【社会】グルーポンのおせち、31日に届く予定が200人に配達できず。「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明[01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 共同購入型クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンを通じ、50%割引で販売した「おせち」が年末までに購入者に届かず、
グルーポンや製造した飲食店に苦情が寄せられていることが2日わかった。
「広告より品数が少ない」といった苦情も相次いでいるといい、グルーポンは事実関係を調査し、代金を全額返金することを決めた。

 同社とおせちを製造した横浜市西区の飲食店「バードカフェ」によると、
おせちは11月末、「通常価格2万1千円」として半額の1万500円で販売。
全国で500セットが売れ、クレジットカードなどで決済を済ませた。
購入者に12月31日に届くはずだったが、同日中に約200人に配達できなかったという。

 グルーポンのカスタマーサービス本部は「元旦までに商品が届かず、申し訳ない」と謝罪。
飲食店の運営会社もホームページで「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明している。

ソース 朝日新聞 2011年1月2日22時1分
http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201101020111.html

関連スレ
【話題】グルーポンで購入したおせち料理がが見本と全然違う! それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表 ★35
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293974546/
2名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:37:05 ID:kq1/G7L/0
ぶっちゃけ届かなかった方がまだ良かったレベルの凶箱だと思うw
3名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:37:38 ID:1JNK8KIn0
グダグダだな
4名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:37:53 ID:ZBPzU95/0
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
5名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:37:57 ID:NFMaGW+XO
全てにおいてひでえな
6名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:02 ID:uWDIJSlm0
ちょっとまてこの記事だと問題は遅配だけってことにならないか?
7名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:31 ID:bwIhKWr80
写真どおりのものが来た家は一軒もないの?w
8名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:39 ID:mlEQkNlX0
そりゃ8Pチーズじゃ時間もかかるだろう
9名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:44 ID:vVNMoIyU0
こんなの詐欺と見抜けないほうがバカ、原価厨じゃなくてもわかるだろ
10名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:45 ID:IlSCJNTE0

朝日新聞 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:38:52 ID:WDjtMQ4k0
>「広告より品数が少ない」

品数???
12名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:39:10 ID:e+UCcits0
犬の餌みたい
13名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:39:32 ID:+l7ExmQcP
到着を31日にするのはリスクありすぎ
真空パックのところは25〜28に到着だから延着リスクは低くなる
14名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:40:24 ID:FHPbG9Yc0
詰め込みに、ってそもそもスカスカで全然詰め込んでないじゃん
15名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:40:25 ID:igbAatug0
犬用おせちの方が食欲をそそられます。
16名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:40:31 ID:CdIVDX4r0
シナチョンにすら鼻で笑われるレベル
17名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:41:19 ID:9rV+40iM0
遅延でしかも生ゴミが届くとは思ってなかっただろうな>200人
新年早々縁起わりーな
18名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:41:22 ID:u3efnU700
日本が終わっていく・・・
19名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:41:29 ID:JQKBEZX20
遅配より食べ物の品質に問題あったかないかのほうが大事じゃないの。
20名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:42:09 ID:vRWNuxr7O
お腹がグルーポン
21名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:42:15 ID:QIzO5kz+0
         ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:42:32 ID:BPLiBCjU0
誰かこれ食ってお腹壊した奴とかいないの?
23名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:42:40 ID:gLRVZTU/0
届かなかった家庭はお節なしで正月を迎えたの?
ふざけるなwww返金で済む問題か?
24名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:42:50 ID:VwlGjeqO0
>飲食店の運営会社もホームページで「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明している。
えっ
えっ
市販のパック品を詰め替えただけだろ、調理ってなに?
25名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:43:29 ID:gW+mMZKm0
グルーポン・ジャパン…
短い命だったなw
26銀鱗 ◆silverx0x6 :2011/01/02(日) 22:43:35 ID:trCvRXB/Q BE:1760819459-2BP(4738)
祭り会場は、★付きのスレ優先でおながいしまふd
27名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:43:39 ID:gMqB7sMsP
ついに(-@∀@)新聞に載っちまったか。

>  共同購入型クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンを通じ、50%割引で販売した「おせち」が
> 年末までに購入者に届かず、グルーポンや製造した飲食店に苦情が寄せられていることが2日わかった。
> 「広告より品数が少ない」といった苦情も相次いでいるといい、グルーポンは事実関係を調査し、
> 代金を全額返金することを決めた。

・到着期日が反故にされた
・商品内容が違う

のはわかったが、腐ってるって件はどうなったんだ?
28名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:43:45 ID:vVNMoIyU0
おせちくらい自分で作れよ
29名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:43:57 ID:IlSCJNTE0
>>19
まあ、入院患者が出たとか保健所が動いたって
事実確認が出来ることが起きないと記事には書けないでしょ
30名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:44:08 ID:ZBPzU95/0
31名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:45:42 ID:CK0L3JPqP
俺はスーパーで買い物してるけど
つめてる食材はスーパーで全部売ってるなぁw
32名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:45:56 ID:zPEcuc0z0
不正解× 調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった
正解 ○ 業務用食品とチーズの詰め込みに予想以上の時間がかかった。
33名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:46:08 ID:gW+mMZKm0
自演するならせめて

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 22:37:53 ID:ZBPzU95/0 [1/2]
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。

30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 22:44:08 ID:ZBPzU95/0 [2/2]
>>4
>>4
>>4
>>4
34名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:46:11 ID:esvYOYw70
いやー年明け早々祭りなんて思っても無かったわw
35名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:46:13 ID:GMhVMmv90
入れ物が違うのも時間のせいなの?
36名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:46:44 ID:42gzJTPs0
グヌルーポン
37名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:46:48 ID:RBFSsj+00
>>29
買った奴がそのまま保健所に持ってくとどうなるんだ?

確か食品内の細菌の量とか基準があるんだよな?
3833:2011/01/02(日) 22:46:49 ID:gW+mMZKm0
途中で投稿しても〜た。
自演するならせめてIDぐらい変えろよな…
39名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:47:17 ID:rVrVRjFV0
>>1
グルーポンがおせち作ってたのかw
40名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:47:23 ID:KAB49QfNO
待て。おまいらあまり炎上させ過ぎると日持ちさせる為
他の外食業者が保存量添加物
ジャンジャン入れ出すぞ?
41名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:48:09 ID:W7O1bW7o0
21000円のものが10500円になると煽って
そこからマージン5割取った5250円の中から
製造者の利益を出させるシステムのグルーポンって、
常識的に考えて、まともな商品を提供することができない、
社会を悪い方向に持っていく企業だと考えて良いですか?
42名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:49:38 ID:thNi6B1J0
もともと300食位でてを打つ気だったんだろうな
43名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:02 ID:iiT0BtF+0
調理してないだろ?社長本当のこと言えよ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:10 ID:3GqP0W+N0
おせち、200人に届かず 品数も足りず? グルーポン(朝日新聞)

 共同購入型クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンを通じ、
50%割引で販売した「おせち」が年末までに購入者に届かず、
グルーポンや製造した飲食店に苦情が寄せられていることが2日わかった。
「広告より品数が少ない」といった苦情も相次いでいるといい、
グルーポンは事実関係を調査し、代金を全額返金することを決めた。
http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201101020111.html


「見本と違う」お節500セット 購入者とトラブル(共同通信)

 飲食店経営会社「外食文化研究所」(横浜市)が、
インターネットの共同購入サイトで注文を受け発送したお節料理「バードカフェ謹製おせち」500セットが、
見本と違っていたとして購入者とトラブルになっていたことが2日、分かった。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000374.html


お節料理「見本と違う」 500セット、全額返金(産経ニュース)

 飲食店経営会社「外食文化研究所」(横浜市)が、
インターネットの共同購入サイトで注文を受け発送したお節料理「バードカフェ謹製おせち」500セットが、
見本と違っていたとして購入者とトラブルになっていたことが2日、分かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110102/crm1101022226007-n1.htm
45名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:41 ID:YrPu1G9JP
飽きたね



寝るよ
46名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:43 ID:ZVDqPYwx0
159 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 21:05:18 ID:g1FiCk7q0 [3/5]
納品書を公開している人は誰に許可取ってるんですか?
著作権って知ってますよね?
まさかわからないでやってますか?
47名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:47 ID:1+SveaSM0
光通信グルーポン・ジャパンCEO 瀬戸恵介のご尊顔
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

1980年2月26日生
1998年 3月 私立日体荏原高等学校 卒業
2002年 3月 清和大学 法学部法律学科 卒業

2002年11月 某外資系営業会社入社 ← ????????????????????????????
光通信グルーポン・ジャパンCEO 瀬戸恵介
http://pakureserve.co.jp/c_director.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
グルーポン日本法人の社長は光通信の残党なんだな

出資会社は光通信
http://pakureserve.co.jp/c_director.html

光通信グルーポンって、半額にさせた上に
その半額からさらに50%抜くビジネスモデル
店の取り分は定価の25%
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/1000-0691.html

光通信グルーポンに消された、ぐるなびキャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html

光通信グルーポン消された、食べログキャッシュ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=QMkXWBOY3foJ&p=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&u=r.tabelog.com%2Fkanagawa%2FA1401%2FA140102%2F14037064%2Fdtlrvwlst%2F2339338%2F
48名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:50:50 ID:1rIV8T6Q0
食品衛生法や産地偽造疑惑については弁明はないの?
公正取引委員会には\21,000→\10,500が景品表示法に
抵触しないか調べてもらわないとな。
49名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:10 ID:crPy0i3p0
こんな詐欺集団の残党を許すなよ
50名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:14 ID:YDEn7ByZ0
>>6
中身のこと書かれてないな
51名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:22 ID:QsDsO99X0
グルーポンとこの飲食店経営者ってグルだろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:22 ID:gW+mMZKm0
コロワイドでおせちを頼んだら見本とまったく同じだったわ。
当たり前だけど、このニュースを知った後だと感動してしまうw
53名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:23 ID:zvXSIpS10
水いらずで食べるおせちの話題だというのに…。
口ばかりで叩いている無神経な方が多くて非常に残念です。
業務ミスなのですから当事者が会社に電話で終わりじゃないでしょうか?
界隈ではそのような流れだと思われますが話題として出たものを見ただけで
永遠に叩き続けるような人達が多く感じて見ていられません。
久しくこういった掲示板は見ていなかったのですが
追従ばかりで許容しようという人の少なさに驚きを隠せません。
放置したわけでもなく全額返金の上辞任するのにこれはひどすぎませんか?
54名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:41 ID:3gM6kVx80
これが平日夜のニュースならニートねらーだけの餌だっただろうに。
正月休みでテレビもつまらなくて娯楽がない状況だから、社会人ねらーまでわいてる。
本格的な火消しは3が日終わらなきゃダメだろうね。
55名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:51:44 ID:z5WdwRWr0
思考がおかしい奴がいるが
今回の件で「グルーポン」自体はマイナスどころか
絶大な宣伝効果で、店も客も劇的に増えてウハウハだぞ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:13 ID:LG5QJeFRO
>>20
おれは評価する
57名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:16 ID:aqpeAYjV0
詰め込みに時間がかかったのかw
ギュウギュウ詰めだもんなw
58名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:23 ID:u/WMepYH0
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ <6Pチーズウマウマ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、

       バーカ・ド・フェ[Varghanka Doe Fche]
            1947〜2010
59名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:27 ID:sz3EEIlB0
グルーポン・ジャパンの葬儀会場はここですか
60名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:33 ID:wPSV7+s9P
☆8Pチーズまとめ

◎ポーランド企業・Lactima社のクリーミーチーズです。
http://www.lactima.pl/en/produkty.php?id=72
◎Lactima社のホームページ。
http://www.lactima.pl/
http://www.lactima.pl/en/sery-topione.php?katid=15
※同社では6Pチーズを作っていません。間違えないでね!
 また、バードカフェ側の品名では「生ハムとカマンベールチーズ」でしたが
 同社製品はスイスチーズと、オランダ系のゴーダorエダムのプロセスチーズであり、
 フランス系のカマンベールチーズは販売しておりません。

◎購入した人のブログ。中身が違うこともままあるようですがそれでもカマンベールはないわー。
http://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html

◎楽天市場ので販売価格428円(アソートパックは売り切れ)。1Pあたり53.5円。
http://item.rakuten.co.jp/kawasakigroup/28527/
http://iup.2ch-library.com/i/i0215588-1293943535.jpg
◎5つパック割引価格1000円で買えるとの証言アリ。
 ↓はヤフオクで5パック1000円の例。この場合1Pあたり25円。
http://ps04.aucfan.com/aucview/yahoo/j104861268/
※ちなみに混同されがちな雪印6Pチーズはメーカー希望小売価格345円、楽天価格248円。
 1Pあたり57.5円/41.3円でございます。
61名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:46 ID:EZ1e4rum0
腹を破壊した人は

医師の診察を受ける、並行して保健所に連絡。

現物全てを冷凍状態にしキープ、保健所に提出する
62名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:52:46 ID:gW+mMZKm0
>>55
コレ見て「よしグルーポンを利用しよう」とか考えるヤツいるのかよwww
63名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:10 ID:mKSWH9Zf0
夜もたけなわ、
祭りの炎は更に燃え上がるぜ!
64名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:26 ID:W7O1bW7o0
>>47
よう、Fラン社長。
65名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:32 ID:GLTSI+vW0
おせちはブランドが大切ですね。今年は3万円の美味しいおせちをいただきました。
66名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:49 ID:P/C2ZZVu0
67名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:52 ID:/99dPInx0
今度からこういうのは
グルーポンされた
って言葉で説明できそうだなw
68名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:53:52 ID:Vpw/ewzg0
思考が貧しい奴wwwwwwwww

<思考がおかしい奴がいるが
今回の件で「グルーポン」自体はマイナスどころか
絶大な宣伝効果で、店も客も劇的に増えてウハウハだぞ。
69名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:07 ID:u7fqWCL4O
期日に到着しなければキャンセル出来る
70名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:13 ID:gCPPqr7nO
>>53
あとは詐欺を認めて自首を勧めて上げて下さい。
71名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:17 ID:exuio4JI0
そこのお若いの
そもそもグルーポンとやらのシステムを
この年寄りにおしえてくれんかのォ〜ゲホゲホ
72名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:26 ID:rJHk9bVv0
サルモネラ菌、腸炎ビブリオ、病原大腸菌とか見るんじゃなかろうか
73名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:31 ID:20x8It6C0
ポーランド産て
国際的なおせちやね
74名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:38 ID:6KF0Z80A0
分断工作?
75名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:39 ID:w8EKWiVQ0
東京都消費生活センターに電話すますたww
76名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:54:41 ID:POIpJm8X0
>この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと

うわっ、気違いチョンだ。
77名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:02 ID:lxNpEOqF0
【現在確定している偽装】
・キャビア → ランプフィッシュの卵
・カマンベールチーズ → Lactima社8pチーズ
・丹波の黒豆 → ぶどう豆甘露(PB 中国産)

商品品質は調理からお正月まで期間の問題を事前にテストし調理方法もマネージャーと確認をとりながら、安心できるものを選択して参りました。
衛生面につきましても、店内全体を冷やしキャップ、マスク、手袋着用で調理から詰め込みまでを行っております。
    ↓
実際の作業風景
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
・食材は冷蔵庫に入れず常温保存
・常温保存はやばいと気づいたのか、窓全開で作業

・店内全体を冷やし → 室内での常温保存のため、窓全開で室内を冷やしました
・キャップ、マスク、手袋着用で → 防寒対策のため、キャップ、マスク、手袋を着用

おまえら突撃するなよ
> (株)外食文化研究所
> 〒241-0812 神奈川県横浜市旭区金が谷2−7−1−505
> 代表者 水口 憲治
78名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:13 ID:rQG/amM6O
おかしな思考の人がいるが、他の飲食店や通販会社などにどれだけ迷惑がかかっているかとかは考えないのかね
79名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:16 ID:w0meEQVt0
ステーキは柔らかジューシー肉のお店がいいよな
80名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:24 ID:o250FkOuO
もういいだろ
それよりオレたちのあーやが大変なことになってる
とりあえず今はあっちのスレに集中しようず
81名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:26 ID:GRKjotiE0
今年はクレバリーの「不幸箱」の代わりにこっちが炎上か…
82名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:43 ID:G61Yho+Z0
冗談抜きに1月3日におせち来たら困ることね?しかも賞味期限が怪しいとか
83名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:55:57 ID:jTn2SJ320
社長の好きなサーフィンで表現したら、何も考えずにビッグウェーブにとりあえず乗ろうとして波にさらわれたって感じかいな
84名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:56:31 ID:Vpw/ewzg0
JKにウケルwww


水口っちゃうぞwww
85名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:56:36 ID:z5WdwRWr0
普段の定価の半分で売り半分をグルーポンに盗られるから
店から見ると、結局4分の1の値段で売るわけだが
そのグルーポンのせいで
店が品質下げるしかないと言ってる奴がいるが、それも間違い。
あくまで普段の売上げにグルーポンの予定売上げが計画的に入るので
ちょんちょんかプラスはあっても実は損はありえない。
86名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:05 ID:rzDGTTxZ0
>>4
その掲示板では「日本に住んでる知り合いの韓国人から聞いた話」となっている

そして「金欲しくて祖国を捨てた売国奴」呼ばわり

二つの祖国から嫌われてるwww
87名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:10 ID:u7fqWCL4O
>>52
コロワイド?
ああ甘太郎か
上場会社は基本的に下手な事出来ない
88名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:13 ID:sz3EEIlB0
89名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:25 ID:6UrtMq6b0
>調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった

この程度の問題じゃないだろコレ
前から考えてたんだろこの言い訳
90名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:34 ID:hVDyqcoT0
「詰め込み」って言うかな?
普通は「盛りつけ」じゃないの
91名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:41 ID:0E8Xxy1MP
100人前の予定が500人だからなw
材料どころか重箱も足りなくなって・・・
もちろん作業時間も5倍だからねぇ
92名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:45 ID:QXXzSMVM0
>>53
うっせえ、タコ。ようやくブン屋も取り上げたことだし
まだまだこれからじゃねぇかw
いつまでも悪徳商法に引っかかってる情弱ほっとくわけにいかねーべ?
な、悪いこと言わないから俺らの仲間になれや。
93名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:57:49 ID:6PTgOZ890
>>68
得意げに2ちゃんで自慢する辺りが所詮ピカツー
2ちゃんも世間の一部なんだけど?
早急で一見手厚い対応もよっぽどの隠し事があるんだなと見るのが普通
お前のレスで確信w
94名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:58:15 ID:DVOqsa8lO
届ける方が大事じゃなくて儲けだ大事だったんだろ?
95名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:58:19 ID:kTqcg/uK0
もっと箱を小さくしてぎっしり詰めてるように見せてたら良かったのにw
96名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:58:28 ID:6eZ04Lp9O
57 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:58:57 ID:/7tSC9Rp0
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

仕入れ後に常温保存の段階でもう腐ってる

出所は水口のTwitter画像

543 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 17:59:09 ID:wM1vrlQJ0
中国製の惣菜を詰め替えただけだね
見ただけでわかった

▼ 606 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:00:51 ID:XEoZPQarP
>>543
http://viploader.net/ippan/i/vlippan177353.jpg

Exactly..

52 名無しさん@十一周年 2011/01/02(日) 20:03:57 ID:Og2nvdfq0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxrqlAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY076hAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpoChAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6dykAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7N6mAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiKulAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4OKiAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYusijAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2t-oAww.jpg

97名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:58:32 ID:gW+mMZKm0
>>85
計画的に入った結果がこのザマかwww
98名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:58:33 ID:u5PKz7tX0
ハイエナかく語りき ttp://ameblo.jp/mgrant/

>直営では月間クレーム件数を20件以内に抑えると言う目標を果たしたいです。
>
>クレーム0と言いたいですが、現実問題これは不可能。

最初からやる気なし
99名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:59:00 ID:Ywau70EB0
>>1
予想以上の時間がかかったのなら仕方がない
100名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:59:39 ID:JWWnpQr+0
グルーポンの経営実態見るとこりゃ
一社ずつ審査して〜とか一切なさそうだなw
ヤクザ会社にもほどがあるw
101名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:59:48 ID:3gM6kVx80
ねらーは炎上を騒ぎが大きくなる方向に延焼させようとする。
マスゴミはスポンサーには影響がない範囲で弱者だけ叩こうとする。
102名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:59:50 ID:Vpw/ewzg0
>>93

水口っちゃってるなww

消えろカス
103名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:02 ID:r90uBKEg0
この記事だと、だいぶおとなしい事件のように勘違いする

かなり派手にやらかしてるのにな
104名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:16 ID:x20lqiS5P
>>30
やっちまったのはケンチャナヨの在日らしいけどね(笑)
お節500組のボリュームを想像できない頭なんだろう。
お節料理は下拵えや調理に手間が掛かるのを知らないし、縁起物だというのも知らないみたい。
通販でも一般店舗とかわりがないほどになって来たから、お節料理を注文する人がいるんだよね。
実店舗を複数持つから信用していただろうしさ。
105名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:21 ID:6PTgOZ890
>>102
脊髄反射肯定レス乙wwwwwwwwwwwww
106名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:31 ID:YQMDkbiZ0
朝日新聞の記者を名乗る人は本物だったんだな

107名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:44 ID:0TmVK7At0
とにかく これはヒドイ
108名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:48 ID:DHrboX+2O
トオカツフ○ズ辺りに外注すれば
丸く収まったんじゃね
109名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:00:52 ID:3Nx59A2eO
気をつけろ。火消しが本格化してきた。

「残飯、腐敗、中身が違う」から、「配達遅延」に情報のすり替えが起ころうとしている希ガス。
110名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:00 ID:dlUscBg/0
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/886/thum_m/vlnews026607.jpg
861 : ボルシチ(宮崎県) : 2011/01/01(土) 06:23:34.64 ID:f4Dejs2o0
エビは何処だよw
871 : 白菜(宮城県) : 2011/01/01(土) 06:24:12.76 ID:KXTecs3r0
>>861
無期限謹慎中だろ
878 : 鍋焼きうどん(北海道) : 2011/01/01(土) 06:24:48.65 ID:L3g0UcRR0
>>871

883 : ゆず湯(神奈川県) : 2011/01/01(土) 06:25:26.53 ID:nSy3XV4Y0
>>871
2011初笑いありがとw
929 : ボルシチ(宮崎県) : 2011/01/01(土) 06:29:55.99 ID:f4Dejs2o0
>>871
そうくるか!w
111名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:24 ID:Vpw/ewzg0
>>105

日本語でおk
112名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:29 ID:hVDyqcoT0
>>72
そういうのは食中毒を起こす菌で
腐敗臭は出さない
113名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:30 ID:pQCZER0t0
おせちは手作りに限るね
114名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:37 ID:P/C2ZZVu0
>>81
あー、そなのかw
115名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:37 ID:+769uXhKO
おい工作員だが、もう寝たいからいい加減にしろ。
おまいらもそろそろ眠いだろう?
116名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:44 ID:CMZIvw7n0
本スレのスレタイを新しくして★37でたてればいいのに>1
117名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:50 ID:bwmzl2q70
うんこみたいな詐欺おせちが届いたり、届く届く詐欺したりグルーポンって醜いインターネッツだなw
118名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:55 ID:zvXSIpS10
>>92
汚い言葉遣いですね…だから2ちゃんねるというのは好きになれません。
せっせと頑張って作ったスタッフの皆様まで苦しんでいるかと思うと
ちょっとやりすぎかと思ってしまいます。
勘定が確かに合わない見た目ですしそのあたりへの配慮としての返金もあり
弁解の余地はまだあると思いますので静観しておくべきかと思います。
119名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:01:57 ID:4Yj37RvwP
1万円のおせちをカフェで買う奴が馬鹿
120名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:16 ID:MTD4XkXm0
>通常価格2万1千円
>半額の1万500円

このバカフェに限らず、グルーポンの商品って
普段は通常の値段で出してるものなの?
ポッと出の商品で半額って言われたってねえ。
121名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:18 ID:6eZ04Lp9O
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/
鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/
くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/筍のグリエ/栗金団/
蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/
紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/
名古屋コーチンもも肉の燻製/砂肝のコンフィー マスタードソース/
鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/
肉巻きのロースト
============
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg
122名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:23 ID:IGr534Ix0
不良品指定の値引き販売品の提供。
低稼働期の稼働率確保のための値引き販売。
これやりだすと、正規品の価格を駆逐しちゃう。定価の半額販売かつ五割の
マージンなんて上記前提じゃないかと思う。
123名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:38 ID:AEf/H477O
調理?
124名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:42 ID:6PTgOZ890
>>111
またまた肯定&自己紹介乙
125名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:55 ID:b+LsXs8t0
>>4
書き込みが事実だとして、韓国人の知り合いが居る時点で....
126名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:02:55 ID:z5WdwRWr0
>>62
おまえバカだろw

