【国際】インターネット速度順位、韓国が1位で日本は3位…韓国14Mbps、日本8.5Mbps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 米経済誌フォーチュンが23日、米アカマイ・テクノロジーズによる「インターネットの現状」と
題した報告書を引用し、世界各国のインターネットへの接続速度を発表した。調査結果によると、
韓国のインターネット接続速度は14Mbpsで、世界で最も早く、世界の平均より7倍以上速いことが
明らかとなった。韓国の複数のメディアがこれを取り上げている。

 2位は香港で9.2Mbps、3位は8.5Mbpsの日本、ルーマニアは7Mbps、オランダが6.3Mbps、
ラトビアが6Mbpsと続いている。米国は5Mbpsで、全体の12位となった。

 また、世界の平均速度は1.9Mbpsとなっており、2009年に比べて14%向上している。インター
ネット接続機器の数も20%の増加となったが、接続速度も継続して改善されている。

 一方、ますます使用頻度が高くなっている携帯電話などでの通信速度では、世界1位はロシア
だった。これは、技術的な優位性ではなく、ユーザーの数が少ないためとみられている。

 しかし、韓国は上位10カ国の中で唯一、2009年に比べて3.2%遅くなった。これはモバイル
機器でウェブにアクセスする人が増加したためではないかとの見方を示している。
(編集担当:李信恵・山口幸治)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000041-scn-kr
2名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:09:34 ID:IfTEQ1NwP
※平均値にナローを含まず
3名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:10:03 ID:StRFxjwW0
サッカーかとおもたw
4名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:10:19 ID:MYAHm6Vu0
3位じゃだめなんですか?
5名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:10:35 ID:0ZEmbuhs0
60Mbpsなんだけど?
韓国のことだから修正にいかさまが入っている悪寒
6名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:11:00 ID:U2NVqYG0P
人口とか地形とか面積にもよるんじゃない
7名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:11:04 ID:FLf3Aj0h0
違法DLの為だなw
8名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:11:32 ID:vhjBDIPH0
個別で50M出てたら順位なんてどうでもいい
9名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:11:35 ID:QnxUmOYU0
1億人超えた国が3位にいるって時点ですげーだろ
地べたからお金が湧く国は何やってんだw
10名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:12:01 ID:p61BFv2r0
どうでもいいや。
11名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:12:13 ID:WoMvaRrX0
http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
今計ったら回線速度23.508Mbpsだった。
12名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:12:15 ID:HerLdRJ40
光回線が普及し始めてもまだ遅いのか。
13名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:12:15 ID:smNxvfLKO
>>3
むしろ野球かと。
サッカーなら、韓国はともかく、
日本がこんなに上位にならないw
14名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:12:18 ID:FizH7ZDo0
ネットウヨ涙目www
15名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:13:08 ID:ynqQLY9YP
どこの調査だよw
16名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:13:16 ID:RK0rrMky0
韓国は狭いからな
17名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:14:35 ID:F+iiwffG0
俺のはVDSLで14〜23Mbpsくらい
18名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:14:56 ID:WlQ1XOLQ0
国土がちがいすぎるだろ。
しかも、ソウルだけなんだろ
19名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:15:20 ID:uL6iRIuN0
今計ったら回線速度32,625Mbpsだった。
20名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:01 ID:nf5Iys9P0
まぁ 動画見なければ それほど速い回線はいらない。
はじめは速い回線に契約していたが 
どんどん下のランクに移行していって
今は3Mbps契約(実測2.6Mbpsぐらい)
これで十分事は足りている。

たまに動画見るともう少しスピードが欲しいとは思うが。
21名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:01 ID:+juYW6bx0
醜い人間の殻を捨てたいランキングとも言えなくもない
22名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:07 ID:c3GFJryE0
え、日本そんなはええのw
ブロードバンドに関しては後進だと思ってたんだが意外と早いのな・・・
23名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:11 ID:6C36AAZ80









ここはネトウヨが混乱するスレですか?w











24名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:51 ID:Xz7iaQhVP
ネカフェの近隣住民は全員ネカフェでネットをしているとかで集計した統計か?
ペン4が主力の韓国なのに
25名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:58 ID:FlRRjJkX0
韓国ではミクシーのようなコミュニティーは、それぞれで仲が悪くて
いつも「今度はあそこの掲示板を潰そうぜ!」という戦いを
年中やっているそうな。
26名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:16:59 ID:vdURbySO0
東京だけで比べろよ
27名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:12 ID:G3mRKTr50
そういや南アフリカで
伝書鳩による配送と
ダウンロード競争して
伝書鳩が勝ったとかいうニュースがあったな
28名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:14 ID:73HMo+x90

>>14

キムチの腐った在日バカチョン、涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwww

● 勃起しても9cmの短小包茎粗チン 劣等バカチョン民族


世界のチンポの大きさ ( 勃起時 ) 平均値

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiil
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                           ↑.          ↑   ↑      ↑
                           韓w         日   独      仏
6.2in ( 16.7cm )  フランス
5.9in ( 15.0cm )  イタリア
5.9in ( 15.0cm )  メヒコ
5.6in ( 14.2cm )  ドイツ
5.4in ( 13.8cm )  コロンビア
5.3in ( 13.4cm )  スペイン
5.1in ( 13.0cm )  日本
5.0in ( 12.8cm )  アメリカ合衆国
4.9in ( 12.4cm )  サウジアラビア
4.8in ( 12.2cm )  ブラジル
4.8in ( 12.2cm )  ギリシャ
4.0in ( 10.0cm )  インド
3.7in ( 09.4cm )  ★韓国 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
29名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:28 ID:PHQxwZa00
50M出てるし、こんなランキングどうでもいいわw
30名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:33 ID:S/ajRj9t0
2位は香港

香港は国か???
31名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:35 ID:VeJC7lvH0
これってimodeの接続もカウントされてるんだっけ?
32名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:43 ID:6Dnvk2BP0
FTTHなのに19M・・・

NTT西日本はさっさと光NEXTのエリアを拡大汁!
33名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:51 ID:slbZj3++0
料金順位も欲しいね
34名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:19:04 ID:Fcih5GXA0
今測ったら1.65Mだった
ドイツの最速回線のスピード
35名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:19:36 ID:p8zUyvp70
国土面積が全く異なるからなあ
36名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:19:58 ID:LoIFafcI0
>>11
そこで計ったら48Mだった
回線はハイスピードタイプなのに、BBRが100baseの糞環境の俺……
37名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:04 ID:YKSWymsV0
また韓国に負けるのか

最近負け癖がついてるな。

とりあえずウヨ脂肪
38名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:05 ID:H+uMAdTI0
>>1
(´・ω・`)日本の場合、コンテンツが無ければこれ以上速くしてもあんまし変わらないからなぁ。

(´・ω・`)韓国はダウンロードでまだまだ伸びそうだけど。
39名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:29 ID:wY87tzJp0
ADSLに負けたのかw
40名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:59 ID:NrDwGZgw0
ウチも光だけど20出てないわ
41名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:21:18 ID:jp7mJsIK0
日本は回線握ってるところが腐ってるから・・・
42名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:22:26 ID:xO34v2e/0
おいらも光配線埋設には多少助力したw
43名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:22:26 ID:l4Ev+4e80
プロバイダーで30Mぐらいまで落ちる
44名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:23:07 ID:bE/fEuNVP
>>25
それ、なんてvip?
45名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:23:19 ID:Rpjiv/Ff0
これがIT先進国の実力
46名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:23:23 ID:VuHl3Ogl0
また月曜の朝の反日アジアマンセースレ
まあ好きにホルホルしてろよ
47名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:23:27 ID:wLaMGlNz0
光回線、今の料金から安くして、使った分だけ課金制度に
するとか言ってたがどうなったんだろ
俺はそんなことするくらいなら今のままがいいんだが
48名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:23:38 ID:6kBJiOgI0
>>1
またイカサマ集計だろw
ADSLばっかの韓国が平均14Mbpsなわけねー
49名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:24:25 ID:wY87tzJp0
>>1
これ上位は全部一極集中都市の国だな。
特に韓国なんてソウルに朝鮮猿が集中して生息してるからなw
日本は田舎が足を引っ張ってるか。まぁしょうがない。
それよりもアメリカの5Mは凄いかもしれない。
50名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:00 ID:4CEMwApg0
>>9
お金を使うので精いっぱい
ネットなんてする暇ねえwwwwwwww
51名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:12 ID:6p0Qq2IR0
俺は60Mbpsくらいでてるぞ。スピードテスト。
52名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:14 ID:StRFxjwW0
>>13

うっせ
53名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:36 ID:gfibro6nP
さすがネットやってて死人が出る国だな
54名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:42 ID:SPaUcswr0
55名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:55 ID:6Dnvk2BP0
>>47
定額プランと従量プランの二本立てらしいぞ
従量プランが不人気なら定額一本に絞るかもしれない
56名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:26:16 ID:VHrj5IMA0
回線速度上げても
サーバーの都合とかで速度が制限されるのではないかと不安です
57名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:26:36 ID:6XHtOutH0
今計ったら3Mちょいだ…
ADSL
で基地局から1.7kmだとそうなるのか?
何だか泣きたい。
光にしたら少しは変わる?
58名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:26:43 ID:1AXCCKGz0
そんだけ最近になってから整備されたという事でもあるが
低速度のうちに一度普及したモンは、そう簡単に置き換わらんさ
59名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:05 ID:lAcJXBRW0
そこで光の道ですよ
今、計ったら100Mbps軽く超えてた
60名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:36 ID:80Qj25S+0
去年の記事はこんなのあったが
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38660&type=1
>BB回線速度、世界トップは日本・2位に韓国・中国は
> 2010年1月6日、経済協力開発機構(OECD)などが発表した報告書から、
61名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:38 ID:aK0/U1YQ0
やっぱインフラに関しては日本すごいね。
62名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:45 ID:wLaMGlNz0
>>57
光はNTTから遠いとこに住んでる人向けの
ようなもんだからおまいさんの環境だとあまり
変わらないと思う
料金だけ跳ね上がるパターンだと思うよ
63名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:53 ID:kFZZYQBI0
たこ足電線のくせにぃw。
一度火花散らしたら、
5kbsくらいになるんだろ、チョン。
64名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:59 ID:xAgKq1EP0
日本と言っても北海道から沖縄まであるのに・・
アメリカの低さもそういう所から来てるってわけじゃないのか?
65名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:28:05 ID:do2dWRyo0
マンションまでは光、その先はLANみたいにDSL使用ってだけかと。
VDSLだと結構早いけどね。

それを知らなくて韓国では光からADSLに変換する機器があるなんていうとんでもない噂話があったw
66名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:28:05 ID:mXMEot4n0
どういう計算したんだよw
光なら最悪でも10M以上だし、8.5Mなんて空いてきたADSLでも余裕だろjk
67名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:28:07 ID:64m8D8dC0
Verizonスマホで1.422Mbpsだった。動画をみるのはちょいとつらい。
68名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:28:26 ID:wLaMGlNz0
チョンさんのキーボードは全部F5だとお聞きしました
69名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:28:47 ID:xO34v2e/0
>>57
俺んちは光共用だけど20〜30mbpsはでてる。
70名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:29:20 ID:1AXCCKGz0
>>66
ISDNが現役のところがあるって信じられるか
71名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:29:31 ID:9rIks+oD0
pandraTVとかクソみたいに遅いけどなんで?
ほんとにIT先進国かよ
72名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:30:04 ID:8kLpdwb00
韓国人はウンコ喰ってろ
73名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:30:19 ID:aK0/U1YQ0
>>64
アメリカは利益優先だから設備が古いとかじゃないの?
74名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:30:24 ID:VuHl3Ogl0
>>47
あれは本気で従量制時代に戻そうってんじゃなくて
「光たけーから値下げしろ」と役人にいわれているので
携帯などの二重料金方式、まったく使わない場合の底値〜ちょっと使っただけで天井に届く本当の課金額
これで値下げしたようにみせかけて、実質値上げするという計画
75名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:30:47 ID:2BpOW8400
とりあえず100Mbps超えてるからそれでいいや。
ありがとう関西電力。
76名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:31:09 ID:6XHtOutH0
>>62
サンクス
とりあえず、このままいきます。
77名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:31:35 ID:9rIks+oD0
>>50
なんとなく説得力あるなぁ。これって非リア充ランキングなんじゃねえの?
リア充だったらネットなんて要らないもんな
78名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:31:38 ID:+hKygdZb0
>>11
あなたの回線速度 94.283Mbps

(>'A`)>

200M出てねーとか逝ってみる
79名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:31:51 ID:1pj9lCcY0
39Mbpsか。ルーターが5年以上前のだからこれくらいが限度かも。
安定して10M出ればそれで十分だと思う。ようつべのHDも間に合う。
80名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:00 ID:SV7JuNSh0
こいよテレホマン
81名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:12 ID:my328CgC0
切断しちゃえばいいじゃん
82名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:15 ID:/TJnzzKuP
現状で十分満足だからな
83名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:39 ID:eE0q0b4s0
テラバイトHDDを埋めることが目的化したp2p虫が↓
84名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:42 ID:OdWAT4Ri0
ガラケーとか入ってるからだろ
85名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:52 ID:Hgm3uZ0r0
Bフレッツ+OCNでダウンロード21Mbpsだけど
接続に使っているルーターを新しいのに変えたら
早くなることってあります?
(今のルーターは6年前くらいに買ったやつです。)
86名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:59 ID:IbD1iMSp0
つまり日本のネトゲユーザや動画などを利用するユーザーの
高スペックなネット環境は、世界的に見てかなり恵まれているのか
87名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:33:29 ID:qPr2crPu0
NTTが悪い
88名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:33:40 ID:SPaUcswr0
>>85
ルータもそうだし、PCのセッティング次第だよ
89名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:33:56 ID:sGTk/vDW0
ピーゲロゲロガーガー

の時代が懐かしい。
90名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:33:57 ID:YJjv+jy10
NTTがゴリ押しで営業しまくった、クソISDNが
いっぱい残ってるんだよwwwwwww
うちみたいになwwww
91名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:34:02 ID:i76I4Mcm0
平均だからな
人口が密集してる方が平均は上がる
92名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:34:24 ID:IoxrBSSZ0
ネット回線より水道水
93名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:34:26 ID:Tzegye660
日本はNTTがISDNで長期間に渡って足を引っ張ってたからね。
94名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:34:34 ID:uwIG18Nv0
国土の狭い国、例えばルクセンブルクとかが上位じゃないのは意外
95名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:35:00 ID:aMryFvZA0
ADSLなんだけど、光にするとtorrentとか爆速になるの?
96名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:35:08 ID:SaPn5hY80
日本じゃP2Pもままならないからな
97名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:35:13 ID:xAgKq1EP0
>>73
どうなんだろうねえ…基準がいまいちわからん

と言っても、東京限定でも小笠原諸島とかぶっ飛んだのもあるしw
日本は高い所を維持してるとは思うけどね
98名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:35:54 ID:m3pKw/AHP
>>1
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/24 18:35:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/愛知県
サービス/ISP:commufa/ODN
サーバ1[N] 81.6Mbps
サーバ2[S] 69.7Mbps
下り受信速度: 81Mbps(81.6Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 68Mbps(68.1Mbps,8.51MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は47Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
99名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:02 ID:HTxoHSkL0
>>90
ISDN便利だぜ。2回線の音声回線としてみれば使い心地は最高に良い。
データ通信はwimaxに移行しちゃったけどw
100名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:17 ID:Hgm3uZ0r0
>>88
そうですか。
ルーターで接続してても、PCの設定でもかわるんすか。
MTUとかいじればいいのかちら。
101名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:27 ID:HyTAfJbQ0
いま測ったら50Mもあった。
マジかよ。
102名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:40 ID:lAcJXBRW0
>85
無線(abg)なら限界
有線ならもうちょっと出る(ウィルスとかを止める)
103名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:50 ID:VFEKMwol0
>>77
mixi、twitter、facebookなんてリア充の宝庫じゃん
104名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:36:51 ID:ipHn3Lp50

ネトウヨ脱糞wwwwwwww
105名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:04 ID:qwrLV/EM0
平均値 8.5Mbps  中央値 3〜5Mbpsってとこだろ

光が平均上げてるだけ
106名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:04 ID:xO34v2e/0
>>85
1000Base-LANにPCとプラン、ルーターが対応してるなら
劇的に早くなるでしょう。
107名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:24 ID:bRt8L70E0
回線そのものがない地域は数えないから1都市に集中してるところが優位
108名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:31 ID:1GS8xnnZ0
http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
あなたの回線速度 0.607Mbps

すまねえ皆、俺が足を引っ張ったばっかりに
109名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:35 ID:YoNto7w70
>>85
ルータを変えたり、RWin設定を弄ったりで早くなる可能性はある
110名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:39 ID:1B84DnMH0
IEで我慢できる奴らが9割いるらしいから、実際に速いかも???
111名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:37:53 ID:5WW+CNP/P
>>11
あなたの回線速度 12.276Mbps
俺のおせええええワロタwww
112名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:38:11 ID:IfTEQ1NwP
>>95
なる
113名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:38:41 ID:FQV28eNA0
>>1
サーチナの文字入れろや屑記者
114名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:38:46 ID:dN/9GDz70
また孫が光の道光の道ほざきだすぞw
115名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:39:28 ID:wZVK/9zh0
>>1
>3位は8.5Mbpsの日本
うちのCATVか、特に困ってないw
116名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:39:35 ID:XimHnXJrP
韓国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネ卜サヨが韓国のイメ−ジを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=G_uWqB9iH0A
http://www.youtube.com/watch?v=ojvMIOVo1Ko
http://www.youtube.com/watch?v=XiNAadU0ADY
http://www.youtube.com/watch?v=emyFU0RJHmE
http://www.youtube.com/watch?v=9r2dEXum0UQ
http://www.youtube.com/watch?v=1OzmjQ3S7_k
117名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:40:22 ID:eVurSqMK0
>>90
自虐ネタとしてもうってつけだしな

「俺、ISDNを繋げちゃったんだよ・・・」
118名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:40:43 ID:gJH2fHlb0
82Mって早いの?
119名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:40:47 ID:mst9PfwUP
俺の住んでるド田舎でも光200Mの恩恵を受けております
どうも済みません
120名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:41:14 ID:xuwXUu3z0
てか香港って都市部だけ引き合いにだすってどうよ中国。
121名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:41:17 ID:aK0/U1YQ0
>>108
きにすんな
俺も3.7Mだから平均値落としてる−y( ´Д`)。oO○
122名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:41:20 ID:Fcih5GXA0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/24 10:39:33
回線種類/線路長/OS:会社や大学など/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 519kbps
サーバ2[S] 651kbps
下り受信速度: 650kbps(651kbps,81kByte/s)
上り送信速度: 900kbps(907kbps,113kByte/s)

おいふざけんな遅すぎだろドイツ
123名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:41:51 ID:SPaUcswr0
>>54だけど、
>>60と同じ内容だね。

調査の仕方で大きく違う事がよくわかるね。
この調査では 【日本が一番】
124名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:42:00 ID:CrxpaeUYP
へー、北欧じゃないんだ?
つか、これ、単にリンク速度だけじゃねぇの?
125名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:42:10 ID:IfTEQ1NwP
>>118
世界的に見ても速い
126名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:43:45 ID:0e/FAWU80
>>11
64.737Mbps
だった・・・
規格が100Mbpsなら妥当なところなのかな?
127名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:43:52 ID:E97WWPgw0
また負けたか
我々ネトウヨは劣等だ・・・orz
128名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:01 ID:agy0Eu2D0
ADSL12Mだけど8Mbps以上あった、十分すぎる
129名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:01 ID:90UJUG/b0


で、ましなサービスは?

