十分に実用に耐える。

最高時速100キロらしいから、そこはアメリカ人にはキツイかな
209名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:41:39 ID:bzGKr0gO0
>>17
補助金出てるよ
トヨタ自動織機の充電スタンドとかね
うちのマンションはカーシェアと合わせて導入した
210名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:42:07 ID:RiM0RmPH0
現時点では金持ちの道楽アイテム
211名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:42:23 ID:unpanMPn0
>>202
自動車会社の技術者がヒートポンフじゃ温まるのに
時間かかりすぎて使い物にならないって言ってるぞ
212名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:43:06 ID:lzjT7J2C0
高いのよ
もっと軽量化して安くしてくれよ。個人的には、バイクが軽トラになったみたいなの
あれを電動にして100万ぐらいで売ってくれたら買うよ。あれって一人乗りか?
213名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:43:23 ID:+Gh79p0j0
>>181
ガソリン車両の次が電気自動車とは限らない(燃料電池、代替ガソリン等)し
そもそも「ガソリンの次」が必要なのかも、今のところ妖しい
ハイブリッドの性能が良くなってることを考えると、ガソリンの次が必要かどうかも妖しいな
プラグインハイブリッドで「通勤、スーパーへの買い出しくらいならガソリンはいらない。長距離を走る時はガソリンを燃やせばOK」
って言う良いところどりのシステムも考え出されてる
これなら、駐車場の改造は必要だろうが、大規模なインフラ整備は要らない
自宅、もしくはアパートの駐車場に鍵の掛かるコンセントを1つ持って行けば良いだけ。電気屋に頼めば半日作業

この状態で電気自動車のためのインフラ整備に投資する投資家は居ないだろうな……君ならする?
214名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:43:27 ID:2t2v7Jg+0
ガソリンタンクがスッカラでも5分もあれば満タンにできるけど、その位の時間で
バッテリーがフル充電できないと苦しいよな。
215名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:43:41 ID:M+OJyDoO0
国策でインフラ整えないと無理じゃね?
216名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:44:06 ID:BPaEAmys0
充電とか煩わしいからさ、
バッテリーの規格をガラパゴって
全車で共有すればいい。

最寄りの売店で充電済みバッテリーを購入する感じ。
217名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:45:36 ID:TwfVpMxx0
リーフや iMiev ・・・EV は乗用車では無く、ワゴンタイプの商用車を売り出せば良かったのにw
まだ配達で車を使っている人の方が EV のニーズが高いと思うw
218名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:46:47 ID:unpanMPn0
リーフが最初6000台の受注があったはずなのに
日産の営業マンが後々のクレームにビビッて
航続距離等正直に事前説明したら
お客がみんなキャンセルしたでござるの巻
219名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:50:48 ID:iLxOTc190
>>1
電気自動車は外部への接近アピール音もしっかりな
自動車は銃と同等以上の凶器だってことを自覚しろ

日本における自動車ドライバーの暴走行為

・制限速度は破って当然(制限速度を超えた走りは重大事故の元凶)
・制限速度以下で正しく走る者は煽って当然(車間距離不保持というれっきとした犯罪行為、これも重大事故の元凶)
・側方感覚1.5メートル以上あけない危険なスレスレ追いぬき(これも警察がその気になれば検挙できる犯罪走行)
・3秒前ウィンカーをろくに守らず、曲がる直前や曲がりながらウィンカーを出したり、ウィンカー自体出さなかったりする(巻き込み事故の元凶)
・「警笛鳴らせ」の標識がある場所以外での違法なクラクション使用(これも、警察がその気になれば検挙できる犯罪行為)
・路上駐車や違法駐車に罪の意識すらなく、捕まっても「運が悪かった」としか思わない(路駐・違法駐車は重大事故の元凶なのに、法令遵守精神が皆無)

免許制であり、模範となるべき自動車がこれなんだから、呆れてしまうよな
もっと免許取得や更新、規制取り締まりを強化していいでしょう
もはや道交法を完全に守ってる人間の割合は免許制ではない自転車界のほうが多いぐらいだ

クラクションとスレスレ追い抜きは重大な犯罪行為
http://nemonemo.nobody.jp/dourokoutuuhou.html
ドイツ並に自動車の交通規制(乗り入れ禁止を含め)、取り締まりを強化するよう、国民は警察や役所、議員などに声を届け続けよう
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hirotakz/bike/ab_gmbike3.html
日本における病的なまでの自動車信奉、交通弱者軽視意識の元凶にメスを入れる
http://d.hatena.ne.jp/delalte/archive?word=%BC%AB%C6%B0%BC%D6
220名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:50:58 ID:dZaUwJFy0
>>214
基本はちゃんんと充電するとして、非常用の車載発電機を規格化して車に取り付けられるようようにして、
ガススタンドに配置して貸し出す方式がいいと思う。
221名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:54:33 ID:pJJLUZkG0
オレも今乗ってる車が潰れたら徒歩と自転車に切り替える
もう車はいらねえよ
222名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:56:24 ID:lVk+b2Fu0
>>207
たったの200台の沖縄レンタカー事情
人気スポットの充電器2台の待ち時間約2時間、充電時間20分前後=約50km分
223名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:58:12 ID:lMeSR1l40
ソーラーパネル、ブレーキ、風力で補助的な充電を補えば航続距離は伸びそうだな
224名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:58:21 ID:dZaUwJFy0
>>222
2時間で観光して飯食うから問題なさそう
225名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 09:59:04 ID:31z/PPbvO
テレビで沖縄は電気自動車のレンタルをやっていて、コンビニなど充電器設置が充実とあった。
今度沖縄行く際に使ってみるかと思って見てたら充電に30分から1時間とあったので諦めたよ。
コンビニは商機と考えてるらしいが、ドライバーとしては燃料補給が数分で終わらない車に用は無いよ
226名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:00:19 ID:lVk+b2Fu0
>>224
待ち時間には運転手の乗車義務有り
コンビニにある充電器とは違う

227名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:00:40 ID:vSaOXAq/0
>>225
置くとしたら、パチ屋、スーパー、散髪屋等の30分以上滞在する所だな
228名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:02:05 ID:dZaUwJFy0
>>226
うぇwww
229名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:02:11 ID:QD4ItRPH0
>>219
田舎じゃ煽り運転も物凄く多いよ。
今朝も大宮ナンバーの車に煽られたし。

数日前は、矢祭という福島の街で軽自動車に煽られた。
福島県って制限速度なんて無いも同じで警察も取締を怠けている。
仕方なく制限速度40キロの所を70キロで走ったけど軽トラが後ろ30cm位にくっついて
一瞬蛇行したあと抜かされた。
本当に中央車線の無いような住宅の中の道路。
ありえないくらいに基地外が住んでるが福島県。

その後そいつがBMWに乗り換えて追いかけてきて、クラクション鳴らしまくりした後に
前に割り込み。
意味不明のバカ+基地外+カッペ

ガッチリナンバー控えたけど
ああいう基地外が田舎は殆ど。
230名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:03:02 ID:TwfVpMxx0
>>225
沖縄は大きいけど、もっと小さな島・・・父島とか、隠岐の島とかから完全な電気自動車を普及させてもいいかもしれないな
父島みたいな島は、ガソリンを運ぶのが大変で高いから
231名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:03:36 ID:31z/PPbvO
>>227
観光だから散髪、パチ、スーパーに行く事はないな
普通にレンタカー借りるよ
232名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:04:02 ID:M9KJzVdNO
プラグイン・ハイブリッドのトヨタが有利なのか
233名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:04:12 ID:Bcqdf7+G0
でも将来一気に普及する可能性はある・・・
234名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:05:05 ID:RiM0RmPH0
充電時間が5分以内くらいにならんと普及なんてしないでしょ
ガソリンが枯渇するのは実際には当分先の話って説もあるし、
今のままで問題なくね?
235名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:05:42 ID:vSaOXAq/0
>>231
観光客相手なら観光地や食事処程度だな。
コンビニ等は業者に上手く乗せられて設置させられたクチだな。
携帯の充電器設置問題みたいなw
236名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:05:50 ID:TwfVpMxx0
>>229
基地外が多いのは、大宮なのか福島なのかはっきりしろよw
237名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:05:56 ID:VTfu16MUO
>>223
回生ブレーキはともかく、他は意味無い。
238名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:09:32 ID:3XpEvxET0
自動車の屋根に帆をはってコンピュータで制御しながら走るのはありだろ
239名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:10:19 ID:QD4ItRPH0
>>236
うーん茨城かも
でもさ、制限速度って絶対におかしいよね。
皆+20キロは出してる。
60キロとか70キロで狭い道を運転して飛び去しとかされたら終わりだし
本当にスピード出す奴ってバカだと思う。
あと、基地外は意外に多いと感じた。

田舎は栄養状態が良くないから脳に障害がでるのかも・・
240名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:12:19 ID:3KCK8Aa50
電気自動車のみ
税金、車検料を国負担にすれば普及すると思うよ。

241名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:12:40 ID:+Gh79p0j0
電池技術にブレイクスルーでもないと、爆発的に普及って事はないんじゃないの?
しかし、電池技術にブレイクスルーが起こると、(プラグイン)ハイブリッドも性能が向上するんだから
電気自動車だけが有利になるって訳ではない
それにハイブリッド技術の良い所は、ガソリンエンジンハイブリッドだけではなく
アルコール燃料ハイブリッドとかも可能なんだよねぇ〜
だから、とりあえずハイブリッドに注力ってのは、正しい選択だと思うわ

ありゃ、電気自動車、詰んでる?
242名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:13:35 ID:1NF7MsUT0
>>222
わざわざ人気スポットで充電しなくてもいいんじゃね?
突然の尿意みたいなモンじゃないんだからw

出かける前にガス入れトコ的なみたいに
ちょい事前に充電しとけばイイだろ

ヘビーに乗り回す人にはまだまだ向いて無いけど
ちょい乗りや街乗りメインの軽四やコンパクトで
販売台数の大多数を占めるんだから
潜在的な需要は結構大きいと思うなぁ
243名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:13:57 ID:gi8wX4/d0
トヨタが頑としてEVを発売しないからな
冷房と暖房を考えたら走行距離が使い物にならん
244名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:15:19 ID:TwfVpMxx0
>>239
基本・・・・基地外にはかかわらない。後ろから煽ってきたら先に行かせる
が自分を守るのには最も有効だよ。
245名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:16:12 ID:IH9ylbarP
246名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:18:52 ID:9hI2zbrl0
今ある車のバッテリー30×30cmでもかなり重いのに、
カセット式は素人の扱いはむり。
現実、まだ、10年以上先の話だろう。
日産・三菱さようなら〜!
247名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:18:55 ID:kl3RfA8O0
いやいや、CO2が温暖化の原因というのが嘘だって気付き始めてるのだよ
248名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:22:16 ID:lMeSR1l40
>>243
価格も含めて実用レベルじゃないんだよな
だからこそトヨタが先頭に立ってやるべきだと思うわ
249名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:22:21 ID:k+aHMwT20
ハイブリッドで良いじゃん
250名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:26:18 ID:QD4ItRPH0
>>244
はい、これからそうします。
意外と多いですからね。

あと、殆ど全ての車が80キロ位出してた
あれはそこではスピードだしても良いって地元の人が認識してるのだと思う。
こんな寒い中でネズミ捕りをやるのは警察の方々も大変かもしれないけど、もう少し頑張って欲しい。
251名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:27:19 ID:QcuAthLRO
電気自動車の普及が進めば進むほどそのへんの中小企業がつぶれていくだけ
252名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:27:31 ID:k5MuHcNt0
ふむふむ
やっぱ時期尚早なのかね
ブレイクスルーが起こるまではハイブリッドが実用的と
253名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:27:59 ID:gHqzJYMw0
>>41
ハイブリッドの方が合理的だし技術的な蓄積もある

