【社会】宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討…有人も視野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
宇宙航空研究開発機構と三菱重工業が、次世代ロケット「H3」の技術的な検討を始めた。
国産の主力ロケットH2A、H2Bは2段ロケットだが、H3はまったく新しい3段ロケットを想定。
有人飛行に使うことができ、太陽系探査では「はやぶさ」などより大きな探査機も打ち上げられる。
H2シリーズは基本設計から30年になるため、部分改良よりも新規開発する方が
多目的化できるとみている。
試案によると、H3は1段目に、H2Aの2段目と同じ形式のエンジンを3基ほど並べる。
1基ずつは高出力ではないが、噴射される燃料の温度が低く、安全性が高い。複数積むことで、
国際宇宙ステーション(ISS)の高度に6トンの有人船を運べる能力を持たせる。
1基故障しても推進力を確保でき、このエンジンを2段目にも使えば低コスト化を図れる。
20日には、H2Bで有人船にも発展可能な無人補給船「HTV」2号機が打ち上げられる予定だ。
H2Bなどは固体燃料の補助ロケットで推進力を補っているが、
固体燃料は米スペースシャトル・チャレンジャー爆発の原因にもなった。このため、
H3を有人で打ち上げる際は、固体燃料を使わない方針だ。
3段ロケットにすれば、有人飛行では3段目エンジンを打ち上げ失敗時の緊急脱出に使える。
太陽系探査でも、探査機を飛ばす方向の自由度が増す。日本の探査機はこれまで、ロケットの
制約から大型化が難しかった。観測機器を多く積むと予備系を少なくしなければならず、
失敗の一因にもなっていたが、ロケットの運用に幅ができることで、大型化も図れそうだ。

静止軌道など普通の衛星には下2段を使えばすむようにし、打ち上げ費は
H2Aの80億〜120億円より2〜3割ほど安くする。技術的には2020年ごろに
初飛行できるという。

*+*+ asahi.com 2011/01/19[06:59:48] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201101180581.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:01:24 ID:tBo7m19g0
とっとと犬でも猿でもいいから動物乗せてバンバン挑戦して欲しいもんだね。
3名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:03:35 ID:4KDt6YZN0
お金あるの
4名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:06:48 ID:8cfUrMkX0
また腐れ社民が騒ぐんじゃね?
社会党の時にロケット打ち上げで糞みたいないちゃもん付けまくってからな
結果、誘導装置無しで軌道投入とか馬鹿みたいな事になったし。
5名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:10:24 ID:uoTW/MYB0
そんなもんより、カタパルト(マスドライバー)作ろうぜ。ロケットで使わないときは、ジェットコースターとかのアトラクションにも使えるし
6名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:11:15 ID:q8b4CRYK0
開発が完了した途端、シナチョンと共同利用となります

がんばれ日本人 
7名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:12:24 ID:fi9WJPlM0
こういうのもいいけど自動制御で無人の宅急便の路線のほうが日本ぽくていいな
8名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:12:57 ID:PzlZOl3c0
四段にしろや━━━━━━ !!!
9名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:13:16 ID:xHrN0Atc0
<日本の探査機はこれまで、ロケットの
制約から大型化が難しかった
誰がどんな規制をしているのか?
10名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:13:36 ID:3RBcsLxU0
波動エンジンの開発はまだかね?
11名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:16:44 ID:Q1uc9udk0
新しいのを始める前にGXロケットをどうにかしろよ
あれだけ予算を使って誰も責任を取らずになかったことにできると思うなよ
12名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:17:40 ID:YpGkabHzP
イオンエンジンで打ちあげればいいのに
13名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:19:03 ID:ov1WxTh20
>>5
未だにリニアモーターカーすら無い国なんだけど・・・
14名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:19:19 ID:K8n27moe0
>>10
設計図がまだ届いてません
15名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:20:17 ID:8VSQXk5K0
有人初飛行にはニートかホームレスを乗せればよい
なんなら俺が志願してもいいよ
16名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:20:29 ID:RwvFDaL20
H2Aの2段目を並べる事ができるのなら、H2Aで何故しなかったのかと小一時間…
17名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:21:22 ID:ov1WxTh20
>>15
宇宙葬・・・
18名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:24:43 ID:4KDt6YZN0
本当にコストをさげて大型化したいなら種子島からの移転を考えた方がいいだろ
19名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:27:14 ID:lG8BpWpfO
>>12

イオンエンジンは大気圏内では使えない
仮に使えたとしても旧来の化学ロケットと比べると推力が小さすぎて、
惑星表面からの打ち上げに使えるシロモノじゃない
20名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:27:23 ID:NOcn/8RL0
>>18
安定した打ち上げの方が
コストが逆に安く済むのだが・・・。
21名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:29:21 ID:ov1WxTh20
核パルス最強!
22名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:29:33 ID:rDiYstpS0
どう考えてもオーバースペックでコスパ最悪
こんなものより国防上有益な固体ロケットを量産しろ
23名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:29:35 ID:wQk0kjtkP
> ロケットの運用に幅ができることで、大型化も図れそうだ。

どうでもいい話しだけど手段と目的が逆だろ。
24名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:30:47 ID:s1pqgJzFP
いまだに現行の発射方式にこだわるんだなw

水平発射にすればいいのにね。
水平発射なら、リニアで加速するなり、飛行場から発射する利便性なり、
コスト安への手はいくらでもある。

打ち上げ成功率を99%オーバーにもっていくだけで、コスト削減になる、
打ち上げ成功率を上げるための取り組み、これは大命題だと思うんだけどな。
25名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:31:47 ID:0rwHZEON0
そろそろ空中合体式のロケットができてもいいはず
26名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:34:23 ID:byQT9BFK0
有人宇宙ロケットの開発が、その国の経済に何の役にも立たないことはアメリカが証明している。
(というより、一層国家経済を悪化さす要因となる)

日本は、将来は別にして、現時点でこれ以上ロケット開発に国家予算を投入すべきでない。
27名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:34:42 ID:4KDt6YZN0
宇宙に行く一番安い方式は貨物機の上にロケットを乗っけて
上空に行ってからロケットを切り離す方式だろ
28名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:37:04 ID:HoU/4ee+0
>>5
人間を打ち出すのかよw
29名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:37:25 ID:3RTP/p520
>>13
ありますが?
30名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:38:47 ID:8ogm+HYT0
>>24
ネゴトワ嬢が出てくるからやめれ
31名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:40:22 ID:CkNZfQjX0
ただし、韓国と共同開発です
32名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:40:27 ID:3RBcsLxU0
軌道エレベーター作れよ
33名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:44:21 ID:EypLiQg50
>>5
JAXAで研究してるぞ。
夏の一般公開日に相模原へ見に行くよろし。
34名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:46:09 ID:ScEB9R1M0
ロケット路線は無人で宜しい。
有人の場合はプラズマによる浮遊原理を応用した浮き船を開発すべし。
材料はいくらでも転がっているのだから数年で試作品(但し、大気圏内用)が出来るはずですよ。
即座に着手すべし。
35名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:46:48 ID:gp4HwKwu0
【宇宙・日韓】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放〜韓国の機材、2013年にも打ち上げ★2 [01/17]@東アジアnews+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295353023/l50

また売国やってやがるぞ、一旦韓国だけに無償開放で反発を食らったので名前だけ「アジアに無償開放」
36名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:48:06 ID:wctoH00bP
ていうか、実験棟きぼうを中韓に無償で利用提供するっていう政府決定にマジで驚いた。
マジで日本の技術情報とかをあいつらにやるつもりだ。
政府が単独で供与できるものなら、何でもやるぞ民主党はさ。
ちょっと対策した方がいいよ。
技術関係は宇宙軍事では三菱がメインで保有するとかさ。
政府が保有した状態だと、民主みたいのが出たときマジで売り渡されるわw
いや無償かもw
37名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:51:18 ID:9s1VV+VN0
これも売国の布石だろ
38名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:54:46 ID:ov1WxTh20
>>29
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
39名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:56:01 ID:2lyEEqXI0
民主の横槍で、シナチョンとの共同開発という形で技術供与がされるだろうよ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:56:59 ID:s1pqgJzFP
>>35>>36
要は、三菱重工のロケットビジネスは、アジア対象にするしかないわけよ。
先進国はみんな自前で持ってるから。その布石と言うことだな。

三菱商事はすでに連中に食い込まれてるんだよ。
北朝鮮にも情報が流されているという話しだしね。

先進国の優秀な物性科学者に開放するのなら、欧米に無料開放すべきだしね。
アメリカがF22売却に難航を示したのも、
その辺りの情報を既に持ってるからだろう。

アジアの宇宙開発の主導権は三菱が握りたい、その思惑と
三菱商事系の黒い組織体制が垣間見える方針だなあ。
41名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:57:48 ID:9mGBH0LqP
>>24
1段目の役割はひたすら大気圏を抜け出ることですが。
水平速度よりも高度を稼いで、抵抗の少ない上空で水平速度を稼ぐ。
42名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:00:45 ID:4KDt6YZN0
宇宙開発も「きぼう」が「ぜつぼう」に変わりそうだな
最先端技術も無償で渡すとか信じられない政府だな
普通の国ならスパイで逮捕だがな
43名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:07:24 ID:k2dX5W6s0
>>13
名古屋にあるぞ
44名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:08:58 ID:1yYXRYau0
>>26
こういうお馬鹿が科学技術の発展を阻害するんが、本人は賢いつもりなんだよね。

昔は電気の研究でさえ何の役にも立たないと言われていた事などから学べない。
歴史から学べないのはサヨク脳の特徴でもある。
45名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:10:36 ID:s1pqgJzFP
>>24
だからと言って、現行のやり方では大幅なコスト削減は望めないだろう。
あんな馬鹿でかいものをわざわざ種子島まで持っていくんだから、
メンテナンスフィーも馬鹿げた額になる。

水平方向でもM3で打ち出せるのなら間違いなくリニア加速の方が安くなるし、
軽量に出来るね。しかも初速が十分あるので安定度もある。
M3くらいなら安全に加速できる範囲だろう。
厳密には打ち出す瞬間は、水平である必要はないしな。
46名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:13:03 ID:byQT9BFK0
>>44
>昔は電気の研究でさえ何の役にも立たないと言われていた事などから学べない

また、ノータリンのタワゴトか。
電気の開発に当時の国家予算を大量に注ぎ込んだのか?

経済的にペイしない時期においては、民間の研究でコツコツやればいいこと。
47名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:13:39 ID:1yYXRYau0
>>35
「きぼう」には1兆円以上の金をかけてるんだぞ!
宇宙でリードしないでどうするんだ。

スパイ防止法制定、帰化一世の国政参加禁止、
すべての議員の3親等・すべての公務員の1親等
までの国籍公開の義務化をさっさとしろ!

免許に本籍地を掲載しろ!
戸籍の附表廃棄を廃止しろ!
国籍法を改正しろ!
48名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:15:12 ID:WZZ7pyTe0
>>46
君、原子力発電って知らないの?
また、核融合発電は旧ソ連において街を停電させてまで研究していた時代がある。
49名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:16:38 ID:s1pqgJzFP
>>45>>41へのレス。
スマンw 
50名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:17:38 ID:1yYXRYau0
>>46
ほんと脳みそが足りないサヨク脳だな。

アメリカの科学技術力の根底に大量の国家予算をつぎ込んだ
軍事開発と宇宙開発が有ることも理解できないお馬鹿には何
を言っても無駄か。

社会保障こそ国家予算なんて使わないで、民間の金と
労力でコツコツやれば良いのだよ。支那みたいにな(笑
51名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:19:17 ID:byQT9BFK0
>>48
原子力発電と有人ロケットをいっしょにすんなよw
発電は原子力であれ火力であれ、初めから社会的利益を踏まえておこなうものだよ。

また、ソ連における核融合発電(?)にしても無意味な浪費に過ぎなかっただろうが。

(しかし、程度の低い野郎が多いな)
52名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:20:40 ID:3RBcsLxU0
たまにはもんじゅの事も思い出してあげてください。
53名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:21:40 ID:WZZ7pyTe0
社会主義は失敗してるし、共産主義は主義者自身が実践してないからな。
共産を信じるなら、宵越し・月越しのカネは不要なはず。
54名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:21:50 ID:byQT9BFK0
>>50
おいおい、そのため今アメリカは経済破綻で亡国の瀬戸際にいるんだろうが。
支那が社会保障を民間の金と労力でやってるのか?(コイツどこまでアホなんだい)
55名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:23:49 ID:tF+/9IWC0
>>50
それって素材技術とか計算機くらいじゃないの?
今更色々伸びしろが少なくなっている重工業を莫大な予算でやる必要なんて感じないなあ
もっと他の研究開発やって欲しい

友人宇宙飛行なんてすんごい下らない事だし
イプシロンとかロボットのほうが面白そう
56名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:24:27 ID:WZZ7pyTe0
>>51
後付で社会的利益と言ってるだけ。
原子力の研究当初は、放射能の管理技術も必要なのでモノになるかどうかは分からなかった。

時系列を逆転させて技術の価値を評価する人間は、基本的に物事を理解できていない。
57名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:26:29 ID:ov1WxTh20
58名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:27:00 ID:8tWPsqRO0
なんだ。要はH2のMHI案に回帰する訳じゃん。
あと何この記事。アボートに3段目が使える訳ないだろう。
怖いもの知らずの中国人ですら神船の先には固体のアボートタワー
付けてるわい。w
59名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:28:09 ID:s1pqgJzFP
>>51
本当に、月開発、火星開発などという馬鹿げた事に思えることが現実に来た時に、
おまえは「間違えちゃった、てへw」と謝れば済まされると思ってるのか?

