【尖閣ビデオ問題】保安官の「世直しゲーム」を英雄視する危険 歴史の苦い教訓を忘れるな/佐藤 優★3
1 :
バタフライエフェクトφ ★:
11月15日、警視庁と東京地方検察庁公安部は、10日から神戸市の海上保安庁が入る庁舎に
事実上「軟禁」状態にされ、「任意」の事情聴取を受けていた海上保安庁職員(以下、保安官と
記す)の逮捕を見送る決定をした。保安官は16日未明、庁舎を出た。
本件に関し、庁舎前で弁護人(小川恵司弁護士[第二東京弁護士会])が保安官のコメントを
読み上げた。その全文を正確に引用しておく。
今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。
ただ広く1人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、1人ひとりが
考え判断し、そして行動してほしかっただけです。
私は、今回の行動が正しいと信じておりますが、反面、公務員のルールとしては許されないことだった
と反省もしております。私の心情をご理解いただければ幸いです」>
この声明文の内容は支離滅裂だ。事件を起こした動機が、「政治的主張」でないと保安官は
強調する。しかし、「ただ広く1人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見て
もらい、1人ひとりが考え判断し、そして行動してほしかった」というのは、国民に行動を訴えているので
あり、政治的主張そのものだ。
行動を呼びかけているのだから、単なる政治的主張ではなく、むしろ煽動を行っていると見るのが妥当だ。
「公務員のルールとしては許されないこと」を「正しいと信じております」と認識しているならば、この
保安官には遵法意識が欠如するということになる。ルールとして許されないとされる境界線を平気で
破る人間は、国家公務員としての資格を欠いている。
さらに、この保安官は、報道攻勢にさらされることに怯えているようだ。
弁護士は会見後、男性海上保安官を伴って庁舎を出た。男性保安官はその際、報道陣に対して
深々と一礼。集まった報道陣の「一言ありませんか」という問いかけに、何も語らないまま、タクシーに
乗り込み、神戸市内のホテルへと移動した。>(11月16日asahi.com)>>2へ続く
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000001-gendaibiz-pol
2 :
バタフライエフェクトφ ★:2010/11/18(木) 11:52:55 ID:???P
>>1続き
この声明文から浮かび上がってくるのは、自らの器をはるかに超えた行動をし、その影響に当惑している
小心者の姿だ。保安官は、実名報道やメディアによる取材攻勢を恐れている。それならば、事件が
発覚する前になぜ自ら読売テレビに連絡をとり、取材させたのだろうか?
自分にとって都合のよいときだけにマスメディアを用いようとする姿勢も卑劣である。この程度の器量の
人物を英雄視することはやめた方がいい。
*** 五・一五事件犯人への「温情判決」の結果 ***
「力の省庁」に属する官僚の下剋上について、われわれは苦い経験をもっている。1932年5月15日、
政界と財界の腐敗に義憤を感じた海軍と陸軍の青年将校が決起し、犬養毅首相らを殺害した。
「方法はよくないが、動機は正しい」と五・一五事件の犯人たちへの同情論が世論でわき起こり、公判に
は多くの除名嘆願書が届けられた。本来、死刑もしくは無期禁錮が言い渡されるべき事件であったにも
かかわらず、裁判所は世論に流され、被告人に対して温情判決を言い渡し、五・一五事件の首謀者、
実行犯は数年で娑婆にでてくることになった。
この様子を見た陸軍青年将校がクーデターを起こしても世論に支持されればたいしたことにはならないと
いう見通しで、1936年2月26日に約1400名の下士官・兵士を動員しクーデターを起こした。二・二六事件は、
昭和天皇の逆鱗に触れ、徹底的に鎮圧された。
しかし、二・二六事件後、政治家、財界人、論壇人などは軍事官僚の威力に怯えるようになり、
日本は破滅への道を歩んでいくことになった。
保安官のような「力の省庁」の官僚による下剋上の動きを入り口で封じ込めておくことが国益に適うと
筆者は確信する。保安官が「英雄」になってしまうと、この機運が官僚組織全体の下剋上を誘発するきっかけになる。
「力の省庁」の官僚が、「世直し」ゲームを始めても、その結果、「機会主義、便宜主義の秀才型官僚に
占められ、官僚組織の堕落を促進することになる」と筆者は考える。この点で自民党の谷垣禎一総裁は健全な秩序感覚をもっている。
(本文は長文です)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000001-gendaibiz-pol 前
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290035431/
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:52:57 ID:L/UwYZfB0
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:36 ID:CZjSsFyO0
原則論が大事なのは、内閣が正常運営されてるときの話。
国民の大半からレッドカード出されてるのに、いつまで呑気なこと言ってる。
健忘症で、日本が中国の属国だと思ってる男が、官房長官の座にいるなんてちゃんちゃらおかしいんだよ。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:39 ID:SvogTrYl0
2get
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:50 ID:b/HvUJs50
SGK38へのネガキャンがすごいね。
工作員のみなさんお疲れ様。
マスゴミの
ジャーナリストごっこよりかはマシ。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:25 ID:gn1w3QtqP
2時間40分の無編集動画が流出しても、アップロード者は英雄視されるであろう
民主党が隠した時点で、五・一五事件とそれに続く二・二六事件の再発が半ば確定したのである
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:36 ID:rIJJ5Gj90
民主党の中国様のいいなりの犬になるゲームがそんなにいいの?w
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:41 ID:P7xk8jbk0
ところでテロ情報の流出はどうするんだ?
追加していってください 民主の失政リスト〈1〉
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.野党時代には自民政権に対し国債発行による財源確保を非難しておきながら、自分たちが政権を取ると過去最大規模の国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.赤松口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人「君が代」侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導 藤井財務大臣の円高容認の無責任発言で円高が急加速、海江田バカの「円高は日本だけではどうにもならない」発言で再び81円に
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:23 ID:6IJfjXAv0
隠蔽し虚偽の情報で国民をだました政権は戦前の大本営そのもの。歴史に学ぼう
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:54 ID:IcvBUxNXO
別に国籍なんか関係ないね
正しいことをやった人でしかない
むしろ日本人にも関わらず売国奴なほうが問題
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:56:12 ID:2X0N57JB0
「羹に懲りて膾を吹く」
この手の馬鹿がいるから日本は駄目なんだ
政府による売国行為及び情報隠蔽のほうが
遥かに恐ろしい犯罪である!
なんで殺人事件とこれとを並べて考えるわけ?
全然別物だろ、脳みそ腐ってるのこいつ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:06 ID:vu6x0s+N0
ミンスがだらしないからこの事件は起きたんだよ。
自民なら起こりえない事件。
とにかくミンスはしねよ
>>11の続き 民主の失政リスト〈2〉
31.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.前原、馬渕、箇所付け漏洩問題
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソリン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。派遣法の臨時国会での成立の可能性は消滅
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言 支那やかにしたたかに媚中外交
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
49.輿石、農地不正転用も無視し続ける
50.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
51.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
52.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
53.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
54.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
55.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
56.政治活動費でキャバクラ
57.キャミソール荒井
58.長妻、貨物エレベーターで逃走
59.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
60.テロリスト情報流失
61.仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され盗撮だと逆切れ、撮影用使用機材の規制も
18 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:11 ID:S03zFBUi0
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:20 ID:ARvbGrFNP
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:51 ID:zzb6WVPG0
>国民に行動を訴えているのであり、政治的主張そのものだ。
アホな政治家や官僚に仕事しろ、と書いてるようにしか見えないんだが?
まあ、チョンのヒュンダイだから仕方がないのかw
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:14 ID:3AiVwA5V0
五・一五と二・二六では当時の若者が要人を暗殺したけど、今回の保安官は動画
をうPしただけですが。同列に扱うのは可笑しい。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:18 ID:tJ2vnrvsO
確かにあれだけのことをやった中国人船長を無罪放免も同然にしてしまった連中は公務員失格ですよね。
>>1 はじめからこの政権が、あの程度の情報を国民の知る権利の前に公開していれば、
こんな事件は起こらない。
Sengoku38も英雄になることはなかったんだよ。
よくかんがえろよ佐藤優。
隠すから、見せることが価値持つんだよ。
ヘアヌード写真と同じだよ。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:33 ID:LCWmmGEZO
軍事クーデターと情報公開の原則に基づいて
動画を流出させた行為を同列に論じるのか?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:37 ID:rIJJ5Gj90
職まで賭けてるのに「世直しゲーム」呼ばわり
流石です
ゲーム?
ゴミ管の学生時代じゃあるまいし
>>17の続き 民主の失政リスト〈3〉
62.菅談話を発表(閣議決定に格上げ)
63.重要文化財を勝手に韓国に返還を約束
64.仕分けたはずのサハリン在留韓国人帰国事業を談話で約束
65.白樺基地が2009年9月から再開発されていたのを、当時の岡田&平野官房長官が隠蔽
66.与党が国会審議拒否
67.仙谷チャーター機を使って外交
68.国会遅刻三兄弟
69.千葉が政治犯の釈放著名時、釈放メンバーにシンガンスが含まれていたのを知っていたことが発覚
70.山田農水大臣、国民の声の著名を「そこに置いて」と受け取り拒否
71.赤松農水大臣、へらへら笑って「だから殺せって言ったのに」発言
72.枝野、革マルから献金をもらっていた事が発覚。
73民主(社民連立)政権、国労闘争団(中核ふくむ)に和解金1人2200万 総額200億円
74.民主党から革マル幹部の運転手が出馬、当選
75.瀬戸内海で日本の巡視艇が韓国貨物船とぶつかる。日本は悪くないのに謝罪。
76.トラストミー
77.ワシントンポストに「ルーピーアワード」が出来る。由来も鳩山首相としっかり書かれる
78.アメリカエコノミスト誌に、世界の10大リスクの5位に日本がランクイン
79.鳩山、国旗を引き裂いて党旗を作った事に対して、「我々の神聖なマークなので、マークをきちんと作らなければならない話だ」と発言
80.国後にロシア大統領戦後初来日
81.ロシアが対日戦勝記念日を設定
82.スパコン&はやぶさ等を事業仕分け
83.小沢&石井、長崎知事選で国民を恫喝
84.鳩山、首相官邸を大金を使い修復
85.天下りを出向と名前を替え容認
86.新成長戦略で総合特区制度を創設し、特ア優遇税制などを主導
87.民主閣僚が議員年金の手続きをしたかどうかの公表を拒否
88.公設秘書の採用基準を議員の兄弟姉妹まで解禁
89.NHK国会中継依頼せず
90.ロシア北方領土は我々のものと言われる
91.APEC議事録非公開
92.日中会談官僚資料棒読み
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:59:44 ID:xyOMLzHm0
べつに英雄視もされてないよ
民主党のひどさに比べりゃなんでもないってことさ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:00 ID:P7xk8jbk0
>>21 むしろ、日本人が中国人に殺された可能性もあるからねぇ
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:05 ID:pKGzIydZO
大方の予想どおり、人格攻撃が始まったな。
そのうちエロサイトの閲覧履歴なんかも捏造されて”流出”するんじゃないか?
これぞ恐怖政治。
2・26事件で軍が主導権を握ったとはいえ
それ以前から軍の下克上はあったろう
1930年のロンドン海軍軍縮条約に
日本海軍は不満だった
その結果、右翼が当時の総理を殺している
これ以降、軍の暴走が始まったされている
政府は軍に不評なことをすれば殺されると脅えだした
別段、民衆の温情どうこうの問題ではない
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:49 ID:n3MElNWDP
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:49 ID:V0ArJPLj0
>自分にとって都合のよいときだけにマスメディアを用いようとする姿勢も卑劣である。
言い換えるなら
>小心者の自分なので目的を完遂するか全く不透明。ならば2ちゃんなどの
>不特定多数のネットメディアよりも、マスメディアの担保があれば成功の確度があがる。
>日本のマスコミ多々あれど、関西人なら誰もが知っているよみうりテレビならば
>一番担保として安心であり、また武器となってくれるのではないか、と判断したのは当然だ。
>極一部の英雄を除き、大抵の英雄は”武器”を手にして戦うのである。
長すぎorz
35 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:02 ID:S24kJjR+0
世直しゲームだろうが犯罪者の船長を逃がすために証拠ビデオを隠し続けるよりよっぽどいいわ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:26 ID:4J0+NI7U0
素人に政権を、任せた国民(わしを含めて)が一番悪い。
やはり 野に置け レンゲ草
↑
菅
>>27の続き 民主の失政リスト〈4〉
93.与那国島の自衛隊駐屯撤回
94.教員免許制度を撤回
95.公務員改革法案を骨抜き
96.公務員改革法案を大改悪!← 超重要!公務員法や現場の判断、公安の調査などを全て無視して、
外人や外国のスパイ、問題活動家でも誰でも
政府の判断で公務員のトップに据えることが出来る法案。
外国人参政権、夫婦別姓法案、皇室典範改正、人権擁護法案と
並ぶ「日本解体」5大法案の一つ。
幸いにも鳩山辞任で時間切れ廃案となったが、
国民に何の説明もなくこんな恐ろしい法案を通そうとしていたのが民主党。
97.日本年金機構発足を妨害 ← 発足まで2ヶ月を切っており未遂に終わった。
98.旧社会保険庁職員を救済。
99.在サハリン韓国人支援事業を再開
100.韓国の口蹄疫非清浄国指定を解除
101.約束していた官房機密費の公開を反故
102.国家公務員新規採用半減
103.自衛隊改革案 → 自衛隊予算削減
104.鳩山、レイキやホメオパシーなどのカルト療法に保険適用を画策
105.前原、中国船のEEZ無断調査にいまだ抗議せず
106.蓮舫大臣の公設秘書、痴漢もみ消し
107.キャバクラ内閣(女の子の服が)真ん中から割れとるDAY
108.東証時価総額、 民主政権発足1年で19兆円消える
109.柳田法務大臣「国会答弁は2つの言葉だけでおk」など国会軽視発言
110.自衛隊施設でのイベントで政府批判をした「民間団体」に激怒して、今後公共施設での「民間人による」民主党政権批判も行わせないように「言論封殺」
111.子ども手当所得制限見送り 3歳未満は2万円に引き上げ (子供の国内在住要件は来年から)、控除廃止・児童手当廃止で増税
112.松崎「俺を誰だと思っているのか!」自衛官を「恫喝」
113.中国とレアアースの代替材料やリサイクル技術を共同研究をと言うアホ大畠経産相
・・・ 以下続く。民主政権が続く限り
38 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:09 ID:/v1tnetb0
ビデオの隠蔽なんかまだかわいいもんだ。
言論統制まで本気でやり始めたぞ。
正論ぶってこの保安官をとやかく言う前に根本原因を正さないと
マジクーデターくるぞ。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:12 ID:mRMp1HRl0
>>1 ゲームでこんなことするわけはないだろう。
佐藤優がアフォだって知らしめただけだな。
ゲーム感覚でやってるのは流出させた海保職員ってより
それを神輿にして騒いでる+民以下ネット住民だろ。
この朝日の記者もアレだが、匿名をいい事に言いたい放題のネットもどうだろうな。
海保職員は名前と身分を明かしたが、ここのヤツらはそんな度胸も使命感もない
お祭り騒ぎがやりたいだけの無責任な暴れん坊だし。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:47 ID:HZ3p0g7B0
ビデオを隠蔽っていうけどなあ、その公開の是非を巡って国民の代表の国会議員が
国会で議論している最中だったわけで、公開されないと決まっていたわけではないんだよね。
そういう民主的な手続きをすっとばして、一公務員が個人の正義感でビデオを勝手に流していいのか
という問題があると思う。
歴史の苦い教訓って、太平洋戦争パターン以外にも存在することを
左翼は忘れてるんだよね。
幸いにして日本はそのパターンしか経験していないと言うだけで。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:03:10 ID:/4dv5Y8AO
在日特権
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:03:37 ID:FNj1dppx0
検事総長の大林と法相の柳田と仙谷が、法律をねじ曲げて
有罪確実な犯罪者を国外逃亡させて、証拠物を中国に送り返して証拠隠滅しなければ
保安官が「公知の事実である、国によって公開される予定だった映像」を公開したところで
誰も問題にする人は存在しなかったんだという事をわざとスルーする奴は、
犯罪者の共犯と見なすべきじゃね?
マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
【常設型住民投票権 = 外国人地方参政権】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
【素人集団の民主党】【幼稚な民主党】【国賊民主党】 【日本解体】
【無能無策の民主党】【民主党丸出し】【民主党じゃ日常】
【売国民主党】【どうせ民主党だし】【やるやる詐欺の民主党】
【中華人民主党】【だって支持者が特亜B系】 【言論統制粛清内ゲバ】
ヤレヤレ… 【民主党だから仕方ない】【これが民主党クオリティ】 【無責任民主党】
. ∧__,,∧ 【基地外民主党】 【今週も民主党三昧】 【オウム民主党】
( -ω-). 【厚顔無恥の民主党】 【民主党では軽い挨拶代わり】 【なんでもあり】
/ヽ○==○. 【民主党ではあたりまえ】【うそつきは民主党のはじまり】
/在 ||日| B. 【前科者にやさしい民主党】【見てるだけの民主党】 【馬鹿のオールスター】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です!
http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172217 不妊になる危険性を知ってて危険ワクチンを推進する新日本婦人の会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172449 サーバリックス不妊説はデマか?参考ブログ
http://antiui.iza.ne.jp/blog/tag/3930172/ 自分の投票区の議員事務所に電凸「○○○なら次は入れねーぞ」って言いましょう
ネットだけでなく周囲に啓蒙していきましょう。デモ参加、カンパ、選挙応援、なんでも
>>1 英雄をつくってるのは、民主党だってわからんのか? はじめから情報公開してれば彼のような英雄はできないんだよ。そんなことがわからんのか?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:04:14 ID:wGER55vz0
英雄視?
英雄以外の何物でもないだろ、この人は
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:04:20 ID:zzb6WVPG0
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:04:31 ID:4J0+NI7U0
自衛隊=暴力装置
撤回、謝罪したが、本音が出たな
政治がまともなら正論なんだが
政権がこの状態じゃねえ・・・
政府が進んで国益を損なっている状態で何故こう思えるやら
そもそも英雄視なんか誰もしてないだろうに
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:05 ID:WD+0ul9IO
みんす自体が歴史の苦い教訓になりそうな訳だが
52 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:09 ID:wGER55vz0
>>49 おかしいなぁ、保安官に対する「一家郎党日本に
いられなくしてやる」は撤回されてないなぁ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:26 ID:XfZpAIwmO
アエラが今韓国籍と書いたのは、本人は日本人だし、影響少ないと読んだのだろう
38はすっかり保守側のヒーローになったという既成事実への影響がだ
>>40 まず君から名前、身分をここで公開するのはどうだろうか
話の融通の利かない小学生以下の馬鹿の記事なんかいちいち持ち出してくるなよ
>歴史の苦い教訓をわすれるな
今の政権に言ってください
57 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:17 ID:DQMlilGP0
危ない流れだ。英雄視ほどやっかいなものはないからな。
現に昨日の夜もsengoku38の嫁が韓国籍らしいとの話が出たとき、
いつもはたとえ褒められる内容であっても、身内に韓国人がいるだけで「韓国人だもの」で馬鹿にしていた連中が、
「sengoku38の件に関しては嫁は関係ないだろ」になっていた。
自分たちの都合で情報などを変えるマスゴミと馬鹿にしているが、この板も同じだったってことだし。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:28 ID:fjvTXd+DO
国民の政権に対する反発を恐れて英雄潰しにかかったか
国民のために何らならない政治家は殺されても仕方ないと思うが
それだけの立場に立っているのだから、それだけの覚悟はしていて当選
ま〜た極左大好き軍靴の足音かなとスレタイ見て思って開けば案の定じゃないかw
本当マスゴミは言論封殺好きやね
59 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:42 ID:P7xk8jbk0
>>1 Sengoku38のような英雄をつくらないために、政府は情報公開に努めなきゃいけない。これが結論。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:17 ID:wGER55vz0
>>57 >現に昨日の夜もsengoku38の嫁が韓国籍らしいとの話が出たとき
ミンスが故意に噂を流してる可能性があるとは疑わないのね
佐藤は個人的に好かないし、この悪意のこもった書き方もいやらしいが
「流出させた保安官を英雄視するな」ってのはその通りだと思うぞ。
逆にこの保安官が中国女に誑し込まれてスパイに仕立て上げられてたとしたら
中国に都合よく改竄されたビデオが流されてた可能性があるわけだしな。
我々国民がやるべきことは「保安官を英雄に仕立て上げて満足する」ことじゃない。
「民主党を一刻も早く政権の座から引き摺り下ろす」ことだ。
マスゴミの話題そらしにのせられて本筋を見失ってはいけない。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:23 ID:Lf6Af3O+0
砂糖よ
お前のキリスト教と神道信仰のアンビバレンツこそ支離滅裂だw
それにマスゴミを躍らせて情報を操作するお前こそ国士の顔をしたダブルエージェントじゃないか
65 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:34 ID:zIs4HKie0
sengoku38は英雄。
英雄に僻む人ってきもいきもすぎる。まあ、売国奴はいつまでたっても英雄にはなれなよね
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:35 ID:CsqlF4Q2O
>>41 元々機密なんかじゃないと思っているのが国民の大半だったんだから
是非の問題にしようとすること自体がボケてんだよ。
そんなに民主的な手続きがしたかったら国民投票でもやらせりゃよかったろ。
まあ間接的に近々の各選挙の結果として表れてるよな実際。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:38 ID:ninS5vR00
まぁ言いたい事はわからんでもないわな
支持できる内容だから良かったが逆のベクトルだったら怖すぎるし。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:44 ID:HZ3p0g7B0
>>41 手続きや公務員のあり方の問題としてだよ。
ビデオを公開すべきだと思うのは個人的には同感。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:36 ID:WeflnnnJ0
佐藤 優って何か薄気味悪いんだよなあ
70 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:52 ID:4J0+NI7U0
そもそも、隠す必要のない内容のビデオを隠蔽した。
これは、中国への媚としか、原因はない!
これが、基本である。
よって、それを公開したことは情報開示以外の何者でもない。
ただ、組織の規範違反は、停職3時間くらいだな。
おそらく、退職するだろうが。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:55 ID:Bq44tsBn0
>>1-2 流石は佐藤優、世論に媚びずに良いこと言うわ。
威勢のいい言動だけが愛国行為とは限らない。
佐藤優のような冷静な分析もまた愛国行為である。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:03 ID:KT80FU/dO
>>1 報道の知る権利の横暴、政治を動かすゲームをまず見直せ
ニュースに思想とか織り交ぜな。事実だげ淡々と報道しろ。ニュースは読書感想文じゃない
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:09 ID:mlnbFATTO
>>1 何でゲームという表現になるの?ふざけてやったと言いたいわけね
お前みたいなのがのさばってる方がよっぽど危険だよ
将来の商売敵の芽を摘む小物が佐藤優。
75 :
40:2010/11/18(木) 12:10:46 ID:aOD9koQ5O
>>54 俺はお祭り騒ぎをしてるヤツを生暖かい目で見てるだけだから名乗る必要はないね。
ただ、内容はともか匿名の第三者の発言より身分を明かした人間の発言の方が世の中では信用されるって事だ。
例えば、動画流出の時くらいから殉職者が出たとか怪文書が張られてたが
まずはソースや自分の身分を明かしてから話さないと信用はえられない。ネットも発言に重みを持たせたいならソースや身分を明かすべき
76 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:54 ID:FNj1dppx0
>>41 その国会議員がべらべらべらべら詳細をマスコミに喋り捲って
NHKなんか実際の映像となんら遜色ない再現映像までつくって全国放送してるのに
そんな情報のどこが国家機密?
77 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:57 ID:0dhQ5CyL0
お前も中国を見て教訓にしたどうだ?
これを逮捕してたら
ノーベル平和賞受賞者を投獄してる支那と
同レベルまで落ちてるとこだ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:08 ID:XHkbakBU0
>>1 何言ってるの!明治維新だって、金の亡者がしでかした下克上じゃないの。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:18 ID:fJ3pemCoP
ミンスの世壊しゲームのほうが危険なんですが
82 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:37 ID:qI9K8AKO0
>>1 菅に謝れよ
菅の所信表明演説を否定するのか?
>>63 これだけ民主党政府が情報を隠蔽して、国民には見たい!という不満がたまっていれば、
情報を見せた人が喝采を浴びるのは当然の話。
そうさせたくないなら、さっさと最初から情報を公開してればいい。
そうすれば、国民に無用な期待は高まらない。
佐藤優もオマイも、本末転倒なことを言ってることに気付いていない。
ゲーム感覚で家族が要るのに仕事失う行為をするわけねーだろw
おまいがゲーム感覚で記事をかいてるんじゃねーのか?
85 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:58 ID:StEPPlML0
そもそも最初からビデオを全編公開していれば起きなかったんですけどね
86 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:12:18 ID:wGER55vz0
要するにゲームということにしないと
都合が悪いんですね、わかります
恐慌
建艦競争という名前の経済政策…財政破綻。
鳩山一派による、統帥権干犯を錦の御旗にした政権奪取。
極度の政治不信。
更なる経済の悪化。
大陸への前のめりの傾斜。
軍部によるクーデターと、民衆のそれへの同意。
いやもう、、怖いよ。俺は。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:12:58 ID:nh0z/AwoO
どっかの誰かさん達がやってる売国ゲームよりは
日本国民にとってプラスになる事だろ
89 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:11 ID:S9XDFBiP0
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:23 ID:zzb6WVPG0
>>75 ああ、寝言しか言えない豚ならすっこんでろ
>>75 朴さん、キムチ臭いし、うるさいよ。
身元を隠して総連から工作するなとお前の仲間にも伝えとけ。
ってゆーか、
次に軍事力を背景にした政権を立てなきゃいけない事態を作ってるのは民主党政権ですから。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:14:15 ID:5BV9SE32O
隠蔽は100%悪
無理を通せば道理が引っ込む
要するに軍事クーデターが勃発してもおかしくないくらいの政治状況だってことだろ
こういうことまでされる様ななさけない国になったことを嘆けよ
自分の回りのことしか考えずに国民を無視し続けた結果だろ
96 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:14:37 ID:BNxODv+F0
> 「世直しゲーム」 歴史の苦い教訓を忘れるな
学生運動のことですね。
国家による犯罪を告発するのがそんなに悪いことかねぇ
談合情報をリークするのと同じだと思うんだがどうなんだろう
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:08 ID:vZQMDs870
英雄視などしてない、尖閣で今の政権が余りにも理不尽だから
それよりムネオとの北方領土問題はどうなった
それに今の政権での北方領土問題は
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:12 ID:EcEVwHMT0
ミンスが悪政しなければ何も問題無いはずなんですが
世論はそうではありませんので、あしからず
100 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:28 ID:HZ3p0g7B0
アンカ間違えた
>>59 手続きや公務員のあり方の問題としてだよ。
ビデオを公開すべきだと思うのは個人的には同感。
二・二六事件と言えば、「鳩山一郎 統帥権干犯」で検索!w
102 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:33 ID:4J0+NI7U0
>>71 正論だ、ではあの保安官の罪状は何だ?
国家機密の漏洩罪か?
正論ときに国家を滅亡させるものもあり。
冷静な分析をすると、保安官は有罪だが、悪法も法なりの論で有罪。
情報公開を基本と言ってきた政権ではなかったか?
103 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:39 ID:S9XDFBiP0
>>33 sengoku38の38は北緯38度線か・・・
なんぞ?この結末・・・
英雄だと思ってたのが、チョンの工作員とか・・・orz
104 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:40 ID:YBN59wX40
105 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:42 ID:wGER55vz0
106 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:16:34 ID:wGER55vz0
>>104 要するにマスコミが、保安官の印象を悪くしようとして
飛ばし記事を書いて、工作員がここで騒ぎたてる、
という算段か
107 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:16:51 ID:W5hO3vFzO
>>1の奴は38の行動、国民に判断を仰ぎたいとする意志を、政治的主張・扇動行為と断言してる。つまり「国民は現内閣に目隠しされたまま黙って従ってりゃあいいんだ」と言ってるのと同じ。
>>1の奴が言ってる事が正論に見えるって人は気をつけたほうがいい
108 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:11 ID:s+u+rVxE0
英雄視すべきではないな
それはsengokuさんを不幸にする事だ
英雄になった人物は味方によって暗殺されるものだ
そして英雄は中華工作員によって暗殺されたとアナウンスされるのだ
そうなれば右翼がまた活気付くだろう
本当は保護目的で逮捕してもいいくらいなんだけどね
109 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:37 ID:qRl5VLiuO
「世直しゲーム」と言う時点でマスコミはゲーム脳なんじゃまいか
110 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:56 ID:S9XDFBiP0
>>106 竹島は日本の領土ですって言えるか?
キムチは祖国に帰れよ。いい加減
ウザイんだよ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:15 ID:sCKGG0wm0
国会答弁における
「総理大臣ごっこ」よりはましじゃね?
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:17 ID:PPjucPsR0
赤穂浪士が英雄視されたのも(犬将軍)
海上保安官が英雄視されてのも(仙管ヤマト)
時の権力者が糞だからだろ
113 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:23 ID:Q7FUa7DfP
韓国人妻の話題が出てからν速+の【尖閣問題】スレが続々と店じまい始めてる
114 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:47 ID:duU4n9oFO
戦時中は軍にすり寄って戦争を煽り、戦後は手のひら返して反戦派を気取る蝙蝠新聞社が有ると聞いたことがある
115 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:49 ID:FNj1dppx0
38を英雄にしたのは、仙谷独裁政権。
先の戦争で軍部の暴走・カスゴミの捏造歪曲報道に踊らされた日本人は
大本営発表による国民の扇動を絶対に許さない。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:57 ID:P7xk8jbk0
学生運動で世直しゲームをやった世代は腹切って死ね!
という事ですね?
同感です
>>108 多くの人の期待にこたえたことすると、人様はその人に拍手をおくのは当然だろうが。
そのような状況で、拍手を送るのがおかしい!と嘆くのではなく、
この保安官が、情報公開で拍手を受けないために、
政府が情報公開すればいい話だろうが。
オマエの話も本末転倒だよ。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:19:29 ID:wpsxgD1e0
>>104 >>106 誰でも見破れるマッチポンプ講座ってとこだな
ガキの茶番じゃねえんだぞ
こんなことばっかりやってるぞ朝日またアク禁くらうぞ
119 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:19:42 ID:YBN59wX40
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:19:45 ID:9YZ075p20
危険な権力者の抑圧と隠蔽に対して、国民の権利を守る行動を批判する理由が無い。
編集されていたが公開された映像に偏った思想は感じない。善悪を判断したのは国民だ。
作為的に編集して特定の政党を貶め、政治運営能力さえも無い偏った思想の素人政党が
さも素晴らしい未来を生み出すかの様な偏向報道のマスゴミ。コイツは危険じゃないのか?
法律を独自解釈や拡大解釈で自らに都合よく利用し、権力基盤や利益を守り
国民を蔑にし罪なき人間を陥れる権力者。コイツは危険じゃないのか?
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:05 ID:mlnbFATTO
職を賭して告発するのは、ゲームじゃなくて、本当の世直しだろう。
安全な場所から批判する評論家やマスコミの方が、よっぽどゲームだろ。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:12 ID:S9XDFBiP0
>>113 > 韓国人妻の話題が出てからν速+の【尖閣問題】スレが続々と店じまい始めてる
だよねw わかりやすいwwwwwww
なんとキムチ臭い板だわw
123 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:31 ID:DT1XlPQh0
政治家は「政治ごっこ」 マスコミは「ジャーナリズムごっこ」
こんなご時世なんだから、保安官がヒーローごっこしたって許されるだろw
>>105 やっぱりそういう事なんだろうな
この人って元は外務省の官僚だったわけだし
第二第三のsengoku38が出たら都合が悪いんだろう
しかし、オープンな政治とか言ってた民主党の公約ってw
五・一五事件や二・二六事件になぞらえるのはちょっと違うだろ。
五・一五事件や二・二六事件の評価はまだ簡単にはできない。
大衆がsengoku38に追従しないように必死さばかりが目立つ。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:55 ID:1AOVw4+90
仙谷の方が、、
危険です
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:17 ID:1ksS3OD/0
>>1 これだけ過剰反応するというのは、クーデターに怯えるほど民巣政権の
やっていることは、誰がみてもデタラメってことだ。佐藤はもちろん民巣では
ないが、「民巣、こんなんじゃ危ないな」と深刻に不安視してるんだろう。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:20 ID:wGER55vz0
>>110 この保安官を擁護するとチョン扱いか
気持ち悪っ
130 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:22 ID:ICCopBei0
千谷内閣が余りにも酷過ぎるから佐藤優がアホに見えるな。
多分正論なんだろうけど?w
131 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:24 ID:P7xk8jbk0
>>112 一応、吉良さんは地元民から慕われたやり手だったらしいよ
やり手のビジネスマン吉良に馬鹿にされ、逆切れした
2代目ボンボン浅野君が障害事件起したらしい
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:31 ID:xAjS3R5hO
2.26事件のように首相を始末するべきだったのでは?
