【民主党】岡田幹事長「日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任!」 米格付け会社は「民主党政権に戦略が欠けている」と★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★格下げ、大半は自民の責任=岡田氏
 民主党の岡田克也幹事長は31日の記者会見で、米格付け会社による日本国債格下げ
に関し「こういう状況をつくり出したのは一体誰なのか、どの党なのか。われわれも責
任を免れるつもりはないが、大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日
の事態を招いている」と述べた。

■ソース(時事通信)(2011/01/31-21:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011013101063
■元ニューススレ
【経済】米格付け会社スタンダード&プアーズ「民主党政権には一貫した戦略が欠けている」 日本国債格下げ発表で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296119960/
■前スレ(1の立った日時 01/31(月) 22:57:03)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296482223/
2名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:16:18 ID:Rew7nh750
(>>1の続き)

※動画はこちらから 英 BBC News

http://www.youtube.com/watch?v=2B7ehC7tXG0#t=2m30s
3名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:16:48 ID:k/Midw840
7くらい
4名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:16:52 ID:9163H5ZzQ
ジミンガー
5名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:17:07 ID:dvXq0+uXO
馬鹿?
6名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:17:22 ID:pJQ2Le650
ジミンガー
7名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:17:44 ID:22uVVX9G0
責任逃れ いってるじゃないか?なんなあだ  この岡田は?

また、「二保温をあきらめない」とかで  あなほるのか?
8名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:17:45 ID:njPdGelg0
そうだ! 自民党に責任を取らせるから民主党は解散しろ!
9名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:17:49 ID:UQXAxy0i0
その自民党に所属していた岡田さん
10名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:18:41 ID:6skE/uJ20
>>1
投資格付けの意味を、過去に振り返って
どうすんだ?
11名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:19:47 ID:05SALOLX0
「民主党」って名指しされてるのにwwwwwwww
12名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:19:58 ID:wqBuUeCu0
そうじゃなくて、じゃあこれからどうするのかってのが重要でしょ。
13名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:20:01 ID:XMwh+//i0
別にそこらへん歩いてる野良猫のせいにしてもなんでもかまわないが、その前任者がしたケツをぬぐってやるために政治家になったんだろうが。
きれいなケツじゃないとふけませんじゃ、その仕事やんないでいいぜ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:20:33 ID:H9F3L8we0
民主が無能だったからです
15名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:20:36 ID:DvaCn4Bv0
馬鹿の一つ覚えで、1年半を無駄にしとるよ。


 こいつら、これさえ言えれば安泰だと思っているんやろな。

   やる気が無いのやね。「悪いのは他人のせい」これだけ言い続けていれば

      いつまでも被害者面が出来るとオモてるアホ民族と同じやな。
16名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:20:43 ID:1kbL2RXj0
>>1
ジミンガーはもう無理ですよ。
そもそも、それを言って許されるのは国民だけだから。
17名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:20:53 ID:y2FEPID2O
岡田は、なんでもかんでも自民党のせいだな(笑)政治家辞めろ馬鹿
18名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:21:07 ID:Gg/Ns+680
何て言うか、子供だよな。
最後に捨て台詞言った奴が勝ち、みたいなメンタリティ。
言い返すにしても、その姿が客観的にどう見えるのか考えないと。
19名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:21:09 ID:yyLSW93s0
自民党が累積債務の大半を作ったのはそうだが、
今政府としてどうするのか、与党としてどうするのか、
そこを言うべきところだろ。
なんというか…わざと次の選挙に負けたいのか、
日本をエジプトみたいにしたいのか、
さっぱり分からんな…

役人が作った役人の借金。岡田は役人OBで、しかも自民党OB。
つまり、岡田克也、テメーが作った借金だよ。
20名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:21:16 ID:kesfqaK/0
「今」格付けが下がってるんですよ〜。
意味わかりますか〜?
21名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:21:37 ID:30Fzk8Na0
>>1
>大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日
>の事態を招いている

湾岸戦争の時に、金丸&小沢がアメリカさまに献上した拠出金のことか?
22名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:21:57 ID:w36TYqyDP
大事な事なので2度(ry
23名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:22:18 ID:XMwh+//i0
よく仕事が出来る人は愚痴を言わないってあるがそんな事はない。仕事が出来る人も愚痴を言うし、下手したら出来ない人よりも酷い愚痴を言う。
ただ一つ違うのは愚痴をいいつつも仕事をやって結果を残すんだよね。それが本当に出来る人。
24名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:22:21 ID:h9VpVeaj0
ジミンガーもいいかげんしろやフランケン
25名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:22:26 ID:ar7HTmqdO
口出すんならてめぇがどうにかしろバカヤロー
26名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:22:56 ID:CrDRnFTaO
民主党のせいって名指しされて格下げされたのに
ジミンガーもねぇわ
27名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:23:06 ID:X5f1mj7w0
民主の議員って昔自民だったヤツだよね
28名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:23:12 ID:SB7ErGOz0
岡田幹事長、貴方からこんな言葉を聞くなんて…
全く驚かないのが残念です
これくらい言うかな?と思っていたら、本当に言っちゃうし
分かっていたけど…松岡と中川を犠牲にして選んだのがコノ民主党なのね
29名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:23:36 ID:njPdGelg0
日本のソブリン格付けを※「AA-」に格下げ、アウトルックは「安定的」
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/2,1,1,0,1204864374577.html

> 民主党率いる連立与党が参議院選挙で過半数議席を確保できなかったこともあり、
> 民主党政権には債務問題に対する一貫した戦略が欠けているとS&Pは考えている。
> また、政府は2011年に社会保障制度と消費税率を含む税制の見直しを行うとして
> いるが、これにより政府の支払い能力が大幅に改善する可能性は低いとS&Pは考
> えている。国債発行額の承認を含めた、2011年度予算案と関連法案が国会の承認
> を得られない可能性さえあるとS&Pはみている。したがって、国内には引き続き国債
> に対する強い需要があり、それに対応して超低金利環境が続いているものの、日本
> の財政の柔軟性はさらに低下するとS&Pは予想している。

30名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:23:45 ID:yyLSW93s0
岡田は、元自民党…
31名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:23:57 ID:eByxu6RfO
岡田も頭悪すぎ
32名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:24:12 ID:6skE/uJ20
総理も幹事長も、ネガティブな発言ばっかりしてんじゃねえー
国債の安定発行を考えやがれ
33名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:24:39 ID:HjJuNhpS0
民主党政権一年半くらいたっての格下げでこれはあきらかに民主が悪いだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:25:21 ID:ubMN6G9a0
大半は大半は、痔民党の痔民党の責任責任。
35名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:25:50 ID:gqlBeZRk0
今の日本の借金はそのままとして、未来の日本の成長戦略を
見てるんだよな〜、格付け会社は。
なんで未来のことが自民党のせいなの? アホか。
36名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:25:51 ID:JFaF+tjp0
格付の意味分かってないな。
自民のせいなら自民の時代に格付が下がってるだろうに。
37名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:25:52 ID:DfgBJ1MI0
マヂレスですまんが、小泉後期、安倍、福田の一般会計で国債償却や独立行政法人の
整理・統合にかな〜り配慮してた事実は誰でも調べれば判るのだが、それを指摘
する人はいないのだろうか?

カウンター食らう事は考えないのだろうか?
38名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:26:31 ID:1kbL2RXj0
まあ、もう日本人のやる事が見えてきたな。
誰がやっても責任転嫁と、馴れ合いしかないのは政府だけじゃないもんな。
39名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:26:53 ID:rELYxivr0
民主でもマシな方かと思っていた岡田でさえこのアホっぷりとは
民主最強フラグ立ちました
40名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:27:01 ID:RNHoteiYP
>「民主党政権には一貫した戦略が欠けている」
ハッキリと名指しされてるのに・・・
死ぬまでジミンガー続けてるんだろうな、コイツら。
41名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:27:20 ID:jFeYWlYS0
民主党ってのは経済財政のわかる奴はいないのか?
百歩譲って外交がわからないのは政権に就いたことがないから仕方ないにしてもさ。
経済でも財政でも軍事でも農政でも福祉でも議員になるなら何かで専門分野をもってからなれっていうのは高望みなのか?

42名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:27:49 ID:q2/HJg/q0
バカじゃね?>大半は大半は
43名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:28:12 ID:XMwh+//i0
管、鳩山、小沢、藤井
全部小泉以降末梢された古代の遺物だろうw
それがなんでまた表部隊にでてくるのか、結果出してたんなら別だが、何も出してないだろう。
44名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:28:38 ID:MuGxvCAi0
自民の責任と言うなら自民に政権交代すれば?
45名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:28:47 ID:1kbL2RXj0
>>41
なのだ。必要なのは、責任転嫁能力と、馴れ合いコミュ力だから。
46名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:28:48 ID:8r7WPYSI0
>>1
で、あんたたちが言っていた「民主党が政権取れば、株価は2万円台」ってのはどうなった?
実現したっけか?
あれはうそか。

「政権交代が最大の景気対策」ともいってたな?
景気上昇したっけか?
あれもうそか?
47名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:29:01 ID:P18+g01Q0
たしかに負債の原因は自民党に責任はあるが
格付けって 負債も関係するが 将来的展望をどう見るかと言う部分が大きい
よって 格付けが下がったのは 民主党政権が期待されていない 無能だと言われと同じ事
95%民主党に責任がある。
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:29:29 ID:q2/HJg/q0
あ、民主党が言ったのかと思ったら、記者が馬鹿だったのか。>大半は大半は
49ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/02/01(火) 02:30:19 ID:hD0XRBvUO
>>1
こんなもんわかってて政権交代したんだろ?
バカも休み休み言えや
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:31:17 ID:eR6volhkO
>>46
自民が邪魔ばかりするから…
by岡田
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:32:05 ID:JFaF+tjp0
2年遅れで格付けする格付け会社は無いw
52名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:32:37 ID:1kbL2RXj0
お前ら、岡田のせいばっかりに責任転嫁しろよーそして馴れ合おうぜ。

こう考えたら、あっちもこっちも、そう変わらんな。
53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:35:00 ID:m4g4rwF50
この一年半で結果はまだにせよ景気浮揚の政策をきちんと打ち出せてたら民主党と名指しされて
格下げはなかったろうに
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:35:02 ID:1I1bDxUt0
自民のせいでイオンの中国出店が上手くいってない
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:35:47 ID:0YEx8QtlP

自民のせいだから?なんだと?

自民のせいなら責任を取らして自民にやらせたらいいんじゃないか?
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:35:50 ID:wKFEf1Z20
>>29
>また、政府は2011年に社会保障制度と消費税率を含む税制の見直しを行うとしているが、
>これにより政府の支払い能力が大幅に改善する可能性は低いとS&Pは考えている。
まあ当然だし
>長引くデフレも日本の債務問題をさらに深刻化させている。
>物価の下落は、1992年以降の日本のGDPの推移と一致しており、
>名目ベースで経済規模が同年以降変わっていないことを意味する。
と解決方法の一端も触れてくれてるじゃん
えらい親切だな

自民も民主も主流派は聞く耳持ってないけどなw
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:38:23 ID:SB7ErGOz0
>>52
多分ここにいる連中は、もう責任さえ問うてはいないぞ
「お願いだがら、せめて現実と向き合って」と祈るような気持ちになっている気がする
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:38:41 ID:gKNk5y+6P
民主党 野党時代の審議拒否の歴史
安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった。民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否
麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
  中川が謝罪するまで審議拒否
  中川が辞任しないから審議拒否
  今すぐに辞任しないから審議拒否
  中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
・麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒否
  予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
        ↓
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
鳩山内閣時代
・強行採決するから審議拒否
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:39:22 ID:PumRnxAt0
よし!じゃあ気前よくイオン系だけ消費税80%にして財政を潤わせようw
60名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:39:50 ID:iBgTjU+m0
ジミンガー
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:39:56 ID:rPLbIByc0
岡田はまぁいつも通りだからいいけど
>>2は何なの?w
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:40:44 ID:qA86Xw3K0
>>46
株価が2万円にならないのも
景気が上昇しないのも
マニフェストが実行できないのも
埋蔵金が見つからないのも
韓国がノーベル賞を取れないのも
全て自民党の責任!
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:41:00 ID:TzVsmNXk0
「自民が借金なんかしていなければ借金し放題立ったのに!自民が悪い!」

せめて国債発行額減らしてから言えよ!
民主を擁護する奴って日頃からこんな事言ってるクズしかいないだろ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:41:07 ID:CfVBNG1u0
ばかにつけるくすりはない
65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:41:11 ID:QSN/PLmQP
たったの2年で100兆円以上も借金したくせに

何の反省もないのか民主党は
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:41:26 ID:5ZxAJXLa0
いつまで「ジミンガー」って言い続けるの???
67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:42:23 ID:bc2XNLs20
何でもかんでも他人の責任w

本当に左翼はどうしようもない・・・
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:42:45 ID:cUZ+eq6y0

民主党がやってること

ウソ、恫喝、詐欺、日本人差別、売国、責任逃れ、マスコミとの癒着

69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:43:04 ID:wKFEf1Z20
海外の金融関係者は当たり前だが「デフレをなんとかしたほうがいいんじゃね?」と言うし
さらには親切に「若干国債マネタイズすりゃいいのに」と方法まで教えてくれるのにな

この国はいったい何なんだろうな・・
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:43:10 ID:qA86Xw3K0
>>66
ジミンガー!って言い続けるのも自民党の責任!
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:43:12 ID:cpMkSQZv0
前々からわかってはいたけど岡田さんも無能だったか
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:43:18 ID:1I1bDxUt0
野党がしっかりしないから与党が困っている。野党に文句の一つも言いたくなる
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:44:10 ID:7eFgh0Kp0
自民を上回るペースで国債発行しておいて何を言うか
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:44:16 ID:F89NvdQg0
早く辞めろ
早く解散総選挙
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:44:27 ID:gacCJGhB0
過去の国債発行数と今回の格下げは関係ないだろw

民主党が無能と名指しされているのにジミンガー

いいから岡田はさっさと中国に行って気化しろ
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:44:40 ID:Z2RuQfCsO
これじゃあまた選挙負けるな
安心した
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:45:25 ID:jRFg4xvF0
エロい人に質問。
日本は95%が内債だから、大丈夫というが
じゃあ、なぜアメリカやその他の国は自国の国債を買わないの?
78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:45:32 ID:14sEliqD0
そう思うなら自民党に政権返せばいいじゃん 
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:45:34 ID:2kRsZtBBO
バカ
お前らバカ
お前らバカ
格下げされれば
円が安くなるだろうよ
お前らバカ
格下げされれば
円が安くなるだろうよ

戦略だよ
80名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:46:16 ID:rPLbIByc0
>>71
内政はマシだと思ってたんだけどなw

前園、安住、岡田と、民主でもマシだと思ってた奴らも
軒並み駄目だったな。

本当に人材いないじゃないか。
あとは松原仁ぐらい?

>>77
海外が買ってくれるから。
日本国際は低金利だからなぁ
81名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:46:25 ID:K2pw4jkR0
岡田と民主党がここまで無能だったとはな
日本国際が格下げされるわけだわw
82名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:46:27 ID:nwmY1sfz0
野党の責任、で終わるのなら与党など要らない
国民そっち除けの責任回避茶番政治
83名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:46:27 ID:1I1bDxUt0
>>79
もうすぐ81円に突入
84名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:47:35 ID:cUZ+eq6y0

実行不可能なマニフェストで国民を騙し

日本国民のための政治は全くやらず

自分たちの無能を棚に上げ

自民党に責任をなすり付け

政権の座にしがみつく

醜い政党

それが民主党
85名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:50:13 ID:cPx27VrJ0
一番破綻さればいいんだろうな。自民に政権が戻っても
なお更無理な話。

86名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:50:13 ID:jdtlb4tf0
何でも自民せいかよw
超高齢化社会で社会保障費が増大して
財政が厳しくなるのは前からわかってたことだろうがwwww
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:50:33 ID:Z2RuQfCsO
つか自分達は国債買ってるの?
民主党の議員や親族達ならかなりの額が買えるよね?
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:50:56 ID:NYzWHwZX0
今の借金大国日本を作ったのは、ほとんど自民党であることは間違いない。
でも、それを知った上で政権を取ったのだから、言い訳に使ってはいけな
い。また、自民党も民主党を攻撃する前に、今までの体たらくをまず国民
に謝罪すべきだろ。
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:51:06 ID:DYVMknLf0
それでも民主党の支持率は落ちない‥もういや
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:51:13 ID:5GQT8nQC0
当の格付け会社が
「民主党政権に対する不信感が顕著であるため下げた」
とコメントしてるんだけどw
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:52:08 ID:jRFg4xvF0
>>80
低金利でも買い続ける自国の国債を買い続ける日本。
しかし、外国人が低金利でも買わないということは、
紙切れになる可能性の高さを憂慮してということでよろしいでしょうか?
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:52:20 ID:DYVMknLf0
>>88
自民議員が総勢で、頭下げて国民に謝れば支持率上がりそうなのにな
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:52:30 ID:Wt6gXKFY0
小沢問題もいいが、
創価学会と公明党の政教分離問題や
学会信者の選挙時の票の割り振り(公然たる選挙違反)問題が
問題とされないことの方が不思議だ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:53:37 ID:JFaF+tjp0
日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。
景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。
日本の国債はほとんどが日本国内で消化されその多くは銀行が買っている。
通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、
国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。
国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。
能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。


http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:53:47 ID:IBfH7rjG0
おいおい、もう1年半も経っているんだぜ。
自民のせいだとか、政権交代の国民の期待とか。

今の国民が期待する政権交代は
民主党が政権を降りることなんだよ。

96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:54:12 ID:3RxeOmwW0
>>1
だな。
自民党のせいで日本は今や崩壊寸前。
そんな日本を立て直そうと、民主党はよく頑張っているよ。
僅か1年半で劇的に良くなるはずはないし、もっと長い目で見て行くべきだろう。
着実に日本は良い方へ向かっている。
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:54:16 ID:QSN/PLmQP
格下げの理由は「借金が異常にどんどん増える、民主党は狂ってる政党」

ということだろ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:54:20 ID:njPdGelg0
2002/04/16
日本国債の格下げについて(談話)
民主党政調会長 岡田 克也
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11664

> 2. このような深刻な状況を招いた責任は、ひとえに小泉政権にある。S&Pが
> 今回の格下げの理由として構造改革の遅れを指摘していることからも明白な
> ように、国際社会・市場は小泉政権では日本の構造改革が実現できないこと
> を見抜いている。2月のムーディーズの格付け見直し表明の際に、福田官房
> 長官が「日本の底力を知らない」と反論したが、この言葉はそのまま小泉政権
> に突き返されるべきものであり、現政権が続けば続くほど我が国の底力、競
> 争力、そして信用は低下する一方である。
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:55:19 ID:wKFEf1Z20
>>91
べつに低金利じゃないよ
名目金利と実質金利でぐぐればいい
外人が買わないんじゃなく日本の銀行がすすんで買っていると言うほうが正しい
100名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:55:23 ID:MN1ykgyZ0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:58:25 ID:UHDV9FPFO
>>95
同感
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:00:18 ID:lqDwXsin0
ここまで左翼がバカ揃いだと、実は極右の謀略がコワい。
しかし日本にいわゆる極右はいない。
1930年代にヨーロッパで暗躍・勃興したような極右はいない。
その代わりに特別会計マフィアがいる。
よ・さ・の さんみたいな人・・・
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:01:34 ID:iWwLB/Qf0
会見って記者にとっては勝負の場なのに
なんで、こういう阿呆な発言に突っ込まないんだろ?
聞いたこと書いてるだけなら中学生でも出来るぞ。
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:02:41 ID:gOuHlh470
小沢一郎の偉業

【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で
、自民党と山田洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自由党時代の小沢

【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢

【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:04:40 ID:7FWxNfro0
まだジミンガーとか言ってんのかw
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:04:57 ID:84l1ErAP0
仕事場でTBSラジオが流れてるんで半強制的に聞かせられてるんだが、
例の旭日旗の件の森本絶倫郎もそうだけど、それに続く大沢空襲悠里、
ゲストに出るトンズラ上杉、荒川狂鶏とまるでOQそのまんまなのな。

こいつら洗脳してるつもりはないんだよ。普通にOQ思考なのな。
上杉は確信犯だとは思うがw
きいてるとOQ共がどんな風に政治を思ってるのか手に取るようにわかる。
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:07:23 ID:mXpqjoXc0
この発言をして、何を狙ってるのか見えないな

この発言で「そうだ!自民が悪い!民主しかいない!!」
となるとでも妄想して、発言してるのか?

自民よりも国債依存の予算を組んで、自民が悪いと叫んでも、
じゃ、民主だったら国債に依存してないの?って感じだろ
108名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:07:59 ID:dd3pEg130
>>77
日本と違って民間に投資先があり、銀行預金(銀行にとっての負債)がだぶついていなかったから。
・・・もっとも、それはもう過去の話になりつつあるけど。
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:08:12 ID:x64MsgjV0
もう支持率アップ諦めて、
残りの信者が逃げださないようにってだけで話してるんだろう
あと残ってるのはジミンガーぐらいだろうし
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:08:29 ID:7eFgh0Kp0
>>104
園川クイズ,答えは全部園川
みたいだなw
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:08:57 ID:w6cjbx7W0
だまれジミンガーバカ
おまえ三宅の爺さんにもポンスケって言われてたろw
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:10:28 ID:ZEzeLT2q0
>>1
自民はダメだから民主に任せてみてくださいっつったんだろ
てきぱき問題解決しろや
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:10:50 ID:KX4t0mwGP
気分は与党、仕事は野党。民主党です。
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:10:53 ID:xdp7IeiA0
岡田「私に”自民党がー””自民党がー”と言わせるのは、自民党のせいだ!」
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:11:35 ID:vHq8lt320
>>1
名指しされてるのに無視か。都合の悪いことは聞こえないってこと?
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:12:11 ID:ExJVnSGf0
絶対に非を認めないよね、この人たち
どっかのGDP第二位の国みたい
117名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:14:14 ID:vHq8lt320
>>46

民主党「中小企業を支援すると言ったな。あれは嘘だ」
民主党「ガソリン価格下げると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「高速無料と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「歳費削減すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「消費税議論はしないと公約したな。あれは嘘だ」
民主党「昨年、政治主導と言ったな。あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、月26,000円と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、所得制限しないと言ったな、あれも嘘だ」
民主党「お年寄りの負担を軽減すると言ったな、あれは嘘だ。」
民主党「議員定数の削減をするといったな、あれは嘘だ」
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「中国に修理費請求すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「ノーベル平和賞、大使を出席させると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「農地法改正する言ったな、あれも嘘だ」
民主党「教員免許更新制を廃止すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「TPPへの協議参加はあくまでも『情報収集のみ』と言ったな、あれも嘘だ」
民主党「国民新党悲願の郵政改革法案、臨時国会で必ず通すといったな。あれは嘘だ」
民主党「休日分散化で観光業界を活性化させるといったな。あれは嘘だ」
民主党「補正通してくれたら小沢を国会招致するといったな。あれは嘘だ」

鳩山「オレは総理辞めたら議員を引退するといったな。あれは嘘だ」
菅「オレは第176回臨時国会を『熟議の国会』にすると言ったな。あれは嘘だ」
小沢「オレは一兵卒として大人しくすると言ったな。あれは嘘だ」
118名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:15:23 ID:wKFEf1Z20
なぜ日本の銀行が国債を買うかといえば「そのほうが儲かるから」としか言いようがないな
民間に投資するより国債買って利ざやを稼ぐほうが安心確実だからさ
言うなれば銀行のニート化みたいなもんだ
119名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:15:42 ID:CUrckTJCP
>>115
同胞のバカも、支持率無視してこんなこと言ってる始末だしねー
>首相は「期待に十分に応えてくれていないという思いを(国民が)持っているのはその通り。
>しかし、頑張ってほしいという声が一番基本だ」
120名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:16:03 ID:1I1bDxUt0
今までの流れ

├民主だから仕方ない派 (納得派)
| └ 責任逃れはいつものこと派 (日常派)
|   └ 野党の時から一緒派 (普遍派)
|     └ イオンの株価も下がってるだろう派 (ミニストップ派)
├ すまん。俺が投票したばっかりに派 (自省派)
├ 解散総選挙しろよ派 (民主主義派)
| └ ていうか国民は立ち上がれよ派 (エジプト派)
├ 岡田の会見ヒドス派 (批判派)
| └ 岡田も自民の尻拭い押し付けられてかわいそう派 (同調派)
|   └岡田はまだマシなほう派 (期待派)
├ 格付けなんか信用するな派 (サブプライム派)
| └ 負債の総額が信用構造を決定づける派 (エコノミスト派)
|   └円安誘導を狙っている派 (知略派)
|      └中国の作戦派 (孔明の罠派)
├ 歴史を振り返れば派 (55年体制派)
| └ 小沢が悪い派 (強制起訴派)
|   └小泉が悪い派 (鼠派)
|      └アカに経済は無理派 (中核派)
└ 取り敢えず謝罪と賠償をしろ派 (朝鮮派)
121名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:16:11 ID:jRFg4xvF0
>>108
日本の銀行日本国債を買い続けられるのはあとどれくらいでしょうか?
122名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:16:31 ID:mXpqjoXc0
>>117
きみの頑張りは認める
123名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:16:35 ID:SsCfuIrFO
パンプキン
124名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:16:45 ID:1x4fuONi0
いつぞや騒いでいた「世論は岡田!」民主代表選、単にカタブツのアホじゃねーか。
いかにアホを代表に据えて都合の良い誰ぞとマスコミが演出した空騒ぎだったか。
せめて戦後以来の国地方の抜本的公務員改革も出来ぬのならトットと消えろ。

125名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:18:40 ID:Xtc4VNyi0
>>96
国債発行額を切り詰めるために悪戦苦闘して、その結果「これ以上どうしても減らせない。」
まで真摯に政府を運営してそのせりふを言うなら納得してやるよ。
自民時代より国債発行増やして、子ども手当なんて大浪費を止める気配もないくせに、どの口で言うのか。
自民の借金経営を止めさせると選挙公約したからこそ政権交代したんだ。
自民以下の赤字経営で責任転嫁しかできないんなら、とっとと議員バッチはずせ。
二度とツラ見せるな。
126名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:18:46 ID:ZKRTTz+vO
もうこのキチガイ四人組更迭しろ。
森ゆうこの方がまだマシや。
127名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:19:37 ID:zkSg9iIV0
ご自分がその自民党にいた事は忘却の彼方ですかそうですか。
128名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:20:09 ID:tlHQ2+gf0
>>1 岡田克也幹事長は(略)「こういう状況をつくり出したのは一体誰なのか、どの党なのか。
>>1 われわれも責任を免れるつもりはないが、

