【研究】平均寿命世界36位の米国、長生きしない理由は「喫煙」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 [ワシントン 25日 ロイター] 米学術研究会議(NRC)は25日、米国人が日本人や
フランス人に比べて平均寿命が短いのは、喫煙が主な要因になっているとの研究結果を
発表した。

 研究チームは「肥満や食習慣、運動、経済格差といった喫煙以外の要因も、他国との
平均寿命の差に影響している」とも指摘している。

 これまで多くの専門家が、他国より多額の費用を健康維持にかけている先進国米国の
平均寿命が、他国に比べ高くない理由について研究を行ってきた。

 南カルフォルニア大の老人学の学者らは、その理由を探るため死亡原因を研究。その
結果、受動喫煙を含む喫煙が主な死亡原因の一つとなっており、女性の寿命格差にも
大きく影響しているとみられるとした。

 また「50年前、米国では欧州や日本に比べ、喫煙の習慣は全国的にかなり広がって
いた。米国人の多くがヘビースモーカーだった。(喫煙率が低下した)今でもこの習慣が
死亡率を高めている」と説明している。

 NRCによると、50年前に40%以上だった喫煙率は現在20%に低下しているという。

 国連が発表した平均寿命ランキングでは、日本が83歳で世界一。米国は78.3歳で
36位にランクしており、欧州各国や韓国、チリよりも下位で、キューバをも若干下回っ
ている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19207820110126
2名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:20 ID:zu24Y1940
食いすぎだろ?
3名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:23 ID:Wy+9ywEa0
2
4名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:30 ID:v+o23Mw/0
初の2げっとぉぉぉぉ
5名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:53 ID:CGYZqb/20
消えた高齢者
6名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:04:20 ID:m0W+xRzI0
>>4
7名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:04:58 ID:0K9oKUdx0
ハンバーガーとコーラだろ
8名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:13 ID:KkAPnIJLP
てっきり銃での射殺が多いからかと
9名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:34 ID:UBYY0iWk0
ビッグマックでしょ
10:2011/01/26(水) 21:05:46 ID:Md8o6fpJ0
>>1

 薬とセックスと戦争のし過ぎ。
 でも、それはそれで良いじゃないか。
11名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:53 ID:vVf5xireP
もっと明らかな奴があるだろうww
12名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:59 ID:oWBC7Y/X0

ファーストフードだろ

アメリカ行った時びっくりしたぞ
ハリウッド映画のイメージしかしてなかったから
あんなデブだらけとは思わなかった

街中にゾンビがあふれるほうがまだマシだわ
13名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:06:17 ID:Gy2L2ClH0
飯バーガばっかり食ってるからやろ
14名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:06:24 ID:TWD1aj0i0
日本の方が圧倒的に喫煙率が高いのに長寿っていうのがおかしいよな。


単に米国人の体が弱いのか、日本人がサイヤ人なのか、はたまた・・・・
15名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:06:39 ID:5j/oqYNO0
どうみても食い物ですw
16名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:06:52 ID:Rrb2K+H60
なるほど、ミンシュトゥーが煙草税を増税したことに対する遠回しな賛美ですね?
17名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:16 ID:ck+OA8Ga0



・・・・銃で自殺する人間が多いのと薬中が多いんだから平均寿命下がって当たり前


医療費高いしエイズもあるべよ
18名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:21 ID:i/l4s4xQP
嫌煙厨が火病するスレになります
19名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:26 ID:3E82X3VQ0
ジュンクフードの食い過ぎだろう。
20名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:42 ID:W9SMI/V6O
ユダ菌の息のかかった奴が医学研究するとなんでもタバコになっちゃうんだなあ
単にデブが多過ぎなんだよ
21名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:57 ID:v+o23Mw/0
>>19
書店か。。。。
22名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:08:04 ID:BJ9l7Yy90
食い物だろうjk
23名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:08:06 ID:QpOMNO9P0
食生活だろ・・・・・・
24名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:08:19 ID:Nvy1B80K0
畜産業界がうるさいんで公表はできませんが、BSe(ry
25名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:09:00 ID:ImXXOGRO0
>>14
ジャパニーズパラドックスか!
どうせ小食というオチじゃ
26名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:09:49 ID:+S0TJzhq0
年金払わなくていいから万々歳だろ。
27名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:10:03 ID:91xcmgNN0
年金による支出対策のための陰謀かと思ったが、アメリカは公的年金ないんだったな
28名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:10:13 ID:wv/6BipP0
長生きしたくないからタバコスパスパ吸ってるわ。
高くなったので、満足にタバコを吸うこともできない。

早く安楽死施設を作りやがれ。
29河内のおっちゃん:2011/01/26(水) 21:10:34 ID:FaVcoi7oO
一方、世界一長寿の日本はアメリカより喫煙天国だった。つまり>>1は出鱈目。
30名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:02 ID:W9SMI/V6O
マックが原因なんて口が裂けてもいえねーんだろうなあ
31名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:38 ID:3KwQa7j/0
経済活動が盛んな時期が終わったら死亡とか
32名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:40 ID:zu24Y1940
>>30
原因はどう考えてもリッターコーラ一気飲みだろ?
33名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:12:10 ID:wOneKg140
タバコはあれだ、食料の吸収率を下げる
血流を悪くして細胞分裂の回数を減らす
メリットは一応ある
34名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:12:58 ID:aqYKw+Y50
黒い人とスペイン語喋る人を除いたらおそらくアメリカは世界一の長寿国になるよ。
ソースは俺の見た感じ(´・ω・`)
35名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:14:25 ID:Kg9xsUaK0
理想的な国だなアメリカ
36名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:14:47 ID:W9SMI/V6O
じーちゃん世代の喫煙率はヒャクパーに限りなく近いんだがなぜに長寿か研究しれよか
しかもピースとかセッター吸ってんだぜ
37名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:14:56 ID:3KgsCuhT0
>>1
どーみても食生活です。
38名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:15 ID:TqgLdQZ10
いやいやいやいや、まてまてまて。
一番の大問題が目の前にあるだろう!

塩分、糖分、脂質を取りすぎなんだよ!つまりデブ!
つか気付けよ!なんでそこスルーすんだよ!
肥満大国なのにwwww
39名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:35 ID:xAWbk6X6O
人間は
タバコを千本吸ってもすぐには死なないが、
ピストルで一回撃たれるとすぐ死ぬ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:16:21 ID:329J3m230
どう考えても肥満だろ
41名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:16:22 ID:MpyeNk7R0
チョコバーとポテチで生活してるからだろ
42名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:17:08 ID:O6YAaCyu0
どう見ても食育を怠った結果です。
まぁ日本も似たような状況になりつつあるけど。
43名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:17:46 ID:U5n09y8K0
つーか七十歳くらいで良いだろ、平均寿命なんて。アメでも結構長生きすんのなー
44名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:17:57 ID:jFLg99Kr0
>>29
そうじゃないだろう。
昔はアメリカの方が喫煙率は高かった。
日本はまだ貧しくてタバコを自由に吸えなかった。
特に女性の喫煙率はアメリカでは圧倒的に高かった。
喫煙が女性解放のシンボルみたいな時代もあった。
昔の映画見てたら、知性的な典型的な中流階級の
白人女性は皆タバコを吸ってる。
その影響が死亡年齢に達した人たちに現れていると言っているのだろう。
45名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:18:25 ID:LTTJ4nzG0
自殺率は日本の方が圧倒的に高いんじゃなかったかな?
過食、薬物依存、国民皆保険じゃないことが影響してるってのには同意。
安価な食費が過食要因の一つだとしたら、今後の日本の参考になりそう。

喫煙は、どうなんでしょうね?
肺ガンでの死亡率とかわからないし、
フランス人の方が喫煙率高い印象だけど、その辺はどうなの?

けど、タバコは違法にした方が良いとは思う。
46名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:18:55 ID:8U14pn+t0
体に悪くないタバコを開発すれば良いのに。
というか自分でつくろうかな。
47名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:24 ID:gFqF/m+60
>>2
結論早すぎるやろw

アメリカのポテチ・ジュースとかほんと、1ドルでどれだけ飲み食いできるねん。
安いのも考え物。
48名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:26 ID:HruEi8G40
下を見ろ
違う、腹じゃなくて足元だ
49名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:30 ID:vopxEVcw0
>1
健康保険制度が無いからじゃないの?
50名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:41 ID:l8gZzHuu0

違うだろ。 ジャンクフードのメタボと殺人事件だろ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:55 ID:rkh4lSB10
アメリカは皆保険が国民全員にないからなwwww
破綻手前の日本の皆保険ぐらいの待遇ならアメリカも平均寿命は上がるwwww
52名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:20:13 ID:BoCfgIfp0
肥満と銃で死んじゃうやつが結構いるからだろ。
53名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:21:12 ID:Ct6O4icv0
ウチの95で亡くなった祖父はお味噌汁を飲むことが長生きの秘訣だって言ってた。根拠はわからないけど・・・
お味噌汁飲んでみたら?
54名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:21:20 ID:CuzZCpd10
>>1
はいはい。
何で日本が一位なの?
先進国でダントツ喫煙率一位なのに…

嘘をつくときはもっと上手くしましょうね。
50点。
55名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:21:21 ID:XyhYk2Jt0
貧乏人が早く死んでるだけだろ。
年収20万ドル以上で 平均寿命計算してみろよ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:21:52 ID:juQQesgf0
                      ____,r==r=====- 、
                  _,,{{∠___/} ん_ん_ん'\_
                   _{{/____}_}_,ノ´ /   `ー={}ヽ
                     _{{/__/_ノ  / /  / l l   ヽY)
                  _,{_{___}_ノ / / /  / / l l l  lX)
                 《V介V》 / / /-/、/ / / /l |  lノ
                    ,〈_l l_〉  l lィf示ミメ / / /-l、 l  |
               / / 从  l | ヒソ     f示ミ/l  l、( (
                 / / / ハ  从!      , ヒソ/´从厶) ) )
.                / / / ( ヽ 人   r ァ   人/// 〉 ( (
               l l/_rv‐ヽ   | ≧  _  . イ 厶イ_/ r==f
                j /(ィY⌒ヽ\ |γ=介=ミY i| |=ニ二三i r l 、
                /(ィ /    マハi | ゝイ|i|iムイミi| l  i|  ィ`r'〉 Y〉
             / (ィ/     Yil l   l,川 l´ i| |、乂 /´    /
               / //{        Y}ヽ  V》  i| | Y /   / ̄
           / // }      リ} ト、 V》  i| |}}/   /}
             i { l  |       i| 〉 〉i V》 {| |/i   l }
            ヽY   }      ノ / /=介=介ヽ {{}   } }
                /   l_ O / /ー―――ノノ乃、_ノ介}
            /     / l_ト、O彡'⌒Y^Y^y===ミ人乃,乃ミノ
              /     / /´l \〈 _,ん'んイUUU、〉 ゝイんイ_
          /     / 人 ヽ  Уr-‐=ニ二三三三三Y三三ニ=-
            /     / ( _) i`Y≦三三三三三三三三人三三三三≧、
57名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:22:07 ID:9ixbeQ/u0
>>30
でもこんな映画がヒットしてんだよな
http://www.cinemacafe.net/official/foodinc/
58名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:22:19 ID:/yW4Lg730
>>1
他人を信用できないと言うストレス社会と
生活環境も問題だな。
59名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:22:48 ID:Bui/O/6f0
>>55
だよね。
年収+人種で絞れば、全く違うね、アメリカは。
60名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:22:57 ID:tdQieEVM0
肥満のほうが原因じゃね?
61名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:02 ID:LTTJ4nzG0
>>34
人種別の平均寿命の統計とかないのかな?
62名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:56 ID:/b3nJCdK0
日本人だって喫煙しまくってるけどフツーに長生きしてるじゃん?
むしろ国民医療保険のないアメリカのほうがずっと健康に敏感。
そもそも喫煙が寿命を縮めるってのがよくわからないんだよな。
タバコを吸うのは多くが男でありながら男と女の平均寿命を比べてみれば特別男が早死してるわけでもなく…
63名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:04 ID:oJ/0KLsC0
>>2
だろうね。現実を直視できないから叩きやすいところを狙ったんだろう
64名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:05 ID:rNDWvsDn0
さすがにちょっと意味がわからない
65名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:12 ID:Rydx5Lv6P
俺、嫌煙家だけど、これはうそだと思うね。
絶対に肥満が原因だろ。
66名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:37 ID:NNubEx5T0
不老長寿は難しいけど、健康で長寿ってだけなら、統計的には2、3割寿命が延びる
科学的に証明された方法がある。

「成人したら、平均より摂取カロリーを3割程度削る」だけ。

長生きは、意思と習慣だけで容易に達成できる。(ただし、統計的に)
67名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:38 ID:Jz3OYHYz0
一番の原因は肥満だろ。
アメリカ行くとわかるが、クソデブが街中ゴロゴロいる。
68名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:24:50 ID:d77gE/YL0
クレイジーという言葉が本当にピッタリ当てはまる。
69名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:25:15 ID:CuzZCpd10
なんでもかんでも喫煙のせいにする奴って、偏執狂だろ?
精神的に問題あると思うぞ?

食い過ぎと貧困が問題なんだろうけど、なぜか米国人は言いたがらない。
だからこういう分かりやすい「悪者」のせいにしたがる。

70リアリスト ◆iOyOVlEzvM :2011/01/26(水) 21:25:45 ID:bTh6jXQS0
日本もどんどん死ねよ。
代謝わりーんだよ。
人生は太く短くあるべきだ。
71名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:00 ID:9y0Jv75X0
「平均寿命」って、原因はタバコじゃなくて、
常に戦争やってて兵士が死んでるからだろ?



72名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:24 ID:bFzgZB790
世界最高レベルの医療があるのに死亡率高い理由

薬物、銃、メチャクチャな保険制度、ハイカロリー食

これでしょ
73名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:30 ID:48zsJDn50
牛肉をマジで禁止しろ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:47 ID:T4pF8YBY0

日本より喫煙率低いだろ???
75名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:53 ID:dHBfJ9dHP
健康のためなら死んでもいい人がいっぱいいるんでしょ?
76名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:19 ID:Txb+NudJ0
肥満よりも殺人や薬物変死が問題
こういう奴らは20代くらいで死ぬから一気に平均が下がる
77名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:33 ID:CuzZCpd10
>>44
>日本はまだ貧しくてタバコを自由に吸えなかった。

いつの時代だよ?w
昭和20年代?
ちなみに明治時代は子供も吸ってた。
78名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:42 ID:AM1PcOVgP
歳いってなんもできなくなった体でもっと生きたいって奴いるのかね
年金支給、100歳120歳と生きられて誰が払うの?
介護疲れ、誰が助けてくれるの?

今の若者はワープア、未婚率、それどころじゃないんだよ
79名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:11 ID:NNubEx5T0
>>71
世界最高の宝が存在するが、それには絶対手が届かない...天国ではなく地獄だろ、それ。
80名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:47 ID:MpyeNk7R0
4大悪影響の原因

喫煙
地球温暖化
民主党のガンバリ
81名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:58 ID:ba2ETEx10
190カ国あんだから十分長生きでは?(^_^;)
82名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:59 ID:FeABij7E0
貧困層が医療費払えなくて早死にしているだけ。
83リアリスト ◆iOyOVlEzvM :2011/01/26(水) 21:29:00 ID:bTh6jXQS0
どうせみな死ぬんだから人間は死に方が大事。
カッコ良く死ぬ為にカッコ良く生きるんだよ。
長生きそのものより内容が大事だろ。
84名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:29:36 ID:/yW4Lg730
>>57
食料廃棄世界一の日本では何故かバイオエタノールには反対する人が出てくるねえ。
85名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:30:13 ID:WXAXnaT60
これはむしろアメリカの活力の源なんじゃねえの?
日本みたいに寿命が伸び過ぎて年寄りが若者を圧迫するよりよほど良い状態だろ
86名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:30:37 ID:T9bsKdJNP
短いに越したことはない
87名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:30:38 ID:LTTJ4nzG0
>>74
現在の喫煙率じゃなくて、30〜40年前の喫煙率は日本より高くて、
その頃から吸い続けた人が今死んでるって事なんだと思う。
88名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:31:27 ID:T4BEZGDH0
タバコが安く喫煙率の高い日本人が平均寿命の高い不思議さ
89名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:31:34 ID:NI00WgIu0
ザンビアでは俺は老人だ・・・・
90名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:31:57 ID:I/rFCAh00
長生き=幸せ ではない
この通り年金制度が破綻してるから早く死んだほうが幸せな国もある
91名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:11 ID:4KOAveYZP
>>1
真の原因>>2から目をそらすなよ
92名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:21 ID:rNDWvsDn0
>>87
30〜40年前に吸えてた年齢なら普通にもう死ぬ歳だろ
93名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:24 ID:QzbXuwZl0
むしろ肥満じゃ?
94名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:27 ID:D+3WkZ9a0

泉重千代さんもタバコさえ吸わなければ今でもご存命だろうに。
95名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:37 ID:Bui/O/6f0
>>61
あるよ。
手元の資料では、白人とアフリカ系では、
男性で6歳、女性で4歳の差がある。
96名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:45 ID:T4pF8YBY0
>>87

昔の喫煙率は、日本も高かっただろ?
男に限れば、8割以上じゃなかったっけ?
97名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:58 ID:/yW4Lg730
>>90
早く死んだら年金を自前収入と呼んでいる官僚が幸せになるだけだろ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:33:36 ID:MpyeNk7R0
乳幼児の死亡率が高くて平均が低いんじゃなきゃいいんじゃね?
本来死ぬべき世代が死んでくれれば人口比率の三角形が保たれるし
99名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:33:38 ID:nDzxfvDh0
いや、喫煙より食習慣、それよりもっと恐ろしいのが
薬漬けの生活習慣だろ

アメリカ人ってのは物心ついた時から薬漬け。
ちょっとはしゃぐと薬、ちょっと落ち込むと薬、
頭が痛い歯が痛い、眠い、眠れない、食欲がありすぎ、食欲がない・・・
なんでも病気にして、大量の薬を飲みまくる。
ティーンになれば、マリファナに手を出すのは当然、アンフェタミンも普通に手に入る
どの家でも、洗面台の棚なんて、ぎっしり薬のボトルが詰め込まれてるよ
日本人じゃ考えられないほど、超〜〜大量の薬。
これで長生きできる奴の方がラッキー
薬以外の死亡原因なら喫煙じゃなくて、肥満に起因する心臓とかの内臓疾患だろ
100名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:33:42 ID:T+Fvgug20
あれだけ好きかってしてあれだけ長生きできればいいいじゃねーか
101名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:34:02 ID:2kl5u07v0
このスレも>>2で終わってたか・・・
102名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:34:09 ID:yZIW/pLh0
どうみても食事
何時も思うけど、長生き競ってどうすんの
103名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:35:09 ID:d0e7O7Ng0
まぁ、60歳過ぎたらさっさと死んでくれた方が、国と経済にとっては良いことなんだよな。
104名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:02 ID:DBu/7wJAO
銃とドラッグが思い浮かばないなんて、米国の学者はラリって研究してんのか?
105名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:14 ID:H8ngXqeM0
こんなとき、アメのBBQのコピペが出てきたのは昔の話?
106名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:17 ID:NI00WgIu0
韓国はキムチでヘルシーとか言ってる割には長生きしないね。
107名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:19 ID:329J3m230
逆に日本人は長生きすぎて特殊出生率の低下原因にもなってるし
108名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:58 ID:Bui/O/6f0
>>72
単純に低所得の不法移民などの死亡率が高いだけ。
まともな家庭の人間は、日本以上の医療を受けられる。
保険制度だってまともだろ?
自分だって書いているじゃないか、薬物や不摂生な生活している
そんなやつらの保険代、治療費を負担したくないだろ?
109名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:37:20 ID:NNubEx5T0
極言すれば、アメリカ人は料理が不味いから早死にするんだ。

家庭で美味い料理を食べるようになれば、寿命は延びる。
110名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:37:48 ID:nDzxfvDh0
>>98
アメリカの新生児と産婦の死亡率は途上国並み。怖いんだよマジで

痛み止め(陣痛まで止まってしまう)→陣痛促進剤(痛みが始まる)→痛み止め→陣痛促進剤
なんてのを繰り返して結局、胎児が疲労して心拍が異常になり帝王切開
で、死亡率増加
なんてことを、ずーっとやってる国w
111名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:37:50 ID:7XsD44BW0
長生きしないほうがある意味、国のためになる
112名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:37:56 ID:8Cp5+3KK0
オーガニックとか無農薬とか無添加とか騒いでいる割には5歳くらいしか差がないなw
113名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:38:44 ID:KNT1v2s30
日本がそれ程健康食かというと、最近は怪しいけどな
114名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:05 ID:/9DvzP/t0
アメリカ人は喫煙にはうるさいってイメージだけど
今日23歳くらいのアメリカ白人のおねーちゃんがコンビニでタバコかってたぜ
115名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:12 ID:juQQesgf0
アラバマ州:ベーコンミートローフ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e747f0e9.jpg
アラスカ州:エスキモーアイスクリーム
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/d/0d7a7af6.jpg
モンタナ州:オイスターロッキーマウンテン
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/3/23251f90.jpg
アーカンソー州:ナマズまるごとフライ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/f/5fb8261f.jpg
カリフォルニア州:ダブルバーガーをダブルで
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/7/47fea850.jpg
コロラド州:3キロの朝食ブリトー
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/2/f26e4627.jpg
インディアナ州:フライドブレインサンドウィッチ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/d/4d8385e2.jpg
カンサス州:チャレッド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/d/bdf776e9.jpg
ケンタッキー州:フライドチキンチーズのせ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/3/a378371f.jpg
ルイジアナ州:粉砂糖めいっぱいのペニエ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/9/e990b9ad.jpg
メリーランド州:甘さマックスのスミスランドケーキ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/4/441fcf36.jpg
ミシガン州:BLTサンドのB大量
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/1/11fc9d23.jpg
サウスカロライナ州:ターダッキン
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/6/f69d21f4.jpg
バージニア州:ハム
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/8/38de4fd8.jpg
116名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:16 ID:T4pF8YBY0
>>110

裁判大国で、大丈夫なのか?
117名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:17 ID:lxWx4xDB0
銃だろ
118名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:45 ID:B/VLypH30
イギリスって16から喫煙できるんだな
119名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:35 ID:LTTJ4nzG0
>>92
それもそうだw

>>96
言われてみれば、そうかも。

>>95
それはかなり大きな差ですね。
120名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:51 ID:hRuTAl9j0
日本もじきに寿命が短くなっていくから心配するな。
雇用、医療、年金すべて崩れていく社会で大多数が平均的に長生きできるはずがない。
121名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:41:20 ID:BVLpzdlZ0
大方の意見は「タバコより食いすぎだろ!」ということなので、
ピザデブの嫌煙厨は今後発言権なし。
122名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:41:30 ID:+qn+jt8k0
123名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:42:52 ID:pCD0d7zc0
「最近食べた野菜:フライドポテト」

これだろ

ワゴン車から出てくる全員デブ一家のイメージ
124名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:43:28 ID:8AIAVJlG0
食い物と医療保険じゃねーの
125名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:44:00 ID:JEWqt+iw0
だらだら長生きなんかして何になる?
俺は介護ホームはいるくらいならその前に死にたいね。
126名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:44:02 ID:BoCfgIfp0
http://nene529.up.seesaa.net/image/2008_11050085.JPG
これは野菜が少ないけど、果物があるし、タンパク質もあるから
朝食としてはまともだと思う。
127名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:44:46 ID:fD2sbi1V0
むしろ羨ましくもある
128名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:45:19 ID:MpyeNk7R0
>>122
こんな(ホットーミール)食事をしてるのは中流以上だな
129名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:45:33 ID:9ixbeQ/u0
>>85
自動車産業は年金の重みで傾いたね
130名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:46:11 ID:hfj6mO9P0
引退して年金をもらえる今の制度はおかしい。
社会に役の立たない連中からは逆に税金を取るべき
131名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:46:19 ID:TWD1aj0i0
アメリカ人にはヤッピーっていう金持ち階級の奴ががいるが、
ヤッピーほど食うのはサラダとシーフードっていう話を当の
ヤッピーから聞いたことがある。
ついでに、人一倍自分の健康に気を使っていたりして、健康
のために菜食主義っていう奴も多いとか。
132名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:46:51 ID:rOQA8N0h0
いや、むしろ食いすぎだろ。

石塚が痩せて見えるくらいのデブが
アメリカにゴロゴロいる。
133名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:46:53 ID:EWXpXAnp0
>その結果、受動喫煙を含む喫煙が主な死亡原因の一つとなっており、

うそくせぇwww
>50年前
>今でもこの習慣が死亡率を高めている
苦しい苦しいw
説明になってねーよ。
134名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:47:21 ID:+qn+jt8k0
135名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:01 ID:BoXkaim00
銃所持の自由が原因だろ。 w
136名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:09 ID:VLhI5A/C0
日本の平均寿命が世界一の理由は110歳くらいまで年金もらい続けてるひとが多いから
137名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:12 ID:BoCfgIfp0
>>129
ありゃぁ、年金というか、退職者が病院にいったときの医療費とかが
主因じゃないのか?たしか、そういう費用も年金に含まれてたような…
まぁ、こんな食生活して定年迎えたら、
手のかかるお高い治療が必要な健康状態だろうさ…
138名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:29 ID:492XSLUV0
>>134
何だこの厚さは
まるでケーキだなw
139名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:30 ID:2PULF0DN0
>>1
何十年もタバコを必死で排斥して来て
未だにタバコのせいにするなんて。

