【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた高齢の親と共倒れの危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★クローズアップ現代

・引きこもり(ヒッキー)が30〜40代に広がっている。去年内閣府が行った調査によると
 引きこもりは全国に70万人、その63%が30代だった。

 引きこもりになったきっかけは、就労経験不足や「就職氷河期」と呼ばれる状況の中で、
 望んでいた仕事に就けなかったというのが多い。こうしたひきこもりの人たちが社会復帰を
 望んでも、履歴書の空白や社会経験の不足で就職は難しい。
 そして、いよいよ深刻となっているのは、彼らを支える親の高齢化だ。年金暮らしの親は、
 引きこもりの子供の面倒をもはや見られなくなってきている。
 キャスターの国谷裕子は「親の年金を頼りに生活するヒッキーが増えているいま、親が
 亡くなった後をどう生き残るのか。再び社会復帰ができる手立てはあるのか」と問いかける。

 「クローズアップ現代」は30〜40代ヒッキーを持つ親たちの集まりである福岡県の
 「くすの会」を紹介した。40歳の息子が引きこもりとなっている71歳の母親は、「何をしたら
 いいのかわからない」と途方に暮れる。

 引きこもり問題を長年取材してきた池上正樹(ジャーナリスト)はこう解説する。
 「本人たちは社会に出て行きたいと思っているんです。でも、今の社会や経済情勢を見れば、
 出て行くのは難しいとあきらめてしまっています」
 「同居している家族の問題もあります。自分の家族に引きこもりがいるということを知られたくないと
 隠すことが多々あるんですね」と池上は話した。

 番組ではこうしたヒッキーを積極的に採用している企業を紹介した。一緒に弁当を食べながら
 話しかけていく先輩社員や1日2時間の仕事からはじめて、8時間できるようになったら正式採用する。
 池上は「行き詰まったら声を上げて欲しい、SOSを出して欲しい」と言うが、それができれば
 引きこもりにならないんじゃないか。国谷も「引きこもりの予備軍は150万人以上いると
 言われています。そんな社会が正常な社会というのでしょうか」と疑問を投げかけた。
 年金暮らしの親と中年引きこもりの共倒れという事態が、目の前に迫っている。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/tv/2011/02/07087415.html?p=all
2名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:46:38 ID:po+2zkDU0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:47:53 ID:bpb8pyVk0
暇だろうから、デモでもすればいいのに。
4名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:48:06 ID:wrMydJBf0
2ちゃん利用者の平均年齢30代後半説があるくらいだしw
5名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:48:36 ID:maeXUEDH0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
6名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:49:16 ID:+/DR5oE+0
何その企業。
一緒に弁当は食べたくないけど、どんな作業でも良いからそういうとこに就職したいわ
一日2時間からなら具合悪くならなそうだし頑張れそうだ
758歳ニート:2011/02/07(月) 15:49:22 ID:dOLpczib0
>>1
そんなことはない!
8名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:49:25 ID:CADWLzLs0
お友達になろうぜ
http://www.myspace.com/dieselwash
9名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:49:59 ID:OU/UgxOD0
雇用されるのが難しいなら
何か資格でも取ったらどうだろうか?
10名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:50:03 ID:nQFa3qpO0
お前ら働けよ
11名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:50:27 ID:ZtfiIWEm0
>>5
いるよなこうやってすぐ外国に行けだの外の世界を見ろだの
身勝手なことぬかすクズ
12名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:51:10 ID:syLjk8ws0
20代はまだ難とでもなるけど
30代はどうにもならないってのを表してるな
よかったニート脱出できてw
13名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:51:20 ID:IFY3DK4EO
日本は今までいい夢を見過ぎたんだよ。
没落して太平洋に沈む運命さ!
14名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:51:55 ID:FSirdD3I0
稼いでくれる女の子のヒモになればいいだけのこと。
俺はそうして生きている。
ジェリドスタイルと呼んでくれ。
15名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:52:25 ID:TP4PAIQw0
16名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:52:43 ID:Y5+WN2Z10
>>5
フランスに渡米
ってなに?
17名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:52:47 ID:mvN8Pmv3P
どうせ就職難だし、養える経済力がある家庭なら共倒れまで食い潰してくれ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:53:31 ID:F6oIeajU0
>>11
コピペにマジレスカコイイ
19名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:53:35 ID:scosNR8i0
とりあえず楽で責任なくて給料いい仕事させてくれ
20名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:53:46 ID:OGDgLL630
引きこもりの巣窟

30歳以上で一人飲み会してる人いる?971次会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1296936979/l50
30歳以上のオサンが語るスレ 君に(932)届かない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1296231014/l50

21名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:53:47 ID:fhhMZ4iM0
就職氷河期よりも今年の就職状況が悲惨だとしたら、
15年後のニート率&非婚率はもっと跳ね上がるかもね。
22名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:53:52 ID:fs+4Z3ka0
俺のことか
23名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:17 ID:MWP8DcjVP
一歩間違ってればこうなってたかもしれん。
職にありつけてマジで助かったわ。
24名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:18 ID:enERmnqs0
>>11 釣られてるね。
>>5 は有名なコピペ、ここではフランスに渡米ってなに?
って突っ込むのがお約束。
25名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:19 ID:qNlh2yVUO
はらたいら
26名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:25 ID:lCnEcyHx0
引きこもりも30くらいまでならまだ救いようがあるが30過ぎちゃったらそこから立ち直る気力があってもどこも雇ってくれんだろうからな。
27名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:25 ID:mlD9Zsxq0
俺40代だけど
28名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:31 ID:hSpq0rulO
29名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:36 ID:+19hEhUe0
薄給で良いから面倒な人間関係いらない仕事したい
30名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:44 ID:tkxBx4c+0
引きこもりみたいな贅沢な暮ししたいぜ
31名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:52 ID:AaJlGpHc0
>>5
>フランスに渡米した

なんつーか。
32名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:56 ID:Ea+haBwbO
問題は深刻だな
仕事を教えてくれる人いないからな今の会社は
33名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:54:59 ID:Q5N3VLBo0
>>5


      |
      |
      |
      |
      |
      J
34名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:08 ID:qVm8cju40
>>16
空気読め
35名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:09 ID:qzV5hzLL0
一刻も早く安楽施設を
36名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:24 ID:wbo/7kOz0
>>1  30代一人暮らしですが失業10ヶ月でニート状態です。

   なまじ 貯金が中途半端にあるから尽きるまで
   引きこもりそう。あと2800万円。
37名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:50 ID:/N+OMVOP0
>>11すら釣りに見えてきた俺ははやくこの巨大掲示板から足を洗った方がいい人だな
38名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:54 ID:NZzYyFKs0
順序が違うだろ。
この問題はまず失業率を改善しないとな。
失業者が先。
39名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:55:54 ID:FQ6YCe5L0
ひきこもりでも病気でなければ、こういう仕事も良いんじゃないかと
思う。孤独死についても書かれてるよ。6ページまである。
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00013640.php
40名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:13 ID:p9t+vUbjO
>>25

つ 3000
41名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:17 ID:UR8o9jlMO
ひきこもりの90%が2ちゃんねるにいる
42名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:20 ID:aWJ2/3Tv0
>>35
死が抜けてるのはわざとか?
43名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:21 ID:mkQOBG8s0
「くずの会」に見えた
44名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:28 ID:r0w40D+s0
ホリエモンがやる気の無い奴とか能力の無い奴ってのは働けば働くほど会社や社会に害を与えるから国が生活できる程度の
金を給付して好き勝手に遊んでもらってた方がよほど国益に適うしその遊びにより文化が栄えるとかブログで言ってたし別にいいんじゃないの?

ホリエモンブログより「働かなくてもいいんじゃないか?」    
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10308808731.html    
45名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:28 ID:YPsSEWNC0
「空白期間は何をしていましたか?」
「どの様な資格をお持ちですか?」
「貴方を当社で雇用した際どの様なメリットが有りますか?」
46名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:33 ID:/j/jq7bHO
悪いのは俺じゃない 周りが悪い

こんな事言ってる間は脱出は無理

47名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:56:52 ID:7YeRrDhcO
また"フランスに渡米"を突っ込む作業が始まる‥
48名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:57:12 ID:2cLlvJK40
>>1
氷河期世代中心だな
これから今の第2氷河期世代みたいのも同じになるだろう
49名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:57:52 ID:QQiH3yD10


これだから氷河期は・・・・
50名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:58:20 ID:WlmFCuEG0
>>5
株を経験して親の金600万失いましたが何か?
51名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:58:44 ID:wRl/A8RhO
今の十代二十代若者って謙虚で礼儀正しい子が多いが三十代前半から四十代前半、特に団塊ジュニアは凄く性格の悪い、どうしようもない人間が多いよな
52名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:00 ID:I/AGH1AT0
35歳以上のニートは諦めれ!
おまいらを雇う会社は日本には存在しない
53名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:15 ID:q+ToUkiIO
>>38
働く意志のない「ニート」には失業率関係ないだろ
54名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:18 ID:/XfNZjPJ0
引きこもりって気持ち悪い言葉だぜ。
毎日新聞が94年頃に広めたんだよな、これ。
55名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:38 ID:KAxd+oV50
ちゃねらーもすでに中年だからな、
ええおっさんがムキになってレスしてたり、一日中張り付いたり。
56名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:51 ID:fsfSjmd70
自宅警備員を勤めている者ですが、NHKさんの集金屋さんと一度衝突しました。
あのときは本当に申し訳ございませんでした。(´・ω・`)
57名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:59:59 ID:GGbTuiTk0
引きこもりは天照以来の日本の伝統だよ。
58名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:00:03 ID:lu/vMeXq0
丁度氷河期世代だな。政府の無策の結果ともいえるが、日本は海外にくらべればチャンス
は多いだろうから、自業自得かなと昨日の池上番組みてて思ったり思わなかったり
59名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:00:18 ID:WPZ0pPWh0
まあ引き篭もりの場合は親の年金受給権を継続できるように
法改正しなきゃだめだよな。そうしないとみんな死ぬか犯罪に走る。
60名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:00:25 ID:6FUV07rY0
4年くらいでなくなっちゃうよ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:00:37 ID:wbo/7kOz0
>>51 人数が多いからその分、出来の悪いのも多いのは確か。
   とアホ大学でも倍率3倍だった時期の俺が言う。

   今だと底辺でも大学が名前が書ければ合格とか信じられん。
62名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:00:44 ID:HLcNCTTIO
一緒に弁当って…そういうのが嫌で引きこもってるのも多いんじゃないの?
仕事に関わる必要最低限の会話のみ可で私語厳禁、飲み会等の親睦系行事一切なし
とかなら理想的なんだけど
63名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:01:24 ID:0vGXYKWb0
30代のニートはバブルがハジけた時に政府が無策だったから
このままだと今の若い奴も同じ道を逝くことになるんだけど
30代の親に比べて、明らかに年金も収入も少ない親に頼ることになるからやばいよ
64名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:01:30 ID:mlD9Zsxq0
誰かが事件を起こした時、
絶対に無職の何々ってわざとらしく書くんだよね
そうやって圧力かけてるんだよね。この国は。
65名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:01:31 ID:z8Hd+RH60
>>59
んなことせんでも生活保護がある
66名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:01:57 ID:+UYlBx9jP
>>52
×35歳以上
○30歳以上
67名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:02:44 ID:f/W/SBptO
20年引きこもって農作業しただけで体力の限界を感じた人はどうなったw
68名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:03:15 ID:4FsRZEGu0
ひきこもりの存在は危機かもしれないが、共倒れは危機ではないかも。
69名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:03:24 ID:D4Lq/US80
ニートがいる家族をタイムスリップとかで
石器時代(洞窟とかに住んでいる狩猟生活)に飛ばしてみたい

洞窟から出て狩をしなければ食っていけない
親に狩の技術を教えてもらう
これができなければ死あるのみ

こういうニュースをみると、いつも思う
洞窟からでろよ!
人に与えてもらった食料で一生生きていこうと思うな!
70名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:03:33 ID:pqb/Z6PT0
>>43
くずの会で正解じゃないか?
ちゃんと大人にする、社会に役立つ人にする
ってことから逃げてきた親もクズだろ
30超えて、自分がしんどくなったから、誰か助けて
って誰も助けてくれないよ
71名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:03:39 ID:0flyp1Ty0
ニート達が集まってニート村ニート町を作るんだ!
72名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:03:42 ID:GqP5wfSw0
今年で25になっちゃった。
73名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:04:12 ID:WlmFCuEG0
>>67
ふつうウォーキングを数ヶ月続けるとかから始めるべきだろ。
ほぼ寝たきりに近いのに肉体労働すると体痛める。
74名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:04:18 ID:WPZ0pPWh0
これからは生活保護もらえなかったら刑務所入って
面倒見てもらうのがデフォになるからな。
覚悟しとけよ、働いている豚どもw
75名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:04:22 ID:eJrbP86AO
>>29
倉庫のピッキングお勧め
無愛想過ぎるのは駄目だけど、人の話ちゃんと聞いてればみんな親切
ただし、稼ごうとすると労働基準法とは無縁になるトコ多し
そんなに頭使わんので、体動かす事に慣れれば楽
夜勤は人が少ないので人に聞けない
体力付くと他の仕事探す時の自信や売りにもなる

と、転職繰り返してた友達から聞いた事がある
一年位前の話だが、その手の会社も最近は中国人や朝鮮人を避けてて、人手不足だそうな
76名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:04:30 ID:HXLMBNfZ0
でも引きこもりの中にもとんでもない逸材もいるやもしれんのよね。
そういう連中の潜在の能力を覚醒させる、というのを
謳い文句にしたセミナーでも開校しようかなw
77名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:05:23 ID:afsOw6H0O
うちの家族のこと言ってるみたいだ

引きこもりの兄がいるけど、親死んだらどうするんだろ
おれは面倒見ないよ
78名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:00 ID:FPMU/bjk0
ひきこもりじゃなくて対人恐怖症だよな
79名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:03 ID:iHUBF0+SO
ヒッキーが高齢の両親と共倒れしたって日本にとって何か損失なわけでもないし
それに、親と運命を共にするなんてヒッキー冥利に尽きるんじゃないかな
80名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:12 ID:WGEv9WjH0
ニートは駆除すべき。
81名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:20 ID:pqb/Z6PT0
>>59
そのまま死んでくれ
年金は働いてる他人がコツコツ溜めた金だっての忘れてないか?
ごくつぶしを何百万人も30年も40年も飼うだけの余裕は日本にゃ無いよ
82名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:26 ID:7lZaccTf0
どんなに遊んでても実際はコネが重要だな、いつでもどうにでもなる。
83名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:06:39 ID:mCdT54W/0
お前ら結構おっさんなんだなwwwwww
84名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:04 ID:btZ2ekxd0
することがないなら旅にでも出たらいいのに。
円高で安く海外に行けるチャンスだろ
85名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:04 ID:wbo/7kOz0
>>77 着信拒否してほっとけば死ぬから
   家から出ないんだから、それ以上何も出来ないだろ。
    宅配出前に払う金が尽きれば短期間で死ぬよ。
86名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:23 ID:GqP5wfSw0
>>58
海外のほうが、引きこもりに寛容そうだけど。
87名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:39 ID:ZkHX7nkwP
Bライフ研究所−10万円で家を建てて生活する−
http://www.blife.asia/
http://profile.ameba.jp/mainen-netaro/

安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1293849851/l50

【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1289807340/l50

いつ親が死んでもいいように寝太郎氏のように
寝てすごせる環境整備しとけよ
88名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:57 ID:uKNXiAIQ0
【国内】日本の刑務所で服役の中国人、この10年で倍増[11/29]
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1291043294/
89名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:07:58 ID:NYXwfAYh0
育てるのと保護するのは正反対だからな

育てているつもりで保護し続けてるとこういう駄目人間になっちまうんだよ
90名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:08:08 ID:mlD9Zsxq0
この国はニートやらひきこもりやら色んな嫌な言葉を作って煽り
奴隷のように働かせる。
そういえば、世界街歩きって番組で公園でくつろいでる男性に
何の仕事をしてるんだと、絶対聞くよね。
他にも古い家に上がった時にエレベーターないのかと聞いてるし。
日本人の頭の中って仕事しかないんだろうね。
外国人は絶対気分よくないと思うよ。
91名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:08:21 ID:X9wBVhJJ0
35歳以下で5年以上の実務経験が無いと企業は雇いません。

日本には基本的に敗者復活はありませんのでwww

以上
92名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:08:40 ID:EesqqrQZ0
つられてる様にするのも大変なんだぞ
93名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:08:51 ID:ZGwcM2lG0
引き篭もりを採用した企業には補助金だなw
94名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:08:56 ID:R1gZwp9DP
いいことじゃねえか
95名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:09:05 ID:MD6IxSYa0
>>5
久しぶりに見たなこのコピペw
96名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:09:32 ID:sKgmk34v0
マジで部屋から一歩も出ないなら、
病気だから就職の前に入院させたほうがいい。
97名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:09:33 ID:WlmFCuEG0
>>86
海外は新卒じゃなくても就職できるし
バイトも年齢制限があまりないから再就職かバイトくらいは出来る。
でも言葉しゃべれなきゃダメだね。
98名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:10:26 ID:mZ1gpGck0
30〜40代の為になんも対策してこなかった癖によく言うわ
99名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:10:43 ID:YuSahXbR0
フランスにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トベーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:00 ID:syLjk8ws0
俺インテル在住だけど、ニートはたくさんいるよ
101名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:23 ID:mlD9Zsxq0
ひきこもりと言うと、誰も部屋に入れず、
ずっと家にいると思われるだろうが、
そうでもなんだよね。
ようは金がないから家にいるんだよね。
102名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:32 ID:apyGK3PB0
30代が多いって結局、雇用政策の失敗って話じゃん
103名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:33 ID:DI/Nmzec0
>>46
ルルーシュかよw
104名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:51 ID:wRl/A8RhO
〉61

頭の良さの問題でなく、性格の問題

ただ私は三十代後半で子供はもう中学生だが、学校には来ない不良もいるし、暴走族もいまだにいるんだなこれが

確かに割合では同じくらいいると思うが、本当自分の時代と比べると真面目で謙虚な子供は多い

昔は三流を何校か受けても滑ったな
だが今でも有名大学は難しいぞ
105名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:11:58 ID:WlmFCuEG0
障害者枠とか企業に薦めるのに、35歳以上は雇わない。
リストラされたら自殺しか無いしな。よほどの専門職じゃない限り。
106名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:12:33 ID:p1k1WMxX0
ひきこもり軍作って戦地へ送ろう
傭兵国家や!
107名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:12:35 ID:xrnryDGN0
>>79
ある団体が動いて親が死んで収入が無くなったけど
引きこもりで働けないから生活保護をよこせ
って言って来たりして
108名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:12:40 ID:OhwRfr6O0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、アメリカに渡仏した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

そういうおいらもマジでやべーよ。
109名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:12:44 ID:LmzEJvL60
>>86
タイはバックパッカーの埋没地帯
スペイン、イタリアは仕事がなくても母ちゃんがなんとかしてくれる
らしいw

>>69
逆に言えば、現代はそれだけ余裕の持てる社会ということだ
それが社会にとっていいことかどうかはしらんが

WW2の開戦の時、米国の失業率は2桁を超えていたのが、
戦中はほぼ1桁だった
110名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:12:57 ID:kVzfVFRb0
これはなんとかしなければならん
と、20代ニートが偉そうに考えてみるテスト
111名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:13:02 ID:N59SS2vP0
俺も30代だ
無理してまで働きたくないしな。
俺が働くことで不幸になる人がでるのなら、働かない方がマシ。
112名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:13:10 ID:9G9sF4pg0
働こうにも労働基準法守る企業が雇ってくれないしなー
国が労働者の権利を守らない以上働かないのが唯一の自己防衛手段
113名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:13:14 ID:3GSflCuh0
氷河期ではないのに
40〜50代の無職も多いのはなんで?
114名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:13:23 ID:mvN8Pmv3P
親はハズレを引いたと思って諦めるしかないな。
115名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:14:13 ID:3KHRZCY10
俺も30代だけど20代でニート脱出して今に至る
116名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:14:23 ID:ReoJpWScO
働かないなら出ていけよ。足手纏いだ。チョン以下の害虫無職め!
117名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:14:41 ID:Fi6Ff3xP0
まずはネットを捨てる事からだろ。
2ちゃんとか見てたら、自分以外にも居るんだと安心するんだろうね。
118名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:14:54 ID:btZ2ekxd0
引きこもりで困っている人の分までがんばって働こう
それが職を持っている恵まれた俺たちの義務だと思う。
119名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:15:28 ID:GGbTuiTk0
30代なら非正規雇用あるだろうにばかな奴らだなあ。
120名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:15:52 ID:lWXFCoViO
大学中退、フリーター、ニート、ひきこもりと出世魚のようになっていった兄貴は親が死んだ時に最後の羽化で天使になった
121名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:16:09 ID:FIfD7WV0O
マジメな話し、父ちゃん母ちゃん死んだらどうするつもりなん?
122名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:16:17 ID:S8XA8wE20
昔は無能にも無能向けの仕事があった
今はそういった仕事はみんな外国人がやっている
そのため、有能な日本人か外国人しか職にありつくことは出来ない
無能な日本人は死ぬしかないんだよ
123名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:16:23 ID:Qn+T0MVe0
団塊と団塊Jr.が共倒れ、なにか問題でも?
124名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:16:48 ID:DOBJgWQqO
>>113
マジレスすると、リストラに既にあっている世代
125名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:17:03 ID:Kg9n9vv2O
この世代って人口多いからな…
126名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:17:20 ID:luIngj6R0

>30〜40代ヒッキーを持つ親たちの集まりである福岡県の「くすの会」を紹介した。

↑おまいら、もっと怒っていいぞ。「クズの会」とは、何事だ!
そりゃ、ヒキは確かにクズだ。でも、まんま言ってどうする?