130名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:05 ID:EMEFk1/N0
ほんとくだらない。
131名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:34 ID:wB3SsjFD0
無線LANなんで実効10Mあるかないか位だったw
気になったんで直付けにしたら70〜80Mとか出てるんですけどww

なんじゃこりゃ
132名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:50 ID:SXlv/4tb0
>>76
騙されるなよw
133名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:45:05 ID:wKE4nAcc0
今計ったら回線速度46.419Mbpsだった。
134名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:45:06 ID:uVDHgIot0
ホル(
チョン、楽しい?
135名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:45:17 ID:xHYBN3Wv0
>>11
あなたの回線速度 36.925Mbps
136名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:45:56 ID:v5pZvxZAP
山奥に住んでてかろうじてADSL8Mだけがあるんだけど、7キロも離れてるから速度が600Kbpsしか出ない
これだと配信サービスとか利用できない
どうすればいいんだ・・・
人が少なすぎるから光とか絶対来ないよ
死ぬまで600Kかもしれない
137名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:45:58 ID:9g6ERH8G0
寒国は国がちっちぇえじゃねぇかよ・・・
違う大きさの国とフットワークの軽さについて比べられても「?」

しかも寒国が急成長したのは全て日本のテクノロジーありきだろうがよ・・・
万年コバンザメ泳法でどや顔すんのやめてくれよ、このKY国家め・・・
1381000レスを目指す男:2011/01/24(月) 18:46:13 ID:AIs0a3fA0
正直、いまのとこメタルで十分。
139名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:19 ID:FzWfxTNC0
韓国はネットの普及率自体が日本より低い。
一応、全国に普及してるって発表になってるが
「街に一つネカフェがあれば
 街全体が『ネット使用可能』の状態とみなす」
って条件で集計してる。
(NAVERの韓国人情報)

つまり個人宅には行ってない場合もある。
当然、速度としては後からインフラ整備した国が有利。
(欧米に白熱街灯が多く
 アジアに蛍光灯が多いのも同じ理由)
140名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:21 ID:6W5Uec3K0
>>1
何で日本こんなに低いのと思ったら

> しかし、韓国は上位10カ国の中で唯一、2009年に比べて3.2%遅くなった。これはモバイル
>機器でウェブにアクセスする人が増加したためではないかとの見方を示している。

こういうわけか
141名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:22 ID:Hgm3uZ0r0
>>102
有線です。ウイルス(対応ソフト)止めるの?それは怖いw
142名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:25 ID:k6k+hHCD0
よかったですね
143名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:29 ID:YPVpvLE70
>>1
アメ公のレベルも下がりつつあるわなwww
どうしたんだよ〜
144名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:33 ID:xuwXUu3z0
俺んち100Mコースで80以上でるわ
145名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:41 ID:n01gOwcZ0
ADSLで平均1.8Mぐらいか。
別に不便とは思わないな
146名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:41 ID:mnbne/kP0
1〜8Mとやるたびに変わるェ・・・
無線安定しねぇ・・・
147名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:47:05 ID:smNxvfLKO
>>22
韓国系日本人に感謝しな。
148名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:48:15 ID:xO34v2e/0
>>131

そういうもんですね。
無線のb規格で10M程度出てれば標準です。
149名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:48:16 ID:XJyCzUqz0
うちの糞ケーブル(J:COM)早くて7Mぐらい(契約24M) 遅いときはよく切断するなあ
150名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:48:29 ID:o5n80/Nq0
劣等ジャップ民族wwwww
サッカー・・・質も層も大韓民国の圧勝。jリーグは韓国人だらけwww
野球・・・npb記録保持者は偉大なる大朝鮮人様ww
囲碁・・・ジャップ猿は8年国際タイトルを逃す。最後の希望井山裕太もぼろ負けww
五輪・・・大韓民国大勝利。ジャップは低迷
政治経済・・・国家資本主義大成功。サムソン世界市場独占wwジャップは技術流出www
       日本の大手企業はほとんどが在日がトップwwwww
頭脳・・・大韓国人様が世界1位wwジャップは学力低下www
芸能・・・k-pop大流行。ブサイクジャップ脂肪wwww 北朝鮮美女軍団>>>肉接akb
愛国心・・・祖国を愛する大朝鮮人。祖国に恩を返す大朝鮮人。自己嫌悪に陥る劣等ジャップww
ネット・・・インターネット速度順位、大韓民国が1位wwww低脳糞ジャップ敗北ww ←NEW!

ブサイクジャップどうしたwwwww ジャップは頭悪いしブサイクで内向的だから、偉大なる朝鮮人様に主権譲れよ
151名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:48:32 ID:p02w5ND70
>>11
19.4〜21.1Mbpsでした。
北海道の東の端、根室です。
152名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:49:06 ID:VuHl3Ogl0
>>143
ヒント:アメリカは広い
153名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:49:41 ID:8q2DMBS90
青森の中の また田舎に住んでるけど
光回線で平均80M出てるけど

どこの田舎もんだよ
日本の足を引っ張ってるナロー県って?
154名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:49:51 ID:Hgm3uZ0r0
>>106
よく見たらPCのLANアダプターとLANケーブル、HUBは1000Base対応なのに
ルーターだけ100Baseだった。ありりorz
155名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:50:08 ID:GrFqBa7BP
3.42ぐらいだオレ。12MBだからしかないけど
156名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:50:21 ID:0oFJukPO0
正直日本は韓国に負けます
すでに個別に見るとどんどん抜かされてるからね
157名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:50:33 ID:xHYBN3Wv0
僻地は、国が補助して通信衛星使えば良いのに。
何の為のきずなか・・・
158名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:51:12 ID:Fcih5GXA0
今友達に聞いた
イギリス1Mぐらい、フランスは800kぐらい
ヨーロッパしょべええええ
159名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:51:32 ID:+DrKEs5l0
携帯なんかからのも含んでるのか
160名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:51:46 ID:xKxZPGd70
元ネタ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000008-rbb-sci
なんでいまさら騒ぐの
161名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:08 ID:1JtKwY6f0
マンションの共同光だけど
あなたの回線速度 69.992Mbpsだった
162名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:10 ID:TAXvP2Gv0
速度測ったら光100Mで1.472Mbpsなんだけど…ドユコトナノ……
163名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:19 ID:n01gOwcZ0
>>143
最近までインフラ整備がされていない小国ほど
インターネット環境は良い。

昔から整備されていると今更な変更が大変な上
広大な領土だと、後は言わなくても分かるな。
164名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:28 ID:smNxvfLKO
韓国系日本人がいなければ、
日本はいまだにテレホマン大活躍かもね。
165名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:35 ID:Hgm3uZ0r0
>>109
そうすか。サンクス
166名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:42 ID:ef9CKISH0
まあ実際韓国はお前らが思ってるよりは発展してんだよ
危機感もとうね
167名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:42 ID:gYSMOHSr0
>>11
1.765Mbpsだった
ハンガリーのブダペストより
168名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:45 ID:CttAcsnm0
>>11
38.99Mbpsですた。
eo光。
どうも。
169名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:51 ID:j0hSzjnk0
>>11
Bフレッツ マンションタイプで3.11Mってなんなの・・・(´・ω・`)
170名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:53:08 ID:YQ4VU5Dx0
韓国は日本が海中からケーブル引いてるからネットできるんだよね。
日本に感謝しないと。
171真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 18:53:54 ID:tiVhSrQU0 BE:127323937-PLT(27272)
>>1

韓国1位ww

(゚Д゚) 捏造ワロタw
172名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:12 ID:3NJrPjis0
チョンは8cm そいでもって早いのかw
173名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:12 ID:qagufAyD0
この手の統計は、人口の少ない国、国土の狭い国に有利だからな。
174名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:20 ID:TAXvP2Gv0
>>168
同じeoなのになんだよこの差は(´・ω・`)
175名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:47 ID:UVKzEiin0
バカチョンが一位って?どうせ何かカラクリがあるにゃろ?
176名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:50 ID:Rq73DdhT0
>>11
8.96Mbps
やっぱりADSLだな
177名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:50 ID:ioKnuU6H0
光遅いって言ってる奴はプロバイダのせいかもしれんぞ
フレッツ網内での速度と比較してみ
178名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:54 ID:Fcih5GXA0
NTTは光が普及するまでISDN引っ張るつもりだったらしいな
ISDNが出た時「夢の超高速回線」とか宣伝してた気がする
179名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:19 ID:IfTEQ1NwP
>>171
捏造のソース出さなきゃw
180名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:27 ID:BDurtzc80
ソウルに関しては速いという実感がある
後は知らんが
181名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:31 ID:GrFqBa7BP
>>174
光なのにウンコADSLのオレより遅いってw
いままで疑問感じなかったの? 動画とか見ないかぎりあんましストレスはないと思うけど
182名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:39 ID:84H7ZksT0
ADSLで2.3Mbpsの我が家も春からはケーブル加入でお前らの仲間入りができる
183名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:57 ID:8lgt6UnZ0
韓国○んこちっちゃ過ぎ…
184名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:58 ID:HipZ4PlD0
>>77
そいつらもリア充じゃなくてイミ充に過ぎないんだよ。
185名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:03 ID:YQ4VU5Dx0
>>179
>分母が違うのに比較意味あんのかなーと思う
>韓国のネットって満喫の小回線を一つの回線として扱うからネット普及数デカいように見せてるだけらしいし
186名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:10 ID:OautBUeVP
俺の家はADSL8Mタイプで50k/sしか出ないぞw
187名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:11 ID:czuz3ALj0
>>1
単純に半島国家(しかも半分)と大陸国家とは比べらんないだろ馬鹿か
188名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:15 ID:1/Oe3+AnP
香港ってwwwwwwwアフォかwwww
韓国や日本みたいな小国な時点で有利やのに
香港ってwwww都市だろwwwwwww
東京だけにしたらブッチギリの一位だってのwwwwwwwwwwww
189名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:50 ID:lLOVYTBi0
チョンはインターネットの速度を誇るより
電力不足をどうにかした方がいい
どこの未開国だよw!

寒波の韓国 節電で室温を規制
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110124/k10013594871000.html
190真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 18:56:50 ID:tiVhSrQU0 BE:339528678-PLT(27272)
>>179

ソースも何もw

韓国のプロバイダー(電話業者)は帯域保障してないものw

売りだしに日本で言う「〜Mbps」とか書いてないw
191名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:01 ID:ioKnuU6H0
>>178
B-ISDNの計画があったんだよ
IPかATMかの違いはあったが光回線を普及させようとはしてた
192名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:07 ID:P4cW2eL90
>>179
キムチって生きててつらくない?
ゴキブリとしての歴史しか持ってないのに
193名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:13 ID:UVKzEiin0
前の別会社調べでは日本が一位やった筈なんやけどなぁ?光回線の普及率も断トツで圧倒してた。スレも立ってたと思う。
194名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:16 ID:qagufAyD0
>>11
11.558でウサギ級
まあ満足。
195名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:22 ID:u4xip4jH0
NTT西の光ネクストExだけどフレッツスクエアの速度400〜450Mbpsでるよ
ただプロバイダ経由すると糞
196名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:30 ID:TAXvP2Gv0
>>181
このバイダ以外使ったことなかったんだよ
IP電話も使ってるから解約めんどくせーし(´・ω・`)
197名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:34 ID:n01gOwcZ0
>>178
で、禿が価格破壊させてADSLを普及させたが、
逆にそのせいで光の整備が大幅に遅れ
更に値段も高いまま。

どっちがよかったんだろうねぁ。
198名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:34 ID:sGTk/vDW0

フレッツ光って、フレッツ内では98Mぐらい常に出てる

プロダイバーが遅いのかな?

30M限界。
199名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:57:36 ID:PKJ0JkEo0
むしろ平均80Mbpsあるぞ
200名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:24 ID:NYhsHECz0
ソフトバンク回線でiPhone使うと200kbps出ないことがザラ
201名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:26 ID:BDurtzc80
ダウンロードだけで大容量のアップロード必要でなければADSLで十分だな
202名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:27 ID:sVjUrrnd0
P2Pが全部禁止されたら
何の意味もない
203名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:35 ID:xKxZPGd70
>平均接続速度では、アカマイのネットワークに接続した固有IPアドレスが50,000件以上ある都市に限って分析。
ちなみにこれが前提条件だから
204名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:39 ID:VuHl3Ogl0
>>188
ヒント2:中国の体面
205名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:58:57 ID:GuPTXAT/0
なんで回線速度だけMbpsとbit基準なんだ?
MB/sのほうが分かりやすいじゃないか
>>11
3.2Mbpsだった。大阪市内で24MbpsのADSLなんだしもう少し欲しい。
といっても低いほうが多いらしいけどね。
206名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:00 ID:lLOVYTBi0
>>188
下朝鮮も、実質、ソウルだけの値だからな
207名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:01 ID:OautBUeVP
>>11
あなたの回線速度 0.448Mbps

やってらんね
208名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:20 ID:3TspwILZ0
>>188
東京はADSL多いから逆に遅いんじゃね
地方都市は光じゃないと遅くてやってられないし
209名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:34 ID:LDnlKrBY0
韓国といえば国が率先して回線強化して
ゲームと言えばオンラインゲーだったり
ネットに関してはかなり進んでる国だと思ってたから納得したんだが
捏造なの?ソースはないの?
210名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:57 ID:IfTEQ1NwP
>>190
ちゃんと書かないとホルホルしてるのを潰せないでしょw

まぁ特亜の統計で信じられるものなんて何一つないけどね……
211名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:59 ID:GrFqBa7BP
>>197
目先のADSL激安につられて契約したけど
約束の期日になってもつながらず
テレホーダイ解約したせいで通信料が異常にかさんだイヤな思い出がよみがえるわ
212名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:03 ID:CttAcsnm0
>>174
パソが古いときは、ルーター使ったら早くなる場合あるよね。
213名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:16 ID:Rq73DdhT0
>>150
世界一をwikiから引用してみた。人に関するものはできるだけ除いた。
日本の世界一
1)名古屋駅のJRセントラルタワーズ - 世界一大きい延床面積(≠高さ最大)の駅ビル。41万7千m2
2)東京タワー - 世界一高い自立式鉄塔。333m
3)横浜マリンタワー - 世界一高い灯台。106m
4)法隆寺 - 現存する世界一古い木造建築物。主要な建物は7世紀末に再建されたと考えられている。607年創建
5)郡山市ふれあい科学館宇宙劇場 - 世界一高い位置にあるプラネタリウム。
6)牛久大仏 - 世界一高い石造人型建造物。120m。
7)青函トンネル - 世界一長い海底鉄道トンネル。53.85km(別名「ゾーン539」)
8)瀬戸大橋 - 世界一長い道路・鉄道併用橋。13.1km
9)明石海峡大橋 - 世界一長い中央支間長の吊り橋。1991m
10)蓬莱橋 - 世界一長い木造橋。897.422m
11)新宿駅 - 世界一乗降客が多い駅。一日平均3,470,000人
12)三菱電機稲沢製作所エレベーター試験塔 - 世界一高い試験用エレベーター。全高173m。
13)種子島宇宙センター大型ロケット組立棟(日本)- 世界一大きなドア。 高さ67.5m 幅27m
14)大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)- (範囲が確定しているものでは)世界一面積が広い墓。46ha
15)日光杉並木 - 世界一長い並木道。
214名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:25 ID:jDRSygZV0
ネットに関しては韓国は先進国だから負けは負け、認めるべき。
215名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:43 ID:F8hOxh+B0
これと放火くらいしかチョンは1位になれない
レイプはチャンに抜かれたらすい
216名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:43 ID:sj8RZvtO0
ITとか電化製品とか、そういうのは韓国のほうが進んでるんだよな
217名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:01:16 ID:Act5s32DO
多分都会にしか線引いてない韓国
電車が一日数本の山奥でも無線LAN使える日本
218名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:01:51 ID:kVmqvabI0
国が違法DLを推奨してるからな
219名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:02 ID:9faiYKR50
国民平均所得やら考えれば日本は総合力で圧倒的にトップでしょう
それに超高速光通信も間近だしね。
220名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:08 ID:lLOVYTBi0
>>214
     /     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ=‐
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、  ,.. -─- 、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j| /       \
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′ そ そ お  ヽ
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /   う  う 前   ヽ
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/    な 思 が    '.
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|     ん う       |
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン     だ ん      l
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'、   ろ な        ,'
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N   ヽ   う  ら      /
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |  ,. -‐  ̄`        /
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ /      `ヽ --─ "
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、     /   で  お・  ',
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    ,′   は .前・   l
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ l    な  ん・   |
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、     中・  ,'
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、       /
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶     /
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |     ̄
221名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:21 ID:Av3FIZ+s0
余裕の20ごえwwww
222真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 19:02:21 ID:tiVhSrQU0 BE:36378432-PLT(27272)
>>214

いやー韓国は凄いと思うよ?

日本なんて、ATMとか政府専用とかいう重要回線は未だにISDNだわよ?
223名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:35 ID:FrHQGaMO0


  ─┼─     | |    ─┼─    | |     ヽ|  |ヽ ム ヒ | |
  / | \    / |  ノ  / | \    / |  ノ   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 /  |   \ _ノ  レ'  /  |   \ _ノ  レ'  / | ノ \ ノ L_い o o
゚ | ・  | . * i   |  ○o ・  /| o。!    |! ゚ ・+  /|  |  *。 |
 *o ゚ |+  |  。+  + i  /  |   。*゚  l ・ ゚ |i /  | +・  o |*
 o○+ |  ゚ | ・  | .   |/   |_______/   |  ゚| o ○。
・+     ・  *o ゚ |+  /,,- '" ̄             `ー 、.| ・|*゚ + |
゚ |i    |   o○+ |  /                    Y  |!     |
o。!    |! ゚ ・+  ・/  ─-   -───          '!   | 誇らしいニダ〜
  。*゚  l ・ ゚ |i  | | 〃            〃        |  |o  誇らしいニダ〜♪
 *o゚ |!   o。!  |! ゚.|`!  r      ,               |+   *|
。 | ・   o   。*゚  l ・.| |   i,,_人__ ノ        ,r─     |*゚・ +゚ |||
 |o   |・゚ *o゚ |! ・o.| |  |⌒ ,/          /       .|  |  ゚   |
゚ | ・  | .。 | ・   o  |    ̄U         /        /    o.+ | ・
 *o ゚ |+ :|o   |・゚  \  ー                   /  |i    | +
・| + ゚ o  |     o。   \                  /o。!    |! ゚ ・ i
  o ・                         __  /ヽ |・゚ *o゚
                                ̄   ヽ*o ゚ |+
224名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:40 ID:e8+f/m/l0
>>11
3.963Mbps
ADSL12Mだとこんなものか
225名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:43 ID:fOp2eNCN0
何に使ってるんだ?
F5くらいしか思い浮かばん
226名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:58 ID:om4vmCZT0
ナローバンドがあるせいだ。こんナロー! なんつったりして。
227名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:02:58 ID:CrxpaeUYP
>>131
何当たり前のこと言ってんだ。
無線がボトルになるのは周知だろうに。
228名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:03:09 ID:i75ao4190
>>214
普及率の捏造知らないのか?w
229名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:03:14 ID:lAcJXBRW0
レイプに関しては韓国には勝てない  さすがだ
230名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:03:44 ID:3TspwILZ0
>>222
ISDNの方がADSLより段違いに信頼性あるし当たり前だろ
ISDN契約してから解約するまで一度も回線切れたことないし
231名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:03:54 ID:apxpjQht0
「インターネットへの接続速度」だから携帯の7.2Mbpsも含んだ数値だろ。
そうなると携帯でネット契約している回線数全てが算入されるし、
日通の300Kbpsとかも算入されるなら、平均値は押し下げられるんじゃないかな。
有線接続のみで計算すると、もう少し速くなると思う。
232名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:04:18 ID:OautBUeVP
あなたの回線速度 0.448Mbps

ところでADSL8Mタイプで俺より遅いのっています?
はやさは皆競うけど遅い人はあんまり書き込まないからいまいち自分がどのレベルの遅さなのかわからない


233名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:04:18 ID:bnRm9uSS0
>>11
あなたの回線速度 51.187Mbps
234名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:04:20 ID:lLOVYTBi0
>>230
そのオバサンはIT技術者
分かってて言ってる
235名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:04:34 ID:Rq73DdhT0
>>213

16)NEC製トランジスタ - 世界一小さいトランジスタ。電極幅5nm(2003年12月発表)
17)メガスター2 コスモス - 世界最多の恒星投影が可能なプラネタリウム(2004年開発)。500万
18)シャープ - 太陽光発電のモジュール生産量世界一。

19)横浜ランドマークタワーのエレベータ - 世界一下り速度が速いエレベータ。
三菱電機製。毎分750m=約45km/h。
20)川崎駅東口、岡田屋モアーズ地下の「プチカレーター」 - 世界一短いエスカレーター。
日立製作所製。高低差83.4cmも世界最小。
21)大地の塔 - 愛知万博で公開された世界一大きい万華鏡。藤井フミヤプロデュース。高さ47m、直径40m
22)東京競馬場のターフビジョン - 世界最大の大型映像スクリーン。三菱電機製(オーロラビジョン)。
高さ11.2m、幅66.4m、面積743.68m2(2651型)
23)小倉クラッチ製MC0.4型 - 世界一小さい電磁クラッチ。直径19mm。
24)マツダ・ロードスター - 世界一多く生産されたオープンスポーツクーペ。2007年1月30日で80万台を達成。
25)トヨタ・カローラ - 世界一広範囲に販売されている自動車。取扱店は140以上の国と地域にのぼる。
26)ホンダ・インサイト - 世界一の高効率自動車。3気筒・排気量1000cc、燃費36.0km/リットル。
27)エリーカ - 慶應義塾大学が開発した世界一速い電気自動車。日本でナンバーを取得し、公道走行可能。最高速度370km/h
28)GSX1300R Hayabusa - 市販車で世界一速いオートバイ。
谷田部で行われた最高速テストで312.29km/h(実測値)を記録。
1999年にスズキが発売。発売当時ギネスブックにも世界最速市販車として認定された。
29)ZZR1400 - 量産されている市販車で世界最大の馬力。静止状態で190ps、ラムエア加圧時で200psオーバー。
30)ホンダ・カブ - 世界一のロングセラーオートバイ。1958年の販売開始以来、2006年現在で5,000万台を数えた。
31)スズキ・スカイウェイブ650 - 世界最大のスクーター。638ccDOHC直列2気筒エンジンを搭載。
32)CKデザイン・仔猿 - 2002年に発売された世界一小さい公道走行可能なオートバイ。
31ccOHV水平単気筒エンジンを搭載し、車体・排気量共に、“保安部品を装備し、
特殊技能なしで乗れるオートバイ”としては世界最小市販車として製造されている。
236名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:05:01 ID:rvOAR+k20
大家のが光を引かせてくれない。
地主のじんさんだからわかんないみたい。
そのせいでADSLから光に移行できないうえに
一応、大都市部に入るけど、なんでか基地局から3Kmもある。
ADSL50MBもやくたたずです。
光にするために引越というのも...なんだかな〜
237名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:05:12 ID:TAXvP2Gv0
>>212
PC去年買ったけどルーターは7年前のだ
ルーターが悪いのかな
238名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:05:25 ID:03qTiDbE0
ADSLのせいで光の普及が遅れたというけど
普及しても値段下げてなかったと思う
回線権踏み倒したNTTだし
239真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 19:05:28 ID:tiVhSrQU0 BE:36378623-PLT(27272)
>>230

