【政治】 "ショッピングモールで地元商店街崩壊" 郊外型大型店舗に規制も…経産相が検討の考え★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★郊外型大型店舗に規制も…経産相が検討の考え

・大畠経済産業相は7日、都内のホテルで開かれた中小企業関係団体との会合で、
 郊外型の大型商業施設について「このまま放置すれば(中心市街地の商店街などの)
 地域社会が崩壊する。地域社会作りの再スタートを切りたい」と述べ、大型店の
 新規立地の規制策を検討する考えを示した。

 大畠経産相は会合終了後、記者団に対し「条件付きだが、規制を強化することが
 必要だ。欧州では大型店を規制している」と強調した。会合には日本商工会議所などの
 4つの経済団体が出席した。

 郊外型の大型店舗は、1974年に施行された大規模小売店舗法(大店法)で
 面積や営業時間などが厳しく規制されていた。しかし、2000年に旧大店法に
 代わって施行された大規模小売店舗立地法は、騒音や渋滞対策など周辺の
 環境保持を主な目的とし、営業時間などを原則自由にするなど規制緩和が進んだ。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000987-yom-bus_all

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286460787/
2名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:01:09 ID:A+WKWy7sP
モール内に商店街も入ったら良いんじゃね?
3名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:01:16 ID:yRr4On290
岡田幹事長がこのスレを監視しました。
4名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:01:40 ID:p0INC/mYP
もう手遅れだろ
5名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:03:12 ID:Z4olGEkl0
与党幹事長のとこだからな
6名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:03:32 ID:5wF/kIil0
今更おせーよ
7名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:04:14 ID:wbKTfU5f0
今時、八百屋だ魚屋だ肉屋だっていちいち選り分けて買い物してられっかよ
でけえスーパーに車で乗り付けて、1週間分まとめ買いして終いだ
8名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:04:19 ID:Xu/g6oA90

郊外の大型店も撤退したいのが本音。
今更、新規出店したい場所もないだろ。

9名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:04:54 ID:FNhbQclJ0
商店街、個人商店を潰すだけ潰しといて、今更規制するって馬鹿なの

10名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:05:02 ID:6+FuwOUH0
>>2
平和堂堅田店は昔からそうですよ。
11名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:05:09 ID:1QNuUPFt0
その地方のショッピングモールも決して儲かってる訳では無いという事実。
12名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:05:20 ID:pOib5GdO0
ジャスコ保護法?
13名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:05:50 ID:/TNeGK9y0
そのまえに脱法換金パチンコ規制だろ
14名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:06:07 ID:7nf2E7V70
税金で食ってる奴は給料とりあえず三分の二にして減税。
15名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:06:26 ID:T4KNhlKR0
ショッピングモールもう飽きた
どこも似たり寄ったりで
16名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:06:45 ID:zNwmrZYe0
もう遅いね。逆に大型店舗は、撤退店舗の検討期で新規進出はほとんどない。
商店街は、シャッター閉めて働き手は、その土地にいないかいても別の
仕事をしてる。今更戻ってこないさ。人口がよほど増える地域でもないと。
17名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:06:50 ID:zRQlB5Mh0
シャッター街の再生って言っても場所によるね、可能かどうかは。

全く駄目な所もあるし、再生可能な所もある、ケースバイケースでしょ。

>>1の言い方だと、規制したら全て上手く行くっていう幻想を持たれるね。
18名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:07:18 ID:4LXDUp4C0
今さら逆戻りはできないとおもうが、だいたい商店街だって
後継者がいないから潰れたんじゃないの?
19名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:07:25 ID:FNhbQclJ0
結局、今ある大型店の既得権の保護が目的だな
もうここで競争は終わりにしましょってことだ

地域保全でも、消費者のためでもない
20名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:07:33 ID:iNm9w77Z0
パチンコ規制しない党はもう評価に値しない
21名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:08:02 ID:mwPd45kk0
商店街じゃ足りないもの多いから、モール規制するならkonozamaだな
22名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:08:10 ID:jgDGUOe60

