【事故】イブの夜に長谷寺の僧侶がワインを飲んで、酒気帯び運転で民家に突っ込んで破損  奈良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
イブの夜に長谷寺でワイン、僧が車で民家破損

奈良県警桜井署は25日、同県桜井市初瀬、長谷寺僧侶、嶽山證俊(たけやましょうしゅん)容疑者(27)を
道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。

発表では、嶽山容疑者は24日午後11時25分頃、寺近くの県道で、酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。
道路沿いの民家に車で突っ込みガラス戸を破損、酒気帯び運転が発覚した。嶽山容疑者は「寺で酒を飲み、
コンビニに行く途中だった」と話しているという。

長谷寺によると、嶽山容疑者は24日は修行僧らとワインなどを飲んだという。同寺の大野弘俊・総務執事は
「あってはならない行為。二度とこのようなことが起きないよう綱紀粛正を図りたい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00282.htm
同寺は727年開基の真言宗豊山派総本山。ボタンの名所として知られる。

(2010年12月25日11時15分 読売新聞)
2名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:10:12 ID:z2qxBrMK0
            ▄▄                       ▄▄
        ◢░    ▀                     ▀   ░◣
       ▐░::      ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      ::░▍
 ▅   ▅ ▐░:: ::      ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋      :::░▌
  ▊  ▊  ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋          ::░▓▌
  ▊ ▊   ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: :::░▓▋
   ▀     ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀       :: ::::░▓█▀
3名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:10:20 ID:xf9wBMm90
奈良なら
しょうがない。
4名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:10:32 ID:mB2P+g1b0
日本酒飲めよ
5名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:10:41 ID:JvxwZHHAO
日本に長谷寺がいくつあると思ってるんじゃ
6名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:10:48 ID:vQb7z23B0
これが現代の「僧侶」の標準ってとこか
7名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:11:05 ID:tyGUHtLJO
仏陀ね!父さんにも仏陀れたことないのに!
8名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:11:33 ID:3JCV/AyX0
坊主にけがなく
9名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:11:45 ID:s5w/qXV8O
御仏のお導き
10名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:11:46 ID:xkYg7SOQ0
罰当たりめがっ!!
11名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:11:57 ID:I89hn1BS0
酒臭坊主
12名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:12:00 ID:ilXZEEQ30
メリークリスマス!
13名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:12:04 ID:5l4nVUkz0
>>1
>ボタンの名所として知られる

ジムボタンはあるんだろうか?
14名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:12:24 ID:FKVuNfKK0
何で鎌倉から奈良に行ってたんだ?
15名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:12:52 ID:RTzr2kdi0
そりゃ、仏につかえる身としてはおもしろくない夜だ罠
16名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:12:59 ID:+dHUsvMc0
破壊坊主…
17名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:13:15 ID:P6dMVDQX0
お坊さんてどこも同じなんだなー

お隣がお寺さんで非常に迷惑してる
18名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:13:23 ID:NW04S0Hu0
ほんと坊主ってろくなのがいない

少女売春とか、飲酒運転とか、金の亡者とか、袈裟を隠れ蓑にした悪党が多い
19名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:13:51 ID:O7HMVREm0
般若湯じゃないのかよ
20名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:13:57 ID:RD8M6Aa90
おい、修行中の身の上でワインかよ。しっかりしてくれよー
21名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:14:21 ID:KJhqoTLT0
めっちゃ名刹。
六世紀に法道上人が建立。
22名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:14:29 ID:hYsdlwnb0
奈良か
きっと鹿がトナカイに見立てられて着飾られて・・
23名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:14:31 ID:6fo2Zi/90
なんか凄いニュースだな。
心臓病の子どもが手術嫌さに当日病棟から脱走してスタバで自棄飲みみたいな。
24名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:15:26 ID:h1vzW/nqO
キリストなら許してくれるのに
25名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:15:33 ID:S5nxJQdO0
最近の坊主は寺でクリスマスを祝ってワインを飲んで車でコンビニに行くのか
日本的で結構な事だ
26名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:15:45 ID:TtzsPw51O
僧侶が破損してしまった様だな
27名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:16:51 ID:yeSXoaen0
これがほんとの破壊僧ってか・・・。
28名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:08 ID:T4oY0sL/0
何年か前に長谷寺に行った
御朱印(納経)してもらおうと受付に出したら
そこの多くの坊主どもの対応が怠惰でひどく憤りを感じた
まあ、そんなとこだからな
どんだけあそこの坊主どもがひどいか、興味のある人は行って実感して欲しいわ
29名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:15 ID:hYsdlwnb0
ガンガン音楽ならして飲んでたに違いねえ
スピーカーのメーカーはボーズだな
30名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:16 ID:Ufh+CO4J0
>>2
カワイイイ!
31名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:20 ID:YDIJWOJ/0

 聖☆おにいさん

 いい加減にしなさい
32名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:21 ID:zDoyfYZP0
いいスレタイだ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:36 ID:FPaN+Jvd0
どっから突っ込んでいいやら…ってもう民家に突っ込んでんのか
34名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:39 ID:quz/mZbt0
本山に勤めててこれかよ
35名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:51 ID:FB19sjej0
戒名とか仏教徒でも無いのに葬式に坊主呼んだり
どんどん止めていこうぜ。
36名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:18:02 ID:1OVT123jP
この宗派の住職様方の
粋な夜遊びはいろいろ存じ上げているけど、
さすがに事故起こしちゃまずいだろうにw
37名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:19:19 ID:EfuJtQ58O
クリスマスを祝って正月には神社に初詣に行くのがこの時期の日本人
宗教?なにそれおいしいの?
38名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:19:31 ID:YDIJWOJ/0

ツーことは何か?

寺の内部で、ディズイズイットを観ながらクリスマスパーティー飾り付けまでして
坊主どもが

 「ポォォォォォォォウ!!」と叫びながら赤ワインを飲んでたと抜かすのか!????
 ケンタッキーのチキンまで食ってる予感!!!!
39名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:19:46 ID:RUAfzmS00
生臭坊主。

ま、戒律が厳しい宗教の聖職者ほど
裏は汚いというのが常道だからなあ。
戒律の緩い神道がやはり一番害がない。
40名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:20:24 ID:O3KmCbuD0
伊武雅刀
41環境破壊ちゃんφ ★:2010/12/25(土) 16:20:32 ID:???0
>>5
14だってさ
奈良・鎌倉・長野の3つを「三長谷」って言うんだってさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%AF%BA_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
 Å
( ゚∋゚) 
42名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:20:51 ID:bqLppkbt0
昨今は坊主でもチェケラッチョな格好して遊んでますね。
43名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:21:44 ID:hYsdlwnb0
>修行僧らとワインなどを飲んだという。

酒も修行のうちですぞw
というセリフが何回飛び交ったことであろうか
44名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:22:38 ID:YDIJWOJ/0
なんかなぁ、もう。

モズグス神父 仏教版が居たら送り込んでやりたい
45名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:24:01 ID:m0Vp9yag0
破壊僧
46名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:24:41 ID:/w1y048A0

だから宗教法人から税金を取れとあれほど
47名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:05 ID:MA/0Fs4d0
何かが乗り移った
おれじゃないって言いそう
48名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:12 ID:hYsdlwnb0
盛り上がって「僧衣を脱ぐ日」とか
「僧衣でググれ!w」とか「パキッ!」とか
楽しんだに違いないんだアッー!
49名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:31 ID:+5MJv5oq0
僧侶(笑)
50名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:32 ID:iBF/BIK30
坊主がワイン飲んで何が悪いんd…飲酒運転とか死ね
51名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:49 ID:1PWPV/HGO
海老蔵も出家しろよ
52名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:26:02 ID:RUAfzmS00
仏教の本来の戒律は
肉食禁止・妻帯禁止・女に触れるの禁止だったかなあ。

クリスマス メイドと酒の 馬鹿騒ぎ
愛でたくもあり 愛でたくもなし
53名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:26:50 ID:OIyGkKDL0
>1
「イブの夜」って何だよw
24日の夜のことをイブって言うんだよ。
読売はこの程度でも記者できるのか・・・
54名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:27:00 ID:6iVgEiH9P
何だ地元か
55名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:27:18 ID:b3m+CyMp0
クリスマスになんて仏教な
56名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:27:26 ID:/w1y048A0

チェリーはこんな所に居たのか・・・
57名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:27:26 ID:tAXN4AJF0
豪気というか豪放せきらくだなぁ
58名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:28:24 ID:FKVuNfKK0
豪放磊落のことか?
59名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:28:28 ID:O54pE3o0O
長谷寺って坊さんが偉そうでがめついって評判が地元でもあったからな…
こないだ天皇陛下も参詣されたほど由緒と歴史ある寺ではあるんだがね。
酒飲んで車を運転するとかまったく社会的責任の自覚がない。
反省してもらいたいものだ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:28:42 ID:MbKGUHvS0
「イブの夜」って読売記者莫迦だろ
61!present:2010/12/25(土) 16:28:45 ID:uv4pj5zT0
おめでとう。勝ち組だね。チュッ☆キラーン
62名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:29:04 ID:v1U4ahnx0
仏教ってクリスマス禁止じゃないの?
坊主がジーザス祝ってちゃだめだろ
63名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:30:07 ID:zPCjrCXE0
坊主にトナカイは乗りこなせなかったか
64名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:30:21 ID:82+lwqPt0
>>62
人の誕生日くらい祝っていいだろう
65名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:30:48 ID:HbKGVW+K0
>>42
あほか鎌倉時代からやりたい放題してたわw
武蔵坊弁慶をみろ槍をもって無双してただろ
戦国時代も坊主の利権のせいで起きたわけ
日本の坊主が聖者なんて信長と家康が、宗教勢力から武力を奪って生まれた
感覚なんだよね
信仰とは他宗教を武力で弾圧して深めるものである
これが世界の常識
66名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:30:50 ID:4E9PTA0F0
坊主になりてえなあ
67名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:30:53 ID:dPo7buO70
坊主丸儲け
68名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:31:50 ID:zMxqIWe50
くっそ長谷部くっそ
69名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:32:27 ID:P4hVqMfi0
海老蔵といい、僧侶ってロクなもんじゃねーな
DQNばっかなんじゃないか?
70名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:32:37 ID:hyRcy6TV0
日本の破壊僧
71名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:32:50 ID:ek/Gi8550
坊主もピンキリ
72名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:33:05 ID:GCps6RuIO
仏罰ぢゃ!
73名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:33:32 ID:MtwKYDtU0
戒って、自分を守るものでもあるでしょうに。
74名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:34:16 ID:FAta0Gap0
うちの宗派だ、、。

