日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
世界で唯一、僧侶が戒律を守らず、俗人と同じ生活を営む国、日本
どうしてこのような現象がおこるのか、徹底討論しましょう

前スレ
ttp://mimizun.com/log/2ch/kyoto/love6.2ch.net/kyoto/kako/1263/12632/1263237763.html
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 10:17:48
マラ
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 15:45:23
大乗仏教だからです。人を救うことが最大の目的であって、現実離れしてはいけない考え方なんです。
自分の悟りは二の次なんです。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 20:02:42
>>1
ここは現代の日本であり、古代インド社会ではないからです。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 11:34:23
>>4
中国、韓国、ベトナムなどの日本と近縁の東アジア社会はすべて
僧侶は持戒しています
チベットも同様です
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 11:47:05
俗にまみれた方が楽だもん
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 11:53:59
ムラムラより、気持ちよいことしてスッキリした方が良い。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 13:59:01
素晴らしい。まるで立川流みたいだ。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 18:52:36
今の日本の坊主はみんな親鸞聖人の教えに帰依しているからだよ、故に無戒。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 19:33:00
>>5
それは嘘です。
実際は破戒しまくってます。
チベットなど教義自体が破戒を含み、性魔術のようなものが存在する。
韓国は破戒してキムチを食う。謝罪するニダと大喧嘩もする。
支那では自分達が今日の発展をしたのは共産党のお陰と大嘘を公式見解し、
チベット僧へは迫害を加える。酒も飲む。霊感商法紛いのビジネスもする。
タイは仏像に酒を隠し、破戒したくなったら何時でも還俗。でも隠れて愛人を囲う。
タイはその他にも社会問題にまでなっている僧侶の事件多数。
スリランカは銃をとり、ギャング組織とつるむ。
何が持戒だw
外国賛美も大概にしろ!!
戒律をまともに守ってる国なんて一ヵ国もない。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 08:49:29
だから日本も破ってもいいのか・・・

12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 10:00:29
得度授戒で授かった戒はそれぞれ異なるからね。
現代の寺院運営を任された上で沙弥戒守れっていうのも無理があるし
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 11:49:48
>>10はビルマだけはずした、というより外さざるを得ない
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 17:44:12
>>13
ビルマか。タイと同じだよ。完璧ではない。
タイより少しマシには見えるが。
彼らは今だに古代インド社会に近い原始的生活ができるからな。
低開発国だからというだけだ。大して役にも立ってない。
社会環境の違いと仏教の対応をよく見なければならない。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 17:56:18
>>11
そんな次元の話しはしていない。
外国は戒律を守っていて、日本だけが戒律を守らない。だから日本はダメだ。
という素人が思い描く神話は全部嘘であると言っている。
戒律を全て守っている国など一つもないのが実態。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 19:30:39
法然上人や日蓮上人は、衆生救済の為に立ち上がった僧侶です。250戒の戒律を投げ捨てて、念仏や題目を唱える事を奨めています。
救われる道を解りやすく解いたわけです。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 19:45:04
>>14
>完璧ではない。
完璧なものなんてないよ。
自分たちは破戒の限りを尽くして、
持戒者などほぼ皆無に等しいのに
偉そうにビルマやタイの僧侶に説教垂れる厚顔さはあきれる

>大して役にも立ってない。
日本の坊さんよりははるかに、民心の安寧に役立ってるがね。

一方、日本の坊さんは仏教の面を汚して、民衆に舐められ、
軽侮の対象になっている
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 22:43:48
>>17
>完璧なものなんてないよ。
だから世界に戒律をちゃんと守ってる国などないと書いている。
>自分たちは破戒の限りを尽くして、
>持戒者などほぼ皆無に等しいのに
>偉そうにビルマやタイの僧侶に説教垂れる厚顔さはあきれる
日本以外でも持戒者などほぼ皆無に等しい。
また、仏教徒でもなく、在家の五戒すら守れないお前には何も言う資格はない。
ましてや仏教を勉強したこともないお前に僧侶の質について口を出す資格はない。
その様は小学生が、学んだこともない経済学を得意げに語り、
「だから日本の経済学者はダメなんだ」と語るが如し。

>日本の坊さんよりははるかに、民心の安寧に役立ってるがね。
役に立ってなんかいないよ。ビルマの僧侶は世捨て人なんだから。

>一方、日本の坊さんは仏教の面を汚して、民衆に舐められ、
>軽侮の対象になっている
創価学会とサヨク、無神論者から軽蔑されるのはむしろ誉れ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 22:45:46
反応が無いので繰り返す。
>>11
そんな次元の話しはしていない。
外国は戒律を守っていて、日本だけが戒律を守らない。だから日本はダメだ。
という素人が思い描く神話は全部嘘であると言っている。
戒律を全て守っている国など一つもないのが実態。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 23:41:22
他国:四重禁、僧残を守ってる比丘は腐るほどいる
日本:淫戒、故出精戒すら守っておらず、袈裟を着て見た目で僧侶のフリをしているだけの俗人
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:25:12
>>20
>他国:四重禁、僧残を守ってる比丘は腐るほどいる
日本にも腐るほどいる。

>日本:淫戒、故出精戒すら守っておらず、袈裟を着て見た目で僧侶のフリをしているだけの俗人
守ってないのは他国にも腐るほどいる。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:26:05
反応が無いので繰り返す。
>>11
そんな次元の話しはしていない。
外国は戒律を守っていて、日本だけが戒律を守らない。だから日本はダメだ。
という素人が思い描く神話は全部嘘であると言っている。
戒律を全て守っている国など一つもないのが実態。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:32:33
>>他国:四重禁、僧残を守ってる比丘は腐るほどいる
>日本にも腐るほどいる。
ウソつけ
僧残って具体的にどんな内容か知ってるのか?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:50:29
今の日本じゃあ、まず世襲ありき、になっちゃってるんでね。
と言っても、それはここ百年くらいの出来事だけど。
そのへんは排仏やら農地改革やら、とどのつまりは法に従うところが多いわな。

んで。

この数十年来、「宗教」に対する民衆のアンチ意識はおっそろしく高まった。
特にその中で台風の目となったのが、オウム騒動のようなカルト系による反社会的活動だ。
ならば何がなんでも、「宗教は怖いモノ」と考えておけば、危うきに近寄らずに済むだろう…。
そんな世情の流れを見逃したのが、今の日本宗教界の失策だった。

…だよな? 叩かれ罵られのブラック職種、そんなのをわざわざ志す奴がいるかよ?
だから世襲になるんだよ。
俺みたいな、声明バカが出来上がる。
酒に酔った勢いで、四智梵語を唸るような、こんな阿呆が出来上がるんだよ。

あぁ、気持ちいいよなぁ…声明を全開で唱えるのは、なぁ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:50:51
>>21
淫戒、故出精戒
お前が言いたいのは戒律云々ではなくこれだけ。
他は一切興味なし。
自分ができないセックスを他人にもさせたくないという個人的願望が本音。
ただのセックスコンプレックス。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:54:39
>>24
俺なんか焼肉屋行って酔っ払ったら箸で肉に洒浄してる。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 00:56:46
まともに仕事なさってる方々には大変申し訳ないけれど
やはり神職や坊さんってのは人間的に徳の高い人
倫理的に道徳的に素晴らしい人ってイメージが強いから
ちょっと問題のある人がいた場合
物凄い印象深く残ってしまいます
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 01:06:25
仏教を儀式儀礼をやるための宗教と捉えずに、
人倫道徳(戒)と瞑想(定)を実践することにより
人生をよく生きる(慧)ための処方とすれば、
これは仏教の大いなる変革となるし
日本も救われ世界の仏教徒の模範ともなる。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 01:09:10
>>26
それはユッケに百味御食供養した俺に対する挑戦かw
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 01:18:46
>>29
何だそりゃ。どうやるんだよw
俺は火が燃えてるとつい「チチチン・・・」とやりたくなるだけで挑戦ではありませんw
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 05:22:34
>>25
>自分ができないセックスを他人にもさせたくないという個人的願望が本音。
>ただのセックスコンプレックス。

"故出精戒"のどこがセックスコンプレックスなんだ?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 06:27:40
>>31
それはついでの口実だろう。
二重に性的なものを禁止させたいという願望。
セックスさせたくない。オナニーもするなという。
まさにセックスコンプレックスだなw
自身に性体験のない人、性的に問題がある人がセックスコンプレックスを抱くと、
他人が性交渉するのが我慢ならなくて禁欲主義を強制したり、妨害したくて
堪らなくなるそうだ。
例えば高校生カップルの存在とかはもう我慢ならないとか。
強烈な嫉妬心などから来るものだが、本人のプライドが許さないので、それを
指摘しても絶対に認めようとしないwww
性への異常な執着心がそうさせる訳だ。ああ可哀相w
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 09:39:45
煩悩を捨てろ、捨てよ…うん。
まあそりゃ、結果から省みて、そうなってるってだけの話でね。

いきなり、煩悩を包括昇華して超越してけ、て言ってもね。
アリアハンあたりでウロチョロしてる勇者の前にゾーマをポンと置いて、「さぁ倒せ」て言うようなもんだし。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 11:48:35
抑制し過ぎて、最近ではAV観てもな〜んも反応しなくなった我がムスコ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 12:09:07
>>32
波羅夷の最初に淫戒、僧残に故出精戒と
どれも最初に性行為を禁じたお釈迦様はさぞかし
セックスコンプレックスとやらが強かったんだろうな
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 20:19:30
実子にラーフラ(妨げの意)と名付けたりした辺り、何らかの精神的苦痛を性行為によって受けた可能性はあるかな
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 21:55:43
>>36
その可能性はなさそうだな
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/shiunji/yowa/yowa19.html

本来「ラーフ」というのは、悪魔(アスラ)のことなどではなく、「ナーガの頭」のことであって、
「ラーフラ」というのは「ナーガの頭になる者」という意味ではなかったのでしょうか。
もしそうなら、ラーフラの誕生伝説はもっと分かりやすい話になってまいります。

インドでは古来、家の後嗣ぎがないと出家はできません。出家を願っていたゴータマは、子供が産まれるのを待っていた。
そこへ男子出産のニュースがもたらされ、
ゴータマは「ラーフラ(シャカ族のトーテムであるナーガの頭になる者、シャカ族の指導者となる者)が生まれた」と叫び、
父王スッドーダナも、その「ラーフラ」という言葉の意味を理解したからこそ、その命名を喜んで受け入れた。
そして、後嗣ぎとなる男子の出産を確認したゴータマは、後顧の憂いなく、喜び勇んで出家した。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 22:42:05
>>35
それは後世の仮託で本当はお釈迦さまが決めた事ではないし。
それに、お前の話をしているんであってお釈迦さまに話を流しても無駄。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/16(木) 22:54:58
>>36
お妃さんが多くて夜は大変だったらしいからな。
お釈迦さまの取り合いの喧嘩が醜くて嫌だったとも伝えられるし。
まあ、大奥みたいなもんで女は何としても王子の子が欲しいのだから仕方ないが。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 00:04:25
はじめ釈迦は戒律を定めなかった。
戒律をもうけずとも不法な行いをする者がいなかったからだ。
しかしサンガが大きくなり、増えてゆくにつれて、修行者の中に不法な行いをする者が出てきた。
そこで戒律を定め、不法な行いが起こったとき、その都度戒律の条項を追加し、
あるいは条文を増広していった。これを「随犯随制」という。
こうして釈迦の生前のうちに、不婬戒や殺生戒など250ほどの戒律(具足戒)が定められた。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 00:10:12
と後世に伝えられている。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 00:11:54
膨大な経典も全て釈尊が説いたという事にされている。
勿論嘘である。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 00:43:41
>>40
後からエピソードとか創作して作ったのが殆どだよ
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 01:24:57
現存する仏典がすべて後世の創作物だという点を考えてみれば、
坊さんが戒律を守らないのも当たり前なのではなかろうか。
そんな創作物に従う義理はないと思うのが当たり前だろう。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 01:40:10
制定当時の諸事情とは、もう社会状況が合わないからな。
古代インドの法律を現代日本で遵守して生きろ。
しかも古代インドの沙門として現代を生きろ。
というのと同じだから、いかにバカらしい話かが解る。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 08:02:01
出世間とか言いながら、社会状況かよw
葬儀法要屋 拝み屋としてサービス業の分類で素直に生きろヨw
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 08:52:44
>>46
出世間は思想上の智の話だ。
現実世界で本当に出世間するのは小乗仏教。日本ではない。

>葬儀法要屋 拝み屋としてサービス業の分類で素直に生きろヨw
だからみんな素直に生きている。全世界の僧侶がそうだ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 08:54:57
社会状況は言葉が悪かったかな。
生活環境とでも言おうか。
まぁこんなものは言葉遊びに過ぎんが、釈尊在世の頃だって食うに関しては托鉢布施に頼ってたんだ。
いくら出世間しようが、その点は社会状況に依存するとは思うがね。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 09:25:58
>>44
それならもう仏教徒じゃなくね?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 09:32:35
>>48
>まぁこんなものは言葉遊びに過ぎんが、釈尊在世の頃だって食うに関しては托鉢布施に頼ってたんだ。
インドはそれで僧侶が生きて行けた。
出家者に布施をする社会状況、生活環境、習慣があったからだ。
しかし、仏教が支那に伝来したらインドのやり方で僧侶が生きて行くのは
早速無理になった。
支那には托鉢や布施の習慣も風土もなかったからだ。
そこで支那の僧侶は仏教で禁じている労働、生産活動である農業を始めた。
戒律を破って農業を始めた。
更に戒律で禁じる林業や造園まで始めた。
更に破戒して薬草等の栽培、販売までするようになる。
日本に戒律を伝えた鑑真までもがそれをやっていた。
薬草に留まらず、支那仏教ではお茶まで作るように。
こうして社会状況、生活環境に対応して仏教は変化していくんだ。
そんな支那の仏教が日本に伝来して、日本の社会、環境、風土に合わせて
展開しているだけのこと。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 09:35:50
>>49
横レスするが、今全世界に釈迦の本来の仏教などどこにも存在しない。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 09:48:40
だからと言って 今の日本仏教じゃもうアカンでそ?w
檀家さんの維持も先細りだろし。
何か他がそうなんだからオレたちだって堕落してても構わんだろ〜
って居直りの姿勢が見え隠れしますな。 
まあ 葬儀屋 拝み屋 観光寺院経営が主というかそれが「すべて」に
なっちゃってる人が、釈迦だって托鉢してたじゃねーかと言われてもねぇw
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:18:27
>52
その点、神主はいいよね。
やりたいほうだい(ry・・・。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:28:51
>>52
>だからと言って 今の日本仏教じゃもうアカンでそ?w
何が?
俺から言わせれば、仏教を自分で勉強しようとすらしない自称仏教徒や檀家がいけない。
>檀家さんの維持も先細りだろし。
檀家など維持する必要はない。
寺が多過ぎだし、分不相応にでかくなり過ぎてるだけだから。
>何か他がそうなんだからオレたちだって堕落してても構わんだろ〜
堕落とは何の事を言ってるのか解らんが、お前は堕落していないのか?
古代インドの在家信者と同等に仏教へ帰依しているのか?
>って居直りの姿勢が見え隠れしますな。
それはお前の頭の中が僧侶を批判する事が大前提で、それしか頭にないからだ。
だから自分が反論に窮して何も言えなくなると居直りに見える。
いや、居直っていると言うことにして何か言い返したいだけだ。
例えば>>11が良い例だ。
自分の無知と妄想、馬鹿さを破壊され気付かされた
だけなのに、僧侶が破戒正当化の言い訳をしているという事にしたい
強烈な願望があるだけ。

愚劣窮まりない思考レベルで、そんなのを相手にするのはもう俺からしたら、
暴力を振るわれているようなものでかなわんよw
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:43:06
要 心療内科受診
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:46:11
と、もう言い返すことも論じることもできないので脈絡のない一言レスを
書くのが関の山。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:48:49
>>55
行っとけ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 10:57:31
>>55
お前は信心が足らん。
人間革命してお題目唱えろw
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 11:34:19
58はお題目唱えながら 精神科で人間革命?w
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 12:31:11
攻撃的な言葉使う坊さんってどうなのよ…
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 12:53:06
かまわんと思うよ。
ただし不悪口、不瞋恚を忘れずにな。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 14:03:36
>>54
>俺から言わせれば、仏教を自分で勉強しようとすらしない自称仏教徒や檀家がいけない

そもそも後世の捏造物に過ぎない仏教を勉強しても何の意味もない。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 14:25:53
>54
>俺から言わせれば、仏教を自分で勉強しようとすらしない自称仏教徒や檀家がいけない


すぐ、他人のせいにする。俺は悪くない、お前らが悪いってね。
悪いがそんな奴の言うこと誰も聞けんがな。ww

54は小学生以下でちゅね。www
64名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 14:42:06
>>62
まぁそう言いなさんな。
宗教は文化上の共有価値観の一つだよ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 16:51:02
実際各宗派の戒律と
その遵守率ってどんなもんなんだろね
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:10:16
>>59
お前に当てたレスだろw
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:13:27
>>62
ならばお前がここに来る必要はない。
何か言う資格もない。

何故ならお前は何も知らないからだ。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:16:12
>>63
すぐ、僧侶のせいにする。俺は悪くない、お前らが悪いってね。
悪いがそんな奴の言うこと誰も聞けんがな。ww

63は小学生以下でちゅね。www

そんな内容のないレスはそっくりそのまま返ってくるだけだw
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:23:00
>>68
52を解り易く言えば、
飲酒運転する現職警官を警察官として認めるのか?
ってことだよ。

敷衍して、警察官が非番の日に酒を飲むことは許容されるが、
僧侶はどうなのか?
ってことだよ。

お解り?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:43:22
僧侶からしたら戒律は後世の人が釈迦の名を借りて作った創作なんだよ。
だから守れって言われても、ハァなんで?となる。
他の経典にしたって同じこと。みんな釈迦が説いたことになってるけど、
実際に何を説いたかなんぞわかりゃしないんだから。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:45:39
>>70
そこまで言ったら、坊主やってる事自体が矛盾だらけにならないか?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:51:19
>>70
解ってないなw
『釈尊が言ったから』ではなく、
『仏教というスタンスのとり方が、戒(及び律)を守ることと不可分だから』だよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:53:10
>>69
52はそんなこと書いてないようだがw
74名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:55:03
>>69
で。
お前の意見は何なんだよ?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:56:05
ZAMA-
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 21:58:19
>>71
自分で自分にレスして楽しいか?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:01:14
>>69
それは>>45を読めば自然に消滅する話。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:17:42
>>69
お前のは例え方が間違っている。でもまあ答えてやろうか。

>飲酒運転する現職警官を警察官として認めるのか?
>ってことだよ。
これは全国民誰でも犯罪だから認められないだろうな。免職だろう。
ついでに認める認めないはお前が決める事ではなく、署長や裁判官達だ。

>敷衍して、警察官が非番の日に酒を飲むことは許容されるが、
>僧侶はどうなのか?
>ってことだよ。
許容される。犯罪でもなんでもないからな。
お解り?

とこうなる。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:29:29
もはや世界中で出家者と在家の区別する要素は、戒律であると言い切れれなくなってきてるから、
ただの仏教学者みたいになってる所は現実としてあるね。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:36:45
>>78
喩え話における対応関係は、
一方の条件を【そのまま】他方に用いるだけじゃないぞ。
他の要項が相似関係にあるように、条件もまた相似したものを対応させ得る。
この場合なら、
警官―僧侶
飲酒―飲酒 (・・・これはそのままのスライドだが、『ある決め事に抵触する行為』という共通要素を見ることになる)
法律― 戒
非番の日― ?
という図式だ。 ここまで説明しないと理解できないか?w
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:47:56
世界中で出家者と在家を区別する要素が、戒律であると思ってるのは日本だけ。
日本は自虐的に自己を批判、否定して外国は素晴らしい。
外国は有り難いと勝手に思い込む性癖があるからな。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:52:34
>>80
お前は
刑法と警官の違法
戒律と僧侶の破戒
を同列に扱い、僧侶の破戒を警官の犯罪と同様に扱って問いたがるからダメなんだ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:52:53
>>72
誰がそんなこと決めたんだよ。それこそ後世の創作経典だろ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 22:53:55
そもそも戒律など必要ないし出家者でもないと言い切った親鸞は、
そう考えるとどこまでも誠実な人だわな。
守れないのは仕方がないが、守ってるフリをしたりあたかも自分が聖人かのように、
他人に説教する偽善の僧が世界中に多すぎる。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:00:34
前スレにも書いたかもしれんが、
どちらのサイドにも、(その考察の要素として)、
「なぜ、守った方がよいのか?」という方向性が決定的に欠けている。
単に『守るべきもの』という位置付けでしか考察がされない。
だから、時代性や文化の違いが提示されただけで停滞する。
「守るか守らないか」が、「時代や文化に合わせるか合わせないか」の問題としてしか見られなくなる。
「なぜ、守った方が良いのか」の『なぜ』の部分こそが、
仏教の仏教たる所以(≒仏教らしさ・仏教を仏教足らしめるコア)と直結していることが忘れ去られる。


>>82
>を同列に扱い  >同様に扱って問いたがるから
喩えとはそういうものだろがw
何、寝言言ってんだよwww
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:03:38
解ってない奴が多いみたいだから教えておいてやるが、
戒律というのはサンガという僧侶集団の内部規約にすぎない。

解りやすく言えば学校の校則と同じだ。
学校の校則はその学校によって違う。
また、日本の学校とアメリカ、中国、タイ、チベット、ビルマ、
インドの学校の校則も違う。

「数千年前のインドの校則を守らない生徒はイケません!!
タイ、中国、ビルマ、チベットなどの生徒を見習いなさい!!」
と頭がイカレた事を平気でほざくのは日本人の馬鹿だけ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:07:23
というか釈迦はサンガごとに戒律を自治的に変えることをある程度認めてたぞ、
死後にここまで神格化されるとは本人も思ってなかったんだろう。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:12:55
ところで、お前らは
戒と律を分けて考えたいのか、分けずに考えたいのか、どっちなんだ?w
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:20:40
>>84
親鸞を評価できるとしたらそれは真面目に悩み抜いた末の破戒宣言だからだ。
それだけだ。
今の真宗禿がダメなのは何も考えてないただのサヨクだからだ。
また、僧侶批判をしたがるこのスレの馬鹿がダメなのは仏教など真面目に勉強
したことがないのにものを言いたがるからだ。
更に多くの僧侶がダメなのはこの事を真面目に考えて来なかった点だ。

そして俺が素晴らしいのは大学で仏教を勉強し、在家から出家し、戒律とは
何であり、僧侶はどうあるべきかも、矛盾も問題点も正面から真面目に
思考した事があるというただその一点だwww
だからものを言う資格がある。
一般人が思いつくような疑問は全部自分が考えて通ってきた道だ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:24:33
>>85
>喩えとはそういうものだろがw
警官と僧侶じゃ例えにならんのだよ。
何、寝言言ってんだよwww
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:28:44
>>87
そう。
戒律を変えることは認められている。
しかしこのスレの馬鹿はそれを言うと破戒の口実、居直りと見なし、
>>11のような思考にしか行き着かない。
いや、それ以外を認めようとしない。
それは自分が僧侶批判をする口実を失うからだ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:36:04
>>89>>91
そこまで考える奴が(そのレベル(次元)で考えようとしている奴が)、
戒と律を一緒くたに語っている時点で底が知れるwww
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:37:23
というか釣りでしょ流石に、
典型的なちょっと文庫本読みましたって感じの知ったかが多いし。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:49:29
>>92
戒律はセットだが別である事くらい知ってる。
それを知らないと決め付けて馬鹿にしたがるお前の思考レベル。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/17(金) 23:53:50
>>92
>そこまで考える奴が(そのレベル(次元)で考えようとしている奴が)、

ついでに言いたい事を具体的に表現できるように言語能力を鍛えろ。
全く文章になってないぞw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 00:13:51
>>82
まあ、一般人はそういう認識の人が多いでしょうけどね
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 00:28:47
>>94
ほうw
では、>>91に於いて、
『「変えること」が「認められ」ている』という言明に「戒」を含めたのはなぜだい?
そこには違いが無いと見做しているということかな?w
また、(86も貴方ならば)、>>86に於いて、
「戒」も【「律」と同様な】『内部規約である』と発言したのはなぜだい?
「戒」も、「律」同様「随犯随制」であったとでも言いたいので?w

>>95
〔そのような踏み込んだ考察をする人間、違う言い方をすれば、そのような次元で考察をする人間が、〕
を少し短くしただけだが?w

>>そこまで考える奴が(そのレベル(次元)で考えようとしている奴が)、  の、
「 >そこまで 」が「 そのような踏み込んだ 」、
「 >考える 」が「 考察をする 」、
「 “(” “)”」が「 違う言い方をすれば 」、
「 >レベル 」が「 そのような踏み込んだ 」論点、に
それぞれ対応するんだが、ボクちゃんには難しかったか?www
勿論、「 >そこ 」及び「 >次元」というのは「>>89の内容や宣言、及び“言外の含み”」を指す。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 00:32:26
>>87
>釈迦はサンガごとに戒律を自治的に変えることをある程度認めてた

それ自体後世の創作だろ。実際に釈迦が認めてた証拠はない。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 00:36:10
>>97
戒も律も追加と削除が認められている。
そんな事も知らんのか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 00:37:50
>>98
それは戒律も同じ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 22:41:19
もうワケワカメ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 22:46:57
戒律から考えるとこれはどうなの?
夫婦で阿闍梨(自称)という時点でどうかと思うけど

865:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2010/05/23(日) 20:22:41
酉酉よ、もてないお前が哀れちゅうことだよ。

我が家は、ラブラブで、外出する時、”愛してる”ゆうて美人妻がハグってくれ、張り合いもって
月参りに出かけるんだ。
お前らが、どのような作り話をしようが、大日如来も認める中の良い夫婦なのだ。

仏様は我々二人の為にエールをおくっている。
仏に見守られた、幸せな夫婦に、如何なる誹謗中傷の作り話もゴミ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/18(土) 23:01:14
>>102
戒律以前の人間性の問題。
画像見た人が死体に見えるとまで評された妻を美人妻と言っていた時点でもう・・・。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/24(金) 15:58:12
スレが止まっとるな・・w
ネタ投下。


>>99
「戒」の追加削除なんて聞いたことないが、どっかに書かれてたか?
てか、「戒 sIla 」ってのは、追加削除されるような
「決まりごと」「条項」「禁止事項或いは履行義務事項」ではなく、
『「出家者としての(≒遊行者・比丘としての)或る“在り様”」
 及び「行の円滑な遂行」を維持・護持する為に推奨される身口意の制限』
であり、
『「律 vinaya 」及び「学処 sikkhApada (≒“戒律”)」の源泉、基盤、前提となるもの』
だと思われるが、どうだろうか?

勿論、漢訳の影響・日本独自の解説・註釈の発展、或いは
「慈悲」と同様の訳出・使用法として《戒律》と一つに括った術語化等により、
「戒」及び「戒律」という術語をもって「vinaya」及び「sikkhApada」を意味することが大勢となった
歴史的経緯を無視するものではないが・・。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 09:53:18
事件といえば真宗
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 09:54:12
真宗 は仏教界から隔絶しよう。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 10:00:32
>>104
伝戒に何故種類があるのか調べてみるが良い。
ローカルルールが存在することも。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 10:11:18
神の名をみだりに唱えてはならない
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 10:14:13
日本の仏教は道俗問わず在家仏教だからな

戒律を守るお坊さんが増えて欲しい人は独身の清僧を支援したり、
こういう人も現代日本の仏教界にいますよ、って広めてあげたらいいんじゃないか
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 19:09:52
聯合ニュースによると、韓国のソウル中央地裁は19日までに、重家俊範駐韓大使(当時)を
脅迫した罪に問われた50代の僧侶に対し、懲役6月、執行猶予1年の判決を言い渡した。

僧侶は今年3月、日本の小学校で来春から使われる社会の教科書に竹島(韓国名・独島)が
日本の領土として記載されることを知り、日本大使館に電話し、「独島は韓国の領土なのだから、
むやみに日本の領土だと言うな。大使を凶器で殺す」と話したとして
脅迫などの罪で起訴された。

*+*+ jiji.com 2010/09/19[15:41:16] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091900056
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 19:10:30
>>107
ん?何の話をしてるんだ?
>伝戒に・・・
「僧侶の資格認定に際した、儀式作法の種類」のこと?
「僧侶の資格認定儀式に際して、誓う(≒受け継ぐ)内容(≒条項・条文)の違い」のこと?

>ローカルルール
「律(vinaya)・学処(sikkhApada)の細目が、
地域(或いは時代)によって(或いは部派によって)違う」ということ?
大乗戒が創設されたこと?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/27(月) 06:58:06
>>111
戒律が宗派や地域によって違うこと。
時代によって違うのが新たに追加されたりしてること。
だろ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/28(火) 20:11:55
時代や地域によって違ったり追加されているからといって、それが認められているとは限らないだろ。
いったいどのような過程を経て、誰がどういう権威でもって「認める」というのだ?

追加変更のプロセスについても、経典は詳細にルールを定めているのであろうな?
それぞれの教団ごとに会議で討論して多数決か?教団の一番エライさんの独断か?

そのプロセス自体がブッダの定めたルールに従っていると言えない限り、一切の変更や追加は「認められる」とは言えないだろう。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/28(火) 22:59:50
いまさら四分律読む気もおきねー
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 18:36:14
後から勝手に書き換えて、それを「釈迦から変更認められた!」と言ってるに過ぎない。
時代や地域、そのときどきに応じて自分たちの都合のいいように改変して、
それをあたかも正統であるかのように装っているに過ぎない。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 21:33:57
文化風土に応じて変わらなきゃ根付きはしない。

江南橘為江北枳。
池に杜若はあっても、泥に綾目は咲かないヨ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 09:21:10
>>113
戒律を制定するのは僧団の会議で決める事になってる。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 09:29:37
>>115
お前は、後世に成立した戒律は全部釈迦が決めたということにしたいだけだろ。
それを覆す話は信じたくないというだけだ。
要はお前の個人的願望を押し通して、反論を許したくないだけのこと。
何が正しいかなんて興味はなく、知るつもりも認める気すらない。
だから素人はダメなんだ。
戒律の成立史を勉強してないのがまる解りw
119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 16:54:11
坊主が楽して儲けるための大乗仏教だ。分かったか、低脳。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 17:02:03
もとより今の日本じゃ小乗は根付かねーよ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 17:56:49
世襲でぼろ儲けのビジネスモデルを作ってくれた真宗に感謝。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 18:07:57
後世に成立した戒律は全部釈迦とは関係がない。経典も然り。
いい加減な口伝えを100年以上経ってやっと文字にした。
それから千数百年以上にわたって勝手きままな改変、増広だらけ。
正しいものがあるとすれば、釈迦の肉声テープか映像が発見されたら
それのみが正しいと言える。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 18:19:53
楽をしたい坊主と、現世利益大好きな、民衆が見事にマッチングしたわけだなWW。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 20:07:39
観音菩薩の手の形は金もってこいのサイン。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 21:00:19
>>122
さすがに乱暴すぎるなぁ。
せめて、三蔵と呼ばれるに相応しい知見知識を修めてから、君は口を開いてくれよ。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 22:45:01
どのスレで誰に聞いてもすべて後世の創作って答えが返ってくるよ。
経典は釈迦本人が説いたって言い張るのは法華カルトとか上座部カルトの連中のみ。
たぶんあんたもそうなんだろう。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 22:53:30
>>126
「直筆で無いと駄目」という考え方の方が、狭量な原理主義に見えるがなwww
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 23:18:44
もし「仏教」が釈迦仏の説いた教えだとすると、そんなものは現存しないと言える。
釈迦が何を言ったかなど誰にもわからないし、経典はすべて釈迦に託した後世の捏造に過ぎないのだから。
「仏教」が仏に成る教えだとすると、これは可能。仏陀の観念は釈迦オリジナルじゃないから、
だれでも仏陀に成ることを目指すことはできる。経律論せいぜい参照にする程度でよい。
戒律守って成仏できそうだったら守ったらいいし、守らなくても問題なし。好きにすればいい
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 23:23:13
どうして、そう二極化するかなぁ・・w
諸々の文献を、連綿と続いている要素もあれば増補改変された要素もある、
ハイブリッドなものとして見る視座もアリだろ。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/01(金) 06:57:43
>>125
君はせめて、居士と呼ばれるに相応しい知見知識を修めてから、君は口を開くべき。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/01(金) 07:02:03
>>119
坊主が楽して儲けてるのはむしろ小乗仏教だ。分かったか、低脳。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/01(金) 09:05:10
小乗だの大乗だのはこのスレ的には余り関係無いだろ。
大乗にもちゃんと戒律はあんだから。
日本の坊さんは大乗戒を守ってないってスレだろ?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 06:48:25
日本の坊主は昔から横着しすぎ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/04(月) 02:23:23
1000人に1人くらいは、ガチで仏教を志して現状を憂いてる奴もいるだろ。
俺らはそんなマイノリティは知ったこっちゃね¥がな。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/04(月) 16:02:07
儲けるために寺がある。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 14:25:22
寺が多すぎるんだよ。
江戸時代のシステムの遺物が現代までそのまま残っちゃってる現状が異常。

これから戦前生まれがみんな死ぬくらいまでが最後の華だろう。
平均80歳で死ぬとして、1945+80=2025年くらいまででしょうな。
それまでは最後の葬式仏教バブルを謳歌するだろう。

その後、団塊世代が死滅し、戦後生まれが葬式の主体になると、
壮絶な葬式バブル崩壊、地方寺院の劇的な荒廃を我々は目撃するだろう。
本物を追求する寺社だけが生き残るだろう。

葬式の新システムを築いた新興宗教が栄華を誇るだろう。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 22:40:58
地方はまだいいが、石投げりゃ坊主に当たるような関東首都圏はねぇ。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 12:06:13
【茨城】「鐘をカネにしたかった」 住職が勝手に釣り鐘を売却 横領の疑いで逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286331116/l50
住職を務める寺院の釣り鐘を勝手に売却したとして、茨城県警大宮署と県警捜査2課は5日、同県常陸大宮市野口の寿命寺住職、
佐竹信城(しんじょう)容疑者(60)と、妻の水戸市堀町、隆子容疑者(57)を業務上横領の疑いで逮捕した。

発表によると、両容疑者は2007年9月11日頃、いずれも役員を務める宗教法人寿命寺が所有する釣り鐘(高さ約1メートル、
重さ約100キロ)を、県内の寺院に130万円で勝手に売りさばき、代金を横領した疑い。

両容疑者とも「売って金にしたかった」などと話し、佐竹容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているが、
隆子容疑者は「自分たちの物を売っただけ」と容疑を否認している。



また世襲坊主がやっちゃったよw
世襲だから寺=自分のものって思っちゃってるんだな
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 14:56:35
>>132
在家にも戒律があるがな
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 15:47:08
出家が守らないで在家が守るわけないじゃん
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 00:47:22
>>138
こういうのは、普通は総代・総代会を通して是非を諮るもんだろ。
寺を「預かっているだけ」という意識が、あまりにも低すぎる。

おめぇのモンじゃねぇってことを知れ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 10:09:27
横領した寺でぼろ儲け。
これが寺院ビジネス。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 00:39:05
>>140
そんな在家なら出家にものを言う資格なし。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 07:45:58
>>143
そんな出家なら在家にものを言う資格なし。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 10:43:53
日本三大世襲利権

米屋、煙草屋、禿
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 12:50:41
日本は全国津々浦々、どこに行っても世襲だらけだろ
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 13:03:46
>>146
戦後は、サラリーマンが増えたんで、多数派だった世襲は、圧倒的に少数派になった。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 21:58:11
>>146
利権を守る戦い乙
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 23:17:54
>>144
>そんな出家なら在家にものを言う資格なし。
そんな出家ってどんな出家だよ。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 23:19:09
ついでにコレでも見とけ。
宗教家の堕落と宗教の深さ
http://www.youtube.com/watch?v=jKkeGeTV-J0&sns=em
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 01:13:31
多分、タイやセイロン、チベット辺りから上座部系のガチガチな
僧侶が日本に来て、平均的なジャパニーズブッティズムプリースト
を見たら・・・絶句するか・・・コスプレ?・・とか思うの
かな?
決して同等・・・とは思わんだろうな。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 01:19:25
如法衣つけとけば、ひとまず関係者とは認識されるよ
タイの地方寺に行ったときは、コレで朝の勤行にまぎれこんでメシをもらってた。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 02:04:45
>>151
>を見たら・・・絶句するか・・・コスプレ?・・とか思うの
>かな?
彼等は外国の仏教が国によって全然違う事を知っているのでそうは思わない。
そのような想像するのは日本人だけ。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 08:11:10
>>151
最後の行は当たってると思う。(本来の意味での)出家とは思わないはず。
半聖半俗の宗教家といった認識だろう。

あとチベットは大乗な。
あとチベットは大乗。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 14:06:53
嫁がいる坊さんは日本の専売特許ではない。
韓国の仏教徒の3割強を占める太古宗の坊さんにも嫁がいる(もちろん植民地の影響)。

そのせいか主流の曹渓宗に比べると、寺のあり方も日本に似てるように思う。
寺院数は曹渓宗より多く、坊さんは少ない。つまり一寺当たりの坊さんは少ない(日本と大体同じぐらい)。
ただし嫁と子供は境外に住んでるらしい。

やはり曹渓宗の坊さんからは「本物」とは思われていないふう。
もっとも女性信徒が男の3倍いる!嫁持ちの効果かな?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 18:12:39
>>155
ネパールの坊さんも妻帯するよ。
しかも蓄髪、飲酒もOK。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 19:53:08
チベット仏教って現在主流のゲルク派が嫁禁止をしてるんで、ニンマ派とか嫁いるんだな・・・
ネパールはニンマ派か?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 18:00:33
156 ネパールの坊さんも妻帯するよ。しかも蓄髪、飲酒もOK。

