【社会】「一生使っても壊れません」とのセールス・トークで販売された電磁調理器が爆発!中国広東省に本社を置く家電メーカーの製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★電磁調理器が爆発…「一生使っても壊れません」と販売=北京

 北京市内で、広東省に本社を置く家電メーカー「美的」製の電磁調理器(IT調理
器)の不具合を訴える消費者が相次いでいる。同社製品はこれまでに、爆発事故を起こ
したこともあるが、「一生使っても壊れません」との販売員のセールス・トークを信じ
て購入した人も多いという。網易などが報じた。

  美的は保証期間内に不具合が出た製品をサービス・ステーションに持ち込んだ場
合、無料修理に応じているが、「半年前に購入した調理器は、作動したりしなかった
り。サービスステーションまで持っていくのは面倒で、踏ん切りがつかない」と不満を
もらす消費者もいる。
  2010年には、使用後2年の同社製品が爆発した。調理器の上に鍋を置いてスイッチ
を入れ、家族全員で隣室でテレビを見ていたら、爆発したという。大きな音に驚いて駆
けつけると、電磁調理器の破片が飛び散り、上部にあった棚も壊れ、調味料の容器が散
乱していた。

  同社の販売員は、「一生使っても壊れません」とのセールス・トークで電離調理器
などを販売していた。信じて購入した人も多いという。

  「美的」製の電磁調理器2008年にも爆発事故で問題になった。同社は当初、「爆発
事故で負傷者が出たのはデマ」などとの見方を示した。(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0127&f=national_0127_074.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:37:51 ID:qvYDLJu40
はいはいwwwww
3名無しさん@11倍満:2011/01/27(木) 13:38:07 ID:Tyuw/y330

なんで中国はなんでもかんでも爆発するん?
4名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:38:13 ID:uPuP6mA2P
もう爆発しないと中国製とは言えんな
5名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:38:23 ID:cBwjIL1F0
壊れてません
爆発しただけです
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:38:31 ID:v0v2u9O10
ゾウが踏んでも壊れない
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:16 ID:/w6seRL+0
また、同情費でも出すのか?
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:20 ID:sh2W4JcJ0
ここまでくるとワザとやってるとしか思えんw
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:21 ID:+PwJukGkP
仕様です
10名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:47 ID:2aJh3lHz0
中国ならあたりまえ
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:48 ID:3/qQulw00
壊れませんが爆発します
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:48 ID:kp4NAS1Q0
>>3
爆弾以外は。
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:54 ID:c+mPXrw7O
他人にプレゼントなんかした日にゃ、一生恨まれそうだな
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:56 ID:wFaqlQkD0
また爆発かwww
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:02 ID:Ame6TOGg0
中国のこういう馬鹿加減は憎めない
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:02 ID:bqZeDLmU0
一生使えますで販売したから
古くなって使えなくなる前に自爆して
事故に見せかける機能だと思います
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:05 ID:R4LC1csB0
いう事が極端なんだよ
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:06 ID:B6hhyLUf0
電磁調理器?
どうやったら爆発するんだ?
爆発するように作る方が難しいだろう。
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:12 ID:7O5ouCwc0
チャイナジョークはいつでも爆破オチ
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:13 ID:aShcJP/ci
壊れないとは言ったけど
爆発しないとは言ってないからな。
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:47 ID:6pK7rySb0
>>1
壊れる=死
の予定が設計ミスで爆発が弱かったってことかw
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:55 ID:OIubc3h20
>>1
正常な動作アル
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:55 ID:DE0WehgH0
以前支那製の安物買ったらすぐ壊れた
24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:02 ID:cvqwOCVH0
次は農民工かな爆発。
25名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:04 ID:9ijTI+TV0
シナはなんでも爆発するなぁwwwww
26名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:11 ID:RBolTdTm0
しかし人間が爆発しとしたという話は聞かないな
燃えたという話は聞いても
27名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:49 ID:A2m2XvXt0

「一生使っても壊れません」

つまり爆発に巻き込まれて買った人も死ぬってことだな。
28名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:52 ID:Rn0Smz4y0
セミの一生だったのかな?
29名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:56 ID:RBKnEk1J0
爆発が中国のデフォ。
俺もいつも中国エステで爆発させられている。
30名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:02 ID:OPt/5UBL0
一生と一瞬を使い間違えたんだろうな
31名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:10 ID:S6E7I3310
>>1
>「一生使っても壊れません」

壊れるときは使用者の一生が終わるとき、ということですね
32名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:20 ID:cg/40MmjP
平壌運転平壌運転

>>26
飛び降り自殺中のおっさんが爆発したことない?
爆弾腹に巻いての飛び降りだったが
33名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:22 ID:5t0KLLev0
>>21
爆発で一生が終わる予定だったってかw
34名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:33 ID:QUvLe2470
シナタイマー付き
何年か使うと最後に自爆します
35名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:53 ID:3tZBVEBI0










★電磁調理器が爆発…「一生使っても壊れません」と販売=北京
36名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:55 ID:Jvre4epEO
チェチェン共和国に輸出すれば喜ぶよ!

ロシアのあちこちで爆発して
37名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:12 ID:JXoPHAXa0
壊れた瞬間に大爆発して使用者の人生が終われば嘘ではないな
38名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:22 ID:Zyt22BJD0
壊れる時には使用者を爆殺するので、そこまでが「一生」って事ですね
って書こうとしたらさんざん既出だったw
39名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:28 ID:+acykH5w0
中国製ってやつは、自爆回路でもつんでるのか?
40名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:29 ID:GV8GYRN0P
なるほどソニータイマーの進化版か
41名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:35 ID:z26qiSZv0
「一回使っても壊れません」の間違いなんじゃねーの

二回目以降の使用は自己責任でw



42名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:40 ID:nYPS8h5TP
爆発は中国の無料サービスですw
43名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:57 ID:PRDsPZzP0
モスクワの爆発もシナのせいだな
44名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:58 ID:xDDc+YmF0
壊れないとはいったけど爆発しないとはいってません
45名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:03 ID:m+Dcjt8l0
中国では爆発しないものを探す方が難しい
46名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:03 ID:UQV3Ep2t0
壊れたのではなく仕様アル
47名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:12 ID:Na5PC4Mx0
その時人生が終わった
48名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:22 ID:c+mPXrw7O
>>27
死人に口無しかよ
確かに買った奴全員死んでしまえば、クレームも来ないな
49名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:24 ID:A+/wGmqv0
中国爆発リスト

〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん
風邪薬 ←New!
UFO
肛門
椅子
道路

〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ
偽iPod
携帯
温水便座
TV
IH調理器
冷蔵庫
ネカフェ
電車の電源BOX
誕生日のロウソク ←New!
高速鉄道 ←New!
電気あんか ←New!
電磁調理器 ←New!

〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器
マンション・プラスチック工場・変圧器

〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン
石油工場・飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
50名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:24 ID:9F4rG6iN0
これで何回目だっけ?

車や炭鉱とか爆発しそうなのを除くと、
ネカフェ 湯たんぽ 便座 椅子 湯沸かし器 肥え溜め
ここまでしか記憶にないな
51名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:33 ID:QZUtcx7pP
80年使っても壊れないとか火打ち石レベルの単純構造じゃないと無理だろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:40 ID:/PHslW+f0
使い方が悪い!って逆切れしそう
53名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:48 ID:n7wS7ORX0
どちらかというと電死調理器の方が正しいな
54名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:54 ID:b4ogJAwQ0
なんと中国らしい家電メーカーだこと
死那オブ・ザ・イヤーの称号を与えたらいいんじゃねw
55名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:10 ID:jHDR/cw00
>>1
大丈夫、壊れたわけではない。
ただ爆発しただけだ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:18 ID:JZqMcx0b0
一生つかえます = これが壊れるときにお前は死ぬ
57名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:25 ID:zy2NkxhQ0
チャンコロ製はなんでも爆発するんだなw
58名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:27 ID:SYVy85hP0
電磁調理器で何が爆発すんのよ w 電解コンデンサー?
59名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:04 ID:8FA1If8P0
商品の裏を見ればあれにもこれにも「Made in China」と記され、うんざり気味の
ここ10数年間だけれど、日本設計なのがまだ救いということか。
60名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:11 ID:5t0KLLev0
そもそも電磁調理器って火力的に中華にはなじまないと思うんだが
61名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:16 ID:YTHD1/LR0
棚の板っぺらが爆発した可能性もある。
62名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:18 ID:zjEPKecQ0
電磁調理器なんてどうやったら爆発するんだよ。
なんか細工して因縁つけて金を脅し取ってるだけじゃね?
63名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:33 ID:ubuKLCRIP
爆発するのは仕様の一部だろ
むしろ爆発しないと中国の検定は通らないんじゃ?
64名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:35 ID:CGievDIE0
中国爆発リスト
以下略
65名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:04 ID:QoaHOf1TP
爆発ネタはいつも笑ってしまうw
66名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:18 ID:zSBwAKq10
爆発する回数が爆発bot並だな
67名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:19 ID:SMJU3Ilv0
つまり壊れるときは死ぬときだってことだよ
言わせんなよ
68名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:19 ID:pct8+MOa0
安心と爆発のチャイナブランド。
69名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:21 ID:zHuuVlNS0
殺されるより早く壊れたということどろ
70名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:23 ID:jHDR/cw00
>>50
確か作業員が胸ポケットに携帯電話入れてて爆発したことあったよね
71名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:31 ID:0byggJsE0
中国製品は優秀だなw
72名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:39 ID:QZUtcx7pP
>>49
クソフイタwwwwww
椅子爆発で肛門から上に部品が突き破って即死とかあったな。
それ以来しばらくガスで高さ調整できる椅子に座るときはなんかむずむずしたわ。
73名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:05 ID:gA3hiEpxP
>「一生使っても壊れません」
つまり「壊れるときがあなたの一生が終わるときです」だな
74名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:06 ID:ZBhAfWOQ0
>飛び降り自殺中のおっさん
↑グフに乗ってるおっさん?
75名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:26 ID:S6E7I3310
>>62
しかしまぁ、圧力炊飯器の蓋を打ち上げた国もあるからなぁ
あ、これも特定アジアだ
76名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:46 ID:iiZ1NyfH0
>電磁調理器(IT調理器)
IH調理器とは言わないのか、向こうでは
77名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:50 ID:hPG9v2tR0
ソニータイマーを知って「これアル!!!」と思ったんじゃねーの
そして中華的解釈に基づいてなぜか時限爆破装置になっちゃったんだろうな
78名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:59 ID:4xauplze0
中国人って何で爆発オチが好きなの?
79名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:00 ID:grtEhb1t0
爆発して一生を終わらせるwww

最後に調理されるのは購入者です
80名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:01 ID:gNBHbi2A0
そうか・・・ロケット打ち上げ失敗の頃から序曲は始まっていたのだな・・・
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:18 ID:By195/EpP
中国でのセールストークを信じる方が頭おかしいだろ。
シナ人はあんな国に住んでて、全く学習してないのか?
82名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:35 ID:h0sm0PaZO
早口言葉にもならないな。

83名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:44 ID:zcdc/N2E0
最初から壊れてる物はこれ以上壊れないってことですね。
84名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:56 ID:2cM4bQOr0
>>21>>31
お前らwww
85名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:12 ID:2GH32qTD0
一生使っても壊れませんが使用者の命は保証外です
86名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:20 ID:eP8Qof+e0

【中国】 圧力鍋の爆発が相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295955621/l50

【中国】 高速列車内で電気系統のボックスが爆発、乗客1000人が避難 [01/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295957891/

【中国】アルコールランプが爆発、飲食店の客9人が負傷・・・天津[01/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295621022/

【中国】中国で道路が爆発、バスが大穴に転落[01/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295330272/

ビル屋上から男性が落下・空中で爆発して死亡=中国・四川?2010/10/06(水)?17:04:26?[サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1006&f=national_1006_139.shtml


(´・ω・`)
87名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:32 ID:oHqWPvPM0
>>58
ここまで派手だとそのへんだろうな。
ACラインに直に入れてあったりして。
88名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:41 ID:GDO8y/M4P
正常な中国製品だな
89名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:42 ID:kwe/PXIq0
餃子←NEW!
90名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:43 ID:gUHiMzA/0
宣伝文句の時点でおかしいと気付きましょう
91名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:57 ID:ZSiCZPPF0
今月爆発しすぎだろwwwwww
92名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:11 ID:lAAiC7b00
なるほど!
爆発したら、証拠が残らないからか。
93名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:17 ID:jHDR/cw00
>>86
今月だけでどれだけ爆発しとるねんwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:21 ID:w6aD++0k0
>「一生使っても壊れません」との販売員のセールス・トークを信じ

世界第二位の経済大国というのに、頭の中は昭和50年代のおばちゃんレベルだわな、
21世紀の中国人はww

形あるものは何時か壊れる。経年劣化と言う。
95名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:26 ID:AcVVi/Qa0
一生とか使ってる時点でお察しだな
96名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:27 ID:cg/40MmjP
>>91
年初だから張り切ってるんだよwwww
97名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:32 ID:/ySOsH3K0
安心のメイドインチャイナ
98名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:39 ID:TN31BHPO0
壊れる寸前まで故障しません
99名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:40 ID:Zr9OfVJX0

中国爆破技団
100名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:51:58 ID:4omG7aZj0
('A`)君達ちょっと立ち止まって考えよう。何故最近よく爆発するのか?
  明らかに最近中国爆発多いぞ。
  これはやはり、爆発オチを狙った国家戦略としか
101名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:02 ID:WV9D0Bj20
中国人の言うことほど信用できないことはない
102名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:05 ID:HyzjwEjD0
本当に何でも爆発する国だな
103名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:13 ID:s9W9d9vG0
>>45
爆弾
104名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:25 ID:SpVM0msq0
飛び降り自殺中のおっさん
kwsk
105名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:36 ID:pct8+MOa0
吉良吉影は中国で生存しているッッ!
106名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:41 ID:CBLi0NaX0
短い一生を終えるという意味か
107名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:49 ID:MVVtWDEM0
Made in Chinaはダメさ。
始めっから壊れるように作って有るんだから。    
108名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:53:26 ID:lAAiC7b00
今日の中国版
ドリフの爆発コントかw
109名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:53:47 ID:3r/gkbv+0
国が爆発してくれればいいのに
110名無しさん@11倍満:2011/01/27(木) 13:54:12 ID:Tyuw/y330

そのうち、今、お前らが使用しているマウスも爆発しだすかもしれないね。
111名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:54:23 ID:eP8Qof+e0
【タイ】マニラでバス爆発、18人死傷 テロの可能性[01/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295962550/

何かが違う・・・・ (´・ω・`)
112名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:54:30 ID:nQGx07xh0
時限爆弾かw
113名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:55:10 ID:THtAzSqd0
ヤフオクで売ってる中国製家電もヤバいのかな
114名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:55:25 ID:T8dikN0U0
チュゴクではいろんなものが爆発しますな
115名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:55:29 ID:IdAJYZ34P
圧力鍋が爆発したんじゃないかな
116名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:10 ID:EJ1AG2Hk0
IT調理器スゲ〜
117名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:11 ID:cg/40MmjP
>>104
ビル屋上から男性が落下・空中で爆発して死亡=中国・四川 2010/10/06(水) 17:04

  四川方徳陽広漢市で4日午前7時半ごろ、男性1人が5階建てのビル屋上から落下して死亡した。
男性は空中で爆発した。身元は分からず、警察が調べを進めている。チャイナネットが報じた。

  男性が落下したビルは同市西城路に面したビル。1階には商店が入居し、2−4回は簡易宿泊施設、
5階は付近で臨時雇いなどで働く労働者に、部屋を賃貸している。

  近くの商店主によると、「店内にいたが、大きな音が聞こえた。変圧設備が爆発したと考え、
今日もまた停電と思ったことを覚えている。店を飛び出てみると、路上にが横たわっていた。
空中には青い煙がただよっていた。男性の下半身はずたずただった。爆発のためだろう」という。

