【中国】「わが国の高速鉄道はイノベーションの集大成、盗作ではない」「山間部に高速鉄道つくれるのもわが国だけ」―中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  中国国家知的所有権局の田力普局長は22日、「わが国の高速鉄道技術はイノベーションの
集大成であり、外国メディアの非難は事実と合致しない。山間部に高速鉄道を敷設することが
できるのも、わが国だけだ」と反論した。中国新聞社が報じた。

  中国が高速鉄道技術について自主開発と主張し、諸外国から懐疑(かいぎ)の目が向けら
れていることに対し、田力普局長は、「わが国はドイツ、日本、フランス、カナダから技術を購入
したが、国際的規則に合致する形で特許使用料を支払った。他国の技術を消化し、自国の状況
に合致する形で新たしい物を生み出したことが盗作に当たるのか」と述べた。

  田力普局長は、中国が山間部に高速鉄道を敷設している現状を紹介したうえで、「外国は
山間部に高速鉄道を敷設することはできず、中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする」
と述べた。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1123&f=national_1123_117.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:52:54 ID:ZhUu4bzf0
2get!
3名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:53:19 ID:lRKLzhwH0
猛々しいなぁ。。
4名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:53:28 ID:phT3x8CM0
マスターベーションの集大成だろ。
5名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:53:40 ID:MrDg1uZQ0
イノベーションw
6名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:53:47 ID:oaPymH+c0
開いた口が塞がらない・・・
7名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:53:59 ID:EVElBAJUO
もう分裂しろよこの国
8名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:00 ID:a7yTdJjz0
まあ国内向けアナウンスだからこれでおkだよな
9名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:11 ID:h2pDzGdj0
うぅ、そう言われると何にも言えない・・・・。
10名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:24 ID:2g+p4b5H0
盗人猛々しい

この言葉はこういったときに使うのだな!うむ!
11名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:30 ID:4qgwaOC40
「そんな寝言を堂々と発表できるのも我が国だけ」
12名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:36 ID:ZLZjaFe10
>>4
www
13名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:41 ID:yDTd5Jxb0
何?カワサキだけじゃなくてドイツやフランスもはめ込まれたの??
14名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:50 ID:oBfrHqDs0
オマージュでもなければリスペクトでもなく、
イノベーションの集大成なんですよ。
15名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:54 ID:Pm6ry4xQ0
>「外国は山間部に高速鉄道を敷設することはできず、中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする」

「できない」のと「やらない」の区別もつかんのかチャンコロは。
16名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:57 ID:acrPb42x0
あれ、山陽新幹線は?
17名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:58 ID:CtMSHNqsP
お前の国の土人だけが信じて満足なの?
18名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:58 ID:riBHlvM2P
盗人猛々しいとはこのこと
19名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:54:59 ID:HOcYrMW00
新たしい
20名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:55:16 ID:UIGASUEk0
新幹線は山間部も走ってるが・・・
21名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:55:48 ID:lRKLzhwH0
盗人猛々シナ
22名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:56:03 ID:pvdvpEPg0

 まっすぐしか走れない高速鉄道は中国しか作れんわ。

  

  
23名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:56:24 ID:HVHmR0CnO
茶番だな
24名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:56:33 ID:4QZB774X0
桂林の山水画の風景のど真ん中に高架とトンネルでぶちぬき新幹線作ったら認めてやる
25名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:56:44 ID:kRRrHOg4O
上越新幹線なんか高崎越えたらトンネルだらけだろ
26名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:56:54 ID:zm9bWui60
JR東海の葛西さんが言ってたことが、次々と当たるな。
27名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:13 ID:olo9vNQn0
>>1
嘘をつくなと
>国際的規則に合致する形で特許使用料を支払った
28名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:35 ID:jTyhm6hlP
酸素マスク付き列車では世界一?解放軍もどんどんチベット制圧に運べます??
29名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:35 ID:GJVN9kp8O
わかったからガシャポン工場の作業に戻るんだ
30名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:36 ID:ZCPfEjpn0
モンゴルとウイグルと女真族は何をしている。
はよ漢民族をもう一度征服せんかい。
31名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:38 ID:dcx3ilxJO
まあ、他国に売り出しても何処も採用しないよ
信頼性ゼロだもの
32名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:57:37 ID:+WcXANon0
なるほど、新幹線は平野部しか通ってないのか(棒)・・・
33名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:58:43 ID:iWKqpL0/0
この人「たぢから」って読むの?
34名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:03 ID:HXF6o0RE0
>山間部に高速鉄道を敷設することができるのも、わが国だけだ

大嘘こいてるよ。
35名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:14 ID:0ppvYfwuO
入った列車が出てこない可能性があるな
36名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:16 ID:2f3bBvMj0
>>1
走行中にネット接続してYoutube見れないくせにwww
37名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:16 ID:BWx1+v900
たぢからしん局長って日本人なのか?
38名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:47 ID:52ItovklO
「信用」というビジネスの基本が存在しない国
共産制が原因じゃなくて中国の歴史的な伝統だから矯正は不可能

気付いた人から離れています
39名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:59:48 ID:2BlEo8DW0
>>新たしい物を生み出した

で?
生み出したの?
40名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:00:04 ID:+InDfou/O
売った香具師【死語】が悪い
41名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:00:18 ID:mT/Pc0rF0
 設計速度を超えての営業運転で、安全コストの常識を打ち破りつつあるのは
素晴らしい。 これは中国以外では無理。 さらに限界に挑んでくれ。
42名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:01:17 ID:W85X3Y+C0
>山間部に高速鉄道

明らかに日本の新幹線だろ
43名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:01:20 ID:lbpk+xlU0
盗人猛々しいにもほどがある
さすがコピーは文化の国
44名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:01:22 ID:NWC+b2xz0
>外国は山間部に高速鉄道を敷設することはできず、
>中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする

長野新幹線と九州新幹線の新規開業区間見てから言え。
ドイツのICE-3も急勾配上等だぞ。
急勾配の高速鉄道が他国にないなんて妄言甚だしいわ。
45名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:01:43 ID:j8QGI9tY0
日本の山間部に走ってるのはなんじゃろか
46名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:01:59 ID:de4mzTi90
盗んでも運用がgdgdだから、すぐに大惨事になる悪寒www
47名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:02:15 ID:qk8BlCuV0
山間部ってどういう場所のことを言ってるんだ?
中国しか出来ないってことは、日本人が考える山間部とは違うんだよな?
48名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:02:21 ID:ksZaJ2Ji0
他国の技術を消化するのが早過ぎやしませんか?というのが最大の懸念なんだけど…
49名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:02:36 ID:9LbVdLUh0
メンテしてるのは中国人なんだろ?
この数年内に絶対にボロがでて、事故になるよ。
50名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:02:41 ID:SAzTC3YV0
>>39
作物の作付け密度を上げれば上げるほど収穫量が増えると農業指導して、大量餓死者を生み出した。
51名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:37:18 ID:mff81lk40
こんな詐欺に引っかかるとか日本の経営者の脳ミソは2ch以下だな
これならニートでも社長が勤まるわ
52名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:37:25 ID:cDzO3mOD0
世界の車窓から全話見てから出直してこい
53名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:38:31 ID:RUfBBNb2P
時速350キロの高速列車「5、6日あれば、作れる」―中国報道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1019&f=it_1019_004.shtml

開通したばかりの高速鉄道で故障発生、原因は乗客の喫煙?中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1230&f=national_1230_019.shtml
トラブル相次ぐ中国高速鉄道、新幹線との違いは「乗客の素養」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0114&f=national_0114_015.shtml
中国の高速鉄道が再び故障、金づちでドアをたたき割る乗客も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0204&f=national_0204_029.shtml
中国の高速鉄道がまた故障!「日本の新幹線も故障するが・・」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0207&f=national_0207_004.shtml
中国高速鉄道、故障多発で「失望」 デビュー2日目なのに・・
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0208&f=national_0208_015.shtml

中国鉄道部「わが国の鉄道の技術は日、独、仏よりもレベル高い」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0315&f=national_0315_024.shtml

中国の高速鉄道が再び故障、不誠実な態度に不満の声
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0326&f=national_0326_004.shtml
中国高速鉄道が故障で立ち往生、ガラスを破壊する客、水を撒く客
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0610&f=national_0610_049.shtml
高速鉄道車両が故障で停車、空調ストップで熱中症が続出=南京
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0813&f=national_0813_067.shtml
JR東海会長の「中国高速鉄道批判」に、中国の専門家が反発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0407&f=national_0407_026.shtml
54名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:39:41 ID:UdxH/YP00
盗作イノベーションの集大成
55名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:39:48 ID:VvphbFD10
山間部の高速鉄道が
アプト式なら中国オリジナルを認める
56名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:40:16 ID:ItmxIsHC0
これはトンネル掘れないから山間部を縫うように走らせますってこと?
57名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:41:27 ID:FehMAPrg0
運用実績も安全実績も全くないけどな。
58名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:41:50 ID:aAhZXU2W0
インスパイアか?w
59名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:42:24 ID:Uc0FKAsD0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <わが国の高速鉄道技術は
    |      |r┬-|    |        イノベーションの集大成!
     \     `ー'´   /
60名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:43:17 ID:DZAAEIsT0
トンネル抜けたら橋そしてすぐトンネル
この高度な土木技術も盗まれたのか
61名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:43:30 ID:0Oke8otK0
むしろ日本のほうが軟弱地盤や海の下、山の中をトンネル掘りまくって通してるんだが。
62名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:43:53 ID:OxLtlJgy0
>>1
嘘つくなつーの
中国がパクったE2系は30‰勾配を高速で駆け上る山岳地帯仕様だぞ
63名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:44:01 ID:CClgvY2G0
大事故がおこりますように
64名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:45:02 ID:lM8GPDvd0
あつかましさの集大成だな
大企業の売国奴たちはこんなのをこぞって採用しやがって、日本国民は捨てやがる
おい経団連!売国活動をやめろ!
65名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:45:30 ID:3qg/IGdz0
イノベーションはごわごわしておすすめできない
66名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:45:40 ID:SZR/i8L6P
> 「山間部に高速鉄道つくれるのもわが国だけ」
ものを知らない奴独特の思考回路だなー
67名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:45:51 ID:z9ymko8+0
事故が起きたら責任だけなすりつけられそうだな。

技術提供した外国企業が悪いってな感じで。
68名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:45:52 ID:bz0FAz0n0
全部国有地だし、人が住んでいようが関係ないもんな
どんな所にも好き勝手に新幹線も作れるわな
中国以外では通用しない話だけど
69名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:46:04 ID:2oIh4QcZP
13億総ドロボー国家w
70名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:48:22 ID:elJ/zGJP0
ぬすっとたけだけしい
71名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:48:42 ID:QTo9DK8Q0
銀河系最悪の種族だな
72名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:50:10 ID:XHEhSz300
盗作の集大成だろ
73名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:51:08 ID:Wfu9i64i0
とりあえずどんな外見なのか見たいんだけど
画像ってある?
74名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:51:28 ID:1mqFivT90
しかし、全部承知で中国に進出したんじゃなかったの?
と世界中の企業に言いたいよ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:52:13 ID:RpQAgtPo0
2004/12/16 【中国】300キロ鉄道を来年着工=新幹線導入の可能性も[12/16]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1103148531/

2004/12/29 【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104252229/

2005/01/17 【日中】中国鉄道相に新幹線アピールへ=「できる限りの支援を惜しまない」と伝える方針−北側国交相[01/17]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105935893/

2005/11/21 【中国】新幹線、日独が半数ずつ受注…日本は川崎重工など6社が近く契約〔11/21〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132553434/

2006/03/02 【新幹線】「はやて」型車両を中国に初輸出〜最悪の日中関係反映し記念式典なし[3/2]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141299159/

