【尖閣ビデオ】 自民・谷垣氏 「流出は、菅政権が一番の問題」「流出擁護は間違い。二・二六事件でも擁護の声で制御不能になった」★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★「二・二六も命令無視」映像流出保安官を自民・谷垣氏が批判

・自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で
 神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを
 企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を
 守れないのは間違っている」と批判した。

 同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後は
 コントロールできなくなった」と指摘した。

 一方で「政治の責任で解決する姿勢がなかったことが一番の問題だ」と菅内閣の対応を非難。
 「政権担当能力を失っており、一日も早く退陣させないといけない」と強調した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101114/stt1011141824004-n1.htm

※関連スレ
【尖閣ビデオ】 橋下知事 「気の毒だが、公務員は政治家に従うべき」「非公表の責任は民主党政権に」「なぜメディアが動かない?」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289528765/

※前スレ(★1が立った時間 11/14(日) 21:06:10)
【尖閣ビデオ】 自民・谷垣氏 「流出は、菅政権が一番の問題」「流出擁護は間違い。二・二六事件でも擁護の声で制御不能になった」★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289824860/
2名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:17 ID:uw4swltN0
これだから谷垣は
3名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:26 ID:pf77nSuu0
十二・二五
4名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:42 ID:pzBifJi40
http://www.youtube.com/watch?v=gweluktPAUU

11月1日
阿川佐和子:「YouTubeに流せばいいのにね」
勝谷誠彦:「そそ」
岸博幸:「そそ」
青山繁晴:「そそ」

11月4日
YouTubeに情報公開
5名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:44 ID:rupwBxIQ0
日本憂国

敵は国内に

さあ立ち上がれ同士よ!!!!

いま革命のとき
6名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:45 ID:j0Mr+SJcO
つか、素直に波に乗れよ。アホか。
7名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:12 ID:Ql0gTDgr0
こいつがいる限り政権復帰無理だね
8名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:39:32 ID:2rKV/Cxe0
「中国様、谷垣も忘れないで下さい!」という真摯な姿勢がムカつくな
9(´・ω・`)ノ:2010/11/16(火) 23:39:52 ID:5npvOt5S0
まだやるのか
10名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:45 ID:uykp2/5b0
何が226だよ
社保庁による民間人の年金未納情報情報流出のほうが問題だわ
11名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:46 ID:K9D4lcAf0
理由は簡単。

「法が間違ってる時もある」ってだけだ

馬鹿が!
12名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:06 ID:aigiG9Vz0
中国人の犯罪が丸見えになってる、中国に不利なビデオが流出すると、
日本の青年将校が決起して軍が動いて要人が次々と暗殺されるわけですね。
わかります。
13名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:43:53 ID:rHSEqJmjO
逮捕して釈放が正しい
14名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:23 ID:yWlHWd9C0
こいつに言わせると中国のノーベル者やダライラマの擁護はいくないだな
15名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:01 ID:aHOOeHbY0
管内閣打倒⇒スパイ防止法立法⇒在日中国人工作員排斥⇒憲法9条改正⇒核武装⇒
原子力潜水艦建造⇒IRBM配備これで、日本の防衛は完成。。中国が日本を侵略
するには、自国の壊滅を覚悟しないと攻撃できない。 抑止力完成。。。

 管内閣打倒⇒スパイ防止法立法⇒在日中国人工作員排斥⇒憲法9条改正⇒核武装⇒
原子力潜水艦建造⇒IRBM配備これで、日本の防衛は完成。。中国が日本を侵略
するには、自国の壊滅を覚悟しないと攻撃できない。 抑止力完成。

 管内閣打倒⇒スパイ防止法立法⇒在日中国人工作員排斥⇒憲法9条改正⇒核武装⇒
原子力潜水艦建造⇒IRBM配備これで、日本の防衛は完成。。中国が日本を侵略
するには、自国の壊滅を覚悟しないと攻撃できない。 抑止力完成。。。。

16名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:56 ID:Ne1jov710
>>1
まあ言ってる事はそうなんだけどね。
しかし今の民主党、菅内閣はあまりにも滅茶苦茶過ぎる。
あのビデオを隠されたままだったら日本の損失は計り知れなかった。

海保の内部で処分するのは仕方ないとして刑罰には値しないでしょ。
犯罪者の船長を釈放した政府には早く解散総選挙して貰いたい。
17名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:46:30 ID:ScZOOkA60
>>1
懲戒処分が妥当って話なんだが?
行間読めない奴が多いのか、工作員なのかは知らんが。w
18名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:46:35 ID:4YBgPSGl0

河野がまたミンスを助けると言っているな

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011112113009-n1.htm

● 河野氏、政府の仕分け人に名乗り

「民主党ができないのなら自分がやる」
自民党シャドーキャビネット(影の内閣)「行政刷新担当相」の河野太郎衆院議員は11日、党本部で記者会見し、
政府の行政刷新会議の事業仕分けに参加したいと表明した。
19名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:46:46 ID:BldzFb140
中国人船長が無罪で日本人保安官を有罪にするわけにいかなかっただけだよ。

初めに誤った対応をしたから、こういう結果になった。
20名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:02 ID:5B/ZjKP8P
>>1
ハニトラですね
分かります
21名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:22 ID:L9K9t9da0
>>1あほか・・・
22名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:44 ID:uUN2GT/mP
このスレいつまで続くよ
23名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:46 ID:EB9EuVto0
研修ビデオ流出がクーデターと同等www
24名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:00 ID:FXL0/vV80
梅の香巻がくいたい
25名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:29 ID:cS5AYfpw0
若気に走ったニートの殺人クーデターと既に明らかになってた秘密性の薄いビデオの情報公開を同じにするなよ。
海保内で処分すればいい程度のことだろうが
26名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:56 ID:0zNI9LUW0
クソ垣死ねよ
27名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:18 ID:ZInrS7ud0

この自民党の総裁は政権を奪い返す気はないみたいだな
28名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:58 ID:w/HNr1jr0
393 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:26:05 ID:HaVKIt210 [1/4]
>>1と同じ場所同じ会見で、日経記事だとニュアンスが全然違う

自民総裁、国交省らの不信案提出を検討 尖閣問題で
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E2938DE3E6E3E3E0E2E3E29BE2E2E2E2E2;at=ALL

>記者会見で谷垣氏は「ビデオ流出は問題の一部だ。
>本質は政治が判断して解決すべきことを検察(の責任)だとか言って、
>正面からの議論を逃げていることだ」と強調した。
29名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:50:07 ID:fCOgkTEv0
なんで日本にはいい政治家がいないのかな?

民主主義の構造的な限界かもしれない。
足の引っ張り合いで戦略的な施策が行えない、衆愚政治。
30名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:50:26 ID:5Wgz3Kex0
事業仕分けの結論に従わない官僚もコンロール出来ないくせに何をいまさら
言っているのだろう。
31名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:57 ID:aigiG9Vz0
谷垣理論だと、sengoku38は逮捕されなかったから、
もうすぐ226事件が起きるんだよね。
32名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:04 ID:+d5HX67vO
谷垣は真っ当過ぎて追及が中途半端なんだよな。
元々、保守本流でもないし、民主党の対抗馬になりにくい。
33名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:08 ID:w/HNr1jr0
399 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:30:28 ID:HaVKIt210 [2/4]
谷垣は、法律違反にはまだ至らず「規律」違反と正しく言ってるし
まず政府が公開措置含めた情報管理責任を放棄したのが
根本原因と主張してる

2010年11月10日 谷垣浅草街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=RGziKq12MEc
http://www.youtube.com/watch?v=Ira_21spbSY
(抜粋)
問題はどこにあるか。この尖閣の問題は、決して検察が処理できる問題ではありません!
海保だけで処理できる問題でもありません!政治が、内閣が、自らの責任で解決して
国民を安心させようという、吹き出る様な思いがなければ解決できません!

ところが、菅さんはどうされたか。本当にこの問題を政治が何も判断せずに、
検察に丸投げしたのであれば、政治主導とは一体何なのか!
政治主導が聞いて笑わせると言う事になります。
また、本当は政治が判断をしたのに、
検察が判断をした事にしたのなら、これは責任逃れです!

今回、海保の職員がインターネットにビデオを流した。
これは、公務員の規律としてはゆゆしき問題です。ゆゆしき問題ではあるけれども、
こういう事が起こるのは、本当に責任を取るべき政治が責任を逃れている。
こんな大臣の下でこんな政権の下で、仕事をしていられるか!
という空気が起こってきても不思議ではない。
この危機の管理が全くできない体制。ここに大きな問題がある!
34名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:12 ID:lwY6EC/0O
ミンスが放っといても自滅してくれるのは火を見るより明らかだから
自分はあえて派手なことは言わず正論に徹しようってハラか
お飾りでも頭張るだけあって考えてるな。
35名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:19 ID:cS5AYfpw0
>>18
民主の予算を自民の議員が仕分けられるんなら自民にとって国民にとってプラスだろ。助けるとかそういう問題じゃない
36名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:34 ID:S2t3XF8A0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i  
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ    スレを立てるなと言ってるだろ!
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /     早く忘れて、ミンス叩きに専念しろボケ
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
         | ` ` ー '´:::::;|
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
37名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:54:03 ID:lc9JoJtAO
鳩山・管は最低だか、最低以下の人間がいた。
それがクソ垣。
38名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:54:18 ID:6kLW3FIG0
こいつ何云ってんだか?
みんなの党の方が分かりやすいし
まともだぞ
39名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:55:20 ID:ScZOOkA60
>>35
んなことは、国会でやれ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:36 ID:UtJGNpRuO
正論に見える。

政治屋としては面白くないが。
41名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:40 ID:WKdHgqY60
ねぇ、みんな、、、ところでさぁ

谷垣って、、、、だれ?w
42名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:59 ID:gXsfYiu00
「永遠の闘争の中で国家は大きくなった───
永遠の平和の中で国家は滅びるのである。」 

A・ヒトラー「わが闘争」より
43名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:06 ID:5h/NdfoU0
仙谷垣だからね
44名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:46 ID:vrMTWlX90
さすがチャンスをピンチに変える男、谷垣
当分与党になれないな
45名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:47 ID:xVNRT4NW0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12379391

5:00〜
田原総一郎「(衝突は)意図的じゃない。意図的でないという意見が政府内には多い」
一同「え〜?それは驚きだな」
田原総一郎「驚きというより僕は聞いてるんだから。一次情報だから僕がしゃべってることは全部」
福島みずほ「実は、ワタシもそれ同じこと聞いた」
田原総一郎「もっというとね、まだ本当のこと言えないけど、周章狼狽したんだよ。あの漁船が」
ひろゆき?「アクシデントだったてこと?」
田原総一郎「そう。意図的に二度ぶつかったんじゃなくて、周章狼狽してぶつかった」
福島みずほ「はじめ故意でという風に言ってたけれど実は狼狽というか、うろたえてぶつかったという面もある」
46名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:58:50 ID:uCw1bwaG0
226より、治安維持法だろ? 政府や中国様を否定する運動を取り締まることを狙ってるとしか思えん
47名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:58:57 ID:0nVjBGhE0
>>37
仙谷より最低はいないだろ
菅も仙谷さえいなければ最低というほどの立ち回りじゃないしな
48名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:08 ID:Btoy2rWj0
加藤紘一の盟友で、こいつも媚中派。
自民は加藤、谷垣、河野、福田、古賀…少なくともこれくらいは追い出さないと
民主と大して変わらない対中外交をおやりになる。

平沼新党を作り直さないとダメだと思う。立ち枯れ日本じゃぁねぇ…
49名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:54 ID:2NMz2pZMO
結局、ハニガキもシナチクの犬なんだよな。
自民も早くこいつを引きずり落とせよ。
50名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:01:19 ID:EOVxArft0
>>1
二・二六事件とは事情がかなり違うくね?
それに野党の党首が与党の擁護してどうすんの?
正論かもしれないが
そこは無視して
いかに国民の支持を得て政権交代実現する方向に
持ってかなきゃダメじゃん。

本当ピントがズレてると思う
51名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:01:25 ID:xpc0JgWy0
谷垣、菅と一緒に那智の滝に打たれてこい ちなみに帰ってこなくていいぞ
52名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:01:34 ID:WlwBnqC2O
谷垣さんは政党の頭
慎重な言い回しになって当たり前

どっかのオバサンが気の抜けたビールって悪口言ってたけど
党内には石破、麻生、安倍って人材もいるし役割分担していけばいいよ。
53名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:37 ID:85aUmo5z0
流出したことはたしかに問題だ
でも、流出した中身がアレで、しかも現政権が隠蔽しようとしたんだし、擁護はされるべきじゃね?
54名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:03:11 ID:f+NS9dvi0
自分の言葉に酔っているキモイおっさんだな
55名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:03:46 ID:4aazaKuc0
56名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:02 ID:ZyVZSD3f0
国民の支持という点では5・15の方が性質的に近いんじゃね。
ということは後に226事件が起こる。
57名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:44 ID:UIoXCuqI0
ここは情弱のスレですか?
谷垣総裁の定例記者会見は見ていますか?
58名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:05:34 ID:fgBFPNB/0
どちらかといえば個人がやった反抗ってことで五・一五事件じゃないかい?

二・二六は部隊を動かしたクーデター未遂だぜ
59名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:22 ID:dijtmHS50
ハニ垣を支持するネットウヨクには耳の痛い話だなw
民主と同じだしな
60名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:22 ID:27KlfIXS0

谷垣、
おまえはアホか、
ものの軽重善悪がわからんのか、ボケカス。
61名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:03 ID:/L8SAMcZ0
谷垣はマスコミには取り上げられない。
なぜなら
正論すぎて、「自民も駄目」のイメージが崩壊する。
麻生の時、くだらない事でも鳩山に感想を聞きに言って
民主に一回やらせてみるか。の印象を刷り込んだのはマスコミだからな。
ゲル辺りの発言取り上げて、自民の総裁の不甲斐なさを演出してるんじゃないの?
62名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:44 ID:QBC3997D0
>>1
まあクーデターみたいなものだからな
しかし中国の恫喝に屈して船長釈放という恥さらしな結果に終った事を
政府は国民に説明も謝罪もしない、責任を取って辞任もしないでは納得できないだろ
臥薪嘗胆とでも言えばまだ我慢もできるのにその気概も無いし
63名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:40 ID:DQI+puDD0
まだこのスレやってるのか。
負けつづけのバカサヨがはしゃいでるのかな?
64名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:10:27 ID:4WN/qYJ10
ここで谷垣を批判したら、民主信者の思う壺だぞ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:28 ID:8K7UDwGv0
アホのハニ垣は与党ボケがまーだ治ってない!

騙されるな!
本質は海保の尖閣ビデオ流出ではなく「売国民主の尖閣ビデオ隠蔽」だ!

騙されるな!
本質は海保の尖閣ビデオ流出ではなく「売国民主の尖閣ビデオ隠蔽」だ!

騙されるな!
本質は海保の尖閣ビデオ流出ではなく「売国民主の尖閣ビデオ隠蔽」だ!

騙されるな!
本質は海保の尖閣ビデオ流出ではなく「売国民主の尖閣ビデオ隠蔽」だ!
66名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:42 ID:8hvHD0+y0
>>61
民主に一回やらせてみるか。ダメなら戻せば良い。
ってどの局もその番組も気持ち悪いくらい言ってたよね

挙句たったの1年で取り返しのつかないところまできてしまったのかもしれない
最大の戦犯はマスゴミだと思う
67ぴょん♂:2010/11/17(水) 00:13:44 ID:zZXBlbdb0 BE:911305875-2BP(1029)
いいから、早くビデオを公開しろ

二二六事件が再来する前に
68名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:14:38 ID:qcZCPfBt0
ハニトラは永遠に中国の
あやつり人形にされて
しまうんだねw
69名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:31 ID:uofSEjpd0
影が薄い昼行灯総裁は売国奴長官やルーピー総理どもより害悪かもしれん

ゲルとか稲田、西田らバリバリやる気のある奴らで自民党ぶんどっちまえ
70名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:57 ID:Zh/EgdpMP
日本人の民度を舐めすぎだと思うけどね
71名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:15 ID:bc8VVmhc0
よくわからないけど、ココ、革命起こすとか言ってた政党ですよね
72名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:18:01 ID:B4nlPGypO
>>70
この板見てればなめられて当然
73ぴょん♂:2010/11/17(水) 00:21:00 ID:zZXBlbdb0 BE:1249790786-2BP(1029)
>>68
俺の元上司も 中国人の操り人形。
某米系大手外資の統括事業部長やってるけどね。
74名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:21:53 ID:WgejRciZ0
谷垣は華がない、迫力がない、カリスマがない。
ここまでは菅とタイマンだ。
しかし、喧嘩センスで菅に負ける。
しょせんはお公家さん。お飾りでしかない。
だからもう黙っとけ。周りに任せろ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:22:50 ID:dsE9D4UP0
谷垣って何で民主党に居ないんだ?
76名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:33 ID:X+aaOyz/0
ハニトラの人だから、こんなもんだろ
77名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:32 ID:+EyXoJs9O
売国奴は早くおっ死んじまえ
78名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:55 ID:jayDlKC70

        ::    :: (( ⌒ ) ( ( )(人))ヽ  ( )
  ( ⌒ )) ::   :: (( ) ) ( (  ::   ,i||i, ::  ( )
   ( ( ))  )ヽ  ( ) ( (    : ,:' ,' ':,  :: ))
     ( )  .(人)  ::  (( ) ) .,:' ;'  ': ':, ::
      ::   ,i||i, ::  ( )     、z"''::;;,,,,;;::''"ヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.        .,:' ;'  ': ':, ::      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /"''::;;,,,,;;::''"\    lミ{   ニ == 二   lミ|  どうだ、お灸気持ちいいか? 
       |三::::::       |    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
      |三::::::::::::    |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   こっちは、気持ちいいぞ
       .|三::::::::::::::   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
        |三::::::::::::::   }        Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
        ヽ三:::::::::: ヽ}     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
       /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::有権者 : /    l    l l/ |/  /       /
79名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:58 ID:EOVxArft0
>>75
たしかに思想的にいてもおかしくないなw
谷垣さんはかなりリベラルでしょ
80穴あきバケツ:2010/11/17(水) 00:25:42 ID:JLq6igZ90
今からでも遅くはない、警察、検察の諸兄には是が非でも頑張ってもらい、でっち上げでも良いから海上保安官を逮捕して確実に起訴してもらう。

その上で、優秀な弁護団を組んで法廷で争う。そうすれば、誰もが観たい残りの衝撃的な映像も証拠請求ができる。

巧くすれば仙石や細野を反対質問でせめて責めて締め上げられる。
それに拠って現政権と創価や社民に壊滅的打撃を与えることができる気がする!!
その秋、初めて仙石と創価が口から泡を吹いて倒れる様を観られる!!
81名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:53 ID:oz/qe0hb0
お前ら切り抜きのセリフ相手に何コメントしてんだ
情弱がw
82名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:59 ID:tI080aQsO
谷垣は分かっている。

自民党の中では出色だな。

安倍のようなネトウヨ政治とは出来が違う。

83名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:26:49 ID:q4UzhPdG0
           財源は?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
      
     バラマキの後の穴埋めは?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  消費税20%しかないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 

       もしかして謝る気も?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  自民批判しかしたことない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
84名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:29:41 ID:uhZIn7pq0
野党で良かったね。こんな糞でも党首続けられる。
総理だったらとっくに総辞職だな。
85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:15 ID:WgejRciZ0
ネットウヨ 菅さんはこのまま民主党代表でいてほしい
ネットルピ 谷垣永久総裁マンセー
86名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:21 ID:VWvv6XcA0
自民がこんなこと言ってる間に中国は次の船だしてますけど
87名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:22 ID:+q+6j3aF0
くそがき だね
88名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:33:03 ID:T8ejni+x0
谷垣、お前仙石の臭いがするんだよwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:34:50 ID:X6zjtLN9P
谷垣おろしはないのかな。
支持率が上がってきてるから
勢いづいてるのかな。
90名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:35:35 ID:BBaSGEh50
国家公務員法(守秘義務)違反容疑での逮捕を見送ったのは真に遺憾だ
私は自民党総裁の名誉にかけて、この国賊が再び日の目を見ぬよう民主党に働き掛け様と思う
91名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:35:57 ID:kGFnn4bHP
どうせアメリカから何か指令が来たんだろ
日本のナショナリズムを問題視するのはアメリカも同じだからな
92名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:36:03 ID:fjNqAoA4O
内部告発だろ。何言ってるの。
93名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:36:50 ID:gWBZ/dgm0
>>32
谷垣が保守本流じゃなかったら誰が保守本流なんだw
94名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:31 ID:kNT0k8HS0
引き合いに出す例えが悪かったな
95名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:38 ID:anL/bx7S0
公開しておけば流出事件は存在しなかった
保安官は罪を負わされた被害者
いくら繋ぎとはいえ谷垣では駄目だ
96名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:45:29 ID:TT7zo/5b0
226を引き合いに出すだけでオツムの程度が知れる。海保の人は判断材料を提供しただけ。
97名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:47:10 ID:Zqwss+550
二・二六事件も政治が悪すぎるのが原因だった。谷ガキも反省しろ。
98名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:49:16 ID:qmn5B8MmO
勝〇がメルマガで実名を…


て、いうのを見たけど、どうなんだろう
99名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:49:29 ID:TT7zo/5b0
谷垣もほんと馬鹿だな。何を自分で水をぶっかけるようなことをいってるんだ?
100名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:51:03 ID:3zsjyrP10
谷垣さんが好きな番組は愛川欽也のパックインジャーナル。
101名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:52:58 ID:HQ5Eb8aGP
いつもの谷垣応援団はどうしたwww
102名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:53:24 ID:T8ejni+x0
谷垣が保守?冗談だろ
親中派閥ののび太以外の何だっていうんだよ
103名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:53:44 ID:upunjJ+KP
まともなスレタイになったのに谷垣叩きだらけってのも何だかなあ
俺も谷垣は普段はあまり評価してないが、石原や安倍の極右アピールに比べれば現実的で良いと思うんだがな

ただこれをもっと早く言えと
104名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:55:31 ID:iOx2vhbI0
こんなに引っ張る話か?
国民感情を読んでもう少し言葉を選んだほうが良かったとは思うけどな。

しつこく批判してる人はじゃあなんて言って欲しかったの?
中国とは国交断絶!とか?戦争だ!とか?
自民党のリーダーが国民感情に流されっぱなしじゃそれこそ信用できなかった
と思うけどな。それこそ民主党と同じで口だけって感じがした。
中国のしてる事は確かに傲慢だし、許されない。
でも、先走ったりしたらそれこそ中国の思うつぼだと思うけどな。
105名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:56:59 ID:WgejRciZ0
保安官を226のテロリストと同等視したんだから
谷垣は謝罪すべきだろう
106名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:04 ID:3b9tct430
実際こんなセンスでは民主党と変わらん対応してたんだろうな、谷垣は
107名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:28 ID:Us1qapcu0
谷垣は実務能力は高いんだろうけどリーダーの器ではない。
108名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:45 ID:Wai3H96b0
2.26事件をリアルに起こして欲しい国会議員が多過ぎて困るな。
大政翼賛会独裁政治の入口も、2.26事件だったけどさw
109名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:57 ID:T8ejni+x0
>>103
現実的・・・?
有罪か無罪か不確定だった人物を指して
政府に対する殺人クーデターに例えるのは現実的でも何でもない。
単なる軽率なポジショントーク。
110名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:58 ID:2Ilbhjbo0
そろそろ国民もやばいところまできてると思うぞ
日本人を馬鹿にしすぎだ
111名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:58:36 ID:anL/bx7S0
いつも通り普通に公開しておけば存在しなかった流出事件
政府が勝手に差し止めてから以降は全て無効だろう
112名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:59:29 ID:VWvv6XcA0
>>104
話題そらしに加担せず
尖閣周辺の漁民保護
そのための尖閣常駐の要求

先走りの防止になるよ
113名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:59:50 ID:ogfhwNzRO
>>1
ヒトラー暗殺未遂の犯人達を処罰したのは
国家法秩序の為。

フライスラー判事は
元ドイツ共産党出身のナチスエリート。
仙石は日本社会党出身
ムッソリーニはイタリア社会党出身

左翼の目的は、現実を敵視してイデオロギーの為に破壊と虐殺の友愛を実行する。
114名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:00:56 ID:ZIykba1q0
なぜここで政治的な発言ができないんだろう
しょせん器じゃない人を派閥バランスで選ぶからいけない
いらない正論は黙ってスルーしとけばいいものを
115名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:01:52 ID:3LnDJ9bi0
民主党に10日猶予与えて抜けない奴はミナゴロシでいいよ。226なんて生ぬるい。
116名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:02:51 ID:pWoCqJap0
6/6【討論!】尖閣・東シナ海、どうなる日本と東アジア[桜H22/10/2]
http://www.youtube.com/watch?v=nDOyhiNn8MI#t=12m30s
      『★自民党の谷垣さんは仏光会に入っている★』
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
仏光会とは中国版の統一教会で日本人信者には日中友好を説き反日宣伝やいずれ破壊活動をする恐れのある団体
(統一教会よりも恐ろしい反日カルト仏光会の説明は同動画の8:30あたりからご覧ください
117名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:03:05 ID:RBY4GxVuO
>>113
そういやヒトラーは政党禁止法つくりナチ党以外の政党を禁止にしたんだよな。
118名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:07:29 ID:iOx2vhbI0
>>112
抑止力を働かせるのは有効だよな。
ところで、松平健さんの奥さんの自殺に対する報道。
アレ、話題そらしっぽいよな?
あんなに大騒ぎする話かなって気がする。
むしろそっとしてあげればいいのに。
119名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:07:48 ID:Tab9db26O
正直な所、谷垣仙谷を含むクソどもが天誅喰らったらうれしいよ。
120名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:17 ID:ds+za4O80
226で例えて評価落とそうとしても無駄無駄無駄!!!!
馬鹿な国民でも愚鈍な政府に気付いてしまったし。歯車は動き出したよ。
121名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:32 ID:EOVxArft0
>>104
進次郎みたくシンプルに国民が疑問に思ってることを言えば良かったんだよ
そうしなきゃ民主党に票を入れたような人は気づかない
野党の党首なんだから
個人の意見は我慢して
いかに選挙に勝てるか考えないとダメでしょ

与党になってから個人の考えは言えば良い
122名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:10:44 ID:IfEh77do0
正しいこと言う政治家がちゃんと評価される世の中ならいいんだが、
そうではない世の中では正しい政治家の像ではないんだな
123名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:12:19 ID:3zsjyrP10
こういうこと言いたいのはわかるんだけど、だったら党首を他の人に譲って、ヒラの立場で言ってほしい。はっきりいってこの人、邪魔だよ。いまの自民党には必要ない。
124名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:14:27 ID:TT7zo/5b0
こんなのは正否の判断以前の問題だよ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:14:50 ID:iOx2vhbI0
<進次郎みたくシンプルに国民が疑問に思ってることを言えば良かったんだよ

そんな感じはするね。
言ってしまったものはもうしょうがないけど。
126名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:20:34 ID:3zsjyrP10
政治家なんだから、処罰が必要だというのはあたり前。だが、この政治状況で”226”とか出してくるセンスが駄目。どうにもならん。
127名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:22:14 ID:30MSgetN0
こんだけミンスが墓穴掘ってるのに自民支持率があまり上がらないのは谷垣に原因ありだな
総裁が麻生やゲルならすでにミンス詰んでるだろうな
128名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:23:39 ID:VWvv6XcA0
>>118
警察が自殺の線で調べてますといったその番組で
自殺決めつけやってる時点で、まあいわずもがな
129名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:24:05 ID:06DTXxGa0
ネトウヨとは真逆でワロタwwww

130名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:25:59 ID:lcOpQM4+0
>>127
麻生じゃ変わらんだろ。
石破ならかなり民主はピンチになってるだろうが。
131名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:28:08 ID:e3dIo52K0
菅もメモ読まされてアドリブ禁止されているんだから、
自民党もその点は真似しろよ。

谷垣の敵に塩を贈答し続ける性癖をなんとか食い止めろ。

党首の暴走で、勝てる戦にも負けるぞ、このままだと。
132名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:28:16 ID:LbxSKQYWO
自民支持でも、これで高校入試レベルの日本語文章理解が出来ずに谷垣叩いてるアホどもと、
同一視されるのは勘弁してほしいなあ

日頃、いかに政治知識なしに勢いでせーじ談義してるのかよくわかる
叩いてるアホの中で、政治学や法学学んだことある奴は一人もいないだろ
間違いない
133名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:29:32 ID:FygoKUD60
民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。
国民を真実から隔離する事の正当化に躍起になった民主党政権とマスメディアが、
国民の知る権利を身を呈して守った海保職員を総攻撃するさまは、全体主義国家そのもの。
「上司の命令には絶対逆らうな!!」と恫喝する民主党政権とマスメディアは、
国民、一人ひとりが、真実に基づいて自分自身で考え判断する自由を、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。

テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。

海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!

志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。
そして、志位氏は「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府が
ビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開して
こなかったことにこそ問題の焦点がある」と強調。「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。
134名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:32:07 ID:LbxSKQYWO
>>133
おまえもしかして、議選板の自民スレでファビョってた中二病政治観の残念な子だったりする?
135名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:37:39 ID:jbGLwE0zO
>>132
こういう単語は言いたくないが、そういうのがブサヨとかネトウヨとか言われる存在なんだろうな


この件は、海保にとっても大きく不利になる話なのに。わかってんのかなぁ・・・
136名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:38:45 ID:XCgbC8Yf0
谷垣総裁が空気読めないのは異常
137名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:39:19 ID:5u3XOVo20
確信した。
こいつは絶対ハニートラップにかかってる。
138名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:39:28 ID:HQ5Eb8aGP
谷垣は共産党を見習え
いつまで与党気分でいるつもりだ
139名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:42:04 ID:XckIftO40
保安官を賞賛したっておつりがくるくらいなのに、

歯磨きは鳩よりKY
140名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:42:25 ID:Tab9db26O
>>134
一般市民ていうのはね、貴方様みたいに高度で高尚な思考は出来ないものなのよ。
お分かりかい?w
141名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:44:13 ID:jbGLwE0zO
今回は、公開する・しないの二択だったせいで、公務員と国民の意思が一致したように見えてるだけ

今回のを擁護すると
政府「ダムを作ります」
国民「ダムなんていらない!」
公務員「生態系破壊はダメだ!道路を作る!」
ってのもOKになっちゃうね


公務員が政府の命令を無視したのは事実なんだから、処分されるのも当然

それをわからずに谷垣を叩いてる人は何なんだろ
142名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:45:15 ID:vscMpIaF0
コイツが駄目な理由が判ったわ
何時も的外れなんだよな
143名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:45:58 ID:3zsjyrP10
もしアクシデントで解散総選挙になったとして、つぎの首相が谷垣になるっていうなら、考えさせてもらうよ。冗談じゃない。
144名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:46:46 ID:pJA9DlIF0
ガッキーの純粋な気持ちはないってことかwww
汚れすぎだろ
145名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:47:06 ID:jbGLwE0zO
>>133

操船歴数十年の艦長と、横で口ばかり動かす副艦長を前にして

副艦長を選んだのは乗員だよね


乗員の自業自得じゃないの?
146名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:47:10 ID:wcTLaDSD0
たぶん、陸軍上層部が
若手将校をコントロールできなくて
二二六事件が起こった、と言いたいのだろうが...今回とは
全然状況が違うだろ...なんか党首のダメっぷりは
自民も民主も変わらんなぁw

147名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:47:33 ID:jFqOXPue0
谷垣の大正論
148名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:48:30 ID:LbxSKQYWO
>>140
この記事読んで叩いてるような奴等は、あまり一般とはいえんだろ
残念イデオロギーっ子と世間一般の“一般市民”の認識は随分かけ離れてるよ

はっきり言って叩いてる奴は、日本語理解を置いても、その辺のオッサンオバサンより政治音痴だな
149名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:49:56 ID:0L7k7rBY0
売国奴の政権に対し、抵抗の情報流出は正義。
150名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:50:26 ID:pJA9DlIF0
>>142
そもそも流出事件が問題じゃないんだよな。
谷垣は論理のすり替えに食いついてしまって気づかない。

尖閣と船長がどうだったか、そして日本の国益はどうなの?なんだよね。
流出犯がどうとか問題があったとしても、ぶっちゃけ別件。
151名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:52:06 ID:3zsjyrP10
やっぱり加藤紘一を大将と仰いだだけあるわ。
152名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:53:32 ID:nRLjJxRw0
>>142
そうだね。公務員としての行動の是非なんて国民の多くは問題にしてない。
153名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:54:03 ID:jbGLwE0zO
>>133
船の例だしもう一つ言っておこう


船長は、時間がかかるが安全な航路を行こうと言った
副船長は、時間短縮のため暗礁地域を抜けようと言った

多数決をしたら副船長の案が選ばれたが、危険と判断した操舵士が突然無断でルートを変更した


さぁ悪いのはだーれだ?
154名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:54:56 ID:msqB3Ve10
二・二六事件を引き合いに出すところに悪意を感じる
155名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:58:26 ID:XckIftO40
志位氏は「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。

 ↑共産党が直球で正解なのに、、、、国民の怒りを代弁出来ないリーダーは困る!
156名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:00:08 ID:Asqyjd5VO
谷垣もこの程度…
157名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:02:34 ID:G/81/zNl0
谷ガキは 反日宗教団体 佛光會 の手下だろ

反日という意味では 民主党と馬があうわけだ・・・
158名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:12:35 ID:gK3kaS/20
いい加減気づけよ
「二大政党制」とかバカな事言ってる愚民ども。

民主と自民はお友達だよ。お互い利益を共有する仲。
本音はいがみ合ってなんかいませーん。
国会見りゃ分かるだろ、小泉コータローにせよ、
仙谷や菅を徹底的にアジることなんか、余裕でできるんだよ。
なんでそれをやらないかって?
本気で自民が民主を倒す気なんて無いし、都合が良けりゃ自民議員は民主に、
民主議員は自民に行くだけだよw
「政党」っていう外側だけ変えてるけど、中身は自民も民主も同じなんだよw

だからハニーは自民と民主両方の、「議員族」のお友達関係を大事にするんであって、
俺等国民なんざどーなってもいいんだよw
だからハニーが民主党を徹底的に糾弾することはしない、
民主党議員も大事なお友達だからw
159名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:14:25 ID:GZAd3RaVO
谷垣は何も解っていない。

シナ船長を釈放した瞬間に、日本は法治国家ではなくなった。
つまり裏を返せば
『法を遵守する者が必ずしも法に保護してもらえるとは限らない国になった』ということ。

国家や政権がこの様な状況の下で、果たして国民はどうするか。
これは応仁の乱の時と同じく、各個の判断で何かしら武装し行動していくに決まっている。
谷垣の唱える、社会の制御不能化への懸念は鈍すぎであり笑い物でしかない。
既に日本は制御不能であり乱世なのだから。

では谷垣はどうすべきか。
これも歴史が証明するように『新しい秩序』を掲げて世に問う以外にないのだ。
この覚悟と気概を持てないのならば、谷垣は速やかに一角のリーダーの座を降りてもらうしかない。
残念ながら谷垣と日本人に残された、逡巡する時間はあと僅かだろう。
我々は歴史上大きな岐路に立たされている。
160名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:19:03 ID:neNdTrr3P
谷垣は元々親中派だし、これぐらいのことは当然
161名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:22:54 ID:OiDlpydA0
武装蜂起と情報公開と一緒にするなよ。 公務員は国家への忠誠を誓っているんであって時の政府に誓っている訳じゃ無い。
こいつも面見てると、仙谷と同じ作りしてるなと思うときがあるよ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:23:02 ID:oA6D/VcwO
ガッキーも仙石も弁護士なんだがな
163名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:36:35 ID:0SFVvfUv0
アホネラーはせめて仙石、谷垣とも卒業してる東大法くらいの
学歴と弁護士程度の法律職務経験身につけてから議論挑むべきだね
164名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:37:49 ID:RBY4GxVuO
日本の弁護士は浮世離れしてることがあるな
明治維新にフランスから入ってきた弁護士の司法制度と戦後日本における司法制度は別だなと思う
戦後のGHQにより公職追放された弁護士もいそうだが
165名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:40:28 ID:UUwj4Ke70
自民も与党時代に中国べったりだった部分ぶちまけられたらやばいからってのはわかるけど
そこびびってたら野党時代の総裁は務まらないよなぁ・・・
166名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:42:36 ID:9P18xsB90
石破氏、もしくはこうなったら小泉ジュニアでも担げ!