過去に飛行機なんて空想のものだったしヘリコプターなど想像でしかなかったが
それが今や当たり前の時代になった。たかが数百年の間にだ。
剣でチャンバラしてた500以上前の日本人には想像も出来なかったろう。

つまり、基礎研究の世界も知らないおまえの想像を遥かに超える未来が訪れたとき、
それに準備をしてこなかった発言をした責任をおまえが取れるのかってことだよ、
程度の低い野郎w

お前の出来ることなんざ、「間違えちゃった、てへw」と謝るくらいだろう?w
60名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:29:51 ID:tF+/9IWC0
>>56
何言ってるんだよ
とんでもない爆弾が作れる可能性を見据えられたから
マンハッタン計画はきちんと予算を取れたんじゃないか

現代において科学は見渡せて応用の機会を待ち焦がれている商売人がいる
可能性があるのに見落とされているものはかなり少ないはずだよ

有人宇宙飛行とかオーバースペックな液体燃料ロケットなんか
心の底から無駄だと思う
イプシロンにもっとがっつり金くれてやればいいのに
61名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:30:33 ID:ZpXjWBQB0
>>1
>1基故障しても推進力を確保でき、このエンジンを2段目にも使えば低コスト化を図れる。

ここ重要じゃない??
この手の冗長性は飛行機によくある仕組み。
もしかしてH3と銘打った、完全離着陸型スペースプレーンなんじゃ???
62名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:33:34 ID:4KDt6YZN0
固体ロケットをやめるのは爆発のリスクよりミサイル転用可能だから政治的圧力だろうな
これによって中国、韓国の日本に対する核の脅威も無くなるからな

63名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:36:14 ID:fQCQ3Tew0
糞民主が中国に配慮して終了
64名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:38:08 ID:tF+/9IWC0
>>62
H2で有人の際に使わないってだけでしょ
イプシロンも知らないで電波垂れ流すなよ
65名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:42:22 ID:EdaDSj190
>>1

日本人< `∀´>「民主党政権のうちに技術先進国韓国に協力求めれば簡単に開発できる思うニダ!」
66名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:45:41 ID:OevEQXFD0
LE-7A涙目w
まあ使い捨てエンジンに2段燃焼は贅沢だったし仕方ないか
67名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:50:51 ID:29h81aHw0
>>46
お前の使ってるネットも軍事予算で作られてんだぜ。
採算なんか考えて無い。

予備回路として日本の有人飛行は必要だしな宇宙ステーション用に。
68名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:52:03 ID:VApQFSG00
>>1
民主党に技術を無償提供されるよ
69名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:54:37 ID:M6JNwYGV0
htvって1気圧の部屋があるから現段階で有人は可能なんだしやっちゃえよ。
70名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:58:37 ID:sJ5rTgFd0
民主党になろうが日本の工学は最強ってことだよ
要するに自民党も関係ない。

日本が今の地位にあるのは日本人の力。自民党も民主党も邪魔してるけど屁のカッパだ
71名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:59:05 ID:SAvyas8h0
二段じゃ駄目なんですか?
仕分け対象とします
72名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:59:59 ID:tF+/9IWC0
>>67
インターネットの出自が軍事技術ってデマだよ
予備回路の為に莫大な予算をつける必要なんて無いって
もっと冷静に考えてごらんよ
核ミサイルに転用できるイプシロンならいざ知らず
オーバースペックな液体燃料ロケットなんて要らないでしょ
73名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:02:28 ID:8tWPsqRO0
>>70
おまえ自身じゃなくてお前以外の日本人の能力が優秀なんだけどな。
お前みたいな物言いしてる奴見ると惨殺したくなるわ。
>>71
そんなのが面白いと思ってるの?バカなの?死ぬの?て言うか寧ろ自殺しろ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:06:40 ID:Ljy6Jo4B0
>>73
余裕無さ杉だろお前
75名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:06:45 ID:bIPIVz8XP
>>72
>インターネットの出自が軍事技術ってデマだよ

そうなの?
76名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:07:59 ID:8tWPsqRO0
>>72
残念。1段目の製造技術にはアメリカのチオコールのライセンスが
しこたま入っているので、日本が軍事転用しようとした場合には
下手をすると核の自主開発並に障害があります。
77名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:16:11 ID:OXP4gSQW0
宇宙開発いくらがんばっても現在では火星ぐらいしか手にすることしかできなさそうだから
士気が低いよね
78名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:18:41 ID:mPJcznLh0
こんなのより、戦争に備えろ。
79名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:19:03 ID:vke+5ooH0
>>75
WikiだとTimeの誤報が元で広まった俗説とあるね。
ほんとかどうかは知らんが。
80名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:19:52 ID:H/ofACFB0
有人は必要ない。
それより遠隔で操作できる技術をもっと高めてほしい。
81名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:19:53 ID:r6gwfGA20
ありもの束ねるのはロケットでは常道だから
わりかし簡単にできそうだな。
82名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:20:26 ID:Ql674Wjl0
それはそうとおまえら、明日はHTVの打ち上げだぞ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:27:47 ID:Bd0qHjkS0
1段目をエキスパンダーブリードサイクル方式(今の2段目のLE-5Bと同じ方式)のLE-Xを3基クラスターする。

しかし、固体ブースターを使わないから、打ち上げ能力はH-IIA202以下。

現在LE-XはIHIで木曽研究中。開発開始は2013〜2014年くらいだと思う。
しかし開発は難航するだろう。ロケットが飛ぶのは2015年以降になることもありえる。
84名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:29:58 ID:Bd0qHjkS0
>>88
ロケットが飛ぶのは2025年以降

の間違い。
G-XやH-IIのときも開発が難航して前者は中止、後者は2年遅れだったし
85名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:31:47 ID:F2hic4y40
有人なんかより他の技術にカネ使ってくれ
86名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:33:05 ID:+9CRBGtt0
エッチさん
87名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:36:37 ID:Bd0qHjkS0
>>76
残念。それはデマ。
SRB-Aのモーターケースの成形にライセンスを使ってるだけで、設計も製造もIHI主導。
そもそも弾道ミサイル開発しようとするときに、別にそんなことなんて障害にならないし。
そもそも国内世論対策のほうがはるかに大変。
88名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:36:41 ID:LsKoS49X0
>>2
日本なら、猫じゃあねえ ?
89名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:37:57 ID:6pINGIIV0
固体ロケットも同時に開発してるのになんか矛盾してるな
90名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:38:39 ID:iRw4pS1Z0
http://www.asahi.com/science/update/0119/images/TKY201101180583.jpg

ん?2年ほど前に出てたHX300はGTOで6トンだったぞ??
それにH-IIBの絵の上段タンクが共通隔壁になってるし、そもそも固体を使わないのは、
エンジンの緊急停止が出来ないからでしょ。

なんか色々おかしい記事
91名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:40:45 ID:UL6c2wVS0
>>83
LE-XはMHIだが
92名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:41:20 ID:OXP4gSQW0
アメリカは反動物質使わないロケット開発してるのに
93名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:42:45 ID:3RBcsLxU0
>>92
一瞬、反物質と空目した
94名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:43:36 ID:iRw4pS1Z0
>>91
LE-7A同様、ターボポンプはIHIがやるみたいよ
95名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:48:30 ID:CVm5rcFN0
>>93
同じことを書こうとしたらすでに
96名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:58:47 ID:EXDpEfYM0
「有人」は止めといた方がいいと思うけどな…
仮に失敗でもしたら、完全に日本の宇宙開発が終わってしまう
97名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:00:34 ID:pBw26aoO0
テスト用に鳩山とホリエモンを打ち上げてやれよ
98名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:00:55 ID:J93jJ9AJ0
液酸液水初段か
人は乗りやすいだろうが効率は如何なもんか
http://www.youtube.com/watch?v=XB5_j1RYMYg
99名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:03:21 ID:0f+yvS1k0
冗談だろ、下段3つに上段で1つ、計4つの液酸エンジンなんてリスク高すぎるよ。
12回に1回の失敗で済んでいるものが、3回に1回の失敗になっちゃうだろ。
100名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:04:18 ID:iRw4pS1Z0
>>96
お前みたいなのが要るから、何時まで経っても着手出来ないんだよ。
10年前のふじ計画ですら、政治的に無かった事にされて、
おまけに10年間はやらないという足枷まではめられた。
101名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:06:45 ID:0f+yvS1k0
まぁ、ぶっちゃけ、有人である必要性も無いけれどな。
人が行ったところで、出来ることなんて知れている。

観光なら、弾道飛行で実用化されそうだしな。
102名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:14:46 ID:QjZVeyNE0
新興国の後追いとかかっこ悪い
宇宙開発なんて時代遅れだろ
103名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:16:26 ID:pIvk8EBl0
3段ロケットだなんて・・・
またあの中華腐れ女大臣が噛み付いて粉砕するぜきっと!
104名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:18:48 ID:EerIdvra0
緊急避難用に使えるというのが大きいね。
105名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:18:49 ID:+fZsDNO10
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::マジコン:::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
106名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:18:49 ID:iRw4pS1Z0
>>101
人は最も優秀な修理屋であり組立屋
地上ですから人の手がかかってない商品など1つもない
107名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:21:17 ID:0f+yvS1k0
>>106
修理せんでも、もう一個打ち上げた方が安いだろ。
108名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:31:37 ID:iRw4pS1Z0
>>107
ISSでは現在、1年で140以上の実験をしているが、
これを全て個別の衛星で上げた場合、
費用はどれくらいになるんだろうねぇ・・・
109名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:32:40 ID:iRw4pS1Z0
あ、ごめん190以上の実験だったわ
110名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:32:50 ID:RwvFDaL20
>>100
宇宙飛行士の死亡事故が起きたらマスコミやおかしな政党がこぞって叩くのが目に見えてるだけじゃん
それも宇宙開発全体をたたき出すよ
111名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:38:13 ID:PidAoQgI0
>>110
日本のマスコミには朝鮮学校出身者が多いから売国なんだよねえ。
112名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:40:26 ID:U+W7bzUH0
>>1
>固体燃料は米スペースシャトル・チャレンジャー爆発の原因にもなった。

ん、記者は無知をばらまかないで、少しは勉強しろよ
それとも固体ロケットはICBMとかに転用可能だから、
中国に配慮して開発するなって言いたいのか?
113名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:48:02 ID:UT06n4M2P
H-IIBロケット2号機打ち上げネット中継

宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打ち上げ

打ち上げ予定日時:1月20日午後3時29分頃

JAXAライブ中継 14時30分〜
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/library/live/
ニコニコ生放送 14時30分〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv37298432
114名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:48:05 ID:3fqivmGfP
1段目をクラスター化すれば・・・・・・
115名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:51:07 ID:F2hic4y40
>>106>>107
人を滞在させるための設備の修理に人を打ち上げるとかw
116名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:56:48 ID:0f+yvS1k0
>>108
何で個々に打ち上げる必要がある?
そもそも、クリーンベンチに資材固定した状態で、打ち上げて操作してるだけだろ?
ロボットハンドでテレイグジスタンスとかでも良いじゃん。

事故が起きても誰も死なんし。
死ぬのが問題だと言っているんじゃないよ、
死なないために払うコストが無駄だと言っているのだ。
117名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:57:11 ID:VlDS4Xr50
>>112
固体燃料は一度着火すると
線香花火みたいに燃えて、出力を調整できず
衛星の正確な軌道投入は、液体燃料ロケットより劣るらしい

H2シリーズは液体燃料だが、これとは別に固体燃料ロケットも開発が行われており
2013年に初打ち上げが行われる予定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110113-OYT1T00576.htm
118名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:57:28 ID:iRw4pS1Z0
>>115
あるあるwww

実は今回のHTVの荷物も修理してた部品の予備だったりするw
119名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:26:33 ID:2LZXnqyw0
結構ですな。

