【文化】 将棋ソフトが清水市代・女流王将を下す コンピューターが棋士を打ち破ったのは初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 将棋の清水市代女流王将に情報処理学会(白鳥則郎会長)のコンピューター将棋システム
「あから2010」が挑戦していた一番勝負で11日午後7時、後手のあからが勝利を収めた。
公の場で、コンピューターが日本将棋連盟(米長邦雄会長)の棋士を打ち破ったのは初めて。

 対局は、情報処理学会の50周年プロジェクトとして実施された。あからには、世界コンピュータ
将棋選手権で優勝した「激(げき)指(さし)」など4種のソフトが搭載されており、導き出した
解答のうち最も多かった手を指す。

 今後、あからは早ければ半年後にも日本将棋連盟が指名する男性棋士に挑み、さらに勝てば
最高峰の羽生善治名人(王座・棋聖)か渡辺明竜王と対局する見通し。

 今回の対局は観客の見つめる前で行う公開対局ではなく、限られたメンバーが会議室で行い、
約750人の観客は広い講義室で中継盤面を見守った。

▽画像:コンピューターソフトの「あから2010」と対局する清水市代女流王将(左)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/igo/101011/igo1010111937000-p2.jpg
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/101011/igo1010111937000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:51:05 ID:/zh1PF720

3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:51:13 ID:XCzruVPl0
なぜ女性が男性と同じ将棋のプロ棋士になれないのか・・・頭脳ゲームなのになぜ?

その理由は「金」と「玉」という駒に思春期になった少女が過剰反応して羞恥心から集中力がさまたげられ、
常に接近して配置するよう教え込まれている「金」と「玉」の駒を見て触るたびに動揺してしまうからである。

そして「金」に守られた相手の「玉」・・・年頃の男子の「金」と「玉」に迫って詰める将棋というゲームに女性として
限界を感じてそれ以上才能を伸ばすことができなくなるのだ。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9103880
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:18 ID:10c5TnTD0
ニュー速に比べて遅すぎる話にならん
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:28 ID:I2bfyRKZ0
いちよたんは奨励会初段くらい?
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:47 ID:bxasw5/vO

女流であって、正式な棋士じゃないから。
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:22 ID:gCeiLYlT0
よし次はレンホーと対戦してくれ。
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:45 ID:/zh1PF720
ニュー速ではじめて2とれた
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:15 ID:z0hlX90O0
佐藤「清水がやられたようだな…」
谷川「ククク…奴はプロ棋士の中でも最弱…」
渡辺「コンピュータごときに負けるとはプロ棋士の面汚しよ…」
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:19 ID:GFt+bn1s0
清水市代、ふがいないな
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:35 ID:HKH+uSUG0
棋譜はどこかでアップされてる?
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:47 ID:bm6svad30
名前は 『あから』よりもマングースの方が意気込みが見えてイクネ?
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:03 ID:GjsFkZkh0
>>6
いちよたんは、男性プロを何人も倒してますけど?
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:03 ID:fpQ/9DBiP
>>3
マジレスすると、頭脳も身体の一部なんだから性差があって当然。走ったり飛んだりと全く変わらない。
サッカーや野球で男と女を別にしてるのと同じこと。一緒の土俵じゃアンフェア。
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:54 ID:/6ZnFye80
まぁいずれそうなることは分かっていたけど、
それでも人工知能には遠く及ばないからな。
将棋だけきちがいみたいに強いコンピューターなんて
糞のやくにもたたん。

16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:57:43 ID:CMvSTNSQO
女子高生の強い子はどうした?
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:00 ID:5LH2LO6c0
ソフト対ソフトの対戦はよくやられてるの?
 
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:12 ID:eRZ1gaIw0
>>14
女が上なのは快感の深さぐらいか
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:02 ID:oO+gZoSL0
将棋って使い回しが出来るおかげで、無限に近い手順を生むからコンピュータープログラムの入る余地がないと思ってたけど・・・

ついに人間をコンピューターが超える日が来たか・・
素直に喜べないな
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:04 ID:LlGdXp450
コンピュータに負けるとは情けない。

全裸で謝罪すべきだ
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:20 ID:b9clj7ar0
>>18
神の最大の差別w
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:30 ID:v6fuG+0e0
>>1
その環境だと棋士がやりにくそうで気の毒だな。
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:39 ID:r1wj8YI30
コンピュータの陣地は手付かずか。圧勝だな。
もう羽生名人とか出てくるしかないだろ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:55 ID:ffGwgEI40
女流棋士は棋士じゃないから(´・ω・`)
25名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:04 ID:wwd0jVBc0
まぁ、負けることもあるさ
26名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:04 ID:PNmjqc9gO
>>15の言ってる意味がわけわからんのだが
27名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:20 ID:WPcODcRpO
羽生マジックってハッタリが通用しないコンピュータ相手では無理かもしらんよ
28名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:31 ID:CT5cl+wY0
棋士も4人くらいで相談して指させないと不公平だろ。
29名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:39 ID:G93sMB5I0
碁はあと10年くらいか。
30名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:44 ID:O+W0P8lX0
>>18
最初に知恵の実をくったからな
31名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:57 ID:bQxDT9vg0
無農薬野菜か何か育ててる人だろこの人?
なんでそんな人がよりによってコンピュータと戦ったの?
32名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:03 ID:0AYlwlcP0
女流は勝ちやすいんじゃねーの
思考の構造がわかりやすいし
33名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:27 ID:M8SP/WrE0
残された道は俺の嫁になるしかないな
34名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:35 ID:oO+gZoSL0
>>3
その屁理屈は面白いw

まあ、なんでもかんでも男と女を分けて考えるのが現代文明の証みたいなところがあるからな。
男女一緒は野蛮、未開文化みたいな発想が残っているうちは、男女分けることしか頭に無いのだろう。

実際、将棋なんて男女差無いしな。女性が男性を負かすことも普通の景色だし。
35名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:46 ID:5sYbjAW40
>>26
パソコンに人工知能と将棋ソフトをインストールしたら最強ってことを言いたいんだと思う。
36名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:54 ID:JXEEFJH7O
将棋よくわからんが、コンピュータがすごかったのか棋士が不甲斐なかったのかどっちだ
37名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:23 ID:o6RJ8SQ00
まぁコンピュータは毎秒1億手くらい読む事が出来るが
人間には無理だからね。
38名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:48 ID:11p331rZO
>>1
ねーちゃんをいじめやがって
おれがあいてだ
39名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:07 ID:WWUCUkT/0
「ハハハ、なにを馬鹿な・・・・・・」

言葉を失う将棋ファン



羽生が負けたら、ホントに言葉を失うなww
40名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:10 ID:4Kk7DJTG0
>>15
おいおい、将棋が強いと言う事の意味が分かって言ってるのか。
多数の手の中から相手の手を読みつつ最適なものを選択できると言う事だぞ、
今回は将棋だが、その応用は将棋に限らない。

つかこれも立派な人工知能だろ。
チューリングテストで良い点を取るソフトだけが人工知能じゃないわ。
41名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:16 ID:6OPkLomp0
麻雀ゲームみたいに負けたら脱ぐのきゃ
42名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:28 ID:2CBXjZARO
>>36

棋士が不甲斐ない。
43名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:44 ID:PacxuEXL0
44名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:05 ID:qiTY83hJ0
これで、

碁か、将棋か

どちらが高給なゲームか、結論が出たな 将棋なんてこの程度だ
45名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:23 ID:vF/8otfn0
どういう持ち時間ルールでやったの。これ。
46名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:32 ID:hCq82cRPP
俺が何万回やっても勝てないだろうな
そのコンピューター
47名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:34 ID:eDTXZVtx0
歴史に名を残した訳だ。主に女流棋士の側が。
48名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:55 ID:0AQmFv8yO
言い様だな

初めてゲームに負けたプロって事だろ
49名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:08 ID:WPcODcRpO
こうなるとコンピュータに最善手を探させで
棋士が必死に覚えることになるんだろうね
50名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:20 ID:wOZuyHH00
残る牙城は囲碁か
51名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:23 ID:/F40u1v4O
ドラゴンボールに例えると、
まだ天津飯がやられた程度。
52名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:36 ID:Qirr2mqjP
市代で初段相当だっけ?
男性プロ棋士(4段)で勝てる?
53名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:41 ID:5sYbjAW40
>>43
ぜんぜんおkと思う俺はおかしいのか?
でもあと10歳若ければ・・・。
54名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:50 ID:kXW0HEyLP
>>40
いや、ほとんど将棋以外には応用がきかないだろう。
この辺までくると個別のゲームごとに合わせてモデル式を組んで最適化するかの話だし。
根本的に「知能」とは違うと思うよ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:07:50 ID:rbp1xsZ40
>>1
カナダで日本人が作ったボナンザってソフトがプロの四段を破ったことがあったんじゃね?
56名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:11 ID:PacxuEXL0
>>44
いや、碁はコンピューターで勝てることがもう分かってるから、そもそも対象にならんのだよ。

言ってみれば、ボードゲームの最難関、最強の砦が将棋だったからこそ、
将棋で人間に勝つことが人工頭脳研究者の夢だったのだよ。

パターンさえ突っ込んでおけば勝てることは、すでにチェスで証明済みだったからね。
碁も単にパターンの量次第で勝てることが分かっている。
人工頭脳研究者の開発対象にすらならない、碁は。
57名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:27 ID:VB7Oeeb70
まあ女だもんな
そりゃ負けることもあるわな
58名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:34 ID:5CDCcL9IP
4つのアルゴリズム併用なのか。
ちょっと歪なんだな。
著作権の関係で統合できないなら、勝つ手は残されていそうだ。
59名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:51 ID:wq+8MX+D0
>>51
CSの再放送を見る限り
今のところアイツええ奴やぞ
今日はスケベ爺さんが死んでもたな
60名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:09:15 ID:6jhiQ2p10
もう政治もコンピュータにやってもらおうぜ
全部任せるんじゃなく判断だけさせりゃいいよ
そうすりゃスカイネットになるこたない
61名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:09:17 ID:9uURoM3a0
アカラミサイル!
62名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:01 ID:AAkXeKunO
同じコンピュータープログラム同士で対戦させたらどうなるの?
63名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:12 ID:rzH2Unhy0
おれの脳をあれする仕掛けがあったとして、その理由がわかった気がするぞ
64名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:42 ID:4NfxSAGt0
どうでもいいが、このソフトのマスコットキャラダサすぎて吹いた
将棋だし萌えにしろとは言わんがもうちょっとどうにかなっただろw
65名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:45 ID:5sYbjAW40
>>44
高給?賞金で言ったら何年も前にコンピュータに負けてるチェスが一番高いが?
66名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:10:59 ID:5CDCcL9IP
>>55
>プレイヤー3:「Bonanza」開発:保木邦仁
入ってる。
67名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:02 ID:Js9luRvd0
人間の売りは創造力だから…
そのうち創造力もコンピュータに負けるときが来るんだろうか?
68名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:12 ID:1C6lRVgaO
>>62矛盾!
69名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:10 ID:kFfZOVoi0
>62
先手が有利じゃね?
70名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:12 ID:zj0dikKMO
>>62
どちらかが勝ったり負けたりする
71名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:13 ID:STR4GnO50
桂馬 「なぁ」
香車 「うん」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「ぶっちゃけ暇じゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「寝んなよ」
香車 「寝てねーよ」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか歩の野郎出すぎじゃね?」
香車 「気のせいじゃね」
桂馬 「気のせいか」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「銀のおっさん、右寄りすぎじゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「やっべ、角のアニキ特攻しちゃったよ」
香車 「すげー」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか来た」
香車 「まじで」
桂馬 「斜めからものすごい勢いでなんか来た」
香車 「あ、成った」
桂馬 「――――」
香車 「もうだめかもわからんね」
72名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:18 ID:8GdFEAsoO
ターミネーターの世界の始まりか....
73名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:18 ID:xQyqKM2z0
>>40
今の将棋ソフトってあらかじめ局面のパターンをいっぱい入力してあって
このパターンならこれ、って選んでるだけで知能とかは無関係では
74名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:41 ID:1C6lRVgaO
>>67チェスや将棋は創造力じゃなかったってだけ
安心しろ
75名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:05 ID:LnAE4yHn0
>>62
何度やっても同じ手となるんじゃねーの?
76名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:06 ID:rzH2Unhy0
「感情を持つコンピューター」になりうる可能性が一番大きかった、可能性があるんと思うんだよね。おれ自身が。
77名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:14 ID:wy5iUqjR0
ハッシーも危うく負けそうだったよな?

渡辺竜王は流石に勝ったらしいが、それでもかなり研究したらしい
78名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:19 ID:bGeAKnwJ0
>4種のソフトが搭載されており、導き出した解答のうち最も多かった手を指す。

エヴァに出てくるMAGIみたいだな
79名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:15:13 ID:tfxWYYYl0
羽生善治名人(王座・棋聖)?
サンケイの棋聖って、王座より下になったの?
80名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:15:51 ID:2q3NIlzm0
コンピュータープログラム戦ってボンボンのマンガの展開みたいでいいな
81名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:16 ID:il0rARQQ0
2つずつか、4つ全て割れたらどうなるんだろう。ソフトで優先順位を点けてるのかな
82名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:21 ID:YNV3D0cM0
棋士もかわいそうだな。
いつかは必ず負ける戦いに挑まされるなんて
83名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:27 ID:mpo0ML/wO
女流プロはプロ棋士じゃないぞ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:41 ID:5sYbjAW40
>>73
定跡はある程度入力してあるけど、基本は有利・不利の判定を1手毎に評価してる。
それをパターンと言うなら人工知能だってパターンの集まりだ。
85名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:45 ID:wq+8MX+D0
>>71
捨て駒なら金になりたいよな
86名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:48 ID:kXW0HEyLP
チェスと将棋は似ているけどゲーム的には全然違うからな。

チェスでは取った駒がつかえないから、
終盤になるとキングまで主戦力になるという面白さもある。
将棋で王が自らグイグイ攻めていったりしないだろうから新鮮だぞ。

あとポーンが前の駒を取れないというルールは秀逸。
戦争での膠着状態や陣形という概念をうまく再現しているルールだと思う。
87名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:49 ID:PacxuEXL0
>>76
お前ならオナニーのループで一生終わったかもな
88名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:21 ID:f6Bh5oOlP
>>73
序盤は人間と同じようにデータベースを使うが
中盤以降は組み合わせが多くなりすぎて、単なる記憶じゃぜんぜんダメ

ボードゲームの研究は、
人工知能分野から独自に派生したものだといえる
ルールが厳密に定められたゲームのほうが研究しやすいということで
多数の取り組みがある
89名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:13 ID:vuuVIdbVO
コンピュータもソフトも人間が作ったわけだし
機械が人間に勝った訳ではないと思う
90名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:15 ID:8QJPw5d80
4vs1は卑怯だな。
91名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:52 ID:YNV3D0cM0
むしろ後半はシラミツブシが効くが、前半は選択肢が多すぎてダメだからデータベースを使うんだろう
92名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:56 ID:il0rARQQ0
一つのコンピュータでこなせば卑怯ではあるまい
93名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:59 ID:PacxuEXL0
>>73
お前は肝心なことが分かってないな。

人間もパターン認識だ。単に、記憶を土台に選択しているに過ぎない。
現代の脳科学では分かっていることだよ。
だから人間を知能と言うなら、このコンピューターも十分知能。
94名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:19:39 ID:kXW0HEyLP
>>84
>基本は有利・不利の判定を1手毎に評価してる。

それは人間が組んだ式に従って評価しているだけだろう。知性でもなんでもない。
計算をただ高速でしているだけだ。

その評価式を自分で作れるなら人工知能と言ってもいいがね。

>それをパターンと言うなら人工知能だってパターンの集まりだ。

現状では他の人工知能だって知能と言えた代物ではないだろうね。
95名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:19:54 ID:lrNVL4ugO
女流王将の実力は男性プロ棋士の三段とほぼ互角。
女流名人の実力は男性プロ棋士の四段とほぼ互角。
96名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:20:16 ID:wq+8MX+D0
>>86
大陸の文化は有能な奴から殺すのがデフォだからな
97名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:20:57 ID:xQyqKM2z0
>>84
そりゃお前人工知能研究してる人に対する冒涜だぞ
お前の言ってる人工知能とやらは昔懐かしい人工無能のことだよ・・w
98名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:01 ID:XFX/wWRh0
そっとしておいてやれよ。人権問題になるぞ。
コンピューターに人権は無いけど、清水さんにはいちおう人権があるんだぞ。
99名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:17 ID:73QmwCfi0
>>91
中盤はどっちも使えないからそこはプロ棋士が上
序盤の定跡も元々はプロの手順の蓄積
100名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:21 ID:4bburSE10
将棋とかほんとわからん
神経衰弱とかジンラミーくらい簡単なゲームしかわたしには無理
101名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:09 ID:ryUQhI/6O
定石無視のデタラメな打ち方で混乱させるとかは出来ないのかな…
102名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:11 ID:yWd0Eay/0
>>89
その人間を作ったのは自然で
その自然を作るのは
結局勝ったのは百姓たちなんじゃよ
103名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:41 ID:wZYDgcn90
>>79
来季から一番下になるらしい。
104名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:23:03 ID:qiTY83hJ0
三次元化だな 多次元化だ 
ここにしか人類の生きる道はない
105名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:23:03 ID:HHdtvnAS0
エキスパートシステムが無能なんて分かり切ったことじゃん
いまさら
106名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:23:05 ID:YNV3D0cM0
なぜ7人の侍
107名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:21 ID:qpH9LdBu0
これ写真のノートで全部計算してるのか?
108名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:30 ID:HLuq/5sBO
ふはははははは
だがそれは四天王の中でも一番の小物
女流棋士だ

109名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:46 ID:vuuVIdbVO
人間の思考やひらめきなんていうのも何らかのロジックは必ず存在するはずだよ。
ただそのロジックがあまりにもブラックボックス過ぎるから何か特別に思えるだけで。
110名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:55 ID:tNTg0JrV0
女は何やらせてもダメだな
映画なんか見ててもピンチを作り出すのはだいたい女だ
111名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:03 ID:mYlID/Dk0
まあ、女流だししゃあないわ。男と戦う次以降が本番でしょ。
誰なんだろ?もう候補になってる人とか居るのかな?
112名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:10 ID:1C6lRVgaO
テトリスなら羽生に勝てる
113名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:15 ID:EexIUS+s0
囲碁のソフトは最強でもアマ5級くらいだから面白くねえんだよな
アマ初段くらいのを作ったら大儲けできるぞオマエら
114名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:30 ID:tM85mKWP0
早くカーナビのルート選択アルゴリズムに適用するんだ!
115名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:32 ID:C8d8bA4o0
将棋連盟は羽生と対局させて万一羽生が負けたらどうする気だ?
将棋の普及にマイナスになる可能性もある
116名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:47 ID:Y7AsZnG2P
>>9
これに限ってはホントにの表現が当てはまるからなーw
117名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:54 ID:5sYbjAW40
>>94
> それは人間が組んだ式に従って評価しているだけだろう。

それを言ったらコンピュータとプログラムを使ってる限り人工知能は作れない。

お前さんが抱いてる人工知能の定義は良くしらんが、最近のソフトは自分でデータ収集もするぞ。
実際にソフトで負けたり途中で評価を変化させる手を指されたら後の盤面評価に反映させる。
そのレベルの技術はチェスの市販ソフトでもすでに実用されてるレベル。
だからインストールした直後より何度も使い込んだ状態のほうが強い。徐々に重くなっていくけどな。
118名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:00 ID:oaudcw5u0
女流棋士会ファンクラブ会員限定の有料動画中継だったのに、
わざわざニコ生まで出張してきてあからさまに宣伝活動したのでバチが当たりました
つか、有料コンテンツ多杉でしょ駒桜
119名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:15 ID:wq+8MX+D0
>>100
たかがゲーム
昔は庶民でも楽しめたんだが今は勝敗の結果で人間の価値が決まるみたいね
余裕が無いゲームプロが増えたのうw
120名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:28 ID:chVgGiJD0
>>95
プロ棋士って、四段からじゃなかったっけ?
121名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:39 ID:qiTY83hJ0
>>110
それを言うなら女は子供生むからな
女は存在自体がピンチだろ

なんで女流とかあるんだろ 
122名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:49 ID:kXW0HEyLP
しかし将棋は日本のローカルゲームだから、あまり研究を進めてもインパクトが薄いな。
チェス型ゲームはどこもローカル変種が根強くて、唯一グローバルなのが所謂チェスだから。
チェスでディープブルーがチャンピン破った時は世界中でニュースになったが、
将棋でコンピュータが羽生を倒しても世界じゃ「ふーん」で終わってしまう。悲しいことに。

となるとやはりボードゲームの究極体である囲碁に期待せざるをえない。
チェス型ゲームは色々な変種があるが、囲碁は基本的にルールはあれしかないだろう。
コミの細かい数字とかの調整はあるだろうけど。
123名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:27:04 ID:Z1lLqQKu0
羽生なら同時に3台相手にできるレベル
124名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:27:37 ID:47c9gaTR0
yahooとかフリーの囲碁ソフトでレート2000とか行くからな。
まぁたいていその前にあまりにもの強さで特定されるわけだが・・・
125名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:06 ID:2uRXrGWi0
>>111
豊島あたりじゃないの
根拠は無いけど
126名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:14 ID:5a/aLiHvO
女は無能だって
トップに立ってる連4や片山殺気を見ればわかるだろ?
自分のした事が分からないくらい馬鹿なんだよ。
127名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:35 ID:wZYDgcn90
>>123
羽生はコンピュータ対局が苦手で・・・
128名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:04 ID:NKCmcFar0
将棋の局面が有限である以上、
データベース化が完了すればコンピューター必勝なのは既成の事実。

でも、近い将来必ず打ち負かされる日が来るのに、
その日を一日でも先延ばしにしようと立ち向かう人間の棋士、
ってなんかドラマチックじゃない?
129名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:10 ID:W+Ij9yXQ0
結構前にチェスはコンピューターでも打てるけど
将棋は無理だって話を聞いたな。

コンピュータすげえ
130名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:34 ID:xQyqKM2z0
>>117
お前が言ってる人工知能ってエキスパートシステムのことだよ・・気づけ
ぜんっぜん違う
131名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:49 ID:47c9gaTR0
囲碁はチェスの応用がきかないのと開発者が少ないってことも影響していると思う。
あと一番のネックはコミの評価とかどうしようもない要素が多すぎるので開発するのはプロの棋士じゃないと不可能だと思う。
132名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:30:12 ID:1Kdfzk0x0
まったく見せ場のない完勝だったな。
133名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:30:57 ID:vuuVIdbVO
グモった時に最短でダイヤを元に戻す運行計画を叩き出すソフトとか
人類の役に立つ知能の開発もお願いします。
134名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:31:40 ID:h0wjGhYLO
ついにターク登場か。記念すべきスカイネットの始まりだ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:31:46 ID:3+2CKKst0
まあまだ女流だからトッププロに比べるとカスみたいなもんだけど、でもそれに勝てるようになったってのは凄いな
羽生のいうように2015年にはコンピューターの方が上回ってるかもしれない
でもだからといって将棋の面白さが減るわけじゃないが
136名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:32:45 ID:1C6lRVgaO
>>117
それも人間が作った定義が限界

万能の定義を人間が発見しないかぎりコンピュータとプログラムでは人工知能はつくれないことになる
137名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:02 ID:UAJGpdl+0
>>13
じゃあなんで女流なの?
138名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:07 ID:lrNVL4ugO
>>120
あぁごめん。
女流王将は男性棋士の四段に勝てないと言いたかった
139名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:12 ID:rTXOsinf0
333 騎手(栃木県)2010/10/11(月) 19:29:06.24 ID:o46bMhNA0
 後、将棋のコンピューター戦(プロ Vs. コンピューター)って
 コンピューターの補助としてアマ名人ぐらいの人間がついてたと
 思うけど(コンピューターは良い手を点数順に並べるだけ選ぶのはアマ名人)、
 これは純粋にコンピューターだけで勝てたのか?