電気自動車は急速充電と電気スタンドの拡充、バッテリーその物の劇的な改良が無い限り難しい

ただ、電気バイクは実は意外と中国で普及しており、むしろこちらの方が先に世界的に普及する可能性が

まあしかし、最新のプリウスなんか乗っていると未来の車だなとつくづく思うわ、エンジンとモーターの切り替えが見事すぎる
254名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:29:20 ID:7DJk+fcAO
発電機で発電してモーターを動かすって
WWUのドイツの戦車であったよね。
マウスだっけ?
255名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:30:06 ID:+Gh79p0j0
>>243
プラグインハイブリッドプリウスを擁するトヨタがEVを販売しなければならない理由がないな
ホンダもナンバーが取れるプラグインハイブリッドインサイトを発表したし
まあ……EVが爆発的に普及って事はないだろうな

EVが普及するとしたら、ホンダやトヨタがプラグインハイブリッドをガンガン売りつつ、充電時間の短縮(専用機械があれば高速充電が出来るとか)の開発に金を突っ込んで
「あれ、このハイブリッド自動車、エンジンないじゃん」って言う感じじゃないかな?
256名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:32:56 ID:bV+LuVYhO
自宅のガレージに200Vコンセントを設置する工事をサービスでやるくらいすれば売れるよ
257名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:34:20 ID:nUPjsTN00
寒冷地では暖房能力と電池能力低下で不可
温暖地でも真夏のエアコンは電池では荷が重過ぎて不可
使えるのは近所の買い物・町内の出前・配達位だから普及は無理
258名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:36:14 ID:gHqzJYMw0
後、皮肉な事にトヨタのリコール騒動で解ったが電気自動車社会になったからと言って
中小の企業が活発に参入ってのはやはりありえないと思った

電気自動車にしろいくら機構が単純とは言え制御ソフトウェアの難しさやバッテリーの安全性などに
問題点は出る、万が一、リコール当が起こった時では中小では対応しきれない
今現状の自動車メーカー並の規模が必要
259名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:37:59 ID:wQcWvT3i0
緊急時は乾電池一本で10kmくらい走れるようになってればなんとかw
260名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:38:50 ID:1swjTsWaO
自動車は無理だな
電気自転車なら
261名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:41:19 ID:KHn6w/iP0
車充電中に電子レンジとか電気ケトル使ったらブレーカ落ちたりしない?
262名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:45:38 ID:5XFylUnp0
満充電に数時間かかるのが致命的
ビジネスマンが仕事中に補給するとして、
俺なら待てて10分が限度だな
ガソリンなら満タンまでいれても5分とかからない

ならばバッテリーの載せ替えという話になるが、
どこにその交換用のバッテリーを保管しておくのかという話に
GSレベルじゃ対応しきれない
263名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:45:55 ID:g0C6IQnBO
電気自動車の最大の欠点が充電時間だからな、
最低でも10分でフル充電出来ない限り、ガソリン車の代わりにはなれない、
そこで考案されたのがハイブリッドなんだけど、
アメリカのハイブリッド技術が下の下だから、
あくまでも電気自動車を普及させようとし、普及しない理由を周りのせいにしてるだけ。

ダイハツが20年も前に売っていた電気自動車からモーターも電池も良くなっているが、
充電時間はさほど変わっていない。
264名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:46:21 ID:1swjTsWaO
うんとシンプルにする
一人乗りで椅子と車輪だけとか
265名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:52:47 ID:lMeSR1l40
>>263
そうか?今現在だけで言うと価格と航続距離だと思う
充電は毎日自宅で寝ている内にやっときゃGSに行くことすらないし
充電設備が置けない奴はそもそも買っちゃダメ
266名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 10:58:57 ID:5XFylUnp0
遊びに行くのならそれでいいかもしれない
だが、仕事で使う人はそんな事言ってられないとおも
おのスタイルだと出先できれたらアウト
267名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:14:40 ID:Ogmbac7rO
今、自動車のシェアとかが時々話題になるけど、
町や都市ぐるみで電気自動車をシェアする方式なら普及するかもね。
駅前とかにEV車のステーションを作って会員に開放する感じで。

未来の描写じゃよくある光景だが、なかなか実現しない光景の一つだな。
268名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:16:13 ID:+Gh79p0j0
>>267
レンタカーと何が違うんだろうね、それ……
269名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:16:21 ID:VyhG8T3f0
電気自動車政策も進めるのも大事だが
ほとんどが高価で電気自動車購入出来ない状態だからね
それにガソリンスタンドのようなインフラがまだ日本社会で普及してないし
電気自動車政策も大事だが、エネルギー対策全体も視野に入れた方がいい

そこまで言って委員会で勝谷が言ってた「藻から石油を作る」とか
メタンハイドレート等々その他新エネルギーが発見されたら
それの実用化に向けて研究して行くべき
270名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:16:24 ID:bI+72FLlP
・航続距離の問題
・充電の問題(場所と時間)

があるからEVは難しい

ハイブリッドは過渡期の技術みたいに言われてるけどこっちの方が汎用性高い
271名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:18:23 ID:Oe/CFNrE0
電気自動車って非現実的な単なる株価対策用のアドバルーンだが
それに踊らされてる奴は頭悪すぎる
272名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:18:32 ID:+Gh79p0j0
EVが現実に登場するのは、プラグインハイブリッドカーにおいて「余りにも長くガソリンを使い切らなかったので、タンクの中でガソリンが腐った」くらいのとんでもない不具合が出るようになってからだよ
273名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:19:03 ID:Pv95wYHJ0
>>270
じゃあいっそ次世代は電気とガソリンじゃなくて、電気とイエローケーキのハイブリッドでいいんじゃね?^^
274名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:20:34 ID:bI+72FLlP
>>273
メリケンジョークおつwww
275名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:20:51 ID:7FAQGPtKO
そもそも電気自動車で道路走ること自体が厳しく言えば脱税以外の何物でもない。
ガソリン車や軽油車だと油自体に税金かかってるからいいとしても、電気自動車が主流になれば誰が道路整備したりするのか?
あと今のハイブリッド車も悪く言えばディーゼル車に灯油混ぜて走ってるようなもの。ただ環境にいいということで悪くは言われていないだけで。
276名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:26:58 ID:82JXzUq3O
日産ざまあぁぁぁぁ〜!
コイツらEVも売れないのに未だに燃料電池車をどーたらこーたら言ってるし、
馬鹿なんじゃないかと思うわ。
もう1回潰れてルノーの次は中国メーカーにでも合併されちまえよ。
277名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:28:20 ID:Pv95wYHJ0
>>274
確かに奴らなら言いそうだわ
「放射能被爆?HAHAHAHA 何を言ってるんだい、イエローケーキはケーキだから害なんて
あるわけない。むしろ美味しいよ!」


ハイブリッド車マーク
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'

278名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:30:37 ID:lTAixDg90
こないだのWBSかなんかで、
生産が追いつかなくてラインがフル稼働だって、やってたのは気のせいか。
279名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:33:06 ID:En0M3u/QO
原動機付四輪の規制緩和しろよ。
一人乗りだからブレイクしない。
3輪にしたら3人乗れるってアホな規制だからロクなモデルが出来ない。
280名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:33:53 ID:sPW+uwCR0
職場に三菱のアイミーブが2台あるが、近距離の足としてなら程度なら十分使えるね。
加速は十分だし軽にしちゃ乗り心地も悪くない。
いちいちGSに行かずとも帰社時に充電器につないどけば、翌日は朝から即使えるってのもいい。
今の時期はヒーター使うが、西日本ってのもあって航続距離150キロ以上は余裕。

ただなぁ・・・高速はダメダメだ。70キロも走れば、もうバッテリー残量がヤバイ。
281名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:35:59 ID:BQf7BBPh0
もとより爆発的ヒットなんて狙ってないだろ。
技術力のアピールが出来れば十分。
282名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:39:04 ID:ZHFK6xvb0
環境がまだ整ってないから国がどう考えるかでしょう
283名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:39:52 ID:SexS4MnA0
>>233
電力不足どうするの?
普及したら夜間の電力じゃ足りないだろう
今から原発作らないとならん
284名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:44:34 ID:SexS4MnA0
バッテリーはZガンダムのビームライフルのように
エネルギーパックとして扱うほうが便利だと思うな
285名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:49:28 ID:ShDsidL10
でもさ,現実問題として今のガソリン車なみに普及したら,
充電するたびに大混雑・大混乱になるんじゃない?

充電スタンド増やせばいいっていっても,30分とか充電に時間かかってたらなんともならんよね
せめてガソリン満タンにするのに要する時間くらいまで充電時間を短縮できないと,
購入者が増えたとしても実際には使い物にならないんじゃない?
286名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:54:59 ID:6AYFcCRq0
>>208
マジ?
最高時速100キロって厳しい。
高速道路は110キロ前後で流れてるから。
高速道路の上り坂では100キロも出せないかも・・・。
287名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:57:31 ID:sPW+uwCR0
>>285
急速充電施設は設置する場所をあまり選ばないから。
コンビにやらデパートの駐車場やらコインパーキングやら・・・
極端な話、自動販売機程度のスペースや立地条件&駐車スペースがあれば設置できるしね。

それほど距離を走らない都市部やら、ガソリン輸送コストの高い離島なんかにはいいかも。
どのみち使える環境が限定されがちってのは、やっぱHVに較べて不利だけどなぁ。
288名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:58:03 ID:lTAixDg90
>>285
プリウスPHVや、スイフトのレンジエクステンダーあたりが、
当面の落としどころじゃないかなぁ。
289名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:00:42 ID:ShDsidL10
>>287
たしかにそのとおりだなぁ
用途を限定すれば一定の普及が見込めるかもしれないね
ガソリン車に全面的にとって変わるのは現状では難しそうだなぁ…

>>288
そのあたりが現実的かもしれんね
290名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:05:18 ID:meGHysY/O
買いたいけど高くて買えない

以上
291名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:22:22 ID:tt1vvjTX0
一般普及はまだまだ無理だろ
やるとしたら自治体や会社単位の外回り用車ぐらいじゃね?
292名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:23:51 ID:TwfVpMxx0
トヨタはプリウスのプラグインハイブリッドを発売して、毎年バッテリー容量を増やしていけばいいよw
2011年度 バッテリーで30`走れる
2012年度 バッテリーで50`走れる
2013年度 バッテリーで80`走れる

ってw
293名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:38:40 ID:WaWECh180
>>291
数時間ごとに必ず車庫に戻るような、業務用から始めるしかないね。
郵便集配用に導入したのは正解だろうな。
294名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:42:36 ID:TwfVpMxx0
>>291
首相公用車で良いだろw
どうせ、首相官邸と国会議事堂の往復でしか使わないのだからw
295名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:51:10 ID:oDS2+4q0O
20世紀からガソリンエンジン車が普及しきった、先進国特有のジレンマだ。
ガソリン・電気を問わず、自動車そのものの普及がこれからという今の時期に照準を合わせて、
国策で電気自動車の開発・普及を進めている中国の方が、かえってスムーズに事が運ぶことだろう。
296名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:59:35 ID:HkOhlnPz0
成田でトヨタの水素自動車(RV)が走ってるな
ANAのロゴあったから試験的運用と広告を兼ねてるのかな
297名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:02:35 ID:sqlbaqw90
値段じゃなくて航続距離と充電時間の問題だろ
特に充電時間の長さは致命的だ、長くても5分で満充電できないとハイブリッドに勝てない
298名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:03:04 ID:9hI2zbrl0
EV普及各家庭深夜に充電、電力量が追いつかなくなり
夜間の充電は差し控えてくださいのオチw
日産・三菱さんさようならw
299名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:03:56 ID:0W53wRiJ0
ガソリン車は、使わなければ燃料減らないが

電池だと使わなくても徐々に減っちゃうんだろ?