なんという卑怯者、文意がまるまる逆だろ。

>>1 大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日の事態を招いている」

史上最高の国債発行をしておいて、何をいってんの?
それに、あんた自民党にいたんだよな。
129名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:20:31 ID:vHq8lt320
>>120
>すまん。俺が投票したばっかりに派 (自省派)

こんな奴見たことない。お前ら本当に反省してるのか?
130名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:21:18 ID:Exl8W3Ml0
>>117
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
これはウソじゃないけど、やったらダメでしょ
131名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:22:02 ID:Q435EmHz0
総選挙大敗後の菅「ジミンガー債券の大量発行で国民に格下げくらいました(ニヤニヤ)」
132名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:22:30 ID:K1qNgQZW0
民主党は自民党の失政を引き継いでさらに悪くしてます
麻生首相のときはエコポイントや世界不況なんかで結構がんばってたんですけどね
133荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/02/01(火) 03:22:49 ID:n0iRzmup0
米格付け会社「国債を格下げしたのは民主党政権に一貫した戦略が欠けているからだ」 

岡田「責任逃れするつもりないがほとんど自民党が悪い」

(゚Д゚)??小学生レベルの国語もできんのか
134名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:24:18 ID:BmURTh5V0
投資ってのは過去〜今の状況に対してではなく、未来の状況に対してするもんだろ?
135名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:25:01 ID:zJTsLsaiO
生粋のクズでワロタ
136名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:25:24 ID:xvBcd4bd0
民主党政権に戦略が欠けているのは
自民党の責任

137名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:26:21 ID:+pArnjAn0
民主党の議員かわいそうだよ・・・。
自民党に責任をとらせるためにも、菅さんは解散して政権を
渡しちゃえばいいよ
何もあなたたちだけが苦しい思いをする必要はないんだよ
138名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:26:43 ID:zkSg9iIV0
>>129
いないだろうな。
ゴリゴリのミンス儲は反省なんかしないだろうし、
マスゴミに乗せられた無党派層の馬鹿共は手のひら返しでミンスを叩いてるよ。
何も考えないで民主に入れたくせにな。
139名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:28:48 ID:eqS6j8JpO
誰かこのアホを今庄の山中へ埋めてこい!
140名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:29:24 ID:wKFEf1Z20
>>134
そうだね
だから国債を買ってる銀行は今後もデフレでないと困るわけだ
銀行のそういう思惑がデフレ脱却を阻んでいるという人もいる
141名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:31:05 ID:5t0K9dDIO
そもそもお宅の小沢さんが自民党にいた時にゼネコンに金ばら蒔いて400兆円もの借金を作ったのが始まりでしたね

朝鮮などと併合しないでチョンをこの国に入れなければ日本はもっと豊かで平和で発展していたでしょうね
142名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:32:26 ID:4dMRqkzi0

そもそも、アメリカ・外資の嵌め込み工作機関にすぎない格付け会社の格付けを、
この期に及んでご神託のように盲信してる時点で、民主だろうが自民だろうが同じ穴の狢な罠"( ´,_ゝ`)プッ"
143名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:32:29 ID:isMxF1FJP
ジャスコじゃ国政は売国安売り商店街壊滅だけだろうシナ
144名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:32:50 ID:22P0Tjv00
>>1
> 米格付け会社は「民主党政権に戦略が欠けている」と

戦略は無いことはないが、売国戦略だけなのが痛い
145名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:34:46 ID:qyAVxcV10
>>140
国債はただちに現金化できる以上の魅力はないよ。
みんながお金を借りてくれないから買っているだけだよ。
146名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:34:47 ID:tGmjmfpC0
ほんとサヨクってゴミみたいな性格の奴しかいないな
まともなのは生方くらい
147名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:34:55 ID:bYEdN+Pd0
自公が徹底的に日本の経済と雇用環境を破壊して、民主にバトンタッチ
だったからな。だから岡田の発言は理解できるがそれを踏まえた戦略が
全くないのが問題。そして自公は解散に持って行きたいみたいだが、
まだ執行猶予期間は終わってないぞw 今の状況は自公による富裕者
層優遇の結果だからな。これに舞い戻ることは国民の多くは望んでいない。
148名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:35:54 ID:Nx7AROOQ0
また自民のせいか、もう少しできるかと思ってたけどこのおっさん転嫁ばかりだなぁ
149名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:36:25 ID:lqDwXsin0
>>142
格付け会社が外資の嵌め込み機関なのかも知れんが、国債の嵌め込みが
限界に近づいているのも事実ではないか?

150名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:37:14 ID:KK3Tzrbc0
一体時間たっぷりの野党時代何やってたんだ
不勉強にもほどあるぞ、民主
151名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:37:32 ID:22P0Tjv00
>>141
その400兆円が、結果として国民を路頭に迷わせるかもしれない。
日本は今、そんな危険な領域に入ってしまいましたね。

悲しいです。口惜しいです。
152名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:37:56 ID:EjQw5oTo0
自民も民主も悪くない
本当の巨悪は大蔵官僚
超党派で官僚共を吊し上げるべき
153名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:38:07 ID:lCXhKR6/0
本当にあきれる位無策だもんな
景気対策やら財政再建やら
もう1年半も経つんだぞ
今まで何やってたんだよって話

政権交代が最大の景気対策って言ってたけど
あれは今思うと菅の林業・介護と同レベルのお茶濁しだったんだな
いや、江田の心眼と同じことか

麻生の補正を勇んで執行停止にしてた頃が
遠い昔のようだ
無策・実体のないパフォーマンスに傾倒するのは
そこだけは一貫してるんだよな
154名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:38:34 ID:caWgyUMO0

この格付け会社は、サブプライムローンをトリプルAにしていた会社。
155名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:40:26 ID:qyAVxcV10
>>149
円の危機感を煽って自分たちの金融商品を売りたいだけだよ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:40:36 ID:wb3rzfiE0
キチガイの日本代表 民主党
157名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:40:51 ID:lqJNqgZF0
てかねえ、そもそも
おまいらが細川さんの福祉目的税を推さなかったから
こんなに借金増えたんだぞw
わかってんの?w
90年代なんてくだらねえ産業ばかり発展したし
増税してたほうがマシだったよw
158名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:40:56 ID:qp3FWISZO
>>147
よう 貧乏人
159名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:41:08 ID:x64MsgjV0
>>142
格付けがどうってより、
岡田の国語能力に皆呆れてるだけだろ
160名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:42:08 ID:7X/dWK/y0
馬鹿としか言いようが無い。
161名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:42:38 ID:bYEdN+Pd0
日本は債務不履行して破綻宣言するしかない。その結果、円が暴落して
輸出産業が活発化する。無策のようでこれが一番の特効薬だな。まあ
これやると年金暮らしの老人は大変な目に合うが、今まで若者が大変な
目にあってきたことを考えると仕方が無い。
162名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:42:48 ID:+jiDQjCWO
ジミンガー!ジミンガー!
でも戦略ありません。
どうなるか出たとこ勝負です。

163名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:43:07 ID:nN8oV1hwP
969 :名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 00:27:38 (p)ID:F8N/ElWt0
だから君らがすべて民主党のせいと言うから過去のことについては自民党のせいだと反論せざるを得なくなるんだろ。
君らと自民党が一番悪い。

164名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:43:28 ID:zkSg9iIV0
自民より国債発行してる民主がなにを言ってるんです?
165名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:44:13 ID:S7MCg5Nl0
>>142
俺は、この格付け会社自身の格が知りたいよ。
166名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:44:58 ID:BctngLmS0
岡田は東大法学部卒で、かつ官僚だったので、秀才には
違いないんだが、やっぱり坊ちゃんなのかな。
167名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:45:24 ID:fWdXQ1z70
それを何とかする。て言うんでお前たちに票を入れた馬鹿が大勢居たんだ。
いまさら逃げるなよ?
大体、元自民党議員にそう言う発言する資格は無いがね。
168名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:45:25 ID:qyAVxcV10
>>161
債務不履行はお金を借りる事ができなくなったときにするものだよ。
世界一楽チンにお金を借りる事ができる状態なのに?
169名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:46:41 ID:QSN/PLmQP
>>168
などと意味不明の供述を繰り返しており
170名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:47:15 ID:sNzR28m/P
>>1
あきれるなんてもんじゃないな、 埋蔵金があるんです、公務員改革します。で
政権とり外国人に無限大にばら撒く子供手当て導入したのが民主だろう。
埋蔵金が結局捻出できてないんだから、ばら撒いた分だけ国債発行するように
なった。

民巣の政策運営を見て格付けされているのに自民のせいにするってのは
あまりにも幼稚だ。 莫迦にも程がある。
171名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:47:17 ID:iWwLB/Qf0
>>161
もし本当にデフォルトしちゃったら日本の隅々まで中国に買いたたかれる。
それを一番恐れるのはアメリカだから、全力で日本買いするだろうね。
つうことで、デフォルトをちらつかせるだけってのが良いのでは?
172名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:48:37 ID:BctngLmS0
えー、もう一年半も経っているのか。菅の仮免発言がしっくりきていたが。
173名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:48:48 ID:qyAVxcV10
>>169
日本国債は世界一の低金利。
つまり世界一高価な国債を販売して世界一楽チンにお金を調達できるという事。
174名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:49:19 ID:hrN5s5oN0
どうやらオカラの脳はプリオンに侵されてるっぽいな。過去の事しか思い出せず
最近のことは記憶にないようだ。末期かもねこりゃ。
175名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:50:49 ID:lK2IygYBP
政権交代が最大の景気対策。
民主党が政権をとったら株価三倍。
天井が抜けて、今までの閉塞感が取れて青空が見える。それが政権交代ですよ、皆さん。
176名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:50:58 ID:w1JU/WRd0
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|              .|ミ|
  |::::::::::|              .|ミ|
  |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
   |彡|.  '''"""    """'' .|/   
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
/⌒ヽ( |   "''''"   | "''''"  |
|  /\|         ヽ    |   自民じゃ、 自民の責任じゃ! 自民が全部悪い!
| |   |       ^-^     |
| |   |     -====-   |          
| |  \    "'''''''"   ./ 
| /    \ .,_____,,,./::
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ  
177名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:51:54 ID:KK3Tzrbc0
ありもしない埋蔵金の話しを何年も語りあってきたのであろう

バカか
178名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:52:05 ID:qyAVxcV10
>>174
だいたい自民党時代に国債を発行して公共投資をやって財政出動をかけたから
バブル崩壊後に2000兆円ものGDPが失われずに済んだんだよね。
岡田は分ってない。何も分っていない。
179名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:52:27 ID:QSN/PLmQP
毎年50兆円も発行しやがる民主党こそ借金魔だろ

民主党のせいで日本消滅しかねない
180名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:52:42 ID:eN6GZJJ+0
1953年三重県四日市市生まれ。
東大法学部を卒業後、旧通産省入省。
1989年衆院選に自民党から出馬し初当選。
1993年政治改革の実現を唱えて自民党を離党。
181名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:53:10 ID:bYEdN+Pd0
日本は工業先進国だが、その中身は一部の富裕層と大多数の貧困層といった
極端な2極社会だ。先進国の恩恵を受けているのは一部で大多数の生活レベル
は新興国並かそれより若干上程度。アラブでは独裁者や王様が支配者だが、
日本では企業家が独裁者で王様という感じだ。これは民主主義と資本主義の
並立で時間と共に政治家より企業家が力を持つようになった。それは権威より
金のほうが力を持つようになったからだ。その結果、金を持った企業家は
国民を支配するようになり賃金を自由に決め、己の価値で全て判断すること
可能になった。その結果、仕事に優劣を付けそれを理由に極端な賃金格差を
形成していった。その結果が今の2極化社会だ。
182名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:53:29 ID:qp3FWISZO
>>171
日銀の頭固いからな…
インフレ誘導出来ないのもそれ
そもそも官僚をコントロールする知恵すらないのが今の政府
183名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:53:31 ID:kat/KpQA0
>>1
岡田、菅、仙谷、枝野、
こいつらって、ホント自分のことしかないからな。
184名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:54:00 ID:4XYQ8nVq0
政権交代が景気後退といってただろがボケ!
185名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:54:21 ID:pfS3ddll0
おまえ元自民党だろーがw

しかも二つの政権続けて以前以上の国債発行ってどういうことだw?
186名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:54:24 ID:lqJNqgZF0
>>173
だけどさあ、使い方が問題だよ。
医療、年金に使うなんて最悪じゃね?
まだ子ども手当の方がマシ。
187名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:54:31 ID:BctngLmS0
おかしいなあ、岡田の入った頃の東大は、面接で入れる
インチキ後期入試枠(高田万由子は、これ)もないころなのに。
188名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:54:37 ID:ef+Fp6Sl0
国債の格下げは
菅政権へのプレゼントだろw
189名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:55:24 ID:hxNdqMiaO
みっともない
190名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:55:38 ID:iGq3WEqxO
中学で国語の勉強からやり直してこい
ついでに公民の勉強もしろや
191名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:55:40 ID:lK2IygYBP
岡田は仲間は作らないけど敵は沢山作るタイプ。
超党派協議どころか挙党一致すらおぼつかない。
192名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:55:55 ID:qyAVxcV10
>>186
医療や年金は恒久財源が必要だから民主党さんが増税で対応してくれるよw

193名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:56:41 ID:Yb9Q2SNt0
194名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:57:25 ID:lqJNqgZF0
>>192
なら問題ない。
195名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:57:47 ID:qCdXE2i30
民主党って与党じゃなかったのか?
196名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:58:08 ID:1I1bDxUt0
ただ、10年ものの海外AAA国債が軒並み5%なのに
10年ものの日本のAA国債が1%で
日本の国債は危ないと言われてもな

信用リスクとはデフォルトの可能性でありAとはそういう意味なんだが
無茶苦茶な理論で格付けされたことは確かと言えば確か
197名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:59:04 ID:7/cAA1b10
前経営陣から会社引き継いだ奴が
「前経営陣が悪い」を連呼すんだろうか?
しかも自ら望んで志願し、
「自分ならこの会社を発展させられる」と啖呵切って就任したのに。
そんな奴馬鹿だろ。
198名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:59:37 ID:KK3Tzrbc0
エコポイント>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>子供手当
たったこれだけの身近な政策でもセンスは自民の方がいい
199名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:00:02 ID:qyAVxcV10
>>194
あ、子ども手当てもだったw
http://blog.livedoor.jp/pachineet/archives/2110672.html
200名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:00:11 ID:pfS3ddll0
>>193
少なくとも小泉−福田までの路線は一貫してて、麻生も一時的な意味での埋蔵金
で経済対策&消費税をお願い。

ぶち壊しにしてまた元にもどろうとするアホ民主の責任だろw
201名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:00:46 ID:QSN/PLmQP
>>196
日本人以外買わない国債を買う金はいつまで続くんだい?

毎年50兆円発行する前提で答えてみて。(円刷り禁止)
202名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:00:47 ID:BctngLmS0
>>196
所詮は、破綻してからリーマン債を投資不適格に格下げする程度の会社だから。

格付け会社なんて、何のあてにもならない。
203名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:01:10 ID:EkGk10c60
>>1
スレタイで完結してるな
204名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:01:23 ID:lK2IygYBP
>>197
それを望んだのは国民です。
コクミンガー!
205名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:01:35 ID:qp3FWISZO
>>196
格付け外国人も民主に呆れただけだろ
テレビの前で突っ込む視聴者みたいなもんだが、人気無くなれば番組は成り立たない。
キャストやスタッフも路頭に迷う
それだけだ
206名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:01:58 ID:bYEdN+Pd0
>>168
戦略的破綻だから借りれる借りれないはどうでもいい。
それに1000兆円の借金がある限り政策はかなり限定
される。

>>171
法律で予防線を張ってから戦略的破綻を履行する。
そして現在は95%内債だから外国に弱みは握られて
いない。だから今のうちにそれを実行しておく。
207名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:02:29 ID:1I1bDxUt0
>>201
日本人以外に売ってないから日本国債は海外の人は買えないんだよ・・・
208名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:03:25 ID:u+8WiXAn0
株価とかなら、政府の景気対策が効いてくるのは半年後だとか言ったりするし、
そもそも格付け会社の格付けなんて、下らん部分が大きいのは知ってるが、

もう一年以上も政権担当してる上に、岡田幹事長自身が元自民党の議員だし、
そして何より、その格付け会社が格下げ理由として「民主党政権に戦略が欠けている」から、
つまり、はっきり言えば「現政権が無茶苦茶だから」と言ってるのに。w
209名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:03:53 ID:QSN/PLmQP
>>207
だから円刷りなしで国内であと何年消化できるんだい?
210名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:04:41 ID:Jej2OYfbO
しかし次の総選挙は詐欺フェストは絶対通用しなくてその後
民主党は未来永劫政権とれない事を当人達が初めから一番よく分かってる筈なのに、
なんでこの4年の内に戦略的に売国政策を推し進められないのだろうか…

あ、そうかバカだからか
211名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:05:16 ID:ZCZpUHGd0
こういうセリフは自民党より国債発行額を抑えてから言うもんだw
212名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:05:56 ID://P0WmUh0
掛け値なしの馬鹿だな・・・
213名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:06:06 ID:1I1bDxUt0
>>209
>日本人以外買わない国債を買う金はいつまで続くんだい?
というのが全くの事実誤認である以上
君に何かを言っても理解できるとは思えないのだが・・・

ヒントをあげると、現状、日本人の持っている金融資産は国債の額を上回っている
214名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:06:14 ID:MsgasEEz0
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
何の問題も無い、これを実現させれば良いではないかww
民主が政権を担う様になれば、無駄を無くし財政も立ち直るだろ?
前政権など関係ないじゃないかwww
215名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:06:34 ID:qyAVxcV10
>>201
デフレ不況が止まらないなら国債を買う金もいつまでも増え続けるよ。

>>206
債務不履行つうても誰が誰に対してやるのよ?
IMFですら管財人になれないぞ?
また、仮にデフォルト成立するとして
円の価値を貶めて誰が得をする?
企業や消費者の購買力がなくなるだけだろ。
216名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:07:05 ID:SsCfuIrFO
ハラ減った
217名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:08:03 ID:h0aFuBCq0
>>1
えええええええ?

まだこんなのが通用すると思ってるの?もうウンザリです。岡田レベル低すぎ。
絶対に総理にしてはダメだな。なっちゃうかもだけど。
218名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:08:07 ID:Ol+2V6AK0
あのさあ
「あれもこれも俺らに政権まかせてくれたらへっちゃらぷーですよ!」
つって政権盗んだんだろ?
言い訳してねーで死ねよ国賊w
219名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:08:30 ID:sM9lsBhH0
ろくな景気対策もとらず戦後最大の予算を組み赤字国債だしといて、馬鹿ではないか
220名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:08:54 ID:0NsKF2b80
>>209
一つのフレーズだけで粘着して何か意味があるの?
221名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:09:26 ID:HvR5Kg+P0
これまでの経済成長は自民のおかげではないのか
222名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:09:30 ID:nbLkYEl+0
もう我慢できずにジミンガー出動ですか
民主党って名指しされてるじゃないですかwwww
223名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:10:08 ID:hJfepKLl0
誰が悪いかなんてそんな事はみんな知ってるの
今お前らになんか策があるのか聞いてるのですよ岡田君
224名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:10:51 ID:bYEdN+Pd0
国債発行を劇的に減らすには公務員の総人件費2〜5割カットと年金を含め
社会福祉費2〜3割カットをやるか、消費税を20〜30%にする。他は
この二つの組み合わせるかだ。分かりやすくいうと公務員と老人を消せば
国債発行額はかなり減る。下手するとプライマリーバランスがプラスになる
だろう。
225名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:11:35 ID:cUZ+eq6y0

民主党政権になってから

良くなったと言えることが

何一つ、思い浮かばない・・・
226名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:11:46 ID:5lgp89Xb0
なんかどっかで見たことある風景と思ったら
噛み付き方が中国そっくりだったw
227名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:12:41 ID:sNO/J0Y/0
>>225
今年は寒くて冬物衣料品は売れてるみたいだよ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:12:48 ID:lqDwXsin0
>>187
人間の記憶、特に問題に関して参照すべき密度の高い記憶は容易に失われるもの。
ただし短時間で再確認できるし、ついでにより深い処まで考える機会にもなる。
でもあまり長い時間サボってるとダメになる。

つまり東大法学部合格からこのザマまで、人は堕ちることができる。
229名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:12:53 ID:lK2IygYBP
>>225
自民党の優秀さを再認識できた。
230名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:12:58 ID:qyAVxcV10
>>224
それやるとデフレが悪化して市場からもっと国債発行を求められる事になる。
橋本内閣、第一次小泉内閣の失敗を3度繰り返す事になる。
231名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:13:21 ID:h0aFuBCq0
>>227
民主党全然関係ないけどな
232名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:14:39 ID:Yxa7cPEl0
でも、S&Pはミンス名指しなんすけど。

  民主党政権は債務問題に対する一貫した戦略に欠けている

投票うえぶ
日本長期国債の格付け引き下げ及び菅首相の発言について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000033/
233名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:14:54 ID:19YpLkJ10
たっ! 大半は大半はっッッ!(>_<)
234名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:15:25 ID:k+/FHH9A0
>>岡田幹事長「日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任!」



ルーピーっていうのは感染するのか・・・・・・
235名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:15:43 ID:KK3Tzrbc0
もうさっさと政権返上してしまえよ、楽になれるぞ
間に合ううちに尻拭きしてもらえよ
236名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:16:21 ID:Yb9Q2SNt0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028208.jpg
ミンスさん評判悪いねw
237名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:16:35 ID:bYEdN+Pd0
>>215
管財人は独立機関の日銀と考えているけどな。それで円が暴落すれば
過去の例を見ればわかると思うがインフレが起こり給与もインフレする。
その結果、貯蓄は意味無くなり積極的に消費するようになる。
238名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:16:37 ID:gGOA+4eo0
>>1
言ってることがアホすぎてビックリするわ
239名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:18:14 ID:A0Rg5Dxx0
>>235
平成の開国だけでなく大政奉還もするのか
240名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:19:05 ID:w1JU/WRd0
2009年8月19日 愛知県での選挙演説 
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \   国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が
   .// ""´ ⌒\  )  多くなるような無駄使い天国を作って、
   .i /  \  /  i )  最後に国民の皆さんに負担を求める。 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   こんなバカな政治を やめたいんです!
    |     (__人_)  |    皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l



民主党政権

【政治】 新規国債、最大の50兆円台に。藤井財務相、国債発行示唆…「国債>税収」は、戦後混乱期の1946年以来
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256001317/l50
【政治】 菅副総理 「税収減なら、国債を増やす。これは麻生政権の負の遺産だ」★7
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255994876/
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」の鳩山首相、「国債が増えるのもやむを得ない」表明…概算要求、過去最大90兆円台★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255602640/
【政治】 五十嵐財務副大臣「税収が国債収入を下回ることは異常な事態。2年連続となったことは大変残念だ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293425372/l50
【政治】 海江田万里経済財政相「尋常な姿ではない」 2011年度予算案の新規国債発行額が税収を上回る見通しになったことに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293158089/
241名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:19:15 ID:19YpLkJ10
>>234
鳩山だったらもっとテイストが違うと思う。
たとえば・・・実際の数字とこの格付けを無視して
「財政は順調に回復してる」とか言うと思うw

「ジミンガー」は、民主党の中では常識的な言い方じゃん?w
242名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:19:50 ID:E83DEsqP0
これはひどい!
失言ではすまされない
243名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:20:03 ID:lK2IygYBP
>>236
これは事実誤認も甚だしいな。
債務問題に限らず何らの戦略も持ち合わせていないぞ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:20:13 ID:qyAVxcV10
>>237
そうなると日銀のBSがムチャクチャになる。
やるわけがない。
韓国みたいな国だったら、IMFの言いなりになる屈辱に耐えながら
外国の資本を入れて再生するという手もあるだろうが、
日本はそもそもお金が余ってデフレが悪化しているわけだ。
足りないのではなく、余っているのにデフォルトして誰にどんな得があるのか。
245名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:20:32 ID:LUpIJYyr0
増やしてるのはどの党なのかw

まあこれも米政府の、民主党降ろしの一貫でそ。
格付けを気にする日本人に対して、「民主党じゃダメだよ」と
246名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:21:35 ID:q7aFt1v20
自民の所為ならお前らがなんとか盛り返せや能無し民主!
247名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:24:28 ID:bYEdN+Pd0
単純に明快に説明するとインフレは消費を活発化させ、デフレは貯蓄を促進
する。ようするに両方とも損得勘定が働いているということだ。これは法則
で人間の構造が変わらない限り普遍原理。だから現在のデフレ政策では消費
は活発化しないしその結果、企業活動は鈍る。鈍れば雇用が悪化する。
全てこれは政府日銀の政策の結果なんだ。それでなんでデフレ政策をしている
かというとインフレにすれば国債の金利が上がり歳出が増えるからだ。この
ように自分たちの足元だけを見て全体を見ない政府日銀は終わっている。
それで今の日本のデフレの原因は政府の1000兆円の借金であることは
間違いない。
248名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:25:40 ID:Yb9Q2SNt0
>>245
>民主党じゃダメだよ

だって、どう見ても駄目だもの^^;
249名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:25:41 ID:E83DEsqP0
さじを投げてないと出てこない発言だな
250名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:26:44 ID:6TYpWBWg0
>>225
身の回りの些細なことに腹を立てることが無くなった。
大抵のことは笑って許せるようになった。

民主党の外道・無能ぶりを思えばどうということはない。

251名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:28:05 ID:KK3Tzrbc0
ま、実際政権取ってやってみたら自分たちの思ってたよりいろいろ難しかいこと
多いんでまいったわ もうどうしようもねいです ってことでしょね