確かにこれじゃ完全自立判断での勝利とは言えないよね。
140名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:26 ID:xGKXc0nR0
【1月号 『羽生名人から船井幸雄に、今、教えて欲しい。5つのこと。』】
1.(羽生)「前回の質問の答えの中にスパイラル(渦巻き)という言葉がありました。自然界にはアンモナイト・台風・銀河など多数のスパイラルが存在しますが、スパイラルはある一点の中心に向かって加速度的に進歩する現象と解釈したのですが、いかがでしょうか」
(船井)「はい。そうですね。ただ、加速度的でない場合もあるでしょう」

2.(羽生)「合わせてシンクロニシティーという言葉もありました。シンクロニシティーがたくさん起こるのは良い方向へ向かっているサインと受け取って良いのでしょうか?」
(船井)「良い方向へ向かうことと、悪い方向に向かうことが、あるでしょう。ただ、マクロには良い方向へ向かうのだと思います。」

3.(羽生)「オバマ米国大統領には物事を決める権限がどれくらいあるとお考えでしょうか?」
(船井)「大統領権限の50%くらいではないかな。あとの50%は、周囲が決めているように思います。」

4.(羽生)「現在、最古の人類はアフリカのチャドで発見されたサヘテントロプス・チャデシンスと言われていますが、人類の起源についてどう思われますか?(個人的には宇宙から来たと思っていますが。)」
(船井)「私もそう思います。猿から進化したのではないと思っています。」

5.(羽生)「カルマ(業)を解消するコツはあるのでしょうか?」
(船井)「宇宙の法則だから、一つ一つ体験するしか無いと思う。しかし、減らすコツはあるかもわかりません。いま研究中です。」
(羽生)「ありがとうございます。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286808649/l50
141名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:42 ID:NaaRvVo60
この手のAI(人工知能)は
1.参照データ(過去の棋譜)
2.選択アルゴリズム(膨大な手数から、幸先の悪い手を切る)
3.高速演算

この3つの構成のそれぞれに特徴があるのだとか。

自分で棋譜を集めてきたり
自分で新しい棋譜を作成したり
自分で高速演算速度を向上させる
といった部分はできず、人間のサポートが必要なレベル。

それにしても凄いとは思う。
142名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:28 ID:wq+8MX+D0
所詮ゲーム
基本は暇つぶし
少なくとも人生を左右するもんじゃない
でも現実はリアルな人生ゲームにしよるねんな
はかない人生やのになw
143名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:30 ID:47c9gaTR0
>>135
ネットでソフトで指したりするやつが増えて面白くなくなっていきそうだけど・・・・
ネットでなければ普通に楽しめるが。

対策ソフトもつくってほしいね。
144名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:45 ID:Q7NDjXvX0
>>16
>女子高生の強い子はどうした?
今日は解説だった
145名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:56 ID:/7F9HMW60
>>56
>>いや、碁はコンピューターで勝てることがもう分かってるから、そもそも対象にならんのだよ。

これについて詳しく。
146名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:17 ID:qpH9LdBu0
>>133
あれは本当にコンピュータじゃ未だ人間に勝てないとか聞いた事が有る
147名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:28 ID:kXW0HEyLP
将棋が人工知能かそうでないかを議論しても定義問題なだけで実りがないだろう。
そんなことを議論しても仕方が無い。

要は、将棋以外で何かこの技術が役に立つかっていうと立たないってことだ。
別に無駄な研究だと言っているわけじゃないよ。

データベースをリアルタイムで更新するのなんてIMEでもやってる。
手法としても全く真新しくない。
148名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:28 ID:8B1zUuei0
誰がどう見てもCOMが悪手を打ったとおもわれる場面が
なんどかあったが、それさえもが後に有効となっていることに
気づいて、解説が絶句していた。

COMからすれば、最適手を打ったに過ぎないのだろうが
人間が想像できない、創造的な手を創ったと言える。

149名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:49 ID:qRYgta9uO
オレなんかファミコンの四人打ち麻雀のCOMにすら勝てねーよ未だに。
150名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:01 ID:QFGKztEB0
初段レベルなら
すでにフリーソフトでも勝てん。
151名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:07 ID:kkdjZsEy0
最後の砦は軍人将棋か
152名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:16 ID:3+2CKKst0
碁なんて将棋よりもっとコンピュータで勝つの不可能だろw
153名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:29 ID:g/P1y66O0
女流では仕方ない
154名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:32 ID:f6Bh5oOlP
>>139
チェスのディープ・ブルーと混ざってる
155名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:52 ID:MYO+tyLQO
チェスの世界王者が
コンピューターに負けたってのがあったよね。
156名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:37:32 ID:wq+8MX+D0
糞ゲーのルールが現実の法律
しかも政治的介入有りやで
いやなんでもない
157名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:37:36 ID:47c9gaTR0
ディープブルーは裏で人間が手助けしていたことがあったらしい。
158名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:01 ID:xGKXc0nR0
>>140
つづき

【2月号 『羽生名人から船井幸雄に、今、教えて欲しい。5つのこと。』】
1.(羽生)「日本の農業について、有効な政策は、何でしょうか?」
(船井)「建物の中でつくる工場制(プラント)農業だと思います日本の国土であれば、10億人分を供給できるでしょう。
昭和40年代ころにすでに『ハイポニカ』で実験もしています。あとは意識農業で、大下伸悦さんや近藤和子さん、そして佐藤政二さんらが各地で行なっています。」

2.(羽生)「イヤシロチの作り方について教えてください。」
(船井)「イヤシロチになったと思えばなる。“思う”ことでしょう。」

3.(羽生)「優しさ、愛とは何でしょうか?」
(船井)「良心がもっているものでしょう。」

4.(羽生)「男性と女性では役割、能力の違いはありますか?」
(船井)「あるでしょう。男性は、攻めること。変わったことをすること。女性は、守ること。同じことを続けてできること。
地球人は、比較して勉強するようにまだ男女が分けられているのではないかな。これからの社会では、男性性と女性性の両方を持ち合わせた存在になっていくでしょう。」

5.(羽生)「春に中東で大動乱が起こりそうですが、良い対策はありますか?」
(船井)「来年中に15万人くらいまで、世界中で有意の人が増えれば、危機は無くなるでしょう。
そのうち日本人は、5万人くらい以上に増えてほしいので、にんげんクラブを5万人に増やしたいです。」
(羽生)「ありがとうございます。」
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008
159名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:25 ID:5sYbjAW40
>>130
だから人工知能の定義ってなんだよ?
160名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:48 ID:oaudcw5u0
世界で開かれている囲碁ソフト対局の棋力は10級程度だそうです
まだまだ人間には勝てません
161山川智之@杭全の秘密:2010/10/12(火) 00:39:14 ID:XA4CcGkJ0
将棋w
162名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:21 ID:h7fj9Qos0
>>121
100M走や水泳と同じで、女性限定のルールにしなきゃ勝てっこないから。
163名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:40:21 ID:xGKXc0nR0
>>158
つづき

【3月号 『羽生名人から船井幸雄に、今、教えて欲しい。5つのこと。』】
1.(羽生)「“気”の使い方にコツはありますか?」
(船井)「そう確信を持って思ったら使えると思います。」

2.(羽生)「あの世、または高次の存在との接し方は、どうすれば良いですか?」
(船井)「自分が高次の存在になることですね。そのためには“無”になればよいでしょう。」

3.(羽生)「宗教についてどう思われますか?」
(船井)「弱い人のためにあるものでしょう。強い時には必要ないものです。自然教が良いですね。」

4.(羽生)「水の確保について有益な方法はあるでしょうか?」
(船井)「それは、知りません。必要なら与えられるでしょう。」

5.(羽生)「現在、偶然で物事が決まっているのはどの程度でしょうか?」
(船井)「偶然は無いでしょう。0%だと思います。すべて決められていると思います。」
(羽生)「ありがとうございます。」
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008
164名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:40:40 ID:ASGPahUM0
実際のところもうずーっと前から普通にCOMが棋士に勝ち始めてたけど、公式に対戦してなかっただけだろ
165名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:40:53 ID:qpH9LdBu0
勝負に負けそうになった時に自分の判断でプログラム生成して
システムエラー吐いて仮病使うようになった時こそ
本物の人工知能の第一歩だと思う
166名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:41:07 ID:NaaRvVo60
>>147
高速演算アルゴ
とか
筋道の悪い解の切捨て

こういう処理は化学反応のシミュレータとかでは、
結構役に立つことだそうですよ。

あくまで、考え方であって、
このプログラム自体がそのまま適用できるわけではない。
167名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:41:25 ID:fjDkT6ge0
是非とも最後まで勝ち進んでほしいな。
俺の糞スペックのPCも並列化していいんで頑張ってくれ
168名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:04 ID:nDPs6yQb0
歩兵が敵陣突破するまで後退が出来ないと言う時点で
将棋は糞ゲー。
169名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:10 ID:Aq68ptkc0
羽生が昔、いつかは、コンピューターが勝つと言ってたよ
スパコン使えば、今でも勝てるかもみたいな事言ってた
170名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:16 ID:47c9gaTR0
でもこんな段階的なことをせずに、どっかのテレビ局に企画させて
現役最強の棋士と対戦してほしい。

171名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:21 ID:5sYbjAW40
>>165
ディープフリッツがカスパロフと対戦したとき負けを判定出来ずにフリーズしたことがあるwww
172名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:43:30 ID:kXW0HEyLP
>>166
解析やシミュレートするプログラム組んだらその辺は誰でも真っ先に思いつくこと。
173名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:00 ID:rgxjfADI0
>>51
悟空が天津飯に勝利してから
ピッコロ大魔王に勝利するまで 6カ月
マジュニアに勝利するまで 7カ月
ラディッツに勝利するまで 2カ月
ベジータに勝利するまで 8カ月
フリーザに勝利するまで 1年7カ月
セルに勝利するまで 1年10カ月
ブウに勝利するまで 2年5カ月
ベビーに勝利するまで 1年2カ月
一星龍に勝利するまで 9カ月
174名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:25 ID:NaaRvVo60
>>168
「全員が王様」
こうですか?

なんか、ゆとり教育世代では、
・学芸会で主人公はいない
・運動会で徒競走に順位付けがされない
この話を思い出した。
175名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:31 ID:l4KyKdCUP
176名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:49 ID:ths/Iy8v0
>>168
歩が後退できたらめちゃくちゃつまらないゲームになるわ
177名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:58 ID:qpH9LdBu0
>>168
「督戦隊」という駒が有ればそれも納得できるんだがなぁ
178名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:04 ID:3+ugu5xH0
清水さん、この前上大岡のデパートで見たわ
案外おばさんだよな
179名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:24 ID:5sYbjAW40
>>168
チェスは相手の駒を殺してしまうとか将棋は捕虜を虐待してるとか
そんな議論を思い出した。
180名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:38 ID:RXo50G/h0
181名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:47 ID:F8oEunqL0
つーかコンピュータより人間が頭いいとか意味わかんないんだけど。
182名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:57 ID:y/y5MxW70
チェスと違って取った駒も使えるから、人間に勝つのは
まだまだ無理と、どっかで聞いた気がするんだけど。
時代の流れは早いな
183ぴょん♂:2010/10/12(火) 00:46:58 ID:Oh/HHDHC0 BE:911305875-2BP(1029)
人間相手じゃないと 定型は読めないから負けるの?
184名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:47:34 ID:NaaRvVo60
>>172
本業を趣味に転用し、その趣味が本業を支えるってことないかい?

ないなら、まったく無意味。
趣味の範囲から逸脱しない、
非生産的な活動と断言できるね。
185名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:00 ID:wq+8MX+D0
な、人間社会って以外と単純やったやろ
死ぬ前に気付かな合法的に殺されるぞ
ルールのプロにな
ちゃんとルールの説明したらなあかんのやで
ルールのプロエリート業界さんw
186名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:33 ID:xQyqKM2z0
>>159
そりゃー子供だましの将棋ソフトではないことは確かだな
将棋の升目が10000x10000になっても一手の処理速度が変わらずに処理できたら少しは認めても良い

187名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:49:06 ID:9Wc2n6gL0
>>1
人間に勝ったんだから、
これからは「あから2010」のことを
『あから様』と呼ぶべきだ
188名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:49:10 ID:5sYbjAW40
>>182
トップ棋士と互角になるにはまだもう少し掛かると思うけどな。
チェスだって世界チャンピオン相手に常勝できるわけじゃないから。
189名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:49:38 ID:s34jTeBh0
棋士じゃねーだろ。
190名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:42 ID:fjDkT6ge0
>>182
マシンスペックもプログラムもかなり良くなってきてるからね
191名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:51 ID:ZWioLbt10
カスパロフの得意技に相手を睨みつけて魂を萎縮させる術ってのがあったからなぁ。
女棋士は途中で夜何食べよっかとか試合中に妄想がよぎったりしそうだし
機械的精神作業を持続できるかが勝負だよな。
192名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:50:56 ID:RXo50G/h0
いや。。。

あからたんと呼ぶべきだ
193名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:51:24 ID:FTJ8ITkK0
>>180
VS
ttp://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/img/akara.jpg
※あから2010マスコットキャラ
194名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:51:26 ID:kXW0HEyLP
将棋のルールでいきなり持ち駒を敵陣奥深くに指せるのは、ちょっと不自然なルールだな。
パラシュート降下じゃないんだからさ。

あと持ち駒ルールのせいで駒の命の価値が低いのも将棋の特徴だな。
チェスだと序盤で相手に比べて1つ駒を損したら相当不利。
戦力均衡が将棋よりも遥かに大事なゲームになってる。

だからポーン1点、ナイト・ビショップ3点、ルーク5点などという
戦力換算式も一般的。

>>176
チェス型ゲームで最弱駒が直進性能以外を持ってるケースってあるのかな?
(もちろんチェスでは駒を取るときは斜めにすすんだりするけど)

このあたりの基本的なコマの動きは、色々な変種があってもコンセンサス、
というかゲームの土台に近い部分なんだと思う。
195名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:51:40 ID:vuuVIdbVO
王将を狙うんじゃなくて
あらかじめどれか一枚任意の駒を王と決めておいて
お互いにどれが相手の真の王かわからなくして対決すると
すげー面白いゲームになりそうな予感
196名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:51:52 ID:oaudcw5u0
棋譜再現flashありました
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1069000.html

あから圧勝というか、結構な惨敗ですよねぇ・・・ショックでしょうこれは
197名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:06 ID:Aq68ptkc0
将棋ファンの俺から言わせてもらうと
プロが負けるのが怖いんじゃなくて
コンピューターが、勝つことで
全ての手に定石が出来てしまう事が、
怖い気がする
198ぴょん♂:2010/10/12(火) 00:52:14 ID:Oh/HHDHC0 BE:729045247-2BP(1029)
>>186
つまり、神のことか
199名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:34 ID:3+ugu5xH0
チェスって取った駒をまた使うことできないだろ
将棋よりゲームとして単純なんじゃないかな?
将棋は相手陣に入ると駒が強くなったり、取った駒をまた使ったりできるから
200名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:56 ID:wq+8MX+D0
>>173
随分引っ張るんやなw
犬夜叉も名探偵コナンもたいがいやったもんな
やっぱり原作の最初だけで良かったわ
巨人アニメみたいで疲れるわ
201名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:09 ID:pwwMAXfm0
あれ、将棋ロボットじゃなくて将棋ソフトかよ
次からは将棋ロボットを用意して来いよ。是非オリエント工業製のやつで
202名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:22 ID:5sYbjAW40
>>186
> 将棋の升目が10000x10000になっても一手の処理速度が変わらずに処理できたら少しは認めても良い

それじゃ将棋ソフトの延長線上じゃないか。もうちょっと方向性のある話をするのかと思いきや・・・
過度な期待してすまなかったよ
203名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:35 ID:ZWioLbt10
カードゲームのような不確定要素が潜んでないとソフトに直ぐ追いつかれるだろうなぁ。
204ぴょん♂:2010/10/12(火) 00:54:24 ID:Oh/HHDHC0 BE:703008239-2BP(1029)

4匹がかりで 人間を1匹倒すまできました
205名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:26 ID:TKWsQVBRO
>>195
自分もどれか分からなくなりそうw
206名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:26 ID:NaaRvVo60
>>194
>いきなり持ち駒を敵陣奥深くに
捕虜を返すフリして、スパイ(忍者)にするイメージ。
と、おもってた。

>>195
軍人将棋がそんなイメージだった。
207名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:40 ID:xCKIvh1i0
初めて負けたプロとして後世に名を残すんだな
208名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:46 ID:F8oEunqL0
むしろ今まで勝ててなかったことに驚き。
209名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:59 ID:5sYbjAW40
>>197
それを全て記憶して実践出来る奴は人間じゃないと思う。
210名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:55:33 ID:KPWT/XGBP
稲庭将棋と対戦してほしかった。
211名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:55:45 ID:fjDkT6ge0
>>191
今まで数え切れないぐらい打ってるんだからそれぐらい楽だろ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:01 ID:msF/S0vU0
>>186
盤を大きくするのは
囲碁ならそのままのルールで拡張できると思うけど、
将棋は、こまの初期配置が9*9を前提にしてるから、盤だけ広げると、意味不明っぽくならないか。
213名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:27 ID:nDPs6yQb0
たった三手だけ先に打たせてくれたら
どんな名人相手にも勝てる自信がある。
たった3手だけでええんや。
214名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:37 ID:xQyqKM2z0
>>202
延長線上じゃねーよ
今のお子様将棋ソフトのアルゴリズムでは
一手に100年とかかかる例を出してんだよ

盤を見て、状況をざっくり把握して次の動きを読めるようになれば
ある程度知能として認めてやっても良い、っていう
わざと妥協してやさしい答え言ってやってる俺の心がわからんのか
215名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:46 ID:bVADALWN0
>>203
取った駒をはれる、というのは
かなり大きな不確定要素

コンピュータの勝敗において
チェスと天と地の差がついたのはここ
216名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:57:04 ID:3+ugu5xH0
>>213
角を使うのか?
217名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:57:04 ID:F8oEunqL0
>>209
世の中には見聞きしたことをすべて記憶できる人間ってのが存在するんだぜ。
まあ一種の障害なんだろうけど。
218名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:57:34 ID:wq+8MX+D0
>>203
トランプの枚数を適当に増やして確率の世界に浸るんだ
賭け事や占い無しなら小学生でも純粋に遊べるぞw
219名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:57:39 ID:dZ1U8Y4z0
プロ・アマチュア問わず、将棋の世界は妙に自分の価値観に凝り固まった人達がいて嫌になる。
会の運営や対局後の検討などでそういう人間が場の雰囲気を悪化させることの多いこと。
それがだんだん苦痛に感じてきて将棋の世界から抜けた。
220名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:58:12 ID:NaaRvVo60
>>212

歩兵が敵陣に着くまで、約一万手
角を移動させるとき、人間が一マスずれて置いて、敗北とか。
221名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:58:50 ID:Aq68ptkc0
>>209
案外プロなら簡単じゃないのかな
現在ですら相当解析されてる手だってあるわけだし
222名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:59:17 ID:13M2vnlk0
女流が弱すぎ、
女なんて男と脳のつくり違うだろ。
223名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:59:32 ID:fjDkT6ge0
>>219
お、業界にいた人?
詳しく教えてよ。
224名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:59:55 ID:ZWioLbt10
>>211 求められる能力は経験値もそうだけど
    時間あたりの精神的作業量だと思う。長考で強いとかってなしで
    ソフトは短時間で膨大な作業量出来るでしょ。初期のはショートしたりしたけど。
225名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:20 ID:XZs0zQwY0
>>197
それは違うよ。それが成立するのはコンピュータが将棋を完全に解析できたということ。
しかし、人間に勝つ≠将棋の完全解析だから。当然のことながら、後者の方がくらべものにならないほど難しい。
226名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:33 ID:K8nGNoJS0
>>196
てか先手酷くね?
227名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:52 ID:yiVLCQGJO
レス抽出:ボナンザ

該当レス:1
228名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:06 ID:8UgPScvG0
>>128
局面のデータベース化って、
全宇宙の素粒子1つに
1局面記録しても全然足りないだろw
229名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:48 ID:fjDkT6ge0
再現flash見たけど圧倒的だね。

>>224
普段のプロ同士の将棋の対戦ってどれぐらいの時間かけるの?
6時間とか普通じゃないの?
230名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:59 ID:B/Zcn8G50
コンピュータは電気使い放題なのに
清水市代は夕飯ぬきだったんだぜ。
ものすごいハンデやんか
231名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:02:09 ID:qIIciwvL0
普通のノートパソコンの演算速度で勝てんだな。
232名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:02:51 ID:wq+8MX+D0
ゲームってのは自分なりに数値化して確率の世界とルールの世界を楽しむもんだ
支配じゃなく良心的な遊びでな
無知をいびるゲームなどゲームではない
当然ルールでもない
233名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:04 ID:ZWioLbt10
女は体の変調が激しいから体調よくないとものすごく弱いって聞いたよ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:12 ID:3+ugu5xH0
将棋でもチェスでも無限の手の組み合わせがあるわけじゃなくて有限だと思うから
大型コンピューターで全部の手を解析してしまえば絶対に負けないとかそういう定石を作れるかもしれんな
235名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:18 ID:zSTRyF/J0
タイトル戦だって、7試合くらいするのに、もうこれで人間の負け確定なの???
236名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:22 ID:5sYbjAW40
>>214
今のソフトが全ての手を総当りでチェックしてるとでも思ってるの?
そんなのディープブルーの時代までだぞ。
237名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:44 ID:g/P1y66O0
棋譜見てきた
相手の美濃、無傷ワロタ
238名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:04:11 ID:cJrce+440
人間の知能は一定であるのに、コンピュータの演算能力は時間とともに増加していくのだから
このゲームでは勝負にならない
239名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:21 ID:tHe4zkmJ0
>>67
将棋に勝っただけだし
例えば全然違う性質の駒が一つ入っただけでも、コンピューターは対応できない

人間はできる
240名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:51 ID:mYlID/Dk0
どうしても98香が敗着に見えるんだけど詳しい人どう?
241名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:54 ID:wq+8MX+D0
>>233
でも相手を気遣うと見事に返り討ちに遭うんだぜw
242名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:06:14 ID:IEXFttlY0
最近の将棋ソフト強すぎ
何年か前にすっかり勝てなくなってからやる気なくなった
コンピュータに負けるとなんか妙にくやしいし
243名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:06:50 ID:VUi7OAxs0
>>3
ビリヤードは竿と玉に反応しちゃうんだなw
本能には逆らえん
244名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:01 ID:47c9gaTR0
これは・・・・・
米長会長は男性棋士との対戦を取りやめて、再度清水女流と対戦させるみたい。
にしてもこれじゃ返り討ちにあいそうだけどなー。
245名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:12 ID:k64XI/EmP
>>238
最終的にレギュレーションに熱量制限をつける感じになるかもしれんね
246名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:13 ID:3+ugu5xH0
>>242
読み切った時に勝利宣言するソフトがあって、あれは腹が立つ
こっちはまだ勝負しているつもりなのに
247名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:48 ID:2uRXrGWi0
>>196
いかにもコンピュータらしい指し方だね
形勢判断(評価関数と言うべき?)が人間と全く違う感じ
248名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:54 ID:UxfJVE7i0
>>56
コンピューターの囲碁はまだ全然だ
話にもならんよ
249名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:07:55 ID:1Sy48YT80
頭脳勝負に男女関係ないんだから「女流王将」とかやめたら?
普通に何段とかそう言うのでいいだろ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:46 ID:rnGmjUYVP
女流棋士ってよくかませ役にされるよな
米長がやればいいじゃん
251名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:55 ID:wq+8MX+D0
そりゃ人間同士のルールをゼロイチで演算させたら機械のほうが強いわな
252名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:58 ID:kXW0HEyLP
>>249
>頭脳勝負に男女関係ないんだから「女流王将」とかやめたら?