出会いサイトで円光で捕まっただの
殺されただののニュースが流れると、その夜は出会い系サイトの登録数は増えるんだよw
女子高生カフェも同じく。
前の池袋のラブホで女が殺された翌日は客も女も満員御礼だw
携帯ゲームの無料無料詐欺で親が困って消費者センターに相談激増のニュースでも
グリー、モバ新規入会が増える。
127名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:00 ID:UwP8qVa20
>>103
見本とまったく違う、量が少なすぎる、お品書きと内容が違う(外国産)
盛り付けが汚い、仕切りもしていない、腐っている
御節というよりオードブルの残り、遅配

これだけ揃っているのは珍しい。
128名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:00 ID:u7fqWCL4O
テレ東で外食ベスト10やってるぞw
見んな注目
129名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:22 ID:nYOOA3E0Q
2chてロムってるだけでも面白いよね

こんな風に企業が潰れてくとこリアルタイムで見れるからw
130名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:24 ID:81FsRaH+0
そりゃまあ適当なバカガキに詰め込みやらせれば遅れるわ
しかも50個分の食材で200個作るのは調整も大変だ
131名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:32 ID:gW+mMZKm0
>>109
信頼できる情報元から裏が取れなかったんじゃね?
残飯では無いだろうけど。
132名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:33 ID:kTqcg/uK0
>>121
ていうか、仕切りの数からしておかしいwww
133名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:34 ID:Wumnq/W40
届いた人と届かなかった人、どっちが幸せなのか
134名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:03:57 ID:P/C2ZZVu0
>>115
亞北ネル禁止。w
135名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:16 ID:1+SveaSM0
光通信グルーポン・ジャパンCEO 瀬戸恵介のご尊顔
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

1980年2月26日生
1998年 3月 私立日体荏原高等学校 卒業
2002年 3月 清和大学 法学部法律学科 卒業

2002年11月 某外資系営業会社入社 ← ????????????????????????????
光通信グルーポン・ジャパンCEO 瀬戸恵介
http://i.impressrd.jp/e/2010/10/20/1063

http://pakureserve.co.jp/c_director.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
グルーポン日本法人の社長は光通信の残党なんだな

出資会社は光通信
http://pakureserve.co.jp/c_director.html

光通信グルーポンって、半額にさせた上に
その半額からさらに50%抜くビジネスモデル
店の取り分は定価の25%
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/1000-0691.html

光通信グルーポンに消された、ぐるなびキャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html

光通信グルーポン消された、食べログキャッシュ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=QMkXWBOY3foJ&p=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&u=r.tabelog.com%2Fkanagawa%2FA1401%2FA140102%2F14037064%2Fdtlrvwlst%2F2339338%2F
136名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:19 ID:o6Ap1kyJ0
昆布巻も栗金団も伊達巻も作ってなかったのかよ・・・
137名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:22 ID:w0meEQVt0
>>98
ハイエナって他のステーキ店が手を出さなかった売れ残りのスジ肉をごっそり仕入れてるってこと?
138名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:39 ID:kz0twY2U0
これを機にグルーポンの配信解除した。
まあ、その前から楽天並みに
一日4,5通来るのがウザくなってきてたんだけど。
139名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:54 ID:gW+mMZKm0
>>126
ソースは?
140名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:04:55 ID:6PTgOZ890
>>126
わざと事件を起こしたんですよねw
分かります( ´,_ゝ`)プッ
141名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:13 ID:zmFji22w0
>>110
決死の覚悟で黒豆と栗金団を仕切ろうとするが力及ばず一粒逃してしまったはじかみに感動する
142名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:18 ID:aqpeAYjV0
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg

田舎の結婚式で「残ったお料理、お詰めします」って言われて持ち帰ってきたレベル。
143名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:27 ID:8g26LtMpO
「共同購入」なんて建前だけで、店が人件費掛けて客ごとに発送の準備をして、宅配業者に送料払って送ってるんだろ。
なのに店頭価格の半額以下で販売できる理由がわからない。
グルーポンに飛び付く人は、何の疑問も持たないのか?
144名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:33 ID:feHUS6Rz0
これで腐った云々は調理と詰め込みに時間がかかって長時間放置だと決定だな。
145名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:46 ID:CB0n7hd70
夕方のニュースで、グルーポン特集やってたな。OLが安くて美味しいってありがたがって食べてたよ。
146名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:46 ID:kBkN4yWhO
工業製品や何かの作業じゃないんだから詰め込みって言うな
147名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:48 ID:mGuXxHEW0
>>1
おい、グルーポンのおせち関連スレは一本にまとめるんじゃなかったのか?
記者の間で話が通ってないのか?
148名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:54 ID:0365j7of0
グルーポンの商品見てると、明らかに「サラダ」とか「豆腐」とか原価低そうなセットメニューが多い。
ちゃんと半額以下でも利益が出るという仕組み。

情弱がターゲットなんだから、今回の件も今更なんだが。
149名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:05:58 ID:u/WMepYH0
                        /フ
          i ̄7           //
           ヽ\       /⌒v´/
            ヽ;;;) ,,,, ,,z ,,.,/;;;/\ノ
           く;く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ;;
   〔;;;ゝ      `彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シミ
    |_;;;;;;;;;;;7  レ ;;;;;;(・)(・);;;;;;;;;;;ミミ
       ̄|;;;;|  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ\
       |;;;;;|  /w;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡 /;;;;〕
       \\//"'''z,,z ;;;;;;Zzミ //
         "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ く く、_
           (;;;;;;,. ‐''"    `‐、;;;;;〕
            \\
              \\
              ⊂ノ
         妖怪6Pチーズ
150名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:06:33 ID:FHPbG9Yc0
サギカフェw
151名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:06:36 ID:UwP8qVa20
>>143
しかしこれ、5000円で売ってたとしてもクレーム物だろ。
限度を超えてるんだよ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:06 ID:YQMDkbiZ0
産経も取り上げたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

悪質企業は社会的責任をとって潰れた方がいい。
153名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:15 ID:6eZ04Lp9O
----------------------------------------------------
バードカフェ yokohamaのアルバイト/バイト求人情報
http://j-sen.jp/89727/y
外で販促のお仕事をしていただきます。
具体的には・・・・
お客様の呼び込みと、サービスのお仕事です。

外を歩いている人に、当店の料理屋お店のこだわりなどを説明して頂き、
来店していただけるようにご案内をしてください。

一人呼び込み成功で100円の報酬。
時給900円で一時間に2人呼び込みしたら、時間給1100円。
平均1時間に5~6人。多い人で10人以上。

稼ぎたい人はどんどん稼いでください。
自分で頑張った分、きちんとお給料に反映します。

ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944

>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10751921352.html

>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>徐々にペースが上がってきた(^ ^)いい感じd(^_^o)
>まだまだ止まる事なく、ドンドン行こう!!!
>おせち楽しんで作ってます!当然土壇場でハプニング続出(笑)さあ、乗り越えよう(^ ^)

154名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:16 ID:5diifXhy0
>>135
清和大学って何?
155名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:28 ID:1g5I6lFC0
あんな「遊び感覚でやってます☆」って作業じゃそりゃ無理だよ
つーか普通に仕出屋しや食べ物宅配の経験(送ったり受け取ったり)ないのかね?
食品衛生以前に常識なさ杉でしょ。

店のジャンルもカフェなのかエスニックなのかすら不明。
でおせち通販・・・
目新しいものや儲かりそうなものに無節操に手を出してる感じね。
俺職場は小売で食品衛生責任者持ってるけど
こいつらには二度と食品系に関わって欲しくない。
156名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:28 ID:L0z97Es+P
>> 調理と詰め込みに予想以上の時間
え?嘘付くにせよもうちょっと上手い嘘をつけよ。
157名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:07:52 ID:JWWnpQr+0
まあでもぼったくりでも情弱スイーツ御用達でも商品自体はまともにしてやれよwwww
原価安いのはしょうがないとしてもさぁw

これを納品して喜んで食べる奴がいると本気で思ってるなら
そこが一番ヤバイんだが
158名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:08:13 ID:w8EKWiVQ0
しかし簡単に半額になるわけないよなwwwwwwww

売る方も買う方も馬鹿ってことで・・・
159名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:08:13 ID:wCfK2IkE0
アメリカのグルーポンは
審査とかしてんの?
160名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:08:58 ID:ZeR3BwDyO
水口「仕掛けます」

161名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:13 ID:kTqcg/uK0
これで食中毒でも出た日にゃ大騒ぎだなw
162名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:16 ID:jGV3/dCi0
「見本と違う」お節500セット 購入者とトラブル(共同通信)

 飲食店経営会社「外食文化研究所」(横浜市)が、
インターネットの共同購入サイトで注文を受け発送したお節料理「バードカフェ謹製おせち」500セットが、
見本と違っていたとして購入者とトラブルになっていたことが2日、分かった。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000374.htmlの広告がwwwww


163名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:45 ID:Hqk7zThw0
アホ過ぎる。

31日配達なんてリスクを冒してもいいのは自分で得意先に挨拶がてら
配達できるようなところか、さもなきゃ客が引き取りに来る約束で予約を受けるデパートかどっちかだろ。
再配達や雪による通行止めのリスクだってあるのに、そんなん30日着でも恐ろしいのに。
164名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:47 ID:qIUOz3oZP
朝日新聞は書き方がヌルいぞ

しっかりと
「広告とは全く違った状態の品物を腐った状態で送ってきた」と書け

これが真実だ
遅配などもはやどうでもいい
165名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:54 ID:UwP8qVa20
>>156
「盛り付け」ではなく「詰め込み」は、つい出た本音みたいだけど
「調理」は完全に嘘だよなw

それとも、かまぼこを不均等に切る事を「調理」と称しているんだろうか。
166名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:09:59 ID:PiY7Dp9V0
正月集まった親戚に話題の写真を見せていたところ、
近寄ってきた小学2年生の甥っ子が一言、
「なにこれ?ウンコ?」
まあ、あながちはずれちゃいないw
167名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:10:03 ID:3k1w4oDhO
ひどい話だが、以前グループクーポンのページを開き50%割引でも金額に合う料理ではないと容易に判断できた。
懸命な消費者なら信頼できる店で購入するよね。
168名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:10:06 ID:JWWnpQr+0
>>162
ワロタ
自虐ギャグか?
169名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:10:16 ID:5r07MmTv0
@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
君?あなた?プロフィールがわかりません。人に糞とか言うな!。先輩だったら、言わないで下さい。
RT @somanyrose: 糞の友人もやっぱり糞だった RT @mgrantfood ロードサイドのハイエナ お前って言うな!水口さんを呼び捨てすんな!RT @Miyasyebitti

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
なぜ?
RT @sakusaku_2009: @mgrantfood 私もフォローさせて頂きました。水口氏が批判されている理由が解らないと仰るのならば、あなたは飲食店の社長を勤める資格はないです。あなたの元で働いている従業員の方が可哀想でなりません。

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
なぜ?RT @HornHighYo: 井戸さん見苦しい。やめてください。@mgrantfood @edge_popper

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
何のことかわからん。
RT @rbmix: @mgrantfood ふらんす亭利用して居る身として、クール便でなく通常便で送り届いたおせちが腐っていた、衛生管理問題等々色々露呈している会社を擁護するということは、客側はふらんす亭他も同じような管理体制?となのかと見てしまいます。経営

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
はは。RT @reoasa: @mgrantfood お?こわ。

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
どっちでもいいじゃん。RT @edge_popper: @mgrantfood 素朴な疑問。このTwitterのアカウントは、プライベートですか?経営者としてですか?

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
別にしてない。頼んで無いし。
RT @akanekokoneko: @mgrantfood なんで水口おせちを擁護してるの?根拠書けよ。販売前の写真と郵送後の内容が違うことでも擁護するお前の意見を書け。

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
呼び捨てすんな。
RT @kayama2010: @mgrantfood おい井戸、お前のツイートが2chでコピペされて大顰蹙(←読めるか?)買ってるぞw お前も水口の所のぼったくりおせち食べてから物を言えよw

@mgrantfood ロードサイドのハイエナ
頼んだの?
RT @nekonekoseven: @mgrantfood @Miyasyebitti あの料理見て作った人を同情するとか信じられない日頃からお客に対する考えとうのが推し量れますね。
170名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:10:22 ID:6UrtMq6b0
>>162
グールポンはメディア対策をしたみたいだな

「インターネットの共同購入サイト」になってる
171名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:10:35 ID:sQExqlpU0
グルーポンって元はQPodだよな。
QPodもiTunesカードで問題有ったし、
アメリカのグルーポン自体も問題多くて話題になってたし、
やり方自体がちょっと不味そうだな。
172名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:11:04 ID:y55OGf0u0
>>90
実際は詰め込んですらいない
置いただけだ
173名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:11:18 ID:PLb3BbJX0
固定してない十字の仕切りじゃ
内容物を固定出来ずにグチャグチャになるってのが想定出来なかったのだろうか?
174名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:11:44 ID:ID+sxLnS0
500円でも詐欺みたいなもん売ってるんだからな当然の報い
175名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:11:55 ID:ZeR3BwDyO
2年で日本撤退と見た
アルバイトの笠間ゆかりのきんもーブログで
日本撤退したネイサンズ(ホットドッグ屋)も
同じくらいの期間だった
グルーポンもネイサンズも
日本Bye-bye(;_;)/~~~
176名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:10 ID:8clGFa1J0
こういう物は百貨店か老舗、最低限大手スーパーで買うもんだ。
177名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:13 ID:Tj3aRuAp0
MSNのトップで知ってびっくりしたんだが、ここのお節買ったんだよね。
内容は知っての通りなんだけど。
腐ってるってのもほんとなの?
嫁と娘が下痢してて、こんなお節買ってまでして食べたのがいけなかったのかなって思ってたけど、
腐ってる食品送ってきたとあったら、言ってしまえば食中毒だよね?
返金どころじゃすまないんだけど・・・
178名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:30 ID:6eZ04Lp9O
>>158
騙すより騙されるのが悪いって詐欺師の常套句

しかもこんな誰かに食べられたみたいなの
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
179名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:33 ID:QXXzSMVM0
>>118
グーグルに広告出しすぎだし、ちっとカッとなってた。
ルールに則って書き込むべきだったな、スマソ。 でも奴等 
ポっと出のピカ系企業だろ?
ソ●トバ●ク的なかほりするだろ??
ああいう商法をほおっておくと
やっぱダメだと思うんだよ。
しれっと騙しの手口使う連中が許せないんだよ・・・
いい感じに収拾されることを祈ってるがなw
180名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:34 ID:PPkLEpuh0
オロ殺す
バードキックでハメ殺す
181名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:51 ID:lGR91e1z0
共同通信のウェブ記事みたら、グルーポンの広告出てて笑った
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000374.html
182名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:52 ID:6UrtMq6b0
そもそもグールポンの商い方って自転車操業を生みやすいだろ

集めたお金で生産開始とかさwwww
183名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:53 ID:N9UytPRsO
正直、3000円でも買わない
見た目が日本の消費者バカにし過ぎてる
腐ってなくても1500円レベル
184名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:12:57 ID:wwR/+IYa0
届いたら届いたで、残飯が四つ切仕切りで、さらに凶の字になっている箱に入っているという正月早々縁起悪いレベルの代物
おせちの仕切りすらできない、非常識極まりないレベルで日本人が作ったものではないのがよくわかる

なりすまし日本人の中華だろ、あいつら
185名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:04 ID:RBFSsj+00
元から相当ひどい所だった様だな>バードカフェ

↓ベランダで栽培した野菜を客に提供していた
ttp://ameblo.jp/yokohama-area/entry-10729666687.html
186名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:07 ID:1g5I6lFC0
値段の問題じゃなくて食べられないものを食べられますと売るのが悪い
187名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:23 ID:6PTgOZ890
単発で購入者叩きktkr
詐欺に引っかかるのは確かに不注意かも知れんが詐欺が許されるわけではない
詐欺やった奴らが書いてるとしたらほんとに悪質だよね〜
謝罪とか嘘八百だな

それにしても陳腐な展開w
188名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:25 ID:JWWnpQr+0
見本どおりの9区画の入れ物ならまだマシだったかもしれない…
特に黒豆と栗きんとんの攻防戦はな…
189名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:29 ID:jGY2Q4gn0
いつまでやってんだよと思ったら
朝日の記事になってたのか。なんという大炎上
190名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:46 ID:kP6B6UilO
>>142

ほか弁やんけ (笑)
191名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:13:57 ID:dTLfQ8rn0
192名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:06 ID:ID+sxLnS0
>>177 釣りじゃないなら嫁と娘のために突撃しろよ、出来なきゃ只の養分

まあ釣りだろうがね
193名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:08 ID:EqJxFZwG0
たかが500セットの受注を処理できないなんて素人丸出しだな
194名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:11 ID:1FZycuCz0
グルーポンで利益だそうとするから・・・
195名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:19 ID:ItKDU6dWP
へぇ正月あけてネット見てたけど

こんなことやってんだ

グルーポン終了ってかんじw・・・はや

他の会社で同じ企画でやったほうがいい

もうグルーポンはだめだ
196名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:37 ID:ZeR3BwDyO
>>169
井戸か
こいつは水口以上のクズだよ
197名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:49 ID:HJ/9eUS80
届けられなかった奴らは幸せだろw
198名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:55 ID:oJtbDyal0
>>104
下拵えや調理なんてやってるの?w →>>96
199名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:14:56 ID:ZBPzU95/0
>>4
まったく当然のなりゆきだろう。 この一件で日本人の劣等性というか、
経済規模や人口や社会の発展度などの「時の運」要素ではなく
人間の本質、いわば「魂の力」とでもいうべき人間そのものの絶対的な価値において
偉韓神族>>>>矮倭猿族 であるという事実が完全永久に絶対証明されたね。
200名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:02 ID:zmFji22w0
>>188
ケサン攻防戦がピクニックに思えてくる
201名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:15 ID:6UrtMq6b0
一年の計は元旦にあり

500人は酷い一年になるだろうな
202名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:15 ID:x20lqiS5P
>>90
そうだよね。
料理に詰め込みはないわな。
203名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:22 ID:wCfK2IkE0
>>177
こんなところにカキコしてる暇があれば
保健所と近所の病院に即連絡

何が入ってるかわけわからんからな
204名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:30 ID:d7luFOAvO
2ちゃんは今年も元気でなにより。
2011もアク滅でよろ。
205名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:35 ID:6PTgOZ890
>>177
警察&保健所へGO!
206名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:15:54 ID:gW+mMZKm0
>>199
だから自演したければID変えて来いと言ってるだろうww
207名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:04 ID:ZNCAw5UQ0
腐ったおせちモニターすると5000円もらえたんですね
208名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:19 ID:VKf6ssyy0
遅配やキャンセルだけだったらこんな祭りにはなってないよな
キャパ以上の注文受けんなよ、くらいで
中身があまりにも衝撃的過ぎた
209名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:22 ID:PaaiyYZ+0
>>177
診断書+保健所
後は頑張れ。
210名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:47 ID:DIl4IKGB0
>>58
6Pじゃなくて8Pチーズな。
211名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:55 ID:3k1w4oDhO
楽天のおせちも配達遅れたとか?
迷ったけどいつものデパートでリピーターの多いおせちを選んで良かった。
212名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:16:58 ID:BwKvQtF90
本スレも勢い落ちたな〜
そろそろ終息か
213名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:17:04 ID:0yqIadun0
ツイッターに都合の悪い事書かれたら無視すりゃいいのに
なんで全力で反応するんだろ
フォローされて被害が拡大するだけなのに
214名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:17:17 ID:BH5DRFda0
215名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:17:22 ID:RqbqaEnJ0
ネットビジネスって所詮「こんなもの」だろ。
俺は大手の通販サイト経由では絶対買わないし、
店から直接買うときにも最初は「騙されても仕方ない」感覚で少額だけ買う。
216名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:17:39 ID:VCeDD2l00
Tシャツになってるぞw
残飯おせち Tシャツ
http://www.smalldesign.jp/?pid=25792916
217名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:11 ID:6l2tot8U0
>>212
もう終わり?出遅れた〜。





時すでにおせちwwwwwwwってかwwwwwwww
218名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:12 ID:zuIEhrNi0
>>203
保健所は即連絡は無理だと思うが・・・

とりあえず>>177はネタじゃないなら
嫁と娘を病院に連れてったほうがいいな。
今の時期、風邪っぽいって人も多いから
医者にも経緯を話しておいたほうがベター。

んで、そのおせちもとっておきなよ。箱も全部。
219名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:12 ID:6PTgOZ890
>>213
この板でも散々いわれている
バカはツイッターをやるなとww
220名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:19 ID:I/My7A3J0
とりあえず第一次の勝利のバードカフェ壊滅は果たしたっぽいから、
次はグルーポンにどこまで迫れるかだな

光通信と2chが戦うのは10年前からの宿命だし
221名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:31 ID:90a5rrJgO
これは会社潰れるのでは?
222名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:41 ID:1g5I6lFC0
>>177
神降臨か!?
すぐ病院と保健所逝け
正月中だからまだゴミはだしてないよね?
食べ残しとかあったら既に廃棄してても冷凍して証拠保存汁。
223名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:18:46 ID:JWWnpQr+0

ネットとかツイッターをよくわかってないんだろうな
ツイッターで反論とか2ちゃんに記名で投稿するのと変わらんっつーに
アホだな
224名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:05 ID:zvXSIpS10
>>179
辞めてまで責任を取ろうとする姿は立派だと思いますよ
任された仕事でミスをした以上はちゃんと責任が取れる人です。
よほどの人でなければこうは出来ないかと私は思います。
りっぱにこういったことが出来る人だからこそ見守りましょう。
自らこういった行動が起こせる人に悪い人はいません。
首を賭けた仕事魂というものを感じましたから。
225名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:07 ID:2Vzzqdyg0
>>216
Oh, what a nice Osechi!!
226名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:21 ID:BwKvQtF90
>>217
やかましいわwwwwwwwwwww
227名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:26 ID:GikqSj/50
>>220
ぐるなびまで到達すれば最終勝利か
228シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/01/02(日) 23:19:33 ID:yHfc48K/O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   時間の問題かwww
229名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:38 ID:6eZ04Lp9O
----------------------------------------------------
バードカフェ yokohamaのアルバイト/バイト求人情報
http://j-sen.jp/89727/y
外で販促のお仕事をしていただきます。
具体的には・・・・
お客様の呼び込みと、サービスのお仕事です。

外を歩いている人に、当店の料理屋お店のこだわりなどを説明して頂き、
来店していただけるようにご案内をしてください。

一人呼び込み成功で100円の報酬。
時給900円で一時間に2人呼び込みしたら、時間給1100円。
平均1時間に5~6人。多い人で10人以上。

稼ぎたい人はどんどん稼いでください。
自分で頑張った分、きちんとお給料に反映します。

ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944

>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10751921352.html

>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>徐々にペースが上がってきた(^ ^)いい感じd(^_^o)
>まだまだ止まる事なく、ドンドン行こう!!!
>おせち楽しんで作ってます!当然土壇場でハプニング続出(笑)さあ、乗り越えよう(^ ^)
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
230名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:47 ID:Lyj5n8Jk0
みんな >>4のコピペってそんなにマイナーだっけ?
231名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:51 ID:5Vhc+eB80
ネットで期日指定品を頼むのが間違ってるし
食べ物とかは実際に見て買わないとね

家の近くの店で頼んだ方が安心だろう
50パーセント引きとかに惹かれた貧乏人が多いよね


232名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:19:53 ID:ItKDU6dWP
これグルーポンは何もしてくれないんでしょ

233名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:20:00 ID:zoYuHlfP0
去年はぐるなび
今年は元旦からグルーポンか

あとはアップルが潰れればネット詐欺問題は解決だな
234名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:20:16 ID:fBMJcv6y0
>>177
本当にそうなら、バードカフェに確実なとどめを刺せる話題になるな
235名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:20:30 ID:zmFji22w0
>>218
病院に行けば保健所に連絡してくれるから
本当に調子が悪いならとりあえず病院に行くべき局面だ
236名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:20:46 ID:iEAle00O0
>>230
ググって見ろ。ヒット数、こんなもんかって思うぞ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:20:48 ID:2U92FF7TO
うわぁぁ
238名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:21:25 ID:5jP/wl6u0
ここは非難スレで機能させましょう
本スレに集合してください。
239名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:21:37 ID:veJU5enl0
お前ら本当は食べたんだろ
240名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:21:37 ID:FHPbG9Yc0
年末に、niftyの「注目ワード」でグルーポンって見かけてて
なんだろうなと思っていたがまさかこんなオチだったとは・・・