それ、イカンじゃん。ネパだけは完全完璧だと思っていたのにーー
失望した (ノ_・、)↓ 真宗禿げのおいらとしてガックリ↓
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 23:57:13
>>158
むしろお前等は喜べ。
外国にも仲間いたんだからなw
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 10:13:37
所詮コスプレビジネスか…
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 17:32:09
金儲けに戒律は要らない。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 17:57:21
日本経済再生のためには、100兆円といわれる禿マネーの出動しかない。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 20:37:56
禿マネーが100兆円もあるなら、毎日葬式してる葬儀屋はもっと莫大だな。
禿のお布施より基本料金自体が高いし。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 20:51:39
それ全部、団塊という口座に眠ってる金だし
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 20:55:02
宗教法人に限らず、企業も、そして個人に対しても、
農地解放的に貯蓄解放として、一定額以上の貯蓄は分配或いは国庫管理するってことにしたらどう?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 21:14:07
一定額以上の個人貯蓄は税金を掛けるとか、一定額以上超過分からは
強制国債化するとかすれば良いかもな。
貯金や企業の内部留保を強制的に吐き出させないと、日本の景気は
何をしても回復しない。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 06:51:18
神戸青年仏教徒会が市の設営したテント内で長年無断で資金集め行為
●神戸市環境局が長年関係のある神戸JBの活動〔読経・賽銭集め〕を認めていない見解
神戸市環境局の湊川公園精霊送りに対する見解。
市がテントを設営して、ゴミの受け取り業務を神戸青年仏教徒会に慣例により依頼しているだけ。
そこで行われている宗教行事と賽銭などの資金集めに関しては頼んでいないし、知らないとの事。
今後、神戸市に寄る行政指導がまたれる。
神戸市の名前と資金を利用して神戸JBが私腹を肥やしているだけな事がわかったね。
●来年の8月15日の湊川公園精霊送りについて
環境局からは、神戸市の設営したテント内で、
ゴミ〔盆のお供え物等〕の受け取り業務を依頼されているだけだから、
読経や賽銭集めは絶対やめてほしい。
ここで集めた賽銭は県の指導を無視し、社団法人としての義務を怠っていた、
使途不明金の多い、神戸JBの活動資金の一部になっています。



168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:36:46
宗教家の堕落と宗教の深さ
http://www.youtube.com/watch?v=jKkeGeTV-J0&sns=em
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:22:53
>>1
最澄が円頓戒という偽物を持ち出して、戒律を骨抜きにし、
その遠い弟子である親鸞、日蓮がトドメに戒律を否定したから。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 00:10:37
金持たせると自然にそうなるんじゃない?
欲がでちゃった結果かも…
本家?だけ立派な寺で あとはセキュリティばっちりのボッロボロ寺でいいと思うけどな。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 15:15:41
戒律はサンガの法律なので、サンガの自治権と不分離のもの。
日本の仏教は仏教文化を輸入する役人、官僧からはじまった。
円頓戒でよいというのは、自治権がないから俗法で罰せられる、
在家と同じでよいという発想。
しかし律令権力が衰弱すると領地を自分で防衛する必要が生じ、
最も重大な不殺生戒を放棄することになり、戒律は全く失われた。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 16:37:40
しかし明治以降メチャクチャだよな
ルターみたいな人が聖書解釈で根本的な変革をしたりして
神父さんが妻帯するようになったというなら話はわかる。
あくまでも聖書・教義にのっとってるから

日本仏教の場合は、明治以降ナアナアでやってきて、教義は二の次でやってきたから
収拾がつかないカオスなことになってる
坊さん一族は、飯を食うために仏教やってる
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 16:45:57
つーか、明治以降、寺の世襲制が広まったわけだが、
仏教の経典研究が進んだのが昭和からだからね。

仏典の原典を読んでみると、寺の世襲ってどう考えてもおかしいんだが、
明治以降定着してしまった寺の世襲は、今さらやめられない状況になっちゃった
坊さんも生活かかってるからね
子供も私立に行っちゃってたりしたら金かかるしね
車も欲しいしね
犬も飼いたいしね
たまには焼き肉食いたいしね
今さら世襲はダメだと言われても・・・
これが今の仏教界ね

高野山の専修学院行ってみな。
親に無理矢理坊主にさせられたバカボンの集まりだよ
当然信仰心は皆無w
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 00:23:42
江戸時代には真宗以外は戒律あるタテマエだったから
頭の良い子供が得度して寺を継ぐことは普通にあった。
しかし維新後は経済発展で職が増え、坊主のなり手は
いなくなった。実子相続でしか寺院を維持できなくなった。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 06:58:27
神戸市環境局業務課は、例年の
湊川公園精霊送りで慣例により、神戸青年仏教徒会に、
ゴミの受け取り業務を委託しているが、
来年は依頼しない可能性もあるそうだ。
また神戸青年仏教徒会にゴミの受け取り業務を
依頼しても、読経のとりやめや、賽銭を受け取らないなどの、
行政からの指導もありそうだ。

来年の理事長さん大変ですね。
神戸市の場合は神戸市環境局の主催。
そこで読経されていることや、賽銭集めていることに問題があるようだ。
今まではあえて、市は知らないことにして黙認していたようだ。
また神戸JBは県から激怒された団体でもあり、使途不明金もあることが問題視されている。
神戸青年仏教徒会が市の設営したテント内で長年無断で資金集め行為
●神戸市環境局が長年関係のある神戸JBの活動〔読経・賽銭集め〕を認めていない見解
神戸市環境局の湊川公園精霊送りに対する見解。
市がテントを設営して、ゴミの受け取り業務を神戸青年仏教徒会に慣例により依頼しているだけ。
そこで行われている宗教行事と賽銭などの資金集めに関しては頼んでいないし、知らないとの事。
今後、神戸市に寄る行政指導がまたれる。
神戸市の名前と資金を利用して神戸JBが私腹を肥やしているだけな事がわかったね。
●来年の8月15日の湊川公園精霊送りについて
環境局からは、神戸市の設営したテント内で、
ゴミ〔盆のお供え物等〕の受け取り業務を依頼されているだけだから、
読経や賽銭集めは絶対やめてほしい。
ここで集めた賽銭は県の指導を無視し、社団法人としての義務を怠っていた、
使途不明金の多い、神戸JBの活動資金の一部になっています。




176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 08:34:05
>>1
その代わりと言ってはなんですが、糖尿病で苦しんでいる僧侶が結構多いですね。
ひょっとしたら因果関係があるのかもしれせん。憶測ですが。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 22:39:25
寺が飯を食う手段になっちゃってる

これまさに予言されてた末法ですね
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 17:00:51
江戸時代の宗教政策で実際に在った事。
日蓮宗と浄土宗が「宗祖に大師号」を授けよと時の幕府に散々運動を仕掛けて
居たが結局は貰えずに終わった。
その理由は、日蓮と真宗派はウバソク同然の者ゆえ、大師号は不可である。
ウバソクとは私度僧である。
明治になってから、天皇陛下より、日蓮は立正大師、という号を頂いた。
以下は次に
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 17:07:59
大師って明治以降もあったんだ。知らんかった。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 18:07:56
>>178
浄土宗なのか?真宗なのか?
幕府なのか?朝廷なのか?

なんかめちゃくちゃだな。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:00:11
>>178 ,続編 親鸞は円光大師という号を明治大帝より頂いた。
道元禅師もこのときに頂いたと記憶しているが手元に資料なしの為明確ではない。
 さて何を私が言いたいのかと言うに、自己の宗教の祖師の位を時の権威者に丸投げして
付けて貰って満足している程度の弱体宗門であるのだ。
是の脆弱体質が、明治の太政官命令に唯々諾々と従った原因である。
オウム真理教の麻原噂師が自分の弟子に、ナニヤラ大師と付けたのは然程、大間違いとは
言えないのが,各宗の祖師の大師号である。
 仏教の戒律よりも、時の政府の法律に従うのである。
俗の法が僧の法よりも超えていても一向に構わないのが日本の宗旨となっている。
水が流れやすいところに流れ込むように、真宗坊主に倣ったのが各宗派といえよう。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:13:11
大師じゃない栄西禅師の臨済宗サイキョーがこれで証明されますた。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:40:39
>>181
>真宗坊主に倣ったのが各宗派といえよう。
真宗って持戒も無いし、出家制もない「僧であって僧と言えるの?」
ってとこに基準を[都合よく]置いちゃったって理屈ですね。

昔は堕落僧、堕落仏教、破戒僧、破戒仏教と各宗派で卑下していたの
にね。皮肉なもんだww
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 23:09:14
>>181,資料は、故五来重博士の著述、三田村鴛魚によっています。
親鸞が活動していた頃に、阿弥と呼ばれる階層があったのです。
発生初期には、穏坊つまり葬儀や墓の事一切を扱った様です、村や集落の
一所に親子代々住みつき世襲で従事していたのです。
その人たちが親鸞、法然の教義に呼応した時には、職業的に「僧侶に見える
姿形と黒染めの袈裟を着用していた」この人たちを親鸞は捨てずに摂取しているのです。
ゆえに、彼は肉食妻帯を許す教義を必要上、明確に立てたと私は見ます。
阿弥という名称を自称する僧侶はほとんどが私度僧であります。
室町の時代から古くからある、村の真宗寺院はそのような歴史を背負っています。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 01:13:20
>>181
>親鸞は円光大師という号を明治大帝より頂いた。

よくもそんな嘘を。もう止めておけ。書けば書くだけめちゃくちゃだ
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 01:33:58
>>179
いちばん最近は昭和36年(1961年)、法然上人に宣下された和順大師。
法然上人は宝永8年(1711年)の東漸大師以後は50年毎に大師号の
宣下を受けている。来年の800回忌には新たに大師号の宣下があるはず。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 01:39:35
>>181
>>184
結局言いたいことは、真宗の坊主が戒律を守らないから、俺達も守れなく
なったんだ.......といいたいんだな。
戒律を守らない奴を見ていたら守っているのがバカバカしくなったと?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 01:48:54
記録は破られるためにあるもの
そして
戒律は守るものではなく、破られるためにあるもの・・なんて事は
日本の坊主さんたちはおもっちゃいないよね
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 02:02:06
>>186
まだ800年か。
やっぱり弘法大師最強だな。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 02:08:07
阿弥陀仏信仰の要約。

法然「はらたいらさんに、5000点」
    自分を含む一般人が限られた時間の中で修行を積んでも解脱に至る事は出来ない。(日本人らしい自己卑下
    「念仏を唱え心優しい阿弥陀仏にすがる事で救ってもらおう」と言うのが、浄土宗。
親鸞「竹下恵子さんに、全部!」
    いやいや、阿弥陀様は念仏を唱えないと救わないような狭量なお方ではない。(日本人らしい萌え
    「阿弥陀様お願いします と唱えるだけでOK」と言うのが、浄土真宗。
一遍「篠原教授に、全部!」
    馬鹿言ってんじゃね〜、阿弥陀様のやさしさはそんなもんじゃない。(日本人らしい萌えの暴走
   「もう誰でもOK、レッツ ダンシング!」にしちゃったのが、時宗
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 02:19:44
比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか
役立つ可能性がない。でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分
にレベルうpしたらおまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。
これはそこに張るしかないっしょ。はらたいらさんどころじゃないよ。
「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」

親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」

おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、
一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let’s dance!」
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 06:20:35
>>186
明治はおろか戦後もあったんかい。現役の諡号だったんだな。
じゃあ来年はついに栄西禅師の番か?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 06:40:44
>>191
一遍上人自身は戒は守ってたんだろ?
つか八宗って、天台・東密・浄土・真宗・臨済・曹洞・日蓮・時宗の事だと思ってたけど、
時宗でなく真宗大谷派だったんだな。
何それ?何で法人単位で入れるんだよ。真宗の内ゲバなど知るか!
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 07:24:00
八宗は南都六宗に天台・真言を加えた呼称。
>>193
痛い
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 07:52:32
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 11:34:12
[天台・東密・浄土・真宗・臨済・曹洞・日蓮・時宗]

時宗ではなく、禅系の黄檗宗じゃなかと?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 19:00:51

こんなあやふやないい加減な知識を調べもせずに垂れ流し続けられるもんだな。

ちょっとは調べてからモノを言えよ。あきれかえるわ
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 20:29:20
>>191
日本人にもっとも普及した(共感された)のは一遍の感性だろうね
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 06:29:32
皇族出身の尼僧が持律堅固だったらしいっていうんで
資料漁ったけど、肉魚食わなかったってだけだった
何コレ?これで持律堅固かよ?ってなったよ

だいたいマトモに具足戒を守ってたのってホントに数えるぐらいしかいないからな

所詮日本のニセ仏教はこの程度、日本人として恥ずかしい
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 07:16:43
じゃあネパールでも行けば?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 08:26:45
ビルマとタイ森林派だな
日本仏教はヒンドゥー教だから、論外
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 08:33:08
世襲が大半を占める事や
祭祀儀礼(葬式など)で生計を立ててる事とか

ラベルを見ずに中身だけ見れば、実態は明らかにヒンドゥー教だね
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 12:50:20
ネパールてwww
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 15:34:03
ネパールはいい。
近代化を否定しているから雑念を起こさせるものも少ない。
禁欲生活を送るにはいい処だよ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 15:45:33
ネパールはないわw
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 16:02:23
ネパールの金剛師は世襲ですが
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 17:08:36
ネパの話は上ででてたろ。ニンマ派がどうとか。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:12:01
ニンマ派はチベット仏教だろ。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:21:13
ネパールはチベット仏教だろ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 22:11:21
大都会で牛が飢えないインドと
猫でさえ飢える東京で
同じ戒律を保つことはできない
インドは貧乏な国のイメージが強いけど
飢える心配だけはないから
欲望をコントロールして街の人々の余り物だけで生きていける
南方仏教が広まった地域もだいたい同じ状況
それに対し、羊を食わなければ生きていけない北の地方に広がった仏教は
羊食っても釈尊の精神には矛盾しないと解釈しなければならなかった
それで西域から東アジアには労働して自活しつつ修行するスタイルが定着したのでしょう
法華経で「これまでの教えは方便で本当の教えではない」と宣言したのは
つまり「羊食っても仏道修行できる」とというパラダイム転換だったんだと思う
さらに法然さんとかだと「嫁がいても修行できる」となっていく・・・
実際、嫁がいた方がいろんな意味でいい修行にはなるのだろうな〜と
独身のワシは夫婦仲最悪の友人の寺を見ていて思う
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 04:30:51
メチャクチャな寺おおいよな
俺の知ってる寺は、嫁が統一教会系の新興宗教にはまってしまったw
仏教って何なんだろうwって思ったw
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 09:09:19
>俺の知ってる寺は、嫁が統一教会系の新興宗教にはまってしまったw

話としては矢鱈オモロイけど、そんな寺の檀家はヤダ!
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 16:29:00
>>211
実話としてありそうだから嫌だw
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 17:30:44
てめえの嫁も信じてないクソみたいな教えを、
何で赤の他人の檀家にドヤ顔で説教するんだか・・・
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 19:04:32
宗教上の一致で結婚するわけじゃねーからなぁ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 19:09:58
寺嫁の仕事は、家事留守番/親の面倒/性欲処理、の三つだかr

あれ?普通の家庭だ・・。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 19:26:52
諸外国の坊さんは在家と異なる存在・聖人として扱われ、坊さんもそれを当然とする。
日本の坊さんは「聖人ではない・普通の人間」が前提。当然、その嫁も同様。ただごく普通の家庭を築き、模範となることが務め。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 22:10:30
>>217
元々日本の坊さんも「在家と異なる存在・聖人として扱われ」てたのに
自分たちが好き勝手に酒飲んだり結婚したり、坊主としてあるまじき振る舞いを
さんざんしてきたから、「特別扱い」されなくなっただけ

完全に自業自得であって、日本の文化とかは関係ない
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 14:31:10
日本に坊さんが特別扱いされた歴史などない。
日本の仏教教義の特色が「みんな平等」という人間観。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 15:26:34
>日本の坊さんは「聖人ではない・普通の人間」が前提。当然、その嫁も同様。ただごく普通の家庭を築き、模範となることが務め。

そんなの現状に合わせて解釈してるだけだろw
そんな教義がどこにある?
プロテスタントの「牧師」は確かにそう言う存在だ。
が、それは宗教改革を経て出来た存在。だから牧師は神父ではない。

日本の坊さんは宗教改革とは無縁に、なし崩しにそう言う現状になっただけ。
もし「仏教的牧師」だとしたら「出家」なんてとっくの昔に名乗ってない。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 18:25:16
>日本に坊さんが特別扱いされた歴史などない。
日本史勉強しなおしたら?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 05:18:33
>>221禿同
奈良仏教の昔より愛人、妾普通に養っていたよん。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 08:04:36
それは金や地位を持てば誰でもできたことだろう。
門前の小僧でも下にも置かない優遇なんてのは聞いたことがない。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 09:12:42
>>222
君のいう「普通」は率にして何%以上の事を言ってるのだ?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 12:07:50
奈良時代はないだろ。
貴族豪族出身の坊主が愛人妾持つようになったのは平安時代後期からです。
そうなった理由は
@最澄の円トン戒(破戒の正当化)
A理趣経から派生した真言立川流(みんなみんな清浄やあ〜射精も清浄やあ〜)
B末法浄土思想(どうせみんな死ぬんや〜阿弥陀様が救ってくれるんやあ〜)
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 12:18:43
道鏡はどうなのよ
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 13:09:46
>>225
いや。奈良時代は課税を免除されるために私度僧が非常に多かった。時の政府は
それを改めるために正式な戒壇を設け、正式な僧侶の養成を図った。鑑真和尚が
日本に招聘されたのもそれが理由。
従って私度僧が多かったという事は、妻に相当する女性がいたことは容易に想像できる。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 02:37:24
「仏教理解、努力が必要」ダライ・ラマ14世が講演

2010年11月9日

来日中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が8日、
奈良市の東大寺を訪れ、宗教者や一般の人たちに仏教について講演した。ダライ・ラマ14世の奈良訪問は2003年以来。

ダライ・ラマ14世は、中門前でほら貝を吹き鳴らす僧侶たちに迎えられ、大仏殿で法要を営んだ。
講演は同寺や興福寺、薬師寺などでつくる実行委員会が主催。
「これからの宗教者のあり方」と題して宗教者約250人に東大寺金鐘会館で話した。

1日の過ごし方について、
朝起きると4時間かけて経典を読み、昼は戒律を破っていないか自分の行いを注意深く見守り、
夜は自分の良い行いを喜び、悪い行いをざんげすると紹介。
「仏教は努力しなければ理解できない。般若心経を唱える人は多いが、理解している人は少ない。
経典を教科書のように勉強することが重要です」と語りかけた。

「日本は無宗教の人が多いがどうしたらいいか」という会場からの質問に対し、
「日本の寺は儀式を重視し、仏教を理解してもらう部分が足らない傾向がある」と指摘。
瞑想(めいそう)が脳にいい影響を及ぼすという研究結果に触れ、「日本の学校でも瞑想を体験する授業を試みてはどうか」と提案した。

午後からは一般の人約3千人を対象に環境や平和について講演した。
http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201011080126.html
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 05:51:19
>>228
ごもっともとしか言いようがないな。
浄土真宗の人たちには無縁の人だね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 06:14:40
>>229
浄土真宗は仏教じゃないから
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 08:45:26
>>226
道鏡に愛人がいたという信頼性のある史料は無い。
浅野が嫁を吉良に横恋慕されてブチ切れた、というのと同レベルの話。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 09:06:05
坊主って世襲で詐欺やってるからな。
葬式の時、金盗みに来るって世間では嫌われてるし、
将来、被差別階級になるかもな。

233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:05:14
詐欺とはあることをそうであると思わせておいて実際はそうではなく騙しているという点に於いてこれを詐欺という。
もし坊さんが妻帯して子どもを作っていることを秘匿して非妻帯者と思わせておいて実際には妻子がいたらこれは詐欺だが、
むしろ仏前に於いて力を合わせ寺門興隆に努めますと誓い、壇信徒法類に祝福されて夫婦となり子をつくる。
どこにも隠さず非妻帯者と誤解させることもないので詐欺にはあたらない。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:48:44
俗世の係累をすべて断ち切って身一つで修行に励むのが出家だから

出家したといいながら奥さん貰って子供作って、俗にまみれながら
祭祀儀礼で糊口をしのぐのは出家とは言えない

立派な出家詐欺だよ
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 23:05:29
ダライラマも来日の際は心中は苦々しく思ってるやろな
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 00:06:01
>>235
なーに、こっちにゃこっちの都合があるってのを、ちゃーんと知ってる。
互いに住み分けてなんぼ、って事も、あの爺さんは分かってる。
ちょこっとお茶を出しただけだが、そう確信したよ。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 01:59:56
いわゆる仏法僧の僧じゃないから、敬わなくてもいいんでしょ?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 02:02:29
>>234
それは実際に「俗世の係累をすべて断ち切って身一つで修行に励む」と、坊さんからそう聞いたのか?

もし坊さんが「われ今生命終わるときまで一切の俗世の係累をすべて断ち切って身一つで修行に励まん」と宣言して、
なおかつ妻帯して子を作っていたらそれは詐欺かもしれんが・・・・・・実際にそんなこと言ってないだろう。
そう誓う者は全くいないわけではないが、極めて少数だろう。

むしろ、世間から離れて聖人君子になるのではなく、むしろ市井の凡夫として喜怒哀楽を共にする。
たとえ濁世の垢にまみれても我衆生とともに仏道を歩まん、というのが日本の僧。

239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 02:46:22
>>238
それは浄土真宗。
弘法大師や道元禅師、日蓮聖人がそんなこと(肉食、セックス、妻帯)をしたのだろうか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 06:18:07
>>238
>たとえ濁世の垢にまみれても我衆生とともに仏道を歩まん、というのが日本の僧。

堂々と世界の比丘たちに向かって宣言できたら本物だね

俺には聞こえのいい言葉を並べ立てて己の破戒行為を
正当化しようとしてるようにしか見えない

(貴方が浄土真宗の聖職者だったらごめん。他宗教に「仏教」の論理を押し付けるのは不味いからね)
2411/2:2010/11/12(金) 10:09:39
「世俗化した仏教」と上座部等現行持律の系譜及び初期の伝統的仏教に於ける
「比丘」(僧侶)との対比を譬えれば、
極度に【純化された】《最終形態としての(=理想形としての)姿・在り方》を
「見本」「【モデルケース】」として、『どう提示するか』ということだ。

たとえば車や飛行機等であれば、、
・『実物大で、そのままのサンプルとして、(実際に走行、飛行するものとして)』提示されているのか、
・『図解付の説明書として』提示されるのか(或いは『文章説明のみのものとして』提示されるのか)、
という対比となろう。勿論、その間には
・『模型、簡略化された機能付のサンプルとして』提示されるのか、
・『模型としてのみ』提示されるのか、
というバリエーションを挟むこともできる。
が、いずれにしろ、そうした【《提示のされ方》の差異・相違である】と言うことができる。
どれがどう、という優劣を、(二諦を積極的に評価するならば)画一的につけることは拙速に過ぎるとしても、
 *(たとえば、部屋の中で実物大の車や飛行機の実演が不可能なように)、
  説明書でしか示し得ないケースもあり得る。日本仏教ならば、
  「歴史性」と「社会的環境」という制限によっているように・・。
  ダライ・ラマはそれが解っているから、多様な仏教の在り方を認めているのだろう。)
2422/2:2010/11/12(金) 10:10:27

・もし「環境・条件が許すならば」、
『実物及び(たとえ縮小スケールとしても)酷似したサンプル提示』であるべき、
というのが、原理主義に陥らない原点回帰の姿勢だし、
・環境・条件の圧が強いなら、それに合わせる形で、
『模型や説明書による、《(【共に仰ぎ見るものとしての】)理想形の【説明】》でも構わない』
というのが、現状肯定の姿勢となろう。

「現代日本で可能な提示法はどういうものか?」という問いは、
「歴史性と現状及び現行社会通念との折り合いをどう付けるか?」ということと表裏をなす。
そして、二諦を認むとしても、(いや、認めるとしたなら尚更)、
上記二つ(及びバリエーション)のそれぞれが、
《「聖」と「俗」どちらと見做し得るか、どちらに属するか》、を問うことになる。
そして、そここそが、今、日本仏教が問われていることでもある。
「僧侶は《僧侶(=比丘)》なのか《俗人(=在家)》なのか?」と・・。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:16:44
われひとり修行して成仏すればよいというは声聞・縁覚乗の教え。
自らは覚るよりも先に衆生を覚らしめようと、共に成仏の道を歩むのが菩薩乗の教え。

「当に願わくは衆生と共に、大衆(だいしゅう)を統理(とうり)して、一切無礙(いっさいむげ)ならん」
これは天台・真言・浄土・禅・法華・真宗ともに唱えられている偈文です。
煩悩にも涅槃にも執着せず、一切無碍であるべしということです。
戒律に拘泥しても非、妻帯に執着しても非。偏ることなく中道を歩むのが日本の僧の理想です。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:28:12
>>243
じゃあ、日本の坊さんが東南アジアでバカにされ
韓国からは猛烈に軽蔑されてるのはなぜですか?

そんな高邁な精神を持った求道者がこのような扱いをなぜ受けるのですか?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:39:21
>>243
妻帯に執着しなければこうなるはず。
・得度時点で独身→そのまま独身。
・得度以前に結婚→そのまま妻帯。
独身だったのが(結婚しなきゃ死ぬわけでもないのに)結婚するのは執着そのもの。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:43:50
今の日本で、お坊さんはお気の毒になってきます。

世間からは叩かれまくられ、ほとんどの日本人には僧侶がいかに大変な<仕事>なのか全然理解されていない。


247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:44:21
>>243
戒律を破ったら僧残、女犯したら還俗。五欲に心惹かれることなく仏道を歩むのが大小共通の比丘のあり方です。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 17:49:14
>>246
叩かれるのは当前。
むしろどうして、いっその事僧籍剥奪されないのか不思議なくらいだ

人様が汗水たらして働いた金を、受け取る資格も無いのに受け、
以って本来持つべからざる妻子を養い、
反って世間に説教まで垂れるのは笑止千万。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 18:22:14
神戸青年仏教徒会みてみて。日本の坊主のだらしなさがばらされてる
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 21:38:43
>>244-246
それは全部小乗仏教の話。
日本は大乗仏教。次元が違う。
そういう非難は暗闇に石つぶてを投げるが如く、まったく見当はずれ。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 22:10:59
>>245が小乗仏教の話ってことは、
小乗仏教って出家する前に結婚していれば、出家後も結婚したままでいいんだ!
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 23:56:29
>>250
日本だけ大乗仏教なんだね。
外国のお坊さんは妻帯してないもんね

でもバカにされてるよね
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 00:21:57
真宗は僧ではないが。プロテスタントの牧師のようなもの。
だから宗家は華族にも列せられた。神主と同じあつかい。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 01:41:34
>>253
は?
知ってるよ、そんなこと

真宗はそもそも仏教ですらないだろ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 10:38:29
出家なのに嫁とかもつからバカにされる(ただの破戒僧だから)。
在俗の仏教指導者と言うことなら、バカにされる由縁などない。

在俗でも修行をしっかりやれば、一般人からは尊敬される存在には十分なるよ。
修験者は大体は俗人だし。そもそも大乗に出家は必須じゃないし。

真宗は修行しないから、聖俗以前の問題だがねw
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 11:53:07
>>243
こっちのバージョンの方がポピュラーだと思うが?
「願わくは【此の功徳を以って】遍く一切衆生に及ぼし、【我らと衆生と皆共に】仏道を成ぜんことを」。
《大衆を統理して》などと傲慢なことが言われてないだけ、より大乗的な気もするが・・w
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 13:51:09
>>256
ちょっとはググってから言えや。
「自帰於僧、当願衆生、統理大衆、一切無礙」
「華厳経」浄行品の一節だ。諸宗では帰依三宝の中、僧帰依として唱えられる。
お前の引用したのは「法華経」薬草品の一節。

華厳経、僧帰依を誹謗するあたり、さてはお前学会員だな?!
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 15:43:45
>>257
そうか・・。>>256を用いて>>243を用いないのは臨済宗と学者だけの少数派のことだったのか・・。
スマン、不勉強だったwww  私が知らないだけで、243の方が多数派だったのだろう。
謝っとくよw
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 17:43:14
真宗はもとから僧ではなく、
日蓮宗は江戸時代には持戒がタテマエだったが、
維新後は真宗と同じに末法は無戒というようになった。
あとは特に教義的主張はなく、自然に無戒になった
だけなのかな。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 18:16:12
まあ歴史的なことを言えば、廃仏毀釈が大きかったな。
あれで事実上日本仏教は一回滅びた。
その再生の過程で寺が家業化していき、妻帯がなし崩しに認められていった。
教義的理論的に現在のようになったわけではない。

しかしこの辺って研究する人不思議といないよね。
『明治以降の日本仏教の変容』を研究した論文があったら結構画期的だと思うんだけど、
この辺は最大のタブーだからな。
寺の家事情も調べないといけないけど、そんな研究に協力する寺も無いだろうし
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 19:34:56
>>260
>『明治以降の日本仏教の変容』を研究した論文があったら結構画期的だと思うんだけど、

ない事はないぜ。
ただ、仏教に限らず、近代の歴史は研究しにくい。
何しろ、関係者がまだ生きてたりするからなw
だから、研究する人が少ないもんで、明治〜昭和ぐらいの文献が、散逸の危機に瀕しているそうな。
文献を持っている人も、明治ぐらいじゃ価値が無いと思い込んで、捨てているとかw
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 20:45:16
>>261
明治の間にもの凄い大変化があったわけだけど、その過程まとめた人っていないよね。
日本仏教史で鎌倉仏教の出現に匹敵する大変化だと思うんだけどね。
いろいろとしがらみもあるし、難しいんだろうなw
葬式と寺の家化(世襲化)、この二つは絶対不可侵の最大のタブーだよね。
葬式は最近語られるようになってきたけど。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 01:39:58
>>262
>明治の間にもの凄い大変化があったわけだけど、その過程まとめた人っていないよね。
だから、少ないと言うだけで、無い事もないって言ってるだろうがw
http://wwwsoc.nii.ac.jp/mjbh/kindai_bukkyo.html


>葬式と寺の家化(世襲化)、この二つは絶対不可侵の最大のタブーだよね。

はて? 妻帯・世襲化が始まったのは、明治どころか、江戸の前じゃなかったっけ?
葬式も、今のように高額の布施をもらうようになったのは、明治ではなく、戦後の農地解放の後だろ?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 01:47:45
維新により四民の外の僧侶という身分は廃止され、
納税・兵役の義務がある単なる職業とされた。
兵役に就くということは最も重大な不殺生戒を捨てる
ことだから、以後戒律が崩壊した大きな要因といえる。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 01:59:06
近代の叢林は、頗る体育会系であるが、
そこに、明治昭和の軍国的雰囲気の影響を見ることもできる。
(それは、新人教育の際に顕著に顕れるわけだが)
特に、戦前戦後の軍隊経験のある者の影響は少なくないと思われる。
(勿論逆に、軍(や刑務所)が、叢林の在り方を参考にした側面もあったかもしれないが・・。)
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 02:02:27
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/16(火) 07:46:16
>>264
それ以前から、日本の僧侶の破戒は横行していた

これは江戸時代の文芸作品における僧侶の役回りを見れば明らか
僧侶とは軽蔑、嘲笑の対象ではあっても、尊敬すべきものではなかった

ここから仏教不要論も出てくる
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/16(火) 11:22:35
江戸時代も坊主は女遊びやホモでバカにされてた。
臨済宗妙心寺の開山忌で全国の僧侶がホモ買春しまくり、京の町衆から笑い者になった。井原西鶴が書き残している。(事実)
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/16(火) 18:37:26
坊主の堕落なんぞ大昔からだ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/18(木) 04:18:28
神戸青年仏教徒会の雰囲気は会員の僧侶がお互い陰で、潰しあう感じ。僧侶では無い業者の会員は、僧侶の尊敬できない堕落した雰囲気を、会の外で宣伝。

とてもすばらしい会。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/18(木) 07:12:31
社団法人の理事長として登記する義務・作業を怠っていた、
県から認められていない、歴代理事長〔自称〕。
これらの期間の運営について社団法人を管轄する、
兵庫県庁より指導をうけました。そしてその言葉を結果無視して、
さらにお叱りをうけました。また有るべきはずのものも無くなっています。
会が現在の様な非常に残念な状態に成ってしまったのもこの期間の運営の仕方によるものです。
対外的にも会員にも、その期間の代表者として責任を取ってほしい。
●兵庫区(法)
●兵庫区(臨)
●灘 区(天)
●兵庫区(浄)
●長田区(臨)

神戸青年仏教徒会の雰囲気は会員の僧侶がお互い陰で、潰しあう感じ。僧侶では無い業者の会員は、僧侶の尊敬できない堕落した雰囲気を、会の外で宣伝。
神戸JBはこんな雰囲気を改善すべき。

272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 10:38:13
そりゃまあ仏教に興味があって坊主になった訳じゃないし。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 12:50:54
贅沢させるからこんなことになるんだ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 12:58:13
まぁ、確かに・・・・尤もらしい法話はするけど、宗門自ら自浄作用を捨ててしまってる。
だから一部の清廉な僧が声をあげても改まらない。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 13:26:23
お経は お経の本買って自分で読めばOK
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 14:07:00
>>274
「伽藍・境内」と「制度(現行の寺檀関係)」の維持を優先しているわけだからね・・。
制度、体制のいきなりの変更は(どんなものであっても)不可能に近く、
順次移行する形をとらなければならない。
(たとえば、今話題(?)の幼保一体化もそう。
いきなり変えられても、現行の各幼稚園は対応できない。
結局、現行園はそのまま何年(何十年)か猶予を見て、その後に移行できるように、
という方向が採られそうではある。)
「新たな在り方」と「そこへの移行の仕方」、そして「現行の需要を切り替える為の説明」、
何より「現状が変わることへの“即時的対応”」といったことを緻密に練り上げねばならないのだから、
(アウトローな個人ならまだしも)、組織が大きくなればなるほど、腰がおもくなるのも無理はない・・。
“制度”改革は、スローガン(理想・理念)だけで成し得るものではない。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/23(火) 10:24:22
神戸JBクラブ内での人間関係相互不信の伝統

神戸青年仏教徒会の雰囲気は会員の僧侶がお互い陰で、潰しあう感じ。
僧侶では無いクズレ業者や異教徒の会員は、僧侶の尊敬できない行為や雰囲気〔派手派手遊び〕
を、会の外で宣伝。こんな行為、雰囲気を、多くの市内寺院や長田区は敬遠してきました。
そしてここ十年間位の歴代理事長期間での不祥事で県からのお叱り。
やはり再生作業は徒労なのか?