……まるで民主党だね。
140名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:07 ID:QzbXuwZl0
もう一つの要素を忘れていた。
アメちゃんの戦争好きも原因だろ。
141名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:17 ID:far8OhJE0
このことから、マックの工作資金がフィリップモリスの
工作資金より断然多いことがよく分かるよね。
142名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:41 ID:DYi38LT10
>>134
「人間の食べ物」じゃなくて「家畜の飼料」だなwwwwwwww
143名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:56 ID:FOlW5sXZ0
肉襦袢を纏った人が多すぎる
144名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:50:14 ID:/ooc8oMdP
黒人やヒスパニックの低所得層が平均寿命を下げてるんじゃ?
145名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:50:21 ID:BoCfgIfp0
>>134
ヒストリーチャンネルでやってる、アメリカ人は何を食べてきたか、という
ドキュメンタリーでピザについてやってたな。
シカゴとニューヨークとカルフォルニアでは、ピザの形状が全く違うらしい。
146名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:36 ID:TWD1aj0i0
>>145
当のイタリア人がアメリカのピザはピザじゃねえ!!って言ってるぐらいだから。
ちなみに日本のピザもピザじゃねえらしい・・・っていうか、なんであんなクソ高
いんだ?って言ってる。
147名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:36 ID:relYMFID0
みんながみんな一定の教養がある日本人より
字も書けない読めない底抜けのアホが存在する米国の方が幸せなのかもな
148名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:38 ID:9ixbeQ/u0
フライドバター
チョコレートコーティングベーコン
んなもんたべてる連中だからな
149名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:53 ID:kBkg+pNn0
喫煙を奨励したほうが寿命縮んで社会保障費が圧縮するんじゃね?
150名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:57 ID:T4pF8YBY0
>>140

日本の年間自殺死亡者の方が、全然多いけど。
151名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:04 ID:nDzxfvDh0
>>116
裁判もあるかもしれないけど、アメリカだし
事前に承諾書にサインしてるんじゃないかな
152名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:34 ID:+wKxNyMFP
おフランス人も煙草吸いまくりだろ。食生活以外考えられんて。
153名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:45 ID:Cb1WVqSe0
国民皆保険じゃなかったからだろ

病気したら死んでた
154名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:55 ID:/xZOVJOD0
本当の原因はデブに決まってるだろう

ヒステリックにタバコを禁止したんで、デブが増えた
155名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:55 ID:JxZkzKOl0
>>134
3枚目コラじゃないのか・・・
156名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:53:27 ID:+qn+jt8k0
ピザも真っ青! アメリカを肥満大国にした超盛りフードの数々

アメリカの成年のうち「太りすぎ」(BMI=30以上)に属する人は、なんと32%を超えているという。
国民の3分の1が太りすぎっていうのはどうかと思ってしまうが、その原因として考えられるのはカロリー過多の食べ物だ。

■「スリンガー」
ハッシュブラウン(揚げハッシュドポテトのようなもの)にタマネギとチーズバーガーを2個、その上にフライドエッグと目玉焼きを
置いて、チリビーンズをかけてトーストをトッピング。こんな風に、大量の炭水化物+大量の肉+乳脂肪系の濃いソース
(またはチーズ)というのが、アメリカの「おいしさ」の基本。

■「ワカモーレ揚げ」
ワカモーレとは、アボカドをつぶして作るクリーム状の食べ物。「森のバター」と呼ばれるアボカドはすでに高カロリーなんだけど、
それをさらに揚げるって……。

■「スコッチエッグ串」
スコッチエッグは、ゆで玉子に挽肉のころもをつけて揚げたもの。これを串にして、気軽に食べられるようにしたもの。こんなもの
を映画館なんかでパクパク食べてたら、そりゃあ……。

■「ペパロニピザ揚げ」
ペパロニは太めのソーセージ(サラミに近い)。すでにこの時点で、肉+炭水化物+チーズ。もう十分高カロリーなのに、さら
に揚げてしまうのがアメリカ流。カロリーはおいしさの単位とはよく言ったものだ。

■「チーズバーガーのベーコンチリソースがけ」
メキシコ料理がベースのチリソースは、大量のクリームと豆から作られる。これにベーコンを投入して、チーズバーガーにどっさり
かけてしまう。…
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20090319/Rocketnews24_6433.html
157名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:53:36 ID:Igj2EK0c0
>>14
日本は銃が取り締まられてるからな。
158名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:54:31 ID:iF/E/ttd0
は?社会保障格差と肥満と戦争だよね?
159名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:54:55 ID:QzbXuwZl0
新型インフルエンザの死亡率も、日本より高いんだよな確か。
いろいろテキトーなんじゃね?
160名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:55:39 ID:auFEqUKh0
でも日本のほうがずっと喫煙率高いじゃんw
この矛盾どう説明すんだよ。
161名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:55:49 ID:PC4DrG8I0
>>149
寿命はほとんど変わらないらしいw
しかし、それを言っちゃうと、タバコ迫害ができなくなる…
かと言って寿命が大きく変わるという捏造データを出したら、医療費・介護費・年金どうするの?という話しになる。
最後は肺癌でなくても他の癌で死ぬから純粋に社会保障費が上乗せになる。
なんとも悩ましい状況らしい。
162名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:56:32 ID:+qn+jt8k0
>>156 つづき

■「焼きチーズサンドイッチ揚げ」
チーズ(乳脂肪)+炭水化物をさらに揚げる。もうそれが基本なんだって分かってきたはず。もちろんそれだけじゃ
物足りないから、濃いディップを添えて。それでも足りないからポテトフライを付けておく。

■「ピザコーン」
1枚のぺろっとしたピザじゃ物足りないよねー。ってことで、アイスクリームの形にしてみたよ。紙の専用トレイがある
ところを見ると、別に特別なものでもなんでもなく、普通のメニューなのだということがわかる。

■「秘宝入りミートローフ」
スパム入りミートローフの中心に、塊のチーズ(これがSeacret Treasure=秘宝、らしい)。そして上にもとろける
チーズがたっぷりと。

紹介しているこちらが、胸焼けを起こしそうになるメニューの数々。もっと見たい人はこのサイトを訪れてみてほしい。
アメリカの度を越したカロリー文化を淡々と紹介しているブログが、最近人気を集めている。
「This is why you’re fat(だからお前はデブなんだ)」というこのサイト、カロリーが異常に高そうなアメリカのメニュー
を写真+解説で紹介しているのだ。
http://www.thisiswhyyourefat.com/
163名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:56:33 ID:D8g4lAYu0
喫煙者は平均寿命で5年ほど短くなると明確な統計があるからな。
いまさら何を言うという感じだな。
まだ喫煙率が高い日本人が長生きなのは発達した医療と国民皆保険のおかげ。
肺気腫になったら生活保護家庭でも酸素ボンベが手に入れられる。
病院の喫煙質で鼻から管通してタバコ吸ってる中毒患者見たことある人もいるだろ。
あれさえしときゃ50年前なら死んでた人も数年延命は可能だ。
米国で日本でいう生活保護レベルの奴なんて間違いなく民間健康保険料なんて
払えない。
自費で週何百ドルもする酸素吸入が出来るはずもない。
安い処方薬で我慢するくらいが関の山。
日本の皆保険も破綻してそんな状態になれば途端に喫煙者のバカが平均寿命
を下げてくれるよ。

そんなところだ。

164名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:57:04 ID:a7KnY5dW0
これだいぶ間違ってるだろう。どう考えて脂肪の取りすぎだよ。
脳出血みたいな病気が発生しにくいことが異常なんだよ
というかアメリカ人十分長生きだし
165名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:57:05 ID:7XsD44BW0
年寄り栄えて国滅ぶ
166名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:57:08 ID:uRJgSrMS0
アメリカ人ってやっぱアメスピとかマルボロとか吸ってるのかな?
167名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:57:39 ID:04v8Hcbn0
飽食、過食だろうよ。
168名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:57:46 ID:Igj2EK0c0
>>156
カツカレーはカロリーが高いように感じるが、
ごはん抜きでカレー+カツだけなら大したことは無い。
169名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:58:02 ID:sej509Si0
まぁ長生きすれば幸せってものでもないけどね
170名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:58:14 ID:/xZOVJOD0
食いすぎだよ、タバコは関係ない、アメの海水浴場行ってみろよ
デブばかりじゃないか、

朝食でさえワッフル一枚に 日本のマーガリン1/4箱くらいのバターや蜂蜜を一度に乗せて
何枚も食うんだから
171名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:58:20 ID:rNDWvsDn0
>>134
いやそれ本当に別種の食べ物
172名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:58:27 ID:2yraaOKU0
平均寿命に一番影響するのは乳幼児の死亡率やろ?
173名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:59:47 ID:uRJgSrMS0
マイケルジャクソンは痩せてたけど早死にだったよね?
174名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:00:20 ID:0e966nFy0
俺が肉を喰うのは、牛丼の松屋が安売りをやっているときだけ。
175名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:00:20 ID:k/GcoDUv0
タバコ吸わないけど、マリファナ吸って、ピザ美味えーってやってるからじゃねえの?
マリファナ吸うと色々美味くなるならな
特にジャンクフード系はヤバイ。チーズまみれのピザとかめっちゃ美味いんじゃないか
176名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:01:05 ID:Fe6QVwES0
>>43
考えてみたら、70で年金支給開始ってほんと詐欺みたいなもんだな。
177名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:01:13 ID:wIYM9+CU0
キューバより下ってどう考えてもタバコが原因じゃないだろ
178名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:02:24 ID:RK2SruJU0
若者が戦って死ぬ国
179名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:03:57 ID:sptns72U0
>>99
薬漬けの人を焼くと、ガラスのような結晶が残っていることがあるんだってね
180名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:02 ID:2PULF0DN0
これはもう
「寿命が短いのは、アメリカ人に殺された原住民の祟りじゃ」
と同程度の信仰じゃないかね。
181名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:17 ID:/b3nJCdK0
>>134
このピザ美味しんぼで出てきたなwww
この回に海原先生が出てくれば手が汚れてしまったと大騒ぎしてくれただろうに…
182名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:38 ID:60ubvncp0
日本は喫煙率高い世代が長生きしてるけどどうなってるんだ
183名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:05:32 ID:1DXhw74XO
嘘くせー
184名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:05:34 ID:cpu1GJ9G0
禁煙厨は無駄に年寄りの寿命を延ばし日本を回避不可能な少子高齢化に
落とした国賊だよ 善意で踏み固められた道は地獄に続いていたって話そのままだ
糞バカヤロウが
185名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:05:42 ID:wIYM9+CU0
>>134
一番下の四角いピザはコストコ行くと普通に売ってる
186名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:06:44 ID:KS4bNc1i0
あの身体見たら喫煙とかねぇぇよ・・・
187名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:07:16 ID:dmHWUNAe0
何いってんだよ!肺ガン率がもっとも高くて団塊世代は死んでいる

肺ガンの痛みは比じゃない。のうたうちまわるほど痛いんだってよ。

タバコは吸うな。周りで吸われるな
188名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:07:23 ID:UeHy3d2f0

アメリカの場合は

脂肪>>>喫煙だろ
189名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:07:28 ID:59GH+e750
>>87
>現在の喫煙率じゃなくて、30〜40年前の喫煙率は日本より高くて、
>その頃から吸い続けた人が今死んでるって事なんだと思う。

それはない。
アメリカでは1950年代からタバコ規制の動きが始まってる。
OECD調べでは1960年以降、喫煙率は一貫して日本のほうがはるかに高い。
日本で喫煙率が低かったのは敗戦後の3〜4年だろう。
190名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:08:12 ID:qrND+t7Z0
フランス人のほうがタバコ吸いまくるやろ
パリのあちこちにあるカフェの外のテーブルは喫煙者用やし
191名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:08:39 ID:iF/E/ttd0
>>162
ぶちゃけ好きなものを好きなように食って心筋梗塞でポックリいけるならそのほうがいい
日本人は糖尿があるからな・・・ガンもあるし
こんな国で生きてたら好きなようにやってぽっくり死にたいと思うわ
192名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:16 ID:D8g4lAYu0
>>184
非喫煙者は金持ち子だくさんが多く歳とっても働いているケースが多く
高額納税者も多い。
日本を衰退させたのは喫煙者が早くヘタレてその医療費が膨大となること。

韓国がパチンコやめて経済が活性化したように
タバコやめて健康になったら活性化するよ
俺はダブルがいいけどね。
193名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:22 ID:Z3pIhmEJ0
>>134
轢死体かと思うくらいにグロいな
194名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:36 ID:QzbXuwZl0
スペインは、年金支給を送られる目的で、
今度定年を67にしようとがんばってるそうだが、
日本もそのうちそうなるのかな。
195名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:37 ID:+qn+jt8k0
タバコ憎しも、ここまでくると害悪だな
196名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:53 ID:329J3m230
そのうちフィリップモリスから研究発表で日本人が長生きなのはマイルドセブンを吸うからとか出てくるかな
197名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:25 ID:ynpSFnc00
肥満 銃社会 戦争
これが原因だと思うが
198名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:32 ID:OgFmeJNsO
アメリカのケーキって体に悪そうなんだよなぁ
ベタベタに甘い上、着色料たっぷりの、
緑やら青やら紫やらありえない色のクリームやアイシング

着色料とかに必要以上にこだわらない自分でも、あれはありえへんわw
199名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:43 ID:RXtTJtTu0
長生きしすぎて日本はこまっているから。
アメはそのことよくわかっていて、ほどよきところで死ぬように政策たててるんだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:45 ID:R9dxpD7+0
平均寿命が低いから、国民の代謝が早くてダイナミックな変化を続けられるんだよ。
日本見てみろよ。
年寄りだらけで社会が硬直して脳梗塞で寝たきりのボケ老人状態だろ。
201名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:13:18 ID:Xz/dFbVr0
喫煙率から言えばインドネシア、中国だろ。 なんでバカスカ人口増えてるんだよあそこら。
202名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:13:35 ID:QHjXrBLq0
でも、長寿っていいことじゃないよね

203名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:14:06 ID:WpXTJ+//0
平均寿命ってのは0歳児の平均余命のことだよね。
確か新生児の死亡率が大きく影響してそれが低下すると改善される指標だったはず。
記事がなんかオカシイ気がする。
204名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:14:15 ID:oWBC7Y/X0
ピザ画像ワロタw


こんなのを週に何回も子どもに上げてるとするならば、
虐待と言えるな
205名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:17:31 ID:+qn+jt8k0
206名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:17:35 ID:gqfxZ7XL0
>>1あとは「飲酒」だな。酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、
いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。
「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。
そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、
血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、
アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、
深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、
酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し
判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
それだけじゃない、免疫力が著しく低下するため
エイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。
さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、
様々な犯罪の間接要因でもあり、 昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。
まさに百害あって一利なし。万病の素。あらゆる悪の根源。
経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、
まさに悪魔のドラッグ。それが酒。
207名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:17:45 ID:bckHaN4Z0
いやいや、肥満だろ。
橘園が原因なら、中国の寿命の長さはどうなんだよ。
208名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:19:38 ID:+wKxNyMFP
>>187
団塊って今60半ばくらいだろ。
プラス10年で、男はほぼ平均寿命を迎えるわけだ。
がんにも種類があるんだから、寿命にも種類があるんだよ。
209名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:19:55 ID:K91lRykt0
喫煙より食事が問題

肥満
肥満予備軍

この両者が国民の7割を占めているんじゃ、長生きできるかw

あの国ではジャンクフードが幅を利かせているし
キッチンのないアパートも普通にあるとか
レンジでチンで事足りるから料理しないんだとさ
野菜と言えばフライドポテト
しかも油の精製度が悪い

日本みたいな健康保険制度もないから
病気になっても病院に掛かりにくいとか

これで平均寿命が長かったら詐欺だ
210名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:47 ID:oWBC7Y/X0
>>205
これカビだよね?
211名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:59 ID:/b3nJCdK0
>>205
海原先生がアメリカ料理嫌いな理由がよくわかるwwwww
212名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:21:44 ID:QzbXuwZl0
>>205
ビビットカラー好きすぎだろ
213名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:21:46 ID:Z3pIhmEJ0
>>205
もはや文明国の食い物じゃねーだろw
ヤンキーとチャイニーズしか喰わん
214名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:22:20 ID:UkaVvArk0
アメリカの寿命の短さの原因は、
狂牛病の疑いがある脳萎縮の症状で死亡しても
アルツハイマーだと決めてしまい、解剖することを法律で禁止してまで食肉メジャーを優遇してるからでしょ?
215名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:22:53 ID:MpyeNk7R0
>>205
これを食い物と認識できるアメリカ人ってぱねーな
216名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:23:13 ID:iF+0ZLDr0
これは流石に嫌煙厨でもわかるよな?わかるよな?
217名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:23:14 ID:qT3e+HOm0
長生きは罪悪 たばこ吸わせて 早くあの世
218名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:24:12 ID:1BLtDy3K0
>>1
さっきフジテレビで喫煙は長生きにそれほど影響しないってやってたぞ
飲酒の方が影響が大きいらしい
219名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:24:49 ID:/vYwGG8X0
たぶん喫煙じゃなくて牛肉の食いすぎ
220名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:25:57 ID:ETVEbXCoP
ドラッグとジャンクフードと犯罪だろ。
221名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:27:17 ID:6HILCCfm0
喫煙たってどうせマリファナだろ
222名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:27:26 ID:7klUolUA0
>>218
テレビを信じるのかい?
223名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:29:56 ID:zzGTJrLfO
日本は10歳ぐらいは寿命を短くしないとまずい。
224名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:30:11 ID:n+RJK/afO
>>205
未来人の食事だwww
225名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:31:19 ID:WSDyI/xu0
>>186 >>188 いくら何でもたばこは限定されるだろ。
糖分の摂取が尋常じゃないからな。

tp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3776825.html
tp://alfalfa.livedoor.biz/archives/50941436.html

糖分も適量を採ってればエネルギーになって力が湧くんだけどな。
体内に残留すると肥満になる。
226名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:31:35 ID:qxN+qTQV0
>>2で終了
227名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:32:53 ID:qzAFab370
喫煙よりビフテキを主食のように食らうのが原因かと…
228名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:33:12 ID:Wftbv9zY0
60で死にたい
229名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:33:54 ID:nDzxfvDh0
>>214
アルツハイマーの発症率がケタ違いに多いんだっけ?
怖いね
230名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:34:09 ID:OgFmeJNsO
>>205
怖っ!www
何でこんなん作ろうと思うんだw

自分が見たのは、メロン色のスポンジを青いクリームでコーティングして、
紫のクリームを絞った上に、原色のジェリービーンズとかで飾り付けた、四角くて巨大なバースデーケーキw
231名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:34:49 ID:/b3nJCdK0
>>222
一番怖いドラッグはアルコールであるというのは先進国では常識だぞ
日本人はなぜか百薬の長と崇める文化があるせいかそれを知らないが
232名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:36:15 ID:2PULF0DN0
タバコ「だけ」を狂ったように排斥したのが問題だなあ。
それ以外の問題から注意がそれてしまったわけだ。
233名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:36:45 ID:uVmPa2iT0
食い過ぎ、殺人事件の多さ(銃が数字を押し上げている)、戦争(=戦死)

主な理由はこの3つだろ。

234名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:37:16 ID:fQLUWs8h0
銃社会と、国民皆保険じゃないところじゃねーの?
235名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:38:00 ID:vV1z81l30
スタバに行ったらgrandeが小サイズでその上にventiがあった。
日本だと、short, tall, grandeなのに。

何もかも日本の2〜3倍のサイズなのに太らないほうがおかしい。
236名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:38:17 ID:HqX7pFJ50
どう考えても肥満だろw
ついでに皆保険じゃないから貧乏人は医者にかかれず死んでしまう
237名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:39:15 ID:QzbXuwZl0
>>235
飯もそうだよな。日本人の大盛りサイズよりさらにおおい。
238名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:39:32 ID:52ow8BiK0
喫煙率は日本よりも

断然低いのに

なんですかねw
239名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:41:29 ID:Xy2aoALhP
喫煙率
日本 33.10%
フランス 34.50%
アメリカ 23.60% ←←←

BMI値30以上
日本  3.0%
フランス 9.0%
アメリカ  32.2% ←←←
240名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:43:22 ID:8OqiNNtI0
>>231
ワインやビールを日本人以上に飲む先進国もあるのだから
それは言い過ぎ、あんたが言うのは
ロシアとかのウォッカのがぶ飲みだろ、
日本人はそこまで狂った飲み方はしない
241名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:44:45 ID:329J3m230
>>235
むこうのマックでドリンク一番でかいの頼むと1ガロンあるんじゃないかってコップで出される
糖尿病で死ぬぞ
242名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:46:00 ID:j7EIckVG0
寿命と喫煙は関係ないだろ
だって歴代世界最長寿は喫煙者だしw
243名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:46:25 ID:nxAwkzRk0
あんだけ変な色の食べ物食ってる割には長生きしてるほうだw
244名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:47:04 ID:TYz0tigM0
平均寿命が長いってことは医療施策を誤ったということだろ?
適度に寿命が短い国のほうが健全

>>240
消化酵素の違いを頭に入れてね
欧米人からみると日本人の酔っ払いはアル中にみえる
245名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:49:17 ID:QcEwtr1h0
ファストフードと薬と銃のせいだろ
246名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:49:35 ID:EeMS3cVb0
どう見ても食い物、まずい上に高カロリーで不健康じゃ最悪だろ?
247名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:49:50 ID:nEI4W/Lb0
>>205
これ図工の時間に作ったやつ?
248名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:50:21 ID:RrPG033w0
83歳と78歳では差は無いな。
249名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:51:20 ID:fTZokD5k0
アメリカは、日本よりもタバコが感覚的に安いからね。
みんな吸うよ。
もう少し値上げすれば良いと思う。
そうすれば、日本の海外銘柄も値上げされて良いと思う。
250名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:51:45 ID:dHBfJ9dHP
>>205
マジレスしてすまんがうちの方の葬式まんじゅうはもっと凄かったよ
251名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:52:15 ID:59GH+e750
>>239
それはどこの統計?
アメリカの喫煙率は21世紀に入ってから20%をだいぶ切ってるよ?
252名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:52:38 ID:+p9QjB9p0
糖類・食用油>>酒>たばこ
253名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:45 ID:qzAFab370
>>237

朝食:ハンバーガー
昼食:タコスかピザ
夕食:ビフテキ
全食スーパーサイズのコーラつき

これで誰も驚かない国だからな…
254名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:53 ID:xWJFG4EQ0
ソニータイマー…
255名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:54:47 ID:nEyuGk3l0
>>1

喫煙率はありえない。なぜなら日本の方が数段高いのだから。
俺がアメリカに居たころ食堂の喫煙エリアにはアジア人ばかりだった。
白人なんて50人のうち数人しかいなかったな。

間違いなく肥満だよ。よくあれだけ贅肉がつくかと呆れるほどのデブが
大勢いた。相撲取りが痩せてみえるほどだ。
256名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:55:14 ID:/9DvzP/t0
>>244
欧米人は人前でみっともなく泥酔しない
泥酔者はクズという文化があるから

と、言うが私は知っている
横須賀住まいだがアメリカンネイビーのお兄ちゃんが
酔ってゲロ吐いて京急のホームで倒れていたことを
257名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:55:47 ID:/b3nJCdK0
>>240
いや飲み方とか種類の問題じゃなくてアルコールが人体に与える悪影響を正しく評価していないってことだよ
日本人てアルコールを怖い物だとは全く認識してないんだよね
定義上も明確な麻薬なんだが知らないし
258名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:55:59 ID:GqG2nxDv0
嫌煙厨だけど、これは喫煙が第一位の要因じゃないだろwww
まずまともな飯を食えwwww
259名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:57:33 ID:Xy2aoALhP
260名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:58:48 ID:iqlNhp/QP
喫煙じゃないよな
その他の要因が一杯あってそれらが折り重なってあの寿命なんだろ

あと殺人で死んだ場合は統計に含まれるのか?
261名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:59:19 ID:329J3m230
>>256
道路での飲酒 泥酔はマジで「保護」されるからね
どうしても飲みたければ袋に入れてビンを隠して飲むのはOK
262名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:59:43 ID:f7O/C2sy0
スレタイがおかしい。
記事には「喫煙が主な死亡原因の一つとなっており」とあるのに、喫煙だけが主因のように見える。
263名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:01:25 ID:dFv/RVe50
原因は食い過ぎ
満腹まで食うのが最も健康に悪い
264名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:04:37 ID:r5X65khw0
喫煙が原因だったら、日本もそのうち一気に寿命縮むんだろうな。
アメリカだったらタバコの煙を浴びる場面は全くなかった。
唯一、氷点下15度なショッピングモールの玄関先(禁煙)でしかめっ面でイカしたふりしてタバコを吸ってた日本人のドキュソを見たくらいだ。

日本に帰ってきて最初に受けた逆カルチャーショックは成田空港のバス乗り場が煙草臭いということだった。
265名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:04:51 ID:F0u9DsRG0
>>259
日本ってドイツやフランスの下じゃん
大したことねえな
266名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:05:25 ID:oX55BbdU0
>>1
1 銃犯罪
2 食い過ぎ・太りすぎ
3 喫煙