あるでしょ。脳も身体の一部だよ。性差がないほうがおかしいです。
253名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:09:28 ID:YsfChbpY0
次は誰が対戦するのか見ものですね
254名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:09:35 ID:sbioMBjD0
>>242
気にすることは無いよ、将棋をつくったのも人間、コンピュータをつくったのも人間さ
結局、人間凄いね、って事だと思っておけばいいw
255名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:09:44 ID:7zT0Q7PF0
いやいや、
この対戦なら人間側も複数でないとフェアじゃないだろ
イベントとしては面白いが。
256名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:10:00 ID:slfzJovrP
女は馬鹿だからしょうがない
257名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:10:23 ID:5sYbjAW40
>>249
ある意味エンターテイメントだから、ファン受けの良いものを用意しないと
スポンサーも付かないし衰退しちゃう。
258名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:10:35 ID:KEi/yXiY0
>>249
あるよ

女は馬鹿
259名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:17 ID:3+ugu5xH0
大型コンピューターで解析して定石を作ってしまええば
その定石をロム化してファミコンレベルの装置でも十分プロに勝てるんじゃないのかなぁ?
260名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:20 ID:ZFDro986O
わざと負けたんだろ?
金もらって
261名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:55 ID:XZs0zQwY0
>>244
清水にリベンジの機会を与えるのはいいと思うが、最低でもそれとセットで男性プロとの対局を組まないと情報処理学会の側がもう受けないと思う。
情報処理学会の側は最初から名人・竜王、もっとはっきり言えば羽生名人にしか眼中にないという状況だったわけだから、
女流棋士と再戦するだけじゃ納得しないはず。
262名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:58 ID:HmktQw/pO
ほんと女ってどうしようもないね
事務仕事と風俗だけにしてね
仕事するなら
263名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:12:54 ID:fjDkT6ge0
なんかさ、comが明らかに悪手を打って解説のプロ棋士が「悪手だ」と言ったがあとでその手が効いてきて絶句したみたいなのをどっかで聞いたんだけどそれはどの手?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101012_399491.html
264名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:12:55 ID:ccppkIXT0
今のコンピュータ将棋は、定石化で勝ってるわけじゃない。
序盤はデータベース、終盤は全数検索だけど、中盤はニューラルネットの
応用による学習理論で指してるって聞いてるけどね。
この成果、日本のソフトウェア産業に将来性を感じて好きだな。

それはそれとして、米長は次、自分で責任とれよ。
米長くらいだと「あから」にあっさり粉砕されそうだけど。
最早、羽生、渡辺クラスのような、ロジックでは割り切れない大局観をもってる
天才クラスじゃないと早晩、コンピュータ将棋には勝てなくなるかもね。
265名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:13:25 ID:ZAim2WLW0
もうコンピューター対局は高額対局料or賞金を懸けないと
応じる棋士が出ないだろ。
カスパノフみたいに歴史に永遠に汚点を残しかねない。
266名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:13:58 ID:eTRickVOO
>>1
ババアじゃ無理に決まってるだろw
力量的に男の四段以下じゃないか?
267名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:14:36 ID:EexIUS+s0
>>249
思考能力に男女差があり過ぎるから男女を分離してるんだよ。
日本棋院には「囲碁の世界で男女を分離していないのは女性
差別であり、早急に分離して公平を期すべきだ」と主張している
フェミニストの男性棋士もいる。
268名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:14:53 ID:vDVH+PRe0
もっと若くて可愛い子を出せよ
顔を真っ赤にしてコンピュータにやられる美少女とか
そういう図を期待していたのに
269名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:15:25 ID:qKTAc3EOP
女流は男の情けで飯が食っていける惨めなアマチュア団体w
270名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:15:26 ID:oaudcw5u0
>>247
角の打ち込みが新鮮というか、潔いというか・・・
今打ったら勿体無いとか、もっと確実な局面で、とか考えないところが恐ろしいです
やっぱり人間の手筋には感情が入るんでしょうね
271名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:15:46 ID:k64XI/EmP
>>259
ファミコンレベルの装置では多分定石を探してるうちに時間が切れる
RAMが2Kバイトとかだったから計算能力以前の問題だ
272名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:01 ID:Aq68ptkc0
>>234
コンピューターが勝っちゃうと
最後に行き着くところは、
絶対先手が勝つということに
なりそうな気がする
273名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:09 ID:3+ugu5xH0
女流プロ棋士どうしの対戦をテレビで見たことあるけど
王手になっているのに気付かずに勝負がついてしまったのには笑ったわ
確かにすごい遠くにある角筋が開いて王手になったので素人なら見落とすかもしれんがプロがあれじゃなぁw
274名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:32 ID:VkjtYTRQO
女は馬鹿


これを認めろ
275名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:51 ID:ZWioLbt10
ソフトって局面を数値化してるから面白いっちゃ面白いよなぁ。
何かでやったやつは、只今 52ポイント ソフト有利ですってw
次の一手で−10ポイントとかにはならないんだよな人間と違って・・・
276名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:56 ID:VI1Rhe5y0
「DHA & EPA + セサミンE」 の敗北だ
http://www.suntory-kenko.com/dha/why_voice05.html
277名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:30 ID:8UgPScvG0
>>259
定石データベースの容量が凄まじいぞ。
ファミコンどころか、スパコンでも局面の検索に何兆年かかることやら
278名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:47 ID:EFQr9bhdO
勝つ事に意味はないもんね、全く

先々はあるか知らんけど
279名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:56 ID:fjDkT6ge0
>>276
ふいたw
そして将棋を通じて社会貢献ってなんだよw
280名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:58 ID:13M2vnlk0
女流て正直アマより弱いよね
281名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:06 ID:glUodrUW0
>>179

GHQ対升田幸三か。
282名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:16 ID:mRlMlDOx0
カスパーには、女の・・・ゲホンゲホン。
283名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:24 ID:EexIUS+s0
>>269
女流棋士の方が需要が多いし、女流棋士戦の方がスポンサーも付きやすい。
女流棋士の稼ぎをピンハネしてるのが男の棋士。情けないね。
284名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:26 ID:KEi/yXiY0
まあこれで将棋なんて価値のないゲームになったな
285名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:40 ID:8xOTJXLHP
むしろ羽生は負けたりして
人間相手だからこそ強い打ち方とかあるんじゃないの?

こんぷーた相手にしたら揺さぶるどころか
悪手乙みたいになったりして
286名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:01 ID:slfzJovrP
コンピューターの方が強いゲームになんかハマる意味ないでしょ
287名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:03 ID:k64XI/EmP
>>267
別に分離はしてないぞ
男性に混じって勝てる女性がいれば普通にプロ棋士になれるシステム
現状ではまったく出てくる気配がないから女流ってのを作って救済してるだけだよ
288名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:05 ID:Gcg1eqK20
iphoneの将棋アプリ1ヶ月間毎日毎日やってたら、
最初は10回に1回しか勝てなかったのに、
今じゃ3回に1〜2回は勝てる。
結局パターン学習だからなのか。
289名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:28 ID:q7BBalBM0
コンピュータが苦手な入玉して撹乱すればよかったのに。
290名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:29 ID:bxouxqYp0
>>265
もうすでに棋院から勝手に対局しちゃダメって通知が出てる
291名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:58 ID:fEmyVRpMO
>>249
女は男には絶対的に勝てないから
男と女の頭脳じゃ亀とチーターほどの差がある
292名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:13 ID:6jmQ1eQ80
>>265
娼妓連盟は女の影に隠れたままで、人間のほうが強いぞーとか言い張るの?
そっちのほうが恥ずかしいだろw
293名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:19 ID:4TIj7N360
二歩の人なら勝てる
294名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:44 ID:glUodrUW0
>>265

カスパロフはIBMに弄ばれたな。
最後は勝ち逃げ同然にディープブルーを解体してしまった。
295名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:49 ID:4dXZFlQLO
女ならレベル的に男のアマチュアだからな大したことないわ
296名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:54 ID:kXW0HEyLP
>>286
機械でやれば速い球が投げられるから、人間がやっても意味がないか?
機械と争っても仕方が無いでしょ。人と人がやるから面白いんだ。
297名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:09 ID:dReigZnP0
まあシナリオどおりでしょう
勝ったら勝ったでよかっただろうけど、どうせヤムチャ的ポジションだよね
298名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:16 ID:DfxVHVcs0
>>234
>>228も言ってるけど
諸説あるが
将棋の全局面パターン数 10^220
全宇宙中の素粒子数 10^80
なんだってさ
299名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:32 ID:E0MIuM720
あれれ産経にでてる写真みたけどノートパソコン?
前にチェスの世界チャンピオンに打ち勝ったディープ・ブルーってスーパーコンピューターだったでしょ
チェスより将棋のほうが持ち駒使うから複雑なはずなんだけど わからん
300名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:36 ID:vDVH+PRe0
強いとか弱いとかよりも、可愛いかどうかの方がよっぽど価値が高いからなw
301名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:21:47 ID:HAgj4+cDP
女流云々はただ単になり手が少ないだけだろ。
なり手が少ないのは女だからだ、と言われたら知らんが
302名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:13 ID:QG56ZMRBO
コンピューター相手なら羽生名人より渡辺竜王の方が勝ちそうな気がする。
303名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:20 ID:jbDlodwa0
ロボットが指さないとなんか納得できない。
304名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:48 ID:fjDkT6ge0
>>299
あれは結果をみる用。
実際の演算は東大のスパコンを借りてます
305名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:04 ID:8xOTJXLHP
それでコンピューターの方が上回ってもだから何的な感じではあるよな
この手のものって人間同士が対戦するのが面白いんで
ありえない大逆転、揺さぶり、変わった打ち方

コンピューターはむしろコンピューターと戦わせて優劣決めたほうが面白そうなんだがなw

対戦ゲームや1人用TVゲームでも
コンピューターの強さなんて穴があるように作ってる筈でしょ
本気出されたら絶対勝てないし

自分の位置情報、操作情報、そういうのを内部で監視されて
完全に手玉に取られたら糞ゲーじゃんw
306名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:15 ID:slfzJovrP
>>296
そんなこといくら言っても
所詮機械より低いレベルのところで
どんぐりの背比べやるんじゃねえ?(・∀・)
307名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:22 ID:d/Syb5va0
男はみんな逃げてるんだっけ?
308名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:42 ID:DfxVHVcs0
>>283
その通り
プロっていうのはスポンサーからお金をもらってはじめてやっていけるわけで
そういう意味ではほとんどの一般の棋士も羽生など数人のトップ棋士に食わせてもらってるともいえる
309名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:47 ID:hxOHhyJi0
だいたい将棋で飯を食おうなどという横着な考えが間違っておる
それを知らしめるために、神はコンピュータを人間に授けた
310名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:59 ID:JmNa4jmm0
どんなサーバー使っているのかと思ったら
クラスタマシン構成だったな。

−東京大学クラスターマシン:
 -Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台
 -Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台
             合計 169台 676 cores
311名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:07 ID:3+ugu5xH0
確かPS3は一昔前の世界最速スーパーコンピューターと同じくらいの演算能力と聞いたことあるわ
技術の進歩は目覚ましい
312名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:02 ID:mRlMlDOx0
ってゆーか、将棋だけやるのにスパコン演算するなら、日常生活レベルを実現するのに、
何台必要になるんだよ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:05 ID:vYk8qmN40

で・・・

矢内はなぜ寝返ったの?
314名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:22 ID:dReigZnP0
>>301
少ないわけでも無い
誰も奨励会突破できなかったんだよ
315名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:11 ID:f8ToNObdO
>>296
内容自体には同意だが肉体系のスポーツと頭脳系のスポーツは同列には語れないと思う。
316名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:26 ID:TY6vE2IP0
評価関数があればランダム探索で人間にはない発想もできるかも
317名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:35 ID:kXW0HEyLP
>>301
そういうのは言い訳にすぎない。

・歴史上の名だたる音楽家や芸術家はなぜ男がほとんどなのか?
・ノーベル賞(自然科学系)はなぜ男がほとんどなのか?

こういったものと同じで、なり手が少ないというのが原因として挙げられることもあるけど、
んなーこたーない。逆に女のほうが得意な分野もあるからな。

未知のものを解明したりするのは男が得意、
既にあるものを日常的にこなすのは女が得意。
前者は作曲家とかの芸術家。後者は楽器のレッスン教師とかに向いてるかと。
318名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:04 ID:K8nGNoJS0
>>303
気持ちは分かるw
ロボットアームは標準装備してて欲しいよな
319名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:16 ID:EexIUS+s0
>>287
言葉が足りなかったかな。
「将棋界では、いまだかつて棋士(正会員)となった女性はいない。
将棋の女流棋士の制度は、女性だけに適用されるもので、棋士の制度から
分離されたものである」(from wiki)
てなことを言いたかったんだけどね。
320名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:05 ID:vDVH+PRe0
>>305
同意
もっと言えば、人間同士でも、強さはあまり関係ない
可愛い子同士が一生懸命な顔して将棋盤を見つめ合い、
最後に一方がプルプル震えて赤ら顔で「負けました」ってかぼそい声でつぶやく
そしたら、勝った方は可愛い笑顔を浮かべて「ありがとうございました」って
頭を下げる・・・
こういうのを見るのが理想
321名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:28 ID:vYk8qmN40
>>303
ロボコップのコスプレ着た人が、モニター見ながら指すってのはアリか?w
322名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:31 ID:QH+w9veO0
\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',



     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',



      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
323名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:43 ID:xQyqKM2z0
>>236
どんなアルゴリズムを使ってようが1コマ1コマ見てるんだから
升目が増えたらいやでも処理時間が増えるんだよ。
人間と違ってぱっと見て、ここは見なくていいやとかわかんねーだろ。知能じゃねーんだから。
しかもその手の升目が増える処理ってのは今のPCはかなり苦手な処理なんだよ。

はー、なんでお前はそんなアホなんだよ。話の本筋にたどり着く前の問題じゃん・・・。
324名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:50 ID:CtniVZsD0
>>13

何人も倒す間に何十人にも負けていたらダメだろ
325名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:33 ID:JRvpnJm70
>日本将棋連盟(米長邦雄会長)の棋士を打ち破ったのは初めて

棋士じゃなくて「女流棋士」だけどな。
まったく紛らわしい書き方しやがって一応タイトル戦のスポンサーやっているんだから気をつけろよ。
しかし、未だに市代がタイトルホルダーなのか。
コンピュータに負けたのはいい機会だからいい加減女流解散しろよ。
326名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:47 ID:hxOHhyJi0
>>319
なんだよ女性も普通に棋士になれるのかよ

日本の伝統とか何とか言い出して、
女流を排除してるようにみえるじゃん
327名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:10 ID:VvDOh8t90
受け師さんのがつよい
328名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:19 ID:E0MIuM720
やっぱスパコンでしたかwしかもすごい台数の総力戦だね!!
逆に考えるとそれだけの高速計算をしなければ人間に勝てないなんて
人間の脳ってすごいなぁ
329名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:59 ID:JI9QqU6Z0
>>323
どの駒も動けないところは見なくていいんでね?
330名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:01 ID:8B1zUuei0
将棋板スレでCOMの盤面を評して
「すべての駒が仕事をしている」
と書いた人がいた。
331名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:24 ID:izrUVzeX0
>>53
おい、マジでもらってやれよ
清水は綺麗なのになぜ行き遅れになっちまったんだろうな、
あの業界なら引く手あまただろうに
332名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:47 ID:glUodrUW0
>>236

お前、ボナンザも知らずにここに来たのか。。。

>>326

なれる。
奨励会にも女の子はいる。
今まで抜けた人がいないだけ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:47 ID:47c9gaTR0
10^220はあまり根拠があるわけじゃない。
どっかの将棋の強いコンピュータ学者がそういっただけでしょ。

もしそんだけ局面があるとしたら、今の将棋ソフトではまだまだアマチュアにも勝てないと思う。
選択肢が多すぎる。
しかも今回複数のソフトで合議した結果を指しているから、ある程度一致しているんだろうし。
局面で局面ではある程度選択肢も限られるだろうしね。


334名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:11 ID:qKTAc3EOP
もうかわいそうだから女流は独立させてあげればいいのに
女流は「頭でも男にかないません」って白旗揚げてるんだろ?
将棋会の男共は心が狭い連中ばっかりだな
335名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:49 ID:yTdwVhk00
なんだ勝ったのか
そのうち男性も負かすんだろうな
336名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:09 ID:CtniVZsD0
>>66

確かプレーヤー2のGPS将棋もボナンザチルドレンだったはず。
337名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:18 ID:glUodrUW0
>>334

LPSAがそれに当たるんじゃなかったか?
338BaaaaaaaaQ:2010/10/12(火) 01:36:25 ID:WdeYfsnCP
負けたのはチッチ?
339名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:36 ID:vYk8qmN40
>>334
LPSA でぐぐれ
340名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:45 ID:3+ugu5xH0
清水さんって過去に公式戦で男性棋士に勝ったりしていたと思うけどなぁ
341名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:06 ID:nDPs6yQb0
そういえば一時期NHK教育の将棋や囲碁の番組では
奇麗どころが結構出てたような気がするが
あの風潮は続いているのかな?
342名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:34 ID:JRvpnJm70
>>326
なれるよ、突撃女王の林葉も挑戦したよ、4級くらいまで行ったんじゃなかったかな?
大抵5〜6級くらいで挫折して女流に復帰するけどね。
343名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:17 ID:8JAHqstM0
>>323
パターン認識のことか?
逐次的処理に比べて弱いのは確かだが、将棋のアルゴリズムでも取り込まれつつある。

人のいわゆる知能であっても、結局は1駒1駒見ている。見ないで何を判断するんだ?
その後、相互関係から不要な手を捨てるなどの処理はプログラムでも可能。

人や知能といったものに夢を見すぎな典型的なタイプ。
344名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:22 ID:dZ1U8Y4z0
ここまでコンピュータのソフトが強くなってくると、将棋・囲碁・チェスに人間のプロを設置する意義は何なんだろうと考えたくなる。
生身の命がかかっているか、棋士としての生命がかかっているかの違いで、剣闘士制度とやっている事は変わらないよね。
345名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:42 ID:XpaxQ9pl0
一回羽生と本気でやって欲しい、どのくらいまでコンピューターが戦えるかをみたい
346名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:44 ID:qpH9LdBu0
>>299
コンピュータの性能値の一つにFLOPSというのがあるんだが
ディープブルーが11.38GFLOPS
core2quad(QX9775)が51.2GFLOPS
今の地球シミュレータが122.4TFLOPS

ゲームキューブが13GFLOPS
PS3がシステム全体で2TFLOPS

なんだと

>>310
ディープブルーもクラスタだっけか?
347名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:51 ID:LiZWdUiM0
人類敗北
348名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:00 ID:1L9bHyv50
狭く限られた環境でのゲームには強くても
土方程度の仕事も出来ない
349名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:59 ID:3+ugu5xH0
プロ棋士ってほぼ瞬時に何種類かの手を思いつくんじゃないかなぁ?
あとは持ち時間を使ってその手を深く読んでどれが最適か判断する
350名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:52 ID:FTJ8ITkK0
あからタンの擬人化キボン
351名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:55 ID:DfxVHVcs0
>>323
>>159に具体的に答えろよw
352名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:02 ID:JRvpnJm70
>>345
少し前に魔太郎がやったじゃない、大々的に中継までして。
まぁ、魔太郎が負けるなんて思っていないけど将棋に関心の無い連中も話題をしていてちょっと嬉しかった。
353名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:47 ID:EexIUS+s0
>>348
女流棋士に土方仕事なんかさせるなよ
コンピュータにだって土方仕事は無理だ
354名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:23 ID:K8nGNoJS0
>>344
やりたいと思う人がいて、やらせてやろうという人がまた別にいるからじゃね?
物事の意義なんて、突き詰めていけばそういう人たちの意思の問題に他ならないだろ

何かの役に立つ立たないとかって話がしたいのかもしれんけど、
物事が役に立つかどうかを人間がやるべきかどうか判断基準にするってのも、
そういう風に考える人が多くいるからって理由でしかないんだからな
結局は価値観が存在して、支持されるかどうかだよ
355名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:58 ID:EFQr9bhdO
>>317
女は子を産むという必殺技がありますがね

越えられない壁なんてもんじゃない、今んとこ。
356名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:18 ID:fjDkT6ge0
で、今回のあからの手筋はどうなの?
次もいけそう?
詳しい人おせーて
357名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:02 ID:dZ1U8Y4z0
>>345
ぎりぎりまで追い込まないと、メンツを重んじる日本将棋連盟が許しません。
>>349
最善手かは兎も角、アマチュアでも瞬時に何種類かの手を思いつくよ。
経験を積めばどんな手を指せばいいか直感で思い浮かぶようになる。
358名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:06 ID:8UgPScvG0
>>333
仮に10^220が間違ってて
10^120だったとしても、
やっぱり定石データベースは無理かなと。
そんな全局面把握してる神から見たら、
羽生vsCOMでも最弱対決にしか見えんだろうな
359名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:30 ID:KPWT/XGBP
360名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:38 ID:5CDCcL9IP
無理じゃね?
男もオリジナル・ボナに負けるんだし、ダメじゃね?
361名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:45 ID:dReigZnP0
>>359
じわじわきた
362名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:21 ID:glUodrUW0
>>357

第一感が最善である確率は体感で7割くらいらしいな。プロなら。
363名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:52 ID:6zjMgekJ0
なんかなぁ、一昔よく張られてた3ゲットロボのAAと同レベルじゃないか。
JAXAとか見習ってもっと萌え萌えしいキャラにしても良いと思うんだがw
364名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:27 ID:KPWT/XGBP
>>363
アカツキ君と金星ちゃんなんて公式が同人絵を駆逐したもんねw
365名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:33 ID:CtniVZsD0
>>342

多分最高は岩根の1級じゃないかと。
366名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:04 ID:vYk8qmN40
4プログラムによる多数決で、2対2になったらどうするんだろ?
煙はいてクラッシュするんだろうかw
367名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:27 ID:K6pe/yhc0
再現flash見たけど面白かった。コンピューター強いな。
終盤の寄せは半端ない。再チャレンジしても勝てないだろ。
368名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:58 ID:EFQr9bhdO
>>352
へー、魔太郎には勝ってもウラミ返されそうでヤだな。
369名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:09 ID:CtniVZsD0
>>366

最善手だけじゃなくてそれに得点付ける。
その得点の高いのが採用される、と思う。

今年のボナンザの合議システムはそうなっていたらしい
370名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:18 ID:+0Ibqx1u0

女(笑)
371名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:36 ID:WzqbZC1L0
奨励会初段は超えたな
372名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:25 ID:kXW0HEyLP
将棋の局面が10^220通りはありえないよ。
以下に非常に簡単な概算を行っただけでも遥かに少ないことが分かる。

歩 18枚
香 4枚
桂 4枚
銀 4枚
金 4枚
飛 2枚
角 2枚
王 2枚
---------
計 40枚

全40枚の駒は、以下の83通りのいずれかの状態にある

・9×9=81マスのどこかのマスにある
・先手または後手の持ち駒にある

よって、83^40 = 10 ^ (40 * log83) なので、せいぜい 10の80乗程度。
この計算は盤面の対称性や、王が持ち駒にならないことなどを考慮していないので、
実際はもっともっと少ないはず。千日手などのパラメータを考慮しても10^220はありえなさすぎ。
373名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:29 ID:glUodrUW0
合議システムねぇ。。。
同じソフトで考えるんだから
同じ結論にならないのか?
374名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:44 ID:mYlID/Dk0
公式絵結構好きだけどねw
ちょっと前のサイバラのキャラっぽくていいw
375名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:51 ID:JRvpnJm70
>>365
1級かぁ、まだまだ遠いな。
この記事見て色々調べたら里見香奈が高校を卒業していて少しショックだった。
考えてみたら分裂騒動以来女流の動向なんか見ていなかったな。
376名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:11 ID:dZ1U8Y4z0
>>354
この調子でコンピューターが強くなれば、強いコンピューターの開発や
コンピューター同士の対局にスポンサーが付くのかなとふと考えたのさ。
プロの世界から落伍して露頭に迷う人間もいなくなるだろうし(覚悟の上だろうけど)。
二段目は全くそんな事を思いついていなかったからレスは割愛で。
377名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:58 ID:CtniVZsD0
>>372

お前成りを忘れている
378名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:07 ID:NVxsr5pkO
>>359
裏は『と』って書いてるのかな?
379名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:40 ID:ths/Iy8v0
>>372
君が計算してるのは状態の数であって局面の数じゃない
380名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:19 ID:qpH9LdBu0
>>373
>>1
>世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「激(げき)指(さし)」など4種のソフトが搭載されており
って有るから4つとも別のソフトじゃないの?
381名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:48 ID:rVxirTfUO
23世紀からきたけど、
こんなことして楽しいの21世紀までだよ
23世紀だとコンピュータが人間の頭脳に勝るのは当たり前になってる
だからって棋士の価値が下がってるとか全然ない
別にそれはもう当たり前のことだから
382名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:22 ID:kXW0HEyLP
>>379
状態と局面は何が違うの?
383名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:54 ID:CtniVZsD0
>>380

別のソフトだよ。
合議のシステムはボナンザであとの3つは候補手を出すような仕組みにしているはず。
384名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:03 ID:oK1Hb4p9P
>>369
今回のは激指がリーダーだったから
同数なら激指の手が優先されたんじゃなかったかな
385名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:22 ID:FTJ8ITkK0
>>359
言葉足らずだったスマン
萌え系でキボン
386名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:39 ID:JRvpnJm70
>>376
将棋ソフトのトーナメントもあるしスポンサーは付いているでしょ。
開発にはトップのプロ棋士も協力をしていたりするから逆に落伍するようなレベルじゃ出番無いと思うよ。
387名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:45 ID:KP75mjvs0
>>1
またSODの企画モノの話かと思ったよ
388名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:31 ID:8B1zUuei0
4つのソフトの合議制だそうだが
単純な多数決じゃなくて、それぞれの手を互いに評価させて
最悪手を防ぐといった使い方もできそうだな。

COMのソフト単体だと、そのソフトもたまに
とんでもない馬鹿な手を打つのが排除できないらしい。

4本の合議制は、その馬鹿な手を防ぐのが目的。
終盤読みきれるようになると、各ソフト共に
手が一致してきたそうである。
389名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:57 ID:CtniVZsD0
>>384