2007/01/23 【中国】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」運行にあわせてホーム改良【1/22】
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169534170/

2007/01/28 【中国】 新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す…乗客「新幹線と関係あるなんて知らない」 [01/27]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169981516/

2007/12/22 【鉄道】新幹線の技術盗む? 中国が300キロ列車完成
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198317389/

2008/02/28 【交通】日本の新幹線、技術もういらない!高速鉄道の自主開発を発表−中国
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204169310/

2008/04/12 【海外】中国初の「国産」新幹線車両が完成、時速350キロも可能[4/12]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207999707/

2010/04/12 【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271077282/
76名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:53:24 ID:Wfu9i64i0
見た目は新幹線そのままじゃん
作ってすぐ故障ってw
ちゃんと検査してから、走らせろってw
77名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:53:29 ID:rA5y5uke0
というか未だに技術を中国に売り込んでる企業が多い事自体が馬鹿げてる

こういう企業は短期的には経営状態が向上するかもしれないけど
いずれ倒産や部門売却などの落ち目になると思う
78名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:53:42 ID:GTZD5L6Y0
なんで反論するかね。他国の技術リスペクトしてれば特に問題なかろうに。
結局採用する国は、技術とコストと両方見るんだから。
79名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:53:48 ID:h3viV4fP0
むしろ新幹線って山間部走ってんじゃないの?
トンネルたくさん通るし
80名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:54:25 ID:plvMLU4Q0
もうもうしいな
81荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/11/24(水) 00:54:31 ID:JgJA+hUa0
盗作者の言い訳集

のまネコ問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C
エイベックス「インスパイヤ」

「しょう油は韓国が元祖」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1135062.html
韓国「ベンチマーク」

山間部に高速鉄道つくれるのもわが国だけ
中国「イノベーション」←NEW
82名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:54:33 ID:1l5b7HmZ0
ぱくりいのべーしょん
83名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:54:55 ID:GlL8Tk6J0
技術泥棒されるのも、ルール守らないのも知ってたよね

文句言ってる奴って、帰化チャンコロ工作員だろ
最初から中国に技術移転目的で、技術を渡した
でもポーズで批判する振りしないと、企業内での地位がまずいから、
一応非難する振りしてるだけ

でなきゃ知的障害だろ、死んでしまえ、屑
84名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:55:14 ID:5HxhgihZ0
まあ、人海戦術で高地に線路通せるのはアンタらだけかも知れんがw
85名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:55:53 ID:IigH7wXn0
■2003年1月 横須賀差し入れ殺人事件
神奈川で裏山で工事に従事していた中国人に丸山剛さん(79)が,みかんやお茶を差し入れた。
工事終了後,中国人らがその家に押し入り暴行を加え金品を強奪。
なおその際,剛さんの呼吸器具をとりはずし殺害。
逮捕された際「施しをするのだから金があると思った」と供述。
86名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:56:04 ID:oYlc5xvc0
とはいえ日本も戦前まではコピーやらなんやら色々やってたからなー

今でもデザイン的にはアレだったりするし
鉄ヲタとしてはあんまり堂々と罵れないところではある
87荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/11/24(水) 00:57:46 ID:JgJA+hUa0
>>75
大問題として一切の技術協力断つべきだわな普通
尖閣でリスク明示されなかったらもっとえらいことなってたろうに
とりあえず海保GJ
88名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:58:22 ID:AbJfDJ/E0
>>84
そういう事じゃないぞ
中国の高速鉄道が山間部に強い最大の理由は
「トンネルの強度、谷へ落下するリスク、自然保護などを全く気にしないから」だ
89名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:58:26 ID:QnwXdvGR0
>>75
中国と共同研究するっていうのは、つまりそういうことだよね
90名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:59:44 ID:9pL7fI2A0
こういうのを恥知らずという
91名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:59:51 ID:XHEhSz300
新幹線に関しては輸出にGOサインを出した自民のせいでもある
92荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/11/24(水) 01:00:03 ID:JgJA+hUa0
>>86
被害うけてる当の国家がそれでも率先して技術提供続けるのはおかしいだろ
ああ、いや民主党政権はかw
93名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:00:13 ID:Wfu9i64i0
日本車にそっくりな中国車
http://www.youtube.com/watch?v=9flIP6FSslY&feature=related
94名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:00:47 ID:ujl33UiR0
中国の高速鉄道とかけまして
フジテレビと説きます
その心は
どちらもとんねるをほり出せないでしょう

支那っちです
95名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:01:44 ID:D3pKZvvh0
一方日本は山間部にトンネルを掘った・・・・・・
96名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:02:32 ID:6k4s+bRZ0
売る方も悪いと思うよ。
ほんと売国企業は潰れてほしい!
97名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:02:40 ID:vBp2HQsN0
中国に恩を売ってやろうとした結果がこれだよw
あいつらが感謝するとでも思ったのか?
お人好しというより単なるバカw
98名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:03:15 ID:qB6l4I7r0
技術移転をして、いまさら中国に文句を言っている奴って、
間違いなく民主党に投票しているだろう。
本物のバカだと言わせてもらう。
99名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:03:32 ID:sjIyOfxz0
>他国の技術を消化し、自国の状況に合致する形で新たしい物を生み出したことが盗作に当たるのか
安全のためのマージンを取っ払っただけで新しい物かよw
100名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:03:46 ID:cakx1eEW0
国内テロの標的にされるな
っと、その前に自爆するか
101名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:04:25 ID:XHEhSz300
中国人の辞書に「感謝」ってあるのだろうか
102名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:05:20 ID:c49/fZfb0
ここは是非Top Gearの三人に競争してもらおうぜ。
「成都から北京まで日産車vs中国高速鉄道」
103名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:05:26 ID:9pL7fI2A0
「新たしい」ここだけ古語なのか?
104名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:05:58 ID:twK2FL+/0
>>「外国は山間部に高速鉄道を敷設することはできず、中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする」

メリットよりデメリットの方が大きいからやらないだけで、やろうと思えばできるんじゃないの?
105名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:06:13 ID:bSuzjUlI0
まあ、盗人猛々しいの元祖はジャップなワケだしw

中国車がジャップ車に似ているw?
かつてはプアポルシェなんて揶揄されるクルマとか作っていたろ
106名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:06:53 ID:G0BKA0AD0
関わるな
どんなにマーケットがあろうと
どんなに人件費が安かろうと
関わるな
関わると最後ケツ毛一歩まで毟られる
107名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:07:45 ID:EA6tfrgT0
不都合が出ても日本のせいにはしないでねw
108名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:07:55 ID:K+e1miIC0
まあいつ大事故起こるかワクテカだな
109名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:08:20 ID:c49/fZfb0
>101
あるけど、意味が違うかな。

そもそも中国では友達=迷惑をかければかけるほどいい友達なので
「ありがとう」とは言わないし「ありがたい」ともおもわない。
なぜなら友達なら「迷惑をかけて当然」だから。
110名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:09:03 ID:GlL8Tk6J0
中国人より、抗議してる馬鹿の方が、反吐が出る

ヨーロッパ人はともかく、日本人は前から酷い目にあってたろ?
盗まれてもいい技術渡したんじゃなかったのか?
素人でも判り切ってた未来

アホだろう、死んだらいい、お前らこそ日本の害、本当に死ね
111名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:09:38 ID:ps/fu9kG0
もうもうしいってなんだよwwwww
112名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:10:14 ID:1glkWs++0
ノウハウ無いのに勝手に変更とかしてるのかな。
舐め過ぎだろ。速度が速度なだけにかなり痛いしっぺ返しが来そう。
今後協力とかもう貰えなくなるし国際的に恥を振りまいてるしアホっすね。
113名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:11:53 ID:EA6tfrgT0
中国製なんて事故るにきまっとるがな
日本に難癖つける根拠をあっちが自ら無くしてくれるならそれはそれでいいんじゃないの
日本企業が困るって言ってお売り渡したおは奴ら自身なんだし
114名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:14:20 ID:sACg0zg00
>>110
お前の頭の中では日本人は一種類しか居ないのか
技術を渡した日本人と起こってる日本人は別人だと分かれ
115名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:17:43 ID:licHYM2b0
チャンコロ土人に約束の二文字はない。あるのは詭弁。
中国では故事成語やことわざも詭弁を弄するために存在する。
売った奴は儲けてるからいいだろうが、海外で商売しようと思ってた会社は大迷惑だな。
116名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:18:54 ID:9VJwHVay0
これはあれだろ?

中国は山の上でもまっすぐ目的地まで線路を敷設した
一方日本はトンネルを掘った

って事じゃないの?w
117名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:21:11 ID:c49/fZfb0
チベット鉄道見りゃ分かるだろ。
118名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:29:11 ID:gcrfwiJ+P
ホイホイ技術やる日本が悪いんだよ
119名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:30:21 ID:ot5iacrl0


すべてにおいて厚顔無恥な国
120名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:36:04 ID:8U7ybdMs0
 世界の明日をイノベイト

The Innovation Leading Country


 中 華 人 民 共 和 国



の提供でお送りしました。
121名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:39:42 ID:RpQAgtPo0
レアアース関連技術もプレゼントしようとする民主党

【日中】 大畠経産相が中国の張主任と会談、レアアース問題について「近いうちに問題は解決」 [11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289649378/

【国内】レアアース代替素材「中国と共同研究したい」と中国に伝える―大畠経済産業相★3[11/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289913667/

【政治】 「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」…大畠経産相★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290004661/
122名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:45:23 ID:A9twoMOr0
むしろ山間部の高速鉄道なんて
日本が新幹線通じて積み上げた技術じゃん。
123名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:47:10 ID:9ySJdMuMP
山間部の鉄道技術といえばスイスと日本だろ

ってか、中国ってレールが盗まれて脱線する国じゃなかったっけ?
124名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:07:11 ID:UdxH/YP00
>>105
模倣と窃盗を混同するとか
心の隋まで中国人ですねwww
125名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:10:58 ID:UjH/RYCq0
JR東日本ってどれくらいの利益を得たんだろうね。
126名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:13:51 ID:fH2l9Xy90
まず、衛生大国目指してくれよ。
また、SARSとか、変な病気発生されたら困る。
127名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:19:34 ID:CSWC41BW0
まぁ自分の技術と言ってるんだから
今後一切の技術提供無しに
事故がおきても自分の技術と言ってもらおう
日本が釣られるのを待ってるぞ
128名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:22:09 ID:fsuma5Fh0
なんだかエイベックスを思い出すわ
129名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:23:44 ID:P4jv/BUV0
中国に新幹線の技術売った売国奴は
国家反逆罪で逮捕しろ
130名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:25:29 ID:65ynBhIQ0
中国人
呼吸するたび
嘘を吐く
131名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:29:58 ID:VpRc6nGK0
あー…ゴメンこいつらちょっと頭アレだから…
132名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:31:06 ID:khkBqhIT0
確かに中国地方を走る新幹線はトンネルばっかりだけど。
133名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:31:06 ID:LkRZMSPJ0
わかったよおまえらすげえよ、火星やるよ
134名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:31:55 ID:Pv7eLqfE0
もう慣れたよー
いつも通りで安心したよー
135名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:34:44 ID:/1LPF9LZ0
こいつらの売るもの保険つけたらどうなることやら
136名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:38:16 ID:Fnigs9t60
山間部に鉄道って、神戸あたりでも六甲山系をトンネルで通してるよ。
まさか山登っては下りてを繰り返してるんじゃないよね?>中国