全日本仏教青年会でも神戸JBはイチビッテいましたが、すべてはったりです。


278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/02(木) 12:34:39
>>275
坊主の立ち位置を論じてるんでしょう。
坊主という職業がら、他の職業と同じになってしまっては、
坊主の価値がなくなるよ、という。

OKじゃないよ
論点をずらさないこと。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 20:13:10
心経一つ取っても真言宗の中でさえ宗派によって細かい発音の違いがあるんだから、
本買って読めばおkじゃねーわ

ましてや声明。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 20:51:23
>>277
だって、おれたち仏教に興味があって坊主になった訳じゃないもん
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 21:58:33
生まれた時からの宿命ですね
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/04(土) 14:12:31
海老像も相当な腐れ外道だったみたいね
やはり世襲はすべてを腐らせる
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/04(土) 20:28:54
それで結局皇室廃止論へ持っていこうっていう反日だろ?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/04(土) 22:34:46
まあ昭和天皇も、天皇を継ぐのはいやじゃ〜〜といって
一回家出したらしいな
皇太子もほんといろいろ大変だと思う
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/07(火) 12:06:59
早い話
信仰より金に目がくらんだ坊主が増えたってことかもな
だから貧乏人を相手しなくなったんだよ
何のメリットもないからメリットあるほうに目を向けすぎてるから
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/07(火) 12:48:46
宗教というより、伝統芸能だしね
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/07(火) 12:50:37
もしも中国が10年以内に起こるであろう第一次極東戦争に勝って、
日本支配を完遂させたら、寺に住み着いてる一族は皆殺しになるだろうな〜w
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/07(火) 16:53:26
相撲潰し→歌舞伎潰し→寺院潰し→神社潰し→皇室潰し
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/08(水) 01:57:59
なるほど・・・
そういうプランの上で進行してるのね
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 03:10:47
>神社潰し→皇室潰し
これはない。つぶすのは生臭糞坊主どもだけでおk
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 03:11:46
つぶすのは世襲糞坊主だけで寺社を取り壊すわけじゃないし
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 10:16:29
おまえらは神社の世襲はどう思うの?
神社も結構ろくなもんじゃないよ
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/15(水) 15:56:01
肉食妻帯はやはりいかんよな。これをしている以上、坊主が立派とか偉いとかいうことにはならない。
つまり、いつまでたっても坊主の地位は上がらない。そこらへんにいる人間と同じ。
神社は、そもそも戒律はないからね。まあ世襲はよろしくないよね。
その人が本当に力とかやる気があれば別だろうけど。寺院の世襲は論外だと思うけど。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 14:01:02
僧侶と仏教会の現実が此処に書かれている。非僧の者よ戦慄すべし。
そして蔑むべし。
【神戸JB】神戸青年仏教徒会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284209420/
使途不明金や社団法人としての登記問題、事務所移転問題、
県庁からの指示指導を無視していた問題、会員減少問題、
湊川公園精霊流し環境局問題、裁判所から言い渡される罰金問題などを語りましょう。




295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 14:40:43
だって、仏教に興味があって坊主になった訳じゃないもん俺たち
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 15:37:22
神戸で極道の葬式あげた寺が、
極道に絡まれている話しってる?
三百万の布施を二百万に負けてやると極道に恩を売るつもりで言ったことが、
極道に足元みとんのか!ワレッ!カッサラカイワ!っと絡まれて今、大変だとか。
神戸JB・神戸青年仏教徒会は本当に大変だ。


297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 16:23:10
回した気が裏目に出たか・・
そりゃ、逆に面子を潰した形になる罠w
「金がかかること・高額であること」の「世間的」意味が見えてなかったんだね・・。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 17:12:29
いやそれだけぼったくろうと神戸JB坊主がしていたことをヤクザが見抜いただけだろ。

299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 17:35:19
だったら「>足元みとんのか!」という台詞にはならんでしょ?
今回の事例での「足元を見られる」ってのは、使用された文脈(状況)に於いては、
低く見られている、力量(腕力・財力・権力)或いは知名度等が過小評価されているってことになるから。
つまり、
「貴方には払えないでしょう?(藁」
「貴方のお財布事情に、気を遣って差し上げましたよw ( ´,_ゝ`) 」
という台詞だから。

足元(あしもと)を見る
相手の弱みにつけこむ。「―見られて高い値をつけられる」
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]

あしもと を=見(み)る[=見立(みた)てる・見抜(みぬ)く]-日本国語大辞典
相手の弱みを見抜いて、それにつけこむ。弱点に乗じる。あしもとへつけこむ。


もし、300万のところを400万と言ったのなら、本義の通り。
今回は、双方が本義を外れた解釈をしているとも言えるか・・。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 21:02:18
そうヤクザが馬鹿にされたと思ったようだ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 22:58:02
>窃盗容疑:住職を逮捕…ATM取り忘れ現金盗む 京都府警 (毎日新聞)
銀行の現金自動受払機(ATM)で利用者が取り忘れた現金を盗んだとして、
京都府警亀岡署は16日、同府南丹市八木町諸畑大谷口、
曹洞宗金龍山清源寺住職、太田元龍容疑者(58)を窃盗の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は今年10月26日午後0時55分ごろ、同府亀岡市内の銀行支店の
ATMで、同市の無職女性(60)が取り忘れた現金2万円を盗んだとされる。
女性の次に利用したのが太田容疑者で、利用記録や防犯カメラの映像から
判明した。同署によると、太田容疑者は逮捕当初は「覚えてません」と
否認したが、「申し訳ありません」と認めているという。
同寺は木喰(もくじき)上人が彫り上げた木造の十六羅漢像で知られる。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/17(金) 06:42:52
神戸JBのやくざの葬儀をした布施300萬円の寺
根っからの目立ち出しゃばり。寺はプレハブ。
檀家からの布施は寺につぎ込まれず?神戸の夜の街に消えていることが多い。
やくざの世界でも名前を売って、目立とうとしたのか、
恩を売ろうとしたのか、あえて高く設定した布施を安くしてやるとやくざに言うと、
やくざは布施を払えないで馬鹿にされたとおもいこみ、
やくざから狙われることに。

【神戸JB】神戸青年仏教徒会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284209420/
使途不明金や社団法人としての登記問題、事務所移転問題、
県庁からの指示指導を無視していた問題、会員減少問題、
湊川公園精霊流し環境局問題、裁判所から言い渡される罰金問題などを語りましょう。


303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 01:23:14
>>295
何でこういうバカを大事な家族との別れの場に呼ばないといけないのかな
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 01:33:07
海老蔵も皇太子殿下も、興味があってそれになった訳じゃないだろう
そういうもんなの理由なんか無いの
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 01:54:08
>>304
坊主は本来世襲じゃねえのに
興味ないやつが坊主やるなんておかしいだろ
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 02:58:35
日本史的に言っても「興味があって出家した」坊主ってのは少数派。
孤児や農家の口減らしから武士や公家の跡目以外の出世先、
みんなそれぞれお家の事情で寺へやらされたりして坊主に。
千年以上も前からの話よ
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 07:25:25
>>306
ソースもしくは参考文献
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 09:16:41
自分で勉強しようね。 ゆとりクン
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 09:33:19
自発的に出家した人間もかなりいたし
それを受け入れる間口もあった

少なくとも今みたいに寺生まれの頭のぬくいバカが住職になって
志ある人間に門戸が閉められている状態ではなかったはずだよ
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 12:36:20
>>309
>寺生まれの頭のぬくいバカが住職になって
>志ある人間に門戸が閉められている
これ、マジで現実がこの通りだから笑えない
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 12:42:15
>>309
>自発的に出家した人間もかなりいた

いたんだろうけど、残念ながら、事実はこれは少数派だろうね。
真理を求めて自分の意志で出家した弘法大師空海みたいな人はごく少数派だよ。
大半は家庭の事情とか、何も分からぬうちに親に寺に入れられたとか
そういうのが過半数だったと思われる。
現実なんてそんなもんだよ。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:16:07
>>304
殿下と海老臓は違うよ外人さん
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:21:47
結局、武士なんて出家しなければ殺されてしまうからそうせざるおえない
人も多かったんじゃないかな
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 01:30:35
武士の子は寺に預けられたとか多いな
源頼朝、義経も父親が平治の乱で敗北して殺されそうになって
寺に預けられたな。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 01:38:48
鎌倉仏教の開祖たちも、物心つかない子供のうちに
家庭の事情で比叡山にぶち込まれた人が多い。
(そもそも最澄さんも子供の時に寺に預けられた人。)
その苦悶の中で(俺は何のために生まれてきたのか、なんで坊主なのか)
鎌倉仏教を開花させていった。
ご存じ親鸞さんなんぞは六角堂で観音さんとセックスする夢見て夢精したあと、
戒律ナシ♪セックスおk♪まで逝っちゃった。

結局、自分の意志で坊主になった訳じゃないから、
戒律守るのも馬鹿馬鹿しくなるんだろうね。
天皇を引退した後の上皇とかも、セックスはしまくってたろうし。
日本というのはそういう国なんだな。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 02:36:24
>>315
親鸞とか○○上皇みたいな極端な例を当てはめて一般化すんなよ
そんなもん日本のクソ坊主が戒律守ってないことの言い訳にはならない
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 02:58:10
いや言い訳は全く言ってないがw
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:21:54 BE:1039867092-2BP(0)
坂の上の雲を見てれば判る。
秋山好古が弟を寺にやらないでくれって父に懇願してただろ。
TVを一緒に見てた74歳の母のいわく、家にくる坊さんの父親が
まさにに口減らしで寺に預けられたとのこと。
キミたちもおばあちゃん、おじいちゃんに質問してみたらいい。
ちなみに家は名古屋で貧しい農村じゃないからね。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:24:01 BE:462163924-2BP(0)
ちなみに家に来る坊さんっていうのがちょうど50歳ぐらい。
だからそんなに昔の話じゃないってことだ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:35:29 BE:693245726-2BP(0)
ただし寺が養子をとるってことは、それだけ和尚さんが
妻帯してないってことかも。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:03:46
なるほどね

まあ貧しさが絡んだ出家ってのは
東南アジアの上座部圏(主にスリランカ)でも変わらないんだが、
彼らはちゃんと具足戒を受けてる(守ってるかは別だが)

せめて菩薩戒ぐらいは受けて、
嫁さんや彼女がいるんだったら、それを懺悔するっていうくらいじゃないと、
とても僧侶とはいえないと思うんだが
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:09:03
>>320
明治の頃はそうだろ
寺の世襲が定着したのはそんなに昔の話じゃない。
ここ4世代くらいだろ
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:21:43
菩薩戒というのは、煎じ詰めれば
一、悪いことをしてはいけない
一、善いことをしなさい
一、人助けをしなさい
ということ。この三つをしっかり踏まえておれば
妻帯がどうとか酒を飲むなとか、そういうこまけぇたぁはいいんだよという戒律。
法律家みたいに戒律の条文をタテにあれこれ言うと小乗仏教徒と思われるぞ!
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:31:43 BE:1617571474-2BP(0)
>一、人助けをしなさい

いまの仏教にはこれが足りないよね。
困っている人がいるのに手助けするのはNPOボランティアぐらいでしょ。
檀家から預かったカネを勝手に使ったらいけないとでも思っているのだろうか?
寂聴さんの法話なんか余裕のあるひとしか聞きにいかないよ。
どん詰まりの人はいっぱいいるのに。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:13:05
敗戦国である日本には、唯物論や共産主義思想などが、浄土真宗や
日教組を通して蔓延しているので、伝統宗教の衰退、人心の荒廃、
日本人の中国人化を止めることができないでいる、資源の乏しい我が国は
民度がこれ以上低下してしまえば、取り柄を失い世界と戦えなくなり
外国に乗っ取られてしまいます、日本の森林や地下水源は中国や諸外国に
買い占められてきています、これは困った問題です

日本人の悪い癖は事前に対策を講ずることもなく、手遅れになってから
大騒ぎをするのです、小泉構造改革や政権交代みたいに、一時が万事
この調子なのです、よく考えもせず、雰囲気に流され後から文句を言うのです

結局、ナーナー体質なのが今の日本なんですよね、だから尖閣問題でも
そうですけど、ここに来て外圧も強くなってきているんですよね
やっぱり、他国はよく観察していますね、日本のレベルが落ちてるのを
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:17:14
それで、戒律以前に日本の宗教や精神世界の分野を解説すると

儒教、神道、民俗信仰、陰陽道、これらと融合しているのが日本仏教で
あるが、伝統宗門が説明を怠っているうちに、新興宗教やスピリチュアル
カウンセラーが意味不明な理論を解説して、神社の神木に抱きついたり
変な人が続出しています、神社仏閣で迷惑で非常識な言動をとる人が
増えています

情けないのは収益や運営を優先している寺社側も
そのような変なマスコミや大衆、パーワースポットブームに迎合してしまう始末

神社や伝統宗門は邪宗な筈の創価学会芸能人なのにパーワスポットを解説する変な人
がいたり、日本の精神文化は混乱衰退している
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 22:09:04 BE:1155408645-2BP(0)
>>326
隠れキリシタンの根城にされちゃった寺ってあるんだってね。
いまのスピリチャルブームも目くじら立てるほどのことじゃないんじゃない?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 12:28:25
>>327

どうせ、みのもんた現象なんだから、すぐに飽きるでしょうねどね
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 19:40:23 BE:1213179337-2BP(0)
http://www.asahi.com/travel/news/NGY201012200009.html
三重県伊勢市の伊勢神宮に今年参拝した人が860万3748人(19日午後5時現在)となり、
過去最高を記録した。神宮司庁が20日に発表した。高速道路の無料化やパワースポットブーム
が背景にあるとみられている。

NHKニュースでやってたけど宮司さんいわく、とにかく来てくれることはいいことだ、とのこと。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 21:49:09
>>324
> 檀家から預かったカネを勝手に使ったらいけないとでも思っているのだろうか?

当たり前だバカ
檀家から預かった金は寺院の運営に回されるものであって、その運用も総代会にかけて初めて使うことが認められる。
住職が好き勝手に使えるものだと思ってるなら、トンだ大間違いだと言っておこう。

もし住職個人の一存で人助けをしようと思うなら、それこそ私財の範囲でやるしかない。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 07:41:29 BE:1733112656-2BP(0)
>>330
まあ、そうでしょうけど。
でも、いまの仏教って葬式と法事のためにあるだけじゃん。
年間自殺者が3万人とか不安な時代に宗教が果たす役割ってもっとあると思うんだよね。
迷える人を救うのが仏教の勤めでしょ。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 08:14:16
>>331
具体的には、どういう方法があるだろう?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 08:50:25 BE:693245726-2BP(0)
>>332
炊き出し。バザー。キリスト教がやってるようなこと。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 09:02:04
>>333
>>330を踏まえれば、
何らかの手続きを介して「檀家の総意」を取り付けた上で、ということになるのかな。
バザーはフリーマーケット的だから来場者は様々だろうけど、炊き出しとなると対象者は限られてくるよね。
場所はどこか公共の場を借りた方が良い?それとも境内地で行なう?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 09:06:07 BE:2021964757-2BP(0)
檀家の総意を取り付けたほうが好ましいし、
炊き出しの場合は場所も提供したほうがより貢献できる。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 09:28:09
>>335
境内地を利用するということになれば、近隣住民の理解も取り付ける必要が生じるね。
こういうことを言うと、「犬猫と一緒にするな!」という怒りのレスがつきそうだがw
「犬屋敷猫屋敷」と呼ばれるような恒常的飼育ではないにしても、
たとえばそういう世話や保護活動を始めた人がいたとき、周辺住民の理解・協力、或いは反対の影響は大きい。
今、どこでも大きかろうが小さかろうが焚き火は禁止或いは制限される。
そうした具体的危険性でなく、この場合は「イメージ」「印象」「先入観」といった観点の方が主となるわけだが、
近隣での「墓地」や「火葬場」「斎場」、或いは「ゴミ処理場」或いは「精神病棟」或いは「犯罪者の更生施設」
等の建設に反対する傾向は大きなものとしてある。同様の反応は危惧されていい。
これまで前例も無く、また、その根拠の浸透(理解)無き所では、そうした面での根回しも必要になるね。
で、次の段階としての問題は「人手」ということになるか・・。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 09:40:35 BE:3639535979-2BP(0)
救世軍だって炊き出しやってるんだし。人手ってそんなに高いハードルですか?
まぁ、救いが必要なのはキミの心かもしれんな。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 09:54:31
>>337
いや、「高い」とは言ってないよ。「誰がそれをするか」ということ。
最初に「檀家の総意」を取り付ける際に、「どういう役割分担で、各部署に何人必要か」とか
そういう話を同時に詰めれば済むことではある。
消防団やら氏子会やらでの地域協力はできているわけだから、各家のスケジュール調整も不可能ではないだろうし。

勘違いしているようだけど、反対しているわけではないよ。
ただ、こういう話の時にはいつも、理想論しか語られないから釘を刺してるだけ。
それは、「憲法9条さえ守ってれば日本は安全だ」というお花畑的考え方と一緒だ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 10:05:16 BE:2021964757-2BP(0)
実際に広く行われてることなのに、「理想論」って・・・
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 10:12:25
>>339
>広く行われて
「寺院」が行なっているものも?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 10:57:07 BE:577704252-2BP(0)
NPOや教会がやってることを、寺院がやるとハードル高くなっちゃうの?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 11:04:59
参考:

「 寺院 炊き出し 」 約 118,000 件 (0.22 秒)
なぜ寺や神社は炊き出しやボランティアを積極的に行わないのですか ...2010年8月24日
... なぜ寺や神社は炊き出しやボランティアを積極的に行わないのですか?
キリスト教徒ではありませんが一般的に教会のほうがそういった活動は活発な気がします。
坊主丸儲けとはこういうところにも起因するのでしょう...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045823685 - キャッシュ ・・・1件目
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045823685

キリスト教の教会は、炊き出しとしていると聞きましたが、 伝統的な ...
ご質問の炊き出しの活動は、教会やお寺の活動ではありますが、その内容は場所の提供と ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427207674 - キャッシュ ・・・2件目
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427207674


「 ホームレス 炊き出し 」 約 46,100 件 (0.09 秒)
TENOHASI(てのはし) 「ホームレス」支援活動@池袋 : 炊き出しがピンチ ...2009年7月31日 ...
炊き出しをやるなら、徹底して周囲の根回しやゴミの問題、悪臭、たむろをすべてに目をくばるべきです。
ホームレスを支援する前に、周囲に気を使えなければ、ご近所の目からホームレスは
ただの邪魔者にしか映りません。徹底して行える ...
tenohasi.exblog.jp/11637555/ - キャッシュ - 類似ページ ・・・6件目
ttp://tenohasi.exblog.jp/11637555/(コメント含)
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 11:20:02
>>341
消費税が導入された時、税額が上がる時、なぜ、あんなにも反対意見が出たのでしょう?
欧州では当然の如きこと(しかも二桁当たり前)なのに、なぜ、日本では >ハードル高くなっちゃう のでしょう?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 11:21:55
税額じゃない、税率だなw どうでもいいことだが・・
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 13:10:03
>329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 19:40:23 ?2BP(0)
http://www.asahi.com/travel/news/NGY201012200009.html
>三重県伊勢市の伊勢神宮に今年参拝した人が860万3748人(19日午後5時現在)となり、
>過去最高を記録した。神宮司庁が20日に発表した。高速道路の無料化やパワースポットブーム
>が背景にあるとみられている。

>NHKニュースでやってたけど宮司さんいわく、とにかく来てくれることはいいことだ、とのこと。


その回答は、民俗信仰的、宗教的な理念や理想、伝統を守るといった観点や意味合い
は多少なりとも弱いと思います、運営や収益の拡大を優先するといった観点から見れば
とにかく来てくれるのは良い事だと言われているのではないでしょうか?

きっと、そのような質問をすれば社会的な建前上はそうではないと強弁される
と思います、そう否定しなければ、社会人として宗教家として成り立ちません
ですが、実際は神宮大麻の普及枚数の減少や参拝客の数をいつも問題視されて
います

例えば、神社で拍手を打たない女性の参拝客がテレビの占い師の発言で
続出したそうです、神社本庁はその占い師に抗議したそうですが、
私はマスコミ、スピリチュアルブーム、伝統宗教は邪宗であると
している創価学会に入信しながら、全国の神社仏閣でパーワースポットを
解説したり、占いなどをしている創価学会芸能人に言いたいのですが
信仰とは信じて敬う事を意味しますが、何故そこに独自の意見や解釈や
都合がでてくるのか、何でも形式ではない真心が大切であると、いちいち
何事に関しても主張していたら、歴史や文化の伝承ができなくなります

346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 13:13:56
また、神社仏閣は国民みなさまが参拝する場所です、あまり歴史的
宗教的に根拠ない事を解説するのは無責任ではないでしょうか?

歌舞伎でも華道でも茶道でも、いちいち、真心が大切で重要なのは形式
ではないと主張して、作法やしきたりを除外していたら、日本文化とは
何なのか、世界にも誰にも説明も指導も何一つできなくなってしまうでは
ありませんか?何もかも頭ごなしに時代に合せて変化ばかりさせるのが正しいのでしょうか

それは、グローバル化が進んで一体ここは何人の国なのか?意味不明国家に
レベルダウンしようとしている日本の将来のビジョンのようではありませんか
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 14:29:29
だって俺たち仏教に興味があって坊主になったわけじゃないもん。
正直言うと、貧乏人と関わりたくないよw
炊き出し?汚いホームレス連中を境内に入れるとかありえんよw
掃除も面倒くせえし
348旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/12/21(火) 14:37:30
南無妙法蓮華経を唱えなさい 六
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1292735895/
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 17:11:28
>>347
最低だな
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 21:20:16
自分のなじみの場所がホームレスであふれてたら文句言いたくなるでよ。
日比谷公園「年越し村」の件でも2ちゃんねるではボコボコに批判されとったがな。

それが自分んとこの寺で再現されたら檀家は怒り狂うだろうし
ご近所さんからも苦情殺到だわな。乞食寺のレッテルも貼られて住職涙目。



351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 21:52:37
>>350
2chの意見は極論が多いからね・・。
また、毎日ってことはありえないわけで、週一とか月一とかなら、周囲も理解を示してもいいだろうし、
また企画側は、周囲に対する「理解と実現への説得」が重要なんじゃね?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 23:02:10 BE:2310816858-2BP(0)
>>350
いろいろ障壁を述べておられるけど、あなた自身、仏にすがりたくなる気持ちって
抱いたことないの?不安な気持ちがお寺で救済されたことってあるんですか?
それともお寺にそれを求めるのは間違いでしょうか?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 13:59:58
>>352
別に350の肩を持つわけではないがw、>>342>>343への考察も無駄ではありません。

343は「歴史的蓄積」という側面ですが、関連して、それぞれが本質的に持つ特徴部分としての議論もあります。
今、たまたま「炊き出し」の流れになっていますが、
「仏教」は炊き出しに依らねば示せないのか?或いは炊き出しによって示せるのか?
ということだと言い換えることができます。それは、必ずしも「仏教だから」という部分ではないのではないか、と・・。
(対してキリスト教に於いては、そうした考え方、方向性は、
 はるか昔から「博愛」『善行の象徴』としてあったものではなかろうか、と思います。
 「それのみ」「それが中心」というわけではないにしても、その教義的本質に根ざしているものではないだろうか、と。)
仏教に於いても、捨身飼虎の逸話を出すまでもなく、特に大乗仏教に於いては在家出家問わず、
「私を無くし、施し(≒喜捨)を爲す」ことは慈悲と直結した重要なものではあります。が、それのみが仏教であるわけでもなく、
それはキリスト教に於いても同様でしょう。炊き出し以外の活動を行なっているケースも多々あるのではないでしょうか?
炊き出しをしないことは本義に“もとる”のでしょうか?
勿論、次のステップへの「きっかけ」(教えへの入り口)として活用できるというメリットはあります。

>お寺にそれを求めるのは間違いでしょうか?
間違いではないと思います。意義ある、社会的貢献だと思います。
しかし、『それ(今回の流れなら「炊き出し」)をしないことは、仏法を(慈悲或いは布施を)外れる、仏教的ではない』
ということになるかどうかは議論の余地があるということです。
もし、理念や理想の次元で「何かしなければいけない」、具体的に「炊き出しをしなければいけない」
と指摘するなら、同じく理念や理想の次元で「世俗的社会貢献には具体的には携わらない」のが釈尊以来の正統ですし、
比丘による布施は「法施」「無畏」であるからです。
 *(尤も、僧侶不在の在家仏教たる現代日本仏教なれば、その限りではありませんが・・w)
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 14:01:59
>>352
しかしながら、実際には、社会の中に構成員として身を置く以上、
そこに何らかの社会貢献が要請されることはありえますし、社会もまたそれを望むでしょう。
応える必要はあるにしても、それが具体的にどういう形のものであるか、具体的にどうなのか
(―可能なことか?困難なことか?不可能なことか?―)の吟味は爲されねばなりません。

戦時中、僧侶たちは様々な発言をしたでしょう。様々な行動があったでしょう。
(戦うという目的でなく)使命感を持って僧侶として従軍した方も居たでしょう。
或いは僧侶であることを引き出しの奥に仕舞って従軍した方も居たでしょう。
あの時代、『国民として』戦争に加担すべきだったのでしょうか?逆に反戦運動をすべきだったでしょうか?
或いは、必要な協力をしながらも「戦争の愚かさを口にし続ける」べきだったでしょうか?
どれが、【国民でもあり、且つ僧侶でもある】者の取るべき行動でしょうか? 今、戦時になったらどうでしょうか?
ここにある構図はこういうこと↓なのです。(だから「理念としての9条」の名前を出したわけですが・・。)
国民であるなら、(→宗教者であるなら)(慈悲・布施の精神に則るなら)、
自国の爲に全面協力すべきである、(→奉仕活動や炊き出しをすべきである)、と・・。
「戦争」は極端ですし、条件設定の面で喩えとして不適切な面もありますが、
他の事案に置き換えても同じ事が言えます。
「キリスト教がやっていることだから、同じ宗教として仏教もやらねばならない」ということではないのです。
他の、(もしかしたら、もっとふさわしい)社会貢献があるかもしれないからです。
それを提示する知識は私にはありませんが・・w

そして、 ≪ 「仏教では云々とか、うだうだ言う前にまず行動だろ? できるところから始めやがれ!」 ≫
という批判もあるでしょうし、それはそれで尤もなものです。「きっかけ」の一つともなるでしょう。
だから、個人で動いている方(僧侶)も多く居るのだと思います。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 14:05:37
>>352
さはさりながら、(まだ触れていなかった「人手」に次ぐ「場所」の問題として)、
多くのお寺の境内は、入っていくのに狭かったり、長い階段の上だったり、山奥だったり、
或いは、大勢が集まって何かができるスペースが十分に取れるとは限りません。
植物園の順路のようなイメージのお寺も多いのです。或いは庭付き一戸建住宅に近い広さの所もあるかもしれません。
だから、理想をこねくり回すことなく、とりあえず個人の想いで動くにしても、
「何が」「どのように」できるのか?という「具体性」を避けては通れないのです。

また、今は「【宗教として(宗教者、宗教施設・組織として)】○○をしないのはおかしい!」
という流れですが、他の様々な事案に於いても、
【 】という条件部分を【人として】【日本人として】等へ置き換えた「義務の強要」へ繋がる考え方であることは
肝に銘じておかねばなりません。「非国民」という言葉もありました。
《共同体(社会)が必然的に有する性質》であることも、蛇足ながら注記しておきます。
 *(『子供手当てに反対する者は、「社会全体で子供を育てる」という理想・考え方に反対する者なのか?』
  とかねw  勿論、私は【現状の】子供手当てには反対です。別の方策が模索されるべきだと思いますw)


作文しながら、こんなページを見つけた。
ttp://www.tokyohomeless.com/body2-111.html
「布施だ」「慈悲だ」「善行だ」という幟の下だとしても、頭から冷や水を掛けられるような言葉が並んでいる。
災害時・非常時ではないケースに於ける示唆に富んでいないだろうか。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 14:07:24
>>352
蛇足的補足:
施論・戒論・生天論という言葉があります。仏教、仏門への入り口として、
「布施、喜捨」をすること(無私、慈悲)、「戒」を保持すること(自律)、「善行は天界に生まれさせる」こと(良き後生)、
が説かれることを言います。
勿論、この先には「三法印」「縁起」「四諦八正道」が説かれ、
その理解と頷きが本義として求められるのは言うまでもありません。
が、そこへ至る為の導入として、善行の一端として、ほぼゼロベースの者には説かれてきたことです。
ですから、そうした範疇のものとして(今は一例として炊き出しが挙がっていますが)キリスト教がやっているようなことも、
善行の一つとして、意義ある物と言えます。しかしそれでも、多様な善行の一部でしかありません。
『選択肢の一つ』としてあってよいものですが、「絶対的義務」や「それでなければならない」というようなものではありません。
((今の日本の僧侶の実態は一先ず措くとしてw)、ましてや寺院(≒比丘)に於いては、です。)
だから、「キリスト教ではやってるじゃないか」という発言の印籠の如き使い方には首をかしげるのです。

 「他に何もやってないじゃないか!」 という批判は、現状に対するものとして当たっています。
伝統諸宗派、個々の僧侶の怠慢は、「布教」という大きな括りの側面で見ても指摘されて然るべきです。
今回含め、このスレで時折出る種々の意見も、その一つのプランとして提案されてもよいことです。
だから、個人で動く方や、協賛・協力する寺院や宗派・団体があるのです。多くは無いかもしれませんが・・。
ただ「仏教らしさ」という面を注視するならば、本当は、
もっと相応しい(―いや寧ろ「義務的側面」のものとして―)「とるべき方向性」があるだろうことを、
仏教界も、個々の僧侶も、真剣に考えるべきなのです。
「お釈迦さんが何を説いたのか」ということを伝承するのが、何をさておいても第一義なのですから・・・。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 15:48:42
↑だってそもそも論として、俺たち仏教に興味があって坊主になった訳じゃないもんw
四諦八正道?なんだそれw
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 21:27:19
知的理解に偏り、生々しい人間苦に目を向けようとしない、哲学的理屈ばかり
述べるインテリゲッアばかりが大きな顔をするから宗教に魅力がなくなる
のです
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 22:37:28 BE:2772979968-2BP(0)
>>356
>『選択肢の一つ』としてあってよいものですが、「絶対的義務」や「それでなければならない」というようなものではありません

あたりまえです。炊き出しは一例です。

困っている人ってホームレスだけじゃないでしょ。
不安を抱えてない人なんていないでしょ。
仏教が人々の不安を癒すことが出来ないのなら仏教は廃れるんじゃないですか?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/22(水) 23:22:57
>>359
356下段読みました?w

また、(近代)日本仏教が廃れてるのは(→その存在意義が完全に(?)見失われたのは)
今に始まったことじゃありません。
戦後暫くは、まだよかったかもしれませんが、
高度成長と反比例して質が下がっていったのは事実だと思いますよ。


また、具体例として(最初に)炊き出しを挙げたのは貴方ですよ?
だからそのまま、炊き出しをモチーフとして引用し続けただけです。
『仏教としても、その「社会貢献」の一つとして最も相応しい』 という基準が、
貴方の中で働いたのかどうかはわかりませんが・・。

>あたりまえです。炊き出しは一例です。
ならば、炊き出しに対する躊躇発言を糾弾する必要はないでしょう?
356中に記したように、 >「他に何もやってないじゃないか!」 とか、
 「これこれこういうことはできないのか?」 と、具体例を積み重ねる形で批判を重ねていけば、
対論者は(仏教界は)、どんどん追い詰められていくと思いますよ。
その中には、弁明が不可能な事案も多くある筈です。
(炊き出しやバザーで攻めるより効果的だと思いますよ?w)

そして、時々ニュースなどで(或いは地方記事・地方新聞などで)取り上げられることもありますが、
個々のレベルでの、草の根での様々な活動は全国あちこちにあるだろうとは思います。
 *(2chでは各新聞の傾向や後ろ盾に敏感だったりしますがw、「中外日報」を少し覗いてみれば、
  宗派レベルでも『それなりのw』様々な動きがあることが伺えます。)
「それでよし」とするか、「焼け石に水」と見るか、
或いは「活動の仕方・方向性が本質(社会の要請等)からずれている」と見るか、
或いは「弁明の為のサンプル事業的扱いにしてはいかん!」と、より強く批判すべきか、
は議論されるべきだと思います。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 00:00:21 BE:577704825-2BP(0)
>>360
うんうん、炊き出しがお寺で出来ない理由はよく判りました。
で、大筋でお寺が慈善をすることはアリなんですか?
仏教の教義が慈善活動を阻んでいるの?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 00:09:41
>>361
>お寺が慈善をすることはアリなんですか?
アリです。

>教義が慈善活動を阻んでいるの?
行なわないことの理由として“かこつけている”という側面を否定はできないと思いますし、
『「教義、或いは基本的姿勢」が、社会への対外的積極的活動を促さない、
 場合によってはブレーキとして作用する』こともあると思います。
たとえば、社会的活動が
「真宗に於いて、より活発であり、禅宗に於いては目立たない、勢いが少ない」
といった傾向は、その教義や、寺院・僧侶の在り方についての基本的理念に違いがあるからでしょう。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 01:01:12 BE:693245434-2BP(0)
>>362
禅宗の教義において慈善を阻む性質があることは判りました。
となると永平寺の修行なんかは自分と宗派のためにあるものなんですね。
となると曹洞宗の檀家はお布施はずんでも損する一方だな。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:42:20
僧宝供養は大功徳ですぞ
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:46:22
功徳つんだら何かあんの?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:46:53
明治以来、日本大乗仏教の諸宗派は国内・国外において累計数千億円もの
慈善事業、被災者支援、募金をしてきたが、仏教系新聞などに取りあげられるのみで
あまり一般には知られないね。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:49:19
檀家のお布施で慈善事業・・・
そりゃ胸張って公表することではないわな
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:50:53
釈迦は一代で成道したのではなく、
過去世において何百劫にもわたって
生まれ変わり死に変わりしながら善業功徳を積んで
ついに釈迦国悉達太子と生まれて仏と成られた。
つまり功徳は成仏の根本因です。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 02:55:32
檀家からの布施で慈善事業できたから堂々胸を張れる。
それだけの大金にを布施して善行ができたのは檀家自身の功徳となる。
坊さんが自分で営利事業してガッポガッポ儲けて募金や慈善したら、これは破戒になる。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 11:11:48
>>363
もしかして、仏教についての知識はゼロですか?
多少なりとも基礎的なところは了解していただけてると思ってましたが・・。

>修行なんかは自分と宗派のためにあるものなんですね
当たり前でしょうw てか、自分の爲でない修行などありえません。
「自らが、学び、行じ、悟りを目指す」のが仏教なのですから。
だから、大乗仏教はそこにプラス要素として利他の強調を打ち出したわけです。
もともと、自利と利他は表裏一体(或いは「自利の過程・結果」としての利他)ですが、
大乗仏教は、「学問的学者的になり、エリート化の著しい流れ」に対して利他行を軸としたわけです。
本義・根本としては(→お釈迦さんに敬意を表すなら)、「自らの修行」以外に仏教はありえません。
利他もまた、自らが悟ること・救われること(或いはそれに資する善行)に他ならないのです。

>お布施はずんでも損する一方
あのぉ・・、「布施」や「功徳」という言葉をご存知ですよね? 何が「損」なのですか?
考え方としては、
「自分の為でなく、他者の爲の修行(という名目・建前)であれば、そこへの布施もまた他者の為になる」
という感じでしょうか?  たとえば目的税みたいな感じで、
「○○の爲に納めた税金だから(→他者の爲の布施だから)、
 ○○に使われねばならない(→他者の爲の修行をしているものが受け取るべき)」
といった感じでしょうか?

参:先祖供養は不要 その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/43-44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/59
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/75
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/84-85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285087905/91-94
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 11:13:39
>>363
「布施」という行為(=業)は「功徳を積む」ということです。それによって様々な「果」「果報」が期待されるのです。
(教理的には「良き後生」ですが、現実的には、自らの心持が善きもの・浄きものとなることも「果報」の一つです。)
そして、布施の相手は僧侶(比丘・出家者・僧伽)とは限りません。
勿論、(仏教に限らず)宗教者への布施は、より多くの功徳であるという位置付けはありますが、
「損」という考え方にはならないのです。(つーか「損得勘定」の概念ではないと言った方がよいのか。)
決してマイナスであることはないのです。
(「損」だ何だと騒ぐのは、給食でカレーを注いでもらった時、「アイツより肉が少ない!」と怒るようなものですw)
たとえ米粒一つでも、布施をすればしたなりの功徳が確実に積まれるのです。
相手が何がしかの宗教の修行者であれば、その功徳は寧ろ、より大きなものとなるのです。

そのように「布施」という行為に於いて、
「相手が、何を、何の爲にしていようが」関係ないのです。
(語弊を懼れず極端な謂いをすれば、たとえ相手が極悪人であってもです。)
「布施」という行為それ自体が、功徳を生むものなのです。
 *(創価を始め各種カルト団体は、ココを巧いこと利用しているわけですw)
ま、創価云々はともかくw、
貴方が、「永平寺の修行僧が自分の爲に修行しているなら、功徳が減る」と考えるならば、
まったくもって仏教から逸脱しているのです。(そういえば「三輪清浄」「三輪空寂」という言葉もありますね。)
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 11:19:22
>>363
ちなみに余談ながら、上座部の比丘は、托鉢等で施しを受けても眉一つ動かさないのがデフォです。
托鉢ではないその他の機会でも、日本のように篤く礼を言ったりしないのです。
ここには、二つ乃至三つの理由が考えられますが、一つは、そこで礼を言ってしまえば積んだ功徳が消失するからです。
なぜなら、礼の言葉・態度として、その施した行為の「果」がそこで返ってきたことになるからです。
 *(もしかしたら、英語の God bless you のように、「良き果報のあらんことを・・」的なことは言うのかもしれない・・。
  特に在日している比丘は、極々普通に日本式に応答するかもしれない。
  しかしながら、「布施」を始めとした種々の善行が「その行為者自身の功徳となり、
  また、比丘が施しを受けることは当然のことであり、礼を述べる(返す)ようなことでない」という本質は変わらない。)

・「比丘、サンガ」(=阿羅漢、応供)は、布施・供養を受けて当然である。供養を受けるに値する存在である。
・「布施」等善行は、行為者自身のものである。行為者の功徳である。(≒自業自得)
・比丘は、涅槃(悟り)に資さない会話・対話(≒談笑、戯論)から離れている、という考え方が伝統としてある。
 或いは、「報酬」としての施しを受けてはならないという考え方が伝統としてある。
 また、比丘の「威儀」として「世俗的言動」が慎まれるという面もあるでしょう。
 →これらは、戒及び律との関係でもあります。
 (尤も、現代に於いて、日常の会話・語らい等が否定されるということはないと思いますが・・。)
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 12:21:44 BE:693245726-2BP(0)
>もしかして、仏教についての知識はゼロですか?

凡夫ゆえ南無阿弥陀仏が持っているすべての知識です。
丁寧な解説、ありがたく拝読させていただきます。

功徳について質問ですが、たとえば1個のおにぎりがあったとして
それを修行者に布施したほうが浮浪者に布施するよりも
大きな功徳であるということでしょうか?
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 12:33:36
労働意欲のない浮浪者に食物や衣服を与える事は功徳を積むどころか、悪行を積む事です
(飢饉、災害、疫病は除く)

浮浪者の自立を妨げるからです、真の布施は自立に向かわせることです

金銭や物品を与えるだけの親の教育は間違いであり、自力でそれらを掴む事が
できる社会人に教育するのが正しいと思われます

375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 12:48:32 BE:1213179337-2BP(0)
>>374
お釈迦様って労働意欲あったの?職務放棄したんじゃね?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 12:51:42
>>373
残念ながら、経に基づいた原則・伝承(≒単純比較)としてはそうです。
諸々の善行の中でも、仏や僧・僧団への供養はより大きな功徳である、と多くの(大乗)経典は述べているからです。
ただ、重要なのは、実際の場面としてどうであるか、という点です。
修行者と浮浪者と、どちらか片方しか眼前にいないなら、さほど問題はありません。
それぞれに出会った時、都度都度施せばよいだけです。
しかし、もし両者共に相対していたなら、半分ずつにするか、浮浪者に施すべきでしょうし、
修行者もそれを薦めるでしょう。そして、敢えてそうすることで「その功徳は大きなものとなる」と見做すでしょう。
この時、もし、「修行者への功徳は計り知れないものだから、修行者の方に施そう」と考えたなら、
そうした分別が、既に意業に於ける悪業となるわけです。そのような「私利」が働いてはいけないわけです。
そうではない、状況・事象の「中立的」観察や、また慈悲(特に悲)の観点からも、
より困窮し、(この場合は“食”ですが)次の機会がより未確定である浮浪者へおにぎりが渡ることが、
それこそ「仏の意」に叶うものと見るべきだろうと思います。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 13:38:53 BE:866556353-2BP(0)
>>376
じっくり読んで考えさせていただきました。丁寧な回答ありがとうございます。

永平寺の雲水さんて自分のために修行して、その後は一般人からお布施もらって
いったい奉仕っていつやるの?という考えにいたりました。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 13:50:06
>>375

王様って職務なの?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 14:00:09 BE:462163542-2BP(0)
>>378
職務でしょー。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 14:29:57
>>377
何も理解してないんですね・・。
ひょっとして(仏教を)叩きたいだけですか?