そもそも合議システムをボナンザが持っているから
そこの根本システムは変わらんと思う。

390名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:34 ID:kXW0HEyLP
>>377
成りがあっても最大でも 2^38 倍になるだけだから、10^220には天文学的に足りないけどね。
正確には、持ち駒中では成りの状態は無いからもっと減るけど。
391名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:55 ID:EFQr9bhdO
インド人が将棋指してるのが、うまく想像できない
392名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:57 ID:fjDkT6ge0
あからの手筋についてわかる人はおらんのかー
393名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:08 ID:oK1Hb4p9P
>>372

それ先手後手のどちら側の駒かも無視してね?
394名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:53 ID:3+ugu5xH0
昔ファミコンで将棋をやっていた時は、こっちがバカな手を繰り返していると
コンピューターがしびれを切らせて悪手を指すというパターンがあったけど
395名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:04 ID:ths/Iy8v0
>>382
うまく説明できる自信がないが、
状態は大体>>372で計算されてるとおり、単純に可能な盤面(と置き駒)のパターンのこと。
局面は一手ごとに枝分かれしていく盤面の変化の可能性のこと。
こっちは同じ状態であってもそれぞれ別個の扱いになる。
396名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:14 ID:CtniVZsD0
>>390

9×9のマスにあるとき、先手側の駒か後手側の駒かが漏れていない?
397名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:28 ID:DfxVHVcs0
合議制ってのはコンピュータ側を1つにするための方便みたいなもんでしょ
まず明らかにクラスタのパワーをそれぞれ1/4しか使えないデメリットがあるし
398名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:42 ID:wJKj7bIX0
おれk-shogiの上級にも勝てないわ
399名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:12 ID:wTPJMGWd0
肉体だけじゃなく考え方にも性別差はあるからなぁ。
例えば金がない時、男ならどうやって稼ぐかを考え、女ならどうやって奢ってもらうかを考える。
将棋でどうやって勝つかを男が考えている時、女は誰か助けてくれないかを考える。
そりゃ分が悪いわ。
400名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:29 ID:WzqbZC1L0
>>390
マスにある駒はどっちを向いてるの?
401名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:08 ID:47c9gaTR0
>>396
先手側か後手側かの駒なら逆に半分にできそうな・・・・・
402名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:14 ID:4/daLXFQO
>>382
次の一手をよい手で指す、のではなく何手も先まで見て指す、って意味じゃないかな?
次の一手だけよい手をみれば盤面上のみの計算だろうけど、その時その時の全体の局面によって最前の手はかわってくるだろうし。
403395:2010/10/12(火) 02:06:15 ID:ths/Iy8v0
置き駒ってなんだ、持ち駒だった
404名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:31 ID:j9MDz5Rn0
近い内に将棋は勿論囲碁もAIの足元に及ばなくなるんだろうな
それでもプロ業界は続くんだろうけど神話の崩壊は免れない
405名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:50 ID:wHCNs51d0
終盤は人間じゃ読み勝てないから、序盤でリードしないときついよな。
406名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:04 ID:KBZm5SBc0
今回の講演では将棋のパターン数について10の220乗という数字が示されたが、これにしても過去のプロの対局における棋譜を解析した結果、
1手ごとにだいたい80個ぐらいの選択肢があり、1局あたりの平均手数が約115手であるというところから出てきた数字だということで、
理論的にあり得る選択肢となると、これをはるかに上回ることになる。とはいえ10の220乗という数自体非常に膨大な数であるため、
「理論上、将棋にも必勝法は存在するはずだが、とてもこの数を全て解析して必勝法を探すなんてことは半永久的に無理」と松原氏は述べた。

http://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/10/09cl.jpg


日本認知科学会特別講演 「将棋と認知科学」
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/10/09.html

407名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:24 ID:3+ugu5xH0
>>402単純に全パターンを調べるってことは、それも含まれるってことになるだろう
408名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:11 ID:i0piRr5P0
これだけ強いと、もう、羽生でも勝てないんじゃないか?
409名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:31 ID:kXW0HEyLP
>>393
じゃあ成りと同じ理屈でさらに最大2^40倍でorz

>>395
要は A→X, A→Y, A→Zなどの数をカウントするのが局面ってことかな?

人間で何手読むっていうときは、その「局面」の数のことだろうけど、
コンピュータが解析するのは状態ごとのような気がするけどなあ。

A→X でも B→X でも、同じ状態ならそれまでの経緯は関係ないし。
410名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:51 ID:0H4EkWue0
>>399
それで脳派が逆流して、メンヘラ化したり恋愛中毒、セックス中毒になるような
恍惚状態に陥ると。男は基本死ぬまで責めるからな。諦めない
411名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:00 ID:akcGV6uuO
そういや俺、駒の位置の読み方が分からなくて将棋止めたんだよなあ
あれは先手から見て76のマスに歩を進めたら「76歩」だけど後手から見ると「34歩」じゃないか?
よく分からん
412名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:57 ID:2DRnph620
今まで人間が勝ってたことが凄いわ
413名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:22 ID:WzqbZC1L0
>>407
全パターンなら、状態の数^手数
414名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:48 ID:wgf/E6cmO
神永がヘーシンクに敗れた日を思い出したのは小生だけではないはず
415名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:12 ID:CtniVZsD0
>>411

だから基準は先手
416名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:12 ID:3+ugu5xH0
つまり、パターンは有限であり必勝法(あるいわ絶対負けない)といえるものはあるはずだが、
あまりにもパターンが多すぎで、そこまでたどり着けていないということか
417名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:41 ID:WXIWAR+R0
別に全パターンを検索する必要は無い。
人間の思考範囲をちょこっと超えるだけでいいのさ
418名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:44 ID:dZ1U8Y4z0
>>411
棋譜を読み書きする時は、「先手から見て(最重要)」右上のマスの行列を「1」に固定する。
先手番でも後手番でも行列の基準は絶対に動かさない。
419名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:56 ID:n/f44p+F0
駒が泣いているぜ・・・
420名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:59 ID:hKDuN6RN0
これ江戸時代とか昔からのありとあらゆるプロの勝負の棋譜を
全て記憶してて一番近いのを選択していくんでしょ?
んでどうしてもそれに当てはまらない時に将棋ソフト4本を使った合議制で手を決めるとか。
421名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:56 ID:3+ugu5xH0
1TBって10~12だよね
もうちょっと頑張れば・・・
422名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:10 ID:17Mr6TT50
>>1
>「激(げき)指(さし)」など4種のソフトが搭載されており、導き出した解答のうち最も多かった手を指す。

このやり方は新しいな。
まるでMAGIシステムだ。
423名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:02 ID:47c9gaTR0
>>406
115^80≒10^165

だからいくらなんでもさらに手があるといっても10^220は多すぎじゃないか?
終盤に差し掛かるにつれて手だって減っていくわけだし・・・・。
424名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:43 ID:rkqVy+Fw0
>>406
コンってなんだ?
425名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:41 ID:lMUzoFpb0
女流じゃなぁ・・・
426名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:53 ID:yzoMGpdt0
>>423
駒数が減らない将棋では手は減らないのでは?
「意味のある」手は減るだろうけど、コンピュータは全部読むだけだし。
427名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:33 ID:xNn50DRc0
羽生さんはコンピューターが相手でも手が震えるのか見てみたい
428名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:33 ID:CtniVZsD0
>>420

違う。
最初から合議。

429名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:42 ID:WzqbZC1L0
>>422
考えてみたら、奨励会員4人が一手ごとに相談しながら清水と対局したようなもんだな
430名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:25 ID:ths/Iy8v0
>>409
多分あってると思う。「ゲーム木」なんかでググると視覚的に分かりやすい。
>コンピュータが解析するのは状態ごとのような気がするけどなあ。
どんな状態が発生しうるかはひとつずつ手を進めていかないと分からないからな。
結局局面を一つずつ辿ることになる。全部の局面を見る必要は無いけどね。
あと、一度探索した盤面を保存しておいて、後で同じのが出てきたときに参照するってのは実際にある。
431名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:11 ID:U0S9b+3V0
将棋ソフトの激指だけでも相当強くて
なかなか勝てないよ

「待った」を何回かしてやっと勝てるレベルだな
清水さんが負けても不思議じゃないと思う
432名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:21 ID:L3AlUoVHO
>>423
横からだけど、終盤になるほど指せる手は増えて行くんだよ
433名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:30 ID:WXIWAR+R0
コンピューターは蓄積した棋譜より該当パターンの多いものを選択しているだけだろ?
なんてことはない。 相手は人間じゃないか。
434名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:09 ID:JDeGKPvD0
>>53
おかしくないと思います。
435名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:17 ID:akcGV6uuO
>>415>>418
サンクス!
436名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:21 ID:9rbvoJWIO
武田騎馬軍団が織田鉄砲隊に敗れたのを思い出したのは小(ry
437名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:26 ID:CtniVZsD0
>>422

将棋だと去年の大会から採用があった。
そのチームが今年の大会はボナンザと組んで大会に出ている。

あからってのはその合議をボナンザだけじゃなくて他のソフトのエンジンも使っている
438名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:34 ID:wgf/E6cmO
プロになると数手さした時点で詰みの形が見えて後はそこから逆算だ
という話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか
439名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:04 ID:ku1bJx/j0
>>433
コンピューターはその蓄積されたデータを正確にトレースするから
人間の頭で暗算(シュミレート)して勝つのは大変だと思うよ
440名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:40 ID:/wtn2TxN0
既出かもしれないが4種だと2対2で答えが分かれた時どうすんだ?
もう一つ増やして5種にすりゃいいのに。
441名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:50 ID:3+ugu5xH0
>>439
シミュレート
442名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:45 ID:5ybch06UO
こうなると勝つための将棋ではなくて
負けない、負けにくい指し方になるんじゃないか
一手でも隙を見せたら食いつかれるだろうし。
443名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:45 ID:EFQr9bhdO
ヘボ将棋
444名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:56 ID:L3AlUoVHO
>>438
そこまでのはどうかな?
俺は弱いから良く分かんないけど…
でも、こっちから追っかけて行くとここから逃げられるから、
まずはこの逃げ道塞いでってのは良くあるよ。
445名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:06 ID:CtniVZsD0
>>433

違う。
過去データは参考にはするが、そのままは指さない。
だからコンピューターは人間じゃ恐ろしくて指せない手を平気でする、らしい。

囲碁将棋CHの解説そのままだがw
446名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:48 ID:KBZm5SBc0
>>440
あらかじめリーダーが決められていて、多数決で決まらないときはリーダーの手を採用するようになっている。
今回は「激指」がリーダーに指定されていた。
447名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:01 ID:Z0XRhUlC0
まえにコンピューターうちまかした棋士がいってたけど
打ち方にくせがあるから 裏をかくとけっこういいっていってた
最大公約数でしかうってこないらしい
448名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:51 ID:/wtn2TxN0
>>446
そういうことか。さんくす
449名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:35 ID:/8Kbf9AWO
女流(笑)なんて所詮アマチュアだろ
450名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:42 ID:ths/Iy8v0
ソフトが5種になるとリーダー制が通用しなくなるよね
2対2対1(リーダー)に分かれたときに
優先順位とかを振る事になるのかな
451名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:06 ID:j9MDz5Rn0
>>442
むしろ序盤に型破りの展開をしないと絶対に勝てないよ
中盤以降総当りされたらジリ貧だわ
452名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:14 ID:UQc1xkDg0
>>53
私もぜんぜんいけます。
453名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:37 ID:17Mr6TT50
>>447
その限界を打ち破るのが合議制だな。
454名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:41 ID:+Bi4cKVhO
バグらないかぎりコンピューターはミスしないからたちわるいな(´・ω・`)
455名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:22 ID:/BB9bonb0
将棋ソフトが人間と戦ったらあかん

ロボコップと人間が喧嘩したらどっちが勝つかみたいな話だからだ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:07 ID:L3AlUoVHO
清水はコンセント抜く勇気があれば勝てた
457名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:47 ID:ZWioLbt10
胸チラならソフトも麻痺してたで
458名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:55 ID:WzqbZC1L0
将棋ソフトの二歩とか角の筋間違いとか見てみたいな
459名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:00 ID:CtniVZsD0
>>456

サーバーだったらUPSくらいあるだろ
460名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:01 ID:vDVH+PRe0
>>454
ヒント:LTCMの破綻
461名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:43 ID:oK1Hb4p9P
>>450
副リーダーでも作るんじゃね
462名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:09 ID:/V4I1jne0
842 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:34:30 ID:qxCPtKLF0
>>74
人間が砂浜でモノを無くした場合、自分の足跡を辿って探す
つまり自分の経験に基づいて思考するわけだが
最新コンピューターで何万通りの先の手を読むのは
巨大なショベルカーで海岸中をひっくり返して探す、つまり強力な計算力で
広い範囲を総当りする思考方法なのだ
だが、このコンピューターの思考法には欠点があって、コンピューターには何通りも先を読むが
その先は何が起こるか予測できない。なぜなら経験がないから
つまり計算の届かない事象の地平が存在する

って、Q.E.Dってマンガの15巻に載ってたわ
463名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:26 ID:vYk8qmN40
>>456
写真見る限りノートなんだがw
464名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:12 ID:CtniVZsD0
>>458

時間切れで負けってのはあるぞ
というかそれを狙ったソフトもあるくらい
465名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:40 ID:L3AlUoVHO
>>457
昔清水がNHK杯戦に出て負けたんだけど、
その時の聞き手の千葉涼子は「なんでミニスカ履いて来なかったのよ?」
なんて聞いてたなw
466名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:22 ID:CtniVZsD0
>>457

さすがに無理だろう。
結構な年だぜ
467名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:22 ID:av254yeb0
多数決って、まさにMAGIシステムじゃないか
ついにここまできたか
468名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:37 ID:izrUVzeX0
>>263

男性棋士「予想外の手が多かったのでは」

清水「ほとんどの手が読み筋でした。対局前、
どれだけコンピュータ将棋の研究をしたと思っているんですか」


悔しいだろうなぁ。完全に舐められてる。
だが実力の世界だから仕方ないか。。。
469名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:42 ID:ET/0rxGD0
このニュースで彼氏とけんかした。。。。。orz
470名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:22 ID:ZWioLbt10
>>465 そうだソフトが感情を持って羞恥心を覚えた時こそ
    本当の勝負は始まる!キリッ
471名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:42:46 ID:JRvpnJm70
>>442
将棋はそういうものだよ、終盤秒読みになってからの緊張感は凄い。
それに魔太郎みたいに相手が最善手を差してミスをしていないのに新手で逆転する化け物なんかもいるからな。
472名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:42:52 ID:CtniVZsD0
>>470

ソフトに
「その年でミニスカ、胸チラはないだろ、恥を知れ」
とか言われたらどうする?
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:43:34 ID:/wtn2TxN0
>>455
将棋ソフトって基本的にコンピュータのくせに弱いわけで
人間負け確定みたいな、そんなにすごいハンデとちゃうけどね
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:43:46 ID:ZWioLbt10
>>472 シーマン相手にムカツク感じだな。
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:45:12 ID:jejGnmaR0
むしろ今まで勝ってないことにおどろき。
コンピューターなんだから人間の先読みを遥かに膨大な量で計算できるもんじゃないの?
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:45:20 ID:zxy+T4QfP
現役棋士はコンピュータに負けたらカッコワルイから
引退した米長会長が相手になればよい
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:33 ID:CtniVZsD0
>>475

終盤なら詰みという明確な基準があるけど
序中盤では形勢判断をさせるのが難しい
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:38 ID:Voajiyzp0
479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:46:49 ID:1CA0K9Hu0
>>116
いやそれ負けフラグだからw
480名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:47:29 ID:5ybch06UO
最善手が常に最良とは限らない
手の良し悪しで言ったら2番目、3番目の手が
結果として勝利に繋がることもある。

って澄野さんが言ってた。
481名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:49:27 ID:JRvpnJm70
>その時の聞き手の千葉涼子は「なんでミニスカ履いて来なかったのよ?」

千葉でぎりぎりかな?市代はもう熟女だからなぁ。
里見なら間違いなく効果ありそうだけど・・・ってもう四段なのか?女流とは言え凄いな。
482名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:50:18 ID:Voajiyzp0
おれも勝負してみたい
483名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:25 ID:rgec+ZEe0
ひょっとしてA級クラスでも家でこそこそ隠れてコンピュータ将棋と遊んで
たま〜にはうわしまったヤラレタ!!なんてことがあるわけ??
484名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:51:34 ID:j9MDz5Rn0
>>475
あくまで「公式戦」の話だしな。大半のプロが今のAIに太刀打ち出来ないのは
将棋連盟も分かってるから対局自体なかなかさせてもらえない。
戦わなければ負ける事は無い。
485名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:52:07 ID:6b3QswEaO
前のチェスも思ったが
コンピュータって一口に言っても
体重制限があるわけでなし

ばかでかい機械で小さな人間の脳に挑むんだろ?

それなら人間の方も複数人が相談しながら
やるのも決して卑怯ではないと思うんだ

相手には「1人」って概念すらないんだから
486名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:52:11 ID:CtniVZsD0
>>483

A級クラスは知らんがもう少し下のレベルならあるらしい
487名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:55:01 ID:E0MIuM720
以前、チェス世界チャンピオンを打ち負かしたディープブルーは、対戦相手の
癖みたいなものをプログラムに組み込んだみたいな記事読んだけど
今回の将棋も特定対戦相手専用なスパコンになってるんかな?
488名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:55:06 ID:JvzKVJOg0
「詰み」の発見だけは絶対コンピューターに勝てない
489名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:32 ID:UsbQ1klw0
>>51
な、なるほど・・・
490名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:56:40 ID:qYlBkLZr0
普通に考えれば、女性差別なんだけどな。
頭脳は性差があることは実証されてないはず。
フェミがなぜ騒がない?
491名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:18 ID:3oLhLiIi0
>>484
プロって将棋ソフトと対戦するのって禁止じゃなかったっけ?
492名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:45 ID:79O47mCG0
>>20
40超えてるけどいいのかw
493名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:45 ID:crw2gTWy0
福岡伸一涙目か
494名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:57:51 ID:izrUVzeX0
>>481
タイトル取ると自動で四段に昇格するシステムがあったはず。
495名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:58:07 ID:dZ1U8Y4z0
>>485
我の強いプロ棋士を集めて組ませたら、仲間割れして対局中断or放棄になる悪寒。
496名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:58:10 ID:CtniVZsD0
>>490

現実に勝てないものは仕方がないだろ。
497名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:58:23 ID:Voajiyzp0
>>485
>あからには、世界コンピュータ 将棋選手権で優勝した「激(げき)指(さし)」など4種のソフトが搭載されており、
>導き出した解答のうち最も多かった手を指す。

実質4対1ってことか、フェアじゃねーな
498名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:59:23 ID:JRvpnJm70
>>483
多分あるでしょ?新手研究とかはそうやって探しているんでしょ。
最善手が出来ればそれを上回る新手を探すのがプロだからコンピュータとかはある意味凄い武器だと思うよ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:00:29 ID:CtniVZsD0
>>485

要は人間と言うのはその1手だけじゃなくてその先も読むわけで
そうなってくると棋風がだいぶ影響する
500名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:01:07 ID:GN4VLQ+PP
>>495
少なくとも時間食いそうだな
501名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:01:48 ID:qYlBkLZr0
>>496
「女流」と男女区別する必要はないな。実力が足りない男もいる。
502名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:03:04 ID:20mXpK850
先週の将棋ジャーナルで
プロ棋士が最近のソフトは強くて全く油断ならないって言ってたな
家でこっそり対戦しては普通に負けてるんだろ
503名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:04:10 ID:ZWioLbt10
いい手だったと後になって気づくっても相手あっての一手だから評価は難しいなぁ。
人間らしい一手を求めてる羽生さんは人間・肉体・感性も研究対象にしてるらしいけど。

プロ5人vsプロ5人ぐらいで団体戦みてみたいよな。3人以上の得票手みたいな感じでさ。
504名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:04:26 ID:dZ1U8Y4z0
>>500
加藤一二三氏がいたら序盤〜中盤あたりでプロ棋士連合が自滅しそう。
なんでトップレベルに近くなるほど我が強い人物しかいなくなるんだろうね。
寧ろそういう人間しかトップレベルになれないんだろうか。
505名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:04:35 ID:+mm2wXxf0
コンピュータに初めて打ち負かされた棋士・清水市代
506名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:32 ID:JRvpnJm70
>>494
あれ?そうなの?
千葉なんかはまだ三段だよね、三期以上とかあるのかな?
あの細い眼鏡っ子がもう高校も卒業して四段なのか、時がたつのがは早いなぁ。
・・・・・・・・・・・でも、市代タンがいると「まだいるのかよ・・・」って思うけど。
507名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:34 ID:3oLhLiIi0
>>504
羽生は人格者のような気がするけどやっぱり性格破綻してるの?
508名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:05:44 ID:/wtn2TxN0
>>503
最初の一手で殴り合いの喧嘩になるな
509名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:06:06 ID:Z7pNtd3mP
清水さん、女らしいから大好き
510名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:06:20 ID:5ybch06UO
>>505
まあ漫画家に負けたアマ女流棋士もいるから
511名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:07:43 ID:/V4I1jne0
>>507
なんか前にスレ立った時に、変な宇宙教の教祖様みたいなのに心酔してるって話があったな
512名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:08:14 ID:WzqbZC1L0
>>501
女流棋士になるか正棋士を目指すかは本人の選択
つまり女性は厚遇されてるが差別はされていない
だから騒がない
513名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:43 ID:5HS/1y5U0
敗着は初手▲2六歩。
ここは堂々と▲5八玉でコンピュータの思考を狂わせなきゃいけなかった。
514名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:13:24 ID:klFBGgV9O
これは汚名だな
515名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:14:27 ID:/WWHqpbw0
でも羽生ですら勝率は7割程度。10回に3回は負けるわけだから、コンピュータと一発勝負しかないってのは卑怯じゃね?
516名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:16:18 ID:izrUVzeX0
清水がショッカー役をやらされたようなもんだよな。
初めから男性棋士出せっつの。
それこそ4段の新進気鋭の棋士でいいやん。
話題性には欠けるけど・・・
517名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:19:48 ID:E0MIuM720
手数のパタ−ン数をコンピューターの高速処理で補っていて現在将棋の女流王将を負かした
ということは、コンピューターの性能に比例することになるから人間がまったく勝てなくなるのは
時間の問題でしょう
518名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:23 ID:dZ1U8Y4z0
ボナンザ単体は渡辺氏、複数ソフトの連合は清水氏に戦わせた所が
トカゲの尻尾切りみたいで嫌らしい。
519名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:34 ID:t9lcQMPF0
まあ、六、七段と打つには限りなく人間の思考に近づけないといけないな。
そのぐらいになると二歩も打つようになるし、羽生の名前を聞いただけで
戦意喪失するがな。
520名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:50 ID:ehVEK6Fa0
大勢の研究者が寄ってたかって開発したソフトを使い
たった一人の女性を打ち負かして喜ぶ
卑怯な日本民族らしいイベントだったな
521名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:10 ID:JRvpnJm70
>>516
いや、豊島あたりだったら十分話題にもなるしいいんじゃないの?まだ二十歳そこそこだし。
間違いなく市代よりは強いし多分A級棋士と打っても五分五分ってところだろ。
今のところ次世代の名人って逸材だ。
522名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:50 ID:KPWT/XGBP
>>517
ttp://kakukoukan.blog113.fc2.com/blog-entry-205.html
とはいえ、やっぱり機械は機械なわけで。
穴を突けばこんな方法で勝つこともできる。
523名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:03 ID:/wtn2TxN0
>>520
何人だお前は
さっさと国に帰れ
朽ちろ
524名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:29:31 ID:FTJ8ITkK0
開発者
              /\___
         |ヽ.   , '"::|l   l|::::::`ヽ./|  つ
        |:::::\'::::,.r-y-y-、___/:::::/ つ  っ
        |::_r'ァ'-':: ̄i:::::::i::::`ーヽ二<]
       [>r'7:::/::ヽ!、ハ::::ハ_;!::ィハ:::::Y::Yト、
          Y:::::|::,' レ、 レ' レ ',ノ レヽ::|::| iヽ.  っしゃぁぁ!
      //レヘレi >   <  |:::ト、|::::| \〉  
        |__|/ く|:::|// ,___, ///|:::|ソ:::;イ    勝ったで!勝ったで!!
    ぶ  _,_ |::iヽ、 ヽ _ン   ,.|:::|ヘ:::::|
    ん /  r'⌒l_;!` ー-- <,-,.__ハヘ/ ぶ
      {  {_ノ l Y/::::`T´::::::レ'ー- ヽ   ん
  ぶ   ヽ_, -‐´ヽi::::::::Ф::::::{    ノ、j
   ん r'⌒f¨ヽ  ハ::::::::Ф::::::ヽ.___,.イ  ぶ
     |  しイ`ーく:::::::::ハ::::::::::.f^厂`ヽ   ん
       ヽ   ノ /アー-'T'ー‐イ{´    ヘ
525名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:39 ID:UsbQ1klw0
自分は将棋はあまり強くないですが、最後の方のコンピューターの8五銀打ちにしびれました
526名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:47 ID:RHgTz4Qn0
いつになったら女は奨励会を突破できるんだろう
527名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:23 ID:e8RIGsPV0
このこんぴゅーたマギシステム採用したんだっけ?wカッケー
528名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:49 ID:dYnHiTFN0
なんでPCがノートなんだ?