こんなとこだろ
267名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:05:47 ID:/9DvzP/t0
>>264
ほれ

>ジャパニーズ・パラドックス [編集]
>1965年には、日本人成人男性の82.3%が喫煙者であったにも関わらず、
>2008年現在では、75歳以上の長寿の高齢者が1000万人以上いる[9]。
>しかも日本は世界一の長寿国であると、2007年に世界保健機関(WHO)が発表している[10]。

>このことは『ジャパニーズ・パラドックス』と呼ばれており、喫煙者が大勢いる日本が世界一の
>長寿国であることで、「『喫煙率が高い』≒『寿命が短い』」という関係式は必ずしも
>正しくないというパラドックスが生じている[11]。

268名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:06:17 ID:+ZFBltEN0
肥満だろ
269名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:09:09 ID:abGo94I30
何でも煙草のせいにする人たちって、だろう、だろうばかりで実証がないんだよな。
たまに実証があるかと思うと動物実験。
気管切開して直接煙をぶち込むなんて残酷な真似すれば、ストレスだけでも癌になる。
270名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:12:19 ID:hTaVWHTF0
いや、脂だろ
271名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:12:57 ID:OmEplpEh0
いやどう見ても肥満だろ
272名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:12:57 ID:59GH+e750
>>259thx
明治大学国際日本学部の調査なんだね。
OECD調査だと2006年アメリカの喫煙率は16%強になってる。
273名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:14:29 ID:L/GoV7Vd0
ピザとハンバーガーとコーラの摂り過ぎだろ。
274名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:16:17 ID:gHvjdqUY0
まあでも、60すぎたらさっさと死ぬのが一番いいんでないの?
日本はジジババが長生きしすぎだよ
65くらいでぽっくり死ぬのが一番
275名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:16:36 ID:O5nEbHOG0
煙草の箱の注意書きも「疫学的な推計によると・・・」だもんな
笑うしかない
276名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:18:28 ID:RGFEB8UXP
アメリカ人の死因

1位 戦争
2位 チャックノリス
3位 がん
277名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:20:01 ID:nWkbWpyYO
デブの喫煙がヤバいんだろ?
278名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:20:37 ID:ZS7k33qr0
保険のないアメリカじゃ低所得者は金がなくてまともに病院いけないんだから
そりゃ平均寿命なんて延びるわけねーだろ
279名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:23:56 ID:2PULF0DN0
>>269
あの手の研究って、最初から「タバコは害がある」という結論を決めて
そういう結論になるような調査しかしないからな。

てーかさ、特に受動喫煙について
「この人物は絶対に間違いなく、受動喫煙のせいで病気になって死んだ」と
疑問の余地なく確実に証明できる例があるのかね?
おそらく一人もいないと思うぜ。
280名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:25:23 ID:iqlNhp/QP
>>274
老人隔離施設を作るしかないな
どっかの村か町を使って丸ごと施設地域にする
病院もコンビニも娯楽も色々あって快適に暮らせるように

こんな感じで一箇所に集めて面倒見たほうが維持費安くて済むんだよなぁ
年金無しにしてな月で少しだけお小遣い渡すようにして
281名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:26:13 ID:/b3nJCdK0
タバコは他人ではなく自分をいじめることでストレスを解消する方法だと思う
最近は吸わないが悪いことばかりではないんだよね
282名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:27:02 ID:ObXbhvOW0
アメリカは盲腸の手術でも50万円ぐらいとられるんだろ?
貧乏人は病気したら死ぬ社会なんだよ。
283名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:27:22 ID:V2kKS6pL0
喫煙うんぬんの前に、故意に「回転率」を上げようという意図があったりして
284名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:27:38 ID:ikoGAmxy0
WHOの回し者だな
どうせ喫煙が原因とか根拠ないだろ
285名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:28:46 ID:PGV/gJSqP
体の組織の半部以上がトウモロコシで出来てるアメリカ人は
普通に食べてる物が原因としか思えないよw
286名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:28:46 ID:riwE4hPf0
>>282
百万くらいだろ。50万なんて安すぎる。日本は20万くらいだけど。
287名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:29:39 ID:xf+7t/nR0
>>282
国民保険がやばくて、貧乏人は病気したら終わりみたいだな
歯に気を使うのも、清潔だからじゃなく金かかるから。
以上マイケルムーア情報
288名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:30:41 ID:DBH6+erW0
珍煙涙目クソワラタwww
289名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:31:51 ID:PGV/gJSqP
>>287
アメリカの医療系ドラマとかでよくみられる光景そのものだわ
駆け込みで来る患者ばかりで廊下にストレッチャーに乗せられたまま
放置だったりw 今の日本も駆けこみ多いよ 特に妊娠とかな
290名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:32:29 ID:DDt4d0m20
デブって現実逃避の傾向があるような気がする
291名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:32:53 ID:f2XEMQzP0
ジャンクフードと薬中、アル中の多さとタトゥーキチガイが多いせいだと思うよ
あ、あと女はフォーマル着るときに乳の谷間ださないといけないから
日本の貧乳とかのレベルじゃなく貧乳がプレッシャーで豊胸手術の敷居が低いせいだろ
292名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:33:15 ID:mi4v03V+0
ピザの食い過ぎだろデブw
293名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:34:38 ID:zD6yAwJn0
いわゆるシリコンバレーの SanJoseにある現地法人に出張してびっくりしたこと。
朝は 8時始まりなので 7時40分頃に出勤すると、建物の周辺で大勢の人が
煙草をふかしていた。
294名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:35:04 ID:sVcLt5NZ0

>>1

えっ?
アメリカ人よりフランス人の方が喫煙率高いと思うんだが?
295名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:36:08 ID:/b3nJCdK0
そういやタバコの1mgとかってどうやって作ってんの?
296名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:13 ID:klzXPaFv0
>>295
1.フィルターが長い
2.フィルターに穴がいっぱい開いてる
297名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:39:10 ID:Igj2EK0c0
>>255
子供までタバコ吸ってる低開発国は寿命短いよなw

298名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:40:53 ID:MQkzi2nI0
>>297
そういう地域はそもそも水道がないか
あっても水道水飲んで赤痢になったり寄生虫に寄生されたりするような地域
水と衛生環境が悪い
299名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:44:36 ID:Igj2EK0c0
>>264
日本人は酒で消毒してるから寿命が長いんだなw

喫煙率と飲酒率

・習慣的に喫煙している者の割合は、2008年の厚生労働省の調査では21.8%であり、
 日本の喫煙率は先進国の平均的水準となっている。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E6%85%A3

・厚生労働省の2008年の調査によると、飲酒率は男性が83.1%、女性60.9%で、
 20代前半に限ると男性が83.5%、女性が90.4%であり、女性が男性よりも上回っており、
 女性の飲酒率は増加していると報告されている。

 また、2008年の飲酒習慣者率は男性35.9%、女性6.4%、そのうち20代の飲酒習慣者率は
 男性19.0%、女性4.3%となっている

 厚生労働省の定める飲酒率の定義は「1年以内に1回以上飲酒した人の割合」である。
 また、飲酒習慣のある者の割合(飲酒習慣者率)の定義は「週に3回以上飲酒し、
 飲酒日1日あたり清酒換算で1合以上を飲酒する人の割合」。
 飲酒率と飲酒習慣者率は混同しやすいので注意が必要である。
 



300名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:45:39 ID:MwuhaEA70
嘘だな。日本のが吸ってるけど日本のが長生きだ
そこまでしてタバコのせいにしたいんか。アメ公は騙せてもオイラは(ry
301名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:46:11 ID:FQBfZ8CM0
>>2で終わってるスレ
302名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:47:19 ID:n9eMN6LE0
タバコは駄目だよ。オイラは吸ってるけどw
303名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:47:23 ID:XZ+iU1xW0
流石に喫煙はないなw
てか、理由は明らかだろ。
どうせ大手ファストフードの功罪隠し記事なんだろなw

304名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:47:32 ID:yQHSLKc30
アメリカではフライドポテトは「野菜」になるんだったっけ?w
305名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:48:54 ID:icrv4xZFP
喫煙が原因と言いつつ喫煙率の比較はしてないのな

306名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:06 ID:iXRHRnFS0
食いすぎに決まってんだろ。
腹八分目って言葉を知らないのかよwww
自分に足りないもんがあったら輸入しろよwww
アメリカ人あたまわりぃーーーーーーーー
307名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:09 ID:mi4v03V+0
食い過ぎなんだよアメ公は
バケツの容器みたいな入れ物のアイスを
一人で食うな
308名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:39 ID:OSLfyRtq0
違うだろうよ。
309名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:50 ID:iDpwbQ470
戦争で若い人がどんどん死ぬのが
平均を下げてると思う
310名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:52:16 ID:31xVJgiGO
日本人のジジイ共のが絶対に吸ってるって。
でも長生き。
流石に喫煙は無いわ。
311名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:52:53 ID:sgt7BRzq0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイム達は平均寿命”という
トリック数字で長生きしてると勘違いしてるワニ
日本の平均寿命の算出法”今年生まれた赤子は80歳まで生きるだろう”
というただの予想憶測で造られてるワニ
ではなぜ?100歳老人が増えたのか?簡単ワニ
戦前4千万ぐらいの人口が戦後から急速に1億2千万に増えただけ
人口が3倍以上に増えたので当然100歳老人も増えた”って
カラクリで現実は毒肥料バイオ食品毒ワクチン薬などで
30歳から癌ボケ統合なってる世界ワニよ
312名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:53:14 ID:JkuCwxco0
国民の3割がデブなのは関係ないと申すか。
日本なら要介護レベルのデブがそこらじゅうにいるぞ。
313名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:54:29 ID:YL7IzyDw0
日本も食が欧米化してるからその内平均寿命がガクッと下がるよ。
団塊辺りから顕在化するだろ。
314名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:54:47 ID:5woUU7Lw0
心臓の障害鼓動回数は概ね決まってる
だからタバコよりマラソン・ランニングなんかの方がよっぽど寿命縮めることになる
身長・体格がデカイほど短命なのは何をするにも常にチビより心臓に負担かかってるから
ちなみに右利きの人間に比べて左利きのほうが5年も短命
理由は右利き前提の社会で暮らしてて常にストレスが蓄積されてるから
315名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:55:26 ID:AFZdAygL0
食い物だろ
316名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:55:35 ID:zYpmjhJC0
どう考えても、食い物だろう……
317名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:55:49 ID:yp9BGsM50
銃と肥満だろ、どう考えても
318名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:49 ID:/9Ijbe/d0
>>2
で終わってるな
319名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:57:35 ID:UtWTdaqW0
保険制度じゃないの?

アメリカで入院って言ったら、金持ちの技だよ
320名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:03 ID:TLXtLKnX0
ナタリィ一家は長生き出来ないな。
321名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:24 ID:GxVmQ0D3P
いや、飯だろ
322名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:47 ID:yp9BGsM50
食い物の種類は民族によって適応不適応があるから種類の問題ではない。
例えばアメリカ人は納豆を食うと死んでしまう。でも肉なら平気。問題は量だよ量。
あとは銃と医療制度か。
323名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:54 ID:tObIdwRd0
324名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:05 ID:ffZ5CyEg0
>>147
自分が最底辺と自覚できないほうが幸せなのは確か
325名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:45 ID:0ogIGC4S0
典型的なアメリカ人の食事。


・1ガロン$1.99のペンキの臭いがするミルクと紫色に着色されたシリアルを
ラーメンのどんぶりくらいにデカいサラダボウルで1杯ほど食う。
・泥の味がするブラックのコーヒーと中国産のリンゴを付け合せに食う。


・家から持参した1斤$1のパンらしき物に、やはり家から持参したチーズの塊をはさみ
オレンジ2個、リンゴ2個を食、コーラを1リットルほど飲む。

昼過ぎ
・七色に輝く不思議な色のゼリーとプリッツェルを間食。スタバのコーヒー(750ml)を
がぶ飲みしつつ、1リットルのミネラルウォーターを胃に流し込む。


・19インチモニターよりもデカいピザ($8くらい。粘土の味がする)を食べる。
キャベツ1玉に刺激臭のするドレッシングを塗りたくって食べる。
・食後にポリバケツよりデカいガロンアイス(3.8kg)をむさぼる。大抵、4日で食い尽くす。
・最後にオレンジとリンゴを3個くらい食う。
326名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:23 ID:3c4apMQmP
>>2
アメリカ人はその現実を直視できない
327名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:22 ID:/b3nJCdK0
>>309
左翼の人ってみんなそう考えてるもんなの?
328名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:34 ID:5o/hcZVsP
アメリカは黒人とヒスパニックが平均を下げるからなぁ
白人だけに限れば、もう少しいいんじゃないか
329名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:07:47 ID:k+QYxsvu0
>>2
終わらせんのはええよww
330名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:07:51 ID:Gz87PR+c0
>>325
それ、まだ贅沢な方だよ
実態はこんなもん

ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-4184.html

331名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:09:05 ID:SNxyCCqd0
アメリカ人が早死になのは、タバコじゃなくてクスリと銃とジャンクフードが原因だろ
332名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:09:57 ID:0FzwpMUq0
>>314

そうなんだよな。
だからと言って、何をしないでメタボになれば・・・
333洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2011/01/27(木) 00:09:58 ID:H+1aHfmLP
喫煙ではない気がするw
334名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:15 ID:31Xd/J9U0
人種別でみたら、黒人とヒスパニック系がかなり平均寿命下げてんじゃないの?
335名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:16 ID:23JygL590
本当の理由はこれ

医療費が高すぎて貧困層は病気しても病院に行けないから
336名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:12:21 ID:mV8L2rJT0
本当の理由は食いしん坊だからです
337名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:13:00 ID:fhjUbp/D0
国別学力レベルと一緒だよ
今まで日本は均等でレベル高いけど、
向こうは良い人間と悪い人間の差が激しいだけ
みんなで良いレベルなんて端から考えても居ないって言う
338名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:14:56 ID:58Gy4YqXP
人間は空腹だと暴乱に走るらしい

なるほど アメリカは貧富の差が激しくても
内乱が起こらないのは
貧しいほど太っているのと関係しているのかもな
貧者は保険も無いし成人病でさっさと死んでくれるし
良い事ずくめではないか
339名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:16:28 ID:mV8L2rJT0
でもさ、日本とは5歳しか違わないんだよな。
その間に30カ国以上ひしめき合ってるわけか。
不健康な若者が増えてる日本もどんどん追い抜かれるだろう。
340名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:16:33 ID:fhjUbp/D0
また理由を喫煙とするところが意図的
341名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:24 ID:20ovIUX20
食い過ぎだわなぁ
日本のデブと向こうのデブじゃ地球と木星ぐらい差があるもの
342名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:34 ID:ZoMFjAJP0
喫煙率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2214.html
米国:女性14.9% 男性19.1%
日本:女性12.4% 男性41.3%

平均寿命
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1620.html
米国:女性80.4歳 男性75.2歳
日本:女性85.7歳 男性78.7歳

・・・喫煙率が原因ではないな
343名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:41 ID:NT2D8CxN0
60まで生きりゃ十分だろう。
安易に平均寿命を延ばしたら、その分の社会保障費を誰が出すんだよ。
344名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:48 ID:52XHuVBsP
>>337
おれの見た所では、
白人に限って言えば、アメリカは比較的、平等だと思う

むしろ同人種同士の格差に限って言えば、
日本の方が大きいんじゃないかって気がする
345名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:20:42 ID:E87vC7770
アメリカ人は喫煙より肥満を気にした方がいい。
346名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:28 ID:UGtqCL7z0
>>330
エヴァの第二話で、ミサトの無茶苦茶な生活ぶりが出てきていたが
アメリカではあの食生活が普通なのかよ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:53 ID:g6qn5KXD0
いやいやいや、日本人もつい最近までみんな吸ってたぞ(地方は今でも吸ってる)w
ぜってー食い過ぎだってww
348名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:22:29 ID:maP1ami70
肥満じゃねーの?
349名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:23:02 ID:W76jZeBF0
食事のせいと
医療制度のせいで、貧乏人は末期になるまで病院にいかないからです。
350名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:24:05 ID:DrcV9mEy0
>>342
つーか、喫煙率、日本の方が圧倒的じゃんw
351名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:04 ID:5Acv3cMw0
どう考えても肥満だろうがwww
352名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:28 ID:52XHuVBsP
>>2
アメリカ人の摂取カロリーはフランス人と、
そんなに変わらないみたいだ
353名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:28 ID:W76jZeBF0
>>344
白人同士でも、日本以上に格差があるよ。
白人の底辺なんて、部落以下だよ。

そんで、黒人が自分より裕福なので妬みも凄い
354名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:50 ID:HHjPFIeD0
喫煙率高い日本は長寿国
355名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:57 ID:fhjUbp/D0
>>338
パンとサーカス
食い物と娯楽で一時の快楽を貧民に推奨してるよ
無論、末路は自分持ち

向こうのドキュメンタリーが本当に有能なら
その末路の真実をリアルに人々に伝えてるんだろう
一昔前に比べてそっちはすっかりなように感じるけど
ネガティブばかりのこの国よりマシな気もするよな
356名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:09 ID:mV8L2rJT0
>>342によると
逆かもしれんな
喫煙が寿命を延ばす
357名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:43 ID:DrcV9mEy0
>>342
てか、喫煙率が倍も違うのに、なんで平均寿命はあまり変わらないんでしょうねぇ〜?
一口吸うだけで遺伝子に傷がぁぁぁぁ
って、話じゃなかったっけ?w
358名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:21 ID:ZoMFjAJP0
>>342に追加。>>1に合わせてフランスも並べてみた。

喫煙率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2214.html
米国:女性14.9% 男性19.1%
仏国:女性19.0% 男性28.0%
日本:女性12.4% 男性41.3%

平均寿命
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1620.html
米国:女性80.4歳 男性75.2歳
仏国:女性83.7歳 男性76.6歳
日本:女性85.7歳 男性78.7歳


・・・喫煙率は関係なさそうだ。
359名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:37 ID:fKOJS54B0
ここまでくると嫌煙派はヒステリーと言われてもしかたないだろう。
嘘をついてまで自分の煙嫌いを押し通そうとする姿は大人として極めて見苦しい。

>>342
それは最近の調査か?戦後の喫煙率調査では今の日本の70代男性の喫煙率は
90%超えてたよ。当時40代だったか。ちなみに女性は今よりも低かった。
九割が喫煙してた現在70代の日本の男が、それでも世界で最も長寿な部類に
入ってる以上、喫煙の健康への直接的な害は少ないとアホでもわかる。

害がないわけじゃない。だが少ない。つまり、タバコは吸うが食生活は普通で
定期的な運動をしてる奴と、煙草は吸わないが乱れた食生活で運動しない奴なら
後者の方が健康を損なってるとわかる。このアメリカの調査によればな。
アメリカ人には運動させてデブを減らして、何より食い物をどうにかしろって結果だ
360名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:29:53 ID:mV8L2rJT0
食いすぎはタバコより毒ってことで
361名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:29:56 ID:FlFp92zW0
健康保険がないからだよ。

虫垂炎の手術でさえアメリカでは日本円に換算して100万円以上かかるんだぜ。
・・・貧乏人はみんな死んでます。
362名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:31:02 ID:JlPojuft0
食い物と銃だろ。
肺がんは遺伝的要因でなる。
363名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:31:35 ID:0XBKKCLG0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ アメリカ人の寿命が伸びない本当の理由は…
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  金充 だったんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
364名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:38 ID:Myj+nJcz0
とりあえず煙草と言っておけば皆納得する。
365名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:45 ID:mV8L2rJT0
平和憲法があるのとないのでは国民のストレスが違います
とか
366名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:54 ID:ZoMFjAJP0
>>359
>それは最近の調査か?

喫煙率は1999〜2006年(各国で統計を取った年次が違うからかな?)
平均寿命は2005年のデータらしい。
367名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:20 ID:PFvSkEVW0
推定80代〜90代のお爺ちゃんお婆ちゃんが美味しそうに吸ってるもんな。
368名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:25 ID:uussFJT/0
ヒスパニック系は世界で8番目
369名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:41 ID:DrcV9mEy0
>>358
つーか、男女ともに大した差じゃないよね……女5歳に男3歳程度なんだから
370名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:57 ID:MivcL0Y40
銃が原因とかいうとNRAがうるさいからな
371名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:01 ID:W76jZeBF0
研究の大変なところは、
研究を始めたからには、なんらかの成果を出さないといけない。
というか、成果をださないと意味がない。

研究しましたけど、なんらの意味もありませんでした。は駄目。

なので、とりあえず、喫煙関係なら、全部、喫煙のせいにするw
地球温暖化関係の研究も同じようなかんじだよ。

研究結果を監査する研究機関が必要だなww
372名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:09 ID:3kVOx1FdP
やっぱ喫煙しないと年金の総支払額あがっちゃうよ・・・
373名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:37 ID:52XHuVBsP
手持ちの『五訂食品成分表』によると、
1人1日あたりの食料供給高では、
アメリカは高い方だが、欧州とそれほど差はない

オーストリアなんかはアメリカよりも
高いカロリーを取ってるみたいだけど、
寿命はアメリカより長いらしい

>>353
そうかねぇ
フランス人が「日本人は同人種を差別する」と言ってたぞ
374名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:18 ID:noZfvq0l0
375名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:52 ID:W76jZeBF0
>>373
てか、フランス人も同人種を差別してるだろうがw
欧州は、アメリカ以上に白人間でも差別がひどいよ
376名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:58 ID:l6Xp1Nrr0
喫煙よりは肥満だろ
377名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:39:36 ID:7vIfnjre0
太っても糖尿病になりずらい体質とは聞いていたけど、やっぱそれでも限度ってモノがあるよなぁ
378名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:41:02 ID:G42ADB+HP
一ヶ月マクド食いまくった映画を作った奴が今度はタバコ吸ってみればいいんじゃないかな。
379名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:42:09 ID:uussFJT/0
米国医療改革よもやま話1:米国の無保険者は(本当は)何人なのか?

http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/1007
380名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:42:15 ID:oA4h5NGp0
食い過ぎと銃社会。
381名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:42:47 ID:IabpoFkp0
最近のタバコ批判は異常
382名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:13 ID:BUdv5ddr0
>>380
あとは妙な薬と妙なサプリメントの飲み過ぎ。
383名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:39 ID:uussFJT/0
太い国(ラテン)から人が来てるんだから驚く事でもないといえる
384名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:29 ID:ECr4d4ul0
アメリカは食事と肥満だろー
煙草なんてたかがしれてる
385名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:51 ID:Gz87PR+c0
>>373
カロリーよりもバランスが問題じゃないのか?
フランスやオーストリアはとりあえずアメリカほどジャンク食ばっかりじゃない
野菜=ポテトフライ、これさえ食べりゃヘルシー!なんて思考もない
アメリカよりいろいろ料理している、特に家庭では
アメリカには元からキッチンがない=料理せずにレンジでチンというアパートやマンションが普通にあるというのに驚いた
386名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:06 ID:hMGsyThn0
老人になってまで無駄に体鍛えすぎだろ。
日本の長生き老人は本当に何もしないで生きてるだけ。
387名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:06 ID:MUM/yroP0
雨でたばこ吸ってると暮れってせがまれるんだが
388名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:26 ID:y1qjglQB0
貧困と肥満じゃないの
389名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:46 ID:Ug1g8+Hr0
マクドナルドが販売しているフライドポテトから癌を引き起こす疑いのある物質が含まれている事を、消費者委員会が昨日明らかにした。

ほぼすべての90のサンプルから、く発がん性物質である化合物アクリルアミドは、含まれていると警告している。

アクリルアミドは、動物に癌を発生することが知られている国際がん研究機関による"おそらく発がん性が人間に"として分類されている。

地元企業庭で6製品は、そのポップパンネギクラッカー(200ug/kg)とクリームサンドイッチビスケット(510ug/kg)を含む、アクリルアミドが含まれている。

世界的な巨大なクラフトフーズからナインの製品は、クラフトザリッツチーズ風味サンドイッチクラッカーは(310ug/kg)インドネシア製を含む物質が含まれている。

動物実験では、アクリルアミドは、様々な臓器や組織、副腎甲状腺乳腺などの腫瘍の発生率を高め、中枢神経系に影響を与える事が発見されている。

動物実験の文書を引用して、食料、環境衛生部のテレサチェマンヤン、プリンシパル医療官は、アクリルアミドの180ugの一日摂取量は乳がんを引き起こすかもしれないと言いました。

アクリルアミドは、処理中に生成されます。 そのレベルは様々なジャガイモ、貯蔵温度および製造方法の生育環境を含む様々な条件によって影響を受けます。

香港では、食品中のアクリルアミドのレベルには特定の規制がある。

マクドナルド広報担当者は、その製品中のアクリルアミド量を低減する方法を検討していると述べた。
ttp://www.thestandard.com.hk/news_detail.asp?we_cat=4&art_id=106068&sid=30644638&con_type=1&d_str=20101216&fc=4

関連スレ
東海大教授「マクドナルドのポテト(トランス脂肪酸)は食べると脳卒中や心筋梗塞になります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280582993