西友ニトリあえずIKEA
23名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:08:52 ID:cg8Lp2Mv0
ジャスコだけ保護する気だな
24名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:08:53 ID:forI4UF+O
既存大型店舗を放置したまま規制するなら意味無くないか?
25名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:09:13 ID:UIjuEyM7O
大型店は出店し続けている間は黒字拡大にみえるが、既存店の老朽化が進めば倒産する
例えばダイエーが一番典型
田舎は個人店潰されたあとにいつか大型店の廃虚も抱える運命
ただ景気後退局面で規制強化とか…
26名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:09:15 ID:5v37LC/50
商店街なんて殿様商売してたから仕方ない
小さな電気屋は年寄り相手に細かいアフターケアで生き残ってるとことかちゃんとある
27名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:09:29 ID:OI8vYaeC0
ジャスコ保護法
28ahoka:2010/10/08(金) 10:10:26 ID:CR3Ap4tq0
商店街の地元地権者を守る必要は無い

なんだかんだ言って彼らは土地持ちだし、資産がまずまずある

大店で雇用されている人のほうがよほど貧乏

地元商店街も何の努力もせず既得権益に乗っかってたのが悪い
29名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:10:27 ID:zuoPZz8U0
大型店のショッキングモール
30名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:10:37 ID:4LXDUp4C0
やっぱり既存店の保護にしか見えないw
新規出店規制するだけだろw
31名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:11:00 ID:7uUFAStmP
北着た来た北

商店街の時代が

苦節20年

失われた20年

このビッグウェーブの初動に乗る気は

ある!
32名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:11:26 ID:pOib5GdO0
民主らしいアホ政策
33名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:12:08 ID:jVMqFnj90
ジャスコの国内展開が終わったということか
34名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:12:30 ID:QfkjTGSn0
そもそも潰れたのはショッピングモールのせいなのか?今更、規制緩和に逆行してどうする。
古い業態が何の努力もせず生き残れるわけがないだろ。それこそ日本社会の崩壊だ。

>>21 の言う通り、みんな通販を使うようになるだけだ。
35名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:12:35 ID:hO+lHXek0
近所の商店街の本屋は、日焼けで色の薄くなった本やホコリだらけの本を乱雑に並べ店主はヤクザみたいな風貌
近寄る気にすらならない。学校の教科書で儲けてるみたいだが。
36名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:12:45 ID:/TNeGK9y0
商店街の入り口にカゴがあって、商店街の出口でまとめて精算すれば便利
37名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:12:56 ID:PB7D0gRG0
すでに商店街はシャッター街になってるのに、今更、“出店”規制を復活させて、何か意味があるの?
と、フランケンに聞いてみなw
38名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:13:12 ID:ePwNdKxN0
もう破壊しつくして
イオンが今後海外出店かっていうところでこんなことを言うとは
逆にこれイオン保護のためだろ
完全に。

でも>>28みたいなバカがそれに乗っかる。
39名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:14:20 ID:FNhbQclJ0
>>26
ヨーロッパの商店街も、言うなら、殿様商売で行き残っている
日本は米型でなく、欧州型の社会を目指せばよかった
結局街がなくなれば、人はどこで暮らすのかという話になった
物が安く便利に買えても、自分の給料も下がれば暮らせない
40名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:14:57 ID:RRJUqIb3P
近所にスーパー2件を含めた商店街があって、そこにある八百屋がトマトが
美味しいんだ。スーパーと違って吟味して仕入れてるからハズレが無い。
だからトマトに関しては絶対そこで買う。安めの砂糖錦もめっちゃ甘くて
美味しかったし。

そういう風な「スーパーよりも優れたポイント」があれば客はくるよ。
ただ、SCとなるとお楽しみ施設も山盛りある訳で、お楽しみも無く
雑な陳列で欲しくもない商品ばかり並べた店ばかりの商店街には客足が
遠のいても仕方ないのではないかと。
41名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:15:07 ID:l75kx6Qo0
農家戸別補償と同じで単なる選挙目当てだろ、これ。
爺さん婆さんの票あてにしてるてことだろ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:15:40 ID:UIjuEyM7O
経済政策的な話題になると、妬み僻み観点でしか語れないやつがすぐ出てくるけど、バカなの?
43Ψ:2010/10/08(金) 10:15:51 ID:CzHhoKbt0
規制して商店街が立ち直るわけがない。
自然の流れに任せ国民に真のサービスをしたものが生き残るべきだと思う。
歴史においてお役人が指導したことに弊害があってもよくなったことはない。
政治家とか役人になるとどうして国民を導こうと傲慢になるのだろう。
もっと公僕として国民が望んでるものは何かを見つけ政治をすべきだ。
44名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:16:09 ID:pOib5GdO0
駐車場がロクにないのが一番困る
45名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:16:23 ID:Kc3/CLWb0
地元の商店街っていいイメージがまったくない。
店に入っても近所のおばさんと話し続けてて客を相手にしない、古い型の
ものを定価で売ってる、商品がほこりだらけだったり箱が陽に焼けて変色
している、商店街に人を呼び込むために花火を上げたり意味のない行動を
とる(その分安くしてほしい)、地元の中華料理店はメニューにあるものも
材料を買うのを忘れたとか言って作ろうとしない(つぶれた)