  男性の落下地点の近くには、懐中電灯の破片や直径20センチほどのアルミ缶、アルミの破片などが残されていた。
男性は金属製の容器に爆薬を入れて手製の爆弾を作り、腰部分につけていたとみられる。

  男性は現金100元あまりを所持していたが、身元を証明するものは見つかっていない。
飛び降りたビルにある宿泊施設に登録もしていなかった。5階に住んでいたひとりは
、落下の前に、同ビル5階の階段で体をつかまれ、「一緒に死のう」などと大声で迫られた。
「あの人に、間違いない」という。それまで、面識はなかったという。。

  市警察は男性の身元や死にいたった詳しい事情を調べている。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1006&f=national_1006_139.shtml
118名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:15 ID:qnfygoCTP
一生使っても壊れないんだが
自爆機能が漏れなくついてくるから良心的だw
119名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:22 ID:2GH32qTD0
>>100
ノーベルのダイナマイトにあてつけだから仕方ないがな
120名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:31 ID:w6aD++0k0
>>110
設計は先進国の製品だが、組み立てでどーなるかは(ry

不良率多過ぎだと製造メーカーも商売にならんわな。
121名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:39 ID:EIahBMZ0P
爆発してこそ真の支那製品
122名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:40 ID:GbAVPD7I0
中国人の認識
日本製は良い    ×
日本製は爆発しない ○
123名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:46 ID:7x5r/Fl70
今日は電磁調理器か

誰か次に爆発する物を予想するスレ立てろよ
124名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:52 ID:QPkSoJtH0
中国で爆発しないのは椅子だけ
125名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:52 ID:cGw0yaeL0
中国って爆弾作りの天才だなあ
126名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:08 ID:JC1uEjC50
パラノイアかよ
127名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:16 ID:eP8Qof+e0
>>124
釣りだよね?
(´・ω・`)

唸声中国/パソコンチェアーが爆発、肛門に部品が刺さり、出血多量で少年死亡
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090217/423915.jpg
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/918285/
128名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:29 ID:5KfrQR4e0
中国で爆発しないのは爆弾だけ。
129名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:34 ID:4oIdJ8VB0
中国人が爆弾作ったらすごそうだなぁ
130名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:39 ID:s9W9d9vG0
>>124
もうしたよ
131名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:40 ID:w6aD++0k0
>>113
純中国製の工業製品は、なんか変だ。
時計を買うと、クウォーツってでかでか謳っているが、日に5分くらい狂う。
132名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:41 ID:fScO///u0
中国にプログラミング工程をオフショアしてるんだが
そこから納入されたプログラムが爆発しそうで怖い><
133名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:44 ID:cg/40MmjP
>>124
椅子は爆発したよw
134名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:00:39 ID:+A85BYnu0
なんで必ず爆発するんだよ。。
135名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:00:40 ID:s9W9d9vG0
>>129
製造中に爆発するので作れない
できたものはみなどうやっても爆発しない不発弾

って落ちでしょ
136名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:00:40 ID:v4vtZrvFO
支那の爆発ブームは終わらんなぁ

>>129
作ってる最中に爆発したりして
137名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:02 ID:w6aD++0k0
しっかしまあ民生品が良く爆発するわな。火薬でも仕込んでいるんだろうか?
138名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:14 ID:XgaSNWM80
中国の物は壊れないけど爆発するように作ってんなら結構すげー技術じゃね
139名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:20 ID:6L9L2K9E0
確か昨年、便器が爆発してたよな
もちろん中国でだが
140名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:42 ID:QZUtcx7pP
>>127
それやめてくれ
今でも肛門がむずむずする
141名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:50 ID:hyeZ13C70
>>49 来ましたねぇ、今日の爆発、電磁調理器でしたか。
明日のオッズそろそろ行けるんじゃないスか。

風呂ガマ   30×
ガス管   150×
ドライヤー  16×
爆竹    0.7×
無爆発    2×
該当なし   1×
142名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:02:10 ID:T8dikN0U0
有事の際には世界中のチュゴク製品が爆発するようになってんじゃね?
だとしたら怖いけど
143名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:02:09 ID:v4vtZrvFO
最後は中国バブルが爆発、ってオチ
144名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:02 ID:SsHy1nVO0
>(IT調理器)
>電離調理器

わけわからん製品だなwww
145名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:42 ID:nw68wN1s0
また爆発したのか
中国製の電化製品は買えないな
146名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:43 ID:w6aD++0k0
>>49
風邪薬で爆発するのか…

わけわからん。
147名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:48 ID:kH6H91X50
坂本一生使っても壊れません><
148名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:54 ID:EouOv6NVP
これは壊れたのではない。爆発だ。
149名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:03 ID:P+ZdHgOS0
パソコンも爆発させそうw
150名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:54 ID:QdFUTYuE0
ギャグでは済まされんなw
151名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:57 ID:duldid9m0
年中行事だろう
152名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:57 ID:O9B8lprx0
爆発して使用者が死ぬ → 死ぬまで使えましたね
ってことだろ。
153名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:05:38 ID:eP8Qof+e0
>>49
FF14も有る意味爆発
154名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:05:54 ID:p6dYRmPzP
>>149
もうパソコンも爆発済みだったはず。
155名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:06:15 ID:qnfygoCTP
自爆製品のご用命は中国までw
156名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:06:16 ID:vBvV/12H0
> 一生使っても壊れません

壊れたとき=人生が終わるとき、という意味か。深いな。
157名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:06:41 ID:SpVM0msq0
>>117
トン
158名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:07:36 ID:Z2ZFnAlD0
しかし中国の爆発好きにはドリフも真っ青だなw
どっでで どでで どでで〜〜〜〜〜〜〜♪
159名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:07:49 ID:cg/40MmjP
>>146
風邪薬から覚せい剤を作ろうとして爆発だったはず
想像の斜め上を行くから、次に爆発しそうなものが当てられない
160名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:07:56 ID:daj1NnPEO
なお、この中国製品は自動的に消滅する
161名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:09:08 ID:QUvLe2470
>>128
正解!
162名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:09:55 ID:K5XAC0FY0
中国でアメリカは美国、その中国で美的の製品が壊れるとなれば・・・

もう答えは簡単だな
163名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:10:02 ID:0vd0MLlg0
壊れる前に爆発したんだな
164名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:10:06 ID:syqgiiwQ0
壊れるときは、持ち主の生命も終わる時…て事なら、誇大広告では
ないのではなかろうか?
165名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:11:18 ID:T8dikN0U0
日本の家電は丈夫だけど需要を広げるためにわざと数年で壊れるように
してるんだとか、まことしやかに言われてたけど、チュゴクのは爆発するようになってんだな
166名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:11:30 ID:GLBOkxy50
ITかよ!!!!
流石中国様
167名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:13:23 ID:6gWnAf+L0
そろそろ、「爆発しない製品」を探す方が難しくなってくるんじゃないか?w
168名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:13:30 ID:2Y6lvDDL0
壊れるときは使用者も一緒に・・ですので嘘偽りはございません
使用者は一生使用できることに間違いございません
169名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:13:49 ID:ilvF/WLc0
もう中国製は食品が爆発したり、衣類が発火したりしてもおかしくないな
170名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:14:58 ID:neud4H370
自爆装置完備
171名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:15:04 ID:lMb9JuqC0
>>49
湯たんぽは日本でもあるだろ
金属製の湯たんぽに水を入れてフタしたまま直火にかけて爆発
172名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:15:25 ID:5KfrQR4e0
そういえば、昨日だったっけ?
高速鉄道の列車内の何だかが爆発炎上したのは。
173名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:16:08 ID:q8SertH60
壊れはしない…ただ…消滅する。
174名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:16:21 ID:VSYp9DeO0
でもどうせ日本製の部品が爆発した、とか言われるんだろうな。
175名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:16:46 ID:cg/40MmjP
>>172
これか

【国際】高速鉄道、列車内で爆発 電気系統ショート・乗客1000人が緊急避難―中国

 広東省広州南駅内で発車を控えていた武広高速鉄道のG1018号列車内で
23日午後4時ごろ、電気系統を収めたボックスが呼称した。チャイナネットなど
中国メディアは「故障が発生」、「激しい火花が出た」など伝えた。香港の明報は
「電気系統のボックスが爆発。乗客1000人が避難した」と報じた。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295949883/
176名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:00 ID:s9W9d9vG0
化学薬品系 アウト
木材など  腐敗によるガスでアウト
電化製品  アウト
ガス使用  アウト
高温・高電圧系 アウト

こんな風に条件絞れば
さがせるんじゃね?
177名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:04 ID:Tst++Nx+0
この爆発で使用者が即死する仕様なら
「一生使っても」は正しいかも知れない。
178名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:28 ID:ajRWttln0
>>171
いくらなんでもそれと比較するのは…。
使い方の問題だろ。それ。
>>1は普通に使って爆発だからな。
179名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:36 ID:3CWqBDho0
自爆装置は男のロマンだからな
180名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:46 ID:fWGgghz60
スレタイ検索で「爆発」で検索すると中国だらけワロタ
181名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:59 ID:BDVKv1Po0
中国で爆発しないものなんてあるのか?

春節の爆竹バンバン鳴らすのってあれやっぱ中国を象徴してるんだろうなー
182名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:09 ID:ZgprtrPw0
このスレの詳細をYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
183名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:10 ID:5KfrQR4e0
>>170
ある意味、SONYの発展型と言えなくも無いよな。

>>175
そうそう。
184名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:18 ID:h0kawXHH0
爆発即死のため一生使っても壊れません
185名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:22 ID:P+ZdHgOS0
>>154
マジかw 手強いな中国産は
186名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:46 ID:9xV7ZLgP0
美的は巨大企業だろ?
訳すと「アメリカっぽい会社」
187名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:48 ID:6Tmtid+E0
まぁその爆発で死亡したら一生って事になるな
188名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:48 ID:v29g9Ejj0
ダチョウ倶楽部かドリフのコントみたいだなw
189名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:59 ID:///06rsG0
爆発したら使用者が死ぬ
 = 一生壊れない

ということで合ってます?
190名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:19:07 ID:6F7Y1ImT0
爆発って何よwwwwwww
殺人兵器じゃねーかww
191名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:19:34 ID:2cM4bQOr0
>>153
初期版三国志11よりマシだろ
192名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:19:39 ID:w+OU+2Qc0
形あるものはいつか壊れる
193名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:19:40 ID:ajRWttln0
>>179
違う!
漢のロマンは自爆「スイッチ」だ!
194名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:03 ID:2GH32qTD0
短い一生でした ご愁傷様
195名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:08 ID:k37mF2JY0

爆発と同時に一生の方が終わるというコンセプトなんだろうなぁ。
196名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:11 ID:BDVKv1Po0
>>177
お前頭いいな
197名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:25 ID:/ZRsIbwd0
「一生使っても壊れません」=「壊れるときは死ぬときだ」

198名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:57 ID:5yNaqBQT0
その爆発で持ち主が死んだのなら嘘ではないな
199名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:21:09 ID:MH89DbOf0
劣化土人さっさと自爆して消えろ
200名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:21:18 ID:SajeT39y0
>>3
椅子が爆発したってのもあったっけw
ガス昇降装置の部分で
201名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:22:03 ID:2cM4bQOr0
>>81
学習してるから日本製を好むんじゃね?
たぶん世界で一番日本製が好きなのは中国人
202名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:22:34 ID:v/5ESHzb0
パソコンチェアーの爆発事件は今思い出してもゾっとするね。
203名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:23:36 ID:ZCQi9sDb0
これも一人っ子政策の一環アル
204名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:24:42 ID:2cM4bQOr0
>>96
おいおいw
中国は旧正月を祝うんだぜ
来月どうなるんだよwww
205名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:13 ID:nINU5opq0
 使い方が悪かった、だから破裂した、そういうことになるだろう。

普通に使えば一生持つ、「普通」というところが問題で、壊れたのは全部「普通」でないから、と言い訳するんだろ。
206名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:27 ID:BDVKv1Po0
流石にまだ消火器は爆発してないよね?
207名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:39 ID:nMV8++qm0
中国のせいで最近椅子に安心して座れなくなった
208名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:50 ID:9RbRMjIM0
最近中国は爆発しまくってるね
爆発は文化だと言わんばかりだ
209名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:51 ID:uk0tSsPb0
最近の日本製品でさえ中国でつくってるから壊れやすいのに。
ものほんの中国製品なんてこんなもんだろ。
210名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:27:42 ID:RryvUqajP
壊れたんじゃない。芸術だ。
211名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:28:24 ID:A+/wGmqv0
>>204
来月は大本命「バブル」が爆発
212名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:29:02 ID:BDVKv1Po0
>>205
通販で家庭用ミキサー買った
家に流動食が必要な年寄りがいるので「普通でない」過酷な使いかたをした
流石に保証期間内でも壊れた
とりあえず修理に送ったら、なんと新品が送られてきてびっくりしたことがある

ちなみに純正日本国製品でした

213名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:29:09 ID:2GH32qTD0
友人からのプレゼント品にメイドインチャイナが入ってたら「死んでくれ」の意味だからね
214名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:30:29 ID:ljNGYLSZ0
中国の一生はその程度なのさ
体制に殺される
215名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:30:42 ID:o3kgw0790
日本でこんな事あったら
10年前の商品でも即回収で大騒ぎだけどな
216名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:17 ID:+yJbVDB/0
壊れる前に爆発したんだから時系列的には故障してないだろ。
爆発はしませんって唱ってないだろ。
217名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:17 ID:O2j/ExCV0
これはきっと吉良のスタンドのせい
日本を追い抜いた優秀な中国の製品が爆発なんかするわけがない
218名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:17 ID:Ci5hO4nj0
大抵のものはmade in chinaだし、いつ爆発するか分からんな
219名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:25 ID:CfKJ4tJy0
一生使える=この電磁調理器が壊れるときは使用者も死ぬということ
220名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:35 ID:hLVnDiLh0
今や、家電は韓国と中国の製品が最も人気が高いからね。
大前とかそう言ってるしね。w
221名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:46 ID:7Lz70XMa0
美的はまともなブランドなのにどうした?
222名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:47 ID:ow9X/SIM0
使ってる奴が死ねば
"一生"のうちには壊れてないってことじゃ?
223名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:33:21 ID:JEbzZsWi0
すごい爆発しても壊れてないぞ
224名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:34:56 ID:aFsSvkzG0
対人地雷製造世界一だからな、さばの缶詰よりも安いw

部品が混じってんじゃねーのwww
225名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:34:59 ID:KlFC7UnN0
こんどはそう来たか
一生壊れないより
これ以上壊れないの方が正しい
226名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:35:44 ID:+XLGSDXj0
対応 : 電磁波漏れを従来よりも増強し、使用者の寿命を縮めました
227名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:36:14 ID:7CHmeu4G0


                         \____/ ホッホッホッ♪
                      ,,_;;癶(`ハ´ )癶;;_,,
                  (((  勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥  )))
                      ::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
          \____/ ホッホッホッ♪      ..............
       ,,_;;癶(`ハ´ )癶;;_,,              :::::::::..   ブ〜ンアル
   (((  勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥  )))
       ::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
            ..............
              :::::::::..   ブ〜ンアル
 ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     O。
     ∧_,,∧ ウェー、ハッハッハッ〜♪
     <*`∀´> < シナーをゴキブリと呼ぶニダっとw
 ___(__つ/ ̄ ̄ ̄/  カタカタカタ
      \/___/ 旦
228名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:36:45 ID:4ycAzbi5O
爆発と同時に一生が終わるから、嘘ついてないニダ
229名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:37:17 ID:A+/wGmqv0
>>222
厳密に言うと死ぬ直前に壊れてるのと、確実に死なせてないという点で欠陥商品だな

爆発力・殺傷力を高めた上で
「死ぬ直前まで壊れません」と広告すべき
230名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:37:18 ID:7ElEZNxaP
例のリストに「一生使っても壊れない電磁調理器具」を加えよう。
231名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:37:30 ID:cg/40MmjP
>>204
そういえばそうだった
なら今は前祝だなww
来月はもっと爆発の規模が大きくなるんじゃね?w
232名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:37:51 ID:GH6EqZPP0
爆弾の種類豊富すぎw
233名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:39:26 ID:txwoec6X0
器具が爆発したのか?