んだよw

何でもかんでもインターネットで接続して、割れモノOSのっけてた韓国は・・・

(゚Д゚) Code−Red 大国ですw

ATMも政府回線も、駅の電光掲示板も

全部ウイルスにやられて面白い事になったわw
240名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:06:02 ID:vTgGRPPH0
光から1480円のADSL12M契約に変えた
6M出ててTubeも不満はないね
メタル無くなるまではこのまま使うよ
241名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:06:20 ID:LDnlKrBY0
いつからニュー速+はネトウヨの巣窟になったんだ
ちょっと前なら「〇〇だから捏造の可能性がある」とか
ちゃんとソースなり納得出来る理由を持ってきて議論してたのに
韓国だから捏造、なんてのは思考停止なんてレベルじゃない
知的障害すら疑う
242名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:06:27 ID:ce6fPG+p0
戦後の在日朝鮮人は、なんの国際法上の地位もないにも関わらず、勝手に自分たちを「戦勝国民である朝鮮進駐軍」であると詐称し、三万人もの武装集団となって全国主要都市に出現し暴れまくった。

在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。

戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「朝鮮進駐軍」と名乗った在日朝鮮人は、土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。

「朝鮮進駐軍」と名乗る暴徒たちは、個々に部隊名を名乗り、各地で縄張りを作り暴れた。
これら「朝鮮進駐軍」 元締め組織が「朝鮮総連」、ヤクザなどになっていった。

国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。そしてそのまま、パチ ンコ屋、飲み屋、風俗店等々が出現し、そのまま彼らの土地として登記され現在に至っている。

農家、農協倉庫を襲い、貨車を襲撃、商店街、国の食料倉庫も襲い、食料や商品を根こそぎ 奪って行き、それらは全て戦後の闇市で売りさばき、暴利で財を成したのは彼らであった。

財を成したのは彼らは分派し、政治組織として社会主義、共産主義組織へと発展し、政界にも進んだ。


つづきは「在日のタブー」<---で検索してみて!
243名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:06:47 ID:3TspwILZ0
ADSLなんて存在しな無けりゃ
とっくに日本全国に禿が言うところの光の道が完成してたというのにw
もったいねーなw
244名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:07:05 ID:Y5dMQc2LP
>>239
なんで改行すんの?
245名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:07:21 ID:GMgL36Ou0
>>11
あなたの回線速度 43.872Mbps

こんなもんかねえ
246名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:07:41 ID:f+ix6RTn0
>>11
91.587Mbpsだった。光だし都市部だし。
247名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:08:33 ID:bnRm9uSS0
>>232
8Mでそれは遅すぎ。
色々と設定変えて見れば
248名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:08:35 ID:Udn72gKJ0
へたに光なんか入れたら
そのうちNHKに使用料盗られそう
249名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:08:37 ID:h8IPlPJ20
これって3G回線って入るの?
250名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:08:40 ID:GyDo9wcQ0
つーか、
プロバイダと家の間が幾ら早くても、
見たいサーバーが遅かったら意味が無いのだが。
殆どがそういう状態なので光で60出ててADSLで7しか出ていなくても
体感的にはほとんど変わらないかチビッと早くなるだけ。
251名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:09:09 ID:i75ao4190
>>237
ルータとケーブル換えなさい
252名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:05 ID:lAcJXBRW0
>248
インターネットのしくみを理解したほうがいい
253名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:06 ID:smNxvfLKO
>>197
そりゃ、ADSLだよ。
光はADSLと比べて、室内工事という関門があるから
ADSLより普及しなくて当たり前だから。
集合住宅とか賃貸だと、工事自体許可されないこともよくある。
254名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:20 ID:Act5s32DO
確かに14Mbpsと8.5MBpsじゃあ違いすぎだな
255名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:22 ID:mnbne/kP0
キリン、中国飲料大手との提携発表 華潤傘下に4割出資
清涼飲料事業を共同展開
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E0E6E2E7978DE0E6E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;av=ALL


覚せい剤密輸で中国人男性全面無罪=裁判員裁判で3例目−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012400544
256名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:45 ID:J4rZZrOg0
早くなったゾーって喜ぶ時間ができるな
257名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:52 ID:In65fbR+0
どうせ、携帯から見てるヨウツベが含まれてるんだろ?
258名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:11:24 ID:j9rCA/sB0
71.917Mbpsこんなもんか
259名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:11:33 ID:/0u9rNKB0
こんな測定サイトあるね。(要JAVA)
Radish Network Speed Testing
ttp://netspeed.studio-radish.com/
260名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:11:56 ID:Rq73DdhT0
>>235
33)新幹線E4系電車 - 高速鉄道では世界一の座席数。1編成は8両だが、
2編成つなげて16両にすると座席数1634席(全編成自由席化で2000人近くとなる)

34)500系のぞみ号 - 広島〜小倉間の隣接駅間平均時速世界最速。広島〜小倉間平均時速 261.8km/h 1997年3月22日
35)始発駅から終着駅までの平均時速世界最速。新大阪〜博多間平均時速 242.5km/h 1997年3月22日
36)ジェイアール式マグレブ - 磁気浮上型で世界一速い列車。時速581km
37)大阪高速鉄道(大阪モノレール) - 世界一営業距離の長い跨座式モノレール。総営業距離23.8km
38)千葉都市モノレール - 世界一営業距離の長い懸垂式モノレール。総営業距離15.2km

39)島風 - 世界一の速度を出した駆逐艦。速力40ノット突破
40)大和型戦艦 - 基準排水量及び満載排水量が世界一大きな戦艦。65,000トン。
艦載砲も世界一の口径。46cm砲。
41)信濃 - 世界最大の戦艦改造空母。満載排水量62,000トン。及び10日という世界一艦命が短い軍艦。
42)しきしま - 世界最大の巡視船。
43)伊四〇〇型潜水艦 - 通常動力で動く世界最大の潜水艦。世界初で世界最後の「潜水空母」でもある。
全長:122m。水中排水量6560トン。
44)津軽丸型青函連絡船。世界一大きい鉄道連絡船。全長132メートル。排水量5800トン
45)しんかい6500 - 現在航行している潜水艇の中で、世界一深く潜れる有人潜水艇。
最大潜航深度6,527メートル。
46)かいこう - 世界一深く潜った無人深海探査機。10,911.4メートル。
事故によりビークル部分を喪失し、改装後は最大潜航深度7,000メートルとなっている。
47)YS-11 - 世界一使い古された航空旅客機。総飛行時間71220時間47分、総飛行サイクルは72359回
(日本ではJA8717が2006年9月末を最後に民間路線を退役)。
48)JAXA BU60-1号機 - 世界一高い高度まで上った無人気球。2002年5月23日、
岩手県にある三陸大気球観測所(2007年9月27日をもって閉鎖)から放たれた後、高度53.0kmを記録
49)スチールドラゴン2000 - 三重県長島町のナガシマスパーランド(ナガシマリゾート内)に聳え立つ世界最長のジェットコースター。2479m

韓国の世界一
1)禹範坤 - 世界最大の短時間大量殺人犯。1982年4月26日、韓国南部で57人を無差別乱射にて殺害。
261名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:12:05 ID:PkqTL7NJ0
p2p規制されたからADSLに戻した
安いしネットやるだけならこれが最適
光?
高いだけでなにもできない回線に誰が金を払うよw
262名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:12:13 ID:cdtM8Ux70
>>11
あなたの回線速度 199.078Mbps

p2pやるわけでも、ストリーミング観るわけでもなし、
完全に宝の持ち腐れだな。
263名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:12:28 ID:CrxpaeUYP
>>179
日本のが早いと思うぞ。
どの国行っても大概リンク速度だけだもんね、立派なの。
264名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:12:55 ID:/J6v75jk0
ADSLで10Mbpsだった
特典入れたら月数百円程度だし不満ないわ
265名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:00 ID:CttAcsnm0
>>237
直の方が早いと思うよ。WW
ちなみに俺のパソは2002年製のボロCPU1.7Gでルーターは去年購入したIOETX-R
ルーターは前のは3年で潰れた。


266名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:02 ID:m+nP+gIz0
>>140
モバイル回線までブロードバンドな日本は平均値が落ちてしまうよな。
267名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:03 ID:lLOVYTBi0
>>261
ひかり電話にすると、総合的にはADSLより安くなる場合があるよ

お薦めはしないけど
268名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:05 ID:vSWs5BXg0
世界平均の半分です
269名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:11 ID:6lH0a4sZ0
うちのADSLは3Mbpsだけど、これで十分だな。

たまにエロ動画ダウンロードするくらいだし。
270名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:14 ID:emLSlSxz0
捏造とか思考停止しすぎだろ?
3位じゃダメなんですか?
271名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:18 ID:XZtm029a0
今測ったら5Mbpsだった…
ごめんね、母さん平均下げちゃって、ごめんね

ちなみにUQ WiMAX
272名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:25 ID:0YLq0qLD0
元ソース
http://tech.fortune.cnn.com/2011/01/23/the-world’s-fastest-internet-access?who’s-got-it/
273名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:35 ID:OK38Z72aP
ADSLで実測18Mbps程度で困ってないのにNTTの勧誘うぜぇ!
勧誘電話対策にナンバーディスプレー加入したら思うつぼか・・・
274名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:44 ID:/QOaoQcR0
わおー
俺のADSL12Mbpsが平均以上だったとは・・・
遅いのでネットしてる人も多いんだね。
てっきり光100Mbpsくらいが浸透してると思ってたよ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:13:52 ID:ijJ48kSN0
日本も随分早くなったな
でももっと安く出来るはずだろ
276名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:14:21 ID:Sv9UrctO0
世界最速のF5キー連打か…
277名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:14:34 ID:39i5fxpu0


国別申告以外調べるものがない。


278名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:14:40 ID:q11YubBr0
あなたの回線速度 83.141Mbps

早いのかどうかがわからんが不便してないし
こんな統計でホルホルしないと生きていけない韓国人がかわいそう
279名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:04 ID:/J6v75jk0
>>232
基地局からの距離調べてみたら?
その速度だと4,5km離れてそうだね
280名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:18 ID:+MrAcVIg0
韓国は2000年くらいの時、すでにブロードバンドが普及していたネット先進国だ。
だからネットゲームも韓国産のは高品質。
281名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:29 ID:CrxpaeUYP
>>208
てか、光入るエリアだけだったらやっぱりブッチギリだと思うけど。
282名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:32 ID:EDfvqOok0
あなたの回線速度 4.475Mbps

WiMAXだけどこんなもんかなあ・・・特に不自由は感じてないけど
使い勝手がいいから当分このままでいいと思ってる
もう一本化にしちゃったし
283名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:57 ID:0YLq0qLD0
urlにシングルクォート入れるとか何考えてんのかフォーチューンw
284名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:16:11 ID:yBb0bQ+S0
俺はBIGLOBEのWiMAXだわ
大抵5Mbpsぐらい
足引っ張ってごめんね
285名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:16:29 ID:i75ao4190
>>280
だからぁ、普及率の捏造を知らんの?w
286名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:16:41 ID:emLSlSxz0
P2Pやらないなら10Mもいらんだろ?
287名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:17:14 ID:yeMOd1rv0
この手のリサーチは調査主体によって結果が違うんだよな
こっちでは日本が1位だし数値じたいもかなり違っている
http://livedoor.2.blogimg.jp/hetmk73/imgs/5/d/5d139286.jpg
288名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:17:50 ID:PkqTL7NJ0
http://www.bspeedtest.jp/
このサイトの計測結果はおかしい
TCPモニタでトラフィック監視しながら計測すると実際にやりとりした速度よりもはるかに高い数字が出る
予測値でも出してるのかこれ
289名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:18:39 ID:kDjFYms/0
>日本8.5Mbps






光だけど35くらいだぜ
290名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:19:02 ID:M7UApCQM0
>>90
回線もそうだけど、ISDNでしか使えないビジネスホンを一式80万ぐらいで買わされて
それゆえ未だにISDNを使わざるを得ないってじいさんが居たな。
本当、NTTはえげつないよ。
291名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:19:21 ID:XZtm029a0
>>288
そのトラフィック監視で出した値、どうやって計算してる?
292名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:19:29 ID:0QKAyn3w0
嘘つくんじゃねーよ。南朝鮮はほとんどADSLだろ。
南朝鮮の集計なんて、嘘八百だからなw
293名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:10 ID:JgIZrHil0

ISDNはじめちゃん
294名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:10 ID:mvdX6+MF0
>>162
君もしかしてマンションに住んでいる?しかも格安プランの光じゃないの?
295名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:29 ID:ijJ48kSN0
韓国の回線利用料の価格を知りたいところだ
296名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:43 ID:YO6QFoR70
3M出れば十分。
それ以上の速度なんに使うのさ。
それよりもレイテンシ下げてよ。
IPV6への移行も早くして。
ルーター超えで苦労するのはもういやん
297名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:47 ID:uqSo1tfr0
90M出てるんだがw
本当に日本でアンケとったんだろうな
298名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:20:50 ID:0YLq0qLD0
http://fortunebrainstormtech.files.wordpress.com/2011/01/avg-connection-by-country.jpg
韓国みたいな一部の箇所ではモバイル機器で接続してるから平均が若干落ちたとか。
しかしまーどうやらakamai一社のデータなんじゃねーかと。
299名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:21:18 ID:PkqTL7NJ0
韓国はほとんどがネカフェだったはず
たしかに高速ではある
300名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:21:31 ID:r+UaQktY0
狭けりゃ早いんじゃないの?
301名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:21:48 ID:g3sZ9L+60
みんな心配するなおれは今もISDNだ
302名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:21:49 ID:lxbmKF8O0
なにこの東アジア勢
303名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:21:56 ID:NDWgdPMS0
韓国は国民の4分の1がソウルに住んで
しかもマンション住まいばかりだから平均値が上がりやすいんじゃね?
304名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:14 ID:Qsne1kfuP
8.5Mって・・・
オレ22Mなんすけど

ココで計測できる
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm
305名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:35 ID:n01gOwcZ0
>>290
どの商品のことだ?
306名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:42 ID:kpYgCIJ5O
どーせ捏造だろうが
真実でも 主な用途はF5アタックだろ?w
307名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:43 ID:mvdX6+MF0
ADSLで8M出ているから不満はない
308名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:47 ID:YE9onn5e0
パンダはボンヤリとニッコリしています・・・・orz
309名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:48 ID:11s/5+MA0
田舎のほうでは、光さえ通ってないとこあるよまだw
310名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:01 ID:p8rCoNBf0
来月光にするけどプロバイダーが決まらない
OCNとかぷららとか選んでおけばいいんだよな?
311名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:07 ID:XxyPhvhM0
これってどうせ、ある特定の速度計測サイトでの統計だろ。
別のサイトでの統計だと日本がダントツだった。
日本のみならず韓国の数値も低いし、こんなの当てにならん。
312名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:28 ID:smNxvfLKO
>>280
NTTのせい。
NTTが光にこだわるばかりに、
定額ブロードバンド化が遅れたから。
定額ブロードバンドがない国で
ネトゲなんかするのは富豪だけ。
313名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:43 ID:3qbvDSzg0
海外旅行先で韓国人と一緒になって、その人が日本語しゃべれるからいろいろしゃべったんだけど、
韓国ではネットは自宅でしないって言ってたんだけど
314名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:56 ID:r+UaQktY0
光、サービス提供外だよ。
315名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:24:33 ID:zz8+dDnt0
アメリカすごくね?
316名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:24:47 ID:FVolpBJo0
>>1
編集担当:李信恵

・・・
317名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:24:48 ID:Ejl6nKPC0
>>312
光の道はB案

こうですね
318名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:24:51 ID:mvdX6+MF0
>>310
近畿ならocnでもいいけど関東だとocnは特に規制されやすいから気をつけろ
319名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:25:00 ID:PkqTL7NJ0
くしゃみか
320名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:25:11 ID:3TspwILZ0
>>312
光はケーブルさえ通せば田舎でも使えるけど
ADSLは未来永劫田舎じゃ使えないからな
光にこだわるのは当たり前だろ
321名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:25:12 ID:f4MucWEU0
>>11で測定したら、平均1Mのパンダ級。最悪の部類だ。
322名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:25:33 ID:PkqTL7NJ0
保土ヶ谷、丸の内
323しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/01/24(月) 19:26:00 ID:YfbF0y+o0
あなたの回線速度 42.83Mbps
結構早いほうなんだな
324名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:26:09 ID:smNxvfLKO
>>313
だからなに?
日本じゃ韓国系日本人が動くまでは
ネカフェですらISDNかOCNエコノミー。
325名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:26:28 ID:qbmiWoWw0
>>304
自分のとこは、8Mで6.69Mだった
これいいのか悪いのか…
326名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:26:28 ID:i75ao4190
>>313
個人で引くと高いんで、みんなネカフェでネットやってる
光はベラボーに高いんで、ネカフェでもADSLばかり
327名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:26:33 ID:QUHZuqyu0
俺の部屋も光なのに未だに饅頭型のairMac使ってるから。。。
328名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:27:11 ID:jBH096Cz0
3MのADSLの俺が平均を押し下げてる
スマンな
329名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:27:14 ID:PdszcuKB0
おれはイオネット光直付けで58.8Mだったな。北大阪。
330名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:27:35 ID:wa2UaaIS0
331名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:28:14 ID:b0nSJF+F0
俺は10Mだスマン けどキャッシュバック考慮すると月100円なんだ・・
332名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:28:14 ID:uqSo1tfr0
>>324
ADSLを禿が普及させたのは良かったのかどうかわかんないな
カスなADSLのせいで韓国にも劣るような平均値になってるのかもしれないし
まぁ韓国の数字も怪しいがな
333名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:28:23 ID:PkqTL7NJ0
ISDNのターミナルアダプタの雷への弱さ
しかも保証対象外
334名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:28:30 ID:YE9onn5e0
>321 パンダ乙 俺と同じだ
335名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:02 ID:i75ao4190
>>325
十分早い
50Mにすりゃ、多分45M近く出る
336名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:04 ID:rC18bWPg0
計るサイトによって20前後だったり40いったりとかするな。
337aswdef:2011/01/24(月) 19:29:25 ID:AZdKzZj50
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
338名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:33 ID:PkqTL7NJ0
ラディッシュが一番信用できる
339名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:40 ID:4DSr0qAS0
ADSLで20Mでてる俺は幸せなのか?
340名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:41 ID:5ZU/rsPg0
サーチナ記事でスレ立てるな>>1
341名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:45 ID:smNxvfLKO
>>320
しかし、田舎じゃ光も来てない皮肉。
自治体独自で敷いてるところもあるけどね。
光は新たに敷設しなきゃならんからね。
ADSLはそうではないけど。
結局、光にこだわってるのは土建屋でした、ていうオチ。
342名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:51 ID:n01gOwcZ0
>>312
本来なら基地局からの距離依存や雷等のノイズに弱い
ADSLは普及するべきじゃなかったんだけどな。

だから、光に拘ったが価格破壊によってADSLが普及してしまって
光の妨げになっている。
343名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:57 ID:ZeTuXcxu0
40.074Mbpsだった

@横浜
344名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:58 ID:Ejl6nKPC0
>>332
禿がADSL普及させなきゃ今でもフレッツISDNだったかもよw
345名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:30:25 ID:qbmiWoWw0
>>335
ひええそうなんだ
346名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:30:42 ID:vFqTGTnk0
>315 :名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:24:33 ID:zz8+dDnt0
 アメリカすごくね?