地元商店街なんかなくなってもまったく構わないのが実情
46名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:16:55 ID:FNhbQclJ0
>>42
でも、これ、ジャスコ保護法です
47名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:16:58 ID:xxoijUye0
ショッピングモールなんかなくても商店街は壊滅状態だ。都心でも地方でもね。
48名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:17:05 ID:+nxTnMbA0
あなたの街にもあるだろう「駅前商業複合ビル」。図書館が入っていたりさ。全国にいくつあるか知ってるか?
ぜーんぶ失敗してんだぞ。全部あわせりゃ11兆円くらいだぞ。街の再生には平面の無料駐車場が無いとダメだよ〜
49名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:17:38 ID:CcUDqjbw0
岡田の利権は遠大でかつ壮大で計画的だ
これはどこも報道さへ出来ない、田中角栄も
びっくりの巨大利権を捕まることなく食いつくした

イオンの恐ろしさはそこにある

警察 検察 マスコミ 国民でさへ

この巨大利権構造を理解できないままその利権は終息へと向かう
巨大小売業のイオンを誕生は巨大な利権だった
50名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:18:57 ID:at1DRz2v0
郊外の大型店に駐車場有料化を義務づけるのが最も効果的な対策
田舎者は車が無料でとめられる施設に集蛾燈のように集まってくる
更にマイカー依存症の田舎者に対しては、都市部より税金を高めに設定して
保有台数を減らして近場の店を利用させるように持っていくべき
口実は地球環境のためで十分
51名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:19:33 ID:FNhbQclJ0
市が開発した駅前のそごうビルから、家賃只にしても撤退が相次ぎ
とうとう市の図書館が入るようです
十年ぐらい経ったら、複合役所ビルになりそう
52名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:19:43 ID:UIjuEyM7O
確かに地元商店街の連中、接客すら学んでいないドラ息子たちに支配されてる
銀行から金かりて同伴とかしてるやつが多いのも事実
しかし努力で大型店にかなわないのも事実
53名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:19:50 ID:utGCWRKq0
自家用車の利用を制限すればがらっと変わる。
不便かもしれないがある程度通販でカバーできる。
地方でも人が歩くようにならないかぎり商店街は存続できない。
54名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:19:51 ID:0fqfcGvv0
大型店舗の禁止
(※ただしイオングループは除く)
55名無しさん@11倍満:2010/10/08(金) 10:19:59 ID:wTjtL0WJ0

大型店がやってきて地元の商店街壊滅。

で、大型店、採算が悪くなるとアッサリ徹底。

で、誰もいなくなったとさ・・・。
56名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:20:33 ID:XpdCLMep0

  / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
  / (●)   ̄ ̄  (●) ヽ
  |               |
 /   _______  ヽ
 |   / ;;;;,,,;..-‐'''"^~   \ |
 |   |            | |
 |  /            | |
 |  |   ,,,,,    ,,,,,   | |    __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |  もう国内はおなかいっぱい
 | (    "''''"   | "''''"  | <  むしろ競合が増えるのは困る
  ヽ,,         ヽ    .|  |
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     "'''''''"   /
     \,,,________,,,/
57名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:22:19 ID:pOib5GdO0
最近、岡田の顔色が良くなったのはこの為か?
58名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:22:20 ID:FNhbQclJ0
広い、まっすぐな道
両側に大型量販店の廃墟

裏からドア蹴破って、中でキャンプファイヤー
59名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:22:31 ID:IxWQyxf00
後継者も含めて、若い人が商売しようとする?
起業って言うとインチキ臭いIT虚業とかのイメージしかないけど
店構えて商売して食っていこうって若い人いるのかな。
60名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:24:17 ID:Q/yhpiHR0
すでに崩壊させてから、規制をするって言うところがお役所的で。
生活圏に、イオン系列の大型店舗が4つも有るんだが
61名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:24:25 ID:7uUFAStmP
みんな商店街に冷たいな(苦笑