マックのポテトを食べるとガンになるので、CMやスポンサーを制限━(゚∀゚)━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279023817/
http://udk.up.seesaa.net/image/201007map.jpg
390名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:10 ID:hyeZ13C70
べつに、長生きが善でもないだろうし、
でっかく太く生きようぜ、
アメさんの陽気さと自由、
結構気に入ってるけどな。
391名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:21 ID:hMGsyThn0
良く考えたら早く死んでくれたほうがいいな。
長生きされすぎても医療費や介護で金かかって迷惑だ。
日本人も肉とフライドポテト食いまくれ。
392名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:21 ID:L3njV9LT0
>>380
別に銃を持ったからって人を殺さなきゃならないわけじゃないんだが…
殺意があれば包丁だろうとスコップだろうと縄だろうと構いやしない
393名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:50:20 ID:uussFJT/0
ちなみに自殺+殺人10万人当たり 日本 50人
                米国 20人
放送大学で見たんでうろ覚え
人口当たり0.004% 

394名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:28 ID:EBDOuwSa0
>>389
マック食いたくなってきちまったじゃねえか
395名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:35 ID:uV812FB00
タバコが原因だろ
396名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:51 ID:M5JbJbob0
タバコ、ドラッグ、アルコール、銃などなど
397名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:56 ID:fhjUbp/D0
>>393
検死が日本で常識になれば自殺数も減るかもね
398ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/27(木) 00:53:15 ID:C2+1W/RJ0
うそつけうそを
貧困と医療レベルが低いのが原因だ
399名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:33 ID:UGtqCL7z0
>>359
数十年前には、実際にタバコを排斥したらどうなるかというデータがなかったから
嫌煙側の論理が優勢だったが
何十年も経過して、タバコを排斥したにもかかわらず、国民が健康にならないので
嫌煙側の論理が次第に破綻してきたのだな。

だいたいさ、嫌煙団体は、ありとあらゆる病気の原因がタバコだと宣伝してきたじゃない。
もしそれが本当なら、タバコを排斥した国では
国民が輝くように健康になって、逆に健康すぎて困ってしまうくらいの状況になっているはず。
実際に起きたことはまったく逆である。
400名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:44 ID:eZZu1Jv50
アメリカの料理番組(food network)見てるととにかく肉をグリル、
ゴミばさみみたいのでひっくり返してグリル、グリル。パンではさんでパクッ。
うまそうだけど太るわ、、、
401名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:47 ID:L3njV9LT0
>>389
「遺伝子が酸化されてガンになる」
ゲンダイかなんかか?
402名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:09 ID:jpUpHzQX0
どう考えても食べ物です。
本当にあ(ry
403名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:18 ID:0FzwpMUq0
たばこって、有害な細菌とかウイルスを無害化してるんでないの?
404名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:31 ID:7UlcoREC0
日本の60歳以上の男性って多くが喫煙していたと思うけど

短命なのか?違うだろ。

デブ多すぎなんだよおまえのところは
405名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:42 ID:Ed0N+MaK0
>>391
老害は年金で金があるからいいもの食べるからw
医療負担も1割だから毎日のように病院にも行くしなw
年金で余裕があるのに肉とポテトなんて食べるかよw
406名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:11 ID:qpeRZ60/0
>>403
そのとおり。 たとえばワクチンなどは簡単にいえば毒を希釈したものだ。

多くの薬は、実際には毒と同じ。有害な菌も無害な菌も殺すわけですよ。でもそれで成り立ってる。
煙草は有害物質だが、毒をもって毒を制すのことわざ通りの作用をおこなっている。

それに、病は気からというように、ストレス性の疾患も多い。タバコはそれをも防ぐ効能がある。
407名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:37 ID:7g5yURYI0
>米国は78.3歳

充分だろ、楽しそうだしいいじゃん
408名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:47 ID:ymnrIXG90
今、日本の平均寿命あげまくってるジジババがどんだけヘビースモーカーかしらねーのか
409名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:20 ID:0FzwpMUq0
>>406

うちのオヤジは、酒を飲まないヘビースモーカーだった。
結局、還暦ちょっと過ぎで脳梗塞になっちまった。
410名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:48 ID:qpeRZ60/0
>>409
酒で中和しなかったからだな
411名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:52 ID:wEdWBScL0
さて、そろそろ嫌煙厨が暴れ回る頃かな
412名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:11 ID:dMeNEDln0
タバコは害ないよ。デタラメ言うなボケ
413名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:15 ID:oXDXtPgf0
飢えない程度に飯が食えれば、あとの要因は誤差レベルって気がしてきた。
タバコとか、そりゃ少しは悪いんだろうけどさ。
414名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:48 ID:DIViUgXQ0
日本の団塊世代の喫煙なんて世界一ひどかったと思うけどな
成人男子はタバコを吸うのが当たり前みたいな時代だったのに
どう考えてもアメリカの早死には喫煙より肥満が原因だと思う
415名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:49 ID:qpeRZ60/0
酒を飲むと煙草を吸いたくなる

身体に正直に生きるなら、これは必然の身体の欲求ということになる。お互いが補完しあってるんだよね
416名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:22 ID:8voBeGZT0
ジャンクフードばっかり食べてるからでしょ。
417名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:28 ID:RrCiZQueO
超格差、医療費の高さ、
無謀な食生活だろ

景気悪いから一般人騙そうとこんな無理矢理な研究だしやがって

一般のアメリカ人も犠牲者なんだよな 一部の富裕層に騙されて搾り取られている
418名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:29 ID:PY0G56vX0
アメリカのマクドナルドのコーラLサイズなんて1.5リットルだもんな
419名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:48 ID:SYVy85hP0
そりゃ 超デカ食器いっぱいのアピタイザーとメインディッシュを毎日食らってオーバーカロリーしてれば そうなるわな
食いもんだよ
ピア4なんかでは煙草を吸っている人は見かけなかったがなぁ...
スラム街は煙だらけだが
420名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:59 ID:0FzwpMUq0
>>413

動物実験では、尋常じゃない量を投与されるからな。
それに、マウスと¥人間とでは構造自体が異なるし・・・
421名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:00 ID:ymnrIXG90
どう考えても食習慣だよなー
422名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:43 ID:sj2hl1sa0
もう嫌煙ビジネスももうからないだろうに まだ「研究」してる人がいるのかね
423名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:00 ID:fU/Axusv0
これは違う
424名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:04:32 ID:kTbPtL6J0
どう考えても高カロリーの食事のせいだろ・・・
425洗脳♪統一教会 ◆WMKN5ON0hQ :2011/01/27(木) 01:04:39 ID:H+1aHfmLP
ココ電逝ったああああああああああああああああ
426名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:04:56 ID:npf1nAE50
タバコよりはピザだろ。
昔出張で男4人(20代1人30代1人)でピザのLLサイズ頼んで苦しみながら食べきったが、(たぶん1人頭、日本の宅配ピザL寸くらいの分量があった。)
隣で若いアベックが同じのを頼んで軽く平らげてて驚いた。
427名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:05:08 ID:qpeRZ60/0
>>424
カロリーより脂質って気がする
428名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:13 ID:DrcV9mEy0
36位と言っても、その差は5年じゃないか……
429名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:52 ID:DUDTr/qz0
>>1
無駄な延命をしない考え方と
医療のシステムのせい
430名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:53 ID:mhCjjBWW0
デブだからだろ
なにカッコつけて喫煙のせいです(キリッ
とか言ってんだよw
431名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:22 ID:ee0Tj2Yl0
ピザ食うのやめれば寿命延びる
432名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:56 ID:DIViUgXQ0
ただタバコが体に悪いのは確実だから吸ってる奴は止めたほうがいいぞ
べつに金だして毒吸わなくてもいいだろ
アメリカの早死には喫煙じゃなくて肥満ってだけだ
433名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:09 ID:hhK9RScX0
ヘタに内臓が丈夫なせいで無茶食いしまくるからw
大抵の日本人ならとっくに成人病まみれになっているような体型でも、
白人黒人はケロッとしているからな。
434名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:46 ID:qpeRZ60/0
>>432
身体に悪いことを多少はしたほうが寿命が長くなる、ってことだろ

酒も煙草もやらずに運動ばっかりして長生きしたやつはいない。
435名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:05 ID:N9V5KOWY0
>>2
スレ開いたら30秒で終わってるってどうなのよwww
436名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:33 ID:qpeRZ60/0
デブってあんまり煙草吸わないよな

煙草吸ってるやつは、痩せてるやつのほうが多い印象
437名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:21 ID:6DSZ14lG0
フードスタンプ(食糧配給券)でやっとこさ必要カロリーだけ摂取し、
かろうじて生きながらえている下層が激増したせいでしょ。保険にも
加入できない人間は4人に1人もいる。強欲資本主義の成れの果て国家だよw
438名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:37 ID:gswIvBI90
昔、アメリカにいた頃に病気になった時も栄養つけなくちゃ!と脂っこい料理持ってこられて辟易したことがある
とにかくデブばっかりでウンザリする、しかも体臭臭いし
親に頼んで送ってもらった日本食もあいつら遠慮もせずにヘルシーヘルシー言いながら
一ヶ月分を数日で食いつくされた時はちょっとマジギレしそうだった
439名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:54 ID:ECr4d4ul0

本当の原因は肥満と医療制度ということでいいですね?
440名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:03 ID:0pFOBGGu0
喫煙じゃなくて明らかに食生活だと思うわ
肉、油ばっかりじゃん
441名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:09 ID:fdEEGNVf0
みんなで喫煙すれば高齢化問題いっきに解決
442名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:16 ID:bR6R+nIS0
喫煙はともかく、日本の現状みてると長生きってのが本当に良いものかって気がしてくるわ
443名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:32 ID:k+iaTKFC0
ニューヨークでも歩きタバコしてるやつ山ほどいるしな
444名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:15:54 ID:mwnK0a+i0
俺、ラスベガスに行ったとき現地のハンバーガー試したけど、
付け合わせのフライドポテト1/3食ったら腹パンパンになるくらい
量が多くてハンバーガー1口しか食えなかった。あんなの食ってりゃ
早死するさ
445名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:16:15 ID:6M5vODtr0
>>436
煙草吸う奴は間食しない人が多い。
デブは煙草吸うぶん間食する。


間食のカロリー分を煙草にして0にするか否かって違いしかない。

あとコーヒーを砂糖入りで飲むのとカロリーがほぼ無い茶にするのと
こういうのでも違う、だから生活習慣病って言われるわけ。
446名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:16:29 ID:AHaMbR8f0
喫煙豚はさっさと死んだらよろし
447名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:16:33 ID:FD9hiFfd0
というか
ただ単に

医療制度が遅れているから
治療できずに、死んでしまう人が多いだけ。
448名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:17:15 ID:UWRVTizr0
タバコよりも飯じゃねーの?
あっちで普通に食べるのって
食べ物も飲み物も馬鹿と基地外が総動員されてるみたいなもんだしな
449名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:17:58 ID:qpeRZ60/0
>>445
なるほど!そのとおりだ!!

ヤセが煙草を一服するあいだに
デブはポテチを一袋開ける

どっちが長生きできるかは明白だな
450名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:47 ID:wEdWBScL0
>>446

                     / ̄`丶、
                  /     ヽ\_
                   {_  r'⌒ヽ、 \\‐- 、
                    {   >‐=ヘ、 > アY⌒',
                       \/     ヽ{ {   人
                     〃〃 〃 i|  | iゝ=⊇   _)
                :....  i| i |_-i| l|-‐|_乂 (__n__))    誰もそんな話、していないのだよ
                 .:  八| i`廿 ̄廿ラ川Уアしヘ、
                   ::..   八 、   ^ブ∠〔|   _)    
                     rっ=┐_j>ァ-=≦Yユ::::::::`ヾ゙八
                     _{ ´)__ .イ_ 癶 __ノユ::::::::::::::{   \
                     (∧ ∨.:::{/ /| ∨ユ::::::::::::::::〉    \
                    ト〜'7::::/ /_;|   V.:::::::::::::::::ト、 \  \
                     /`ークT〈 i:::::|   〉:::::::::::::::::|i l\ \  \
                   ヽ __/l:∧」:::::!__/ヽ、::::::::::::八|  \ \  \
               , -‐‐-=ニ\_/ }::::::::::::::::::::/7TYヽ \   ヽ  ヽ  )
                /. : : : : : : : : : : : ̄}>、::::::::::::::〈 { { j j   ヽ  \ /
            /. : : : : : : : : : : : (こ/.:::::::`ヽ:::`Y  ̄「    }     \
              / : : : : : : : : : : \(こ{:::::::::::::::::::::丶|  |    ノ     ヽ
          / : : : : : l : : : : : : : (こ{:::::::::::::::::::::\l___〉   /         }
           _/ : : : : : : l : : : : : : : (こ{::::::::::::::::::У::::77フー<  /     ノ
        〈二二ヽ、: 八 : : : : \ (こヽ::::::::::::::::::::::::{=‐- ¬_)く     /
451名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:19:32 ID:qpeRZ60/0
>>448
飯の種類は関係ないよ

日本人がコメや味噌を食べるのに特化されてるのと同様
欧米人は肉やピザを食べるのに特化されてる。
身体の仕組みからして違うんだよね。消化酵素とか。

問題は、単に量だろうね
452名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:51 ID:qyhUzk720
長生きされても社会が困るから。
453名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:21:10 ID:SW2nBfRE0
>>2
俺はお前の反応の速さにびっくりだ。
JT工作員はいつでもレスできるように準備してるのか?
454名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:21:21 ID:OFKkCaQ90
>>451
ベトナム戦争の時に若い兵隊(平均年齢19だっけ?)がじゃんじゃん死んだだろ
それを解剖すると・・・・・・・・・・なんと
455名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:21:52 ID:UqkM0+Ms0
夕食宅配とかのパートしたけど、年寄りくさるほどいるよ。
ただ生きてるだけ。一日中テレビみて。
よくわからんが、なんか何とも言えない複雑な気分になる時がある。
長寿は素晴らしいことなんだろーけどさ。
456名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:25:05 ID:wEdWBScL0
>>453
JT工作員工作員の方がよっぽど仕事をしているのだが、これについてはどう思うのだね?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox&hs=Zx8&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%22JT%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=
"JT工作員" 検索結果
約 79,600 件 (0.25 秒)
457名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:25:10 ID:Gvj6xjn5P
ともあれ長寿世界一は和食の世界展開にとってはハンパない追い風を送り続けてるよな。
マンハッタンのど真ん中で和食店に行列ができるわけだわ。
458名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:26:11 ID:cTtqe5ji0
>>2 で終わったスレ乙
459名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:16 ID:SW2nBfRE0
>>455
夕食宅配するだけで、なんでその人の一日の生活がわかる?
テレビ見てただけで、ただ生きてるだけなんて言われちゃたまらんな。
一日観察したわけでもあるまいし。
460名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:29:21 ID:Gvj6xjn5P
>>455
キツいな。
461名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:29:47 ID:AKcSJXXJ0
喫煙なんて大して寿命縮めない
462名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:08 ID:E2L1A/ip0
JT工作員がんばってるな
463名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:10 ID:SW2nBfRE0
>>456
××工作員というのはいろいろあるが、
その中でも実在が確かなのがJT工作員。
俺も実際2ちゃんで目撃(というのも変だが)した。
464名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:23 ID:KYaxJYx/O
平均寿命が長いなんて弊害のが多いだろ。
むしろタバコを推奨しろよ。
税金入るわ。老外に無駄な医療費は減るわで政府はおいしいだろ。
465名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:44 ID:AHaMbR8f0
喫煙豚は統計や科学を無視して問題をすり替えるのをやめような
食も重要だがもっとも悪影響があるのは喫煙
466名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:49 ID:RAPR3BKU0
日本は長寿なんて浮かれてる場合じゃねえぞ
467名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:32:39 ID:UGtqCL7z0
>>451
だがな、アメリカ人も昔からあんなに肥満だったわけじゃないんだ。
この30年間ほどに、アメリカ人はとんでもなく肥満が増えてしまったんだよ。
その嚆矢は1960年代くらいにあったのかもしれんが。
だから、この30〜50年間くらいのアメリカの変化に
根本的な問題があるんだな。
468名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:31 ID:7g5yURYI0
>>433
そうだろうな
日本人では米国人の食生活は無理なんだろうな
米国人の胃ってすげえな
469名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:42 ID:gt9UWcbX0
>>122
ハンバーガー以外日本と変わらん
むしろ女子供の食う飯かと思った。少ないよな
470名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:52 ID:qpeRZ60/0
>>467
たしかに。

たぶんステロイドと宅配ピザだな
471名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:57 ID:RQ/QWUHaO
はて、日本人の方が喫煙者も一人当たりの喫煙量も多いだろうが・・・
オイリーな食事と結付くとやばいのかもな。なんとなく。
472名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:35:19 ID:cncw8TcX0
>>467 朝鮮動乱の戦死者を解剖して最初に問題が認識されたと聞いたぞ。
473名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:36:46 ID:UGtqCL7z0
>>468
確かに白人や黒人は、日本人では食ってられないようなものを食っても平気だなあ。
ただしその代わり、日本人のほうが食料の吸収効率がいいとか。
474名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:15 ID:Xg1AjSIt0
>>455

余裕があれば出かけたりするのだろうが、
年金じゃ足りないよな。
475名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:26 ID:7g5yURYI0
>>473
胴長の日本人の腸は長くて
よく分解してくれるんだっけ
476名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:39 ID:Nkz4OKKY0
殺人、麻薬で死ぬ奴は、数字に影響しないようになってんの?
477名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:51 ID:0FzwpMUq0
これは闇の組織のせいで秘匿されているが、
「パンを食う奴は、100パーセントの確率で死んでいる」って恐ろしい事実があるんだぞ。
478名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:13 ID:zuUdhzPx0

よく日本でも自転車に乗りながら喫煙してる人がいるんだけど
あれはさすがにアホじゃないかと思う

目的地に着いてからゆっくり吸えばいい
あれじゃあ火のついたタバコがムダになる
479名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:19 ID:qpeRZ60/0
>>477
パン食って死ぬわけじゃないだろ。食い続けるから死ぬんだ。
480名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:23 ID:Xaw3kyeF0
いや。喫煙とかより、食いもんだな。
食い過ぎてそれで死んでる。
481名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:25 ID:bO5k0BFu0
10年ほど前のアメリカでは黒人の死亡原因のトップが殺人だったよなwww
今はどうなの?
482名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:26 ID:CGievDIE0
健康保険も影響あるだろ
多数が未加入で医者に掛かれない米国と、全員が掛かれる日本じゃ大差が付く
483名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:51 ID:TXb4qSQn0
>>477
それ「水」でも死んでるだろ
484名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:21 ID:0FzwpMUq0
>>479

違うんだよ。
パンを一度でも食ったやつは、
期間の差はあれいずれは死んでるんだよ。
恐ろしいだろう?
485名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:27 ID:twtk7ddq0
国別平均寿命と国別喫煙率の関係って
そもそもデータあるの?
486名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:43:09 ID:vk2kq1dr0
>>463
もう、そのネタ、ウザイんだよ
さっさとタバコ板へカエレ!
487名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:43:41 ID:f2GtU2uA0
>>1
戦争で死んでるからだろう
488名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:43:43 ID:UGtqCL7z0
>>472
その当時認識された問題とは、具体的に何だったの?

>>475
そんな話を聞くよなあ。
489名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:43:44 ID:Xaw3kyeF0
白人とかの身体的特徴をあげて、なんたらこうたらといってる馬鹿がいるが
そんなん関係ないから。

というのは、コップの容量がでかいか小さいかのちがいだけで
日本のデブもアメリカのデブも、コップの水がこぼれるまで飲食を続けるだけ。
で、糖尿とかになって死ぬ。

日本はまだ健康志向がめちゃくちゃ高い国だからましな方。
アメリカなんて無知で馬鹿で宗教にのめりこんでるだけのデブがいっぱいいる。
490名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:44:55 ID:qpeRZ60/0
>>484
だったらケーキを食べればいいじゃない
491名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:45:13 ID:fKOJS54B0
>>485
北朝鮮にはないけど比較的マトモだとお前が思ってる国には全てあるよ
492名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:45:40 ID:258z4jWa0
つまりポテチ大好きな喫煙者である俺様は無敵ってことだな
493誇り高き乞食:2011/01/27(木) 01:46:15 ID:6j1pdtup0
もう、とっくに結論で照るだろ。。。

米国は、自国が戦場にならなかったから、長生き出来ないんですよね。。。
自国が戦場になった、日本やヨーロッパは長寿が多いんですよね。 皮肉なコトに。。。w


494名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:46:41 ID:hhK9RScX0
>>469
胃というよりも、内臓全般な。

日本人でいえば、マツコや柳原加奈子が当てはまる。
あんな体型でも脂肪肝ですらないらしい。いたって健康体なんだと。
日本じゃ珍しいほうだろうね。
495名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:27 ID:QQfS6Oo40
西海岸に仕事で、1ヶ月ぐらい言ったけど、タバコ吸ってる奴なんて見なかったぞ
大体、喫煙所すら殆ど見なかった。日本みたいに自販機もないし。
東海岸側に多いのか、それとも田舎に多いのか?
496名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:36 ID:Xaw3kyeF0
>>472
まあそうだね。
おそらく短期間のうちに食事がものすごく変わってる。
大規模農業と関係あるんじゃねえかな?
コーンシロップ、安い牛肉等。
アメリカ人が痩せてたときは、アメリカでも牛肉は高かったはずなんだ。
言ってみればごちそうみたいな感じで。
497名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:46 ID:Xg1AjSIt0

今日は「WHOのデータが」とか、「癌研の研究データが」と叫び続ける
馬鹿が現れない那。
498名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:53 ID:ULP+Mcd50
近所に癌で死んだ人が3人いるが
旦那がヘビースモーカーの奥さんばっかり死んでる
499名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:48:15 ID:qpeRZ60/0
>>496
あんだけカウボーイだらけの国で、それまで何食ってたんだろうな
500名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:48:20 ID:0FzwpMUq0
>>490

恐ろしいのは、ケーキを食った奴も100・・・・
501名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:48:54 ID:qpeRZ60/0
>>500
ひでーな。 もしかして、生きてるだけで100%死ぬとか言わないでくれよ?
502名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:00 ID:vk2kq1dr0
>>497
自分が不利だと現れないのさ
503名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:18 ID:NoORDcYg0
禁煙のお店が増えたけど、喫煙の人がいると結局
喫煙できる店に行くことになるのが辛い
気持ちは分かるから仕方ないと思うんだけど、辛い
504名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:26 ID:5acW9Ugz0
アメリカのタイヤ画像がまだ貼られてないだと
505名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:49 ID:SW2nBfRE0
>>486
ネタ?
2ちゃんで最も確かな事実をネタと断定するとは。
2ちゃんでJT工作員に自らを工作員と認めさせた
俺を誰だと心得る!!