なんせ見識なし不勉強 特に旧社会党系
252名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:28:07 ID:elrurleD0
ミンスの屑っぷりは自民の非ではない。ホント凄すぎるw
253名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:28:56 ID:G+ailfLD0
ジミンガーしかできない無能政治家は死ねよ
もっかい言う
ジミンガーしかできない無能政治家は死ね
254名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:29:26 ID:qyAVxcV10
>>247
だから日本以外の国はインフレに持ってゆくためのお金を調達できなくなってデフォルトするわけ。
日本は必要な資金を自前で世界一楽チンに調達できるの。
それに国債の金利が上がる状態とは、景気が回復した状態以外にはあり得ない。
GDPが増えれば税収が増え、国債を増発する必要性そのものが減る。
金利が上がったから償還できないとかあり得ない。
255名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:30:09 ID:A/ftpmBo0
格付け会社が名指して民主党政権のせいだって言ってるのに、
過去の政権のせいにして格付けあがるの?
バカなの? 死ぬの?
256名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:30:12 ID:LUpIJYyr0
>>252
威力が違うよなあw
自民党政権が続いて、「20〜30年もしたら国がおかしくなるかな?」とは思っていたが、
それをたった1年でwwwwwwww
257名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:04 ID:WUUaNEcn0
>>1
はいはい、朝鮮気質朝鮮気質

本国もろとも死ね、くたばれ

塵芥より価値ねーよ、お前らんぞ
258名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:23 ID:TzbOh/d0O
>>250
こいつら自分の首飛ばされるまでブーメラン投げ続けるんだろうなと、
想像したらテレビで映像流れただけで笑みがこぼれる生活になったw
259名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:30 ID:Yb9Q2SNt0
そもそも、こいつら政権盗って何がやりたかったんだ?
何一つ行動せずにボケーと眺めてるか、決まった事を引っ掻き回すかしかやってねえじゃんw
池沼が与党やってるってどんな罰ゲームだよwww
260名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:53 ID:sNO/J0Y/0

岡田幹事長 「日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任!」
菅総理大臣 「清の滅亡、大半は蒙古族中心の王朝の責任!」
261名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:57 ID:EmXoRBzwO
ミンスさ、格付け会社に名指しされてるんだけどw
262名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:32:17 ID:bYEdN+Pd0
>>244
自公が築いた借金を背負って民主が目指している政策はできないだろうな。
その為に仮に金があっても債務をチャラして再出発したほうがいい。
あとその責任は全部自公に押し付けても構わない。実際に築いたのは自公
だしな。この問題は日本だけではなく、ほとんどの国で同じような問題を
抱えている。このようなことだから実際は世界同時債務リセットが必要
だろうな。

>>251
旧社会党系は日本の法律しかしらないw 経済や国際問題は素人。
263名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:32:52 ID:Nrs9bYnvP
当然
99%現状を作った自民のせいだよな
自民を支持したバカは死ぬべき
264名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:33:37 ID:KK3Tzrbc0
NHKの国会放送見てるともう自民時代とは歴然としてる

質問された首相大臣揃いもそろって、そもそも質問の意味さえがよくわかってない
265名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:35:19 ID:qyAVxcV10
>>262
債務をチャラにする必要がどこにある?
国の借金がゼロになって国民や企業にどんないいことがある?
必要なのはGDP成長だ。
GDPを伸ばすためにもっと国債を刷って公共投資を増やすのが正解。
266名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:36:21 ID:iWwLB/Qf0
旧社会党って
「国会内のエレベーターを議員専用にしろ。記者や一般人に使わせるな。国会の施設は議員の為にある」
と本気で言った。

あと、海外視察の際に日本大使館の場所が分からなくなり、
「なんで日の丸を揚げておかないんだ」と大使館員を??責した。
267名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:36:25 ID:1I1bDxUt0
>>247
そのよく聞く1000兆円の借金だけど
借金があるということは、そこから幾許かの資産も生まれているわけで
日本の場合は政府が持っている資産は数年前でも500兆円はあるんだぞ

会社が銀行から1000万円借りて事業に失敗して利益が全く出ませんでした
というのとは違うので差し引きで考えたほうがいいと思う
また、現状国民の家計は1500兆円くらいはあるのだが

バランスシートで言えばそらどっちかというとお金持ちなんだよ
問題は、資産の再分配がうまくいっていないということなので
金を刷る、国債をもっと発行するというのもひとつの方法なんだが

現状の資産をちゃんと流動化させることが出来ればいいんで
別にお金が無いわけじゃないんだよ
268名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:38:02 ID:w6cjbx7W0
自分とこはどうなんだよ
自民のせいというかおまえらの体たらくで評価が落ちたんだろw
269名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:39:20 ID:8BLaJ3Kf0
今、政策が定まらないから今、下がってる。
今を見ようとしないで政治すんなよ。

第一、格付け会社に念押しされてるじゃんw

> 「民主党政権には一貫した戦略が欠けている」 日本国債格下げ発表で
270名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:40:18 ID:Yb9Q2SNt0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028208.jpg

名指しで批判されてるのにジミンガー
末期だわwww
271名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:40:21 ID:TPB4VFjK0
つうか岡田って元自民党じゃん
272名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:41:13 ID:lqDwXsin0
>>259
外国でも左翼政権では例があるよ。
1930年代のフランスでは政権与党の共和党が汚職で倒れて急進社会党というのが
政権取ったけど、民主党とソックリで政策が全部ダメで反省なしやる気なしだった。
273名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:41:52 ID:lK2IygYBP
>>271
しかも元官僚ですから。
274名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:42:22 ID:V1i8e0/g0
>>210
30年で支払うべきB型肝炎患者への補償を
増税して3年で支払うってのは明らかな焦りだろう
韓国の製薬会社からワクチンを購入するんじゃあないか

しかし酷い
一言も非難しないテレビのコメンティターも酷い
275名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:42:49 ID:qyAVxcV10
結局、岡田は田舎の商店主の感覚なんだよ。
会社の経理と国の財政を一緒くたにしている。
276名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:45:03 ID:kmzETcu30
日本の国債は内債だから何の問題もないといわれていたのに
蓋を開けてみればこの通り格下げされて大慌て
277名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:45:45 ID:w6cjbx7W0
「民主党政権には債務問題に対する一貫した戦略が欠けている」(S&P)。
また、政府は2011年に社会保障制度と消費税率を含む税制の見直しを行う
としているが、「これにより政府の支払い能力が大幅に改善する可能性は
低い」とS&Pは考えているという。

なんだよ
おまえらのせいじゃないかwww

278名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:45:58 ID:iWwLB/Qf0
>>275
分からないことがあったら兄貴に聞いてるんじゃね?w
279名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:46:14 ID:bYEdN+Pd0
>>265
フランスのアタリという学者が言っていたが、経済は政治だとよ。結局は
時の権力者の決断次第だ。それで自公のやってきた路線は新自由主義で米国
の考えをできるだけ受け入れ国内に反映させてきた。その結果は今の見れば
分かると思うが。それで民主は一貫して自公の政策は間違いだと言い続けて
きたわけでその転換こそが最も重要だと叫んでいた。そして転換を図ろう
しているが内外の圧力や自公が蓄積した借金で身動きが取れないでいる。
それで民主の大まかな政策の趣旨は社会主義的で大きな政府だな。これは
弱者の視点で政治をやっていくというものだが、実際はまだまだそれには
程遠い。でも経済は政治だから決断次第でどうにでもなるから思ったことを
やってみるべきだ。結果は後世が合否が出すだろうという程度で大らかに
思っていればいい。それで現在に生きている者は過去の前例に縛られている
から目新しいものや異質なことに拒絶しかもたないものが多い。だから
民主は思ったことを自信持って思い切りやれ。
280名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:47:47 ID:sNO/J0Y/0

全てを失った戦後の焼け跡。
それからわずか60余年、最低最悪の自民党政権の下で、
GDP世界第二位の経済大国を築き上げた優秀な日本国民。

その類稀なる優秀な国民性をもってしても、
民主党政権下では活力を失い、滅びてしまうのね。

硫酸の海、塩酸の雨みたいな連中だよw
281名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:48:24 ID:qyAVxcV10
まあ「不況なのに借金減らそうとするバカがどこにいる!?」と言いたくなるが、
世界中でそういうバカのほうが多いのも事実・・。
282名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:49:04 ID:ERRg9Bo50
>>280
ほんとに優秀な国民なら、民主なんかに票入れてないよ…
283名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:49:10 ID:w6cjbx7W0
>>279
本気でそんなことを考えているのか?
基地外だなwwww
284名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:49:34 ID:LUpIJYyr0
>>259
こいつらのやりたかった事とは、反自民でしかないでそ。
核密約を暴いたり、辺野古移設や八ッ場ダムにしても、
「自民党はこんなに悪いことをした。私たちは救世主なんですよ」と展開したかったんだろう。
しかしやればやるほど自民党の正しさを証明してしまった。

以後、信ずるものを失って放浪状態
285名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:50:46 ID:iWwLB/Qf0
>>279
弱者の為の高福祉政治が(是非は別としても)消費税増税、法人税減税、障害者支援法放置etc.・・・じゃあね
286名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:51:02 ID:hjJXyiqK0
>>1
で、どうすんだよ
あんたたちの番だよ
287名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:54:33 ID:vLwTVtzD0
>>279
>思ったことを自信を持って思い切り
こんにゃくゼリーの硬さ決めるぐらいの仕事で経済回復できんのか?あ?
288名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:54:43 ID:Yb9Q2SNt0
物質文化に毒されて、物がある=豊かである、って妙な価値観が定着した時点で日本人がバカになったよな
精神論、哲学、美学、道徳、こういう教育がちゃんとなされてたらミンスが政権盗るなんてありえねえ事だ
国民が腐れば国も腐って当たり前だねw
289名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:55:29 ID:w6cjbx7W0
そもそもそんな美濃部型の社会主義的政策なんか借金がなくても
無理だつーの
どこにそんな金があるんだよ
増税してみんなから取り上げるのか
それを福祉や公務員にばら撒いてどうすんだっての
そんな絵に描いた餅信じてるのはバカ団塊サヨしか今時いねえべwww
290名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:56:19 ID:Rs5zQXDn0
やります!ミンスならできます!お任せください!1回やらせろ!
       ↓
とても政権担当できるような器じゃない


誰の目にも明らかになったのはこれだけじゃん
ガキ以下の奴らを支持しちゃうバカの気が知れない
291名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:56:48 ID:1Kz2UgZm0
いやぁ、これは見事なジミンガーだな。

あ、毎度のことか。
292名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:57:09 ID:bYEdN+Pd0
>>267
日本国の資産500兆円は株や債権そして土地建物も含めてだからな。
自由に使える現金はほとんどないはずだ。それで流動化といっていたが
現在の政府日銀はデフレ政策を敷いている。要するに貯蓄推進策でこれ
によって国債を支えているわけだ。もしこれをインフレ政策にした場合は
貯蓄が減り国債が支えれなくなる。このようなことだから流動化したくても
できない現状がある。それで今の政策はこの縛りがある為に何も出来ない
わけだ。これは銀行貯蓄を増やし消費を活発化させるといった奇跡的な
状況を民主党は見出さなければならない。だがこんな奇跡的な政策を見出した
国は過去に遡ってもない。
293名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:59:17 ID:f2VDFLhX0
>>292
マニフェスト詐欺共に何期待してるんだ?
294名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:59:27 ID:gsT21bfV0
>岡田幹事長「日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任!」
>米格付け会社「民主党政権に戦略が欠けている」

もう喋らないほうがいいんじゃないの岡田幹事長?
恥の上塗りだからさww
295名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:59:34 ID:1I1bDxUt0
まあ本当に貧乏出身の政治家たちが与党になって(選挙資金の問題でそれはあり得ないのだけど)
相続税、贈与税を物凄く上げる、或いは認めないという風にすれば
老人たちは死ぬまでに子供に資産を残さなければならないので
自然に起業し沢山の会社を子供名義で作るようになるんじゃないかと思う

資本金のある高齢者こそ起業すべきであり(勿論出資者、経営者として)
それでこそ再分配は進むんだと思うんだがね
296名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:01:00 ID:qtxnuTuz0
297名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:02:08 ID:Yb9Q2SNt0
じじいどもは起業なんかせんでいい
若い奴に投資しろ、これだけで世の中が180℃変わるわw
298名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:02:59 ID:h0aFuBCq0
>>297
180℃ww
299名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:03:57 ID:gsT21bfV0
「サブプライムローン問題をまるで予測できなかった格付け会社など全く信用できない」
くらい言ってみろよ岡田さん
300名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:05:27 ID:w6cjbx7W0
国や地方の債務が1035兆だったかな
資産が1000兆もない
債務超過なんだよ
ただし個人や会社には金がある
むろん全部じゃなくて一部だけどな
それでまだ国債の信用ががた落ちしてないだけのことだ
301名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:06:58 ID:1I1bDxUt0
>>292
>日本国の資産500兆円は株や債権そして土地建物も含めてだからな。
というか特殊法人のことだね
特殊法人の運営で社員を雇って食わし、また利益も一応は挙げているんだ
だから彼らって高給だろw

あと、下の文はちょっと整合性が取れていない

>それで流動化といっていたが
>現在の政府日銀はデフレ政策を敷いている。
ここから急に、
>要するに貯蓄推進策でこれ
>によって国債を支えているわけだ。
と飛ぶわけだが、ソモソモデフレ政策とは具体的になんのことを言っているのか、
また、金利が安いからこそ投資が増えている現状で、貯蓄推進とか言うのは意味が分からない
何を>要するに、なのかな?

>これは銀行貯蓄を増やし消費を活発化させるといった奇跡的な
>状況を民主党は見出さなければならない。だがこんな奇跡的な政策を見出した
>国は過去に遡ってもない。
奇跡かどうかは分からないけど、郵便貯金には財政投融資というものがあったし、
銀行が金を貸さないのが問題であって強制的に金を貸させる方向に指導は出来ない
これも奇跡かどうかは分からないけど、昔は護送船団方式といって大蔵省が指導してたな
302名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:07:07 ID:PFv2HHW4O
>>279
んなこたあ、どうでもいい
公約守れや、クズ
詐欺やっといて知らん顔してんじゃねえよ、ボケ
303名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:07:16 ID:wAY9WVAp0
ジミンガーはもういいよ
死ねよ民主党
304名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:12:22 ID:lqNsKA220
他の国は株価戻ってるのに
政権交代前以下ってどういう事ですかね、民主党さん。
305名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:14:56 ID:kQKQ9EXU0
>>1
こんな認識ではまだまだ下がるな
306名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:15:27 ID:w6cjbx7W0
反自民しか考えてこなかった民主党
それがバレてもまだジミンガ−しか言わない
そんなこたーどうだっていいんだよ
これからどうすんのか聞いてんだ馬鹿
307名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:16:18 ID:iWwLB/Qf0
エジプトやチュニジアみたいに、民衆によるデモで民主を引きづり下ろすには何が必要?
308名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:17:42 ID:1EKC3k1u0
魔法の言葉ジミンガー
309名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:18:32 ID:j7ZkWHw70
S&Pは民主党だから格下げ って明言してるじゃないか
反論するならサブプライム関連証券にAAA付けてた
格付け会社の格付けなど気にしません とか
円も国債も安くなってませんョとか言えばいいのに
310名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:21:56 ID:0yeowX8p0
オカラは、こういう物言いはどの層に対してもマイナスにしかならんから、止めとけ。
民主で露出の高い古株の中では一番マシに見えてるのに、台無しになるぞwww

というか、小沢とか鳩山とか管とかもういいから引退してくれ。
小沢親衛隊のうち年取ってる奴らももういらん。

枝野とか前張りは小物臭するし、原黒とか終わってるし、
モナ男は汚沢に流れたし。民主ってもう人材いないだろ。
311名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:22:18 ID:bYEdN+Pd0
>>301
>ソモソモデフレ政策とは具体的になんのことを言っているのか、
デフレ政策とは単純に通貨量のこと。それで中国や米国は通貨量を増やして
GDPを上げている。これによって不動産の価値上げて米国はバブル崩壊して
いるがそれでも通貨の供給量は増やし続けてインフレ政策を続行している。
その結果、多少は景気や雇用は改善しているみたいだ。それで中国は通貨量
が増えてバブルになっているがそれは元はドルペック制だからドルが増えれば
元も増えるという。そして中国は不動産バブルが起こりそれを食い止める為に
中国は金利上げたり、準備金比率を上げたりして押さえ込むのに必死になっている。
そして日本は両国が極端に金を増やしているのに現状維持のままか減らしている。
その結果がデフレなんだが、このほうが政府日銀は都合が良いという理由もある。

奇跡的な政策についての護送船団方式はそれは時代が可能にしたものだからな。
今の時代ではそれは無理だろ。
312名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:23:06 ID:4dMRqkzi0
>>149
>限界に近づいているのも事実ではないか?
なにを根拠に言ってるんだ?w

もし、日本国債の嵌め込みとやらが限界に近づいてるなら、
なぜ、今だ世界的にも圧倒的な低金利を維持できてるんだ?w
なぜ、長らく日本の財政危機問題が喧伝されながら、リーマンショック以降、逆に急激な円高になってるんだ?w


はっきり言おう。

”自国通貨建て”にすぎない日本国債が破綻なんて原理的にあり得ない。

なぜなら、自国通貨建てである以上、端的に言って金がなければ刷ればいいだけの話なのだから。


これがギリシャやアイルランドのようなユーロという共通通貨建ての債務を負った国や、
かつてのアルゼンチンやロシアのような外貨建ての債務を負った国ではそうは行かない。
勝手に共通通貨や外貨を刷ることなどできないからだ。

313名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:24:48 ID:vKqfuUHVO
自民から引き継いでだいぶ経ってから、しかも民主党がカスだからwwwとはっきり言われてるのにジミンガーwwwww
314名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:25:47 ID:R7PR6j4x0
ほんとにこいつらは人として最低だな
315名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:26:57 ID:+lq0eZvd0
なにがあっても「我々は間違っていない」と強弁するだけだな
アカの独裁政権だ
316名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:27:45 ID:bEIn9cC30

また、ジミンガーかよ。 能無しミンス
317名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:29:30 ID:1I1bDxUt0
日本国債の割合
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kokusai091222.JPG

これを見る限り、仮に国債がデフォルトしたとして困るのは、

36%の150兆円買ってる郵便局に貯金してる人と120兆円買ってる銀行に預金してる人(グラフは民間銀行表記)
12%の150兆円買ってる国民年金
20%の75兆円買ってる生命保険・損害保険会社と同じく75兆円買ってる簡易保険の加入者(グラフは生損保表記)
5%の30兆円買ってる日本の個人

くらいのもんだ

>>311
>その結果、多少は景気や雇用は改善しているみたいだ
ん?ダウは下がってるし、失業率も上がってるぞ?
また、中国の場合はもはや別に考えなければならない
バブルを政策的に引き起こすことが出来れば経済などに困るはずもなく
また同様にインフレが困難なのもその為だ

>奇跡的な政策についての護送船団方式はそれは時代が可能にしたものだからな。
>今の時代ではそれは無理だろ。
そりゃ官僚排除しちゃ無理だろうね。大蔵大臣でなく、大蔵官僚が行っていたわけなんだから・・・
318名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:30:42 ID:w6cjbx7W0
>>312
ま、札を刷りまくったらドインフレにはなるがな
それを所謂、財政破綻と言うw
319名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:31:28 ID:Yb9Q2SNt0
ミンス真理教信者ならジミンガーと唱えればみんな幸せになるよねw
ジミンガージミンガーアウアウアーwwww
320名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:32:11 ID:6UFPeGsn0
このタイミングで格下げになった原因は?
という話なのだから。

そもそも、今日の事態というが、昨日今日に始まった事態ではあるまい。
それを承知で政権を引き受けたのだから、後で「自民党の責任!」などと叫ぶ
ぐらいならば政権を引き受けるべきではないな。
321名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:33:12 ID:PMf6W1EzO
今現在のことは野党にも責任があるとか言ってて
過去のことは当時の野党には責任ありませんって、
ホントにこいつらはどこまで都合いいんだよ。
民主党は最低人間の集団だわ。
322名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:35:18 ID:dj2wddzA0
真性ばかw
323名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:35:58 ID:w6cjbx7W0
ま、国民の金融資産は間接的であれ日本国債に変わってる
銀行に預けとけば安心と言ったところでどうなるかわかったもんじゃない
逝くとこまで逝くしかないんじゃね
岡田の発言は責任逃れで姑息だけどなw
324名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:37:30 ID:4fOFWroK0
お前らミンスガーとかいってて恥ずかしくないの?
325名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:37:46 ID:RbYrfbx00
>>1
前政権になすりつけてもおまえらのやってる事は前政権以上の悪政治
326名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:37:55 ID:+IoYQcP5O
格付けしてる会社が民主に戦略性がないって格下げした理由にしてるのに
民主曰わく、格下げした理由は自民のせいだってw
この発言だけでも格下げされた理由がよくわかるわw
327名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:38:04 ID:sVimgNNoO
こいつは後どうせ一週間、
名古屋市の情勢が傾いてクビになるだろw
328名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:38:58 ID:9nAPjGR6O
この人たちはいつまで人のせいにするのだろうか…
329名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:39:04 ID:3OcmE22d0
戦略が欠けてる馬鹿どもが
総選挙で投票しちゃったからな
330名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:39:55 ID:1OzsFUeU0
麻生や福田の頃に比べたらまともな政権だからな
331名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:40:12 ID:iWwLB/Qf0
もう、国債を財布に詰めて買い物しよう。
332名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:40:29 ID:VCrJl4OqO
今日も今日とてジミンガー
333名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:40:54 ID:Z1+atSn0O
名指し批判されても俺が悪いわけじゃないって…。
こいつらに自覚させるにはどうすればいいんだ?
選挙で大敗してもマスコミに転嫁するし…。
334名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:41:25 ID:w6cjbx7W0
>>330
どこが?
寝ぼけてるのか
335名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:41:29 ID:emxJgaFg0
民主ってほんと言ってる事が朝鮮人っぽいわ
336名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:41:55 ID:3i7WyAlu0
中国朝鮮が日本を永遠に悪役に仕立てて自分らの正当性を保ち続けるやり方と
なーんも変わらんな民主党。
337名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:43:08 ID:EWXWyl2I0
>>333
一人残らず落選させるほかないな。
でも国民はバカだから無理か。
結局代表者は国民のレベルを反映するんだよな。
338名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:44:00 ID:pX9HAbj10
>>333
しかも、こいつも自民にいたんだろ?
どこまで無責任なんだよ。
政治家やめてもスーパーで雇ってもらえないな、これじゃ。
339名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:44:54 ID:w6cjbx7W0
おれたちが作った借金じゃないと言ったとこで
さらに悪化させてる馬鹿どもだからな
シネヨ
340名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:45:16 ID:7HVAGFwD0
さすがジミンガーだけで政権を取った政党は違った
つーか国民からしてその域だもんな
341名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:45:23 ID:XBovjlLC0
あんまりバカを晒すなよ。
342名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:45:46 ID:YhTp9dtM0
岡田は原理主義者といわれるが、自分の都合で理屈を
変えるからなー

実際は、日和見主義者ww
343名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:46:30 ID:+u6ZsID10

              つーか、100% 

                自民党
  
        財政赤字、不景気、格下げ、生活不安
  
344名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:46:37 ID:gIcm+Z7SP
もう完全に狂気の領域としか言いようがない。
こんな基地外どもが政権与党とは…
345名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:46:47 ID:KVKzuELU0
>>46
株価が上がって、得するのは金持ちだけ
むしろ格差が拡大する弊害のほうが大きい

346名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:47:34 ID:4dMRqkzi0
>>318
日本は慢性的なデフレスパイラルで苦しんでる国なわけだが?
今の日本にとって必要なのはむしろインフレだ。

ま、この手の通貨増刷を主張すれば決まってその手のドインフレだのハイパーインフレだののたまう輩が沸いてくるわけだが、
日本のような供給過剰、需要過少の国においては、まずそんなハイパーインフレのようなことはあり得ない。

ハイパーインフレなんてものは、ジンバブエや北朝鮮のように、
そもそも絶対的な物不足でろくな生産力も無く輸出競争力も無い(外貨獲得能力の無い)国で、無秩序に金を刷りまくった場合か、
あるいは、かつての日本やドイツのように戦争であらゆる生産インフラを破壊された結果、
やはり絶対的な物不足に陥った状況下で無秩序な通貨増刷に走った場合にしかあり得ない。


ちなみに、リーマンショック以降、世界の主要国は通貨増刷に走ってるわけで、
アメリカに至っては、それ以前の2.5倍以上の通貨増刷に動いているわけだがw

日米欧中のマネタリーベース比の推移(2007年1月〜2010年5月)
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/201005_money-base_juec.jpg

この資料を見ればわかるように、この間日銀は諸外国に比べてろくに仕事らしい仕事をしていない。
その結果急激な円高になり、必然デフレも加速し、景気も悪化し、税収も落ち込み、政府の債務は拡大していったわけだ。
347名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:47:48 ID:w6cjbx7W0
恥知らずで無能で馬鹿で嘘つき
いいところが見つかりません
先生!
348名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:48:11 ID:N1/q2H940
>>318
なんでドインフレになるまで札を刷り続けることが前提になるの?
その前にやめれば良いだけ
好景気=インフレだから
適度なインフレにもっていけば税収も上がってよかったよかった
ってなるだろ
349名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:49:25 ID:Dj5frkDqO
キタネーナと思うのは「自公時代」とは決して言わないとこなんだよなw

10年間も連立してるのに変に色目を使って公明党の悪口は言えない
糞みたいな男だよ
350名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:51:39 ID:J8BZxAcKP
>>343

「鰯の頭も信心から」っていうが、
今の民主党は「頭から腐ってる鰯」だからなぁ。
工作員は仕事が増えてウハウハだろうけど、
正直なところ精神的につらいだろ?
最低賃金スレスレに似合った仕事じゃないと思うぜw
351名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:51:59 ID:yvYfzps5O
ジミンガーのせいだから俺たちが対応できなくても関係ないってか
352名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:52:58 ID:dnXxXSRF0
>>349
次の総選挙の結果如何では、民公連立もありかな?
353名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:54:02 ID:7HVAGFwD0
少なくとも今のペースでいくと自民党より借金増やしまくるわけで
消去法として自民党という選択肢は間違いではなかったw
354名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:54:03 ID:7vko7c0wO
部下がこーゆー言い訳したら、即怒鳴るわ
355名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:54:30 ID:2DC/jdyk0
>>352 公明が民主嫌ってるのになんでわざわざくっつくのw
泥舟に乗せようとしてるのは民主に乗っ取られたマスゴミだけじゃんw
356名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:55:13 ID:ZjsJWxtr0
2年も与党やってるのになに言ってんの
357名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:55:31 ID:u+mKe6uV0
大半の半分だから
1/4くらいは自民のせいって事を言いたいんだろ
358名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:56:13 ID:+u6ZsID10
自民党の姑息な所は、選挙に負けながら、その政権時代に作って後世に
先送りしまくった前述