そうだろ、みんなっ!
127名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:17:20 ID:Hi6tlndu0
言い訳は良いから
とっとと働けよクズニート共
128名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:18:04 ID:LZgI+Rau0
>>117
ネットはリタイアしても分かんないからな。
特に匿名掲示板の場合、いつまでもいるような錯覚に陥るが、
10年前に書き込んでた奴はかなり消えてると思うわ。
129名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:18:21 ID:UcHidTfl0
昨日かな
50歳の無職男が母親から仕事しろと言われて殺しちゃったニュースが出てたけど
母親は絶対クローズアップ現代を見てたなと思った
130名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:18:46 ID:mlD9Zsxq0
ちょうど、バブル崩壊した後に就職さがしてた世代だな。
昔の親は家族より仕事が大切だと言ってたよね。
それを子供の時にテレビで見てた世代だね。
今の世代は大人になってニートやらひきこもりやら言われ
日本経済が下がり続ける時に生きて来た世代だから
もう非難や中傷に感じなくなってるだろうね。
物欲もない。
131名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:18:51 ID:Oey8opkf0
とりあえず、生活保護受給者は殺処分した方がいいと思う
132名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:07 ID:eKVqjgBt0
>>127 やだね!バーカ!
133名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:10 ID:GqP5wfSw0
>>97
だよな。
日本じゃ、おっさんがスターバックスでバイトとかいう話なんて絶対ありえんし。
134名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:11 ID:xmaYmANU0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/申請書付き

生活保護情報リンク集/「生活保護 住居なくても可」 http://blog.m3.com/invest/20090827/4
橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」*申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
「借金が返せなくても自殺するな。法律で解決できる」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」
135名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:13 ID:A3ciJ9NX0
改めてこの伝統的なコピペを見て思うけど、フランスに渡米というのは秀逸だよな。これがアメリカに渡仏だったら、すぐに忘れ去られたに違いない。
136名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:15 ID:+CFH48zC0
>>46
逆だな
社会が悪いと理解して行動を起こさないから、
「自分が悪い」って事にされてしまう

もうさ、開き直って打ち壊しとかしまくったら良いと思うよ、マジで。
137名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:17 ID:xpxghSfsO
35歳中間管理職だが、今から職探せとか言われたら死んだほうがマシだ
仮に見つかったとて、ゆとりどもと肩並べて一から仕事おぼえるとかありえんし
138名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:19:42 ID:4Thb0vFL0
寛容な社会になれば彼らも出やすくなるんじゃないかな
139名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:08 ID:6h/pr4/L0
>年金暮らしの親と中年引きこもりの共倒れという
別に共倒れならみんな困らないよな。問題はクズニートが
生活保護とか受けられないように法整備することが大事。
140名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:11 ID:olKxItq6O
10年後には、年間自殺者数が10万人超える社会になってるんだろうな
141名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:21 ID:S1rfeKVF0
30代はヒッキー世代な
142名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:32 ID:lBA5DZCS0
>>56
NHKの集金屋のずうずうしさを少しでも学べば警備員辞められるよ
143名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:38 ID:U9fZZQyy0
IT企業なら働いてもいいよ
スマフォアプリ開発とか
未経験でいいなら
144名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:47 ID:qTQTNnz40
うちみたいに一生食べていけるカネもないのにニートやってるってどういうことなのw
145名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:20:59 ID:+1tUDg/f0
安楽死施設つくれよ
146名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:21:29 ID:wRl/A8RhO
こうやって行動力がない、現代社会について行けない落ちこぼれの遺伝子は段々と淘汰されていって、適応力のある人材だけが繁殖出来て、それが最先端の人間の進化なのかな?
147名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:21:30 ID:21J9uUiF0
本当はニートなんてほとんど居なかったから対策してなかっただけなんだよな
148名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:21:33 ID:JHqu7K2b0
中卒25歳の俺はどうしたらいいかまったくわからずひきこもってる
しかしもう人生終わってるのだから少しでも稼ごうと警備員に応募しようと思う
自宅警備員から本物の警備員になろうと思うのですが他に選択肢はありますか?
倉庫や清掃ももちろん考えています
149名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:21:39 ID:bpqMfSJ/0
まあ引きこもりなら結婚する気とか無いんだろうし親が死んだらガードマンでも
やってれば自分の食い扶持くらい稼げるだろw
結婚する気のあるヒッキーは完全に詰んでるけどw
150名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:21:59 ID:Fk2alekJ0
仮にも労働意欲があるけど諸々の事情で働き口がないなら仕方ないが
大抵の場合は「働いたら負けかなと思ってる」みたいなやつなんだろ

税金きちっと払ってるわけでもあるまいに
151名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:22:30 ID:DOBJgWQqO
一つ聞きたいんだが、おまいらは、どうしたら働いてくれるんだ?
具体的に教えて

サイレントテロは抜きで真面目に教えてくれ
152名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:22:48 ID:WlmFCuEG0
>>137
仕事にもよるでしょ。
定年で再雇用で新しい職場で仕事する人なんて普通にいるんだし。
153名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:22:58 ID:KbT79oAo0
バカじゃないんだから飢え死にするまで座って待ちはしないだろ
バカなら死んだ方がいいし
154名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:11 ID:Z9k4pFUm0
>>5
盲目に経験つめば良いってもんでもない

時代の変化にともなう
経験の価値の変りやすさは
ジャンルによって違うから
155名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:12 ID:lHSADPSK0
>>121
もう死んでいないしなぁ。
色々相続してのんびり暮らしてる。
156名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:19 ID:4Thb0vFL0
70万人ってすごい数だな・・・
でもこの人達にちゃんと働いてもらって親から世帯を独立させて
ちゃんと税金収めてもらって消費してもらえば国としては莫大な利益になるとおもうんだけどなぁ
157名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:26 ID:ujwDZ5uN0
国から見捨てられても声すら上げなかったんだし
そのまま死んどけって感じだよな
158名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:34 ID:WdWUftfg0
ちょうど就職氷漬け時代の年代だな。
さて、今年も就職にあぶれた連中が多数産まれるから
どうなることやら。
159名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:23:53 ID:lWXFCoViO
とりあえず自分が働いたら他人が不幸になると思ってる屑はとーちゃんかーちゃん兄弟を不幸にしてるのをなんとかしろ
出来ないなら樹海にでも黙っていけ
160名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:24:02 ID:bLIGpSWBO
社会復帰の足慣らしに、行政が内職とかポスティングとかの仕事を受注して登録した引きこもりにやらせるのはどうだろう。1ヶ月に五千円程度でも良いんだよ。
161名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:24:08 ID:cj8MNd1L0
プライベートでは問題なく外に出れて、友人だけでなく町のお年寄りや接客の店員とも普通に喋れても、何故か仕事という枠組みになると、発狂して何も出来なくなる俺も引きこもりに入りますか?
162名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:24:20 ID:N59SS2vP0
世の中クズのような仕事ばっかり
金持ちをより肥え太らせる為の仕事がほとんどじゃん
搾取され尽くされポイ捨てされるのわかっててよく働けるよね
163名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:24:38 ID:mlD9Zsxq0
テレビ見ればわかるじゃん
いつも新卒者の求人倍率はとかって
そればっかりニュースでやってる
新卒者以外は人生終わりなのかって思ってしまう。
外国では50代ぐらいの人もカフェで店員してたり
色々柔軟なんだよね。
日本ってカフェの店員って18〜25ぐらいばっかり。
この国ってほんとうに嫌な国だと思う。
164名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:24:49 ID:Mu0vRPsj0
氷河期世代だろう
165名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:01 ID:iwpHzQ2l0
親が死んで、生活保護を申請する時に
納税記録が、成人して申請までの期間の60%以上無いと、認めないように
内規で出してる市町村がある、全国で明文化しておくべきだな
166名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:02 ID:pAJHqEfPO
ヒッキーが高齢の親を保険金目当てに殺害とかの不愉快な事件がこれから起きたりするんだろうか…
167名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:04 ID:2lGI0sZk0
かじるスネがあればかじれば良いよ。それが無くなってから自分で歩いていけば。
168名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:05 ID:S5RWqYaB0
>>153
生活保護で年150万払うか、刑務所で年300万浪費するか
どちらかを選ばないといけない。後者だと元上司が1人ぐらい殺される。
169名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:07 ID:1qnzjbt/0
朝から晩までネットできるなら、それだけでも才能あるよ。ネット系で仕事できる。
世の中には1分だってPCを触っているのが嫌だっていう人もいるんだから。
ヒッキーは自分で自分の適性に気づいていないんだろ。
170名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:17 ID:0W717e+D0
団塊のバカどもの子供たちか

親の因果が子に報いか
171名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:29 ID:btZ2ekxd0
働かないで生きて行けるなんて超恵まれてると思うわ
その幸運に感謝しろよ。
172名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:44 ID:wlHHebZ60
病気やって仕事辞めて実家に帰ってきて3ヶ月
体はよくなったけど再起する気力が出て来ない
173名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:44 ID:5k+W4izA0
しかし30代って第二次ベビーブームで最後の競争世代のはずなんだけどな。
お前らがこれじゃその下のゆとり世代はどうなっちゃうんだよ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:25:49 ID:yadE4NDX0
>>148
25なら学校行きなおしてもいいし調理師や美容師でも何でも資格とって見るのもいい
まあどの道学校通う事になるんだけど
やりたいこと無いならとりあえず進学考えてもいいかもね
175名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:00 ID:94NjwT290
>>109
>逆に言えば、現代はそれだけ余裕の持てる社会ということだ
>それが社会にとっていいことかどうかはしらんが

未来から借金できるようになったからな。
176名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:01 ID:56pHeGPp0
日本には再チャレンジのシステムが無いのが原因の一つ
これは高齢の雇用問題にも繋がる
ニート問題はニートだけの問題じゃ無い、結果的に景気にも繋がる
177名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:24 ID:6h/pr4/L0
>>168
やっぱガスで処分した方がw
178名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:42 ID:LZgI+Rau0
>>173
競争するから落伍者がでるわけんだから、ある意味当然な気もする。
179名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:50 ID:0N0yJmcCO
>>138
引き篭もり以前に、面接受けても相手にしてもらえないからな。

純粋に30代の未経験者の求人自体少ないし
経歴詐称でもしなきゃ、履歴書見た瞬間に断られるだろうな。


まずは雇用の口自体を増やさないと話にならないし
過剰な経歴主義な日本人自身の意識改革も必要だな。
こういう問題は民間任せじゃなくて、国家レベルで何とかしないと解決しないだろうね。



でも、引き篭もりが倒れる前に、日本経済が倒れそうだし…
180名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:26:54 ID:DOBJgWQqO
>>161
病院に行って治療してもらえ
パニック障害の一種だ
181名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:03 ID:wRl/A8RhO
だから当たり前だって
日本はほんの百年前までは何千年も自給自足の暮らしをほぼみんなしてて、それが急に発展して時代が変わったんだ現代社会について行けない遺伝子を持った人間がひきこもりになったりしてる
昔は家で引きこもっていても、あの家の子供は野良仕事しんねぇ
で済まされていた
182名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:05 ID:ure9S++sO
隣りの家に住んでる40代の引きこもり男
夜中に壁を蹴ったり、なぜか窓を何度も開け閉めしたりしてハンパなくうるさい
早く自殺してくんねえかな
183名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:12 ID:6lqQBCYr0
>>148
30歳になったらますます門戸が狭くなる。
早く応募しとけ。
選択肢とか言ってる場合じゃない。
選択するのは企業側だと思っておいた方がいい。
184名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:27 ID:iwpHzQ2l0
生活保護さえ出さなければ、別にどうでもいいだろう
ホームレスやるか、自殺しておくべきだ
185名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:29 ID:Mu0vRPsj0
職の有無や時代で不公平感ありありだな。
はやくBIやって欲しい
186名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:31 ID:HJTRUvKh0
>>14

これが今話題の三十路脳か
187名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:27:48 ID:eqI36F+Y0
回虫とか蟯虫とか条虫とかと同じ運命じゃないの?
188名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:28:44 ID:mlD9Zsxq0
前にITの会社に面接行ったことあるんだけれど
面接でなんて言われたと思う?
掃除やコンビニとかで弁当買ってきてもらったりするけれどいい?だって

189名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:28:46 ID:xpxghSfsO
>>148
俺も25までニートだったが、母ちゃんが見つけてくれたバイトに応募→三ヶ月で契約社員→一年で正社員→勤めてた部署が分社→吸収される→合併などなどミラクル起こりまくりで何故か今は一部上場の管理職なんだよ。
人生何があるかわかんねえよな。
だからがんばれ
190名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:28:58 ID:6h/pr4/L0
>>179
>過剰な経歴主義な日本人自身の意識改革も必要だな。
つーかニートなんだから経歴重視するようなとこより
まず誰でも雇ってくれる汚ねーバイトとかでもしろっての。
えり好みとか100万年早い。
191名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:00 ID:lu/vMeXq0
>>148
30前だしバイトしながら大検、宅建、簿記2、TOEICの勉強でもすれば?
中小企業なら雇ってくれるだろ
192名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:12 ID:Z63RWxY10
親が死んだ後どう生きるかとか、社会復帰とか、考えているわけが無い
考えられるなら、そもそもひきこもりなんてやっているはずが無い
193名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:16 ID:+O5mqJgoO
なんかうらやましい
仕事しないで遊んで暮らしたい。

ヒッキーにはストレスが無いだろうな
194名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:18 ID:S5RWqYaB0
>>177
その前にお世話になった全員にお礼参りするんじゃないか?
両親も焦げてるぞ。たぶん。
195名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:36 ID:AG+LbZb70
俺の友達のニートが、
「俺の命日は親の命日と同じ!」
って言ってた。
196名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:42 ID:6kjD1SifO
俺は親は亡くなったけど、バイトとはいえ働いてるから元々生活はしてるし
遺産で家も財産も手に入って楽な生活だよ。
やっぱ仕事はしないとね〜。ヒッキーはダメだよ。
197名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:47 ID:WlmFCuEG0
>>151
雇う気が無いのに仕事しろというのが筋違い。
外国は中年なんて普通に求人があるのに。
>>171
お前は仕事があることに感謝しろよ。それこそ超恵まれてるだろ。
その幸運に感謝しろよ。
198名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:55 ID:jbWsKv6S0

派遣のなれの果てだな
199名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:29:57 ID:6lqQBCYr0
>>188
それで給料もらえるなら楽でいいだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:08 ID:KAxd+oV50
戸塚校長のお仕事ますます絶好調だな、入学もキャンセル待ち。

親殺しや親への暴力親の自殺>>>>>>戸塚ヨットスクール
201名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:09 ID:R00RfOLp0
ヒッキー、ニートの末路はホームレスか
202名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:20 ID:QzBwXDovO
団塊ってのは仕事人間でバブル時代の人達?
仕事人間でもバブル時代だから金儲けが簡単で
本当は大して優秀な人じゃないのに自分は出来る人間だと錯覚してバブル崩壊後に厳しい現実に直面しちゃった人達って認識でいいのか?
その人達の子供世代が今30歳位で引きこもりの人が多いって事?
203名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:22 ID:Ax77Itoz0
履歴書の空白なんて適当に話作ればいいのに、その程度の知恵もないから就職できないんじゃない?
204  :2011/02/07(月) 16:30:40 ID:z+ZtjetD0
引きこもりやウツに対して
マスコミが社会が原因、理解が必要なんて言っていた結果
引きこもりやウツが増えた。昔は登校拒否なんて叩かれていたのにな
205名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:42 ID:Ws0zrkMq0
今日の俺たちスレかお(´・ω・`)
206名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:57 ID:0N0yJmcCO
>>156
働いてもらえないんじゃなくて、働かしてもらえないんだろ

正社員の敷居は高いし、バイトも若い奴を求めるからな。
207名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:30:59 ID:6h/pr4/L0
>>188
だからなに?
208名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:01 ID:5k+W4izA0
>>148
まじめに働いてる人から見ると信じられない税金の使い方してる、雇用能力開発機構(ハロワ)がやってる
失業者対策訓練コースに応募してみるんだ。うまく条件があえば金もらえながら通えるし、あわなくても無料で通える。

自分のやってみたい職種に近そうなことが学べそうな講座で、学校も真剣になって選べ。
実務では役に立たないが、その講座で受けれる資格もちゃんと取れ。無いよりは絶対あったほうがいい。

何をしたらいいじゃなくて、何か始めてみるのが大事だ。そうすれば何かが始まる。
209名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:02 ID:GqP5wfSw0
>>168
何で海外は、おっさんでも接客雇ってるんだろw
210名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:03 ID:yvX1Zh4EP
日本にも10年後にはスラムが拡大しそうだねw
211名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:04 ID:btZ2ekxd0
もし俺が総理大臣に成ったら、共産化してひきこもりが差別されない社会を実現しますお
212名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:09 ID:JHqu7K2b0
>>183
その通りですね、警備員として採用されたら一生それで食べていく覚悟で頑張ります
それ以外に私に選択肢なんてありませんしヒキニートで自殺を考え続ける生活よりはマシだ
働けなくなったら動けなくなったら必然的に死ぬのだからそれまで頑張って
親孝行して親を看取って死ねばいいか・・・スキルのつかない職業だけどそもそもブラック人材なんだし当然の末路



決めた!勇気を持って警備会社に応募しまくります。自宅警備員はこれまでだ
213名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:31:15 ID:aSJ548eki
ナマポは勘弁
214名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:32:02 ID:7JJCAecD0
昔の氷河期を放置してきた責任は国にある。
公務員や老害の高い年金もらってる奴の年金削ってナマポで救ってやれ、
昔の氷河期と今の氷河期の最大の被害を受けてる世代たちだ。

215名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:32:42 ID:bNK+9h6C0
まあ正常な社会ではないな
216名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:33:15 ID:jynPcobA0
基地外腐女子ブログ
http://ebn-br.cocolog-nifty.com/
基地外腐女子「憾夏」まとめ
http://www44.atwiki.jp/oncdazo
217名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:33:33 ID:7SprmTf20
>>212
そんな気持ちだと家庭でも抱えてないと続かないぞ
いわゆる企業社会は壊れていってるから気軽にやれよ
好き勝手にチャレンジすりゃいい
企業側が都合で首にすることもあるんだから
218名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:33:38 ID:Ax77Itoz0
戦前から終戦直後くらいまでは「男は働かない」のが当たり前の社会だったわけだが
219名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:33:41 ID:GqP5wfSw0
>>174
25で進学って、結構いいとこいかないと意味なくない?
220名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:06 ID:VwjlQjd70
30代ひきこもりって
ただの失業者だろ
30以上ならバイトも落とされる年なのに
221名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:18 ID:xfXbw5WaO
それでも今の民主党や鳩山ほど迷惑とは思えない現状が不思議だよW

むしろ鳩山を引きこりにした方が良いWW
222名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:22 ID:v9sKSAUZ0
このニートを票田と捉え、新規雇用を生みだして就労させ
さらに特別財政支出でデフレ解消の為の内需に変える
一つの産業構造を生みだせるだけの人数がいるんだから
とりあえず結婚の斡旋と政府が仕事の提供(それこそプチ社会主義で)
さらに技能教習と連動して、税の優遇や食品の生産まで
ニート内需を作り出すのだ、そこに流れる資金で日本のデフレも
解消していく計画を立てるべきだな、5カ年計画ぐらいで
223名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:35 ID:qwg8iQ9L0
肉体労働をしろ
肉体労働をしろ
肉体労働をしろ
肉体労働をしろ
肉体労働をしろ


224名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:37 ID:pxg2pM53i
あかん
225名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:37 ID:2/BWViHB0
よし!
暇だしフランスに渡米するか!
226名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:51 ID:dlAv4Uxy0
>>151
全部が全部そんな人間とは思ってないけど
とりあえずなじって萎縮させて言うことを聞かせりゃいいやって考えの
おっちゃん達が自重してくれれば少しは頑張る子も出るんじゃ?

頑張ってニートから抜け出ようとしたけど
職場のおっちゃん達のウサ晴らしのネタにされて
「いじり」が嫌になって結局逃げ戻ったって人の話は最近聞きました。


今の現場バリバリの人間の基準で判断して できる/できない で
あれこれ矢継ぎ早に指示を出して、イラついて怒鳴り散らすって
パターンの人もいるみたいだし。

社会復帰を手伝うって言うのなら
それくらいのサービスがあってもいいかと思います。
227名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:35:31 ID:N59SS2vP0
正常な社会だよ
産業革命以降、生産効率が向上し労働力が必要されなくなってる
働かなくても充分生きていける時代になったの。旧来以前の仕事という概念に固着してる層が残ってるけどな
228名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:35:42 ID:2GKyFMl90
30代ならバイトなら仕事いくらでもあるでしょ?
ウチのバイトにも大学生に混じって50のおじさん働いてる
229名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:35:47 ID:LZgI+Rau0
>>218
戦前は次男以下は家庭から放り出されてしまうからな。
フランスでもそうだったが、そうなると軍隊が吸収するしかなくなる。
230名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:35:54 ID:Ax77Itoz0
「働かないで済むなら働かない」というのはむしろ当たり前
親が死んだら、「年金」が「生活保護」に変わるだけです
231名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:26 ID:W4y2Zs3PO
日本人は良いもの食ってるから臓器が高く売れるらしいぞ

親が死んだらニートは臓器屋に売り込みに逝けばいいよ、
麻酔で寝てる間に解体されるから結果的に安楽死出来るよ
232名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:44 ID:mvN8Pmv3P
いきなり正社員なんてまず無理だから、最初はバイトで月3〜5万程度でも家に入れれば親は大喜びだろう。
233名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:53 ID:9m/xz/uN0
近所の牛丼屋でも定年後と思われるおじちゃんが一生懸命働いているよ
234名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:54 ID:VsSP94dV0
30歳無職童貞専門卒友達0借金800万の半ヒキだけどもうちょっと頑張るわ
235名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:58 ID:KOKu10zH0
どうでもいいじゃん。
今現在引き篭もってて社会になんら貢献が無くたって社会は回っているんだ。
ただ、引き篭もりが死に直面して保護を求めたり、真面目に生きている奴に迷惑をかけると困る。
本人の意思で入れる人体資源提供施設でも作るといいよ。
割と人気出ると思うよ?
236名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:00 ID:mlD9Zsxq0
工場なんて思いっきり奴隷と同じだからね
朝から晩まで日の入らない建物で同じ作業。
耳は悪くなるわ、手とか挟んで指落としたり当たり前だし。
237名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:04 ID:ckPUN0Sq0
虚業で稼ぐネオニートになれれば勝ち組だが、ニートになる、ましてや引きこもりになる要因を考えれば、
そのような存在は突然変異のようなもん。
238名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:23 ID:+3c1hbT4P
親が悪い。甘やかすから。
239名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:34 ID:bLIGpSWBO
例えば今なら、雪で困ってる高齢者のお宅へ行って雪下ろしや買い物をするとか。
引きこもり我が子に悩む親が集まって、そういう仕事を斡旋する組織を作れば良いのに。我が子にタダ飯を食わせられるんだから、受注費用や現場への往復費用も出せるだろ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:38 ID:o5crfPph0
そらそうよ
241名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:40 ID:yadE4NDX0
>>219
やりたいこと無けりゃ進学も視野にって話
学歴は選択の幅を広げてくれる、が
就職にかならず有利とは限らないものね
242名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:46 ID:fx3sp3mQO
ベーシックインカムを導入すれば万事解決
さっさとしろや
243名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:48 ID:3Bn0pVk20
俺は正社員の経験なくバイトで今まできたけど、なんとか毎月40万手取りを維持してるよ
週一の休みで連休なくてキツいけど…
244名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:52 ID:agz1Fu7VO
死んだのに生きてる事になってる高齢者が増えるな
245名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:37:52 ID:Ax77Itoz0
例えばフルキャストなどの派遣は「履歴書の提出不要」なわけだ
そこで特定の業種の仕事をある期間やりながら徐々に長期雇用的な位置を狙えば誰でもやれるだろ

履歴書とか関係なくて、単にやる気がないだけの話でしょ?
246名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:38:25 ID:TsOX0KAM0
>>151
定時退社させてくれたらそれで良いよ。
長時間労働で潰されたから。
健常者に板挟みになって神経まで参って手首切ったから。
247  :2011/02/07(月) 16:38:27 ID:z+ZtjetD0
>>228
勤労意欲のあるまともな人なら
中小企業は雇いますよ

就職できないのは甘え
248名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:38:50 ID:GGbTuiTk0
田舎はともかく都市部なら30代いくらでも仕事あるからね。
なんてもったいないことするんだろな。
249名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:11 ID:0N0yJmcCO
>>203
それ犯罪

最近は経歴詐称も難しいよ
250名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:35 ID:WlmFCuEG0
>>203
人事部は何するところかも知らんのか?
251名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:39 ID:C/OZR1dA0
>>41
んなわけないw
99.9%な
252名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:41 ID:E590CBjp0
>>188
うちの会社は役員様が個人的に見る
韓流ドラマのDVDとか借りに行かされるぜ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:44 ID:kVzfVFRb0
俺も25だが進学を目指してる
254名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:39:43 ID:NPzz7Vmz0
今は200万円の賃金分の仕事を作るのに200万円以上かかる時代なんだろ
働かなくても生きていけるならそれでいいじゃん
30代のニートが親と共倒れになっても別に構わんだろ
日本は人口過剰なんだし働いて家族を養ってる若者だけが生き残ればいいだけの話
255名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:40:01 ID:7cuTwgj90
>>172
なんかはたらくか職業訓練みたいなの受けた方がいいよ。
おれは似たようなパターンから2年位ひきこもったあと深夜のコンビニバイトからやり直した。
長期になるとどんどん踏ん切りつかなくなってくる。
256名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:40:22 ID:Ax77Itoz0
>>249
>>250
な、こういう風に頭が悪いから引きこもりになっちゃうんだよ
257名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:40:25 ID:F6TY4E9DO
将来を考えてつまみ出す決意をしなかった報いだな
258名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:40:35 ID:qncV+QfGO
でも社会保険とかでばれるんじゃないの?
259名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:41:07 ID:LZgI+Rau0
まあ実際このレスを見てる奴の8割は野次馬で、
ひきこもりじゃないだろうな。
260名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:41:09 ID:ZJuuu7B4O
今までが働きすぎたんだろ
261名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:41:36 ID:6h/pr4/L0
>>226
そういうオヤジは確かにムカつくけど、萎縮してすぐ辞めちゃう奴もね。
これから競争とかが無く耐性の無いゆとり君たちのニートはどんどん
増えるだろうな。
262名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:05 ID:NPzz7Vmz0
>>258
正社員の履歴は確かにバレるよ
でも空白期間をバイトやっていたと偽るのは可能
絶対に調べられん
263名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:17 ID:do9YsUi50

おまえら普通免許くらいもってるんだろ

有るなら、なにかしら仕事あるぞ。
264名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:23 ID:sYkYBY+2O
>>242
導入したとして、三世代同居くらいでやっと働かなくていいような額に設定されるんじゃないかな?
265名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:28 ID:Ax77Itoz0
ていうか引きこもりのかなりの部分が半分池沼みたいな人たちでしょ
266名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:58 ID:6h/pr4/L0
>>236
小笠原とか行くと1日中外で船に乗ってられるぞw
267名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:42:58 ID:kvKEMm6q0
引きこもって何が悪いっ!
w
だってお部屋がぬくぬくなんだもんっ><
268名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:43:16 ID:U9fZZQyy0
>>247
そもそも未経験OKのところって全然なくね?
269名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:43:24 ID:cPaQzUtsO
ニート引きこもり税が必要だな。
270名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:43:33 ID:TsOX0KAM0
>>265
あと先天性心疾患とか内部障害者。
271名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:43:40 ID:Ax77Itoz0
>>262
そういうことがわからないんだろうね。
例えば1年もあるバイトやってればそれを5年やってたことにしても、まあバレようがないわけだ。

だったら1年バイトやって過去の空白をそれで埋めればいいだけのこと。
それくらいのことも考えないから引きこもるしかないわけだが。
272名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:43:44 ID:S5RWqYaB0
今年40歳だけど、一度も正社員として働いたことがないよ。
1年更新で毎年ハラハラしながら働いてた。もちろん足元をみていくらでもサービス残業とか吹っかけてくるし、
プロジェクトが終わったらすぐにアカハラして使い捨て。勤労意欲を無くさないと使い捨てられないから。

30過ぎてからは確かに塾講師のバイトですら落とされる。
学生時代は普通に塾講師やってたのに。
273名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:05 ID:0N0yJmcCO
>>209
それが普通
日本は高々チェーン店が変な美意識持ち過ぎてるら
若い奴ばかり雇ったり、女性ばかりの店舗とか、見た目重視とかに走る