使い勝って悪いよなぁ、これって
300名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:11:07 ID:+O7v+mC0O
当たり前じゃんw
突発的な事故渋滞や突然の吹雪の中で立ち往生した場合、ガソリン車なら給油すれば何とかなるけど、電気自動車なんかアウトだもんな
301名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:12:40 ID:zALV7Ek7O
しーおーつーさくげんもくひょうが〜
とか言ってたし、政府、関係者、公務員は強制的に車は電気自動車にするべき
もちろん買う奴は自腹
トップがやらないと下は着いていかないだろ
302名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:14:29 ID:kb+AHejq0
リーフの販売台数が少ないのは、生産が予定より遅れているから

しかし初期需要を捌いた後は売れなくなるだろうな
今は新しいもの好きが注文しているだけ
アイミーブも販売計画を大幅に下回ってるし
303名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:15:26 ID:XVS8dRkj0
>>1

> 日産の電気自動車「リーフ」も、米国で発売月に当たる昨年12月に19台しか売れず、
> 先月は87台にとどまった。日本自動車販売協会連合会(JADA)によると、リーフは
> 日本でも先月の売り上げ台数が962台に過ぎなかったという。
> これは、業界の予想を大きく下回る売り上げ台数だ。

不振と言うよりまったく売れてないじゃん
しかも買った奴は殆どが関係者だろ
304名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:15:47 ID:9zPBKrBX0
冬の深夜、暖房を使いながら安心して走れるぐらいにならないと
305名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:19:27 ID:r+ld6bec0
不振なのは車体が400万もするからだろww
スタンド関係ねーよww
306名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:21:34 ID:jXCwp7s/0
もっと使い勝手か良くならないとガソリン車から乗り換えようは思わんな
307名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:22:47 ID:5XRnihNn0
バッテリーの性能が2倍(容量2倍or充電時間半減)なるのに
何年かかるん?
308名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:23:42 ID:Ry8wg5xT0
夏クーラーかけてもちゃんと距離走れるの
309名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:25:20 ID:9hI2zbrl0
家の子供がEVの新車買いました。
わ凄い!今噂のEV
買ってすぐ長距離ドライブに出たまま半月経つのに
未だに帰ってこないのよねw
310名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:26:01 ID:XVS8dRkj0
>>308
夏クーラーかけっぱなしだと距離半分しか走らない
残量がどんどん減っていくから冷や汗かけばいいかも
311名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:26:02 ID:W8ViRWHm0
これさ後々普及していったら
施設の充電じゃ追っつかない状況になり
ガソリンスタンドが電気スタンドになるわけじゃん
でその電気スタンドで急速充電じゃこまるから電池BOX交換になるわけじゃん
そのとき各社共通の電池使ってないと電池BOX交換とかできないから困らないのかね
312名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:26:38 ID:Ymft6hsE0
以前はよく、プロ野球選手が記念品を貰うとき、自家用車というのがあったけど、
いまでもあるのかな?
その記念品を電気自動車にしたら「うわっ、いらね!」と内心思うのかな?
313名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:28:37 ID:Wtecqpd10
充電スタンドで行列なんかに並んだ日にゃあ最悪だろうな、これw
314名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:29:38 ID:TwfVpMxx0
>>310
むしろ暖房の方が電池の減りがひどい。
315名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:29:52 ID:aCPIOHTu0
おいおい朝鮮日報に釣られてるヤツ多すぎだろ、リテラシーない連中ばっかだなw
316名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:29:55 ID:kb+AHejq0
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/museum/history.html
EV普及にトライするの何度目だよw
まともな性能・価格のEV出来てから売り出すべき
317名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:30:51 ID:WTVz9XU4O
>>305
あとさ、デザインが致命的にカッコ悪いよな
あの有機的デザインが足を引っ張ってる
最近だとフーガとかエルグラとか
318名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:31:14 ID:eTpvWG2Q0
俺は周囲20kmの島に住んでいるから
使ってみたい。社会実験として50万くらいで売らないかな。
今使っているのは軽トラだがw
319名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:31:30 ID:I63stxEZ0
どうりで株価が上昇してないわけだ
菊水電子ってところで日本の工業規格がアメリカの電気自動車試行試験で採用されたってニュースで一時的に上がったがその後ちっとも上がらない
正直バブルじみた上昇くると思ったんだが電気自動車自体が不振か
むしろクラウド系が上がってる
ITはまだ余力があると思う
320名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:32:37 ID:xHkIlEuTO
早く原子力自動車出ないかな?
給油も充電も無いエコカー。
ただ不思議と発ガン率が高まる。
321名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:35:01 ID:px93e8I40
これからはプラグインハイブリッドが主流になるだろうな。
通常は家での充電で、遠出はガソリンで充電というのが
使い勝手がいい。
322名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:36:50 ID:XVS8dRkj0
社会実験だと殆どのユーザーがバッテリー残量が半分になると怖くなって充電するらしい

電池性能がいまの4倍位にならないと快適には使用できないよ
323名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:38:07 ID:2l927n/l0
車は携帯ほど簡単に充電できないしね。
すべてを電気で補おうとするより電気の力を
借りてガソリンの消費をいかに抑えるかという
考え方の方が現実的。
324名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:38:09 ID:BnO1U/Ja0
>>283
夜原発から充電して昼間、乗っていない自動車から電気を出してもらうの
それがスマートグリッド計画
325名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:40:57 ID:2l927n/l0
>>322
冬はエアコン使わなくても我慢できるけど
夏はエアコン使わないと死んじゃうからなあ。
夏の暑い盛りに渋滞にはまったら電気自動車
はまずアウトだろうな。
326名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:44:11 ID:RiM0RmPH0
>>325
完全充電状態で、エアコンやオーディオ使用時と未使用時では
どれくらい走行可能距離が変わるんだろうな

あまりにも差がありすぎると怖いよなw
327名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:49:47 ID:j+v7s9cE0
>>326
昔i-MiEVに試乗させてもらったときに試してみたけど、
エアコンオフ時の航続可能距離が120kmって状態で
冷房オン→90km、暖房オン→70kmくらいになった。
328名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:50:04 ID:SEuhIMZZ0
>>5
出荷台数販売台数
329名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:58:05 ID:J1bO+7b00
糞重いバッテリーを積んだ電気自動車
重いエンジンとタンクを積んだガソリン車
どっちが、エネルギー効率がよくてエコなんだろう
330名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:27:11 ID:GldKJTSrP
>>303
リーフは納品トラブルがあるからそこらへん考慮しないといかん
一方ガチで売れてないのは三菱のアイミーブ
12月の国内販売台数は164台
331名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:33:18 ID:1NF7MsUT0
>>276
キミなんかもの凄い勘違いをしてるよw
332名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:35:17 ID:l/ARLDII0
朝鮮日報はなんという悪
333名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:35:37 ID:px93e8I40
>>330
そりゃ、軽ベースで400万じゃ誰も買わない。
経費で買える法人用途だけだろうな。
334名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:56:23 ID:dlf6QqEbO
俺の携帯は電池が1年もたないのだが、電気自動車は大丈夫なのか
335名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:00:37 ID:AHXfH+xR0
さっさと水で走る電気自動車を量産しろよ
336名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:02:14 ID:XG/QZJq60
>>1
> これは、業界の予想を大きく下回る売り上げ台数だ。

そりゃあ、たとえ100万台の販売が締結ししてても、車が1000台しか現存してないなら
どうやっても1000台しか販売できないだろ。
無い袖は振れないんだよ。
常時1000台以上の在庫があると豪語しながら月に2,3台しか売れなかったヒュンダイとは違うんだよ。

それを堂々と「982台しか売れませんでした。→全く売れてません。」とはすごい飛躍だ。
お前らがいつもやってる「1ヶ月後に5000個用意するニダ! → 1500個しか作れなかったニダ…」
てことと同じなんだよ。
お前らと違って「すぐ作るから先に5000個分金よこすニダ!じゃないと作らないニダ!」と
言わないだけましだけどな。
337名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:02:19 ID:Mwvp6vgp0
>>334
どんな使い方すれば1年で電池が死ぬの?
338名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:05:02 ID:BBTbwe090
>>334
電気自動車の電池はリース
339名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:13:41 ID:3joDe3Jc0
業界の予想通り売れても大赤字だけどね。
しかも税金をバンバン投入してもらってる状態で。
商売として成り立ってない。
340名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:19:31 ID:ahhsxJK/0
ヒュー、同じネタでも全然ニュアンスが変わっちまうんだぜw

【共同】 日産自動車は7日、昨年12月11日に米国で発売した電気自動車(EV)「リーフ」について、
1月末までの米国販売が計106台にとどまったことを明らかにした。
米国での販売目標2万台はすでに予約で埋まっており、欧米メディアでは納車の遅れを指摘する報道も出ている。

(中略)年度内の国内販売目標は6千台で、米国と同様すべて予約が入っている。昨年12月20日の国内発売以降、
1月末までの販売は日本でも計981台にとどまっており、日産は増産を急いでいる。

【朝鮮】 昨年12月から米国と日本で始まった電気自動車の販売実績が不振だということが分かった。(中略)
日産の電気自動車「リーフ」も、米国で発売月に当たる昨年12月に19台しか売れず、先月は87台にとどまった。
(中略)リーフは日本でも先月の売り上げ台数が962台に過ぎなかったという。

これは、業界の予想を大きく下回る売り上げ台数だ。(中略)日産もリーフを年間5万台を販売するとしていた。


【共同】日本政府が2010年度予算に計上しているEV向け補助金を顧客が受け取るため、年度内は日本での
販売が優先される見通しのため、海外での販売急増は難しいとみられる。
(中略)滑り出しの販売台数が少ないことについて、日産は「EVの本格的な量産は初めてなので、慎重に生産
を始めたため」としており、品質上の問題など生産面でのトラブルは否定している。

【朝鮮】電気自動車の売り上げが振るわないのは、車体や性能は準中型クラスなのにもかかわらず、価格は
大型車並みの3−4万ドル(約250−330万円)だということや、家庭用充電システムの普及が不十分なためと
みられている。 /李陳錫
341名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:22:08 ID:7dpDpzTP0
>>1
すくなくともリーフのは納車台数だよな
そもそも先行注文してたのに、納車日が延び延びになってるんだが

これ、朝鮮のやっかみ記事?
というか、朝鮮ねら【朝鮮】ってスレタイに入れてくれ

342名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:48:29 ID:9hI2zbrl0
どう見ても、今回はチョンの言い分が正しい!
月、1万台とかなら信じるが、世界市場は電気にあまり期待していないようだ!
343名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:51:22 ID:EWiGFkBfP
逆ハイブリッドにしろよ
発電機並みの超小型エンジン積んでおいて
いざという時は充電可能な場所まで
低速で走行可能なくらいのヤツ
344名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:54:26 ID:+AiLlSDm0
i-MIEVちゃんも忘れないで下さい
345名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:59:17 ID:1dwPcAIJ0
国内で唯一急進的な伸びが期待できる
自動車メーカーって感じで日産が紹介され
リーフは生産状況が落ち着き次第に
販売してくれって国が後を絶たないって
ダイヤモンドかベリタス辺りの記事でもあったよん
346名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:22:09 ID:ALQvk/Yp0
>>337
毎回バッテリー上がりまで走らせるとかなり短くなると思う
347名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:27:55 ID:QrcFYslF0
トヨタ大勝利じゃないか

電気自動車に賭けた米国メーカーと日産は爆死し、
欧州の電気自動車以上に高いディーゼルハイブリッドも絵に描いたモチ

結局売れるのは200万円位だといわれるプリウスPHVじゃないか
348名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:35:42 ID:9hI2zbrl0
日産もリーフを年間5万台を 販売するとしていた。

月に4000台以上売れている勘定になるが、現状は?
売れてれば、生産するはずなんだがな?
349名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:35:49 ID:VSgvkvVR0
家の駐車場に停めると、下からプラグが出てきて勝手に充電されるとかないの?
値段もそうだけど、毎日充電するという面倒臭さを何とかしないと、普及しなさそうだ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:36:18 ID:GfeVPG7P0
>>340
目標数全部予約で埋まってんじゃねーかw
351名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:40:42 ID:WA/7SYEr0
車体がまだ400〜500万するのと、充電施設がそこらへんにないのが…。
東京なんかはだいぶ整備されてるんでしょうが、ウチみたいな田舎では
見たこともないぞ、充電施設なんて。

