【アニメ漫画規制】日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
東京都の青少年健全育成条例改正案を巡って、石原都知事の不誠実な発言などに不信感を抱いた
角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表したのは
記憶に新しいところ。

その後、12月14日には菅直人首相が同条例改正案に対して「日本のアニメを世界に発信することも重要」
と懸念する声を挙げましたが、12月15日に都条例改正は可決されました。

本日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日本動画協会(AJA)が声明を
発表しました。その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、
東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。

ソース:http://gigazine.net/news/20101221_aja_taf2011/
※声明全文と詳細はリンク先にてご確認を
画像:実際の声明文
http://gigazine.jp/img/2010/12/21/aja_taf2011/aja_01.png
2名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:45:07 ID:xt0kzH8hO
ざまぁw
3名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:45:23 ID:PJ0tiqnV0
大赤字
4名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:45:51 ID:bFgiQzaL0
幕張メッセでやればいいじゃん
5名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:46:00 ID:DBgn+7tM0
(AJA)
6名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:46:13 ID:EeFbdtOW0
石原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:47:03 ID:LzCKZaL10
支那か南鮮で開けばいいよ。
8名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:47:04 ID:70Xee9aO0
石原に賠償してもらおう
9名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:47:08 ID:Io5mdEh/0
別にやんなくてもいいじゃん。
10名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:47:24 ID:YCjsF9xEO
いいんじゃね?
おのぞみどおりじゃん
11名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:47:39 ID:4ISNYU4oO
そりゃこうなるわなw
12名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:00 ID:eKIpn/W20
来るやつだけでやるとか夢見てた七光りが居たなw
13名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:06 ID:RXZottldO
メンツ丸つぶれよっしゃぁぁぁぁぁぁ
14名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:07 ID:+2Hm2EsU0
石原「来年吠え面かく」 
「来年ねーよ」
15名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:10 ID:Kw9pqgo80
Kinect + HMDでバーチャルリアリティ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13083588

ガチで、二次元の世界に入る事が成功した次世代ゲーム

マジ一回見たほうがいい。
16名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:24 ID:BJrOSqNS0
泣き付けよ
17名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:27 ID:uYQ4dFF+0
さいたまとか千葉でやればいい
18名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:31 ID:pH9+zGY20




石原少女買春都知事が
ほえ面がどうとか言ってなかったっけ



19名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:34 ID:AmPArFPP0
やる必要ないよ 中止でOk
20名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:53 ID:ZWRsy1ZF0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:07 ID:EA8fvpen0
赤字出したら、都知事が責任を負うのか?

そういや、石原銀行も責任とってなかったっけ。
とるわけねーな。
22名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:13 ID:xlTvMhAsO
10社会 「ご自由に、だ」
23名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:16 ID:QI9Z1gHR0
東京でやる必要ないよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:41 ID:uBkmoQ5h0
m9(^Д^)プギャー
25名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:48 ID:GMdUFuUwP
弟の七光りのバカ知事は中韓に関すること以外役に立たない というよりむしろ老害
26名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:49:56 ID:z2LpuHxMO
東京都以外では出来ないの?
27名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:04 ID:aMdiMHCv0
中止すればいい。
28名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:11 ID:USEPwTIP0
角川書店、講談社、集英社などが強気でいられるのは”今だけ”
来年には本当にほえ面かいて来るよ

日本人自体がそういう民族だもん
お上が折れないのが分かると泣きついてくる・・・・
29名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:17 ID:eNkI1fw0O
だって目玉がアンパンマンだけとか…
幼児しかこねーよw
30名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:18 ID:oC0aVvRy0
我が国の亜似目で石原さんを助けてあげましょうか   シナ
31名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:18 ID:yD9qF5vR0
>>1

日本人< `∀´>「民主党応援し続けた日本国民の全面勝利ニダ!」
32名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:21 ID:viT3qDLE0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
33名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:35 ID:/my03uC/O
今日の晩飯がうますぎるwwwww
このニュースだけで白い米が三杯は食えるwwww
34名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:50:49 ID:QvaqPwir0
>>15
それ、キャプチャされている人の姿が右上に小さく映っている動画があるんだけどさ、
全部デブなのが笑える。
35名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:08 ID:6JcssSas0
老害ざまあwwwwww
36名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:09 ID:zOlwHhEG0
心の底から言わせてもらう


石原ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:10 ID:Qcaem9SL0
石原と猪瀬がヌードでも披露して、実写の良さをアピールしてやりゃ良いんだよ
38名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:19 ID:8g0mjhUb0
正直、個人的にホッとした
毎年あの時期は金欠気味になることが多いんで
39名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:29 ID:ZWRsy1ZF0
>>28
  ( ´∀` )
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
40名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:39 ID:iNjwAQIr0
石原は裸の王様だ!
41名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:45 ID:Ocug9Nyw0
ゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:48 ID:/MewjYJw0
>>1
この日本動画協会と言うのはアニメ制作会社各社が集まってる組織なの?
43名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:57 ID:JYQ4xg8DO
千葉や埼玉でやればいい
44名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:05 ID:07MUjJqJ0
【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292906677/

なんという援護射撃www
45名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:05 ID:6VmRmKPM0
石原を切るか10社会+フェア開催を取るかか
46名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:25 ID:en0IStaI0
ディズニーとか集めればいいだけじゃね?
47名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:28 ID:ZflnuzJU0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいか?くやしいか?くやしいんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモオタ脂肪でメシウマWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
48名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:32 ID:lyxhg8IU0
吠え面かくとまで言われてノコノコ出て行くほど飼い慣らされてる業界じゃないもんなあ。
いよいよ、井上も経団連に出入りするようになるのか。何処まで偉くなるんだろう。
49名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:37 ID:USEPwTIP0
>>39
それで煽ってるつもり?

絵に描いたような陰湿な日本人だね!
50名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:52:53 ID:yOslXlbs0
やれよ。来るやつだけでやるんだろ?大赤字出してでも開催しろよ?
51名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:02 ID:f+3SkJ8K0
半分ぐらい不参加なんだな
10年めで盛り上げようとしただろうに可哀想に
石原は土下座しろよ
52名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:07 ID:QI9Z1gHR0
>>44
黒幕勢いづいてるなwwwww
53名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:17 ID:miZkNj9z0
石原ざまぁwwwwwwwwww

来年吠え面かく(キリッ
54名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:27 ID:9bAiw9N70
>>42
アニメーション会社の業界団体だよ
55名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:33 ID:AdYvECMW0
56名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:34 ID:pH9+zGY20


石原ってエセ右翼だよな
歌舞伎町のみならず池袋までチャイナマフィアに売り飛ばそうとしてるぜ

こいつが売国奴じゃねぇか


57名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:35 ID:qJwoYZ3R0
残る問題はコミケだな。
ここはやっぱ、近年頑張ってる埼玉県に移ってくれないかなぁ。
58名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:54 ID:y+99TNrF0
>>28
石原の逆ギレは来年どころか
早ければ今週末の定例会見で見られそうだな
59名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:05 ID:bFgiQzaL0
逆に参加する社は条例に賛成ってことですね
お前ら得意の不買運動やったら?
60名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:23 ID:kE5LjHmsO
まだだ... まだ笑うな...
都知事や都議が悔恨懺悔するまで徹底してくれ
61名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:30 ID:Zd/YerQj0
これで東京都っていくらぐらい儲かってたんだ
それは税収の何パーセントなんだ
誤差レベルだろこんなん

結局長い目で見ればボイコットした奴らが損するのと
強姦だの興味がないファンが悲しんだだけ
62名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:35 ID:kkRwHlXA0


  石原慎太郎の大部分の小説を規制すれば


    実行できると思うよーw


 石原慎太郎の 少女輪姦 監禁 殺害 死体遺棄 小説 や

 黙って薬物飲ませてレイプ小説、

  小説の真似して薬物レイプを実行した中学生もいるのに



  いまだに規制なしで、 中学生でも買って読めます ww

63名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:37 ID:IFQ4KchS0
中止すればいいのに
64名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:39 ID:hj5VYbTk0
石原「ぐぬぬ」
65名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:42 ID:BTFQj1p60
規制の黒幕は創価統一の朝鮮人
66名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:47 ID:SkRLh9wu0
>>25
>中韓に関すること以外役に立たない

口では三国人の凶悪犯罪がどうとかいいながら現実の東京はチャンコロの巣
実際のところ石原は中韓に関することすら役に立たない
67名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:54 ID:os2K/JhG0
地方都市を巡回させたほうが地域貢献できていいよ、使ってない某会館とか腐るほどあるだろ
68名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:55:08 ID:Vo1/Bipl0
この責任はどう取るの?都知事は。
69名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:55:19 ID:hRAdAnA+0
他の県で開催して大量の収益を上げて
70名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:55:30 ID:M034j19T0
>>17
場所の提供ならもしかしたら柔軟に対応できるかもしれんけど
いきなり1億出せといわれても困る

>>57
さいたまには大きな箱ないからなあ
ちょっとした展示会程度までならスーパーアリーナでなんとかなるが
それ以上はどこかに作らんと無理だ
71名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:55:35 ID:PPyGhC4/0
石原が目ぇぱちぱちしながら、
「ああ、じゃあ開催しないで結構だ。なんだ漫画なんて低俗なもの」
的な事をいう場面が容易に想像できるwww
72名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:55:39 ID:eKIpn/W20
弟の七光り爺さんは漫画アニメに全く興味がなかったので、
これを敵に回すとどんな事になるか本気で理解していなかったんじゃね?
まあ、無能の証明だがw
73名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:00 ID:kwDWp8P/P
糞サイトソースで記事張るなよ。ニュースサイトでもなんでもないじゃん。
74名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:11 ID:dW9OIQ1Z0
>>1
子供が暴力行為をしてるアニメがまだ残ってるな
東京都は出展拒否しないとダメだろ
75名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:14 ID:AdYvECMW0
76名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:17 ID:pH9+zGY20
>>65
倉田潤って鬼畜オマワリも
77名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:42 ID:YNpmFdMR0
>>68
中止して損害賠償をコミック10社会に請求するんじゃね?
78名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:43 ID:urYxJqan0
来年からは、東京以外で「東京国際アニメフェスタ」とか名乗って、同日にぶつけよーぜw
79名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:44 ID:dL364mEx0
実行委員会にはアニメ会社がたくさん入っているんだから
最初っから内ゲバなんだよなあw

そして、肝心の石原は「来ないなら来なくて結構」


キモヲタどんな気持ち?wwwwwwwww
80名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:56:50 ID:z8gDhU10O
チャングムと冬ソナと三國演義とスポンジボブでアニメフェアやればいいよ

限定で魏延と司馬懿のフィギア売るなら行くからさ
81名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:18 ID:BTFQj1p60
石原と仲の悪い橋下の大阪でやれ
82名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:24 ID:d83K5Oxq0
日本動画協会も、規制で損する立場だから、そりゃ言うわ。
予想通り。

まあ来年が楽しみだ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:30 ID:gjeyKcMd0
大手出版社が相次いでボイコットを行うなんて思ってもなかったろうな。
不満を言うのは一部のヲタ連中だけと本気で信じてたろ。
主要な出版社が参加しないんじゃ行く意味も無いから開催しても失敗は確実。
石原はどう責任を取るつもりか。
まあ責任を他人に押しつけて逃げるだけだろうが。
84名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:33 ID:lrToGQSBP
石原はおバカだな。
各自治体がどれだけ苦心して町おこしイベント等での人集めしてるかも知らず。
各商業イベントでも人を集めるってどれだけ大変か知らないだろな。

2009年で見ると
千葉でやった東京モーターショーが1日6万1千人(13日のうち3日間プレスデーがあるからね)
東京でやった東京アニメフェアが1日4万3千人。

条例での取締りでコミケにも影響出たら、年間で1日15ー20万人x6がパー。
逆に言うと交通の便が良い他の近隣の県はチャンスでもある。
85名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:34 ID:FLMxPVQE0
>42
どっちかというと経営側より実際に絵を描いたり色を塗ったりしている方の組織。
アニメーターは非雇用契約社会だから、労組というものがないんだよ。

最近になって宇宙戦艦ヤマト(劇場一作目版)の作画監督とシティーハンターの
キャラデザがトップになって労働組合ごっこをしてるけど…
86名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:44 ID:ZWRsy1ZF0
>>57
無理

東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)

札幌コンベンションセンター  2万300平方m
パシフィコ横浜       2万平方m
さいたまSアリーナ   1万4,600平方m(スタジアムモード)
ポートメッセなごや   3万3,946平方m
神戸国際展示場    1万4,812平方m
西日本総合展示場  1万5,000平方m(福岡県北九州市)
87名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:44 ID:EkjS+aJs0
おっ、スレタイに一行アスキーアートの新作顔がはさまってるなと思った俺は休んでよし
88名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:45 ID:BuNFd0XbO

ざまあwwww

89名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:49 ID:T6zf/yWB0
メンツ丸つぶれ
ざまぁああああああああああああああああ
90名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:51 ID:USEPwTIP0
>>71
角川書店、講談社、集英社「ぐぬぬ・・・(まだ折れないのかよ。やっぱり都に勝てないから、謝ろう。


日本人はこういう民族
91名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:53 ID:klIlQJEE0
ニューススースがクソでも、声明が出てるのは間違いなく本当だろう

残念だが石原は痛くもかゆくも無いと思う
むしろ責任を出版社とかのせいにするかも
92名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:55 ID:CQlO8WG10
良かった ヨカッタ よかった

アニメで国おこしなどナイ

アニメはあにめだ
93名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:56 ID:b3KfkMTb0
「改正案、あったなそう言えば」
「実害あった?特に規制されたって話無いなあ」

こうして条例に対する反発が無くなるのが怖い
実際問題今の改正案だけではそれほど大規模に規制を布けるわけではなく
条例の被害を受ける人は極少数に限られるが、だからって許していい規制ではない
風化が恐ろしい
94名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:57:57 ID:eKIpn/W20
>>61
コンテンツさえ握っていれば開催はどこででも出来る
出版社に損はないよ
オンリーワンコンテンツの世界だから代替え品は存在しない
95名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:03 ID:qyuguNuT0
>>1
文句は都知事に言ったら?
96名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:05 ID:l+A/sUezO
石原マンガ祭りに改名しろよ
出し物は石原作品のアニメ、コミカライズオンリーな
97名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:13 ID:4WO20lcT0
アジャパー
98名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:15 ID:afezBch+O
千葉開催でいいんじゃないの?
99名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:16 ID:8VDtuv3g0
不参加 = 会場費用を捻出できない
100名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:23 ID:w1mc+QQB0
吠え面かくのは石原のようだな
なんなら10社会が協力して
東京国際アニメフェアにぶつけたら?
幕張あたりで
101名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:27 ID:4OFVhQ6H0
東京で可決された以上、さらに保守系やPTAの影響力が強い他の都道府県に拡がるのは時間の問題
全国で同様の条例が出来たら自治体によるアニメイベント自体やめるのかな?
102名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:37 ID:aoN1jus00
東京都は出版社やアニメ製作会社に参加を要請してた側だから当然だな
面倒だから参加する団体も減ってきてたのに都知事がトドメを刺した
103名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:40 ID:XGu3cKOX0
そりゃ角川が来なきゃ無理になるだろ
今年だけでどれだけ作ってんだよあそこ
104名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:41 ID:hi/GsrdK0
なにより、人間として遺伝的に欠陥があるひとが裁量権を握ってる時点で、選挙
の票あつめの材料にされるのは目に見えていた。
105名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:44 ID:SSFQ/AKvP
>>4 >>17 >>23 >>26 >>43

主催は東京都みたいなものだ。
>主催 東京国際アニメフェア実行委員会 (実行委員長 石原慎太郎(東京都知事))
106名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:52 ID:gznCB7F/0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:58:54 ID:wIl4fiwQ0
損害額を査定、算出して、
東京マンガ弾圧法に賛成した都議全員に請求しろ。
出せるだろ、この程度の額あいつらなら。
108名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:59:08 ID:55tPuiJ50
>>1 ザマァwwwwwwwwwwww
閣下の功績すごいですなww
赤字と妄言ばかりの産業廃棄物レベルです
109名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:59:27 ID:KPJAL00G0
「漫画から翼を奪う」と秋本治さん 都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news099.html

 日本漫画家協会(やなせたかし理事長)など漫画家3団体は、講談社・集英社の幹部らとともに
記者会見を都庁内で開き、東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案への反対を表明した。

 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんと、「あしたのジョー」のちばてつやさん、
「釣りバカ日誌」のやまさき十三さん、麻雀漫画や社会派漫画などで知られる本そういちさんが出席。
「漫画家や業界は十分に自主規制している。条例案は表現を萎縮する」などと訴えた。

 「条例改正案は、たった半年の間に2回も出てきた。漫画とアニメに規制をかけたいというのが最初にあるのでは」と、
ちばさんは不信感をあらわに。やまさきさんも、「なぜそんなに急ぐのかというのが解せない」と同意。
「改めて出すには理由が明確化されて当然なのに、伝わってこない。わたしたち描き手を飛び越えて
進んでいるのではないか」と話す。

 「フィクションを現行法で罰しようとすることにそもそも無理がある」(やまさきさん)とも。
釣りバカ日誌のハマちゃんとみち子さんの“合体”も「(性行為を)賛美し、誇張して書いている」が、
「それも、(改正案のあいまいな表現によって)判定する人によっては取り締まりの対象になりかねない」と指摘。
「漫画表現は、書き手が話し合いながらクリアしていく問題で、それで解決できると思っている」(やまさきさん)と、
作家や業界の自主規制を尊重するよう訴えた。

 秋本さんも現実の法規制などに沿って漫画の世界まで規制されると、「こち亀の両さんは、仕事中に酒も飲めず、
賭け事もできず、普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる。自由度があるのが漫画の世界で、
(条例案は)漫画から翼を奪う。何も描けなくなるかもしれない」。
110名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:59:32 ID:nsgHOmG40
不足分は石原が払えよwww
111名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:59:38 ID:Qcaem9SL0
>>71
それはそれでいいんでないかな
石原銀行の例を思ったら、都民もあまり税金には関心なさそうだし
112名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:59:41 ID:2NeZ7d5h0
そもそもそんなのやらなくていいだろ!!!!!!!!!!!!
永遠やらなければいい
ロリコンオタク喜んでるけど
なくなって困るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たばこが禁止されれば死活問題だけどロリコン漫画なんて興味もないし
アニメなんてみないからやらないほうがいいだろ
113名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:11 ID:qyuguNuT0
>>66
禿同。
新大久保の現況を見よ。
114名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:21 ID:h+/zwpiTP
参加しても利益出るわけでもないし
あそこまで言われてもう出る意味全くなし
115名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:21 ID:fi7KS6EH0
>>49
情に厚い様で火病なだけな民族乙
116名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:28 ID:QI9Z1gHR0
まぁこの調子で、東京で多くの健全な青少年が生産されるといいですねw
117名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:32 ID:bJFJTEC50
>>7
やたらシナ人、シナ豚を口に出す人間は躾のないクズです
118名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:37 ID:eKIpn/W20
東京都みたいな金が唸って居る都市にはどうでもいいことでも、
周辺の首都圏都市にはこれほど美味しいイベントもない
欲しがるだろうな
119名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:37 ID:kgs6q+E80




書物を焼く国は、やがてその国民も焼くであろう

ハインリッヒ・ハイネ



120名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:43 ID:3pwTjdq90
さっさと老害クビにしろカス社会
121名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:45 ID:/AiXLE/30
動画協会も10社会を支持して実行不能な事態ってことは
たまたま運営の立場に立っているけど実際には石原の下でヤル気がねえって事だろ
122名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:00 ID:Z8TiC3GV0
ざまぁってたいして困らないだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:10 ID:pH9+zGY20
>>90
少女買春ジジイがそんなに有り難いんだ
おめでたいな
124名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:19 ID:USEPwTIP0
日本人は会社の上司にすらロクに逆らえないくせ、都に逆らえるはずがありません

ネットの日本人は口だけ民族。行動力ゼロ
125名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:22 ID:KhOu6PMN0
困るのは東京でアピールの場を失った出版業界の方だろw
126名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:26 ID:5exiZAZL0
>>8
その前に新銀行東京の焦げ付き弁済してからだ。
127名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:35 ID:cdHfkChz0
反日規制派てらわろすw

「東京都青少年健全育成条例改正案」<略>運動主体は統一教会が1998年から進める「純潔運動」(Pure Love Alliance-Japan)。
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/12/post_fc75.html
ttp://www.plajapan.org/index.html

参議院会議録情報 第143回国会 法務委員会 第3号
平成十年九月二十二日
統一協会やその政治組織などから秘書が派遣されている…。…金日成主席に大金を提供したり、…積極的に開始したわけです。…国家機密が筒抜けになるというような状況なわけです
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/143/1080/14309221080003a.html

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04 /18(水) 12:38:08 ID:Dn7V8eGt
統一協会は…アメリカ人にアメリカは日本に原爆を落とした極悪な国だから、永遠にアジア人に服従しなければならないと、洗脳…。…
アメリカ人に屈辱感を与え、日本では、ユダヤ人陰謀論を宣伝して、アメリカやユダヤ人に敵意を与える。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04 /18(水) 21:14:09 ID:4387xI+/
くわしくは、こちらを参照してください。
マインド・コントロールの恐怖 (単行本)スティーヴン ハッサン (著), Steven Hassan (原著), 浅見 定雄 (翻訳)
ttp://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1172745530/
【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126225773/

女性国際戦犯法廷の…VAWW−NETジャパンは…日本キリスト教婦人矯風会であり、…児童ポルノと少しでも受け取れるものは絶対悪と決めつけており、…
「ECPATジャパン/ストップ子ども買春の会」も「日本キリスト教婦人矯風会」とメンバーがほぼ同じらしい。所在地は同じだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090614

日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教協議会に加盟
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本キリスト教婦人矯風会

日本キリスト教協議会(NCCJ)
「天皇在位20年記念式典挙行」の中止、並びに「天皇陛下御在位20年を記念する日を休日とする法律」案の廃案を求める陳情書
ttp://ncc-j.org/diarypro/archives/294.html
128名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:35 ID:M5goRmWz0
「来なくていいよ」と突き放した結果がご覧の有様だよ!
まあ、実際痛くも痒くもないだろ。石原個人にとっては
129名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:39 ID:tAD6WkLq0
出版社側がどうしたいのかさっぱりわからん