日本の軍隊ではなく天皇陛下の軍隊をつくるべき。
やはりこの国は天皇を頂点とした国家にしないとうまく機能しない。
天皇を君主として幕府政治に戻すべき。
日本政府はもう駄目だろ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:53 ID:QihTrQt70
つーかこんなことが起きるような雰囲気にした
政権こそ危険だわ
134 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:57 ID:9frCdJV5O
こんな発想じゃ韓国に負けるわけだわ
今回だって韓国妻がいなければ今までの
日本人同様押し黙っていたんだろうし
135 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:13 ID:wGER55vz0
民主は抑えきれないとみて、保安官はチョン派だった、
売国奴だったということにしたいわけですねwwww
工作員必死だなぁ
>>106 そのまえに、この飛ばし記事を書いたのが「在日華人フリーライター」らしいぞ
在日華人は全員中国の国防動員法によって工作員として組織されている。
書いたのはね在日華人フリーライター大事なことなので二回言いました。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:45 ID:S9XDFBiP0
>>33 韓国系米国人ってモロ・・・KCIA・・・
偶然にしちゃ出来すぎだわなwww
義憤にかられた海保職員がたまたま韓国語ペラペラで、たまたま嫁がチョンで、たまたまその両親が米国籍だってw
映画一本撮れる勢いwwwwwww
戦争してボコボコに負けた。
しかし、日本自体がなくなる可能性もあったわけで。
昔の日本人を悪くいうな!
三国人が。
>>130 無茶苦茶な情報隠蔽が正当化される話が正論になる世の中・・・orz
140 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:15 ID:5SNn77kl0
政治が悪いからこんな事件が起こるのであって国民にあーだこうだ
いうほうがおかしいよ。消えてよし佐藤!
>>1 歴史の教訓という話には同意できるが、
人格批判とセットになるのがおかしい。
逆もまた然りで、シナチョンを人治国家と馬鹿にしてたのに、
愛国無罪と主張する人がいる。
仮に保安官じゃなくてニートがやったことなら問題ないのか?
143 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:09 ID:wVc1AmvZ0
保安官を「力の省庁」と言い、日本の安全保障をあいまいにする言質。
官僚による下剋上だと、権力争いがあたかも対海保であるかのようにスリ替える。
財務官僚を封じ込めろとは口が裂けても言えない。
筆者はどういう人間か確信する。
保安官が「英雄」になってしまうと、この機運がマスコミの世論誘導批判を誘発するきっかけになる。
世論が「世直し」を始めても、マスコミの「売国ゲーム」が暴かれることは避けたいのだ。
その結果、マスコミという反省なき特権階級の堕落は極まり、メディアの拡散が促進することになると考える。
自民党の谷垣禎一総裁は健全な秩序感覚をもっているなどと、あわててスリ寄る姿もまた、売国奴政権のようにブレのあるものだ。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:10 ID:ZrqSambG0
マスコミも左翼在日工作員も、尖閣騒動を静めようと必死w
しかしその間にも民主党は、次から次へと不祥事を連発させるのであった。
工作員の苦労も知らずに・・・
>1人ひとりが考え判断し、そして行動してほしかっただけです。
は菅直人の所信表明演説の
>国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、国民全体で考える主体的で能動的な外交を
>展開していかなければなりません。
に対する皮肉かと思ってたんだけど違うのか。
>>137 必死だね、在日華人さんww
国防動員法で、イヤでも工作員として働かなくてはならなくてお気の毒ですw
ただ515・226て言いたかっただけじゃないかと
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:40 ID:4OqK0dcW0
ハングマンとか必殺仕事人を喜んでみてた世代がよく言うわなwっwwwwっw
てめぇらが日本をぼろぼろにしたんだろ、責任とれよ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:56 ID:YBN59wX40
>>129 ID:S9XDFBiP0は左翼だから。
「ネット右翼」がこの海保士を憎むように仕向けるためにわざと書いているだけ。
こいつらは「国賊」「チョン」「シナ」「売国奴」などの単語をわざと使う。
詳しくは
>>104に載せている。
だから自衛隊を正式な軍隊にしろっつってんの
アホかこいつは
151 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:00 ID:S9XDFBiP0
映画化決定wwwww
「sengoku38度線」
152 :
名無し放浪人:2010/11/18(木) 12:25:09 ID:UF59aJFVO
言論封殺魔w小林よしのりにネトウヨと一緒に論破された方ではありませんかw
153 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:11 ID:s+u+rVxE0
しかし思いの他祭り上げられるのも本人には迷惑なものだ
154 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:15 ID:SzOwCzvQ0
公務員身分の休職中に政府批判したり、内幕暴露したりした奴が何を言う・・・
>>142 保安官でもないそのニートに、業務情報が流出する過程が大問題だろうな。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:57 ID:Jf5iBTJjO
クーデターにデモは民意を無視した政権にしか発動しないっしょ。
クソ政権だから英雄が出てくるの
早よ解散せえよ。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:02 ID:vG6bYuyNO
教訓は、共産とか社会主義というのが実は独裁政治の別名だって事だ。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:11 ID:9frCdJV5O
>>140 韓国だって最初は政治は決して一流ではなかったけど
正義のために勇気を出す国民がいたから改善されてきた
保安官の妻からすればなぜ日本でそれができないのか
単に不思議だったんだろうな
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:11 ID:+y675FWC0
そもそも件の保安官は英雄視されたくてやったわけでもないし
国民もそういう状況を望んだわけでもない。
尖閣衝突事件のビデオを慣例通り公開すればよかっただけ。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:21 ID:pCd4mz1r0
罰が無かったら問題だけど
それ相当の罰がある
反対者が喚けば喚くほど英雄になる
161 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:25 ID:r+s5yjRv0
教訓を100年近く前の旧憲法・軍国主義時代の
515 や 226 に求める時点で既にオカシイ。
あの時と今とでは、別の国。
強いて226を言うなら、国民の知る権利を全うしようと
起こした事件ではない。
法益そのものが違う。
>>133 > つーかこんなことが起きるような雰囲気にした
> 政権こそ危険だわ
まったく同意。
ミンスはクーデターとか起こる前に民主主義のもとで、平和的に引っ込んでほしい。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:02 ID:UUs6tiND0
>>141 そもそも。
第二次世界大戦のきっかけは、軍事大国に領土等で、譲歩しまくったことが原因。
個人の歴史観や、自説に都合の良いとこ取りで話す人間を信用しない。
これが大事なこと。
歴史学者の意見を無視して、個人の歴史観で外交をした岡田の失敗からも学ぶべき
165 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:05 ID:7XlbwjsuO
民主党に都合悪いモノ = 国家機密
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:15 ID:YBN59wX40
>>161 そんなことより「殺人とただのビデオ公開を一緒にするのはおかしい」じゃないの?
事の発端は「隠した」事にあったのに何いってんだろうな
海保を英雄扱いにする必要はないが
映像を非公開にした事をもっと問題視すべきだな
168 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:22 ID:2Bmz4RBO0
ある意味彼はヒーローである
昨日、国会をたまた見たら もう役人アホラシイ
なんでこんなに他国に優しいの。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:35 ID:lLRlWcP60
遵法意識のひくいスタンドプレー好きの公務員という点では
佐藤優も他人のことをとやかくいう資格ないな。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:51 ID:yulnoH/B0
え。そもそもこれって全部出来レースじゃないの。
普天間基地問題から目をそらすためにわざと中国人船長に
お金与えてぶつけさせて、それを録画して保安官が流したっていうシナリオを
アメリカが書いて、当事者たちは気がつかないうちにそうさせられている
中国とアメリカの間に日本があるが故の、だだの工作の一つってわかるじゃん。
だから日本は中国にたいして船長をすぐ返して面子をたてて
ゲームに心を取り込まれて乗ってしまった保安官は無罪放免。
大げさに騒ぎ立てて面白がるマスコミとシナリオを読めない人は
軽挙妄動して不安になる。国会は台湾の国会みたいにあれはパフォーマンス。
自民も民主も茶番を演じてるだけ。
民放のニュースコメントなんて馬鹿ばっかだから自分で考えたほうがいいよ。
みんなに周知させるべき事柄
韓国人妻のニュース記事を書いたのは「在日"華人"フリーライター」である。
そして、国防動員法施行により華人は全員国防軍の指揮下の工作員である。
この二点
細くすると、在日華人は独自のネットワークで本国とつながっており
その指示は可及的速やかに伝達される、あの聖火リレーの際にあつまった
赤旗集団、あれが在日華人であり彼らは中国の意向の元に組織されていた。
報道攻勢に晒されるのを恐れてるんじゃなくて、偏向されることを
恐れてるんだってばw
だからこそ、手段に自分の意思どおりにできるようつべを選択したわけだしな。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:23 ID:XHkbakBU0
海保は韓国人が多いのよね。海保は、
国会中継で、社民党の阿部女史曰く、
日本軍を反省して戦後日本が受け入れた韓国人が作ったとか何とか。
日本が受け入れたなど嘘です!殆どが
不法上陸で、役所で暴力働いたり、焼け野原の戸籍市場で
戸籍を得たりで、忠誠心も愛郷心もないまま日本に潜伏しているのは
もう知られてしまっているのよ!
男も女も顔や体型をよく見なさい。)
175 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:30:03 ID:A8xTvKMe0
マスゴミが人格否定攻撃するって予想があったけど
ものの見事にスケジュール通りの行動してるな
世直しゲームの英雄ごっこやる幼稚な人物として確定させようと必死すぐるwwww
178 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:22 ID:zsl+2q/90
>>75 このネット上で突如現れて上から目線されても 避難の的になるのは当たり前w
179 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:23 ID:3LpMxhGvO
天皇陛下は自衛隊有志が皇居に集ってくるのを待ってるのかな。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:50 ID:s+u+rVxE0
つまり米国と中国で情報戦争してるという事だろ
中華の工作員が米国の工作員の素性を暴露したという事だろ
そして米国の工作員が中華の工作員の暴露をしているという事だ
まあ互いにもっとやれと言う事だな
日本国民に冷静な判断をさせるために
佐藤 優のwikiみてきたが、何か思想が凝り固まってるような感じの人にみえたわ
偏った思想で勉強しちゃダメだよねって考えさせられるわー
183 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:09 ID:0Mur0+Ux0
人を殺してはいけないと重々承知しておりますがやむにやまれぬ理由が
あり、人を殺めた次第でございます。
これと同義で「重々承知」していながら殺したなら理由は後付けだということ。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:11 ID:XHkbakBU0
>>171 解放軍な誤字訂正しとく
とにかく、敵国工作員の書いた記事は信用できない。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:51 ID:toTHAkYZ0
ここで騒いでる在日の人達は、仲間だと思ってたヤツに裏切られたニダ。
って文句いってるの?
187 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:56 ID:ddcusucvO
>1
それならシナチク船長を釈放した事について説明してみろよ!
何様だテメー
海上保安官の方が遥かに立派だろーが
覚悟が無い能書きほざいてるヒマがあったら
シナチクに都合の悪い発言を載せてみろボケ
188 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:33:30 ID:WD+0ul9IO
なんにしろみんすの売国ゲームよりはいいと思うよ
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:34:26 ID:9frCdJV5O
>>173 だから海保は精鋭ぞろいって言われるのか
正義とか自由とかにおいて日本人はその意味を
まだ完全にはとらえきれてない
今回の件でもそうだけどやはり朝鮮民族にはまだまだかなわないよ
190 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:34:37 ID:S9XDFBiP0
>>33 でもsengoku38の嫁がチョンだったとはな・・・
事実は小説よりも奇なり。
おまえら涙目だなww チョン工作員を英雄とか言ってたんだからwww
腹筋崩壊するわw
191 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:39 ID:Z200UWABO
今のマスゴミは弱い人に噛み付くしかできないクズばかりだな
民主の糞采配とそれを無視するマスゴミをみてると今の世の中良識ある人にはつらいだろうな
192 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:59 ID:C/qkIl7BO
>>158 韓国の大統領は任期を終えると
大半は逮捕か死んでる訳だが
盧武鉉が就任した時、国民は喝采したが
任期終了間際の評判はかなり悪かった。
国民主導で政治を一流にする為には
まず、国民が一流にならねばならん訳で
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:51 ID:P7xk8jbk0
>>190 ところで中国の反日デモが
中国政府批判デモに発展してるって本当?
米印チベットからもフルボッコ見たいだし
194 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:57 ID:0XI/QkW10
>>1
革命ゲームの方が有害です。大日本帝国よりスターリン、毛沢東が統治した社会の方が危険だったことを
ちゃんと見つめましょう。
佐藤優はリアリストだよ。あと情報の大切さもよく知って理解してるしな
自分の嫌いな考え方の本もちゃんと読んで学習し、自分の物に出来る人ってなかなか
いないんだよね。普通は自分の考え方に近い本しか読まないからな
だからこの人を非難するのはなんか違和感を感じるねえ〜
普通の庶民感覚では英雄視なんかしてないよ。
彼は自分たちと同じ小物に見える。
漫画喫茶から投稿してたり、反響の大きさに戸惑っていたり。
きっと彼個人は失うものの方が大きいだろうから厳罰にはしないであげてほしい。
自分はそんな感じかな。
昔と違ってこの情報過多の時代の日本では5.15も2.26も起きないと思うよ。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:55 ID:x1eU7IpG0
毎度のことだが、こいつ本当にきもい。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:02 ID:tqWEmZCVO
>>190 >
>>33 >
> でもsengoku38の嫁がチョンだったとはな・・・
>
> 事実は小説よりも奇なり。
>
>
>
> おまえら涙目だなww チョン工作員を英雄とか言ってたんだからwww
>
>
> 腹筋崩壊するわw
まじか!
英雄視していたネトウヨ達、どうすんだ?
199 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:05 ID:qTQHd5E80
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:08 ID:P7xk8jbk0
日本でこの問題がヒートアップすれば
中国で反日デモも盛んになる
でも指導部としては抑える必要があって政府批判に繋がる
だから中国指導部は沈静化したいんだよね
201 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:13 ID:C/qkIl7BO
なんかフジテレビ級のキムチ臭い人が沸いてるんだが
何が目的なの?
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:40:44 ID:p8MSBskrO
203 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:09 ID:9KUF7X1L0
>>198 aera が書きそうなことだ
まで読んだ。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:27 ID:s+u+rVxE0
そうなんだよね、庶民感覚では「小憎たらしい公務員がかっこつけやがって」
というのが本音なんだよね。国民の多くは解雇して二度と表へでてくるなと思っているはずだ
205 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:45 ID:P7xk8jbk0
在日華人に忠告しておくけど、海保職員を貶せば貶すほど
ネット上で話題はヒートアップするよ
日本人に対して有効なのは、適当に英雄祭りさせて
早期にあきさせる事
誉め殺し、って意味を調べてみればいい
英雄祭りすれば、気持ち悪がって直ぐ沈静化するよ
206 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:55 ID:C/qkIl7BO
>>198 元ネタの週刊誌記事を書いた記者が
中国籍とかなんとか、裏が取れるまでは
静観するがヨロシ。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:57 ID:LrHIICOq0
まずは
売国思想の
政治家、官僚、財界人、マスゴミが
真っ先に歴史から学ぶべきだろう。
政治形態にかかわらず、世間は大衆によって
動いていることを。
大衆が望めば、独裁者が力を持つ。
大衆が望めば、革命も起きる。
それが、大衆自身にもコントロール不可能であることを。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:42:26 ID:BaYCeY690
佐藤優の情報分析ってのもこの程度かwww
木を見て森を見ずだな
ビデオは一葉、外交領土柳腰釈放問題が森なんだけど……
優さんのこけおどしも通用しなくなってるからそろそろ謙虚にならないと
暴露本(内容が事実かは知らないが)で食ってる元公務員が、なに言ってるんだ。
お前が言うなだろ。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:43:11 ID:0rzq6SdT0
犯人探ししなければ名乗りでなかったろうから、
昭和の軍人に結びつける方が無理あるような。
>>202 社会主義が嫌いだからって、資本論も読まずに批判する奴と、
資本論を徹底的に読んで矛盾を突いてくる奴のどちらが優秀かと言いたいだけ
なんでこういう論調にならんのか不思議なだけなんだがね
212 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:44:34 ID:LYJ3BkxQO
簡単な話
アメリカが極東有事で一儲けを狙ってるだけだよ
金の流れで考えると簡単に理解できる
213 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:44:43 ID:P7xk8jbk0
「救国の英雄!」とか「日本人の鑑!」
とか適当に持ち上げまくれば
本人が隠れようとするだろうから
2週間くらいで話題にするのも飽きるようになる
最終的に一部保守層だけが取り残されて中国指導部に
有利な状態になるだろね
ぐんくつ
216 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:45:34 ID:S9XDFBiP0
ぎゃあああぁぁぁあああぁぁぁ嗚呼あああぁぁぁぁっぁ!!!!!!!!!!!!!!!!
文春と新潮も「嫁が韓国籍」 記事キターwwwwwwwwwwwwww
うわぁ嗚呼ああぁぁぁぁっぁぁあああああ!!!!!!
ネトウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:46:17 ID:s+u+rVxE0
そうだな、石油奪取と戦争をする国に金を貸し付けるのが
この世で一番儲かる方法だからな
こうやって論点ズラして、一番の問題を見えなくするわけですね。
ビデオ流失やその本人の問題なんて正直どうでもいい。公務員の
守秘義務なんて当の昔にザル化してるだろ。赤旗のスクープ情報なんて
内部流失以外の何物でもないしなwww
219 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:47:43 ID:SplIXRTP0
この人も、外務省の裏側を暴露してなかったかなw
221 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:29 ID:P7xk8jbk0
実際のとこ中国がやるべきは、米国との経済戦争であって
軍部がでしゃばり過ぎて不利になってるんだよな
せっかく欧州が不安定になって一儲けできるのに
日本語時にかまけてる場合じゃないだろにさ
222 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:37 ID:Cj5KXM48Q
これがジャーナリストのすっぱ抜きだったなら同じ事を書いただろうか。
それ以前にこの映像を公開しただろうか
223 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:49:51 ID:s+u+rVxE0
極論を言うとね
資源争奪戦争には絶対に加担しないという気持ちが大切
その戦争に向かわせようとする人間は全て敵だと思うべきね
224 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:49:55 ID:wL3KS/YA0
歴史の苦い教訓というと、政府が国民に正しい情報を与えず、
自らの保身を優先して外交を行うと、国が滅びるってことだな。
あからさまなネガキャンにうんざり
こうして告発者追い回してる暇あるなら
マスコミはもっと民主党の失態、仙谷や中国にたいする報道をしろよ
世論誘導で尖閣諸島問題の一番責めなきゃならない部分から
目を背けさせよう論点を摩り替えようとしてるようにしか見えない
226 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:50:34 ID:lZ8GQbS/0
韓国語がペラペラの戦国38度線かwww
ネトウヨ大ブーメランw
タレント新銀行石原の見解が聞きたいw
ヒーローの嫁さんが韓国人でしたがどう思われますか?
知らん、関係ないよ・・・で終わりだけど
wwwww
227 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:50:35 ID:XHkbakBU0
>>199 KCIA 韓国版CIA 実質その出先。統一協の集まり。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:50:35 ID:fy9LLf3yO
ID:S9XDFBiP0
こいつさっきから一人でなにやってんの?
229 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:52:05 ID:0Mur0+Ux0
佐藤はロジックに強いからな。
こういう自衛官が出てくる危険性はそういう一種のヒロイズムに
感化される人が多いことを知ってるからだ。
あの石原なんかがその手の人間だと言うことは多くの知るt頃。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:53:47 ID:P7xk8jbk0
>>228 多分中国の国家総動員法に沿って動いてる工作員が
韓国をスケープゴートにする沈静化を狙って
スクリプト組んでるんじゃね?
なんでも「ゲーム」って付ければ批判したことになると思ってるだろ
232 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:54:27 ID:YBN59wX40
>>1 この正論に反感を持つ人はとりあえず現状の統治システム化においてはあなたの主義を実現する
政党なんて存在しないから自分で政党立ち上げた方がいいよ
>>228 頭のかわいそうな子なんだから触れないでやれ…
世直しゲームって、ミンスの政権交代こそ壮大な世直しごっこだったろうが
マニフェストは何一つ守られず経済も防衛も何もかも悪い方しか動かない
とっくの昔にハネムーン期間は過ぎたぞ
マスゴミのミンス擁護や隠蔽工作もすでに既存マスコミ批難となって跳ね返ってきてる
ビデオをマスコミにリークするのでなくyoutubeが選ばれたことにマスゴミはもっと危機感を持て
>>229 どこがロジックに強いんだw
今はいい時代じゃないか。昔なら佐藤優のような話で、テレビや新聞が覆い尽くされても、
国民は大きな声で反論なんて出来なかった。
いまはネットのおかげで、既成のマスコミの正論とは違う、もうひとつの正論があることを表現できる。
昔のようにセーフティーネットのない社会とは違ってるのに、
大昔の教訓を当てはめるほうが愚かなんだよ。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:55:43 ID:SPVK0ue90
● いろいろ言っても 正しき情報が公開されない限り
また事件での全関係者の証言がない限り、何を言っても 喧騒にしか過ぎない!
問題は重大問題を公開にしないのかになる
中国船長は沈没させる覚悟で衝突し、殺人未遂犯でもある、が 実質的には無罪放免!
日本人として良識ある行動をした保安官は懲戒免職である。
● 衝突された海上保安官が自分の子供・親・兄妹だとしたら
投稿保安官が自分の子供・親・兄妹としたら どうだろうか
海上保安官を続けよというか、退官せよというか
中小非難・批評より 自分自身の現実問題として 考えた大臣は誰が居るのかを
歴史の苦い教訓っていったら、チェンバレンの対ナチス融和なんてのも
あるわけで。
それを考えたら、周辺国は中国の拡大政策への非難と民主化要求をすべき
ってことにもなるが。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:56:38 ID:qTQHd5E80
>>227 アメリカのCIAと直接関係あるってこと?
超法規的に犯罪者を釈放した検察・政府が
保安官の規律違反を大騒ぎで咎めようとするからややこしくなる。
最初に法を歪めた時点でそんな当たり前の資格を失っているのにね。
その一番の問題点に触れずして、
一保安官の行為のみを「苦い教訓」なんてこれまた大仰に批判して何を気取ってんだか。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:57:31 ID:zy3eb5lUO
英雄を必要とする社会は不幸な社会だ。
そして今、日本社会は英雄を必要としている。
三段論法で、今の日本社会は不幸な社会なんだよ。
社会が不幸なのは政権のせいだ。
海保職員のせいではない。
むしろ公務員改革は内部告発優遇で変えていくべき
おかしいと思うこともいえずに、やらなくてもいい仕事をやって借金増やしてる
自民政治にも問題あるが、借金増やしたのは公務員の怠慢
243 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:58:13 ID:uskSEyunO
多くの国民が映像を見たかったのに対し、その国民を不健全と言った官房長官の方が悪い事だとおもうぞ。誰の為の政治なのかを勘違いしている。
>>239 統一教会とかは冷戦時代においては対共産主義という面において保守勢力と共通の目的で
戦える存在であったが、冷戦が終わった今では微妙な存在となっている、ということが言われて
おります
245 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:15 ID:P7xk8jbk0
とりあえず中共工作員は、ネットとメディアは別に考えた方がいいぞ
メディアの論調とネットの論調はベクトルが違うから
よく考えて工作しないと矛盾点晒されて
巡り巡って指導部の首〆る事になるよ
246 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:42 ID:xUHiw9Uu0
>>216 まじで
そういえば、ヨメがハングル使いの政治家が居たな
247 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:44 ID:LYJ3BkxQO
248 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:00:21 ID:IHROj37BO
大本営発表を正す事が問題視されるのか?
国の間違った隠蔽工作こそが苦い経験だと俺は思う。
>>242 公務員の怠慢に責任があるとするならば、政治家の決定責任ってのはどれくらいの重みが
あるんですかね?
そういう決定責任と決定が執行されるように管理する責任をごちゃごちゃにしてるから、
カンリョウガーなんていう変な逃げ道が通用する大衆を産んだのではないですか?
公務員は決定に従って動く。であるからこそ、決定の責任は重い。
sengoku38も非公開という決定に従って行動するべきで、それに反したら何らかの処分を受けるべき。
だからこそ、非公開という決定が正しかったのかどうかを民主党に対して徹底的追求をしていかないと
いけない
今回の事件はいろんなことが絡んで起きた事件だ。
中国側のインチキ理由。
中国側の人質外交。
日本政府の弱腰対応と詭弁。
ビデオ非公開の合理的理由の欠如。
それでも日本側に責任を押し付けてる中国政府。
大きく傷ついてしまった日本人の自尊心。
大きく信頼を失った政府対応。
こんなことを看過して、歴史を前に進めようとする発想の方が遥かにおかしい。
禍根を残して歴史を歩むことになるのは、むしろこの問題の方だろう。
今回の事件はまさに内部告発だ。
*****************************
政府がデタラメなことをすれば、民主主義による民意で正されることの良き先例になる。
ビデオを未だ全面公開しようとしない政府対応は、歴史上でも悪しき先例になる。
*****************************
ビデオ公開を支持した誰もが、元来なら職務上は許されないハズの英雄行為だと認識してる。
特殊なケースであることをちゃんと認識できてる以上、歴史に禍根を残す悪しき先例になるハズもない。
同じ点に着目したとしても、↑このように警鐘を鳴らせばいい。
>>1 の警鐘の鳴らし方は、どこかおかしい。
肝心の部分(=いろんな絡み)から目を背けた、局所的な見方しかできていない。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:03:11 ID:zy3eb5lUO
国民に映像を非公開とする方が国民の利益にかなうという説明を政権から一度も聞いてないぞ。
であれば、政権は自ら、国民の利益を損なうために行動してるんだと、
宣言してるのと同じことだ。
つまり政権は堂々と違憲行動をしとるのだ。
どうして憲法遵守を義務付けられた公務員が従う筋合いがある。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:03:32 ID:S9XDFBiP0
別に嫁が韓国籍でもよくね?
なんかの分断工作?左翼はやることが汚いね。
ぷwwwwwwwwwww 無理!!! ちょっと真似してみたが、無理wwwwwwwwwwww
253 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:05:44 ID:UACbRWR70
自分にとって都合の悪いメディア利用する人間なんかいたら
相当の阿呆だよね?何いってんだろサトーさん・・・
寝言はもっと顔を爽やかに変えてからにして
254 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:07:21 ID:V0hKZ4JN0
一切何も隠さないか、全てを完璧に隠しおおせたらカッコ良かった
255 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:07:26 ID:YBN59wX40
世直しかー。
やっぱり民主党政権下のいまって
とんでもなく乱れてるってことだよね。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:09:05 ID:s+u+rVxE0
政府側の立場とするなら映像を非公開とする方が国益であると私は思う
簡単な事だが、中国との力関係を比べれば中学生にもわかることだ
自分達の力量もわからず感情だけ暴走しかねん
多大な犠牲を強いるのは国民であるのだから
ある日突然将校が狂ったのか?
ある日突然保安官が狂ったのか!?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:10:25 ID:0UTFgWyYO
これが駄目なら坂本竜馬もただの犯罪者だべ
国家転覆を企てた極悪人だわいな
今じゃ英雄視されとるがな
260 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:10:41 ID:JzlhaO3o0
また支那人が涙目であらしかw
支 那 人 死 ね。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:10:54 ID:onjrCERu0
本人も刑事罰や懲戒を覚悟でやったんだろ。
法律にのっとって粛々と処理すればいい。
法の執行にいちいち感情をはさむな。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:11:20 ID:K2zmW50iP
腐り切ってるから必然だろ
263 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:11:34 ID:BzqYoUFwO
そういう世直しを求められるような日本にしたのはミンスじゃんww
政治がまともなら民衆の中から世直しを求める声は上がらないんだよ!
264 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:12:28 ID:jblKuCOo0
うんまぁでもとにかく保安官は民主の敵なんだから正義って事でよくね?
ゲームだろうがなんだろうが民主潰すためには意地でも英雄視するからw
265 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:12:35 ID:9frCdJV5O
>>259 英雄の影にそれを支える立派な妻がいるところも
竜馬とかぶるよね
266 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:12:57 ID:1C0JnmEiO
佐藤優が民主党信者なのを考えれば、当然のコメント
>>1 海保保安官の言わんとするのは「国民に事実を認識してほしい」だろう
国民の知る権利から当然ではないの?
政治的行為だとするのは曲解だな
もちろん公務員法上処罰を受けるのは当然だが
情報を隠ぺいした政府の責任も追及すべきだ
政府が勝手に情報を隠していいなら不正も隠ぺいできてしまう
また場合により政府の命令に逆らうことはあり得ることだ
杉原千畝
第二次大戦のときドイツに配慮する政府の命令に逆らってユダヤ人にビザを発行した大使
この人をクーデターだと言う人はいないだろう
>>266 政治評論家やジャーナリストたちも政治家と同じく、自分の過去の言動に手足を縛れてしまうってことはあるよな。
2.26の気負った正義感に近いものといったら検察特捜部と司法の堕落暴走の方だな
しかも証拠まで捏造して有力政治家らをはめてきた
やってる本人たちは国のためになる国策捜査とその有罪判決だと大いばり
でマスコミはこいつらを正義の味方と報道していたな
佐藤優もはめられた
失敗して停滞している検察に代わるものが出てくる危険性はある
佐藤優()笑
確実に英雄視されるのに、本人はそれを嫌った行動をとっているのがダメだと言っているんだろう
そんな奴を英雄に祭り上げても、結局効果を発揮できない可能性があるんだろう
もっとうまく英雄をプロデュースしろって事だな
>>269 それなら「すべての内部告発には反対だ!」って言ったほうがわかりやすい。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:17:04 ID:s+u+rVxE0
まあ今回の事で信用という面で中国も痛手を負った
しばらくの時間稼ぎはできると思う
>>267 sengoku38の行動の正当性がどうだったかと、政府決定が正しかったかどうかは
全く別の話なんですけどね。
政府のビデオ非公開という決定責任を問う声なんぞ、sengoku38が変な行動を起こす前に
すでにあったわけで、世論も野党としてもビデオ公開を要求し続けていたわけだし、
何かsengoku38が行動起こさないとまずいことでも起こってたのかといえば、どうなんですかね?
275 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:17:46 ID:g6teC8Ce0
失業覚悟なんだかゲームじゃねえだろ
なんか気持ち悪いレスばっかのスレだな
277 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:18:37 ID:Y3ecNgua0
5・15事件を例えにしているが、全く例えになっていないだろw
278 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:19:22 ID:T+snPq2v0
すぐに五・一五や二・二六持ち出すカスどもは
自衛隊員や海上保安官をなんでも暴力で
解決する野蛮なバカにしか思ってないんだろうな
279 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:19:49 ID:7G9HMrJ40
>>274 記事を書く人、文を売る立場に立てば、無理やりでも”226”に結び付けて物語を書きたくなる衝動はあるんじゃないの?簡単だしw
同業者と政治からは反発はこないしさw
政治ごっこのがみぐるしいわ。
レアアースとか共同開発の名のものとに
中国に技術うりわたす準備もととのってるあたりすごいわ。
民主支持者も民主も屑ばかりだな
>>279 このsengoku38の件で226と結びつけて語るのは無理筋ではないですよ。
同じ政府のガバナンスの観点から語るべきことだから、sengoku38の行動は。
そのことと民主政府のビデオ非公開が正しかったかどうかは別の話だというだけで
283 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:22:15 ID:Y3ecNgua0
さっさと自民党のみなさんに官僚、土建、百姓が甘い汁を吸う世の中に戻して欲しい。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:23:22 ID:jkTdJAuo0
右翼の頭の固さは救いようが無い。
286 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:24:09 ID:HMyu5h510
また男の嫉妬
287 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:24:22 ID:7G9HMrJ40
>>282 だとしても、大前提として、機密にするほどの情報じゃないものを、わざわざ機密扱いにして
国民に大きな不満を溜め込むような政治判断が、すべての災いを招いてるってことじゃないの?
この政権が情報公開を是とする政権なら、こんな問題は起きないし、彼が英雄になる状況は出来なかったんだからな。
「世直しゲーム」 という表現自体、恣意が込められた表現だ。
「世直し」 と 「ゲーム」 に分けて、本当に「ゲーム」という
表現を当てはめるベキことなのかどうか、よく考えてみるといい。
中高生がする 「万引き」 のゲーム感覚と同じだというつもりなんだろうか?
そこに理念があったかどうかの差は、かなり大きな差のハズだ。
ゲーム感覚なんて呼ぶべきは、理念なんて持ち合わせていないケースの場合だろう。
保安官が一礼をした姿を見ただけでも、心を打つものを感じた。
とてもゲーム感覚のものだとは信じ難い。
日本の海上治安は彼らに任せておいて間違いないという確信さえ覚えた。
悪しき先例のような、そんな単純な話ではないと思えた。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:26:25 ID:tq2g4XSFO
>>257 そして「暴走した個人」から流出がさらにベターね
民主党批判に躍起でこれを見えてないバカが大杉
国民に公開したところで吹き上がるだけで何も変わらないからな
政治利用されるだけで
公開して国の利益になればいいけど損になるなら伏せておくだろう
sengoku38は独善的な意図で動画あげたのかどこかの工作なのか分からないうちから英雄視されてるが
動画をあげたことで利益になることってあったのかね
ガス抜きくらいの意味しかないんじゃないの
>>287 民主党政府の政治判断が災いのものだというのはその通り。
だけど、sengoku38の行動を正当化するのは無理だと思いますね。
少し前にあった田母神更迭の件と同じように考えるべきだと。自分はあの時の麻生総理の判断
を全面的に支持してる
292 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:27:52 ID:NDpjsnnU0
英雄ジャン!
だから多くの国民の支持を得てる
ビデオを公開した事で誰かに迷惑がかかったのか?
国益に損害を与えたのか?