ダーツのうまい僧侶なら知ってるけどw
75名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:34:26 ID:LI/3cM8H0
坊主って酒飲んでいいの?
76名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:34:36 ID:w/m704ppO
当に破壊僧
77名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:34:44 ID:QY1ttr6vO
またマヌケな季節の風物詩か


78名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:34:45 ID:KJhqoTLT0
>>29はもっと評価されていい
79名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:35:04 ID:BYLQDjku0
焼き討ちにしろwwwww
80名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:35:06 ID:0H6HCljQ0
坊さんがメリークリスマスで乾杯ってか
おもしろいですね
81名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:35:57 ID:CIQFyAuD0
くそ坊主が
82名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:36:48 ID:91BLJFQ/0
サンタ菩薩 供養式
ttp://www.youtube.com/watch?v=A0CGOFqRM3U
83名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:37:10 ID:WehO0ksG0
坊主は実質詐欺師だろう
破戒僧ばかりとなった日本の葬式仏教は特に
酒でも女でも博打でも何でもあり
税金は払わずに拝観料、お布施、戒名代ww
84名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:37:37 ID:0j8la85v0
これってお賽銭で修理するのか?
85名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:37:52 ID:SRg0496T0
http://oi54.tinypic.com/k44jr.jpg
http://oi52.tinypic.com/299b9i.jpg

これに飲酒で乗ったのか?
そりゃ危ないわ
86名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:38:09 ID:8JPeb2+Y0
文化財だけは大切にしてくれよ
87名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:38:47 ID:xUpj54Rq0
破戒僧とはよく言ったもんだ
88名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:39:04 ID:RUAfzmS00
>>65
西洋でも日本でも、中世は宗教が権力を振るったからなあ。
江戸時代になって徳川幕府が、仏教を抑える政策を取ったからおとなしくなった。
89名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:39:14 ID:voNuIKzc0
だから坊主に金なんか払いたくないんだよ。
90名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:39:52 ID:uZvCl4HN0
仏教は戒律がユルユルだな
91名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:40:42 ID:1OVT123jP
梵梵莫迦梵莫迦梵梵
92名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:40:53 ID:CVKC8jyu0
>長谷寺によると、嶽山容疑者は24日は修行僧らとワインなどを飲んだという。
何が修行僧だw
93ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2010/12/25(土) 16:41:50 ID:5GJ/ASQr0
俺もこういう修行ならぜひともしたいw
94名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:42:18 ID:fom0SOVg0

日本の坊主は確実に地獄逝き。
得度のない連中にカネを出すなんぞ、それこそ罰があたるぞ。

詐欺に加担しているわけだからな。
95名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:42:53 ID:L1cFaNb60
坊主なら般若湯だろ
96名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:43:08 ID:UCYeskzG0
イブ夜だとか僧侶が酒だとか突っ込みどころ多いな…
民家に突っ込んでるが
97名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:43:47 ID:JXxdLexi0
僧侶「メリークリスマース!」

でワインを飲む






おかしくね?
いやいろいろとw



これ例えばキリスト教の牧師が教会でイスラム教の祝日を祝うようなもんじゃないの?
日本ほど宗教に寛容な国は無いよなw
98名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:44:26 ID:hYsdlwnb0
お坊さんこそ、本当に地獄があるとか仏様がいるなんて思ってないんだろうなあ。。w

心底信じてたらこんなことできねえww
99名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:45:39 ID:ipMdMLXf0
雲水どころかウンコじゃねーか
100名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:45:41 ID:A5Vw50HJO
>>83 俺様が書き込みしようと思った事先書いたな
寿司大好き酒大好き
女大好き車大好き
お金は一番大好き
地震が来たら壊れてもいないお寺の修繕代をせびる
坊主丸儲け
101名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:45:43 ID:2ewBBwsJ0
修行が足らんのぉ
102名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:46:02 ID:+TFPeldp0
で?っていう
103名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:46:06 ID:ek/Gi8550
どうせワイン飲んで、鶏のもも焼きでもむしゃぶりついてたんちゃうか
104名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:46:15 ID:x29czqY90
105名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:47:03 ID:xO+AUkHw0
コンビニにムードンコ買いに行った。

この日は乱交パーティーの予定

神や仏など存在しない。低脳な奴等から金銭を収奪するための
方便に過ぎない。存在していたら、そもそも事故なんか起こさない。
106名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:47:03 ID:rqlXP1y4O
>>1仏罰だ糞坊主。ザマ見ろ。
107名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:47:06 ID:gDmTnXp80
どうせ、フライドチキンとかも食ったんだろうなぁ。

108名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:47:23 ID:QBXBQgHU0
屏風が坊主に上手になんちゃら
109名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:48:41 ID:f7D3fKtN0
>>29
俺は評価してやる
110名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:49:25 ID:6fo2Zi/90
>>98
死んだら神仏など関係ない「無」だからね。

心臓手術なんて自分の心臓を一時的に止めるんだが
つまり一番三途の川に近いところにいるはずなのに
病棟じゃだれも手術中に三途の川を見た人はいない。
ひたすら闇って言うか記憶なし。
111名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:49:30 ID:R3NrJfma0
ドリフのコントみたいでなぜか憎めない
112名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:50:01 ID:H38soNuN0
奈良の長谷寺は桜と紅葉と紫陽花も見事ですね
113名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:50:11 ID:kj45zVoZ0
イブに寺にお参りに行く奴は滅多に居ないだろうから、暇なんだろうねぇ。
どうせ、もういくつ寝ると、お賽銭♪とか考えながら、酒飲んで鶏でも食らってたんだろう。
114名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:50:16 ID:5UOcCL990
僧侶がクリスマスでハメを外しちゃったのね
今年一番のブラックユーモアww
115名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:50:38 ID:saZquqTI0
なぜ宗教法人に課税しないのか
116名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:50:40 ID:1R+75sFh0
どこから注意すればいいのか分からんw
117名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:51:18 ID:Q6pcdXgKO
好きなお寺なんだけどなぁ
回廊がとても素敵
118名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:51:23 ID:+dHUsvMc0
>>111
まぁ、人的被害出てないから、かろうじて笑い話レベルではあるな。その家の人は大迷惑だが。
119名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:51:36 ID:iHWRWPjV0
民家の人驚いただろうなあ
クリスマスイブに酔っ払った坊主が車に乗って突っ込んでくるとか
120名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:51:59 ID:/S71JK6O0

坊主丸儲け、人が死んで儲かる欲深い商売
121名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:52:42 ID:AXB19Tb+0
>>115
わかってるくせに
122名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:53:17 ID:c9KXhc/X0
>>118
業者も休みだから、多分、正月明けまで壊れたままだぜ。
迷惑にもほどがある。
123名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:53:49 ID:hYsdlwnb0
真面目なお坊さんはきっと「クリスマス中止のお知らせ」とかを
お経あげながら熱心に書き込んでるのがイブだろうに。
124名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:54:05 ID:s/dxjjWY0
寺のお布施なんとかならんのか
まだまだ使える本堂の建て直しとか止めて貰いたい
125名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:57:53 ID:IzIuc5p80
仏ほっとけ
126名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:58:05 ID:Ufh+CO4J0
>>121
公明党?
127名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:59:44 ID:+1krPgVMO
加害者は金持ちだから安心、家が治るまでシティーホテルに住む宿泊費も出してもらえるじゃん。正

月だから温泉宿でもOKじゃまいか。
128名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:00:40 ID:oSqqAlpD0
長谷部がワインを飲んだのかと思った
129名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:00:41 ID:MtwKYDtU0
上から禁止されることじゃなくて、自分から守ることですからね。

それができないなら、信じることもできないでしょうね。
130名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:01:16 ID:H8GpLmCN0
奈良の民度の低さは日本一
131名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:02:16 ID:WdcangYi0
無道
132名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:02:31 ID:jzuoEnY8O
サンタの僧侶
133名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:04:08 ID:HAPEDkmR0
いろんな意味での破戒僧www
134名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:07:17 ID:kf5NF6MV0
坊主は最低一度は死ぬほどの貧乏修行しろよ
俺の方が荒行してんじゃねーか