条例撤回させたらそれこそ政治に対するただの圧力じゃねぇか
130名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:43 ID:LXcy/1om0
来年になれば吠え面で来るらしいですよ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:01:49 ID:H2zkKML20
あじゃぱー
132名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:08 ID:XGu3cKOX0
133名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:11 ID:qyuguNuT0
>>96
石森、石ノ森祭りなら、是か非でも参加したい。
134名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:12 ID:F4C9cIJ4i
代わりに、石原オンリー即売会をやればいいと思うよ。
135名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:20 ID:jnZ8OIUQ0
>>78
ディズニーランドでやるか
136名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:23 ID:NtNt/QnK0
そもそも石原ってなんか政治家としての実績あるの?
自分の中じゃ下手ばっか打ってるくせにやたら威張り腐ってる老人ってイメージしかないんだが
137名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:23 ID:MbBob81UP
まぁいいんじゃない?
138名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:29 ID:B6jkRE+T0
139名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:43 ID:9z0FrqCy0
石原がほえ面かきそうだなw
140名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:46 ID:i1wC1Zow0
東京都以外でやれとかアホかw
出版の世界において、東京都で規制されるということは
事実上日本全国で規制されるというのとほぼ同じ
東京都から閉めだされるだけで、出版っていうマーケットは成り立たなくなるんだから
東京以外でイベントすれば解決っていう問題じゃねえんだよ
141名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:47 ID:eKIpn/W20
>>125
アピールしなくてもすでにメジャーな
むしろそれで人を呼ぶ側
会場なんてのはどこでもいいわけだし
142名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:56 ID:yO+LnX8Q0
ヤクザと仲のいい漫画家
http://www.youtube.com/watch?v=p4J0S6K3t4E
143名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:57 ID:fpMHf8DJ0
漫画会社がゴネてアニメ会社が迷惑被ってるだけ、というw
しかも自由参加型のイベントだからボイコットにすらなってねーしw
144名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:00 ID:JpkGrGvt0
動画協会とやらも手を引けば?
主催と開催場所から東京外して対抗イベントでもやりゃいいじゃん
145名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:09 ID:dL364mEx0
10社会 VS 日本動画協会

コンテンツ業界同士の内ゲバw


アニメも漫画も興味がない肝心の石原はこんな感じ
http://up.pandoravote.net/up21/img/panji00000488.jpg
http://up.pandoravote.net/up21/img/panji00000487.jpg
これで中止になればせいせいするだろう
税金で食ってる都の職員・公務員には何のダメージもないんですwwwwwww


キモヲタどんな気持ち?wwwwwwwww
146名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:14 ID:M034j19T0
>>132
それは前回の話で今回は1億2500万でなかったっけ?
147名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:16 ID:Z8TiC3GV0
アニメフェアなんてどうでもいいだろw
148名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:20 ID:iUHzOnmV0
>>109
こち亀の両津は既に禁煙されてるからな・・・
数々の犯罪行為もほとんどしないし実質禁酒禁ギャンブルなのに・・・
149名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:23 ID:u8GnLgfCi
まぁ、別にやんなくてもとこまらないし
困るのはアニメ漫画を扱う出版社の方だ

と奴なら言いそうだ
150名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:25 ID:A5inkc0u0
吠え面でも良いし、来なくてもいい。
じゃあの。
151名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:32 ID:d83K5Oxq0
>>144
誰が出資するの?
152名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:34 ID:KPJAL00G0
ちばてつや「『悪書追放』運動などを経験してきたが、そういう思いをこれからの作家にさせたくない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news099.html

 ちばさんが最も心配しているのは、若手の漫画家・アニメ作家への萎縮効果だ。
「大学で漫画を教えているが、若い作家がずいぶん萎縮している」という。「『悪書追放』運動などを経験してきたが、
こういう法令が通った状況だったら漫画が続けられなかったと思う。そういう思いをこれからの作家にさせたくない」

 ちばさん 漫画・アニメ文化の衰退の恐れもあると話す。「漫画は悪書追放やコミック不買運動などで叩かれ、
すそ野をどんどん削られ、山の形が崩れそうになっている。自由な表現ができて初めて文化が育つと理解してほしい」

 石原慎太郎都知事にひと言、と問われたちばさんは、「都知事がどういう作品を書いてデビューしたかは
みなさんご存じだと思う。表現は自由ということで、小説が世に出て話題になり、若者の支持を得た。
そういった原点は忘れないでほしいと、表現者として言いたい」とチクリと刺した。

 本さんは、虐待などで心に深い傷を負った受けた子どもたちに、漫画などを通じて支援する活動「Be Smile Project」
の代表として、「このような規制が行われることで、そういった子どもが1人でも少なくなるかと考えると、
そうとはとても思えない」と指摘する。

 業界の自主規制の例として、18禁ではないがグレーゾーンの書籍について、上下2カ所をシールで止めて簡単には
中身を見られないようにしたり、第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置するなどの取り組みを挙げ、
「これ以上何をすればいいのか」と思えるほど努力してきたという。それでも不十分という指摘にも耳を傾ける方針で、
さらなる自主規制に向けた検討も行っているという。
153名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:47 ID:/vqqxGyV0
あそこまで仕事をボロクソに屈辱されてでるなんてよほどのマゾかバカか
石原と雪かき豚に弱み握られてるとしか考えれないな。
154名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:49 ID:pH9+zGY20
>>113
池袋チャイナタウン計画も
155名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:51 ID:yClJkShQ0
無理矢理でもやってくれよ。
アニメフェア。
頼むから・・・
お願い。













惨憺たる結果がみてえwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:01 ID:IaTaegq40
埼玉アニメフェスティバルやろうぜ!
場所がうまく合えば帰りに鷲宮も寄れるよ!
157名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:08 ID:XGu3cKOX0
>>146
いや、額の話では・・・
158名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:11 ID:iNjwAQIr0
オリンピック招致失敗に続きまた都に不利益を
もう退けよ老害
159名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:14 ID:QI9Z1gHR0
>>124
過去に日本の左翼が行動しまくってた事実を知らないみたいだなwww
奴らも日本人だぜww
160名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:15 ID:h+/zwpiTP
どうなっても出版社に不利益ないから抗議は続けて
エロ漫画は電子化で回避と
161名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:21 ID:Y6EZRq/Z0
来る連中だけでやれという東京都の御意志をなんと心得るか
頭が高いわ
162名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:27 ID:un5w/mC00
マリナスキーなんで
図書館戦争は設定が無理すぎると思いながら見てたが
リアルはもっとひどかったwwww
163名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:34 ID:eKIpn/W20
>>140
東京都で不健全図書に指定された書籍も他県では普通に買える
県ごとに徹底されて居るわけじゃないからな
164名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:44 ID:spQrS9eU0
別に構わんな
二次エログロで日本を破壊されかねないし掃除した方が良い
商談の場を奪われて困るのはメーカーなんだから

来年は素知らぬ顔で参加するでしょ
165名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:47 ID:qyuguNuT0
誰か、>>129のレスを解説してください。
意味がわからなくてゲシュタルト崩壊しそうです。
166名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:51 ID:NoAhkNRV0
ざまあみさらせや人を操れると勘違いしてる思考停止のゴミ豚どもが
何様だよボケが!
167名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:56 ID:pftkBUQK0
東京でやる必要はない
むしろ参加する気でいる所はクズ
はい解散
168名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:04:58 ID:/AiXLE/30
>>145
10社会の表明を支持してるんだから対立してねえだろ
字も読めねえのか
169名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:00 ID:4OFVhQ6H0
全国に同様の規制が拡がれば石原の勝ちだろ
170名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:07 ID:wECO69tP0
顔文字にしか見えない→ (AJA)
171名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:08 ID:kgs6q+E80

神奈川で3ない運動「バイクに乗らない、買わない、免許を取らない」ってのがあって、
結果どうなったかというと、
高校生はバイクの乗り方を教育される機会を無くし、
「さあ大人なんだから乗っていいですよ」と言われた大学生のバイク事故死者数が増えた。

教育を放棄したい人は、まず規制をする。
172名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:17 ID:ZWRsy1ZF0
>>90
必死だなwwwwww
173名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:21 ID:WKhHrnOC0
石原の馬鹿のおかげで国際的なイベントが一つ潰れましたww
174名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:27 ID:XGu3cKOX0
>>168
だって日本人じゃないし
175名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:30 ID:xengTlfM0
>>145
もう今年でほえ面かいてるのは実行委員会の方だろう
176名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:32 ID:/cAcgUtF0
都は結構金出してるし、会場費は帰ってこないから
相当税金をドブに捨てたな
177名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:38 ID:1yBxN/q7P
ざまぁwwwwwwww
3流メーカーに金払って出て貰えばwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:41 ID:d83K5Oxq0
>>156
鷲宮はツンダラソースとか言ってキムチ臭くなったからパスw
オワコンだろw
179名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:47 ID:56UmKP730
>>1
石原が自分で描いた小説をアニメにして公開すりゃ良いだろ

他人に頼るんじゃねえよ
180名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:49 ID:2XZLegoE0
>>44
序だホレ

【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292861524/

残りは俺たちのか谷垣待ち
181名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:50 ID:WlB2toLU0
統一教会がデモしたから、なんで?って聞かれた。
規制派は日本のコンテンツ潰しただけなんだよwって答えると、
ああ!って納得された。
いやあ統一さんデモってくれてありがとうございましたw
182名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:51 ID:USEPwTIP0
>>145
都にダメージが無いんだ
それで都にダメージがあるぞーっ!と喜んでる日本人は本当に愚かだ・・・・

いちいち大げさにさわぐ、そういう民族だから仕方ないけれど
183名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:05:59 ID:aTKBZx4e0
>>47>>79
えっ?
石原のメンツ潰せて喜んでるのソイツらじゃねの?
184名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:00 ID:e2vF3pn00
東京でやらなければいい。名前も変えろ。東京で変な事やるな。出て行け。
185名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:00 ID:AStkp3fw0
>>61
声を上げなければならない時に上げなかった事の方が
もっと業界にとって損だから。
確かに税収面で都に与えるダメージは誤差範囲内だろうけど
老害石原が最も気にする「面子」を潰す意味では、ダメージ
甚大。
186名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:10 ID:M5goRmWz0
>>96
ああ…過激なエログロ描写が会場一杯に溢れてるところしか想像できないな
187名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:11 ID:JpkGrGvt0
>>151
イベントをやりたいと思う会社でも団体でも地方自治体でも、それらの合同でもお好きに
188名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:16 ID:XGu3cKOX0
>>179
狂った果実がアニメ化か
胸が熱くなるな
189名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:17 ID:NUXgAYwQP
石原が勝手にしろっつってんだからなるべくしてなった事態じゃねーか。
まぁたとえ中止になっても石原なんぞは痛くもかゆくも無いんだろうが、
アニメの事なんてどうでもいい文化弾圧者を実行委員長に据えたバカが悪い。
190名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:21 ID:OGY7SmE70
>>86
東京も幕張も臨海部だからできた巨大施設だからね
内陸部にあんな大きい施設は無理だねw
191名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:30 ID:Qcaem9SL0
石原が血税を飛ばすのは今更の話よ
当人らが気にするのも金じゃなくて、メンツやプライドの方だろうしな
192名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:31 ID:oBNMrwca0
石原面目丸潰れw
193名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:36 ID:otUmFr8D0
やらなきゃいいだけじゃないの?
この人達、自分たちが世の中から必要とされているとでも思ってるのか?
194名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:37 ID:TmfjeOpN0
おまえら勝ち誇ってるけど
こんなもん大勢に影響なしだぞ?

なんせ新東京銀行の焦げ付きでも居直ったんだからな
195名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:44 ID:lrToGQSBP
>>118
例え規模が半分になっても欲しいのが本音だろうな。
年4回にして規模を分散する手もある。

196名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:06:45 ID:Iex3GBWQO
これって単なるオタクのためのアニメイベントってだけじゃなくて
海外からも番組買いに交渉にくるデカい商談の場なんだろ?石原メンツ丸つぶれじゃん


何もかも失態だらけすぎてもう潰れるメンツも無いかwww
197名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:02 ID:dlTFQzL/0
ボトムズと銀河英雄伝説もサービスシーンあったから辞退すべき
198名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:09 ID:PPyGhC4/0
>>145
内ゲバって日本動画協会の声明には、
今回の参加拒否は正当で、これに賛同し、支持するとあるが。
これをどう曲解すれば内ゲバになるんだ??
199名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:17 ID:bZax234Z0
老害あって一利なし
200名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:19 ID:7G1cxDTb0
抜けたのはたった10社で(しかもグループ会社が多い)、
他のまともな企業はみんな残ってただろ。

それだけでやればいいよ。
201名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:24 ID:nXly3jy60
お上も何も

ただのイチ地方公共団体の判断に過ぎん

未だに東京の絶対信じてる奴って情弱過ぎる
202名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:26 ID:4pE5z97d0
石原が出展しろよwwwwwwwww
203名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:30 ID:miZkNj9z0
石原大先生のコメントが楽しみだな。
204名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:30 ID:EA8fvpen0
>>129
半年で2回も、漫画・アニメ規制する条例案を提出し、
当事者である出版業界の話も聞かず、
3週間でさっさと電撃可決するのは
業界に対する圧力じゃないんですかー?
205名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:36 ID:nRLTSNuN0

キモオタと石原どちらも共倒れしろw
206名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:39 ID:qyuguNuT0
>>171
それ、埼玉でもあったよ。
学生の時に反対運動したよ。
207名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:42 ID:GBtF/U4E0
バンダイビジュアルもボイコットして
208名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:07:44 ID:+92IAibeO
もう東京では、サブカルのイベントは成立しないねw
209名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:00 ID:DBgn+7tM0
(AJA) 都に金出してもらわないと開催できないようなものは衰退すればいいだろう。
210名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:03 ID:syfEHR6Q0
(AJA)<声明を発表する!
211名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:08 ID:2XZLegoE0
>>46
金が100倍は掛かるよ
212名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:11 ID:kgs6q+E80

ネオナチの人は
「弁護してくれた事には感謝するがお前らが地上から抹殺されるべきという俺の考えは変わらない」
と言い放った。
それを受けてユダヤ人の弁護士は
「あなたの意見に私は全力で反対する。しかしあなたがそれを言う権利は全力で守る」
と返した。
言論の自由ってのはそういうもんだ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:11 ID:tn14DPpSO
東京圏国際アニメフェア



にすればいいんじゃねwwwwww
214名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:28 ID:0wdtErLPO
副知事のツイッターに乗り込むなよ
約束だぜ
215名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:34 ID:OvlYHlJgP
中止は当然だろ。
石原も、それを望んでるんだw
216名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:38 ID:lF3/kOCR0
>>145
なんか貧のいいおばあちゃんみたいな顔になっちゃったな
閣下なんて呼ばれてたころの面影ないじゃん
217名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:41 ID:YFBK/QQI0
>>1
よかったな石原。おまえのおかげだ。

ネトウヨも大喜びだろう。
218名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:08:45 ID:KjDjvmKS0
「来年ほえ面かいて来るよ」って言ったけど






来年の東京国際アニメフェアはありませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんwwwww
219エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/21(火) 20:08:54 ID:eQMs9m3v0
創価学会&統一協会&石原軍団で代替イベントやったら?

市販価格100万円の壷が95万!!
こっちの幸せになる印鑑は30万のところ28万円ポッキリ!!
池田大作さまのおふだは100万円
太陽の季節サイン本1万円から!!!



220名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:03 ID:xengTlfM0
>>129
まぁスト活動と同じようなもので
もともと条例を廃止しろってことだから
べつに問題ないんじゃね?
221名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:06 ID:r5K8vuTFO
>>145
いや、雑誌確認すりゃ十分なんでいいです( ̄ω ̄)
222名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:08 ID:TPDmzg130
いいか悪いかは別にしてこれ間違いなく新銀行東京と同じぐらいの汚点になるだろ
223名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:14 ID:5q1GdhB50
「来る連中」だけでやればいいでしょ?
知的障害のある少女を輪姦して売り飛ばして殺害する
素晴らしい小説をお書きになったどっかの都知事がそう言ってましたよ
224名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:15 ID:qKKnO3zl0
てゆーか実際問題として
都条例に引っかかる可能性のあるアニメは出展できないだろ
その結果がこのざまなんじゃないの
225名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:21 ID:dL364mEx0
>>168
だったら

規制には俺も反対だよ(チラッ
10社会を支持するよ(チラッ
でもね、このままだと開催が危ないよ(チラッ

なんてやってないで実行委員降りろよwww



肝心の石原は
http://up.pandoravote.net/up21/img/panji00000487.jpg
226名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:23 ID:6TYs7d4Y0
性表現規制しただけでこんなことになったの?w
どんだけ変態マンガだらけだったんだよwww
227名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:28 ID:kqpmWxZe0
東京国際アニキフェラに切り替えろ
228名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:32 ID:HHu0jyAx0
マンファ韓が・・・w
229名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:40 ID:ZWRsy1ZF0
>>125
出版社は出版物でアピールできるだろwwwwww
アホかお前wwwwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:53 ID:ThCujhfAO
東京都はなんも困らんよ。困るのは漫画やだろ。
231名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:09:55 ID:h+/zwpiTP
この条例がどれだけ広い範囲をカバーしてるか分からんのかな
エロだの何だのに限定して批判してる奴頭悪すぎ
232名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:05 ID:7X+cvG1qO
>>204 話を聞かないで理念だけで決め、決めても決めてもすぐブレる。
なんなんだろうな
233名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:10 ID:eJ82F9ov0
(AJA)

とうとう天下り団体が顔文字導入でも始めたのかと思ったw
234名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:16 ID:a8nQLR/70
幕張メッセでやれば。
235名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:18 ID:SFQvq1zs0
規制自体は理解される余地があったのに、業界全否定して
あれだけの屈辱を味わわせて穏便に済むわけがない。
根回しもできない政治家なんてカスだろ石原。
236名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:18 ID:nXly3jy60
>>200
あの、え?
光岡だけでモーターショーやるの?
237名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:28 ID:RIscVW3z0
「吠え面かいて来年すぐ戻ってくるよ」



「ふーん、結構ボイコットしてるの多いんだね」

↓←いまここ

「結構少なくなってきてるな、やばいかな」



「え!?参加者ゼロ!?」
238名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:33 ID:BuNFd0XbO
>>56

石原は本人曰わくリベラルらしいよ(´・ω・`)

>>129

国民が政治に圧力かけて、より良い政治にしようとするのは民主主義国では当たり前だけどキミの
世界では違うのw?
239名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:35 ID:klIlQJEE0
エロ漫画規制条例って謳ってるけど
実際そうじゃないからだろ
240名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:43 ID:TRyUqCdsO
ジャパンアニメーション終了のお知らせ?

爺さんテメーいい加減にしろ!
241名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:57 ID:iNjwAQIr0
幸福の科学の『太陽の法』が目玉になるんですね
統一教会のアニメはまだですか?
242名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:10:59 ID:d83K5Oxq0
>>187
今から1億円以上を予算組んで出す所あるの?

東京都の予算は大体一般会計で7兆近く。
対して出版社の決算は2008年純利益で集英社で6億5500万。

株主の了承得ても出せる金額?
243名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:03 ID:r5K8vuTFO
>>185
いや、石原と付き合いのある組織やお偉いさん方は全く気にしないと思われるますのであんま意味ないかと( ̄ω ̄)
244名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:05 ID:TwkGWiGZ0
>>176
都民なので。
その無駄遣い方向から責めてみる。
245名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:09 ID:1qZ8/GVz0
>>125
名声を利用したいのは主催である石原サイドであって今回辞退を発表した出展側ではありません。
246名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:10 ID:W/URffKkO
247名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:12 ID:YFBK/QQI0
>>83
新銀行東京の大赤字に比べたら微々たる損失だからな。

石原は気にもしないだろう。
どうせ任期もそろそろ終わりだし。
248名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:14 ID:3qu3iP3E0
良かったな、石原w
249名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:18 ID:eKIpn/W20
弟の七光り閣下が無能なのは条例可決後も無駄に出版社側を煽ったこと
ガキじゃあるまいし、感情だけでだらだらと煽りくれてたら出版社側も引けなくなる
アホだね、無能だね
250名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:23 ID:GsGpiKIyP
幕張メッセしかないだろ。
こっちはこっちでコミケ追い出された過去があるが、メッセ側は赤字で背に腹はかえられない状況だからな
251名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:23 ID:USEPwTIP0
>>171
うそつき日本人

日本の教習所は車の免許でも原付も知識として実技が少しある
事故を起こす日本人は、原付を買ってもろくに練習しないで通学するせいだ
252名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:33 ID:nrjOviHIO
>>179
石原の小説なんかアニメにしたら、それこそ条令に抵触する作品になるんじゃまいか?
253 ◆HU7XfvOYA2 :2010/12/21(火) 20:11:49 ID:sXrqPuxE0
石原が心筋梗塞で死にますように
254名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:51 ID:lF3/kOCR0
この際首都も移転しようぜ
255名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:52 ID:2XZLegoE0
>>234
知事が熱血バカで終了
256名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:06 ID:miZkNj9z0
それなりに大きなイベントでアニメフェア目当ての外国人観光客とかもいるだろうし、批判も結構くるんじゃない?
もちろん石原に対して。
257名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:19 ID:T9uIGc/I0
やっちまったな石原www
258名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:19 ID:UB/AZh4U0
石原の最初の強気は?こいつ新銀行東京のときもこんな感じで始めたんだろうか?正に口先だけのノープラン
259名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:20 ID:ZzdyBvDK0
結局のところ一番痛い目見るのはアニメ業界ってオチなんだな、、、、
260名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:23 ID:oBNMrwca0
>>200
大手が10社も抜けて、しかもグループ会社も抜けたらスッカラカンだよw
261名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:25 ID:GxA8GqJMO
中止したら真の敗北
石原が勝利の雄叫びをあげるだけ
262名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:28 ID:e2vF3pn00
>>196
東京でやらなくてもいい。千葉でも神奈川でもやればいい。
海外から番組買いに交渉に来るでかい商談の場だから何?そんな名誉は千葉にでもくれてやったらいい。
263名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:33 ID:AdYvECMW0
>>239
938 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:46:30 ID:X2/YKTnd0
批判社説とかいくつかあるけど、知ってか知らずか、必ず論点を間違えてるよな
「18歳未満にエロ本を売るのはけしからん!」とか
そんなことはそもそもこの条例の主題にすらなってない。

エロ本「ではないもの」をエロ本として扱おうとしてることや、
「賛美」だの「誇張」だの、全く基準のわからない条文でそれを決めようとしていることが問題
賛美や誇張の中には、絵柄の描写だけでなく、ストーリーや展開といったものも含まれるから
確実に表現規制に踏み込まれる

賛成派は必ず論点をすり代えて、「子供にエロ本を売るな」とか言うけど
この条例はそんなものではないということを、ハッキリさせておきたい
264名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:35 ID:CbWqO0PXP
中止で良いわ あのジジイのおかげでな
265名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:37 ID:nXly3jy60
>>242
何をやるにもコストが膨れ上がる東京とは比べられんよ

首都機能移転しろ、ってのもそれが原因なんだから
266名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:50 ID:Z3OlZwqg0
>>129 お前は権力者がうんこ食えという条例を決めたら反対もせずに食うのか そうか
267名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:54 ID:uv2VI4Ez0
たぶん出版者側が最終的に折れるよ
民主党の対応とか見てればわかるだろ
268名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:12:58 ID:JpkGrGvt0
>>242
出せない、出してくれるところ見つからないならやらなきゃいいだけの話だろ
何が何でもやれなんて言ってるやつでもいるのか?
269名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:02 ID:dL364mEx0
中止になってもそれほど困る人がいないんだから中止にすればいい。
都はメンツが潰れ、オタク業界は活躍の場が無くなるだけだ。
ただし、これでコミケの開催も危うくなったな。
なにせ東京都はあらゆるイベント会場の大株主ですから。
270名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:09 ID:YNpmFdMR0
>>252
抵触するかどうか決めるのは都知事ですwww
271名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:14 ID:tEl0yVpf0
>>148
銃の乱射もしなくなったしなぁ
昔は中川と麗子も何か有るとすぐ撃ってたのに
両津と中川が実弾使った早撃ち競争とかしてなかったっけ?
272名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:17 ID:tGbTkZxA0
あ〜あ、石原よ、おめえがほえ面かきそうじゃないかよ。
早くごめんなさいしとけよw
たとえ法案が通ったとしても、おめえが人として誠実に対応してれば防げたんじゃないのか?
相手は人なんだぞ。チュンやチョンじゃないんだw
273名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:27 ID:lrToGQSBP
>>200
それ、本屋があれば、店に置く本はいらないって言ってる感じ。
274名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:31 ID:kJm1lACh0
任期終わるからやりたい放題して晩節汚しまくったな
嫁も息子もこんな男によくついているもんだ
275名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:36 ID:OBFiT7Q7P
他県はチャンスじゃん売り込んでいけよ
276名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:39 ID:j2r6RXB50
このスレ見ると、都側も困らないし、出版社側も困らないらしい。
つまりアニメフェア自体要らないってこと?
277名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:47 ID:BuNFd0XbO
>>90

「ぐぬぬ」←この表現に見覚えがあるなw

ウヨレンコが使ってたな確か(´・ω・`)

278名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:50 ID:mkYr8wK30
>>238
圧力かけてるのが全員都民で、尚且つ都民が圧力かけるほど批判してたらな。
つうか、条例可決がそんなに悔しかったら名古屋みたいにリコール運動でもしたら?
279名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:52 ID:8hPhfaIN0
よくわからんのだけど、石原の法案って
結局、ゾーニングだけのものなのか、それとも行政が検閲的な
事前の出版可能、不可を決めてしまうものなのか、どっちなんだ?