いまなら圧倒的に勝てる!

そして盤石の体勢を築くには谷垣じゃ無理なんだよ、わかるだろ、自民!
167名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:45:09 ID:vR8RrDbn0
何を言っているのだこいつは、
そら政治家にとっては困る事だろうが、
俺たち国民にとっては大歓迎だがな。
国民を押さえつける様な事を言うと、
議席を失うよー馬鹿め
168名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:46:40 ID:wnFbxDJ30
二・二六事件も首謀者は在宅で書類送検だったの?
169名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:49:39 ID:5WQ4vZAV0







         ハニ垣w  こいつ馬鹿だろww  プッ








170名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:52:27 ID:6MbzLwr5O
>>1
谷垣総裁のうちは政権奪還は無理
171名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:52:54 ID:FmI7O8130
何か後ろ暗いことでもあるのかと
172名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:57:04 ID:abpGrulC0
うん。禿同。
でも退陣に追い込む手だては・・・。
173名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:57:15 ID:GOsEdCrx0
>>132
民主主義を採ってれば、どの国の政治家も文脈関係なしに発言の一部が問題にされることが普通であって、
発言を受け取る国民の側に善良な解釈を求めてるようじゃいつまでたっても政治家は務まらんよ
174名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:57:19 ID:shdgV0ow0

谷垣「わたしも半分ぐらい気持ちは分かるが、国家の規律を守れないというのは間違っている」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111500026

話は全部聞こうぜ
175名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:01:04 ID:5SKPnPJb0
>>168
2.26事件の青年将校も、sengoku38氏も、当時の多くの不健全wな国民からの圧倒的な支持があったんだよな。これがマジでさ。
そーいう意味で谷垣の比喩はあながち間違いではないのだが、政府を攻める野党の党首がいうセリフじゃないわな。
仙石がいうべきセリフだろ、これはw
176名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:02:47 ID:1msRfF7iO
話し下手。致命的。
177名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:03:08 ID:96VCIO5u0
 
>同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後は
>コントロールできなくなった」と指摘した。
 
大東亜戦争に突き進んだことを言っているのだろうが、
それは日本にとって、必ずしも悪いことではなかった。
 
人間にとって何より大切なことは「変化」だ。
 
たとえ百万人が死んだとしても、それは歴史の過程の一つに過ぎない。
178名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:04:54 ID:mb8RGd/d0
【未公開部分】


   ___
/      `丶.   …見なかったことにしよう    
: . : . -、:  0   ヽ 
.    Y  :o    !                       ノ´⌒ヽ,
--、_          }                    γ⌒´      ヽ,
___  ゝ==_____::r=、 .〉                  // ⌒""⌒\  )
  `ゝ     //ノ  }                   i /  (・ )` ´( ・) i/
       ::{ { l  ノ                   !゙    (__人_)  |   シギャー
 ̄\    :::ゝ) /                   |     |┬{   |
\  \  .:::  ノ                    \    `ー' __/
  \  \:::::__/                       |    /  
   \ |´               ______        /   / 
     \       ______    /   \     /   /
      \    /   \  /  /\  \  /  /
        \ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
179名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:06:54 ID:ngSxLz/G0
>>178
うん。そこは見なかった事にしよっか
180名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:08:35 ID:JbDBW09F0
ケンカを売ることも買うことも出来ない男
それが谷垣!
野党の党首としては迫力不足だよな。
181名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:09:25 ID:1msRfF7iO
>>178
コワイヨー
182名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:09:41 ID:Mev2ca950
まあ、ハニ垣は敗戦処理党首だからな。
自民党が与党なら誰もこんな男を党首になんか選ばないよ。
政権をとれる段階になったらエースを送り込めばいいんだよ。
183名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:10:06 ID:eyT9F0PMO
ハニ垣WW
184名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:12:28 ID:eZS6j7ha0
なにが二・二六事件だ
時代背景も社会システムも全然ちがう時の極端なはなしもってくんな
なんの参考にもなるか!
185名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:17:45 ID:AaxmBOx1O
>>176
まったく、同意。
186俺にも言わせろ:2010/11/17(水) 03:19:22 ID:KymluZQi0
巷の噂では、トラップに引っかかったとか。自民政権だったら尖閣ビデオ流出
に対抗して変なビデオ流出してたかも。
187名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:24:28 ID:bUPbskn90
>>177
二・二六の失敗によって「変化」したのは、
統制派による支配になったことで、
成功した場合の「変化」は皇道派による支配になるはずだった。
どっちにしてもろくなもんじゃないだろ。
いい「変化」だけじゃなくて、悪い「変化」というのもあるんだよ。
188名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:28:12 ID:eRy9JSMHO
加藤が男に成りそこねたのは、お前のせいだろう!
189名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:28:40 ID:Pddrtlh90
>>39
河野は国会でやるべきだと言っている
190名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:32:21 ID:y00+relg0
朝鮮と中国の犬が政治の中心にいるのが諸悪の根源。
自民も民主も。
191名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:42:35 ID:wQhXOOHK0
ハニトラ疑惑のある奴が、あからさまにシナの実質犯は放置すればよかったが、
海上保安官の形式犯は、2.26同様だなんてこと言い出すんだから、これは
国民は不安になるわな。

おまえ、切腹ものだぞ。
192名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:47:14 ID:IaEfU4BpO
もし谷垣が総理になったら当然、加藤は外務大臣だよな?wwwww
193名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:48:01 ID:hrLU7XGP0
■■■拡散希望■■■

毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行

今年から日本へ中国の大卒者3万人が大学院留学にやって来る。全員ではないが人民解放軍がスカウトした軍籍者である。
この留学生は留学終了と共に日本国籍が与えられる。しかも、これらの留学生や卒業後企業に就職した者は日本に設けられた
江東区平野2−2−9 中華人民共和国大使館教育処(いわゆるスパイ養成所)でそれぞれの所属組織の情報を吸い上げられる。
これが10年続けば30万人以上の”反日日本人スパイ”の母集団が形成される。
減少傾向にある朝鮮人と違ってこれから増え続けるのである。政治的にも恐ろしい事である。

例)【中国人の大学留学生一人の場合】
1)奨学金/月額142,500円(年171万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円) 4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!
年380万円×3万人=年1140億円(少なく見積もった額である)
全て血税である。

■嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育されてきた中国人。
凶悪犯罪をはじめ、日本国内で数えきれない程の犯罪を起こしている。

犯罪者であり、スパイであり、侵略者、テロ工作員である中国人留学生に奨学金や日本国籍等々を与える日本国政府。

政界、財界、官僚、マスゴミ、警察、自衛隊等々、この国はすべてGHQ、在日に支配されている。

この在日スパイどもをすべてこの国から排除しない限りこの国に未来はない。
誰も助けてはくれない。国民自ら立ち上がらなければこの国に未来はない
194名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:50:20 ID:TXZKAE8I0
sengoku38のアップしたビデオと彼自身の投降と細野ゴーシの露見しまくった
隠密行動が無ければ何もわけ判らなかったという・・・
ただ菅政権が失敗してるのだけはよく判っただろうが。

6分間の編集ビデオを50人の国会議員が一度見たというだけのはずだった。
今でもこの政権が何をそんなに中共政府に付き纏わなければならないのか
本当は判らん。
何を欲しいのか、何がしたいのか。

サッパリ判らない、真っ暗闇の施政だぞ。
しくじりばかりは山と積まれていくが・・・
195名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:53:48 ID:RBY4GxVuO
>>192
谷垣「あんたが大将なんだから!」
加藤ってネラーだったらしいよw
196名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:12:32 ID:wQhXOOHK0
>>33
おまえつくづくバカだな。それをいくらコピペしてもダメだよ。。
2010年11月10日 谷垣浅草街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=RGziKq12MEc
http://www.youtube.com/watch?v=Ira_21spbSY
(抜粋)
問題はどこにあるか。この尖閣の問題は、・・・途中回りくどいところは略・・

この危機の管理が全くできない体制。ここに大きな問題がある!

じゃないんだってば。

シナの工作船を海保が命がけで逮捕したのに、シナの圧力→戦国・クダ
の圧力→検察で釈放した所に大きな問題があるの。



197名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:13:46 ID:lsyBnaLd0
二度と自民党にだけは入れない
198名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:14:42 ID:7GLnsQ4T0

 だ
  め
   だ
    こ
     り
      ゃ
199名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:16:20 ID:E8UMToR/P
結局、流出養護派は
どこの政党に入れたら良いの?
200名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:17:49 ID:lsyBnaLd0
自民党は民主党を『左翼認定』して追い込みたい方針らしいけど、あんたらのリーダーが左翼なんだよw
201名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:18:38 ID:vIzU5Jwe0
>>199

みんなの党
明確に例の主任航海士を支持している
202名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:23:10 ID:wQhXOOHK0
>>199
自分で考えろ。ヴォケ
203名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:23:37 ID:lsyBnaLd0
自民信者ってなんでもいいんだな。
頼むから愛国とか二度と言うなよ。
西田や稲田を批判しろよ。それがこのスレで谷垣を擁護している奴らの責任だ。
テメーらは沖縄を中国に取られようが、北海道をロシアに取られようが、
自民党が決めたことなら正しいと言うよ。今回の件でよく分かった
204名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:24:55 ID:D58s4hmyO
まだ13かよ
お前らまじで使えねーな
205名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:27:33 ID:BTLcyHTj0
正論だな。
206名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:29:01 ID:aklrctlO0
国をどう動かしているか国民は解らないから、
みじかな感性で共感する。

一度、間違った経験を活かせない政府は困るね。
207名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:29:52 ID:vhV1FALx0
流失は流失で処罰されるだろ。
これはこれで規律の点から正しい・・が
二・二六事件なんかと比較するようなもんでもないだろ。

しかし、谷垣は政治センスはないな。
208名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:30:31 ID:26oBHAgnO
谷垣は政治評論家か
第三者目線で民主党を擁護する自民党総裁の他人ごとっぷりは自民党崩壊の決定打になりうるね
209名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:32:15 ID:mOwyISWe0
自民には期待できない
全く期待できない

みんなの党しかないな
210名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:36:45 ID:a51myS6z0
なんだ谷垣も不都合な隠し事があるのかw
211名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:38:21 ID:3XHpmV+YO
流出させた保安官を支持するが
公務員としてのルールは守らないといけない。

そもそも一番の悪者は
国民の知る権利を隠蔽した仙谷と菅のいる民主党!
212名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:42:16 ID:/rScluTOO
谷垣より安倍にもう一回やってもらえよ!
213名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:44:22 ID:8zsYL37x0
谷垣じゃ無理だな。
こいつが韓の立場でも同じことをやってたと思わせる。
せめて自民に仙石みたいなのがいないことを願うのみ。
214名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:47:14 ID:YT/6iDyX0
海保職員を擁護している人達はみんな長州人で、
尊敬する人は吉田松陰だっておじいちゃんが言ってたんだけど、
本当ですか?
215名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:48:01 ID:yqLAjwFPO
>>211
そんな感じのことを言えばいいのに、
谷垣は、回りくどい表現だね。
216名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:48:43 ID:aklrctlO0
>>203
センカク周辺と北方と竹島はそれぞれ背景が異なる、
北方は冷戦が問題で線が引けなかった、
今ロシアがこだわるのは内政で選挙絡み強いロシアって感じ。

竹島はGHQもう終わりってなぎりぎりの時にここ韓国って宣言、
えーと思いながらもまだ国が弱かったのであぁって感じ。

センカクはバカシナです、
オイオイなんで資源見つかった途端ほしがる。
それで沖縄は対米で太平洋覇権と言う、
あまり意味の無い国土広げたいの作戦。

そんな感じで国を愛する気持ちは党と言う枠じゃないね。
217名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:49:59 ID:wQhXOOHK0

海保職員を擁護しているんじゃないんだよ。
ハニトラ野郎のハニトラウマを暴いているの。
218名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:50:49 ID:GR/z/T0d0
>>4
影の功労者は阿川さんだなw
219名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:51:41 ID:ujHD3Wh2O
船長を逮捕したのが間違いとか言ってる奴のsengoku38批判を正論とか言ってるマヌケは中共の工作員か何でも自民党マンセーのネトウヨだけだろw
220名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:52:05 ID:R+DEYjsRO
どんなに進次郎がアップさせても
谷垣がダウンさせている限り自民はダメなまま。


483 名無しさん@十一周年 2010/11/17(水) 04:43:42 ID:NEKHQQXO0
>>1

>「国家の秩序を守るためにも逮捕すべし」とする最高検

そんなもん中国人船長を釈放した時点で崩れとるわ。


自民にはもっと鋭く行って欲しいよね。
221名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:55:40 ID:vhV1FALx0
進次郎、馬鹿大出身で、議員1期生のわりにうまいな。
攻められる側になったとき、親父より図太くなれるかは知らんが
野党だと光るタイプかね。

222名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:59:26 ID:aklrctlO0
ネットで意見出来るからまだ健全。
信じるか信じないかは莫迦議員次第です。

記憶力だけで学歴、資格取った権力者いらない。
223名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:03:09 ID:R+c40kxo0
>>199
進次郎がいる党に入れておけば間違いない

>>222
ネットで意見を吐き出して満足できているうちは平和ともいえるが
それでは何もかわらないという問題もある
224名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:07:17 ID:8kwZjAUR0
こんな言うことを聞かない43歳の国家公務員を作った自民党政権が悪いわな
長い間やりたい放題の元で育ってたんだろうな
225名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:11:59 ID:wQhXOOHK0
ジミンガーか
226名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:15:33 ID:wB+yZDe+O
ブサヨとミンスまだ生きてんのか
227名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:16:48 ID:xeHLO0Rr0
>>1
>政治の責任で解決する姿勢がなかったことが一番の問題だ

(´・ω・`)政権の都合で機密じゃないものでも"機密扱い"にして隠蔽できるシステムがおかしいんだろ。

(´・ω・`)自分らが政権取った時に都合がいいように論点ずらして規制強化しようとしてんじゃねーよ。
228名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:19:10 ID:tKvm1Ru20
この1年の民主の施政で確信した
あいつらは売国奴だ
国のための働く政治家は、信条が保守でも革新でも構わんけど、本物の愛国者じゃなきゃだめだな
自民の石波みたいな奴が100人くらい集めれば日本の未来は明るいだろうが

229名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:20:11 ID:EUroT+iA0
「仁義の勇者は英雄」・・哲学。
230名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:26:29 ID:EUroT+iA0
2・26事件は「血気の勇者」・・無能の勇気。

谷垣説の主張は無能か?
231名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:27:58 ID:OkBOlnJ+0
殺人集団と同一視すんなよ!
232名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:33:37 ID:xeHLO0Rr0
(´・ω・`)政治の責任が問われる情報を隠蔽出来るシステムを残して

(´・ω・`)公務員が告発出来ないようにガチガチに規制してしまえば

(´・ω・`)「政治の責任で解決する」といくら言っても責任取らされることなんてないしな。
233名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:36:02 ID:61XbgyRm0
まだ、谷垣批判している馬鹿が居るのか
234名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:37:24 ID:PZkFybrQ0
仙谷垣
235名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:37:40 ID:drZUy8EvO
そもそも責任菅が無い政権なのだが、今回の件で更に浮き彫りになった事はデカい
今後は更なる民主党支持率低下が予想できる
236名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:39:01 ID:jqQq1dGo0
谷垣「だからといって、自民党を支持すんなよってこった!」
237名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:41:45 ID:AlwXomldO
どうでもいいけど
谷垣が自民の顔って事にいまだに違和感がある
238名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:45:57 ID:xeHLO0Rr0
(´・ω・`)党利の為に保安官のクビで大臣のクビを買おうとしてる連中が

(´・ω・`)国民や国益の為に"機密"を使うとは思えない。
239名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:46:00 ID:q4SknfYI0
>>1
>「映像流出を擁護する人もいるが、
>国家の規律を 守れないのは間違っている」

日本国憲法第32条
何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。

海上保安庁の人たちが公務執行妨害罪・器物損壊罪の支那人から受けた被害について裁判を受ける権利を
侵害し続けているのは菅直人内閣・菅民主党と谷垣自民党。

法治国家としての最低限の規律を故意に破壊し続けているのも菅直人内閣・菅民主党と谷垣自民党。

間違っているのは、谷垣の言葉によっても、明らかに菅直人内閣・菅民主党と谷垣自民党だなp

240名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:57:01 ID:I1kuwSWQ0
そもそも自民党は規制大好きだもんな
だいたい野田聖子みたいな規制すれば世の中が良くなると勘違いしてる短絡的な人間が在籍してる時点でろくでもない
自民公明の事なかれ主義やすぐ規制する短絡行為が支持率を下げてる原因の一つだといい加減気づけよ
一般の人間が望んでるのは大企業だけが特をするような政策でもないっての
241名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:04:01 ID:OkBOlnJ+0
今は民主に失望してるけど、自民が与党になってもまったく支持率は上がらないだろ。
国民が失望してるのは、民主の政策が自民党の言ってた政策と変わらなくなってきたからだから。
242名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:06:10 ID:wQhXOOHK0
ジミンガーのバリュエーションか
243名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:08:56 ID:OkBOlnJ+0
谷垣って中国漁船を何故逮捕したんだって言ってたんだからな。
244名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:13:52 ID:xeHLO0Rr0
(´・ω・`)国民のための保守じゃなく自民党の自民党による自民党のための保守ならマジでイラネ。

(´・ω・`)中国にでも行ってやってろ。
245名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:14:00 ID:mNktM63h0
お前は何を言ってるんだ
246名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:15:44 ID:X4PEMkTA0
「尖閣諸島はなぜ日本領か」
http://www.youtube.com/watch?v=Z4PS3JPzyPQ

英語版「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=uSx2mBxIhXc
247名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:39:03 ID:FygoKUD60
仙谷が何でもかんでも国歌機密にしてしまうのは、明らかに情報統制国家への道を目指しているからだ。

日中会談、日露会談も馬鹿馬鹿しいほど隠したがる。
福山なんか、日中会談の内容を必死になって隠しているからね。

ビデオだって、船長を釈放して裁判やらないんだから、機密資料にはならないって散々、元検事や大学教授がテレビで言っているのに、
いまだに、重要機密である捜査資料のビデオを流出させて、逮捕されないとは、驚天動地だなんて恥ずかしげもなく言ってる。

驚天動地なのは、谷垣が、機密でもないビデオの管理責任を追及するスタンスだからだ。
それは、情報統制国家を目指す仙谷への援護射撃にしかならない。
仙谷は、実務職と政治職を分離するという驚天動地の屁理屈でを使って、
現場に責任をなすりつけ管理責任を徹底することで、ほとんどすべての情報が国民に公開されないように画策している。

もともと、民主党には、隠蔽体質、密約体質がある。
二酸化炭素25%削減の鳩山イニシャチブも、国民には全く知らせず、突然、世界に向けて発表してしまった。
マニフェストのほとんど全てが、反故にされているのに、意図的にマニフェストから除いた外国人参政権だけは、執念深く成立を狙っている。

もっと驚天動地なのは、その情報統制国家を目指す民主党を、日本のマスメディア(NHKが特に)に援護射撃していることだ。
248名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:43:02 ID:FygoKUD60
「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければなりません。」
これが、管の所信演説。

「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
これが、保安官のコメント。

どう考えても、保安官は、管の所信演説を意識して、それをなぞってコメントしている。
管の所信演説の通り、”国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開する”ためには、
当然、問題が何なのかという情報、真実(ビデオ)が国民には必要となる。
国民の知る権利を最大限守らなければ、管の所信は実現できない。

上記の管の所信に、それを実現するための必要条件を付け加えただけのものが、保安官のコメント。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」

だから、民主党政権も、糞マスメディアも、保安官のこのコメントだけは、絶対に否定も攻撃もできない。
菅の所信を実行するための必要条件である国民の知る権利を、傲慢に国家権力を使って侵害したのが、民主党政権。
一方、その国民の知る権利を職を賭して守ったのが、保安官という構図が浮き彫りになるからね。
この保安官、谷垣より頭がいいかもね?
249名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:06:50 ID:nzVqtJuFO
自民党(笑)

ブーメラン直撃(笑)
250名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:10:56 ID:90PMRr9G0
って言うかさあ、事案の中身を見ろって話だよ。

徒党を組んで要人を暗殺するのと、
国民みんなが見たいと言っているのが明白な上に機密性も薄い情報を
流出させるのとでは全然性質が異なる。
同じ「命令違反」で一くくりにするのは、こういう文脈では無理がある。
251名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:20:55 ID:FEhk6MfiO
【政治】
大島自民党副総裁「菅首相が心からひざを折ってくれば、簡単に拒否しない」「大連立、自民党からは言わない」  菅政権批判も
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/newsplus/1289725509/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289725509/
252名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:23:39 ID:90PMRr9G0
二・二六事件事件でコントロールできなくなったってのが意味不明だが、
国民の支持があったとしたならそれがその国民のレベルなんだから、
その結果は甘受すべき。
253名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:24:20 ID:0UV9+ghoO
>>250

小さな命令違反を見逃し続けた結果殺害まで
エスカレートしたのが歴史の教訓


割れ窓理論って奴だな
254名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:24:24 ID:/8+sn6Ms0
>>1
そんなことよりまずビデオ全面公開させろ
役立たず
255名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:32:24 ID:R6vqP/SSO
総裁選び直せ
256名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:34:41 ID:I/e+4ZwR0
二・二六事件の背景はもっと複雑だろ。
陸軍と海軍の対立や、陸軍内部の皇道派と統制派の対立と主導権争いなど
があり単純なものではないよ。
257名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:36:16 ID:WCGgzeMY0
>>250
俺ははじめからビデオ公開には反対だし、
内閣が非公開と発表してるんだから特に機密として扱うべきビデオだったと思う。
258名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:37:31 ID:5ZvNu5XsO
言わんとすることは支持するけど、二・二六を引き合いに出す必要があるのか?
もっとマシな批判をしろよ
259名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:38:41 ID:wB+yZDe+O
生活が1番!民主党です

(笑)
260名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:42:01 ID:xeHLO0Rr0
(´・ω・`)政治の責任を問う為に必要な情報を機密として隠蔽することが合法的に出来ちゃったことが問題なのに

(´・ω・`)国民の知る権利は放ったらかしで、隠蔽管理をちゃんとやらないと二・二六事件みたいになるとかアホだろ。
261名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:45:06 ID:W8ZqNOj90
なんか自民と民主で中国にどれだけこびを売れるか競い合ってるよなあ・・・
262名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:46:23 ID:W1Yo6R7V0
つか二・二六を批判している時点でこいつも一緒。
共産ヤクザ連中とは根本の思考からいて相入れることは無いんだから
それを力で修正するのはごく当たり前のこと。
まあ戦後世界各国によって骨抜きにされてしまったから仕方無いが、
今こそふたたび二・二六が必要じゃないのか?我々の手によって。
263名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:46:47 ID:XKcKNdXw0
この発言はむしろ仙谷より強烈
どういう意図でこういう民主の言論統制に拍車を掛ける発言をしたのか理解に苦しむ
264名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:47:16 ID:H0k2s9C3O
総裁変えないの?
265名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:47:43 ID:xpqzeA2T0
たかりアメリカ様のみならず、ゆすり中国様も悪くないというのか自民党は。
国内だけで争っていたら他国の思う壺じゃないか。

266名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:25 ID:WCGgzeMY0
国民が政府に情報の開示をもとめる場合には、
情報公開法という制度を使うんだよ。

政府職員のタレこみ行為をそそのかしちゃいかん。
267穴あきバケツ:2010/11/17(水) 07:50:55 ID:JLq6igZ90

自民支持者だが、アホガッキーは河野と共に友愛されろ!!
268名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:54:46 ID:XziBJisw0
2.26事件を引き合いにだすのはどうかと思う。頭のいい人だから、意図的に論点を変えてる気がするな。
いま問題になっているのは処罰をどうするかでしょ。2.26事件では多くが死刑になったはず。もし2.26事件に例えるなら、
もう少し刑罰を軽くしていたら、政府が軍をより制御できるようになっていた可能性だって論じるべき。
歴史にもしは禁物だと思うし、2.26事件を擁護するつもりも論じる見識も無いけど、この件を出してきたのはいささか不快だな。
269名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:56:48 ID:diGiXiFmO
国を動かす英雄はいつの世も民から崇められ国から疎んじられるもの
270名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:57:39 ID:xeHLO0Rr0
>>266
(´・ω・`)ソーサ中です。
271名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:03:39 ID:quYbIWPwO
マスコミも段々と流出犯と距離を取るようになってきたな。
危険を察知したからだろうか?
そういうところは鼻がきくからなぁ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:05:25 ID:61XbgyRm0
>>264
何のために?
自民党を弱体化させるつもり?
273名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:07:29 ID:pRzHVKG8O
>>271
自宅に帰ったらしいけどあの玄関前でもみくちゃにならなかったのかな。
274名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:07:54 ID:quYbIWPwO
>>227
違う。
政府が機密扱いするものを機密と言うんだよ。
275名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:10:23 ID:yNIcyrPa0
二・二六事件と今回のビデオ流出とを同じ様に考える民主党の脳味噌のお粗末さにも
呆れたもんだ。
二・二六事件では政府高官が3人も殺されたが、今回のビデオ流出ではアホな官房長官の
メンツがつぶれただけで国益にとってはむしろプラスだったじゃないのか。
276名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:10:27 ID:zuL6xnYMO
消去法で自民党だけ残る時代は、とっくに無くなっている。
277名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:12:28 ID:ZqiPAjIR0
こんな時になのに総裁が谷垣ってのがな・・・安部ちゃんや麻生さんだったらと思うと悔しい。
この状況を見越して谷垣だったのかとすら思えるな
278名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:13:32 ID:YFdOB+iD0
暴力機関である軍部が武力にうったえるのは否定しないといけないけど、
今回のは公務員が政府の腐敗を憂いた情報公開だろ
なんで同列に語るんだ
犬飼を殺す権利は誰にもなかったけど、尖閣での事件の全容を知る権利は国民あるいは国民の代表にはあるだろ
最低でも全国会議員が無編集のビデオを見られるようにすべきじゃないか
279名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:14:30 ID:+s/2bfUH0
ガッキーってすぐバランス取ろうとして失敗すんだよな。
なんでも足して2で割るタイプ。
280名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:17:30 ID:pWUVK8fOO
>>258
国民は手を出すな、俺に任せろ、みたいなことを言いたかったかも知れない
281名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:19:11 ID:s6WrEy4z0

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺

http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
282穴あきバケツ:2010/11/17(水) 08:24:12 ID:JLq6igZ90
今からでも遅くはない、警察、検察の諸兄には是が非でも頑張ってもらい、海上保安官を逮捕して確実に起訴してもらう。

その上で、優秀な弁護団を組んで法廷で争う。そうすれば、誰もが観たい残りの衝撃的な映像も証拠請求ができる。

巧くすれば仙石や細野を反対質問でせめて責めて締め上げられる。
それに拠って現政権と創価や社民に壊滅的打撃を与えることができる気がする!!
その秋、初めて仙石と創価が口から泡を吹いて倒れる様を観られる!!
283名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:26:23 ID:R6vqP/SSO
谷垣は民主の工作員なのか?
自民の中でもっと声あげろ
284名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:16 ID:Kdquq4kg0
コレ公開されなかったらこの政権によって消去されて
日本の船が中国の漁船にぶつかって言ったという中国の言い分だけが
正当化されてしまうところだった。
285名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:28:18 ID:c39OdT5F0
>>274
厳重保管命令と要望書が出てるだけで
正式に通達は下りていない。
現状で刑訴法47条以外を根拠に機密指定すると大変なことになる。
されにいえば、47条は機密に関する条文でもない

マスコミはこんな簡単なことも追求できないんだよ
286名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:21 ID:8hvHD0+y0
>>274
普段機密でもなんでもない物を官房長官の独断で機密にできるわけ無いだろ
それこそ独裁政治だ
政府が機密にするにはそれなりのルールがあることも知らないのか?
287名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:55 ID:61XbgyRm0
>>283
石破も同じ意見だっただろ
288名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:33:49 ID:uBFV+fP60
>>277
ワザとだろうね
自民の中だって長い与党の間に工作員も蔓延ってるだろう
民主がここまでやれるのは民主だけの力と考えるべきではない
日本中のどこの組織にも反日チョンが蔓延ってるよ
289名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:33:50 ID:BShtolik0
さらに続きがあるんだよね
それには驚愕の事実があるらしいんだけど、これですべてみたいな感じで終わらせようとしてるよね
290名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:34:21 ID:w41jOF0m0
追加していってください
0.サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化・サイバーテロ  国賊民主党 仁木博文 長妻昭 許すまじ  http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.野党時代には自民政権に対し国債発行による財源確保を非難しておきながら、自分たちが政権を取ると過去最大規模の国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.赤松口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人「君が代」侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導 藤井財務大臣の円高容認の無責任発言で円高が急加速、海江田バカの「円高は日本だけではどうにもならない」発言で再び81円に
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
291名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:44 ID:c39OdT5F0
>>287
発言した時期が違う。
公務員が流出に関与したかどうかもわからない段階での質疑答弁での発言だったから、
一般論として切り捨てることも出来るんだよ。

谷垣が石破が言っていたから間違いないと思っているなら
やっぱり馬鹿だど思う。
292名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:36:43 ID:w41jOF0m0
>>290の追加候補
31.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.前原、馬渕、箇所付け漏洩問題
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソリン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。派遣法の臨時国会での成立の可能性は消滅
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言 支那やかにしたたかに媚中外交
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
49.輿石、農地不正転用も無視し続ける
50.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
51.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
52.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
53.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
54.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
55.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
56.政治活動費でキャバクラ
57.キャミソール荒井
58.長妻、貨物エレベーターで逃走
59.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
60.テロリスト情報流失
61.仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され盗撮だと逆切れ、撮影用使用機材の規制も
293名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:16 ID:a2AaZ6OQ0
>279
麻生さんに釘刺されてたのにねえ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:42 ID:yqyrKmTE0
自民党支持者だが、

