【話題】 労働者保護です!と政府言うも派遣法改正に30代の女性派遣社員激怒!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「一に雇用 二に雇用」と叫ぶ菅首相が今国会での成立を目指しているのが、労働者派遣法の改正案だ。
「非正規労働者をなくす」「企業が都合がいい時にクビを切れる制度は改める」と労働者保護の触れ込みで成立を急いでいる。

だが、当の派遣労働者たちから、「仕事を奪われる。余計なことはしないでくれ」と反乱が起きている。
30代の女性派遣社員が怒りの声をあげる。

「改正されれば会社は派遣を契約社員にしなければならなくなるから、5人いる派遣のうち
2人でいいといわれている。みんな正社員になれるようなバラ色ではない。
仲間にはシングルマザーもいて、クビになれば路頭に迷う」

現在、派遣労働者は約302万人(3月末)。リクルートワークス研究所の試算によると、
改正案に盛り込まれている「登録型派遣禁止」で11.2万人、「製造業派遣禁止」で6.4万人、
「日雇派遣禁止」で9.2万人、重複を除いて18万人の派遣労働者が新たに失職する恐れがある。

302万人の派遣労働者の8割近くが「自分がクビ切りの対象になる」と心配し、
半数以上が「法改正に反対」なのも無理はない(東大社会科学研究所調査)。

企業にしても、「製造業の下請け工場で派遣を禁止されたら海外に移転する」(電機メーカーの協力工場)、
「引っ越しの7割は4月に集中する。日雇派遣で人手をやりくりしてきたが、
常時雇用にしたら経営が成り立たない」(全日本トラック協会)と、悪影響が大きいことは明らかだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20101020_3857.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:10:58 ID:BLid5o3Z0
怒ると美人が台無しだよ。
3名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:11:52 ID:yj9iDI1O0
以後、経団連に雇われたピックルによる
派遣は自己責任、甘えレスをお楽しみください
4名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:12:26 ID:972Ml/zM0





    ミンス信者が脳内妄想で作るばら色社会は現実には対応ができません。






5名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:12:57 ID:LLMF6Gus0
>「引っ越しの7割は4月に集中する。日雇派遣で人手をやりくりしてきたが、

アルバイトでいいんじゃね?
6名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:12:59 ID:lugZNrhw0
ははは
7名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:13:21 ID:zr+OdJw00
>30代の女性派遣社員が怒りの声をあげる。

最近、高齢の女性ってみんなピリピリしているね。
近づくのが怖くなる。 まあ、近づくつもりは毛頭ないけどねw
8名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:13:47 ID:4Fonx/NF0
働いたら負けなんです

税金払ったら負けなんです

年金払ったら負けなんです

国のやることは全て嘘です
9名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:13:53 ID:wIMvraXJ0
努力もせずにそんな人生を決めたのは自分でしょう
10名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:14:01 ID:zq5FuRGE0
派遣だからこそ雇われている人が失業する。
非正規労働が減っても、失職する人は増えるパターンだろうな。
11名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:14:02 ID:DlKDYtGi0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  民主党政権になれば
     l    (__人_)  |    生活が楽になります!
     \    `ー'  /
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  ⌒  ⌒  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  だって、景気悪化で収入が減れば
     l    (__人_)  |    徴収される税金も少なくなるから
     \    `ー'  ノ     納税負担が軽くなった国民は
     /       \      生活が楽になるはずだおw
     | |       .| |
12名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:14:36 ID:bIxtpsfY0
誰に金貰ってこんなたわ言を記事にしとるんや
13名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:14:38 ID:xcLYxgnw0
登録型派遣社員は個人事業主ということだ。
民主党支持の労組に属していないと労働者扱いじゃないんだろ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:14:48 ID:Gml0Xfy00
30代なんて改正しなくてもそのうち切られるだろw
15名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:15:41 ID:H8NYqlXh0
シングルマザーを気遣うヤツは偽善者
16名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:16:25 ID:LLMF6Gus0
いいこと考えた

派遣会社が正社員として雇って
出向させればいいんじゃね?
17名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:16:58 ID:rMwMTpke0
ああそうか
派遣社員辞めてフリーランスになればいんじゃね?
18名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:17:05 ID:wx9f9nwOO
改革には痛みが伴います仕方ない。
19名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:17:40 ID:+DY2sgyS0
画像が無ければ善悪の判定は出来ない
20名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:17:58 ID:Ef/EgsVs0
>>1
どうしても派遣を続けたいなら、欧米みたいにピンハネ率一割以下
ピンハネの総額を明示するようにすべきだろう。
企業が払った金額だとバブル期の期間工並みに払っていたみたいだから、
秋葉原の加藤だと4割以上ピンハネされていたのだろう。
21名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:18:29 ID:+Y6MmVBT0
>>5
ぶっちゃけ登録制アルバイト(分類では業務請負になる)でOKだけどね。
22名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:18:36 ID:nhyUNNGu0
ここは血を流してでも人身売買をやめさせようって話だったんじゃねえの
23名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:01 ID:CisioG8V0
民主の数少ないまともな法案なのに
この女はあほちゃうか
24名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:01 ID:9HLVobMs0
民主党に騙されたんだよw
25名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:02 ID:ypvQPf30P
>1
じゃあ奴隷派遣が常態化すればいいのか?

という紋切り型の反論は
じゃあ中国に侵略されてもいいのか?
というウヨをまねた言い方なんだけどなw
26名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:03 ID:kxEY9CUV0
もっと早く主張すべきだったな。
少しはリアルに実感してるか?
27名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:14 ID:yHqiAEdr0
>5人いる派遣のうち2人でいいといわれている
自分が残る側に入るとは考えないのかな。

あと、もしも切られても生活保護もらえばいいじゃん。
>仲間にはシングルマザーもいて
この人なんか結構な金を貰えるんじゃね?
28名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:40 ID:459OZ/kn0
サラ金法の改正や、この派遣法見直しの動きなんかは
マスコミ自体も、CMスポンサーや仕事場で恩恵を受けてるから

よくこういう反論を拾ってきて報道するよね
29名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:41 ID:rMwMTpke0
派遣社員改め、フリターターになるだけってオチか
派遣会社が潰れて、失業率が上がるだけだな
30名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:19:56 ID:972Ml/zM0
>>23  現実無視の脳内妄想法案です。
31名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:20:21 ID:CutOqIRo0
起業しろよw
32名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:20:53 ID:vYaElHUWO
そもそも、高度成長期時代の価値観で作られた終身雇用、正社員というのを廃止すればいいのに。
これを正常としてそれに近づけるのはもう無理でしょ!
会社員みんな契約型にして、そのかわり社会保障を充実させる方向に持っていかなくてはいけないんじゃない?

本当に雇用を考えるならね。
33名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:20:54 ID:ywPcWTATO
派遣制度があかん、って派遣村の人達が言ってたがな。
民主党政権になってからダメって言ったっておせーよ。
34名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:21:02 ID:uyeKsc6d0
>>20
>どうしても派遣を続けたいなら、欧米みたいにピンハネ率一割以下


「欧米はピンハネ一割以下」のソースが2ch以外見あたらないのだが・・・
35名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:43 ID:QWkFZE1RP
>>1
今の派遣先企業で契約社員(工場なら期間工と呼ばれることもある)、
パート・アルバイトとして雇ってもらえばええやん。

法の再改正前からすでに企業はそうしている。
奴隷商人がふっかける法外な料金と法外なピンハネで派遣使うメリットないからね。

労働者としても社会的信用(企業の社員証をつけることになる)が得られたり、
一定以上の規模の企業であれば、社会保険(厚生年金、雇用保険、健保組合)が万全になるなど
メリットは非常に大きい。

それとも直接雇用してもらえない特別な事情でもあるの?(笑)
36名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:45 ID:xQuHVNBS0
>>30
まったくだな。
理念は良いけど、経済界に強力要請(法人税減税))と強要(罰則追徴金)を迫って無い。
ただの人気取り法案である事には間違いない。
ワリを食うのは派遣労働者達。
37名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:45 ID:9h9Kb16I0
派遣法改正より、労基の罰則強化やサビ残取り締まったほうがよっぽど効果ある
38名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:49 ID:whq6OLTnO
フリーなら月80なのに、派遣通したら月60になる。
リスクを金に変える労働形態も残せよ。
くそが
39名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:52 ID:A2MTNthR0
日雇派遣が日雇アルバイト、超短期アルバイトになるだけな気がする
賃金だけが下がって労働形態は同じっていう弱者に厳しい世の中になりそうだな
40名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:22:54 ID:PL7jXTvE0
ガンは公務員と正社員の給料が高すぎることないのに、どこもそれは言わない
マスゴミも平均供与が1000万軽く越えてるんだから、、なにも言うことはない
41名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:23:10 ID:v3Ybs7TmO
滅茶苦茶笑えるww
俺の職場にも解雇に怯える派遣社員がいる。そいつは前回の衆議院選挙で民主党に投票したらしく、なんとなく良さそうだから投票したそうだ。

支持した政党に首輪を切られ露頭に迷う恐怖を毎日味わう気持ちってどんな気持ちなんだろ。本当に馬鹿な奴だと思う。安易な気持ちで大事な一票使うからこんな事になるんだよ。乞食になればいいよ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:24:33 ID:KSNeNIR40
どうでもいいけど日本のパート従業員って全然パートじゃないよな。
9時5時で働いてる。
43名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:25:21 ID:NzTeJIDg0
社員になりたい人と派遣でいたい人を分けて考えないといけない
本人の意思が無視されてる
44名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:25:29 ID:QWkFZE1RP
>>39
製造業においては、

直接雇用の契約社員、期間工、パート・アルバイト>>>(越えられない壁)>>>派遣(笑)

ですよ。

人材派遣会社という名の奴隷商人によるピンハネが苛烈を極めるからね。
45名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:25:43 ID:9V+IxNYk0
マスコミがごく一部の計画性の無い派遣社員を取り上げ
派遣社員の悲哀をセンセーショナルに伝え
大衆迎合民主党が余計な事をして派遣社員が大迷惑
46名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:25:56 ID:zq5FuRGE0
派遣を悪と決め付けた究極の愚策だなこれ
失業者が増えるだけ
47名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:26:22 ID:PL7jXTvE0
>>41
オレ家は家族で民主に入れた
こんなもんだろうな 
民主に期待して入れたわけではないし、自民に替わるぐらいなら民主でいいという結論
48名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:26:50 ID:v3Ybs7TmO
>>40
もの凄く間違った認識だね。
少なくとも派遣先企業は派遣社員に支払ってる賃金は正社員と対して変わらないぞ。
派遣社員が実際に貰う賃金は違うようだけどね。誰か途中で盗んでるんじゃね?
49名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:26:51 ID:972Ml/zM0
派遣村の矛先が民主党に向かうまでアト何日??wwww
50名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:26:51 ID:0/7mefidO
衆議院選挙の前は、派遣悪と大騒ぎする輩がウヨウヨいたな

そいつらが今の民主政権を作りました。
51名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:27:06 ID:+NEFXnSZ0
とりあえず、正直に何処に入れたか聞いてみれば?
アホみたくマスゴミがはけんがーはけんがーと喧伝してたから
下層の派遣の連中は騙された奴多いだろ
そんな連中が今更何を言った所で自業自得だ
その程度の頭しかない奴なんて、企業も取りたがらないだろ
52名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:27:09 ID:ypvQPf30P
マジな話、雇用問題は最も解決が難しい経済課題だよ。
日本以外の先進国も、高失業率で苦しんでる。
国が豊かになるほど、消費生活にも金がかかり、
その分賃金が上がっていくわけだが、ある程度上がると
それが企業活動の足を引っ張り、雇用が悪化するわけだ。
グローバル化の流れがこれに拍車をかけた。
解決法は…ないなあw
53名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:27:20 ID:CutOqIRo0
>>42
日本の正社員がサビ残ありがデフォだから
残業無しはパートってことでは?
54名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:27:45 ID:INan1Sdz0
大切なのは改正法の中身であって30代女性に的絞ってレスしてる人ってなんなの
このオヴァだけじゃなく男女問わず明日はわが身なのに
見下せる(と思ってる)奴さがして、自分はまだマシという自尊心の保ち方する人って・・
55名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:27:46 ID:Nka7nuID0
■「ネット右翼」という言葉を作った目的

* 中国、韓国、北朝鮮、創価学会への批判者 を「ネット右翼」と認定することで「それらの団体がなぜ批判されているのか」を議論させない(or聞く耳を持たせない)
* 反日活動家が自分たちの都合の悪い情報を隠蔽したり誤魔化したりするときに使う。
* この言葉を使うときの特徴は、何の論理的根拠も無く「ネット右翼」「ネットウヨ」「ネトウヨ」という一言で済ませ、レッテルを貼る。
* 在日を批判している一部の市民団体や一般市民を、危険な右翼団体の主張であると国民に思わせる。


■「ネット右翼」の言葉を使う人物

* 反日活動家
* 日教組やマスコミに洗脳された情報弱者
* 情報を解析する能力の欠けている人
* ネット上の「保守・愛国派」と、危険な右翼団体を混同してしまっている人
* 右翼団体の本当の目的を知らずに影響を受けてしまった人

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html
56名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:29:02 ID:yzjPVc9M0
ここのバカ派遣どもは派遣禁止で社員になれるはずと歓喜してたけど。
今でも同じこと考えてんのかな。
57名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:29:08 ID:E3+mxk0eO
>>44
派遣を禁止するんじゃなくて、ピンハネ率をヨーロッパ並みにすりゃあいいのに。
58名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:29:57 ID:Gso+gZFG0
>>32
それだと
不景気になると大量の解雇者−社会保障が恐ろしい額に−社会保険料の大幅アップ
−社会保険料が高いので人を雇わない
となってあまり変わらない気がする。
59名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:30:22 ID:QWkFZE1RP
ちなみに製造業への派遣解禁はわずか5年ほど前の話であり、
今回再禁止されるのも製造業への派遣なので、事務職や専門職は関係ありません(笑)。
60名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:30:34 ID:3hnjUnFW0
女性の派遣市場のミスマッチっていう記事があったな。
会社は若い女を派遣して欲しいのに、派遣会社は30過ぎの女を
派遣しようとする・・・みたいな。
女性派遣は、35歳定年制で35歳過ぎるとまったく需要がなくなる
らしいね。
61名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:30:43 ID:zr+OdJw00
>>48
ただし、テレビ局が正社員と派遣に払っている金額の差は異常に違うけどなw
62名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:30:46 ID:a1mbXGFc0
派遣会社って鵜飼と同じだよな
63名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:31:48 ID:7hozAphYP
つか、あんだけ派遣ふやしといて、今度は減らすって
バカ女のダイエットそのものじゃん
いくら政権変わったからってねぇ
64名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:32:31 ID:zz2dybIvO
今5人いるけど、2人でも足りる仕事なら
雇用形態関係なく、仕方ないんじゃ?
65名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:33:30 ID:wx9f9nwOO
>>41
会社で支持政党、
投票先いう奴だから正社員になれないんだろうね、
普通言わねーよな。
66名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:34:10 ID:8BaRY21R0
そういや吉野家のバイトは実はバイトじゃなくて全員業務委託契約なんだっけ?
67名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:37:14 ID:6PxDXGKmO
30代女は派遣でいいんです

怒っていいのは、俺ら
68名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:37:42 ID:RgrIJO/sO
労基署の意識改革と権限強化(強制捜査と資産差押、資格剥奪の権限付与)がまず先だろ

ウチの職場(昨今お騒がせしたJP)が典型だが、正社員・管理職をアナポリスやウェストポイントに放り込みたい。連中は士官(正社員・幹部)の何たるかを知らなさすぎる。今日も一戦交えてきた(さっきも後輩の意見を聞いてた)。次は31日の予定。
69名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:37:58 ID:lbk+Qckd0
やるなら正規の待遇を下げて非正規の待遇上げるしかないが、労組が支持する民主党には無理
70名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:38:06 ID:vYaElHUWO
結局日本は
「普通の会社の正社員」じゃないと人間として見ない社会だからね。

給料が安かろうが、きつかろうが、鬱になろうが。

この成長期に培われた価値観が日本人を苦しめてる気がする。

日本人は起業するタフさも環境もないしね。
会社員になって当たり前ってのがあるから。
71名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:38:08 ID:0/7mefidO
就職活動を楽した分、派遣会社に抜かれてるだけ。

俺も派遣雇ったことあるけど

普通のパートの倍払ってたよ

払う金融に見合わないからすぐ止めたけど

会社とすりゃ普通に面接に来てくれたら長期雇用も考えるのにね
72名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:39:58 ID:v3Ybs7TmO
>>65
まぁ、俺がさり気なく聞いたら教えてくれたわけなんだけど、
あの衆議院選挙前後って「民主党支持する俺って先進的で革新的!世の中の変化を誰よりも感じとる情報強者!」って雰囲気が少なからずあったからね。

民主党支持=賢い人って本気で信じてたフシが彼(派遣社員)にもあったよ。
73名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:40:17 ID:ywPcWTATO
そもそも何で派遣切りか?って、景気悪くなって仕事が減ってるからだろ。
それで何で正社員が増えるのさ。仕事減ってるのに。
74名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:40:23 ID:RgrIJO/sO
>>60

肉壷でも欲しいんか?北鮮ならいくらでもいるぞ。命がけだが
75名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:41:39 ID:OsNW7nMGO
>64
残った人のノルマが三人分増えるんだよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:42:02 ID:cdjqumJ50
奴隷根性が板についてきたやんけ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:42:27 ID:DXViTlyQO
>>70 同意
78名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:43:00 ID:ze7QsMaC0
そもそも正社員なんてアホな制度無くせ。
早く同一労働同一賃金のまともな国になってくれ
79名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:43:03 ID:PFHgiMVLP
政府が仕事の面倒みてくれるならいいけど介護と林業だからなw
派遣やってたほうがマシだろw
80名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:43:14 ID:CinVXHJx0
>>49
今年の日比谷は「年越し民主村」に決定
81名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:44:28 ID:uTLY0TYg0
>「改正されれば会社は派遣を契約社員にしなければならなくなるから、5人いる派遣のうち2人でいいといわれている。

つまり2人で足りる低レベルなことを5人でやってるだけだろおまえのところは
82名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:45:03 ID:v3Ybs7TmO
>>78
差がない社会は堕落するんだぞ。
人間の本質はそんなもの。
83名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:46:12 ID:5Ht+625iO
自民と違って民間企業での就労経験がある議員が少ないからな民主党
勝手がわからない分、自民よりひどいことになるよ
84名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:47:40 ID:FA9sX6m/O
>>78
> そもそも正社員なんてアホな制度無くせ。
> 早く同一労働同一賃金のまともな国になってくれ
うん、そうだね。
キミも早く、地上の楽園にお帰り。
85名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:47:46 ID:MsV4d4ogO
仕事あっての雇用なのに、仕事ないけど人だけ増やせってイミフすぐる
民主党の雇用確保(笑)って、正社員の枠を増やせばそれでいいって理屈なんだな
社会システムの理解が中学生以下だな
86名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:48:32 ID:CoGdPJCm0
>>82
同一労働同一賃金は別に差の無い社会とは何の関係ないよ。
その中で競争していきゃいいんであって。

>>78
正社員をなくすというか、全員正社員扱い(無期契約)にして解雇規制を緩めるとかだな。
現実的にやれる手立てとしては。
87名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:48:56 ID:p9s2TfBG0
仲間暮らしの連中はそこそこがんばってるぞ。。。
88名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:49:17 ID:ze7QsMaC0
>>82
なんで正社員制度が無くなると差がない社会になるんだ?
というか、正規雇用ならほとんど解雇も賃下げもない現状のほうが
はるかに共産主義的な平等社会だが。

君にとってはアメリカも差がない堕落した社会なんだろうな
89名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:50:30 ID:vYaElHUWO
>>82
公務員みたいな堕落生活したいわ。
堕落できるほど身分が上。
堕落はイクナイ!
って価値観があるけど現実はどうなのよ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:50:37 ID:htvRv8OI0
>>81
ちがうちがう、いや違わないんだが今のシステムだと自然とワークシェアリングになって、給料は
安くても数多くの人に仕事が行き渡る形になってんのに、そうならなくなるからこの法案は
雇用維持なんかにまったくならない
91名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:51:44 ID:0yBqSy6P0
【経済】円高なのに…レギュラーガソリン値上がり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1287564274/
92ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/20(水) 17:51:58 ID:boWm7Sm20
不用意な一言で先日シングルファザーになりかけたアタクシが通りますわよ。オホホ☆
93名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:52:36 ID:/lokhfJeO
派遣無くしても仕事が増えるわけじゃないからな


派遣無くして全員正社員→みんな幸せ

実際
派遣無くして全員仕事なくなる→みんな不幸せ
94名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:52:37 ID:ao6RP8YC0
・「直接的な衣食住の資源」<一定(微増)
・「それを消費する人間の数」<だいたい一定(先進国では微減)
なのに何故、衣食住の再配分だけがこうも問題となるのか?
そもそも「仕事の生産力」「実業」とは何なのか?

昨日逮捕された「キャッシング枠を現金化する仕事」みたいなクズも仕事扱いになるのは何故?
でも↑がクズで金融業界がクズではないのは何故? 両方何もしていなくないか?
仕事が「義務」や「すべきこと」なら何故、その消失は社会的善にならないのか?

大学とか大学院の経済学でもまったく此処に切り込んでいないのに、
(マル経は時代遅れとか適応不全とかで、折角この辺考えてるのに思考停止してるしな)
派遣切りとか人件費とか円高とかしかニュースにならんっていうね。

ごちゃごちゃ考えず金が入れば何だってしていいのなら犯罪でもすりゃいいのにな。なんで自殺とかするんだろうな俺ら。
車も生殖も独立も遣り甲斐もおよそ消費生活の何もかもを諦めて、生活維持に必死なら
それこそ国策で第一次産業だけやってりゃいいんだと思うんだがな。
95名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:53:38 ID:QGd4JIv+0
ようは派遣がなくなって、みんなアルバイトになるだけだろ。
大したことない。
96名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:54:05 ID:yqskEHNT0
この政権、何かがオカシイ!
公務員優遇といい、公務員の俸給カットの
度合いといい、
何か訳が分からなくなってきた!

みんなの登板を待つしかないのだろう。
97名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:54:09 ID:v3Ybs7TmO
>>86
それは絶対にありえない。
競争すればするほど対価(他人との違い→賃金UP)を求めるのが人間。
なんの為に競争するか君は理解してるん?
自宅警備員は競争する必要がないからわからないかもしれないけどな。
98名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:54:26 ID:5ibV5uzx0
今の日本で派遣法改正は、ろくな結果を招かないよ、断言できる。
予算委員会で石破茂さんが派遣法改正はアンチビジネス行為だから許さんと力説してた。
99名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:55:09 ID:busv+UhGO
岡田屋って全員正社員なの?
100名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:55:28 ID:972Ml/zM0




『格差だ!搾取だ!!蟹光線だ!!!!』っと脳内妄想で圧縮しまくった蟹光線で現実社会をなぎ払うのはいい加減にしろ。





101名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:55:52 ID:7qcnSIgVO
正社員ならサービス残業!
102名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:56:09 ID:ze7QsMaC0
>>97
>競争すればするほど対価(他人との違い→賃金UP)を求めるのが人間。

だから全員同じ雇用制度で競争すりゃいいだけだろw
103名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:56:16 ID:0/7mefidO
>>78

そのまともな国名とやらをあげてくれ
104名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:56:49 ID:yqskEHNT0
>>96

補足
議員の不祥事も多い、多すぎる、のだ!
105名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:57:16 ID:ao6RP8YC0
>>97
法律が許せばお前は人を殺したい? 対価の違いが死ぬ死なないのレベルだと理解している?
それとも全員がお前みたいに殺したくて仕方ない人間だとでも?
106名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:57:29 ID:5GaWOgYq0
>>103
中華人民共和国
107名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:58:42 ID:v3Ybs7TmO
>>88
>>97
補足すると、ある時代に似たようスローガンで国を立ち上げ、立ち行かないくなって滅んだ事例や堕落しきった国が多数あるわけだがね。

同一時間同一賃金下で働いて努力や競争なんてするわけないわw
108名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:58:52 ID:GjYSfObQ0
何でそんなに中間搾取屋を擁護するの?
派遣と偽って派遣業正社員じゃないの?
109名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:58:57 ID:Dslv+fk4O
登録型も製造業も廃止したところで、業務請負が増えるだけな罠w

労働者保護ならピンハネ率の規制をすりゃいいだけじゃん。
110名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:59:02 ID:d84rjyht0
派遣なら派遣会社に「月○万円で5人お願い」といえば用意される。
アルバイトは求人誌に広告出して電話受付して面接してでいろいろ面倒。

と勝手な想像。
111名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 17:59:34 ID:972Ml/zM0


一部で脳内妄想型『蟹光線』が発射されてるようです。
キーワードは『平等』。。。。。現実無視の脳内お花畑思想です。w  


112名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:00 ID:WLQBgMVi0
アルバイトは福利厚生やら源泉徴収やらでめんどくさいよ

派遣だと、支払金額+消費税で済む あとは派遣会社がやってくれる
113名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:10 ID:80zly/KF0
派遣って形態が問題なんじゃなくて、派遣に対する処遇が問題なんだよな
114名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:11 ID:XLrKLtu00
ピンハネって表現も面白いよな。

嫌なら、自分で探せばピンハネされないだろうに。
日本は特に、産業構造もそういう感じだけどね。
モノを作り出す人よりも、中間マージンと言う名で買い叩かれる。

これも結局、じゃあ自分で売ればいいじゃんって言われるオチ。
115名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:21 ID:cQ2m6/zP0
自分たちの都合が少しでも悪くなれば海外出て行くと企業は言うけれど、逃げた先でも同じような要求喰らうだけなんだよね。
従業員のレベルあげて、高品質な仕事こなせるようになるには日本にいたほうがいいのに。
116名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:46 ID:vYaElHUWO
凄いよね。本当。

日本は正社員になったら身分と賃金がセットで一挙両得とか。

昔はよかったかもしれないけど、初代氷河期世代、今の世代とかどうなっちゃうの?いずれ歳とるのに。
117名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:01:54 ID:ao6RP8YC0
 
 
 
 
改行を

沢山挟めば

読んでくれる



思っている

馬鹿





真似




 
118名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:02:00 ID:Tr/BMv1BO
一時的に忙しいとき(育休などで人員減とか)に一時的に使いたい
だけであって、社員として雇いいれるならチャンとした新卒とか
いれますがな。なんで派遣なんか社員にせにゃならんのかと。
119名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:02:16 ID:yzjPVc9M0
そういや蟹光線ブームとかあったよな。
今にして思えば、あんなものがブームになってるうちはまだ余裕があったねw
120名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:02:31 ID:v3Ybs7TmO
>>102
頑張って正社員になりなさい。
出来ないから派遣社員なんだよね。
君らはなにも分かってないな。
121名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:03:09 ID:lyEE/L1HO
負け組イジメよりリア充イジメをしてくれ。
リア充死ね。もしくは俺をリア充にしてくれ。
122名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:02 ID:5ibV5uzx0
>>110
その意見は正しい。大企業の人事の仕事(採用、勤怠管理、給与計算、労務トラブルなど)を
派遣会社にアウトソーシングしてるだけ、大企業の正社員の人件費でやるより
一見高く見える派遣料の方が結局安い。
労働者からすれば労働の対価を大企業の人件費で搾取されるか派遣会社の経費で搾取されるか
というだけのこと。 
123名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:28 ID:80zly/KF0
>>107
同一労働同一賃金って話がなんで同一時間同一賃金になってんだ、日本語大丈夫か?
124名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:34 ID:CoGdPJCm0
>>97
いや、競争すればするほど対価を求めるのは当然だが?
なんか同一労働同一賃金を根本的に勘違いしてる。

ひろゆきも以前に全く同じ勘違いをしてて赤っ恥かいてたがw
能力の違うウェイターが同じ給料になると思ってたらしいからな。笑っちゃったよ。
125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:47 ID:0/7mefidO
>>106

そう思う人は中国に行ってみたら良いね
126名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:50 ID:4W6pUm4R0
ハイエクを読んでみろ! いかにサッチャーが偉大だったかわかる。
127名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:55 ID:ywPcWTATO
光線
128名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:04:57 ID:cQ2m6/zP0
公務員と正社員の解雇規制解除がもうすぐ来るよ。
129名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:05:25 ID:0g7tTpda0
移民政策で給料がいくら安くても働く海外の貧困層を大量に入れました。
解雇規制の緩和で日本人の正社員のクビが切り易くなりました。

さて、何が起きるでしょう?

これをやろうとしてるのが自民党とみんなの党。
企業経営者や株屋や公務員などを除く一般の労働者が
経団連を支持団体とする自民党を支持するなどマゾ行為以外の何者でも無い。
彼らにとっては日本企業で働く人間は日本人である必要すら無いのだからな。
正社員のクビをはねた所で賃金の安い外国人を雇って終わりだよ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:06:15 ID:IZ2SFbmy0
でもこの女性派遣社員は民主党に入れたんだろうな。
蓮舫とか。
131名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:06:31 ID:v3Ybs7TmO
>>123
>>78

落ち着いて読み返してみ。

派遣社員君www
132名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:06:34 ID:4W6pUm4R0
政治にすりよって他人の稼ぎをクスねる。寄生虫を駆除して日本は健康な体を取り戻さなければならない。
133名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:06:58 ID:Bh1qn0tw0
>>32
しかし人材育成を考えるとね
正社員経験を積む場が無くなったらまともな人材も
いなくなりそうだ
現行の契約や派遣でこれはという働きをする人材は
過去にどこかしらの組織に属して普通に社会経験を
積んでる場合がほとんどだからなあ
134名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:07:00 ID:GmLlZVii0
派遣法改正のせいで、生活保護者が急増した。
増税されるのも時間の問題だ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:07:36 ID:TY2Y9ct3O
民主党の政策って、マジに改悪か売国ばっかなのな。

あんだけ大見得きって政権任されときながら、よくもこれだけ滅茶苦茶な裏切り行為のオンパレードできたもんだわ。

(`・ω・´)マジにコイツら潰れるまでデモ参加し続けてやる!!
136名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:07:58 ID:r3BIbNeE0
遠慮なく海外に移転しろ。
さっさと出て行け。
137名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:08:09 ID:4W6pUm4R0
>>128

みんなの党だな。まさにナローパス。

滅びに至る門は広く、救いに至る門はせまい。
138名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:08:43 ID:WLQBgMVi0
>129
移民してるんだから日本の物価にあった賃金になるだろ

そもそも労働力が減って、GDPが下がってるのに何もテコ入れしないと
さらにじり貧だわ
139名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:08:49 ID:bxZzc7DW0
>>「改正されれば会社は派遣を契約社員にしなければならなくなるから、5人いる派遣のうち
2人でいいといわれている。みんな正社員になれるようなバラ色ではない。
仲間にはシングルマザーもいて、クビになれば路頭に迷う」

2人で足りる仕事を5人でやっていたのか。
楽しそうだな。
140名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:08:56 ID:OsNW7nMGO
要するにさ
売上変わらないのに原価だけ増やせるわけないだろと
大抵の会社は運転資金を銀行から借り入れてやっと一年廻してるのに
141名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:09:03 ID:KXCvbn3F0
飴と鞭のセットでよろしく

日本に生産拠点持ってる製造業は負け組確定の現状をどうにかしてくれ
142名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:10:50 ID:5ibV5uzx0
年収700万の大企業の社員が賃金計算、採用行為を行うか、年収250万の派遣会社の社員が
それをやるのか、どちらの方が搾取される額が多いと思いますか?
だから、同じ仕事でも派遣社員の方が時給が高いのです。
143名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:11:49 ID:v3Ybs7TmO
派遣社員からのレスが多すぎるからこの辺で勘弁しといてやるわ。

苦情は民主党本部までよろしくww
144名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:12:00 ID:CoGdPJCm0
>>128
そう簡単には来ないよ。労働者の反発が著しい。
しかもその件では公務員も民間も無いからな。
内ゲバやる余裕も無く全員一丸で反対してくる。

そもそも、なんで非正規雇用を増やしたかっていうとクビを切りやすい労働者がいないと
もう成り立たないと思ったからだ。それで雇用を流動化させた。
ただし、流動性を一部の者に押し付けて身分の差を作ったから
正規非正規がいがみ合う世の中になり、支配者はウマーってことになってる。
士農工商えたひにんの時代と発想が変わりゃしねぇ。
要はなにか条件の改変が必要なときは、おおむね全員一律でそれを担いましょうとやればいい。
145名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:12:24 ID:bxZzc7DW0
元に戻すだけだよ。
派遣社員などというご都合主義は終わりってこと。
奴隷が奴隷の身分から放逐されるのは不満か。
だからいつまで経っても奴隷なんだよ。
146名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:12:45 ID:KoFE0/lt0
>>1
30代の女性派遣社員が怒りの声をあげる。←本末転倒の馬鹿です。
企業が運営し続けるには一定数の雇用確保が必須なのに、
それを企業側の全面的スタンスに立ったのが今の派遣法。

この馬鹿女は、自分がなぜ派遣社員なのかを全く理解していない。

飼い主のことをよく理解しないまま、与えられた餌をまもろうと、必死に奪い合う家畜脳に染まっている。

この馬鹿が死ぬまで派遣でいるのは構わないが、
後世にまでお前の家畜脳を伝染させるな!!