135名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:08:09 ID:rRPFd3Db0
クリスマスを祝う家庭への嫌がらせ
136名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:10:02 ID:Y+Rb+wu+0
ぷりぷり県の大神社クリスマスを思い出した
137名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:10:59 ID:QWuKpbVa0
信長が焼き討ちするのもしょうがなかったなw
138名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:12:59 ID:tb0E9u5hO
釈迦ラッシュだな
139名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:13:45 ID:SkNweG5pO
こいつは名前出てんのに、中学生に平手打ち警官は名前出ないのかよw
140名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:15:12 ID:HbKGVW+K0
>>88
そうなんだよね
オウムとか、アレが本来の宗教団体の姿
宗教の歴史を学べばこうなる
141名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:15:27 ID:O7lNG/Y50
>>136
大神神社は長谷寺の少し西
142名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:16:12 ID:m8p8huee0
自分から仏作りに行ってどうすんだよ
143名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:16:43 ID:pBoVgV5w0
ワイン飲んでスイッチが入っちゃったんだな……
ボタンの寺なのに……
144名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:17:35 ID:cH3TwKow0
これが本当の破壊僧
145名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:20:33 ID:KoAlBSe50
>>144
先越された。くそ。
悔しいから、書いておく。

とんだ、破戒僧で。
146名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:20:34 ID:o1YNtI/nP
宗派違うだろ、僧侶がクリスマス祝うなよw
147名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:20:49 ID:29DDsh+NO
サンタの真似なんかしようとするから
148名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:21:16 ID:L1t1UNBzO
何このスレタイ
インドの山奥の節で読めとでも?
149名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:21:21 ID:/w1y048A0

こんな坊主たちにお経あげてもらっても極楽に行けるか!
信長の気持ちがよくわかる!
おれも信長だったら同じ事をしてたと思う。
とりあえず、宗教法人から税金をむしりとる方向でヨロ
150名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:24:55 ID:vNYvtgnSO
リアルな坊さんは
肉は食うわ酒は飲むわ女は食うわ 税金は払わなくていいわ

やりたい放題だからな
151名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:25:26 ID:lSBLr9qGO
スラム檀家
152名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:26:11 ID:KG7pMgJU0
仏教関係なんて、
中身はほとんどサヨク活動家ですから。
まっ、キリスト教もそうだけど、
まぁ、宗教法人優遇の国家保護に寄生
している寄生虫です。

153名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:29:53 ID:Hh1DXuNp0
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284253551/
154名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:30:20 ID:Hh1DXuNp0
世襲で寺はおかしくなったな。
155 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:30:26 ID:JnN5mroFP
不飲酒戒を破ったので僧籍剥奪ですよね。
156名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:31:16 ID:ZYnhg+o60
破門しろや
157名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:33:06 ID:prMTPqc00
坊主って酒飲んでいいのか?
そもそも飲酒運転は駄目だけど
158名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:33:40 ID:2xxXBGnl0
メリー・クリスマス!
159名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:34:33 ID:3kE/bfRh0
頭丸めろ!
160名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:34:43 ID:v0xs5Zc30
>>155
酒は般若湯(はんにゃとう)として普通に高野山のみやげ物屋で売ってるよ。
ワインはキリストの血だから無問題。
161名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:34:52 ID:FKVuNfKK0
>>151が好きだと叫びたい
162名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:35:35 ID:4TxVO65n0
仏罰だなw
163名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:35:56 ID:/ZtFfpAB0
街もクリスマスイブを迎え、赤や緑のイルミネーションが美しい。
クリスマスツリーがつらつら眺めていると「○○商店街青年会寄贈」と並んで「○○寺」とあった。
これでいいのか>寺
164名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:35:59 ID:noAmLA5q0
やけ酒か・・・
165名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:37:31 ID:sxeL1DV20
>桜井市初瀬、長谷寺僧侶、嶽山證俊(たけやましょうしゅん)容疑者(27)

所詮今の20代だろ、ゆとり農だから仕方ないかもな、刑務所で念仏でも唱えてろw

166名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:37:52 ID:v0xs5Zc30
>>157
確かに不飲酒戒はあるけど、酒は般若湯(はんにゃとう)、ワインはキリストの血、として解釈すれば飲んでも無問題らしいよ!
167名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:38:35 ID:Ul/uHqOeO
これがほんとの破壊僧
168名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:38:47 ID:+6he+7EW0
なんという破壊僧w
169名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:39:16 ID:GE3+pKkaO
長谷ってなぜこんな難しい読み方なの?
170名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:39:46 ID:56QXc7gc0
運転手が特定できてないらしい
171名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:40:28 ID:V87EU1470
>>6
僧侶の世界にも韓国人が入り込んでる。
住職の娘の婿になって日本の伝統的商売に侵入し
馬鹿をやり世界に宣伝、日本のイメージ落としが目的。
つうかそんな目的なくても普通に悪さする。

かなり多いんじゃないかな。在日韓国人住職。
172名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:42:01 ID:56QXc7gc0
>>170
ワゴン車のスレと間違えた
173名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:42:31 ID:3wEwlyiV0
坊主のくせに高級車乗り回してるのばかりだ
信長の気持ちがよく分かるわ
174名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:42:44 ID:dICpS+jgO
部落死ねよ
175名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:44:09 ID:MUn+McmJP
こんな奴より今の若者の方がよっぽど節制して生きてる
176名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:44:57 ID:esbc3IBR0
>>173
長谷寺焼き討ち
177名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:46:02 ID:KJhqoTLT0
こんなのまだマシ。
近所の坊主なんか、飲酒ひき逃げ逃走のコンボだった。
178名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:47:18 ID:E9CZY0EZ0
奈良の長谷寺っつったらそこそこ有名だぞ
近鉄路線の駅も長谷寺駅ってあるし

そこの僧侶がなにしとんねんw
まぁでも日本の僧侶らしいといえばらしいけどな
やはり仏教は酒と女に寛容な宗教で無いと
179名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:49:48 ID:ON/yumICO
長谷寺の牡丹知らんのか
180名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:51:35 ID:hD5Zz2ij0
真言宗豊山派じゃないか
うちの宗派だ・・・
やめてくれよ ほんと
181名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:52:03 ID:6cJNjARr0
仏教徒にクリスマスは無縁、そう思っていた時期がありました。
182名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:53:30 ID:Ia5QXFZ/0
27歳じゃ無理もないかww

あんまり叱らないでおいてねw

坊さんなんてなりたがる人いないから。
183名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:53:47 ID:MtwKYDtU0
尊敬されてるなら、警察も逮捕を躊躇するでしょうけども。
184名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:54:21 ID:0vD5c33s0
>>嶽山容疑者は24日は修行僧らとワインなどを飲んだという。

なんの修行してんだよw
185名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:56:32 ID:SavJh13T0
坊主なんて世の中の何の役に立ってるの?
186名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:57:38 ID:qnEk662m0
奈良 坊主 イブ ワイン 突っ込む
187名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:59:08 ID:mpxepXTnO
>>166
宗派や教義による
厳しい所は厳しい。

ワインとかは飲んだあと、
「うんこになるよ・ならないよ」論争もあったりするw
188名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:59:15 ID:MtwKYDtU0
教養があって、自分を律していて、人間的に懐が深い。

僧侶に抱いていたイメージは、「幻想」でしたか。

でもこれが「幻想」なら、ちょっと問題じゃないですか。
189名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:59:51 ID:Xs8IK8Xy0
日本以外の仏教国では、僧侶は独身。
不飲酒は五戒の五番目だから、大飲のいさめと解釈する日本。
最近の日本家庭は、仏教から離れてきている。
つまり、寺との関係はお金がかかるから。
仏教形式の葬式代は高い。読経代や戒名も高い。仏壇も高い。
神式に人気がでてきたという。何かにつけて費用がかからないから。神棚も質素。
190名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:00:44 ID:EvskCd5e0
お寺に行ったら子供向けのクリスマスのイベントみたいなことしてたな
191名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:01:21 ID:EabSbINm0
外国人に「日本のクリスマス」について説明してあげた。