よく調べて見ないと
D.C、NY、LAのマンションだけかもしれないし
347名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:30:44 ID:3TspwILZ0
交換局から6km

ADSL47Mコース 0.4Mbps
光ハイパーファミリー 80Mbps

都会からちょっと外れりゃADSLなんてこのザマだからな
348名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:30:53 ID:CVt9TA7j0
>>236

うちのマンションNTTが無料で工事してくれたよ。
立地にもよるんだろうけど、この手のキャンペーンは至る所でやってるみたい。

349名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:30:57 ID:PdszcuKB0
10M以下の人達ってなんでそんな遅いの?マンションか?
350名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:31:28 ID:mvdX6+MF0
普通にインターネットする分には3Mあったら40Mやつと体感差0だから気にするな
1Mは体感差感じるので注意
351名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:31:44 ID:2pR5NxeKP
韓国でのメインはADSLじゃねーの?
光メインの日本はずっと速いポテンシャルを持ってるけど
ユーザー数が多いから絞ってるとかなんとか。
352名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:31:52 ID:uqSo1tfr0
>>344
あほすぎ
なんのために延々と光ケーブルを埋めてたんだよw
まぁ値段は禿がいなかったらもっと高くなってたかもな
353名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:32:11 ID:wZIf0iOF0
>>11
0.522Mbpsでパンダ級
平均を下げちゃってるんだろうが、遅くても別に困ってないしなぁ
354名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:32:18 ID:PkqTL7NJ0
ネットやるなら3Mbpsもでれば十分快適
それ以上あっても何に使うのかと言う話
355名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:32:23 ID:smNxvfLKO
>>332
良かったんだよ。
孫が動かなきゃ、日本はいまだにISDNかテレホマン。
光が敷かれたところで、競争原理が働かず
業務用か富豪のおもちゃでとどまるだけ。
室内工事が必要だから、賃貸とかだと厳しいしね。
356名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:00 ID:0NUh9/s9P
いまだにADSLの9Mbpsで最底辺だと思ってたのに平均以上だったとは
357名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:05 ID:y25C2y/jP
韓国って地方のど田舎でも回線早いのか??
北海道の人口10万程度の田舎に住んでるが一応20Mbpsはでてる
358名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:17 ID:n01gOwcZ0
>>341
ADSLがいきなり全国に設置されたと思っている馬鹿?
ADSLの回線整備のために光の整備が遅れているんだぞ。

>>344
こういうアホが多いと大変困るな。
359名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:23 ID:vTgGRPPH0
光でもADSLでもサーバ側がネックで速度でないんだから変わらないんだよ
回線100M出てても500〜600Kでしか落ちてこないなんてザラだぜ
360名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:27 ID:RtaVUQxa0
19.61だった
361名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:45 ID:4TAKnKdZi
>>11
なんかフラッシュプレーヤーを導入してくださいとか出てきた
362名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:53 ID:Sv9UrctO0
どういう調査の仕方なのかな?

混雑状況だとかで全然違ってくるよね?
363名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:59 ID:Ng5D+CCu0
俺が64Kでだいぶ平均下げてる
364名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:34:08 ID:PkqTL7NJ0
しかし、価格破壊をしたYahooBBもいまでは最も高いADSLプロバイダの一つになった
時代の流れは無情
365名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:34:09 ID:UQfJhUgl0
>>350
今時は3Mだと重くないかな
画像とか最近大きなサイズのが増えてきてるし
366アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/01/24(月) 19:34:49 ID:GBo8whw8P
>>54
日本つえぇw
367名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:04 ID:LVWW0Yfj0
回線が来ていなかったので、大家さんと相談して「穴をあけない」事を条件にハイツなのにホームタイプを入れてくれた。
なので、大家さんにはすごく感謝しています。

あなたの回線速度 42.288Mbps
368名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:06 ID:igTzYXcK0
>>294
戸建てです><
やっぱり光電話のせいなのかな
369名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:12 ID:ioKnuU6H0
ISDNでも光ファイバーとATMを用いたものが普及するはずだったろ
さすがにINS64でもたようとはしてなかった

B-ISDN
国際通信連合電気通信標準化セクタ(ITU-TS)で標準化が進められている、次世代高速デジタル通信網の規格。
光ファイバーとATMを組み合わせたネットワークで150〜600Mbpsの高速通信を可能とし、
従来の通話やFAXに限らない多様なサービスの提供を目指している。
370名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:28 ID:rURbYXpO0
上り800kb
下り8MBなんだが
371名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:31 ID:LxtjIOJV0
フレッツ光NEXT+OCN:82.626Mbps
ADSL(イー・アクセス):5.562Mbps
UQ-WiMAX:2.628Mbps

住所は埼玉県草加市
測定ページ:ttp://www.usen.com/speedtest/top.html

光はマンションタイプミニだけど、6世帯で使ってるのがオレだけっぽいw
372名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:31 ID:lAcJXBRW0
デジアナ変換でいままでのテレビを見る
これで2015年までアナログ機器が使える
十分に元が取れる
ケーブルから乗り換えたよ
今のところ極めて快適
373名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:34 ID:Ejl6nKPC0
>>352
あほはどっちだよ?w
未来のディジタル回線とかって散々ISDN売りまくってたの知らないの?
374名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:34 ID:mvdX6+MF0
>>365
まだ大丈夫じゃね?昔光だったけど、速度落としてやってみたら全く問題なかったからADSLにしたくらいだし
375名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:35:50 ID:qbmiWoWw0
つか、光への切り替えの勧誘電話が異常なんだけどどうなってんだ
土日とか昼も夜もかかってくる
376名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:35 ID:3TspwILZ0
40Mbpsと3Mbpsの差はYoutubeの動画一つ見るだけでも気づくレベルだと思うけど
気づかないならそれはそれで幸せだな
377名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:42 ID:smNxvfLKO
>>352
そういう問題じゃなくて、
室内工事が不要のADSLと違って、
室内工事が必要な光だと
賃貸だと導入できないこともあるのよ。
大家が許可しなかったりね。
378名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:48 ID:3dctZnai0
>>373
いつまでも64kで売るわけじゃないだろ
379名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:54 ID:sx7oF9cP0
>>11
あなたの回線速度 22.943Mbps

まあこんなもんだろ。
380名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:37:33 ID:66/nKs8v0
http://ffxi.no-blog.jp/2008/2009/11/pc_vistawin7_6b.html
に記載がありました。
win7 64 でスピードアップしました。vista と 7 用みたいですが。
381名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:37:43 ID:mvdX6+MF0
>>368
eoっていったら基本的には爆速プロバイダだぞ。
原因が分かるための情報提示が少なすぎるのではっきりいって分からない
382名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:37:58 ID:PkqTL7NJ0
何度断っても違う担当者の名前で繰り返し勧誘がくるのがすごいよなw
お前のことだぞ、dion軍!
余りにもしつこいから2chで規制されるから嫌なんだよとか言ったら絶句してたなw
383名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:38:00 ID:2Cs2pwG20
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

なんで日本人はこんなに劣等なんだ・・・・・・・・
384名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:38:21 ID:g7E7ThD90
てゆーか計ってるの大半がPC房じゃねーの?
しかもソウルに集中してるし。
385名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:39:01 ID:3dctZnai0
>>377
さっきから必死にADSLを勧めてるね・・・
貧乏人かわいそうだ・・・
386名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:39:15 ID:2pR5NxeKP
こんな狭いところに光回線張り巡らせて、一般にも開放してるんだぜ?
ぶっちゃけクレイジーだろw
387名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:39:19 ID:SiAksfAM0
これこそ2位じゃダメなの?
3位だけど
388名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:39:27 ID:kpYgCIJ5O
まあ禿のおかげで値段がさがったのは事実だな
俺は、東京めたりっくだったが、今の光くらいの値段だったしな
ヤフーに吸収発表でイーアクセスに逃げたけどw
389名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:39:38 ID:CQ0VzTyRP
>>108
大丈夫、俺がお前の分まで補う


測定結果

下り速度
541.89Mbps
転送時間 5.01 秒
転送データ  339470260Bytes

上り速度
430.82Mbps
転送時間 5.03 秒
転送データ 270871675 Bytes
390名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:04 ID:smNxvfLKO
>>358
思ってねえよ。

既存のインフラで済むADSLより、
新たに敷設しなきゃならない光のほうが
田舎で普及する要素なんか
どこにあるんだ、てこと。
電電公社の時代ならともかく。
391名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:19 ID:Ejl6nKPC0
>>387
韓国に負けたのが悔しいんだとw
392名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:26 ID:11s/5+MA0
無線LANだとやっぱりスピードでないのかな
いまの時間で15Mくらいだ
393名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:38 ID:YrxFTk+P0
ISDNとかなんだったんだろうな
394名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:51 ID:3TspwILZ0
>>390
既存インフラで済むって5km単位で交換局を作るのか?www

やれるもんならやってみろ
395名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:57 ID:iJw3TuHi0
韓国は進んでるなと思った。
国の方針がしっかりしてる。
396名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:40:59 ID:PkqTL7NJ0
>>389
ギガ得ってやつか
397名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:12 ID:f/FQqetS0
光の普及具合ってどんなもんなんだろ
うちのマンションは60世帯だけどADSLなんかいなくなった
398アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/01/24(月) 19:41:16 ID:GBo8whw8P
>>388
めたりっく通信懐かしいなw


しかしテレホマンのAAはまだなしか

/´∀`;::::\
399名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:22 ID:FVolpBJo0
>>383
ノーベル貰えないからって泣くなよ
朝鮮人クンw
400名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:24 ID:2Cs2pwG20
明日のアジアカップも韓国に負けそうだ・・・・
401名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:29 ID:b4Op2drbO
ちくしょう!やっぱり俺達日本人は韓国には決して勝てないのかorz
402名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:44 ID:mvdX6+MF0
>>208
東京は日本で一番早い。地方別だと関東が一番早い。次いで近畿
403名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:49 ID:bTWNXLD60
そりゃ他の国を攻撃するためには速度が重要だからだろ
F5連打とか。
404名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:49 ID:suPChEFiP
また俺ら日本人が負けたのか
どんんどん勝ち目がなくなりつつあるな
日本人って本当もうなにもな民族だよなあ
405名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:08 ID:RSb6M9/U0
ADSLだから足引っ張っちゃってさーせんwwww
406名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:11 ID:X7Kwpfu90
ピーヒョロヒョロヒョロガーガーガー

ツーツーツー


ブチッ
407名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:11 ID:EOrZM1en0
>>11
15.511Mbps ウサギ級
北海道、FTTHマンション100M、OCN、WR8300N
PenM1.2GHz、無線11g、WAP2AES接続だからこんな物
408名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:19 ID:Ktrh7yDV0
むしろ、ISDN(事務所持ってる人なら分かるが、超便利)だとかがある上に
携帯でのアクセスやらワンセグやら異常に多い日本が、それでもなお3位に居る事がヤバイ
高速ネット普及しすぎだろw
409名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:19 ID:YE9onn5e0
>389 神降臨
410名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:22 ID:qBmaekwb0
>>347
完全に47Mロースに見える
411名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:36 ID:smNxvfLKO
>>373
ロクヨンロクヨンイチニッパ(笑)
ISDNなら、画像だってすーいすい(笑)
中居正広が宣伝してたな。

一方、韓国ではブロードバンド化が進んだ。
412はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/24(月) 19:42:37 ID:fgh1h7S90 BE:3031069379-2BP(3334)
>>1
接続って、配線する速度だというオチを期待してたのにw
413名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:47 ID:OK38Z72aP
韓国でネットが普及しているのは私とビルゲイツが直接大統領に進言したから (キリッ
414名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:49 ID:2pR5NxeKP
日本最強すぐる
415名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:56 ID:muMw7vH10
http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
あなたの回線速度 94.725Mbps

au1Gでこんなもん。
416名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:42:58 ID:i75ao4190
>>368
ルータの型番分かる?
417名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:43:36 ID:EYfff17T0
の割りには韓国サイトは糞重いわけだが。
418名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:43:42 ID:BN96y4no0
5Mb超えたら100Mbだろうが1Gbだろうがネットの体感速度は大差ないよ
むしろ向こう側のサーバーの問題になってくるからな。
419名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:43:48 ID:++nDHeB20

下りは最高で800Mbpsくらいでるが、アマゾンなんかだと
表示が遅くてイライラする。マウスをいくつも破壊した。
420名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:43:53 ID:eJpIhD2t0
数Mありゃ何の問題もないじゃないか
421名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:44:22 ID:PkqTL7NJ0
>>417
jp絞られてるんじゃね?
弾かれないだけマシなのだろうか?
422名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:44:27 ID:n01gOwcZ0
>>390
ADSLは既存のインフラじゃね〜よ。
423名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:44:42 ID:AZdKzZj50
家庭なら動画が止まらず見れりゃ十分だよな
424名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:44:51 ID:toakDLnG0
>>11
あなたの回線速度 19.834Mbps
無線LANと3年前のPCの限界かな。
425名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:44:56 ID:qbmiWoWw0
アマゾンの表示がクソ重いのはどうにかならんのか
426名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:25 ID:Ktrh7yDV0
>>419
ネットはこっちだけ爆速でも、向こうが遅けりゃ向こうに合わさる仕様だからな
一番普及してる速度帯のサービスを使うのが、一番効果的
427名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:26 ID:f/FQqetS0
韓国のサイトが糞重いのは何でだろうな
アメリカのが遠いのに表示は速いぞ
428名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:28 ID:NDWgdPMS0
去年の調査はこれか
http://www.dslreports.com/shownews/Akamai-US-16th-In-Broadband-Speed-109597
http://www.dslreports.com/r0/download/1567374~247c880d661d48006edb8d02d09ef809/Speeds.JPG

「ベスト100都市のうち61が日本にある」って書いてあるぞ
韓国は馬山市だけで平均を押し上げてる?

429名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:31 ID:X7Kwpfu90
>>417
セキュリティソフト入れて韓国サイト見ると
物凄い勢いでウイルスサイトだのフィッシングサイトだの検出して遮断されるんだよな。
あの国って何やってるのマジで。
430名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:47 ID:CQ0VzTyRP
>>396
そうだ
>>415
そこの回線は1Gbps回線対応してないから100Mどまり
そのサイト広告沢山でてるからあまり好きじゃないし
431名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:48 ID:y25C2y/jP
>>421
つーか韓国って日本の回線経由しないと海外のサイトに繋がらないんじゃなかったか?
432名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:49 ID:Ejl6nKPC0
>>411
で光収容とかでADSLの普及を邪魔して
地方のブロードバンド難民を放置したと
433名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:59 ID:igTzYXcK0
>>381
mjd…
http://support.eonet.jp/connect/net/link/img/image_index_11.gif
うちこの形なんだけど回線終端装置もルーターも8年くらい前のやつなんだよ
たぶんこのルータとかが古いからだと思う…思いたい
434名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:06 ID:wsu+ne/j0
遅い場合って大抵向こう側の問題だからなー
435名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:11 ID:3a0IbIwP0
確かに遅いわ
20G落とすのに半日かかるのはどうかと思う
436名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:14 ID:smNxvfLKO
>>394
だから、どっちも無理だって話。
国営企業の電電公社じゃないんだから、
クソ田舎のために、5Kmごとの基地局も、数十キロの光ファイバーも無理だから
ブロバンの恩恵を受けたければ、
都会に引っ越すのが近道ってこと。
437名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:33 ID:tyTAImYj0
>>11
沖縄県沖縄市
14.51Mbps
438名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:35 ID:Whs78uow0
>>419
インターネットの仕組み理解出来てるか?
おまえにとって下りでも、サーバーから見たら上りだし、
サーバーはおまえだけと通信してるわkじゃないんだが?
439名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:46:45 ID:PkqTL7NJ0
>>435
一体なにを落としてるんだw
440名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:47:12 ID:GzLRXixT0
ルーマニアの謎について解説してくれるエロい人はいないみたいだな
441名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:47:29 ID:Y0ueyKc40
>>11
7.86Mbpsだった。
ADSL12Mでこれなら非常に優秀だな
442名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:47:33 ID:qbmiWoWw0
>>435
何落としてるんですか!
443名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:47:40 ID:lAcJXBRW0
韓国ってFTTHあるんか?
ADSLだけだったように思うんだが
444名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:47:58 ID:f/FQqetS0
ID:Ejl6nKPC0とID:smNxvfLKOは同一人物?
PCと携帯使って自演してんだろwwww
445名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:48:09 ID:vTgGRPPH0
日本は都市部なんかほっといて田舎のほうから整備してやれよ
64や128じゃアメリカの糞田舎並じゃん
446名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:48:45 ID:n01gOwcZ0
>>435
違法ソフトや動画を落としているのか。
447名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:49:13 ID:smNxvfLKO
>>422
従来の銅線が使えるという意味で書いたんだけど。
だから、日本でも飛脚的に普及したんだが?
448名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:49:14 ID:X7Kwpfu90
>>445
千葉の奥地に住む俺の友達はつい最近地デジ配信すら拒否されたらしい。
そんな電波すら届かない地域に光なんて夢のまた夢だな。
449名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:49:39 ID:3TspwILZ0
実際5Mと100Mは実際、結構違うと思うけどな
追いついてないのはPCの方なんじゃね?
いくら回線早くしたってCeleronのメモリ256じゃ意味ないぜ
450名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:49:46 ID:r0RFVM4f0
数字が多ければ多いほど速いってのは分かるけど、どんな速さかわかんないよね〜
451名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:49:53 ID:y2vbkSHn0
その速度の何に使ってるかといえば・・・・・w



韓国の音楽市場の規模

日本:人口1億2700万人  音楽市場3440億円
韓国:人口   4850万人  音楽市場 123億円


韓国人は違法ダウンロード・コピーばかりしてソフトを買わないので
音楽市場の規模は日本のわずか1/30程度。

日本の「人口:購買比」を韓国の所得水準で当てはめてみても
現状の7〜8倍は売れてなくてはならない計算

自国民の民度が低くてカネにならないから日本で稼ごうっていう
寄生虫みたいな奴らです (少女時代、KARA etc)

ttp://dametv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/30/002.jpg



◎ 違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退
ttp://gigazine.net/news/20081111_korea_dvd/

>ちなみに各社の撤退の背景として、海賊版の影響で2008年のDVD市場の売り上げ予想が
>2002年のわずか半分となったことが挙げられています。
452名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:50:17 ID:i75ao4190
>>433
終端装置はあまり関係無い
自分が光だった9年前に、直結で80M出てたからね
多分、ルーターが光の速度に対応してない
453名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:50:38 ID:X7Kwpfu90
>>449
TAをUSBで繋いだらPC動かなくなった俺がどうしたって?(´・ω・`)
454名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:50:59 ID:AgL6+7zC0
>>449
ADSL8Mから100Mに変えたときは快適さにびっくりしたからねえ
差を感じないってことは無いと思うな
455名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:22 ID:KQenKJuqQ
>>404
寂しそうだから釣られてやるよ。

日本語でおk
456名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:36 ID:BN96y4no0
>>408
ISDNはベストエフォートじゃないし通信品質が極めて高いからなからな
テレビ会議システムも高級品はISDN数回線使用型だし、真に贅沢な回線だ。
457名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:42 ID:5t/cXn4K0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/24 19:50:22
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Linux/大分県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 1.51Mbps
サーバ2[S] 1.01Mbps
下り受信速度: 1.5Mbps(1.51Mbps,189kByte/s)
上り送信速度: 690kbps(691kbps,86kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)


ごめんよ(´・ω・`)
CATVで無線だけど契約は下から2番めのやつなんだ
458名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:43 ID:igTzYXcK0
>>416
NECのAterm WR7800Hです
459名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:50 ID:2U3NrefOP
>>136
DoCoMo(FOMA)がつながるなら
FOMA HIGH SPEED

ちと高めだが。
460名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:54 ID:3qbvDSzg0
くろひょう級だった
461名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:51:55 ID:X7Kwpfu90
ISDNからADSLに変えた時、Yahooのトップページが一瞬で開いたことに感動したなぁ。
462名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:52:38 ID:2iu9ZqpO0
ロシア以外で共通してるのは、国土が狭くてインフラを集中できることと都市に人口が偏っていることか?
あと下チョンはネトゲのせいでPC工房が発達してて、全PC数のうち個人所有は2割以下だったはず
463名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:52:39 ID:smNxvfLKO
>>445
その田舎にかかった分を都会人が負担することになるんだけど、いいの?
極貧の田舎者が受益者負担できるとは思えないし。
464名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:53:14 ID:WnXuvQD/P
このスレ何回目だよ
465かわぶた大王:2011/01/24(月) 19:53:21 ID:OeinpaOb0
光の速度が国によって違うのか?
アインシュタインもびっくりだな。
466名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:53:27 ID:1v+lWEXK0
無線LANで20出たら良いほうだな
467名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:54:02 ID:11s/5+MA0
こんな差は意味がないのじゃね?対人口比だと日本は優秀じゃないか
468名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:54:03 ID:BKyQ0NmE0
ベスト5は狭い国ばっかり。
469名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:54:33 ID:Sv9UrctO0
470名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:55:17 ID:wTRAeZh60
>>11
50.048Mbps
commufa 100Mbps まぁこんなもんか
471名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:55:27 ID:Aif0OKVZ0
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm
うちは50Mコースが20Mでリンクして実行17M程度の速度
472名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:55:47 ID:i75ao4190
>>458
リコール対象だったんだけど、交換した?
それと、直結してる?
473名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:55:52 ID:g7E7ThD90
韓国のサイトが重いのは、日本としかケーブルでつながってないからじゃないの?
全部そこ通るわけだし。それとも改善したの?
474名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:55:52 ID:igTzYXcK0
>>452
>>458のルーター使ってる
いい機会だからルーター替えようとおもう
475名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:56:06 ID:xaBe0G3S0
ADSLか?あれで一度契約しちゃうと光に変更なんて普通しないからな。俺みたいな一部の無駄なハイスペック
の為に無駄な出費をいとわないって人間ならともかく。
ADSLに満足してる連中を光に変更したくなるようなサービスを大量に出すと今度は回線が混みすぎて中継地点
がパンクするだろうし。