147名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:12:57 ID:ywPcWTATO
何言ってんのか全然わからんわ。社員になれる事が権利と思ってるのか。
採用したら会社の売上をあげてくれるってなら採ってやるからプレゼンしにこいや。
148名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:13:51 ID:5ibV5uzx0
>>145
昔とは、経済環境が違う。企業も好き好んで派遣使うわけではない。
149名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:14:41 ID:e/yxD3Aq0
派遣法は改正すべきだが、
それと同時に新規雇用1000万人分を創出すべきだ
150名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:16:08 ID:OsNW7nMGO
>>129
経団連はとっくの昔に民主党支持にくら替えしたわけですが
かつて自民党支持してた団体で今も自民党支持のままのとこ殆ど残ってないよもう
151名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:16:10 ID:0g7tTpda0
>>138
移民を入れる事で生活水準を維持できるのは企業経営者など一部の人間だけ。
それ以外の労働者は外国人との仕事の奪い合いがさらに激しくなって
どんどん給料が下がるか失業するだけだ。
給料がいくら安くても働く外国人の貧困層が大量に入って
正社員のクビが切りやすくなれば当然の事だ。
152名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:17:40 ID:PJbX70S20
朝鮮学校は守っても 日本人派遣社員が死んでもなんとも思いません 民主党です
153名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:18:15 ID:RwGOCAHdO
結局派遣を認めようが廃止しようがどうにもならんってことじゃないか。
もう製造業とか単純作業みたいな肉体労働なんかはさっさと見切りをつけて頭鍛えた方がいいってことだな。

しかし派遣があればあったで批判されるし、
なくせばなくしたでこんなふうに批判されるし…
派遣社員も雇用者も労働者もマスコミもいちゃもんつけるならどうすりゃいいのか対案を示せ。
154名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:18:29 ID:F7KyVqkG0
とりあえず、派遣業者のピンハネ率を制限すれば、同一労働同一賃金に近づいてよいのではないか?
155名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:19:12 ID:KoFE0/lt0
女の浅知恵ってのは、こんな馬鹿女を指すんだな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:19:46 ID:ze7QsMaC0
>>153
正社員と公務員の解雇規制撤廃

反対するのは自分の価値以上の待遇を得てる無能だけ
157名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:19:51 ID:+cR9hTm90
3年は痛みが伴うが覚悟して欲しい。
改革には痛みが伴う物だ。
         by 小泉
     ↓
3年経ったら益々生活が苦しくなった。
     ↓
誰も3年経ったら生活が楽になるとは言っていない。
         by 小泉
     ↓
政権交代が最大の景気対策です。
         by 民主党
     ↓
政権交代したが益々生活が苦しくなり、中国に国を献上しそうに成ってる。
     ↓
生活が良くなるとは一言も言ってない。  ←いまここ。
         by 民主党
158名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:21:42 ID:wOwLH6mjO
>>1……で、派遣のピンハネ率の大幅な法規制はやったの??

159名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:22:32 ID:bxZzc7DW0
これって、派遣業界が書かせている記事だろ。
160名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:22:54 ID:uL0wf4x80
派遣禁止になれば保険の付かない3〜4時間の短時間労働者ばかり雇用してやるもんね〜(経営者)
161名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:23:12 ID:CoGdPJCm0
>>153
俺の個人的な対案はいくらでも出してるけど
労働者の総意としての対案にはならんのよね。残念ながら。
162名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:23:58 ID:o0ABnx+i0
「また騙されたのか」

「まったく気づかなかったぞ」
163名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:24:46 ID:o1TXPXli0
なんであれだけ新卒が今苦労しているかといえば
不況のせいが一番大きいが、ただ派遣や雇用について企業を
マスコミがたたき過ぎたからな。それなら取らない方がいいと思ったんだろ。
もうアホかと。働き口がないからワーキングシェアで派遣もあったのに
今度は派遣の仕事も無くなるぞ。
164名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:24:47 ID:eoW7Dplw0
雇用期間の定めのない常勤の長期アルバイトになればいい
勘違いしてる人も多いけど こういうアルバイトって簡単に首切れないんだぜ 労働基準法的に
そもそも労働基準法は正社員と常勤アルバイトの区別とかないんだから
165名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:24:48 ID:NZIzeE9bO
派遣会社の 正社員に 登録されたが
待遇 給料など 全く変化なーし!
166名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:25:06 ID:bxZzc7DW0
>>160
それで品質を保つのは難しいから。
167名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:25:21 ID:dKnmUR4/0
派遣社員の制度と正社員の制度との開きがあり過ぎんだよ

ガッチガチに雇用を守ろうとするから歪な制度になる
正社員も社長の気分一つで気軽にクビに出来るような
もっとのびのびとした社会を目指すべき

どっちみち今正社員に与えられている権利だって
公務員が自分達の仕事確保の為に重箱の隅をつついて
屁理屈練って出来た制度、労働者の権利を盾に
お役人が自分達の仕事を無くさない為にやって来た事
省益の為にやって来た事だから全体で見ると
矛盾や無理が多々ある

朝、会社に行ったら社長が不機嫌な顔して座っていて
おはようございますと挨拶したら、声が小さいからクビなんていう
会社に変わったら毎日がスリリングで会社も活気づく
その逆に社長の息子が100点とったからボーナス倍の
新人10人雇うみたいのもあって良い
168名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:25:26 ID:ywPcWTATO
民間は営利目的だから、ビジネスに嵌まる能力がなければ採用しない。
ニューディール政策的な事をやんないと単純労働の雇用が生まれない。
169名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:28:08 ID:qHFyxytz0
同一労働同一賃金て、成果や貢献度から将来性まで
すべてに渡って正社員と同一の尺度で査定されることになるわけだが
派遣の線引きで守ってもらえている現在より良くなる保証も
無いんじゃないのか
170名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:28:17 ID:bxZzc7DW0
これからの日本、大企業には見切りを付けた方がいい。
よほど才能があるのでないなら、会社で技術を習得したら
さっさと独立できる道を歩むべき。

大企業で習ったことではなかなか独立できないよ。
損だよ。
171名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:29:10 ID:7QqpAWD90
二人でいいのに、派遣で五人雇うってのは嘘。

172名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:29:16 ID:KXCvbn3F0
ご託はいいから働かせろ
四の五の言わずに働かせろ
法整備とか景気回復とか遅れてもいいからまずは働かせろ
173名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:29:40 ID:ItvX9WYO0
バカじゃないか?
派遣業を禁止したって、企業の仕事量が増減する訳じやない。
派遣業社が中間搾取していた分が、労使に還元されるんだよ。
派遣業による間接非正規雇用から、企業による直接非正規雇用でパートやアルバイトに置き換わるだけ。
むしろ、ち
174名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:29:42 ID:l6wmO8010
負け犬の僻みスレか
はやく視ねばいいのに
175名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:30:41 ID:CoGdPJCm0
>>160
当然そうなるわな。経営者も工夫して儲ける権利はあるわけで。

だから解雇規制緩和とか同一労働同一賃金とか、俺もそれは支持してるが、
それだけやればいいってわけじゃないんだよ。
それをやるなら、常にセットとして最低賃金のアップが必須。
そうなれば、仮に短時間労働ばかりになったとしても、
なんとか掛け持ちしてフルタイムくらいまで頑張れば、最低限の生活は保証される。

労働力は流動化させますよと。そうすりゃ効率よくなって経営者側は使いやすいでしょと。
でも労働者は不利になるから対価を出しなさいと。これがWinWinというもの。
176名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:30:50 ID:SI+l7EHB0
結局、親の総取り、みたいな体質の会社が多かったことが不幸だったね。介護業界なんかもこういう体質の所が散見されるからそのうち問題になるだろう。
雇い主は自社の同レベルの正社員よりは高い金を支払ってるよ。
業績が良い時は高コストでもあまり痛くないし。
177名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:31:37 ID:7QqpAWD90
>>148

このままでは内需は回復しない。
178名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:31:44 ID:O+bgZ2quO
>>5
引っ越し屋使わないで宅配便で送れば良いじゃない
179名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:32:02 ID:Bw1ullQB0
まあ民主はあれだが
女は黙ってろw
180名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:32:39 ID:VHwQZgLEO
将来の計画もなく快楽のため中出しセックスしてガキが出来た

馬鹿女の腐れマンコから出て来るのも馬鹿
権利だけは声高々と主張する馬鹿
ループされます
181名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:32:49 ID:2QCX5Npy0
大企業の正社員保護を厚くして,それ以外の労働者や下請けに転嫁できない中小の経営者が死んでいく


それが連合が支援する民主党です
182名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:34:25 ID:l6wmO8010
>>181
別にいいんじゃね?
そういう政党なんだからw
183名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:36:39 ID:Bw1ullQB0
>>180
全くだ
好き勝手やってギャアギャア騒いで
この国のガンが・・・
184名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:37:03 ID:sdH/A4TEO
派遣元じゃなく派遣先を叩いてたお仲間が悪いんだよ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:37:04 ID:qRAm7Fhi0
>>102
公平に競争させる環境作るのめんどくせーだろ。
企業の立場で考えてみろ。
186名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:37:09 ID:7QqpAWD90
>>181

自民党の頃からそうだったよ。

就職氷河期はもう手遅れだ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:37:28 ID:OCXpATcQO
小泉自民のせいで貧富の差が広がったとかわめいていた愚民は民主に投票して見事自爆
188名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:37:48 ID:5dMIydU20
>>1
日雇い禁止になったら、日単位の仕事は関係は全て個人の請負にするしかないな
もちろん必要な書類は、全て個人で用意する必要があるが、
それでも仕事があるだけマシか

恨むなら民主党と支持者を恨め
189名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:39:42 ID:eBPjWRrKO
ピンはねは犯罪。
190名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:39:59 ID:GgOu2+EmP
>>5
採用から賃金支払いまでのコストが派遣会社の取り分より高くなるから偽装請負が蔓延するようになる。
191名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:40:54 ID:cSmZ6l/B0
自分も派遣を長いことやってたけど、リーマンショックの2年位前に
正社員の仕事みつけて、派遣は辞めた。
長期間働くなら正社員のほうがいいし、そうでないなら(数ヶ月〜3年)
派遣のほうがいいかな
ちなみに超氷河期の年代です
資格も沢山取ったけど、就職には全然役立たずでしたよ・・・
192名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:40:57 ID:HtKGb78L0
日雇い派遣→日雇いバイト
派遣→パート、長期アルバイト、期間社員
193名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:41:02 ID:KoFE0/lt0
この馬鹿女、ピンハネしてあとは何の責任も負わない派遣会社の回しもんじゃね。
派遣会社と派遣社員には雇用関係が成立しているわけで、
雇用関係がある以上、雇用保険や失業保険などの加入義務を負わせるのが当然。
派遣会社が爆発的に増えた原因は、おいしいピンハネ営業に由来するわけで、
この馬鹿女は派遣先が責任を負うとでも思ってんのか?

この家畜脳馬鹿の女にお似合いの職業はズバリ!、
風俗女を斡旋し、たらい回しする風俗業界だが、ブスではそれもムリ
194名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:42:26 ID:WV2TYWJt0
派遣奴隷制度がなくなればみんな正社員になれるって
選挙前に民主支持者がいってたよ。
一刻も早く派遣奴隷制度は禁止すべき!!
195名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:42:35 ID:0g7tTpda0
だからピンハネ派遣会社の存在が一番不要なんだよ。
何の為にハローワークがあるんだよ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:43:44 ID:mSASez/GP
>>193
ユトリはお黙り!!!
197名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:43:59 ID:5KAjKlzl0
>>173
派遣会社の顔のおかげで押し込んでもらえていたのに
企業が直接選別する体制になったらあぶれる層も増えるだろうな
派遣じゃないならやってもいい、と押し寄せる人材は
ゴマンといるだろうし
198名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:44:22 ID:p+3Tmr0h0
日本に格差と言える格差なんてありませんよ・・

イギリスなんかは国土の半分を3%の貴族が所有してますよ。
土地を買うなんてことがそもそも出来ないし、貴族なんかには
東大出たからってなれるもんでもないわけで。

日本だったらまぁ殿様でも三代過ぎればただの人ですからね。
199名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:45:12 ID:SI+l7EHB0
派遣でもすでに人脈作ってる人は良いけど、そうじゃない人は大変だな。
家の会社に派遣で来てた人で仕事をちゃんとしていた人は、同僚になってたり、取引先に入ってたりしてるけど、
勤怠悪かった人は収入の道を無くすだろうな。
うまく正社員で潜り込もうとしても試用期間で切られちゃうだろうし。
200名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:45:21 ID:P0bRFwsJ0
派遣禁止じゃなくてピンハネ減らせばいいんだよ
201名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:47:02 ID:WLQBgMVi0
派遣社員より正社員の方が搾取されてるような気がするけどな

大企業の出来る社員30〜40代だと、100億とか搾取されてる奴いるだろw
202名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:48:15 ID:JBg6mfzA0
>>194
賛成だな
派遣、請負一切禁止+アルバイト、パート時給最低1000円
これって公約なんだから、壮大な社会実験としてぜひ強行すべき

派遣のみなさん、サヨウナラw
因みに新卒の方々も就職できなきゃ即終わりですなw
203名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:48:41 ID:5Ft7G+GG0
これ全然保護じゃないから
正反対
単に今まで短期では取られなかった保険ぶんどられるだけ
しかも当然掛け捨て

だって埋蔵金ですもの
204名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:48:45 ID:poW8GomOO
それだと派遣会社の社員が食えなくなるから会社自体存在出来なくするのが一番なんだよ〜
205名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:49:29 ID:bxZzc7DW0
>>198
だから何なんだ。
貴族だから破産しないわけでもない。

貴族だから資産があるなんてことはない。
206名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:49:44 ID:a8H5dmUHO
民主党のはとぽっぽにお金を貰おう

おからも金持ちだからこっちでもいい
207名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:49:56 ID:iM6SJZWv0
派遣企業の取り分を10%以内に収める法律つくれば済む話だろ。
ヨーロッパじゃそうしてる。
208名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:52:14 ID:3OMNEHGw0
一斉に派遣を全面禁止でもしなければ、雇用を締められて終わるだけだろうな
既に浸透してしまった現状を覆すのは難しい、時間を掛けてやると海外移転も進んでしまうだろうしなぁ
209名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:52:16 ID:KoFE0/lt0
あと、アルバイト情報誌の掲載料がバカ高いが
これがピンハネ屋をはびこらす原因になっている。
210名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:53:37 ID:r6s8iuL20
ずっと今のままでいいのかよw
211名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:54:37 ID:SI+l7EHB0
>191
資格が役立たずってことは無いけど、役に立つ資格は少ないね。
中途だと業務履歴の方を見られる。
派遣で行っている時につてを作っておくのが一番良いんだけどね。
契約上引き抜きは出来ないけど、引き上げた後もプライベートで連絡を取っていると
ほとぼりが冷めた頃にお呼びがかかることが有るよ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:55:03 ID:goNNN1kR0
ここで働いているひとも大変だ
http://noharadesu.blog27.fc2.com/blog-entry-1.html
213名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:56:05 ID:OsNW7nMGO
もともと派遣解禁したのは中国等新興国の工場と価格的に競争出来なくなった日本の工場を助けるためで
派遣使ってなんとか工場を日本につなぎ止めてたのに
この円高下で派遣禁止したらもう工場はみんな海外に出ていくか事業縮小して閉鎖するしかない
214名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:56:18 ID:YwPfvcq40
>>1
いいかげんにしろ禿げ
215名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:56:43 ID:WLQBgMVi0
>191
資格ってのは、持ってる技術を誰かに証明してもらうために使う
本人がもってない技術の資格を持ってても使えないよ
216名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:58:58 ID:C/SgNCTu0
>>154
同意
217名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 18:59:03 ID:gIF/b7hEO
まったくマンピラな奴だな
218名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:00:36 ID:KoFE0/lt0
>>196
おまえ、>1の浅知恵馬鹿女か、それの同類だろ?
219名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:00:39 ID:IBA4DDD00
これは 既成労働組合の利権を保護するものと田原が言っていた。

民主はこれまで既成利権を批判、改正しようとして抵抗にあい

びびって保護に乗り出した。自民より悪い。あくどい

エコ減税で軽四いっぱい買わして税金4倍、
子供手当て支給して増税、赤字国債増発。

まさしく悪代官。こんなやつら選んだ、いや新聞に選ばされた国民。

220名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:00:47 ID:YKxm0gCZ0
単純に企業利益の労働者への分配率を法で規制すればいいだけ。
221名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:02:31 ID:3OMNEHGw0
他国の議員がアピールのひとつとして「国産の○○を所有している、使用している」
というような主張が日本ではプラスにならないからなぁ…
まず国産という意識が品質の為でなく、国や自分たちの生活を守る物という意思改革が無ければ無理だよ
222名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:05:46 ID:IBA4DDD00
派遣、請負一切禁止+アルバイト、パート時給最低1000円
たちまち 閉店閉業と値上げの嵐。
コンビニなんか店主が首をつる。
失業者はあふれる。

ジンバブエ しってるか? なぜあれほどインフレになったか?
黒人は馬鹿とか言っていたが日本人は本とに馬鹿だ。


223名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:07:28 ID:GobHonzvO
非正規労働を無くすためには労働者がいなくなればいいじゃない、ってことか。
224名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:07:37 ID:0/7mefidO
衆議院選挙前に、民主に騙されてる。雇用環境が悪化するぞと何度も諭したけど、鼻息の荒い派遣の方々は理解せず政権が変わりました。文句を言うべき相手は近くにいると思います。仕事が無いのに派遣禁止にすれば、雇われる人数はへる。その単純な計算も理解されませんでした。
225名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:09:40 ID:7QqpAWD90
>>222

インフレになったら借金が減るよ。
226名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:10:42 ID:VSYmUyfq0
>>220
労働分配率だけどそんな低くない。
日本企業は基本的に低利益率なのだ。
付加価値が低いのが根深い問題である。
227名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:11:13 ID:WV2TYWJt0
>>224
民主自民関係なく、
派遣がなくなれば正社員になれるって論が
2ちゃんねるじゃ主流だったよね。グッドウィルなんかが
まだあった頃の話。
228名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:12:56 ID:YwPfvcq40
>>227
主流どころかそんな話は聞いたこともねーよバカ
229名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:14:32 ID:KoFE0/lt0
>>222
アルバイト、パート時給最低1000円←これの達成がムリでも
おいしいピンハネ←これは禁止にすべき

アルバイト・パートも、社員も直接雇用だけにしろ。

でなければ日本の雇用形態が死滅するだけでなく、
今の景気うんぬんどころか、日本経済が破綻する。
230名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:15:22 ID:TzkumiisP
正社員のクビを切り易くしろよ。
派遣の使える奴と正社員の使えない奴を取り替えたいわ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:15:36 ID:6XqlpbB60
>>228
いたよいっぱい
選挙前だけなwww
232名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:15:40 ID:WV2TYWJt0
>>228
この板で派遣会社が関係するスレが立てば
派遣会社叩きがすぐに始まってたよ。
派遣がなくなれば正社員になれるってさ。
まだグッドウィルが好調だった時代の話だけどね。
あんたはしらんかもしれんがw
233名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:17:16 ID:YwPfvcq40
一に雇用(中国人)二に雇用(韓国人)三四が無くて五に雇用(老人)
234名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:18:37 ID:OsNW7nMGO
>231
民主党は公務員を三割削減するってカキコミも大量にあったな
選挙前だけ
235名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:19:28 ID:eoW7Dplw0
派遣がなくなったら海外移転が増えるというが 日本の会社の99%は中小企業だし そうそう簡単に海外移転など進まんと思う
あと 営利企業は必要以上の人員を抱えることはしないから 派遣が廃止になればなんらかの形で人員を確保するのは間違いない
236名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:19:30 ID:YwPfvcq40
>>232
派遣会社は今でも叩かれてるだろ。
何の関係も無い。
派遣が無くなれば直接雇用が増える。
正社員とか言ってたのは工作員しか居ない。
237名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:19:33 ID:BKrSYhzq0
すべて小泉竹中の責任なんだろwアホウどもめw
238名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:20:36 ID:s5Awb8a70
椅子の無い椅子取りゲーム

そんな昨今で、無い椅子に座るルールを変更したとこで
座れるわけは無いわけで・・・

でも
ルール改正すれば椅子が増える!!って、妄想を自慢げに語られても説得力は無いわけで
239名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:20:45 ID:LLMF6Gus0
機械化が進み、あらゆる産業で人類は「楽」をできるようになった。
一方で仕事を求めてハロワが満杯状態。

この矛盾を是正しない限り、ハイテクが進めば進むほど未来は暗いな。
240名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:21:35 ID:3WCXHaLT0
だから逆転の発想で、全員派遣社員にすればいいんだよ
平社員はもちろん、取締役クラスまで全員
241名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:22:00 ID:VSYmUyfq0
世界全体だとイスは増えてんだけどね。
242名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:22:21 ID:/NCUOXnJ0
>「引っ越しの7割は4月に集中する。日雇派遣で人手をやりくりしてきたが、
常時雇用にしたら経営が成り立たない」(全日本トラック協会)と、悪影響が大きいことは明らかだ。

ざまあ、日雇い派遣をゴミ扱いしてからだ
潰れりゃいいんだよ
243名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:22:33 ID:IakgkbFH0
>>234
そういうのは魚拓っといてくれないとw
244名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:23:23 ID:uL0wf4x80
もうお前らはワークシェアリングで給料も半分にシェアリングされて生きていくしかないんだな
245名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:23:24 ID:8iRZ3+DP0
>>16
それ、特定派遣っていうんだぜ・・・・
246名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:24:00 ID:YwPfvcq40
無職な奴全員に生活保護やればいいだろ。マジで。
247名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:24:58 ID:ef+GwBQG0
あらら

派遣労働者さんたちは、たしか去年こぞって民主党に投票したはず。

たしか派遣市場を巨大化させた小泉竹中を格差格差って言ってたよね。
248名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:24:58 ID:IakgkbFH0
>>237
ほんとになぁ。
なにがどう悪いっていうか
あの頃からドン底彷徨ってるわ
249名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:25:34 ID:0/7mefidO
派遣のままの人の考え方→給料は会社から貰ってる

社員になる人の考え方→給料はお客様から貰ってる

最低限自分が給料を貰える理由を理解してる人なら社員として雇いたいと思ってる会社は今でもあるよ

俺でも何社からか良い人がいたら教えてと言われてる。
250名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:25:35 ID:s5Awb8a70
>>237
少なくとも、現状よりは遥かに椅子はあったという

品行方正で粗相いいとは言えないだろうが、コイズミガー・タケナカガーと言った所で
今の民主党恐慌での 椅子の無い椅子取りゲーム になんら改善がもたらせるわけでも無いわけで

魔女裁判や過去に向かってタラレバ言えば言うほど現状が良くなるのなら、もっとドンドン言えばいいと思うけど
現実問題、なんにもならんでしょ
251名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:26:20 ID:5kATA3W30
まず仕事を増やせ
252名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:28:04 ID:+Y6MmVBT0
>>248
え?
>>1はそれより悪化するよ!って話だろ?

よかったじゃん。
あの頃はまだどん底じゃなかったって事が分かって。
253名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:28:18 ID:3CODfOFV0
ようやくわかってきたのかねぇ。
割高の人しか居なくなったら会社は海外に行かざるを得ず
正社員もろとも失職するんだよねー。
254名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:28:49 ID:JBg6mfzA0
>>222
「派遣、請負一切禁止+アルバイト、パート時給最低1000円 」
を書いたんで、責任とって書き込むが

コンビニ、スーパー等パート、バイトに頼る業種は、商品価格の微増で収まるだろ
これでやっていけない一部の地方スーパーコンビニは潰れるが
同時に生活インフラが無くなれば、生活者もなくなるので合理的だよ
どんな田舎者でも、コンビニもスーパーも無い所で生活するのはキツイだろw

因みに製造業の派遣、請負一切禁止なら単純に大企業は海外移転、
中小零細は、規模拡大のチャンスを失うが
それでも現状ある程度のノウハウを持っている所は残る
単純に人口縮小局面では新規参入が困難になる

インフレなんて起きないだろ?
普通に、地方が落ち込んで、モノ作りで起業する奴が減り、
失業者が増えて増税するだけ、地方では土地資産は目減りするかもしれんが
全体に国が沈むだけw

これが30%の非正規が応援した政策なんだから
そのまんま実行したら良いと思うよ、マジに
255名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:28:57 ID:WNftDNrkI
>>11
家畜用に品種改良された結果じゃないっけ?
256名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:29:42 ID:W75S6EPW0
>>230
本来はそうするべきだよなぁ。採用時の選考材料に年齢を
使うのを厳罰化するのとセットで解雇にたいしてのハードルを
低くするべき。
257名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:30:32 ID:P7zBN0uL0
>>249
結局、不満があれば正社員になればいいじゃん、で終わる話かw
派遣が嫌なら辞めればいいのにな。みんなが辞めてしまって派遣会社が
困れば、自然に待遇もよくなるはず。
258名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:32:10 ID:8Xld+hPf0
民主党の改革なんて
その場限りのものばかりだろ

派遣禁止なんて派遣で食ってる奴が
正社員になれる事を保証するわけではない
259名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:32:57 ID:P7zBN0uL0
>>230
その場合、お前もクビ切られるリスクを忘れるなよw
260名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:33:07 ID:qpkr6J/C0
「女性がこんなに酷い目に遭っているぞ」って論調が未だに有効だと思ってるのは噴飯ものだな。
今の当たり前の認識は「社会に義務を果たさない女が男性より酷い目に遭っていても、普通」だよ。
そうした変化を反映していないこうした記事は女性に対する偏見を助長する一方だね。

ま、当の女がこういう記事に抗議しないでいるのなら偏見でなく正確な見識となるだけだ。
261名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:33:47 ID:KoFE0/lt0
>>239
同意。

コンピューターが進化すればするほど
機械化、自動化が進化すればするほど
ハイテク化が進めば進むほど
雇用が減少していくわけで、これに気づいたのがガキの頃w

日々ハイテク化を進化させる事を求める資本主義の裏表であり、矛盾
262名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:33:59 ID:IakgkbFH0
>>71
口だけなら何とでも
263名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:34:19 ID:s5Awb8a70
>>256
予想される未来は、薄給で労働対価上がると即効で首切られるって
現在の単純労働ハケーンの扱いが全労働者に適応されるだけだろうねぇ


無能な労組や既得権益者を擁護するつもりは無いけど
他人の椅子を奪いやすくなると、運よく椅子に座っても自分も椅子からバイバイされやすくなるというのに
自分だけは大丈夫って、その自信はどこからくるのだろう
264名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:34:39 ID:yzjPVc9M0
>>227
2ちゃんで主流ってのは言いすぎだと思うが、派遣スレでは声高に主張されてたね。
それまで派遣とか興味なかったけど、派遣を選ぶ人・派遣しか選べない人って
やっぱり理由があるんだなぁと思ったわ。。
265名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:35:05 ID:Wq2XI8wFO
派遣の最低賃金を1000円にすればオーケー。
仕事は若干減るが収入に変化なし。
266名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:36:11 ID:sR2R7xwlO
>1の話も変じゃない?
契約社員2人で出来る仕事なら、派遣5人もいらないよね。
267名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:37:05 ID:P7zBN0uL0
>>261
矛盾でもなんでもないよ。
それでいいんだよ。
その行き着く先は、機械が生産し、人間がその受益物を無料で消費して
遊んで暮らす社会。つまり資本主義が技術進化によって自然に終焉を迎える。
革命なんて起こさなくても自然に共産主義になってしまうような感じかな。
今はその過渡期で、生みの苦しみを味わっている。機械化が進んだのに資本主義がまだそのままだからね。
268名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:38:03 ID:IakgkbFH0
>>261
省力化したらしたで半日で同じ給料ならともかく
あいも変わらず8時間基準
長い奴は一日十五時間拘束されたりするのが現実だし
269名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:38:19 ID:o+6y1vmg0
こういう単純労働の派遣業ってのは労働力の提供という面よりもリスク肩代わりというのが
ビジネスになってたんだよね。
先の需要予測が不透明なことからできれば企業は雇用リスクを減らしたい、その分散をやってやる
ってサービスが派遣業という仕事の一面であり、こちらの要素が大きい。
であるから、そのリスクが顕在化したときに派遣業が肩代わりしたはずの責任を果たせなかったのが
前の問題であるのだけど、労働者の権利がどうこうという斜め上の展開になってしまったのが
そもそもの間違い。
270名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:40:20 ID:0/7mefidO
日本の雇用環境の原因は物価安(デフレ)が続いてること。
日本人が安物買いを止めない限りこの状況は続く。企業が利益を取れなきゃ社員に出せる給料がへるのは当たり前。更に派遣もダメなら雇用はへる。
洋服だって、食い物だって遥かに良い物を日本で作れるけど、安物を要望されたら売れ無いからね。
公務員や正社員の高級取りを叩くのも大間違い。金に余裕がなければ更に人はお金を使わなくなる。そしたら更に仕事は無くなる。叩くなら持ってるのにケチで使わない人。その人たちがバンバン使うようになれば景気は良くなる。
国際社会レベルで言ったらそれは日本人なんだけどね(笑)一番金持ちのクセに仕訳とかに狂奔し、社会に回す金を減らしてる。
271名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:40:34 ID:IakgkbFH0
>>252
あの頃から「今も同じ」って言ってんの。わからない?

