【経済】円高なのに…レギュラーガソリン値上がり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きしゃくらφ ★
石油情報センターが20日発表した全国のレギュラーガソリン平均価格(1リットルあたり、18日時点)
は前回調査の12日から0・1円上昇して132・2円だった。
価格が上がったのは5月下旬以来21週ぶり。円高などの影響でガソリン価格は下がり続けていたが、
原油価格が上昇し石油大手が卸価格を引き上げた。ハイオクガソリンも0・1円高い143・0円で、
灯油(18リットルあたり)は横ばいの1390円だった。

(2010年10月20日17時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T00853.htm
2名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:45:52 ID:otcfv5h8
そういやガソリン下がってないな
3名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:46:16 ID:xgbF3Qk8
ガソリン値下げ隊出てこいよ
4名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:46:27 ID:N7ab/VGB
ガソリンはドル建てだから変わらないYO
5名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:46:35 ID:fWmurYPt
何で値上がりしているの?
6名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:46:52 ID:wf1YmzH5
ガソリン値下げ隊w
7名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:47:27 ID:GAcGc7A8
そうだハイオクにしよう
8名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:47:45 ID:skiGpPMp
もちろん
原油相場見て言ってるんだろうな?
9名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:48:07 ID:XwpXVArI
>>4
理由になるかよ
10名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:49:45 ID:cChcMMPF
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200912/552991.jpg

Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?フフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
11名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:52:15 ID:j0Cj+zcB
ガソリンなんて、外資系が撤退準備を始めるほど供給過剰なんだろ?
なんで、高いままなんだ?
12名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:55:34 ID:7uwkd8Rm
おまえバカァ?
 
供給過剰じゃなくて売れないんだよ
車の燃費がよくなったのと車離れで
 
それに競争相手が減ったら値下げ競争も無くなるだろうが
 
13名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 17:57:26 ID:aAZZRdSK
>>11
やみカルテル組んでるから
14名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:00:59 ID:w7sGLmnv

また、

民主のガソリン値上げ隊だろwww
15名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:01:29 ID:JpTesk9T



>>11 民主党の『公約』が実は『選挙対策の詐欺』だったから。 キーワードは『ガソリン値下げ隊』





16名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:01:32 ID:LFgoxhHT
>>8
原油相場みて言うなら
鳩山時代から100円切ってるはずだ
17名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:04:22 ID:MM4R/d6a
先物はじわじわ下げてるな
18名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:07:33 ID:Gt/0FEaX
円高で安くなるはずなのに、減産して値上げかよ。
19名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:14:13 ID:G1kHdbgf
街道のGas station は、よー潰れとる。また、空き店舗が多い。昔から、頭ノー天気なのは、マスコミだけ。気楽な番組ばかり流しやがって。マスコミ関係者の年収は1000万円以上アタリマエ。なんでやろ?
20名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:21:14 ID:oiyFXTsK
>>19
CMの広告料金が莫大だから。
スポンサーさえ離さなければ。
でももうすぐ駄目になるよ。
21名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 18:22:45 ID:/u9fER/Z
原油相場って底からかなり上げてきてたんね
22名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 19:06:30 ID:4FjheHQF
円高なのに何で上がるの?
23名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 19:20:17 ID:Uh1eGn2F
「そうでしたっけ、うふふ」って言ってたキモイババアは今どうしてるの?
24名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 20:01:10 ID:6Pc4HEJU
円高メリットないじゃんか
25名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 21:10:31 ID:3i8sI2m5
>>22

原油自体が値上げ。
および、元売が儲からないので撤退・生産調整
26名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 21:23:29 ID:dP/8xMel
すでに環境税取られているとか思えんな
27名前をあたえないでください:2010/10/20(水) 22:08:46 ID:6PoDPFGN
28名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 01:21:21 ID:6QfP6ymq
ネオコン ググレ カス
29名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 01:36:32 ID:xgZlZr1t
ガソリン価格急上昇で高圧ターボ車ドボンなのか?
30名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 01:47:27 ID:2igwOFO2
インチキ、インチキ。
日本の市場価格は統制経済の中で
しっかりコントロールされてるよ。
31名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 02:49:52 ID:zVKP2VHg
だがちょっと待ってほしい!そういえばガソリン値下げ隊というのもあったではないか。
なあ、太田先生
32名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 13:07:24 ID:wsEiZKjV
鳩山首相が公約違反を表明「暫定税率の税率分は維持」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261392685/
33名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 13:17:54 ID:uGK/f7AS
外人ボロ儲け
34名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 14:39:04 ID:WWxvRNTS
ヨーロッパの主流はディーゼル車だ
35名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 20:11:39 ID:KOZ1c5Jg
欧州って建前と本音の違いの大きさに辟易する


http://greenerw.exblog.jp/13812428/
36名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 21:17:30 ID:TL6PhDWa
ガソリン値下隊は玉砕しました。
37名前をあたえないでください:2010/10/21(木) 22:15:34 ID:5kfL8tJe
ガソリン値下(し)隊(というのはパフォーマンス)
38名前をあたえないでください:2010/10/22(金) 00:52:44 ID:Ewg0RtN7
原油が高値安定しているからか〜50
39名前をあたえないでください:2010/10/22(金) 00:53:50 ID:Ewg0RtN7
原油が高値安定しているからか〜$50ぐらいにならんかね〜これも中華人民共和国のせいなんだよな〜
40名前をあたえないでください:2010/10/22(金) 01:20:33 ID:zMxvfz/D
石油会社はすげー儲かってるぞ?
41名前をあたえないでください:2010/10/22(金) 02:49:47 ID:BKNzZU/+
カルテルみたいにみんな同じ値段のGS
42名前をあたえないでください:2010/10/22(金) 06:01:02 ID:4A48zC8D

むう・・・さすが値上げ隊・・・
43名前をあたえないでください:2010/10/23(土) 10:35:54 ID:DQ92gLo5
絶対カルテル
特にJ○ホールディングスいらね
44名前をあたえないでください:2010/10/23(土) 12:17:30 ID:SK0mu0qa
どんな職種でも原材料メーカーは客に「売ってやってる」って思ってるからな
値段なんて簡単に決められるわな
45名前をあたえないでください:2010/10/26(火) 16:48:41 ID:8VSBmuZN
税率もおかしな設定に変えたよね

\160/L超えたら安くし
\130/L下がったら高くなるんだっけ?
46名前をあたえないでください:2010/10/31(日) 01:56:29 ID:gYuh7fAT
ミンス野朗のせいで、出光ですら2工場閉鎖休止しちまったからな。
供給量が20%減ってる。
その分値上がりが著しい。
格安モノも出回らなくなっている

全て、民主党の政策
47名前をあたえないでください:2010/10/31(日) 02:20:43 ID:b5wAhqEm
>>20
これからはネットの時代だからな
テレビなんて観るのは老人だけになるだろ

ガソリン市場は今でも競争し過ぎなくらい
ガソリンスタンド同士で価格競争して潰し合ってる場合じゃない
48名前をあたえないでください
洗車や整備のほうがもうかるからな