まあ、回線スピードだけで語るようなもんでもないし別にいいじゃん。
476名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:56:06 ID:ioKnuU6H0
>>448
南房総市で今NGNとフレッツテレビの回線構築しまくってるよ
ほかの地域も追従するかはしらんが
477名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:56:18 ID:Ejl6nKPC0
しかしギガ得ってすげえな
USENの法人向け回線は網内ですら
20M出れば上等っていうシロモノだからなw
478名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:56:58 ID:NvbOXlJE0
4Mbps以上は日本お得意の過剰品質だと思うけどな
どうせその程度の速度で半額なら乗り換えるでしょ
479真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 19:57:27 ID:tiVhSrQU0 BE:339528678-PLT(27272)
>>469

ヒント tracert
480名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:57:55 ID:vdG2JftLQ
お前らの糞遅い回線のせいで、韓国と香港に負けてるじゃん!
テレホタイムにダイヤルアップで繋ぐ俺を見習えや!
481名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:58:06 ID:EYfff17T0
やっぱ変なのがいっぱいweb上に飛び交ってるんかね。
まぁまず閲覧しませんけどw
482名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:58:10 ID:OuttSBoQ0
ホンコンはわかるけどシンガポールないのが意外
483名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:58:17 ID:aE9MABuwP
>>11
36.37Mbps
484名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:58:30 ID:3pCgetP10
上下安定して10M出るだけで十分だわ。
485名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:59:05 ID:X7Kwpfu90
>>476
そうなのか。ちなみに友人が住んでるのは富津という魔境らしい。
486名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:59:12 ID:11s/5+MA0
無線LANが普及したので遅くなったんじゃないかな
487名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:59:13 ID:pTG8yWmh0
NTTがすべての戦犯です
NTTがシェアを取るとありとあらゆるものが停滞します
488名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:00:32 ID:nOIsEi+jP
>>11
ADSLだけど10Mなら早いほうなんだろか?
489名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:00:46 ID:2qi/DdmrP
ADSL1M1本を100世帯で使用。
光100M1本を100世帯で使用。

(1メガ+100メガ×100)/101

という計算をしている国がトップなんだな。
490名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:00:46 ID:Ktrh7yDV0
>>482
シンガポールは金持ち層だけが高速回線で、それ以外は軒並み遅い
491名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:01:38 ID:qagufAyD0
>>469
時間によっても変わるみたい。
492名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:01:58 ID:ioKnuU6H0
>>485
富津は微妙
富津から北の君津市は光くる
富津から南の南房総市は光くる
富津は・・・
493名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:02 ID:NFUTDXDk0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/01/24 20:00:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 99.898kbps(0.099Mbps) 12.47kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 164.933kbps(0.164Mbps) 20.59kB/sec
推定転送速度: 164.933kbps(0.164Mbps) 20.59kB/sec

さすがブロードバンド(笑)の糞パレスだわ
494名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:08 ID:igTzYXcK0
>>472
直結っていうのはルーターからてことだよね
直結で有線です
PC一台だから
495名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:21 ID:X7Kwpfu90
>>487
孫さん早く地下鉄にアンテナ立ててよ
496名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:26 ID:pDtmNbH30
日本の速度が遅く出てるのは単に携帯電話も集計してるからだろ、
日本の携帯普及率は半端じゃないし、未だに384kbpsの携帯使ってる奴多いから簡単に下がる。

記事中にも種明かししてあるじゃん、韓国の速度が落ちたのは携帯が普及したせいだとw
497名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:45 ID:2iu9ZqpO0
前は2Mあれば間に合ってると思ったけど、光で70Mを使っちゃうと戻れないな
料金も5000円→5400円であんま変わらないし
498名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:02:57 ID:y25C2y/jP
一方北朝鮮では5分の動画をアップロードするのに270万円かかっていた
499名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:03:25 ID:X7Kwpfu90
>>492
空白地帯なのかwww
500名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:03:28 ID:vdG2JftLQ
速ければ良いってもんでもない!
例えばエロ画像、上からジワジワと画像がモニターに現れるからこそ良いじゃないか!
501名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:03:33 ID:qbmiWoWw0
あ、そうだ
ヤフBBだけど、数年使ってたモデムが壊れて交換してもらったら
物凄く早くなったよ。何でかわからんけど
502名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:04:10 ID:xUR8pz+s0
>>11
あなたの回線速度 1.052Mbps
モバイルで月5千円とか高すぎる・・・
503名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:04:27 ID:i75ao4190
>>494
一度、終端装置からPCへ直結して測ってごらん
504名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:04:48 ID:hDgrL9EG0
>>11
49.849
東京の1戸建て
505名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:05:53 ID:X7Kwpfu90
>>500
ようやく表示された肝心なところにモザイクかかってた時の絶望感は異常


そういやナローだとgifトラップはあまり効果無さそうだな。
乳首の色確かめようとした瞬間にグロ画像出すとか勘弁してよ(´・ω・`)
506名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:06:41 ID:j4YipUPv0
>>11
バーロー。重くて動かんじゃないかw

あなたの回線速度 0.011Mbps
ブロードバンドの時代にこのスピードは、カメのようにノンビリ・・・ですね。
507名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:06:48 ID:uo72ANV10
これHSDPAとかも含まれ値なの?
508名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:07:05 ID:BN96y4no0
>>465
光の速度は変わらんが、光速が秒速30万キロだとして、1/120秒間に光が進む距離はおよそ2500キロ.
つまり、
今後どれだけ技術が進歩しようと、コンピュータの性能が上がろうと、60fpsの格闘ゲームで通信対戦するなら
双方が完全にタイムラグのない対戦が出来るのは2500キロが限度ってことになる。
ネットゲームの開発者か誰だったかが「光速は遅すぎる!」と嘆いていたな。
509名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:07:12 ID:ghA24sra0
スレ見ると
トンスル人がすんげー盛り上がっているな

ちなみに俺は50Mだから
トンスル人のほとんどより上
510名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:07:53 ID:nOIsEi+jP
>>500
そんなの初期のテレホマン時代でしか見たこと無い
今の若い連中はイメージわかないんじゃない?
511名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:07:53 ID:vTgGRPPH0
>>500
ニフティや東京BBS時代を思い出したw
512名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:07:54 ID:Iu7jsVAT0
>>11
面白いなこれ。
約91Mbpsだった。
513名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:08:37 ID:eicmnP/p0
案の定、ネトウヨ連呼厨が来てるな。
今日も通常運転ごくろうさん。
514名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:09:01 ID:uo72ANV10
>>510
テレホタイムに波乗り野郎を放置しておくとかやったなぁ
515名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:09:36 ID:5t/cXn4K0
>>506
http://www.speedtest.jp/
これやってみてよ。おいらは電車級!\(^o^)/
516名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:09:44 ID:vaRAE4k20
>>11
103.216Mbpsとか出たぞ
フレッツは速いの
517真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/24(月) 20:10:14 ID:tiVhSrQU0 BE:181890465-PLT(27272)
>>514

自動でリンク踏みまくる奴?
518名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:10:52 ID:39wFFFB+0
>>11
28.545Mbpsだった
もう一度計ったが誤差の範囲内な数値だった。
自宅の方でもやってみよう・・・
519名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:04 ID:oaNuy5/KP
8.5とか遅すぎるだろ・・・全世帯に100Mbpsを普及させろよ、低能政治屋と利権NTT共
520名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:11 ID:j4YipUPv0
>>500
ちなみにVANPCNEC02で、2400bpsの高速回線が話中のときは当然300bpsでつなぐので、
文字がパラパラ書かれていくのが読めたんだよね。
521名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:12 ID:pTG8yWmh0
もしあの禿が出てこなかったら
日本はいまだにテレホタイムが主流だっただろう
522名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:27 ID:3qbvDSzg0
>>515
【飛行機級】
3.026 M
523名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:37 ID:RGbaPaBM0
日本の一般家庭はほとんど光だけど
統計から予想すると韓国の一般家庭だと確実に光なんだろうね
524名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:49 ID:VTq5+dXk0
意外と低レベルな争いだがNTTの体質を考えると
差は開く一方だろうか
525名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:52 ID:/dd9UDsK0
光で100M契約なら普通にこれくらい出るだろ。
俺はこれでも不満だけど

1.NTTPC(WebARENA)1: 67540.205kbps(67.54Mbps) 8442.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 74993.09kbps(74.993Mbps) 9373.38kB/sec
推定転送速度: 74993.09kbps(74.993Mbps) 9373.38kB/sec
526名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:12:06 ID:JgIZrHil0
必死にQ2プロバイダで接続していたオレ
毎月2万、当然のように親に明細で勘違いされた
527名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:12:09 ID:KVt0shfu0
何で香港だけ切り出してるんだよ

だったら東京だけ切り出せw
528名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:12:15 ID:n/NrpSkw0
・・・平均?w
529名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:12:31 ID:Ra8iBIye0
むしろルーマニアについて話すべきだろ。
あそこは農業しかない貧乏な国だぞ、他の上位の国とバックグラウンドが全く違う。
530名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:13:02 ID:X7Kwpfu90
>>526
インターネットを覚えた次の月に電話明細片手に親にぶん殴られるのはどこの家庭でも同じか。
531名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:13:03 ID:BN96y4no0
>>526
ISAO使えばよかったのに
532名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:13:11 ID:oZIX37ko0
★からくり
韓国は家庭に普及していない。
PC房と呼ばれるネットカフェが主体。
対する日本は各家庭に浸透している。
日本の平均値が韓国を下回るのは当たり前。
533名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:14:11 ID:nOIsEi+jP
ところで今の最速ってどんぐらい出るの?
光も200Mまで上がったんだっけ?
534名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:14:37 ID:39wFFFB+0
>>515
電車級2.302 M
>>518とエラい違いだなぁ。

此処田舎だけどネット快適だなぁw
535名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:15:38 ID:jiukGG8L0
そのスピードでノーベル賞もとってくれ
536名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:15:42 ID:3pCgetP10
>>532
韓国のほうが普及率高いんじゃないの?
537名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:15:48 ID:5t/cXn4K0
>>529
オランダはかなり小さい国だから整備しやすいんだろうね

ルーマニアは政府が率先して涙ぐましい努力をしたんだろうよ・・・(´・ω・`)
538名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:16:04 ID:3TspwILZ0
実測じゃなけりゃ理論値が高いADSLが普及してた方が有利だよな
ベストエフォート(笑)
539名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:16:08 ID:ghA24sra0
>>532
こりゃ在トンスルが日本に居座るわけだ

祖国に帰ったら
2chでネトウヨ連呼しようと思ったら、ネカフェに入る必要がある
540名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:16:29 ID:NxbX1mJw0
CATVで8Mくらいでてるよ。
でも俺ん家によりちょっと奥の小学校は専用の光が通ってんの。
俺ん家の前を素通りすんじゃね〜〜。

541名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:16:44 ID:X7Kwpfu90
一時期、韓国の中学生が自分の裸やオナニー映像をネット配信するのが流行ってたみたいだけど
動画サイズがほとんど320x240以下なんだよな。
本当にブロードバンド全盛なら最低でも640x480で配信しろよもう(´・ω・`)
542名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:17:04 ID:39wFFFB+0
>>515
もう一回やったら3.671 Mで飛行機級だった。
誤差大きいな
543名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:17:33 ID:GzwO00oF0
地デジなんかやってるしな
544名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:17:39 ID:j4YipUPv0
>>515
■あなたの回線速度は
【電車級】
2.778 M
信号で止まることがない電車のように、ストレス少なくいろんなコンテンツが楽しめるでしょうか。
ウサギ1号もいろんな人や荷物を載せて走ります。

まぁこんなもんか。
545名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:18:11 ID:WNYTAxk/0
ADSLより光のほうが劣るのかwすごいですね
546名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:18:33 ID:nOIsEi+jP
>>525
それで不満だと普段どんな使い方してんの?
547名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:18:49 ID:Nn8VV1rj0
どつぞどうぞ

どんどん速くしてください
548名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:18:58 ID:vaRAE4k20
>>540
こっそりと無線アクセスポイント設置しちゃえ
549名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:19:01 ID:5t/cXn4K0
>>534
正直4Mぐらいあれば
エコノミーじゃないニコニコのやつを確実に途切れずにみれたり
そこらへんの動画投稿サイトも待たなくて見れるから
5Mぐらいのプランがいいんだよなぁ
あと+400円ぐらい払っていいからCATVも2Mとか中途半端なプラン提供しないようにしてほしいよ
550名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:19:04 ID:GR4m+Twm0
日本もそうだけど、回線速度がいくら速くてもねぇ・・・
551名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:19:53 ID:CQ0VzTyRP
>>515
■あなたの回線速度は
【宇宙船級】
7.62 M
ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい!
552名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:20:06 ID:bpAPmus20
>>11
1回目と2回目で10倍違う・・・
553名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:20:40 ID:xkezvckm0
>>503
親父がWi-Fi使ってて怒られたお(´・ω・`)
でも電源入れなしたら5.848Mbpsまであがったよ!
554名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:20:43 ID:j4YipUPv0
>>515
また混んできたぞW

■あなたの回線速度は
【スケボー級】
126 k

555名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:21:07 ID:+juYW6bxO
誰だよいまさらINSとかADSL使ってる奴は。

光れよ
556名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:21:11 ID:39wFFFB+0
>>11>>515の違いって
上りと下りの違い?平均?
557名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:21:37 ID:LSqRbX9G0
SBのADSLが足引っ張ってるんだろ
A案B案なんてお葬式やってる間があったら
さっさとモデムのリプレースなり光化なりやれや
558名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:21:45 ID:VilhwkhW0
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:337.2Mbps (42.14MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
上り回線
 速度:527.4Mbps (65.93MByte/sec) 測定品質:99.2 接続数:16
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2011/1/24(Mon) 20:20
==================================================================
ここが一番安定してはかれる
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
559名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:22:13 ID:OZGn3a6H0
希望すれば高速な回線を引けることが重要なんであって、
別に平均とかどうでもいいのだが。
おれは14Mbpsでも遅くていやだし。
560名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:24:14 ID:bELJFlGc0
FTPで3000kb-5000kb/sくらいでるが
速度測定サイトだと20Mbps +-5くらい
これって合ってるのか?
561名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:25:14 ID:BN96y4no0
>>558
ここはいいサイトだ
回線測定マニアも多いがw
562名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:25:43 ID:39wFFFB+0
速度の数値が微妙に低いんだけど、ネトゲ起動させているの関係ある?
563名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:26:18 ID:3z8zl3AI0
光なのに13〜18Mbpsしか出ないよ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:26:33 ID:lU6MarQ/0
望めば光にもできるが、料金高いからADSLで満足。
ぶっちゃけ、3〜4Mbpsも出れば充分だろ?

最近はYoutubeやニコニコもサーバ側が重いし、末端速度だけが速くても意味ないしね。
565名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:27:08 ID:j4YipUPv0
>>515
重いっすW
■あなたの回線速度は
【ホッピング級】
15 k

566名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:16 ID:3TspwILZ0
>>564
別に3Mで十分な程youtubeやニコニコ動画は重くないと思うんだけどな
2chなら十分だけど
567名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:27 ID:pTG8yWmh0
>>564
十分だと思うだろ?
でも不思議なことに一度でも早いのを経験すると
もう二度と元には戻れない体になるんだ
568名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:44 ID:29gKy4d30
>>564
用途によるが3-4Mだと大きめのファイル落としたり高画質な動画見たりが面倒そう
20Mは欲しい
569名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:46 ID:cJnB6BZB0
あなたの回線速度 41.711Mbps
570名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:51 ID:Cn3zbtX80
以前使ってたCATVはUPの速度監視して切っているのかYoutubeに投稿出来なかった
今は光だからすぐUP出来るけど、前は速度を落とすために苦労してた
571名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:29:28 ID:i75ao4190
>>536
韓国の普及率にはカラクリがあって、ネットが繋がる地区なら、例えネットをやっていない家庭でもやってる事になってる
日本は純粋に、ネットをやってる家庭のみ
572名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:30:45 ID:H/ymlmsM0
モバイル通信を含んだ統計っぽいな。そりゃモバイルが足を引っ張る。
どうせなら分けて集計すべき。
573名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:04 ID:VilhwkhW0
>世界各国のインターネットへの接続速度を発表した。
これって通信速度事態じゃなくて、回線の速度使用ってこと?
たとえば100Mpbsならそのまま100Mbpsっていう。

実際の通信速度ではないんじゃないかな。
これなら100Mbpsしかでない1Gbps規格で契約させれば余裕で1位ですね
574名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:20 ID:S0p+iXPB0
ネトウヨ完敗w
575名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:26 ID:X7Kwpfu90
>>571
なにその赤ちゃんも平均年収対象に含まれるどこかの市みたいな調査
576名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:47 ID:3TspwILZ0
>>573
ADSL47Mとか詐欺みたいなもんだしなw
577名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:47 ID:oNfUnUL60
>>554
なんか面白い。

■あなたの回線速度は
【宇宙船級】
7.633 M
578名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:33:06 ID:yjQtpmtY0
ソフトバンクBBの26Mだけど2.781Mbpsワラタ
579名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:33:17 ID:KE4NYWk40
82Mbpsだった
正直8Mbpsが平均というのは信じられない
580名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:33:25 ID:5t/cXn4K0
>>565
どうやったらそんなに速度を減らせるの?\(^o^)/
581名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:33:39 ID:m9iAKCH20
光普及してもNTTは値下げしないだろうな
踏み倒すのが常習だから
はやく電力系こないかな
電力系光ならすぐにも変えたい
582名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:34:36 ID:bpAPmus20
>>1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000041-scn-kr
(編集担当:李信恵・山口幸治)
釣られたのかなw
583名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:34:44 ID:VTq5+dXk0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:71.95Mbps (8.994MByte/sec) 測定品質:87.6
上り回線
 速度:41.11Mbps (5.138MByte/sec) 測定品質:89.5
測定者ホスト:**********************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/24(Mon) 20:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下り200上り100でもこのぐらいしか出ないからなームカつくわ
584名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:34:58 ID:j1UqQQkR0
■あなたの回線速度は
【飛行機級】
4.556 M


嘘だ。
じゃぁ何故・・・
585名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:35:14 ID:PuEyWys3P
韓国の経済的強さはIT化が関係してるのか
586名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:35:14 ID:Vp1eO/i80
韓国はマンションに回線を仕込んだら、利用してるかどうか関係なく
全所帯が全て高速回線という計算をしてるよ。
587名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:35:19 ID:N3x43egJ0
は?俺んち20M超出てるけど
588名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:35:23 ID:JMCxhU1u0
>>147
馬鹿か、森ん時にNTTに急がせたんだよ禿
589名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:35:52 ID:X7Kwpfu90
>>576
「ADSLは技術的に1.5Mが限度」→「改良して8Mまで出るようになりました!」→「なんと今度のADSLは47M!」

どんどん胡散臭くなってきて信用するのやめたなぁ。
590名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:36:02 ID:5t/cXn4K0
>>567
俺昔3~400MBのやつを2、3分でダウンロードしてたけど
今の2Mの速度でニコニコチャンネル見れてるから
二度と戻れないとかいうのはないはずだよ
591名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:36:49 ID:5D4l1rEa0
島根県さんはいいよな。マイナスにもプラスにも貢献して無くて。
592名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:37:08 ID:bELJFlGc0
以前韓国の翻訳サイトで日本側の測定結果書いていったら
韓国側が誰も書きこまなかったりしたがなぁw
593名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:37:25 ID:i75ao4190
>>586
そうなんだよな
で、普及率は高いけど、使ってる人が少ないから早くなるってカラクリ
594名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:38:23 ID:vdG2JftLQ
良い情報教えちゃる。
住んでる場所の標高が高いと下り速度は出るが、上りは遅い。
595名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:38:32 ID:99pPkUZe0
>>11
62.08Mbps
596名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:39:38 ID:29HUCSQu0
割れ大国韓国△
597名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:39:46 ID:RsJB7RZ60
速度はどうでもいいからレスポンスを速くしてくれ
598名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:40:16 ID:j1UqQQkR0
>>11のでやると