話わからずに、討論してる馬鹿が多くね?
280名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:13:56 ID:IoQfMXpkO
アニメフェアを潰してファシスト石原との対立を明確にする事に意味がある
諦めれ
281名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:14:00 ID:MITzhtqh0
>>1
東京国際アニメフェアの中止・・・

これこそ裏で規制を推進した左翼や在日朝鮮人の望んだことなのだろう。

奴らの目的は、世界に発信する日本の漫画・アニメ文化を衰退させることだ。
保守のイメージが強い老いた都知事を炊きつけて保守派同士の対立を煽った
のも、いわゆる離間工作のつもりなのだろうね。

まあこれを機会に、国際アニメフェアも東京を脱するといい。
地方都市の活性化にもつながるぞ。
282 ◆DlyW/s8ibQ :2010/12/21(火) 20:14:07 ID:sXrqPuxE0
>>251
自分の国にお帰り
ここはお前の住む所ではないの
283名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:14:19 ID:bZax234Z0

鳥取?島根?
バスに乗り込んで学生切りつけた奴は
なんで都知事を標的にしなかったんだ?

284名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:14:30 ID:eKIpn/W20
>>276
ちなみに担当者は多分左遷
失敗の責任全て押し付けられる、七光りに
285名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:14:31 ID:4pE5z97d0
>>279
おまえは自分を馬鹿と認めたんだなw
286名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:14:42 ID:d83K5Oxq0
>>129
業界は圧力のつもりでやってるんだから気にすんな。

行政手続き上、曲げられないことは業界も承知の上の
ただのデモンストレーションだ。
287まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA :2010/12/21(火) 20:14:47 ID:8w/RjvkmO
可決した議員全員死刑な。
棺桶に片足突っ込んでる役立たずの石原ジジィは市中引き回し追加で!
288名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:02 ID:zBBSlw+lO
東京都民wの血税を注いだアニメフェスタ中止になったら注いだ血税どうなるのっと
289名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:11 ID:Tn06d+c10

石原くっそざまああああああああああ
290名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:11 ID:R4TW/BPQ0
大阪や愛知あたりでやればいいんじゃね?
291名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:12 ID:NUXgAYwQP
>>261
こいつ実行委員長なのに中止になったら大勝利なのかよwwww
だったら最初から自分で中止宣言でもしろや。
292名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:14 ID:2XZLegoE0
コミケも中止でお台場のホテル全滅
293名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:20 ID:oBNMrwca0
>>276
石原の面目だけが潰れるw
294名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:21 ID:YFBK/QQI0
>>90
あの10社、来年は千葉でやるのが決まってるんじゃなかったか。


>>216
ちょっと痴呆入ってるおばあちゃんがあんな顔してるよな。
妙につぶらな瞳してて。
295名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:25 ID:Qcaem9SL0
現実としちゃ、残ってるところだけでやるしかないっしょ

結果、金は無駄になるだろうし、問われた石原や猪瀬が癇癪を起こすだろうが、
流れ的にはどうしようもない話だ
296名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:33 ID:3nst7jt80
尖閣の時はあれほど閣下閣下と持てはやされたのにこの変わり様
ほんとにオタクどもは節操がない
297名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:39 ID:7G1cxDTb0
>>260
その10社にグループ会社が含まれてるんだよ。
だから抜けたのは実質5〜6社で、
それらと同規模の企業やもっと大きなところは普通に残ってる。


だれかリスト張ってくれ。
298名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:40 ID:c6CJlG9V0
規制派の統一教会信者息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:43 ID:eKIpn/W20
むしろ困ってるのは菅だろうな
クールジャパンコンテンツw
300名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:43 ID:j42zRtlB0
よかったなぁ、石原www
301名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:47 ID:TwkGWiGZ0
>>279
全部曖昧なので。
モメる条例です。
通した為政者は、バカと罵られても仕方ない。
302名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:15:49 ID:YpQXxjhyP
10社会がまとめて反対に回った時点でどうしようもない罠
実際の賛否表明に係わらずに印刷・出版・流通・書籍小売等を線結びすると、最低これだけの企業が繋がる
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan175867.gif
303名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:06 ID:YNpmFdMR0
>>291
自分で中止宣言したら自分のせいになっちゃうだろ
304名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:13 ID:fi7KS6EH0
>>251
神奈川県人だけど>>171が正しい
4+1無いだったけどなw
原付なんて教習で実技ねぇし運動の批判として
大学生の事故は実際多かった事が挙げられてた

つーか日本人ってお前何人だよwww
305名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:16 ID:tt67/TwM0
まずは、エロマンガで性格歪むような子供を育てるな
306名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:17 ID:/cAcgUtF0
>>295
無駄な経費がふくらんで、税金で支払われるとしてもか
307名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:21 ID:HwudZL4s0
AJAパー
308名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:22 ID:M5goRmWz0
条例の内容に関する問題よりも、
協議を勝手に蹴って提出ギリギリまで手の内を明かさず、反論の余地を与えないまま強行可決
「訳の分からない事を言ってる卑しい負け犬ざまあああ」とか言いながら逃げ切ろうとしてる
こんなトップの態度が根本的な原因だよな

説明責任を果たさない限り、脱東京の流れは止まらんぞ
309名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:28 ID:NtBrtON+O
行った奴は全員タイホ(笑)
310名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:28 ID:E49ShuCD0
東京以外のとこでやればいい。
311名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:32 ID:hj5VYbTk0
(AJA)
↑もう顔にしか見えないwwww
312名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:33 ID:B43R7njd0
ここで参加表明できるのは海外だけ

国内で参加表明するようなキチガイ企業は出版社からにらまれるからねwwww


どちらにせよ


老害はさっさとくたばれ
313名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:35 ID:FUBz+BvZ0
石原はしっかり責任とって強行しろよ。
主要な会社が抜けてもしっかり残っている会社に対して不義理だろ。
来年はどうせまた抜けた奴も戻ってきて参加するって発言したんだし
どんだけ赤字出しても強行して責任とれよ。
海外向けに英語版頁まで用意して中止とか日本の恥だろ。
地方じゃなくて首都だぞ。どんだけ世界に恥さらすんだよ?
314名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:36 ID:SFQvq1zs0
今回のはグレーの漫画を18禁にするのが目的。
しかしその基準をおそらく漫画にまるで無知な連中が作ったからこんな事に。
315名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:40 ID:PVdwaOG80
まあ無理なら中止でどうぞ。
都民の税金で補填はやめてね。
316名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:43 ID:klIlQJEE0
デカい会場はひと月ふた月前から使わせてって言っても色々無理
今から会場を探して見つけても、半年は先になるだろう
317名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:44 ID:tmZZZMcXO
穴埋めにAKBの不人気メンバーとやらを立たせておけば
「来場される方が凄く少なくて(泣」
318名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:46 ID:Z3OlZwqg0
>>279 規制賛成派は論理はどうでもいい ただざまあと言いたいだけ
     話がわかってないのではなく、わかる必要もないと考えている。
     条例を読めば脳がついてれば、「検閲そのもの」だとわかる。
319名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:47 ID:5031BSc/P
吉野家のあいつと同じ状態だなw

食うな ⇒ はい、食いません ⇒ 吉野家売上大幅減w

来なくて良い ⇒ はい、行きません ⇒ 企業不参加 ⇒ 中止w
320名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:16:55 ID:kgs6q+E80

都の理屈だと、大河ドラマ『竜馬伝』は
「違法な内乱を不当に賛美や誇張した映像」
になる。

規制すべきかどうか判断するのが会津出身者だらけになったらもう完全にアウト。
321名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:04 ID:DBgn+7tM0
(AJA) 上海でやれば
322名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:04 ID:BuNFd0XbO
>>278
オマエにはレスしてないが単発IDで急にどうした(´・ω・`)?

なんか琴線に響いたか単発ID。

323名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:24 ID:nXly3jy60
>>308
ネトウヨに政治やらせたらこういうことになる気がする
324名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:39 ID:RUEZgeEgP
規模ちっちゃくしろよ。
都庁の展望台でやりゃ会場費も無料だ。
325名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:42 ID:KX3KoT7q0
これ出版社側にメリットあるの?
なにをやったところで「条例を撤回しますからどうぞ参加してください」なんてありえないし。

世間的には出版社側の主張は理解されてるとは言えないわけで、ドタキャンは悪印象しか与えないような気がするしなぁ。

おまけに今後東京で何かをやりづらくなるし、いいことないんじゃ。
326名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:44 ID:Tn06d+c10
>>296
おタクは常に厳しいから

自分らの生活を脅かすものは全て敵
327名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:46 ID:2XZLegoE0
>>284
担当者は当然強硬、個人評価は失敗しても開催した方が中止よりは上
328名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:17:59 ID:RIscVW3z0
>>290
大阪だって今橋本が事実上決めてるじゃん
329名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:05 ID:Y6EZRq/Z0
330名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:07 ID:YFBK/QQI0
>>308
【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292861524/


石原は庶民の王者の下僕からお褒めの御言葉をいただいて大満足ですよw
331名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:09 ID:Qcaem9SL0
>>306
それが石原だし、都民が選んでる以上はどうしようもないでそ
上でも指摘したように、金の無駄使いもこれが最初じゃなし
332名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:15 ID:eKIpn/W20
落としどころは多分都が制作すると言ってる漫画制作ガイドラインパンフレットの中止
これの阻止に必死に頑張って居るんだとおもわれる
さて、閣下は流れよめてるかな?
333名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:22 ID:ZleOcl410
>>152
>石原慎太郎都知事にひと言、と問われたちばさんは、「都知事がどういう作品を書いてデビューしたかは
>みなさんご存じだと思う。表現は自由ということで、小説が世に出て話題になり、若者の支持を得た。
>そういった原点は忘れないでほしいと、表現者として言いたい」とチクリと刺した。

りっぱな文芸作品ですねw

>高校生・津川竜哉はボクシングに熱中しながら仲間と酒・バクチ・女・喧嘩の自堕落な生活をしている。
>ある夜盛り場で知り合った少女英子と肉体関係を結び、英子は次第に竜哉に惹かれていくが、
>竜哉は英子に付き纏われるのに嫌気がさし、英子に関心を示した兄道久に彼女を5千円で売りつける。
>それを知った英子は怒って道久に金を送り付け、3人の間で金の遣り取り(契約)が繰り返される。
>ところが英子が竜哉の子を身籠ったことがわかり、英子は妊娠中絶手術を受ける。
>手術は失敗し英子は腹膜炎を併発し死に、葬式で竜哉は英子の自分に対する命懸けの復讐を感じ、
>遺影に香炉を投げつけ、初めて涙を見せた。
334名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:23 ID:/vqqxGyV0
石原オリンピック
石原銀行
都税はじめからわかってるのに何百億円ドブに捨てて浪費しても平然として
逆切れしてるやつだからなんでもないな。
335名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:30 ID:d9DE4dV9P
さて石原さんはどうするんですか?
嫌ならこなくていいとかえらそうに言ってましたよね?
336名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:33 ID:e2vF3pn00
どうしても都でやりたいなら都の金を使わずに、自分たちで地下でやれよ。
糞みたいな酷い内容のマンガを、堂々と表の世界でおおっぴらに売って来た
ツケが回って来ただけだろ。地下でやってりゃ良かったんだよ。地下でな。
337名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:42 ID:Q4tO5FpR0
>>279
良く判らん理由でも都が規制出来る、というのが最大の問題点なのに
そこを突っ込まれると賛成派は返す言葉が無いみたいだからな

そもそも討論として成り立っていない
338名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:48 ID:dW4xZYtZ0
クソ石原、ミンスと共にくたばれ
339名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:52 ID:eXTB6JJW0
>>279
とっくにその件については討論済みだバカw
340名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:54 ID:8BBxjnH/O
グロアニメに表現の自由をとか、馬鹿じゃねえ、お前らww

アングラでやれよ!
民主党信奉者のヘタレ共ww
341名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:57 ID:Bg2yq0eR0
>>125
>困るのは東京でアピールの場を失った出版業界の方だろw

ボイコットした10社会は、既に著名な作品を持ってる & 有力な媒体を持ってるから
都の協力なんて関係ない。
実際、ジャンプ系を出版している集英社は先週の土・日に幕張で単独のフェアを
やったばかり。

それに、この10社会は週刊誌や政治系月刊誌の出版会社でもあるので、
今回名前が出てきた政治家や宗教団体の様な対立相手のスキャンダル探しを
やるのも手馴れてる
342名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:01 ID:IoQfMXpkO
>>247
新銀行の赤字はそれでも
普通の銀行が貸せない中小企業とそこで暮らす庶民を救ったのだから、
多少の貸し倒れはやむを得ないと正当化されているはずなので
アニメフェア失敗と漫画アニメを潰した石原というレッテルの方が石原のプライドに対するダメージは多分大きい
343名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:04 ID:h+/zwpiTP
作った人がどう考えたかは関係ない条文どおりに適用される
この条文でまったく引っかからない漫画は存在しない
344名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:12 ID:R4TW/BPQ0
東京は文化の規制をしたいんだから猥雑なものは大阪が請け負う発言をした橋下のいる大阪でやるのがいいんじゃないの?
345名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:17 ID:bZax234Z0


っで奴はいつ消えるの?


346名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:25 ID:J8FnJaew0
どうせまたこれで困るのはお前らっていういつものパターンだろ
347名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:24 ID:b9rbfqOw0
性的な描写のみに適用という条例にしとけばここまで騒ぎが大きくならなかったのに
カッコ付けた条文にしたからこんなことに。
出版社ももっと自主規制しとけばここまで大事にならなかったのにどっちもどっちだよね。
348名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:41 ID:CMOuFz5N0
今だコミケット準備会がなにも動かないのが恐ろしい
349名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:42 ID:klIlQJEE0
この条例が未だにエロ漫画だけ規制する条例だと思ってるやつはアホ
だったら10社会とかがこんなに頑なに反対する訳無いだろ

ちょっとググってしらべろ。このスレにも色々描いてる
表現規制条例以外の何者でもないよ
350名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:50 ID:r96/QjLg0
吠え面かかされたね(´・ω・`)
351名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:19:57 ID:RPZ6JcPO0
石原も下手を踏む事はあるんだな。
文筆出の石原が何故こんなに頑ななのかよくわからん。
表現の自由でいえば「太陽の季節」は、当時ヤバイ表現だった筈。

映倫みたいな天下り機関設立が本丸なのか?
本当の話ならけしからん。
352名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:02 ID:spQrS9eU0
>>295
たかが漫画アニメコンテンツ追い出したくらいで責任問われる、か…
一般社会ではイベントをを盛り上げるより有害物を排除した事の方が評価されるよ
353名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:11 ID:BuNFd0XbO
>>279

・石原→単なるゾーニングのつもり(深く考えてない)

・賛成した自民党・民主党都議→石原に同じ

・実際の効果→曖昧な条文が出版に大ダメージ与えるトンデモ規制

354名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:16 ID:a8nQLR/70
>>213
千葉県は「東京○○」に抵抗はない。
新東京国際空港、東京ディズニーランド、東京ドイツ村、東京学館、東京湾…
355名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:18 ID:7G1cxDTb0
しかし実行委員会に、あんな連中の肩を持つ奴が居るのには呆れたな。

まぁ、真面目にやっているところよりは儲かってたということなんだろうな。
だからあれだけ必死に反対したと。


356名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:30 ID:VfWxlt3x0
事実上の都の敗北ってことで間違いないな?
357名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:32 ID:nXly3jy60
>>325
もう東京じゃ活動しない、という選択肢がある
既に都内においては首輪かけられちゃったわけだし

東京だけ検閲済の特別編が読めるかもしれないな
358名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:37 ID:NUXgAYwQP
>>329
咲が妙に浮いてるな
359名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:38 ID:/MewjYJw0
中止する方向で検討したほうが、
都にとってもこれ以上深い傷を負わずに済むからいいんじゃないのかね?

このイベントの開催時期の頃は、
丁度都知事選もやってる真っ最中の時期なのだから、
当然マスコミはこのアニメフェアを通して、
表現規制の事に触れてくる事は目に見えてるのだから、
イベント開催は石原ないしは後継候補にとってはマイナスにしか作用しないぞ。

しかも4月からはまず出版社側への自主規制期間が始まるのだから、
書店からマンガが一斉撤去されるシーンが流されようモノなら最悪だぞ。
360名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:43 ID:RAR+30uPO
お前ら何か描いてやれよw
361名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:47 ID:s6Tv2u7E0
ざまぁああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:50 ID:YFBK/QQI0
>>329
やなせたかしも反対派だから、アンパンマンもボイコットする可能性が高い。


>>332
閣下はバリバリの規制派だし、妥協はしないだろ。

いまも「来なくて良いよ」とかボケたことほざいてるし。
363名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:58 ID:PVdwaOG80
>>320
傑作ならokとの基準があるようです。
364名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:20:58 ID:uU12d7Io0
ここで東京以外の自治体が魅力的な条件を出して引き受けを宣言すると、
イベントを全部さらっていけるんじゃない。意趣返しで企業も乗り気になるだろうし。
365名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:05 ID:SFQvq1zs0
そういやぁ何気に紙媒体メディアに喧嘩売ったんだな。
無駄に諍いを呼んでる時点で無能の極みだな。
366名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:12 ID:JiMGcoqt0
>>329
ドラえもんはしずかちゃんの裸がマズイんだなw
367名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:17 ID:oe7V0bzh0
コミケが戻ってこなくて泣いている千葉なら、来年主催しそうだな。
千葉国際アニメフェアとつけられれば、千葉の知名度も上がる。
368名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:22 ID:kwPgjvug0
>>349

どこ行ってんの?と上司に言われてムカつくタイプですよ。アンタ。

だって、俺がそうだもの。
369名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:25 ID:IaTaegq40
>>296
評価はやった人が誰かではなく取った行動で判断することが正しいと誰かが仰っております
370名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:29 ID:InwhB/HE0
女性を強姦して殺害する小説書くのが大好きです



         石原閣下()
371エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/21(火) 20:21:37 ID:eQMs9m3v0
実は、アンパンマンは、アメリカが幼児が暴力的になるから
って理由で、規制しろ、って近年わめいてる。

場合によったら、あそこも抜けるかもしれん。
任天堂の、ポケットモンスターも狙われ始めているからねえ・・・
ここらへんがぬけたらもう全滅やがな。

創価ジブリは参加しそうだが。


372名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:40 ID:d83K5Oxq0
>>276
長期的に見て、いるならアニメ業界主導でまたやるだろ?
都は困らないし、出版社はあてつけでボイコット宣言してるだけ。

>>279
基本ゾーニング。
ただ出版社がゾーニングするの面倒臭いと作家と原稿を投げ出して
有害図書に指定されるまで放っておいたら、有害図書指定で
その原稿は18禁以外で出せなくなる。
18禁指定させて出すの面倒臭いと出版社が放り投げたら、
そりゃ出版社が印刷して本にして許可取らないのだから世に出回らない。

出版社が18禁にゾーニングするのを面倒くさがってるだけ。
373名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:41 ID:kJm1lACh0
出版社は痛くもかゆくもないでしょ
税金つかってフェアすすめ、その反対に駄規制通した
東京都知事を都民は訴えればいいよ
374名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:43 ID:xengTlfM0
>>252
傑作だから無問題になるんだろ?
375名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:51 ID:klIlQJEE0
>>348
コミケに動きが無いのは逆に良い事だと思うけどな
ブレない意思があるんだろう
376名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:21:54 ID:667gt1MSP
まあ講談社や集英社が参加しないアニメフェアなんか行っても面白くないだろうしね
377名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:08 ID:eKIpn/W20
>>325
印象が悪くなってもNARUTOやONE PIECEは売れる
それがオンリーワンの強み
代わりが存在しないんだから
それを握ってる方が強い
378名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:17 ID:Qcaem9SL0
>>352
金は金だよ
綺麗も汚いもない