安物複製商品だけに、開通したらトンデモ事故連発だろうな。買う国も相当な覚悟が必要だぜ。
137名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 02:58:46 ID:K+Tmu32U0
中国政府の代弁者となっているサーチナは問題がありすぎだ。
サーチナで働いている日本人は良心が痛まないのか?
138名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:07:14 ID:E/8b9jXpP
長野新幹線めっちゃ勾配キツイやろ
139名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:10:10 ID:cdGgRY3m0
元々は技術供与って話じゃなかったはずなんだよな

日本の新幹線を買わせて中国で使わせる
そのために色々ノウハウやらのすり合わせをしてたら
一方的に契約破棄されて
資料やらデータ全部持っていかれたって話だよね

ようするに詐欺だな
140名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:10:48 ID:23yrIK6oO
鉄道技術ってのは
結局は人的要素が強いんだよね
人命軽視の国が安全な乗り物を作れるとは到底思えないな
141名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:11:32 ID:ULr/x27W0
>外国は山間部に高速鉄道を敷設することはできず

日本の新幹線って山間部を通ってる所が無いのか?
それは知らなかったなw
142名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:13:32 ID:H5pueQVg0

そんな事思ってんの中国だけ
120%盗作www
143名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:15:09 ID:SoTwLtdp0
もうさ、
センゴクと与党の希望者だけ置いてきて、
あとは国交断てばいいんじゃないのかな?
144名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:15:33 ID:Z23caTVj0
売り渡したのは国土交通省とどこだっけ?
145名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:16:03 ID:JrWu8jhV0
中国に技術を見せる方が馬鹿

大学の中国人留学生は論文提出で他人の論文をコピペしてくるからな。
教授陣も、中国人はすぐコピペして持ってくるから困る と嘆いてるが
そういうのは退学させろよといいたい。
146名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:18:03 ID:cdGgRY3m0
>>144
JR東日本

たしかそのときの国土省大臣って層化だった気がする
んで新幹線の件だけごり押しして決まったら速効やめたんじゃなかったっけ?
147名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:18:11 ID:+8JiEzT50
>>1
つくづく中共は嫌いだ。
こんなことやって上手くやったと思ってたら、誰も友達いなくなるぞ!
そのうち困ったときも誰も助けなくなるぞ!
本当につくづく嫌いで軽蔑する。
148名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:18:23 ID:Z23caTVj0
こんどは電力技術を売り渡すらしいぞ
149名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:21:04 ID:GoFE9y81O
>>139
違約金払わせるような契約しないとダメだな
150名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:21:53 ID:71WjPjvT0
151名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:22:34 ID:Z23caTVj0
日中、省エネや環境で協力合意
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-792.html
参考URL(供与される技術) ttp://www.nano-opt.jp/superconductor.html

レアメタル代価技術も共同研究とか
文字通りの売国政党
152名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:23:11 ID:yC9BmfjK0
被害は日本だけじゃ無いからね
他の国も中国に被害受けてる
中国に技術協力なんてしなくていいよ
153名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:27:57 ID:cdGgRY3m0
>>149
どんな契約結ぼうが破棄する相手が
金払うと思うか?
すでに特許料すら無視してるのに

連中にとって約束ってのは自分に都合のいいように利用するものだよ
154名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:30:09 ID:ZS4Z6dYZ0
中国の山って仙人が居るような細くて高い山がいっぱいあるやつだろ?
確かにアレは中国にかないものだな
155名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:31:06 ID:GoFE9y81O
>>153
うわ、特許料も払ってないの・・・
156名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:33:34 ID:yNcd0kAM0
まあ、運行始めたのだったら
人命、安全第一に運営して欲しいけど
あの国は人の命なんて屁とも思ってないから
157名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:35:20 ID:KWt5eq8fO
山陽新幹線
上越新幹線
158名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:47:52 ID:RPNXziX/0
もうそろそろ全世界的に村八分にしないとなぁ・・
ルール守れない国はノーサンキューだよ。
159名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:49:14 ID:34TtFzOT0
まさに泥棒民族中国人
160名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:51:13 ID:yC9BmfjK0
政権変わったらこの約束も破棄されるかな?
もう中国と共同開発とか誰もしたくないよ
尖閣で中国人が汚いって再確認したな
161名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 03:57:33 ID:BbE6Zg/e0
何だこの根拠のない自信はww
162名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 04:00:47 ID:d1SejFsb0
これ以上、JR東日本の馬鹿が技術を流出させなければ問題ないよ
いまの技術なんて10年後には相当時代遅れになってんだから
163名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 04:14:04 ID:zwHhXoz50
嘘も泥棒も悪くないと思ってる
違う価値観の国なんだよ
宇宙人と話してるようなもんだ
どーやって付き合うよこんなのと
164名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 04:50:24 ID:H8iwc0Zn0

事故が起きたら起きたで、『事故の原因は日本の技術に問題があったから』
とか言いだすんだろうな。
165名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 04:59:06 ID:sQYANrqbP
>>1

国家の局長が100%の出まかせを堂々と言い放つ国相手に商売した日本人って一体なんなの?
馬鹿?売国奴?
166名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:01:29 ID:sQYANrqbP
>>163
だからわが国の御先祖は、公式にはつきあわないという選択をしたんだよな、飛鳥時代から江戸時代まで。
日本は中国とつきあわない期間の方が圧倒的に長かったんだから、またそういう時代に戻るべきじゃないの?
167名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:05:24 ID:b4rt/te+0
どうせ、中国の8割をしめる乞食層に線路盗まれて売りさばかれるんだろ?w
168名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:15:05 ID:/Hftlx7X0
>>62
中国が言っている山間部の高速鉄道というのは高度4000〜5000メートル級の高山を通過する特殊な高速車両で、
車両全体が気密室でてきている。こういう鉄道は中国以外には存在しない。



169名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:21:05 ID:NRYLesOI0
技術を提供した彼等は、中国側がその技術を使って独自に車両を売り出さないという約束で
技術移転に踏み切ったんだよ。約束が守られれば技術を盗まれても商売敵にはならないからな。

すると簡単に裏切られたwwww
また一つ中国異質論を世界に発信した。
170名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:23:44 ID:kmtM1crwO
盗んだ技術で走りだす〜
171名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:25:11 ID:W0iyL9B+0
一万円札が、聖徳太子(冊封体制からの独立)と福沢諭吉(脱亜論)なのは偶然じゃない。
日本の国家意思だ。
中国に阿る小沢も仙石も日本人じゃない。
172名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:25:21 ID:+jjSLub30
しかしそれでも日本だけは技術を提供し続けた
173名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:27:43 ID:DXxeQJQJ0
大丈夫
維持管理ができないから必ず事故が起きるよ
174名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:27:59 ID:TuB09KU+0
>>86
あじあ号みたいにむしろ日本が世界の先駆けになった列車もあるけどね。

カメラや車とかの工業製品は確かにコピーが多かった、戦前は特にコピーで終わった面もある。
ただ、日本が違ったのはそこからの「カイゼン」。
175名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:43:46 ID:8QtLseo30
>>168
高度4000〜5000メートルの実績は無くても、今の新幹線って
たしか気密室になってるんじゃなかったっけ?
176名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:59:15 ID:xYtuQTR70
>>4
だれうまwww
座布団どぞー。⊃□
177名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:02:09 ID:3qmYY6sE0
どうせマトモなモノ作れやしないから、いっそ作らせて国際的に信用失わせればいいんじゃね?
中国や韓国のパクリ自動車見たら分るけど、一台もマトモな出来のモノなんて見た事ねーよw
自動車の製造だけですら無理なのに、より高度な技術を必要とする高速鉄道の運営・管理・保守なんて絶対無理。

レールや車体を粗鉄で作って、数年でゆがみが出て脱線⇒大惨事
メンテをしないせいでトンネル落盤⇒大惨事
刻一刻と変化するダイヤの状況に制御が追いつかず、システムエラーで追突⇒大惨事

どう見ても死亡フラグにしか見えん。
もちろん、安いからって購入したバカ国家は「チャイナリスクは自己責任だプギャー」されるだけ。

・・・その尻拭いは日本に回ってきそうだけど
178名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:44:16 ID:p42IMVwI0
>>1
よくまあこんな大嘘がw








虚構新聞も真っ青だぞw


179名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:45:06 ID:pX09jQuy0
イノベーションに爆笑したwwwwwww
インスパイヤと並べて使えるなwwww
180名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:46:48 ID:jlnY0qh20
技術提供すれば見返りがあるとか言って馬鹿はどいつだったかな・・・

181名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:47:13 ID:9ZE7MQAF0
泥棒に金庫番させた結果がこれだwww
中国に新幹線の技術を売り渡したのは
自民の売国勢力って事も忘れるなwww
182名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:48:04 ID:a0vNwV7K0
偽物EVISジーンズが韓国でチェーン展開
「日本人がマネしたんだろ」と開き直り
http://www.youtube.com/watch?v=hVyvUpOhIJg
183名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:48:14 ID:p42IMVwI0
>>168
馬鹿発見w

今の新幹線のトイレ知らんのか??
飛行機と変わらんだろ。
いくら頭の悪いキチガイ超汚染人でもあれ見りゃ分かるだろw

184名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:48:38 ID:MPC0wYoJ0
これは大量に死ぬwww
185名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:50:18 ID:koxW9Zfr0
>山間部に高速鉄道を敷設することができるのも、わが国だけだ
以前そんな島国仕様なものを欲している国は少ないって中国の車両開発技術者は言ってたが
186名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:55:42 ID:17XtUW9V0
>>1
はいはい、シナ人すごい、シナ人立派、シナ人最高!!!
187名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 06:58:12 ID:Wfu9i64i0
どう見ても新幹線w
しょっぱなから故障してるとか、ありえんだろw
さすがとしか言いようがないよw
188名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:02:38 ID:qo4+HVJ70
世界中の経営者がねらー以下ってことだな
ねらーの懸念がそのまんま

民主党政権への懸念もそのまんま
189名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:03:02 ID:Booq2TEJ0
日本は中国の新幹線を買おうとしている国に言うべきだな。
中国の新幹線はわが国のコピーだと。
そして安全に関してのメンテナンス技術がなければ
数十年以内に大事故を起こすだろうと、脅せばいい。
190名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:06:36 ID:Ww8Igf5K0
>>189
安全意識はなかなか真似できない
数十年以内じゃない
近々大事故起こす
191名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:08:03 ID:Qc0k01tw0
ん、こんなところで日本語の勉強するのか?
「盗人猛々しい」

意味は・・・まぁ各々考えてくれw!
192名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:09:29 ID:Ww8Igf5K0
もうもうしい!!なぁ
メモしとくわ
193名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:13:12 ID:Qc0k01tw0
もうもうしいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:14:57 ID:I0Rv/tSgO
最初から分かっていた展開。

なのになぜ中国人に肩入れする人が後を断たないのか?
195名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:16:14 ID:f1WPoyXv0
中国語の翻訳を間違えたんだろうよ