雇用の口自体が少ないから、時給何百円のバイト求人でも選び放題なんだろうけど
274名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:08 ID:mcK7VwOe0
そもそも親がいなきゃ、引きこもれない。
275名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:12 ID:9m/xz/uN0
>>268
未経験不可でも面接での意欲次第
276名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:14 ID:9facMzcn0
引きこもって生活出来ちゃうのが問題だよなー
277名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:18 ID:WlmFCuEG0
>>256
え?馬鹿なの?年金記録や国保でバレるんだよ。
犯罪推奨とかして何言ってんだ。
278名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:27 ID:aiRdTML20
それなりの会社の人員募集みるとほとんどが30以下の年齢制限だもんな
279名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:29 ID:1JT+CAcB0
ひきこもれるものならひきこもりたいわい
280名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:30 ID:NPzz7Vmz0
>>265
池沼というか労働能力が皆無というべきか
能力がないから働くことで逆に社会に迷惑をかける存在なんだよな
だから働かなくて正解
281名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:44:54 ID:diiSqmYt0
可哀想に
282名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:45:07 ID:Ax77Itoz0
>>272
それはお前がみっともなく太ったからだよ。
まずやせろ。
最近はデブに厳しい。
283名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:45:16 ID:AhftE2+V0
もうベーシックインカムでいいよ。
284名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:45:48 ID:7cuTwgj90
おまいらどんなでかい会社に入るつもりだよw
空白期間が長期なら、まずその辺の小さい会社にいっとけよ。
285名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:45:53 ID:AqhdTfqN0
>>275
昔は、条件から外れていても面接してくれるって所多かったかもしれないけど
今は、条件に当てはまってる人間だけでものすごい数の応募がくるから
履歴書の段階でどんなにやる気があっても落とされちゃうんだよね
286名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:03 ID:rZ3ZoMG50
ひきこもりなんて存在しないだろw
見たことないぞw
287名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:07 ID:S5RWqYaB0
>>282
残業やり放題+ストレスで太るよ。
288名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:08 ID:U9fZZQyy0
>>275
えええwじゃあ不可とか書くなよって感じだよなー
ハロワ検索使いにくいのにさらにややこしい
289名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:12 ID:ckPUN0Sq0
今時の”未経験可”は「放っといても仕事を習得して即利益になる人間なら可」って意味
290名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:14 ID:LZgI+Rau0
>>262>>271
バイトなんかしてても普通は「あ、そう」で終わり。
変に関連のあるバイトだったら面接でばれちゃうし。

正直、履歴書を偽造するメリットはないと思う。
バイト歴偽造で通るなら偽造しなくても多分通るよ。
291名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:26 ID:Ax77Itoz0
派遣労働者とか見ると「半分池沼」みたいのが多い。
「何言ってるのかわからない」「まともに離せない」など。
普通の人なら普通に働けばいいだけの話。
292名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:29 ID:r1J7xvbF0
俺引きこもりのサークルに行ったことがあってそこで会った30代半ばの人の話だけど
その人は両親が歯医者で自分も現役で歯科大受かって話してみると確かに知性が伝わってくるんだよ
でもなんか受験で燃え尽きちゃって大学も中退しちゃってもう何もやる気ない
俺も人の事どうこう言えるような人間じゃないけどどう声を掛ければいいのか分からなかったよ
293名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:36 ID:qlMRD09/O
製造業の工場は大企業でも奴隷みたいなもんらしいな
時間に追われ続けるから殺伐とした人間関係になりやすいらしい
工事現場の方が危険だがマシだと聞いた

作業員が改善案を出す→能率アップ→人員カットて自分の首絞めてる様なもんだな
294名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:43 ID:ZGhx4l4Y0
70年代生まれはアルバイト全盛の時代だったからなぁ
かく言うアタクシ、高校時代から新聞配達と自転車屋でバイトをし高校卒業と共にオーストラリアへ一年間放浪の旅へ
ワーホリだったので数ヶ月はオーストラリアで働きそのままインドネシア経由でタイへ
そのままカンボジアラオスベトナムと移動しまたタイへ、そして中国からインドへ
インドからネパールへ行きまたインドへ
その後パキスタンに抜け北の村フンザでナウシカの舞台となった場所を眺めアフガン越えてトルコヨーロッパへ
スペインで仕事しながら(観光ビザでも意外と働ける)スペイン語を学びアメリカ大陸へ
中南米でスペイン語が役に立ちひょんなことからチリで彼女ゲット
イースター島や南極観測船に乗ったりしつつ彼女と別れ北米へ
その後ロスで仕事して金を貯めてハワイへ
ハワイから日本に帰ってきた頃には22歳になっていましたとさ
現在33歳で今月半ばから職業訓練校に通います(月10万円もらえるんだってさ)
どんなに人生経験があろうと英語やスペイン語やタイ語が話せようが高卒じゃ日本の地方都市では大した仕事はありません
人生経験豊富だが今となってはただの思い出かぁ・・・
295名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:46:44 ID:mlD9Zsxq0
仕事や人間関係が良いかも色々あるんじゃないの?
俺が入った会社は新人社員全員一年ぐらいでやめたな。
何せ、上司が傷がつかない程度に殴ってくるから。
社内いじめもひどかった。
296名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:01 ID:yTtvyL670
冷たい引き金に力をこめる。その果ての炸裂を夢見て/ともに吹き飛べという心
297名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:18 ID:+3c1hbT4P
>>280
そう言う連中を落とすために選考する訳だからな。
ママゴトじゃないから
298名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:28 ID:xwIMkbJh0
氷河期世代を悪者にする記事が最近急に増えたな。
299名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:32 ID:pqb/Z6PT0
>>250
まともな人事部があるところに就職しようと思うからだろ
人事部なんかない中小や個人事務所やバイトから始めろよ
そこで使える経歴作るのが先
何も取柄がないのに、いきなり人事部があるような会社に履歴書を送るところからして間違ってるわ
ちっとは考えろ
300名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:32 ID:T4bYyb4+0
もうすぐ40代だから大丈夫だお♪

・・・というのはおいといて
俺がいた会社は全部倒産した
1つ目 電話など電子機器工場 中国勢にコスト負けして倒産
2つ目 精巧部品製造を請け負う会社 中国勢が同じもの1/20の値段で作るようになって倒産
3つ目 加工食品の管理会社 中国勢が1/5の値段で流通させるようになって倒産
4つ目 出版社 紙媒体よりデジタル情報のほうがシェア大きくなったので倒産

俺が思う今潰れない5の会社像
1. 会社名を「グ」で始める 例)グランディア、グングン、グッドプラン、グレーンライト
2. 社内にソースを置かない 例)他企業の人材や資産がソース、顧客自身にソースを持たせる
3. すでにあるシェアを再利用する 例)そのカテゴリでシェア10%以上と企業と連携もしくは転向持ちかけ
4. サービスに金を求めない(日本人は嫌う) 悪い例)無料と宣伝してるのに大半のサービスが有料
5. ○○レスという基本に戻る 古い例)コードレス、ボタンレス

この5つを満たす会社は次のレスで
301名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:47:55 ID:0joT6GcP0
家畜wwwwww
302名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:00 ID:sYkYBY+2O
>>277
無職でもバイトでも派遣でも国民年金と国保じゃなかったっけ?
正社員歴が何年も空いてる人より、バイトでも埋まってる人の方が採用されやすいんじゃないかな?
303名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:07 ID:6lqQBCYr0
>>212
がんばれよー!
304名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:09 ID:6kjD1SifO
仕事なんて選ばなければいくらでもあるのにねえ。
俺バイトだけど年収400ぐらいだから生活楽w
305名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:13 ID:9m/xz/uN0
>>284
だよな、高望みしすぎ、おまいらが経営者側なら人件費払った分差っぴいた儲けが
出るか出ないか分らん馬の骨を高給で雇うわけなんて絶対に無いだろ
現実を見ろっていいたいわな
306名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:22 ID:GqP5wfSw0
>>268
未経験OKなんて、結構求人に載ってるよ。
経験者が応募しやすいようにだろうけどねw
307名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:34 ID:WlmFCuEG0
履歴書にバイトは職歴で書かないのが常識だからね。
聞かれて話す程度だけど、やったことのない仕事を
経験として嘘付くと自分が損するだけ。
308名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:34 ID:0N0yJmcCO
>>256
俺引き篭もりじゃないしw
309名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:36 ID:l7RaMrpN0
同級生たちは一家の主になってますよ!?
成績が悪かった女子も主婦兼業で仕事頑張ってます!
なんで成績優秀だったあなたが親掛かりのひきこもりなんですか??
310名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:39 ID:Ax77Itoz0
>>290
「あ、そう」で落とされないところから徐々に足がかりをつけていくんだろうが
アホか
311名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:48:45 ID:bLIGpSWBO
>>250
履歴書の記入内容が事実かの調査は一応するけど、その方法は、アルバイト大学生が履歴書を見ながら前職とされる会社に電話する程度。だから、親族なんかに協力してもらって、親族が自営やってることにして、そこで働いてたことにしても良い。
会社によってはもっときっちり調査するけど、まさか引きこもりが金融機関で働こうなんて考えてないよな?
312名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:49:04 ID:KAxd+oV50
>>293
おまい奴隷の待遇を知らないだろ、大企業はがまんすれば天国だぜ。

薄給時間無制限IT奴隷の悲惨さを実感しろ。
313名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:49:07 ID:3uwj6En90
>>292
引きこもりのサークルってのがあるのか
314名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:49:30 ID:yLkzLpaL0
長文の多いスレだな
315名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:49:51 ID:U9fZZQyy0
>>306
技術者がいいんだ
警備だとか清掃だとかはやらない
316名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:49:57 ID:GGbTuiTk0
>>313
一匹狼協会みたいなもんだなw
317名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:50:08 ID:CK659lSU0
>>304
なんのバイト?
318名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:50:30 ID:lWXFCoViO
マジで言うがひきこもりになるとどんどん出られなくなるからニートでもバイトだけはやった方がいい
その金は浪費に使うのではなく貯金してろ
親はいつ死ぬか分からん
末期癌なんてかなりヤバいぞ
半年後にはいつもの食卓に居なくなるんだからな
癌じゃなくても高齢者になれば突然死なんていつ起きてもおかしくない
親が持ち家でも相続税で無くなる時もあるし賃貸なら金が無くなりゃ出ていけって話になる
金もなく頼る先も無かったらいつぞやの自殺実況みたいに死ぬしか無くなる
ひきこもりでも転売厨で夜コンビニ発送くらいは出来ないか?
それすら出来なくなれば99%死が待っている
319名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:50:49 ID:WlmFCuEG0
>>306
職歴無しと未経験じゃ全然違うけどね。
未経験OKってのはたいていきつい仕事や
人がどんどん辞めてくような低賃金。
タクシーの運転手やホームヘルパーなんてどんどん辞めてく。
320名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:51:19 ID:+1tUDg/f0
一生孤独確定なら死んだ方がマシだろ
321名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:51:21 ID:V5QvucREO
294さん
あなたみたいな半端な遊び人はどこも雇いませんよ。
各地域の半端な語学力と誰でもできるパートタイムジョブをやる能力は、先進国の日本では必要とされません。
大学に行くしかないでしょうな。
322名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:51:25 ID:Ax77Itoz0
>>318
所帯を持たないならどんな経歴でも食えるだけの仕事は今でもありますが
323名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:51:42 ID:LZgI+Rau0
>>310
「あ、そう」で落とさないなら、書かなくても通るよ。
要するに職歴不問って奴ね。

偽造してまで上を目指すメリットなんてないっしょ。
それこそ不問の企業から始めればいいんだし。
324名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:51:55 ID:aiRdTML20
色々バイトやったけど警備員のバイトが一番苦痛だった
325名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:52:07 ID:0N0yJmcCO
>>270
発達障害とかもな
仕事を覚えられない、、簡単な仕事でミスしまくり、集中力が無い、周りとすぐ揉める


ADHDとかアスペとかだな
326名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:52:07 ID:Wxnwf9/e0
嘘のバイトで履歴書埋めるとか小さいよ!小さい!!!!

お前らオタクなんだから空白の期間は
IT関係の自営してましたとか言えばいいだろ
327名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:52:21 ID:S5RWqYaB0
>>282
そもそも上司が典型的なキモデブだ。
やる夫とそっくり。
328名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:52:22 ID:do9YsUi50
>>293
土木のが良いよね。
アウトドアで実はストレスが少ない
同じ重労働でも閉鎖空間で1分1秒の無駄を追求するラインよりは数段マシ
>>304
なんのバイト?
330名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:53:01 ID:TsOX0KAM0
>>313
多分それ心友会。
生きるのも入院するのに疲れたーって人多いから。
331名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:53:17 ID:7jA/QnB50
やればできるがやる気を出せなくなった人でしょ?
親が生かしてるからそのまま維持しちゃってるんじゃない?
昔から逸脱者は世の中にいたが、自宅でそれができるようになっただけ
332名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:53:33 ID:Ax77Itoz0
「自営」とか「バイト」とか適当に履歴書埋めてどんな形態でもいいから働いて仕事覚えて
それから正社員うんぬんは考えることだろ。
どうせ正社員って身分も早晩なくなるが。
333名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:53:44 ID:rguWmBNeO
引きこもる人って一人部屋あるよね。テレビやエアコン、パソコンも自室にある。
一人部屋を奪ったらいいんだよ。
334名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:53:58 ID:NPzz7Vmz0
>>290
引きこもりから一気に正社員採用されようと思っても無理だろ
どこの馬の骨とも分からん奴のために高い人件費かけられないしな
それならバイトでも労働経験を見せたほうがいい
335名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:54:15 ID:l7RaMrpN0
義務教育で9教科も習う理由教えましょうか?
どんな仕事でもそこそここなせる器用さを身につけるためです。
中学不登校じゃなかったならば、生きるためのすべを充分身につけているはずです。
336名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:54:19 ID:sYkYBY+2O
親が要介護になった時に辛いだろうね
みんな働いてても特別養護老人ホームになかなか入れないのに
家に無職がいたらまー無理だね。
337名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:54:22 ID:lBA5DZCS0
バイトするのはいいけど連絡もなしに逃げていくのはやめて欲しい
そんなんだからニートなんだよなぁ
338名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:54:22 ID:qSebd587O
こんなやつらが親子で全滅すれば日本は助かるよ
無駄な人間は死ね
339名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:54:30 ID:mlD9Zsxq0
製造業の工場でバイトしたことあるけれどありゃ奴隷だわ
使い捨て社員やバイトが夜の10時〜朝の8時まで毎日仕事してた
それを10年ぐらいやるんだろうね。
俺じゃないけれど、社員の中でのいじめも凄かった。
背中に私はバカですと張り紙されてるやつもいた。
話を聞いたけれど、炉の中に落ちて全部解けて死んだやつもいたらしいし。
340名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:55:20 ID:Ax77Itoz0
>>339
それを続けられる人もいる。
それを「適性」と言う。
341名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:55:24 ID:6lqQBCYr0
昔はバイトきちっとやってれば正社員のお声が掛かったけど、
今はそういうの無いの?
342名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:55:39 ID:ADxuly9t0
>>333
精神科医の斎藤環によると
部屋が無い引きこもりはリビングとかを占拠して自室の様に扱うらしい
343名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:55:52 ID:lWXFCoViO
>>322
働かないから死ぬって話なんだがw
344名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:17 ID:Ax77Itoz0
>>341
雇う側が「長期で使いたい」と思えば絶対に正社員として雇おうとする。
現実にはそんなバイトめったにいないと言うだけの話。
345名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:50 ID:Ax77Itoz0
>>343
さすがに飢えて死ぬ瞬間まで「働きたくない」というやつは堂々と死んでもらえばいいだろw
346名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:50 ID:U9fZZQyy0
なんだ結局働く所なんてないじゃん
つまんね
347名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:51 ID:aiRdTML20
>>339
今は中国人がそれを黙々とやってるな
348名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:52 ID:SUgoOkxiO
70万のニートが集まって何かやってみればいい
何か変わるかもしれないし、変わらなければ今まで通りなだけなんだし
349名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:55 ID:7JJCAecD0
ハロワ案件は雇う気ね〜くせに、助成金目当てに空求人ですぎじゃね。
そういうクソ企業さっさと助成金切って失業保険もらえない失業者へまわしてやれ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:56:57 ID:pqb/Z6PT0
>>318
とにかく外に出ることだよなあ
引きこもりが長くなればなるほど出にくくなる
親がかりは楽なことだけど、一生できるわけじゃなし
今だけと思ってると10年20年なんかあっという間だよ
351名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:57:15 ID:ckPUN0Sq0
バイトや派遣を身分上「無職(職歴なし・空白)」と扱うことを改めることから始めないとな。
352名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:57:36 ID:q3lFPCWQ0
>> 30〜40代ヒッキーを持つ親たちの集まりである福岡県の「くすの会」を紹介した

「くずの会」かとオモタ
353名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:57:48 ID:KOB4CqgL0
再放送とかあったっけ?
354名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:04 ID:TsOX0KAM0
>>325
発達障害と先天性心疾患はセットになることが多いって。
俺もその気があるんで上手く行かないは
体力が尽きるはでいっちもさっちも行かず手首切った。
355名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:04 ID:WzUX2li90
俺は生活保護に全てを賭けてみる。
全てといっても何もありませんが・・。
356名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:12 ID:7jA/QnB50
どこの職場でも闘えない人は無理なんじゃないかな。
仕事によって闘い方が違うだけで。
負けても負けても闘い続けなきゃ。
だんだん気持ちよくなるから
357名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:15 ID:bLIGpSWBO
>>344
いや、バイトから登用制度のある会社はわりとある。
358名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:17 ID:gPHks3Rs0
親が団塊のやつはまだいいじゃんかよ。
うちはバッテリーがそろそろ切れそうでヒヤヒヤしてる
359名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:28 ID:5w6FKJwK0
>>348
ニートは70万とは別換算だと思うけど違うのかな
無職もまた別に
360名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:45 ID:qOZi7QJN0
>>1
× くすの会
○ クズの会
361名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:48 ID:XmIaz8az0
警備員も前5年に空白があると採用されません
362名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:58:59 ID:WlmFCuEG0
>>328
ドカタの日雇いのバイトならしたことあるな。
巣鴨にテイリョウという紹介所があって、元刑事の親父が経営してた。
きついけどいろんな場所行って面白みはあったな。
でも中年はヘルニアとかぎっくり腰とかになるから
筋力無いと一生棒に振る恐れもある。
30代の世代が多いのはフリーターという言葉が流行ったせいもあるかも?
363名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:59:07 ID:GGbTuiTk0
引きこもりは全国に70万人、その63%が30代

ほとんど誤差じゃないか?精神障害だけでもこの程度はいそうだが。
364名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:59:43 ID:5k+W4izA0
>>341
それはバイトの種類によるよ。単純労働の労働力でしか無い場合には、極めてその可能性はないし。
365名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:59:48 ID:RooqGcJ90
>本人たちは社会に出て行きたいと思っているんです。

本当にそうかねえ。
取材者は、本音と建て前が見抜けない人なのでは。
366名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:59:49 ID:KAxd+oV50
>>340
だよな。
367名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:59:57 ID:9m/xz/uN0
>>363
実態は170万人位は居そうだけどね
368名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:00 ID:Ax77Itoz0
「社会の屑」とか「人間の屑」という言い方があるが、あれはどちらかと言うと過酷な労働をしてる人間に当てはまる。
磨り減ってボロボロになるというか。
369名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:16 ID:b6urBHJVO
>>315
ITは人余り人材不足だから厳しいな
業務アプリも組み込みも

370名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:17 ID:S5RWqYaB0
>>356
上司を殺して刑務所で永住するのはどうだろう。

永田洋子も何人も殺して寿命をまっとうしたし。
まさに闘争する人生。
371名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:26 ID:EZbyrqWO0
最近のNHKは何の希望も持てないようなドキュメント頻繁に放送するよな。
そういう問題は「存在しない」ものとしている民放よりはマシなのか?
372名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:29 ID:JHqu7K2b0
>>151
ひきこもって自暴自棄になっていた私ですが、真面目にありのままをお答えします
今は警備員のアルバイトに応募したばかりですが活動中です。


まずひきこもりを始めるきっかけが「いじめ」「なんとなく」「やることが分からず」「職場で嫌な思いをして」
から大体始まります。

ひきこもり当初はストレスもなく気楽に過ごせると浅はかに考えている場合が多いです。
しかし一年ほどで自分の存在理由やら生きてきた嫌な思いでなど色々なことを考えすぎて自己嫌悪が始まります
数年立つとやっと取り返しのつかないことをしたと自覚して焦り、絶望してもがきだします
ネットで情報収集を開始して現状を変えようと行動しますが「ゴミ・クズ・履歴書空白は論外・早く死ね」
などなど、自分の状況に対する世間の評価を目の当たりにして「社会復帰は不可能なのではないか?」と認識します
次に諦めて自殺を試みる人もいるでしょうが怖くて失敗する人が多いと思います私はそうでした
そうすると無気力な感情と共に諦めから来る絶望と自己嫌悪や後悔で頭がいっぱいになり苦しみだします
しかし自殺もできないので開き直るしかないですが、社会復帰は無理という社会の空気と自信喪失からくる
臆病さで行動ができず悩み続けるという袋小路に思考が陥り、自殺か苦しみ続けるか社会復帰の3択になります。



ここでようやく社会復帰の話になりますが、結論から言うと低学歴でクズで履歴書空白なゴミ野郎でも
初心者からしっかりサポートして働かせてくれる。面接のゆるい環境なら勇気を持って行動が始められる
というのが結論です。しかし世の中は甘くありません、こんなことを言うだけで「甘えるなクズ、黙って死ね、無能」
と言われるだけと分かっているので悩み続けて自殺するかひきこもりを続行して苦しむかの二択になってる人が
この70万人の大半だと思います。



私は悩み続けるのに疲れたので社会の白い眼に耐えて底辺でも働く覚悟と決意でなんとか活動開始できました
373名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:00:33 ID:br4R0j600
ホント今更慌ててどうにかしないとか言っても年金と一緒で手遅れ。
374名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:01:17 ID:mcK7VwOe0
子供が引きこもったら、すぐに兵糧攻めすりゃ、いいのにな。
375名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:01:46 ID:HLcNCTTIO
>>348
引きこもりもニートも無職もみんな一斉に就活始めて失業率跳ね上げればいいのに
いつまでバカみたいに上げ続けるつもりなんだよ日経平均
376名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:00 ID:mlD9Zsxq0
ITは歳言ったら働けないと思う。
だからITの会社って若い人ばかりなんじゃないかな。
もちろん重役は大丈夫だろうけど。
377名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:05 ID:Ax77Itoz0
>>372
「底辺」とか言ってるから引きこもっちゃうんだよ
378名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:10 ID:3398os9I0
働いてる俺
大勝利!
知識もあるしね。
379名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:19 ID:zewvEsGD0

5時前に書いてる奴らはどんな職業なんだ?

380名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:27 ID:yAZPcZE1O
引きこもり70万人で会社を設立する。それで良くね?
381名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:02:57 ID:/AahK9E3P
10年位正社員で現場で一人働いてたけど、遅刻しなかったことが1度も無く
コミュニケーション能力ゼロで「何言ってるのか分からない」と人に言われまくってたからか解雇された。
で病院行ってみたら発達障害との診断。

でも発達障害って何の支援も受けられず貯金無くなるばかりだから、
最近エロ漫画描き始めた。これで生活していければいいんだけど・・・
382名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:08 ID:BONI4NUd0
ニートの同士よ,頑張れ!