i7の最高位のCPU積んだPCを10台ぐらいクラスタ化してつかえよ
529名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:44 ID:E0MIuM720
基本的に人間の脳みそは機械なんかより遥かに勝っているって考えなんだけど...
すべてのパターンを検証していくやり方は数が膨大すぎてさすがのスパコンでもまだできないって
ことなんかなあ?
ディープ・ブルーの場合はそうだった可能性は高い!なぜならすべてのパターンを検証する
やり方ならば相手の癖などプログラムに組み込んだ特定の対戦相手仕様にしなくてもいいから
530名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:21 ID:R6JdrP21O
まあ女負かせたくらいでいい気になるなよ
電脳様はチェスでもやってろ
531名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:32 ID:bmUM+iJP0
あと100年くらい経ったらコンピューターの性能が上がって解析されるだろう
そしたらこれは人間のゲームだと割り切ってしまうのか、
あるいわコンピューターで解析が難しいもっと複雑なルールに変更になるのか
532名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:32 ID:20mXpK850
清水女流玉囲う間もなくやられちゃった感じだな
自玉だけあっという間に終盤になっちゃった
533名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:20 ID:Dy1tfyNC0
>>528
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101012_399491.html
ハードウエアは、東京大学クラスターマシンが使用され、Intel Xeon 2.80GHz(4コア) 109台、Intel Xeon 2.40GHz(4コア) 60台、合計169台(676コア)が搭載されている。
534名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:04 ID:dYnHiTFN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blue_Gene

だな、総当たりで解析し手数をパターン化すれば、将棋()笑
535名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:07 ID:t4HQjyAB0
あーあ当て馬かよ可哀想に・・・・
ギャラはずんで貰ったんだろうけど。
536名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:13 ID:PcGwg3By0
>187
羽生でさえ、みんな呼び捨てだが。羽生様なんて言うやついるか?
537名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:51 ID:gSZvbFN40
何で男性がやらんのか
538名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:07 ID:E0MIuM720
あと人間の脳の神経細胞ニューロンは、数千億個あると言われているけど、これらすべての
組み合わせのパタ−ンを把握し解析することはスパコンぐらいじゃまったく歯がたたないことはいえる。
スレ違いだけどこれらニューロンの相互作用だけで本とに意識というものがうまれてくるのだろうか?
ニューロン作用に似たものとして世界規模で見たインターネット網が思いつくけど
あれで全体として意識がうまれてるんかなー?とちょっと考えた
539名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:20 ID:yfxktBxW0
そのうち名人も負けるのが目に見えてるから
あんまり興味がわかないんだよなこれ

この対局も話題にはなったけど、内容はひどいね
清水も鉄砲玉にされてかわいそうに
540名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:09 ID:bmUM+iJP0
それにしても激しいぶつかり合いの将棋だったね
早く勝負がついてしまった
541名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:19 ID:C8jMKa8U0
>>528
ノートは単なるフロントエンドというかヒューマンインターフェイスだろ。
バックエンドはクラスタ169台の鬼。
542名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:22 ID:/wtn2TxN0
コンピュータが人間に負けてるのは性能じゃなくてアルゴリズムでしょ
1ナノ秒で悪手出したってしゃあねぇって話
量子コンピュータなら勝てるとかいう話じゃない
543名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:16 ID:vk6xCVt/0
>>528
ノートじゃないよ
544名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:25 ID:t4HQjyAB0
>>538
ニューロンてのは「つじつま合わせ」の集大成。つじつまを合わせるために某大な演算能力や記憶装置がある。
そしてそれらのつじつまを合わせるために意識が存在している。正確には一定LV以上の記憶量には必然的に意識の存在が伴う。
つじつま合わせをやらせたら人間の頭脳に勝てる者は居ないでしょう。
545名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:54 ID:WVzSZW2V0
>>137
546名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:25 ID:CvqBw69z0
ちょっと前に渡辺竜王とコンピュータが対戦して負けてなかったっけ
あのときと同じ将棋ソフトなの?
今回はあのときよりコンピュータの性能がよかったんだろうか
547名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:23 ID:1KPLOTscP
IBMがチェス王者に勝った時にも思ったが、
データベースを積んだコンピューターが勝っても
ぜんぜんすごくないよ。
アルゴリズムだけで勝負しないと。

その点IBMは反則だったが今回のはどうなんだろ?
548名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:42 ID:e8RIGsPV0
コンピュータって持ち時間の塩梅とかどうやってつけるんだろ
549名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:03 ID:JRvpnJm70
>>537
棋士は順位戦リーグ戦とかなり忙しいぞ、特に羽生渡辺は年末までそれどころじゃ無いだろうからな。
渡辺がボナ戦受けたのだってかなり対局料積んだんじゃないか?

逆に女流は暇だから、同好会化しているし。
対局料だってこんな見世物やらせるならトップ棋士は数千万単位だろうけど女流だったら百万も出せば受けるんじゃないか?
女流棋士の年収なんてOL以下だったりするからな。
550天然太陽さん ◆MKzTaPPfYY :2010/10/12(火) 03:58:46 ID:DSGB41nD0
複数の将棋ソフト使うなんてユニークだな。
551名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:47 ID:ey/zTtmy0
>>539
将来コンピューターが勝つだろうからこそ、互角の今がアツイんだよ。
過去から未来に続く将棋の全時代を通じて、人とコンピューターの勝敗
そのもので盛り上がれるのなんか今だけだ。
552名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:17 ID:yfxktBxW0
>>529
すべてを解析するのはチェスもまだでしょ

ていうか人間負かすのにすべて解析する必要ない
オセロもチェスも既にコンピューターには適わないし
将棋もその日が来る ほぼ毎年レートが上がってる

コンピューターは1年2年でも進化するけど
人間が進化するには10万年くらいかかるからな
突然変異の天才とか生まれないとキツいな
553名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:32 ID:4gyYFm5O0
>>536
洒落の通じん奴だな
554名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:15 ID:t4HQjyAB0
つーかこんなのに付き合う棋士も棋士だな。プロのプライドってものが無いのかね。
こんなの無人のレーシングカーとF1レーサーがチキンレースやるようなもんだろうに。
555名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:34 ID:yfxktBxW0
>>547
現状しばらくはデータベースに頼らないといけないんじゃね

序盤意図的に定跡はずすと変な手指す それがソフトの弱点でもある
556名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:06 ID:Hp1Rs4v90
もってあと数年じゃないか
負けた後は将棋連盟解散かな
557名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:58 ID:4oQO+Dp/0
>>556
チェス連盟って解散してたっけ?
558名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:44 ID:Hp1Rs4v90
コンピューターより弱いんならプロの存在意義ないしな
559名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:55 ID:dZ1U8Y4z0
仮にコンピュータがプロ棋士を圧倒的に上回るようになっても、
日本将棋連盟はコンピュータが弾き出した新定跡を本として編纂したり、
市井に散らばる同好会を纏める組織として存続するんじゃないかな。
560名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:58 ID:nJSx2HNrP
>>547
人間だって、アタマの中に”定跡”というデータベースが入ってるじゃないかw
561名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:42 ID:YUWAKEZ50
これからはコンピュータ同士の対局を見ることになるのか
562名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:00 ID:E0MIuM720
なるほどなるほどと関心させられるレスばかり
すげーなココにいる人達、素直に勉強になった。
563名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:12 ID:dZ1U8Y4zO
いやあ女流は棋士にあらずとはいうが
実際ロジカルな盤+駒なゲームシステムでは人間側の敗北は確定した未来だからね
むしろよく持ち堪えてるよ
ただまあ人間が完敗するようになっても趣味としては残るとして、職業としてはどいなんだろうね
564名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:16:09 ID:t4HQjyAB0
>>563
CPUが人間を駆逐する事は原理上不可能だよ。
一定数CPUに常勝する人間は絶対に居ると思うよ。ウイルスが特定種を駆逐できないのと同じ。
ただしそれはプロ棋士とは限らないけどね。
565名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:09 ID:Hp1Rs4v90
対局する前に身体検査しないとな
コンピューターの指示通り指した方が強いという・・・・
566名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:18 ID:jAkk+IUd0
女流棋士と男の棋士を対戦させろ(将棋に男女を区分けしている意味がわからん)
どの位の力量なのか?
567名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:10 ID:t9lcQMPF0
>>563 無理だって。チェスと違ってアルゴリズムのパターンは
天文学的にあるんだから。天性の勝負勘がないと絶対勝てないよ。
568名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:52 ID:E0MIuM720
線形的でロジカルな処理はコンピューターがもっとも得意とする分野だから
将棋やオセロやチェスなんかはそういう意味で攻略されやすいとおもうんだけどなぁ
569名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:40 ID:Hp1Rs4v90
今は中盤の終わりぐらいまで定跡が固まってきてるからな
中盤の後半〜終盤までがコンピューターにとってはキツイだけで
終盤なんかは逆に人間より強い
570名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:47 ID:OBb6uEO60
清水の高画質動画・画像ないすか?
571名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:21 ID:Q810wnxd0
開発者は選んだ相手間違えたな

これじゃコンピューターが凄いのかよくわからない

一番強い奴と戦って勝てば「コンピューター凄いね」なんだろうけど
そのせいで人間の方が弱かったからみたいなレスの荒らしだし
572名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:20 ID:JRvpnJm70
>>563
渡辺がボナ戦後奨励会2〜3段って言っていたから女流だったら普通に負けるだろうなって思う。
次は誰が出てくるのかは分からないけど経験者ということで渡辺なのかな?
早くても年明けになるんだろうけど。
573名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:25 ID:Z7pNtd3mP
>>566
女流名人で4段と4分6くらいかな?
574名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:48 ID:esE20Nn40
将棋はCPが人間を超えることはないと聞いていたが・・・
575名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:25:05 ID:c0skeqtfP
>>566
囲碁も将棋も男性専用の棋戦はないよ。
576名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:27 ID:oXXrCVqK0
>>43
15歳若ければ可愛い部類なんだろうと思う
577名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:37 ID:E0MIuM720
なんか皆さんの話をきいていると将棋でさえもパターンが多すぎて
今のスーパーコンピューターでも処理できなさそうですね。
578名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:30 ID:Hp1Rs4v90
最初から名人出して間違って負けたら壊滅するから
徐々に強い奴出して止めるつもりなんだろう
それも半年ごとにw
それで何とか数年もたせる計画なんじゃないかw
579名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:35 ID:s2yeM6Iq0
>>196
あらら、惨敗じゃないか。
市よは脱いで詫びるべき。
580名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:45 ID:ESjtEsGC0
>>574 それも時間の問題だったんじゃないの。
囲碁は人間超えは、もっと先の話になるらしいね。

そういや将棋よりもっと簡単なチェスで、
対戦中に何度も便所に行っては
携帯電話みたいなのでコンピュータに答えを教えてもらって勝ってた
チャンピオンが居たよね。

こういうゲームも、もう余り人間が頑張ってする必要ないのかもね。
 
581名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:13 ID:tZFZmn5YO
でも決められた数のコマで決められた動きを
決められた空間でしか使えないんだから
今は無理でもいずれ計算で攻略されそうな気はするなあ
582名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:28 ID:Af2IXAiOO
ぜひプレステ3で発売してくれ
583名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:05 ID:EtPU9zyC0
羽生ちゃんなら、コンピュータに負けない世界まで転生し続ける
沙都子>羽生>梨花
584名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:01 ID:t4HQjyAB0
>>577
徐々に完成系に近づくとは思うし、そうでなくては開発の意味が無いからねw
将来的に人間の様なCPUは間違いなく作られるでしょう。そうなった時、人類がどうなっているのかは謎だが。
いずれにしろこういう歴史のあるものを科学の発展と同軸に比較すべきではないと思うけどね。
585名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:13 ID:RAPQbS9S0
>>533
人間と将棋打って勝つのにそんだけのCPUが必要なのか。
これじゃ人間並みの人工知能とか一生無理だな。
586名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:16 ID:dZ1U8Y4z0
そのうち「コンピュータが求めた定跡をどれだけ記憶しているか」勝負の時代になるのかな。
そうなると演算能力よりも記憶能力が物をいうようになるね。
587名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:54 ID:bCMFr1+E0
今回のハード構成で羽生や渡辺に勝てないなら暫くは人優位が続くだろう。
ちなみに渡辺vsボナンザは1CPUだった。
588名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:26 ID:izJDdaVy0
実質4人がかりで女流棋士1人をなぶりものにしたような感じか。

でも4つのソフトで多数決じゃあ、半々になることとか
4つとも別の手を出してくることあるんじゃないのか。
その時はどう処理してるんだろ?
589名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:30 ID:Hp1Rs4v90
>>585
思考方法が違うからね
コンピューターは消去法、だから莫大な処理能力が要る、選択肢が減ほど強くなるから終盤は激強
人間の場合は良さそうな手を何個か思いつき、それを情勢判断できるとこまで掘り下げる
まったく逆と言ってもいいかも

人間の思考は凄まじいと逆に気づかされるわ
590名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:40:33 ID:c0skeqtfP
半年から一年ごとにプロの下位から徐々に上げていく方針らしい。
タイトルホルダーだけでも5年は引っ張れる。
591名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:04 ID:JRvpnJm70
>>586
それに近いところがあるからね。
又、それに加えてその裏をかく新手を見つけてくるからトッププロは侮れないんだよ。

トップアマとは勝ったり負けたりだから下位のプロ棋士には勝っちゃう事もあると思うけどその上はどうなんだろ?
592名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:19 ID:E0MIuM720
将棋9×9のマスの中での駒の奪い合いでさえスーパーコンピューターフル動因でも
すべてのパターンを把握できていなかったなんて、いろいろ聞いてみて今回わかって
びっくりした。これじゃー人工知能なんて遥か先の夢の話だなーなんて感じた。
593名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:28 ID:E0MIuM720
人間の脳がコンピューターに勝ってるのはある程度かんであたりをつけるというか
コンピューターが0から1つ1つ積み上げていく処理をすっとばしていきなり
目的地にたどりつけれるところがあるかもね
594名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:45:17 ID:KfT85R5z0
>>590
10年くらいで名人がコンピュータに負けると将棋連盟は見込んでるってことかな
595名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:45:39 ID:vk6xCVt/0
>>590
記事では次に男性棋士とやって、それに勝ったら名人か竜王とやる予定ってあったぞ。
596名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:05 ID:Hp1Rs4v90
人間)
自分の手を3つ考える→相手の手を3つ考える→・・・・・繰り返し
読むほどに選択肢は3×3×・・・・と増える

コンピューター)
1個1個が3じゃなくて100(適当)だったりするから100×100×膨大な選択肢になる
その選択肢をプログラムで減らしてやって強くしてると思う
100を30にしてやるとか
597名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:12 ID:ESjtEsGC0
>>592 でも人間もフルパターンを試行した上で指してるわけでもないと思う訳で。
だから人工知能が人間の脳を模すという目標であるなら、フルパターン試行ではないような
コンピュータにすべきではないだろうか。
 

598名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:50:03 ID:6LnQw26G0
合議制じゃなく1つのソフトを1つのPCで使うってことにしたらどのくらい強さが変わるんだろうか
599名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:59 ID:JRvpnJm70
>>593
うん、そういう中盤の大局観がまだ足りないって言っているよね。
序盤の構想から中盤に掛けても最善手で行こうとするからそこが人間の付け入る部分らしい。
600名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:36 ID:bG4Tk1V20
★棋譜
開始日時:2010/10/11
棋戦:特別対局
持ち時間:3時間
場所:東京大学
先手:清水市代 女流王将 
後手:あから2010

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲7八金 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲2五歩 △8二玉 ▲7七玉 △2二飛 ▲8八玉 △7二銀
▲5六歩 △4二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲3七桂 △5三銀
▲9八香 △4四角 ▲7七角 △同角成 ▲同 金 △6四銀
▲5九金 △4四角 ▲4六歩 △6五銀 ▲4五歩 △同 桂
▲同 桂 △5六銀 ▲5三桂打 △5一金左 ▲6一桂成 △同 金
▲6六金打 △4五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3一角 △2三飛
▲4二角成 △7四桂 ▲5七銀 △8五桂 ▲6八金 △7七桂成
▲同 金 △6六桂 ▲同 銀 △5二金打 ▲3二馬 △2二飛
▲同 馬 △同 角 ▲8六桂 △6九金 ▲7八金 △5七角
▲7七銀 △5六銀 ▲5八飛 △5五角 ▲4九飛 △7九金
▲同 金 △6七銀成 ▲5七飛 △同成銀 ▲6六角 △5八飛
▲9九玉 △8五銀 ▲5九金 △3八飛成 ▲5七角 △8六銀
▲6六銀打 △9五桂
601名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:36 ID:dZ1U8Y4z0
現状人間側がコンピュータ相手に高い勝率を保とうとするのなら、
「限られた条件で目的を達成しようとする」状況を作ればいいのかな。
指し手が限られる状態になるほど演算能力に優れたコンピュータの独壇場だろうし。
602名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:56:49 ID:bCMFr1+E0
>>196
>「習甦」が△3八竜を指した瞬間に「Bonanza Feliz」が突然の投了となった。
>開発者や観戦者、プロの解説者にも原因が分からずバグではないか?と疑問の声が上がった。

実のところ習甦が詰みに行って詰まされたボナンザも理解していた。
悟空とセルの次元の違う戦いと、それを目で追うのがやっとのヤムチャと天津飯を思い浮かべてしまった。
そういう将棋をさせるくらいのレベルまで上がってきたというエピソードに相応しい。
603名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:48 ID:dZ1U8Y4z0
>>601の2行目は
×作ればいい
○作らなければいい
でした。
604名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:58:12 ID:03spK2KGO
この棋士がどれほどの屈辱を感じたのかに凄く興味がある
605名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:58:18 ID:E0MIuM720
人間の脳にちかずけるコンピューターというのはちょっと想像しずらいですね
確かにフルパターン試行ではないようなきもしますが
基本的にコンピューターは1つ1つの論理の積み重ねを処理する機械ですから
機械そのもの構造から見直さなければいけないようなきがします。

606名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:11 ID:nh0YzL4CO
>>469
金取りでもしたのか?
607名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:01:07 ID:SxkrS0xRP
対名人戦はいずれあり得るのかな?
ちなみにこの女流王将の人が男に混じったらどの辺の位置なの?
608名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:01:32 ID:M+/TxpF6O
不愉快だよなぁ手法が
609名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:49 ID:gSZvbFN40
>>566
別に男と女で区分けしてるわけじゃないよ
男でも女でも奨励会には入会可能で、そこで好成績をあげ四段になれば卒業しプロ入りできる
ところが女性の実力は奨励会初段がいいところであり、奨励会を突破できずプロ入りできない
そこで女性のみの特別枠が作られた、だから本当の意味では女流は正式なプロではない
610名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:49 ID:kakcfvtiO
>>605
お前は日本語が出来る脳を早く持て
「ちかづける」「しづらい」だ
611名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:04:33 ID:/6hONgee0
敗れたの初めてだったのか、むしろ驚いた
612名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:35 ID:92Y9ZiUa0
女流王将はアノ日でした
613名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:16 ID:E0MIuM720
ちかずける で変換ボタン押してみてくださいよ!めんどくさいから
614名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:41 ID:Z4qyjFEC0
セロ
新作マジック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12389995
615名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:08:45 ID:JRvpnJm70
>>607
こういうのは羽生より渡辺のほうが頼りになりそうだな。
是非竜王戦を防衛して又、一局打って欲しい、どうせ竜王戦以外は本気になりそうも無いから時間はありそうだしね。

>ちなみにこの女流王将の人が男に混じったらどの辺の位置なの?

たま〜に旬から外れた下位棋士に勝つかな?ってとこ。
一応女流トップなんで贔屓目に見て奨励会上位と互角くらいじゃないかな?
女流とトップアマだとトップアマのほうが強いからトップアマと互角のコンピュータが女流に勝つのはあまり驚く事じゃ無い。
616名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:08:47 ID:K8nGNoJS0
>>597
それって人間みたいに研究=事前の計算で可能性を絞り込むという事だよね?
けど総当りで検索できない以上、結局は序盤〜中盤での評価をいかに正確にするかという話になると思った
617名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:27 ID:c0skeqtfP
>>595
米長会長曰く「個人的には清水女流王将のリベンジを期待したい」だそうです。
618名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:08 ID:PcGwg3By0
フロントエンドをノートPCにするんじゃなくて紙テープで出て来る演出が欲しい。
ウィーン、ガガガガ
「次の一手は、む、東京湾にゴジラ出現!?」
619名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:13:11 ID:FTJ8ITkK0
>>618
俺のK6-2 500MHzでプロと勝負はどうだ?
メモリは128MB×2
620名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:13:15 ID:SxkrS0xRP
>>609
なんでそこまで決定的な男女差が現れるんだろ?
頭脳戦なのに
そこが解らない
621名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:14:05 ID:v8aig1KbO
将棋なんてスパコン使えば全部読めるんじゃねーの
622名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:16:18 ID:RAPQbS9S0
>>620
脳の働き方がそもそも男女で違う
思考に使う領域の差が計算能力の違いにつながってるのだろうね
623名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:12 ID:03spK2KGO
>>620
差別するつもりはないけど、ありとあらゆる方面で決定的な違いがあるにも関わらず、将棋にだけないほうが不自然と思わない?
624名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:18:54 ID:3uAGNCVa0
>>586
ハブさんだかが、年取ったら定石を無視した手を閃くようになったから
新規の突き方を模索して成功する事があるとか番組でやってた
ああいう人らは頭の中に棋譜なんて幾らでも入ってるだろけど
それでもまだ新しい作戦が頭に沸いて来るんだからプロすげーや
625名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:47 ID:JRvpnJm70
>>617
そりゃ流石に可哀想だろ、女流は分裂騒動でゴタゴタして上位〜中堅どころが抜けたり失速しているから市代がまだタイトルホルダーで
いられるようなもので市代自体全盛期の力は既に無いだろ。やらせるなら棋戦は少ないとは言え最近勝っている里見か現時点でトップの
矢内のほうがいいと思うけどな。
626名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:23:23 ID:03spK2KGO
棋士って後手の人が2手目に時間割くけど、あれってなんなの?
序盤も序盤、これならこれってパターンきまらない?
627名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:25:33 ID:PcGwg3By0
>619
すんげぇコンピューターを用意してる、って印象付けが欲しいなと。
その辺のパソコンに負けたらくやしいだろ。
絵的には昔のメインフレーム機と対戦とかがよい。
この写真も絵面だけ見たらノートPCに負けたみたいで悔しいだろ。
サーバー機も一緒の写真におさまるようにセットアップ考えろよ、と。
で、すごそうな演出が紙テープなんだが、逆な意味でとらえられてしまったか。
628名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:10 ID:cJFv0wi60
ここまで森田将棋 なし
629名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:11 ID:kerbHcRe0
いつか負けるに決まってんじゃん
630名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:44 ID:tw5HiAmC0
スポーツや競技全ての中でも男女の別を設けていないのは
乗馬ぐらいか。将棋などのボードゲームは別に分けなくても
いいと思うけどな。射撃やアーチェリー、ボーリング、ダーツ
などはどうなんだろう。
631名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:21 ID:chVgGiJD0
>>556
名人戦がコンピュータとの対戦になります(キリッ)

コンピュータが強くなったら、順位戦に出れるようにしたらどうだろ?
プロじゃないのに順位戦に出るのはおかしいと棋士の方は騒ぐんだろうかw
632名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:49 ID:tw5HiAmC0
>>631
それがOKなら100b走にアシモが出て、競輪に
ムラタセイサク君が出てもいいことになってしまう。
633名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:38:34 ID:qrPzymYnO
正直、女の段持ちでも将棋好きの漫画家に負けるレベルだぜ
634名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:39:31 ID:8fnIhsNHO
コンピューターが勝つようになったら、桂馬の動く場所を増やせばいいと羽生が言ってたな。
635名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:39:48 ID:wbdwZJQa0
多数決で手を決めるってマギみたいだな。
636名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:25 ID:K2HNxxlJ0
>>625
現トップに恥をかかせるわけにいかないでしょw
637名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:59 ID:kakcfvtiO
>>613
だったら変換しろよアホ
ZUよりDUがめんどくさいとか、意味がわからん
638名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:00 ID:03spK2KGO
>>634
瞬とか凛とか新しい駒を作ればいいんだよ
639名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:48 ID:kakcfvtiO
>>630
オートレースは男女混合