困ったのは民主党だけで、あとは誰にも迷惑掛けてない。
ビデオ非公開の理由は民主党の中国に対するメンツの為であり、
結果としてそれを国民に証明出来たってだけの事。
彼がしたことが罪であるなら、
逮捕するのは行政。
裁くのは司法であり、立法府である国会は、
ビデオを公開しなかった理由についてのみ論じるべき。
ビデオ流出の是非を論じるなら、
刑が確定してから再発防止の法案でもなんでも作ればいい。
現時点で彼は被疑者ですらないのだから。
正義か悪かは司法が決める。
例え国民が彼を英雄視しようと、それは国民の自由。
人をすぐナチス呼ばわりする奴と一緒で、極一面だけ切り取って類似点があるから絶対悪ってレッテル貼ってるだけ
295 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:28:49 ID:0Mur0+Ux0
>>236 何か根本的に勘違いしてるような気が・・・
296 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:29:32 ID:7G9HMrJ40
>>291 多くのひとは、それなりの処罰はあるだろうと考えてるでしょ。愛国無罪を文字通り思ってる奴なんて少ないだろう。
そこから一気に226に飛躍する頭の中はどうなってるのか覗いて見たい。
297 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:29:46 ID:Y3ecNgua0
これが自民政権で、
領海侵犯してぶつかってきたのがアメリカの船だったら、
ビデオ公開した保安官は2ちゃんでフルボッコだけどな
ケツの穴を買われしまってるのに、中国と互恵関係だと思ってる人って、頭がお花畑だよねw
中国政府が要望 = ビデオ非公開 = ケツの穴
日本人って、いつからオカマ野郎に成り下がったんだ?
299 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:34:53 ID:XfZpAIwmO
>>290 英雄視させること自体が工作だった疑いがある
2ちゃんでは38が個人か組織かも不確定な時期から、一人の人物しかも男であるのを前提とした英雄視の書き込みがあふれ返った
>>296 226へはそんなに大きな飛躍ではないでしょ。
確かに行動の大きさとしては強盗と駄菓子屋での万引きくらいの差はあるかもしれないけれど、
だからと言って万引きくらい許すべきだとはなりませんよね。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:38:25 ID:8gyRJWEUO
人質解放条件としてビデオ非公開の密約をした時点で……
302 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:38:26 ID:fMokfPRC0
・・・ところで。
モリで突かれた隊員とか、石垣島の病院で
息を引き取った隊員とかの話の真偽は???
sengoku38さんが英雄なのかどうかとか、
正直かなりどうでもいい話。
303 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:38:56 ID:XHkbakBU0
今回に関しては政府が馬鹿すぎるだけだろ
日教組とはいかなる団体なのか
306 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:41:38 ID:7G9HMrJ40
>>300 そこまで拡大解釈が許されるのなら、
じゃあ、検察や検察機関から、記者クラブやフリージャーナリストへの情報提供も一切禁止したらいいよ。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:48:25 ID:4/3wT/Fb0
308 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:51:02 ID:JstbbO6+0
政治を売国ゲーム視する民主党をなんとかせねば
マスコミ必死すなぁw
310 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:53:24 ID:ZSP/zwlW0
まぁ、非公開政策で野党や国民から総攻撃を受けて、
崩壊寸前だった、菅・仙石政権を、
ようつべで公開することで救ったんだから、
英雄と言えば、英雄だな(笑)
コイツにようつべで公開されたことで、
国民は、菅と仙石を政権から引きずり降ろす、絶好の機会を失った。
菅と仙石は、韓国によりいっそう、頭が上がらなくなったな。
>>306 そこは情報公開のありかたについてという線で議論するべきだと思うけど。
226病 なんでもかんでも拡大解釈して、無理やり226事件へ文章の結末を持っていく物書きの病気。
物書きが、目の前の出来事を解読しきれないときに症状が進む。
あまりにも使用が簡単なために、違法ドラッグと同じ扱いにすべきだという識者もいる。
言葉狩りだな。
この保安官は国民に真実を明かした。それ自体が誰にもなし得ないことだった。
プロフェッショナリズムとは、知識・能力・経験に秀でた者が、有用性を発揮できる立場にたち、言動をもって成果を得ようとすることだ。
彼はまさに保安のプロであり、報告・連絡・相談という分相応の手段では国民に危機を知らせることができないことを悟り、
ついには自らの身分も家庭も大きな危険にさらすことを知りながら、国民に真実を伝えるべく映像を掲示した。
たとえ、事なかれ主義のスチャラカ隊員のみならず、謹厳実直な隊員でさえも、このような通報をなし得たはずはない。
あくまで、彼の広い見識と高い士気によってのみ、封じられた権限を逸脱する決意ができたのだ。
国民は言うまでもなく、第一当事者である中華人民共和国もまた、ウソで塗り固めたプロパガンダを暴露され、沈黙したではないか。
彼が伝えた真実の映像は、外国に対して主権を守り抜いた。彼が守ったのだ。
難癖をつけるのも大概にしていただきたい。最後に一言「じゃあんたはその間どんなふうに主権防衛に役立ったんだ?」
>>311 あなたの頭では、いろんな前提条件を全部抜きにすることで、海保の情報公開と政府転覆の回路が一気に繋がるのだろうけど、
そこまで単純にして物事を見るのは、週刊子供ニュースでもやらないと思うんだよね。
二つの正義が衝突しているということでしょ。
一方の正義を取れば他方の正義に反する。
難しい問題だということでいいんじゃないの?
316 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:12:05 ID:qq7DMyfcO
英雄なんていらないッ!
317 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:12:34 ID:+rnmyb2e0
仮に海上保安庁が暴走しても何も出来ないけどな
318 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:13:41 ID:rTeaIhwp0
公務員の倫理観というが
自分自身はどうなのかな?
マスコミの倫理観 国会議員の倫理観 国民の倫理観
拝金主義的な自尊や保身しか、考えてない人間だらけでしょう
そのなかで海保職員の行動は、正しいモノだと評価するには
この国はあまりにも歪になってしまったと思う
歪の社会の中で自分は、彼を正当に評価できない
愚者が政権取るとどうなるかって言う歴史も顧みて欲しいなwww
320 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:19:54 ID:5WEfb0sZO
こんな事をこんなふうに問題視してる場合じゃないと思うんだけど。
ほんとに日本人はsengoku38さんの言うとおり、安保の現実を直視して問題意識を持たないといけないと思う。
ひとりひとりが長年の洗脳から覚醒しないと、日本はマジで解体の危機だ。
日本を狙っているのは中国だけじゃない。
ロシア、アメリカ、北朝鮮、韓国、みんなグルになって日本を狙ってる。
マスゴミも報道統制されてるのに、それに気づいていない呑気な日本人が多過ぎる。
この危機感のなさは平和ボケ通り越して、むしろ異常だろ。
早く気がつかないと手遅れになる。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:23:22 ID:k6rDyrdU0
baikoku38
kankoku38
322 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:26:10 ID:aVXgO4wq0
>>1 この人生をかけた行いをゲームと称するこいつのクズ度は半端ないな
こいつを生んだ両親も相当なクズなんだろうな
下劣外道一族か
新潮と言い、こいつと言いマスゴミのネガティブキャンペーン凄いな。
今月は機密費の消耗率半端無さそうだw
民主党の「世直しゲーム」も早くゲームオーバーになってね
「革命だ!維新だ!」
なんて自ら英雄視するのは見てて痛いしね
内部告発とどう切りわけるん?
内部告発もとらえようによっては「世直しゲーム」だろ。
韓国韓国と連発している奴は・・・・
・その文字列を見ただけで発狂してしまうネトウヨ(←敢えて書く)
・ネトウヨを煽ろうとしているホロン部ほか外国人の方々
このどちらかだろう。
押し紙屋風情が何偉そうにほざいてんだかw
328 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:35:18 ID:uEX5uyye0
佐藤 優の文章を雑誌SAPIOで何回か読んだが、
一見もっともらしいことを言っているようだが、なぜか信用できない
印象をもった。
彼にとって都合のよいところだけとり上げているように感じた。
抜け目がないしずる賢い所があるし、根本的な所で
信用できないと思ったのは俺だけか。
民主党がまさに世直し政党って事で担ぎ上げられてこのざまじゃん
330 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:42:00 ID:uNperpB0O
>>4 与党がどこであろうと政治批判は常にある。
与党がいったいどこなら納得できるんだ?
情報統制の歴史は教訓にしないのですかwww
死にくされ
332 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:02:15 ID:qq7DMyfcO
まぁ、1人の行動によって世の中を変えられると思われると政治家のマスゴミは困るわなw
田母神、火遊びのおまいのお尻に火が付いてるよ
334 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:09:46 ID:V0+YRZpnO
>>328 沖縄の新聞や習慣金曜日などのサヨク系刊行物にも目を通すといいよ。
なんで515と一緒にするの?????
海保の人だれも傷つけてないよ?
歴史に学ぶべきは隠蔽して
国益損ないまくりの仙谷じゃん
336 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:13:29 ID:bSyoRkZv0
海保は武装した国境警備隊なんだから、
どんな政府であれ政府や上官の指示に逆らって行動したら重罰もの。
そんなこと当り前なんじゃないの。
>>328 佐藤優って媒体の想定読者層にウケそうなもっともらしいことを言う
そして論点をずらしつつ、事実や話をすり替えていって、自らが望む結論に読者を巧みに誘導する
過去の行動を見れば一目瞭然なんだけど、ダマされる人も多いね
338 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:20:04 ID:qjOGZ0yV0
週刊金曜日
佐藤優責任編集
特集 沖縄と差別
339 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:22:54 ID:lLRlWcP60
内閣支持率が低下したら官僚が政府のいうこと聞かなくなって
あることないことマスコミにリークするなんてのは、
永田町と霞ヶ関の日常的な光景なんだけどね。
佐藤の理屈だと、海保と警察と自衛隊だけはそれに加わっちゃいかんらしいが。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:31:45 ID:b/HvUJs50
佐藤優のような視点も必要だとは思うが、今問題なのは、ひたすら国益を毀損する仙谷。
一保安官の処遇よりも、内閣官房長官の影響力のほうがはるかに大きいことは論を待たない。
敵は本能寺にあり。
惑わされるべからず。
>>336 民主党が本当にそう思ってたら処罰の法的根拠くらい作ってるはずだが
例えばスパイ防止法のような
単に自分たちにとって都合悪いからぎゃあぎゃあ喚いてるんでしょ
342 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:45 ID:ULx+eakD0
大体、「英雄視してるの人間が多数」なんて裏付けるもの、どこにもないんだけどな。
多くの国民が「よく知らせてくれた」「でも処分は必要だろ」って論調だろ。
あとは声がでかい有名人や活動家が「英雄!」「国士!」と言ってるのを見て
「危険な雰囲気です!」とかプロレスやってるだけだろ。
佐藤優もまた、ピエロの一人ってことでしょ。
「世直しごっこ」をしてるのは民主党。
政府が国を滅ぼそうとしてるんだから正常な流れだろ
345 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:44:40 ID:rU8P8ppFO
支離滅裂どころか、筋はきっちり通ってるよ。
「政治的主張じゃない」って書いたのは、「むやみな扇動はしない」っていうだけのことでしょ。
すごくバランス感覚があるよ。
346 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:21 ID:uNperpB0O
>>339 関わっちゃダメだろ。
武装出来る唯一の職業が政治を語るようになったら
一般人も武装しなきゃ安全に暮らせなくなる。
日本沈没への近道を作るだけだ。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:49:33 ID:BgkKfUEJ0
ゲシュタポのような組織が理想なのかな?
>>339 だめだと思うよ。
例えば反日左翼がそいつらの中に紛れ込んでいたらどうなる?
今回はたまたまsengoku38だったから結果オーライだっただけに過ぎない。
349 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:02:49 ID:BgkKfUEJ0
ところで日本では、政治や権力、社会構造の監視機能はどこが果たしているのかな?
有効で信頼のおける監視機能が存在しないのが、そもそもの原因のような…
350 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:28 ID:mPA/LpO20
>>2 > この声明文から浮かび上がってくるのは、自らの器をはるかに超えた行動をし、その影響に当惑している
> 小心者の姿だ。
なんでこう人格攻撃に走るかね……w
351 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:47 ID:SzOwCzvQ0
というか自称起訴休職中だったこいつこそ公務員として非常に問題あったろ。
>>350 自分の足で取材せず、小さな断片情報からいかに大げさな物語りを作るかが、評論家の手腕というものだよ。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:09:06 ID:wjaAqmR00
マスゴミの「誘導された世論」を使った集団リンチの方が危険
354 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:09:29 ID:n4H2au9Q0
たとえ破滅しても、正しいことは正しい、同情すべきは同情する
355 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:10:32 ID:tq2g4XSFO
>>344みたいに本気で思ってる奴が一定数いるんだよな
信じられないレベルの低さだ
>>352 なるほど
メシの種になるならなんでもいいってことかw
すげぇ犬っぷりだなw
>>355 愛国無罪派が主流なら問題だけど、日本くらいに民度があれば、そういうことにはならない。
情報公開が良かった=愛国無罪 と短絡的に受け取る奴は物事を単純に考えすぎw
359 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:15:21 ID:gi4JRJEI0
民主党の「独裁化 法治国家無視」を正当化する危険
歴史の苦い教訓を忘れるな
こっちの方が較べようのない危険だと歴史は語っている
やむを得ず非合法的手段で独裁化を阻止する方が遥かにマシである。
誰だって合法的に抗議したいが売国奴の権力の乱用でどうもならん
あれこれ規制弾圧され、民主の都合のいいルールに従うことは
正しいとは言えない。
360 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:15:49 ID:b/HvUJs50
SGK38応援スレが上位から消えて、反対スレが上位を占めつつある。
これも仙谷一派の工作か。
中国船長をなぜ釈放したかとの本質論から目を背けさせるための手だな。
361 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:17:08 ID:3GNzJw2D0
>>358 いや
映像を、秘密と評価することができないから
構成要件を充足せず無罪ってだけなんだが
362 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:18:23 ID:+4HseWekO
こうやってビデオの中身から目を逸らさせる訳だ
愚民はいつも騙される
>>360 おかしくないだろ。テレビや新聞の論調ははじめから、情報公開を肯定する議論より、
政府の機密管理の問題だ!という視点で事件を分析してきた。
大きな流れは、まったく変っていない。
むしろ情報公開を是とする識者が圧倒的に少ない日本の状況を嘆くべき。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:19:27 ID:tq2g4XSFO
365 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:19:41 ID:BDe8LcJ50
さすがはどこかの神学部卒業の、それこそ、自分の器以上の場所にいて、なんやかやと問題起こした低脳だな。馬脚を現したなw所詮この程度の人間。
どんなに理屈で英雄論を封じ込めようとしても無駄
人間は感情の動物だからね
感情を理屈で封じ込めようとしたら、どこか別のところで噴出する
その矛先は間違いなくミンスに真っ先に向けられる
ミンスはすでにシナと同列視され、評判も地の底に落ちで容易なことでは回復しない
マスゴミがどう隠そうがもう贖いようがないのだよ
367 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:22:41 ID:ig0ajGsg0
五一五、ニニ六と比べてよくないとか詭弁だろ。
国家体制がそもそもその当時と今とは違う。
システム的に民主主義が出来上がって三権分立が成り立って、
かつ国民の自由が許されてる今とその当時を比べるとかアホの所行だわ。
大体真実を見て国民一人一人が考えようって言葉が政治主張とか
恐ろしい言論弾圧だわ。
リアル犯罪者が説教ですかwwww
369 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:24:41 ID:tq2g4XSFO
370 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:25:29 ID:D818s8/q0
いーや、いっそのこと今の内閣全員銃殺してくれれば良かったのに。
朝鮮人必死だなw
372 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:26:06 ID:ZSP/zwlW0
まぁ、非公開政策で野党や国民から総攻撃を受けて、
崩壊寸前だった、菅・仙石政権を、
ようつべで公開することで救ったんだから、
英雄と言えば、英雄だな(笑)
コイツにようつべで公開されたことで、
国民は、菅と仙石を政権から引きずり降ろす、絶好の機会を失った。
菅と仙石は、韓国によりいっそう、頭が上がらなくなったな。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:26:37 ID:YuAptKYj0
まずなんで515、226の両事件が起きたかに触れないのはフェアじゃない。
結果だけを語ってしかも今回の件まであわせて味噌糞一緒にして一概に断罪するのは愚か。
歴史を紐解いての考察なら五一五、二二六の両事件を起こさないためには政治はどうあるべきだったのかを語るのが先。
起きた事件に対する対処法はその後の話。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:59 ID:XhUZl6qL0
現政権をかばってばかりのマスゴミは歴史の苦い教訓を忘れるなよw
375 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:29:56 ID:yZescPSo0
>>1 情報を非公開にする政府に対して
歴史の苦い教訓を忘れるなと言えよ
376 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:31:19 ID:tq2g4XSFO
三権分立の根本は、権力相互による抑制と均衡
天皇大権とかの話もあるけど、君主いても上手くやってるとこがあるとかから、運用次第
今回で関係あるとすれば、文民統制あたりかな
377 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:31:46 ID:ZNSWlYYSO
歴史的に見て独裁傾向が強い又は独裁的な政府は凄く危険
378 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:32:31 ID:gV/9eMmQ0
世直しゲームとは下らない表現だねえw
救いようが無く頭が悪いのではないだろうか
379 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:32:47 ID:n4H2au9Q0
380 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:33:38 ID:gv16pmqX0
保安官を英雄視しているやつなんてそういないだろ。
本来公開すべき情報を自分たちの責任逃れのために国家機密扱い
した政権にたいして批判している国民が多いという事。
>>198 元ネタがチャンコロ工作員が書いた謀略記事と判明したらしい。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:35:21 ID:5ue1mHJd0
>>381 昼間はすごかったよ
それを得意げにはりつけて、38を擁護する人間に
「お前らはチョンだ!」と言いまくってた。
38さんのしたことは日本を助ける行為じゃなくて売国行為だ、
それを擁護する連中もチョンだ騙されるな、みたいな。
いよいよ手がないのでそういう方向で行くことに
したんじゃないの、民主。
383 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:35:43 ID:tq2g4XSFO
未確認情報に振り回される、自称・情報強者たちwww
>>380 情報公開→英雄→愛国無罪→世直しゲーム とつぎつぎと拡大解釈しながら、脅威を煽り立てる物書きの心の中についても、解説が必要な時代になったということです。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:36:38 ID:4err8hpeP
386 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:37:03 ID:JHBU2/krO
226とか笑止
歴史に学ぶなら、大本営発表で国民を騙し続けた戦前の政府とマスゴミだろ。
いわゆる核密約はスルーしたくせに
ダブスタもいい加減にしろksg
388 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:38:42 ID:tq2g4XSFO
>>386 マスコミは、売れるように記事を書くだけ
人は、自分の見たいものだけ見るものですよ
ここにいる人と同じく、ね
389 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:43:33 ID:m2s9cvW/O
sengoku38さんを叩いているのは韓国の選挙権をゲットして韓国に帰る事になった在日韓国人が兵役の義務を果たしたくなくて涙目で暴れてるんだよw
堅い組織に居てもこういう風に自分の頭で考えてくれる人が何人かいないと不安だよ。
言われた通りに何でもやる人間ばっかりだったら日本で天安門事件のような事態が起きても不思議じゃなくなる。
民主のシナチョン土人工作員が涌いてきてるな
蛆虫みたいだwwwww
392 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:38 ID:RK9e4XiBO
びびって逃げ回った結果が今のミンス
いい教訓だな
民主を救世主みたいに思って政権任したらこのざまと言う教訓だな
394 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:47:06 ID:uNperpB0O
>>363 何でもかんでも公開しちゃダメだろ。
外交上手のロシアと圧倒的権力のあるアメリカに手の内を見せて日本を玩具にさせたいのか?
資源も軍事力も経済力もない日本がどうにか世界と上手く渡り合うには情報を利用するしかないだろ。
395 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:21 ID:Q7FUa7DfP
流出で得したのはロシアと韓国
396 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:34 ID:P7xk8jbk0
>>394 ビデオを秘匿する理由が無いよ?
それこそ進次郎と仙石の問答になる
ビデオ公開は国益にかなうとメモに書いてあるだろう?
ってね
397 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:48 ID:Hto5smGlO
まあ、とりあえず、
『日本の領海が侵犯され、日本の領土が強奪されそうな状況だというのに、その他国の犯罪者集団の違法行為をウヤムヤにしちまおうとするような内閣』
よりは余程日本の国益に叶う行動なのは間違い無いな。
>>394 この程度の情報を機密と考えるお前の頭がおかしい。もともと公開されてもいい訓練資料だ。物事には限度っつうものがあることを忘れるな。
399 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:51:21 ID:0jFC7BKO0
フランス革命とかロシア革命とかも全部否定していいってことだよな?
>>382 そうなのか、真っ昼間は仕事してたのでこられなかつたが凄いことになってたんだな
しかし、その窮余の一策も早々にネタばれして、工作員の書いた謀略記事ということで
ほとんどみんなを扇動できなかったみたいだし、次はどういう手に出てくるんだろうね。
とにかく、国防動員法ですべての在日いや在外華人が工作員として組織されてるから
色々注意しないといけないよな、極端な話保守系オフで飲み会やったとき
店に華人のバイトがいれば、スパイの目の前で話し合っているようなものだからな。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:53:57 ID:tq2g4XSFO
民主そのものが歴史の教訓を無視した行為の塊なんだがな
404 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:55:09 ID:Y0nnxrId0
ゴメンナサイが言えないサヨク、独善、粛正や独裁が好きなサヨク・・・。
この方たちは、自分だけの正義だけが正しい。
これは、明らかに 自閉症の傾向があります。
自閉症 = 自分ただ1人だけが、正義で、正しいことを言う人間だと思い込んでいる人。
社会的な善悪がわからないから、法律やバイブルに依存しないと善悪がわからない。
正解が人の数だけあり、ものごとの善悪や正否はキッチリ別けられないことを知ってるのが一般人。
自閉症とは いわば、「大人になっても心はこども障害」 です。
二十歳過ぎてもサヨクはバカということばのとおりです。
マスコミ、弁護士、教師、そして サヨク、ついでに前原みたいな鉄道オタクは一度 自己診断してみるといいお。
↓ は自閉傾向の自己診断サイトだけれど、やってみるといいよ。
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html これの平均値が25点くらいだから、25点以上だと、一般人の平均より自分勝手性が強いってことになる。
つまり、生まれながらのサヨクってことだね。
もっとも、自閉は障害ではなく、進化の揺らぎの一種だとは思っていますが、
早期発見、早期療育しないと、サヨクのように、声だけ大きく独善を通す社会の害悪になります。
適材適所ってのがあって、自閉には社会活動を管理する政治家はダメだと思います。
ついでに、アメリカの分析では自閉等の発達障害は 10人に1人います。
公開すべきだ という人 9割
公開必要なし という人 1割
この数字にはこういう意味もありますね。
そして、約1割いる 自閉人の自閉圏論理と、一般人の共存共栄論理は 絶対に交差しない。
なぜって、自閉は ミラーニューロンという社会感覚脳そのものが欠落しているから。
佐藤のいうことは、自閉圏論理としては 全く正解、しかし、社会人としては×。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:55:25 ID:gvMzJTuWO
406 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:20 ID:/Lh3VJA60
確かに英雄視はよくない。
適切な懲戒処分は必要だ。
免職や減給は行き過ぎだ。
それで、まだ見られない動画はどうなっているのだろうか?
407 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:21 ID:Y0nnxrId0
佐藤 satou
一色 issiki
佐藤には 愛がないな。
一色には 愛が三つもある。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:37 ID:CTYJjsI/0
別に英雄なんて思ってねえよ。
悪代官が、一介の市民によって悪事を暴かれるってのが、最高のエンターテインメントなだけ。
で、その一介の市民が、ダメ人間であればあるほど、痛感なワケだ。
ジャックスパロウがなぜ共感を生むかというと、あれほどのダメ人間だ、という部分も大きい。
むしろ、絵に描いたような英雄だったら、気持ち悪いわけで。
「英雄視」なんて、今の世の中、北朝鮮の金日成くらいじゃね?
409 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:58:03 ID:5ue1mHJd0
>>400 気を付けないといけないのは、スレの勢い1万越えてる
新潮見たく、売上伸ばしたいがためとか、民主から金もらって
根拠ない叩き記事が出てくること
風評被害が怖いね
410 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:58:03 ID:XzCPBIZx0
またゲーム認定脳か
全体主義者の佐藤優が何を抜かしてるんだかw 歴史の苦い教訓を忘れるな??
オマエがムネオの金魚の糞みたいにロシアで日本の国益を損ねていた事を誰も
忘れてねーぞ!!
412 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:59:37 ID:Y0nnxrId0
>>408 サヨクは自分こそ支配者だから、英雄願望があるんだろうね。
単なる、民間抑止力なのにな。
なんだか、嫉妬みたいだよね。
仰々しいことばでごまかすのが相変わらずダイスキだね サヨク。
413 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:03 ID:5ue1mHJd0
追伸
>>382の件だが、工作員の「38もチョン」主張根拠として、
「38関係のスレが次々消えていってるから(だから皆
38の正体に気付き始めたんだ!)」だった
どうやらこの板の4日ルールを知らないらしいw
414 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:11 ID:cun/YtPE0
二・二六事件じゃなく、赤穂浪士の行動だろ
415 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:30 ID:cwbS13rP0
嫁がチョンだもの。そらマスコミの前には出れんわ…
416 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:43 ID:Xp/uOi390
歴史の苦い教訓か
民主党のような政党に政権を獲らせたら駄目と
国、民の利益が危険に晒されてる状況を憂える国民が居ないとしたら、その国はもう長くないだろ。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:02:25 ID:Y0nnxrId0
>>416 > 歴史の苦い教訓か
> 民主党のような政党に政権を獲らせたら駄目と
サヨクの大政翼賛、大東亜共栄圏が 戦争したのにね。
まったく、民主のやり方だわ。
アジア共同体だってさ。
国家の意味がわからない、底脳の 仙谷地球市民らしい。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:03:39 ID:cun/YtPE0
そなこと言ってるから、竹島が占領されたままなんだよ。日本は、甘く見られてるのは確かだ
420 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:04:27 ID:hQ9S8dDp0
徳川綱吉 vs 民主党
421 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:07:47 ID:uNperpB0O
進次郎の言葉で返せば
「公開してもいい」=「公開しなくてもいい」
日本の法律で逮捕したから釈放した→尖閣諸島は日本の海域だと世界に向けて発信した。
領土問題で日本の領土だと認識できるだけの行為は行った後なのだから
公開しても公開しなくてもどっちでも良いということだろ?
後に「全編公開しろ」という奴の「知りたい」という理由は「殉職者がいた」という風説に躍らされての事だ。
風説にいちいち反応する政府だったらそれこそ日本は終わりだぞ。
佐藤の言っていることは全て現実に反していた。
お前はもう、要らないよ。
ロシアのスパイ、外務省のラスプーチン、罪人宗男の盟友で元前科者だっけ?
424 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:11:40 ID:KAU3mYW/O
>>412 そのとおり。100パーセント嫉妬だわ。
自分以外が目立つのが許せないだけ(笑)
ガキかっての。
佐藤優の限界だな
今求められてるのは、心ある官僚の下克上そのものなんだがw
世論を読めないのかねw
426 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:16:21 ID:7G9HMrJ40
>>421 今回の件について言えば、最初にようつべレベルのものが情報公開されていれば、
ビデオの話に尾ひれがついても、政権を倒すくらいまでの威力は持たなかった。
そこで日本人の多くはガス抜きできたはずだし、中国側の政府やマスコミも、無理やり
捏造解説をして自国民を騙して、結果的に信用を失うこともなかった。
いまは、公開しなかったことによる次の被害が出てるんだよ。
このまま公開しないでいると、死亡説はともかく、海に落とされたというような話は流れつづけるし、
つぎにこのような事件が落ちたときに、もし人的被害が起きても、
情報は隠蔽されるはずだ!という世論が定着することになる。
情報公開するメリットと隠蔽するデメリットはよく考えないといけない。
最初に公開してガス抜きしたほうが、結果的に両者にとって得ということのほうが多いと思うよ。
自国民を信用出来ない政府は、なんでもかんでも情報を隠蔽したくてしょうがないらしい。
マスコミも同じように国民を信用してない場合は、隠蔽したほうがいい、と政府に同調して動く。そんなのはいい世の中ではない。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:17:33 ID:gPj+85GMO
何でもかんでも歴史歴史てアホが騒ぐから北方領土も取られるし竹島も取られる。そのうえ、領土取られてるのに金までアホみたいに援助して日本人はドアホやん!
428 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:17:48 ID:cun/YtPE0
英雄(えいゆう)
才知や武勇などがすぐれ、普通の人にはできないような良いことをする人。
ってか佐藤叩いてる奴がバカだな
政権同様海保職員も支離滅裂だから。
英雄に対する人格攻撃での応戦
予想はされていたが、あまりにも稚拙だな
これを許すマスゴミの態度こそが、国民の恐怖だっつーのw
431 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:20:40 ID:Nnr50QNp0
そもそもなんでこうなったかは無視なのね
432 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:22:18 ID:Y0nnxrId0
>>429 > ってか佐藤叩いてる奴がバカだな
> 政権同様海保職員も支離滅裂だから。
あの年まで、日本に害悪はしたろうが、何一つ、たったひとつも日本に貢献してない佐藤。
今回はふつうに 日本に貢献した 一色さん。
アウトプット、結果がすべてだよ。
なんの、結果も残せてない、口だけ佐藤に ふつうに なにも言う権利はないな。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:22:56 ID:cun/YtPE0
一般的に誰かがヒーローになるには、人々に賞賛される素晴らしい行為を行う必要がある。
70%くらいの国民が賞賛したのだからいいのでは?
sengoku氏はこんな攻撃に負けないで欲しい
三浦裁判みたいに徹底抗戦すればいい
週刊新潮なんか名誉毀損罪でボロクソにしちまえw
ウォーターゲート事件のディープ・スロートだって最後まで名前隠してただろ
情報元が素性明かさなきゃいけないなら、
情報リークする奴なんていなくなるよ。
軍事クーデターと一緒にされたらたまったものじゃない。
全文読んでも屁理屈こねくり回してるだけじゃん。
糞の役にも立たないな。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:54 ID:jYntGV+P0
38さんの行為は実際に上海で仕事する企業にも非常に有益だった。
尖閣の問題が発生した直後から、日本からの荷物(サンプル品、低額の部品)
などは100%通関にかけられ、非常に頭を悩ませた。
(EMSなど、企業の物品を引っ掛け、通関料を請求され、配送も10日位もかかる。
わかり易く言うと通常ドアツードアで2日で着く郵便が金額如何に関わらず4000円
徴収され、関税取られ、さまざまな書類作成し、会社に配達するまで10日もかかる)
昨日、旧国営貿易会社の人に聞いたが、通関上部から現場に口頭で
「日本からの荷物は100%引っ掛けろ」との通達があったとの話だった。
それが38さんのビデオ流出以降、通常に戻った。
38さんありがとう。
マスゴミ経由で情報を流出しないと、人格攻撃で潰してやる
というマスゴミの悪意だよな
マスゴミが全く信用に値しないからこその、ようつべ流出だったのに
自分らの仕事を無くさないでくれ、というゴミどもの悲鳴にしか思えないわなw
年金の資料持ち出しの時はこう言った論評があったのかな?
そもそも衝突事件の釈放と極秘化の時点でイレギュラーな事件だと思う。
次に議員に向けたビデオの上映会も異常だと思う。
これをテレビで模型やCGを駆使して内容を伝えたのも異常だと思う。
センゴク38の流出事件もイレギュラーなはずなのに、此処だけ論評しあうのは分からない。
チャンネル争いで殺人事件が起こった。
これは、なんてマヌケな事件なんだ?と報道してる感じに近いわ。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:10 ID:vGmik3t00
家族ともども路頭に迷う危険冒して「ゲーム」「英雄気取り」するやつがいるのかバーカバーカ
441 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:48 ID:5ue1mHJd0
ゲームということにしないと自分達が困るんですね、わかります>民主党
442 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:31 ID:uNperpB0O
>公開しなかったことの次の被害
とは?
そもそも海に落ちた職員すらいないのに
石原都知事のように風説を公共の場で発表し
日本国民を動揺させロシアにまで付け入る隙を与えた事の方が国益を損ねていると思うが?
職員なら誰でも見れた問題の無い研修用のビデオを
さも問題あり気にYoutubeに乗せて確信犯的に証拠隠滅まで行ったSGK38の行為は日本の平和を願った行動とは到底思えない。
その後の混乱を想定出来なかったと言うのなら43歳の健全な大人としては平和ボケしていたとしか言えないだろ。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:32 ID:cun/YtPE0
月光仮面も正体がばれたら、悪人に狙われるのだ。
世の中が、良い人ばかりだと妄想してんだろ
444 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:08 ID:BikQV+xI0
>>1 別に英雄視などしとらんし、ゲームとも思ってないが、何が言いたいわけ?
あのまま判らずだとこっちが悪いと中国の意のままになってたかもな。
それと自分勝手で傍若無人、一切責任を取らない政権にうんざりしてるだけ。
>>432 それ全く別の話。
大体、行政が個人の勝手な判断で動き始める方が遙かに危険。
あのハシモトですら疑問視してる。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:03 ID:jOmlZOWr0
くだらないエロ小説を夕刊紙に連載してたよな?
ま、今回の件で、意外に公務員の情弱ぶりが明らかにはなったな
身元がバレずにうpする為のノウハウを知らな過ぎではある
心ある情報提供者の為の、日本版ウィキリークスが必要だな
本家ほどの徹底管理は必要ないだろう
無線パクってうpしましょうね、くらいの簡単なサイトを作らないとな
情報クーデターの恐怖を味あわせてやるよ
>>1読まずに書きこんでみるけど
ミンスにとってsenkoku38が英雄視されるのは非常に都合が悪い、そういう主旨でいいのかな?