小泉竹中以前は良かったよ?
272名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:40:36 ID:xbbkwroD0
そもそも一昨年のリーマンショックの時の派遣切りで一方的に派遣先の工場を批判したのが間違い
あの時かなり批判をあびたもんだから工場の稼働率が上がっているにも関わらずどこの工場も派遣を雇うのにはすごく慎重だよ
派遣法改正なんかしたら失業者が大量に出るし工場の海外移転を促進するだけ
なぜかあまりマスコミに取り上げられないが本当の悪は労働者から多額のピンはねを続ける派遣会社だからこちらだけ規制すればいい
273名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:41:54 ID:HfoHeD+HP
>>70
わかる。派遣切りはもちろん深刻なんだけど、派遣を無くしてところで
採用なんて新卒でも酷いのに、雇用が余計酷くなるのが目に見えている
この単純なロジックすらわからないのが民主の駄目なところ何だよな
274名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:43:22 ID:+Y6MmVBT0
>>267
>遊んで暮らす社会。つまり資本主義が技術進化によって自然に終焉を迎える。

科学の理想条件と同じで、そんな状態にはなり得ないけどな。
今時そんな夢みてるのは、ゲバ棒持って暴れてた馬鹿共くらいだろ。
275名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:43:24 ID:WV2TYWJt0
>>271
小泉竹中以前ってそこまで経済成長してなかったけど。
小泉時代に1ドル124円の円安になってすごい日本は
景気よかったよ。
マスコミは必死に実感が無い景気回復とか騒いでたけど。
276名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:43:56 ID:IakgkbFH0
>>270

無知で馬鹿な労働者ですが「仕訳」ってなに?
277名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:44:03 ID:MsgOP4910
今の時代では、労働者保護というのはだいたいは既得権益の保護になる
このデフレ化で一定の給料、福利厚生を維持しようと思えば
そのために雇用自体は減らさざるを得なくなる
新規雇用など望めない
ゆえに今いる人を守れば、はじき出された人や外にいた人は二度と入れなくなる
労働者栄えて失業者街に溢れる

派遣制度は労働法上明らかに悪だったが
だから今すぐ変えればいいかというとそうもならない
雇用を用意しない中でただ法を変えれば「派遣労働者が生活保護に落ちる」
本末転倒だ
278名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:46:01 ID:JBg6mfzA0
>>269
まったくその通りだが
リスク軽減=派遣切り
なので、当事者達はキツイだろ?
当事者達は斜め上ではなく、死活問題なんだよ

つまりはこれだけ平等、博愛幻想が蔓延った日本には馴染まない制度
日本経済は人権の旗印を抱いて散るしかないと思う
279名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:46:04 ID:+Y6MmVBT0
>>272
>なぜかあまりマスコミに取り上げられないが本当の悪は労働者から多額のピンはねを続ける派遣会社

だってマスコミ様自身がそういう形態で仕事回してるんだもん。
そらまともに取り上げられねえべよ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:46:12 ID:IakgkbFH0
>>270

あ、高級取りってのも判らないや

馬鹿ですいません
281名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:46:40 ID:sIlu7e1rO
クリーンだ、なんだとおまいら 選んだんだろ。不景気で貧乏人にまでは 金が廻らんのよ 金持ち 高給取りは 自分の身を守るのせいっぱいで。
282名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:47:23 ID:o+6y1vmg0
>>272
ピンハネが問題なんじゃないよ。雇用リスクの肩代わりということで商売になっていたが
それが顕在化したときに賭けの負け分を派遣業者が払えなかったのが問題。
本来なら、企業が雇用していたけど仕事がないので人を余らせるというリスクを肩代わりして
金を儲けていたのだから仕事がなくなって余分な人を抱えるというリスクは派遣業者が支払うべき
ものだったのよね。派遣業に担保となる金を用意してそれに見合った分しか登録させることが
できない、という風な規制の方が良かったのじゃないかと思う。
283名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:48:58 ID:MK5KTgsDO
まず派遣で仕事してる奴らはクズしかいない
284名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:50:38 ID:IakgkbFH0
>>263
親方日の丸ってのは
そういう緊張感ゼロだから停滞するんじゃないの?
285名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:51:06 ID:W75S6EPW0
>>263
その椅子が保証されてる形の、利権ににた就労状況に
無理が出始めてるのが今なわけなんだが・・・
286名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:54:35 ID:KoFE0/lt0
>>267
『資本論』は紙が摩り切れるぐらい読んだが、

どうだろうねぇ、、世界がが軍事的にも、経済的にも某超大国の影響下にあるうちは
どうかな・・・

アメリカの金融バブル崩壊、金融破綻で、
ドイツのある男性が唱えた、資本主義の矛盾と限界論がドイツ市民に支持され一躍有名になったとか・・・
そんな記事を読んだが、

資本主義の矛盾に全世界が気づかないと、独占資本も某超大国も、
貧乏家畜の骨皮筋衛門になっても駆逐できない。

287名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:54:43 ID:P7zBN0uL0
>>274
> 科学の理想条件と同じで、そんな状態にはなり得ないけどな。
> 今時そんな夢みてるのは、ゲバ棒持って暴れてた馬鹿共くらいだろ。

なぜ? 工業製品にもよるけど、工場によってはほとんど無人のところもあるよ。
まあ今は中国の人件費が機械化するよりも安くなっちゃってるから機械化の流れに
少しストップがかかってるけど、中国の人件費の上昇と脱中国化が進めば、また
機械化は加速する。

今はまだ機械の開発やメンテナンスは人間しかできないからそこに雇用の場があるが、
将来はそれも機械化されたりロボットがやったりする。ロボットがロボットを開発生産する時代も来る。

そうなると本当に人間にはやることがなくなるよ。

小売業、コンビニのバイトのようなものも、人件費よりロボットの方が安くなれば、大量生産型のレジ打ち
ロボットにとってかわられるよ。

なぜ「科学の理想条件と同じで、そんな状態にはなり得ない」と断言できるのか教えて欲しい。

288名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:55:36 ID:84mdaD9p0
>>183
自演して楽しいか?
289名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:56:07 ID:o+6y1vmg0
>>278
いや、派遣業を利用していた企業はリスク軽減するサービスに金を払っていたのだから
リスクが顕在化したときにそれに見合ったものを受けとるべき。つまり、サービスを利用していた
工場が叩かれてしまったのは明らかにおかしかった。
リスクの所在は肩代わりした派遣業者にあるはずだったんだから。
派遣切りにあった人間には派遣業者とその顧客の契約に応じた補償を派遣業者が
やらなければならなかった。
290名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:56:20 ID:VSYmUyfq0
>>282
賭けの負け分を派遣業者が払えないのはよく考えると当たり前だよ。
保険会社と比較すると分かりやすい。
保険会社もリスクから収益を上げる事業をやっている。
違うのは、一つの賭けが他の賭けと連動していない確率で言えば独立である分野で勝負している点。
俺が自動車事故やったからってお前が事故る能性には影響しない。
だから、自動車保険で支払いが生じても、いっぺんに支払いは起こらない。

雇用リスクの肩代わりは景気が悪くなれば負けが一斉に発生する。
なるほど、保険会社が関わりたくないわけだ。正直、雇用リスクのテイクは事業にとして難しいと思う。
291名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:56:33 ID:HfoHeD+HP
>>275
だよな、だいたい小泉時代の就職が決まらない新卒なんて、大卒では少なかったよな
周りで就職できなかった奴なんて、よほど自分がしたい仕事に固執していた奴くらいだぞ
もちろん、地方はまた事情が違うと思うけどね
292名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:56:57 ID:WLQBgMVi0
>287
そのロボットの設計と生産とメンテは誰がやるんだ?
293名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:57:27 ID:IakgkbFH0
>>285

>>283 ←こういう人のことですか?
294名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:58:08 ID:s5Awb8a70
>>285
理想論でもって開放したとして、日を追うごとに減る椅子に
今まで以上に座り続けられることが出来ない椅子に変えて
将来どうなるのかと

理想論での言わんとしてる点自体は理解してるよ
295名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:58:27 ID:j4//rGEF0
自分も30代派遣だけど
派遣って、そもそもそういう不安定なものでしょとしか思わん。
所詮は、ちょっと聞こえのいいフリーターみたいなもの。
契約を突然切られたり、あてにしてた契約更新が消えたり
就業数日前に、「やはり、今いる社員だけで業務を回す事になった」と言われても
色々と保証のある正社員ではない、不安定な雇用形態を選んだ(選ばざるを得なかった)のは
他ならぬ自分だからね。

激怒して文句を付けるとしたら、あくまでも私の場合は・・・だけど
全てひっくるめて、約20年前の自分自身の認識の甘さに対してだな。
296名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 19:59:35 ID:57/FL8yF0
ニュー速+ 等の記者キャップ剥奪要望スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1286753601/

影の軍団キャップ剥奪のため、こちらにお願いします。
297名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:00:37 ID:P7zBN0uL0
>>286
俺の話は、誰かが資本主義の矛盾に気がついて駆逐するというようなことではなく、
その超大国自身が、機械化、ロボットが極端に進むことにより、自動的にそういう事態を
招いてしまうということ。人件費より機械の方が安くなれば、人間にはやることがなくなる。

生産活動は全て機械がやり、人間の仕事は芸術的創作活動をする芸術家と、科学者、弁護士、医者
だけになるだろう。これらの知的・感性的職業さえ一部はロボットに置き換わるだろうけどね。

298名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:01:48 ID:IakgkbFH0
>>295
過去に戻れるなら
張り倒してやりたいと思うのは同じだが
ここまでの惨状の想定は無理だろうよ
299名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:02:54 ID:P7zBN0uL0
>>292
今は人間だが、そのうち設計も生産もメンテもロボットがやるようになるんだよ。

300128:2010/10/20(水) 20:03:27 ID:cQ2m6/zP0
日本の政治はアメリカと経団連が動かしてんだから、正社員と公務員の解雇規制解除は絶対に来るよ。
厚生年金と医療保険の改悪もくるね、間違いない。
アメリカの景気回復して勢いづいてきたらまた攻め込まれるよ、おそらく中国とセットで圧力かけてくる。
301名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:04:04 ID:x4c//T/p0
 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の 
自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは 
実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも 
譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、 
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。 

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。 
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。 

             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて) 
302名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:04:38 ID:o+6y1vmg0
>>290
確かに雇用リスクを肩代わりするってのは商売として難しいんだろうな。
事業として認めるには少なくとも自分はここまでなら補償する能力があるという証拠金を
用意させておくべきだったようにも思う。そうすれば派遣業者が自分のサイズに合わない
リスクをとることも回避できたかも。
303名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:06:32 ID:rHp4jAHG0
>だが、当の派遣労働者たちから、「仕事を奪われる。余計なことはしないでくれ」
>と反乱が起きている。

派遣制度を存続させて労働者を搾取し続けたい連中のでっち上げた記事だな。
304百鬼夜行:2010/10/20(水) 20:06:41 ID:XO55FJxo0
日本は7人に1人以上が貧困、不況は非正規労働者の増加が原因。

【派遣法の歴史】
 1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
 1996年(橋本龍太郎内閣) ※第二次橋本内閣のときに、「厚生大臣」やっていた小泉。
  新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。
 1999年(小渕恵三内閣) 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 2000年(森喜朗内閣) 紹介予定派遣の解禁
 2003年(小泉純一郎内閣) 
  例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
  それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
 2004年(小泉純一郎内閣) 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
 2006年 民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立 トヨタ自動車、キヤノンなど出資。小泉純一郎が顧問。←★
 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ
 2009年 竹中平蔵慶大教授(58)が人材派遣大手のパソナグループの取締役に就任 ←★

その結果

※1.すごい勢いで労働者派遣事業に係る売上高が増える。
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/images/h1228-2c.gif
※2.2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif
 一方、同じ年の企業の純利益Dは過去最高を記録した。
 http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG
※3.【調査】 "日本は7人に1人以上が貧困" 日本の貧困率、15・7%(07年)…98年以降で最悪★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256045563/
※4.“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因”富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い物価押し下げる
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282305439/
※5.【社会】生活保護、最多の136万世帯
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284327216/
305名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:06:41 ID:P7zBN0uL0
>>301
中々示唆に富んだ演説だけど、奴隷の主人でいるつもりの雇用者や資本家も、資本主義というシステムの
奴隷になっていることに気づかず、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしているんだよな。
ビル・ゲイツさえも。
306名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:07:25 ID:+JeSev02O
うちの会社は去年既に派遣をばっさり切って契約社員にしたけどおかしいよこれと上の方に言ってた
支店長にねじ込んで仲が良かった使える奴ら数人を契約社員にしてもらったけど力の無い支店はばっさり何人も切られた。
政治家は現実知らないよなあと皆口々に言ってる
307名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:07:28 ID:YKxm0gCZ0
>>198
日本も不動産の95%を7%の人間が持ってたはず。
格差を俺らが知らないだけなんじゃ?
金持ちには金持ちだけで形成される社会があるんだろ。
308名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:08:01 ID:6T+eIEf0O
>>303
いやマジで余計な事すんなよ
日雇いで小遣い稼いでるけど
309名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:08:59 ID:5lkLr+Bo0
派遣問題なんてピンはね率のみで取り締まり
派遣元派、遣先双方の企業に対して
連座制の罰則や重科料を盛り込めばいいだけ
310名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:09:06 ID:JBg6mfzA0
>>289
なるほど「リスクの軽減」の定義がわかったよ、その意見ももっともだと思う
しかしオレが指摘したのは、切られる人間の立場とそれに対する国民感情

派遣業がどれほど上手く運営しても、奴隷商人呼ばわりされてるのは正解で、
しかしそれでも、なんらかの優位性が優先されて、
奴隷商人が認められるというコンセイサスが国民の大半から得られるかどうかの問題

つまりは現状30%の非正規労働者を、低賃金、低保障で使う事により
リスクの分散するという事例を当事者を含む国民が許容できないのが
現状の日本国民のマインドだって事

その結果は製造業の海外移転や全ての起業が難しくなる等
弊害があるが、それでもそれを望むマインドなんだから仕方ないんじゃねーのかと
311名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:10:14 ID:W75S6EPW0
>>294
だから、年齢を選考の条件にすることを禁止することとセットなわけで。
312名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:11:06 ID:VyYssi3v0
(´・ω・`)派遣の賃金を正社員の最低1.5倍以上に設定して

(´・ω・`)国が独占で派遣やればいいのさ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:11:11 ID:+JeSev02O
でっちあげでも何でも無いよこの不況で正社員にする余裕なんて全く無い
うちみたいなわりかし名前が知れた会社でさえばっさりなんだから、中小なんて大変なはずだよ
314名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:11:34 ID:lu3zMIw80
さすが派遣の品格w
315名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:11:47 ID:rHp4jAHG0
>>308
バイトで小遣い稼げばいいじゃん
316名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:12:04 ID:e51JClMd0
正社員なくして全員派遣になればいい
317名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:12:17 ID:zQASKmQnO
つうか参議院で過半数割れしている民主党がこの法案通せるか?

社民、共産いれても?
318名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:12:23 ID:BKrSYhzq0
キリンビールの予測では、今後毎年、前年比で2%づつパイが小さくなってゆくらしい。
10年後には現在の81.7%に、20年後には66.7%、30年後には54.5%。
その程度の経済縮小があると覚悟した上で、各個人はそれぞれシノギ方を考えなければいけない。
この程度の危機意識を持っていれば、10−20年後に後悔するということもないかもな。




319名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:12:40 ID:IakgkbFH0
職業安定所が派遣会社の仕事したら
ピン撥ね少なく済ませられないの?
320名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:13:08 ID:m55L8erqO
派遣社員だろうがバイトだろうが、30歳以上の非正規なんて、男女問わず人生終了だろ。女は、婚活がんばって救われるヤツも少数ながら存在する。あくまで少数だが。
321名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:14:12 ID:o+6y1vmg0
>>310
自分は派遣業という存在自体にはそんなに否定的ではないんだよな。
先の需要予測が不透明だっていう不安は企業にあったわけだし、その不安は日本全体が
抱えてるものでもある。
派遣業というものがしっかり機能していたならば不安を分散できることで、不安定ながらも
一定の雇用が生まれるのは悪いことではないと思う。
奴隷商人という見方も一方的すぎるものだと思うし。
322名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:14:26 ID:+JeSev02O
現場サイドからは反対の声ばかりだし、こんなの誰が望んでんのかわからん
社民党とかどうでもいいような連中の選挙の為に利用されるのはまっぴらだわ
323名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:14:27 ID:HfoHeD+HP
>>320
その意識そのものが、ここまで話をめんどくさくしたんだろ
324名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:14:55 ID:bljEOMp80
>>319
彼らに労務管理ができるとでも思ってるのか?
325名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:16:13 ID:nu1Y/uwa0
>>295
成りすまし派遣労働者の方ですね?
派遣労働は禁止で問題ないです。
派遣労働が禁止されて困る企業が出ても、それは
自己責任。自分の認識の甘さを反省すればいい。
326名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:17:42 ID:KoFE0/lt0
>>292
原料資材の搬入加工から何まで、ロボットがロボットを再生産し
そのメンテまで行うってのは、近年中にムリでも将来にあり得ない話ではないわな。
少なくとも、設計と生産とメンテにかかわる人員の雇用機会は減少していく。

人型ロボットや介護ロボットの進化・開発スピードからしてな。

例えば、コンビニ小売店・の全商品がタグ化され、買い物は全て自動レジで精算
精算せずに出ようとすると出入口のドアが開かず、赤色灯とサイレンが鳴り
セキュリティと警察に通報・・・
なんてのも技術的に可能
327名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:17:56 ID:s5Awb8a70
>>311
現状では、求人での年齢選考は無いわけで

でもって、その理想論的な年齢選考がクリアされたところで
減り続ける椅子が改善する見込みは正直薄いわけで

年齢選考をキーをするなら
逆説的に言えば、求人に対してミスマッチだらけな求人の政令制限無しにしたほうが遥かにマッチングしやすいという

短文ゆえに言葉足らずだったとして
年齢選考ではなく年齢を関係なしに能力で雇えって理想論をもってるなら、その点は理解するよ
現実問題、実社会に落とし込む具体的政策が無いって現実と共に
328名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:18:24 ID:VyYssi3v0
(´・ω・`)終身雇用、年功序列、新卒偏向からくる世代間格差と雇用市場の硬直化をどうにかしないと

(´・ω・`)根本的な解決にはなんないんだよな。
329名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:18:27 ID:P7zBN0uL0
>>320
> 派遣社員だろうがバイトだろうが、30歳以上の非正規なんて、男女問わず人生終了だろ。女は、婚活がんばって救われるヤツも少数ながら存在する。あくまで少数だが。

30以上で非正規なんて終わってると言われても、大学で非常勤講師やってるが、なかなか正規のポストが
あかないんだからどうしようもない。定員があるからね。
330名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:19:59 ID:snJtfWFp0
>>320
別に人生終了でかまわんが
不当に旨い汁を吸われるのは気にくわないな

非正規だけどいっぺん思い切ってやってほしいね
331名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:21:11 ID:IakgkbFH0
>>294
ピラミッドになるように・・・
本当に優秀な人は座り続けて(少数で末端の何倍も働く)
末端は人数多めに安く働いて(楽な仕事だから安くても我慢)



余った管理職、末端は切られても他の会社に
拾って貰い易くしてくれればいいんだけど。
332名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:21:18 ID:h6zw5F9/0
>>1
脅してんのか?お前らのせいでこうなったんだろ
自分で何とかしろや。解禁してしまった奴
333名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:21:58 ID:FFl8qVTM0
派遣だって生きて行けるだけの収入があるんだから別にいいだろ
派遣会社のピンハネ率を弄るくらいで充分だ
334名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:23:16 ID:6I44I0mX0
正規だって名ばかりでボーナス無し、有給無し、退職金無しの職場がいっぱいあるぞ。
保険が付いてるだけありがたいと思えと言わんばかり。
というかハロワの30歳以上の求人にはそういうのしかない。
40超えると本当に仕事がないみたいだな。
335名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:23:35 ID:h6zw5F9/0
>>333
金に手なんて付けられんて
それが出来るならら、公務員から切り崩してた。
336名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:23:36 ID:P7zBN0uL0
>>333
> 派遣会社のピンハネ率を弄るくらいで充分だ

それにしたって、ピンハネできないなら派遣業なんてやる会社なくなるから、派遣の人自身が困ることになる。
資本主義というのはそういうものなんだよ。
337名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:24:14 ID:1NoT7jjCO
派遣屋にもよるから、ピンハネ率とその内訳の開示を義務化すればいいんじゃね。
俺は派遣上がりだけど、そんなに悪い派遣屋でもなかったぞ。
338名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:24:14 ID:BKrSYhzq0
経済縮小は仕方が無いとあきらめて、
低い給与でも最低限の生活が出来るようなインフラを整えることを国は政策とすればいいのに、とオレは常々思う。
たとえば、容積率大幅緩和の低価格大規模マンションを若い夫婦に低金利で分譲してやれば、
子供もできるし、やる気も出るだろうし、いいこと尽くめなんだがな。
低い給与でも文化的な生活が出来るとなれば、低い給与しか出せない企業も日本で雇用を増やせることになる。
中国のように不安定だけど賃金が格安な国よりも
社会は安定して賃金は安いという国の方が企業にとってもメリット出てくるだろ。

339名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:24:36 ID:JBg6mfzA0
>>321
いや、派遣業には否定も肯定もないよ
それが奴隷商人だとしても否定も肯定もしない
「派遣禁止でーす」の一言で喜んだ人達のマインドをみると
日本人は平等や博愛って理念が大好きなんだろうなーって思うんだよ
それで多くの人が職を失っても、その理念を抱いている事が重要なんだろうなーと

オレも個人的には非正規労働者は重要だと思うよ、
そもそも、少ないながらもアルバイトを雇って仕事してるから
(雇われて頂いてるとすら思うが)
特にどんなにショボイ起業でも、労働力として派遣や非正規は大切だし、ありがたい

ただ、多くの人のマインドは起業して一儲けよりは
派遣なくしてみんなで沈むなのは自明かと

もう止めるわ39
340名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:25:20 ID:RCnNnBzv0
>>316
派遣内格差が広がるだけだと思うけどね
特別契約で囲われる派遣、いままでどおり使い捨ての派遣
341名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:26:04 ID:IakgkbFH0
>>324
だったら無くてもいいような。
何のためにある役所なのかわからん
342名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:26:37 ID:vkK7ACtY0
こんなの当たり前じゃん
わかっててやってるんだと思ってた
343名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:26:51 ID:kKAzHMcA0
>>336
大規模化した派遣会社はスケールメリットで残るだろ。
344名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:27:03 ID:VyYssi3v0
>>333
(´・ω・`)多重派遣の罰則強化と最低賃金を正社員比で決めとかないと

(´・ω・`)ピンハネ率だけだと安売りしまくられるよ。
345名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:27:21 ID:P7zBN0uL0
>>338
> 低い給与でも文化的な生活が出来るとなれば

それはダメ。労働意欲をかきたて競争を起こすことが国の使命。日本は社会主義ではなく、資本主義なんだから。
適度なところで満足されてしまったら、国が沈む。
346名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:02 ID:nu1Y/uwa0
とにかく派遣労働は禁止にするべきです。
これに反対する人はそのことによって自分が不利益をこうむる
可能性がある人です。
従って、なんだかんだ屁理屈コネても結局はそこに行き着く為
反対派の理由など聞く必要はありません。
日本が大変な事になるぞ!
などと大げさに煽ってきますが気にしないでください。
その人自身が大変な事になると恐怖しているだけです。
派遣労働者は精神力で派遣労働禁止に賛成しましょう。
347名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:20 ID:bljEOMp80
まぁすでに軸足は海外へ移りつつあるんだから、どうしたって雇用は増えようが無い
そもそも政府に工場や産業を引き止めたり誘致しようという意識が希薄だしね
希薄を通り越して企業を悪者にして自らを引き立たせてるようにすら見えるw
348名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:24 ID:bbf46FBVO
反対している、派遣の30代女性って、バカなの?しぬの?
派遣のまま働き続けられると思ってんの?
349名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:36 ID:h6zw5F9/0
どう見たって、日本は社会主義だろ
自由競争なんて誰もやってないし
ほとんど潰されていって、元からある大企業が幅利かせてるだけ。
350名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:28:53 ID:BKrSYhzq0
オレの意見が少々、社会主義的なのは認める。だが、
イデオロギーって何?それ食えるの?
>>345
351名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:29:11 ID:yhBzvfVW0
でもこれ、支持されてたよね……
352名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:30:04 ID:IakgkbFH0
>>329
本当に幅広いよね。
感覚的には全労働者の1割くらいが既に食い詰めてて
2割から3割が非正規や派遣彷徨ってる感じ。ハロワ混み過ぎ
353名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:30:23 ID:FFl8qVTM0
つか、派遣はバカだからピンハネ率を気にしないで登録してたんじゃねぇのか?
だから派遣会社でピンハネ率での競争が起きずに高ピンハネ会社ばかりだったんじゃねぇのか?
354名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:30:31 ID:VyYssi3v0
>>351
(´・ω・`)政権交代まではマスコミがやたら持ち上げてたんだよな。
355名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:31:51 ID:KHazAc0i0
いままで5人でやってた仕事をどうやって2人でやるんだよ。

サービス残業とか言うただ働き? 

どうせそんな無理したら身体が持たないから労災事件になるし、それまで生活保護で生きながらえとけばいいだろ。
356名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:35 ID:LCKz/7Eu0
>>23
お前みたいな馬鹿が民主党支持してるんだな
357名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:40 ID:vWy4IlR7O
俺の人材派遣会社に勤務してるけど、派遣が悪であるかのように言われてるのかが本当に頭くる
ピンハネとかいうが、じゃあピンハネしなかったら派遣会社はどうやって運営するんだ?と
派遣会社があるから多くの人間に雇用が生まれてるのに…

言葉狩りじゃないけど、派遣ってキーワードがマスコミによってマイナスイメージもたらされたよな
自分らは年収一千万もらって遊びまくってるくせに
マスコミとミンスは正当な資本主義行為を疎外するのかよ。許せん
358名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:32:44 ID:h6zw5F9/0
>>348
いまだに女は家庭という逃げ道があるから、金つかませたら
言うくらいたやすいだろ。

ほんと社会主義だこんなのは。
資格業者なんてどうやって競争するんだよ。
それでどんどん幅利かせてるだけじゃねえか
大体何だよ、国家資格でもないのに国からの支援があるって
何考えてんだよ
359名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:33:02 ID:bljEOMp80
>>350
要するに、日本は現在すでに内需主導の経済の国であるがゆえに縮小均衡を目指せないんだよ
外需主導の経済であるなら、それも可能なんだがね。北欧諸国のように
360名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:24 ID:KHazAc0i0
これまでだって、2人で出来る仕事にボランティアで5人雇ってたわけじゃないだろ。

それだけの人間が必要だから雇ってたんだよ。
361名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:34:30 ID:AyC57fjoO
年度末までの雇用確定
→正社員どもが口説きやすい
→先を考えた難しい仕事は振られない
362名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:44 ID:8E7UfXb50
>341

派遣の為にある役所ではないだろうな
363名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:35:46 ID:PvrMTONf0
消費性向も乗数効果も知らなかった経済オンチの菅に
経済対策なんかできるわけが無い
じゃあ安全保障や外交が出来るかと言うとそれもダメだが
364名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:36:11 ID:7rEztAD0O
奴隷商人は首吊って死ね
365名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:15 ID:34w0m2mF0
>>1
>「仕事を奪われる。余計なことはしないでくれ」

だから民主党に入れるなと言ったろ?
366名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:37:27 ID:IakgkbFH0
>>357
番組制作スタッフとか
みんな外注らしいね。今は
367名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:38:15 ID:/NCUOXnJ0
ついでに労基法違反に厳罰与えれば雇用が減るのは多少はマシになるだろ
368名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:38:55 ID:VyYssi3v0
>>357
(´・ω・`)悪な部分はかなりあるよ。

(´・ω・`)業界内で全然自浄出来てないから叩かれるのはしょうがない。
369名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:33 ID:QP1eUE1q0
>>178
誰が梱包するの?
大物家具はどうするの?
とてつも無く費用が掛かるよ。
370名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:39:51 ID:34w0m2mF0
ネガキャンとか言いやがって、全部俺らの予言したとおりになったじゃないか。
派遣切ったら大量の失業者が出る。
民主党なんか支持しちゃダメとあれほど言ったのに…
371名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:01 ID:P7zBN0uL0
>>350
イデオロギー云々じゃなく、毎年必要な国家予算というのはほぼ決まっていて、いくら民主党が暴れたところで
必要なものは必要だから、削減できるのは微々たるもの。
税収がそれを大幅に下回っている現状では、今のままではダメなんだよ。国民には死に物狂いで働いて稼いでもらわないと。
低いところで満足されたら、国は破産するよ。
372名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:19 ID:BKrSYhzq0
オレの予測では、日本経済は縮小がもはや避けられない。
縮小均衡を目指すのが日本国民最大多数の最大幸福だとオレは信じる。
そうでなければ、そのまま更に縮小するだけだとも思う。
経済縮小と少子化のスパイラルが止められないから。
373名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:39 ID:nu1Y/uwa0
派遣労働が禁止されても仕事がなくなるわけではありません。
当たり前ですよね。
>>1にもあるとおり、派遣労働が禁止されたら困る企業がいる。
海外に出て行かなければならなくなる企業があったり、
繁忙期を回せなくなる企業がある。
そうなるとそういった企業の正社員が困る。
ただそれだけの話です。
派遣労働者や若者は何も考えずに派遣労働禁止に賛成してください。
宜しくお願い致します。
374名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:40:44 ID:DlbJnVLIO
離婚しなくて済む人生を送れる人々だけを応援し祝福する
375名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:04 ID:Wet7OT+tO
引っ越し屋がいい加減な事ほざくなや
日雇い派遣が解禁されたのはここ数年だろうが
376名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:09 ID:j4//rGEF0
>>298
ここまでの想定は難しかったにしても
バブルで就職先が無くて、あぶれまくったのをリアルで見ていた世代なので
早い段階で専門性を身に付けるなり、実戦に有利な資格を取得するなどの
出来る限りの武装をして、実務経験を重ねるべきだったと結果論で思う。
あくまでも自分のケースは、まさに自業自得の自己責任。

どんなに不況であっても、能力のある人達は
変わらず、正社員で雇用されているというのが答えだと思ってるので。
自分も、危機感と気概を持って、もっと死ぬ気で努力すべきだった。
377名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:26 ID:IakgkbFH0
>>362
実際出てる求人は派遣と派遣以下
みたいなもんだよ

それ以上だと年齢で撥ねまくり。
田舎に若者が溢れてたら苦労せんわ
378名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:39 ID:LQTqmHoU0

民主党に投票したくせにw
民主党は正社員の政党だと、どれだけ言えばわかるのw
379名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:41:38 ID:tWi+Z3+GO
ニートの俺は勝ち組
380名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:30 ID:P7zBN0uL0
>>343
> 大規模化した派遣会社はスケールメリットで残るだろ。

大規模化したところしか残らないということは、逆に言えば特定の企業に独占化されるということで、
ますます搾取されるし対抗できなくなる。さらに、中小の派遣企業が潰れることで、派遣会社の正規の
社員の正規雇用すらもなくなってしまう。
381名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:46 ID:34w0m2mF0
受け入れ先ないまま派遣禁止したらどうなるか、ちょっと考えれば分かるだろうに。
何にも考えないでミンスに入れたんじゃないよね?まさか。
382名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:42:51 ID:WLQBgMVi0
>376
今からでもやれよ