その損失分でなにができただろうと問われたら、為政者として無視はできん
まあ、石原のキャラを思ったら、悪し様に罵る以外のコメントは出てこないだろうけどね
379名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:28 ID:ET2KQZQB0
各社出展料を払って参加してるはずだから、そういう意味では参加は止めたかったのかもね
380名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:29 ID:gdWg5h3R0
都条例のおかげで下手にエロに頼らない作品が増えればそれはそれでいいとおもうけど。
381名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:33 ID:KjGKt5rY0
都の副知事が「傑作ならセーフ」とかもう懇意的に運用する気満々な時点でダメだろ
名作だからおkとかエロゲ厨じゃねーんだぞっていう話
382名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:34 ID:oBNMrwca0
>>329
今現在でこれだからな
今後更に不参加が増えるだろう

事実上中止せざるを得ない
383名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:39 ID:Tn06d+c10
>>347
一度潰されたもん秘匿して再可決させた時点で石原の負け
384名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:22:57 ID:B43R7njd0
>>337
要は都に不都合なこと書いたらアウトになるかもしれないしねwwww


とりあえず、これからは都にご機嫌伺いを出版社はしなきゃいけないから反発してる


これからは
都「お前むかつくから発禁な」だもん
385名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:01 ID:2XZLegoE0
規制派の目的はマンファフェアの開催
386名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:03 ID:aoN1jus00
10社会の目的は石原の面子を潰す事だから、中止になればそれで目的達成なんだよ
387名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:05 ID:fDlAZZJUP
>>371
アンパンマンは毎回バイキンマンを殴り飛ばして終わりだからな。
迷惑な奴は暴力で追放すればいい考え。
388名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:11 ID:5rJB6UCrP
>>127
日本会議は愛国者だが?
389名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:12 ID:nXly3jy60
>>348
来年の施行よりも年末の本番の方が重要だ
390名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:22 ID:/IdyMdpx0
それより、この条例の発起人と賛成に投票したバカ議員を晒そうぜ。
バカ議員を議会から引きずり落とさないと、これから安心出来ない。
391名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:51 ID:zbbST+pw0
さてどうなるか
これからが見ものだな
392名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:23:52 ID:F9Z4JliQ0
>>324
中小救済なんてされてない。貸し出し先見れば明らか。
もともと、銀行経由で貸し出しなんてシステムはあるし
ズブの素人が金を貸すとかあり得ないと最初から言われていた。
結果、公明党の口利きなどで、おかねは裏世界へ直行
393名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:01 ID:BuNFd0XbO
>>311

(AJA) <アジャー

>>323
寧ろネトウヨはキモヲタなんだから絶対にこうはならんだろww


それともネトウヨはキモヲタじゃなかったの(´・ω・`)?
ウヨレンコはテキトーすぎね?
394名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:20 ID:zDeL4LX60
すき家 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
1982年に開店した弁当店をルーツとして、その後まもなく現在の業態となる牛丼店を開店している。
一部に牛丼チェーン吉野家の元社員がすき家をオープンしたという説も存在しているが、
すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。
全店舗が直営で、フランチャイズは一切ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なか卯 - 同じゼンショーグループの牛丼チェーン店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
CMの出演者
加藤浩次
ともさかりえ
竜雷太
酒井和歌子

ゼンショー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
ゼンショー 総価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


総価学会 ゆでたまご - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


395名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:20 ID:+DiBRLsM0
長野のオリンピック跡地を使ってやってくれ・・・
396名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:24 ID:Rvn3iPvmP
日本人はみんな漫画やアニメが好きと思われると困るし恥ずかしい
397名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:31 ID:ox1XsORd0
吠え面wwww
398名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:35 ID:vjfIGkmy0
>>348
あそこは政治には口出ししないとこだから。

もっとも中身が規制対象の巣窟って現状に都が動かなかったらそっちが笑い種やwwww
399名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:36 ID:IWDEZA/2P
>>127
俺達の自民と仲良しの統一教会が反日なわけないだろ
何言ってんだ
400名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:38 ID:Pa6ALKw10
コミケ準備会は反石原!で団結してるだろうから
WFみたいな成人エリア分けとかは絶対やらないでしょ
安心しろお前ら
401名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:38 ID:L9+69PtW0
>>325
そもそもアニメファア自体が出版社にとって金を食うだけの、都につきあってやるイベントだったのでは?
402名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:40 ID:klIlQJEE0
>>372
こういうデマを流すアホが居るんだよな
条文によると、規制する基準は社会規範に反する内容を賛美、誇張するとダメとある。
そしてその社会規範を決めるのは都の委員会

実質都が漫画の良し悪しを決める条例だよ
出版社がどれだけ自主規制しても、都の気分一つでおじゃんに出来る
自主規制してる本まで不健全図書指定されたらもう商売もなんも無い
ただの表現規制、出版規制、思想統制
403名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:41 ID:miZkNj9z0
この流れにのって統一教会とかがさらなる墓穴掘ってくれないかなー(チラッ
404名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:45 ID:0RNzLaiM0
エロと暴力しか描けない日本のアニメ産業はこのまま衰退すればいい
405名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:49 ID:AdYvECMW0
菅首相、ブログで都条例に言及 「アニメフェアが東京で開催できない事態にならないよう努力を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000024-zdn_n-soci
406名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:56 ID:LsN7mLw80
太陽の季節の朗読会でもやれば?
407名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:24:56 ID:TRyUqCdsO
他県に拠点を移すべきだね。
東京はアニメ駄目って決めたんだから。
408エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/21(火) 20:25:06 ID:eQMs9m3v0
>>390
むしろ反対していた人間だけピックアップしたほうがはやいぞ。

民主公明自民が賛成
社民共産が反対だから。

造反者っていたの?


409名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:08 ID:YFBK/QQI0
>>338
そもそも自公が出した条例案なんですけど。
石原と一緒に消えてもらうなら自公が先だな。


>>344
橋下もバリバリの規制派。
大阪では先にボーイズコミックがやられた。
410名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:11 ID:DBgn+7tM0
(AJA) 吠え面
411名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:18 ID:P4+h49WY0
一時のスカッで後々後悔する羽目になると思うけどな
アニメ・漫画への風当たりがこれ以上強くなるのは勘弁願いたい
412名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:20 ID:7Ko6f6Es0
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    ざまあw    (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \



413名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:31 ID:+LxktsSWO
オタ文化の先進国としては悲しい結果だな‥

石原‥
414名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:44 ID:KX3KoT7q0
>>349
いや、営利企業が反対する理由は単に稼ぎが減るからでしょ
とても当たり前で正しい反応だと思うよ
415名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:25:53 ID:nXly3jy60
>>404
ハリウッドがこっちを見ている
416名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:00 ID:syfEHR6Q0
>>384
「お前気に入った!これ傑作。」
もセットとなっております。
417名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:05 ID:a9wQ8xwfP
今なら俺が鉛筆で描いたスーパーお米くんの4コマ出展させてくれるかな?
418名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:05 ID:3buKwW920
世界中にアニメーションの価値を伝えたいのなら、
むしろ開催しないことでその価値を発信出来るじゃん。
協会は10社会に賛同してんでしょ。何悩んでんだ。
419名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:13 ID:O/nth8DM0
東京から出版社が消える日もそう遠くはない。東京の人口減少が起きるわけだが。
420名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:16 ID:a8nQLR/70
>>357
東京都以外に出版拠点と創作拠点を融合した漫画アニメ村でも作ればよいだけ。東京都民で漫画アニメ欲しい人は通販か県境沿いに展開する他県販売店まで行って購入するだけ。
421名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:21 ID:/my03uC/O
なんか中止しても都は損しないらしいから問題ないだろ

ついでに「騒いでるのは一部のおかしい人々だけ」らしいからこのまま選挙まで盛り上げ続けても大丈夫だろ
422名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:34 ID:3nst7jt80
>>375
コミケなんて違法行為のオンパレードなんだから
政治的に動いて目つけられたら一瞬で潰される
それにビビって動けないだけだろ
423名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:36 ID:EsAUyCSE0
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                           ↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400



400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |  総価  | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
424名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:41 ID:kJm1lACh0
大阪では府職員が毎日20冊ほど読んでチェックしていると
夕方のニュースで言ってました
そこに被ったアナウンサーの「検閲……」と言う言葉が印象的でした
425名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:42 ID:bXV5n+5R0
>>336
どうしても都でやりたいのは都の方であって、
出展側には「出てもらっている」状態のイベントに何言ってンの
426名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:45 ID:ZYbLFCfV0
>>1
来年吠えズラかいて参加するそうだから
心配いらないんじゃね?w
427名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:50 ID:YVepThek0
東京以外でイベントを開催するだけで石原が落ちますw
428名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:26:53 ID:xHW/tTWd0
3月に東京アンパンマンフェアがあると聞いて来ました( ^ω^)
429名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:04 ID:B43R7njd0
>>405
もう遅いわ


そもそもお前はさっさと小沢斬れよwwww
430名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:07 ID:eKIpn/W20
アメリカだと、子供に暴力を振るわせる描写も自主規制だっけか?
だからバイオレンスものはみんなキャラクター成年とか聞いた
431アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/21(火) 20:27:08 ID:gvNkHrqY0 BE:189229853-2BP(3001)
>>145
問題無い。
他の県でやればいいだけ。
福岡とかどう(ry
432名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:15 ID:j42zRtlB0
>>403
やったの知ってるくせにwww
433名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:19 ID:oYDat1AE0
お前ら何か出展してやれよ


石原が主人公のバトル漫画かなんか描いてさ
434名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:23 ID:X8w8AuHiP
一家に一冊。みんなで読もう。

 スイス政府「民間防衛」

↑でクグッてくれ。
URLを貼るとROCK54規制で、4回目以降書き込みで弾かれるようになるから貼れないんだ。
435名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:27 ID:b1UhDIP/0
管ってこんな事言ってまでもほんと支持率ほしんだねw
436名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:29 ID:/cAcgUtF0
>>419
出版者を消す必要は無い
税金払う場所を変えるだけでOK
437名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:34 ID:YFBK/QQI0
>>388
愛w国w者w


うわあ、お偉いんですね、国旗でオナニーできる人は幸せでいいですね(棒


>>393
ネトウヨって石原のことを閣下とか言って持ちあげまくってたじゃん。
もしオタクでネトウヨで石原支持してるヤツがいるなら、頭がおかしいな。
438名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:44 ID:ITYouO+XO
石原都知事とそのバックもまさかここまで反発されるとは思ってなかったろうな
439名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:55 ID:dgN1g3Uk0
<丶`∀´> どうしてもと言うのなら
( `ハ´) 我らが手伝ってやろう
440名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:04 ID:spQrS9eU0
>>405
菅直人がお手軽支持率回復の為に
思いつきで物事を喋るバカなのは知ってるね?
441名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:12 ID:xQbEgFf+0
石原ン家でやれよ
ついでにパーベキューでもやって「来年は吠え面かいてくるよ」とか言ってろ



442名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:19 ID:BuNFd0XbO
>>372
出版社側の怠慢じゃなくて条文が曖昧過ぎて何が禁止にされるかわからんサブマリン規制が問題なわけだが(´・ω・`)

443名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:29 ID:R4TW/BPQ0
>>409
じゃあコスプレサミット開催+参加している河村の愛知は?
444名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:30 ID:oIRQJjbW0
石原の自己愛野郎はなんかむかつくな。自分の感性が絶対ただしいと思ってやがる
445名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:31 ID:FJGKYb0P0
東京都は無視して幕張あたりでやれば解決
446名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:32 ID:miZkNj9z0
ニュースになるかね?流石のマスゴミも中止になったりしたら無視できないと思うけど・・・
てかこれで中止になったのにニュースではいっさい触れないとかなったら色々終わりだな。
447名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:36 ID:46M8j/H1P
まぁ、東京以外、川崎あたりでやれや
448名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:52 ID:oCZG6dra0
石原慎太郎っていったいいくら都民の血税を無駄にすれば気がすむんだろう
個人資産差し押さえて少しでも弁済にあてるってことはできないのだろうか
449名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:56 ID:1ra2qAPr0
【フランス】ベルサイユ宮殿を守る会、天皇陛下と菅首相に対し村上隆氏の「展覧会中止」を要求する書簡を送付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000590-san-int
フランスの「ベルサイユ防衛調整会(CDV)」は15日、声明を発表し、CDVと「仏全国作家連合」が11日付けで
天皇陛下、菅直人首相、日本国民宛にベルサイユ宮殿で開催中の
現代美術家、村上隆氏の作品展中止の「公的支援」を訴える書簡を送ったことを明らかにした。

書簡は、「150年来、フランスと日本は友好条約で結ばれている」としたうえで、
パリ郊外のベルサイユ宮殿内で9月14日から開催中の村上隆氏の作品展が
「われわれの国家的遺産の象徴を滑稽化している」と指摘、展覧会の「即刻中止」を訴えている。

作品展に関しては、宮殿を建設したルイ14世の子孫のシクストアンリ・ドブルボン公爵が
10月中旬、「祖先と宮殿の尊厳を守るために」中止を求める仮処分をベルサイユの行政裁判所に申請することを明らかにした。


バカな村上隆の作品
http://www.shift.jp.org/ja/images/2010/10/oval_buddha.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p2.jpg
http://nicholasspyer.files.wordpress.com/2010/02/takashi-murakami-hiropon.jpg

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

総価学会 毎日新聞 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&source=hp&biw=1020&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

450名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:57 ID:KQ0TAuYm0
こいつら「自由」を履き違えてるだけ。無視してOK。つか石原は無視するだろ。


なんでこいつら、いつのまに「自由の代弁者」になってんだよ。ポルノ野郎が。
451名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:28:59 ID:KX3KoT7q0
>>377
んー、デメリットをしのぐメリットがあるのか、なんだよね、疑問は。
強い間はいいとしても印象の悪さは弱ったときにこそ響いてくるし。

やっぱり、得することはないんだよなぁ。
452名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:01 ID:S6jEIIvK0
>>1
ざまああああああああああああああああああwwwww
全責任は石原にある。吠え面書くのは石原の方だったようだなwww
453名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:08 ID:a8nQLR/70
東京都バージョンを別途作ってもペイするなら作ればよいという選択は出版側にあるって事ね。さよなら東京都。
454名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:17 ID:eXTB6JJW0
>>420
そのうちそれすら許されなくなるかもな
都民だけなのが救いかもしれんが…
455名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:27 ID:ZhXxxM3t0
>>1
これが石原の言うほえ面って奴か…?
都の行事に穴を開けるのが知事の仕事か?

勝ち負けを意識して条例なんか作るからこういう事になる
アホとしか言い様が無いな。
456名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:27 ID:MH8GOtD80
いまんとこバンダイやサンライズとかは参加予定だからメール送っとけよ
457名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:30 ID:ZYbLFCfV0
>>447

川崎は勘弁だわ
言葉に出すのもやめて欲しいわ
458名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:33 ID:Q4tO5FpR0
>>384
もう、「メディア良化法」って名称変更すれば良いのに
459名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:38 ID:PRkUuQU7O
規制派は少し頭を冷やした方がいいよ
中国みたいな思想統制社会にしたいの?
460名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:50 ID:d83K5Oxq0
>>402
都が決めるか。寝言は寝て言え。

業界関係者3人。放送倫理関係4人。保護者3人。
都議会議員(民主2名含む)4人。
これで一方的に都が決めてると思ってるのかw

東京都青少年健全育成審議会
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_kenzensin.html
委員名簿
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/10_meibo.pdf

業界関係者3名:出版倫理協議会議長、映画倫理委員会事務局長、日本フランチャイズチェーン協会座長
青少年保護者3名:東京母の会連合補導員、東京都地域夫人団体連盟事務次長、東京都公立中学PTA総務理事
学識経験者8名:都議会議員(民主2名、自民1名、公明1名)
           放送倫理・番組向上機構統括調査役、論理委員(読売1名、毎日1名)、三徳会監事
関係行政機関3名:法務局人権擁護部長、少年鑑別所長、警視庁少年非行対策官
都職員3名:青少年・治安対策本部部長、福祉保健局児童相談センター次長、教育庁地域教育支援部主事
461名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:52 ID:lrToGQSBP
>>421
元々、一般的にイベント自体、都が利益を出すためのものじゃない。
開催地や周辺へ金を落とすことでの効果を狙ったもの。

これが特定企業主催のイベントならダメージを受けるのは企業だが。
462名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:55 ID:667gt1MSP
これで10社会がやっぱり参加しますとか言い出したら笑えないよね
463名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:55 ID:/HVf6AmO0
そりゃあ石原はむしろ喜ぶだろうが
関係者にしてみりゃ死刑判決だな

新作アニメの宣伝だけじゃない
周りの交通機関や宿泊施設や印刷会社やコンビニ等の小売店が
予定してた収入が完全にパーよパー
有明だか幕張だか晴海だかがコミケ追い出したばっかりに泣きを見た前例あるのに……

しかも国際レベルの催しのはずだったから
海外からも多くの観光客が来るはずだったのに……
どうしてこうなったってレベルじゃねーぞ
464名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:00 ID:YSiRNeN70
まぁ当然だろ
465名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:03 ID:6F9rD9hU0
支那くっさい毎日新聞お勧めのジャパニーズHENTAIコミックを規制しようとすると
なぜか知らないが支那くっせー連中が「表現の自由」を盾に抵抗しやがる。
石原が言っているのは遺伝子のおかしい支那連中が
奴らの国技ともいえるレイプを日本人の幼子にまで対象を広げているのが気に入らないということだろ。
国内の強姦事件の大半は日本人でなく支那人によるものだろう。
猟銃のように売り場を管理してユーザーを把握すれば連中の管理がしやすくなる。
アメリカを見れば分かるだろ。
銃器をどこでも買える様にしては管理が難しくなる。
将来はID登録で支那基地外を管理すべきだ。
466名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:11 ID:JHYWXows0
さいたまスーパーアリーナで開催すべし
ジョンレノンミュージアムという糞が潰れたわ
467名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:11 ID:dL364mEx0
都は担当者レベルが苦しむだけ。一回きり。
業界は全体が冬の時代に。今後ずっと。

アニヲタ殲滅計画、割と順調じゃんw 支援するよ。
468名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:33 ID:M034j19T0
>>440
TAFはたしか内閣官房も一枚絡んでたはず
イベント成功してくれないと困る側の人
469名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:33 ID:DJQhjtKu0
>>1
こんなんで世界の話題になんのかよ
クズ出版社は、非難の的だろ
470名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:39 ID:l/YR9NpM0
未だにこの件でロリだのキモオタだの言ってる奴はどんだけ頭悪いの?
471名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:40 ID:NUXgAYwQP
実際これで誰が得するかといえばくだらねえ天下り先が出来上がるだけなんだよな。
実に馬鹿らしい。
472名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:43 ID:oYDat1AE0
>>457
あ?喧嘩売ってんの?
473名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:45 ID:wv+PTPUq0
AJAパー
474名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:53 ID:oIRQJjbW0
>>460
精神科医や心理学者がほとんどいないじゃん。素人ばっか
475名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:54 ID:YVepThek0
統一協会と石原は仲良し… 終わったなw
476名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:08 ID:TRyUqCdsO
アニメは世界的規模の産業なのに…

よし。大阪に任せろ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:08 ID:YFBK/QQI0
>>402
そいつは工作員の一種だ。
漫画規制スレでずーっと同じことカキコしてるやつが何人かいる。
エロ漫画の画像を貼ってるヤツとセットになってる。


>>443
コミケなどを受け入れるキャパのある箱がない。
478名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:08 ID:A68y1Wj10
すき家 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
1982年に開店した弁当店をルーツとして、その後まもなく現在の業態となる牛丼店を開店している。
一部に牛丼チェーン吉野家の元社員がすき家をオープンしたという説も存在しているが、
すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。
全店舗が直営で、フランチャイズは一切ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なか卯 - 同じゼンショーグループの牛丼チェーン店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
CMの出演者
加藤浩次
ともさかりえ
竜雷太
酒井和歌子

ゼンショー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
ゼンショー 総価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


総価学会 ゆでたまご - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


479名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:10 ID:BuNFd0XbO
>>437
誰かの言うことの一部に賛同したらそいつの思想全部をマンセーしている「はずだ」!という
仮説はキミの内面の自己投影か何かですかな(´・ω・`)?