あなたの回線速度 76.732Mbps

うーん
599名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:40:20 ID:FiLnMx86P
国内もいいんだが海底ケーブルをもっとひいてくれ。
600名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:40:40 ID:5t/cXn4K0
>>579
CATVだと
ハイパー160プラン※    下り 160Mbps/上り 5Mbps    5,250円(税込)
ハイパー30プラン    下り 30Mbps/上り 5Mbps    4,410円(税込)
スーパープラン      下り 10Mbps/上り 5Mbps    3,780円(税込)
ブロードバンドプラン    下り 2Mbps/上り 512Kbps    2,835円(税込)
エコノミープラン      下り 256Kbps/上り 256Kbps 2,205円(税込)

2Mbpsあれば動画はまあ見れるっちゃ見れる。
3,300円ぐらいで5Mbpsのプランがなぜかないのがひどい価格設定だと思う。
601名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:41:06 ID:cny7VlWV0
光からADSLに変えてる奴もいるくらいだしねぇ
602名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:41:09 ID:3TspwILZ0
>>590
400Mを落とすのに3分もかかるんじゃ
大して速度変わってなくね?
603名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:41:50 ID:QsOoBFSL0
これモバイルも入れてるよな
604名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:42:09 ID:GgMFVZ/t0
ヘー 素直にすごいな
605名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:42:37 ID:wnmtNvC10
>>11
あなたの回線速度 0.15Mbps だった!
606名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:43:30 ID:vTgGRPPH0
>>567
ふーん、戻った人もいるわけだが( ̄ー ̄)
607名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:43:39 ID:NhfrvyBn0
韓国w また偽造ですかwwwww

さすがっすwwwwwww

国技 偽造 特許侵害wwwwwwww

パネェwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:43:47 ID:9O1ZGsIt0
おまいらだけの平均ならこの宇宙の ナンビャー 1 かもしれんな。 ( ´・ω・)


11     http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html 今計ったら回線速度23.508Mbpsだった...
├36     >>11 そこで計ったら48Mだった 回線はハイスピードタイプなのに、BBRが100baseの...
├78     >>11 あなたの回線速度 94.283Mbps (>'A`)> 200M出てねーとか逝ってみる...
├111     >>11 あなたの回線速度 12.276Mbps 俺のおせええええワロタwww
├126     >>11 64.737Mbps だった・・・ 規格が100Mbpsなら妥当なところなのかな?
├135     >>11 あなたの回線速度 36.925Mbps
├151     >>11 19.4〜21.1Mbpsでした。 北海道の東の端、根室です。
├167     >>11 1.765Mbpsだった ハンガリーのブダペストより
├168     >>11 38.99Mbpsですた。 eo光。 どうも。

… 略
609名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:09 ID:FiLnMx86P
高速回線だとradishが一番それっぽい数字が出るな
610名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:29 ID:wSOI5AUOP
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:無線
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:88.19Mbps (11.02MByte/sec) 測定品質:96.3 接続数:3
上り回線
 速度:92.19Mbps (11.52MByte/sec) 測定品質:98.5 接続数:2
611名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:36 ID:5t/cXn4K0
>>602
今は1GBを1日つけっぱなしで帰ってきてみたら
ああ終わってるなーって感じだよ(`・ω・´)
612名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:39 ID:m9iAKCH20
>>601
NTTの戸建ては高い
耐えきれない
光電話にするのはいやだし

613名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:48 ID:FrHQGaMO0
下り 12Mbps  実測 6Mbps   あればおk (2k/月)
614名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:44:55 ID:i75ao4190
因みにウチは、ACCA50Mで6.349Mbps
東京だが、電話局から2`程離れてるからしゃーない
615名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:45:29 ID:3TspwILZ0
>>608
あなたの回線速度 90.238Mbps

LANが100Mbpsだからこれ以上無理w
616名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:45:43 ID:jNeA5+Mw0
後発国だから地下にケーブル網敷いてるのが強みだね
日本は古い設備がだいぶ足を引っ張ってる
617名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:45:50 ID:LUQ5aoNk0
インチキでもなんでも、この韓国の何でも1位を取りたがる姿勢ってのはいいよなぁ。
グローバルな時代、控えめになんかやってたらあっという間に埋もれてしまう。
日本人はのんきだよ。もっとがんがん目立とうぜ
618名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:46:42 ID:X5ZeVJdi0
で?っていう
619名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:47:09 ID:5t/cXn4K0
>>613
2,000円って安いなー。それどういうのなの?
620名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:48:56 ID:X7Kwpfu90
>>616
築40年のうちのマンション、設備が古くて光を通すなんてとんでもない!とか言われて
電柱からケーブル引き込んでフレッツ光ファミリータイプ契約させられたわ。
うち6階だからケーブル引き込むの無理だったはずなんだけどなー
621名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:08 ID:/dd9UDsK0
ユーチューブの最高画質
HD-1080pがストレスなしに動けば合格です
どうぞお試しを
http://www.youtube.com/user/egawauemon
622名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:25 ID:gZaRjDv2P
>>5
いかさまじゃない
だったらいいなが入ってるだけ
623名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:25 ID:rprKN8tZ0
我々劣等日本人は明日の韓国戦でも負けそうだorz
624名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:25 ID:YUC8XrK50
>>11
あなたの回線速度 1.955Mbps
625名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:28 ID:2WxtNqII0
>>11
88.96Mbpsだったけどこれって速い?
626名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:49:50 ID:jj53Kwy50
今計ったら17.154Mbpsだった
が、いつ見てもネットワーク使用率が10%超えないからなぁ。

何すりゃそんなに目一杯使うんだよ、っていつも思う
627名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:50:30 ID:9O1ZGsIt0
>>619
イーアクセス とか クレカ 払いで 12Mbps ADSL \1,480 / 月 だよ。
それの銀行引き落とし版が \1,980。 ( ´・ω・)
628名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:50:45 ID:FrHQGaMO0
629名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:50:48 ID:hpP1HwGB0


調査の基準がまったくちがう。韓国は回線途中までの速度、日本は完全な端末。

韓国はいつもどおりの「都合のよい数字」を出す。


韓国に行ったことあればわかるが、韓国のネットの足回りは日本より
数段おとる。これは設備から当たり前。古い銅線ばかり。

それよりも「なんでもネット使う」姿勢が、韓国の方が熱心。
日本は規制ばかりで進んでいない面も多い。
いやらしいくらいネット使い倒すことがメリットであることを韓国人は
理解している。




 
630名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:51:08 ID:vdG2JftLQ
すいません、FF14を楽しくプレイするには、どのくらい回線速度が必要ですか?
631名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:51:08 ID:j1UqQQkR0
>>621
35秒でストレス感じました
死にたい
632名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:51:32 ID:h9XtAzHk0
今測ったら1.4Mbpsになってた。
4年くらい前に8M-ADSL契約で入ったときには700kbpsだったので
放っておいたら倍になった計算。
まわりのISDNがいなくなってくれたからかな?
633名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:52:07 ID:QsOoBFSL0
>>621
綺麗だなぁ
CANON EOS 5D Mark II が欲しくなる動画だ
634名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:52:23 ID:yBzrB5Pr0

韓国9cm 日本13cm 短さで韓国の勝ち 日本の負け 

日本人として特に悔しくはない
635名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:52:27 ID:i75ao4190
>>617
日本が韓国と同じ基準で普及率算出したら、おそらく95%超えちゃうw
それであのスピードって、もはや化け物w
636名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:52:36 ID:paCBxfLxP
速度でてるのに
バカばっかりのちょん
637名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:52:43 ID:al0oR2oG0
無線 7.1〜7.3 こんなもんか
638名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:53:19 ID:KE4NYWk40
>>621
PC自体がネックになる人がまだいそうだな
639名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:53:25 ID:LUQ5aoNk0
>>621
720でもダメだわ orz
640名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:55:06 ID:9UJKnXLT0
どうしてこうなった
641名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:55:07 ID:i75ao4190
>>621
回線もだが、PCの性能も必要
642名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:55:31 ID:X7Kwpfu90
>>621
やっぱセンター街は下品だなぁ。ロンドンって深夜でもバス走っててうらやましい。
643名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:56:05 ID:wZIf0iOF0
>>630
回線速度だけじゃダメだな、↓とか揃えないと
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/9/099ca054.jpg
最期にFF14を売って別のゲーム買えば楽しめると思う
644名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:56:33 ID:lJxz/r2K0
>>11 富山だけど 
25.5Mbps どうなん?
645名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:56:43 ID:Cbx+VHVZ0
韓国や日本はともかく
香港はあれだけ人口が密集した、いわば都会だけの国家なのにたかだか9mbpsしか出てないってどゆこと?
香港には光はないのか
646名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:57:02 ID:9O1ZGsIt0
>>621
きれいだねー。
ADSL 12M でなんとか追いつかれずに再生してる。

最高画質かどうかしれんけど、たまに Original とかいうすごまじいのあるよね。 ( ´・ω・)
647名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:57:06 ID:lAns2M7d0
測定サイトによって全然違うな

一番遅いのは545kで、一番早いのは75.3M
100倍以上違うって・・・
648名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:57:35 ID:FUxNhHD10
>>11
68.284Mbps
649名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:57:53 ID:i7GPM3D/0
一見すごく速そうに見える日本のネット回線だけど、じつはレース仕様のタイヤはいただけの普通のセダンって記事どっかでみた
650名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:57:58 ID:fyzTeXNm0
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
チョンごときに1位を取られるなんて絶対にゆるせなぁぁぁぁぁぁーーーーぃ!
651名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:58:10 ID:OK38Z72a0
そりゃ世界一速くしないといち早く日本の情報が手に入らないもんな
652名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:58:55 ID:DuVl4d5h0
なんでも世界一が好きか

上下20Mも出れば俺は十分
653名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:59:42 ID:zUU6RmG60
ネットの速度とエロさは比例する。
654名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:01:04 ID:lAns2M7d0
>>621
ストレス無く見れるから速度は545kってことは無いだろう
てか、つべって高画質動画もあるんだな
655名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:01:10 ID:EYfff17T0
>>653
なめらかだしな
656名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:01:30 ID:/Bk2wVGw0
14Mbpsなんか速さ何に使うのさ?
657名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:01:43 ID:4EAOgH9e0
アジアの先進国と一部ヨーロッパってのが面白い
香港は意外だった

つべ見てて思ったんだけど高画質対応はいいけどアメリカ含め遅い国大変じゃないのか?w
ライブストリームとかもさ
658名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:03:27 ID:EQvRMcsvP
下り回線
速度 77.67Mbps (9.709MByte/sec)
測定品質 96.9 接続数 2
上り回線
速度 84.05Mbps (10.51MByte/sec)
測定品質 98.7 接続数 16

eo光 100のやつです
サクサクですね

多分だけど、ZAQにしなくてよかったと思う
659名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:03:40 ID:OdWAT4Ri0
韓国全国民のおよそ4分の1がソウルだからな
660名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:04:06 ID:JuBUe40W0
何が国土が違うからだよw
中国やアメリカぐらい広大ならまだしも日本(笑)みたいな島と韓国でどれだけ違うってのw
なんで右翼思想の奴らってこうも頭が悪いんかね?w
661名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:04:15 ID:HXecucBQ0
ちょっとは効果があるかもしれないんでこれやっとけ!
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
MaxConnectionsPerServerとMaxConnectionsPer1_0Serverの値のデータを8とか10とかにする
ブラウザにその設定があるなら同様に(network.http.max-connectionsなど。こちらは実数)
で、マルチセッション版があるradishへGo!
光で8セッションもあればルーターのスループットまで行く
662名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:04:24 ID:gIMLkagM0
NTTフレッツADSL12Mプランで
有線4MB、無線LAN経由のPCでは1Mぐらい
メインは無線

でも充分
663名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:04:48 ID:0A8xr4M60
韓国のデータはネット喫茶
他の国は各家庭

アホか。
664名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:05:22 ID:++WxCQdk0
>>662
なんで無線LANだとそんなに遅いの?
665名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:05:33 ID:i75ao4190
>>646
360pを1080pにしてみそ
666名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:07:32 ID:3i912lDZ0
別に何位だろうとWiMAXで十分です
667名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:08:11 ID:gIMLkagM0
>>664
家の対角線上で送信受信、間に鏡やらイロイロ反射するものが多い
668名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:08:20 ID:CyvIhPYY0
今計ったら、35.64Mbpsだった。
669名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:08:26 ID:09OGH/Kz0
3.351Mbps
ゴメン俺が足引っ張ってるわwwwww
670名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:08:49 ID:OLT90VMQ0
ネットしかしてないニート2chねらは韓国いけば?
671名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:09:05 ID:LurpoL/c0
韓国って一般家庭に回線入ってないんじゃなかったっけ?
だからネカフェが大繁盛してるんじゃなかったっけ?
672名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:09:08 ID:eZubRBBjP
真面目な話、韓国が政策でネット推し進めてくれたのは若干ありがたい
無理矢理推し進めたらどういう問題が出るか大体出そろってる
あの惨状のおかげで他国がネット推進なんて言う失敗せずに済んでるのかもしれない
673名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:09:41 ID:FUxNhHD10
>>608
日本の平均が8.5Mbpsっておかしくないか?
単に2chのネットユーザーの回線が速い傾向にあるんだ、と思おうとしたけど、
>>11のサイトの分布、おそらく8.5より早いところにピークがある。
674名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:09:52 ID:VilhwkhW0
>>649
違う、レース仕様の車で一般道走ってんのが日本のネット

ようは、1Gbpsの回線あっても使い道がない
675名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:06 ID:xBaomkT90
【ネット】アメブロ芸能人が「ペニーオークション」での落札をそろってブログに掲載 サイバーエージェント「一切関与していない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295858453/
676名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:28 ID:d5nYhwEL0
55.602Mbps だった
677名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:31 ID:jhdh+BqU0
おそロシア
678名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:46 ID:VTq5+dXk0
1080pなんて100Mbps出ててもストレス感じるぐらいじゃね
俺もまともに見れないわ、PCのスペック自体は足りてるけど。
まあ、保存すりゃいいだけの話なんだけどさ。
679名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:55 ID:tRrh72jo0
>>50
なるほど…リア充め!
680名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:57 ID:OLT90VMQ0
ブサヨネトウヨは韓国いこうよそこならより高速で口論できるぞいくらでも

ほら日本からでてって韓国いけほら早くどうせニートなんだろ?
681名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:11:15 ID:FUxNhHD10
>>672
PC房とかでよくオンラインゲームにはまった奴が死んでるよね……。
682名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:11:25 ID:2KJeLbdnQ
日本は充実した無線網の速度が平均下げてるんじゃないの?
683名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:11:47 ID:wIIvfSmG0
>>621 回線よりPCの方がネックやがな。
684名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:12:15 ID:NWSOzB4W0
>>1
たしかこれ韓国の場合、韓国で大半を占めるナローバンドを除外して集計
してるんだよねw
「身長170cm以上」しか平均値に含めない韓国式平均身長と同じ構図w
685名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:12:17 ID:vdG2JftLQ
例え1Mの遅い回線でも、2回線利用して2倍、いつもの2倍のジャンプをしてさらに2倍、
そしていつもの3倍の回転してさらに3倍で12Mくらいの速度出せるよな?
686名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:13:11 ID:9O1ZGsIt0
>>665
もちろん 1080p 再生のはなし。
再生 ビットレート と HTTP ビットレート がほぼ拮抗してた。
若干 HTTP が速く、鼻さで逃げ切った。 ( `・ω・)
687名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:15:34 ID:2qm5U73F0
>>11
あなたの回線速度 7.693Mbps yahoo12M 特に不満無し
688名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:15:35 ID:3VP4DDov0
無線で20〜30Mぐらい
何不自由しない
689名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:15:57 ID:SRawxkom0
48.391Mbpsだった
690名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:16:40 ID:qrzCcyql0
つーかこれ別に日本が1位でもそんなに喜ぶもんじゃなかろうに
691名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:17:48 ID:Cbx+VHVZ0
>>649
その例えの意味するところは?


>>671
新手の引きこもり対策か!
692名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:18:18 ID:3VP4DDov0
それにしても11gと11nで速度たいして変わらなかったんだけど何でなの
693名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:18:39 ID:2zSn4xcy0
10Mあれば十分だもんな
694名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:20:05 ID:+q2ElDXe0
韓国の通信速度自慢はソウルの一部分だけしか抜き出してないからな
ソウルの一部と日本全土の平均比較したらそりゃ負けるだろ
695名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:20:45 ID:tMMV5uQv0
>>11
55.0Mbps
696名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:21:15 ID:YTRyQZRT0
確かWiMAXの普及も韓国が先だったし
相変わらずインフラ整備遅いな。
697名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:21:44 ID:HTxoHSkL0
>>692
一番遅いところのスピードで決まっちゃうから
698名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:22:15 ID:vaRAE4k20
で、人口カバー率とかどうなんよ?
699名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:22:55 ID:lYVsWiXOP
国土の広さと必要性の問題だなw
700名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:25:29 ID:/bHhJvxS0
NTT以外も自由に基幹の線を引けるように
すれば、接続料がもっと安くなるのだろうな。
701名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:26:50 ID:gIMLkagM0
俺の回線が遅いんだからさー
ニコニコ動画のプレミア会員も遅い回線用の動画が見られるようにしてほしい
やたらと高画質であげててイヤになっちゃう
702名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:27:14 ID:fEx5Bfh90
>>1
ゲームと違法ダウンロードのための速度NO1か。
でもこれ以前から、日本の速度はモバイルも含んでるって言ってたよな。
韓国はソウルだけみたいなもんだし、あんまり比較になんないっしょ。
703名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:28:17 ID:NWSOzB4W0
そもそも韓国は光海戦が全く普及していない。
それがどういう事かわかるっしょ?w

あの国は何から何まで上辺だけの粉飾国家なんだよ。
704名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:28:37 ID:o/Xu6Ufm0
光にして9年目だが全然困ってないな
705名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:29:34 ID:+jl056lZ0
50Mプランで3Mしか出ない
ISDNやってる奴はこの世から消えろ
706名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:30:01 ID:qNvBBg4I0
100Mbpsの契約だけど25Mbpsもでにあよ
707名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:30:04 ID:iBeeZD3R0
糞動画サイトPANDORA遅いじゃん。

日本の広告張ってんじゃねえよ。
708名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:30:24 ID:MWTKdu0x0
>>11
23.705で、クロヒョウが腕組みしてた。
ド素人でよく分からんのだけど、割と快適な環境ということなのかな?
709名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:30:36 ID:ZRpgy8mx0
韓国は狭いから早く感じるんだろ?
710名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:31:09 ID:HerLdRJ40
>>670
いいえ、韓国はあなたの国です。
711名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:32:06 ID:wQWvVGCO0
>>701
ニコ厨に誰もツッこまないということはみんな・・・
712名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:32:13 ID:dQvZyJol0
1.8Mbpsのおれが足を引っぱってすまぬ
713名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:32:48 ID:YTRyQZRT0
NTTのLTEもLGが一番手にデータモデム提供するし
日本メーカなにしてんだか。。。
714名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:34:35 ID:vCPjDG7H0

純粋に統計に疑義があるよな(爆笑)!!
715名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:34:52 ID:Cbx+VHVZ0
>>711
食いつくのもめんどくさい針だってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
716名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:36:03 ID:ioKnuU6H0
>>713
基地局はNECだけど?
717名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:36:51 ID:2Lxg3Hr/0

1Mも出ないウチが足引っ張ってるな

47M契約だけど
718名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:38:46 ID:RacLugyQ0
日本は敗走続きだな
明日はサッカーで負ける
719名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:40:58 ID:Jfeo8Bqw0
やっぱ光だと80Mbps行くな
720名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:42:50 ID:yr8I8Szv0
>>11
無線経由で17.425Mbpsでした。
NTTからは光回線だが、
屋内は11gだか11nだか、どっちか忘れた。
十分速いからどうでもよい。
721名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:43:22 ID:yAbqWFzx0
>>11
今計ったら0.466Mbpsでパンダ級だった
722名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:44:29 ID:UtjS9nZ20
今計ってみたけど
ネクスト光(ハイスピード)

上り188Mbps
下り185Mbps

上りは何故か100M超えてるw
723名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:44:47 ID:YTRyQZRT0
>>716
基地局まで乗り込まれたら
本当に終わりだけどね。

イーモバイルは、
中国企業のファーウェイの基地局使い出してたり
あんまり見通しは良くないけど。
724名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:46:06 ID:2pR5NxeKP
>(編集担当:李信恵・山口幸治)

朝鮮フィルターかかりすぎワロタwww
725名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:46:44 ID:85QQtW2B0
さすが韓国
やっぱり世界は韓国を中心にまわってるな
726名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:49:13 ID:8qTak9TX0
>>11
フレッツ光ホームタイプ/ソネット

あなたの回線速度 81.604Mbps

■ドラゴン級
そうとう早いです。
どのぐらい早いかというと、もう龍とか伝説の生き物レベルなわけです。
ブロードバンドの世界を思う存分に楽しんで下さい!
727名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:50:53 ID:x6cfpPBl0
ごめん、うち9600bpsだわ
728名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:51:56 ID:o1bDQAyh0
そもそもブロードバンド接続可能か環境(設置場所)が日本とは異なる気がするんだが・・
日本の場合は集計のほぼ全てが一般家庭じゃないの?
韓国はどうなんだ?
729名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:53:24 ID:pdH+tAHx0
バカキムチ<`д´>って無駄にDL速度早いんだな・・


そう言えば世界最短9センチンコ砲が暴発するのも早いそうだぞwwwwwwww
730名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:54:55 ID:HTxoHSkL0
>>727
そこまで行くなら300bpsの音響カプラってことにしといて
731名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:58:39 ID:eLyXjp5c0

あなたの回線速度 107.497Mbps
そうとう早いです。どのぐらい早いかというと、もう龍とか伝説の生き物レベルなわけです。ブロードバンドの世界を思う存分に楽しんで下さい!
732名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:59:55 ID:2KJeLbdnQ
自宅は600Mbps超だな。
そんな速度についてくる相手はひかりoneの回線速度測定サーバだけだが。
733名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:01:44 ID:j5A5tfGS0
だから光は5Mbps/月額2000位のプランを作れッツーの。
普通の使い方なら5Mで速度は十分だろうし技術的にいくらでも可能なんだろうが、
そんな安売りしなくても加入者居るからいいもーんってことかね?
734名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:02:45 ID:ioKnuU6H0
>>733
技術的に可能でも面倒くさいんだろう
735名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:05:52 ID:xHYBN3Wv0
>>733
関西なら eo一択だわ

プロバイダ込. 100M 4,900円
.         200M 5,500円
            1G 8,700円
736名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:06:42 ID:wZIf0iOF0
>>733
それでベストエフォートとか言わずに5M保証してくれると文句ないな
737名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:08:19 ID:uBmuhuUE0
定期的にこのスレが立つけれど、企業か何かを誘致でもしてるのかな?
カラクリがあるのは有名な話なのにw
738名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:08:35 ID:vdvVj0so0
ADSLでNTTから4km以上でリンク速度1M程度の俺が平均値を下げてるんだと思う
ごめんなさい(´つω;`)
739名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:16:14 ID:KucpAiZf0
あんな狭い国だからなあ
740名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:17:21 ID:QseETi320
ミンスが先送りするからうちの地区に光が来ない
741名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:26:14 ID:oYVEkb1R0
10年前に比べて、ずいぶん速くなったなぁ。
IT関連で予算バンバン通したからな。
小渕さんだっけ?