科学技術分野に投資する分には税金つかっていい。子ども手当なんかよりよっぽど。
特に、原子力と宇宙は国がお金を投資していくべき分野。

怪しげな連中が、税金の無駄遣いとか言うかも知らんが、ガンガン投資すべし。
原子力と宇宙。
120名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:29:55 ID:6fnkZYse0
高空に巨大飛行船を飛ばして、その飛行船まではマスドライバーで荷物を飛ばすとか、高度を稼ぐのにロケットよりも効率の良い方法は無いのだろうか。
121名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:31:51 ID:3RBcsLxU0
>>120
その荷物どうやってキャッチするの?
122名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:34:57 ID:SYFfZjZMP
>112
チャレンジャー事故は固体ロケットブースターのパッキン焼損が原因だろ?
123名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:36:23 ID:iRw4pS1Z0
>>122
一体成形のSRB-Aには意味のない話しだな
124名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:48:11 ID:SYFfZjZMP
固体ブースターは高Gの原因にもなるしできれば有人には使いたく無いだろうな
125名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:48:45 ID:r6gwfGA20
>>120
エベレストにロープウエイ作るのが簡単かつ効率的
126名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:55:09 ID:w0/RjSoqi
>>121
キャッチしないで、そこで再度電磁加速をするとか。
電力は、太陽電池からキャパシターに溜め込んで。
プラットフォームの高度が反作用で下がった分はジェットエンジンで少し持ち上げる。
127名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:59:26 ID:SYFfZjZMP
>123

>112が無知である点については?
128名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:05:29 ID:NFKtGbv1i
>>125
エベレストは、標高9km。スペースシップワンで母機となったホワイトナイトは高度15kmで切り離しらしいので、エベレストにマスドライバーは魅力的ですね。
赤道近辺で高い山ってどんなのがあるだろうか?
129名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:07:26 ID:SYFfZjZMP
>120
高度はわりとどーでもいいんだ。


人工衛星になるにはマッハ20くらいの速度が必要。
みんなその速度を出すのに必死になってるわけで、その速度を出すのに空気が邪魔になるから
高いとこに上がってるだけ。

高度150キロまで上昇するのにロケットは一割のエネルギーしか使ってないの。
その高度でマッハ20をだすのに残りの9割のエネルギーを消費してんのさ。
130名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:08:02 ID:7ROkwtdf0
>>4
あれは米国とかの圧力によるもんです
誘導装置無しで投入成功しちゃって逆に焦ってたけどな
131名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:19:14 ID:yiuTq3rN0
>>124
シャトルだって、2段燃焼サイクルの液水液酸+SRB。
H-2A/Bの加速度が有人にどうこういう話はおかしくないか?

132名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:22:15 ID:yiuTq3rN0
>>120
打ち上げに必要なのは、高さじゃなく速度。
「高空の飛行船」なるものは、何の節約にも効率化にも貢献しない。

>>130
社民の圧力=特亜への異常な配慮
アメリカは関係ねーよ。
133名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:22:26 ID:0O9OZsxa0
>>129
エベレストとかK2峰にでっかい棒を二本立てて、強力なゴムを張る。
で、宇宙船を乗っけて海岸まで引っ張りおろし、ぱっと放せば半分ぐらいの
スピードは稼げないかなぁ・・・

あ、宇宙飛行士の首の強度は無視の方向で。w

134名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:22:40 ID:SYFfZjZMP
>128
マスドライバーはどんなに頑張ってもマッハ2とか3までしか加速できないでしょ?

そっからさらにマッハ20まで加速すんのにはやっぱり燃料がいっぱい要るわけで。

それに、たとえば5G加速でマッハ3出すには10キロメートル以上の長さのマスドライバーが要るんだけど、そんなの作ってもせいぜい
H2Aが固体ロケットブースター切り離すときの速度くらいまでしか加速できてないんだよ
どうみても損じゃん

135名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:24:20 ID:HBYJUxoi0
また無駄なもの作ろうとしてるな
ろくに衛星も飛ばせないのに金ばかりせびってんじゃねーよ
136名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:36:48 ID:j2ENknCA0
打ち上げ失敗時に3段目が脱出って間に合うのか?
137名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:40:31 ID:HMYX5vha0
鳩山夫妻を宇宙に還してあげましょう
138名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:41:59 ID:EDNPBYoM0
核融合動力宇宙巡洋艦「きりしま」はまだかね?
139名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:42:57 ID:A8x+v4Ja0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
140名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:43:03 ID:3RBcsLxU0
対消滅エンジンの開発はまだかね?
141名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:43:29 ID:iRw4pS1Z0
>>137
明日の打上げは、能力的に余ってるから、あの二人をフェアリングに縛り付けても問題ない。
是非、宇宙に還してあげたいですね。
142名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:45:34 ID:A12Uh4rh0
↓「エッチさん」が一言
143名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:47:15 ID:sv6vUYms0
有人には枯れた技術でやってもらいわ
144名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:48:15 ID:U9YPp/K00
>>141
つーかなんでH-IIA F17に縛り付けなかったんだよ
出身地への直行航路なんてそうそうないぞ
145名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:48:38 ID:yiuTq3rN0
どうも民間(三菱)へ移管した弊害が出ているようだ
ちなみに現行固体ブースターはIHI製。

sasamotoU1 開発元の三菱にしても、液酸液水ロケットは長年開発して
るから、改良型ならそんなに苦労しない、コストも掛からないって読んでる
んだろう。しかし、これが次期基幹ロケットってことは、これを今後最低十年
は使うのか?


ShinyaMatsuura MHIは水素のノウハウしか持っていないので、水素で
ブースターなしの設計、しかもアメリカの上段狙いのビジネス戦略から、
エキスパンダー・ブリードサイクル大推力のLE-Xを押してきている。
背景にはMHIと緊密な関係を持つボーイングのデルタ4が1段水素のみで
運用しているという実績がある。
146名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:50:57 ID:O2lPYQ040
そこまで大きいロケット必要か?
147名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:59:44 ID:9RzmopZO0
>>129
ホワイトナイトって、そんなに高速じゃないでしよう。
148名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:03:55 ID:yiuTq3rN0
>>147
ホワイトナイト+スペースシップ1はそもそも弾道飛行だけで、衛星軌道に到達しない。

149名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:16:48 ID:cHhBfFAr0
要所要所に巨大な電磁石でも浮かべて、電磁力で増速でもすりゃいいのに
エネルギー供給はマイクロ波で

まで考えたけど、それならマイクロ波を直接使う運搬船でいいよな('A`)
150名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:23:59 ID:p5UedIB40
より赤道に近い魚釣島に恒久施設建設
もしくは沖ノ鳥島を拡幅の方向で
151名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:24:27 ID:RExRKyw60
そんな金あるなら戦闘機のエンジン開発すれよ
エンジンないからステルス機開発できなくて中国空軍に負けるぞ
152名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:31:02 ID:iRw4pS1Z0
>>151
ロケットは負けて良いの?
153名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:41:22 ID:SYFfZjZMP
>147
宇宙に一瞬だけ行くのはそう難しくない。
弾道飛行で最高点が100キロメートルに達すればいいだけ。
ホワイトナイトとスペースシップワンはそういう「なんちゃって宇宙船」

シャトルバスとかソユーズとかはそれに加えてマッハ20くらいの速度を出して宇宙にい続ける。
人工衛星になって軌道を回り続けるには弾道飛行の10倍から20倍のエネルギーが必要。

ホワイトナイトがあの程度で済んでるのはスペースシップワンをマジで人工衛星にするつもりがないから。
154名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:45:22 ID:SYFfZjZMP
>153
なんだよシャトルバスってw
シャトルだ、シャトル。スペースシャトルな。
155名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:49:06 ID:PTyZfbbU0
LE5B2使うわけじゃないのか、そうだよな。
156名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:56:31 ID:s1pqgJzFP
>>134
無人専用にすればいいじゃないw 
レールガン同様に、発射設備が超高加速に
耐えなければいけないって問題があるだろうけど。

M3というのは現実的な値で、
設備さえ耐えうるならM20でも可能だよね、理論上は。
157名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:06:46 ID:A4o2IwEUi
ロケットの非効率なところは、
ある程度の高度と速度を得るのに、
大気中の酸素とかを利用出来ず、
タンクに詰めて、もっていかなければならないところなので、その仕組みを変えないと、大幅な改善は見込めないよね。
158名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:13:19 ID:0EZcbjfn0
ふっ
重力に縛られた魂を持つ人々が考えそうな戯言だな
159名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:14:16 ID:PTyZfbbU0
>>156
空気が邪魔して地上からは無理だな。高度20qまで鉄骨組んで、
リニア内の空気は抜く。それでも打ち出す時にとんでもない衝撃波が
発生するな。月面ならいいんだけど。
160名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:14:27 ID:SYFfZjZMP
>156
無人だとしても、何を運ぶんだ?
機械でも10G以上の加速には耐えられないだろ?
水とか建材でも運ぶ?

>設備さえ耐えうるならM20でも可能だよね
レールガンなりカタパルトなりの先端の高さが大気圏内なら無理。
エベレストの頂上に先端部を設けたとしても、そんな濃い空気のとこでマッハ20なんか出したら断熱圧縮で荷物は黒こげになるわい。


161名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:15:10 ID:iRw4pS1Z0
>>157
かと言って、全ての高度に対応できるエンジンなど存在しないのが現状
162名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:17:10 ID:SYFfZjZMP
つーわけで、地上の軌条を使って初期加速、ってのは建築費ばかり
無駄にかかる割にはメリットが全然薄い、筋の悪い案なのよ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:19:33 ID:iRw4pS1Z0
>>162
しかし菅はそれを就任早々に提案したわけだがw
数十年前の小松崎茂の世界から一歩も先に進んでないw
164名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:21:10 ID:SYFfZjZMP
>163
馬鹿だからだろ。
馬鹿に付き合う意味はナッシング。


ところでこのH3、どこが三段なんだ?
165名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:22:02 ID:aYb5fpBX0
やることが20年遅い
166名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:25:01 ID:U9YPp/K00
>>165
20年遅れまで追いついたなら凄い事じゃね
167名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:25:44 ID:gtMe954M0
>>161
やっぱりアメリカの民間がやってるような
空中発射式がいいだろ
168名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:30:17 ID:iRw4pS1Z0
>>167
空中発射は日本も予定があるけど、大型ロケットには使えないな
169名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:45 ID:MRVbEZeg0
>>168
B-52は30tの爆弾を運べる。
H-Uの2段目は、20tなので、ジェットエンジンの輸送機でもそこそこの大きさのロケットを持ち上げられるのでは?
170名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:58:15 ID:Qmss2zR00
出来上がる頃には日韓共同開発になってるんだろうな
171名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:59:53 ID:U9YPp/K00
>>169
そのB-52が高度300kmを3.2km/sで飛べるならその通りだけども
172名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:01:34 ID:SYFfZjZMP
>169
H2Aの二段目が点火されるのは
高度230km
速度マッハ15

ジェットエンジンの輸送機が稼げる高度と速度はどれくらい?
173名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:15:31 ID:FKV5ftg+0
大型という事なら、アントノフのムリーヤは、250tの荷物を機体の上に乗せて飛べるらしい。
実力は300t以上との事なので、H-UAを推進剤込みで運べるかもしれないぐらい。
174名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:22:36 ID:iRw4pS1Z0
>>173
世界一危険な飛行機ですね
175名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:06 ID:FKV5ftg+0
>>174
>>168のジェット機による空中発射は、大型ロケットには向かないという話しに対して、どのぐらい大型のものが運べるかという事です。
スペースシップ2の母機になるホワイトナイト2は、高度18km。17tの荷物を持ち上げられる。
スペースシップ2は弾道飛行で高度110km。
ISSの最低高度は250km。
宇宙時代の産業を考えると、ISSまでは届かせたい。
この2倍以上の高度差は空中発射方式では越えられない大きな差なのかどうか。
176名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:44 ID:SYFfZjZMP
>175
問題になるのは高度じゃないよ。
速度。
全然遅すぎて話になんない。
177名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:41 ID:iRw4pS1Z0
>>175
運べるかどうかじゃなく、膨大な液体水素・酸素を抱えて、どうやって安全性を保つのか?という事。
だから世界一危険な飛行機。


宇宙関連講義資料 宇宙工学基礎
http://lss.mes.titech.ac.jp/~matunaga/
この辺りで少し勉強した方がいい、数学的には高卒程度でOK
後半語ってる事は、全て計算で出て来るから
178名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:05 ID:UMvje8xL0
空中発射の利点は、射場の緯度や天候の問題が無視できるとこ。
エネルギー的にはたいした意味はない。
179名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:39:31 ID:rNBfa2iL0
>>177
スペースシップ2ではハイブリッドロケットを使っているからそこまで危なくない。
ホワイトナイト2のエンジンは普通のビジネスジェット用なのでムリーヤぐらいの大型の母機を作れば100t規模の空中発射を高度15kmぐらいで出来ると想定すると、
高度15kmで100t規模のハイブリッドロケットを空中発射する事ができそう。
CAMUIロケットにも空中発射で人工衛星を打ち上げる計画があるらしい。
180名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:57:12 ID:rNBfa2iL0
>>178
スペースシップワンの本体部分はかなり小さいけど、ホワイトナイトに持ち上げてもらわなくても条件が良ければ地上からの発射で、高度100kmの弾道飛行が出来るという事?
181名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:41:15 ID:bz0mlTuXP
宇宙ステーションからワイヤーみたいなんを地球に垂らして引っ張ればいいんでないの?
そういう考え方はないの?
182名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:48:22 ID:M/rkC3/30
>>8 そんなカミソリの四枚刃みたいな。。。
183名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:06 ID:CA/C6Ymn0
反日マスゴミが、この話題で騒いでもみ消そうとしてる、緊急ニュース