1か0かしか思考が無い奴は話にならんよ('A`)

480名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:12 ID:ysrVLnWu0
別にやる必要もねえだろ。
企業側は販促の機会を失うだけだ。

企業だけで新しくイベント企画でもするなら別だろうがな。
都(実質国)がどこかの施設を貸してくれるかどうかは知らんが。
481名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:23 ID:klIlQJEE0
>>460
おまえがアホか
新しい条例が施行されたら、新たな委員会を都知事の任命で作るって条文に書いてあるだろ
482名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:23 ID:eKIpn/W20
条例は何十年後も生き続けるからな
曖昧なものを残すと後の人たちがどうとでも好きに運用出来るようになる
条例にそう書いてあるんだから
できた時の経緯や作った人たちの考えなんてのは消えてなくなる

だから曖昧な条例や法案は怖い
483名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:24 ID:/AiXLE/30
このままだと東京都だけ発売が少し遅れて修正済みの東京限定ジャンプを売る事になるな
まぁ地方のアニメと同じになるだけだが
484名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:29 ID:S6jEIIvK0
>>384
うんにゃ、要は「(出版社は)俺に金持ってこい」ってことです。
485名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:29 ID:oBNMrwca0
>>466
無理
>>86
486名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:54 ID:nXly3jy60
>>460
石原「俺が選んだ」
487名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:58 ID:OBYDTCRA0
石原都知事は自身のレーゾンデートルを自ら否定したんだから辞任して隠居するしか道は無いぞ
488名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:07 ID:+cF9+cn40
石原と猪瀬が道徳の教科書にでも載りそうなマンガ描いてアニメにしてもらえばぁ?
489名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:20 ID:YpQXxjhyP
>>431
国際C、サンパレス、会議場、マリンメッセと総動員する羽目になりそうな
490名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:20 ID:Qcaem9SL0
>>458
銀英伝みたいになってきたなw

そういや、石原は遺伝子がどうのこうのと、別方面でもヤバイ発言やらかしてたっけ
今時、「禿に悪人は居ない」もないだろうにな
491名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:21 ID:Lu6JgrG+0
>>329
四畳半神話大系が残ってるけど、文庫版は角川書店なんだよな。
ひょっとしたらそれも消えるんじゃないかねえ。
492名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:22 ID:gNly3xQb0
神奈川・千葉・埼玉

場所に開催提供しそうな自治体は、どこ?
493名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:27 ID:/KC5QiAC0
とはいえ、石原も都もこれが中止になっても痛くもかゆくもないからなあ
494名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:28 ID:F9Z4JliQ0
>>468
経済産業省もたしかかんでる。
メディアコンテンツを海外に売ろうって言ってる所に
石原の発言だからな。採決先送りにでもしていれば
少し違ったかもしれないけど、あの発言じゃ、誰もついてこないよ
495名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:36 ID:eNkI1fw0O
ジャンプが出ないだけでも相当な痛手なのに、角川、小学館、講談社も出ないって…
見るものねええぇぇ
496名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:43 ID:AdYvECMW0
497名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:46 ID:RQdXJRXK0
>>329
手塚プロは反対してるぞ
498名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:49 ID:d83K5Oxq0
>>442
萎縮するならそれまで。
萎縮せず書いて規制されて、不当だと思うなら訴訟すればいい。

反対声明出してる中に東京弁護士会入ってるだろ?
相談すればいい。
499名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:50 ID:QlOQtrbB0
いらっしゃいませ!さいたまアリーナ
500名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:50 ID:m92qcJCX0
石原、やることが天才だなwww
都の収入源を自ら潰したんだからなwww
501名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:51 ID:DLTPk5fL0
やらなきゃいいじゃんw

キモいアニオタ関連のイベントも駆逐できて万事おk
都側は無視すれば無視するほど都合がよくなる

都条例への抵抗(キリッ→開催中止でアニオタ涙目→キモオタイベントが無くなって健全化

オタどもざまああああああww
502名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:32:56 ID:lrToGQSBP
>>470
条例の文章読んだら、そんな話は一言も書いてないのが理解できる・・・・はずだから、
日本語が苦手なんだと思う。
朝鮮系の統一教会がデモやってたようだし。

普通は、条例の内容は中学校くらい出てればわかる・・・はず。
503名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:09 ID:QHUmY3qL0
504名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:14 ID:miZkNj9z0
この手の話するとじゃあ大阪でやろうって奴いるけど大阪はいち早くBLやら規制されてるのを理解した上で
発言してるのかな?
505アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/21(火) 20:33:21 ID:gvNkHrqY0 BE:201844782-2BP(3001)
>>489
町全体で展開すれば(ry
空き店舗も利用して(ry
506名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:21 ID:ylpU8LgwP
まだ参加をするつもりのバカはどこ?
507名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:23 ID:ZhXxxM3t0
>>442
正直、何を描いて良くて、何がNGなのか誰にも分からない状態だからな…
地雷踏んだら雑誌社に迷惑かかるだろうし、今頃は作家も頭抱えてるだろうな…
「など」が恐ろしすぎるもんなぁ。ストーリーでもNGとか袋小路だろ…。
508名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:24 ID:TKiJluj2O
昔、「4」のつく歌が放送禁止になったりした。
「部落民差別だ」との指摘であったが、その理由は強引なこじつけで、実に馬鹿馬鹿しい物だった。
あれと同じ、強引なこじつけによる規制が始まらないと誰が言えよう。
石原や規制派が「そんな事はしない」と言った所で信じられないし、彼等がくたばった後も、その約束が守られるという保障はない。
509名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:26 ID:j42zRtlB0
>>473
鬼才現る
510名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:26 ID:fDlAZZJUP
>>480
集英社は毎年、幕張メッセでジャンプフェスタを開いてるし
別に東京都主催のイベントなんかなくてもいいだろ。
511名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:28 ID:9wlKwF7K0
>>441
来る連中だけでやると公約したからな。まあ会場は変更してもいいだろう。
石原の自宅くらいのスペースで十分だろうし、ムダ金使うよりずっとよい。
512名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:29 ID:Us8ivVkY0
ネットで新しい情報手に入るからこの手のイベントってあんまし意味ないんだよね
513名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:30 ID:LlNYbduI0
吠えずらかく石原www
アニヲタには勝てんよ。
514名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:33 ID:/cAcgUtF0
>>446
口蹄疫、尖閣、マンガアニメ規制問題
この3つはマスゴミに圧力かけられてるからなww
マスゴミは容易には報道出来ない。

あとこの3つ関連には2ch工作員も投入されてるw
515名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:34 ID:8BBxjnH/O
お前ら糞オタが騒げば騒ぐほど、石原都知事の評価が上がる。

もっと騒げ、騒げ〜!!!!!
516名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:35 ID:dL364mEx0
都民もみんなやめればいいと言っている。
業界の自殺パフォーマンスに付き合う必要はない。
中止、中止、さっさと中止。
517名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:36 ID:N08kldSw0


    民主党が賛成したから条例が成立したんだろ

518名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:55 ID:ZWRsy1ZF0
>>336
お前ホームラン級のバカだな
519名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:33:58 ID:ugauctq/0
つまり中止するってことでおk?
520名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:07 ID:YFBK/QQI0
>>476
大阪も絶賛規制中だが。

独裁体制を作るヤツは、たいてい規制派だ。


>>508
何しろ規制するのが石原だからな。
521名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:14 ID:qqboVuHeP
>>480
正当な理由無く貸すのを拒否すると裁判沙汰ですぜw
522名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:41 ID:Pan/2MDb0
こんなの想定した上で可決したんだから別にいいんじゃないの?
つーか、やめちゃえば?
523名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:43 ID:J5Vz0+vAO
>>239
そだね。
私TL作家だが担当からは
まだ条例指向されてないけど、今後様子見ですが
18歳以下(制服)はもう書かないでと言われた。
子供に売るうんぬんじゃなくてもう表現規制入ってきてるよ
524名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:44 ID:e4tzCdm70
規制云々はともかく、石原のあのインタビューでの吠え面発言は
この10社のデカさを認識できてなかった浅はかさを露呈したよなぁ。

多分、弱小エロ漫画出版社が喚いてる程度の認識だったんだろうなぁ。
525名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:00 ID:d83K5Oxq0
>>474
>精神科医や心理学者がほとんどいないじゃん。

何で精神科医や心理学者が必要なんだ?

>>481
>新しい条例が施行されたら、新たな委員会を都知事の任命で作るって条文に書いてあるだろ

ソース。条文のどこだ?
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html
議案
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/gian.pdf
新旧対照表
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/sinkyuu_taisyouhyou.pdf
526名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:20 ID:LhXSj2EWP
東京アニメフェアってはじめたの石原でしょ
どうせ客も10万しか来ないんだから終わりでいいっしょ
527うんこ漏らしマン:2010/12/21(火) 20:35:25 ID:ovPiRcvV0
やる気がないなら、はなっから出しゃばんなよ。
こういう無能糞ジジイがいるから、イベントがつまらない無意味なものになるんだよ。
528名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:26 ID:wFBUhzOwP
石原もそうだが猪瀬にはもっとガッカリした
つーか、統一教会とかw
529名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:29 ID:gNly3xQb0
「無茶な条例制定しない我が自治体へ!!」って
本店の移転も含めた招致活動に、そっち系のイベント開催しまくりとか
そういう招致活動する大チャンスなんじゃなかろうか

国もプッシュしてるわけだし、いろいろ美味しいんじゃなかろうか
530名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:31 ID:Q4tO5FpR0
>>505
ドーム使えないか?
531名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:31 ID:O/nth8DM0
よく人から、右翼って言われますが、そんな俺は、ただの言論弾圧が嫌なだけで、中国みたいに、
狂った国家が他民族を虐殺するのは、許せないと書きこんだら、ネットウヨとレッテルを貼られました。


それって右翼思想かな?
532名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:46 ID:/AiXLE/30
>>519
「石原の下でやってられるかボケ!テメエが責任とれや」って事でしょ
533名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:35:52 ID:M034j19T0
つかさいたまスーパーアリーナの狭さを知らん人が意外と多いようだな
あそこはコンサートやディズニーオンアイスの会場にはなるけどコミケは無理だぞw
仮に線路はさんで向かいにあるスーパーのある区画を潰して
イベント用のホールにしたとしても厳しい
534名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:00 ID:56UmKP730
>>520
東京の条例に比べたら緩い規制だ
535名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:05 ID:/vqqxGyV0
東京→知事が創価と統一そのもの純潔運動でもやってろw
千葉→わざわざコミケを追い払った実績あり
神奈川→知事が石原以上に庶民のささやかな楽しみを規制排除しまくり。暗黒県。
埼玉→多選で老害化。石原と似たようなもの。
栃木・群馬・茨城→たんぼと畑と山しかない。会場がない。

関東でアニメ・コミック オワタ \(^o^)/
536名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:05 ID:j1h70fnnP
東京都民「でっていう」
オタクフェアを開催できるかどうかで決めてるわけじゃねーから
広島辺りでやってろよ
537名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:18 ID:DjKNcjht0
近親相姦漫画しかねーのかよw
538名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:19 ID:iXmvy4HN0
539名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:22 ID:8AH0V6cMO
やはり損をするのは行政側であったなww
540名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:32 ID:UmlKGkVg0
>>508
たまの曲だっけ?
541名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:41 ID:miZkNj9z0
だから幕張メッセに来いとry
542名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:49 ID:Bg2yq0eR0
>>329
>>491

アンパンマンも危ないかもな。
原作者のやなせたかし御大は、今回の規制で反対声明を出した複数の
漫画家団体の1つの会長で、その時に当然自分の名前も出してる。

しかも、このフェアのマスコットキャラが御大のデザイン w
543名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:36:53 ID:E+ergctG0
アニメに金落とす人間なんて全世界で50万人もおらんだろ。
そんな産業は切り捨ててしまえよ。
544名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:01 ID:DBgn+7tM0
(AJA) 実は止める口実を探してたんです。落ち目だったし…
545名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:02 ID:W7LqxyJW0
>実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています

そりゃ、今のアニメってオッパイとパンツしかねーもんな。
546名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:03 ID:AYid13eX0


ここから国からの嫌がらせが開始されますよ


出版コードの認可が下りないとかね




547名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:08 ID:qKKnO3zl0
東京都がアニメの国際的知名度に乗っかって、
クール・トーキョー、クール・俺様・慎太郎をアピールするための場
自分を殺そうとしてる奴のために協力するお人好しはいない罠
石原軍団のアクションショーでもやって御茶濁せや
548名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:11 ID:nXly3jy60
北海道でやれ
今の10倍の規模でコミケできるぞ

凍死者出るだろうけど
549名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:12 ID:eA3Kr6Du0
都知事に補償してもらえよ
550名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:16 ID:iJ/4yp+T0
ttp://gigazine.jp/img/2010/12/21/aja_taf2011/taf2011.png

ドラえもん・ポケモン・ワンピース・コナン・プリキュア
ガキが喜びそうなもん軒並み消えてやがるw
551名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:25 ID:OMcyj66M0
あーあ、勝手に辞めた出版社のせいだよこれ。
同責任取るんだこいつら。
552名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:27 ID:zoV//eQN0
カネの無駄だから、担当部署は閉鎖、職員リストラで
石原は私費で穴埋めな
553名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:28 ID:Pa6ALKw10
俺らで選んだ都議会の決定と
知らない連中がやってる出版社の自主規制


さあどっち?
554名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:32 ID:S4H6i82r0
関東ハブろかw
これからは関西やでw
555名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:39 ID:L9+69PtW0
中止になったとしても、石原も出版社も困らない。
オタも非オタもネラーも困らない。
直接の担当者と利益をあてこんでいた周辺の事業者は自殺レベルかもしれない。
556名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:46 ID:rpcxYBzt0
埼玉おいでー
557名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:50 ID:tVWpoij70
ざまあwwww
558名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:37:56 ID:d3Xy/RCJ0
>>129
政治には圧力団体というものがあってだな
559アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/21(火) 20:37:57 ID:gvNkHrqY0 BE:201845344-2BP(3001)
>>530
何十万人か来るならドームだけで対処出来るのだろうか?
560名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:04 ID:B43R7njd0
>>523
18歳以下出演禁止



これからはおっさんやおばさんがヒーローの時代だなwwwwww


夢も希望もない作品ばかりですね^^
561名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:10 ID:Tn06d+c10
>>543
お前の世界小さいな
562名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:14 ID:ZVbh0lxK0
>>498
そもそも規制の内容がおかしいってのに
なんでそんな面倒しなきゃならんのよ
563名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:15 ID:LrqpXy3o0
ワロスwwww
564名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:25 ID:GoEv++8+O
>>281
自民は規制派だけど、あいつら左翼で在日だったのか。
知らなかったぜ。
565名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:37 ID:ysrVLnWu0
>>510
そうだといいけどな。
都に同調する近県がないと言い切れるかどうか。
ましてエロやらなにやらに関する規制が発端だからな。

都の方針に周りの県が同調したらどうなることやら。

まあ、俺はそれでも一向に構わんが、追い詰められていくのは企業側じゃないのか?
って心配しているだけだ。

>>521
条例違反ないし条例に従わない企業(反社会的)に貸さない。
正当な理由になるかどうかは裁判官に聞くしかないが
裁判になって困るのは企業だったりしてなあ。
566名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:40 ID:/HVf6AmO0
せっかく新幹線通ったんだから青森でやったらどうだ?
土地はありそうなイメージなんだが
567名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:44 ID:Q4tO5FpR0
>>551
既に「主催者が信用出来ない」と表明していますが、何か?
568名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:48 ID:CG1t5QaD0
こういう手段の発信なんてもともといらない。

秋葉原の路上ダンスとかバカがやってたけど、
ああいうのの動画って世界にすごく伝播するし、好意的で日本をうらやましく思う外人とかが多かった。
ああいうのが増える方がよっぽど意味がある。

今の時代1/100のコストでもっと効果が高い事できるよ。 
見本市みたいなので意味があるのは格式ばった分野だけで、サブカルでやっても意味がない。
569名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:48 ID:rqpE8AGNO
>>535
田んぼの中でやろうぜ
570名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:54 ID:d83K5Oxq0
>>562
条例で決まったから。

法治国家に住んでる自覚ありますか?
571名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:55 ID:dL364mEx0
秋田書店「エロ漫画を無制限に売りまくりたい。角川のダンナ、なんとかしてくれ。」
角川「よし、ここは世界に誇れる文化であるアニメを盾にとって世間の支持を得よう」

10社会「アニメフェアをボイコットします!!!(キリッ」


石原・猪瀬・東京都民「そんなイベント中止でもいいです」



アニヲタ・業界・エロ漫画家・フェア担当者涙目wwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:02 ID:eKIpn/W20
この業界で10社会がどの程度のシェアを握っているか
どの程度の力を持っているか
そこが理解できないとね
他の業界とちがって、取り扱っているモノが代わりの効かないオンリーワン商品であると言うことも

他の業界なら空いた穴は中小の発表の場に、チャンスになるが、この業界は違う
マイナー作品じゃ客は呼べない
573名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:06 ID:oIRQJjbW0
素人の子供に対する悪影響なんて思い込みに過ぎない見識しかないんだから専門家が必要だろ。
この条例だって専門家皆無でつくられたものだろうし
574名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:11 ID:uluNkr1P0
別にやめればいいじゃないの?
困るのアニメ業界だけでしょ。
麻生の構想に反対した漫画家とかもそうだけど、
オタ業界ってコミュ能力低いためか自傷行為好きだよな。
575名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:17 ID:b5GedC580
法案よりも石原の上から目線の態度で敵を増やしてるよなw
こんな奴をいつまでも都知事にしておくなよw
576名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:25 ID:YFBK/QQI0
>>530
ドームだとグラウンドに大量の人を出入りさせる構造になってないような気が。

>>564
なんせ在日利権を50年以上守り続けてきたのは自民政権だからな。
577名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:27 ID:ZhXxxM3t0
>>508
てか、ダガーナイフの一件からしても
あいつ等の「大丈夫」は信用ならん。
口約束は無いと同じ、大丈夫と言うならそれを条文に書き起こせと…
578名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:28 ID:NZFX2KQQ0
都の条例だろ他でやればいい
千葉か神奈川あたりでやってくれ
579名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:30 ID:El90L/Yv0
別のフェア作ろうぜ
580名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:33 ID:/IdyMdpx0
憲法違反で裁判すれば良いのに。
なんでやらないのか不思議。
581名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:43 ID:TKiJluj2O
>>540
それもそう。
「4つの願い」とか、他にも歌詞に四ツ橋の〜とか入っててもoutだったり
582名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:47 ID:+aLFFKUH0
穴埋めに石原作品をアニメや漫画にして出展すればいいんじゃね?
583名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:49 ID:f0S9FxTt0
石原と猪瀬は暴言はいて粘着オタを敵に回したからなw
死ぬまでネガキャン受け続けるだろうw
584名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:53 ID:klIlQJEE0
>>520
大阪は実写規制
そして不健全指定とかはせず、努力義務止まり
大きく都の条例とは性質が異なる

そこから踏み込んでくる可能性はあるが
585名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:10 ID:tmZZZMcXO
ぱちんこ裕次郎や石原四男の作品を展示
586名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:14 ID:EedQItux0
来年は千葉か神奈川あたりでやればいいんじゃねーの
この時代、東京でやる事自体あまり意味ないからな
587名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:15 ID:lrToGQSBP
>>531
中国の工作員が言う「右翼」「左翼」と日本での右翼左翼は違うから、考えるだけ無意味。

社会科学院やらの名前で公式に中国の新聞に載っているように、
中国においては、

共産党に従う者=左翼
反する者=右翼

シンプルにこの区分しかない。共産党による人民の虐殺にまで賛成できる
奴以外は全部右翼だから、
中国政府によるカテゴリ分けだと、日本にはほぼ右翼しかいない。

つまり、中国関連で右翼呼ばわりされるのは名誉なこと。
588名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:15 ID:J1p8zv210
>>431
むしろアニメの舞台の多い京都周辺で
京都市内と滋賀の会場総動員で
大阪は橋下が五月蝿いから却下で
589名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:25 ID:rlitr64vQ
やっちまったな
ポートメッセ名古屋こいよ
590名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:41 ID:wFBUhzOwP
つーか、他県に超してもそっちでまた規制されたら涙目だろw
悪臭は元から断たないと
591名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:48 ID:DLTPk5fL0
キモオタ「イベント開催危機で東京都は焦ってるんだあああ!
頼むからそういうことにしてくれええええええええええ」

ワロッシュw
592名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:52 ID:6Htn3wP+0
幕張メッセは、同人イベントにイチャモンつけて
県条例で規制しようとしたから、メッセはもっと無理だろ

コミケ準備会も幕張メッセと揉めてるしな
593名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:54 ID:aOMg5ED80
石原はなんでも壊すのな
銀行でもアニメでも都民の信頼(親族絵画等)でも
594名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:08 ID:uiRoMwmZO
韓国製があるじゃない
595名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:09 ID:un5+TZQU0
596名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:12 ID:YNpmFdMR0
>>530
実はドームって意外と狭いんだよね
たとえば福岡ドームのグラウンド面積は13,500平方メートルしかない
597名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:20 ID:Q4tO5FpR0
>>576
ソウカー・・・無理カー、どーむハ
598名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:22 ID:TwkGWiGZ0
>>297
バカ?
599名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:23 ID:B43R7njd0
>>543
まあ、なんだ・・・

足りない頭で人生がんばれよ・・・
600名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:26 ID:oIRQJjbW0
思い込みだけで悪影響あるとか言ってるんだから話にならない。
石原は悪影響ないわけがない、としかいえず具体的にはまったく言えてない。
まあゾーニング規制だけだったらいいけど、今回のは違うんだろ?
601名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:27 ID:xRC5GBR30
豪華客船でも借りて船上でやればいいのに
602名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:28 ID:KjGKt5rY0
反対してくれた都議

松下玲子都議(武蔵野市)、尾崎大介(北多摩三区)、野上ゆきえ(練馬区)、栗下善行(千代田区)、西沢けいた(中野区)伊藤まさき都議 中村ひろし 有田芳生
都議
最初に青少年問題協議会で孤軍奮闘した関口太一都議も忘れずに。
日本共産党 生活者ネットワーク 自治市民
603名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:38 ID:3g0/OHhP0
冷戦突入だな。

来年はどうすんの?
参加すりゃ「吠え面かいて」って言われんンぜ。
ボイコットし続ける心づもり?
604名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:39 ID:a8nQLR/70
>>483
いや、発売日に一斉に県境沿いに買いに走る群れが見られます。東京都版が売れるとは思えんね。
または他県から行商人が漫画しょって売りに来ます。「え〜無修正の非東京都版まだありますよ〜」
605名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:46 ID:eKIpn/W20
大阪は18歳未満の水着や下着を着た過激なポーズの画像は禁止とか言い出したな
ヤング誌のグラビア死亡w
18歳未満ってのがな
広いねぇ、範囲がw
606名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:54 ID:nJPWnUwP0
日本のアニメ文化が廃れるな。
607名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:58 ID:Q5cBsUuAO
石原の態度が糞すぎなんだよな
ボイコットにもどうぞ勝手にしろ的なスタンスだし
608名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:09 ID:Mcoe/M9OO
>>165
僕は、御上の狗です。
都知事様のお決めになったことには、一切反対しません。
ましてや、文句を言うなんて理解できません。ワオ〜ン。

って言いたいんだと思うよ。
609名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:10 ID:DBgn+7tM0
(AJA) 一箇所でやろうとするからだ
610名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:15 ID:9xaw8t4H0
>>1
やっぱり吠え面かくのは石原になりそうだなw
611名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:16 ID:YpQXxjhyP
>>530
コミックシティでも微妙なのにw
つかドーム球場は展示イベントだと客席がデッドスペースになるからなー
612名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:20 ID:6F9rD9hU0
>>531
ミンスの沖縄ビジョンは移民3000万人政策だ。
ネットで真実を知った俺たちはマスゴミのせいで情弱にされた日本人全体のためにこの件を声高に叫んで行くべきだ。
今こそネットの真実を社会全体に広げていこう。

・・・って書き込んでた時期はみんな仲間だった。
一日中仲間達とこの国を守っていた。

だが今はネトウヨニートとか働けとか言われている。
613名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:23 ID:xRAQQVNBP
裏切り者のスクエニとボンズがいれば何とかなるだろ
614名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:23 ID:0RYscuo20
東京都職員で憲法を学んだ人いないの?
なんでいいなりなの?
なんでだんまりなの?
公教育で歴史や法を学んだ意味ってなに?
615名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:26 ID:2C0lRX6I0
都知事 石原慎太郎著 「聖餐」あらすじ  幻冬舎文庫 出版日:2002/02/25



元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。

しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられ全てを失ってしまう。

健は復讐を決意する。それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に

流すことだ。「その時、俺達は神になるんだ」

そして男女に本番行為をさせ両方殺害し、スナッフビデオを撮影する。

女の腹を裂き臓物を取り出すグロシーンあり。


616名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:26 ID:IUu5XMNj0
ID:dL364mEx0必死だなあ
617名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:40 ID:f0S9FxTt0
次は東京都の税収になるような販売方法を減らしていこう
618名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:51 ID:W/URffKkO
>>551
出版社はお金を払って出展するわけ、ようはゲストだわな


せっかく誘致した企業に失礼なことしたらその取引は破談だろ?