        ”ツケ”

を、「ジミンガー!」「ジミンガー!」と   

        ” 連 呼 ”

することで、民主党の責任に完全転嫁しようとしている所。酷い話しだ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:56:17 ID:w6cjbx7W0
>>346 >>348
いやいや
国債が消化できなくなって仕方なしに札をする場合
コントロール不能のインフレになる
金融政策で通貨供給を増やして弱インフレにもっていくのとはわけが違う
360名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:56:19 ID:6OAdtemN0
名指しで民主党と言われてるのに・・・
誰だよこんな無責任バカしかいない政党に政権取らせたのは!!
361名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:57:27 ID:Jj8BHVkn0
もう言い分けすんなよ
権力とってから1年以上経ってんだぞ
362名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:58:02 ID:h0aFuBCq0
>>343

デターーーー
363名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:59:02 ID:ZjsJWxtr0
ネットでアホウが〜とか自民よりマシとか言ってるやつって、暇なミンス党員じゃないの
ジミンガーじゃないミンス党員って見たことない
364名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:59:31 ID:w6cjbx7W0
まあ、だいたい国債を消化できるのも後2年が限界だろうと言われてる
それで焦って消費税を上げようとしてるわけ
365名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:59:36 ID:Dqp/Bjm2O
次の総理候補なんだぜ…。
嘘みたいだろ。
366名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:00:36 ID:Dj5frkDqO
つうか戦後の高度経済成長&半世紀以上の無戦争状態も自民党のおかげってことだよな?
そういう論法だろ?
367名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:00:42 ID:FHlvFI2N0
元自民党の人が自民党が悪いと言っているということは
自己批判をしてるわけですね?
深く反省してください
368名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:00:59 ID:azjVT9ncO
こんな奴早く死んだらいいのに
369名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:01:01 ID:u3agC2iD0
企業献金復活させた岡田は詐欺師リスト入りしてます
370名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:01:29 ID:QiNuX0q+0
旧自民内閣に名を連ねる民主党首脳

海部内閣(1次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣(改)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
細川内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣             鳩山由紀夫 菅直人 
村山内閣(改)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(1次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次改)        鳩山由紀夫 菅直人 
小渕内閣(1次)   小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(1次改) 小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(2次改) 小沢一郎          菅直人 
371名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:02:23 ID:4Y0p/60k0
>>364
そこで、2年は景気回復に全力を注ぎ
その後に消費税増税を論じた麻生・・・

372名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:02:30 ID:2DC/jdyk0
ここまで来るとわざとやってる(言ってる)ようにしか見えない
日本の評価下げて色々と中国に買い叩かせる気じゃないのか?
民主が与党になってから株価下がっても手を出さないで
中国に買い叩かれて大株主になられて中国進出させてるもんな
何か逆の意味で優秀すぎて怖いもう解散しろw
373名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:05:57 ID:FHlvFI2N0
あと2年で国債の消化が限界とかいうのも
財務省が流した増税のためのデマだろ
ちょっと前も個人の金融資産を超えたら云々って話があったなあ
374名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:06:26 ID:N1/q2H940
>>359
銀行に金がだぶついて国債が現在消化できてるのに、
さらに札をすると消化できなくなるってどういう理論?
375名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:08:21 ID:4dMRqkzi0
>>359
通貨増刷自体、金融政策に他ならないわけだが?
事実、FRBがリーマンショック以降、どれだけ国債を買い捲ってると思ってるんだ?w
376名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:11:45 ID:w6cjbx7W0
>>373 >>374
時期的にはどうなるかわからんが複数の経済学者が言ってるのから
このままだと後2〜3年が限界だってこと
永遠に国債を国内で回すことなど不可能
額が多すぎて金融資産の増加が追いつかない
377名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:11:50 ID:+u6ZsID10
自民党がやってるのは、衆院選からほぼ一貫して、

”責任転嫁” と ”映し身戦術”

財政赤字と景気を他人事のように非難し、
自分達が媚中、弱腰外交をやってきたにも関わらず、「弱腰だ!」と非難し、
その責任を問われると、

      「ジミンガー!!!」

の連呼w
378名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:09 ID:J8BZxAcKP
>>363
創造論者が聖書以外に創造論を証明するものがないから、
ひたすら進化論を批判するのと良く似てるな。

そのうち「アメリカは創造論者が多い」とか底抜け発言加速するんじゃないかw
379名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:13 ID:hhT9tHC20
自民党にも非はあった。それは確か
で、民主はそれを承知の上で政権交代を声高に叫び「俺達ならできる!」って
豪語したのが衆議院選挙だろ

なにを的外れなコメントだしてるんだよ。くやしかったら「実現可能で効果的な案」を早くだせよ
380名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:41 ID:vLljb1zj0
岡田あ  言いたいのはわかるがそこは我慢するんだよ

案の定 ブーメランになってるだろ  こういう一手先くらい読めよ

自民もまずかったが民主の借金は悪質だからな
ああそう 格付け機関もそう言ってるようだな
381名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:54 ID:tIHYYwk60
責任転嫁するんだったら辞めてくれ民主党は本当に。
クズだな本当に。
382名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:59 ID:19YpLkJ10
>>373
その「あと2年」というのは、
単に、衆議院の任期のことを言ってるだけだからw

「次の総選挙は勝てない」ということが、もう岡田にもわかってるんだよ。
383名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:13:29 ID:tc+COmvY0
格付けした本人が「民主党に不安があるから」っていってんのに…
384名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:15:24 ID:w6cjbx7W0
>>375
だから金融政策で国債を引き受ける場合と消化できずに札刷る場合とでは違うだろ
言ってる意味がわかってねえな
385名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:15:50 ID:wwhDHnBg0
民主党の政権運営が下手くそなのまで他人のせいにするなよ
386名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:18:16 ID:43WLFqzw0
日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任
国債暴落のはじまり
だれも買わないでしょうが
387名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:18:18 ID:4uVklYne0
ジミンガー1号=前原

ジミンガー2号=菅
ジミンガー3号=岡田

まだまだ上がいる
388名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:19:00 ID:dQSOQPDI0
2chの誰かが言ってたな。国内の借金だからそれ自体は格下げの理由にはなりにくい
つまり民主党の政策の不透明さ故にだと

まさにそのとーりの結果が返ってきたということか
389名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:20:07 ID:vom6aYcJ0
>日本の財政赤字がもたらす悪い側面に対処する一貫した戦略が欠けている
事が理由でしょ
・日本の財政赤字がもたらす悪い側面
これも原因の一つ。で、方法を準備できない事と、この状況を作ったことどちらの責任が重いかというと
財政赤字を解決するための戦略なんて容易ではない事が明らかなんだから、財政赤字作ったほうの責任が重い
390名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:20:52 ID:iTOe7v52O
自民党の国債発行乱発の結果がAAであって、マイナスに落ちたのは民主党のせい。
391名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:21:53 ID:19YpLkJ10
>>388
ていうか、財政健全化を掲げて政権交代した党が借金の記録を更新したら
俺だってハタから見てたら危険だと判断するよ・・・

日本国内で、あまりにもそれが問題視「されなすぎてる」んだよ。
普通に考えて。
392名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:22:11 ID:w6cjbx7W0
>>389
だったら政権与党でいたらまずいだろ
対処できないやつがなんで居座っているんだ?
393名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:22:17 ID:J8BZxAcKP
>>389
だからさ、
小沢さんは元自民党幹事長だと
口が酸っぱく(ry
耳にタコができる(ry
394名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:22:30 ID:gIcm+Z7SP
なんでもかんでも自民の責任という理論が成り立つのであれば、
それは同時に経済大国になれたのは自民党のおかげであるという事になる。

『悪い部分だけ自民のせい』
『いい部分は自民じゃなくてもこうなったし最近なら民主党のおかげ』

こんなご都合主義誰が認めるのだろう。

民主党は漫画に出てくるようなクズっぷりだ。

395名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:24:02 ID:lK2IygYBP
財政赤字が膨らんだのは野党時代の民主党がくだらない国会戦術で与党をいじめたから。
民主党が自民党にもっと協力的であれば財政がここまで悪化してない。
396名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:25:04 ID:wwhDHnBg0
>>391
借金を減らしますっつって、借金増やすってのは、やっぱ詐欺だよな。
397名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:25:05 ID:w6cjbx7W0
3年後の新規国債発行が53兆に達する
税収は増えても43兆
これじゃもつわけがない
398名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:25:31 ID:vom6aYcJ0
>>392
その状況作り出した所に変われば改善すんの?

>>393
党っていうのは一人で構成されてる物じゃないだろ
小沢=自民党で小沢=民主党なら原因を作ったのも民主党だと言えるが
399名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:26:35 ID:G/Qu8AsC0
よく言った!自民党に責任を取らせよう。与党として
400名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:27:15 ID:19YpLkJ10
2009年8月19日 愛知県での選挙演説 
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \   国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が
   .// ""´ ⌒\  )  多くなるような無駄使い天国を作って、
   .i /  \  /  i )  最後に国民の皆さんに負担を求める。 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   こんなバカな政治を やめたいんです!
    |     (__人_)  |    皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l


      ↑
普通だったら、このVTRを無数に流して民主党袋叩きってところでしょ?
ところが、日本国民は民主党政権が戦後最大の赤字国債を発行したことすら
ロクに知らないんだよ。
民主党に異様にやさしいテレビのおかげでね。
401名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:28:03 ID:VSYmDwZ/O
借金作るゴーサイン出したのは小沢だからねぇ
402名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:29:37 ID:dQSOQPDI0
日本の財政があーでこーで、国内での借金が増えるとこーなって
結果どうなるっていうのが今のテレビなんか見てても分からないもんね
403名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:29:57 ID:J8BZxAcKP
>>398
あなたは1990年以降の生まれ?
あのときのオザーさんの雄姿が拝めなくて残念だったな。




でも密室だったんで誰も拝めなかったがなw
404名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:31:21 ID:w6cjbx7W0
自民党のせいだから政権をお返ししますと素直に言わんか
ポンスケ
405名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:31:27 ID:19YpLkJ10
>>402
それをほとんど唯一解説していた池上彰は
民放連から追放されたしねw
406名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:31:58 ID:c/51PRHz0
【国際】李忠成選手のゴール、韓国メディア「優勝者は韓国人だ!」
→中国ネットユーザー「こんな恥知らずな人たちに会ったことない」★3

やっぱ民主党は韓国の政党だよな、思考回路がソックリ
407名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:33:06 ID:7x32V4lA0
最高ランクまで行ったのはどの政権の時だったのかと
408名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:34:40 ID:w6cjbx7W0
だいたい国債刷って子供手当てだの何だの
アホじゃねえか
それで消費税上げますだ?
頭から蛆が湧いてねえかw
409名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:34:58 ID:S3LRF8AQ0
仮に自民が悪かったとしよう
それを良くしてくれると信じてお前らに政権を任せたのに
その態度はなんなんだよ、だったら少しでも良くしようと努力したのか?

まぁ俺は民主に政権を任せた覚えはないけどな、麻生なら格上げは無くても格下げは無かったから
410名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:35:32 ID:hHWb+sRD0
自民党のせいにするのは勝手だけどさ、それを非難する自分達がさらにその借金膨らませてどうすんの?
文句言ってればママが解決してくれるとおもってるだろ民主党の連中とその支持者。
411名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:36:03 ID:ZMNb+G3M0
財政赤字を加速させておいて、
まだこんなこと言っているのか
412名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:37:23 ID:lK2IygYBP
元官僚で自民党から民主党。
経歴だけみりゃ岡田は最悪の穀潰し。
413名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:38:14 ID:l96Il+7p0
民主党員のいう「責任」っていったいなんなの?
414名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:38:25 ID:43WLFqzw0
日本は無政府状態だった。
納豆食う。
415名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:38:49 ID:wwhDHnBg0
>>413
とりあえず他人を攻撃するために使う言葉。
416名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:38:55 ID:QJAfbOV/0
新しい先生が
前の担任を責め続けたらどんな気分だろう

無能過ぎて何かに例えて想像する事もできんわ
417名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:39:39 ID:U0n/0HMP0
増税ばっかにこだわって
ちゃんと国の支出を抑える策を出さないから格下げ食らうんだよ
本気で財政破綻するかもしれないぞ
418名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:40:01 ID:C9DX0+ZY0

じゃあ直ぐに政権交代して自民党に与党として責任取って貰おうぜ
民主じゃ処理出来ないんでしょ?w
419名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:40:27 ID:eH4X+gb50
その自民より良い政治しますよって言って政権獲ったんだから、
早く何とかしてくださいよ。
420名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:41:11 ID:fLQhsPQn0
こういうところが駄目だって言われてるんだろが
421名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:41:16 ID:VSYmDwZ/O
ブサヨは他人に反省を求めるが自身が反省することは絶対にないからなw
422名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:41:26 ID:J8BZxAcKP
>>419
漢:「まだまだ試運転ですよ」
423名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:41:52 ID:XpYnuFQT0
>>405
「池上、実は干された説」は、いくら何でもいただけない
TBSの安住もフリーの宮根も既に飽きられた中で、唯一買い目のキャスターなのに

あのオサーン、テレビ出演以外は、今やほとんど事務所で解説用の勉強をするだけの毎日w
で、肝心の取材時間ですら、ろくに取れないような状態にあるらしいよ
424名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:42:04 ID:dQSOQPDI0
>>410
そういうのを選択しちゃうあたりが
日本人の限界だと思い始めた
んで、その限界に必死で蓋をしているのがマスゴミ利権
425名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:42:49 ID:U0n/0HMP0
>>416
「このクラスの成績が最悪なのは前の担任が悪かったせいだ、私のせいじゃない」
そして増々悪化するクラスの平均成績

想像しただけでヘドが出るな
426名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:42:54 ID:UoMk4ZSC0
元自民党幹部の岡田さん「自民党の責任だ、キリッ」
そんに周りくどくしなくても、自分の責任って言えばよくね?
427名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:42:54 ID:APByWEZi0
人のせいにばっかりするなら
政治家なんか辞めてしまえ
腰抜け腐敗政治が駄目なんだよ
428名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:43:26 ID:yRBvKKvb0
民主戦隊ジミンガー
429名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:44:13 ID:rhlRj+NdO
民主は野党時代も仕事してなかったんだ
430名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:44:26 ID:oKGs2yzN0
格付けってのは現状もだけど、これからどうしようとしてるかってのを評価するもんじやよいの?
431名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:44:37 ID:w6cjbx7W0
まあ、だいたい財政再建とは経済成長させ税収を増やし
増税もしつつ支出の削減がないとできないもの
この中でいつらの出来ることはその場しのぎの増税だけだと思うよw
432名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:44:45 ID:uh+HyKyM0
格付け会社の理由のひとつに政権の財政対策の一貫性のなさをあげていただろ
433名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:45:21 ID:6Njo0gWc0
アメリカに言われるまでもない
今の政権に未来があるか、お前らが一番よく知ってるだろ
434名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:45:27 ID:C9DX0+ZY0

政権交代した瞬間に日本だけ経済一人負けなのも、自民のせい???
435名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:45:55 ID:DhEBRcGn0
>>427
そんなのを選んだのも国民です
極論言えばここまで政治がひどいのも国民の責任です。
436名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:45:57 ID:AmF+/lAL0
だな、もう一度自民政権に戻して自民に責任取らせろ
民主じゃキャパオーバーだわ
437名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:46:19 ID:EDmMVJ9s0
>>413
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 民主党の成果 /      ./  これは  i,     ヽ官僚の責任として /
  \  ニダ  /   y     |  良いもの  |  n    \  良いニカ? /
   \   / <―――― .'i,  ニカ?  /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \  スミダ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | それは政権交代以前に  |
                            | 起こったものニカ?    |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  自民が悪い  |     |  小沢が悪い   |
            \______/     .|_______/

438名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:47:13 ID:wwhDHnBg0
もしかすっと、自民党政権時代に格付けが高すぎた。
これぐらいが妥当。っていいたいんじゃね?
439名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:48:08 ID:C9DX0+ZY0

菅『格下げ?その辺の話は疎いんで・・・』→『疎いとは”知らなかった”と言う意味』
   →実は事前に格下げの事は知ってたと判明


枝野『一民間企業の格付けでガタガタ言う奴は馬鹿』
               ↓
岡田『自民が悪い自民が悪い自民が悪いガタガタ』
 
440名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:51:15 ID:hHWb+sRD0
>>431
国をどうするのかという明確な戦略もなく、しかも意味の無いばら撒きといきあたりばったりな政治で
財政だけはどんどん悪化させるようなアフリカ独裁国なみの
馬鹿な先進国が存在するなら俺が格付け会社の人間でもその国の評価は落とすわ。
441名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:52:17 ID:UGZoAC470
格付けやってるS&P自体が格下げの理由について、
今現在債務残高比率が上昇し続けていることと
民主党に戦略が無いからだって明言してるじゃん…
442名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:52:48 ID:C9DX0+ZY0

イオン岡田の三代目ルーピー授与式会場はここですか?
443名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:52:48 ID:YA1HHX2U0
>>142
全く同意。詐欺師の片棒を担いでいるようにしか見えない
今や格付け機関なんて非難の矛先でしかないのにな
444名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:53:50 ID:T3eudna10
いつまで経ってもジミンガーって
前政権の尻拭いは民主党には無理です!って公言してるようなもんだなwwwwwww
445名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:54:05 ID:lCXhKR6/0
民主党政権になれば夢のような未来が待ってるんじゃなかったのかよ
参院選前自民が出したネガキャン用ビラが怪文書なんて揶揄されてたけど
今じゃ民主党のあのビラの方が怪文書
446名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:54:13 ID:W1XZRv9I0
米格付け会社は正式にそんな表明一言もしてねえよ
447名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:54:35 ID:SWEKPD7E0
マスゴミと結託して情弱騙して政権交代したもんだから愚民におもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やしてあげくに増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
一つとして良くなる要素なんか無い…

代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…

愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
448名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:55:02 ID:JIpVP9NC0
一番嫌われるタイプだよな、民主みたいな奴。

過去の事を愚痴ってばかり。
政治家なら日本をどうしたいのか未来を語って
日本をまとめる仕事をしろ、馬鹿
449名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:55:14 ID:2zuu4yrg0
兄弟げんかで「お前の母さん、でべそ」と泣き叫ぶオカラ。
450名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:55:29 ID:fWdXQ1z70
そう思いたいなら、そう思えばいいけど、S&P社は民主党の欠点を格下げ理由にしているな。
451名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:56:01 ID:h4E9Y6bH0
この大臣、子供か?
452名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:56:48 ID:w6cjbx7W0
>>443
おまえ枝野みたいなこと言ってんな
現実には金利に跳ね返るからまったく関係なくはないわけだが
453名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:58:13 ID:tfVi7ZMY0
イオンってこんなバカだったのかw
454名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:58:26 ID:5nafwCwa0
日本人はこーいう価値観は一番嫌う。
小泉みたいにマスコミ中韓から叩かれながら神社にお参りする方がウケが良い。
455名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:59:10 ID:1svXoIe9O
未だに自民党に責任転嫁するならさっさと政権返上したらどう?
自民がダメだから僕らがやります!と言って騙したのか?
ダウとの株価の差どうなんだ?
麻生時代から換算すると2000ぐらい逆転されたぞ
456名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:59:45 ID:g5MsiJZy0
あーあ、言っちやったね
さよなら民主党
457名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:00:38 ID:xijhMgyv0
オカラちゃんよ、地方イオンで買い物してるのは自民党ダイスキーのお百姓なんやで
458名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:02:46 ID:w6cjbx7W0
こいつよく聞くとジミンガーしか言ってねえ
過去の発言見てみw
459名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:03:45 ID:1NbZyyJiP
この岡田という男は、自民憎しだけで政治をやってんのか?
死んだ方が楽になるぞ!
460名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:03:49 ID:209RHA7v0
自民党政権より素晴らしい生活が送れます!と政権交代した日から無策・失策・駄策の連続で、
株価を下げまくり、赤字国債も自民党政権より数倍も上回る発行を行いながら、

自民のせい?www



明らかに民主のせいだろwwwwwwww
461名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:03:50 ID:q5/+3wJy0
まぁアメリカは自民党のほうが御しやすいと思ってるからなぁ・・・。
462名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:04:25 ID:yb0XN4tB0
ミンスに入れた奴は覚悟したほうが良いな
463名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:04:30 ID:CCLP7D00P
>>447
また「マスゴミガー」「グミンガー」ですかwww
愛国者の青臭さも、民主党政権を生んだことを忘れるなよ。
464名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:04:42 ID:2zuu4yrg0
>>453
先日、図書館で借りた、勝間和代の
「決算書の暗号を解け!」という本の中に
小売大手X社として取り上げている会社が
如何に粉飾決算ぎりぎりかを解説してあったが
その会社とは、何処でしょう?w
465名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:04:43 ID:3V7qzv7X0
日本の格付けはもっと低いのが当たり前で、高くしていた自民党が悪いってこと?w
466名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:05:14 ID:43WLFqzw0
政権返上したら
まあ3月には総選挙だろう
467名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:05:34 ID:Q885xfTc0
岡田の最後の捨て台詞予想
『民主なんかに選挙で負けた自民が悪い!』
 
468名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:05:42 ID:UoMk4ZSC0
>>463
でも正直、ホッケの料理法であそこまで引っ張ったマスコミは異常だと思う。
どんだけホッケにこだわりあるんだよと。
469名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:06:03 ID:gIcm+Z7SP
こいつら仮にこの先50年与党にいても、
「我々が与党になる前の自民党が元凶」
って言い続けてそうだな。


民主党はもう終わり
470名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:06:05 ID:J8BZxAcKP
>>452
>現実には金利に跳ね返るから

ふつうのリーマンだったらすぐこの事を考えるわな。
でなきゃ誰も格付けなんか怖がらないわw
471名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:06:05 ID:qzlPkFB60
自民党の負の遺産すら何ともできないんなら
議員やんなくていいです
472名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:06:21 ID:AmF+/lAL0
三重北勢だけど次は岡田落とさないとな
473名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:07:05 ID:q5/+3wJy0
自民党がアメリカの奴隷を止めていてくれればなぁとは思う
474名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:07:11 ID:yXP6L5meO
確かに自民党が悪いな。
民主の無策ぶりが際立っちゃてるし。
475名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:07:22 ID:74XWIURF0
なんで民主に戦略がないと指摘されて
ジミンガーしてるの?
476名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:07:23 ID:/09o05K/0
wwwwwwwwwwwwwwえええwwwwwwwwww?wwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:08:06 ID:xijhMgyv0
これで仮に他党が政権奪取して日本国が倒産したら、
百兆とか言うふざけた国債を数年にわたり乱発した民主党の責任は追及されず、
「たとえどんな状態であろうと今政権についてるのは○○党なのだから、政権与党の責任」
とかマスゴミが言い出しそう。
本当マスゴミちゃんって都合の良い頭してるよな
478名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:08:10 ID:GhkKohcn0
2年もたって何、寝言と言ってんだよ・・・。本当に民主党はジミンガーだな。
479名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:08:12 ID:zcKDEYWL0
税収不足は、
株価安値は、
不景気は、
日本国債格下げは、

全部、前政権がw
480名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:09:21 ID:tGmjmfpC0
余裕もなくなってヒスおこしてんなー
女の腐ったのみたい
481名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:09:35 ID:fVnzYEAH0
一年半も政権握って、いまだ自民党が
もう政治家というより人間やめるべき
482名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:09:42 ID:WYvCkM3i0
出たまたジミンガーか。
マジで民主許さねえぞ
483名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:10:23 ID:mGe18Pbu0
岡田「マニフェストが実行不可能になったのは自民党のせい」

これくらいは普段から言ってそうだな
484名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:10:35 ID:yWHlMBA70
>>461
ぷっ
485名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:11:16 ID:2zuu4yrg0
イオンで買ったものを食べて、食中毒が起きたら・・・

「イオンで買い物した奴が悪い」なんて、言われそうだなw
486名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:11:21 ID:W1XZRv9I0
>>483
ある意味当たってるだろ
487名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:11:49 ID:Rs5zQXDn0

         ,-、
    __ __ノ ゚ r`  政治家以前に人間の質が悪杉だろミンス
    ヽ、゛ミ__ノ )
      ゝ ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   政治家がバカ者であり、  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    | ○  (__人_)○|    トップの首相が大バカ者である国がもつわけがない
   \    `ー'  /
    /       ヽ
    \_____/
      |     |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
488名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:11:59 ID:rGZ+h0mDO
外面ばっか気にして、支持率しか頭にないのかよ
489名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:12:12 ID:SWEKPD7E0
…民主党は野党としては…ただひたすら政権の足を引っ張り続け日本を崖っぷちまで追いやっただけ

そして政権を騙し取ったところで、案の定、何一つ建設的な代案はなく日本の未来をぶちこわす事ばかり熱心

20年間何一つ建設的な仕事はせず引っかき回し続けただけで、ただの一度も具体案を出したことがない
政局だけのクズ政治屋…何故かそんな権勢欲だけの能なしを崇拝し続ける愚民とマスゴミ…

この国が復活する可能性はゼロ…未来の希望も仕分けされ、あとは反日国家に食いものにされ先進国からも転落
奈落の底まで落ちていくだけ…もう、おしまいだ…
490名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:12:42 ID:fHC620n90
責任は過去の政権に、手柄は俺の物
まるでジャイアンだな
491名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:12:46 ID:TJ35FYQY0
その自民政権時代より、確実に悪くなっている責任はどこにあると思ってるんだろ。
現在進行形でどんどん悪くなっているのも過去の自民のせいだと?
じゃあ、民主いらねーじゃん。自民がそのままやってりゃよかったんだよ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:12:51 ID:yWHlMBA70
>>486
kwsk
493名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:13:15 ID:4o+jpTsuO

政府はあるのに、政治空白はエジプト以上だな。
494名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:13:37 ID:vzyGycdx0
495名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:13:52 ID:vHYyo2Uq0
>大半は大半は

大切なことなので2度言いました。
496名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:14:00 ID:UoMk4ZSC0
>>486
なんで?埋蔵金16兆円は軽く出てくるはずじゃん。
そういう風に聞いたけど?
497名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:14:20 ID:AmF+/lAL0
埋蔵金(爆)



ガソリン値下げ隊早く来てくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

498名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:14:44 ID:1FLPHezz0

小泉のせいだ

小泉が悪い

小泉を許すな

小泉を倒せ!息子も倒せ!