ニートというのは「10年間,親の支援なしで生きる術」を身につけなければならない。

たとえば親が30歳で産んだ子供がニートになったとしよう。
80歳で親が死ねば,ニートの子供は50歳。

つまり,10年生き続ければ年金がもらえる。

俺は今年で41歳。
あと,19年頑張るぞ!
383名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:10 ID:l7RaMrpN0
差し伸べてくれている救いの手を払いのけるような中二病の30代には未来はないんじゃないでしょうか?
384名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:14 ID:gjeecI+XO
尖閣諸島に全員島送りにすればよい
385名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:15 ID:pqb/Z6PT0
>>323
まったく就労経験がない奴をまともな企業が雇うかよw
働かなくてもいいご身分ってのは、それだけリスクも大きいんだよ
そいつのたどった不労人生自体が、社会を舐めてる証拠みたいなもんなんだから
386名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:21 ID:0N0yJmcCO
>>354
日本はその手の人に厳しいもんな
でも、発達障害者っぽい人を一番毛嫌いするのも発達障害っぽい上司だし
387名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:26 ID:iSMVcGDFO
>>294
俺は旧帝大に入って院卒し、ワーホリでNZ行った後、JICAで中米に行った。
帰国後、イギリスに大学院留学し、Mfilを取り直して、国際公務員になった。
しかしダルダルで仕事やってるカスい職場だったので退職、帰国して現在は国立大の医学部にいる。
英語とスペイン語と学歴がある俺だが、多分日本に就職先は無いよ?
388名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:41 ID:Ax77Itoz0
ていうか年齢とか経歴でバイト採用されないってことはないだろ。
30代でバイトに採用されないというのはおそらく面接での印象が悪いんだろ。
適性を全く考えてなかったり、半分池沼だったり。
389名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:03:48 ID:bLIGpSWBO
>>364
今あぶない会社だから例えに出すのはちょっとあれだけど、郵便事業会社は、配達あるいは区分だけの単純労働者非正規社員を正社員にしたよ。運送業ではそういう登用制度が多いよ。
390age:2011/02/07(月) 17:04:03 ID:VVJyGj7Q0
消費者金融の法務部門から商業取立て配置害されて
うつ病で苦しんだ。
行政書士、宅建、FP2,簿記2級、貸金業取扱主任者を持っていた。
友人の某が見かねて
ビル掃除を紹介してくれた
最初は 朝7時から9時までだった
その後 朝7時から10時の仕事
やがて朝5時から12時の築地の事務仕事になって立ち直れた
未だに朝3時に目覚めるし夕方2時頃眠くなるが朝早い仕事なので問題ない
都営大江戸線には相変わらず飛び込みたくなる
391名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:04:12 ID:ckPUN0Sq0
>>151
未経験でも教えてくれる
年齢の負い目を感じさせない
非正規の時期を空白扱い(「就職してなかったのね」)しない

端的に言えばたったこれだけ
392名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:04:17 ID:Ax77Itoz0
>>381
この文章だけで脳に異常があるとよくわかるな。
393名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:04:54 ID:WlmFCuEG0
>>375
NY市場が上がってるから仕方なくつられてるだけだと思うよ。
先進国じゃ一番小さい上げだよ日本株。売り豚さんか?
394名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:06 ID:21J9uUiF0
+の板を見てやる気になる人は居ないと思うけどね
395名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:20 ID:wUy4X9OqP

最近は新卒が就職できなくて、派遣に殺到してるんだよ。

30過ぎると派遣すらできないよ。マジで
396名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:25 ID:RaemsTjR0
20代も増えそうだけどな...あと数年続くんだぞ、今の政治が
397名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:30 ID:OkewlUXT0
この世代の親って男根の世代だろ?親が悪い
398名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:41 ID:LP1g+HX+0
ダメ人間だったフリーターが家買ってカワイイ彼女までつくった奴を知ってる
皆がんばれ
399名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:42 ID:mcK7VwOe0
>>379
裁量で働ける所で残業代が出ない所とか。
400名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:05:50 ID:xeY6+DkH0
こいつらの親は団塊の世代でたっぷり資産持ってるから問題ないじゃん
401名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:06:12 ID:hJqRixeu0
要するに、2ちゃんが無くなれば引きこもる理由も無くなる。
402名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:06:21 ID:mlD9Zsxq0
そういえばこれと同じような記事が1年前にも上がったね。
毎年上がるんだ。わざとらしく。
403名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:06:29 ID:Ax77Itoz0
>>395
派遣は50代でもできます。
というかたくさんやってます。
404名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:06:39 ID:S5RWqYaB0
・基礎年金の国庫負担をやめて
・障害年金を廃止して
・高額医療費を自己負担(民間保険で負担)させて
・高齢者優遇の公営住宅を廃止して
・65歳以上にも勤労の義務を課せば

失業率は50%ぐらいになるかな。
労働者数に変化がなくても。
405名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:06:52 ID:QFU8DaPQO
こういう話題にふれる事すら避けて来たけど少し前に初めてハロワに行った。
見えないように遮断してた頃より自分で認識できた今のほうが気が楽になったように思う。
調子が上向いても油断するとまた元に戻るのを繰り返してる情けない有り様だけど、ちゃんとしなきゃだよな。
ブサと言うより奇形なんじゃないかと真剣に遺伝異常の可能性を考えたりして、
昔の写真を客観的に眺めてると酷いは酷いが
世の中に混じらせてもらっても許してもらえるのかなという気分に少しだけなれた。
理由は色々あれどコンプレックスを持ってる人は少なくとも自分よりはマシだと思いますよ。
下には下がいる、と優越感を力に変えてもらえれば

長文すみません
406名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:15 ID:U9fZZQyy0
>>369
まさに「人余り人材不足」
ホントつまんないね
ちょっとくらい機会があればよしとか思ってるのに
出る杭とか言うけど杭すら打てないんだ
やっぱ家でごろごろしかねーな
407名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:34 ID:l7RaMrpN0
仕事は自分の方から探さないとね。ひきこもりに仕事しませんかともちかけてくる会社はないです。
408名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:39 ID:3Bn0pVk20
>>400
一人っ子はいいが、兄弟いるやつは悲惨だぞ
さらに段階の親が入院でも始めれば、死ぬ頃には遺産がゼロ。酷ければマイナスになってる…
409名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:42 ID:5w6FKJwK0
>>392
文章の組み立て方が何かおかしいな
410名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:45 ID:3398os9I0
>379
デスクワークですけど、なにか?

もう少しで帰れる。
テンション上がるぜ。
411名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:07:48 ID:gPHks3Rs0
>>151
1日6時間までのルーティンワーク。クビや怪我や感染の危険が少なく、同僚のいない仕事。
412名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:05 ID:mcK7VwOe0
>>403
それってスキルがある奴に限るじゃねーのか?
413名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:14 ID:R8GhrhjN0
>>400
団塊の親もさまざま、いつの世もお金貯められない人
低収入な人、といろいろ居る。
414名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:20 ID:85sEdhXZ0
生活かかってたら引きこもりたくても無理なんだな。
415名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:27 ID:+t/Dp+3m0
>>4

 団ジュニ世代〜上のネタが一番食いつきいい事からも窺い知れる罠(´・ω・`)
416名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:34 ID:NPzz7Vmz0
発達障害って病気なのか
コミュ能力が弱い奴が都合の良い時だけそれを理由にしてるだけのように思える
417名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:37 ID:WlmFCuEG0
>>392
会話と文章は違うからね。
空気読むだの曖昧なニュアンス捕らえるなどしないと
日本ではダメ人間扱いされる。欧米はそういうことはあまり無いけど。
人種や宗教が入り混じってる文化圏とは違って日本の労働環境は酷すぎる。
ちなみに発達障害は問診だから誤診もありうるけど。
俺はたぶんADかな。
418名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:38 ID:KOB4CqgL0
内の場合はもう余裕が無い SOSを出して欲しいとかいっても
碌に出す場所が無いし、公共なんて役所仕事だし・・
419名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:49 ID:JHqu7K2b0
>>377
いえ、私は最初は底辺の職業などないという認識でしたが
社会復帰のために働ける場所を探し出すとネットでは底辺だのゴミクズだののレスだらけで
影響を受けて自分の存在価値を固定してしまう傾向があるようです。

つまりネットからの隔離と支援団体への加入がいいと思うのですが、逆切れして暴行事件を起こす
ひきこもりもいるので気をつけたほうがいいと思います。
420名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:50 ID:lWXFCoViO
日本の収支が限界でナマポも終わりが近づいてるのに夢を見るなよ
円安に流れたら一気に崩壊するかもしれんのにな
BIで配っても今の八万とインフレ下の八万ではレベルが下がるに決まってる
421名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:55 ID:0o6fE2LK0
100万人いるらしいひきこもりを放置しておくのはもったいない。
1個作って何銭の内職でなくて
ネットがあればできる在宅ワークがもっと増えればいい。
あやしげな在宅ワークじゃなくて。
ひきこもりは通勤費かからないし
会社に席やPCを用意しなくていいという点ではいいよね。
422名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:08:59 ID:Ax77Itoz0
社会復帰したくなったらとりあえず痩せた方がいい。
太ってると雇い主も雇いたくないし、とにかく疲れて働けない。
引きこもってても運動や減量はできるわけでとのかく痩せて、派遣登録したらいい。

派遣は履歴書一切みないので10年以上のニートでも問題ない。
そこを足がかりに向いてる仕事見つけてステップアップしていけばよい。
423名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:09:01 ID:6lqQBCYr0
>>372
>「ゴミ・クズ・履歴書空白は論外・早く死ね」
これは2ちゃんだからってのもあるだろうね。
2ちゃんはなんだかんだハイソな人も多い。一般庶民が「底辺」に見えて当然なんだよ。
別に底辺でもいいじゃん。
大変でもちゃんと仕事すればそれなりの達成感だってあるし、
ご飯がうまいだけでも幸せ。幸せの形は人それぞれ。
上ばっか見て比較して、自分サイズを忘れることが不幸なんだと思うよ。
424名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:09:04 ID:YrhyS1hT0
弟がヒキニート・・・
両親が死んだら絶縁したい
425名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:09:39 ID:GGbTuiTk0
発達障害は発達期の障害みたいな意味で習ったけどな。

最近は変わったのかな。
426名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:09:51 ID:5w6FKJwK0
>>416
病気って認識され辛い、ある意味一番酷なタイプだぞ
427名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:02 ID:mlD9Zsxq0
実は家にいるやつは結構頭がよかったりするんじゃないかな?
働いてる人は鈍感なんだと思う。

こないだ、2日間ネットやらなかったら、体の調子がよかった。
428名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:04 ID:RaemsTjR0
40代あるいは、30代、もしくは20代...
429名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:06 ID:3nmlW7DC0
親の平均年齢がもろ団塊世代……

学生時代に革命ごっこで大学を荒廃させ、社会人になってからは経済をバブらせた挙句崩壊させ
民主党や社民党が大好きで政治を混乱させ、ついでに子供は引きこもり、か。

なんつーか、この世代には何かしらほかの年齢層にはないネガティヴな性質があるのかもしれんな。
430名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:31 ID:+3c1hbT4P
>>381
コピペ? にしては面白いな
431名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:37 ID:UoV/dQjI0
団塊は何をやってるんだろう
日本を崩壊させ、子育ても上手く出来ない
432名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:10:55 ID:S5RWqYaB0
>>407
百連敗ぐらいしてるかな。面接に呼ばれたのは当て馬で1回だけ。
書留代だけで十万以上使ってる。
433名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:03 ID:Ax77Itoz0
>>412
登録派遣にスキルも職歴もいりません。
434名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:12 ID:vN8QCjCSO
30代前半だと、この世代は、大学受験時は競争率が高く、大学卒業時は大不景気で就職率低い時代なんだよ(ToT)
435名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:26 ID:2iddHPR9O
ニート、ヒッキー同士で友達作れよ
436名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:48 ID:Wxnwf9/e0
お前らコンビニバイトとかじゃ駄目なの?
437名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:56 ID:do9YsUi50
>>404
逆かな

消費税は5%〜25%の幅を設ける
基礎年金全額税負担
今まで収めた年金はキャッシュバックで個人資産に
年金支給は60歳から
55歳定年制を実施し、50歳早期退職推奨
働いてる奴には年金支給停止と課徴金を課す

歳くって働いてたら 馬鹿 な社会に転換して

若年者に美味しい仕事を回す。
438名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:11:57 ID:dIOKhB7+0
言っとくけどこれからまだまだ増えるよ。
439名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:12:29 ID:Ax77Itoz0
>>432
頭に障害があるな。
反省とか対策とか考えないのか
440名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:12:33 ID:GGbTuiTk0
>>436
いや、働く気ないのが問題だから。障害もあるんだろうけどね。
441名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:12:36 ID:5k+W4izA0
>>389
うん、だからそのバイトや業種によるとしかいえない。
正社員の道なんてほぼゼロなバイトはやはりあるしね。まぁもちろんよほど出来る人間なら、誰かの目にはつくので、
可能性ゼロではないけど、そういう人間なら別の仕事してることがほとんどだろうしな。

郵政とかが正社員にするのは、労働基準法を比較的ちゃんと守ろうとしようとするってとこも大きいよ。
アルバイトでも長期勤めれば有給とか法律上では権利発生したりするし、そういうの考えてくと、社員化してもあまり
コスト変わんなくね?ってこともあるからね。

実際会社側から見れば、コスト増が問題というより、バイトと違って切りづらくなるから、正社員にしずらいってのが
最近ではほとんどじゃないかな。
442名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:12:57 ID:3398os9I0
>399
惜しい。裁量だけど、残業代は出る。
全社的に残業30時間の縛りがあるから、今日はすぐ帰る予定。
443名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:07 ID:ckPUN0Sq0
>>436
世間様がそれで許してくれるんだったらいいよ
444名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:17 ID:pqb/Z6PT0
>>396
今の20代は堅実
社会が食わせてくれる余裕が無くなって来てるのわかってるから
気軽にフリーターやニートを選択するという考えの持ち主は少ない

ただ、堅実すぎて、給料以上の仕事はする気がない
覇気のない老人みたいな後ろ向き志向のお姫さま、お殿様という感じ
そりゃ外国人取るわなと思う
バイタリティとか向上心とかパワーの部分で差がありすぎる
445名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:23 ID:HwNJzWhZ0
企業内では20代30代がスカスカと言われた事もあったな
人余りとも聞くし、業種によってバラつきが大きいということけ?
446名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:36 ID:0XC1lYHB0
>>434
前半だけじゃなく30代全部そんな感じ
40過ぎの人は就職に困らなかっただろうけどリストラで大変そう
447名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:38 ID:mlD9Zsxq0
たしかに本当に頭がおかしいやつもいる。
しかし普通のやつもいる。
一緒にしてはいけないよ。
448名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:41 ID:Xr6GTKID0
なあ、引きこもり一歩手前の俺にアドバイスしてくれる人は居ないか。

田舎を離れて一人暮らし、
某政令指定都市のIT業界でなんとか食いつないでたけど、
あまりの激務に心を病んで失業してしまった・・・いま33歳。

親は田舎に帰って来いとは言うけど
田舎に仕事がある訳でもないし、帰ったら引きこもりになりそうだ・・・。
またIT業界で勤めるのも長続きしそうにないし、
かといって他業種でやっていくにも抵抗がある。

俺は一体どうしたらいいんだ・・・。
449名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:13:53 ID:k9vkaq0TO
>>415
前にここにもスレ立ってたけど、2ちゃんねるのユニークユーザーのうち
60%が30代〜40代、5%が50代以上らしいよ
20代以下は35%程度
450名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:11 ID:j3TIXzgN0
正直、環境(親等)がそれを許したのが悪いのは違いないが、それだからといって胡座かいてるニートはウンコ製造機だという事実は変わらない。
451名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:12 ID:O+MKSu+L0
俺の知ってる団塊オヤジ、月給120万もらってて、
甘やかして育てた息子は見事引きこもりだわ。
452名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:21 ID:22jPo8aH0
>>436
落ちた。ワロタ
453名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:34 ID:bLIGpSWBO
発達障害は辛いよな。どういうものか知らない人は、自閉症の軽いもんだとイメージして欲しい。乱暴だけど。
大人になってから診断された人は、どうすれば良いんだろうね。障害者認定して欲しいよね。障害枠で求人があるかもしれない。
454名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:39 ID:WlmFCuEG0
俺がとりあえず今したい仕事は水道メーターのチェックとかかな?
ウォーキングして体作り直したい。
>>439
え?新卒でも100社は普通に受けてるし。
職歴無かったら1000社でも多分ダメかもしれない。
受かった会社はどうせ毎回人が辞めてくような仕事だろうし。
455名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:14:59 ID:Ax77Itoz0
>>445
年寄りのクビを切れないからしょうがなく新規採用控えた結果だろ
456名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:15:27 ID:N8OEguSEO
団塊ジュニア氷河期世代は団結せよ!

457名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:15:31 ID:+3c1hbT4P
>>424
親が死んでも、その時は既に骨までしゃぶり尽くされて、何も残って無いかも知れんしな。
458名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:15:41 ID:S5RWqYaB0
>>439
そのぐらい普通だろう。
公募なんて見せかけだけでコネで採用者は決まってる。
459名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:15:52 ID:HwNJzWhZ0
>>448
ブランクは何カ月?
賃貸の金も馬鹿にならないし貯金を食いつぶすよりは実家から遠征するのが良いと思う
460名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:06 ID:pqb/Z6PT0
>>443
世間が許そうが許すまいが、自分の食い扶持は自分で稼ぐくらいの気概を持てよ
自分のメシ代に対して責任を持て
461名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:14 ID:7jA/QnB50
<<372
あなたは勝者です。
ぜひ自分の人生を手に入れてください。
あなたを羨望する人が100万といるんだからがんばれ
462名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:26 ID:GGbTuiTk0
発達障害って病気じゃないぞ?まいいけど。鬱も原義と変わってるしいっかw
463名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:29 ID:3nmlW7DC0
>>444
そりゃメディアに毒されすぎだな。
若者を見下したい中年や爺さんの書いた記事ばかり読んでるからそういう印象になる。
実態は労働市場の流動化のおかげで「勇敢の若者」がごく一部の企業に集中して
その他大勢の三流どころには一切流れなくなっただけだよ。
だから一見すると、若者から覇気が失われたように見える。
まぁ一部の企業ってのはたいてい外資なんだけどね。
464名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:33 ID:f/4YXdO40
>>5
俺もフランスに渡米してくるわ
465名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:45 ID:Wxnwf9/e0
>>452
泣いた(´;ω;`)
466名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:16:55 ID:dIOKhB7+0
世界中で失業者数は2億人。
この層が一気に暴動起こしたらどうなるかな
467名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:17:07 ID:mcK7VwOe0
>>442
そういう所って残業代が年俸に含まれてないか?
俺の所はそうなってるよ。
468名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:17:29 ID:mlD9Zsxq0
ITって給料はそんなに悪くないけれど長くは働けないと思う。
実際若い人だらけだもんね。
日曜日も家で仕事してるやついるし、流行に敏感じゃないとダメでしょ。

それはそうと俺の夢は北海道にこういったギスギスしてない国を
作ることなんだよね。
469名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:17:49 ID:lBA5DZCS0
おまえら、かあちゃん悲しませんなよ
470名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:17:56 ID:A0+CRcxV0
ひきこもり、ニートを悪く言う奴は
どんな奴でも
絶対に、絶対に許さないからな!

申し訳ないけど、言いたい放題文句言っている奴に対しては
もしも奴らから何かお願いされても
助ける気は一切ありませんので。
http://ameblo.jp/ymom1981/entry-10789329120.html


ニートが一人前に引きこもりを語ってるw
お前を助けるつもりは一切ありませんから生活保護なんか申請するなよwww
471名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:11 ID:/AahK9E3P
>>430
コピペじゃないぞ。今も原稿描いてる最中
雑誌に載る様になったけど年収100万も行けそうにない
やっぱりエロ同人もやらないと生活は無理っぽい
472名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:16 ID:y4Ib0/fu0
これあと20年くらいしたら、親が死んで年金もなくなって、50過ぎの引きこもりが裸同然で、大量に社会に放りだされるんだろ。
その頃は、ナマポなんて制度崩壊してるだろうし、どうなるんだろ。
473名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:23 ID:FQ6YCe5L0
孤独死をした人の部屋の清掃の仕事はどうよ。
474名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:43 ID:WlmFCuEG0
>>453
逆に知恵遅れとかでも女の子とかコミュ力あって
普通に仕事できるのもいるしね。
見た目でどうこうでなくてある種の仕事が出来ない人はいるのに
それを怠慢とされるのが一番悪いと思う。
前に都か国がホームレスにサービス業のバイト斡旋するとか馬鹿なことやってたが。
彼らの殆どが発達障害なのに。
475名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:44 ID:rQjjnRvHO
親が死んだら、親の遺産で暮らすだけだろ。相続税無くせば何もかわない。
476名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:52 ID:ckPUN0Sq0
>>460
気に障った?
477名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:53 ID:GGbTuiTk0
>>471
ほむほむが人気あるらしいぞ。
478名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:57 ID:ADxuly9t0
>>453
自閉症スペクトラム圏内? ADHD/ADD? LD?
診断済みならSTとかSSTに通って定型発達の人がどの様に振る舞いかを
学んで定型発達者の様に振舞うしか無いんじゃない?
479名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:00 ID:3Bn0pVk20
J( 'ー`)し
480名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:10 ID:F8XNnSrG0
その時は国が生活保護を出してやればいいんだ
481名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:13 ID:S5RWqYaB0
>>437
働いたら馬鹿って認識はまずいんじゃないかな。
50〜60歳の間に仕事がなかったら刑務所にいくしかないし。
482名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:16 ID:b6urBHJVO
>>406
出る杭になれる程の自信があるなら
自分で立ち上げたらいいんでないの?
有料webアプリと同等のものを作ってビジネスにするとか
評価基盤を買ってきていくつかのOSをポーティングしてみたり
サンプル製品製造で実績作るとか。

483名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:19 ID:5k+W4izA0
>>465
今ってコンビニバイトは誰でもいいってこともないぞw

昔はほんといりゃーいいだろうってアルバイトに近い頃もあったが、最近は業務内容複雑化してるし、
接客という面での能力もきちんと問われるし、要求される職務と時給のアンバランス感がでつつある。
484名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:20 ID:bgaaYz060
>>466
そうやってすぐ社会のせいにするけどさ、
使えない上にクレーマーって最悪の人種だと思わんかね?
485名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:27 ID:EesqqrQZ0
> 番組ではこうしたヒッキーを積極的に採用している企業を紹介した。
>一緒に弁当を食べながら話しかけていく先輩社員や1日2時間の仕事から
>はじめて、8時間できるようになったら正式採用する。

こんな甘ったれたことしても長続きしないって。
せいぜい数年で元の木阿弥。

486名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:28 ID:FSz9sdjc0
「二人とも(自分&連れ)ずーっと働いてるんだから、家にお金送るの当然でしょ!」と、
連れの妹(ニート・30歳)からメールもらったことがある。
487名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:37 ID:Ax77Itoz0
ぶっちゃけ年齢とか経歴とかより、「もともと池沼」っていうのがかなりいると思われる。
488名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:19:39 ID:skTyxVw90
団塊 = 日本を利己主義・バブル価値観にした諸悪の根源

氷河期 = 団塊の子供。未婚率最悪、他人と仲良くできない、口先だけで行動力なし。親子揃って日本のガン。
489名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:15 ID:AqhdTfqN0
>>448
俺も業種は違うが同じ経験した
色んな先輩などに相談したら、みんな大体 他業種にうつるべきだって言う
確かに最初は面食らう事多いかもしれないが、みんなやれてるんだから
自分がやれないことはないって思うべき
まず行動 IT業界が自分に合わないってわかっただけでもいいじゃないか
まだ33歳って言える歳じゃないのはわかってるけど、まず行動
490名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:42 ID:22jPo8aH0
>>470
お前にそんな権限あんのか?どこの偉いさんだ?
491名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:44 ID:/AahK9E3P
>>453
障害者枠って、身体障害者は採って貰い易いけど精神障害だと
殆ど採ってもらえないね。
まぁ自分が採用する側に回ったとしてもそう言う選択しそうだし仕方ないけど。
492名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:52 ID:uZCE19F+0
別に日本だけの問題じゃないし。
493名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:52 ID:692b4m5v0
強制収用所で無期懲役させればいい。
北海道あたりに巨大な収容所を作って、大手工場を承知。
1日20時間労働で無休&無給で懲役させれば国際競争力が
見込める製品が輸出できる。
494名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:20:56 ID:Febn/0uw0
>>449
それ、そっくりパソコンを苦労せず扱える人口の年代構成になるはず。
495名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:21:14 ID:6lqQBCYr0
>>468
北海道は五郎さん的な生き方してる人結構いるわ。
ポイントは土地があってある程度自給自足できるかどうかかねー。
496名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:21:23 ID:V7JcqmXX0
団塊Jrはフラフラしててろくでもないのが多いからなぁ
497名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:21:23 ID:GGbTuiTk0
>>448
医療系なら十分若いよ。嫌でなければ。
498名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:21:24 ID:HwNJzWhZ0
>>472
恐ろしいよな
皆が皆、普通の家庭を持って普通に暮らしていた時代が終わっている
介護の必要な後期高齢者が溢れかえる
とりあえずは、年金制度はもう破綻したと考えておいた方がいいし
499名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:21:25 ID:WlmFCuEG0
>>473
テレビで見て結構興味持った。
自分の父親も孤独死だよ。俺が幼い頃離婚して行方不明だった。
でもあっという間に同業者で埋まりそう。
500名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:09 ID:0XC1lYHB0
引きこもり多いわ、未婚率高いわで30代は悲惨だな…
一方でIT長者も多いんだけど
501名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:12 ID:3nmlW7DC0
>>493
刑務所工場の製品と競合して価格下落→収益悪化となるだけだと思うぞ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:11 ID:muxeUDIH0
>>484
もう本人のせいだと切り捨てる責任転嫁も限界に来てるってことだよ
503名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:23 ID:krL6j+4aO
>>214
もう十年放置されてきた訳で、そういう不満を票に
まとめあげられるやつが現れなきゃ、死ぬまで変わらんだろ
504名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:40 ID:l5pTN/iXO
発達障害は辛いよ
努力でカバーできるレベルじゃないのは辛い
根本的に脳のレベルが劣ってるから、マニュアル以外のことには頭がショートしてテンパって動かなくなる
同時に物事をこなせないし要領の良いやり方も自分じゃ思いつかない
せめてマニュアルのあることや先輩や上司の対処の前例があるものはしっかり覚えてこなそうと、職場でも帰宅後の反省・復習にも根詰めすぎてたらある日鼻血噴いてぶっ倒れた
そして解雇
オワタァァ
505名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:47 ID:ADxuly9t0
>>493
日本の立法制度でその法が通ると思うの?
ここ独裁社会主義国じゃないんですよ
506名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:22:59 ID:02AewIhG0
治安の悪化は確実だな
507名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:23:05 ID:Ax77Itoz0
結婚して所帯もったところで半分近くが離婚する。
最初から最後まで独身なのとそこまで変わらない。
だったら食うくらいの仕事だけして一生独身でもそこまで特異なことではない。
子供は残せないが。
508名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:23:39 ID:U9fZZQyy0
>>482
そんな技術無いわ406w
あったらどこかで働こうとも思わん
509名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:23:45 ID:5k+W4izA0
>>471
ネット配信してみたら?
思い切って料金もとらないでアフィ化してみるか、無料会員化かどっちか。