日本では家族でケーキを食べる日。若い男女はシティーホテルで
お約束のセックルをする日。クリスマスがキリストのマス(ミサ)
であることを知っている人は敬虔なクリスチャンのみ。国民の2%
にも満たないキリスト教信者の国で、毎年の商業クリスマスが盛ん
な不思議な国・日本。
192名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:01:30 ID:crG5w21lP
日本の仏教の堕落ぶりもここまで来たか。
もう仏教関係は税金免除を全部廃止しろ。
193名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:01:54 ID:0vD5c33s0
滋賀のソープ行ったとき嬢が言ってたが、
坊主頭の団体さんがたまに来るんだってさ、
893かと思いきや・・・・w
194名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:04:23 ID:RbEtCBx30
葬式や戒名で高い金請求するのはブッダが教えたのか?
195名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:04:45 ID:wtr2BXUjO
宗教戦争でもすんのか
196名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:06:23 ID:hL3nSams0
法人税払え生臭坊主ども
197名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:06:39 ID:fcAz0Cya0
>>181
「聖徳太子隠れキリシタン説」も知らない歴史音痴は帰れよ。
飛鳥時代の寺の伽藍配置が上空からみると十字の形状になってるとか
太子が厩で生まれた逸話とか、それで仏教派の蘇我氏に一族もろとも粛清されたとか。
そもそも古代ユダヤ語でアスカは「東方」って意味だし。
198名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:07:44 ID:zrgDeC6PO
日本の坊さんとか特権階級だから
199名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:08:44 ID:0vD5c33s0
>>194
ブッダは「僧は私有財産を持ってはならない」と教えてます。
200名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:09:49 ID:Xs8IK8Xy0
日本の仏教。お墓をつくらせて、もうける。
他のアジア国は、高僧でも墓なし
201名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:10:45 ID:OcWXMccj0
お寺て世襲だから、二台目若様だよ。
法事、戒名代ですげえ水揚げで年収5千万。
寺の修復費は国から出るし。
202名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:11:01 ID:RbEtCBx30
>>199
なんだよ仏教なんて仏教じゃないじゃん
僧侶だって人間なんだから少々の贅沢はいいと思うけど
坊主丸儲けって言葉あるしな
203名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:11:07 ID:crG5w21lP
僧侶「でも執事さまぁ〜、ケーキはほっとけーきにしましたよ。
      ごめんなさい、あいむ そうりょ〜」
204名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:11:47 ID:RD8M6Aa90
>>197
せつこ、それ歴史音痴やない電波音痴や。
205名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:13:40 ID:VvrVKQ9F0
じゃあおまえらは神父が正月にお雑煮食べちゃだめとかいうわけ?
娘がせがんでもオトシダマ上げちゃだめなわけ?
おみくじ引きたいって言ってもシカト?
206名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:14:00 ID:egElC7AR0
宗教法人への課税強化が急務
207名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:14:45 ID:ek/Gi8550
いまどき一般人でも飲酒したら運転しないだよ‥ 恥ずかしいなぁお坊さん
208名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:14:54 ID:MLP2GgZrO
生臭坊主
209名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:14:59 ID:wjQ4vP6z0
肉食妻帯畜妾の坊主もどきがほとんどの日本仏教はホントは仏教とは呼べない。
池田大作と醜悪な争いで有名な阿部日顕も台湾に行った時、向こうのマスコミに
「日本花和尚」と非難されたそうな。
210名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:15:41 ID:fcAz0Cya0
こういう僧侶には「白蛇抄」でも観せてあげるべきだ。
211名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:15:50 ID:MHVHCN8Q0
212名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:16:01 ID:8SvvXEt/0
神道でもキリスト教でも、葬式あげた場合、費用として取るのはせいぜい10万程度の実費だけ。
戒名料だの何だのと100万単位で請求する坊主は異常だよ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:16:40 ID:+N9sNwuu0
しゃらら釈迦釈迦
214名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:17:16 ID:NNXT2b6o0
後の弁慶である。
215名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:17:24 ID:wPIob40B0
運転してたクルマがカウンタックならさらに藁えるんだが。
216名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:18:47 ID:vcMjyyPf0
イブの夜=前夜の夜
217名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:20:32 ID:HydM6sZJ0
飲んだら運転しない
218名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:20:48 ID:OeOcSIGv0
坊主で思い出したが、
219名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:21:42 ID:0vD5c33s0
>>212
そうなんだ、うち曹洞宗だけど
親が死んだら教会で葬式することにしよう。
意味不明な読経よりレクイエムのほうがいいだろ
220名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:22:50 ID:Xs8IK8Xy0
日本人の脱お寺化は進んでいる。確実に離れて来ている。

僧侶数と神職数の開きは大きい。
神職は低収入なので、なり手が少ない。日本僧侶は金満。
221名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:22:57 ID:E9CZY0EZ0
でもキリスト教はキチガイだからやっぱ仏教のほうがいいよ
222名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:25:29 ID:/aMIEPWIO
仏様の誕生日に何やってんだよ
223名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:26:48 ID:mpxepXTnO
>>215
だいぶ前だけど、中国道でフェラーリとカウンタックとポルシェが玉突き衝突して、
カウンタックが炎上したっていう事故があったな
224名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:32:41 ID:p1HEik6qO
クソ坊主だな。
逮捕段階で3日、最初の勾留段階で10、勾留延長で10日、都合23日間ってとこか。
期間終わって保釈金200万ぐらい積むのかこのクソ坊主は。
225名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:33:36 ID:Xs8IK8Xy0
昔は、一流ホテルには、神式の結婚式場もあったが、今や絶無状態になった。
理由は、神職は巫女が少なくなって。ホテルへ行く手配ができなくなったから。
神社は金もうけに走らない傾向にある。
都内でも神式結婚式場があるのは、紀宮様の帝国ホテル。
226名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:46 ID:THDtYrYe0
仏教とキリスト教の華麗なコラボレーション
227名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:26 ID:rYLhzdVl0
じゃあお前らは

クリスマスイブに寺で修行僧らと(ウホッ)ワイン飲みたい、

毎年そういう夜を過ごしてみたい(ウホッ)!

と心の底から思えるのか?そう言えるのか?と問い詰めたい。
228名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:44:34 ID:GVD3R11/0
こんな寺はいらんわ
229名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:03:31 ID:rfrLZGR10
>>29
法事に行った先の寺に置いてあったスピーカーが、BOSEだったのを思い出した。
230名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:20:15 ID:FQSJ+7DO0
クリスマスにはお経を唱えるの知らないのか?ww
231名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:29:23 ID:U+mM1Ncg0
時津風一門なんだな
じゃあ何があっても驚かない
232名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:30:18 ID:OcWXMccj0
>>219
うちも曹洞宗だけど、法事で5万包んだら
「最低10万包んで貰わんと」と言われた

あいつらこのデフレでどんだけ儲けてやがるよ
233名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:44:55 ID:JnN5mroFP
キリストの血を飲む破戒僧、ってホラー映画に出てきそうだな。
234名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:46:10 ID:gY9gtmwB0
>>110
それは単に心臓止めただけで
(ちなみに止める前に冠動脈に別の血管を繋げたり
人工心肺などを使ってちゃんと血が流れるようにする)
脳や全身の細胞はキチンと生きたままだろうが
フツーに生きてるのと大して変わりはない
お前が言ってるのは、息を止めるたびに三途の川が見えると言ってるようなもの
235名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:53:31 ID:5UOcCL990
欲を限りなくゼロにして苦しみから逃れようとするのが仏教なのに
欲から逃げようとすればするほど欲に囚われるというジレンマ
生きるということと欲は同義、だから欲を捨て去るということは死ぬことと同じなんだよな
236名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:55:41 ID:IlQpqUPt0
欲望をスルーするのが平常心、でおk?
237名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:00:35 ID:0Y7hGIVz0
>>23
注射が嫌で逃げようとして屈強な看護婦長に取り押さえられたのを思いだしたw
238名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:02:17 ID:THDtYrYe0
ふと思ったんだけど、寺の住職って除夜の鐘突いた後、元旦に屠蘇飲んだり初詣行ったりするの?
239名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:03:20 ID:gY9gtmwB0
いやいや
死=無、死んでそれで終わりだというのなら原始仏教は生まれはしなかったよ
魂は不滅ゆえ死んでもまた生まれ変わり輪廻の苦しみが永劫に続くと信じられていたから
それから逃れる事(ニルヴァーナ)を究極の目的として生まれたわけで

ちなみに原始仏教が説くのは欲をゼロにしたり捨てる事ではなく
(そんなのは釈迦が結局「何の意味もない」と断定した不自然な苦行と同じ)
欲や苦しみ、悲しみに惑わされなくする事ね
240名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:11:28 ID:fcAz0Cya0
>>233
「聖徳太子隠れキリシタン説」も知らない歴史音痴は帰れよ。
太子がブレーンで伴天連の秦河勝の影響で密かにネストリウス派に改宗して
キリシタンになっていたのを良く思わなかった蘇我氏によって粛清されたという説は有名。
その後、太子の怨念を封じるために法隆寺が建立されたんだよ。
その辺の裏歴史も知らずに奈良の事を語られると頭に来るんだよね、歴史通としては。
241名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:46 ID:MJCOZBTS0
この寺はエセ宗教だから、宗教法人剥奪か?罰はねえのか。
242名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:15:48 ID:s/dxjjWY0
>>241
精進してない寺は税金取って欲しい
243名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:18:08 ID:OeOcSIGv0
長谷寺って有名な寺なのでこうやってニュースになりんんだろうな
244名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:19:12 ID:qxN/Yhjj0
不許葷酒入山門じゃないのかよ
245名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:24:38 ID:F/zdaZg90
>>1
坊主が イブを祝って ワインを飲み 酔って車を運転して 民家に突っ込んだ

 寺ワロス
246名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:25:58 ID:JnN5mroFP
>>240
知らなかった。じゃあ厩戸皇子ってのもイエスのパクリなの?
247名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:26:10 ID:pSAYuw0l0
戒名不要
葬式無用
248名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:28:03 ID:RDGa1TGe0
酒は般若湯と呼ぶらしいがワインはなんと呼ぶのだろうか
249名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:29:11 ID:xobcFAzc0
わらしべ長者の寺じゃないの。
両陛下がこないだ階段全部登ってお参りされて、美智子様がその直後に結膜炎に
なっちゃったよね。
ここは現世利益願望が強すぎて興ざめする。環境はいいんだけど。
250名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:30:15 ID:qxN/Yhjj0
25万円で永代供養墓買えば戒名なんかタダでつけてくれるぞ
251名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:32:27 ID:uK9/fOu80
修行僧らとワインなどを飲んだという

厳しい修行だな
252名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:33:19 ID:yj/TRFuK0
日本でも有名な寺でクリスマス祝うなよw
しかも僧侶がw
253名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:35:18 ID:ixhNw9nwO
Tさんかとおもた。
254名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:36:54 ID:uK9/fOu80
>>252
クリスマスを祝った訳ではない、普段から飲んでいる
誤解を生むような発言は控えてくれ
255名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:39:11 ID:MtwKYDtU0
>>254
なるほどw
256名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:41:40 ID:s2R40vdVO
これが仏罰か

仏「ちょwお前等キリストディスってんじゃねぇよ!マジで!(ピカッドーーーン」

257名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:41:44 ID:WhCeI1IVO
>>248
川島血液
258名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:43:16 ID:7W7cJPhgO
>248