さあ誰が悪いのか考えてみよう^^
619名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:54 ID:klIlQJEE0
@YujiNunokawa
布川郁司
本日夕方に、協会の条例に関する声明を発表致しました。協会にとって、苦渋の選択でした。
声明発表に至るまで、胃が痛くなるような毎日でした。

@YujiNunokawa
布川郁司
協会としても、条例には断固反対です。
今回の声明は条例に対する抗議声明と来年3月の東京国際アニメフェアの開催が、
キャラクターのないアニメフェアでは、実行する事は不可能であることを表明しました。


スタジオぴえろ社長が今日になって反対声明
おせえけどアニメ大手が反対に回ったのは大きいか?
620名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:55 ID:Bg2yq0eR0
>>571
猪瀬副知事は、自身が大絶賛する漫画神・手塚治虫先生の作品も手掛ける
秋田書店を軽く扱う訳なかんべ
621名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:06 ID:lOMptp8g0
アンパンマンも決め技にアンパンチが欠かせないから、条例の規制対象に入りそうな気もしますね。
622名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:09 ID:eKIpn/W20
マジな話、弟の七光り閣下には一切ダメージはないだろうな
ダメージにも感じないだろう
都税がどんな消費のされ方しても気にしない奴だしw
623名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:11 ID:DjKNcjht0
なんか漫画好きな人って、地味目でおとなしそうなイメージもってたけど
なんかただの社会不適合者ってイメージに変わってきたわ
624名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:27 ID:dL364mEx0
>>572
そのとっても影響力がある(と本人達は思っている)10社会がなんか行動して困る人って誰?
このイベントだって税金からアニメ会社に助成金出してやっているものだよw
たしかに開催者としてのメンツの問題はあるが、頼み込んで出てもらうたぐいのものではない。


さんざん言われているように10社会はもう本社を都外に移すしかないねw
できるものならwwww
625名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:40 ID:nXly3jy60
その10社抜けて残りはどんな会社なの?
626名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:49 ID:qqboVuHeP
>>565
そもそもアニメフェアに出す作品なんてエロとか無縁だからw
出品内容は海外のバイヤー向けだぞ?

ドエロばかり集めてるとか誤解してないかい?
普通に申請して借りられるよ。

あと、10社会自体がマスコミ。妨害とかされたら10社会自前の雑誌で叩かれるよw
627名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:54 ID:UVzXqH5y0
都市ガスって空気より軽いんじゃなかったけ。下の階だろ
628名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:08 ID:KMp3Tt43P
別に困らんから挑発してたんだろうし石原のお望み通りやめちゃえばいいさ
629名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:16 ID:O/nth8DM0
>>587
でも、ここでネットウヨって叩かれるのは、言論弾圧派だからでしょ?


思想は同じなのにな。さっぱりわからないよ。
630名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:17 ID:YzCpaqhu0
アニメフェア自体もうやらないで落ち着きそうだなw
631名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:19 ID:uluNkr1P0
>>612
きもいレスしてんなあ。
この問題って変な連中も混ざってるのな。
632名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:21 ID:PTifL1p80
幕張メッセでやれよ。ガラガラだから。
633名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:27 ID:8IzuDOeh0
つーかこんなとこで騒いでないでf5の標的になるようなサイトないの?
634名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:29 ID:+qZZKIg60
>>607
「人の話を聞かない」のは、民主主義政治家としての
最大の欠点だからな。
635名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:32 ID:miZkNj9z0
dL364mEx0がんばれ
636名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:36 ID:grgGh2I50
そりゃ、最高責任者が「反対なら来るな」なんて言えば誰も参加しなくなるわな。
こういう場合は「ご理解いただけなく残念です」と言うべきなのに。
石原は実務をこなすタイプではないんだろう
637名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:39 ID:Lu6JgrG+0
>>501
このイベントが無くなってもヲタは痛くも痒くも無いんだが。
東京都主催の見本市で制作会社や出版社は東京都の依頼でわざわざ参加費用払って
出展してるんだぜ。寧ろ辞める機会ができて万歳くらいのもんだ。
638名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:48 ID:eKIpn/W20
出版社側は出展費の50%を違約金として都に治めることになる
50%になるか100%になるかの境界で行動を起こしたのは商売人やねw
50%の違約金を支払ってまで反対の立場をとるってのがどれだけ出版社側の決意が固いかを示してるな
639名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:50 ID:J1p8zv210
>>297
お前は何を言ってるのだ?
640名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:50 ID:IoQfMXpkO
アニメフェアは石原都政がアニメ漫画をここまで育てたと都庁から俯瞰して石原がホルホルするためのイベント
いわば石原が功績を横撮りするためのものだから作品群を健全にしたくて今回の条例なんだろう
でも漫画は才能で食ってるんであって都の金で食わせて貰った事なんか一度もない
石原が功績横撮りの自覚なく痴呆で勘違い妄想に陥った今となっては
出版社は絶縁する時期に来たんだろう
641名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:50 ID:xRC5GBR30
>>623
その社会不適合者が今や多数派になって逆転したんだよ。
そろそろ自分が社会不適合者だって気付けよ。
642名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:51 ID:7ljH5AOeP
よしこの勢いでコミケも中止しようぜ
643名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:54 ID:DLTPk5fL0
投票にいかない連中が不遇をかこつようになるのは当然w

若者世代は虐げられて当たり前なのだw

いい歳こいて漫画やアニメなんぞに興じるバカどもには当然の報いだw
644名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:02 ID:LZEOSfmg0
>>613
なんかもう、ハガレンが可哀相。

>>614
長いものには巻かれろ。
という意味。
645名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:05 ID:Tn06d+c10
>>623
あしたから電車で漫画読んでる奴らに社会不適合者って言ってまわれよ
646名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:06 ID:zPX+pMll0
都知事が「来る連中だけでやる」って発言してたんだし、何か問題あるのかね?
647名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:13 ID:niXCy0QH0
東京マラソンでデモ更新とかしないかな
648名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:33 ID:cdHfkChz0
>>587
石原は中国を褒めながらねらーを批判してたなw小沢の天皇陛下特例会見を擁護して、移民や靖国神社の分祀に賛成な自称右翼テラワロスw

石原「ネット右翼は可哀想」
13億の人口のすごさってのはね、ひしひしと感じましたね。…親切で礼儀正しくてね、…青春の生きがいみたいなものを感じているってのはうらやましく感じましたね」…
日本の若者はある意味でかわいそうだな。…2ちゃんねるの書き込みとかそんなもんで…全部現実から逃避しているし。
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1218525460/

宮内庁の仕切りに「ちゃんちゃらおかしい」と石原知事
天皇陛下と中国の習近平国家副主席の特例会見について
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260960181/
公明「天皇特例会見、政治利用ではない。」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261044996/

石原都知事「積極的な移民政策を」
tp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135243359/

【日本よ】石原慎太郎 靖国再考 2008.9.8 02:47
古賀氏は言葉少なではあるがそれをいい切っていた。そしてそれを全うする戦争犯罪人の分祀という術についても。<略>古賀氏の発言はすみやか果断に実現されるべき
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aoioura/55104457.html

【政治】石原都知事「僕は右翼じゃなくて、やや左翼だ」★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173108833/

ぼやきくっくり | 「アンカー」『たちあがれ日本』の狙いは大連立?!
青山繁晴
石原慎太郎だって人間だからねと、<略>小沢さんと手を組んだら、一発で都議会の民主党は変わってくれると思ってやったら、その通りだったと
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid812.html
649名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:34 ID:/cAcgUtF0
工作員の手法パターン1無関心型否定(必要無い、どうでもいい)

512 名無しさん@十一周年 New! 2010/12/21(火) 20:33:29 ID:Us8ivVkY0
ネットで新しい情報手に入るからこの手のイベントってあんまし意味ないんだよね

480 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/12/21(火) 20:31:12 ID:ysrVLnWu0
別にやる必要もねえだろ。 企業側は販促の機会を失うだけだ。

396 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/12/21(火) 20:24:24 ID:Rvn3iPvmP
日本人はみんな漫画やアニメが好きと思われると困るし恥ずかしい


口蹄疫の際も
和牛とか食わないから国内から失われてもどうでもいい
俺には関係無いといった単発が多発しましたw

現在はこのスレと尖閣関連スレに工作員を投入中です
650名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:37 ID:wZ5uvHSx0
本日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日本動画協会(AJA)が声明を発表しました。
その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、
東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
「来なくて結構」「ほえ面かいて来る」
ざまぁwww
651名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:41 ID:Q4tO5FpR0
>>630
都民は怒ってもいいんじゃない?
税金をドブに捨てたようなもんだし、中止なら
652名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:45 ID:UcWI0KAz0
ざまぁ!
653名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:57 ID:rAlHxuL9O
石原の「来なくていいよ、そんな企業は」って発言が決定的だよな。
アニメフェアって官主催のイベントだろ。民間企業の協力なくして成功するはずないよ。
654名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:03 ID:q/Nw+Ko00
>>636
どこまでも喧嘩腰だからな

引退前にクソ条例でオナるつもりが、雲行きが怪しくなってきましたね
655名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:05 ID:0HrXwv//0
>>641
それは2ch内だけの話だろ
656名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:05 ID:qKKnO3zl0
>>602
そいつらは野党だから反対してただけだろ
共産党系が政権取ったら表現規制するに決まってるだろ
ちゃんと自分たちの代表立てないと駄目だよ
日本アニメ党とか漫画党みたいな政治団体を作らないと
657名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:08 ID:kwPgjvug0
ばあさんや。はよ餅焼いてくれや。

んご。
658名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:09 ID:n7xnA3RU0
この文書書いたの誰だよ
公式発表で「微妙な状況」って日本語使うなんて信じられんわ
659名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:11 ID:QI9Z1gHR0
規制派は
社会不適合者だの遺伝子の異常だの自然の摂理に反してるだのそれしか
言わねえなw
どっかの宗教でも絡んでんのかwwwwww
660名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:15 ID:tDzyrcP10
>>1

別にやんなくてもいいんじゃない?
出版業者がどうなろうがかまわないし、わざわざ税金使って商売の舞台を用意してやる必要もない。
661名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:22 ID:TPErUHOy0
出版社は祭りで用意されている御輿に席があったから参加していただけで、
そもそも祭りや御輿には魅力無いだろ。
上から視点になるとそんな事も見えなくなる一例にすぎない。
662名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:34 ID:2C0lRX6I0

柴田錬三郎『柴錬ひとりごと』(中公文庫)

石原慎太郎が、人気作家として売り出したまっ最中に、私に云ったことがある。
「僕は、これからの作家は、行動することによって、作品を書かねばならないと思います。某ホテルの受付の娘を、僕は、ヨットに乗せて、沖へ出て、セックス をやり乍ら、彼女に思いきり官能の叫びを、海原へひびかせてみたいのです」
 私は、阿呆らしくて、返辞をしなかった。(中略)そのくせ、かれは、ゴルフをやっている際、自分が何番ホール目かで、スコアを崩すと、パートナーに対す る配慮などみじんも持たず、一人さっさと中止して、帰ってしまった。(中略)
 代議士となった石原慎太郎の面相が、もはや文学者のものではなく、暴力的ないやしさをむき出しにしているのは、本性の正体を示している。こういう‘行動 ‘派に、権力を与えると、たちまち、「今太閤」とは別の意味で、自己顕示欲の権化となるのではあるまいか。
 かれなどに、首相の座を与えたならば、「足らず余らず子三人」の平和な社会をつくることなど、のぞむべくもないであろう。
663名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:41 ID:+10IGHZz0
森田健作動け、関連企業から、イベント誘致するような政策撃ち出せ。
664名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:45 ID:Bg2yq0eR0
>>624
>そのとっても影響力がある(と本人達は思っている)10社会がなんか行動して困る人って誰?

政治家、経済界、官僚の皆様
10社会の皆様は週刊誌、政治系月刊誌の出版社、つまり報道マスメディアでもあります
665名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:45 ID:/x8cM03a0
おまいら涙目
都知事襲うなよ
666名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:47 ID:oe7V0bzh0
>>651
都の税金ならオリンピック招致費用とか、散々ドブに捨ててきたのに、
今更この程度。
667名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:56 ID:bCdvHtIe0
池田大作と文鮮明の犬畜生の石原ではね
668名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:02 ID:a8nQLR/70
>>529
東京一極集中が改善される機会ならよい事なのかもね。石原慎太郎君は策士だなあ。
669名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:06 ID:lD0VhPNz0
吠え面をかくのは出版社じゃなくて石原の方だったな
670名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:11 ID:B43R7njd0
>>623
地味で何が悪い

世間で迷惑かけるDQNより適合者だと思う
671名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:24 ID:LMP2BlwH0
石原とイノセざまぁーーーーーw

オマエラがコスプレでもすれば見に行ってやるよカスw
672名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:50 ID:edNM0+kR0
>>642
逆にそうやって規制派が勢いづくきっかけになりそうな気がするよなぁ…これ
この前例を理由にアニメや漫画の発信イベントがなくなったり
規制がどうとかにあまり興味はないけどやってるなら見る程度の層が漫画離れしたりして
かえって首絞めそうな気もするけど、どうなることやら
673名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:47:56 ID:ZhXxxM3t0
>>643
石原みたいな物言いだなw
674名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:00 ID:PTifL1p80
石原慎太郎より三島由紀夫が代議士になった方がよかった。
675名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:06 ID:8IzuDOeh0
www.sensenfukoku.net/
ここで今からf5連打するんだ
676名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:10 ID:vHNNn2QQ0
事務局が降りたようなもんだねw
元イベント屋だけど、事務局が降りたイベントは破綻するよ
677名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:11 ID:J1p8zv210
>>659
似非キリスト教の新興宗教が絡んでるないじゃないかと
後石原も新興宗教の信者(似非キリスト教とは別だが)
678名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:18 ID:uPnhXCtC0
小児エロがないとアニメは成り立たないのかよ


さずがアートだね
堅気の俺には理解できねえ
679名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:45 ID:RQdXJRXK0
680名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:55 ID:0zSor5ox0
新銀行、オリンピック誘致、、、どれだけ失敗して損しても石原の財布は傷まない不思議
681名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:57 ID:wZ5uvHSx0
次の選挙で石原に投票する宣言したやつは
どんな判断だ(ryって言われるんだろうな
682名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:48:58 ID:E2mQgfm10
石原批判するやつは他の国いけよ
いちいち性表現の強い気持ち悪いアニメや漫画支持する糞は日本に住まないでね
683名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:05 ID:iQwyY16t0
ざまあ
石原早く失脚しろ
684名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:05 ID:iJ/4yp+T0
>>629
政治思想を右と左の一次元の座標系で考えるのが無茶なんだと思う。
リバタリアンとかは、一次元の座標系じゃ位置づけできないし。

まあ、人って、自分のオツムのレベルに合わせて現実を解釈したがる生き物だから、ね。
685名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:13 ID:dL364mEx0
つうか10社会のメンバーも実行委員会に含まれてるんだろ。
さっさと実行委員降りろよ。それで事実上どころか完璧に開催不能になるから。

自殺するフリして「止めてくれ止めてくれ」ってうるせーよ
メンヘラそのものじゃねーか。
686名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:21 ID:nXly3jy60
>>674
ギャグ枠だろうなあ
687名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:23 ID:LhXSj2EWP
>>679
404
688名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:24 ID:QM4S/b7Y0
すいてていいだろうw
689名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:26 ID:O/nth8DM0
>>659
これって、公明党が発案したんじゃないのか。 あの政党の母体が創価学会だからな。
690名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:29 ID:/HVf6AmO0
もう中止と考えて
トータル損失はいったいどれくらいになるんだろうな
周辺の売り上げ見込み考えりゃ数億は軽いだろうか……

石原個人は痛くもかゆくもないだろうが
担当者はクビくくるしかなくなるんじゃないのか?
691名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:40 ID:ZVbh0lxK0
>>678
お前は何を言ってるんだ?
692名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:41 ID:xRC5GBR30
まあ東京都が税金でやる必要はないよな。
民間がやればもっと儲けることができるんだから
横浜あたりで仲良しのヤクザにでも仕切ってやらせればいいんじゃね?
つか最初からヤクザに利権譲渡したいだけかもしれんな。
693名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:41 ID:1f+TsS/W0
>>15
ヘッドマウントディスプレイの使い方がうまいな
ビルの上から綱渡り(?)シーンとかマジで凄いw
しかも落ちるしwいやー未来のゲームというかバーチャルリアリティを見たわw
Wiiなんか目じゃあねぇーな
694名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:43 ID:9DdwxbMe0
企業が拒否反応起こしたのアニメと漫画だけを矢先に立てたのが原因だろ
他のジャンルも言うなら判るが小説とテレビはおkとか差別的な規制やって
そりゃ業界だけの狙い撃ちなら怒るわ
出てる企業の方が異常だよこれ
695名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:43 ID:/Hsj+3YG0
       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はいジャンジャン作ってるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん使ってねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
 ^)_|  |        ヽ    ||
^Д^) \ \       i    / |
 ^Д^)プ \ \     /    | |
9(^Д^)プギ \ \   i   ,  | |
 m9(^Д^)プ \ \ |   |  | |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \   |
   \ m9(^Д^)プギャ- \
\   \ m9(^Д^)プギャー \
  \   \ m9(^Д^)プギャーー\
696名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:43 ID:Tn06d+c10
>>678
いぬまるだしもべるぜバブも小児の裸がないとなりたたないからな
697名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:50 ID:j4cG2Hqp0
韓流で乗り切る
698名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:55 ID:ysrVLnWu0
>>626
そうだといいけどな。
たとえのば話、はっきりとヤクザ(この場合は条例拒否の出版社な)の資金源になりそうな場合、
都側に拒否する権利ってのはあるのかね。

あと、出版社がマスコミの一員なのはよくわかっているよ。

不思議なのは毎日とか朝日には「マスゴミ」というねらーが
なぜ角川とかは「権力と戦うキレイなマスコミ」というのかわかんねえんだよな。

結局、出版社と言うマスゴミに踊らされているのは ねらーのほうじゃねえか、と。
699名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:56 ID:WiNba90m0
変態ポルノ小説家なみだ目
700名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:00 ID:PxigK7gB0
(AJA)
701名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:01 ID:nuM1SmoyO
良かったじゃん
石原の望み通り清く正しい社会が来るな
702名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:04 ID:aOMg5ED80
まあ、次の選挙を楽しみにしておけ
アニオタや小説オタクがどれほど世の中にいるか思い知れ
703名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:07 ID:QZE3msyS0
だから石原は勘違いしてんだよ

このイベントは大手に「出てもらってる」の
態々自腹で

義理すらなくなったら出るわけねえだろアホか
704名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:15 ID:7BTUfeJf0
他道府県でやりゃいいじゃん、東京でやる意味ないだろ
705名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:15 ID:kwPgjvug0
やっぱりね。そうだよね。しんどいね。
706名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:25 ID:h3/TVmt00
東京以外でやればいいんじゃね?
707名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:37 ID:va7NU43g0
まあいいじゃん
漫画アニメは低俗なんだろ?開催できなくても石原は何も困らない
税金を無駄に使われて一銭も返ってこない都民不憫だねえ
708名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:40 ID:ZhXxxM3t0
>>656
お前、政治オンチすぎだろ…
お抱えの議員を確保するだけで十分だよ。

わざわざ個別の党を作れとか意味不明すぎる…
今までの産業界もお抱え議員を擁立して、政治の場へ発言権を維持していた
それと同じことを今後しないといけないのかもなー
709名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:50 ID:uluNkr1P0
>>681
次も出馬するのかという以前に、
騒いでいる奴らって商売に関係する人間達以外で、
成人している連中いるのかねえ。
710名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:53 ID:hb9LR+ps0
もともと赤字のイベントだし、止めればいいよ。
出版業界、アニメ業界も自分で営業すればいいだけだし、
わざわざ都の金を使う必要もない。
711名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:55 ID:uclorkHD0
ざまあw
712名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:56 ID:7ljH5AOeP
もう東京に金を落とすようなイベント一切やめようぜ
713名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:58 ID:J1p8zv210
>>701
その清く正しい世界がやたら気持ち悪い雰囲気と匂いしかしない件
714名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:51:02 ID:/cAcgUtF0
>>662
柴錬の1割でも都民に人を見る目がありゃあなw
715名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:51:10 ID:Ozjg7yGK0
米国のバスの黒人差別
「ローザ・パークス事件」の実力行使を彷彿とさせるな。
716名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:51:21 ID:VlVt3qDB0
千葉がこれからはにぎやかになるな
いいことだ
717名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:51:27 ID:eKIpn/W20
結構な数の人外のみなさんもやってくるイベントなんだよねこれ
宿泊施設もキャンセル多発かな
718名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:51:48 ID:tDzyrcP10
>>710
全くだ。出版業界だけこういう場面を設けてやるのは税金の無駄。
取りやめて正解。
719名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:07 ID:7Ko6f6Es0
>>717
人外かよw
720名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:21 ID:nXly3jy60
つか海外向けのアピールなら、
メディア(しかもアニメ部門というだけじゃなく、出版側が総じて)側が総スカンの時点で超マイナスだろうに
721名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:23 ID:0HrXwv//0
規制反対派も敵を作りすぎだろ
層化、統一、石原信者、嫌ミンス、嫌アカヒと嫌T豚S 嫌サヨク
こんだけ喧嘩売ってたら、多少は漫画アニメに理解あっても
そっぽむく奴多いだろうに
722名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:32 ID:eKIpn/W20
七光り爺はもう引退だろ
次は猪瀬のバックアップじゃね?
石原系列叩き落とすならここがチャンスだな
723名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:39 ID:6YMXRIeHP
現行条例で取り締まれるものを、漫画アニメに限って条文付け加えてれば当然の結果。
ましてや、業界と話し合い無しだからねぇ。
724名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:42 ID:RQdXJRXK0
725名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:48 ID:dL364mEx0
>>664
要はスキャンダルなどを報道せずに便宜してやってるって事だろうけど
それだけ影響力があったらなんで孤立無援であっさり規制が通るんだよ。

「今から影響力を行使します!!!(キリッ」
ですか?w
726名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:49 ID:e7txtFu10

自主規制が機能しないから条例で規制するってことだろ

そんなにゾーニングが不満か?
727名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:54 ID:qoHWlaHt0
それにしても菅は何だ?
民主党議員が賛成しなけりゃ成立しなかった法律だろーが!
あんた党首じゃないんかいw
728名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:54 ID:+qZZKIg60
>>662
某ホテルの受付の娘が聞いたら、
「実在人間で脳内エロ妄想禁止、脳内エロ妄想を他人に語るのも禁止」条例案を
提出したくなるだろうな。
729名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:11 ID:JpB7KSiD0
石原は吠え面かいて来ると断言してんだから
このままでやればいいじゃんw
730名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:11 ID:QqmpvQAQ0
チン太郎のせいwww
731名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:12 ID:lrToGQSBP
>>648
それでも、中共から見れば、共産党内の多数派の主な意見に1つでも賛同してないなら右翼となる。
だから中国と一緒に、中共の方針に反してる人を右翼と呼んでるのはアホか、
虐殺まで肯定できるキチガイとなる。