あと、ボ「ウ」リング な
640名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:48 ID:OHclJOez0
将棋詳しくないけど、この女流プロが打った手はある程度仕方ないと言える手なの?
それとも「なんでそんな素人みたいな手を打つんじゃこのクソアマが!」みたいな感じ?
641名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:47:18 ID:sFCUchSyO
>>632
めちゃくちゃ早そうですな
642名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:26 ID:t3W9o0Ab0
waratawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロボットも人型だったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:30 ID:kakcfvtiO
>>639訂正
オートレースじゃなくてボートレースだ
644名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:30 ID:JRvpnJm70
>>636
そうなんだろうけどね、でも、女流だと里見以外勝てるかどうか怪しい気がするんだよね。
今までのコンピュータ将棋の実績みても旬の過ぎた女流出してもサンドバック状態になりかねないからなぁ。
645名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:51 ID:SxkrS0xRP
>>639
競艇とかも男女で分けてないよね?
将棋とかの頭脳戦で分けて、体力も重要な競技で分けないってのも面白い

どの辺で男女差が影響するんだろ?
646名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:52:46 ID:6LnQw26G0
>>630
将棋は女流という例外を認めているだけでわけてはいないだろう
女でも強けりゃ普通にプロ棋士になれる
647名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:26 ID:E0MIuM720
ん?いままでずっとZUでやっていたよDUででるなんて今日はじめて知ったよ
どーりで続くの漢字が出せなかったわけだ!やべーなw
ただ、あなたもももっとファジーに情報を処理してくれよ
648名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:05 ID:SxkrS0xRP
>>646
ゴルフで言うトーナメントプロとシニアプロの違いみたいなもんか
649名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:28 ID:C4Y0Itvo0
4手目3三角って何だよこれ。
不愉快。女流王将に失礼だろ。
650名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:47 ID:dZ1U8Y4z0
>>647
今まで「だ・ぢ・で・ど」はどうやって出力していたの?
651名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:09 ID:SxkrS0xRP
>>647
「ず」と「づ」の使い分けが出来ないって日本人としてちょっと・・・
漢字を読めばわかるでしょ?
「これをズで読むのはおかしい」とか
652名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:52 ID:E0MIuM720
da/gi/de/do ぢ だけでないね そのまんま じ で使ってたw

653名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:10 ID:snJ5dmCl0
ソフトテニスで俺弱かったけど県ベスト4の女子に余裕で勝てたし
県2位の卓球部の連中は日本女子ナショナルチームに勝てるだろうと言っていた。
男と女はかなり違う
654名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:12 ID:E0MIuM720
そーですか他の人にもそういった意見があるようならば
以後、気をつけます。
655名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:23 ID:RAPQbS9S0
>>647
ローマ字って小学校で習うんだけどお前そのころ何やってたのw
656名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:45 ID:chVgGiJD0
>>634
それはコンピューターが勝つようになったらという話ではなく、必勝手順が見つかったらという話だったと思うがな
先手の勝率が後手を圧倒してるから、先手に必勝手順ができるんじゃないかという話ででてきたと思う
657名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:08:31 ID:8fnIhsNHO
>>638
桂馬が前後左右に跳べるとなると、今の将棋は全くの別物になる。
駒が多いのが好みなら大将棋でいい。あれはプロでも訳わからん代物だし。
658名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:23 ID:E0MIuM720
お前、そのころとかいきなり高圧的な態度とはそれこそ
小学校からどういった人格形成してきたの?と逆に質問されちゃいますよw
659名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:30 ID:AtdeSwgJO
人間側も四人一組でやれよ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:39 ID:NHtaZ+qe0
661名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:11 ID:dZ1U8Y4z0
>>652
ga/gi/gu/ge/go が・ぎ・ぐ・げ・ご
za/zi/zu/ze/zo ざ・じ・ず・ぜ・ぞ
da/di/du/de/do だ・ぢ・づ・で・ど
同じ行の子音は同じアルファベットで始まる。
662名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:39 ID:8fnIhsNHO
>>656
なるほど。必勝手順の話でしたか。
チェスやってる羽生らしい考えだと思ったんで。
663名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:02 ID:1RS/g4vl0
何でも男女同じにすれば良いってもんじゃ無いけどな。
分けない方が差別という場合も多い。
男女で分けないという風潮が広まれば、
セクハラやそれ以上の事が横行する社会になる。
男女の質的な違いを認める事が尊重に繋がる。
664名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:33 ID:u4r9Qj5ZO
こういうの意味あるの?
計算・記憶能力に限界のある人間同士が対戦するから意味あるんじゃね?

あらゆるパターンを計算して最善手を指すだけなら、勝負じゃなくてただの作業じゃんw
665名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:32 ID:AtdeSwgJO
>>645
体重が重要な要素だからだろ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:26 ID:SxkrS0xRP
>>665
まるほど!
体重が軽いほどアドバンテージになる競技は男は無理して減量したり
低身長が標準だったりするもんね
そういう世界じゃ女性が先天的に優位になるわ
667名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:19:21 ID:E0MIuM720
なるほどローマ字のdiとduが脳内の記憶の中になかったんだね。
668名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:53 ID:ccUEcYboO
男女平等

風呂もトイレも 男女一緒にしろ
669名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:24:03 ID:83imoR/o0
>>666
馬術は確か過去のオリンピック優勝者に一人女性選手がいるし、
(確認してないので間違ったら失礼)
学生馬術競技ではけっこう女子選手が上位に来る。
ただ、競馬では、軽体重より筋力の方がはるかにものを言うので
(馬体制御のため)
女性騎手がいい線いった例はまだないと思う。
今後出てくる可能性はあるけどね。
スレ違い失礼。
670名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:24:27 ID:ZZ9exL660
次は私が相手だ!
671名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:04 ID:rylnvRzo0
処理速度とメモリ容量さえクリアできれば勝てない方がおかしい
要は制限時間内に何手読めるかだけなんだから人が勝てるわけない
672名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:39 ID:E0MIuM720
それが先ほどまでの話を総合するとすべてのパターンをスーパーコンピューターの処理速度
をもってしてもシュミレートできないらしい。
市販のソフトなんかはできないだろーなとは思っていたけどスパコンまでだったとは
673名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:57 ID:RAPQbS9S0
>>658
え・・・マジレス・・・?
てかマジでローマ字知らないっぽいなwすいぶん変な奴もいるもんだな
674名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:02 ID:ef6xFwa6O
>>672
シミュレートできないどころじゃない
日本で来年完成する事業仕分けさせられそうになった世界一のスパコンを
宇宙の始まりから現在まで計算させ続けたとしても
将棋の解析は終わらない。
675名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:52 ID:+pYhft0VO
>>630
WRCでは1980年代にミッシェル・ムートンがアウディクワトロで何度も優勝してる
しかも年間ランキングで2位になったはず
676名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:48 ID:LjEQF2vr0
コンピューターの技術が発展するのは大いに結構だが
人間と勝負して負かしていくとか白けることするなよ
円周率でも計算してろ
677名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:55 ID:bmQVobra0
女叩きとか女性蔑視とか言ってるのは、将棋のことを何も知らない素人だな。
どうやって女流ができたのかの経緯も何も知らないんだな。
女流の実力がどの程度かってことの実態も知らないで女性差別とか言うバカの
言ってることは、女流に下駄をはかせろとかで、
女流を不当評価して貶めていることも分からないんだろう。

実際の現実は、個人的に思うこととは関係なく存在する。
678名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:54 ID:RAPQbS9S0
>>674
マスと駒の数が決まってる以上パターンは有限なんだからそれはおかしくないか?
679名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:11 ID:E0MIuM720
ローマ字書けないナイスな突っ込みありがとうwなかなか帰ってこないんで
ちょっとドキドキしちゃったよw
宇宙の始まり130億年前ぐらいから?んー

680名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:35 ID:CcIoteEtO
フリーの奴ダウンロードしてやってみたが、強すぎるわ。

1回も勝てない。

プレステのは楽勝だった。
681名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:30 ID:8IfwSF7g0
>>678
ヒンツ:駒の再利用
682名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:42 ID:j9MDz5Rn0
>>678
有限は有限でも今のコンピュータの性能を限界まで引き出しても計り知れないくらいの有限なんだよ。
オセロくらいなら全手読みは既に可能だと思うけど。
683名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:19 ID:ScqDfPutO
>>677
同意
中学生>>>女流プロ
囲碁と違って、将棋の女流は弱すぎる
684名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:04 ID:DzW5y49Z0
10の220乗
一見たいして大きくないように見える
685名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:26 ID:FwTAT0T70
::::::::        ┌─────────────── .┐
::::::::        |   清水がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…奴はプロ棋士の中でも最弱…   .│
┌──└────────v──┬───────┘
| コンピュータごときに負けるとは│
| プロ棋士の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    羽生名人     渡辺竜王       谷川    佐藤
686名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:43 ID:+udi70xr0
チェスでPCとやるとお互いこまがなくなって勝ち負け決まらないお
687名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:45 ID:E0MIuM720
気象シュミレーションや地球シュミレーションなんかはオセロなんかと比べて
遥かに複雑な相互作用があるのに、厳格な論理ロジックを求められないから可能だ!ってことなのかな
688名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:08 ID:+2O0+xsYO
>>678
有限なのは間違いない。
しかし将棋は「駒を指す」という行為のために分岐があまりにも膨大になりすぎるんだよ
689名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:56:52 ID:Bi4B7Lmt0
>>685
藤井を入れないと
690名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:00 ID:m53wctrv0
囲碁のソフトは、アマの4段(日本基準、国際基準で2段)程度の強さに
なっている。
19路ではそっぽを向いた手を打つが、9路では石の死活に明るいから手ごわい。
東ヨーロッパで開発されたアルゴリズムが囲碁ソフトの開発に役立ち
プロのレベルに到達する時期が予想より早くなったそうだ。
欧米の研究者が主に開発にあたっている。
691名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:35 ID:83imoR/o0
>>684
新聞紙を36回だか折ると月に到達してしまう、という
話を連想した。全然関係ないけど。
692名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:50 ID:rkppq14v0
あからの10^224っていうのは
(プロの対局に表れる平均の可能な指し手の数=80)^(プロの対局の平均数120)
=80^20≒10^220 くらいっていう計算方法だから、かなり大雑把だけど簡単な概数だと思ったほうがいいよ。
厳密な意味は全くないから。
693名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:53 ID:L+74U/wPP
コンピュータお婆ちゃんもそろそろヤバいな
694名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:42 ID:DzW5y49Z0
コンピュータには解けないことを数学的に証明したら
一億円もらえるんだっけ
695名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:48 ID:bmQVobra0
>>34
>実際、将棋なんて男女差無いしな
将棋のことを何にも知らないんだな。性差は確実に存在する。
まぁ、こんなところで君が何を言っても、
将棋には明確な男女差が存在するのは当然のことだから。
そもそも、女流プロって何で「プロ」って呼ばれるんですかね?
まぁ、この基本的なことすらも分からないから、
男女差がないとかアホなことを言ってるんだろう。

自分が共感できないことでも現実を見ないと、
ネットde真実を言うバカになる。
696名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:59:28 ID:j775x8B60
スタートレックのエピソードで、エンタープライズ号のコンピュータに細工されたことに
ミスター・スポックが気付くきっかけがチェスのプログラムだったというのが有ったな。

「私がプログラムしたんだから、私とは引き分けになる筈だ。」というのがその理由。
697名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:50 ID:J04UHvio0
>>8
おまえの人生っていつもそうだよな
698名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:01:37 ID:uhM9uxYOO
ゆとりって日本語ろくに書けないんだよな。
「は」と「わ」の使い分けができなかったり。
「もう寝るは」とか平気で書くし。
699名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:01:57 ID:rkppq14v0
>>692
> (プロの対局に表れる平均の可能な指し手の数=80)^(プロの対局の平均数120)
ちょっと日本語が変だから訂正

プロの対局に表れる局面の理論上可能な指し手の平均数=80
プロの対局の終了するまでの指し手の平均数=120
700名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:02:20 ID:RAPQbS9S0
>>681>>682>>688
なるほど…しかし、
たった9*9マスの盤上に億年単位でも計算し尽くせないほどの可能性があるとは想像もつかないな…w
701名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:02:41 ID:SxkrS0xRP
駒の再利用が可能ってとこがすんごい分岐を増やしてるんだろね
おまけにどのタイミングでどこに打つかも不定なんだから
702名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:02:44 ID:c0skeqtfP
可能な局面数は囲碁の方が少ないので、
トップ棋士に完全勝利するようになるのは囲碁が先なのではという予想もある。
703名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:03:33 ID:AAkXeKunO
コンピューターに『将棋に新しいルールを考えて追加しろ』って命題を与えてほしいな
704もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/12(火) 07:04:30 ID:rVxirTfU0
そこらに在るPCゲームの将棋ソフトと大して変わらない思ってなめているんだろうなwww
705名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:04:58 ID:MQ7Gn17X0
女は馬鹿だから。
706名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:05:41 ID:ef6xFwa6O
>>678
来年できるスパコン「京」の演算能力は1秒間に10の17乗の演算能力がある
将棋の全ての組み合わせは10の220乗と言われている

「京」に計算させたとして、1秒間に10の17乗の手順を調べることが出来たとしても10の203乗秒必要になる。
宇宙の年齢は約140億年、つまり4×10の17乗だから、
少なくとも宇宙の年齢のそのまた10の185乗倍の時間が必要ということになる
707名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:05:42 ID:U+uzlBkr0
↑中井がひとこと
↓矢内がひとこと
708名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:08:18 ID:qyEQ5fAzP
ぶっちゃけ女流は弱い。米長も負けることは十分予見できただろう。
709名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:08:51 ID:CfWGYj6g0
棋譜みると、女流がポカやって
コンピュータが詰みを見逃さなかった
ってだけに見える。
710名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:08:54 ID:sSCwr3bl0
最善の手を打とうとするから読まれる
意味不明な手を連発すればAIは計算できなくなりショートする
711名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:09:51 ID:E0MIuM720
京ってあの事業仕分けで槍玉にあげられてたやつかあ
なるほど数値で出してもらえると理解しやすそうですね。
712名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:10:31 ID:rgxjfADI0
>>706
まぁ10の220乗ってのは単にすべてのマスに
全ての駒が置ける状況であった場合の数であり、
ほとんどは出現がありえない組み合わせで
10の195乗は見なくていいけどな

713名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:11:02 ID:4c7r5H/vP
たまたま調子悪かったんじゃないの?
それに、パソって打つまですげー時間かかるでしょ。
714名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:11:06 ID:ea951F0g0
なさけねぇええええええええええええええええええ
715名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:11:16 ID:QDK2m9MF0
女流棋士なのに「棋士」と書く糞産経
716名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:11:31 ID:j9MDz5Rn0
>>710
漫画の読みすぎだろ…jk
717名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:13:53 ID:E0MIuM720
すべてのパターン把握で責めてこないとするとプログラムの弱点をついた攻略で勝てる
可能性の余地はたくさんあるってことだね。
718名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:15:59 ID:JZEAEc1WP
ラッキーマンで、天才マンとコンピュータな敵が円周率を互いにどちらがより長く言えるかって勝負があって
最初の内は互角だったが、不眠不休で延々演算出来る敵に対して天才マンは流石に途中から空腹&眠気が襲ってきて
あわや敗北かとなったが、途中でコンセントに気付いて天才マンがそれ引っこ抜いてコンピュータは沈黙、勝利してたな

オセロはもう世界チャンピオンが逆立ちしてもコンピュータには勝てない地平まで来てるそうだけど
将棋は、何だっけ?駒の再利用とかがあるから戦略の分岐数が膨大過ぎてまだ難しいんだっけ?
でももう女流には勝てるレベルなのか
719名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:16:25 ID:ScPsMQVN0
マギシステムか
720名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:17:16 ID:83imoR/o0
人間がコンピュータに絶対勝てる必勝法を、
コンピュータに計算させる、ってのは無理ですか?
コンピュータが自我意識を持つようになったら無理だろうけど。
721名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:17:21 ID:vrMO6Xdi0
コンピューター相手に中盤まで劣勢だと
巻き返し不可能そう
722名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:19:10 ID:RAPQbS9S0
>>706
京が力不足なのか将棋がすごいのか宇宙の時間が短いのかよくわからなくなってきたが、
とりあえず100%当たる天気予報ができないであろうことと
スカイネットが人類に反乱を起こす心配がなさそうなことはわかった
723名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:19:45 ID:qyEQ5fAzP
一般的にPCは序盤と中盤に難があると言われているね。
男性棋士がやればそこで差をつけてリードして逃げ切れるはず。
724名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:21:28 ID:E0MIuM720
未来を予測するってほんと難しいな 江原とかホイホイ予測してるけどねw
725名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:23:46 ID:2HLj91o40
A.I.開発を急いでくれ。賢い友人が欲しいんだ。
726名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:23:52 ID:YWdZUaZB0
チェスもオセロ並みにコンピューター優勢なんじゃね
727名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:23:58 ID:EHf53LKe0
そのうち誰もコンピュータにかなわなくなるのも時間の問題だろうな
チェスはすでに人間に勝ってるんだろ?
728名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:24:35 ID:AAkXeKunO
これって人間側もプロ棋士4人で手を決めないと不公平でしょ!
729名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:25:58 ID:UZc5zMZ70
4対1で勝てるわけないでしょw
730名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:27:24 ID:sSCwr3bl0
あと10年待てば嫁に困らなくなる気がする
731名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:27:39 ID:rgxjfADI0
>>728-729
まとめようと思えばまとめて1つにできるし
関係ないよ
732名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:27:45 ID:EzDvV3wTO
俺もYahoo!将棋とオセロでPCソフト使って対戦し百戦錬磨だお!
733名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:30:15 ID:bWGHCIlDP
>>731
どうやって?
それぞれアルゴリズムが違うんでしょ?
734名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:30:27 ID:yfxktBxW0
碁はあと50年は安泰 将棋は多分あと10年くらいで名人負ける
735名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:31:04 ID:Gqk5fSmS0
なんというか、将棋を戦争ゲームと思っているやつが多いな。
将棋はマネーゲーム。
資産を取り合っているに過ぎないのだから、増減はあっても無くなるということは無い。
らしい。
736名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:31:31 ID:yzKChaJ00
打倒羽生
737名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:31:42 ID:zCrem9JeO
ググったけど、そんなに美人じゃなかった。
738名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:32:25 ID:JQqrsfzg0
でコンピュータ的に最初に角の斜め上か
飛車の上の歩を動かす定石は正しいのか?
739名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:35:04 ID:E0MIuM720
それでも10年かー ラプラスが正しかったとしてもこの21世紀にして
未来を予測するなんてほとんど困難だったんかー
740名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:36:27 ID:4DN89ogU0
棋士たちも得るものないのに
よく応じてるよな
741名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:38:45 ID:xiNypA/g0
コンピュータから触手が伸びて、将棋さしてるのを想像したのは俺だけ?
742名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:43:17 ID:2HLj91o40
年末の触手同人に期待せよ。
743名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:43:33 ID:dReigZnP0
>>728
羽生が考えた手と他の3人が考えて一致した手、どっちが強いと思う
744名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:45:21 ID:SKTj3CAVO
コンピューターは麻雀に強い?
745名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:46:14 ID:KfT85R5z0
プロ棋士はより強い相手と戦ってみたいと思うんじゃないかな。
プロ棋士がソフト開発者に一切協力しなくともいずれソフトは人間より強くなるだろうし、
それなら興行としてはこうやって注目を集めるのも悪くない
746名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:46:46 ID:QFEPZMNi0
ソフトの棋力向上実績と今後の予測(☆印はスパコンでのレーティング スパコンは計算速度がPCの100倍)
レーティング
3400|                              2012年→ ☆        o ←2019年頃
3300|                            2010年→ ☆        o ←2017年頃
3200|                                         o ←2015年頃
3100|                                竜王名人 o ←2012年〜2013年
3000|                               A級棋士 o ←2011年〜2012年
2850|                            B級棋士 ★ ←2010年現在のソフトの棋力
2650|                      アマチュアトップ * ←2008年 2009年ソフトに2連敗した清水上アマがプロ棋士に4連勝
2400|                       女流トップ * ←2006年「Bonanza」 激指が岩根女流に勝利
    |                           * ←2005年ソフトを恐れた将棋連盟が対局禁止令を出す
    |                         *  ┗アマチュア竜王戦でソフトがベスト16入り
2000|三段                   * ←1998年「東大将棋」
    |                   *
    |初段              * ←1994年 棋力が初段に達した
1400|              * ←1992年「極」
    |           *
    |5級      *  ←1989年「森田将棋U」
 800|      * ←1985年「森田和郎の将棋」
 100|   * ←1983年最初のPCソフト「王将」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西暦 |  1983 85   1990   1995   2000   2005   2010   2015
747名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:47:02 ID:CjFZMCVwO
×「コンピューターが棋士を打ち敗ったのは初めて」
〇「コンピューターに打ち敗られた棋士は初めて」
748名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:48:23 ID:CjFZMCVwO
>>743
何手先まで読めるかがキモだからな
人数とかあんまり関係ないな
749名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:49:07 ID:KzP2drLzO
囲碁はどうなの?
750名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:50:22 ID:Jwcz/XtaO
まあ何だかんだでニュースにもなってたし、注目は浴びてるんだろうなあ
751名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:51:20 ID:bmQVobra0
男女差がないんて言い張ってるのは、女の棋士が男と同数になってから言えよ。
女流プロは女流棋士という特別枠で、女の棋士は一人もいない。
女は実力で棋士になれないから、女流って言われるだけ。

これで女性差別とか言ってるのは、日本の男が欧州米国とかの白人社会で
企業の利益が増えないのは人種差別だから、特別枠を設けてアメリカは
日本の企業に金をよこせとか言ってるようなもの。
752名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:52:02 ID:E0MIuM720
囲碁は将棋みたいに駒の再利用がない分、将棋よりスパコン的にはやさしいらしい
753名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:53:13 ID:v8aig1KbO
色気なら市代タソの圧勝だろ
754名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:53:18 ID:ipaWhckn0
女は馬鹿だからなぁ
755名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:53:48 ID:Bhle55agP
将棋終わったな
756名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:56:07 ID:wPdSc0DP0
さっきTVで見たがコンピュータ側は振り飛車+美濃囲いじゃない
公平な対戦と言うのなら人間の発明した戦法も定石使うなよ
序盤の定石からコンピュータに考えさせるべきだな
757名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:56:17 ID:HZVgAfOL0
>>744
麻雀は次に引いてくる牌の予想が全くつかないから、パターンで対応できん。
コンピューター麻雀は弱いよ。
758名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:56:24 ID:qYlBkLZr0
>>751
差別ってのは女性優遇も差別なんだよ。女性が虐げれたなんて言ってない。
女流棋士についての知識を知ってるからって思い込み激しすぎだろ。
女性棋士≠正式なプロ棋士じゃないのは将棋好きなら常識だろ。
759名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:58:02 ID:4sedW++e0
>>735