月間100万PV持ってくか、会員1万弱でも集められるようならあとはどうにでもなる。
そのエロ漫画にそのぐらいの集客力あるなら食っていけるよ。
510名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:23:48 ID:C/JOPX4i0
役所は引きこもりながら出来る仕事を斡旋してやれよ
511名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:23:58 ID:T2oV0jp3O
>>492
共倒れ間近のかたですね、おめでとう。
512名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:03 ID:5/kQ2E0P0
フランスに渡米のコピペも知らない男の人って吉野家とかも知らない気がする
513名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:06 ID:L8/8x4xOO
結局ゆとり教育を受けてきた方が優秀だったりするんだなwww今の30代がこれじゃぁなwww


とは言え30代ならまだ若いから働き口は腐るほどあると思うが
514名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:08 ID:rjqCUJZmi
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
515名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:21 ID:ogI3EoqA0
見事に氷河期世代
516名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:27 ID:FZCGJYRw0
>>431
日本を崩壊させたのは、団塊というより、今の70代後半あたりかな。
バブル当時の企業首脳年代。団塊は当時は中間管理職ぐらい。
まあ、雇用保全のために、他を犠牲にしたのは確かだが、ダイレクトな
責任とはまた違う。
517名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:33 ID:V7JcqmXX0
>>448
選ばなければ仕事なんていくらでもある
田舎じゃ案外、最下層の共働き夫婦でも幸せそうにやってる
嫁もらって適当に食って子供育てりゃそれなりに幸せだろ
あまってる女も結構いるぞ
518名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:45 ID:szLyNOe00
>>472
強盗みたいな犯罪が頻発するんだろうな
519名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:25:37 ID:6lqQBCYr0
>>448
田舎に行くと信じられないくらいうまいもの売ってる店がある。
店主はジジババ。PCなんて触ったこともないような人。
楽天で売ったら売れるだろうな−って思う。
こういう人たちから仕入れして商売するってどうよ?
520名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:25:50 ID:EesqqrQZ0
女のニートと男のニートは性質は違うと思う。
男の場合は発達障害が多いんだが
女性でニートっていうか社会適応できないのは
精神疾患が100パーセント近いと思うよ。
521名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:25:57 ID:TBVBmXya0
>>510
そんな仕事があったら、働く意欲がある層が我先にと群がる。
「ひきこもりのみ対象ですよー」としたら、偽装ひきこもりが出てくると思う。
522名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:07 ID:0XC1lYHB0
>>518
引きこもりの人は強盗するより自殺を選択するような気する
523名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:13 ID:S5RWqYaB0
>>514
田舎から集団就職で都会に出てきた労働者は、労組や創価で票をまとめたから
完全に非正規化しなくて済んだんだろうな。景気も良かったし。
524名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:24 ID:02AewIhG0
>>513
もしかしてバブル世代は超優秀で氷河期は無能とか思ってる?
525名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:24 ID:Xr6GTKID0
>>459
ブランクは4ヶ月になる。
もう生活費も底をついて常識的にはもう実家に帰るしかないと思ってる。

実家から遠征というのは、
実家に帰ってから地元外の就職先を探すってことかな。
田舎が本当に日本の端っこで遠征するには厳しいけど、それしかないよなあ。
526名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:32 ID:P8s9TH2H0
>>448
ITで33まで踏ん張れたならよその業種でも頑張れると思う
地方だとPCに明るいってのも便利に思ってくれる企業もあるし
何より帰ってこいって言ってくれる家族はありがたいと思うよ
527名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:41 ID:pqb/Z6PT0
>>448
とりあえず仕事をどうするかだね
体調が可能なら仕事は探したほうがいい
ブランク空くとかなり辛いのが現実
IT職人なら他業種でも求人あるかもしれんよ
個人事務所とか小さい会社は、IT使える奴は重宝されたりするから
528名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:26:51 ID:3nmlW7DC0
>>502
重要なのは責任の追及じゃなくて問題の解決だからな。
そこらへん混同してる人が団塊の人らに多かった気がするわ。
もしかするとそれが引きこもりの最大の原因かもねぇ。
子供の問題解決能力を育てられなかった(本人たちも持ち合わせていない
のだから育てようがなかった)ことが社会からの逃避へと繋がった、とか。
529名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:07 ID:ckPUN0Sq0
>>448
職歴と言われるものがあれば就転職活動で相手にしてくれると思うが。
どんなに「誰でもいい」というところでも職歴ありきが大前提なわけだし。
職歴さえあればいろいろ潰しがきいて羨ましい。
530名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:22 ID:0joT6GcP0
責任転嫁するだけの人生で最後は駅前で庖丁振り回すんだろこいつら?w
531名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:33 ID:Ax77Itoz0
年齢関係なくどうしても何にも採用されない人というのは普通に脳に障害があるのだと思う。
「引きこもり」などとわざわざ言ってるが、昔はそれでも居場所があるくらい余裕があったというだけのことだろ。
532名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:34 ID:mlD9Zsxq0
大会社なんて宗教入ってるから儲かるんだだから
世の中の仕組みがわかっちゃってむなしいんだ
今、墨田区に建ててる東京スカイツリーだって宗教入ってるし。
正しいとか正しくないとか凄いアイデアとかそんなのたいして関係なんだから
全て計画的に世の中進んでるんだろ。
533名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:34 ID:3rpuNQO40
>>432 書留代」って なに?
アルバイトでも要るのですか
534名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:35 ID:GGbTuiTk0
団塊のほうがニートが比で多いってデータなかったかね。
535名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:47 ID:WdWUftfg0
>>527
新卒すら就職にあぶれている現在
無責任なことは言うべきじゃないよ
536名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:27:56 ID:JH25Tgk00
>>504
発達障害の自覚があるならまだ大丈夫
537名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:28:08 ID:WlmFCuEG0
同じ発達障害ならBNFみたいになりたいわ
538名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:28:22 ID:f7qEk8Kg0
2ちゃんで暴れまわってるのも30代のゴミ無職。
こいつらさ、殺しちゃおうよ。邪魔臭いでしょ。
539名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:28:28 ID:56pHeGPp0
>>525
一度帰ったほうが良いよ、現在の都市に未練が有るなら、格安の住所登録
出来る所に一時的に拠点として引っ越すとかどう?
540名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:01 ID:AqhdTfqN0
>>522
それがまだ救いなんだろうね
今ニートの人は少なからず、自分が一番悪いって心の中で思ってると思う
自分が何とかしなくちゃって
これが、社会が悪いって本当に勘違いしだしたら、本当に怖い
541名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:34 ID:HwNJzWhZ0
>>525
焦るとロクなことが無いですよ。
精神的な安定がまず第一。
落ち着いたら、高速バスでも新幹線でも使って大都市に行きましょう。
542名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:40 ID:i+prseHv0
30代ひきこもりの親が亡くなった瞬間に宅間とか加藤になるんだよなw
それを考えると長生きしてそれらを見届けてみようとおもうわ
543名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:46 ID:ADxuly9t0
>>522
多数の引きこもりは犯罪より自殺を選ぶかもしれないけど
少数の人は自殺より犯罪をすると思うよ
その治安の悪化を社会が容認するなら良いんじゃね?
544名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:49 ID:k9vkaq0TO
このスレ見てると胃がキリキリしてくる
545名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:50 ID:qlMRD09/O
>>398
あのドラマなかなか面白かったね
同時期に相棒でやった無職が自殺に追い込まれていく話のインパクトのが印象深いが
俺は実家に帰ってやり直す事が出来たが帰るとこが無い人はああなってくのかもね…
546名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:29:59 ID:3nmlW7DC0
>>531
昔ならたぶん親の面倒を見る介護役として居場所もらってたと思うぞ。
金は、ほかの兄弟が稼ぐ。
子沢山だったからこそできる技だわな。一人ぐらい社会に適応できない奴がいてもどうにかなる。
今の親はあまりたくさん子供を生まないから、たった一人の引きこもりが致命的になる。
547名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:03 ID:Febn/0uw0
>>540
そういう勘違いは極左になるなw
548名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:23 ID:S5RWqYaB0
>>530
俺は微生物学者だから、細菌テロとかウイルステロとかもできるよ。
実行するまで人をナメたこと言い続けるんだろうけど。
549名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:23 ID:9G9sF4pg0
どうせ死を待つだけなら貴族を道連れに死ねばいいのにな
覇気のない人間ってどうしようもないわ
550名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:33 ID:GGbTuiTk0
>>432
書留代ってあんた。。。
551名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:38 ID:5k+W4izA0
>>525
4ヶ月で生活費なくなるって、失業保険ちゃんともらってんの?
33まで働いてたら6ヶ月はもらえるんじゃないか。
552名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:42 ID:VmONerzj0
小中学校から不登校〜そのまま筋金入りのヒッキーだったいとこは、80近く
なったお母様が実家を売り払って一人で老人施設に入った。
ヒッキーいとこは帰る実家もなくなり、どこで何してるか知らん…。
553名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:42 ID:7AvsAJ9A0
クズの会w
554名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:52 ID:EesqqrQZ0
>>448
馬鹿だな。そのITとやらの知識を生かして
農産物を販売する会社を作るとかソフトウエアの会社を立ち上げるとか
いろいろできるだろう。
きみにスキルがあればな。
どうせスキルないんだろうけども。
555名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:31:04 ID:mlD9Zsxq0
昨年も同じニューススレがたって同じような書き込みがされていたから
消えるわ
556名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:32:00 ID:nBvMpc840
30代じゃ転職難しいだろ。なんか狂ってるよ、この国。
557名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:32:08 ID:AHy85/bm0
もうおわりだろ?わかったかw
558名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:32:43 ID:TBVBmXya0
あと10年、20年すれば、月に数回「次のニュースです。また、親の死を隠した年金詐取事件が起きました」って当たり前のように報道されるようになると思う。
559名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:32:44 ID:VoYb4Py40
これもっと若い層はどうなってるわけ?
単に子供が減ってきてるから数が減ってるだけで同年代の全体に占める割合はどんなもんだろう。
560名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:33:11 ID:a0Tc7dhuO
そのうちアメリカンに乱射事件が起こるな(笑)
561名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:33:18 ID:wG9l3jvh0
こういう支援してくれそうなところって地方ばっかりな気がする
都内で支援してくれるところほしい・・・
なんとか普通に生きたい・・・
562名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:33:49 ID:sypMwfQnO
逆になにが楽しくて自殺しないんだ?
563名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:33:54 ID:GqP5wfSw0
>>517は、選ばずにどんな仕事してるの?
564名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:34:07 ID:/AahK9E3P
>>477
今調べるまでほむほむが何か全く分からなかった
どうやら流行りのアニメ見るとこから始めないといけないみたいだ

>>509
そう言うの出来ればいいんだけれど、現状知名度ゼロ&生活ギリギリなので
確実に貰える原稿料が出る雑誌の方を優先してる。
雑誌に載って知名度UP→同人とかでも生活出来るようにとなればいいんだけれど

と言うか後1年位で貯金尽きるから
働きながら受給出来る生活保護申請しようかと検討中・・・
565名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:34:12 ID:GGbTuiTk0
都内ははいて捨てて腐って中国人にやるほど仕事あるだろうに。
566名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:34:23 ID:4PymFjpR0
40代も20%くらいいそうだがw
567名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:01 ID:k9vkaq0TO
>>559
今や新卒の五人に二人が正社員になれないまま社会に放り出される時代ですし…
568名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:06 ID:WlmFCuEG0
>>558
その頃には小規模の脱税と同等くらいの扱いになってて
ニュースにはならんでしょ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:08 ID:lFqelcw2O
自然淘汰だよ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:10 ID:AqhdTfqN0
>>556
結局、今転職は職歴なんだよね
他業種であっても、職歴あれば社会人経験者って事で考慮してくれる
職歴がなければ、どんなにやる気があっても
それを披露させてくれる場所にすら立たせてもらえない
571名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:17 ID:U0qvYxtxO
引きこもる理由(精神的面除く)がわからん
なんのメリットもないだろ。引きこもっても
572名将ヨシイエ:2011/02/07(月) 17:35:27 ID:8Bj16wg60
お前らじゃないか!!

www
573名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:37 ID:hfRyluo00
正直、あんまり関わりたくないよね
実際、関わらなくて済んでるし、社会的な問題ならそっちでやってくれって感じだ
574名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:37 ID:aWJ2/3Tv0
親は責任とって殺処分か心中しろよ!!
575名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:35:57 ID:5k+W4izA0
>>554
そういうのに必要なのは、売るスキルであり、客を集めるスキルがなきゃだめだよ。
ITスキルなんて関係ない。よほど革新的な技術やサービスでもつくらない限りね。

会社が成り立つかとか物が売れるか、なんて、商品サービス品質<<<売る力・集客する力、だよ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:36:16 ID:R8GhrhjN0
>>514
たしかに、3Kを嫌がって親に甘えてるんだものね。。。
577名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:36:16 ID:LeI9I0590
就職氷河期世代だもんな。
自分も入社半年で会社倒産したし。
578名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:36:18 ID:bgaaYz060
中国やアジアの貧民層と均衡するあたりで、貧困は止まるだろう。

そこまでいかないと止まらないとも言えるけど。
579名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:36:24 ID:RSsZjF9lO
飲食店やコンビニバイトで良ければ日本語あやしい中国人たくさんいる
580名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:36:48 ID:TsOX0KAM0
>>543
自殺もなあ体力がいることを手首を切って思った。
切れないんだ、自分の力じゃ。
神仏に中途半端じゃなくひと思いに心不全で逝かせてくれと拝んでるがそうそう逝かせてくれない。
581名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:37:00 ID:FZCGJYRw0
>>567
その就職できた新卒も、3年以内に結構やめるから、現実問題半分程度だろう。
582名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:37:12 ID:Ax77Itoz0
ちなみにアメリカには「引きこもり」という概念も、「ニート」という概念も、「フリーター」という概念もない。なぜか。

理由:正社員という身分が存在しないから
というか先進国でこんなの存在してるのは日本だけ。
583名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:37:17 ID:SEfQucBH0
この世代が20代のときに
男がフリーターで暮らすっていうのは考えられなかったから
就職失敗の後フリーターへと流れにくかったのかねぇ
584名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:37:42 ID:jNPRNuJh0

公務員、準公務員(電力、通信、郵政・・・・)も、引きこもりと大差ないけどね。
日本のためになにもかせがないどころか、納税者に寄生虫ww


585名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:37:58 ID:6X4XGmJI0
働いてもブラック企業多すぎて駄目だし
上司が詐欺師と犯罪者予備軍みたいなのいるともうアウトw
奴隷扱い続いて精神的に追い込まれて離職
これが今現在の日本の現状
586名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:38:07 ID:FSz9sdjc0
>>518
でも50過ぎの強盗なんて、若いやつら数人でフルボッコにされそう。
医療施設よりも刑務所の手狭さが問題になりそうだな。
587名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:38:07 ID:nAxmDIhq0
NHKは社会問題をこれでもかと取り上げるが何も
問題解決に結びつける気が無い。
公共放送として視聴料金を徴収してこの国をどういう方向へ
導こうとしているのか?
588名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:38:14 ID:Febn/0uw0

サヨクがピンチ→ニート叩き

統一のいつものやり方だなw

589名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:38:20 ID:JIUD663vO
>>567
4割ぐらいがFランクだから、
辻褄合うんじゃね
590名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:39:03 ID:e5saBJXTO
くずの会。。

あっ、まいんちゃん始まる♪
591名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:39:15 ID:XgWrCqJsO
危機つーかもとよりそのつもりで引きこもっているんじゃないの?
親はどう思ってるかはわからんけど
592448:2011/02/07(月) 17:39:35 ID:Xr6GTKID0
うおけっこうレスついてた、正直ちょっと涙腺緩んだ。

田舎の求人は本当に厳しい。
賃金安くても慎ましくというのが既に高望み。
正社員で月給12万が普通で、15万超えた求人はパチ屋か介護しかない。

出来ればIT技術を買ってくれる他業種に雇ってもらえればいいんだけど
俺みたいにIT系ドロップした人は多いし、
そういう求人はなかなか表に出てこないんだよね・・・。

今はうまく考えがまとまらないけど、
みんなのレスを参考にしてみる、ありがとう。

>>551
貰えてないんだ、IT業界なんて使い捨ての細切れで職場が転々とするから。
593名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:39:57 ID:mlD9Zsxq0
まー俺の場合、人間不信だけどね。
世の中、変な人がいなくなったら一生懸命働いてると思うな。
働く行くところ行くところ人をいじめたりすぐ切れたり
嫌なやつばかりだったし。
ちなみに東京ね。
594名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:40:06 ID:eGSriGTQ0
親がいなくなって行き詰った引きこもりの1割を扇動する奴がいれば、マジで革命起きそうだな。
595名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:40:15 ID:AqhdTfqN0
>>583
今でもそうだけど、フリーターって負のイメージが強かったなぁ
それに、まだ何とかなる 頑張れば正社員になれるって思ってたから
バイトで時間を取られるより、就職活動するべきだって考えの人多かったんじゃないかなぁ
596名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:40:50 ID:x2UtyQm00
ひきこもっていられるってことは、問題ないってことじゃないのかなぁ。
俺がやる気だして就職できたのは金なくなったからだし。
597名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:40:56 ID:wG9l3jvh0
東京で支援してくれる会ないの?!
598名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:41:02 ID:J7PkrfJC0
>>585
いい訳ばっかだね
一生自分にいい訳して生きたらいいさ
その覚悟があるならね
599名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:41:09 ID:FSz9sdjc0
>>448
帰ってこいって言ってくれる実家があって良かったじゃないか
自分の友達も何人かリタイアして、田舎に帰っていったよ。
でも彼らのほとんどが、実家で勉強して他業種の資格をとり転職してた。

とりあえずは田舎に戻ってみて、心を休めて、それから考えてみてもいいんじゃないかな。
600名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:41:35 ID:482SvvEF0
30代だったらこれからじゃないか。

そろそろ親が年金貰える年に入るから。
ただし、20年後が・・・。
601名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:41:44 ID:2VD2LEVr0
結局いつも叩いているゆとりw世代よりお前らの方が底辺ってわけか
602名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:41:47 ID:wlHHebZ60
>>255
遅レスだけどありがとう
バイトしながらなんか資格の勉強でもしようかな
603名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:42:00 ID:nBvMpc840
>>594
革命を起こすような国民性なら、こんな国になってねーよ。
604名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:42:01 ID:ADxuly9t0
>>587
一番安い解決方法は放置して社会が容認する事じゃね?

自殺者で電車が止まっても仕方が無い
秋葉の無差別殺人みたいな犯罪が増えて治安の悪化しても仕方が無い
605名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:42:44 ID:sXnS9KFSO
30代って、格差がスゴいと思う。成功している人はとことん幸せで、敗者はヒッキーみたいな。
で、前者は後者を助けるどころか自分と比べて軽蔑してるように思える。まさに戦争世代。これじゃヒッキーは這い上がるの難しいよな…。
弱肉強食論を普通に唱える社会が病んでるのか、ヒッキーが病んでいるのか…。
606名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:42:55 ID:qnPGF3wkO
引きこもりの調査ってどうやるんだ?
607名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:27 ID:nN1Aua890
この前祖父の葬式で久しぶりに親戚に会ったけど、もうすぐ30になる従兄弟が
ニートだった。まともに挨拶もできないし当然世間話もできない。
なんかずっとニヤニヤしてて不気味だった。そいつの兄はまともでちゃんと働いてるのに。
608名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:30 ID:5k+W4izA0
>>592
いや、職場が転々としてたって、あれの条件は1つの会社での雇用期間じゃなく
雇用保険を払ってた期間のはずなんだが。

よほどな契約状態が連続で続いてたんじゃない限りその年まで働いて、失業保険がおりないとか
ちょっと考えにくいんだが。
609名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:33 ID:Ax77Itoz0
>>605
一番幸せなのがひっきーだろw
610名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:43 ID:zmePMqLo0
>>598
チンカスのおまえが言うな。
611名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:51 ID:VKDuLGgg0
ほんと引きこもりってどうすんの?
将来のこととか不安じゃない?
612名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:57 ID:GGbTuiTk0
>>564
流行ってる奴を人より先に出せば多少下手でも大注目だよ。
ま、釈迦に説法かもだがw
613名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:58 ID:WlmFCuEG0
発達障害は鬱病も併発するし、金も無ければ
将来の不安から何もしたくなくなる。起き上がれないこともある。
最悪の時の精神状態は自殺しないだけの生ける屍ってやつだね。
614名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:43:58 ID:ikTKTvRK0
この世代の親世代が仕事にしがみついて若者の正社員のチャンスうばったのだから
因果応報じゃないの
615名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:44:04 ID:1KWfJVDU0
働かなくても食えてるんならそれでいいんじゃないか?
そんな人生もありだ。

だけど食えなくなってから社会に泣きつくのだけはヤメてくれ。
自分だけで問題を片付けてくれ。
616名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:44:30 ID:IMMeLnUK0
自殺ギリギリで耐えてるのが実態。
すでにアタマは6歳の幼児に退行しており、話は通じないし
家族では100%救えない。ムリすれば、家族も危険、自殺の確立大。
強制収用し、5年かけて復帰させるも、成功率10%程度。
どうにもならん。 ヒキは、一時の豊かさ、甘えのツケだ。
ヒキは社会の貧困化とともに減る。
617名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:44:46 ID:j+jFtFrP0
俺の事だw
618名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:44:52 ID:pXTipDVoO
>>552
従兄弟なら一度くらい助けてやろうとは思わなかったの?
ま、大概ひきこもりというのは自分の殻に閉じこもり
他人を寄せつけなくなるから助けようとしてもムリだったかな?
619名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:44:53 ID:ADxuly9t0
>>606
親が相談しに行ったとかで見つかった引きこもりの数からの推定
620名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:20 ID:2VD2LEVr0
結局20台を派遣で楽してスキルアップも貯金も何もやってなくて社会に取り残されただけだなw
結局何も無いからどこも雇ってもらえない
バブルでのうのうと生きてきた連中と余り変わらない
621名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:22 ID:Ax77Itoz0
>>616
それ違うよ。
もともと脳に障害があるからヒキなんだろ。
ヒキってる間に退化いたわけではない。
622名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:24 ID:W+0ylreF0
>>1
司法試験板や会計全般試験板にはそういう奴らの専用スレがあるぐらいだからなぁ・・・
623名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:26 ID:U0qvYxtxO
>>605
ヒッキーでいられるだけ日本は優しい
ホームレス物乞い餓死…そういう結末に辿り着いていないだけ全然マシ
624名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:36 ID:FZCGJYRw0
>>603
日本って江戸時代の一揆やら大塩平八郎以来、ストレートな国民・市民革命騒ぎ
みてえのないな。

米騒動と学生運動もあったが、ちょっと毛色が違うし。
625名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:41 ID:lWXFCoViO
>>587
予防接種で脳症になって一生介護生活だ!