実際、中共、中国政府はウイグルやチベットでの中共によるデモ弾圧と
虐殺を批判した人たちを「右翼」と呼んでいる。
732名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:13 ID:a8nQLR/70
>>643
源氏物語絵巻は貴族や武家のいいとしした大人が読んでたんだけどね。
733名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:22 ID:qdQXCujv0
サクッと中止にすればいいのにねw
空に向けてツバを吐いた石原くんにはいいクスリだと思うよw
またしても都のムダ使いが増えてしまったねん。
734名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:29 ID:4zkEk+3F0
735名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:36 ID:KQ0TAuYm0
未成年にポルノ漫画を売りつける企業の出展・宣伝を税金から補助するわけにいかないだろ。

そういう企業を排除できたのだから、むしろ都主催の正当性を高めることができる。

なんの問題もない。ポルノ企業は自分達でエロ本即売会でもやってろってこったw
736名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:47 ID:viknBD1y0
石原に責任取らせろ
737名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:53 ID:Tw5A+Zx40
さて、石原はどうすりゃ良いんだろうね
謝るにも時流を逸してるというか条例を自分で否定してしまうし
首なんか賭けられても全然嬉しくないし
738名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:57 ID:eKIpn/W20
>>724
第十三艦隊はまだ健在かw
739名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:58 ID:QfjZKDxXO
>>623
地味で大人しい漫画好きの人は「人生行き詰まってる」とか「DNAがおかしい」とか
言われても黙って言われるままにしてないとダメなの?
740名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:01 ID:va7NU43g0
>>721
そいつら最初から敵(笑)なんだから問題ないじゃん
揃いも揃って今回の規制を押し進めてたわけで
741アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/21(火) 20:54:01 ID:gvNkHrqY0 BE:441536257-2BP(3001)
>>721
問題無いがw
742名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:03 ID:wZ5uvHSx0
将来的には保健体育の教科書から絵が消えるんだろうな・・・
石原帝国でも築こうとしてるの?
743名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:06 ID:T/qXIJlgP
主要アニメ会社全滅かよマジでTAF中止のお知らせじゃん
744名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:15 ID:pnTSuMNF0
知ってるのがもうバサラしかないwww
745名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:21 ID:/cAcgUtF0
>>724
まだ出店するとか言ってる会社はマジ糞だな
746名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:31 ID:7Ko6f6Es0
>>721
嫌ミンス、嫌アカヒと嫌T豚S 嫌サヨク
だけどw規制反対ですよwww
747名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:40 ID:9wlKwF7K0
>>680
石原は都職員の親分だから、職員は逆らえなくとも
行政がメチャクチャできないように議員というものがいる。
その議員が自公民揃って石原を見逃していたのだから
石原個人の賠償責任はないわな。議員を落とすしかない。
748名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:40 ID:mya+KPVY0
アニメや漫画の規制問題については、こちらのスレでも議論されてます。

【漫画規制】表現の自由は誰のモノ【アニメ規制155】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292492429/

【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292391632/

表現規制反対スレ in 同人板 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291259843/

特に人が一番多いのは、エロゲ板のエロゲ表現規制対策本部スレで、
すでに609スレまでいってます。
漫画規制に反対する方法なども議論されています。

また、漫画、アニメ、ゲームの規制問題についてのまとめサイトがありますので、
まだよく知らない人は、読んでみてください。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
749名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:54:46 ID:TRyUqCdsO
清い東京以外で盛り上げていきましょう。
750名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:12 ID:KAZWYJld0
チャンネル桜では騒ぎすぎだって言ってたぞ
エログロ漫画だけ規制されるんじゃないのか
751名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:15 ID:6F9rD9hU0
エロパワーを舐めてる馬鹿が多いな。
子供や家族連れの一般客の目に触れ難い売り方をしてもエロは普通に売れまくるから。
この不景気でもエロ路線の売り上げは問題が無い。
「表現規制」とかじゃないからな。
反対派は自分の下半身に聞け。
どんな販売形態でも必ず買いに行くんだろ?
それが真実だ。
752名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:25 ID:QZE3msyS0
12月18日、19日に開催された集英社主催「ジャンプフェスタ2011」の来場者数は2日間で16万5625人。
東京ゲームショウ2010、東京国際アニメフェア2010一般デー(いずれも2日間)の来場者数を大きく上回った。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://twitter.com/#!/animeanimebiz/status/16760588776505344



こんな状態なのに「出版社はほえづらかいてる」とか言ってる石原はアホなの馬鹿なの?
753名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:29 ID:tmZZZMcXO
>>682

自己満足に公費無駄遣い
作家のくせに表現規制
なんで支持しなきゃいけないの
754名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:31 ID:O/nth8DM0
なあ、なんでこう、政治家って馬鹿しかいないのか?



あほ丸出しじゃん。
755名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:31 ID:lOMptp8g0
小説・実写を除くってわざわざ除外してるのって、相当の金が動いてるんだろうな。
怖いね。
756名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:41 ID:niXCy0QH0
>>724
アンパン消えるなら左上のキャラも消えるだろ
757名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:44 ID:WlB2toLU0
まあこういう規制派ってのは
ちびくろさんぼや、ピノキオ規制して喜ぶ奴らと同類だからな
758名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:44 ID:68OOYJ1y0
>>721
敵に回すどころか、ソコら辺からいきなり因縁つけられて困ってるってのが現状では?
759名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:46 ID:0HrXwv//0
>>740
じゃー残るのって
ミンス支持者、サヨク、親アカヒと親T豚S 
あとはまあミンスの支持層だとりっしょーこーせーとか、天理とかか?
そんなんばっかり残るなら、やっぱ規制でいい
760名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:47 ID:nmUHh5Fo0
水清ければ魚棲まずって諺知らねえのかな?
761名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:48 ID:LWRLXxX60
後から不参加に追従してる連中って、表現の自由やらアニメの未来云々より、
目先のオタク(自社ユーザ)の世論に反応してるだけだろっていう。
762名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:49 ID:kgs6q+E80
>>698
リベラルは全員日本が嫌いとか
リベラルは全員中韓に土下座とか思わないでくれ。

単純に二分法で捉えられるものじゃないよ。
763名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:54 ID:OD/1vQBz0
石原都知事が実行委員長だろ。
委員長に任せておけばいいだろう。
オリンピック招致みたいに結局ダメになって
もともとだろ。
そうなっても吠え面かくな。!!!
764名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:59 ID:WZLyVt7J0
空いたスペースを文学で埋めればいいよ

都知事の著作とか猪瀬さんとかためになる本たくさん書いてるだろ

それで埋めろ
765名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:59 ID:Qcaem9SL0
>>724
本来なら、ヤンが一番腹を立てて然るべき話なのになw
766名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:02 ID:BguS6ELtO
アキバがどこにでもあるファッションとかビジネスの街になったら、東京には二度と行かなくなるなぁ
年二回の祭りの飛行機代14万と、宿泊滞在費8万、計22万円分の仕事とサービスが全て企業の損失になるんだなぁ
767名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:03 ID:xRAQQVNBP
あとは裏で別イベントやってひやかすのがよかろう盛大にメッセで
768名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:06 ID:jKkLSpXj0
お前ら石原都知事を標的にしてるが、
アグネスはどこに行ったんだろうね。
769名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:06 ID:h+/zwpiTP
なんでエロとかいう批判が出てくんだろ
手塚治虫のブッダでさえ規制可能な条例なんだぞ
770名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:07 ID:VKv3BcZh0
ついに岡山国際アニメフェアになりそうだな。
大都会岡山に移せばいい。
771名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:12 ID:uluNkr1P0
>>703
いや、あなたが勘違いしているかと。

東京都知事
>本フェアが、ご出展される皆様と世界中の業界関係者との素晴らしい
>出会いの場となることを期待

事務局長
>「東京国際アニメフェア」は、アニメーション業界・映像業界のみならず、
>出版業界、メディア業界、そして、
>新たな業種・業界相互のビジネスマッチングの場として、
>より効果的なトレードショーとして成長させていきたいと存じます。

都知事や事務局長の発言を読めばわかるが、
業界の人間に商談の場を用意してあげているという構図なんだよ。
だから出たくなければ出なければいいという発言につながるわけ。
772名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:12 ID:/Hsj+3YG0
>>724
スクエニ・カプンコ・バンナムもさっさと引っ込めよww
773名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:22 ID:va7NU43g0
>>726
ゾーニングと規制は違いますよ
都側が話を聞かずに可決させちゃったから怒ってるんだよ
話を聞きもせず出展もしろだなんてそんな身勝手な話があるかいな
774名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:28 ID:5tvQdbqF0
銀行の件だって責任どころか・・・のクズが
こんな問題なんだとも思ってないんじゃないかな
775名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:30 ID:TFhPHxI60
AJAコング
776名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:32 ID:dL364mEx0
反対派賛成派問わずみーんなやめろやめろと言っているw
税金使ってやるようなことではないし中止の決定もスムーズに行くだろうな。


さあさ、10社会の皆様は東京都から出て行ってください。
777名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:35 ID:ihqNfCjx0
条例の成立までの過程とか内容もひどかったけど。
都知事とその子分の発言がひどすぎる・・・。
778名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:56:43 ID:Hpq2QUcf0
>>723
しかも漫画の内容を批判だけならともかく、漫画に携わる人たちの人格批判までしてるからなあ
779名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:01 ID:5QiWyH620
>>90
都に土下座して謝りたいと思っても、
改正された都条例にひっかからない、と判断できる作品の手持ちが無い以上、
東京国際アニメフェアには10社会のアニメが出展されない、という事実は変わらない。
780名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:07 ID:SyOwlUa80
ダイヤモンドを掘り起こすのに汚い土を出すなと言われても無理ですよ。
781名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:23 ID:uiRLn3dz0
石原がまた真っ赤になってレスしてくるぞw
782名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:30 ID:oCZG6dra0
>>724
企業としてはどこが残ってるんだ?
783名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:31 ID:1f+TsS/W0
>>28
アニメ漫画大国韓国が誕生するだけのこと
石原と統一教会はそれが狙い
784名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:35 ID:QZE3msyS0
>>771
>>752

そんな場所大手には必要ねーの
第一出版社はこのイベントに態々自腹一千万の予算組んで参加してんだよ

わざわざ義理で

商談会なんぞ大手には必要ねーの
785名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:38 ID:zqzFHvnb0
開催場所を移動させるか、突発同人誌即売会でもするか。
石原さんのオンリーイベントの会場にしたらどうかね。
786名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:53 ID:WlB2toLU0
>>824
ヤンとベン10とサイバラとアクビちゃんとバサラの正宗しかわからん…
これがアニフェスって爆笑ものだなw
787名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:56 ID:xengTlfM0
>>387
しかもバイキンとは仲良くできないって理由で
食パンマンとドキンちゃんは一生つきあうことはないって話だしね
差別を助長しそうだ
788名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:01 ID:6dzrBw4b0
神戸ならアニメーションフェアやってるし、国際展示場、国際会議場
ワールド記念ホールと一箇所に集中し、空陸のアクセスも良い。
宿泊施設や同時通訳設備も整ってる。
ポートピアホテル横の旧ヴァンドール跡もホールとして仮整備すれば
2万平米は超える。神戸で開催しよう。
789名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:01 ID:PH8kKzpnO
会場を文具会館に変更すれば問題ナシ
790名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:13 ID:Lu6JgrG+0
>>613
あと芳文社も10社会各社と資本関係が無いし京アニもそれこそ京都だから独立してる、と。
加えてここが参加したらホントに充分な感じになるな。
791名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:15 ID:B43R7njd0
>>748
おいおい・・・あのスレは昔からあるだろうwwww人気も何も前からあったからスレ数が多いだけ



去年のアグネス戦は面白かったなあ〜勝利した感もあったし
792名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:37 ID:7dkX4d6X0
>>1
良かったじゃないか
主催者の意図に沿わない出版社、制作会社が参加しないクリーンなフェアになるんだろ?

知事を讃え、胸を張って開催しろよ
793名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:49 ID:va7NU43g0
>>759
まあいいじゃん
お前ら賛成派はオタクが嫌いでアニメなんか見たくもないんだろ?
東京から去ってくれてせいせいするんだからもっと喜べよw
794名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:58:50 ID:+h9p+nzv0
東京はオワコン
他の場所でやろう
795名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:07 ID:+qZZKIg60
>>785
>突発同人誌即売

都知事がやらせると思うか?w
796名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:12 ID:Dl2u6dQe0
そら、そうやな 埼玉おいでよ、埼玉
797名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:21 ID:Tw5A+Zx40
>>783
それだけはないわ
ドラマは電通のゴリ押しで一定層得られたけど、アニメはそうはいかん
798名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:23 ID:98rNQONH0
avexみたいに毎年日本各地を巡業させれば地域活性化になるんじゃないの?
799名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:31 ID:eKIpn/W20
スクエニは今それどころじゃないのかも知れないw
FF14の大失敗でw
800名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:34 ID:aUj16MbG0
アンパンマンとか名前が不謹慎すぎる
801名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:39 ID:W7iAx0XX0
コミック10社会 著作権を持ってる 悪の枢軸
802名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:41 ID:kgs6q+E80
>>765
まったくだw
803名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:42 ID:WZLyVt7J0
>>788
神戸には国際都市のイメージもあるし、悪くないな
804名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:42 ID:+ix/Ortb0
東京国際アニメフェア消滅ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
805名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:45 ID:QZE3msyS0
>>782
2011に関しては「まだ不明」が正解

タツノコやバンナムも集英社や角川との繋がりが深いから
ただスクエニは間違いなく出るw

>>790
京アニが角川との繋がり蹴って出るか?
806名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:50 ID:a7mx0rQQ0
お前らも含めて本当に気持ち悪い業界だなw
お前らの薄汚い金に群がる業界なんてマフィアと同じ。
日本の恥さらしどもは死ね。
807名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:51 ID:h9crtCju0
千葉か埼玉で
808名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:12 ID:EeFbdtOW0
開催を中止にすればいいんじゃねーの?
809名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:19 ID:DLTPk5fL0
しかし喜ばしいニュースだな

キモオタ関連イベントは、どんどん駆逐されればいいのになw

それか田舎で村おこしがてらやればよい

そしてキモオタが全員東京から出て行けば住み良くなるなあ
810名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:21 ID:WlB2toLU0
>>387>>787
なんだアメリカ社会じゃないかw

>>805
スクエニ間違いなく出るってmjsk
811名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:26 ID:/4+zLqbC0
幕張でいいんじゃね。
もちろん、「東京」国際アニメフェアで。

だってディズニーランドだって千葉なのに東京だし。
812名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:30 ID:lOMptp8g0
橋下辺り、これ幸いにと裏開催で大阪国債メディアフェアとか新設でやらんものか。
813名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:32 ID:JMkfHvG+0
コミケの参加もボイコットしよう!!
コミケに参加する奴は裏切り者だ!!
814名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:36 ID:q/Nw+Ko00
>>783
夢見てるところわるいが、それは無理だ

だって漫画もアニメもつまんねーもん・・
日本人の模倣のはずなのに、なじみのないアメコミの方が全然面白いってどういうことだよと
815名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:39 ID:iyfKeWEc0
今年はもう間に合わないけど、コミケもビッグサイトから撤退するべきだな。

あの集客が亡くなると、ものすごい痛手になるし。
816名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:48 ID:7Ko6f6Es0
>>800
考えすぎなんだおwwww
817名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:49 ID:3oOZJ8QjO
吠え面かいたのは誰だ
818名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:50 ID:YiCMgfJS0
中国や韓国のアニメ並の無味無臭なのだったら流せるんだから
それでやれば?
819名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:01 ID:ZhXxxM3t0
>>752
統一教会に捻じ込まれて、現実が見えないんだろうよ…
まったく、耄碌したもんだな…
820名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:02 ID:dL364mEx0
さあさあ早く10社会は実行委員から降りてくれ。
誰も引き留めてない、引き留めてない。
821名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:04 ID:cBQ3QXACP
こういう時こそ橋下とかしゃしゃり出てくりゃいいのに
822名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:04 ID:B43R7njd0
>>771
インテリ乙

だけどそれには穴があり過ぎるからお前はアホだ


別の発言見てみれば?

そしてTAF公式見てから言えよks
823名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:10 ID:qqboVuHeP
>>698
条例違反で槍玉に挙げた作品が出てるならまだわかるけどそんな作品はハナからださない。
条例に反対してるだけで施設貸さないとは理由にならないね。
少なくとも出版社は税金を納めているまともな企業です。

まあ、産経読売くらいは規制派ようだからすがってみれば?
あとは活字メディア中心に反対派がほとんどだったりするww
824名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:13 ID:Tn06d+c10
>>800
昔町田の駅前にビニール袋スーハーしてるアンパンマン二人組いたわ
825名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:17 ID:viknBD1y0
>>782
ざっと見る限り、アニプレ、バンナム、IG,スクエニ、徳間はいるね
826名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:21 ID:T/qXIJlgP
>>750
規制はいいが運用基準が明文化されていないことが問題だと言われている
827名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:24 ID:/HVf6AmO0
真面目な話出展したら都の規制を認めたと判断された挙句
お上の実績作りのための規制狙い撃ちくらいかねんから
普通の出版社は出したくても出せないだろ怖くて
828名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:41 ID:Gup53SPF0
>>119
「ただし俺の気に食わない本は焼いていい!」

         札幌の道産子左翼(実在・実話)
829名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:51 ID:q91vcJ9+0
泣きつかざるを得なくなるのはどっちか、早くも明らかになりつつありますね。
830名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:03 ID:7ljH5AOeP
>>815
来場ボイコットして抗議しようぜ
831名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:09 ID:oCZG6dra0
>>805
そうなのか
スクエアエニックスはもうFF大失敗で潰れるだろうから
アニメフェアどころじゃないだろうな
832名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:13 ID:ik28jV8lO
規制反対派のおかげで日本のアニメコンテンツ終了か。

商業的にはマスコミ・出版社が勝ち残り、アニメ・ゲーム産業が終了したわけだが。
利用されたおまえらお疲れ様(^ー^)
833名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:20 ID:uegu32RY0
>>809
玉川温泉の水流し込んだ田沢湖みたいに?あれも国の方針だった。
834名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:29 ID:EJmQD/aj0
大阪でやろうぜ!橋下ならきっと分かってくれる!
835名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:29 ID:O/nth8DM0
一点集中してたから、一県一社にしようぜ。
836名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:32 ID:QZE3msyS0
>>825
そのポスターは2010のだから
今年はまだ参加団体すら出てねーのよ
837名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:35 ID:3jM3Tkr8P
ほえ面がなんだって?
838名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:44 ID:oe7V0bzh0
>>823
咲は引っかかるんじゃないか。
839名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:44 ID:v9sAOyDB0
オリンピックに続いてTAFも大赤字
石原は責任取れ
840名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:51 ID:q/Nw+Ko00
>>825
どこも規制対象になりそうなもん過去に出してるのに、よく行くなぁ
841名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:58 ID:SyOwlUa80
千葉は子分知事がいるからダメですね、
神奈川か埼玉でいけないのでしょうか。
842名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:05 ID:2ayNZAny0
規制自体もあいまいなものだし、それを強硬に進めた挙句、
相手のことを人格批判までしてちゃそりゃ反感も買うわ。
843名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:18 ID:Mcoe/M9OO
>>242
予算と純利益を比較してなんの意味が?
10社で割れば1000万だが、それでも出せない金額か?
844名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:25 ID:0Wjq+b8B0
ざまぁみろ
845名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:28 ID:rAlHxuL9O
まずは民間による自主規制が先なのに、
いきなり天下り機関を作って官主導で規制するのが駄目なんだよ。
「ヲタざまぁ」とか言ってる奴等は間違いだ。
846名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:36 ID:dL364mEx0
>>813



今後オタク産業で東京都の施設使う奴らは裏切り者!!