ってのは冗談だが、2ちゃんで一番しつこいのがJT工作員。
北朝鮮工作員以上といって過言でない。
2ちゃん歴10年の俺に間違いはない。
506名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:57 ID:Xg1AjSIt0
>>495

自販機店の中とかなら有るけど、自販機の意味ないだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:51:34 ID:Sg7xiAjK0
>>498
んでもって、ヘビスモの旦那が元気に生きてたりするんだよな。
508名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:20 ID:dFrdCzTr0
40越えてる男とかもう人生半分終わってるんだな
終わりが近づいてきてまた何か考えることとかあるのだろうか
509名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:53:35 ID:CHJLZuT/0
デブって禁煙すんの?
ビバンダムみたいなデブがタバコ吹かしてるの見た事ないんだけど
510名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:53:37 ID:NoORDcYg0
>>507
奥さんが旦那さんのことを信じ切ってて
一見仲が良さそうな夫婦だったのに、奥さんが
50歳くらいで子宮けいがんで亡くなった人が
いたんだけど、周りは微妙な空気だったな
浮気してたんだ
あのおっさんって…
可哀想だった
511名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:53:45 ID:UGtqCL7z0
>>496
向こうの大規模農業は今もの凄いらしいな。
とにかく牛をぎゅうぎゅうに押し詰めて飼育し、牛は運動もできないと。
んで、成長促進のために成長ホルモンを投与し、病気にならないように抗生物質を投与しと
薬漬けにして育てて出荷すると。
512名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:30 ID:z2l0iPD10
>>475
「日本人は腸が長い」はただの電波な都市伝説。
そんな事実は無い。
513名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:54 ID:Xg1AjSIt0
>>502

どんなに不利な状況でも、信念で語るべきなんだがね。
昔から疑問を投げかけて来たが、やっと真実を見ようと
時代が変わってきた気がする。
大体嫌煙廚の言葉使いの汚さに、辟易してた。
智嚢の低い連中が多かったんだろうな。
514名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:55:15 ID:CNbidzkuO
それを聞いたインタビュアーが
カッコイイって
言いやがった
515名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:55:18 ID:258z4jWa0
>>512
胴の長い俺にやはり隙はなかった
516名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:55:32 ID:rlIbZ3yu0
嫌煙厨は日本人を長生きさせ、医療費増大による国家破綻を企むシナの工作員。
ネトウヨは喫煙をやめるな。
517名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:06 ID:PY0G56vX0
実験でマウスに毎回満腹になるまでエサ与えたら、太ってハゲて動かなくなって激しく老化してた
エサ7割のマウスは若々しくキビキビ動き回ってた
518名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:16 ID:P7ozRaTVO
医療費と保険制度の差じゃないの?フランスは知らんけど…
新生児や乳幼児の死亡率がどうなってるか知りたいは…
519 ◆GacHaPR1Us :2011/01/27(木) 01:57:41 ID:CEBC20fT0
そりゃあんだけブクブクブクブク太ってりゃ喫煙しようがしまいが寿命も縮むわな
520名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:58:03 ID:258z4jWa0
喫煙者が多く肥満が少ない先進国はないの?
521名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:59:14 ID:vERckxia0
長寿なんて国にとっての足枷にしかならねーわ。
522誇り高き乞食:2011/01/27(木) 01:59:41 ID:6j1pdtup0
>>517
それが人間でも証明されてるんですよね。。。

ヨーロッパで戦争を経験した世代が長生きなのを調査した結果、
カロリー制限されたのが原因と結論付けられた。。。

523名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:59:57 ID:DUDTr/qz0
>>510
お前みたいなバカがいるんだな・・
524名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:10 ID:sdOj9bRQ0
食生活+喫煙のダブル効果だな
しかし、喫煙は関係ない!って必死なレスを見ると日本も終わってるな
525名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:22 ID:UGtqCL7z0
>>520
それがまさしく日本だが。
日本以外ならフランスかな。
526名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:46 ID:NoORDcYg0
>>522
そういうや自分の家系が痩せの大食いで短命
医者に言わせると食事を消化するために体力の
殆どを使ってるようなもんらしい
527名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:49 ID:vk2kq1dr0
                       (    ;;)
                     (   .::) _ .. -‐=≒〜xr、
                     (  .::), '´,      ゙ヘ ヽ.メ、
                  ( ⌒;;ノ/// , '´    キ キハ
                 _(⌒;;)  //ミ// / ,  / キ キ 〕
                    ,ヘ(_)}    〃〈rj}// / // 〒 ナテ
                 ゝ、)ニ==-  j{ ,`  ミ彡 ノ #/メ}
                  {ー} ノ    八 、  (kj}彡 /=ァ /
               ヽ  {≦⌒7≠ ゝ .. __ ~彡イ ≠ , ' 未来のことなんて誰もわかりはしないさ
                  /」  |キ`ヾア  {ミ≠サケァ彡彡≠
                 fくjキ  }キ/ア 彡≠⌒くノハゝ彡//
            _ ..≧fゝriメメ={≠"  ≠-‐ j ///
        __..∠二二ヽ≠=≠イi{-=≠=ニ二三彡//
      ┌「  ̄ ̄ ̄ ̄|!__i´ ̄八  __x≠〜キ //
     「 ̄| __     |! ̄ |  j〃7≠ゝノ 〃‖//
.     _」__!´- `ヽ   |!  ≧≠⌒'く´ ´ノハメ /′
   /   /ヘ ニ  , `≠==≠7    `ー‐ 廾{ /〃
.  /__ _/  `¨7´≠   〃 { __    =イ l| く/l{
  / /´ j三二ニ≠/,    {{  ≧、`'ー- 彡ノ  |‖
. / /   , -‐―キ{{  ==≧=ヤ⌒'ー ¬´⌒ヽ! ||
 f ノ  / ̄`ヽ  `'〜〜≠⌒'ー=≠'"´ /    } ||、
/´ / ノ´/-‐==ニ二¨ -=≠/   , ′ ,  ハlハ.\
⌒ヽノ/ /{         ≠     /  / / ノハ  ヽ、
 //   / ` ー-=ニ /   /   / /-、_∧´/ }   ハ
. 《 `>、 / ,≠   , ≧≦ー=≠-ァヤ′´二三二V /  / }
528名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:01:28 ID:bO5k0BFu0
>>512
それって都市伝説って言葉すら無い時代から言われた事なんだが・・・。
529名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:01:28 ID:5acW9Ugz0
>>518
この手のデータでは乳幼児死亡率みたいなロングテールは除外してるんじゃないの?
上だけ切り捨てだっけ
530名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:01:58 ID:JjtGYs7P0
いいや、肥満だ
531名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:04 ID:fKOJS54B0
>>520
お前の中で日本は先進国に含まれないの?
532名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:07 ID:TOiM3Ku10
白人だけの平均寿命だと日本人より絶対長いと思う

アメリカの人口の20%ほどがまともな医療さえ受けられない
貧困黒人やメキシカン・プエルトリコ

ふつうの医療が受けられれば死なないような病気でも死ぬから
それと麻薬の蔓延
533名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:27 ID:nNtT5r+ZP
よくもまあ、こんなインチキ研究w
米国の平均寿命があまり高くないのは、貧富の差が大きいことが
一番の原因だろう。
534名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:56 ID:zs0RmGEd0
アメリカ在住の嫌煙家だが、理由はあきらかに食べ物だろww

あと、日本人は歩くのとジョギング大好きだから、
それも日本人の長生きに繋がってるかな
535名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:04:13 ID:bO5k0BFu0
アメリカのタバコって大麻だろ?
536名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:06:05 ID:AKcSJXXJ0
タバコがそこまで寿命に影響するのなら
喫煙率の高い日本は何なんだと
537誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:06:44 ID:6j1pdtup0
>>526
カロリー制限すると、長寿遺伝子のスイッチが入るらしい。。。

月に一回くらいのカロリー制限でも効果が出るらしいよ。。。

538名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:08:54 ID:z2l0iPD10
>>528
表現として都市伝説言ったまで。
医学的に真実でもないのに流布している意味ではまさに都市伝説。
539名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:09:57 ID:tPN7djAF0
結局、受動喫煙と肺がんの因果関係って証明されたの?
そもそも本当に喫煙が癌のリスク高めてるの?
540名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:11:23 ID:lCd6WEdLQ
気のせいか喫煙で肺癌というけど肺気腫の方が多くね?
しかも十代から吸ってたのが孫もいるような年齢になってから
541名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:12:11 ID:SW2nBfRE0
>>539
この情報社会でそんなこと言ってるようじゃ、
情弱と言われても仕方あるまい。
542名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:12:27 ID:WlmZXL040
ピザデブも多いから怪しいモンだw 複合原因じゃない?
543名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:12:51 ID:AKcSJXXJ0
受動喫煙も日本はアメリカ以上に最悪だった

今はそうでもないが、アメリカ並になったというだけで
現在の老人たちは強烈な受動喫煙の中で育った人たちだ

人口密度が高く受動喫煙の意識も低かった世界でも一番
受動喫煙被害者の多かったであろう日本が世界一長寿なんだよね
544名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:13:11 ID:UGtqCL7z0
>>539
結局、いかなるデータからしても
タバコと癌の関係は認められないというのが
結論になってきたな。
545名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:14:42 ID:LCNOvz0V0
日本でも喫煙者が減ってきたのはこの5年くらいなもんで、昔は凄かったぞ。
で、その凄かった喫煙をしてきたのが今のジジババなわけで、タバコは言うほど寿命に関係しないと思う。
アメリカ人が寿命がアレなのは妙な薬と食い過ぎ。
アメリカ人の3人に1人はデブで10人に1人は百貫デブだから。

546名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:06 ID:0A4zTBAv0
長生きが人生の目標じゃないしな
547名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:07 ID:bKZwoeS70
アメリカも三億ぐらい人口いるくせに
あんまり高齢化問題ってでてこないよね
医療業界と結託して間引きとかしてんのかな?
548名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:10 ID:TOiM3Ku10
もし白人だけでも短いんなら高たんぱく食杉なのでは
成長が早すぎるのは寿命が短いってことだから

アメ公のガキは6歳で初潮とからしいから
549名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:39 ID:Xg1AjSIt0

煙草やめると肥満になるんだよな?
喫煙の寿命データ改ざんされてないか?
550名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:16:05 ID:dcjeGFoW0
どう考えても肥満
551名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:16:34 ID:ESzF0ndU0
>>352
野菜も食べるフランス人と、
肉とスナックとジャンクフードしか食べないアメリカ人を、
摂取カロリーで比べてもw
552誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:16:57 ID:6j1pdtup0
>>543
それは、貧しい時代の日本人のおかげ。。。

これからの日本人は、米国人の様に寿命は短くなるでしょ。。。

553名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:17:19 ID:LdWeqGjJ0
ひょっとして食い物みたいなペースでタバコ吸ってたのか?
ON/OFFの大雑把な奴らってのは・・・
たぶん銃を禁止して治安を良くして、ついでに戦争やめたら、かなり伸びるんじゃないか
554名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:17:27 ID:LCNOvz0V0
あと、アメリカの医療制度が先進国中で最低最悪だってのもあるだろうな。
あんだけ金かかったら中間所得層は癌検診も行かないだろうし。
555名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:17:35 ID:7sdAIr4E0
日本では考えられないようなデブが多いからね。
そら死ぬわ。
あと、筋肉バカも多いようだ、デブと同じで早死にする。
556名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:25 ID:AKcSJXXJ0
>>552
貧しい方が寿命短いんだがね
全員やせ細ってる途上国は寿命長いのかと
557名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:54 ID:SW2nBfRE0
数年前の工作員は、複数のIDを並行して書き込んでたからわかりやすかった。
自己レスを指摘されて、しっぽまいて逃げだしたりしてた。
最近の工作員は、巧妙に毎回IDを変えてるからわかりにくい。
だけどよく観察したら、IDは単発なのに、妙に同じ書き込みしてる。
それが工作員。
君も工作員を見つけて遊ぼう(^^)
558名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:09 ID:Xaw3kyeF0
>>534
健康に対する国民の意識が全くちがうんだよ。
日本の場合、メディアのリテラシーがないおばはんとかでも
テレビに煽られて色々試行錯誤したりしよるから。
散歩が好きというよりも、健康を手に入れるために散歩をしようという人のほうが
多いんじゃね?
559名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:18 ID:NBDwVlP+0
食いすぎ、運動不足、健康保険の不足

これでしょ。あいつら、デブの基準を超えてる。
560名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:29 ID:sdOj9bRQ0
>>544
仮にタバコが癌と関連性があったとしても、
どうやってそれを証明すんの?って話になるぞ。
体内に蓄積する系は基本的に証明は不可能だと思う
561名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:49 ID:LCNOvz0V0
>>555
筋肉増強剤は肝臓にかなり負担掛けるしな。
562名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:51 ID:0A4zTBAv0
遺伝的に奴ら負担かかろうが食っても食ってもインスリンどばどば出すしなw
日本人があいつらペースでやったら、だいたいの場合糖尿になって痩せていく。
563名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:13 ID:bctiRaki0
>>545
> タバコは言うほど寿命に関係しないと思う

馬鹿って自分がなんとなくそう思うだけで
生意気な口利けるんだから楽な人生だよなw
心から軽蔑するわ
564名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:37 ID:Xg1AjSIt0
>>556

ブルネイは長生きか?
565誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:21:22 ID:6j1pdtup0
>>556
途上国は、赤ん坊で死ぬし、医療も遅れてるから、比較対照にならんだろ。。。

566名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:29 ID:QQfS6Oo40
>>558
実際、散歩楽しいからねw
567名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:44 ID:lgyhC73P0
ピザとハンバーガーとドーナツのせいだろ
568名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:46 ID:Xaw3kyeF0
沖縄の男の平均寿命が縮んでるデータみたら一発なんだよ。
米軍が来て、食事が短い期間でごろっと変わって、それ以降の人間皆はやく死ぬようになってる。
沖縄の長寿は、昔ながらの沖縄の料理を食ってた層に支えられていた。
569名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:22:05 ID:bO5k0BFu0
>>556
沖縄が日本一貧乏なのと最近まで日本一長寿だったからな。
570名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:22:23 ID:LCNOvz0V0
>>563
どうぞどうぞ軽蔑してくださいw
うんこに何言われても何とも思いません。
571名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:22:57 ID:AKcSJXXJ0
>>564
ブルネイなんて国詳しく知ってるわけ無いだろうが
大体そんな小国と比較してどうするんだよ
572名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:23:14 ID:6vjnZ/4P0
なんでもかんでも喫煙のせいとか言ってたら
本当に害のあるものがずっと見過ごされそうな。
573名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:25:02 ID:RlT4BWQEO
どう考えても食い物です
本当にありがとうございました
574名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:26:08 ID:AWf0ff5l0
ピザでも食ってろデブ
575名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:26:23 ID:Xg1AjSIt0
>>563

ほ〜ら、論理的な反論なしで口汚いだけ。
嫌煙廚の智嚢は、猿並みか?
576名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:27:07 ID:AKcSJXXJ0
お前ら一体どこから洗脳受けたんだ?
米国が異常なだけで平均寿命長い国は総じて先進国だぞ?

これからは米国みたいになるってどないやねん
577名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:27:59 ID:UGtqCL7z0
嫌煙団体は、タバコで毎年世界で3000万人が死んでいるとか
タバコで平均寿命が10年以上縮んでいるとか
大嘘をまきちらしたために、後に退けなくなってしまったものなあ。
あらゆるデータからして、もう大嘘と証明された。

ま、この手の団体は
本当にやばくなったら団体を解散して逃げ
首謀者はまた別の運動で儲けるんだろうがな。
578名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:28:57 ID:i5LvkpqM0
>>576
医療が関係してくるからね
579名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:29:58 ID:rq8J63D40
長寿って国にとっては最悪だろ
所得が減って年金どんどん膨らむだけだ
580名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:30:12 ID:Xaw3kyeF0
>>577
タバコはガチで体に悪いだろw
581名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:31:37 ID:PY0G56vX0
WHO 平均寿命ランキング 2010
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2010_life_expectancy.php

何気にオージーが長生きなのね
582名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:31:57 ID:zUHoVDxk0
なんて頭悪い人ばかりなんだろう
健康には食生活や水の質が大事で、
また喫煙は悪いだけの話だろ
583名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:33:06 ID:SW2nBfRE0
工作員はスレを流すことが目的だから、
あんまり挑発に乗るなよ。
584名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:33:27 ID:RCuWZ4cj0
日本は長寿ですけど?
585誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:33:46 ID:6j1pdtup0
>>576
それを調べた結果、ヨーロッパは自国が戦場になりカロリー制限を受けた世代が長生きとなったんですよね。。。

米国人だけが、自国が戦場にならず、食料で苦労した経験が無い。。。

586名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:06 ID:vk2kq1dr0
いつもながら、見えない敵と戦ってる人が多いなぁ
587名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:10 ID:UE0UMT6u0
喫煙?
Sサイズなんて馬鹿げたものがある国で?
3人に1人が肥満のアメリカ人の短命の理由が喫煙?
マクドナルドとコカ、ペプシの力は強大だな。

588名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:44 ID:bO5k0BFu0
>>581
アフリカはエイズなどで平均寿命が短いのは解るけど
アフガニスタンの平均寿命が短い理由がわからん。なんで?
589名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:35:12 ID:nGxglO7O0
ろくでもない食い物。&大量喰い。薬飲み過ぎ。

全体からしたら煙草よりよっぽどこいつらの方が影響でかいだろ。
590名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:35:44 ID:zUHoVDxk0
また、悪い食生活や水、喫煙をしても、
病気にならなければ大して寿命は縮まない
データを見れば寿命なんてどの国も大差ない事がわかる
591名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:18 ID:9td3KfrA0

1箱1000円の早期実現を

592名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:57 ID:GAotIuzuO
デブで長生きの奴はいない
593名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:37:03 ID:AKcSJXXJ0
>>578
「将来日本の医療が劣化するから寿命が縮む」
といいたいのか?
594誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:38:24 ID:6j1pdtup0
>>590
カロリー制限された猿と、無制限の猿は、見た目の若さも大違いだったよ。。。
595名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:38:30 ID:Fv6leKHE0
嘘付け!!
国民健康保険が無いから、貧乏人がまともな医療受けられないからだ
596名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:16 ID:xlxyM2IA0
アメリカは国内に発展途上国を抱えてるような国だからな。
貧困層が十分な医療受けられなくて死んでるんじゃねーの?
597名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:36 ID:vk2kq1dr0
次は、脂肪税だな
598名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:40 ID:wVGPWKAu0
アメリカの喫煙ってドラマやニュースを
見ていると、精神的に問題あるよな
イライラしていたりとか酒の付き合わせみたいとか

599名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:42 ID:SW2nBfRE0
煙草スレが流れる速さは異常。
何かの力が働いてると思わざるを得ない。
600名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:58 ID:AKcSJXXJ0
痩せてれば寿命が長いというのなら
韓国は何なんだ?

肥満度は日本と同レベルで、しかも日本より貧乏だぞ?
お前らが長寿の理想とする韓国は寿命かなり短いが
どうなってるんだこれは?

韓国は別に医療が劣悪な国ではないぞ?
601名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:40:05 ID:4brzkqwV0
どう考えてもデブが一番の原因
602名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:40:35 ID:QQfS6Oo40
>>588
乳児の死亡率が高いんじゃないのか?
603名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:25 ID:zUHoVDxk0
アメリカは病気を発見出来る機会が少ないことも関係している
604誇り高き乞食:2011/01/27(木) 02:41:40 ID:6j1pdtup0
>>600
カプサイシンが悪いんじゃね?

605名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:46 ID:Bbh8Ym/70
ちょw 理由は食いすぎでしょ どう考えても
606名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:42:40 ID:PY0G56vX0
>>600
韓国はウンコ食う習慣があるからじゃね?
酒に溶かして飲んだりするし
607名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:42:47 ID:c4GLUGV80



  食生活が問題

 マウスの兄ちゃんあいつらの一日の脂の摂取量調べてごらん。
 (炭水化物はそうでもないよ) 
 それにヘビーと言うよりチェーンスモーカーが多い

 この二つを続けると…      
608名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:43:15 ID:Q3E+VWqM0
国民総長生きの国は滅びるぞw
609名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:43:26 ID:bO5k0BFu0
つうか平均寿命を見る限りデブの割には長生きだろ>アメリカ人
610名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:43:53 ID:zUHoVDxk0
デブだからといってる人は、オーストラリアの肥満度知ってていってるのかい?
アメリカより上だよ
611名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:43:54 ID:4brzkqwV0
>>604
唐辛子取りすぎが原因で韓国は食道がん胃がんが異常に多い
612名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:44:12 ID:i5LvkpqM0
>>593
いや、単に医療体制や医療技術持っているところはそれなりに長寿国ってだけ。
将来の日本云々がどうとか言うつもりはない。
また、医療だけが健康維持や長寿の秘訣でもないし。
613名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:45:07 ID:+Q8ozVh10
長生きの何がいいんだか
無駄に長生きする奴が多すぎるせいで超高齢化社会になった
日本はこれから斜陽を迎えようとしているわけだが

働けなくなったらとっとと死ね
楢山節考を百回読め!
614名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:46:23 ID:bO5k0BFu0
>>613
おまえはとっとと死んでいいやw
615名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:46:42 ID:rq8J63D40
寿命が伸びれば伸びるほど、定年延長、新規雇用無しになっていくの悪循環

辞める奴がいないのに、新しい採用枠があるはずがねーだろ
これから働いてる奴は生涯現役だな
働かずに生活保護受ければ、勝ち組になる時代きたわ
616名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:47:48 ID:4brzkqwV0
>>612
スウェーデンなんか医療費タダの代わりに簡単に医者にかかれない制度だから
特に年寄りは見捨てられて治療受けられずに死にまくりだもんな
617名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:49:28 ID:CHJLZuT/0
>>614みたいなのが>>613のように罵倒されて長生きしそう
2ちゃんって人生の縮図ねw
618名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:53:51 ID:84dObfok0
絶対に肥満だと思うんだけど。
結論をねじ曲げるほどに嫌煙団体が強いということか。
619名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:54:31 ID:Nzlpozkh0
アメ公って凄まじく大らかな奴も居ればギスギスしすぎの奴も居るな
東部沿岸とかの大都市と田舎ってかなり感覚違うだろ
620名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:55:06 ID:zUHoVDxk0
日本の長寿は医療制度が一番の要因なのに、
何故かそれよりも食生活が良いからというミスリード
マスコミの罪は大きい
621名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:04 ID:rq8J63D40
働いてる若い世代に禁酒禁煙させつつ、生活保護者とか年金受給者に飲酒喫煙を進めるべきだろ

これがどう考えても逆になってる
622名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:12 ID:i5LvkpqM0
>>616
欧州とかの医療福祉整備されている国は
日本みたいに簡単に総合病院行けないからね
ホームドクターからあちこちの科をたらい回し
その都度予約とたりとかでやたら時間かかる
気づいたときにはもう手遅れとか、ばったり倒れて救急車とか
623名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:13 ID:RJ+xjH0b0
>>2
コストコってアメリカ系のスーパーがあるんだけど、
何から何までビッグサイズなのな
こんなの食えねえよwって大きさでびっくりしたw
624名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:13 ID:AKcSJXXJ0
結局どこからか洗脳受けてるだけじゃないか

肥満なんてむしろ多少太った方が寿命伸びるといわれてるし
喫煙だって影響が強いのなら日本相当短くなって無ければおかしい
日本は喫煙率上位の国なんだからね

喫煙率と平均寿命に関連性が見出せないんだから
影響はそれだけ小さいと見るべきだ
625名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:57:11 ID:GGZEt1lD0
肉くいすぎでネーの?
林檎に割り箸さした体型大杉。
626名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:57:15 ID:7xPtvR8v0
嘘付けよ
死因のTOPは心筋梗塞で明らかに食いすぎと
無保険でランボーみたいな生活してる貧困者が多いからだろw
627名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:12 ID:0bmghm2P0
どう考えても肥満だろ。

しかも確かアメリカ人の死亡原因No1はHeart attack (心筋梗塞)
628名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:36 ID:AKcSJXXJ0
それこそカプサイシンの方が影響強そうだ
辛い料理出す国は総じて寿命短いしな
629名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:47 ID:pn3tGD7S0
苦しんで死ぬのはいやだと思うのは当然と思うがそんな長生きしたいか?
苦しいかどうかなんて死んだ人に聞かなきゃ分からんからどうしようもないけど
630名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:47 ID:zUHoVDxk0
>>624
世界一の肥満国家オーストラリアの平均寿命は3位だからね
631名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:59:31 ID:i5LvkpqM0
>>618
アメリカの場合、たばこ産業や喫煙者叩いても今更どうって事ないけど、
食品関連業や制度にかかわってくるもの叩いたり、言及するといろいろマズイからw
ヘタすれば訴えられるしw
632名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:00:08 ID:rq8J63D40
働いてる若い世代に禁酒禁煙させつつ、生活保護者とか年金受給者に飲酒喫煙を進めるべき

これがどう考えても逆になってる
633名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:00:55 ID:7xPtvR8v0
>>630
オージーはデブでも動くデブだろ
国民の8割が何らかのスポーツやってるはず
デブの上に車で近所のスーパーに乗りつけるほど動かないアメリカ人と一緒にしてやるなよw
634名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:02:53 ID:/gGM0+w20
皆保険と公的年金が無いってのは理由にならんの?
日本を見てると皆保険はともかく年金は無くてもいいなと思う
老害のために若者が犠牲になるとか一番不健康なんじゃないかと
635名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:03:24 ID:7xPtvR8v0
ちょお前等
世界のデブ率の図を見ろ
アメリカだけ桁が違うんだぞw

http://gigazine.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png
636名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:03:53 ID:QQfS6Oo40
>>630
メキシコが世界一になったの知らないのかw
http://www.cnn.co.jp/world/30001406.html
637誇り高き乞食:2011/01/27(木) 03:04:29 ID:6j1pdtup0
>>622
日本もそうなるんじゃね?