元の新聞ニュースを読むと,電子レンジの話と電磁調理器の話が出てくるのだが,
なぜか熱線とか出てくるし。よくわからん。
234名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:39:36 ID:lbWeYLl40
これが中国クオリティ
235名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:39:48 ID:OaJ5Fm2q0
一生壊れない=死ぬまではもつ
爆発で必ず死ぬという意味だろうw
236名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:32 ID:qjL2QVHb0
ここ最近爆発しすぎだろ
237名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:42 ID:V89QIOXrP
なんで爆発事件こんな多いんだよw
238名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:51 ID:0SIppiDA0
中国の発破技術はすげえな
239名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:42:09 ID:/RwpsQY30
中国って、何でも爆発するのなwww

椅子とか、掃除機とか風邪薬とか
およそ爆発しそうにないものまで爆発する
240名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:42:10 ID:aFsSvkzG0
日本に輸出するはずだったのに
241名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:42:28 ID:ZccEFV9L0
バスガス爆発
242名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:42:43 ID:A8dLalDm0
>>1
スレタイは【社会】でなく【中国】または【爆発】にしてください
243名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:43:29 ID:txwoec6X0
244名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:43:54 ID:+g6h7erI0
圧力鍋なら爆発もするだろうが、電磁調理器でなんで爆発すんだよwww
245名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:44:20 ID:J92iwoxl0
爆発するのは中国で、炎上するのは韓国だね。
国民的な意味で。。。
246名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:44:26 ID:7HBJzZdg0
また爆発かい!

椅子や風邪薬まで爆発するんだから、
爆発しそうな物は確実に爆発するとみて間違いないな。
247名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:44:46 ID:zd+ZxlLq0
「一生使っても壊れません(壊れるときは人生が終わるときだから)」
248名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:45:15 ID:2cM4bQOr0
>>211>>231
なるほど
中国経済が爆発するのかw
ってそれだと日本まで余波きそうだな
249名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:46:13 ID:VLHlJif40

芸術は爆発だ!
250名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:47:50 ID:E/YoXJGm0
>>249
ああ、中国の伝統芸術だな。w
251名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:48:01 ID:fWWmxK3K0
セールスマンの苦労がわかる
252名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:48:25 ID:3CWqBDho0
>>241
それは韓国で実際にあった
253名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:32 ID:Ciog/5D20
中国は爆発だ。
254名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:48 ID:t1gCckls0
>>49
>IH調理器
>電磁調理器 ←New!
これは同じ種類では?
255名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:51:02 ID:pMsooq6uP
>一生使っても壊れません

自分は嘘をついたことがないと嘘をいう
256名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:51:08 ID:zd+ZxlLq0
>252
ttp://gigazine.net/news/20110118_china_road_explosion/

中国はレベルが違う。
257名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:51:10 ID:fswsefwQ0
壊れた時に使用者の一生を終わらせるわけか。
確かに広告は間違って無いね。
258名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:53:23 ID:JA6I12r50
>>3
旧正月に爆竹炊いて祝ったりするから爆発させるの好きなんじゃない?
259名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:53:39 ID:zSoqjkkQ0
中国ってドタバタのオチのギャグマンガみたいだよね。
最後は必ず爆発する。
260名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:53:46 ID:mNRYCsJh0
> 一生使っても壊れません
壊れる時は一生が終わるから嘘ではないんだな
261名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:54:34 ID:KtKltUEr0
>>171
ゴム製なんだぜ…>湯たんぽ
262名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:55:03 ID:qPUnoCGjO
中国人の平均寿命は22歳
263名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:55:18 ID:vAsfKq2b0
さて 次に爆発するものは何でしょう
264名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:55:47 ID:ab3Bzx6+0
チャイナタイマー発動
265名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:58:07 ID:yG9S5i8u0
>>171
これが中華脳か
266名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:58:46 ID:BSh3xouy0
もはやオプションだろwwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:59:43 ID:anyIgzFbO

国家が爆発
268名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:59:48 ID:BuRpdFO/0
また爆発したwwwwwww
269名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:00:11 ID:Mg9gC9g00
そういえば「美的」っていう女性誌があるけど
なんか関係あるの?
270名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:02:06 ID:n2DVYAbG0
文句言ってる方も鍋放っておいてテレビ見てるレベルだから救いようがない。
271名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:11 ID:zUGuBm2n0
壊れるのは許す
だが何故すべて壊れる時に、中国製は爆発する?
テロだよね?わざとだよね?狙ってるよね

中国で工場がある製品に、マーク付けて欲しい
272名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:36 ID:SYVy85hP0
新幹線が... ガクブル
273名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:41 ID:DeZtjPh60
次に爆発するモノ(予想)

エアコン
カップ麺
鉢植え
冷蔵庫
缶コーヒー
デジカメ
使い捨てカイロ
ベビーカー
偽ガンダム
274名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:58 ID:BbGE+r1o0
鍋じゃなくて電磁調理器の方が爆発したというのは、確かなのか?
だとしたら、電磁調理器のどこがどうなって、どういう原理で爆発したんだ
275名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:05:00 ID:lXLJmh6w0
>>273
パンダ
276名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:06:20 ID:zLQFySm60
どうせ嘘しかつかないんだから「すぐに壊れます」と正直に言えば訴訟されないだろ
277名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:54 ID:LQ5NTLWS0
子供の頃、一生死なないとかいう言葉が流行ったなぁw
278名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:57 ID:GzlvGK680
中国人の言うことを信じる奴が馬鹿
279名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:11 ID:CVMqv4Bv0
280名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:09:02 ID:Ys/o5tD80

チャイナフリーでw
281名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:10:05 ID:CbRJqUOe0



爆発すべき爆弾は逆に爆発しないという>>12は秀逸だと思う。


282名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:10:26 ID:GzlvGK680
>>3
IH対応の鍋を使ってないから
底が凸凹で水分がついた状態でIH調理器を使うと
蒸発した水分が逃げ場を失い高圧で鍋を吹き飛ばす
日本でもよく起きている
283名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:12:18 ID:H3+fxjgI0
>>282
その場合、IH調理器そのものも爆発するの?
284名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:15:46 ID:j7F/+emQ0
「(商品寿命の)一生使っても壊れません。」

美的タイマー発動!!

「爆発すれば寿命です。」
285名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:16:51 ID:iEOO02OZO
セミ成虫や蜻蛉の一生に例えたんだろ
286名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:20:07 ID:yG9S5i8u0
>>282
2008年8月11日、広東省広州市天河区で8日早朝、卓上IH調理器が突然爆発。
朝食の準備をしていた若い女性が頭部に大ケガを負い、重体となっている。
現地の「金羊網」が伝えた。

8日早朝、出勤前に朝食のお粥を作っていた李さん(22歳)。
卓上IH調理器にスイッチを入れ、鍋をかけて1分もたたないうちに
突然調理器が大きな音をたてて爆発。李さんは台所の壁まで吹き飛ばされた。
彼女は頭部から激しく出血しており、ただちに病院へ運ばれたが、
担当医は「頭蓋骨陥没が2か所。脳内出血があり、現在も危険な状態。
峠を越えたとしても、将来再び症状が悪化する可能性もある」と話している。

爆発した調理器は、中国家電メーカー大手の「美的」が製造した「型番号MC−EP196」。
昨年8月3日に同市内のスーパーにて218元(約3300円)で購入したものだった。
李さんの家族はすでに天河区公安分局に通報。当局は現場検証を行い、
爆発原因などを調べている。説明を求める李さんの家族に対し「美的」側は、
「今回の事故と当社製品との関連性は不明」として、回答を拒否している。


へー
287名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:20:46 ID:G11TSlv6P

一生ってのは、その美的家電のことで
寿命が尽きれば、必ず洩れなく自動的に爆発するという高スペック


288名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:21:52 ID:EJ1AG2Hk0
>>273
電子タバコ
289名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:28:13 ID:VbS2F4n50
壊れるときが(使用者が)死ぬときってか
290名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:33:59 ID:WfHJc9ez0
使用者が爆発で死ねば、一生使ったことになるわな
291名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:54 ID:97ZBWoec0
ランドセルが爆発したとしても中国なら驚かないなw
292名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:58 ID:H3+fxjgI0
>>290
あんた天才ね
293名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:36:58 ID:j7F/+emQ0
トレマーズ in China
http://gigazine.net/news/20100907_big_hole/

映画化決定!!
294名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:38:41 ID:G11TSlv6P
究極の産廃問題解決法

295名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:39:40 ID:4omG7aZj0
('A`)バブル崩壊でコスト削減圧力が掛かっているのではないだろうか?
  これから中国製品はどんどん爆発するよおお
296名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:40:51 ID:/BxpkyHZ0
壊れないとは言ったが、爆発しないとは言っていない。
297名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:44:02 ID:yVLKCOre0
>>273
中華鍋
298名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:45:05 ID:acRSHq0j0
>>273
爆弾は何時爆発してくれるんだ?
299名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:51:11 ID:KtKltUEr0
>>298
自作の自爆装置(盗難防止装置)で自爆したオッサンは居る
300名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:52:25 ID:DeZtjPh60
次に爆発するモノ(予想)

エアコン
カップ麺
鉢植え
冷蔵庫
缶コーヒー
デジカメ
使い捨てカイロ
ベビーカー
偽ガンダム
パンダ
電子タバコ
ランドセル
中華鍋
羽毛ふとん
301名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:55:09 ID:FvxNNv1T0
中国製はむしろ爆発しないほうが不良品だという
302名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:00:15 ID:v/W46SCG0
壊れるときは貴方も一緒。
だから一生使っても壊れません。
303名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:00:57 ID:lFhNBCHj0
>>300
紙おむつ(使用済み)
304名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:02:44 ID:HZwIEmU40
中国自体が爆発しそうだろw

爆発国家中国!


チョット カッコイイ

305名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:05:55 ID:M3wm+cIP0
ん?爆発して死んだら一生使ったことになるんじゃね?
306名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:07:23 ID:yVLKCOre0
>>300
インフルエンザ患者(治療薬で)
307名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:10:02 ID:TzG2FY1W0
自爆も機能の内なんじゃね?
308306:2011/01/27(木) 16:10:31 ID:yVLKCOre0
>>300
やっぱ、「解熱薬」(口径or座薬) にしとこうか
309名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:10:47 ID:yeoaXYCm0
死ぬまで生きられる
310名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:10:53 ID:/BxpkyHZ0
だけど本物の爆弾は不発とかチャイナクオリティ
311名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:15:23 ID:1Ox9WsSf0
「60年保障します」とのセールストークで販売された注文住宅会社倒産
312名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:16:15 ID:kwe/PXIq0
>>300
農家の嫁
313名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:16:40 ID:fqPQm5j00
>>300
中国初のステルス機「殲20」
314名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:24 ID:G11TSlv6P
本物以外なら、なんでもあるチャイナ
爆弾以外なら、なんでも爆発するチャイナ←NEW

315名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:59 ID:asccUx8/0
爆発後はオブジェとして御使用頂けます。
316名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:24:50 ID:039Qt/y20
次、アップル製品あたり爆発すんじゃないの
今ほとんど支那で作ってるらしいし(部品は他国でつくってるのも多いようだが)
アップルはアメ公ががっちり監視してるだろうから無いかな?
317名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:26:20 ID:8U87F7d+0
不思議と火山爆発のニュースを聞かない気がする
318名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:27:27 ID:3Y2jFTLk0
また爆発かw
319名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:27:34 ID:ic3DVUbb0
壊れるときは一生が終わるときですから、ってかw
320名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:30:07 ID:pUhi0Fh/0
それは電磁調理器が壊れたのではありません。
鍋が壊れて電磁調理器を破壊したのです。
今回は鍋の責任ということで…ご了承ください。
321名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:31:09 ID:1ZGVA9SA0
爆心地が調理器付近なだけで、調理器が爆発したかはわからないでしょ?

って言い出すに5元。
322名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:31:16 ID:f2JofrBv0
なるほど、「死ぬ」まで使い続けれる
死なば諸共いうことか
323名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:41:16 ID:GYbki77W0
「癌では死なない薬」と同じカラクリか
ブラックジョークを実践する国、胸が熱くなるな
324名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:41:45 ID:vTzFSk8y0

中国製は優秀だ、持ち主をあの世まで送ってくれる。
325名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:42:52 ID:aFsSvkzG0
うちのIHは5年でレベル調整が狂ったけどまだつかえる
326名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:44:07 ID:28hhn5ng0
国毎爆発しろよ
327名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:47:09 ID:qjBpZQPM0
爆発するまでを含めて中国製
328名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:53:41 ID:2M/hhGpb0
中国製の椅子も爆発したんだよね?
なんかケツが血だらけになったとかきいたけど?
329名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:54:29 ID:sb4P/DDy0
命は大事にせんとな。
大事にすれば一生使える。
330名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:57:35 ID:Wl+kLnKQ0
>>117
特撮の怪人みたいな最後だな
331名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:04:09 ID:BxNE9vmLO
俺のジャンパー中国製って書いてあるけど、爆発しないだろうか…
332名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:08:31 ID:1HDn/kd50
>>141
そのへんは
事例がありすぎて
NEWSにならんでしょ
333名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:09:00 ID:aQ0jIR0C0
>>1
中国製品を使って殺人が起きてもおかしくないな
334名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:09:25 ID:atlX9lpq0
そう言う仕様だったんだろ
壊れたわけではなく、正常に作動した
335名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:10:20 ID:3Y2jFTLk0
>>331
静電気で着火するよ
336名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:13:11 ID:7W2wg/G30
爆発してるのは、鍋の方じゃないのかな? 
337名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:14:42 ID:ppFt0DFd0
壊れる時は、使用者の一生が終わる時。
338名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:15:02 ID:Uk6FNLg2O
二生目だったんですね
339名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:15:48 ID:CaYFMlhi0
爆発で一生がそこで終わるから間違ってないアルネ
340名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:18:14 ID:5i8jJ4pp0
中国人は、どうして中国人を信用するんだろ。分かりそうなもんだが
341名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:18:44 ID://MlxQWi0
爆発は壊れたからではなく機能です。
342名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:22:59 ID:ZDeoYiUm0
ちがうよ壊れてないよ自爆しただけだよ
343名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:25:05 ID:Ysp/+AuT0
>>1
>調理器の上に鍋を置いてスイッチ
>を入れ、家族全員で隣室でテレビを見ていたら、爆発したという

隣室でTVみていたっつうのも、理解に苦しむわ。
電子レンジなら不思議じゃねえけどさ、調理器だろ。
344名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:40:23 ID:iETU8tut0
「一瞬だけは使っても壊れません」の間違いじゃねえの
345名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:42:20 ID:VOKKyiGHO
見え透いた嘘に騙される奴もどうかと…
346名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:43:51 ID:0TZaAu/q0
石油工場
爆竹工場
プラスチック工場
ガス管
タクシー   ←ここまではどこでも有りがち、
ネカフェ
椅子
石油パイプライン
IH調理器
TV
冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ
携帯
温水便座
肛門
道路
肥溜め
湯沸かし器
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
飛行機
教習車
偽ヨタ車
バス
タイヤ
マンション
爆竹工場
偽iPod
炭鉱
風邪薬
ローソク
347名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:48:40 ID:ANzlsALz0
電調でくるとはw
次は何かなwww
348名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:51:40 ID:JBxQ83Nz0
壊れる前に死ねば嘘じゃない
349名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:52:47 ID:rlF+lfJi0
深圳の自宅で使っている美的製品