SGKをヒーロー視してるわけじゃない。
汚れ役を引き受けた彼に感謝してるだけ。
450 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:17 ID:cun/YtPE0
国民のために保安官が処罰を覚悟して情報開示してくれた行為を、ゲームと愚弄するな
451 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:16 ID:7G9HMrJ40
>>442 最初に公開しとけば、国民はその次の興味すら持たないんだよ。ある程度ガス抜きできちゃうから。
海に落ちた職員がいないビデオが公開されれば、尾ひれのついた噂は立たないわけ。
いまの日本政府はビデオの公開前から国民から信用されてない。
その信用されてない政府が隠蔽しつづけても、不満は溜まる一方で、それをよし!とする世論にはならないよ。
あなたは信用するんだろうけどさw
452 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:46 ID:r6zyPltkO
佐藤って犯罪者やろ?
なにをえらそうにマスコミ出てるんや?
>>408 国防問題をエンターテインメントにしてしまうのもそれはそれでどうかと思うぜ
454 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:08 ID:cun/YtPE0
だいたいニュースで一番目に出てきた映像、ゲームとするのは間違ってる。
どこかのTV局が、今日はこのゲームの話からですと言ったのか?
ネットで流れたから、対戦ネットゲームとか?
国会でも話してることなのに・・・
455 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:30 ID:EkupvgtK0
つーか政府の決定に不満があって、自分が変えたいと思うなら政治家になるべきだね。
キャリア官僚だってみかん箱にたったり、愚民に土下座したりしてコツコツがんばって国政
に行くわけだし、自衛隊のヒゲの隊長だって選挙に出て政治家になってるわけでしょ?
今回の事件なんて「公務員はぬるいなー」としか思わないけど。まあ日本人が愚民化してるから
賞賛されるんだろうねw
456 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:42 ID:r6zyPltkO
>>437 あのビデオ公開から反日デモなくなったし中国はギャフンとなったね
457 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:57 ID:LxwtsOiB0
>>2 >*** 五・一五事件犯人への「温情判決」の結果 ***
> 「力の省庁」に属する官僚の下剋上について、われわれは苦い経験をもっている。1932年5月15日、
>政界と財界の腐敗に義憤を感じた海軍と陸軍の青年将校が決起し、犬養毅首相らを殺害した。
佐藤 優、例えがドバカで、飛躍し過ぎ。今回は「人殺し」なんかやってないんで。
むしろ、シナ人らによる、日本人殺し未遂?を、仙石や韓直人ら、
反日在日キムチ日本侵略党の連中が擁護してるわけで。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:33 ID:vT2wa3fp0
そもそも今回の事件の問題点はソコか?
>>453 教習用ビデオが国士さまによって機密情報として語られる世の中・・・orz
マスコミの嫌がらせが始まったな
自分たちのところへリークせずユーチューブに上げられたもんだから
マスコミの存在意義を否定されたからねー
461 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:04 ID:cun/YtPE0
462 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:32 ID:ppX3yqzZ0
世直しと称して糞ゴミ民主を煽動、史上最悪の内閣を誕生させたマスゴミが言うかね
マスゴミは1万回に一回でもいいから責任取って見ろよ
そもそも内部告発ですらない
464 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:43 ID:lbTqW1rW0
保安官は圧倒的な支持を得て英雄視されているわけだし、
この程度の反論がちょろっと出る分には問題ないと思うよ。
「保安官は小心者」みたいなエセプロファイル、人格攻撃が許されるのであれば
「佐藤優は前科もあるし誰からも愛されないブサイクだから英雄視されている人間に嫉妬しているだけだ」
という物言いも許される
465 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:31 ID:Fgv84q5m0
情報統制被害に遭った国民は、英雄のように持ち上げる前に、彼を犯罪者にしたくないんだよ。
これが分からない佐藤はキチガイ。
>>461 報道機関を通せば、あっというまに中学生時代の文集が晒され、
少年時代には誰にでもある突飛なエピソードが、
大人なったソイツの全人格を表すかのように語られる。
誰がそんなマスコミを信用するものかw
こうも民主党が基地外すぎると日本がなくなる気がしてたよ
流出してくれて良かったよ
468 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:33 ID:bZKZfEXCO
>>448 sengoku38が注目されればされるほど民主の売国っぷりがバレてしまうからなw
>>413 >どうやらこの板の4日ルールを知らないらしいw
だって最近日本にきた工作員ばっかりだもんwww
470 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:50 ID:uNperpB0O
>>451 衝突事件当日その事はニュースでやっているのだから興味を持ったならその時に「ビデオを見せろ」と言えばいいじゃないか。
当日それに対して何も言わなかった人達が今になって「全編のビデオを見せろ」と言う理由は?
それに今までだって他国の船が日本海域に入り問題になった事は多々ある。国の機関がそれに対応した場合は後の裁判等の資料にする為に常にビデオの撮影くらいしているだろ。
海に落ちた職員を見たいのなら過去の事件のビデオを見せろと言うべきだ。
誰に落とされた訳でもなく自分で謝って足を滑らせて海に落ちた職員がいるから、運が良ければ画面の端にでも写っているんじゃないか?
SGK38の行動が無ければ今回の事件のビデオだけフューチャーされ風説が飛び交い北方領土まで侵され敵だらけの日本にならなかったのに。
471 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:06 ID:LlZ3Gs5F0
>>421 北朝鮮の不審船の時は普通に流していたし、海保はルーティン・ワーク
で流す準備していたんだろ?
それが内閣の特殊な(変な)対応で、いきなり国家機密扱いになり、
またそれにも関わらず機密扱いがメチャクチャ不充分で漏れた。
国家が批判の嵐にさらされるのは当然のこと。
別にsengoku38のことは関係無いし、英雄扱いする気もないが、それ
でもミンスの異常さは自明の理。
>>463 正確に言うと、今回の情報は別に民主党ですら否定してない事実
(だからこそ公開しとけw)。「外交上の配慮」と検察に言わせてるわけで
その事実関係があったことはほぼ確定していた。
だから「機密」にはあたらないわな。が、勝手に公務員の個人判断でやるべき
次元の話でもない。万が一、「海保が悪い」扱いだったら、やる価値はあったけどね。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:39 ID:BgkKfUEJ0
マスコミが、権力や社会構造の監視役を放棄している昨今、
政府のやる事だからと、盲目的に信用出来る様な世の中ではない。
そんな世の中にしてしまったマスコミこそ恥じて欲しい。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:12 ID:1U/w0ggT0
226は、天皇主権の時代。
今は、国民主権の時代。
昭和天皇の意に反する武装蜂起と、
国民の圧倒的多数が支持する
平成の情報公開とが、
同じに見える頭では、
正しい評論は無理だと思う。
475 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:18 ID:G0zCbnDbO
マスゴミはいつになったら正気になるんだ?
こんなキチガイに記事書かすなよ
476 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:20 ID:dI6F31nY0
佐藤がこうなら小林よしのりは擁護に回りそうだな
477 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:42 ID:Sinm5p0n0
世直しゲームって民主党政権の事だろw
ジミンガー、ジミンガー
478 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:27 ID:LlZ3Gs5F0
>>470 >当日それに対して何も言わなかった人達が今になって「全編のビデオを見せろ」と言う理由は?
民主党の対応があまりにも変だからじゃないか?
いや、自分は必ずしも全面公開しろとは思わないけど。
でも、ちゃんとまともな対応しないと責められ続けるだけ。
>それに今までだって他国の船が日本海域に入り問題になった事は多々ある。
体当たりしてきたことは無いと思う。過去に隠蔽があったならその限りでは
ないが。
>誰に落とされた訳でもなく自分で謝って足を滑らせて海に落ちた職員がいるから
初耳だけど・・ソースは??
確かに自分も、殉職の噂とかはデタラメで無神経だと思うが。それと同レベルの
のデマでは?それは。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:11 ID:Y0nnxrId0
官房機密費を おいしくいただけたかな?
>>470 最初から公開したほうがいいという声は多かったと思うけど?
隠すから余計見たくなる声が多く、強くなっただけ。
民主党の対応が、このビデオの価値を必要以上に高めさせたんだよ。
過去のビデオも見せればいいじゃん。そのとおりだ。
さっさと公開すればいい。
>>SGK38の行動が無ければ今回の事件のビデオだけフューチャーされ風説が飛び交い北方領土まで侵され敵だらけの日本にならなかったのに。
北方領土まで、この保安官のせいにされるとはwww そこまでジャンプしていいのか?
そぐわない違反者は犯罪者になり、暴力事件を起こした松崎みたいな犯罪者は通達を出すことで合法とするみたいな姿勢の方が危険だと思う。
この政権なら生類憐れみの令を出してもおかしくないと思ってるよ。
482 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:45 ID:W1IGTYk+0
佐藤はロシアの制服組の秘密保持の厳格さを知ってるからこの海保の
隊員の軽さに危機感を感じてるんだよ。
言ってることもちぐはぐで矛盾してるし精神的な弱さがあるんじゃないか。
それがこういう行動に出たと思われ・・・
483 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:28 ID:R5B0x7Yy0
そんなに大げさにいうほどのものじゃあないだろう。隠すことが問題なんだよ。
歴史がどうとかこうとかいう問題じゃあないだろう。すぐにこういう
インテリずらしたバカがでてくる。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:42 ID:Y0nnxrId0
>>481 > この政権なら生類憐れみの令を出してもおかしくないと思ってるよ。
もう既にだしてるようなもんだお。
朝鮮人学校にゼニ出すとかさ。
領土に勝手に線を引いて、竹島を泥棒して、漁師をいっぱい殺人して、
誘拐して拷問して、そのうえ身代金を求める誘拐犯の鬼畜。
更に、慰安婦詐欺で日本人をだます詐欺。
もう、あいつら、犬以下じゃん。
畜生以下の 卑怯で下劣なことをして、よく平気で街を歩けるよな朝鮮人。
485 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:33 ID:uNperpB0O
>>456 中国で取ったアンケートをネットでググるといいよ。
客観視出来ずにヒートアップして騒ぎ立てて他国に弱みを見せ自爆しているのが日本だってわかるから。
中国人の方が事件を第三者的に捉えて評価を下し日中関係を改善に向かう方向に考えようとしている。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:25 ID:Y0nnxrId0
>>445 > それ全く別の話。
> 大体、行政が個人の勝手な判断で動き始める方が遙かに危険。
> あのハシモトですら疑問視してる。
最後の抑止力は 人間性だよ。
橋下は弁護士バカだから、法律が最後の抑止力だと思い込んでるバカなだけ。
一揆、暗殺、デモは 庶民の法律より上位の最後の抑止力。
今回は、その最後の抑止力をつかわざるおえなかったほど、民主が独裁だというだけ。
まあ、サヨク脳には理解できないことだけどね。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:14:15 ID:AA13B14E0
維新のころにもこんなやついたんだろうな
志士の活動は危険ってね
488 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:34 ID:LlZ3Gs5F0
>>482 確かに世論に踊らされてだけで、検察と警察がsengoku38を逮捕見送り
ししたのなら、批判はあっていいかも知れない。
でも、主な理由は中国漁船を実質不起訴にしたこととのバランスの悪さ
と、過去にも公務員の個人情報漏洩を(刑事事件としては)不起訴に
してきた例が多いといった判断だったからだと思うよ。
sengoku38自身のことは知らんし、確かに軽いのかも知れんし、チグハグ
なところもあるかも知れん。そりゃ個人ひとりで稚拙な行動に出たんだ
から弱いと言われても反論できないだろう。
でも責めるべきはそこじゃないんじゃないかなと思う。
国家と一海保職員で、両方に問題があり、sengoku38は既に拘束同然で、
なんで政府がのうのうとしているんだ。
489 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:56 ID:Fz5iGAlo0
ええじゃないか
ええじゃないか
>>485 最初にビデオを公開しとけば、中国のマスコミも捏造解説で国民を騙すこともなかったんだぞ。
それによって彼らが中国国内で失った信用もあるんだぞ。
だからこそ、親中派の識者には最初からビデオを全面公開したほうがいい!という人もいたんだよ。
そのほうがお互いのダメージが少ないことを理解してたから。
491 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:12 ID:Y0nnxrId0
>>485 泥棒に正当化する権利はない。
もっとも、漢賊は 幼稚な精神性でとまってるから アリみたいだな。
国交断絶希望します。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:04 ID:Y5SK1mAV0
>>1 結局、ゲームって言葉を使って保安官の行為を
軽く見せるためだけの記事だな。
つか、何か名前見覚えあると思ったら、ムネヲが上告棄却されたとき
「何故最高裁はこの時期に!」とか言ったキチガイかw
仙谷のケツの穴舐め係なわけね。納得
493 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:45 ID:lZQLteZAO
>>482 そもそも厳格さがあったら、この情報が機密扱いになってる事自体がおかしい。
494 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/18(木) 18:19:34 ID:HGPSBMMj0
今の国民の気持ちはどちら?
あの海域で何が起きたかを知りたいんだよ!
この国はロシア・中国みたいな独裁政治ではない!
あの不審船の時は情報が公開されたのでは?
次に起きた救助の映像も直ぐに公開では?
それが民主主義の根幹だろう?
ロシアにずーと居た人間が言う事ではない!
この国は民主主義!
情報公開が前提!
勉強家の回顧主義にも困ったもんだよw
あれだけ一方的に搾取されても徹底的にオタク・草食化するばかりで
何の暴動も起こさないのが今時の日本人だよ
そんな奴らがわざわざ226だの515みたいな
クーデターや軍国主義を積極的に支持するわけないから、基本ヘタレだからw
でもそーゆー基本ヘタレ連中だからこそ
自主防衛を放棄してまで、いつまでも念仏のように9条だけ唱えてればイーのか?
とゆー問題を現実的に合理的に進歩的に解決できる可能性があるとか
ポジティブに考えられないかなー?
まーグダグダ書いても仕方ないけど
つまり言いたいことは、80年前とは日本人の意識は全然違うだろってこと
せいぜい意味のない歴史のお勉強を勝手に頑張っとけとww
496 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:14 ID:F3s2oleL0
もう一人一人が考える時代になったんだよ、、、
シンドラーのリストとかとおなじ
結局隠蔽したりしたがってろって言ってる方に無理がある
悪い方向に進むのを止めただけさ、s38は
497 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:36 ID:KlPED/Pm0
佐藤 優 ← この馬鹿は何様のつもりだ?
何が 「 歴史の苦い教訓を忘れるな 」 だ。そりゃこっちが
ジャーナリストごっやってるテメーら糞マスゴミに言う台詞だわヴォケ!
お前たちマスゴミが一度でも正しい判断をした事があったか?
お前らは遊び半分で仕事してるからいつだって的外れなんだよ!
498 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:14 ID:LlZ3Gs5F0
>>485 あの・・。中国漁船が他国に体当たりしていった件について、
その犯人の国の中国人が冷静にコメントするのは人間として
最低限というか当然では・・。
それって褒めるべきなの??
まあ反日教育されてるわりには、賢いですね・・って・・
逆に中国人を馬鹿にした物言いじゃないか?
499 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:30 ID:Oqok9mRo0
あれ?佐藤さん今回は国策捜査じゃないんですか?w
この件について発言してる人、政治家やジャーナリストも含めて、最初からビデオが隠蔽されるはずだ!という前提で発言をしてしまってる。
だから、その辻褄あわせで、批判のターゲットを「なぜ情報を隠蔽できなかったんだ?」というところに持っていきがち。
これはこれでマスコミやジャーナリストへの教訓になると思う。
マスコミを見る国民は、ジャーナリストたちが自分の発言の辻褄あわせのために、
のちに無理やりな批判をする可能性があることを知っとくべきだ。
501 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:07 ID:wvoamLSOO
>>1 国民に行動を訴えているのであり、政治的主張そのものだ。
行動を呼びかけているのだから、単なる政治的主張ではなく、むしろ煽動を行っていると見るのが妥当だ。
具体的な主張がないのに政治的主張になるのか?
どんな行動を呼びかけているのか分からないのに煽動になるのか?
ただ因縁つけたいだけのロシアバカは黙ってろ。
502 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:26 ID:UFc3hnEr0
佐藤は売国側として国策受けたんだろ
だから憂国側で受けたものには厳しいな
まあ、腐っても元外交官だな。
吏道をわきまえてる。
と言うか、普通に観覧できて、
しかもUSBでデータ抜き取れるとか、
組織システム自体おかしいし、
そんなんで保安できるの?って思います。
なんか物凄い特殊なサクセンなのかな?
>1
民主党の世潰しゲームのほうが遥かに危険です
終了w
506 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:16 ID:lZQLteZAO
>>500 当の海保は、「政府が五月蠅いからとりあえず外に出さなきゃ良いか」程度の扱いしかしてないからな。
それを後から「機密情報」にしたがるから歪む。
>>504 だってもともと教習用のビデオだもんw 現場が異常な政治判断を、PCの対策として受け入れるまでに手間取るのも無理はない。
508 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:10 ID:hoIzS+3TO
吉良に優しく、浅野に過酷な処断を下した徳川綱吉
それに武士道からの異議を申し立てた赤穂義士
中国人に優しく、日本人に過酷な処断を下す今の日本政府
それに国民の知る権利から異議を申し立てた38氏
まあ似てるかな。だからどっちも英雄なのさ
>>507 教習用wなるほどw
でもそれだと政府判断の立場がないですね…
となると、中国船長の立場がない…
だって、親中ばかりだもの。政治家。
なに中国逆ギレしてんのよ。みたいな。
和了?
さすが佐藤優はよく分かってる。
見直したぞ。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:29 ID:4s64W+OYO
インテリジェンスですか そうですか
513 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:44 ID:SkEO0bdr0
闇の反ユダヤ組織と戦っている
ラスプーチン佐藤はほっといて
俺たちはビデオの全面公開を求めて
戦おうぜ
>>508 ならば、自分の顔写真や情報が流出したって屁とも思ってないよな
515 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:18 ID:uNperpB0O
>>478 隠蔽に関しては過去の総理や平の政治家に至るまで全てを包み隠さず公表した人なんかいないと思うぞ。
隠蔽しようとして隠したのか誰にも触れられず表立って公表する必要が無かっただけか追求しなければ解らない事だらけだがな。
現日本の経済的停滞で政府に不満をぶつけているのなら民主だけを槍玉に上げるのはおかしいだろう。政党関係なく現在の政治家やそれを裏で支える秘書に至るまで田中角栄の弟子や孫弟子が勢力を持っているのだから政治の間違いを正すのならそこから追求するべきだ。
更に憲法が悪いと言うのならマッカーサーから槍玉に上げるしかないな。
話が飛躍し過ぎるがSGK38の行為を正当化しようとするならそれくらい遡って責任追求しなければ満場一致にはならないだろう。
自分で海に落ちた職員の話は船の名前か事件の名前が書いてあったから、家に帰ってからそのソースをもう一度探してみよう。
船から船に飛び移る時に自分で落ちたと書いてあった。「猿も木から落ちる」程度の認識で読んだ記事なのでどの事件だったのかは今は覚えていない。
516 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:00 ID:uNperpB0O
みんな興味がある割には関連記事をあまり読んでいないんだな。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:17 ID:00/tVuF20 BE:521700285-2BP(1000)
政治家が国民に情報を公開せず、マスコミがそれを追認する危険 歴史の苦い教訓を忘れるな
>>515 オレが頭悪いのはうちのお爺ちゃんのお爺ちゃんが頭が悪いからだ!みたいな話は、今回については辞めたほうがいいよ。
とりあえず今の与党は民主党だし、彼らの政治的判断が世界に影響与えてるのは事実だし。
519 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:00 ID:LlZ3Gs5F0
>>515 隠蔽に関しては過去の総理や平の政治家に至るまで全てを包み隠さず公表した人なんかいないと思うぞ。
隠蔽しようとして隠したのか誰にも触れられず表立って公表する必要が無かっただけか追求しなければ解らない事だらけだがな。
現日本の経済的停滞で政府に不満をぶつけているのなら民主だけを槍玉に上げるのはおかしいだろう。
そりゃ、隠蔽されていたことさえ庶民が知らなかったのなら、文句が出ないのは当たり前w
つーか、完璧に隠蔽できるような(少しは脳みそのある)政府なら、こんな批判にさらされてないよ。
sengoku38を批判する以上に政府が強く批判されていなければおかしいってこと。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:13 ID:hoIzS+3TO
>>514 なんで「ならば」となるのかが解らんな
つーかまだ彼が犯罪者と確定した訳でも無いのに
彼の写真やら本名やらをばらす理由が解らん
正直いって、彼の本名とか写真とか、そんなのはどーでもいい事だ
問題なのは彼の行為とその動機、そしてその行為が犯罪に当たるかどうかのみ
彼個人の事をことさら暴き立てるのはいかがなもんかね
まあゲスの勘ぐりって奴かもしれんが
521 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:45 ID:Y0nnxrId0
>>505 > 民主党の世潰しゲームのほうが遥かに危険です
> 終了w
世直しママゴトだもんねー。
522 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:04 ID:HdycuSo10
2006年テレビ朝日系列放送「朝まで生テレビ」
における菅直人民主党元代表の神発言「有権者は白痴」
333 名前::2010/11/10(水) 21:05:06 ID:oSOQitQLO
・「国民には見る権利がある」・「国民一人一人に映像を見て判断してほしかった」
・「海保の誰でも見れて国家機密扱いされてる物ではなかった」・「きっかけは44分の映像を6分に編集して政治家へ見せたという報道。全て見せずに隠す事へ違和感があった。このまま何も無かった事にされるのではないかと思った」
・「sengokuの意味は戦国時代、仙石どっちで捉えてもいい。」・「現場を知ってほしかった」
・「家族もいるが職を失う覚悟でやった」・「誰もやらないから自分がやった。覚悟はしてる」
・「誰もしないなら自分がするしかないと思った」・「迷惑をかける人には本当に申し訳ないと思っている」
・「映像は元々国民が知るべきものだ。国民の倫理に反するなら甘んじて罰を受ける」 ・「正義のためなんておこがましい気持ちはない」
・「職場に不満はないし上司も尊敬している」・「国に勤務している身だが国民の為に働いている」
・「国民一人一人に映像を見て判断してほしかった」
523 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:24 ID:mnOmkRTG0
自分が英雄視されなくての嫉妬ですね。
分かります。
524 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:52 ID:dLhJeQSZO
「世直し」ゲームか
現政権が悪代官状態なのはこの基地害文屋も認識してるんだなw
>>520 みんなが、特にマスコミが知りたがってる事実だ。
さっさと流出しろ
犯罪かどうかは関係ない。
どんな人物なのか、みんなが興味があるのは間違いない事実。
526 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:00 ID:N5vBBjZk0
佐藤優の本は面白いと思うけど、こういう思想の人だったのか・・。
どんな人物なのか、みんなが興味があるのは間違いない事実であるにもかかわらず
その流出については否定的というのは、明らかに矛盾している。
528 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:53:47 ID:dLhJeQSZO
>>525 開放船長の現状と素性には大いに興味があるが
海保の人の顔や実名なんて全く知りたいとは思いません。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:00 ID:hoIzS+3TO
>>525 だからそういうのを、「ゲスの勘ぐり」って言うんだよw
マスコミは本来、残りの未公開部分をスクープすべきなんだよ
それをせず、犯罪者でもない一個人のプライベートを暴きたてて悦に入るのは
最低の人間の所業だわ
>>527 一部のテレビでは、少年時代に高い建物から飛び降りてクビを痛めたとか、そういうエピソードは出てるみたいだな。中学時代の文集も探したほうがいいかな?
531 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:07 ID:00/tVuF20 BE:273892673-2BP(1000)
例えば、大本営発表を嘘だと知り、それを発表しようとした記者がいたとする。
彼に対し、マスコミはどのような措置をとったか?
戦後、何故、彼のようなことができなかったのかを反省したか?
それを考えれば、こんな発言は決してできない。
「脅されたから…」などと卑怯な言い逃れをすることで、批判を浴びることも、
自ら反省することもしなかったマスコミとその末裔だけが、同じ泥沼に足を入れる。
>>529 だから一色のやったこともゲスの勘ぐりだよ。
なんら変わらん
533 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:58:12 ID:ZQ03APdE0
>532
どこが変わらんの?
ちゃんと説明して
>>533 覚悟をもった英雄がどんな人物なのか、興味を持つことが
ゲスの勘ぐりというのは、まったくの的はずれってことだよ。
535 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:58 ID:vgNB+Mfg0
それより、佐藤氏には
メドベージェフが本気かを聞きたい。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:43 ID:uNperpB0O
>>520 それは本人の申告でどうにでもなる事だ。(未成年を除き)
申告が先か報道が先かの問題。
ビデオでも機密にする前にリークさせたのか、機密にした後でリークさせたのか青山だっけ?関西のTVで話していたが、機密にした後にリークさせているから自首を進めたと言っていたな。
まあ、それでも国民の知る権利で国家問題がどうにでもなるのなら、申告後にSGK38個人の顔や名前くらい流出しても国民の知る権利でどうにでもなりそうだがw
問題児を税金で食わせる事には反対だから公務員を辞めて貰えば個人情報なんか興味はないけどね。
537 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:32 ID:KH5u8MeC0
「ただ広く1人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、1人ひとりが
考え判断し、そして行動してほしかっただけです。」
これのどこがおかしいんだ????
秘密主義の政府、真実を報道しないマスコミこそ裁かれろ!
538 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:11 ID:N2qtV+D80
仮に仙谷が自衛隊員に刺されて
その犯人が英雄視されるのなら
それを515に例えるのは一理ある
期待してるのも多いだろ
歴史の教訓から学ぶべき事で日本人がいまだに全く学んでいないことが
一つだけある。
「マスコミを信じてはいけない」
540 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:05 ID:uNperpB0O
>>528 中国のTV局が実家に押しかけてインタビューを試みてたな。
出てきたのはかーちゃんだったけど顔面をそのまま晒していた。
政府が中国という悪意に満ちた国に対して、何らかの意図を持って非公開にしていた
情報を、個人の勝手な判断で暴き立てる方が、ドッカラ見ても罪が重い。
542 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:35 ID:HuJv6M/b0
佐藤のデブか(笑)
さんざん、公務員時代の事で裁判になってる奴が
なにアホな事をw
543 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:02 ID:dLhJeQSZO
ID:QluPpYDG0は
どうにも嫌がらせ目的で素性を知りたがって居る様にしか思えないな
すまんなゲスの勘繰りで
544 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:10:45 ID:uNperpB0O
>>537 本当にそう思ったのなら海保を辞めて実名で公表するべきだったな。
証拠隠滅や自宅PCで投稿の練習までしてネカフェで投稿した意味が解らん。
>>543 こんな馬鹿は全く興味がない。
今回のことは、国の情報と個人の情報とを見比べただけでも、一見して矛盾してるのが分かるにのに
それをスルーして都合の良いように話をねじ曲げるから、そのことを指摘してるだけよ。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:49 ID:uNperpB0O
>>518 ビデオの流出責任を当の本人から政府や海保の管理不足にしている時点でそんな問題だろ。
>>541 その割りには映像をご覧になったセンセー方は内容をペラペラしゃべって
再現CGとやらが各局で流されていたが?
>>544 情報公開に至るプロセスのなかで、さまざまな葛藤があるのは人間として当然でしょ?
世に出た後はただじゃすまないことは理解してたはずだし。
この家族の平穏な未来はぶち壊しになるのも理解してたはず。
その迷いが行動に現れることぐらいは、社会人なら理解できそうなもんだがな。
ミートホープの件だって、いろんな番組が1時間枠で番組をつくれるほど葛藤のドラマがあるんだよ。
>>330 ここまでのことをさせたのは民主党なのはわかっている
やらせたのは民主党
民意を無視するのが民主党
民主主義を放棄しているのが民主党
社会党の残党が牛耳ってる内閣だから当たり前
国民の勉強や認識の甘さは異常でもある
>>547 >その割りには映像をご覧になったセンセー方は内容をペラペラしゃべって
>再現CGとやらが各局で流されていたが?
だから非公開にする理由はなかったって言うんだな。
これを「ゲスの勘ぐり」って言うんだろ。
551 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:05 ID:uNperpB0O
>>519 個人で知った事を誰にも言わなければ完全に隠蔽できるが、事柄を複数が知っている場合誰かが喋れば隠蔽できなくなる。
SGK38が事を起こすまでは複数の知っていた事でも口外する人は居なかった。
では、SGK38以外の海保職員は隠蔽工作に加担した民主よりの人間としてみられるのか?
ただ単に職務を守っただけだと思うが?
552 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:27 ID:N2qtV+D80
>>547 あのCGはビデオ見て作ってるし
コーキ、ミズポのコメントは仙谷と打合せ済み
ビデオは犯罪捜査資料ではなく情報操作資料
553 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:20 ID:IsF+g/kfO
なんでこんなに必死なの?
>>551 石原発言って、ビデオ公開前だよね?運輸大臣だったし、元海保のお仲間経由で情報漏れたんじゃないの?
555 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:26:29 ID:f5/PelLR0
今の民主主義においては、どうやっても515にも226にもならんわ
帝国主義時代とは、世界情勢も社会情勢も教育も何もかも違う
馬鹿すぎる
鳩山を思いっきり礼賛していた佐藤優が何を言おうと説得力ゼロ
つかいまだに人前に顔出したり文章発表したりして恥ずかしくないの佐藤?というレベル
>>537 一応ルールだしな。個人の思惑でそのルールを破って良い。ってことにはならない。
しかし現在は規格外というか常識外の状況が進行してるんだよな。
ありえない、あってはいけないレベルで政府が暴走迷走してる。
警察が「強盗殺人のどこが悪いの?」並のイカレた発言を繰り返し堂々と目の前の犯行を見ながら「え?今何か起きてる?」とぬけぬけと言い放ち、しかも警察官を続けているような状況。
自浄作用の一切は働かずやりたい放題を繰り返しただただ損害だけが上乗せされていくこの状況。
もはや個人の暴走もむべなるかな、と思うよ。 精神鑑定を行って正常な知能を持っているかどうか疑うレベルでの失態続き。 もはや理性や常識を期待できない恐怖集団と化してるよ。今の民主党は。
当たり前の損得勘定すらできなくなってるぞ。 むしろ何かのカルト宗教の団体だったって事ぐらいにならないと理解できないレベル。
558 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:32:18 ID:uNperpB0O
>>548 国の問題を個人の葛藤で計ろうとするなよ。
そこで悩む時点で後ろめたさがあったまま行動に出たって証拠なんだし、後で綺麗事を並べて許されるのなら
衝動に駆られて興した事件は全て正当化されるって事になるぞ。
>>558 行動が揺れ動くことの説明として、それでも不十分なんですか?
560 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:05 ID:JaR7GX5t0
561 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:55 ID:uNperpB0O
>>554 ??
なら海保が風説を作った犯人なのか?
562 :
M:2010/11/18(木) 19:36:57 ID:jIIdI3m10
>>549 民主党が流出を認めていたのか? そんな話は聞いた事無いんだが?
させたって事は命令してたのか? w
民主主義を放棄している? 選挙制度なくしたとか?
>国民の勉強や認識の甘さは異常
まあ、漏洩保安官を英雄にしちゃうんだからそうだろうな
563 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:14 ID:JaR7GX5t0
564 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:39:34 ID:pIJRROjw0
全文読ませてもらったが時間の無駄だった。
結局はペテン師の戯言、筆者には青酸カリがよく似合う。
>>551 あなたは、ときの政府が情報を完全に隠蔽出来るって思ってるのかも知れないけれど、
独裁政権ではない日本では、その前提事態が成り立たないよね。
政権交代が起きるから、前の与党と官僚の人脈はあるわけだし、OBとの人脈もある。
そういった人間関係のなかで、「言わないでくれ」という前提で機密が語られることもある。
記者との関係でも、オフレコという前提で漏れる秘密もある。
だからこそ石原は、情報は必ずどこかから漏れるものだ!と言ってるわけ。
それとは別に、情報を隠蔽することで、偽の情報に意味を持たせて世間に流し、世論を誘導することも出来るようになる。
そういうデメリットまでわかって隠蔽する代物かどうかの判断が政権には求められる。
今回の場合は、その判断が間違っていた。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:08 ID:aqRAZCbV0
いまや日本は左に傾きすぎて、転覆しかけてるのに
なにを言ってるんだか
567 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:15 ID:JaR7GX5t0
記者「ええっと、小沢・・・・」
民主党議員「推定無罪!!推定無罪ぃぃぃ!!!!」
記者「ええっと、小林議員の北教組問題について・・・」
民主党議員「個別の案件にはお答えできません!!!」
記者「船長釈放・・・・」
民主党議員「了!!了と言ったら了ゥゥゥ!!!!!」
記者「ええっと、尖閣ビデオ流出・・・」
民主党議員「有罪!!これ、有罪!!!!!」
568 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:22 ID:uNperpB0O
>>559 えっ?
言動と行動が一致していないSGK38の発言のどこに信憑性があるんだ?
>>330 もはやレベルが違うだろ。 野党のときの主張はことごとく間違いで結局自民党のやってたことが正しかったの連発。
選挙のとき国民に約束したことの全部を反故にし正反対の結果ばかり。
挙句の果てにはなぜか日本人以外、仮想敵国たる隣国に利益を献上するような政策の連発。
世界広しとはいえ、ここまでトチ狂った政権事実上ないぞ。 私腹を肥やすでもなく職務に忠実な訳でもなく、ただただ自爆自爆の連続の上に『誰も一切の責任を取らずに誰も辞めてない』というこの事実の恐怖。
自民党時代は失言だけで辞職したぞ。こいつら止められるのか? どこまでやるんだ? 怖くて仕方ないよ。
>>561 情報は政府が隠そうとしても、完全に隠しきれるものではない、という話だよw 隠すことで、偽の情報が流される危険も出てくる。
佐藤って外務省時代は、宗男の威を借るキツネで、やりたい放題。
辞めた後は、外務省の人間の悪口書いて、売文していたのに、どの面下げて、こんな記事が書けるんだ?