谷垣、ノブテル、コーノ太郎は粛清しろ。

こいつらは頭の軸が狂ってる。
こいつらを切らないと自民党が機能しない。
295名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:34 ID:BShtolik0
>>294
後藤田はいいの? ってか、あいつも徳島だな
296名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:36 ID:w41jOF0m0
>>292の追加候補続き
62.菅談話を発表(閣議決定に格上げ)
63.重要文化財を勝手に韓国に返還を約束
64.仕分けたはずのサハリン在留韓国人帰国事業を談話で約束
65.白樺基地が2009年9月から再開発されていたのを、当時の岡田&平野官房長官が隠蔽
66.与党が国会審議拒否
67.仙谷チャーター機を使って外交
68.国会遅刻三兄弟
69.千葉が政治犯の釈放著名時、釈放メンバーにシンガンスが含まれていたのを知っていたことが発覚
70.山田農水大臣、国民の声の著名を「そこに置いて」と受け取り拒否
71.赤松農水大臣、へらへら笑って「だから殺せって言ったのに」発言
72.枝野、革マルから献金をもらっていた事が発覚。
73民主(社民連立)政権、国労闘争団(中核ふくむ)に和解金1人2000万
74.民主党から革マル幹部の運転手が出馬、当選
75.瀬戸内海で日本の巡視艇が韓国貨物船とぶつかる。日本は悪くないのに謝罪。
76.トラストミー
77.ワシントンポストに「ルーピーアワード」が出来る。由来も鳩山首相としっかり書かれる
78.アメリカエコノミスト誌に、世界の10大リスクの5位に日本がランクイン
79.鳩山、国旗を引き裂いて党旗を作った事に対して、「我々の神聖なマークなので、マークをきちんと作らなければならない話だ」と発言
80.国後にロシア大統領戦後初来日
81.ロシアが対日戦勝記念日を設定
82.スパコン&はやぶさ等を事業仕分け
83.小沢&石井、長崎知事選で国民を恫喝
84.鳩山、首相官邸を大金を使い修復
85.天下りを出向と名前を替え容認
86.新成長戦略で総合特区制度を創設し、特ア優遇税制などを主導
87.民主閣僚が議員年金の手続きをしたかどうかの公表を拒否
88.公設秘書の採用基準を議員の兄弟姉妹まで解禁
89.NHK国会中継依頼せず
90.ロシア北方領土は我々のものと言われる
91.APEC議事録非公開
92.日中会談官僚資料棒読み
297名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:35 ID:Kdquq4kg0
谷垣は、健康上の理由にして党総裁から降りろ
お前はジャマだ
298名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:40 ID:m6iUYovL0
しかし投手ってのは旗振り役なんだからもっと白黒つけて話せよハゲ
299名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:04 ID:w41jOF0m0
>>296の追加候補続き
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化・サイバーテロ  国賊民主党 仁木博文 長妻昭 許すまじ
子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です! (緊急アピール) http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172217
不妊になる危険性を知ってて危険ワクチンを推進する新日本婦人の会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172449

93.与那国島の自衛隊駐屯撤回
94.教員免許制度を撤回
95.公務員改革法案を骨抜き
96.公務員改革法案を大改悪!← 超重要!公務員法や現場の判断、公安の調査などを全て無視して、
                     外人や外国のスパイ、問題活動家でも誰でも
                     政府の判断で公務員のトップに据えることが出来る法案。
                     外国人参政権、夫婦別姓法案、皇室典範改正、人権擁護法案と
                     並ぶ「日本解体」5大法案の一つ。
                     幸いにも鳩山辞任で時間切れ廃案となったが、
                     国民に何の説明もなくこんな恐ろしい法案を通そうとしていたのが民主党。
97.日本年金機構発足を妨害  ← 発足まで2ヶ月を切っており未遂に終わった。
98.旧社会保険庁職員を救済。
99.在サハリン韓国人支援事業を再開
100.韓国の口蹄疫非清浄国指定を解除
101.約束していた官房機密費の公開を反故
102.国家公務員新規採用半減
103.自衛隊改革案 → 自衛隊予算削減
104.鳩山、レイキやホメオパシーなどのカルト療法に保険適用を画策
105.前原、中国船のEEZ無断調査にいまだ抗議せず
106.蓮舫大臣の公設秘書、痴漢もみ消し
107.キャバクラ内閣(女の子の服が)真ん中から割れとるDAY
108.自衛隊施設でのイベントで政府批判をした「民間団体」に激怒して、今後公共施設での「民間人による」民主党政権批判も行わせないように「言論封殺」
109.鳩山、ルーピー賞の設立に貢献
300名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:01 ID:zMuDUGmG0
正確に言うと、グランドルーピーと犬養毅が統帥権干犯問題をぶち上げてからだな
301名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:45:08 ID:w41jOF0m0
マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
【常設型住民投票権 = 外国人地方参政権】

「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】

サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化・サイバーテロ  国賊民主党 仁木博文 長妻昭 許すまじ
子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です! (緊急アピール) http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172217
不妊になる危険性を知ってて危険ワクチンを推進する新日本婦人の会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172449

         【素人集団の民主党】【幼稚な民主党】【国賊民主党】
         【無能無策の民主党】【民主党丸出し】【民主党じゃ日常】
         【売国民主党】【どうせ民主党だし】【やるやる詐欺の民主党】
         【中華人民主党】【だって支持者が特亜B系】
 ヤレヤレ… 【民主党だから仕方ない】【これが民主党クオリティ】
.   ∧__,,∧   【基地外民主党】 【今週も民主党三昧】 【オウム民主党】
   ( -ω-)  【厚顔無恥の民主党】 【民主党では軽い挨拶代わり】
.   /ヽ○==○ 【民主党ではあたりまえ】【うそつきは民主党のはじまり】 
  /在 ||日| B 【前科者にやさしい民主党】【見てるだけの民主党】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
302名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:57 ID:61XbgyRm0
>>291
言っている意味が分からんな
流出者を擁護するのは間違いって話は合っているだろ
303名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:31 ID:bePFvA0X0
>>1
心ある国民は、もう当分民主党には投票しないでしょう。

とにかく、参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、に賛成。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラル。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴ですか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
304名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:36 ID:+7+aEdtOO
仕事で度々香港へ出向くのですが、香港の有識者層はこの件を冷静に見てますよ。
漁船の船長が軍人で、所属の隊や階級をアメリカの報道でスッパ抜かれたことを教えてくれたのも香港在住の中国人実業家でした。
反日感情をさらけ出して騒いでいるのは、制限された国内のメディアに躍らされた情報弱者です。
この件を国際的に俯瞰し、他国がなりを潜めているのが不気味だ、中国政府は引き際を心得ているだろうかと憂いているエグゼクティブもいました。
305名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:57:02 ID:3z77CI8F0
コントロール出来なくなる恐れ以前に既に民主じゃコントロール出来てないし
憂さ晴らしに言論封殺はじめるしどうしようもないだろ
306名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:38 ID:lnW85mrp0
この発言のおかげで国会で尖閣や言論統制について自民は民主を追求できなくなったらしいな
確かに党の代表が仙谷ですらそこまで言ってないsengoku38をクーデター犯と同格に扱ってしまったら、下もそれに追従するしかないしな・・・
こいつが党の代表じゃなければ、この発言も大して影響なかったんだが、とんでもない発言をしてくれたもんだ
307名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:08 ID:zer/tgG+0
>>209
みんなの党は第二民主党!!!
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=492
308名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:12 ID:w41jOF0m0
309名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:26 ID:2IElF51bO
この人、韓国の古文書返還にしてもそうだけど国民や党内の意見と真逆のことばかり言うね
310名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:56 ID:c39OdT5F0
>>302
それは件の保安官を擁護するなという意味か
それとも流出者を擁護するなという意味か

内部告発者としての可能性もあるのに
保安官を擁護するなという意を表明したらどうなる?
311名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:44 ID:hOL1RJ000
自民もこんなこと言ってるから、民主学生運動下とおなじにされるんだよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2010111702000024.html
312名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:32 ID:imJTT5n60
マスゴミに悪利用されるのわかってんのに
余計な例えするなよ
石破は政府の体たらくに繋げてる 
313名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:17 ID:zJGwCQTO0
226の青年将校は人殺し
sengoku38は隠蔽されていた真実を国民に伝えただけ
よくもまあこの両者を同一視できるな
314名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:58 ID:lnW85mrp0
それに、自民総裁が、sengoku38をクーデター犯と絡めて罪の追求を激しく求めた為に
肝心の自民がこれなのだから、彼が投稿した以外のビデオが流出する可能性が極めて低くなったと言わざるをえない。
国民にとってはこれが一番の痛手だろう。
315名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:13:14 ID:EByJ1Whh0
やっぱ留守番谷垣じゃ政権奪回ムリかな
316名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:20:04 ID:61XbgyRm0
>>310
件の保安官だろ
内部告発には当たらない
海保の不正を告発したわけではない
317名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:20:35 ID:DdMGE7Fe0
鳩山にも内閣不信任案提出しとけば、
否決でも鳩山党首のまま参院選今以上に大勝できた
それからコイツに期待するのはやめることにしたよ
318名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:40 ID:1msRfF7iO
これじゃ三百大言に勝てるわけ無いわな。
319名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:58 ID:4eS0ug1w0
ビデオ流出を不祥事として民主を追いつめたい、
という意図が見え見え過ぎて引くんだよなー。

確かに仙谷健忘長官の言うような国家機密を、
ネットで世界にばらまいたってんなら即責任者は引責辞任なんだろうけどさ。

もっとでっかい魚をねらって欲しいものです。
320名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:28:16 ID:jsX77ECT0
尖閣ビデオ流失の問題より、尖閣地域で何があったか、何故政府は国民に事実を隠蔽したかが問題である。
仙谷の謝罪で済む問題ではない。仙谷が腹を切って住む問題ではない。全てを明らかにせよ。
321名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:31:13 ID:VqrfWwGMP
これから誰かがなんとかして残りの映像を国民に公開しようとしても
自民の総裁に「これからこういうことしたら226事件とおなじように銃殺刑だぞ(キリッ」なんて釘を刺されたら出しづらくなるに決まってる
自民のバカどもはなに考えてんだろうな。。ハァ。。
322名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:31:25 ID:yqyrKmTE0
> 同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後は
 コントロールできなくなった」と指摘した。

助命嘆願運動が起きたのは5.15だろうが…

2.26の時は、怒り狂った天皇自ら近衛兵を率いて反乱軍鎮圧すると言い出した。
これを受けて戒厳司令部は包囲軍に武力鎮圧を下命した。
「勅命下る 軍旗に手向かふな」のアドバルーンの写真は新聞各紙に掲載された。
事件から3日後、一部の首謀者は自決したが、残る将校は逮捕され反乱はあっけない終末を迎えたのだった、

つまり、軍も政府も事態をきちんとコントロールしていた。
そんなことも知らんのか?ドアホ!
間違いなく、5.15と2.26とを混同しているな。
谷垣には歴史を語る資格なし!
323名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:33:57 ID:B+Dp5dBn0
谷垣さんは元々リベラル。保守の取り込みは難しいと思う。
324名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:34:31 ID:c39OdT5F0
>>316
海保庁の職員は海保の不正しか告発する資格を持ってないと思っているわけ?
従事の範囲はそんな狭くないよ

325名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:35:13 ID:Wvb6UuqkO
無能自民も売国民主も犬が欲しいだけで正義は必要としていないのだよ。
竹島を黙って譲り渡した無能自民、尖閣を今まさに譲り渡す売国民主。

邪魔する奴は偶然ひき逃げされちゃうぞ!
326名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:27 ID:nx0gU8e80
そして谷垣は追求もソコソコに民主との大連立を組んで更に国民に失望を与えるんだろうな
327名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:41 ID:NXRiN9hZ0
「若い純粋な気持ち」だから支持してるとミスリードするのは意図的なのか?
誰もそんな理由で支持していないと思うが。
まず「国家社会主義」と「自由」というものが如何に違うものか谷垣は学べよ。
東大法なんだろ?
328名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:58 ID:EJA+BA5R0
>>274

海上保安官が、指揮命令権を持つ上司の秘密保持命令に反して
流出させたのでなければ、秘密保持違反にならない。

おまいのいう「政府」が何をさすのか知らんが、
首相や官房長官のことか?

菅(総理大臣)や仙谷(官房長官)には
海上保安官に対する指揮命令権はないから、
菅や仙谷の方針にそむいても、秘密保持義務違反の罪にはならない。

(ただし、内規違反の処分はありうる。)
329名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:19 ID:lnW85mrp0
>>327
その部分ほんと酷いよな
330名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:25 ID:61XbgyRm0
>>324
何が言いたいのかは分からんが
それは内部告発ではないし、内部告発者保護の対象にもならない
331名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:41:12 ID:C1fz+c450
>>1

谷垣の判断こそ、間違い。
332名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:43:21 ID:c39OdT5F0
>>330
あれれ〜
事実関係があやふやだから可能性があるとは主張したけど
内部告発保護対象にならないなんて君は断言できるんだ。
すごいね〜。

333名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:48:58 ID:ItEYXmdfO
メガネ、コノヤロー!
くだらねーこと言ってねーでガンガン攻めろや!
この役立たず!!
334名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:49:02 ID:61XbgyRm0
>>332
内部告発じゃないから対象じゃないって言っているの
335名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:50:48 ID:yqyrKmTE0
自民党支持者だが、谷垣の発言は本当にいやになる。
船長釈放のときの演説もひどかった。
「直ちに国外退去させた方が良かった」
あのあとの日曜討論で、オカラに切り込んだノブテルは、
「谷垣総裁のおっしゃってることと違いますね」と返されて黙りこくった。

谷垣とノブテルは逝ってよし。
336名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:51:18 ID:+MXz1/l+0
前スレ1000GJ
337名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:19 ID:NXRiN9hZ0
ウォーターゲイト事件と比べてみればいい。
ディープスロートはアメリカに対するクーデター実行者なのか?
バカバカしい。

ディープスロートの身元は秘匿されたしウッドワードとバーンスタインは
ピュリッツアー賞を受賞したよ。
338名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:38 ID:GZAd3RaVO
>>161
解ってないねえ。
これは情報公開じゃなしに厳密には情報流出テロだろう。
公安情報流出もそうだが、既にこれは形を変えた反乱なんだよ。
今回のように流血を伴わない反乱から、いずれは2・26みたいに流血を伴うものへと段階的にシフトしていくだろうと言っている。
 
今回のそれを罰する力が国家に無いという事は 一つに最初の情報隠蔽判断が非合法かつ不適切だったということと、二つ目に政府にも法にも拘束力が失われているということ。
つまり国民固有の権利を守ることを、国が放棄したってことだ。
国民それぞれが、他国とのコネやブラックマネーや情報や火器で武装化していくのは当たり前だよ。

この乱世を谷垣が治めきれる器だろうかということが、いま問われている。
339名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:03 ID:7fyR8Rj50
一日待ってりゃこんなピント外れなこと言わなくて済んだのに・・・

つくづくセンスねーな
340名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:58:12 ID:wQhXOOHK0
>>338
ヴァカ
341名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:58:35 ID:EByJ1Whh0
まずはビデオを非公開とした政府判断の誤りに言及すべきなのに
342名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:58:52 ID:sdg7txzq0
谷垣は空気読めないな。
自分の原理原則でそう思っていても
今の状況ならみんなと同じ方向の発言しなきゃ。
違う方向の発言してどうするの。
このあたりが今ひとつなんだよ。
343名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:01:15 ID:NcU065EN0
振り子と同じで左に大きく振れると反動で右に大きく振り戻されるんだよ
二・二六もそうだけど、皇道派とか理の通らないオセンチ単細胞に話して
わかる問題なんか無いんだよ
バカウヨみてりゃ分かるだろ
天皇とか触れちゃいけない領域に踏み込んだ岡田とか、軍拡派がバカ者を
煽動するのに丁度良い餌を提供しちまってるだろ
政治屋なら風を見て世論を見るリアリストじゃないと反って国家を危くするわ
344名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:08 ID:5WQ4vZAV0








      ハニ垣と仙石は、世間知らずのバカwwwww









二大売国政党制終了のお知らせでした
345名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:27 ID:1lN6BdbNO
谷垣ってホントにセンス皆無なんだよな。
まだ志位ちゃんの方がマシに思えるもん。
346名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:47 ID:wQhXOOHK0
>>342
そういう次元の問題じゃないよ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:06:48 ID:DKnUyDzF0
 機密扱いにすべきビデオかが問題になってるのに、野党であるなら残りのビデオの公開を
求めるべきなのに、政権交代を目論んでの発言かも知れないけど、こんな事いってたら万年野党だろうな。
 国民の気持ちを代弁していない。
348名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:08:04 ID:yqyrKmTE0
海上保安大学校PCの共有フォルダにあった画像をたまたま見つけてダウンロード…

これは、社内の公共スペースに置き忘れた書類を他部署の人間が拾ったのと同じこと。
これでも「職務上知ることのできた秘密」に該当するのかな?
しかもダウンロードしたのは他の保安官だろ。

SGK38ばかりが非難されているが、画像を共有フォルダに放置した海保大学校の責任や、そこからダウンロードした保安官の責任はどうなんだ?
349名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:11:30 ID:YsMfSvvC0
二・二六事件ってそんな事件だったっけ?
情報漏洩の?
350名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:13:10 ID:1msRfF7iO
自民党内で叛乱が起きた方が良さそうだね。
351名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:14:01 ID:0UV9+ghoO
>>322

ついにネトウヨは歴史の捏造まではじめたのか?
352名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:14:41 ID:yqyrKmTE0
この騒動に二・二六事件を対比させる政治センスのなさはピカイチだね。
地味党は谷垣を引き摺り下ろせ!
353名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:05 ID:qvtejQxv0
他のスレで自民のトップが谷垣じゃ不安みたいな事言ってる奴が民主党支持者扱いされててキモチ悪かったな
人や政策について語ることが出来ない、自民信者や民主信者等、党そのものの信者てのは何故あそこまで病的なのか

というわけで谷垣じゃ駄目、これからはせめて石破か安倍じゃないとどうにもならん
354名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:24:15 ID:61XbgyRm0
>>353
民主党支持者乙
355名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:29:09 ID:yqyrKmTE0
海保内のそこかしこにコピーされ閲覧されていた秘密って…

とある防衛庁幹部が、「××ちゃん今日は楽しかったね。また会おうね」というメールを「全送信(全職員に一斉同報される)」した事件を思い出した。
怒り狂った森山官房長官は、防衛庁に情報管理の徹底を指示した。

そんなエピソードを連想しますな。
356名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:29:17 ID:AqgdwMwy0
>>334
今回の一件が内部告発だと何か不都合でもあるの?
野党の党首の谷垣にとってさ
357名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:31:48 ID:+46bf9xz0
宏池会なんて宮沢で終わって加藤の乱で完全死亡したお公家集団だからな。
派閥としても弱体なうえに、ハニ垣本人も人気ないのに
こんな奴にいつまで総裁やらしとくつもりなんだ、自民はw
358名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:32:47 ID:qvtejQxv0
>>354
本音を言うと、一番して貰いたいのは麻生さん
何度もいうけど谷垣じゃ駄目、キミには悪いけどね
359名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:33:27 ID:ZjjjERvm0
橋下も同じようなこと言ってるけど、言い回しとか巧いと思う。
谷垣はそういうとこ下手だな。
360名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:34:37 ID:jbGLwE0zO
>>356

そもそもどのへんが内部告発なのかわからんのだが・・・

誰か不正を働いてるか?
361名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:35:28 ID:tI080aQsO
谷垣って、歴史認識がしっかりしているな。

自民党なんて安倍とか、ろくでもない政治家ばかりかと思ったら、
まともな政治家もいるんだ。
少し見直したぞ。

362名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:35:33 ID:yqyrKmTE0
谷垣のボスの加藤は病的なまでの媚中論者。
「漢字を発明したのは中国人だから日本は中国に従わなければならない」と公言してはばからないドアホ。
狡知会にはおかしなヤツばかりだな。
363名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:37:37 ID:61XbgyRm0
>>358
麻生さんが一番なのは同意だが、谷垣さんが駄目って言うのがさっぱり分からん
364名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:37:42 ID:ecaGJ7nV0
これは、谷垣が正しい。

組織の人間は組織の一部として働かなければ、
組織は機能しないのだよ。

バントのサインで、勝手にホームランを打って
喜んでちゃいかんのよ。
365名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:39:00 ID:wQhXOOHK0
>>356
2.26←尖閣ビデオ流出→ハニトラビデオ流出
366名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:39:58 ID:7iJAzOvw0
くだらね
367名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:40:47 ID:vWTclANF0
ルールはルールでケジメをつける(本人はそのつもり)として、
公務員の前に日本人であり人間であった人を尊敬するのは普通の一般庶民
その感覚を、ウソでもいから共感や理解できると言えない政治家は、
政治家として愚か

橋下と同じく、自分が権力握ったときのことを考えての発言だろうけど
そんな権力の上から目線で物を言ったら民衆は反発するだけ
368名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:41:31 ID:VqrfWwGMP
>>363
逆に聞くけどなんで麻生が一番なのに、その麻生と政策が根本的に違う谷垣がいいんだ?
369名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:42:13 ID:61XbgyRm0
>>368
どこが根本的に違うんだ?
370名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:46:26 ID:K96XsRJUO
機密?を流出させる行為が「駄目」なのは公務員に限らず一般社会でも「当たり前」なので谷垣は正しい。むしろハッキリと言えた事は非常に好感が持てる。

その上で1番の原因が「民主党」だと言っているのでまさに正論。何一つ間違った事は言ってない。

それを言葉狩りでグチグチ言ってるネクラ糞左翼工作員は必死過ぎて大爆笑だwwwwwww
371名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:46:55 ID:ecaGJ7nV0
告発:悪事や不正を明らかにして、世間に知らせること。

正しい使用方法

日本政府が、中国漁船の衝突行為の事実を隠蔽し、
沖縄地検による逮捕が不当なものであるとしたため、
海上保安庁の保安官が、証拠のビデオを公開し、内部告発した

政府による事実の隠蔽もないし、逮捕も正当だとしているのに、
今さら、発表の事実通りのビデオを流出させて、内部告発とか、LOL

何を怒ってたのさえ忘れちゃうのかね?
衝突が無かったとか言い出したことを怒ってたわけじゃなくて、
漁船の船長を処分保留で釈放したことを怒ってたんじゃないのか?
372名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:48:43 ID:zn0lpbmv0


  公務員は国家の犯罪を国民に知らせては駄目という話だっけ?


373名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:49:33 ID:WgejRciZ0
谷垣マンセーするネクラ糞左翼工作員。
ヘポピッチャーにはいつまでも投げていてほしいもんな。
374名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:51:46 ID:t1xUkhyv0
コンビニの防犯ビデオに万引きを立証する映像が映し出されていた、
店長は警察を呼び被害届けを出そうとした ところが、
万引き犯の親が店の仕入先で仕入れをストップするぞと脅しをかけた、
店は脅しに屈し立件を断念、頭にきた店員がビデオをようつべにアップした、
世論はこの親を猛烈に批判し店長も正義を問われる事になった、店員GJ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:51:50 ID:VqrfWwGMP
>>369
そもそも児童ポルノ法と人権擁護法案の方向性はおそらく同じだろう
規制というものの考え方が麻生氏とは正反対だとはお前は思わないか?
376名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:52:39 ID:yqyrKmTE0
>>363
谷垣語は全く外れてるのでね。

ただし、小泉内閣での谷垣財務大臣の実績は高く評価する。
彼は喋らなければ有能なんだが。
377名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:52:52 ID:RLVjdhOj0

こんな馬鹿さっさと辞めさせろよ。


自民党わかってんのか
378名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:56:37 ID:q4SknfYI0
>>361
谷垣禎一本人がカキコw
379名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:58:29 ID:VqrfWwGMP
それとスパイ防止法の大反対キャンペーンを起こして阻止した首謀者だろう
誰が支持すんだよ
380名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:00:43 ID:imJTT5n60
ネガキャン以上に内部でまとまりなかったもんな
381名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:02:55 ID:EByJ1Whh0
石破をはさんで麻生さんに総裁の座を返上しろよ
382名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:03:24 ID:q4SknfYI0
>>376
小泉首相の「三方一両損」を理解できず、
地方に財源を与えず、
三位一体改革をぶち壊し、
小泉構造改革が怨嗟される原因をつくった元凶中の元凶の谷垣禎一を高く評価する?

谷垣禎一もろとも、さっさと氏んでくれ。
383名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:06:00 ID:AqgdwMwy0
>>371
釈放処分が不当であることを証明してんでねぇの
告発内容がはっきりしていないのに都合のいいように解釈してはダメですよ
384名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:06:38 ID:VqrfWwGMP
まだあるな
首相の靖国参拝に対し、後方から銃弾を浴びせるかのように批判していたのも記憶に新しいだろう
どこが麻生と同じなんだ
385名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:09:02 ID:tI080aQsO
>>378
となると、ここで谷垣を批判しているのは例の保安官となる。

君は保安官だな。

386名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:09:54 ID:WgejRciZ0
>>384
今回の件も
司令官が前線兵士に後方から銃弾を浴びせたようなもんだ。
民主党追及がやりづらくなった。
センゴクは「お宅の総裁が226事件クラスの大罪と言ってますよ」と言うだろう。
387名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2010/11/17(水) 11:14:08 ID:EJA+BA5R0
>>364
一般論としては正しいわ。

で、あなた、谷垣さんに、そういう「正しい一般論」を
説いてもらいたいの?

今、国民が、自民党総裁に期待しているのは、「正しい一般論」を
しゃべることなの?
それが自民党総裁の役目なのかしら?

わたしは、一般論なんかどうでもいいから、とにかく民主党政権を
攻撃し、倒してひきずりおろすことこそが
自民党総裁の仕事だとおもっていたけど。
388 :2010/11/17(水) 11:14:54 ID:65TFGwYH0

 谷垣は、昭和63年に訪中したときに

宿泊ホテルの自室に中国公安のハニトラ要員

と思われる美人を引っ張り込んで、

中国公安に踏み込まれている。

だから、中国には逆らえないんだろw

まぁ、こんなときに谷垣が総裁だったのが

自民党の不幸でもある。

バカとしか言いようがないねw



389名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:17:51 ID:3C/wXkI5P
てか安倍と麻生にことごとく楯突き、スパイ防止法等重要法案を潰して、安倍と麻生を葬り去ったのが谷垣じゃんw
390名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:23:21 ID:uOBhHN7tO
センスがない
226と同じとか言うからそこだけ目立って違うだろと言われてしまう
野党の仕事は政権取ることなんだからもう少し考えてくれ
391名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:25:10 ID:CdNtQDg2O
>>388
通報しました
392名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2010/11/17(水) 11:25:25 ID:EJA+BA5R0
橋下知事の場合、傘下の現場公務員が勝手に動いたら困るから、
立場上、流出を非難するのは、わかるわ。
仕方ないわ。

谷垣さんの場合、優先順位は、とにかく政権を叩くことで、
公務員の一般的なあり方論を他人事みたいにいうことじゃないんだけど、
そこがわかってようね。
393名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:27:48 ID:lcSeEeXx0
民主党
自由民主党
公明党
みんなの党
日本共産党
社会民主党
国民新党
たちあがれ日本
新党改革
新党日本
新党大地
沖縄社会大衆党
幸福実現党
394名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:28:58 ID:JcCoHdwN0
二・二六と一緒にする時点でこいつもバカで
ダメポだなw糞ミンスよりマシってだけで
395名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:31:03 ID:eyT9F0PMO
でろーざで転んで青あざ作った定位置ッパネッス
396名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:32:12 ID:9J3Td9zGO
ハゲ垣は進次郎と代われ!
397名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:32:29 ID:vOePuTjRO
自民は応援するがこいつはカス。
398名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:34:25 ID:hPxuWvhr0
>>388
だから何?ってレベル。 童貞だと大事件と思うのかなあ。
399名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:36:24 ID:3X5hX9yIO
おまえらが言っていることと、中国の愛国無罪と何が違うの?
400名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:39:42 ID:wQhXOOHK0
>>388
ハニトラ疑惑がある以上、上海領事のように自殺せよとは言わないが、
シナ問題では発言を控えるのが、国民に対する礼儀だろう。

それを、海保が命がけで捕まえた工作船長を逮捕すべきでなかったとか、
シナと反日ミンスに都合が悪く、逆に、我が国の立場を擁護する情報を
流出させた行為を、事もあろうに2.26をたとえに出すなんて、自分が
どう見られている全くわきまえていない。

影佐何とかいう爺さんが草葉の陰で泣いてるぞ。

今しも、中国監視船が尖閣近海で、示威活動を
しているということだが、潔白であることを証明
できる何らかの政治活動をしろ。
401名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:41:54 ID:hPxuWvhr0
谷垣路線大支持
2ちゃんに嫌われるくらいでちょうど良いよ。 安倍・麻生の例を学習してる。

402名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:42:52 ID:zJGwCQTO0
谷垣さんは
「情報公開は殺人と同じだ」
と思っているのか?

なんでこんな発想の人が政治家やっているの?
403名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:44:08 ID:3C/wXkI5P
そういや谷垣て善人面しながらTVとかで麻生と安倍をボロクソに叩きまくってたよな
靖国参拝反対したりしてマスコミのネガキャンを煽ったり、二人が掲げる法案にいちいち反対してたのコイツじゃん

なんでそんな奴が自民の代表してるのか理解出来ないし、今も昔も民主とやってることと言ってることが同じなんだが
404名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:45:24 ID:hPxuWvhr0
ネトウヨが騒ぐほど谷垣のほうが正論になり支持が集まる。頑張れ自民党!
405名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:47:04 ID:zJGwCQTO0
>>256
皇道派は悪かった
それは確かだ

でも
太平洋戦争は
統制派が起こしたわけなんだよねw

そもそも日本が
中国、満州、朝鮮から撤退しさえすれば
あんな戦争起こらなかったんだよ

なにか
現在と酷似しているよね
406名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:50:00 ID:DyuElLNSO
谷垣は民主党の党首になれ

そしたら、自民党に票入れれるからw
407名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:52:25 ID:8+BdC9dGO
早く谷垣を下ろせ
総理の器じゃない
408名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:57:28 ID:TbBRb4Y9O
保安官を批判するなら情報統制を行った民主党もはっきり批判すべきだろう。本当に政権奪取を目指す党首とは思えんな。
409名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:00:31 ID:8+BdC9dGO
真面目すぎんだろ
白い自分が好きであり、日本国や国民の為には泥を被れないタイプ

無害だが肝心な所では役立たず
410名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:00:37 ID:U31FmUJaO
自民信者も谷垣が糞なのは認めろよ。

話にならん。
自民支持者が割れてどうすんだ。
411名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:00:38 ID:tIgkpJbY0
ハニ垣いらんこというな
412名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:07:34 ID:zuL6xnYMO
自民党の中は、みかん箱状態
腐ったみかんがあると、伝染して周囲のみかんも腐っていく。
だから、最近は保守系無党派層も自民党に投票しなくなった。
自民党は、谷垣みたいな奴を切り捨てるか、分裂しないとダメだ。
413名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:18:49 ID:3zsjyrP10
つぎの選挙までに谷垣が総裁のままなら、ネットの自民支持層は完全に割れるね。はっきりしたよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:19:34 ID:61XbgyRm0
>>406
お前、民主党支持者だろ
415名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:04:13 ID:M+F4jn8n0
もともと村山内閣誕生時の洋平と同じポジションなんだから黙ってりゃいいいんだよ、ハミガキは。
ちょっと風向きがよくなると調子こいて自己主張はじめるんだからウザいことこの上ない。
416名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:11:32 ID:EByJ1Whh0
>>412
ミンスはさしづめ「ゴミ箱」かな
417名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:22:07 ID:kv3KiHGkO
殆どの議員が谷垣と同意見なのに何でこんなに叩かれてるんだよw
226は言い過ぎだと思うけどさ
418名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:24:57 ID:ErZ6hQEo0
>>417
殆どの議員が叩けば出る埃なんだろ
419名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:01:20 ID:NXRiN9hZ0
>>417
youtube流出な訳だよ、外国に日本の軍事機密を売ったとかじゃなく。
ウォーターゲートとかクライメートゲートと一緒。政府や組織に不都合な情報。
君は組織の一員ならの不正を告発する自由はない、内規に服従しろという訳だ。
それが公務員だと。
420名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:12:34 ID:nx0gU8e80
>>417
対中ロへの危機意識が国民に目覚め始めた時に
この程度の愛国無罪の風潮にもある程度の理解示すぐらい度胸なきゃ中ロ相手に裁量で政治判断は無理だろ
谷垣が加藤の乱で大将と共に討ち死にしてたなら期待も出来るけど本質は謀反すら起こせないヘタレだぞ
すでにサイは振られてるのに今さら事なかれ主義では通用せんよ
421名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:15:50 ID:WgejRciZ0
「政治的発言する人、行事に招くな」防衛省、幹部に通達
http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY201011170152.html


          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i  
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ     226の再発を防ぐために当然の措置
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /     
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
         | ` ` ー '´:::::;|
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
422名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:17:16 ID:r4EJdox20
>>408
いや、してんじゃん
423名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:18:02 ID:P+l6VL140
流出犯の嫁が韓国籍という新事実が出たとたんに、尖閣ビデオに関するスレが立たなくなった気がする。
424名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:19:05 ID:TeVUTZks0
ふと思い出したんだが、今回の件をクーデターだといったのはルーピーこと鳩山由紀夫なんだよな。クーデターだといういいかたをした。記憶に留めておこう。
425名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:21:27 ID:EKZ+tJPx0
谷垣って墓穴掘る発言ばっか
ほんとは東大卒のバカじゃないか?
426名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:22:24 ID:QPcqpvpv0
>>423
ソースは?
427名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:25:35 ID:I67ITwuW0
せっかく自民が巻き返すネタなのに

バカなやつ…

言い方はいくらでもあるのに…
428名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:31:11 ID:YXY2YImT0
相変わらずメディアの印象操作に釣られるやつ多すぎ。
これじゃあミンス政権誕生も頷けるわw
で、次はみんなの党?それともたちあがれ?
429名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:34:15 ID:3ZZzFAgx0
日本には純粋な保守右の政党ってないんだね。
安倍さん、麻生さんくらいで中道って感じ。
総理の資質としては外交ができる、愛国心があるこの二つだけは外せない。
この二人ならまともな外交ができるし、日本を想ってるし間違いない選択。
民主のような売国思想だけはこりごり、本当は純粋な保守がいい、
リベラルとかいうのはいらないな。

430名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:34:29 ID:vNT0uYt20
民主工作員大杉w

相も変わらず「ジミンガー」「タニガキガー」
431名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:36:46 ID:8PCLIj8q0
>>426
嫁の父親は元在韓米兵で米国籍ってやつか...ソースは2chだろ
432名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:39:47 ID:ErZ6hQEo0
>>430
このj発言で民主の話題そらしに加担して
民主に貢献してるのに
民主がたたくかよ
433名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:40:56 ID:vNT0uYt20
>>431
じゃあアメリカ人じゃん

>>432
あ〜ハイハイ
もういいよ、白々しいww
434名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:41:27 ID:WMTpdvQk0
菅直人の発言