「法施」という言葉を調べてみてください。
禅宗の歴史を調べてみてください。
原点(≒釈尊在世時)初期に於ける「出家者」の位置付けを調べてください。
大乗仏教興起の理由を調べてみてください。
大乗仏教が、対民衆、或いは在家者として、何を主軸に据えてきたかを考察してみてください。
(歴史的には中近世あたりまででもいいですが)、インド、中国、日本に於いて
一般人と僧との間に、どのような関係が結ばれてきたのかを考察してみてください。
まずは、貴方の「偏見」「誤った先入観」が取り除かれない限りはどうにもならないでしょう・・・。
(これらを全て、この場で説明するのは(私には)荷が重過ぎますw)

そして問うておきましょう。(答えは結構です。)
「奉仕」とは、どういうことを指すのですか?

ノシ
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 19:21:23 BE:2079734966-2BP(0)
>>380
いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。
がっかりさせてしまいごめんなさい。
ですが、頭の中がぐるぐると混乱してしまいました。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 20:45:16
立派な理屈を述べても、非生産業ですからね、宗教家は

一般人の多くは自給で1000円にも満たない賃金で
労働している、この観点から判断すれば、この手の議論を
いくらしていても結論はでません、拝んでいるだけで1人あたり5000円1万と
簡単に現金を手にする宗教家

立派な回答も、現実に役立つことがなければ無用の長物です
浮浪者に施せば良いなどと述べているが、肝心の施す衣服は
どこから調達されるお考えなのか?まさか、人々から集めた
だけの衣服を自分が施しているなどと、傲慢な事は思って
みえないでしょうな

やはり、働けるのに働く意欲のない者に衣服を施すのは過悪となりましょう
それを浮浪者と出家者との比較に論点を摩り替えるのはおかしい
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 22:04:17
>>381
煽りや叩きでなかったのなら、棘のあるレスで終えるのも何なんで、
もう一言二言続けておきます。(各用語は調べてみてください。)

所謂、一般的意味での「社会への奉仕」ということであれば、
それは、修行僧にはありません。これはどの宗派でも同じでしょう。
逆に、修行以外のことをするということは、余裕を持って修行しているということにもなりますし、
また周囲は、修行に専念させる爲に、それ以外のことで彼らに負担をかけないようにします。
勿論、建前ですw 実際、養成合宿所と化している面を否定できる人はいないでしょう。
しかし、建前だからと言って蔑ろにできる理念ではありません。それが名実共に本分だからです。
怪我として巡業を欠席しているのにサッカーに興じた横綱もいましたがw、
場所中は論外として、巡業中に他の競技の練習や大会に出るようなものです。
特に禅門に於いては、道場「在錫」中の者が(「暫暇」等の際は別として)、他の事柄に関わるということは
通常ありえません。道場自体として、その日々の行持に「地域参加」を盛り込むスタンスでない限り・・。
「面前する全ての事象が修行である」という考え方から「社会奉仕活動」を導けないわけではありませんが、
敢えてそれを計画してゆくということはないでしょう。勿論、非常時は別です。
(尤も、阪神淡路の震災の時は、近隣道場も自分達の所でてんやわんやだったと思いますが・・。)
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 22:15:06
>>381
また、(特徴的なのでついつい引き合いに出してしまいますがw)上座部に於いては、
そのスタンスの厳格さは日本の道場の比ではありません。
タイの事例で、「開発僧」という言葉があります。詳細は以下↓を見たり、「開発僧」でぐぐって頂くとよいですが、
ttp://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-interviews/sonota/080103_i/080103_i.html
ttp://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:imo4gqB493YJ:www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/pdf/
 cyugai980904.pdf+%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%83%A7&hl=ja&gl=jp&pid=bl&srcid=
 ADGEESh2lMYZJGVlGwjB1QGRcccNM78YAGpK7qm17NevHmkesGLPFHEENjhbzVn91FBkCg4OEpq
 Xh2kWkuzxZjI2xRWXZ4gBNOYjx-UhtSSsUrFYgJyIrYePyogvK8w6EEdYPfrvISe8&sig=AHIEtbQEOT064
 L4aptNpB0rOTIYMjl-v5Q
ttp://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/839
日本では、似たようなことをするお坊さんがいても、ニュースや記事で扱われこそすれ、
【それが「特殊な行動、在り方」である】とは見做されません。ですが、東南アジアでは違います。
それが、本来正統・正当な仏教的在り方なのです。
ですから、デモに僧侶が加わったり、抗議行動を行なったりということは、
東南アジアに於いては「或る種異常なこと」なのです。
 *(それは見方を変えれば、『社会状況、政治体制の異常さ』を端的に顕す明確な指標でもありますが・・。)
日本に於いても、過去、事業に携わった僧も居ますが、その多くは、寺院や仏教的事案であったと思います。
つまり、対外的でない内々のこと、広く社会的なことではなく「純粋に宗教的」なことであったろう、と。
上のリンク先中に於いても、寺院周辺の地域開発・整備に寺院が(所属僧侶が)協力する、指導的立場に立つ
というニュアンスはありますが、それは、教義上(律の上で)禁ぜられていない精舎の整備の延長と言えるでしょう。
こうしたことを、377での「奉仕」という言葉が含んでいるのかどうかも不明だったので、買い言葉を返した形になりました。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 22:16:53
>>381
末尾の、この意味で言えば、(数が多いわけでもないでしょうが)、
寧ろ「日本仏教の方が、地域社会への参加や貢献が不足している」と言えるかもしれませんw
東南アジアの寺院は、公会堂的性格もあり、寺子屋的性格もあり、
依然として地域の精神的指導者足り得てもいるのですから・・。

そういうわけで、
仏教というのは、南伝だろうが北伝だろうが、中国だろうが日本だろうが近代日本だろうが、
その本質として、社会への《具体的【物理的・人手的】『奉仕』》ということには距離を内在しているのです。
もし『奉仕』という言葉を使うなら、
《「言葉で以って」「威儀(≒在り方・態度・姿勢)で以って」、「教えを説き示し」、
 「安心と安らぎを提供する」、もっと言えば「悟り・涅槃を体現する、提示する」》
という奉仕がなされている、というのが教義上、歴史上の位置付けとなるでしょう。
それは、或る意味「心理カウンセリング」の分野とも言い得るかもしれません。

いずれにしろ、修行僧は「将来、法を説くことが期待されているだけ」ではありますが、
《その「修行している姿」を提示する、見せる》ということが、或る意味『奉仕』である、
というのが、通仏教的位置付けなのです。
おそらく、>>377での「奉仕」は、こうした拡大解釈ではなく、所謂「奉仕」「ボランティア活動」といった
「具体的、人力・肉体的行為」を指した(半ば揶揄・誹謗する形の)ものだったので買い言葉を返しました。
不当な返レスであったなら、ここに謝罪します。


補:以上のようなことから、>>382の謂いも、1割2割は理のあることではありますw
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 10:30:30
↑お前が言ってることが事実なら、仏教なんて糞食らえだな
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 10:30:53
そんな仏教いらんわ
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 17:28:07
【事故】イブの夜に長谷寺の僧侶がワインを飲んで、酒気帯び運転で民家に突っ込んで破損  奈良
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293260959/
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 17:28:51
これも世襲坊主なんだろうな・・・
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 18:32:41
>>389
奈良の長谷寺だから総本山。
何十人といる職員僧侶の一人だろうけど、世襲(自坊がある)かどうかはは分からんな。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 20:23:21
27歳でクリスマスにワイン、って時点で世襲以外にありえんだろww
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/25(土) 23:09:26
32歳でクリスマスに焼酎呑んでた自坊無しが通りますよ、っと
@成田山
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 22:33:31
【事故】イブの夜に長谷寺の僧侶がワインを飲んで、酒気帯び運転で民家に突っ込んで破損  奈良
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293260959/
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 22:49:23
誤爆?
>>388に既に貼ってあるよ?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 23:25:46
どんな処分が下りるんだろう。ま、自分だったら申し訳なさ・恥ずかしさでもういられないよ‥
自坊あるなら、檀家にも笑い者にされるだろうなぁ…
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 10:37:11
神戸市東灘区在住 既婚男性からの質問

浄土宗の僧侶は風俗に通ってもいいのですか?それも頻繁に。

397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 12:30:40
>>383
脳みそ分解すると感情が発掘できる
胸部を切り開くと心が取り出せる
と思っている類
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 14:47:07
>>396
いいんじゃねーの?

親鸞さんは4人と結婚、

蓮如さんは5人と結婚して30人以上子供いたしww
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 20:26:52
さすが蓮如さんだ
400名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 01:04:40
浄土宗ネラーの会スレで

僧侶の風俗がよいについて議論されています。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 02:01:34
年末に身内が亡くなったんだが、
通夜後の坊さん、ビールぐいぐい飲みながら、
体にいい酒の飲み方、周りにレクチャーしていた
なんか、もう、スゴいもん見た感じ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 03:16:35
まあ伝統芸能だからな
403名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 08:28:42
>>401
自分で自分の首絞めてることに何で気づかないんだろうな
そんな事してるバカ坊主に誰が喜んでお布施するってんだよ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 01:21:55
前に茶髪の坊主がいた
俺が喪主なら追い返したして
ついでに檀家もやめるわ
あれ以来坊主なんていらねと思っている
405404:2011/01/06(木) 01:36:00
あと、字がヘタクソで戒名をサインペンで書きやがった
こんな戒名に金は払えねーー
406名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 11:26:10
ごもっとも。
なんだかんだと言いつつも、儀式には一定の「格式」ってモンが必要だし、こっちもそれを求めてるのよな。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 12:09:49
格式を求めている割りに、普段は寺と付き合いたくないなんて言ってた。
いざ葬式になっら、当然、坊さんの知り合いなんかいなくて、葬儀屋任せにした。
そうしたら、アルバイトの偽坊さんが派遣されて来て、余りのひどさに「もう坊主はいらん!」。

うん、俺の従兄弟の事だw
親の葬儀で騒ぐのもみっともないので、その場は派遣坊さんで我慢したらしいが、後で散々愚痴を言われた。

急に頼んで、派遣の坊さんが嫌だとか言ってもw
それなりの格式を求めるなら、事前の付き合いをじっくりするしかないだろ。
あるいは、金に物を言わせるかだな。
金で釣られてきた坊さんが良いとは限らんがw
408404:2011/01/06(木) 13:25:04
>>407
404,405で書いた坊主は正確には小坊主で次の住職になる若い坊主のこと
葬式は爺さんので中小企業の経営していて寺との付き合いは普段から檀家として
寺の修理費からいろいろ負担していて相当な費用負担をしてきた
それなのに茶髪坊主かと思ったら泣けて来るわ
409名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 16:49:47
>>408
浄土真宗?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 22:17:21
建て前としては、総代会の総意で追い出す事は可能
普請の費用負担でロクに金も出さなかったもんだから、総代とモメて出て行った奴もいる。
後任は総本山から派遣されてきた。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 19:00:54




坊主は結婚してはいけないのにする人いるよね
日本は結局、仏教を理解してないんだね。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 19:37:07



二人分の給料払うより安く上がるからな。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 13:06:45
こんな仏教いらんわ。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/22(土) 21:01:11
寺の世襲って、ほんと変な話だよな〜
教義めちゃくちゃ
415名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/22(土) 21:01:27
寺の世襲って、ほんと変な話だよな〜
教義めちゃくちゃ
416名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 13:48:03
>>411
破戒坊主は、こちらにも。
女性と性交中の僧侶(50)を逮捕 お布施で得た金で覚せい剤を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295521082/
417名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 20:15:05
よくお布施で得た金で云々と言われるけど、何も解ってないな。
僧侶の金はお布施じゃない。総代会で承認されて、寺から支給される給料だ。
お布施は寺の財産。住職の金ではない。
勝手に使ったら会社の金を社員が横領するのと一緒。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 20:17:09
いや、>>416は、タイでの話だからw
日本なら、サラリー形態のお寺が多いだろうけど、
この、タイの寺院の場合は、お布施直接だったんじゃない?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 21:30:04
>>418
システム的には似たようなもん
寺院へのお布施のたぐいは一旦全て上にまとめられ、そこから再配分される。
名目はどこまでいっても「お布施」であって、給料ではないけど…
420名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:07:46
へ?俺葬式でもらうお布施、ポケットに入れてるけどだめなの?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:08:10
>>419
そうだっけ?
本来、布施ってのは僧個人への物であって、それを寺でプールするのは、俗世の経済学が入り込んだせいだと思ってたんだが。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:09:15
>>420
税制上はグレーゾーンじゃない?
423名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:14:46
>>421
でないと、サンガが維持できないだろwwww
同じ集団の中で、あいつは貰ったけど俺貰ってねぇよとか無いわ。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:18:42
タイは基本的に僧院仏教やから、寺院を基盤とするわけやね。
その中で生活する修行僧に、公平に行き渡るようになってるはず
425名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:30:07
>>423
サンガ維持のための布施って、後世に始まったものじゃないっけ?
基本的に自分の食う飯は、自分でもらってくるってのが本来だろ?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 22:33:39
>>425
今言ってるのは、タイにおける現行のシステムの話でしょ
誰も本来の意味とか釈迦当時の話なんかしてない
427名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 11:44:11
タイは確か皆で集めたお布施を集めて皆で分ける方式。
最悪何も集まらなくても彼等は飢え死にはしない。
国家が僧侶を保護してるから生活は保証されている。
日本と違いタイは仏教が国教なので。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 21:52:51
日本の国教も仏教にしたらいいんじゃね
429名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 03:29:36
日本は前の大戦・立憲以来、「政教分離」を掲げてやってる。
つまり建て前として、日本に「国教」というものは無い。
天皇はあくまで「立憲の象徴」であり、「宗教上の宗主」ではない。

この現状の上に国教を定めるなら、憲法から変えて行かなきゃならない、ってことだ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 16:06:15
チベット仏教活仏の寺院から札束、総額8千万円以上 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2784022/6753127

このカルマパ17世、苫米地英人と組んで金儲けしてるようだよ。
チベット仏教も地に落ちたもんだ・・・。
チベット仏教もいずれ世襲に移行しそうだな。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 17:00:39
創価はヤクザ後藤組を行使した。しかも本山を攻撃するのに右翼まで使った
これのどこが平和的かつ正義なのでしょうか。最近では創価公明のポスターに
「人にやさしく環境に優しく」などという標語を使っていたが、こういうのを偽善という
のです。

決してやってはならない宗教は

創価学会

エホバ

日本キリスト教団 です。これはしかるべき伝統スジから手に入れた
情報です
これらの宗教をやると人生のどこかがオカシクなり始めます。なんなら
みなさんも見学しにゆきますか?面白い光景をお目にかけます
創価との関係を元後藤組組長が暴路、後藤忠政「憚りながら」

創価学会に雇われ、殺人事件も起こしている。
墓苑事業では、反対住民の自宅にブルドーザーで突っ込み、
日本刀で片腕を切り落とした。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 07:31:33
神戸の永代供養納骨壇の瑞○寺と○心院が借金で苦しい経営をしいられている。前々から土地建物が抵当に入っており、莫大な債務を抱えている。購入時より数年間、お仏壇の浜○に対しても約○千万円の支払いが出来ず滞っていると言う。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 08:58:34
戒律を守護しても<善いことがやってこないし、悪いことも起きない>
つまり成佛できないのである。
戒律は僧としての日常生活の規則であって目的ではないのだ。
戒と定と慧の三学が揃わないのだから<真似事>をしている状態なのであろう。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 00:04:04
「戒は仏法の大地」と言われます。
戒を護ることで禅定が成就し、禅定が成就することで智慧が顕れます。
智慧が顕れることにより仏と成ります。
僧侶の守る規則は「律」と言って、僧団を維持し仏法を護持していくための規則です。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 06:27:22
>>376-385
仏教ってそんなに利己的だったのか。

一般人が私財を寺に進呈するのが功徳なら、僧が一般人に施しをするのだって功徳のはず。
あなたは修行中は自分のことだけに集中することが求められてるっていうけど
仏門に入ったら死ぬまで修行中でしょ。
なんで民衆に奉仕することが修行に妨げになるの?功徳を積むことになるんじゃないの?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 09:43:51
>>435
まさにそのような視点で、
・仏教にあまり詳しくない方は、全ての仏教を(仏教的なるもの)を批判します。
・少し知っている方は、「所謂」小乗仏教と言われるものを批判します。
・ある程度知っている方は、部派仏教の系譜或いは上座部、及び現行上座部を批判します。
そして、
・ある程度知っていて、且つアンチ仏教の方は、釈尊自体或いは原始仏教と言われるものをも批判します。
また、それなりに詳しい方も、仏教そのものに、原点としてのシッダッタ出家の動機に、
そうした傾向、志向性があったことを指摘するかもしれません。

仏典を或いは律蔵を読んでください。
>>384にあるように、そのような要素を仏教が本質的に含有していることは事実です。
その上で、本来仏教が理想とする在り方を是認、許容するかどうかという話になります。
許容できる人は、評価し、それなりの讃をすることでしょう。
許容できない人は、批判・指摘をしながら、仏教でない別の思想、或いは人生観を讃し、受け入れていけばいいことです。

435は、釈尊が提示した「一つの在り方」への批判であるし、
そうであるならば、僧侶もまた一般人に施す為に私財の(余剰の)保有が必須となる、という意味で
スレタイに反する意見にカテゴライズされるかもしれません。
(現代日本の少数の僧侶は、そこを一歩二歩踏み越えた新しい在り方を模索しているとも言えるでしょう。)

釈尊・ブッダを離れたネオ・ブッディズムの模索・考察が爲される価値が無いとは言いませんよw
437名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 18:12:10
>>436
>そのような要素を仏教が本質的に含有していることは事実です。

つまり仏教の知識があってもなくても、アンチ仏教であろうとなかろうと
435のとおりなんでしょ。
素直にそのとおりですって言えないのはなんで?
無知、上座部蔑視、アンチとあげつらうのは道徳から外れてますよ。
仏教の教義については詳しいのに、大切なことが抜け落ちてますね。
教義を勉強すればするほど道徳を忘れるようでは困ります。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 21:20:59
うむ、>>436には人として何か欠けてるなw
439名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 21:22:42
>>437-438
スッタニパータのダニヤの章でも読んどけw
440名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 21:26:56
つかカルト臭いものを感じるw
釈尊に縛られないネオ仏教なら、そうと堂々と主張すればいいんだよ。
結婚して寺を世襲するのを教義にちゃんと組み入れればいいじゃん。
堂々と。

浄土真宗は正々堂々とセックスOK酒OKってやってるぞ。
教義でも堂々とセックス中出しOKと理論化してるから、俺はそれは認めてる。

他の宗派もどさくさに紛れて、こそこそやってるから批判される。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 21:43:12
>>440
>結婚して寺を世襲するのを教義にちゃんと組み入れればいいじゃん

http://www.bookoffonline.co.jp/old/0015988949

>釈尊に縛られないネオ仏教なら、そうと堂々と主張すればいいんだよ。
今のところ、そこまで踏み込んでるのは、真宗と日蓮宗だけでしょうw
なぜなら、釈尊自体を否定することになるからです。
それはつまり、「仏教」でなくなるということです。
だから、上座部は近代化の波に揉まれるわけです。
日本仏教は既にバラモン経と化しているので、近代化との折り合いは付きましたが伝統との齟齬を生じたわけです。
その中間が採り得るのかどうか?
それが、現代日本仏教の課題ということになります。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 22:14:52
基本的に日本仏教は釈迦を相対化してるよね。
一休さんなんかも釈迦を完全に相対化してる。
浄土真宗なんかデタラメもいいところw
はっきり言ってキリスト教とモルモン教くらい違うw
(モルモン教の人たちは、自分たちこそ真のキリスト教徒だと主張しているw)

明治まではそれが当たり前だったし誰も文句を言わなかったわけだが、
昭和になってから原始仏教の研究が始まって、中村元先生とかが頑張って研究されて、
そもそもの釈迦の教えと日本仏教が全然ちがうことが
明らかになってきちゃった。
今はその乖離を調整してる過渡期なんだろうな。

つか寺の世襲は、馬鹿がどんどん坊主になるから
寺がどんどん腐っていくんだよな。
やめといたほうがいいと思うけど。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 22:59:22
それは日本仏教というより大乗の流れだな。
まず、釈尊を単なる修行完成者を超えて三世佛の体系として組み込んだ点。
そして密教が発生するとさらにその体系が発達し、現在佛としての釈迦如来像が確立される。
南天鉄塔の伝承も生まれた。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 23:27:47
すなわち密教とは呪術である
445名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 23:34:15
後期密教までインドで発生してんだから、日本ひとりの問題じゃないよな
446名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/15(火) 07:55:56
>442
キリストは神だがシッダールタは神ではない
悟った者であり法の発見者
信仰の仕方が根本から異なる

原始仏教にこだわる元祖好きは日本人の癖か
447名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/15(火) 09:02:03
金持ちそうな寺みるとなんか萎えちゃうんだよなぁ
高級車とかあると余計萎える
448名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 05:10:08
>>442
いやいや。
日本仏教だけじゃなく、中国仏教からして釈尊の仏教とは違う。
いや、インドで大乗経典が編纂された時には既に釈尊の仏教とは掛け離れている。

まるで日本仏教だけが釈尊の仏教と離れていると間違った認識を
したがるのは日本の悪い癖だ。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 05:24:54
>>447
なら神社はどうよ。
寺と同じで宗教法人だから神社の法人税は無税。
厄除けや車のお祓い、儀式で金貰って、結婚式場や駐車場、
お祭りの時は町内会が集めた多額の金が入り、露店の所場代が入り、
マンションを建てて、巫女を雇って高級車乗り回して生きている。
明治神宮をみてみろ。
こんな穢れた神主にお祓いして貰って、清まるんか?
とは考えないのはおかしいと思わないか。
何故、僧侶だけにいちゃもんをつけるのか。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 05:53:09
【 外国人参政権(=自治基本条例)問題とは? 】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。

Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけですし。

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
 一方、在日韓国・朝鮮人は「数十万人」、しかも「税制・生活保護の在日特権を持ったままです。
しかも彼らは、反
451名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 12:16:16
自分達は貴族だと思ってる人々が増えたと思う
452名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 12:20:47
>>449
まあ都会の世襲神社も相当腐ってるな。
明治神宮はボンクラの集まりで、毎晩キャバクラに繰り出してる。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 15:20:16
>>449
>なら神社はどうよ。
>何故、僧侶だけにいちゃもんをつけるのか。

単純なこと。
神主は世俗の宗教家だが、坊さんは出家。
世俗の欲を(立て前でも)捨てた人を出家というのだ。

世俗の宗教家・・・神主、プロテスタントの牧師、バラモン、真宗の坊さん、正一教の道士
出家・・・坊さん、カトリックの神父、ジャイナ教の出家、全真教の道士
454名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 16:29:13
>>452

それは酷いですな
455名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 17:23:34
坊主は戒律守るどころか拝観料とアルバイトで忙しい。

【社会】金閣寺と銀閣寺の住職を兼ねている臨済宗相国寺派の管長、2億円余申告漏れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297892967/
456名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 17:39:51
アルバイトで何億ってどんだけ儲かるんだ?w
457名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 17:45:18
創価はヤクザ後藤組を行使した。しかも本山を攻撃するのに右翼まで使った
これのどこが平和的かつ正義なのでしょうか。最近では創価公明のポスターに
「人にやさしく環境に優しく」などという標語を使っていたが、こういうのを偽善という
のです。
決してやってはならない宗教は
@ 創価学会
A エホバ
B 日本キリスト教団 です。これはしかるべき伝統スジから手に入れた
情報です
これらの宗教をやると人生のどこかがオカシクなり始めます。なんなら
みなさんも見学しにゆきますか?面白い光景をお目にかけます
創価との関係を元後藤組組長が暴路、後藤忠政「憚りながら」

創価学会に雇われ、殺人事件も起こしている。
墓苑事業では、反対住民の自宅にブルドーザーで突っ込み、
日本刀で片腕を切り落とした。
又、創価にはヤクザ右翼学会員が多いのをご存知ですか?聖教を読んでるせいか
素行の悪い学会員が多いのは偶然ですか?それと創価を誹謗中傷して破門になった会員もいる。学会批判をさせないために恫喝してきた。手法は

「創価はオウムより怖いのだよ」という恫喝でニセ本尊等々の批判
をさせてこなかったという話を会員から聞いた。また病人と貧乏人の集合体となり果ててしまったのは偶然ですか?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 19:12:39
池田大作より悪党面w
強欲そうな顔だ。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/f/-/img_ffe585eec6d01eabc02eb24e4893939631322.jpg
459名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:23:33
大乗は在家が主役の宗教だと思うので
出家者の立ち居振る舞いにあまり固執した意識を持つのは見当違いで実りのないことなのではと思う

俺なりの考え方
460名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 00:39:32
そうそう金儲けして何が悪い! 有馬頼底
461名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 04:25:14
>>453
解ってないな。
>神主は世俗の宗教家だが、坊さんは出家。
日本仏教の坊さんは小乗みたいに隠遁して世間から去らない。
大乗仏教の僧侶は世捨て人ではない。
出家しても俗世を捨てない日本独自の仏教だ。ここは日本だ。
神主も僧侶も世俗の宗教家だ。

得に神主は僧侶以上に穢れを嫌い、欲に溺れず明浄正直に生きなければならないはずだ。

>世俗の欲を(立て前でも)捨てた人を出家というのだ。
世俗の欲を捨てるのが仏教じゃない。欲にまみれた世俗の泥の中で、
悟りという蓮を咲かせるのが仏教だ。
特にそれが日本の大乗仏教だ。
清らかなミネラルウォーターの中で無菌栽培する宗教じゃない。

あと世俗の欲に穢されず。祓い清めて、祓い清めて、また祓い清めて、
自身を澄み切った水晶の如くにして、清らかに生きるのが神主であり、神主の修行だ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 08:30:50
お寺の嫁に貧乏人は相手にしないって言われたことある
凄くムカついた
463名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 08:59:51
>>462
お前のその発言。寺の近所にあちこちに言い触らしてやる。
と言い返せば良い。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 09:24:55
>>463
利権絡みの寺だから無理ッス…
465名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 10:42:43
>>461
>出家しても俗世を捨てない

それは「死んでも生きてる」というのと同じだな。
常人には無理。お釈迦様にも無理w
466名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 10:43:23
歴代天皇陛下が即位の後に、黄櫨染の御袍を太秦の広隆寺の聖徳太子に奉納する事になっています。
今上の御世になって、相国寺有馬頼底管長が暗躍して、その風習も途絶えかけました。有馬管長は京都仏教会会長
としてただ意地悪をした。
太秦の後継ぎに娘がなるって時に京都仏教会会長の有馬に挨拶がなかったのを逆恨みして衣の下賜を妨害した。
それを知った東伏見倪下が皇居へ乗り込んで
黄櫨染の御袍を広隆寺の聖徳太子に奉納されるように陛下に申し上げた。

467名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 11:10:20
>>465
>それは「死んでも生きてる」というのと同じだな。
違う。大乗仏教は出家しても小乗のように世捨て人にはならないということだ。
ということでこの理解自体が間違い。

>常人には無理。お釈迦様にも無理w

ちなみにお釈迦さまは基本的に働かず、金もなくあちこちをフラフラしてた
完全な世捨て人だ。
ただ、ファンが寄ってたかって生かしてただけ。
それは修行者に布施する習慣があったインドだからできた世捨て生活。
お釈迦さまがシルクロードを旅して中国へ来たら働かなければ食えず、
たちまち飢え死にだ。
ましてや現代日本なんて、お釈迦さまでも純粋な出家生活なんて無理。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 12:51:23
なんか気持ち悪い世襲坊主が必死になってるな
469名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 15:06:53
そこへ維摩詰が通りかかり、こう話かけました、
『のう、舍利弗、必ずしも坐ることのみが座禅ではありませんよ。
 座禅というものは、俗世間の中に在って、身と意(こころ)とを現さないことなのです。
 何もせず、心の働きを止め、しかも諸の俗世間の行いをするのです。これが座禅です。
 修行を捨てず、俗事をする。これが座禅です。
 心は、自らに向くのでも、外に向くのでもありません。これが座禅です。
 世間の種々の見方、考え方を知りながら、仏道を修行する。これが座禅です。
 煩悩は起こるにまかせ、しかも心が平静である。これが座禅です。
 もしこのように座禅ができたならば、仏もお喜びになるでしょうな。』と。
(『維摩詰所説経』)
470名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 21:30:56
ザーゼンwww
471名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 04:05:17
維摩居士ね。確かに在家仏道にとって大いに参考になるが、
こんな在家レベルの仏道で事足りるなら出家の存在意義なんてないよ。

仮に維摩居士が現実に目の前に存在したとしても、彼が仏の境涯になってるかどうかなんて他人には解らない。
自身の生活は贅沢しといて、口先だけで仏の道を説くことなんて、本読んで知識を得たら誰でもできるw

あくまで、お釈迦様や十大弟子という身をもって仏道を実践した人が歴史上に存在するからこそ、
維摩居士みたいな口先仏道でも在家にとって励みになるのだw
472名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 11:14:25
坊主丸儲けを坊主に学ばせたからと思う
473名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 14:27:15
250戒を守って禅定修行する釈迦の十大弟子ですら
維摩居士の前では子供のように軽くあしらわれる程度の境地。
所詮は小乗の声聞弟子だからだ。
大乗仏教を花開かせた日本において維摩居士や聖徳太子のように
俗世間の生活を送りながら仏法を修行するという生き方が根付いたのもごく自然なことと言える。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 06:18:54.28
小乗、上座部を軽んじるのもどうかなぁ。
我が身にそぐわないからといって、一言下に捨てていいもんじゃないだろう。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 07:20:01.14
軽んじてるんじゃなくて
日本の仏教が大乗でそれが素晴らしいと言ってるんでしょ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 08:22:30.02
なら、「所詮は声聞」なんつー言い方にはならんでしょう。

大乗を賞賛するために小乗が踏み台にされていいとは思わないし、
小乗を嘆賞するために大乗を足蹴にしていいという道理はない。

相応の法門を得れば、峰頂をのみ望んで、下界を省みるものには非ず。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 09:14:04.47
あんたほんとに仏教徒?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 11:28:04.12
維摩居士の話は小乗の出家主義に対するアンチテーゼで出て来た教えだという
経緯をみないとダメ。
出家に意味無しというのでなく、出家でなくても仏道は成就できるという
可能性を説いたもの。
つまり日本の僧侶が歩むべき道でもある。
出家主義にこだわるなと。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 11:55:36.71
大乗は良いんだが、今の日本の世襲坊主がスナックと風俗に入り浸ってるのは
それでも問題ないと言うのか?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 13:03:20.24
“在家だから”いいんじゃねw


つか、たとえ維摩経を踏まえたとしても、問題の所在は、
『“実質”在家であるのに、“名目”や“立場”が出家である』点でしょ。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 14:01:47.37
気になっているポイントがわからん

風俗に行ってる僧侶がいることが正義感で許せないのか?
そういう宗教や教団がイヤなのか?

前者であれば大きなお世話なのでご自分が出家なされて理想の実現に勤められよ
後者なら気に入る宗教か教団を見つけて入信されてはいかが?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 15:08:45.35
そういうのの自営業が税金で優遇されてるとこ
ちゃんと金払え
あと、都合よく出家・宗教家の顔するところ
ただ家の商売をついだだけのくせに
483名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 15:50:37.09
中村と桃がいるから
484名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 15:54:27.49
税金の問題は法律の問題
僧侶が法律を作っているのではない
宗教家の顔をしてもあなたが帰依していなければ軽んじればよろしい

なんの問題がある?


ついでにひとつ
宗教法人が税を免じられている理由は清廉だからなのではない
世が必要としているからであるのだよ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 16:37:53.52
俺は死んでも僧侶に葬式してもらうつもりはないから何の問題もないな。
嫁にはそう言ってあるし
486名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 16:44:32.79
けど、たとえ0.1%課税でもかなりの税収になりそうな気がする。
名立たるでっかい団体も多いしw
ただ、印象・イメージとして『「お布施」に税がかかる』ってのが定着するには、
「出す側」にとっても違和感が消えるまでには時間がかかるかもね・・。
ボランティア的活動に対する報酬向上、利益積み立てが罪悪視されるのと同じような感覚で・・。

あと、受け取る側からすれば、計上処理が面倒なんだろうなw
実際、家計同様の素人帳簿の方がまだ多いだろうし。

「上乗せ」と「税込み」と、どっちが多くなるだろう・・。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 17:39:19.74
>>482
はげどうw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 17:48:38.13
もしかして嫉妬?やっかみ?
免税なのに贅沢して遊んでんなよっていう
489名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 18:01:48.22
寺は金持ちってもうほぼみんなに知れ渡ってるし今は不景気で貧困層も増えてるし庶民の嫉妬は相当だろうね
490名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 18:09:06.66
ばかじゃね
いいトシしたニートが遊ぶ金せびってんのなんかイヤに決まってんだろ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 18:55:00.89
寺は免税でも坊主は課税
子供たちは知らんやろな
492名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 20:09:36.68
まぁ寺は金持ちやね。ていうか、金がないと物理的に潰れる。
坊主は…リーマン並みだな。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 20:17:40.91
貧乏寺も沢山ありますが・・・金持裕福寺は一部ですよ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 20:23:53.21
そのとおり
495名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 22:08:40.14
貧乏寺で妻子持ちで知ったかぶりこいては顰蹙こーてんのいてはるけど。
見た目からちゃらーんぽーらんとしてはるわ。
お金持ってるからうらやましいんやろとか、
そんなおいしい寺なんかごく一部とか、
お寺からしてそんなことしか考えてへんのやん。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 23:41:21.48
まあ今の寺の住職は、飯を食うために坊主やってるだけだからな。

衆生の苦しみを救うとかそんなつもりで家=寺を継いだわけではない。

親に懇願されて継いだだけw

そもそもが、大慈大悲の抜苦与楽のために坊主をやってるわけではないw

貧乏人にはそもそも興味がない。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 23:45:08.77
最悪
498名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 23:48:27.95
そんな風にしか考えられないとはかわいそうな人ですね
499名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 23:50:50.18
坊主という人生

やってみ あんたが

やるのはいやだが意見は言いたいか

やりたくないのなら言わんことだ
かっこ悪いから

親がお寺さんじゃないから無理だとかいうのは無しな
いくらでもやりようはあるから
500名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 00:09:39.99
>>499
まああんたもいろいろあって坊主やってるんだろ?
いろんな思いがあるのは理解してるつもりだよ。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 00:22:18.93
あほくさ。
誰かて一緒や。
なにさまのつもりやのん。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 00:47:04.84
坊主じゃねえよ
503名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 05:27:32.39
もう離檀するしかないとおもう。
俺の代になったら離檀する。

でも、真宗以外の坊主妻帯は檀家側も求めていたのが悪いと思う。
坊主丸儲けには怨嗟の声しか聞かないけどね。
504503:2011/02/21(月) 05:43:34.77
そんなに妻帯したいなら、釈迦や迦葉を参考にして、
・性交するときは還俗する
・性交しない(レスになった)なら出家しなおす
・このとき奥さんも出家する。たまたま同じ寺で仏道修行してるだけというイメージ

もっと徹底したら、性交の度に本山とか教区に、
一時還俗届をだすとか。
後からカウントしたら得度後の性交日数が弾け出せる
505名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 07:27:45.08
貴族だと勘違いしてる寺が増えたと思う
506名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 12:57:04.77
国は毎月抜き打ちで脱税してないか寺に調査したほうがいいと思うんだけど…
ブランド品ばかり身につけてる寺嫁みたら疑ってしまうんだよね
507名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 13:08:29.55
税金使って毎月そんな調べをやるほど暇じゃないだろ。
そんなことより、もっと檀家がシッカリしなよ!
寺の収入の多くは檀家からのお布施云々だろ?
収支に透明性を持たせるために、法人役員の数人は檀家が
勧める人にするとか、文句ばかりじゃチットも改善しないよ。
壇信徒総会を経て段々改善してゆきなよ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 14:26:28.67
当事者意識のない者ほど
文句ばかりを言う
しかも言っても仕方のないところに向かって
509名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 19:10:03.11
>>506
抜き打ち監査はありますよ。
それこそ、忘れた頃にランダムでやってきます。

>>507
> 収支に透明性を持たせるために、法人役員の数人は檀家が
> 勧める人にするとか、文句ばかりじゃチットも改善しないよ。

そうしてる所も少なくはないと聞きました。
大きいところだと、会計士や税理士を入れてる所もありますね。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 20:32:44.03
まあ幼稚園とか学校とか副業やってる寺がおおいからな
511名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 20:52:04.52
幼稚園はともかく、学校経営できる規模のお寺(単一寺院)ってどんだけだよwww
512名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 21:52:50.90
前に善光寺地震の遺構を探して善光寺さんの中を案内して貰ったんだが

見事に
BMWやフォルクスワーゲンばっかり駐車スペースに並んでた。

案内してくれた坊主は苦笑いしてたな…
513名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 22:12:16.20
寮住まいだと衣食住のうち食住はまかなわれるから、安給料でも貯まる一方なんだとさ…。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 22:45:34.34
給料なんて誰も頼りにしてない
そんなもんゴミだろ
葬式でポケットに転がり込む金がおいしいんだよ
無税だし
515名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 22:57:49.30
それポケットに入れるのは脱税なんだよ
基本的にわかってないね
516名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 23:04:25.98
脱税というか横領やね
517名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 00:20:34.70
分かりやすく言うと、坊主は社員、寺は会社。
坊主が貰ってきた「お布施」は、いわば取引先から預かった金。
だから寺の会計で出納しなければならないものであり、それをせずに坊主の財布に入れたらガチで横領になる。