【宇宙】日本政府、宇宙実験施設「きぼう」を韓国などアジア各国に無償開放★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295407924/l50

184名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:52 ID:M/rkC3/30
>>181 
静止衛星軌道から地上に垂らす(反対側にもバランス取るため同様に伸ばす)
ってアイディアはあるよ。

所謂「軌道エレベーター」。
185名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:59 ID:xiE6MrzW0
>>181
宇宙ステーション、周回してるし
静止軌道高度まで上がっても吊されてるわけでないので引いたら地上に戻る
そもそも、牽引に耐えるワイヤーを置いておくスペースない
186名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:00:11 ID:SYFfZjZMP
>180
それに近い事はできると思うよ
空中発射母機ってのは発射台を数キロかさ上げするだけだから
187名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:02:08 ID:ngiu3wBj0
>>181
お釈迦様の垂らす蜘蛛の糸みたいな気がしないでも無いな。
188名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:09:51 ID:P92iPu1u0
中国でさえ有人できたんだから、日本もやろうと思えばできるでしょう?
是非やってみせてね。
189名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:20:01 ID:TXHgcjn80
>>188
日本には、失敗して死んだ宇宙飛行士の存在どころか、ロケット打ち上げ失敗して全滅した村の存在を抹殺することなんて出来ないので無理です
190名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:21:35 ID:rKBMRWg80
有人宇宙飛行なんて国威発揚程度の価値しかない
費用対効果を考えるとありえないわ
191名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:25:17 ID:TVa0n1QN0
>>86
クソッ…ジワジワくるw
192名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:36:33 ID:NiW1XcWh0
>>46
イラク戦争で分かった事は携帯電話の電源が直ぐに無くなる事でした
193名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:48:26 ID:0GVy70HZ0
>18
発射場が種子島に建設されたのは、太平洋側に打ち出すため。
東シナ海側に打ち出したら中国からイチャモンつけられるからな。

部品が落ちてきたらどうするアル!

自分でネジを落とす

ロケットの部品アル!危険アル!

謝罪と賠償アル!

こういう事になるw
194名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:58:03 ID:hxatsCLf0
>>193
…。うわあ…。
本物のアホを見た…。
195名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:05:33 ID:SYFfZjZMP
>193
普通、ロケットは東にむけて打ち上げるもの。
自転のエネルギーであと押しされるからね。
だから東側が海であり、なるべく赤道に近い(赤道に近いほうが自転のエネルギーが大きい)種子島が打ち上げ場に選ばれた。
当時は沖縄は日本に復帰してなかったからこれはベストな選択。

というわけで貴様はアホだ。死ね
196名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:10:40 ID:S+DYgYn90
>>1
これ・・・2段だよね?
197名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:10:58 ID:AT6YcBpi0
カッパロケットって秋田の海岸から打ち上げてたんだよな〜

日本初人工衛星打ち上げ計画で
ラムダロケット開発のときに、鹿児島の大隈半島の内之浦に、新ロケット発射場を作ったけど

【宇宙開発】衛星打ち上げは種子島と内之浦の2カ所体制に イプシロンロケット開発で宇宙機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295208380/l50
198名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:22:46 ID:SYFfZjZMP
>196
二段式だお
いまのH2Aと同じ

>197
内之浦は旧ISASだっけか
文部省の
199名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:28:36 ID:RwvFDaL20
>>181
軌道エレベータ構想は有っても、それを吊るワイヤーがワイヤー自身の自重で千切れると言う残念な話が有ってだな
200名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:32:32 ID:AT6YcBpi0
>>199
宇宙ヨット構想はあっても、そんなものを実際に作ると膜が破れるのでずっと実現出来なかった


JAXAの世界初宇宙ヨットイカロス、世界初の金星フライバイを達成
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
201名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:40:14 ID:AT6YcBpi0
>>196 >>198
フェアリング(ロケット頭部のカバー)の内部に、三段キックエンジンが搭載されるんじゃないの?
イプシロンみたいに
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/design_j.html
(イプシロンはフェアリング内に、三段キックモーターがある)

JAXAでは、固体エンジン=モーター と呼ぶ
202名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:41:57 ID:xiE6MrzW0
>>199
起動エレベーターは私が上に挙げた理由で地上自立式でなければならない
技術的に可能になったとしても建造費が天文学的な数字になるので
とてもロケット打ち上げの代替えにはなりえない
203名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:42:21 ID:ItjNAfaJ0
小惑星帯とかから資源になる岩塊を運んでくるようになるのはどれくらい先になるんだろ
204名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:42:22 ID:VTAJpdF20
反重力の作用があるダークマダーを利用して
反重力推進作れよ日本
205名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:47:40 ID:xiE6MrzW0
>>203
海水にごく微量含まれている金を精製しようとする企業が出てこないのは何故だと思う?
206名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:48:30 ID:VTAJpdF20
>>202
日本に金がまだ100兆や200兆は余裕で出せるぞ
それからJAXAは静止衛星軌道にでかい太陽光パネル浮かべて
宇宙太陽光発電の実用を2030年までに目指しているんだとか
207名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:49:44 ID:kUPg8lQx0
二段じゃダメなんですか?
208名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:56:09 ID:AT6YcBpi0
>>206
SSPS(スペースソーラーパワーシステム 宇宙太陽光発電装置)
http://www.usef.or.jp/project/index.html
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=dxr0a_b6w_A
209名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:58:58 ID:4Q0rbVej0
記者の目:失敗に学んで再挑戦しよう=山田大輔

 ◇技術情報非開示、原因究明に限界

 「また弁か」。昨年末開かれた文部科学省の調査部会で報告を受けた委員からため息が漏れた。
「のぞみ」も安全のため追加した別の型の弁の作動不良で投入に失敗したからだ。当然、「のぞみ」
でも再発防止が課題になったが、当時の文科省の報告書を読み返すと、積み残しがあったことが分かる。
 一つは「のぞみ」「あかつき」ともに「急所」の弁が米国製であることだ。これらの宇宙用部品は少数生産
のため国産化できず米国頼み。このため「機微な技術情報」を理由に設計図など詳しいデータが開示
されない。分解も禁じられ、「のぞみ」失敗時も原因究明には限界があった。
 「あかつき」は「のぞみ」同様、三菱重工業が製作。JAXAは今回も、同社と部品メーカーの契約を
理由に、解明に欠かせないデータやメーカー名さえ開示に及び腰だ。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110112k0000m070115000c.html

ロケット部品の国産強化 宇宙機構、企業と組み海外開拓

 日本のロケットや衛星などはすでに部品の8〜9割が国産品だが、姿勢制御装置や電源系統などを
管理する高性能ICのFPGAなどの基盤部品は米国製が多い。米国は宇宙関連部品を武器輸出規制
の対象に指定しており、調達に時間がかかるほか、故障しても分解調査ができない。昨年12月、
金星探査機「あかつき」が予定軌道に移動できなかったのは米国製部品のトラブルによるが、
日本単独の原因究明は困難で、国産化の徹底が課題として浮上した。
 国産化を急ぐのは姿勢制御装置やFPGA、マイクロプロセッサーなど約10品目。国内メーカーと
共同開発し、主力ロケット「H2A」や各種衛星などに採用する。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E1E2E0948DE3E6E2E3E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20110114/p2
210名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:11:11 ID:SYFfZjZMP
>200
>、そんなものを実際に作ると膜が破れるので

そんな話あったっけ?
211名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:17:44 ID:O7lAbiSV0
>>206
一方、清水建設では月面赤道上にソーラーパネルを巻き
マイクロ波で地球に送電する計画を立てた
212名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:25:10 ID:hxatsCLf0
>>200
アホが。カプトンなんぞ何年前から在ると思ってんだ。
アメリカもロシア(ソ連)も必要があればでかいロケットと核電池が使えたから
あんなシステムを今まで作る必要も使う必要も無かっただけだ。

軌道エレベーターだぁ?そんなもんはせめて1万キロ吊るして自重で切れない
材料を見つけてから抜かせ。
213名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:28:14 ID:VTAJpdF20
>>211
月は日本が自由に使えないし
日本が夜になったら送電できん
214名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:40 ID:er4VoMDa0
>>213
日本のためじゃなくて、地球全人類のためにやるんだろ

日本が夜のときに、地球の反対側の国に電力売るだけで、莫大な利益が出る
215名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:51:47 ID:OfqF83xc0
マイクロ波送電は夢物語
技術発展性を考えると、どうにも素性が悪そうだけどな
216名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:55:05 ID:vdfPNccE0
>>214
月を使う時点で、その利益の行き先が無くなるんだ。

217名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:55:25 ID:FVielyAc0
>>13
知ってるか?
東京大阪神戸仙台福岡の地下鉄ってリニアモーターカーなんだぜ?
218名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:58:03 ID:sgS+6TAu0
この技術も韓国に無償開放するんだろ?
219名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:58:12 ID:VTAJpdF20
>>214
誰が電気を売るの?
220名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:00:36 ID:IU+7nfid0
>>217
リニア=浮くモノ、としか認知出来ない階層がいるらしい。
そこいらにも配慮して書き込まないと誤解を招くだけだ。
リニモ。
221名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:01:48 ID:S+DYgYn90
建設会社の夢事業で自社PRネタにマジレスカッコ悪い
222名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:09:27 ID:er4VoMDa0
なんかこれどっちつかずの性能のロケットじゃね?
223名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:13:52 ID:N3TJjTxH0
>>195
まあ今なら沖縄でもいいと思うけどね。
沖ノ鳥島とかどう?
224名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:16:45 ID:er4VoMDa0
>>223
キリバスのクリスマス島に、宇宙センター建設予定地を借りていたけど
予算削減で維持出来なくなり返還しました

将来そこを中国に買い取られたら、計画つぶした関係者一堂切腹ものだな
225名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:19:11 ID:N3TJjTxH0
>>224
日本領内に作るのが一番なのにね。
雇用も生み出せるし。

キリバスは離れすぎてる。

あと、破綻厨の悪影響はそんなところにも及んでいるのだな。
226名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:25:37 ID:er4VoMDa0
>>225
沖縄に発射場作るなら、米軍基地追い出してくれ

あと貴様みたいなバカが、チリのDSN(ディープスベース(深宇宙通信)ネットワーク)基地
(巨大パラボナアンテナで、はやぶさやあかつきなどと通信する施設)
を作ることに反対してる

外国に基地なんて不要 税金の無駄だ とな
地球の裏側にいたら通信出来ないんですけど?
227名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:27:40 ID:+lVJ3BwZ0
>>225
DSNの必要性が理解できないニワカは黙ってればいいと思うよ?
228名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:28:58 ID:8cyQaW740
南朝鮮に先越されるなよ、頑張れ
229名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:38:19 ID:gOX2uIF70
もう何と言えば
230名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:58:01 ID:er4VoMDa0
>>224
まず北朝鮮レベルに達してから 日本に追いつけるかも みたいな寝言はいいましょう
231名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:01:15 ID:8UZtOWKK0
2020年ごろか、もうちょっと早くして
232名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:01:31 ID:s1pqgJzFP
>>160
そこだよw

本来SFのマスドライバーというものも、無人の建材搬送にしか使えないだろ、
空気抵抗や衝撃を考えるとそうならざるを得ない。
現実的にはマスドライバーなんて無理だけどな。

だから、まず衛星軌道上、できれば低軌道上にファクトリーが必要なんだよね。
大規模な宇宙開発をやるなら。

んで、大衛星を作ってそれをそのまま軌道から切り離して月なり火星なりに飛ばす、
それが一番確実だ。
大衛星というのは、もう小規模コロニーと言っていいレベルになるだろう。

宇宙開発の革命に必要不可欠なのは、安価で大量に建材を宇宙に送る装置。
現行のステーションじゃ何も出来ない。
233J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/01/19(水) 22:06:38 ID:YsU+KZpoP
>>232
ポリュウスみたいに工場ごと打ち上げてしまうのが良いかと。
一度に100トンくらい上げられる。

H3の打ち上げ能力ってH2Bより低いように見えるけど、実際のところどうなの?
234名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:10:04 ID:N3TJjTxH0
>>226
きちんと文脈を把握しようw


もちろん、日本国内にも、地球の反対側にも、もっと基地を作ることは賛成だよw
235名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:10:43 ID:er4VoMDa0
>>232
地上からレールガンのマスドライバーを打ち上げたら、即席大気圏突入で爆破する。
やはり、空気の無い月面向けの施設だな
236名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:13:49 ID:er4VoMDa0
>H3の打ち上げ能力ってH2Bより低いように見えるけど、実際のところどうなの?