うちの市立病院(一番大きい病院)に行こうとして、調べたら、町医者の紹介状と救急しか受付なくなってたよ。。。
638名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:14 ID:QeKoyGoI0
ほんと、アメリカ人ってアホとしか言いようがない。
戦争、デブ、銃社会、殺人、ドラッグ、過度な競争によるストレス。
他の要素は数え挙げたらきりがない。
639名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:06:10 ID:z2l0iPD10
>>634
おまえが年とってから汗水たらしてためた貯金を「若者に回らんからいかん」
とか政府に一方的に取られたり、飢え死にしそうでも無視されたり、
事故って障害者になったとたんにガス殺されてもいいなら
それを主張しろ。
640PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/01/27(木) 03:06:37 ID:JeprkB6DO
おま〜w

日本の喫煙率は無視かbear
641名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:06:47 ID:c4GLUGV80

自分は新陳代謝の問題だと思う

腹八分に適度な運動

判ってはいるが、なかなかね〜〜〜
642名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:06:50 ID:RJ+xjH0b0
>>635
先進国ばっかりだなあ
いかに贅沢してるかわかるよ
643名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:01 ID:+Q8ozVh10
まぁ学者としては、マスの原因をなんとか見つける(見つけたふりをする)のが
仕事なんだろうな。

ベジタリアンで飲酒喫煙夜遊びまったくしない知人が、こともあろうに38歳で
肺がんで死んだのを見て以来、俺はマスじゃなく個人の死因は、原因なんて
人知で特定できるものじゃないと思うようになった。

だから飲酒喫煙なんでも平気だな。デブになるのはイヤだから、体型を
保つための努力はするが、それ以外の節制はまったくしてない。
タバコはいいよ。デブになるのを抑制してくれる。

ちなみに、民主党政権がタバコの税金あげやがって以降は、パイプスモーキングに
はまってる。パイプを肺喫煙していたアインシュタインは75歳まで生きた。
644名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:04 ID:quZX45g20
バターをふんだんに使ったスクランブルエッグ、
さっくりと揚げたドーナッツ、
脂身たっぷりベーコン
肉汁たっぷりのソーセージ、
たっぷり挽肉が入ってるチリ、
バターと砂糖でつくる、じゃがいもやにんじんのグラッセ、
糖分たっぷり100%オレンジジュース…

朝から1000キロカロリー突破できるからな
645名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:33 ID:7ULFlCoV0
普通に食習慣だろ

喫煙なんて90歳の爺ちゃんでもしてるが
魚や豆腐中心の食生活してんだよ
646名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:08:10 ID:uh8ApELO0
喫煙大国だった日本の平均寿命が長い理由が説明できないだろw
明らかに高カロリー高脂肪の食生活が主要因だろwww
やっぱり食品やファーストフード業界からの圧力で文言が変えられるんだろうな
647名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:09:41 ID:Nzlpozkh0
>>644
何気にそれ読んだら腹減ってきたチリはいいな
挽肉控えめでビーンズ入りがいいが
648名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:10:17 ID:QeKoyGoI0
>>639
年金制度なんてつい最近だろ。
加入してたっていっても、バブル期までは月500円程度の負担だったんぞ。
汗水たらして働いて貯めた金とは到底言えんね。
649名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:10:37 ID:Xg1AjSIt0

長寿の学者やアーティストにもヘビースモーカー多いの見ると、
煙草には別の効用が有る気もする。
650名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:11:01 ID:zUHoVDxk0
タバコは健康被害よりも、単純に臭害だから
タバコの健康被害と他人への不快感を当てる事は別
1人で吸ってください
651名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:11:12 ID:SDsFXi3B0
>>2で終わってるな。JTの工作員??
652名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:11:37 ID:C9fLY4020
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:12:27 ID:7sdAIr4E0
食い過ぎ、高カロリー、デブのせいという現実を見ないのは
もはやデブについて語るのはタブーとなっているからだ。

デブ死ぬよ、デブ死ぬよと言われたってそうかんたんに
やせられるわけないし、精神的に追い込むだけだから
みんな言わないんだよね。
654名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:12:32 ID:YqtSi5JZ0
保険制度が日本みたいに整ってないから貧乏人は死ぬは
食事はめちゃめちゃで、すぐ車で移動すっから運動量は少ないときてる。
アメリカのステーキ屋で食ったステーキは今でもトラウマ。
二度と入らんだろうな。人間の食い物とは思えなかった。
655名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:12:50 ID:Xg1AjSIt0
>>650

お前の体臭や口臭も臭いのだが。
656名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:16:21 ID:zUHoVDxk0
肥満に関しても普通に体臭がきついから、痩せて欲しいですね
657名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:16:47 ID:5KfrQR4e0
医療保険制度が整ってないからだろ。
658名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:17:54 ID:YqtSi5JZ0
アメリカって味噌汁みたいな発酵食品を日常的に摂取してないよな。
日本の食事は味噌汁に限らず発酵食品が多い。
まぁ都会暮らしの食事は貧相なもんだけど。
659名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:18:38 ID:QeKoyGoI0
アメリカスタンダードも中華思想もなんら変わらんような気がしてきた。
ここまで露骨に研究結果まで改ざんして、自分たちの価値観を押し付けるのってなんなんだよ?って思うね。
660名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:20:19 ID:klgVtMMk0
 

あ、なんかアタマの悪い気持ち悪いレスばっかりだなと思ったら案の定+だった




























 
661名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:21:24 ID:KUrOvROP0
喫煙は関係ないだろう
アメリカは肥満、銃社会その他ストレスが多すぎるからじゃまいか
662名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:22:03 ID:QeKoyGoI0
無駄に改行してるバカって面白いとか思ってるのかね?
663名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:22:54 ID:/gGM0+w20
>>654
保険制度が整ってないなら尚更健康に気を使うべきなのに
オバマがデブ減らそうぜって言ってたけど効果ないのかな
664名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:23:10 ID:YqtSi5JZ0
>>659
アメリカは大昔から思想、商売を政治的、軍事的、経済的に押し付けるよ。
それはかつてのスペインやフランス、英国も同様。世界の中で、強国は常に自国を有利にしようとするから。
665名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:25:20 ID:6O+j6wQE0
日本は喫煙に寛容すぎるウンザリするほど
どうせこれもJTと霞が関なんだろうな
666名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:25:36 ID:AKcSJXXJ0
食事内容に寿命が関係あるかもしれないが
肥満は関係ないって
勿論喫煙も関係ない

米国と1%違いのニュージーランドは寿命長いぜ?
667名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:26:08 ID:vk2kq1dr0
>>662
さっきから、ずっとスルーされっぱなしなので、相手欲しいんだよw
668名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:27:25 ID:u+7vBgvg0
清涼飲料水の飲みすぎだろ
669名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:27:34 ID:FyQ0Vw8O0
78まで生きれば充分だろ。
670名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:28:26 ID:Xg1AjSIt0
>>665

他人の喫煙に文句言ってるのって、2ch位じゃないの?
671名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:28:58 ID:o5Do//8m0
喫煙率なら明らかに日本のが今まで高かったし今でもまだ高いだろうし
アメリカ人の死因のトップって胃がんじゃなかったっけ確か
自分らの腹から目をそらすなよアメ公は
672名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:30:06 ID:rq8J63D40
一般会計だけで低く公表されているが、特別会計合わせると実際は全く違う

現在、年金の受給者数は約5000万人以上いて、その額50兆を超える
生活保護費の総支給額が約3兆以上

消費税UPはこれから更に増え続ける年金と生活保護者への対処にすぎない
673名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:30:12 ID:io06L9BR0
誕生日のたびに不気味な色のケーキ食ってるからだな
674名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:30:50 ID:quZX45g20
>>658
あいつらにはザワークラウトという物がある
しかし、帳消しにするほどホットドッグを食うから意味ないな
675名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:31:24 ID:FW47DIRv0
肥満だろ
676名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:31:25 ID:Xg1AjSIt0
>>671

日本も同じ構造だろ。
事実から目を背け、煙草に押し付ける。
677名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:31:42 ID:WH4I+kyi0
どう考えても食生活です本当にありがとうございました
678名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:31:47 ID:i5LvkpqM0
アメリカ人はさ、全体に占める肥満率の高さもさることながら
重度肥満の人の肥満の度合いがハンパじゃないくらい凄すぎる
679名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:12 ID:pn3tGD7S0
アメリカの大統領は皆喫煙者 非喫煙者はタバコ会社の経営者
どんな国だよアメリカ
680名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:25 ID:FyQ0Vw8O0
>>658
チーズバーガー、ビッグマック、ビール
681名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:56 ID:vk2kq1dr0
まだ、陰謀説唱えてるやつがいるのか
682名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:33:36 ID:R7PQdHw7O
どう考えても食生活です本当にありがとうございました
683名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:33:43 ID:qWEr0chA0
今の日本見てると長生きなんて害悪でしかないように思える
684名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:35:38 ID:8kc0VwGS0
また喫煙叩きwwwwwww
アメ公はアルコール依存症も多いのに話が一切出てこないなw
685名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:36:34 ID:d9pqoDvi0
本当にアメリカ人は太ってる。
昔、10年くらい前はじめてアメリカのヨセミテとかイエローストーン国立公園などを
夏休みを利用して回った時、そこに来ている中年アメリカ人観光客の
ほとんどが太っていてびっくりした。
その後、メタボとか言われたが、アメリカはそうだろうけど日本は
該当する人あまりいないんじゃ、と思ってる。数値が厳しすぎんじゃ。
686名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:37:28 ID:6cYxdXt/0
簡単に銃で人殺すからだろ
687名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:39:45 ID:11VJsHZU0
喫煙じゃなく肥満だと思うがなw
688名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:39:59 ID:+jVaD45G0
平均寿命の短さをタバコのせいにしてるようだが
真の原因はもっと他の
政治・経済的な問題からくると信じる
689名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:41:34 ID:3ruCpCT40
ヨーロッパのほうがよっぽどタバコ吸ってただろう。
昔は小学生でもたくさん道で吸っていた。
690名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:43:48 ID:z5bNtGNx0
政治的な理由で表沙汰にできないが、
実は異常プリオンのせい。アメリカ牛の。
691名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:44:12 ID:qwqgxEFO0
この記事デタラメ。

日本のような健康保険システムがないからだよ。


はい、議論終了。


こんなの、即座にわかったがわからなかった奴は脳みそが餃子。
692名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:45:38 ID:rq8J63D40
長生きは国の破綻の元

ニートと老人にとって居心地のいい国は滅びる

日本も子作り推進・早死に推進政策を実行するべき
693名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:48:59 ID:zUHoVDxk0
>>691
ミスリードにのっかってる人多いよね、ここにも
694名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:52:00 ID:npk7SKmN0
普通に肥満と大気汚染とUVとドラッグと
原因ありすぎると思う
695名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:53:34 ID:qwqgxEFO0
>>693
だね。

>>694なんてそうだし。
696名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:55:06 ID:WzNhe5930
医療費が高いうえに
無保険者が4000万人乙w
697名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:57:57 ID:rBQ3YVRD0
タバコ、工場や蒸気機関車の煙を吸い放題で育った今の日本の老人は
なかなか死なないのにな
698名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:00:07 ID:J+Yv4deA0
>>691
あー、なるほど。
健康保険制度の不備による死亡を、煙草のせいにして
ずーっとだまし続けてきたんだな。
699名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:02:09 ID:OzEyBqhXP
ウソやろこれ
日本人のが普通にすってそ宇
700名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:06:01 ID:awbjRWvH0
>>697
日本がアメリカ並みに工業化したのは高度経済成長期からだからな
今の日本の老人が子供の頃は大気汚染も大して無い
701名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:06:31 ID:iMKwFeVf0
平均寿命が低ければ、若い年齢層に手厚い福祉が出来る。
喫煙して早死にするなら年金も割り増ししてやるべき。
喫煙せずに長生きする馬鹿者は年金支給を停止しろ!!
702名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:07:57 ID:FyQ0Vw8O0
>>698
不備っつーか反対してる人も多いんだよ。オバマがやろうとしてるけど凄い批判されたし。
703名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:08:11 ID:syqgiiwQ0
銃と脂だろうに
704名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:12:30 ID:m5/enaE00
薬物に頼っている
頭痛薬を毎日常用
705名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:13:02 ID:7n0nI/aN0
>>513
つ鏡 w
706名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:15:02 ID:7n0nI/aN0
最大の健康リスクは高血圧=先進国では喫煙−WHO報告
--------------記事全文(10月28日1時24分配信 時事通信)--------------

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は27日、
健康を害するリスク要因を分析した報告書を公表した。
2004年時点の分析で、死に至るリスクが最も高かったのは
高血圧で死者全体の12.8%を占め、
喫煙(8.7%)、高血糖値(5.8%)などが続いた。
先進国では喫煙がトップで、高血圧、肥満など
心臓疾患やがんにつながる要因が上位を占めた
http://www.eeb.co.jp/2009/10/who.html
707名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:16:45 ID:7n0nI/aN0
タバコ擁護工作員の存在がハッキリするスレだな wwwww
ってか、潰れそうな(潰れた)タバコ屋だと思うけどなあw
708名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:17:34 ID:vk2kq1dr0
また、始まったな
スレチなことをやりだすのは、たいてい嫌煙厨だな
709名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:19:13 ID:qOniAhkR0
煙草と癌発生率は遺伝が大きいんじゃなかった?
俺は癌家系で嫌煙だけどこれは無いでしょ
710名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:19:17 ID:7n0nI/aN0
惨めになるのは、タバコ擁護工作員だけ wwwwww
まあ、放置でいいだろうけどな w
711名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:20:35 ID:7n0nI/aN0
はい、また、タバコ擁護工作員が負けましたw
712名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:20:45 ID:vk2kq1dr0
(だったら、放置しとけばいいのに、なんで沸いてくるかねぇ)
713名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:23:10 ID:p0baZD9+0
身も蓋もない言い方をすると遺伝子。
ついで食生活だろう。
714名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:26:47 ID:VcOXHGUU0
>>362>>713>>709
馬鹿丸出し wwwwwwwwwww
環境因の話をしている時に、遺伝子とか、wwwwww
自分は池沼ですって宣言してるわけ、それ(笑)
715名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:28:23 ID:VcOXHGUU0
タバコ擁護工作員=潰れそうな(潰れた)タバコ屋  wwwww
チンケでかわいそうなタバコ屋w
716名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:33:47 ID:dEPx+yy20
チンケで憐れなタバコ屋は、頭が馬鹿になっているから、
一度、滝に打たれて身を清めてみたらどうだろうか、と思う。
717名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:36:05 ID:4N/ndjol0
>>706
その統計の分類、なんかヘンじゃね?
高血圧とか高血糖とか、測定可能な生理的特徴だろ?
喫煙ってそうじゃないよね?喫煙によって生理的な何かがどうなる、っていう測定項目を示さないと
同列の分類基準にならないよ?
WHOって、こんなバカなことをやるのかな?
718名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:37:15 ID:GKYRLvNJ0
食べ過ぎだろw
719名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:40:13 ID:KFm4kH+40
タバコが何時からあると思ってんだ?
喫煙が原因ならとっくに人類絶滅してるわ
720名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:40:39 ID:WzNhe5930
救急車も1回乗ると100万円w
医療費も馬鹿に高い
だから
満足に病院すら行けない人も多い
日本と逆だからねw
721名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:42:09 ID:x+q+1TQv0
722名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:42:36 ID:dEPx+yy20
>>717
手法としては「交絡」を除くのは基本だから、問題にはならない。
723名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:42:57 ID:XGgctyyO0
なんでこの学術研究の発表よりアホな自分の妄想が正しいと思うんだろw

アホの特徴は「自分の信じたい情報しか信じない」だなw

食べ過ぎ()銃社会()
724名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:44:39 ID:22rNULGR0
83も78も大してかわんねぇだろ
725名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:45:17 ID:dEPx+yy20
>>579
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/F1_3.gif
1学年の人口が150万人。喫煙者が2割で30万人。
30万人に年間80万円の年金支給を7年間。
たばこが消えた場合、年金は1兆7000億円の支出増になります。
1兆7000億円の支出ならタバコの被害額のほうが大きいね。

長寿を凌ぐ被害を出すのがタバコ。明らか。
726名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:48:36 ID:d9pqoDvi0
ミスリードか知らんが、平均寿命は食生活に影響されるだろ。
男の平均寿命も、豚肉とか沖縄の伝統料理からアメリカのファストフードに
移行したために、沖縄が横浜の青葉区に抜かれてるし。
727名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:51:22 ID:x+q+1TQv0
アメリカ人って、ハリウッド映画に出てくる美男美女みたいのばっかりじゃなかったのかよ?
デブが多いなんて都市伝説だろう。
728名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:53:39 ID:vRkVuBPJ0
アラバマ州:ベーコンミートローフ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e747f0e9.jpg
アラスカ州:エスキモーアイスクリーム
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/d/0d7a7af6.jpg
モンタナ州:オイスターロッキーマウンテン
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/3/23251f90.jpg
アーカンソー州:ナマズまるごとフライ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/f/5fb8261f.jpg
カリフォルニア州:ダブルバーガーをダブルで
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/7/47fea850.jpg
コロラド州:3キロの朝食ブリトー
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/2/f26e4627.jpg
インディアナ州:フライドブレインサンドウィッチ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/d/4d8385e2.jpg
カンサス州:チャレッド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/d/bdf776e9.jpg
ケンタッキー州:フライドチキンチーズのせ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/3/a378371f.jpg
ルイジアナ州:粉砂糖めいっぱいのペニエ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/9/e990b9ad.jpg
メリーランド州:甘さマックスのスミスランドケーキ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/4/441fcf36.jpg
ミシガン州:BLTサンドのB大量
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/1/11fc9d23.jpg
サウスカロライナ州:ターダッキン
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/6/f69d21f4.jpg
バージニア州:ハム
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/8/38de4fd8.jpg
729名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:56:33 ID:vRkVuBPJ0
アメリカの朝食
http://blog.eigotown.com/Takeo_Suzuki/P1010357.JPG
http://trip-usa-2004.up.seesaa.net/image/AmtrakC3EBBFA9.JPG
http://maucamedus.net/stanko_diary/img/20060530-1.jpg
http://elm.vis.ne.jp/namerica/namephoto/image068.jpg
http://hilton-fan.up.seesaa.net/image/28144943.JPG
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/images/20060311_001_2.jpg
http://nene529.up.seesaa.net/image/2008_08190023.JPG
http://nene529.up.seesaa.net/image/2008_11050085.JPG
http://www.tradewing.jp/blog/P1200364.JPG
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/314808470/image/60db565153.jpeg

アメリカの食い物例
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/02/46/b0039746_8141051.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/w/i/l/will02jp/IMG_1990.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/boykins55/imgs/1/6/164de23b.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/t/a/p/taputapu/091205_073.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/tamuralondon/imgs/c/1/c1ce9f3e.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/m/a/t/mathstudio/PA050018.jpg
http://mimi4dogs.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/007.jpg
http://franticjapyoshi.up.seesaa.net/image/IMG_9665.JPG

アメリカのピザはまるで別種の食べ物なんだな
http://www.assist-ad.com/blog/photo/2901.jpg
http://timesonline.typepad.com/photos/uncategorized/2009/03/20/baconcheesepizzaburger.jpg
http://www.homeandseason.com/wp-content/uploads/2008/06/pizza.jpg
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/09/19/omoshiro1651.jpg

緑色のケーキ
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/c/o/r/cornflowerblue927/fcb48d1e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/1feb09094e9444726c7955c52bb67f16.jpg
730名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:02:43 ID:YnAlRB9m0
ジャンクフード、ドラッグ、銃
どう考えてもこの3つだろ
731名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:03:23 ID:FyQ0Vw8O0
>>729
コピペにレスするのもあれだけどピザの最初の写真はシカゴスタイルでポピュラーな奴だろ
732名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:11:00 ID:5ALfiC7t0
日本人の平均寿命はごまかし

出生から2週間の死亡児を流産にしてカウントしていない
毎年10万人近くいて、これだけで平均寿命は1割は下がるでしょ。

あとは消えた老人問題。
60歳くらいから精密に調査したら、ともでもないことになる。
733名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:12:19 ID:SDsFXi3B0
食事だろJK
734名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:13:27 ID:DEcYfsJxP
長生きも大変だぞおおおおおおおおおおおお
735名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:14:36 ID:4N/ndjol0
>>722
はぁ?
喫煙みたいに概念レベルの違う因子を同列に混ぜ込むと交絡が強くならざるをえないんだが、
この統計では独立因子として扱っているようだ。
それは何故か? って聞いてるんだよ。

統計オンチはすっこんでろ。
736名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:14:47 ID:EKwB8p9j0
何か嫌煙厨が必死で言い訳してるけど喫煙率とか考えたらどう見ても短命なのは日本のはずだよな
737名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:15:18 ID:u7HTxwzO0
日本が83歳で世界一
2000年は74歳くらいじゃなかった?
11年でそんなに伸びるとは思えないんだが
738名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:21:31 ID:twtk7ddq0
医療問題や食糧問題、薬物、モータリゼーションに触れると
ヤバい話になるから、一番楽な結論を持ってきマーシタ!
739名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:22:59 ID:estplRLV0
実はタバコと寿命は関係ないかもよ
俺の周りでも禁煙したら病気になってるのが続出してるし・・・
泉重千代さんなんか100年以上吸ってたのに120まで生きたし
740名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:23:19 ID:vRkVuBPJ0
嫌煙勝利宣言厨はどこ行った?
741名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:24:14 ID:fwG2LN+a0
>>736
それ以上に食いすぎの影響がすごいってことじゃね?

米国は論外だが、
欧州でも割とデブとかいるしな。
742名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:24:46 ID:XGgctyyO0
>>739
周りの一例だけ見て全体を語るなよw
お前相当バカだろw
743名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:25:11 ID:estplRLV0
>>741
日本のデブとアメリカンデブとではサイズが違いすぎると思う
744名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:25:45 ID:Co4DvYs+0
アメリカって長生きする奴は長生きするよ
訃報とか見ると90代結構多いから
ただしほとんど全員金持ちだがな

要するに健康に気を遣うだけの頭と金があれば
アメリカでも長生きは可能って事だ
745名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:26:05 ID:twtk7ddq0
895 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:18:37 ID:+KZQLqlg0
中野は駅前でタバコ吸ってるゴミ共が邪魔
746名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:27:24 ID:fwG2LN+a0
>>743
日本の大抵のデブは米国では「ふっくら」くらいだもんなw

向こうは「ケツの大きさが一般人の3倍」とかそういうレベルだし、
フライドポテト食べたら「ジャガイモだから野菜食った、オレ、ヘルシー!!」
ってな感じだからな。
747名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:28:49 ID:4N/ndjol0
>>740
意味もわからず「交絡ガ〜」とか言っちまったあとで
wikipediaで「交絡」を必死で調べてるはず。
748名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:29:46 ID:dI0ouzge0
健康保険がまともにないから
金持ち以外はくだらないことでしんじゃうんでしょ
749名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:29:58 ID:z8qsoRCk0
>>735
交絡を除いているから問題ない。除かないわけがない。基本だから。
750名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:31:26 ID:z8qsoRCk0
>>735
おめーのレスが遅ーんだよ。レスの時刻を見ればわかるだろうにw
にわかで読んでも無駄ってことだ(笑)
751名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:32:37 ID:AbFKi5eI0
いやいや食事だろww
752名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:32:59 ID:kCyZEnAE0
野菜食えよ
753名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:33:05 ID:JB4S5PRJ0
とりあえずタバコは関係ないな。
日本人の喫煙率だって高いよ。

公的年金や健康保険制度の違いが大きいだろうね。
754名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:34:30 ID:rEyPzQk20
内陸部では一日中パイプふかしているイメージがある
アメリカはほとんどがド田舎だからやることないんだよ
755名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:34:30 ID:z8qsoRCk0
ID:4N/ndjol0

レスの時刻がわかっていない厚顔無恥とはこのこと(笑)
756名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:35:04 ID:4N/ndjol0
>>749
おまえが「交絡」も「独立」もわかってないことはよくわかった。
もういいよ。
757名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:37:49 ID:j07cNqN+0
>>756
おまえの間違いだよ wwwwwwwwwwwww
交絡を必ず除くから、間違ってはいません。
758名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:38:43 ID:bDiOh9Fw0
肉やめればいんじゃね
759名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:42:02 ID:FOdswlD50
http://www.news-medical.net/news/20100614/76/Japanese.aspx

アメリカの場合はそういう問題じゃないだろ
メディケイドって日本で言う生活保護者みたいな連中は医療費が無料だから助かってるけど
民間保険で癌治療してる人間は金が足りなくなって最後に死ぬ
760名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:43:45 ID:N8llx1hP0
長生きしないとかいうから50歳ぐらいかと思ったら78.3歳って十分長生きじゃねーか
アフリカなんか38歳の国あるぞ
乳児の死亡率が高いだけかもしれんが
761名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:47:31 ID:sfcD4ySZ0
米人は歩かない
日本人は歩き方が奇形
762名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:52:46 ID:jRGgyWh50
223 名前:222[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 00:27:16 ID:hJLJvsVM0 [2/2]
ap.yournet.ne.jpって凄いな。これ、もう2ch内で立派に歴史だろwwwwwwwww
何年やってんだよ?wwwwwww

cigaret:たばこ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031901307/376
accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/

タバコ擁護 = yournet = kdx ◆rBnU44/As = 野○易通(本名)(通称tpkn)
(44才、自称ジャーナリストだが、国立大阪外語大在学中から廃人)

弊社管理IPアドレスのユーザにBBSや掲示板にて嫌がらせをされた方
http://www.yournet.ne.jp/bbs.html

プロキシのみを提供する、嫌がらせ専用プロバイダ。ブラックプロバイダと呼ばれている。>yournet.ne.jp
763名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:02:41 ID:9t984MUM0
>肥満や食習慣

どう見てもコレだろwww
764名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:08:31 ID:oXDXtPgf0
>>759
癌治療なんてそもそも延命効果そんなに長くないし、大勢に影響するかな。
765名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:11:19 ID:caxLHXUv0
自分が80歳まで生きれるとは思えんよ。
766名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:15:24 ID:a1y6jd9K0
コーラとハンバーガーと、バーベキューにアイスクリームを禁止したら伸びるよ、絶対だ。
767名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:24:42 ID:4uaNkZ4L0
本論はちょっと間違いがありそうだな。
喫煙が影響しているのは確かだろうが、それは老人が数年早死にするからじゃない。

喫煙やジャンクフードを食べる母親のせいで、乳幼児が早世するからだと思う。
平均寿命に大きく影響するのは老人の残り少ない寿命じゃなく、乳児死亡率だ。
768名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:26:52 ID:sfcD4ySZ0
ハンバーガー自体は悪くない、バーガーの場合ドリンクとポテトがやばい
769名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:31:54 ID:DIViUgXQ0
俺はタバコは売ってるんだから吸いたい奴は吸えばいいと思うんだよね
歩きタバコの取り締まりや分煙を厳格にして、吸わない者の健康が守られれば
吸いたい奴が早死にしようが病気になろうが高い税金払おうがどうでもいいよ
770名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:37:34 ID:SRNciDvX0
>>449
喫煙者は短命 wwwwwwwwwwwww
771名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:41:43 ID:LKPTTHUC0
カツ丼食ってヘルシーとか喜んでる国だからな
タバコだけでなく食べ物、医療を受ける機会に問題があるんだろ
要因はひとつだけじゃない
772名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:42:05 ID:SRNciDvX0
ID:qpeRZ60/0=ID:0FzwpMUq0