●「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
●「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
●「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
●「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
●「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
●「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
●「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
●「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
●「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
●「民主党が政権をとれば株価3倍」
●「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」
●「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
●「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
●「政権交代で政治のあり方が変わった。あえて言えば、立法権と行政権の両方を預かる」
●「経済政策は考え中、第三の道を模索する(09年11月)」
●「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
●「事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
●「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
435名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:41:55 ID:EByJ1Whh0
>>430
谷垣の攻め方が下手だと言ってるだけだ
てめえは紙でも読んでろ
436名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:43:58 ID:duNe/4bu0
>>1
谷垣きらだが、これは正論
437名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:46:27 ID:vNT0uYt20
>>435
党首としての攻め方、一議員としての攻め方、いろいろあるだろうがw
棚橋みたいなヤツも必要だが、
党首があんな発言したら、政権担当能力を疑われるわw

ま、自民を割れさせたいんだろうけどねww
438名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:46:43 ID:kUQMS9140
>>400
国外退去=不逮捕・無処分釈放と誤解してる情弱

谷垣が10/24会見と26日講演で挙げた
小泉政権時の国外退去、実際の手順は
逮捕・2日間拘留・数年間再入国禁止処分付きの強制送還

小泉元首相による政治判断ではあり、
「拘留期間が短い」とか「ここは起訴だろ」とか批判受けたが、
手続き自体は逮捕・拘留をふまえた上、国内法に則った行政処分だった

「彼は逮捕しないほうがよいと言った」だの「早く釈放したほうがいいと言った」だのは
仙谷と菅と岡田による発言で、国外退去を無処分釈放と混同したもの
谷垣は各公式動画や報道で上記の旨を言ったことは一度もない

おまけ
>入国管理法に基づく正式な行政処分であり
>対象者は勝手に帰国することは許されず
>入管施設に強制収用された後
>日本政府から母国政府に直接引き渡され
>・この者は日本国の法律/国益を侵したので
> 所定年数の間、日本国への入国を禁止します
>と但し書き付で相手国に引き渡す、かなり重い処分なんだぞ、、、?
439名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:49:27 ID:KT8Ytua90
皆NHKの国会中継を観るんだ
440名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:55:11 ID:ErZ6hQEo0
>>439
ちゃんと船長釈放につっこんでるな
船員と船についてのつっこみはないの?
441名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:00:22 ID:UP8HEYv90
>>437
【政治】 日本政府、韓国に朝鮮王室儀軌引き渡し閣議決定 自民党内には慎重論…「韓国にある日本の古書引渡しは求めないのか?」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289874300/


谷垣は引き渡しに賛同するってw
442名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:04:47 ID:WgejRciZ0
>>438
9/25の京都市内での講演で谷垣は
「最初の選択が間違っていた」と言っている。
最初の選択とは何を差すのか ?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010092500267
443名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:06:00 ID:uJpEU+Tm0
谷垣、言ってることはほぼ間違いないんだけど
言い方がマズすぎる

もうちょっと国民に媚びて良いんだぞ
444名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:08:45 ID:kUQMS9140
>>441 補足
平成22年11月11日 谷垣定例記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=2HK1Z_kE4r4#t=23m00s

記者: (略)菅談話によると、日本統治時代において朝鮮総督府によって
齎されて日本国政府が所有しているものを返すとなっているのですが、
4冊購入によって齎さているものが含まれているという問題があるのですが、これ・・・

谷垣: いま「返す」とおっしゃったけれども、「返す」と言っておられますか?(若干強い調子)

記者:いえ「引き渡す」ですね。

谷垣: 「返す」とおっしゃられると私も、今どう応えようかなと思っていましたが、
「引き渡し」をすると。日韓で十分話されて、そういうことにしようと。
私も、千何百冊と、中身が何だか解らないと思っておったのですが、
「朝鮮王朝儀軌」というのでしょうか、 私あまり韓国の歴史に
詳しくないものですから、正確ではないかもしれませんが、
おそらくこれは韓国の歴史にとっては大事なものなのでしょうね。
私は是非、この引き渡しということがですね、今後の日韓関係の
改善と言いますか、そういうものにつながってほしいと思っております。
445名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:12:36 ID:9XaSKZpT0
国益よりも、民主党に責任追及する党利を
選んだのか。
谷垣自民はまだこんなことやってんのかよ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:18:05 ID:vANrElcP0
>>442
>>438
>谷垣が10/24会見と26日講演で挙げた
>小泉政権時の国外退去、実際の手順は
>逮捕・2日間拘留・数年間再入国禁止処分付きの強制送還

なら、どっちにしろ逮捕は想定していて、
「最初の選択」は逮捕後にどうするかという選択肢
国外退去(強制送還)にするか、それとも起訴して裁判にかけるか
って意味だろ普通に
今回のように国内法を途中で放棄して処分保留釈放するくらいなら
国外退去のほうがトータルでマシ(ベストとはいえなくても)だったっていう
447名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:24:25 ID:WgejRciZ0
>>446
「最初の選択」は選択された結果なんだから、あれかこれかという必要はないだろう。
具体体に示せるだろう。
わたしは「逮捕した」ことだと思うよ。

448名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:31:08 ID:vANrElcP0
>>447
あ、そう
私は「最後まで国内法で裁く覚悟なく勢いで起訴した」
ってことだと思うよ。解釈は人それぞれ。
449名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:32:02 ID:kyCRAeXp0
谷垣の二・二六事件の発言はあきらかに、これを念頭に話しているな。

戦後初、明治以降では2.26事件依頼の事件

首相官邸の家宅捜査。総理官邸の内閣事務官が、自称・山口組系暴力団関係者の男と共に、
7月17日未明、東京・葛飾区の路上で知人の男性(26)に暴行を加えて車で連れ去り、
江戸川区の駐車場で金を脅し取ろうとした容疑。

マスコミが報道してないけどね。
450名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:36:49 ID:WgejRciZ0
>>448
起訴したんですか。
不勉強で申し訳ない。
451名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:48:02 ID:kUTD+iSo0
>>448
今回は起訴も不起訴もしていない
「前原外相が最後まで国内法で裁く覚悟なく
勢いで起訴する方針を出したこと」じゃね?
>最初の選択
452名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:45 ID:WgejRciZ0
ルーピー(この場合は一般名詞)に
いろいろ珍解釈されるような物言いしかできない点で
谷垣は攻める野党リーダーとしての資質がない。
453名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:56:37 ID:wTyDVz6PO
>>387
理より怒を優先しろ、って中国人みたいなこといってんなよ
なら民主が野党だとして、民主が一般論を無視して自見党政権を攻撃し、倒してひきずりおろすのはいいことになるのか?

日本は誠実で慎みのあり理で行動できる国なのだ
野党だからといって正しい一般崘はいらないとするなら中国のことなんか何も言えなくなるぞ
454名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:52 ID:kUTD+iSo0
そもそも谷垣は規律って表現してるのに
その区別もつかずに騒いでるのは
横粂と同レベルか職歴ない奴くらいだな
455名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:03:11 ID:cpusfZpt0
のびたなーww 
どうせブサヨがネトウヨ分裂wwwwwとかいって、見えない敵と戦ってんだろうな
456名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:56 ID:Psk0gdBx0
次の選挙ではこいつも落選ね。
457名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:12:04 ID:k1v+9yWr0
>>1
こんなバカは自民党から追放しろよ
458名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:23 ID:ErZ6hQEo0
>>440
つっこんでたな この調子でいってくれ
459名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:18:43 ID:F+297cCf0
ここで専門的な知識をひけらかして議論してる奴ってなんなの?

問題は民主党から政権を奪うためには自民党に頑張ってもらうしかなくて
そのためには「一度やらしてみよう」と安易な判断をした国民の支持を勝ち
取るしかないって事だろ?

「一度やらしてみよう」と同じレベルで「やっぱりこっちがいい」と思わせるしか
ないんじゃないの?
460名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:26:46 ID:kUTD+iSo0
専門的かねえ。一般常識と日本語読解力の問題でしかないだろ
谷垣が良くも悪くも何言ったって騒ぐのは+と真性保守くらいだし
461名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:31:35 ID:WgejRciZ0
どんな立派な政策があっても、政権を獲らなければ実行できない。
逆に政権さえ獲れば、どんな売国政策でも実行できる。

今現在進行している事態を前にして不適切な例えを出し、
「僕、お利口でしょ」とかっこつけてるガキは要らない。
462名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:34:52 ID:i/KbtHN1O
谷垣叩いてるのは民主工作員だから
お前ら惑わされるなよw

>>453
同意
まともな日本人ならそう思う
463名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:40:38 ID:f45kzIrBO
民主は糞だが、

自民も糞だからね

どっちもイラネ

464名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:25 ID:IbNLDs6nO
ビデオがあっても、悪いのは日本側で間違いない。
だって、不法入国及び公務執行妨害で捕まえた人間を、日本の法で裁かずに帰したんだぞ。
つまり、船長に非は無かったと、検察が判断し、それを法務省が認めたということだ。
俺が言いたいことは何かというと、中途半端なことをして、
日本に不利益しか与えないカス共は、みんな海の藻屑と消えろってこと。
465名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:43:28 ID:nJ1MggJ70
野党になっても中国に媚びます。
「船長を逮捕したのがいけなかったんだ」
「ビデオを流出させるとは何事だ!」
一貫してます。
自民に期待するのはやめましょう。
466名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:43:57 ID:FRwMi23n0
今回の発言だけを切り取って叩いてるわけじゃない

中国人船長逮捕の時から、こいつの発言は一貫しておかしい
加藤紘一のアイデンティティを
引き継いでいるのは疑いようが無い
467名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:30 ID:B0sZsVc00
本日の国会中継にて 3時2分頃、

議長
「仙谷総理大臣」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


290 名無しさん@十一周年 2010/11/17(水) 16:34:20 ID:R8xNxisv0
>>229
仙石総理大臣
http://twitvideo.jp/03q5d
468名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:53 ID:4sRtmpWg0
30歳過ぎて左翼に傾倒してる知能が足りないバカの集まり=ちんかす内閣
469名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:47:19 ID:kUTD+iSo0
09/12/15 谷垣氏、軍事透明化を要請 習副主席「努力する」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009121501000749/
>谷垣氏は中国の軍事力近代化について、国防予算の詳細や装備の保有状況について情報公開するよう求めた。
>日中両国が共同開発で合意した東シナ海ガス田問題の進展も要請。習氏は「約束は必ず守る」と述べた。

10/11/4
自民・谷垣、「尖閣で領土問題は存在しない」 唐元国務委員会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011042001015-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は4日夕、中国の唐家●(=王へんに旋)元国務委員と
党本部で会談し、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連、
「尖閣問題を含め日中間には領土問題は存在しない」と述べ、尖閣諸島は日本固有の領土だと指摘した。
また、最近の中国海軍の増強について「アジアの軍事的緊張を高めている」と懸念を表明した。(後略)
----

11月8日・衆院予算委員会質疑 棚橋議員の発言
http://www.youtube.com/watch?v=qQXmXml8puI#t=11m00s

「自由民主党の谷垣総裁は、トーカセンさんの表敬訪問を受けた時に
大変静かにしかし毅然と、『日中間には領土問題は存在しない、
尖閣諸島は我が国固有の領土である。』とおっしゃいましたが、
あなた(菅)もおっしゃいましたか? 姿勢を示したとかじゃなくてですよ?」

「谷垣総裁は、随行含め10人弱の方がトーカセンさんと共に来た中で
はっきりと言いました。『日本固有の領土だ』」
「あなた(菅)も必ず(首脳会談で)言いますね?」


【政治】菅首相「領土問題にいい影響がある」 中 露 経済協力を推進の意向を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289727421/
470名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:50:23 ID:mVhDqkGw0
マスコミに迎合して他の議員を巻き込み、靖国や重要法案の阻止などで安倍と麻生を包囲した挙句、完膚なきまで叩きのめしたのはコイツだからな
コイツが今までやってきた事は民主と同じってことに気づけ
471名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:52:59 ID:TC7SDQZI0
この件に関しては谷垣はまともなこと言ってると思うが。
472名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:56:30 ID:zJGwCQTO0
>>417
ほとんどの国民が
映像公開を支持しているんだけどね

ほんと民意と議員の意識って
かい離しているよね
473名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:58:39 ID:kUTD+iSo0
2010.11.8 流出後最初の谷垣会見
http://www.youtube.com/watch?v=uJ5KErEKMMs#t=5m5s

「(議員30人視聴用が)こう短く編集されたのに対し、
現実に(流出した)44分を見ますと、
何故これが編集されなきゃならなかったのか分かりません。

むしろ今まで『出さない出さない!』と(政府から)言われていますとね、
『ひょっとして出せないようなことが何かあるんじゃないか?』
というような疑心暗鬼すら生まれてきたわけです。
出していれば進まなかった疑心暗鬼が広がってきた事もありますから、
きっちりと公開していくべきだ」
474名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:04:33 ID:vNT0uYt20
>>472
自民とみんな、共産の議員は、支持どころか、ずっと国会で要求してるじゃんw

国会中継ぐらい見ろよw
475名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:17 ID:OOmp32zcO
事は「日本」の領土問題だ。全ての「国民」に知る権利がある。

国民とは日本の国そのものだ。国民の意志は日本という「国の意志」だ。全てを明らかにして、日本国民の意志に全てを委ねるべき

その結果どうなろうとも、それは国民…「国の意志」が決めた事だ。

…もう帝国主義じゃない、日本は「民主国家」だ。過去に散々苦汁を味わったんだ、そう簡単には戦争なんてしない。

いつまで民主主義の親(米)のスネ噛ってんだよオレらwwww
そろそろ自分の足で立って判断してもいいだろ。

ニート卒業しようぜ日本
国際社会に笑われてんぞwwww
476名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:08:59 ID:mVhDqkGw0
>>473
コイツの当初の発言から推測するに、中国を刺激しないために船長を逮捕しないほうが良かったんだろ?
だったら中国を刺激しないためにビデオを編集した民主と方法が違うだけで、目的は一緒じゃねえかよ

その場限りでいい加減な事ばかりいってんじゃねえ
お前が麻生のスパイ防止法をそこらじゅうに圧力をかけて潰さなければ、まだ救いがあったんだ馬鹿が
477名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:09:22 ID:wQhXOOHK0
>>474
472が言っているのは、流出のことだよ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:11:38 ID:N6LUHi6m0
>>470
安倍と麻生が内閣メンバーから排除した当時の窓際派閥の領袖に
そんな動員力が本当にあるなら「頼りない」ネガキャンと矛盾するだろがw

ちなみに産業スパイ防止法案と軍事スパイ防止法案は
麻生内閣の09年4月21日に全会一致で可決成立してる。豆な
479名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:12:18 ID:qVrdp1cx0
>>471
どこがまともだよ。人殺してもいないのに二・二六と比較するなんてアホ過ぎだろ。
そもそも機密情報ではないし。
480名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:17:36 ID:mVhDqkGw0
>>478
今まで何度も反論して、いちいち一つづつ教えるのもいまさらもう面倒なんで、コピペで済ますが豆な

・首相の靖国神社参拝に反対
・北朝鮮経済制裁に慎重
・自虐史観
・スパイ防止法に反対し、意見書を提出
・小泉首相の靖国神社参拝を批判
・北朝鮮の核開発問題に関して「制裁を直ちには考えていない」と発言

はい、間違ってる部分があればどうぞ
481民主政権はすぐに潰れろ:2010/11/17(水) 17:23:46 ID:TiGr7jC40
政治主導が出来ていれば流出なんて起きなかっただろw
482名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:24:56 ID:vNT0uYt20
>>480
谷垣は、靖国神社に参拝する会の会員だぞw
つか>>478への反論になってないし。

まともに反論できないからって、コ
ピペをするのは民主工作員の特徴だなwww
483名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:27:21 ID:kyCRAeXp0
民主に入れて、反省も出来ない奴が、ジミンガーともはや言えなくなって、
党首批判してるだけだろ。

たぶん小沢信者かサヨの工作、それと煽られて勘違いしてる情弱ガチガチの国粋主義者、
この三種類がほとんどw
484名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:27:35 ID:vNT0uYt20
>2009年10月19日には、秋季例大祭が行われている靖国神社へ参拝した。
>自由民主党総裁の靖国神社参拝は2006年(平成18年)8月15日(終戦の日)の
>小泉純一郎内閣総理大臣(当時)以来3年2ヶ月ぶりの参拝となる[

小泉以来の参拝なのにwww

>>480バカすぎるw
485名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:29:19 ID:3C/wXkI5P
>>482
TVにも出てたしそこら中で靖国参拝の批判してたろ
反論も糞もねえべ
486サヨ:2010/11/17(水) 17:30:09 ID:FRwMi23n0
谷垣永久総裁でお願いします。谷垣叩いてる奴は工作員です
487名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:30:18 ID:vNT0uYt20
>>483
だろうな。
本当にウザいわ。

>>485
お前も死んでいいよw
488名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:32:31 ID:mVhDqkGw0
>>484
あんだけ批判しといて総裁になったら参拝っすか?w
コイツのおかげでその後、参拝やそれに関わる色んな議論が沸騰しちまったこと理解してるか?w
489名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:35:20 ID:7AiVhsXR0
政府による犯罪隠蔽が重大問題なのに、流出にこだわる理由は何?
そういう話は海保の内部で考えればいい事だろ。
政治家であるお前は誰も責任とらない民主党を追い詰めて、
残りのビデオを手に入れて公開することに専念しろ。

民主を潰すのに自民党にがんばって欲しい所なのに、
ずれた話を始める谷垣じゃ…
490名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:15 ID:aA/n8RoP0
>>480
一つ、「自虐史観」については
具体的にいつのどういう発言がそうなのか

その他は以下の通りで自分は納得している

・首相の靖国神社参拝に反対・批判 ←小泉の時
谷垣の3つの立場と心持ち 考え方など 
http://tinymsg.appspot.com/t4r

・北朝鮮経済制裁について

2010年5月20日谷垣会見
「我が国は拉致の問題を抱えていますので、
北朝鮮に対してはそういうことも踏まえ、またミサイル発射など
(北朝鮮は)今まで随分と横暴な事をしてきたので、
我が国として新たな制裁も考えないといけない」
http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2205/220520.html

・スパイ防止法に反対し、意見書を提出
ソースがあるのは1985年、谷垣がペーペーの3年生議員時代
反対意見書を読んだが、主な反対の理由は
処罰基準と処罰対象の広がりすぎへの懸念
という点で、今で言えば人権擁護法案の反対理由と同じだった
491名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:21 ID:kyCRAeXp0
>>488
まず自分の立場をはっきりしろ。
小沢と社会党が合流した時から、民主だけは無いと言うのが俺の立場だ。
492名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:26 ID:vNT0uYt20
>>488
知らなかったんだ^^
そうか、自民のことに興味ないもんねw

靖国問題がクローズアップされたのが谷垣のせい?
すごい影響力なんだね、谷垣ってw

いやぁ、息を吐くようにウソをつくねw
493名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:36:36 ID:wQhXOOHK0
 しかし一つ疑問に思うのは、記事中にもあるとおり、谷垣氏は安倍氏等と争
った平成18年9月の総裁選では、中国や韓国へ配慮するとして、自身が総理と
なった際には参拝をしないことを公約とすると明言していました。これでは、
今の鳩山政権ではないですが、ブレていると言われても仕方がありません。

 小泉首相意向、マスコミによるネガティブキャンペーンの集中砲火を浴び
ていた安倍氏も、就任中に参拝をすることはありませんでした。そして福田氏は
もちろん、麻生氏でさえマスコミからの攻撃を嫌ってか就任中は参拝をしません
でした。しかし一転して野党になった途端本日の参拝。為、確かに、野党になれ
ば中韓やマスコミの攻撃や支持率を気にする必要も少ないでしょう。しかしなが
ら、与党のときは参拝できないが野党になったらできるというのはどうかと思い
ます。

http://ameblo.jp/lancer1/entry-10368696765.html

494名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:40:47 ID:WgejRciZ0
谷垣氏、靖国不参拝で福田支持の流入狙う
http://itnews.blog17.fc2.com/blog-entry-992.html

その場しのぎの適当な政治家。
共に闘える人ではないだろう。
495名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:41:18 ID:vNT0uYt20
>>493
★民主工作員の特徴

1,ブログをソースに主張を始める
496名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:41:47 ID:aA/n8RoP0
当時のスパイ防止法案に関してはこういう見解もある

24 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/03/29(火) 02:51:01 ID:vs5NVM+2
昔スパイ防止法提出しようと頑張ってたけど
朝日と弁護士会に潰された、みたいな話つい最近どこかで読んだ気が…
その時の法案ベースに検討、って形でもってくのが良いかも?

28 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/03/29(火) 05:59:37 ID:shlnzvOI
>>24
論外
あのときのスパイ防止法は素人の議員立法。
実際に取り締まり、立件にあたる法務省・警察庁からの反対の声もあった。

国策としてのリークを認めないと、内調・公調の情報交換もできないし、
平時のときと、戦時下のときでは、摘発基準も変わってこなければならない。

そもそもスパイというのは、どこからスパイで、どこからスパイじゃないと
線引きを引くのが難しい。

それを間違えると、スパイ防止法どころか、敵国からの攪乱工作に乗ぜられてしまうわけです。
(スパイ防止法でアセットを一斉摘発しても、
それで敵国情報機関の目的達成に繋がってしまったら意味がない。)

スパイ防止だけに限らず、
戦時下の対サボや対間接侵略も視野に入れて、
包括的な法案(国家保安法)の制定を目指すべきかと思います。(後略)
497名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:43:04 ID:kyCRAeXp0
>>494
まず自分の立場をはっきりしろ。
小沢と社会党が合流した時から、民主だけは無いと言うのが俺の立場だ。

とりあえず聞きたいんだよ。
498黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/11/17(水) 17:47:20 ID:bSmQsNZ3P
近いうちに2・26は起きるよ
自衛隊を力付くで言論封殺しようとし始めたからな
499名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:49:04 ID:wQhXOOHK0
>>494
ヴォケ
ミンス工作員が、シナ工作員を批判する
ブログを貼り付けるわけないだろう。
500名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:49:12 ID:1gxipsUC0
>>335
> 「直ちに国外退去させた方が良かった」
> あのあとの日曜討論で、オカラに切り込んだノブテルは、
> 「谷垣総裁のおっしゃってることと違いますね」と返されて黙りこくった。

谷垣の立ち位置がイマイチわからん
ここの煽り合い見てると結局世論次第で意見を変える風見鶏にみえるけど
501名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:50:07 ID:MWQx9X+/0
>>1 「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を 守れないのは間違っている」
ここで
山本一太やらが 『それはあまりにも非常というもの』
返す刀で 谷垣が 『 それぐらいの非常さを 持つ覚悟がないなら政治家なんか志すな』
と、 民主党本部を にらみ付け 吼えると。

こういう合の手を入れる 芸達者な議員はいないもんかねぇ
502名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:53:11 ID:wQhXOOHK0
>>500
風見鶏=ブレの原因は、やはりハニトラウマにあるように思えてならない。
彼が首尾よく総理になれたら、また回りくどい理屈を付けて、靖国参拝は
しないと思う。
503名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:55:03 ID:kyCRAeXp0
>>499
民主党には投票してないんだろうな。
それを前提に聞いてみたい、今の民主党をどう思う?
504名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:56:21 ID:R2x5xY7L0
谷垣はだめすぎだな
乗らないとこのビッグウェーブに!!
505名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:59:10 ID:aA/n8RoP0
>>335
それ見てたけど谷垣の例に挙げた「国外退去」を、
法を知らないオカラが不逮捕不処分追い払いだと
勘違いしてただけだから。
ノビテルが何で反論しなかったかはシラネ

谷垣の言ってた国外退去は小泉の時の例だから
元々逮捕・拘留を踏まえ、罪状付き晒し上げ強制送還
っていう国内法に則った行政処分。

最低限国内法に則り筋を通すことも大臣責任で指揮権発動することもせず
検察に判断責任押し付けた今回のヘタレ中折れ釈放は話にならんね
506名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:07:46 ID:WvGRTv3F0
民主は論外
自民のハニーちゃんは腰抜け
日本オワタ
507名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:09:20 ID:kyCRAeXp0
質問しているのに、
自分がどこを支持しているのかを書けないのは、
民主党支持者だと理解して良いな。
508名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:11:16 ID:WgejRciZ0
>>497
おれはネトウヨ。
ただし、以前から谷垣は庶務課長クラスの人材だと思っていた。
それでも敗戦処理のつなぎとしては無難だろうし、
先のある人材がエラーして傷つくよりはましと我慢してきた。
我慢してきたんだよ。
ところが敵失で意外に早くチャンスがやってきたようだ。
谷垣はもう黙って座っとれ、余計なことはいうな。
以上がおれの立場だ。

今回の発言にしても保安官が内規に違反していることは明らかと思う。
しかし、刑事罰に相当するかは疑問だ。
ましてや、226事件に匹敵する大罪なのか。
知識はあれども道理を知らずが谷垣だと思う。
509名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:13:11 ID:vNT0uYt20
はい★民主工作員の特徴、その2来ました

その2 「俺はネトウヨ」とか言い出しちゃう
510名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:13:50 ID:aA/n8RoP0
自分でネトウヨとかww分かりやすくて助かるわ
511名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:21:18 ID:WvGRTv3F0
>>505
よくわからんけど、今回はぶつけられてるわけじゃん?
その場合でも同じなの?
512名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:24:44 ID:WvGRTv3F0
谷垣さんは、こちらに物質的な被害が出ても、逮捕せずに見逃していきなり釈放するべきだったってこと?
513名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:31:31 ID:ugVAd6wV0
514名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:32:37 ID:qjP8Muyo0
それらしい理由をつけて谷垣を叩いてるのはミンス工作員

谷垣の思想こそ総理にふさわしい。菅など甘すぎるわ
515名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:34:24 ID:or3Fc8U80
>>511
前提として今回の処分保留釈放なんてオチになるくらいなら
逮捕即国外退去のほうが、ベストじゃなくてもまだマシだったってことだろ
それに9月26日時点では映像の短縮版も出されておらず
どっちがぶつけたかの事実情報がまだ確定してなかったし
516名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:34:28 ID:WvGRTv3F0
俺、民主工作員に認定してくれてもいいから、答えてくれ〜ID:aA/n8RoP0
谷垣さんは、今回のように攻撃を受けた時でも何もせずにそのまま国外退去させるべきと答えたってこと?
これって結構重要だよね?
517名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:36:27 ID:BCOsg+MX0
上のほうで、
谷垣さんが中国の反日カルト宗教「仏光会」の
信者だってあったけど、
ほんとなんですか?

518名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:36:51 ID:eLtwwOJpO
難しいよな。今の自民は総裁降ろすタイミングじゃないし…
まあ、与党取ったらさっさと総裁選やって、首のすげ替えは必要だな。
519名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:37:32 ID:SEN08TKYO
谷垣はいらない!
産経ニュースでもあった。

こいつは真正の馬鹿
520名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:43:36 ID:zK6ymguS0
谷垣も大概空気読めてないだろ
野党で色出して先鋭化しないと政権奪取できん時期に
みんなでやろうぜと党内調整役宣言しちゃうんだし
521名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:28 ID:2M3bh5oj0
知能が高くても流れを読めずに
空回りの谷垣もダメだな

これじゃ空っぽの菅と大差ないわ
522名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:47 ID:Gy2D1eJO0
ルピウヨさん、涙を吹きなよ
523名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:46:22 ID:NTHd1kDS0
この馬鹿アホ谷垣は 世界大法院に命令されて 言っている 
524名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:46:31 ID:Psk0gdBx0
次の選挙は自民、民主の二元論でなく売国議員を掃除する事で民意を示すべき
ですね。結果自民の方が生き残る数は多いと思うが・・・どっちかの政党を勝
たせようと思えば、必然的に売国議員や公明にすら票を入れねばならなくなる。
やつらは計算ずくなんですね。谷垣なんかは落選すべき。踏み絵としては、
やはり憲法改正と外国人参政権、対中外交の考え方あたりかな?
525名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:47:10 ID:or3Fc8U80
>>517
事実は、谷垣は長年の真面目なクリスチャン(プロテスタント

仏光会云々って、ch桜討論会で1人が何の脈絡も根拠もなく
「あの人も入ってるのよ」と呟いて、その場のもう1人が
「そういえば私も知り合い(○○関係者とかすら言わないから
実在してるか否かも不明)から聞いた話で、
仏光会の人が自民党党本部を訪れたそうだ」ってだけじゃん
話した2人のその場の思いつき作り話と言われても仕方ない話

どのみちそんなん言ったら石原都知事が霊友会とか
平沼が生長の家とかのガチな方はどうすんだという
526名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:49:19 ID:WvGRTv3F0
>>515
えっ、たしか公務執行妨害で逮捕じゃなかったけ?
そのケースでも谷垣さんは逮捕しないで即釈放なの?
527名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:51:07 ID:GZAd3RaVO
(`д´)/ この国難に憲法改正も叫ばない谷垣は引っ込んでろ!!

この海保職員は、家族の生活もキャリアも棄てて行動したんだぞ!!
谷垣は国民のために何を棄てたのか言ってみろ!!
528名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:52:30 ID:vsnNo+/O0
創価の信者認定みたいなやり口って、民主党信者も使うのな。
529名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:53:51 ID:vNT0uYt20
>>527
お前は何を捨てたんだ?あ?