20年前に頑張ってた奴は、今でも頑張ってるぞ
383名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:43:17 ID:WG3qStZg0
>>357

で、どれだけピンはねしてるの?
384名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:44:27 ID:IakgkbFH0
>>376
俺も10若けりゃ、取った資格で
もうちょっとマシな生活出来た筈なのに
すべてが遅すぎたorz
385名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:44:57 ID:PN8Y4xDf0
市民としては生かしてあげられないけど奴隷としてなら生かしてあげられる
このような状況で奴隷制を主張してる為政者は善か悪かっていう命題だな。
386名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:54 ID:cSmZ6l/B0
経営が成り立たないって言ってるやつは
派遣の何十倍ももらってる自分の給料が減っちゃうって言い換えろよw
387名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:45:58 ID:34w0m2mF0
ミンスに政権渡した時点でもう遅すぎるな…
かわいそうだが、失業して飢え死にでもしてくれ。
388名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:00 ID:vWy4IlR7O
>>383
取引会社との折衝にもよるが、だいたい15パー
389名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:24 ID:ywPcWTATO
まーほっといても派遣の仕事はなくなるよ。
リスク高くて使えないもの。
390名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:30 ID:KHazAc0i0
「期間工」なら派遣会社が中間搾取ないから今よりは手取りが増えるんだけど、
昔「期間工を正社員にしろ」って「本工化闘争」されたことで警戒して派遣経由でしか雇おうとしない。

派遣なら雇い主が違うから何かあったら即切れるから会社にとって都合がいいからな。

>本工を主体とする企
>業別組合が臨時工の本工化闘争や社外工の組織化支援運動を展開した。

> 1950 年代から60 年代にかけて, 多くの製造業
>大企業では, 臨時工や社外工と呼ばれる非本工労
>働者が多数存在し, 本工とくらべた雇用の不安定
>性や処遇の格差が問題とされた

企業別組合に何ができるか 仁田道夫(東京大学教授)
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/10/pdf/004-014.pdf
391名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:41 ID:IakgkbFH0
>>372
とりあえず人口は半分で良いよ

老害早く氏ねと呪い続けてる
392名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:47:57 ID:xe0t+eY8O
>>355
≫それまで生活保護で生きながらえとけばいいだろ。

生活保護?
 もう無理だろ、せいぜい今年の3月くらいまでだったら、まだしも。
 あれだけマスコミやネットで生活保護の弊害が伝聞されたら、いくら役所の昼行灯でも、部落か在日か893か共産党か創価学会あたりのツテが無ければ、そう簡単に審査を通すような事は有り得ない。
 時既に遅し、残念!
393名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:00 ID:4rlZpQTL0
無職
ナマポ
フリーターが増えるだけって言ってたのに
また年越し派遣村パフォやるか
394名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:04 ID:WLQBgMVi0
>388
以外と低いな

俺は40%取ってるところもあるって聞いたけど、どうなのよ?
395名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:48:41 ID:6I44I0mX0
>>391
しかし死に損ないはなかなか死なないんだよなあ。
平日昼間っからウロウロしてあちこちに迷惑をかけてる。
ほんと、老害は社会の癌だよ。
396名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:05 ID:4HvIAefm0
>>27
日本人に生保は出ないよ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:42 ID:1he+X3by0
この法案が発表された時点で危惧されてた事だろ。派遣は切られるか
派遣以上に酷い内容の業務委託になると。ここまで来ないと理解出来なかったのか?
何故民主に入れたんだ?
398名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:49:53 ID:Pmavy9bRP
この大恐慌の中

30歳超えたらもう正社員の仕事なんてないよ。
派遣の仕事も35歳くらいで無くなる。

それ以降は生活保護か、乞食か、富士の樹海。
399名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:31 ID:vWy4IlR7O
>>394
40パーってさすがにないんじゃないかな
聞いた話では30とかあるらしいが
400名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:39 ID:P7zBN0uL0
>>386
それで何か悪いのか?
雇用者が被雇用者を使って大儲けするのが資本主義だよ。
文句あるか?少しでも雇用者や正社員の給料が減る恐れがあるなら、
派遣法改正に反対するのは当たり前。

悔しかったら優秀な人間になるか、自分で起業すればいいんだよ。
優秀な人間は不景気でも関係なく引っ張りだこだぞw
優秀な人間のところにはヘッドハンティングなんて日常的に来る。
最近は韓国や中国からのヘッドハンティングの方が提示給与が何倍も高かったりするから、
どんどん人材が流出してるけど。
401名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:42 ID:mQ+JOL990
派遣社員って可哀想じゃん。
ましてや30代で優秀な女なんだし。

みんな正社員にして、愛媛や徳島の支店に転勤させてやればいいじゃん。
地方には優秀な人材が必要。優秀な彼女達が四国で頑張って正社員で働く事がこの国を幸せにする。
402名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:50:57 ID:bljEOMp80
>>397
民主党支持のボリュームゾーンは40〜60代の男性なんだけどな
403名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:52:46 ID:snJtfWFp0
>>400
悪くねえよ
でもそれなら「派遣使わないと経営なりたたない」とか逃げんじゃねよ
最初から自分らの給与維持するために捨て駒になってくれって言いな
404名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:53:20 ID:mQ+JOL990
女性派遣社員は、正社員にして高知で頑張って働いてもらえばいいじゃん。
四国は優秀な人材を欲している。
30代の優秀な女性は香川に転勤して四国を守り立てるべきだ。
405名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:53:30 ID:KoFE0/lt0
>>297
なるほどな。

人間にやることがなくなった過渡期、(数年?〜数十年?)は大量の失業者と餓死者が溢れるだろうな。
国が利益を吸い上げ再分配をしない限り。

その過渡期は、先進国から失業率が上昇していく反面、
アフリカなどに行けば、まだ雇用機会が残っているという社会。
406名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:53:37 ID:IakgkbFH0
民主ミンスって騒いでるバカウザいんだよ

いつでも政治家のせいにしてる連中は
万年野党みたいに気楽でいいよな。
407名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:00 ID:cSmZ6l/B0
>>400
悪いってべつ言ってないのに長文でいじめるなよw
408名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:01 ID:6gpArY4d0
派遣を物件費に充てることを禁止にすればおk
409名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:54:11 ID:WLQBgMVi0
>399
なるほど

けど15%だと、1人で20人以上面倒みるんだろ?
結構大変じゃないか?
410名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:21 ID:WG3qStZg0
>>388

おれはIT系だけど、正社員で受託開発で30〜40%ぐらいのピンはね率だな。
まあ、仕事が無い場合も給料は支払われるからなー。

仕事が回れば、15%のピンはねなら適正だな。

40%のピンはねとかは、単純労働が多いんじゃない?
411名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:49 ID:LQTqmHoU0
>>402

ほれ、派遣村の責任者だったカマキリみたいな男がいただろ?
あーいうのが民主党を支持してるってだけで、
騙されたバカな派遣さんがたくさんいるのよw

やつが、労組系のトリックスターだって見抜ける力があるやつだったら派遣なんか
してないんだろうけどねw
412名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:55:58 ID:nu1Y/uwa0
派遣労働者を使わなければ経営できないような企業は
退場するべき存在です。
企業努力ではいかんともしがたい混乱期には
雇用調整助成金のような措置がとられるわけですから
ただの労働者ごときが大局の心配をしなくても大丈夫。
派遣労働者がいなくなれば自らの給料を下げざるを得ない。
自分が派遣労働者の地位におちてしまう。
反対している人はこれを恐れているだけです。
わけのわからないお話に惑わされないで派遣労働禁止が
達成されるまで反対し続ければいいのです。
413名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:56:53 ID:P7zBN0uL0
>>403
オブラートに包むのも経営戦略だからw

そもそも商品の大半は、「馬鹿な消費者が釣られて消費してくれたら大儲けww」というのが現実だが、
そんなことはおくびにも出さず、「お客様のニーズに答えるために、一生懸命開発しました」と言うだろ。

414名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:57:01 ID:0/7mefidO
>>394

今は知らないけど5年前に俺がいた会社が払ってた派遣会社に払ってた額は働いてる人の時給の倍だったよ。
415名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:57:25 ID:IakgkbFH0
>>403
実際、正社員の自分たちが胡坐かいてラクするためだけの存在
って会社も有るし
きちんと管理運用していこうって正社員さまも見たけど
そっちは組織自体がイビツだったりな。
416名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:23 ID:J9DyGGgw0
ミンス脳のなせるわざwww
417名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:31 ID:xe0t+eY8O
>>344
 それ、正規社員じゃなくて契約社員とか嘱託社員だろ、職安の製造業の案件は殆どそんなのばっかりだぜ。
 仮に正社員の募集でも普通自動車免許が必要な会社も増えて来たな。
でも解るな、35歳を過ぎて未経験で普通自動車免許も無い奴なんて何かしら問題が有りそうで嫌だよな。
418名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:58:43 ID:WG3qStZg0
>>409

IT系だと、現場の社員とかが実質面倒みるから、派遣会社のスタッフは何もしないよ。
細かい内容なんて理解できないし。

業種によっても違うんだろけど。
419名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 20:59:28 ID:+yrNFCCc0
ぶっちゃけ人材派遣会社なんて腐れピンハネ商売を容認したのがそもそもの間違い
420名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:15 ID:pUx0rpNF0
>>1
ていうか、派遣も契約社員身分的にはなんもかわらんよ。

どっちも期間付雇用だし、組合にも入れないし、賞与も定期昇給もないし。
最悪なのは責任だけは正社員並になる。
だから、事業計画にも組み込まれ、ノルマもついてくる。

と、契約社員の俺がいってみる。
421名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:19 ID:uL0wf4x80
まあ死なない程度には生活していけるんだから我慢して一生を全うしろよ
422名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:00:41 ID:P7zBN0uL0
>>405
うん、これから100年くらいは続くだろう。

バブルの頃の夢を捨てきれず、政府がしっかりすればまた経済成長できると信じてる人が多いみたいだが、
それは諦めた方がいい。それより、過渡期をどう乗り切るかを考え、新しい時代に備える新しい制度作り
を始めるべき時期。
423名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:01:25 ID:zc584H410
>>1
この改正、ぶっちゃけあんまり意味ないよ
改悪でも改善でもなく、意味がない
424名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:01:42 ID:34w0m2mF0
>>417
でもそういうのいそうだな。
派遣は貧乏で免許すら取れてなさそうだし…
425名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:01:57 ID:IakgkbFH0
>>421
ずっとこのままって保証も無い罠
426名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:02:33 ID:T/N9Ce790
民主は公務員以外のことは知ったこっちゃないっていってまっせ
それもこれもこんな馬鹿に政権とらせたおまえらのせい
427名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:02:41 ID:oy2hwG4e0
>>383
交通費込み1600円の時給ならせいぜい2200円程度
これでフルタイムだから社会保険にいれて有給も当然あるし、使える。
派遣会社って儲けは少ないよ。
保険に入れない短期単発は当然派遣料金は2000円以下
東京の大手の派遣会社はそんな感じじゃないかなーー
428名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:27 ID:snJtfWFp0
>>413
それどっちも悪いじゃん
経営的には法律的にはなんの問題もないけど
道義的には大いに問題ありだよな

それを不快に思う者がそのことを責めるのは自由だろ
429名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:03:35 ID:zc584H410
>>420
ってか、派遣や契約社員が、正社員と同じ労組に入ろう・入りたいと思う方が間違い
契約社員だけで業種別・地域別労組でも作っておけよ
430名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:04:10 ID:34w0m2mF0
労働者って公務員とか正社員のことなんだろうな…
431名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:05:31 ID:t7GIUyQXO
これは派遣良い悪い以前の問題だな。
おそらく菅は「派遣社員」という存在そのものを知らない。

雇用が少ない→社員を増やせばいい

おそらくこういう考えだろう。
単純に考えれば間違っていないが、世の中もっと複雑だからな。
行動に対して、一つの結果しか考えられない経済音痴の菅には無理な問題だわな。
432名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:08:11 ID:P7zBN0uL0
>>428
道義的に何の問題もない経済活動なんてあるか?
つきつめると、金儲け自体に道義的な問題が常に内在しているんだから。
誰かが儲かるということは多くの場合誰かが損するということなんだからね。
見方を変えれば、金儲けとは他人の富を奪うことでもある。

433名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:08:20 ID:j4//rGEF0
>>382
自分なりに模索しながら頑張ってるけど
年令と、高校も出ていない超低学歴(過去の自分の、認識の甘さの原点)が足枷になって
身動き出来ない状況だね。

>>384
自分も持っている免許(現業系)で、正職員採用試験を受けたりしているが
免許保持者しか出願できず、かつ、人が足りないと言っていたのに
面接から帰宅して数十分で、お祈り直電が来るような状況だよ。
受験者は自分1人だったのに・・・と凹んだが
これも、過去の自分の甘さが招いた結果だと思ってるよ。

・・・いかんね、自分語りはスレ汚しで迷惑だね。これ以降はやめます。
434名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:10:05 ID:oy2hwG4e0
>>429
いまどきの人はそういう労働運動とか、団体交渉とかはできないよ
教育というか骨抜きにされてるし。
派遣法ってとってもグレーであいまいなところが日本の雇用の調整弁としては
よかったんだけどね。
特に女性はそんなに一生懸命働きたい人ばかりではないし、自由度も
責任も正社員の比じゃなかったし。
正直なところ製造業派遣さえなければいい制度だったんだけど男性の派遣社員が
増えたことで社会がおかしくなってきた気がするよ
435名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:11:01 ID:xtLJ3RE60
失業率20%ぐらいになるんじゃね?
436名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:12:31 ID:snJtfWFp0
>>432
程度の問題があるね
資本主義なんだから自由だけどやっていけないことの線引きはある

そして派遣はあれだけ一気に職を失う連中がでたりと問題が大きく
完全に認めて良いとは決して言い切れない状況にある
それでいま現にこうして制度が揺れてるんじゃないか

そしてその線引きを決めるのは道義の要素が大きい
多くの人間がこれは不味いと認めたら、それは資本主義でもやがてアウトになるんだよ
437名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:14:15 ID:IakgkbFH0
>>435
国勢調査の数字も気になるが
どうしょうもない遅さと精度だし
438名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:15:52 ID:qk7+NHg3O
そもそもクビ切りを問題にする方が問題のすり替えだろ
問題は違約金を全部フトコロに入れてる派遣業者やら
再就職が難しい現状だろ
439名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:16:31 ID:cSmZ6l/B0
まあ大企業の上層部がやりすぎると株持ち主がストッパーになるんだけどな
中小企業はそれが無いからたまにひどい格差になる
程度の問題はやっぱあると思うよ
440名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:34 ID:xe0t+eY8O
>>417
>>344
>>334
441名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:17 ID:P7zBN0uL0
>>436
> そして派遣はあれだけ一気に職を失う連中がでたりと問題が大きく

それは派遣の問題じゃなくて、就職難の問題なんだよ。
新卒の求人倍率も低いんだから。

就職難の問題と、派遣の問題を混同するからおかしくなる。
もし売り手市場なら、派遣労働者は何も文句ないはずだよw
442名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:48 ID:IakgkbFH0
>>433
いや、そりゃあ糞人事だろう・・・

とか言いつつ、
なんだかんだで1ヶ月待たせて
結果不採用というスーパー糞なのも知ってるけど。

買い手市場の成せるワザかね。こういう不義理も
443名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:19:13 ID:znsoiJAi0
派遣と風俗とパチンコを国営にすりゃ
全て解決だろ
444名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:23:29 ID:IakgkbFH0
>>443 タバコも税金ならパチも税金でかまわないのに。
445名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:25:36 ID:xe0t+eY8O
446名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:26:06 ID:KHazAc0i0
「個人事業主」っていっても実態は「派遣」だから、

T業界の派遣の個人事業主が終了の危機!?
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/prog/1174015468
447名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:27:09 ID:zc584H410
>>434
まぁしゃーないよね
社会構造が変化してんだから、
低廉労働者が増加するのは時代の流れでしょう
労働運動はそろそろ弁護士あたりが音頭とった方がいいな
暇ができたらオレがやってやるよ
448名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:28:14 ID:snJtfWFp0
>>441
そうか?
俺も派遣自体がいらないなんて思わないが今の立場は弱すぎる
最低限ピンハネ律の規制と開示、仕事の保証は必要だな
売り手市場だったとしても今の条件は不当だと思う

そして不当なことやってるから、それを変えましょうって話しだろこれは
アンタは不当と思わないかもしれないが
結局それは民意という多数決で決めること
449名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:30:28 ID:P7zBN0uL0
>>447
今は大学で何か活動してても、「そんなことしてる暇があったら勉強するか就活しろよ」とクラスメイトからも
諭される時代だからなw
450名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:30:40 ID:ywPcWTATO
自分で派遣会社つくったらええやん。
ピンハネしない会社を。
451名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:32:33 ID:ktHTPTH/0
>>443
自治体が直接運営という最後の手段があるよ。
パチ屋店員=公務員。採用を抽選にするとか。
452名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:04 ID:IJb/zOd80
>>412がいいこと言ってるな。
派遣労働者を使わなければ経営できないような企業はさっさと潰れて
従業員はナマポ乞食になるなり、ナマポがもらえなければ首を吊れば
いいんだってよ。
生まれながらの乞食というのは>>412のようなヤツを言うのだろう。
453名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:15 ID:P7zBN0uL0
>>448
だから、派遣に不満があれば正社員になればいいだろ。そして派遣がいなくなれば、派遣会社が
困るので自然に待遇は改善される。
売り手市場ならそれが可能。今は買い手市場だから調整がきかないだけ。
つまり立場が強いか弱いかは、制度ではなく、単に売り手市場か買い手市場かで決まる。
雇用も経済原理なんだよ。
454名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:17 ID:GHIvVQZu0
現実見ないで頭の中だけで政策決めるからこういうことになるんだよ。
最初から当事者に意見聞いとけよ。
455名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:21 ID:YKxm0gCZ0
>>357
はっきり悪。
内部の人間が認識していない分、邪悪。
456名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:28 ID:V4QfuMlz0
一つの症状だけ見てそこにしか効かないその場しのぎの対処療法ばっかりするから副作用でまくり
そんなヤブ医者みたいのが国を動かしてると思うとそら恐ろしいな
457名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:56 ID:qRAm7Fhi0
>>282
業績の域業と悪い企業の間で労働力を流動させるのが派遣業者の仕事であって、
景気全体の浮き沈みを吸収する機能を期待するのは無理がある。
458名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:36:28 ID:IakgkbFH0
>>434
>正直なところ製造業派遣さえなければいい制度だったんだけど男性の派遣社員が
>増えたことで社会がおかしくなってきた気がするよ

ほんと、そう思うよ
459名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:58 ID:cc1bs3Ac0
農奴に農奴禁止のアンケートとったら反対するだろって話。
自分が置かれている立場が理解できないから、それがどういう結果を招くのかも想像できない。
派遣当然といっている連中も、国家戦略など理解できる頭があるのでもなし。
460名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:39:04 ID:yzjPVc9M0
まあ派遣切られたら介護か林業でも行きなよ。
それを承知で政権選択したんだから。
461名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:40:03 ID:P7zBN0uL0
>>458
それもあるけど、企業がちゃんと法律守ればいい話なんだよ。

確か3年派遣を雇用したら正社員にしないといけないんだろ?それを守れよ。
3年手前でクビにして、別の派遣を雇うようなことを禁じて、そういう会社は摘発すべき。
462名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:41:01 ID:IakgkbFH0
>>456
大人になってから身に染みるけど・・・

その場凌ぎの継ぎ接ぎだらけは 
もういいわ 根本的な問題踏み込めと
463名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:41:19 ID:g9494tcj0
>>1
これ実は政府財政苦しくて失業保険払いたくないから、
請負増やしちゃいましょう♪ってことなんだよ^^

企業は派遣法改正すれば偽装請負に切り替えるのは当たり前だからww
464名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:43:05 ID:P7zBN0uL0
>>456
>>462

そんなこと言い出したら、医者と同じで高等な知識と知能と技術と判断力と決断力を有する仕事なんだから、
政治家は資格試験で選ぶべきだということになるぞ。選挙制度を根本から変えないといけない。
465名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:43:45 ID:IakgkbFH0
>>460
林業って
そんな馬鹿にしたモンかな
体は丈夫だし
ドカタよかマシかな?と思ってるんだが
466名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:43:50 ID:qRAm7Fhi0
>>412
必要ない労働力を意味もなく抱え続けるような企業こそ退場すべきだろ。

雇用調整助成金?
無駄の極致だな。
全ての国民が実際の生産活動に携わっている状況がもっとも効率が良い。
助成金は必要悪ではあるが完全に生産性に逆行している。
467名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:45:33 ID:nMYTyd3L0
派遣村で文句いってた奴らって何者だったんだろうね。
468名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:46:15 ID:oy2hwG4e0
>>461
製造業派遣ができるまでは雇用の制限のない26業種っていうのが
主な派遣の仕事でその中でうまく雇用が回っていたのよねぇ〜
3年抵触なんて無かったからね。
その辺が「グレー」で曖昧でよかったんだよ。

やっぱ製造業派遣だけを何とかすればいいけど
業界が強すぎてどうにもならないでしょうねぇ〜
奥田君が悪いよ。
469名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:46:31 ID:qRAm7Fhi0
>>461
バカな。
派遣を雇い続けたら正社員にしなければいけないというのは、
3年経ったらほかの奴を雇えというメッセージだ。
禁止してどうする。
470名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:46:55 ID:P7zBN0uL0
>>466
無駄といえば、国民の半分以上は無駄だぞ。
無駄な人間に飯食わすためには、無駄な企業も無駄な仕事も必要なんだぞ。
だから昔はばんばん無駄な公共事業やって無駄なハコモノ作ってたのに、
馬鹿な国民が反対したからやりにくくなってしまった。今になって財政出動しろと言ってるけどな。
471名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:47:22 ID:qj7Uv0s1O
( ´∀`)反対するなら
派遣の人権の保護
扱いがすごい悪いやん
派遣のひとて派遣だしみたいな
と環境の改善と
雇用の監視
例えば契約書類にない
業務をさせられるとか
とかちゃんとしないと
だめだよね
472名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:47:35 ID:IakgkbFH0
>>464
現状、各界と癒着しまくって権力と財力持ったモン勝ちみたいなのが・・・
473名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:47:35 ID:1SE5ZTcYO
派遣会社所属を定職と認識してる人って、もしかして頭弱いの?
474名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:47:38 ID:TeGHETwH0
企業が雇わないのが悪い
それであほな正社員だけはずっと残ってる
どれだけ生産性下げてるんだよっていう
475名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:49:19 ID:grFYKqog0
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
476名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:49:25 ID:P7zBN0uL0
>>469
> 派遣を雇い続けたら正社員にしなければいけないというのは、
> 3年経ったらほかの奴を雇えというメッセージだ。

アホかw 法文は守れ。そういうメッセージのつもりなら、同一会社への3年以上に渡る派遣を禁ずるという規制を
派遣会社に課せばいいだけ。
477名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:50:46 ID:YwPfvcq40
派遣禁止は良いけど実態が派遣の偽装請負も禁止しないと名前が変わるだけだ
478名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:51:39 ID:WLQBgMVi0
>476
派遣の子会社が沢山できてローテーションしそうだなw
479名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:00 ID:P7zBN0uL0
>>477
今まで派遣だった人は無職になって死ねと?
派遣が禁止されれば企業がその人を正社員として雇うかというと、それはないよ。
480名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:12 ID:LF2eR4rm0
どうぞご自由に。
勤勉な日本国民は関わりたくありません。
ゆとりがバブルを見習うと彼女達みたいに「1千万円ニダ♪」になるのだと思う。
481名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:28 ID:nu1Y/uwa0
派遣問題になると必ずピンハネ率を規制しろとか仕事の保障を
しろという話を言い出す方がいらっしゃいますが無意味な事です。
派遣労働がよくない理由として人材の調達が容易にできてしまうという
事があります。これをなんとかしないといけない。
やめてしまっても派遣会社に電話すればすぐに代わりが見つかる。
賃金が上昇しない理由はコストを掛けずに人材が調達できてしまうこと。
これが原因だとしっかり認識することが重要です。
これを阻止するには派遣労働を禁止にするしかありません。
ピンハネ率を規制したりしても賃金は上昇しません。
勘違いしないように注意が必要です。
482名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:38 ID:LLMF6Gus0
>>475
憲法で保障されている「生存権」は、私企業には通用しないからな。
最低賃金さえ守っていれば、企業は労働者を生活保護者よりも低いワープワで
雇うことができる。
483名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:27 ID:IakgkbFH0
>>474
まぁ、それは企業の勝手というか
法律守らないのと違って
役所にチクりようも無いしな。

何のための「管理」職なんだって現場も多々有るな
484名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:27 ID:ZhnETqBY0
ピンハネ率が毎回言われるが、日本では異常搾取っていうレベルでは
取られてないのと、結局低ピンハネ率の派遣会社が出てこないってことは
市場でそういう需要がないと考えるしかないと思う。
技術職派遣ならともかく、汚れ仕事であることは間違いないからな。
485名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:34 ID:qRAm7Fhi0
>>470
それはそうだが、その無駄をなるべく減らして行こうというのが派遣労働の仕組みだ。
減りはしてもゼロには成らない。それはわかっている。

事業拡大のリスクが減れば、民間で仕事が増えやすくなる。
効率を問えば、業績が死活問題である民間の方がそうではない公共事業より優れているのは確か。
486名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:40 ID:ugERVPX2O
雇用形態を正社員のみに法改正して現状の派遣やパートアルバイトは正社員として雇用するのを義務付けしればいいよね
487名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:45 ID:lN+pOoIK0
パートにすればいい

ただそれだけ
488名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:26 ID:YMSV308M0
>>357
いくら抵抗してももう濡れ手に粟の時代は終わりだよ
本来もらえるべき報酬をくすねる行為が、国内の消費経済をどんどん悪化させてる
就職情報が充実してけば派遣会社なんて必要ない
489名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:38 ID:P7zBN0uL0
>>485
> それはそうだが、その無駄をなるべく減らして行こうというのが派遣労働の仕組みだ。

いやだから、無駄をなるべく減らそうとしちゃダメなんだって。無駄は逆にどんどん増やすべきなんだよ。デフレギャップが
大きい間は。
490名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:39 ID:M1e4fq2hO
>>461
バカだな…
非正規は絶対無くならない。その法律のお陰で非正規でも永年勤続できた事が潰されたんだよ。
非正規は職を転々としろと言う意味なのに何を有り難がっているんだ。
491名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:39 ID:DP6busJ30



  最近、派遣会社に金貰ってるような 糞マスゴミ の記事が多いなw


  
 だいたい、派遣会社のピンハネ率を 4割以下 に制限しようとしたら 

 
 猛反発した派遣業界 w


 4割以上ピンハネ、 なんて、ありえねーような薄汚い商売やってる業界なんて、滅んでいいよw
492名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:56:50 ID:qRAm7Fhi0
>>476
3年でクビにすることのどこが法文に違反しているんだ?

正社員云々は、どうしても「その人が」必要といった特殊なケースも想定して
抜け道を作ったに過ぎない。
493名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:57:08 ID:vvsufvcaP
本来はハローワークがきちんと仕事していれば派遣業なんて必要ないんだけどな
494名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:58:33 ID:P7zBN0uL0
>>492
> 正社員云々は、どうしても「その人が」必要といった特殊なケースも想定して
> 抜け道を作ったに過ぎない。

意味分からんな。どうしても「その人が」必要な場合は勝手にその人を正規雇用してあげればいいんだから、
法律作る必要なんてない。何がどこの抜け道なんだよ。
495名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:59:34 ID:ZhnETqBY0
>>494
実際「3年なら正社員雇用」なんて無意味な法律だから作らん方がよかったと思う。
496名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:00:52 ID:IakgkbFH0
>>493
初めて派遣踏んだ時は
何でハロワみたいなこと
余分にもう一回やるんだ?