田舎ほど車の需要が多いんだから、田舎から整備してくれよ。
352名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:43:00 ID:QD4ItRPH0
>>286
140キロと書いてあったごめん。
つか、普通の道路で70キロ以上出す奴はアホ
353名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:43:30 ID:2aff4YbN0
急速充電器って、バッテリーの寿命短くなるんじゃなかったっけ?
354名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:46:18 ID:9C52zEe20
なんで変な奴が沸いて来るんだろう>>348
355名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:49:13 ID:sKSBY4Nf0
つか屋根に太陽発電つけろよ
356名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:49:50 ID:guHsJnit0
電気自動車がまともに使えるのは、沖縄だけクマ

本土は、あと10年は無理そう
357名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:54:59 ID:2aff4YbN0
>>355
晴れてれば1km〜2kmくらい航続距離が伸びるらしいよ。
全面に設置すれば5kmくらい伸びるかもしれないが。
358名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:03:17 ID:tKfzCq220
>>348
勉強が足らんなw
359名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:04:03 ID:ljCANFcbO
電気自動車とか電磁波とかすごそうだな、w
なんか怖くて乗りたく無いわ、w
360名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:07:51 ID:GfeVPG7P0
白装束着て渦巻き模様描いとけば大丈夫だよ
361名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:08:12 ID:ljCANFcbO
冬の豪雪で国道に丸2日閉じ込められたとかニュースであったけど
もし電気自動車でその場面に直面したらどうなるんだろう…怖いわ、
362名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:14:51 ID:9hI2zbrl0
>>358 日産と三菱の身内の方必至ですねwww
363名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:15:50 ID:qRODAzzE0
>>311
バッテリー積み替えるの大変だぞ。
合計500kgぐらいあるんだから。
人力でやろうとすると死人が出る。
364名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:15:55 ID:2aff4YbN0
>>361
心配するなよ。EV海苔は、最初から厚着してエアコン使わない前提だから、
自然放電でクルマが動けなくなるだけで済む。

むしろガソリン車だと、燃料使い切った時に急に寒くなってヤバイ。
厚着もしてないしね。
365名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:17:41 ID:cpGXt7wD0
交換バッテリーの価格がおっかねえよなあ。
車本体の7割ぐらいの価格設定なんじゃねーのか?
366名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:24:54 ID:tKfzCq220
>>362
ん?そう?

朝から晩までID真っ赤にして頑張ってる
キミの方が鬼気迫るほど必死に見えるよw
367名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:27:32 ID:zU+6mPQG0

近い将来藻からクリーンな燃料が作り出せるようだし市場に出回る前に終了だろうね、燃料電池車はw

しかも親会社のルノーは技術を中国の漏洩する会社、そんな傘下の日産はヤバイ
368名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:32:12 ID:3joDe3Jc0
日産が電気自動車で早くも躓き バッテリーの量産で苦戦
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110126-00000301-sentaku-bus_all

売れていないんじゃなくて、
お話にならないほどバッテリーの歩留まりが低く、販売できない、という記事。

EVネタは思惑が色々とありすぎて、全てのニュースを疑って見る必要はあるけれど。
369名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:33:24 ID:x5FN6uaW0
電池が切れても怒りの電流がほとばしると
走る奴にしてくれ
370名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:35:41 ID:iY2rrXnP0
アメリカ向けは3ヶ月遅れ

日本での本格的なデリバリーが始まったリーフだけれど、アメリカは納車遅れが大きな問題になりつつある。そらそうだ。
現在、アメリカ向けリーフの生産をほとんど行っていませんから。
御存知の通り日本は1台当たり78万円交付される補助金の問題を抱えている(2010年度の締め切りは3月3日の登録&支払い)。

つまり3月3日までにナンバー付かないと(納車は3月3日以後でOK)、2010年度の補助金を受けられないワケ。
1月31日時点での納車台数1千台。一方、リーフの受注は6千台。ということから考えると、1月25日〜3月1日くらいの間で5千台を生産しなければならぬ。
この台数、フル稼働を意味する。

したがって3月1日まで生産されるリーフは全て日本向けだということです。
アメリカ向けリーフの生産が始まるの、3月2日あたりから。急いで1千台くらい作ってフネに載せアメリカ到着は早くて3月下旬。
納車開始4月上旬というイメージかと。本来の生産計画だと開始は12月始め。日米半々くらいだったと予想す。

この問題の本質は、日産のミスじゃない。日本政府のダメさにある。
1ヶ月くらいフル稼働にならないケースなどそう珍しくないこと。普通なら日本もアメリカも1ヶ月遅れくらいのペースで納車始まる感じ。
もし2011年4月以降も補助金が交付されると決まっていれば、日産だって日本を優先する必要など無かったろう。

米国日産も遅れの理由をブチまけちゃえばいいのに「慎重に作っている」などと誤魔化すモノだから余計に疑われてしまう。
本来なら日本政府が日本で販売するリーフについては登録を3月3日で切るのでなく、申請を3月31日までとすればいい(登録は多少遅れても容認する)。
そしたら2月からアメリカ輸出出来た。

もっと言えば、日本国内だって4月以降のリーフの営業活動を全く出来ない状態。なんせ補助金の額が‥‥、
というより補助金の有無さえ決まっていない。これじゃ商談などすすめられず。ヨチヨチ歩きの電気自動車は補助が必要。
2011年の国家予算決まらない限り、ニッチもサッチもいかんです。
371名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:37:26 ID:2aff4YbN0
>>368
電気自動車の使いにくさが分かるや否や「最近になってキャンセルする顧客が急速に増えている」(同)との情報もある。

とも書いてあるね。
やっぱり高速道路とかヒーターとか、航続距離に関係する問題がいろいろあるんだろうな。
372名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:42:05 ID:VSgvkvVR0
電気自動車で遠出しようってのが間違ってるよな。
通勤とか買い物に使うための車なのに。
373名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:45:52 ID:iY2rrXnP0
>>311,363

中国では260Kgでわずか5分だとさ。

気になるEVのバッテリー交換もとても簡単です。
充電スタンドのスタッフは、機械アームを使ってわずか5分で260キロに及ぶ4つのバッテリーの交換作業を完了でき、
給油時間も普通車とほぼ変わらないということです。

http://japanese.cri.cn/881/2011/01/27/162s170109.htm
374名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:51:07 ID:qZV98qxd0
>>373
やっぱり死人が出そうだ。

交換が命がけ!
375名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:51:24 ID:ALQvk/Yp0
>>373
この写真見る限りこの交換作業を1日1回とか数回とか繰り返すんだろ?
んでこのサイズのバッテリーをこんな固定方法うちの国じゃ通らんな
事故したときに危険すぎる
376名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:56:01 ID:zU+6mPQG0
>>373
ま、それでも日本とアメリカでは普及しないなw
資源創出できる国が最後は勝利するし

そこまで電気自動車に乗りたきゃ中国に移住したら?ww
377名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:59:37 ID:iY2rrXnP0
馬鹿にしてるだけなら中国に抜かれるぞ

杭州市のEVタクシーは3000台まで増やす計画だとある。
技術は経験の積み重ねだから、他の都市の計画も考えると、ちと恐ろしいな。

日本は横浜で今月からリーフでEVタクシースタートさせているが、何台の計画なんだろうか。
378名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:00:20 ID:zPmK8kTU0
朝鮮がEVで遅れてるのがよくわかる記事
379名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:01:02 ID:ALQvk/Yp0
>>377
この記事の260kgのバッテリーでどれくらいの距離走れると思う?
そういう推測できる人?
380名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:01:49 ID:VSgvkvVR0
>>373
それだけでかいバッテリー乗せて、80kmしか走れないのかよ。
それだと1日持たないよな。
381名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:02:06 ID:2aff4YbN0
>>379
BYDのEVタクシー計画の記事が以前あったけど、もしそれだったら400kmだね。
382名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:07:27 ID:ALQvk/Yp0
>>381
これか
http://response.jp/article/2009/02/11/120343.html
http://response.jp/article/2010/01/19/135004.html
http://response.jp/article/2010/04/27/139757.html

電池たくさん積むまではどこの国も出来ると思うんだよ
充電含めた運用がなぁ
昼間急速充電はそんな大量に出来ないよ
383名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:09:10 ID:VSgvkvVR0
>>379
記事に80kmって書いてあるよ
384名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:19:10 ID:3joDe3Jc0
バッテリーの側で急速充電が可能になっても、
電力供給の安定はどうなるんだという問題もあるしなー。
385名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:34:58 ID:GfeVPG7P0
電動アシスト自転車の急速充電スタンドはあるのかな
出勤や買い物程度なら十分だろうし小回りも良い
ちょいと遠出する時も容量小さい分実用的な時間で補給出来ないだろうか
ついでに自転車レーンの整備進めて30kmまで出せるようにしてくれ
386名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:49:56 ID:BPaEAmys0
>電気自動車「シボレー・ボルト」は昨年12月に326台、今年1月に321台売れたという。

もう一回GMは破綻するんじゃね?
387名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:52:37 ID:C57FHtL/0
>日産の電気自動車「リーフ」も、米国で発売月に当たる昨年12月に19台しか売れず

\(^o^)/オワタ
388名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:54:42 ID:5EeSK5Oo0
燃料を消費した分だけ軽くなる内燃機関(燃料電池も含めていいかも)に比べて
バッテリーという重荷を抱えたまま走る電気自動車がエコだとはとても思えない。
アメリカじゃ超伝導送電網作るとか馬鹿な事計画してるし・・・
どう考えても電気自動車の方が環境負荷大だろ。
389名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:55:42 ID:Nt3cTXQ/0
なぜ朝鮮日報?
390名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:55:57 ID:K8NNaSYB0
日本版ニューディール政策として充電システム(充電スタンド)の普及に投資すればいいべ
エコカー減税なんていらんかったんや
391名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:02:42 ID:rHO6HsGc0
値段もクラスを考えると高いわ、航続距離もガソリン車と比べて短いわ、
充電するのに時間が掛かるわで、よっぽどのエコオタクかマゾじゃなければ
買わないよ。
392名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:04:26 ID:vdzt10AI0
スタンドなどで充電するんじゃなくて電池を交換できるようにしろ。
その方が早い。
393名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:18:26 ID:w2vB1vCZ0
EC-02っていう電動バイクに乗ってる。
航続距離が20q程度なので、チョイ乗りにしか使えない。
っつか、そもそもスピードも40q/hも出ないので大通りは怖くて使えない。
394名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:23:13 ID:En0M3u/QO
>>388
エネルギー源の片方、酸素も積まないでいいしなあ。
395名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:25:39 ID:+FVEpsef0
>>392
たしかに充電時間を考えるとそれがベストな気もするんだが、その電池の所有権は誰にあるんだ?って問題が起きそう。
だって中古を使い回すわけだし当たり外れが大きそうだからね。
396名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:26:39 ID:kGZn2yKL0
電気自動車ってパワーあんの?
急勾配で登らないとかはやだなー
397名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:27:16 ID:2aff4YbN0
>>396
それは大丈夫みたいだけど、急勾配だと航続距離はガクンと減るみたいだね。
398名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:28:09 ID:WB8/yuTH0
中国で80キロなら日本のメーカーなら160キロくらいのバッテリーつくれるんじゃね
399名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:33:40 ID:M6W7qto3O
そんなに原発を推進したいのなら車に原発を搭載すればいい
400名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:36:47 ID:7iSbc2B40
>>1
朝鮮日報 w
401名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:37:39 ID:7u+X/A7c0
>>399
馬鹿なの?
402名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:40:01 ID:U65ZTIQD0
>>399
ガンダムでそう言うのあったような・・・
403名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:41:11 ID:e/207uPD0
ディーゼルエンジン
世界に目を向けてみると、欧州ではその省燃費性とディーゼル技術の進歩による
クリーン性から一般乗用車においても広く普及しています。
ディーゼル車の普及率は2005年時点で西ヨーロッパ全体で約55%、東ヨーロッパ
全体で約32%。ちなみに日本における普及率は約10%。

メリット
・燃費がよい ・安全性が高い
・地球に優しい 地球温暖化の要因となるCO2(二酸化炭素)の排出量 は、消費する燃料の量に比例して増加します。よって熱効率のよいディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べCO排出量 が格段に少なくなります。
・耐久性信頼性が高い ガソリンエンジンより3倍以上も長寿