電子調理器
冷蔵庫
温風ヒーター
扇風機

お前ら、どれを捨てたほうがいいと思う?
350名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:53:08 ID:aKyDsQiQ0
爆発して死んでたら
「一生使っても壊れません」って一応は正しいよな
351名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:53:14 ID:l9x31kOV0
なるほど嘘じゃないな
352名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:53:17 ID:RSWiSO990
もっと爆発力を強化して、確実に使用者を必殺する仕様にしていれば
少なくとも広告に偽りなしであったのに。
353名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:56:36 ID:g6wMhpxJP
爆発で即死すれば、一生壊れなかったと言える。
354名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:56:37 ID:wqrP4hD60
電磁調理器なんて爆発するように作るほうが難しくないか?
圧力鍋が爆発したとかじゃないの?
355名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:57:08 ID:i7M7+y4M0
ポチッとな
356名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:02:46 ID:F4f+1/+R0
>>349
どの順で爆発するかリサーチして動画うpしてくれ
357名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:09:39 ID:OIOj8P0G0
こんな何でも爆発する国が日本に核ミサイルを向けているんだから勘弁して欲しい

支那で爆発する分にはいいけど、爆発でなく点火して暴発発射させてしまいそうな不安で怖いぞ
358名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:11:07 ID:yVLKCOre0
>>346
爆竹工場 ダブってるぞぃ
359名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:25:39 ID:DE0WehgH0
>>349
温風ヒーターが火が吹くところも見たいな
360名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:48:18 ID:POQHdIt50
支那人なら普通に会社畳んで、バックレだろうな
361名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:56:12 ID:eUGMnpLU0
日本:「芸術は、爆発だ!」
中国:「爆発は、芸術だ!」

いやもうね、ここまで来ると「爆発の美学」と呼ばざるを得まいw
362名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:59:27 ID:3EZwf2UL0


※仕様です

363名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:59:54 ID:mEP6eStVO
一生使って壊れない物などあるか それも中国製など
364名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:00:48 ID:OFmHu/bF0
一生壊れないなんて、日本製じゃないんだからさー。
うちの場合、扇風機と電子レンジ40年、冷蔵庫25年でまだまだ現役だからなあ。
昔の家電は凄かったね。
365名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:04:38 ID:F4f+1/+R0
>>364
昔話だよ。日本も過去の栄光に縋るようになったか。
366名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:33:07 ID:5rQTIZIDP
>一生使っても壊れません

使ってる人は調理器が壊れるときに一緒に死ぬからOK
367名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:05:14 ID:eUGMnpLU0
>>366

 「この家電が壊れる時は、あなたの死ぬ時です」


ガクガクブルブルガクガクブルブルガクガクブルブルガクガクブルブル
368名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:07:42 ID:6I42O9iP0
             ( . .:.::;;;._,,'
             ).:.:;;.;;;.:.)
            ノ. ..:;;.;.ノ
            ( ノ.‐
           (´⌒。。
   (`ハ´)   _ ノノノノヽヾ <一生使っても壊れないアル!
   (っ  つ-<_) 〔 ̄ ̄〕 
   と_)_)      |_━_| ""
 ""              """"
     ―>゚))))彡- ""
       ―<コ:彡-""  "" """"
 
369名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:08:46 ID:5BYZi1cI0
>>340
中国人を信用するような底辺の中国人だから中国製しか買えないんだろ。
金持ちの中国人は中国製なんてまったく信用してないから日本製買ってる。
370名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:08:54 ID:fSuPAK8M0
爆発して一生が終われば、メーカーの言ってるとおりだね。
371名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:09:27 ID:L2TE/Bl5O

当局への鬱憤が溜まって 電磁調理機の不満爆発

372名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:11:29 ID:O2j/ExCV0
ある日突然家の床に巨大な穴、寝ていた夫婦がベッドごと飲み込まれて行方不明に
http://gigazine.net/news/20100907_big_hole/

携帯電話が爆発して首の動脈が切断され、男性が死亡
http://gigazine.net/news/20090205_exploding_mobile_phone/


中国こわすぎ
373名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:12:33 ID:6I42O9iP0

        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ バァバァ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ⌒⌒    ⌒)/)) .,    アイヤーァァァァァァ!!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`ハ´'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
 ""              """"
     ―>゚))))彡- ""
       ―<コ:彡-""  "" """"
374名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:13:14 ID:G68omU5b0
爆発が余裕で死ねる規模なら一応広告に偽り無しだな。
ユーザーの一生が終わるのと壊れるのがほぼ同時な訳だし
375名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:13:28 ID:giYFuj3n0
食い物に毒は入るし、
家電は爆発するしで、
中国人にも迷惑だから、
改善する動きが出ても良さそうなもんだがな…

元が国営企業で役人が汚職だらけだから、
規制ができないのかね。
日本も輸入業者の言いなりだが、そもそも共産主義を謳う国がこうなると
困っちゃうね。
376名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:14:24 ID:Um7S4u0m0
消費者契約法とか無さそうな国だからな
こんな事もあるだろうさ
377名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:25:34 ID:6OLXgpiB0
一生=生まれてから死ぬまでの間。

つまり、これを使えば爆発して寿命が(ry
378名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:28:21 ID:KAgDBp+t0
>>1
みんな誤解しているけどこれは中国人民軍の新型兵器のテスト。
通常絶対に爆発しないような日用品を火薬などを使わずに爆発させる。
しかも殺傷力がかなり高い。これは高度な軍事的兵器だよ。
379名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:34:03 ID:G11TSlv6P
毎日がリアルボンバーマン
380名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:38:23 ID:97ZBWoec0
【中国】電気あんかが充電中に爆発、女子大学院生がやけど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296009357/l50
【中国】ポンプ小屋が爆発・管理人重傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296009508/l50
【中国】 圧力鍋の爆発が相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295955621/l50
【中国】アルコールランプが爆発、飲食店の客9人が負傷・・・天津[01/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295621022/l50
【中国】中国で道路が爆発、バスが大穴に転落[01/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295330272/l50
【国際】高速鉄道、列車内で爆発 電気系統ショート・乗客1000人が緊急避難―中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295949883/
【国際】 子供に人気の誕生日用ローソク、爆発。8歳女児が眼球負傷。別の家でも爆発で男児ケガ…中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295938928/
【中国】風邪薬から覚醒剤を作ろうとしたら爆発…2人負傷=重慶
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295921576/
【中国】 肥だめが爆発 爆竹でメタンに引火…管理者にも賠償責任の判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295583280/
【中国】変圧器が爆発…電力会社「寒くてショートした」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295602540/
【中国】爆竹の違法貯蔵で爆発・3人死亡、救助作業中に再び爆発…キノコ雲も発生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295598391/
【中国】湯沸かし器が爆発…ガス会社「ネズミが管をかじった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295600271/
【国際】パイプライン爆発で、原油が海上に流出 - 中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279363119/l50
【中国】<携帯電話爆発・続報>本体は正規品、バッテリーパックの製造会社は不明―広東省広州市[02/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233520383/l50



381名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:41:10 ID:oNP5L/8Q0
どんなに人が死んでもメーカーはリコールの必要のない国、それが中国。
(ただし中国メーカーに限る)
382名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:42:19 ID:RKOa/7Kp0
デンゲンイレルカラヨ
383名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:46:17 ID:sn/+3MqD0
>>1
爆発で死ねば、一生が終えるまで壊れませんと言っていいだろ。
そりゃあコンマの差で壊れるのが先だろうけど、誤差の範囲。

商品の謳い文句に嘘はなし、死なない客が悪いなw
384名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:04:42 ID:Mhpkf+Az0
使い方が間違っとる。

電気を入れたらダメだろ。
385名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:05:39 ID:CDFC06kw0
仕様の自爆装置だろ?
386名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:07:27 ID:Q18Bfso/0
>「一生使っても壊れません」

中国での爆発は故障じゃなくて仕様なので保証はできません

387名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:07:57 ID:tUwevgZc0
購入後数週間経ったとき、何者かに自分の命を狙われているような気がした。 ( ´・ω・) なんてね。
388名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:08:12 ID:VqT7UBA80
壊れないけど爆発はするのか。
389名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:08:53 ID:E/BN8o2w0
電気系統の爆発だな。
390名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:09:01 ID:G8PAeX0J0
一生使っても壊れないという言葉にはウソはなかった。
一生が早く終わっただけw
391名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:09:30 ID:Q18Bfso/0
開発部門「あれ、おかしいなあ?爆発で使用者が死ぬように設計したんだけどなあ」
392名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:09:35 ID:SbN3EcQv0
メーカーにとっては死者が出なかったことが想定外の出来事
393名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:11:39 ID:Xj7fVgVP0
支那人はお互いに騙し騙されwww
394名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:18:14 ID:W0BDsr0X0
こんなガラクタしか作れない連中に資源を握らせるのは地球のためにならない
395名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:19:18 ID:xMCN/x3Z0
爆発したのは日本製の部品だと思う
396名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:19:38 ID:50jWekYc0
国策で何でも爆発するように作っているとしか思えないんですけどw
397名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:20:29 ID:f6EbjFzg0
爆発www
398名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:20:54 ID:nINU5opq0
まじめな話。中国は南宋の時に世界一の金持ちだった。当時はやっとイタリーがルネッサンスで
その他のヨーロッハ゜の国は金持つどころかパレスチナに十字軍は送らなくてはならないし、大変だった。その頃の中国の貨幣は日本に輸出されて日本は同じ貨幣を使っていて、中国の工業製品はセラミック、織物、など世界中が欲しがった。

それがだんだん堕落して今や、ガラクタの山を生産するようになった。

要するに交易で栄えるので、工業製品は作るのは無理だ。
399名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:24:14 ID:4837Skc/0
ここ最近よく爆発するなwwwwww
400名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:27:44 ID:8hg5GpZ10
中国じゃあキラークイーンが過労死しちまうな。
401名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:28:11 ID:nINU5opq0
 そでも上海にTUVというドイツの検査機関があって、ここを通ったものは一応の品質が保証さる。
俺の知る限りでもB&D、ボッシュの安い電池ドリルなどは上海製だ。

これは戦前でもそうで、上海製のアメリカラジオなどあった。ほんの一部ではそういうこともあるがそれと一般とはちっとも関係しない。一般はガラクタです。
402名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:28:14 ID:1p+8Ohy40
民衆が爆発するのマダ?
403名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:33:11 ID:ecZbtuaw0
爆発って・・・漫画の世界。
404名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:35:05 ID:rEoC9g8i0
壊れた時が人生の終わりってことだろ
405名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:38:02 ID:Q18Bfso/0
クレーマーを殺せばいい
406名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:41:08 ID:ZoMFjAJP0
>>1
>「一生使っても壊れません」との販売員のセールス・トーク

爆発してこその中国製品だろうに・・・

407名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:42:30 ID:xSiWo6uD0
>>406
いや、この製品のせいで一生が終われば一生使った事になるのでは。
408名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:49:46 ID:BfWhmppa0

サイヤ人が使ってた戦闘力を測るスカウターもなぜか爆発仕様だっただな・・
409名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:50:58 ID:EaSjSLCJ0
ダイソンですら自社の掃除機を
そんなこと言ってないのに
どこまで高慢なんだよ、この会社

>>3
中国だから、としか答えようがないなw
410名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:58:15 ID:11+ljxt70
>>333
今まで中国を馬鹿にしてたが・・
こんな良い商品を作っていたとは・・・・
どこで手に入るんだろう。
どこかの国の政権(中国好きなw)の議員さんにプレゼントしたい 一品ですな〜(棒

411名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:59:18 ID:g7fby5lF0
リアルドリフw
412名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:00:43 ID:QFtHrWyO0
>>374
アタマイイナ
413名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:03:28 ID:fsTKObLT0
でもこんなニュアンスのこと言わないと今の時代売れないし
ノルマに関係ない仕事したい・・・
414名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:19:34 ID:eUGMnpLU0
そのうち「ページをめくったらマンガ本が爆発した」なんてニュースも聞けるかなw
415名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:21:09 ID:neud4H370
今日も平常運転w
で、どこの製品朴ったの?
確かにこんなに何でも爆発wするんじゃ日本の品質管理が
喉から手が出るほど欲しいだろうがw
でもな、中国人が日本で製品作ってでも爆発させるだろw
結論
中国人にはまともな仕事は無理ですw
416名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:25:38 ID:XpO0fOln0
本来、使用者は爆死するからセールストークに偽りなしだろ。
417名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:26:07 ID:UZyCF8/p0
絶対間違いありません、セコムのステッカー貼ってあるだけで泥棒は寄ってきませんし。
わかりました、もし万が一何か被害が出たら補償しましょう!
「じゃ契約書に一筆入れてよ」
これは会社の定型の書類なんで、それはできないんですけど。
間違いないですから、私を信用してください。

泥棒が入って現金にも設備にも被害が出た。
セコムは知らぬ存ぜぬ。
上部の支店から上司も二人詫びには来たが補償はしなかった。
その後、セコムでは盗難保険をやるようになった。

これと同じようなもんでしょ?<セールストーク
418名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:26:27 ID:6I42O9iP0
             ( . .:.::;;;._,,'
             ).:.:;;.;;;.:.)
            ノ. ..:;;.;.ノ
            ( ノ.‐
           (´⌒。。
   (`ハ´)   _ ノノノノヽヾ <さあそろそろ焼けたアルよ、食べるアルアル!
   (っ  つ-<_) 〔 ̄ ̄〕…ジジジ;ジイイ…
   と_)_)      |_━_| ""
 ""              """"
     ―>゚))))彡- ""
       ―<コ:彡-""  "" """"










          <コ:彡
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,―>゚))))彡-
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ バババ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ⌒⌒    ⌒)/)) .,    アイヤーァァァァァァ!!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`ハ´'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
 ""              """"
419名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:14 ID:TRu42fgQ0
また中国か
420名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:15 ID:mC2sDncZ0
30年前の東芝電子レンジ毎日家族5人で酷使してるが未だ健在。
予備に買った機種が倉庫で15年間眠ったまま。
421名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:34 ID:PXFqe9p20
スレ一覧で「爆発」で検索かけると壮観だなw
422名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:41 ID:Pn09PwhY0
営業や販売員の根拠のない長寿命をウリにした販売が一番困るw
後でサービスからクレームがw
423名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:56 ID:urT17pWP0
爆発の熱で冬の寒さを乗り切るんだな。新たなエコだ。
424名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:29:14 ID:rQF7ChM90
そもそも絶対に壊れないものなんて存在しないからな。
絶対に壊れないつもりで設計したら何処が最初に壊れるか分からないから電化製品なんて逆に危ない。
壊れても命に危険は及ばないけど製品としては使い物にならなくなる箇所を意図的に作るのが企業にとってだけじゃなく消費者にとっても有益になる。
425名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:29:39 ID:E+bHUA850
車が爆発したって話結局原因なんだったん?w
426名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:29:46 ID:E4Vyo7R60
ギャグマンガ日和のアンラッキーエンジェルを素でやってるのが中国
427名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:32:10 ID:mWPLnGQA0
メイドインチャイナに何を期待してんの?
428名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:32:58 ID:gKd/+jJNO
最近爆発しすぎwww
429名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:33:37 ID:jxCzIb5P0
>>1
(´・ω・`)また爆発オチかよ。
430名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:35:27 ID:FmrXgvxZO
爆発と同時にユーザーも爆死するから一生が終わるわけか…
431名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:36:14 ID:ctwUg6Xx0
一生使えるというのは製品の寿命と同時に持ち主を道連れにするという意味
432名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:39:06 ID:IpLlSiIT0
逆にどうやって電磁調理器が爆発できるのか知りたいわ
433名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:39:51 ID:ywLXO+oOP
必ず最後は爆発する落ちなんだなw
434名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:39:57 ID:neud4H370
>>421
ちょwやめれw
435名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:43:20 ID:1AOqidCo0
平田の商品も似たようなもの
436名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:45:24 ID:6I42O9iP0
           (´⌒。。
  ( `ハ´)   _ ノノノノヽヾ <爆発事故で負傷者が出たのはデマアルヨ!
   (っ  つ-<_) 〔 ̄ ̄〕…ジ.ジジ;ジジジイイィィィィィ…
   と_)_)      |_━_| ""
 ""     ―{}□{}□{}-  ―⊂ZZZ⊃"""
     ―>゚))))彡- ""
       ―<コ:彡-""  "" """"