予防接種は任意に

予防接種してなかったので脳症だ

どんだけ節操ないテレビだよ
626名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:45:42 ID:LUfZtLbg0
2chとか、ふたばが倒れたらヒッキーも倒れそうだよ
627名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:08 ID:dlAv4Uxy0
ひとまず、本人が悪いって本気で思ってる奴はお馬鹿だろ?
単にウサ晴らしで書き込んでいるのならともかく

最低でも数十万人規模でその年代の人間が無職ってのは
国会で緊急で取り上げて対処するべき内容だと思うんだが。

こんだけいたら移民なんかいらないじゃん。
移民=ジャスコやお手洗いのカネの為だろ。
628名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:15 ID:/5rIh3R80
>>605
同感。同級生間のつながりは成功者と非成功者の間では完全に絶たれている。
とはいえ、中途半端な自分ですら成功していたとしたら自分より格下の同級生を
さげすんでいたかも知れん。
629名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:32 ID:luPny/N3O
上のほうで日本人のおっさんがバイトもできない話してたけど、
それって消費者側の問題だよ。スタバの一店舗がすべておっさんバイトだったとしても、
そのほうが和むみたいなことになれば社会もそうしやすいけど、実際そうじゃないし
おまえらすげー叩くだろ。。
630名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:35 ID:QFwYdkY60
就職してるけど引きこもり同様の生活してる人って結構多いんだよな。
俺と友人がそうだからな。こういうのも引きこもりにカウントされるとものすごい数になるんだろうな。
631名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:42 ID:mlD9Zsxq0
まー俺の世代の親は何でも子供のやる気をつぶしてきた世代だからね
簡単に言えば親が田原総一郎みたいな感じよ
632名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:51 ID:krL6j+4aO
>>514
底辺のゴミソルジャーはともかく、技術立国日本を作った技術屋は夢持ってやってたろw
633名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:53 ID:eFdczxlE0
全く実態に即してないじゃないか

ぶっちゃけ働きたいなんて思ってる奴は居ないだろ
10年以上無職で遊んでるのも居るんだしさ
じゃあ死ねばな流れは面倒だから
聞かれれば仕方なしに働く意志があるようなそぶりを見せてるだけで

とはいえいかにも日本的で誰も責任なんか取りたくないだろうし
今のままほっといて黙って自殺してくれるのを待つしかないんだろう
634名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:15 ID:4AJX5NGwO
引きこもりなんて可愛く呼ぶなよ。役立たずと呼んでやれ。
635名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:18 ID:skTyxVw90
>>582
ワープアが社会問題化してるし、サブプライムだっけ?信用力調査で、もっと無慈悲に具体的に数値化されてる
クレジットカード会社や保険会社による格付けがあの国の身分制度。
一度信用なくしたら一生這い上がれないから、実態は日本よりよほど厳しい・・・らしい。
636名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:19 ID:yLkzLpaL0
>>593
人間不信は分かるんだが、何かさ、全部周りのせいにしてるよね
お前自身はどうなんだよ?
みんな温々働いてるわけじゃないぜ?
637名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:21 ID:Febn/0uw0


>>606

国勢調査や、税の申告、健保なんかの個人情報を目的外で集める。
後出しで正当化するための法案だそうとしてるだろw

ついでに、民生委員に個人情報をバラ撒き始めた。

ミンス・自○労の仕事なw
638名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:23 ID:Ax77Itoz0
>>620
「何もないからどこも雇わない」と言うが、「経験たっぷりの40代、50代」も雇わないよ。
つまり特に質がいい場合を除いては「若くて安いやつ以外はいらない」というが本音でキャリアも関係ないな。
そんなに経験が重要なら40、50代は引く手あまたなはずなわけだが。
639名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:23 ID:AqhdTfqN0
ここでレスしてるニートなんて、精神的に病んでるとか 働けないって程のものじゃなくて
何かきっかけがあればすぐにでも仕事できる人間ばかりでしょ
640名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:47:25 ID:J7PkrfJC0
>>610
おまえの人生はいい訳と他人の中傷しかないのな
641名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:01 ID:0wbjpFCf0
もう共倒れでいいんじゃないか。仕方ないだろう。そのほうが国策の
ためでもある。これよりもっと深刻なのが年金、好例福祉の金だよ。
後20年で四割くらいが老人になっちまう。一体どうするんだ?
642名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:12 ID:NOjij8lb0
自分で言うのもなんだがわが家は男ばかり5人兄弟で
全員ちゃんとした職を持ち結婚してるよ。親父の孫は10人。
家庭教育というか両親がしっかりしてたってのが大きいな。
うちのような家庭ってのが珍しい世の中になったのかね?
643名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:17 ID:VKDuLGgg0
>>628
それは世代関係ないよ
やっぱ成功したら顔には出さないけど
格下の同級生を見下しちゃうもんですよw
644名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:19 ID:+3c1hbT4P
>>618
みんな自分の事で精一杯なんだよ
助ける余裕なんかあるわけ無いだろ。いとこだろうが兄弟だろうが。
第一、助けて助かるものか? それが何になる?
645名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:35 ID:ikTKTvRK0
この世代の祖父母はたくさん年金もらえるし
そこからはきだしてもらって一生勝手にいきていけば
646名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:39 ID:x2UtyQm00
吉野屋はけっこうおっさんバイトいる印象。
647名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:46 ID:2VD2LEVr0
>>639
そのきっかけなんて待っていたって永久に来ないんだから出来ないのと同じ
648名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:48:52 ID:g9auGSLC0
ま、将来生活保護もらえばいいしな
649名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:05 ID:ZpvEBy5a0
>>602
電工なんてどう?来月から受付始まるよ
650名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:16 ID:p9t+vUbjO
>>188

> 掃除やコンビニとかで弁当買ってきてもらったりするけれどいい?だって


元パシリには理想の仕事なんだが…
651名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:20 ID:lWXFCoViO
>>542
加藤は両親健在で出ていけみたいな状態で期間工やってたんだが
652名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:28 ID:KAxd+oV50
>>627
こんだけいたら移民なんかいらないじゃん。
移民=ジャスコやお手洗いのカネの為だろ。

こいつは真性のヒッキーみたいだな、2ちゃん脳で体もボロボロ。
653名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:33 ID:sypMwfQnO
おっさんが煎れたコーヒーより可愛いこのほうがいいからな

おっさんならビルや高速のトイレ掃除とかがいいんじゃね
654名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:40 ID:Ax77Itoz0
>>642
貧乏人はヒキってる余裕がないだけの話なわけだが
655名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:41 ID:3M4dGt/z0
すみません その63%に入ってしまいました・・・・('A`)
656名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:44 ID:aNokRgFDO
昭和→ 人間のクズ
駄目人間 ろくでなしごくつぶし

平成→引きこもり
ニート

まぁ引きこもりやすい環境にもなったんだろうな
657名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:44 ID:nBvMpc840
>>624
権力者が一番恐れるのが群集による威圧なんだよな。
チュニジア、エジプトの政権転覆などに刺激を受けてほしいけど、無理かw
658名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:49:55 ID:GGbTuiTk0
>>638
50代は役立たずが多いよ。ネットの利用率でも想像つくと思うが、
団塊レベルでしかない。
659名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:08 ID:A0+CRcxV0
引きこもりが、親にネット回線を解約されて殺した事件があったな
そうならないようにヒッキーは気を付けろよ
660名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:18 ID:oXJAioOB0
親も面倒見てくれないクズを、友達の女の子が食わせてやってたんだけど
ありえねえだろ?と、彼女の友人が寄ってたかってそのクズを追い出したよ。
のたれ死んでくれていれば幸いだw
661名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:18 ID:DpXVwJ6K0
時間をかけて淘汰されるだろうからほっとけばいいじゃん
それより今の時点で10代〜20代の教育、就職支援に力入れたほうが生産的
662名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:25 ID:x6rSQETl0
エロも含めて漫画家とか専業同人でやってる人はどうなるんだろう
ああいうのは二次元規制されない限り何かしら職にありつけそうではあるけども今は数が多いからなあ
663名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:31 ID:UgoUycqu0
くだらねぇ
どうにもならなきゃ死ぬしかない
人間だって動物なんだ
どうにもならなきゃ市ねばいい
664名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:44 ID:NMJaL5Jt0
>>5
>フランスに渡米


!!
665名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:50:55 ID:ADxuly9t0
>>582
社会に適応出来ない人はどの国にでも居る

家に囲う文化の国は引きこもり
放り出す文化の国はストリートチルドレン
になるだけ

ストリートチルドレンは犯罪で食べているから治安が悪い
引きこもりは親が食わせてるから治安は良い

どっちが良いかはなんとも言えんねw
666448:2011/02/07(月) 17:51:25 ID:Xr6GTKID0
>>608
前職に入る前に雇用保険を受給して、
新しく務めたところは1年未満で辞めてしまったのです。
667名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:51:28 ID:TsOX0KAM0
>>448
親が帰って来いと言ってるなんて優しい親で感謝しなきゃ。
俺の時は「お前の病気じゃもう雇ってくれるところはないと思え」と
弱り果てて最後のSOS出しても駄目だった。

ともかく実家に帰って休んだ方が良いよ。
神経までやられて神経衰弱になったら大変だよ。
668名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:51:30 ID:Febn/0uw0
>>655
わはは、お前のせいじゃないよw

本当は人手は足りないはずだった。

カス労組が退職金のために全体として国の経済を潰しまったのさ。
669名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:51:30 ID:yUuQk/nV0
30代は犠牲になったのだ
670名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:06 ID:2VD2LEVr0
>>662
お前らと違って技能はあるからな
底辺で3Kの仕事にはある程度ありつけるだろう専業出来るレベルなら
問題は専業に出来るほど稼げない中途半端なのにニートしている同人描き
671名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:07 ID:E6uFM/XE0

     f⌒ミ`ニキ'"三三ミミヽヽ`il))メナ彡ナシノノフイく,ノ三ノr=ヽ'
    ー=、 ゙ゝ'彡≫三≡ミ゙i`i l l lノ,r'リノッシノ彡ノノシ/F三ノニト
   ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
   ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
     、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
   ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_  気の毒すぎて
 、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ   とても突っ込めねェよ…
=〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
`ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、
    ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´
  ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
`~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
 ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
    '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
     ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i      `ヽ、
    ( ,r''サ    ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ       \,,_
    /      /人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l         `゙゙`'''ヽ、,,
  ,,ノ       t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /
672名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:10 ID:JIUD663vO
確定申告や住民税の申告で無収入な扶養家族数えれば早い。
673名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:23 ID:jbWsKv6S0
俺も今の職を失ったら引きこもりになるだろうな
年下のDQNと派遣だのバイトなど無理だわ
多分殺人事件起こすから
674名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:28 ID:Ax77Itoz0
>>656
というか昭和の前半にはむしろ働かない男は普通にいた。

ここにいる連中のじいさんで「普段は旅行などに言っててたまにふらっと返ってくる。働いていたのは祖母の方」というやつは
結構な数いるはずである。

働かなくても食えるなら働かないのは別に珍しくもないことなのに「ひきこもり」だの「ニート」だの言って政府から予算とろうとしてる
プロ業者と、それに乗せられて「働かないのは悪」などと言ってる馬鹿がいるだけの話。
675AGE34( *^-゚)/⌒☆゙ ◆OniOnTeiSo :2011/02/07(月) 17:52:55 ID:CXTzZX5D0
>>602
まずは体を動かしてみよう、そうすればお腹もすいて、ご飯を食べれば体力もつきます。ポジティブな思考ができるのは、それからですよ。
676名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:52:58 ID:GGbTuiTk0
>>666
あるある。10年勤めて次の会社半年でやめるとか。
最近は訓練付きで給付のやつがあるけどだめかな。
677名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:53:16 ID:mlD9Zsxq0
今のひきこもりは普通の人より頭の中で考えてるから、脳が発達し、
「結局は言い訳なんだよね」と他人に言われても、
それさえも凌駕し他人が何ていうかも想像できちゃってるんだよ。
678名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:53:23 ID:mNdmJQQpP
キーワード:くずの

43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/07(月) 15:56:21 ID:mkQOBG8s0
「くずの会」に見えた

70 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 16:03:33 ID:pqb/Z6PT0 [1/8]
>>43
くずの会で正解じゃないか?
ちゃんと大人にする、社会に役立つ人にする
ってことから逃げてきた親もクズだろ
30超えて、自分がしんどくなったから、誰か助けて
って誰も助けてくれないよ

352 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 16:57:36 ID:q3lFPCWQ0
>> 30〜40代ヒッキーを持つ親たちの集まりである福岡県の「くすの会」を紹介した

「くずの会」かとオモタ

590 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/07(月) 17:39:03 ID:e5saBJXTO
くずの会。。

あっ、まいんちゃん始まる♪
679名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:53:34 ID:nxtpzFMTP
>>6でさっそくひとり言っているが
昔ひきこもっていた俺の経験から言っておくと、

お弁当は絶対に誰かと一緒に食べとけ。
他人と関わる時に欝になる症状だけは絶対に治すべき。

慣れきってしまったら、そん時に初めて孤高のグルメを楽しむものだ。
680名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:53:59 ID:QClZF91jO
せんかく諸島なんかに住まわせたらどうかな。
どうせこいつら生保貰いそうだし、それより安い手当払ってさぁ。
681名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:54:09 ID:bgaaYz060
>>674
食えないもしくは、将来食えなくなることが明らか
だから、問題になっている。
682名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:54:24 ID:eTA4i8GA0
嘘クセー数字だな
683名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:54:45 ID:W+0ylreF0
こういう人もいるぞ
ttp://curiouskoji.seesaa.net/

684名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:54:57 ID:NkLHp41V0
対人恐怖症っぽい俺も引きこもりたいけど、周りの目が気になるから無理だ。
そろそろ宝くじ当たんねえかなあ。
685名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:55:23 ID:9G9sF4pg0
こいつらの親は団塊で国が就職の世話をしてくれてたからな
正社員以外はまともな人間じゃないと思い込んでるんだよ
だから親と社会の間で板挟みになって何も出来なくなってるわけ
団塊世代の自業自得だな
686名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:55:29 ID:eGSriGTQ0
追い込まれて犯罪に走るのも、このご時世では、やむをえないかもしれんが、
せめて、一般大衆ではなく、こんな社会を作り出し&放置している、
政財官の連中に対して牙をむいて欲しいものだな。
687名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:55:37 ID:RqMrLDQiO
俺4年ヒキした後に人材派遣会社使って就職したけど、暴力軟禁ありのブラックだった。
最後泣きながら土下座で辞めさせてもらったけど、
「お前雇うのに百万払ったんだからな!人材派遣会社とも裁判するし、
 お前の次の会社にも、お前がすぐ辞める奴だとチクったるわ」とか言われた。

その後逃げるように土地離れて、借金して資格取って細々と食ってる。
俺はまだ運がよかった方だが、ヒッキーの人生なんてこんなもんだ。
688名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:55:48 ID:FIwdz+jJ0
おれの兄貴32歳で引きこもりだわ。
親には態度デカイが、外に出ると虫にもバカにされるダメ人間。
アニメが好きらしくて、何か部屋の中キモい事になってるらしい。
コワイから3年近く実家に帰ってないけど、この夏結婚するので親には会わせたいし・・・
恥ずかしくてアニキは会わせられないし、すげー困ってる。
689名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:00 ID:zZNF+9JH0
>>682
実態はもっと悪いぞ。
国勢調査なんて嘘つけるからな。
実際は予備軍含め100万は軽く超えていると言っていい。
690名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:02 ID:wUy4X9OqP
20代後半の若い人が活躍してます!

派遣の仕事ですらこんなんだよw
691名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:06 ID:MjcChA740
お前らのことか
692名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:14 ID:jYv0R7JN0
IT企業で潰れ
ブラック企業で指を挟んで回復したからよかったが労災も黙ってろと言われて
何度もニート化寸前だったが
一念発起して教員免許取って今は教師やってる俺からすれば
資格の1つもとろうとしなきゃ今の日本じゃ望むような仕事無いだろって思う。
そういう単純系労働は海外にどんどん流出してるからな。
ちなみに小学校です。都道府県によっては志願倍率すげー低いのが良かった。
俺の時なんて4倍弱だったわ。
693名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:21 ID:bgaaYz060
甘えてる人が多いけど、日本でどうにもならん奴は
世界中どこに行ってもどうにもならんと思う。

これほど楽勝で生きていける国ってないだろ。
694名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:22 ID:Febn/0uw0
>>669

20代もちゃーんと犠牲にされてる。

原因はここ12,3年の間に退職金を強奪したバカどもにある。


>>674

正しい。

が、あんまり老人が増えたら、国民全員で踏ん張らにゃならん時代もある。

バカ団塊が勘違いしちまってるんだよ。
695名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:29 ID:8NruIo1C0
どうすんのお前ら?
社会性や技術や知識習得するための大事な大事な20代浪費して
696名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:57:01 ID:x6rSQETl0
>>692
間違っても教え子に手を出してニュース行きにはなるなよw
697名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:57:15 ID:ZGhx4l4Y0
>>387
レスありがとうございます
近い将来バンコクかバリのウブドゥ辺りで早期隠居生活を考えていますので今は辛抱
日本は大好きな母国ですが現状どうにもなりません
さっさとプチリタイアして出ていきます
学歴至上主義はうんざりです
698名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:57:25 ID:fUkMkkmO0
いずれヒッキーニートに…とは思っているが、そこまでの資産を貯めるのには今しばらくの時間がかかりそうだのう…
あと10年以内には達成したいところだ。
699名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:57:27 ID:gFpVTy2y0
俺のことか?w40代だが
700名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:57:33 ID:GGbTuiTk0
>>695
全くだな。学校で勉強終わったとか思ってそうだよ。
701名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:02 ID:ikTKTvRK0
親戚にひきがいるんだけどさ
葬式の時にだけきてたw
702名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:14 ID:lWXFCoViO
エジプトに2ちゃんねると深夜アニメがあったら革命なんて起きなくて自殺してるんだろな
はっきり言ってネトゲと2ちゃんと深夜アニメは国を滅ぼす
703名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:28 ID:Wax/isgFO
>>688
自腹で親を呼ぶしかないな
704名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:34 ID:3KngZPCN0
就職が無理ならせめてバイトぐらいしようよ…
705名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:38 ID:wXc582zz0
日雇いのバイトに応募しても
受付開始二時間で定員に達してキャンセル待ちになる現状で
何をどうしろと
706名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:40 ID:uAH/hr0c0
>>1
707名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:58:56 ID:/5rIh3R80
>>643
そんなものかなあ・・・
やはり。
708名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:00 ID:2VD2LEVr0
結局ニート批判なんてお前らが中高生のDQNが底辺職についたり馬鹿なのを
高校自体勉強してこなかったのが悪いとか言っているのと何も変わらないわけだが
ダブスタでしかないんだよお前らの主張なんて
709名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:01 ID:mtqwLZeAO
たまに思うんだが、本人以外が密かに引っ越ししちまえばいいんじゃないの?
710名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:05 ID:FSz9sdjc0
>>552
従兄弟つったって、疎遠だったり親同士の関係がちょっとアレとかいろいろあるだろ
仲がいいとは限らない
711名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:23 ID:Yfvf6nlO0
この世代の親ってやたら「自立」「自立」ってうるさかったよね。
んでまともな稼ぎのある子供は実家を出て独立してしまい、のこったのは全く役に立たないひきこもりだけというパターンはよくあるね。
712名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:34 ID:WmWb/lQ60

そんなに心配なら年金3号を廃止にすればいい。その浮いた金で充分支援できるだろ。今すぐやれ
713名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:59:58 ID:kYsMxL+OO
>>693
発展途上国や治安情勢が悪い国と比較してんの?
714名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:01 ID:iLxbLczHO
さようなら日本
715名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:15 ID:/AahK9E3P
>>662
解雇された後商業誌でエロ漫画描き始めたけど、収入少なすぎてやばい
商業では描かずにエロ同人に走る人が多い理由が分かった

逆に上手い人なら商業誌ですぐ描かせてくれると思う
716名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:15 ID:nBvMpc840
TPP参加で失業者が激増するのに、一体この国はどうなるんだろうねぇ。
背筋が寒くなるほど、生き抜くのが厳しい社会になってるかもな。
717名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:18 ID:yjf+h3P40
管理教育で未成年の頃は自由を奪われたうえに
成人したら就職氷河期となった世代か
718名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:29 ID:SYukDo6S0
そういえば菅が言ってた介護と林業での100万人単位での雇用創出はどうなったんだ?
これでヒキが余裕で就労できるだろうに
719名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:50 ID:mlD9Zsxq0
何せ日本って小国なのにGDP3位だろ
奴隷いなきゃこうもならないよね
誰かが奴隷にされてるってことだよ
720名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:00:55 ID:eGSriGTQ0
>>713
毎月のように政変が起きて、旧政権の関係者が全員粛清されるような国に、日本がなれば、
活気だけは出るかもしれないな。活気だけは。 ヒャッハー!
721名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:01:01 ID:dmLT34XCP
ここでの議論で一番おかしいのが
汗水ながして働く人たちをないがしろにする社会であっては
ならないというのはわかるんだけど
そのことと精神的に参ってるやつが生活保護貰うなって言うのは
明らかに別問題
722名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:01:21 ID:oJKYBKEsO
どーぞ共倒れて下さい。全て自己責任です。あんたが自分で蒔いた種が芽を出しただけですから。で終りだろJK
723名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:01:28 ID:/5rIh3R80
>>709
ネットを止めただけで殺された親いただろ。
引っ越したらひきこもり中止して追ってくるんじゃないか?
で、またひきこもると。
724名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:01:49 ID:wUy4X9OqP
20代30代40代が100万人くらい集まってmエジプトみたいな事しないと

何も変わらないよ。きっと。
725名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:02:00 ID:zoz0HyR10
だからって20代のニートが許されるわけじゃない、勘違いすんなよ
今の20代ニートの親は団塊後の世代か
726名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:02:11 ID:NOjij8lb0
20代なら男でも看護学校にで行けばいいじゃん。
レベル上がってるから高校底辺卒とかだと無理だけど
平均的な頭であればなんとかなるけどね。
727名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:02:19 ID:yE3jt9W5O
>>718
そんな体力仕事が出来ると思うか?
728名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:02:25 ID:WmWb/lQ60
年金3号廃止にすればすぐに支援できるだろ。

なんでやらないの。
729名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:04 ID:mcK7VwOe0
>>701
葬式に来るだけマシだと思う。
730名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:05 ID:eGSriGTQ0
>>723
追い出された引きこもりを万人単位で、中枢部に送り込んだらどうなるか?
という社会実験は興味あるな。
731名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:07 ID:bgaaYz060
>>713
欧米と比べても十分暮らしやすいだろ。

失業しても死ぬわけでも路上に住むわけでもない。

少しは国家に感謝したほうが良い。
732名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:19 ID:mNdmJQQpP
常に決まりきった仕事量ばっかなら2時間とか4時間とか簡単に振り分けられるんだろうけど
まぁ実際はそううまくいかんからこういうヒキ支援しやすい職場も少ないだろうな
でも支援にかこつけて最低時給で働かせるとかぐらい考えてもいいかもしれん
ヒキ支援なら最初の500時間は400円で働かせるのも可、とかそういう法律があってもいい
ギブアンドテイクだろう
733名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:23 ID:6CAzLilN0
>>723
もちろん、行き先を告げずに、朝起きたら誰もいないって状況にするw
734名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:26 ID:e5saBJXTO
>>678
お前もクッキンアイドル見終わってから書いてるだろw
735名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:39 ID:951R7AM70
>>701
すまんな
736名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:46 ID:1AtaNDxdO
>>687
そんなのあるの?
頑張れ
737名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:48 ID:/N+OMVOP0
うちの兄貴(32)もヒッキーってわけじゃないけど、会社やめてここ3年くらい実家にいるわ。
夢を目指すのも良いけど、良い大人なんだからまず親のすねかじりをやめてくれないとなあ
凄く心配だわい。
738名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:50 ID:Wxnwf9/e0
汚部屋掃除したら外に出たくなるぞ。
739名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:03:56 ID:GPJ2xO9mO
>>721
脳が負った負荷は寝れば回復しますのに、寝ても回復しないと言い張って外に出ようとしないアホチンが多くていけませんな
740名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:21 ID:QHOuAMbF0
30歳でリタイヤ
ちょっと早いが隠居生活に
貯金5000万が20年間で2500万に減った
この調子でいけばなんとか人生まっとうできそうだが孤独死確定w
741名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:25 ID:xpxghSfsO
>>548
通報されないか?
742名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:27 ID:dmLT34XCP
>>693
苛酷な環境で育った外国人と温室育ちで飽食の国で育った
日本人を同じレベルで論じられても困るんだが
しかも日本の場合大学までものすごく甘やかして育てて
社会に出る瞬間世界でトップクラスの激務をこなさない
といけない
それで日本は楽とは絶対にいえないから
743名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:28 ID:G/Gzz2oq0
外に出ない、うんこだけ製造する
だから引きこもりって呼ぶんだぞ
なんか語るところ間違ってる
744名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:36 ID:K8y6oMyX0
共倒れしてくれればいいけど凶行におよぶと予想される
要注意
745名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:04:52 ID:VhRuKvNP0
後がないやつらはジジババ一冊ずつしろっつーの
ちっちゃいことからやってかなきゃしょうがないだろ
746名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:18 ID:HjZG24BIO
自称パチプロ本人君臨↓
現在もんと言うコテでスレを荒らし中w絵文字を良く使うw
パチンコは根拠で勝てると豪語w
一昨年2ちゃんねらーにブログを荒らされ炎上w
その返上か自ら2ちゃんねるで自演を続けてスレも炎上w
テンプレに過去のやりとりやブログ、ナル写メあります。
(o゚∀゚)ブハッ∵∴スロット常勝LIFE97
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1296769589/





747名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:24 ID:S5RWqYaB0
エジプトは100万人のデモで独裁者を退陣させられるんだから、
日本でも70万人のひきこもりに非正規労働者も加えて100万人ぐらいのデモは可能なはず。

日本の社会が不満分子がひきこもるように誘導してるんじゃないかな。
748名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:27 ID:mlD9Zsxq0
よくさ、他人事だと思って、ドカタでも何でもしろよって言うけれどさ
実際やる気のある20代前半ならわかるけれど
30代でドカタはきついぜ
749名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:38 ID:LUfZtLbg0
>>556
30代でロクな職歴がなくても転職が楽な国ってあるの?
750名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:39 ID:Y5vG66RoO
色々思い詰めて引きこもるより、
何も考えずにゆとり生活している方が幸せか?
751名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:41 ID:nAxmDIhq0
こうして日本はどんどん沈没していくのだ。
この国はもう終わりだ。
敗戦日本はやはり滅びるしかないのだ。
何故、神風特攻隊やってまで戦ったのか理解しろよ。
なんで無謀な戦いを続けたか理解しろよ。
戦後民主主義という占領政策で現代の日本人は頭いかれているのだ。
752名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:44 ID:+8x+ZbHBO
>>701
何か君に迷惑掛けたかね?
753名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:53 ID:mNdmJQQpP
>>734
なにそれ? アニメ? テレビあんまし見ないからわからんちん
オレはただ「クズ」に見えたので検索しただけ・・・
754名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:54 ID:6CAzLilN0
>>740
20年で2500万ってどんだけ省エネ生活なんだよw
755名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:55 ID:Yfvf6nlO0
>>737
うちも弟がそんな状況だ。親が死んだら絶縁状叩きつけないとこっちに火の粉が及びかねないな。
756448:2011/02/07(月) 18:05:55 ID:Xr6GTKID0
>>695
職種にもよるけど、技術の移り変わりが早い昨今では
習得した技術はすぐに通用しなくなるし、
社会性なんていうのもちょっと気を病めばあっという間に崩れ去るもんだよ・・・。