スーパーで激安の豆腐は防腐剤てんこ盛りで50円
個人でやってる豆腐屋は防腐剤入らないで100円
だったら
豆腐屋で買います

そういう感じで商店街というか
小さな店が各地区にある感じに戻って欲しいと単純に
思う
62名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:24:28 ID:+fcaUJNA0
住民が選択した結果だ。
規制して無理やり商店街を残す意味があるのか?
63名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:24:58 ID:ePwNdKxN0
年に10以上作られてたイオンも、今年は2つほどしか作らない。作れない。
中国にもイオンができて、今度はベトナム、他、他国かー

一方セブンアイはアリオでどう攻勢をかけるかー

という現況での動きです。
本当にありがとうございました。

地方市場を食い尽くし、消費財メーカーから吸い取る流通支配構造がほぼ完成でのこれです。
「商店街」なんてマターはお飾りです。あれは元から死んでいってたものです。
殺されてったのは地方地元資本の小売業・製造業です。
64名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:25:35 ID:WDnsalUzP
>>4
だよな。 これはアメリカの圧力でやり始めたことだけど、商店街なんてどこもボロボロだし、
みんなサラリーマンになる事しか考えてないもんな。
65名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:25:51 ID:5kHlELz90
資本主義っていうけど
車や家電や特定の業種にだけ税金投入されて
ぜんぜん資本主義じゃないよな

なんていう形態なんだろ
今の世の中
66名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:26:27 ID:aYqYFPe50
>>47

はげどー

中心部商店街なるものだって、結局古い利権の塊だしw

不便で態度も悪い。
67名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:26:27 ID:l75kx6Qo0
>>55
君の言ってるのは、どこの地域?
言ってくれ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:27:14 ID:2zhZUFncO
中国「高速鉄道技術で日本抜いたわ 世界トップレベル」
1 :中国住み(四川加油!) :2009/11/18(水) 23:36:39.71 ID:O/1o3epN2
▽わずか5年でトップランナーに

 今から1年前、中国国産のCRH3型高速列車「和諧号」が京津高速鉄道を時速394.3キロで走り新記録を樹立した。その後、同鉄道は350キロという世界最高の運行速度で運営をスタート。

米国、英国、日本など約30カ国の政府要人や国際機関の責任者による同鉄道の視察は累計200回を超え、1万人以上が実際に乗車して視察を行った。
その結果、中国の高速鉄道は発展の速さ、水準の高さ、投資額の少なさなどが高く評価され、賞賛を受けた。京津高速鉄道は中国初の、真の意味での高速鉄道として、登場以来、
常に世界のトップを走ってきた。運行速度が世界トップであるだけでなく、高速列車の旅客輸送量でも世界トップを誇る。

視察を通じて、中国がわずか5年で先進国が50年かけてたどってきた高速鉄道の発展プロセスを通過したことを知った日本の専門家チームからは、
「中国の高速鉄道技術はすでに日本を追い抜いている。これほどの短期間でこれだけの事を為し遂げるとは信じられない」といぶかしむ声すら上がった。

関連記事
◆中国の高速鉄道が世界へ!米露などとすでに商談―台湾メディア
◆<中華経済>鉄道関連大手が合弁、海外の高速鉄道受注へ―中国
◆500億ドル投じ高速化計画、世界最大の高速鉄道網を目指す―中国
◆世界の高速鉄道競争に中国も参戦、先進国の脅威に―米紙
◆中国の高速鉄道、南アへの進出が決定―中国紙
◆中国の高速鉄道技術、初の海外輸出なるか?=サウジの入札に企業連合が参加―中国紙
◆中国がイランの鉄道建設プロジェクトに20億ドル投資=中東横断路線も視野に―英紙
◆アルゼンチンが中国から鉄道技術を導入へ=数十億ドルの巨大プロジェクト―米紙
◆上海・ベルリン間に路線建設も検討=高速鉄道網の整備進める中国―独紙
◆中国の高速鉄道が猛スピードで世界に出ようとしている―英メディア
◆新型列車は「国産」?仏企業が激怒!日本の新幹線輸出のライバルにも―中国
◆盗まれた新幹線の技術?!「高まるチャイナリスク」報道に反論―中国政府

69名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:27:52 ID:pOib5GdO0
>>61
豆腐はそれでいいかもしれないが、本とか服とかはどこで買っても同じだろ。
70名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:28:36 ID:FuIWQGF20
共働き推奨で専業主婦減ってるのに
早々に閉める地元の商店街で買い物できるかね
休日に郊外で買いだめるか、帰りに町で買ってくるに決まってる
商店街は暇なジジババ相手に小銭稼ぐしかない
71名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:28:56 ID:WDnsalUzP
ま、遅いけど、面白くなるかも分からん。
これって、2chでさんざん言われた事だよな、あいつらここを見てるんじゃ?