×イノベーションの集大成、盗作ではない
○盗作の集大成であり、イノベーションではない
196名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:16:31 ID:Ww8Igf5K0
>>193
アホ
調子乗り
197名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:16:39 ID:GYwWAqqh0
新しい技術を盗み続けないと、急な変更や応用ができずに事故になるよ。
中国人のその場だけ見栄えのいい感覚とか考えると恐ろしい。
198名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:16:51 ID:o1JD46xp0
>>1
ちょw どんだけ図々しいんだよw
199名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:18:02 ID:832S0GAB0
今更いうことでも無いがマジキチ
200名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:23:06 ID:L8FZt2ER0
>>13
ドイツはリニア、フランスは日本の競合として、だね。
201名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:29:10 ID:a4WH/dfm0
今後、中国のことは大朝鮮と呼ぶことにするw
202名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:33:28 ID:V/nEEGym0
リニア「山の間を通るなんてもう古い、これからの時代は山を貫通しないと」
203名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:34:46 ID:26mAV7zyO
少年ジャンプ
204名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:36:00 ID:BteyFrVQ0
中国四千年の酒池肉林賄賂謀略の歴史を知らないのか?
205南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/24(水) 07:39:11 ID:TYPZ0ZBm0
そう思うなら第三国の鉄道マニアにパクってないか
審査してもらえよqqqqq
206名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:46:07 ID:KRFNRgSWO
嘘を貫いて真実にする政策ですか
207名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:47:56 ID:PGSmPyfw0
考えてみたら、日本の新幹線ってバビル二世の眷属もびっくりなところを走ってるよな
208名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:48:14 ID:roxvzU1P0
アレンジとイノベーションは違うだろ。
209名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:51:07 ID:Q92cdqlA0
こんなこと言われてまで最後はしっぽ振る日本企業
210名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:52:10 ID:O4fe0hMa0
>>177
地震が起きても、「乗員乗客にけが人はいなかった」と胸を張って報道しそう。
実際は全員死亡でけが人はいなかったのを隠して。
211名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:53:16 ID:HA7ULmdFO
ロシアに通してください
212名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:55:08 ID:Ww8Igf5K0
眷属
ってなんだよ
中国語か
213名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:56:50 ID:I3fBgztq0
>他国の技術を消化し、自国の状況
>に合致する形で新たしい物を生み出したことが盗作に当たるのか」と述べた。

それならそれなりの数字で証明をしてもらわないとな

妄想吐くだけで誤魔化せると思ってる?w
214名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:58:02 ID:Kr4zhLDC0
中国がパクリ国家だと言うことは分かりきったこと。
非難されるべきは目先の利益のことだけ考えて
ホイホイと技術さらしちゃった経団連のバカどもだ!!
215名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:58:35 ID:dIvjNzlGO
パクリが文化の国に言ってもねえ…
しかし安くても品質は各段に劣化する。それが中国クオリティ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:59:31 ID:Cbfy0ovXQ
いざ事故が起きれば「日本製の新幹線・・・」と言い出す気満々の中共と犬HK
217名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:59:36 ID:7dmPlODx0
シナチョンとは付き合ってはいけない法則
218名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:59:43 ID:QDYGYAD50
ユダヤの下僕が一人前な事いうなや。
どこの馬鹿国家が、国を挙げて捏造状態で反隣国精神を教育すんだよ。
そもそも、そんな事をやっても、中国は何も得しないだろ
219名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 07:59:53 ID:X1Nu5dP0O
中国をもうハブっていこうよ
220名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:03:06 ID:b//bTtOE0
> 中国新聞社が報じた。

広島の地方紙だろ?
221名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:06:51 ID:W7nrK7PX0
こういう結果になるのは目に見えていたにもかかわらず、こんな国に
新幹線を必死で売り込んだのは自民党
民主党はその自民党以下

日本は終了です
222名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:10:22 ID:lR3Gm18b0
>>189
>>190
数年以内だろ。
223名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:10:31 ID:17h7kXNdO
バカだなぁ
作るだけで満足しちゃって
保守メンテ運用が地味に厳しいから
日本の鉄道技術は世界レベルなのに
224名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:11:57 ID:0BnUvH/p0
1960から70年の技術でやめておけばよいのに
225名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:12:01 ID:rl2tyAMC0
長谷川洋三の産業ウォッチ
リニア技術供与:JR東海葛西会長の中国観

 「高速鉄道技術を海外に供与するには条件がある。その第一は政治的に安定していることだが、
法律による統治がしっかり行われていることや、契約を遵守すること、私的所有権が確立している
ことなどの条件も必要だ」

 リニア中央新幹線の2025年開業を目指しているJR東海の葛西敬之会長は08年12月26日、
東京・内幸町でJR東海の海外戦略の基本姿勢についてこう強調した。

葛西会長はさらにリニア技術や新幹線技術を中国に供与する可能性について「中国はこういう
条件を適しているとは思えない」と否定。「日本では鉄道建設は目いっぱいに近づいており、
フロンティアを求める必要があるが、希望を持てるのは米国大陸だ」と指摘し、中国が進めている
新高速鉄道建設計画は、日本などの新幹線技術供与の条件を受け入れたものではないとして、
技術供与にあたってはあくまで厳しい原則を貫く姿勢を示した。

リニア計画は、2025年の開業を目指してJR東海が中心になって進めており、南アルプスを経て
東京〜名古屋を途中停車を含め約1時間で結ぶ構想。国土交通省が12月24日、JR東海などに
着工に向けた調査を指示し、具体化に動きだした。25年に開業するには来年度中に沿線自治体の
同意を取り付ける必要があり、次の課題として海外展開が焦点になっている。

http://www.j-cast.com/2008/12/30033072.html



でもJR東日本と川崎重工が技術を売り渡した
そして中国は国産高速鉄道だと言い張ってる
そして事故が起これば日本の技術が悪いと言い出すだろう
226名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:12:17 ID:1L7mEtgb0
> 中国が山間部に高速鉄道を敷設している現状を紹介したうえで、「外国は山間部に
> 高速鉄道を敷設することはできず、中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする」

ふーん
昭和39年に開業した日本の新幹線って、中国の技術だったんですね(棒
227名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:12:57 ID:D5fvcA6K0
山間部をトンネルばっかりで走行する上越新幹線と違うのか?
山間部であっても景色を楽しめるようにって事?
228名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:15:21 ID:HA7ULmdFO
ロシアやインドにも通して、下さい。
229名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:16:41 ID:ox2hrZ2KO
面白い国だなぁ中華人民共和国は
230名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:19:04 ID:LCMQ7qrs0
鉄道とは違うが、
各産業で軍国主義中国に技術流出しまくって中国の技術発展に尽くしてる
技術者は将来の中国による日本侵略の尖兵みたいなもんだ

恥を知れ、愚か者達が
231名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:19:10 ID:bmdLXGwB0
>>75
一連の流れがよく分かるな。
232名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:21:38 ID:TZm6OE9+0
人類のためにこの民族は根絶やしにすべき
まるで菌類のように侵食するだけで新しいものはまったく生み出さない
233名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:24:49 ID:Ww8Igf5K0
>>222
近々って
意味分からんらしい
234名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:33:48 ID:6OoCOaxW0
中国じゃ三国志の時代も「近々」です
235名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:35:55 ID:6rmCONKY0
>>4
236名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:38:11 ID:Ww8Igf5K0
>>234
中国人なのなら…どうしょうもないな
237名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:39:10 ID:Y+mpstgw0
中国の新幹線はスキージャンプ並の斜面も登るからね
238名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:41:07 ID:znHkhiFX0


「 2位じゃだめなんですか? 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」


  □ ポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/
  □ 科学技術予算でポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
  □ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
  □ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
  □ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
      http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
  □ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
  □ ポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円! も無駄金支援 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
  □ バ菅、姦酷と物品役務相互提供協定 ( ACSA ) を締結する方針 ・・・ 姦酷に軍需物資や役務を提供
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279518833/
  □ ポッポ、温首相に 「 温室効果ガス 」 削減技術供与を表明
      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/
  □ 日本技術で途上国でのインフラ受注を狙う姦酷 … 日姦、原子力協定合意、原発共同輸出
      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288925170/
  □ 「 レアアースの代替素材、死那畜と共同研究します 」 … 大畠経産相
      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289944677/

239名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:46:01 ID:ij1FbtvJ0
日本が山だらけって中国の人は知らないのか。
土地狭いのに経済力高いから日本中東京みたいなイメージなんだろうなぁ。
240名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:48:44 ID:Xmrm4T//0
インドのダージリン・ヒマラヤ鉄道ぐらいなら自慢してもいい
241名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:49:28 ID:ljoGzoTO0
>>13
日本は川崎 新幹線
仏はアルストム TGV
独はシーメンス ICEとマグレブ
加はボンバルディア

これらが中国の大きな市場を餌に釣られたのでした。
242名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:50:31 ID:QDYGYAD50
>>239
>土地狭いのに経済力高いから日本中東京みたいなイメージなんだろうなぁ。
外人の多くは、そうだよ。
あの、東京のコンクリートジャングル ばっかだと思ってる。
だから、「クマが出た」とかいうニュースで、
「日本にクマなんているのか!?」ってビックリするw。
243名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:50:34 ID:E8r1BDI00
先日、北京から天津までCRHの特等席(展望席)に乗車したのだが
運転席で警報音が鳴り響き、直後に時速330kmから急停止!!
3分程過ぎてから再出発した
多分、その先にカーブが連続していたから、速度オーバーで警報音でたのかな

急停止のときは車内騒然としたぞ
244名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:50:53 ID:J9PdqjvM0
>>1
はぁ?日本は山間部ばかりなのに高速鉄道走ってますが?
245名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:53:50 ID:2dwy41vr0
供与された技術を元に運用しながら10年20年と改良し続けたものなら、誰も盗作などといわんわ。
海外からの技術で組み立てる途中でアイデア追加したもので、出来上がったら一号目から自主技術の集大成とか抜かすから馬鹿にされるんだ。
246名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:55:35 ID:iuNPAaUb0

マザーマシンを中国に売ったところから始まる。
加工機械が精密であれば、日本技術者が指導すれば、同じ精度のものが作れる。

新幹線をバラして、すべてを測定し、日本の加工機械で作れば同じになる。
(もちろん鋼材なども真っ先に輸出されてたから中国は研究済み)

電子系はそのままパクり。 これで新幹線同等のものが完成する。

昔の日本と違うところは、日本人技術者が現地で雇われて直接教えたこと。
だからパクる速度は段違いに早い。まさに日本の売国奴が原因。
247名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:58:57 ID:Y8R9fW2vO
お前ら、事実は事実として認めなきゃならん。

今後もこうやって、少しずつ中国に抜かれていくんだ。
248名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:02:37 ID:zLUJxwtz0
>>241
ああ、日本だけじゃなかったのか。でもそれだけぱくった割りに、
日仏独加とは違って、事故のニュース多すぎるが・・・・
249名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:09:28 ID:7YsqVmmz0
>>75
2002/12/19 新幹線方式採用を要望 訪中の奥田経団連会長
ttp://www.47news.jp/CN/200212/CN2002121901000440.html

2003/11/24 新幹線の採用を働き掛け 中国高速鉄道で経団連会長
ttp://www.47news.jp/CN/200311/CN2003112401000249.html

2003/06/28 葛西JR東海社長「中国新幹線支援しない」
ttp://book.2ch.net/bizplus/kako/1056/10567/1056757841.html

2003/07/03 扇氏、奥田氏が8月訪中へ 中国新幹線の受注合戦白熱
ttp://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070301000441.html


2004/10/20 川崎重工、中国・在来線高速化向け鉄道車両を受注
ttp://www.khi.co.jp/news/detail/c3041020-1.html
250名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:10:34 ID:DuvLoLOu0
>>246
しかし日本における新幹線の最大の特徴、即ち「高速かつ正確で安全」って事の胆は
運行システムそのものだと思うんだ。

速いだけならフランスあたりでも十分事足りるけど、
正確で安全な運行なんておそらくどの国でも無理。
251名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:10:56 ID:vXt5pIQkO
>>248
高速鉄道の安全管理ってのは、車両製造技術が大切なんじゃなくて運用管理が大切だからな
こればっかりは技術を盗んでも再現は出来ない
252名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:11:18 ID:iXu45YujO
山間部を走れるのは我が国だけってどういう意味?
日本も走ってるよね
もしかして整地しないで山なりに引いた線路を走るの?w
253名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:13:40 ID:jQ8VRUDY0
JR東海の人に「なんで中国に技術売ったの?」って言ったら「うちじゃない。東日本と川崎重工だ」ってブチ切れられた