玉将 玉、つまり宝石の意味
金将 金、貴金属の金
銀将 銀、貴金属の銀
桂馬 桂(かつら)、貴重な木製の宝物
香車 香、「お香」の類の宝物

歩兵、飛車、角行 いずれも宝物を守るガードマン
760名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:59:38 ID:Gcm76OMl0
>>744
勝っても運だって言われるだけでしょ?
需要も無いから誰も作らないよ。
761名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:59:39 ID:q2OZrxRO0
チェスで女のトッププレイヤーいたよね。
この女流岸は努力が足りないだけだと思うよ。
762名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:00:01 ID:ipaWhckn0
早く萌え脱衣将棋ゲーム出せよ
763名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:01:21 ID:qD0B+qxN0
>>749 囲碁のソフトを解析して作ったのがボナンザらしいね。
ボナンザは本当に強い。将棋人口の98%は勝てないそうだけど・・
764名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:01:24 ID:VIUnnuXh0
女流を生贄に差し出すとかほんと日本の棋士は腐ってるよな。
765名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:02:14 ID:AAkXeKunO
コンピューターにはデータベースも定石も禁止して一手目から計算させなきゃダメだろ
766名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:02:36 ID:dReigZnP0
>>760
半荘1回勝負ならそうだけど
72時間耐久麻雀でもやれば強い弱いはでてくるさ
767名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:03:10 ID:GNc+/H2iO
与えられる選択肢が多ければ多いほどコンピューターは弱い
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:03:17 ID:v8aig1KbO
女流棋士制度は最低最悪の女性蔑視差別思想の結露
中国ですら少数民族の就職や進学を有利にして格差の是正をはかっているのに
会員資格がない女流なんか作って誤魔化そうなんて浅はかすぎる
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:03:46 ID:SndDTGBW0
>>752
囲碁は組み合わせの総数が将棋より多いし、
アルゴリズムもまだ発展中で、将棋ソフト程の力はまだ無いよ。
ただ最近になって急激に力つけてきてるみたいだけど。
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:03:47 ID:bmQVobra0
女流は特別枠。実力で四段にあがれる女がいないから、女流って言ってるだけ。
何の性による制限もしていない。これで、制限なんて言うなら、日本の男が
白人社会で受ける人種差別のほうが遥かに制限を受けてるが、そこで人種差別
だからなんて言って特別枠を設けるのは、ただの実力放棄のダメ人間。
性の制限もしてなくて実力の世界なのにこれで、女性差別とか、
そんなことでは、白人社会に言って、人種差別!と叫べばその国の政府が
金をくれるとか思っている乞食根性。
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:03:59 ID:Ullde/Q1O
>>762
麻雀は初心者でも運次第でプロに勝てるが将棋は確実に負けるからやる気でないと思う
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:05:03 ID:AAkXeKunO
>>766
>>760
> 半荘1回勝負ならそうだけど
> 72時間耐久麻雀でもやれば強い弱いはでてくるさ
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:08:11 ID:rNw5tmS2O
いつかは負けるわけだが、意外に早かったな。
まあ女流は弱いけどな。
プロで一番最初に負けて、歴史に名を残すのは嫌だなあ。
774名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:08:17 ID:5d1r4VSF0
清水が負けてもプロが負けたとは思っていない
彼女はただの前座
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:09:20 ID:OJZCc44C0
>>733
今回は興行のために有名なソフト4つを組み合わせたけど
1つのソフトを変数を少し変えた4パターンに変えて
その合議をするってのも可能
それでも十分な能力アップが見込めるのは研究されてるよ
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:11:23 ID:v8aig1KbO
市代タソは居飛車急戦相掛かりしかできないからな
定跡が整備されすぎてる上に単手数で決着する戦型だから
コンピューターとの相性が悪かったね
777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:12:02 ID:AAkXeKunO
>>766
麻雀はローカルルールが色々有るからなぁ
アリス、鳥撃ち、熊撃ち、三下七上とか、
ノーテンリーチや、フリテン片上がりありとか、
その場でルール変更もするしな
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:12:06 ID:dy1fVdKMO
清水でアレじゃ
女流っ勝てそうなのは、里見くらいか
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:13:58 ID:OJZCc44C0
>>763
全然違うよ適当な事言うな
ちなみにボナンザ作った人は今じゃ囲碁プログラム作ってるよ
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:14:15 ID:q2OZrxRO0
林葉直子が妊娠した中原の子供が惜しまれる。何でおろしてしまったんだ。
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:16:48 ID:E0MIuM720
組み合わせの総数はすべてのパターンを把握して攻めるというやり方ならば
コンピューターから見た難易度はあてはまるけど、それが情報量が膨大すぎて
他の攻め方しかできないとなった場合どーなんだろうね?アルゴリズムも将棋に比べてむずかしいの?
それとも囲碁のほうが着手するのに遅れていたとか?
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:17:17 ID:N2ygOiOzP
39 1991 福崎文吾 3−2 谷川浩司
40 1992 羽生善治 3−0 福崎文吾
41 1993 羽生善治 3−1 谷川浩司
42 1994 羽生善治 3−0 谷川浩司
43 1995 羽生善治 3−0 森けい二
44 1996 羽生善治 3−0 島  朗
45 1997 羽生善治 3−0 島  朗
46 1998 羽生善治 3−2 谷川浩司
47 1999 羽生善治 3−1 丸山忠久
48 2000 羽生善治 3−2 藤井 猛
49 2001 羽生善治 3−1 久保利明
50 2002 羽生善治 3−0 佐藤康光
51 2003 羽生善治 3−2 渡辺 明
52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之
58 2010 羽生善治 3−0 藤井  猛

 王座戦19連覇中 57勝10敗

52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之 ○○●○
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光 ○○○
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光 ○○○
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明 ○○○
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基 ○○○
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之 ○○○
58 2010 羽生善治 3−0 藤井  猛 ○○○

          19連勝中
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:18:30 ID:T3BtLzfB0
でもあんなに人から見られながら将棋するのは精神的に猛烈にきつそう。
頭の良さだけじゃなく気の強さとかも相当将棋の強さに影響するよね。
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:19:01 ID:+lTnP5hd0
>>1
勝負に負けた後、ただちにAV撮影にはいる企画希望。
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:22:34 ID:zCrem9JeO
へえ、女流棋士は一枚落ちるのか。
女は子宮で考えるとはよく言ったもんだ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:25:31 ID:v8aig1KbO
これを機会に風俗に転出してくれないかな
将棋が指せる風嬢っていないから付加価値高いぞ
787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:27:05 ID:fUdg+NEh0
>>786
すっごく回転率おちると思うw
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:27:46 ID:uYcuhAdu0
女流王将とアマチュアのトップはどっちが強い?
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:27:55 ID:SndDTGBW0
>>781
差し手を全検索して先読みするのがコンピューターの強みだけど、
その中にも良し悪しがある。
その判定が、組み合わせが多い囲碁だと顕著に難しくなるらしい。
あと、感覚的な「なんとなく優勢」とか「押している」とかを
表現、判定するのがコンピューターは難しい。

まぁ、だから人間的な感覚を再現させる手法として
コンピューター将棋や囲碁が研究されてるんだけどね。
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:28:27 ID:rNw5tmS2O
>>785
残念ながら、一枚や二枚じゃきかないほど差がある。
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:28:32 ID:j2LOrirc0
>>787
以前に林葉直子がカレー屋を開いていたが、「店で将棋を指していたら、客が長居して回転率が悪くなって潰れた」という話をしていたのを思い出したw
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:28:36 ID:qD0B+qxN0
>>779 保木?さんでしょ 若い化け学だかの研究者だよね
確かHPでは囲碁プログラムを参考に作ったのがボナンザだと言ってたと思うが
将棋は先が見えたから今度は囲碁を作っているのでは?
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:29:55 ID:+CQRNNZ+0
>>789
コンピューターが先手だと、いつまでも考え込んだりするのかな?
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:30:15 ID:v8aig1KbO
エリートの俺的には
こんな簡単な手がどうして指せないの!
お前みたいな豚は足で十分よ!
とか市代タソになじられたら、それだけでイッてしまいそうだ
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:30:59 ID:OJZCc44C0
>>781
アルゴリズム自体は将棋も囲碁も変わらないけど
19路ってのが圧倒的に広すぎる
また囲碁は全ての場所に石を置けるから
選択肢が多すぎってのがあるね
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:31:14 ID:9YgbWTxrO
>>1
さっさと羽生出して負かしてしまえ
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:33:33 ID:zCrem9JeO
>>790
そうなのか。
将棋とは全く関係ないが、ダーツもそうだな。
アマチュアレベルでは身体が柔軟な女性が有利、女性は男性よりメンタルが強いから有利なんていうけど、
プロレベルになると大リーグと高校野球くらいの差があるし、試合で大崩れするのは大抵女子だ。
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:34:54 ID:OJZCc44C0
>>792
参考にしたのはチェスじゃないかな?
最近まで囲碁のルールも分からなかった人だからそれは無いと思う
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:35:59 ID:bmQVobra0
>>768
女流枠で保護しないと、女流棋士の実力がやばいわけ。
全て男女混合の実力主義にすると、女流棋士なんて消滅して
コスプレ棋士とかになるしなないんじゃないのか?資格も何も実力があまりに
劣ってるんだから仕方ない。女流棋士と呼ばれる女たちで、
四段になった者が一人もいないって知ってるのかね?

今の状態で格差を是正して実力主義で四段になれるのに、それを取った女が
いないで、格差是正とか言ってることが意味が分からん。
まぁ、将棋の基本的な知識も何もない思いつきレスだろうが。
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:36:04 ID:SndDTGBW0
>>792
囲碁じゃなくてチェスだったような

>>793
まぁ統計的に展開数の多い差し手とか、
意外に有効な範囲内でランダムだったりするんじゃないかな?
まあその辺をどう判定させるかがソフトの出来不出来に繋がってくるかと。
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:38:12 ID:E0MIuM720
19×19の無秩序は確かにアルゴリズムで埋められないほどの数かもわかりませんね。
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:39:12 ID:4l7GQyzK0
コンピューター同士延々と対戦させて続けたらどんどん学習しそうだな
そう遠くない将来、オセロみたく必ず勝てる定石が確定するだろう
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:39:48 ID:KzP2drLzO
>>795
筋や形とか厚みの概念とかどうやって数値化するんだろうね?
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:39:51 ID:Pz2sdyh30
コンピュータが進化したら、
必勝法の解が見つかって
将棋そのものがなくなるんだろうな。
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:40:48 ID:6qwL0WoEP
COMが、合議制のプログラムなら
こっちも合議制で、時間無制限ならまだ人間側が勝つんだろうな。
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:41:07 ID:Bhle55agP
>>804
オセロはとっくにそうなってるけど、まだ無くなってないでしょ?
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:41:22 ID:LFs07d620
チェスはもうコンピューターの方が強いんだよな。
将棋はまだまだ先だと言われてたが、
男性の名人が負けるのも時間の問題みたいだね。
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:41:57 ID:fUdg+NEh0
>>806
子供のおもちゃとして生き続けているw
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:43:49 ID:c/5GKNpy0
女流(笑)って奨励会突破したプロ棋士じゃないじゃん
同じ土俵で語るようなシロモノじゃないだろ
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:44:27 ID:3JOxjrhd0
>>744
麻雀は確率(運)が入ってくるから、「絶対に勝てる」プログラムは組めないだろうけど
単に「強いプログラム」を組むだけなら一番簡単かもしれない
麻雀というゲームが確率と得点期待値の計算で支配できるなら
それは人間よりもコンピュータのほうが得意だからね

問題は人間でさえ誰が強いのかがはっきりさせられないのにどうやって優劣つけるかだが
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:44:47 ID:wGsLFJvU0
脱衣将棋ゲームが出たらイカサマ機能で
相手の駒盗んだり2歩でも3歩でもできたり
待ったできたり飛車角が最初から成ってたりできるんだろうな
コンティニューで2・4・6枚落ち
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:45:06 ID:C64P09mb0
まあコンピューターに人間が勝てなくなったらプロの価値が下がるのは間違いないな
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:45:26 ID:Pz2sdyh30
>>806
将棋が無くならなくても、
必勝解が見つかったら、
棋士の仕事は、必勝解の暗記になるだろうね。
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:46:07 ID:gSZvbFN40
>>779
ホントに?全然知らなかった
どんなソフト作ってるの?
将棋に興味失ってきたんだろうか
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:46:25 ID:v8aig1KbO
>>799
政府が男女共同参画社会を推進しているのに
公益法人に女の会員がいないという事実が問題なんだろ
奨励会がいかに公平でも、結果として女が四段になれてないんだから制度変えろ
だいたい棋戦で強い相手に揉まれればレベルアップするよ
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:46:25 ID:C64P09mb0
>>810
コンピューター同士なら何千回でも短時間で対戦させられるから勝率で優劣付けるのは簡単だろ
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:47:34 ID:Pz2sdyh30
あからをさんざん馬鹿にしていた棋士も
あからが女流王将を下してからは、
様を付けて呼び出すのな。
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:48:19 ID:jQPPLkIi0
ざまあ
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:48:22 ID:/Dk9cjVN0
俺にハンデとしてマイナスドライバーを1本使わせて貰えるなら
スーパーコンピュータ100台連合に二手連続で指させてやっても勝てる
100円ライターに付いてる電気ショックでも可
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:49:36 ID:3JOxjrhd0
>>804
必勝法の解があるのか?ってのも一つの大きな問題だけど、
それが見つかっちゃったらプロ棋士はいなくなるだろうな
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:50:28 ID:G8bL2TUG0
わたしはきのあ将棋にも勝てません
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:50:34 ID:pNxpFqMo0
>>802
それ面白いね
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:50:51 ID:YBjGj+LG0
>>815
今だって門戸は開かれてるんだから、無理矢理入会者を増やしてもしょうがないだろ。
将棋やりたくもない女の子を入会させたら虐待じゃねーの?
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:51:41 ID:Qirr2mqjP
これで棋士めざす女性はさらに減るだろうな

関係ないけど「どうぶつしょうぎ」は完全解析されてるんだね
825名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:54:15 ID:3JOxjrhd0
>>816
一番強いプログラムを決めるのは高い精度で可能だろうが、
それが人間より強いのか?を比較するのは運の絡むゲームでは難しいだろうってこと
まず人間の最強雀師から決めないとな
826名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:56:45 ID:99Q5kXS4O
>>820
必勝法が見つかっても途中の変化とか
膨大な指し手を人間が全部暗記するのは
不可能なんだろうけどね。
827名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:01:30 ID:s2yeM6Iq0
市よって奨励会も卒業できてないのに、棋士じゃないじゃん。
負けてもいいように最弱を登場させた。今フジテレビでやってるよ。

828名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 09:01:59 ID:oJrVbei40
単発勝負じゃなく三勝先取でやっても女流は負けちゃうのかな?
829名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:02:03 ID:SKTj3CAVO
まあ現状コンピューターが麻雀に強いとは思わないけど、例えば最短距離で上がりに向かうのみと
いう方向ならコンピューターは強いのではないかと思ったんだけどね。あと放銃回避の読みとか
830名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:02:11 ID:GqfIFrA/0
人類が作った最高のボードゲームがついにコンピューターに抜かれる
日が近づいて来たか・・・
今の将棋ソフトは大抵のアマより強いしなぁ。

神の暇つぶしと云われる囲碁が抜かれるのも、そう遠くないな。
今の囲碁ソフトは、最高のソフトでもアマ二段程度・・・将棋でいうと
級位者レベルだ。(囲碁の方がアマの段位インフレしている)

局面の数では、囲碁と将棋では比較にならんぐらい囲碁が多いし、コウ
がある限り、「プログラム作成者自身が囲碁高段」ぐらいじゃないと
良いプログラム作れないだろうな。
831名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:02:36 ID:EGuRzRh+0
>>710
AIが人間が何故そこに打ったって意図まで考えるならそうかも知れんがな
832名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:03:04 ID:OJZCc44C0
>>803
こういう形が出来てたらこれだけ有利だよってのは手作業だよ
与える重みを変化させて勝率が一番高かった時の重みの数値を使ってるだけ
そういう部分でちょっと限界が見え始めてるのがこれからの課題になると思う
モンテカルロ法は単純だけどそれ故に
ハードウエアの能力ありきになってしまってるんだよ
833名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:04:12 ID:bmQVobra0
>>815
男女共同参画であるのに、男の助産師は一人もいないなんてことにも
なるわけだが。実力がないから下駄をはかせろってのは、ポジティブアクションでも
何てもないよ。実力があるのに歴史的に問題があってする制度がポジティブアクション
だから。

実力がない女たちを優遇するのが男女共同参画って、そんな制度はないんだがね。
834名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:04:30 ID:NEbBF6Y30
>>817
評価
835名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:05:27 ID:5RsiSckO0
二分探索木・MiniMax戦略とかが何十年も前からあって、ようやくここまでかぁ。気の長い話しだよなぁ。開発者乙。
836名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:05:40 ID:qYlBkLZr0
>>799
なら奨励会で棋士に挑戦してダメだったら女流でいい。
現行だと清水もそうだが奨励会すら行かないのが出てくる。里見名人も奨励会にいってない。
837名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:06:16 ID:wGsLFJvU0
初めてなのか、すげーな
プロに勝って努力が報われて泣いて喜んだだろうな、コンピュータン
838名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:06:53 ID:ujrK/4tt0
重量上げで人間が競ってるところに
フォークリフトで楽勝ですよ
と言われてもシラける
839名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:07:42 ID:3f5zPV6q0
コンピューターが人間に勝ったところでなんか意味あるの?
ただの計算と記憶力ゲームじゃないんだから。
比べたり競ったりする意味がわからん。
840名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:08:33 ID:INK0+npeP
>>829
麻雀は相手の攻撃が直で来ないから簡単じゃね?
相手の手を完全に読む必要も無いし、出来ないし
841名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:08:47 ID:Pz2sdyh30
>>837
>プロに勝って努力が報われて泣いて喜んだだろうな、コンピュータン

コンピュータを擬人化した場合、
ハードに対してなのか、ソフトに対してなのかわからんけどさ、
今回の場合、4つのソフトが答えを出し合ってるから、
採用回数の多い奴が、他のソフトをスゲー見下してそう。
842名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:08:56 ID:X9GA7yjN0
>>71
わろたw
843名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:09:16 ID:5RsiSckO0
>>839
開発のモチベにマイルストーンは必要。宣伝にもなるし、レンホーみたいな二番根性ではやってられんでしょ。
844名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:10:00 ID:lcKGYB9SP
渡辺ボナンザの時と比べてハードに気合いれすぎ
845名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:10:14 ID:h/D1/xo7O
麻雀はタコ三人がかりで全裸突っ張りでプロに挑んだら、プロはなすすべも無いすからね〜。
846名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:10:35 ID:v8aig1KbO
>>833
まあ酒ばっか飲んでるロートルとはいい勝負するんだから
そんなにかたく考えずに特例で入れてやれよってこと
奨励会の特例と同等の扱いでいいからさ
847名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:01 ID:Pz2sdyh30
>>829
最強の麻雀ソフトは、
カメラから得られる、顔色の変化や、目の動き、
マイクから得られる、鼻息から
相手のテンパイを予測するんだぜ。
848名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:27 ID:ZDZgzXSQ0
そもそも麻雀プロ(笑)だからな

萩原聖人に手も足も出ないプロ
849名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:49 ID:s2yeM6Iq0
終了図で5八桂打つで頑張れないの?
850名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:53 ID:99Q5kXS4O
コンピューターに期待するのは人間が絶対に考えつかないような
盲点になってる妙手とを指してくれるんじゃないかってことだけかな
851名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:12:04 ID:Hxqr5yy8O
なんか怖い
852名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:13:08 ID:l7CrHBzk0
将棋よく知らんけどどのくらいの差がある負けだったんだ?
サッカーで例えてくれ
853名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:14:36 ID:LjT4dO510
女流棋士ってプロになりそこなったヘタレ女の集まりだろw
その辺のアマのおっさんの方が確実に強いよ。
854名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:16:49 ID:5RsiSckO0
その昔、「完全(に勝てる)将棋」を目指すマンガがあったな・・・そのときはプロの監修でそれっぽい棋譜が載ってた気がする。
855名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:17:38 ID:NEbBF6Y30
>>852
後半15分まで0対0
だが清水はクタクタ
そのあと4点入れられました。
856名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:18:31 ID:gSZvbFN40
>>849
△8七桂不成▲8八玉△7九桂成▲同 玉△6七金、と
とても粘れない
857名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:19:14 ID:YjYoHOe/0
サッカーよくわからんからガンダムで例えてくれ。
858名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:21:40 ID:46xaRapL0
奨励会で段持ちだった女流は過去に1人だっけか? そんなレベルだぞ
1級2級から先に進めずプロ棋士になれないから女流に転向する

859名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:24:20 ID:UsbQ1klw0
自分は中盤の▲3一角△2三飛▲4二角成のところを7五角成りで粘ろうと思いましたが、ジリ貧でした
自分が弱いだけかもしれんけどw
どうも金の位置が悪いような気がします。序盤で失敗している感じです。
860名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:25:21 ID:N2ygOiOzP
現タイトル保持者

名人・王座・棋聖
羽生善治 1970年9月27日 埼玉県所沢市

竜王
渡辺明 1984年4月23日 東京都葛飾区

棋王・王将
久保利明 1975年8月27日 兵庫県加古川市

王位
広瀬章人 1987年1月18日 東京都江東区

女王・女流王位
甲斐智美 1983年5月30日 石川県七尾市

女流名人・倉敷藤花
智美香奈 1992年3月2日 島根県出雲市

女流王将
清水市代 1969年1月9日 東京都東村山市
861名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:25:44 ID:GvZ17I1x0
マスコミとかはごく基本的な事も理解していないから、「コンピューターが人間
に勝つなんて危険だ、スカイネットの始まりだ、ぐんくつの音が聞こえるニダ。」

とかワケワカランこと言いそうだけど、「人間一人」対「人間数万人が集まって
話し合って一番いい手を選んでるだけ」だからなぁ。

これを見て、人間もコンピュータも将棋も得意分野では凄いんだなと思ったよ。

人間は超多数の選択肢から選ぶ機能に優れているし、
コンピュータは昔は不可能だと思われていた事が少しずつ改善されていくし、
将棋は敵の駒を再使用できるから、他のボードゲームと比べ物にならないほど
難しいと聞いていて、「ヘーそうなのか」ぐらいに思ってたけど、
一手を考えるだけでもブレードサーバを並べまくったヤツでも4分かかるとか
やってたから「将棋スゲー」と思ったよ。
862名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:26:27 ID:0j7dpXXs0
女流は正式なプロじゃない
誤解を与えるような記事を書くな
863名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:26:39 ID:FGZlZYS40
こういうニュースを聞けば聞くほど、将棋って面白そうだと思うんだよな。やったことないけど。
そんじょそこらの爺さんたちがこんなゲームやってるってなかなかすごいことじゃね?
864名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:26:58 ID:UaIWYx/m0
ファミコンの将棋で散々負けた俺には何もコメントできません。
865名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:28:07 ID:N2ygOiOzP
×智美香奈

○里見香奈

改正
866名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:29:08 ID:Th5vEdScO
コンピュータなんかに勝っても名誉にならないし
負けたら恥
よほど金積まれないとやらないよね
867名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:29:27 ID:xsXdS57r0
>>853
アマのおっさんも負けてるよ
いわゆるトップアマといわれる人たちがね
トッププロが負ける日は本当にすぐそこまで来てる
将棋連盟もそれが分かってきたから、
いかに負けるか、どう負けるかを演出しようとしてるくらいで
868名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:29:32 ID:1+7rTeA5O
羽生さんはコンピューターが驚きもしないから普通に負けそう
869名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:31:15 ID:ujrK/4tt0
麻雀だってそりゃコンピュータが強いべ
手出しかツモ切りか完全記憶するだけでも圧倒的に強い
人間なら、理牌してること前提で、しかも一人だけに集中して、ようやくぼんやり牌姿が想像できる
や、もちろん捨て牌から高確率であれとか、分かることもあるけど

ただし麻雀は相手の気配を読むゲームでもある
ポーカーと似てる
それに相手3人の思考の流れのクセを掴むゲームでもある
そこらは人間がアドバンテージもつか
870名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:32:51 ID:qD0B+qxN0
>>798 
>>800 
勘違いでした、すいません。

女性が得意な事は「一見無駄に見える物を買ったりして浪費し経済貢献する」
「陰湿ないじめ、陰口、合理性を欠いた感情的な行動」
この分野はコンピューターは絶対勝てない 俺も勝てない。
871名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:34:42 ID:QFEPZMNi0

>>263

26手目 △44角  

角換わりで先に角を打って、全然働かないとひどいことになるが、
この玉を睨む角のラインが最後の最後まで利いて、(1回角交換してるが)
全く手をつけられなかったは清水の大きな敗因のひとつだと思う。
872名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:36:24 ID:KPWT/XGB0
やっぱり女は論理的な思考が出来ないことが証明されたな
873名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:37:42 ID:4b9zc+7D0
これエネルギー消費量で比較するとどれくらいの差があるのかな?
棋士が消費したカロリー量とスパコンの消費した電力量

いかに人間の脳が効率がいいかの証明になりそうだが。
874名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:38:29 ID:1FL/oQCD0
男性の棋士の敗北も時間の問題だな。
875名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:39:07 ID:osBl0ns90
これは人間に分が悪い勝負だったな。

対戦するなら、まず環境が悪い。別室で静かに一人で対戦できるようにするべきだ。

次に将棋ソフトは実際に盤面があってあらゆる場面を再現しながら
考えるに等しい。
人間に置き換えればすべての棋譜がそろっている部屋で
将棋盤が数百あって盤面を自由自在にみて考慮できる環境だ。

故に別室でせめてパソコンで盤面を比べることができないといけない。

その上で将棋ソフトが人間より強い弱いを論ずることができる。
あまりにもソフトにハンデーをやりすぎたのが敗因だろう。
876名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:40:26 ID:da7yhMtf0
トッププロが負けた後もソフト同士で競いあって先手・後手どちらが必勝かも明らかになっちゃうんでしょ
将棋というゲームを終了させる気マンマンだったりすんの?羽生はルール変えたらいいとか言ってたけどさ
877名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:40:56 ID:nO6rbWg/0
超高性能PC169台かよwww
そこまでやるかwww
878名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:41:04 ID:6jmQ1eQ80
>>866
挑戦されて逃げるほうが恥だと思うがな。
女流が倒されてそのまんまって、将棋界の面子が立たんでしょ?
金積まないなら勝負しないって、かっこ悪すぎw
879名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:41:10 ID:VIUnnuXh0
>>862
そもそも正式なプロなんて存在しない。日本将棋連盟が勝手に自称してるだけ。
880名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:41:42 ID:GNc+/H2i0
881名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:41:57 ID:MHDL8P3PP
「あから」って阿伽羅数から来てるのかな
格好いいな
882名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:42:42 ID:l7CrHBzk0
>>855
わかりやすい例えサンクス
しかしプロ棋士としては損な役回りだよなぁ
負けたら何言われるかわからんし、実際負けちゃったし
883名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:43:33 ID:kUrRlriR0
これっ戦略的に考えてるんじゃなくて
総当り先手読みをして、勝つルートに近づけてゆくだけでしょ?
x x y x z = 2431  を調べるのに人間は苦労するけどコンピューターなら
総当りでやってゆくから感嘆だよね 
884名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:45:07 ID:QFEPZMNi0
>>308

将棋は相手がいないと、指せないわけで、、、、
そういう意味ではほとんどの一般の棋士も羽生など数人のトップ棋士に
食わせてもらってるともいえるという考えは大間違い。

逆に羽生など数人のトップ棋士しかいない団体に、プロとしての魅力は全くないと言える(笑)
885名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:45:37 ID:VIUnnuXh0
>>883
全手読もうが強くなるわけではない。3x3の○×でやってみな。
886名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:46:14 ID:MHDL8P3PP
4つの独立したプログラムの合議制って結局多数決だよね
マシンパワーがあれば有効なんだな
887名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:49:27 ID:OJZCc44C0
>>861
>とかワケワカランこと言いそうだけど、「人間一人」対「人間数万人が集まって
>話し合って一番いい手を選んでるだけ」だからなぁ。

これは将棋連盟の思惑に上手くのせられちゃってる気がするなぁ
まぁそれで恥にならないようにしてるってのもあるけどさ
888名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:50:07 ID:chVgGiJD0
>>746
計算速度の問題ではなくて、ソフトの問題が残ってるだけじゃねーの?