しかし、民主の雇用対策や景気対策って、サラ金みたいに金貸して一時しのぎする話だけだな。
72名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:29:30 ID:+fcaUJNA0
>>63
中小の食品製造は死んでしまったけど
小売のほうは生きてるでしょ。
イオンやセブン系列よりも地場スーパーの方が強いとこなんてまだまだたくさんある。
73名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:31:15 ID:bMM7ILYKP
大型店の定休日の廃止と24時間営業の方が
小さな店にとっては影響が大きかったんじゃないかな
74名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:31:17 ID:QfkjTGSn0
>>55
店がなくなれば、そこにビジネスチャンスが生まれる。
街から人が居なくならなければ、新しい業態の店がくるよ。

例えば、通販代理店+小型実売店舗のようなもの。

今の日本は流通革命の真っ最中、地方のアチラコチラに建てられてる真新しいロジスティック・センターがそれを物語っている。
どんどん通販・電子マネーが発達し、それに伴うサービス業が増えてくる。
それに政治家がまったく気づいてない。

新しいビジネスをどんどん育てればいい話を、逆に規制緩和に逆行する形で古い業態を延命させるのに躍起では、
新しい店が出来る前に、街から人が出ていってしまい、街自体が無くなってしまうけどな。
75名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:32:10 ID:9FkTLNlm0
また内部抗争に発展w
76名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:32:37 ID:iv5E5Xja0
岡田大勝利!
イオンのせいで何人も首吊ってます。
どう見ても手遅れです。
77名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:33:54 ID:gbcg08rd0
税金安くしてやればいいじゃん
78名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:34:04 ID:OSNXZRrR0
>>45
うちの地元も最悪だわ。雑貨屋に入ったら奥で雑誌読んでたおっさんがちらっとこっちを一瞥して
視線を雑誌に戻す。いらっしゃいませすら言わない。店内は汚く掃除もまったくされてない。
お菓子やら売ってる店に入ったら、店のババアは知り合いのババアと大声で世間話の真っ最中。
ゲラゲラ下品に笑いながら。俺が商品を持ってくと、一瞬シンっと静まって
あからさまに面倒くさい、うっとうしいって表情、仕草でレジを打ってつり銭を投げるように渡す。
古本屋に入って本を探してたら、小さい男の子の声が聞こえてなにや店のババアと話してて
騒がしくなってきたな、と思ったら、突然「あんた、どうせ買わないんでしょ、帰んな」と
追い出された。どうやら孫と遊びたいから店をさっさと閉めようと考えてたようだが。
そういう世代が平気で「最近の若者の接客は…」とか偉そうに批判してるからなあ。
79名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:34:09 ID:DaXB7qhT0
何か問題あるのか?
儲からない店が潰れるなんて普通のことだろ。
なんで商店街が優遇されるわけ?
80名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:34:16 ID:NnptCUYg0
工学部出身の経産相www
81名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:35:28 ID:7HJppVC00
>>74
シャッター商店街の空き店舗を低い家賃で若者に貸して再生した商店街もあるからね
今じゃ古着店とかオシャレなカフェとかが山ほど出来てものすごく活気がある