全く、オマエは糞野郎の恥知らずだよ。
>>568 この保安官が、いかにも清廉潔白、完璧な社会人像じゃないと、納得できないわけ?ハードル高すぎねえかw
現代ビジネスに佐藤優が書いた海上保安官コメントの見当はずれな珍分析には、大笑い。
佐藤優、馬鹿すぎ。保安官のコメントは、10月1日の菅の所信演説をなぞっているだけだよ。
ノータリンの佐藤に、保安官のコメントの本当の意味を教えやるよ。
「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければなりません。」
これが、管の所信演説。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
これが、保安官のコメント。
保安官は、管の所信演説を意識して、それをなぞってコメントしている。
管の所信演説の通り、”国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開する”ためには、
当然、問題が何なのかという情報、真実(ビデオ)が国民には必要となる。
国民の知る権利を最大限守らなければ、管の所信は実現できない。
上記の管の所信に、それを実現するための必要条件を付け加えただけのものが、保安官のコメント。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
だから、民主党政権も、糞マスメディアも、保安官のこのコメントだけは、絶対に否定も攻撃もできない。
菅の所信を実行するための必要条件である国民の知る権利を、傲慢に国家権力を使って侵害したのが、民主党政権。
一方、その国民の知る権利を職を賭して守ったのが、保安官という構図が浮き彫りになるからね。
この保安官、佐藤より相当頭がいいかもね?佐藤優の知能指数は視力並みだな。
>>565 それを漏らしちゃったのが海保の職員ってのは、かなりまずいってことね。
>>575 まずいといっても、独裁国家じゃないんだから、人間関係の中で情報は少しずつ漏れていくってことだよ。
または偽情報にかく乱される可能性も高くなる。
>>574 ビデオ流したときに、その思いと覚悟をコメントでのせとけよ。
後付けだろ。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:52:49 ID:+/tfykgB0
こいつ馬鹿か。
中国人船長を釈放したのを棚にあげて
何を偉そうに説教こいてるんだ。
批判すべきなのは、そっちだろうが。
>>576 少しずつ漏れるってのは当然あり得るだろうけど
それが海保ってのはやっぱり、まずいよね。
関係ない奴がおもしろ半分ってことならしょうがないかもしれないが
580 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:52:58 ID:OZpM+gmD0
わが身可愛さで前方位に土下座を振りまき国民も国益も知ったことかの民主党をさっさと解散総選挙に追い込むことが国益に適うと
名無しは確信する。そして腐りきったマスコミが世論の代弁者を気取り海上保安庁を声高に攻撃する資格はないと名無しは考える。
581 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:53:38 ID:N2qtV+D80
海保は当初、公開のつもりで準備してたんだろ
準備してたと言うことは、既に漏れてたということだ
>>572 やったことは金持ちから金盗んで貧乏人にその金ばらまくのと大差無いんだよ。
んで「盗みはいけないことだがが、自分は正しいと信じてる」とか言うのと同じ。
感情では「よくやってくれた」だが理性では「やっちゃだめだろ」って感じだな。
結果的には船長釈放やってるんだから、こっちも罪に問わないでバランス取ればいいと思うんだが民主党はそこんとこ分からないらしい。
行動結果だけみれば「中国様に対して日本が悪いって事にしたいのに邪魔しやがって!!」って言ってるようにしか見えない。
秘密秘密というが、秘密にするまえにVTR見た政治家がすでに内容しゃべり倒してたし、国民はVTRの内容がどういうのか知っていた。
その上で「これ秘密ね」とかぬかす知能が正常化どうか疑問に思える。 マスゴミはそこんとこつついて欲しい。あとVTR見ながらまったく違う内容だって言ってた議員たちにも真意問えよ。
一般人と頭の作りが違うんですか?それとも嘘ついてでも中国船を擁護したかったんですか? の2択しかありえないんだから。
民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。
国民を真実から隔離する事の正当化に躍起になった民主党政権とマスメディアが、
国民の知る権利を身を呈して守った海保職員を総攻撃するさまは、全体主義国家そのもの。
「上司の命令には絶対逆らうな!!」と恫喝する民主党政権とマスメディアは、
国民、一人ひとりが、真実に基づいて自分自身で考え判断する自由を、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。
テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。
海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!
志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。
そして、志位氏は「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府が
ビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開して
こなかったことにこそ問題の焦点がある」と強調。「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:49 ID:KBoXMb3H0
「世直し」の名の下で歴史に苦い汚点を残してきたのは
いつの世も左派じゃねーかw
こんなに国民に賞賛される事を一度でもやったのか?
赤組さんよw
585 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:59:04 ID:d/OMCzdi0
中国人の主張
『おれたちに【主権】などいらない!!
【参政権】など不要だ。
現に中国共産党が善政をくれるのだから。
彼らに全権を託してかまわないではないか。!!
政治制度は、人民の幸福を実現する手段でしかないのだから、
それがかなった以上、
中国共産党の【奴隷】としての生活も悪くはない。』
何か「粛正」とか言い出しそうな感じだなー
>保安官が「英雄」になってしまうと、この機運が官僚組織全体の下剋上を誘発するきっかけになる。
誘発するような状況をかんがみずに
個人の存在に問題を矮小化するのは
愚かな考え方だと思うがな
個人を叩いて、ビデオ流出そのものの価値を下げようとするのは詭弁だし、醜い
あのビデオが流出した後で、NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
全ての放送局が、流出ビデオを、朝から晩まで、何百回も放送しているんじゃないか?
この事実が、あのビデオは重要な国家機密でも何でもない極めて明白な証拠だろ?
たとえば、公安の作成した国際テロ情報だってインターネットに流出したが、その内容については、どこの放送局も放送していない。
少し古い話だが、アフガニスタンでタリバンにつかまった日本人が、生きたまま、刀でクビを切り落とされる映像が、かつてYoutubeにアップロードされた。
ところが、その映像は、いまだかつて、どこの放送局も一回も放送していない。
本当に国家機密だったら、たとえYoutubeで見れたとしても、公の放送局だったら、絶対に放送できないだろ。
あれだけ朝から晩まで、全く抵抗もなく流せる映像が、何で重要な国家機密なのか全く意味不明。
あの流出ビデオを流している放送局に、日本政府は、一回も抗議していない。
日本国民からも、流出ビデオを放送するなという抗議は一件もない。むしろ真実がわかったと喜んでいる。
中国からも、あの流出ビデオを放送したことについて、公式な抗議は一回もないハズ。
全国放送のテレビ番組で、大勢があの流出ビデオを見ながら、
「流出した人は、重要な国家機密の守秘義務を守らなかった罪で罰せられるべきです。」
なんて主張すること自体が、ジョークなんだよ。
当初は公開だったろうな。
でも刻一刻事情が変わるから、当初の思惑通りでことが進むはずと言うこともない。
途中で方針が変わるのは不思議ではない。
今回は特に中国は次から次へと、いろいろ仕掛けてきたから変化するのは当然だろ。
だから、情報をもってるところは、よりシビアに管理する必要があった。
当然だ。
そのことを一色が分からなかった。
>>579 なんらかの処分を受けてもしょうがないだろうと思ってる人の多いんじゃないの?
それをわかった上で、情報公開のメリットにも大きな拍手が起きてるんでしょ。
情報の隠蔽が完全に出来るって前提で、現実社会を語るには無理があるってことは理解したほうがいいと思う。
隠蔽することのデメリットを考えない議論は現実的ではない。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:00 ID:JaR7GX5t0
>>588 シビアに管理するつもりの動画がなんで神戸まで回ってきてるんだよw
あほかwww
591 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:22 ID:Y0nnxrId0
>>587 ネットがなければ 放映しなかったろうな。
しょせん、ゴミ。
592 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:22 ID:JaR7GX5t0
ID:QluPpYDG0 ←いくらで雇われてんだろうね〜。クズすぎるわ
なんで「ゲーム」扱いにしてんの?
歴史の苦い教訓というなら政府が情報を隠蔽してた例の方がはるかに実害が多いんだが?
そんなことすら分からないのだろうかねえ
>あのビデオは重要な国家機密でも何でもない極めて明白な証拠だろ
逆だよ。
流出してしまったから、その部分は機密ではなくなったんだよ。
596 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:08:34 ID:Y0nnxrId0
世直しごっこあそびは 民主なのにな。
597 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:09:56 ID:N2qtV+D80
>>587 そういう真っ当な見解がマスコミからでないことが一番の問題だな
大本営発表より、朝日のほうが性悪
598 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:04 ID:E5VKfLN30
>>587 バカ丸出し
首切り映像流さない理由は機密だからじゃねーよ、
気持ち悪いからだろ
メディアの基準は視聴率だけ、愚民の要求だけ
愚民どもが見たいものは流すし、いやがるものは流さない
それくらいわからないのかねえ、
日本人がこのレベルじゃ、こりゃ中国になめられるわけだ、
そもそも
国家機密という定義の問題ではない。
公務員は職務上知り得たことを勝手に口外しないという決まりがあるからこそ
公開できない情報が簡単に手に入る。
それをばらしたのは、立場の乱用。それだけの話だ。
>>590 出回ってる、と言うのと 流出させるというのは、ずいぶ違う話だと思わないか?
600 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:48 ID:Y0nnxrId0
しまった、
よなおしごっこあそびは、増すゴミ と 民主。
佐藤! おまえ、なんか一つでも結果をだしたのかよ、カス!!
601 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:09 ID:pIJRROjw0
佐藤優の憶測・価値観・私怨のみで書かれた作文だ、これは。
>>582 例えば政府が大本営発表流して嘘情報を国民に与えても絶対にそれに従うべきと思うか?
今回のビデオかくしてどういう国益にプラスがあったのか説明できるか?
あと情報を金といっしょにしてる段階で情報の重要性がわかってないと思うのだが
民主党の国会議員たちは、「民主党 = 国家」と勘違いしているような発言が多い。
奴らは、マニフェストのほとんどの項目を反故にしている。
おまけにマニフェストからわざと外した外国人参政権だけは、必死で成立させようとしている。
詐欺の確信犯達が国民の大半を騙して、政権を盗んだというのが真相なので、
民主党議員の、ビデオ流出は国家に対する反逆みたいな発言を聞くたびに、虫酸が走る。
詐欺師の片棒かつぐ糞マスメディアの三下野郎が佐藤優。
年明け早々内閣総辞職、解散総選挙して自民党が政権に就けば、佐藤優は終わりだよ。
宗男、小沢の民主党ラインの太鼓持ちがこいつの現在の職業。
>>588 その説明の一切が無いのが大問題。痴漢冤罪に例えるなら
痴漢の疑いをかけられたけど、自分は無罪だという証拠の映像を持っている。もちろん痴漢として捕まるのもマズイ。
しかも映像の内容を第三者が見て周囲にしゃべってる。周囲の人間もそれは知ってる。自称痴漢の被害者はそれでもこちらを痴漢だと言う。
この状況で映像を隠す意味はどこにある? なあ教えてくれ。まさにこの状況だったろう。どういう可能性があってこの状況で自身こそ無罪であり疑いをかけられた被害者だと万人に納得させられる映像を隠す理由がある?
その説明もしないで、流出許すまじ なんて論調許せるか?
>>598 この情報が広まるのは国益に反するというのあれば当然、それを流さないようにすべきだよな
でも誰もそんなこと言ってないんだけど、どう思う?
NHKで田中均が国民のナショナリズムを刺激するからとか言ってたが、そういう理由ならなるべく
流さない方がいいよな
>>1 クーデターとそもそも公開されるべき情報が公開・流出した事を同列に論じる必要があるのか?
>>598 オマエの方が馬鹿丸出し。
あのビデオには、日本人が銛で突かれる気持ち悪い場面はカットされてるだろ?
逮捕シーンもカットされてるだろ?
そのぐらい想像しろよ!!頭、悪すぎ。
>>594 今回はそっちの教訓を得たと思った人が多かったんじゃない?
1、情報は隠そうとすると、益々価値が高まって尾ひれがついて話が膨らんでいく。
2、さまざまな意図を持ってデマ情報が広がることもある。
3、政府と官僚以上に結びつきが強い人間関係からも情報は漏れていく。
4、相手がこちらが隠蔽すると見切った場合には、想定外の動きをすることがある。
5、第3者が、情報の隠蔽に伴う行動から、こちらの能力を下に見て、想定外の動きをすることがある。
その他いろいろ
これだけのデメリットがあるのに、どの情報を隠蔽するかの判断をしていいのか?は、ときの政権の能力によって変化する。
>>595 すでに政治家が見て周囲にしゃべって国民がその内容を知っている映像が機密?
>>605 ネット時代に、政治と官僚の思惑で完全に情報をコントロール出切ると思う田中均のセンスが古いだけだと思う。
あと日本国民を信用してないよね。
このビデオが流出したからといって、中国人が襲撃されたとか、政府への抗議に、車がひっくり返されたとか、窓が割られたとか、そういう問題は起きないわけだし。
>自らの器をはるかに超えた行動をし、その影響に当惑している
そうさせたのは滅茶苦茶な民主政権だろ。異常な心理状態に置かせている。
尖閣諸島の事件で死んだ保安官をボードゲームの捨て駒の如く物扱いしてるのではないかな。
外交安全保障の面で国家が崩壊しかねない危機的状況にある。
法だの民主主義だの国家があってこそだ。
この事実を少しでも早く国民に知らせてくれたこの保安官の行動は賞賛に値する。
誰も殺しちゃいないしね。
民主は解散総選挙に打って出るべきだよ。
クーデターではない民主主義的な手法だ。全く問題ない。
今、世の中はそれを要求しているという事だよ。
そこから先は国民が決める事だ。
機密になる理由はこれなんだろ?
ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115000c.html 政府内の混乱は官邸によるその後の「外務省外し」につながる。
仙谷氏は「外務省に頼らない中国とのルートが必要だ」と周辺に漏らし、
日本企業の対中進出に携わる民間コンサルタントで、長く親交のある篠原令(つかさ)氏に中国への橋渡しを依頼。
調整の末、民主党の細野豪志前幹事長代理の訪中が実現した。
「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」−−。
細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した戴氏らはこの二つを求めた。
報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱり民主党は外務省に相談もせず、
細野が単独で仙谷の密使として中国を訪問した際に、
日本国民にビデオを公開する前に、中国高官にビデオを見せて、
日本国民にはビデオを公開しないと中国に密約してきたんじゃないか?
もし、毎日新聞のスクープがほんとうだったら、毎日新聞を国家の重大機密を暴露した罪で逮捕しろ!!
もし、毎日新聞のスクープが嘘だったら、民主党は、毎日新聞を名誉毀損罪で告訴しろ!!
ビデオの存在も内容も既に周知の事実だったのに、海保職員が有罪になるとしたら、
日本国民の知る権利を台無しにして、勝手に中国と密約した仙谷と細野は死刑になるしかないな。
ビデオを見られない中国は、その映像の事実に対する反論は、決してできないってことだよ。
見られないビデオは利用されない。
>>613 誰が見てもどちらからぶつかったか分からないグレーな内容の映像ならばそのリクツは分かる。
明らかにむこうからぶつけてきたのに「こっちがぶつけられた」と世界に嘘言ってた連中に、そのビデオを隠す理由は何?
すでに「こちらはぶつけられたのであり、ぶつけてきたのは相手と明らかに分かる内容」と政治家がしゃべってCGまで作られていた映像を隠す理由は何?
そしてなんでいまだにその隠す理由の説明がないの?
馬渕が厳重管理を命じたのは、中国人船長を釈放したずっと後。
船長釈放した後に裁判なんてできるわけないから、ビデオは機密でも何でもないじゃん。
事件の直後に前原が、
「ビデオを見ただけで、中国漁船からぶつかってきたのは一目瞭然!中国漁船に非がある。」
って言ってた。
公表されたビデオは、前原の言った通りの内容だった。
だからビデオが重大な国家機密だった場合、その内容を一番真っ先暴露したのは、前原だ。
前原のコメントは、重大な国家機密を、周知の事実にしてしまったから、
ビデオはその時点から、国家機密ではあり得ない。
しかも、その後、30人の国会議員がビデオを視聴して、前原と同様のコメントをしている。
この国会議員達も、ビデオを流出させた職員より先に、重大な国家機密を暴露したことになる。
その国会議員の話から、ビデオソックリのCGを作成放映したテレビ局も同罪。
もし、ビデオを流出させた海保職員が逮捕されるとしたら、当然、前原も逮捕されなければならないだろ?
ビデオが重大な国家機密だったとしたら、前原はビデオが存在することさえ公言してはいけなかったハズ。
616 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:43 ID:hoIzS+3TO
国家機密と断じるだけの材料が薄いしな
最高裁の判例に則った形の国家機密をばらしたなら、38氏の犯罪性は明らかだが
最高裁の判例からみるに、中国船がぶつかってきたという事実は既に国民に周知されていたので、このビデオが機密扱いになる可能性は低い
ビデオの管理もそれを裏付けている
だからこそ警察も逮捕せず書類送検にして、検察に判断を委ねたんだろうし
ここから不起訴となるか、起訴猶予となるか
はたまた起訴になるかは検察の胸先三寸だが
617 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:54 ID:7G9HMrJ40
>>605 情報が隠蔽されることによって、自国の政府への不信が高まることは国益に反しないのかね?
隠蔽しても、国内には何のデメリットがないみたいな話は成り立たないと思うんだが。
>>614 それでも中国という奴は、あのビデオを隅から隅まで洗い出して、今頃反論の材料を
作ってると思うよ。
その対応にまた追われる羽目になる。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:34 ID:7G9HMrJ40
>>618 お互いの言い分が晒されるなら、公開してもいいじゃん。
>>619 中国相手にガチンコ勝負が成り立てば良いけど。
反則だらけだからな。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:20 ID:7G9HMrJ40
>>620 今回は隠蔽する流れで途中まで来たから、相手が捏造解説ビデオを作るとこまでいってしまった。
中国の報道を信用してたわずかな中国人の期待も裏切られてた。
公開してればそこまで無茶な展開にならずに済んだ。
622 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:43 ID:cvPRjb8l0
政権が自分の利害の為に隠したいものが国家機密とか、民主に期待した連中はそれでいいんだなwww
623 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:06 ID:2m7GK8L+0
ゴミ共がどんなに貶めようとしてもsengoku38が職を賭して
日本の正当性を世界に示し国益を守った事実は消せないし、
ミンス売国集団が日本の国益を蔑ろにしてる事実は隠せないよ。
>>618 ビデオがなければないで
船に穴開けてまでいちゃもんつけてくる連中だよw
>>618 黒いカラスでも白っ言うよ、連中。 っていうかもうそういうコメント出してる。
でもそれ以上の行動はなくなったようだね。 ただ報道されてないだけなのか次の行動への準備中なのかは知らないが。
どちらかというとノーベル平和賞の方がやっかいらしいね、中国にとっては。
ちなみに「映像見せたところで捏造や曲解で反論されるからムダ」っていう事でいいのかな?
まあ仮に政府がそう考えて機密にしたのならそう説明してくれれば、少しは納得のしようもあるのにね。
理由だんまり中身でたらめ言った上に秘密でもないことを秘密扱いするからおかしくなるんだ。ホントどうかしてるよ。
626 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:35:37 ID:uNperpB0O
>>565 別に与党がどこであろうと独裁政権であろうと完全に隠蔽できるなんて思ってないよ。
ただ今までは個人が個々の役割を果たしていたからSGK38のような跳ねっ返りが居なかった。
民主が与党だから尖閣問題が起きた訳で無くて、38年前に沖縄が日本に返還されてからずっとある問題。それ以前は戦後アメリカの領地だった。その頃は沖縄の普通の漁師でも自由に行ける場所だったんだよ。
地元漁師でさえ尖閣諸島への立ち入りが厳しくなったのは沖縄が日本に返還されてから。
627 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/18(木) 20:39:00 ID:WTyrRYSbO
>>1 お前が今回のビデオ公開を「世直し」と認めてる時点で総て終わってる。
民主は既に死んで居る。(ビシッ
628 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:08 ID:uNperpB0O
>>565 日本人を守る為だけでは無く尖閣諸島で無用な争いを起こさない為に海保が見回りをしている。決して争いを起こす為に海保がいる訳ではない。
その職務を個々が把握してやってきたから今までこんなに騒がれる事が無かっただけだろ?
SGK38もその事は承知してビデオを流出させる事で日中関係が余計に拗れる事くらい気が付いていたはずだ。
争いを起こさない為にいる海保職員が争いを起こす行動を取る。この矛盾をやっちまった奴が出たから起きた問題なんだよ。
行動を起こさなければ「"日本の海域"に侵入した中国国籍の漁船の乗組員を逮捕しました」「釈放しました」で"日本の海域"と表せて終わっていた事だ。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:45 ID:7G9HMrJ40
>>626 今の時代は、隠蔽できないという前提で考えないといけないということですよ。
仙谷が細野を通じて、中国高官にビデオを見せない密約をしたと書いた毎日新聞を、
いまだに名誉棄損で告訴していないんだから、密約かわしたのは確実だろ。
仙谷がこれだけビデオの非公開にこだわるのは、それ以外理由が思いつかない。
仙谷の中国に対する過剰なまでの敬語が、不自然だと疑問視されていたが、日本語のよく判る中国人スパイに監視されている。
外交戦略的に考えると、日本のような民主主義国家と、中国のような一党独裁情報統制全体主義国家が、
密約を交わした場合、日本側が圧倒的に不利。こりゃ、常識だよ。
民主主義の日本で密約を結んだことがマスメディアに暴露されれば、政治家としては再起不能の致命傷だ。
一党独裁情報統制国家の中国に、そんなリスクはゼロ。
密約を結んだ時点で、仙谷、細野は、中国の奴隷契約書にサインしたのと同じ。
なんでこんなハイリスク・ノーリターンのことをしたのかね?
外務省を村八分にして、ど素人が二元外交を行った結果だよね。自業自得。
外務省の悪口書いて金稼いでいる民主党の太鼓持ちの佐藤優は、
外交戦略の専門家を気取っているんだから、そのリスクについて記事でもかいたらどうなんだ?
>>605 愚民に真実を知らせる必要はない、と
どこの独裁君主の国の話だ?
民主国家では政府は情報を開示する義務がある。
632 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:30 ID:7G9HMrJ40
>>628 >>日中関係が余計に拗れる事くらい気が付いていたはずだ。
はぁ?流出しないことで、隠蔽することで、日本政府の思惑とは別に余計日中関係は悪くなったのが現実だろ。
レアアースもフジタも公開前の話だぞ。
書き間違えたからもう一度。
仙谷が細野を通じて、ビデオを非公開にするという密約を中国高官と交わしたと書いた毎日新聞を、
民主党は、いまだに名誉棄損で告訴していないんだから、密約かわしたのは確実だろ。
仙谷がこれだけビデオの非公開にこだわるのは、それ以外理由が思いつかない。
仙谷の中国に対する過剰なまでの敬語が、不自然だと疑問視されていたが、日本語のよく判る中国人スパイに監視されている。
外交戦略的に考えると、日本のような民主主義国家と、中国のような一党独裁情報統制全体主義国家が、
密約を交わした場合、日本側が圧倒的に不利。こりゃ、常識だよ。
民主主義の日本で密約を結んだことがマスメディアに暴露されれば、政治家としては再起不能の致命傷だ。
一党独裁情報統制国家の中国に、そんなリスクはゼロ。
密約を結んだ時点で、仙谷、細野は、中国の奴隷契約書にサインしたのと同じ。
なんでこんなハイリスク・ノーリターンのことをしたのかね?
外務省を村八分にして、ど素人が二元外交を行った結果だよね。自業自得。
外務省の悪口書いて金稼いでいる民主党の太鼓持ちの佐藤優は、
外交戦略の専門家を気取っているんだから、そのリスクについて記事でもかいたらどうなんだ?
634 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:46 ID:yS6WgUJW0
>この程度の器量の人物を英雄視することはやめた方がいい。
もし、彼が英雄視されることがあるとすればなら、それは「器量」ではなく「行動」によってだよ。
>>2 犬養が鳩祖父と組んで統帥権問題引き起こして
軍部を政治の場に引き上げてしまったんだが?
言ってみれば奴はパンドラの箱を開けた愚者だよ、自業自得。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:20 ID:uNperpB0O
>>565 SGK38の行動の結果、中国は躍起になって日本を責める。その対応に追われる日本を嘲笑うように北方領土を主張するロシア。北と南を挟まれて焦る日本に助けて欲しければ普天間問題を早急に解決しろとせまるアメリカ。
この現状のどこに国益がある?
民主を守る気は無いが日本人として日本を守りたい気持ちはある。
領土問題はずっと昔からあった問題なのにここまで問題を大きくして日本の立場を悪くしたのはSGK38の個人の考えだろ。(何処かの国や政治家から金を積まれてやった事なら話は別だが)
ビデオを公開しないで伝聞が広まれば、中国がそのうち、どんなビデオだろう?
と欲しくなる。
そこにまた隙が生まれるんだよ。
まだ中国はビデオに対する正式なコメント出してないだろうが、
正式に発表するときは、「ビデオによって中国漁船の正当性が証明された。」
と言うに決まってる。
そのとき一色は、責任を持って対応できるのか?何も考えていない。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:11 ID:uNperpB0O
>>565 SGK38さえ自分の職務を守ろうとしていればここまで大きくならなかった問題だ。
つまり、組織の中に一人でも跳ねっ返りがいれば隠蔽なんて出来ない。
与党がどこであろうと規律を乱す奴がいる限り与党がどこであろうと、日本は周りの国から攻められつづける。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:20 ID:pIJRROjw0
日本と中国の間には領土問題は、無い!
尖閣諸島は日本固有の領土!
佐藤優ってのは本当に馬鹿。
なんでこんなに多くの日本人が、海保の職員を支持しているのか?
今まで経過を、振り返ってみれば、簡単に判るだろ?
まず、事件の発生直後、前原が
「中国漁船が意図的にぶつかってきたのは、ビデオを見れば一目瞭然。」と発言した。
日本の全国民は、事件の発生と同時に、ビデオの存在と内容について知ることになる。
当然、そのビデオを見てみたいという話が出たが、ビデオは漁船長の裁判で証拠となる資料だから非公開という説明だった。
その後、中国側からの大きな反発もあり、検察は、重要参考人である乗組員全員を早々と帰してしまった。
事件の重要証拠である漁船も返却してしまった。
フジタの社員の拘束、レアアースの出荷停止と中国からのプレッシャーはエスカレートする一方だった。
そして、なんと、漁船長まで、検察の勝手な判断で釈放し中国に帰してしまった。
その釈放について、仙谷も、検察の判断を了とするとコメントしている。
最初の非公開の理屈からいって、当然、そこでビデオは公開されるものとだれもが思った。
裁判やらないで釈放してしまったからには、ビデオの証拠の価値も無になったからだ。
その間、中国側は、当然のように漁船長の不当逮捕を主張していた。
そして、日本の巡視船に非があるようなCGまで、インターネット上に出回っていた。
船長が釈放された後、なんと日本政府の正式な謝罪と、損害賠償まで請求してきた。
日本人はその悔しさを、ただひたすら堪えていた。
ビデオさえ公開されれば、前原の言葉通り、日本の正しさが全世界に向かって証明できるものと、
中国側からの罵詈雑言にも、常軌を逸した反日デモで日の丸が焼かれても、踏みつけられても、
日本人全員がただひたすら耐えていたのだ。
その時点まで、民主党はビデオを重要な国家機密だとは一言も言っていない。
しばらくすれば当然ビデオは公開されるものと、日本人誰もが信じていた。
たった2週間前の話だから、みんな覚えているんだよ。
642 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:08:59 ID:7G9HMrJ40
>>639 公開しなかったら、3人死んでたって話がもっと広まってたかも知れないよね。
いろんな勢力が嘘の情報を流して、ますます日本人が混乱させられてた可能性もあることを忘れてるね。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:06 ID:V/WnCrwHO
いくら貰ったのかね
>>636 SGK38の行動と関係ないじゃん
こじつけるな
弱腰政府がつけこまれてる結果だわ
ムチャクチャだなお前
645 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:37 ID:jn8Y5BPe0
646 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:00 ID:7G9HMrJ40
>>639 全体の流れが見えてないね。ビデオの公開前から、石原たち運輸省OBや、海保OBに情報の一部が漏れてた可能性は高い。
石原たちの話が一切ないのなら、Sengoku38ひとりの動きがどうのこうので説明出来るけど、
現実社会ではそういう単純な流れじゃないんだよ。
あなたの考えは、残念ながらネットのない昭和の世界でしか通用しない。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:38 ID:uNperpB0O
>>607 まだこんな事を言ってる奴が居てビックリ。
こういう奴を増やさない為にも一般に公開させるべきでは無かった。
この佐藤とかいうおっさんこそ
叩きという売名ゲームをやめればいいのに
649 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:06 ID:NgKrqCTF0
>>1 小 沢 を 英 雄 視 し て い た お 前 が 言 う な
前科持ちがなんかほざいてらぁ
651 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:03 ID:S8j5K7EaO
652 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:46 ID:7G9HMrJ40
>>647 最初に公開してれば、変な話が広まる可能性は少なかった。公開する政府の姿勢が信用されたはずだからね。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:18:12 ID:yee7s4cJ0
>>1 ああ、佐藤のデブか(笑)
己の公務員の時の裁判はどうなった?w
654 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:28 ID:h0a4rGCu0
佐藤 優
>2002年5月、背任容疑で逮捕。無罪を主張するが1審で有罪判決、2審で控訴棄却、
>2009年6月30日上告棄却。懲役刑が確定したため同日付で外務省職員を失職した。
>失職まで「起訴休職外務事務官」を自称。
リアル犯罪者?w
655 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:12 ID:c4Oc9hAbO
こいつは戦前の共産勢力、国際金融資本、財閥は触れないね
総理と官房長官の世直しゲームがクソゲーな件
657 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:42 ID:c4Oc9hAbO
こいつのポジションばれた
515 226 に関して財閥や池田に触れていない
658 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:48 ID:5iKLusanO
なんだ、北の工作員か。
こいつにだけは言われたくないよね、起訴休職外務事務官どの。冗談がきつい。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:35:39 ID:tFXASoFD0
>>647 まあ、ビデオを公開しなかったら弱みに付け込まれて賠償金を払わされてたろ
そうなったら中国は日本が滅ぶまであることないことで搾取し続けるだろ
国民は現内閣の主導によりメディアで洗脳され大人しい民族だと思い込み税金を中国に流し続けさせられたわけだ
中国には武力ではなく経済で国を占領しようとした計略(当然売国スパイが必要)があった
Sengoku38は結果的にその計略を破る働きをした
ただ真実を知らせたいという正義感が国を売り続ける官僚を浮き彫りにしたわけだ
インドを押す動きがでてきたろ、脱中が進んだろ、あと一手間違うと漢民族が滅亡するから中国が大人しくなった
ビデオ公開で未来は変わったな
これで少しは闘える
662 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:37:24 ID:T/zTH77xO
悪等の越後屋もどきが何を言うか
663 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:39:51 ID:uNperpB0O
>>642 それは逆だ。
youtubeなんかで流出させたから日本を陥れようと画策する左右翼保守に良いように使われ売国行為を増長させている。
デモを行った奴らの言い分を聞いた事があるか?
「天皇陛下万歳!」「海保職員は無罪!」「憲法第九条放棄!」だぞ?
言ってる事は団体毎に支離滅裂だったが唯一「日本も武装して相手を攻めろ!」ってのだけは同じだった。
これが既に売国だろ。
確かに英雄視はよくない。
だから「罪相応」の処分は受けてもらう必要はある。
ただしそこには情状酌量の余地は山ほどあるし、この自衛官が処分される前に
アホな選択をした政治家連中には責任を取ってもらう必要がある。
>>655 だってこの人、イスラエルが何をしても擁護してるもん。
昨年のガザ侵攻だって正当化してる。
オレはイスラエル調子乗りすぎだと思ったけどね。
元外務官僚とは思えない程、思い込みが強くて視野が狭い雰囲気がする。
バランス感覚とか柔軟性が全く感じられない。
強い批判を受けたりすると豹変するけど基本的に形だけ。
弱いものには徹底的に圧力を掛けるクズ。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:42:47 ID:c4Oc9hAbO
メディアの酷さにも触れないね
軍隊だけ非難してメディアが仕事していない事は触れないね
よっちゃんがいると聞いて来ました
>>663 情報を隠蔽したほうが良いという立場のひとは、隠蔽することで生まれる新たなリスクについても語らないといけないんじゃないの?
そんなことが今の時代に出来るかという問題もあるし。
デモがどうのこうのって話を飛ばされても困るw
情報が流れないからデモの奴らにも勢いが付いたんじゃないの?
どっちみち政府の隠す姿勢への、国民の反発は避けられないと思う。
ああ、これってゲームだったんだ?
記事を書いた人間はそういう認識なんだ?
すると中国人船長を釈放したのも政府によるゲーム?