それにしても広告の写真、どっから出てきたんだ?
容器も違うし料理も違うし、どう考えたって広告写真の
ようになりそうも無いのは誰だってわかりそうなもんなのに

客をバカにし過ぎ
241名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:21:59 ID:Hqk7zThw0
キャパ以上だとわかった時点で、他社に投げればよかったのになあ。
242名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:00 ID:xRpeXHjj0
>>1
そもそも何でカフェがおせち?
243名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:30 ID:1LPNYhi+0
>>40
おせちは基本保存食ですが何か
244名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:32 ID:xRJmMbjP0
>>238
避難スレってなに?
非難すんの?
245名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:35 ID:cC6PKMerO
>>177
過失傷害と食品衛生法違反で告訴すべし。
246名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:49 ID:EFY0r7V90
よくわからんが集団訴訟起こせるレベルなの?
247名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:22:52 ID:5Vhc+eB80

広告の写真どおりのおせちが来た

っていう幸運な家庭は存在しないのかな?
248名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:09 ID:kTqcg/uK0
>>177
もしまだ残ってる物があったら保険所に持ち込んでみたらいいよ
249名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:10 ID:E/AiFUjg0
>>85
ちょんちょんじゃなくてトントンだ
250名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:21 ID:2Vzzqdyg0
社長は辞めて夜逃げしちゃったの?
連絡取れる?
251名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:25 ID:zoYuHlfP0
>>去年はぐるなび

悪徳業者は「価格コム」の「食べログ」の間違いだった。

失礼しました。
252名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:32 ID:mP3uY5CR0
253名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:38 ID:W1u9qDKNO
朝日がネットのニュースを伝えるなんて時代も変わったな
254名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:40 ID:Tj3aRuAp0
>>192
明日、電話してみるよ。
ほんとに腐ってたかどうかは分からないけどね。
255名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:50 ID:1g5I6lFC0
呼び込み(営業?接客?ポスティング??)とか詰め込み(盛り付け?)とか
ほんと素人やな〜。
基礎教養がないね。
256名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:23:58 ID:GjVxn9O/0
tes
257名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:26 ID:wCfK2IkE0
東南アジアへ旅行帰りの従業員が素手で詰め込んだせいで
赤痢菌とか出てきたら笑うわ

被害者の皆さんごめんなさい
258名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:29 ID:hjBFtO9qO
俺から言わせれば騙される奴らも馬鹿過ぎだよ。
他にも具ルーポンみたいな会社はたくさんあるから、オマエラモ気を付けろよ。

最近ネットワークビジネスくずれの奴らが、マルチとは違ったカタチで色々やってるしさ。
無料で会員登録したら毎月お得なクーポン的なのはヤメとけや。
259名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:31 ID:FHPbG9Yc0
>>202
しかし、あれだけスカスカなのを考えると「詰め込み」ですら誉めすぎのような・・・
260名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:33 ID:2Vzzqdyg0
>>253
テレビ局がようつべの動画流して喜ぶ時代だもんなぁ
261名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:33 ID:dZKPAP0N0
あの量なら詰め込み楽勝だろ
配置の美しさも考慮しねーでいいんだしさwwww
262名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:49 ID:qOoJ/i+OO
届く届かない以前にさ、残飯送るってどういうことよw


たとえば写真通りに先着100人分しかつくれず
400人分が間に合わずキャンセルさせてください
と詫びのハガキまたは電話をくれるとかならまだ許せた。
263名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:24:59 ID:+fSA6qqo0
バードカフェの責任で収束しようとしてない?
グルーポンの責任は??誰かエロ委人おしえて
264名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:05 ID:5Vhc+eB80
>>40
まぁ生もの系は基本的に真空パックで送るのが常識と思って居たんだが
今回は盛りつけしてそのまま宅急便で送ってるからなぁ
すごくカルチャーショックを受けたよ

今までどおり店で出すイメージで宅急便を使ったんだろうなぁ
ゆとりって怖いね
265名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:10 ID:zmXBax690
これは死人が出るぞ
266名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:18 ID:Vpw/ewzg0
もしまだ残ってる物があったらCNNに持ち込んでみたらいいよ

北チョンのテロかと・・・・オバマがコメントで世界的炎上ww
267名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:27 ID:ytmcdhURO
>>229
最近では街中で普通に見られる風景だけど
呼び込みは道交法違反

注意→警告→逮捕となるから警察が面倒臭いから取り締まらないだけで
法的には違法行為
268名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:39 ID:dlUscBg/0
さてさて、今年もあと二ヶ月ですね!
月日が経つのは早いです(/ _ ; )
あっという間に2011年が来ちゃいますよーーー\(^o^)/
皆様、新年最初に食べるありがたーいものとは何でしょう?

そう!おせちです!!!!!!!!!
バードカフェで超〜豪華なおせち買えちゃうんですよ!

ジャンッ!!!
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101101/11/yokohama-area/76/85/j/o0800060010833580481.jpg

キャビア、アワビ、フカヒレ…その他色々!
あわあわあわ( ; ; )
豪華すぎます…

一の重は海のめぐみ!
たくさんの魚介が入ってます!

二の重は自然のめぐみ!
お野菜たっぷり!

三の重は大地のめぐみ!
お肉たくさーん!!!
http://ameblo.jp/yokohama-area/entry-10693822872.html
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/886/thum_m/vlnews026607.jpg
269名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:46 ID:6eZ04Lp9O
>>177
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2342622/
おせち 腐敗

バードカフェ - 料理写真:汚せち
22票 [大きな写真]

バードカフェ - 料理写真:汚せち
16票 [大きな写真]

毎年デパートで購入してましたが今年は有名レストランのおせちを期待!楽しみにしてました。
本日朝に到着して 中身を確認、とても淋しい残念なおせちでがっかりしました。
中身がすかすかなので配送途中で入り乱れ 最悪な姿。
即冷蔵庫にいれて、夕方 来客とともに食べたら煮物はヤバイいたんだ味。
鶏肉(手羽元)はもろに腐敗  かずのこは食べられないくらいのまずさ 新年そうそう食中毒は怖いので食べずの処分いたしました。

追伸:
なぜこの口コミが削除されるのでしょうか
全て本当の事実ですよ


ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944
>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
270名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:25:59 ID:rh+WR9yt0
おせちにしろ贈答品にしろ
記念日の品物をネット通販で買うのは止めた方がいい
271名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:26:24 ID:387QFECR0
>>46
最近、納品書は著作物になったんですね。知りませんでした。勉強になります。
272名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:26:35 ID:JWWnpQr+0
調理中の写真すげーなwwwww
エプロンどころかどこの外作業だよって感じだ
マスクなエプロンなしでダウンで作業って頭おかしいんじゃねーのこいつら
273名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:26:49 ID:230NC9go0
これは酷いwwwwww
中国を笑えねえwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:04 ID:FmLDjM/R0
社長が人為的責任を認め、
返金してるんだから企業としては誠意を見せたわけでそろそろ終了していいだろ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:07 ID:Tj3aRuAp0
ほんとお腹調子悪い下痢した〜程度だから、今から病院は行かないし警察も大げさだけど、
明日、病院行って経緯話せばそういう検査してくれるのかな?
あと、保健所に連絡すれば食中毒かどうか調べてくれるの?
276名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:12 ID:3bV2Cz3qO
177
感染性胃腸炎の診断は難しい。特にサルモネラ菌など。
今の状況なら食中毒をまず疑い、他の感冒症状がなければ確定となるだろう。
体力のないこどもなら、それだけで重症化することもある。
今すぐ救急に連れていけ。診断書、忘れずに。
277名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:29 ID:Z5s31sCx0
>>11
HPでは33種の具材とうたってるけど実際に届いたのを数えたら22〜23しか無かった人も居たらしい
278名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:30 ID:gW+mMZKm0
>>263
返金の手続きと5000円相当のお詫びの品。
279名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:31 ID:px6NOaoiO
>>1
企業としてだめだろ
280名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:39 ID:5Vhc+eB80
もともとグルーポンって損しても店の宣伝のために行ってるっていうのが本来の使いかただと思うが

今回のおせちで儲けようとしたのが根本的に間違ってるんだろうなぁw
281名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:52 ID:gMqB7sMsP
>>53
> 水いらずで食べるおせちの話題だというのに…。
> 口ばかりで叩いている無神経な方が多くて非常に残念です。
> 業務ミスなのですから当事者が会社に電話で終わりじゃないでしょうか?
> 界隈ではそのような流れだと思われますが話題として出たものを見ただけで
> 永遠に叩き続けるような人達が多く感じて見ていられません。
> 久しくこういった掲示板は見ていなかったのですが
> 追従ばかりで許容しようという人の少なさに驚きを隠せません。
> 放置したわけでもなく全額返金の上辞任するのにこれはひどすぎませんか?

どんなに2chを抑えようったって、もうtwitterネタになってるから_。
それに日本人は「食い物の恨み」がいちばんヤバいんだよ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:56 ID:rv7T3/+O0
ダウンのままはねぇよなwwwww
ノロになってもおかしくないは
283名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:57 ID:ZBPzU95/0
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人はただの一人といえども絶対に通販詐欺など働さない
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人・韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
284名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:27:59 ID:twK0PUIX0
>>274
まだまだこれから
謝ってすむなら柳田大臣は辞任してないw
285名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:10 ID:2KQ97muPO
事前審査とか何もないんか、グルーポンは?
286名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:17 ID:kTqcg/uK0
>>278
お詫びの品ってまたスカスカの詰め合わせ送ってきたらびっくりするw
287名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:17 ID:0wCG7sIPO
>>177全部食べちゃったかな? 昨日のレスで訴えたいから役所が開くまで冷凍しておくって言う人いたよ!食中毒で捕まるかもな…
288名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:21 ID:1g5I6lFC0
呼び込みって営業かポスティングだと思ったら
風俗か絵売りみたいに本当に路上で呼び込んでるのかw
カタギのやることじゃねえwww

>>264
受け取らせてしまえばこっちのものって考えたんだと思うよ
289名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:24 ID:aSZNFwOf0
是非、おせち詰めてる現場を生中継してほしいね。
290名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:25 ID:o6Ap1kyJ0
前代未聞の高額御節料理ディスカウント化に挑戦!!
活気に満ちたスタッフらとともに画像中継!!
俺たち超がんばってるんだぜ!!
バード△!!!

しかし実態は
寝た子も起きる衝撃画像と文章の数々
291名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:33 ID:QNwV7sHw0
何故だッ!
誠意として8Pのチーズを1つ入れたのにッ!!
何故ここまで加速するッ!!!
292名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:28:41 ID:FHPbG9Yc0
>>258
1万円もしないような物を、『2万円の物がグルーポンで1万円に!』っていうのは
ありがちというか想定内だけど
あの広告写真であの程度のひどい物が来るのは今どき珍しいよ
293名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:03 ID:6eZ04Lp9O
>>219
57 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:58:57 ID:/7tSC9Rp0
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

仕入れ後に常温保存の段階でもう腐ってる

出所は水口のTwitter画像

543 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 17:59:09 ID:wM1vrlQJ0
中国製の惣菜を詰め替えただけだね
見ただけでわかった

▼ 606 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:00:51 ID:XEoZPQarP
>>543
http://viploader.net/ippan/i/vlippan177353.jpg

Exactly..


52 名無しさん@十一周年 2011/01/02(日) 20:03:57 ID:Og2nvdfq0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxrqlAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY076hAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpoChAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6dykAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7N6mAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiKulAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4OKiAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYusijAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2t
294名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:22 ID:15c5DzR50
12月くらいに求人を見てると、調理系のが結構あるんだよな。しかもかなり安い。
ある程度流通や製造に地盤が出来てるケーキならまだしも、普段調理しない奴にお節作らせるって…
と思うから俺は絶対に通販でお節は頼まない。
しかも腐ってたって…お節って意味合いからして日持ちがいいもので統一されているんじゃないのか?
食った奴はすぐ病院に言ったほうがいいぞ。
295名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:23 ID:ti8DMpU/0
同業者からしたら片腹痛いだろうな
296名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:27 ID:6PTgOZ890
>>283
し日とや棚??
297名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:45 ID:FmLDjM/R0
国の運営の責任はこれの1000000倍重いと思うが辞任ってまさに逃げだからな。
298名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:53 ID:feHUS6Rz0
「てんちょー、品数足りなくてすかすかなんですけどー」
「クリスマスの売れ残りの未開封チーズがあっただろ、あれ入れておけばいいよ〜」
みたいなほのぼのした職場なんだろうな。
299名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:29:56 ID:2Vzzqdyg0
グルーポンって96%オフとか言ってる胡散臭いサイトだろ?
本家米国は何やってるかは知らんけど
300名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:01 ID:KTzY9yBHO
おせち料理を自分で作れなくなった日本人への警告だろ
今の日本人は糞だから他人任せ至上主義だしな
301名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:05 ID:nO7XkZTb0
お前ら全員名誉執行妨害過失致死傷害で逮捕だな
302名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:05 ID:5Vhc+eB80
>>281




2ちゃんは始めてかい?
303名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:12 ID:WEw6RQ920
蟹の送り付け商法と同じ詐欺臭がする。
304名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:15 ID:gq0sO0+60
ピース写真を撮る時間はあったらしい
305名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:21 ID:3TX7tUtD0
半日ぶりに覗きに来たよ〜

で、一応全員に届いたの?(´・ω・`)
306名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:25 ID:/Fo3B+zN0
ぐるなびの新卒何チャラってページの香織さんと
調理風景の一番奥の女性が似ていたもんで間違えて同じ柳田さんかと思っちゃいました
清掃風景では男性でしたか・・勘違い失礼しました。
307名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:48 ID:4OvJ0rbT0
>>265
たった500万ぽっちの仕事で死人が出るわけねーだろwww
308名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:50 ID:JWWnpQr+0
コピペだけどどうぞ

【現在確定している偽装】
・キャビア → ランプフィッシュの卵
・カマンベールチーズ → Lactima社8pチーズ
・丹波の黒豆 → ぶどう豆甘露(PB 中国産)

商品品質は調理からお正月まで期間の問題を事前にテストし調理方法もマネージャーと確認をとりながら、安心できるものを選択して参りました。
衛生面につきましても、店内全体を冷やしキャップ、マスク、手袋着用で調理から詰め込みまでを行っております。
    ↓
実際の作業風景
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
・食材は冷蔵庫に入れず常温保存
・常温保存はやばいと気づいたのか、窓全開で作業

・店内全体を冷やし → 室内での常温保存のため、窓全開で室内を冷やしました
・キャップ、マスク、手袋着用で → 防寒対策のため、キャップ、マスク、手袋を着用
309名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:50 ID:ytmcdhURO
会社法だと、社長は次の社長が決まってないと辞任できないぞ
次期社長が取締役会で議決され、株主総会で承認されて、初めて前社長が辞めれる
ま、小さい会社だから株主も2〜3人なので元旦から総会できたんだろうけど
この状況で次の社長やるやつなんかいるのか?
310名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:30:52 ID:aqpeAYjV0
>>216
「そのTシャツ、グルーポンで買いたいんですが」
311名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:04 ID:9DmaqFUiO
もし贈答用としてこの御節を送った人がいたら悲惨だろうな
312名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:18 ID:87o3d0Nx0
今の食品安全担当大臣がトミ子じゃあ期待できない
313名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:23 ID:jAjrl0CD0
なんか光通信とかいう言葉をちょいちょい見かけるけど
グルーポン日本法人ってyahooとかみたい他国のとは別物と思ったほうがいいの?
314名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:25 ID:6aLF23Rx0
>調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった

どう見ても食品業務に従事しているとは思えない服装で
おどけて記念写真撮るのに忙しかったわけですね
315名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:26 ID:G61Yho+Z0
まぁでもさぁふらんす亭の人はまだ返信してくれるだけマシだけどなwwwww
316名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:26 ID:1g5I6lFC0
>>275
時間外診察になるけど病院逝って事情説明して来てください
保健所は週明けになると思うけどそれまで
食べ残しやパッケージ全部保存しとけ
317名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:32 ID:kBkN4yWhO
バードカフェのは、詰め込みっていうか叩き付けって感じ
まともな店は盛り付け
318名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:31:37 ID:XbGIfdrU0
盛り付け済おせち怖いな〜
真空パックの詰め合わせセットで
自分で詰めるタイプのほうが安心するなあ・・・
319名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:32:20 ID:5Vhc+eB80
おせちで食中毒になっても
病院が開いて無いから問題にならないと思ったんだろうな
320名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:32:21 ID:vWaq71tJ0
>>311
贈答用にするなら、老舗のデパートや仕出屋なんかの
長年の実績あるところじゃないとダメだな。
321名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:32:27 ID:RopBumSH0
お節と言うのは母親や嫁が作るもんだろw
322名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:32:31 ID:ujZrUdNjO
残飯汚せち
323名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:32:33 ID:ZiAwnJBz0
キャビアは入ってたの?
324名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:02 ID:3k1w4oDhO
セブンイレブンやイトーヨーカドーのおせち購入した方、良かったですか?
悩んだけどそごうのおせちにした。
ネットでも見たが信頼性ないと判断して良かった。
325名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:05 ID:iEAle00O0
>>261
盛り付けの段階じゃ割りとキレイだったんだよ。
http://art12.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62271103_org.v1293831605.jpg

運搬のリスクが頭から飛んでただけなんだ。
いっその事、客に取りに来させれば良かったのに。
326名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:06 ID:Hqk7zThw0
>>270
花束とかもね。
特にアレンジメントは水揚げとセッティングの技量が花持ちに直結だから怖い。
327名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:09 ID:6PTgOZ890
>>299
本家米国ではあのようなものが送りつけられてきても、
死人でも出て億単位の訴訟沙汰に発展しないと何も感じない人が殆ど
328名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:14 ID:zmFji22w0
>>275
とにかく病院平家
329名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:20 ID:oLk0AHlNO
16:名無しさん@十一周年 :2011/01/02(日) 22:55:07 ID:NswwgZyz0
そうなんだ

バードカフェの系列店「ハイサイ うる虎」の琉球御節
こちらも広告と比べ内容がおかしい

事前にブログで広告していた御節
http://ameblo.jp/haisaiurutora/entry-10730706453.html

届いた御節
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026662.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026663.jpg

なお、茶髪や金髪が製造している写真は、この「ハイサイ うる虎」のもの。
330名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:23 ID:CjD2lVyP0
500人で詰めればすぐ終わったんじゃないのか?
331名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:30 ID:2Vzzqdyg0
しかし、業務スーパーとかで売ってる真空パックの方がマシだな
中国産といえども
332名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:36 ID:hjBFtO9qO
>>281



333名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:37 ID:u7fqWCL4O
家族4人一万円で王将なら腐ってない飯がかなり食えるぞ
334名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:38 ID:31aqWShb0
ダブったんで37飛ばして次は38

【話題】グルーポンで購入したおせち料理がが見本と全然違う! それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表 ★36
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293976275/
【話題】グルーポンで購入したおせち料理がが見本と全然違う! それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表 ★36
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293976248/
335名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:33:51 ID:/xdiFPzI0
>詰め込みに予想以上の時間がかかった

いや、詰め込んでないからクレームになってるんだろうがw
336名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:01 ID:IyTciqeG0
グリーといい最近は詐欺商法ばかりで中国みたいだwww
337名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:05 ID:6eZ04Lp9O
>>277
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/
鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/
くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/筍のグリエ/栗金団/
蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/
紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/
名古屋コーチンもも肉の燻製/砂肝のコンフィー マスタードソース/
鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/
肉巻きのロースト
============
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg
338名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:18 ID:wo4eCpTn0
>>309
嫁が社長に
339名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:21 ID:RUzaQPdR0
生ハムチーズ包みだな
340名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:25 ID:jAjrl0CD0
>>319
死人に口なしかよ
341名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:27 ID:e1C2+DzK0
ネットで食品の買い物って怖いなって、改めて感じた。
ましておせちなんて論外。
342名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:39 ID:5Vhc+eB80
>>311
グルーポンで贈答品を選んだってことは赤っ恥だろうしね
割引品を送るってかなり失礼な行為だしw
343名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:41 ID:02C7rqBUP
グルポン大人気だな。
クオリティペーパーにも取り上げられちゃてんジャン。
344名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:34:46 ID:ytmcdhURO
500セット集まったら安くなるシステムで
500セット集まったらまわらなかった!て、バカかよ
345名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:09 ID:o6Ap1kyJ0
「笑ってはいけないグルーポン」
346名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:18 ID:qoEPTDRw0
>>309
最近、会社法の講義受けた学生さんかい?
略式手続できるんだよ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:26 ID:6XLI+4mv0
グルーポンが出来るところは、
どこかサーバ立ち上げてやったらどうで?
348名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:42 ID:aqpeAYjV0
ガキの頃、母親が12月28日くらいから31日までのおせち調理スケジュールを紙に書いて、
台所で慌ただしく料理していたのを思い出すよ。
349名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:45 ID:zdAOMsCj0
>この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所の
>代表取締役を辞任することと相成りました。



この場合、「相成りました」とは普通あまり使わないような気がするけど。
「結婚と相成りました」とか「何々就任と相成りました」みたいな何か
成し遂げたような時に使わないか。
350名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:35:51 ID:tK2JnI970
ネットでおせち注文する奴がアホだろ
正月だしおせちくらいは地元の仕出屋に頼めって
351名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:03 ID:d6sLHt1w0
ネタ記事かと思ったら新聞社にも取り上げられたかw
ワイドショーの格好のネタになりそうだな。主婦層とかこの手のネタ好きそうだし
352名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:14 ID:vWaq71tJ0
353名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:20 ID:iEAle00O0
グルーポンでデリヘルとか扱ってくんないかな。
354名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:22 ID:pluA9Hgj0
冷凍食品切って置くだけだろ
355名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:42 ID:dlUscBg/0
>>275
663 : キンカン(福島県) : 2011/01/01(土) 06:02:23.80 ID:VpZzl9Ks0
これは保健所に持ってった方がいい
674 : 年越しそば(catv?) : 2011/01/01(土) 06:03:07.24 ID:BgGbcCRG0
>>663
それが早いな
問題は正月にやってるかだが
723 : 雪かき(宮城県) : 2011/01/01(土) 06:09:32.06 ID:FkRnaIB80
>>674
数スレ前で、保健所の人が1月4日に持ち込まれても
1/1の時点で腐っていたことは分かるって言ってた
762 : 年越しそば(catv?) : 2011/01/01(土) 06:13:24.70 ID:BgGbcCRG0
>>723
そうなのかthx
680 : 床暖房(栃木県) : 2011/01/01(土) 06:03:57.20 ID:7E3WSG2j0
>>663
だな
電話でうんぬんとかより、実物を目で見て貰った方が一番いい
HPに載ってる見本もプリントアウトして一緒に見せればベスト
356名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:48 ID:o3fUnxRO0
>>347
すでに二番煎じがいっぱい乱立
もう討ち死に始めてる頃だろ
357名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:51 ID:FHPbG9Yc0
>>325
盛りつけって言ったって、見本写真は一箱に9品目、あんなにミッチリ
入ってるのに実際があれじゃどう見ても詐欺だろう
358名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:36:53 ID:Z6mfUL9i0
調理途中でオーブン壊れても、作業が完了する所だからな
359名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:37:07 ID:kTqcg/uK0
仕切りがこれだけ動くってことは箱の中の食い物の出汁がごちゃ混ぜになってるてことかw
360名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:37:12 ID:zmFji22w0
>>329
この系列、画像サンプル分の料理は外注してるな
そこから逆算して体裁を整えてるだろ
361名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:37:24 ID:FmLDjM/R0
>>350
それは言えてるな。理不尽な事は世の中にいくらでもあるのに馬鹿みたいに騒ぐのは日本人らしくない。
362名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:37:46 ID:5Vhc+eB80
お弁当の裏技みたいに
冷凍食品を詰めておいて
到着するときまでに自然解凍するって手法だったのかな?
363名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:37:48 ID:387QFECR0
>>275
もし本当なら食材は保存、後は病院に行け。
帰ってきたらここの暇人がいくらでも対策考えてくれる。
364名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:03 ID:iEAle00O0
>>349
会長になるって事だよ。言わせんな、恥ずかしい。
365名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:07 ID:nJpMICzX0
そのへんのデパ地下行ったら100倍マシなもんが揃うぞ。
ちょっとは足使おうよ情強サンw
366名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:10 ID:1g5I6lFC0
通販で物を買うと食品通販カタログなんかも一緒に入ってくるけど
火の通ったものは真空パック、ナマ物は冷凍がデフォ