うちの近所の円頓寺商店街もこれやればいいのになぁ@名古屋
82名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:36:23 ID:a4xxOwmJ0
大手が競合出店して共倒れして退店。
既存の商店街は廃墟で、街全体が寂れて不便になるんだよな
83名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:36:41 ID:Zm5Opeow0
>>74
まんま円天の詐欺商法だなw
そんな内容の個人商店に融資する銀行がないだろ。
闇金紹介してくれるんですか?
84名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:37:08 ID:Du7AgLYE0
イオンやダイエーもなんだかな〜と思うが
商店街の小店舗なんて食品の鮮度が悪い、在庫が古い、値段が高い、
閉店時間が早すぎる、距離は長いのに自転車乗って移動しちゃダメ、
外に自転車置いておいたら撤去される、駐輪料金取られる
ダサい服しか売ってないとかいいことないな
シャッター商店街が増えるのもしょうがない気がするし、
またそのシャッター商店街って歩いてて暗い気分になるからやだな
85名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:37:13 ID:VvIpi9ek0
>>76
岡田イオンのせい?
笑わすなw
何も努力しないで商店街は口を開ければ補助金、規制、大手資本が悪いと
40年以上言ってきたが肝心の商店街が高度成長期から何をしてきた?
座って店番してただけだろ
何も努力してねーじゃないか
だから、客に見切られるんだよw
86名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:37:32 ID:5dn6n87O0
イオンで街壊すし、レイクタウンの周りに大型アウトモールとか
出されると困るんだろうな。
正直、箱物のモールできすぎだな。もうあらかた出店しつくしたな
87名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:37:38 ID:bpFKKYjn0
九州の片田舎出身だが、実家の方では、もう20年近く前に
地元商店街の八百屋・魚屋・肉屋・靴屋・薬局・衣料品店・
酒屋・家電店が一致団結してバイパス沿に小型ショッピング
モール設立。
家電は大手系列に替わったが、それなりに繁盛している。
おかげで、旧市街の店舗は息も絶え絶えww
88名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:37:56 ID:6kk9OF060
そうじゃねーだろ。
どうしてしょぼい店の底上げとか補助じゃなくて、いい店の足引っ張ることしか考えないんだよ
89名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:38:24 ID:sCvedLcC0
岡田屋が有利な情勢でもう競争はやめましょうということですね、よくわかります
90名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:38:27 ID:FYpR0zEKO
イオンが建ってる地域に新規店舗を展開させないためのイオン保護法案
91名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:38:51 ID:Z3zx0NiR0
イオン保護法
92名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:39:25 ID:QUMkcSiw0
大畠大臣は日立市民がイオンモールを切望してることを知らないのかな
誘致を公約に入れてくれれば鉄板の地盤になるのに
93名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:39:44 ID:MrjA/CyS0
イオン「おらおら! イオングループ様のお通りだぜー!」
商店A「キャー! い、イオングループが来たわー!」
商店B「うわー! イオングループが来たぞー!」
イオン「へへへ……なかなかイイ町じゃねぇか……よし決めた! 俺は郊外に出店させてもらうぜ!」
商店B「なっ……!? ただでさえ人口が減って大変なのに……!」
商店C「やめろ……! 生活がかかってるんだ……やめてくれぇぇぇ!」
イオン「かまうもんかよゴミ虫どもwwwよしジャスコ、行って稼いでこいや」
ジャスコ「へい」
商店A「うわああああ! きゃ、客が吸い取られるぞー!」
商店B「みんな! 耐えろ! 今は耐えるんだ!」
商店C「ごふっ……す、すまねぇみんな……。俺はもうだめだ……(ドサッ)」
商店AB「時計屋!? 時計屋ーーーーー!!」
94名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:39:51 ID:yL6wXcfVP
流行らない商店街を保護してっからドーナツ化現象が加速しちゃうワケで
町の中央にでかい顔して居座ってる商店街全部ぶち壊してそこにショッピングモール導入すりゃみんな幸せになれる
95名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:40:00 ID:pOib5GdO0
まあジャスコよりベイシアのほうが断然安いんだけどな
96名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:40:27 ID:QfkjTGSn0
>>83
個人商店主さんですか?そんなこと言ってるから客が逃げるんですよ。
政治は日本全体の利益になること一番に考えるんです。個人商店を延命させる為にあるんじゃないですよ。
新しいビジネスに挑戦することをおすすめします。自己責任でね。
97名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:40:28 ID:hO+lHXek0
最寄り駅にある商店街は、駅から半径50mはほどほどに客が入るが
それ以上遠くになると閑散としている。
逆に、駅から離れた店でも知名度を上げる宣伝でもしたら客が入りそうなのに努力する気もないらしい。
98名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:41:04 ID:LwztBWkw0
 商店街の商店それぞれに、イオンの魚屋・イオンの肉屋・イオンの八百屋
 
・イオンの総菜屋を入れればOK
99名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:41:52 ID:ePwNdKxN0
>>72
小売ってそりゃ食品小売中心のスーパーでしょ。
その業態は元々駐車場ありだし最寄品で市場が狭目だからな。
買回り品分野で消費行動が一極集中した影響がでかいんだよ。

この議題で地元商店街の話をする人々は
完全に「のせられて」います。
100名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:42:16 ID:/BNyRDwH0
田舎じゃ、昔のよろずやの役目をローソン(田舎に多い)が担っている。
牛乳一本だけとかパン一袋だけとかの購入に便利だし、
切手を売っててポストもあって、
ロッピでチケット購入その他も手続きできる。
立ち読みできるし、
勿論平面無料駐車場つき。

今更各店ごとに買い物めぐりをしなければならない商店街の魅力は??