目的による
ISSの高度とかではH-2B最強だけど、目的が変わるとものすごく無駄が多い(=エネルギーをロストする)

あかつきイカロス打ち上げのときに、H-2Aロケットの二段目ロケットが一緒に金星まで飛んで行ってしまったときは
なんて無駄の多いロケットだ。と専門家に呆れられた。
237名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:15:21 ID:oJ1C8hjl0
1段目に失敗した場合2段目を切り離してパラシュートで3段目の商品を守るって出来るの?
238名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:18:25 ID:hxatsCLf0
>>237
ムリ。
と言うかムダ。
打ち上げてアボートしたらペイロードも終わりだと理解せよ。
239名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:18:38 ID:axfEUpHR0
図では縮小ってかいてあるけど
大型衛星打ち上げの障害を取り除くってあるから大型化なんだろうか?
記事がわかりにくい
240名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:23:36 ID:bA1GQfOJ0
素直に韓国に頭を下げて教えを請えよ。
241名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:25:34 ID:vdfPNccE0
>>240
爆破の仕方?
242名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:30:45 ID:er4VoMDa0
>>241
いや韓国は、自爆指令(デストラクト)の技術が無い
243名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:35:50 ID:vdfPNccE0
>>242
ソニータイマーならぬ、韓国タイマーで自爆させられるんじゃなかったっけ?
244名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:40:19 ID:yo1pwE3D0
>>236
そりゃまた笑わせる専門家だな
もしくは本当の事を言わない嘘つき(たぶんこっち)
冥王星探査機ニューホライゾンズを打ち上げたアトラスの二段目は
アステロイドベルトまで飛んでいって
3段目は冥王星の向こう側まで飛んでいっちゃうんだぞ
これに限らず最終段はだいた探査機と共に行く
H-2Aには3段目が無かっただけのこと

何でそんなことになったかと言うと
あかつきはM-Vで上げる計画で小さく作られたが
途中でM-Vを廃止してもH-2Aで無理やりでも上げたほうが
全体としては安上がりとなったからだ
245名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:48:55 ID:E06KAOZT0
>>108
ホリエモンが静止衛星軌道に気象衛星高性能のロケット開発は無駄、低軌道に100機だかの衛星打ち上げる
方が安上がりで広範囲に高性能に観測できるとかニコニコで言ってただろ。
あれを真に受ける(ニコニコの司会してる太った人とか)もいるくらいだから、個別に打ち上げる方が安くて高性能
て考える人もいると思うよ。
246名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:32:17 ID:er4VoMDa0
>>244
アトラスVは本当に世界最強最凶ロケットだからな・・・

無駄が多い? だからどうした?
目的達成が出来るならどんな手段だって使うぜw
という、実にアメリカンなロケット様だからな・・・
247名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:04:38 ID:qzbPvRPb0
なんか、これもやりたいあれもやりたい って手を出して、何がやりたいのかわからないロケットになってるな。
こういうのは大抵死亡フラグ。
248名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:07:29 ID:qzbPvRPb0
HTVこうのとり2号打ち上げの、インターネット生中継と、パブリックビューイング会場のお知らせ
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/library/live/

相模原キャンパス(神奈川県相模原市)http://www.jaxa.jp/visit/sagamihara/index_j.html
調布航空宇宙センター(東京都調布市)http://www.jaxa.jp/about/centers/cac/index_j.html
地球観測センター(埼玉県比企郡鳩山町)http://www.jaxa.jp/about/centers/eoc/index_j.html
筑波宇宙センター(茨城県つくば市)http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/index_j.html
角田宇宙センター(宮城県角田市)http://www.jaxa.jp/about/centers/kspc/index_j.html

三菱重工 品川ビル内 M’s Square(東京都港区)http://www.mhi.co.jp/company/facilities/mssquare/
こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区)http://www.city.shibuya.tokyo.jp/edu/bunka/hachirabo.html
東京都市大学 世田谷キャンパス14号館(東京都世田谷区)http://www.tcu.ac.jp/topics/201101/20110114000000660.html
安治川FLOAT(大阪府大阪市)http://float.chochopin.net/event.php?day=20110120
JR鹿児島中央駅アミュ広場(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島空港 国内線ターミナル 2階出発ロビー、1階到着ロビー(鹿児島県霧島市)http://www.koj-ab.co.jp/
リナシティかのや(鹿児島県鹿屋市)http://www.kanoyashimin.jp/
豊岡市民プラザ「ほっとステージ」(兵庫県豊岡市)http://www3.city.toyooka.lg.jp/plaza/index.htm
黒部市吉田科学館(富山県黒部市)http://www.kysm.or.jp/
フェニックスまちかどビジョン(新潟県長岡市)http://npo-phoenix.jp/
山形大学工学部 街中サテライト ものづくり・ひとづくりキャンパス(山形県米沢市)http://www.yamagata-university.jp/enjoy/2010/06/post-119.html
なよろ市立天文台(北海道名寄市)http://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/
249J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/01/20(木) 00:22:41 ID:lPkdj7j0P
>>248
延期か。
しばらく実況できないので日曜日以降にしてほしいな。
250名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:20:56 ID:yF3nBe+D0
>>244
>H-2Aには3段目が無かっただけのこと

それが笑われてるってこと
251名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:27:10 ID:rw4btQOr0
>>250
まあ確かに3段目を新規開発して追加して
それで生じたペイロードの余裕分で
あかつきを丸ごと作りかえて大型化したほうが
理想的だったね
252名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:29:12 ID:qzbPvRPb0
だからH-3は三段ロケット(2段ロケットに3段アッパーステージ方式)
253名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:31:04 ID:niUYlQY70
H3、重水素…だと一体何を作る気なんですか!?
254名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:39:58 ID:16mZwAvq0
> 1基故障しても推進力を確保でき、

2基でも上がるって事??
255名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:43:15 ID:yF3nBe+D0
>>254
五基あるうちの四基なら上がるだろうけど(アポロ13とかの例もある)

3基しかないうちの2基だけで上がるものだろうか?


>>252
アッパーステージってホントにあるの?
256名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:44:00 ID:wdwTK0c20
H2も100トンの打ち上げ重量があるし
無人のHVTも生物を運ぶための予圧区画がもうあるw
再突入実験も「はやぶさ」が秒速22キロで成功して問題なしww
国際ステーションへの人員輸送がロシア独占状態でいいのかとww
257名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:44:39 ID:rw4btQOr0
有人仕様は3段式と言っても
アポロで言うサービスモジュールに推進部が付くだけではないの?
258名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:46:20 ID:wdwTK0c20
月の無人探査も

打ち上げ重量の余裕が欲しいのだろうw
259名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:53:43 ID:rw4btQOr0
無人探査ならH−2A&Bでもいいじゃんかとも思うが
こっちのほうが安くて信頼性が高いのか

・・・ホントカナー
260名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:54:28 ID:Zhmwtaoo0
俺は昔中国の長征が
3段式ロケットのくせにH2Aより小さく能力も劣っていたので
多段式は性能のいいロケットが作れない国の苦肉の策なんだと
馬鹿にしていたわけなんだが
結局はH2Aより進んでいたってことなんだな
261名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:03:50 ID:qzbPvRPb0
>>260
現在研究中の、二段ロケットのバッテリー長時間化に成功すれば、
二段エンジンLE-5B-2の再々着火能力が実用化出来て
H-2Bロケットにあいのり衛星で、衛星2個乗せて打ち上げたりしたら、とんでもないことを実現したりするけどな

262名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:08:43 ID:yF3nBe+D0
>>260
馬鹿が馬鹿なのになにかを馬鹿にすると結局馬鹿にされるってこった
263踊るガニメデ星人:2011/01/20(木) 03:53:45 ID:ceYkjAt/0
もうすぐ地球から宇宙へロケットを打上げる時代は終わり、宇宙に人間が常駐して自給自足する
時代がやってくるだろう、そしてそれによって本格的な宇宙開発時代が幕を開く事になる、食料
などは種や卵を宇宙に持って行って栽培したり養殖すればいいし、水は月にあるからリサイクル
すればいいし、エネルギーは太陽電池を使えばいいし、資材や機械などは宇宙にある物質から
作ればいいし、情報は電波を使ってやりとりすればいい、暗号通信も宇宙飛行士が乱数表を作って
地球に落とせばいいだろうし、空気は宇宙船を地球の大気スレスレに近づけてから先端に真空ポンプ
を付けたホースをおろして大気のごく薄い層から吸い取ればいいだろう、ホースが大気に触れれば
抵抗を受けるが失われた運動エネルギーはソーラーセルで補えばいいし、採取が終わったらホース
を回収してからソーラーセルを使って宇宙船を加速させて地球の重力圏から脱出するようにすれば
大量の地球の大気を何度でも宇宙に運ぶ事ができるだろう、月には窒素と炭素が少ない問題があった
が、地球の大気を採取すればそれらの問題は解決するだろう、地球の大気には窒素が75パーセント
も含まれているし、二酸化炭素も0.03パーセント含まれている、二酸化炭素をたくさん採取して植物
に光合成させれば炭素の問題も解決するだろう、最初は月を拠点にするだろうが、すぐに月にある
物質から巨大な宇宙船を作って金属資源の豊富な小惑星に行って金や銀やプラチナなレアアース
などの金属資源を採取してそれらの金属資源を隕石のように地球に落とすようにすれば、人類は
永久に金属資源に困らなくなるだろう。
264名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:43:24 ID:rw4btQOr0
これはH-IIとH-IIIのI間に
二段目にLE-Xエンジンを使ったH-II1/2系列が入る
H-IIBの2段目が細いのもそのための布石
265名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:17:34 ID:HPdVuEls0
>>32
材料まだないやん
266名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:18:18 ID:HPdVuEls0
>>263
問題は放射線遮蔽だ
267名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:22:02 ID:/oxfL4AQ0
輸送後のHTVこうのとりて破棄せずコロニー用の建材として再利用すべきだと思う
268踊るガニメデ星人:2011/01/20(木) 08:31:41 ID:ceYkjAt/0
>>266
月の地下に穴を掘ってそこに住めば宇宙線から身を守る事はできますよ、それに、
小惑星に行く宇宙船は宇宙線を遮断できるだけの分厚い壁を持った宇宙船にすれば
大丈夫です、重力の軽い月の物質で宇宙船を作って、それをマスドライバーで宇宙に
ほうりなげるだけですから、大型で重量のある宇宙船でも容易に作る事ができるのです。
269名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:34:23 ID:GNkrhWOo0
2段じゃダメなんですか?
270名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:37:08 ID:uuvShOMw0
女子高生のスキンタイト宇宙服マダ〜?
271名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:15:54 ID:GzvC8Pyc0
>>259
昔の設計をベースにしてたら枯れはするだろうけど改良も頭打ちだし
技術継承もかねてスパゲッティを書き直すのは悪くはないんじゃないかな
272名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:39:58 ID:kq8TfO2jP
2段目をそのまま使ってもだめだろ、口を絞らないと
3段目の出力でアボート用の加速力足りるのか?
273名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:49:10 ID:SxCugVbti
軌道エレベーターって、地上につながる必要は無いんじゃない。
蜘蛛の糸の端っこは、高度15kmぐらいで、亜音速で赤道上を回っていて、
そこまではジェット機で荷物を持ち上げる。
で、同じぐらいの重さのゴミを持ち帰る。
274名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 11:21:37 ID:if7NhZ24P
それはスカイフックだな
275名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 11:57:35 ID:Uwm3p4pZ0
>>274
スカイフックでも、ジェット機で届くような亜音速のは無理くさいけど、
スペースシップワンで届くぐらいの高度100kmぐらいから、400kmぐらいを橋渡しする超音速スカイフックなら作れそうなのかな?
デブリを掃除しながら。
276名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 11:59:12 ID:a9LeH8r10
ザックトレーガーか
277名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:10:12 ID:l2gcGKfei
>>267
そこまでの耐久性は無いんじゃないかな。
278名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:35:54 ID:w+BiUUSf0
とうとうアメリカのサターンロケットに追いつくのか

50年遅れだがなw
まあ敗戦もあったんだしよくやった
279名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:59:33 ID:a9LeH8r10
どう追いつくんだ?
280名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:21:03 ID:9gmF9XFq0
>>270
ロケットガールズの作者がパクった研究中の最先端宇宙服
http://www.sorae.jp/030699/1942.html

作家で宇宙科学研究家の尻P(野尻氏)は
イカロス好きが高じて、そらのおとしものの空飛ぶパンツを開発し実用化
http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20091019/1255916165
281名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:24:40 ID:9gmF9XFq0
>>278
は? やっとマーキューリー計画のレッドストーンロケットだバカタレ

サターンは月まで有人宇宙船アポロを飛ばしたり
スカイラブ宇宙ステーションを丸まま打ち上げたり出来るバケモノロケットだ

>>277
現時点のHTVこうのとりは、あまり長期間宇宙にいると帰って危ない
282名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:30:28 ID:+8zrwXKs0
そういやこうのとり
与圧も出来るんから
人間をH2Aの加速に耐えられるまで鍛えて
打ち上げちゃえばいいのに