自演バレバレw
773名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:44:29 ID:Ay5rJS5j0
喫煙じゃなくピザだろ
774名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:45:11 ID:+C6z64lc0
やればやるほどに、惨めになるタバコ擁護、ってやつだなw
775名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:47:18 ID:SHGPf34v0
貧富の差のせいだろう
貧民街の子は子供のころからドーナッツとかハンバーガー食べさせらて
荒廃した公立学校に通う
776名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:48:35 ID:0AGWNzMJP
ジャン・ルイーズ・カルマンはタバコ吸って122まで生きたけどな
777名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:51:47 ID:m5/enaE00
高所得高学歴は完全に別だろ
金さえ持てば貴族や華族みたいなものだ
悲惨なのは貧困家庭
日本も全く一緒だ
778名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:54:32 ID:sfcD4ySZ0
肉体労働者のために作られるメシをデスクワーカーが好き好んで食うからおかしくなる
デスクワーカーは安い定職屋や牛丼屋やファストフードには近寄るべきではないのだ
779名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:06:53 ID:jYkWPdUt0
アメリカのデブって半端じゃないよなあ
貧乏人ほど太ってるのなあ
780名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:07:01 ID:Xz0k9zig0
>>2で終わってた
781名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:11:55 ID:juTnOpLkI
>>775
まぁ、一番回転率が求められる貧困層の労働者が早死にするなら良いんじゃね?
日本も老人イラね!って意見だろ?特にココでは。
782名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:18:30 ID:jT683Nmr0
>>44
あのぅ江戸時代、明治時代は子供も吸ってました。
おまけのおもちゃつきタバコとか子供向け商品もありました。

満足にタバコすえなかったのは戦時中の物資輸送ルートがたたれた兵隊さんじゃ?
783名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:19:48 ID:CmZbelYR0
>>776
30前半で癌で死ぬ奴もいるけどな
784名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:20:04 ID:jgAam8Tr0
長寿大国日本と自慢げによく言ってるけど、寿命が長いのも考えものだと思うけど
若い世代に負担がかかるし、こんなご時世だから死にたくてと死ねない不幸な老人が多そうだ
785名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:21:22 ID:N0EDfGr50
北朝鮮じゃあるまいし日本だけWHOの条約違反してる
国会議員に喫煙者多すぎるのも問題
せめて公共の場の禁煙と歩行禁煙ぐらい法律で罰則作れよ
786名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:26:06 ID:OceK/myO0
アメリカの嫁は料理を作れない
というか作らない
湯いれるだけでできるマッシュポテト、チンするだけの冷凍食品がメイン
夫婦共働きが前提だが、個人個人の時間をすごく大事にするので
子供産んだらシッターに子守頼んで遊びに行くのが普通
洗濯物を外に干すのは貧乏人の証拠なので各家庭に乾燥機付洗濯機があり
嫁は入れるだけ、旦那は自分のシャツを取り出してアイロンかけ。
そんななのに丸ごとのチキンを上手にオーブンで焼ける
日本の料理上手の奥様でも丸ごとのチキン渡されてオロオロせずに焼ける人は少ないはず
要は食生活が異常

787名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:27:39 ID:aqgUAY9s0

もっとも、日本が長寿なのは、死んでも生きてることにしてるからかもしれんがね。
788名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:31:47 ID:cHfCtFmb0
>>786
オーブンが高性能なだけじゃね?
そもそも、狭い日本には鶏がまるごと焼けるオーブンを置けるような広いキッチンのある家が少ない。
789名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:34:22 ID:5Tqj1Mlk0
あまり長生きじゃないのは貧困層と平均してるからですよ
790名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:34:31 ID:vagBeqV20
寿命が短いから奴ら55歳で年金引退できるからなあ

所詮は長寿命なんてのはジジババでいる期間が長くなるだけだ
成熟は遅くならんから質が悪いよ
791名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:38:55 ID:xjoxF2ae0
アメリカでコース料理食ったが、
前菜のサラダだけで満腹になった。
792名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:43:02 ID:b4ogJAwQ0
アメリカ人のコーラ飲む量半端じゃないし
さにあらんだわ
793名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:43:16 ID:6F+D8Yir0
20年ほど前
オーストラリアにホームステイしたら、洗った食器をゆすがない人たちだった
泡だらけの食器を水切り籠にたてかけておわり。
そこの家庭だけなのかオーストラリアがそんな風習だったのかは不明だけど
そっから二度とオーストラリアには行ってない
アメリカは食洗機の普及率が高いからそれだけは安心
794名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:43:49 ID:9WihbnEF0
やっぱ食いすぎだって。日本のデブと質が違いすぎ。
795名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:44:20 ID:WKlpaZcbP
日本人はけっこう喫煙者長生きしてるからなーw メシとかのほうが問題だろうね
796名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:44:51 ID:WKWlBXjq0
適度の食事、適度の運動
797名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:45:09 ID:VTXZ6OUj0
日本人のデブがスマートに見えるレベルだもんな向こうのデブはw
798名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:47:06 ID:8qPZ6Edk0
>>794
日本人の場合、際限なく食ってるやつでも100超えるとリミットだったりするしな。
好きだなけ食っても意外と関取クラスにはならない。
アメリカはデブ遺伝子がそなわってるのか
際限なく食ったらほんとうに体重も関取を超える
799名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:48:33 ID:A9PaA5Fl0
>>793
昔ギトギト系のラーメン屋行ったら
目の前でそういう洗い方してて食欲なくしたわ
800名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:54 ID:OTXL2/QQO
人間早く死んだ方がいいと思うがな、年寄りが長生きしても金がかかる
年寄りが長生きするより若い世代が楽な社会の方が幸せだよ
801名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:51:39 ID:t9DFjN/K0
前から思ってたけど平均寿命って自然死限定なんだろか?
どうも事故死、自殺は入ってないような。
802名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:30 ID:bxKHvmwc0
食い過ぎだろデブ
803名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:00:23 ID:ZgprtrPw0
このスレの詳細をYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
804名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:17 ID:aI5aVL0A0
>>792
Lサイズ頼んだら飲みきれなかったわ。1リットル以上あるで、あれは
805名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:09:15 ID:GEgF5O0p0
こんなもんばっか食ってたら巨デブになって死ぬのは当たり前だろw
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%96
806名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:46 ID:xbbxrPGn0
>>793
イギリス人は、石鹸や洗剤には殺菌力があると思っている伏しがある。
807名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:23:30 ID:pXq7k4lO0
銃と食いすぎと戦争だろjk
808名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:26:05 ID:PFvSkEVW0
>>400
ゴミばさみwww
809名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:26:40 ID:J2qRIdxt0
日本人男性は結構早死にしてるよな
810名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:29:27 ID:hbenVVTH0
どう考えても食い過ぎが原因だけど、食料産業はアメリカでは多大な影響力を持ってるから
そこからの依頼で飽食ではなく、すでに斜陽産業のタバコをネタに祭り上げたんだろうなw
811名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:32:05 ID:vSP9FVRe0
アメリカの銃死+自殺=日本の自殺=約3万人

やっぱ食いすぎと無保険だろ
812名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:33:28 ID:+C6z64lc0
>>29
図1−2 危険因子の健康破壊影響の大きさ (Murray, 1997)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/F1_2.gif
http://old.spread.it/Volume/chapt04/add_04/Ref_04006.pdf
(笑)
813名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:37:21 ID:PFvSkEVW0
お酒も関係してる気がします。
814名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:40:22 ID:7DCqVJW90
あれだけジャンクな食生活でも78歳が平均なのか。
あまり気にせずピザとかラーメンとか食ってしまおうかな。
815名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:50:47 ID:7kg+Qgkk0
>>810
アメリカのタバコ産業をもっと誉めてあげろよwゲラゲラゲラゲラw
816名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:52:03 ID:hbenVVTH0
>>814
あいつらは体質的に糖尿病になりにくいっての忘れるな
日本人で同じ食生活したら重度糖尿病になって早死するぞ
817名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:42 ID:7kg+Qgkk0
>>816
アメリカ人の死因は糖尿病ではないということが証明されました。wwwwwww
818名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:57:44 ID:hbenVVTH0
なんか気持ち悪いのに絡まれた・・・
819名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:58:21 ID:7kg+Qgkk0
>>818
おまえ、馬鹿すぎだなw
820名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:00:42 ID:+pDu/coH0
いや、どう考えても食生活だろ……
821名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:02:57 ID:DdGfgaMo0
圧倒的に肥満だろ・・・頭おかしいで
822名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:03:10 ID:G11TSlv6P
はあ?、ピザデブとヘストンワールドのせいだろ


823名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:04:35 ID:7kg+Qgkk0
馬鹿といわれて発狂してるwwwwww
824名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:25:02 ID:HhQFklz30
広くて多民族国家の米国のデーターは、世界基準にはなりにくい。
州単位の方がいいかもしれない。
825名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:28:48 ID:bEM6o1OK0
アメリカの平均寿命なんて階級別に分けてくれないとデータにならん
826名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:30:43 ID:W4rdQP0R0
いや絶対違うだろw日本人も今の年寄りは煙草吸ってたがありえんくらい長生きだし
なんか別の原因探した方が良い、肥満とかwww
827名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:31:56 ID:R/q1wrPX0
>>826
アスベストやダイオキシン吸ってたが長生きなんだぜ?
828名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:42:38 ID:kgF0+DPH0
総合病院いくつか転々としたが
10代のころからタバコが手軽に吸えた世代がそのまま吸い続けて
40越えたあたりから通称生き地獄病と言われるcopdで苦しんでるの人をめちゃくちゃよく見るようになった
実際増加し続けてるし
ガンよりもこっちまずは注目すべきだと思うが
にしてもあれは辛いよ
24時間常に呼吸困難なわけだから
そっから肺炎こじらせて天国の人もいりゃ
あっさりガンへの道の人もいる
麻薬だからなかなかやめられないだろが
40以降も継続して健康でいたい人はやめた方がいい
タバコ会社さんたちは日本でも売れなくなってきたから
まだ教育レベルの低い中国を皆殺しにかかってて
着々とはガン患者は売上と比例して増えてる
日本でもまだまだタバコの真実はタブーなんかなと
829名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:44:34 ID:gDl9R2Q/0
摂取カロリーが断然多くて肥満率が高いのと
ようやく医療保険制度ができたけど、医者にもかかれない低所得者が多いからだろ
喫煙が主因なら肺がんなどの割合が高いはずだ
830名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:44:47 ID:fym3YQ0A0
大豆食べろ
831名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:49:24 ID:fhWpwTaj0
マクドナルドだろ、原因はw
832名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:52:27 ID:YSfQA6cl0
タバコ吸って、ピザ食って、ハンバーガー食って、
それでもアメリカの平均寿命は78歳なんだから
医療の進歩というのはある意味恐ろしい。
833名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:52:54 ID:m5/enaE00
ちょい昔の公害は凄かったからな
煙突も機械も真っ黒な煙を遠慮なく吐き出してたから
工場労働してたがタンなんか真っ黒
タバコの煙なんかむしろキレイな部類だったわ
834名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:53:42 ID:fym3YQ0A0
臓器壊れても誰かからもらえばいいしな
835名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:55:45 ID:pYIB4nVCP
>>2
早いwwww

もう書くことがねえwwww
836名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:56:16 ID:hXzgTwbp0
喫煙率の高い年齢層の人達が死に絶えたら、そこからは
肥満が平均寿命をさらに押し下げるだろ。
アメリカは健康にナーバスな層と無頓着な層との差がありすぎ。
で、前者の方が圧倒的に数が少ないし。
837名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:40 ID:r83Bliv70
日本の方が喫煙率高いだろ。
どう考えても馬鹿げた食生活だろ.
838名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:01:37 ID:hQzVa2My0
どう見ても油と砂糖のとりすぎだろ
揚げ物とアイスクリームと菓子を全廃するだけで大幅に改善するだろう
839名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:04:39 ID:7HBJzZdg0
単に医療費が高すぎて、高齢者医療に金かけられないからだと思うんだが。

日本もいずれそうなる。
840名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:12:52 ID:HRGlBYiD0
日本食を守るべ。
年寄りは喫煙当たり前だったけど長寿。
タバコの害を跳ね返すぐらいの力を日本食は持ってると思う。
841名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:13:25 ID:40MYbM0w0
日本の長寿の理由として仮説を立てるなら、
若い頃は粗末で低カロリーのものだけを食べて、消化器系を強く鍛えた事なんじゃないかと。
だから、戦後を生き延びた人たちと今の人たちでは、寿命が大幅に短くなるかも。
842名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:13:53 ID:UGtqCL7z0
悪いことはなんでもかんでもタバコのせいにして
タバコをスケープゴートにして排斥してきたのが
アメリカには悪い結果しかもたらさなかったということだな。
本当の原因の追及が遅れてしまったわけだ。
843名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:16:06 ID:UGtqCL7z0
>>836
その前者の層は、今度は菜食主義で
肉は一切口にしませんとか、さらには植物の命も奪いませんとか
これまた極端なんだよな。

日本人が極端から極端に走ると散々言われたが、あれ大嘘だよ。
白人こそ極端から極端に走る
844名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:16:25 ID:089QWGak0
民間保険会社と製薬会社が結託して

一番利益が出る年齢で出来るだけ死ぬような
医療体制を政治的圧力掛けて作らせてるからwww

公的社会保険制度がないからAIGやファイザー見たいな
化け物企業が生まれたんだよ
845名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:17:05 ID:riV96NNS0
国民健康保険が無くて貧乏人が医者にいけないからだろ
846名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:18:14 ID:riV96NNS0
イタリア人は朝昼晩とパスタ食。
847名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:18:38 ID:Fc3fUy8d0
いや、アメリカ人の場合は食生活だろwwwwwww
ハンバーガー・ステーキ・ドーナッツ・シェイク・ペプシの影響はタバコと比べ物にならんwwww
848名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:18:51 ID:z5OGsCTu0
肥満が原因だろ
フォークリフトで持ち上げないと動かないデブとかいるから
849名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:20:47 ID:DP2wcnzp0
食事が悪いし、気候が激しいし、銃は野放しだし、
雇用が不安定でストレス溜まるし、離婚が頻繁で、
健康保険制度がなく、医療は完全自由市場で
金持ちしかまともな医療を受けられないからだろ。
850名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:21:05 ID:klbicTEqP
あれ?でも日本人のデータって例の捏造発覚前のじゃないの?
つっても、まぁ、そんなに大きくは動かんだろうがw
851名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:21:30 ID:9WihbnEF0
ピーナツバター食いすぎだよ。
852名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:21:40 ID:9YMHC07h0
日本では戦争前後生まれの高喫煙率世代が世界トップクラスの長寿国
という、喫煙と寿命(健康)にはあまり関係がないというすばらしい実データがでてるんですが?

誰かソース探してきてくれ。
853名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:22:48 ID:089QWGak0
>>850
だから最近、健康寿命という数値を自治体が盛んに言い始めたなw
それでも絶対的No1だけどなwwww
854名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:22:53 ID:oWP0QZ98P
>>793
イギリスに行った知り合いから同じようなこと聞いたな
泡がついたまま布巾で軽く拭いて収納、みたいな感じとか
855名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:24:51 ID:hbenVVTH0
>>819
お前の馬鹿さにはどう頑張ってもかなわないw
アメリカの喫煙率なんてもう20%程度しかない
喫煙が体に悪いなんて当然の話だけど
アメリカの場合は喫煙よりも食生活の問題が大きいってのは明白なんだ
そして飽食で儲かってるアメリカの食品業界がそれから目をそらそうと
自分たちに有利な研究結果を発表させるなんてしょっちゅう行われてるんだよ
そういう事情すら理解せず、タバコが叩けりゃなんでもいいって考えは嘲笑の対象にしかならんよ
856名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:25:56 ID:hbenVVTH0
>>850
捏造って高齢者が実在してない云々って話か?
あれ最大限まで多く見積もっても0.1歳も平均寿命に影響しないぞ
857名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:29:59 ID:OvgNRGlE0
食生活が主因で、おまけが仕事や銃社会によるストレスだろw
日本も高齢化社会に対応するために、アメリカ型の食生活取り入れればいいのになw
858名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:31:59 ID:UGtqCL7z0
タバコ排斥をやりまくってきた団体や個人は
今更間違いだったと認めると、謝罪賠償が付いてくるから
退くに退けないというだけのことだなあ。
もはや、タバコの害というのはホロコーストの神話と同じく
あらゆるデータから否定されてきている。
859名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:32:47 ID:0nNiV/2P0
やっぱりヤンキーは馬鹿だ。
860名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:35:39 ID:4yc2Q+TEO
飲み物も健康には重要だ炭酸飲料ではなくお茶や水を飲めば食事は関係ない
861名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:37:40 ID:i5LvkpqM0
>>857
キャパがないから無理
単純に見ても、1人あたり現在の日本人3人分くらいの換算になる
(電車とか住居とかいろいろインフラ考えろってw)
3-4億人分くらいの人口に相当する
862名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:38:05 ID:+8+AJUmv0
でも日本とアメリカで寿命が5歳しか変わらない。

好きなだけ食って、好きなだけ吸って、寿命が5年縮むのと、
食べたい物我慢して、5年長生きするのと、果たしてどっちが幸せか?
863名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:45:25 ID:T8dikN0U0
>>862
その考え、平均寿命というのを曲解してるからw
864名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:45:44 ID:i5LvkpqM0
>>862
アメリカ経済のための家畜ブタ
食えるだけ食って、経済活性化に貢献して
体壊して、金なく、経済に貢献できなくなれば
そのまま捨て去られて一生の終わり
865名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:47:24 ID:ppFt0DFd0
>>862
食事に関しては、常識的な範囲で量より質を重視したい。
高級食材ばかり食べたいとは言わないが、常に腹一杯でもジャンクフードしか選択肢がない生活は嫌だ。
866名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:48:49 ID:QllSi/jJ0
アメリカって確か心臓病が死亡率の一位だったっけ?
たばこ怖い怖い
867名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:51:07 ID:bxKHvmwc0
肥満 抽出レス数:57
デブ 抽出レス数:52
ピザ 抽出レス数:27
868名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:51:25 ID:MjmfBpPt0
デブの保険料は一般人の3倍にすべき
869名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:54:32 ID:MV3ATWBX0
とりあえず食いすぎだし
男女関係なく香水つけすぎだし
太陽に弱すぎだし
その割りに寒さには強すぎで1月でも半そでのやつとかいるし
タバコ以前の問題
ただみんな歯は綺麗
870名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:56:52 ID:i5LvkpqM0
>>865
国民という名の家畜ブタ用の合理的で高カロリー・高脂肪、安価な配合飼料ですからw

(国策?)買え!、食え!、太れ!、そして貢献できなくなったら早よ死ねや!
だからねw
871名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:58:06 ID:3ulidBHK0
メリケンは食うのをやめろデブ
872名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:04:16 ID:pp+HNLMe0
必要以上に長寿国で老害問題が顕著な日本では喫煙を推進するべきだな
873名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:12:23 ID:9WihbnEF0
>>869
向うの水道は、歯の為に水道にフッ素を添加してるらしいけど、
今度はその量が多すぎて問題になってるそうな
874名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:16:09 ID:i5LvkpqM0
>>872
いや、アメリカが高糖・脂肪でデブ許容可能でも
日本は無理だから、昔ながらの高塩分化が妥当かと
875名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:21:12 ID:5V9RZrZI0
>>873
80くらいのじーさんばーさんでも入れ歯じゃない率が高すぎてすごい
さすがに多少黄ばんでるけど元々の色が日本人の歯より白いので
日本の40代くらいの歯に見える
876名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:25:16 ID:HJdl+43V0
平均年齢が若く保たれるってことだろ
国としてはそのほうが強いんじゃないか
877名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:32:05 ID:i5LvkpqM0
>>875
歯が丈夫じゃないと食品消費鈍るじゃないか
糖分も多いから歯が溶けないような対策取らないとだけだし
878名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:32:15 ID:QjBpYINo0
米国人、健康に害があるかも知れないものを見つける努力をする
日本人、健康に良いものを見つける努力をする
879名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:35:00 ID:NKAaetTQ0
>>840
そう言えば、兵の肥満に悩むアメリカ軍が食事を改善しようとして
世界中の食事を調べて何が一番ヘルシーか研究したら
日本の民宿で出される朝ごはんが一番栄養バランスが良くてヘルシーだという結論が出たとか
880名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:36:47 ID:L3njV9LT0
腹いっぱい食べて早死するのと我慢して長生きするのとどっちが幸せかなんて人それぞれじゃねーの?
881名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:37:38 ID:0FzwpMUq0
日本人だと、鍋とか食い過ぎだなあって反省してしまう。
だけど、大した量じゃないんだよな。
焼き肉だって、トータル的には数百gだし・・
これが、アメリカだとどでかいステーキが・・・
見ただけで食欲なくなる。
882名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:39:25 ID:NKAaetTQ0
883名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:39:45 ID:oKo/I4u20
バカ記事だな
ジャンクフードだろjk
884名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:41:45 ID:Vt+1j0aH0
>>1
日本は江戸時代の人間まで生きているんだ。 なめんなよ!
885名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:07 ID:juTnOpLkI
>>881
80歳の老夫婦が晩飯に巨大なバーガーとか食う世界だからなw
886名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:25 ID:HRTY/uxG0
主な原因は農・畜産物とその加工食品だろうとおもう
喫煙飲酒一切せず9時5時労働、運動も欠かさない、
みたいな人でも普通にガンガン癌にかかる国
摂取する食い物なんだよ。しかもそれらを喰いすぎw
887名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:44 ID:OwV2QmLm0
でも和食は塩分多いからカリウム取らないとダメよ
888名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:10 ID:gOgGNrWl0
アメリカに住んでたとき。
コース料理は、必ず日本人二人でシェアで頼んでたw
一人じゃ、喰いきれないよw
そのお店では、儲からないと言われ、いつも日本車のようだと言って笑われてた。
どんだけ食うんだよ、アメリカ人w

でも、不思議なのは酒の量は日本人の方が多いこと。
アメリカ人に、日本酒飲ませたら、すぐぶっ倒れたw
おまえらは、蒸留酒でも飲んでろってんだw
889名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:24 ID:B1eDtVtZ0
タバコにばっか焦点あてても長生きできるわけないわ
せっかく近所にいるんだからアメリカ人はモルモン教徒の生活を真似しろよ
890名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:46 ID:9WihbnEF0
肺がんになっても、在宅酸素になっても吸ってるのはどうかと思うけど、
嗜好品なんだし、人に迷惑掛けない程度なら、喫煙なんて分煙してれば、
別に目くじら立てるほどのことでもないし。
まず、食い物をどうにかしろ。
日本に来ただけで痩せるとか、何をどれだけ食ってんだよ。
891名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:49:14 ID:GReDWPS80
平均寿命が短いのは貧困層が多いからでしょ
892名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:06:12 ID:Vt+1j0aH0


 よくよく考えてみるとアメリカの政治家は頭いいよ。
 国民が長生きするような国家は年金で財政が苦しくなる。
 だから現役世代の時にガンガン納税して貰い、引退後は速やかに死んで
もらえば国家財政も安泰だと言うことだ。

 日本も見習った方がいい。

 年金給付より生活保護給付の方が多いなんて日本は異常な国なんだよ。


893名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:15:54 ID:vbsaVOI80
そもそも寿命が長いことは社会にとって良くないだろ
代謝が悪い社会
894名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:44:41 ID:FBx6Cc7m0
アーミテージは理解不足(笑)

「小沢氏の力の源泉は、日常の尊さを若い議員たちに教えているところにあります。これは、ご承知のZen(禅)に通じるものだと思います。
たとえば、理屈をこねずにやるべきことをやる。歩きまわって、声を張り上げ、人の手を握る。
毎日毎日、その『行』を繰り返すことにより、人間としての血肉がつくられていくことを体得すれば、人としても政治家としても一人前になる。
エリート意識の強い受験秀才ほど、必要なことです」
これに納得してくれるかどうかは、相手のZenへの理解度にかかっている。

多くの日本人ジャーナリストのように小沢流を選挙至上主義と矮小化するか、自分への執着心を解き放ち、
外に目を向けるための「行」であると解釈するかによって、小沢思想への評価は天地の差がある。

ところで、文芸春秋2月号に、米知日派の代表格といえる、リチャード・アーミテージ、ジョセフ・ナイ両氏へのインタビュー記事が掲載されている。
このなかで、アーミテージ氏は小沢一郎氏についてこう語っている。

「小沢氏に関しては90年代前半、まだ自民党に所属していた頃に二国間よりも国連による活動に執心していたことをよく覚えています。
当時は小沢氏を『反米』とは思いませんでした。まあ、今は恐らく、『反米』と思わざるをえませんがね。
なんらかの理由もあって、考えが固くなってきたのかもしれません。彼は言うならば、ペテン師ですね」