それぞれの手を数値で計算できるようにして、そこからもっともいい手を打つ
これを基本に、序盤は定石、終盤は計算速度を生かして長手数の詰みを探す

残るは中盤だけ
ここで、それぞれの手の優劣の計算が緻密化し、それにあてはまらないがよい手を例外として覚えさせれば、コンピュータが勝つようになるだろ

この中盤のところで手間取ってるだけだろ
889名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:55:04 ID:8OB/HvDW0
>>846
女流ってのが特例じゃないの? 男も入れるんだろうか。
890名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:57:37 ID:Pz2sdyh30
>>873
人間と同じぐらいなんじゃね?

コンピュータの消費エネルギーは良く知らないけど、
1台500wとして169台で84500w

1ワット=0.86カロリーで73Kcal=クルマの運転
891名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:58:27 ID:tFfnR/hiO
5番勝負ぐらいにしようぜ
あと、中に4ソフトはずるい
まぁ、もっと下で混ぜればいいんだけど
892名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:00:41 ID:QFEPZMNi0
>>390

金はなれないよ
893名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:01:03 ID:YjYoHOe/0
棋士の側もコンピュータにハッキングを仕掛けるくらいはルールとして認めないと。
894名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:01:11 ID:CT6768LU0
>>873
人間の脳は20Wから30W程度。

おそらく電力で言うと1000倍は差があると思われ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:03:54 ID:1FL/oQCD0
>>873
すまん市販の将棋ソフトにすら勝てないわw
言い訳するつもりはないけど、ほとんどの人PCに勝てないと思うよ。
896名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:05:22 ID:jqIfp+2qP
4つのソフトで決議って実質4対1じゃん
なんでもアリなんだからそりゃいつか勝つわなー
897名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:06:25 ID:HcH2tmT30
コンピューターって常に過去の譜面参照してるんだからカンニングで失格なんじゃないの??
898名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:07:28 ID:CT6768LU0
>>890
栄養学のカロリーと、物理のカロリーは、桁が千倍違っているので注意な。
899名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:09:47 ID:dy0of5qO0
たまたましょうもないミスしてしまっただけじゃないのか?
人間だからたまにはミスもあるだろう。
900名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:10:46 ID:MOpWuSrHO
>>897
覚えてるだけなら問題ないだろ?
人間にとっては参照でも機械からしたら覚えてるだけじゃね
901名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:11:17 ID:QFEPZMNi0
>>764

受けるかどうかはさすがに当人に選ぶ権利はあるが、駒桜の会員集めというミッションがあってな・・・
仕方なく負け役を引き受けたのだと思うぞ。。。

まぁ、仕事が無いから仕方なく引き受けたようなもんだ。
902名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:12:04 ID:Ef41nMwx0
PCは強いからなー。
こないだ俺はPCに3手で負けたことがあるよ。
903名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:12:56 ID:9udLanS70
渡辺に変われバカ変温動物
904名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:13:02 ID:vvJXYV5v0
そしたら、人間が穴熊やった瞬間パクリ疑惑で失格だなw
905名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:14:07 ID:NKWBPNiA0
オマエラボナンザがフリーだから10回やってみろ。

今日一日イライラして過ごす事になるぞwww
906名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:14:21 ID:GNc+/H2i0
>>901
先鋒という考え方もある。王将までに死体の山が気づかれるがw
907名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:15:18 ID:BRSwbsx70
>>9
書こうと思っていたネタが既に書かれていた
908名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:16:55 ID:1Kk+VwLk0
このソフトならエレベーターを完璧に操作するに違いない。
909名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:18:06 ID:3JOxjrhd0
>>897
おおざっぱにいうと、ボナンザでは、いちいち過去の棋譜を参照してるわけではなくて、
過去の膨大な量の棋譜から「有利かどうかの判断基準」を作り出して、
それを用いて1手先とか3手先とかの局面を見て一番有利になるのを選ぶ
という動作をしている(終盤の詰め将棋部分は別ね)

この学習機能がコンピュータ将棋のブレイクスルーであり
この研究は人工知能がうんたらといわれるゆえん
910名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:21:11 ID:dy0of5qO0
>>895 昔強い囲碁ソフトを探して欲しいと頼まれて調べた時、
将棋ソフトは市販のでもアマ2段ぐらいの実力があって
一般人では勝てないレベルに達してると書いてあったな。
 囲碁は最強ので3級ぐらいの実力らしい。当時はアンバランス
の「お父さんのための強い囲碁4」かコーエーの「手談対局4」
が強いソフトとされていたな。
911名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:22:10 ID:GsFe9qaZ0
テレビ見てないからわかんないけど、変な風に報道されてないといいな。
以前テレ朝で将棋の話題取り上げたときはあたかも男女差別があるから女性プロがいないように言ってたからな。
最後にあの糞吉沢が「将棋界も男女平等になるといいですね。」みたいに締めくくってたし。
912名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:22:59 ID:1tjMujcs0
ハム将棋と互角の自分には理解できない世界だ
913名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:23:47 ID:Ef41nMwx0
>>902
PC先手 俺後手

PC:飛車の前の歩をあげる。
俺:角の右上の歩をあげようとして、間違って角の上の歩を上げる
PC:角の右上の歩をあげる。
俺:投了
914名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:29:27 ID:858aWTq40
SFCの将棋で一番弱くして8枚落ちでも駒の動かし方知ってる程度の俺が負けるんだから
将棋のゲームできる人っておかしい気がする
915名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:32:48 ID:qD0B+qxN0
ボナンザの素晴らしいのは中盤の絵画を描くような
自由度の非常に高い所の処理が上手いとこ。
人間は勝利に導くために全体を見ながら何となく漠然とした正解を
指してゆくけど、ボナはプログラムでその漠然とした限りない正解を導き出す

あと基本的に無料
916名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:37:18 ID:14yEaBWyO
段位取るのに万単位の金ふんだくるから取らないって兄貴が言ってたw
917名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:38:34 ID:6StD4tqs0
918名無しさん@十周年:2010/10/12(火) 11:03:13 ID:aGNbPNYx0
あからって写真じゃただのノートパソコンだけど
後ろにでかいサーバーがあるんだぜ
しかも4つソフト動かして多数決制で指してる

ここまでしなきゃ人間に勝てないのな
919名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:05:01 ID:RnzootWm0
コンピューターがチーム戦で挑んでるのに人間は一人か。卑怯すぎるな。
920名無しさん@十周年:2010/10/12(火) 11:05:28 ID:aGNbPNYx0
http://join-a.jugem.jp/?eid=65
今日、サーバー一六九台からなる東大のクラスターマシン「あから2010」上で駆動する将棋ソフトと 将棋界の女流王将・清水市代さんが対局し、「あから」が勝ちました。歴史的一勝です。
ちなみにクラスターマシンとは、ブドウの房のようにパソコンを結合した、超並列マシンということです。
こうした対局は、コンピューター(機械)対人間と捉えられがちですが、挑戦者の情報処理学会では、技術者が研究を重ねた結果生み出されたシステム、ソフトなので、あくまで人対人であると言っています。確かにそう思います。
それにしてもプロの棋士に勝つために、サーバー一六九台。改めて、人の能力の偉大さを感じさせられました。
921名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:05:39 ID:da7yhMtf0
>>918
2・2で分かれたときはどうしたんだろ
922名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:23:38 ID:iN34Hf1HP
>>919
アホかよ1チップPCに負けたらもっと大恥だっただろう
923名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:25:04 ID:TCvu2Y+DO
議長が激指でその決定が優先される
元々この合議の目的は議長の大ポカを防ぐためのものだしね

ちなみにゲームって言うと遊びじゃないかって言われるけど
きちんとチューリングやノイマンの時代から続く学術的な分野だよ
この研究がで産まれたAI制御技法が天気予報や大量のデータ統計のプログラムに使われてたりする
924名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:25:17 ID:RnzootWm0
>>909
なにそのアルゴリズム
もしかして将棋思考ルーチンて20年以上も進化してないのか
925名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:27:45 ID:UGd4hGKW0
コンピュータ将棋ままだどのソフトも速度計算ができないので
速度計算をして紙一重で見切れば
コンピュータ将棋がどんなに強くても今のところ勝てる。

そう、男性トッププロ棋士がコンピュータ将棋を分析して清水市代女流王将に伝えておいたのに
清水はそれを守らず、負けた。

これでは人工知能研究のハードルにならない。

次は羽生名人を出してもら桜花。
926名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:29:08 ID:l7CrHBzk0
桜花とか演技でもない・・
927名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:32:02 ID:8OB/HvDW0
>>924
コンピュータの性能が上がったことで、コストの高いアルゴリズムが実用的になったって事じゃないの?
音声認識もあんまり発展しないな。
928名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:32:10 ID:Pz2sdyh30
>>898
84500w=72670cal=73Kcal
何か間違ってるのか?

929名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:33:06 ID:sv1Ki3M+0
サラ・コナーの標的になっちゃうぞ。
930名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:34:00 ID:r1TUp6xEO
>>924
方法自体はつい最近できたんだ(ちなみにボナンザ以前にもあった)が基本的な部分は変わってない。
ゲーム理論を用いたアルゴリズムでは国内のコンピューター全て使ったとしても一手打つ頃には確実に相手が寿命を迎えるのでまず無理。
量子コンピューターなら可能といわれているが、仮に量子コンピューターが完成したとしても具体的にどういうアルゴリズムでプログラミングするかはわかっていない。
931名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:36:07 ID:+HVUTBbf0
男女性差だか差別だかのネタが多いなあ

ただ、自分の頭をよぎった単語では未だに期待した内容のレス無しだな

キーワード:機械

抽出レス数:11
932名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:36:46 ID:UGd4hGKW0
>>29
碁の方が将棋より早くコンピュータに負ける。

将棋>囲碁>チェス>オセロ

>>40
そうです。ゲーム研究は人工知能研究の一分野、
コンピュータ将棋研究は人工知能研究の最先端分野です。
933名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:38:58 ID:1tjMujcs0
>>932
囲碁はPCが有利不利を見分けるのが苦手だとかでなかなか強くなれないって聞いたけど
934名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:40:14 ID:GUlWFL11O
ボナンザがチェックする項目は1000を超える
935名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:40:53 ID:+HVUTBbf0
将来はむしろ将棋ソフトを作る側に女性が参加するような社会がいい、のかな?

でも女の人って男まみれの環境での地味な仕事を嫌がるしw
936名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:43:36 ID:sv1Ki3M+0
こういうのって、とんでもない手を打ったらどうなるんだろ。
例えば王の前に5回続けて歩を打ってみたり。
混乱しないのかな。
937名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:45:07 ID:UGd4hGKW0
>>44
碁は馬鹿みたいに広いだけが能であって、
9*9では将棋より早くプロ棋士が負けている。

>>45
持ち時間3時間切れたら1分将棋。

>>49
もう、将棋の定跡研究にコンピュータ将棋は使われている。密かに。
隠れて研究に使っている棋士と使っていない棋士の間に大きな差が開き始めている。

>>71
わりたwwうぃてwはらいてえw

>>73
非常に人間臭くなってきている。

ディープブルーが人間臭かったのは、
開発陣のグランドマスターがインチキで
ディープブルーにその手は機械臭いのでその手は禁止
となんども繰り返したからだ。

しかし、今のコンピュータ将棋が人間臭いのは、
羽生善治名人のようにひとめででルール上可能な全ての手から最善手を絞り込み、
室町の昔からの将棋指しの棋譜から現在の棋士の棋譜まですべてを学習させ
一万から数十万の評価関数パラーメータを決定させ
その最善手候補の裏付けのよみを入れるからだ。
938名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:47:27 ID:RNwD3yzt0
清水なんて、男子小学生にも勝てないレベルなんだよな
939名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:49:28 ID:3EQ8sdSyO
王将返上しろや 恥さらしが…
940名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:50:09 ID:lCygzs+V0
鬼将会は?鬼はいつでるの?!!
941名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:51:07 ID:gG+Z36rYO
囲碁や将棋って焦りやジラしで相手の心をゆさぶって勝負することもあるけど、
機械には一切関係ないもんなぁ。
942名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:51:42 ID:UGd4hGKW0
>>77
Bonanzaが速度計算が出来ていたら、渡辺は負けていた。

>>84
んーと、従来の方法では乗り越えられないハードル「羽生名人」をコンピュータ将棋が乗り越える、あるいは乗り越えようとするとき、
人工知能は発現する。

人工知能の発現は現在では、ハードウェアではなくソフトウェアの問題に帰結することが分かっている。

>>86
チェスはコマの強力化で、将棋はコマの再利用という大発明で、おのおののゲームを複雑にした。

>>91
チェスはね。

将棋は終盤ほど奥が深い。

例えば、寄席に行くと相手の持ち駒が増えて逆に寄せられて、寄せられると持ち駒が増えて逆に寄せ返して、を繰り返し、
王様が番上を二周して逃げまわるという現象も実際に起きる。

当然その複雑怪奇な終盤を前提としている中盤はもっと奥深い。
943名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:51:44 ID:MGsodPkkO
無印と女流を分けてる理由は分かるだろ?
つまり>>1が弱いってことだ
944名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:52:14 ID:Ok5SyJEV0
つまり、このソフトに勝てたら女流王将より上とw
男に売れるかもなw
945名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:55:31 ID:YeegD11J0
>>944
サーバー用意すんの?
946名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:55:32 ID:IyG4Sqlg0
>>936
ファミスタでバントすると、キャッチャーが外野までとろとろと追いかけていくのを思い出した
さすがにそんな「穴」は無いだろう
947名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:57:26 ID:PZ6i4wkYO
女流って女性枠みたいなものじゃなかったけ?
実力的にはアマチュアの男にも負けてた気がする
948名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:58:03 ID:Ok5SyJEV0
>>945
パッケージソフトでいけるんじゃない?
将棋ソフトを4つ動かすだけだろw
949名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:58:48 ID:2HLj91o40
Ω< A.I.が好奇心と自己犠牲を獲得するのはいつですか少佐?
950名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:59:27 ID:j2LOrirc0
>>936
稲庭将棋というソフトがそれに近いことをやって、ソフト同士の対決でそこそこ健闘したよ。
最初の形から一切歩をつかずに他の駒だけを動かしてゴチャゴチャやる→定跡にないのに相手のソフトはうまく対応出来ないという具合。
それでも今回使われたような強いソフトには通用しないんだけどね。
951名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:02:06 ID:UGd4hGKW0
現行のコンピュータ将棋はどれも速度計算ができない。速度計算機能がないからだ。
だから、速度計算で紙一重見切れば、勝てる。
そのためにZにして持久戦調で落ち着いた局面に誘導する必要がある。

そう、トッププロ棋士がコンピュータ将棋を分析して清水市代女流王将に助言しておいたのに、
清水市代女流王将は、Zにもできず、速度計算をするどころではない大差で負けた。
952名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:02:41 ID:IyG4Sqlg0
>>948
一手打つごとに、選択した手以外を示したソフトの盤面を調整しなおさないといけないね
953名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:04:06 ID:e+cWaGkU0
将棋の本とか読んでるが無駄な努力のように思えてきた
いっそ羽生が負けてくれたらやめれるかもなぁ
954名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:05:19 ID:pviuaTmx0
ただただ将棋協会が長く興行を続けるためだけに行われた試合
文字通り捨て駒扱い

コンピューターに最初に土を付けられる奴を女流から選んだとも言う
955名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:06:13 ID:XS8/+7vW0
コンピューター将棋の実力は順位戦のB級と言われてるから
清水が良い所無く負けるのは必然だよね。
たぶんまだ男のタイトルホルダーなら勝てるから
やらせればよいのに米長が邪魔してる。
956名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:06:29 ID:DSCwSdiw0
>941
熱暴走させればOK
957名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:14:12 ID:rYReOZyN0
その辺のアマとは比較にならないくらい清水さんのほうが強いけど、
やはり男子のトップとやってほしいってみんな思ってるよな。
かなり熱い展開になるはず。今やるのが一番面白い。
コンピュータはどんどん強くなるだろうから、時期を外すと勝つのが
当たり前でしょってなってしまう。

でも米長は認めないんだよな。収入に響くと考えてるのかな。
958名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:16:09 ID:KARdOpb6O
奨励会3段リーグに参加させれば面白そうなのに
959名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:17:44 ID:Kqujr0M1O
>>932
碁はまだアマレベルなのにそれはないだろ
960名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:19:32 ID:IyG4Sqlg0
>>959
将棋ソフトの開発のほうが人気あるだけじゃないの
961名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:24:26 ID:KARdOpb6O
>>815
相撲は明確に女人禁制だけど公益法人ですが?
962名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:26:53 ID:o5sWLQMW0
某将棋ソフトの最強レベルに一度も勝てないw
963名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:29:57 ID:KcPjihFUO
>>960
単純に碁の方が選択肢が圧倒的に多いから難しいと思う。
人は映像イメージや直感でカバーするんだろうけどCPUにそんな概念を教え込むのはそれこそ無理だろうし
964名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:30:33 ID:Bhle55agP
>>883
将棋で効率よく手を読むには数値計算よりパターン認識の能力が必要だから

そうでもない。
まあ、PCよりFPGAでやれば100倍以上の性能が出せそうですが
965名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:33:03 ID:Le8rhFDj0
女流王将!

ギョーザ食いたくなった。
966名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:36:11 ID:8rE2zI8m0
ソフトはしっかり速度計算もするよ。
「速度計算をしない」なんていつの時代の話をしてるんだよ(笑)
967名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:41:48 ID:3JOxjrhd0
>>963
将棋も碁もどうせ完全解析は不可能なので、
一時点の選択肢の大小で判断するのはミスリードになるかもしれない
今の主流はどちらも異なる視点からのアルゴリズムだから
968名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:47:10 ID:CfIxFt4y0
もっとゲーム形式が単純なチェスはもう完全に計算機有利ではなかった?
もしそうだったら将棋も囲碁も時間の問題だろうね。
969名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:49:34 ID:VIUnnuXh0
>>924
基本は人間の思考方法の数値化。進化も糞もあるか。
970名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:51:04 ID:VIUnnuXh0
>>968
時間の問題だが、数十年後かもな。
971名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:51:59 ID:roUUsbfk0
麻雀は難易度上げるとヤマに積み込んでくるから駄目。
テンホーとかふざけんな
972名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:53:59 ID:ifL/r3zs0
>>932
嘘つくんじゃねぇよ。
囲碁は19路盤だとアマ初段程度だぞ。
973名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:58:34 ID:c/5GKNpy0
オリンピック100m走の女子金メダルのタイムが

小学校六年生男子のタイムと同じという事実がある

女流って(笑)
974名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:00:22 ID:1WZnVDC50
コンピューター相手にするときは普段と真逆の戦術で戦えば
「テキノコウドウパターンガデータトチガイマス! ブンセキフノウ! カイセキフノウ!」
と音声合成の警告が流れて、ディスプレイやPCが爆発していくだろ
975名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:02:11 ID:as824N020
>>970
チェスの逆転はもう13年前だし、xenonアーキテクチャはFPGAに比べれば電卓対
エクセルみたいなものですからどうでしょうねえ
976名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:02:56 ID:jJ3GLd3B0
あと数年もすれば、家庭用パソコンでトッププロ並になるだろうから、
体内に無線機埋め込んでコンピューターの言いなりで打ってれば
年収ウン千万もらえるんじゃね?
977名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:07:43 ID:haqgSNINP
>>976
ソフトがプロの力を上回ったら、2日制のタイトル戦とか問題だよな。
夜に、ソフト使って解析する奴は絶対に出てくるわ。
978名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:09:43 ID:MQ7Gn17X0
昨日見てたが▲7八金で勝負あったな
清水は完全に相手の角道を見逃してた
その後の△五7角は俺でも予想出来た一手
979名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:10:27 ID:lwWHPPBV0
純粋に棋力を比べたいなら、同程度のコンピューターを棋士にもつかわせ
終盤や序盤はそれを活用すればいいんじゃないの?
980名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:10:30 ID:9aV97uxu0
>>928
ワット時とカロリーなら換算できるが、ワットとカロリーを換算する時点で間違ってる
981名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:12:24 ID:RnzootWm0
>>969
何知ったかぶってんの?
ノイマン型の現行アルゴリズムが人間の思考方法と同じであるはずがないだろ。
似通ってさえないだろうね、アプローチからして違うよ。
982名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:12:45 ID:VIUnnuXh0
>>979
序盤も終盤も棋力のうち。
983名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:13:11 ID:l7CrHBzk0
>>977
あーその発想はなかったが、ありそうな話だな・・
奨励会からプロに上がろうとする奴なんて、誘惑に勝てないだろ
マジでチェック機能を強化しないと致命的なゴシップになりかねない
984名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:13:54 ID:9jGfjB8/0
全パターン探索なんかアルゴリズムでも何でもないからそんなもん作る側もイヤになるだろ
985名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:15:30 ID:IyG4Sqlg0
>>977,983

そんなに問題かなあ?
一手一手、即時的にコンピューターの指南を受けるのなら問題だが
途中から終盤の流れを研究するのに、コンピューターを使っても、たいしたことないような
986名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:16:10 ID:XS6suK1H0
コンピュータ側が4つのソフト搭載してるんだったら
女流棋士も4人で対抗しないと不公平だ
987名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:18:30 ID:lwWHPPBV0
>>984
データ表現も含めていかに高速化するかは立派に高度なアルゴリズム。
988名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:19:55 ID:VIUnnuXh0
>>981
ノイマン型って今日び機械語で書くわけないしw 今は普通にOOP。
で、基本、一手の重みづけだけ。人は複数の手の中で数手先にどれが有利になるかを考える。
それをコンピュータは点数化するだけ。やってることは同じ。思考ルーチンは変わらない。
過去の棋譜による統計手法を使った研究も人間の棋士も普通にやってる。アプローチも同じ。
989名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:21:27 ID:Pz2sdyh30
>>980
すべて1時間で計算してるんだから、
ワット時=ワットだろ?
990名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:24:03 ID:alZhNKaa0
俺のオナペットだったのにぃ
991名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:26:17 ID:qP1TXQM0O
おまえら皆わかってねーな。
潜れよ。81マスによ。
992名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:31:41 ID:Bhle55agP
>>989
1ワット時=860カロリー
993名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:32:35 ID:BytM5KwG0
>>986
いやいや。ソフトが4つでコアが169だから、
棋士4人のたてる作戦を169人の奨励会員が検討して・・・・
994名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:33:26 ID:83imoR/o0
>>973
さすがにそれはない。男子高校生ナンバーワンには負けているけど。
995名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:33:50 ID:VIUnnuXh0
>>993
総力戦はありにすべきだよな。
996名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:34:27 ID:iv8kHY6r0
チャトランガみたいに4人対戦の将棋を開発してくれ
997名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:35:05 ID:Bhle55agP
>>988
アルゴリズムよりアーキテクチャの問題かと
1クロックで何手読めるかって言う。
998名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:40:43 ID:BytM5KwG0
>>1000なら 化け物マシンに6時間粘った清水市代に乾杯
999名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:41:29 ID:FVNssbxdO
裸エプロン
1000名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:41:54 ID:6A67+ysw0
詰みました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。