                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐.. <コ:彡   
  ´.                  /                    \ ∩( `ハ´)アイヤー!
 =====:::,,__ ...............;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ(    ノ;;;;;;;.................
` ´ ´、 ゝ   ''‐... ゙゙゙゙       .'                             〉 (^)   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
゙          `‐..      /                          (^ノ´               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............   \    ;゙            ドーン               ;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................        ´.     ...............................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;
437名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:46:32 ID:nkbrOy/V0
これって飛行機で運んでも大丈夫?w
438名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:48:43 ID:ZoMFjAJP0
>>372
>ある日突然家の床に巨大な穴、寝ていた夫婦がベッドごと飲み込まれて行方不明に

なんだそれはとリンク先を見たら・・・え?中国の家には「床下」がないの?
439名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:49:01 ID:CXo/Y4KC0
440名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:49:32 ID:icLz58fH0
>>432
素材が悪いコードやパーツを使ってると、それらが大電流で発熱して
可燃性ガスが発生して機器内に充満。
電源コードが溶けた瞬間にスパークして、可燃性ガスに引火して爆発と。
チャンコロ製品はコストが高くなる難燃性のコード類を使いたがらないので、
このような事故が発生する。
441名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:50:15 ID:RHt1bFDW0
>>431
購入した瞬間に自分自身の残りの寿命が解るという。。。
442名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:50:57 ID:KOB8831p0
もうおなかいっぱい
443名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:51:00 ID:dtmEKel90
一度使っても壊れません

の間違いだったんじゃね?
444名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:51:05 ID:46xXl8wo0
100年安心の年金とおんなじだな。
445名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:51:49 ID:zOnT4i9q0
ビックカメラのCMに出てくる新生活応援家電がどれも中国製すぐるwwww
446名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:52:20 ID:geKXT63l0
すぐ死ぬ=一生終了
447名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:53:40 ID:lYBw3hKsO
おもちゃのロウソク、風邪薬、高速鉄道と
ことごとくチャイナ製品が爆発…さらに電磁調理機www
ばよえ〜ん

>>333
コナン君がアップを始めました
448名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:54:20 ID:WnO7Myto0
所でテレビやパソコンが爆発する事ってある?
449名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:54:29 ID:mDIwh7WV0
死ぬまで使えるのと使うと死ぬのは一生使えるところが同じ。
450名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:55:02 ID:YC/KfgYM0
壊れるときが一生の終わりとか。
451名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:55:16 ID:UTF6+ZEu0
爆死させることでこの公約は成立する
嘘は言ってないのでアル
452名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:55:23 ID:vX+eMyz80
中国の人達は、こんなに自分の国で色んな物が
爆発してること知ってんのかなあ。
453名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:57:56 ID:UeBDeyrN0
爆発日和だな
454名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:57:59 ID:yTOGR6cqP
>>1
爆発で死ねばそれがその人の一生になるからなw
455名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:58:56 ID:odZDWlCWP

死 人 に 口 な し。
456名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:59:37 ID:ptuHDZR60
脳内でタイムボカンの爆発で再生された
457名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:00:34 ID:34amJgtX0
さすが中国、なんでも爆発させちゃう漢の国
458名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:00:42 ID:+Hp/3FuSQ
(・∀・;)調理するのも命懸け
459名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:01:09 ID:HJJCP7PD0
電磁調理器で爆発?
軍事機密なみの技術が潜んでそうな調理器ですね。
460名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:01:54 ID:ZP+SD4rC0
発破
461名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:02:44 ID:o02+bdKo0
爆発した時点で購入者が死亡するから、ちょうど一生使って
壊れる、という計算なんだと思う。
462名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:05:16 ID:4aHlWp/JO
料理してて爆発とか緑髪の鬼型宇宙人かよw
463名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:06:00 ID:tX+uWdS90
ミサイルも発射前に爆発すればいいのに
464名無しさん@九周年:2011/01/27(木) 23:06:00 ID:xgojOQBo0
>>1
一生の終わりと機器の爆発が同時だったんだね。
465名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:06:44 ID:Fbtxpflh0
>>56
中国らしからぬハイセンスなギャグだなw
466名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:09:33 ID:duBA0/ON0
爆発したら持ち主は死ぬっていう事で「一生」って言ったんじゃね?
467名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:09:42 ID:QnHrwF8y0
>>1
トドメをさせなかったという点で、セールストークに誤りがあったわけか。
468名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:10:40 ID:eUGMnpLU0
「最後の一葉」って話を思い出した

一葉→はっぱ→発破→爆発→「この製品が爆発した時、私は死ぬんだわ」
469名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:10:49 ID:8GeI1hrhO
壊れない物なんか無いんだから、むしろモラル無い会社だと判断できたろ。買うのが悪い
470名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:12:29 ID:XGbox7x80
一生を閉じる瞬間の輝きが美しい電磁調理器ですね。
471名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:15:50 ID:7661k7yj0
漏れの使ってる炊飯器、美的(Midea)だわ。
中国は日本と電圧違うからなぁ。しかも電流安定してないし。
卓上電磁調理器なら2000〜2200Wってのがデフォ(日本だとせいぜい1300Wどまりだよね?)。
漏れは電子レンジ(2500W)が挙動不審になったので怖くなって捨てた。
472名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:16:40 ID:/sXuCZn/0
壊れる→爆発→死亡

壊れると、一生が終わるので詐欺ではない。
473名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:19:08 ID:5l/32OQ10
なんでいっつも爆発なんじゃい?
ドリフか!
474名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:19:16 ID:NPuNLndz0
満を持して言おう


    「 但 し イ ケ メ ン に 限 る 」
475名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:20:31 ID:zIk/15UA0
爆発した場合も壊れたというのか?
476名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:21:37 ID:ipfFZt430
壊れる時はお前が爆死する時だ、と言いたいわけですね
477名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:22:23 ID:sOULFkzd0
とりあえず爆発するのな、中国製品w
478名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:23:11 ID:QnHrwF8y0
>>476
胸に7つの傷の男が、セールスしてたんですね。よく判ります。w
479名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:23:50 ID:mDIwh7WV0
次の愉快な中国家電を予想しようぜ。
480名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:23:52 ID:N+ZJ95ktP
因みに、日本では特効さんの仕事。
481名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:24:07 ID:i1/XjAr+0
最終的なオチとしては国ごと爆発するんだよな?
482名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:24:17 ID:T0Dk9uo7O
よく毎日爆発ネタあるな。
さすがに明日は無いだろ。
483名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:24:39 ID:roF/d85K0
またかwww
484名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:25:12 ID:VUphoFL9P
美的って中国では大手メーカーなんだけど
485名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:25:25 ID:IHNxvuhs0
つまり壊れるときはユーザーを道連れにするってことだろ>一生使える
486名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:25:31 ID:M+OZf0jG0
取説に商品用途で非常時には爆弾としても使えますって書いてあるんだろ

ちゃんと読まない消費者が悪い
487名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:27:15 ID:9C89odal0
さすが火薬を発明した国 PRを怠らないな
488名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:27:17 ID:ZoMFjAJP0
>>346

UFOってなんだ?
489名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:27:34 ID:P69H/PT/0
家電なんて、どこの国の製品でも壊れるもんなのに、中国はアホなのか?
490名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:27:54 ID:7661k7yj0
昨日からこらえ性のない中国人がもう爆発させてて非常にうるさい。
春節は来月の2日なのに・・・。
491 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:28:05 ID:H02UX1C3P
一生って、爆死するまでは使えますってことだろ
492名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:29:15 ID:r4wfO6w+0
スナッポンな宣伝文句言えるレベルの製品作ってからいえよ。

もっとも中国製品じゃ信じてる奴なんていないだろうけどさ。
493名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:29:17 ID:UKAjSSKO0
次に爆発するものの予想↓
494名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:29:19 ID:zXrZVI8s0
>>1
電磁調理器の中華コンデンサーが爆発したんだな
495名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:29:33 ID:kCKHI2sh0
壊れないとは言いましたが、爆発しないとは言っていません。
496名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:36:32 ID:SMAOSkQ00
次は何を爆発させてくれるのだろうw
497名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:36:45 ID:Bc0teW/X0
最後に爆発するのは、中国のバブル経済かな
498名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:38:13 ID:10TFgQSa0
爆発の技術だけは着実に進化してるな
499名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:38:21 ID:neud4H370
>>438
日本家屋と違って土間なんじゃ?
500名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:40:11 ID:PRDsPZzP0
破損とか故障というのを中国では「爆発」と表現しているのではなかろうか。
そうでもなければ、こんなに「爆発」するはずがない。
501名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:40:17 ID:Kh8V4KaG0
いくら中国でも子どもが遊んでる最中にゲームが爆発はしないだろ
502名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:43:44 ID:zR+TUB730
壊れる時は殺すから一生壊れないことになっているはずだったんだが
殺し損ねた
503名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:44:23 ID:Lfb5lWAW0
爆発した時に既に一生は終わってるってことか
504:2011/01/27(木) 23:50:14 ID:D+5UEpg/0
中国人が言っていた中国では、
「買う者がちゃんと気をつけて判断しないから悪い」
となるらしい。
5051/29菅内閣打倒デモin銀座!大規模OFF板見て:2011/01/27(木) 23:51:52 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
参加○65%
参加×28%
ゆとりのTPP参加支持者大杉w日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:52:06 ID:Bc0teW/X0
>>500
いやいや爆発でしょ、故障ではこうはならない

【中国】パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死[2010/02/18]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235006807/
507名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:53:13 ID:B5XsgdDw0
冥土インチャイナ
508名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:54:03 ID:VsTm5Wqk0
調理器の爆発で一生が終わるから「一生使っても壊れません」の謳い文句は正しい
509名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:59:27 ID:NtAPKOxr0
【投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
510名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:06:11 ID:NrtVjA9c0
>>281
2ちゃんは初めてか?力抜けよ
511名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:09:07 ID:qhj0YjKU0
>>507
冥土逝ッチャイナ
512名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:09:20 ID:tUrJfZA20
国ごと吹っ飛んで滅びちまえw
513名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:13:30 ID:UqguyhuX0
どうも中国人は爆発させれば勝ちって思ってるふしがあるな
514名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:20:55 ID:JW3Ru5520
イスが爆発して鉄の部品が後門につきささって死んだ人いたよね
あれもたしか中国製
515名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:26:44 ID:XbFWhkHh0

《おことわり》

この製品は爆発することがございますのでご注意ください。
この製品の爆発によって生じたいかなる人的または物的な
被害に対しても当社は一切の責任を負いかねます。

516名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:36:36 ID:/9SMyFUe0

イスが爆発したんだっけ?
517名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:37:13 ID:tBkaMFfR0
すぐ爆破オチ
518名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:39:09 ID:tBkaMFfR0
>>45
中華製爆弾は爆発しない
519名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:40:19 ID:o8UvD7p30
一生いっしょにいてくれや〜
520名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:41:46 ID:4NBeS2WS0
さすが、期待を裏切らないな。
521名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:43:27 ID:WpowMJyr0
爆発で持ち主が死んだら、確かに一生壊れなかった事にはなるなw
522名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:47:40 ID:XcuW/zaXP

爆発して肛門直撃で内臓破裂する椅子 座ると何故か死ぬソファー

交差点で信号待ちをしてると感電死する交差点

ははは もう何を聞いたって驚かないや・・・
523名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:49:21 ID:LMnIBCBr0
家電に見せかけた爆弾だろ
524名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:50:47 ID:I4gheoZz0
支那なんかと戦争しても楽勝だな。

勝手に打ち上げ前に爆発する弾道弾。
勝手に爆発墜落していく、戦闘機・爆撃機。
勝手に爆発炎上自沈する戦闘艦。

525名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:51:16 ID:+E49MUxa0
爆発するまでが仕様だから壊れたわけではない。
526名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:52:05 ID:K4atb49a0
壊れそうになったら潔く自爆するから壊れないんだろ。
527名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:53:07 ID:VkHMMXbs0
爆発は正常動作
528名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:53:23 ID:MnpW91kzP
爆発しなきゃ中国じゃないよな
爆発しない中国なんてわさび抜きの寿司みたいなもんよ
529名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:54:19 ID:VkHMMXbs0
>>528
爆発しない中国製は刺身抜きの寿司です
530名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:54:48 ID:AbXZcBBt0
中国はコレをテロリズムの道具として、世界各国に
送り出しているのではないか?
531名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:55:24 ID:vVwZ6wHz0
電離調理器って…w
放射線を発生させ、物質をイオン化させてしまう調理器か?
532名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:56:32 ID:enK68SWr0
先日の圧力釜の爆発はイメージできたが、どういいかげんに作れば電磁調理器が爆発するんだ?
533名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:57:25 ID:RWJv4oJK0

爆発するまでが人生
534名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:58:01 ID:vBW33nE90
>>1
THE爆発

【中国】胸ポケットに入れていた「携帯電話」が爆発、20歳男性が死亡 広東[01/31]
【中国】パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死[02/18]
【中国】そのとき何が?ハルビンのギョーザ店で爆発−黒龍江 [05/12]
【中国】トイレ爆発、2人やけど 地下を通るパイプから天然ガスが漏れる−広西チワン族自治区・欽州市[09/03]
【中国】「電気湯たんぽ」爆発が相次ぐ…販売禁止もいまだ店頭に
【中国】信号待ちのタクシーが炎上し爆発、トランクが吹き飛ぶ・・・遼寧省瀋陽[12/30]
【中国】中国で道路が爆発、バスが大穴に転落[2011/01/18]
【中国】爆竹の違法貯蔵で爆発・3人死亡、救助作業中に再び爆発…キノコ雲も発生[01/20]
【中国】 肥だめが爆発 爆竹でメタンに引火…管理者にも賠償責任の判決
【中国】風邪薬から覚醒剤を作ろうとしたら爆発…2人負傷=重慶
【中国】アルコールランプが爆発、飲食店の客9人が負傷・・・天津[01/20]
【中国】電気あんかが充電中に爆発、女子大学院生がやけど[01/19]
【国際】高速鉄道、列車内で爆発 電気系統ショート・乗客1000人が緊急避難―中国[01/23]
【中国】ポンプ小屋が爆発・管理人重傷[01/24]
【国際】 子供に人気の誕生日用ローソク、爆発。8歳女児が眼球負傷。別の家でも爆発で男児ケガ…中国
【中国】圧力鍋の爆発が相次ぐ、両手骨折の高齢者も・・・天津・甘粛・遼寧[01/25]
【社会】「一生使っても壊れません」とのセールス・トークで販売された電磁調理器が爆発!中国広東省に本社を置く家電メーカーの製品
535名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:58:32 ID:XcuW/zaXP
>>531
IHクッキングヒーターのこと言ってんのかと思ったが
よく見てみたら違うのなw 今日すき焼きやるのにIHヒーターを買ってきて使ってみたばかりだ
ちと製造国を見てこようと思う 怖くなってきたw
536名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:59:55 ID:9dVEwE2g0
実はテロを爆発事故として誤魔化してるとかはないよねえ?
いくらなんでも、最近爆発事故多すぎだろ
537名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:00:34 ID:LMnIBCBr0
そろそろバブルも爆発するのか
538名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:02:06 ID:W23fPrRB0
壊れたんじゃない。爆発しただけだ!とか本気で言い出しそうw
539名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:04:04 ID:v0mPmILVO
爆発力が弱かった、一家が全て無くなれば、一生使えた事になる。
540名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:04:11 ID:Ju2nACg+0
スタートレックの宇宙船のコンソールは
中国製だったんだな。
攻撃されると
外壁が壊れるより先に爆発するし。
541名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:55 ID:+WUsj+Sx0
どんなものでも爆発する機能をつけられる中国様の技術力はすごい
542名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:16:10 ID:u1y8xriM0
そろそろ共産党自体が爆発してください
543名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:21:35 ID:AKUlD2Mm0
>>522 座ると何故か死ぬソファー