俺だって技術力は大抵の職場で通用するレベルだし、
10人やそこらまとめる管理職的立場に居たこともあった。

でも、人間落ちぶれるのはあっという間。
ぶっちゃけ堕ちる前の人間性や境遇なんて関係なしに、運だと思う。
757名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:58 ID:2VD2LEVr0
ジジババが倒れたらお前らに金が回ってくるという考えが既にやばい
埋蔵金ありますという民主党レベル
倒れてもお前らには決して金が回ってこない他に行くだけ
758名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:05:58 ID:9LAYH4z60
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0831&f=national_0831_067.shtml
>記事では、「2009年12月、十数人の日本人青年が、在日韓国人が通う小学校に集まり、拡声器で
>『韓国のスパイ』などと叫ぶ事件があった」と紹介。続けて、一部の日本人青年のターゲットは
>韓国人や中国人をはじめとするアジア人の他、キリスト教徒にも及びはじめていると報じた。

>続けて記事では、ネット右翼の日本人の多くは若い男性で、給与額の低い仕事に従事しているとし、
>ネット上で時間や場所を決めたうえで、外国人に向けたデモ活動を行っている紹介。
759名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:18 ID:UZYNUTs40
>>731
いや、死んでるから路上にすまないだけだろ。
何人自殺してるとおもってんだよ。
760名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:20 ID:eGSriGTQ0
>>744
限界ぎりぎりまで我慢して、閾値を越えたら、どんな国の人間よりも暴走する。
これが日本人の特性だからな。放置したら、必ず大変なことになると思う。
761名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:26 ID:/21D6LADO
仕事ないから外出てもしゃーないべ@工員
762名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:27 ID:thX6EALr0
わらたwwwwwwwwwwwwws
763名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:40 ID:220ZidAs0
フォークリフトの免許しかないとです
24歳食歴2年で辞めた
今はモンハンして失業保険受給まで待つ始末
やる気がでないよぅ
764名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:41 ID:sypMwfQnO
あ、そうだ
自分のうんこたべればよくね?
765名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:06:46 ID:l7RaMrpN0
>>740
ということは50歳?半世紀ちゃん??
766名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:07:21 ID:WmWb/lQ60
そんなに心配なら公務員大幅カット、ODAカット、生活保護カット、子供手当カット、年金第3号カット

無駄なものはいくらでもある。

カットして浮いた金で支援してやればいい

早くやれ
767名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:07:27 ID:lWXFCoViO
>>688
余力があるうちに兄貴を一人暮らしさせるか両親を引き取らないと不幸な事件が起きるぞ
768名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:07:39 ID:1AtaNDxdO
最近ヒキとかじゃなくても実家暮らしな人多いよね
769名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:00 ID:Febn/0uw0
雇用の二重構造と、後出しじゃんけんで少しの履歴の空白が致命的な扱いになったのと、
法外な退職金・企業年金債務、社会保険の異常な企業負担、これに伴う採用抑制、
すべて、ニートに限らず会社の従業員も含めて20代30代に皺寄せされたんだよ。

大変なのはニートだけじゃないぞ。


770名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:02 ID:KzSbRECV0
いくらなんでも70万人もいねーだろ
予備軍含めての数字だな
771名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:06 ID:Fd6SoVh40
>>5
フランスにコシヒカリを輸出するお仕事ですね
772名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:25 ID:URxzkn9A0
家と会社だけの往復しかしていない
日曜に遊ぶ人もいないプチ引き篭もりも含めると
これの数倍はいるんじゃね?
773名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:36 ID:FSz9sdjc0
>>674
>プロ業者と、それに乗せられて「働かないのは悪」などと言ってる馬鹿がいるだけの話。

じいちゃんが働かなかったから、ばあちゃんがかわりに働いてるじゃねぇかww
誰かが負担になっていたから成り立ってるってことが見えないのかね。

でも「働かないのは悪」というのではなくて、
同じことでも「働くことはいいことなんだよ」って流れになるといいなぁとは思う。
774名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:38 ID:QHOuAMbF0
>>754
贅沢しないからなあ…
実家暮らしだからそんなに必要無いよ。
本気で働いてはいないけど年収は50万くらいある。一応漫画家ww
775名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:42 ID:951R7AM70
俺30で母がもう定年
パート週1年収60万(昨年度)
776名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:43 ID:kYsMxL+OO
>>718
介護も林業も、技術を学校なんかで勉強が必要だから、その金と時間が必要だからね。軽く考えてたんだろう。お手伝いくらいの人間なら20代の若い人間の方がいいわけだし。
777名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:51 ID:bgaaYz060
>>742
世界トップクラスの激務w?って何?

オバマかお前はwそんなもんに就くようなお方は就職に困ってないから。
778名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:03 ID:5PJzbxbL0
50歳で自殺する
これが正しいヒキーの生き方
779名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:29 ID:Rvrbz2pk0


共倒れはしないだろ。
年金もらってる親が死んでもそれを隠し通せる現在のシステムがあれば。
780名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:33 ID:jYv0R7JN0
>>696
多分大丈夫。
小学校の倍率の低さに引かれただけだから。
ガキは嫌いではないってくらい。てか面倒だし。

少子化だけど少人数化も進んでるから
三大都市圏や政令市圏ならまだまだ小学校は倍率低迷だと思う。
なまじ教員免許はパッと取れる資格じゃないからな。
俺は認定試験組(これもうすぐ休止らしい)だけどかなり前から勉強はしてた。
781名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:45 ID:0fYTDk5j0
生活できなくなったらなんだかんだでどうにかすると思うよ
気合があれば大体の事はなんとかなる
782名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:47 ID:KsiyC9LA0
>>740
月10万ぐらいか。質素な人が選びそうな人生だよね。オレもそういうの夢想するww
家賃安いとか家持ちとかじゃないと厳しいけど
783名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:56 ID:VqdcLk6y0
コレ見ていたが農家やろうかな
もちろん、自分の食べる分だけ
784名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:57 ID:dmLT34XCP
>>767
お前アホか 70万人の引きこもりがいてそんな犯罪犯すやつ
何人いると思ってんのよ
家族殺しの確立が高いのは認めるが
785名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:09:59 ID:wUy4X9OqP
この国では20代で正社員か公務員になれないと
死んでしまうのです。
786名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:00 ID:HwNJzWhZ0
>>727
管の言ってることは無茶苦茶だが
出来ない言い訳から入るのもどうかなw
未経験職種への挑戦で拓ける道もあると思うぞ

再挑戦が難しいのも課題としてあるが
787名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:01 ID:fUkMkkmO0
>>740
30歳時点5000万でリタイヤかよ…よくリタイヤする気になれたな…
788名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:18 ID:6CAzLilN0
親が死んで一人で泣いていたヒッキーのマンガがあったね。
GUNTZ ってマンガ描いている人の・・・
789名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:28 ID:Xku3fiInO
お前ら集めて尖閣か竹島に投入すりゃ問題ないな
竹束代わりにやられてこいw
790名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:39 ID:nYK5WHLf0
あくせく働いてたらそれで終わりやろ
親にやしなわれてるスネかじり、女に食わしてもらってるヒモのなかから世の中をアッといわせる犯罪者、政治家、実業家が出てくる
791名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:10:49 ID:/5rIh3R80
すごい勢いでスレが伸びてゆく。この国大丈夫かよ・・・
勝った連中のほうが圧倒的に少なくてほとんど敗者って。
敗者のランクが正社員>派遣>バイト>ひきこもり・ジャミルと分類
されているだけだろw
792百鬼夜行:2011/02/07(月) 18:11:10 ID:pCs5HUmN0
・(松)生活保護というお金を直接渡すのではなく、仕事を与えるワーキングシェア。
・(竹)安楽死施設。
 希望すればいつでも死ねる権利。
 本人の確認(保険証等)が取れれば、日時を指定できて死ねる。
 方法は、錠剤等の薬物による所持によるいつでも死ねる方法。
 もしくは、安楽死施設にて、医師立ち会いのもと、執行してもらう。
 の2つのいずれかを選べる。
 但し、安楽死した際は、死亡保険はおりない。
・(梅)一つの街とか島に、ヒッキーを集めて、自給自足の生活させる。
 刑務所とは違い、監視員もいない。共有のネットが出来る施設があり
 そこが唯一外界とアクセス可能。
 魚とか野菜を生産したら、国が買い取ってくれる。そのお金で
 週1訪れる船で、生活用品、石鹸。塩。ナイフなどを買える。
 何をしてもいいが、外に出れない。居住区も自分らで作らないといけない。
 外界に出る方法は、犯罪を犯し、牢屋に入れられることと、
 仕事が見つかった場合の2つ。
793名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:15 ID:FQ6YCe5L0
本当に、IT専門はすぐクビになるよな。SEも2,3日の試用期間?でt
794名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:20 ID:2VD2LEVr0
>>787
親の資産じゃね?
働かずに20年で2500万なんて無理だから嘘だろうけどw
795名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:21 ID:sHHwGM+30
くずの会
796名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:28 ID:46tF8n8Q0
今日は仕事ずる休みした。
797名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:42 ID:CN3r3Uod0
30代ということはバブル崩壊から就職氷河期までの世代だね
ハッキリ言ってお上に見捨てられた世代といえる。
20代でも男より女のほうが平均年収が高いという逆転が起きてるらしい。
もうこの国はどうなるんだろうね?
798名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:11:44 ID:Ax77Itoz0
ていうか問題は「経歴」じゃなくて「今現在のやる気のなさ」の方だろ?

人間が数十年生きてきて何一つ「得意分野」がないって脳の病気でもなければありえないだろ。
引きこもってたとしても起きてる時間は何かやってるわけで。
逆に10年バリバリ働いてきたやつでも今現在のやる気がなかったらどうにもならん。
799名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:07 ID:Febn/0uw0
>>796
そういうこともあるよwww
800名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:13 ID:S5RWqYaB0
>>760
ウイルステロ→
逮捕→
仲間が面会でウイルスとワクチンを差し入れ(食事として)→
刑務官全員死亡→
刑務所崩壊→
以下続く
801名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:32 ID:dmLT34XCP
>>777
おまえ小売とか外食の底辺職に付いたことないの?
あんなの生きるための仕事じゃねえよ
仕事のための命だろ
802名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:33 ID:KzSbRECV0
2ちゃんねるの主力層も30後半から40前半で固まってるからな
この年代はほんとどうすんだよ・・・
803名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:46 ID:C6jabWj70
政治の犠牲者だよね。
バブルの頃みたいに景気よければ職歴なんか関係なくあるんだから。
804名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:48 ID:QHOuAMbF0
>>765
おうよ。
もう人生1/3しか残って無いぜ。
楽しい人生だったかなそれなりに。

>>787
身体壊して入院した。
働きづめで色々疲れてたのでもういいやと。
805名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:12:56 ID:CfgWhj9x0
「引きこもり」って言葉考えた人は天才だね。
外でて悪さされると困るからレッテル貼って
家の中に閉じ込めて社会から疎外する。
その言葉に甘えたり踊らされて社会に参加できなく
なっちゃった人はある意味ほんと気の毒だわ。
806名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:00 ID:mcK7VwOe0
>>777
単純な労働時間の事じゃねーの?
807名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:19 ID:yis7aruA0
30代のおっさんヒッキーとかだっせーの。
勉強する努力すらせず部屋の中で2ちゃんねるばっかしてるんだろ。
さっさと自立して働けばいいのにな。
808名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:29 ID:fUkMkkmO0
>>796
有休なら理由がなんだろうが取れるんだからズルでもなんでもないぞ。
労働者の権利なんだからがんがん使え。
809名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:40 ID:z8Hd+RH60
>>798
>人間が数十年生きてきて何一つ「得意分野」がない

こんなの、世間にはゴロゴロいるんだが
他にも「得意分野はあるけど、需要がない」ってのもあるが、得意分野がひとつもない
奴を脳の病気ってことにするか?

良かったな これで生保もらえるな
810名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:45 ID:qyQVmVrL0

【名言】

797 名前:名無しさん@十一周年 :2011/02/07(月) 18:11:42 ID:CN3r3Uod0
30代ということはバブル崩壊から就職氷河期までの世代だね
ハッキリ言ってお上に見捨てられた世代といえる。
20代でも男より女のほうが平均年収が高いという逆転が起きてるらしい。
もうこの国はどうなるんだろうね?


811名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:53 ID:mlD9Zsxq0
2chはじめてからひきこもりになった
812名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:55 ID:2h8Vb4vL0
>引きこもりの予備軍は150万人以上いると
>言われています。そんな社会が正常な社会というのでしょうか

バカだなぁwwwwwww
むしろ、ひきこもりがいる社会を正常だという前提で社会システムを構築すべきなのにw
いつまで、ひきこもりを異常だという認識でいるから、悲劇がなくならない
813名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:13:59 ID:/5rIh3R80
>>801
勤続3年で最古参って世界だったぜwww
最低でした。
814名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:14:00 ID:3rpuNQO40
>>775 1日1万以上ですか、いい日給もらってるな
815名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:14:17 ID:kYsMxL+OO
>>731
向こうの方が福祉が手厚いし、消費税も贅沢品と日用品を分けてるから、なにかと庶民には優しいと聞くよね。
816名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:14:32 ID:bLIGpSWBO
もう、引きこもり全員を病気か障害者扱いにして、福祉作業所なんかで細々働けば良いんじゃないの。
なまじ病気未満障害者未満だから、社会に居場所が無いんでしょ。自閉症の人は、サポートを受けながら彼等にあった仕事をしてる。精神病も体調に合わせて仕事をしてる。ちなみに作業所で働いてる精神病は高学歴も多い。精神を病んでしまったら学歴関係ないってこと。
引きこもり達も自分は病気あるいは障害者なんだと受け入れてこういう作業所で働きながら必要に応じて福祉を頼れば良い。
817名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:14:37 ID:2D+oOFu5O
就活失敗者とか就業経験者のニートとか引き籠もりって言うのは要するに『失業者』だよね
818名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:14:58 ID:0MuBig2CO
4億円あれば明日退職まちがいなくする。3億円だと スッゴい微妙。
819名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:01 ID:0IFv+bnt0
はやくベッカム導入しろよ 
820名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:17 ID:bgaaYz060
>>801
底辺職とか言わずに、誇り持って仕事すればいいんじゃね?
世の中に必要だからその仕事がある訳で。
821名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:30 ID:Ax77Itoz0
ぶっちゃけ東南アジアの若者は3割は働いてない。
ちょっとは働いてたりして失業者扱いにはなってないのかもしれないが
ざっと見、3割くらいはプラプラしてる。

ていうか、人類も動物の世界もそれが普通。
822名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:41 ID:E6QOcKYV0
3年引きこもって、重い腰上げてバイトから正社員になったけどさ
今の時代はバイト、できれば契約社員が気楽でいいよ
正社員はバイトより安定してるけど、切られないからって責任負わされすぎ
いろいろ重荷になって、言われたことだけやってる非正規がいかに楽かわかった
生活レベルが厳しいのが難だが
823名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:57 ID:wUy4X9OqP
TPPやったらもっと酷くなるのはミエミエだしな。恐ろしい国だよ。
824名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:15:58 ID:xT8WMgeCO
共倒れすればいいじゃんべつに。
救う必要なし。
825名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:01 ID:dmLT34XCP
>>805
おまえ落合フクシ君がまっとうな職に就けると思ってるの?
あんなのどんな職場でもいじめられていやな仕事
させられるだけ 働いたら負けってまさに其の通りなんだよ
人それぞれ事情は違うんだからもうちょっと柔軟に頭つかおうや
826名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:03 ID:FSz9sdjc0
>>783
いいんじゃない。実際、職場の後輩(20代男性)はどっか田舎に友人らと土地買って、
会社を辞めて東京を出て行ってたよ。藁葺き屋根の広い平屋付きで。
827名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:08 ID:46tF8n8Q0
>>808
病欠でしか有休取得出来ない。
有休取っても家で大人しくしてなきゃいけない
828名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:19 ID:21J9uUiF0
GUNTZの原作者はニート嫌い
829名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:21 ID:Febn/0uw0
>>805

毎日新聞らしいぞwww

天才か?w


830名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:22 ID:fUkMkkmO0
>>804
漫画家かあ・・・実家有り&手に職あるなら幾らかは思い切れるな。
体壊す前は連載かなんか持ってたんかい?

若くても突然死する漫画家も結構いるよな…
831名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:35 ID:KsiyC9LA0
>>814
そうだな、人埋めたりする仕事かもな
832名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:41 ID:3Bn0pVk20
>>818
その差はなんだよww
833名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:16:45 ID:Ax77Itoz0
>>822
妥当な論評だな
834名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:02 ID:5DLY1oy30
リハビリのために派遣屋に身売りしちゃえばいいのに
そしてとにかくそこで必死に働く
835名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:06 ID:RTNZ3LWt0
引きこもれる環境のヤツが羨ましい
836名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:06 ID:Z5ZYMLngO
現在委託業務の5月末会社立ち上げに入り込んでいける俺はもう少しで脱出。
837名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:14 ID:CfgWhj9x0
ITの激務とかで引きこもりになりそうな人は土方じゃなくても
外で身体動かす仕事のほうが精神衛生上いいんじゃない。
838名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:22 ID:b0wRenZOO
雇用さえあればだいぶましになるはずなんだがな……
働きたくても就職できない人をニート扱いは酷いだろ

民主勝たせたばっかりにごらんの有り様だよ
839名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:37 ID:Ax77Itoz0
まともに会話する知能があって、作り笑いができればできない仕事がないとかありえない。
840名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:49 ID:kYsMxL+OO
>>739
負荷のレベルによる。日本で、精神的にやられたリーマンが自殺したりして、自殺者数年間3万人の内に入ってる。
841名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:17:55 ID:951R7AM70
俺に責任ある仕事を任せるひとの気が知れない
俺は無力だよ 頭が働いてない
いつも気を失う一歩手前だ
老人の方が動けて喋れるだろ
842名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:04 ID:7twL8DTp0
土曜日休みにして生産性下げたの誰だっけ?w
843名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:14 ID:WmWb/lQ60

建設的な意見がまるでねーな(笑)

騒げば騒ぐほど支援金と称して税金取られるだけだろ(笑)

馬鹿のチャンピオンだな(笑)
844名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:23 ID:/5rIh3R80
>>818
いや、3億でもいいだろ。君が何歳だか知らんが。
でも当たってもバイトで日銭は稼いだほうがいいな。
当たるといいな。ホント・・・
「セーフティネットの構築」って小泉時代から「痛みを伴う改革」と
セットで提唱されていたけど、与えられたのは痛みだけだったという話しでね。
845名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:27 ID:8R9dOPb3O
ニュー速+の中でも引きこもり関連とニート、ワープアスレだけは雰囲気が違うな。
他スレじゃボロクソに叩かれるのに同情的だし、民主ガーとかの話もでない。
846名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:34 ID:4VW7DA620
会社という自分の居場所が無くなると、ひきこもりになりやすいよ
リーマンなんて会社を首なったら、家族しか頼れる人間はいないからね
個人の問題というより社会の問題だろうが
847名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:45 ID:Febn/0uw0
>>838

ミンスが勝つ前から、クズサヨクにカス労組がネガティヴに扱ってたんだよw
848名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:47 ID:G/Gzz2oq0
フクシ君が不幸だと思える脳みそが羨ましいわ
849名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:58 ID:bgaaYz060
心配しなくても、飯が食えなくなったら、自然と部屋から出てくると思うけどな。

850名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:15 ID:a16gJg9u0
月に2回日雇いいけるかどうかのほぼ引きこもり30代後半
父、兄、兄嫁、俺の家族構成で
日雇いで稼ぐ2万を食費でいれる以外は医療費等親父からもらってた
一昨年父が死に、多少あった遺産を兄が持ち逃げで蒸発
今は兄嫁と二人暮し。兄嫁が出ていったらすぐ餓死。
851名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:17 ID:+B+ZBW0xO
有休=サボり にしか思われないから有休なんて取れないわ
まだ五年しか働いてないけど一度も使ったことがない
852名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:17 ID:nBCPFZs40
30才で年収400万の僕は消えた方がいいですよね・・・

もう嫌だ
853名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:20 ID:eUnm34oBO
>>146
最終的にアダムとイヴになるのか?
854名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:26 ID:fUkMkkmO0
>>827
ぶっちゃけそれは労基法違反なんだけどな…法律も監督署もちゃんと機能してないから平気でそういうのがまかり通るんだよね…
855名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:37 ID:lWXFCoViO
うちは親が死んでニートの兄貴ともう一人働いてた兄貴が居たんだけど働いてた兄貴は実家捨てて一人暮らしした
俺は既に一人暮らししてたんだがニート兄貴は金が尽きて死んだな
引き取るつもりで色々やってたがひきこもりは死ぬんだよ
兄弟だって親に寄生虫みたいなのは嫌になる
ナマポはまだ他人だから縁がないけどナマポを負担する奴とナマポを貰う奴が一緒に住んでる社会があれば誰だってナマポの奴を恨むようになるぞ
ナマポの奴がメシウマで深夜アニメ見て2ちゃんねるの実況スレやってたらおまえら腹立つだろ
それが家庭内で起きてるんだからな
856名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:41 ID:mlD9Zsxq0
無職はひきこもりにされる件について
金がなくて家から出られないんだけど
それと意外と家にいる人って知識あるよね
働いてるやつでTPP知らないやついるだろ
857名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:44 ID:KsiyC9LA0
>>839
オレ耳悪いから、例えば偏差値的な知能は普通でも会話がムズいw
男の声は汚すぎて滑舌悪すぎてよくきこえねぇ
858名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:46 ID:dmLT34XCP
>>820
いやそれがおかしいんだよ
正社員だからって3人分の仕事を押し付けて
自分の時間がほとんど持てなくて金も使う暇がない
年を取ったらバイトなら雇ってやるとか言われて
使い捨てにされて明らかにおかしいだろ

正社員とか辞めてみんな非正規で人手がいるときに
とっかえひっかえ人を変えて其の分たくさん人を雇えば
雇用も増えてみんなハッピーだろ おかしいんだよ
859名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:50 ID:iw0NtUF70
ちょっと待て、冷静に考えてみてくれ。
「30歳ニートが高齢の親御さんと、共倒れになって」
何か問題あるか?
冷静に考えてみてくれ。何の問題もないだろう。共倒れになる分なら何の問題もない。
860名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:19:59 ID:5DLY1oy30
>>822
今度契約から嘱託にされそうだ
何がどう違うのか全然わからん

>>835
俺はマジで貧乏なシングルマザーの家庭出身だが、むしろ、幸福だったのかもしれん
引き篭もろうにもそれでは死んでしまう

861名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:20:09 ID:S5RWqYaB0
>>842
むしろ強制的に週4休にして雇用者を増やしたほうが
社長も非正規雇用
862名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:20:44 ID:qMLRWAOB0
残酷な話だけど団塊の親と団塊ジュニアのヒッキーが共倒れしてくれると
日本としては大歓迎なんだよね
863百鬼夜行:2011/02/07(月) 18:20:46 ID:pCs5HUmN0
大体だな、無計画に赤ちゃんをポンポン作るからこうなるんだよ。
1970年代に、団塊世代のベビーブームがあったと思うが、
人口をコントロールすべきだよ。

増やせ〜とか、避妊しようとか。

多くても、少なくてもだめだ、安定した人口推移が望ましい。
50年後くらいに、人口減少が底をうち再び、増加しだしたときに
爆発的に増加するのは良くない。

その時に、避妊を呼びかけて、急激な人口変化を避けるようにしなきゃ。
世代間に格差が生まれる。
大体だな、団塊世代が多すぎて、子供がすくなぎなんだよ。
戦後、子供作りすぎ。
団塊世代は兄弟が5,6人もいたじゃないか。避妊しろよ、ボケ。
864名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:13 ID:QHOuAMbF0
>>830
うん。
知り合いというほどでもないけど知ってる人もう二人死んだ。
40代で死んだ。
あのまま働いていたら自分も死んでたかもしれない。
だからもういいんだ。
描きたいときにちょっとだけ描く。
865名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:17 ID:lb/YCpVt0
30歳直前でニート職歴無しの状態だった。