ここンとこの流れは、お前らのおかげでだいぶ明瞭になったよなw
518467:2011/02/22(火) 02:57:24.06
>>468
それ、俺に言ってんの?
俺は世襲じゃない。在家出身だよ。
世襲禿は死ねば良い。
散々見てきた。
ただし、部外者のお前等は世襲禿に文句を言う権利はない。
世襲を許しているのはお前等であって在家の檀家だからな。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 15:40:53.63
>>518

お前の受け継いだ法脈の中には世襲禿は一人もいなかっただろうな?
お前がかつてお世話になった、あるいは今げんに世話になってる禿の中に
世襲は一人でもいるのか?その人の前で「世襲禿は死ねば良い。」って
面と向かって言えるだろうな
520名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 19:31:07.80
釈尊も途中飛ばしてラゴラに直接シホウしたら
祭司者世襲の宗教になったのにね
521名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 20:04:33.94
自らが成仏を必要としているのかどうかです
感じてない人は仏教を語るのはやめたほうがいいよね
部外者だもの
お寺は葬式屋じゃないんだよ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 20:23:59.47
と、大方の坊主に申し上げたく候
523名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/22(火) 22:17:15.39
わかってないな
524名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 01:15:16.55
たかだか3代程度で特権階級気分でいた
圧倒的多数の世襲がだめにしたんだろ。
既得権益手放さないためにダメ息子に車だの何だのエサやって
本山や宗門大学に押し込んだりして質落としてるくせに
世間の仏教離れなんて適当な理由で言い訳して誤魔化して。









525名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 01:42:11.76
今の世襲坊主はよくても居士と称すべき。
仏教に詳しくて、修行もしてるけど、家庭持ち。
これって居士の定義だよね。

出家してるのに家庭持ちだなんて、僧形の在家ぢゃん
526名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 02:30:41.01
高級車じゃなくて中古の軽トラックとかだったら好感もてるけど最近の世襲は、というか自分の知ってる世襲は貴族そのもの。どんなに人柄よくても貧困だとわかればゴミクズのようにポイッと捨てる。
あと贔屓とイジメ系がすごくて、自分に媚びてくれる人以外仲良くしない。
あと気に食わない人がいたら、あの手この手で色々圧力かけてくる。
まあこれは、世襲坊主の嫁が割合で多いかな。

なんとか改善してくれたらいいんだけどね。
金 金 金 はもういいよ…
527名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 04:09:44.35
>>526
お寺から贔屓されたり苛められたりってどんなことがあるんだろう…
貧乏人はいらんってポイ捨てされるといっても、
墓を勝手に撤去して離檀料払えと言ってくるとかまで行ったら第三者に相談だろうし。
個人的には、相手にされなくていいようにお金出さないかな、そんなとこには。

お坊さん業界自体がお金次第の贔屓とイジメで回ってるからそれしか知らないんだよ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 07:52:54.14
町内会はあるよ
町内会に お寺さんの人いるけど、グループ作って気にいらない人を仲間外れして嫌がらせしてる
よくもまあ、 お寺さんの身分で好き勝手やるねって呆れてます
529名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 09:05:54.71
>>519
ああ。師僧は世襲禿だが、
「実家の稼業を継いだ寺の馬鹿息子には、まともな奴は一人もいませんでしたよ」
と修行時代の様子を語ったことはあるよ。
師僧も仕方ない開き直ってるし、そう言われる実態はよく知ってて
心得てるから同意してた。
師僧だって世襲のくせに世襲なんか本当の出家じゃないと思ってる。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 11:10:26.56
ビジネス優先にしたから寺の品質が落ちたと思う
531名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 11:34:15.94
発展したのは科学技術だけで、人の心の品質低下が甚だしいよね。
それは弁護士も医者も高級官僚や公務員も。学校の先生や警察の不祥事は
枚挙に暇がない。
つーことは、当然我々の心も質が低下してるってことだよね。もう日本人全体
が品質低下。占領軍の愚民化政策が大成功した結果かもしれない。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 14:18:11.18
>>529
俺も実家が寺で、一応本山に修行に行ったけど、
寺の中はほんっと腐りきってますねw
世襲のボンクラばっかりで、車はみんな新車の外車に乗ってる。
誰もお経の中身の意味分かってないしwそもそも興味もないw
仏とはなんぞやって語ろうとしたら、お前頭大丈夫か?って言われたしw
ただの伝統芸能なんだよね。

俺はそれに呆れ果てて坊主になるのやめたよ。
普通にサラリーマンやってます。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 15:11:15.04
>>529
偽物の師僧から偽物の法脈を受け継いだお前は真っ赤な偽物僧侶だなww

くれぐれも僧侶の格好をして人を騙すんじゃないよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 15:46:40.02
>>533
>偽物の師僧から偽物の法脈を受け継いだお前は真っ赤な偽物僧侶だなww
まあ、そういうことになるなw
でも俺は世襲でなく、自分の意思で出家した。
飯を食うために出家したのではない。
その一点で偽物ではない。戒師が糞だろうがそんなものは関係ない。
世襲以前の僧から受け継いだバトンを、たまたま世襲禿からそっくり
手渡されただけの事だ。中継ぎの善し悪しなんぞ関係ない。

>くれぐれも僧侶の格好をして人を騙すんじゃないよ。
騙さないよ。お前みたいな世襲禿じゃあるまいし。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 15:56:58.73
>>532
自分は新車や外車に乗ってても別に構わないと思う。
戒律を無視してても構わないと思う。
ただ、世襲禿が仏教に興味がない。思想がない。
教えを説けない事が問題だと思うんだな。
寺の息子が出家することはあって良い。
ただし、師僧は親や法類ではなく全く無縁の寺で認められて、師僧を一から
探して認められるところから始めろと言いたい。
それなら寺の息子でも本当の出家だ。
それなら実家の寺へ入っても問題ない。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:02:40.91
妻帯した時点で出家じゃないんだから出家の法脈など渡せない。
渡したとしたら偽物の法脈だ。
偽物の法脈を渡された僧は、偽物の僧侶だ。


なんで中国や朝鮮に行って出家しないんですか?

→めんどくさいからだろう。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:17:35.56
>>534
俺が本山で修行したときもあなたみたいな在家出身の人が2人ほどいたよ。
あなたみたいな「本物の出家」が本来は尊重されて、出世すべきなんだけど、
実際は、でかい寺の政治上手な世襲坊主が、管長になるんだよね。
腐りきってます。

俺はあんなドロドロの世界は嫌なんでおさらばしますたw
「家を継ぐために出家」(根本的に矛盾)して、
ドロドロの汚泥と虚栄にまみれた寺業界はまっぴら御免だわw
538名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:21:28.61
もうここいらで、日本の仏教会だけの宗教サミットやって
各宗派、宗門が襟を正して戒律を改めたらいいのに・・・
それが出来ないようじゃ浄土真宗を批判できないわな
539名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:24:05.16
>>535
>ただ、世襲禿が仏教に興味がない。思想がない。
>教えを説けない事が問題だと思うんだな。

そこが問題の核心ですね。
僧侶がお経の意味が全く分かってないっていう事実を知ったとき、
マジで愕然としたよw

キリスト教で、聖書を通読したこと無い神父さんとかいるのかなww
540名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:27:00.27
もうね、本当に坊主はお経の中身全く分かってないからね。
むちゃくちゃだよ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:35:08.15
>>537
偽物の坊主に偽物の法脈渡されるために、自分の意思で修行に行くってのもねえ?
熱意の空回り?騙され志願?あわよくば俺も人を騙してやろうみたいな?
そんなのを自慢されてもねえ・・・

はるか昔の僧でさえ法を求めて命がけで海を越え山を越え砂漠を越えたのに
飛行機で一っ飛びできる現代人が行かないのは・・・・
本当に意思があるなら海外の仏教国で戒律授かって出家するはずだよ
542名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:43:26.74
「法滅尽経」より一部抜粋
 (前略)
魔類が僧侶の格好をして教団や仏教徒の中に入り込み、仏法を内から乱し破壊していくだろう。

 魔僧は、俗人の衣服を着て、袈裟も定められた以外の服を喜んで着るようになる。
 魔僧は酒を飲み、肉をむさぼり食らい、生き物を殺して美食を追求する。
 およそ慈悲心など全くなく、仏の弟子たる僧たち同士、お互いに憎んだり妬んだりする。
 (中略) 

もし、まじめに仏の教えを実践している人がいるとすれば、魔物の身代わりの僧たちが、
皆、これを妬み、非難し、悪口を言う。

 そして、世間に彼の欠点をほじくり出して吹聴し、お寺から追い出す。
  (中略)
 魔僧は、自分の財産や金銭をむさぼり貯える事ばかり努め、福徳など全然行わず、衆生
を傷つけ、慈悲心など全くなく道徳などもない。
彼らは淫乱な事をし、男女の区別なく悪業を働く。
仏法が衰えていくのは、彼らの仕業である。

徴兵や税金の取り立てから逃れる為に僧侶となることを求め、修行僧の格好をしていても
実は修行なぞしていない。
 お経を習わず、例え読める人がいたとしても字句の意味も分からない。

よく分かっていないのに有名になりたがり、他人から褒められようとし、
智慧や徳もないのに容姿だけは堂々と歩いて見せ、
人から供養される事ばかりを望む。

 こういう魔僧は、死後に無間地獄に落ちる。
(後略)
543名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 16:46:12.59
>>541
お前さん、魔僧の臭いがするな
544名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 17:05:56.52
>>536
お前の主張は意味がない。
>渡したとしたら偽物の法脈だ。
持ってるバトンは本物。
>偽物の法脈を渡された僧は、偽物の僧侶だ。
法脈は本物。

>なんで中国や朝鮮に行って出家しないんですか?
宗派が違うからヤダ。俺は日本仏教。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 17:10:25.84
>>537
宗内の政治家は本当にドロドロしてますわなw
力関係とか政治力の世界。娑婆の一般人の社会より人間関係エグいしw
546名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 17:16:52.17
>>539
自宗のお経が説明できないってのは致命的だよね。

聖書を知らない神父さん並に致命的。
多少突っ込み所があっても入門書以上の中級の解説くらいできないと話にならない。
教えがなかなか実践できなくても最低限は知っておけと・・・。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 17:35:16.00
少し歴史的な事例。
釈迦在世のころは、釈迦自身の指導により成果があった。
それでも仏滅直後に出来の悪い弟子が言い残した言葉に[うるさいことを言う
師匠がいなくなってすっきりした]とある。
当時から出家して、見た目の戒律さえ守ると食は確保でき、安楽な生活が送ることが可能であった。
 現在のタイ仏教の上座部僧院では僧侶相互監視の眼がきわめて厳しく行われていると
青木保氏の報告がある。[特に性的な戎が厳しいとのこと]
 インドにおいて、宗教教団が永年存続するには戒律を堅く守る必要がある。
佛教とほぼ同時期に出現したジャイナ教が今もインドで法脈が途絶えずに在る
その理由を知るならば自ずと答えは見えると思うのである。
 それで日本の坊さんで在るが、葬式に徹底して生きよと言いたいのである。
普段は自宗の修行に打ち込み、信者には法施として供養として返すのである。
一切不平不満を漏らさずにやることをやる,それがいやなら還俗する覚悟で
僧侶をやるのである。
 これは酷いようであるが、一般の人たちの職業倫理から言えばこれでよいのだ。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 19:02:53.18
>>544
たとえ正当な法脈でもアサハラショコーが受け継いだら、次からは偽もの。
浄らかな水でも汚れて破れた器に注げば、水も汚され漏れるようなものだ。
人法一体。
汚れた淫欲妻帯者が受け継いだ時点で法も邪な偽物になる。


玄奘三蔵や求法僧が宗派がどうとか言い訳したかねwww?

「オレは在家から発心して出家したんだーっ!世襲禿とは違うのだよ世襲禿とは!」

偽出家世襲禿から偽の法脈を受け継いだ偽出家在家禿
549名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 19:31:07.59
547の続き、阿弥陀信仰の真宗派はもともと穏坊出身の身分が多いといわれている。
彼らは世襲で遺体の始末を請負い、各地域でつましく生活していたようだ。
その局面に浄土信仰を宣伝する各宗祖が布教した残りが今の本願寺などである。
雑駁な記述であるものの大筋はこのようなものである。
 浄土宗系統の寺院は本来がこのような成り立ちであるゆえ、世襲の僧侶は葬式を
執行するになんらためらうことはないのである。
本来は穏坊であった人たちが世襲の僧侶になった過程も知るべきなのだと思う。
 
550名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 20:05:58.62
>汚れた淫欲妻帯者が受け継いだ時点で
…素朴な疑問として、
それは「法を受け継いだ」といえると思っているのか?

551名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 20:32:18.96
>>548
>浄らかな水でも汚れて破れた器に注げば、水も汚され漏れるようなものだ。
>人法一体。
法は汚れない。
汚れた仏具屋から般若心経を買って受け取っても、般若心経は汚れていないのと同じ。
法脈はただのバトンタッチ。
>汚れた淫欲妻帯者が受け継いだ時点で法も邪な偽物になる。
ならない。先人の法を受け継ぐのであって、世襲禿の個人的思想を
受け継ぐのではない。
更に淫欲は邪ではない。

>玄奘三蔵や求法僧が宗派がどうとか言い訳したかねwww?
俺は日本の祖師に憧れた。外国の他宗に興味無し。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 21:30:05.58
>551
世襲禿から世襲禿へとバトンが渡されてもそれは問題ではない、のだとしたら

>ただし、師僧は親や法類ではなく全く無縁の寺で認められて、師僧を一から 
>探して認められるところから始めろと言いたい。 
>それなら寺の息子でも本当の出家だ。 
>それなら実家の寺へ入っても問題ない。 

というのはどういうことですか
553名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 21:39:35.15
>>550
言えないね〜。

淫欲妻帯者はそもそも出家の法を継ぐ資格がないから、

その淫欲妻帯者から何を受け継いだとしてもそれはもはや法とは言えないね〜。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 21:59:42.77
>>553
受け継がれてないなら汚れてない が正解じゃないか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 22:25:42.19
もはや正法とは言えない穢れた偽物の邪法を受け継いだんでしょうな〜。
穢れた人は穢れた法を伝え、穢れた法を授かった人は穢れた人となる。

妻帯世襲禿から受け継いだ邪法を捨てて、
非妻帯で連綿と正法を伝え続ける海外仏教国の僧のもとで一刻も早く本当の出家になって下さい。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 22:50:10.39
【タイ寺】日本人上座部仏教僧【真の出家僧】

1 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/08/06(月) 13:32:26
20年間タイの森林系の上座部仏教寺院で出家生活をしている日本人上座部仏教僧が居る。
その名は、スカトー寺の日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー

彼は227の戒律を保ち、食事は毎朝の托鉢で得る。
そして修行のかたわら悩み苦しむ者を救う。
日本からも数多くの人が彼を訪ねているという。

日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー
http://members.ld.infoseek.co.jp/chinohito/syuukai/8th_forum.html

スカトー寺
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gucchi-k/thailand/watpasukato/watpasukato.htm
557名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 22:56:38.69
>>555
汚れたところには法は受け継がれていないのだから汚れようがない、がスジ。
悔しかろうがしょうがない。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 00:48:43.85
>>557
穢れた淫欲妻帯世襲禿によっては正法は受け継がれていないのだから、正法は汚れていない。

だがかわりに妻帯世襲禿の穢れた偽物の邪法が受け継がれたことによって、
穢れた偽物の在家禿ができてしまった!

偽物の邪法を受け継いだ在家禿は得意げに「世襲禿とは違うのだよ世襲禿とは!」
とのたまったが、そもそも世襲禿のもとで出家した時点で間違えていたことには気づいていなかった・・・
というのがスジ。

悔しかろうが、正しい師のもとで再出家するしかしょうがない。
禿が世襲しない仏教国へ逝きなさい。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 00:51:43.86
>>544
随分勝手なダブルスタンダートだなw
>持ってるバトンは本物。
とか言いながら、世襲坊主がお経の中身を知らない事を批判するとかw
持っているバトン(経典)が、本物なら、それでいいんだろ?w
560名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 00:55:03.40
まぁ今の日本じゃ、世襲否定はほぼ無理。
わざわざ面倒な手順を踏んでまでして、坊主になろう、って奴が殆ど居ないからな。
あぁ、殆ど、だ。居ないことはない。
しかし数として少なすぎる。

お前らが自分の手でボッコボコに叩いてきた糞坊主軍団。
明日からその糞軍団の仲間入りをしろと言われりゃ、誰だって躊躇するだろうさ。

世襲以外の志願兵は、自殺願望でもあるか、でなけりゃ真性のキチガイだ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 02:10:12.11
日本野球を飛ばしてメジャーリーグからデビューしたマック鈴木みたいにすればいいわけよ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 02:41:11.88
これは実話である。
或る有名な関東方面の誰でも知ってる御寺の管長の悩みは、自宗の坊さんの
素行不良である。
一々何がどうこう言わないが、この問題の原点にあるのは、自らが望んで就いた
職業ではない事に苦悩する坊さん達である。
 [よくも表沙汰にならないで過ごすなあ]と言うのが私の感想である。
小林信彦の傑作小説【唐獅子産業株式会社】の登場人物 学然和尚などでは
及ばぬくらいの放埓な坊さんがいると聞く。
檀家を多数抱えると僧侶本人の憂さ晴らしの合間に法事があるのだろう。
全く困ったものである 諸君のお知恵拝借を期待します。
 故今東光師が生前、暴露した実話に或る有名寺院の管長が80歳を超えて
芸子に子供を生ませて云々とあった。
名誉毀損の訴訟もない様子だったから真実だろう。
京都方面の観光寺院は檀家も居ないが道心も無いらしい、アレは頭をそった
会社員らしいのだ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 06:50:25.87
>>559
ネコが小判を持っていても価値はないが小判は小判。
ネコから誰か小判を知るものの手に渡ったらまた使いようもある。

お経が例えでは解り難くてもお金なら解るか?
あなたは何も批判できていない。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 08:08:51.25
好感もてる寺
寺が質素
車はいかにも安そうな軽自動車
またはバイクか自転車
坊さんが誰にたいしても優しい
坊さんの家族も優しい
顔が優しい 真面目 お金で判断しない 欲があまりない 誠実


現実は逆が多い…
なのに威張ってるのがむかつく
565名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 13:41:45.58
>>533
ほーwww
ならば世襲禿のお前は、偽物の師僧から偽物の法脈を受け継いだ真っ赤な偽物僧侶だなww
くれぐれも僧侶の格好をして人を騙すんじゃないよ。
自分で偽物宣言とは大変だなwww
566名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 14:54:44.02
むしろ世襲のどこが悪いのかと言いたい。

そりゃそれぞれの僧侶の人徳、知識には
個々人によって差があるだろう。人間だもの。
機械のように同じ規格の人間はいない。

だけど僧侶が伝えている法は、まぎれもなく釈尊以来受け継がれてきた仏法。
それを在家の人々や跡継ぎに伝えていくのが僧侶のつとめ。
世襲の僧侶だから伝えている仏法が間違いとは必ずしも言えない。
むしろ誰もなり手がない僧侶を世襲によって何とか維持し、
寺と教えを維持してきた側面がある。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:06:38.67
>>566
淫欲世襲禿である師僧から受け継いだ法は汚れた偽物。
偽物の汚れた法を受け継いだ僧侶は汚れているそうです。
上に書いてある。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:16:59.68
>>567
法そのものは汚れてもいないし偽物でもないよ。
偽者の法があるとすれば、それはウソ偽りを騙っているだけで
騙る人間に問題あり。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:21:45.35
>>566
>むしろ世襲のどこが悪いのかと言いたい。
それについては下記を参照。

>>533
>偽物の師僧から偽物の法脈を受け継いだお前は真っ赤な偽物僧侶だなww
だから世襲はダメだそうです。
>>536
>妻帯した時点で出家じゃないんだから出家の法脈など渡せない。
>渡したとしたら偽物の法脈だ。
>偽物の法脈を渡された僧は、偽物の僧侶だ。
だから世襲はダメだそうです。
>>548
>たとえ正当な法脈でもアサハラショコーが受け継いだら、次からは偽もの。
>浄らかな水でも汚れて破れた器に注げば、水も汚され漏れるようなものだ。
>人法一体。
>汚れた淫欲妻帯者が受け継いだ時点で法も邪な偽物になる。
だから世襲はダメだそうです。
>>555
>もはや正法とは言えない穢れた偽物の邪法を受け継いだんでしょうな〜。
>穢れた人は穢れた法を伝え、穢れた法を授かった人は穢れた人となる。
だから世襲はダメだそうです。
>>558
>穢れた淫欲妻帯世襲禿によっては正法は受け継がれていないのだから、正法は汚れていない。
>だがかわりに妻帯世襲禿の穢れた偽物の邪法が受け継がれたことによって、
>穢れた偽物の在家禿ができてしまった!
>偽物の邪法を受け継いだ在家禿は得意げに「世襲禿とは違うのだよ世襲禿とは!」
>とのたまったが、そもそも世襲禿のもとで出家した時点で間違えていたことには気づいていなかった・・・
>というのがスジ。
だ か ら 世 襲 は ダ メ だ そ う で す 。
世襲を工程するなら上記のレスに全部反論しろwww
570名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:29:10.83
>>568
>法そのものは汚れてもいないし偽物でもないよ。
>>548
>浄らかな水でも汚れて破れた器に注げば、水も汚され漏れるようなものだ。
>人法一体。
>汚れた淫欲妻帯者が受け継いだ時点で法も邪な偽物になる。
だそうです。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:35:11.36
>>562
清水寺の管長か
572名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:36:58.70
現状寺の内情が↓そのまんまの状態だから笑えるw

542 :名無しさん@京都板じゃないよ [] :2011/02/23(水) 16:43:26.74
「法滅尽経」より一部抜粋
 (前略)
魔類が僧侶の格好をして教団や仏教徒の中に入り込み、仏法を内から乱し破壊していくだろう。

 魔僧は、俗人の衣服を着て、袈裟も定められた以外の服を喜んで着るようになる。
 魔僧は酒を飲み、肉をむさぼり食らい、生き物を殺して美食を追求する。
 およそ慈悲心など全くなく、仏の弟子たる僧たち同士、お互いに憎んだり妬んだりする。
 (中略) 

もし、まじめに仏の教えを実践している人がいるとすれば、魔物の身代わりの僧たちが、
皆、これを妬み、非難し、悪口を言う。

 そして、世間に彼の欠点をほじくり出して吹聴し、お寺から追い出す。
  (中略)
 魔僧は、自分の財産や金銭をむさぼり貯える事ばかり努め、福徳など全然行わず、衆生
を傷つけ、慈悲心など全くなく道徳などもない。
彼らは淫乱な事をし、男女の区別なく悪業を働く。
仏法が衰えていくのは、彼らの仕業である。

徴兵や税金の取り立てから逃れる為に僧侶となることを求め、修行僧の格好をしていても
実は修行なぞしていない。
 お経を習わず、例え読める人がいたとしても字句の意味も分からない。

よく分かっていないのに有名になりたがり、他人から褒められようとし、
智慧や徳もないのに容姿だけは堂々と歩いて見せ、
人から供養される事ばかりを望む。

 こういう魔僧は、死後に無間地獄に落ちる。(後略)
573名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 15:49:47.03
>>572
現状というか、鎌倉時代や江戸時代でも実は同じだよ。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 16:20:18.64
有馬頼底乙!
575名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 17:45:07.94
たしか良寛さんだったか?
町娘の赤ちゃんを自分の子だと言って引き取ったのは。
それで人々から非難を浴びるが、実は…
576名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 20:48:25.91
【宗教法人】金閣寺&銀閣寺の住職が2億円申告漏れ--揮毫料など国税指摘(京都) [02/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297876618/
577名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 21:08:39.92
人の縁はそれぞれだ。
お前らにクソミソに貶されるだろう現状を踏まえた上で、世襲にも相応の覚悟がある。

こちとら現在、どんだけ努力しようと、汚い役回りと批判の罵詈雑言しか貰えない立場だ。
なんならお前がやってみるか?
皮肉と揶揄、敵意と嫉妬に彩られた日常をおくってみるか? あ?
…やりたくねぇと思うよなぁ?
俺もお勧めしないわ。

蚊帳の外でギャアギャアと騒ぐだけしか能がねぇお前らは、せいぜい安全圏から文句言ってりゃいいんだよ。
俺らは笑ってそれを受け止めるからさ。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 21:21:34.93
>>577
「どんだけ努力しようと」     どんな努力のことだろう
「皮肉と揶揄、敵意と嫉妬」   周囲全てがそうならやはり自身を振り返ることも必要では?

どんなに頑張っても理解してもらえない
いいよいいよお前らはそういうやつだ

あまり好かれない態度だと思う。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 22:13:36.62
>>577
>>569に答えてから書け
580名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 23:35:10.25
>>578
皮肉ってのは、相手に好かれようとして吐くもんじゃありませんからねェ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 23:39:16.65
>>577
俺は坊主の資格とった(つーか無理矢理本山に入れさせられた)けど、寺は継がなかったよ。
そういう選択もできたはずだ。
結局ぬくぬくと生活が保証されてる安易な方を選んだんでしょ?

俺は絶縁されてそれから無茶苦茶苦労したぞw
部屋を借りるにも保証人もいないしホームレス同然からはい上がった。
親とは20年以上会ってないし、これから会うつもりもない。
俺みたいのが本当の出家なんだよw
582名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/24(木) 23:46:15.20
ああ、「皮肉と揶揄、敵意と嫉妬」はおたくがやってることか。
日々努力して強烈なヤツをと頑張っているが
頭の悪さが災いして効果が出ないと。
まあそれはしょうがないよ、親を恨んでおけ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 00:11:18.78
>>581
若造だねぇ
40越えた医局員で得度加行するのも、そう楽なもんじゃなかったぜ?

自分が出家だとは思っちゃいない。
が、阿羅漢は自ら名乗りはしないものだ。まして娑門なら謹んで然るべきだろう。
お前さんみたいなのに出家面されちゃあ、先師のツラ汚しだ。言葉を控えろ。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 00:25:14.24
>>583
俺は普通にサラリーマンとして生きてるわw

一般のパン工場で働いてるおばちゃんとか、
風俗とかスナックで働きながら子供育ててるおばちゃんの方が、
世襲坊主より遙かに尊いわ。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 00:30:36.54
>>584
そう思える目を持ってるお前さんこそが、世襲すべきなんだろうな。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 00:52:28.68
実際、金儲け主義の坊さんはどう思ってるの?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 01:13:07.36
>>586
何を基準に金儲けというんだ?
お前みたなのは、お金を1円でも貰うことが金儲けと考えて
人を嫉妬して妬んでるだろ
タダより高いものはない
世間の相場というものがあるんだよ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 02:00:44.44
>>577
>>569に答えてから書け
589名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 06:53:21.71
>>587
金儲け主義の坊さんと呼びかけられて出てくるところがおもしろいし。

40過ぎてから医局やめて家業継いだいけ好かない坊主モドキには
世間の相場がどうであろうと1円の値打ちもないと。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 08:11:27.06
>>589
おいおい>>587は俺じゃねぇよ
591名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 09:18:45.55
有馬頼底 古都税反対事件
有馬頼底 管長就任事件
有馬頼底 巨額脱税事件
有馬頼底 古美術購入事件
有馬頼底 アロハ事件
有馬頼底 カツラ事件
有馬頼底 女性問題事件
有馬頼底 太秦広隆寺事件
有馬頼底 漢字検定事件
592名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 10:07:34.12
蟻魔はエセ左翼
593名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 17:24:09.98
40過ぎて食い扶持が危なくなっただけだろ
それともリストラされたのかなw
594名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 20:43:00.83
>>1
死者の衣類を、木欄色染めた布1枚で生活ですか.....


「坊主死ね」とでも言うのですか
595名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 21:34:21.85
ここで開き直ってる世襲の方々は
死んだ後のご自身の行き先は解って
人を小馬鹿にして煽ったり
からかったりなさってるんでしょね?

596名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 21:47:36.15
臨済宗は管長自ら霊感商法でお軸を法外な値段で売りつけてくれるフレンドリーさがたまらない。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 21:51:32.78
同じ霊感商法なのに、統一教会は逮捕で、有馬は追徴金だけで済むなんてバカな話があるか!
臨済宗全派を家宅捜査せよ!
598名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 22:08:01.44
小作料で寺が支えられていた頃は、世襲の必要なんか無かったし、事実少ないケースだった
やはり世襲容認の根本的な要因は、寺領農地の解体・経済基盤の変質にあると思う
599名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 22:12:01.71
227の戒律を保つ、日本人上座部仏教僧

プラ・ユキ・ナラテボーのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1298562197/
600名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 23:16:07.73
日蓮の法華宗と浄土宗が出来て以来、戒律が緩くなった
仏法守護もできない僧侶が増加と言う意見もある。
日浄両宗とも他力本願なのだ。
法華の題目さえ唱えたら成仏出来る、阿弥陀の名号さえ唱えたら
浄土に往けると各祖師が主張したものである。
他力本願と修行不要論、本覚思想(人間は元々覚っていると見る思想)
などが相俟って、まことに緩い生温い素人受けする教義が完成したのである。
これは戒律も修行も要らない、仏に対する信心のみが大切と言うのが
檀家向けの説法になったのだ。
それまでは専門家のみの宗教であった仏教が、一般大衆に流布するには
有効であったが、現代のように教育水準が向上すると用無しになるのである。
新しい在家仏教が出てきてもよい時代だろうと、私は思っております。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 23:38:08.04
>>600
本覚思想は天台、真言では?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 00:51:07.57
>>600
しかし残念ながら、これだけ識字率が上昇しても
大衆は難しい話、理屈には興味ないのよ。
これが現実なのよ。

なんか難しい理屈はわからんが、ナムアミダブツって言ったら死後極楽に行けるぜ!ヤッホー!
これが大衆というものなのよ。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 11:14:53.33
601氏に 元より悟っているのだから、<仏様>にサンキュウと言うだけでよい。
それを自覚すると善い信者になる条件である。
ここまで進化する仏教思想は正解だろうか?
余程<生まれつきの善い人達>には当然ながら有効で一本である。
然し依然として日常生活で、三悪道[ 貪り 怒り 莫迦な行いによる】事故や騒動は
檀家の間で一向に減らないのである。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 15:01:05.46
>ナムアミダブツって言ったら死後極楽に行けるぜ!ヤッホー!

うそくせ。
そんな大衆どこにいる?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 10:48:59.19
604 だから実質的な効きめが認められない<習俗的信仰形態>
 に日本の檀家制度で食って生きている寺院制度は堕したのであります。
 オウム真理教での一連の事件が起こったあの時に、誠実なのか
 つい本音が出たのか内心は判らないが、或る宗の坊さんが[私達の責任です]
 とテレビ放映のインタビュウで云われていた。
 つまり菩提心『悟りたい欲求』を起こした人たちを、納得させる何かが
 自らに欠如していると告白されたと私は感じたのであります。
 
606名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 10:53:10.20
魅力や、助言者としてのスキル、信頼が薄まっている実状を
見ないフリしてきた結果とは言えるよね
607名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 13:43:32.63
>>1
金に目を眩んだからだと思う
だって布施少ないとふて腐れるもんね
608名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 14:36:16.73
飯を食う手段になっちゃったのが終わりの始まり。
それに追加して寺に女を入れてから無茶苦茶に。
女は住んでるところを自分の「巣」にするから。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 15:13:24.09
女を馬鹿にし過ぎ。
寺奥、坊守がいなかったら
明治維新、戦中戦後の時期に
寺はほとんど潰れてた。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 15:22:40.64
>>609
「坊守」だってよW
おめぇ、真宗ハゲ用語使って、自分の宗派バラして弁護のつもりかよ!
死ねや!
611名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 16:28:31.72
善なる坊主は中村と桃を呪え
612名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 16:31:25.01
浄土真宗と臨済宗、この2つが日本仏教に巣くう二大巨悪です。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 16:47:21.66
なんで臨済宗が巨悪なんだ?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 16:51:35.17
つ暴力
ついじめ
615名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 17:01:55.93
臨済宗妙心寺派なんて、9回忌や11回忌、19回忌、21回忌までムリヤリやってる。
奇数の年はみんな回忌の年だと言い張り、檀家が無視すると、こちらで法要は済ませました、あなた達が勝手に欠席しただけです、と請求書を送りつけてカネをふんだくる
アホらしい、ととりあわないと、「未納檀家一覧」とやらで人様の名前を寺の前に張り出す。
それでも無視すると、今度は家族が死んだ時に居留守を決め込み、仕方がないので他の寺の住職に葬式を頼むと、他の寺で葬式した者を同じ墓に入れるわけにはいかない、とすごむ。
…ヲイヲイ、その墓地は集落の入会地、寺の物ではない、と反論すると、いつのまにか入会地が勝手に寺の名義に書き換えられていてる。
これが妙心寺派の実態、臨済宗の実態。極道以下の不法集団。
まともな人間が新興宗教にはしるのもむべなるかな。…アホにカネだけむしり取られるよりカルトにハマったほうが遥かにマシ。
妙心寺派こそ、日本仏教の癌。死ねや!死ねや!妙心寺管長、全ての妙心寺派坊主ども!
カネのことしか頭にない臨済クソ坊主どもは生きたまま地獄に堕ちろ!!!
616名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 17:22:42.50
確かに酷いな>臨済宗
617名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 17:32:28.31
>>615
臨済宗でも、こんなにひどいのは妙心寺派だけです。
他の派では、なかには真面目に一生懸命頑張っている寺もあります。
誤解なきよう、宜しくお願いします。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 17:56:42.38
妙心寺派は評判悪いね。いろんなところで悪評を聞く。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 18:09:13.39
妙派はでかいからな・・w

アリや蜂の社会でも、何割かは必ず働かないのがいるっていうじゃん。
規模が大きくなれば、比例して屑の割合も多くなる。
そういうことでしょ。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 18:11:59.84
ウチの寺(曹洞宗)もやる気ゼロだし、読経もガラガラ声だけど、下には下がいるんだな。
臨済宗の檀家じゃなくってよかった。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 18:24:52.92
曹洞宗の方がでかくて、屑の割合も多い
622名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 18:46:04.33
615氏へ、私の体験を少々述べます。
随分前に毎月我が家に来る坊さんと供養のこと(仏壇購入)で揉めたことがあります。
坊主曰く[うちの檀家でも僧侶に逆らって交通事故死をしたり酷い不幸な
目にあったりするのがいるが、お前は怖くないのか?]このような趣旨を
述べて長々と脅かすのでした。
小生、当時は某宗教教団に関わりいささかどころか修験道もやっていましたから
平気でありました。
煩雑ゆえいきさつは飛ばしますが、判ったことはこのN宗は呪詛もやるのでありますね。
開祖の個人名が頭に付いた宗派です。
 で結末どうなったかと言うと,我が家に来ていた坊さんは60才にもならず
娘三人残し死亡。
呪詛を引受けて別にしていた坊さんは、朝のお参り時間にひっくり返して終わり。
私が呪詛返しをキッチリしたからです。
修行が未熟でもこちらに不正が無きゆえ効験があったのでしょう。
 とにかくも檀家に怪我をさせると脅迫するN宗はやくざもびっくりだろうですよ。
一般の人がこれを読んでも荒唐無稽と思われるでしょうが、関係者の目に留まると
思い書き込んでいます。坊さん勝手にいい気になったら大変ですよ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 19:25:06.53
相手に調伏を使わせるまで揉めるのもどうかとね。
客観的に見りゃ売り言葉に買い言葉の図式なので、あんまり褒めたもんじゃない
624名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 20:14:00.12
世襲坊主きたああああああああああああああ↑
625名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 20:38:07.74
日蓮宗と臨済宗とどっちが一番なの?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 20:41:53.98
割合の問題ではない。
妙心寺など、単立化を邪魔するためには議事録の捏造まで平気でする。
上から下まで真っ黒。それが妙心寺派だ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 20:45:41.82
>>625
同じ一番でも、一番腐ってるのと、一番基地外なのとの2つがあるんだよ。
2つとも早く消えて亡くなれば一番イイんだけどね。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 21:44:59.07
623 必要性も無い仏壇を購入させようと、坊主が腐心したのだ。
その物件を私が使っていた広くも無い部屋に置かせようとするのだ。
これはどう判断されます。
私的には殴り合い寸前まで行きましたよ。
こんな坊主要らないね。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 23:09:47.12
坊さんを攻撃したり喧嘩すると、その坊さんが拝んでる仏さんの
眷属や天部がキレて勝手に祟ることはある。
特に修法を行う真言宗、天台宗の密教系や日蓮宗の修法師とは喧嘩しない方が良い。
脅す奴はたちが悪いので、争いになりそうだと感じたら関わらないのが吉。
怨まれてしつこく拝まれたら結構ヤバイよ。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 23:11:47.55
>>629
私は上座部仏教徒なので、
日本の坊主は僧侶にあらずと思っているので怖くはありません。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 23:31:16.10
理由になってないぞ。
修法は出家じゃなくても修行すればできる。
そもそも修法の元祖のバラモンは在家だw
632名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 23:42:51.16
>>630
上座部仏教徒だろうがキリスト教徒だろうが関係ない。
眷属は祟るよ。
>日本の坊主は僧侶にあらずと思っているので怖くはありません。
どう認識しようが、天部や眷属は欲心があるので毎日供養してくれる僧侶の味方。
633高野山真言宗僧侶:2011/03/01(火) 00:15:38.57
そんなムチャクチャな(笑)
天部の神さんにせよ、法の前で抗ってまで、特定の拝み屋さんにベッタリなんてことはありえない。
それ以前に、六道のうち天に生まれたものが欲望をたぎらせていると考えるところから既に無理がある。
(他化自在天あたりになると厄介だが、その意を操るとなると相当高徳の僧侶でなければ振り向いてももらえない。無論、仏壇の押し売りなんぞをしているエセ僧侶など論外。)
他方、実類の輩は欲望こそ強いが、基本的に臆病。冒険をしてまで他者に祟ることはないし、施しを授けた者の顔さえ覚えていない。
仏の世界は、そんなに乱れてはいない。心配はいらない。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:16:33.98
>>628
在家宅において先祖供養と本尊ならびに宗祖礼拝の基盤となるのが仏壇であり、
その設置を望むのは、宗派の布教教化活動の一翼を担うものでもあります。
これが寺院方の主張といえるでしょう。