と思った頃がありました
497名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:00:55 ID:ktHTPTH/0
>>478
子会社の中の人が必要だから雇用が増えてそれはそれでアリになりそう。
498名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:06 ID:P7zBN0uL0
>>490
正規雇用と非正規雇用の区別を無くせばいいんだよ。
つまり全てが非正規雇用となるようなもの。
欧米のように、実力主義でいつクビにされるか分からないが、その変わり簡単に別会社が雇ってくれて、
失業保険や職業訓練も充実している、という社会なら誰も文句ないだろ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:09 ID:p10SHvDN0
今時まともな求人なんかあるわけがない
500名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:34 ID:YwPfvcq40
>>479
なぜこういう人の頭の中には派遣or正社員しか無いのだろう。
501名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:02:45 ID:M1e4fq2hO
>>498
それが一番だろうね。
502名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:03:03 ID:ZhnETqBY0
>>498
そういう社会は「どうやっても箸にも棒にもかからん層」が
延々と就職できなくて犯罪者集団になるから、
犯罪対策も必要ではある。

無能は就職しなくていい、というわけにもいかんのだな。
503名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:03:07 ID:nu1Y/uwa0
>>492
労働者派遣法では3年間同一部署で派遣労働者を使用した場合は
その「枠」を直接雇用にしなければならないとされています。
人は関係ありません。
とにかく「その仕事」に関わる人を直接雇用しなければいけないと
されているのです。
労働者派遣法では「派遣される人」を派遣先が受け入れ拒否する
事はできないとされています。
派遣法を知らない人、特に派遣先企業の人間は大きく勘違いしています。
そこが問題をややこしくしている原因だと思います。
504名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:03:26 ID:m9Pt7Jl40
>>491
てかマスコミ自体派遣だらけだろ
番組作ってる下っ端が全部正社員になったら
いまの正社員の年収1000万以上は維持できない
505名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:04:38 ID:IakgkbFH0
>>453
この先何十年も有るんだし
言うほど簡単じゃない年齢の奴だって居るんだぜ
506名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:05:05 ID:uaLCKBfu0
>>1
> だが、当の派遣労働者たちから、「仕事を奪われる。余計なことはしないでくれ」と反乱が起きている。
> 30代の女性派遣社員が怒りの声をあげる。
> 「改正されれば会社は派遣を契約社員にしなければならなくなるから、5人いる派遣のうち
> 2人でいいといわれている。みんな正社員になれるようなバラ色ではない。
> 仲間にはシングルマザーもいて、クビになれば路頭に迷う」

奴隷根性丸出しだな
現状の派遣制度が維持され続ける限り、労働条件は悪くなる一方なのに
507名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:05:20 ID:DP6busJ30
>>498


 そんなとこ「だけ」 欧米の真似してもダメw


●欧米の会社は、社会保障負担が大きい。 それに比べると日本の企業はゼロに等しい
   社会保障負担も欧米並みににねw

●アメリカなんかは、起業のために資金を出してくれる資本家が大勢いるが、
   日本は行政からして新興企業つぶしに躍起 w

  既存大企業は、法人税さえ大幅免除されてて、温室のような保護環境 w
  そういう大企業と政治家や官僚が利権でつながってる糞国家 w
 
    起業環境も欧米並みにね


●アメリカの資産家や大企業は、社会的要請から福祉事業に多額の投資をする。

   福祉に対する出資も  欧米並みにね w



これら全部を取り入れてはじめて、 正規雇用と非正規の区別なし とか言う社会にできるんだよw
 

 
508名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:05:26 ID:RXMZaWr70
>>97
>競争すればするほど対価(他人との違い→賃金UP)を求めるのが人間。
競争して勝ったら勝者はワンランク上の仕事に移っていくんだよ。

例えばさ、お刺身の上にタンポポを乗せる仕事があったとする。
競争して皆どんどん早くなってさ、スゴイ人は1時間に1万個とかできたりする。
でもさ、需要がそこまでないと、つまり1時間に千個くらいで十分回るよってことになると、
1時間に1万個できるから1時間に千個のヤツよりもっとくれってのは、無理な話なわけ。
だから1時間に1万個のスーパータンポポ乗せは、
その素早さや集中力を活かせるもっと上のレベルの仕事に移っていく。


509名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:05:28 ID:P7zBN0uL0
>>495
> 実際「3年なら正社員雇用」なんて無意味な法律だから作らん方がよかったと思う。

そうか? 3年経ったらちゃんと正規雇用して、その分新卒採用を減らせばいいんだよ。
大卒後3年くらいはみんな派遣で働いて、それから正規雇用されるようになることが常識になれば、
職業訓練にもなるし、企業側も実力を確かめてから雇えるし、お互いにとっていい制度になると思うが。
合わない会社からは気軽におさらばして他の会社にするという双方にとってのお試し期間になる。
510名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:46 ID:ZhnETqBY0
俺は、市場原理主義は、犯罪に走る奴を射殺したり低コストで監禁したり
できない限り、維持できるシステムではないと思う。
行き着くところは犯罪の増加、治安の悪化、そして社会的コストの増大。

それにコストをかけるのと社会福祉にかけるのとじゃ、
案外結果が同じで最初のイデオロギーが違うだけに見える。
511名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:50 ID:IakgkbFH0
>>500
請負や契約もあるよなw
512名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:08:08 ID:afU30H1b0
抽出ID:P7zBN0uL0 (28回)
ピックルが大暴れだ
513名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:08:25 ID:oy2hwG4e0
所詮なにをいっても今の派遣が正社員になることはないのに
この上派遣法を厳しくしても意味がない

だいたい飲食店やコンビニだって外国人が雇われていてパイが少ないんだから
今の現状を減らすような法改正をしても誰も幸せにならないのが現実

よしんば派遣を直接雇用するような会社があったとしても(実際にあるけど)
待遇は変わらないし、期間限定の雇用であるなら意味はなさないんじゃ・・・・
514名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:08:28 ID:qRAm7Fhi0
>>503
了解。
少し不合理な制度だな。
515名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:09:01 ID:P7zBN0uL0
>>503
それならどうしてその法律は守られてないの?
労働監督署や、弁護士、裁判所は何やってるの?
516名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:09:46 ID:F30RvCGS0
>>500
パート
517名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:10:13 ID:ZhnETqBY0
>>509
それは結局、新卒枠の最初の3年間を非正規賃金で使えてウマーってことにならないか?
全体的な雇用の回復に資してないと思う。
518名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:10:29 ID:nu1Y/uwa0
「3年なら正社員雇用」などという法律は存在しません。
よく知りもしない人がこの問題を話し合うことは派遣労働者にとって
むしろ大きなマイナスに働きます。

■ ピンハネ率に制限

■ 派遣会社が仕事の保障をする

■ 派遣を禁止にしても正社員にはなれない

上記の話はしても意味がまったくないです。
派遣労働を禁止にして仕事にあぶれた人は生活保護を受給する。
これで何も問題はありません。
519名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:10:41 ID:qRAm7Fhi0
>>509
いや、この法律にはあんたが語るその理想形を実現化する力がまるでないから無意味だってことだろ。
520名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:11:08 ID:YwPfvcq40
中国人に混ざってスーパーのレジ打ちバイトしてる奴は尊敬する。
いくら貧乏でも俺には出来ない。
521名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:12:17 ID:IakgkbFH0
>>518
腐っても社会のダニは嫌にだ!
522名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:12:25 ID:+ODgUDdo0
>>1
またまたーw


どうせ去年は民主に投票しちゃったクチでしょー?w
彼女
523名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:12:26 ID:IJb/zOd80
>>506によると働いて生活費を稼ぐのは奴隷根性丸出しなのだそうだ。
働いたら負けだと思ってるヤツは言うことがちがうな。
524名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:13:12 ID:oy2hwG4e0
>>515
例えば3年縛りに抵触しない業務(政令26業務j)で雇用されていればその人に不満がない限り
延々と契約は継続されるから。
事務に限って言えばそういうのが一番多い層なの。で、その層が
今回の改正で割を食うわけ

でも、製造業の場合は3年制限に引っかかるからこの法律ができたときから
問題になることはわかっていたけど、そのときは景気が良かったから待遇も良くて
皆それにきづいてないフリをしていたのよねぇ
525名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:14:24 ID:P7zBN0uL0
>>517
それでいいと思うよ。
今のように最初から給与を保証しているということは、最初の2年くらいは会社は新卒者の育成に投資をしていることになる。
だからこそ正規と非正規の間に大きな格差が生まれる。正規には投資をして育てたから、なんとしても囲って利益を
回収しないといけないし、その分非正規は長居されると邪魔な存在でしかなくなる。

だけど最初の3年間が非正規雇用なら、純粋に行った仕事の分だけの給料を貰うので、お互いに後腐れがない。
526名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:14:56 ID:YwPfvcq40
お前らに一番関係ありそうな超絶ブラックIT派遣が何で話題にならないんだ?
製造業で働いてる奴なんてここには居ないだろ?
527名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:15:02 ID:PbL0ScMp0
>>510
そんな主義は存在しない。
528名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:15:33 ID:ad2/x1g80
新卒信仰による年齢制限でやり直しが効かない日本的労働事情と
派遣というのは水と油

もう経団連とマスコミと政治屋が打ち出して自己責任論だけでは
どうにもならない

とはいえ派遣を一気に潰すとか民主のやり方は極端過ぎる
派遣を一気に潰す前に、最低限のセーフティーネットと
本当の意味での派遣社員や派遣会社の現状を調査すべきだと思うがね

特に派遣会社の社会的責任のなさ具合とそれに反比例するピンハネ率など
言い出したら切りがない

それと派遣を潰しても、偽装請負が横行して裏に回ってさらに惨い状況を作るだけ
529名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:15:34 ID:I4/HUd1D0
>>523
派遣乙
530名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:16:13 ID:3fTBw99WO
大体、民主党はそもそも労働派遣の何が問題なのか全く理解してないから簡単に禁止とか言えるだろ。民主党は本当に無知で無能集団のド素人政治家の集まりだな。
で、それで雇用対策になると思っているお花畑状態…まぁ、自民党にお灸を据えるって言って民主党に入れた国民の責任だけどなwwwwwwww
531名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:40 ID:ZhnETqBY0
>>525
いや、そういう意味じゃなくて、例えば俺が経営者なら、

・新卒枠は0にしてその枠を全員非正規雇用で毎年取る。
・但し全員3年経てば正社員にする(抜けたい奴は勝手に抜けていい)。

という会社にすれば、社員全員について、3年分の給料が若干浮くわけじゃん。
それを業界全体でやれば、ますます労働者側に不利になるような。
まあ「それでいい」というならそういうのもありだとは思うが、
でも今派遣社員になってる人には何のメリットもない。
ただこれからの新卒が割を食うだけ。
532名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:57 ID:APbOFGnz0
日雇い無くなったらいざという時本当に困るな
533名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:18:00 ID:P7zBN0uL0
>>528
全くあなたの言う通りだが、一つ根本的なことが抜けている。
それは


民主党に期待するのが間違っているw
534名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:18:53 ID:PIqu275F0
>>528
> 派遣を一気に潰す前に、最低限のセーフティーネットと
> 本当の意味での派遣社員や派遣会社の現状を調査すべきだと思うがね

そのセーフティーネットのお金は誰が出すの?
正社員を含めた社会人か?
マスコミの分断製作に毒された正社員がお金を出すとでも思っているのですか
535名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:19:42 ID:nu1Y/uwa0
>>515
数年前、派遣問題が表面化した時期には大企業でも指導されて
企業名を公表されていたと思います。
ただ、ペナルティといえばそれだけですし、その後景気が悪化して
その問題はうやむやにされてしまいました。
要は罰則がないのでやったもん勝ちといったところでしょうか。
ちなみに労働者派遣は労働局に管轄です。
労働基準監督署はあまり関係がありません。
536名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:11 ID:WRLKxwI60
ヨーロッパのピンはね率は10パーセントまでと法律で決まってたと思うが
で日本は何パーセントでしたっけ
537名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:18 ID:RXMZaWr70
>>508
で、同一労働同一賃金ってのは、仕事に値段が付くわけで、
お刺身の上にタンポポを乗せる仕事=1時間に千個乗せる=時給千円
みたいになるわけ。
つまり1時間に千個も乗せられない不器用な人は首になり、もうちょっとレベルの下の仕事をし、
1時間に千個なんて余裕っすよな人は、もう少し上のレベルの仕事に移っていくの。

日本だと、サービス業がすごく良いのに生産性が低いわけはこの辺にあると思う。
皆すごく一生懸命サービスをするけど、消費者のニーズの限界を超えたところで競ってたりする。
ひざまずいてみたり、変な掛け声かけてみたり。

538名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:23 ID:YwPfvcq40
民主政権が消し飛べば政権交代で景気回復!とは行かないまでも景気落ち込みの加速が弱まりそうだ。
雇用回復には解散総選挙しかない
539名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:40 ID:o2Y0zUpB0
女の派遣さんはクビになったら体でも売ったら?
男はクビになったらクビでもつったら?

正社員になんねーで甘えてたキリギリスどもが、
いっぱしの権利を主張してんじゃねーよタコ
540名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:41 ID:I1QSrM3J0
パチと派遣はマジでガッチガチに規制するほうが世のため。
あんまいい言葉ではないが低能を対象にした低報酬の不安定雇用は害悪。
愚直で勤勉ならば終身制で税金天引きってのがいい。
541名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:52 ID:qRAm7Fhi0
>>509
例えば研究職とかさ、最初の年からその会社の中核技術に触れて育成されるんだよね。
でも派遣となると、新卒後3年間は大事な研究は任せられなくなる。
3年もどうでもいいような仕事与えられてたらセンスも知識も相当錆付くぞ。
542名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:21:29 ID:P7zBN0uL0
>>531
> ・新卒枠は0にしてその枠を全員非正規雇用で毎年取る。
> ・但し全員3年経てば正社員にする(抜けたい奴は勝手に抜けていい)。
>
> という会社にすれば、社員全員について、3年分の給料が若干浮くわけじゃん。

うん、それでいいんだって。というかそうするのが目的

> それを業界全体でやれば、ますます労働者側に不利になるような。

そうではないよ。生涯賃金としては減るだろうが、これは正規と非正規の壁を低くして、
仕事を共有するということなんだよ。だから平均して生涯賃金が減るのは当然。
その変わり万年非正規という人も減る。つまり格差を是正することにつながるんだよ。
543名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:21:38 ID:IakgkbFH0
>>502
識字率だけ良くても・・・うまくいかんよな。


世界的に見ればバカは少ない筈なのに
544名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:22:02 ID:oy2hwG4e0
>>531
・新卒枠は0にしてその枠を全員非正規雇用で毎年取る。
・但し全員3年経てば正社員にする

すごい無能でも正社員にするの?ありえない
正社員ですら、数年で仕分けされてあまりひどければ今は追い込むことができる時代なのに・・・

だから正社員の雇用についてだって企業は今絞りに絞ってるんじゃ・・。

雇用もお金もうまく回らなきゃ景気は良くならないんだよ。
既存の正社員はともかくこれからは正社員も厳しくなる一方が現実なんだけど
今の政権は現実が見えないからね。
545名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:22:13 ID:JsQyxWAa0
労働者から仕事を取り上げる民主党政権をゆるすな!
546名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:22:22 ID:ad2/x1g80
>>533
民主効果って凄いよな

去年政権を取って当初から正社員、アルバイト関係なく
まともな案件が消えてしまい、ドンドン案件が減少していっている

その癖雇用対策を一切行わないとか狂っているとしか言いようがないな
547名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:22:35 ID:YwPfvcq40
>>539
今の正社員がその分派遣社員になるぞw
548名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:03 ID:ZhnETqBY0
>>537
日本のサービス業の良さは顧客の異常な要求の高さにあると思う。
海外に行くと思うわ。あんな愛想いいところないよ。

>>542
いやいや、正規と非正規の壁はなくならないけど、
それは正規職の一定期間の賃金が非正規化するというだけで、
現在の非正規は無職になっちゃうだけなんじゃない?
ってのが俺の心配なのね。
549名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:20 ID:/RhAvfE30
>>546
自民党なら解決できるのですか
無理でしょ
現状の派遣制度を導入したのは、自民党ですよ
550名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:42 ID:yzjPVc9M0
>>465
林業は立派な仕事だよ、もちろん。
林業に従事する人を貶めるつもりは無い。
でも産業としては終わってる。
551名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:47 ID:IakgkbFH0
>>533
そういう言い方するなら
誰(どこ)ならやれるのか断言してみろよ
552名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:54 ID:2sNAInFY0
>>531
最初から正規としての自覚を持って欲しいから、その方法を選ばないんでしょう。
使う側としては、非正規は安全弁として割り切らなきゃ。
553名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:09 ID:sVgXdkezO
ダメ人間が18万人首吊ってもいいやん
554名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:19 ID:ad2/x1g80
>>534
税金に決まっているだろ

何で国が派遣規制緩和を緊急的に導入しながら
景気が上がってもそのまま続投させている

もう派遣制度自体一気に潰すのが難しい以上
最低限のセーフティーネットを築くは国の責任だ
555名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:40 ID:nu1Y/uwa0
>>534
お金は源泉徴収すればいいのです。
もしくは消費税を上げてそこから捻出すればいい。
そしてセーフティネットとは生活保護になります。
生活保護はすでに存在しているわけですから、
労働者派遣を禁止にして仕事がない人は生活保護に追い込む。
これでいいという結論になります。
早く実施するべきです。
556名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:26:10 ID:JyuPMhGb0
一時期派遣が持てはやされていた時の事を振り返ってみろ。
自業自得。
その後の派遣者は、その時の派遣者に文句言えw
557名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:26:17 ID:MjVn6muqO
へたな中小企業の正社員になるより派遣の方が残業もつくし、条件がいいというのも、あるんだよね。
大企業の事務の派遣て昔でいう腰掛けOL的な役割なんだよ。
およめさん候補とか.

それと製造業派遣の(特に男子)問題が違うし.

専門職の派遣もいっしょくたになんだか同情の目でみられる感じになっちゃうし.
558名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:26:29 ID:P7zBN0uL0
>>541
> 例えば研究職とかさ、最初の年からその会社の中核技術に触れて育成されるんだよね。
> でも派遣となると、新卒後3年間は大事な研究は任せられなくなる。
> 3年もどうでもいいような仕事与えられてたらセンスも知識も相当錆付くぞ。

俺自身研究職だが、そんなことないと思うぞ。派遣でも、3年後から正社員になってずっと残ってくれるために、
一生懸命指導して、しかも魅力をもってもらえるように企業も努力すると思うけどな。
もちろん企業秘密的な中核までは難しいだろうが・・・
でもそれは今でも同じだよ。2,3年目くらいからようやく中核に触れられるようになる。
大企業の開発なんかだと、、初年度なんかほとんど研修と資格取得で一年が終わるよ。
559名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:26:39 ID:vvsufvcaP
>>531
その雇用形態への改正ってこの前フランスで暴動になった原因だよね

560名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:27:10 ID:IakgkbFH0
>>549
現実的に、目くそと鼻くそしか選択肢が無いのも絶望ポイントだな
561名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:08 ID:oy2hwG4e0
>>549
だから派遣法自体は曖昧でいい制度だったんだってば
ただ、製造業に派遣を解禁しちゃったからおかしくなったんだと。
でもそういう人たちの仕事も今度は工場が海外に移転したらなくなっちゃうし
雇用は今派遣法を改正している場合じゃないんだけどね
562名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:42 ID:ad2/x1g80
>>556
持てはやしたのは政治屋と派遣会社だろ

おかげで本来正社員で雇用しないとダメな案件ですら
派遣に切り替わってしまった
563名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:54 ID:P7zBN0uL0
>>551
そりゃ自民党に決まってるじゃん。
自民党で何も問題なかったのに、まだマスコミに騙されたまま洗脳が解けない奴がいるのか?
564名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:09 ID:YwPfvcq40
とりあえず子供手当てやめて失業者手当てにすれば景気良くなるぞ。
失業者は貯金できないからな。
565名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:17 ID:/RhAvfE30
製造業なら期間工で雇えば
派遣制度は専門職だけで十分
566名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:21 ID:2sNAInFY0
>>558
相当呑気な研究職だな。うちは初年度夏から馬車馬モードですよ。
567名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:26 ID:wBxDBmywO
>>1の「政府は余計なことをするな」というのが、その通り。

政府が経済に介入し規制を強めると(社会主義)、
経済は後退し、生産と雇用は減少する。
労働市場における需給の一致を、政府は妨害すべきではない。

だから民主党(社会主義)は駄目なんだよ。
政府は、余計なことをすべきではない。
568名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:28 ID:gfj8q0Mo0
>>7
よられることもないくせに童貞
569名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:30 ID:ZhnETqBY0
>>544
凄い無能が来るかどうかは、現状の新卒採用リスクと変わってなくね?
むしろ凄い無能を最初から正社員にする可能性がある現状の方が
高コストだと思う。

>>559
前例があるのか。じゃあやっぱダメだな。
570名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:48 ID:IKEPF2C6P
派遣制度は残しておいて、俺は派遣にならない
これでいきましょう。他人のことなんてかまってられん。
若いうちならちょっと頑張れば派遣に身を落とさなくても済む。
571名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:30:04 ID:ZcSwU+12O
しかし民主の政策でなんかいい政策あるのか?
ことごとく日本をダメにしてるような気がする
572名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:30:10 ID:IakgkbFH0
>>532
キツくて長続きしない職場は無くなると思うのか?
573名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:30:39 ID:Jm9HpBBW0
そもそも、企業は労働力が必要なんだからそれなりに従業員は雇うだろw
5人の人員が絶対に必要なのに、2人しか雇わないって何で考えるかなあw
やっぱ派遣奴隷ってホントに目先しか追えない、馬鹿だから派遣奴隷なんだな
574名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:01 ID:BZMxzMh30
ヨーロッパのワークシェアリングってどうなってるの?

富の量が増えないのに、多くの富をとる人間を増やせば、
必然的に分配にあずかれない人間が出るだろ。失業だよ。
575名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:40 ID:ad2/x1g80
>>549
残念、自公連立の当時の厚生大臣が進めて民主も積極的に導入に賛成した
正直、民主と自民は目くそ鼻くそだが雇用対策や景気対策を
一応やるって面では自民の方が多少は希望が持てる

民主ってこの一年雇用対策と景気対策を何かやったかね
景気対策に関しては、むしろ景気後退をさせる要因ばかり作っている感がある
576名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:48 ID:YwPfvcq40
>>567
日本より規制の無い国なんてあるのか?
雇用に関してはアメリカはガチガチだし。
577名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:54 ID:P7zBN0uL0
>>566
馬車馬モード?
そういう表現使う時点で、相当ブラックそうだなw
578偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/20(水) 22:32:36 ID:Ef/pGMBp0
会社も大変だぬ
5人でやらしてたのを2人でやらすのか
その3人分の仕事は、サビ残か?
ま、ミンスに入れたおまいら
ざまぁw
579名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:40 ID:2sNAInFY0
>>569
何パーセントかは能力足りずと織り込んで採用されます。
で、折り込みにひっかからない人は相当な能力不足か、少しコミュニケーションが足りないか。
580名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:53 ID:IKEPF2C6P
自分の給料を下げてまでして他人に仕事を分ける事はしないだろうね。
ワークシェアは日本じゃなじまないと思う。
581名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:33:03 ID:oy2hwG4e0
>>573
現実にそうだからだよ。
派遣にやらせてたプレゼンの修正とか報告書の製本まで社員がやって
サビ残になったり、減らす方向に考えているよ。企業は。
582名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:33:17 ID:3P3ZDZF+0
>>507
●巨万の富を築いた欧米の実業家には慈愛の精神を合わせ持つのが大勢いる。
●巨万の富を築いた日本の実業家には富の保守独占精神を合わせ持つのが大勢いるw

●ビル・ゲイツなど、マスコミにすっぱ抜かれるまで、人知れず富の分配を実践してる人が大勢いる。
●日本の企業は、わずかな寄付金をする時もマスコミのいる前か、マスコミを集めた華やかな贈呈式w

欧米各国が法人税を優遇するのと
日本が法人税を優遇するのとでは、社会還元に大きな開きが実在する
583名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:33:24 ID:IakgkbFH0
>>563 >>563 >>563

簡単な話・・・
コロコロ総理大臣が代わりだしたのは
問題じゃなかったわけなんだww

                お花畑乙
584名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:34:19 ID:yzjPVc9M0
>>573
事務のねえちゃん見てみなよ。
5人いても実際には2人分の仕事しかないから。
そして本人もそれを自覚している。
まあ大部分の会社では余剰人員はもう切ってると思うけど。
585名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:34:21 ID:/RhAvfE30
>>575
野党に転落したら、民主党を批判する事しか出来ない自民党に何が出来るのかと
民主党の真似をして、影の内閣を作る事ぐらいでしょ
586名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:35:09 ID:bqDcdiZY0


なぜ、改革派の長妻さん批判?妖しいこの番組

厚生労働省は若い改革派でうまくいきそうだったwww

古い勢力が全力で抵抗しただけなのにwwwww

これが事実なのに、wwwww

仙石の官房機密費はぜんむマスゴミにwwwww

>>553
公務員様おしごと ご苦労様です、生き血をさしあげておりますwww
587名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:00 ID:nu1Y/uwa0
>>584
それでいいのです。
それが本来の姿であるべき。
労働者派遣は禁止で何も問題ないです。
588名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:15 ID:wBxDBmywO
>>585
民主党が、経済に介入すればするほど、経済は悪化する。
(子ども手当、大増税、財政赤字、派遣禁止等)

政府は、余計なことをするな。
589名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:39 ID:P7zBN0uL0
>>584
俺の彼女も、今年の夏までは資料作りとかしてたが、今はお茶くみしかすることがないらしい。
総合職の正社員だがw
590名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:40 ID:aoPB0tya0
派遣会社テ○ノは利用してはいけない
591名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:42 ID:H49v6BbZ0
政治家なんて所詮世間知らず。身近な公務員みたいな税金飯の馬鹿が社会人の基準。
リスクも糞も無い屑。根本思想が腐ってる馬鹿がトップってのが今の日本の悲劇。
公務員程度の薄ら馬鹿に収められる世の中なんて教科書の中だけだ。
江戸、右肩上がりの楽勝時代じゃなきゃ、何時でも命懸けだったのが官吏なんだがな。
592名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:06 ID:sL1O3V1p0
>>576
アメリカの雇用がガチガチ?
何いってんの?首きりなんてしょっちゅうだよ。
日本はレイオフすらできない。
593名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:33 ID:YwPfvcq40
今の経営者って人を人とも思わない外道が多いよな。
正社員だって使い捨て。
594名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:44 ID:2sNAInFY0
>>577
普通の電機会社です。
20代は仕事と金が好きで馬車馬やってイキイキしてる。
管理職になると好きなことができなくなった上に技術面でついていけず、現役の後輩からは面と向かって馬鹿にされて気の毒。
595名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:50 ID:+I3R6VYf0
>>36
あほかおまえら。日本企業を根絶やしだよ
596名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:39:45 ID:IakgkbFH0
>>575
自民って税金財布が無限大だと思ってるから
突っ込んだ金が多少回っただけじゃないの?

いま70くらいの世代がラクして生きてこれた
ように時代がたまたま良かっただけかと
597名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:30 ID:BZMxzMh30
>>582
だから富の実態がレバかけて膨らませた幻だろ。

竹中のコップの水を溢れさせて・・ってのもこれ以上膨らまないから失敗。

でも、民主のやりかたはさらに悪い。矛盾や格差が途上国並に拡大するよ。
自然に発生する仕事がなくなっていくんだから・・。後進国を目指してる。
598名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:39 ID:lULLgPvtO
>>23
お前がアホ
死ねよ
599名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:43 ID:I1QSrM3J0
>>570
正規で入って30年働いたが会社が倒産。女房、大学と高校受験を控えた子供2人いるとする。
50代で転職活動に蹴り出され、新卒至上主義の洗礼を容易に切り抜ける自信が君にあるかい?
600名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:57 ID:Nriv6x2l0
ウチの会社にいる30の独身女子事務
本人はいないと会社が困ると思っている
契約社員でいいのでクビにしてくれないかな
601名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:55 ID:P7zBN0uL0
>>594
普通の電気会社で研究なんてやってんの??
NTTの基礎研のようなところをイメージしてたが・・
602名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:58 ID:M1e4fq2hO
>>584
非正規だから余分な3人は仕事にありつけてたのにな
603名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:13 ID:2EF8m4s00
仕事くれ
604名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:09 ID:ZhnETqBY0
>>601
横レスだが逆にやってないところってあるのか?
その電気会社は自社製品が作れなくね?
605名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:02 ID:VSYmUyfq0
よく考えると、事業が安定していないのに雇用が安定するはずもない。
電話やエネルギーの会社並の安定感があって初めて真の安定雇用が実現できると思って良い。
606名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:02 ID:YwPfvcq40
>>592
アメリカでは履歴書で写真を求めたり年齢を書かせるのは禁止。
つまり容姿や年齢で雇用の機会を差別しないように規制している。
職歴についても同様。経験年数は書いても何年から年々までとは書かない。
再チャレンジしやすいように規制している。

一方そんな規制の無い日本は一度失敗すれば再チャレンジ不可能。
607名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:23 ID:M1e4fq2hO
>>592
パートタイマーと、日本の保険代理店みたいな個人事業主だらけなのにな
608名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:26 ID:wBxDBmywO
>>596
史上最大の無駄遣いは、民主党政権の予算。

税収37兆で、歳出(当初)は92兆。
誰がどう見ても、キチガイ。
609名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:37 ID:IakgkbFH0
>>553
もう用が無い
無能団塊爺どもを半分始末してくれたほうが
国としては税収上がるぞ
610名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:22 ID:XKEi1pTx0
>>588

子ども手当は控除廃止で予算の付け替え

大増税は自民でも増税

財政赤字は自民党時代からのツケ

派遣禁止は自民小泉の後始末
611名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:24 ID:bxDLMeouO
>>582
よっぽど日本が嫌いなんですね。
どんな不幸な人生を歩んで来たかは知りませんが
自分が所属する国を卑下しても君の状況は改善しませんよ。
周りを呪うのでは無く周りを大切にし自分も向上させる事が
君の状況を改善する方法なのですよ。


これからも続く君の人生が良いもので有る様に
お祈り申し上げます。
612名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:26 ID:sIlu7e1rO
雇用 雇用は 官僚の雇用。
613名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:54 ID:2sNAInFY0
>>601
「電機」ね。どこにでもありますよ。川崎辺りの電機会社は金払いが悪いようだが。
614名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:45:34 ID:ZhnETqBY0
>>606
でも欧米は推薦状制度があるからそれはそれで結構きついぞ。
大卒後にコネなしスパイラルに陥ると抜け出せん。
615名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:46:44 ID:sL1O3V1p0
>>599
いま50代の人ならともかく、これから社会に出る若者が
一家の大黒柱として終身雇用されるつもりで人生設計を組むのは馬鹿だろ。

語学なり専門知識なりをつねにアップデートしつつ、
なおかつ同じように自己研鑽を積んでいける配偶者と一緒になれば、
リスクはかなり分散されるよ。
616名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:46:46 ID:nu1Y/uwa0
>>602
やらなくてもいい仕事はやる必要がありません。
労働者派遣は禁止にして問題ないです。
次回に人員の補充を考える際は直接雇用で検討すればいい。
それが嫌な企業は同じ人数で同じ仕事だけして勝手に
衰退すればいいのです。
成長しようとしない企業は退場していただく。
これで問題ないです。
その企業がなくても同じ仕事できる企業はいくらでもあります。
そもそもオンリーワンなら仕事は途切れません。
すべて自己責任で考えればいいのです。
その事務のねえちゃんと法人に差はないのです。
617名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:14 ID:IJH6iD3k0
派遣よりパートの方がましだろ
618名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:21 ID:aoPB0tya0
>>606
アメリカいいなぁ
日本は履歴書で落とすってすごく多いから
619名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:27 ID:IakgkbFH0
>>599
悪魔のシナリオだな

まぁ、50なら割り切れるかも。
家族は離散かなw
620名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:30 ID:bnLDV0GZO
>>606
そのアメリカで今、仕事無い雇用作れと政府が叩かれてる訳で
日本が特別悪いってこたないんじゃないの
621名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:15 ID:lULLgPvtO
>>47
バカ一家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:15 ID:P7zBN0uL0
>>604
>>613

え?それはただの製品開発でしょ。
それを研究職なんて言うの?研究なの?
それで論文書いたり博士号取れたりするのか?
623名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:39 ID:2sNAInFY0
>>601
で、学生時代からそこそこの実績がある即戦力がそのまま雇われるので
会社入ってからの研修は、人事部発の社会人向け研修のみ。
624名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:10 ID:sL1O3V1p0
>>606
それは雇用規制じゃなくて採用差別規制だw
ここで問題にされているのは、解雇のしやすさだろ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:41 ID:ZhnETqBY0
>>619
一家離散は今の核家族化で可能なんだろうか。
あれって奥さんの側に実家があるからできるだけのような気がする。

あ、離婚した方が扶助受けられるから?
626名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:50:41 ID:IakgkbFH0
>>608
ぶっちゃけ全員駆け出しで
成果も期待できないんだから
当面は河村みたいに半額で
働いて欲しいもんだ。
627名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:02 ID:tj2zbKah0
>>610
お前、民主党のマニフェストくらい読んでからモノ言えよ。

民主党の政策(恒久政策)
子供手当、高校無償化、高速国有化、所得補償等に必要な財源≒約17兆円

その財源は、恒久増税である。

民主党の大増税
・所得税
・住民税
・消費税
・相続税
・住宅ローン税
・配当税
・譲渡益税
・環境税
・国際連帯税
・自動車関連税
・たばこ税
628名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:00 ID:1UhtLdaG0
                                          _____
                                       rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`ヽ.
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ       {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                j`‐'              ‘ーィ     ヾ ;::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
             、- ' 出   ク  き  き  L_     /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::::::::::::::l
             _ )   て  ビ  さ  さ   く     l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::::::::::::|
       ノ´⌒ヽ.   )   行   だ   ま   ま   (_      〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ:::::::::::::
    γ⌒´::::::::::::::::\ ´)  け    `  は  .か   ,ニ=-  r'  `ー '  .}::7,  l::::::::::::::::
  // "´ ⌒\::::::::) )   っ          .!! (_    〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::::::::::::
  i./  -‐   ‐- i::::::) ) !!           (     しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ::::::::::::::
  i  ( ・)` ´( ・) i:/ ⌒)-、 ,. 、         〈         ̄ ̄ }_,. -‐リlハノヽ
  l   (__人_)  |      ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「    _,.  -──-<._x x x x x
   \  `ー' _.ノ⊂二,フ´二_''‐-、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x x x
    __,.|` ー-r_´    r'   ‐-           | x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
l    |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x x x
|__」   〈゚ 〈__|              / x x x x x\x x x\x x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x x
629名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:54 ID:yzjPVc9M0
>>589
俺の周りでは妹、嫁さん、義母がお払い箱に。
以前から大してやることがなかったらしいが、この不況がきっかけでクビ。
どこの会社にでもいるだろう。暇そうな雑用係の事務のねえちゃん。
>>1 の女はそれがわかってるんだよ。
630名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:58 ID:ZhnETqBY0
>>622
それって基礎研究なんじゃないの?
まあ「開発なんて研究には含めません」という態度なら別に
そういうのもありだと思うけど。
631名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:53:20 ID:3P3ZDZF+0
>>611
日本を愛していますし、大好きですが何か?w
日本の大企業や富裕層に、欧米の大企業や実業家の爪の垢を煎じて飲んでほしいだけですw
632名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:53:53 ID:qMODYVjH0
派遣でもイーから働きたい納税したいとゆーけなげな日本人を無視して
まともに税金納めてないであろうタカリを優遇するw

ほんとミンスってのは碌なことしないなーww
633名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:54:01 ID:YwPfvcq40
ここで派遣社員を叩いてる奴って本当はニートだろ?w
634名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:54:13 ID:sL1O3V1p0
>>622
製造業でいう「研究」は「基礎研究」じゃなくて「研究開発」だよ。
限りなくニーズに近いシーズの探究。
論文数や博士号より技術士が重宝される世界。
635名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:38 ID:tj2zbKah0
>>620
米国で叩かれているのは、オバマ政権(左翼)による経済への介入と財政赤字の拡大だよ。

自由経済の原則を主張する茶会党が支持を集めている。
オバマ民主党の中間選挙での敗北は、確定的だ。
636名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:39 ID:jXreb6Fr0
問題なのは制度じゃなく人材派遣会社の在り方なんじゃね?
637名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:57 ID:bnLDV0GZO
>>515
その方が世の中上手く回るからだな
他でいうと速度制限とかがいい例
638名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:56:09 ID:2sNAInFY0
>>622
製品開発のフェーズでいきなり新通信プロトコルや新素材が出てくると思います?