小沢氏を「反米」ととらえているところが、ある意味で興味深い。この理解不足がどこから来たのかという意味においてである。

知米家とされる日本人と、知日派とされる米国人の会合のなかで、米国からの情報を飯のタネとする日本人知米家が、
米国側に迎合して機嫌をとるという風景がこの一文からわれわれの脳裏に広がってくる。
これでは、日米間の誤解が増幅して、外交はすれ違い、停滞するはずである。
895名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:00:23 ID:3BegKkH30
責任をすべて喫煙に押しつけて蓋をするあたり白人らしいわ
仮に喫煙率が減ったって寿命は延びんよ
命なんてもんはそんなくだらんことで伸び縮みしない
人間や国家の根本からすべてが限界なんだろうよ
そしてそれを真似てる日本もな
896名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:07:26 ID:J2qRIdxt0
大丈夫大丈夫、日本人も平均寿命下がるから

2010〜2030とかで新たに統計取ってみると良い
897名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:00 ID:XsIGraPe0
格差が激しいとストレスが大きいんじゃないかな
898名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:22 ID:R8lUv0V80

ガンの研究者の本を読んだら
塩分は本当に胃に悪いんだとか
日本人は塩分の接種率が高く
海外の人が、日本食を塩辛いという印象を持つ事も多いそう

胃がんって、世界中で増えている現代病かと思ったら
日本と他数カ国だけが飛びぬけて高い
だから日本食が特別、健康食って訳でもないんじゃない
899名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:55 ID:I8rntuCn0
アメリカ人のデブは日本とはレベルが違う。
日本のデブなんかアメリカに行ったら中肉中背に分類される。
900名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:10:52 ID:UQV3Ep2t0
こんなモン食ってりゃ寿命縮めるだろw

http://gigazine.jp/img/2007/02/28/burger/100_4017.JPG
901名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:12:05 ID:Vt+1j0aH0
>>895
「全て」などとは >>1 のどこにも無く「主な要因」と書いてある。

喫煙は健康を害すると言うのはタバコを製造・販売している企業も認めている。
902名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:12:20 ID:MFG3Rh1X0
あちらの食肉マフィアやべえな
ここまで平気で事実ねじ曲げてしまうとは
日本もアメの狂牛がらみの記事がのってた週刊誌が
全然関係ない記事にいちゃもんつけられて
発行中止にされてたな
TPPといい海の向こうだからって笑い事にしてられねーわ
903名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:15:45 ID:0FzwpMUq0
ハンバーガーを食いまくって体調をおかしくする映画があった。
あれは、ハンバーガーのせいじゃなくて同じ物をずっと食べ続けることが問題なんだよな。
まあ、食品業界が政治家に金をばらまき広告業界もジャンクフードをすすめてるってことなんだけどね。
904名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:16:23 ID:0FzwpMUq0
ボーリングフォーコロンバインも、
銃の問題じゃなくて人種差別のせいってことになってる。
905名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:17:08 ID:3BegKkH30
>>901
イチイチ揚げ足とんなやww
906名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:17:10 ID:9xP+cOpb0
肥満だろ
たばこなんてどこの国だって50年前はほとんど吸っていただろ
907名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:18:05 ID:OvPRI6jV0
理由
@医療費
A肥満
908名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:18 ID:UGtqCL7z0
>>901
そりゃ、「認めなければならない」と法律で決めてしまっんだからな。
アメリカはとんでもない言論弾圧ファシズム社会になってしまった。
909名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:20 ID:jMcnMkny0
食習慣がいちばん問題だろ?
アメリカって学校で栄養について教えないし、
親も教師も無知だから。

給食にフライドポテトをたっぷりだして、
「野菜だからヘルシー」と言い切る給食のおばちゃんの映像みて
だめだ、こりゃ、と思った。
910名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:28:27 ID:h7Alg3lp0
食生活がめちゃくちゃだからだろうに。

アメリカに少し滞在したことあったけど
ケーキが糞甘い!
スポンジが砂糖でじゃりじゃりしてて
食った瞬間脳天を突くような強烈な甘さ。
スポンジの上にのった白いものはクリームかと思ったら
これまたアイシングというパウダーシュガーを練ったものだった。

あんなもん食ってたら肥満で短命にもなるよ。
911名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:29:31 ID:MeIkCu4B0
大リーグボールで観客席見れば即わかる、
こんなに肥っていたら長生きできないだろうなと・・

必要な栄養素が不足すると
人はいくら食べても飢餓感から逃れることはできない。
912名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:30:44 ID:cxg1r4Rb0
食生活と健康保険じゃない?
913名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:31:15 ID:EHLm4qT40
「長生き=美徳」どころか害悪って時代なんだから
日本もアメリカを見習わないとな
914名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:31:24 ID:AapU9rWt0
762 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:52:46 ID:jRGgyWh50
223 名前:222[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 00:27:16 ID:hJLJvsVM0 [2/2]
ap.yournet.ne.jpって凄いな。これ、もう2ch内で立派に歴史だろwwwwwwwww
何年やってんだよ?wwwwwww

cigaret:たばこ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031901307/376
accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/

タバコ擁護 = yournet = kdx ◆rBnU44/As = 野○易通(本名)(通称tpkn)
(44才、自称ジャーナリストだが、国立大阪外語大在学中から廃人)

弊社管理IPアドレスのユーザにBBSや掲示板にて嫌がらせをされた方
http://www.yournet.ne.jp/bbs.html

プロキシのみを提供する、嫌がらせ専用プロバイダ。ブラックプロバイダと呼ばれている。>yournet.ne.jp
915名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:31:36 ID:h7Alg3lp0
あと、バカみたいに砂糖ががばがば入った清涼飲料水を
飲むからなぁ。

なんでアメリカ人はあんなに食うんだ。
食いすぎだろ。
916名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:32:40 ID:Vt+1j0aH0
>>906
タバコ大国アメリカでタバコの影響は否定できない。
917名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:35:39 ID:Y9W61nAH0
【研究】平均寿命世界36位の米国、長生きしない理由は「過去の過ちの清算」
アメリカ人ほど身勝手な人種はいない。今住んでいる土地もそもそも先住民を大量虐殺し奪い取ったもの。
史上最悪の無差別テロ兵器核爆弾を実験の為だけになんのためらいもなく使用し、民間人を大量虐殺する
残虐ぶりは全くかわらず。兵器が余って威力を試したいと思えばイラクを攻撃し、自国の経済が危機になれば
他国の事は全く考えず為替操作をする。これについに神の裁きが降りたと研究を結論づけた。

918名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:35:48 ID:jmK2dGvr0
医療受けられないやつがいるからだろw
喫煙とかナンセンスだわ
919名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:36:57 ID:AapU9rWt0
デブすり替えやってるやつは全員単発書き逃げでした!!!

557 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:54 ID:SW2nBfRE0
数年前の工作員は、複数のIDを並行して書き込んでたからわかりやすかった。
自己レスを指摘されて、しっぽまいて逃げだしたりしてた。
最近の工作員は、巧妙に毎回IDを変えてるからわかりにくい。
だけどよく観察したら、IDは単発なのに、妙に同じ書き込みしてる。
それが工作員。
君も工作員を見つけて遊ぼう(^^)
920名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:32 ID:Y7HCAn//0
>>918
医療費払えない(医療保険に加入できない)貧困層が早死にして
平均値を下げているのは誰にでもわかるのに、それに触れない点で
こんな調査、TOYOTA車暴走の調査と一緒で商業的な意図があるんだろうな。
921名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:41:15 ID:PFvSkEVW0
飲み物は甘くないと飲み物じゃないんだよね。
だからコーラとかコーラとかコーラばっかり飲んでる。
922名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:42:55 ID:Xg1AjSIt0
>>915

チクロも発がん性や催奇性を疑われて禁止されたが、その後の研究で
否定される結果が出てたり慰する。
粗糖業界の圧力でもあったのかね?
923名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:56 ID:QfiT99ChO
喫煙率、日本より低いだろ。
特に影響が大きくなるような遺伝的な要素でも有るのか?
924名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:44:51 ID:AapU9rWt0
920=921=なんで一々ID変えてんの?自身がないの?ばれてるよ!

単発コロコロは規制すべき!ま、
★2、いきましょう。

>いつものJT工作員が24時間体制肥満すり替え的単発コロコロやってるだけ。

【研究】平均寿命世界36位の米国、長生きしない理由は「喫煙」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296043371/l50
925名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:27 ID:srrI/JgRO
>>919
デブでも寿命に関係ないならなんで厚生省はメタボ検診必死にやってんの?
メタボ詐欺?
926名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:13 ID:2NvP1VQq0
喫煙なら日本の寿命の方が短命になるだろうに.....
食いもんだよな〜、只のデブじゃなく巨デブがそこらじゅうに居る
国だからねw ラスベガスのホテルビュッフェなんか行ったら
信じられないような巨体カップルが餌を食っているよね
927名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:48 ID:o/jYb49Z0
>>4
928名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:52 ID:QUvLe2470
太く短く生きる方がいいと思うけど
929名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:21 ID:PFvSkEVW0
>>924
なに?あたしと絡みたいの?
930名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:37 ID:J2qRIdxt0
>>929
デブに騎乗位してもらいたい
931名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:49:05 ID:Y7HCAn//0
>>922
チクロ(サイクラミン酸)に限っては食品業界では
砂糖業界を守るためだといわれている。
砂糖よりも清涼感があり同じ甘さを表現するならば明らかに安価となる
チクロが使われる用になると砂糖業界涙目になるからね。 
932名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:50:09 ID:PFvSkEVW0
>>930
なんで知ってんのよ・・・
933名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:25 ID:TkSV+kU20
嫌煙厨が出てこないな。
934名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:54:42 ID:uk0tSsPb0
デブ杉なんだって
935名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:56:31 ID:AapU9rWt0
煙草板で早朝4時に宣伝やると同時にこのスレ徹夜埋めやってたんだね!必死だね!
煙草業界に都合の悪いニュースは毎回この手法だねw

IP変えまくって自作自演をどうにか規制できないか?★4「批判板」

44 :心得をよく読みましょう:2011/01/27(木) 12:13:04 ID:gqHNJXWh
いつものJTさん、死んだかと思ったら??
煙草板でちゃっかり、煙草宣伝やってました!
それにしても早朝4時!!!

797 :名無しは20歳になってから:2011/01/27(木) 04:05:23
ラーメンや丼食った後に吸うといいよね
936名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:58:23 ID:QUvLe2470
>>925
ヒント 医師会
EDとかハゲは治りますニキビは病気とか
病院に行けCMを流しまくってるでしょ。
937名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:05:57 ID:jmK2dGvr0
>>925
小太りが一番寿命が高いとか記事で読んだ記憶がある
938名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:08:17 ID:DYG0fK/Y0
どうかんがえても食い物
939名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:09:14 ID:Uzyt1rjK0
>>936
節子、それちゃう、CMは製薬会社
940名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:10:39 ID:uk0tSsPb0
日本のメタボは判定基準がなぁ。
アメリカは小太りなんてもんじゃない。
941名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:12:07 ID:i2ExjQcC0
アメリカ人なんて車ばっか乗ってる連中だからな。ヨーロッパ人は自転車好きだぞ
おまけに家庭科の授業がないから、フライドポテトは野菜でヘルシーだと思ってるらしいし
942名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:13:01 ID:Xg1AjSIt0
>>931

チクロの甘さはさわやかで美味しかったもんね。
砂糖だとどうしてもくどさが口の中に残って、
禁止直後の変わり始めの頃は、ほんとお菓子がまずくなった。
943名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:15:36 ID:NQkWyk8HO
肥満と医療制度じゃないの?
944名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:17 ID:hMGsyThn0
日本の高齢化を解決するヒントがここに・・・
高齢者の医療費全額負担でどうだ!
945名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:20:22 ID:ZhX+DZjg0
>>1
いや、確実に食事と医療制度だと思うがw
946名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:21:24 ID:s9M+bCb90


  ほっといても全ての公共の場所はもうすぐ全面禁煙になるから安心しなよ

947名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:21:56 ID:Vt+1j0aH0

ここはタバコから話題を逸らしたいのがたくさんいるなw

948名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:29:32 ID:hbenVVTH0
>>882
思わずシリーズ全部読んじゃったじゃないか
949名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:36 ID:XkSVtvg60
運動不足が原因じゃないのか?
ドイツとかのゲルマン民族は移動好きだからデブが少ない。
950名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:24 ID:SH8APsUG0
>>947
いやいや、タバコが悪くないとは勿論言ってない
長生きしない理由=喫煙なんなら
お前らの国の方が長生きするはずだろうがバカどもが
まずその異常な食生活を見直してみろ、狂牛病が流通しまくってるせいもあるんじゃねぇのか
日本に狂牛病肉押し売りしようとする前に調べろよ
ってことだよデブ
951名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:40:24 ID:hbenVVTH0
>>916
タバコ大国ってアメリカの喫煙率は俺が確認できたソースだけでも40年以上は日本より低いぞ
952名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:42:08 ID:hXzgTwbp0
だいたいスレ住人の総意はまとまっているな。
アメリカ人の短命は喫煙じゃなくて食事にその原因があると。

まあ、食肉業界やファストフードは圧力団体として力もあるし、巨大な利権もあるから、
名指しすることは出来ないのだろう。
その点タバコ業界なら、喫煙率も低下しているし、あんまり力もないしな。
953名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:44:36 ID:jMcnMkny0
>882
それ面白い・・・・

2chって色々あるんだなあ。
こういうの、知らなかった。
954誇り高き乞食:2011/01/27(木) 14:46:15 ID:6j1pdtup0
>>952
米国と日本の関係みたいなものだね。。。  問題から目をそらす為に、叩きやすい。。。w


955名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:48:33 ID:Y7HCAn//0
ほぼ単一民族の日本と多民族国家アメリカで比べると判別に難しいものがあるな…
逆にアメリカの中で同じような所得層で北欧系、南欧系、アフリカ系、アジア系とかで
寿命が違うのかどうかデーターくれよアメリカさん。
ものすごくいい指標になると思うんだけど、人種差別になるかな?
956名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:03 ID:HoCSQV2G0
盲腸手術に200万円即金で出せない奴は死ぬしかない世界。
それがお前らの大好きな自由の国アメリカだよ。
957誇り高き乞食:2011/01/27(木) 14:51:19 ID:6j1pdtup0
>>956
米国大好きなヤツなんて少ないだろ。。。w

958名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:54:08 ID:lpgpumq00
タバコしかり、体に悪いことを誰にも咎められることなくやるのが自由の証拠だ!
みたいな意識が奥底に刷り込まれちゃってるんじゃないの。
959名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:56:40 ID:vRkVuBPJ0
AapU9rWt0 誰も相手にしてなくてワロた
960名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:46 ID:HsNqBl7h0
牛肉とか関係ないのかな?
961名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:17:47 ID:V/AWXSBj0
プッ

599 名無しさん@十一周年 [] 2011/01/27(木) 02:39:42 ID:SW2nBfRE0 Be:
煙草スレが流れる速さは異常。
何かの力が働いてると思わざるを得ない。
962名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:19:41 ID:DvM/IuS+0
肥満が主因なんだが、それを言ってもどうしようもないので
いつものヒールが駆り出されました
963名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:17:11 ID:L3njV9LT0
そもそも78まで生きてりゃ他の国と比較して長い短いを言ってもしょうがないんじゃねーの?
十分生きてるじゃん。50代で死ぬとかなら問題視すりゃいいけど80近く生きてまだ足りないって言うのはおかしくねーの?
964名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:17:25 ID:UGtqCL7z0
あれだけ何十年も国を挙げてタバコ排斥してきた末に
実は間違いでしたなんて言えないもんねえ。
でもこの数十年の統計資料からは、どうしても
タバコと寿命は関係ないという結論しか出てこないと。
965名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:35:41 ID:h7Alg3lp0
>>964
いやタバコは寿命に多少は影響はあるでしょ。
発ガン物質がたっぷり含まれた煙をわざわざ口から吸い込んでるんだもの。

でも、アメリカの場合はタバコ以上に食生活が悲惨だから
寿命が短いのは食生活が原因の場合が多いだろうってこと。

アメリカ人は痩せてる人は痩せてるんだけど
(おもに白人エリート層)太ってる人はハンパない肥満。
966名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:48:11 ID:hGbroEVS0
ニコ中患者必死だな。そりゃ喫煙が原因て特定はできないだろうが
身体になんかしらの悪影響を与えているのは明らかなことは認めるべき
967名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:48:35 ID:23//7B0/0
>>776
泉重千代さんもです・・・
968名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:49:25 ID:nDDSDmM30
>>965
発ガン物質が 「たっぷり」

っていうのも怪しいけどな。他の食物、嗜好品、環境とかと比べて。
まぁ受動喫煙有害とかは嘘っぱちだろうな。
969名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:53:29 ID:6xBR/JMrP
ぶっちゃけ遺伝。
970名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:54:32 ID:aKyDsQiQ0
ピザうまいデブ〜
971名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:54:54 ID:jwghDQScO
まあ納豆や牛乳だって発がん性があると言われてるからな
発がん性云々言い出したらキリがない
972名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:55:25 ID:B0cvTNsR0
喫煙豚が火病起こしてるのか
973名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:57:17 ID:6xBR/JMrP
白人は早く大人になるぶん、寿命も短い。
我々は大人になるまでの時間が長い分、寿命も長い。
974名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:05:49 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
975名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:06:27 ID:JB4S5PRJ0
>>973
成長が止まって約5倍生きれるというのは本当かな?
976名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:06:52 ID:FRWvqj8N0
米国人が日本人や
フランス人に比べて平均寿命が短いのは、喫煙が主な要因になっている(キリッ

どう考えても食生活が主な要因ですほんt
977名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:22:23 ID:V/AWXSBj0
>>972
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww
    相手にされなくて、くやしいのうwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   相手にされなくて、くやしいのうwwwwwww
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       嫌煙厨              ソ  トントン
978名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:31:19 ID:g9bxKmvd0
日本とフランスは食のバランスがとれてる国だからな
アメリカにも当然世界中の食いもんがありふれてるが、いくら健康に良い物食っていても食いすぎると良くない
アメリカ人は寿司食う時醤油かけすぎだし、梅干しもポップコーンのように食うからな、こんな食い方して体に良いはずがない

ちなみにアメリカ人の平均寿命は1950年代より落ちてきているって以前雑誌で見たが
肥満率も1950年代と今じゃ全然違う、どーみても食べ方に問題があるだけのこと
979名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:36:55 ID:LNi92RJq0
なんで長生きせにゃならんのだ?
980名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:40:52 ID:g9bxKmvd0
まあたしかに長生きしすぎるのも色々と問題あるしなw
何年も寝たきりでボケ老人になるくらいなら70代くらいでさっさと死にたいわ
981名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:41:37 ID:9ZvZ4HcI0
>>115
ブタの餌か?
ある意味ブタの餌でもあるが・・・
982名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:45:03 ID:0WrEQfkD0
ここまで、アメリカ人の食事による健康へのデータなし。
もろくも、食事説は崩れ去りました。
タバコ擁護さん、創作文ばかりでお疲れ様でした。
結論は、>>812で良いようだ(笑)
983名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:54:11 ID:fhjUbp/D0
はいはい、単に医療制度の違い
食が幾分か関係してるくらいだよ
984名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:02:14 ID:V6OZ8Hdn0
>>982
おいおい、勝利宣言が抜けてるぞww
985名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:03:26 ID:9NWj1uLI0
食い物だな。

米国の弁当とか酷い。
パンにジャム挟んで紙パックのオレンジジュースで終わり。

大体米軍のレーションとかも酷い。
チョコレートバーにクラッカーとか。
986名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:05:12 ID:0WrEQfkD0
>>985
詭弁のガイドライン
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
987名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:09:31 ID:V6OZ8Hdn0
詭弁のガイドラインって、相手にどれが該当するか指摘しないと意味ないよな
あと、続きな

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているかm検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」

18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」

19.権威主義におちいって話を聞かなくなる
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
988名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:12:47 ID:0WrEQfkD0
【社会】Google、低品質なサイトが検索結果に与える影響への対策を強化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295871283/

2chサイトは検索にかからなくなることだろう。
したがって、2chへの工作書き込みは無くなる。
タバコ擁護工作員、失業w
989名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:15:15 ID:0WrEQfkD0
>>987
図星だから、そういうのをいつも用意してるのか。用意していること自体がかわいそうな、おまえの人生w
990名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:18:16 ID:fpP95yik0
>>985
これか?
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/u/k/i/ukiki326/org720377.jpg

しかしひどいのは米国のレーションだけではない
オランダとかカナダとか韓国とかw
991名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:20:50 ID:hXzgTwbp0
>>990
韓国が一番ひでえよw
992名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:21:07 ID:uoPM/tXD0
一つ忘れてるな

乳児の死亡率が先進国中ダントツで一位

という事を
993名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:21:37 ID:H3+fxjgI0
フレンチ・パラドックスでググれハゲ
994名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:27:04 ID:V6OZ8Hdn0
なかなかスレが流れンの〜
 ここには、工作員はおらんのかねぇ
                                   __, _,,- 、_,,
                                  ., ィ ´., ィ、   ヾ,ヽr-、
                               ,///'  ヽ    メf:l,_i、
                               l ,/./,.  /  丶..,_ ノ|::::ト |、
                      ,-、,__         レ|γti'´ ,./ / ノfl::::ト <
                     r 、i:.:.:l_.       ,i´ i.ソ'`l '´_ ノ/'´/ fl::/メト、
                       トメ r' ト=ヽ   /j! ,    `=jメく_ノ  /j:/tイ`ヽ,
                      ゝノ ノ . _, - 、.//:l    {i:`i j ,_/_//i′  il
                      ,j  |トく:::yi;::i /:ナjヽ.___. ~ ,ソメメヘ /   /
                     r' !   i゙l;::::://:::::::トメリトt- ト二ソク//     /
                     ツ i、__ ノメl j::::::::_jメ'´ゝィ メ、i~~~i//''   ,メ
               _,. .-ー、r-ヽー --匕|!i i/:::::::::::::::::~::::;~イ ,メ /′ _/
             ,-'______ゞ-t-iゝシメl::::::::::::::,_,;; - '´,.// / _,- '
           γ/        / ヾ,r-irii !::::, -'´ _, --<// /'´ 
          | ̄/        //─ ┤ ! |、ヽ-<〃ー--、 メ/ /|
          |__rメ ̄ `= ー、   //.::   |_,| i_ ト-ー'´`::::::::::::::|/ //
995名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:28:06 ID:VL97vs800
12月10日 - 正司玲児(71)漫才師、成人T細胞白血病リンパ腫
棺には「元気になったら吸いたい」と 話していたたばこや免許証などが入れられた。
http://blog.livedoor.jp/cleanair/archives/51109261.html

12月25日 - 野村万之介(71)和泉流狂言師、肺炎
はたまた他の狂言で駄目だしを頂いたり、合宿で花札勝負をしたり、
お煙草の火を点けさせてもらい、一緒に煙を吸ったり、そして
先生の狂言をたくさん見て、たくさん笑わせてもらいました。

http://ocha-kyougen.seesaa.net/article/180390417.html
12月28日 - 高峰秀子(86)映画女優、肺がん
見事に、潔い生き方を貫いた、高峰秀子は、肺癌で亡くなった。煙草を
離せない人だった。身体にも、こだわらない人だった。
同じような生き方をした人じゃないかな、と池内淳子という女優を思った。
彼女も、潔さ、こだわりのなさを、旧知の人達が語っていた。
やはり、ヘビースモーカーで、彼女の死因も肺癌だった。

http://rencontre.ko-co.jp/e125995.html
1月5日 - 山下敬二郎(72)ロカビリー歌手、胆管がん
71歳なのにものすごくロックで「タバコやめたやつは必ずガンになる。だから俺は絶対やめねぇんだ」
http://ameblo.jp/reoooooo/entry-10760389024.html
996名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:28:16 ID:VL97vs800
1月8日 - 横澤彪(74)テレビプロデューサー、悪性リンパ腫
棺には、テレビ番組を見ながら感想をつづった大学ノートや
愛用の帽子、たばこ、好物の大福に加え、テレビ誌や週間視聴率表も収められた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000014-ykf-ent

1月14日 - 和田勉(81)演出家、映画監督、食道上皮がん
ヘビースモーカーとしても知られており、嫌煙団体との賛否は度々マスコミを
通して議論を呼ぶことがあった。愛煙していた煙草はマールボロ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%8B%89

1月23日 - 喜味こいし(83)漫才師、肺がん
77年に膀胱(ぼうこう)がんを患って人工膀胱保有者とな
ったが復調。だが、03年には腸閉塞(へいそく)で手術をし、数年前には人工膀胱
を取り換えた。大好きな酒とたばこは、医師に止められても、やめることはなかった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/01/24/kiji/K20110124000109660.html

以上、健康保険を使ってはいけなかった人たち。
997名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:29:08 ID:VL97vs800
ID:V6OZ8Hdn0

図星ちゃんw
998名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:31:18 ID:V6OZ8Hdn0
        | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
       〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '
        |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{
.       乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj
       |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|
       |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′ 禁煙治療の関係者はおるみたいだがの?
        厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
        /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
.       / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
      /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
.     / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
    / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
.   〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
    ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
999名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:32:05 ID:VL97vs800
>>998
おまえ、失業だよw
1000名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:32:28 ID:t227JqBP0
結局、スレチで荒らすのは嫌煙厨&禁煙治療関係者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。