742名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:26:45 ID:0B5IFPbx0
さすがF5の国だな
743名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:29:13 ID:oYVEkb1R0
>>738
心配すんな。こちとらPCでは電話回線。
競争どころか、参加すら出来てないorz
744名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:30:53 ID:B6DoyBP50
混んでる時間帯じゃなかったらWiMAXでも10Mbpsいくんだけどな・・・
745名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:32:47 ID:JNITUU4q0
>>1より

>しかし、韓国は上位10カ国の中で唯一、2009年に比べて3.2%遅くなった。これはモバイル
>機器でウェブにアクセスする人が増加したためではないかとの見方を示している。

>>742までで

【レス抽出】
対象スレ: 【国際】インターネット速度順位、韓国が1位で日本は3位…韓国14Mbps、日本8.5Mbps
キーワード: モバイル

抽出レス数:9


単に韓国のモバイル普及率があまり高くないってことみたいね
746名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:33:18 ID:oi6Hm45c0
光マンションタイプで5Mくらいだわ

こんなもんなの?イライラするぉ
747名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:34:46 ID:VBDF86t30
それまでインターネットにまるで目を向けてなかった政治屋が
韓国にすら大幅に遅れをとってる事を知らされて、あわてて高速回線網を整備し始めたんだよな
森喜朗の時代
748名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:38:21 ID:XvAwy2JY0
日本人はエロくて馬鹿だから
韓国に負けるんだろう・・・
この記事を見るとよく判るよ(苦笑)

http://blogs.yahoo.co.jp/nihonzaru_banzai
749名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:40:09 ID:PXsrTRGP0
NTTが高い金払って、品質の悪い電線買っていたからな。
ろくに仕事しないで、遊んで、納入メーカの役員に天下り
したやつらの分、コストパフォーマンスが悪い電線だわな。
750名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:41:34 ID:DCCaWKcg0
>>746
50〜100出てる
もっともうちのぼろアパート
住んでるの爺さんとナマポの人らだから
実質回線独り占めw
751名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:42:44 ID:2qXG6Dlm0
>>746
通信てのは自分だけが速くなっても意味がないんだ
接続先や途中に遅いところがあればそこに合わせたスピードにしかならない
752名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:42:56 ID:esva69Pe0
こっちが速くても相手方が遅いと一緒でござる・・・
753名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:43:30 ID:N8aMnMHL0
俺は36.3Mbpsだった。
754名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:46:04 ID:JNITUU4q0
>>11
20.0Mbpsでした。(無線LAN経由)
755名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:54:44 ID:+MrAcVIg0
韓国が日本の速度上回ってたのは10年位前の話だろ

あの頃韓国は国策でADSL普及させてたのに対し
日本はテレホーダイだったからな

当時韓国系のHP行くとまともに表示できないような
糞重いフラッシュやムービー置かれまくってたの思い出したw
756名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:55:24 ID:YTRyQZRT0
>>11
あなたの回線速度は
【宇宙船級】
7.965 M

※11n使用 うむ快適。
757名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:55:32 ID:2qXG6Dlm0
>>11
5.787Mbpsだったイーアクの12M
別に不便は感じてないけど、意外と遅いなw
758名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:55:56 ID:3ylRMiKA0
まぁこれは本当だわ
ISDNに関わった連中がADSLへの移行を全力で遅らせてやがったからな。
トコロテン式に次の光への移行もずれ込んだ
759名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:56:40 ID:/bHhJvxS0
なんかNTTの営業の人が何度も訪問して
勧めるから、光ネクストだかに変えることになったよ。

このへんの地域を一気に光に変える工事をしたいから、
ぜひ光にしてくれ・・・

今なら、工事費無料・・・

月の料金は、今とたいして変わらない・・・

近い将来、いつかはアナログの電話はなくなって光にしないと
いけないから、今、光に替えてくれるとお得・・・

とか言われて、光に変えることにした。
なんか、今、NTTは光にすることに必死なの?
760名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:57:38 ID:3LDJTalZ0
ネトウヨざまーみろ!
761名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:59:37 ID:+MrAcVIg0
>>11 あなたの回線速度 30.82Mbps クロヒョウ級

速度が契約した頃の半分近くしか出てない・・・
762名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:01:57 ID:Gxc72H9/0
光の普及事業に金を出した方がいいと言われつつ
2兆円ばらまいたのはどこの麻生だったけ?ネトウヨさん。
763名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:02:09 ID:DpzKFpK90
19.113
これでも光なんだがな・・・
764名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:07:12 ID:Vhxa86n00
結局何も生み出さなかったな
日本ってダサい
765伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/01/24(月) 23:07:31 ID:LHi+w6Ag0
★★★★★速度向上のポイント★★★★★
 RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
766名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:07:44 ID:jgIW5k260
>>762
だから普及しただろ?
世界的に見ても個人レベルで光回線敷設、サービスをいち早く受けられるようになったのは日本だから
欧米なんてここ1-2年で敷設がようやく始まったばかりだし、まだこれからって言うところもたくさんあるから
767名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:09:15 ID:N6RJZjgW0
ネトウヨホイホイスレかと思ったが、
完全に負けてる内容のスレだと大して書き込めないんだよな、
ネトウヨさんよ?w
これは明日の韓日戦も楽しみですなw
768名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:09:19 ID:zPYuVt0p0
25.151
俺も光です
769名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:09:34 ID:kQXdtcv10
29.※※※Mbpsあったわ、
770名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:11:13 ID:o6dhkIq20
35.833だった。
771名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:11:16 ID:cRiaklTw0










国土狭いほうが有利やん









772名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:14:45 ID:yMu9oJp+0
ようつべでその昔、日本からの大量アップデートでアメリカ激怒を思い出したw
773名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:14:45 ID:8JkC1Lb20
12でこんなもんかと思ったらWLだった
774名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:15:19 ID:7r44AH1P0
国土が狭くて普及率が高いからだろ
ただ光回線だったらもっと高い数字になってるはず
意外と低い数字なんだな
まあどうでもぴいわ
775名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:15:31 ID:HG6rkcAr0
>>763
ベストエフォート商売は、詐欺に抵触しないんだろうか?
公称値と実測が違いすぎだなw

消費者団体からクレーム入るかな?
776名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:16:19 ID:jVBnzPry0
>>28
よく見るんだが俺はドイツ人だったんか。でも女っ気ないから
まさに宝の持ち腐れ。
777名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:16:29 ID:jgIW5k260
>>772
そりゃそうだよw
回線キャパ全然違うもんw
778名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:17:06 ID:czs5gsS30
ダークファイバ使ってるソフトバンクが平均下げてるんだよ。
779名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:18:40 ID:EZQgn77E0
どこ行っても現状(ADSL)で満足してると言って断られるって
こないだ光の勧誘の兄ちゃんがゆうてた
780名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:19:04 ID:6ve7Ssgw0
この業界将来どんな形になるんだろうな
この15年でソフトや携帯ものすごい勢いで成長してきたけど
先の世界を見越してる人はあんま少ないようにおもう
781名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:22:56 ID:fOzrbeAP0
パソコンや携帯もそうだが、ある程度の水準まで行くと、これ以上のスペックは必要ないというユーザーもでてくる。
782名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:26:39 ID:Pq1hd9d30
81.725Mbpsだったわ

そこそこだな
783名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:28:31 ID:jgIW5k260
>>780
日本と違い広大内国土面積持つ国は
現時点の技術でインフラ整備するだけでも
膨大な金と気の遠くなるような時間がかかる
でも、技術進歩は整備完了まで止まっていてはくれない

それに景観は台無しになるが、地中埋め込み式を義務づけられている国と
電線で縦横無尽、容易に敷設可能な国ではかかる費用も時間も違う
784名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:43 ID:sV+RJu0D0
ネトウヨ敗走w
785名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:35:36 ID:7r44AH1P0
>>783
あ、景観があるね
とくにヨーロッパとかだったら厳しそう
有線で整備するのか、無線(衛星も含む)なのか
相互利用なのか、技術進歩とコストで決まるでしょうね
786:2011/01/24(月) 23:35:45 ID:Mp8XwO0R0
 集合住宅のフレッツスーパーファミリーVDSLでも、下り三十メガ出てるぞ。
787名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:20 ID:Lzs8pTrS0
ゴルフでもサッカーでもインターネッツでもイルボンはウリナリに完敗だよね(´・ω・`)
788名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:43 ID:eBuLCM840
日本は、間に盗っ人チョンが挟まって人の通信を勝手に傍受したり制御してるから
遅いんだよ。
789名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:47:57 ID:D7xdnMxY0
2.3Mbps

あれ?こんなに遅いのか。
充分動画とか途切れることなく見れてるけどな。
790名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:50:29 ID:jsfNuZ7M0
>>778
東京デジタルフォンだった頃は、ネット環境最先端をいってたのに。。

隔世の感があるよ。
791名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:55:08 ID:OeinpaOb0
どうでもいい順位だな。
さすがにナローバンドは遅いと思うが、
いわゆるADSLより後世代のブロードバンドは、
ストリーミング放送でもみようと思わない限り
2桁Mbpsとか要らないし。
国民の需要をどこまで満たしてるかで判断すべきだ。
792名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:56:35 ID:jsfNuZ7M0
>>781
仮に、3Dエロ動画を見るのに実測50M必要だ、となったら、あっという間に平均値を押し上げると思うww
重要なのは需要と供給のバランスだよね。
793名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:07:08 ID:KPs64kYR0
>>785
そうそう
特に石畳やブロックタイルのところを掘り起こす必要が生じると
アスファルト道路工事みたいにガーと砕いて
あとでまたアスファルトをダーと流し込んでハイ終わりというわけにいかなくて
あのブロックや石を一つづつ綺麗に取り外して
工事終了後にまた一つづつ・・・・
794名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:10:01 ID:Ikmh+aW70
80Mbps以上出ないとか信じられないー
795名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:13 ID:o4+1GngP0
>>794
ボトルネックが低いんだからほぼ無意味な速度


ADSL26Mと光200Mでろくに変わった感じせんしなw
796名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:30:30 ID:gLUpMO2M0
光たかいよー

キャンペーン渡り歩いて実質月額下げとかみんなやってるの?
797名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:31:37 ID:+u67dhFQ0
はいはいすごいすごい
798名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:34:26 ID:A5ClqGWi0
マンションタイプの共有ピカチュウ(光)って戸建よりかなり落ちるのかなぁー?
799名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:36:16 ID:cozp0a0W0
在日同胞の皆様へ

こんな、遅れている国にいるより祖国に帰りましょう!!
きっと素晴らしい毎日が貴方を待っていますよ。
800名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:38:57 ID:ukWWTKHP0
また韓国が日本に謝罪と賠償を要求するのか?
801名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:40:55 ID:7g8SO8gL0
国土面積、人口、山岳の多さ、もろもろを考慮しないと意味ないぞ。
ちなみに、韓国はPC房でネットが主流だから、家まで引き込んでる日本とは単純比較できない。
802名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:42:19 ID:epi/dzk80
900kしか出ない
803名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:45:09 ID:0wP44Q2AP
一回目 63.896Mbps
二回目 48.028Mbps
三回目 64.848Mbps
四回目 57.712Mbps
五回目 42.052Mbps
六回目 62.008Mbps


遅いヤツ、ルーターの設定おかしいだろ
ちゃんと検証したか?
804名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:46:42 ID:X8ZkpLV10
WiMAX2になったらフレッツ光マンションタイプより確実に早くなるな
805名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:50:08 ID:qqfQCV290
韓国って朝鮮半島の下半分なんだぜ
806名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:06:21 ID:j2wSLoDs0
あなたの回線速度 83.394Mbps
807名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:20:44 ID:h4xmpgOg0
>>11
0.832mbps パンダ級 (-_-;
808名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:25:44 ID:fRSvkjlQ0
夜でも40M切らないからいいや。
809名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:41:41 ID:KTrf2mg30
で、ネット人口の母数は?
810名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:44:16 ID:F2nmq6YX0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:46:08 ID:HQZB89yH0
回線早くてもP2Pしない限り使いきれんよ
動画サイトの方が処理しきれてないし
812名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:50:14 ID:+CXtuOo+0
光にしたのにgyaoで音声ぶちっって一瞬途絶えるのなんで?
うちだけ?
813名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:01:41 ID:KPs64kYR0
>>811
まあ、国内限定とせいぜい日本と外国結ぶ海底ケーブルまでなら何とかなるけど
大陸側のポイントから先、その国やさらにその先の国の回線やサーバーは
日本からの超高速DL要求、処理も十分に考慮して対応してあるところなど
まだほとんどないからね
貧者な回線やサーバーへに負担軽減のために
日本からのアクセス制限や規制かけられてることもある
(まあ、仮にされていなくてもボトルネックがありすぎてw)
814名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:06:00 ID:e0lToWw/0
去年の8月の記事だけどこんなの見つけた

ネット接続速度の上位100都市、日本が61都市 〜 アカマイ「インターネットの現状」発表
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/03/69593.html
815名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:09:19 ID:/7IZoZ7Y0
俺のじいちゃんとこはまだネットが通ってなくて近所の村人が嘆いてたwww
今年やっと通るかも通らないかもとか
場所は龍馬県の辺境地帯ぜよ
816名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:12:00 ID:e0lToWw/0
>>815
オマエどこの国の人間だw
817名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:16:30 ID:PYMZjDFR0
これADSLとかも含まれた平均値なんだろ
光で平均8.5Mbpsとかありえないし
818名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:28:41 ID:e0lToWw/0
>>817
光でもPCの環境が悪くて遅いのなんか結構あるよ。
メモリ不足でまともな計測できないものもあったり。
XPでも中期までのものとかVistaの初期のものとか。
819名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:32:08 ID:cAu9IeX+0
>>11
あなたの回線速度 20.36Mbps

コミュファマンション無線LANネットブック
820名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:32:28 ID:KgX6tf+F0

俺 未だにISDNのナローだ
足を引っ張ってごめんよ
821名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:35:12 ID:az7RRBTG0
CATV 30Mで契約
あなたの回線速度 20.884Mbps
822名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:40:45 ID:KPs64kYR0
>>818
そうそう、ルーターの性能でもかわってくるし
回線は光、でもPCとの接続は無線LANとか
PC側の設定が最適化されていないとかも

携帯からのアクセスも集計されているでしょ?
823名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:42:03 ID:x7fZIapb0
>>1
で?
824名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:52:00 ID:oguPGOM0P
>>822
携帯は入ってないだろ
825名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:53:06 ID:4AHrDW3i0
まともな収入のあるやつなら時は金なりで光へ移行済みだろうから、
未だにDSLやモバイルで繋いでる貧乏人は韓国へ移住してくれ。
826名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:53:56 ID:qWf31pc80
>>684
マジなら意味ねーなw
827名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:08:29 ID:qWf31pc80
よく考えたら
日本を経由しないと世界へネット出来ないんだから、そこで帯域を計れば平均値出るだろw

インターネットマップでは細い回線が繋がってるだけだからたいしたことないんだろうなw
828名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:09:29 ID:nNpdOaIo0
ダイヤルアップからADSLに変えたときは鼻血が出るほど激変したが、
ADSLから光は全く変化が感じられなかったぜ
光にしたところで送り側が遅ければまるで意味がない
829名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:21:21 ID:KPs64kYR0
>>828
光回線の性能フル発揮できるのは
国内光ユーザー同士のP2Pくらいで
それ以外は同時接続数が増えるくらい
単体接続では送る側の能力に左右されるからね
日本ー外国だともっと左右される要素大きくなるし
830名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:27:08 ID:4AHrDW3i0
FPSとかの、一瞬の反射神経が要求されるゲームとかは
光じゃないと話にならないぜ。
831名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:27:55 ID:g/0YYFD+0
>>13
FIFAランキング韓国より日本が上だったような
832名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:28:53 ID:gOKVzvgt0
光回線が主流の日本が、韓国より遅いわけねぇだろ。
一体どうやって調査してんの?バカバカしくて話になんねぇ。
833名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:41:58 ID:4AHrDW3i0
ADSLで十分!(キリッ!)
http://blog.livedoor.jp/nnasi/archives/1235160.html

安くて快適なインターネット、あります!それがADSLなのです
http://www.provider-navi.jp/adsl/

ネット接続ならADSL
http://self.tagigo.net/200701/14-2300.php

ADSLは1Mで十分
http://ntsvr.s57.xrea.com/blog/archives/000174.html

「FTTHは素晴らしいが、ADSLで十分だ」米ルーセントDennis Klein氏
http://ascii.jp/elem/000/000/325/325961/

光にこだわる必要ないと思いますよ。うちはADSL8Mです。一番安いやつ。たまにイライラしますけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016583435

ADSLって、1.5Mで十分じゃねえか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034415307/l50
834名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:46:41 ID:KPs64kYR0
>>830
まあ、そのお話にならない状態が
なんらおかしくない普通の状態と認識して利用しているユーザーが
欧米はじめとした海外では圧倒的多数なわけでw
まあ、光を使うことで目に見える効果実感でき、
必要性ある人は導入すればいいかと

まあ、欧米でも光回線敷設地域増えてきているから
(でも通信転送技術は上下極端なアシンメトリー)
それに対応したサーバーも増えてはいるけど
835名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:47:52 ID:nNpdOaIo0
ああこのスレ、光の営業が張り付いてるのか
がんがれw
836名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:55:43 ID:Elxhg4Eo0
光、広めたかったら3980円程度にせい
光が広まったら広まったらで動画など高画質になって
遅くなるんだろうな
837名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:09:51 ID:RW2z/6f/0
何年か前に日本がぶっちぎり1位だったんじゃなかったっけか。
でその時韓国ではルーター使用が違法扱いだったりしてインフラ
が立ち遅れているとか何とか国内でけっこう政府が叩かれたりして
たから、アキヒロになってから頑張って整備したんだろうけど。
これはもう今や日本は何位だろうが不自由無いレベルだし3位で良しでしょ。

838名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:32:04 ID:1lxFRQHo0
>>11
50.716Mbps
839名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:08:33 ID:gxpjrv/d0
>>224
同じくADSL12Mだけど、6.647だった。
都心ど真ん中だからかな、中継局近いんかな。
840名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:12:47 ID:4KdAnit70
>>11
あなたの回線速度 16.424Mbps
841名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:12:48 ID:qGT8P1ntP
おれイーモバしかないから200KBだけど
外で出来るしいいかな。自宅ならその辺のアレもタダで使えるしwwwww
842名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:42:46 ID:0i4duDam0
フレッツ光で85Mbpsくらいだな
まぁ色んなところにボトルネックがあるけどADSL10M契約(ただし基地局からだいぶ遠い)のときよりマシ
その前、1.5Mで契約してたときは動画見るの大変だったけど