お前らも気を付けろよ
254名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:13:51 ID:iXu45YujO
>>249
奥田www
255名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:24:11 ID:H8Wmmbch0
二階さん扇さんの功績多大
256名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:29:27 ID:o1RzF0+W0
>これに対し、中国のネット上では「中国人の素養が低いのは教育のせいだ。
>教師の素養や両親の素養が低いのだから、子どもたちの素養が高くなるわけがない」、
>「他人の声など慣れてしまえば何とも思わない。それよりも記者自身が閉鎖的で寛容な心がないのだ」
>とするコメントが寄せられていた

本当に自己反省の無いお国柄だな、先は長くないなこれは。
257名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:29:58 ID:h+aUZfw20
これ中国のテツヲが全力で否定しててワロタ
テツヲは全部知ってるんだよなw
258名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:34:14 ID:f/sA5yQZP
>>243
そのまま脱線して木っ端微塵に事故れば良かったのに。
259名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:36:28 ID:xCXARH6D0
アメリカの大陸横断鉄道のロッキー山脈の西側はアメリカ人たちはこんなキツイ
仕事は出来ないと逃げ出したら、中国人が出稼ぎに来て作ったそうだ


中国人は昔から山に鉄道作るのには、長けているんだろう
260名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:41:09 ID:3NtNOW9M0
>1
ジャンプの欄外かよw
261名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:42:26 ID:GzOOhXdRO
日本を頼らなければ何も作れん開発能力0の国が何いってんすかw
外資が引き上げたら国が終わるくせにww
262名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:42:41 ID:VvphbFD10
大井川鉄道のような
小さな車両が高速でアプト式をつかって
山登りするのか

萌える
263名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:42:54 ID:MjCnj5DN0
パクリ方に物凄いイノベーションを感じたよ。
すげえよ中国!
264名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:43:37 ID:xCXARH6D0
まあ日本も昔はイギリスから学んだから
タブレットや腕木信号機ももともと
日本人が作ったものではないからな
イギリス人がいなくなっても日本人が腕木信号機を作ってた

中国も日本人がいなくなっても信号システム自分たちで作るだろ。
265名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:44:55 ID:06Fv2CUlP
山間部に高速鉄道って999みたいに空に向かってぶっとんでいくのか?
266名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:45:08 ID:7zJhnWv60
>>256

ほんとに、長くあってもらっては困るな。
267名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:47:15 ID:SKFsbh1c0
奈良や京都に行けば、日本が大口叩ける立場じゃないことが分かる
殆どが中国、朝鮮からのパクリやレプリカだ。
268名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:49:37 ID:UcyGoavS0
こいつらホント吐き気がするな。
北チョンと同じだ。
269名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:50:10 ID:G0BKA0AD0
>>123
日本じゃ廃線のレールぐらいしか盗まれない
モラルの差か
270名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:52:20 ID:qJ7oonnwO
ビクシブで中国人みると吐き気する
271名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:53:10 ID:D4qRyn5S0
大陸は嘘つきばっかりだな、日本軍は偉かった。
272名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:53:38 ID:H8O7dvuN0
新幹線は山間部通りまくりなわけだが

つか山間部通れないと日本の地形じゃやってけないし
273名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:54:36 ID:1sTz6mew0
新幹線乗るとどんだけトンネル通るんだよってうんざりするレベルだからな
274名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:55:58 ID:AHijRXjQ0
世界は言ったもん勝ちだよな。
275名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:56:37 ID:urew2UcuO
我が国のような『安全な高速鉄道』は造れないからね

中国が売り込みに行ったすぐ後に行けばいいのに、先に行くからだめなんだよ
276名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:01:43 ID:57U0vMYIO
山間部になんか作ったか?
277名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:02:02 ID:DPJn0NL50
>>243
日本なら、翌日の各紙は一面で大騒ぎだな。なにせ、どこかの誰かがATSの
スイッチ入れ忘れただけで大騒ぎになる。
新幹線はシステムが売り、運行システムだけじゃなく、メンテナンスもシステム。
メンテナンスが問題になるのは色んなパーツの交換時期が来てから...まあ、
ワクテカなんだけどね。
278名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:03:53 ID:ksfhZd7L0
トンネル一つまともに掘れないんだろ
鉄橋一本かけられないんだろ
どの口で言ってんだよw
279名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:04:36 ID:ij1FbtvJ0
>>250
日本の国民性によってはじめて達成されるハードルの高い運行システムだよな。
280名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:05:11 ID:5aKfsiHi0
>>256
>>他人の声など慣れてしまえば何とも思わない。

すごいな中国人は。
将来経団連の目論む移民が実現したら中国人移民が多い
地区の学校は大変だな。モンスターペアレントだらけで
先生の自殺者が続出しそうだ。
281名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:05:48 ID:3MnrbURF0
20年前の日本のお古の鉄道を最新型と発表した中国www
282名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:08:10 ID:DPJn0NL50
>>264
お前のような自虐馬鹿は中国のパクリを語るとすぐに「日本も」というフレーズ
を持ち出すが、世界中に何十億も走ってる車が全部ダイムラーのパクリか?
そういう理屈なら、パクリじゃない技術なんて世界中に殆どないぞ。パクリを
四の五のいうのは、その時代の水準で、まさに開発競争やってる分野について
いうのだ。そのパクリかどうかをちゃんと明確にすべく作った制度が特許制度
だ。そういう意味で、日本ほど律儀に守ってる国はないぞ。
283名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:12:18 ID:rKnmxWZoO
>>250
秒単位の正確性なんて諸外国は求めてない
284名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:13:43 ID:gQ7yOs/v0
両親が仕事で中国行った時、
建設中の高速道路の足場が「竹」だったのにはビビったと言ってたよ
285名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:18:08 ID:SDjc8YTu0
他国に売ったら訴えられると思うよ。
286名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:24:09 ID:0Y86kdQbO
山間部?
287名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:24:15 ID:sQYANrqbP
>>274
>世界は言ったもん勝ちだよな。

そんなに甘くない。
そんな粗雑な論理が通用するのは特定アジア諸国だけ。
288名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:25:17 ID:sCt1j8gt0
イノベーション=盗作

と云う解釈
289名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:45:52 ID:gO+rvU/00
>>15
日本の「新幹線」って知ってるか?
290名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:58:42 ID:qFGwgCnn0
山間部?何たる妄言
上越新幹線も北陸(長野行)新幹線も金盾で見えんのか?
と思ったが
どうやら青蔵高原のことを言ってるみたいだな
表現がオカシイ

あれはロシア帝国のシベリア鉄道同様に北京帝国主義の手段そのものだけど
技術的には評価する
291名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:01:15 ID:t7jhpyeGP
技術流出を防ぐための法規制をしろよ。企業の自由に任せてる場合じゃない。
292名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:27:42 ID:dNb35bDSO
なんだ!
エイベックソの


『インスパイア』


みたいなもんか!
293名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:40:39 ID:HQyKbdcB0
火薬や羅針盤もそうやって他民族から盗んだんだよ。今のシナ人は先人に倣って
行動しているだけなのさ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:43:17 ID:kETkZXDjO
どうせ人の居ない場所をひた走るんだろうから線路に沢山石積んでもバレなさそう。
国土広いって怖いね
295名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:37:28 ID:B6/qkLuc0
>>4
糞ワロタw
296名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 14:37:52 ID:sACg0zg00
>>293
ビジネスの話と文化の伝播みたいな話をごっちゃにしたらいけない。
ルールを守らないなら次の契約はなくなるよ、ってのが今回の話。
新幹線手に入れたくらいで万能になるわけじゃない。
自動車は?飛行機は?ロケットは?これからどうやって手に入れるんだか。
基礎技術力が欠落しているのにルールを守らないなんて馬鹿だね中国は。
297名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:04:14 ID:aQALzEivO
>>269
渡さないなら盗めばいい。
盗めないなら脅せばいい。
脅しでダメなら軍事制圧すればいい。
という考え方の国だから。

紀元前から何も変わってないよ中国人は。
今でも世界地図規模で三国志やってるんだから。
298名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:07:40 ID:3DhLEkQ50
新幹線の真骨頂は毎晩の保線作業にあるんだが・・・

手抜きの中国に新幹線のクオリティは維持できないだろ
299名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:10:03 ID:3DhLEkQ50
>>284
正直竹の足場は悪くは無いんだよ
安くて軽くてコンパクトで丈夫だし意外に燃えにくい・・・
日本では法律が邪魔して使い難いけどクオリティが低いわけではない
300名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:11:02 ID:tEenpJq00
これでも中国と共同通貨とか経済共同体とか言ってる奴って何なの?
商業・経済の慣習が全く異なる連中と共同通貨なんて出来るわけねーだろう
バカも休み休み言え
301名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:12:24 ID:9Bq3gcbH0
だから中国に技術を売るなと何度俺がν即+で書き込みをしたらわかるんだ
302名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:17:30 ID:HZCEfeR9O
竹だか笹だかしらんが乗ってから物言えボケ
303名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:23:06 ID:rcWNtbMH0
自民党のアホンダラが売国するからこうなる。
304名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:25:24 ID:fowqqvatO
山陽新幹線のトンネルの多さは異常
305名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:31:03 ID:KJYfPkWv0
>>42
新幹線みたいにトンネルと橋梁で抜けるんじゃなく、
連続急カーブで走り抜けるんだったら独自性w認めてもいいけど。
306名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:39:58 ID:qXxANsZQO
ビックサンダーマウンテンは?
307名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:46:18 ID:VR/w1cc9O
嫁に頼まれた洗濯機を3日かけて担いで帰るチベットの村にも
高速鉄道網を整備したら評価してやらんこともない
308名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 16:36:13 ID:I0l+kTZJ0
鉄道大国スイスなんて山間部以外無いだろ。
309名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:02:15 ID:3DhLEkQ50
>>304
リニアは地下鉄並みに地下路線になるけどな
310名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:46:39 ID:wbemBlIp0
宝くじ当ったらこんなとこ来ない
311名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:49:38 ID:wbemBlIp0
うわ誤爆した
312名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:57:14 ID:qk9U6IJaO
中古の空母を騙し買いし
解体して構造をパクり現在大型空母を造船中w
新幹線も同じ様なパクり方wまあ中国の作り物はクオリティ低いから恐い中身が適当だからなw
高層マンション丸焼けなんて考えられんし、今後、列車事故や何か起こるぜ?w
313名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:59:27 ID:/NTinTA70
ばかばかしいこんな国に技術を渡す方がおかしい。
314名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:59:46 ID:2y/6ZGZQ0
中国から技術買おうとする国に高い使用料払わせるぞっていうしかないな
315名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:02:28 ID:F/M87P2X0
中国の常識だと上越新幹線の走っている場所は平野部らしいw
上毛高原駅も上毛低原駅と名前を変えねばwwww
316名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:03:52 ID:aXPIiPYm0
高速って時速100mのことじゃないよ
317名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:09:31 ID:/NqWEkprO
乗るのは自殺志願者だけだろうしいいんじゃない?
俺は絶対そんな手抜き鉄道には乗らんから。
318名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:17:20 ID:eV2W9dbgO
>>312
事故ったら全て日本のせい
319名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:43:26 ID:CeNGY8NA0
>>290
技術的に評価するのは、事故が起きなかった場合だけにしとけ!
320名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:56:29 ID:G2z8R0DH0
たとえ手に入れたとしても、かの国も技術は手抜くやつが多いからドンドン劣化してくからな
何千年もの歴史的に
321名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:58:40 ID:S4cusb3t0
一方民主党は日中関係改善の為に中国へリニア鉄道共同開発を提案していた
322名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:07:21 ID:7QES69Ll0
>>305
中国様が自力でE2系ベースのCRH380Aを振り子式に魔改造したものを見てみたいな
323名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:17:38 ID:ZaIKeqoi0
>新たしい物を生み出したことが盗作に当たるのか