デメリット
・騒音 ・黒煙排出が多い(ガソリンよりエコなのは確実)
・価格が若干高い・重い・エンジン出力が低い



ディーゼル車が欲しいと思ったことはあるが電気自動車が欲しいと思ったことはまったくないな。
そもそもおまいらバッテリーの寿命くらいはわかってるんだろうな?
404名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:44:40 ID:wwZYsPRB0
チラシに電動スクーターの広告があったから買おうかと思ったけど
よく考えたら途中で電池切れても充電する場所がねえ
あったとしてもそこで何時間も充電待ちするのか?
そもそも家の駐車場にもコンセントなんてねえ
結論としてまだまだ庶民が手を出す段階じゃない
405名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:45:19 ID:RvGpE/Oh0
バッテリー切れに備えて1300ccくらいの内燃機関を搭載しよう
406名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:48:39 ID:AMPiVYVP0
チャリンコにか?
407名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:49:05 ID:fJa1SzPj0
都市部なら、コインパーキングに充電設備付ければいいのに
408名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:51:52 ID:FLKp6NHo0
皆の給料あがって、価格は改良されつつ下がるなら
自然かつ爆発的に売れるとは思うけど、上記が果たされてない。
なので税制優遇、キャンペーン、低金利、ガソリン吊り上げ
あの手この手でやっと売ってる感じ。
409名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:52:13 ID:Z7kVoHim0
俺の目の黒いうちはキャブ車にしか乗らねえぜ
410名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:52:50 ID:VIU2BnXYP
>>395
ガソリンスタンドが所有してレンタルするとか。
違う会社のを引き取ったときの扱いとか色々ルールは必要だろけどね。
共同出資の会社で所有してもいいだろし。

中古っちゃ中古だけど自分が所有してても使ってりゃ中古になるわけだし、
逆に買い換える必要が無いってメリットがある。

いずれにせよバッテリの規格が統一されないと無理だろけど。
411名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:53:29 ID:6TBKbqHQ0
10分充電で300km走行、最低ラインとしてこれはクリアしないと普及せんだろ
412名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:54:30 ID:3ep8zaj80

地面に磁石を埋めまくって、
車体にコイルを巻くとか。
413名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:55:34 ID:2aff4YbN0
>>411
正論
414名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:56:27 ID:v/De8XKp0
勝間がすぐにガソリン車が用済みになって全て電気自動車に変わるとかほざいてたよなw
日本の評論家ってそんなレベルの人間がやってるのが情けない
415名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:56:37 ID:pi14zygX0
そうだったのか日産。
年間数万台の量産だとか言ってたが、俺は電池の製造技術に画期的な発明があったのかと
思ったよ。

元々無理なんじゃねーか。ウソツキゴーンめが。
416名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:07:05 ID:6AYFcCRq0
「走行距離」っていうのは一人で乗る場合だよね。
日産の軽の電気自動車にパパとマツコデラックスみたいなママと
ジャイアンみたいな長男と内山クンみたいな次男の4人で乗ったら
電気の消費が早そうだなww
417名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:21:19 ID:iY2rrXnP0
立ち上がりが遅かっただけで、特に問題ないと思うぞ。
1月までに、日本962台、アメリカ106台、ヨーロッパ67台の計1135台の生産だった。

2月と3月で月4千〜5千台の生産の予定。
能力的には年5万台生産可能だとか。

朝鮮日報は悪意であおっているだけ。のせられるなよ。


日産 リーフ、1月の登録は1000台未満
2011年2月4日(金) 20時45分

日本自動車販売協会連合会が4日発表した1月の車名別販売台数によると、
日産自動車の電気自動車(EV)『リーフ』の登録は1000台未満と慎重なスタートになった。
リーフは12月20日の発売前の段階で国内の予約受注が6000台に達している。
ただ米国でも1万5000台の受注があり、3月までの生産計画である1万台を大幅に上回る予約受注を抱えている。
同連合会の集計によると1月のリーフの国内登録台数は962台となり、計画に対して生産のペースは緩やかだ。
同社では4月以降は年間5万台のペースで生産できるとしている。

http://response.jp/article/2011/02/04/151486.html
418名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:24:15 ID:vdzt10AI0
>>395
外れだったらまた交換すれば今度は確率的に当たりになるだろうから問題ないよ。
問題あるなら充電も交換もどちらでも選べるようにすればいい。
419名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:37:03 ID:fyaCCfRv0
価格を下げるのはもちろんだが、5分でフル充電できるようにしろ
そうすりゃ買ってやる
420名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:40:26 ID:4NhKfDgT0
携帯の電池とかメーカー発表の半分ももたなかったりするけど
電気自動車の電池代っていくら?
421名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:17:37 ID:bUFQRGNf0
>国内の予約受注が6000台に達している。
>ただ米国でも1万5000台の受注があり

>同社では4月以降は年間5万台のペースで生産できるとしている。

2万台程度だったら3ヵ月半で造ってしまうじゃん
もうだめかもしれないね
422名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:19:49 ID:koZN9YeG0
とにかくたけーよ。無理もないけど。
423名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:40:11 ID:zrY5Zs9X0
あんまりっていうより、驚くほど売れてないな・・
リーフはともかく、ボルトはまだ実用性あると思うんだけど

家庭用コンセントで充電できるんじゃなかったっけ?
424名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:53:36 ID:qZV98qxd0
>>423
家庭用コンセントだと8時間かかるんじゃなかったけ
425名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:54:44 ID:zrY5Zs9X0
>>424
でもからっけつになるまで乗ることもないだろうから
実用時にはもうちょっと短くなるんじゃね?

充電時間が広報どおりなら
426名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 21:59:12 ID:hFH+P6P/0

ははは、アメリカもまだまだだな。
松下は乾電池で京都まで来たぞ。
427名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:00:43 ID:tdA6XFAI0

GM、日産の再倒産が見えてきました。
428名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:03:15 ID:zrY5Zs9X0
まあバッテリーの不安が大きすぎるんかね?

マイケルムーアの映画のあれはいったいなんだったんだwww
429名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:17:25 ID:7+ito/wv0

所詮家電製品だからな。


NECのPCに例えるなら今は8001あたりだな!

430名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:20:47 ID:zrY5Zs9X0
>>429
インターネットみたいな強烈な媒体が現れないと普及しないということか・・・
たとえるなら電気供給道路と自動運転システムかな
431名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:23:30 ID:4NhKfDgT0
100Vだと充電に20時間以上じゃなかったかな
432名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:25:52 ID:zrY5Zs9X0
ボルトの充電は家庭用110V電源でおよそ8時間

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Opel_Ampera.JPG

姉妹者だがかっこいいと思うんだけどな
433名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:26:14 ID:9V8QKYht0
>>417
>米国でも1万5000台の受注があり

予約2万台→受注1万5000台
5000台のキャンセルがあったのかw

予約好調だからって継続して売れるとは限らない
アイミーブも予約2000台あったけど、最近さっぱり売れてないし
434名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:28:16 ID:zrY5Zs9X0
>>433
予約2000台だから売れてないんだろwww
435名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:31:02 ID:dm0NtuIo0
あれが売れると思う方がどうかしてる
436名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:32:12 ID:RAsPkl8r0


   メーカーはボッタクリ杉なんだよボケw

   新製品に開発費が掛かるのは当たり前

   なぜそれを客が持たないといかけないんだ????

   通常価格で大量生産して元を取る努力をせんのだ???

   プレミアム感出してボロい商売しようとしてんじゃねーよ!


   
437名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:32:14 ID:vUvVBdI30
>>429
エロコンテンツの登場で爆発的に普及するんだな!
電動こけしでも標準装備させるか
438名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:32:49 ID:DjpbiSe50
日米で販売不振って、他の地域では売れてる?・・・・分けないだろうな
439名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:33:15 ID:bx+zOaCF0
いくらコンセントから充電できるって言っても、実際やってみるとそれなりの手間だろうな、
スタンドでガス入れて貰うほうがどう考えても楽でしょ。
440名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:34:19 ID:sP0LsxFh0

前照灯点けてワイパー動かしてエアコン動かしたら何キロ走るの?
441名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:34:55 ID:zrY5Zs9X0
いややっぱりこの記事おかしいww
予約数万台でその分もはけてないのに
今月は数百台しか売れませんでしたってのはありえない
新規予約がそんだけだったってこと?
442名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:38:15 ID:RZwSG2gVO
日産て中東に電気スタンドのインフラ整備してたのどうなったんだ?
443名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:39:39 ID:4NhKfDgT0
「予約」だからキャンセルもいっぱい出そう
444名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:39:59 ID:7U890Wm0O
バッテリの規格統一、バッテリ交換のみのバッテリスタンドの普及、これは何年も前からアメリカのNGOが提唱してるだろ?電気自動車の普及にはスピードが重要。
コンビニで充電、その間に買い物をしてもらおう、新たなビジネスチャーンス!なんて馬鹿な発想はやめて欲しい。
ほとんど天神南〜天神の地下鉄乗換=天神地下街のお買い物チャーンス、或いは昔のJR小倉駅〜モノレール小倉駅乗換の魚町商店街の発想と変わらん。貧困。
445名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:41:46 ID:4eGgM6Dv0
> 朝鮮日報

なんで朝鮮日報なんだよw
446名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:43:17 ID:zrY5Zs9X0
>>443
でもうん万台の予約が全キャンセルであらたに購買客探してるような状態なら
もっとビッグニュースになってるだろ
447名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:43:24 ID:zKdxMb5L0
性能もだろ。特に冷暖房の使用があっという間にエネルギーを奪っちまうし。
448名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:45:00 ID:a9Xn/WW30
ホイールから、スパークが出るようになったら買う。
449名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:46:39 ID:zrY5Zs9X0
アンペラかっこいいなー
450名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:50:03 ID:JZ0Zo1tN0
インフラが充実していない電機自動車はまだまだ
時期尚早だ。今はハイブリッドが主流です。
あと5年以上はかかる。
451名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:52:09 ID:M8A0eCZlP
オール電化は流行らないw
プラグインハイブリッドが主流になるんじゃ?
ガソリンが無くなっても代替エネルギーが主流になる形での
プラグインハイブリッド時代が続きそうな気がするな。
燃料電池の技術的進歩や電池の進歩が無い限り、ハイブリッドの方が
安定的でしょ。
452名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:53:47 ID:3joDe3Jc0
>>441
日産が電気自動車で早くも躓き バッテリーの量産で苦戦
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110126-00000301-sentaku-bus_all

この記事が本当なら、
作れないから売るものが無いんじゃないの?
453名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:54:23 ID:zrY5Zs9X0
>>451
ボルト、アンペラはプラグインハイブリッド
454名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:54:41 ID:yeM6F78Q0
アメリカで10年以上前に売られていた電気自動車「EV1」は
石油メーカーに潰されたといわれているけど…
455名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:56:20 ID:zrY5Zs9X0
>>452
リチウムって超高級品なのに十個に一個しかまともなの作れないって・・・
なに考えてんだ日産
456名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:57:13 ID:zrY5Zs9X0
>>454
つぶされたわけではなく、ただ単に作れなかっただけなんだろ
457名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:01:25 ID:CZlvmuwzO
バッテリーはNECだっけ
458名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:08:30 ID:0BsE1pbV0
夜間に充電しておいて、近所の買い物とか駅までの送迎程度で1日30キロ
程度なら、普通の鉛バッテリでも実用になると思うけど・・甘いかな。

夏・冬の冷暖房で電気大食いしてダメか。


459名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:09:55 ID:zrY5Zs9X0
>>458
チャりんこでいいじゃん
460名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:10:32 ID:Qh1H4+VDP
圧倒的に安くて低燃費ってんなら放っておいても売れるだろうよ。
461名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:12:28 ID:dm0NtuIo0
>>455
リチウム電池を単独で作ってるのか・・・
トヨタにはパナ(サンヨー)、ホンダはGSユアサがついてるのに
462名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:14:09 ID:WIQOTg6kO
レアメタルの固まりな気がするがw
463名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:14:21 ID:2eA8zvHt0


      ここでヒュンデの出番ですよ、みなさん!!!!