>>528
そりゃ
「俺はネトウヨだけど」とか言っちゃう奴らだからな。
530名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:05 ID:WvGRTv3F0
あらら、答えが返ってこない・・・
これ、どっちの支持者としても知りたいとこだと思うんだけど
531名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:34 ID:eLtwwOJpO
ハニガキ君は、ミンスが失敗したときに、自民の過去の対応を参照し、
「自民ならこうして失敗しなかったのに〜」と言ってるだけなので、
今回のようなイレギュラーな事案が混ざるとバグる。
無難な思考で大きな失敗はしないけど、成功もしない人だよ。
532名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:46 ID:sJCTZjoG0
@機密だと伝達されていない
A海保大で海保職員じゃなくても常時視聴可能だった

こんなもん公開して処分なんてあるのかwww
533名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:58:47 ID:BCOsg+MX0
>525
ありがとうございます。
谷垣さんのニコニコ動画で、
批判者に対する激しい批判や、
過剰な持ち上げ方に、
独特の臭いを感じていましたから、
てっきり信者の方々かと思ってしまいました。

534名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:01:01 ID:or3Fc8U80
>>526
そういうレスする度に正しい情報が提示される頻度も増えて
お前らのデタラメさがバレていくわけだがいいのか?w

谷垣が10/24会見と10/26の京都講演で例に挙げた
小泉政権時の国外退去、実際の手順は以下の通り
逮捕・2日間拘留・数年間再入国禁止処分付きの強制送還

小泉元首相による政治判断ではあり、
「拘留期間が短い」とか「ここは起訴だろ」とか批判受けたが、
手続き自体は逮捕・拘留をふまえた上、国内法に則った行政処分だった

「彼は逮捕しないほうがよいと言った」だの「早く釈放したほうがいいと言った」だのは
仙谷と菅と岡田による発言で、国外退去を無処分釈放と混同したもの
谷垣は各公式動画や報道で逮捕を批判したり釈放を肯定したことは一度もない


入国管理法に基づく正式な行政処分であり
対象者は勝手に帰国することは許されず
入管施設に強制収用された後
日本政府から母国政府に直接引き渡され
この者は日本国の法律/国益を侵したので
所定年数の間、日本国への入国を禁止しますと
但し書き付で相手国に引き渡す、かなり重い処分
535名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:07:32 ID:vsnNo+/O0
最終的に民主党を認めるか認めないかは国民が判断することだからな。
「自民党は100点じゃないから0点だ」のコピペみたいな奴がなぜかここには多いけど。

民主に移った元自民の奴が自分の起こした問題を自民に押し付けてるのを見てると、
政権が戻った後にこの問題まで「日本政府が悪い!国家解体!」とか言い出しそうだし、
日本政府としての後々のことを考えたら、この発言は許容範囲だと個人的には思うけどね。
536名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:08:23 ID:WvGRTv3F0
>>534
だから、今回はケースが違うじゃん?
今回の場合でも、そういった形で国に返すってこと?
537名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:08:48 ID:BMlNWVcL0
現職大臣を殺害した奴と公開しない理由が分からない映像を
垂れ流しただけの奴を一緒くたにするのはどうかと思うがね・・・
別に間違ってる発言でもないが、こういう所、ハニ垣はセンス無いな。
538名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:26 ID:61XbgyRm0
>>536
少しは日本語を理解しろ
539名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:23:33 ID:Jsl5gKQS0
>>538
仙谷は政治執行と行政執行の法解釈を湾曲して活用してる部分が多々あるからね
菅はなにもわかってなくてのっかってるだけだろうな
岡田は解ってるけど、保身でのっかってるんだろう
谷垣は仙谷の湾曲部分を否定した上での、民主党への非難とsengoku38にたいする民意への発言ってことだしね

そしてポッポはなにもかんがえてないだろうな
小沢発言であまり、世論にでてないけど、小沢派としては菅直人ならびに仙谷に政治責任があるという見解

ただ、一方では世論の見極めも大事だから、谷垣の発言は選挙屋としてはセンスがないね
540名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:16 ID:vQn/S1HY0
>>533
谷垣動画のコメが過剰な持ち上げに見えるんなら麻生や石破のなんてどこのカルト教組の動画かと思うぞw

谷垣の公式動画ではたいてい1人2人がハニ垣とか影が薄いとか、殆どコピペみたいなのを
0秒コメから始めて何十連投も頑張ってるのはよく見かけるが、あれを批判というのか分からない
しかもニコはコメIDが数日間変わらないからいつも同じ人間が頑張ってるのが丸分かりなんだがなw
俺だったら好きでもない政治家の会見動画にあんなマメに通ってコメまでする気にはとてもなれんわ
541名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:27:55 ID:wQhXOOHK0
>>537
センスと言うより度量だろうね。
今回のビデオ流出でも、内部的規律違反の面は海保に任せて、第一野党党首として
は、ビデオ非公開の利敵性と釈放処分の理不尽性の攻撃追及に全精力を傾けるべき
だったんだよ。
最も口出しをする必要のない内部規律違反を、こともあろうに2.26をたとえに出して、
問題の根本は、政府の情報管理のずさんさにある、士気の低下を招いているなどと
トンチンカンなミエを切ってしまったから、国民ギャラリーとしては、はあ、
こいつは市役所の文書係長程度がお似合いの器量だなと、がっかりしたわけだよ。
542名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:29:06 ID:0xx1RK5y0
【自民党】 談合で排除命令の17社 自民党・鹿児島3支部に献金10,000,000円超 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289693564/
543名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:30:07 ID:4sB4mT610
>>536
どんな被害を被ろうと自民も民主も中国人船長を国にお返しするのは同じで
自民の方がやり方が慣れてるってこと
谷垣は土下座外交の秘技を民主に伝授したにすぎないw
544名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:36:52 ID:1jJ20xpS0
せっかくの波に乗れないガッキー

ゲルに代われ
545名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:12 ID:KfWnZzWNO
2.26とか
自ら腐敗側と認める発言だね
しかも内容が無礼な外敵に対してと話しで質が明らかに異なる
そんなに薩摩長州政権が大切なのか?
東大法とは思えない
546名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:54 ID:4sB4mT610
まぁでも谷垣信者の必死の反論を見てると、
衝突事件では中国に土下座をするしか無かった、sengoku38氏には226ばりの重い刑をあたえるべきという結論に終始してるのが笑えるな
それじゃ結果的に民主といっしょやん
547名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:59 ID:vQn/S1HY0
ミンス擁護は無理と悟って保守支持層の分断工作に方針転換か
でもいくら谷垣を叩いても自民支持の変動には関係しないんだよ
谷垣叩きに来てる奴は谷垣の思うツボだっつーのに
なんで谷垣自民の支持つーか今の自民へ実際に投票する人間が
増えてるのか、その仕組みにいつまでたっても気づかないんだろうなw
548名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:51:58 ID:wQhXOOHK0
>>547
ヴォケ、吉本でも行け
549名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:55:28 ID:CdsnORIXO

売国民主党と売国メディア
いよいよ保守派切り崩ししか道がなくなりました

550名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:56:23 ID:RBY4GxVuO
自民の清和会(青嵐会)が統一協会と組んで南朝鮮軍事政権に貢いで裏切られ、パンダ外交した周恩来や毛沢東と仲良くなった角栄が引っかかり、トウ小平と仲良くなって靖国参拝したのに中曽根も騙され、宮沢が江沢民の罠にハマった
これが今までの自民党だけどな
551名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:57:08 ID:kbr0Y0uv0
谷垣はもともと媚中派だから、自民が支持率がいまいち上がらないのはそれを知っている国民が非常に多いからだ。
ハニートラップに引っかかったと噂されていたことも興味本位でよく知られている。
552名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:58:14 ID:oF27+v6U0
ハニがハニたる所以www
553名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:59:30 ID:zuWSCcyP0
>>547
自己分析乙w
554名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:01:11 ID:vsnNo+/O0
で、民主マンセーとかみんなの党マンセーとかするの?
それとも「日本にはまともな政党が無い!」とか言って白票や棄権に誘導するの?
555名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:04:02 ID:oF27+v6U0
>>554
民主でさえなければどこでもいいだろ。











あ、公明もダメだなw
556名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:11:38 ID:vQn/S1HY0
これの応用か。こっちでもまだ頑張ってる奴いるの?大変だなw

587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNy [1/2]
いやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば
黙るから。いろいろ便利だわw。
頑張ってきた会があった

594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw
>>587
イメージを固定化したモン勝ちだな

598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy [2/2]
>>594
ホントそうw
「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」
って刷り込めばもうこっちのモノよ。
これがどんどん広がればいいのだけど
+でも2つ使ってやっているけど流れがあれだからなかなかできない。
まぁ時間の問題だわな。

600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb [4/4]
>>598
昔の学生運動の沈静化法と同じだな。

603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR [1/2]
>>598
まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwって
いわせたもの勝ちだから。
ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。
557名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:37:51 ID:vsnNo+/O0
>>555
それぞれ思うところがあるだろうから細かいことは言えないけど、
とにかく政権交代、で中身も知らない党に入れた結果がこれだから。
まあ、個人的に公明がダメなのは同意する。
558名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:24 ID:wQhXOOHK0
ヴォカ
自分で考えるわ
おまえは吉本でも行っとけ
559名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:06 ID:XAw904x/0
        ,,,,-----'''''''''~~~~"'\   /'"~~~''''''--、
      イ            \/        ヽ
      {  ,,,,,,,,,,----、                  }
      {_i       NNVV//\\\\へへ }
      {   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\   |
      |             自民党命           |
  ,へ   |_________________|  ,.ヘ
  |  \  i:::/         \     /         ヽ::::i  /  |
  | |\ ヽi:::| 〓〓〓〓〓    〓〓〓〓〓 |:::i / ,/|. |    ←痰壺で抗議活動するネットウヨク(笑)
  | \ |  =ロ【   -=・=- 】〓〓【 -=・=-  】ロ=  | / |
   \ し |:/.【       ..】    【       】 ヽ:| J /
     \_|/  〓〓〓〓   .⌒  ` 〓〓〓〓  ||_/      谷垣さんの言ってる事は正論だ馬鹿
      /         .(_  _)         ヽ   麻生も安部ちゃんもいいけど谷垣さんも悪くないぜ
     /         /   l l  \        ヽ  
     |          ) / ̄ \ (         |
     |          ).| ̄ ̄ ̄|(           |
     \            ̄ ̄ ̄         /
       ヽ  ヽ  _- : : :(: : : ⌒ : : :): : :-_    ノ   
        \丶\________/  /
        ( \             _/ )
      丿\丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /ヽ
560名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:26:47 ID:sRTdSF1m0
さすが谷垣
中国女に本気で入れ込んだ奴は、一味も二味も違うわw
561名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:27:27 ID:FEhk6MfiO
【創価速報】
池田大作先生、事実上の引退か、後継者は次男の博正氏?
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1289991414/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289991414/
562名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:29:05 ID:NVLFwmie0
谷垣は冷静だろ
再度政権交代した後のことを考えてる
筋を曲げて政権批判にだけ徹すれば将来それが
ブーメランになって返ってきかねない
民主党のアホっぷりに学んでるよ
563名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:33:13 ID:X+aaOyz/0
自民党の老害、こいつを追い出せない若手も情けない
564名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:33 ID:61XbgyRm0
>>543
妄想甚だしいな
565名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:10:15 ID:iFk0RiJhO
自民党に政権戻っても谷垣はこんなんだし河野は危ないし、
麻生がやるならともかくこの2人では長く続かない
566名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:22:05 ID:YKBgj5d10
谷垣なんか終わったねえ
567名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:24:44 ID:baSRo7kW0
二・二六事件を引き起こしたのは軍上層部と官僚が経済界と癒着して贅沢三昧をして庶民を困窮させたからだと教わりました
568名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:27:35 ID:yGySwB2m0
売国ミンスに好き勝手やられてる原因の一旦は谷垣のこの無能さよ
569名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:27:39 ID:WgejRciZ0
勝負どころはもっと先のはずだったんだけど、
マスコミがここまで民主のやりたい放題を許すのは、さすがに想定外だったろう。
おかげで勝負を急がないと日本がどんどん食われてしまう。
来年の統一地方選は大勝しないといけない。そうすればねじれ国会で無理もできる。
そのためには谷垣隠しが必要。総裁の椅子に座ったまま黙っていてほしい。
570名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:25 ID:Ls2X1sbFO
谷垣は当たり前のことを言ってる。
保安官の気持ちもよく分かるが本来やっちゃあいけないこと。
571名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:47 ID:GdsFnfzW0
仙谷垣か
572名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:30:07 ID:baSRo7kW0
むしろ今こそ二・二六事件みたいなのを起こして社会の膿を出し切るべき
野党だったらそれくらいの気合を持つべき
573名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:30:21 ID:kM67LUWuP
末端公務員の犯罪も総理の責任だとか
いいがかりに近いんだよ谷ガキ
だいたいそんな厳重管理しなきゃならないほどの情報じゃねえだろ
574名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:31:35 ID:ErZ6hQEo0
衛藤はいいつっこみをしてるのに、親玉がこの発言じゃだいなしだ
575名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:32:37 ID:0sdu32Rq0
>>1
二・二六事件を持ち出したのは余計だったが、
行政組織の長としてまともな発言。

この問題を放置すれば本当の意味で日本の組織は崩壊する。
愛国者きどりの馬鹿に負けずがんばってほしい。
576名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:33:04 ID:UB4AHj24O
谷垣を変えたら自民党に投票する
577名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:33:32 ID:baSRo7kW0
情報の公開も制限も政治の仕事かもしれないから正論かと思うが
最大の問題は現政権がボンクラ過ぎてこういう事件が起こった事だろう
578名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:34:06 ID:WgejRciZ0
自民党は行政組織でしたか。
不勉強で申し訳ありません。
579名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:35:17 ID:Kdquq4kg0
おめーらがだらしないから
現場が行動起こしたんだろ、公開しなかったら全部消去されてたわぼけナス >谷垣
580名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:39:00 ID:vZtLR8If0
「組織の規律を守る」という点では、谷垣サンの言う事も
決して間違っちゃいない。

けれども「国と国民を守る」という視点で捉えた時には、
やっぱり擁護せざるを得ないんだよね。

行政と市民の意識が乖離しているのは仕方がないけれども、
今は行政に理解を示せるほど平和じゃないってことは理解
して欲しいんです。
581名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:10 ID:61XbgyRm0
>>576
民主党支持者だって自白しちゃったのか
582名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:20 ID:3UpPKXMk0
ビデオの公開は明らかに日本の国益になっただろ
あの後中国のデモはどうなったんだよ
野党第一党がその敵失で支持率という利益を得ているけど
いち保安官の行動が無かったらそこであぐらを書いて安穏としていられたのか?
自民党はビデオを公開させるためにどのような仕事をしてきたんだ?
職を賭す覚悟で総裁になった?死ぬ気で政権を奪取する?

今回、本当に職を賭し、死ぬ気で行動したのは誰なんだよ
行政組織の長としてまともな発言だ?

おまえなんかについて行ったら国民全滅だよ ( ゚д゚)、ペッ
583名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:14 ID:zuWSCcyP0
早く進次郎を総裁にしろ
みんな期待してる
584名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:20 ID:LNXgAxcm0
そもそも
・二・二六事件を例にする時点で完全な馬鹿
・公開しなかったことが争点になるべきなのに、流出を争点にしている

はっきりいってハニがきは完全な中国犬。
あまり夢を見ないほうがいい。
585名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:29 ID:6sBUg5b5O
谷垣も管も存在が無駄。
586名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:43:45 ID:UB4AHj24O
>>581
違うみんなの党
587名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:44:45 ID:Ngg1olcV0
ん?二・二六事件って国民から「クーデター起こせ」って声でもあったの?
今回は自民党だってビデオ公開しろって言ってたんだろ?
比較する事柄じゃねーだろ。
588名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:46:46 ID:fmxTohjY0
そういえば、ハトヤマのとき公務員に密告を奨励してたよなあ。

官邸が狂ってたら、国民に密告してもいいってことだろ。
589名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:47:17 ID:baSRo7kW0
二・二六事件を弾圧した連中は国際競争を煽り太平洋戦争を起こして国民を不幸にした連中
590名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:55 ID:baSRo7kW0
本来こういうビデオは良識ある野党の手で国民に公開するべきではなかったか
公開されるまで殆どの国民が真実を知らなかった重大性をもっと考えて欲しい
591名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:57:22 ID:ErZ6hQEo0
>>575
> 二・二六事件を持ち出したのは余計
そこを突っ込まれてるんだろ
都合の悪いことに目をつぶるんじゃ民主とかわらん
592名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:04:29 ID:vQn/S1HY0
ここで谷垣発言を「保安官批判」と捉えるような奴が今度は
sengoku38の処遇に何らかのケジメつけざるをえない海保を
感情論でフルボッコしないことを祈る
593名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:06:45 ID:vsnNo+/O0
294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主は、30点しかないが、0点の自民よりずっとましだ。
594名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:08:36 ID:aGk6ThTn0
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像をYouTubeにUPした者は有罪か無罪か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000027/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
595名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:12:23 ID:baSRo7kW0
この問題はどこで誰がどうすれば良かったのかね
形式的にでも処分しないと駄目だと言うのはわかるが
596名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:49:30 ID:Kdquq4kg0
一番の問題児は仙谷
この野郎が公開しないで船長返しやがったから
597名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:26:39 ID:yMihMov+0
>>562そんな余裕あるわけない。
598名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:28:11 ID:alGa2BXt0
谷垣は余裕の正論
599名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:17:22 ID:UF3jON6o0
民主が駄目だからと言って自民が良い訳じゃないことがよくわかる

谷がつく政治家はろくなのいないな
600名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:47:38 ID:snODr4wdO
まあ、これが英雄になっちゃうと、自民もいろいろかくせなくなるからね。

まあ自民は外交をミスらないだけまだまし。
601名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:50:21 ID:UYoQAf2q0
二・二六事件って、東北とかの貧しさとかそんなのが原因だったっけ???
内地じゃなくて朝鮮への投資を優先させてたんだよな。確か当時
だから、京城帝国大学って日本の中でも比較的早い時期に設立されたよね
602名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:19:32 ID:LqGtBjuu0
2ちゃんねらー的極論に比して、これは全く付け入る隙のない
完璧な答案だな。ただ、国民が変に盛り上がったという意味では
226より515の方が近い(減刑嘆願の風潮など)
603名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:32:10 ID:poNgEf3c0
谷垣がノーベル賞受賞式について民主の煮え切らない対応を批判出来たら
今回のことは許してやるよ。ま、谷垣の事だから触れねーだろうけどなw

604名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:38:24 ID:BkTQbbCd0
>>506
バカだなあ。まだわからないのか。
谷垣の言ったことは、海保の上司が言うのなら正論だが、第一野党党首が
真っ先に言うべきことではないんだよ。
海保の上司は、海保の組織維持を第一義として事態に対処すべきだろうが、
第一野党党首は、国益全体から見てどうかと言う判断をすべきなんだよ。
その際、
@国益全体には大した影響を与えない、という判断なら第一野党党首は
口出ししなくてもよい。
Aむしろ国益増進につながったのなら、口出しすべきでない。国益全体を
考えなければならない第一野党党首の任務に反してしまうからだ。
Bそして、2.26事件そこまでいかなくても、国家公務員法の守秘義務違反
等の実質犯犯が「間違いなく」成立するようなら、口出ししてもよい、
と言うレベルの問題なんだ。

谷垣の言うことは、正論だという意見をよく見かけるが、Bの場合
なら正論だが、Aの場合にヒステリックに口出ししてしまうことは
政治家としては任務違背行為の邪論にすぎない。今回は、Aの場合
だから、彼は野党党首としては、落第です。
落第大好きのハニトラ野郎だからやむを得ないでしょう。
605名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:41:31 ID:BkTQbbCd0

>>598の間違いでした。
606名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:45:41 ID:cuP9arv/0
[mixi] れいさん | 怒りが込み上げるんですけど
http://mixi .jp/view_diary.pl?id=1623107637&owner_id=26115840

■今回の行動、正しいと信じる…航海士コメント
(読売新聞 - 11月16日 15:19)
http://news.mixi .jp/view_news.pl?id=1409063&media_id=20

何様なの?
あの現場で命を賭けて職務をまっとうした海保隊員に失礼なんじゃないの

自分は離れた所で何もせずに ただ映像だけ見ただけのくせに
自分の行動は正しいなどと よくもまぁ図々しく言えたものだ

あなたが正しいというなら
あの現場で奮闘し職務をまっとうした方が 黙したことは正しくないということなのか?

そんな事は絶対に有り得ない

アホみたいに擁護している奴は
真実を闇に葬り去るとか 政府が隠蔽したとか
与野党の国会議員が映像を見たのに 何を馬鹿な事を言ってんの
あんたらの理屈は最初から破綻してる

馬鹿の前原も最初から中国漁船が領海侵犯し衝突してきたと言っているし
中国漁船が正しいなんて一言も言っていないだろうが

(中略)

お前の行動は武士道精神からは掛け離れた卑怯者の行動である
切腹にも価しない  身の恥を知り晒しものになるがいい

あまりにも同僚を侮辱しすぎであり許される言動ではない
607名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:07:56 ID:BkTQbbCd0
>>606
お怒りのようですが、どこからどこまでが引用なのかよくわからない。
おそらく、最後の一行までが引用で、最後の一行が606さんの結論なら、
同意です。
そうでないなら、??
608名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:09:13 ID:UF3jON6o0
問題が違う。
何の犯罪に該当するかもわからない公務員よりも、
ここまで不信感が増大している政治家の信頼性を取り戻す事が先だ。

政治家が嘘をつかない。
公約などに反する時は説明をして信を問う。
脱税とか収賄とかが問われている時に説明もしない政治家が平然としている。
政治家の犯罪は無罪、政治家が気に食わない時は司法の独立も無く介入して良い。

それが批判されてるのに流出させた件に問題を矮小化させて鎮静させようとする。
谷垣もその一人に名を連ねたということだ。
609名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:42:01 ID:BkTQbbCd0
>>603
シナ関連だから、絶対に触れないよ。
610名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:46:00 ID:ikqmh1wQ0
なんで2.2.6と同じ事案になるのか 谷垣は説明すべきだな。
どうして、それが例えになるのか?自分が知っている限りではさっぱりわからない。 納得が取れなかったら総裁辞任だな 
柳田を吊るし上げるんなら お前もそうだろと思う。
利口そうで、とてもズボラなんだよ谷垣の言うことはいつも
611名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:11:32 ID:1unGJKNl0
制御不能なのは
仙谷と売国な仲間たちだよ
612名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:31:53 ID:/3NuZ6VvP
>【尖閣ビデオ】 自民・谷垣氏 「流出は、菅政権が一番の問題」「流出擁護は間違い。
>二・二六事件でも擁護の声で制御不能になった」★13

「制御不能」とは反日左翼も声を揃えて非難する「軍部の暴走」
所謂「統帥権の独立」問題だな。

それが2.26事件擁護が始まりだと?
ダメダコリャ ああ ダメダコリャ

では解説
613名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:35:20 ID:/3NuZ6VvP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/152
憲法解釈としては,実は,統帥権の独立は無理があるのです。
なにしろ,第11条には「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」としかなく,統帥部門が政府
(内閣)から独立しているなどという含みを読み取ることは不可能であり,そ
うなれば,天皇がもつ他の統治権と同様,統帥権も国務大臣の輔弼によっての
み行使されるということになるはずなのです。
実際,明治憲法制定から日清戦争頃までは統帥権の独立を説く学説はないとい
われるし,また日清戦争に際しては伊藤博文首相も戦争指導(統帥)に参与し
ていました。ところが,日露戦争以後になると,ほとんどの憲法学者が統帥権
の独立を説くようになったとのことです(穂積八束のみが否定説という)。

では,なぜ憲法解釈としては統帥権の独立を導きだすのに無理があるのに,統
帥権の独立が説かれ,それが疑問の余地のないものとされていたかというと,
憲法以前からの慣習によるものです。
まず1878年,太政官の一部であった陸軍省から参謀本部が独立して天皇に直属
する組織とされ,さらに1885年の内閣制度創設に際して定められた内閣職権で
「事ノ軍機ニ係リ参謀本部長ヨリ直ニ上奏スルモノト雖モ陸軍大臣ハ其事件ヲ
内閣総理大臣ニ報告スベシ」とされ,軍機に関わることがらは内閣からではな
く参謀本部長が独自に天皇へ上奏してよく,内閣へは事後報告でよい,と規定
されています。このように,憲法制定以前から統帥権の独立が慣習として存在
していたから,憲法に明記されていないにもかかわらず,統帥権の独立が当然
のこととして説かれていたのです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/theme/gunnbu01.html
614名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:39:05 ID:/3NuZ6VvP
日露戦争後の日比谷焼き討ちに関し、反日左翼達の見解は
「日清戦争で『戦争は儲かるもの』と思った国民はその賠償に不満で暴れた」
というものだが、大笑いさせてもらった。
どうやら日露戦争開戦当時「よし!儲けようぜ!」と言って戦争を始めたらしい。
実際は本当に国運を賭して戦った。
当時のロシアは世界最強の陸軍(第1位で日本の10倍)を保有しており、海軍は世界第2位(1位イギリス)
鉄鋼生産量は日本の30倍
ちなみに第二次大戦の開戦前の米英合わせても日本の12倍だった。

臥薪嘗胆で重税に耐えながら軍備を増強、官吏などは棒給の10パーセントを返納してまで協力していた。
そして大国ロシアとの一戦、非常な緊張状態が続いた中での勝利
日本国民は講和によって暫しの安泰、もちろんそれは賠償金という形で国庫に入り、
さらなる国力増強をもっての安泰、ということでもあったかもしれない。
しかし講和が日本国民にとってあまり満足いくものではなかった。
つまり大国ロシアとの戦争という緊張状態から、勝利でそれが解放されそうになって
講和で再び緊張状態になり爆発したというのが日比谷焼き討ちなどになって現れたのだ。
この「再び緊張状態」とは「未だ終わらない弱肉強食の世界の現実感」と言う意味
そしてここが大事な事だが

>日露戦争以後になると,ほとんどの憲法学者が統帥権
>の独立を説くようになったとのことです(穂積八束のみが否定説という)。

当時の憲法学者は慣習法をもって「統帥権の独立」を法的に認めた。

慣習法
>これによると、公の秩序又は善良の風俗(公序良俗)に反しない慣習については、
>法令の規定により認められたもの及び法令に規定のない事項につき、
>成文による法令(形式的意義における法律)と同一の効力(法源たる慣習法としての効力)が認められることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%BF%92%E6%B3%95

日露戦争に勝利し国体(秩序)を守った軍、その軍の慣習を公の秩序に反しないものとして憲法学者は判断した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/155
615名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:47:34 ID:/3NuZ6VvP
当時の弱肉強食の時代、
ロシアに負けていたら日本の国がどうなっていたか分からない。

その中で当時の憲法学者も含めた日本人がまさに世界が驚いた日本の勝利の要因の一つに
それ(軍と天皇が直接繋がっていた慣習)があったと考えてしまうのも仕方がない。
それほどまでに当時の世界は厳しいものだったという事だ。
「統帥権の独立」を批判し「軍部の暴走」云々を言う前にまず
当時の厳しい世界に思いを馳せるのが必要だということ。
何か意見があったらここに書き込んでくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205046945/
616名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:51:13 ID:/3NuZ6VvP
>日露戦争に勝利し国体(秩序)を守った軍、その軍の慣習を公の秩序に反しないものとして憲法学者は判断した。

太平洋艦隊とバルチック艦隊の合流を阻止せよ

強固な旅順要塞に守られたロシア太平洋艦隊はバルチック艦隊の到着を待っていた。
日本にとってこれらロシアの艦隊の合流は制海権を失うことを意味していた。
そこで帝国海軍は「旅順攻略」を陸軍に要請。
それを受けた日本陸軍は激戦の末、多くの戦死者を出しながらも203高地を攻略、
そこを観測所として旅順港にいるロシア太平洋艦隊に砲撃を浴びせ壊滅させた。
旅順港の外でロシア太平洋艦隊を見張っていた日本連合艦隊は
この壊滅の知らせを受け、バルチック艦隊との決戦へ向かう。
===============================================
「皇国の興廃此の一戦にあり」

海戦は日本側の敵前大回頭で始まった。
後に東郷ターンとして、世界の海軍史上に名を刻むこの大回頭は
敵に艦隊の横腹をさらすものであり、戦術の常識を超えた自殺行為に近いものだった。
これを見たロジェストウェンスキー(バルチック艦隊司令長官)は
「東郷は発狂した。ロシアは勝った、勝った」と喜んだ。
日本の戦艦に搭乗していたイギリスの観戦武官も「こんなことをしたら負けてしまう」と叫んだ。
だがこれは一直線に進行するロシア艦隊に、日本艦隊がこれと平行に一列で迎え、
敵前方間近で急激に百六十度ターンを行い、ロシア艦隊の頭を押さえつけて撃滅する作戦で、
人間が行い得る、最大範囲内でほぼ完璧な形で遂行された。
これが功を奏し、二日間にわたる戦闘でロシア艦隊は全滅した。
実戦に参加したロシア側38隻のうち、損害は沈没21隻、捕獲または抑留6隻、
戦死約5千名、捕虜約6千名。これに対して日本側は水雷艇3隻が沈没したのみで
戦死者も百十余名にとどまった。ルーズベルト大統領は「トラファルガーの海戦以上に完璧なゲームだった」と日本の
勝利を絶賛した。東郷平八郎は国内では聖将として神のように崇められたほか、
「アドミラル・トーゴー」の名は世界に轟き、「東洋のネルソン」と呼ばれ、
今日に至るまで世界各国の海軍軍人たちの尊敬を集めている。
「黄文雄の大東亜戦争肯定論」  黄文雄 WAC出版
617名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:00:27 ID:sunjKGFK0
>>603

2010年10月14日 谷垣会見
http://www.youtube.com/watch?v=DC5X1cxOBYg

「中国は劉暁波氏を)釈放するべきでしょう。
中国はそれをきちっと考えるべきだ。
今回顧みますと、中国は随分国際社会の中で、
こういうやり方で―今の世界全体の中で
ステークホルダーとしての評価は与えられるのか、
という意味では相当ダメージを受けた」
618名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:08:20 ID:1aFOFYeM0
>>1
二・二六に喩えるのはぜんぜんピント外れだし
そもそも二・二六の背景と経緯の理解が間違ってる
馬鹿なのか?こいつ
619名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:17:22 ID:BkTQbbCd0
>>617
確かに触れているな。
ガッキーらしい回りくどい、慎重な言い方で。
ちなみに、
ステークホルダー(英: Stakeholder)とは、企業・行政・NPO等の利害と行動
に直接・ 間接的な利害関係を有する者を指す。 また、日本語では利害関係者
という。ということです。

こんな検索かけないとわからない用語を使うと「谷垣 ハニートラップ」も
ついでに検索されちゃうぞ。
620名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:19:20 ID:9frCdJV5O
>>618

組織の末端が独善的に判断したと言う意味では一緒
621名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:23:29 ID:BkTQbbCd0
↑618は、君が一緒だと言う点を指摘しているのではなく、
背景と経緯の理解が間違ってる
馬鹿なのか?こいつ
といっている。

622名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:24:28 ID:tEzfosco0
日本共産党志位委員長の叔父で終戦時の関東軍参謀志位正二は戦後日本共産党に入党。
一億玉砕を主張していた参謀本部戦争指導班長の種村佐孝大佐も戦後日本共産党員。
第二次近衛内閣の法相だった風見章は戦後社会党左派に所属。
近衛首相の諮問機関の昭和研究会・朝飯会にはソ連のスパイで元朝日記者の尾崎秀実(ほつみ)がいた。
他のメンバーには西園寺公望の孫で、戦後中国に渡り中国共産党員になった西園寺公一(きんかず)、
佐々淳行の父で左翼として九大教授を追われ、朝日の論説委員だった佐々弘雄などが所属。
尾崎秀実は「東亜新秩序論の現在及び将来―東亜協同体論を中心に」という論文の中で、
近衛の考えを絶賛している。東亜新秩序とは東アジアを共産主義にすること。
尾崎秀実の仲間であり、シナで諜報活動をしていた影佐禎昭は、自民党谷垣の祖父。
623名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:25:13 ID:sunjKGFK0
619
じゃ、「谷垣 勝訴」で検索っと
624名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:27:59 ID:GksobRqQ0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000001-gendaibiz-pol
現代ビジネスに佐藤が書いた海上保安官コメントの見当はずれな珍分析には、大笑い。
佐藤優、馬鹿すぎ。保安官のコメントは、10月1日の菅の所信演説をなぞっているだけだよ。
馬鹿な佐藤に、保安官のコメントの本当の意味を教えやるよ。

「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければなりません。」
これが、管の所信演説。

「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」
これが、保安官のコメント。

保安官は、管の所信演説を意識して、それをなぞってコメントしている。
管の所信演説の通り、”国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開する”ためには、
当然、問題が何なのかという情報、真実(ビデオ)が国民には必要となる。
国民の知る権利を最大限守らなければ、管の所信は実現できない。

上記の管の所信に、それを実現するための必要条件を付け加えただけのものが、保安官のコメント。
「ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。」

だから、民主党政権も、糞マスメディアも、保安官のこのコメントだけは、絶対に否定も攻撃もできない。
菅の所信を実行するための必要条件である国民の知る権利を、傲慢に国家権力を使って侵害したのが、民主党政権。
一方、その国民の知る権利を職を賭して守ったのが、保安官という構図が浮き彫りになるからね。
この保安官、佐藤より相当頭がいいかもね?佐藤優の知能指数は視力並みだな。
625名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:29:05 ID:BkTQbbCd0
影佐禎昭は、現在の孫の言動を、因果応報とおもっているかもしれない。
626名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:31:41 ID:55E1P1HQP
風の読めない男が野党党首だと、民主党も安泰ですな。
627名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:36:25 ID:C4qMoO8EO
こんなんだから民主も自民も支持できないんだよな。
民主と一緒に消えてくれ。
628名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:39:19 ID:nPKQdDKK0
野党を追い込むことしか見えてないから国民を味方につけることを忘れてやがる
使えない党首だわ
629名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:41:48 ID:UvHCHh8zO
せんごく38は国家反逆罪で家族もろとも死刑にしろよw
630ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/18(木) 07:45:05 ID:DVPX+XWkO
皆さん結構自民党に苦言と言うか、忠告したんだねぇ〜。

もう十分伝わったようですよ。
631名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:47:06 ID:9WWQlFwo0
>>630
どこ情報?
632ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/18(木) 07:55:23 ID:DVPX+XWkO
>>631
国対委員長
633名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:01:09 ID:rgNabu4NO
まだ馬鹿なこと言って遊んでんのか 

工作ご苦労様
634名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:04:40 ID:jbNkwXgn0
言っている事は正論なんだけど
話し方に華が無いのは政治家として致命的だよな・・・
635名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:11:51 ID:sunjKGFK0
基本的に谷垣の見解は
「政府が情報公開責任を放棄したのが悪い」
で最初から変わってないんだけどな

谷垣公式Twitter
2010年11月5日 14:27
「尖閣沖衝突事件の動画がインターネット上に流出しました。
私たちが全面公開を求めたにもかかわらず、
編集されたビデオを限られた国会議員しか見ることができていません。
こういう形で出てきた以上、政府は編集前の映像を
国民に対して全面公開すべきです。」
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/423897077915648


2010年11月16日 17:44
「映像流出事件の一番の原因は、
政治が責任をもって解決するという姿勢がなく
役人に押し付けたことです。
昨日、その責任を明らかにするために仙谷官房長官と
馬淵国交大臣の不信任決議案を提出しました。
残念ながら数が足りず否決されましたが、
これからも審議を通じて戦いを続けてまいります。」
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/4454697419149312
636名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:15:00 ID:sunjKGFK0
で、自民党の仙谷不信任理由は>>635の谷垣の見解と一致してる

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n2.htm

>第二に、菅内閣が掲げる「主体的外交」に明らかに反していることである。
>菅総理は「最終的に外交の方向性を決めるのは主権者たる国民だ」と主張していた。
>ところが、衝突事件のビデオの扱いについて一任された仙谷長官は、
>多くの国民が望む全面公開を今に至っても拒んでいる。
>自らへの批判を避けるために真実を隠そうとするのは姑息(こそく)であると言わざるを得ない。
637名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:23:36 ID:tA9nPqro0
民主政権を叩くばっかで自民は毅然として中国に抗議してんの?
638名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:26:15 ID:sunjKGFK0
>>637
10/11/4
自民・谷垣、「尖閣で領土問題は存在しない」 唐元国務委員会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011042001015-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は4日夕、中国の唐家●(=王へんに旋)元国務委員と
党本部で会談し、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連、
「尖閣問題を含め日中間には領土問題は存在しない」と述べ、
尖閣諸島は日本固有の領土だと指摘した。
また、最近の中国海軍の増強について
「アジアの軍事的緊張を高めている」と懸念を表明した。(後略)


11月8日・衆院予算委員会質疑 棚橋議員の発言
http://www.youtube.com/watch?v=qQXmXml8puI#t=11m00s

「自由民主党の谷垣総裁は、唐家センさんの表敬訪問を受けた時に
大変静かにしかし毅然と、『日中間には領土問題は存在しない、
尖閣諸島は我が国固有の領土である。』とおっしゃいましたが、

あなた(菅)もおっしゃいましたか? 姿勢を示したとかじゃなくてですよ?」

「谷垣総裁は、随行含め10人弱の方が唐家センさんと共に来た中で
はっきりと言いました。『日本固有の領土だ』」

「あなた(菅)も必ず(首脳会談で)言いますね?」


【政治】菅首相「領土問題にいい影響がある」 中 露 経済協力を推進の意向を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289727421/
639名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:36:45 ID:tA9nPqro0
>>638
領土問題はないけど侵略を受けてるってちゃんと国際的にアピールする位の事しないなら
弱腰外交は続きそうだな、民主の特亜売国外交よりはマシってぐらいか
640名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:40:53 ID:G9rWido50
5.15と2.26の区別もつかないバカなハニ垣のことを
佐藤優がきちとフォローしてくれたらしいなw
641名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:44:30 ID:BkTQbbCd0
こういう形で出てきた以上、政府は編集前の映像を
国民に対して全面公開すべきです。」
ではなく、
非公開とすべき十分な説明果たさない以上、
公開すべきです.でいいんだよ。

また、映像流出事件の一番の原因は、
政治が責任をもって解決するという姿勢がなく
役人に押し付けたことです。
ではなく、
本来公開すべき物を公開しなかったたからですで、いいんだよ
642名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:45:03 ID:ewTTZqQvO
引き続き反日工作員の憂さ晴らしをお楽しみ下さい
643名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:47:13 ID:eG2opdfe0
谷垣よえええ
自民も民主もカスすぎ
いつまで臆病政治してんだよ
644名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:53:00 ID:5WGP+qcbO
一理あるが、今は揚げ足とりしなきゃ選挙に勝てんだろ
645名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:53:27 ID:27YOboUr0
670 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 14:01:02 ID:xIcxoCIR0 [1/4]
うぜぇ…。もちろんチャリ垣の事じゃなくて、空気嫁とか吠えてるおまいらにな…。
コピペにある「自民は60点だが、100点じゃないから0点だ」のテンプレの典型例じゃねーか。

麻生の時も「靖国参拝しないから全否定」「国籍法改悪したから全否定」「田母神更迭したから全否定」「日本郵政の西川社長を続投させたから全否定」
とか背景にあったもの完全無視で感情のままに麻生の後ろを撃った結果が、今の民主政権なのに全然懲りてないのな。
チャリ垣降ろしてダメ太郎や逝っ太とか総裁にさせたいのか?
646普通の国民:2010/11/18(木) 08:55:34 ID:six8jNKP0
党首はわりとまともだな。
647名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:00:31 ID:b/HvUJs50
えーい!ハミガキは歴史を語るな!大ばか者!