何それ
544名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:24:16 ID:vVwZ6wHz0
>>535
すぐさま「美的」製の電離調理器でないか、確認すべきかとw

電磁調理器であれば爆発する程度だが、万が一電離調理器の方であれば被曝
している可能性があるため、一般人の限界被曝線量(1mSv/年)を超えていな
いかをすぐさま検査してもらうようにww
545名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:31 ID:WMoABIip0
科学戦隊
546名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:41 ID:XcuW/zaXP
>>543
フランスだっけな?
ソファーに座ってたら 突然死したというニュースが一時期
話題になったんだよ それでフランスは中国産の物を輸入禁止にした筈
今はどうなってるのかしらんが
547名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:34:14 ID:AKUlD2Mm0
>>546
きっと中国はテロの稽古してるんだね
というか、わざとじゃない方が怖い
548名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:41:54 ID:l82rycro0
壊れないとは言ったが
爆発しないとは言ってない
549名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:45 ID:yga1XRVp0
岡本太郎「中国は、爆発だ!」
550名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:47 ID:XZP+f8w50
美的、っていうメーカ、
中国国内至る所で見かけるようになった。
551名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:04:31 ID:XcuW/zaXP
死に方が美的って意味じゃないだろうな
ドカーンと・・・
552名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:08 ID:NJV77XLw0
一生使っても壊れません

だから爆殺したのか
553名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:15:11 ID:uPg+IWyB0
前に使ってたメーカー不明の中国製ドライヤーは2年で花火の様に火花を出してご臨終となりました
あれから怖くてドライヤーでさえ知らないメーカーの中国製は使えん
554名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:28:55 ID:3pDsgiFe0
爆発すれば、正真正銘の中国製品
555名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:39:08 ID:c79QJMSN0
申し訳ございません、予定では一年かっきりで爆発するはずだったのですが
556名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:42:13 ID:mH0Z+6NS0
中国製はわざと壊れるような素材と製造法で作ってある。
なぜなら、一定期間で壊れてくれないと、次のを買ってもらえないから。

安いと思って中国製に飛びつくと、長い目で見ると買い替えのサイクルが
短くなるので、損をすることになる。

これはSONYタイマーの製造法が中国側に情報漏洩したためと言われている。
557名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:50:49 ID:Exev6M0VO
中国製品てよく爆発するんだな
内部に火薬でも詰めてんのか?
558名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:54:31 ID:shyrTA+Y0
>>557
景気づけにか?w
559名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:57:23 ID:DxFTp5vn0
Q.爆発事故なんですか?

A.いいえ、シナタイマーが作動しただけです。
560名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:03:16 ID:iYZ6ksHlP
ボルガ博士も中国に行っていれば・・・(´・ω・`)
561名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:19:07 ID:JW3Ru5520
なんか次は中国の高速鉄道が走行中に爆発したらしいんだが
562名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:35:20 ID:Q/ZbRxQn0
>>21
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:53:32 ID:gcJBc0o+0
中国製なのにぶっ壊れ方がアメリカンナイズされてるな
564名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:56:01 ID:uXDL1/TP0
以前東亜板には、はにはにちゃんの「日刊放火マガジン」があったが…
「日刊爆発マガジン」も創刊されてるのかな?
565名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:05:40 ID:BAVzvGwg0
一生使っても壊れません

※ただし一生使わない場合に限る
566名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:25:12 ID:3OLfUFC60
また、今日も中国で爆発のニュースが・・・。
567名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:13:16 ID:zJWucDSw0
>>565
甘いな
連中が作る物の初期不良率は驚異的だぞ
その恐るべき数字は、各工程でのちょっとした手抜きの積み重ねと、
検品のいい加減さによって強固に支えられているww
568名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:19:24 ID:bPUt20fN0
韓国といえば「炎上」だが、さすが宗主国はその上を行く「爆発」か
さすが格が違うな。
569名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:39:10 ID:/PXAX8i50
>>1
壊れる時は死ぬときか・・・・
570名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:40:26 ID:1zuF/sErP
壊れるとき一生が終わるwwwww
571名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:43:24 ID:/PXAX8i50
>>565>>567
失礼な!!!

うちの製品が壊れる時にはみんな死ぬから一生使えるもんなんだよ!!!w
572南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/28(金) 07:45:03 ID:eSe8Mqac0
きっと中国はリア充ばかりなんだよqqqqq
573名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:46:27 ID:g0PgAiUM0
>>565
使うときそばで見ていて、巻き込まれて死ねばその先はないから一生使った事になるよ!!
574名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:49:06 ID:2nORKKTs0
ウソは、中国人の標準語だからなぁ
575名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:50:04 ID:zsfUko20O
家が一軒まるごと吹っ飛んだのかと思って期待してスレ開いたのに・・・(´・ω・`)
576名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:50:42 ID:dQygJNgLO
うちに使っていない中国製のDVDプレーヤーがあるけど、こいつもいつか爆発して終わるのか?
577名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:14 ID:1XwMCQiC0
爆発で使用者が死ぬので、
”一生使える”という言葉に偽りはありません
578名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:53:39 ID:IxuNg7PS0
爆発で所有者が死ねば一生使えたことになるんじゃないか
579名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:54:02 ID:YIgpQHar0
矛と盾の故事みたいだw
580名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:54:02 ID:AsZoEQA0O
電子レンジでゆで卵を作ろうとしたら爆発した
ちなみに中国製品
581名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:55:05 ID:eP8bqsZk0
使用期限が来ると爆発するだけだろ。普通じゃん。
582名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:56:06 ID:5dRADI4p0
中国製は何でも爆発する。調理器も、テレビも、新幹線も。
583名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:56:40 ID:mayenw4j0
美的の製品なんて、日本に入ってないだろ。
おまえら心配しすぎw
584名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:59:33 ID:fmhC5div0
中国って今後仮に1億年の歴史があっても相変わらずこういうバカなんだろうな。

ひょっとしてバカは繁栄するのか。
585名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:02:24 ID:fvn79FAvO
中国人の会社の製品だろ?
中国人は技術を盗んだら直ぐに独立するが理解していないから行き詰まる。

中国バブルも終わったしな。
586名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:02:32 ID:IR8LE0Ol0
製品の寿命=利用者の寿命だからだいたいあってる
587名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:02:42 ID:8nOEhxX70
壊れたんじゃないよ
基本機能が正常に機能しただけ
588名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:03:31 ID:LZkPJq/E0
「なんで、すぐ死ぬん?」のセツコのパロディAA誰か出してくれ
589名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:04:02 ID:pMA55pTr0
なんでこんなに爆発が多いかな
590名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:07:00 ID:rOzHiEVq0
セールストークを信じて買った方がバカで
だまして買わした方が賢い
591名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:09:06 ID:w7z7LfrG0
>>1
意図せずところから新しい時限爆弾が開発されたのか
さすが中国侮れないな
592名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:11:38 ID:9qUDJ+/h0
( `ハ´) 申し訳ないある。現品交換させていただくある。今度は大丈夫!
593名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:14:30 ID:l+2vnJ+u0
>>12の凄い所は本当は爆発しないといけない物が爆発しなくて
爆発はありえない物が爆発するという皮肉を込めた物か 天才か
594名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:15:44 ID:CEJbOcKM0
100年安心の触れ込みの日本の厚生年金保険も10年で破綻。
中国を嘲笑してはいられない。
595名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:15:55 ID:i94TM74X0
なるほど一生ってこれで死ぬまでか
596名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:16:25 ID:A+d9M6CA0
ま た 卑 猥 な 寸 劇 か !
 
597名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:17:25 ID:1fzzEgh/0
いろんな物がポンポン爆発するんだねw
598名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:17:49 ID:UUQsJjh00
一日一爆
599名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:19:36 ID:0fxTGNCWP
はいはい
600名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:20:30 ID:c2/k33vf0
また中国製が爆発したのか
きわめて正常だな
確かに壊れてない
601名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:21:35 ID:N+T3Ofk20
爆死した瞬間にその人の一生は終わるんだから嘘じゃありません
602名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:22:04 ID:3Detk/4HO
遺伝子が傷つくと細胞死するようにできてるだろ?
あれと同じで故障を検知すると爆発する設計なんだよ。
603名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:30:15 ID:tkmXsdV30
爆破と同時に死ななかったユーザーが悪いアルヨ
604名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:31:28 ID:UUQsJjh00
たしかに一生つかえたわけか・・
605名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:32:35 ID:vCCVgtejO
充電式あんか・タクシーのトランク・電磁調理機…
色んなモノが爆発するんだな、中国は。
606名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:33:14 ID:R1lVE3Vr0
そもそも電磁調理器に爆発するような部品使われてるか?w
607名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:36:48 ID:22M8X7PD0
まあ、これは買った奴が長生きしすぎたんじゃないか??
608名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:46:45 ID:E4KfmbOM0
さすが古くから火薬を使ってた国だな
609名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:49:39 ID:C30UFGwFO
イナバ物置に一人載ったら壊れた、みたいな感じなのか?
610名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:08:01 ID:rJPY5Ugg0
爆発したときに使用者が死ねば、一生使えるという説明は事実。
爆発力が設計値にに足りなかったんだろう。
611名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:09:11 ID:HHdLuR/E0
>「一生使っても壊れません」

シナ人の一生は短い。
生まれてまもなく他界する子供もあまた。
612名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:09:43 ID:5hh207hw0
>>609
いや「触っただけで崩れた。」だと思う。
613名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:11:19 ID:UxztOz0tO
ホームセンターで安売りしてる物も危ないかもな
614名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:13:44 ID:H+7OBvHt0
爆発はします
615名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:14:46 ID:HHdLuR/E0
>>613
寒チョンのトンネル会社製
616名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:17:34 ID:iKTef+sU0
中国さん、そろそろバブル経済も爆発してくれないかな。
617名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:18:24 ID:6KbO0Coe0
中国って、誇大広告犯罪行為なんだよな、意外な事に
これもそれに当たるんじゃないのか?
618名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:57:12 ID:IEDvY/g+0

電磁調理器具は中国製使うのやめよう。

安いだけじゃなく、電磁波の漏れの対策がされてない可能性が高い。

619名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:02:09 ID:Y6xoxsQL0
ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/l50
620名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:07:49 ID:C30UFGwFO
なんかスレ立て、爆発自慢、爆発競争になってない?
621名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:34:11 ID:mJ/oqewg0
自爆装置は標準装備、安全装置はオプションですがなにか?
622名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:45:30 ID:9qUDJ+/h0
彼の国ではいにしえより「君子危きに近寄らず」という
口に入れるものと電気を使うものは中国製を避けるが吉
623名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:55 ID:FTTOJu4n0
西友で980円ぐらいで加湿器買ったけど
プラスチックのパーツすら接着ずれてる
624名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:48:55 ID:yBxZyYDd0
爆発に巻き込んで死なせればある意味嘘ではなくなる
625名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:03 ID:uw0mtRmc0
一生使っても壊れません。壊れる時はあなたが死ぬ時ですから。
626名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:59 ID:9qUDJ+/h0
( `ハ´) ユーザーの一生が終わるまで何度でも新品と交換させていただくあるよ
627名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:36 ID:1Uz0Fl+g0
日本製なら安心なりと今度は日本メーカーロゴを印刷したパチが人気

パナソニック製電子調理器
トヨタ製掃除機
ライオン製腕時計

さぁどこまで行くんだ中国
628名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:44 ID:64n2xhjGO
口に入れるものは論外、電気つかうものももちろん、おもちゃや洗面器や文具だって油断できますまい
爆発しないなら融解するやもしれん
629名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:56:11 ID:txrCa7J70
>IT調理
IHとは違うの?

自爆装置がついてて、ちゃんと作動もするように設計されてるのね。
じゃあ、「壊れた」わけではないのね。
630名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:56:49 ID:RUNE8D0X0
兵器?
631名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:03 ID:XdR1DO1j0
日本旅行で家電買って帰る理由がよく分かるよな。
爆発する恐れのないものは、日本で売られている物だけって事だろ。
632名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:37 ID:taDinWhdi
爆発は壊れたうちに入らないね。
633名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:27 ID:4KQ/iqFx0
手づくりボイラーが爆発、男性が顔面に大けが=中国・遼寧
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0128&f=national_0128_039.shtml
>遼寧省瀋陽市康平県の民家

ボイラー爆発:吹き飛んで民家直撃・従業員が3人死亡=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0127&f=national_0127_085.shtml
>山西省呂梁市臨県のホテル

中国に「安全な場所」はないのか・・・
634名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:30 ID:ag8gdUVV0
一生保証は鍋敷き使用時
通電したら保証外
635名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:50 ID:/2DPpSHY0
というか、爆発したなら立派に機能してるんだろ。
636名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:52 ID:NCKPCfTeO
中国でダイナマンでも放送し出したのか?
爆発し過ぎだろ

半島はロケットを重力落としするし
637名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:18:14 ID:8T0wWQju0
>>623
やっすい加湿器は雑菌わきやすくて体に悪いこともあるから
気をつけてな。
638名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:19:04 ID:Lt5Hwctd0
100歳越えの人だけに売ればよかったのに
639名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:08:03 ID:wCBDvqIP0
中国の場合、こういったメーカーは会社潰しても、また別の会社作って同じような製品を
作るだけだからなぁ
規格を厳しく守らせればいいけど、それだど高くなるので中国政府がやりたがらないし
自動車の排気ガス基準だって欧米に比べたら凄く緩い
そのせいで酸性雨の雲が中国から日本にやってきているけどな
640名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:09:49 ID:1lNGPgkb0
>>21
なるほど。
慧眼すぐる。
641名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:10:28 ID:/1TwQCqM0
中国ではよくある事。

タクシーも爆発wwwwwwwwwwwwwwww

いっそのこと、中国自体が爆発して跡形もなく吹き飛んでしまえ!
642名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:10:56 ID:wCBDvqIP0
>>637
超音波式の加湿器は加熱しないので菌が死なない
雑菌が湧いた状態で加湿器使うと空気中に雑菌をばら撒くことになる
在郷軍人病みたいに、肺炎を起こして死ぬこともあるから注意
こまめに洗浄することが大事
643名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:12:07 ID:I7+gnRWN0
生きてる間は壊れません
壊れた時には貴方はこの世に居ません
一生使っても壊れません
644名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:26:10 ID:63oQzBeS0
爆発でその人が亡くなれば、一生壊れない製品の出来上がりだ
645名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:30:58 ID:wCBDvqIP0
使っている人も製品も壊れます