464名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:28:39 ID:vUvVBdI30
>>455
量産初期なんてそんなもんよ
試作300mmウェーハからチップ数個しか取れなかったときなんてマジ涙でるんだぜ・・・
465名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:30:01 ID:zrY5Zs9X0
>>464
まあいまの段階でこれはしゃれになってないと思うけど
466名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:32:14 ID:Cm1xluucP
さんざん涙流して
さんざん家族との時間を削って。

結局は協力とか共同で韓国や中国の踏み台になる日本。
467名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:33:17 ID:i9SFHrn40
>>452
もう中国製の18650詰めろw
468名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:34:23 ID:qZV98qxd0
>>467
爆発する
469名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:37:07 ID:+Zw53E6F0
マスゴミ主導祭にも飽きてきたんだよ
服の流行じゃあるまいし

ヒトゲノム・・・終了
ナノテク・・・終了
風力発電・・・第三次ブーム終了
バイオマス・・・第二次ブーム終了
太陽光発電・・・第四次ブーム中、バレ始め
マイクログリッド・・・スマグリに転生
3D・・・第四次ブーム、瀕死
スマートグリッド・・・中身なしがバレたところ
LED照明・・・意味なしバレた
EV(リチウムイオン電池)・・・EVでは第四次ブーム、スマグリとくっいて延命中
スマートファシリティ・・・言葉遊びだけで消滅
スマートシティ←いまココ

そういやバイオ燃料って祭もあったよな(遠い目)

470名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:53:29 ID:2IejJH+S0
昭和飛行機工業のバスみたいな
ワイヤレス給電方式になればいいなと思う。
損率がどれほどのものか知らないけど。

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001677
ここがなぜか一番わかり易かった・・・

ttp://www.showa-aircraft.co.jp/ir/news/topic/2011/20110201.html
都バスでも走ってるんだ

都バスは乗降時に給電のようだけど
あと交差点ごとに給電装置を埋めこむようにするとか
電気代はどうすんのかという問題はあるだろうけど。
バスが全部その方式になった後に自家用車という流れがいいような気がする。
471名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:07:09 ID:IH9ylbarP
>>437
なるほど・・・エコと言っているうちはまだ一画足りないと・・・
472名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:14:54 ID:GG8J1LDT0
>>471
チョンチョンが足りないのかも
473名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:28:10 ID:bgREFBJ5P
>>472
チョンチョンが吐くのはエゴだなw
474名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:03:52 ID:fitkP9+N0
>>470
散歩している犬とか人がチンされない?
475名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:23:25 ID:DTIv7Ka80
中国なんかは電気自動車がどんどん普及してるのに日本は何やってんだろうねw
日本に追いついてきたなって感じでまだ余裕みたいに思ってたらとんでもないことだ。
いつの間にかあらゆる分野で中国のほうが先を行く国になってしまうな。
476名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:30:41 ID:Tj/ai4T/0
>>475
今は、日本とか先進国の技術を燃料に猛烈なスピードで世の中は発展している
踏み台にされた日本はその内技術を供給できなくなるし、お金も無くなる。
新興国の燃料が無くなると世の中もよりマイルドになるさ。

そういうふうに世の中の進歩のスピードや質ってのはその時々で変わってくる。
お前等は人間はまるで自然と決別した個別の存在の様に考えるが
それはおこがましい限りなんだよ。
人間の世界もこの宇宙の摂理に内包されてるしそこからは抜け出せない事を理解しろ。

日本個別の話になると。
中国が日本の先を行くのはアホでも分かるでしょ?
技術を上げてるし、抜かれる前から抜かれた後の事を考えている。
そんな国が抜かれない訳ないだろう。
馬鹿かお前は?
477名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:32:46 ID:PvUAd1yI0
JAFは電気自動車のサポートをしません、レッカー移動だけです
478名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:37:15 ID:YT8OmzO90
バッテリー交換型にしない限り普及は無い。

日常は充電で、ガススタなどへ行った際にはバッテリーごと交換。
充電待ちなんて、やってられないよ。

また、バッテリー交換は素人でも出来るようにする。
そうすれば予備バッテリーなどを持って長距離走行も可能になる。

こうなっていればもっと普及するでしょ。
479名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:38:50 ID:GG8J1LDT0
>>475
普及しているなら、爆発のニュースがあるはずだが、

ニュースを聞かないのはまだ普及してないからだろ。

フランス経由で盗んだ技術で、
今ごろ懸命に試作してると
思われ。
480名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:40:23 ID:lR6N9l/N0
バッテリー交換なんて面倒くさいことやってられないよ

今のガソリンみたく2〜3分トリガー引いてるだけで終わるならともかく
481名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:40:31 ID:7EAyNpKcO
ちょっと走って何時間も充電じゃぁ
482名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:45:28 ID:PvUAd1yI0
電気レンタカー1時間充電してる間に併設のコンビニはもうかるというのが役人脳
そんな不便な車利用しませんw
483(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/09(水) 01:45:53 ID:m1oaLLG/0
まだ やっとハイブリッドが増えつつある初期段階なのに
段階すっとばしても売れるわきゃねーべ?

社会基盤が整備されたら充電式電気自動車じゃなくて
バッテリー交換式電気自動車の方が実用性ありそうな気がするんだけど?

今のガソリンスタンドでガソリン入れる代わりに
空容量バッテリーパックを個数注文で交換入れ替えすんの(家庭で充電も可とする)
そうすれば利用者の見かけ上の充電時間のロスは無い。
元ガソリンスタンド営業所で一括充電、事業所充電単価が家庭より安い、
劣化品はバッテリー会社とリサイクル会社が組んで品質を保つ

どや
484名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:47:55 ID:pOxVxJaR0
プロパンボンベみたいな電池を交換する方式だと未来に来た気分になるなあ
485名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:48:18 ID:yGIsqjPA0
もう少しまてば中国からリーフのコピー車が安く発売される
486名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:48:45 ID:USgC8Yr+0
朝鮮日報のミスリードに乗せられすぎだろ
アイミーブは既に数千台走ってるし
リーフは生産能力の限界まで予約いっぱいだろ
487名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:49:46 ID:lIoaj0uz0
プラグインハイブリットが一番現実的な選択だろう。

って言うかそれ以外は決まった用途の場合じゃないと無理だろ。
488名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:50:08 ID:zFbAFNRa0
電池交換て未来か?
むしろ逆行しているような気がするわ
489名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:51:07 ID:IIPqIX/m0
普通に道の途中でバッテリー上がった車が多発したらどうするの?
特に大渋滞とかで。ぜったい出るよ。
こんなもん日本の交通事情で売れるわけない。っていうか売れたら大問題だ。
490名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:52:20 ID:USgC8Yr+0
>>487
いやハイブリッドが必要な使い方なら軽量化されたガソリンカーの方がトータルでは経済的だし環境にやさしい
ルート配送とか営業者とか短距離用途で充電場所が決まってるなら純EVが良い。無駄にエンジン積む必要がない

ハイブリッドはファッションとして売れるかもしれないが無駄
491名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:52:29 ID:lR6N9l/N0
交換方式を運用するためには
バッテリーの規格を統一する必要がある
メーカーや車種が違っても、ね
492名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:54:34 ID:BOE4SAiH0
水素でいいだろw
わかってたことだろwww
493名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:54:38 ID:Sp34RO7iO
ガススタの変わりに充電屋が大量に現れたら普及。ハイブリッドからの移行は10年以上かかる
494名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:55:36 ID:ZZKX4mzY0
やはり超電導じゃないと無理
495名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:56:00 ID:b3YXsXZm0
あああああああああああああ
496名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:57:00 ID:KwWlxRCf0
統一規格のバッテリーで
ガソリンスタンドで簡単に充電済みと交換できるようになれば普及するかもね
497名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:57:46 ID:3gQZJeByO
販売開始する前からわかってたことだろいまさら何言ってんの
498名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:58:54 ID:4QJvuJK1O
バッテリーを2液式にして電解液交換で充電できるようにしてほしい。
原理的には可能だけど実用化は無理っぽいなあ…。
499名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:59:08 ID:GG8J1LDT0
>>496
バッテリーの置き場所が問題だろ。

地下に倉庫でも作って、エレベーターで上下させるんかね?
500名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:59:11 ID:TeHZDcvNO
充電施設も満足に整備されてないのに、ワイパー使ったりエアコン入れただけで急速にメーター下がるようなもんに乗れるかって話だよ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:59:14 ID:JwYDiRkz0
まあぶっちゃけ
エコがなければ
ガソリン車より劣るからな
502名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:00:43 ID:lR6N9l/N0
>>496
ヴィッツとアルファードで同じ規格のバッテリー使うのか?
503名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:00:45 ID:AZceyYBJ0
まあどのみち、近い将来に石油は枯渇するので、
いやでもEVにシフトするよ。
その為の充電設備の普及は、必要不可欠なものになる。
そうじゃなくても産油国は、
これだけ原油価格が高騰しても、増産出来ないくらいだからさ。
中国とインドが使い過ぎだ。
504名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:00:50 ID:9akBqKrt0
>>461
NECがついてるよ

この分野ではホンダが一番遅れてるんだけどなw
505名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:01:46 ID:JxQjtTeC0
>>1
不振ってな…
生産能力限界まで作って売って今の台数なんだが。

自動車の絶対数から見て数が少ないから不振とか
どんだけだよ、こいつら。
506名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:04:04 ID:NeM584La0
朝鮮日報wwwwwww

バカらしいwwww
507名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:04:05 ID:or/2Jowu0
冬の雪の中で立ち往生→暖房使ってバッテリー切れ→乗員全員凍死
夏の高速で大渋滞→冷房使ってバッテリー切れ→乗員全員熱中症で死亡
508名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:04:11 ID:YT8OmzO90
>>499
予備はそんなに必要ないでしょ。
交換して、充電して、車に載せる を繰り返すのだから、充電完了するまでに使われる分の
バッテリーがあれば十分だから場所はとらないと思う。


それはそうと未来と言うからには、バッテリーを二つ積んで、一個を走行用、一個を充電用(走行/停止パワーで充電)で片方無くなったら
自動的に切り替わる永久機関wwを作れないものだろうか。
ソーラーパワーとかも追加してさ。
ま、無理だろうけどさ。

そういえば2,3年前に水のエネルギーで永久機関的に車を動かすっていう詐欺?が
有ったような気がするけど、あれってどうなったんだろう。
509名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:05:19 ID:GG8J1LDT0
>>503
近い将来に枯渇すると、何十年も言われ続けているぞ
510名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:07:01 ID:FdWOXite0
まだ無理っしょ。
市役所みたいな公共機関が市内限定で使用とか、そういう限定的な使い方しか無理じゃん。
充電設備はね〜わ、航続距離ね〜わじゃ。
511名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:07:28 ID:KwWlxRCf0
>>499
保管場所は問題だねぇ
タワー型の駐車場みたいな感じでやるとできるかもね

>>502
たとえばだけど、小型車は1個、中型は2個、大型は3個とか
個数変えればどうだろう?