帰り?
飛び降りろ
283名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:32:38 ID:a9LeH8r10
>>282
排熱も二酸化炭素処理も出来ないから死ぬよ
284名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:48:58 ID:w+BiUUSf0
>>279
>>281
3段という意味では追いつくだろw

>>283
ウヨニートを乗せればOK お国のために死ねてさぞ本望だろうw
285名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:58:50 ID:v+Y2hDDx0
http://www1.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2011/01/19/h3.jpg

最終的にはH2Bの一段目のロケットエンジンを4本にするのか
286名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:01:04 ID:if7NhZ24P
>285
液体ブースターは作らないことにしたのでそれらは軒並み廃案
287名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:11:32 ID:3ZyU20630
分割しないで1段にして後全部燃料タンクにした方が軽く遠くまで飛ばせるんじゃないの?
288名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:15:38 ID:9gmF9XFq0
>>284
三段でいいならM-3C(ミュースリーシー)ロケットどうぞ


H-IIB・F2(HTVこうのとり2号)の打上げを平成23年1月22日14時37分57秒(日本標準時)に行うこととしましたので、お知らせいたします。
http://www.jaxa.jp/press/2011/01/20110120_h2bf2_j.html
289名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:19:35 ID:Dq8C1wKp0
そろそろ、成層圏から離脱可能な兼用飛行機とかできないかな。
290名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:25:29 ID:kq8TfO2jP
>>279
>>281
サターンVではなく1 や1Bには追いつくんじゃない?
291名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:46:37 ID:qIIa0laa0
マスドライバーを挙げる人はマスキャッチャーも想定に入ってるんだよね?
292名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:03:19 ID:C967bsjB0
>>224 キリバスって 一番最初に海ん中に沈むんじゃなかったっけ:::

>>282 そうだよな・・ ISSまで送り届けるなら 有人なんて簡単じゃないか と・・・

生きてるかどうか別にして
293名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:15:25 ID:a9LeH8r10
>>292
沈むのはツバルな地盤沈下でw
294名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:32:35 ID:if7NhZ24P
>287
空っぽの馬鹿でかい燃料タンクもったまま宇宙まで行くのは無駄
295名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:42:27 ID:wyRHZFY60
ま、三段が進歩というならアメリカが三段式だった頃日本は四段式だったがの。
296名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:02:52 ID:beevL6up0
>>295
ガンダムの世界は一段式だし
技術があるなら、段数が少ないほうが優秀なんだろうな
297名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:11:58 ID:yxcrYPa60
>>296
化学燃料を使ってる限り、単段に出来る技術があれば、それを使って2段以上のロケットを
作った方が安上がりになるけどな。
298名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:27:25 ID:rw4btQOr0
>>296
技術があればな
一段ならリサイクルも容易だしシャトル後継機として
NASAもいろいろやったようだが
カーボンの燃料タンクが液体水素の低温で割れたとか
なかなかきびしいようだ
299名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:31:31 ID:nGuQn8y00
既に最先端技術では中国は日本を抜いたが、その象徴が有人宇宙だろう。
しかし日本は有人宇宙船は出来ないと思う。国家の総合力が決定的に日本は劣る。
そして日本人には使命感というものがない。歴史を作れない国民だ。
300名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:35:28 ID:beevL6up0
100年後あたり、新婚旅行で月に行くのが普通って時代なら
単段ロケット宇宙船で低軌道の宇宙ステーションくらいは行けるようになってるだろ
301名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:40:21 ID:beevL6up0
>>299

日本も、宇宙飛行士が事故死したどころか、ロケット落ちて村が一個焼け死んでも
マスコミを黙らす能力があれば、とっくに有人宇宙飛行なんて実現してますが?

今の反日マスゴミなら、宇宙飛行士が骨折しただけで「JAXA死ね」の大合唱するだろう
302名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:43:40 ID:rw4btQOr0
人命軽視とかマスコミのせいとかじゃないよ
国としてどこまでやり遂げる意志があるかの問題だ

失敗するとアメリカは大統領が「これを乗り越えて」と声明を出す
日本は首相か大臣が「原因究明を」と言う
こういうところで違いがある
303名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:45:07 ID:ZRdqjUrp0
>>273
地上に固定しないと大気の移動で変な方向に流されるんじゃなイカ
304名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:47:27 ID:w+BiUUSf0
>>301
たぶんそこまで酷くない。
ただ最初は自衛隊の人とかを乗せることになるんだろうな
今から全力で研究開発しても実現は10年後だよママン
305名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:53:42 ID:Vw2ZXRpg0
ロケットより、軌道エレベーターの建造に金をかけろよ。
306名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:57:36 ID:Xq3UilzG0
>>305
材料の開発がまだだし、軌道エレベーターを建造する政治力があるのはアメリカ位なもんだ。
(軌道エレベーターは制止軌道以外の人工衛星を落としてしまう。)
307名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:03:25 ID:uDqrd1wpi
>>299
宇宙開発で抜かされていくのは仕方がない。
308名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:04:04 ID:uDqrd1wpi
>>305
あと100年以上かかる。
309名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:11:46 ID:rw4btQOr0
軌道エレベーターの建設には
大規模なロケット打ち上げが必要なわけで
なかなか頭のいたい話ですな
310名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:19:56 ID:RjaRiXRS0
>>309
昨日も書き込んだが
蜘蛛の糸垂れ下げ式の軌道エレベーターは理論上不可能
地上自立式以外の方法はない
311名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:42:29 ID:yF3nBe+D0
>301
>今の反日マスゴミなら、宇宙飛行士が骨折しただけで「JAXA死ね」の大合唱するだろう


そういう妄想マゾはやめてよね


「人が死ぬとマスコミが叩くから宇宙開発できない」なんてのはJAXAの役人の言い逃れ
312名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:14:00 ID:rw4btQOr0
宇宙好きの2ちゃんねらは実に僻みっぽいな書き込みが多い

中国はいいよな、人権無くてすき放題できて
NASAはいいよな、お金があってすき放題で来て
どうせ日本なんか、、、金がないからしょうがない

高いプライドの裏返しなのだろうか
おまえら仮面ライダーカブトの地獄兄弟かよと言いたくなる
313名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:14:29 ID:+BgWB8920
民主に潰れるだけじゃないの?
314名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:17:56 ID:YwxIv+DZ0
宇宙エレベータやコロニーを発案したの
バンダイなのに残念だな
315名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:52 ID:nQziwyVz0
>>299
あほ
有人飛行自体は米国の民間人でもやっていること
そんなもんにホルホルしているから支那人は支那人なんだよ
316名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:47:38 ID:O8Tpv3gYP
日本では人の命は地球より重いから……。

有人飛行で大爆発とまではいかなくても、トラブルが1回起きただけで、
日本の宇宙開発はおしまいになるよ。

正直俺は、SFチックなロマンをずっと見せてもらえれば満足だから。
ペイロード増えるなら自立制御の巨大ロボット飛ばしてくれよ。
317名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:53:18 ID:yF3nBe+D0
>有人飛行で大爆発とまではいかなくても、トラブルが1回起きただけで、
>日本の宇宙開発はおしまいになるよ。

だからそういう妄想はやめれ
318名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:15:45 ID:8L8JOBRs0
>>317
日本のマスゴミが日本独自のロケット開発嫌いなのは事実だよ
他国のロケットに便乗する人にはスポットライト当てるけどね
319名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:17:28 ID:aFF3OVL20
>>311
>JAXAの役人の言い逃れ

いつ、どこでJAXAの「役人」とやらがそんなこと言った?
有人宇宙開発における死傷事故を日本の世論が許容しないだろう、という予想は、
日本の現状を考えれば、誰でも考える常識的範囲内の想定だろ。

それが直観として理解できないのは、社会に出ていないからだ。
320名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:20:58 ID:yF3nBe+D0
>>319
JAXAの上の人は基本的に有人飛行やりたくないの。
失敗したときに責任とるのがイヤだから。出世のさまたげになるからね。


その理由として「死者が出たら日本の宇宙開発が終わる」っていうウソをでっちあげてんのさ
321名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:36:18 ID:rxmhxYAg0
>>320
何故責任を取らされるんだい?
マスコミが叩くってのが妄想なら責任を取らされる事はあるまい?
322名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:40:03 ID:kdfskItR0
>>321
人命にかかわる問題だからいやでも責任とらされる
それに、JAXAの理事や理事長を務める連中から見れば、人生の最後キャリアに
人身事故という汚点がつくのがなによりも嫌だから、無人という無難なものを選ぶだろう
323名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:41:26 ID:rw4btQOr0
おばすて山やらハラキリやら自殺がやたら多い国で
人命が地球より重いとかないわ
前例が無くて死ぬことがルーチン化されていないだけ
ある程度道が出来ちゃえば死ぬこと自体は誰もそれほど感じなくなる
324名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:44:24 ID:rw4btQOr0
とはいえ人命損失は究極の失敗だから
恐れないのもそれはそれで間違いだけどな
325名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:54:49 ID:0rQyWZl40
比較的危ない船だったシャトルにはずいぶんお世話になってたんだけどね・・・
326名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:02:36 ID:lk/no/3x0
>>322
>>1を読めないバカはいりません
スレタイだけでも読めよカス
327名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:05:17 ID:S16oC9mz0
>>324
だから、中国は「あ〜あまた死んじゃった〜w」が出来るから、有人宇宙飛行はいくらでも出来る
そんな中国と日本を比べて、羨ましいかどうかの話だ
328名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:08:06 ID:s6a2+nWN0
>何故責任を取らされるんだい?

責任者だから。

>マスコミが叩くってのが妄想なら責任を取らされる事はあるまい?

あなたバカなの?
それともバカのフリをしているの?
329名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:09:24 ID:Vy/J0DZG0
人命の重さとは別に宇宙有人飛行は国家の威信がかかっているから
「あ〜あまた死んじゃった〜w」なんてお気楽な風にはいかんよ
担当者の命だって国からすりゃ軽いのだ
失敗した責任を取らされて重罪食らうのも嫌だろうよ
330名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:10:58 ID:EeYCYQtIP
>>325
そうは言っても生還率98.5%位じゃない?
トータル飛行回数150回とか戦闘機ですら試験レベルだし。
331名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:19:08 ID:EE7iu8XqP
>>323
人命は地球より重いって、日本政府が明言してるんだよ。昔の話らしいけどさw

で、それってつまるところは大多数の国民が「そう思ってる空気」だからじゃね?
この大多数の国民って、はやぶさのことも去年初めて知ったんだよ?

お豆腐持って「おつかいできた」って、まあ豆腐は粉々だったけどさ、
ちゃんとおつかいできたんだけどさ、これ去年までみんな知らなかったんだよ。

こんな人達が、もし人間飛ばしてぼろぼろになって帰ってきたら、きっと許さないよ。
だから俺は、ロボット飛ばしてほしいんだよ。
332名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:32:23 ID:LcfPeQ090
どうせ不具合連発だろw
333名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:34:44 ID:KCH8mK+W0
>>325
それは、事故の責任や主体を、NASAに丸投げできるから問題なかったんだよ。
NASAで事故るなら仕方ないでしょ?という免罪符。
334名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:21:08 ID:E4QjOKqS0
>>328
注釈を省略したからわからんかったかもしれんが、
>>321で言ったのは、辞任するみたいなパフォーマンスでしかない責任の取らされかたの事。
原因究明やら再発防止やらやることは沢山あるんだから本来辞めてなんていられない。
マスコミが騒ぐからパフォーマンスが必要になってくるんだぜ?
335名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:38:46 ID:s6a2+nWN0
>334
責任ってのはこれ以上出世できなくなるってこと
336踊るガニメデ星人:2011/01/21(金) 01:41:04 ID:bl+AU11d0
>>331
ロボットは毎回ロケットを打ち上げなければならないからむしろ割高ですよ、それよりも人間を宇宙に
常駐させて自給自足させた方が長い目でみれば安上がりですよ、それに危ないのはロケット打ち上げ
の時だけで、それ以外では宇宙での活動はそれほど危険ではありませんから、いったん宇宙に人間が
常駐するようになれば宇宙開発は非常に安全な物になるはずです。
337踊るガニメデ星人:2011/01/21(金) 01:43:22 ID:bl+AU11d0
>>335
うーーーん、人命尊重はもちろん大切だけど、あまりに慎重になりすぎて宇宙開発が
止まってしまうのも困りますねぇ・・・。
338名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:44:45 ID:LILwUybC0
人間打ち上げで要求される技術的精度は従来のものとは段違いである
はやぶさは世間は成功と騒いでいるが、どれだけ失敗があったと思う?
それを考えれば見事なまでの失敗プロジェクトであって
人間打ち上げではなかったから言い訳ご都合主義に走れるだけのことだ
あらゆる国営事業と同じで失敗でも成功と言い含めることが出来れば成功ということになる
これが日本の官製事業の正体であって、こんなものは即刻全廃すべきである
339名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:46:30 ID:KCH8mK+W0
>>337
人命尊重以前に、日本の宇宙開発はまともに存続可能な最低限度の予算すら事欠く状態。

有人宇宙開発に踏み込むには、少なくとも今の5倍、10倍の予算が絶対的に必要。
H-2Aの打ち上げ回数が年1あるかどうかでは話にならない。
340名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:49:59 ID:tFO5ZEmg0
今となっちゃ ISSに人間届けるくらいな事は そう難しい事じゃないだろうに、

この前みたいに走ってる車に横付けして乗り込むみたいな、アクロバティックなドッキングじゃなけりゃ、、

341名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:01:04 ID:caJU0uht0
つまり、JAXA制作、NASA監修作品なら・・・?
342名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:23:09 ID:EE7iu8XqP
>>336
日本人はお金、も大事だけど何より筋の通らないことが大嫌いなんだよ。
論理の通らない、じゃなくて「筋」よ。

命の危険があるのに人を宇宙に連れてって、1回でもトラブったらもうきっと許してくれない。
「責任者ちょん切って完璧に原因究明して、失敗確率も10万分の1にまで減らしました!」
人命が掛かってるのに、これで許してくれると思う?