葡萄糖
259名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:46:07 ID:LHS6va7G0
鎌倉じゃなくてよかった
260名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:59 ID:rk8dy1NU0
坊主のくせにハゲてないからだ。
ハゲてればけがないってことで万事息災なんである。
261名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:08 ID:fcAz0Cya0
>>246
そうだよ。
厩で生まれたキリストの逸話をベースに創作されたのさ。
十二条の憲法もキリストの12人の弟子から想起されたって説もあるし
有名な太子の肖像で太子を中心に両脇に息子二人が立った絵も
キリスト教の根本思想である「三位一体(父と子と精霊)」を表してるんだよ。
法隆寺も最初は日本初の景教寺院(ネストリウス派の教会)として設計されたものを
蘇我氏によって強引に仏教寺院に改修されたって説もあるし。
大体、塔と金堂が並列に並んでる伽藍なんて他にないでしょ?
これって初期キリスト教の教会特有の伽藍配置なんだよね。

「秦河勝、景教、聖徳太子」でググってみな。
歴史観が根底から変わるよ。
今の学校の教科書が如何に偏った皇国史観で成り立ってるか分かるさ。
262名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:54:58 ID:8dAd7KpMO
坊主がクリスマス祝ったあげく酒気帯び運転とか突っ込みどころ多すぎだろ
現に突っ込んでるし
263名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:05:43 ID:0rfNyvZpO
>>261
アホか。秦河勝は持丸長者。それがルシフェリアンである蘇我氏に潰された正に内ゲバだろうが。
無知も極まれりだな。
264名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:07:56 ID:tfWKAXmf0
これがほんとの「師走」だなw
265名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:09:07 ID:t254FnGD0
はっはっは生臭坊主。
さい銭やんねーぞ。
266名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:11:14 ID:0GxXgrwt0
これもピタゴラスイッチ
267名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:15:05 ID:XPflhU920
お経よりコルトレーンのアセンションでも流した方が
よほど往生できるってもんでさ
268名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:20:26 ID:B059SH1q0
久留米337
ひ42-55
269名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:22:05 ID:NZ96YD2SO
取り消し
270名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:23:05 ID:qbCcd6Z50
ここ、地元ではDQN寺として有名なんだよな。
桜井市では長谷寺の修行僧が屯してうんこ座りをしている。
271名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:32:30 ID:OcWXMccj0
寺て全国でどのぐらい稼いでいるんだろ
ヘタすると地方銀行より稼ぎ多いんじゃないか
272名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:32:42 ID:wk5fBxw20
長谷寺周辺は革のグローブを売る露店などがたくさん出店していて、
有名な部落
273名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:37:07 ID:kSeWheVC0
274名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:54:56 ID:Y9J4acRB0
【韓国】「オバマ」でセクハラ発言のキョン・マンホ大韓赤十字副総裁が辞意 [11/11]
http://www.2nn.jp/news4plus/1289470641/
275名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:34:00 ID:DisMWzbb0
赤なら神の血だから問題ない
仏教なら神いないけどw
276名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:29:54 ID:Osh8BiIo0
ドキュンネームじゃん
277名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:32:00 ID:qV3nmegt0
色んな意味で最悪だな
278名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:34:10 ID:+AJkfiFHO
破戒僧か…
279名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:36:14 ID:vXSiNwtY0
最近の坊主は、生臭というより
畜生道とか腐れ外道に近い
280名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:36:42 ID:d2xthEQU0
仏教など宗教を信じるから、世の中良くならない。
神頼みやめてそろそろ自立しよう。
281名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:47:38 ID:yabLO/vwP
名前だけは立派だな。
しかし、中学生くらいまでまともに自分の名前かけなさそうだな。
282名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:48:06 ID:BZxUL9rR0
本来仏教は神頼みではなくて自己の覚醒を目指す教えじゃがのう
言わばメンタルな覚醒剤じゃて
283名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:51:57 ID:gE7qzBp+O
僧侶「風になりたかったのさ・・・」
284名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:53:28 ID:yabLO/vwP
僧侶じゃなくて、キリスト教の修道士になればワイン作りで散々ワインが飲めただろうに
285名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:57:01 ID:/o/IiOPx0
長谷寺はそもそも禁酒禁煙だろ
なにやってんだこの坊主
286名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:57:22 ID:9J819Y5bO
海老蔵みたいなアホイケメンを想像した
287名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:59:53 ID:54/KluzwO

ぶぶぶ


仏教の反乱じゃぁーーーーーー
288名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:02:37 ID:/MLO5vV60
コンビニまで車で行かないといけないような田舎なのが悪い
289名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:04:06 ID:Tg4idYa10
仏教なんて美食美女美酒三昧に飽きてやることの無くなったインドの王子が
洒落でニートごっこしたら意外とはまって止められなくなったのが起源。
元々ロクなもんじゃない。
290名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:04:25 ID:+SHfyj/m0
てst
291名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:09:00 ID:VnO19JN10
避けを飲んでの運転は
酒るべきである。
292名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:09:38 ID:bahcvCFt0
あの寺は毎朝6時半から長いお勤めがあるのに酒飲んでて大丈夫か?
293名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:11:56 ID:VnO19JN10
そのワインは誰んだ?
294名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:21:13 ID:TFm10xB+0
仏滅
295名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:35:41 ID:LeU41Ia/0
>>293
ドイツんだ? じゃないのか
296名無しさん@11倍満:2010/12/26(日) 06:06:43 ID:JPZsEOHQ0

これが破壊僧ってヤツですか?
297名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:10:32 ID:cwHhCeGPP
宗教法人の税の優遇は即刻やめるべき
298名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:44:54 ID:Alq/RHdi0
修行僧がイヴにワイン飲んでるって
イスラム諸国なら殺されてるな
299:2010/12/26(日) 06:47:46 ID:VzSp0cz90 BE:807381353-PLT(14545)
生臭ええええええええええええええええ
300名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:47:53 ID:E6+OmCRl0
破戒 破壊 ブッダビーム
301名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:52:57 ID:CvVfuryb0
まさに、破壊僧
302名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:54:00 ID:3YwoWrG60
テスト
303名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:00:37 ID:uPcLFK6pP
坊さん儲かるんだな。
304名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:24:15 ID:hb5Cqawl0
>>1
まさにやんちゃ坊主!
305名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:50:10 ID:xPfZ5rFo0
今年のクリスマスはDQN6人、税務署妻、坊さんワインといいネタのようなニュースが多いな
306名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:37:39 ID:RyY2+y8X0
明治維新時に廃仏毀釈、お寺打ちこわしが起きた理由。
徳川幕府は、キリシタン宗教を恐れて、寺に民衆を管理させた。
寺の人別帳は絶対的な物になった、神職でさえ寺の人別帳で管理された。(神職は僧より下)
当時、人別帳のお寺の要求を断ろうものなら、無宿人、人に非ずにされてしまう。
幕末時に強欲なお寺は、明治維新で民衆から打ち壊された。
307名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:56:51 ID:KhjbAb0F0
とんだ俗物
308名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:58:33 ID:rVE4bn9E0
焼き場で跡形もなく燃やしてしまえば葬儀も墓もいらん
309名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:02:00 ID:Ws3ZcWpBO
坊さんって大抵性格とか人格的に難ありだよ
お盆で頼んだ坊さんも飲酒して車で帰ってたし
知り合いの坊さんも、最も自己中心的で傲慢で自分の意見意外は認めないうざい奴だ
信者から金ぶん取ってお経読むくらいしかしてないのに偉そうに生きてる禿ども
さっさと消滅しろ
310名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:03:15 ID:emk79oE70
どうせなら教会とかに突っ込めよ
クリスマス反対とか言いながら
311名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:06:23 ID:bhjqdNMQ0
般若湯をキリスト教の祭りに飲んで失敗

滝に打たれて修行しなおすしかない。
312名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:09:12 ID:aK/1rbZg0
しかし名前はカッコいい。
313名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:10:45 ID:Kr858Pda0
>1
寺で酒飲んでコンビニへ車でってのが、なんか軽いノリっぽくて、こういう人に
「御仏は見てござる。」と言ったら
「なあに、んなこたぁねーよ、ぶひゃひゃ」とか言いそうな感じがせんでもない
のだがw、業務上良いのかそういうのは、と思ったw
314名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:10:52 ID:HCjDmekKO
生臭坊主が
酒も女も断て
そして死ね
315名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:12:04 ID:Ws3ZcWpBO
>>17>>18
だよな
良い坊さんがいるなら見てみたいと思うくら嫌な奴しかいない

自分は儲の金で生きてる癖に儲にありがたがられるから
自分は偉いと勘違いして傲慢になってしまうんだろうか。
無駄に自意識過剰なクズなのに誰も指摘しないからか本当にろくな奴がいない
316名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:12:17 ID:BdZ5Tqe90
酒じゃねえよ般若湯だよ!
317名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:15:00 ID:lU15VvIl0
>>59
長谷寺の地元だけどよくない噂は確かに聞くね。
まじめなお寺が迷惑だと思う。
318名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:16:08 ID:dIUWGrpIP
もしこれで死人が出てたら
私が経をあげましょうとか言ったんだろうな
319名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:19:17 ID:n2oe/NWq0
京都や奈良の寺は観光収入だけで余裕で食っていける寺が多いからな。
面倒な檀家も無く、お金もガッポリあって豪遊三昧。高級車乗り放題。
祇園で御茶屋遊びをするのは坊さんくらいって京都の地元でも有名だわ。
馬鹿政府はいいかげん宗教法人にも課税しろっつーの!
320名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:22:32 ID:Qn1Jnw+s0
女連れの修行僧にパシリさせられた、嶽山證俊(たけやましょうしゅん)容疑者(27)
321名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:22:44 ID:FpXbxyzyO
宗教ってのが一番他人に迷惑かけるシステムだな
322名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:23:46 ID:8K6YMhA3O
エロハゲ迷惑かけんな
323名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:24:24 ID:XA1RW/+GQ
一刻も早く課税しろ!
324名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:24:40 ID:LEZwNb850
イブの夜にワイン・・ Xmas祝ってたっぽいな、坊主どもw
325名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:28:56 ID:ZU3UzB970
キーワード: 破壊僧



