【中国】電気あんかが充電中に爆発、女子大学院生がやけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:34:29 ID:x2lFTLcu0
>>1
太ももの整形手術費は日本でも出さんだろう
309名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:41 ID:C30UFGwFO
シナでは、爆発がブ−ムになってるのか

もともとある爆発を取り上げるのがブ−ムなのか

どっちなん?
310名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:00:52 ID:gD1tcY9w0
きょうのあたらしい爆発はまだぁ〜。
311名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:05:26 ID:v5IDJHjo0
韓国のウンコネタと、中国の爆発ネタは連日補給されるな。
312名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:22:20 ID:AKUlD2Mm0
中国で爆発してるものって、最新技術の塊みたいなものじゃない
普通に昔からあるようなものが爆発してるよね

こうゆうのて日本に大量に輸入されてるはず
日本製名乗りながら、中国で作ってる製品にマークが欲しい
日本で組み立てた、中国で組み立てた、それも知りたいわ
313名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:03:07 ID:V3CCjnIW0
爆発記念日カレンダー作れよ中国
314名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:36:41 ID:o2nAs8Ig0
爆発への強いこだわりがあるのか?
315名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:41:26 ID:RV3RmQar0
>>312
組み立てが同じ中国でも、
設計や品質管理が日本メーカーだと
ものが違うからな。
316名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:42:51 ID:XgVKWUSC0
充電式ってなぁ
熱を出すを物を充電池でやるなんてかなり効率が悪そうだな
317名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:08:30 ID:55AJkdzs0

                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  爆発 ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
318名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:40:46 ID:EjE708lr0
大学院まで行って
危険予知出来んのか?
キズ物になってしまって
俺が引き取って上げようか

319名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:43:38 ID:ErO2WsnC0
説明書に対処法が書いてあるってのが凄いな。
そんな欠陥品、はじめから売るなよw
320名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:52:36 ID:b66H01MS0
電気あんあん♪・・・に見えた。もういやだ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:13:47 ID:9ZluvsOL0
なんでも爆発するんだね
322名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:30:06 ID:ZnHbmpG10
電気あんかって、爆発するような部品使うものなん?
原理からすれば火事はありえても、ケガするほどの爆発ってのは疑問だ。

まさか電熱ヒーターで水を沸かしてるのか??
323名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:30:42 ID:BjMsDyOg0
ネタに詰まるとすぐ爆発か
324名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:32:07 ID:N0dakUtT0
もう、様式美の域に達しているな
325名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:32:38 ID:r6Z+UIEp0
電気あんか・・・
あれ爆発するような要素あるのか・・・?
326名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:33:50 ID:VMgIbIef0
おお、こわいこわい
327名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:34:50 ID:M/KFCgbd0
まともな物を作る気あんか?
328名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:39:01 ID:c+VxbfdQ0
>>325
充電式らしいから、蓄電池が逝ったかと
329名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:43:41 ID:9sCsa7zU0
テロだろう。
330名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:19:25 ID:EifE+9yG0
うちの電気あんかもちょっと心配……
331名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:23:20 ID:v+KxW58zO
爆発大国

しかしショボイ爆発ばかりよく起きるな
332名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:24:38 ID:gM8bFbOh0
そして整形手術で死亡しちゃうんだなw
333名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:25:00 ID:rUgvhBM80
ボンバーチャイナ
334名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:25:34 ID:DOzm6aUnP
軍事転用されたら、恐ろしい兵器になる
335名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:09 ID:xIY2OHIOP
ドリフのコントが
リアルで存在する国
336名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:59:19 ID:gu5gppEs0
>>334

対象物・爆破時刻が全く特定できないからなw
337名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:01:30 ID:Qa2pd4y80
恐るべき大量殺戮兵器だな
338名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:02:55 ID:wMzAP0AQO
そろそろ人間が爆発しそうだな
339名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:04:12 ID:/p209Hgj0
中国製リチウム電池爆弾きてるね
340名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:05:04 ID:y6Vqeh4JO
女子大学院生に電気アンマで液体を太ももにか…
341名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:05:29 ID:9SH4W4ub0
>製造会社は賠償金約1万元(約12万8000円)を支払う意向を示したが、病院によると、
>整形手術を含めた治療費は3万元程度になる。
>大学院生は、製造会社に賠償額をさらに2万元上乗せするよう求める考えだ。

中国の医療費ってそんなに高いの?
342名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:06:15 ID:Xf910Mo10
多分ロシアの空港テロも中国製品が爆発したんじゃないか?
343名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:06:48 ID:dHx71VKgO
Any products made in China will kill everyone.
344名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:07:00 ID:dzrpYaia0
また爆発か
345名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:08:36 ID:9SH4W4ub0
貴重な女子学生の太ももが
346名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:40:28 ID:G/Vz9D9M0
さすが、シナの歴史6000年を結集させただけあるなーw
ところで、コキントーの爆発はまだですか?
347名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:47:49 ID:DR8dEPYHO
そろそろパンダが爆発しそうだな。
348名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:49:15 ID:DY5sSgnK0
俺の初代iPodnanoもいつ爆発するか気が気ではありません><
349名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:52:24 ID:qJhgcIak0
電気アンマが爆発で女子大学院生が負傷と聞いて
350幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/01/30(日) 17:06:35 ID:Wo0IvTK40
特にバッテリーを扱う製品については、出来るだけ中国製を避けたいものだ。

俺も一時期、中国製と思われる激安の携帯電話を使ったことがあるんだけれど、
これがよくバグって再起動のかかるLGの激安携帯よりも、更にイヤな感じだった。

充電器なんかバッテリーに直接針を触れさせるタイプで、すぐに壊れたし。
351名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:35:34 ID:ZwxZuemw0
電気あんかを充電式にする意味がわからん。
コンセントの無い部屋で寝ることが多いのか?
352名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:49:07 ID:W0j4V7OZ0
ジャッキー・チェンが2009年4月18日に言っていたことを思い出すね。
この発言で中国人が激怒したなあ( http://www.youtube.com/watch?v=3no1Vr-Vl9A )。
   ____
  /ミニニニ\
 ノ彡へミ三ニ彡丶
ノ彡| \三三ニ彡ミ
ノノノノ/ ―-  ―丶ミ テレビは日本製を買うよ
(ノノイ ~ ̄ノ丶 ̄~||
((6| /r、_)丶リ  中国製は爆発するかもしれないしね
丶从〈 トニニフ |
 `ー\ `ー // 「「「ヘ
  /i`ー―イ 〈丶 ソ
`/⌒丶\_ノ\_| イ
(  )|   ノ / |
(  イノ   L__ノ
353名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 22:38:35 ID:lZ2S1K070
>>351
車の中につけたら結構よさげな気がする
354名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 22:59:14 ID:UCo6wVg90
ほう
355名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:04:40 ID:1cwcIXYS0
最近の中国の爆発っぷりはまじぱねぇな。

>>352
昔はソ連製のテレビは爆発する、だった様な覚えが。
356名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:13:39 ID:uTXSl+OrP
>充電時にふくらみ始めた場合、ただちに電源を抜いてください

こんな安全基準で作ってるような国の充電池なんか、怖くて使えねえよなあw
なあ、ソニーさん。なあ、デルさん。なあ、アップルさん。なあ、NECさん。
357名無しさん@十一周年
そろそろ共産党政府が爆発する番だ