101名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:42:17 ID:l75kx6Qo0
だいたい商店街が廃れた理由は、そこじゃないからw

郊外型大型店舗なんか規制しても解決するわけないやんw
おばさんが好きなのは、だだっ広いショッピングモールじゃなくて
こじんまりした小・中規模のスーパーだからな。



ロードサイドのコンビニやユニクロやしまむらなどの
カジュアル服店や
ファーストフードや外食チェーンや大型電気店や酒チェーン店
そちらのほうが大きいでしょ。昔から
大型店舗なんて駅前にはあったしなw
それこそ70年代80年代から。
でも、そのときでも、商店街は
活気があった。結局は政治家は
アホだから商店街のおっさんの意見
聞いて選挙に勝ちたいだけなんだろ。
そのためには、こいつら利権民主党はコンビニも
つぶすのかね〜w
102名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:42:47 ID:j7Qisbek0
まだうちの近くにコストコとIKEAが出来てないからこの規制はだめー!!
103名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:01 ID:aDQ34Ax90
>>85
どーでもいいけど、おまえなんかムカつくw
104名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:07 ID:og0YXqLZ0
貧乏アラフォー独身女です
休日にイオンモールで一人飯したりトップバリュの製品買ったりするのが
人生唯一の楽しみです
105名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:12 ID:4N+iQt6y0
三浦半島って東京からみるとかなり田舎だけど、
地元の商店街も個人商店も大好きだ。

でも地方に行けば行くほど商店街って嫌われるんだな…。
地方から出て来た人がチェーン店好きなのがわかる気がしてきた。

でもやっぱりチェーン店なんて行くきしないな。
そんなとこ行ってたらつまらない人間だと思うし、思われる。
106名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:16 ID:S5YAbwu00
商店街の隆盛を追ってみると
戦後不法占有朝鮮人が駅前の土地を占拠し、闇市やパチンコで大もうけ。

次いで、現代型スーパーマーケットの台頭。駅前商店街縮小。
次に、ジャスコなどの駅前デパートの台頭。
駅前商店がこの世を謳歌する。パチンコ最盛期
次いで、バブル崩壊。駅前デパートが撤退。地方商店街は一気に衰退。
次にコンビニの登場。スーパーマーケットとコンビニの併用で、
商店街に商店としての存在意義は、この段階で消えていた。

まとめると、日本の駅前商店街=戦後日本の闇
よって、どんどん潰そう!!
駅前を占拠するジジババをどんどん追い出そう!
107名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:22 ID:20wCxe4j0
時代の流れだからしゃーないわ。
108名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:43:47 ID:OXKq+eH+O
大型アウトレットショッピングモールは規制しますがイオンは規制しません!

(キリッ)
109名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:44:02 ID:7uUFAStmP
みんな
戦後教育の申し子だよ
おれも含めて
通販は便利でしかも安い

でも対面販売のよさもあると思う
その地域に肉屋八百屋魚屋豆腐とか納豆
そして生産者が直に販売する朝市など
会話しながら品物を買うっていや
買わせていただく
特に農家が精魂こめて作った野菜を・・

そして自分も商売してるならそういった
地元の近所の人に買ってもらう

日本の失われつつある伝統芸
お互い様


それが地域社会の復活につながるのに
貢献するんじゃないかと思うんですが理想主義ですかね


110名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:44:05 ID:D0vwJPXu0
>>90-91
イオンに限らず、郊外型の店舗はスクラップ&ビルドが基本。
20〜30年ぐらいのスパンで建物は潰している感じ。

なので、この法案ができると潰すことはできても建てることができなくなるので
イオンも影響はある。

恐らく、イオンの古い店舗も相当数あると思われる。
111名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:44:09 ID:+nxTnMbA0
郊外SCに行った客は中心商店街に戻ると思うか?主婦層は立体駐車が生理的に無理なのよ。だから郊外なの。
街中に平面駐車できて、デパートで京都展とか北海道展とかに行きたいのよ、本当は。それしか客は戻らないって
どうして行政は気が付かないのかな。
112名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:44:16 ID:8bthNNUA0
もう遅い。
イオンが入った地域は復活しない。
出来る事は撤退にペナルティを用意することだ。
113名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:44:25 ID:A17nXFzZ0
イオンにいってやれ。
114名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:45:02 ID:yL6wXcfVP
時代の流れつーならモータリゼーションが終了した日本なら再び商店街に脚光が浴びるはず
と思ったがネット通販があるな