では、その「新しい部分」を説明すればいいのではないかね。
324名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:29:27 ID:khkBqhIT0
新しいものを生み出したというなら、せめて基本外観と内部構造くらいは
似ても似つかないモノにして発表すべきだな。
325名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:34:47 ID:26mAV7zy0
わが社のビールは一番絞りのホップしか使ってません!っていうのを思い出した。
どこのビールも二番絞りのホップは使わないであろう。

チャンコロの言い草はそれ以上に盗人もうもうしいが
326名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:47:04 ID:pYEqaCBG0
先行者で「アシモと並んだ」と言い切った国だからな。
327名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:51:47 ID:5Bb714OJ0
>>326
ロボット作りましたってことで一括りにしちゃったんだな
328名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:56:31 ID:BiinmJm00
>>108
中国の中で起こる事故は表に出ません
329名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:57:56 ID:tX0q9I3O0
「鶏鳴狗盗」のいいサンプル。
330名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:01:30 ID:DvZh0VvC0
日本の技術は民主によって中国の技術にもなったのでパクリではありません
331名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:01:50 ID:tX0q9I3O0
あ、ってかさぁ、バブル時期から数多の企業の経営者が
よく読んでる本として「史記」だとか「十八史略」だとか
「韓非子」なんぞをあげつらう方々多かったけど、
そういう方々に限って、誤読・ないし自分の都合のいいように
解釈してばかりのマヌケぶり。
ホントはちゃんと読んでないだろ?ってな連中ばかりだったな。
332名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:03:08 ID:zq+K4O+i0
>>288

00ディスって(ry
333名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:04:40 ID:hG5uWns+0
中国がどんなオリジナルの山間部の走り方をしているのか知りたいな
334名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:04:42 ID:D00jUi+r0
猛人盗々しいな
335名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:04:53 ID:d/olV0+V0
>>326
先行者懐かしいww
呉玉録さんとかいう農民のお兄さんが作った方がまだましだったよね
336名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:06:56 ID:gE18OdII0
>>4はもっと評価されるべき
337名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:12:27 ID:5/GIB/I+0
こうなるだろうとはわかっていた
唯一の救いは事故が起こっても連中の技術なので
日本の責任とかいわれずにすむことだな
技術の流出はコレで最後にしてくれ
338名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:16:19 ID:1c4MMXrt0
ジェットコースターの様な
急勾配とタイトコーナーの連続なら
イノベーションて言っていい
339名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:18:37 ID:tpf3qeVbP
プッwwwwwwwwwwwwwww

シナ畜に盗作以外何ができるんだよwwwwwwwww
340名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:21:35 ID:hbe8gb+0O
チャンコロは新幹線も知らんのか
盗人もうもうしいな
341名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:28:18 ID:8tJU6gd10
>>181 知恵遅れめw!
ゴリ押ししたのは層化。
342名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:44:02 ID:XNMeeZBH0
既出の長野新幹線「あさま」は、30‰×22qの碓氷峠を、最高速度210km/hで走行(昇り/降り)。
一方、東北新幹線「はやて」は、平地を営業最高速度275km/hで走行。
で、「あさま」も「はやて」も、同じ新幹線E2系電車。
(当初は、「あさま」と「はやて」で共通に運用していた編成もあった。)
つまり、中国に輸出のE2系は、山岳高速鉄道車両でもあるんだよ。
343名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:47:22 ID:O2aT+6ZF0
日本の新幹線が延伸に何十年もかかっているのに、
盗作ではあっても、北京〜上海があっという間にできてしまうのはすごい。
344名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:48:33 ID:Gs0/C6fK0
誰がどう見たって盗作
泥棒のくせに居直ってんじゃねーよ
345名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:53:45 ID:sq25ycnRO
>>1
この人は電車に詳しくはないので、
新幹線は東海道だけで、
いまでも「ひかり号」が一番だと思っている。
346名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:56:59 ID:sq25ycnRO
>>1
この人は、黒澤明の「天国と地獄」が今の日本だと思っている。
347名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:58:58 ID:qZ8ipinX0
普通に日本の新幹線山間部走ってね。

っと思った。TGVもICEも山岳地帯走ってたような
348名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:59:51 ID:U7z0cdGg0
確かに盗作ではないよな。
率先して技術転移してたもんな、某社は。
中国工員の研修を受け入れてたし、
中国で工場出来た際には、日本から工員出張っていって
教え込んでたもんなぁ。
349名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:00:05 ID:qZ8ipinX0
>>338
急勾配なら、ドイツのどっかにあったはず。
そのために、動力集中から動力分散に切り替えたような
350名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:04:18 ID:ZEa87aGKO
京阪800系というのがあってだな
351名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:06:14 ID:Sd380OEX0
山岳鉄道って乗客が高山病になるんだろ4000メーターの高所とか走って・・・
352名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:06:52 ID:dNRhG8Br0
お前ら落ち着け。
大陸は日本とサイズが違うんだよ。
とにかくでかい。山だってそう。
中国でいう山間部って言うのはヒマラヤ貫通に決まっておろう。
353名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:08:24 ID:u9vEO+bQ0
盗作って言われるのがそんなに嫌なら、盗作しなきゃいいのにね。
354名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:09:38 ID:/C5Y7pJH0
>>347
中国の山間部に比べれば日本や欧州に山間部なんか存在しない
本当に技術力が高いのは中国だよ
355名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:12:47 ID:+2lOJc1Z0
>>1
うそつき。
てか、うそつくにも無知すぎません?w
356名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:17:10 ID:8CnyhS1D0
>>343
日本の新幹線の場合技術的問題で伸ばせないのではなく、むしろ景気や政治に左右された(てる)結果だからなあ。
中央リニアも今は金の問題だけになったから、中国みたいに強引に進められるならあっという間にできると思う。
357名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:20:45 ID:dNRhG8Br0
>>343
それが社会主義国というものだよ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:21:52 ID:+2lOJc1Z0
>>343
あっという間に出来るってのはさほど意味ない。
韓国のKTXを見ればよくわかるさ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:23:56 ID:ODbH9ODi0
>>354
屁理屈の技術力は世界一

売り込み時は自国自慢だし事故ったら日本のせいだし
360名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:41:32 ID:KVFFX82H0
日本だとゴネ得な人が期限いっぱいまで粘るから
道も鉄道もすぐには延びないわな
361名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:43:19 ID:wCJ8RKoc0
>>1
ウソツキって指摘はさんざ既出だからあえて言わん。
だからイノベーションなんていわずにパクリもといオマージュといえw
362名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:55:23 ID:xfvp2Nra0
全焼しても倒壊しない高層マンション
まさにイノベーションである。
363名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:59:22 ID:/JlC/yKM0
>>44
分散動力による高駆動力、空力、トンネル掘削など、山間部や雨雪の悪条件での高速鉄道は新幹線だけが可能
ICE含めて欧州は弱い。

わざと新幹線を強みを自分のことのように言う事で、日本の存在を無視してるんだよ
364名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:04:11 ID:67+Re4iD0
>>243
それはそれで乗ってみたい。
日本の鉄道は安全第一過ぎる。
365名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:07:46 ID:9ZWGS4d70
イノベーションてなんだ?
マスターベーションなら知ってる。
366名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:09:49 ID:67+Re4iD0
>>246
新幹線の技術をコピーできたことで
劣化コピーではあっても、TGVなんかよりは山間部に強いのは事実なんだろうな

そして平野での超高速はTGVの強みだけどそれもコピーした
367名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:11:59 ID:MKVUKCU10
知的所有権局長がこの程度なら、イノベーションもその程度ってこと。
あまりマトモになられても困るし、かの国らしくていいんじゃね?
368名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 02:44:27 ID:7NrXhlFt0
★JR東海
 JR各社の中で、唯一の保守親日タカ派が支配している会社。
 中国朝鮮に対しては非常に手厳しいことで有名
 中国からの再三の新幹線最新技術輸出要請をことごとく蹴った。
 会長の葛西さんは、中川(酒)も真っ青のタカ派で有名で中国に対して厳しい発言を連発しているが
 なぜか中国政府はほとんど批判していない。 (強い者には弱く、弱い者には強いのが中国人)
 なおJR東海は日本で唯一の本格的な保守系雑誌であるWedgeを発行している。
 その内容は、他の雑誌では滅多にお目にかかれない、現実的な本音の記事がほとんどである。
 (日本にも保守系の雑誌はそれなりにあるが、そのほとんどに圧力がかかっており、中国朝鮮に対して
 一定の配慮がなされている。しかし雑誌Wedgeには、そういう配慮が全くない容赦無い記事となっている)
 
★JR東日本
 旧革マル系・中核派系の極左反日集団が支配している会社
 中国から新幹線技術輸出要請がないのに、自分の方からノコノコ出かけていって、頭を下げて
 輸出させてくださいと頼むも、中国政府が欲しいのはJR東海の最新技術の方だった為ヒジ鉄を食らわされた。
 結局JR東海が断固拒否した為、やむをえず、JR東日本の1世代遅れの技術を輸入してアゲルと言われ、
 喜んで輸出したバカ企業。
 この経緯を知ったJR東海の葛西会長はJR東日本を売国奴と猛批判した。
 その後もJR東日本は中国政府にナメられ続け、輸出した技術は中国の技術として特許登録されてしまい
 第三国に輸出しようとしているのは、周知の通り。
 JR東日本は、過去にJR東海の葛西氏を拉致監禁しようとした(未遂)事件を起こした会社でもある。
 その為、両社がバッティングしている東京駅では、壮絶なイヤガラセ合戦が行われている。
 これがリニア新幹線の始発駅を、JR東海の葛西会長が、東京駅ではなく品川駅にした本当の理由である。
369名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:15:36 ID:bnjbG27e0
>>365
まあ、これについて言えば同義語だ
問題ない
370名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:26:44 ID:H+5NobYXO
>>33
やめろよ 中国が怒るだろ


他力(本願)

371名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:48:32 ID:+ibBR6qQ0
富士通は 中国に進出してないらしい なぜか?
技術を盗まれるだけだから馬鹿馬鹿しいと
372名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:50:47 ID:eWTwzr2H0
名前は



なのに、言ってる事は全然男らしくないな
373名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:53:15 ID:VfxwTisY0
まずJR東日本の元社長をつるし上げる事をはじめないと
374名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 04:03:55 ID:OkPk6FEwO
中国の山間部

標高3000メートルか?
375名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:38:58 ID:q5r9sFsIP
>>331
史記だの十八史略だの読む前に、福澤諭吉の脱亜論読みなって話だよな。
あんなもん5分もありゃ読める。そして文章も上手いから内容も丸々頭に入る。
そうすりゃ中国なんぞにこんなに下手打ちする経営者続出なんてこともなかったろうさ。
376名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:01:00 ID:8nHrKU6s0
目先の金儲けの為に技術売国した経団連
377名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:02:47 ID:U3aZg6J+0
中国は組み立て以外やらせたらダメ
基幹部分は全て日本で作る

技術も教えない

バカジャネーノw
378名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:15:58 ID:K9Wlt2atO
>>377
でも耐用速度を大幅オーバーは絶対するよ
379名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:24:15 ID:MS3G9eFS0
>>378
乗客せたまま毎日高速限界走行試験やってるわけだ。侮れないよ

日本じゃ昼はダイヤ、夜は周辺騒音のしがらみで高速試験なんて簡単に出来ないが
380名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:30:26 ID:MYyp+28q0
日本馬鹿にされすぎわろた
381名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:59:44 ID:q5r9sFsIP
>>380
そら馬鹿にされもするさ。
2chで予言されてた通りの展開を許してんだから。
経済界はどれだけ間抜けな連中が揃ってるかって話だ。
382名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:01:55 ID:uxLQmyA1O
責任者は退職金返金な
383名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:05:15 ID:FHUsYUy30
お前んとこは拘束鉄道だろ
384名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:11:07 ID:8yKH9lT40

どうでもいいから
ウニクロの縫製の仕事に戻れ
385名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:11:59 ID:RXwg3zqW0
>>354
発泡スチロールでビル作っちゃうくらいてますもんね。
こんな技術世界中探しても中国くらいですよ>発泡スチロールビル
386名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:12:09 ID:tOD+Jzoe0
「外国は
山間部に高速鉄道を敷設することはできず、中国の高速鉄道技術だけがそれを可能とする」

それってモロに日本の技術じゃん
まったく泥棒国家以外の何者でもない
387名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:16:37 ID:uWxcjWVC0
どうせ、安全面に掛かる多大なコストを
大幅に削減したのが出来上がるんだろ?