へー
>>664 内規で粛々とペナルティを受けさせればいいと思うんだよ
「今後のために」と法以上のペナルティを受けさせようとしたり
個人をリンチのように叩こうとする連中の方がよっぽどあぶない
保安官を英雄視する人々のうち、
確実に一部は515や226事件を賞賛する、または待望する人達だろ。
佐藤の危惧は全く正しい。
こうした人々に政治的主導権を渡すべきではない。
672 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:49:44 ID:uNperpB0O
>>646 その情報が既に嘘だったんだよ。
石原は反中感情が強いというか右の人だからどうにか中国をやっつけてやりたかったんだろうな。
石原も責任を取って辞職するべし。
SGK38も同じ考えの人。事件当時から中国の尻尾を捕まえてやったーと騒いでたらしい。
ビデオが流出した後、海保内では犯人が殆ど特定出来ていたらしい。証拠がある訳では無く、日頃の態度で他職員から犯人はあいつだと噂が流れた程だ。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:49:47 ID:b/HvUJs50
仙谷の売国犯罪をごまかすためのかく乱工作だな。
いってることには一理あるが、あくまで傍論。
日本国民の本分としては、仙谷の売国的行動を糾弾することが何より大切。
巨悪に惑わされてはいけない。
政府民主党の『政治ごっこ』のせいで国が存亡の危機にさらされようとするところを未然に防いだわけだ。悔しがって『ゲーム』よばわりするのは心ない売国奴くらいだろw
>>672 だから、嘘が含まれているかもしれない情報を無力化するためには、
最初に情報を流して、自分たちが情報を流す政府だとPRしたほうがいいってことなの。
やっと、わかった?
676 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:52:10 ID:uNperpB0O
>>652 最初は職員なら誰にでも見れる状態にして教材まで作っていたのだからそこに問題は無いだろ。
677 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:52:19 ID:tFXASoFD0
>>663 デモを行った奴らの言い分を聞いた事があるか?
↑大抵の人は聞いたことないだろ
国を守るためのデモだぜ?
今の政府が隠蔽して渋谷のデモなんか完璧になかったことにされたろうが
この隠蔽行為が売国だろうが
679 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:57:52 ID:X1GPCJKr0
やはり神聖視の見方は自分だけではなかったか。
動画がアップされたときはわからないでもないが、その後、
どんどん「sengoku38はヒーローだ、武士だ」ともちあげられるのをみて、怖くなったもの。
彼がやったことは悪いことではないが、極端にもちあげるほどよいことでもないのにね。
暇な人たちにとっては格好のネタなのだろうが。
680 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:58:10 ID:uNperpB0O
>>661 賠償金は無いだろ。日本も証拠を握って裁判の準備までしていたのだから。
その決定的証拠にする為一般公開しないと考えるのは当たり前の事だろ。
笑わせるね
戦時中
手を貸したのマスゴミも同じだろ
戦後は反日教育から偏向報道や歴史の歪曲
破壊活動を推奨するために必死だったマスゴミにとやかく言われたくないね
とにかく売り飛ばし続け民衆の目を欺きつづけた連中にお得意の足音だとか
存在しない不安を煽り
偽の情報や憶測で正義を気取る
そして高給を貪るお仕事に他人をとやかくいう資格はない
682 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:00:45 ID:9bxiZpwG0
千獄おろせないのか?
日本の離島は韓国や中国に買い占められて、まさに侵略進行中じゃないか。
尖閣事件で2人の海保が中国野郎に殺されているという噂もある。
それが事実なら、こいつらは国民の命や人生をも抹殺しようと工作したことになる。
人殺しで侵略者の凶悪犯を野放しにしておいて、何が政府だ。
>>679 民主党が隠すことで尖閣ビデオへの期待が高まるだけ高まって、そこで公開されたわけだから
一時的に人気があつまるのは当然。
昔とは違うから、そのあとの評価の変化も早いのが情報化社会というもの。
そんな一時的な人気にいちいち怯えている間に、いろんな勢力がいろんな方法で
情報を分析し意味を付け始める。そうなるとまた状況は変るんだよ。
瞬間的な値だけ切り取って、だから危ないとか、馬鹿げてるよw
684 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:05:20 ID:pIJRROjw0
ID:uNperpB0O氏のレスが支離滅裂だと思うのはオレだけなんだろうか?
ドサクサにまぎれてかなり無茶苦茶な事を仰っておられる。
>>663の内容とか意味不明。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:05:50 ID:brWwkfBsO
226事件を例えにあげて秩序の方が大切という意見があるけど、226事件は権力に利用されていただけということを忘れたのかな?
686 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:11 ID:uNperpB0O
>>673 本当の巨悪は日本に武装させようと画策する奴らだよ。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:32 ID:tW27tsLoO
海の向こうの隣の国じゃ漁船で特攻してきた奴は
日本に圧力かけ無理やり釈放させてもらい凱旋記者会見開き
『また尖閣にいき小日本と戦います』と宣言。
誰がどの国がどれくらい危険かってわからないみたいだな。
痴漢に例えるなら 日本は中国から「痴漢!!」って言われた訳だ。
しかし日本には無罪を証明するビデオがある。もちろん痴漢で捕まる訳にはいかない。
当事者である日本は周囲にこのビデオの内容を話し、周囲もこのビデオの中身を知っている。そして、中国は世界に向けて「日本が痴漢した!!」って叫んでる。
さてそこで問題です。日本の無罪を証明するためにはどうすればいいでしょうか?
ここでなぜか「ビデオを隠す」という選択肢をしたのが民主党。コツンとぶつかったとか何やら中身でたらめ感想しゃべったのも民主党。
なぜ英雄視されるか。彼が正義を行使したとされるから。何の正義か? 日本に非がなく(今回の件では)中国が悪だと証明してみせたから。
これを覆して彼を犯罪者呼ばわりしたいのなら、民主党はビデオを隠す正義を主張して欲しい。
映像を見せないことで 「中国が正義で日本が悪」という中国の主張に協力するその正義を説明して欲しい。
そして民主党はどこの国の政治家でどこの国の利益を追求する集団なのか
すでに態度で証明してくれているので即刻日本から出て行って欲しい。無能集団ですらなかった売国奴集団どもが!!
689 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:08:41 ID:Vnr+WZ2o0
マスコミを信用していないだけ
とは一切考えないところが凄い。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:16:17 ID:uNperpB0O
>>675 裁判の証拠にするビデオを一般公開して中国に言い訳を作る時間を与えてどうするんだ?って事は理解できたか?
でも日本人忘れやすいからここでいう「英雄」もマンガとかアニメとかアップして言われる「神」と大差ないかも。
正義感や義憤もあったろうけど、正直我が身の破滅と引き換えになんて軽率すぎる。
国民は応えないよ。国も応えないよ。ただ忘れられるだけ。 まったくムダなことをしたもんさ。
ここで変われるぐらいなら、国民は最初から民主党に投票しないよ。野党時代から問題行動の連発でそれもキチンと報道されてたんだから。
692 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:17:43 ID:7G9HMrJ40
693 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:20:51 ID:uNperpB0O
>>677 無いならまず探せよ。
ネット上に記事はいくらでも残ってるから。
ニコニコで生放送された動画はも見たが悲惨だったぞ。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:21:21 ID:HS1DXUL60
>>690 起訴されてたっけ?いつ裁判するの?しないなら裁判の証拠にならないし秘密にする意味ないよね?
というのが、一般人の考えだ。
ま、裁判するとしても、こういう場合は映像は流して正当性を主張し、物的証拠や調書などの詳細を隠すのが最善だけどな。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:22:42 ID:Ygn1RywM0
世直しゲームまがいの釣り文句で民主マンセーしてたマスゴミさんが妙な事を言ってますねww
696 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:23:31 ID:xIDSmYim0
697 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:23:46 ID:7G9HMrJ40
>>693 デモがテレビ中継されて、一般の人に大きな影響あたえるならいざ知らず、
大して報道もされてないんだから深刻に考える必要ないんじゃない?
ネット動画見る人だって、その運動にそれなりにシンパシー持ってる人だろうし。
それにその人たちは破壊活動やるデモだったわけ?
>>690 相手が嘘捏造してまで世界に嘘言ってるのに反論しない理由は何?
ちなみに国際社会の正義は真実じゃないよ? 声がでかい奴が正義だよ。
両方同じような殺し合いしてたくせに、片方が自称被害者宣言に成功したから相手が国際社会からフルボッコされる事例多いよ?
ちょっと前のユーゴスラビアの空爆とかイラクとか。
さて、相手が嘘捏造してまで世界に嘘言ってるのに反論しない理由は何? 具体的に動かしようの無い証拠を持ちながら反論しない理由は何? あるの? そんな理由? ねぇあるの?
699 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:25:43 ID:uNperpB0O
>>683 一般公開する事の危険性を唱えてくれてありがとう
700 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:26:23 ID:pIJRROjw0
中国人船長は処分保留で笑顔で帰国、花束もらってニッコニコ。
英雄扱いされてんのは中国の無法船長の方でしょ。
今更、コイツを在宅起訴でもするの?
できるの?
民主党政権が。
>>693 中国のデモやら日本での反日デモやらもっと小さい集会とかは垂れ流しなのに、渋谷のデモは探さなきゃならないなんてそれだけで異常の証左だろうに。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:29:28 ID:7G9HMrJ40
>>699 もう一回説明すると、もし公開されても瞬間的にその人が神扱いされるかもしれんが、そのすぐ後に、
さまざまなマスコミや識者による分析がなされて、評価が平準化されてくから、大して心配する必要はない、ってことなんだけど。
それが情報化社会の人の動き方。
関係ないけど
大雨のある日とつぜん警察が道路封鎖してさ。なんか誘導してくる訳よ。
訳も分からず迂回させられて理由聞いたら「反乱だー!!」だって
え? 反乱? どこが? っていうかできそうなの自衛隊ぐらいじゃん。 でもなんで?
とまで考えてから「氾濫」だって気付いた。
705 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:38:20 ID:ILJCBQAA0
>>661 >国民は現内閣の主導によりメディアで洗脳され大人しい民族だと思い込み税金を中国に流し続けさせられたわけだ
それをやったのは、自民党の田中角栄内閣ですが。
歴史を勉強しようね。
706 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:40:49 ID:uNperpB0O
>>697 少なくとも2chで読み書きしている人達はネットの住人だろ。
そもそもネットで流出したビデオをネットで語っているのだから話の引き合いにネット上で放送された情報を持ち込んで何かおかしいか?
戦争支援の売国奴のように風説を流してる奴が居るからそれを阻止しようとしているだけその行為が気に入らないのか?
当事の竹島問題は「お互いにとってメンドクサイ問題だぜ。いっそ爆破できりゃいいのにな」「HAHAHA!」ってやれてた。
中国に尊敬語を使い謙り事実を曲げてまでとにかく日本が悪かった、事実はなんであれ日本がとりあえず悪かった・・・なんて外交やるわけ
やってたな、そういや。なんだ。変わってないじゃん。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:43:12 ID:9p3iaCfS0
流出ではなく国益を考えた内部告発でしょう
公益通報者保護法で内部告発者は保護されるべきかと思います
709 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:44:12 ID:3CXQUszr0
日本の茹でガエルぶりはほんと異常だ。
中国に政府が乗っ取られている様を見て、売国だとかのたまう。
中国に仕事を全部持っていって、仕事がないとのたまう
もう日本国民脱会させてくれ
>1
むしろさ、世界恐慌の後に来るへっぽこ内閣が元凶なんじゃないかね?
今も昔もさ・・・
711 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:45:23 ID:9frCdJV5O
712 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:46:23 ID:7G9HMrJ40
>>706 もともとそういう運動にシンパシー持ってる人が盛り上がってるだけで大して影響力は持ってないと思うけどね。
あなたがどう考えるかは、それはあなた次第です。
いやどうもリッキー○ ◆PZHuhNBLO6だ。
>しかし、二・二六事件後、政治家、財界人、論壇人などは軍事官僚の威力に怯えるようになり、
>日本は破滅への道を歩んでいくことになった。
ん?佐藤のここ賛成したんだけどな↓
>日本国民は当時の国家指導者に騙されて戦争に突入したのでもなければ、
>日本人が集団ヒステリーに陥って世界制覇という夢想に取り憑かれたのでもない。
>日本は当時の国際社会のルールを守って行動しながら、じりじりと破滅に向けて
>追い込まれていったのである。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/134 佐藤よ。おそらく2ちゃんねるを見ていてこのスレを見ていることだろう。
どうだ、私と語り合わないか?
>日本は破滅への道を歩んでいくことになった。
>じりじりと破滅に向けて追い込まれていったのである。
「日本自らが破滅へとの道に進んだ」という意見をしたかと思えば、
「じりじりと破滅に向けて追い込まれていったのである」ともいう。
えーと・・まずは「統帥権の独立」についてしっかりとした認識を持つべきだな
ではそれについて
714 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:47:27 ID:CVLLNqze0
>>1 よくよく考えて読んでみれば、
コレ、佐藤氏自身に対する批判になってないか?
715 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:48:03 ID:uNperpB0O
>>698 そもそも反論しないとは誰も言ってなくね?
今後一切公表しないとも言ってないだろ。
公表するタイミングを見計らって最大限に有効活用するつもりだったんだろ。
一個人の考え方だけど、少なくとも事件当初やSGK38が流出させたタイミングより、中国に好き勝手言わせておいて世界中が見ている舞台で公表しどんでん返しの方が効力があると思うけどな。
716 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:49:17 ID:2CYVaPad0
>>集まった報道陣の「一言ありませんか」という問いかけに、何も語らないまま、
sengou38先生GJ!!!!
クソマスゴミにエサなんかやる必要はない!!!
717 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 22:49:45 ID:/3NuZ6VvP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/152 憲法解釈としては,実は,統帥権の独立は無理があるのです。
なにしろ,第11条には「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」としかなく,統帥部門が政府
(内閣)から独立しているなどという含みを読み取ることは不可能であり,そ
うなれば,天皇がもつ他の統治権と同様,統帥権も国務大臣の輔弼によっての
み行使されるということになるはずなのです。
実際,明治憲法制定から日清戦争頃までは統帥権の独立を説く学説はないとい
われるし,また日清戦争に際しては伊藤博文首相も戦争指導(統帥)に参与し
ていました。ところが,日露戦争以後になると,ほとんどの憲法学者が統帥権
の独立を説くようになったとのことです(穂積八束のみが否定説という)。
では,なぜ憲法解釈としては統帥権の独立を導きだすのに無理があるのに,統
帥権の独立が説かれ,それが疑問の余地のないものとされていたかというと,
憲法以前からの慣習によるものです。
まず1878年,太政官の一部であった陸軍省から参謀本部が独立して天皇に直属
する組織とされ,さらに1885年の内閣制度創設に際して定められた内閣職権で
「事ノ軍機ニ係リ参謀本部長ヨリ直ニ上奏スルモノト雖モ陸軍大臣ハ其事件ヲ
内閣総理大臣ニ報告スベシ」とされ,軍機に関わることがらは内閣からではな
く参謀本部長が独自に天皇へ上奏してよく,内閣へは事後報告でよい,と規定
されています。このように,憲法制定以前から統帥権の独立が慣習として存在
していたから,憲法に明記されていないにもかかわらず,統帥権の独立が当然
のこととして説かれていたのです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/theme/gunnbu01.html
718 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:50:39 ID:aktoots2O
歴史の苦い経験・・・歴史の苦い経験・・・
あっ!ムネオハウスのことか?
719 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 22:52:14 ID:/3NuZ6VvP
日露戦争後の日比谷焼き討ちに関し、反日左翼達の見解は
「日清戦争で『戦争は儲かるもの』と思った国民はその賠償に不満で暴れた」
というものだが、大笑いさせてもらった。
どうやら日露戦争開戦当時「よし!儲けようぜ!」と言って戦争を始めたらしい。
実際は本当に国運を賭して戦った。
当時のロシアは世界最強の陸軍(第1位で日本の10倍)を保有しており、海軍は世界第2位(1位イギリス)
鉄鋼生産量は日本の30倍
ちなみに第二次大戦の開戦前の米英合わせても日本の12倍だった。
臥薪嘗胆で重税に耐えながら軍備を増強、官吏などは棒給の10パーセントを返納してまで協力していた。
そして大国ロシアとの一戦、非常な緊張状態が続いた中での勝利
日本国民は講和によって暫しの安泰、もちろんそれは賠償金という形で国庫に入り、
さらなる国力増強をもっての安泰、ということでもあったかもしれない。
しかし講和が日本国民にとってあまり満足いくものではなかった。
つまり大国ロシアとの戦争という緊張状態から、勝利でそれが解放されそうになって
講和で再び緊張状態になり爆発したというのが日比谷焼き討ちなどになって現れたのだ。
この「再び緊張状態」とは「未だ終わらない弱肉強食の世界の現実感」と言う意味
そしてここが大事な事だが
>日露戦争以後になると,ほとんどの憲法学者が統帥権
>の独立を説くようになったとのことです(穂積八束のみが否定説という)。
当時の憲法学者は慣習法をもって「統帥権の独立」を法的に認めた。
慣習法
>これによると、公の秩序又は善良の風俗(公序良俗)に反しない慣習については、
>法令の規定により認められたもの及び法令に規定のない事項につき、
>成文による法令(形式的意義における法律)と同一の効力(法源たる慣習法としての効力)が認められることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%BF%92%E6%B3%95 日露戦争に勝利し国体(秩序)を守った軍、その軍の慣習を公の秩序に反しないものとして憲法学者は判断した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/155
721 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:52:46 ID:uNperpB0O
>>702 海保職員が流出させたように武器を持つ特殊な職業の人が真っ先に起こすかもしれんなw
佐藤優は鳩山擁護の糞野郎だからな。
クズはクズを称える。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:53:20 ID:7zvHOuuyO
「世直し」ゲーム?
…市場最悪の現暗黒政権の事かい?
724 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:53:27 ID:7G9HMrJ40
>>715 >>公表するタイミングを見計らって最大限に有効活用するつもりだったんだろ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 いまの政府を見ていて、本気でそんなこと思ってんの?
田原総一郎みたいにボケたこと言っちゃってw そうそうちなみに田原さんも、
議員へのビデオ公開前に、テレビでビデオの件について情報を漏らしてたよね。あれも機密漏洩なのかな?
>>どんでん返し
そんな展開があるはずだ!なんて妄想すると世の中は楽しくみえるよなw
民主党政権下で、前向きな生き方を教えてもらった気がする。ありがとう!
自分の家族と仕事と人生を危険に晒してまで日本の将来を憂いて行動した人間を
「英雄ゲーム」呼ばわりですか。
さすが、安全なところから好き勝手に喚いて何の責任もとらなくて良いマスゴミ連中は
考え方が違いますね。
少しは当事者の身になって考えてみれば、ゲーム感覚でこんなことできないことぐらい
簡単に想像できると思うが。
726 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:54:19 ID:4qJ6GCPxO
民主党が日本を仕切ってた歴史か
黒歴史だな
売国ざまあwww
佐藤は早く真の主人プーチンの許に帰れ。
728 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 22:56:52 ID:/3NuZ6VvP
当時の弱肉強食の時代、
ロシアに負けていたら日本の国がどうなっていたか分からない。
そうした中で当時の憲法学者も含めた日本人がまさに世界が驚いた日本の勝利の要因の一つに
それ(軍と天皇が直接繋がっていた慣習)があったと考えてしまうのも仕方がない。
それほどまでに当時の世界は厳しいものだったという事だ。
「統帥権の独立」を批判し「軍部の暴走」云々を言う前にまず
当時の厳しい世界に思いを馳せるのが必要だということ。
何か意見があったらここに書き込んでくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/
729 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:57:08 ID:VQEn7dQz0
民主による「王様ゲーム」を楽観視する危険
730 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:58:47 ID:4qJ6GCPxO
売国ゲーム
731 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:59:47 ID:uNperpB0O
電車なう。
アサヒ芸能
鳩山由紀夫愛人とのベッド写真なんちゃら
これこそ一般公開しなくていい情報だわw
ID:S9XDFBiP0
なんだこいつ
鳩山擁護の次に仙谷擁護。
宗男の威を借る馬鹿佐藤が、新しい旦那を必死になって探しているのがよくわかる。
鳩山、仙石と、どんどん最悪になっていくな。 まさに負のスパイラル。
734 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:01:32 ID:/3NuZ6VvP
>日露戦争に勝利し国体(秩序)を守った軍、その軍の慣習を公の秩序に反しないものとして憲法学者は判断した。
太平洋艦隊とバルチック艦隊の合流を阻止せよ
強固な旅順要塞に守られたロシア太平洋艦隊はバルチック艦隊の到着を待っていた。
日本にとってこれらロシアの艦隊の合流は制海権を失うことを意味していた。
そこで帝国海軍は「旅順攻略」を陸軍に要請。
それを受けた日本陸軍は激戦の末、多くの戦死者を出しながらも203高地を攻略、
そこを観測所として旅順港にいるロシア太平洋艦隊に砲撃を浴びせ壊滅させた。
旅順港の外でロシア太平洋艦隊を見張っていた日本連合艦隊は
この壊滅の知らせを受け、バルチック艦隊との決戦へ向かう。
===============================================
「皇国の興廃此の一戦にあり」
海戦は日本側の敵前大回頭で始まった。
後に東郷ターンとして、世界の海軍史上に名を刻むこの大回頭は
敵に艦隊の横腹をさらすものであり、戦術の常識を超えた自殺行為に近いものだった。
これを見たロジェストウェンスキー(バルチック艦隊司令長官)は
「東郷は発狂した。ロシアは勝った、勝った」と喜んだ。
日本の戦艦に搭乗していたイギリスの観戦武官も「こんなことをしたら負けてしまう」と叫んだ。
だがこれは一直線に進行するロシア艦隊に、日本艦隊がこれと平行に一列で迎え、
敵前方間近で急激に百六十度ターンを行い、ロシア艦隊の頭を押さえつけて撃滅する作戦で、
人間が行い得る、最大範囲内でほぼ完璧な形で遂行された。
これが功を奏し、二日間にわたる戦闘でロシア艦隊は全滅した。
実戦に参加したロシア側38隻のうち、損害は沈没21隻、捕獲または抑留6隻、
戦死約5千名、捕虜約6千名。これに対して日本側は水雷艇3隻が沈没したのみで
戦死者も百十余名にとどまった。ルーズベルト大統領は「トラファルガーの海戦以上に完璧なゲームだった」と日本の
勝利を絶賛した。東郷平八郎は国内では聖将として神のように崇められたほか、
「アドミラル・トーゴー」の名は世界に轟き、「東洋のネルソン」と呼ばれ、
今日に至るまで世界各国の海軍軍人たちの尊敬を集めている。
「黄文雄の大東亜戦争肯定論」 黄文雄 WAC出版
735 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:04:24 ID:/3NuZ6VvP
佐藤の考えはこうだろう。
「国民は馬鹿だから政治家がしっかりとリードし、官僚もそれに従わなければならない」
笑わせるよ
それは民主主義じゃねえよ。
国民が馬鹿なら国が滅んでも自己責任でいいんだよ。
「そんなのは嫌だから政治家と官僚で国を動かす」ってのが間違いなんだ。
とにかく情報を国民に出せ。
それでまずい事態になろうが国民の責任なんだ。
国民が民主党を選んだ?
民主党は売国対質だっていう情報をマスコミは伝えたか?
後で見せるつもりだったんだよってか?・・・まあ、今となっては語るべき内容ではないな。すでに公開されたあとだ。
そういや野党と「見せろ」「見せない」のやり取りってあったっけ?
っていうか隠すのならビデオの存在そのもの隠すよな。 一番最初も最初の段階でビデオの存在に言及してるし。
そしてビデオを見せられたら中国は黙らざるをえないのは、こうやって流出された途端にヒートダウンしてることからも明らか。
それなのになぜあそこまで強気に嘘捏造を世界に訴えれたのか。 やっぱ密約は本当なのかな?
でもまあ正直流出じゃなくて公開して欲しかったよ。その内容もこつんとかなんとか同胞たる日本の日本人の政治家にそんな嘘ついて欲しくなかった。残念だね。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:05:09 ID:uNperpB0O
>>712 ここで英雄説を唱えている言い分と民主叩き仙石叩きをする台詞があまりにもそいつらと類似しているモノだからね。
殺人罪という犯罪と、どうがんばっても裁判に勝てないから逮捕を断念した案件を比較する前科者。
739 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:06:02 ID:Dhco/HC+0
こいつは信用するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスコミ側の奴はみんな危ないwwwwwwwwwwwwwwww
テロ対策情報流出の事言ってるのか?
741 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:06:48 ID:Ivk8hpNj0
「潮」08年7月号の佐藤優寄稿論文 「池田SGI会長の業績は日本全体の遺産」より
考えてみれば、両国間が困難な状況に陥った時、突破口を作ったのはいつも池田会長であり、
創価学会であった。(P205)
この訪ソ(引用者注:74年の池田大作訪ソ)ではその他にも大きな業績を残したことが、二〇〇七年
十月に潮出版社から上梓された評伝『池田大作の軌跡』第二巻の「第五章ロシア 共産主義の
大国が驚いた外交戦」を読むとわかる。(P206)
ソ連が国内における信教の自由を認める道筋を作る際、宗教に対する根強い偏見もあっただろうが、
創価学会の存在がその偏見を取り除く一助になったのだと思う。文化・教育という地道な交流が
ソ連に安心感を与えていたのではないかと思われる(P207)
日本の中で、社会的に抑圧されている層を解放し、結集して社会問題に取り組んでいったのは誰なのか。
どの組織なのか。ソ連が調べてみると、池田会長と創価学会の存在が浮かび上がってきた。
創価学会は本来日本共産党がまとめるべき層をきちんと組織していて、かつ銭金をせびらない。
逆に文化事業においては逆に金を持ち出しにするほどである。(P208 なお、「逆に」の重複は原文ママ)
私はモスクワの日本大使館に勤務していたとき、旧日本社会党や日本共産党と
同様、創価学会や公明党とソ連当局との交渉についても文書記録を丹念に調べた。
だが、創価学会、公明党に関する金銭の授受の記録は一つもなかった。(P208)
ロシア人が創価学会を尊敬したのは、金に対して潔癖だったからである。これほど
親密に付き合えば、利権などの誘惑がたくさんあるはずだが、創価学会は全く
それに乗らなかった。だから、ソ連は創価学会を信頼できる組織で、かつ日本の
民衆に真の影響力を持つ組織と判断したのである。(P208)
742 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:07:44 ID:2C41zeNT0
こんなのよりもテロ情報流出のほうが大問題
こっちの方もきっちり追求しろや
>>1 世直しゲームて何?
保安官はゲームでやってるわけでは無いよ
744 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:08:37 ID:9frCdJV5O
>>735 韓国はまさにそういう考えで成功してきたからな
軍政とか回り道はあったけど、結局は日本を追い抜いた
やはり島国民族の浅知恵には限界があるよ
>>531 なるほどなぁ。
大本営発表はいい例えだな。
マスコミが延々と捏造だとわかっていながら、政府のいうことを
垂れ流していた。
そこに、ちゃんと国民に真実をしらせた人物が居た。
マスコミはそれを擁護すべきなのに、愚民に真実なんか伝える必要はないとでもいうのか、
公務員なのに政府に逆らうのか非国民め、と報道しているマスゴミがいる、と。
朝日とか毎日とかアエラとか。
こいつはムネヲとか副島とか胡散臭い連中
とよくつるんでるよな。
747 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:11:55 ID:/3NuZ6VvP
「映像を公開するべきだ」という意見の国民が大多数を占めていた。
民主主義国家ならどうするのが正しい?
もちろん国民の「映像を公開すべき」と言っているのが間違っているのかもしれない。
しかしその国民を納得させる説明を政府が出来なかった時点で
この情報公開は正しいとなる。
すぐさま解散総選挙をすべきだな
748 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:12:46 ID:CVLLNqze0
>>1 >自分にとって都合のよいときだけにマスメディアを用いようとする姿勢も卑劣である。
↑この部分は佐藤氏の意図的なミスリードだと思う。
そもそもそのマスメディアすら信用していなかったのでyoutubeを利用したんだと思う。
たしかにカミングアウトに至る逡巡の中でマスコミに接触したが、
記者には一般的で抽象的な情報のみしか与えていない。
情報の一部のみを切り取ってイメージに植え付ける手法を採る人物を、
私は基本的に信用しないことにしている。
佐藤氏は頭も切れるが恣意的で冷淡な人物と受け止めてる。
嫌いじゃないけど、えげつないトコのある人だと思う。
こういうストレートな手法ではなく、多くの日本人の芯に訴えかけるような言説であれば
まだ親近感が沸くんだが。
>>735 しっかり伝えてたぞ。やり口が
「昨日Aが人を殺しました。あっ!Bが万引きしました!!万引きはいけません!!窃盗です!!もし店員に怪我させたら強盗になるぐらい危ない犯罪なのです!!これは絶対に許せない!!国民の皆様どう思いますか!?
今日はAは強盗殺人をしました。あっ!!Bが信号無視です!!信号無視!!道交法違反、立派な法律違反です!! 一歩間違えれば大事故間違いなし!! 国民の皆さん、これを許しておけますか!!!!」
って感じだったけどな。俺たちに政権運営能力ない!! 主権を他国に渡す!!とまで言ってたぞ。ちゃんと報道されてたぞ。扱いは小さかったけどな。
その上で政権取ったんだから戦慄したわ。案の定だよ。
750 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:13:29 ID:kf64vVV20
>>746 逮捕歴あるしな。前科者だということを忘れてはいかん。
751 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:13:40 ID:W7247XRj0
英雄視というのは違うと思う
これは本来ならマスコミの仕事だろ
>>736 篠原令って人の情報があんまり出てこないね。
マスコミがマークしてる芸能人モナにまで手を出した細野さんが間に入るということは、
如何わしい密約をしてないと考えないほうが不自然ではある。
本以外の篠原令のエピソードが聞きたいね。
753 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:14:58 ID:/3NuZ6VvP
>>744 >韓国はまさにそういう考えで成功してきたからな
>軍政とか回り道はあったけど、結局は日本を追い抜いた
追い抜いちゃいねえよ
てか、韓国の捏造歴史問題は知っているのか?
韓国政府は「今までの歴史が嘘でした」と国民に伝えたか?
754 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:15:05 ID:3l+H0BuW0
755 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:15:44 ID:iPZ442d30
なーんでマスコミと同じ事を他の人間がやると危険なんだよw
歴史うんぬんそっぽむいてんのお前らじゃんw
756 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:16:02 ID:YBN3ppCIO
小林よしのりをどう思ってんのか聞きたいね。
後はど〜でもいいわ こんな人
757 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:16:06 ID:FdkuvSSY0
今の仙谷独裁のほうがよっぽど問題だろ。保安官にケチをつけている奴に共通しているのは原因となっていることに一切触れないこと。
758 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:17:13 ID:kf64vVV20
>>756 逮捕されてる時点で社会的に問題ありな人間だわな。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:17:49 ID:5WEfb0sZO
こんな一個人による一個人の批判とかしてる場合じゃない。
問題はそんなところにはない。
今、 日 本 は 解 体 の 危 機 だ。
中 国 は 本 気 で 日 本 侵 略 を 計 画 し て る。
sengoku38さんが言うとおり、全国民ひとりひとりが考えて行
動する時。
一日も早く手を打たなければ手遅れになる。
それほど日本は危機的状況にある。
760 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:18:24 ID:/3NuZ6VvP
>>749 >ちゃんと報道されてたぞ。扱いは小さかったけどな。
いや俺も週刊誌でちょこっと見たけど
もっと具体的にテレビや新聞でどう伝えていたんだか教えてよ
英雄だとは思ってないよ
自宅PCを初期化してる辺りはただのチキン野郎だし
映像見れたしコイツはもう必要ない
逮捕でもなんでもされたらいい
この記事のキモは、
>>2 の最後の一文
> この点で自民党の谷垣禎一総裁は健全な秩序感覚をもっている。
ここな。
つまり、今まで民主党びいきだった佐藤氏も、ついに民主党を見捨てた、
と言うこと。
文書の内容よりも、民主党への決別宣言、と解釈すべき。
初歩的なインテリジェンス分析。
何が歴史の教訓だ。
煽ってるのは民主党だろうが。やることなすこと、こんな目障りで腹がたつ政府はなかったわ。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:20:46 ID:lHlVwhU4O
「世直しゲーム」とか「愉快犯」とか
そういう設定にしといて欲しい輩がいる事は分かった
>>1 保安官の捨て身の一撃で日本人が目覚めちゃ困るもんね。
765 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:22:14 ID:kf64vVV20
目覚めよ日本人。ウェイクアップ!
766 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:23:47 ID:sW7GleJ+O
>>1 国として誇れない今の日本だからなー
政府として当たり前のことも出来ていない訳で………
767 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:24:14 ID:7h2T4nqYO
当時の時代背景・思考は今と違うのに、いかにも同じ感覚で言うのはチャンコロと一緒だなw
こういうゴミはとっとと収監されろ
動機がどうであれ
国民に公開されてしかるべき国家によって隠蔽された情報を
開け放った点は評価しないとね。
まぁ、ゲスゴミ連中の嫉妬・妬み・嫉みはある意味日本人らしいけどな。
日本人には悪平等に近い平等感が根を下ろしているので
嫉妬に転じやすい。
シビリアンコントロールって声高だかに言いたいだけとちゃうか?
自衛官ならまだしも保安官だろ?、何時から保安官=軍人になったの?
それに今後エスカレートしたら海上保安庁がクーデターでも起こすのか?
公務員は全体の奉仕者ってのが大前提だが現内閣は自分の保身の為にしか政治を
してないじゃん>文民ってだけで私利私欲に走るのは許されるのか?
つうか単に大衆は保安官に褒め言葉を贈っているのであって、けっしてスーパーマン
扱いしているワケではない、勘違いしないで欲しいものだ
770 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:25:31 ID:vFR/Dm5KO
当時は、憲法上天皇の軍隊とあったこの一点で内閣が統制出来なくなっただけ。
戦後マッカーサーも二つの政府が日本にあったというようなことを言っていた。
国家は国民の精神の向上をはからうべきで秘密主義に走る方が国民を不幸にすることが佐藤には全く理解出来ないのであろう。
771 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:28:54 ID:/3NuZ6VvP
772 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:30:21 ID:qm97+HKX0
これでいいのだ!