研究内容をマーケティング屋や社内に公開して、そこでやっと製品に盛り込むか
どうかの話が出てきます。

学会以外ではいちいち名乗らないけど、博士はそこそこいます。
639名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:56:49 ID:IakgkbFH0
>>610
ワロタ  政権変わったら借金帳消し法が有ればいいのにw
640名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:56:59 ID:I1QSrM3J0
>>615
女性様は専業主婦になりたいみたいよ。常に自己研鑽に余念がなのは残念ながら一流企業と呼ばれる企業に
勤務できる層じゃね?こんなのは現状でも大丈夫だろ。

中流以下の層が仕事と自己研鑽を両立できるモチベーションと危機意識を標準化する程度に保てるとは俺には思えんけどな。
641名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:57:42 ID:MtpWNGE8O
>>619氷河期だが、親がそうだったし、それも折り込み済みで人生設計を立てている。
車と風俗と結婚とこどもさえなければ何とかなる。
50代でリストラされても底辺で生きられるよう貯蓄はしておく。
無駄遣いはしない。
酒たばこ彼女はいらない
住宅ローンはあと3年で終える。
642名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:57:58 ID:THsEf70C0
こんなの簡単に予想できることだったのに民主ってほんとにあほなのか?
643名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:58:59 ID:NNWton5Y0
派遣とかフリーターとか好きでやってるんだろ?ニートとあんまり
かわらねーしw

まぁせいぜいガンバレ?wwwwwww

644名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:09 ID:4ETivOWK0
民主党最大の支持団体である連合傘下の公務員労組があります。

公務員は安泰です。
645名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:39 ID:s5Awb8a70
日々椅子の減る椅子取りゲーム

今椅子に座ってる人も追い出されその椅子は無くなるという過酷なゲーム
646名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:00:21 ID:iOHnX1QDO
30代で派遣社員とか(笑)
世の中と自分を甘く見過ぎ。
647名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:00:34 ID:bnLDV0GZO
>>631
日本と比べてそんなに欧米の生活水準高いかねえ
そうだったなら、スラム街だのドーナツ現象だのが問題にならなかったと思うんだ
648名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:07 ID:nu1Y/uwa0
民主党には労働者派遣禁止のみ頑張っていただいて
即交代していただく。
このことのみ期待できます。
派遣会社の粗利を削れなどナンセンス。
全面的に禁止で問題ないです。
649名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:18 ID:IakgkbFH0
>>593
そういう風潮も5年くらい前から。


もう、ずっとこんなんなのかねえ
650名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:33 ID:2sNAInFY0
>>645
座れなかった人にもまだチャンスがあるんですよ。
あきらめて退場してもいいけどね。
651名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:37 ID:BnFvF/SaO
>>631
チョンの分析日本人は欧米コンプニダーですね
価値観古いですね
652名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:58 ID:s5Awb8a70
>>644
今の日本社会で唯一椅子の減らない勝ち組・・・
653名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:50 ID:X9NmqegXO
日本をめちゃくちゃにするなよ民主党
654名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:53 ID:sL1O3V1p0
>>640
>>599が「あなた自身はどうなのか?」という
問いかけだったから、ああ答えたまで。

「世の中の大多数の中流以下の層にとってはどうなのか?」
というのなら、当然答えは別だよ。
655名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:56 ID:lhf/Jj2j0
>>610
自民に政権が交代したら
民主のツケを自民が払えるのかな
656名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:06 ID:WLQBgMVi0
>652
公務員も椅子は減ってるがな、座ったらずっと居座れるだけだ
657名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:09 ID:qTNUfaNhO
>「企業が都合がいい時にクビを切れる制度は改める」

憤りは理解するがこういう言い方は誤解を招くからやめた方がいいと思う
双方合意のうえで3ケ月とか6ケ月の契約してるんだから
仕事がなくなれば契約更新してもらえない、それが派遣
派遣労働とは無縁の立場の人々から理解されなくなると思うわ
658名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:27 ID:tj2zbKah0
>>648
だから、派遣社員の半数以上が、派遣禁止するなと言ってるんでしょ。

民主党ってホント、人が嫌がる事しかしないよな。
労働市場での需給の一致を、政府が邪魔するなよ。
659名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:45 ID:bnLDV0GZO
>>655
消費税増税とかを民主党にやってもらうまで自民党はおとなしくしてるんじゃない
民主に泥被れるだけ被ってもらってから自民党の出番だろうな
660名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:11 ID:I1QSrM3J0
>>654
そうか、張れ勝ち組。
661名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:20 ID:ZhnETqBY0
>>656
ただ公務員の全体数が減ったら将来はほんとに過剰労働と
社会的弱者になってえらいことになる気がする。
今の公務員50代は経済的に勝ち組だが20代とかは今後どうなんだろ。
662名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:37 ID:IakgkbFH0
>>641
君のように逝きたかったよ。
でも手遅れ。orz

しかし、いつクビになってもという姿勢は・・・
                           表に出さないのが賢いよな
663名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:53 ID:VSYmUyfq0
公務員の安定感は偽りだと思うけどね。
借金で賄われているからね。超低金利だからできること。
リーマンショックにも超円高にもビクともしない程度の業績安定企業の社員の方が
真に安定している思うよ。
664名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:31 ID:mDv232it0
>>1
すでに、20年間、経済界様のご希望の政策を実施しても
年収減、雇用悪化の結果が出ているのだから、
派遣法改正でそれほど、劇的に悪化することはない。

むしろ、新しいルールの中で、新しいビジネスチャンスが生まれる。

いま、文句いってるのは、既得権益を手に入れている手配師どもだろ。
665名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:35 ID:P7zBN0uL0
>>634
>>638

製品開発の話なら分からなくもないが、それを「研究職」と言うのは止めて欲しいわ。
「開発職」と言ってくれれば誤解はない。
666名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:47 ID:YwPfvcq40
>>658
>>だから、派遣社員の半数以上が、派遣禁止するなと言ってるんでしょ。

まるで全員に聞いたのかのような口ぶりだな
結果ありきのアンケートだろ
667名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:58 ID:f7r8REAd0
もはや諸悪の根源は法改正ではなく
10年以上改正派遣法の下で搾取してきた派遣会社群だろ。
668名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:41 ID:nRX6oHoYP
> では、それ(派遣法の改正)は誰のためか。国民新党の亀井静香代表が正直に
> 語っている。「派遣法の改正は社民党の最優先の要求。民主党が安定多数を
> 取り戻すためには社民党の協力が不可欠だ」。国民新党は民主党と連立を組
> んでいると同時に社民党と政策協定を結んでおり、民主―国民新―社民の
> 「ブリッジ協定」を組めば衆議院で 2/3を超えるので、参議院で否決された
> 法案を衆議院で再可決でき、ねじれ国会を乗り切れる。
ttp://agora-web.jp/archives/1105568.html
669名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:44 ID:IakgkbFH0
>>659
昔のこと思うと
随分空気になったもんだよね。

小泉パンダが売れたらいいね。
670名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:50 ID:P7zBN0uL0
>>666
聞かなくても、派遣禁止=派遣クビ、正規雇用もない
だったら半数どころか、全員反対するに決まってるじゃん。
671名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:55 ID:s5Awb8a70
>>650
競争率無視した
根拠無い絵空事にカルトに妄想って

民主党的ロジックだね
672名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:34 ID:ZhnETqBY0
>>666
でも実際の心理面として、自分の就業形態が近々禁止されます
って言われたらやっぱ不安にならないか?
別に派遣社員から正社員への確約があるってわけでもないし、
社会保障がちゃんと取られますってわけでもないのに。
673名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:42 ID:3P3ZDZF+0
>>647
社会福祉が行き届かなかった分、そういう精神がうまく噛み合い機能してきた
日本は国がそれを機能させてきた

アメリカと日本の文化の違いと言えばそれまでですが
674名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:03 ID:tj2zbKah0
>>664
民主党が経済に介入・規制強化することで、経済は劇的に悪化する。

・大増税により、家計の可処分所得減少⇒消費減少
・増税、規制により企業の生産減少⇒雇用減少

>>666
何言ってんの。
>>1に書いてあるだろ。

>302万人の派遣労働者の8割近くが「自分がクビ切りの対象になる」と心配し、
>半数以上が「法改正に反対」なのも無理はない(東大社会科学研究所調査)。
675名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:06 ID:s5Awb8a70
>>656
あ・・・

民主党に変わって
新規採用無くなったんだっけか
676名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:25 ID:bxDLMeouO
>>631
君が自分の不幸な人生を嘆き自分の所属する国を
呪う様な可哀相な人で無くて本当に良かった。

欧米の社会に幻想を抱くだけなら得に問題無いよ。
677名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:06 ID:sL1O3V1p0
>>665
基礎研究と応用研究を分かちたがるのは日本人の特徴だよね。
個人的には、これは学問を文系と理系に分けるのと同じくらい実りがないと思う。

「在野の博士」たるapplied "researcher"はアメリカではそれなりの地位だけど、
日本だとどうしても基礎の方がエラい!みたいな変な矜持がある。
678名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:32 ID:P7zBN0uL0
>>672

「50%の確率で正社員になれるけど、50%の確率で無職になります」、という賭けでも、賛成しかねるよな・・・
実際は50%もあるわけないが。
679名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:45 ID:hWjLTPOR0
派遣法を支持する人は、企業に性善説を望んでいるみたいだ
680名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:52 ID:nu1Y/uwa0
既得権益者である大企業正社員や公務員。
こういった人からは源泉徴収でお金を徴収し、消費税で
さらに回収する。
そして仕事にあぶれた人に生活保護で回す。
これはワーキングシェアより問題解決の近道です。
解雇規制緩和に反対し、派遣労働を継続させようとする。
このような人達の口車に乗ってはいけません。
派遣労働を禁止にし、生活保護者を増やす。
今、この行動が求められています。
日本経済がどうのこうの、ましてやグローバルな話をする人は
派遣労働が禁止されれば困る人のポジトークです。
派遣労働者の人を心配する他人はいません。
騙されないように注意しましょう。
681名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:18 ID:wBSXULRpO
>>664
その、ビジネスチャンス(笑)とは何なんだ。
ビジネスチャンス厨は、ビジネスチャンスを連呼するけど、絶対に具体案は出さないカスばかり
682名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:31 ID:YwPfvcq40
派遣が(偽装も含めて)禁止されたら
派遣→臨時社員(アルバイト)・契約社員 になる。

困るのは派遣会社。
683名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:12 ID:f7r8REAd0
おまえニートのくせに何偉そうに吐いてるの?↓
684名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:14:31 ID:Y6fDS9nA0
茶化すつもりもないけど、ミンス・社民・共産あたりは、当時の自公与党に正規雇用が
派遣法改正で高まるってロジックで攻撃してたよな。
当時から「もし改正されたら、直接雇用の短期アルバイトか期間従業員にシフトだな」って
さんざん言ってたじゃん。なんでそんな甘いのかね。正社員と期間枠は全く別の採用よ。
そんな馬鹿がミンスに投票したんだろうな。
685名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:09 ID:IakgkbFH0
>>623
そういう業種はヘタな専門学校より
がっちり需要に結びついて鉄板裏山
686名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:55 ID:bnLDV0GZO
>>669
きちんと選挙やった上で負けたんだから仕方ない
で、現状も国民の選択の結果に過ぎない

個人的には、衆院選の当時、国民の大多数が求めていたのは、民主党のマニフェストより、
長らく続いた自民党政治の閉塞感の打破だったんじゃないかと思うわ
そう考えたら、今の状況は国民の願い通りって感じじゃないかね
閉塞感を打破して、じゃあその先どうなるかを考えた人間が少なかったんだろな
687名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:19 ID:ZhnETqBY0
>>678
確かに50%でも嫌だなあ。
>>684
俺は派遣社員はそんなに民主党に入れてないと思うよ。
彼らは結構現実ちゃんと見てるからね。
688名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:04 ID:unDaDLn70
>>679
派遣法では本来は正社員にすべきところを、偽装して派遣のまま使ってるのに?
むしろ性悪説にのっとって、最低限のモラルを求める結果だと思うが。
689名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:07 ID:CbAFcNIk0
日雇い派遣でしか生き残れない業界は死に絶える時が来ただけ
690名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:17 ID:uo2aDMqW0
>>665
 企業には開発は開発で別にいるもの。
691名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:31 ID:FxHF/b5s0
派遣法改正で
企業が派遣社員を全員解雇できるわけがない
そんな事をしたら、現場で仕事にならない
出来もしない脅しです
直接雇用のパートとバイトと契約社員になるだけ
69236才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco :2010/10/20(水) 23:17:37 ID:w2/xD9O7O
今雇ってる派遣は解雇できないってすればいいんだよ
(´・ω・`)
ちゃんとその辺も考えないなら馬鹿もいいとこ…
693名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:44 ID:YwPfvcq40
派遣に頼らなければ潰れてしまう企業など潰れたほうが良い。
694名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:54 ID:wBxDBmywO
>>679
政治に期待することは、愚の骨頂。

政治主導だと?
政治屋(民主党)より信頼できない者が、この世に存在しますか?

政治屋(民主党)は、世界で最も信用できない。
695名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:58 ID:s5Awb8a70
>>682
世間にしたら正直関係ない口入れ屋は死のうが生きようかはともかく

根拠の無い風が吹けば桶屋や藁しべ長者に、起こりうるリスク提示の無いカルトに妄想では
信者以外は騙されない昨今だという・・・

昨年夏を経験してしまった以上・・・
696名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:09 ID:P7zBN0uL0
>>677
> 基礎研究と応用研究を分かちたがるのは日本人の特徴だよね。

そんなことないよ。むしろ逆で、欧米では
applicationやdevelopmentとresearchを混同することはない。

> 「在野の博士」たるapplied "researcher"はアメリカではそれなりの地位だけど、

アメリカでも"applied researcher"は"applied researcher"であって、純粋な" researcher"
とは認められない。

単に"researcher"とだけ言えば、通常は基礎研究者だけを指す。
697名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:20 ID:IakgkbFH0
>>645
役所も緊張感がないとね。
698名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:22 ID:sL1O3V1p0
>>696
そうか、分野にもよるか。失礼。
699名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:21 ID:P7zBN0uL0
>>690
ん?じゃ開発でない自称研究者は何やってるの??
開発者との違いを教えて。
700名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:18 ID:3P3ZDZF+0
酷使様の前で批評しようものならこの有様w
迂闊に批評もできないですね。もう寝ます
701名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:26 ID:wBSXULRpO
>>682
ならない、ならない
円高だから、海外に出る
702名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:57 ID:Y6fDS9nA0
>>687
そう願いたいですね。最近この手の話になると、プロ市民をすぐ連想してしまって
こちらも色眼鏡の嫌いはあります。
703名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:23:13 ID:GuDn8D/W0
ヒント
改正を進める役人は何も困らないwww
704名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:23:31 ID:Gj9RJY+O0
 >>631
 失業率一つとってみても、日本が欧米と比べて雇用政策で失敗した
とはとてもいえないよ。10年以上、失業率10パーセントなんて国はざら。
 そういう国では失業保険や公的扶助の支出が財政を圧迫するわけで。
 日本は自虐的な報道が多いから、惑わされてしまうのは分かるけど。
 派遣労働も、グローバルな競争にさらされた企業が致し方なく導入した面が
強いから、競争条件がまったく変わらない状況で派遣だけ目の敵にしても
ますますひどいことになりかねない。
 
705名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:03 ID:MRLeqcXS0
派遣禁止にしたら正社員になれるはず。政権交代したら世の中が良くなるはず。
考え方が似てる気が…
706名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:13 ID:IakgkbFH0
>>648
一番空想科学的展開だ。


・・・ところで全体的に長文なの
なんとかなんないですか

行間あけるとか。正直読みにくい
707名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:50 ID:bnLDV0GZO
>>700
いきなりどうした

まあ、派遣法廃止は止した方がいいんじゃね
今現在派遣で働いてる人には損にしかならん
708名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:34 ID:kA+FQ0EI0
>>701
製造業だけが派遣ではない

>>1
>  「引っ越しの7割は4月に集中する。日雇派遣で人手をやりくりしてきたが、
>  常時雇用にしたら経営が成り立たない」(全日本トラック協会)と、悪影響が大きいことは明らかだ。
大体ね
派遣以前はどうしていたのかと・・・
709名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:50 ID:YwPfvcq40
>>707
もう殆んど解雇されたから今ならほとんど影響は無いよ。
710名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:12 ID:ZhnETqBY0
>>702
現状、派遣社員は氷河期でなれなかった人が結構いて、
そういう人は別に頭が悪いわけじゃなくて、
ちょっと貪欲さと努力が足りなかっただけな場合が多いからな。
そういう人は話しててもやっぱ常識的だな。
711名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:03 ID:rGsp5HOj0
でも、民主に入れたんだろ?
バカじゃねーの。
712名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:44 ID:yzjPVc9M0
国が全員派遣切りするようなもんだろw
713名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:51 ID:XV9Pl1St0
激怒のエネルギーを
正社員と非正社員の差別的な二重構造を温存する方でなくて
ワーキングプア(死語)をプアでなくする方に向けてほしい
714名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:27:53 ID:dIM1M3pX0
分かりやすく言うと、五人の派遣を切って二人の正社員を作るということだよね。
格差が広がるだけだと思うんだが。
715名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:02 ID:sP8H3wQdP
特別な努力をしなくても誰でも就職できる
高度経済成長を永遠に続けられる社会を!!!

どうすればいいんだ!?
716名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:57 ID:sL1O3V1p0
>>708
派遣以前は当然、正規雇用だよ。
昔は常時雇用してても問題なかった。

いまほどOA化や効率化が進んでなかったから
人手のかかる仕事はたくさんあったし、何より世の中バブリーだったから。

今はもう、そんなのムリ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:50 ID:fEXY0NkW0
工作員のキーワードは

派遣は正社員になれない
派遣は解雇される
718名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:13 ID:bnLDV0GZO
>>705
肝心の部分を全て他人任せってって点で似ているな
>>709
そかね
新しく派遣業界入ってきたってのも多いんでない
719名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:21 ID:P7zBN0uL0
>>704
日本で一番不幸なのは、「世間の目」が厳しいことだと思う。
ヨーロッパでは失業したら、「まあしょうがない。余暇を貰えたんだからエンジョイするかw」と
旅行に行ったり遊んだりするが、
日本人は自殺するくらい落ち込むし、世間から叩かれるからね。

日本では失業した人に「勤労は国民の義務なんだが?」なんて馬鹿なこと言うアホがいるが、
海外にはあまりそういう発想はない。あくまで金稼ぐ手段としか考えてないから、とりあえず飯が食えれば、
バイトでも無職でもどうでもよくね?という冷静さがある。

ただ、サブプライムローンショック以降のアメリカでも、失業者に対して世間は冷たくなっていて、かなり殺伐としている
らしいが。
720名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:47 ID:ZhnETqBY0
>>709
それよく見るけど、ほとんど解雇されてるなら余計禁止する理由はないと思う。
721名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:55 ID:Gj9RJY+O0
>>708
 その話、前にきいたことがあるが、以前は学生のアルバイトで対応してた。
 ところが、今は学生が力仕事を嫌うようになったのか、それでは対応できなくなり、
派遣にしたそうだ。
722名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:37 ID:bnLDV0GZO
>>715
どうしようもないから諦めるしかない
生まれた時代が悪かった
723名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:53 ID:inQs6jI80
>> ヨーロッパは階級制度があるせいか金もちの子供は一生遊んで暮らす
失業者も死なない程度には生活保護で遊んで暮らせるからね
724名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:10 ID:Jz3yK47H0
>>1
やっぱ今派遣で働いてるのはバカな奴だけなのかもしれんな。
725名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:40 ID:X9NmqegXO
日本も終わりだな
726名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:08 ID:ywPcWTATO
派遣を解雇って何だ?
契約終了するだけだでよ。派遣会社を解雇されるんか?
727名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:17 ID:IakgkbFH0
>>722
10年前ならよかったけれど
10年後に生まれてたら・・・
728名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:26 ID:TDT+HcOH0
お前らが民主党なんかに投票した結果だから仕方ない
729名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:49 ID:nu1Y/uwa0
引越し業者が困るから派遣制度を続けてほしい。
このようなくだらない理由で続けるなどありえない話。
引越し業者が自腹を切って労働者募集の広告を出せば
いいだけです。
それでなりたたないなら廃業すればいい。
誰も困りません。
自己責任でお願いします。
730名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:58 ID:P7zBN0uL0
>>721
俺が修士の学生だったころは、自分の研究してるのか企業の手伝いさせられてるのか判然としなかったぞ。
もちろん無給でこきつかわれた。それで卒業できたんだからいいだろ、と言われればそうだが、
金銭にすれば1千万円分以上の高度な仕事をしたと思うから、体よく学生を無償労働させてるだけ
なんじゃないかという気もする・・・・
731名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:03 ID:Y6fDS9nA0
>>710
単純労働への派遣解禁は間違いだったと思う。
それ以前は「派遣さんは優秀」って評価があった、っていうか技能職のイメージだったでしょ。
かといって今更改正すると、あぶれる人は出ますわな。
732名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:33 ID:YwPfvcq40
確かに引越し業者とかどうでもいいな。
料金上げりゃいいだけ。
733名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:43 ID:iSfxDwqJ0
今のままだと、派遣労働者として上手く行ってる人も、上手く行ってない人もひっくるめて、
無差別にする官製派遣切りだからな。

後のフォローがまったくない分、企業がやるより酷いという。

俺は特定派遣だけど、改正の余波である専ら派遣禁止のおかげで、仕事の内容も量もまったく変わらないのに
年収が100万くらい減りそうで困ってます。
734名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:20 ID:oy2hwG4e0
>>708
直接募集してたよ、でもその分コスト(引越し代)も高かったよね。
そういうことをアウトソースするために派遣会社ができたんだし。
735名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:31 ID:IakgkbFH0
>>716
サザエさんのCMで
波平が電話と電卓1つで仕事してるようなのな。
736名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:49 ID:8GBI2DP70
氷河期世代ももう30代後半かぁ

完璧に殺されたな
737名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:00 ID:mf6nU1Mm0
>>711
ピンはね止められないですか?www
738名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:48 ID:sL1O3V1p0
>>723
日本人はそれも嫌うよね。

いろんな国で「格差の容認」と「福祉の充実」に対する態度を調査したら、
アメリカは「格差の容認」が高め、ヨーロッパは「福祉の充実」が高め、
一方日本はどちらも国際的に見てかなり低いそうだw
http://www.amazon.co.jp/dp/4121020456/
739名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:37:58 ID:YwPfvcq40
人雇うコストをケチってんじゃねーよ糞企業
安月給の従業員は顧客でもあるんだぞ
740名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:28 ID:uHTuJ9nc0
この改正案の結果は、
クビになる奴が増える
海外に出て行けるところは海外で補う
派遣クビにして代わりに短期アルバイトを雇う
誰も得しない
741名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:47 ID:bnLDV0GZO
>>727
生まれる時代は選べないからな
俺達にやれるのは現状で最善を尽くす事だけ
742名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:39:56 ID:P7zBN0uL0
>>732
俺この間引っ越したけど、10社くらい見積もりとって、サービス悪いのを排除した上で再安の二つを選び、
一方がもう無理というまでお互いに値下げさせ、相場の6割くらいまでまけさせたぞw
割れながら鬼だと思うし、こういう行為がデフレを悪化させることも分かっているが、自分も生活きりつめないと
いけないからしょうがないんだよな・・・

で、俺みたいな客がたくさんいる以上、「料金上げりゃいいだけ」なんて絶対実現できない。
743名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:14 ID:YwPfvcq40
>>740
それだと皆得してるように見えるが。
744名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:37 ID:JyuPMhGb0
>>562
そうか?
その当時の派遣者の言い分では

会社員なんて信じられないw
自分の好きな事も出来ずに働いてばっかりなんてうんざりw
適当に働いて金溜まったら海外旅行だの好きな事して
金が無くなったらまた働くってのが派遣のミ♪リョ♪ク♪って言ってたぞw
745名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:03 ID:I3Z474i90
2年前は改正しろと叫んでたのに!
やはり糞だな派遣社員は!
諦めて死ねば良いのに!世の中の為です。
746名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:11 ID:ZhnETqBY0
>>738
ヨーロッパの生活保護もそこまでちゃんとはしてないと思う。
乞食が結構いるからね。
日本は乞食行為は確か法律で禁止されてるんだよな。
これもなんか変な話だとは思うが。
乞食がいるのは確かに見栄えが悪いけど、
結局そういうのはどっかに隠されてるんだよね。
747名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:32 ID:cpVgSo9A0
>>742
相場の6割が適正価格だったとは思わないのか
748名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:33 ID:IakgkbFH0
>>686
その選挙もこの国は・・・

頭良くても学者が上手な解決出来そうなわけでもなく。
749名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:46 ID:oy2hwG4e0
日本の「一億総中流」ってのが本当に凄かったんだよ。
格差が無いのに民主主義で自由。

派遣と正社員の格差(派遣法を改正しない前提)なんて実際のところ
世界基準でみれば幸せなほうだと思う。

リーマンショック以降【製造業派遣】がクローズアップされたに過ぎないよ。
750名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:06 ID:YwPfvcq40
>>749
派遣労働者が問題なのは40過ぎたら派遣から無職にジョブチェンジするからなんだよ。
751名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:16 ID:ywPcWTATO
ピンハネが気に入らんのなら派遣なんかやらなきゃいいやんか。
派遣屋はそういう商売だし。
752名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:22 ID:sL1O3V1p0
>>734
>>735
>>742
結局、世の中安くて便利になればなるほど、不幸になる人も生み出される、と。

産業革命時に紡績機を打ち壊して回った手織り職人みたいな人たちが
湧いてくるというのは、繰り返される歴史なんだろうねえ。
753名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:15 ID:ZhnETqBY0
>>747
適正価格ってそういうもんじゃなくね?

2chだと「その企業に儲けが出るかでないかのぎりぎりライン」
みたいに設定されるが、全員がそれじゃやってけないと思うし、
逆に企業が生活できるかできないかのぎりぎりラインまで
叩き雇いしてもいいってことになるわな。
754名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:21 ID:34w0m2mF0
>>686
何が閉塞感の打破だよw
リーマンショックで景気悪くなって集団ヒステリー起こしただけ。
日本人は抑鬱的だから、定期的に集団ヒステリー起こす。
一年足らずで、さめちゃったわけだが。
755名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:33 ID:xHxWh09OP
>>742
この時期の見積もりは自慢にはならん

例えビジネスイヤーにおける期またがりであってもな
756名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:05 ID:uHTuJ9nc0
>>743
は?
無理矢理正社員にさせてコスト高押し付けられたら
クビにしなくてもいい人をクビにしなくちゃならないのに
得してる奴いるとでも?
雇用をより不安定にするだけだから誰も得しない
757名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:28 ID:OMJm/9Dz0
でも、無職になっても死に絶えるだけでしょ?
シナみたいに暴徒化する恐れもないし、社会不安化にならないから問題ないのでは?
758名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:33 ID:P7zBN0uL0
>>747
> 相場の6割が適正価格だったとは思わないのか

採算の取れるぎりぎり限界ってとこだろ。他の会社がギブアップしたから。
他の客(友人や近所の人に聞いた話など)によると、なんやかや割引利用して、提示価格の9割くらいで
契約してるみたいだから、本当の適正相場はチラシやネット上の表示の9掛けしたくらいらしい。
759名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:34 ID:YpWR5RCeO
島耕作をいじめていた嫌われ者の上司が定年退職で辞める時、
送別会もなく一人で帰ろうとした時、島耕作がスポーツカーをレンタルしてきて、送迎してあげたんだよ
その人がこのまますぐに帰るのはもったいないと言うとじゃあ一緒にドライブしましょうとしたんだよ
あれは感動した
サラリーマンもいいよね
760名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:51 ID:nu1Y/uwa0
>>740
誰も得をしないのなら反対する理由もないはずです。
反対する人は損をする人だけです。
関係がないなら興味すらないと思います。
派遣スレで必死に世界経済やピンハネ率などと意味の
わからない話を展開する人は派遣が禁止にされると損をする
人だと考えられます。
輸出企業が海外に出ていって困る人などそんなにいない
はずです。工場が出て行くだけですよ?
そんなに海外がいいならその国の子になりなさい。
二度と日本に帰ってくるな。
これぐらいの対応で十分です。
761名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:53 ID:IakgkbFH0
>>741
が良い事言ったので寝る
762名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:03 ID:bnLDV0GZO
>>754
それってまんま閉塞感の打破じゃね
763名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:09 ID:uViNRhPSO
食パン、フランスパン…
派遣は自由に選べるなんて言ってたが
結局踏ん付けたパンでも食えないより
マシになっちゃったな
764名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:26 ID:34w0m2mF0
>>760
誰も得をしないのなら反対するんだろ?
ばーかw
765名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:53 ID:2sNAInFY0
>>699
うちの場合は一定の成果が出た時点で、それまでの行為を開発と呼び、途上のプロセスでは研究とされる。
それとは別に量産化作業のことを開発と呼ぶ部門もあるね。

で、元ネタに戻ると電機系は研究所を名乗っているところがあるのはググればわかる。
766名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:23 ID:ZhnETqBY0
閉塞感はまあ気分的な問題だよな。
実際今の生活で他の国の奴に「欝だ」とか言ったら「ありえねーw」
で終わりの話だもん。
767名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:27 ID:P7zBN0uL0
>>755
いや別に自慢してるつもりはないw
単に、客の中にはしつこく安さを追求するやつがいるから、企業も値下げ競争せざるを得ないという
事実を言いたかった。

主婦のスーパーでの買い物なんかその典型だろ。男はそこまで暇じゃないから言い値で買うことが多そうだが。
電化製品なら男でも、「他の店はもっとやすかったぞ」と言って値下げ交渉する人は多くない?
768名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:16 ID:gndLfdREO
いま派遣で社員の仕事探してる
確かに理不尽な派遣や男女差別あるにしても
なんとか首にしないでもらってるような社員いなくなるよ
日本人は頭いいから高齢化にあったシステムが生まれるさ
給料安くても派遣は自腹で資格でもとって
なんとかキャリア積んで頑張ろうぜ
769名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:26 ID:xHxWh09OP
>>758
引越し業者に対する魔法の言葉を教えてあげよう

「私ここの株持っているんですけど」

暇な時期ならこれで激安になります。
770名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:37 ID:YwPfvcq40
>>767
>>電化製品なら男でも、「他の店はもっとやすかったぞ」と言って値下げ交渉する人は多くない?