箱に入れて直接送るって小学生か?
小学生なら止める大人が居ただろうけど
大の大人が金とってやったんだからすげーわ
367名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:19 ID:kZfafwo30
ここは、中身のほうが大問題!!!!!!!
368名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:22 ID:XfiFuPveO
水口のツイッターで80個作った後に「5%終了」って書いてるんだけど
100→500じゃなくて100→1600が真相なんじゃ?
369名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:36 ID:mWpR49CU0
>>325
それ、中身も全然違う商品に見えるが?
370ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/02(日) 23:38:40 ID:7SKIZEtj0
やっとDVDから字幕いりmPEGを作る方法を会得したぜ
371名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:43 ID:RUzaQPdR0
しかし笹の葉とか飾りが一つもないじゃないか、銀紙だけで
372名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:49 ID:ETWEayrg0
そもそも通常価格などない正月限定のおせちを半額表示で
販売すること自体、誇大広告で問題になるレベル。
373名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:50 ID:XYBPLfVT0
検閲をしている
ぐるなび
食べログ
にも痛みを受けてもらう必要が有りますね。
374名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:38:50 ID:eODJ+d6rO
大ホテルじゃあるまいしお節500人分とかそこらの零細店舗が作れるわけないだろ
一体何週間前に準備してどこで保管するんだよ
おせちを2、3日前に作れると思ってるバカ多過ぎだな
375名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:02 ID:Z6mfUL9i0
>>359
朝鮮ではまじぇまじぇするのが美味しいらしいから
向こうのスタイルなんだろwww
376名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:05 ID:6eZ04Lp9O
>>354
57 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:58:57 ID:/7tSC9Rp0
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

仕入れ後に常温保存の段階でもう腐ってる

出所は水口のTwitter画像


377名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:08 ID:qoEPTDRw0
>>353
なかなか良いところ気づいたね。
おれがその案いただいて会社作るから待っててよ
378名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:20 ID:k/LQQ2fEO
朝日らしいぬるい記事だな
事実の取材も原因の考察も無しか
379名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:23 ID:2U92FF7TO
これはもうアレかもしれんね
380名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:25 ID:63X2MnLSO
届いてない人も
こんなにいたんだ
381名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:25 ID:YyMQYVtQ0
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\ スゲェ、エビの髭に金箔塗られてるぜ
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /l グルーポン`l
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/

         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    黒ダウンの奴の毛かよ
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |
382名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:30 ID:UTBZyE+40
>>268
>限定50個!なくなり次第終了とさせていただきます(/ _ ; )

限定50個じゃねぇか。100個分用意したというのも嘘か。
383名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:51 ID:vWaq71tJ0
>>362
>>325の写真だと凍ってるようには見えない
384名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:39:58 ID:Q6eyH1QK0
>>325
店に取りに行ったのだけが完全品を食せたわけだなw
品数は少ないけどww
385名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:08 ID:5Vhc+eB80
>>350
半額って言葉に大喜びした貧乏人が多かったんだろうなぁ

これもマスコミがお得 お得と毎日のように紹介したせいだな
386名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:09 ID:8f0ZGtW70
届かなかっただけかよ。本質を理解していない。グルーポンへの配慮か。
387名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:11 ID:wCfK2IkE0
>>377
写真と実物が違うのは勘弁な
グルーポン方式だとチェンジ不可だし
388名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:14 ID:kTqcg/uK0
>>375
ありえねーwww
389名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:20 ID:6PTgOZ890
>>352
コンビニでおせち対決とかw
ペダンチック杉て噴いたわwwwww
さすが日本wwww
390名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:25 ID:UDKb14h50
>>361
日本人なら食の問題にはキレるでしょうww
391名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:40:28 ID:91Ojmhcv0
もとから500の予定だったんだろ、
じゃないと、バードカフェと書き込まれた重箱用意できるわけないじゃん。

で、食材は100だけとw
392名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:41:16 ID:CjD2lVyP0
信用できるところで買い物しろよ。
自分の口に入るものなのだから。
393名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:41:40 ID:chtDOuy30
>>325

昨日の深夜にでた料理人の話だと。
料理の基本の
「皿盛りの飾りつけと、箱モノの飾り付けが違う」ってね、
「どうして箱モノの飾り付けをしなかったのか 料理の基本を疑う」って
言っていた。
394名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:41:46 ID:hjBFtO9qO
>>292
値段と内容の差が大きすぎだから、もしかしたら中国産では?て疑うじゃんよ。
その時点で買う気など起こらないと思うのよ俺は。
だから買った奴らは馬鹿だなと思うわけ。


バードカヘが潰れてもさ、具ルー歩濡なんかを利用する馬鹿が居る限り
これからも第二第三のバードカヘが生まれるんだろうな。
395名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:41:54 ID:mkjFTMvr0
こっちは、どんな結末となることやらw

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293970173/
396名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:42:04 ID:2k3gBpJK0
200人?
397名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:42:08 ID:vWaq71tJ0
>>369
配送のトラックでほどよくシェイクされたんだろ。
黒豆ときんとんの間にはじかみを置く、なんていう盛り付け
ほかの仕出屋がするとか思えないし。
そもそもはじかみって魚料理の付けあわせじゃないのか
398名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:42:33 ID:5Vhc+eB80
>>377
20歳の子がお相手ってクーポンに
なぜか40歳ぐらいのババアが出てくるんじゃね?
399名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:42:52 ID:OdQP2DKz0
>>337
小堂院大根と田舎作りって料理を食べてみたいんですがバードカフェで食べれますか?
いくらは漬けたんじゃなくて煮てるんですね?斬新ですね
400名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:43:09 ID:F5uvTwGH0
>>325
この写真、隙間がばれずに写せる奇跡の角度で写真撮ってるよな
401名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:43:20 ID:6eZ04Lp9O
>>374
11月末とかにこんな調子で浮かれてて↓
ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944
>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)


12月27日から準備にかかったらしい↓
ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10751921352.html
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>徐々にペースが上がってきた(^ ^)いい感じd(^_^o)
>まだまだ止まる事なく、ドンドン行こう!!!
>おせち楽しんで作ってます!当然土壇場でハプニング続出(笑)さあ、乗り越えよう(^ ^)
402名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:43:28 ID:FHPbG9Yc0
>>385
半額がマユツバだと思っても、少なくとも写真程度の物が来るとは思うだろう普通。
403名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:43:29 ID:x20lqiS5P
>>118
せっせと詰め込んだ(笑)
404名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:43:53 ID:QNwV7sHw0
>>382
限定50個だったのに500個
10倍のオーダーだもの
そりゃ破綻するよね。
でも、2万のおせちが50個で100万
1万のおせちが450個で450万
計550万の売り上げ。
やっぱ目がくらんだんだろうねぇ。
405名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:44:37 ID:anQaFdP/O
あのおせちが未だ配送されてへんのやったら100%生ゴミBOXになってるやろw
406名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:44:52 ID:OiZwgRY20
>>361

中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」

ロシア  「・・・あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「それだ!」

407名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:44:55 ID:/wyHHLmJ0
去年、今年とおせちをネット通販で買ったけど、ちゃんと30日には届いたなぁ。
で自然解凍して大晦日から一日にかけて全部きれいに食べちゃった。
家族も少なくなるといちいち作るより楽だろうとついつい注文してしまう。

ただ、昨今の不景気でいつ店があぼーんするかわからんので代引き基本でホテルや料亭もののおせちを注文するようにしているわ。
408名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:44:57 ID:31aqWShb0
>>1
テンプレぽいもの

見本(2万円がグルーポンで半額の1万円)
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg
実際に届いた物その1
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113255.jpg
実際に届いた物その2
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
実際に届いた物その3
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113155.jpg
※楽天の5000円の犬用おせち(国産材料オンリー)
http://item.rakuten.co.jp/2-itamae/dog02/
http://image.rakuten.co.jp/2-itamae/cabinet/osechi2011/2011dog/2011_dog_1mojinasi.jpg
※各525円おせち
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814261247.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814245648.jpg
普通の企業がおせちを詰める作業
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/1230/5238321791.jpg
系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケット土足は当たり前、衛生管理には徹底しています!
扉全開にして換気には気を使い、ダンボールを掴んだゴム手袋で作業します!帽子は邪魔なのでしません!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg

社長ブログ(twitterアカウント消し、逃亡、辞任)
http://ameblo.jp/gaishokubunka/
>‎僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>‎しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)
なぜかぐるなびの社員が手伝い

グルーポンまるで残飯なおせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html
409ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/02(日) 23:45:03 ID:7SKIZEtj0
そりゃあ喫茶店が作ったおせちなんだから素人なのは当たり前だろ
410名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:45:33 ID:F5uvTwGH0
>>118
見本の写真と仕切り方法が全く違う器を発注した時点で
見本と同じおせちをお客様にお届けするつもりなかったの丸判りだしなぁ
411名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:46:04 ID:2k3gBpJK0
これ届かなかった家はどんな正月すごしたの?
412名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:46:07 ID:faHvluI/0
>>393
> >>325
>
> 昨日の深夜にでた料理人の話だと。
> 料理の基本の
> 「皿盛りの飾りつけと、箱モノの飾り付けが違う」ってね、
> 「どうして箱モノの飾り付けをしなかったのか 料理の基本を疑う」って
> 言っていた。

===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン…(略)…田舎作り
                       ~~~~~~~~~ 
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ…(略)
           ~~~~~~~~~~~~~
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg

「田舎作り」って何だ?「田作り」の間違いだろ。
「小堂院大根」って何だ?「聖護院大根」の間違いだろ。

ここって、料理の基本どころか、名前すら知らないで作ってる!
413名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:46:30 ID:Q6eyH1QK0
>>118
喜べ完成度が高いらしく入れ食いだぞw
414名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:46:32 ID:5zhF5/xG0
>>340
一人暮らしの年寄りんところに餅配ってた年末イベントとかと同類か
415名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:47:11 ID:Fb1+UAbdO
ぐるなびの人も手伝ったんでしょ?
ぐるなびもグルじゃん
416名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:47:22 ID:6avQrLcp0
詰め込んでないし。
417名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:47:30 ID:SncSzNMc0
>>62
> >>55
> コレ見て「よしグルーポンを利用しよう」とか考えるヤツいるのかよwww

8の字系の狡猾な奴とかだと、問題のおせちをネタにグルーポンに落とし前を要求するだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:48:05 ID:F5uvTwGH0
>>118
げ、縦かw
419名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:48:48 ID:31aqWShb0
>>1
比較としてテンプレぽいものに入れるとわかりやすい。
板前魂(苦情なし)見本
http://www.1osechi.com/
http://www.1osechi.com/img2011/va_top03.jpg
http://www.1osechi.com/img2011/va_top04.jpg
http://www.1osechi.com/img2011/va_top03_2.jpg
http://www.1osechi.com/img2011/va_top05.jpg

板前魂   10,880円
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1293882568916.jpg

           VS

バードカフェ定価21000円(半額10500円)おせち
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113255.jpg

どちらがまともな企業だと思う?


発注入った11月の発言(削除済み)
ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/4/346e3ba5.jpg
>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)
420名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:49:09 ID:3PSe1Rg30
>飲食店の運営会社もホームページで「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明している。
販売時のイメージと現物が異なるのは?
その説明もなしで済ませるのか!?
421名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:49:15 ID:6PTgOZ890
>>404
共同購入で500個じゃないといけないんじゃなかったっけ??
一店舗分の売り上げ(>>401)ってたったの550万なの???
つ〜かまじであれを2万で買ったヤツいるの???
422名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:49:23 ID:vc7OZJa30
肝心な腐敗や量などはスルー
やはり捏造してきたか
423名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:49:26 ID:qoEPTDRw0
これ風俗に応用したら
ススキノや中洲が蘇るぜ。
424名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:50:11 ID:CCMWF7pU0
水口憲治という名前を忘れないようにしましょう。
425名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:50:17 ID:6eZ04Lp9O
>>409
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
こんな誰かに食べられたようなのすごくない?
しかも消費期限が1月1日で届いた時には腐って異臭してた人が居るんだって
426名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:50:44 ID:jf9nTShO0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2343114/
おせち、その後

※この口コミは、12月31日に掲載した「おせちは論外」というポストに関する記事のフォローです。
 「食べログ」管理者様の意向により、削除されましたが、思うところがありましたので、再度投稿します。

※「食べログ」管理者様へ
 独自の基準により、削除されるのは構いませんが「フォロー」を行う為にも、ポストされた記事の保全は行って頂きたいと切に希望します。
 また、削除する前にご連絡頂くのが最低限の「管理者マナー」と心得ますが如何でしょうか。
 ポストの「公平性」「公共性」を保つ為にも、是非ご一考ください。

おせち、その後です。

グルーポン様からのフォローについては、グルーポン経由での購入者様全員が、グルーポン様からのメールで通知された通りです。
この場でそれを論議するのは食べログという場の意義から外れますのであえて避けます。

また、私の立場をはっきりさせておきます。
私は今回、あくまでも「被害者」の立場であり、バードカフェの「擁護」をする立場にありません。
罪を憎んで、人を憎まず、という立場であることを宣言しておきます。
427名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:50:44 ID:wCfK2IkE0
>>421
2万円は釣り価格だろ
実在しない価格設定で公取法違反

まぁ、違法認定は大変だけど
428名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:00 ID:95Rk8M8X0
配送された食品が腐っているか否かの判断は、保健所の検査待ち。

さすがにカスゴミで独自に判定するよりも、被害者が冷凍している商品を
保健所が検査した結果が、公的な検査結果になるから。

食材を強引に混ぜて異臭がしているだけの可能性があるから、勇み足を踏みたくないだけ。
間違って、腐ってない商品を、腐っていましたと報道したら、店から報道側に損害賠償請求されるから
429名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:03 ID:gW+mMZKm0
>>415
ぐるなびの方はなぜか苦情を聞かないんだよね。
ヤバそうだったから社員が出向いて自分とこの分はキッチリ確保させたって説もあるけど…
430名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:28 ID:o93qceTQ0
この件で、グルーポン自体、使うの怖くなった。
431名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:40 ID:eP6JqAKw0
あの写真のところか。
しかし、あの写真を公開された後だと、
配達できず、その事実を報道されただけの方がまだダメージが少なかったろうな
432名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:41 ID:AMlBKSYP0
衛生局が動いて詰みそうだなw
433名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:48 ID:FHPbG9Yc0
>>419
> >おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

詐欺をしかけますって事だなw
434名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:54 ID:155Piz0fO
そもそも8pチーズはおせちじゃねーだろwwwwwwwww
435名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:57 ID:YDZsxeGq0
外食研究家いわく「小堂院大根」



            wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:51:58 ID:AJgotRy+0
>>77
保土ヶ谷バイパスの下川井ICとか相鉄線の三ツ境駅が最寄だけど、
彼の住所はグランシティレイディアント横濱三ツ境という大規模な高級マンションなので
突撃しようもない。オートロックで近づくこともできない。
437名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:52:00 ID:u/WMepYH0
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  お前らの大好きな
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}<6Pチーズですよ〜
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
438名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:52:45 ID:1+tznMPU0
逃げも隠れもせず、非を認め謝罪、補償、辞任まで発表しているのに
ゲーム感覚でイタズラにココで煽られて本人は心身共に困憊しています。
ルーズな受注計画でご迷惑をかけましたことを水口及びバードカフェに
なり代わって深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。
439名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:52:45 ID:bhnHi5eh0
画像見たけど、ヘロヘロのハムとか入ってない?
3が日って四足は食べないよね?
いや今は家の料理で食べる人もいるだろうけど、「おせち」と銘打ってお金取ってる品物だとおかしいんでないの
440名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:53:19 ID:gMqB7sMsP
これさあ、調理師免許もってるやつ、絶対に現場に立ち会ってないよな?

ウィキペディア。
地方自治体の食品営業許可を取得している飲食店には、食品衛生責任者が必ずひとりは必要である。
もしその飲食店が食中毒患者を出した場合、保健所長により飲食店は営業停止処分を命ぜられる。
またその際に都道府県知事により食品衛生責任者たる調理師の免許を取り消される場合がある。
飲食店を開業する際に必要なのは食品衛生責任者資格であり.....


441名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:53:32 ID:+Ng6hvl60
>>432
香港人?
442名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:53:44 ID:iEAle00O0
>>423
小せえな。どうせなら、政治に応用して日本を蘇らせろよ。
443名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:01 ID:pvkJwbmY0
逃げも隠れもせず・・・・うそつき
444名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:02 ID:6PTgOZ890
>>426
嘘くさw
445名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:17 ID:7NYznjEN0
チーズチーズってうるせえな。
そんなにチーズ食いたかったら買ってきて足せばいいだけだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:25 ID:jTDmN34dO
しかし汚え金儲けを思いつく人間は後を絶たねえな

そしてそれにひっかかる阿呆や乞食もな
447名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:26 ID:lzAw29X30
さすが光通信の残党だけあってグルーポンと販売店は平気で計画倒産やるなww

クーポン販売店舗、突然の閉店

舞台は日本GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。
提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。
クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。

このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。
ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、
クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

【ご購入のお客様へ 重要なお知らせ】(2010年11月09日)
クーポンをご購入いただきまして、誠にありがとうございました。
この度、幕末維新館の事業転換に伴い2010年11月28日(日)をもって、
閉店することとなりました。
そのため、ご購入いただいたクーポンの利用期限が11月28日(日)迄となります。
ご購入していただいたにも関わらず、このような事態になってしまい、
誠に申し訳ございませんでした。
まだ、クーポンをご利用でないお客様で11月28日までに
ご利用いただけない場合は、お問い合わせフォームより、
お客様サポートまでメールにてご連絡くださいませ。

販売済みクーポンの使用期間が後から短縮される時点で問題だが、
告知から4日後、事態はさらに悪化する。13日、幕末維新館は翌14日で閉店し、
クーポンを使った利用予約も既に受け付けていないと発表された。
つまり、この時点でクーポンをまだ使っていなかった購入者は、
手元にあるクーポンが紙切れになってしまったということだ。
http://baseviews.com/web-business/bankruptcy-fraud-and-gurupon.html
448名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:32 ID:QNwV7sHw0
>>421
あ、すまん。
ぐるなびが2万×50で100万
ぐるぽんが1万×500で500万
か。
完売したとして600万の売り上げ

美味しい仕事だと思ったんだろうなぁw
449名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:34 ID:mQot5czBO
>>433
こういうことを平気で書いちゃうあたりがマズいわな。
金ばかり見てお客さんのことを見てない証拠。
450名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:42 ID:mWpR49CU0
>>423
腐ったアワビは風俗で散々既出だろw
451名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:54:58 ID:cR7+qMfw0
>>428
ちゃんとお店でも作った?物、一式保存してあるのかねぇ?
452名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:09 ID:iFoeCWSmP
453名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:15 ID:o250FkOuO
明けましておめでとうぽまいら
日が変わろうかというのにご苦労さん
ヘンタイ的な粘着ぶりだな相変わらず
ルールは守らないといけないよ
ストーカーじゃないんだからもうやめろよ
行動するならしろよ糞みたいな書き込みはやめてさ
くだらないことばっかりやってんじゃねえってんだよ!!
454名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:15 ID:gW+mMZKm0
>>440
調理師免許の難易度って自動車免許レベルって聞くから1人ぐらい持ってるんじゃね?
455名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:15 ID:FHPbG9Yc0
>>425
それにしても、何度見てもひどい画像だw

これ、綺麗に盛りつけられていたとしても1万円も客から取れないレヴェルw
コンビニの方がずっとマシそう
456名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:21 ID:pGlXScLg0
だいたい、あれがフルに詰まってたとしても定価21000円か? って事だろ。

グルーポンって基本的にいかがわしいんだよな。
定価に関する基準がいかがわしすぎる。
457名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:29 ID:AMlBKSYP0
>>441
生粋の日本人だが何故?
458名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:50 ID:w0meEQVt0
>>446
激安大好きな乞食が増えすぎて日本の経済がおかしくなっちまったな
459名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:55:54 ID:fJjgMn7m0
>>325
かまぼこの厚みすらそろってないぞ
ドンだけ素人なんだよ
460名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:13 ID:6eZ04Lp9O
>>427
この時点でまだ販売してて、その時点で50人くらい買ってるって

399:www ◆SbILoVERqY 2011/01/01 17:32:43 1k4xb33c0>>334
グルーポンで買った人のみね・w・ノシ

ちなみに、このおせち、まだ販売してるんだぜ@w@?
2万1000円でな・w・;

http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
461名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:24 ID:hjBFtO9qO
>>423
病気持ちのチュンチョンの婆を使うのかw
462名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:36 ID:sVBFO6A0O
>>426
これは削除だろ(笑)
463名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:56 ID:YDZsxeGq0
本当の経営者なら「限定××名」って
ちゃんとやっとくだろ

                       ガキかよ
464名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:56 ID:Hqk7zThw0
>>429
あ、そういう意味で「なぜか立ち会い」だったのか。
なるほどねー、色々考えさせられるわ。

バカ「見本の8割くらいで」
ぐるなび「ウチの分はきっちり見本通りで」
バカ「ありゃ、エビなくなったじゃん、まいっか、残りはあるだけで」
465名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:56:59 ID:ji9WX5y4O
最近夕方の特集でグルーポン押してたけど、ピンハネしてるだけの悪質企業じゃないか。
466名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:03 ID:mWpR49CU0
>>453
おみやげもらってくんなよ
467名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:04 ID:6PTgOZ890
>>447
警察は何をやっているんだ?
468名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:09 ID:qoEPTDRw0
というかさあ
ヤフーや楽天はグルーポンの真似して始めないのかな。
儲かるのはわかってるんだし手数料20パーセントくらいにしても
システム提供側はぼろ儲けだと思うんだけどな。
469名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:09 ID:fnxJYZrp0
このニュース日本だけじゃなくて、海外でもニュースになっててわらったんだが。
グルーポンのブランド名剥奪されんじゃね。
http://asiajin.com/blog/2011/01/02/groupon-fails-to-bring-happiness-to-japanese-new-year-holidays/
470名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:11 ID:+Ng6hvl60
>>457
衛生局って日本人は言わない、保健所の管轄って知ってるから。
471名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:31 ID:u3efnU700
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

絶賛終息中・・・
472名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:57:47 ID:PLb3BbJX0
グルーポンの定価吊り上げて
見せかけの割引率でお得感を演出し客を釣るアコギな商売は絶対流行らんと思う
473名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:04 ID:mAW6jLg/O
>>423
ススキノ中洲は優良店が多いと聞いたが、最近はそうでもないのか?
474名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:16 ID:8UYBNy5B0
>>408
伊達巻きが一切れしか入ってないってどういうこと?
誰かが食べた後の写真だよねコレ?
475名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:16 ID:+HOCGEAr0
>>456
使ってる食材もショボそうだし
味に期待できる店ならともかく
あの見た目で21000では売れない
476名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:24 ID:U3Hprp0K0
届かないほうが幸せだろ
477名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:35 ID:3gM6kVx80
ほら、消費者庁 仕事だぞ
こんにゃくゼリーばっかりいじめてないで
きちんと仕事しろよ
478名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:58:44 ID:4Fy6S6qH0
バードカフェとvisyak tokyoで購入して
自宅ならともかく親に贈った人は本当に酷いな
お正月から不運を届けたみたいでヘコむわ

ネットで買うならデパートか老舗料亭の看板で出してるとこじゃないと
大手通販サイトじゃお節は怖くて買えないね。縁起物だしさ
479名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:07 ID:YDZsxeGq0
すでに囲が田になってる段階でアウト
480名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:30 ID:6PTgOZ890
>>469
いやこれはまじで著作権引っかかるでしょwwwwww
親告罪だから撮影者が良かれと思えばそれまでだがw
481名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:32 ID:mWpR49CU0
>>468
共同購入なら楽天にもあったと思う
482名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:40 ID:+rFv022XO
御節に対する冒涜
日本人とは思えない所業
483名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:46 ID:hjBFtO9qO
>>440
わかったから学生は早く寝ろよwww

いちいちウザいんだよwww
484名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:48 ID:FHPbG9Yc0
>>452
これ、画像を載せないと事の本質が伝わらないな。
百聞は一見に如かずというか

今どき、これだけ広告と実物が違うのは珍しいわ
485名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:53 ID:qoEPTDRw0
>>473
客が来なくて大変みたいだな。
人気嬢以外は食うのもままならないよ。
486名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 23:59:58 ID:2k3gBpJK0
>>476
でも実際こんなのが届くってしらないわけじゃん
絶対怒り沸騰してると思う
487名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:04 ID:kT1QKbWN0
>>474
伊達巻みたいな甘くてゲロ不味い食い物は一切れで十分という
バードカフェなりの配慮だよ
488名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:10 ID:SWBosfbL0
>>377
こんな店ばっかり掲載されるオチが待ってるぞ!
http://www.deadball.biz/
489名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:11 ID:XbGIfdrU0
仕切り板の数も水増しの影響で減ったのかな?
本来なら
十を2個使用して9部屋が1個減ってで4部屋に
490名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:15 ID:QEXM/epmO
マジで残飯なみだなw
見ただけで吐き気してきた
491名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:23 ID:XfiFuPveO
ワインやシャンパンに合うおせちというのが基本コンセプトだったらしい。
だからチーズや生ハムが入ってる。
492名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:33 ID:87jrbzFo0
あそこで売る判断するならせめてマグロをミルキーみたいに包んだやつでも詰めとけって
でも駄目か
493名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:00:34 ID:PzCn1kEqO
バードカフェも朝日に載れば全国区。
おめでとうございます。
494名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:19 ID:mWpR49CU0
>>491
それオードブルです
495名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:21 ID:tqujojBFO
去年デパートでホテルがだしてるおせちを一万ちょいで買ったけど美味しいと思ったのは一品だけ。
よく分からん居酒屋系じゃ、やっぱりこの程度なんだろうなぁ〜
バイトの子は火消し?
真実を堂々と語る人はいないのかな?
496名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:28 ID:HBBCNPS90
まぁ買ったやつもいい思い出になったなwこれは忘れられないw
497名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:41 ID:UM+03PTx0
中身を見たら遅配なんてささやかな問題だなw
498名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:57 ID:lzAw29X30
バードカフェも詐欺だが、グルーポン自体が詐欺の大元みたいだな
アメリカ、イギリスで似たような事やらかしてるぜ
英語できるヤツは「groupon scam」でググってみ
出るわ出るわw
これはバードカフェだけじゃなくグルーポンもヤバイんだぜ
グルーポンが詐欺の相棒物色して新たな詐欺のビジネスパートナーを掘り起こしてく詐欺モデルだぜ

イギリスの被害例に
「最先端脱毛4回を99ポンドで購入、予約入れようとしたら二回しか受けられない。4回受けたいなら更に300ポンド払わないと駄目と言われた。
グルーポンに連絡したら確かに4回の値段と言われたが、脱毛クリニックは2回の値段だと…」
「私なんか入金したのに、クーポン来ない!」
とかあるよ
つかイギリスではクーポンが来ない!て被害が多い
グルーポンに電話が繋がらないとか
あと
「手頃な金額のクーポン買ってて満足してたので、高額なクーポン買ってみたらクーポンが!来ない!」
とかも

グルーポンヤバイ、ヤバすぎw
499名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:57 ID:8UYBNy5B0
ペニーオークションといいコレといい
ネットで商売する奴等はろくなもんじゃないって印象与えるには
充分だよな
500名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:01:57 ID:YDZsxeGq0
         ∧_∧    
         (@∀@-)       呼んだ?  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/

501名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:03 ID:3fBDgd4r0
てっきり物凄い数が殺到したから処理できなかったのかと思ったら、
たった500セットでパンクして、おせちに三角チーズ入れたのかw
502名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:04 ID:Co4WhQJd0
>>491
一人暮らしターゲットだとしか思えないよねw
1Pチーズw
503名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:09 ID:6PTgOZ890
>>491
薬用アルコールとかその他消毒薬なら合うかも
504名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:11 ID:Eg5rRCBBO
販売実績が全くない商品に定価何万円とか言ってる時点でどうなの?ってお話。
505名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:23 ID:ClXwlyrRO
えっ、遅れだけ?
もっと色々問題あったような
産地偽装とか衛生面とかね
506名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:24 ID:Ucj6ItUv0
手羽先って何だよww
なんでお肉じゃなくて羽根の先っぽを正月早々食べなくちゃならないんだよw
あと砂肝とかwww
これ原価相当安いんだろうなーwwww
507名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:02:32 ID:ixmqXefN0
469 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 23:57:09 ID:fnxJYZrp0
このニュース日本だけじゃなくて、海外でもニュースになっててわらったんだが。
グルーポンのブランド名剥奪されんじゃね。
http://asiajin.com/blog/2011/01/02/groupon-fails-to-bring-happiness-to-japanese-new-year-holidays/


ちょww

こんなグルポン失態の記事の下にすらグルポンの広告がwww.