単純に利便性だけを考えた「こうだったらなぁ」の意見だからねぇ
512名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:08:54 ID:YT8OmzO90
513名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:09:46 ID:pOxVxJaR0
>>508
やっぱり水素ステーションの普及が厳しかったんじゃないのかなあ。
514名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:10:54 ID:TeHZDcvNO
頭いい人教えて。
日本の車が全部EVになったらどれくらいの電力必要になるの?今の発電施設で賄えるの?本当にエコなの?
515名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:11:22 ID:zFbAFNRa0
>>503
リッター200円超えてくるようになったらいよいよやばいだろうな
516名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:16:02 ID:AZceyYBJ0
リッター200円を超えても、今の産油国に増産は無理。
合わせて20億人以上いる中国とインドが、じゃぶじゃぶ使ってるからな。
ホントにヤバい状態。
オイルショックの時なんか、まあ可愛いもんだ。
517名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:18:33 ID:MzTTawmOO
しかもリース契約しかできないしな、
518名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:21:54 ID:ALNxFMs90
沖縄の、EVレンタカー構想とか言ってニュースで取り上げてたけど。
充電するのにコンビニで料金支払って充電するわけだけど。30分くらい充電待ち時間なんだって。

それって、最悪の乗り物じゃないか。そんな不便な乗り物嫌だよ。
GSには統一規格の満充電バッテリーを置いておき、乗り付けたら即交換。って感じでなきゃ…。
でも、劣化充電池の問題とか、色々問題あるよなあ。
519名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:24:15 ID:RWMoIbubO
リーフとか、車体軽くしたりコンパクトにしないと駄目だからあのスペックは理解できるし、価格もしかたない気はするが、
内装はもっともっと良くするべきだな。内装を豪華にしても大してコストは変わらんのだから。
デザインももう少し高級感だせよな。デザインで高級感あげても殆どコスト変わらんだろ。
関わった日産関係者は究極にバカ。
520名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:27:53 ID:Z+2xRD070
2020年の日本のEV普及目標は19%で、外国はさらに低い。まだしばらくはハイブリットが主流。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110207-187700-1-L.jpg
521名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:30:43 ID:BOE4SAiH0
車は10年以上乗るもんだから、10年後に発売する車が全部EVでも、20パーセントは無理だろ。
つーか。そんなにレアメタルないだろ。
522名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:30:55 ID:ALNxFMs90
メキシコ湾の事故のせいで、超深海油田開発は停滞するだろうし。
実際、アレは非常に危険すぎるってことも分かってしまったし。
前回の高騰時には、ブラジルが深海底から岩塩を数千m掘り進んで…
ってのまで採掘可能になったんだけど。
東京地下の化石海水から天然ガスを採掘する時が来たんじゃないの?
多少の地盤沈下はこの際しょうがないよ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:35:55 ID:5ogaF3jj0
エコっていうか究極的には太陽光電池で走る車ができればいいんだよな
そのための第一歩さ
524名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:38:05 ID:efw40lnS0
電気自動車は利便性が悪すぎる
急速充電でも10分以上かかるんだろう
電気自動車がたとえ増えたとしてもスタンドには長蛇の列
俺みたいにせっかちな人間には魅力なし
スタンドも少なすぎるし長距離走行は怖くてできない
車検の費用だっていくらかかるかわからんし
バッテリーもヘタッてくるだろうしね
525名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:39:19 ID:jpLAW+la0
プリウスって一回満タンにして無給油で東京〜福岡行けると聞いた(高速利用)。
電気自動車はエネルギー代が安いといっても
ちょくちょく充電しなきゃならないのは面倒だね。
526名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:48:07 ID:QNQAQkuH0
>>482
>電気レンタカー1時間充電してる間に併設のコンビニはもうかるというのが役人脳

コンビニ内で30分も立ったり歩き回ったりしてたら、疲労が蓄積してしょうがない。
こんなのを1日に何回も繰り返してたら、旅行で周遊する時間が削られて、あちこち
回れなくなる。
527名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:49:59 ID:AWG/vVT00
電気自動車はエンジンの熱を使った暖房ができないから冬の走行距離は最悪半分になるらしいよ。
528名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:52:16 ID:eakv8j7c0
急速充電はバッテリーの劣化を早めるから週に一度以上するなってさ
それに急速充電は有料にするみたいだよ
529名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:54:44 ID:6AgHJoQa0
>>525
東京〜福岡間をノンストップはキツイけど
普通は休憩を挟むだろうから
その間に充電って話なら問題ないけどな
530名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:54:49 ID:YJP+gptMO
ガソリン意外の石油依存が無くならないと電気自動車普及は難しそう
こういうのは中国あたりが一気に普及させたりするんだろうな
531名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:55:26 ID:ALNxFMs90
考えたくないような容量のリチウムイオン電池を乗せた物体を、
例えば真夏の海水浴に出かけて、炎天下に放置して。
大丈夫なの?
532名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:00:48 ID:G1h2JM3v0
日本の海底にはメタンハイドレードがかなりあるみたいだから
電気自動車が消えてメタンガス車が普及するかもね
533名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:05:51 ID:GG8J1LDT0
>>530
お前は中国の国の広さを知らないな。

それに中国では車は大切な財産で、
普通は2台3台とは持てない。

長距離も短距離も一台で済ます必要がある。

簡単には普及しないさ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:10:02 ID:O+kn5YE60
電自はあくまでも街乗り専用or燃料電池が完成するまでの繋ぎ

535名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:19:25 ID:jpLAW+la0
>>529
聞きかじりのうろ覚えだったからちょっとググったら
もっと凄いのが出てきた。
無給油2369.4km走破でギネス記録保持中らしい・・
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305259.html
536名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:25:04 ID:NdqSWPQN0
石油が無くなる!!とかワニさんが小学生時代の
30年以上前の百科事典にあと30年で石油が枯渇します”とか
氷河期が来ます”とか書かれておったワニがね
当分なくならんし車も100年はガソリンで動いておるワニよ
537名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:25:20 ID:NM9lcEd00
リーフは日産の黒歴史
538名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:27:37 ID:bmfKjjSxO
給油と充電じゃかかる時間が違いすぎる
539名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:30:09 ID:pxzn4Su40
じゃあ電気でガソリン作ればいいじゃん!我ながら天才
540名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:30:21 ID:RHf61kXUO
中国製の電気自動車はいつ爆発するん?
541名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:31:16 ID:ZH/Je2xk0
元々そんなに売れるような性能じゃないだろ・・・
542名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:32:45 ID:p9XTN2oq0
>朝鮮日報

特殊色眼鏡(別名:ウリナラフィルター)記事→東亜へどうぞw

>昨年12月に19台しか売れず、先月は87台にとどまった。

 生産体制が間に合わず予約は入っているのに。
543名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:33:47 ID:YittAj5P0

もう、混迷、迷走の時代を突き進んでいるな
544名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:35:41 ID:ZH/Je2xk0
しまった、記事の内容見てなかった。
>昨年12月に19台しか売れず、先月は87台にとどまった。

ありえん、バカ記事だった。
545名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:37:07 ID:yjEyfwxn0
スペインで日産がEV普及サポート
http://auto.hobidas.com/auto/carnews/article/125824.html
日産レンタカー 「日産リーフ」レンタル0円キャンペーンを実施
http://auto.hobidas.com/auto/carnews/article/125814.html
http://www.hobidas.com/sites/default/files/leaf_1.jpg
546名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:45:41 ID:KcbZopl90
電気自動車の普及は国策でやれよ
547名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:46:30 ID:7SP16BCA0
何を勘違いしているか知らないけれど時期じゃないんだよ
石油がもっと高騰する数順年後じゃないと意味が無い
548名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:48:03 ID:h24Uu7Ss0
電気自動車のタクシーを見たことないし、維持コストが高いんだろ?
いくらエコでも、維持コストが高かったら、維持費気にする人は誰も買わないよ。
549名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:52:09 ID:eakv8j7c0
急速充電でも30分
1〜2時間使って30分も充電してたら仕事にならないし
バッテリーだって早く駄目になって経済的にも悪いと思われ
550名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:02:01 ID:YittAj5P0
>>549
充電スタンドに待ち行列ズラぁ〜と並んで
待ちの間にバッテリー切れで動かなくなる車続出で
みんなクラクション鳴らしまくってる光景が
見える様ですww

あっ、

鳴らしたくてもバッテリーが切れるから鳴らせないかww
551名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:06:43 ID:dQKor6gNO
地域限定で国が補助してインフラ(電気スタンド)整備してやれよ
スタンドはコンビニなんかの駐車場でいいじゃん

さしずめ佐渡あたりを指定してさ
朱鷺にもやさしいだろ
552名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:12:17 ID:5/R0ySVh0
京都あたりの観光地で走らせたらよろしい
553名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:17:15 ID:YittAj5P0
>>551
>スタンドはコンビニなんかの駐車場でいいじゃん
それじゃ、焼け石に水じゃない?
下手したら、電柱毎に充電プラグ必要なんじゃないの?
渋滞中のあちこちの車がバッテリー切れ起こしたらどうなるよww
554名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:30:57 ID:8ThoJDB00
>>550
走行する電流が得られなくなっても、クラクション鳴らすくらいの電力は
残ってるだろ。。。
555名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:31:30 ID:eakv8j7c0
酷使してバッテリーが駄目になって「バッテリー交換で200万円です」とか請求されたら捨てるしかない
556名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:34:26 ID:YittAj5P0
>>554
断末魔の悲鳴ってやつ?
557名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:58:29 ID:Y2Sb79hq0
>>555
普及する頃には中国製の激安バッテリーが発売されてると思われ。
558名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:59:08 ID:rbPqBIRC0
早くEVが普及して欲しい いいことづくしなんだがw
559与太工作員:2011/02/09(水) 05:03:53 ID:0lhNFGYv0
やっぱりプラグインHVのプリウス最高でしょ
560名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:07:41 ID:e2uEvzn40
バッテリー交換のコスト、バッテリーあがりのバックアップがない
ハイブリッドはガソリンがバッテリーのバックアップになっている

超高性能・低価格の太陽電池やバッテリーが発明されて車に収まって、
充電器からの充電は月1回程度で十分にならないと、EV普及は無理だろ
561名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:11:21 ID:xcW6B6uJ0
エコってなぁ…。
作るのに大変なエネルギーがかかるし、
軽サイズで同じ車種のガソリンバージョンと比べて100kg以上重いんだろ。
どう考えても、トータルで考えると普通のガソリン車より石油の消費量は多くなるぜ。
562名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:12:18 ID:dQKor6gNO
>553 佐渡を何周走らすんだよ(笑)
563名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:13:25 ID:eakv8j7c0
>>557
至る所で爆発事故を起こすわけですね?
564名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:15:12 ID:7vlRfTna0
>>557
何その爆発フラグ(w
色々、維持費が掛かるのに爆発するなら要らないな〜(w
565名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:16:41 ID:JxQjtTeC0
ミスリード酷いんでこの辺でわかりやすくポイントを

@EVは生産能力限界までフル回転製造中(目下生産ライン増強中)
A叩いてるのはまともなEV作れない韓国の新聞。
Bボルトの生産能力は2011年末目標で年1万台。

そもそも>>1
昨年12月に326台、今年1月に321台売れた〜前月に比べ減ってる
って5台減っただけなんだが。

自動車の総数から見てEVがまだ少ない&韓国の絡む要素が少ないので
「売れてないニダ」とネガティブに騒いでるだけ。
566名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:18:10 ID:angomIsT0
どっちも生産が追いついていないというだけのことか
567名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:21:48 ID:76UnO7EJ0
トヨタのハイブリッドの四駆は前輪は、ガソリンエンジンとモーター、
後輪はモーターのみなので、後輪までの駆動軸が無いので、床がフラッ
トです。加速はモーターなのでタイムラグも無い強烈な加速感が凄い、
一度乗ったら、病みつきに成るよ。
568名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:21:58 ID:eakv8j7c0
生産能力を高める目標だけなら何とでもいえるのでわ?
1年も前から予約受け付けても日本では年間数千台分しか予約無かったんでしょ?
569名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:25:46 ID:Tcdqs11c0
おまいら勘違いしてるけどボルトは電池切れそうになったら
エンジンで発電してモーター回すシステム。
570名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:27:26 ID:angomIsT0
>>561
火力発電所と小さなガソリンエンジンを比べりゃ
巨大な発電所のほうが効率が良いでしょ
小さなエンジンをガタガタやっているよりは。
571名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:27:43 ID:JxQjtTeC0
>>568
そもそも数千台しか現状生産能力が無いみたい…
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/08/news050.html

というか目標以上に売れてる。
572名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:29:22 ID:UZits+Oo0
>電気自動車「シボレー・ボルト」は昨年12月に326台、今年1月に321台売れたという

GMの役員とGMシンパの民主党議員あたりが買ってるだけだろうよ。
一般ユーザーで買う奴なんかいるわけがない。
573名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:35:12 ID:eakv8j7c0
てか
いつでも解約おkな予約数千台って意味あるの?
574名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:42:00 ID:JxQjtTeC0
>>572
GMの人じゃないから流石にわかんないよね。
ただ、記事の内容に関してだけ言えば荒唐無稽。