そんな下品な事してるの大阪人と中国人くらいだろ
771名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:45 ID:34w0m2mF0
>>762
気が狂う(ヒステリー)と、冷静に判断するとの違いだよ。
そういう違いが分からないのが、まさに君は日本人だな。
772名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:31 ID:vYaElHUWO
醤油と醤油風の添加物塩水の区別もつかない、値段が全ての馬鹿女とかいるから。
真面目にいいものを作っても売れない。
773名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:16 ID:cpVgSo9A0
>>770
池袋のテレビ売り場では1割ぐらいは引く
774名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:36 ID:mf6nU1Mm0
過労死の問題について、「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題(=自己責任論)」と
自己責任論を展開。

「格差論は甘えです」

「労働基準監督署も不要」

「祝日もいっさいなくすべき」


2002年、小泉内閣に、製造業での派遣解禁などを提言した『規制改革の推進に関する第2次答申 ―経済活性化のために重点的に推進すべき規制改革― 』
を提出した諮問機関『総合規制改革会議』(宮内義彦議長)の委員。



奥谷 禮子(おくたに れいこ、1950年4月3日 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90
775名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:44 ID:P7zBN0uL0
>>770
秋葉原なんかみんなしてると思うが。

PCパーツ買う時も、まずネットで価格調べて、オークションもチェックして、次に秋葉原行って
パーツ屋を20件くらいはしごして、一番信頼できそうで、かつもっとも安いところを選ぶだろ。
さらに店のオヤジと交渉もする。

こんなの普通だと思うが?
776名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:09 ID:IakgkbFH0
>>757
充分な能力があっても
非正規に甘んじてるのも一杯居るのに
よく簡単に死ねばいいみたいに言えるもんだわ
777名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:50 ID:bnLDV0GZO
>>771
まああの中で民主党が選ばれたあたり、ヒステリーってのが正しいかね
あのマニフェストと、当時の鳩山さんの話聞いて、民主党怪しいなとかちっとは思わなかったのかな
778名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:54:16 ID:YwPfvcq40
>>776
それだと能力無い奴は死ねって言ってるようにも見えるぞw
779名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:19 ID:P7zBN0uL0
>>769
そうなの?? それは知らなかった。
嘘をつくのは信条に合わないから、実際に株を最小単位で買うが。本当に安くなるなら。
でも 「私ここの株持っているんですけど」と言って「ハァ? それが何か?」と返されたら嫌だなw
780名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:20 ID:W7ZqAYuE0
「引っ越しの7割は4月に集中する。日雇派遣で人手をやりくりしてきたが、
常時雇用にしたら経営が成り立たない」

???????????????なんで????????

登録型「派遣」じゃなくて、
登録型「アルバイト」にして、自社にアルバイト数十人登録させといて、
仕事あるときには片っ端から電話して集めればいいじゃん。
バカなの?こいつら。
家庭教師のバイトなんかみんな登録だけジャン。
781名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:56 ID:IakgkbFH0
>>775 秋葉は値引き前提の設定だしな。
782名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:57 ID:rqP1uh6nP
正社員も派遣を社員化する事でコストアップするから
さらなるボ無し減給を覚悟しとけよ。
しかも5人いた派遣が2人の社員になるから忙しくなるぞ。
783名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:30 ID:2sNAInFY0
>>776
本人が充分な能力と思っていても、別に求められる能力も要るんでしょう。本人が過信している可能性もあるけど。
784名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:38 ID:H49v6BbZ0
人間は相対的なもの、の意味がこの10年で引っ繰り返った。
一昔は、「共産主義よりはマシ、戦時中よりはマシ、末期癌よりはマシなんて一切意味無い!」
の罵倒の対象だった。が、今は「俺よりお隣さんの方が大変」とか「給料貰えるだけマシ」
「生きてるだけ儲けもの」とかの縮小、マイナス的な相対化が行われてる。こりゃ良くなる訳が無い。
785名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:42 ID:YwPfvcq40
派遣叩いてる奴は一回派遣やってみなよ。
何事も体験だよ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:57:18 ID:EyEdTqNN0
このスレ派遣屋工作員多すぎてウザイ
787名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:07 ID:ZhnETqBY0
就職の可能性なんてほとんどは運だよ。
これはマジだと思う。俺自身運だったと思うし。
もちろん最低限のラインは必要だがそれ以上はタイミングとコネだな。
788名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:48 ID:2sNAInFY0
>>782
うちのグループ会社はインドの子会社からの「研修」要員が増えていますね。
789名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:53 ID:P7zBN0uL0
>>780
よく分からないけど、引越し作業は相当体力とスキルがあるから、一年間ぷらぷらしてたアルバイトを
特定の時期だけ集めるのはリスクが大きすぎるんじゃないか? ちゃんと集まるかどうかも保証の限り
じゃないし。
790名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:17 ID:sL1O3V1p0
>>780
その登録者の管理と、働いた時の源泉徴収や労務管理が膨大なんだよ。
派遣ならこれらのほとんどを請け負ってくれる。
家庭教師みたいに年中需要があればいいが、引っ越しは季節ものだから。
791名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:22 ID:YwPfvcq40
派遣禁止でも正社員になれないから失業するってしつこく言ってる奴は派遣会社の工作員だろうな。
792名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:01:00 ID:2sNAInFY0
>>791
>>782にある「ボ無し減給を覚悟」したくない正社員です。
793名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:02:38 ID:EvlbnllcO
>>790
繁忙期のみ短期バイト雇えばいいだけ
794名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:04:46 ID:aZMjiG6j0
>>793
結局それも誰も得してなくない?
派遣がアルバイトに切り替えられちゃうんだよね?
795名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:04:52 ID:P7zBN0uL0
>>791
>>792

工作員と言えば聞こえが悪いが、正規社員の雇用安定のためと言えば、全然イメージが変わるよなw
立場によってこうも評価が変わるのだから、相当解決が難しいよ。

正社員は格差を維持して自分の幸福を追求したいし、非正規は格差をぶっ壊して、正社員を自分たちの
ところまで引きずりおろしたいわけだからね。

エスカレートすると戦争になるよ。
796名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:11 ID:94e9U/Ca0
>>778
退職金目当ての能無し正社員や
ただ生きてるだけの老人は逝ってヨシ

趣味でも何でも役に立ってればいいけど。

>>783
国立大学生とか余りまくってるから
別次元でミスマッチな雇用が成立してしまう

頭いいなら、こんな会社応募するな!とかマジ思う
凡人にとって邪魔でしか無い
797名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:27 ID:uHTuJ9nc0
工作員でも何でもないけどな
雇用を安定させるためとして良かれと思ってやろうとしてるんだろうけど
結果は真逆になるよって言ってるだけ
798名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:43 ID:sL1O3V1p0
>>793
同じことだよ。募集、面接、入社手続、労務管理。
特に中小の運送業者にとってはものすごい負担。
799名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:11 ID:Oj/xLf03O
情報系の4年制大学を出て正社員としてSEになった俺
→サビ残徹夜休出で心身壊す。当時の給料は時給にして800円程度。
デザイン系の専門学校を出て正社員としてプロダクトデザイナーになった彼女
→残業は月に30時間程度で年収は俺以上。

いいか?正社員でもこんだけの差があんだ。
800名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:42 ID:kUiTrC2x0
>>797

当の派遣社員がそう思ってるって記事なのにな。
801名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:56 ID:VsQVJdE60
やりくりできない仕事は断ればいい
そうすれば相場が上がってウハウハだろ
802名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:58 ID:h7ik/GIfO
この間、就職面接を受け、三人の面接官のうち、二人は私に好印象を抱いてるようだったが
一人の女性面接官に「顔だけで世の中渡っていけると
思ってるんじゃない?」
って言われて
「はい、思ってます。
私、脱いでもすごいんです」
と言い返したら、何も言えなくなっていた
昨日、採用通知が届いた
803名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:34 ID:94e9U/Ca0
>>787
運を生かせるのは
努力したものだけ。

タイミングは重要だけど
コネは嫌だ!ってのが
障害なんかな。年齢の壁もあるし
804名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:27 ID:hiSNWIUz0
>>798
うちの田舎は個人工場が多かったから、地元工業高校で経営学に近いことも教えてたけど、
運送屋はそういう機会がないね。
805名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:47 ID:VqmpRx9pP
派遣社員=奴隷に何を言っても無駄
どう考えてもピンハネが前提となっている派遣社員なんて無い方が良い。
806名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:11 ID:aZMjiG6j0
>>803
>運を生かせるのは
>努力したものだけ。

俺はそれは経験上、理想論だと思う。
はっきり努力してない奴が上に行っちゃうこともあるよ。
それを無理矢理合理化する必要はないような気が最近してきた。
もうちょっとリラックスして生きたいというか。

>タイミングは重要だけど
>コネは嫌だ!ってのが
>障害なんかな。年齢の壁もあるし

コネは嫌だというか作るのが明らかに面倒だからな。
結構その維持でプライベートな時間取られるし。
807名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:30 ID:c1Dpc8B60
飼いならされた奴隷。

「解放されるのは迷惑」
808名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:57 ID:VsQVJdE60
>>802
北浦共笑乙
809名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:12:34 ID:DcG4TT89O
>>794
繁忙期が分かり易く、差が激しい企業は仕方ない
単純労働への派遣と日雇いを禁止して、安定した雇用状態にするのが狙いのものだし

でもそもそもの問題点は、正規雇用と非正規雇用の賃金格差だけどね
非正規なら沢山雇えるってのが既に問題なんだよ
810名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:13:02 ID:hiSNWIUz0
>>806
あきらめる言い訳を考える才能はありそうだね。
811名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:20 ID:kUiTrC2x0
世間知らずの頭でっかちが、自分とこの農場で働いてる奴隷が可哀想で解放してやったら、
半月後には全員戻ってきて何故解放するんだって文句言われた、みたいな話と一緒だな。
問題の解決方法が間違ってる。
812名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:00 ID:YWvxFATM0
>>806
運を生かせるのは実力のあるものだけ。
実力は努力に比例することもあるし、そうでないこともある。
813名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:01 ID:T16L9Lze0
結局、派遣労働が禁止されると困る人が必死になって
反対しているだけなのです。
それ以外に理由はありません。
派遣労働があるが為に不利益をこうむっている人は
派遣労働禁止に全力をそそぐ。
これでいいのですよ。
ピンハネ率を規制しろなどと無意味な主張はやめましょう。
派遣労働は禁止。いざとなったら生活保護。
これでいいのです。
814名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:29 ID:ICk1k7YZ0
>>807
上手い!座布団5枚。
815名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:54 ID:3UtC9o/V0
>>809
解雇前提の非正規なら賃金を沢山雇えるのは当然でしょ
現実的には派遣の手取り賃金は安いけど
816名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:08 ID:yVuk84XtO
とりあえず>>1のシングルマザーは大丈夫だろ
817名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:20 ID:mIz1qcZW0
努力はパスポートじゃなくて宝くじだよ。
買っても当たるとは限らないが、買わなきゃ当たらない。
818名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:42 ID:aZMjiG6j0
>>810
いや逆かな。
俺は国内でも海外でも努力してきたし、コネも作ったから、
どっちかって言うと努力派だと思う(自惚れでなければ)。
多分俺の出身大学レベルから見れば明らかに不釣り合いな身分とコネがある。

でも「努力したものだけが報われる」は明らかに嘘だよ。

努力しても運次第では成功しないことがある。
努力しなくても運次第では成功することがある。

これが俺の経験則上の真理だな。
万事塞翁が馬とは昔の人もよく言ったもんだと思う。
819名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:58 ID:94e9U/Ca0
>>806
元来借りを作りたくないヤツなんで
雇われてた方が良いのか
起業したほうがいいのか・・・
(元手無いけど)

ま、鍍金が剥がれる心配より
適度なバカを装って上司に可愛がられるのが
重要な処世術なんだろうけど
820名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:29 ID:zgA5Q7Yl0
>>818
努力したからといって報われるわけではないが、努力しなければ報われることはない。
821名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:20:00 ID:aZMjiG6j0
>>819
コネは互助関係だから借りを作りたくない場合は、
こまめに貸しを作って相殺してはどうだろ。
もっとも若い頃は借り作ってばっかりだったけどな。
だから、大学で貸し借り関係を作るのは結構重要だと思う。
大学生なら有力そうな奴に貸しっぱなしにしてはどうだ?

>ま、鍍金が剥がれる心配より
>適度なバカを装って上司に可愛がられるのが
>重要な処世術なんだろうけど

しかしこれもその上司が失脚するとやばいから一長一短だな。
そこで努力してない奴は真っ逆。
822名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:20:29 ID:94e9U/Ca0
>>813
何があっても
これ以上乞食と借金を増やすなよ

子供の将来なんか考えたことも無いだろけど
823名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:20:32 ID:KY0YLtY50
派遣というのはあくまでも一時しのぎのアルバイトやパートと同じでずっとやる仕事ではない。それと欧米並みにピンハネに上限を定めること。
824名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:20:34 ID:lAnC5EUXO
当たり前や
どこの政党であれ、経団連と一労働者(奴隷)どっちが大事がわかりきったこと
825名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:31 ID:DcG4TT89O
>>815
いや、そういう事ではなくて
正規雇用も非正規雇用も、同じ人数雇ったら同じ人件費がかかるべきなんだよ
日割りでね
826名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:23:14 ID:aZMjiG6j0
>>820
じゃあ俺とあんたは住んでる世界が違うんだとしか言いようがないな。
俺の住んでる世界はそこまで合理的じゃない。
宇宙の法則は人間が要求する合理性よりもずっと不合理だと思う。
827名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:23:23 ID:ftgaoTtIO
社内でのみ通用するソフトウェアの操作を1日20時間やらされる作業。
世間一般で通用する知識や技術を培いつつ周りからの評価が得られる仕事。

前者の仕事をどんなに努力したって未来は無い。
後者の仕事に就いていれば、多少サボっても未来はある。

努力だけじゃどうにもならん。
828名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:24:02 ID:94e9U/Ca0
>>821
どっちかってーと
今の需要はリーダーシップだけど
目上の者から嫌われるんだわ。俺

コネは参考にする
見る目無いけどorz

値上がりしそうなアイテムは当たるが・・・
829名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:25:00 ID:h7ik/GIfO
1枚でいいからオータムジャンボ宝くじを買っておけ、
人生が変わるかもしれないぞ
830名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:26:17 ID:3KemsPnc0
>>32
いや高度経済成長の価値観じゃないよ
近代以前の村落共同体の価値観が戦後会社組織の価値観になったわけ
831名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:27:14 ID:zgA5Q7Yl0
>>826

どこが合理的?
「努力したからといって報われるわけではない」は十分不合理を吸収していると思うが。
ただ、努力しなければ報われることはない、ということも確か。
ラッキーに見える人も、水面下で努力してるんだよ。人に見せないだけ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:27:56 ID:di3/3RFG0
>>825
雇用とは元来そうあるべきなのに
企業と派遣会社がグルになって派遣社員の不安定さを悪用してる
833名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:28:58 ID:aZMjiG6j0
>>828
目上から嫌われるというのは一般的に嫌われるのか?
俺は同期から嫌われるタイプだったからそこはなかなかアドバイスできんな。
君が才気溢れるタイプなら正しい一言が余計な一言になってることもあるんで、
そこをどれだけ抑制できるかな気もする。
人間聖人君子だけじゃないから、上司の欠点を晒すような寸言は
嫌われるね(そもそも人の話を真面目に聞いてないのも多いが)。

単に言葉遣いが悪いのはダメだぞ念のためw

>>831
住んでる世界が違うからもういいよ。
何か違う世界が見えてるんだろう。
834名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:30:17 ID:/kWMPY2kO
そう、最先端な知識か難関資格以外は稼げくなってきてる
それ以外は軽い言葉だが人間力しかない
コミュニケーション能力
835名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:30:36 ID:AjpSFhNmO
派遣自身が望んだ政策と政党じゃん、今更何を馬鹿な事言ってるの?

836名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:35 ID:T16L9Lze0
>>835
望んだ政党と政策がようやく実施されようとしているのです。
派遣労働は禁止になります。
邪魔しないでくださいね。
837名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:47 ID:3KemsPnc0
>>813
>派遣労働は禁止。いざとなったら生活保護。
企業は海外脱出、雇用が減って税収も落ちて社会保障費膨らんで国が潰れる
838名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:54 ID:VsQVJdE60
日雇い派遣は仕事も教えないで使おうとするから無理がある
工場はともかく日雇いは禁止しろ
使い手側が調子に乗りすぎ
839名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:33:14 ID:xQYz74H40
ID:aZMjiG6j0 は橘 玲 と見た。
840名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:32 ID:RS8ymERr0
>>1
はいはいw これは記者の妄想記事ねwww

実際は派遣法改正されたら 「請負い」 にするだけのこと。
派遣→請負い になるだけで事実上の変化はありませんwww

むしろ請負いのほうが立場的に有利だろうが!
企業側の契約社員になると、だれが守ってくれるんだ!?
請負いなら派遣会社と損得が一致してるからまだ安心だけどな。

>>1はそんな事情も知らん記者の妄想記事なw
あからさますぎて失笑するわww
841名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:34 ID:NSsYYuu20
ニュー即で派遣ネタが伸びないのは相変わらずだな・・・
842名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:34 ID:zgA5Q7Yl0
>>825
>>832

会社は正規社員には投資しているからね。
だからこそ最初まだ使えないうちからそれなりの給料を払っている。
正規社員が稼ぎ出す利益が自分の給料を超えるのは、何年も経ってから。

だから単純に仕事に応じて人件費を払うわけじゃないんだよ。
843名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:36 ID:h7ik/GIfO
ハケンの品格はないのか
844名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:35:42 ID:2cVRtpyJ0
派遣を禁止したら、海外流出を助長するだけで正社員の身も危うくなる。
845名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:05 ID:WHqet5Xo0
バカの一つ覚えで海外脱出とか片腹痛い
846名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:12 ID:94e9U/Ca0
>>833
毒舌&皮肉屋なんでw
余計な一言というか・・

相手が嫌いなやつだと逆立ちしても迎合出来ない
タチなんだ。抑制してもバレるし。

精進して前に進めるようがんばるわノシ
847名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:37:00 ID:yCWYp2z3O
スキルのある派遣と日雇い奴隷をあえてぐちゃまぜにしてない?
848名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:37:45 ID:YAbl9P5QO
くだらない議論だ
民主党の前身細川連立政権の経済政策失敗で招いた就職氷河期で大量のフリーターを送り出して以来フリーターが職業であるかのような錯覚をする社会構造を作り
また民主党の経済政策の無策による就職氷河期でまた新たなフリーターを大量生産して派遣法でフリーターから仕事奪い製造業壊滅させるとプロパーまで失業させるつもりでいる
産業構造の再構築の必要性を認めても民主党には理念がない、理念がないなら手法とか以前の問題だ
849名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:39:23 ID:94e9U/Ca0
>>841
比較的質が高い議論をしているから

※一部を除いて
850名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:39:55 ID:P588Sfrb0
努力しないと報われない、ってのはよく分からない。
俺がアフリカの人より裕福なのは日本に生まれたっていう一点以外に別に何もないと思うんだが。
851名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:40:39 ID:KZD3GvXi0
>>842
よほど池沼でないかぎり製造業のレーンなんて数週間あればマスターできる
852名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:40:41 ID:kUiTrC2x0
>>847

そこを一緒くたにして法改正しようとしてるから
853名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:42:13 ID:94e9U/Ca0
>>848
くだらなかったら
対案を出せよ
854名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:42:45 ID:zgA5Q7Yl0
>>841
>>849

概して国内問題は伸びないんじゃない? 国内の経済問題とか環境問題も。
一方伸びるのは尖閣諸島とか竹島、中国、韓国、在日の話。
855名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:43:08 ID:T16L9Lze0
>>837
派遣労働を禁止にすれば日本は大変な事になる。
そのことを憂慮している国士なら自らが派遣労働者となり
国に貢献するべきでしょう。
俺はやらないけどお前犠牲になれ。
人間として下等な、下衆の戯言だと思いませんか。
それに残念ながら現状でも雇用が減って社会保障費は増大しています。
これは派遣労働が根本的な原因ではないことを証明しています。
ゆえに派遣労働は禁止でも問題ないのです。
はっきりいえば関係ありません。
856名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:43:31 ID:P588Sfrb0
あ、何か俺とんちんかんなこと言った(´・ω・`)?
そういう話じゃないのかな?

努力しなければ報われない=報われてる人は皆努力していた、
だから報われてる結果が努力によって肯定されるんだろうけど、
ほんとにそうなのか俺には分かんないな。
857名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:45:06 ID:zgA5Q7Yl0
>>850
それは「報われ」たんじゃない。単に運よく日本に生まれたってだけ。
「報われる」というのは、努力や投資の結果に対して使う表現だよ。国語の問題。
だから努力しないと報われないのは当たり前のことで、100%正しい。
俺は努力しない人が成功しないとは言ってない。しかし報われることはない。
858名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:45:42 ID:94e9U/Ca0
>>850
同じ(ような)環境の中で勝率が変わるって話だ。






そんなことも判らないんだ・・・
859名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:48:51 ID:P588Sfrb0
>>857
努力すると努力の結果があるってこと?
なんか意味のあることに感じられないけど。
>>858
それはほんとにそうなの?
860名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:49:03 ID:94e9U/Ca0
>>854
しかも内容の無い煽りのみ。ループ地獄。DQN断罪刑も伸びるな。盗作話とか
861名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:49:38 ID:h7ik/GIfO
正社員で本当によかった
862名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:52:05 ID:94e9U/Ca0
>>859
じゃあ、何の予備知識も入れずに
面接とか行ってみろよ。

それで採用されたら君の「運」は
自慢していいんじゃないか?
863名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:52:39 ID:KZD3GvXi0
>>855
2ちゃんの国士なんて経団連さまのおかげでお前らが生きてられる
お前ら奴隷は死ぬまで国家に貢献しろしか頭にない
864名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:53:17 ID:zgA5Q7Yl0
>>860
俺も昔はよく知らなかったから、在日特権とかで熱くなったものだが、もういい加減飽きたわ・・・
865名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:53:18 ID:4YkSVtTiO
なんだこれ(笑)経団連が書かせたのか?派遣使わないと潰れるような会社は要らないよ
需要があれば、有能な誰かが会社を立ち上げるから問題無いね
866名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:54:14 ID:DcG4TT89O
>>859
宝くじは買わなきゃ当たらない
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるというが
的に届かなければ絶対に当たらない
って事を言われてるんじゃ?
867名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:54:14 ID:P588Sfrb0
>>862
なんか人事の人と趣味が合ってたから話が盛り上がったのを思い出したw
まあ普通は努力した方がいいんだろうね。
868名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:57:07 ID:kUiTrC2x0
都合の悪い記事を認めたがらないってのは、ポリシーを問わず一緒だな。
869名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:57:22 ID:TNiLPdOc0
努力しても報われない事があるが努力しないと決して報われない・・・社会ってのは理不尽だよね
でもそんな中で仕事を頑張ったり労働者の権利を勝ち取るために闘ったりするんだな
それらもまた一つの努力の形
870名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:57:42 ID:ZoK28pO20
ってかこのスレの別に誰も努力の必要性は否定してないと思うんだが。
何か話がかみ合ってない印象を受ける。
871名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:59:27 ID:zgA5Q7Yl0
>>867
人事の人と話が盛り上がると、結果はほとんど不採用だと先輩が言ってたがw
採用されたのは、微妙な感触のものが多かったとかw 面接でも自己アピールに対して
ほとんど反応がなく、途中で「もういいよ。帰って」と言われて、落ち込んてたら採用通知が来たとかw
「もういいよ」というのは、君に決めたからアピールはもういいよってことだったらしい。 分かりにくいww
872名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:01:49 ID:h7ik/GIfO
派遣社員は必要か否か
答えは必要
ただし途中解雇を禁止すればよい
トラブル起こしたとかは途中解雇できるとかにして
873名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:02:08 ID:CFMGSWFj0
>>871
盛り上がるとか関係ないよ
盛り下がろうが何しようが
採用側が当初から決めてる採用基準にあってるかどうかだけだぞ
盛り上がったら採用なんてありえないのはこれだけでもわかるっしょ
874名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:02:14 ID:mIz1qcZW0
>>862
世の中には面接なんか受けなくても
コネで入社できる人種がいてね・・・

努力したからと言って報われるわけではないという不合理もあるなら、
努力しなくても報われちゃうという不合理もあるんだよ。

唯一、努力は報われる可能性を高めるという点だけが合理的。
ただそれにしたって、確率論の話だから、やっぱり不合理と言えば不合理なんだけどね。
875名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:03:49 ID:oSjHPkk70
派遣としてならいつまでも働けると言う保証がなければこの論は成立しないよな
876名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:04:13 ID:ZoK28pO20
なんつーか、努力家にも極端に2パターン合って、
俺がこんだけ努力したんだから今の地位は俺の努力の結果だって人と、
俺は努力して成功したけど人生結局運だよねーって人がいるよな。

2chだとどっちもよく見るな。
任天堂の山内社長は後者だった。イチローがどっちかっていうと前者か?
877名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:05:25 ID:XlZXneac0
社会保障があるのだから仕事なけりゃ役所に行けばいい
役所の窓口で働くよう言われたら政府に言ってくれと言え
878名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:05:34 ID:CFMGSWFj0
>>876
両方同じこと言ってるよ
努力する、つまり、行動してないと、運をつかむことのきっかけそのものがない
さてねるかー
879名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:08:30 ID:h7ik/GIfO
派遣社員だって成り上がるチャンスはある
それが世の中
880名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:10:05 ID:fjajS03y0
相手を蹴落として契約社員になるぐらいの勝負をしないと
いずれ全員解雇だよ。
881名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:11:34 ID:zgA5Q7Yl0
>>873
> 盛り上がったら採用なんてありえないのはこれだけでもわかるっしょ

それは分かるが、むしろ「盛り上がったら不採用」らしいから面白い。
人事の人によると、盛り上げることでボロを出させるらしいが。
気が緩んでつい調子に乗って余計なこと言っちゃうらしい。
882名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:12:30 ID:yX8fvN6GP
派遣禁止なら禁止でいいんですが、景気が良くなってからにしてくれないとマジで会社が潰れます。
派遣のおかげで今まで中小企業は助けられました。
中国や韓国系のブラック企業にも、なんとか品質で対抗してきました。
でも、不景気の今法改正されたらもうダメです。もう社員の給料削れないし、人員も減らせない。
大企業みたいに出向請負や海外子会社からの研修員に鞍替えなんて事もできない。
民主党政権のバカ共、景気が良くならないと何をやってもマイナスなのに、
景気だけは絶対に回復させまいとしている。日本の産業にトドメを刺すのですね。
円高も続きますし、中国や韓国系のブラック企業に取って代わられるのですね。
883名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:15:22 ID:h7ik/GIfO
とりあえず国会議員の給料を下げるべし
884名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:17:51 ID:1XrLEoSE0
努力の基準が一定じゃないから
努力してるんだー、と言われたらそうですか、としか言えないけど

運よく成功しちゃった、うまくいっちゃった
ってところまではあっても
それを維持するためには、それまでとは違った
本当?の努力が必要不可欠だと思う・・・
885名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:17:57 ID:3n0+zxF7O
派遣が問題ならば、問題の存在そのものを亡き者にしようって方策だからね。
886名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:17:58 ID:YWvxFATM0
>>876
チャンスがあっても実力が無ければつかめない。実力がなければチャンスも来ない。
俺は幾度か不遇の時代を過ごしたけど、ラッキーなお声掛けがあって救われた。
しかし実力が無ければそもそも声がかからなかったはずで、運なんてものは
勝手に来るわけじゃなく、本人に呼び込む要素が必要なんだよ。
持って生まれた実力は同じではないけれど、天才にも凡人にも言えることは
実力を伸ばすには努力しかないね。
887(。´ω`。):2010/10/21(木) 01:18:58 ID:cxJJVIgjO
>>882
それが目的ですんで
888名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:18:59 ID:ZoK28pO20
>>884
実際問題そんな大した生き方してきたか?
してきたんなら謝るが。
889名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:20:09 ID:T16L9Lze0
>>882
社員を全員アルバイトにすればいいでしょう。
持ち家なら売って六畳一間に引っ越してください。
まさかボーナスはもらってないですよね。
今まで派遣労働者のおかげで維持できた生活なら
それぐらいは当たり前の話です。
生活保護もあります。
派遣禁止にすればなりたたない企業など本来であれば
とっくに退場していなければならないのですよ。
日本企業が心配ならあなたがアルバイトをして支える側に
なればいいのです。頑張ってください。
890名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:24:16 ID:D49L2g380
つまんねー釣りだなおい
891名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:26:11 ID:c67M945O0
残酷なのは前回の衆議院選挙で
非常に多くの派遣社員が「自民党より良さそう」という理由で
民主党に投票しているという事実。
892名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:52 ID:YXNvV6BJO
バカ左翼死ね
893名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:55 ID:h7ik/GIfO
こりゃ今年の年末も派遣村があるんだろうな
894名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:36:05 ID:mB/2b9ee0
過労死の問題について、「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題(=自己責任論)」と
自己責任論を展開。

「格差論は甘えです」

「労働基準監督署も不要」

「祝日もいっさいなくすべき」


2002年、小泉内閣に、製造業での派遣解禁などを提言した『規制改革の推進に関する第2次答申 ―経済活性化のために重点的に推進すべき規制改革― 』
を提出した諮問機関『総合規制改革会議』(宮内義彦議長)の委員。



奥谷 禮子(おくたに れいこ、1950年4月3日 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90
895名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:38:07 ID:T16L9Lze0
派遣労働は全面的に禁止で問題ない。
労働力の調達は各企業が責任を持ってやればいい。
雇いたくないのであれば雇わなければいいだけ。
リスクをとって事業の拡大を図らない企業はそうすればいい。
それで継続できるならそれでいいでしょう。
景気が回復する前に派遣禁止にしておく事が重要です。
今すぐに実行するように働きかけましょう。
896名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:38:30 ID:3SopNmhn0
派遣法改正は格差ブームの置き土産。
今の流行は前と逆向きで格差を温存する方向。これがうさん臭い。
論法いろいろ。
@経済成長は時代遅れ。賃金アップも時代遅れ。
Aモノの豊かさよりココロの豊かさの時代
B貧乏を楽しむココロを持て
C格差を見るな。気にするな。他人と比較するな。
D金が無くても幸せになれる。むしろ金が無い方が幸せ。発展途上国の○×族を見習え。
E幸せの青い鳥は身近にいる。現状に安んじろ。