508名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:03:00 ID:2k3gBpJK0
>>496
おせちだし上回るニュースがでないかぎり毎年思い出しそう
509名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:03:24 ID:PLb3BbJX0
>>353
一人のデリヘルに共同クーポンとか病気がヤバいだろ
510名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:03:48 ID:6eZ04Lp9O
これ蓋開けた時驚いただろうね
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
誰かに食べられたようにしか見えないよね
511名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:03:58 ID:NOER7f1JO
ID:zvXSIpS10

火消しごくろうさん
本件はニュースだからね
当事者だけの問題だとか頭カランカランですね
512名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:04:07 ID:uCjnf2tp0
>>474
一人ずつ割り切れる数だったら味気ないからな
「この伊達巻きも〜らい!」
「じゃあ僕はかわりにチーズもらうね!」
みたいに、家族のコミュニケーションが産まれることを狙ってるんだ

513名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:04:12 ID:3ympmbYT0
>>501
三角ってw
円周率3じゃねえだろw
514名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:04:52 ID:tURdmZYS0
桜海老とか使って10分の1位の大きさの箱に
写真どおりに詰めて送ればまだ笑いが取れただろうになぁ。
515名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:04:52 ID:OcZFIbwG0
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2343114/

たべろ愚は都合のいい投稿だけ残すのかねw
516名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:05:17 ID:YYc4dQnw0
| ┌ー----‐|
| |.  脱税|
| |  γ⌒´|
| | .// "'|
| | .i / ⌒ |
| | i. (・ )`|  ノ´⌒`ヽ
| | l.  (__,|⌒´      \
| |. \  `|/ ""´⌒\  )
| | Wante| _ノ ヽ、_ i )
| └ー----‐.(・ )` ´( ・) i,/
|       | (__人_)  |     安物のおせち買うからだろ!恥を知れ!!!
|       |  `ー'  ノ
|       |   ┬''´
|       |   ノ
517名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:05:59 ID:5nQbINau0
>>468
前からやってんだろ
店独自のお試しセットやお試しプラン、共同購入もたまにやってるし

そういうのをシステム化したところにグルーポンのいいところなんだろうけど
類似サービスがこんだけ乱立してるところを見ると
楽天などの既存のサービスより手数料率がいいのでしょう
楽天は料率を上げるわけにはいかないしねー
518名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:06:45 ID:cuwIKePp0
蓋をあける時の期待感からのとんでもない落差
確実に届いた方が楽しめたはず
519名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:06:46 ID:Y9n6R2590
民主党の公約とその後のウソ加減を考えたら、
グルーポンの宣伝は全然問題ないレベルだけどなw

民主党が「目的達成のためにはウソもOK」と
ウソにお墨付きを与えたんだから、社会がウソだらけになって当然。
520名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:06:48 ID:jdCsi0a60
避難民の配給レベルだろwww
521名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:07:07 ID:qseYxTf+0
グールーポンの低学歴社長www
522名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:07:09 ID:Z9ZZPXjv0
>>513
円周率が3になるのは円が6P(六角形)の場合だ
これは8Pだから3にはならない
523名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:07:19 ID:Pa+vgFd60
>>514
バービー向けかよwwww
524名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:07:26 ID:Slgjk+iI0
中国で調理されてダンボールで届いた惣菜をDQNバイトが詰めただけだろ。
バイトがDQNすぎたので作業が遅れた。
525名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:07:29 ID:96ZNk8WaO
>>488
スゲエw
呼んでみたくなった
526名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:08:01 ID:OcZFIbwG0
>>488

http://www.deadball.biz/

電動バット(バイブ)
¥2,000
(充電し過ぎで電池漏れしてます)

イイなこの店wwww
527名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:08:08 ID:491tOQisP
今後グルーポンが扱う商品は絶対買わない
528名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:08:57 ID:3fBDgd4r0
あの手の奴、三角チーズって呼ばないか?
ガキの頃から三角チーズと呼んでたけど。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
529名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:08:58 ID:NkYNpUGb0
そもそも4人前なのにチーズ1切れじゃケンカになるでしょう!
そんなことも分からないなんてクソ会社ですね!
530名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:09:00 ID:3hOt8f/I0
>>515
クチコミサイトはマンセーしか載せないよ
531名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:09:30 ID:GwjVQ6mz0
>>510
品数以前に、全然違う物が入ってるしなー
532名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:09:59 ID:jdCsi0a60
三角チーズで通じる
533名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:10:08 ID:7yuSHJXf0
>>469
米国本社から、責任者全員首通告だな<水口ファミリー
534名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:10:21 ID:0eJB8pF/0
クーポン販売店舗、突然の閉店

舞台は日本GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。
提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。
クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。

このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。
ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、
クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

【ご購入のお客様へ 重要なお知らせ】(2010年11月09日)
クーポンをご購入いただきまして、誠にありがとうございました。
この度、幕末維新館の事業転換に伴い2010年11月28日(日)をもって、
閉店することとなりました。
そのため、ご購入いただいたクーポンの利用期限が11月28日(日)迄となります。
ご購入していただいたにも関わらず、このような事態になってしまい、
誠に申し訳ございませんでした。
まだ、クーポンをご利用でないお客様で11月28日までに
ご利用いただけない場合は、お問い合わせフォームより、
お客様サポートまでメールにてご連絡くださいませ。

販売済みクーポンの使用期間が後から短縮される時点で問題だが、
告知から4日後、事態はさらに悪化する。13日、幕末維新館は翌14日で閉店し、
クーポンを使った利用予約も既に受け付けていないと発表された。
つまり、この時点でクーポンをまだ使っていなかった購入者は、
手元にあるクーポンが紙切れになってしまったということだ。
http://baseviews.com/web-business/bankruptcy-fraud-and-gurupon.html
535名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:10:33 ID:e+2IU1WU0
【社会】グルーポン
536名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:10:43 ID:AMXSkHD40
>>53
禿



537名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:00 ID:3ympmbYT0
>>528
いや、みんな6Pって言ってるぞw切れ数関係なく6pらしい^^
538名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:08 ID:Co4WhQJd0
>>529
4人前なの?
かまぼこ3枚しか入ってない写真とかもあったよね?
伊達巻とチーズ1枚と1個、手羽先2個・・・・
なんか、感覚おかしいんだな・・・最初から
539名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:14 ID:Y9n6R2590
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
本当にこの↑画像の下のが来たの?
ウソだろ?これ残飯だろ?チーズはなんだよw

540名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:21 ID:6vkLoJ4I0
>>437
6pじゃなくて8p
541名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:33 ID:2PyCCqZN0
>>495
デパートで高額の老舗料亭おせちじゃなく、安いおせちを買うなら
デパートオリジナルが意外といいよ。力を入れてるから
542名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:11:58 ID:DgKM3h040
>>329
「この琉球御節のほうの現実はどうだったのか気になるw」
って書き込みしている人、ここまでたくさん見たよw
うーん・・・お値段高めの駅弁って感じですねw
543名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:12:11 ID:juG8BEz5O
テレ東の外食産業特集
ヤベーおもしれー
544名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:12:14 ID:oiYBfjvr0
>>511
全部を見て私の個人的感想を書き込んだまでですよ。
面識のない色々な人が書き込んでいる掲示板だからこそ
的確な意見ではなく多面的な意見が出てくるものだと私は思います。
にしても今回の件に関してはきちんと返金等の責任行為があるにもかかわらず
同じような書き込みで叩き続ける人があまりにも多く見るに見かねた部分もあります。
意見としてはやはりもう少し落ち着いて続報を待つべきだと思っています。
545名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:12:25 ID:FurjaP7s0
>>449
系列店のブログが
売り上げのことしか書いてないことでも
その体質が疑えるな
546名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:12:31 ID:ahAPN2R90
>>512
もうそれでいいから一つ一つを吟味しとけよwwww
547名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:12:46 ID:kSa15Vm/0
>>514
ミニチュア玩具職人かよww
548名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:13:29 ID:tURdmZYS0
>>533
グルーポンの体質にピッタリだから、逆に役員待遇でスカウトされるんじゃないか?
549名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:13:36 ID:J0QEed6q0


  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
  生ゴミ おせち
550名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:13:49 ID:YaL+fZ2/O
>>466
誰あての御節だと仮定してもこんなもんだよ
もりつけだってまあまあだろうが
食が細い家族には多すぎるくらいだぜ
いとおしいあの娘でもデートに誘えよ
つうか、お前ら正月から何やってんだ?
かおを洗って出直してこいやネトウヨども
なやみがあるならこんなとこで書き込みすんな
いすに座ってばかりじゃ何も解決しねえよw
なみなみ盛ってあるのが御節じゃねえ
551名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:14:07 ID:1VNDgQhd0
安さには秘密があるんだぞ
552名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:14:39 ID:wb2dmVfr0
贈答なんて怖くてできないな
553名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:14:43 ID:5nQbINau0
>>545
結婚式で新郎側の所長が
「うちの営業所の成績は〜〜で、彼も先月は○○円の売上をだして営業所トップ〜」って
数字しかしゃべらない奴のことだろ
554名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:14:52 ID:ahAPN2R90
>>542
比較対象がすごいからかまだマトモに見える
とりあえず詰まってるしw
店が好きで店のメニューを割高でご家庭で賞味したい人にはお勧め
555名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:14:55 ID:p6z332510
なんか、料理屋の失態というより
SEの悲鳴によって出来たスパゲティプログラム的な匂いがする
556名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:15:00 ID:6ksB3Ksr0
朝日新聞マジだったのかw
557名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:15:21 ID:LPnUeRvX0
致命度は上がったな
558名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:15:44 ID:4Ei0qOEKO
このおせちのために生まれて命を落とした食材さんが不憫になってきた。
559名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:15:47 ID:jdCsi0a60
せめてバランやアルミカップとか使って欲しかった
ただ放り込んだだけ、つか食べ残しのゴミにしか見えんw
560名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:15:48 ID:zMlL8bZj0
見本写真が間違っていた可能性もあるわけだ
この場合、届いたおせちは予定通りのスペックだったことになる
つまり、君たちはお門違いの非難をしていることになるのだ
561名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:16:40 ID:P84L5GtYP
>>275
容器も含め食べ残しを、冷蔵庫か冷凍庫に保存して、保健所に連絡。
ごみ箱に入れていても、ポリ袋に入れて保存してね。
食中毒菌が特定しやすい。
ちょっと傷んだようなのを食べても一家で下痢はしないから食中毒菌があるかもよ。
562名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:17:05 ID:TeiVijv+0
>>325
でも、量が少ないな
あと照明が良いから綺麗に見えるってのもあると思う
563名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:17:43 ID:ahAPN2R90
>>560
なるほど
まず最初に見本写真を改変しておくべきだったなw
564名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:18:12 ID:ISP1h0YO0
デチューンなうえに遅配だった人もいるのか
新年早々から、とんだダブルパンチだね
565名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:19:14 ID:7otvt3RI0

ブサヨの赤旗朝日が記事にするとは・・ww

政治ネタ以外ではすぐネット情報に飛びつく
鳥カフェも終わったかな
消費者を馬鹿にすると恐ろしいなあ


566名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:20:18 ID:CIs8N/Is0
>>118
汚いのはこいつらの汚節のほうだろ
せっかくの正月を台無しにされた人たちの事も考えろよ
ちょっと考えれば被害者の人達が最悪な正月を迎えたって分かるだろ
しかし、まぁこんな事してるくらいだからその「ちょっと考える」事もできないんだろうな
ねこだいすき
567名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:20:39 ID:snmU/zLi0
結局、どんな店も信用を売ってるんだよ
信用は金では買えない
この事を忘れちゃダメだ
568名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:20:47 ID:9PdzKIit0
新婚の美人奥さん、保証人になってたら詰んだねw
頑張ってソープで汚い親父のちんぽとケツ穴舐めて稼げやw
お仲間の朝鮮ヤクザがうまい具合に落としてくれるだろw
569名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:21:08 ID:Z9ZZPXjv0
>>544
よくそうやって「個人の意見」と言い訳するやついるけど
くるしくない? そう言い訳したら済むと思ってるの?
やって良いことと悪いことがあるってことを判って
る? 「多面的な意見」って、何にでも反論して
なんか中立のつもりになってるのって見苦しいよ?
570名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:21:38 ID:W/92M4IgO
そもそも\21000で販売した実績があるのかな?
販売実績もないものを半額にしたと言われても……
グルーポンてほとんどがそんな商品ばかり
571名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:22:07 ID:KUZUT5Ow0
>>1
 おせちの内容じゃなくて、未配送の話になってるの?
572名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:22:32 ID:qqr1CZXC0
100人から500人に増えても逝けるとGOサイン出した馬鹿は確実にクビにすべき
573名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:22:34 ID:3hOt8f/I0
>>558
俺もそう思う
食材に罪は無いんだよね
ローストされた牛も生ハムにされたブタも海老もあわびも栗も黒豆も
最初はちゃんと価値のある命であり食材だったのに
DQNの金儲けと調理実習のおもちゃにされて腐って廃棄されるとか。
そしてそれを食った人がどうなるかも何も考えちゃいない。

会社とか常識以前に命に対する罪だよ。
二度と食品産業に手を出して欲しくない。
574名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:22:34 ID:zhIvtts80
お前らwww
もう飽きてんだろwww
575名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:23:59 ID:bXbITkkRO
もうふらんす亭にも行くの止めるわ。
576名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:24:41 ID:iJDgKHBy0
今年のクレバリーは、不幸箱を売らなかったけど、
バードカフェが、それを上回る三段重ねで三重苦の不幸重箱を売った。
577名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:24:47 ID:2XzdEkbr0
だいたい、グルーポンが売り上げからごっそりピンハネしてるのに半額って
もうどういう事になるかを、義務教育受けた程度の頭があれば判断出来るだろ。
578名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:24:51 ID:0F8i2Jdd0
>>568

確かにバードカフェの現社長は辞任だけど、次期社長は嫁って本当か?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1293836713/557-563
579シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/01/03(月) 00:25:27 ID:V6on0OauO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   チーズの旨さは異常
580名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:25:35 ID:Y9n6R2590
以前にも母の日のカーネーションが届かないことで問題になった店がなかったか?
あれは人員的に無理だったんだよね。過去から学ばないアホ店は逝ってくれ。
581名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:25:37 ID:HpOn4Jh/O
>>53>>118はケータイだと解りづらいけど縦に読むのね?
582名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:25:43 ID:A7LtBUE70
やっぱ外食系のトップってアレだよな・・

よくも悪くも「店主」から脱却できないというか
でもって順法意識が徹底的にないんだよな、何故か
583名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:25:53 ID:EBdtby8E0
>>568
そういう今回の事と関係ない下品な書き込みやめたほうがいいよ

おせち問題を問題だって言ってる人たちの正当性が疑われるよ
584すべて嘘:2011/01/03(月) 00:26:08 ID:qseYxTf+0
商品品質は調理からお正月まで期間の問題を事前にテストし調理方法もマネージャーと確認をとりながら、安心できるものを選択して参りました。

衛生面につきましても、店内全体を冷やしキャップ、マスク、手袋、調理用衣類等を着用で調理から詰め込みまでを行っております。
585名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:26:08 ID:rRBut/++O
おせち大手カネハツの風景
http://hicbc.com/tv/ippou/special/100104/image/p001.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain6.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain5.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain4.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain3.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain2.jpg
http://mame.kanehatsu.co.jp/image/rain1.jpg

バードカフェ系列店の楽しいアルバイト風景
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

57 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:58:57 ID:/7tSC9Rp0
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

仕入れ後に常温保存の段階でもう腐ってる

出所は水口のTwitter画像

543 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 17:59:09 ID:wM1vrlQJ0
中国製の惣菜を詰め替えただけだね
見ただけでわかった

▼ 606 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:00:51 ID:XEoZPQarP
>>543
http://viploader.net/ippan/i/vlippan177353.jpg
586名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:26:13 ID:f3b2Zrag0
>>353
病気がついて大当たりかもねw
587名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:26:20 ID:W+XsOiTo0
10500円払って生ごみ買ったって事でおk?
588名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:26:38 ID:SvactYHFP
>>47
>2002年11月 某外資系営業会社
アムウェイでないことを祈る
589名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:27:00 ID:ynq5zDkK0
アムウェイですけど
590名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:27:27 ID:9tWpUSt30
今回のおせちの詰め込み、どうみても素人仕事なんだけど、
このお店、仕出しの許可は取っているのかな?
店舗営業の許可と仕出しの許可は別物だから、
もし取っていなかったら…
591名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:27:55 ID:ahAPN2R90
>>587
おそらく金は返ってくる
いろいろなイヤな気持ちと思い出と引き換えに
592名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:04 ID:bXbITkkRO
>>544
そんなに不快ならここに来なきゃいいだけ。
593名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:24 ID:6/mGY8NI0
40%未着ってわらわすなー
594名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:35 ID:2dkjcp3k0
>>576
アレは元々不幸箱なんだし値段も2000円程度だから文句言う方がおかしいと思うけど
こっちは2万円相当のおせちだからな
正月早々家族一同ガッカリさせられるってのは値段以上のダメージがある
これはエグイよ
595名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:36 ID:HUjq/8rS0
おせちで間違いがないのは黒豆、数の子、伊達巻き、栗きんとん
これだけならデパートで単品買っても4人分1万円で足りる
596名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:46 ID:iW5KX+KB0
アムウェイなのかい
597名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:28:51 ID:SJgu42M+0
ふらんす亭の社長をこれ以上煽るんじゃないwwww

名誉毀損で訴えられちゃうぞ!
598名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:00 ID:lf+ngdlj0
599名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:08 ID:WzwUp+6s0
ニュースで見たけどこりゃひどい。
スーパーとかで売ってるお正月格安オードブルのほうがよっぽどいいもの出してる。
なんていうか・・・ゴミだな。食材さんごめんなさい・・・

食品衛生管理者置いてるのか?この店
600名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:09 ID:Pa+vgFd60
返金で納得しないで証拠の保存をお勧め
産地偽造とかは今どき色々鑑定の方法があるから
601名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:14 ID:P84L5GtYP
>>184
中共の料理人はそれなりに修業しているから、日本人相手にこんな盛り付けはしないだろうな。
このセンスは在日韓国朝鮮人の方がありうる。
中華のお節料理はかなり前からあるけど、日本人を知ってる店が作るからこんな問題はなかったよね。
だいたい、ぎっしり詰めるのがお節料理の常識なのにそれすら知らない。
幕の内弁当すら知らなさそうなレベルだ。
602名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:29 ID:LPnUeRvX0
>>567
ずっと商売続けていくつもりなら確かにそのとおりだが、
こいつらは
「一回こっきりで儲かればその後つぶれてもいいや」
って思ってる気がする。
603名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:29:34 ID:NALwVkNr0
ふらんす亭の社長は たむらけんじをちょっとは見習えよ
604名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:03 ID:TkUk5d1K0
前スレ終わったと思ったらなんでこっち600超えてるんだよww
605名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:16 ID:ahAPN2R90
>>544
やっぱり貴方のは出来がいいみたいだぜw
606名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:16 ID:3ympmbYT0
箱が大きすぎたんだ^^
607名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:16 ID:S7A8TXPN0
『ハイサイうる虎 藤沢店』様より
■□■琉球カジュアルおせち7寸2段25品【送料込】■□■
≪1台で3名様分≫
\通常1,5000円 ⇒⇒⇒ 50%OFF 7,500円でご提供!!/

http://inspire.iza.ne.jp/images/user/20110101/1228775.jpg

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026662.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026663.jpg
608名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:17 ID:lR1A0Oko0
>>602
だとすると規模が小さいと思うんだ
609名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:50 ID:0jWOJnJzO
>>590
経験あれば
絶対あんなことしない(笑)
あの内容は当日限り
他県に常温で送るのは有り得ない
610名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:30:55 ID:Z9ZZPXjv0
この事態を収拾するには
野呂圭介が赤いヘルメットとプラカードを持って
全ての被害者宅を回るしかない
611名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:31:25 ID:I003+wDZ0
やけに盛り上がってるけどぐるーぽんなんて知らないなぁ
そもそもうちにはおせちを買うっていう発想がない。
612名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:05 ID:Pa+vgFd60
>>607
沖縄料理はよく知らんがこんな犬の餌みたいなおせちなの?
613名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:09 ID:R3GosQkc0
zvXSIpS10さん
GJ!!
614名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:16 ID:/e+xqCCp0
>外食文化研究所の代表取締役を辞任

で、グルーポンを辞めるわけじゃないんだ
615名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:24 ID:oiYBfjvr0
>>569
暇潰しのように叩いてる人に嫌悪感は湧きませんか?
なんでちゃんと誤って返金をしようとしている人をさらに叩くのか。
のんびりと正月を過ごしたいのに何故か理不尽な叩きを目にして
できる限りの事をしている人が何故こうまで叩かれなければならないのか?
すっきりしない為にどうしても書き込みたくなってしまうのです。
616名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:30 ID:3fBDgd4r0
>>537