さすがに将来ホームレスの予感しかしなかったので
貯金全財産はたいた上に、親に土下座してお金を出して貰って
看護学校に入学したよ。
30過ぎの職歴無しニートでも、選ばなければ仕事はあるらしい。
ニートやってる奴は何か手に職をつけないと、仕事なんて無いよな。
866名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:20 ID:951R7AM70
>>856
そうだな
金がないのにどこに出ろというのか
そして病人もヒキコモリにされてる
867名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:21 ID:RH2l3EW70
>>635
クレジットカードなんて使わなきゃいいんじゃないの?
868名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:22 ID:Febn/0uw0
>>858
そんなことしたら働かない高齢者の取り分が減るだろwww
869名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:25 ID:iLxbLczHO
第一コーナーまで速い馬が圧倒的有利
企業秘密だけど
第一コーナーを過ぎてから教えます
870名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:25 ID:tCU78Cnj0
親の面倒を見ずに勝手に生きて勝手に死ぬ奴よりは
いいんじゃないかなと思うよ
親子なんだから、できるだけいっしょにいてやれよ
そういうのもありだと思うよ
871名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:21:27 ID:jtFGWWOt0
そこらへんで働いてるやつのほとんどが、履歴書とか嘘八百書いてるんだけどな。
ひきこもりはそういうのが世の中みんな嘘だらけってのが分からないんだよな。
872名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:01 ID:LUfZtLbg0
>>863
つまり中国のようなコントロールが必要だって事ですね
873名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:10 ID:3tjruI+L0
>>855
君も家を出たら良いんだよ。持ち家で相続したいのは分かるが
少しの間、出たらどうよ。
874名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:13 ID:FIwdz+jJ0
いいトシこいた引きこもりの人は、周りの人間が「気味が悪いと思ってる事を知ってんのかな。
知ってて耐えてるならすげぇ精神力があるわけで、だったら外で働くくらい屁でもないのと違う?
875名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:15 ID:9xelwyi20
かと言って働こうと思っても働く先もないし
手詰まり状態wwwww
876名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:28 ID:z8Hd+RH60
>>855
いやそれおかしいだろ
同一世帯で、なんで生保受給できるん?
面倒みる奴がいたら、生保貰えないだろ
877名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:37 ID:k0Lpk3SjO
共倒れになるなら、それだけの奴だったってことさ。
878名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:48 ID:5DLY1oy30
俺の周囲で引き篭もりやってるやつはプライドが高いやつが多い
職場でパートのおばちゃんに罵倒されるくらいは我慢しろ
879名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:49 ID:Xr6GTKID0
>>821
IT業界でいろんな業務の効率化に携わってきたけど
効率化して人を雇わなくなったぶん、その人はどうなるんだろうと常々考えてた。

もちろん複雑な要因があるので
手放しにベーシックインカムという結論に賛同する気は無いけど、
薄ぼんやりと資本主義経済の限界を感じることはある。
880名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:22:56 ID:kYsMxL+OO
>>749
外国だと、履歴書みたいに職歴書かない国も多いから、ある程度転職重ねても、別にどうでもいい。日本は、ホワイトカラーだけでなく、ブルーカラーに就職する奴にまで履歴書提出させるからな。単純作業で職歴なんざどうでもいいのに。
881名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:00 ID:GnMXQ2e20
外資には日本参入の条件としてこういう30以上のヒキの採用枠を用意するとか
すればいいんじゃね?
882名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:02 ID:bgaaYz060
>>858
よくわかんないけど、忙しいってこと?
金が貯まるんなら良かったじゃないかw

誰だってそれなりに苦しい思いして働いてるんだから
自分だけ辛いって思うのはどうかと思うよ。
883名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:11 ID:mlD9Zsxq0
ベビーブームを起こす→学校で英語を教える→アメリカに移民させる
ここの「アメリカに移民させる」で失敗したんだろ
884名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:11 ID:RTNZ3LWt0
>>860
俺だって似たようなもんだ
どんなにいやでもつらくてもしがみついて働くしかないもん
885名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:21 ID:lFqelcw2O
どっちかにすべきだよ。

・人を精査するなら引きこもりが出ても
仕方ないし文句言わない
・引きこもりを叩いたり文句言うなら
求職者は100%雇い、かつ解雇しない。
886名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:33 ID:/5rIh3R80
>>861
社長の非正規雇用は中々新鮮ですなwwww
いいじゃないか。それで。
887名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:39 ID:ltcWQlCx0
ニートとその親から金を貪ろうとするニートビジネスがありそうで
ニート支援団体に頼るのも怖い
888名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:44 ID:bLIGpSWBO
>>861
引きこもりの問題は、働き口が無いことではなくて、コミュニケーション障害かなんかで働けない事。
889名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:23:57 ID:951R7AM70
>>874
ほぼ全員「知ってる」な
様々な事情で「働けない」のだと思う
890名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:24:03 ID:vhigaXho0
>>162
仕事しないと食べていけないのに無職でどうすんだよ
だからみんな働いているんだと思うけど
イヤイヤ仕事してる人なんかたくさんいるじゃん
891名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:24:05 ID:nAxmDIhq0
素直に自分が弱者だと認めて社会保障の世話になればいいのだ。
社会保障を受けるのは当たり前の権利なのだ。
財源が足りないのなら消費税率だろうが増税すればいいだけだ。
増税して社会保障の充実だ。
892名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:24:21 ID:KsiyC9LA0
>>871
それは言える。ただし採用されてから気を抜くと突然前の仕事について世間話的に質問されたりするんで
それについては自然に受け答えできるようにしたほうがいいねw
他にも例えば、高校いってないのにウソつく場合は 修学旅行は京都奈良、部活は卓球部、ぐらいいえたほうがいいw
893名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:24:27 ID:E6QOcKYV0
おまいら、なんで人と目を合わせられないの?
894名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:12 ID:HF6M+8p70
なぜ親と一緒なのが前提に語られるのだろう?
俺も半引き篭もり30代後半だが
成人して以来、20年間親とは絶縁状態で一円たりとも支援して貰ったこともないが
それどころかある理由で援助してる側だが、30代引き篭もり=親に面倒を見てもらってる
前提で話題にしていることから不快なんだが。

おまいらそんなに親から面倒見て貰ってるの?
895名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:19 ID:cgWHYZTI0
生活保護直行でしょうね
働く意志あっても雇わないんだから当然そうなる
896名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:25 ID:5DLY1oy30
>>884
そうだとも
しがみついて生きていくんだ
働ければなんだっていいじゃん
がんばるで
バカなりに
897名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:26 ID:7twL8DTp0
>>861
日本人の価値が下がりすぎて誰も買い手がいなくなるよw
日本人が日本人を買うことさえもwってもう遅いか☆
898名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:38 ID:4VW7DA620
>>893
友達でも無いのに、なんで目を合わせないといけないの
899名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:41 ID:46tF8n8Q0
>>888
普通の職が無理なら「どんぐり共同作業所」みたいなところで働いたらどうかな?
それも無理なの?
900名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:49 ID:QvWE4q/a0
国営農場とか作って、食事、宿付きで自分の食いぶち分くらい
稼げるような施設を作ればいいんじゃないか。自然の中で
のんびり暮らせばまた人生観も変わってくるかもしれないし、
異性と出会う機会も得られるだろうしね。
901名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:25:55 ID:bgaaYz060
>>888
コミュニケーションが苦手なら工場とかあんましゃべらんでもどうにかなる
仕事に就けばいいじゃない。
902名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:02 ID:6XoxkvoQ0
>>852
40歳だけど自営業400万だよ
今の時代民間で400万稼げてるならまだよい方かも知れないな
903名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:14 ID:QHOuAMbF0
>>865
頑張ったな。
看護は贅沢いわなければ食いっぱぐれることはないね。
体力的にしんどくなっていくかもしれないけど頑張れや。
904名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:19 ID:r3JZPgrE0
母親が80歳になって老人ホームに居れようにも、どこも満杯と言われて
困っている状態
実家に帰って自分が介護することなるとしたら・・・オレも立派な引きこもり
905名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:30 ID:kYsMxL+OO
>>751
高度経済成長期に、下降する事見越して、様々なセーフティーネットをつくるべきだったんだけどね。企業は利益追求で、海外に拠点を移したりした。創業者が泣いてるよ。
906名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:37 ID:mlD9Zsxq0
>>893
人と目を合わせられるよ。
ただずっと嫌な人間と仕事したくないんだよ。
907名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:41 ID:E6QOcKYV0
おまいらなんで無駄に早口なの?
908名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:49 ID:LUeeZFah0
いびつな年齢構成がすでにアメリカの陰謀だから
いつか景気回復すると思ってるとバカをみるよ。
再起不能だから。
909名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:54 ID:1AtaNDxdO
60すぎくらいのじじいが若者の仕事を奪っちゃったりしてるしなぁ
ある程度稼いだらさっさと隠居しろって感じだわ
910名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:26:56 ID:fQHEewgw0
モニターの前て即身仏
911名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:14 ID:951R7AM70
だれか体を交換してくれれば今すぐにでも仕事はできる
912名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:18 ID:z8Hd+RH60
>>894
ひきこもりというのは、一般的には親に面倒みてもらってるもんだ
株やらネットやらで生計立ててるひきこもりなんて、ほとんどいねえ
つか、それはそれでもう自立してんだから、問題ないだろ
913名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:20 ID:6HkU1Zg20
>>907
頭の回転が速いんだよ
914名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:25 ID:dmLT34XCP
>>882
金がたまるから休日出勤、サビ残当たり前で
人間らしい生活を遅らせないのがおかしいっつってんの
なんで生活のために仕事してるのに遊ぶ時間も無いわけ?
俺が言いたいのは安月給でも働けて
バイトでも結婚できるようにして共働きが可能な
社会を作ったほうがいいでしょってことなの

今の死ぬまで働かせる社会モデルは明らかに人権を無視してる
915名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:28 ID:8R9dOPb3O
>>894
引きこもりで他人に援助する余裕があるとかないわ。
株かFXで一山当てたなら話は別だが、普通は引きこもり=無収入だよ。

というか、釣りだよな?
916名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:29 ID:KsiyC9LA0
>>893
ひきこもってたおまえなら質問しなくてもわかるんじゃねーの?

>>900
でも農業は厳しい世界だしなぁw たぶん指導するやつが気に食わなくて大半が逃げてくと思うね。ヘタにやると
917名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:31 ID:BkNDOS6q0
>>666
給付付き職業訓練探してみ
雇用能力開発機構でやってるのと、廃止逃れで予算を都道府県に移したものと2種類ある。
うまく条件合えば、給付受けながら4ヶ月とか通える可能性あるので、一応あたってみたほうがいい。

それとどうせ受けるならちゃんと選んで身に付けるつもりで選べよ。

国を傾けかねないひどい事業だが、失業してるなら活用しない手はない。
918名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:34 ID:5DLY1oy30
>>901
甘い
ああいう場所ではああいう場所のそれが求められるのだ
パチンコと風俗の話題くらいははなせるようになっておくべし
919名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:36 ID:T7gy9ipZ0
>>36
それぽっちじゃ一生食べていけないし、尽きるには10年はかかるけどその頃
には雇ってくれる人がいない
920名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:50 ID:9GG+Thv90
9211000レスを目指す男:2011/02/07(月) 18:27:54 ID:ZWCec2Xt0
昔からそういう人はいたんだろ。
誰も気に留めなかっただけさ。
922名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:27:59 ID:YQb5Iqm/0
いいじゃん。
「各家庭の問題」「自己責任」で済んで
この引きこもり達が病院に通院とかしだしたら、それじゃ済まなくなるよ。
絶対、なんかかんか精神疾患持ってるはず。
923名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:28:02 ID:MBBHhgaW0
>>900
リハビリ施設みたいでいいかもしれないけど
周りが全員ひきこもりだとどうなんだろうねー
924百鬼夜行:2011/02/07(月) 18:28:04 ID:pCs5HUmN0
>>872
いや、まったくそのとおり。
支那を見習ったほうがいい。

例えば、男女の混合チームが、宇宙船で火星に行くとする場合、
避妊とかするだろう?仮に子供が生まれたとしても、
ある程度計画を立てるはずだ。

宇宙船も、地球も同じ。

人類は、計画的に人口を調節するべきだと思うんだがなあ。
自然界のネズミや犬、猫、と同じ繁殖方法じゃ
いずれ、人類は「人口」という問題で滅ぶ。
925名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:28:11 ID:Xr6GTKID0
>>874
知ってるから精神的に衰弱していくんじゃないかな。
弱った人は何かを成し得る気がしなくなる、悪循環。
926名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:28:24 ID:vbPDTKOhO
哀れな奴らだが今更どうにもならんだろ
このまま見限るしかないと思う
それとも企業に引きこもり枠でも設けさせるの?
927名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:28:45 ID:lWXFCoViO
>>873

俺もう一人暮らししてるけど?
兄貴死んで賃貸だったから何も残ってないぞ
借金押し付けられたが
928名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:28:50 ID:3tjruI+L0
>>904
デイケアならOKだろ。
929名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:29:03 ID:vhigaXho0
刑務所行くより生活保護のほうが国や自治体の負担少ないなら前者選ぶ
生活保護が受けれないんだったら俺、後者になるしかないのか・・・・
でも犯罪は親が生きているうちはやりたくないな・・・
930名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:29:25 ID:d0OiDi7D0
地下鉄工事を増やせよ。
931名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:29:56 ID:4VW7DA620
日本はもはや先進国ではない
932名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:30 ID:z8Hd+RH60
今の高齢ひきこもりに、ドカタや農業なんて無理だろ
体動かねえよ
933名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:32 ID:S5RWqYaB0
>>888
どうみても上司の方がコミュニケーション能力に問題があるけど。
外見はキモデブだし、人を不愉快にすることしか言わないし。

石原が首都大学の教授を非正規にしたみたいに、強力な介入があれば
1企業・1組織の長も簡単に非正規にできると思う。みんな非正規なら上司も付けあがれない。
934名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:43 ID:LUfZtLbg0
>>929
刑務所は労働させられるだろw
935名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:48 ID:951R7AM70
ある程度ほっておかれてもいいだろう
死ぬ覚悟もできていると思う
生活保護よりいいではないか親にたかるのも
936名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:53 ID:bgaaYz060
>>914
それはお前の職場の問題であって、社会の問題ではない。
嫌なら辞めれば〜?で終わりだと思う。
937名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:06 ID:KYPCCYAlO
こう言う社会のゴミクズ層の出来損ないが2ちゃんとかで偉そうな能書きをほざく。
てめぇに甘く他人に厳しい、根性も性格もねじまがった蛆虫以下の存在w

30代無職の寄生虫とか、とっととくたばって死んでしまえ。
938名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:12 ID:kYsMxL+OO
>>777
世界的に平均化されたリーマンの仕事の事言ってるんだろ?ワープアとか。そういや、過労死って海外じゃ言葉が無いんだっけ?
939名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:15 ID:sypMwfQnO
今日のメシウマスレ認定
940名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:33 ID:grucBuOe0
再チャレンジ制度(笑)
941名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:34 ID:E6QOcKYV0
自衛隊に入れて根性鍛え直せみたいな論調の人がいるけど、効果あるのかしらん
942名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:05 ID:Is8PkoH+O
引きこもりってある種の精神障害持ちが多くね?
パニック障害とか
943名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:05 ID:GGbTuiTk0
海兵隊でないとダメだろw
944名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:09 ID:9xelwyi20
>>941
自衛隊にも年齢制限ではいれねーよwwww
945名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:15 ID:LXZMyFIx0
>>941
不景気で高倍率
946名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:15 ID:0HdO16dc0
未来のお前らだ!
でも、かわいいわw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv39737812?alert=1
947名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:25 ID:/AahK9E3P
団塊世代の平均寿命が過ぎたら今度はこの世代が多数派になるから
選挙で相当な力持ちそうな気もするし、
虐げられ続けてた初代氷河期向けな政策も出てくるんじゃ?
948名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:28 ID:46tF8n8Q0
>>941
戸塚ヨットスクールとどっちがいいかな?
949名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:40 ID:z8Hd+RH60
>>941
フルメタルジャケットの微笑みデブみたいになるんじゃねえかな
950名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:32:41 ID:nAxmDIhq0
こういう連中はすべて生活保護で面倒を見ることになるのだ。
現役世代が一生懸命働いてそのコストを払うのだ。
素晴らしい人生じゃないか?
労働意欲が上がるだろう?
951名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:33:00 ID:mlD9Zsxq0
もうそろそろ宗教を開くしかなさそう
世界中からひきこもり信者を集めて国を作る
952名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:33:11 ID:BWWlyxLKO
対人恐怖症及びその他の精神疾患が薬で改善するので
有れば国は本腰入れて対策すべし
953名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:33:14 ID:r3JZPgrE0
>928
それでは任せきりにできん。デイケアは簡単な掃除と夕飯くれるだけ
オムツの取替えとかも必要だし

とりあえず結婚しなくってよかったと思う日々だよ
嫁にそんな苦労させたくないし
嫁側の介護の苦労とかに巻き込まれたくないし

ひきこもりはせめて内職でいいから金ためとけ
自分の老後の苦労も含めて
954名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:33:29 ID:CMXor0t+0
馬鹿親が甘やかすからw
親の最大の役目は子供を独り立ちさせることだろ。
955名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:33:46 ID:Xr6GTKID0
>>924
今の調子で人口爆発を続けたら
どう考えてもエネルギーも食料も足りなくなるんだよね。
それこそ、俺らが生きてるうちに。確実に。

核戦争や地球温暖化wよりよっぽど確実に約束された終末なのに・・・。
956名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:12 ID:+3c1hbT4P
>>927
お兄様が亡くなった時は、やっぱりスッキリしたか?
957名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:16 ID:vUnfUBsi0


銃夢のザレムのように自殺マシーンが求められているのだよ


元々日本は農家から武士まで自殺多いんだし


自殺は日本の守るべき文化なんだよ
958名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:25 ID:bgaaYz060
>>950
年金と医療で金が余ったら、回して貰えると思うけど、明らかに無理だから
生保は縮小される。 だから平気。
959名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:41 ID:dmLT34XCP
>>936
違う 正社員の首切りできなくしてる法律がちゃんとある
ということは非正規との格差を国が作っているということ
これは個々の問題じゃない 国がどういう社会にするかの問題

おまえが公務員や法人大企業の楽な仕事してるなら
其の下々の人たちの恩恵を自分達だけ貰ってると思ったほうがいい
960名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:46 ID:1aWNab470
30過ぎて何のスキルも持たないオッサンなんて社会は必要としていない
必要なのは安楽死施設
それが最も安上がりで確実な解決法
放置しておいたら福祉に集られたり最悪のケースは暴走して犯罪に走ったり
ろくなことしないから
961名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:34:58 ID:HF6M+8p70
>>915
俺が受けるべき母の遺産を兄貴が少しも譲らず総て引き受けたからな。
脱税王の鳩山の配当金とは言わないが、その額が高額なら受け取ってない以上ある意味支援はしていることにはなるだろう。
962名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:08 ID:vhigaXho0
ひきこもりっていうか金ないから外に出る意味がないわけだよ
何するにもある程度は金かかるからな
結果的に家にいることが多くなって寝たきりになる
963名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:10 ID:951R7AM70
氷河期とかもいいんだよ
中学高校時代からもうバブル後で氷河期にぶつかる覚悟なんてできてたのさ
力をつけられなかっただけのこと むしろ死なせてやってほしい
964名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:15 ID:z8Hd+RH60
>>954
厳しくしつけりゃ、加藤みたいになるしな

なんつーか、団塊世代は人を育てることに失敗したね
上の世代に反発したのはいいけれど、自分たちで解を得ることに失敗した
965名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:23 ID:JH25Tgk00
親の介護のために無職とか言って、
アニメやゲームばっかやってる腐れ外道います?ww
966名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:24 ID:bLIGpSWBO
>>950
赤の他人だったらむかつくけど、可愛い弟や妹だったら、何とか面倒を見ようとは思うかもしれないな。肉親の情だよ。
967名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:32 ID:9xelwyi20
まぁ最後まであがいてダメなら生保、窃盗、自殺の3択だわwwww
968名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:35 ID:kYsMxL+OO
>>798
そういう団塊世代の精神論はいらんから。それで日本は自殺者数がハンパないんだよ。
969名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:49 ID:mlD9Zsxq0
ひきこもりを精神障害とか病気だとか発達障害とかにさせる
お前らの方が精神病じゃないだろうか
9701000レスを目指す男:2011/02/07(月) 18:35:51 ID:ZWCec2Xt0
逆に、あんまり元気でると大変なことになる人たちかも知れないよね。
だからわざと引きこもってるのかも。
971百鬼夜行:2011/02/07(月) 18:35:59 ID:pCs5HUmN0
機械化できていない、数千万、数億パターンある

薬剤や、塗料、化学合成物、遺伝子組み合わせ、タンパク質等の、単調な調査に
こういう人達を雇えば、機械化せずに助かるし、何か見つかれば、特許料ウマー。になる。
そういった、猫の手も借りたい、無数に調査が必要な、企業や大学がマニュアル化して
ヤラせればいいのに。

972名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:35:59 ID:FSz9sdjc0
>>827
それは、そのように就業規定に書いてあるのか?
もし書いてあるなら、役所に訴えていいぞ
973名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:36:01 ID:bME2iRcm0
高齢ひっきーでも、工場とか
対人能力があまり必要ない単純作業やればいいんじゃないの?

974名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:36:15 ID:qSebd587O
角膜 腎臓一つ 肝臓半分
売ればいい
975名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:36:40 ID:CMXor0t+0
>>964
加藤の母親は厳しいのではなくキチ害だからw
976名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:37:12 ID:sypMwfQnO
オランダで安楽死してこい
977名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:37:29 ID:FIwdz+jJ0
家に居るわりには火星だの地球だのとスケールの大きい事考えてんだな。
978名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:37:33 ID:vUnfUBsi0
>>941
自衛隊には25歳以上の人は入れません

入れる枠もありますが技官なので根性教育される人とは別になります♪

ジングルベール♪ ジングルベール♪ ク リ ス マ〜ス♪
979名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:37:34 ID:+3c1hbT4P
>>964
問題解決能力O。ソースはうちの親
980名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:37:47 ID:dmLT34XCP
>>964
一番の失敗は若者に働く場を提供しなかったことチャンスを与えなかったこと
教育とかどうでもいいから馬鹿は中卒で働かせればいいんだよ
教育とかいらないからOJTOJT
981ぷるぷる:2011/02/07(月) 18:38:01 ID:/JMCdmt00
頑張るしかない
982名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:38:09 ID:4VW7DA620
日本国民の象徴がうつ病だからね
何もかも病みすぎなんだよ
983名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:38:41 ID:FSz9sdjc0
>>914
君の意見に同意したい
自分もまわりのスタッフどんどん切られて、自分に全部仕事が乗っかってきた。
切られたほうも不幸だし、残されたほうも不幸。
ほっと一安心しているのは、役員だけ。
984名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:38:42 ID:QN1u9kRIO
支える家族がいる内は、働けない正当な理由があっても生活保護は下りんよ。
そもそもニートに働けない正当な理由があるヤツも少ないしな。
家族が支えきれません、餓死寸前です!と骨と皮の状態で申請すれば下りんこともあるまいが、下手すりゃホントに餓死するのにそこまでやるか?
985名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:24 ID:AIY2OR4kO
引きこもりは出てこないから人に迷惑かけてないってわけではないんだよね
ネット上で出鱈目な妄想吐きまくりだから困る
986名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:26 ID:46tF8n8Q0
>>1-1000
とにかく頑張れ
987名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:27 ID:9keuti6q0
そのまま当然、ナマポに移行するに決まってるだろw
不景気を放置したツケ。

988名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:41 ID:iLxbLczHO
>>970
ヒャッハーになるよね
989名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:44 ID:r3JZPgrE0
>985
お前は苦労がわかってないから笑えるんだ
親の介護だけやってたら気が狂うぞ
いま、ウツがひどくなってるよオレは

ゲームやアニメで発散できなきゃやれないことだよ

オレはゲームやる気もなく、無気力になってる。
もうこの先、良いことはなんにもねえだろうなあ・・・と

ゲームやアニメでストレス発散する元気もねえよ

実家に買えればPCでストレス解消も無理になるかもしれん
携帯で2ちゃん書き込みするかなぁ
990名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:39:57 ID:AsoBQRZzO
くずの会って
991名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:07 ID:kYsMxL+OO
>>820
給料とか労働条件、労働時間の事だろ。そういう誇りだの精神的な事から離れろ。
992名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:07 ID:z8Hd+RH60
>>984
まあ、独立すりゃいいんだけどね
で、家族が「面倒見きれん」って言えば、後は弁護士いれるなりなんなりすれば通る
昔は門前払いだったけど、今はおりやすくなってるし
993名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:08 ID:IKv5b8FI0
正社員ないし、派遣やったところで使い捨て

また次の仕事を探すのに苦労する。ニートと就業の繰り返しが多いだろうな
994名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:15 ID:0vGXYKWb0
産業用ロボットに単純作業を奪われた
一昔前のロボット対人間が実は既に始まっている
今、フルチン筋肉から逃げてる最中
こんなコト書いてもお前ら信じてくれないんだろうな
俺だって信じられねぇよ
童貞魔法使いニートのこの俺の子供が未来の救世主なんてさ
マジ部屋から出たくねぇけど、来ちゃうから、あいつ来ちゃうから
なぁ、誰かロボットの弱点教えてくんねぇ?
>>1000になる前に頼む
995名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:25 ID:meFx2RTJ0
共倒れにでもなんでもなれば?
働かざる者食うべからず。
死にたくなきゃ働けよ。
996名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:49 ID:VNgKxY+oP
脱ヒキで実績が有る企業
http://2u.lc/1JgS
997名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:52 ID:dmLT34XCP
>>984
インド人は足切ってこじきになるんだよ
日本の場合それやったら月20万ぐらいもらえて
一瞬だけ我慢すれば地球の超勝ち組になれるんだからやるだろ普通
998名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:56 ID:7twL8DTp0
>>988
むしろなっていいよw
999名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:40:56 ID:951R7AM70
団塊の世代ってのは子どもに無関心なんじゃない
無関心だけど、厳しい 話しを聞かないから子どもはつらい
貧乏が美徳と歪んだ価値観だけを押し付けられて
極貧生活のヒキコモリだけは許す
1000名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:41:08 ID:vUnfUBsi0
ていうかさ

宝島社の本によれば

自衛隊のOBが一番自殺者の割合で高いのに教育なんか逆効果w

アメリカの軍役帰りの鬱廃人増やすようなもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。