499名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:14:48 ID:TbtWiNnl0
白人様は民主党のせいって言い切ってるんだけど、ここらへんフランケンはどう思ってるんだろ
500名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:15:54 ID:2zuu4yrg0
>>497
そんな人が、民主党にいましたっけ?ウフフ
501名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:16:03 ID:TJ35FYQY0
リーマンショック以降、麻生の政策は海外から評価もされてたと思うんだが。

ぽっぽや菅の政策でなんか海外から評価された事ってあったっけ?

鳩山イニシアチブとか言って笑われてただけじゃなかったっけ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:16:12 ID:eiICXRxKO
景気対策しない奴らは何処の誰だかアホども
503名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:16:19 ID:Q885xfTc0

岡田『小沢を毅然と処分できないのも自民が悪い9
504名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:16:58 ID:h0aFuBCq0
>>503
マジでそれと似たようなこと言ってたよ。岡田。
505名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:17:13 ID:q5/+3wJy0
まぁアメリカにとっては奴隷は従順なほうが良いだろうし
506名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:18:50 ID:Sg8FSL4F0
こんなことしか言えないとは情けない
507名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:19:09 ID:9fjnm8H7O
典型的なダメ社長の発言だろ
イオンの役員やらせなくて良かったなwwwwww
508名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:19:34 ID:+2dtvV6a0
馬鹿だな。あまりジミンガーの呪文を唱えすぎると、次の政権でミンシュガーの
餌食となる低俗な言い争いになるだけなのに。
509名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:19:59 ID:2zuu4yrg0
こども政治家 オカラ
これでも、東大出ているんです(キリッ)
510名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:20:08 ID:K+2raOD80
確かに10年で、500兆も増やした自民党の責任は大きいだろうね
小泉政権の5年間で、350兆も増やしたのは凄すぎるわ

でも自分達(民主党)は良く出来ると言いつつ、現在悪化させてるのは民主党
511名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:20:38 ID:CCLP7D00P
マスコミや愚民を批判する輩も多いが、
今の民主党政権の成立を止められなかった愛国者もだらしなかったんだよ。
マスコミもサヨクに乗っ取られたまま奪い返せずに、愚民を導く事も出来なかった。

と言うか愚民を騙して操ろうともしなかった。
民主党は愚民を騙し、マスコミを使って洗脳することで政権を手に入れたんだ。
今の日本の民主主義が「権力者による愚民の騙し合い」である事に
愛国者はもっと気づくべきだと思う。
512名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:20:44 ID:XM3BNwmIO
自民党が無駄なものたくさん作っちゃったから無駄な公務員増やしちゃったからなーw
513名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:21:12 ID:Q885xfTc0
>>506
こんな情けない事を胸張って言える政党が300議席も持ってるんだから
日本は終わってる
514名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:21:51 ID:YwE9l4IO0
すごい!すごいよ岡田さん!
期待を裏切らない人材ばかりだな、民主党!
515名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:14 ID:4M25Zo300
民主党で唯一まともかと思われていた岡田が、所詮この程度の人間だってばれてどう思った?ねえどう思った?
516名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:15 ID:LDm7DVQjO
>>1
それでも自民党の方がまだまし。
民主党政権が続けば国(日本)自体が滅ぶ。
実際、自民党時代よりも急速に
全てにおいて悪化して来ている。
517名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:17 ID:cw0ia51o0
まーだこんなこと言ってるのかこの大バカ者
518名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:21 ID:C/yuSDqX0
要するに、
米格付け会社・・・民主党が悪い
岡田・・・自民党(政権)時代が悪い
ということをあわせて考えたら、自民党出身の民主党員が最悪だといいたいんだよな
誰だよ!そんなやつは
519名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:33 ID:yWHlMBA70
>>512
でも、この期に及んで省庁増やすとか言っているバカが居る政党知ってる?
520名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:22:36 ID:by7o2oiq0
岡田の選挙区の奴出て来いwwwwwwwwww
521名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:23:14 ID:lK2IygYBP
民主党に責任はない。
というより責任能力がない。
政党として精神耗弱、統合失調症になっている。
522名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:23:18 ID:4oF7Hi7s0
なるほど、岡田くんの言わんとする所がようやく理解できました。
つまりこう言う事でしょう・・
「僕らがこんなにバカなのも全部自民のせいなのよ」と。
523名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:23:44 ID:1E43Om620
自民党よりバラマキして赤字増やしたら、もう自民党のせいにできない

そんな、常識もないんだな
524名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:04 ID:2zuu4yrg0
岡田くん、もうそんな話は与謝野。
525名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:04 ID:PiccnbAI0
ジミンガーが記事になる度に
民主党の無能さと政治的空白ってやつをヒシヒシと実感できるな
526名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:18 ID:Ige1qko+0
岡田「死体水事件も自民のせい」
527名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:26 ID:mGe18Pbu0
岡田「自分が自民党出身なのも自民党が悪い」
528名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:41 ID:cE/ibEGW0
名指しされてんのに馬鹿かwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:24:57 ID:fVBzV+510
やっぱり自民のせいなんだ。
って思っちゃうのがマスコミに騙される人々の脳みそ
530名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:05 ID:J8BZxAcKP
>>496
資金を埋めなかったのは自民党のせい
531名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:07 ID:q5/+3wJy0
まぁアメリカにとってはATM自民は貴重な収入源だからなぁ。
532名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:11 ID:AzRp3uW/0
スタプア、モデーの格付け会社など
ユダヤの協力者
533名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:23 ID:G+ailfLD0
もう分かった、何もかもうまくいかないのは自民のせいでいいわ

だから民主議員全員今すぐ死ね!
534名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:26 ID:AmF+/lAL0
>>520
ノシ


でも今回はヤバイぜw
今まではイオン系の票で首繋がってたが、なんせ民主不況で
不景気過ぎて最下層DQN連中に金が回って無いもんだから
売り上げは上がらないわパートは首になるわマックスバリューとかワヤやでw
535名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:52 ID:nm92r9uuO
なあ、いつまで「ジミンガー」が通用すると思ってんの?
常識がある人間には最初から効果が無いけどな。

536名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:25:57 ID:SWEKPD7E0
国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…

外交や安全保障もダメになり景気対策もgdgd…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…

…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能…日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方…反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ

もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無いんだから、せいぜい民主や愚民どもを叩いて叩いて叩きまくって憂さ晴らしするしか無いな
537名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:26:18 ID:CCLP7D00P
>>513
ま、これが国民を映し出す鏡なんだよ。
結局、日本人そのものが無責任になったのさ。
そもそも日本には庶民が責任を持って政治を動かすって習慣すらないし。
538名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:26:23 ID:Q885xfTc0
>>512
その無駄な公務員たちの労働組合が何党を支持してるか知ってる?
539名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:26:33 ID:209RHA7v0
まあ国民がバカだから民主党に騙された訳だがw

明らかに財源無しで政策実行や物は購入出来ない訳で、



言わば年収300万以下でカード支払い滞納常習者が頭金無しで住宅ローンを組みたい!
でもカード支払いと違い、住宅ローン支払いは必ず返せます!と言う戯言のような口約束を信じて、
貸した銀行担当者が国民だよなwwwwww

誰が見ても失敗してるのにwwwwwwwww
540名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:26:34 ID:g5MsiJZy0
俺より人のせいにする人も珍しい
541名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:26:54 ID:lK2IygYBP
リーマンショックは自民党のせい。

民主党はマジでこう言ってたな。
542名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:28:05 ID:2zuu4yrg0
>>521
責任能力を問われたら、精神鑑定で逃げ切る御積りか?在りうるから怖い。
543名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:28:26 ID:h0aFuBCq0
岡田って意外と誰よりも自民のせいにしてるよ。
幹事長になってからは本当に頻繁だよ。
真面目そうな顔して、テンパると自民が自民が言い出す。
544名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:28:44 ID:4oF7Hi7s0
ここまでされても革命も暴動もデモも抗議活動も起こらないんだから平和だよな、日本は。
545名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:29:16 ID:sdpjJ8P30
政権交代前、ずっと国対戦略で自民から官房機密費をもらって
根回しされていた民主党が今さらこんな事言えるのかよw

政権交代できそうになって機密費もらわなくなっただけでよく言うよ

岡田も党首のときに何やったんだよ・・・・・ばらされるぞ
546名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:29:33 ID:SWEKPD7E0
いまだに自民のせいとか言ってる奴…違うよ…

「改革とやらが既得権層に及ばなかったから」割を食う情弱底辺が出てるだけ

なのによりいっそう既得権層のためだけの究極のエゴイズム政党に政権交代…どれだけ情弱なんだか…

問題は今の日本じゃそういう愚民の方が多数派だってこと

そして甘い夢物語ばかりで実効性のある対策なんか何もない詐欺政権に拍手喝采…

…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…おしまいだ…
547名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:29:36 ID:Y/bLncDW0
岡田は自民党(しかも竹下派)出身
548名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:29:44 ID:vup1M7aXO
現状認識ができていないということは、
改善もしないということ。
549名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:30:04 ID:q5/+3wJy0
都合の悪い存在を徹底的に叩くのがアメリカ流だからなぁ・・・。
550名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:30:11 ID:bgCKysoq0
「自民党のせい」という言い逃れ戦略は一貫している。
551名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:30:17 ID:T1pT4vXK0
何も出来ないくせに、無責任に交代交代と叫んでこのざま。
さっさと責任を放り出して、また交代すればいいじゃない。
552名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:30:38 ID:zCJcs5lVO
なんて醜いんだろう。
553巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/01(火) 07:30:49 ID:SV3Rj/KHO
おから、お前や小沢や鳩山等の田中派が散々しゃぶり尽くした党だよ。
554名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:30:52 ID:DhXOkREfO
たった二年で百兆円の借金つくろうとして何いってんの
こんだけ借金して何で景気よくならんの
無駄増やして増税しますてか?
555名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:31:06 ID:7vko7c0wO
んなこと言うなら、政権交代しなきゃよかったのに
556名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:31:20 ID:wCWg5nOl0
民主も借金増大させてるんだろ?
そりゃ格付け下がるだろ、もう返済不能と思われたんだから。
557名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:31:31 ID:lK2IygYBP
岡田は一匹狼で仲間がいない。
ジミンガーばかり言ってもドン引きされるだけと忠告してくれる側近がいないからいつまでもこの調子。
558名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:31:55 ID:eQM6EjCX0
現実を見ないとはこのことか
559名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:32:05 ID:kat/KpQA0
>>1
最大の経済対策

政権交代

ってことか。
560名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:33:06 ID:rB/fEljD0
たしかに今の惨状は100%自民に責任があるものな
ネトウヨが逆切れしててワロタw
561名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:33:11 ID:o7DbDqhX0
「やっべマジで政権取っちゃったよ、どうしよう?」
「大丈夫、多少マズイ状態が続いてもとりあえず自民党のせいにしとけばいい」
「しばらくはこの手で国民を騙せれる」
民主あげて口裏合わせしているとしか思えない
562名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:33:26 ID:CCLP7D00P
>>544
テロや暴動が起こらないあたり、やっぱり愛国者はだらしねえなと思う。
そんなに民主党政権に怒ってるんなら、実力行使くらいしたらどうなんだ?
563名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:33:31 ID:EKkcUfe90
日本のリスク「4つのD」の一角と名指しされているのに何とやらw
564名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:33:55 ID:lcmrIVmVO
結局、民間の格付け会社相手に右往左往してんのな
いつまでたっても政権に不慣れで通す気か
565名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:34:18 ID:SWEKPD7E0
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ…

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ

…そしてネガキャンが上手なだけで何の対案も戦略も無い詐欺師をもてはやし拍手喝采…
…もう腐りきってるんだよ…民主クズ政権に対抗できる勢力も無く最低でも3年は暗黒時代が続く…
これからは良くなることなんか何一つ無い…
現役世代や若者は人生諦めるしかない…
566名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:34:29 ID:WDL6un9gO
民主党政権に戦略が欠けているって言われてもジミンガー
567名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:34:44 ID:h0aFuBCq0
>>560
逆切れってのはまさに岡田がやってることだけどな。
568名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:35:56 ID:yQQiN4zwO
昔、ある小説で見たストーリーに、旧政権を批判して新しくリーダーになったヤツの話で、旧政権の政策を全て否定して政権運営していたら結局国の運営が立ちゆかなくなって政権崩壊するって話を思い出すんだよ、岡田君を見てると
569名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:36:38 ID:cw0ia51o0
野党時代に勉強いておかないから右往左往しやがって無能どもが
570名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:36:40 ID:xijhMgyv0
つーかこの民主党のカス政権運営を反面教師に、政権をとったことが無い党は
とった時の事も考えて政権運営の勉強しとけよ。してないとこういう行き当たりバッタリの、
自民党のカスの部分を更に煮詰めてウンコをかけた感じの民主党の様な与党になる
571名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:36:59 ID:1ERcn+FPO
小沢鳩山岡田が自民党竹下派出身なのは黒歴史なの?
572名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:37:40 ID:oeds4+GU0
魔法の言葉だなw「ジミンガージミンガー」
573名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:37:41 ID:CXHMfcsW0
>>568
小説って、それ、去年の日本の話じゃないか。
574名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:38:33 ID:SWEKPD7E0
「自民よりマシぃ〜」「自民の負の遺産がぁ〜」
…と唱え続けても民主政権ダメダメで
衰退と没落のスピードを加速させているという「現実」

むしろ民主ゴミクズ政権のgdgdぶりと景気・財政の悪化を見れば
「自民だからあの程度で済んでいた」
としか思えないという「現実」
575名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:38:44 ID:7iYOMxum0
まあ、あと2年で日本が破綻するとして、そのとき政権を担ってる名誉ある党はどこなんだろうね。
576名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:38:50 ID:fi9CSEsNO
民主党が原因だって書いてあるだろーがw
バカしかいねーのか、民主党は?
577名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:39:32 ID:ged7QkKV0
>>572
30歳超えたニートが『俺がこんなんなのは親のせいだ!』って言ってる様なもんだな
 
578名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:41:32 ID:+1kkAqqC0
>>560
岡田さん、おはようございます。
579名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:41:45 ID:U7GrKzs70
他人のせいにばかりする奴は何時まで経っても成長しない
民主はまさにそれ
580名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:42:02 ID:7T0NyY/+0
>>542
精神鑑定で無罪になってもそれ以降終了だろwww

とならないのが民主党クオリティ
581名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:43:44 ID:xTlAya5v0
>>1
「格付けランク」という「状態」ならともかく、
「格下げ」という「アクション」は、間違いなくおまいら民主が要因だろ

本当に、民主党には馬鹿と無能しか居ないんだな
582名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:45:52 ID:PiccnbAI0
日本がー
日帝の負の遺産がー

どっかにこんな国あったな
583名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:46:23 ID:ECbHUo1DP
知らん、岡田の全財産没収で・・・
584名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:47:45 ID:7vko7c0wO
大学はいるために必死に勉強
議員になるために必死に選挙活動
政権とるために必死に与党批判


いずれもそこがゴールではなく、スタート…本当のいばらの道が始まるんだけどな

民主政権は大学入ったとたんに遊びまくる学生と同じ
585名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:48:27 ID:OaNxsTQO0
>>376
まあ、複数の経済学者と言っても、財務省の息のかかった人達だよね。
586名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:48:46 ID:B69nypaEO
この理屈あってるよね?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
失政が自民党のせいというなら、成功した政策も自民党のおかげでなければならない。

なぜなら、
自民党時代に、豊かな日本や現在の政治システムが確立された。
様々な政策が実施された。

民主党の様々な政策が実行出来ているのは、自民党のおかげ!!!!!


・今後、景気が上向いても、大半は自民党の功績
・各国と良好な関係を気づけても、大半は自民党の功績
・民主党が沖縄の基地問題を解決しても、大半は自民党の功績


自民党のせいというなら、自民党のおかげと言われても文句はいえない。
587名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:50:11 ID:ekC9ZcfC0
格下げなのに円高がとまらないー
588名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:50:26 ID:SWEKPD7E0
騙した民主が悪いが騙された愚民も悪い

しかし、先頭になって情弱を騙し続けてきたマスゴミが最大のガン

 先 ず マ ス ゴ ミ を 叩 き の め す

抗議電話で圧力をかけ…スポンサーを動かし…マスゴミ規制法案を出す政党に投票…

 出 来 る こ と は す べ て や っ て 叩 き つ ぶ し 復 讐 す る
589名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:50:41 ID:ged7QkKV0
>>579
ボンボンの岡田・鳩山
プロ市民の菅

生まれてからっず〜〜っと都合の悪い事は人のせいにして
還暦を迎えたんだろうな
 
590名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:51:42 ID:dOejWtYW0
他党にもいるけど
マジミンスの当選回数重ねてる爺どもを見てると
本当この国には、無駄な議員が多過ぎ
今まで何をして来たの?
次の選挙は、定数1/3削減してやれよ
591名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:51:43 ID:so04mweZ0
そもそも、まともな金融屋なら日本国債が格下げされても誰も本気にしねーだろ。

海外に莫大な金を借りて高い利息を払ってるドイツやフランスが
現在94%自国民債権者ほぼ100%自国通貨建て、そして将来的にも
政府の借金を上回るペースで民間に余剰な金融資産が絶賛増大中の日本より格付けが高いこと自体矛盾してるんだからw
592名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:52:25 ID:hccFWFx+O
自民党に比べれば民主党の方がマシ
593名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:52:37 ID:JIpVP9NC0
外交が上手くないから円高になるんだよ。

世界経済良くするには他の国々との連携プレーが必要だからね。
594名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:52:38 ID:kqwMaZeK0
凄いねマスゴミ・・・

この問題どころか政治のニュースを一切しない。
595名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:53:09 ID:RFpuO8Tg0
過去ではなく、現政権の政策に将来への展望が見込めないから格下げされたんだろ
596名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:53:09 ID:a3JN1XXV0
ひゅいおいおいうっひういうひいふ
597名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:53:19 ID:CCLP7D00P
>>588
ちがうな。
一番悪いのはマスコミを使って愚民を洗脳できなかった愛国者。
国民を騙してでも政権を手に入れるって気概が足りなさすぎる。
598名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:53:36 ID:REYbwggl0
>>576
バカしかいねーのはこの1年半でまざまざと見せつけられたじゃん。

この期に及んでジミンガーで責任逃れられるなんて頭にウジがわいてるとしか思えないな。
第一国債大量発行の原因はいずれも小沢が絡んでるじゃねえかw
599名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:54:55 ID:SWEKPD7E0
さすがに工作員どもやマスゴミも民主を擁護しきれなくなってきたから今度は

「でも自民もダメ」

…という、より巧妙で悪質なネガキャンに切り替えてきただけ…

そしてネットでも工作員がアンチ民主のネットの住民を片っ端からネトウヨ呼ばわりして嘲り笑い
嫌がらせをネット中で繰り広げることで相対的に民主支持を上向かせる謀略も絶賛進行中

衆院選の時とかに似非インテリや既得権階級の民主信者どもや工作会社の工作員連中が
自分らだけはうまく逃げ切った上で民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って
嘲り笑っていたんだろうな…と思うとはらわたが煮えくりかえる…

…底辺層を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべ
モニターを眺めてる気分はどんなものなんだろうな
600名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:55:33 ID:WDL6un9gO
こいつらは国債価格が下がることの危険性を理解してるのだろうか?
601名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:55:45 ID:a3JN1XXV0
国会議員は国民の鏡
おまいらが責任転嫁しかできないクズ野郎だから
国会議員もこんなのしかいないんだよwwwwwwww
602名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:55:56 ID:REYbwggl0
>>591
そもそもアメリカの格が未だに最高位なんて胡散臭いにもほどがある。
日本以上に破綻の危険性大きくねえか?
603名無し:2011/02/01(火) 07:55:58 ID:tcxlj/qS0
民は、自の今、後始末しているのです、
1年半で、結果は出ません、4・5年は
私は、見て欲しいと思います、
自には、改革は、無理だと思います、
604名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:56:05 ID:ekC9ZcfC0
>>594
マスゴミはエリカ様、海老蔵、亀田、ダルビッシュなどの下らない芸能ニュース。下世話なバラエティーで日本人を無力化、愚民化させるのが目的だからね。
605名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:56:32 ID:ZHDBbwIOO
民主党政権になるまで下がってないのに?w
606名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:56:36 ID:D+t2CA1p0
>>41
はぁ?

プロの詐欺師軍団に向かって、「専門がない」なんて、失礼にもほどがあるぞ。
607名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:56:59 ID:rgURQXvO0
政権取って初めて赤字国債の存在知ったの?
民主党なら解決できると言ってたんじゃないの?
国民は疑心暗鬼ながら多少なりとも信用して票を獲得したんじゃないの?
1年半も経って泣き言いうなら何で政権取ったの?解散しないの?
馬鹿なの?死ぬの?痴呆なの?
608名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:57:03 ID:ged7QkKV0
>>592
ほんっっっっとソレしか言えないんだなw
生きてて恥ずかしいだろw
609名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:57:18 ID:q5/+3wJy0
格付け会社ってのも胡散臭いでFAってなったしなぁ・・・。
610名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:57:40 ID:Eb7hGqKf0
徳政令フラグではないかと勘ぐってしまうほど、
酷い自己中な発言だな。
611名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:58:37 ID:ym/CrTAl0

ギリシャみたいに破綻は突然来るよ、国際金融がやばいと判断したらアウト
民主政権だと1,2年で破綻する
612名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:58:38 ID:hdI101imO
>>592みたいなウンコリアンがどんなに喚き散らしてもむだたろ

情緒でしか語れない低能の垂れ流す愚民はネットなんかやらねぇよ
613名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:58:40 ID:SWEKPD7E0
「自民ならどうするか」について「自民ならこうするだろう」という感触はあるけど、「自民の政策」について議論しようとは思わないな

民主信者・アンチ自民のクソ野郎共が、ただの一度でも「民主ならこうする」と言ったことがあったか?

何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も

「民主になればどうなるんだ?」と聞いても

自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!
自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!自民のせい!
ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!
ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!

…と連呼するだけで、ただの一度も答えず、ただひたすら自民をdisって自民支持者にネトウヨとかレッテル貼り付けて嘲り笑いネット中で嫌がらせを繰り返しただけ

どうせ面の皮の分厚いクソどもは何か言ったら揚げ足取ることしか考えてないんだし政策について説明してもdisるネタを与えるだけ
だからこっちも同じように絶対に「自民ならどうするか」について言わず、全て民主のせいにして民主や愚鈍な支持者どもを叩き続けアンチ民主コピペも連投し続けてやる
wwwww
614名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:58:42 ID:JoBV2WHiO
>>586
チョクトがしつこく言ってる
「元気な日本を復活させる」
…元気な日本て自民政権時代だろ。

昨日の答弁では
「最少不幸社会」の「最少」はさらっと流れ、
耳に残るのは、「不幸社会の実現」
ぞっとしたわ。
言霊ってあるよな。

さっさと滅びろ。
615名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:58:42 ID:feBjXGlCO
「自民党の責任」って発言は、民主党が政権能力を放棄してることになるんだよな
こんな発言されたら、国民は「じゃあ、解散して自民党に責任取らせろよ」ってなるよな(笑)
616名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:59:03 ID:REYbwggl0
>>603
民主党にも改革は不可能だと証明されましたが?
つかこども政党に改革なんかできるわけがない。
617名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:59:05 ID:ECbHUo1DP
そのうち鳩山のせい菅のせいって言うな
岡田・・・
618名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:59:35 ID:q5/+3wJy0
自民党は政権奪取のためにはヤクザアメリカや賎業格付け会社にも魂売るのか
もう日本人の為の政党とは呼べないな
619名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:59:43 ID:PymSjsSrO
>>609
胡散臭かろうと国の信用に直に関わってるのは事実だしなぁ
この二年足らずで日本の世界的信用は地面にのめり込みつつあるわけで
620名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:59:56 ID:PQokRjnnQ
民主に投票したバカは俺の税金も払っとけよカス

621名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:00:13 ID:h0aFuBCq0
ところで、岡田君。

党の綱領はできたのかな??まずはそっから始めようか?
622名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:00:13 ID:ged7QkKV0
>>609
でも今回の格下げ理由って『日本の今の政権与党が糞』何だろ?
的を射るじゃん
 
623名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:00:25 ID:JIpVP9NC0
国会議員の資産って普通預金とか外貨預金は公開されないらしいが、
秘密裏に円を外貨に換えてる奴、多いんじゃねーかな。
624名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:01:00 ID:cayivvo40
            グレートジミンガー              ジミンガー乙
              _,..,_,.-ーー-.,_          __ _
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ       r :「 :| :| :ハ        ノ´⌒ヽ,, 
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|      | ::| :!_:」__j _:!    γ⌒´      ヽ, 
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \ 。 / .||       ヽ'ヽ´, -'-イ:人  //""⌒⌒\  )
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|        `´!ー…'´ .:', i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |          ヽ    ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/             ヽ.   /', |   (__人_)  |
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ              ト- '  -、-ト  `ー' /7'  _/二',
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',          \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ            `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ             \:./     Y\{、 /
            \:./     Y\{、 /               |   _  - 、|    ̄
             |   _  - 、|    ̄                 j/. : : : : : : ヽ
             j/. : : : : : : ヽ                    / : : : : :, -−、:| 
             / : : : : :, -−、:|                    {, -- 、/    |'
625名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:01:08 ID:feBjXGlCO
民主党は、政権交代して、無駄カットで16兆円は出てくる話だったのに、
公務員給与カットや天下り廃止など、何一つ出来ていない
626名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:01:46 ID:D+t2CA1p0
>>591
この格付けはおそらく日本は相手にしていない。

格付けを下げておけば、米銀や欧州から日本国債を買いにくくなるから、
その資金を北米や欧州でまわせる。

今は、どこも資金ショートでアップアップ。この上日本にさらに資金が
流れたらアウトだ。
627名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:02:12 ID:xijhMgyv0
つーか民主党って政権奪取したのにどうして未だに変なことしか言わないんだよ。
もっとドンと腰据えろよ。

「ガハハハハハ、農家からサラリーマンまで全員が幸せで自殺したくなるくらいにまで
日本を良くしたいと思っちょります。最近、中国やらが台頭してきちょるって聞きます
けんども、なら私たちはそれ以上の速さで走れば良いだけですし。黙ってても追い抜かれる、
黙らんでも追い抜かれるなら、走る方選ばんと! 昔から言いますでしょ?
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損って」