抽出レス数:9
326名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:30:41 ID:/TjfI5MgO
九品仏・浄眞寺の騒動を思い出すな
駄目坊主+元キャバ嫁vs石屋のバックの似非右翼
死人出たし
327名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:31:12 ID:PciuCoBX0
ワインも般若湯なの?
328名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:32:24 ID:bH70Hs3u0
まさに、真言亡国だな。

坊主と狂師、医者、小役人、日教組、連合、民主党
がこの日本を喰い潰す。
329名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:32:53 ID:Qn1Jnw+s0
ここは牡丹の時期は車でいっちゃだめ。

周辺の臨時駐車場どもが強引に誘導してぼったくりだからな。
330名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:33:15 ID:RyY2+y8X0
神社の神職や巫女は低収入。人気がない。人出不足。金もうけに熱心でない。
仏教支持派、蘇我馬子は強欲だった?
331名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:34:48 ID:7kS3tSxMO
なんまいだー
332名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:37:45 ID:kw1L/QVY0
現代の魯智深
333名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:04:02 ID:yk0WJpF00
奈良の寺って土足で拝観できるところの方が多いよね。
長谷寺もそうなの?
334名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:11:13 ID:mUmJd/oX0
もう一度、廃仏毀釈したほうがいいな
あと税金を払え
宗教法人が税金払えば多少は財源確保できる

空海も泣いてるぜ糞坊主ども
仏罰を受けろ
335名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:16:52 ID:aFsu1KZR0
ドラ・イヴ
336名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:21:55 ID:W7t/yd+p0
日本は世界から見たら、破戒僧しかいないような国でしょ
妻帯・肉食・規律は無しに等しく物欲まみれ

宗教非課税はおかしいわ
337名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:25:30 ID:eluAa8AR0
この生臭坊主め
338名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:25:52 ID:EgGzePSy0
>>272
言うなw
339名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:30:52 ID:lhi9O+7A0
お寺さんは固定資産税なんぞ払っているのでしょうか?非課税なら課税すると
随分な金額になるのに。
340名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:33:22 ID:r8GZwrcsO
観光寺だからね
341名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:33:42 ID:xSsSn8M00

日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284253551/

zeitgeist(時代精神) キリスト教の正体 1/15 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5309522

宗教なんてろくなもんじゃないねw
342名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:37:21 ID:CRwmEkTD0
まさに破壊僧って書こうとしたらさんざん書かれてた
343名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:14:21 ID:KyG5oyVx0
糞坊主w
34428:2010/12/26(日) 14:19:56 ID:53zJ/w7n0
>>59
ああ、やっぱそうなんだ
平然と煙草ふかしてたりするし
だれた態度で人と対応する坊主が多数で
人としての最低限のマナーもなってなかったから驚いたんだよ
建物自体は京都の清水寺と対等できる立派なものなんだけどねー
345名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:22:57 ID:jygMStxp0
田舎によくある一般的なでかい寺。
固定資産税が年に500円です。
1ヶ月50円も無い。
346名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:24:56 ID:CgEMB0yp0
そんなに俗世の歓楽に浸りたいなら還俗して働けくそ坊主
347名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:26:06 ID:OC8W3/N/0
なにこの破戒僧
てかいまの坊主ってこんな奴ばっかりなんだろ?
事故は起こさないまでも
348名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:36:39 ID:DM5M+6W+0
酒が飲めて、肉が食えて、妻がもてて、キリスト教の祭日まで祝える。
何か、戒律で禁止されてることはないのかね?
349名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:37:50 ID:vEE/KS7sO
日本って平和だの
350名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:46:33 ID:Qn1Jnw+s0
>>339
払っていない。檀家の所有とか屁理屈抜かすぞ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:03:45 ID:v/VOvs780
>>285 この坊主、喫煙者確定www

長谷寺僧侶が飲酒事故、車で民家に突っ込む
2010.12.26 05:01

 宗派を超えてクリスマスイブを楽しみたかったのか、酒盛りした後、コンビニ店を目指して
車を運転したとして、奈良県警桜井署は25日未明、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、
同県桜井市の名刹(めいさつ)「長谷寺」の僧侶、岳山証俊(たけやま・しょうしゅん)容疑者(27)を
逮捕した。

 逮捕容疑は24日午後11時25分ごろ、桜井市内の県道交差点を、酒気を帯びた状態で
普通乗用車を運転した疑い。

 同署によると、岳山容疑者は信号のない交差点を左折する際、ハンドル操作を誤って
民家に衝突、ガラス戸を割るなど“自爆”したため、この民家の住民が110番通報した。
「寺で酒を飲んだ後、コンビニにジュースとタバコを買いにいくつもりだった」などと容疑を認め、
呼気1リットル中から0.15ミリグラム以上のアルコールが検知されたという。

 岳山容疑者が僧侶を務める、真言宗豊山派総本山「長谷寺」(奈良県桜井市初瀬)によると、
同容疑者は2008年4月から今年3月まで長谷寺で修行僧として学び、今年4月に職員になった
ばかりだった。

 24日夜は、午後9時〜同11時ごろまで同寺敷地内(山内)の宿直室で同僚の僧侶、修行僧らと
計5人で酒盛りしていた。ワイン2本、日本酒一升を皆で飲んだ後、修行僧の男性(20)を同乗させ、
1・5キロほど離れたコンビニ店を目指し、車を運転した。

 25日、サンケイスポーツの取材に応じた長谷寺の大野弘俊(おおの・こうしゅん)総務執事(66)は
「飲んだら必ず代行で帰れと口が酸っぱくなるほど指導してきたが…」と絶句。「岳山容疑者と
修行僧の2人には厳しい処分が下ると思う」と毅然とした口調だった。

http://www.sanspo.com/shakai/news/101226/sha1012260502005-n1.htm
352名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:20:51 ID:qYXD/KOP0
煩悩の固まりみたいな奴だなw
353名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:24:33 ID:VnO19JN10
容疑者は頭まるめて反省しろ!!
354名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:26:17 ID:jygMStxp0
そもそも日本のキリスト教徒も、異教に寛容なんですよ。
神社や寺の氏子や檀家にもなっている人が多い。
初詣も平気でいきます。
この坊さんのクリスマスを責めたら可哀想ですよ。
355名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:29:06 ID:TfVha+pV0
いろんな物を破壊してしまったな
356名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:18:58 ID:wKsjrfY7P
>>351
タバコは許してやろうぜ
お釈迦様も禁止してないし
357名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:22:24 ID:+wgCzSb9O
破戒僧が民家を破壊
358名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:28:05 ID:v/VOvs780
>>356
お釈迦様の頃タバコは南米にしか無かったんじゃないの?
359名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:43:41 ID:WkM8qEfn0
母親の実家に祖母がひとり暮らししてるんだが、お寺が屋根の修理を
するとかなんとかで、檀家一軒につき200万円払えと要求してきた。
もちろん祖母ひとりではそんなカネ払えるわけもなく
母親が肩代わり。

その後もなんだかんだと、お寺にお金を納めなきゃならないってことで
散々苦労したみたい。

独居老人がほとんどの田舎だから、「お寺には逆らえない」って風潮が
根強いんだろうなー・・・

いい商売だよねw
360名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:53:53 ID:TXoYYj9+0
>>354
異教に寛容ってか、煩悩に寛容なだけじゃねぇかw
361名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:55:25 ID:2Swnbuz40
せんと君に懲らしめてもらえ!
362名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:55:43 ID:T4BJMvepO
どこから突っ込めばいいんだよ
363名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:55:56 ID:Qn1Jnw+s0
>>359
来年は親鸞で大もうけだよ。

こんな時に限って京都弁になりやがるんだよ坊主は。
「一口からでもよろしおす」
364名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:56:20 ID:zM/24qlSP
破壊僧wwwwww
365名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:57:18 ID:ODZiiDf60
>>1
破戒で破門だろこれw
366名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:00:26 ID:JwVGno8/0
邪教の快楽に溺れた天罰だな
367名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:10:02 ID:RyY2+y8X0
神職の家庭。子は親が低収入だったので、将来自分も神職になろうという気がなくなる。
親も身にしみているから、子に神職を無理に勧めない。神主が年々減ってきた。

お寺の家庭。親自信の老後のリッチな生活のためにも、子をあととりに。
金もうけに専念。
368名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:10:13 ID:p49d+9Ue0
それにしても凄い名前だな。本名なのかね
369名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:12:55 ID:ISewdEOp0
カムバック信長
370名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:13:47 ID:QpCk4hiD0
タクアンマフィン、オススメですよ。
371名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:14:13 ID:Au84wm7D0
破壊僧wwwwwwwwww
372名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:14:41 ID:9ieVTOGM0
こんな簡単に件数へらせるかよアホか
373名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:14:47 ID:9ieVTOGM0
みす

374名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:18:05 ID:3lO4sBzhO
>>368
姓はともかく名前は戒名っぽいのつけるらしいよ寺の子供は
375名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:24:44 ID:0sG8UHWS0
God knows
376名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:26:39 ID:RyY2+y8X0
http://www.youtube.com/watch?v=mxeaWGiyuuY
好き好き好き好き好き好き、愛してる。
好き好き好き好き好き好き、一休さん。