普通に三角チーズで通じてるの、検索して分かったのだが。
617名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:40 ID:6DCDs67hP
> このニュース日本だけじゃなくて、海外でもニュースになっててわらったんだが。
> グルーポンのブランド名剥奪されんじゃね。
> http://asiajin.com/blog/2011/01/02/groupon-fails-to-bring-happiness-to-japanese-new-year-holidays/
618名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:44 ID:eLIuxOnh0
>>590
それもそうだがもしかしたら調理師も居ないんじゃないかな?
619名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:32:52 ID:1qfll90G0
620名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:33:06 ID:6ksB3Ksr0
特性おせちメーカーワロス


新聞ageの家に届くのは
『クルマエビ8匹、
吉野家牛丼レトルト4パック、
高級すじこ醤油付け、
くろまめ(角にそっと1粒)、
カマンベールチーズ』
です。
621名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:33:13 ID:P84L5GtYP
>>185
自分栽培した豆苗は安いんだよ。
栽培と言っても、実質モヤシだから簡単。
小鳥の餌に人気だよ。
622名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:33:15 ID:vqMssafH0
もう飽きたから落ちるわw


全国紙、5社も取り上げたし、ワイドショーでも取り上げられるでしょう。。。

水口は2chレベルで収まると考えていたようだが甘かったな。
これでは、店舗の質も信用できない。
623名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:33:46 ID:FMFeFfh30

皆さん、廃材(ハイサイ)!!
624名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:06 ID:ahAPN2R90
>>607
7,500円なら納得じゃね?
下の画像は知らないものとしてw
625名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:14 ID:Pa+vgFd60
>>615
>誤って返金
なるほど
626名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:30 ID:XNuclGak0
>>55
グルーポンは利用しないが、8Pチーズは買うだろw

627名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:35 ID:YiPh4qRY0
こんな店すら参入したがるって事はおせち販売はボロ儲けなんだろうな
628名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:49 ID:55intCyLO
>>611
あらグルーポン知らないなんて失礼しちゃうわ
629名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:58 ID:tAz11Xz20
>>614
グルーポンの社員じゃないよ。
630名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:34:59 ID:+GYOhjsP0
>>615
そうだろうと思ったわwwwwww
631名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:35:26 ID:7UEBDvi/0
>>585
てかこんなの外食、加工食品みんなそうだけど?
安い中国産を使ってるのはここに限らないよ

でないと500円のラーメンを原価50円
400円のコンビ二弁当を2,30円で作れないでしょ
632名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:35:33 ID:WCb5tLKoO
盛り上がってる理由がわからなかったが
おせちの写真とバイトの写真がインパクト強すぎではまった

とどめがチーズ、ひときれ
正月で他にネタもなくニューススレで一人勝ち

グルーポンもあやしくてインパクト大
633名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:35:52 ID:9tWpUSt30
>>609
未許可でやっていた可能性ありか…
これは…
634名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:35:56 ID:34y7fHte0
>>583



635名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:35:59 ID:br2bbvJr0
こいつのせいで益々外食離れになったことは否めない
636名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:36:00 ID:YP4OSDYn0
なぜ昨日トヨタトヨタと言っていたのがいたと思ったら、
クー、ポンポン!のたぬきかw

全然関係ないじゃん。
637名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:36:06 ID:WzD/vn2u0
「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お汁粉だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おせちが届き無言の母に
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
「美味しそうだよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:36:41 ID:k8Z4uh0YO
>>627
これが1万円だからねhttp://getnews.jp/img/archives/000210.jpg

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg


ttp://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944
>おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10751921352.html
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>徐々にペースが上がってきた(^ ^)いい感じd(^_^o)
>まだまだ止まる事なく、ドンドン行こう!!!
>おせち楽しんで作ってます!当然土壇場でハプニング続出(笑)さあ、乗り越えよう(^ ^)


639名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:36:56 ID:Fh4g3VWs0
>>637
っこれは止めてケロ。。。。
640名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:37:01 ID:Z9ZZPXjv0
>>615
お前、「誤って」じゃなく「謝って」だろw
つい間違えたにしてはお粗末だなww
かなり熱くなってるっぽいから
れいせいになった方が良いぞ?w
641名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:37:21 ID:L9cSzOD00
>>618
調理師や栄養士いなくても営業できるでしょ。病院食じゃないし・・・
642名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:37:42 ID:e7lhOpk7O
>>514
チーズの存在感で充分笑いとれてるだろw
643名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:37:54 ID:rRBut/++O
>>625
もしかして
644名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:37:58 ID:tAz11Xz20
>>631
ラーメンは判らんが、コンビニ弁当は工場生産だぞ。
なんで、食品加工工場が他所から加工済食品買うんだw
645名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:38:02 ID:ahAPN2R90
>>625
お前も神々の戦いを堪能しろよw
646名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:38:28 ID:LPnUeRvX0
>>637
だめだ・・そのシリーズは・・・
647名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:38:56 ID:xoQl4AiF0
>>615
おまえが今やらなきゃいけないのは2ちゃんに書き込む事じゃないだろ?
なぁ?元社長さんよ
648名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:39:31 ID:wb2dmVfr0
>>559
詰めた当時はそれなりの間隔で見栄えもしていたんだよ
トラックで運ばれるって事がヤツらの頭からスッポリ抜けてたのさ
649名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:39:36 ID:1vRvlAfBO
まあ一連の祭りは、一般人のマスコミへの意趣返しだからw
マヌケな商売やったとこはざまあだけど甘んじて潰れろや。
一般国民の怒りはなんだかんだ頂点だからw

決して暇つぶしじゃないんだよ。
残念ながらね。
650名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:39:36 ID:UHv2yeM60
まぬけないいわけ
アホ社長、次はなにしてだますの?
651名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:39:41 ID:oiYBfjvr0
>>640
有りがちな間違いをしてしまいました;
難しく考えずにちゃんと誠意ある行動はしていると
うまく皆様にも伝われば幸いかと思います。
652名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:40:00 ID:2dkjcp3k0
カフェスタイルwww
653名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:40:11 ID:DAlLFiU/0
グルーポンという言葉の響きに
胡散臭さを感じるのは俺だけか?
654名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:40:21 ID:7otvt3RI0
>>607

悪いが、自炊歴が長い俺なら
三千円で作れる自信あるわ
まあ、10人分くらいだけどな


655名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:40:51 ID:F1U0eUOU0
縦読みつまんねーからやめにしない?
656名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:40:58 ID:7UEBDvi/0
セブンイレブンの弁当だってほとんど中国産の原価20円だし
素人パートと外国人が工場でコンベアの横に並んで作ってるってのw
657名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:41:18 ID:w9plGeNgO
思ったより時間がかかり、間に合わないとわかった時点で、なんですぐ増員しないの?
658名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:41:19 ID:rRBut/++O
>>640







659名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:41:41 ID:tURdmZYS0
>>634
>>568の何行目が縦?
660名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:21 ID:3hOt8f/I0
>>641
開業するときに食品衛生責任が1人(社長)居ただけで
そいつが現場に居なかったのが日常的だったんじゃないか、って言いたいんじゃないのかと
661名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:21 ID:UW1cEWFNP
>>615
お前、暇だろw
662名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:24 ID:HeFk4lsrO
615
ここはそういうところだあきらめてくれ
663名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:25 ID:k8Z4uh0YO
>>648
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
スカスカすぎて誰かに食べられたようにしか見えない
664名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:33 ID:P84L5GtYP
>>198
なに?適当に仕入れた出来合いを詰めただけなのかい。
一度に500組分のを配送させて常温保存じゃ危ないね。
年末に予定外の量の出来合いをかき集めたら、業者には変なのしか残っていないし、産地偽装とか、色々ありそうだな。
665名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:38 ID:ahAPN2R90
>>654
だからその原価からみて7500円は妥当なんだよ
15,000円って値段がクーポンの胡散臭さにつながる
詰めてる写真は別にしてさw
666名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:48 ID:1c5dv8Kn0
>>511
志村 縦読みw
667名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:42:51 ID:2dkjcp3k0
俺が社長さんなら廃業するな。
バイト含めて担当全解雇は当たり前。
食べ物に関わっていいレベルじゃない。
668名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:00 ID:NkYNpUGb0
中国産とか原価の問題じゃないんだってwww
中国産でもいいからもうちょっと見栄え良く
きっちり詰まってたらここまで祭りにならんわw
669名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:09 ID:bkgGEuIk0
ミシュランガイド横浜
670名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:35 ID:AjPQTLLg0
>>661
>>662

おまえらオチケツwww
ID見ろってwww
671名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:40 ID:NtZOAE2+O
>>609
え、常温で送られてきたの?パック詰めのレトルトでさえクールで発送するのに
672名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:42 ID:HUjq/8rS0
>>641
うん
調理師が一人もいない料亭だって開業可能だ
673名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:52 ID:I003+wDZ0
>>637
わーこういうのやめてー
このおせちだったらうちの2日食べた残りの方がうまそうだな‥
674名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:43:56 ID:7UEBDvi/0
>>644
何言うてるん、君
骨が入ってない魚はほとんど人件費の安いインドネシア人とかが現地でやってて
空気泡の入ってない(寿司とかの)卵は、ほとんど中国産の冷凍パック卵だってのw
知らないのかよ
675名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:44:12 ID:tURdmZYS0
>>666
志村〜、携帯だ。
676名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:44:18 ID:irIpQZrL0
せめて2段にして隙間が出来ないように詰めればまだマシだったかもしれない
もちろん衛生管理は徹底した上で
677名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:44:34 ID:hukNQ/rv0
>>325
どうみてもスッカスカのお重ですな
678名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:25 ID:P84L5GtYP
>>4>>30>>199>>283
在日確定だな。
679名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:39 ID:ktY2qoQL0
三段のおせちでも一万ちょいのところが腐るほどあるというのに…
680名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:42 ID:Fh4g3VWs0
>>663
そうか!
荷受所でつままれて、中継仕分けでつままれて、配送整理でつままれて
最後のドライバーもつまんで届いたのがこれだ。
最初は多分見本通りだったんだよ。
681名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:42 ID:HeFk4lsrO
661
お前もな(笑)
682名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:53 ID:0nq1LKUP0
冷食解凍しただけで、良く言うよ
683名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:54 ID:Pa+vgFd60
>>665
ぐるぽんが詐欺を誘導してるのは既にブログで暴露されている

強制捜査マダーー???
684名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:45:58 ID:EWqtmxN+0
グルーポンって円天と同じにおいがする
685名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:46:23 ID:0nq1LKUP0
>>663
既にこの時点で底が見てて有り得ない
686名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:46:40 ID:vuhhFtJS0
遅延もしてたんかよw
グダグダすぎる。
687名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:46:53 ID:w9plGeNgO
>>644
例えば、コンビニ弁当なんかでも、お惣菜を作る工場と、それを容器に入れる工場が違ってたりするからね。
サンドイッチだって、焼いたパンや、具が工場に搬入されて、サンドイッチになる。
688名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:19 ID:IJcaXCIKO
そもそも仕切りの数が違う時点で品数揃っててもアウトだろう
689名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:28 ID:HamlV+J00
フランス亭ってなに?
いきなり出てきたけど。
690名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:35 ID:uP42/H/OP
写真見たけど中身スカスカだの6Pチーズだの以前にあの真っ赤な肉は一体なんだ???
どう見ても自然界の色してないぞ。
691名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:57 ID:Rj8PvvpM0
>>667
もうその準備は始めてんだろう、つかその為の辞任だろ
で、ほとぼり冷めた頃に別会社立ち上げて同じような事してるよ
692名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:58 ID:exjrG18FO
詰め込…………み……………??
693名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:47:57 ID:t2XZAFD10
1万の予算なら
うちの近所のスーパーのがもっと豪華なのができるわw
694名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:48:17 ID:ahAPN2R90
>>677
でも、このレベルならまだありえるだろう
最初の送られてきた画像みたときのショックは感じないw
695名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:48:42 ID:tAz11Xz20
>>674
機械で処理できないやつだけはなw
機械処理できる料理(キャベツの千切りとかハンバーグとか)は、
材料で仕入れて機械に放り込むだけ。

つまり、ほとんどの料理が材料で仕入れられている。
因みに、500円弁当の原価は200円くらいだよ。
696sage:2011/01/03(月) 00:48:57 ID:v9+gktRY0
ふらんす亭さん、知り合いだったら苦言を呈するところじゃないかい?
擁護してどうするよ…
697名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:48:57 ID:473y5Rlt0
新婚の奥さんがトルコ風呂に沈むのを期待!
698名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:08 ID:hn5ptZFAO
>>4
ほとんど全く同じ文をずっと前にも見たことあるよ
699名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:11 ID:tURdmZYS0
>>679
腐るほどあるんなら、1つくらい実際に腐ったところがあってもいいような気がしてくるな。
700名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:16 ID:Pa+vgFd60
>>691
次は新手の風俗でもやるんじゃね?
カスの常道として
701名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:21 ID:3hOt8f/I0
>689
ツイタでバカドフェを擁護、応援、
客であろうパンピーを煽る同業者

サービス業ってのを解ってないね・・・
高校生のバイトじゃあるまいし
702名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:24 ID:jDv8oI+80
ふらんす亭のさーばーおちたよー;;
703名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:29 ID:dXe5QwT40
届いても困るだろw
704名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:49:57 ID:k8Z4uh0YO
>>677
業者は運搬で片寄っただけってアチコチで言い張ってるね


http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/t/matsea/201101012036059d0.jpg

705名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:50:19 ID:ktY2qoQL0
>>699
その発想はなかった
というか景表法違反だらけくさいなグルーポンとかいうサイトは
706名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:50:47 ID:P84L5GtYP
>>201
家族を入れれば何人だろうね。
>>218
夜中でも保健所には誰か待機してないのかな?
707名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:50:56 ID:tAz11Xz20
>>687
ねーよ。
製造工場に梱包機械導入すれば工場1つで足りるだろJK
708名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:50:56 ID:ahAPN2R90
>>691
おせち食材を買わされて詰めて売るようなマルチをはじめてほしいな
いわれた通りやってもスッカスカなのw
709名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:51:20 ID:K9scZMKa0
スーパーで30・31日くらいになると1人用のおせちとか出てくる
2000円位 それを人数分買えば良いのにと思ううんだけど
20000円とか馬鹿馬鹿しい
710名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:51:46 ID:sACdVjU70
あのおせちが届いたら客が怒るのは当然だと思う。俺が客だったとしてめちゃくちゃ怒ると思うw
ただ、ふざけたおせち料理を数百人の客に出荷して、
客から指摘を受けて会社として謝罪して全額返金を約束したにも関わらず、
さらにこれだけ全国レベルでフルボッコされるっていう、この日本の民度の高さといか、
ビジネスに対する要求の高さというか、大衆が持つ意識の高さってのが、
日本に住む俺たちを息苦しくしてるような気がするんだよねw

まぁ、一度話が広がったら加害者に社会的制裁を加えるのが日本的なやり方であって
裁判も「社会的制裁を既に受けたから」みたいなのを量刑の判断に加味するくらいだから、
今回の騒動もこのバッシングは行くところまで行くんだろうなとは思う。
実際すでに社長が辞任するって言ってるんでしょ?
社会的制裁プロセスが粛々と進んでる。

この国民全体の意識の高さこそが、日本のビジネスや製品を高品質にしていると思うんだけど、
同時に、日本で働く俺たちのクビを締めてるとも思うんだよね。
711名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:51:49 ID:eW7OIMlJ0
>>617 超恥ずかしい
712名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:51:56 ID:xO0pfNrX0
社長辞任して会社解散させれば経営責任取ったと言う事で納得するしかない。
713名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:52:18 ID:I003+wDZ0
>>690
なんか卑猥なものがはいってるよねw
714名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:52:31 ID:ktY2qoQL0
>>709
というか2万円での販売実績はないとおもうぞ
715名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:52:41 ID:eLIuxOnh0
>>656
白衣、マスク、手袋、帽子は必須アイテムだけどなw
コンビニ弁当や大手スーパーの惣菜の方が衛生に気をつかっとるわ
716名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:53:15 ID:XTMEGWPi0
縁起物はケチるもんじゃないという思い込みが強いところに付け入ったな
これほどではないが駅弁も大概ぼったくりだろ
717名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:53:27 ID:Zj6N1mGa0
ID:oiYBfjvr0
ID:Z9ZZPXjv0


おまえらよっぽど暇なんだな。
だが好きだ。
718名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:53:29 ID:p5il3Rh5O
>>325
でもこれ、おせちの詰め方じゃないよ
仕出し弁当かなんかと間違えてんじゃない?
しかも、これで4人前って…
作ってる奴も詰めてる奴も、そのおかしさに気づかない時点で
この店はヤバいってよくわかるよ
719名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:53:30 ID:wEPSwJv90
>>1
バードカフェ?
はとカフェの間違いではないのか?
720名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:53:45 ID:EWqtmxN+0
721名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:54:04 ID:GjJn98AQ0
>>714
実質5000円のおせちだからな・・・
クオリティは押して知るべし
722名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:54:24 ID:ahAPN2R90
>>710
んまあ、会社人としてはある種の恐怖は感じるよね
723名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:54:38 ID:plSLxNbI0
57 名前: 肉まん(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/01(土) 18:40:39.95 ID:sSDuRHFQ0
グルーポンの営業を受けたという店のブログだが

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html

>さらに言えば
>グルーポンサイドとしては
>
>さらに
>通常の販売価格より安くしてほしいという
>つまり
>5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
>それをさらに4500円で売らせてほしいという

これがホントなら一発で行政処分だろ
こんなことあり得るのか?

346 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03(月) 00:33:49 ID:B6E7d5DM0
ところで、このような商品券の類を発行するには、
財務局への登録が必要なんだけど、グルーポンは、
旧社名のクーポッドも含め、去年の11月末現在、登録されていないみたい。

ttp://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20110101/p3
724名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:55:32 ID:HUjq/8rS0
>>709
だよな
たいてい発生する内容品の人数割りの争いも防げるしw
725名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:55:38 ID:s7sbzhChO
>>710
でも中国みたいになりさがるのはもっと嫌だ
髪の毛で醤油つくるとか、段ボールで豚まんとか
726名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:55:39 ID:e7lhOpk7O
>>716
てか、なんであんな写真を公開したのか理解に苦しむ
727名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:55:45 ID:7otvt3RI0
>>678

4はコピペですぜ旦那w

今回、楽天で俺も正月用の鍋用材料買ったけど
それは普通に食えた
通販も実績がある店じゃないと怖いね


728名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:56:34 ID:7UEBDvi/0
>>695
半数以上のハンバーグ弁当なんて中国産の冷凍パックでしょ
ホッ○モッ○やスカイ○ークのみたいな
日本で作ってあんなに固くてまずくなるかよ
冷凍ハンバーグなんて見た目でわかる

あんなもんが原価200円もするわけないっしょ
人件費や運送費、売れのこりだけじゃなくて、
工場で1,2割は見た目や金属検査で撥ねた上で
利益も出してるんだから
なんのための大嘘かな
729名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:56:38 ID:766tvLxD0
こういう業者は淘汰されるべき。
正義がなされるかは、被害者の双肩に掛かっている。
730名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:56:58 ID:plSLxNbI0
>>725
※これまでの予想まとめ

ノルウェースモークサーモン →チリ産サーモン
キャビア →ランプフィッシュの卵
鮑の冷製作        →南米産ロコガイ
フカヒレのにこごり →中国製人工フカヒレ
帆立の瞬間スモーク    →中国産イタヤガイ
海老芋と京人参 →中国産人参
丹波の黒豆 →中国産黒大豆
フランス産シャラン鴨のロースト →中国産鴨
国産和牛ロースト →アメリカ産牛肉
名古屋コーチンもも肉の燻製 →ブラジル産鶏肉
鹿児島産黒豚の京味噌漬け →メキシコ産豚肉


※確定

カマンベールチース  →8Pチーズ
才巻き海老    →中国産ボイルグルムキエビ
731名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:08 ID:g8jsz2Y60
>>656
そうそう、セブンイレブンのとか、豪華に見えるけど愛情が無いんだよね、

バードカフェのは愛情がこもってるし、開いてる空間にも侘び寂の精神が見られる高度な盛り付け
732名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:13 ID:k8Z4uh0YO
>>710
試しにアメリカ人やイギリス人やフランス人にこれを1万円取って送り付けてみたら良いと思うよ。

http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
733名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:14 ID:iW5KX+KB0
食に対する過敏性
正月に対する思い入れ
追い打ちをかけるチャンコロ発覚
734名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:16 ID:vJdkmjfQ0
犬用御節でももうちょっと気を使ってるぞ
735名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:39 ID:qtw6UtSr0
おまえら叩きすぎ。
あのおせちは2万だとぼったくりだが、1万で買えたのなら、まあ妥当だろ
736名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:57:51 ID:p5il3Rh5O
>>696
ふらんす亭も似たような営業姿勢なんじゃないの?
客を客とも思わない、目先の金を追及する店なんだろうな
737名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:24 ID:fB/mz0kJ0
>>710
お前は社員じゃないな
鶏喫茶の人間は元社長も含めてそんな長文は書けない
しかし、この凶箱に入った残飯のような内容物は腐ってるんだ
怒る怒らないの問題じゃないだろう
これを掴まされた客が感情論で治まってるならまだましだとは思わんか
738名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:39 ID:aQ0zDhBP0
>>4
詳しい説明サンクス。これなら韓国が怒るのも当然な気がする
739名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:41 ID:ktY2qoQL0
>>731
食い物にさびがあっちゃいかんw
740名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:49 ID:aAPhjSY60
数年前に小樽のふうどりーむが生産能力を超える
注文を受けて配達遅延した事件を知らないのか?(その後、倒産)
バードカフェ社長、アホすぎ・・・さっさと死ね。
741名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:58 ID:WzwUp+6s0
しかしまあ、あの御節を買った客はご愁傷様だな。

ネットで買うなら、口コミを確認するのが基本だと思うがね。
yahooしかり、楽天しかり。

無駄に箔入れ印刷とかしてる汚せちが惨めで笑える。
中身より箱に金かけてどうするんだよw
742名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:58:59 ID:o1tRn1+n0
やべ・・こんな時間にチーズ食いたくなってきた
743名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:04 ID:pYK//yjw0
>>735
腐った生ごみを一万出して買うかぁ?w
744名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:07 ID:plSLxNbI0
料理のカテゴリを把握していない件
1 紅白嘉蒲鉾(正しくは紅白蒲鉾)VEGETABLE× → FISH○
2 数の子の冷製(正しくは数の子の塩漬け)VEGETABLE× → FISH○
3 伊達巻VEGETABLE×
4 蟹爪のフリットMEAT×

おせち製作記(社長ツイッター)
http://twitter.com/#!/gaishokubunka
 おせちの第一弾80食完成d(^_^o)あと470食作ります!
  2:07 AM Dec 29th TwitBirdから
 おせち楽しんで作ってます!当然土壇場でハプニング続出(笑)さあ、乗り越えよう(^ ^)
  4:27 AM Dec 29th TwitBirdから
 やっと5%終了だ。先は長いぞ!!!さあ、頑張ります(^ ^)
  7:08 AM Dec 29th TwitBirdから
 RT どんなハプニングでしょう(笑)明日取りに伺っても大丈夫ですよね?
 オーブンが破壊されました(笑)できましたら、31日がありがたいのですが、いかがでしょうか?
  9:00 AM Dec 29th TwitBirdから

そもそも製造時から常温保存の件
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg
745名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:08 ID:2N8JGutf0
         し         ゝイ:::::::__,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _丿 い す そ
  し 死    (          ゝ>'´ 丿/::ハ:(( ')/(Y|lヽ、::::::::::::ヽ.)  .る む ん
  ま ん    (        . /     人(ゝ     ..ゝ....ヽ:::::::::::ヘ  の と. な
  え で    (    .     /               ..........ヽ::::::::::ヘ  か .思 言
   |      (         /        ;        ..........}:::::::::::ヘ  |  .っ い
   |      (        ノヾ、_         ;       ,,,ィ,,,.....丿::::::::::::} .|  て 訳
   |      (        /ミミ:::::>、.    ;  ,   _ノ::::::彡∠:::::::::::::::{  |     で
  !     (        〈 `ヾ=、;;;;;\ ヽ ; ./ /:::;;>''"":ヽ::::::::::::::::〉 !
         (        ヽ <"O\:::ァ _`、_ヾ;;;;/Q ̄冫.....}:::/ ヽ
/⌒Y⌒Y⌒Y.`ヽ        /   ` -- '" /````  ゝ-- "...........し ./.  |`)
                 〈       /           ..... /.  | ´`Y⌒Y⌒Y
                 ヽ      /            ..  {ヽ .ノ
                  Y     {    _,ノ`ヽ、     |  /
               __/{   /``二二--─'''´>,    .ハ_.ノ{:
        ,,,、--─''""´ /::::::{  /  ``───''''"´  }   |.........ヽ
    >''"´         |::::::::ヘ  ゝィ .>──-r-──ァ"ノ   /............
  /  /             |::::::::::ヽ  ヽ、ミ_二二二二__彡 '   ノ..............
../   /              |:::::::::::::>     -=-      ∠      
                   :::::::::::::>       <
                     :::::::::ヘ  ̄ ̄
746名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:14 ID:qseYxTf+0
バカな低学歴クズ(グルーポン)がバカな低学歴クズ(バードカフェ)
と組んで幼稚な会社ごっこをやった上でひき起こした不始末。
バカのやることは所詮こんなレベル
747名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:17 ID:P84L5GtYP
>>243
手作りで冷蔵庫がなくても余裕で一週間以上はもったよ。
人参は日もちが悪いから他のより早く食べ終えた。
三が日過ぎたら他の料理も作るけど、その後も残ったお節料理が続くから嫌になったものだよ。
松の内過ぎたら、かまぼことか見るのも嫌になる。
748名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:25 ID:Z9ZZPXjv0
>>651
つまらない言葉の間違いは言論の説得力を下げるし、そ
れは君にとっても本意ではないだろう? 気を付けろよ
まあ、君の論自体には実は完全に反対なわけでもなく
すこし理解できるところもある
なんでも騒げばいいと思ってる連中は確かにどうかと思うし
749名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:59:50 ID:bUaj+5f4O
ぼろ儲け野郎は のん気に海外にでも行ってるのかな
750名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:05 ID:OXAsUYBG0
実は送ったのが何種類かあって、送りつけた人がどう反応するか
心理学の実験だったりして
751名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:07 ID:3hOt8f/I0
>>735
食えないもの買ってどーすんだよw