773 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:31:03 ID:CvYdXGdW0
正当性を証明するために証拠を公開したのと不正を感じて殺したのとは違う
仙谷を殺そうとしたわけじゃない
五・一五事件と比べるのはおかしいだろ
774 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:33:45 ID:/3NuZ6VvP
>>770 >当時は、憲法上天皇の軍隊とあったこの一点で内閣が統制出来なくなっただけ。
おいお前!
俺のレスを読んでそれを出してきているわけじゃないだろうな?
天皇の軍隊だから内閣を差し置いてなにをしてもいいと憲法にあったとでもいうのか?
>>717からのレスを見て何かあるのなら意見しろよ
ふざけんのもいい加減にしろよ
775 :
M:2010/11/18(木) 23:34:38 ID:jIIdI3m10
>>759 手を打つって? 国民一人一人が考えて行動する?
ナニしたら良いんだろうな?w
海保の一個人が国民の行動を示していいと思ってるのか?
それも、情報漏洩させてだ...
完全に狂ってるな 御前ら
776 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:38:26 ID:Eq/X56xFO
なんにも間違ってないだろwww
中国の横暴さをほっといたらアジアに被害が拡大する
777 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:39:45 ID:k5lt/JvI0
また気違い極左がファビョってんのかw 誰が貴様等の妄言に耳を貸すかよw
778 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:41:07 ID:CmB0OJwXO
無理無理ムリトリス
779 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:41:46 ID:CvYdXGdW0
こういう記事書いてる五・一五事件と同じにしたい奴らから仙谷は殺されるかもな
NGIDが増えるなー
781 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:43:17 ID:cqmT1phs0
公務員が適正に法を執行した事態を記録した映像がなんで国家機密に
なるんだ。百万遍言っても仙石には分からないのかよ。ヴァカだろ。
>>768 公務員としての処罰は免れないだろうな
ただ、こいつがいなかったら、この問題は何事もなく民主の意図通り
このまま封殺されてだろうな
783 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:43:44 ID:FNj1dppx0
歴史の苦い教訓というと、
軍部が現場の最前線で起こっている事実を国民に隠し、カスゴミと共謀して捏造歪曲しまくって
敗戦の危機を国民に隠し続けて日本人に大損害を与えたことでいいのかな?
784 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:44:11 ID:r8lQCoUb0
むしろ、いま日本が中国の領土侵犯行為に対して強く抗議しなければ、
これが後々苦い教訓として残りつづけると思うな。
785 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:45:39 ID:/3NuZ6VvP
>>770 >戦後マッカーサーも二つの政府が日本にあったというようなことを言っていた。
昭和26(1951)年5月3日。朝鮮戦争に於ける戦争方針でトルーマン大統領と対立し、
GHQ最高司令官を解任されたマッカーサーが、米国上院軍事外交共同委員会の場で、
朝鮮戦争に於いて彼が主張した支那海上封鎖戦略についての答弁の際、以下の様な
「爆弾発言」をしたのです。曰く、
『問
では五番目の質問です。赤化支那(中共:共産中国)に対し海と空とから封鎖し
てしまへといふ貴官(マッカーサーの事)の提案は、アメリカが太平洋において日
本に対する勝利を収めた際のそれと同じ戦略なのではありませんか。
答
その通りです。太平洋において我々は彼らを迂回しました。我々は包囲したのです。
日本は八千万に近い膨大な人口を抱へ、それが四つの島にひしめいているのだとい
ふことを理解していただかなくてはなりません。その半分近くが農業人口で、
あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも質的にも、私がこれまで接したいづれ
にも劣らぬ優秀なものです。歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、
人間は怠けている時よりも、働き、生産している時の方がより幸福なのだといふ
こと、つまり労働の尊厳と呼んでもよいやうなものを発見していたのです。
これほど巨大な労働力を持っているといふことは、彼らには何か働くための材料
が必要だといふことを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していま
した。しかし彼らは手を加へるべき原料を得ることができませんでした。
日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿が無い、
羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が
発生するであらうことを彼ら(日本政府・軍部)は恐れていました。したがつて
彼らが戦争に飛び込んでいつた動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのこと
だつたのです』 (小堀桂一郎編『東京裁判 日本の弁明』より)
>>770 当時の大臣には、陸軍大臣や海軍大臣が居たはずだけどな?
政治が軍をコントロールしきれてなかっただけで、内閣は軍をコントロールしてたよ。
(正確には内閣が軍にコントロールされてたわけだが・・・)
終戦の詔勅に絡むクーデター騒動を見る限りは、天皇も軍をコントロールできてなかったようだね。
政治なり天皇なりを持ってしても、軍をコントロールできなかったという事が、開戦付近からの問題だったのだろう。
787 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:47:14 ID:FvxkhGHI0
世論は素直
788 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:48:00 ID:Xu4PS3Ld0
「中国による尖閣侵略阻止」でもin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時
集合場所 神戸三宮東遊園地
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会
789 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:48:13 ID:ZSP/zwlW0
映像非公開政策なんていう世紀の大失策で、国民世論も沸騰し、
もう少し、あとちょっと、で仙谷を政権の座から引きずり降ろし、作戦完了
・・・ってところまで行ったのに、
この海保のバカ職員が、軽率な思いこみで、安直にようつべで公開してしまったせいで、
結果的に、仙谷は延命しちまったからなぁ・・・・。
おまけにコイツが公開した映像は、数本あったビデオ映像のうち、
どういうわけか接舷や臨検場面が映っていない、当たり障りのない映像だけ・・で、
肝心の、中国側が決定的に不利となる接舷や臨検場面が映っている映像は、
逆にコイツのせいで海保や地検から、あーーーっという間に、根こそぎ仙谷に取り上げられちゃって
闇から闇へ葬り去られちゃった・・ときたもんだ・・・。
言いなりになる政権も延命したし、中国にとって決定的な不利となる接舷臨検ビデオも回収抹消できたんだから
この結末に、大中国様は大喜び、大満足で、そりゃあ「うんうん良くやった」と黙るはずだ(笑)
逆に、この海保のバカのようつべ公開は、
日本国民にとって、悔やんでも悔やみきれない結果となったな・・。
もう、日本国民は、次の仙谷の大失策を待つしか手が無くなっちまった。
しかも、コイツがしでかしたことは、全て、仙谷や中国にとって有利な結果に導いたことばかりなのに、
その、映像を公開して仙谷を延命させ、
接舷臨検の映像を、自らの行動によって海保や地検から仙谷に、根こそぎ、徹底的に取り上げさせて、
闇から闇に葬りさせた海保職員を、
わけもわからずマンセーして、
自分がいったい何を賞賛しているのか、
全くわかっていないバカ丸出しの日本国民も腐るほど現れちゃったし、
ヤレヤレだ・・・ _| ̄|○
790 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:48:26 ID:/PmG3i0zO
腐りきった外務省の当時構成員だった佐藤が何を言ってもw
こういう出合いを歓迎してるのは、佐藤を
「所謂エリート階層から下野した」
事を英雄視する卑屈な似非アナーキスト位のもんだろ。
保安官というと、星型の金バッヂをつけて、ブーツの踵につけた歯車をガシャガシャ鳴らして歩く
イメージあるんですが。
792 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:49:25 ID:/3NuZ6VvP
>>783 >軍部が現場の最前線で起こっている事実を国民に隠し、カスゴミと共謀して捏造歪曲しまくって
>敗戦の危機を国民に隠し続けて日本人に大損害を与えたことでいいのかな?
所謂「大本営発表」っていうやつかな?
ぶははははは
お前は負ける
何も分かっちゃい無い
今日は酔っぱらっていてレスは出来ないけど
ここに来てそれを書いてみろよ
絶対に逃げるなよ?とりあえずコテハンつけて(番号でいいから)
それを書いてみろよ
お前は確実に逃げるよ
793 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:50:05 ID:0SO+lZHC0
腐った政府に反旗を翻す公務員が出るのは問題・・・
さてこの場合問題なのは政府でしょうか?公務員でしょうか?
794 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:50:07 ID:q0S/kd96O
>>788 お前ら三宮に来るなよアニヲタより気持ち悪いしうるさいし臭いし邪魔
春日野道あたりでやっとけよ
795 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:50:49 ID:NsIU1ENN0
国家の非常事態なのにゲームとかいう発想しか出来ないのかね?
民主党の売国はリアルだろうに
ネトウヨ連呼してるけど、どこにいるの?
797 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:53:42 ID:RVNuch2n0
国民の知る権利を阻害してまで、民主の政権維持に協力する
つもりは無い。
798 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/18(木) 23:54:04 ID:/3NuZ6VvP
彼は英雄だろ
日本のアウンサンスーチーさんだ
800 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:02:08 ID:/3NuZ6VvP
つまり早々と戦争を止めていれば
少しでも早く経済大国としてやっていけたというわけだよな?
駄目だこりゃ
日本が第二次大戦で植民地を解放するきっかけを作った。
それにより戦後植民地に戻ってきたオランダやイギリスは現地住民との間で激しい戦いをする事となった。
アメリカはヨーロッパの持っている植民地の独立は止むを得ないとしてガット体制(自由貿易)を構築して、
ヨーロッパに植民地の独立を認めるように迫った。
ガット体制(自由貿易)にすれば植民地を持っていなくとも
自由にどこからでも原材料をを確保する事が出来、またどこの市場でも商品を売る事が出来る。
しかし考えてみればこの成り行きは当然の事。
連合軍は日本を「侵略者」にして丸く収めたつもりだったが、
植民地に帰ってきたヨーロッパの国々が現地住民との間で独立をめぐり
激しい戦いを始めた時、人々は本当の侵略者の存在に気づき(思い出し)始めた。
その事を敏感に察知してアメリカは動いたのである。
日本はガット体制(自由貿易体制)で凄まじい恩恵を受け経済大国になれた。
日本が経済大国になれた根本原因を探るとこれに到達する。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/230
801 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:04:08 ID:8IY6f0Xm0
もし日本国民が今回の流出事件で、「情報を流出させやがって!とんでもない野郎だ!」という声ばかりだったら、佐藤優は安心できるんだろうか?
802 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:05:55 ID:zId+Xb4K0
勝手に断言しちゃうとね。
戦前の「軍国主義」と呼ばれるモノの正体は、実は
大正デモクラシーから続く「衆愚民主主義」なんだ。
あまり深く考えない一般大衆をマスコミが大々的に扇動して国家を戦争へと向かわせ、
敗戦後はお馬鹿な一般大衆をマスコミが扇動して、愛するモノを護るために命を賭して戦った人達を叩いてきた。
この大衆とマスコミの関係は戦前も戦後も一貫して続いている。
これこそがマスコミの決して言わない日本の暗部であり、そういう意味で、
今回の佐藤氏の発言はそうした日本の「民主主義」の暗部を助長するものだと私は思う。
巷で謂われる「民主主義」という言葉に疑いの目を向けてみよう。
本来の意味での民主主義とは違ったモノが見えてくるはずだ。
>>800 まぁ、日本が太平洋でアメリカと戦ってなけりゃ、アメリカの国力・戦力がヨーロッパに向いて、イギリス等が苦戦する事はなかったかもね。
そうすると、イギリスが苦境からインドの協力を得るのに戦後の独立を約束する事もなかったかもしれない。
そうすると、平和裏にインドがイギリスから独立する事はできなかったかもな。
歴史の教訓なら、イギリスの対独宥和政策、清国や中華民国の対日政策だろうが
どちらも唯々諾々と相手に従った結果、大戦争になった。忘れるな。佐藤
805 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:10:11 ID:f1WjpkCO0
日本が侵略される危機に、ゲームだとか暢気なこと言ってるんだかね。
弱腰政府を見越して次の手を打って来ているだろと、陣取りゲームかよ
806 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:11:30 ID:HjdOSIa+0
なんだキムチ野郎か。
807 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:13:55 ID:1JS1gWQoO
大多数の国民が支持してる。
海外の反応を見ても明らか。
歴史の苦い教訓を忘れてはならないのはあなた方では?
808 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:16:35 ID:bozXiIXZO
>>1 マスゴミが役割を果たしていればこんな事起きないんだよ
政財界が何故国民に憎まれるのかも考えてみろ
809 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:17:29 ID:oLme8lV9P
>>802 >巷で謂われる「民主主義」という言葉に疑いの目を向けてみよう。
>本来の意味での民主主義とは違ったモノが見えてくるはずだ。
民主主義とは本来衆愚と抱き合わせなんだよ
チャーチルは「民主主義は最悪の政体である。ただし今まで人類が経験した
あらゆる政体を除いて」と言った。
つまり現時点では民主主義が一番だとチャーチルは言ったわけだが
その最悪(ベスト)の政体を高めるには民度を上げるしかないわけだ。
それにはきちんと情報を開示してその事を国民に訴えかけなければならない。
国民に向かって「よく考えてください!それが民主主義を高めるための必要なんです!」と
810 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:18:38 ID:iV5foLUX0
つーか一般の国民より民主党は愚か
811 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:18:40 ID:/iTjlzhWO
小心者だの姑息だの気違いだのと言われようがシナの無法を白日の下にした告発は天晴れ。
公僕としての勤めはどんな手を使っても北方領土を取り戻す事だろ。
露に媚び、プレハブ小屋建てただけ知恵しかない頭と露人のチンポくわえた口で下らない意見や文句垂れるな。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:19:37 ID:UnNVRzVg0
危険なのは民主党内閣なので、sengoku38氏の行動は問題なし
813 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:21:42 ID:mzTVCCVw0
「現代ビジネス」って民主の広報機関じゃねえかw
814 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:22:11 ID:1HPGhdea0
sengoku38がコメント発表
このたび世間をお騒がせしたこと、及び、多くの人々に多大なるご迷惑をおかけしたことを一番最初に心からおわび申し上げます。
本日私がここに宿泊致しますのは、あなたたちマスコミのおかげです。
私がこの建物を出たならばさらに多大なる迷惑を多くの人々にかけてしまうからです。
本日、私がここに泊まるのは私の意思に基づくものであります。
過熱した報道を少しは控えてください。
815 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:23:33 ID:9Phsa2dQ0
侵略と防衛の違いも判らないのか
というか民主党の世直しゴッコはもう終わりだ。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:23:34 ID:zId+Xb4K0
「国家の罠」だったっけか。佐藤氏の著書。
その中で、佐藤氏が取り調べを受けていた際の担当検察官の言葉で、
「日本の民意は電車の中吊り広告とワイドショーで形成される」という内容の言葉がある。
佐藤氏自身も、この言葉に即座に同意を示してる。
佐藤氏は「衆愚」と「マスコミ」の関係を知ってるんだ。
情報を「隠蔽」や「開示」する事の意味もね。
外務省にいて国家のインテリジェンスに精通するという事自体が
相手国に対する情報の開示隠蔽のさじ加減を調整しながら
相手国の情報を探り、掌握する事が最も重要な任務でもあるからだ。
佐藤氏の著書によればロシア国民はなかでもそういう駆け引きの大好きな国民性らしい。
つまり佐藤氏は結果的に
愚民に情報を全て開示してはならないと言ってるのさ。
佐藤氏はとても頭が切れる人物だと思う。だが信用ならない。
日本国民としての土台というか、底流に流れる「日本への想い」みたいなものを
共有している感じがしないんだなこれが。
今回の言説ではその「違和感」の部分をより強く感じることができた。
これは私のとっての大きな収穫だ。
817 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:23:48 ID:oLme8lV9P
>>803 >まぁ、日本が太平洋でアメリカと戦ってなけりゃ、アメリカの国力・戦力がヨーロッパに向いて、イギリス等が苦戦する事はなかったかもね。
ん?日本がアメリカと戦ったから、アメリカはヨーロッパで戦うことができたんだよな?
だから真珠湾攻撃を誘発したのはアメリカだと。
現代ビジネスに佐藤優が書いた海上保安官コメントの見当はずれな珍分析には、大笑い。
佐藤優、馬鹿すぎ。保安官のコメントは、10月1日の菅の所信演説をなぞっているだけだよ。
ノータリンの佐藤に、保安官のコメントの本当の意味を教えやるよ。
「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければなりません。」
これが、管の所信演説。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
これが、保安官のコメント。
保安官は、管の所信演説を意識して、それをなぞってコメントしている。
管の所信演説の通り、”国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開する”ためには、
当然、問題が何なのかという情報、真実(ビデオ)が国民には必要となる。
国民の知る権利を最大限守らなければ、管の所信は実現できない。
上記の管の所信に、それを実現するための必要条件を付け加えただけのものが、保安官のコメント。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
だから、民主党政権も、糞マスメディアも、保安官のこのコメントだけは、絶対に否定も攻撃もできない。
菅の所信を実行するための必要条件である国民の知る権利を、傲慢に国家権力を使って侵害したのが、民主党政権。
一方、その国民の知る権利を職を賭して守ったのが、保安官という構図が浮き彫りになるからね。
この保安官、佐藤より相当頭がいいかもね?佐藤優の知能指数は視力並みだな。
819 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:24:32 ID:B43Z96MD0
隣の人たちにもちゃんとした歴史を教えて上げなきゃね
820 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:26:52 ID:QAcHqPGf0
何だ、現代ビジネスって版元が講談社で、単なる週刊現代の後方支援?w
821 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:28:08 ID:iV5foLUX0
はいはい、日本より日本の法律が大事ですね
その大事な法律は中国人船長には簡単に超法規的措置でやぶっちゃいますがw
822 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:28:32 ID:oLme8lV9P
米国参戦でイギリスは助かったわけだけど
こういう所は思わず微笑んでしまうよ。
==================================-
ハル・ノートの過酷な要求が戦争を誘発したとの批判は米英の識者の間に当初からあった。
英国では、戦時中の1944年6月、保守党内閣の重鎮であったオリヴァー・リトルトン生産相が
ロンドン米人商工会議所で
「米国が戦争に追い込まれたと云うのは歴史を歪曲するも甚だしい。
米国が余り酷く日本を挑発したので日本は真珠湾攻撃の止むなきに至ったのだ」と述べて
英米間の問題になり、国務長官弁明まで飛び出す始末であった。
「大東亜戦争への道」展転社 中村粲
============================================
823 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:30:28 ID:eDEggRzVO
英雄視するつもりは無い。彼は事実を補足する映像を発信しただけ。
ただそれだけ。
それが危険だと言うなら、国民の知る権利を阻害して情報隠蔽、世論操作を目論む政府の方がよっぽど危険。
それに乗っかって問題の本質から目を逸らさんとしたマスコミにも危険を感じた。
歴史の苦い経験を思い起こしたわ。
>>1 工費でぬくぬくと食いまくっていた豚はいいのか?
オマエの無駄な税に区分の税金を国庫に還付しろ
826 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:32:50 ID:f1WjpkCO0
中国軍が侵略を開始した時に、専守防衛をしてるだけだ。状況がぜんぜん違うだろ
>>817 日本が早々と戦争止めてりゃ、アメリカの力ヨーロッパに全部向いたんじゃない。
「日本が早々と戦争止めてりゃ」って開戦した事は確定事項じゃないの?
アメリカが大衆に蔓延るモンロー主義の足かせを打破して、大戦に参加する為に日本を戦争に引きずり込んだという考え方と、俺が言ってる事は別に反しないけど?
仙谷が細野を通じて、ビデオを非公開にするという密約を中国高官と交わしたと書いた毎日新聞を、
民主党は、いまだに名誉棄損で告訴していないんだから、密約かわしたのは確実だろ。
仙谷がこれだけビデオの非公開にこだわるのは、それ以外の理由はありえない。
外交戦略的に考えると、日本のような民主主義国家と、中国のような一党独裁情報統制の全体主義国家が、
密約なんか交わしたら、日本側が圧倒的に不利。こりゃ、常識だよ。
民主主義の日本で密約を結んだことがマスメディアに暴露されれば、政治家としては再起不能の致命傷だ。
一党独裁情報統制国家の中国に、そんなリスクはゼロ。
密約を結んだ時点で、仙谷、細野は、中国の奴隷契約書にサインしたのと同じ。
なんでこんなハイリスク・ノーリターンのことをしたのかね?
外務省を村八分にして、ど素人が二元外交を行った結果だよね。自業自得。
外務省の悪口書いて金稼いでいる民主党の太鼓持ちの佐藤優は、
外交戦略の専門家を気取っているんだから、そのリスクについて教えてやったらどうなんだ?
大体、民主主義の日本で、こんななんでもない人畜無害のビデオを隠すこと自体、
大きなリスクを犯しているという事に気づかないどころか、それを必死に正当化する大馬鹿佐藤。
こいつが、外交戦略の専門家を自称しているのは、笑止千万だよ。
829 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:37:14 ID:oLme8lV9P
>>827 すまんが何が言いたいのか分からなかった。
もっと具体的に書いてみて
世直しゲームって民主党のやってること?
革命時はそういうもんだし微妙だな
成功したら官軍負ければ賊軍
幕末時や戦国期でも一緒だから
まー為政者は絶対服従させるのが正しいが・・・
>>829 日本がアメリカと開戦はするが、早々に講和してたら、アメリカの力がヨーロッパ戦線に集中して、
それほどイギリス等が苦戦しなかったんじゃないのか?って話。
833 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:40:54 ID:oLme8lV9P
分かりにくいのは俺が酔っぱらっていると言うよりも
一行ずつに
>>803 >事はなかったかもね。
>事もなかったかもしれない
>事はできなかったかもな。
これが理由だと思う。もっと分かりやすく書いて
仙谷が何でもかんでも国歌機密にしてしまうのは、明らかに情報統制国家への道を目指しているからだ。
日中会談、日露会談も馬鹿馬鹿しいほど隠したがる。
福山なんか、日中会談の内容を必死になって隠しているからね。
ビデオだって、船長を釈放して裁判やらないんだから、機密資料にはならないって散々、元検事や大学教授がテレビで言っているのに、
いまだに、重要機密である捜査資料のビデオを流出させて、逮捕されないとは、驚天動地だなんて恥ずかしげもなく言ってる。
仙谷は、執行職と政治職を分離するという驚天動地の屁理屈でを使って、
現場に責任をなすりつけ管理責任を徹底することで、ほとんどすべての情報が国民に公開されないように画策している。
もともと、民主党には、隠蔽体質、密約体質がある。
二酸化炭素25%削減の鳩山イニシャチブも、国民には全く知らせず、突然、世界に向けて発表してしまった。
マニフェストのほとんど全てが、反故にされているのに、意図的にマニフェストから除いた外国人参政権だけは、執念深く成立を狙っている。
もっと驚天動地なのは、その情報統制国家を目指す民主党を、日本のマスメディア(NHKが特に)に援護射撃していることだ。
なんで馬鹿佐藤は情報統制国家が好きなの?
>>833 現実の歴史じゃ起こってないIFの話。仮定の積み重ねだから、それ以外にそもそも表現仕様がないよ。
836 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:43:29 ID:oLme8lV9P
>>832 確かにそう思うが
で俺の
>>800にレスしているわけだろ?
どういう事が言いたいのか関連で書いて
837 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:46:17 ID:QJ+zNrrJ0
「歴史にIFはない」
考えようによっては便利な言葉ではあるなw
>>836 >>800への否定・反論でなくて、肯定・補足のつもりで書いたんだけど?
日本とアメリカの戦いがある程度、継続し続けた事による、ヨーロッパ戦線への影響と、
それが、アジアの独立に与えた影響を補足したつもりだったんだけどね。
839 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:47:50 ID:GmA1Yf9F0
>>佐藤優
政府が政治家等に中途半端に出していた情報をより詳しく開示しただけだろう。
しかも5・15事件や2・26事件と違って武力行使でなくいわば文力行使。
大げさ過ぎるんだよ.お前は。
840 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:49:44 ID:fVuHgoTq0
英雄視してるのなんて一部の頭の悪い奴だけ
大多数は公務員の規定を犯した罪は認めてんの
その上で、自分(と家族)を犠牲にしてまで流出させた
流出せざるを得なかったsengoku38に同情してる
過激派団体とか他国とかからの保護という名目の監視が
これから一生涯続くんだぜ?
子供だって就職はおろか進学もやばいだろ
841 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:50:04 ID:iV5foLUX0
この人はこのままだと中国と戦争になってしまうとでも思ってるのか?
大丈夫、せいぜい政府に牙が向くぐらいじゃねーの?まともな外交をしてくれれば
国民はいいだけだから
発想が武器を持ったら戦争になっちゃうwレベルじゃないの?
こいつも所詮民主の犬か…。
843 :
リッキー○ ◇PZHuhNBLO6:2010/11/19(金) 00:53:27 ID:oLme8lV9P
>>838 >まぁ、日本が太平洋でアメリカと戦ってなけりゃ、アメリカの国力・戦力がヨーロッパに向いて、
>イギリス等が苦戦する事はなかったかもね。
>そうすると、イギリスが苦境からインドの協力を得るのに戦後の独立を約束する事もなかったかもしれない。
日本が太平洋でアメリカと戦ったからこそ
イギリスが苦境からインドの協力を得るのに戦後の独立を約束した。
if連発ではなくこのような書き方してくれたら分かりやすかった。
まぁ俺の誤読だな。すまん
844 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:54:04 ID:B6G7DmgmO
こいつは、日本解体論には警告しないのか。そんな奴には、死に至る病を授けるしかないな。
>>1 そりゃわかるけど、日本の官房長官があそこまで中国よりで日本軽視だと英雄視されるのも無理ないでしょ。
逆になんでマスコミが政治家の売国行為をもっと批判しないのか聞きたい。
しっかり日本人の意識を反映させた報道をしてくれよ。
846 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:57:01 ID:oGN1CGQe0
>>817日本語が理解できないのなら無理して書き込まなくても良いと思うぞ。
847 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:57:18 ID:imkZ1LzjO
機密費の臭いがする
848 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:58:03 ID:wTTkh7gl0
キムチとわかったとたんにネトユヨのsengoku擁護がトーンダウンw
ネトユヨ、口からトンスル噴射しながら大憤死ワロタwwwwww
ネトユヨ、ウンコ拭けおw
>>802 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9 >一般に、民主体制の対立概念に独裁体制や一党体制が用いられることが多いが、現実には独裁と言われた国家社会主義ドイツ労働者党(いわゆるナチス党)が、
>演説により支持者を増やし、選挙によって第一党の座に座ると言う実に民主的な方法で政権を握ったように(民主主義体制下における独裁政)[6]、独裁者が民主的に選ばれることもあるため、必ずしも対置するものではない。
>民衆が非常時などを理由にして、独裁者に政策運営の全権を委任した場合、民主制度と独裁政は矛盾しない。
>しかし、これはあくまでも理論上の話で、民主体制が独裁体制に移行するときは、クーデターや選挙妨害などの政治的テロ行為が行われていることが多く、完全に民主的かつ合法的に民主体制が独裁体制に移行した例はほとんどない。
>寡頭制の鉄則[7](⇒寡頭制)という言葉があるように、どのような体制であっても権力は究極的には集中するものであり、独裁主義に対置するものは、正確に言えば民主主義というよりも自由主義である[8]。
>ニーチェは、民主主義の価値相対主義と平等主義はニヒリズムであると指摘した。
>リベラル(寛容)であるということは、命がけで守る信念もこだわりもないということであり、平等であるということは、高貴な貴族が消滅し、国民全体が畜群と化すということである。
>ニーチェは、“命がけで戦うなど野蛮であり、そんなことはしない自分たちは理知的であり、合理的であり、大人である”と胸を張る民主主義者たちのことを、最後の人間と呼ぶ。
>“民主主義者たちは胸を張るが、その胸は空っぽだ”と指摘している。
850 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:58:58 ID:vwupn6AS0
勅命下ル 軍旗ニ手向カフナ
天皇の政治利用を民主党がするのか・・・
海上保安官ニ告グ
一、今カラデモ遅クナイカラ原隊ヘ帰レ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ国賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
851 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:01:00 ID:Arb7NsXM0
政治的主張?煽動?
保安官が「今の内閣を倒せ」とでも言ったの?
ビデオの内容が政府が隠ぺいしたい内容だっただけでしょ
その隠ぺいを内部告発的に公表しただけだろ
852 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:01:17 ID:f1WjpkCO0
今の中国は、元寇の来襲の再来だ。イザ、鎌倉へと思って。源氏の血筋が騒いだのだろう
>>843 おれ自身はそう思ってるが、それが果たして真実かどうか分からんから、安全策を取ってIFの形式を取ってる。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:03:58 ID:EjfjihowO
>>848 そうなん?
馬鹿な議員どもより、よっぽど日本人らしいじゃないか
特に前半が駄文すぎるw
どうでもいい言いがかりだよな。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:07:15 ID:sNs/dBVU0
まあ、話し合いでわかりあえるのが理想論ではあるが
商人あたりは殴られないと調子にのっていってしまうからな。
殺されかけて初めてわかる。残念だけど
857 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:09:02 ID:EotMovXd0
海軍が反対を貫けば日本は米国と戦争しなかったわけだが
それって危険なことなのか?
ドイツ参謀本部がヒトラーの戦争計画に反対していれば
第二次大戦は起きなかったが、それって危険なことなのか?
858 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:10:45 ID:4GE//JVf0
危険ですね。
859 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:12:00 ID:EjfjihowO
で、こいつは問題解決のために何かしたの?
歴史は繰り返す
今軍が民主粛清したら拍手喝さいなのは間違いなし
861 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:14:12 ID:10J5ncXY0
歴史の苦い教訓を忘れてないから流出したんじゃないの?
862 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:15:28 ID:JaPYRuICO
人間は歴史からは何も学ばんよ
863 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:15:45 ID:+tw8bFC5O
日本解体が凄まじい勢いで進んでいるのに、呑気な論評だな。 どうでもいいわ。
新潟や名古屋の巨大中国領事館建設計画とか
北海道の中国富裕層向け大規模土地売却とか
外国人参政権とか
朝鮮学校無償化とか
反対署名活動でもなんでもして本気で阻止しないと、日本は乗っ取られる。
ミンスはすでに国家機密費で報道統制してる。日本を売り渡す気だ。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:18:08 ID:f/RpgTk+O
さあ各メディアが保安官の行動に疑問を持ち始めました
と同時にネトウヨの足元もグラついて参りました
865 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:19:09 ID:YEq44dHQO
>>863 じゃあ山にこもってパルチザンにでも成り〜な
866 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:20:46 ID:sZkbJUM50
政府がデモを銃殺しろと言ったら、従うのが公務員のルールだろうが、
国民の安全を守る者として拒否するのも法外の正義
尖閣の中国船の悪事を封殺しろと言われて、公務員として従うべきだったとしても
公開して事実を伝えるのは個人の良心
867 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:21:18 ID:wTTkh7gl0
統一チョンウヨどもトンスル呑んでもちつけおw
868 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:21:42 ID:dPWfhibSO
世直しゲームしてるのは民主党だろう
つーかこのスレ新潮スレでネトウヨはチョンとかレイシスト発言してた奴だらけだな
あっちのスレはギブアップしたのかい?
日本人も韓国人も叩きネトウヨ連呼する中共の工作員さんたちよw
>>851 内部告発をして何かいい事はあったの?