それを踏まえた、先方の言い分を理解した上で、なお「私の所には必要ありません」
と理路を整えて反駁するのでなければ、それは感情の水掛け論に終わります。

恫喝めいた言動をとる寺院方も大概ですが、殴り合い寸前までいったとなれば、
それは双方ともに既に十悪に陥っているということです。
瞋恚に瞋恚で応酬すれば、いずれロクな事にはならない…うん、実際そうなりましたね。
彼方此方を問わず、どこかに災いが降りかかる。今回はたまたま先方に行きましたが。

呪詛調伏なんてのは、使わない、使わせないのが最善なのです。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:20:40.22
>>633
数珠の音にすらビビるのに、神供をしなければ行者にさえ
障りをなすような奴らである事をお忘れなく。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:34:57.91
>>633
>それ以前に、六道のうち天に生まれたものが欲望をたぎらせていると考えるところから既に無理がある。
天は欲界だよ。
供養してやれば言うことをきく世界。聖天とか見ても解る通り。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:46:50.02
天部からのベッタリスリスリはないだろうし、人界ほどに欲望タギってるもんでもないだろ。
欲界といえども、人界よりはリア充成分に満ちてる世界だ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:57:35.73
>>637
そんな単純なものではない。
天部で安心なのは毘沙門天だけだ。
それでも実際は障りがあると恐れられてるのが実態。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 04:31:43.62
ぶっちゃけ

うまいもん食って女遊びしてなんて
坊主でもなんでもねえ

お経読むだけならCDでいいし
戒名なんかPCソフトでも作って適当に
つけたほうがマシ

真剣に凡俗を救うこと考えろ
640高野山真言宗僧侶:2011/03/01(火) 07:03:28.22
>>639
戒名ソフトは既にいくつも売られている。
問題なのはそのソフトの内容に問題があるにも関わらず、喜んで買って実際に戒名をつけるのに使っているエセ坊主が多すぎることだ。
たとえば、道号の二字目は実字が基本なのだが、現在出回っているソフトにこれを反映したものはない。
こんないい加減なソフトを平気で使う坊主の気がしれない。…いや、坊主はどうなってもいいが、戒名をつけられる檀家さんからしたらたまったもんじゃない。
もっとも、このソフトを平気で使うということは、ソフトでなく自分で戒名をつけたとしても、間違った戒名しか付けられないという意味で二重に嘆かわしい。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 08:24:11.10
私は以前、○○というところにいた。
そこでは、相撲部屋と同じような暴行事件が起きていた。
仏につかえる身でありながら、殴る蹴るは日常茶飯事。
血を吐くもの、警策や木刀、あるいは鉄パイプで殴る。
私も傷跡を残している。
入門から五分の一に減る僧侶。
残る者は、凶悪犯のような顔となっている。
逃げ出す者は当然のこと居り、暴力によって身体障害者となった仲間も居た。
家族からの警察騒ぎになることもあったが、暫くすると何事も無かったかのようにことが収まっている。
長年の関係から、警察とも結託しているのだ。
これは修業世代の人間だけが起こすことではない。
いわゆる、位の高いとされる世代に渡って、堂内差別、脅迫、金銭の窃盗や資金の使い込みもが起きている。
僧侶の世界は、畜生、奴隷、人間、仏様の段階がある、という。
また、宗として決めている僧侶の“格”というものも、3等、2等、1等、権大・・・というように、上下の差をつくっている。
身分の低い僧侶は、高い僧侶に対して顔を見ることも許されない。
仏門の世界に対して、一般世界を“シャバ”と呼ぶ。
その団体生活は、まるで極道の世界。
弱肉強食、全体責任、抑圧された世界だけに、弱いところにしわ寄せが行き、強い者は何ら痛むことはない。
○○歴の無い僧侶が中には居るのだが、その人のほうがより人間らしい。
また、○○のある場所によってもその閉鎖性は違う。
山間部にある○○は、市街地にある○○とは違い、相手を認めることができない。井戸の中の蛙状態となるのである。
私は資格取得までの期間、その宗派で2番目の位とされる人の内弟子であった。
国内僧侶のVIPといわれる人たちに接したり、あらゆる宗派の人たちとも会った。
また、帰属してからも、様々な宗教とその人たちと接して、実状を垣間見た。
やはりその中で最も閉鎖的だったのは、仏教の○○宗系であると感じた。
私は一般社会の人たちのほうがよほど自然な信仰をしていると感じており、以来僧侶が信用できないでいるのである。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 09:03:10.14
朱に交われば赤くなるって事ッスね
643名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 13:59:50.82
634、私が20代のころで、父親が勝手に仏壇を購入することにして仕舞い
方位が善い私の部屋に置きたがった分けでした。
私の部屋は広い部屋でもなく、私の家では新築後、まだ新仏が出ておらず。
仏壇を購入する動機が希薄であり、私は納得なぞ全く出来ませんでしたよ。
これは坊主が割戻しのリベート欲しさにやらかした事でしょうよ。
 坊さんは当然のこと代替わりしましたが、結構うるさいことを言いますね
座布団の寸法、色などです。
 N宗の祈祷なんぞは、験力皆無でしょう。
坊さんが脅かしてきたら、誰かに九字切を習うとよろしいですよ。
こっちに理屈と正当性が十分あることが必要です。
かかってきた迷惑な[なにかと嫌な雰囲気]は本人に帰ります。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 20:32:08.57
現在のお爺さんお婆さんが亡くなれば俗にまみれた坊主を
ありがたがる層がゴッソリ居なくなるのだから
放っておけばいいよ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 20:52:03.87
若い奴はワープアばかりだし檀家とか無理じゃないかね。
NHKみてたけど・・・
生保以外宗教での駆け込み寺もないしな。あるのは怪しげな新興宗教
が生保の手助けする方。海外みたいに教会が救うわけでもなし。
派遣切りにあった若い連中の炊き出しにでも参加したほうがよっぽど
凡俗の救いになるだろう。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 20:52:25.66
今日のNHKクローズアップ現代面白かったね
647名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 20:55:26.58
643、続編 これを書き込んだら苦虫をかみ締めている坊さんがいるだろう。
判りますよ。
無理無体な要求は、はっきり断るべきでありそれでもまだ脅しをするなら
縁切りをすべきだろう。
この故に僧侶と寺は、葬儀に徹してサービス業と化すべきというのが私の持論である。
呪詛やチョウフクは、やってみると簡単に返せますから心配要りません。
何倍にもなって寺に返るのであります。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 20:59:31.54
衣食(住)たりて礼節を知ると言うからこれからたりない層が出てくると
若者の宗教離れが起きるかもしれない。もう起きかけてるか。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 22:31:57.71
1 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:47:56.28 ID:STerSSo6P ?PLT(12000) ポイント特典

ソース:NHKクローズアップ現代

各項目へ「良いイメージ」を持っている割合

仏教 90%
寺  25%
僧  10%

20 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:51:00.39 ID:Q8lJw4YL0
日本の葬式仏教ってもはや仏教の面影をまったく残してない名前だけの別物

46 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:53:47.97 ID:1hu7Svez0
仏教90寺25坊主10ってリアルな数字だなぁ



61 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:54:38.50 ID:QrU+AvV20
「仏教」というのが「釈迦の教え」という意味であるならば、 「日本仏教」は仏教ではありまへんな。 在家に対して葬儀や祈祷を僧侶がやってはダメだもん。 まして出家者が五戒も守らず妻帯飲酒して寺を世襲なんて 絶対にあり得ない。 別の宗教名を名乗るべき。

81 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:56:51.91 ID:WrjZLPEu0
生きてるときは何の教えも説かず
死んだときだけ現れる死に神拝金集団だからな

202 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:07:52.93 ID:T/Cw8IaR0
坊主なんていらないじゃん
まさかν速民に死後の世界とか祟りとか信じてる情弱はいないよなwwwwwwww
650名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 22:38:10.94
212 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:08:53.70 ID:w4CzmEM90
お前らが、自分のカーチャンの時、どうするかだな
俺は直葬にするけど

251 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:12:13.21 ID:o34zTeIO0
肉くってsexして78 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:56:39.28 ID:AQnIMfOp0
なんつーか、悲しいな。
俺、将来寺を継ぐ小僧だけど、今求められてる寺・僧侶の姿って何なのか教えてくれよ。


265 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:13:33.18 ID:48A5yqIlO
>>78
存在しないことが一番良いんだよ。汗水流して働いて飯を喰うのが最高!
今までは科学が未熟で人を騙して成り立っていたのが宗教
651名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 22:41:02.75

271 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:14:10.95 ID:s3zsCb8L0
おばあちゃんの法要か何かで寺に行ったとき
住職の爺さんと跡取りの息子と孫たちが並んでお経をあげてたんだが
孫の奴らがキャッキャ言いながらはしゃいでたのを見て
なんかこの一家が贅沢な暮しするために何万も金を包むのは本当に馬鹿らしいことなんじゃないかと感じた
うちの両親もそれを感じたみたいで、それ以降は○○回忌のときも坊さん呼ばなくなった

俺も葬式くらいはあげてそのときはお経あげてもらうかもしれないが、
その後は一切かかわらんと思う
下手したら、葬式の時も呼ばないかもしれん
親も別に坊さんにお経何ぞ読んでほしくない
代わりにあんたがお経でも好きな詩でも読んでくれとか言ってる

282 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:14:54.74 ID:NyMXebAg0
相撲と同様既得権にあぐらをかいて、信者が甘やかし続けたツケだよ
もうよほどの改革がないと衰退は止まらないが
改革できそうもないのはみんな分かってる
652名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 22:44:35.35
352 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:23:57.99 ID:HzgMBiLi0
今の上のほうの世代が消えたら確実に無くなるから
そろそろ終了だな

416 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:31:16.26 ID:etn18oOA0
クローズアップ現代、核心を突きすぎてワラタ

欲深坊主では、仏教について何も教えることはできない。自力で仏教について
調べ始めた5年前。

442 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:34:26.07 ID:LUIkhrZf0
>>433
寺との付き合いがある人ってどんだけいるの?
都会人とかほとんど付き合いねーだろ
653名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 22:49:57.21
581 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:50:39.98 ID:/wAQZgmU0
そもそも仏教では葬式するなみたいなこと言ってるしな
坊さんはちゃんとお経の意味知ってるのか?

726 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:08:35.67 ID:Yrfn6rK40
殆どの人は死んだ体をいつまでも惜しむ事はないのだから
灰なんかは撒くか埋めれば良いのにな
墓を作る文化も昭和になって皆が豊かになったから始まっただけ
全員が全員墓を持たないと行けないっていう固定観念を作った坊主はホントに屑

771 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:15:04.78 ID:yjyKV0TqO
坊主になる予定の大学生いっぱいしってるけど
ほぼ全員女とヤりまくりだし遊びまくり、就職活動なんかないから余裕こいて勉強してない

こいつらが将来偉そうに講釈たれるのかと思うと絶対に坊主に金は払いたくない
654名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 23:19:47.83
遊びまくってるとかアホか
俺は36歳童貞だっつーの

尊kしろやコラ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 23:28:34.18
まあ戦前生まれの人があと15年くらいで死滅するから、
それで葬式仏教は終わりだろうねΩ\ζ°)チーン
656名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 23:30:16.53
>>649-653
スレ見てきたけど、「俺のイメージする坊主」を攻撃しているだけだったよ。

元となった番組も見たけど、出てきたコメンテーターが、問題点からずれまくった意見を得々と喋ってて、アホかと思った。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 23:42:43.97
>「俺のイメージする坊主」を攻撃しているだけ


「俺のイメージする坊主」以外の坊主を論じれないじゃん
これって論破?ww
658名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:01:50.97
相撲界と似てるってとこ、けっこう時代の流れとしてでかいかもね。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:19:02.93
>>657
その「イメージ」と、現実が乖離しているという指摘なんだが、日本語理解できなかった?
暇つぶしに、スレで語られていた「俺のイメージする坊主」の間違いを指摘してみた。

@坊主は税金払え!
→坊主も社会人として、税金払ってますよ?
非課税なのは、寺院の方だけ。
そこから給料をもらった坊さん本人は、キチンと国民の義務を果たしています。

A葬式の料金高すぎ!
→あれは、葬式に対する料金ではありません。
まず、「建前」として、遺族が「故人に成り代わって」寺に財物を布施する事で、
「故人が功徳を積んだ」ことにして、寺がそれにふさわしい戒名を授けるというものです。
ですが、実際問題として、あれは「寺の維持費」です。
明治の廃仏毀釈と敗戦による農地解放によって、寺の収入減は、ほぼゼロになりました。
それ以前は、葬儀で布施をもらう事などなかったそうです。
(90歳以上の坊さんに聞くと知っているかも)
収入が無くなって、兼業などで寺の維持費を稼いでいた時に編み出した経営手段の一つが、
葬儀や法事の際に、多額の財施(金銭による布施)をしてもらうと言う方法です。
その理論づけが、↑の「建前」です。
何十万と言う金額は、維持費を年間の葬儀件数で割ったものです。
もっとも、バブルの高騰と共に、必要以上の金額の布施になったのも事実ですがw

B維持費にしても高すぎだろ!他の宗教は安いぞ!
→他の宗教は、他の収入源があるからです。
例えば、キリスト教は、毎月結構高い会費を徴収しています。
また、キリスト教の習慣として、高額の寄付を受けることが多いようです。
それらを合算すれば、寺もキリスト教もそれ程差はないと思いますね。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:19:15.50
C坊主丸儲けだろ!
→都会の寺院(テレビなどで露出の多い寺院)は裕福な寺院も多いですが、
大半の寺院は、兼業で故人の収入を寺院の維持費に充てているところが多いです。
さらに、兼業として、役所や、教師などの公務員が多かったのですが、
昨今の不況と、就労の厳格化によって、葬儀などで突然休んだり、
盆彼岸、宗教儀式などで度々休みを取る坊さんは、兼業不可になりつつあります。
都市部の寺院にしても、不況の影響は免れず、近年の「家族葬・直葬」の流行に伴い、
寺院の維持に苦労し始めた所も多いようです。

D坊主が何で肉を食っているんだよ!
→そもそもの仏教では禁止されてませんが?
釈尊が戒律で言っているのは、「殺生」であって、
出されたものであれば、お肉であっても食べるのが本来です。
(だから、踊り食いとかは不可w)
その後、肉を食べると精が付きすぎて、修行の妨げになるとして、菜食主義になったようです。

E不邪淫の戒律があるのに、何で結婚しているんだよ!
→実質問題として、現在の寺院(坊主)は、先祖の墓守としての機能のみが求められており、
それを安定的に維持するために、世襲が要求されています。
余所から来た見ず知らずの坊主が、自分の死後の面倒を見るのかと思うと、不安になる様です。
それよりは、(多少出来が悪くても)よく知った坊さんの方が良いみたいですね。
また、地方の寺院は無住(住職が居ない)が増えています。
実の子供でもなければ、そんなところを一生かけて維持していけとは言えないでしょう。
まあ、都会の裕福な寺院が、既得権益を守るために世襲を行っている面がある事は否定しませんが。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:19:35.43
F本来の仏教では、僧侶が葬式をすることを禁止していただろ!
→いいえ、禁止されていませんよ?
その証拠に、釈尊の葬儀が行われています。
まあ、ぶっちゃけ、現在の葬儀偏重の日本仏教は、
釈尊の説いた仏教からはかけ離れていると思いますがw

G戒名なんて、勝手につければいいだろ!
→それじゃ意味ないですよ?
戒名とは、そもそも、仏弟子になった時に授けられる洗礼名のようなものです。
そもそも、日本の葬儀とは、出家していない人が亡くなった後に、
「実はこの人は仏弟子だったんです!その証拠に、戒名を付けます。仏弟子だから、成仏間違いなし!」
と、仏弟子だったことにして、成仏の保証をするものなんです。
だから、坊主(正確には、師匠となる資格のある僧侶)が、戒名を授けないと、何の意味もありません。
まあ、↑の「葬儀の理屈」に納得しないなら、戒名なんてつける必要なんて、そもそもありませんけどねw
662名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:40:03.74
すべての社会的存在は、正当化可能なんですよ。暴力団ですら。
ただ、求める人がどれくらいいるかが問題なんです。減ってますよね。

あと、事実とイメージのかい離も、なかなかなくすことは難しいものですよね。
栄枯盛衰は、そんなことはお構いなしに進んでいくものでしょう。
ああ諸行無常。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:45:21.03
故五来重博士の研究によると、日本人の葬儀における死体の埋葬と墓の形式に
仏教の影響は殆どないのだそうである。
この事実は古墳を調査して判明している。
大和民族は弥生時代からの葬儀様式を守っているようだ。
それに仏教の僧侶達が乗っただけの事である。
そうしないと存在理由がなかったのだろう。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:49:18.72
>>663
>そうしないと存在理由がなかったのだろう
いつから、「葬儀に依存するための理由」が必要になったのでしょう?
また、仏式葬儀が大衆に浸透した(大衆が、仏式葬儀を“当然、必須なもの”として受け入れた)
のはいつからでしょう?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 00:56:16.49
>>663
おいおいwww弥生時代の遺跡から
現在のような竿石や台石からなる様式の墓石が発見されたことあるってのかよw
トンデモ仮説だな
666名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:00:43.54
まあ、かなりの長期間、多くの人々は、仏教と葬式が一つのものだと勘違いしてきたんだね。
で、今、それは違うんだという知識が広まってきたってこと。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:01:32.42
>>666
仏式葬儀が大衆に浸透した(大衆が、仏式葬儀を“当然、必須なもの”として受け入れた)
のはいつからでしょう?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:05:18.42
ネットは、いろんな不正を暴いちゃうねまったく。暴かれた方は必死で正当化するのがいずこも同じだ。
「おまえらが望んだんだろ」も常套句。まあ、知識不足で霊感商法に引っかかるのと同様のことですね。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:06:56.85
>667
説明したければしろ
670名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:17:27.87
665それがですね、古墳の形式と現在の一般のお墓に見られる作り方や形式
が一致するのです。
五来博士の著書をご覧ください私もかなり驚きました。
和歌山県などで古い様式の葬儀を執り行う場合に本当に仏教以前の
葬礼儀式が残存しているようです。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 01:47:34.17
存在理由云々以前に、その当該時代の仏教は、「葬祭儀礼」ではなく「時代先端の学問」として輸入されていたことを看過すべきではない。
全国の国分寺や南都六宗を築き上げたのは、ひとえに国励推奨の気風を以て文化輸入に努めた結果である。

すなわち、仏教は「学問」として当国に請来され、その威風が「儀礼」にまで及んだ
そう解するのが妥当であろう。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 02:03:09.70
>>671
当初はおっしゃる通りでしょうね。
千数百年経ってすっかり形骸化して邪悪なものを目一杯はらんでしまっている。
心ある僧侶は声をあげるべきでしょう。
673高野山真言宗僧侶:2011/03/02(水) 07:08:01.54
現実の問題として、肉・魚や、ネギ・ニンニクなどを食べると、いわゆる精力はつく。歴然とした違いがでる。その上で自身を完全に律しきれる僧侶は、食べてもいいんじゃないか、と思う。
私には無理なので、私は食べない。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 09:05:49.34
>>664
>また、仏式葬儀が大衆に浸透した(大衆が、仏式葬儀を“当然、必須なもの”として受け入れた)
>のはいつからでしょう?

江戸時代。
寺請制度により、寺院が人別帳に記載されている人の死亡確認をするようになってから。
それ以前にも、貴族階級は、仏教伝来とともに、その葬送儀礼が取り入れられてきたし、
平安時代には、「聖」と言われる僧侶が、亡骸の埋葬を行ってきたという歴史もある。
ただ、大衆にとって「必須なもの」となったのは、江戸時代から。

余談だが、明治の廃仏毀釈の際に、仏式の葬儀を禁止し、国家神道式の葬儀(神葬祭)を行う命令を出したが、
庶民は長年慣れ親しんだ仏式を止められず、陰でこっそり仏式葬儀を続けていたため、うやむやになった事もある。
現在、「慣習」も薄れつつあり、仏式で行う必然性も無くなったため、葬式仏教の需要は減っているけどね。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 09:11:09.76
>>670
著作が多すぎて、どれだかわからんw
具体的に該当箇所を引用するか、せめて著作名を挙げてくれ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 09:13:12.29
坊主は拝み屋を懲らしめようぜ。
中村雅彦は外道のカルトだ。
桃は嘘つきの卑劣だ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 10:04:12.45
675さんへ、著書名 五来重 角川選書『先祖供養と墓』
紹介は<新しい視座で開く先祖の祭りと来歴>とあります。
これ一冊を読むと日本人が行ってきた先祖祭祀の成り立ちが
判るでしょう。
このような基礎資料を読んでから討論する話題であろうかと思います。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 11:16:55.56
>>677
情報ありがとうございます。
出来れば、該当箇所を引用していただくか、論旨の概要を書いていただけるとありがたいんですが。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 13:22:49.30
良書を要約すれば全て愚劣な鼻紙となる

ポチってきました、歌丸です。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 13:50:44.51
昼休みに>>677探してジュンク堂行ったけど置いて無かった。
けれど店から出る俺の手には、数冊の本が入った袋があった。

春日智博/植木皓『仕事にすぐ効く!HTML5読本』アスキー・メディアワークス
小池龍之介『超訳ブッダの言葉』ディスカヴァー・トゥエンティワン
上田正昭『大和路の旅』角川選書

しめて4030円を衝動的にお買い上げだ。
わけがわからないよ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 15:00:22.94
677の続編 日本人が行う葬儀一般情報の詳細はあまりに周辺が多すぎるわけな
ので、弥生時代から古墳時代に掛けて残っている古代人のお墓にそれ以後に
付け加わった目に見える装いは、墓誌と 笠石?と言うのですかど真ん中の石の下に
付いている蓮華模様くらいであると記憶しています。
基本的には大昔からの形態を保っているようです。
 さてさて、どこの地域の大きな墓地に眠る亡者の意思はともかく10%位は、守る
子孫が不明、絶家、などで無縁墓になっているそうであります。
戒律に意義を見出せない僧侶はもっと葬儀にサービス徹底せよと言いたいのであります。
修行をする根気がないのですから、布施を得たなら誠実にお返ししなさいと
いうだけであります。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:02:58.47
【中国ブログ】ビックリ!結婚、肉食、バー開業…日本の僧侶は“自由”

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0202&f=national_0202_017.shtml
683名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:11:53.82
>>681
>弥生時代から古墳時代に掛けて残っている古代人のお墓にそれ以後に
>付け加わった目に見える装いは、墓誌と 笠石?と言うのですかど真ん中の石の下に
>付いている蓮華模様くらいであると記憶しています。

つうか、現代の墓から、墓誌と竿石とったら、あとに何が残るんだ?
まさかと思うが、カロートがあって、その上に石が置いてある形式の事を言っているのか?
そんなの、キリスト教だって似たような形式だろw

それから、古墳時代の墓と言うのは、古墳の事を言っているんじゃないだろうな?
あれは極一部の豪族だけのものだ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:14:49.34
>>679
「引用したくない、買って読め!」と言う人が薦める本に限って、ろくでもない本が多いですよね〜。

もちろん、読んだことのない五来重氏の本が下らないと言っているのではなく、一般論ですよ、一般論。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:23:23.41
内容以前に、文章全体の印象から、心の平安の度合いはわかるもんですね。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:43:43.12
“(江戸時代の)寺請制度に端を発する檀家制度においては、寺院の権限は強く
、檀家は寺院に人身支配されていたと呼べるほどの力関係が存在していた。
寺院側は、常時の参詣や、年忌・命日法要の施行などを檀家の義務と説き、
他に寺院の改築費用や本山上納金などの名目で経済的負担を檀家に強いた。
今日における彼岸の墓参りや盆の法事は、檀家制度によって確立したといえる。
本末制度や他の幕府宗教政策もあって、寺院は社会的基盤を強固な物にすること
に成功したが、一方で仏教の世俗化が進んだ。寺請の主体となった末寺は
本山への上納など寺門経営に勤しむようになり、仏教信仰は形骸化していく。
檀家を持たない寺院は現世利益を標榜することで信徒と布施を集めるように
なり、檀家を持つ寺もまた祖先崇拝といった側面を強くしていった。いずれにせよ、このような寺院の強権的な立場、民間信仰(祖霊信仰)とのより強い混合、また堕落は制度ができた当時から批判があり、それらは明治の廃仏毀釈に繋がっていくことになる。
現在でも、寺院の権限はほとんど無いにせよ、檀家制度は残っている。
いわゆる葬式仏教や、檀家制度によって確立した年忌法要、定期的な墓参りは
未だに日本に根付いており、葬儀や先祖の命日法要、墓の管理を自身の家の
檀那寺に委託する例は多い。しかしながら、檀家が減っていることも事実
であり、檀家制度に拠る寺院の経営は難しいものとなっている。”
― 檀家制度 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

年忌法要も普及は寺請制度以来ってことか
687名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:46:02.29
歴史が古い霊感商法なわけだ。
それ以前の時代にはなくてもなんでもなかったんだから。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:48:58.01
お盆もバレンタインデーも似たようなもんってこと。
季節が人に与える影響なんかは意味があるだろうけど、
無理に仏教と結び付けることはなさそうだ。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 19:03:08.53
684 家の書庫を捜索するのが面倒なので記憶をたどって書き込んでいるわけなのです。
  読んで娯楽にならないが、実証的民俗学者としては故五来重氏の著作は鋭いものです。
 <話題は違いますが、梅原猛氏の著作に研究者として反論を行い、以後梅原氏は沈黙しています。
 それは『隠された十字架』なのでした。>
683、私は墓石の代理店とは違うので部品の個別名称は失念、ソレハそんな物だろうなあ 成る程
 納得せざるを得ないと思い読みました。
 この著書で「墓石の主要な部品と形状に佛教の影響は無い」と五来氏は断言していました。
 五輪塔、ホウキョウイントウは、当然別ですね。
  佛教が日本に定着する過程で、土着の神道信者や氏子と融合したのだと思います。
 その一つの証しは日本式の墓を拝む僧侶であるのです。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 19:06:06.91
>>680
僕と契約して、修行僧になってよ!
691名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 19:23:17.10
>>689
>私は墓石の代理店とは違うので部品の個別名称は失念

http://www.sudo-sekizai.co.jp/knowledge/katati/name.htm


>この著書で「墓石の主要な部品と形状に佛教の影響は無い」と五来氏は断言していました。

だから、墓誌と竿石を除いたら、「主要な部分」は、一体、何が残るというんだ?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 19:31:28.38
691数年前に読んだ内容であるから記憶不鮮明でありますが、
 周りの石垣ならぬ囲い、やや高い手すりのような形状、などであります。
 個々に詳細な分析を古墳の出土品をを引いて対比させていました。
 笠石の事は私の記憶から失念しております。
 なお角川選書ですので新刊でご注文されると入手できるでしょう。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 21:16:41.86
>>686
それは違う。
現在一般に行われている年忌法要の多くは十三佛信仰に端を発するが、その原形は鎌倉時代まで遡ると言われている。
また、平安時代藤原氏の栄華を描いた大鏡には、既に年忌法要の記述が見て取れる。
ここで注目すべきは、それまで貴族階級のものであった仏教が平民にむけて開かれ、それによって信仰の裾野が一挙に拡大した点である。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 22:25:46.19
普及は
695名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 22:47:14.63
692ですが、693氏に少し追加意見。
新義真言宗の開祖、覚鑁上人は亡者のための年忌法要の詳細なる次第を製作
したと言う記録があります。
覚鑁は最初は高野山に於いて、身分低き念仏聖に属していました。
一般民との交流が盛んであった身分ゆえ、学識十分の彼が製作した法要次第が
真言宗としては最初期のものらしいのです。現在で覚鑁の研究者としてトップは
金岡秀友氏でありましょう。「著書在り過ぎゆえ紹介はしません」
真言と天台は儀式を宗の看板にしているような風があります。
両宗の事が或る程度理解できるとその後の、大衆化佛教の展開も理解できます。
 つまり専門家の領域と大衆向けの布教方法です。
 この辺からも僧侶の戒律が崩れてゆく遠因が見て取れます。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 22:56:41.25
>>690
上座部仏教国に行けば、あなたもいつでもに出家僧になれますよ
697名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 03:54:40.88
数年前ある曹洞宗の寺にイエローページで見て参禅に行ったことがあります。
しばらく暗い中で座禅し、しばらくすると、ばっと一人の僧に明かりが当たり、
経らしきものを唱え始め、あと、水子供養しないと大変だ、みたいことを唱えて、
座禅再開、となりました。当然もういきませんでしたが、禅宗のイメージが崩壊した体験でした。
なんの洗脳テクニックなんだか。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 11:43:47.49
>>697
恐ろしいな。やっぱり日本仏教は腐ってるわ。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 12:09:20.61
>>697
想像すると笑いが止まらん
すまん
700名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 13:00:39.56
寺で仏教を教えてもらおうとすると、
金ずるにされてしまう危険性が高いので、
自分で本買って読んだ方がいいね。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 13:58:09.73
697,何が目的で坊さんやっているんですかね?(これは布施稼ぎ目的)
 坊さんてのは、菩提心を涵養するのが本義ある。
その昔のこと、真宗系統の布教者が説教の途中で唄ったそうな
何でも、炭坑節の節回しで《弥陀が出た出た〜弥陀が出た〜》
こりゃまた どうじゃろかい であります。
 
702名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 14:11:17.34
スレチの話題が続いてるな。ここは破戒についてのスレだぞ。

葬式仏教云々は直接には関係無い。
昔は戒守って葬式やってる坊さんなんていくらでもいたろ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 22:23:58.31
今じゃ主客転倒して、葬式その他の儀式が僧の仕事になってる、戒なんてあったの?
という印象を世間にもたれるまでになったのが問題ということでしょう。
だから葬式等は重要だと思います。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 22:33:55.53
現代社会で抑圧されて自殺したり精神病化していく人々のうちのかなりの割合を
救うことができるすばらしい思想・実践の体系を、仏教は含んでいると思います。
しかし、葬式仏教の圧倒的な存在感が、日本の平均的人間に仏教不信を植えつけ、
彼らが仏教のすばらしさに気付く妨げになってる。「あんなやつらのマネなんて うわ〜」と。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 23:49:32.80
706名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 23:54:10.27
戒律なんて昔から日本仏教の各祖師からして厳密には守ってないよ。
寺でお茶を栽培したり飲んだりした時点でもう破戒。
それ以前に茶碗で水を飲んだ時点で既に破戒。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 00:37:09.24
むかしからみんなやってるよおーー
えらいひともやったたんだよーー
おんなじだよーー
708名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 00:38:44.92
かかわり合いになりたくない、なんて思われたくないですよね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 00:41:53.40
>>707
その通り!!
710名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 00:48:49.10
「バレてる」
「みんなに知れ渡った」
「完全にバレバレ」
「その結果、嫌われ毛嫌いされるにいたった。蛇蝎のごとく。」
「そのことにあまりピンときてない」
等々
が、完全に昔と違うととこでございましたとさ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 00:53:04.57
例外的に少数の真面目な僧侶の方はいらっしゃるでしょうけどね。
ただ、一般人の知識が昔より高まってるから、よほど頑張らないと
葬式で、集まってる人の方が知的人格的に高い場合が普通になってる。
真面目なだけでは役目が果たせなくなってる。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 15:38:26.98
>>710
何が言いたいのかわからんが、その程度のことは大昔から同じだ。
坊さんは医者の姿に化けて遊郭へ行くのは皆が知っていたように。
昔は良くて今は悪いとか言いたいならそれは全部間違いだから。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 15:53:15.49
>坊さんは医者の姿に化けて遊郭へ行くのは皆が知っていた

そういうことが明治の廃仏毀釈につながったんですね。
その後、経済発展とともに葬式法要等を人並みにしようという需要の伸びで葬式仏教が反映し、
経済停滞と情報の普及で、あまりにも無意味だからもうやめようという人々が増えた。
昔は良くて今は悪いなんて言ってませんよ。
昔はごまかされていた人々がごまかされなくなったということです。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 19:11:44.78
>>713
>そういうことが明治の廃仏毀釈につながったんですね。

全 く 違 う 。

少しは勉強してからものを言え。
廃仏毀釈を狂喜乱舞しながら率先して寺社を破壊して廻ったのは、
戒律もへったくれもない真宗禿だ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 20:34:42.05
まずは神職だろ。頭おかしいなお前
716名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 00:20:45.10
>>715
そう。まずは平田派の神職。
そして真宗禿だ。

よって>>713は見当違いの大間違い。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 01:47:01.28
故人ではあるが、曹洞宗の禅僧沢木興道師の法話集が面白い。
彼は九州天草近辺の見聞きした寺のことから話をしている。
おおよその事だけであるから勘弁願おう
 毎月仏壇にお経を上げる坊さんは、調査員であった。
キリシタンでなければ何でも善し、縁談なぞも自分の宗旨を持ち上げるように
取り計らう。
百姓が畑で収穫した作物の一番成りを当然の様に食う。
土地の百姓が言う「坊さんはたらふく食って骨が痒いわい」
うまいものを好きなだけ食い、骨が痛むような労働はしないと言う意味だ。
結論として澤木師は言う「アレは皆 嘘に善かったんだ 宗教の立派さとは違う」
それから、神社のことも言う神主よりも坊さんの方が身分が上であったから
維新が過ぎ身分制度が壊れた時に一変に反発が来たのだ,つまりは恨まれていた。
無闇にエバリ腐った坊主は皆この際 退治してしまえと時代が要求したのであろう。
 まさか未だに昔は今よりも善かったらしいと思う坊さんは居ないだろうな?
 