それよりも、SGK38氏に鼻も引っ掛けられなかったことを恥じよ!
ビデオは自民党に持ち込まれてもおかしくなかった。
それを彼はたった一人でネットに流した。
既存マスコミと同様に、自民党も信用されてなかったということだ。
反省しろ!
648名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:02:26 ID:d7E1LyBU0
twitterにも愛国だの自称して日の丸マークつけてる奴が2.26発言の記事から谷垣批判してる。
工作員かマジか知らんがこういうJNSC会員がいる限り無党派からの支持は得られん。
649名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:06:05 ID:27YOboUr0
>>647
特定の政党に持ち込んだら政治的意図が勘繰られるだろうがとマジレス

【尖閣ビデオ流出】海上保安官のコメント全文
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289840888/
抜粋
> 今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。
>ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
>一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。

> 私は、今回の行動が正しいと信じておりますが、反面、
>公務員のルールとしては許されないことであったと反省もしております。
650名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:37:04 ID:BkTQbbCd0
>>645
うぜぇ…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のは、おまえ。
651名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:42:58 ID:b/HvUJs50
>>649
それもそうだな。
652名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:48:03 ID:2yAq1xlq0
>>650
お前だよ
653名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:10:11 ID:poNgEf3c0
>>617
その動画見てねーけど日付みるとどどうも違いそうだ
中国から表彰式への欠席要請の圧力が明らかになったのは
確かここ1〜2週間のことだったと思うが・・・

人道的な見地から釈放うんぬんなら前原や菅でも言ってなかったか?
相手が圧力をかけて来た後の対応が知りたいわけ
で、「圧力に屈して参加を取りやめるなど言語道断」と言ってるようなのある?
谷垣には政府への明確な参加表明と中国に「ふざけるな」といって欲しいんだが・・・
654名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:23:27 ID:vuYraJ1g0
自由民主党総裁は評論家ではないはずだが。




655名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:23:58 ID:27YOboUr0
結局みんな自民党に甘えてるんですよ
自民党なら自分の望む通りの言動をしてくれなきゃおかしい
それとちょっとでもズレたらもうダメだ認められない、と
656名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:27:31 ID:1aFOFYeM0
>>655
>それとちょっとでもズレたら

ちょっとでも(笑)
おまえ頭腐ってるだろ
657名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:45:42 ID:TAFoKZyE0
仙谷辞任で支持率の谷底脱出という秘策が民主党にはある。
そう、心配していたが大丈夫だった。
こちらにも "谷" で対抗する手段がちゃんとあった。
658名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:51:09 ID:27YOboUr0
「テロ・クーデターと一緒にすんな」っていう批判は発言の意図をくみ取る能力が足らん
「規律が大事だっていってるだけだろアホか今言わないでどうする」っていうフォローはポイントが若干ズレとる

強調すべきは「規律違反」の方じゃなくて

「公務員」による規律違反
「上司の命令に背く」規律違反
「武装集団」による規律違反

この三役だろ
このほかに役が乗ったら最終的に「軍事クーデター」っていうトリプル役満になるよって話

要は「言いたいこととタイミングは正しいんだからポイントちょっとずらしたらよかったね」で終了だな
659名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:13:22 ID:T/jytdaiO
【社会】
創価学会・池田大作名誉会長、半年も姿見せず。創立80周年イベントでも不在の異例の事態…後継問題浮上か★2

http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/newsplus/1290036757/

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290036757/
660名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:25 ID:Y5EHk4btO
政治家が責任取らない、取らせられない、取らせられていない現状では、
ただの空論である。
661名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:47 ID:BkTQbbCd0
>>658
ヴァカ
吉本でも行っとけ
662名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:32:08 ID:cIlzn3mc0

          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i  
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ    ようやくスレも終了だな!
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /     早く忘れて、ミンス叩きに専念しろボケ
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
         | ` ` ー '´:::::;|
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
663名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:43:18 ID:b/HvUJs50
率直に言って、谷垣のいいところって何?
664名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:47:00 ID:fs0D5B/F0
ネトウヨ同士で対立しててワロタw
民主党支持になれば楽になるぞ
ハニ垣なんかでも擁護する奴存在するんだな
665名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:01:17 ID:TAFoKZyE0
今川家の当主はいつまでも氏真でいてほしい
 織田家、武田家、徳川家の願い

自民党の党首はいつまでも谷垣でいてほしい
 民主党一派の願い
666名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:04:46 ID:rFVIvc790
>>663
党内評価
191 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:01:23 ID:uQu+8u9W [2/2]
>>188
適当な書き起こしですまんが、そこまで言って委員会のはこの部分だよな。
話を進めるに連れ嘲笑が減っていったのが印象的だったw

石破「丁度あの私たちが歴史的惨敗を期してから一年になるんですけどね、
本当にあの時は自民党が無くなってもおかしくはなかった。
民主党に行こうとかね、いや新しい党を作ろうとか、自民党その物が無くなってしまいかねない状況でした。
今まで自民党というのは、反対意見があっても「大臣にしてやる」とか、「ほら委員長にしてやる」とか、
「ほらお金あげる」とか、そんなことでなんとか保っていたんだけども、もうお金も無ければポストも無いわけで
そうするとなんとか自民党を纏めていこうと思ったら、「あの人は人柄良いもんね」「あの人敵いないもんね」と。
これ大変なことなんですよ。
もうお金も無ければポストも無い、あとは人柄しかないわけです。
で、谷垣さんという人は、その時に自民党が纏まる一番最適な人だったと思います。

で、この間の参議院選挙に〜(少し聞き取れなかった)〜、消費税当面10%、これね谷垣さんが
最後は決断したんですよ。
「そんなのやったら選挙に負けるぜ」とかね、「また民主党が調子よくなったらどうするんだ」とかね、
いろんな議論があった。最後は総裁が「これ10%」ということを言ったわけです。
私は「谷垣さんやるな」と思ったんです。やっぱり決断する時には決断する、そして党が割れないでにここまできたんです。
それは谷垣さんの大変な功績だと思っているんですね。
我々は選んだからにはああだのこうだの言っちゃいかん、もし足りない所があったならどうやってそれを
補うんだっていうのを考えるのが、組織の構成員の努めだと私は思っているんです」
667名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:08:11 ID:AQZMwKcV0
つか非暴力の抵抗とテロをいっしょにするなよな
668名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:58 ID:BkTQbbCd0
668
つかハニトラなんだからシナ問題では発言控えろよ
669名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:38 ID:WG67helN0

2.26うんぬんはどうでもいい、こいつもシナと対峙できないという事が問題。

次の選挙で落としましょう。
670名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:00 ID:waRffidr0
谷垣がTOPのうちは自民党なんか支持しないよ。
こいつは菅直人とさほど違いない。
671名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:56 ID:42JNx/jm0
>>1

ほんとなぁ。
谷垣の政治的センスのなさは救いようがない……

672名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:35 ID:2yAq1xlq0
>>668-669
まだ、こういう根拠の無い嘘で陥れようとしているのか
673名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:37 ID:rFVIvc790
自民sage手段のうち谷垣叩きは一番効果が薄いのに
分かってない奴らの政治的センスのなさは救いようがないw
674名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:13 ID:Ko9/HeKH0
失望した。なぜ、こんな簡単な波に乗ることが出来ない??
本当に政権奪還=選挙に勝つ=支持率上昇させる気があるの?
675名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:32:39 ID:y/qoN3T70
>>600
みすらないどころか放置だろ
ケ小平に次世代で決着と言われて
中国で世代交代おきても
なにもやらなかったろ
676名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:50:47 ID:XtjcqraB0
谷垣さんブレないよね
野党党首としてはダメだけど
安定時代の与党党首としてはいける
677名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:00:22 ID:qHlS+6wpO
いいから公開しろや
678名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:16:53 ID:Hz3YgHKV0
変えないとアカン!
2、26よ海保と同次元に考えられる人はちょっと無理です これはどう考えても無理が有りますぞ
そりゃこれでは海保がかわいそう
発信力が弱い とは思っていたが 方向も間違っている
両雄?ともこんなことでは いささか日本の将来をかんがえると あんぐりである
受け皿がちゃんとしないと 双方とも責任を自ら考えてください お願いします!
でも やっぱり無理だ  変えな アカン!
679名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:21:43 ID:b/HvUJs50
はやく石破と交代しろ。
西田でも小池でもいい。
一本芯の通った人間を立てろ。

680名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:23:36 ID:qQekZjSu0
谷垣、お前は要らない、ゲルが総裁になるほうがいい。
681名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:26:05 ID:r1J9veNG0
ま、谷垣も久々に2chで存在をアピールしたじゃないか
忘れた頃にまたネタを提供してくれるに違いない。
682名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:46:23 ID:eF3lZm/Z0
谷垣叩いてる奴はミンス工作員

谷垣を降ろしてはならない
永久総裁にすべきだ
683名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:51:04 ID:Hz3YgHKV0
おいおい永久かい?
そりゃこまるよ 
永遠に政権取れなくなるだろう? ねえ
684名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:10:53 ID:2yAq1xlq0
>>680
お前が要らない
685名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:13:02 ID:2yAq1xlq0
>>682
これは谷垣擁護に見せかけた谷垣叩きだな
686名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:23:11 ID:ZsOA2IQH0
>>670
どちらかといえば谷垣は菅首相よりは福田首相タイプだと思うけど。
谷垣もね、民主党の首相にゲスな人格攻撃をせずに、あくまで政策を批判
する姿勢は評価に値すると思ってるんだが…。
どこかの自民議員は、菅首相をゴミ呼ばわりしていたからな。
たとえ失策があったとしても一国の総理大臣に対する敬意を国会議員は
失っていけない。

ビデオの件は難しいだろうな。海保隊員が処罰されるなら当然中国人船長も
処罰されるべきだし。
命令を無視しても自分の信念を貫き通すべきか、それとも一度その立場
に立ったなら、たとえ理不尽な上司でもその立場で職務を遵守すべきか。
英雄気取りとかマスコミは叩いてるけど、それだけの理由で職を懸けることは
なかろうて。
葛藤は相当あったと思うね。英雄とも英雄気取りとも思わないが、情報公開
という観点からは良かったんじゃないかな。
687名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:23:34 ID:TAFoKZyE0
小沢氏が早期解散の可能性に言及
http://www.47news.jp/news/flashnews/

小沢はさすが選挙には強い。
愚将が相手のうちに勝負をかけてくる。

688名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:29:29 ID:WG67helN0

小沢は現状でも選挙に強いと考えるべきなのか?

小沢+公明連合なんて話になるんじゃなかろうな・・・・
689名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:31:07 ID:Gu0gGqOt0
この話題も終了だ。
谷垣を降ろしてはならない
690名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:36:46 ID:CtAWB8aS0
所詮ハニ垣。下手に政権党に戻したら何やるかわかったもんじゃない。
とはいえみんなの党と連立されてもねぇ・・・という気はする。
691名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:37:35 ID:P2F6AqlY0
ハニ垣はとっとと消えろ
692名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:54:56 ID:f61/QpXF0
>>672
1審東京地裁判決は330万円の賠償を命令したが、2審判決は谷垣氏が問題
の日の行動について一切立証しないことなどを挙げ、220万円に減額した。

2008/11/11 19:26 【共同通信】
693名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:59:43 ID:onBXTvCD0
>>1
>青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、
>国家の規律を守れないのは間違っている」と批判した。


違う、突っ込みどころはそこじゃないんだよ、ガッキー・・・orz
694名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:03:31 ID:qoFoJkNKO
誰だよガッキーに喋らせたのは……。党首、自らチャンスを潰してどうするだよ。
何か民主も自民もお互いにオウンゴールで点を取り合っている感じ。
695名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:05:10 ID:f61/QpXF0
>青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、
>問題の日の行動について一切立証しないのは間違っている」と批判した。

696名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:06:15 ID:9WQxRTbj0
692 巡回乙w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289743990/858
858 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/19(金) 01:47:36 ID:f61/QpXF0
>>855
1審東京地裁判決は330万円の賠償を命令したが、2審判決は

谷垣氏が問題の日の行動について一切立証しない

ことなどを挙げ、220万円に減額した。

2008/11/11 19:26 【共同通信】
------
そういうのは全文引用だろ普通。前半も貼っとくぞ

谷垣元国交相の勝訴確定 中国買春報道
2008/11/11 19:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000912.html

 中国で買春したかのような虚偽の記事を週刊文春に掲載されたとして、
谷垣禎一元国土交通相が発行元の文芸春秋(東京)などに
損害賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は11日、
文芸春秋側の上告を受理しない決定をした。
名誉棄損を認め、220万円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。
697名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:08:36 ID:CtAWB8aS0
実は米国の意を受けたみんなの党を第一党にする工作なのか?w
698名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:09:29 ID:9WQxRTbj0
まとめ

谷垣公式Twitter
2010年11月5日 14:27
「尖閣沖衝突事件の動画がインターネット上に流出しました。
私たちが全面公開を求めたにもかかわらず、
編集されたビデオを限られた国会議員しか見ることができていません。
こういう形で出てきた以上、政府は編集前の映像を
国民に対して全面公開すべきです。」
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/423897077915648

2010年11月16日 17:44
「映像流出事件の一番の原因は、政治が責任をもって
解決するという姿勢がなく役人に押し付けたことです。
昨日、その責任を明らかにするために仙谷官房長官と
馬淵国交大臣の不信任決議案を提出しました。
残念ながら数が足りず否決されましたが、
これからも審議を通じて戦いを続けてまいります。」
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/4454697419149312

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n2.htm

>第二に、菅内閣が掲げる「主体的外交」に明らかに反していることである。
>菅総理は「最終的に外交の方向性を決めるのは主権者たる国民だ」と主張していた。
>ところが、衝突事件のビデオの扱いについて一任された仙谷長官は、
>多くの国民が望む全面公開を今に至っても拒んでいる。
>自らへの批判を避けるために真実を隠そうとするのは姑息(こそく)であると言わざるを得ない。
699名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:14:20 ID:3vk4ZB9r0
内閣不信任案は来週にでも出るね。
で、小沢グループ欠席で可決。
でも菅は解散を打てず(惨敗必至のため)
内閣総辞職。党代表辞任。
代表選挙ふたたび。
小沢当選。首班指名。総理就任。組閣。

クリスマスはこんな感じ。
700名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:23:23 ID:0/3sNRbZ0
谷垣もしょせん中国に根っこ捕まれている政治家だからなあ
他の自民党議員と比べると中国擁護の発言がひどい

APECに中国を参加させるために、尖閣絡みの件は全て闇に葬ろうとした民主党の議員が悪い、流出擁護は間違いなどと
言う前に、船ぶつけてきた中国が一番悪いと言えよ、日本の政治家なら
701名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:23:26 ID:f61/QpXF0

青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を
擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている」と批判した。

「映像流出事件の一番の原因は、政治が責任をもって
解決するという姿勢がなく役人に押し付けたことです。
vs
「国民が見る権利ある」=海保職員、読売テレビ取材に−ビデオ流出
 中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、日本テレビは10日午後、ニュース
番組で、海上保安官(43)が系列の読売テレビの記者の取材に応じ、「あれ
を隠していいのか。この映像を国民は見る権利がある」と語ったと報じた。
 放送によると、保安官は身分証を示し、「誰にも相談せずに1人でやった」
と話した。「わたしがこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形
もなくなってしまうのではないか」と述べ、危機感を持っていたという。
 入手方法ははっきりと語らず、「海上保安官であれば誰もが見られる状態だ
った。機密的扱いにはなっていなかったのは間違いない」と証言した。

702名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:57:09 ID:f61/QpXF0
谷垣語
青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、
国家の規律を守れないのは間違っている」と批判した。

映像流出事件の一番の原因は、政治が責任をもって
解決するという姿勢がなく役人に押し付けたことです。
vs
sengoku38
「国民が見る権利ある」=海保職員、読売テレビ取材に−ビデオ流出
 中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、日本テレビは10日午後、ニュース
番組で、海上保安官(43)が系列の読売テレビの記者の取材に応じ、「あれ
を隠していいのか。この映像を国民は見る権利がある」と語ったと報じた。
 放送によると、保安官は身分証を示し、「誰にも相談せずに1人でやった」
と話した。「わたしがこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形
もなくなってしまうのではないか」と述べ、危機感を持っていたという。
 入手方法ははっきりと語らず、「海上保安官であれば誰もが見られる状態だ
った。機密的扱いにはなっていなかったのは間違いない」と証言した。

谷垣先生とsengoku氏では、ビデオの機密性と流出の原因について認識が異なる。
703名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:30:11 ID:1/CopqAJ0

だから、「流出」じゃないって
バカばっかだな

単に「告発」、現政権に対する不正を「告発」した
そんだけ。

ばかばっかだな、ここでレスつけてるのも
704名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:47:19 ID:A3ldZkiNO
谷垣は所詮この程度か…。
捨て石として周囲に担ぎ上げられた総裁とは言え、ここまで小さいとは想像だにしていなかった。
705名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:03:26 ID:tielyFQJO
谷垣さんの言ってる事は、もっとも。海保の人は何かの形で処分は受けるが、
一番責任を取らなければいけないのは、菅内閣の責任。
今まで誰も責任を一度もとっていない民主党政権は、
国を運営していく能力は全くない事が露呈した事件。
いちいちマスゴミに踊らされる奴がバカなんだよ。
706名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:08:25 ID:aO79DhiW0
結局、自民も媚中か
707名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:30:23 ID:cikjl4q80
ここまでスレが伸びると谷垣は凄いな思うw
一部のカオスを除いて正論と感情論でちゃんと分かれてるし
去年の敗北前2ちゃんやネット上で中身の無い自民応援が多い時より
こっちの方が政治らしくて良いやと思う。
708名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:43:05 ID:f61/QpXF0
>>705
谷垣さんの言ってる事は、ずれてるよ。もっとも、不信任決議案理由をみると
党内で谷垣語を修正する努力はしているようだがね。
いずれにせよ、谷垣総裁が率いる自民党に政権移譲をすることは、引き続き
かなり不安が残ることが露呈した事件。


709名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:57:36 ID:A5GwrOis0
>>707
孔子曰く
十人が十人とも悪く言う奴は善人であろうはずがない。だが、
十人が十人とも良く言う奴も、 善人とは違う。
真の善人とは、
十人のうち五人がけなし、五人がほめる人物である。

信玄公曰く
百人のうち九十九人に誉められるは、善き者にあらず。
710名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:54:41 ID:ybRNsrtL0
>>699
小沢サンタw

なんか気持ち悪いな

711名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:56:24 ID:QvgTIGdoO
【社会】 創価学会・池田大作名誉会長、半年も姿見せず。創立80周年イベントでも不在の異例の事態…後継問題浮上か★その3
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/newsplus/1290099096/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290099096/
712名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:16:03 ID:1zcMObAn0
こんな時に善だの悪だの抜かしてるような融通利かない党首には

パチンコ屋がどうして存続出来てるのか一度聞いてみたい

見て見ぬふりしかしてねーくせにw
713名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:22:03 ID:ybRNsrtL0
>>620
無茶苦茶なくくり方だなp

>組織の末端が独善的に判断したと言う意味では一緒

この世の公務員による不祥事は全て2.26事件と同じなのか?w
714名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:41:00 ID:b68K0p350
中国のヘリ搭載船にはどうゆう態度でのぞむのかね
715名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:56:41 ID:gaWOl0ki0
>>713
同感
反乱軍はクソをするし、公務員もクソをするから同罪、ってか?ww

sengoku38は権力奪取を目論んだわけではないぞ。
クソとミソとを一緒にするな。
716名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:05:39 ID:j7a4BOIA0
谷垣は正しい
谷垣総裁の思想こそ自民党の思想
717名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:50:36 ID:nj7t4GTN0
>>1の産経記事に対し時事通信では、産経が削った谷垣の前置き
「わたしも半分ぐらい気持ちは分かる」が入ってるのと、
谷垣が批判(懸念)を向けたのは「保安官」ではなくて
「保安官擁護論」だと正しく認識してタイトルつけてるな

保安官擁護論に懸念=自民・谷垣氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010111500026

 自民党の谷垣禎一総裁は14日、さいたま市で講演し、
中国漁船衝突事件のビデオ映像流出を名乗り出た海上保安官を
擁護する声があることについて、「わたしも半分ぐらい気持ちは分かるが、
国家の規律を守れないというのは間違っている」と指摘した。

 党内の一部にも、「日本の正統性を国民と世界に示した」
(安倍晋三元首相)など、保安官の行為を称賛する声もある。

谷垣氏は、旧陸軍の青年将校が反乱を起こした二・二六事件を例に
「(国民の一部は)若い純粋な気持ちを大事にしなきゃいかんと言っていたが、
最後はコントロールできなくなった」として、保安官の行為を称賛する声に懸念を示した。
(2010/11 /15-05:14)
718名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:51:23 ID:R2r3VE1w0
226事件に動員された兵士は1500名弱。
昔の大名でいうと5万石以上に匹敵する動員力。
「組織の末端」なんて表現は事の本質をいちじるしく歪めている。
佐藤優も226を引き合いに出してるらしいが、コイツと同等の発想しかできない野党第一党党首。
オワットルヨ
719名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:01:54 ID:f61/QpXF0
>>716
谷垣の言ったことは、海保の上司が言うのなら正論だが、第一野党党首が
真っ先に言うべきことではないんだよ。
海保の上司は、海保の組織維持を第一義として事態に対処すべきだろうが、
第一野党党首は、国益全体から見てどうかと言う判断をすべきなんだよ。
その際、
@国益全体には大した影響を与えない、という判断なら第一野党党首は
 口出ししなくてもよい。
Aむしろ国益増進につながったのなら、口出しすべきでない。国益全体を
 考えなければならない第一野党党首の任務に反してしまうからだ。
Bそして、2.26事件そこまでいかなくても、国家公務員法の守秘義務違反
 等の実質犯犯が 「間違いなく」 成立するようなら、口出ししてもよい、
と言うレベルの問題なんだ。

谷垣の言うことは、正論だという意見をよく見かけるが、Bの場合
なら正論だが、Aの場合にヒステリックに口出ししてしまうことは
政治家としては任務違背行為の邪論にすぎない。今回は、Aの場合
だから、彼は野党党首としては、落第です。

規律違反をただせば、2.26は防止できるが、
国民の知る権利を封殺すれば、太平洋戦争のような国家の自殺行為
まで招きかねない。
それを、sengoku氏は訴えている。

ともかく谷垣はダメ。政権交代を半年以上遅らせた。
720名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:12:41 ID:gaWOl0ki0
今解散総選挙があったら、自民党はますます減るんじゃないのか?
721名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:25:04 ID:0bJtFBPH0
>>717
3年くらい野党やるつもりなら安倍のように手放し称賛するのもいいが
いつ政権再交代して総理になるかもしれない党首と考えると
谷垣の見方のほうがこちとら現実的には安心して投票できるわ
226の例えは要らんがね

大体、基本は規律とか法治を重んじる党だというスタンスでなきゃ
船長釈放措置を批判する根拠が崩れるし
sgk38に何らかのケジメつけなきゃならん海上保安庁が
感情論で突っ走った奴らに叩かれるのも理不尽な話だ
722名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:33:51 ID:ajS7nZjNO
これ公安の流出問題に持っていきたいからの発言でしょ
723名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:36:19 ID:0/jiE6Aa0
>>704
だってsengoku38の嫁って韓国人なんだろ?

反日国である韓国に機密情報が渡っていたらと考えると、これは当然かと。
724名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:37:14 ID:Q+IBJ0Ti0
【政治】 自民・石破氏、「警察・軍隊=暴力装置」発言していた…「あくまで政治的定義」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290151826/
725名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:43:58 ID:f61/QpXF0
>>721
何を言いたいのかよくわかりませんが、ともかく次の選挙ではジミンにいれる
しかないでしょう。
そして、政権交替があるでしょう。
しかし、その場合でも谷垣ジミンにはあまり期待できないでしょう。
ほぼ、ミンスと同じようなことしかできないでしょう。言論統制は、もっと
徹底するかも知れません。

そうすると、国民が知らないうちに国土と主権が剽窃されてしまったという
ことになりかねないという危惧感をもたざるを得ないのです。
726名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:19:53 ID:LTyGp0xni
>>717
ホント谷垣は馬鹿だな。
政治家としてのセンスが皆無だ

なんで大臣を次々と殺害した226を引き合いに出すかな。羹に懲りてなますを吹くというか。


つか、むしろ、情報統制され、大本営発表しかない、国民に正しい情報が伝わらない危機の方が遥かに危険。今回の事例はそう言う事と比較するべき。
727名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:25:57 ID:gaWOl0ki0
>同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後は
 コントロールできなくなった」と指摘した。

助命嘆願運動が起きたのは五・十五事件。
二・二六では天皇自ら鎮圧を言い出したぐらいで、軍も政府も事態をコントロールしていた。
反乱は3日で終わり、皇動派は自決するか厳しく処罰された。
谷垣は歴史の勉強をしとらんな。

そもそも、情報流出と軍事クーデターとを同列に論じる感覚がおかしい。
SGK38は権力奪取を狙ったわけではないのだから。
「これは情報クーデターだ」と言い出したハトヤマの言に引きずられたとしか思えん。
だとしたら、野党第一党の党首としては失格だ。
728名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:53:26 ID:CtAWB8aS0
だってハニ垣だもの
729名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:09:52 ID:bXhVpfjs0
>>727
クーデターの単独犯なんてあり得ないよな。
谷ガキ、アホ草杉。
730名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:11:23 ID:FrofibQk0
sengoku38も怪しい人物であった事は間違いないし
谷垣みたいに距離を置いた方が正解だったのでは?
731名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:26:29 ID:7ehdJA2EO
国家の規律ね〜、日本国憲法を捩曲げそうな連中が言うな
732名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:37:51 ID:oGN1CGQe0
>>1、二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を
守れないのは間違っている」と批判した。
しかし谷垣がここまで馬鹿だとは。現代社会は内部告発を認めているのだがね。
これは、むもともと機密でもないものを自己保身のために機密にしたための内部告発だろう。
少しは頭を使えよ。

733名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:51:30 ID:f61/QpXF0
今回の事態を小泉(父)だったらどう対応したろうか。

政府は、本来公開すべき情報を封印して、隣国の侵略行為を黙認しようとしています。
それを、前線の海上保安官氏が職を賭して公開しました。彼の規律違反は責められて
しかるべきですが、規律違反に対しては、海保の自律的作用に委ねればよいことで、
彼を守秘義務違反で国家の刑事罰の対象とすることには絶対に反対です。刑事罰を
科すのは、隣国工作船の船長に対してであり、その真逆のことをしていては、国家
として自殺行為であり、国家の尊厳を損なうことになります。
我々は、つい数十年前に言論統制の結果、政府・軍部、朝日新聞等御用報道機関の
独断専行により、国家を存亡の危機まで追い詰めた経験をしました。
今日、又その愚を侵してはならないのであります。
政府は、自らの失態を隠すべき情報統制を強化しようとしています。・・・・
      ×        ×
ところが、我らがガッキー氏は、マスコミが、ミンスに対してのように、ジミンの
政策を持ち上げてくれないと、ご不満のようです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289716922/101-200
734名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:40:33 ID:nPkaQCLZ0
>>728
捏造
735名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:44:10 ID:ms1tk/wv0
谷垣さんがハニトラって言ってたら、
民主党議員の韓国人の愛人の多さはどうするんだ??
736名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:59:53 ID:IGABIrwbO
SGKがCIAの工作員とも限らんわけで
737名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:40:16 ID:R2r3VE1w0
谷垣への批判が増えると、ハニ垣と言う奴が出てくる。
それに反論する形で話題をそらす。
この手口にはもう厭きたよ。
738名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:42:21 ID:CtAWB8aS0
まぁどっちみち谷垣は総理の器ではないのは明白。
739名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:45:10 ID:8xtj78uP0
お前らは、尖閣の魚釣島は、中国領土でOKってことねw
740名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:49:57 ID:xeDfYsMZ0
そうだよね、自民党も「映像の内容と船長釈放の矛盾」を
ほとんどと言っていいほど責めてないよね

答弁の大部分が「漏れた」事の責任ばかり責めてる
挙句の果てに226事件を引っ張り出して
民衆のデモクラシー精神を封じようとし始めるとは
この期に及んでまだ分かってないなこの党は
741名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:12:34 ID:QWPX43Ll0
このスレも終了
谷垣こそ自民党総裁にぴったりだ
742名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:14:35 ID:mBFtt66d0
京都市役所文書係長
743名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:19:18 ID:mBFtt66d0
it(ツイッター・ブログ)主査兼務
744名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:32:36 ID:mBFtt66d0
舞妓さんを守る会副会長(会長は加藤紘一)
745名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:34:25 ID:tMOuHjAD0
>>739
なぜそうなる
746名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:39:46 ID:ugiLxIA60
>>740
お前は一体何を見ていたんだ?
747名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:30:57 ID:OIyn1oOoO
独島は我が領土
当然
748名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:09:20 ID:NlyAg/7c0
226は皇道派VS統制派の構図の中皇道派が起こした事件だろ
この事件をきっかけに東條らの統制派が実験を掌握したんだが・・・

「最後はコントロールできなくなった」って
大東亜戦争突入のこと言ってるのか?
749名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:21:14 ID:s9c0LlXB0
タニガキはミンス支持か。アフォかこいつら。
750名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:38:18 ID:ugiLxIA60
>>749
本当アホだよね
お前が
751名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:52:36 ID:mBFtt66d0
規律違反の結果のことをいっているのだから、2.26が最後だろう。
いずれにせよバカなたとえだよ。

今回は、規律違反の前に、国民の知る権利が問題になっているのだから、
規律違反を放置した場合の例よりも、知る権利を封殺するとどういう結果
になったかの例に思いをいたさなければならない。

この人は、弁護士のとき、どんな発想をしていたのだろう。
図らずも、今回は、政治家・谷垣が、民主政の健全な運営の前提となる
自由な情報の流通を確保する憲法上の権利より、組織の一体性を維持するため
の内部規律のほうが重要だと考えている小役人根性が染みついた人物であるこ
とを露呈してしまった。

根本的な発想が、そうであるなら、いくらツイッターで愛想を振りまいても
この人の言うことには、説得力がない。
ミンスがあまりにでたらめだから、とりあえず任せるほかという以上の信任
は与えられない。
一緒にやろうぜという気持ちにはなれない。
752名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:54:30 ID:YgfiWJ5c0
内乱罪と国公法守秘義務違反んすら問えるかどうか微妙な事案を一緒くたに語るバカ
753名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:04:31 ID:IbR0onA1O
谷垣は正論を語る国士

自民党にはもったいない

754名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:33:26 ID:uwTmKOh00
ミンスは菅を首にして、谷垣を代表に迎えろ。
755名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:35:44 ID:FkiyQobB0
まなびと(学人)プロジェクト・谷垣禎一総裁講演 PART 2(2010.11.11)
http://www.youtube.com/watch?v=YTOf9hxB1kw#t=23m07s

「しかしこの問題ね、検察が裁けるはずがないんですよ
ぜーったいに政治が!政治が判断をしないと裁けるはずがない
だから私は敢えて申し上げますが、指揮権発動すべき場合なんですと

今まで指揮権発動って言うと生い立ちが不幸だったんですね
佐藤栄作幹事長に司直の手が伸びようとした時に
当時の犬養健法務大臣が指揮権発動して『その逮捕は待った』と
そうすっと『身内をかばうのか』ということになって
生い立ちが非常にこう後ろめたい生まれになってしまったんで
みんな指揮権発動しないのはあたかも良いことだとなってるんだろうと。

だからロッキード事件で田中角栄先生がおられた時に当時の法務大臣へ
記者の定番の質問は『あなたは指揮権発動されますか?』となっておりました
これについて歴代法務大臣は何とお答えになったかというと
『指揮権を発動するつもりはありません』と、これも定番の答えでありました

私は当時司法浪人だったんですが、それを見ながら『違うだろう?』思っていたんです
法務大臣は『本当に民主的コントロールが必要な時は、指揮権を発動しなきゃならない時は発動する!
だけどそうでない限りは発動しません!』というのが(本来あるべき)答えじゃないかと。(続く)
756名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:38:39 ID:FkiyQobB0
>>755続き
http://www.youtube.com/watch?v=YTOf9hxB1kw#t=23m07s
谷垣
「どうも仙谷さんの頭の中にはその指揮権発動の生い立ちの醜さが
しっかり刻印されてて、『指揮権発動してはいけないものだ』と
思っているフシがあると思います
国会でのやり取り聞いていても、それが見え隠れをいたします
だから『検察が判断をした』ということにしている