だいたい「一生使っても壊れません」なんて製品は、この世に無いわけだから
中国人はモノを売るためなら平気で嘘を付く
646名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:33:15 ID:odx+qD/XO
爆発しない設計図と
組み立て工程を教えても
馬鹿だから不良品つくる。
そのとうりにしない。
647名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:35:18 ID:pSOg6ZMc0
>>1
> 「美的」

もしかして意味は「アメリカン」なのか?
648名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:35:38 ID:IEkYEhDt0
おそろしな。
シナクオリティすげーw
コキントーも爆発しないの?
649名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:36:34 ID:VN2YBqUo0
機械を長持ちさせるんじゃなくて
一生を短くする方針だろ?
650名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:37:04 ID:u1UQbko4P
安心と信頼の爆発を提供する中国製品w
651名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:45:04 ID:cUU3XWJT0
>大きな音に驚いて駆けつけると、電磁調理器の破片が飛び散り、上部にあった棚も壊れ、調味料の容器が散
乱していた。

オイ、爆発したのは調味料かも知れないじゃないか。
652名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:59:21 ID:Ea1WcUgq0
>>631
でも中身は、
メイド イン チャイナだけど、、、、
そう言う
感覚が判らん。
653名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:36:37 ID:dl5VbTp90
>>652
確かにそうなんだが、全く根拠がないわけでもないらしい。

【中国ブログ】「TV買うなら日本製」発言、訪日すれば分かる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0915&f=national_0915_002.shtml

>日本で見かける多くの製品は、実際には中国で製造されたものが多いが、
>それらは中国国内ではほとんど見かけることが出来ず、
>品質も中国国内で販売されている物よりも遥かに良い。
654名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:43:50 ID:iX8gfNUJ0
>>653
なるほど。

ジャッキーまでも中国の爆発ネタを、、、、
これは映画になるなー(検閲があるかw)
655名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:37:39 ID:AJWeHO5V0
>>652-653
ゆとりって凄いな。爆発してるのは中国企業製品。
日本製品は中国生産でも設計や品質管理は日本。
そんなこともわからんのか。
656名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:40:57 ID:wCBDvqIP0
これを読むと、韓国や中国の製品の品質が上がってきているというツィートが多いけど、
http://togetter.com/li/39259

どこが品質よくなってんねん!
657名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:41:50 ID:O3YDiXZC0
>>653
>中国人が作った品質の良い製品が外国に送られてしまうのは、日本企業に所有権があるからである


中国人が高いTVを買わないからだろ
同じ値段で売れるのなら中国で売るわ
658名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:43:30 ID:6eBbugqD0
「原因がなんであれ、お亡くなりになるまでが一生」

おそらくこういう意味だ。
659名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:46:32 ID:wCBDvqIP0
@TrinityNYC …それも日本のメディアは伝えていない。で、日本の友人がテレビを買いに行くのに
つきあったら、店員さんが「韓国製は安いけど、やっぱり質は日本メーカーが上」と力説してる横で、
わたしは「うそこけ。高いもんばっか買わせるな」と、思いました。
http://twitter.com/#!/furumai_yoshiko/status/20098642877

ふるまいよしこ=中国在住のオバサン
660名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:51:23 ID:wCBDvqIP0
>>657
そう、爆発しないような高品質のテレビは高すぎて買えない
地球環境にやさしい低燃費車も高すぎて買えない
だから規格や規制が一昔前のものばかりでユルユル
中国政府はこれを改善しようとしない
先進国の仲間入りしたぞーと言うと、これらの改善を世界から強要されるので、
今だに「まだ中国は後進国だよ」と言い張っている
661名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:01:22 ID:VoWz0wdr0
爆発する迄は生きているのだから、確かに一生は壊れてない。


と言い張りそう。
662名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:28:13 ID:bmKrO5870
「週間 爆発列伝」創刊!

毎号に今まで爆発した支那製商品がついてきます
創刊号は「爆発する電磁調理器」がついて790円!
663名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:33:23 ID:y+v592Xv0
>>1
一生使っても壊れませんなんて日本のメーカーでも謳ってるとこないわけだが
中国人て馬鹿なの?

ってかこういうの誇大広告で訴訟おこされたりしないのかね
664名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:33:38 ID:AiBxzkFR0
>一生使っても壊れません

この時点で怪しいと思わないと・・・
665名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:34:46 ID:AiBxzkFR0
>>663
白髪三千丈、南京大虐殺3000万人の世界ですからw
666名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:34:47 ID:6hrJzTVf0
亀は万年って言われて、縁日で銭亀を買った小咄みたいなもんか。
667名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:36:22 ID:k8rb7e+t0
家庭用殺人兵器
668名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:10 ID:y+v592Xv0
>>653
カカオを作ってる途上国の人々はチョコレートを食べたことが無いって言うのと
同じ話だな。

まあ日本もだんだんそうなって来てるがw
669名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:37 ID:2KsrRYMX0
そりゃ使用者がそれで死ねば報告例はないわな
670名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:42 ID:cwMtQMpN0
もともと爆発するよう設計されてたんだろ?
正常に動作したじゃないか。
671名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:40:07 ID:sdEfUisx0
家電が爆発すると持ち主も死ぬから、そういう意味で
「一生の間こわれない」なんだろ
672名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:40:31 ID:xubG2YH7P
そもそも中国の企業のセールス・トーク信用する時点で・・・
673名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:40:52 ID:uoyp0vsN0
中国メーカー「壊れたのではありません、爆発するのは仕様です」
674名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:41:37 ID:ocApX2oy0
食料も電化製品も家具も中国こわぃ
675名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:44:00 ID:zJWucDSw0
>>652
物を作る上で、一定比率の不良品が出る事は避けられない
そのため、各工程での不良品を最小限に押さえ、かつ不良品を確実に取り除く事が重要となる
10個の部品で作られた製品があったとして、その部品のひとつにでも「不良」があれば、
全体が「不良品」となる

けどあっちの連中にとっては、検品は「ただ面倒で無駄なこと」になる
完全に動かない訳じゃないんだから「不良品」として破棄するなんてもったいない、的な感覚
不良率を下げるためには「良品」の基準を下げりゃいい、ってんだからw
676名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:44:52 ID:AROcITNu0
確かに爆発で死んだらそこで一生が終わる罠
677名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:45:11 ID:xubG2YH7P
突っ込みどころ満載の事件w
678かわぶた大王:2011/01/28(金) 19:45:17 ID:pYII/geH0
爆発は故障じゃねぇ。

芸術だ!!
679名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:47:49 ID:IEkYEhDt0
シナ製ステルス機の爆発は、まだですか?
680名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:49:42 ID:cLnH5kdZ0
コンデンサーあたりが加熱して火が出たというのならわかるけど、爆発ってどういう事?
681名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:50:07 ID:GgaUFEyr0
これでも、一歩間違えたら死人出るわな。
少し前の中国製イスが爆発した時みたいに
682名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:51:07 ID:IVpfG0OsP
ガス使ってないのに爆発させるとは
683名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:51:31 ID:3kQ3nPPHP
イスも爆発したんだっけ
どれだけ爆発が好きなんだよ、パネェなwww
684名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:52:55 ID:NuzFdzZ20
ただし末期癌患者ですがって注意書きが1ポイント程度のフォントで書かれてるアル
685名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:53:32 ID:O3YDiXZC0
>>675
日本の基準で検査したら出荷できなくなりそうだ
686名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:53:59 ID:JXwZV/sz0
>>680
たぶんブレーカーがない
687名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:54:11 ID:EvkXGgYh0
おまえは もう 神殿にいる
688名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:55:16 ID:xubG2YH7P
>>684
そんな当たり前のこと書いてもしょうがないから書かないよねあの国の製品はw
689名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:57:06 ID:uW/cdrIg0
何で中国のもんって何でもすぐ爆発するの?
690名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:57:10 ID:F+44z/Y90
ばくはつ五郎が再評価されているという話を聞かないのだが
さびしいものだな
691名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:00:05 ID:JfllvVgF0
爆発しない方がおかしいのだから
これは壊れてるとはいえない
692名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:00:50 ID:xubG2YH7P
文字通り爆発的に売れてるんだなw
693名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:01:00 ID:81OiICPH0
使用者の一生が終えるまでは使える筈なんだよ?
爆発→使用者死亡→乙 そういうことだな
694名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:01:17 ID:uoyp0vsN0
>>689
家電とかは安全対策をしてないせいだが、椅子とかはな・・・・やっぱり能力?
695名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:01:35 ID:guS9ypce0
爆発で亡くなった人からすりゃ「一生使っても壊れなかった」ことになるのかな
696名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:02:46 ID:AROcITNu0
>>675
そうだな、全部爆発すればそれが普通になるわけだ
697名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:02:53 ID:q/nOG+Iq0
中国製土鍋なんて重金属が溶け出してくるものがあるんだってよ
698名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:03:31 ID:tS51YxMz0
ドリフのコントはシナ人が見たら、よくある事故に見えるのか?
699名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:03:50 ID:3e4+7/C40
>>1
ユーザーの一生のほうを終わらせる仕様なわけか
700名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:05:07 ID:q/nOG+Iq0
100斤で売ってるキッチンタイマー
これ、爆発しませんよね。
701名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:05:20 ID:zJWucDSw0
>>685
以前、どっかのスレで中国の下請けに部品を作らせてるメーカーの奴が嘆いてたんだが
納品された部品の「不良率」が8割だったかなw
「良品率」じゃなくて「不良品率」ww


あと、ずいぶん前に目を疑った電解コンデンサ的な何か。やっぱり中国製らしい
ttp://www.aubetec.com/hiruneko/blog2/2008/08/post-53.php

これが話題になった頃、「ああそう言えば」って言ってた奴もいた
テスト用に日本で作ったものはちゃんと動くのに、中国の下請けに作らせた製品が動かない、
最終的に日本で調達した部品だけで作らせたらちゃんと動いた、って話
さすがにコンデンサを開けてみようと言う発想は普通出ないよなぁ
702名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:10:09 ID:NuzFdzZ20
>>697
粘土にレアアースが含まれてるからだな
703名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:13:28 ID:zJWucDSw0
>>700
少なくとも、設定した時間が来たら爆発するなんて当たり前の事にはならないと思うんだ(棒)


>>694
乱暴な言い方をしちゃうと「国民性」なんだと思う
何かのレベルが「100」のものを要求されている時、日本人は「念の為」と110位のものを目指す
で、105くらいのレベルで「大丈夫だよなぁ」とやや不安を覚えつつ出荷する
粗悪品生産国の住民は、「こんなもんでいいだろ」と90〜98位の物を出荷して様子を見る
704名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:16:36 ID:cLnH5kdZ0
>>697
土鍋だけじゃなくて皿やどんぶりや茶碗などの焼き物もダメ。
焼く時にかけるうわぐすりに鉛や水銀が含まれているのよ。
705名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:18:22 ID:/WqqztRV0
確かに、死ぬまで使えたね
706名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:20:22 ID:OQoXw5li0
爆発で使用者を殺傷すれば多少のタイムラグはあれど「一生使える」の文言に間違いはないな
707名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:21:45 ID:QiHzIFUz0
殲20の爆発まだ〜?
708名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:24:14 ID:hGCn9Rw/0
あなたも中国に住んで、スリルとサスペンスに満ちた日常を過ごしてみませんか?
709名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:24:43 ID:d+p4Hm7y0
とにかく爆発する国。
アフォかw
710名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:32:57 ID:cFD0kzcW0
>>701
むちゃくちゃだなぁ
そーいえば電解コンデンサって正負間違えてハンダ付けすると、電解液が蒸発しながら飛んでいくよなぁ
それをよく電解コンデンサロケットって言っていたけど、中国は、この原理で宇宙ロケットを造りそうだなぁw
711名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:33:37 ID:ZTu9K0RG0
てか壊れるとき使用者殺すのは反則じゃねえかwwww
712名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:40:53 ID:cFD0kzcW0
>>659
ふるまいよしこさん、日本の悪口ばっかだなぁ
http://twitter.com/#!/furumai_yoshiko
713名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:20:01 ID:jJdxsdYr0
中国人は「爆発させない努力」を放棄したらしい・・・

北京市内の病院が「爆発による負傷者」対応で特別態勢
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0128&f=national_0128_140.shtml
714名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:20:59 ID:M3aB0jrG0
壊れたときが一生の終わるとき
って意味だろ?w
715名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:22:53 ID:1VezoxKX0
壊れたら消費者側の使い方に問題があると開き直るんだろうな
パチンコのインチキ攻略法と一緒w
716名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:31:14 ID:vRYHLakX0
支那製は爆発がデフォw
717名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:02:28 ID:hcGKFqAU0
この国は兵器は要らないな!
身の回りの物が 全て爆発
昨日はロウソク
今日は電磁調理器
さて明日は?
718名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:03:08 ID:q2S6WRwA0
>>714
使った時 = 一生が終わったとき
719名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:15:02 ID:4q7kDbEI0
てか欠陥ばかりの国産を買う中国土人の方が不思議だ
720名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:16:14 ID:HzhJbw4A0
>>6
でも爆発はしっかりしますっていうオチだろ
721名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:16:47 ID:sWgOtqqH0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八   さすがシナでゲソ
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
722名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:17:01 ID:PH4N4OZIP
>>719
外国製品買うには海外行かなきゃならないしな
723名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:23:24 ID:J2eyCdsf0
「一生使っても壊れません (大声で)

 爆発するときにあなたの一生は終わるからね (小声で)」
724名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:25:03 ID:/qC+zwn60
ギョウザ事件のとき、社長が「むしろ被害者はわれわれ」って真顔で言う国。
725名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:27:06 ID:z5ui7O6J0
営業「この爆発で死亡する予定だったんだがな・・・」
726名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:28:57 ID:cTMEsOm80
製品が壊れる時は一生も終わらせられるタイマー付きってことか
727名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:31:17 ID:J2eyCdsf0
ガシャポンって比較的低価格で買えて楽しめるが
そのほとんど(全部?)が中国で作られている。
そんなのを子供が買って大丈夫かなあ?
さすがに爆発はしないだろうけどw中国産だからすごく心配だよ。
728名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:31:37 ID:Z/d2kN2U0
ならば ブルドーザーで潰しても壊れないのか??