そもそも、ほとんどの人は宇宙になんか大して興味ないんだから。
そんなことになったら、有人飛行どころか最悪二度とロケット飛ばないんじゃね。
343名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:31:04 ID:+FbKzRZE0
だから今のムードならそこまで酷くないって

お前らそれから実験の前段階忘れてない?
最初は犬猫、次に猿、それが成功して初めて人間だぞ

このステップ踏めば、世間も理解してくれるさ
またJAXAもそう広報がんばらにゃならん
344名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:56:47 ID:EE7iu8XqP
>>343
最後に宇宙探査機に地球を見せてやりたい、とか涙目で言ってるんだぞ。
宇宙探査機にすら魂みいだして感情移入しちゃうんだぞ?
俺もこれ書きながら思い出して涙ぐんでるがw

犬猫猿飛ばして次は人間ですは無理だよ。
つか犬猫飛ばすので無理な気が…。AIBO飛ばしてくれよ。

うーん、悲観的すぎるのか……?
345名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 03:05:27 ID:wyvTmhNY0
これもやがてはロードバイクのスプロケットみたく11段になるんか?
346名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 03:23:23 ID:qHiUokJx0
遂に有人ロケット開発するのか。
347踊るガニメデ星人:2011/01/21(金) 04:43:40 ID:bl+AU11d0
>>339
うーーーん、しかし、一回人間が宇宙で自給自足するようになればそれ以降はお金のかかる
ロケット打ち上げは必要なくなるから有人の方が安上がりになると思うんですけどね。

>>342
二度とロケット飛ばないというのはちょっと・・・(^^;
まあ、少なくともはやぶさ2は実現するでしょうけど。
348名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 05:08:59 ID:S16oC9mz0
>>344
ライカ犬がかわいそう〜 って言ってるのが大半の国民じゃ
有人宇宙飛行なんてだいぶ先
349名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 05:27:20 ID:S16oC9mz0
NHKスタジオパーク「本格化する宇宙輸送船」
2011.1.21 約13.40頃から7分間くらい生放送

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295156814/l50
350名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 05:29:27 ID:Si4MwLa40
ロケットのことはどうなってるのかよくわからん。
情報少ないし。
351名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:15:44 ID:fPJnQEyl0
有人化も視野に入ってるという訳で
決して有人ロケット開発に着手した訳じゃないぞ
第一、本命の3段ロケットすら開発すら始まってない
おまえらあわてんな
352名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:31:05 ID:ChMPTuNg0
>>342
ビビリ過ぎw
宇宙飛行士が、死の危険があっても乗りたいと切望したら?
日本の有人宇宙飛行は、十分ありえるよ。
353名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 07:35:43 ID:Vy/J0DZG0
>>352
少なくともしばらくはムリムリ。
仮にロケットは打ち上げられても、もしもの時の準備に金と時間がかかる。
海辺の種子島で発射台でトラぶってカプセルごとアボートしても
周りの地形は生きて着地するにはあんまり優しくない。
そして上昇途中でエンジントラブルが起こることにそなえて
太平洋上に回収部隊を用意しなきゃならん。
宇宙では緊急事態でなんか起こったときに回収できない。
ジェミニ8号は軌道上でトラブルを起こし太平洋に緊急着水したが
アメリカはちゃんと回収した。
でも日本じゃそこまでの体制は今の段階ではひけない。
354名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:43:52 ID:vYakDyej0
他の国から日本人を上げるのは良くて、
日本から日本人を打上げるのは駄目なのか?

お前ら無責任過ぎるわ
355名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:55:15 ID:E4QjOKqS0
>>335
そんなの責任でもなんでもないじゃん

>>347
飛ばなくなるかどうかはさておき、
二度と日本にロケットを飛ばさせないようにしようって連中がわんさと湧くのは目に見えている

今の日本じゃ情緒的に隙が出来るような宇宙開発をしようとすると足下をすくわれる
356名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:56:58 ID:s6a2+nWN0
>>353
>周りの地形は生きて着地するにはあんまり優しくない。

ハァ?
陸よか海のほうがマシじゃん
357名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:57:19 ID:s6a2+nWN0
>>355
役人的にはそれが責任なのよさ
358名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 10:17:39 ID:vYakDyej0
有人がどうのと言っても、現在の計画では2025年頃だからwww
ケネディのような政治家が出て来ないと、遅くはなっても、早まる事はありませんからw
359名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 11:42:24 ID:KCH8mK+W0
>>351
>有人化も視野

H-2Bで有人打ち上げが出来ない理由はないぞ。
360名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:25:43 ID:+FbKzRZE0
なんで有人の話が出ると絶対無理とかいい始める奴が登場するんだ?
本気でどっかの国の工作員かと思うぞ
この件については特亜よりメリケン国が怪しい。あらゆる面で日本の
有人飛行を妨害してくる可能性があるw

>>344
だからJAXAの理事が有人をやるって表明してんだが?
361名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:28:33 ID:Zw4nakyE0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::R4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<●>   <●>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/    宇宙開発なんか無駄です!
      |┃             入 ヽェェェェェ ノ  ,仆、     
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ   JAXAは必要ありません!
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

【政治】民主党からは「ロケット打ち上げのJAXAはもう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252857258/
【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、鳩山政権は運用に慎重姿勢…「これまでの成果を見る限り、撤退が妥当」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271852137/
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270000248/
【宇宙】はやぶさ帰還、日本の宇宙開発史に金字塔 経験を生かす次の計画はまだ民主党政府に認められず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276442572/
JAXA、はやぶさの管制完了  一方民主は「もはや必要ない」「生活に関係ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276437130/
【政治】政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276484588/l50
362名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:32:27 ID:6Ui77v3C0
なんて言うか国民レベルでどうこう言うようなことは関係ないから
要はロケット打ち上げ関係者のこれならいけると言う自信と信頼関係がそこにあること
そして、責任者の「よしこれで行くよ」と責任は私がとるからの言葉でことは進む
極論をいうなら心配性のビビり国民のどう思うかなんて関係ない
こういうことは有人ロケットに乗りたいクルーは必ず希望者が現れるし時期が来れば着実に進む
10年ぐらい先にあげたいと言ってるんだから結構早いね
363名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:32:28 ID:KCH8mK+W0
>>360
少なくとも、世論だの思想だの責任だのはともかく、
現在の予算規模では絶対に無理なわけだが。
364名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:36:07 ID:72aMLLJn0
3段ロケット「H3」開発検討…遊人も視野
365名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:39:59 ID:+FbKzRZE0
>>363
それはわかる。だからみちびきなんか打ち上げてないでさっさと
有人に予算を

って話は置いといて、当然これからJAXAは予算獲得闘争(笑)を
しなければならん
そのためには危険を超えても有人をやる、その先には月探査や
発電衛星建設が待ってるんだよ、ってことを国民に周知して、
予算増額への理解とムードを高めることが必要になる
「最初から無理」なんてマイナス思考は、戦後日本の技術立国
を作った先人たちは決して採らなかったぞ 反省汁
366名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:43:07 ID:6gZ1QTWm0
H2が液酸液水だったからH3はトリチウムで飛ぶのか
367名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:52:43 ID:KCH8mK+W0
>>365
日本の宇宙開発を今の予算規模に留めていること自体が、
政府・科学技術省・財務省に有人をやる意思がない証明。

そういう意味では、まさに「最初から無理」なのが現状。
368名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 12:54:32 ID:s12juIT50
固体燃料は一度点火すると止められないからな。
有人機には危険すぎる。
369踊るガニメデ星人:2011/01/21(金) 12:58:36 ID:bl+AU11d0
>>355
まあ、そういう妨害にあっさり屈するほど日本人は弱くはないと思いますよ(^O^)
それに有人宇宙飛行にはレアアースなどの資源の確保がかかってますからね、
日本はなにがなんでも有人宇宙飛行を実現すると思います。
370名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:05:17 ID:vYakDyej0
>>368
ノーズコーンに穴を開ければいい
371名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:08:33 ID:E4QjOKqS0
>>369
有人飛行を可能にする方向性にはオレも異存は無いんだ
だけどそのためには技術より先に環境をどうにかしないと
372名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:09:48 ID:+FbKzRZE0
>>367
キミ、化石並みに頭が固いって言われない?w
だから予算獲得闘争をしろって書いてるんだが

例えばJAXA協力でつくるはやぶさ映画もそういう
闘争の一翼を担うわけだ
373名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:10:31 ID:7xKoOxZk0
人を飛ばすより、犬猫を飛ばす方が非難を受けそうだけどねw
金魚かネズミが限界でしょ。
何にしろ、まずは宇宙で稼げるようにならないと難しいんじゃないかな。
それまでは夢を燃料に飛ばそう。
374名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:32:52 ID:EeYCYQtIP
1段目液体なら、LNGで頑張って欲しいけどね。
LE-5B2 (137.2kN)x3 じゃ
LE-7A 1098kNに足りなくないか?

有人で固体も併用?
1段目全高短縮で軽量型でもやるのか?
375名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:35:05 ID:L7qvUoVm0
376名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:39:52 ID:6Ui77v3C0
>>373
きぼうをアジア諸国に無料で貸出って話も出てきてるから
ロケットの利用を巡ってお金儲けできるんじゃないかな
377名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:42:18 ID:4NTFiGM50
迷子の宇宙人のルーピーを宇宙へ。
378名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:44:32 ID:JqatjtBs0
>>368
点火したまま安全に切り離す機構が有れば大丈夫だろうな。
(メインエンジンには使えないが)
379名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:50:25 ID:EeYCYQtIP
>>375
LE-X とH3は別物じゃないの?
LE-XはLE-7Aの低価格化で
今回はクラスターだし。
380名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 14:01:05 ID:6Ui77v3C0
>>374
3倍するとだいたい1000kNだから緩やかに上昇するって感じなのかな?
燃料の続く限りは飛びそうな気がするけど無理?
381名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 14:01:41 ID:t8ifcvYFP
>379
LE-X使うクラスタでしょ
382名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 14:38:08 ID:EeYCYQtIP
>>380
H2A1段目で110t程
離陸すら1000kNじゃ出来ない
燃料減らせばOKだけど。

>>381
LE-Xでクラスタなら解るけど
>>1の記事と整合性が取れない

まあ科学記事のでたらめは今に始まったことじゃないけど。
383名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 14:47:47 ID:dgnqe36t0
LE-XはLE-5Bと同じエキスパンダブリードサイクルだから
それをもって同じ形式と書いてるんでしょ
384名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 14:54:35 ID:EeYCYQtIP
ああ、なるほど。
形式と型式をごっちゃにしてた。

これの6Pだね
www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai2/siryou3.pdf
385名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 19:03:23 ID:Iu0V1QG40
>>344
ドロッセル型のロボットを月探査ロボットにして、その行動を月着陸船から観察し、放送。
最後に資料を積んだ帰還船から月面に残したドロッセルを映しながら上昇。
ドロッセルの視野で帰還船を見る映像、別に月面に残したカメラで帰還船を見上げる映像も撮る。
アップでドロッセルの目に帰還船が上昇していくのが映るのも撮る。

これやるとJAXAに凄い非難が、人型ロボットも無理だと思う。
私は見てみたい気がするけど。
386踊るガニメデ星人:2011/01/21(金) 19:23:35 ID:bl+AU11d0
>>371
たしかにそうですね。
387名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 20:16:52 ID:vDC8JQ5u0
これだけのことをやる覚悟が今の日本政府やJAXAにあるかだ