しかし実際にはそりゃ、政治家が判断しているに違いないんですよ

だから一旦検察が判断したことにすると『あのビデオは証拠物だから出せないよ』と
でも今まで海保は、メディアに求められた時は自由に出してたんですよね
一つの処理の誤りが次々と色んな問題を生んでいっている

こういうことはあまり言いたくありませんが、おそらく海保の人から見ると
『俺(大臣)が判断して俺が責任を持つんだ』という事を政治家が言わない
これは(海保の人にとって)相当憤りがあるんじゃないかと思いますよ」
757名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:45:08 ID:ugiLxIA60
>>751
違うだろ
知る権利を封殺したのは海保じゃないんだから
758名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:08:17 ID:Hn1xmt1s0
 暴虐の雲 光を覆い
 敵の嵐は 吹きすさぶ
 怯まず進め 我らが友よ
 敵の鉄鎖をうち砕け
 自由の火柱輝かしく
 頭上高く燃え立ちぬ
 今や最後の闘いに
 勝利の旗はひらめかん

 起て同胞(はらから)よ ゆけ闘いに
 聖なる血にまみれよ
 砦の上に我らが世界
 築き固めよ勇ましく

759名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:50:38 ID:mBFtt66d0
>>757
??
もう少しよく読め。
知る権利を封殺するとどういう結果
になったかの例=>>748大東亜戦争突入

海保なんて関係ない。
760名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:12:12 ID:BO+TITKC0
★「二・二六も命令無視」映像流出保安官を自民・谷垣氏が批判

・自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で
 神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを
 企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を
 守れないのは間違っている」と批判した。

 同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後は
 コントロールできなくなった」と指摘した。

 一方で「政治の責任で解決する姿勢がなかったことが一番の問題だ」と菅内閣の対応を非難。
 「政権担当能力を失っており、一日も早く退陣させないといけない」と強調した。



↑自民は好かんが、谷垣さんに賛成。
流出させた海保職員を断罪しない民主党政権は即刻辞めるべき。
シビリアンコントロールも出来ない民主党政権は、あまりにもお粗末過ぎる。

そのくせ、
その事件のすぐ後に、自衛隊の最高指揮権を有する総理大臣を擁する政権与党でありながら
仙石38官房長官が「自衛隊は暴力装置」と吐き捨て、
指揮下にある自衛隊へのシビリアンコントロールを自らが放棄するような発言。
さっさと辞めろ。

旧い組合左翼的考えの民主党の連中が、却って日本を戦前の軍事国家に近づけてることに気づかないんだろうか?
761名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:19:32 ID:BO+TITKC0
仙石38官房長官が「自衛隊は暴力装置」と言うなら
それは、下野して主張するか
「自衛隊組織でも我が国は完全放棄」とでも憲法改正実現させてから言うべき。

持論がどうあれ、官房長官の立場で言う発言じゃないよな。
自覚が無いと言うか余りにお粗末過ぎる。
有事じゃ無くても大規模震災が起こったら迅速な「発動」に対し、
「私的な信条・理念」とやらで、かなりもたつきそうだよな。

政権担当能力無し内閣。
762名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:27:44 ID:iQgCBs1K0
ビデオも公開しないなら公開しないで、管理の指示を徹底すべきだった。
流出させたのは、民主党政権の指揮管理能力の無さ。
流出職員は英雄でもなんでも無い。

そのくせ、「起訴は難しく・・・」と海保職員に厳罰を下せない弱腰民主党政権。
挙句、「自衛隊は暴力装置」と断言。


一体、どっちなんだよwww
763名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:33:34 ID:ugiLxIA60
>>759
意味が分からん
764名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:42:12 ID:mBFtt66d0
>>763
748 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:09:20 ID:NlyAg/7c0
226は皇道派VS統制派の構図の中皇道派が起こした事件だろ
この事件をきっかけに東條らの統制派が実験を掌握したんだが・・・

「最後はコントロールできなくなった」って
大東亜戦争突入のこと言ってるのか?
     ↓
開闢規律違反の結果のことをいっているのだから、2.26が最後だろう。
いずれにせよバカなたとえだよ。

今回は、規律違反の前に、国民の知る権利が問題になっているのだから、
規律違反を放置した場合の例( 2.26事件 )よりも、知る権利を封殺するとどういう結果
になったかの例( 太平洋戦争突入 )に思いをいたさなければならない。

この人は、弁護士のとき、どんな発想をしていたのだろう。
図らずも、今回は、政治家・谷垣が、民主政の健全な運営の前提となる
自由な情報の流通を確保する憲法上の権利より、組織の一体性を維持するため
の内部規律のほうが重要だと考えている小役人根性が染みついた人物であるこ
とを露呈してしまった。

根本的な発想が、そうであるなら、いくらツイッターで愛想を振りまいても
この人の言うことには、説得力がない。
ミンスがあまりにでたらめだから、とりあえず任せるほかという以上の信任
は与えられない。
一緒にやろうぜという気持ちにはなれない。


765名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:19 ID:CyFRuXZmO
そんな世の中にしたことを反省しろよ…

国防・経済・教育が自国民のために行われていれば世直しムードになんかならないだろ。
766名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:47:29 ID:ugiLxIA60
>>764

>今回は、規律違反の前に、国民の知る権利が問題になっているのだから、

これが分からんのだよ
なぜ一緒に考える?別問題だろ?
767名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:53:58 ID:iQgCBs1K0
>今回は、規律違反の前に、国民の知る権利が問題になっているのだから、
>規律違反を放置した場合の例( 2.26事件 )よりも、知る権利を封殺するとどういう結果
>になったかの例( 太平洋戦争突入 )に思いをいたさなければならない。


じゃあ、都度都度毎日「警察24時」みたいに
日本国内の密漁や交通違反や暴走族の取締り現場映像を
YOU TUBEにアップさせるか?

「知る権利」は我々に賦与された権利だが、
大小を問わず
国家機密事項をいちいち個々の一職員の判断でYOU TUBEにアップしていたらどうだろうか?
果たして国家として成り立っていくか?
768名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:58:17 ID:uwTmKOh00
谷垣は5.15と2.26とを混同してるんだよ。

5.15の時は国民の助命嘆願運動が沸き起こった。
確かに、今のSGK38支援運動と似てるかもしれん。
しかし、情報流出と軍事クーデターを同列に論じるほうがおかしい。
なぜなら、SGK38は権力奪取を目的としたわけではない。
「一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
一人一人が考え判断し、そして行動してほしかっただけです」
それ以上でも以下でもない。

あの映像は、確かに南の海での中国の脅威を明らかにした。
その脅威に日本がどう対処すべきかを真っ先に論じるべきだろう。
組織内部の規律統制を騒ぎ立てることで、中国の脅威を減殺しようという政府マスコミに載せられてはならない。
769名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:58:47 ID:mBFtt66d0
>>760
流出させた海保職員を断罪しない民主党政権は即刻辞めるべき。
    
ハニガキさんやミンスは厳罰に処したいのだが、
そもそも実質秘であるかどうかが微妙、
証拠隠滅・逃亡の逮捕の理由はない、
不法侵入し犯罪行為を働いた船長を釈放し、それを阻止しようとした組織に属し、
国民の知る権利に応えるためにやむを得ずやったと言っている者を逮捕すること
は独立国家の警察権の行使として、ためらわれる←逮捕保留

世論の動向等も考慮して、起訴不起訴が決まるでしょう。←いまここ    
770名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:01:37 ID:J5nvD0y50
イマカラでもオソクハナイセイケンヲコウタイセヨw
771名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:02:55 ID:mBFtt66d0
>>764
じゃあ、都度都度毎日「警察24時」みたいに
日本国内の密漁や交通違反や暴走族の取締り現場映像を
YOU TUBEにアップさせるか?

「知る権利」は我々に賦与された権利だが、
大小を問わず
国家機密事項をいちいち個々の一職員の判断でYOU TUBEにアップしていたらどうだろうか?
果たして国家として成り立っていくか?
  ×    ×
自分でかいたもの、よく読んでみろ。誰に何を言いたいのだ。
772名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:05:00 ID:iQgCBs1K0
>組織内部の規律統制を騒ぎ立てることで、
>中国の脅威を減殺しようという政府マスコミに載せられてはならない。


はっきり言って「組織内部の規律統制」できなかったのは民主党政権です。
何でも「知る権利」でタイミングを考えず公開していたら、
ますます外交政策でカードを切れんわな。

海外から見れば、「だだ漏れニッポン」のイメージだろうな。
773名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:10:46 ID:mBFtt66d0
>>772
今回のことを考えればいいんだよ。
少なくとも、シナノヒステリックな日本攻撃はやんでいる。
774名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:15:35 ID:iQgCBs1K0
>「一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、
>一人一人が考え判断し、そして行動してほしかっただけです」


「大儀さえあれ」ば、一公務員の私的な判断で行動に移して良いってことですか?

たとえば
一警察官が、私的に
「あの暴走族の誰々が暴れまわって横暴だから、あいつの暴走行為の追跡ビデオの様子を
YOUTにUBEにアップして世間に見てもらい、ちょっとお灸を据えてやるか?少しは大人しくなるだろw」
が、許されますかね?


775名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:15:37 ID:ON8knqDw0
>あの映像は、確かに南の海での中国の脅威を明らかにした。
>その脅威に日本がどう対処すべきかを真っ先に論じるべきだろう。

とりあえず自民党の見解

9/16 谷垣「尖閣諸島はわが国固有の領土であります。
政府は毅然とした対応を取らなければならない。当然のこと。
今回の中国のこのような対応を取ってきている背景には、
日米関係が信頼低下している過程、経過の中で、
日本の出方を探っている面があるわけです。また(略)」
http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2209/220916.html
なので
9/28 谷垣「日米安保を立て直していく」(福田も同意見だったと)
http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2209/220928.html

ついでに安倍も
10/2のBS朝日「クロスファイア」にて、最優先事項として
「日米同盟を再構築すべし」「日米合同演習もやろう」 

自民党として具体的には
10/28 インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等
対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17602001.htm
(ヒゲ隊長こと佐藤正久議員の主導)

もちろん基本は自主防衛なので、
10/17 自民、尖閣受け議員立法検討 南西諸島警備に自衛隊
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101701000362.html
参考に
10/1 自民党が外交防衛委員会(小野寺五典ほか)から
在外邦人等の保護と避難に自衛隊を出動させろという法案提出
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17401031.htm
776名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:11 ID:iQgCBs1K0
>773 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:10:46 ID:mBFtt66d0
>今回のことを考えればいいんだよ。
>少なくとも、シナノヒステリックな日本攻撃はやんでいる。

日本は中国と違って「成熟した社会の大人の国」なんだから、
混沌とした中国と言う発展途上国家社会と同レベルの反応をしちゃいかん。
「一海保職員の英断は、わが国民の溜飲を下げた」なんて風潮も日比谷焼き討ち事件と同じ類の心象かと。
険呑、険呑。
気づかずに情動に流されてしまう社会風潮は怖いな

777名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:26:59 ID:bglDlwSe0
>>776
こういう内閣を持つ国が成熟した社会の大人の国か?
アホクサ
778名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:36 ID:Oq/6Lk450
思ってても言っちゃダメだな
こういうバランスが欠如してるから谷垣はイマイチ
779名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:29:34 ID:hnSjTZUm0
宗男がさりげなく検察庁に中国人船長を告発してるww
国会議員が誰もやらないので頭にきて自分でやっちゃったらしい。

そういうことは,パフォーマンスと叩かれても良いから記者会見開いて大々的にやってほしい。
780名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:30:36 ID:mBFtt66d0
>>776
わが国民の溜飲を下げたのではなく、

シナのヒステリックな日本攻撃はやんでいる  と言ってる。
781名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:31:48 ID:D463Am060
>>777
だから、能力の無い民主党は政権を辞めるべきと言っておりますが?
ただ、公務員の私的で勝手な行動が、英断として国民の鬱憤を晴らしに使われたら、
国家として立ち行かなくなるだろう?
782名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:36 ID:ugiLxIA60
>>780
お前がヒステリックになっているじゃないか
783名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:36 ID:uSNmRYqd0
悪法も法なりというのにちかいものがある
仙谷アクバル
784名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:53 ID:yp9IPwHP0
保安官は公務員としても模範的だな。処分なんてとんでもない。
国民の公僕である公務員は上司の指示にしたがっているだけではだめで、上が間違っている時は断固としてこれを拒否して国民に情報を公開する義務がある。
この保安官はこの義務を正しく履行したわけだから公務員としてもきわめて正しい行いをした。
海保としても彼を大いに表彰すべきだ。
785名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:58 ID:mBFtt66d0
>>778
違うだろう。海保の内部規律保持のほうが国民の知る権利に応えることより
重大だなんてことを現在の立場、また、めざしている立場をわきまえず
「思ってしまう」ことが問題だろう。
786名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:36:11 ID:FyDEIQcm0
>>1
谷垣、早くやめろ
787名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:11 ID:D463Am060
鬱憤が政治風潮に利用されたら怖いねえw

馬鹿な政権与党であっても選挙で選ばれた立法府なんだから
正式な手続き(選挙)で引きずり降ろすしかない。
古代ギリシアの直接議会制みたいになったら収拾もつかずに衆愚政治になってしまう。
788名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:38:02 ID:mBFtt66d0
>>782
ヒステリックになっている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のは、おまえだろう。
                             もう中味のない投稿はやめろ。
789名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:39:59 ID:D463Am060
>784 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:53 ID:yp9IPwHP0
>保安官は公務員としても模範的だな。この保安官はこの義務を正しく履行したわけだから公務員としてもきわめて正しい行いをした。
>海保としても彼を大いに表彰すべきだ。



中国漁船の船長の日本版だなw

790名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:41:05 ID:GZCzRNyJ0
擁護は出来ないだろうね。

もしこれを擁護してしまったら、「公務員が自分の価値観に基づいて職務上入手した資料を無断で公開する」
を認めてしまうわけだし、さすがにそれは無理だろう。
791名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:41:22 ID:/5vI539o0
なんか少しまともな意見が増えてきたようで安心した
このまま・一色正春氏を英雄視するのかと心配した
民主政権への不満のはけ口としてこのまま賛同するのかと思ったよ
流出はダメでしょ。手続き的にね。常識的に考えて
792名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:43:42 ID:D463Am060
>>ID:mBFtt66d0
>シナのヒステリックな日本攻撃はやんでいる  と言ってる。

そういう返答しか しないのなら
「はあ????・・・貴殿は、誰に対し、一体何が言いたいの? 」

と、他の人から尋ねられるのは必然だろうな。
793名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:30 ID:MB+87PFO0
>>790
どう考えても内容が精査されるべき。
だが、政府が何をやっても指示通りに動けばいいということは、
天安門事件や文革で一般市民を殺しまくったことの正当性を認めることになる。
794名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:39 ID:GZCzRNyJ0
>>793
上からの指示が法に基づいていれば従う、でしょう。
795名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:57 ID:uwTmKOh00
>>774

>たとえば
一警察官が、私的に
「あの暴走族の誰々が暴れまわって横暴だから、あいつの暴走行為の追跡ビデオの様子を
YOUTにUBEにアップして世間に見てもらい、ちょっとお灸を据えてやるか?少しは大人しくなるだろw」
が、許されますかね?

暴走族レベルじゃ無理だろう。
しかし、某国駐在大使がピロートークで外交機密を漏らした録音テープを領事館の一職員が流したとしたら…
それは国益にかなうものとして、許されるべきではなかろうか?
796名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:46 ID:D463Am060
>>795
否。
それを是とする客観的判断基準は?
797名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:51:18 ID:ugiLxIA60
>>788
何故一緒にしているんだよ
一緒に考えていること自体が間違っている
798名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:32 ID:uwTmKOh00
>>796
世論。
799名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:54 ID:bglDlwSe0
>>781
国家を持ち出す問題か?
立ち行かなくなる政府なら立ち行かなくなればよし
法で裁けばいいじゃないか
法には法を守れと書いてないぞ
800名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:21 ID:6t4ZF81B0
谷垣やめて麻生さんが代表やればいいのに
80111・20 大阪尖閣デモ新町北公園12:30集合:2010/11/20(土) 10:54:02 ID:ZawEG/j60
>>1
板垣は空気読めない。やっぱこの男は駄目だわ。
802名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:22 ID:8mWUUN3XO
>>784
そんな義務は公務員にねえからw

国民の知る権利とは元来公務員の守秘義務に拮抗するもので、情報開示は本来国民の側から声を上げて正当な手続きを踏んで求めるものなんだよ。何のための情報公開法だw

お前みたいな頭悪い奴が海保職員が二人死んだとか得体の知れないデマを真に受けたクチと違うか?w

国家公務員法の守秘義務違反に問われるかは疑問だが公務員としてヘタを打った点に疑問の余地はない。

機密であるなしに関係なく情報管理を徹底するよう通達が出てたものを流したんだから。当然その効力はそれ以前にコピーしたものにも及ぶ。

>>785
上に書いた理由により、情報流出の場合、国民の知る権利とやらより国民公務員の規律維持が優先されるのは当たり前の話。

国民の知る権利自体を理解してないのに賢しげに青筋立ててんじゃねえよw
803名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:32 ID:D463Am060
>793 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:30 ID:MB+87PFO0
>>790
>どう考えても内容が精査されるべき。
>だが、政府が何をやっても指示通りに動けばいいということは、
>天安門事件や文革で一般市民を殺しまくったことの正当性を認めることになる。


日本国は、日本国憲法をベースに「政府=立法府=国民が選挙で選んだ」のであって、
中国内戦で勝った共産党軍が国内権力を掌握し、そのまま人民を統制して今に至るのとは、成り立ちが違うんですよ?

それを単純比較するとはw
かなり前頭葉が衰弱してますな。もっと青魚を食べましょう。
804名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:37 ID:/5vI539o0
お前ら擁護してるけど、本人は最初から罪を認識している件
正義のためで、なんら後ろめたいところがないなら
匿名で投稿なんかせず、最初から堂々と公開すればよかったのに
805名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:45 ID:ugiLxIA60
>>798

行政官が世論に流されては駄目だろ
806名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:59:29 ID:D463Am060
>798 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:32 ID:uwTmKOh00
>>796
>世論。


まるで私刑がまかり通る前近代社会みたいですな。


807のむまさる:2010/11/20(土) 10:59:40 ID:7Nxw+E3Y0
sengokuの嫁は在日
アメリカとの関係もあるし
今回の騒動は日本と中国を戦争させたい
アメリカのジョセフ・ナイの作戦のひとつだな
808名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:28 ID:FyDEIQcm0
>>802
あほな理屈w
809名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:49 ID:fyxzhD5u0
>>798
馬鹿発見。

日本は法治国家だ。
810名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:02:36 ID:VfYChEDM0
>>1
与党内の一派閥理論としてなら間違ってないんだが、
世論を味方につける必要がある野党の党首としては失格
811名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:34 ID:FyDEIQcm0
>>809
それを捻じ曲げているのが民主党
812名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:59 ID:PjosrK3e0
>>1 >・・・最後はコントロールできなくなった」と指摘した。

国の流出映像や流出情報は、アナーキズムであることは確かだろう。
インターネットなどの情報機器や情報手段の発達は、やり方によっては、個人でも
世界を情報操作できるということだ。
813名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:37 ID:D463Am060
日本は法治国家。
中国は一党独裁軍事国家。


こんなに国家体制に違いがあるので、
中国と同じ反応を日本がしたら駄目でしょうな。
814名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:42 ID:ugiLxIA60
>>811
お前がアホなんだよ
815名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:07:04 ID:uwTmKOh00
>>772
>海外から見れば、「だだ漏れニッポン」のイメージだろうな。

テキサス親父によれば、アメリカもダダ漏れなんだそうだ。

「とある記者が、イラク戦争のとき、米軍の現在地を全国TVにばらしてた。
フセインはその報道を見るだけでよかった。
TV局は処罰されたか?ノーだ。
記者は処罰されたか?ノーだ。
本人は代わりに英雄になった…」

http://www.youtube.com/watch?v=9b0ioVgbZVM&feature=related

この人はテキサスの片田舎にいながら極東のことをよく知ってるよ。
816名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:54 ID:FyDEIQcm0
>>813
>まるでシナ語の「秀才遇到兵、有理説不清」(知識の豊富な書生も道理なんて
>屁とも思わない兵士相手では、いくら理屈をこねてもわかってもらえない)
817名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:10:12 ID:D463Am060
>>812
2chでも扇動屋がたくさん紛れ込んでいるよね。
底辺層や不満層、頭の悪い層の世論を取り込むのには一定の効果があるかも知れんね。
818名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:11:17 ID:iOIv/xsD0
ハニ垣をなぜ降ろさないのか、わけがわからん
819名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:12:27 ID:s6cxdXRu0
谷垣が物言うと自民が頼りなく映るね
今まで何度となくチャンスは来てるのに
この人が発言すると・・・?w
実は民主の工作員じゃないの?と思わせるこの人はw
820名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:07 ID:W8dZ/NKg0
ネトウヨさんたちのダブスタぶりは酷いですなw

普段は苗字が対称なだけで在日認定、日本から出てけとか騒いでいるのにw
821名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:11 ID:ugiLxIA60
>>818
降ろす理由が無い
822名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:40 ID:Dp2omoNR0
>>最後はコントロールできなくなった

それをコントロールするのが優秀な代議士の仕事だろが馬鹿。
だいたい戦前と今じゃ法令がぜんぜん違うのに同じように考えるのは無理がある。
左巻きの思想だよ。
823名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:14:02 ID:hhVaU5Gf0
擁護もクソも
「ビデオ見れてよかった」
「なんでこのビデオを隠す必要があるのかわからん」
という声が圧倒的なことに対する納得のいく説明を
誰一人としてできないことが問題なわけだが
それとも日本は民主主義やめて弾圧国家にでもなる気なのか?
824名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:38 ID:fyxzhD5u0
>>823
それと同時に
情報流出という行為については
「問題がある」
という声も圧倒的なわけだが。
825名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:47 ID:6ybe/sDkO
MX見ろ
826名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:28 ID:ewbGNR2i0
政府の外法行為に対する内部告発だろ
国民の生命財産を守るために守秘義務違反を犯したとしても、国民を守ることを明記した憲法が優先されるのが法治国家ではないか?
827名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:23 ID:ugiLxIA60
>>823
なに関係ない話をしているんだ?
828名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:20:34 ID:/5vI539o0
民主党に不満があるのはわかるけど、
流出事件そのものを正当化するのは間違い
短絡的すぎるよ。日本は法治国家なりよ
829名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:20:47 ID:hhVaU5Gf0
>>824
「問題がある」が「見れてよかった」「隠す必要がわからない」ってことだな
法的規律的には問題あると言わざるを得ないが
もっと本質的な問題として
はたしてこのビデオの扱いについて政府が過ちを犯しているのでは?
ということだ
それに対して政府はなんら説明責任を果たしてもいないし情報開示も相変わらずしない
830名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:35 ID:D463Am060
>>823
その手綱さばきは政権与党であって、正式な手続きを踏んで公開されるべきであって
今回のビデオ流出事件は、内部告発の類いとは同列に語れない。

>納得のいく説明を
>誰一人としてできないことが問題なわけだが

それは政権民主党の責任であって、
そのことは次回の選挙で国民の声が反映された結果になるでしょうな。
831名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:47 ID:BlNtfdwT0
5.15だろ世論が被疑者を異常に擁護して非常識な軽い刑で済んだのは
2.26の時は首謀者は厳罰に処せられたぞ
ホントにハニ垣は歴史を知らんな。
832名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:22:13 ID:fyxzhD5u0
>>826
内部告発というのなら
政府がどういう法令に違反していたのか
条文と共にきっちり説明してくれ。

公開しなかったことはなんの法令にも違反しないし
情報公開を求めるなら情報公開法に則って請求を行うべきこと。

守秘義務違反を行うことの理由にはならん。
833名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:23:41 ID:qQsL9i2G0
丸川がMXで尖閣問題訴えてるぞ
泣いてる!!
834名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:31 ID:FyDEIQcm0
>>828
全く重みが違うだろ
公開したことなんて内規違反に過ぎない
835名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:32 ID:rQJ6h6LI0
なんというか、それなら国民から離れた政治をしなければ
いいのであって、国民無視の政治をいつまでも我慢しろと言うのは
政治家の傲慢だ。

北朝鮮や中共様を非難できねえぞ。
836名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:52 ID:uwTmKOh00
>>805 >>806 >>809 >>813
法を作るのも世論の力だよ。
この国は民主主義国だ。
法を担保するのも国民一人一人の自由な言論だ。
確かに、人民裁判になりかねない危険性はあるが、
いいかえれば、民主主義とはそもそもそのくらいあやうく脆弱なものなのだ。

しかし、本来なら国益公益を守るための告発の権利は、憲法に明記されるべきだろうね。
837名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:25:44 ID:fyxzhD5u0
>>829
本質的な問題もへったくれもないんだよ。
法的に問題があるから処罰されるんだ。
論点逸らすなボケ。

政府に過ちがあるなら選挙で政権交代させればいいだけの話で
この話とはまったく関係の無い話だ。
838名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:35 ID:D463Am060
>>832
話は戻るが、

一警察官が、私的に
「あの暴走族の誰々が暴れまわって地域も困っているし、ふてぶてしく横暴だから、
俺が取締り公務中に撮ったあいつの暴走行為の追跡ビデオの様子を
YOU TUBEにアップして世間に見てもらい、ちょっとお灸を据えてやるか?少しは大人しくなるだろw」

が、日常的に許されるってことでOK?

839名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:39 ID:/5vI539o0
ビデオ公開せず、船長を超法規的措置で釈放するのは別に外交として間違いとは思わない
なんの密約もなく、安易に中国の態度が軟化すると期待してた政府がバカなだけ
ビデオを公開して、船長を逮捕、裁判してとことん中国と戦ったほうがよかったのかい?
840名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:27:36 ID:FyDEIQcm0
>>837
法的に問題が無いから起訴されなかったんだけど
841名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:49 ID:hhVaU5Gf0
>>837
ボケは余計だな
そんなクソ野郎にレスするかよ
甘ったれんなw
842名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:50 ID:D463Am060
>>839
それも結果論として有りだったろうね。
そういう選択肢ビジョンが全く管政権に無かったんだよね。
釈放すれば許されるだろうと楽観的馬鹿過ぎた。
843名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:31:59 ID:fyxzhD5u0
>>840
逮捕と起訴の違いも知らんのか。

小沢の例を出すまでもなく
逮捕されなくても起訴されるんだよ。
844名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:04 ID:BlNtfdwT0
>>840
これは職務規定違反に過ぎないからね
起訴しても有罪には出来んでしょう。
845名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:34:23 ID:D463Am060
>>835
だから日本には、選挙があるじゃないか
846名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:15 ID:PXas+vH80
正論バカ
最後の一言がいつも余計
847名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:28 ID:uwTmKOh00
>>842
同感。
自国の政府とは戦ってきたけど、
他国(アメリカ以外)の政府と戦うことなんか夢想だにしなかった人たちだから。
848名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:36:11 ID:ugiLxIA60
>>840
起訴されなかったって、そんなことはまだ確定されていないんだが
849名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:41 ID:hhVaU5Gf0
だいたいビデオを国民から極秘にすることに政府にやましさがあったから
たいした徹底もせずお粗末な管理しかしてなかったんだろ
今回の件は政府の無能さだけが問題なのであって
政府の責任が問われないのに海保だけがとやかく言われるのはおかしいな
850名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:54 ID:ft879JNi0
>>835
だから選挙があるわけでwそこでクーデターだったら中南米とかアフリカなんだけどな。

今回の流出は実に痛快だし、国民に取って非常に良かった事だとは思うけど、
橋下が言ったように、公務員が政治家を超えてやるのは非常に問題。

軍隊公務員警察官は、選挙で選ばれた政権であれば民主でも共産党でもナチスでも
極右でも命令を聞かなければならない。その為に選挙をしているのだから。
851名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:38:16 ID:ewbGNR2i0
>>832
中国ロシアが侵略を始めている
日本国民の生命財産が重大な危険に晒されているだけでなく、最悪の場合帝国主義時代と世界大戦の再来も有り得る
仙谷に代表される左翼たちは悪意を以ってそれを推進しているように見える
852名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:38:50 ID:FyDEIQcm0
>>848
実質、罪に問えないんだから見送りだろ
853名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:41:25 ID:D463Am060
ちょっと前
金正男も不法入国時、VIP待遇国外退去措置だったよね。
私的にはとっ捕まえて牢屋に入れて尋問し、人質と交換カードに使え!と思ったが、
実際、外交的なものは法を超えたバランスも大事。
賢い判断。


854名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:41:33 ID:ugiLxIA60
>>852
なぜ罪に問えないと決め付ける?
855名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:42:24 ID:bglDlwSe0
>>850
命令を聞かなければならないことはない
法によって裁かれるだけの話
856名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:42:24 ID:irD01YUk0
ルピウヨさん、涙を吹きなよ
あんたらの頭のなかではsengoku38は英雄なんだろ?
857名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:43:50 ID:/5vI539o0
>>849
ビデオ公開しなかったのは、公開すれば、中国の犯罪行為が明確になって
船長の超法規的措置による釈放が困難になるからだよ
民主は逮捕はしてしまったけど、なんとか釈放して事態収拾を図りたかったんだよ
実際、お前ら見たら大騒ぎしてるだろ。
釈放できなくなるからとことん中国と戦うことになってたかもな
858名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:46:02 ID:EmRICUfp0
丸川ってちょっと感情的過ぎるよな
んーん、なんていうか
頭に血が上るというか、何時感情が爆発するか分からない気構えで
冷静に話している顔を漂わすと言うか、唇が震えていると言うか・・・w
859名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:08 ID:K5MYHvBqO
尖閣諸島沖に中国船が領海付近に接近 と今テレビでやってる。
流出は正解だよ。
860名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:29 ID:/3HYVWvnO
>>853
つまりは北朝鮮みたく、

「何しでかすかわからないキチガイ国家」
の認識で、ODAやら各種援助打ち切っていい訳なんだな?
対中は。

お前がわざわざ北の馬鹿息子を引き合いに出すという事は
そういうレベルの低い次元で中共には接しなさい、国として扱うなって事でしょ?
861名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:43 ID:2AlsrbpUO
おい!今尖閣とんでもないことになってるみたいだぞ!
862名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:49:07 ID:ewbGNR2i0
>>854
推定無罪だからさ
863名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:50:23 ID:i3xlUGm10
仙石 菅 谷垣で同政党作っちまえよ
864名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:50:37 ID:rbksEMkX0
ネトウヨ後ろから打たれるの巻
865名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:51:03 ID:D463Am060
>中国ロシアが侵略を始めている
>日本国民の生命財産が重大な危険に晒されているだけでなく、最悪の場合帝国主義時代と世界大戦の再来も有り得る
>仙谷に代表される左翼たちは悪意を以ってそれを推進しているように見える

いや、悪意も何も
そもそも仙石には外交ビジョンというものが無いんだよ。
1960年代の組合活動の化石頭しかないだけで、今の時代には合わない感性の政治家なんだよな。
30年前にとうに役割を終えているべき人なんだよ。

ロシア中国が横暴なのは、政治思想というより
経済問題対して現代的・現実的志向を持ってるんだろうな
一方、仙石の頭の中にあるのは化石組合活動のみw
866名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:52:59 ID:ugiLxIA60
>>859
関係ないだろ
867名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:25 ID:ugiLxIA60
>>862
え?
何で?
868名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:47 ID:fyxzhD5u0
>>862
はぁ?
推定無罪の意味知っているのか?
すでに証拠は揃っているのに推定無罪って
小学校から勉強やり直せ。
869名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:56 ID:D463Am060
仙石と柳田と蓮鵬と枝野さんはわかるが、
今の総理大臣が誰なのかどうしても思い出せない件
870名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:53 ID:/5vI539o0
やはり賛同してるのは
ID:ewbGNR2i0  このレベルか
871名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:54 ID:FyDEIQcm0
全てはこの文に言い表されている

>これを国家機密とするのであれば、時の政府が自身に都合の悪いことは
>全て国家機密にしてしまえば、何をやっても許されるのではないでしょうか?