◆メリット◆
国民が知る術も無かった事を知れてすっきりした。
◆デメリット◆
更なる隠蔽があるのでは?と国民の動揺が収まらない。
日中関係の悪化
ロシアによる北方領土の自国領土主張
アメリカの普天間基地に対する催促
日系企業のアジアからの信用の低下
870 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:22:13 ID:adsYxobC0
しかし当の政府は「自衛隊は暴力装置」とか言っちゃって
シビリアンコントロールは絶対ではないということを吐露してしまうのであった
こんなバカ文章書いて給料もらえるんだから、
ボロい商売だな おい
872 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:25:35 ID:zId+Xb4K0
マスコミは戦前戦中は軍国主義で暗黒の時代だったと書いているが、
大戦前はそうでもないよ。
おしゃれなカフェとか、モボ・モガとかが大流行したりしてた。
日本の長い歴史から見ても、かなり自由な時代であったと思う。
一方、大戦中はたしかに国民にとっては暗黒の時代であったと思う。
勝つ為には国力に劣る日本が一丸として総力戦に向かうしかない戦況の中、
情報が秘匿される必要もあった。言論の自由が制限される必要もあった。
世界中が、たとえばアメリカ国内でさえもが国家全体主義的になってた。
当時の日本にとっても、仕方のない部分もあったんだろうなとは思う。
しかし、現代に於いて考えてみれば、中国や北朝鮮の情報統制や言論統制をみるにつけ、
そうした統制や全体主義こそが「暗黒」の正体であることが明白となっている。
思えば共産主義に巣くう全体主義の危険性を認識していた日本が
同じく全体主義の傾向を強く持つファシズム国家と手を組んでしまったことが、
そもそも戦中の時代を暗黒に染めてしまった大元の原因でもあった。
その結果、敗戦後に、戦前の日本までもが暗黒の国家であったかの如くに喧伝する
GHQのWGIPや日教組や左翼の言説を許すことにも繋がったと思う。
そして、マスコミはその尻馬にまんまと乗っかって
「日本は軍部の暴走を許した!悪の国家であった!」との言説を垂れ流してきた。
そしてマスコミは自身が為した戦争への扇動や戦中の統制は、徹底的に隠蔽し、
寧ろ自分達は軍部による言論弾圧の被害者であるとの立場に立って、徹底的に日本を叩いた。
つづく
873 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:25:38 ID:xDn9LyHm0
出た。毎度おなじみ、バカお決まりの、軍靴の音が聞こえてきた論。
どうでも良いが、顔相ワル。
874 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:25:53 ID:Zfxy7wIN0
875 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:08 ID:zId+Xb4K0
つづき。
さて現代。
民主党政権の下で、日本は再び「暗黒」に陥ろうとしているかのように見える。
隠蔽・統制・弾圧が、今まさに「民主」党の手によって行われようとしている。
これに効果的に抵抗する手段があるとすれば、それは何か。
海上保安官のした事は、単視眼的な「法」や「組織」という枠組で見れば
確かに「犯罪」「悪」とされてしまう面があることは認めざるを得ないと私は思う。
ただ、こうした「暗黒」への流れを押し留める意味で
彼のした事は一定の役割を果たしたと、後の世には理解されるだろうとも考えている。
これを「英雄視」といわれるならば、それはその通りなのかもしれない。
それでも私は、日本の歴史を「暗黒」に塗り替えてきた「苦い教訓」を忘れない為に、
自らの身を賭して情報を「公開」した海上保安官を、大いに讃えることにするよ。
876 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:09 ID:wTTkh7gl0
腐れ統一勝共バカチョンウヨどもトンスル浴びてもちつけおw
877 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:32 ID:f1WjpkCO0
2・26事件は、青年将校をコトロールできなくなって日本破滅の道に進んで行ったのは理解できるけど
今回のケースは、全く別物でしょ。中国が日本の領土を侵略しようとしてるだから
878 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:28:08 ID:iMAY5WW10
>>873 軍靴の音は民主党本部から聞こえてくるんだよねw
880 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:31:53 ID:OgwzSpis0
>>869 >更なる隠蔽があるのでは?と国民の動揺が収まらない。
ビデオの前半が公開されただけで、後半は未公開だからな
>日中関係の悪化
中国が資源奪いたさに、尖閣領有権を主張し出したり
海底油田の掘削を勝手に進めている事が原因
>ロシアによる北方領土の自国領土主張
日本政府の対中国への態度を見て、強気に出れば折れる事を知ったから
船長開放は現政府の失策
>アメリカの普天間基地に対する催促
普天間はもともと半数は移設容認派だった。
反対していたのは主に本土から来た左巻きの人たち
現段階で自衛隊のみでの防衛も難しく、
外交的にアメリカとの関係を保っておきたいので必要
>日系企業のアジアからの信用の低下
アジアでは無い
中国での日本企業バッシングがあるのみ
これは人件費の安さと市場のみ考えて
法治国家と言えない中国のカントリーリスクを考慮しなかった
経団連の責任
2・26やら5・15と同じだ!と、まるで海保がクーデターを起こすかのような
ことをいうバカマスコミと評論家がいるが、全く違う。
いわば、事実を隠蔽したり大ウソこいた大本営発表に対して、
真実を白日の下にさらしただけの話。
それを「許されない行為だ」とか「国家公務員の資格がない」などと、良く言えたもんだな!
882 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:33:01 ID:dE8QHMNo0
883 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:33:35 ID:gmHWgdH20
民主主義国家として、民主党に一票入れました。
民主主義国家として、流出逮捕反対署名しました。
民主主義として行動してる筈が、「不健全な国民」扱いされました。
今思うと、
民主党に一票入れた事が一番の不健全な行為だと反省しています。
>>834 >なんで馬鹿佐藤は情報統制国家が好きなの?
ロシアのスパイだからに決まってるじゃないか…
885 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:48:04 ID:oPC65e+B0
冷静な意見を言ったところでもう無駄だね。
馬鹿にかけてたアイマスクはもうはずれかけてんだよ。
これから日本人は暴走するだろうねぇ。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:52:16 ID:f1WjpkCO0
第3次世界大戦などは起こりえないと断言する。そういう時代じゃない。
右手で握手して、左手でナイフを突きあうくらいだろ
尖閣って本当は日本と中国どっちの領土なの?
889 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:57:08 ID:f1WjpkCO0
しかし、自衛隊も大変だろうね。仮想敵国が中国になったんだから
あくまで、仮想敵国でいて欲しいけど、こう、あからさまにやられたらね。もしかして
890 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:57:14 ID:hyMZjNu1O
佐藤氏は保守系の雑誌にもサヨクの雑誌にも執筆しているんだけど、結局はサヨでいいのかな。
>>888 もともとは中国領だったが、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも中国領と認識されている。
892 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:00:46 ID:dPWfhibSO
中共工作員必死だな
そんなに日本人の反中感情を高めたいのかねえw
893 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:01:14 ID:MSyWFMLDO
久々にひどい自演を見た
>>891 【尖閣問題】尖閣諸島を開拓した古賀氏親子…大正8年には中国領事から表彰され、感謝状には日本領と明記されていた[09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284436819/ IDって知ってる???
888 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 01:55:35 ID:n5/fyD3H0 [1/2]
尖閣って本当は日本と中国どっちの領土なの?
891 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 01:57:45 ID:n5/fyD3H0 [2/2]
>>888 もともとは中国領だったが、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも中国領と認識されている。
895 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:02:10 ID:eVibYX0Q0
>>888 客観的に世界地図をながめてみると、台湾領だな。
896 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:02:24 ID:iMAY5WW10
>>891 それもう飽きた。
冗談でも面白くね〜わ。
最初の竹島に戻せ。
まだその方がシャレになるわ。
これほど、何もかもが異常事態で、保安官がしたような非常手段さえ必要に思えるのに、
保安官の職務・職責を懸念することだけに目が行ってるのが滑稽だよな。
中国の日本に対する外交姿勢が尋常でない異常さなら、
肝心の日本政府でさえ異常な対応。
日本人の自尊心が傷付き、日本の国際的威信も失墜。
唯一救われたのが、ビデオ公開だったのに。
ビデオ公開で政府が批判されてなかったら、ノーベル賞式出席の件も中国の言いなりだったんじゃないか?
900 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:04:43 ID:vxMFZ2dP0
ほう、天下の佐藤優がペンタゴンペーパーズ事件を知らないと…?
901 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:04:58 ID:f1WjpkCO0
TPPをやってもいいけど、中華セットの中国からの輸入はハンタイ
日本の農家と畜産と中華料理の技術が失われるよ
>>886 その週刊誌が言ってる人物と今回の神戸の人物は明らかに別人だろ?
904 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:09:47 ID:WCER8he3O
佐藤って刑務所からいつ出てきた?
>>891 元々尖閣は琉球領だろ
んで琉球は沖縄に名前を?かえて
日本になったんだから
日本領
昔の琉球は中国の属国アルとか言うなら
中国の領土は初めて統一された秦の始皇帝時代ぐらいまで遡って
その時代の領土までな
907 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:14:54 ID:+tw8bFC5O
中国が1959年に発行した地図には、尖閣諸島は日本領だとはっきり表示されている。
ところが、尖閣海域に莫大な資源が埋まっている事が明らかになった途端、
「尖閣は中国の領土アルヨ!」とファビョり始めた。
学校でも子供達に中国領であると教育している恥知らずぶり。
反日洗脳のためには平気で嘘をつき、歴史を捏造する腹黒言論人権弾圧国家。
発狂シナを野放しにすれば、いずれ世界の脅威となる。
908 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:17:20 ID:f1WjpkCO0
琉球は、薩摩に攻められて薩摩藩になったでごわす
>>908 そのあたりは日本史とかあんまり勉強してなかったからよくわからんかったでゴワス
なので死んだら西郷ドンに謝るでゴワス(;ω;`)
911 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:25:45 ID:+tw8bFC5O
台湾は日本に対して、尖閣を中国の侵略から守って欲しいんだって。
尖閣は日本領なのに、なぜ日本人は戦わないんだと。
台湾は中国が大嫌いなんだ。ベトナムもね。
日本は台湾と手を組んで尖閣を守ってくべき。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:26:09 ID:f1WjpkCO0
>>910 おいも、さっきウィキペディアで見たくらいでごわす
今日のお前がいうなスレはここか。
914 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:43:03 ID:f1WjpkCO0
>>910 あ、なんか 昔 NHKのその時歴史は動いたで見たかも・・・
SGK38「私がビデオを流出させたのは・・・」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
検察「あなたが流出させたのですか?」
SGK38「真実を伝えたかったのです」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
検察「職務に違反したと思いませんか?」
SGK38「えっ」
検察「えっ」
SGK38「悪いことをしたとは思っていません」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
検察「どうしてyoutubeにUPしようと思ったのですか?」
SGK38「国民には知る権利があると思ったからです」
検察「そうなんだすごい」
SGK38「えっ」
検察「えっ」
SGK38「政治的策略や私利私欲でした訳ではありません」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
検察「国際問題になっていることは理解していますか」
SGK38「なにそれこわい」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
検察「マスコミが騒いで大変な事件になっていますよ」
SGK38「なにそれもこわい」
検察「えっ」
SGK38「えっ」
916 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:17:46 ID:iDUo3UY2O
Sengoku38はネトウヨ
韓国人もネトウヨ
日本共産党もネトウヨ
日本国民88%がネトウヨ
sengoku38が告発にyoutubeを使った事が
どれだけマスコミにとって大ダメージになったのか
この文一つで読み取れるわ。
マスコミが生き残る道は
次のsengoku38よりも先に残りのビデオを公開する事だ。出来ないだろうがなw
たしかにこの海保職員が何らかの罰則を受けなければならないかもしれない。
が、今の政権にはそういった力の省庁ってやつを扱っているという自覚が欠けすぎている。
自衛隊の場合でも、シビリアンコントロールを盾に意見を言うことすら許さないというのは
人の尊厳すら無視している。
命を懸けて職務に当たる者に、時に死ねというに等しい命令すら下さなければならないの
だからこそ真摯に向き合うべきではないのか。
今回の件だって、政権内から内々にでも海保に「耐えてほしい、すまないと思っている」
とでも一言あればこんなことにならんかったんじゃないかと思うんだが。
◆青山繁晴氏が11/10にTV放送した時系列◆
09/07 事件発生 船長逮捕(今まで逮捕出来なかったが初の逮捕となる)
09/19 船長の拘留延長(那覇地検・福岡高検が正式に起訴して裁判をすると最高検に要望を出す。最高検は承諾)
09/24 那覇地検の会見(
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100924-OYT1T00930.htm)
09/25 船長の釈放
10/18 馬淵国交相「映像の管理を徹底的に」※公式に機密扱いになる
11/01 国会で限定公開(予算委員会の理事限定で公開。仙石内閣官房長官:一般公開はしない)
11/04 21時頃 動画UP
11/05 早朝 青山氏海上保安庁に電話
海上保安庁幹部「あれはうちしかない」と告白(当初から海上保安庁幹部は内部だと考えていた)
海上保安庁幹部「ビデオは全部で10時間あるものの、流出したビデオは
中国漁船の行為が悪質な為、海上保安官1万2千人が全員見るべきだと企画・製作したビデオだ」
青山氏「流出させた心情は分かりますか?」
海上保安庁幹部「これはあってはならない事。流出させた者の心情は分かりません
私達は海の警察だから、警察官はこんな事をしてはいけない。血の涙が出ます」
青山氏「出頭を命令」
11/10 第5管区海上保安間がビデオ流出を告白
920 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:57:41 ID:PzjJUwgV0
海上保安庁職員senngoku38と元外務省官僚(失職)佐藤優
公僕としての矜持を示してくれたのは言うまでも前者senngoku38だったと、市井の民としては思う。
尖閣ビデオを投稿し脚色の無い事実を国民に公開した行為を、政治的な扇動と断定する佐藤優はやはり公僕として不適格だったのだろう。
重ねて言うならば伝聞に基づいた思い込みでsenngoku38の人物像を作り上げ、個人攻撃することに何の意味があるのだろうか?
佐藤の針小棒大な比喩表現はいたずらに不安を煽る姑息で下劣な扇動行為であり、不正を告発するという健全な行為をスポイルする愚行である。
>筆者は、菅直人政権が、尖閣諸島沖中国漁船衝突事件に関する映像をもっと早い時期に国民に対して公表すべきであったと考える。
>中国に対する菅政権の弱腰外交に対して、筆者は論壇人の中でもっとも厳しく批判している一人だ。
根拠の無い個人攻撃と独善的な組織論の他は大部分をを的外れな引用に費やした挙句、文末では上記の様な自画自賛的な表現で締めくくるあざとさは、
尖閣問題にかこつけた売名行為と断ぜさるを得ない厚顔無恥ぶりである。
ってか、ハッキリ言って佐藤優キモイんだよ!
青酸カリでも食ってろカス!
佐藤は犯罪者のくせに五月蝿い
922 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:04:41 ID:QDL07LlQO
民主党の世直しゲームをマスコミが英雄視した結果がこれだよ
923 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:14:30 ID:CbU/NfyLO
中国人が日本人を暴行する事件があったとする。
ビデオ撮影されていたとして、それを公開しなかったとしても
犯罪があったことがマスコミに報道されてさえいればそれで国民の知る権利は
満たされてるんじゃないの?
沖縄で米兵の犯罪があってビデオ撮影されていたとしても
日米関係の悪化を防ぐために非公開とすることは政府判断として
あり得るべきだと思うのだが?
>>923 同感。
しかも、青山氏が言うには今回の事件が中国の漁船を逮捕できた初の事件らしい。
結果初めて裁判を起されると焦った中国の圧力によって、釈放となったけど
逮捕までこぎ着け、日本の海域とアピール出来ただけでも快挙でしょ。
だからこそ、一番有効的なビデオの使い方をして貰いたかった。
海保職員一人の感情で流出させてしまったのは勿体無い事をしたと思う。
この職員の上官の言うとおり、他の海保職員だってビデオの流出に衝撃を受け悔し涙を流したに違いない。
925 :
888:2010/11/19(金) 05:47:06 ID:n5/fyD3H0
>>891 詳しい解説サンクス
これなら中国が怒るのも分かる気がする
926 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:03:23 ID:OmWudneJO
頭悪いな…
928 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:11:03 ID:EKUYx1By0
929 :
M:2010/11/19(金) 06:14:30 ID:ctSnRws80
>>923 だよな、今回の件を米兵の少女強姦なんかに例えると
米側の犯罪行為を見たいから、撮影されたのを公開しろってのと同じだ
映像云々より、処罰できたできない がポイントのはず
ソノ為の映像なのに、なぜか政府の隠蔽問題にし流出を肯定する奴が多いな
特に今回のは、海保から海保職員が作為的に流出させたってんだからなー
もともと詐欺で手に入れた政権じゃないか。
世直しと言うか、正常に戻す必要はある。
931 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:32:44 ID:sHmCM4w90
ヘイヘイ、マスゴミビビッてるw
932 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:34:02 ID:mIr74/KX0
何故こーゆーことが起こったのか
歴史から何も学ばない、自称ジャーナリストと
政治家には判らねーだろうなw
934 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:41:34 ID:xgoqhCniO
公務員の印象操作、必死w
どこの戦時中だw
935 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:45:17 ID:yJ0m0Tg0O
>>1 マスゴミの自民叩きは『世直しゲーム』じゃなかったの?
その末起きた政権交代のせいで今日本はここまで混迷してるのだが。
自分達の発言や行動に責任を取らず、ただただトンチンカンな情報を流すマスゴミの方がよっぽど卑劣だと思うけど。
マスゴミの、この10年でやってきた事全てより、たった一人の無名の男の行為が遥かに有益だったんだからな。
真のジャーナリズムはマスゴミじゃない。
937 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:01:51 ID:EKUYx1By0
組織を運営する集団(日本国政府)がさ、
組織(日本国)を裏切ってたんだからしゃあないんじゃないの?
938 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:06:01 ID:xgoqhCniO
>>937 しゃあないでは、単に日本を中国に売り渡しているだけ。
日本が中国化してしまえば、自由がことごとく奪われる。
ちなみに、中国には言論の自由はない。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:09:17 ID:VZbIF8w6O
>>1 偉そうに言ってるが政治の腐敗を喜んでお助けする腐れ売国野郎ですね
わかりません
940 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:10:01 ID:iyN810oR0
>>923 おおむね同意。
ただ、今回のケースは、ビデオを公開しなかったことで、中国がこちらを非難してただろ。
日本が悪者にされつつあった。そんな中、非公開の判断を続けるのは、おかしいだろ、どう考えても。
中国側の対抗措置としてのレアアースの輸出禁止、邦人4人の逮捕・拘留、日本の主権が脅かされつつあるという印象があった。
海上保安官を英雄視する必要はないが、政府の判断は間違い続けていると主張しなければと思う。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:12:50 ID:LQVHsrnjO
民主党がこんなことやってんだから仕方ないんじゃないの?
そもそもこの佐藤ってヒトが、国民を騙すだけの民主党を何とかしてくれる訳でも無いんだし。
何言ってんだか、ってとこだよねw
942 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:13:13 ID:33swCr81O
全文読んだけど正論中の正論。
佐藤や橋下はやはりまだまだモウロクしてない
感情論にしか拠らない石原とかワイドショー御用達の自称評論家はしねばいいのに
ウヨレンコって頭に欠陥がありそうだな
944 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:16:41 ID:ZOxFx1iX0
>>1 マスゴミに癒着している佐藤優、お前が言うなw
>>923 それで中国人が、日本人に暴行された!
って言い出したらどーすんの?
映像があるなら、それ見るのが早いと思わないか?
946 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:18:48 ID:uqeXsL8t0
947 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:20:57 ID:uqeXsL8t0
誤記すみません。
事実関係の裏づけもできているようです。
事実関係の裏づけのために、自民党は調査チームを那覇地検に送った。
つーか
たんにビデオ流失させただけでしょ
しかもたいして機密性のない
その証拠に逮捕されなかったじゃん
その事件を大昔の暗殺事件と比べて論じるなんて無理ありすぎ
949 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:22:57 ID:EKUYx1By0
>>938 いやいや、つまりそっちの言いたい事を俺もいいたいわけ。
そもそもsengoku38さんのやった事って破壊活動じゃないし、
他者への迷惑は最小限で自分は犠牲を払った。
なんでマスコミに叩かれるのかが理解できないんだよねw
>923
中国人が犯罪を犯してそれを日本で報道だけしたとする。
そうしたら、犯罪者である中国人の方が、「あれは殺した日本人の方が悪かったんだ!
包丁持ってたのは日本人の方で、こっちは必至で逃げた被害者なのにヒドス!」
と言っていることが続けて報じられたとしよう。
しかも、「日本人は証拠も見せられないんだから当然中国人の意見が正しいよね☆ミ」
と堂々と発言されて、殺された日本人が加害者扱いされたとき、
その被害者の家族が、事実を知りたいと思うのは当然だよな。
むしろ事実を知らないで加害者になって殺され損でいいですよっていう家族がいるのか?
>>949 この大スクープをマスコミに渡さず、自ら発信したからマスコミが叩いている。
952 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:35:20 ID:s//+JUI6O
>>1 小心な普通の人間が此処までやるのは何ゆえにか
それを考えてないのな
佐藤。宗男の腰ぎんちゃくだったオマエが、いまや知の巨人かよ???
出世したもんだな。
宗男の威を借るキツネのオマエがやりたい放題して外務省を私物化していたのは事実だよな?
そのあと逮捕されて、外務省やめた後、外務省の暴露記事書いて仲間の悪口がいて金儲けしたのも事実だよな?
海保の職員、いままで一言も仲間の悪口言ってないよな?
オマエのモラル、道徳心って一体、何なの?
ここまでビデオの非公開にこだわるのは、民主党が中国に事前にビデオを見せて、
ビデオの非公開を約束した証拠だろ?
民主主義国家の政権が、一党独裁情報統制国家と密約交わすメリットについて教えてくれ?
外交戦略の専門家を自称するオマエだったら、それがいかにハイリスクなのか判るだろ?
大体、民主主義国家で、どうでもいいビデオの非公開を主張し続けるのは、マイナス以外のなにものでもない。
危機管理の初歩中の初歩。日本は、黒を白だと言いくるめられる中国とは違うんだよ?
それとも、情報統制を徹底して、日本を中国みたいな国にしたいの?
954 :
M:2010/11/19(金) 07:44:07 ID:ctSnRws80
>>950 中国はあのビデオ流出後も漁船の進行を妨げたと主張している
あのビデオを海保も中国も関係無い人が見たらどっちもどっちだろう
問題は領海侵犯したしないになるから 結局ビデオなんて野次馬の楽しみを満たしただけ
そして、いらぬ混乱を招き 文民統制、情報管理ができていないのを世界に知らしめ続けているのみ
民主主義の日本で密約を結んだことがマスメディアに暴露されれば、政治家としては再起不能の致命傷だ。
一党独裁情報統制国家の中国に、そんなリスクはゼロ。
密約を結んだ時点で、仙谷、細野は、中国の奴隷契約書にサインしたのと同じ。
なんでこんなハイリスク・ノーリターンのことをしたのかね?
外務省を村八分にして、ど素人が二元外交を行った結果だよね。自業自得。
外務省の悪口書いて金稼いでいる民主党の太鼓持ちの佐藤優は、
外交戦略の専門家を気取っているんだから、そのリスクについて記事でもかいたらどうなんだ?
仙谷が何でもかんでも国歌機密にしてしまうのは、明らかに情報統制国家への道を目指しているからだ。
日中会談、日露会談も馬鹿馬鹿しいほど隠したがる。
福山なんか、日中会談容を必死になって隠しているからね。
ビデオだって、船長を釈放して裁判やらないんだから、機密資料にはならないって散々、元検事や大学教授がテレビで言っているのに、
いまだに、重要機密である捜査資料のビデオを流出させて、逮捕されないとは、驚天動地だなんて恥ずかしげもなく言ってる。
仙谷は、執行職と政治職を分離するという驚天動地の屁理屈でを使って、
現場に責任をなすりつけ管理責任を徹底することで、ほとんどすべての情報が国民に公開されないように画策している。
もともと、民主党には、隠蔽体質、密約体質がある。
二酸化炭素25%削減の鳩山イニシャチブも、国民には全く知らせず、突然、世界に向けて発表してしまった。
マニフェストのほとんど全てが、反故にされているのに、意図的にマニフェストから除いた外国人参政権だけは、執念深く成立を狙っている。
もっと驚天動地なのは、その情報統制国家を目指す民主党を、日本のマスメディア(NHKが特に)に援護射撃していることだ。
なんで馬鹿佐藤は情報統制国家が好きなの?
佐藤優、馬鹿すぎ。保安官のコメントは、10月1日の菅の所信演説をなぞっているだけだよ。
ノータリンの佐藤に、保安官のコメントの本当の意味を教えやるよ。
「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければなりません。」
これが、管の所信演説。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
これが、保安官のコメント。
保安官は、管の所信演説を意識して、それをなぞってコメントしている。
管の所信演説の通り、”国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開する”ためには、
当然、問題が何なのかという情報、真実(ビデオ)が国民には必要となる。
国民の知る権利を最大限守らなければ、管の所信は実現できない。
上記の管の所信に、それを実現するための必要条件を付け加えただけのものが、保安官のコメント。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
だから、民主党政権も、糞マスメディアも、保安官のこのコメントだけは、絶対に否定も攻撃もできない。
菅の所信を実行するための必要条件である国民の知る権利を、傲慢に国家権力を使って侵害したのが、民主党政権。
一方、その国民の知る権利を職を賭して守ったのが、保安官という構図が浮き彫りになるからね。
この保安官、佐藤より相当頭がいいかもね?佐藤優の知能指数は視力並みだな。
958 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:51:07 ID:BmrGcIA9O
>>1 ぷっw機密費いくら貰ってこれ書いたんだよ?w
佐藤優、お前草加学会を擁護する論文何本も書いてるだろ?
滅べよくそったれの売国奴が
959 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:52:59 ID:s9k+rsNA0
つーか、ムネヲと陰でごちゃごちゃやったあげくに
北方領土はどうともなってないんだから、「国益」について
意見述べる資格がないだろ佐藤はw
960 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:55:37 ID:4Ixl77gO0
別にクーデターでもなんでもなく、単なる内部告発だろ。
どう見ても国益になるし。
法に従った正しい行いです。
英雄視されて当然。
むしろ、公安情報を流出させた岡崎とみ子の周りをもっとじっくりと
調べるべき。
民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。
国民を真実から隔離する事の正当化に躍起になった民主党政権とマスメディアが、
国民の知る権利を身を呈して守った海保職員を総攻撃するさまは、全体主義国家そのもの。
「上司の命令には絶対逆らうな!!」と恫喝する民主党政権とマスメディアは、
国民、一人ひとりが、真実に基づいて自分自身で考え判断する自由を、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。
テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。
海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!
志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。
そして、志位氏は「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府が
ビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開して
こなかったことにこそ問題の焦点がある」と強調。「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:58:11 ID:qa0CugQX0
| |
! !-==≡≡≡≡=-__
|. !イ ミ
./::| .!イ ___ ミ
|::::l. |イ .,,,,,,, ,,,,,,, ミ ムネオ〜〜
|::::| |彡 '''''''''' '''''''''' |ミ
∩! !' ≡≦⊇ :: ::⊆≧≡| スッズ〜キ!
|( ! .l :: .. ||
しl ! /( __ ,._)\ |
l ! :::__./  ̄ ヽ_ |
! .!、 i <三.三> /
.l. ! ヽ / /
.| |,/ \ \ /
,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
/ ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、 ノノ ヽ、_ \V/ ヽ
/ ! .| i ` ー 、 〃 `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄ .! .|ヽ | ヽ `´、 `丶、 .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .! ヽ ヽ` 、 ` .、⌒ヽ
// 三 ,f`-i .!| { ヽ ヽ ` ヽヽ.
{{ fヽ二二:} ヽ ` 、 ヽ
| { 〃i {ヽ.二二:} ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、 ` }
ヽヽ ヽ `ー ' | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、 〃
そのまえに国民に詐欺民主党屑政権をえらばせたマスゴミの危険をかたれよ。
マスゴミの流れにのっていいたい放題の知識人さんよ。
政権交代とか言う世直しゲームはどうなんだ?
966 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:02:24 ID:5WWhy8/9O
歴史の苦い教訓とは、
政府が情報を統制する状態のこと
だと思うのだが…
まず尖閣事件のビデオは、国家機密じゃないだろ?
民主党政権がこれは国家機密だと宣言すれば、片っぱしから国家機密なの?
ビデオが流出したら、中国の基地外じみた反日デモがおとなしくなったじゃないか?
ビデオの流出は、間違いなく日本国の名誉を守った。日本の国益になった。
後、民主党政権=国家じゃない。
国民に選ばれた政権だって主張するが、マニフェストは100%近く反故にされている。
おまけにマニフェストからわざと外した、外国人参政権だけは、いまだに成立させようと必死で頑張っている。
つまり最初っから、選挙前から、日本国民を騙すつもりだったのが明白。
まんまと日本国民の大半を騙して、政権に就いた詐欺政党だから、国民の代表とは決して言えない。
国民をだまして政権に就いた詐欺師たちが、勝手に国家機密だと宣言しても、全く正当性がない。
彼らが国家機密だと指定する情報こそ、日本国民に公開すべき情報だ。
情報統制国家を支持する珍ジャーナリスト、佐藤優はアホ。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:19:24 ID:Z0NZt2jL0
映像非公開政策なんていう世紀の大失策で、国民世論も沸騰し、
もう少し、あとちょっと、で仙谷を政権の座から引きずり降ろし、作戦完了
・・・ってところまで行ったのに、
この海保のバカ職員が、軽率な思いこみで、安直にようつべで公開してしまったせいで、
結果的に、仙谷は延命しちまったからなぁ・・・・。
おまけにコイツが公開した映像は、数本あったビデオ映像のうち、
どういうわけか接舷や臨検場面が映っていない、当たり障りのない映像だけ・・で、
肝心の、中国側が決定的に不利となる接舷や臨検場面が映っている映像は、
逆にコイツのせいで海保や地検から、あーーーっという間に、根こそぎ仙谷に取り上げられちゃって
闇から闇へ葬り去られちゃった・・ときたもんだ・・・。
言いなりになる政権も延命したし、中国にとって決定的な不利となる接舷臨検ビデオも回収抹消できたんだから
この結末に、大中国様は大喜び、大満足で、そりゃあ「うんうん良くやった」と黙るはずだ(笑)
逆に、この海保のバカのようつべ公開は、
日本国民にとって、悔やんでも悔やみきれない結果となったな・・。
もう、日本国民は、次の仙谷の大失策を待つしか手が無くなっちまった。
しかも、コイツがしでかしたことは、全て、仙谷や中国にとって有利な結果に導いたことばかりなのに、
その、映像を公開して仙谷を延命させ、
接舷臨検の映像を、自らの行動によって海保や地検から仙谷に、根こそぎ、徹底的に取り上げさせて、
闇から闇に葬りさせた海保職員を、
わけもわからずマンセーして、
自分がいったい何を賞賛しているのか、
全くわかっていないバカ丸出しの日本国民も腐るほど現れちゃったし、
ヤレヤレだ・・・ _| ̄|○
>>937 政権交代は民意、組織外とか関係ない。
外国人参政権でもあれば別だが
971 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:24:03 ID:/orPeC8VO
>>1民主党はクソゲーwwでんじゃらすじーさん以下【でんじゃらすセンゴク】拡散、お願いできますか?982:名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 11:11:00 ID:/Q+/SjJk0
38氏応援サイト
http://sengoku38.biz
妥当な現行案を批判して潰すしか能が無いの
に国民騙して政権を奪って国を滅ぼしかけた連中を、
英霊視するのはやめませんか?
973 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:28:25 ID:KJeXKTBQO
世直しってか
尖閣情勢に無関心な国民に情報を与えただけだろ?
取締じたいの情報はすでに海保で充分流れてるし
相手が砂糖だからって長文レスで言い訳すんなよ
よけいに言い訳がましくなっちまうからこちとら頭2行でスルーです
クロガネの理屈は屁理屈だわな
肯定しているつもりがかえって「逆らってる」という評価してあべこべ落としてるしw
977 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:33:40 ID:gaWOl0ki0
これだけ長期間食いつけるとはな。
さすがだ。佐藤優
978 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:01:05 ID:AYnJhYFr0
五・一五事件と今回は全然関係ないだろw
単に自民と警察行政が憎いだけだろww
980 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:09:45 ID:0GTQFaQ60
お前ら少し頭で物事考えろ
次スレオネ
まぁ小沢や鳩山を英雄視してる人が言っても・・
イスラエルを英雄視してる人が何を言ってもね・・・・・
英雄視してるのはほんの一部の人なんだからイメージ操作は良くないね。
982 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:15:11 ID:Ck1S2eK1O
粛々と売国が行われていることには目もくれずにか
ようするに目立たずにやればなんでもありだな
目立つところはこういう馬鹿が叩いてくれるから
こうやって結果売国に加担している自覚はあるのかこの馬鹿は
983 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:40:49 ID:gaWOl0ki0
民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。
国民を真実から隔離する事の正当化に躍起になった民主党政権とマスメディアが、
国民の知る権利を身を呈して守った海保職員を総攻撃するさまは、全体主義国家そのもの。
「上司の命令には絶対逆らうな!!」と恫喝する民主党政権とマスメディアは、
国民、一人ひとりが、真実に基づいて自分自身で考え判断する自由を、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。
テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。
海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!
志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。
そして、志位氏は「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府が
ビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開して
こなかったことにこそ問題の焦点がある」と強調。「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。
情報を流出させないと言うことと、
上司の命令に逆らえない、
というのは、まるっきり違うことじゃん。
馬鹿丸出しだな。
986 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:30:16 ID:5TZTEqqL0
政府与党がでたらめな事をして、官僚を追い込んだ結果とも言えるような。
こういうことが続き出すと、国にとって不味いと思う。
情報を流出させるなら、議員に絞った方がまだましだと思う。
987 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:58:21 ID:s7qNRuLH0
企業の不正と違い、今回の流出はだめだよ。
罪にはならないが組織や人としては最低だ。
そして何も考えずに騒いでいる集団がいちばんうざい。
988 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 01:06:40 ID:udJ5fkX40
脳たりーんだから、
佐藤優は首に成るんだよ!
国益の為に一度でも仕事をしたのか?
国民に誇れる仕事を一度でもしたのか?
してから物を言うんだよ!
何も捨ててない癖に!
>>1 佐藤優って、犯罪者じゃん
自分はハメられたー
とか本に書いてたと思ったけどw
鳩山の擁護本を、カルト大前と一緒に書いていたのも懐かしい
要するに、違法行為だが国民から支持された他人と
違法行為でかつ誰からも擁護されなかった自分
その落差に憤りを感じているんでしょ
990 :
M:2010/11/20(土) 05:40:19 ID:5SrZgGT30
>>1 軟禁状態に不服が有れば弁護士に頼めば処理してくれるはずだけど、
弁護士解任したよ つまり、任意 事実上の軟禁ってのは不要
>「一言ありませんか」
ココに来てる馬鹿どもの<政府の隠蔽>をどうして国民に知らせないのかね?
一言どころか、政府の隠蔽を告発したら良いのに・・・
馬鹿どもが、政府の隠蔽を告発してるって言ってるけど違うようだなー
かくれ左翼のくそ。
992
993 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:25:05 ID:bglDlwSe0
>>991 ん? かくれ左翼だと?
佐藤にせよ、高野にせよ、隠れておらんだろ
単なる「糞」
形容詞をつけるなら
「拝金・二枚舌・エセ左翼の糞」
994
995
996
多くの人に行動を起こしてもらいたいという、自分の主張を知ってもらいたいなら、
本人の人物像を知ってもらうってのも重要な要素だぞ。
どう言う意図があるのかを明白にするためにな。
明らかに矛盾してるな
998
999 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:51:37 ID:bglDlwSe0
多くの人に(一人一人の)行動というなら矛盾してないだろ
最後、に笑うのは、この、私、である。
最初、から、決まっている。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。