今朝のデルタロケット打ち上げの、ロケットオタなら燃える展開
http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/
388名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 20:35:04 ID:GmczHUna0
>>297
それが「イプシロンロケット」でしょう。
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html
389名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:20:41 ID:EE7iu8XqP
>>385
JAXA「ドロッセルを迎えに行くには、どうしても有人のH3ロケットが必要なんです!」
390名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:22:56 ID:c5OG/Eli0
これはあれだな
時期的にマンモス復活と重なるな
391名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:52:37 ID:vDC8JQ5u0
明日昼に、現時点で日本最高ロケットの、H-2Bロケット打ち上げあるぞ

詳しくはJAXA公式サイトで
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/index_j.html
http://mobile.jaxa.jp/

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295156814/l50
392名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:09:55 ID:+FbKzRZE0
また「有人無理厨」が湧いてるよw
393名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:11:24 ID:Ml910oRs0
ワシのロケットは108段まであるぞ
394名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:25:43 ID:+XjRRfy90
>>373
つ「ライカ犬」
395名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:47:34 ID:s06qbmpBP
ロケット開発って、25年ごとにやらないと、開発ノウハウが若手二受け継がれないんじゃない。
396名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 00:35:42 ID:W+O6/hnL0
H3見るとH2もLE-7エンジンなんて開発せずに
LE-5エンジン2発を1段目にすれば失敗もせずに
コストも少なく出来ていたと思うよ。
397名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:00:38 ID:wAk0lezI0

【社会】宇宙補給機、22日に打ち上げ=発射点にロケット移動−種子島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295617176/l50
398名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:01:25 ID:uHjbQRVw0
>>396
馬鹿の考え、休むに似たり
399名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:03:56 ID:6EEQIEm10
ペイロード自体は大型化しないのか。衛星打ち上げの受注を増やすためにも、アリアン5級の開発を目指すべきだと思うがな・・・。
400名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 02:14:03 ID:p12rOL4ui
イプシロンの前にプロトワンを造らないと
401名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:12:25 ID:mdEPdZcg0
>>396
これもまだ絵に書いた餅なんで
うまくいくかわからんよ
402名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:38:34 ID:IZoO8dbU0
もうすぐH2O発射だな
403名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:35:29 ID:wjqCTXsw0

HTV補給機打ち上げ成功!
404名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 23:32:32 ID:ypt0PwwF0
>>396
LE-5の推力くらいは調べなよ
405名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 05:19:38 ID:mDvfUPG/0

★宇宙補給機、22日に打ち上げ=発射点にH2Bロケット移動−種子島
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295617176/l50

H2Bロケット最大搭載重量    10トン 打ち上げ費用 90〜110億円

スペースシャトル最大搭載重量 25トン 打ち上げ費用    250億円
406名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 05:25:08 ID:VyI0cXe40
テレビ用の見せかけデタラメショー"事業仕分け"てなんだ!?

蓮方、事業仕分けで廃止した朝霞市の「自治労」公務員高級宿舎(一世帯5LDK 100m2)250億円建設決定・・・蓮方はとんだウソ付き野郎

      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::R4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::}
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<●>   <●>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/    日本人に宇宙開発なんか無駄!
      |┃             入 ヽェェェェェ ノ  ,仆、
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ   中国の宇宙技術を盗んで作る日本人のくせに!
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
407名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 05:46:03 ID:nPQOVOH/0
>>406
「三段必要ですか?二段じゃダメなんですか?」
408名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 05:52:22 ID:5f8rA5Vy0
キリマンジャロあたりに富士山状の形で高さ100キロの山を作れば
もっと楽にロケット打ち上げられると思うんだが
宇宙ステーションより、こっちを国際協力で研究すべきなんじゃねえの
409名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 05:54:54 ID:IJ8yLO2s0
>>408
まあ種子島から本気で移すこと考えるのは同意
410名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 06:02:53 ID:kplwv8F20
広報された、スペースシャトル1回の打ち上げ費用は約4億7000万ドル
シャトル自体の製造費用は1機あたり約17億ドル
です。
1ドル=92円として1回430億円 と1機1560億円ですね。

411名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 19:39:25 ID:mFmBMfL6P
>>408
斜面を登りながら加速するマスドライバーで、発射口が高度80〜100km
大型ロケット10000発分の予算があればできるかな?
412名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 19:46:06 ID:G0hAp5pR0
>発射口が高度80〜100km
どうやって支えるんだ?
413名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 20:27:33 ID:K9TiHZ0f0
どうあがいても宇宙に届く高さでの圧縮応力に耐えられる構造や物質が
存在しないから軌道エレベータやスカイフックのアイデアがあるのにな。
414名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:51 ID:ihQfB3mP0
>>408
もう、技術的には可能な構想なんだろうけど
資金的に一国単独では無理だろうね(「兆」の単位で収まるかもあやしい)
広大な基礎建造物の上に長期計画でどんどん上に積み上げていき
最終的には成層圏を突き抜ける高さである100kmくらいに達して
政府機能を備え居住人口数億人の巨大コロニーになり
その頂上付近に軌道エレベータとか宇宙船のベースがあるとか
415名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:21:44 ID:0aMQbQo+0
>>414
いや、技術的に不可能な構想。
その巨大な基礎構造物が上部の質量に耐えられないの。
416名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:47 ID:f6JN0VwH0
だから、静止軌道から上下にバランス取りながら作るしかないんだろ
下から積み上げるのはおそらく無理だろう
417名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:25:04 ID:ihQfB3mP0
>>415
巨大の定義をもう少し拡大しては?
ベースが四国面積全部とか
バブル時代にどこかの会社が可能構想として打ち出してたよ
418名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:33:47 ID:grBWzENUP
低酸素・低気圧・宇宙放射線などで過酷な環境になりそうだな。
100km程度上った所でも、結局は水平速度を稼がないと宇宙には行けないし。
419名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:42 ID:ihQfB3mP0
>>418
それでも第一段ロケット分はセーブできるわけで
単純に打ち上げ観点だけで考えればすごく楽になる
420名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:43:24 ID:0aMQbQo+0
>>417
いや、普通にもっとでかいのを想定しての話だよ。
それこそヒマラヤ山脈そっくり使った全長1200kmなんての作ったとしても
無理。無理矢理やると、地殻ごと壊れますw

バブルの時代に構想うちだしてたのなんて、金集めのためのパフォーマンス
がほとんどかと。
421名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:07 ID:grBWzENUP
>>420
確かに、構造物の重みでマントルまで沈み込んじゃうかもなw
422名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:56:12 ID:ihQfB3mP0
>>420
同じ面積の積み上げには限界があるけど
ピラミッド方式に上部に行くほど狭くなるなら
理論的にはどんなに高くなっても可能
423名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:00:09 ID:Y3u2yQde0
>>421
ピラミッドで考えてみてよ
ひっくり返して頂点を地面に置いたらその自重で突き刺さるかもだけど
沼にでも置かない限り沈み込むことないでしょ?
424名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:01:12 ID:b/VmWNgaP
>>423
地殻の厚さって何kmか知ってる?
425名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:04:28 ID:Y3u2yQde0
>>424
せいぜい数キロでしょ?
オセアニア大陸くらい重くても沈みませんがね
426名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:11:08 ID:xIPDfrFF0
>>425
オセアニア大陸は上に100kmも伸びてないぞw
427名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:34 ID:Y3u2yQde0
>>426
オセアニア大陸全面を使って同スケール100kmの高さのピラミッド
設計しなくていいから頭の中で描いてみてよ
ぺっしゃんこの扁平ピラミッドになると思うけど地面にめり込むと思う?
428名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:26:42 ID:EzDotlB9P
多分プレートが沈み込む
しかも、その土を何処から持ってくるの?
429名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:37:35 ID:xIPDfrFF0
>>427
地面にめり込むよ。
地面と言うか、大陸プレート全体が。
地殻ってのはマントルの上に「浮いてる」だけなの理解してる?
430名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:43:12 ID:CpCL3UdY0
プレート全体というよりも真ん中積み上げた部分がめり込むのでは?
それ以前にどこから盛り土を持ってくるのか気になる
431名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:47:09 ID:0wA/ddNd0
バブル時代にあったのは単に巨大コロニー構造物で、
成層圏まで届くとかはなかったろw
432名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:51:37 ID:qYPb8AAQ0
>429
マントルが冷えて、地殻が年々厚くなって行くこととか無いの?
地球が出来て40数億年も、何で冷えないの?
433名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:51:56 ID:FkNi/BaaP
段々Hが増えていってエロイな
434名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:52:56 ID:40GWH62j0
大体直径でたった10kmの鉄の玉をどこでもいいから地表に置いてやると、
自重で地殻を突き破ってマントルの底を目指して沈んでく。
況や高さ100kmの構造物をや。

地殻の強度はいいとして上にも書いた通り、世に存在する物質が耐えられる
のは引っ張りに対してが一番強いんだよ。
裾野を広げるだぁ?そんな事したら斜めに力が加わって圧縮よりもさらに弱い
せん断応力がかかっちゃうだろうが。構造物即座に崩壊だ。
全く寝言は寝て言えってんだよ。
435名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:53:00 ID:Y3u2yQde0
>>429
現実的な規模にダウンサイジングして
東京都全体を基礎にして100km頭頂部が東京ドームくらいの構造物なら充分に自立可能
まあ、資源的にはかなりいっぱいいっぱい(不可能ではない)で
資金的には京円単位の事業(非現実)になるが
436名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:53:15 ID:b/VmWNgaP
>>432
核が燃えているからだよ。
でも46億年前に比べたら大分冷えただろ。
当時はマグマの海だったわけだし。
437名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:56:44 ID:bLql8Q4U0
このスレにはカタパルト厨か。

LNG厨とか、シャトル厨とか、水を差すためにゴミのような議論を吹っ掛けるのは
何かの妨害工作のつもりなんかね。
438名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:57:00 ID:CpCL3UdY0
>>435
軌道エレベーターならまだわかるが、ロケットの発射台にできるほど頑丈な構造物
を100キロも作り上げるとなると自重に耐えられず崩壊するのがオチ

重力をなめるなよ
439名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:00:20 ID:0wA/ddNd0
よし、じゃあ3000段くらいのロケット作ろうぜ
名付けてH3000だ
440名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:02:53 ID:xIPDfrFF0
>>435
その東京ドームをどうやって維持する気だ?
空気圧?
地上と天井で気圧がほぼ1気圧変わるんだぞ?
441名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:19:15 ID:JL35Dcl+0
100kmなんてどんなバベルの塔かと
442名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:19:36 ID:w2dQpNNL0
>>408
普通に軌道エレベーターを作る方が安上がりだろ。
443名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:25:46 ID:w2dQpNNL0
沖縄の普天間基地を移転したら国際プロジェクトで軌道エレベーターを作るのが良いね。
ギリギリ作れる限界地域だし斜め上に赤道上空まで上るから
エネルギーも少なくて済むかもしれないしw
ついでに宇宙発電所にして送電線も引けば一石二鳥だしw
444名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:28:33 ID:EzDotlB9P
秒速4km 高度150km
この辺りまで出良いから頑張ってくれるフライバックブースター作りたいね
完成すれば使い捨てにするのは最上段だけ。
空力加熱も軌道速度から比べれば随分と低い
フェアリングも使い捨てにしなくてすむ。(使い捨ての方が構造簡単そうだけど。
445名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:32:02 ID:P71t1UwOO
>>443
基地周辺住民が間違いなく反対運動起こすとみた。
だって、倒れてきたら一挙に街は壊滅。
軍事基地よりも危険な設備だと思うよ。
446名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:37:07 ID:9nAhh7pC0
>>1
(続きます)
しかしながら、アジアの未来志向の為、韓国を始めとしたアジア諸国による共同開発も検討されているという。(ウソ)
447名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:37:27 ID:CpCL3UdY0
沖ノ鳥島に作ればいいじゃん
448名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:40:23 ID:BxKQ9NU60
で、国際宇宙ステーションの成果は?
人類のためになる発見は何もないと思うんだが。

衛星を打ち上げるのは良い。
役に立つしビジネスにもなる。
赤字国債でひいひい言っているのに、有人船を打ち上げることに何のメリットがあるんだ。
449名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:41:33 ID:b/VmWNgaP
>>448
蓮4
450名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:42:23 ID:HxLaOC7D0
H6までいったら次はFのはず
451名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:51:02 ID:nHW4WnTn0

まずは、ホンダASIMOやソニーの二足歩行ロボットに行ってもらおう!
452名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:58:29 ID:0wA/ddNd0
>>448
たぶんお前は10年前は衛星の打ち上げが何のビジネスになるんだ、
って喚いていたんだろうな 無知は哀しいな
453名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:05:04 ID:w2dQpNNL0
454名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:07:24 ID:mfY5weJ10
宇宙開発はどんどん続けてくれて構わない
だが海底資源探索、発掘方法なども視野に入れて欲しい
広大な海域を領土として使える術も是非頼む
このままだと中国から岩や土を大量に買って太平洋側へ埋め立てて行くしかない
455名無しさん@十一周年
一緒に可搬式の固形燃焼ロケットも作ろうぜ!
当然、平和目的でw