くらい言えよ。何で真逆に「民主党に賛成しないと君死ぬよ。まぁ、自民党の所為だし」
みたいな暗い虐められっ子見たいな事言うんだっつの
628名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:02:18 ID:GOAiA2NK0
自民党のせいとかそういうのはどうでもいいんだけど
格付会社の発表の詳細すら知らないは問題なんじゃないのか?
名出しで民主党のせいだって言ってるの知らないのか?
629名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:02:27 ID:q5/+3wJy0
>>615
ならないならない(笑)
断頭台に登らせる以外に責任取る方法が残されてない
>>622
都合の良いときだけ信じるのは朝鮮人と同じになる
630名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:02:45 ID:vfS7YT1m0
何なんだこの岡田って野郎は
凄まじい朝鮮脳だな・・・
631名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:03:23 ID:Bwyhnx4f0
自民のせいなら、解散して自民に政権取らせて
自民にケツ拭かせればいいじゃん
632名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:03:31 ID:so04mweZ0
>>602
アメリカと日本とどっちの破綻の危険性が大きいかは置いといて、
アメリカの最高格付け自体はおかしくない。

ドルが世界の基軸通貨であり、そのドルの発行権を握っているのがアメリカである限りは、ね。
そして、10年や20年でドルに代わる基軸通貨になりうる通貨は、ない。
633名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:03:53 ID:ftqKRjwmO
>>618
ヤクザアメリカや賎業格付け会社に魂売るだけでまともな政治にもどるなら、管の魂でも仙谷の魂でも売ってやるよ!
634名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:03:57 ID:0DboWcFpO
麻生政権に戻すのが一番。
三段ロケッツの続きで景気回復間違いなし。
635名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:04:30 ID:D+t2CA1p0
>>621
岡田「半年後になくなる政党の綱領を、今作ってどうするの?(真面目なフランケン顔で)」
636名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:04:44 ID:GOAiA2NK0
そもそも自民党のせいだから仕方ないと言うのでは
民主党に政権を持たせておく理由が微塵もないよな
637名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:05:17 ID:ECbHUo1DP
>>633
是非とも売り飛ばしてw
638名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:05:35 ID:EKkcUfe90
国債の格付はその国がデフォルトした場合、世界に与える影響度でやれよ。

AAA【世界滅亡】
アメリカ、日本

AA【世界100カ国以上を巻き込む】
ドイツ、イギリス、フランス

A【世界50カ国以上を巻き込む】
カナダ、オーストラリア、香港
639名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:05:57 ID:feBjXGlCO
自民党時代の公務員改革が、民主党政権になってすべて公務員の優遇に変わった
自民党中川(酒)でさえ、公務員の退職金に上積みに使われていた1兆円を小泉が廃止したのを、人事院が勝手に戻したのを、激怒してやめさせた
だが、また民主党政権で公務員の優遇政策のオンパレードで、公務員搾取天国ギリシャと言われたら反論できない状態に陥ってるよ
640名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:06:04 ID:n8ruZBXPO
>>627
ばらまき政策しかしないくせに、やることなすことしみったれるよな。
経団連もだけど。
641名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:06:08 ID:ixghT2630
民主党に能力が無いばかりでなく、ゲスで醜悪な品性しかない無い事が
完全に暴露されてしまった。
日本の経済情勢は、政権を担当する前から分かりきっていたのに
何の有効な対策を打ち出すこともなく、更に日本国民を苦境に
陥れているだけの民主党には、これ以上期待することは何もない!!
「大半は自民党の責任!」と言って責任を押し付けても、何の解決も
得られないと分かっているのだろうか?
民主党の馬鹿者共は今すぐ政権を返上するだけでなく、日本国外へ
追い払う必要がある!!!
642名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:06:17 ID:+7LvpOCnO
民主党政権のやってることって

「我々は巨額埋蔵金を掘り当てることが出来るので、本来なら国債大増刷必至のこれだけのバラマキを
国債にも増税にも頼らず実現します♪」

という選挙公約のバラマキ部分を埋蔵金無して実施してるだけだからな。
赤字が膨らむのは当たり前。
643名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:07:09 ID:ged7QkKV0
>>629
アホですか?
相手が『カラスは黒い』って言ってるを疑えと?
『うんそうだね』が普通の反応だろ
644名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:07:11 ID:FyibdrdlO

なんでマスゴミは民主のアホ発言の山を世界に発信しないんだ?

中川酒より円安誘導できるのに
645名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:07:25 ID:w/r5SVGN0
民主党は悪いのは常に自分以外の他者であり自分たちは
被害者であると責任転嫁する。
統治能力なし。
646名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:07:29 ID:q5/+3wJy0
>>628
アメリカの物量作戦をマトモに相手しては思う壺だからな
>>634
口曲がりにゃムリだ。今のV字回復も曲がってしまう
>>636
もうちょっとでどうにかなるって意味かと
647名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:07:53 ID:9RmVZ580O
麻生を叩いて引きずり降ろしたマスゴミと
餌に釣られた乞食有権者は責任とれよ
648名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:08:10 ID:zxqy5vCo0
  /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       


政治なんてすべてお題目、スローガンでいいんだ!

  「奇兵隊内閣」「有言実行内閣」「先送り一掃内閣」

  「第三の道」「新しい公共」「熟議の国会」

  「強い経済 強い財政 強い社会保障」

  「一に雇用 二に雇用 三に雇用」それに今回の「平成の開国」

  お題目で目先を変えればアホな国民はついてくるよ!

  中身なんてどうでもいいんだ! 1,2年はもつよ!

  いざとなればあの与謝野に責任をとらせればいいんだ!

  俺は何としても総理の座にしがみ付くぞ!
649名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:08:16 ID:IvfK3uui0
ジミンガー
650名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:08:34 ID:kaOPSIwWO
福田政権って無駄な期間だったと思うんだが、麻生が二年やったら、どうなるか見てみたかった。
651名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:08:44 ID:h0aFuBCq0
>>646
>もうちょっとでどうにかなるって意味かと

wwwwwwwwwwwww

真面目に読んでて損した気分
652名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:09:52 ID:GNpMnBlQO
>>650
二年早く政権交代が…
653名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:10:06 ID:/1dXSqqB0
さすが心眼で国の舵を取る党は言うことが違うね。
654名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:10:12 ID:feBjXGlCO
>>639の中川(酒)は中川(女)のミスだった
中川(女)でさえ、公務員改革頑張ってた
民主党は、ギリシャ並みに公務員優遇させて、国民には大増税
もう、日本は終わったな
655名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:10:41 ID:KoVwspOC0
この時期に格下げなんてありえない。
そもそも日本クラスの国債が格下げになる時は、事前に観測気球が揚がる。
マーケットで噂になる。
おまけに「戦略に欠けている」って言われてるし。

前回格下げの噂が流れたときに、財務省幹部が米に飛んでいって
貿易黒字国で債権大国であることを前提にプライマリーバランス戦略を語って
格下げを回避したことがあるんだ。
今回は、その戦略を捨てて過去に失敗した増税戦略をやろうとしている。

でね、前回は「格下げを待って」だったのに、今回は「増税したいから、国民を脅かすために格下げして」って
言ってきたから、「戦略性に欠ける愚かな行為」って皮肉られてるの。
国民を欺こうとする財務省にS&Pもあきれかえってるんだよ。

656名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:10:54 ID:n8ruZBXPO
>>646

> もうちょっとでどうにかなるって意味かと

普天間の時も万事その調子で結局グダグダやん。
657名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:11:38 ID:zxqy5vCo0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。              <民 主 党 の 実 情>
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    屁のような前首相曰く「国民が聞く耳を持たなくなった」!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      逃げっぱなしの現首相曰く「自分の考えが国民に伝わらない」!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       いずれにしても国民の側に責任があるんだ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__    バカな国民ばかりで政治家は苦労するよ!  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\    国民の理解が早い中国様が理想の国だ! 中国様が羨ましい!     
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ

658名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:11:46 ID:SWEKPD7E0
代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実

そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に

日 本 一 人 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図

政権交代で

「閉塞感がとれて青空が見える」

…どころか…未来の希望も全て仕分けされ

出 口 の な い 闇

絶 望 の 暗 黒 時 代

真 っ 暗 だ …
659名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:12:12 ID:tu5Q+km40
大半は大半は大半は大半はっ!!
660名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:12:27 ID:n8ZNfJk/O
すげーな、いまだにジミンガーかよ。
さすがブレない政党だな。
661名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:04 ID:vup1M7aXO
何かしらの実績があれば、少しくらいは説得力があるんだろうけどね。
662名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:16 ID:so04mweZ0
>>611
国際金融の判断では日本政府は破綻できないんだな、これがw

債権の94%を日本国民が持ち、ほぼ100%が日本円建てで発行されてる以上はね。
そして、政府負債が増えるより、それ以上に日本国内の金融機関に余剰な預金が増えてる現状ではね。
民主党政権が続き、景気が良くならない以上企業や家計の資金需要も伸びない以上、
銀行から民間への貸し出しも増えず、結果政府が借金を国内向けに増やす余裕は増えるばっかり、と。

本当に日本政府を破綻させたかったら、まず日本の莫大な経常黒字続きをどうにかした上で、
企業・家計の持つ金融資産を無理矢理海外に流させまくる必要があるが、常識的に考えて不可能。
そんなこと流石の民主党でも絶対無理。

・・・・と言い切れないのが凄いなぁorz
663名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:23 ID:RFpuO8Tg0
自信かな?
664名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:32 ID:feBjXGlCO
財務省とこういう機関はグルだからな(笑)
増税納得させるために、官僚はいろいろな策を張り巡らせてくる
665名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:47 ID:PQokRjnnQ
経済対策は何かやったの?ばか民主

666名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:13:55 ID:uvTWP8x40
自民は じわじわ日本を沈めて
民主は 意図的の轟沈を実行中
667名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:14:12 ID:JuHji6rj0
どうせ、TVマスゴミはオカラの言葉しか流さないんだろ?
668名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:14:15 ID:cayivvo40
麻生政権で全治3年と言っていた時が懐かしい
麻生はあの時色々な景気対策案を持っていたのだろう

民主党政権になって、前政権のせいにする様なさじ投げ状態
どうしてこうなった・・・
まあ朝鮮パチンコマネーに踊らされ偏向報道しまくったマスゴミのせいだけどな
669名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:14:18 ID:aA52YZiXO
今のミンス議員は落選覚悟しとけよ。

二度とオマエラが当選することはないし、愚行を永久に晒し続けてやる
670名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:14:30 ID:j1Z4ENWX0
オカラッシュは多少マシかと思ってたが、やっぱアホだったな
ほんと、民主は売国奴とカスしかおらんな

さっさと解散しろよ、日本が沈む前に
671名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:15:03 ID:ged7QkKV0
>>647
責任取るどころか、未だに菅政権支持を表明しつつ
小沢には気を遣いまくってるじゃん、マスゴミは
 
672名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:15:08 ID:0hFi9TYV0
うそ・・・だろ・・・頭おかしい。。。
673名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:15:45 ID:Lwasvosi0
何でも人のせいだな。
674名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:15:50 ID:chF3Vagr0
民主党のやつらは二言目には「ジミンガー」だが、前回総選挙でお前らは何を訴えてきたんだ。
「我々、民主党にまかせてもらえれば全てが良くなる」とこう言っていたではないか。
いまさらこういうことを言うのは卑怯で姑息だよ。
675名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:16:25 ID:N5hnwXTdO
予算の制限枠を外して借金を記録的に伸ばしたのは民主党
676名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:16:31 ID:/1dXSqqB0
リーマンショックで軒並み打撃を受けた各国がおおむね立ち直ってるのに、日本だけが未だに
坂道を転げ落ちてるのはなぜなんだ?それにブレーキを掛け、あまつさえ上り坂に向かって
アクセル踏み込めるのがミンスだったんじゃないのか?今のミンスは、どう見ても目の前に迫
ってる断崖絶壁に向かってブレーキどころかアクセル踏み込んでいるとしか思えないんだが。
677名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:16:43 ID:q5/+3wJy0
>>668
しかし朝鮮パチンコを蔓延らせたのは自民党だったという皮肉
678名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:00 ID:p5fnZKx70
なにこれここで人のせいにするのもすごいけど
実は名指しで駄目出しされてるのにその上で言ってるのがさらにすごい
679名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:03 ID:G+ailfLD0
>>1
口先の批判しかできない無能のお前ら民主が議員やれてたのはどこの政党のお陰ですか?
ジミンガーだけで飯食えたのはどこの政党がしっかりと国政荷なってたからですか?

死んであの世で考えろボケ
680名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:25 ID:Gg/Ns+680
短期的な原因と長期的な原因を区別できない人っているよなぁ
と、改めて思わせられるニュース
681名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:24 ID:feBjXGlCO
民主党がやったことといえば、経済破壊して、国防破壊して、公務員優遇
682名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:37 ID:PfKmm+ElO
これで国会乗り切れると思ってるんだから頭がおかしい。
683名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:18:08 ID:CRVAHpdg0
さすがにこれは政権政党として恥ずかしい。
684名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:18:19 ID:GOAiA2NK0
ともかく管の「必ずしも」って言い回しやめさせろよ
なんだあの半端な逃げ台詞は
685名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:18:23 ID:5228XNgd0
スタンダード&プアーズ「民主党政権には一貫した戦略が欠けてい」と言ってるだろ!

 てめ〜がいた自民党のせいにすんじゃね!!!  これほど根性の腐った男は見たことはないわ!
686名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:18:23 ID:j1Z4ENWX0
ほんと、なんでも人のせい、
失敗しても、約束破っても全然OK
全部自民と国民のせいって言っとけば問題無し

って、民主の議員って誰でも出来そうだよなw
頭いい小学生のほうがまともな政治出来そうなぐらい、カスばかり
687名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:18:55 ID:mSNk2w48I
今回の格下げは税収より国債が多いと言う絶望的予算を二年連続でつくったからだぞ。
688名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:19:12 ID:4TBEotQQ0
財政ヤバいっていうなら国債の金利なんで上がらないの?ギリシャもスペインもヤバいから上がってる。
日本は今のところヤバくないから上がらない。
689名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:19:15 ID:qFmnGjo7O
いつまで前政権のせいにしてんだよ
690名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:19:47 ID:C+7joQaf0
格付けとかチャートって、
過去を見て動くんじゃなくて、
現在を見て・未来を予想して動くのに…
ミンスはルーピーばっかだな。
691名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:20:23 ID:ged7QkKV0
>>689
ミンス『無論・・・・下野するまでだ!(キリッ』
692名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:20:39 ID:el5l483n0
>>676
国が改革を拒否してるからねえ。
むかし国庫を傾けるまで軍備増強してもなお
孤立の道を突っ走った国だよ。
日本は自己改革出来ない国なのさ。
公務員と特殊法人社員、その家族、OB
まで含めれば1000万人をかるく超えるだろう。
その巨大な圧力団体がニッポンを潰す。
昔の日本軍と同じ。
693名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:20:52 ID:feBjXGlCO
人間として、大人として、男として、責任あるものとして
この発言は一番信頼失う言葉だよな
と言うか、「自民党がやったことだから俺たちは知らん」ってことだろ?
「自民党がやったことだから、俺たちには関係ねえ」と言うことだよな?
694名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:12 ID:vRBT1W2K0
>>684
あと「ある意味」ってのもなw
695名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:21 ID:6B9HJ9Cz0
だいたい、一兵卒の小沢1人を扱いかねて野党から審議拒否の口実を取り上げることすらできない無能連中が
なにいってんだか。
696名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:22 ID:zTuPenbV0
まあ、S&Pもアメリカのサブプライム住宅ローン証券の危険性を全く予知出来ず、AAAを付けて金融危機を引き起こした張本人だから、信用度はゼロだけどな。

俺は税制改革の前に、膨れ上がった公務員の人件費や医療や介護の社会保障費の削減をまずすべきだと思う。そこに手をつけないといくら増税しても焼け石に水だ。

697名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:26 ID:UdMmEGiT0
ここで長年自民党で豪腕(笑)を振るってらっしゃった、
小沢先生から一言どうぞ
698名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:32 ID:99I1mv7F0
名指しで駄目だしされてるのにそれでもジミンガーって
池沼過ぎて笑っちゃうわ
699名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:32 ID:FyibdrdlO
>>677
売国左翼は自民にもいるからなー

まあ今は自民切って民団直接支援の民主にシフトしたんだろ
700名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:33 ID:so04mweZ0
>>676
今の世界各国が立ち直ってる、と見なしていいなら日本も十分立ち直ってる方だと思うがねw
経済成長率が多少回復しても、それを上回る勢いでインフレが進んでちゃ国民の暮らしは良くなったことにはならんよ。

まあ、そろそろ麻生政権が最後に色々やっておいた経済対策の効果もなくなるころだから、
本格的にミンス政権の弊害が出はじめるのはこれからという危険性はあるが・・・。
701名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:21:51 ID:GT7d3Bt2P
S&Pから「ミンスのせい」って名指しされてるのに
この言い訳は惨すぎる、


鳩山の言動は、ノムヒョンに似ている
菅の間抜けっぷりは、ノムヒョンに似ている
仙谷の顔は、ノムヒョンに似ている
岡田の言い訳は、ノムヒョンに似ている
小沢の金使いは、ノムヒョンに似ている


ミンスは全員、ノムヒョンの生まれ替わりに違いあるまい

702名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:22:28 ID:Kxms3Ez+O
景気対策は共和党政権で地方分権
703名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:23:06 ID:kBD5sjtW0
今期の数字が悪かったのは前任者が信頼を得ていなかったからであります。
といったら間違いなく明日から暇になる。
704名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:23:11 ID:GOAiA2NK0
だいたい民主の中にだって自民出身の奴居るし
自民以外でもバブルの直後に政権とってた奴もいるんだから
何から何まで現在の自民のせいにすること自体おかしい
それに与党でも野党でも責任は同じって今主張してるだろ
それならなおさらだ
705名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:23:20 ID:SWEKPD7E0
【心ある市民の皆様へお知らせ】

いまだに民主などを支持し「現実」を理解できない民主信者あるいは単なるアンチ自民などの思考能力ゼロの情弱B層にはそもそも話は通じません。論破し、啓蒙することは諦めた方がいいでしょう。

また、選挙で民主に投票するような層はおおかた扇情的な報道に踊らされる程度のメディアリテラシーの無い情報弱者…生きるに値しないうすのろ…学習能力がない虫けら以下の劣等生物…有り体に言えば愚民です。

合理的な説得が奏効することはありません。

もはや「討論」や「啓蒙」はあきらめ、メディアを使って同調圧力をかけ誘導する以外に手段はない。…そう考えるべきでしょう。

しかしながらマスメディア自体も腐敗しきっている現在、先ずはこの悪影響を排除するべきです。

既 得 権 マ ス コ ミ の 粉 砕

これが最重要課題です

しかるべき後に対象者はメディアリテラシーのない愚民であることを前提としたメディア戦略を構築し、誘導する。…残念ながらここまで劣化した日本人を再生するには他に方法はありません。

繰り返しますが、愚民を相手に論争は無意味です。
706名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:23:26 ID:5xqA7bjv0
岡田バカか
借金の総額は問題ではあるけど
今回の格下げは一向に先が見えない民主の財政再建策が大きな原因

過去ではなく未来 民主では未来が見えないからだ
707名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:23:41 ID:Oo9oczqlO
アジアカップで玉砕したネトウヨ
見事復活W
708名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:24:18 ID:FyibdrdlO
>>701
S&Pは闇の勢力と手を組んでるネトウヨなんだろ
709名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:24:35 ID:feBjXGlCO
これ民主党の失策が原因でしょ?
自民党時代は、格付け下がらなかったんだから
良いとは言えなくても、なんとかやってたじゃん
こんな無責任な発言するなら、今すぐ解散しろよ
710名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:24:38 ID:d6t0K2/j0
その自民に小沢がいただろ
711名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:24:55 ID:ckQ8AgJpO
民主党は無能って中国韓国から言われてるのにジミンガー
と言い続ける民主党は全員死ね屑共
712名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:25:36 ID:CRVAHpdg0
だいたい民主の人間がこれまでの議員時代に糞の役にも立って
いなかったことだろうに。なにからなにまで自民とか恥ずかしすぎる。
713名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:25:36 ID:n8ruZBXPO
しかし、あれだ。

「そんな言い訳は悪印象でしょう」と言ってやる側近はいないのか。
714名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:26:09 ID:q5/+3wJy0
>>711
日本を守るためには仕方の無い部分もある
715名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:26:29 ID:kBD5sjtW0
716名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:26:49 ID:VtHKYXcn0
ミンスって、輸血を拒否するどこかの宗教みたいなメンタリティだな。
夢みたいなことばかり言って、命を助けるためになにが必要なのか全く
現実を見ていないという。
717名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:27:18 ID:ECbHUo1DP
民主党って何か気持ち悪いんだよね
ねちねちしてて更年期障害みたいで
718名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:27:18 ID:feBjXGlCO
国内でまかなっている国債が今すぐヤバいのは間違いだが、
公務員天国のギリシャと同列に扱うのはある意味正しい
早く寄生虫の公務員を潰さないと、日本は死んでしまう
719名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:28:42 ID:HZ5VMTFA0
次の自民党のキャッチフレーズは決まったな
「私たちが責任と取りますby自民党」
これでOK
720名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:28:46 ID:GT7d3Bt2P
韓国のノムヒョンは一人だけだったが
日本ではミンスが何百と居るのだ


721名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:28:51 ID:HxEKSVsC0
そんなになんでも自民党のせいにしたいなら、与党になるなよ。
一生野党してろ。
722名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:28:57 ID:fpG3sO8A0
>>717
あいつらは全年期障害です
723名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:01 ID:wCmT5sPR0
もう1年半くらいになるだろ政権とって
まだジミンガーとかほざいてるのかよ
724名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:10 ID:h0aFuBCq0
岡田はだめだな。
結局小沢も切れないし、原理主義だったはずが、なんもできてない。
過去最大の赤字国債発行とかよく我慢できるな。潔癖症の岡田が。

それと子ども手当だけに異常に固執しすぎなのも問題だろ。
子ども手当さえ配れればあとどうでもいいのかと。
725名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:20 ID:FyibdrdlO
>>714
政権を守るためにだろ守れそうもねーけど
726名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:21 ID:SWEKPD7E0
>>701
民 主 党 な ん か と 比 べ た ら

自 民 党 ど こ ろ か

盧 武 鉉 で さ え は る か に マ シ
727名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:30 ID:q5/+3wJy0
>>721
ネガキャンを牽制しつつ国政に従事しなきゃ理想も理想のままで終わってしまうから
苦肉の策なのだろう
728名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:30:49 ID:nD3Jz5muO
呆れる。
いつまでジミンガー言ってんのさ。
729名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:00 ID:feBjXGlCO
ギリシャみたいになるとよく発言してるけど、
ギリシャって公務員待遇がアホみたいに良かったから、財政破綻した
ギリシャが打ち出した政策再建策も、公務員の給与や退職金カットに、公務員の人員削減
730名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:21 ID:C+7joQaf0
ジミンガーって言ってるだけで年収数千万の
簡単なお仕事です。
731名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:35 ID:V7+t4uii0
民主党は誰かのせいにしたり、出来ない言い訳ばっかり
一貫した戦略が欠けている、言われてる通り、そのまんまじゃないか
マニフェスト掲げて当選したのに、嘘付いて全然実行してない・中途半端にしかやらない
そんなのばっかじゃないか
732名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:46 ID:z0IPufiy0
もう嘘でもデタラメでもいいからジミンガーって感じだな
どうしてそこまでして責任を感じないのかねえ
733名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:52 ID:GyYg9/MK0
誰のせいでもいいから今どうすんだ?って話だよ
734名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:31:59 ID:pbkpci6SO
>>714
それ、自民党のアメリカ寄り姿勢の話だよな?
民主党は日本を守ってないし。
735名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:32:14 ID:2YDkO9Ta0
都合の悪い事はなんでも人のせい
まるで隣の某民族のようだが
フランケンも実はそうなの?
736名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:32:26 ID:LbRrR3Hl0
現実逃避するための魔法のコトバ


  ジ  ミ  ン  ガ  ー
737名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:32:46 ID:dd80KrTWi
自民党のせいなら、その頃に格下げされてるわボケ
738名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:32:52 ID:PiccnbAI0
>>639
> 公務員の退職金に上積みに使われていた1兆円を小泉が廃止したのを、人事院が勝手に戻したのを、激怒してやめさせた

公務員の退職金が増えてるのか・・・
これはリアルで拡散しよう

民主党の党員から官僚になった暴力団員が
首相官邸でデリヘル経営してたり
一体どれだけの税金が新旧公務員に無駄遣いされてるんだろうな
739名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:32:56 ID:cIFB+/Cc0
> 大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日
> の事態を招いている

こういう阿呆なコメント出しちゃうから格下げ喰らうんだよね
自分たちには責任がない、対処しなくて当然って全世界にアピールしてるようなもんだろ
批判するのなら、それなりの対策打ってからにしろカス
740名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:33:36 ID:LOFx486O0
で、おまえの党の元自民の連中の責任は?
741名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:33:51 ID:G5KL942k0
はわわ
大半は大半は
742名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:33:53 ID:77guFQnD0
民主党が政権担当するまで日経は
アメリカダウと連動していたんだが
政権担当後見事に独歩安しだしたからな
で?自民のせいだって?
743名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:34:01 ID:z0IPufiy0
ミンスじゃ責任感じたら統括で殺されるって党規でもあるの?
病的なまでに責任って言葉から避けるよなあ
744名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:34:17 ID:SWEKPD7E0
「自民がぁ〜自民がぁ〜自民のせい〜自民のせい〜」

ああ、そうかも知れないね…

…で、自民の政治がダメだったと仮定してあげても、じゃあどうやれば良くなるの?民主党だったら何をどうやるの?