718名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 02:45:05.62
さらには科学的知識の普及によって、葬式に坊さんを呼ぶ動機は単なる世間体のみとなっている現代、
どこかで雪崩を打って坊さん抜き葬儀が広がるでしょう。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 13:59:53.82
718,私も概ね同意します。
50年後に今の檀家制度の有無を考えると当然そうなる筈です
維持する檀家は今の半分の割合と予想すべきか?もっと減るか?です。
 今年 成人になった人たちが70歳になった時の社会情勢を誰が
予測できるでしょう。
今からもあるもの 無くなる物 檀家制度はどちらでしょうか?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 17:50:59.23
私の親は二男二女なので、幸い檀家をやめる判断はしなくて済むのですが、
母親が平凡な人なので、強硬に世間並みの葬儀法要を望む可能性が高く、
彼女存命の間はそうするかもしれません。
私個人としては一切僧侶と縁を持ちたいという気はありません。
仕事その他で僧侶と付き合うにつけその感を深くします。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 17:53:29.56
世襲で全部おかしくなっちゃったな
722名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 18:08:32.22
>>717
今も昔も変わらんて事だな。
ところが、昔の坊さんは皆立派で現在の坊さんのみが堕落していると思いたがる馬鹿がいる。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 18:13:12.26
>>720
すると、あなたの代で今の寺の墓を持つ権利を失い、どこか新たな
新興の墓を買い直す事になるな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 18:26:51.06
日本の仏教界には破戒僧に対する自浄作用が無い

227の戒律を保つ出家僧の居る、上座部仏教国に長期滞在して分かったことは、
向こうでは僧侶の女犯妻帯は、新聞やTVニュースで報道されるほどの大事件。

市民からの通報で警察が動き、僧侶の女犯現場に警察が突入し現場を押さえる。
その後、強制的に還俗させられる。僧侶をやめて郷里に戻っても村八分。

時には噂を聞きつけたTV番組が、僧侶の女犯現場を隠し撮りし、その後の警察が動くまでを、
報道する番組まである。

これ上座部仏教国の破戒僧に対する自浄作用

725名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 19:40:35.28
>>724
そりゃ国教だからだ。
僧侶は法律で国が保護してる。
彼らは何もしなくても飢えない。医療費もタダ。
寺の瞑想センターでのんびり瞑想して、フラフラしてれば生きられる。
国から保護されたホームレスのような手厚い保護で生かされてる。
国から生温い生活を保障されてるんだから取り締まられるのは当然。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 19:57:32.11
>>725
>彼らは何もしなくても飢えない。

んなこたないよ。毎朝托鉢に出る。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gucchi-k/thailand/watpasukato/watpasukato.htm

日本の破戒僧侶を正当化する理由にはならないよ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:12:47.15
>>723
そういう類の発言ををリアル僧侶が言ったりするので、こいつ死ね、と思うわけです。
結局もったいつけた霊感商法みたいもんですよ。洗脳やら脅迫で成り立ってる。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:14:44.36
「みたいもん」は余分でした。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:15:56.21
>>723
墓を買わなくても、5万円で骨を納められる。
http://www.ensenji.or.jp/kuyoutou.html
730名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:19:49.54
いいですね。個人的には散骨が希望ですが、迷惑だという話もあるので。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:20:47.97
>>726
そう。毎朝托鉢に出れば食える。
必ず布施してもらえるその土地の文化がある。
しかし、托鉢に出れなくても確実に食わせてもらえる。
それが国の保護だ。
絶対の安心と保障の上にフラフラと生きている。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:22:53.17
>>731
お前も必ず布施してもらえるようになれよw
733名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:27:16.38
>>727
脅迫だと思ったら警察へ。
僧侶と無縁を望むなら墓は買い替えだ。これは確実にそうなる。
寺の墓は檀家に貸してる土地だから寺とは関わらない、連絡が取れない。
となると自動的に権利を失うよ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:27:44.33
>>730
いいでしょ?前に下記のスレで話題にしたことあるんだ。
嫁の実家が最後が女の子一人なので、墓買っても将来無縁仏になるんでさ。
何気なく探していたら、5万円のを見つけたんだ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1295267274/l50
735名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:29:27.71
>>733
>僧侶と無縁を望むなら墓は買い替えだ。これは確実にそうなる。

だから、そうならないよ。
墓を買わなくても、5万円で骨を納められる。
http://www.ensenji.or.jp/kuyoutou.html
736名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:32:37.25



          ィ:.:."´´´``ヽ、,
        /∞←アヌスボール.ヽ
       /:.:.:.:.  菅 原  ...:.:.ヽ
       /:.:.:.:.:.:_       .:.:.:.l
       |:.:.:.:/       ─、...:.:.|
     r-.':.:.:.: -=・=-  -=・=-`.:.:.|  人の心をもてあそんだ代償は大きい
     |  :.:.:..           .:.:.-、
     |  :.:.:.:.    _       .:.:' |  その代償は大きい、今後の人生で払わねばならぬ。
     \ :.:.:.:    `-'´`    .:.' /
       |:.:..           :./´
       ヘ:.:..  ` ̄ ̄ ̄´   /
       ,、\:...        /
       /:::\\-_____/ヘ_
   _,,、-":::::::::::ヘヘ /Yヘ//:::::::::``ヽ、_
 /ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヘ / .Y ヘ./:::::::::::::::::::::::::::``ヽ、_
::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/ / Y ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::/ /./ |. .ヽ..l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::|   ィゝ   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::__ィ""/   .Y   ヽ、::::::::::::::/:::::::::::::::::::ヘ
::::::::::/::::::::::/::::::/   .  人     |lヽ─ヘ\:::::::::::::::::::::\
737名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:38:14.58
738名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 21:17:29.61
オレは仏教はキリスト教イスラム教より優れた宗教だと思ってる。
昔からいろいろ本を読んだり瞑想したりしてる。
それにつれて、現在一般的な寺と僧侶の異常さを強く感じるようになった。
あんたら仏教の敵なんだよ。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 21:24:52.19
他スレからの引用だけど、これ初期経典ダンマパダだったかな。

またお釈迦様はこのように言われています。
「袈裟を身に纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。彼ら悪人は悪いふるまいによって、
死後には悪いところ(地獄)に生まれる。」
740名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 23:30:21.77
「有而犯者勝無不犯。有犯名菩薩、無犯名外道」
『菩薩瓔珞本業経』

意訳・・・受戒して戒律を破るのは、受戒せずに戒律を破らないのよりも勝れている。
戒律を破ることがあるのも菩薩と名づけ、(戒律が無いので)戒律を破らないのも外道と名づける」
741名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 00:00:15.57
なんか、一部だけ切り取ってる感ありあり。
たぶん、やむをえず破ってしまった場合に限るでしょうね。
意図的に大きく破るのはおそらく大罪では?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 01:24:56.88
「法滅尽経」より一部抜粋
 (前略)
魔類が僧侶の格好をして教団や仏教徒の中に入り込み、仏法を内から乱し破壊していくだろう。

 魔僧は、俗人の衣服を着て、袈裟も定められた以外の服を喜んで着るようになる。
 魔僧は酒を飲み、肉をむさぼり食らい、生き物を殺して美食を追求する。
 およそ慈悲心など全くなく、仏の弟子たる僧たち同士、お互いに憎んだり妬んだりする。
 (中略) 

もし、まじめに仏の教えを実践している人がいるとすれば、魔物の身代わりの僧たちが、
皆、これを妬み、非難し、悪口を言う。

 そして、世間に彼の欠点をほじくり出して吹聴し、お寺から追い出す。
  (中略)
 魔僧は、自分の財産や金銭をむさぼり貯える事ばかり努め、福徳など全然行わず、衆生
を傷つけ、慈悲心など全くなく道徳などもない。
彼らは淫乱な事をし、男女の区別なく悪業を働く。
仏法が衰えていくのは、彼らの仕業である。

徴兵や税金の取り立てから逃れる為に僧侶となることを求め、修行僧の格好をしていても
実は修行なぞしていない。
 お経を習わず、例え読める人がいたとしても字句の意味も分からない。

よく分かっていないのに有名になりたがり、他人から褒められようとし、
智慧や徳もないのに容姿だけは堂々と歩いて見せ、
人から供養される事ばかりを望む。

 こういう魔僧は、死後に無間地獄に落ちる。
(後略)
743名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 02:10:08.65
マイナー経典より、興教大師の「密厳院発露懺悔文」でも引用した方がお手軽だよ。
似非坊主の横行を嘆いてるという点では一緒だ。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 02:12:40.25
結局将来は、僧侶の破戒をトヤカク言い募り非難をしなくても善い
素晴らしい日本社会が出現する可能性が出てきた感触が或る。
つまりだ、その種類の病人がいなければその病もない理屈になる。
 坊主いなけりゃ破戒も無い。
こうなる筈だが如何いたしましょう。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 02:43:55.08
そもそもが出家という存在が時代に合ってないんだよ。
親鸞はそれを見抜いてたんだな。
これからは脱出家主義が宗教のスタンダードになる。
真宗、プロテスタントが先駆で、
新興宗教の創価学会とか霊友会とか、
出家者を必要としない宗教は現に沢山ある。

そもそも、在家が在家を導くのが大乗仏教の宗教改革だったわけだし。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 03:11:12.51
在家身分でありながら、仏道修行を行う。
昔と違う今の世の中であるから出来るのだという事情も或る。
水道、ガス、冷暖房完備、坊さんのみが修行できたのだという理由が
益々希薄になりつつある。
労働時間の短縮、余暇の活用、定年後の精神的余裕。
貧乏人には、用事のない仏道修行に一見見えるがそうでもなかろう。
 本気で短時間なりとも毎日修行する人物は,戒の要請がおのずと見える筈なのだ。
積んでいる功徳をこぼしてしまうわけだからである。
747公家:2011/03/06(日) 22:53:06.24
それはね。
日本の坊主が戒律を守らないのは国家神道を目指しているからなんですね。
仏に仕えるものは黒装束
神に仕えるものは白装束
神とは形が無い、仏には形があります。
自由とは形が無い、平等とは形があります。
神に仕えるものは自由主義です。
仏に仕えるものは共産主義です。
日本の坊主が戒律を守らないのは日本共産党に票を入れるからです。


748公家:2011/03/06(日) 22:57:23.67
国家資本原理主義。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 00:55:10.97
一休さんが人気がでたんで皆真似た
750名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 07:30:58.17
在家だと、他の家族への配慮、価値観についての協調・連動みたいもんが、
自覚しがたい呪縛となって、いつまでも明快清澄な認識には至れないという気がする。
やはり出家かそれに近い、家族とのきっぱりした距離が必要な気がする。
個人的経験からも。よっぽどすごい人は別かもしれないけど。

751名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 07:34:05.80
修行が足りないからもしれないけど、葬式がとても気味わるいものに感じられるように
なりました。死者が、ではなく、集まっている人の気というのかなにかが。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 01:17:57.30
或る師の曰く
現在の上座部が戒律ばかり守護して(つまり他人の評価を得ると善いのだ)
まともな修行を忘れている、日本は戒律をすっかり忘れている。
ここでは戒律を守らずとも食えるからなあ。
それで修行はするかと言うと、何が本筋の修行か各宗不明まちまちである。
真言宗が行の本場であるようだが、タントラばかりやっとるんだよ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 01:37:29.17
望むなら、行もやれるよ。

真言の虚空蔵求聞持はいざ知らず
天台の千日だって、志願しなきゃ強制はしない。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 04:27:11.47
>望むなら、行もやれるよ

お、おわっとる
755名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 05:17:08.58
>>742
>こういう魔僧は、死後に無間地獄に落ちる。
>(後略)
お釈迦さまは死後の世界が存在するとは説かなかったといいます。
残念でした。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 05:18:47.28
>>743
当時から嘆いていたんだな。
今も昔も同じかw
757名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 13:24:32.61
755、釈尊が発言していたのか?死後の人間が何かを残すか?
もっと判りやすくいうと、私や君が死後に意識を持って存在するか?
それはどのような形態なのか?である。
実は之が日本の坊さんが戒を保てない最も大きな原因理由である。
 こんな事を想定してみよう君が高級割烹で好きなだけ飲み食いしても
お勘定書きは決して届かず、芸者さん付きでやりたい放題が出来る。
なぜか?それは支払い義務が無いからである。
美味いモノを食べた後の始末を考えたら、普段は角のうどん屋が精一杯なのだ。
 上は例え話であるが、坊主が好き勝手やっとわいと言うのは之と全く同じなのである。
無慙無戒で生活していても現実娑婆世界では請求書は身内にも自己にも来ないのである。
 死後云々の見所は私には体験が在るゆえ「在りますが再現不可能」霊はその場限りで現れて消えると言う
より無いものである。
 釈尊は死後が無記と見解されている様であるが、頭の出来の悪い弟子に縷々説明しても
無駄と感じて、仰らなかったと私は理解する。
具体的には色盲の人に色彩を判別できぬ様にである。
この辺の事情を説くと目の色を変えて大声で反論する人物が必ず出るゆえ一切控えるべきなのだ。
 坊さんの辛さは、目の前の亡者に死後の人格か何かがあると確信できずに供養法要に出て収入を得ることである。
せめて少しでも「感知能力」があると自から戒の意味も判るのであるが福引の残念賞ティッシュすらないのである。
ここで戒を保て無い僧侶が価格が安からぬ戒名を授ける矛盾はどうするのだ?と言う疑問も当然出る。
 之ではますます日本既成仏教宗派は存続危ういのである。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 14:48:47.14
禅宗の見性とか完全インチキだし、浄土真宗なんてただの講習うけたふつうの人だしな。
霊感商法以下。昔と違って、それが知れ渡ってる。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 17:04:20.69
>>757
坊さんは飲食しても請求書は来ない?

いい加減なこと言うな!

坊さんだって外食したら自分の給料から支払いするわ!
所得税だって納めてるわ!
見てきたような嘘をつくな!
760名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 17:36:28.83
>>759
恥ずかしいから、日本語位きちんと読めるようになろうな?

横レスだが、一応解説しておくと、「請求書」ってのは、「因果応報」の比喩だよ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 18:17:28.06
>>好きなだけ飲み食いしても
>>お勘定書きは決して届かず、芸者さん付きでやりたい放題が出来る。
>>坊主が好き勝手やっとわいと言うのは之と全く同じ

と書いてあろうが!

>>支払い義務が無いからである。

坊主が好きなだけ飲食して芸者付きでやりたい放題やっても支払義務が無いって、
いったいどこの世界で見てきたんだよ!

上座部仏教では坊主はバスも電車もタダだそうだから、
上座部の国でそういうの見たんだろうが!日本と一緒にするな!

762名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 18:18:30.92
758見性を検証すると〜757なのですがね。
そういうこと、在りますよ確かにね。
飯屋の入り口と看板を確認して帰ってきたわけだね。←之も比喩です。
阿弥陀国の浄土もあります。←ただの霊界でとにかく景色がよくて空気が
きれいでべら棒に退屈な仕様もない30分で飽きる田舎の静養地ですとさ。
 こんなことも判らずに供養料を徴収しとる坊さんばっかりよ〜です。
戒行が人に見せるためのものになっているのが問題なのです。
戒、定、慧、の三学は必須科目であるのに坊さんが無視しても
在家にはわからんよねとはいうものの雰囲気で判ったりするのです。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 18:22:10.27
ようするに、既存の仏教じゃ駄目なんだろ?
764名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 18:25:50.29
757の文章訂正
※霊はその場限りで現れては消えると言うより無いものである。
之を
※霊はその場限りで現れては消えるのだと言うしか表現が出来ない
「もの」である。
小生の文章が粗漏でありました。
765760:2011/03/08(火) 19:13:26.96
>>761
だから、「支払」というのは、比喩だってば。

>坊主が好きなだけ飲食して芸者付きでやりたい放題やっても支払義務が無い
なんて、誰も言ってない。

>>757 の人は、「坊主が好き勝手やりたい放題できるのは、因果応報が無いと思っているからだろう」と、言っているんだよ。
それを、無銭飲食に譬えているだけ。
坊さんが無銭飲食をしているとは言っていない。

冷静になって、もう一度>>757を読み直してみなよ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 23:00:03.01
>>757
ならばお釈迦さまが死後の世界を説いた経典があったという事で良いですか?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 23:05:54.86
>>755
釈尊は死後の事を初期経典でも語っていますよ。
仏教は輪廻転生を肯定します。

行いの悪い僧侶は死後地獄に行くと説いています。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 23:24:33.54
>>767
すいません、その初期経典名を教えていただけませんでしょうか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 23:27:20.84
>>768
ダンマパダ
770名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 00:01:30.29
>>769
ありがとうございました、自分は釈尊が死後の世界を聞かれた時に何も
答えなかった…と耳にしておったものですから、ええっ?と感じました
が、様々な見解があるようですね。

また勉強させていただきます。

771名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 00:26:21.09
>>770
アマゾンで中村元で検索してみてください。
中村元 先生がパーリ語から日本語に訳しています。
岩波文庫から手頃な値段で売っています。

近くの図書館にもあるかもしれませんよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 01:05:26.63
『正法念処経』では八寒地獄、八熱地獄が説かれているよ。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 02:26:13.44
悪いが最近の お寺さんは信用できない。
昔は尊敬してた。
でも高級品や立派な建物や世襲の人柄を目にすると、金ゴンにしか見えなくなった
銭銭銭
しか頭にないんだなって考えるともう信用できなくなった。
どんなに尊敬に値することを言っても多分
胡散臭い…(´Α`)と思うかもしれん。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 03:06:34.65
>>769
どの箇所か教えてくれ!!
唯物論真宗禿に該当箇所を叩きつけたい。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 05:30:24.56
>>773
楽器の弾けない人に、弾き方を教わるみたいなもんですよね。
「お前、実は、できないやろ」と。
「お前が言うな」ですね。
776高野山真言宗僧侶:2011/03/09(水) 07:17:23.70
>>773
クルマは中古のファンカーゴ。
本堂の雨漏り直したら、今度は庫裏(寝床)が雨漏り。
オヤジは神主、ヲイラは坊主、世襲しないし世襲させない、私みたいなのもいますよ〜
尊敬はいいから同情してくれ!
777名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 08:47:51.66
ファンカーゴ…中古…プゲラ
778名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 09:06:19.14
中古のファンカーゴですと!
坊さんはスーパーカブでっしゃろ。
ウチの檀家寺の先代はそうだったぞ(正確にはスズキ・バーディ)。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 10:05:16.81
寺嫁が嫌い
威張ってるとこは相当威張ってる
いじめも平気でする
なんでこんな奴が寺嫁なの?て人いる
特に世襲世代の寺嫁は酷い
なんとかならんもんかのぅ…
780名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 12:30:29.28
>>773
結局こういう人は、坊主が何に乗ってても批判するんだよな。
カブに乗ってても、今度は「バイクなんて贅沢だ、自転車に乗れ」とか
自転車も贅沢だ、歩け、ってさ。要は初期仏教みたいに、糞掃衣を
着るところまでいかないと納得しないんだろう。まさに坊主憎けりゃ
袈裟まで憎いってか。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 12:51:19.57
773私は僧侶がどんな立派な乗用車に乗ろうと善いと思う。
仕事さえきちんと出来ていたらです。
生死を明らかに認識し、本当に引導を渡せるならです。
このような人は、国宝とでも呼ぶべき人になります。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 15:23:46.33
>要は初期仏教みたいに、糞掃衣を着るところまでいかないと納得しない

というか、坊さんの仕事は、煩悩のむなしさ、仏というものの素晴らしさ…
などでしょ。言行一致してないと信用されないのは当然です。

寺嫁なんて、存在自体魔物です。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 15:28:54.01
よく、
坊さんだって人間だ、とかの話がありますが、それって
人並みのことはさせてくれ、ってことだったら、要するに
坊さんは向いてないってことなんですよ。
もっと向いた人たくさんいますからすぐやめてください。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 15:40:43.46
>>783
つまり、托鉢の習慣のない地域で、托鉢だけやって生活出来たり、
金銭による布施を一切受けないのに、税金を払えたり、
零下になる事もある気候の中で、袈裟一枚だけで生活したり、
そんな事が出来るすごい人が、たくさんいたとは知らなかったな〜
785名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 16:25:29.50
てかどういう立場で向き不向きといちいち偉そうなことが言えるのだろうか気になる
786名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 16:54:56.21
>>783
なんとなくわかる
坊主になるには色々計り知れない修行を極めた者だけが本来坊主になれると思う
だから人に説教できるんだと思うけどね、、、
今は、この坊主さんて坊主としてどうなのよ?て坊主さんが増えたのかもしれない
787名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 17:02:38.10
金満坊主のブログ。自分のを黒い服着た悪魔とか言ってるよ。
軍事郵便保存会・関西事務局員の日記
isokaze.blog75.fc2.com
Author:324−磯風
1972年生まれ 男
軍事郵便保存会・関西事務局員
趣味と酒、食、女、宇宙戦艦ヤマト、
インドア生活(休日)をこよなく愛す
趣味・秘密
本業・割と堅い職業
ニックネーム?・黒い服着た悪魔
788名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 17:45:18.06
現世への執着がゼロになるのは無理でしょうが、減らしていく努力が僧侶の基本。
そして、減るに従って奢侈から離れて行くのは当然。
せめて一般人よりは質素でなければ
説法の資格がないどころかその説法はすべて何の実感のない、覚えたことと思いつきのごたまぜであるということを明示しているになります。
僧侶を前にして、その僧侶に「贅沢」を感じたら、その人間はあなたよりも悟りから遠いただの詐欺師です。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 17:54:00.85
そんなの言われたってさあ・・・・
俺だって好きで坊主やってるわけじゃねーんだよ!ばか!!
790名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 18:57:26.85
>>788
貧乏礼賛。
貧しさが尊いと思ってるなら大間違い。
単なる個人的な宗教観念だ。
そうあってほしいという勝手な願望でしかない。
その自分の願望にそぐわない僧侶は認めない。

だから僧侶批判をする奴はダメなんだ。
他人さまを判断する基準がそれしか見えてない。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 19:06:29.98
>>790みたいのが、平均的な見解なわけよ。それが現状を生んでる。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 19:19:53.05
織田無道が坊主として通用する国なんて日本くらいのモンだよな。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 19:31:52.96
>>792
今度は外国礼賛。
794アーナンダ ◆ySy391DZPU :2011/03/09(水) 23:54:45.77
>>774
>どの箇所か教えてくれ!! 唯物論真宗禿に該当箇所を叩きつけたい。

岩波文庫の中村元先生訳は760円と安いですし、入門には良いと思いますから、
買うと宝になると思いますよ。お金がないのなら図書館でリクエストしてみましょう。
お釈迦様の教えが良く見えてきます。インターネットだけでは得られない智恵が得られます。
まずは、スッタニパータ、ダンマパダ、ウダーナルヴァルガ、サンユッタニカーヤ、
大パリニッバーナ経、これらを中村先生訳で読んでも3000円代で揃います。

原始仏教の世界、初期経典には前世・現世・来世・輪廻転生、地獄、をお釈迦様が説く話が多いです。
どこの箇所と云われましても、沢山としか云いようがありません。
上座部仏教国(原始仏教国)といわれる国々では、仏教徒は輪廻転生を信じる事が前提になっています。
タイ語ではチャーティーレーオ(前世)、チャートニー(現世)、チャートナー(来世)、よく使います。
ちなみに僧侶が女犯妻帯などすると、市民は怒り出し、半殺しにされる可能性もあるくらいです。

初期経典には人間が帝釈天に輪廻転生した話、人間が梵天に輪廻転生した話等もあります。
帝釈天の前世は人間であったと、お釈迦様が説いています。


お釈迦様の言葉です。破戒僧の行く先、寺院の中で破戒僧と淫行を行う寺嫁も同じ行き先です。

「袈裟を身に纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。彼ら悪人は悪いふるまいによって、
死後には悪いところ(地獄)に生まれる。」


795名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 00:02:17.69

【タイ寺】日本人上座部仏教僧【真の出家僧】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299313736/l50
796名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 00:42:36.20
>>789
死ねよクズが
797名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 01:03:26.96
貧乏にもお金にも執着せずに生きればいいんじゃないの。
たとえロールスロイスを1000台所有してたって、
それに執着しなければいいんだし。
反対に貧乏でも金品財貨にケチでガメつければ執着している。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 01:48:33.75
接客業上がりの俺は、むしろ坊主稼業が楽しくてしょうがない。

お参りさんや近所のジジババと、下らない世間話、茶飲み話で昼下がりを過ごし、「それじゃお気をつけて」と送り出す。
とある婆さんは、孫娘の嫁き遅れが心配だと話をする。
その孫娘、俺に寄越せ。いき遅れはこっちも一緒だ。

一筆頼まれれば快諾。もとより毛筆は書に画にと、自在に使ってきた得意の得物。
達磨だろうが鍾馗だろうが巴マミだろうが、お任せあれってもんです    みつを

でも一番楽しいのは、読経・声明かなー。
本来は邪道だけど、所々にホーミー発声を重ねると、セルフトリップが半端ないねこりゃ。
洒落抜きで、本当に記憶が飛ぶ。逆に言や、少々トんだくらいじゃ歪まねぇ修練がないと、最後まで唱えきれないけど。
自分の声で唱えて、「OK、パーフェクトだ」ってのは。うん
こりゃ、万に一つもないんだねぇ…。

最近、法楽太鼓を始めました。
お参り団体が来たら、勝手に叩いて実験させていただいてますサーセンwww
もうちょっと経験積んだら、歪みねェ太鼓を叩ける筈です。

そんな中で葬式どうこうと言われてもね、うーん。
そりゃあ、諷誦文は逐一で書いてるけどねェ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 02:02:37.26
>>794
そうか。文庫なら買ってみるよ。
戒律には興味ないし守る必要もないが、原始仏典の世界には興味が出てきたぞ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 02:05:16.83
>>798
そら天職だなw
801名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 02:59:17.73
>>797

それって、ほんとよるある屁理屈だけど、
破戒にも執着しなくければいい、っていう話になる。
他人が傷ついてもそれに執着しなければいい、とか。
多くの僧侶が、そんな中二病みたいな理論を半ば振りかざしてるところがある。
論理って、現実へ無制限に適用したら暴力になっちゃうもんなんでしょう。
やはり、現実は現実であって、論理はそれを捉える手段という部分があるのでは?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 03:02:43.73
>>798
すばらしい。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 03:20:30.64
>>801
>破戒にも執着しなくければいい、っていう話になる。
その通り。執着しなければ良いのだよ。

>他人が傷ついてもそれに執着しなければいい、とか。

はい。ここから論理の飛躍。
蚊やゴキブリを殺して不殺生戒を破っても執着しなければ、人間殺しても・・・。
あぁー・・・。くだらな過ぎるからこれ以上は言わない。
自分の頭で考えろ!!
804名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 04:55:41.59
仏教が戒律を守らせるための宗教だなんて誰が決めたんだ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 05:40:39.04
破戒は己が体現しようとしている仏道を傷つけ、仏教を信じ僧侶を信頼する信者を傷つける。
破戒に対して無執着などというのは犯罪だ。
蚊もゴキブリも人も同じ。
破戒が避けられないがゆえに、とことん身を慎むことが最善の道であり、
僧侶はそれを世間に示すのが仕事。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 11:10:07.19
あるべきようは、と申されたのは明恵上人。
仕舞いにはみんな之に行き着くわな。
805さんの為なら「師表としてあるべきようは」だしなあ。
但しだ思うのは自分だけにして、他人に見せたり、聞かせたり
余計に強制しないほうが奥床しい。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 13:26:32.45
>>798
マミさん描ける坊主って最高だなw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 21:23:15.06
>>805
違う。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 21:41:58.12
>>808
比丘の威儀(≒戒、律)は、
「未信者に信を生じせしめ、既信者に信を増大せしめるもの」
とは、初期仏教時代から言われていること。
長部第二沙門果経に於ける「目に見える沙門の(受ける)功徳(≒利益)とは何か?」
という段にも通じる。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 23:30:41.15
>>809
>比丘の威儀(≒戒、律)は、
>「未信者に信を生じせしめ、既信者に信を増大せしめるもの」

私、まさにそれを体験したよ。
日本では仏教にまったく興味無かったんだけど、
上座部仏教国で戒律を守り尊敬される僧侶を見て感動して、
三宝に帰依して仏教徒になった。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:00:51.05
>>809
比丘を見て生じる信て何だよ?
812名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:20:34.59
>>810
自分は仏教に興味はあったけど、小乗仏教国の戒律を守り尊敬されて
踏ん反り返る僧侶を見て幻滅して、日本仏教に帰依した。
彼等の「戒律守ってます」というのはパフォーマンスに過ぎないことを知った。
人から尊敬される為の。
自分の生活の為の。

それで小乗を見限った。
あと、自分達を「上座部」と呼べと言ってるのを
知ってからは益々見限った。

自らを上座と名乗りたがる、その上下意識の根性に呆れた。

人より上にいたい。上の立場にいたい。見上げられたい。
尊敬されたいという、その名誉欲とプライドに執着している俗物根性に呆れた。

それで清僧を気取っている汚らわしさ。

そんなことから、彼等の偉そうな日常の態度の理由が解った。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:24:14.73
>>811
上座部(小乗)における三宝帰依を考えれば分かるだろ
ここは大乗で考えても答えは出ない。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:35:37.32
>>813
分かるだろではなく、皆に分かるように自分の言葉で説明よろ。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:41:12.28
>>812
そして、破戒と怠惰と安穏の中でも完全と無執着を貫く日本のお坊さん達に気高さをお感じになった、と。

消えてください。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:53:06.09
>>814
皆に分かるように? お前に分かるように、の間違いだろ。
まぁ>>813で分からないなら、それはお前に仏教全般の基礎知識が備わってないということだ。勉強してらっしゃい。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:55:26.01
>>815
違う。日本の僧侶は彼等小乗のような嘘で生かしてもらってない。
対等な人間だと思った。
それに小乗と日本の仏教は別物。


悔し紛れにバカ言ってる暇があったらさっさと消えてください。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 00:59:23.48
>>816
>皆に分かるように? お前に分かるように、の間違いだろ。
違う。皆に分かるようにだ。

>まぁ>>813で分からないなら、それはお前に仏教全般の基礎知識が備わってないということだ。勉強してらっしゃい。
そう言って逃げる事は最初から分かっていた。
お前には説明できない事は分かっているから、わざと「自分の言葉で」
と念を押して聞いた。

バカ野郎が。笑わせるぜwww
819名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:02:12.06
まあ、>>812みたいに書かれちゃ、小乗オタは何も言い返せない事が解ったなwww
820名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:06:03.59
>>818
んじゃ、この件はこれで終了ってことで。
あと、ちゃんと勉強しとくように。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:12:40.54
>>812
>あと、自分達を「上座部」と呼べと言ってるのを
>自らを上座と名乗りたがる
根本分裂時から、『上座部』なんですが?
歴史的に既に定着し、使用されてきた「名称」「ラベル」なんですが?

『上座』(thera)とは意訳であって、直訳だと「長老」、つまり「年寄り」「先輩」、というほどの意味なんですが?
「法臘の長い者」(出家歴の長い者)のことを指すのですが?
単純な経験年数の長い者のことを指すのですが?
根本分裂時に、一方の側が、そうした「年寄り」及び「法臘の長い者」のグループだったから、
上座部(長老部)と呼ばれ、また自称しただけですが?
上下意識とは無関係なんですが・・。


釣り餌・煽り餌としては結構いい文章だと思いますw
822名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:18:59.54
>>820
終了するかはこっちが決める事だ。
お前が質問されてごまかして逃げ出した。
それだけだ。

悔し紛れの戯言書いてる暇があったら説明してみろ。

お前らみたいなバカは自説を解説して説明してみろと迫ると決まって何も語れないんだ。

この板に沸いて来る日蓮系や小乗バカと拝み屋は皆そうだ。
他を否定したいだけで何も知らない。知識は気に入っものの寄せ集め。
だから突っ込まれれば説明不能。最後は逃げたのではないふりして逃亡。

もうパターンなんだよwww
823名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:21:57.70
>>822
貴方は>>811
824名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:29:25.54
>>821
だから長老さまと敬え根性なんだろ。

そうでなければ小乗で文句なかったはず。

そもそも上座部なんて呼び名は定着していない。定着していたのは「小乗」だ。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:36:57.31
>>822
そうして煽れば、こっちが顔真っ赤にして解答をブチまけると考えてるんだろーな
甘いねぇ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:40:38.85
>>824
ハァ?(゚∀゚)
マジで書き込んでます?
「異部宗輪論」始め、部派分裂について述べる典籍で『上座部』と記されているんですが?
「小乗」という呼称は、大衆部及びその派生の大乗仏教側以外の全てを包含する呼び名ですが?
つまり、自分達以外は小乗だ、というものです。
学問上、歴史上、そのような区分の便利さはありますが、各文脈に於いて
「小乗」と言われた時にどの部派を指すかは必ずしも一定しませんし明確でもありません。
辛うじて、批判対象部派の代表が「説一切有部」であるくらいでしょうか・・。
「小乗」という呼称が使われるようになった時代には、既にその批判対象グループから
上座部は外れかけてもいますし。

また、 >敬え根性 とかそうした側面を掘り起こすなら、
「大乗」という自称も実に傲慢なものですよ?w
827名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:41:56.57
>>825
ごめん・・・。(´・ω・`)
ぶちまけてはいないが、小出しにはしてる・・。KYで申し訳ない・・・w  m(_ _)m
828名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 01:53:33.27
>>821
>根本分裂時から、『上座部』なんですが?
>歴史的に既に定着し、使用されてきた「名称」「ラベル」なんですが?
おい。嘘つけ。
根本分裂の上座部と小乗仏教を指す「上座部仏教」 (Theravada)は別物だ。
根本分裂の上座部とは関係ない。
「上座部仏教」というのは1950年の世界仏教会議から始まった呼称だ。
それ以前は存在しない。根本分裂の上座部が古代にあっただけだ。
小乗と呼ばれていた説一切有部などの部派仏教が、昔から上座部と呼ばれていたなんて
ふざけたこと書くなや。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:01:13.52
>>825
全く思っていない。

「お前が答えられないのは最初から分かってる」

と言ったはずだ。

お前は「何も言えずに、逃げた訳ではない設定にして逃亡する」

と思っている。
答えは有るが小出しにするなんて仄めかしているのがまさにそれだw
830名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:04:57.94
>>828
それを言うなら、
>小乗仏教を指す「上座部仏教」 (Theravada)は別物だ。
これこそ誤りだろ?w
1950年なんて近代以降、歴史的表現以外で、或る特定のグループ、流れを小乗と言うことは無いし、
それ以降の『上座部』についてなら、それを「小乗」と称することはあり得ない。
少なくとも、宗教界・学界に於いては無い。
部派分裂の歴史を知らない大乗被れが便宜上使ってるだけ。(特に2chでなw)

>小乗と呼ばれていた説一切有部などの部派仏教が、昔から上座部と呼ばれていたなんてふざけたこと書くなや。
どこにそんなことが書いてあります?w
夜中だから夢でも見てるんですか?www
831名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:14:03.33
めんどくさいんで、別スレの記述をそのままコピペ。


仏教議論スレッド 07
419 25(9-3)/36 sage 2010/10/28(木) 23:05:23 ID:aBU6yKXv
> 「小乗」と「大乗」との根本的相違は何か。
まず、「小乗」「大乗」というのが、【便宜上の呼称である】ということを理解していますか?
《「大乗」とは自称であり、「小乗」とは相手に対する蔑称》である。これはいいですね?

《【「大乗」を自称する潮流】があり、【「小乗」と揶揄される潮流】があった》、このことは事実です。
だから現在でも、学者は
・《その研究領域によって【そのような潮流の別】を指し示さねばならない時》、
・《潮流の【別、差異がテーマとなる時】》
には、「大乗」「小乗」という呼称を用います。
或いは、
・《「それぞれの潮流」と【同じ要素を有する】ものに、それぞれ「大乗的」「小乗的」と冠する》こともあります。
或いは、
・《歴史的にそれぞれの潮流の【系譜に連なっている】ものには、それぞれの呼称を用いる》こともあります。
 *(別に、「場面場面による語の使用」自体については、特段良し悪しはないのです。)
832名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:14:49.72
422 26(9-4)/36 sage 2010/10/29(金) 00:02:33 ID:3pweFwBx
さて、問題はこの後ですw
勿論、大乗経典群に於いて、それ以前の教えは全て小乗と括られています。
しかし、それは、「大乗」と自称する以上当然の帰結で、内容や歴史的推移は考慮されません。
自分達の内容以外は、全て小乗なのですから。
しかし、後代の私達は(或いは学者は)そうは見ません。
大乗仏教運動が起こっていた時点での、【当時の対論相手の一群のみを】「小乗仏教」と称するのです。
当然、「初期仏教・原始仏教・根本分裂以前の仏教」に対して「小乗」の語を用いることはありません。
 *(これは龍樹に於いても同様でしょう。)
また、時代が下って分派後期のものに対しても、
(系譜に大きなズレがあれば、或いは時代が下り過ぎていれば)用いません。(たとえば現行上座部がそうです。)
また、歴史性を重視するならば、根本分裂直後についても、用いることはあまりありません。
 *(だから、その辺のコンセンサスが取れていない場合、文脈上まだ明らかになっていない場合、
  『「小乗仏教」という語で何を指しているのか』が不透明になるのです。)

以上は「大乗」「小乗」を対比させて語る際のTPOについてです。
その使用が適切な場合とはどういうものか、ということです。
貴方が、《「かつて大乗を自称し小乗と皮肉った潮流」の末席を自負し、その信念の下、
対論者に対して「小乗」とラベリングする》のであれば、そのこと自体を責めるつもりはありません。
往時の大乗仏教徒達も同様であったろうと思うからです。
しかしながら、もし、多少でも歴史的視座を導入する気があるなら、その使用には慎重であるべきです。
上で述べたように、但し書き(及び揶揄・侮蔑の意図)無きところに「小乗仏教」と出てきたら、
【通常は】、【《説一切有部》及び《その、時代的周縁の部派仏教》のこと】だと受け止めるのです。
(特に教理面に於いては・・・。)
833名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:15:11.43
>>829
ID出ないからめんどくせぇ事になるな

が、答えるつもりはない。
お前には仏教全般の基礎知識が備わっていない、と俺が判断したからだ。
前提とする理解知識をスッ飛ばして解答だけブチ込んでも、それは何の役にも立たない。ただのカンニング行為にすぎない。

ゆえに、俺は答えない。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:15:38.66
423 27(9-5)/36 sage 2010/10/29(金) 00:03:23 ID:3pweFwBx
さて、問いそのものに戻りましょう。
> 「小乗」と「大乗」との根本的相違は何か。
小乗は hIna-yAna、大乗は mahA-yAna、文字通り「小さな乗り物、劣った乗り物」「大きな乗り物、優れた乗り物」
ということです。 ま、聞きたいのはこういうことではないのでしょうw
この呼称の導入時の意味・意義は、
彼らの(=これまでの)教えは、
「学問的で、難解で、学び理解した者だけを悟りへ導く」『小さな【一人乗りの】乗り物』である、
対して、我々の(=この)教えは、
「平易で、誰もが理解し得、分け隔てなく悟りへ導く」『大きな【大勢の乗れる】乗り物』である、というものです。
そして、「教えの【働き】」に着目した場合、次のような対比となります。
彼らの(=これまでの)教えは、「学び、理解した【自分だけを】悟りへ導く」『小さな【一人乗りの】乗り物』である、
我々の(=この)教えは、「他者、【自分以外の者をも】また悟りへ導く」『大きな【他の者も乗せる】乗り物』である、
というものです。
 *(これが発展すると、『自分は乗らず、他者を乗せる』というところまで向かいます。)
このような点が、基礎的意味、差異となります。
人口に膾炙している定型的謂いをすれば、

《「小乗」は「自利」》(→「自分を悟らせるもの」、「自分だけを悟らせるもの」)。
《「大乗」は「利他」》(→「自分以外も悟らせるもの」、寧ろ「自分以外【をこそ】悟らせるもの」)。

という【自負】と批判が、大乗小乗という呼称の骨子となります。

一応、これが問いへの簡潔な答えとなります。
 *(また、「根本分裂」の所で触れた「仏陀観如来観の神格化」に着目すれば、
  『「超人的存在として仏陀や如来を扱う」というのが大乗仏教の特色だ』という説も成立します。
  『仏陀を、人間から遠い存在へ押し上げる形で変革した、換骨奪胎した』とも言い得るわけですw)
  **(当然、着目する要素が変われば、また違った『変革の意味』を見ることができます。)
835名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:16:49.12
>>830
何が言いたいのかわからんが根本分裂でいう上座部と、いわゆる現代の
「上座部仏教」は別物だ。
それだけは覚えておけ。
そして小乗仏教を「上座部仏教」と呼べと
決まったのは1950年から。
つまり最近決まった呼び名。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:26:07.05
>>833
>お前には仏教全般の基礎知識が備わっていない、と俺が判断したからだ。
その判断理由を答えろ。俺のどのレスを読んで判断したのかを。


>ゆえに、俺は答えない。
そうやって、答えられない訳ではないという「設定」にして逃げる事は
最初から分かっていると何度も書いている。
だからその答えで満足だよwww
837名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:30:42.13
>>835
wwwww

>根本分裂でいう上座部と、いわゆる現代の「上座部仏教」は別物だ。
仰る通りですが、系譜は連なっています。

>小乗仏教を「上座部仏教」と呼べと
それは、「小乗」という呼称が蔑称であり、
且つ、歴史的に見ても「小乗」と揶揄された系譜に現行上座部が入っていないから、不当な呼称だ
という(2つの理由による)申し立てでしょう?
【系譜上の呼称】で正当に呼んでくれ、ということでしょう?
どこにおかしなことがありますか?w

>最近決まった呼び名。
アホですかw
蔑称の排斥&系譜上の呼称の復古だよ。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:35:59.05
案の定、コピペが始まったが、コピペなんか読まないよ。
>>814で「自分の言葉で説明」するように念を押したのは、小乗バカは
コピペに逃げる事が解っていたから。

何故分かるかってそれがパターンだからだwww

自分の言葉で説明ができないからコピペを貼って逃げる。

全部お見通し。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:42:27.26
>>838
sageで書き込んでるのは、皆同一人物とでも思ってんのか?w
上の三つのコピペは俺のレスだよ。自分の発言を再述して何が悪い?w
自分の言葉で自分の理解を語ってるんだが、どこが不満なんだ?