>>573
さあ?
しかしながら小手先の自演で予約水増しして騙すレベルの投資額じゃないから
自演で水増しして売れなかったりバレるリスクを考えると普通やらん気もする。
575名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:42:17 ID:xcW6B6uJ0
>>570
それ、有名な嘘なんだけど。
ガソリンエンジンの熱効率が30%強で、火力発電所が50%、なるほど確かに発電所の方が効率は高い。
けど、送電によるロスが5%あって、なにより電気自動車自体の効率が70%程度だから、
この時点で効率はガソリンエンジンと同等になるんだよね。
で、車重は100kg以上重いわけだから、効率でいえば電気自動車はガソリンエンジン以下だよ。
完全に石油の無駄。
まあ色々な産業を刺激するのは確かだし、
そもそも温暖化も疑わしいし、石油の埋蔵量も疑わしいから、景気対策としてやるのならいいんじゃない?
ただ、エコとか環境とかとは正反対の方向にある製品ってことは知っておくべき。
576名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:43:39 ID:2f6sPZNW0
突然の大雪で停滞して100台の電気自動車がバッテリー切れになったらって思ったらとても心配です。
ガソリンや軽油なら1Lずつでも配給してまわれば何とかなるが、電気ってどうやって配給するんだろう。
電気自動車なんて多くても町を走る車の1万台に1台ぐらいでいいと思う。
577名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:47:05 ID:iZIHE0UK0
>>570
送電コストとロス、バッテリーの耐久性不足を忘れてるよ
578名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:51:39 ID:oRfZRar40
日産の「リーフ」なんて、全然シラネェぞ。
三菱の「aiミーブ」とかいうのは、篤姫がCMやってるから知ってるけど。
電気自動車は興味本位で買っても良いかなぁとは思ってる。
どうせ、そのうちそういう時代になるんだろうし。
579名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:59:01 ID:xcW6B6uJ0
>>578
ならないと思う。
iMEVが300万強で、ガソリンバージョンのiは100万位だぜ。
車のサイズや外観は大体同じ。
300万の軽自動車、君なら買う?
補助金ったって限度があるしな。
580( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/09(水) 06:04:22 ID:i9d0kINm0
充電時間と航続距離が改善されないと、
特定用途以外は普及が難しいだろうなぁ・・・。

>>576
現在の航続性能なら・・・
冬の北海道では「突然の大雪」じゃなくても危ないレベル。
581名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:08:12 ID:Tp9nZh+70
自家用車は全部電気自動車でいい。トヨタつぶれろ
582名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:45:25 ID:HM5MsZ0L0
ID:AZceyYBJ0

アメリカの工作員すごいなw
どこにでも現れる。
583名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:51:22 ID:U/QDLl6SO
>>575
寒冷地だとバッテリーの持ち著しく悪くなるけど、電気自動車のバッテリーの場合って気温20℃と0℃ならどれくらい変わるのかな?
584名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:06:26 ID:6UvpdktWO
>>519

リーフは欧州カーオブザイヤー受賞したの知らないの?
585名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:09:32 ID:6UvpdktWO
>>580

まだ本田のインチキハイブリッド車に乗ってんの?
586名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:17:48 ID:/WKCHYxd0
現段階でEVのデカイ生産設備投資をしちゃった日産は、
まあ、戦略ミスとしか言いようが無いがな。
どこをどうやっても儲からないもの。
587名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:27:23 ID:zeYQrhM30
>>514
頭いい人じゃないけど参考までに

一般家庭の月の電気使用量がこんなもん↓
ttp://ticiz.blog43.fc2.com/blog-category-4.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333567908
150kWhとか結構節約してるほうだと思うけど

んでリーフ(航続距離200km:バッテリー24kWh)アイミーブ(航続距離120km:バッテリー16kWh)
大体1200kmくらい走ると150kWh使っちゃう

今でもその分をガソリン燃やして賄ってるんだから、EV化もやりようによっては省エネになるだろとも
思うんだが発電の事考えたら今のままの発電量では足りなくなるのは間違いない
ま、そんな急にみんなが買うわけでもないから買いたい人は買えばいいと思うけど
588名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:33:55 ID:cvbu5SpJ0
電気自動車に早く乗りたいが走行可能距離がまだまだ足らない。
しばらくはハイブリッドで我慢だ。
589名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:42:21 ID:cvbu5SpJ0
電気自動車を通勤に使うなら、もう一台ガソリン車をかわなければならない。
ハイブリッドは毎日乗らないとバッテリーが劣化するからサブとして使えない。

夫婦でハイブリッドと電気自動車を乗るなら可能だが、そんなに資金的に余裕がある夫婦はめったにいないだろう。
590名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:48:48 ID:95e7C8uN0
まあ、よっぽど社会が急激に変わらない限り、ハイブリッドが15年、プラグインハイブリッドが25年、スタンダードな車になると思うけどなぁ……
電気自動車が来るのは、プラグインハイブリッドの次……かもしれないって処だろうな。まだ、電気自動車が来るかどうかは微妙だと思う
もしかしたら、燃料自動車やアルコール自動車が来るかも知れないし、もしかしたら、全く別の駆動系を持つ車かも知れない
電気自動車は越えなきゃいけないハードルがまだ多すぎる
591名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:12:10 ID:8WVDDPYC0
将来の本命は燃料電池車なんだろ
592名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:17:34 ID:yDQbGblg0
>>587
すごい節約だな、うちの1/10だ。
・・・うちが使いすぎなだけかー! orz

でもまあ、i-MiEVの16KWhで一般のご家庭1戸分の電力消費量に相当するらしいから
普通のご家庭は月300KWとかしか使わないんだろうな。
(SmartGrid構想でそういう話になってた)

まあ、電気自動車はこの先10年、細々とジャンルが存在する車になるだろうね。
ロータリーエンジン車みたいな感じで。
で、主流はPHVかな。

オイルショックが起こったりガソリン価格が200円とか300円とかになれば
EVの販売に勢いづくかもしれない。
593名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:19:16 ID:+wKPSct10
>>592
> オイルショックが起こったりガソリン価格が200円とか300円とかになれば
> EVの販売に勢いづくかもしれない。

ガソリンがそれだけあがるのなら電気代も上がる。
あと、電気自動車が普及すれば、「揮発油税」に相当する「自動車電気税」みたいな税が新設されるはず。
594名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:23:39 ID:MLdvctXS0
>>592
> ロータリーエンジン車みたいな感じで。

誰が上手いこといえとw
595名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:30:32 ID:uPj7yLqQ0
家庭用コンセント
携帯と同じ3時間でフル充電
フル充電で最高速度150km/hで300キロ走行可能
性能200kW/トルク40以上
予備用にバッテリー交換可能
値段300万以下

これぐらい実用化してくれたら買ったるわ
596名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:21:09 ID:xcW6B6uJ0
>>587
EV化は省エネになんかならないよ。
むしろ石油の消費量は増える。
ただ、いろいろな産業を刺激するから、景気対策には良いってだけ。
597名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:19:16 ID:xb3MVT/O0
狭い国ならいいけど
アメリカじゃまず売れないだろうな。
598名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:51:21 ID:ZQA5yVIJO
たまにPCや携帯のリチウム電池が発火起こしてるから怖いな
599名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:41:26 ID:XS5QcJC20
>>597
アメリカだったら、”次の町”までの間に電池切れ続出の予感。
600名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:01:57 ID:MLdvctXS0
冬場のデトロイトでは使えない、と言われている。
ヒーターをつけると航続距離が著しく短くなってしまうからだが、
今後、ヒートポンプ式のヒーターになったところで、
デトロイトくらい寒いとヒートポンプも使えない。マジでアウト。
601名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:12:13 ID:bUSQRPM90
>>600
車用灯油ヒーター搭載車って出ないかね?
602名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:17:22 ID:wGCPGhmX0
あの最後の1台が売れると日産は死ぬのよ。
603名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:54:59 ID:zpNbL4Fr0
昔の空冷エンジン搭載車のように
冷凍庫に乗って運転するみたいだな
604名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:34:40 ID:wcVKBY9CP
>>11
妬み嫉みで生きてる民族だからなw
だから何時まで経っても人間に成れないのさwwww
605名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:37:46 ID:wcVKBY9CP
>>598
それ、全部、大陸製だけどなw
606名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:33:36 ID:XgwxOyc80
>>601
最新式のEVのオプションに石油ストーブ。  風流なのか馬鹿なのかw
607名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:42:47 ID:v3cJqkjcP
>>11
こういうレスがさくっとつくところが2ちゃんのいいところだな、
とひさびさに思った。
608名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:04:04 ID:pIhBPgsw0
なんだウリナラフィルターがかかった記事だったのか
609名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:51:41 ID:upBuzZuT0
朝鮮日報 ・・?
610名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:56:29 ID:4pC/9U9U0
んー朝鮮日報w

こんな偏狭ネタスレを立てるなんて
>>1は卑しい朝鮮人なんだろうなぁ



611名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:15:28 ID:m6zpLvt20
>>610
まるで卑しくない朝鮮人がいるかのような物言いじゃないか?
612名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:19:50 ID:zE4cvpza0
3DTVと同じでマスゴミ手動の作られたブームなんかで消費者が踊るわけねえだろ
まずは仕事よこせや
613名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:44:22 ID:UzzQhjzA0
発条
              
614名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:52:05 ID:4VC1WnDV0
高いもんね
615名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:17:23 ID:uakWJLHaO
EVの充電時間が長すぎるため、今の車に変わることは無い、
そこで考え出されたのがハイブリッドである。

朝鮮人は10年以上前から日本でEV車が売られている事を知らないからな、
最近発売され初めて、全然売れてないと思っている。
616名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:55:35 ID:QyVJASnjO
電動スクーターはばかうれ
617名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:01:49 ID:Me3j7bzK0
電力会社の株価見てる限り本気でEV普及させる気が有るとは(今の所)思えないがな
618名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:02:54 ID:3NPA9LJm0
売れないし日本製品に太刀打ちできないとなると米政府は遠からず
「地球温暖化はしてません」とか「実はEVは地球環境によくない」とか言い出しそうだな
619名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:06:03 ID:s9I0ODpL0
半日しか走れない。しかも短距離。

核燃料電池積めば50年は補給なしで走れるのに。。。
620名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:08:34 ID:lPNM3Rk/0
>>619
交通事故の度に放射性物質を撒き散らされたらかなわん
621名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:11:55 ID:aT8Vx7fq0
中途半端なハイブリットはもう終わったと考えてもいいのでは。
電気自動車か、軽量かつアイドリングストップで燃費を伸ばしたガソリン車の時代になっていくんだろうな。
622名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:50:07 ID:D6kVZzEL0
真冬の航続距離が片道30kmとかではな。
カタログスペックと現実が違いすぎる。
高速道路だと航続距離が半分以下になるし。
623名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:19:46 ID:RPjLzdqv0
【痛車】箱根町役場が採用した公用車がエヴァンゲリオン「綾波レイ」仕様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296205054/

箱根町役場にこのほど、人気アニメ「エヴァンゲリオン」のキャラクターをあしらった
電気自動車(EV)がお目見えした。

6年間のリースで導入したもので、EV公用車としては4台目。
ドア部分に芦ノ湖と人気キャラの『綾波レイ』が描かれたほか、フロント部分には物語
に登場する組織「ネルフ」のロゴマーク(左)も入り、ファン垂涎の一台になりそうだ。

アニメキャラが入った公用車は他にも練馬区が「銀河鉄道999」のキャラクターを
ペイントした公用車を導入した例がある。

日産のEV「リーフ」
http://www.townnews.co.jp/0609/images/20110127050204_69624.jpg

タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0609/2011/01/28/90703.html
――――――――――――――――――――――――――――――――

箱根町・箱根EVタウンプロジェクト
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/kankyou/page000022.html

↓ が、しかし、

電気自動車リーフは箱根を越えられないことが判明!
http://www.j-cast.com/2010/04/23065031.html
624名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:21:35 ID:gYRafU/q0
寒さに弱い、内燃機関が発する熱を暖房に使えないのが痛い
よほどの物好きじゃないと買わない
625名無しさん@十一周年
発電用にエンジンを載せれば問題解決だなw