とんちんかんちん とんちんかんち 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない・・・

ゆるしてね
377名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:47:50 ID:lU15VvIl0
>>367
だよね。
神社は基本的には拝観料を取らない。
境内は一般に開放され、いつでも誰でも神様に参拝することができる。
一方寺は拝観料をあらゆる施設でとりまくり。
仏様にそばで祈ろうにも、まずは金がないとそばに近づくことすらできない。
何のために宗教法人が無税なのかわかっているのかな、彼らは。

とくに真宗大谷派。
うちが代々真宗大谷派だからいやいやながら布施や供養料を払っているが、
なんで宗派指導部の異常な極左思想のための資金を払わないといけないんだよ。
部落解放同盟と一心同体になって変な逆利権の維持に汲々としているし、
宗派指導部に紛れ込んできた新左翼および解放同盟の連中の影響で、天皇を認めない
という方針を採って、元号は徹底的に使用しようとしない。
大谷派の寺や印刷物をよく見てごらん。日本の伝統仏教の大手のくせに西暦表記ばかり。
いまはちょうど大逆事件と日帝植民地支配の犠牲になった『コリア』を無理やり絡めて
いろんな情宣活動実施中だし。
こんな異常な極左思想活動をする連中をまともな宗教団体だと私は認めない。
378名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:30:24 ID:RgWFaN170
クリスマスイブをお祝いしてたんでつね。
379名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:30:55 ID:hN3CXeJF0
生臭坊主w
380名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:37:41 ID:jygMStxp0
標準的な日本の寺は300軒から400軒の檀家持ち。
院号とかそういうので格付けしていてそれぞれが負担金を出している。
住職の基本的な年収は200万くらい。
息子がいて副住職をしていても変わらない。
ただし、お盆、お彼岸などの法要でのお礼のお金は自由取り。
いくら出しているかはまた格付けの家で違う。
時々、寺の改修やお堂などの新築改築で寄付金を集めて、うまく
すり抜けて稼ぐのが坊主の妙味らしい。
こんな時に新車を購入する寺が多いとか。
381名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:04:19 ID:vZ7bIACqO
天皇陛下がお参りされたと思ったらこれかよ…
嶽山は僧籍モンだろうな
382名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:40:59 ID:vZ7bIACqO
>>381
×僧籍モン
〇僧籍剥奪モノ

失礼
383名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:48:52 ID:pbUvaqLWO
坊主がクリスマスイブに一人で酒を呑んで車を運転する気持ちを察してやれwww
384名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:09:59 ID:aywb36oV0
宗教法人から税金取れよ、もう
385名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:11:05 ID:T9ZWQv8y0
これぞ破壊僧だ!

386名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:16:30 ID:fCus34Co0
>>383
>>351に一人じゃなく5人って書いてあるよ。
買出しも一人同行させてるし。
387名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:22:07 ID:GMOgKNSO0
神や仏も信じていない。
勿論、神父や坊主も聖職者などと思っていない。
自分とは縁の無い世界なので、どうでもいい。
自分が死んだら、葬式は行わないでくれと既に言ってある。
火葬して散骨。
それでお終い。

宗教なんて、弱い人間がすがるモノだ。
388名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:10:39 ID:wE53OZhs0
あってはならない行為


飲酒運転をさすのか
異教のイベントに浮かれていたことをもさすのか?
389名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:14:49 ID:Lif8USl30
宗教団体と宗教心は全く別の物
特定の宗教団体に所属したり、その教えを信じる必要はない
けど、生きる事や死んで行く事、そこにある、いろいろな命との関わりを無くす事はできない
それは、思想や信仰じゃなくて、皆に等しく起こる自然現象だから
それとの関連性を見いだし、付き合い方、身の振り方を考えるのが大事
390名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:17:43 ID:3Sh+epJ/0
>>389
そうなんだよね
そこがわかってない人が多すぎる
391名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:19:51 ID:I8Z0caLF0
>>367 日本の神社で有名なのは一握り。
有名神社には明治神宮や靖国神社のように、神社本庁に属していない独立系がある。
神社本庁は、全国の神社の経済的援助をしている。
それで裕福な明治神宮や靖国神社は、他の神社への援助金が惜しいので、神社本庁には属していない。
年々、神主は減ってきている。日本文化が心配。
しかし、坊主が減ったという話はないな。
392名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:21:45 ID:3Sh+epJ/0
>>391
寺がどんどん減ってる以上僧侶も確実に減ってる
ただ住職でなく寺に勤めてなくても出家して僧侶である人もいるわけで
そういう意味で減少は少ないかもね
393名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:39:42 ID:WXHKWlOy0
京都在住なんだが、知り合いの知り合い位の坊主が
 酔って鼎(かなえ)に頭突っ込む→抜けない→無理に引っ張る
 →耳・鼻もげて(´・ω・`) みたいな顔になる。
をやらかした。
394名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:42:55 ID:fwXl4KAB0
>>393
邪な心を持つと地獄に落ちて畜生になるって法話を地でいくような話だな。
その間抜け坊主の顔をぜひう一度拝んでみたい。
395名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:44:23 ID:AuG0mBrAO
>>391
明治神宮は去年、本庁復帰したよ。
元々本庁所属でケンカ別れしたが、宮司が変わって元の鞘に収まった。
靖国神社は、その特殊性からそもそも加盟してない。
両社とも金が惜しいとかいう理由じゃないよ。

神社は全国に8万社以上あるけど、神主は2万人しかいない。
んでそのうち1万人は他の仕事をしながらな兼業神職。

一部の神社を除けば、とても食っていけないってのが現状。
そのくせ組織内部はゴタゴタドロドロパワハラヘブンのとても宗教者の集まりとは思えない惨状。
そりゃなり手も減るわな。
坊さんも恐らく似たような状況なんだろうな。
上が「急いで酒買ってこい」と言ったら絶対に逆らえない。
だからこういう事件が起きる。
396名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:46:45 ID:01O1Iztw0
test
397名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:50:32 ID:ZhsMGzmZO
仏罰
398名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:51:23 ID:NuzPhdAb0
糞坊主が。
宗教離れとか良く言うわw
399名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:59:21 ID:IYH+Q7Ey0
なんちゅーか普通の人だな
僧侶も俺らと変わらんわけだ
つまり俺がお経読んでも別にいいわけか
400名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:12:46 ID:vZ7bIACqO
このクリスマス酔っ払い坊主、どこの寺の息子なん?
そこそこ大寺の息子でしょ、こういうとこで働くのって
401名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:20:26 ID:t+iSQHgoO
坊主元気で留守がいい
402名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:39:31 ID:SQovo3eF0
生粋のクリスチャンだがシャンパンすら飲まないってのに
仏教徒の坊さんが飲酒かw

仏陀は偉大な預言者だったが弟子はのきなみだめだな
だから仏教が衰退したのかもしれん
403名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:44:25 ID:vZ7bIACqO
>>351
日頃から口が酸っぱくなるほど「代行を使え」って言わなきゃいけない位、
飲酒がもう当たり前ってことなんだね
404名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:54:33 ID:Rt1z7gBP0
葬式の経読む坊主の時給っていくらだよ
暴利をむさぼりすぎだろ
405名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:56:23 ID:I/9R62bfO
ワロタ
406名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:10:26 ID:LFy24I2H0
407名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:14:39 ID:OkOkUtQwO
なにやってんだよ総本山…
408名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:42:04 ID:Lk3c7da10
今の時代、坊主も教師なみに尊敬もなにも全くないな
409名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:15 ID:O6KTUoHA0
>>.395
もともと頭良くないのが家を継ぐ上に、アル中で脳がイカれているのが多いし。
とても宗教人とはいえない。一般人としても下の下のレベルの人格が上の方を握っているから始末に負えない。
単なる人間としてまともなレベルさえ一握り。
410名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:20 ID:0zMbE7dV0
>>393
仁和寺www
411名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:45 ID:vZ7bIACqO
ここの観音さまは大きくて本当に立派だよね
だからこそ腹立つ。こんな坊主がいるなんて
412名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:53 ID:Lb/x5cf10
一方ロシア人は戦車で民家に突っ込んだ
413名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:25 ID:OJYNPFse0
もうすぐ観音万灯会なのに。
申込みする気がなくなってしまった。。。
414名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:29 ID:BiydzB8J0
どうせタイヤも坊主だったんだろ
415名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:59 ID:H3Jp6Amj0
笑ったから許す
416名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:24 ID:lTg2vlEnP
坊主は、法の意味を問い直すべきw
417名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:43:22 ID:5u7esNm2O
坊主まる損
罰当たりだな
418名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:52 ID:vZ7bIACqO
民家の人怖かったろうなぁ
で、酔っ払った坊さんが二人出てきたら更にビビるよなぁ
419名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:50:16 ID:XqU1Vy/e0
長谷寺の坊さんは参拝者にも立ち止まって挨拶してくれるので
教育が行き届いているのに・・・と思ってたのに。
420名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:01 ID:8ZQyE4Ry0
>>29
15年前の修学旅行で行った薬師寺で、若い坊さんが
「坊主がBOSEでB'z聞いて悪いか!」というネタで笑いを取ってたな…
421名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:27:32 ID:b0H+PHFW0
ん? 源氏物語か何かに出てくる寺か
古典の授業で聞いたことある
422名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:21:33 ID:epV6JZwB0
せもまつだな
423名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:47:37 ID:xsTgCq4b0
日本は基本的に八百万だから サンタ菩薩にもクリスマスソングという
祝詞をあげて、子供は祈祷をしているよなw
それにワインではなく、正しくはサンタ菩薩愛用の般若赤湯。
坊主さは、祈祷のそれを煩悩が上回る祝詞をあげたから、菩薩が怒ったのであろう。
でもそんな生臭坊主、大好きだぞww
424名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:49:08 ID:ksEWvmvr0
カスにも発言の自由を!!
425名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:53:32 ID:Q0iA/AbdO
適当にお経よんでりゃいいよ。
426名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:56:53 ID:HFb/zQ0n0
ここまで破天荒だと現実の事件というより物語の中の一場面に思えて来る
427名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:00:42 ID:SdqDjez30
紅い般若湯かw
428名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:40:44 ID:G1zMspkV0
>>393
それ、徒然草のネタぢゃねーかw