ID出ないとややこしいなw

こっち↓に遊びに来るか? 歓迎するぞw
 仏教 議論スレッド 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1299236825/
840名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:48:27.49
>>837
wwwww

>>根本分裂でいう上座部と、いわゆる現代の「上座部仏教」は別物だ。
>仰る通りですが

仰る通りか。ならばこれはなんだ?

>>830
>それを言うなら、
>>小乗仏教を指す「上座部仏教」 (Theravada)は別物だ。
>これこそ誤りだろ?w


こいつは誤りだと仰ってるぞ。別物ではないと。
つまり上座部仏教と根本分裂の上座部が同じだと仰ってる。
こいつになんか言ってやれ。お前自身にな。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:50:46.21
>>839
ならばコテハンつけろ。
それをしないなら誰と混同されても、お前一人と思われても仕方なし。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:52:16.54
>>840
だからw

『「上座部」のことを「小乗」と呼ぶことは無い』という意味で誤りだと言ったのですよ。
説明不足で悪かったね。
『 >小乗仏教を指す「上座部仏教」 』なんてものは存在しないんですよw
根本分裂時にも、セイロン伝播時にも、現行南方仏教に対してもね。
843825:2011/03/11(金) 02:56:57.08
現状、二つの流れがあるようで…
その点については、片翼を煽った者としてお詫び申し上げます。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 02:57:53.87
>>842
せめてまともな日本語を使えるようになってからものを書きなよ。
それから、言いたい事は簡潔に書け。
お前の文章を見ると頭がボーっとする。
今お前の頭もそうなっているはずだ。
このレスを読んだ瞬間すっきりしただろうがな。
それが何故かは書かないが。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 04:58:35.48
>>817
>違う。日本の僧侶は彼等小乗のような嘘で生かしてもらってない。
>対等な人間だと思った。
>それに小乗と日本の仏教は別物。

おっしゃることはわかりますし、それが日本仏教の常識だということもわかります。
それが現在の惨状をもたらしたこともわかります。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 06:44:54.64
>>845
惨状というのは惨状にしか注目してないからだよ。
また、偏見で見るから何でも惨状に見えるんだよ。
そんな人には僧侶が自転車に乗ってたって惨状なんだろ。
小乗仏教だって惨状だらけだ。
タイなんか死んだ僧侶の肉を御利益があると言って焼いて食わせたり、
スリランカなんか僧侶が銃を取ってる。
日本仏教には素晴らしいところは多い。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 13:36:39.07
公共の交通機関で席を譲らず傲然と座り続ける僧と、
お爺ちゃんお婆ちゃん妊婦さんに「どうぞどうぞ」と笑顔で譲る僧。
この二つの違いだな。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 16:23:19.03
公共の交通機関で席が空いてても超然と立ってる僧と、弱弱しくため息つきながら「ごめんなさいね、ほんとにね」
とか言いながら席譲ってもらって座る僧。
この二つの違いだな。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 22:39:08.52
>>847
>>公共の交通機関で席を譲らず傲然と座り続ける僧と、
上座部僧ですね。わかります。

>>お爺ちゃんお婆ちゃん妊婦さんに「どうぞどうぞ」と笑顔で譲る僧。
日本の僧侶ですね。わかります。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 01:31:24.80
威張ってる寺嫁もなんとかして
851名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 03:52:58.88
寺嫁は破戒の産物。破戒そのもの。歩く破戒。笑
仏教を何も知らないで寺を仕切るという最悪の害毒。
日本仏教のの癌。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 16:01:26.56
>>844
てか、お前が完全に論破されている件
853名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 20:02:25.26
>>852
てか、完全に論破されているのはお前である件
854名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 20:25:04.72
>>852
予想通りに何も言えない事が見破られている以上、もう減らず口を吐くのはやめたら?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 20:25:52.77
>>853
てか、完全に論破されているのは実はオレだったのだああああーーwww!!

ばーか
856名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 20:47:47.72
たしか上座部のお坊さんは修行の邪魔になるから人助けはしない、
というか戒律でできないんだよね…
難しいところだね…
857名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 23:11:42.27
>>855
いい年こいたオッサンが必死になるな。
何も言えなくなったら大人しく消えろ。
みっともないから。
自分のバカさを絶叫して宣伝してるのと同じだぞw
858名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 23:22:15.88
>>856
小乗の僧侶は女の人が溺れてても助けられない。
瓦礫の中で女が助けを求めてても助けられないんだよな。
女に触っちゃいけないから。
て言うか触る以前に女に近づいてもいけない。
人命より戒律が大事な奴ら。

お釈迦さまならどうしたかねw
859名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 23:52:58.51
いずれの比丘といえども、
欲情を起こし、変心よりして、女人と、身、相触れ、或いは手を捉え、或いは髪を捉え、
或いはいずれかの身分に触るれば僧残なり。(南伝大蔵経)
比丘にして、
とり憑かれ、変わり果てた心で、女性と身体を接触し、手を握ったり、髪を掴んだり、
或いは、何れかの部分を撫でたりするならば僧残である。(片山訳)

>「欲情を起こし、変心よりして」 >「とり憑かれ、変わり果てた心で」

条件付だね。 特に意業の。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 00:22:47.92
>>859
その条件とやらは小乗擁護の為に掘り出してきて、欠陥をごまかす為に
お前が無理矢理に曲解しているだけ。

普通には欲情を起こさなければOK!と解釈するバカはいない。
欲情を起こすから女に触っちゃダメ。
欲心を起こすから女に近づいちゃダメ。
と理解するのが正解。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 00:42:26.68
>>859
捏造で新解釈までするお前は仏教の破壊者。
日蓮系キチと同じ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 01:11:15.94
お前らに貰ったお布施からで悪いんだけど、300万ほど東北に送ろうと思う。
事態が落ち着いたら、俺も現地へ赴くつもり。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 01:29:43.20
>>862
300万?
僧侶は金を貰っても、所有しても、触っても破戒だからいけないそうです。


被災地へ送金する自体が破戒だと、小乗仏教の戒律バカが
大乗仏教の菩薩に向かって偉そうに申しております。

だから日本の坊主はダメなんだと申しております。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 02:33:24.47
要は、財に執着するな、と言うことなのでしょう。
だから、私が当面の生活に困らない範囲で、出し得る限りの貯蓄を送らせて頂きました。

もとより、こういう天災救済とか、そういう「使いどころ」を想定して溜めてたんですから。
放り込むべきと判断した所には、躊躇なく放り込みます。

うん。
まぁ、出した分は、また貯めていきますよ。
小乗や大乗に関係なく、被害救済に尽くせる手段を尽くすだけです。

865名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 04:59:24.60
>>864
さすがは日本仏教。
大乗の精神ですな。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 07:41:05.73
神戸市兵庫区の○○寺○○院の納骨堂は海岸線にあり、過去には浸水事例もある。住職はこれから起こるとされる、南海地震の津波に備えてビル三階に永代納骨堂を建設したと言うが、その後資金面の事などもあるのか、建物一階と境内に石像の永代納骨堂を建設した。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 09:18:24.91
>>860-861
yo pana bhikkhu
otiNNo vipariNatena cittena
mAtugAmena saddhiM khAyasaMsaggaM samApajjeiya hatthaggAhaM veNiggAhaM
vA aJJAtarassa vA aJJAtarassa vA aNgassa parAmasanaM saNghAdiseso.

【 otiNNo vipariNatena cittena 】
868名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 11:12:24.79
>>865
ここは日本の仏教がその大乗戒を守ってないというスレだ。
お釈迦様だったら義援金はもちろん救援物資も送らないに決まってる。
そんな物は持ってないから。

代わりにスダッタ長者やジェータ王子とかが送ってたろうな。
自分が持ってないと言うことは他人(民間企業や政府)が持ってると言うことだから。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 11:48:29.33
つまり何が言いたいかというと、このスレで大乗VS小乗の話はスレ外れということですね。
日本の仏教は大乗で、戒も伝教法師の決めた大乗戒がスタンダードという前提でのスレだから。

スレ外れの話を吹っ掛けられても余り相手をしないように。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 13:18:11.89
こんなときこそ被災者に支援するべきじゃないの?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 15:00:18.46
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/4708/hospis.htm

エイズホスピス
このホスピスを創ったのは、ワット・パバナプ(ワット=寺)の住職、アランコット師である。
彼は大学で工学を専攻し、24歳の時にはオーストラリアに留学するなど、エリートの道を進んでいたが、
29歳の時に出家して僧侶となり、35歳のときロッブリーのWat Phra Baht Nam Phu(パバナプ寺)に赴任してきた。
そして37歳の時、この地方の病院で死にゆくエイズ患者に出会い、エイズホスピスを創ることを決意する。
1992年のことだった。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 15:03:05.90
29歳35歳って、お釈迦さんまんまだなw
873名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 16:50:50.52
>>864
こういうときは、暴力団やブラック企業なんかも、こぞって寄付しますしね。全財産寄付してください。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 20:34:31.51
>>873
さすがに全財産は無理ですね。
というのも、それじゃ寺が維持運営できないから。
まぁ、貴方に年間に300万ほどでもご寄付頂けるのであれば、20年くらいは維持は可能かとは思いますが

国教として仏教が保護されていたり、身の回りの物全てが布施で賄われているような時代ではないのですよ。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:07:56.91
>>868
>ここは日本の仏教がその大乗戒を守ってないというスレだ。
じゃあ尚更、義援金送付は大乗戒の破戒だからいけないということだな。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:10:26.58
>>869
ならば小乗は良くて日本の僧侶はダメというレスを書く小乗オタに言えよ。
常に小乗ネタを書くのはそいつらだ。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:13:28.34
>>876
便乗した、逆のポジションの大乗馬鹿もいるけどなw
878名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:15:27.26
>>873
憎き日本仏教の僧侶が義援金を出したと言えば、暴力団やブラック企業と
同列にして貶めたいと願うお前の腐った根性。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:17:15.78
>>877
お前の事を言ってるんだと思うぞw
880名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:43:08.56
>>879


嘘八百を訂正しただけだが?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 23:56:55.25
>>880
お前はバカなんだからもう消えとけば?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 03:34:35.41
>>880
嘘八百は>>859
だからお前は馬鹿だと言われるんだよ。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 07:04:57.78
884名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 07:18:45.25
>>883
日本語でおk
自分の言葉で書け。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 07:25:08.37
>>884
>>859は南伝大蔵経及び片山一良の訳だが、信用できないわけ?
片山一良の名前くらい知らんわけでもなかろう?
それとも、パーリ律が信用できないってこと?北伝戒本確かめるのめんどくさいんだが・・。
859でないテキストがあったら教えてくれるかい?

>自分の言葉で
辞書引きつつ訳してもいいが、結局859の言い回しが若干変わるだけだが。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 07:37:14.59
887名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 07:47:56.68
>>885
>辞書引きつつ訳してもいいが、結局859の言い回しが若干変わるだけだが。
訳せ。
お前が辞書で調べた単語の意味も書いて訳せ。
お前が辞書で調べた証拠と、自分で訳した証拠を述べながらな。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:10:59.03
日本の破戒僧、必死だな。
破戒僧と寺嫁の死後は地獄に落ちるというのに。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:20:41.11
>>888
必死なのはお前達だろう。
スレ立てた時点でw
890名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:23:11.71
>>889
いや、私は途中参加だから。
日本の破戒僧と寺嫁が死後に地獄行きなのは自覚しながら生活しているんですよね?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:25:47.38
破戒僧と寺嫁の死後は地獄行きですスレでも立ててあげようか?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:38:22.28
破戒僧と寺嫁の死後は地獄行きですスレ のテンプレ募集します。
簡略に仏典と経文を書いてください。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:51:40.62
>>890
知らん。
俺は破戒僧ではないから。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:53:17.77
>>891
重複スレ立てれば好きにすれば良いけど、そんなんだから必死だと言われるんだよ。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:55:19.55
「袈裟を身に纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。彼ら悪人は悪いふるまいによって、
死後には悪いところ(地獄)に生まれる。」
896名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 08:56:48.62
>>894
全く重複していないんだがw
897名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 09:02:57.73
>>893
破戒僧 乙 君も寺嫁も地獄行き、子供も同じ運命だろうね
898名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 09:09:57.44
>>897
必死だなw
899名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 09:14:40.81
>>897
坊主も嫁も地獄行かもしれないが、お前もその性格の悪さから
別件で地獄行き一直線のような気がしてならないw
900名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 11:49:21.74
成績の善い学校の生徒には、注意事項が無いのは当然である。
現代にあって之を延引して仏弟子も亦同様である。
四分律を見分するに弟子の行為を釈尊が叱り付けるのであるが、彼らは
我々が見聞きしても之は不可と言わざるを得ない行動を呵責されている。
釈尊の教団が構成され次第に規則も整備された経緯も納得理解できる。
 坊さんに成るほどの人は、一読されたい【為に成る善い読物】である。
釈尊その人が拳で殴打しても不思議では無いほどの悪行を弟子が成しているのである。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 15:01:48.46
計画停電だ・・。とりあえず。

>>887
yo [関係代名詞 ya(〜のところのもの)の男性主格単数]
pana [副詞・接続詞。(ほんの少しの)、或いは(また/更に/併せて)]・・・この事例ではその意を受けて(いずれのものであっても)
bhikkhu [比丘]
otiNNo [otaratiの過去分詞(陥れられた・とり憑かれた/悩まされた、欲情ある/貪愛の)]
     ・・・「鬼神にとりつかれた」というような意味での正気・冷静さ・正しい見解を失った際の文例が多い。
vipariNatena [vipariNata(変異した/変心した)の具格。(変異したことによって)]
cittena [citta(心)の具格。(心によって)]
mAtugAmena[mAtugAma(女性・婦人)の具格。この場合〔関わる・関して〕という意味で(女性を、女性の、女性と)]
saddhiM [副詞(共に、一緒に、互いに)]
kAya-saMsaggaM [kAya(身体)+saMsagga(接触)]…>>867のkhAyaはタイプミス。
samApajjeiya [samApajjatiの願望法。(到達したい/至りたい/成就したい)]
hattha-gAhaM [hatta(手)+gaNhAti(取る/捉える/掴む)の派生語gAha(取ること/捉えること/把捉)の目的格]
veNi-gAhaM[veNi(髪、編まれた髪)+上記]
vA [接続詞。(或いは/または/〔vA〜 ,vA〜:〜か〜か〕]
aJJAtarassa [aJJaの比較級aJJataraの為格単数。随一の・二者のうちの一/或る]
vA [上記] aJJAtarassa [上記] vA [上記]
aNgassa [部分/肢体の爲格]
parAmasanaM [parAmasati(摩触/撫でる)の派生。(摩触すること/撫でること/按摩)]
saNghAdiseso [僧残]・・・サンガが罪の認定から、経過、赦免まで関わるからadi-sesa。
               これを、(サンガの役割が関わり続ける→残る)から漢訳以来「残」と訳す。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 15:03:32.80
>>887

yo pana bhikkhu
また更なる比丘も→いずれの比丘であっても
otiNNo vipariNatena cittena
(鬼神、魔に)【とり憑かれ、変容した心で】、・・・後ろを受け、女性への行動を志向したものなので「欲情して」と訳される。
mAtugAmena saddhiM kAyasaMsaggaM samApajjeiya hatthaggAhaM veNiggAhaM vA aJJAtarassa
【女性と、共に(相互いに)体に触れたいと思い】、手をとり、髪をとり、或いは体の他の或る部分をとり、
vA aJJAtarassa vA aNgassa parAmasanaM saNghAdiseso.
或いはまた、体を撫でるならば僧残である。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 18:46:51.64
こういう話がある。

メッター長老とその若い弟子チッタ比丘が、山を超えて隣村の寺まで行く事になった。
二人が山を歩いていると、一人の若い女がうずくまっていた。
メッター長老がどうしたのかと女に声を掛けると、女は隣村に行く途中で足をくじいて歩けないという。
「ちょうどわれわれもその隣村まで行くところですよ。
拙僧がおぶってしんぜましょう。さあ、背中につかまりなさい」
メッター長老は女性を背負って隣村まで送ってあげた。

女性を見送ったあとで、チッタ比丘が不満な顔つきで咎めるように師に尋ねた。
「師よ、女性に触れる事はもってのほかです。我々は女性に触れることはできません。
師が女性を背負ったことは戒律違反です」

師は何も変わらない調子で若い比丘に言った。
「お前はまだ背負っているのか。わしはもう下ろしてきたぞ。」
904名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 19:03:00.04
似たような話は多いな
俺が聞いたのは、女を背負って川を渡る話だった。

戒というものの考え方と同時に、執着とは何か、という事を問い掛ける方便だと思う
905名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 00:18:05.18
>>903
言わばメッター長老が大乗の日本の僧侶で、戒律戒律言ってるバカのチッタ比丘が
このスレの小乗至上主義な、反日本僧侶のバカ共だな。

チッタ比丘側の人間は戒律があるので人を救わない。
災害でも女を見捨てる立派な高僧だなw
906名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 00:23:08.49
>>905
現代に、「小乗仏教」は存在しません。歴史上、そのように呼ばれた一群があったというだけです。
仏教史のイロハくらい押さえときましょうw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 00:27:55.31
>>905
あ、老婆親切で付け加えておきますが、
「小乗」と呼ばれていた理由は、「律」に依るのではありません。
教義の上で小乗と揶揄されたのです。
当時の大乗を自称する流れの者も、律はほぼ同じものを使用していました。
これは、部派分裂史のイロハですw
908名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 01:00:37.95
問題解決とはそれほど関係のない知識ですね。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 01:12:18.48
>>906
>現代に、「小乗仏教」は存在しません。
存在します。
小乗仏教とは1950年の世界仏教会議から「上座部仏教」と呼べと
言われている宗派群の事を指しています。
よってちゃんと存在しています。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 02:17:03.15
近所の寺一家が海外旅行行くという張り紙があった。ワロタ…
911名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 02:59:46.35
そんな張り紙あるわけがねえ
912名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 09:01:22.70
日本脱出したんだろうね
913名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 15:07:05.29
慈悲に溢れたお坊さんですねw
914名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 15:07:59.00
国難の時に海外脱出することにも無執着w立派です。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 21:33:04.18
こういうところから色々尾ひれがついて悪質なデマが広がっていくんだろうねえ。

もし本当ならその張り紙写真うpできるだろうけど?

916910:2011/03/15(火) 22:47:17.04
ごめんよくみたら海外旅行のポスター(手作りぽいやつ)が寺の電柱に貼ってあるだけだった orz
スゲー勘違いした
でも寺の家の明かりついてない
917名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 00:00:24.23
>>916
>ごめんよくみたら海外旅行のポスター(手作りぽいやつ)が寺の電柱に貼ってあるだけだった orz
ワロタwww

>でも寺の家の明かりついてない
被災地に電力回すための節電だろ?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 00:31:13.63
916の真偽もわからんよ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 00:31:30.72
916の真偽もわからんよ。
920910:2011/03/16(水) 00:47:00.82
>>918
まじです
門に張り紙はさすがに貼らないから電柱に貼ってあるのみて、勘違いしてら海外旅行行ったのか!って思ったんです
実際はポスターだったんだけどね
明日また見てきます

地震でテンパってしまったのかもしれない
921名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 02:31:54.19
神道が日本古来の伝統宗教であることは周知のことであります。
そこに新来の仏教が到来したときに仏教本来の戒律は捨てて
日本に土着したのかもなと言う可能性を最近考えています。
本地垂迹したことで僧の生き方が変わったのか?とかですね。
仏教がインド本国で消滅した理由も考察すべきであります。
仏教と同時期に出現した戒律厳しきジャイナ教が生き残っています。
その理由も対比すべきでしょう。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 03:43:52.99
>>921
修行だけして、若しくは修行しなくても戒律だけ守ってホームレス同然の
生活をしてても生かしてもらえるのはインドにカースト制度があるから。
カーストの生活。カーストの社会制度。カーストの文化。
カーストの信仰(生まれ変わってもボロ拾い。など)
があるからだな。
他国じゃこんな形態の社会でないから生きて行けない。

カースト社会では出家者、修行者は何気に身分が高いからな。
王様が礼拝するほど。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 03:47:40.62
>>918
つまりお前は、ポスターじゃなくて旅行中を告知する貼紙でなければ嫌だと。
単なるポスターではないことを強く願っているということだな?

何なの?
その根性。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 19:39:47.87
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?

原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 21:04:10.01
日本の坊主が持律者以外還俗になったら
10人も残らずみんな坊主やめるだろうな
926名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 21:33:26.61
>>925
持律者なんて一人もいないよ。
買い物をしたこともない奴がいるかよ。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 21:38:50.04
>>926
新しく持律しなかったら還俗ってことだよ

金銭なんて些末な条項持ち出して
完全無戒な現状を正当化すんのか?
せめて不淫くらいまもれよ
928名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 22:15:32.41
日本の戒律は三聚摂戒だよ。
悪をなすなかれ、善をなすべし、人を助けるべし、
突き詰めて言えばこの三つだけ。
ささやかながら実践している坊さんはけっこういるよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 22:36:11.79
>>922
インド以外にも居るよバ〜カ

日本人上座部仏教僧 プラユキナラテボー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299313736/l50
930名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 22:51:08.41
>>928
そんなゆるーい規範で僧侶と認められるわけないだろ

そんなもんで認めてくれるのは日本の、
しかも僧職の仲間内だけだろ

くだらねー業界ネタでホルホルしてんじゃねーよ偽坊主
931名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 23:29:46.52
ほうほう
悪さをするな、善いことしろ、人を助けろ、というのがゆるい規範とな?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 00:23:47.98
十悪を退ける十善戒でもいいけどな

慈雲尊者は十善を説くにあたり、「人となる道」と表した。
そのどれをとっても、「え、こんな事でいいの?」と思うような当たり前の事ばかり。
そして、ともすればその「当たり前の事」を失念して実践できないのが、衆生という存在でもある。

手元に当該の本(人となる道)があったんだけど、専修学院に寄付しちゃったんだよねー。
コピーでもとっておけば良かったかな。
まぁいいや。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:03:05.78
>>927
不淫なんて些末な条項持ち出して
小乗仏教国みたいに、完全な世捨て人をこの現代日本で正当化すんのか?
934名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:04:38.86
>>929
>インド以外にも居るよバ〜カ
知ってるよバ〜カ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:08:08.09
>>930
お前個人に認めてもらうかどうかは全体としては関係ない。

自分の好みを全社会の共通認識だと思うなボケ!
936名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:19:17.16
>>931
具体的に何をしたら悪というのがなく、罰則もないからな
ザル法といっても良い
淫戒を犯したら、サンガ追放というのがまともな律だよw

>>933
小乗w
大乗でも不淫は守ってるよw
逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ

>>935
「オレが認めない」なんてったか?
仏教徒の常識として「人々から」認められな。

あとオレの好みじゃなくて律の仏典に乗ってるんだよ、モグリの偽坊主!
937名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:26:13.87
>>927
お前にとって最も大事なのは不淫。
不殺生戒よりも大事。

これがお前の本心。
これがお前の価値観だ。

何故か?
それはお前のセックスコンプレックス。
つまり個人的な性癖だからだ。
938932:2011/03/18(金) 01:28:36.22
かまってほしい36歳(´・ω・`)
939名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:29:31.97
>>937
淫・盗・殺人・大妄語が「波羅夷」で教団追放。
どれを犯しても同じ罰則で等価。

淫だけが重罪なわけじゃないが、こんな事も知らなかったのか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:31:52.93
>>936
>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ

ま〜た出たよ「日本の坊主だけが説」。
それは違うと。日本だけではないと、過去に何度言ったことか・・・。
これだからお前はバカだと言われるんだよ。
チベット仏教でも少しは勉強しとけ。
世界の仏教は東南アジアの小乗だけではない。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:33:46.69
>>939
「お前にとって」と書いてあるはず。

日本語読めないの?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:37:30.26
>>940
転生トゥルクは比丘じゃないだろ?
高僧の生まれ変わりだから、坊さんとして扱われてるだけで。
チベットの主流は厳戒のゲールクだろ。

だから中国、韓国、ベトナムも大乗だが律を守ってるって。
(韓国は日本の影響で戒律守ってない宗派「も」ある」

お前、ホントにバカだな。
次は、そういう国の破戒が云々とか言い出すんだろ?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:41:24.68
>>941
はあ?
せめて淫戒だけでも守れって言ったやつか?言葉のあやだよ。

淫戒だけまもって人殺したら意味ねえよ
944名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:43:05.72
次スレの準備がいりそうな勢いだなwww
945名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:51:55.52
>>942
お前本当にバカだな。
>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ

違います。
と言っている。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:54:25.12
>>943
お前の本心は淫戒だけは絶対守れだろ。
それだけはお前の脳内では別格だからな。
セックスコンプレックス野郎にはw
947名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:55:59.03
>>945
すまん、何を言ってるのかわからんが、適当に解釈して答えるよ

>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ
日本はほぼ全員が戒律を守ってないのに僧侶と自称してるから
そういったんだよ。

他の国では持律派が大勢だ。

>>944
次スレ立ててくれない?
オレ、そういうのよく分からないから
948名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:57:57.04
地獄の存在を知っていたら難しいことを言わなくても
自ずと僧としての姿勢が決まるのである。
全く俗人も同じだ。
俗なたとえと言い方になろうが、せめて安全運転のための交通法規ぐらいの心理認識を
戒律に対して持ってもらいたいのである。
そのまま酔っ払い運転していたら歩道に乗り上げるとかである。
破っても罰則が無いと思うから守護できないのである。
坊さんに志すと言う人は、永遠の福音を得ようと言う者なのである。
持つなら大欲を持つべし目前の小さな存在で満足すべからずである。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 01:59:13.18
>>946
淫戒だけが重要じゃないとさっきから言ってるはずだが・・・

それってお前の本心が不淫だけは絶対に守りたくないってことじゃないのか?
セックスコンプレックスだか知らんが
性に異常に執着してるのはあんたじゃないの?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:07:33.57
>>947
お前本当にバカだろ。

>他の国では持律派が大勢だ。
自信がなくなってきたからって数の大小に話をスリ替えるな。

>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ

「日本の坊主だけ」だとお前が明らかに言ってるから、それは違うと書いている。
お前の間違ったその認識のみを問題にしている。
他の事は言っていない。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:12:54.79
>>950
>自信がなくなってきたからって数の大小に話をスリ替えるな。
自身がなくなってきたんじゃなくて、主張の穴を塞いでるんだよ

>「日本の坊主だけ」だとお前が明らかに言ってるから、それは違うと書いている。
具足戒を受けずに僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけに変えようか?
どの道、日本の坊さんたちは、「僧侶ではない」ことには変わりないんだが
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:16:02.04
>>949
>淫戒だけが重要じゃないとさっきから言ってるはずだが・・・
金銭なんて些末な条項で不淫は守れと真っ先に切り出すから言っている。

淫戒こそ瑣末な条項だ。

>それってお前の本心が不淫だけは絶対に守りたくないってことじゃないのか?
不淫など守るつもりはない。不淫だけではない。金を所有しちゃいけないとか、
穴を掘っちゃいけないとかも守るつもりもない。
>セックスコンプレックスだか知らんが
>性に異常に執着してるのはあんたじゃないの?
それは毎度、真っ先に不淫を持ち出すお前の事だと言っている。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:18:38.03
>>951
>自身がなくなってきたんじゃなくて、主張の穴を塞いでるんだよ
主張の穴なんてないよ。
俺の主張はこれだけだからな。

>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ
違います。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:24:15.38
>>952
>金銭なんて些末な条項で不淫は守れと真っ先に切り出すから言っている。
瑣末だね。
金銭=即、僧団追放になるわけではない。
淫 =四重禁、破れば有無を言わさず僧団追放

>不淫など守るつもりはない。不淫だけではない。金を所有しちゃいけないとか、
>穴を掘っちゃいけないとかも守るつもりもない。
あんたがもし、僧業を生業としてるなら、完全に偽坊主だね

>それは毎度、真っ先に不淫を持ち出すお前の事だと言っている。
律で一番最初に禁じられてるのが淫だからな。
一番軽い大妄語は四番目で最後。
そして、未熟ゆえの思い上がりなら、無罪。
不淫が一番重要なのは明らかだよ。

そして、強調しておくが、あんたが僧侶でないなら四重禁を守れなんていう気はさらさらない。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:27:20.62
>>953
>>逆に言えば不淫守らず僧侶でございとのたまってるのは日本の偽坊主だけ
>違います。

正しくは「具足戒受けずに」だ。変えといてくれ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:36:23.22
>>954
>>金銭なんて些末な条項で不淫は守れと真っ先に切り出すから言っている。
>瑣末だね。
そうだ。瑣末だ。

>あんたがもし、僧業を生業としてるなら、完全に偽坊主だね
それはお前の勝手な宗教観念による判断。

>律で一番最初に禁じられてるのが淫だからな。
一番だろうがなんだろうが瑣末。
現代の価値観に全く合わない。

>不淫が一番重要なのは明らかだよ。
お前の中ではな。
>そして、強調しておくが、あんたが僧侶でないなら四重禁を守れなんていう気はさらさらない。
そんなもん守る必要はない。
法律に違反しない普通の生活をしてれば良いのだ。
古代のインド人はそれが必要な生活文化で、何より教育も未熟な
バカばかりの土人の集まりだったからそんな戒律を制定しただけだ。
何て言ったって、釈尊在世中の弟子でさえ殺人を犯す奴がいたくらいの民度だからな。
当時と現代は違う。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:38:50.33
>>955
自説に自信がなくなった後の後付けは認めない。
お前は日本の坊主だけがと書いた。
俺は違うと書いた。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:39:09.04
次立てました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1300383406/



思う存分やってくれ。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:43:45.91
>>そうだ。瑣末だ。
金銭が、ね。四重禁がじゃないよ。

>それはお前の勝手な宗教観念による判断。
律を守ってない奴がどうして本物の僧侶といえるの?

>現代の価値観に全く合わない。
お前の価値観に合わない、の間違いだろ?

>法律に違反しない普通の生活をしてれば良いのだ。
じゃあ手前の判断で好き勝手に律を放棄していいと?
別にそれでもいいけど、それでも「俺は僧侶だ」と自称するのはやめてね。
仏典に根拠ないんだから。

>何て言ったって、釈尊在世中の弟子でさえ殺人を犯す奴がいたくらいの民度だからな。
日本にだって沢山いるじゃねえか。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:48:16.23
>>957
わかった。
律という仏教圏での超、超常識を守らない自称坊主が、僧侶と認められるか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:52:57.72
>>959
>金銭が、ね。四重禁がじゃないよ。
金銭も、だ。
>律を守ってない奴がどうして本物の僧侶といえるの?
日本仏教は外国の仏教とは違うから。

もっと言えば、日本仏教は釈尊の仏教ではないから。
日本独自の仏教だ。
>お前の価値観に合わない、の間違いだろ?
俺の価値観にも合わないし世間の価値観にも合わない。

>じゃあ手前の判断で好き勝手に律を放棄していいと?
そうだ。戒律に捕われず、それで人間として普通に生きられることが重要。

>別にそれでもいいけど、それでも「俺は僧侶だ」と自称するのはやめてね。
お前の個人的好みに合わせてやめる必要はない。

>仏典に根拠ないんだから。
ある。

>日本にだって沢山いるじゃねえか。
沢山なんていない。単にそいつらがダメなだけだろ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:58:26.47
>>960
解れば良い。
つまり「日本だけが」ではないと認めたならな。

>律という仏教圏での超、超常識を守らない自称坊主が、僧侶と認められるか?
認められる。
それを認めないと、日本仏教の歴代の宗祖でさえ全滅なんだが・・・。
いや、現代の世界仏教全ての僧侶も。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 02:59:29.24
>>961
>日本仏教は外国の仏教とは違うから。
それはそうだ。「仏教」じゃないからね。

>もっと言えば、日本仏教は釈尊の仏教ではないから。
じゃあどの「仏」の教えなの?
自称、仏の説いた胡散臭い偽者が「日本仏」教ってことだろ。

>俺の価値観にも合わないし世間の価値観にも合わない。
仏教は出世間法だから、。あんたの価値観も、世間の価値観も全く関係ない。

>お前の個人的好みに合わせてやめる必要はない。
あんた僧職者だったのか。

>>仏典に根拠ないんだから。
>ある。
言っとくけど、どこかの祖師さまが書いた作文じゃないよな?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:01:47.88
>>962
>それを認めないと、日本仏教の歴代の宗祖でさえ全滅なんだが・・・。
天台系の祖師さまだけだろ?

>いや、現代の世界仏教全ての僧侶も。
全ては間違いだ。っても金銭がどうのとか、袈裟の着方がどうとか
言い出すんだろうね。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:08:44.86
>>963
>じゃあどの「仏」の教えなの?
>自称、仏の説いた胡散臭い偽者が「日本仏」教ってことだろ。
自称仏とやらが何を指しているのか知らんが。釈尊の仏教ではない。
解りやすく言えば釈尊の仏教の残骸と直弟子級の誰かが捏造した仏教の体系だ。
それは全世界の仏教も同じ。
釈尊の仏教などこの世にはない。

>仏教は出世間法だから、。あんたの価値観も、世間の価値観も全く関係ない。
じゃあお前の価値観も関係ない。

>あんた僧職者だったのか。
違う。
>言っとくけど、どこかの祖師さまが書いた作文じゃないよな?
勿論そんなもんじゃないよ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:13:23.29
>>964
>天台系の祖師さまだけだろ?
天台だろうが真言だろうが日蓮だろうが鑑真だろうが全部だ。

>全ては間違いだ。っても金銭がどうのとか、袈裟の着方がどうとか
袈裟は仏教の命だろうが。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:15:24.34
>>965
>釈尊の仏教などこの世にはない。
じゃあ例えば日本仏教と上座部どちらが釈尊の教えに近いか
世界中の仏教徒にアンケートとるとする。
結果は一目瞭然だろ?

>>言っとくけど、どこかの祖師さまが書いた作文じゃないよな?
>勿論そんなもんじゃないよ。
何それ。ぜひ教えてくれ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:18:20.74
>>967
>天台だろうが真言だろうが日蓮だろうが鑑真だろうが全部だ。
歴史的に天台系は律を受けないんだが?

で、完璧な奴はいないから、現代日本みたいなデタラメも許されるってか。

>袈裟は仏教の命だろうが。
日本の袈裟なんて、変化しまくりで面影さえないじゃねえかw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:25:42.93
>>967
>じゃあ例えば日本仏教と上座部どちらが釈尊の教えに近いか
>世界中の仏教徒にアンケートとるとする。
>結果は一目瞭然だろ?
近いか遠いかで言えば小乗だろうな。
あいつらは発展と展開があまりないから、見た目に最も原始的だからな。

言ったからには絶対アンケート取ってこい。
嘘はつくな。在家の不妄語戒を守れ。

>何それ。ぜひ教えてくれ。
お前は釈尊最期の「自灯「明」の教えすら知らんのか。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:30:43.61
>>969
>お前は釈尊最期の「自灯「明」の教えすら知らんのか。

法灯明を無視しての自灯明はありえない。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:34:58.38
>>968
>で、完璧な奴はいないから、現代日本みたいなデタラメも許されるってか。
いや。完璧を求めるお前が完璧でない昔の高僧や全世界の僧侶を僧侶として認めるかどうかだ。

>>袈裟は仏教の命だろうが。
>日本の袈裟なんて、変化しまくりで面影さえないじゃねえかw

ほー。お前面白い事言うねw
言っとくが、一番釈尊時代に忠実な袈裟は日本の真言宗と曹洞宗の袈裟だボケ!!
何が面影さえないだ。笑わせるな!!
袈裟の知識など何も知らんくせに生意気なことをほざくな!!
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 03:39:34.79
>>970
先ずは自灯明が先。
法灯明は三法印などの悟りの法であって戒律ではない。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 04:12:58.74
>>972


自灯明は、百歩譲っても「戒」。
それでも、「外から見てどうか?」という側面は内包する。
律、学処に至っては100%、外との関わり。
法灯明の法とは、「おしえ」、つまり『釈尊が説かれたこと』という意味だ。
比丘(遊行者)にとっての威儀(=立ち居振る舞い、言動)を含むのは理の当然。
自灯明の自とは、「他に依らない」(→迎合しない、盲目的に依拠しない)ということだ。
そして、「自らの行為、自らの意(おも)い」こそが、自らにとって重要だし、苦の滅へ向けて関わりのあることだからだ。
苦の滅(涅槃)とは、自身でしか求め得ず、自身にしか知り得ない。
他者に対して爲し得るのは、助言・誘導のみだ。(だからこそ大乗は、そこを最重要なものとして核とする。)
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 04:22:35.50
>>973
自灯明は自らを灯としてという意味だ。
それだけ。
拡大解釈は捏造の始まり。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 11:16:01.29
創価臭い
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 14:57:37.84
素養を欠いた人間が表面的に知識だけかじるとかえって悟りから遠ざかる
それよりはなにも知らない方がまし
977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 15:09:25.66
狭い視野、乏しい知力で事象を断片的にしか捉えられない人間ほど厄介なものはないな
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/18(金) 15:20:43.77
空海も理趣釈経を最澄に伝えませんでした。密教の素養を欠いていたからです。
覚鑁は言いました。「虚言と思わば修して知るべし」と。

舌先で言葉を弄ぶより、まず実践。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 08:08:32.11
>>968>>971に反論はできないのな。

煽ってやろうか?www

どうせ>>971に言われている意味すら分からんのだろうがw
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 18:15:38.67
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 18:15:47.29
982名無しさん@京都板じゃないよ
そうぎゃり あんだえ うったらそう

坊さんが海外の仏教国へ行くときは、如法衣を持ってけとはよく言われるね。