843名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:18:10 ID:cCU3n7vf0
>>11
あなたの回線速度 36.438Mbps
844名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:42:04 ID:t2fSuJNX0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYobu3Aww.jpg
布団の中からiPhoneで
安無線だとこれが限界だな
845名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:22:35 ID:czSLllRo0
>>830
ゲームの回線速度なんか光なんていらねーよ
馬鹿丸出しで恥ずかしくないのか?
846名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:24:49 ID:czSLllRo0
>>825
そりゃお前だろ。在日韓国人はお前だろ
847名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:43:27 ID:vYuKSlQb0
848名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:46:36 ID:JXMS1nTn0
ちょっとまて、東亜+でちょっと前に出たスレッドで、韓国はADSLが大半で
インターネット強国とは名ばかりって韓国の新聞が記事載せてたはずだが。
849名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:46:52 ID:DUoY/4jL0
あなたの回線速度 8.63Mbps

ほぼ平均か
850名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:51:41 ID:QJa6+RDg0
さすが違法DL先進国。
寒流アイドルが日本に出稼ぎにくるだけあるわw
851名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:55:04 ID:fG5Z8+MP0
色々嘘っぽいデータだ
852名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:12:29 ID:CC5TmX4L0
ぶっちゃけP2PやってないならWiMAXとかADSL12Mあたりの契約で十分だよな。
実測3〜4Mbps出てたら特に遅いと感じる場面は無いハズ。
逆に光にしても動画投稿サイトからのダウンロードの速度は
サイト側が送ってくる速度で抑えられるから100Mなんて数字に大して意味が無いもの
853名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:17:37 ID:5LDiBfWJ0
2.893Mbps
アメリカ南部州
854名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:09:01 ID:XOk9AFHt0
無知な学生だった頃、俺はADSL無線LANの組み合わせで散々な目に遭ったから色々調べたなぁ。
全く繋がらない、不安定、激遅と三拍子揃ってたw
今では自室に光引いて携帯機以外は全て有線で繋いでるよ。
100M契約で大体60〜80M位は出てる。
家族に悪いからそちらはn規格の無線で俺が責任持って設定してる。
鉄筋で階跨いで家の反対側20〜30M位かな。
855名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:43:28 ID:jB6Ipa8i0
ソウルに集まって暮らしてるから当然でしょ。

北朝鮮がダム決壊させたら面白い。
856名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:00:05 ID:KPs64kYR0
ちょっと計測してみた(ISP契約 32M/2M) (独)

測定サイト http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
あなたの回線速度 2.191Mbps

測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
DL 29.04Mbps / UL 1.851Mbps

測定サイト http://www.speed.io/index_de.html
DL 32229KBit/s / UL 1946KBit/s

測定サイト http://www.speedtest.net/index.php
DL 32.05Mb/s / UL 1.67Mb/s


857名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:40:49 ID:PmVD7HRo0
今一番安いADSL使っているはずなんだが、速度測定したら14M越えてたんだが
一体どうやったら平均が8Mなんかになるの?
858名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:42:44 ID:RFJRstUL0
>>857
アパートタイプは方式によっては光回線でも一人当たり20Mを下回ることがあるな
859名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:06:48 ID:Y2IoXDql0
>>11
12MだったADSLで無線LAN使ってこれなら良い方かな?
860名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:11:39 ID:X4NdeUJ0i
>>13
韓国ならともかくってw
今は日本の方が上位だろ どこの朝鮮人だよ!


って思いID抽出して見たら見事なヒトモドキでしたとさw
861名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:31:01 ID:cW/mi6mQ0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:157.0Mbps (19.63MByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:119.0Mbps (14.88MByte/sec) 測定品質:86.0
測定者ホスト:*****.net*********.thn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/25(Tue) 14:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

こんな感じだった、結構早かったんだなw
862名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:34:38 ID:oyBCUDWw0
>>856
測定サイト http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
あなたの回線速度 42.75Mbps

測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

下り回線
速度 70.12Mbps (8.765MByte/sec)
測定品質 81.7
上り回線
速度 91.49Mbps (11.44MByte/sec)
測定品質 98.1

測定サイト http://www.speed.io/index_de.html

Download: 2011 Kbit/s
Upload : 8888 kbit/s

測定サイト http://www.speedtest.net/index.php

Download: 57.92 Mbps
Upload : 36.28 Mbps
863名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:36:31 ID:H+JMtPYo0
>>11
80.115
ドラゴン級
864名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:39:12 ID:H+JMtPYo0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:93.30Mbps (11.66MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:82.43Mbps (10.30MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:********.i-revonet.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/25(Tue) 14:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
865名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:42:22 ID:hSbgSrjgO
ADSL5〜7Mだけど
そう不満は無い。
866名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:50:11 ID:eu5wD4vR0
>>856 の中では2番目のRadishが一番良好な結果が出る
 DL 75Mbps UL 25Mbps
867名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:57:47 ID:byHPEYi00
下り回線
速度 73.33Mbps (9.166MByte/sec)
測定品質 96.8
上り回線
速度 82.52Mbps (10.32MByte/sec)
測定品質 99.5
868名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:04:47 ID:+qlebB2H0
速度向上のポイント
RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

XP最強
869名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:09:38 ID:hpYLNiXPO
こんなの一位になったとこで
別に先進国になれたわけじゃないけどな。
870名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:11:19 ID:LBllK7x90
うい
871名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:22:04 ID:FBvqRjiJQ
教えてください

PS3用に回線を引きたいのだが、オンラインゲームはしないで、本体のアップデートやソフトのバージョンアップのみに使用するんだけど、24Mも必要ないかな?
872名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:23:54 ID:UtnUbwIt0
ネットは1M出れば十分

873名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:24:46 ID:H+JMtPYo0
>>871
ファイルサイズがそれなりに大きいから時間的な問題で
速さがあったほうが良いけど

オンラインゲームはどちらかというと帯域よりレスポンス
874名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:27:19 ID:KnbVDW8j0
違法ダウンロードには速度が必要ということだ
875名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:31:07 ID:j2jdbHUy0
速度は国土の広さとある程度反比例するからなあ
アメリカとかかなり不利だろ

うちは比較的場所が良いからADSLでもダウンロード平均毎秒2.5MB 局舎まで42Mbpsくらいだな
876名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:38:52 ID:w9ygJYNG0
距離が速度に依存するとかADSLくらいだろ
877名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:42:19 ID:+qlebB2H0
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:90.41Mbps (11.30MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線
 速度:93.42Mbps (11.68MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/25(Tue) 15:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
878名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:43:36 ID:j2jdbHUy0
あー我ながら言葉が大幅に足りてないなw
設備投資が大きくなって新世代の技術がコスト的に引き合わないって意味ね
光における日本の首都圏と田舎の対比みたいなもん
879名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:43:55 ID:H3j0Wx0UP
最近 yourfilehostで飛ばして動画みれないのはフラッシュのバージョンアップしてないからだろうか
880名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:44:03 ID:YqWdjkC40
12M-ADSLで8Mbpsでてる、NTTが光を安くしてADSLと同じ値段になれば乗換える、
GB単位のデータを遣り取りする時には光の恩恵を感じるはず。
881名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:46:06 ID:2YJGRl+K0
自宅→NTT基地 180M
自宅→NTT→ぷらら 60M

ひどすぎる・・・・
882名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:54:19 ID:K+T+ziFY0

>一方、ますます使用頻度が高くなっている携帯電話などでの通信速度では、世界1位はロシア
>だった。これは、技術的な優位性ではなく、ユーザーの数が少ないためとみられている。

 同じ事が、日韓のインターネット速度比較にも言えるんじゃねーの('A`)?・・・というツッコミも一応。
韓国の人口は日本の1/3だからねぇ。

 母数ちっこい方がインフラ整備は有利だろう。それに加えて、どういう統計の取り方でこの数字が
出てきたのかも不明だし(´・ω・`)。

 PC房なんてモノが未だ主力の国相手に、一喜一憂するほどのもんじゃない罠。
883名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:55:27 ID:wQi27ZXk0
日本と韓国と香港の広さを比べてみろ
日本の数値は驚異的だぞ
884名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:02:24 ID:FBvqRjiJQ
>>873
ご教示感謝します。
885名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:05:40 ID:hSONfAmt0
>>880
NTTからの勧誘電話の時に言ってるのと同じだわ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:13:12 ID:r/2QP9GZ0
ネトゲ廃人を国を挙げて推奨してる国なんだからインフラ整ってなきゃ話にならんわなw
ネトゲやりすぎで死亡してもおかまいなしw
887名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:17:30 ID:kn58Q7JN0
>>857
ADSLでそこまで出れば優秀だよ。
家のすぐ近くに電話局があるの?
888名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:18:42 ID:rNMf5aqT0
2chするだけなら ISDNに毛の生えたくらいのそくどでも十分
HPのコンテンツも 重くするほど重要なものはない。
889名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:23:55 ID:2QuDtC8F0
>>11
あなたの回線速度 4.613Mbps

フレッツ6Mだったかな
890名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:30:29 ID:3Jhcd5za0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
891名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:33:58 ID:7enCz80g0
韓国はネトゲ推奨してたしな
ネカフェで近くに座ってる奴をプレイヤーキルしてリアルファイトとか頻繁なんだろ?
あとネトゲごとにイベントでの景品がテレビだったりとかな
生活かかってるからそりゃガチスペック求めるに決まってる
892名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:38:35 ID:eiHUiWfF0
koreha狭いほうが有利だろ
893名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:46:48 ID:0TgHWRt10
>>54
たぶんそれはベストエフォートの値だと思うよ??現実問題平均60Mなんて出てるわけないし
894名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:03:28 ID:cd51W1v10
173 :名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:54:12 ID:qagufAyD0
この手の統計は、人口の少ない国、国土の狭い国に有利だからな。

大抵の統計でそうだよ
895名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:15:44 ID:/HxVYoOZ0
禿が邪魔している。
896名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:19:05 ID:DMjItNhB0
韓国も日本の約4分の1程度の広さだしなあ。
アメリカが12位にいることはやっぱ驚異的だろ。
897名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:28:23 ID:vXzQd1aU0
>>54

まぁこれが真実だわなw
898名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:58:33 ID:akXJuO6u0
光でtorrent使うとどのくらい出るの?
ADSLだと400kbくらい
899名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:17:58 ID:2CC9n1ez0
自分の契約8mなのに1.6くらいしか出ない、世界平均だな
900名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:21:43 ID:ULQk/7020
>>881
ぷららやめなさいw速度絞りまくってる糞プロバだから
901名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:34:05 ID:t2fSuJNX0
ラディッシュが一番実測に近い数字が出るな
902名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:35:28 ID:E5l/tStQ0
>>54
日本が安く見えるのは円高だから・・・・あれ?
903名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:36:17 ID:V7rjyocm0
NTTが光の値段下げねーからだろ
904名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:36:21 ID:xeH/us4O0
こんばんわトンスル
905名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:36:28 ID:cX6VjkL60
>>186
ソフトバンクの3G回線並みだな
906名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:38:10 ID:E5l/tStQ0
>>64
アメリカはケーブルテレビが半端なく普及してて、それにインターネットがついてる。

しかも、インターネットは速度じゃなく量規制なので割高。
多分、違法コピーを防ぐとかそういう役目があるんじゃないかな。
いや、放送に影響するからかな?
907名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:49:18 ID:uT3abCIOP
>>48
しかも家庭内ルーターって利用禁止なんだろw

1モデムに1PCしか接続できない契約(プッ
908名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:04:02 ID:uT3abCIOP
>>147
また嘘言ってる
YahooBBの前にACCAとか安いプラン出してたよ
909名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:06:19 ID:FB28DZw60
ソンは華僑だろ
910名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:26:28 ID:uT3abCIOP
>>909
在日朝鮮人だよ
こないだ話題になってたじゃん
911名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:38:56 ID:XgalJdqb0
でも、2ちゃんばっかりやってる奴にとって回線スピードなんてなんか意味あるのか?
912名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:40:25 ID:3hSktwJR0
フレッツ光の勧誘時にPS3とか付けるんなら、その分安くしろよ
NTTは営業を外部に委託して金を無駄遣いしすぎだろ
913名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:01:30 ID:ULQk/7020
>>912
しかも事実上契約するたびに何度も使えるしなww
914名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:10:41 ID:FB28DZw60
>>910
だから朝鮮の華僑が日本に来たの
在日朝鮮華僑
915名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:37 ID:snRO9hn20
>>914
http://twitter.com/#!/masason/status/8963717810
大昔過ぎて、華僑っていうにはちょっと無理のあるような。

まぁ帰化したならどっちでもいいけどね。
916名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:45 ID:3hSktwJR0
禿ってやたらと昔の貧乏自慢するけど、結構早くから親父が成功して坊ちゃんだったんじゃなかったか
917名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:32 ID:FB28DZw60
>>915
朝鮮は宗族制度だから本貫が大切
族外婚で血統は明確に区別される
だからいくら大昔でも異民族であることが辿れる
日本みたいな地縁社会じゃないからね
918名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:24:05 ID:p1YYHufP0
>>917
支那人や朝鮮人が夫婦別姓なのも関係あんのか?
919名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:48:41 ID:5o3jS9vF0
>>918
中国も韓国朝鮮も宗族制度
血縁社会
血縁関係にないものは同姓ではない
同姓だと血縁だから婚姻は禁忌
だから地縁的な村社会がない
入会がない
920名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:18:58 ID:7poYuSsV0
固有のドメインのせいだとは思うが
香港は中国の一都市じゃなく
一応国扱いされてるのなw
921名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 07:17:07 ID:UaEjzaLT0
ドイツはいまだにADSLオンリーですが、なにもストレスないがな。
海外(とくに日本の)テレビ番組のダウソ商売が盛んだけど、これってどういう仕組みなんだろ。
BSからケーブルまで落とせるよ。
922名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 07:52:01 ID:7poYuSsV0
>>921
日本のコンテンツに関しては
本来は主として国内ユーザーのためにばらまかれているのであって
海外在住組や外国人はそのおこぼれにあずかっているだけに過ぎないのだから
あまりその点には触れるなって
923名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 07:58:15 ID:sB2mcOYA0
>>921
回線繋がってりゃ世界中で落とすのは簡単だからな。
でも、ドイツに住んでるならドイツのテレビみて語学力鍛えた方がお得な気がするよね。
924名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 09:05:44 ID:UaEjzaLT0
>>923
契約者(日本人)の本人居住証明が要るから、最初はそれほど商売にならないかと思ったが、
現地人でも名義借りとか色々やっててさ。HDDをシェアしてるようなものだね。
ジャニタレ番組とかアニメ関係がすごい。完全無法地帯。
その日のうちに落として高校生までストレージ商売してるが、あれなら儲けまで出るからね。
通学前にダウソかけて、昼食に戻る(給食ないから)頃に終わるくらいの速度と言ってた。>学生
925名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:27 ID:G3tUdyIZ0
ていうか調査方法くらい明記するのが普通じゃないかいこの手の記事は
まさか戸別に電話して平均出してるんじゃないだろうな
926名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:44 ID:G3tUdyIZ0
>>821
CATVとはいえ最高速度の70%も実速出てるなら良い所だな
927名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:00 ID:H76TBwR10
空室だらけでスカスカですニダ!
928名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:49 ID:gl4qxAtX0
F5連打なら世界最強ニダ!!
929名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:34:41 ID:PpWDU2qU0
うちは一戸建てだから
光高すぎ
ADSL50Mで17M出てるからこれで十分
料金も光の半分以下だし
930名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:23 ID:jbv6Lcyi0
931名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:04:33 ID:2+dqv1Bo0
>>925
 アカマイさんに接続してきた実測
932名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:27:29 ID:BjB4p6zV0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/27 06:26:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows 2000/静岡県
サービス/ISP:-/nifty
サーバ1[N] 8.91Mbps
サーバ2[S] 7.71Mbps
下り受信速度: 8.9Mbps(8.91Mbps,1.11MByte/s)
上り送信速度: 490kbps(492kbps,61kByte/s)
※上のステップ1でサービス名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。

よしよし、12M ADSLで平均以上だ^^
933名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:30:01 ID:aJ5VH18R0
>>11
38.654Mbps だった
マンションタイプだからかな
934名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:33:21 ID:aJ5VH18R0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/27 06:31:18
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/DTI
サーバ1[N] 32.3Mbps
サーバ2[S] 42.6Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.33MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.5Mbps,2.81MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
935名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:35:04 ID:FnHhoCqW0
家はeo200Mコースで、ベストエフォードのせいか
加入者が少ないせいか知らんが
200Mbps超えてる事が多々ある。
936名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:00:42 ID:vkiBwZ6X0
アパートにファミリータイプ引いて使ってるから余裕で80とか越えるんだよな。
同じアパートの人に月1000円くらいでお裾分けできないもんだろうか?
937名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:22:29 ID:6R9JaF790

これって単に、高速ブロードバンド世帯の比率が高いだけって事じゃないの?

低速の時代から普及が始まった国と比べりゃ平均値が高くて当然じゃないかと思うけど。
938名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:46 ID:Ob9lz7/a0
韓国人はクソだけど、国家政策は向こうの方が明らかに上だよな。
IT教科書とか、英語の都市とか。
未だに後進国と向こうを張って製造業的な社会向けの政策しかできない日本の政治家は時代が見えてないよ。
939名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:27:29 ID:lCmzVeoV0
日本ってもっと光が普及してるかと思ってた
940名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:58:23 ID:aJ5VH18R0
島とか山とかばっかりじゃね
941名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:33:19 ID:bLe+ttsy0
その速度をF5攻撃にしか使えないアホ民度だけどなw
942名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:29:57 ID:Zd4tjUAgP
>>938
住んでみればその素晴らしさが一層実感できるだろう。

後でレポート頼むよ。
943名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:36:44 ID:i5LvkpqM0
そうそう、日本がどうのこうの、〜の国ではどうたらこたらですばらしいと思えるなら
一度でもいいからその国に住んでみればいい
944名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:38:44 ID:tME7P3ua0
>>931
その赤米接続での実測はいいけど
こちらのDL可能速度全開でアップしてることなんてある?
945名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:24:34 ID:xck11u6QP
家庭用で帯域保証とかしてるところあるんだろーか。
ピークよりもむしろそっちが気になる。
946名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:00:31 ID:ih4YVLez0
韓国なんかすべてに関して20年遅れ。
記事とかみんな嘘だよ、気をつけろ。
エラも醜いw
947名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:42:43 ID:wCBDvqIP0
なんでも1位でないと気がすまない国なんだな
蓮舫を譲るよ
948名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:12:19 ID:KhtSDf/i0
>>57
その一桁上にはなるかも。
949名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:22:01 ID:8ekuH1SW0
今計ったら63Mbpsだった。これでもけっこう速いほうなんだな。
950名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:26:25 ID:ZsjWoK9c0
韓国は大都市圏が固まっているからそこに集中的な投資を集めれば良いので
効率の良いインフラ整備が可能だったという話を聞いたことがある
対して日本は、南北に長い国土の均等な発展が求められたことから、
全国津津浦々まで整備しなければならなかったので、
それを考えれば、これだけのネット環境を整備したことは立派


・・・と、言いたいところだが、地方の限界集落とか人がほとんど居ない
離島なんかまで、過剰な税金をかけてインフラを整備しようとするから
無駄に高い電話料金やNHK受信料や膨大な税金がかかってしまうんだよ
そろそろ田舎で暮らす人たちには、過疎地で頑張る代わりに公共福祉を
我慢して貰うか、それとも町中に出てきて貰うか、決めてもらわないと
951名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:28:06 ID:wNriwHF80
そもそも韓国はネカフェが主流だろうが。ネット環境の前提が違いすぎるから参考にならんよ。
952名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:29:54 ID:HHkRz8Ny0
>>11
あなたの回線速度 21.206Mbps

ホテルの一室より。
953名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:31:08 ID:wNriwHF80
あと、幾らスピードが出ても一々住民登録番号を入れないと繋げないような所にゃ住みたくないな。
954名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:34:09 ID:I1DPK3py0
イーアクセスの39MBと50MBって体感の差ある?
今、まさに乗り換え検討中です
955名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:37:39 ID:tME7P3ua0
>>952
そこのサイトの測定値はあんまりアテにならんから
>>259の大根サイトで計測した方がいいよ
956名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:38:06 ID:xoeMpvt+0
速度など気にしなくなって5年あまり
957名無しさん@十一周年
>>11
あなたの回線速度86.215Mbps
ドラゴン級
そうとう早いです。どのぐらい早いかというと、
もう龍とか伝説の生き物レベルなわけです。
ブロードバンドの世界を思う存分に楽しんで下さい!