車だって外見はパくれても、衝突安全性なんか屑だし
鉄道なんてまともな安全性が確保できる訳ない。
388名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:41:08 ID:2d5HdyN40
図面にソニータイマー仕込んでなっかたのか?
389名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:41:26 ID:KndKpe4kO
今の速度で平野部しか走らないなら空力的に、新幹線車両ほどのロングノーズは不要。
500系以降の新幹線車両たちは、トンネルへの進入速度を落とさないため長鼻になった。
先頭車両の形状のお陰で(鉄道としては)超高速で従来型のトンネルに進入させられるから山間部を走らせられる以上、E2系新幹線車両のパクリとしか言えない罠。
390名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:51:11 ID:kCsw6rOh0
>>389
トンネル騒音を気にしないのならアノ鼻でなくていい
トンネルが少ない&騒音なんて気にしない中国で長鼻なのは丸コピーの証拠。
391名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:08:17 ID:lpUzV3sE0
電力の供給出来るの?
392名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:22:57 ID:wNPDWcBQP
他国の技術の集大成だろw

基礎技術がないからそのうち大事故が起きるよw

KTXと一緒w
393名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:26:25 ID:AtkTH3XWO
まぁきっとすぐに大事故起こすだろうから
その時日本は変な罪着せられないよう立ち回ってくれ
394名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:27:23 ID:xf2OBb7t0
ま、ボロが出るよ、そういうお国柄なんだから
395名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:30:08 ID:YQVuA10OO
まぁ一番大事なのは保守技術なんだけど
そういう事知らないから
結局ケチると逆に高くつくんだよ
396名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:36:03 ID:F97ojRAR0
「このDVDは、対価を支払って買ったのだから、何をしても自由」と、複製品を売りさばいているのと同じ。
397名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:39:53 ID:/V8zjUqN0
まともに特許料払ってないから文句が出るんだろ?
398名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:49:56 ID:MBhbu4WC0
鉄橋の鉄骨とか盗まれそうで・・・
399名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:52:56 ID:KndKpe4kO
>>390
騒音もだろうが、それよりもトンネル入ったときの気圧差で、300系がガラス割れたり車体にヒビ入ったりしたからじゃね?
400名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:57:56 ID:q5r9sFsIP
>>396
DVDを分割払いで買っておきながら、滞納してる上に勝手にオリジナルと称して廉価で売りさばこうとしてる状態。
まあ、相手が893なんだからこんな奴に売る方が悪いけどね。
401名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:03:47 ID:EK8chAla0
文化大革命でまともな人間は全滅したんだった・・・。
402名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:06:46 ID:KndKpe4kO
完璧に旧技術のみで作られたモノ以外、支那ヒトモドキにゃ知らせるな見せるな貸すな渡すなってこった
403名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:08:31 ID:cD89t7xnQ
こうなる事も解らずにポンポンあげてる奴が一番馬鹿。
技術流出に対して対抗策を取らない政府や経営者どもは反省しな
404名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:09:20 ID:d+hExOM2O
>>1
御託は要らんから、さっさと日本鬼子に対抗して中共支那子のイラストを晒せよ
405名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:11:11 ID:CTi/QtuHO
>>1
山陽新幹線は山間部にあるんだが。


もしかしてトンネル無しって意味か?
406名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:13:12 ID:LkymokHN0
>>389
カーブもない、急勾配もない、トンネルも無い、人口密集地も走らない
なのに日本と同じ先頭車両の形なんだよな
中国って本当に馬鹿だよな
極端な話真四角でもまったく問題ないのに
わざわざコスト高の日本の形にしている
407名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:19:17 ID:ite3wB3V0
>>405
シーーーーッ!
まだあっちの国は横川〜軽井沢越とかも気付いてないんだから!
408名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:21:45 ID:Lef/r08HO
ちょっと火事になったらビルがまるごと焼け落ちる中国で
どんな高速鉄道を設計できるんだろうね。

設計はデザイン、安全性、強度、メンテサイクルとかお国柄が出るからな。
日本ではエキスポでジェットコースターのアクスルシャフトが折れた件や
三菱ふそうのフロントハブのベアリングやクリップボルトが折れた件は
高すぎる安全率が招いたと言えるぐらいに日本製は壊れない。
409名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:22:45 ID:sY/VI87q0
もう放っておいてやれよ。

中国様が 本当の山間部に着工したときに自爆的に困るのは 決定事項だろう。
外形状、内部の機構ををちょこっと猿真似しただけで、新幹線 全体の運行パッケージや振り子機構まで理解できるとは思わん。
いずれ自爆するでしょ。

それにアメリカだって、相当のバカでもない限り 国策で建てている新幹線導入に、パクリ劣化品を選定するとは思えない。
410名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:24:01 ID:F97ojRAR0
>>406
技術はなく、単純コピーだからどういう理由でどんな形になっているかが分からなくて、変えようがないんだろ。

そもそも、盗作でないなら、試験車両や試験線もなく、いきなり「完成品」が出た時点でおかしいと思わんか。
日本だって、風道模型から原寸模型、試験用車両と作って開発するのに。
411名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:27:17 ID:4+qQ2TKp0
大清水トンネルは新幹線じゃないの?
412名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:33:44 ID:/6Mh1eaSO
メンテナンスも運転手もシナ人だから…どんな素晴らしい技術も意味なくない?
日本の新幹線が事故らないのって安全の基準が高いからでしょ?
レールの点検やら管理のエキスパートがいて日々安全運行の為に働いてる人がいるなぁんてシナ人は思ってなさそうw
413名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:36:34 ID:sY/VI87q0
そもそもあの先頭車両の曲線を、中国は本当に量産出来るのかね?
日本でも あの先頭形状の曲線を加工できるのは、特定の板金の職人さんを抱えている一社だけだと聞いたことがあるけれど。
いずれにせよ、職人がいない限りムリだろ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:42:54 ID:F97ojRAR0
>>413
あの車体は、機械でOK。その機械もバカが中国内生産できるようにと置いてきた。
日本も、手作業は700系までで、N700系からは機械製造。
415名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:44:39 ID:gUl1vxuA0
だからやらせてみればいいって。
試作品も造らなかったような代物を山間部に通してみ?
うひょひょなことになるからw
自作だっていってんだから、日本に賠償とか求めるなよ

パクればすぐ100%になるようなものって
今の時代じゃ技術とはもう言わないんだよw
416名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:46:11 ID:kCsw6rOh0
>>399
日本の技術を使ってる台湾では鼻は短い
車両の強化、新線ならトンネルの形状を工夫する対処方法は他にもある。
世界で最も古い高速鉄道路線で騒音基準を満たしながら
スピードを出すのがあの鼻。
417名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:47:29 ID:+B3490ph0
この事件は未来の日本人に中国人がどういう人種かを教える警鐘になるので損では無かった

と思ったけど100年後にもあっさり騙されてそうだな日本人さんなら
418名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:50:06 ID:22es9VP70
じゃ中国は「先進国」ね。
先進国にふさわしい負担を負えよ。
419名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:55:46 ID:E0Ve/chn0
日本人もネットでマスコミに操作された情報ではない種類の
情報も手に入れられるようになってきた。
実際アクセス数も激増してきているので、
近いうちに日本人全体は目覚めてくるはず。
ともかく今までがでたらめすぎたわ。
420名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:59:50 ID:sY/VI87q0
>>414
マジかよ。そっちの方が重要な気がして来たww
中国独自の技術だと主張するってことは、その板金の機械も不要なんだろうから持ち帰ろうぜww

>>417
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶって言葉があるけれど、
経験から学べなずに何度も同じ失敗する人は、なんて呼ばれるのだろうねぇ?
421名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:05:39 ID:q5r9sFsIP
>>420
上にも書いたけど、なんで福澤諭吉の脱亜論を無視するのかな。
あんなにわかりやすく、しかも今の事例で完璧に検証できる教訓ってないだろ。
多分、自分が高い教養を身につけてると自負する連中は、人種差別だとかなんとかの先入観で無視するんだろうな。
422名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:12:12 ID:+B3490ph0
400年前の宣教師が描写した日本人の国民性も
いい所と悪い所が現代日本社会と同じだったりするし
多少豊かになったぐらいで国民性は極端に変わらないんだよね
423名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:12:24 ID:AlaIAzb60
脱線事故が多くて死にまくりらしいじゃん。 江沢民も巻き込まれたよな。
424名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:14:10 ID:YseWWhzG0
とうじんもうもうしいにもほどがある
425名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:17:07 ID:OfwR3fllO
世界から見たら、盗作かどうかじゃなく、中国製品の命までかかわる不信だろな。
韓国も劣化コピーのままだしな
426名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:18:54 ID:q5r9sFsIP
>>422
国民性なんて個人の性格と一緒だからほぼ永遠に変わらないよ。
豊かとか貧乏とか関係ない。
427名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:20:58 ID:/cjncIkR0
>>1 JR東日本と川崎重工は処刑もんだろ これ
428名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:22:28 ID:q5r9sFsIP
>>427
株主は当時の役員相手に株主訴訟起こしてしかるべき。
429名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:22:36 ID:sBGy0oU40
解りきってたけど、それでも言いたい

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:26:59 ID:MPiJMP0T0
チョン風に言うとベンチマーキング
431名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:32:36 ID:A9ISkgmLO
車体メンテも保線もろくにやらないだろうから、大事故起こすだろ
チャイナオリジナルって言ったんだから、日本には一切文句言うなよw
432名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:32:37 ID:/cjncIkR0
>>428 葛西会長は大反対だったんだよな 政治家の圧力があったのかもしれん
433名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:36:27 ID:n2sgPNZs0
悲惨な事故が起こる予感
434名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:41:06 ID:ZzLmOgJdO
イノベーション(笑)
頼むから死んでくれ
435名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:41:56 ID:lpUzV3sE0
>>414
職人仕事のほうが多いよ
436名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:46:23 ID:sY/VI87q0
まだ 「日本の技術にインスパイアされた」 だったら、良かったのにww
437名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:55:16 ID:HHZNtv+q0
物凄い勢いでスイッチバックとかするのか?
山岳新幹線
438名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:00:35 ID:oVoQhKxwO
黄色人種は同タイプのスタンド使いだから
ただの安い労働力だとなめてると痛い目をみる
439名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:01:59 ID:qTD4P/ni0
>>437
峠越えで飛ぶに決まってる
440名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:07:48 ID:VY13I2y/0
チョン化著しいな
次は経済だ
北チョンと一緒に崩壊するする詐欺始めるぞ
441名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:15:58 ID:T+li+wRVO
頭おかしい
442名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 15:57:15 ID:x8nDOaZ30
>>416
台湾だと路線自体はTGV入れるように作ってたから…
443名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 16:19:07 ID:wNPDWcBQP
★民主党から日本を守る為に現実的活動をする奥様20
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289645369/208

