集団ストーカーの正体はネット右翼

このエントリーをはてなブックマークに追加
134リッキー○ ◆PZHuhNBLO6
日米開戦の真実 大川周明著「米英東亜侵略史」を読み解く

佐藤優はまえがきでこのように書く

1941年12月の開戦直後、当時の政府は戦争の目的と
そこに至った経緯を国民に対して論理的かつ実証的に説明することを試みた。
その一つが大川周明によるNHKラジオの連続講演(全12回)だ。
この速記録は講演が行われた翌月(1942年1月)に『米英東亜侵略史』(第一書房)
という単行本として上梓され、ベストセラーになった。
本書を読めば、日本が何故にアメリカ、イギリスとの戦争に至らざるを得なかったのかが
よくわかる。さらにその内容が客観的事実に基づいた冷静な主張であることにも驚かされる。
本書にその全文を掲載している。
読まれた方は、「鬼畜米英!」などといった過激なプロパガンダが見られないことを
意外に思われるかもしれない。
しかし、そのことは当時の日本国民の知的水準の高さを示している。
帝国主義の時代において戦争は不可避であった。
日本は開戦の大義名分をもっていたし、アジア国家としての筋を通した。
しかし筋を通す正しい国家が必ずしも勝つわけではないというのも歴史の厳粛たる事実だ。
大川周明もA級戦犯容疑者として逮捕され、公判に引き出されたが、精神障害のため免訴となった。
本文で詳しく紹介するが、この免訴については謎がつきまとう。
大川が『米英東亜侵略史』の言説を法廷で繰り返した場合、理論的には開戦の正当性について、
日本の大義と米英の大義をほぼ互角に持ち込めただろう。
日本国民は当時の国家指導者に騙されて戦争に突入したのでもなければ、
日本人が集団ヒステリーに陥って世界制覇という夢想に取り憑かれたのでもない。
日本は当時の国際社会のルールを守って行動しながら、じりじりと破滅に向けて
追い込まれていったのである。
あの戦争を避けるためにアメリカと妥協を繰り返せば、結局、日本はアメリカの保護国、
準植民地となる運命を免れなかったというのが実態ではないかと筆者は考える。

日米開戦の真実 大川周明著「米英東亜侵略史」を読み解く 佐藤 優