でもアンチ自民がそういうことに答えた事って

ただの一度も

ただの一度も

ただの一度も

ただの一度も

た だ の 一 度 も 無 い よ ね
745名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:34:27 ID:V7+t4uii0
>>724
子ども手当も半分しか配ってないし
財源は埋蔵金探して手当てするつもりだったとか言って、
でも無かったから扶養控除廃止して、さらに消費税増税するとか
もう最悪
746名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:34:47 ID:FyibdrdlO

鼻くそほじりながら支持者に景気のいいことだけ言ってりゃ

野党長々と続けられたのになんで政権とったんだろうな

自殺願望でもあるのか
747PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/01(火) 08:34:49 ID:s5JHkT0PO
次が無いのに
ジミンガーってw

社会党と同じ運命bear
748名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:37:02 ID:XiYsA2LQO
ジミンガーw
749名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:37:27 ID:feBjXGlCO
自民党政権は、公務員改革いちおう進んでいたよ
民主党がすべてひっくり返して、おまけに更に優遇されるようにした(笑)
これがこの結果だよ
民主党が反論できるなら反論してみろよ
750名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:37:41 ID:so04mweZ0
>>746
権力批判が大好きな人間は、自分自身が権力欲の虜であることが多い。

これ、豆知識なw
751名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:10 ID:flRcoELy0
素人が政権とるとこうなる
752名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:22 ID:JIpVP9NC0
民主のマニフェストなんか、実際その通りに実行されたらむしろ困るわw

公約が実行されないことを怒ってるんではなくて、変な思想に凝り固まってる
ように見えることに不安を感じてるんだろう、国民は。
中国寄りだったり、天皇を軽視したり、韓国に謝罪と賠償とか。
753名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:42 ID:b0K3gzN30
なら自民に戻して責任取らせるか
754名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:43 ID:ma1tEbtBO
抵抗勢力って言葉が似合うな。
何の役にもたたん
755名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:56 ID:q5/+3wJy0
>>751
やはり民主党には10年単位の経験をつませないとな
756名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:38:59 ID:nDmkQk8/0
確か格下げの理由の一つに”民主にやる気がない”があったはずなのに

ジミンガー

ってバカなの死ぬの?
757名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:39:16 ID:6mWruCiK0
岡田さんは菅直人HPの2002年5月31日の「今日の一言」見てみろよ
格付けについてありがたいお言葉が載ってるからw
758名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:39:36 ID:tIKumNus0
オカラwww コイツって
何翻縛り?wwwww

・そもそもコイツ自民党出身
・しかも竹下派
・コイツ自身、経産官僚
・ジャスコの息子で大店法規制緩和とかでバラマキしまくり
・ドラ
・ドラ

ハネマンかよwwww
759名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:40:19 ID:feBjXGlCO
去年地方公務員の手当てなどカットした実績も少なからずあるが、
法案は自民党が出して自民党が法案通した結果が、去年民主党政権下ででただけ(笑)
民主党は(原口は)、公務員優遇に全力を注いだ
結果、公務員天国復活
760名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:40:35 ID:77guFQnD0
マスゴミとゴミンスよ、公約どおり出来るわけないだろうが
子供手当て増額とかタワケたことをぬかすんじゃねぇ
公約は月額26000円であって13000円の一回目はあくまでも通過措置

26000円からいくら減額されるかが争点であって増額じゃねぇ!!
ごまかすのもいい加減にしろ!

761名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:40:46 ID:smTzXO9x0
なんで二回言うねん
762名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:40:55 ID:jMpT/+uy0
2年後の総選挙の時も同じ事言ってるよw
763名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:40:57 ID:99I1mv7F0
民主議員は次の統一地方選挙で
席に空きがある所以外はほとんど落選すんだろうなぁ
政治家なりたい奴はそういう選挙区狙って立候補すれば難なく当選できるんじゃないの
764名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:41:20 ID:919i64apO
一年以上経ってまだ自民ガーとか言ってるのか。
能力無いんだからさっさと辞めろ。
もしくは全員早く死ね。
765名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:41:44 ID:UxEqH00pO
ミンスは信じているんだよ。

墓場までお金を持っていける。と

脳みそが無いヒトモドキの考えなんて、所詮そんなもの。
766名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:42:08 ID:n8ruZBXPO
>>749
必ずしもそうではない。むしろある意味に於いて民主党の方が優れている。

ぐらいは平然と言ってのけるあたりが民主党の恐ろしさ。
767名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:42:44 ID:mbUofs03I
日本の国債がアメリカやイギリスの国債より下という時点で恣意的。
これはスルーで良い。金利あがんないだろ?
それを判らず見苦しい言い訳するところがまた無能の証。
768名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:42:52 ID:Vl7icLa20
>>1

日本人< `∀´>「確かに民主党は何も悪くない、自民党が全部悪いニダ!」
769名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:43:15 ID:S3LRF8AQ0
>>761
団塊は会話してると一回言った事を忘れちゃうんだよ
770名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:43:23 ID:h0aFuBCq0
政権とって一年半だっけ?
もうじゅうぶん見たろ?ダメなものはダメなんだよ。
政党の体をなしていないんだよ。
党の綱領は無いわ、安全保障問題では完全にまっぷたつに意見割れるわで。
経済政策も自民党もまっ二つなんだけど、民主って二つどころかいくつにも分かれるだろう。

しかもあれだけ女が多い政党なのに、蓮舫とあと極左女以外まったく大臣になれやしない。
不気味だよ。
771名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:43:34 ID:JIpVP9NC0
北方領土なんかどうすんだ、あれ。

収拾つかんぞ、ありゃ。
772普通の国民:2011/02/01(火) 08:43:39 ID:BW4cSb2y0
自民党の責任であるのは衆知の事実。
だが国民の信託をうけた
民主党が修正するしかないのも事実。
773名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:44:07 ID:K4o4hyxh0
やっぱり
民主には政権担当能力なかったよな。
774名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:44:25 ID:tIKumNus0
>>767
> 日本の国債がアメリカやイギリスの国債より下という時点で恣意的。

累積残高の問題だろ (´・ω・`)
775名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:44:42 ID:rCMqP4AC0
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110130/NYT_Abandons_Distinction_Between_News_and_Editorials_to_Bash_Japan
ディーン・ベーカー
* S&Pの日本国債格下げについて、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。
そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の酔っぱらいに劣ると言わざるを得ない。

* 日本が生産性向上を必死で追求する必要があるというが、記事が実際に提示している証拠は、むしろ逆のことを示唆している。
記事の主眼は若年層に仕事が無いということなので、それは即ち、日本には余剰労働力があるということである。
ということは、別に日本は生産性を必死で向上させる必要も無いし、高齢化による問題も抱えていない、ということである。
誰かの能力が使われないことは確かに無駄ではあるが、それは記事の指摘する人口の高齢化とは何ら関係無い。

* (酔っぱらいの格付け人の妄想に反して)日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではないことは、記事で報告されているデフレーションによって証拠立てられている。
債務による資金調達の限界に近づいている国ならば、デフレではなくインフレを経験しているはずである。
即ち、日本には若年層の仕事の創出ないし助成のために巨額の支出を行なう余裕がある、と信ずべき理由が十分に存在する。
その支出を賄う国債は単に中央銀行が買い持ちすれば良い。

* 記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。
高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。
労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。
このことはデフレではなくインフレにつながる。

776名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:45:08 ID:qtZdOaXa0
>>750
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」

精神ですな。
777名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:45:24 ID:z0IPufiy0
>>773
足りないのは政権担当能力だけか? って話もあるな
少なくともオツムのほうも相当足りないだろ
778名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:45:30 ID:feBjXGlCO
だいたい予算が請求で100兆円突破して、予算90兆円超えってアホだろ(笑)
最初からフィルタリングかけて、最低限自民党時代並みにしてくれ
適当に仕事やられて、足りないから消費税増税なら、暴動おきるよ
779名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:46:48 ID:FTwcjx1h0
自民党に責任がないなんて誰も言ってないでしょ。
ただ、あんたんとこの党は「うちが政権取れば全部解決」
と言い切って国民を籠絡して政権取ったんだから、せめてその言葉に対する責任くらい
取りなさいよ。心眼とかわけわかんない言い訳してないでさ。宇水かおまえらは。
780名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:47:02 ID:rCMqP4AC0

クルーグマン:日本国債に関する健忘症
http://econdays.net/?p=2963

S&Pが日本の格付けを下げたことに関していろんな話があるようだが、
2002年に日本がボツワナ以下の格付けになったという事実に関してのものは見かけないようだ。
これが金利に与えた影響を示そう。

http://lh6.ggpht.com/_VgJQTp0Bsf0/TULeIsDVAfI/AAAAAAAAAGI/pPr2BRx1D6U/japanlong.jpg

何てことない。
実際、もしあなたが格下げ直前に日本国債を買っていたとしても、
何だ、何も問題無かったね、ってこと。

私は、日本の長期財政状況に問題がないといっているわけじゃない。
でも格付け会社は、
(a)他人が知らないことを何か知ってるわけじゃないし、
(b)ソブリン債の格下げを急ぎすぎるきらいがある―特に私募債に関する懸念に比べて。
(c)そして市場に与える実際の影響はほんのわずかなんだ。

781名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:47:18 ID:zU8jP1WN0
民主党政権になれば景気よくなるって豪語したんだからその言い訳ははじめから通用しないからはい残念
782名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:47:33 ID:puB3CP290
現幹事長って意外と仕事が出来ない、会社に入れば用が無さそうな気がする。
英語できない、折衝できない、打ち出せない、非難批判だけ、それって野党がすることで。
783名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:47:37 ID:nDmkQk8/0
>>776
なにそれ。日本のことわざじゃ無いよね(棒)。
784名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:47:51 ID:FzSVSoce0
ミンス党のせいだって言ってるのにジミンガーw
785名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:48:04 ID:OYNANfFv0
日銀に国債買い取らせろ
いつまでデフレ続けて財政悪化させるつもりだ
自民も民主も死ね
786名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:48:07 ID:so04mweZ0
>>749
そもそも、日本の公務員の問題は給与水準が高いことであって、
公務員の数自体は相当少ないんだがな。

別に公務員の人件費自体が大きいことは問題ないんだよ。
行政サービスそのものが必要なのは当然だし、そもそも公務員の給料だって、
回りまわって税金の支払いや消費で国庫や民間に戻ってくる金なんだから。
日本が世界で最も金の余ってる国であり、経常黒字が続いてる以上そのこと自体は全く構わない。
ここら辺、マスゴミが流す公務員単純悪玉論に流されてはいけない。

しかし、マスゴミが公務員の給料を問題にして政権を叩き続けた結果公務員の人件費削減に動くとき、
自治労(とその代理人である民主党)の抵抗があるから、自民政権時も既存の公務員の給料削減ではなく
公務員の新規採用を減らす方向で動かざるを得なかった。

で、公務員の数は少ないが、一人当たりの給料は高すぎ、という今の現状を生み出した。
これが一番最悪。要するに雇用の増加にも貢献せず、高い給料を貰ってる地方公務員の家庭も
高齢化を恐れて、給料を消費に回さず貯蓄に回さないから民間にお金が回らなくなる。
787名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:48:24 ID:UxEqH00pO
ヒトモドキが何寝ぼけた事言っているのやら。

「国民の信託」だって。

支持率は実質1桁と言われる世論に、捏造支持率なんか意味無いし。肥溜めに放り込まれないと、落ち着かないんじゃないか?(笑)
788名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:49:24 ID:XbTuYkG30
他人に責任をなすりつける政権与党。こんな言い訳だらけの無責任政党では国際政治
で食いものにされるだけ。レベルがやばいぐらいに低いな。不言実行って言葉知ってるか?
789名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:50:10 ID:KzcIdErJ0
>>345
ものすごい近視眼だな、おい。

全員が貧乏になれってかw
790名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:50:18 ID:feBjXGlCO
子ども手当をやりたいならやってもいいが、まず予算を自民党時代並みに戻して、それからやりくりして出来るならやれ
791名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:50:29 ID:ybSqu2UF0
元帥 山本五十六海軍大将

苦しいこともあるだろう
云い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが 男の修行である
792名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:51:12 ID:6Qp+ly8h0

ここ数年で世界経済に影響を与えるチョンボを
2回もやってる格付け会社が、のうのうと存続(社長が辞任しただけ)してる事自体が問題
793名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:51:22 ID:JIpVP9NC0
そもそも自民党政権時代に消費税を上げなくちゃならない
って言ってたのに、反対してたの民主だからなw

今頃になって仕方がないから上げますとか馬鹿じゃなかろうか
794名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:51:24 ID:c+CdztQQ0
じゃあ政権返上すればいいじゃない。
795名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:53:02 ID:h0aFuBCq0
>>793
しかも与謝野を入れてな。
そういう支離滅裂っぷりが国民からドン引かれているってのをわかってないんだよね、
菅も岡田も。
796名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:53:35 ID:O15/YGt40
「産む機械」の柳沢伯夫氏を有識者メンバーに据えるみたいだけどミンスにはプライドの欠片もないの?

柳沢元厚労相ら=集中検討会議メンバー決定―社会保障・税改革議論が始動へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000156-jij-pol
797名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:53:42 ID:Y3DUS9TB0
>>786
> 別に公務員の人件費自体が大きいことは問題ないんだよ。
税収が多い時なら問題ないが、40兆のうち30兆人件費なんて現状は流石に酷いわ
少なくとも税収の何%以下って決めるべきだぜ
基本的に倒産する事がないのだから、それ位はしていい
798名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:53:44 ID:rCMqP4AC0
「日本が国債のマネタイズ(日本銀行に買わせる)をしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can

日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。

1. 期待インフレ率を高め(デフレ脱却)、実質金利(名目金利ー期待インフレ率)を下げる(実質債務負担軽減)。

2. 円を弱める(円安誘導)。

3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。

4. (円安により)日本の純輸出を改善する。

5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす(財政改善)。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100318/Beckworth_vs_Washington
デビッド・ベックワース
ゲストブロガーのワシントンが、債務危機はインフレで脱出できると主張する者すべてを論難している。
彼は、いかなるインフレの恩恵も、高金利と債権者が米国から離れるという問題によって相殺される、と主張する。
私は、世の中のリフレ派が、債務問題すべてをインフレで解決するべき(ないし解決できる)と主張したとは思わない。
単に、実質債務負担を軽減して景気回復を早めることが可能だ、と言っているだけなのだ。
また、インフレを少し高めることの経済効果は、単に実質債務負担を軽減するに留まらない。
インフレ率の上昇が恒久的なものだと受け止められれば、インフレ期待を高め、現在の支出を増やすという効果もある。

どのぐらいデフレで犠牲を払ったか、ざっと計算してみました。
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation
799名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:53:45 ID:aujEVZOv0
>>793
四年かんは議論すらしない、はなんだったのだろう。
マスゴミは誰も叩かないけど
800名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:04 ID:qxTe0r6U0
あほか・・・・・

・格付け会社自身が格下げは「民主党政権には一貫した戦略が欠けている」からだと言っている。

・岡田は元自民党

・民主党は自民党よりたくさん国債発行したじゃないか。
801名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:10 ID:S3LRF8AQ0
>>795
でも、その政権を選んだのはry
802名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:16 ID:feBjXGlCO
公務員にかかる人件費を半額に抑えて、浮いた金を子ども手当、または社会保障費に回せよ
これが本来やるべき政策だろ
公務員改革できない、子ども手当バラ撒きたい
配偶者控除廃止で増税、消費税も大増税
こんなアホなの政治家がやる政策じゃねぇ(笑)
803名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:21 ID:jpqv2YYF0
民主党と朝鮮人の共通点

1 平気でウソをつく

⇒2 悪いことが起きたらすべて他人のせいにする

3 能力がないのに権力だけは欲しがる

4 他人を非難するのは得意だが、自分が非難されるとヒステリーを起こす
804名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:31 ID:TM+Xzkw1O
IMFや世界中にバラまいてる債権は計算してるのか?
大量に保有している米債もねw
805名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:35 ID:h0aFuBCq0
>>796
節操無さ過ぎ。
ミンスも柳沢も。
806名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:46 ID:9iwOH0kJ0
自民党が駄目だから民主党が選ばれたんだろ?
同じ駄目なら民主党じゃなくてもいいんだぞ
807名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:55:00 ID:FyibdrdlO
>>792
そんなくそにさえ見捨てられる民主て凄いっすね
808名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:55:11 ID:9OcX9iYU0
>>1
あのさー、ジャスコ死体水よ。
そんなことより実家のジャスコの心配しろよ。
おまいとこも格下げされても不思議じゃないんだぞ、
おまいとこも金貸しやってんだからそれが資金調達コストを上げるってわかんねーか?
わかんねーから未だにミンス痘の患部なんてやってジミンガーやってんだろうな。
809名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:56:08 ID:c+CdztQQ0
本当は誰が何をやっても無駄っぽいんだけど、本当のことを
いったらおしまいなので、みんな人のせいにしてるだけです。

>>375
まさに錬金術師だな。金融屋は。
810名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:56:19 ID:S3LRF8AQ0
>>804
岡田 「え?そんなのあるの?そういうのに疎いので」
811名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:56:20 ID:5/sPZD2S0
ボンボンにも色々いるねぇ。

全部人のせいにする屑と、責任を取って国民に審判を仰ぐ人。
やってる事の中身以前に、人としてどうよ?
812名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:57:40 ID:GdhZyFzi0
橋本内閣が、消費税を引き上げて以降、急速に景気が冷え込み、その後、
景気対策という名目で、大量の赤字国債が発行されるに至った
813名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:20 ID:JIpVP9NC0
民主は野党時代、自民の政策には何でもかんでも反対していた。

これは自分たちが政権を盗りたいがためにしていた事であって
国益を考えてなされた物ではなかった。

これだけで数百兆円は損したね、間違いなく。

死ねよ、民主党議員は。
814名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:22 ID:0fglX05Q0
>>796,805
こいつ人権擁護法案の推進派だったな 大村と言い柳沢と言い
自民のクソを引き取ってくれてありがとう だなw
815名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:35 ID:skpcvDge0
自民党は確かに大きな借金は作ったが、それ以上に戦後世界第2位の経済大国に
したのも豊かな生活ができるのも、自民党のお陰でしょ。
816名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:38 ID:rCMqP4AC0
817名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:46 ID:RFpuO8Tg0
本日九時より 国会中継 ずっと自民党のターン
(自由民主党・無所属の会)石原伸晃
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)鴨下一郎

(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)野田毅
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)塩崎恭久
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)甘利明
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)稲田朋美
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)柴山昌彦
818名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:58 ID:1ERcn+FPO
>>784
ミンス党政権格下げの原因を作ったのは自民党政権(キリッ
819名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:59:10 ID:rGX74mtX0
元自民のくせに未だにジミンガーしてんのw
820名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:59:35 ID:V7+t4uii0
>>792
だから信用を取り返そうと頑張ってるんじゃないか?
まあ本来なら民主党政権が成立してしまった時点で日本は格下げすべきだったが
財源何もあてがないのに、あり得ないマニフェストで大風呂敷広げちゃってたからな
誰が見ても実現不可能で、無理して実行したら国家か経済かどちらか破綻する内容だった
ただでさえ消費税増税するって言ってるのに、さらにそこから追加負担ってどんだけ
821名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:19 ID:IYweuBBp0
民主党って名指しされているんだけどこういうこと
発してしまうんだろうね。

もう責任を取れないというのなら岡田さん政権担当能力ないよ。
民主党のすべてが悪いとは思わないけどいい加減自分のせいではない
というのはやめたほうがいいよ。もう国民は見透かしているからさ。
822名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:45 ID:9iwOH0kJ0
橋龍が悪いって論調の奴がいるけど
その前の内閣が阪神淡路大震災で何十時間も自衛隊出さない大量殺人総理だった事わすれてないか
823名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:46 ID:qtZdOaXa0
>>817
最初は質問じゃなくて、政策講義か。

自民はサービスいいな。w
824名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:50 ID:rCMqP4AC0

お札でデフレ退治する法 米に倣い政府・日銀は連携せよ 編集委員・田村秀男
産経新聞 2011.1.30 13:36 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110130/fnc11013013440001-n1.htm
825名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:01:00 ID:feBjXGlCO
毎年16兆円の無駄を削減して、
子ども手当て、高速道路無料化、ガソリンの暫定税率廃止、後期高齢者医療の廃止
それが…
配偶者控除の廃止、高速道路無料化は廃止&建設中止した高速道路建設の復活、環境税、後期高齢者医療廃止の資金のメドたたず
826名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:01:00 ID:kaOKz6Wk0
>>13
粗野なレスだが本質をついている
827名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:01:40 ID:DodZTMqm0
格付け会社が日本国債を格下げした理由として

「民主党政権には、一貫性のある政策が存在しないため」

って言われてる時点でジミンガーとか無理だし

百歩譲って自民党の責任を追及するにしても

借金の大半は、現在民主党に居る小沢一郎被告が作ったものだし
828名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:01:40 ID:q5/+3wJy0
本当のことも言えないこんな世の中じゃ・・・
829名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:00 ID:0fw5aYwqO
民主に政権能力がないのも自民のせいか?

国債格付けが下がるくらいはかわいいもんで、無能民主がこのまま与党に居続けたら日本は消滅する。
830名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:33 ID:kat/KpQA0
>>1
民主党、ガソリン値下げ隊発動せよ。

[ニューヨーク 31日 ロイター] 31日の原油先物市場で、北海ブレント先物が2008年以降で
初めてバレル当たり100ドルの大台を突破した。
エジプトの政情不安や需要拡大予想を背景に前営業日から1%以上上昇した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296517522/l50
831名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:38 ID:h0aFuBCq0
>>817
すごいメンバーだな。

野田毅を覗いては。
832名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:03:09 ID:ZSoCyDmp0
そこまで古い話を持ち出すなら、民主にいる元自民連中を処分しろよ
833名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:03:35 ID:6mWruCiK0
マスコミドーピングされたものに碌なもの無し
834名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:03:50 ID:vMX1MmBD0
まあ児ポ規正法に自民が固執する以上民主に投票するしかないけどね。
835名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:04:22 ID:qyAVxcV10
>>829
結局、格下げとか言われても市場でそんなの本気で信じてるやつはいなかったからな。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ahPX4KnuTIbU
836名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:04:41 ID:zU8jP1WN0
>>813
欧米のどっかの野党はリーマンショックを乗り越えるために与野党関係なく協力するといったが
日本の野党は経済対策なんかどうてもいいから政権よこせと騒いだ
837名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:05:42 ID:FyibdrdlO
>>812

つまりいま消費税引き上げしたら日本終了てことだな
838名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:05:48 ID:ItyE2W/o0
引き継ぎを受けた者が・・前任者に責任を被せ、なんにも実行しないで社会は
上手くゆくわけがない。君たちは会社でも罷り通るとでも思っているのか?
839名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:06:30 ID:qtZdOaXa0
>>836
(今は、経済対策を全部自民にまる無げしたくてしょうがないんじゃねぇか?w)
840名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:06:36 ID:so04mweZ0
>>797
公務員の給料も含めた、政府の支出はそのまま国民の所得になり、
その国民の所得の中から政府は税金を徴収してるからな。

単純に公務員の人件費を削減するだけじゃ、その分税収も落ち込むだけで何の意味も無い、ということ。
税収の何%、みたいなくくりで決めるべきではないの。

問題は、公務員の給料として支払われたお金が、上手く国内を回るか回らないか、だけの話。
そして、日本の現状、公務員は少ないが一人当たりの給料が高すぎ、というのが問題。

だから、公務員一人当たりの給料を下げて、その分数を増やせと言っている。
これが出来れば、失業率の大幅改善に繋がるし今まで余剰な貯蓄に回ってた
多すぎる地方公務員の給料が、これからは新しい公務員の給料として、消費や納税に回るようになる。

無論、日本が海外に金を借りまくってる対外純債務国だったら、話は違ってくるだろうが。
日本は国として最大の純債権国で、いまだに経常黒字が莫大。
競争力のある産業が殆どなく、公務員の半分がギリシャと同列に語るのはナンセンス。
841名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:07:16 ID:DodZTMqm0
>>838
民主党の中に、真っ当な会社で労働した事のある人なんて殆ど存在しない
842名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:07:23 ID:52tKGmPU0
>>41
民主党の専門分野は人を騙してゴミをいい物に見せる事。
843名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:07:59 ID:+YfIXJRo0
民主になってからの国債発行は過去最高を更新中なんだが?
いつまでジミンガーやってんだよw
844名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:08:13 ID:kV5e8Xj80
公約ひとつも守れないどころか、
公約から外した事ばかり熱心な反日ミンスは死ねよ。
845名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:08:14 ID:viAclivn0
疎い奴がトップなんだから下がって当然だわな。
その発言でもっと下がるかもね
846名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:08:36 ID:feBjXGlCO
事業仕分けで無駄削減した額→数千億円(笑)
特別会計を0ベースから初めて、予算を新たに許可制にすれば簡単に要らないもの廃止にできたのに
フィルタリングって手もあった、フィルタリングかけたら、16兆円捻出は可能だった
科学関連予算以外は、ぶっちゃけ無くても困らん
847名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:09:00 ID:XH2/UHxh0
何これ
民主党ってこういうのばっかだね
自分たちにとって不利な意見は絶対取り入れない
848名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:09:47 ID:nCsjo+8L0
>大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日の事態を招いている

安倍以来、国債発行は抑え気味だったはずだが
大量発行したのはミンス
849名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:10:13 ID:FA031BvZ0
自民党政権が、
中曽根さんから、
中国人をいっぱい呼び込んだので、
街中に中国人は100人に3人から4人もいた。
多すぎだろ?
850名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:10:24 ID:h0aFuBCq0
民主党はただ単に「反自民党」なだけ。

民主党自体がこの国をどうしたいかってのが全く無い。まとまっていない。
こんな政党に何年も政権任せるわけにはいかんよ。
851名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:11:02 ID:nCsjo+8L0
>>835
確かに。
つうかさ、冷静に考えると格下げって余計にその国を混乱させてると思うんだけどな
852名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:11:22 ID:jvKSa6yD0
格付け会社の格付けは適当だからあんまり気にするもんでもないけど
この発言はないわ
853名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:26 ID:feBjXGlCO
自民党時代より予算少なくして、国債発行額も自民党より減らしてから、この発言ならまだわかるな(笑)
854名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:30 ID:ih7fheTpP
野党に戻って気楽にジミンガーやってろよ
855名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:32 ID:FyibdrdlO
>>849
そいつらに参政権与えようとしてる旧自民の小沢さんさすがやな
856名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:51 ID:z40STZzk0
ジミンガーとわめくだけの簡単なお仕事
857名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:53 ID:VZNU52VN0
ほれ、おまいらイオンとロッテの不買、ちゃんとやってる?
不買の大基本だよ
858名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:05 ID:V7+t4uii0
>>840
公務員としては自分達の給料減らすくらいなら、
なるべき新卒採用減らして定年退職者による自然減で対応しろ、と言ってる
誰だって自分達の給料が減るのは反対なのは当たり前
で、公務員も大票田なわけで民主党は言いなり
公務員人件費削減で5兆から6兆のカネが捻出できるって言ってたけど
民主党には無理だろう
859名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:08 ID:rCMqP4AC0
デフレ下で借金増えたから財政再建みたいな馬鹿なことを10年以上もやっている
デフレなら中央銀行に借金買わせるのが当たり前
860名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:14:06 ID:4TBEotQQ0
しかし債務残高膨らんでるってことは将来世代にどんどんツケ回してるってことだよな
将来は今みたいに借換で凌げなくなってるかもしれんしなんか罪悪感あるわ
861名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:14:26 ID:0yKvh6Lf0
そんなのわかりきった上で、ネクストなんとかとか作って事前調査してたんじゃないの?ばかなの?しぬの?
862名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:14:51 ID:so04mweZ0
>>851
混乱すれば、その国の株式やら何やらが値下がりして安く買えるよね?