847名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:42 ID:uluNkr1P0
>>822
>そしてTAF公式見てから言えよks
  ↓
公式に載っている挨拶だけど。
848名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:43 ID:ZhXxxM3t0
>>815
心配せんでも、あの条例が実行されたらコミケなんか開催できんよ。
どこからNGか分からないのに、どうやって頒布許可の判断下すんだよ…。
849名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:43 ID:b5GedC580

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ ! 「来年ほえづらをかいて来るよ(キリッ」
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00021520.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00021521.jpg
850名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:50 ID:6eiYKRNA0
都知事にしてみれば、望みがかなったわけで。
851名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:56 ID:mf+7chVq0
参加してくれる企業に対して「ほえ面かく」だの「来る連中」だの
そんな発言してるアニメフェアに参加しようなんて思わんわな、マトモな企業なら
852名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:57 ID:vULgUswxO
>>836
そうだったのか
こりゃマジで開催ヤバイかもな
853名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:06 ID:iLtRf9ZV0
日本のアニメはこの10社とジブリだけか
854名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:14 ID:a8nQLR/70
>>811
うん、千葉県は日本のニュージャージーで満足してるから。名を捨てて実を取るのが房総流。浅草海苔や江戸前の時代からね。
855名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:16 ID:NLVnonUr0
>>138
うわっ、もろに朝鮮カルト教団じゃん('A`)
856名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:26 ID:YpQXxjhyP
>>825
バンナムは“例の一件”で評判落としてここでも出展強行したらオタ離れが加速するなw
857名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:43 ID:68OOYJ1y0
>>750
副知事の思いつきで規制かどうかを決められるような条例になってるw
858名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:47 ID:cDgjs5Pi0
>>832
役人が育てたアニメ、ゲーム業界じゃないのに、上から目線。
規制賛成派というか石原の子分どもはバカ猿なみの知能しかなくてかわいそうだな。
859名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:48 ID:VN+/4sky0
つーかさ、アニメフェアが仮に中止したとして東京都が被る損害額っていくらぐらいなんよ?
そんなデカイ金が動くのかよww
860名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:06 ID:T/qXIJlgP
>>825
アニプレックスは日本動画協会正会員だよ
861名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:11 ID:iyfKeWEc0
今年出店する企業に対して不買運動起こすべきだろうね。

あとは最初に規制に引っかかったところが、憲法違反の訴訟起こすかどうか。
862名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:12 ID:iQwyY16t0
>>724
スカスカだなw
戦国とたまごっちしかわからねえ
863名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:19 ID:r91jNjzf0
規制は外国のしつこい要望に答えたもの。
売国石原ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
864名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:23 ID:XeUcMHAe0
テレビでロリコン漫画家逮捕の瞬間やってたぞ!
865名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:24 ID:KMNnrFwm0
さてさて、知事や副知事のコメントが楽しみだな
今度は何を言っちゃってくれちゃうかなww
866名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:26 ID:VFHFbtZF0
>>815
可哀そうなのはタクシーとかバスとかホテル、後は近くのコンビニの経営者
毎年2回、年の何割の売上がなくなるんだから涙目ってレベルじゃない
867名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:27 ID:/cAcgUtF0
>>859
百万単位では収まらんわなw
868名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:40 ID:RQdXJRXK0
>>859
コミケと同等
869名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:50 ID:0yIURTpOP
>>849
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

こいつ死ねよ
銀行に五輪に・・・どれだけ金捨てたの?
870名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:51 ID:DLTPk5fL0
>>815
痛手ワロタw

そうですね。もう来年からコミケとかいうキモオタイベントはやらなで欲しいねw
871名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:00 ID:R5jPrFYD0
>>797
「アニメも韓流!」

めざましテレビで軽部あたりが嬉々として言いそうだが・・・
872名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:15 ID:CMOuFz5N0
スクエニのもの買うと石原指示ってことか。わかった
873名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:24 ID:nXly3jy60
>>825
堂々としてられるのはIGくらいじゃないのか

と思ったけどBASARAはIGか?
874名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:28 ID:+h9p+nzv0
東京都は調子に乗りすぎたな
875名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:29 ID:HFANYRYT0
B級のイベントなら断然さいたま
876名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:31 ID:7Ko6f6Es0
>>138
のぼりとか横断幕とか
金持ってる団体だなぁ

877名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:42 ID:2ZEActsh0
かつての「国営漫画喫茶」発言でもわかるだろう。
麻生以外の政治家は、漫画やアニメに対して興味も理解も無い。
石原引退以外に状況が変わることは無いんじゃないか?
878名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:43 ID:AJeW6FqC0
キモヲタのフェアなんか開かなくていいよ
むしろ恒久的に無くせ 首都東京でこんなことやってんじゃないよ
日本のイメージがけがれるわ
879名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:51 ID:Tw5A+Zx40
>>856
9.18にそこまで余波あるとは思わんが、
まぁ、あれに限らずテイルズの有料β商法もひでえしな…
880名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:52 ID:qKKnO3zl0
まぁ中止せずにがんばってやってくれよ石原さん
都の規制が実施されればこうなるという見事な見本市になるじゃないか
881名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:58 ID:fpDbfySB0
>>724
これで強行すればいい
元々どうでもいいイベントなんだから
882名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:02 ID:KMNnrFwm0
>>724
どんどん消えてく・・・屍鬼のオープニングみたいだww
883名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:04 ID:QZE3msyS0
>>859
「地元に金が落ちない」「予算無駄に」「石原面目丸つぶれ」の三点セット

>>866
幕張メッセ周辺のお店はたくさん死にますた
884名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:15 ID:ET2KQZQB0
>>624
実際は東京都から「こういう催しやりたいんで頼む」と言われて始まったイベントだと聞いているが?
しかも東京都は助成金を段階的に減らしてる

885名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:21 ID:wZ5uvHSx0
>>771の発言をスーパーマーケットに置き換えた場合
一般家庭に生活用品購入の場を用意してあげているという構図なんだよ。
だから来たくなければ来なければいいという発言につながるわけ。
886名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:26 ID:TFhPHxI60
金や財産を取る宗教団体は信じないことにしてるんだ
887名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:27 ID:WlB2toLU0
>>866
冗談抜きで倒産の危機だろ、コミケやこういうので
年の売り上げの数割行くらしいじゃないか。

>可哀そうなのはタクシーとかバスとかホテル、後は近くのコンビニの経営者
888名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:33 ID:Scgn9Ea70
こんな上りとポスター作ったんだけどダメかな?
http://j.mp/gqmHuG
流石にこんなのもって街中あるけないよな
889名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:39 ID:iJ/4yp+T0
>>819
現実は、見えてるんじゃないかな。

今、自民の懐は火の車。選挙事務所を開こうにも、金がない。
けど統一は儲が「ボランティア」で事務所に泊り込みで選挙運動する。
これで、自民は選挙の度に数億の金を節約できる。
視点を変えれば、選挙の度に数億の献金を受けてるようなもん。

学会の票読みの凄まじさは、前回の都議選で見たとおり。

統一と学会を切って失うモノは明確に見えるけど、得るものは「浮動票」という読めないモンだけ。
この状態で、博打に出る度胸は、石原にはない。
890名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:41 ID:/Hsj+3YG0
>>868
コミケの場合は会場周辺の連中も大打撃だからな
891名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:45 ID:kX4L6Q/40
>>724
そうなったら銀英伝、BASARA、薄桜鬼(?)の三本に絞って、腐女子狙えば良いんじゃねえの?
でも、どれも戦争を賛美していると言われたらそれまでの様な気がするなw
892名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:46 ID:Nrk5b5ix0
必死で釣ろうとして相手にされてないバカが笑えるなwww
893名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:48 ID:lmIPxkA/0
>>873
IGは現状本当に死にかけて無事に年を越せるかどうかのレベルだぞ
目先の利益優先だろう
894名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:52 ID:QI9Z1gHR0
>>>866
>幕張メッセ周辺のお店はたくさん死にますた
いや今は店増えてるよw休日は人多くで歩いてるしw
895名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:00 ID:kv38dwHI0
くだらんイベントなんか止めてしまえよ
それでなくてもバカが増えて中国にコケにされる未来が待ってるんだからw
896名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:15 ID:j42zRtlB0
>>865
思い通りになったから喜んでるんじゃね?www
897名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:17 ID:dL364mEx0


出版と同じ穴の貉である同人の奴らはもちろん共闘して
コミケもボイコットするよな???????



その東京浄化運動、規制派の我々も賛成します。
898名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:26 ID:pax2k+Z/0
トチ爺の吠え面まだぁ?
899名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:37 ID:1HD2ho9F0
条例は別にいいんだが言い方がまずかったな
子供子供言うんなら、まず自分が指針になればいいのに
900名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:39 ID:VKv3BcZh0
そういえば、きんもー☆のホットドッグ売り子姉ちゃん、あの後どうなったの?
901名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:51 ID:USNf6cYk0
漫画とエロ本の区別できないだけだろw

クズ出版社はメディアとともに消えてください
902名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:51 ID:qNIHGt2k0
コンビニでエロ本置いてる日本はおかしいって外人が言い出したのが事の始まりだっけか。
そのうちスポーツ新聞も槍玉に挙がるだろうな
903名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:53 ID:mf+7chVq0
>>890
都知事様からしたらそんなのどうでもいいだろうな
904名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:08:56 ID:2ayNZAny0
>>878
そのけがれることが日本で数少ない分野なんだがね。
その分野が廃れたら日本も廃れてさようなら。
ちゃっちなプライドのために国がどんどん腐っていくねぇ。
905名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:03 ID:syfEHR6Q0
>>889
ううむ・・・
906名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:07 ID:S/qDzgpz0
アンパンマンが消えてるww
907名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:17 ID:DmtH4cG80
東京を中心にメディアのドーナツ化現象が発生するな
908名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:18 ID:ZhXxxM3t0
>>871
人口もアニメも輸入すればいいじゃない?
というのが石原流なんだろ…
909名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:19 ID:QZE3msyS0
>>893
だったら尚更出ない

アニメフェアは参加費に一千万近く予算掛かる上に基本赤字だぞ
商談会っつったって大した効果ねえし
910名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:13 ID:d3Xy/RCJ0
ほんと、都民ってお金に寛容というか…

財政管理無能者というか…(哀
911名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:22 ID:eGz0dTKc0
具体的に都の条例を改正させるようなシナリオをマンガなりアニメの業界団体は描けてるのかね
買う側のマンガアニメファンの消費者団体でも良いんだけどさ
2ヶ月たったら忘れられてるだろ
912名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:23 ID:U2z4/9rq0
ネタがでかいから、いまから幕張になりましたってやってもマスゴミが宣伝してくれるぞ。
もしくはサイタマアリーナとか
913名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:24 ID:uPnhXCtC0
よくよく考えたら、困るのは君たちだよね?
914名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:24 ID:qqboVuHeP
>>853
10社会でほとんどのアニメの原作を供給してる。しばらく先の将来もそうだろうな。
915名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:26 ID:nJTxYcYbP
今日の東京新聞で、石原都知事の同性愛差別発言はどうなんだと東京都に問い合わせたら
「都知事発言は一般論ですから」と回答があったとあるそうな。
都知事が何を言おうが一般論で押し通すらしいぞ。こんなのいいのか?
916名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:27 ID:13UkL9NW0
いまなら、自主制作アニメでも出せるんじゃね?


...おまいら、日本を代表する保守政治家の原作で、陵辱アニメをひとつお願いします。W
917名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:29 ID:oe7V0bzh0
キャンセル料が発生するのかね。残っているのは、それを払えそうにない連中?
918名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:31 ID:Jj+kZ/hoP
>>888
某エロゲキャラだろ・・・
こんなのもっと批判されるぞ
919名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:32 ID:68OOYJ1y0
>>891
戦争モノは子供に悪影響だから規制だなw
920名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:32 ID:EJmQD/aj0
老害はいつも自分の意地で他人の生活を滅茶苦茶にするからな

さっさと日本から追い出すべきだ
921名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:41 ID:vULgUswxO
>>889
おい、そもそも統一と学会は仲悪いだろ
922名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:43 ID:CNUH1E0i0
不毛
923名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:47 ID:Hpq2QUcf0
>>882
ワロタwwwww
924名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:48 ID:8OQwHTzOP
せっかく世界に通じる産業を潰そうとしてる
責任は、誰がとるんでしょうかね?
925名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:51 ID:Ef4pbEXF0
>>888
ちょっと意味わからねぇわ
926名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:52 ID:EeFbdtOW0
>>885
これを契機に業界の目が世界から内需にむくならいいことだわ
927名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:59 ID:IoQfMXpkO
>>754
今の日本では真っ当に働けない奴が家柄のコネで成るのが政治家
コネを沢山持ってる奴が大物で個人の資質は問われない
アホの職業
928名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:09:59 ID:Be7+2U4b0
石原はホント面子しか考えてない爺ィに成り下がったな・・・
929名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:06 ID:0MGVKNbl0
いwwwwしwwwwはwwwwらwwwww

930名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:13 ID:q/Nw+Ko00
>>887
どこだかの運送屋もコミケなくなったら死ぬらしいし、
同人印刷屋も潰れまくるだろうな

企業はアニメフェアに出す金を広告に回せば良いけど、
イベント周りで食ってるヤツはとんだとばっちり
931名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:19 ID:TcarlYAY0
>>883
面目は潰れないんじゃないか?
銀行でも五輪でもああなんだから。
932名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:30 ID:9xaw8t4H0
>>292
ゆりかもめ、りんかい線存亡の危機も追加でw
933名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:30 ID:T/qXIJlgP
日本動画協会正会員準会員一覧
アニプレックス、エイケン、オー・エル・エム、ガイナックス、ぎゃろっぷ、ゴンゾ、サテライト、サンライズ、
小学館集英社プロダクション、白組、シンエイ動画、ジェー・シー・スタッフ、ジェンコ、スタジオコメット、
スタジオジブリ、スタジオディーン、スタジオ雲雀、竜の子プロダクション、ダックスインターナショナル、
ティー・オーエンタテインメント、TYOアニメーションズ、手塚プロダクション、東映アニメーション、東宝、
映像本部 映像事業部、トムス・エンタテインメント、日本アニメーション、日本アドシステムズ、バンダイビジュアル、
ぴえろ、プロダクション・アイジー、プロダクションリード、ボンズ、マッドハウス、旭プロダクション、
アンサー・スタジオ、石森プロ、IMAGICA TV、Xarts、オフィスエラン、ガンジス、キュー・テック、キングラン、
クランチロール、コミックス・ウェーブ・フィルム、シンク、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社、
STUDIO4℃、セルシス、ソニーPCL、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、デジタル・メディア・ラボ、
日本コロムビア、バンダイチャンネル、ヒューマンメディア、ぴえろプラス、ファンワークス、フロントメディア、
マインドベース、Long Tail Live Station、ワオワールド
934名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:36 ID:Op+/0DQd0
>>132
オリンピック招致に費やした無駄金に比べれば…w
935名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:40 ID:VFHFbtZF0
>>894
コミケが抜けた時の話でしょ
今は都市開発が進んでるから人増えてるね
ただ、あそこでコミケは出来んわ、人増えたおかげで
そもそも追い出した経緯があるからいかないだろうけど
936名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:45 ID:AJeW6FqC0
>>904
プライドwwwさっさと廃れろよキモヲタwww
ロリペドは日本から出ていけ
937名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:48 ID:8htE+GeT0
>>15
すげえ、もう大学の研究室レベルじゃん。
これにルームランナーみたいの組み合わせて歩き回れたら完全なVRになるな。
938名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:50 ID:RQdXJRXK0
ボトムズがある限り俺は行きたいんだけど・・・
やっぱ行っちゃだめ?
939名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:55 ID:9nNYn6Sq0


            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!    おまいら、DNAが狂ってんだろ。
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ    気の毒な人たちだね。
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

940名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:09 ID:Gup53SPF0
>>904
マリーアントワネット様はどの時代どの国でもお賢くて参るよな
「マンガなんて無くして○○を伸ばせばいいじゃない!」ってかw
941名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:14 ID:DLTPk5fL0
>>897
大賛成!キモオタさんたちは東京都から出て行ってください
そうすれば条例に縛られない自由な創作(笑)ができますよー
東京都が住みやすくなり、キモオタも満足の一挙両得

さらば!キモオタイベント!
942名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:15 ID:7Ko6f6Es0
石原都知事が知事になって出したた損害額って

すごい事になってるべ
943名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:21 ID:6YMXRIeHP
>>931
主催は知事じゃなかったっけ?
普通は面目潰れるよ。
944名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:29 ID:+h9p+nzv0
東京なんて首都で便利だから人集まってるだけのくせに
調子に乗りすぎなんだよw
945名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:32 ID:QZE3msyS0
>>931
忘れてる奴多いんだけど、アニメフェアは「石原都政三期目」の「選挙前最後の仕事」なんだよw

面目丸つぶれどころか無駄金使ったって記憶の一番新しいタイミングw
946名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:38 ID:va7NU43g0
>>931
潰れるような面目があるなら石原は今頃都知事じゃないだろうしな
947名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:11:56 ID:dL364mEx0
つうかイベント会場の費用すら税金から出してやってるわけで、
今まで本当に税金の無駄遣いだった。
三ヶ月後なら中止しても全然かまわんから是非イベントキャンセルすべき。
んで、10社会はその開いた会場を自腹で借りてイベントやりなさい。
948名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:00 ID:cDgjs5Pi0
>>913
コミケ中止より被害の桁が二つくらい違いそうだけどな。
949名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:02 ID:LWRLXxX60
アニオタはコミケくらいでしか寄らないだろうけど、
他にもそういう大規模なイベント会場って多種多様なイベントやってるだろ。
比較的若年層が集まるイベントだってサマソニとかあるし。
950名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:07 ID:ZjS3+3r60
横浜でやろうぜ

みなとみらい回りなら大規模なの出来るだろ
951名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:11 ID:MKlU/1Nv0
石原は責任とれよ
952名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:13 ID:F1J1CtoP0
>>129
条例成立前に声明を出している。
半年前には否決された法案を、名を変えて通したのが間違い。
953名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:15 ID:uYc3TCkE0
ざまああああああああああああああああああああああwwwwwwww
954名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:30 ID:/Hsj+3YG0
>>903
それを無視して追い出した幕張は今やゴメンなさいしてるねw
955名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:34 ID:lmIPxkA/0
キリスト教で神父によるゲイの事件が多発している、つまりキリスト教はゲイ
ゲイのDNAは狂っているらしい。つまりキリスト教は狂っている

石原都知事の発言はバチカンに対する宣戦布告だった……!?
956名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:39 ID:Tw5A+Zx40
>>938
好きにしろよ、そんなもん
本当に見たいコンテンツが残ってるなら消費者が意地張る理由なんかねえわ
957名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:40 ID:q68eUUDb0
メシウマwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:50 ID:kX4L6Q/40
>>949
そのサマソニの現状を知らんのかw
959名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:00 ID:8OQwHTzOP
腹切れよ石原
新東京銀行の件だけでも
オマエは切腹自殺するべきだったのに
まだ生き恥をさらすんか
960名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:02 ID:q/Nw+Ko00
>>888=>>918

アフィこじきは死ねばいいと思う
961名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:03 ID:+fIHNium0

損失は石原家のポケットマネーで穴埋めお願いします

自己責任なんだから出来るよね?
老害さん?


962名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:05 ID:2ayNZAny0
>>915
一般論か。
その一般論を公衆の面前でいう必要があるのかね。
その理屈なら事実ならば何でも言っていいってことになるから石原の都合の悪い過去全部喋っちゃえよ。
963名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:13 ID:uluNkr1P0
>>884
アニメ界の事を考えてイベント開催のために働きかけた現場の職員等が
肩身を狭くするだけという。本当にオタ業界の自傷行為だよなあ。
964名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:17 ID:/cAcgUtF0
>>942
だが、税金収入が凄まじいからバカは気づかない
965名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:24 ID:IaTaegq40
>>943
今までろくに責任取らなかった男が気にするとでも?
966名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:37 ID:68OOYJ1y0
>>913
条例がこのままでも困るのは一緒。
見直しが無い場合、むしろ、もっと酷い事態になる可能性も・・・
967名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:40 ID:KMNnrFwm0
空いたブースは中国アニメと韓国アニメと韓国ドラマで埋めチャイナ
俺はいかねーけどww
968名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:45 ID:VFHFbtZF0
>>949
年に数千億稼げるイベント羅列してみ?
969名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:45 ID:vPfmKYzoO
バロス
970名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:56 ID:QZE3msyS0
>>947
角川も小学館も集英社も自腹イベントやってる上にアニメフェアより人動員しとる
971名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:24 ID:KgmIIDcE0
埼玉スタジアムで開催してしまえばよい
サッカーできるし
972名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:25 ID:7Ko6f6Es0
>>949
サマソニだってさwww
973名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:35 ID:+qZZKIg60
>>934
石原銀行の損害に比べればw
974名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:49 ID:MKlU/1Nv0
石原は経済活動を壊すのが得意だな
975名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:50 ID:dDkIMe6n0
もうやめて!
石原都知事の目パチパチは限界よ!
976名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:14:56 ID:QfjZKDxXO
>>698
10社が綺麗なマスゴミとは言わないし、
そう言う意見も見たことはないけど。
今回の件は、都側が強引かつ強権的なのが
批判されてる訳で、今からでもちゃんと
話し合いの場を作って条例を見直せば
無事開催できると思うのだけど
977名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:07 ID:hUBR6Jz00
いまはフェアの管理も大部分の金を出してるのも動画協会(アニメ業界の偉いさんの寄り合い)
がやってるわけで結局アニメ業界とそのまわりが痛い目みるってだけだろ

東京都や石原の直接のダメージにはならないんじゃないの
978名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:09 ID:T/qXIJlgP
とりあえず、来る予定の外国人を受け入れるための別のビジネスマッチングの場が必要だな
979名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:14 ID:va7NU43g0
本当どうすんだろうねこの後
もう殆ど見所ないだろこれ…外人も集まらないだろうし
ここにいる賛成派の連中は困らなくても経済的には大打撃だろうな
980名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:18 ID:LWRLXxX60
>>958
アシカに音楽イベントは下火だし、大企業のフェアみたいなのも軒並み不況で参加・規模が減ってるけど、
コミケなくなったらつぶれるようなチャチなもんでもない。
981名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:19 ID:cDIkZetIP
>>1

だからさ

規制するなとは言わないよ

せめて出版社と話し合いをきっちりやってから

やるべきだったんだよ。

警察利権と宗教票目当てでやるから

こういうことになるんだよ。
982名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:21 ID:ylpU8LgwP
他のところでやらねーと、ちゃんと嫌がらせにならないぞ
983名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:23 ID:dL364mEx0
>>884
>しかも東京都は助成金を段階的に減らしてる

実はもうやりたくないって事じゃないかw
あーあ、これで都すら乗り気じゃないイベントだって事が完全に分かってしまった。
984名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:31 ID:7ljH5AOeP
条例廃止まで、東京でのオタイベント企画・参加禁止
これに違反する企業・参加人は条例賛成派とみなす
985名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:34 ID:Q4tO5FpR0
>>973
それらをスルー出来る都民感情が、
福岡県民の俺には理解出来ない
986名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:37 ID:TFhPHxI60
>>891
銀英は少女が権力で手篭めにされるからだめです
987名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:42 ID:7vHsQ7lS0
ネット社会の今の世にテメエの好き勝手に
何時までもできると思ったら大間違いだぞ!!クソ鬼畜小説作家の石原慎太郎!!wwwww
まずテメエの小説から規制しろ!!wwwwww
988名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:45 ID:DW/oJmFuO
石原チン太郎wwwまだ泣きつかないの?wwwww
989名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:47 ID:wMSsWaGz0
(AJA)
990名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:52 ID:dUy7Lef40

戦後体制の残り物は政策理念ではなくカルト手法
991名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:53 ID:uPnhXCtC0
>>966
自分のお尻に火を付けて、「石原ざまー」って喜んでる様なものだと思うのですよw
マゾなんでしょうか、この人達は。
992名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:55 ID:YpQXxjhyP
>>971
埼玉高鉄と南北線が熱くなるな
993名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:58 ID:F5PoKTMU0
地方民はなんら困りません。
むしろ東京以外でやってくれたほうが近くなってくれる可能性あるからうれしいかも。
994名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:58 ID:1HD2ho9F0
DNAだか遺伝子関連の発言は駄目だよな
子供の情操教育に悪すぎた
995名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:01 ID:iyfKeWEc0
コミケがよそに逃げると、東京都内の企業や店舗の売上が、おそらく百億単位で減る。

代わりの集客方法があるわけじゃないから、モロに産業の衰退につながるな。
996名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:05 ID:hEAmxwAK0
穴開ける訳にもいかんから、長として責任とって、石原と反対勢力のガチ討論でもすりゃいい
んで反対勢力は、外にブース作って個々に展示販売すりゃいい
997名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:11 ID:mf+7chVq0
石原って本当に税金の無駄使いしたな
金がある東京都だから不問にされてるけど
他の自治体だったら速攻クビになって逃亡してるよ
998名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:13 ID:jzRn9OLD0
アニメフェアなんぞやめてしまえばいいだろ。
今のアニメ業界なんてどこをどう見ても日本の恥晒しだろ。
こんな連中が大手を振って表街道を歩いているのがおかしい。
仲間内だけでひっそりやってろよ。
999名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:16 ID:KMNnrFwm0
>>949
サマソニに出演するバンドに
「反社会的な楽曲の演奏は禁止!何が反社会的かはバンド崩れのオッサンが判定する!」
って言ったらどーなんだろww
1000名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:18 ID:G5YL7ky1O
>>938お前は最低野郎だな 会場で苦いコーヒー飲んでこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。