この危機感があればこそ、あえて行ったこと
権力者はその行為だけに問題を矮小化しようとしている
872名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:06:03 ID:uwTmKOh00
中国の漁業監視船2隻、尖閣諸島沖を航行

20日朝、沖縄・尖閣諸島付近の接続水域を最新鋭の中国の漁業監視船が航行しているのが確認され、
海上保安庁の巡視船などが警戒を続けている。

第11管区海上保安本部に入った連絡によると、20日午前8時半ごろ、尖閣諸島の魚釣島の西北西の
日本の接続水域内を中国の漁業監視船「漁政310」など2隻が航行しているのが確認されたという。
現在、2隻は領海内には侵入せず、接続水域内を航行していて、海上保安庁の巡視船と航空機が監視を
続けているという。

中国・新華社によると、今回確認された漁政310はヘリコプターを搭載した最新鋭の漁業監視船で、
16日に中国・広州を出港していた。

http://www.news24.jp/articles/2010/11/20/07170929.html
873名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:09:18 ID:D463Am060
>これを国家機密とするのであれば、時の政府が自身に都合の悪いことは
>全て国家機密にしてしまえば、2位じゃいけないんでしょうか?
874名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:05 ID:ewbGNR2i0
内部告発者の保護を法制化したの民主なんだよね・・・
平和も平等も法律も、秩序を守り弱者を守るためにあるというのに
仙谷を始めとする左翼たちはそれらを全て他者に対する攻撃と自身の犯罪の正当化に悪用するから困る
875名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:20 ID:Sd3pJ8wf0
尖閣沖の接続水域にヘリ搭載の中国の漁業監視船

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00388.htm
876名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:12:33 ID:Su6z8zsQ0
よくわからないけど、谷垣さんチェンジで。
877名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:13:10 ID:xWubzXI90
早く谷垣を降ろせよ
これまでのこいつの発言から明らかに中国に媚びうる売国一派で、仙石の親戚みたいなもんなんだから保守とは真っ向反する。
こいつが自民党総裁である限り絶対に応援できない
878名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:14:12 ID:LA0PpNX10
>>876
よくわからないけどチェンジ!ってやった結果が今の内閣だろうに。
879名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:16:11 ID:D463Am060
でも、俺の日常生活に関係ないから議論できるわけで。

尖閣問題も本当は実生活では殆ど関係ない。

それよりも、自宅のベランダの補修とブルーレイ購入と
来月のボーナス額と新車のクレジットの引落とし金額の兼ね合いが気になっている。
880名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:17:20 ID:/5vI539o0
尖閣問題はもう政治的に解決するのは不可能なのか
政治的に解決しようとしてもまた、正義気取りの誰かが流出させちゃうよ
残された道はいずれ軍事的解決を図るという流れでよろしいのですか?
881名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:15 ID:FX9Wy2o00
内部告発であるとまずい立場でもないのに
内部告発の可能性を率先して否定するなんて
882名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:55 ID:ugiLxIA60
>>876
民主党に投票した口か?
883名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:20:54 ID:ewbGNR2i0
>>879
一般市民は本来それでいいんだけど、政治家は50年後100年後のことを考えるのが仕事
民主主義では一般市民が政治家を選ぶのでやっぱり市民も考えなきゃいけないわけで・・・
884名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:31 ID:ugiLxIA60
>>881
内部告発の意味を調べてから書け
885名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:23:47 ID:fyxzhD5u0
>>874
だからさ。
内部告発とかわめいているやつは

この政府対応がどのような刑事罰受ける行為に
対応しているのか具体的に明記してくれ。
886名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:35 ID:FX9Wy2o00
>>884
この場合は内部から不正の告発程度の意味じゃないの
したり顔でそうじゃない、そうじゃないと主張がちらほら出ているけど
何故そうじゃないかは説明はない。
内部告発じゃないから、内部告発じゃないんだとわめいているんだもん
887名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:35 ID:Dqhlz8UG0
>>838
その暴走族は、無条件釈放され損害賠償もせずパトカーで自宅まで送られたのか ?
888名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:34 ID:ul22vDjg0
>>877
そういえばいわゆる真正保守と言われる政治家は
リアル中共中央委員と実際向き合ったら以下のような事を言えるのかね

09/12/15 谷垣氏、軍事透明化を要請 習副主席「努力する」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009121501000749/
>谷垣氏は中国の軍事力近代化について、国防予算の詳細や装備の保有状況について情報公開するよう求めた。
>日中両国が共同開発で合意した東シナ海ガス田問題の進展も要請。習氏は「約束は必ず守る」と述べた。
10/11/4
自民・谷垣、「尖閣で領土問題は存在しない」 唐元国務委員会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011042001015-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は4日夕、中国の唐家●(=王へんに旋)元国務委員と
党本部で会談し、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連、
「尖閣問題を含め日中間には領土問題は存在しない」と述べ、尖閣諸島は日本固有の領土だと指摘した。
また、最近の中国海軍の増強について「アジアの軍事的緊張を高めている」と懸念を表明した。(後略)
----
11月8日・衆院予算委員会質疑 棚橋議員の発言
http://www.youtube.com/watch?v=qQXmXml8puI#t=11m00s

「自由民主党の谷垣総裁は、トーカセンさんの表敬訪問を受けた時に
大変静かにしかし毅然と、『日中間には領土問題は存在しない、
尖閣諸島は我が国固有の領土である。』とおっしゃいましたが、
あなた(菅)もおっしゃいましたか? 姿勢を示したとかじゃなくてですよ?」

「谷垣総裁は、随行含め10人弱の方がトーカセンさんと共に来た中で
はっきりと言いました。『日本固有の領土だ』」
「あなた(菅)も必ず(首脳会談で)言いますね?」

【政治】菅首相「 領 土 問 題 にいい影響がある」 中 露 経済協力を推進の意向を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289727421/
889名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:47 ID:FX9Wy2o00
>>885
例えば刑法犯の逃走幇助
容疑者は衝突事件を担当した検察

事実関係が不明だしそうじゃないって可能性捨てきれないんだよ
890名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:36:05 ID:ugiLxIA60
>>886
何が言いたい?
したり顔なのはお前だろ
やっぱり内部告発の意味を知らないんじゃないか
891名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:37:15 ID:fyxzhD5u0
>>889
はぁ?
逃走幇助?

これがどのようなときに使われているものか知っているのか?
不起訴処分にしたことが逃走幇助って無知にもほどがある。

確実にそんなものは可能性0だ。
892名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:37:34 ID:/5vI539o0
超法規的措置を理解してますか?
外交上、国家間で争いがあったとき、自国の法律だけでは対処できないこともあるわけで
その辺のところ理解するよろし
893名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:39:49 ID:uwTmKOh00
とにかく、海保を応援しましょう。
今も尖閣の接続水域で中国漁政とにらみ合ってるわけだし。
894名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:43:51 ID:vLugsDL30
流出擁護は正しい。
895名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:44:42 ID:FX9Wy2o00
>>890
それでは内部告発の意味の説明をどうぞ

>>891
あれれ〜不起訴なら別に開示しちゃってもいいいよね。
したのは異例の釈放処分と起訴不起訴の処分留保だよ
まさか柳田と同レベルのやつが谷垣を擁護してんの。
そりゃ谷垣にとっても迷惑だな〜
896名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:45:36 ID:ugiLxIA60
>>893
お前、馬鹿だろ?
897名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:47:10 ID:fyxzhD5u0
>>895
>あれれ〜不起訴なら別に開示しちゃってもいいいよね。

いい訳ないだろ。
この手の証拠資料は原則非公開だ。
898名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:49:58 ID:FX9Wy2o00
>>897
何の話をしたいの?ちょっと日本語通じてる?
衝突事件について不起訴処分で解決済みと主張したのは君じゃなかったけ?
899名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:50:26 ID:iz37ixl70
「海猿」作者・佐藤秀峰氏「尖閣諸島のことを、僕に聞くのやめて…。昔、海保の人に取材した時、あんなの日常茶飯事だって言ってたよ。いちいち騒ぐことかね?戦争したいの?」
http://blog.liv edoor.jp/twilog2010/archives/1432783.html
900名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:23 ID:/5vI539o0
内部告発を主張するなら不正を証明する必要ありますよ
そもそも超法規的措置ということで法律的には問題ないだろう

まだ、機密性がなかったからのほうが説得力あるって
901名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:53:17 ID:ugiLxIA60
>>895
内部告発の意味を知らないの?
902名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:53:29 ID:pHf30JKj0
ボーナス下がっているだろうなあ・・・
年々下がっている・・・
10年前は年収が800万あって独身時には使い放題だったのに
500万にまで下がって、しかも家計へ
903名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:53:42 ID:yp9IPwHP0
谷垣は大バカだな。明治維新を考えればすぐわかる。
幕末には外国と不平等条約を結んだ幕府に怒った各藩士が立ち上がって幕府を打倒した。
今回は政府の弱腰外交に保安官が怒ってビデオを公開、国民もこれを支持して政府も追い詰められている。
政府が間違っている時は国民や公務員が立ち上がってこれを打倒するのが正しい。
明治維新があったからこそ今日の日本がある。倒幕に活躍した龍馬なんか大英雄
として大河ドラマになってるほどだ。
904名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:56:30 ID:ugiLxIA60
>>903
政府と戦争しろって言っているのか?
アフガニスタンとかソマリアみたいになれと?
905名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:13 ID:M0gElY000
総理大臣目が小さすぎ。
おまけにふし穴だな!
906名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:27 ID:pHf30JKj0
>>903
娯楽ドラマだろうがw
あれは司馬遼太郎の流行小説のフィクションだよ
バカボンドと同じ
907名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:59 ID:fyxzhD5u0
>>898
お前が逃走幇助の意味もわからず使っている馬鹿という話だ。
908名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:00:24 ID:4moMpgfSO
ニコ動で小沢支持大阪デモ中継やってるぞ。
明日は東京名古屋デモだって。
23日は福岡新潟デモだって。
909名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:01:09 ID:DDPnhvwI0
超極悪阿片人 影佐禎昭の孫である 谷ガキ禎 が226のことを言えるのか?
910名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:03:12 ID:pHf30JKj0
古代ギリシアのような直接民主制になったら怖いな
やっぱ間接民主制が良いね

でも国民を動員する裁判員制度はよくないと思うが、
裁判員に選ばれた人たちは真摯に考え
冷静で客観的な判断をしていると思う。(国民の良心)
(凄惨な事件の公判参加は、あとで精神状態に支障が出なきゃ良いが)

2chで中国に反撃しろ!とか感情的に言っている奴らとは大違い。
911名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:03:33 ID:FX9Wy2o00
>>901
あら壊れちゃったよ
間違いなら何故間違いなのかを指摘しないと
一番効果的なのは君が内部告発の定義を示すことだよ
まぁそうやって、スレ伸ばしたいんだろうけどさ

>>900
検察の処分について
外交事由はともかく、検察の説明であれば単なる不慮の事故って可能性もあったけど、
流出後はその言い訳通じないからね。裁量権逸脱の証明は出来てるよ。
裁判所がそれを採用するかどうかはまた別だけど

>>907
本来拘置しなければならないところを、裁量権を乱用して釈放し、結果として逃亡を手助けしたことになったのだから、要件は満たされるよ。今までそんな例がなかったてだけでさ。
912名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:05:27 ID:vLugsDL30
国民が擁護しなきゃ彼は救われない。
913名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:07:03 ID:aMzV2RzY0
もし仮に、今回の件が流出にあたるとしても、
国民は流出による損失より告発による利益の方がはるかに大きいと
評価しているって事だよ。>谷垣

それが分からない政治家は民主党議員であれ、自民党議員であれ、
日本社会にとって害悪にしかならないから、さっさと辞職してくれ。
914名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:09:08 ID:pHf30JKj0
内部告発とは、たとえば海保組織内での不正であって、
今回のは、判断がどうあれ政府が公開を差し止めていたものであるので
内部告発には該当しない。(海保が不正を働いたわけでもない)

だから、この海保職員は守秘義務違反。
民間企業で流出等こんなことやったら、
即首だし、監督官庁から会社自体が真っ先に行政処分喰らうだろうね。

公務員に甘すぎ。
915名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:34 ID:3Xh7yrOs0
>>914
今回の映像に秘密にする実益なんてないだろ
916名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:12:38 ID:ugiLxIA60
>>911
本当に知らないんだな
組織の不正を組織内部の人間が通報することだよ
スレを伸ばしたいのはお前だろ
917名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:35 ID:fyxzhD5u0
>>911
>本来拘置しなければならないところを、裁量権を乱用して釈放し、結果として逃亡を手助けしたことになったのだから、要件は満たされるよ。

馬鹿か。
なるわけ無いだろ。
キチガイかよ。
918名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:00 ID:tr6eqd+E0
むしろ映像の非公開を貫くことによる外交的メリットってなんなの?
支那が対外的に、日本が悪い、日本が悪いんだっつって、CGまで
捏造してプロパガンダしているところへの、あの映像の流出は、支那を
黙らせるには丁度よかったろw
919名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:38 ID:FX9Wy2o00
内部告発者じゃないっていう人達は
所属している組織と不正している組織が違うからと思っているの?
つまり海上保安庁は政府組織ではないと

すごい、これは大変だw

920名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:18:32 ID:ugiLxIA60
>>919
馬鹿ですか?
921名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:21:48 ID:/5vI539o0
今回の流出事件を正当化すると
組織として政府が成立しなくり、
守秘義務に違反する行為は公務員の信用を失墜させる行為である。
政治を混乱させた罪も極めて重い。
中国との外交関係が悪化する可能性があるにも関わらず軽々しく一個人の判断で流出させた行為は極めて重く極刑に値する。
よって死刑に処す
922名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:28 ID:Dqhlz8UG0
>>914
> だから、この海保職員は守秘義務違反。

さっさと告発してきたらどうですか ?
守秘義務違反は親告罪ではありませんよね

923名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:34 ID:FX9Wy2o00
>>917
裁量権の中身とその範囲をどうぞ
法と証拠だと記憶してんだけど、違うの?

あと正しく逃走幇助じゃなくて逃走援助って言うらしいね、刑法100条に明記されてるね。
924名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:41 ID:tr6eqd+E0
>>921
つまんねー釣りだな。
もうちょっと駁するのに困るようなネタ振ってもらわないと。
925名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:41 ID:/5vI539o0
犯罪者を擁護し、無罪を主張する輩は犯人淫ピ、逃亡幇助として告発する
926名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:48 ID:uwTmKOh00
【谷垣無双】

http://www.choujintairiku.com/tanigaki.html

中身ねー
927名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:30:27 ID:FX9Wy2o00
>>920
公益通報者保護制度によれば
通報者は不正を行っている組織に直接所属している必要はありませんから。
従事が認められればそれでいいんですよ
詳しくは通報者の項を参照ください。

日本語通じない君にはハードル高いかもしれないけど
928名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:29 ID:jJ8lJbCJ0
軽く内閣ぶっ潰せるくらいの大事件なのに、
チャイナスクールは使えない。
929名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:51 ID:ugiLxIA60
>>927
従事関係にある組織じゃないだろ
930名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:05 ID:QVQeeJBe0
>>767
国家機密じゃないだろ
931名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:34 ID:54tK7mFH0
>>925 それって日本政府の事だね。
ホントに菅総理仙谷官房長前なんたら外相は逮捕すべきだね。
海上保安官もきっちり懲戒処分。

それで公平だ。
932名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:14 ID:fyxzhD5u0
>>923
不起訴処分になっているのだから
犯人逃走にあたらない。
手続きも正当に行われており違法性も皆無。

動画を公開しようが
これの違法性は一切証明できない。
933名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:36 ID:xayM4OYw0
いつまで、やってるw

こいつは昔からこういう思想だろうが
それよりネトウヨは仙谷や管の言葉狩りに集中すべきだ
934名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:04 ID:3Ghkkx/P0
一言こう言えば良かったんだよ

「できれば私が公開できる立場にあって、この保安官が法をおかさずとも
 私が全国民に知るべき無実を知らせたかった。
 民主党にそれが阻まれ、今でも拒否されていることは悔しい。
 日本のために頑張っていきたい」

こう言うというか、こう思って欲しい。
935名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:29 ID:LA0PpNX10
>>933
むしろここで谷垣叩きしてるのは、「ぼくのかんがえるネトウヨ」みたいなものだと思ってたけど。
936名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:59:16 ID:FX9Wy2o00
>>929
2条には
>当該労務提供先の事業に従事する場合における
>その役員、従業員、代理人その他の者について通報対象事実が生じ、
>又はまさに生じようとしている旨

従事性は人事権の及ぶ範囲でしか問題にならないけど
通報対象事実の主体は所属している組織にかかわらないんだってね

別に組織単位で告発範囲を区切ってはいないようだよ

裁判所次第だけど、その他の者に検察を含めても問題ないようだね
この事件について検察と海保の事実関係と法的関係が明らかになれば
その余地は十二分にあるよ

937名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:03:13 ID:FX9Wy2o00
>>932
お前は柳田か?
衝突事件に関していつ不起訴処分にしたの?
あれの思い違いじゃなければ
この一週間そんな事実はないんだけど
938名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:06:05 ID:ugiLxIA60
>>936
無理があると思うが
939名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:14:47 ID:FX9Wy2o00
>>938
無理と考えるのは勝手だけど
その理由が結局のところ不明だったり、裁判所任せでということなら
内部告発者としての可能性を否定するものではないよね。
それなのにどうして内部告発者じゃないって断定しちゃうの?野党の党首がさ。一応法曹資格持っているんだしそれが悪手だとわからない人じゃないんだよ
940名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:21:13 ID:LA0PpNX10
>>939
>それなのにどうして内部告発者じゃないって断定しちゃうの?野党の党首がさ。
誰が言ってたの?
印象付けのためのデマじゃないことを確認したいけど、>>1には書いてないし。
941名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:32:54 ID:FX9Wy2o00
>>940
単なる一般論としての流出擁護は間違いというのなら、
それはそれで正しいんだが

事実関係がはっきりしない段階の対応として
件の保安官を念頭に流出擁護は間違いというのであれば、二通りの考え方があって、
内部告発はいかなる場合も許されないという考え方を持っているか。
それとも、これは内部告発に当たらないと考えているかのいずれかだと思うよ。

これでもかなり好意的に判断しているんだよ俺
942名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:41:00 ID:LA0PpNX10
>>941
いずれか、なら断定じゃないでしょ。
二通りの前者、ちゃんと表現を改めて言うなら内部告発というより情報漏洩だわな。

自分なりの解釈じゃこんな感じだけど。
・今後の規律を考えると、情報漏洩の擁護をしてしまったらさらに暴発へ向かう可能性もある
・暴発に向かわせるような無茶しかしない菅政権が一番の問題
943名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:42:59 ID:nPpozuIb0
新米の一警察官が、私的に
「あの暴走族の誰々が暴れまわって地域もとても困っているし、ふてぶてしく横暴だから、
俺が取締り公務中に撮ったあいつの暴走行為の追跡ビデオの様子を
YOU TUBEにアップして世間に見てもらい、ちょっとお灸を据えてやるか?少しは大人しくなるだろw」

が、社会悪を世間に公表する行為に該当するならば
如何なる立場にあっても日常的に許されるってことでOK?

944名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:44:54 ID:Dqhlz8UG0
その暴走族は、無条件釈放され損害賠償もせずパトカーで自宅まで送られたのか ?

945名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:45:02 ID:FyDEIQcm0
>>943
あほすぎて笑えるw
946名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:52:04 ID:nPpozuIb0
>>944
>>945

新米の一警察官が、私的に

「あの暴走族の○某が暴れまわっていて地域もとても困っているし、
この前もパトカーに体当たりしてきたし(不法行為)
俺が取締り公務中に撮ったあいつの暴走体当たり行為のビデオの様子を
YOU TUBEにアップして見てもらい、ちょっとお灸を据えてやるか?
これも世間に知らしめ、社会秩序、ひいては日本国家の秩序を正すためだ」

と言う大儀があるならば、
もしくは、その暴走族が無条件釈放され損害賠償もせずパトカーで自宅まで送られたのならば

警官のその行動も日常的に許されるってことでOK?
947名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:55:45 ID:SPiFVaf00
韓非子を知らんようだねw
948名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:56:04 ID:FX9Wy2o00
>>942
そりゃ、立場によるでしょ
外部流出を情報漏洩ととるか内部告発ととるかは、人それぞれ。
統治者としての実権握る人なら暴発と取るだろうけど
外野や、批判する人にとっちゃ、正当な職責による行為と映るだろうよ。

今回のケースで
暴発と評価する必要がない、または暴発と評価するべきではない段階において
暴発を強調すればさらなる暴発を招くだけだよ。
もともと内閣、官邸が無茶苦茶やっているんだからという認識をお互い前提にしているんだから
949名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:58:48 ID:Dqhlz8UG0
>>946
> もしくは、その暴走族が無条件釈放され損害賠償もせずパトカーで自宅まで送られたのならば

警察組織の腐敗を訴える意味でOKだと思うよ。
もちろん、何らかの規定違反に問われる可能性はある。
ここで谷垣を批判してる人も、保安官が規定違反もしていないというひとはごく少数だろう。
刑事犯についてはまだ結論が出ていない(はず)。
950名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:59:22 ID:nPpozuIb0
>>944
>>945

その暴走族が無条件釈放され損害賠償もせずパトカーで自宅まで送られたのならば
いや、こう仮定しよう。
ある酔っ払いが交番で介抱した警官にからんできて、警官のほっぺた一発貼ったものの、
家族の人に連絡が付いたので
パトカーで自宅に送り届けたとしても、警官を殴ったと言う傷害罪で起訴されなかったとするならば
そのことを不当に思ったある警官が、個人的にその酔っ払いの様子をYOU TUBEにアップしても
日常的に許されるってことでOK?

951名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:00:25 ID:Dqhlz8UG0
逃げるな
952名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:02:19 ID:8byBHi+40
軍国主義大いに結構、但し今度は負けないようにしてくれ
953名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:02:34 ID:FyDEIQcm0
>>946
おまえはアホか?
意図的に、上層部が暴走族は悪くないと印象付けるために
証拠を隠しているとしたらどうだよ
暴走族の親との利権で不正を見逃すためにやっていたら、それを暴くのは正義だろうが
954名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:03:49 ID:e1V6Rdvf0
みんなが納得してついていける政治にしておくれよ。
気にいらねぇ、こうしやがれだけじゃミンスと同じだよ。
955名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:07:47 ID:nPpozuIb0
何度督促しても水道料払わない2000世帯に対し、市水道局本部はただ請求ハガキを送るだけ。
水道局上層部に対して、そのことを非常に手ぬるく組織的怠慢なことと考えた一水道局職員が、
水道料を滞納している2000世帯の名簿と督促請求ハガキを手に入れYOU TUBEにアップした。
その職員曰く、
社会秩序と地域住民の公平性を期すためと正義感に燃えてやった行為だった。てのも正しいこと?
956名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:10:00 ID:Dqhlz8UG0
アホはすっこんどれ。
まず暴走族の件をきちんと反論しろ。

957名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:12:17 ID:EjwSlAHO0
>>725
おまえは民主党政権の言論統制の酷さについて無知すぎる

【政治】 「民主党、化けの皮がはがれた。日本つぶす気か!自民と違い、民主は批判したら言論封殺してきた」…入間航友会会長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290135323/
【政治】 "言論統制か" 防衛相、「自衛隊行事の参加者に、政治的発言させるな」「来賓の発言も記録しろ」指示に、自民党猛批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290049182/

独裁国家か
958名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:13:01 ID:ZXJnR/Op0
>>956
ちゃんと回答したろ?
「アホはすっこんどれ」だのそういう罵声使って本質を煙にまかないでね。
水道局の例えはどうかな? OK?
959名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:14:35 ID:EjwSlAHO0
【政治】 仙谷長官 「民間人であろうとも、自衛隊施設内では、表現の自由が制限される!」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290074483/
960名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:16:58 ID:ncbUqsqn0
今 読売テレビで井上和彦が尖閣問題をやさしく教えてくれてた
全国で見れたのかな? 関西だけかな?
961名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:18 ID:ZXJnR/Op0
2chは右翼的な扇動屋が紛れ込んでいるからな。
右翼とか左翼とか、今時そんなことはどうでも良いのにね

鬱憤の捌け口として海保職員礼賛なら
中国の反日暴動のアホ学生と一緒
962名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:51 ID:Dqhlz8UG0
>>958
暴走族の不正釈放の場合、youtubeにアップすることはOKなのか。

たぶん中学生だろうからこれに応えなければもう相手にしないよ。
なお、水道局には断水という催促手段がある。
これは非人道的行為だど左巻き的反論をするのか ?
963名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:54 ID:LA0PpNX10
>>948
暴発と評価する必要がない、すべきでないってのはちょっと先鋭化しすぎじゃ?
少なくとも、自分が批判を受ける要素があると認識したからこその本人の出頭だろうに。

政権交代したら日本の行政トップにすぐにでもなってしまう立場の人間が、
行政に対して外野意識で適当な発言してたらそれはそれで嫌だろ。
964名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:18:12 ID:FyDEIQcm0
>>960
関西だけみたいだね
965名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:20:21 ID:FyDEIQcm0
>>960
東京では行列
966名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:23:19 ID:/5vI539o0
そもそも不正だからってyoutubeに勝手に公開して晒したりしたらダメでしょ
投稿がいつから通報と同義になったの?
日本は私刑禁止だす。例え相手が犯罪者だろうとね
967名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:25:04 ID:ZXJnR/Op0

>水道局には断水という催促手段がある

話ずれてますよ。w

ここでは「何度督促しても水道料払わない2000世帯に対し、市水道局本部はただ請求ハガキを送るだけ。」と仮定し、
それに手ぬるく感じた職員が滞納者名簿をアップしたら、その行為は正義として許されるだろうかと問いかけたのに対し、

「断水と言う催促手段がある」と切り返すのは、貴殿の論点のすり替えでしょ?

もっと文章読解力を身につけ、
脳を活性化させるために青魚を食べるようにしましょう。
968名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:29:16 ID:cp45EXDM0
関西では、中国嫌いのたかじんが
自分の番組で積極的に取り上げて、言いたい放題だからなぁ

ほとんど「直前収録」だが、生だと放送できないだろう
969名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:29:53 ID:FyDEIQcm0
>>966
だから、不正を国のトップが行おうとしていたらどうなるわけ?
そして証拠を隠すことによって世論を、間違ったほうに誘導していると知っていたら?
970名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:30:23 ID:/5vI539o0
>>962
仮に暴走族が不正釈放されていたとしても
youtubeに勝手に公開してはいけないに決まってるだろ
相手が犯罪者だろうと手段を間違えてはいけないよ
971名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:31:56 ID:FX9Wy2o00
>>963
トップだからこそ原則と例外についての意識が必要だよ
一般として内部情報の流出・漏洩は良くない、それは当然。
しかし例外として内部告発として認められるようなものは許容していかなければならない。

暴発と評価するかどうかについても事実関係があやふやな時期に
そのようなことを性急に評価する必要が一体どこにある。
結果として暴発として然るべき事案であったとしても、
今の段階でそのような態度を取るのは果たして公平な態度と言えるのかな

972名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:33:11 ID:ZXJnR/Op0
>政権交代したら日本の行政トップにすぐにでもなってしまう立場の人間が、
>行政に対して外野意識で適当な発言してたらそれはそれで嫌だろ。

仙石38感冒長官の政治家個人の考えが「自衛隊=暴力装置」であると言うのは構わないが、
内閣政権の中の公的立場で発言するのは明らかに間違っているよね。
自覚がなさすぎる。

そんなら辞めてから、言え、と。

973名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:33:27 ID:Dqhlz8UG0
>>970
いいこととは言ってないぞ
> もちろん、何らかの規定違反に問われる可能性はある。
974名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:35:17 ID:/5vI539o0
日本は相手が犯罪者なら何をやってもおkではないのですよ
相手が犯罪者だろうと、私刑禁止されてるし、法治国家だから
裁判で裁くしかないのだよ。そんなの常識だと思ってたけど
975名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:35:50 ID:vLugsDL30
現政権による言論封殺が続いている限り彼はヒーローだわ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:37:50 ID:ZXJnR/Op0
>>ID:Dqhlz8UG0
>いいこととは言ってないぞ
> もちろん、何らかの規定違反に問われる可能性はある。


一体、どっちだよw

977名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:40:02 ID:LA0PpNX10
>>961
漏洩は漏洩でしょ?正当防衛でも殺人は殺人ってぐらいに。
正当防衛だから殺人も許容しろ、みたいに性急に評価しようとしてるのはどっち?

そういう場合、やるべきは正当防衛に至る背景の公開で、殺人の単純な正当化じゃない。
背景も明確じゃないのに許容すれば、それこそ暴走に向かうことになるだろ。
「俺の政治は5年後や10年後に評価される!」ってな。
978名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:40:50 ID:Dqhlz8UG0
>>976
規定違反と刑事犯とは違う。
「有罪」なんて言う人の神経がおかしい
979名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:41:30 ID:iUEzX7pp0
>>971
そのへんは>>755-756が谷垣の答えだと思うぞ
980名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:42:42 ID:ZXJnR/Op0
ID:Dqhlz8UG0さんみたいな人がいるから
裁判制度を辞めて日本も民衆有志が、
個々の事件やトラブルの善悪を裁き量刑を決める公開私刑制度を導入したらどうだろう?

被告の悪行の数々、裁判の様子、処刑の様子を
YOUTUBEに必ず公開するようにする制度にするとか。

裁判官も要らないしな。
981名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:43:02 ID:Dqhlz8UG0
中国船長を釈放した時点で
日本は法治国家であることを放棄した。
「日本は法治国家である」からの論理展開は虚しい。

youtubeにアップすることは私刑行為なのか。
誰に刑罰を与えたのだ ?
982名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:46:37 ID:ZXJnR/Op0
YOUTUBEにアップすることで、国民の知る権利も享受できるしな。
個人情報でも些細な秘密はいかんよ秘密は。
隣人の些細なこともYOUTUBEに全てアップだ。
お互い監視できる。
983名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:47:55 ID:Dqhlz8UG0
>>980
刑事罰については
任意で取り調べてまだ結論が出ていない。
有罪も無罪もどちらか分からないといってるだけだよ。
いまの司法制度を否定してるわけじゃない。
984名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:48:22 ID:3Xh7yrOs0
今回の流出は
民間の会社に例えるなら
同業他社の不法行為により会社が損害を被ったという情報を
経営陣がひた隠しにしていたにもかかわらず
従業員が株主に知らせたようなもの

これって責められるべき行為?
985名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:51:53 ID:B7mBLl680
民主も糞だが谷垣も中国には何も言えないくせに
986名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:52:36 ID:ZXJnR/Op0
>>981
ID:Dqhlz8UG0さんは考えた!
毎朝学校に着くなり嫌味を言ったり「禿げデブ死ね!」と毎日ののしる、クラスメイトのあの女子の下着の色
を撮ってYOUTUBEに毎日アップしてやろう。
反撃策として世間にばらし辱しめ懲らしめるためと、何より俺自身の自己防衛のためだ。

てのもOKですね?
987名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:54:39 ID:FX9Wy2o00
>>977
つまり今の段階で内部告発の要素をすべて無視しろと?
正当化する必要はないかもしれない、
だからといってそれ非難する状況にもならない

少なくとも谷垣が検察官なり、裁判官であればそのような考え方でも
いいのかもしれないけど


988名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:34 ID:/5vI539o0
超法規的措置=法治国家の崩壊という認識がそもそも間違い

ネット上に勝手に公開することも犯罪者を晒すという意味で十分報復行為といえる
勝手にしてはいけない。例え犯罪者でも手段を間違えるなよ
晒し良くない





989名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:40 ID:iUEzX7pp0
>>985
>>831
谷垣の対中外交方針
『中央公論』2010年3月号 136-145p.

抜粋
「軍事力の近代化を進め周辺海域に進出する海・空軍の活動は、
日本を含む周辺諸国の大きな懸念となっている。
『中国とは協調すれば良く、中国を警戒すべきでない』という態度は
日本のみならずアジア太平洋地域の安全保障を危うくする」

「中国は2020年までに空母中心の外洋艦隊を完成させようとしており、
空軍やミサイルの能力向上も顕著であり、その戦略は日米両国を含む
アジア太平洋諸国にとって大きな懸念材料である」

「中国や北朝鮮の軍事的動向に対して日本の防衛力は
長期的戦略を欠いてきた。
この点では自民党にも責任がある事を率直に認めつつも、
今後、海・空自衛隊の防衛態勢を強化すると共に(略)
緊急事態や離島防衛などへの対処に必要な自衛隊の
体制確保は不可欠」

09/12/15 谷垣氏、軍事透明化を要請 習副主席「努力する」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009121501000749/
>谷垣氏は中国の軍事力近代化について、国防予算の詳細や装備の保有状況について情報公開するよう求めた。
>日中両国が共同開発で合意した東シナ海ガス田問題の進展も要請。習氏は「約束は必ず守る」と述べた。
990名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:58:16 ID:ZXJnR/Op0
984 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:48:22 ID:3Xh7yrOs0
今回の流出は
民間の会社に例えるなら
同業他社の不法行為により会社が損害を被ったという情報・・・


例えに無理がありますね。
国民=株主ですか?
内容はともかく、それってまずインサイダー取引に該当するでしょう。
内部告発と言うより、逆に背任行為に当たるかと。

但し、監督官庁にのみ直接告発するならば、「内部告発」として認められる可能性はありますがね。
991名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:01:08 ID:/5vI539o0
法治国家における例外が超法規的措置
例外なの
国同士の争いの場合、外交上、政治上ありなの
軍事解決にいたるよりはマシでしょ。仕方ないよ
992名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:02:31 ID:FX9Wy2o00
超法規的措置なんてしてませんよと答弁しているから問題なのに
なにを勘違いしてんだ
993名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:03:12 ID:LA0PpNX10
>>987
内部告発に至った理由はビデオの内容なんだから、その全部を確認して判断したら?って言ってるの。
どちらか分かって無いのに「非難すべきでない」なんて書いたのはそっちだろ?

つまりとか言いながら、全然違う方向へ行ってる気がする。
谷垣を批判できればそれでいい、みたいな民主党の答弁みたいなのは止めてくれよ。
994名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:06:30 ID:ZXJnR/Op0
確かに「海保が勝手に釈放した」と政府が言ったのは
行政現場に責任を擦り付けたのも同然で、海保職員達(公務員)士気は確かに下がったろうね。
初動発言がそもそもの間違いだった。
「超法規的措置」とは言わずとも「今回の釈放が最善策と内閣で判断した」て言っていれば、随分結果が違っていたろうに

よって、
管政権は馬鹿。
995名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:07:08 ID:FX9Wy2o00
>>993
それ見解の相違だと思うよ
今の段階で内部告発の可能性を匂わしても
ビデオ公開を遅らせる要素にならんでしょ。

今の段階で
谷垣にとってなんで内部告発だと都合が悪いのって話なんだよ



996名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:11:01 ID:LA0PpNX10
>>995
漏洩による内部告発でしょ?
殺人による正当防衛みたいなもんで、手段が漏洩、目的が内部告発。
別に矛盾してないのにl、内部告発じゃないなんてニュアンスをつけようとしてる様にしか見えない。
997996:2010/11/20(土) 16:13:55 ID:LA0PpNX10
「谷垣にとって都合が悪い」のは、日本の行政内の情報漏洩が起こること。
それを>>995は、内部告発が谷垣にとって都合の悪いことと言い換えようとしている。
よくある言葉を捻じ曲げたミスリードとしか思えないよ。
998名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:15:48 ID:FX9Wy2o00
どうして内部告発について考慮しないのって疑問に思ったら
デマ流すなと言われたでござる
999名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:16:00 ID:4GLSJQ7Q0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:16:38 ID:iUEzX7pp0
1000なら谷垣内閣発足
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。