清貧を自分の信条にするだけなら個人の勝手だが
他人に清貧を押し付けるのは問題。しかも押し付け野郎自身はたいがい金満家。
897名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:38:37 ID:HBM7v68dO
派遣を禁止すれば
正規雇用するだろうって発想が
左巻きの馬鹿丸出しの甘い考えだよな
898名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:45:55 ID:T16L9Lze0
>>897
正規雇用とは無期限の雇用契約を結ぶという事です。
心配しなくてもそうはなりません。
ただ派遣禁止になれば直接雇用になります。
直接雇用したくなければしなければいい。
基本的に赤なのに人を雇う企業はありません。
まるで雇ってやってるんだ的なことを言う人がいますが
慈善事業で人を雇う企業などありませんよ。
雇うことで利益が出るから雇うのです。
派遣労働者は騙されないように注意してください。
いずれにしても雇用がなくなる時はなくなりますから。
899名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:49:50 ID:yX8fvN6GP
>>889
派遣の方々には言ったんです。ストを起こしてピンハネ率を是正しろと。
ストがダメならそんな会社みんなで辞めて他へ集団移籍しろと。
そうすれば正社員より良い給料が得られると。実際コストは正社員より高い。
彼らはそれをしないで、民主党政権を望んだ。お灸を据えてやると言った。ただ正社員を妬んだ。
あなたが望むとおり、派遣に頼る日本の中小企業は半分ほど退場すると思います。
彼らは中国や韓国系のブラック企業の正社員になれるでしょう。
900名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:56:10 ID:Rm5P5sWD0
年末まで「派遣」で「派遣」村になればいいがな
実際には「ホームレス」村になりそうな予感だな

製造業は円高で厳しいぜぇ・・・
901名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:57:19 ID:HRxzLbbtO
いい加減、専門職での正社員化、または直接雇用を義務づけるべきだろう
902名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:57:57 ID:e4FxydcS0
流動性の高さを安売りしてしまったのが、間違いだった。
自民党も短期故に高給という地位を確立することなく市場に委ねてしまったのがな。

現状のままなら、派遣禁止は国家の10年後20年後にはよい事かも知れないな。
今、派遣の人らがどうなるかは知らないけど。
903名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:58:30 ID:5mCBfJwy0
>>33
どうせそういう奴らはロクすっぽわかってもいないのに
みんなが言ってるから「派遣制度があかん」って言ってただけでしょ
904名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:58:52 ID:T16L9Lze0
>>899
あなたは会社側だと勘違いしている派遣先企業の労働者ですよね?
派遣労働者の待遇改善を願っているなら自分の会社で直接雇用すれば
いいのです。
派遣会社の利益を削って自分達の利益は削らない。
そこにこそ問題があるのです。
派遣労働者のコストは正社員より高いのですよね?
ならば正社員にすればいいでしょう。
何か問題があるのですか?
簡単な話ですね。
905名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:01:43 ID:9o7aPaDWP
>>903
派遣切りが始まった頃、切られて日も浅いのに
「所持金5円」とかって奴がゴロゴロ出てきたじゃん。
結局そういうレベルの奴らなのだと理解したけどな。
906名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:02:26 ID:x5q4FE6b0
トヨタはより強大に、日産は破綻、という結果になりそうな気が…。

自分は勝ち組と思ってる奴は、
絶対に派遣法改正に賛成した方が得。

派遣法は、ダメな経営者と
ダメな従業員を手を組ませるだけの法律。

なにより、いくら派遣法を改正したって
「偽装請負」が黙認され、労働局・裁判所等で問題とされてない以上
抜け道があるも一緒。骨抜きの法律改正に反対した所で
ゴネ損だしw
労働者の1/3が非正規の現状じゃあ見直しも仕方無いと思うけどなぁ。。。。
907名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:10:15 ID:B+CynvYN0
>>905
悪どい派遣業者に貯金ができないように
手数料その他も不当に搾取されているんだよう。
908名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:12:24 ID:B+CynvYN0
>>899
全国ユニオン、首都圏青年ユニオンに相談し、
数人で労働組合を立ち上げる。
これだけで会社側は団体交渉に応じる義務と
労働者側はスト権その他を手に入れます。
909名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:12:52 ID:Nnzc5n0d0
>907
実質たこ部屋労働だからな
910名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:13:04 ID:eKlEKyFN0
>>905
そりゃ一番極端な奴が取り上げられただけだろ。

雇い止めならともかく、途中解雇なら
当分契約は残ってると安心して大きい金を使った最悪のタイミングで解雇とかもありうる。
911名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:14:58 ID:dSAsrHu70
ああ、漏れも来年無職か 38歳なのに・・ 民主に入れてないのに・・
912名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:15:04 ID:HFmhlcMl0
これと、連合の派遣労働の賃金アップ要求と合わせると
民主党とその支援団体の狙いは、
非正規労働者から仕事を奪う事なんだよな。

今(正規の)従業員にしてみれば、
非正規労働者が不況で増加して、
正規より安く遥かに良い労働力をどんどん供給するから
立場がなくなり、社会的地位を維持できないってのは分かる。

ただ奪われた側をどう処分するつもりなんだろう。
913名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:21:22 ID:w3VjkU4j0
これから求人サイト・雑誌が
個人事業主募集サイト・雑誌になると思うと
日本総経営者時代突入で胸が熱くなるな。
914名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:22:36 ID:4YkSVtTi0
日本人全員公務員にしちゃえよ、このさい
915名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:26:22 ID:1nbKEvDm0
小沢鳩山社民国民新党が倒れ、管仙石枝野前原らが民主を牛耳り
派遣廃止はなくなると思っていたが意外だな。
916名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:56:56 ID:YWvxFATM0
>>910
仮に所持金の平均が10万円だったとしてだね、寮を出された瞬間に
住むところが無いってのがもうおかしいでしょ。
有期契約なのに何やってんのって感じだけどね。
917名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:59:32 ID:1nbKEvDm0
派遣禁止、労基法罰則強化で内需は拡大する
株主から労働者へ再分配だな
今時、株主なんて外資ばかりなんだから搾り取ってもおk
外資が嫌気がさして、売りに転じたら日銀が株を買い取ればいい
918名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:00:40 ID:NlWtoT8w0
円安になっていいだろ
919名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:06:49 ID:T16L9Lze0
>>916
無職で部屋を借りることは難しいと思います。
しかも、製造業の工場で働いている派遣労働者は
地方勤務で、さらにそこが地元ではない人がほとんどです。
つまり、どこにいけばいいのかすらわからない状態。
そこには仕事がないわけですから、敷金礼金があるのかは
わかりませんが、そう簡単に住居を決めることはできないはずです。
それならば現金を持って都会に来る人がいても不思議ではありません。
ただ、東京は家賃が高いです。
地方の賃金水準での貯金などでは半年も持たないでしょう。
貯金100万でも家なしならあっという間になくなりますよ。
節約が不可能ですから。
以上は想像であり、実際はわかりませんが「何やってんの」とは思いませんね。
920名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:10:47 ID:Dok5Atjy0
はーやく来い来い 総選挙〜♪
921名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:25:05 ID:YWvxFATM0
>>919
派遣の寮に依存して帰るところもないとか正気かよ。
有期契約なんだからずっとそこに住めるわけじゃないってのは
最初から明らかじゃん。 馬鹿じゃないの? どんだけ無計画なの?
922名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:31:04 ID:T16L9Lze0
>>921
ではどうしろというのでしょうか。
都内に部屋を借りつつ、滋賀の工場で働けとでもいうのですか?
実家に帰ればいいという話ならそういいう人もいたと思います。
でも、すでに帰るところがない人もいるはずです。
まさか兄弟親戚の家に転がり込めとでも?
10万とかいってるぐらいですから地方の大学生レベルの人でしょうが
少しは社会経験をつんでから意見を述べてください。
高校生以下なら早く寝ることです。
923名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:36:15 ID:YWvxFATM0
>>922
どうしろって、無計画にやっちまったもんは今さらどうにもならんだろ。
樹海でも首でも吊っとけ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:47:21 ID:T16L9Lze0
>>923
ですから、事前にどう計画を立てろというのか。
それを聞いているわけです。
滋賀の工場が人員を募集するなら地元のみで募集しておけば
派遣労働者を全国から集める必要はなく、このようなことも起こらない。
そもそもの問題は労働力を必要としている企業に原因があるわけですから
そこで働いている人にはいかんともしがたいものがあります。
派遣が禁止になればこのような問題もおこらなくなりますし、
地方の工場が海外に移転してもたいして混乱などないと思います。
元々地元雇用に貢献しているわけでもないですから。
海外移転しても困るのはその企業の社員だけですよ。
いってらっしゃいといって見送りましょう。
派遣労働は禁止で問題ないです。
925名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:53:40 ID:1z0oYFJk0
派遣制度を廃止すると同時に正規雇用の義務化を
つけないと無理だよね
確かに…
926名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:53:56 ID:gCTS9ukK0
ID:HFmhlcMl0
ID:Dok5Atjy0
ひとり浮いてて楽しい?ねぇ楽しい?w



























自民工作員さん深夜のお勤めご苦労様w
927名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:15:39 ID:agLvZo7G0
>>924
いやいや、横からだがさすがに海外移転されたら労働者が困るだろう。
地元云々とは関係なく、国内全体として雇用が減るんだから。

あと、派遣を禁止したって問題の根本は何も変わらんのよね。
直接雇用の有期契約だって、しょせんは雇い止めし放題だから同じ問題が残る。
これらの問題を根本的に解決するには、短期間と確定してる業務以外には
全て無期雇用を義務付けるような方向性しかない。
しかしそれでは人件費の調整弁がなくなる。
なくなればちょっとしたことで潰れる企業も増える。雇用の流動化は図らねばならない。
そこをどうするか。
928名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:38:47 ID:T16L9Lze0
>>927
例えば川崎の工業地帯もずいぶん工場が減りましたよね。
それで何か問題が起きましたか?
仕事がないのに工場だけ構えていても意味がありません。
むしろ工場を閉鎖して新規に再開発をする。
ここで生まれる雇用というものもあります。
無理に工場の操業を続けることと大差がない。
鉄鋼・非鉄・自動車などの基幹産業だけ残れば問題ないです。
それ以外は外国人を使っていたりするわけですから雇用に
貢献など元々してないのです。

それと派遣を禁止にすれば直接雇用せざるをえません。
そうなると解雇する際にはそれなりのこともしなくてはならない。
景気がいい時は派遣労働者を使い、不景気になればそこで得た
利益を吐き出すこともなく、ただ雇用をやめる。
このような企業は商法で謳われている社会的責任を果たしているとは
とてもいえません。派遣労働は禁止にして問題ないです。
929名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:45:55 ID:Hck9nOs90
>>928
>景気がいい時は派遣労働者を使い、不景気になればそこで得た
>利益を吐き出すこともなく、ただ雇用をやめる

目の前に困ってる人がいるのに派遣禁止を訴える人のいうことはちがうなーw
こいつらのいうことって誰にとっても助けにならない
930名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:58:38 ID:agLvZo7G0
>>928
>仕事がないのに工場だけ構えていても意味がありません。
仕事がずっと無くなる前提の話じゃなく、国内に求めてた労働力を海外に求めた場合の話をしてる。

>むしろ工場を閉鎖して新規に再開発をする。
>ここで生まれる雇用というものもあります。
だからその新規雇用分が海外に移ると全体として困ると言う話。

>それと派遣を禁止にすれば直接雇用せざるをえません。
>そうなると解雇する際にはそれなりのこともしなくてはならない。
直接雇用はイコール無期契約ではない。
派遣切り問題は途中解雇だけの問題じゃなく、むしろ中心は雇い止め。
931名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:59:06 ID:T16L9Lze0
>>929
まるで企業が目の前の困ってる派遣労働者の事を考えて
雇っているかのような物言いですね。
今回の不況で派遣労働者が困っていようがなんだろうが
仕事がなくなれば真冬でも解雇され寮を追い出される現実が
わかったと思うのですが。

もちろん企業は利益を追求するべきだと思いますので
それはかまわないのですが、労働問題は法律である程度の
規制を掛けるべき問題です。
なぜならもっとも企業が望んでいることは無償で働く労働力だからです。
最低賃金が下がればもちろん給料はそれに近づくでしょう。
労働者派遣は国の権力で規制するべきです。
企業が社員の給料を下げたくないので雇用を減らすというのであれば
消費税を上げて生活保護者に再配分する。
それで問題ないです。
932名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:06:51 ID:Hck9nOs90
>>931
でも派遣がなくれば全員失業者になるのは>>1の例をみてもわかることじゃないですかw
その現実はみないんですよね、あなたはw
933名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:10:10 ID:Vd7jbZp50
>>927
派遣制度を禁止したところで
間接雇用の派遣から直接雇用のアルバイトに切り替わるだけの事だ。
ピンハネ派遣会社の存在自体が不要。
仕事はハローワークが斡旋すればいい。
934名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:22:10 ID:T16L9Lze0
>>932
>>1の例では5人いるうちの2人は「直接雇用される」と言っていますね。
今でも2人直接雇用することは十分可能なのですよ。
この不景気にもかかわらずです。
その仕事が本当に必要ならば社員のボーナスを少し削ってでも
直接雇用すればいいのです。
そうすれば5人全員直接雇用することは十分可能だと考えられます。
むしろ派遣労働が法的に認められているから直接雇用の機会が
2人分失われていると見るべきです。
必要ないのであれば解雇されてもしかたがない。
シングルマザーの方は生活保護の申請をして急場を凌いでいただく。
重要なのは景気が回復局面になった際に直接雇用される体制を
整えておく事です。
企業は決して自らの利益を削ってまで雇用をすることなどありません。
5人派遣労働者を雇っているのはそれで利益が得られるからです。
派遣労働が禁止されたら雇用できなくなるとはとても思えないのは
>>1の例でも明らかだと思います。
935名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:23:44 ID:agLvZo7G0
>>933
>派遣制度を禁止したところで
>間接雇用の派遣から直接雇用のアルバイトに切り替わるだけの事だ。
俺はそれならそれで問題無い(大差無い)と思ってるよ。
海外移転を前提として、仮にそうなっても困らないという主張への反論に過ぎないんで。

俺の主張の骨子は常に、派遣切り問題の核は派遣だけの話にあらずと。
全ての有期契約労働者(と正社員との違い)の問題に敷衍させて考えるという立場だけ。
936名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:29:06 ID:yRmLFx800
海外移転するという企業の経営者と従業員の親や家族も一緒に海外に叩き出せば良い。
日本で面倒を見てやる事もないだろ。
日本を捨てる奴等に甘い顔をする必要はないわ。
937名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:30:30 ID:Ij9rpGDN0
>>1
なるほど、18万人が失職して、登録型派遣などで経営を立てていた派遣会社が潰れる訳か。
ますます失業者が増えて、消費税は、年金のためではなく、生活保護者のために引き上げられることになるんだな。
938名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:31:00 ID:TuvC4YlmO
在日支配反日売国奴ミンスは派遣社員を頚にして中国人を連れてきます!

在日支配反日売国奴ミンスはあなた方みたいに大人しい日本人の群れを一掃する悪魔!

●今、民主党の手先になっている売国奴議員も最後は捨てられる!、北京やソウルの市長に日本人がなれるか?
日本人はいい加減、売国奴議員は日本人を破滅させようとしていることに気を付けよ!●【政治】「蓮舫氏なら勝てる」 都知事選で鳩山兄弟
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287587235/

●【国際】中国の漁業監視船、ふたたび尖閣沖に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287589263/

●【政治】 民主党の規制強化で派遣・契約社員は失業へまっしぐら! 非正規労働者がホームレスに! 地獄へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287588770/

●在日支配反日売国奴ミンスは日本人の私立高校は無料にしません!しかし、●【政治】 "反日教育しててもOK" 民主党、「朝鮮学校を無償化」方針了承…ただ、慎重論の趣旨盛り込みも★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287574171/
939名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:31:34 ID:/F5FNZ220
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民主党グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
940名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:33:16 ID:xfU+dVuv0
ピンハネされる奴隷制度がなくなるだけでもいい事だろう
アルバイトなら直接雇用になるわけだし

941名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:36:40 ID:T16L9Lze0
>>935
直接雇用の場合は社会保険や労働災害など色々な問題が
発生します。つまり企業に雇用する責任が発生するわけです。
派遣労働者の場合は派遣会社と労働者の間に雇用契約があり
派遣先企業と労働者の間には指揮命令権が存在するだけです。
一応、派遣先担当者にも監督責任がありますが罰則がないので
あまり意味はありません。
この違いはとても大きいです。
企業が派遣労働禁止に反対しているのは自らが責任を負いたくない。
自社雇用の有期雇用者と団体交渉したくない。
それにかかるコスト負担を嫌がっているだけなのです。
深く考えるべき問題でさえないと思います。
942名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:38:00 ID:HBYdrjdy0
>>1
これ書いた記者
じゃあてめえが派遣会社に登録して働けよ
人を調整弁にして都合のいい記事を書いてんじゃねえよ
カスだな小学館は
943名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:49:46 ID:agLvZo7G0
>>941
ところがバイトを保険適用外にすることなんて簡単で、
所詮不安定雇用なんで労災を泣き寝入りさせることも簡単で、
前述の通り派遣と同様に雇い止めをすることも簡単で、
そりゃもちろん派遣よりはマシになってることに異論は無いが、言うほど大差は無いと考えるね。
まぁ俺は派遣禁止反対じゃないけどね。やるならやるで条件がいろいろあるだけで。
944名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:03:43 ID:T16L9Lze0
>>943
企業がもっとも警戒しているのは労働者に団結されることです。
派遣会社が細かく乱立している状態になり、グッドウィルなどの
大手派遣会社が潰されたのはそういった事情があると考えています。
現実には上場大手以外の中小零細は正社員でも労働法などほとんど
守られていない状況です。
それでも、ならばアルバイトと大差がないので労働基準法など意味がないかと
いえばそうはならないと思います。
ですから、バイトならうまく切り抜けられるので派遣労働を禁止にしても
意味がないなどという話はしても仕方がない。
そのあたりはいかにも禁止にされると困る人がいいそうなことですね。
気にしないで派遣労働禁止に賛成しましょう。
945名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:05:47 ID:p6Vc5YQ00
ピンハネ率を決めるだけでよかったのに
馬鹿左翼どもがヒステリックに反発するからこうなる
946名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:36:54 ID:HmpW+CRN0
>>1
生活保護受給すりゃいいじゃん
派遣よりよっぽど良い暮らしできるぞ
947名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:41:04 ID:UvMeYn2Q0
ハロワで派遣業やればいいよね
全国に支店があるんだし
948名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:46:39 ID:wolHBa/XO
いつも思うんだが、派遣禁止=直接雇用になる根拠ってなんだろな
949名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:50:16 ID:wolHBa/XO
>>943
中小企業的には派遣禁止してくれた方がありがたいんじゃないか
大企業で派遣として働いてた連中が辞めさせられて、そいつらを派遣会社から雇うより安く雇えるようになるんだから
950名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:50:55 ID:vOdwN532O
>>948
妄想
951名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:51:03 ID:R3wa4Ob00
952名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:54:16 ID:wolHBa/XO
>>947
それが出来るならとっくの昔にやってたと思うんだよな
>>948
だよな
直接雇用じゃないというメリットがあるから、わざわざ高い金払って派遣使ってるのだし
953名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:55:47 ID:5lIdleiy0
これが、あなたたちが望んだセカイよ
954名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:56:11 ID:ulY6AuuJO
結局こうやって踊らされるのよな。
派遣が製造業に禁止されていた時はどうだったの?

期間工だったろうが、派遣社員から契約社員に変わるだけ。
中抜きがない分賃金は上がるか、ならなくても現状維持だよ。
955名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:56:26 ID:h7ik/GIfO
派遣を発見
956名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:58:35 ID:b6MWobZF0
これは、中国のレアアース輸出禁止と同じ、実に愚かな政策。

中国はレアアースの価格を持ち上げようと輸出禁止してるが、別に鉱山を
統合して生産調整したり、その補償を政府が支払ってる訳でもなく、ただ
輸出許可を一方的に出さないことで、在庫を余らせたまま放置してる。

在庫も資産だから、このままじゃ莫大な税金までかかるだろう。遠からず
資金ショートして生産も止まるだろうし、労働者の給料も払われなくなる。
既にそこに生じせしめてしまった以上、安くても売らねばならんのだ。
派遣労働者も同じことで。

今後、段々とそういう事態が無くなって行くよう、規制を強く誘導していく
政策なら良いが、既に派遣労働者にしかなれない者が無数に居るのに、ただ
禁止して、政府が生活補助も出さなければ、自動的にクビになって餓死して
しまう。

まあ民主党も、大好きな中国共産党と同じく、自分らが良いことしてるって
自己満足が欲しいだけで、現実には、ただ従う者を虐げてるだけなのよ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:59:58 ID:T16L9Lze0
>>947
公務員は自分達がやりたくない仕事を民間に投げるのですよ。
公務員や派遣先企業が正義の味方で派遣会社は悪の手先。
この認識をまず改めましょう。
それぞれが自らの利益の為にしのぎを削っているのです。
そこには善も悪もない。
ですから派遣労働者が適切な待遇を得られていないと
考えているなら派遣労働を禁止し、直接雇用を主張する。
これをまるで恥ずかしいこと、日本の経済が崩壊するなどと
脅してくる人がいるかもしれませんが、気にする必要はありません。
派遣労働者は派遣労働禁止を主張すればいいのです。
その結果を考えて自らの利益を削る必要などどこにもない。
痛みは日本の心配をしている立派な国士が受けてくれるでしょう。
せめて痛みわけになるように行動してください。
ハロワで派遣業など論外ですね。
958名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:00:20 ID:wolHBa/XO
>>954
中抜きない分給料上げるってのがまず無いと思う
派遣会社が無くなっちまえば、わざわざ給料上げなくても元々派遣やってたのはそこで働くしかないんだから
今まで派遣会社に押し付けてた雇用リスクの問題もあるしな
959名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:00:55 ID:8fFNdhjv0
まあしごともできないぶすおんなはいたしかたない^^
960名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:01:13 ID:PvifKQYgO
1年以上前から問題にされてることだけどこの件に関しては政府が何をしたいかわからん。
961名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:01:23 ID:+VFbZLXOO
やっぱり解雇規制緩和が有効だよね。
962名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:03:22 ID:fMlPFg0aO
企業も労働者も共倒れ。ミンスは何もわかっていない。
963名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:03:34 ID:ulY6AuuJO
>>958
だから派遣にとっては、最悪で現状維持ってこと。
派遣禁止が原因で仕事がなくなることはないよ。
964名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:03:45 ID:wolHBa/XO
>>957
公務員は、他に対する強制力が法にのっとったものしか持てないからな
営利団体で無いと派遣業務なんてやりようが無い。だから今のハロワみたいな現状になる
965名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:04:19 ID:h7ik/GIfO
自民党政権に戻ればよいのか
966名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:04:35 ID:T16L9Lze0
>>952
ですからそのメリットがある派遣労働が禁止されるわけです。
労働力を必要としていない企業は雇わなければいいでしょう。
自社の社員のみで作業をやればいいのですよ。
単純作業を社員のみで実施して利益を上げる。
作業量が増えれば増えるほど一人当たりの負担が高まる。
でも、アルバイトは雇わないのですよね。
大変そうですね。
頑張ってください。
967名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:05:08 ID:iUb+wWHl0
>>11
ワロタ
968名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:07:37 ID:agLvZo7G0
>>944
いやいや。労働法の守られ具合、あるいは戦える余地については、
バイトと派遣が大差無いという話へのカウンターとして、
正社員とバイトも似たようなものじゃんと返すのはかなりおかしい。
正社員とバイトにはバイトと派遣とは比べ物にならないくらいの差がある。
合法的に理由無く首を切れるバイトに対して団結させないよう圧力をかけるのはとても簡単。

派遣禁止に全く意味が無いとは言わないけど、でも俺は派遣禁止全面賛成はまずしないね。
前述の通り本当の短期間業務については派遣でいいと思ってるから。
むしろその方が就労ハードルの低い駆け込み寺的役割を維持できる。
まぁそれ以前に非正規全体の問題と捉えない運動に加担する気は無いし。

>>949
大企業が派遣切りをする時点でもうその分野へは供給過多になってる。
同じ分野なら中小企業は先に潰れてる。大企業のおこぼれを待てる状況じゃない。
969名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:09:59 ID:wolHBa/XO
>>960
政府がっていうか、誰も代替案が出せないんだよな

いい意味でも悪い意味でも派遣制度は日本に定着してしまった
>>966
アルバイトは雇うんじゃない
ただ、派遣やってる人から見て、アルバイトと派遣って何か違うのかね
派遣雇う側から見れば、ピンハネ分払わないってメリットはあるが
雇われる方は、今まで派遣会社に任せっきりだった仕事探しがめんどくなるだけじゃないか
まあ昔はそうやってきたんだから、それがいいと思うけど
970名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:13:15 ID:e2iUjggnO
自ら選択して派遣になってる人間もいるわけで
何でもかんでも派遣が悪いって風潮はどうかなあ

能力無い癖に職を選んだり、正社員として雇ってもらえないような駄目派遣人間を
安楽死させてあげるのが本当の優しさだし国の為だと思う

早く安楽死施設を作って!
971名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:13:20 ID:WmKomo5e0
>>966
日雇いみたいな使われ方でも派遣は払われてると思うけど
日雇いのアルバイトって社会保険料どうなってんの
屑野郎
972名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:17:33 ID:f8Ll19sWO
ますます中国人の雇用を増やすのが狙いなんですね、わかります。
973名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:23:55 ID:HBYdrjdy0
>>970
派遣会社の営業マンがハロワで求人検索し、求人出してる会社に電話
「うちならすぐに人を出せますよ。ダメならお取替え自由です」
翌日、正社員の求人は消え、派遣会社に登録している人が派遣され、とっかえひっかえされる
派遣会社のせいで正社員求人が激減してるのは現実
存在自体が悪になってる
974名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:27:11 ID:T16L9Lze0
>>969
根本的に理解が足りませんね。
ますは企業のマネージャーになればわかります。
派遣雇う側はピンハネ分払わなくてもすむ。
どうやって労働者を募集するのでしょうか。
募集広告を出すには20〜50万するのですよ?
それでいて面接にさえこない、すぐ辞める、変な人しかこない。
このコストは莫大なモノになります。
それに比べれば派遣会社に払うコストなど安いものです。
そもそもメリットがなければ派遣会社に依頼などしません。
そのメリットとはピンハネ分を払わなくてもすむなどという
単純なものではないのです。
肝心なことは派遣労働者を使用することによって企業側に
得る利益は派遣会社の比ではないということです。
そこを理解できてない現場作業員は派遣会社のピンハネに
驚いて派遣労働者に同情を示すなど意味のわからない行動にでます。
一番利益を得ているのは派遣先社員にもかかわらずです。
天然で言っているので余計性質が悪いですね。
975名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:28:22 ID:tFINehPYO
>>936
企業が海外に逃げる→税収減る→失業者増える→社会保障費激増→政府ますます身動きとれなくなる\(^o^)/

あんま軽く考えんなよ(´・ω・`)

976名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:31:09 ID:tFINehPYO
>>954
賃金上がるわけがない。直接雇用だと雇用コストが掛かるから企業が支払える労働コストの枠が
増えない以上、よくて現状か下手したら手取り下がるだろうよw

977名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:31:49 ID:94e9U/Ca0
派遣会社のクセにハロワで募集かけてるって
アレ何なんだろね。実質何もしてないじゃん
978名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:34:10 ID:HBYdrjdy0
>>974
バカか
ハロワはただだよ
979名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:34:23 ID:ulY6AuuJO
>>976
下がることはない、最悪で現状維持だって。
980名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:36:44 ID:94e9U/Ca0
>>976
紹介予定派遣で実際下げられたことがある
981名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:37:35 ID:IxhgVYrg0
おい、誰かお灸のAA張ってやれw
982名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:37:53 ID:UvMeYn2Q0
>>977
ハロワが3ヶ月雇用の案件みたいなのもキチンと探してきて
常用雇用の案件と、分類分けして掲示すれば済むことなんだよな
983名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:39:50 ID:K4UBYcUVO
>>973
正社員の求人が減ったのは別の理由。
なぜ新卒採用が減ったかわかってるのか?
新卒採用が減ったら既卒や中途も比例して減ってるんだぞ。
984名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:41:50 ID:HBYdrjdy0
>>983
こういう悪例もあるって紹介しただけだ
求人が景気に左右されるのは誰でもわかってること
985名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:42:05 ID:T16L9Lze0
>>978
ハローワークで良質な人材調達がただでできるなら当然募集広告費や
面接日に使う社員のコストなど考える必要はありませんね。
派遣先企業がハローワークで募集すればいいだけです。
一人ずつ面接して直接雇用してください。
よかったですね。
986名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:45:44 ID:pLukZ5o70
派遣期間は一ヶ月前後だったよ
アルバイトと変わらないじゃん
長期派遣は一部の若い人だけ
987名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:46:03 ID:1RxTE2t0O
>>974
>一番利益を得ているのは派遣先社員にもかかわらずです。


それはないだろw
988名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:46:08 ID:vsxdN7PoO
経団連にべったりの小泉自民党が派遣法改正したんだから
これで元に戻るんだし、
いいと思うよ!
加藤みたいな奴も出てこなくなると思う
989名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:46:57 ID:HBYdrjdy0
>>987
派遣会社の中の人も必死なんだよw
990名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:47:13 ID:94e9U/Ca0
>>982
どっかでバカがほざいていたが
派遣じゃなく直接応募してきたら検討してやる・・とか

そんな求人どこに出してるんだと
991名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:48:12 ID:h7ik/GIfO
ぐっ・・・・・・
992名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:50:15 ID:wolHBa/XO
>>974
まあそういうデメリットはもちろんあるな
でも現実問題として、派遣法廃止に世の中動いてるみたいだし仕方ないんじゃない
廃止になったらなったで昔通りやるだけだし
993名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:50:45 ID:x/2WbSYS0
雇用を奪う法はいらない
ピンハネ率規制法つくれ
当然マスゴミも対象だ
994名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:52:54 ID:PM23mstwO
逆に切りやすくしろよ。ウチのクズ未配属正社員を切ってくれ。あれこそ無駄。
995名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:54:13 ID:94e9U/Ca0
>>994 大きい会社だと糞人事が入れた学歴バカは始末に困るらしいな
996名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:56:02 ID:T16L9Lze0
>>989
日雇い派遣で具体的に言いましょうか?
この場合、派遣先企業というのは労務請負会社である場合が
非常に多いです。

元請け → 下請け → 派遣先企業 → 派遣会社 → 派遣労働者

矢印の部分で利益が発生します。
派遣会社の取り分は50%でも労働者の賃金と折半になります。
日給8500円なら8500円ですね。
その上の矢印に発生する利益を知っていますか?
10000円どころではありません。
そしてこき使えば使うほど利益が膨らみます。
これは一般常識ですよ。
997名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:57:11 ID:ai7nKmRDO
>>995
中身のない社会経験ヴァカはもっと困るw

バカに給料が高くて余計な仕事と尻拭いが増える
998名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:58:16 ID:HBYdrjdy0
>>996
こいつが何を言いたいのかよくわからない
派遣会社は不要って言いたいのか?
まったく同意です
999名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:58:24 ID:tO5m0fF70
>18万人の派遣労働者が新たに失職する恐れがある

18万人も不要な人間を雇っている社会なんて没落するのはあたりまえ
1000名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:00:04 ID:94e9U/Ca0
>>851
1週間しかないこともある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。