生ゴミ売りつけたとこからお詫びに食品送りつけられても困るww
752名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:18 ID:s7sbzhChO
>>730
最低だなw
753名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:19 ID:jDv8oI+80
>>736
ふらんす亭は食中毒起こしても笑ってごまかす
ぐらいにしか考えてないから
バードカフェより酷いんじゃないのww
754名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:29 ID:gBhQRMzC0
こんな中国みたいなことをよくしたなって思う。
もう消されてるけど、盛り付け作業なんか手袋もマスクも帽子も着用せず、
そこらへんの兄ちゃん姉ちゃんがペチャクチャと遊び気分で
唾飛ばしながら作業してる光景が目に浮かぶ写真だったわ。
これでビジネスとか笑っちゃうんだけど、結構この感覚で世の中舐めた経営者っているよね。
天に向かって唾吐いたようなもんだ。
755名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:00:41 ID:hvCJ8iWa0
次はこのスレに統合かな?
で、次スレが★41かな。
756名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:01:17 ID:tAz11Xz20
>>728
冷食ハンバーグより同重量の牛挽肉の方が安価なんだが。
なんのための大嘘かなw
757名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:01:19 ID:plSLxNbI0
アメリカで例えると七面鳥を感謝祭に合わせて注文してたのに
送られて来たのは腐ったカラスだったみたいなもんで
向こうなら家主は散弾銃持ってグルーポンに突撃するレベル。
お品書きの名前が変だから、日本文化を知らない集団だ。
日本食文化を継承した人ではない。異なる民族の人だ。

http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/
筍のグリエ/栗金団/蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/名古屋コーチンもも肉の燻製/
砂肝のコンフィー マスタードソース/鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/肉巻きのロースト
============
鮑の冷製作→冷製
田舎作り→田作り
フカヒレのにごり→煮凝り(にこごり)
いくらの醤油煮→醤油漬
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ→聖護院大根
数の子の冷製→(数の子を温製にすることがある?)
紅白嘉蒲鉢→紅白蒲鉾
生ハムとカマンベールチーズ→8Pクリームチーズ

かかまはちwwwwかまぼこって打ったら蒲鉾って出るだろww
イナカ作りとかww
__ここまで
758名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:01:53 ID:0jWOJnJzO
>>718
弁当でも有り得ない
系列の沖縄おせちもだけど
基本的な盛り付けがダメ
料理の水分を無視してる

多分、カタログかコーディネーターからサンプルだけ撮影して
現物は、厨房にすら立たないマネージャーあたりが
似たものをギリギリ26日あたりに業務用発注しただけ
だから揃わない
759伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/01/03(月) 01:02:30 ID:zEvTzpJw0

何言ってんだ、おまいら。

あの画像見たら、銀紙に包まれた既製品のハッピーチーズしか食えるものないだろがwwwwwww

760名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:02:38 ID:qseYxTf+0
バカな低学歴クズ(グルーポン)がバカな低学歴クズ(バードカフェ)
と組んで幼稚な会社ごっこをやった上でひき起こした不始末。
バカのやることは所詮こんなレベル
761名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:02:42 ID:ahAPN2R90
>>735
腐ってなくて、大きく広げたハムとかが折れて、黒豆が散乱
してなければまだこんな騒ぎにはなってないだろうな
詰めた段階では原価3千円の売価1万円の価値はあったんだろう
アンフェアでインチキではあるが
762名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:03:04 ID:I003+wDZ0
>>759
確かに。家族で取り合いになるねw
763名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:03:19 ID:Ttu51b3N0
>「広告より品数が少ない」

品数以前の話だと思うのは俺だけではあるまい。
764名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:04:27 ID:Rj8PvvpM0
>>757
七面鳥のつもりが皮剥かれたケンタッキーくらいの落差はあるね
765名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:05 ID:GjJn98AQ0
>>761
業務スーパーなら1000円以下で揃うんでは?
766名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:07 ID:SxLXAQZH0
>>4
わぁ・・・(;^ω^)
767名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:16 ID:eVWAj8fx0
ここのおせち、何でこんなに不味そうなのかって考えたんだけど、
スキマの多さとかそもそもの料理の質っていうのは勿論なんだけど、
それ以外に、飾り付けが圧倒的に少ない(無い)ってところにあると思うんだ。
せめて、バランとかアルミカップとか使う発想は無かったんかな?
768名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:20 ID:1qfll90G0
>>759
常温で配送されてきた「要冷蔵」のプロセスチーズでもか?
769名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:32 ID:NkYNpUGb0
>>761
誰かが計算してたがあの売価では原価は1500円くらいが妥当なんだと
グルーポンが売価の5割搾取するそうだ
770名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:05:55 ID:v/67r7lL0
>>763
生ゴミが増えなくて寧ろ良かったのかもしれないな、その点に関しては
771名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:06:04 ID:HUjq/8rS0
>>735
スーパーで売ってる2500円のおせちの方が豪華なのだがw
772名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:06:18 ID:3hOt8f/I0
こういう一発屋系の社長って広告だのクチコミ自演は必死にするけど
実績を積もうとはしないからすぐボロが出るね
773名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:06:23 ID:GjJn98AQ0
>>767
5000円の卸値で利益を出しまくるには徹底的なコストダウンが必要だろ
774名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:06:27 ID:1vRvlAfBO
カタチだけで商売やると痛い目見るって事だ。
いつもみたいにマスコミがやらないならネットが潰してやれ。
ファッションとたのしさのサークルのりで仕事するやつはどんどん潰す。
775名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:06:37 ID:7UEBDvi/0
機械でぽんみたいなこと言えば安心ってのも違うんじゃないか
某工場では洗濯機みたいなでかい機械できゅうり洗ってるけどさ
野菜くらいはスーパーのバックみたいに手で洗ってほしいぜ
魚の骨取りみたいな手のかかるのは100%が外国主に東南アジアだよ
空気泡のなくてふんわりしてない卵なんてまず中国産の冷凍パックだと思ったほうがいい
コンビニの弁当も盛り付けに関してはびっくりするほど手作業だから
ごはんなんてよく見れば指の跡ついてるんじゃないか

あ、わたし○ブンイレブンの弁当工場の元パートです
776名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:00 ID:s7sbzhChO
ていうか、お重って少しくらい傾けても中身が動かないくらいぎっしり詰めるもんだろ
この私服で詰め作業やってる学芸会乗りの連中は自分家で重箱入りのおせちなんか食ったことも見たこともないのか?
おかしいと思わないのが摩訶不思議
777名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:01 ID:353LGe2hO
>調理と詰め込みに予想以上の時間が


届いたおせちが、その予想以上を軽く上回るものだったのはいうまでもない
778名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:20 ID:zGY/2Fwz0
何事も誠実でないとかんぞ。
779名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:27 ID:keWT/RtwP
>>4
チョンどもによる仕業だったのに
780名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:31 ID:xQrnxezu0
まぁなんだ、初めっから確信犯だわこれは。にしてもたった500万はセコ杉w
781名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:07:50 ID:Pqdfml9/0
この調理風景、というか詰め込み風景、サルモネラやボツリヌスも怖いけど
ノロウイルスの事ぜんぜん考えてないんじゃないか?
外着そのまんまだろこれ?
782名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:08 ID:eVWAj8fx0
>>773
そんな高くないだろw
1店舗分の売り上げがあったっていうくらいなんだから。

まあ、その辺の感覚の無さが、今回の事態を招いたということか。
783名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:10 ID:6/go/3HEO
>>730中国産バナメイの後ろの段ボール6箱はたぶんクリキントン
それよりも ふらんす亭の社長の食中毒に関する考え方が危険過ぎる
784名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:11 ID:SvactYHFP
悪セチが届く(わくわく)
■■■

悪セチを開く(いやあああああああああ)
凶凶凶

新年明けまして御愁傷様です。
785名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:30 ID:0jWOJnJzO
>>767
センスとか以前に
4人前で生ハム二枚とか
根本的に作業したバイトも
見ていた社長も
有り得ないレベル
倒産当たり前
再就職も無理
786名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:42 ID:iW5KX+KB0
根源は製造元がチャンコロ
老若男女問わず日本人ならありえない
食ましてやおせちに対する思い入れのDNAがチャンコロにはない
787名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:08:48 ID:b2EOYHhf0
スーパーで買ってきて盛り付けただけのものが
2万1千円ってなんだよww
788名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:09:08 ID:g1q7IvxIO
>>774バカ丸出しw
789名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:09:32 ID:NRxQLG9wO
スカスカというのはまだ良心的な表現だな。
あのおせちは食べ残しが届いたんだろw
790名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:09:31 ID:yJ2lBiQn0
>>785
2人はハムが嫌いだと想定してるんだろうな
791名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:09:44 ID:uTi+zDVt0
あの中に調理が必要なのなんかほとんど無いだろw
6Pチーズと少しの肉が入ってる枠なんて、ひどいもんだわ
792名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:19 ID:3hOt8f/I0
>>775
俺マックスバりゅの元惣菜パートで一応食品衛生管理もってるけど
卵はマジでヤバいから産地うんぬんより
しかるべきとこで一気に冷凍されたやつの方が安全だよ

輸入元がマトモならの話だけど
793名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:19 ID:P+po3hO80
>>761

そもそも2万円の価値が必要だろ…

794名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:20 ID:iKHf85xN0
おせちに8Pチーズとかありえんわ
795名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:35 ID:oiYBfjvr0
>>748
釣り上げた魚のように水口社長さんを叩いているのがね。
レスを追ってみると結構ひどい書き込みが多くて可哀想です
過去にツイッターで書いていたものを掘り出したり
ぎゃーぎゃー騒ぎたいだけの人達が多くて残念です。
注目すべきはきちんと早急に謝罪をし賠償を公言した事です。
意味も無く騒ぐだけでなく全容を把握してから書き込みすべきです。
796名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:48 ID:v9+gktRY0
本当に切羽詰まった現場なら、カメラ向けられてピースできないよね
まぁ学生のノリなんだからしかたないんだろうけど
それを仕切るぐるーぽんだかも同じ学生のノリでやってんだから、全
部が信用できない
ここで本当に心を入れ替えて立ち直るか、このままつぶれるか、だな
797名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:52 ID:7UEBDvi/0
>>769
原価が一割超えてるのならとんでもなく良心的だよ
外食や弁当なんて大手でも5%を下回るものもあるから
798名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:11:06 ID:eVWAj8fx0
>>785
それは完全に同意だけど、なんか一工夫あれば
ここまでの祭りにはならなかったんじゃないか、と。
799名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:11:08 ID:0jWOJnJzO
>>790
なら、別にスモークサーモン入れるくらいが
「盛り込み」の基本
800名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:11:38 ID:hvCJ8iWa0
このスレは縦読み作品総合スレかw
801シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/01/03(月) 01:11:43 ID:V6on0OauO
>>794
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   新年からハッピーで良いじゃない
802名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:16 ID:YIX+B7W0O
>>4 >>738 悪いけど韓国人の話はいらない、韓国人の反応なんてどうでもいいわ
803名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:20 ID:SJgu42M+0
私も飲食店経営してるけど、今回の件でここの社長擁護したり、ふらんす亭の社長擁護する
連中っておかしいと思う。

こういう類の事件が起こっていつも思うことは、2ちゃんねらーでよかったってことかなw
対応の仕方誤るとやばいってことがよくわかる。
804名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:25 ID:GjJn98AQ0
>>782
そりゃ500個×5000円(グルーポンへの卸値)=250万円だからな
売り上げに限れば1店舗並みになる
問題は利益を出すために原材料費と人件費をケチったんだろ
805名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:33 ID:Rj8PvvpM0
>>798
重箱をミニおせちサイズにすればよかった
806名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:39 ID:FMFeFfh30
>>810
> >>748
> 釣り上げた魚のように水口社長さんを叩いているのがね。
> レスを追ってみると結構ひどい書き込みが多くて可哀想です
> 過去にツイッターで書いていたものを掘り出したり
> ぎゃーぎゃー騒ぎたいだけの人達が多くて残念です。
> 注目すべきはきちんと早急に謝罪をし賠償を公言した事です。
> 意味も無く騒ぐだけでなく全容を把握してから書き込みすべきです。

燃料投下が途切れませんね、感謝しますw
807名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:12:50 ID:wKyPbFek0
そもそも9分割仕切り容器がなんで4分割にすり変わってんだよwwww
808名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:13:16 ID:9Cyq84iB0
どうして朝日新聞は今さら嘘を報道するのかな。
遅配問題なんかじゃないだろ、騒がれてる原因は。
どんな配慮をして報道してるのか。
809名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:13:35 ID:FurjaP7s0
もともとグルーポンとかって
損しても広告代わりになるから利用するって話が基本なのに
なんでおせちで一儲けしようと考えたのかって話だよね
75パーセントも割引しても利益がでるってことは
どれだけ元々ぼったくりしてるかって話だよなぁ
810名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:13:44 ID:8Pr1qghu0
見込みが甘かったとかそういうレベルじゃねーぞ!
811名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:13:44 ID:1vRvlAfBO
778
バカが口ごたえすんなw
812名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:13:48 ID:CjgxOeK/0
俺?
813名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:00 ID:F7RwTzhIO
既出かもしれんが、
http://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10755867555.html
常識的に、「謹啓」をつかったら、締めるのは「謹白」だ。

そんなことも知らんのか。
これだから(ry
814名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:08 ID:GjJn98AQ0
>>807
コストダウンだろ
おせち用の容器ってけっこう高いからね
815名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:15 ID:ahAPN2R90
>>769
それだと

10000 売り上げとして

5000  グルーポン儲け
5000  店(原価1500で3500が儲)

クーポン屋楽すぎないかw?

816名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:26 ID:tAz11Xz20
>>775
奇遇だね。
俺の友人も○ブンイレブンの弁当工場の社員だよw

材料費の方が安い物は機械でぽん。
加工済買った方が安い物はそれを仕入れる(例えばサンドイッチのパンとか)
で、工場内で生産可能な物は全部作る(輸送費かからないからね)
817名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:29 ID:tURdmZYS0
騒ぎ自体は、大体終息してきたな。
あとは、社説で一紙くらいバードカフェ擁護の新聞があると盛り上がるんだが。
免疫がつくとか言って。
818名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:49 ID:iKHf85xN0
>>798
一工夫じゃさすがに無理だろ

バードカフェはそういうノウハウとか全然持ってなかっただけで
仕出しとかきちんとやってるところは、客のところに少しでもまともなものが届くように
色んな工夫してるんだよ、何気ない弁当でも
そういうことを積み重ねて信用を得てる店と、粗利率だけ考えて儲かると思って
ぽっと参入してくるところとは、想像以上の差がある
スキルもノウハウもないのに、大量受注したらめちゃくちゃになるのは当然
819名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:56 ID:3G2wuu4b0
「盛り付け」とか「盛り込み」じゃなくて、「詰め込み」なのなwww
ほら、この店の食に対する姿勢が見えるだろ。
820名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:14:57 ID:CJYHXaOy0
仕入れたハマグリは従業員が店内で焼きハマグリにして食べちゃいましたw
821名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:15 ID:oamBwaehO
飽きためういい
822名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:17 ID:p5il3Rh5O
>>758
今までお節や仕出しの営業経験がなかったみたいなのに
目先の金に目が眩んで(お節受注だけで1店舗分の売上!とはしゃいでたし…)
適当に作って送っちまえばOK!なんて、軽い気持ちでやったんだろうね

店ですぐに食べてもらうものと、お客先でいつ食べられるかわからないものは
水分量も、味付けも、盛り付けも全然違ってくるのにね
もしかしたら、この店は経営者とバイトあがりの社員とバイトしかいないんじゃないかな?
きちんと調理の勉強をして、経験をつんで、免許持ってる人がいないんじゃないかな?
823名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:27 ID:GjJn98AQ0
>>815
テナントをまったく管理せずに50%持っていくからね・・・
ウハウハだよな
824名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:33 ID:PfHnFNHB0
届いてるおせちは腐ってますwww
825名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:38 ID:SXu/WlAgP
>803
オレもフリーで仕事してるけど、
炎上にいたるプロセスって、
危機管理の勉強になるわ。
だれか、「炎上大辞典」みたいなの作ったら
ビジネス書としていけるかもしれないw
826名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:40 ID:jy+qbs7E0
調理と詰め込みの時間の問題じゃないだろwwwwwwwwww
827名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:43 ID:DMnkD8zO0
箱に詰めてる段階で、誰もマズイと思わなかったのかな?

これで通ると思うなんて、まるで中国人みたい
828名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:44 ID:eVWAj8fx0
>>804
だろうな。コスト至上主義、売上至上主義が招いた事態だな。

>>805
天才現る。
829名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:53 ID:8Pr1qghu0
>>813
辞任することと『相成りました』 とか書くレベルですからw
830名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:15:55 ID:72jrs2620
弁当が限界の店
831名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:05 ID:CjgxOeK/0
>>775
>野菜くらいはスーパーのバックみたいに

野菜洗浄器というものがあってな
ttp://www.fesystem.co.jp/
832名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:06 ID:3hOt8f/I0
>>817
デスギョーザのとき放捨てのフル勃ちが
浮かれた消費者が悪いって言ってたの思い出したわ
833名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:13 ID:wb2dmVfr0
無理と分かった時点で
全国共通商品券でも箱に入れて発送すればよかった
玉手箱のようにスモークが出る仕様で
834名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:16 ID:FurjaP7s0
>>806










835名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:16 ID:0jWOJnJzO
>>804
当たりの人の画像観ても
明らかに無いのがある
最初からサンプル通りには準備していないのは明らか
詐欺だよ
836名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:40 ID:ANxY50hrO
>>795
水口某なる人物が、ちゃんとした実業家なら
こんな、破廉恥な事件は起こさないわな
837名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:44 ID:F1lhskRC0
船場吉兆
麻木久仁子
バードカフェ
ふらんす亭社長

彼らの「炎上」から学ぶ
838名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:16:52 ID:GjJn98AQ0
>>829
要するにイヤになって店ごと放り出したと言う事だよな・・・
839名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:17:13 ID:aQ0zDhBP0
>>817
>なあに、かえって免疫力がつく

東京新聞こと中日新聞ですね(笑)
840名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:17:16 ID:7UEBDvi/0
ま、あの格好でほんとに作ってるとしたら論外だわな

でもHACCAP?みたいな国のお墨付きが付いてる弁当工場でも
日本語が理解できない外国人が2割くらいいるから、
注意してるのにベルトコンベヤー触った手袋を取り替えないで
食材盛り付けちゃってるけどね
検査は金属と見た目だけなんで衛生的にはどうなのかな

まあ常時ベルトで流れてる上にでかい声のオバサンが急かすから
手袋を取り替える暇なんてなくてしょうがないんだがね

あ、これ○ブンイレブンの工場の話です
841名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:17:24 ID:DRishkk00
21000円模する贅沢お節が
何で馬鹿売れするんだよ?
842名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:17:58 ID:DMnkD8zO0
何気にネットの食品通販って、泣き寝入りが多いんだろうな

でなければ、こういう作業が存在する訳がない
843名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:18:14 ID:YIX+B7W0O
>>819 スゲー、気付かなかったw 詰め込みか…
844名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:18:15 ID:eVWAj8fx0
>>818
そっか。店に出すのと弁当とは違うよな。

つーか、じゃあ何でグルーポンはバードカフェに発注したんだ?
バードカフェが売り込んだ?
845名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:18:53 ID:u8Y4+zJs0
>>805
10500円では買い手がつかない
846名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:18:53 ID:4DFK+P/f0
こんなの届いてもなぁ・・・
つかさ、業務用のものが間に合わなかったら
適当に市販のものつめて発送しちゃえば良かったのにな?
847名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:18:57 ID:GjJn98AQ0
>>841
いや、正確には5000円仕様のおせちを定価20000円と称して
50%OFFの10000円で売ったと・・・
848名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:19:10 ID:0mHzpepS0
462 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/01/03(月) 00:51:33

このおせちで使われていたと思われるキャビアの代用品
「ランプフィッシュ」(グロ注意)
http://homepage2.nifty.com/suara-naraka/page049.html
849名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:19:21 ID:0jWOJnJzO
>>842
水口はそれ見越してやったんだろ
850名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:19:24 ID:qtw6UtSr0
>>803
もしここまでやったちゃったら、事後の対応って、辞任か廃業しかないと思うわ。
そういう意味ではこの社長の比較的事後対応は悪くなかった。
でもここまでやっちゃうと、こうなることくらい分ると思うんだけどねえ
851名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:19:33 ID:FurjaP7s0
>>838
ちゃっかり退職金はゲットしそうだけどな

>>841
一万円得すると誤認したからだろうなぁ
実際は一万円損してることに気がつかないんだろう
福袋がお得と勘違いして買って中身をみてがっかりみたいな感じと同じで
852名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:19:56 ID:iW5KX+KB0
横浜は中区だけは保健所の検査が無いに等しいほどユルイ
理由は中華街があるから 下水がなくて吸込み処理が未だある
表は綺麗な店舗の裏庭見てみろ チャンガイなんとかしろやって
いわれりゃそりゃユルイ処理になるわな そんな衛生状態チャンコロw
853名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:20:02 ID:DRishkk00
何でおせち料理は味付けが濃いか判ったな。
作り置きするから。
854名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:20:08 ID:iKHf85xN0
このまま許したら、同じようなことをやるんだろうな。

ふらんす亭も当然同じようなことをやってきたんだろうし。
855名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:20:17 ID:9Cyq84iB0
朝日新聞が論点を摩り替えて報道してるのに、おまえらが突っ込みを入れてないのが不思議で仕方がない。
856名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:20:54 ID:5T+HMLW20
>>96
中国産 殻つきあわび 刺身用
かなり危険なアイテムが入ってるなw
857名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:20:56 ID:TyfalQy90
>>798
タッパに詰めてたら何の違和感も無かったかもしれん
858名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:09 ID:GjJn98AQ0
>>853
生物おせちの宅配はありえないよな・・・
859名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:12 ID:Ihl0SCBgO
もう倒産だろ?
楽天のおせち通販も酷いみたいだが
860名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:32 ID:6ksB3Ksr0
>>275
食中毒は病院で診断してくれるはず。
腹が痛くてどうしようもない場合は病院に行くことすらままならないがな。
861名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:35 ID:yZsXRrEo0
普通にこんなもんだろ
大人になっても「写真と違う」とか言いがかりつけてるとか馬鹿じゃねーのかと
シェイクされて文句言うなら運送屋に言え
862名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:49 ID:ahAPN2R90
常連相手に5000円でおせち売ってれば潰れずに済んだんだな・・・
絶対に傾けないでくださいとかお願いしてさ
863名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:21:52 ID:Ts5MXvavO
>>798
まぁでも、これが届きますよって言ってしまってたから、実物があまりにも違ったら祭りになるだろ。
ってかこのニュースってマスコミは取り上げるのかな??
864名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:03 ID:CA0ktqu90
>>819
これいろいろ考え合わせるとこの水口という社長はそもそも料理についての知識がほとんど素人。
盛り込みも用語として知らないレストラン経営者ってありえないよ。店の諸免許とかどうなってるのかまず首をひねる。
865名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:07 ID:V6OkrCPQO
注文受付数を欲張ったうえに人件費ケチったか
んでその目先の売上のためにこれか
経営者ってほとんどこうだろ
866名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:26 ID:GjJn98AQ0
>>855
エネミーオブ・ジャポンのアサヒですから・・・
非日本人を擁護するのは当然でしょう
867名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:39 ID:FurjaP7s0
>>858
おせちなのに賞味期限が1月1日って言うが異常だよな
868名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:40 ID:DRishkk00
俺なんてスーパーでもおせちが高すぎて買えないよ。
伊達巻とか卵巻いただけで800円とかするだろ。
年末はすべての価格が割高に設定されてる。
869名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:43 ID:7otvt3RI0
>>797

原価五百円の御節を
一万円で売ってる店を教えてもらおうか
話はそれからだ

870名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:45 ID:gBhQRMzC0
気になることが幾つかある

1・グルーポンの取り分
  下請けである業者にっとって旨みのある利益は与えられているのか?
  仮に採算ベース+わずかな利益しかないのであれば、
  数に任せた薄利多売と材料コスト引き下げによって利益を増やしたいと思う
  業者心理が働く可能性が高くなる。

2・グルーポンのコンサルティング能力
  自らの信用を高めるために業者に対して倫理的社会通念に基ずくアドバイスをしているのか?
  1にも関連するが、安くやらせ、倫理的に業務をこなすかは彼ら任せでは稚拙すぎて破綻してもおかしくない。
  
3・グルーポンのチェック機能
  最終的に市場に出る商品のチェックをしっかりしているのか。
  金だけ取って責任は持たないのか?業者にすべてを押し付けているのではないか?