その国がキャピタルフライトで通貨暴落した後、通貨安を利用して
貿易で経済が回復すれば、安く買い叩いた株式なんかも値上がりするよね?

そうなると、格付け会社の株主の機関投資家は大もうけだよね?
863名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:17 ID:igAa58hw0
野党時代お前らの力が足りなかったからじゃないの?
つーかむしろ邪魔してたから予算膨れ上がったんじゃねーの?
野党対策で予算引き合いあったし
864名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:50 ID:Hj3HpVA40

                  /⌒\
                ./   ::: \
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐"/  /⌒\::: \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《   /     \::: \
     |::::::::::/      《_/ヽヽ      \::: |
    .|::::::::::ヽ ........   ┃ .....|:|         ̄
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | < 菅君!これ、結構、効くな!
    ._|.    /  _╂   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ  

                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  <でしょっ!
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
865名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:01 ID:yMQW+oIq0
政権取ってどんだけ経ったと思ってんだ。

未だにジミンガーが許されると思ってるのか?
866名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:21 ID:E28AX5NI0
クサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:17:46 ID:fpkpN8IT0
またジミンガーかよ。いつまで言ってんだよ。

ただ、これから先「ミンシュガー」って言いながら借金を返している日本国民が居るのは確かだろうな。
868名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:19:10 ID:9i207qnbO
>>865
永久に許されると思ってます

民主党員一同
869名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:19:31 ID:0TOLedT20
>われわれも責任を免れるつもりはないが、
>大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日
>の事態を招いている
よく恥ずかしげもなく言えるなw
与党になってずいぶんたつが
いまだ自民叩きで己を正当化する事が責任逃れじゃなきゃ何なんだよ?
870名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:20:16 ID:4J06MIOg0
なんでも自民のせいにすれば問題解決するとでも思ってるのかねぇ。
あぁ、ドイツもナチスのせいにして問題解決しようとしてるな。

そのうち、ジミンなんていえなくなるような世の中にしたいんだろう。

もっとも今はミンシュなんて恥ずかしくて口にもできないけど。
871名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:20:42 ID:dOejWtYW0
これからのミンスの仕事は、増すゴミと一緒にジミンガー!ジミンガー!
の大合唱がメイン業務になります
872名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:51 ID:QXq4A4b/0
都合が悪いことは自民のせいにする無責任政党
873名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:50 ID:FyibdrdlO
>>862
なんだ円安誘導手伝ってくれてんのか
なんで民主は円安にしないのかね
874名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:53 ID:feBjXGlCO
特別会計を0ベースって、政権交代じゃないとできなかったのに、
民主党は日本の改革のチャンスを潰した。
自民党は自分で作ってきたから、0ベースはなかなかできない。
民主党前原も、政権取った翌日、JAL支援をいきなり発表
JALはもと官僚だから、不吉な予感は当たった
朝銀も、数千支援のはずが今年までに数兆円つぎ込み続けている
JALもすでに兆円単位に膨れてる
自治労や官公労が支持母体の民主党に、公務員改革は絶対無理だわ
875名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:09 ID:rEvEOxX30
既に政権を取って1年以上経過しているって自覚ないだろwwwwww
この一年半の間、何をやった????
876名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:21 ID:9i207qnbO
>>869
ゴミウリ他マスメディアもジミンガーの大合唱さ
877名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:58 ID:UEf19sbo0
ジミンガーをここまで多用してくるとは
878名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:19 ID:ged7QkKV0
>>864
昔っからあるよなwそのAA
何年も何年もず〜〜〜とブーメラン投げ続けてるんだな、コイツ等
 
879名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:33 ID:C3Ujdr6q0
いいですか皆さん 参議院で予算関連法案が否決され 執行出来なくなったらそれは全て野党のせいなんです   民主党
880名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:33 ID:OYNANfFv0
デフレ脱却を本気で考えない党に日本は立て直せない
自民も民主も同じ
糞以下の売国利権漁り政党
881名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:35 ID:wKFEf1Z20
>>145
「金利が高いから」買ってるのさ
実質金利が高い
名目金利が低くても実質金利はアメリカよりよほど高い

また実質金利が高いから民間投資が伸びない
882名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:38 ID:ACnhkQv+0
>>835
オカダカンジチョウガーとか、
カンソウリは、
カンジチョウガーと、
叫んでいるけど、
幹事長に何を言われても、
無視している小沢さんってさすがだと思う。
883名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:23 ID:m0iCIDBz0
超時空与党ジミンガー
884名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:28 ID:Z9xaMbTg0
革マル派の枝野とか全共闘とか、左翼とか五味議員ばっかりで
この政権に不信感もたれたから格下げになってんだよ
885名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:33 ID:tgnNWarI0
本日2月1日(火) NHK総合
国会中継 「衆議院予算委員会質疑」
9:00〜

石原 伸晃 (自民)
石破 茂  (自民)
鴨下 一郎 (自民)

13:00〜

野田 毅  (自民)
塩崎 恭久 (自民)
甘利 明  (自民)
稲田 朋美 (自民)
柴山 昌彦 (自民)


886名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:52 ID:kt2YdAln0
岡田は元自民党・元官僚だったのだから
どちらかというと責任を問われる立場
887名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:53 ID:IHQAhq8i0
サブプライムローンにAAAつけてた連中の格付け信じる情弱ってまだいるの?
888名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:25:43 ID:FyibdrdlO
>>885
与党のライフポイントが0になりそうだな
889名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:26:00 ID:UQH1rNFF0
イオンは今日もホクホクでジミンガー
890名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:26:03 ID:DodZTMqm0
>>878
もう全身にブーメランが突き刺さってて、明らかに致命傷なんだけど
全然倒れてくれないよね・・・

いい加減に倒れてくれよ。日本のために
891名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:26:07 ID:KdypiP3R0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
892名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:26:50 ID:PJ1I5A5/O
完全に狂ってるな
頭がおかしいとしか言いようが無い。
893名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:08 ID:rEvEOxX30
>>874
俺は民主党には、再生は期待してなかったんだよなぁ
あくまで破壊、ちゃんといえば病巣の排除を望んでいた。

ところがふたを開けてみれば病巣はそのままどころかさらに増長させるわ、新たに病巣増やすわ
ついでに基礎体力をごっそり奪おうとするとか、もう病巣の破壊どころか、日本を破壊したいのかといいたいわ。
894名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:15 ID:V7+t4uii0
>>887
じゃあ日本の民主党政権の格付けってどのあたりだと思う?
Cくらい?
895名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:49 ID:feBjXGlCO
特別会計含めて、16兆円の削減
これが政権交代した理由だろ?
がなぜ大増税になってんだ?
消費税増税するなら、解散総選挙が筋だろ
みんなの党みたいに、まだ削減できると主張している政党もいるんだし、勝手に消費税大増税とか議論すんなよな
896名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:51 ID:s3/ZqrAH0
>>876
おいおい小沢信者に言わせれば
「アメリカユダヤの手先自民党とグルの大マスコミ」になんてことをw
897名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:05 ID:17qJ+JK40
>>865
皆さん、自民政治50年のつけが、たかが○年で晴れるわけが無いではないですか!
898名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:35 ID:uNy6Iv590
ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー

ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー

ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー

ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー

ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー ジミンガー
899名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:37 ID:7w+II8cU0
2年で100兆円だったっけ。
900名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:46 ID:fbwqTr0VO
>>885
最早誰を戦わしても民主フルボッコだろうな
901名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:54 ID:FyibdrdlO
>>887
そいつらでさえ民主のアホぶりは顧客騙せそうにないから格下げしたんだろ?

俺なんか間違ってる?
902名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:18 ID:9i207qnbO
>>895
最大の狙いだった年金特別会計廃止・受給権剥奪が実現していないからね
903名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:29 ID:ih7fheTpP
>>897
それを何とかするって言って政権交代したんだから
ジミンガー言う前にどうやって解決するかを言って欲しいんだよ
それが言えないなら下野すべき
904名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:36 ID:EyYMOO710
じゃぁ聞くが、自民党政治に回帰しているスッカラカンの菅直人内閣では
格付けが上がらないといけないことになるのではないか。
905名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:30:33 ID:r+8GidEc0
スタンダード&プアーズをどんだけ信用してんだ
ただの海外の一企業に振り回されてどうする
リーマンの反省無しかよ
906882 レス番号訂正:2011/02/01(火) 09:30:52 ID:ACnhkQv+0
>>855
オカダカンジチョウガーとか、
カンソウリは、
カンジチョウガーと、
叫んでいるけど、
幹事長に何を言われても、
無視している小沢さんってさすがだと思う。
907名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:30:57 ID:rx/8Dk/ii
民主党は毎日がエブリデイだなしかし
908名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:09 ID:DYc3qKyb0
>>1
人のせいにしかできないのなら、国会議員なんてやめてしまえ。
909名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:10 ID:so04mweZ0
>>893
それも一種の情報操作の賜物だったわな。
民主そのものが日本の病巣の複合体だったんだからw
910名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:27 ID:rDpchVtYO
>>885
自民だらけか今日ww
911名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:31 ID:27ynKjmx0
>「日本国債格下げ、大半は大半は自民党の責任!」

まあそうなんだが、だからこそミンスが政権とれたんだろ?
明治維新の時も江戸幕府が結んでしまった不平等条約を新政府が苦労して解決したではないか。
それに比べ、新規に44兆円も国債を刷って子供手当ばらまいて財政をさらに悪化させてるミンス
はなんとレベルの低い連中だろうか。
912名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:51 ID:wKFEf1Z20
日本社会の問題点はデフレ
これにつきる
この格付けでもすこし触れているがデフレだから実質GDPが伸びても名目GDPが伸びず
また名目金利はゼロ以下にならないから実質金利が高くなる

「名目金利はゼロ以下にならないから実質金利が高くなる」
さらっと書いたがこれこそが真の日本経済の問題点だからな
金利が高いから民間の投資が伸びず、生産性も伸びない
913名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:03 ID:4TBEotQQ0
格付け上げるためには財政健全化
財政健全化のためには歳出削減と増税

シンプルイズベスト
914名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:16 ID:feBjXGlCO
民主党は、公務員改革すら手つけてないのに、よく消費税増税とか発言できるよな(笑)
特別会計も手付かずだし
国民は増税するくらいならサービスいらんよ。特に天下り法人は今すぐ廃止しても国民だれも困らん
公務員も、失業したらハロワいけよ
915名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:31 ID:6Hi+i2oh0
>>1
自民党は責任をとって国を建て直してください。
国民を前に言い訳ばかりの無能の衆・民主党は消えてください。
916名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:09 ID:ACnhkQv+0
自民党政権は
バブルの処理で失敗した。
つまり海部内閣と宮沢内閣が悪いですね。
わかります。
海部内閣の幹事長は小沢さんだし、
宮沢内閣を倒したのも小沢さん。
小沢さんが自民党の海部内閣と、
宮沢内閣を倒したのですね。

917名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:29 ID:T+rDMYL5P
国会中継「衆議院予算委員会」 

2月1日(火)午前9:00〜 NHK総合/BS2

・石原伸晃(自民党)
・石破  茂(自民党)
・鴨下一郎(自民党)

・野田  毅(自民党)
・塩崎恭久(自民党)
・甘利  明(自民党)
・稲田朋美(自民党)
・柴山昌彦(自民党)
918名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:32 ID:AS7IhFaL0
格付け会社は民主党政権に戦略がないとはっきり言ってるのにこのコメントか・・・。
919名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:03 ID:9i207qnbO
>>914
年金特別会計廃止で年金制度も廃止しましょう!
920名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:26 ID:17qJ+JK40
>>893
日本人は愚民化しすぎた。”生活保護家庭が子供を私立に行かせられないのはおかしい!”
なんて恥知らずなことを平気で主張するような国民に成り下がってしまった。
平等ボケというか、権利ボケ、と言うか・・・。

かって軍国主義に洗脳されていた日本人が目を覚ますには国土が戦争で焼け野原になる
必要があった。今、平等幻想から目を覚ますには同じ痛みが必要なのだろう。

民主はこのままばら撒きを続けて日本の財政を焼け野原にしたらいい。そこから絶えがた
きを絶え、忍び難きを忍び、新たな強国日本を再生させればいいじゃないか。
921名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:30 ID:DYc3qKyb0
>>1
民主党の仕事は政権を取る前も、取った後も自民党の非難だけ。
922名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:06 ID:r+8GidEc0
今、菅が言ってることは間違いない
923名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:22 ID:yQQiN4zwO
古い自民党の体質を改革出来ない民主党の力の無さが原因で今回の件については反省している

くらいの事が言えれば違うのに相変わらず自民党に責任を押し付ける民主党の体質がもうダメなんだよな

今起こってる事の責任も感じてないなら政権なんて取らないで野党に戻れ無能って言ってやりたい
924名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:37:10 ID:oYFDBzw80
ジミンガーをいつまで言い続けるつもりなのか?
925名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:37:11 ID:ged7QkKV0
>>917
今日は豪華だな
ゲルの期待
926名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:37:41 ID:DYc3qKyb0
>>920
戦前、軍国主義に洗脳した張本人は増すごみ。
戦後、国民を愚民に洗脳したのも増すごみ。
いわゆるA級戦犯が存在するとしたら、それは間違いなく増すごみ。
927名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:31 ID:wKFEf1Z20
ハイパーインフレ石破になにを期待するんだか
928名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:46 ID:0wABFcxR0
大半は大半は
929名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:59 ID:/DCnRoJz0
>>917
塩崎なんて使うなよ
石原になってから重用されてないかこのクズ
930名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:15 ID:17qJ+JK40
>>903
何とかする!何とかする・・・・・が、その時と場所までは指定していなかったことを
諸君らも思い出していただきたい。我々がその気になればそれは10年後、20年後と
いうことも可能だということ。
931名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:18 ID:4Y0p/60k0
>>903

民主病院「自民病院は藪医者だ!俺なら日本さんの病気を治せる」

政権交代前↑後↓

民主病院「日本さんの病気はうちでは治せない・・・治せないが!
       これは自民病院が病状がもっと軽いうちにうちに渡さなかったからだ!!」
932名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:22 ID:ACnhkQv+0
>>920
生活保護家庭でも、
公立高校にはいけるようにするとか、
大学には奨学金制度を拡充するとかするべきなんだけどな。
中国人留学生には年間200万円も補助があるんだから、
日本人の貧困家庭にも補助はするべきではある。
933名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:40:02 ID:V7+t4uii0
>>904
「民主党には一貫した政策が存在してない」って言われてる通り
内部抗争ばっかりで党内すらまとめ上げれないから
そもそもマニフェストに掲げてた政策の実行すら何一つ満足に出来ない
政策出したとしてもねじれ国会乗り切れるとも思えない

934名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:40:46 ID:y7umYpBLO
大半は!(´;ω;`)大半は!
935名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:20 ID:0BcgIbDoO
グレートジミンガー
936名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:25 ID:dOejWtYW0
どこかの国のニホンガーニホンガーに似てるね
いくら朝鮮人による朝鮮人の為の政党だからってwww
937名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:39 ID:KObkqYPm0
>>929
いいじゃまいか。

テレビ映えするし。
938名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:48 ID:0wABFcxR0
てーへんだー!てーへんだー!

大半は〜大半は〜
939名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:42:36 ID:ViA2m8tF0
庶民の預金をかすめ取り、自分の晩飯の財源にするんだな、空き缶は。
940名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:43:08 ID:usGfJsLj0
こんな恥知らずな人たちに会ったことないアル
941名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:43:18 ID:LwGElv740

自民よりも赤字国債発行を増やしてるくせに。
自民よりも大きな予算を組んでるくせに。
自民よりも財政を悪化させてるくせに。

民主で悪化したんだから、自民だったからこの程度で済んでたってコトだよな。
942名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:04 ID:XezNuf9c0
上手くいかないことは全て自民のせいで、逆なら手柄は独り占めしたいとか。
どっかの半島の人みたいだぜ、民主党。
943名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:39 ID:9i207qnbO
>>939
それで済めばまだマシだよ

特定アジアへの売国を加速させてるんだから
944名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:45:58 ID:mZapYxRn0
ほんとこいつら思考がチョンそのものだね
○手柄は全て自分のせい
○失敗は全て他者のせい

死ねよ
945名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:46:17 ID:Nr06DcrnO
アホ民主党の連中やる気ないんだからとっとと解散しろよ。
そして税金泥棒の屑政治家は死ね!
946932訂正:2011/02/01(火) 09:46:58 ID:FA031BvZ0
>>932
外国人留学生への補助金は、
年間100万円から200万円ぐらいだという話を聞いただけなので、
本当はいくらかはよくわかりませんでした。
お詫びして訂正します。
947名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:02 ID:E7EpuUqHO
朝鮮人は朝鮮半島に帰れ。
948名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:12 ID:GwnekNmI0
岡田さんは自民党に謝罪しないといけないよね
(´・ω・`)
949名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:49:03 ID:VXN004vh0
マスコミの編集の自由のお陰で国民の大半は自民党の責任と思いますw
950名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:49:10 ID:ViA2m8tF0
>>946
税金でスパイ量産か。
御目出てえな。
951名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:50:57 ID:vt0LC4CI0
900兆円までは自民の借金

残り95兆円は民主の借金、これを国会議員で割り勘にしましょう!
952名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:51:23 ID:jLhOvY8p0
皆、大都市のように努力せず地方交付税という麻薬で食っている地方が悪い
その地方を甘やかし続けたのは自民党
953名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:51:30 ID:IQvQ6sJL0
岡田は自民にもいただろ
954名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:51:37 ID:hJgravZR0
岡田がここまでバカで無責任だとは思わなかった
野党の幹事長までの器だったって事だな
955名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:06 ID:VxWwOqYg0
言い訳がどれほど見苦しいものか、日本人なら知ってるハズだが…。
日本人なら…。
956名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:25 ID:GQVsiKgz0
民主党議員はみんな言い逃ればかりだな。見苦しい。
一人残らず出自を明らかにしろよ。配偶者についても明らかにしろ。
国会議員は公人中の公人だからな。国民に対して、その義務がある。

日本経済低迷の原因は民主党議員の頭の悪さが原因だよ。
馬鹿のくせに政界にしゃしゃり出てくるな。
957名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:35 ID:svpFIOrW0
選挙に負けて、民主党に政権を取らせてしまった自民党の責任だ
民主党を選んだ国民の責任だ
958名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:42 ID:Ri/iFVpR0
格付け会社からのソースが付いちまったなw
民主党はどんだけブーメラン好きなの?
959名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:56:19 ID:+Iw1MstL0
こんな馬鹿なことしか言わない
無策無責任の民主党に投票した日本人はウルトラ馬鹿だ
960名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:56:36 ID:ged7QkKV0
>>951
んで元自民、現民主の議員の負担額は?
小沢容疑者は430兆円?
961名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:57:47 ID:Z9xaMbTg0
お前がいた自民党時代だろ
お前も責任あるじゃん
962名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:57:50 ID:E0kxakrP0
一貫した政策が無い  与謝野を入れたことだろう
ばらまきと財政再建は真逆ということだろう
時系列の中で日本のマスコミもミンス党政権と一緒に一貫せずブレていれば見えなくなる罠
963名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:59:10 ID:vt0LC4CI0
まっ!2CHで騒いでもね。

現実は、上げ足とりで忙しく財政再建に応じない野党(借金の総元締め、自民)
を、国民がどうにかしてもらいたいという願望でしょ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:46 ID:4TBEotQQ0
歳出削減て基本大衆に受けがよくないはずなのにそれで成功した小泉の手法は天才的過ぎるな
965名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:58 ID:gND5qHQv0
自民党ひでえな。
次の選挙では自民党に投票する人は一人もいないんじゃないか?
永遠に続く民主党政権こそ日本の希望だ。
966名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:13 ID:iR4rMfPAO
岡田「ジミンガー、ジミンガー、ジミンガ〜〜〜!」
967名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:39 ID:r+8GidEc0
石破の語りに吸い込まれてしまう
968名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:01 ID:vt0LC4CI0
>>960
えっ!まじっすか。

それなら、これからまじめに政治をします!
969名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:48 ID:PZGGOg+fO
>>953
ほんと某巨大掲示板のネタレベルになってきた
こりゃボケてネタ振りしてんのかと思う発言だわ

民主も結局最期まで学級会だったな
970名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:04:13 ID:RbZ9tN4N0
それなのに
ネット銀行の定期金利が低下している件
971名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:04:40 ID:BiB7tAJS0
>>962
数年後、

与謝野がぁあああー!
972名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:11 ID:UM6hrngj0
>>1
アホだろ。



                                   アホだろ。
973名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:36 ID:x/IlXwBO0
いやうん、それがわかっていて、そしてそれをどうにか出来るから政権をよこせつったのはどこの誰よ
いざなってみたら出来ないからって前政権が悪いとか子供かw
俺にやらせた方がマシな政権運営出来るよなんて言うだけなら飲み屋の親父だってしてるわ
974名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:43 ID:DE0Uh5Jl0
中朝韓の味方!ジミンガー乙Wwww

馬鹿じゃねーの?民主党ってWwwwwww
975名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:06:13 ID:E0kxakrP0
過去最高の国債発行で票を買ってまだ 足りなくて地方が出せよとか言ってる恐ろしい権力だね
976名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:13 ID:7DsJmMJ00
事実だが、政治の中枢にいる幹部が、それを言ってはお終いだ。
国民は、過去より、現在、未来に目が向いている。
岡田は、政治のことがちっとも分かっていない。
会社組織においても、岡田のような人間が上にいるようなら、
その会社は確実に潰れる。100%だ。
977名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:09:01 ID:V7+t4uii0
>>970
景気悪化・デフレが加速してると思われる
復調基調jにあった株価もピーク打って下げトレンドに入りそうだし
978名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:12:53 ID:GQVsiKgz0
日本人でもない奴らが日本の国政にちょっかい出すようになってから、全てがおかしくなり始めた。
奴らのちょっかいを許した民主党の責任は極めて大きい。
外患誘致にも等しい大罪だと思う。
979名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:14:53 ID:RnFFGolw0


最近岡田が壊れてきた?


いや、壊れてるのが露見してきた? どっち?



980名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:16:49 ID:+7Lc6hQI0
官僚の言いなりになり

大増税に舵を切った

大増税が景気悪化につながるのは
世界常識だからな

増税まっしぐら
財務省のあの手この手w
981名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:19:25 ID:ix7VRKcr0
ばら撒きやめれば?
982名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:26 ID:mBLtWYR60
>>979
今更「密約 密約!」とか言ってどうでもいい事ほじくり返して悦に入ってたり

前からコイツはオカシイ

中国に生まれてたら、無表情な顔で戦車で人民ひき潰すタイプ
983名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:49 ID:k07vgC3aO
日本の国債発行残高の大半は自民党のせいだが
民主党に経済成長戦略が無いのは自民党のせいではない
984名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:21:43 ID:zE5xEv4c0
民主って厚顔無恥だな
内需そっちのけで海外への機能移転を煽る民主の政治に海外は反応してるってのに
985名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:23:34 ID:Y4qUf/Ps0

ジミンガーの呪文もジパングの町人にはもう効かないだろ。
986名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:24:17 ID:02TbJ+nJ0
過去に自民党に投票した日本人がバカで愚かだと岡田は言っているわけですね
最近、ミンスに投票する奴よかましと思うんだけどな
987名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:24:29 ID:iRTtTWa30
オカラも元自民だろに
988名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:24:31 ID:HET6gzy/P
まるで韓国だな('A`)
韓国も良く他人のせいにして
別の所でソースがついて自爆して
更に火病している事が良くあるじゃんw
989名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:24:46 ID:t06xwa46O
官僚というか、日本の福利厚生というのは財政バランス・経済効果を無視して良いというロジックの元になりたってる

だから不況を招く政策が多いんだよな
990名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:24:54 ID:V7+t4uii0
>>983
そうとも言い切れないな
結局、国債発行増やさざるを得なかったのは、
不景気に対する景気刺激策やら社会保障充実やらを要求されて使ったから
結局は与野党関係なく、国民みんなのせい
ただ、民主党に経済成長戦略はおろか、一貫した政策自体が無いなのは誰のせいでもないのは確か
991名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:25:26 ID:uTy16DzK0
こいつは責任を押し付けたいんじゃなくて、

ただ単にバカなんだよ。
992名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:27:36 ID:t06xwa46O
>>990
国債で減税すれば良いのにな
そういう目的じゃ国債発行出来ないらしいが
993名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:28:26 ID:wmk9WcMrP
本性出したな
994名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:30:40 ID:/cG1ix1G0
今政権をにぎっているんだからおまいらが改善すべきだろう m9(^ω^)プギャー
995名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:33:44 ID:V7+t4uii0
まあ民主党は無責任

責任とりたくないから口だけでまともに政策実行しようとしないんじゃないかとも
996名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:35:53 ID:Xh4LNzmQO
イオンはこのバカ息子に経営任せんでよかったよなw
997名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:36:03 ID:z1nNai4p0
自分でやるって手を上げといて、今更何言ってんだこいつ
998名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:39:11 ID:fJdycxD/0
>>1
笑止
検討違いも甚だしい。
本質から外れたこのようなかく乱はやめろ
999名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:40:52 ID:LHRD0NiD0
都合の悪いときは自民がー
1000名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:41:17 ID:iRTtTWa30
1000なら解散総選挙っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。