208 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/11/23(火) 21:35:44 ID:4ytdKFIi0
870 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/11/23(火) 20:14:38 ID:6ZLjnFE/P
今週28日の沖縄県知事選 
保守の票が割れて幸福実現党の金城氏に流れてしまって
仲井真知事が危ないそうです。
極左の伊波サイドは選挙違反をしてでも絶対当選する!という勢いだそうです。
【伊波が知事になれば、八重山諸島への自衛隊配備の計画は白紙になります】
沖縄に親戚、知り合いがいらっしゃる方はどうか教えてあげてください。
もう中4日しかありませんが、周知拡散宜しくお願いいたします。

444名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 16:20:50 ID:9yqPZBlf0
同じイノベーションでも、連中ですとべつの意味になるw 価値観はそこで枝分かれするんだなw

なんという横暴なシナ。。。
445名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 19:37:32 ID:QnFxt4PS0
>>367
そう責めてやるな
中共政府の官僚は総じて博士号持ちのテクノクラートで
日本の文系支配とは違う

事実と異なるのはよく判ってても生命のためにはああいうことを言わざるを得ないんだろう
446名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 19:46:36 ID:piRtXVFv0
>>445
日本が忖度する義理は微塵もない。
447名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:53:29 ID:s6s8O5BP0
パクリ革命
448名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:43:23 ID:fmje9t5XP
形状はかっこいいけど何の役にも立ってないダミーの部品とか仕込んどけば
連中のこったから多分そのままパクって実装するだろうから、パクリの証拠になるかもな。
449名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:19:11 ID:DS5e7QCl0
>>442
だから線路やトンネルが対応してれば鼻が短くてもなんの問題もないって証拠でしょ。
450名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 11:47:15 ID:XvHYe/MiP
パクリの集大成w
451名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 11:57:30 ID:ABuXDPeI0
うん、確かにオリジナルだ

中華1号
  ↓
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2027.html
452名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:08:01 ID:mksaBtb10
鉄道なんて鉄線上に鉄輪を転がすだけの代物。
ガタガタ言うほどのものではない。

次世代の軌道輸送はJRマグレブからはじまる。

453名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:36:19 ID:ImG0lZ6Z0
>>451
おおっ
先行者並に日本に追いついているなwww
454名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:38:13 ID:c76wEH/q0
こいつらの言う山間部ってどこのことだろ?
日本で言う、南北アルプスくらいの山々を鉄橋でも使って通すってことか?
455名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:40:28 ID:gQTNEKgA0
鉄道はパクリかとか論点じゃないのでちゃんと整備して
事故が無いよう頑張ってください
456名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:45:30 ID:CX2trn8R0
まとめました。 

☆ 日本消滅まであと5年: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/b00318aa60d92de177c8752b9f0366b6
--------------------------------------------------------------------------------
ターゲットは尖閣諸島だけではない。 土地、資源、人材、テクノロジーと、彼らにとって、あらゆるものが呑み込む対象なのだ。
すべてを毟り取られた日本は、このまま、中国の下僕国家となる。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 日本消滅まであと5年: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/b00318aa60d92de177c8752b9f0366b6

日本は韓国にも容易に負けます。
457名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:51:58 ID:EaFQVLlHO
中国でのものづくりは怖いと知り合いはベトナムに
工場移転させた

ダイキンその他どうするのか。中国中国と騒ぐ企業がわからない
458名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:52:45 ID:QI3YbAu4O
パクった技術を自慢してるっとはさすがシナゴキ
459名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:01:55 ID:697MsD+c0
「わが国の高速鉄道はイミテーションの集大成、
に見えた
460名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:03:32 ID:HTdjvRza0
made in china、koreaのギター使ってる奴は今すぐ燃やしてこい
これからはインドネシア製。なかなかいいぞ
461名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:05:02 ID:Lss6065e0
「マイナス20000点!!!」の様に相手に通じる非難をしなくちゃダメだ

462名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:13:56 ID:ycugMO8NO
>>1
ひたすらに間抜けということだな、日本は。
463名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:00:31 ID:dDrD8W0V0
【リニアモーターカー】「どう見ても列車なのに何故『カー』なのか?」JR東海に質問や苦情などが殺到★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
464名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:02:24 ID:WVF1bSYm0
いったもん勝ちみたいに思われてるのならこちらも言っておいたほうがいい
全くの嘘だと
465名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:04:02 ID:HoJ9zKZT0
日本が騒ぎ始めたとたん、訴えられると困るから、複数の国の技術を、
と保険をかけて早めに潰しにきたな 日独仏カで訴えれば面白いがw
466名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:04:03 ID:hZF4xtIk0
わが国の高速鉄道はインベーションの集大成だろ。
流石、侵略国家さんは言う事が違う。
467名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:06:46 ID:GEqO/2CaO
>>460

俺の日本製のSG、フェンジャパのプレベ
めっちゃ調子いいわ

468名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:08:30 ID:+KWiUzuC0
法律的倫理的な話を別にすれば
仮に世界中の高速鉄道から良いトコ取りしてエッセンスを集約したものなら
工業製品としては例えば人造人間セルみたいに究極かもしれない。
でもまあ中国の場合まだ飼育器から出たばかりの弱いセルだろう。
469名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:08:36 ID:oMWoOI6m0
山間部の新幹線はネット規制されてるんだろうw
470名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:11:24 ID:+KWiUzuC0
山間部の高速鉄道だから凄いとうけど日本のリニアだって南アルプスをブチ抜くプランだから凄いよな
471名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:11:47 ID:zNvW4Bye0
ブラジル高速鉄道のスレとか見てると、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290663712/

このまま中国が国内で高速鉄道網作り続けたら大赤字になるので、
絨毯爆撃輸出して損を取り返さなければならない、という
事情からの独自性強調だと理解した。
472名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:15:18 ID:vjQRoh4L0
全然驚かないんだが。全て予想通り。

日本は技術力の国。それを盗まれ続けたら国は滅びる。
自分だけが美味しい思いできればいいのか?
頼むから売国野郎どもは新でくれ。
473名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:15:48 ID:66v+odgg0
ミニ新幹線ではあるけど山形新幹線とか山間部どころか山ん中だぞ
474名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:16:12 ID:dOmUZ/tN0
有史以来パクってきた数では確実に日本の方が上だろ
475名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:22:14 ID:WKGxHnaX0
まぁ いつもの中国だよな こういう国と知ってて売ってるんだろ
本当に老害商人と中国大好き議員どもはドウシヨウモナイ
476名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:30:22 ID:+KWiUzuC0
日本もパクるばかりの真似っこだと言われ欧米からバカにされ続けたのだから
いま中国に同じアプローチで追い上げられ逆の立場になったとしても
それはむしろ誇るべきことで目くじら立てるほどでもなかろうと思う。
法的に問題がある部分に関しては外交その他で負けないように淡々と対処すれば良い。
あとコピーだって相応の技術が求められるのだから
コピーできるという事は相応の技術力を身につけているということで
無闇に中国を侮るのは得策ではないよ。
競争相手の実力を客観的に冷静に見定めるのが大切。
477名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:47:24 ID:mpTG8QT30
>>1
中国ってさ、
人間は、心に気にしている事を口にしてしまう動物って事を知らないのかな?

本当にそうであるなら、その事は口にしないだろ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:57:52 ID:4vXw8VOC0
ついこの前炎上しまくってたよね、中国の新幹線
あれはドイツタイプだったか
難燃材を使用しないのも中国式イノベーションなのかな
479名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:03:35 ID:DyAd+nJL0
外国のモノをパクっても、より良質なモノを提供してきた日本
同じようにパクっても、自爆しまくる中国
基礎技術の差は歴然

480名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:25:45 ID:+KWiUzuC0
今でこそ高品質低価格で市場を席巻する日本車でさえ安かろう悪かろうの時代があったのだよ。
もちろん今後の中国が日本と同じ境地にまで到達できる保証は無いが侮れない。
技術の粋を集めて作られるはずの戦闘機でさえ今や中国は輸出額で確か世界第二位だったかな。
もちろん戦闘機もロシア製をパクリまくった格安品だけど実用に耐えるものを作れる証ではある。
481名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:33:56 ID:hIem4ELS0
半ば白状してるようなものだな
482名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:41:35 ID:T5m0G/D20
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 21:26:08 ID:iQlmSgFs
躍進の続く中国、なのに2020年には道義面で“世界最貧国”に―米報告書
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47246&type=1

2010年10月11日、中国選挙与治理網によれば、米ランド研究所(RAND Corporation)が、2020年には
中国は世界で最も“貧しい”国になるとの予測を報告書で明らかにした。

報告書が描き出す中国像は以下の通り。
中国の国民は個人個人の責務が社会全体に及ぼす影響を理解していない上、中国はまれに見る
無宗教国家で、自制の利かない国である。中国の政治にはウソや裏切りしかなく、また、大部分の
中国人はプライドや敬意、生活の意義を理解しない。彼らの価値観は私欲の中にしかなく、中国人の
生活観は動物が食欲や性欲を満たそうとするのと同じ本能レベルにとどまっている。

さらに「中国の教育はすでに失敗しており、世界中から笑いものにされるだろう」とも指摘。2020年には
様々な意味で中国は世界で最も“貧しい”国になると予測されているという。

【東京】日本国籍取得のためウソの出生届、中国人女ら逮捕…子ども手当など約180万円も受け取る[11/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290522223/

483名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:41:58 ID:rSsXYGjD0
購入した!特許料支払った!盗作ではない!
484名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:44:08 ID:CkSA52wa0
【中国】パリの街並みだけでなくエッフェル塔まで再現 大規模すぎるパクリ観光名所があえなく撤去に

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762480/



やりよるのぉ (´∇`)ケッサク
485名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:45:52 ID:wvTyRDjfO
まあ中国企業はイノベーションの意味がわからず言ってるんだけどね(´・ω・`)
486名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:49:10 ID:2ZnLnfI90
漢字、紙、印刷技術を生み出した昔の中国人は今の支那畜と無関係、別種族。
487名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:54:24 ID:eOjYuPLQ0
カワサキの技術パクったんなら、オイルが漏れるかどうかで判断できそうなものだが
488名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:19:52 ID:XvHYe/MiP
イミテーションの集大成w
489名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:25:48 ID:+JrsDfPr0
>他国の技術を消化し、自国の状況に合致する形で
>新たしい物を生み出したことが盗作に当たるのか

うん。
ていうか
「我が中国は特許の理念を理解していない」と自ら吐露しちゃったね。
490名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:49:19 ID:pcxp4oTb0
>>476
>相応の技術が求められるのだから
現地生産できるよう援助したからなw
491名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:28:19 ID:svYgb46B0
イノベーション=誰かの積み立てた物を横取りすること
492名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:22:52 ID:aWqWcF+R0
>>139
訴えてないの?

493名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:58:11 ID:aWqWcF+R0
>>315
この中国人の言う山岳って標高3000とか4000mのなんちゃら高原とかって辺じゃないの?
494名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 17:44:06 ID:pcxp4oTb0
>>492
訴えるって何処に?w
495名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 17:51:53 ID:vYZm9EHn0
>>493
一番高い場所は青海チベット鉄道で5072mまで上っていく
機関車はGE、客車はボンバル製だそうで中国製じゃないらしい

与圧はしているということだが実際は外と気圧はほとんど変わらない
が、座席に下には酸素吸入できるように酸素マスクのチューブ差込口がある
496名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 01:10:54 ID:ehwmP0Xj0
山陽新幹線とか東北新幹線は?
497名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:16:17 ID:5pGJBxGJ0
>>476
中国は不正な手段で技術を入手している犯罪者だよ
何を勘違いしてるんだ? 盗人だよゴミ
498名無しさん@十一周年
パクってるって認めたようなもんだなw