もちろん業者のした行為は許されない。

  
871名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:52 ID:uTi+zDVt0
>>819
出来合いの惣菜を詰め込むだけの簡単なお仕事です
調理してないんだから、盛り付けと言われてもおかしいだろw
872名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:22:57 ID:eLIuxOnh0
>>844
つ営業
873名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:23:27 ID:iKa5NCsP0
調理したものって入ってたっけ?
冷凍カニ爪フライを揚げるとか、解凍するとか
封を開けるくらいじゃね?
874名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:23:35 ID:k8Z4uh0YO
>>769
宣伝目的でそれで良しとして契約する人も居るのでは?
だいたいそんな業者同士の契約の話がこんな品物を客に発送した件と何の関係があるの?
出来ないなら断れば良いのに。
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
誰かに食べられたようにしか見えない
875名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:23:44 ID:B0yombFg0
>>813
敬具でも間違いではない。
876名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:24:20 ID:p5il3Rh5O
>>854
ふらんす亭も行かないようにするよ、ヤバい店みたいだし
877名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:24:25 ID:NpclN01Y0
恋する女はキレイさ〜決しておせち〜じゃないぜ〜
878名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:24:42 ID:ahAPN2R90
>>863
まあ、消費者というか買った人も1、2品なら許容すると思うんだw
少ない上にあの見てくれが怒りに火を付けたんだと
あの量でも綺麗に盛られてたらっていう・・・無理かw?
879名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:24:56 ID:eVWAj8fx0
>>857
もはやおせちじゃないしwww
ピクニックですか?www

>>863
その残念さ具合が、ちょっとは紛れたんじゃないか、と。
「次はここから買うのやめよう」レベルで収まるのと
「一言言わないと気がすまない」「倒産するまで許さない」レベルでは違うでしょ。
880名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:03 ID:bUaj+5f4O
マスクや手袋やエプロンもなしで金髪達が適当に おせち作ってるんじゃねーか!

バーカカフェの社長は なんで嘘つくんだよ?
管理も出来ないのか?
881名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:11 ID:GjJn98AQ0
>>872
電話帳片手に飛び込み営業で勧誘しまくりだそうだからな

そんな営業に安易に飛びつく店のレベルは押して知るべし
882名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:19 ID:0jWOJnJzO
>>873
当初は、オーブン加熱の予定が
オーブン壊れて
自然解凍(笑)
883名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:24 ID:BaPDgY8eO
>>275
診断書もらえるよ
二千円くらいかかるけど、それも請求できる
さらに食ったものを冷凍保存して、保健所に相談だ
884名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:26 ID:+jdfVhlF0
>>1
言い訳になってないぞ、こんなこともわからないからサーファーはだめっていわれるんだ
885名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:36 ID:7UEBDvi/0
>>818
上のかたがたは考えるかも知れんけどさ
時給800円のパートが急かされながらそんなこと考えるわけないでしょ

まだ飲食店や裏で作ってるスーパーはわかるよ
まず全員日本語の指示がわかる人間だし(工場はそうではないw)、
客の前で数人で作ってて、
問題があれば直に自分に責任が降りかかるから緊張感がある

工場は客の目の前じゃないし丁寧さより圧倒的に効率だよ
だから急いで余分に作って検査して1,2割ゴミとして捨てる
繰り返してるうち客も見えないから食べ物として認識できなくなる

つーか最低でも日本語理解できる人間雇えっての 工場はw
あ、これ○ブンイレブンの弁当工場の話ですw
886名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:39 ID:iW5KX+KB0
前に冷凍寿司の会社おせち遅配で跳んだよな
遅れただけなんだがw
今回遅れて生ごみがやってきたわけでwww
887名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:40 ID:emecrrbv0
グルーポンも受発注の管理がいい加減すぎるな

どんな事前の内見してたんだよ
まさか、業者のいいなりで公表受注したんか?
888名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:49 ID:DRishkk00
笑えるな
889名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:54 ID:1qfll90G0
>>868
そこで業務用スーパーですよ
http://gigazine.net/news/20101231_kakuyasu_osechi/

ちなみに伊達巻の材料は卵+白身魚のすり身な。
安い奴は卵の味しかしないけど。
890名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:25:54 ID:B0yombFg0
そもそも居酒屋か焼肉屋かわけのわからん店に
そんな大事な正月料理を頼む方が馬鹿だと思うが。
891名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:26:01 ID:9Cyq84iB0
おせち料理って一つ一つが手間かかる料理を多品目集めてる。
スーパーとかで買うと高いけど、ボッタクリたいという意味だけじゃなくて、
そんだけ手間がかかってるという意味でもあるんだよな。
それを年末ギリギリから作り始めるなんて、頭おかしすぎ。
892名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:26:06 ID:iKa5NCsP0
>>879
日本人的感覚からすると、こういう商売が成り立つのは
ありえないんだよ
それをよしとし出した頃から日本がおかしくなってきた
893名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:26:32 ID:CJYHXaOy0
わたしとしては価値あるチーズが一個だけというのが許せません!
894名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:26:50 ID:NpclN01Y0
この十字4仕切りは酷いなw 井型の9区分の格子状なら誤魔化せたのにwwww
895名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:26:54 ID:N1pYa3ry0


   バ ー ド 終 了 の お 知 ら せ


896名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:19 ID:bqtVSJIdO
外食産業自体がブラックなんだろうな
897名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:19 ID:p5il3Rh5O
>>767
アルミカップもバランもタダじゃないからね〜
原価下げるためには、そんなもの使えないんだろうな
898名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:22 ID:Fh4g3VWs0
>>718
蒲鉾一人1切れ。。。
899名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:39 ID:GjJn98AQ0
>>880
趣味のサーフィンに忙しくて店はバイトに任せきりだったんでは?
900名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:39 ID:eVWAj8fx0
>>872
柳田とかいうのがそれかな。
901名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:40 ID:u8Y4+zJs0
>>887
グルーポンはオークションの仲介のみで
商材にはタッチしないんじゃないのか
よく知らんが
902名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:47 ID:CA0ktqu90
>>868
なら年末年始の高需要期はガソリン価格リッター1万円くらいにするかw
903名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:27:59 ID:2XLrGm7p0
隙間にキャラメルコーンを詰めておけばこんな事には(´;ω;`)
904名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:07 ID:6rKYGUzm0
>>804
お食事券も売ってるよ
ttp://www.groupon.jp/cid/3109/
905名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:11 ID:wb2dmVfr0
>>868
ローソン100で単品ならまあ揃うよ
伊達巻かまぼこ黒豆なます年越しソバ買った
906名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:24 ID:tkB6aUAN0
【政治】おせち問題で政府が特命対策チーム、被害者補償に加え販売企業の風評被害対策支援も★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
907名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:28 ID:m8GJDxde0
詐欺商法に引っ掛かったマヌケどもが笑えるわwww
908名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:29 ID:0jWOJnJzO
>>878
例えば、ゴーヤチャンプルの汁がラフテーと混ざってたり
なますの酢が揚げ物に染みてても
許容できるか?
っていうレベル
仕切りが無意味だから
全て味が混ざる
909名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:33 ID:VqXpgJlZ0
この歪んだ十字の仕切りと
でかすぎる重は同社系列の出してる琉球おせちの箱の流用?
910名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:28:33 ID:iKa5NCsP0
>>904
まさしく汚食事件だよな
911名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:01 ID:FurjaP7s0
>>899
趣味の欄から仕事がいつの間にか消えてた
912名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:08 ID:NpclN01Y0
チーズとかいう不人気アイドル崩れ腐れ素人バンドいたなw ダウンタウンに臭そうって言われてた
913名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:10 ID:kt253RfZO
>>797
知ったかは良くない。
つか、素人が偉そうに語るな。


ヴォケ!
914名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:18 ID:2dkjcp3k0
それなりに作ってきたであろう信用と信頼を一気にぶち壊したからな
もうお店にも影響でてるだろ
915名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:25 ID:Juz2Zihr0
連休中の祭りスレは
ここぞと縦読み書く奴と縦読み知らない奴の書き込みが
40%くらいで、無駄スグル
916名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:33 ID:SXu/WlAgP
面白いのは収束しそうな頃に、
ふらんす亭が燃料投下したことw
よほどのアホなんだなw
いまは厚顔無恥なアホの方が儲かる世の中なのかw
917名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:36 ID:QgwHNO1x0
商品購入は、投票行動だよ。きちんと選ばないとダメ。
自己責任だな。
918名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:37 ID:iW5KX+KB0
最近地方出身の大家族の奴がうらやましい
義務や義理もあっての帰省なんだろうが
まともなおせちが喰えんだろうな
919名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:45 ID:B0yombFg0
>>898
4キレ有るのはマシだろ。
ハムとかチーズとか、あれを4分割して食うことを想像したら、、
920名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:29:50 ID:CA0ktqu90
>>901
ヤフーがさんざんやらかしてくれたおかげと言うべきか、今はそういう
「全部請け負った会社が悪いんです」は法的にも通用しなくなってるよ。
921名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:01 ID:P84L5GtYP
>>374
オードブルでも無理があるだろうにな。
922名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:11 ID:GjJn98AQ0
>>911
仕事よりも趣味を優先する社長って事か・・・
923名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:12 ID:p5il3Rh5O
>>894
中身がスカってるから、仕切りがナナメっちゃって
手裏剣みたいな形になってるのがもの悲しいよね
924名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:26 ID:iKHf85xN0
>>885
コンビニ弁当と万単位の御節を同列に扱うなよw

実際、セブンイレブンの弁当工場レベルのことをやって
それを数万円で売ったからバードカフェは偉い事になったわけで
925名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:28 ID:ahAPN2R90
>>908
だからそういうことへの配慮をしてればっていう・・・
まあ実際何もやってないんだけどさw
今となってはアルミカップでも買ってればとかね
926名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:30:40 ID:7UEBDvi/0
>>869
その値段ならもっと原価高いだろうけどさー

一番原価安いのはコンビニ弁当じゃないw
あれ10%〜5%で作ってるよw
927名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:02 ID:VqXpgJlZ0
そして伝説へ〜
928名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:07 ID:8u0mu4PrO
929名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:07 ID:4DFK+P/f0
>>893
チーズが一番おいしそうってのが・・・
つかおせちに8Pチーズ放り込んだヤツ、なかなかの発想力だ。
ふつう、思いつかないよなぁ。
930名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:15 ID:DRishkk00
正月に客人呼んで、さてと蓋を開けたらこれじゃ、
泣ける。
931名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:18 ID:k8Z4uh0YO
932名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:22 ID:2XLrGm7p0
>>919
ほとんど試食レベルですねw
933名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:26 ID:eVWAj8fx0
>>892
それは全般的に言えるね。グルーポンやバードカフェに限らず。
とにかくコストを落とすためには品質を落としても構わない、って風潮がまかり通ってる。
これが続くようだと、日本経済の浮上はあり得ない。

スレ違い御免。
934名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:33 ID:x4e0l2w80
朝日にもニュースとして扱われてるのか
バードカフェも有名店昇格だなw
935名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:31:44 ID:tAz11Xz20
>>869
この人は嘘吐きだよ。
コンビニ弁当の原価が\20とか。
中国で安い飯食っても\100くらいするのに。
\100の飯の利益>それを日本まで送る送料 だとでも言うのかねw
936名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:12 ID:1qfll90G0
>>924
弁当工場レベルですらなくね?
937名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:23 ID:GjJn98AQ0
>>929
愛知万博名物「チーズと小芋定食」にヒントを得たんでは?
938名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:34 ID:B0yombFg0
実質売価5000円で、原価率4割だと2000円しか製造費に回せない。
人件費を抜いたらもう、生ゴミ入れるしかないだろ。
939名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:38 ID:uTi+zDVt0
オーブンが壊れなくて、現在の12枠が予定通りの27枠で作られてたら
銀紙のままのチーズも上手に調理されて、中も詰まりまくって別の祭りになってたかもしれない……
940名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:46 ID:iKa5NCsP0
まあ、普通の家庭で育ったらこの御節に不快感を
持つのは当然だと思うんだけどね
800円のバイトだろうがなんだろうが
自分ちの御節がこれだったら凹むでしょ
普通
941名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:33:25 ID:R3GosQkc0
ID:oiYBfjvr0さん
好きですよ
942名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:33:39 ID:7UEBDvi/0
>>935
だから中国で食べるのだって、人件費やら利益やら含めての値段じゃんw
中国現地で100円なら、原価は5円から10円だよw
943名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:33:44 ID:kjZhdUkK0
>>938
もうおせち材料と箱の詰め合わせセットとして販売した方がよかったんじゃねーの?
944名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:04 ID:BorOSMCLO
>>916
ふらんす亭社長にはびっくりしたわー。
仮にも経営者であんな人いるんだあ。
世の中って広いわ。
945名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:24 ID:85g97fGW0
近所のショッピングモールに、ふらんす亭が入っているけど絶対に行かない。
小さい子供がいる妹にも連絡した
946名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:32 ID:GjJn98AQ0
>>938
1番高価な材料は容器だな
947名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:51 ID:uTi+zDVt0
>>929
創作料理屋は、これぐらいの発想力が無ければやっていけないって事なんだろうな
948名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:53 ID:HamlV+J00
もうとりあえず縦読みを試すからだになってしまった。
949名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:58 ID:cQdy45v2O
この店、ミシュラン以上の宣伝になったな(笑)
950名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:35:00 ID:4DFK+P/f0
>>936
いや、コンビニおせちを二段か三段にしたもの送ってれば
こうはならなかった。
写真にだませれてやんのとか言われて
ネット上ではたいした話題にはなっていないだろう。

これは誤魔化しとかそういうレベルじゃない。
951名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:35:34 ID:ZThHHL3JO
>>891
しかも縁起物だから、ちょっとでも傷ついてたりしたら廃棄…
高いのは仕方ないよね
952名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:35:45 ID:tAz11Xz20
>>942
で、その原価\5の飯を日本まで送って送料\15以内で済むのかw
953名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:36:04 ID:kjZhdUkK0
>>950
コンビニおせちは15000で三段重ねがあったけど
>>1とは比べ物にならないt¥レベル
954名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:36:16 ID:BaPDgY8eO
>>674
いや、液卵はほぼ百%国産
955名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:36:39 ID:CA0ktqu90
>>935
あなたがそろそろそのうそつきな口を閉じないとオオカミが来て食べちゃうよw
100食分のおせち料理にかかる経費と10万食分にかかる経費が1食あたり同じになるのかw
そりゃあ食材仕入れ担当者は大変だ。100食分と同じ金額で値引きも一切ないってんじゃな
956名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:37:00 ID:4nYiH7DDO
>>924
ところでセブンイレブンのおせち買った人いる?美味しかった?
なかなかうまそうだなと思ったんだけど。
957名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:37:18 ID:B0yombFg0
タキシードを着たサーバーを呼んで、あのチーズとハムを
4分割して皿に盛って貰えば、かなり高級感がでるぞ。
958名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:37:27 ID:GjJn98AQ0
>>954
でも液卵はそのままでは商品にならない不良卵だったり・・・
マヨネーズの黄身を取った残りだったりするんだろ?
959名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:37:27 ID:ahAPN2R90
>>950
本来5000円クラスのものを2万円てすごい値段つけて
でも割引で1万円だよまあ素敵なんて余計なトリックこそが悪質と思うんだ
960名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:37:42 ID:mK7NLrybO
詰め込んだって言うのかあれ
スカスカじゃん

っていうか盛り付けじゃないのか
961名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:38:05 ID:1qfll90G0
>>950
コンビニおせちはけっこうがんばってるんじゃね
http://gigazine.net/news/20090101_oseti_711_vs_lawson_nakami/
962名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:38:13 ID:GjJn98AQ0
>>957
各家庭に出張して配膳サービスを含めたらな
963名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:38:29 ID:k8Z4uh0YO
これ散々見たあとに
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
セブンイレブン おせち でぐぐったら滅茶苦茶豪華だった

素材もこんなクォリティならセブンイレブンとかのがましだね

57 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:58:57 ID:/7tSC9Rp0
http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

仕入れ後に常温保存の段階でもう腐ってる

出所は水口のTwitter画像

543 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 17:59:09 ID:wM1vrlQJ0
中国製の惣菜を詰め替えただけだね
見ただけでわかった

▼ 606 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:00:51 ID:XEoZPQarP
>>543
http://viploader.net/ippan/i/vlippan177353.jpg

Exactly..
964名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:38:49 ID:CA0ktqu90
工作員は正月から大変だなw まあ自分たちが悪いんだから仕方がないね。
965名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:39:21 ID:Fuf6e0900
グルーポンは楽天とかヤフーみたいに、管理者なんで知りません場を与えてるだけです
って逃げないんだな
今後拡大していく上で障害になりそう
966名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:39:31 ID:p2AMwU9e0
>>919
それを切るために包丁を買うんだよ!
通販でなw
967名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:40:16 ID:3hOt8f/I0
ふらんす書院は物分りのいい同業者ぶりたかったんだろうけど常識が無いね
968名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:40:22 ID:Rq6kxS5/O
>>924
ふざけんな
うちの母ちゃんは休憩もそこそこに真夜中まで残業して仕事してたぞ
トイレ行った後も全身消毒しなきゃならんからギリギリまで我慢してたらしいし
セブンイレブンの盛り込みは半端な衛生管理じゃない
エアカーテンエアシャワー消毒
まつ毛一本落ちないようにしてる
969名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:40:41 ID:eVWAj8fx0
>>950
だよな。他所で作ってるのをそのまま横流ししたほうが利益が出たはず。
結果論だけど。

バードカフェの社長、グルーポンもそうだけど、そういう営業センスは無かったんだろうな。
購入者を騙す気ありあり感が漂うな。
970名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:40:59 ID:GjJn98AQ0
>>965
ヤフーや楽天は「場を与えているだけ」って主張が通用するくらい
手数料が安いからね・・・

50%もとって無管理は通用しないだろう
971名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:41:57 ID:oiYBfjvr0
>>941
まだまだ今件に関しては皆様に理解してもらわなければと思っています。
だいたい何故ここまでの騒動になるかが理解出来ませんし><
心ない書き込みから膨れ上がってしまったのでしょうか?
のんびりした気持ちを持ってはじめからこの騒動の内容を見返せば
準備してきたスタッフの皆様の苦労等も理解出来るものかと思います。
備えていた内容で納得してもらえず謝罪し返金を公言したという事実を、
がっかりさせてしまった皆様にも誠意を持って接しているという現実を見て下さい。
…こちらのスレッドでは最後になるかと思いますが一読していただければ幸いです。
972名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:25 ID:v9+gktRY0
>>971
いや、縁起物に「返金」では済みませんから…
973名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:35 ID:ahAPN2R90
>>970
実際、金銭的な面倒はある程度見てるみたいだしな
でも定価を倍して、半額引きで卸値が本当なら
何も生み出さないろくでもなし
974名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:45 ID:ktY2qoQL0
>>970
クーポンサイトは普通は買うほから手数料なり会費なりで巻き上げる
ものなんだが・・・
975名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:47 ID:7otvt3RI0
>>971

なんだお前
縦読みかよw
石川さゆりの歌でも織り込めカスwww

976名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:47 ID:C5S+OZo+P
>>77
この写真ほんと?食い物扱う格好じゃないな。
おせちの写真を見て、中国人やら適当に途上国外人集めた仕事かなと思ってた。
977名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:49 ID:uTi+zDVt0
>>970
いやいや、楽天の手数料もたいがいなもんだろw
978名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:51 ID:cQdy45v2O
これ、正月の客用だったり、久し振りに集まる親戚用だったら

十分、損害賠償請求出来るな(笑)

腐ってるなら尚更保健所出して診断書。。
979名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:43:59 ID:BNsiMXMW0
>>971
uzee
980名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:44:33 ID:eVWAj8fx0
>>965
グルーポンは何か動きあった?
981名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:44:55 ID:Fh4g3VWs0
>>732
其れも船便で。
982名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:45:00 ID:p2AMwU9e0
>>972
しむらー!
983名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:45:13 ID:gjnJ0WCC0
984名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:45:59 ID:YJwCVXuH0
>>12
犬の餌に失礼だろ。
985名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:46:03 ID:u8Y4+zJs0
>>959
もっと悪質だろ
これを5000円で売っても誰も買い手はつかない
986名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:46:09 ID:iFNlK6iT0
中身がどうのって以前の問題じゃん
500個のうち200個が間に合わないって本当に作る気あったの?
987名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:46:16 ID:GjJn98AQ0
>>974
ゆとり教育で馬鹿になった日本人を騙すハイエナが色々な騙し商法を考えているからね
988名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:46:53 ID:GjJn98AQ0
>>986
写真を見れば熱意の程がわかるでしょ?
989名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:47:00 ID:3ympmbYT0
横浜って中国人しかいないのか。。。
990名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:47:18 ID:H2CJGqwM0
通販で生もの買うバカ共wwwwスーパーぐらい行けよバカ
991名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:47:29 ID:7UEBDvi/0
>>968
おいおい、完璧装備でもゴーグルはしてないぞ?
帽子で髪の毛は落ちないが、目だけは空けてるからまつげも落ちないとか言いすぎだろ

かーちゃんは悪くないよ
工場従業員は皆罵声を浴びながら皆がんばってる
悪いのは上の人間と、あと言いたいのは
加工食品はできるだけ食うなってこと
992名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:48:43 ID:u8Y4+zJs0
>>920
そうなんだ
それなら相当手間がかかるね
どういう契約か分からんが、チェック時と発送時で
同じもの作ってるかなんて分からんし
993名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:48:58 ID:4nYiH7DDO
セブンイレブンやイトーヨーカドーのおせち美味しかったですか?料理家のナンとかという女性プロデュースのとか、魚介おせちが美味しそうで注文しようか悩んだけど今年はいつものデパートにした。
ネットおせちは信頼性がなく辞めたのは正解者だったよ。
994 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2011/01/03(月) 01:49:36 ID:???0 BE:1091119436-2BP(1111)
【社会】グルーポンのおせち、31日に届く予定が200人に配達できず。「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明★2[01/02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293986959/

次です
995名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:50:14 ID:P84L5GtYP
>>424
通名は自由に変えられるみたいだけどどうなの?
登記も通名で可能とか言うしさ。
996名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:50:37 ID:3hOt8f/I0
>>924
コンビニとかスーパーとか大きいとこは衛生管理ちゃんとしてるよ
従業員を人と思ってるかは別として客からクレームが出ないことに神経をとがらせてる
会社だからね。


こっちは勤め人なんてやってられるか〜
客はバカだからさまになってりゃ金落としてくw
と危機管理と客をなめた姿勢が
経営者にも詰め込み()やってる従業員にも感じられるんですわ。
997名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:50:37 ID:p5il3Rh5O
仕入れた食材を段ボールのまま床に積んでた画像あったけど
食材を保管しておく冷蔵庫もないのに、受注したってのが凄いよね
味どころか、安全すら蔑ろにしてんだから。
チーズの銀紙がついたままなのが、せめてもの良心だな
998名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:50:45 ID:k8Z4uh0YO
>>993
セブンイレブンのおせち
http://www.biz-tennessee.com/m/list/711net.php

こんな感じみたい
999名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:51:00 ID:+GYOhjsP0
>>994
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
詳細は2ちゃんねるビューア●を参考にしてください。
1000名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:51:18 ID:VNgbgsPXO
食中毒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。