まぁ、こんなのまだかわいいほうや。

和歌山県にある、たかのやまとか云う所の坊主は
となりの寺放火しても捕まらず、のうのうと暮らしてるよ。
あと、支那で買春して入国禁止になってるけど、住職として威張ってますよw

女装辟の頭のおかしい坊主(尼?)も、そこで楽しく暮らしてますよ
429名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:46:38 ID:fly6zOGa0
嶽山證俊(たけやましょうしゅん)

名前だけはすごいのにな・・・DQN版ではなく僧侶版の名前負け?
430名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:47:11 ID:79+Mesop0
坊主人口の8割は人間的にはクズの部類ですよ。
人間として上等の部類は73人に1人程度しか存在しません。
431名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:47:24 ID:0Vpn4GMV0
ソープランドに通っている客に僧侶が多いって嬢から聞いたことがある
432名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:52:57 ID:Yyfoh38M0
民家でなく、教会にでも突っ込めば神の域だったんだがな。
433名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:56:06 ID:0gYZrBmfi
イブの夜って頭痛が痛いみたいな表現だな。
434名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:32:03 ID:JpKMuoWiO
わらしべ長者の話に出てくるお寺だね

てかこの坊さんは当然免職だよね?上司は??
それとも穏便に済ますのかな
435名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:01:41 ID:rWG44z0eP
歩けよ馬鹿
436名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:02:08 ID:JpKMuoWiO
坊さんがクリスマスイブに陽気に酒を飲み、タバコを買いに飲酒運転して民家に突っ込む…
なんかもうどこにツッコミ入れたらいいか分からないな
437名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:17:29 ID:IWPGJgrO0
ほほえましいじゃないか。
これが寺に女呼んで本堂で朝まで乱交とかだったらまったく笑えないが。

彼女もいない、クリスマスも祝えない、
参拝があるから正月も休み取れない
そんな田舎の寺の若い坊さん同士、くされた気分を紛らわすためにワイン飲む。
誰が責められようか」。
438名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:44:47 ID:pe0KVkq/0
まあ、奈良だしな
439名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:46:23 ID:12D8EXNyO
坊主って職業は最高だよな
440名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:47:09 ID:2PbcvEWB0
さすが坊さん、クリスマスの嫌がらせとしてはナイスだね。
441名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:49:23 ID:Z+SwG4+k0
チベットやミャンマーを見ると、坊主が幸せな国はいい国だと思う。
442名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:50:44 ID:Yoczj1gjO
生臭坊主が…
恥ずかしくてチベットの人達に顔向けできんわ…
443名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:52:15 ID:YdOHhFOU0

運転してた車はお釈迦だな
444名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:07:37 ID:s10HYsBQO
ぶくぶくに太った坊主とかなんか腹立つ
445名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:29:10 ID:bnQXb0/K0
>>441
チベットとミャンマーだけじゃないぞ。
カトリック、キリスト=救世主教、イスラム教からみても
宗教面でも、八百万神、憑喪神の日本は幸せな国だ。

あれだ、民主主義では共産主義を唱えられるけど
共産主義では民主主義を唱えられられないのと同じw
446名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:14:48 ID:JpKMuoWiO
>>437
微笑ましくはないだろ
飲酒運転なんてクズすぎ。ましてや民家に迷惑かけてるわけで、同乗者も甘過ぎ
(まぁ同乗者は年下みたいだから逆らえなかったのかも知れないが)
田舎?正月休みも取れない?分かってて本山で働いてるんでしょうに

447名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:25:11 ID:ATkv92WhO
破戒僧か
448名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:33:17 ID:uCmEYR/p0
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284253551/
449名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:41:13 ID:n/O7pwFN0
弾丸坊主
450名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:44:58 ID:8FlLBh/30
>>169
はつせの枕詞が「ながたにの」だから
地名は元々、泊瀬
451名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:31:50 ID:TQ5WXxn60
>>450
ほー、勉強になるな…
452名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:04:48 ID:5AzLcReL0
そりゃこれはいかんと思うでも、みんな言うことが強い気がする

自分だって最後はどうせ死ぬでも、そのときにお世話になるんは自分たち
お坊さんだって時には息抜きしたいもんよ
453名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:13:38 ID:s9p1kC75O
まだまだ平気で飲酒運転してる奴らいっぱいいるんだろうな
454名無しさん@11倍満:2010/12/29(水) 12:22:11 ID:UPDqIDjY0

夜中にコンビニに行くと、ちょくちょく赤ら顔な香具師が
車の運転席側から降りてくるをの見かける。
アレは挙動からみて風呂上りじゃなく、どう考えても飲酒。
455名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:23:13 ID:iBU5Mm4u0
荒法師
456名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:28:26 ID:gaBlXQmB0
日本人は、こんな奴らにお布施渡しているんだよ・・・。
こんな形式仏教にとらわれる必要はない。
仏壇(ほとけ様)に合掌して、般若心経でも唱えれば
立派な供養になる。心がこもっているしね。
457名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:51:02 ID:gH9KYn7K0
少子化で教会の結婚式は先細りだが、葬式仏教はこれからの産業なんだよな
458名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:30:52 ID:4+GZ3URR0
坊主が屏風に上手に娼婦の絵を描いた!
459名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:36:07 ID:rF98KGfq0
教科書どおりの生臭っぷりだな
460名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:49:59 ID:X0hJtPsa0
イブに     坊主関係ないやろ
ワインを     日本酒にせんかい
酒気帯び運転   師走なんやから走らんかえ
461名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:55:53 ID:9KrHQJZ40
>>110
別に俺も死後の世界を信じているわけではないが、
手術とか全身麻酔中の臨死体験なんてゴロゴロあるが。
単なる脳内幻覚だろうが「三途の川」など死後の世界を
体験したという話しはいくらでもある。

何で>>110
「病棟じゃだれも手術中に三途の川を見た人はいない」
なんておかしな断言ができるのかさっぱりわからない。
「見た人がいない」というのなら証拠を出してみろ。悪魔の証明だが。
462名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:59:12 ID:CW+hCN5L0
この坊さん、いつも酒飲んで車運転してコンビニにタバコ買いに行ってたんちゃうの?
たまたまイブに民家に突っ込んだだけで
463名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:01:43 ID:E8W+ekYI0
前にも奈良県の僧侶が代行タクシー呼んで運転手殴りつけて逮捕というのがあったな
464461:2010/12/29(水) 14:02:43 ID:9KrHQJZ40
臨死体験で三途の川を見た体験談。検索すればゴロゴロ出てくるよ。
何で「いない」なんて言えるのかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417847034
http://smcb.jp/ques/5944
465名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:35:06 ID:nhCd9BS+0
イブは関係ないだろw
466名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:13:55 ID:AacUdLKI0
長谷寺ってご利益あるの?格式が高いのはわかるけど
僧侶がこんなことやらかすぐらいだから本尊のご利益も知れてるのかな?
何を申込むのも高いからね。
46711面@丸潰れ:2010/12/29(水) 19:14:02 ID:P6sg3Wsd0
高○事務長は当然の事ながら、引責辞任ですねw
もともと、嫌われてるし〜〜〜〜〜
468名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:16:40 ID:T3g0JC+t0
【三重】県、飲酒運転「一律懲戒免職」を「免職または停職」に改正 懲戒免職になった県立病院職員処分取り消し訴訟敗訴を受け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293323634/
469名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:21:29 ID:swmtoDtw0
もうお家取り潰しだな
470名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:29:41 ID:DlS345LW0
さすがB地区大量の奈良ならしかたがないなら
471名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:57:43 ID:UjR9z1Hi0
奈良ならでは
472名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:28:38 ID:dRrcOAYo0
仮面ライダー ボーズ
473名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:55:40 ID:RDyGTIAv0
>>470
長谷寺駅付近はBのスクツ

>>437
本山職員というのは東京の有名寺院子息の腰掛け就職先
ここの若い職員はみんな凄い車に乗ってるよ
有名寺院の息子なんて現代の貴族だからな
ワインだってとんでもなく高いやつを飲んでたんだろうし
474名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:36:23 ID:xxYciIQH0
ブッタも、王子として城で豪華な生活。
踊り疲れた、肌あらわな美女たちがお尻丸出しで床で雑魚寝状態に幻滅。
つまり、酒だ、美女の踊りだの生活だった?
それで、悟りの求道へ。無一文の生活へ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:38:35 ID:AMfr5C3l0
ポルシェに乗って横に叶姉妹みたいな感じの女侍らせてた坊さんみたことある
476名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:44:04 ID:RP34MxBm0
>「あってはならない行為・・・」

つまり仏教徒なら、お盆に日本酒を飲めと?
477名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:44:07 ID:/Blnj2ll0
ブタ箱という良い座禅の場ができたじゃないか
478名無しさん@十一周年
>>474
お釈迦様は若いころ色々経験してるからずるいっちゃずるいな
結婚もしてるし子供もいるし