そのひと、こたうること あたわざりき

その人は答えることが出来なかった  これが矛盾である。
729名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:43:44 ID:ve5+csSv0
中国製で爆発しないのはハズレ
730名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:51:24 ID:AwdtezWEi
爆発モード
731名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:10:44 ID:J2eyCdsf0
日本製品を売ったら
「これ爆発しないんで返品します」って言われそうだw
732名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:47:49 ID:PHKWIrpK0
爆発した途端に一生が終わるから正解
733名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:46:02 ID:YJm46+SX0
なべの具材が問題だったのでは?
734名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:07:26 ID:EuLFh8NC0
中華製品に囲まれた生活って、リアルシャドウゲートみたいで楽しそうだな。
735名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:55:49 ID:cFD0kzcW0
>>727
舐めたら死ぬで

中国製塩ビおもちゃが危ない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070417/122980/
736名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:00:49 ID:EugKWenG0
中国製のおもちゃすぐ壊れるよね
電池切れかと思って入れ替えても全く動かん
737名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:06:47 ID:YPF1tWaM0
象が踏んでも壊れない! でも爆発するあるよ
738名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:14:08 ID:ADQ0RoAv0
中国製品持って飛行機に乗り込もうとする奴はテロリスト扱いになるかも
739名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:21:46 ID:L42RD0E50
中国製の竹ほうきを買って最初に使った日に爆発(ばらばらに分解)してしまって、
10年つかってたちびた国産の竹ほうきで破片を掃除すハメになったおれは、まだ
被害が微少だな。
740名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:24:00 ID:aJ3/HLda0
それがシナクオリティ
741名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:31:34 ID:4Y6Wos57P
至極典型的な中国クオリティ。
品質などというものとは無縁の世界。
742名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:33:57 ID:AtVPqavsP
  \
   \\          /
      \、、 ゛   ",,//
        ゛     ",,  
       ゛、 ∩   ,,"  
        ゛ | hn "      
   ,ヘ__∧   <);@;|  \     
   |     |   |;;;;;;;|    \\  
   |@ @|  ,|;;;;;;;;|, 
    ヘ д /  ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
 ヽ__ノノー― ̄ ,,,,   |〃l )
  \彡ー  // __|_ヘ \;;;;;|
    \_/ ( _|__)  |;;;;|
       \_( _|__)〔|;@;|
        /|| ||(@)|| リ~~
       / ̄ ̄//⌒ヘ|
743名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:34:37 ID:R76T81rf0
壊れると同時に爆発してオーナーが死ぬからって意味なら
あながち嘘ではないなw
744名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:35:09 ID:ZZrIvcRT0
短い一生だし事実だろうw
745名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:51:39 ID:DSpjHR4R0
壊れたら秘密を守るために消されるわけか!
シナ企業こえー
746名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:24:06 ID:hN7j5Vi00
なんで中国人って自国製品を信用出来るの?
「中国製=安かろう悪かろう」が世界的な常識だろうに
747名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:28:24 ID:1IxCybqk0
旧正月の催しもので需要が高まるな、 爆竹より派手に鬼を追い払えそうだね
748名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:10:14 ID:/VVWX4170
>>746
信用してないよ

他にないから仕方なく中国製品使うんだよ
749名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:13:24 ID:/xelmNzg0
ドリフかよ!
750名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:26:31 ID:H//Vs9Gy0
使用者の一生を終わらせるから一生壊れないって事でOK?
751名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:21 ID:q2S6WRwA0
冥土インチャイナ
752名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:51 ID:xYPmiVlY0
壊れる時には主を道連れにするから、一生使ってたことになるんじゃ?wwww
753名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:45 ID:Y3ix2G+40
>>742
両腕が右手の男とかも生まれてるんだろうな、あっちじゃw
754名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:40 ID:DWRHEzUb0
爆発で死ねば嘘ではなかった
755名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:54 ID:hXqpJRvy0
>>746
信用してないからわざわざ日本で高い電化製品かうんしゃないかw
756名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:57 ID:XjRJn40nQ
進歩し続けるその先にある競争とは別に適度に壊れるから仕事があるという側面もあるんだろうな

ウィルスとワクチンのように
757名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:34:41 ID:Dpb1TNy50
中国じゃ爆発は合法で許容範囲では?
758名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:36:14 ID:3tpfwMa80
中国製はできるだけ買わないようにしているゲイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1279756364/
759名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:42:39 ID:NLvPTkXC0
ゾウが踏んでも爆発しそうだな
760名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:48:00 ID:J4Y/D2zK0
日本で売られているmade in chinaのものもみな爆発の危険があるの?
761名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:51:48 ID:hbk0pW0o0
仕様です
762名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:57:31 ID:jUOJgkCY0
美的は、広東省じゃ結構メジャーな会社。
電磁調理器が何で爆発するのかさっぱりわからんな。
漏れが思うに、使う側が非常識な使い方をしているんじゃないかと思う。
だって、奴らは平気で電子レンジに金属物をいれちゃうんだもん。
何があってもおかしくない。
763名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:58:21 ID:/VVWX4170
>>760
メーカーによる

日本のメーカーならそれなりに検査しているので危険性は低いが高価
764名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:00:11 ID:rzON4D640
この右手のマウスも爆発の恐れがあるんだろうか?
ワイヤレスじゃないから大丈夫だと思うんだが・・・
765名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:02:23 ID:J4Y/D2zK0
>>763
そうなのか…サンクス
日本のメーカーだからと安心していてもmade in chinaだったりするとすごく怖いなぁ
766名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:07:30 ID:/VVWX4170
日本メーカーの電化製品はかなりの割合で中国製だが
爆発のニュースなんかめったにない

もちろん商品の質の差もあるだろうが
利用者のモラルの問題や知能の高さにもかなりの差があると思う

ちなみに韓国では携帯電話をレンジで爆発させて
補償金を騙し取るという事件があった

中国人が補償金目当てでわざと爆発さているという可能性もある
767名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:11:09 ID:qjC9xaEKO
終焉間近の半島製品も
ヤバイぞww

シャープに特許料の
大金払って液晶テレビを
売ってますからねw
768名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:13:08 ID:J4Y/D2zK0
>>767
なるほど…目的の為なら手段を選ばない朝鮮人と中国人ならやりかねないな
確かにありえないほど爆発しまくってるもんなぁ
769名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:14:34 ID:wcw8EaIz0
シナ「壊れないとは言ったが爆発するとは言ってないアル!」
770名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:15:17 ID:J4Y/D2zK0
アンカミス
>>768は>>>766さん宛て
771名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:18:09 ID:CoSpQVr+0
日本は平均寿命が長いからさぁ、なんて・・・。
772名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:20:22 ID:I64MtN260
使っていた人は電磁調理器が壊れたと同時に即死するので、
広告に偽りは全くない。
773名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:21:29 ID:T8mGEOf40
今度は調理器具か
その前はガス式椅子だったし
その前は・・・
774名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:24:44 ID:3yrPujgT0
「一生使っても壊れません」

※ 販売員の感想であり効果を保証するものではありません。
775名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:26:51 ID:qjC9xaEKO
>>768
数年前にジャキーチェンが僕は家電を買う時は日本製品を買ってる!

中国と韓国製品はいつ爆発するかわからないからね!の発言を思い出すよねww
776名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:27:39 ID:j6BRT4zS0
何がすごいって、いちいち爆発させるのがすごい。

呼称なら分かるが、高確率で爆発させる方が難しい。
777名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:28:26 ID:2CPMq1HzO
漫画太郎のマンガかよ!
778名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:32:29 ID:gZKTSIJv0
爆発ネタ多いなw
779名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:27:26 ID:yuwkOhQD0
ドリフのコントみたいな製品ばかりの中国w
780名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:03:48 ID:Qa2pd4y80
騙されるなよw
781名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:05:04 ID:il2rsI7BO
またコジキ工員の仕業か
782名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:09:57 ID:0HUE1pSf0
そのうち自転車とか魚とか水まで爆発するんじゃね?
783名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:10:10 ID:ZG/Br0r7P
爆発商品ってテロ活動の一環なの?
日本でも爆発はちかいのかな
784名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:13:05 ID:IjdXKtEp0
次は何が爆発するんだ?中国さん?
785( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/30(日) 17:20:35 ID:DFYYEHhv0
エリア88のアレを思い出した・・・

グレッグ「命は大事にせんとなぁ〜」
マッコイ「ああ・・・大事に使えば一生使えるw」
786名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:21:13 ID:uFrrr5Gp0
そんな文句に騙されて買うほうも買うほうだが、子供の時によく言った「一生のお願い」みたいなもん
787怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/01/30(日) 17:22:48 ID:QjZnRuTL0
……ふと思うんですが、ひょっとしてですね、いやまさかとは思うんですが。

家電って、爆発しないように作るのってすんごく難しいんですかね?
いや、そうなんだったら中国を笑うより日本の技術者さんに感謝するほうが先だろと。
どうなんですか。ぶっちゃけ。(u´ω`)
788名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:31:12 ID:e1ghs7Y/0
>>787
日本の技術者が優秀だってのはあると思うけど、こんなになんでも
かんでも爆発するのは世界中で中国だけじゃない?
789( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/30(日) 17:31:27 ID:DFYYEHhv0
っつーかYo!!
そのうち、( `ハ´)そのものが爆発する様になるんじゃね?www

( `ハ´)が全部爆発飛散してくれたら助かる。
790名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:33:08 ID:t9GieWO60
>>787
爆発しない家電を作るのは難しくないけど
昭和30年代くらいには日本製品もよく爆発してた
791名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:33:25 ID:utDQasWz0
つまり一生が短くなる、と
792名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:35:00 ID:gudcg4Al0
爆発した時点で一生が終わると解釈してよろしいか?
793名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:35:01 ID:BGJoWLHT0
担当のセールスマンはすでに退社しました
当社では一生使っても壊れませんといった与太話は使っておりません
794名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:38:47 ID:F08eem5x0
爆発させる方が手間かかるだろ・・・

795( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/30(日) 17:40:32 ID:DFYYEHhv0
発火はともかく・・・爆発させるのは意図的にやらんと難しいんじゃね?
796名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:41:54 ID:1+CtZJUzO
爆発した時に、一生を終えていない購入者に問題がある。
797名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:44:49 ID:5uyflcxb0
>>746
製品が故障した時に国内企業であればすぐに代替品もしくは新品をくれるらしい。
日本の企業の製品は基本、故障した製品を修理に出して、修理完了品が帰って
くるのを待つスタイルだから、製品が手元に無い期間がある、というのが不満らしい。

という記事を最近どこかで読んだ。
798( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/30(日) 17:45:02 ID:DFYYEHhv0
>>796
わかった!

爆発した時に、購入者の一生を終わらせるから「一生使っても壊れません」なのか!
799名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:47:03 ID:XqyibLnX0
>>790
でも叩けば直ったりするところが昔の家電のすごいところだよな
800名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:46:58 ID:W0j4V7OZ0
ジャッキー・チェンが2009年4月18日に言っていたことを思い出すね。
この発言で中国人が激怒したなあ( http://www.youtube.com/watch?v=3no1Vr-Vl9A )。
   ____
  /ミニニニ\
 ノ彡へミ三ニ彡丶
ノ彡| \三三ニ彡ミ
ノノノノ/ ―-  ―丶ミ テレビは日本製を買うよ
(ノノイ ~ ̄ノ丶 ̄~||
((6| /r、_)丶リ  中国製は爆発するかもしれないしね
丶从〈 トニニフ |
 `ー\ `ー // 「「「ヘ
  /i`ー―イ 〈丶 ソ
`/⌒丶\_ノ\_| イ
(  )|   ノ / |
(  イノ   L__ノ
801名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:13:38 ID:CQtOVOI10

一生使っても壊れません。
何故なら、壊れるときの爆発であなたの一生も終わるからです。
802名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:01:24 ID:UCo6wVg90
ふ・・・
803名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:05:58 ID:KT6FcHQT0
日本の電化製品を分解して見よう見まねで作った紛いもの中の紛いものだから何が起こったって不思議じゃない


中国メーカーの車や電化製品はそのへんのリスク覚悟で買わないとね
804名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:09:09 ID:CJt0EoW90
最初の故障が爆発で、それで確実に死ねれば一生使えたことになるな
805( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/30(日) 23:10:24 ID:DFYYEHhv0
>>804
命だって・・・「大事に使えば一生使える」のと一緒だ。
806名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:26:08 ID:SuI2Up150
>>3
軍備増強
807名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:40:47 ID:yulVN1iy0
壊れたときに一生が終わるわけだな
808名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 00:48:32 ID:DLEZivrG0
確かに爆発すれば一生壊れることは無いな
間違ってない。
809名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 02:32:58 ID:225PusUe0
とんちの効いた製品だったのか・・・
810名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 02:35:36 ID:aZxJUKLF0
壊れない物では商売は成立しない
これ豆知識って言うか常識レベルのことだから・・・

まぁ中国人には常識がないから知らなかったんだろうけどwww
811名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 02:39:59 ID:a4QzSFyn0
この爆発はサービスアル
812名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 02:46:59 ID:N38MDGxDO
スレタイ見たときに>>802みたいな笑いが漏れた
813名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 02:50:47 ID:gSrJ5wsbO
新しい兵器(米食う人間だけに有効)だな

恐ろしい物を考えたなW
814名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 04:45:28 ID:xBPxsQah0
相対的な表現だから
ある意味 正しい
わざとやっているだろと思える。
これが過失なら神経の数が人類と違う
815名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 05:07:30 ID:FECEaubJ0
壊れる時には
死傷者が出るレベルで豪快に壊れるのが中国製品の特徴w
816名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 05:37:42 ID:WQfirpGFO
中国のイスが爆発した時は尊敬したよ

爆発する要素がないのに
817名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 06:20:55 ID:cZPJfgW30
また爆発かよwwwww
818名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 07:06:19 ID:GTIcMQ7Y0
【経済】トヨタ、国内127万台に合わせ、海外販売車42万台についてもリコール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296078283/
日本製もいつ爆発するかわからない。

燃料パイプだし、、、
819名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:11 ID:OaQXKAc70
壊れないけど爆発するのか!
820名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:12 ID:DLEZivrG0
>>816
え?結局そのイスなんで爆発したの?
最近中国の爆発ニュースよく見るな。何でも爆発するのか。
821名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:00 ID:EZ2/Qt4uO
この爆発で息の根を止めれば、一生の間壊れなかったに嘘は無いわけだ。
822名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:10 ID:rcOHNvUp0
なあなあ
電磁調理器ってどう作ったら爆発するんだ?
823名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:11 ID:S7GqinbfO
故意に記事集めてるにしたって多過ぎだろ中国での爆発事故。なんでも爆発させる気か。
824名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:02 ID:kFmrV/hUO
壊れる事はないけど、爆発しないとは一言も言ってないアルよ。
825名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:39 ID:h/MZSCghi
また爆発か
826名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:06 ID:Usn5aqM/0
壊れないとは言ったが爆発しないとは言ってない
827名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:19 ID:Eud954JJ0
一生じゃなくて一瞬の間違いだったな
828名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:59 ID:wF65BC+FO
世界最高の列車を運行できる民族なのに……


なぜか不自然に技術が偏ってますねw
829名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:19 ID:8dkUYyPM0
爆発は故障ではありません
830名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:39 ID:gT1A0p0IO
相変わらずパーティーグッズ制作に長けた国だな
831名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:25 ID:ZGByy17l0
料理すると鍋とか爆発させるタイプなの?
832名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:48 ID:mZ4WCfAC0
あながち嘘ではあるまい。
ひょっとしたら、一生使えたかもしれんぞ。

爆発で死んでもおかしくないからな。
833名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:22 ID:S7GqinbfO
中国の技術は世界一なんだよ!








普通爆発しないものを爆発させる事に関しては。
834名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:17:08 ID:SVF6/Xhq0
次はキュウリが爆発するとみた
835名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:17:28 ID:5/rfwiiY0
一生故障しない工業製品があるワケがない

だって、一度売ったらもうその人はその製品買う必要がなくなってしまうじゃないか
836名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:09 ID:6F91oFyPO
>>835
いや、中国人が「死ぬまで故障しない」と確言するのだからして…
837名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:09 ID:QdhAsFxu0
>>820

パソコン用のイスが爆発、座っていた14歳少年の肛門に棒が刺さり死亡
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1218084.html
838名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:04 ID:EZ2/Qt4uO
>>831
どじっこキャラ向け商品か
839名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:58 ID:nxdABHSRO
無差別テロの天才だな中国
840名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:59 ID:zcS8ywMq0
なんでもかんでも爆発するな
841名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:54:00 ID:XGco0eS10
842名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:46 ID:ailH6uuu0
>>841
巨大モグラが出てきたんだろ
843名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:05:37 ID:sV2XfuFR0
>>1
万物はいつか必ず壊れる
844名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:32 ID:iz9bVdP7O
>>841
中国のバスはそうやって産まれるんだよ。
845名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:10 ID:B+q35yQw0
デスレンジ(笑)
846名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:51 ID:0axUx/ym0
爆発で一生が終わるから一生もつ
847名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:01 ID:8VEt9pzVO
>>846
Σ(゚Д゚; 確かに!
848名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:09 ID:L0KRSFFL0
中国人が爆発するのは常識
849名無しさん@十一周年
なるほどそういうことか
爆発して死ねば一生が終わるから「一生使っても壊れません」が成り立つんだな
さすが、GDP2位の国 チャンコロ