終了
115名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:45:46 ID:MK0liHvG0
イオンよりヨークベニマルの方が買い物が楽で便利だな。
116名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:46:00 ID:6uYMMnuw0
今さらという感じはあるが、良いことだね。

大型店のため、地方の商店街はシャッター通りばかりだ。
地元の老舗商店でさえ商売が落ち目になって、
若旦那は、大型ショッピングモールでアルバイトしている。

郊外型大型店は、言うまでもなく東京資本だから、
商売の儲けは地方に落ちず、東京に流れてしまっているのだ。

地方の景気が惨憺たる状態なのは、
なにも公共工事が少なくなったためばかりではない。
地元資本の商業が、壊滅的に破壊されてしまったこともある。

郊外型大型店ばかりじゃない、
郊外の幹線道路沿いには、チェーン店ばかりだろ。

公共工事をやりまくって移動に便利な道路ができたことの代償が、
地方経済の衰退だったとは、何とも皮肉なことだ。
117名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:46:29 ID:D0vwJPXu0
>>111のところはないんだろうけど、うちの地域では郊外型SCに立体駐車場は普通。
立体駐車場に入れれない運転スキルのヤツはいない。
118名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:46:53 ID:ePwNdKxN0
>>111
駐車場を用意する莫大な予算なんてないし
一部の業者への税を使った巨大な便益供与になるし
かと言ってお前らバス乗れよバスつっても乗ってくれないからだよ
どうしてお前は気が付かないのかな。
119名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:01 ID:QUMkcSiw0
>>95
ベイシアは食料品と日用品くらいしか置いてないよね
たいていタッグを組んで建ってるカインズは安かろう悪かろうしか置いてない
から消耗品しか買わない

イオン自体は確かに品物は良くないけどモールの専門店街は品質良いよ

120名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:07 ID:l75kx6Qo0
>>116
戻ってこねえよ。今は車社会だから
駐車場のない商店街なんて不便で仕方ない。
121名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:07 ID:aIP+Pm9IO
>>92

日立市民だが全く激しく同意だ

日立市みたいにロードサイド店ばかりで、市中心部の商店街が壊滅ってのが商店主にとっても、市民にとっても一番最悪な結末。

大都市圏ベッド除いて、20万弱の都市で
大型店はヨーカ堂のみ
映画館、スタバタリーズ0件な都市はどれくらいあるだろうか

水戸やひたちなかにストローされているのが面白くないのかな
122名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:10 ID:pUpyN1Hy0
日本は全て終わってからじゃないと対策を立てないからね
この辺がまさにお役所
こういった点からもなぜ日本が他国からナメられるかがよくわかるね

ま、このショッピングモールの核にあるのが中国だから
見て見ぬふりしてるってのは国民の誰もが知ってることなんだけどねw
123名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:12 ID:9AHI9CIk0
たまに商店街歩くと果物安くてびっくりする。
八百屋は個人のが安い気がする。
124名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:23 ID:62yXL8XP0
>ショッピングモールで地元商店街崩壊
崩壊って…衰退とかじゃね?

日本語の崩壊だな
125名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:31 ID:A5lZTB7f0
人の集まらない中心商店街は、すでに中心ではない。
行動様式が駅中心から自家用車中心になった今、
むりやり駅前の商店街に公金を投入する意味なんて無い。
126名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:39 ID:Hny1j3Xs0
>>81
円頓寺か、懐かしいなあ。
ちょっとお聞きしますが「はね海老」ってまだあるの?
それと裏道入った日本のビデオならなんでも揃う店も。
127名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:47:43 ID:XKWSMGT20
商店街は商店街同士で連携してたまに在庫チェンジすればいいのにな
食品じゃなければイケるだろ
北海道で埃被ってた在庫でも沖縄に置けば新商品ぽく見えるだろ
128名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:48:02 ID:ugWSsh3r0
車持ってない奴らが増えたら郊外の大型店舗もどのみち潰れる
買いに行けないからね
129名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:48:07 ID:QhlPwunT0
目新しい物が好きな地域だけど
やっぱり真面目に営業してる店は続いてるよ

跡継ぎ無い老人夫婦がやってる魚屋が近所にあるんだけど、
毎日ショーウインドーを洗って小奇麗にしてるので
刺身はともかく焼き魚用のはそこで買ってる
130名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:48:26 ID:W344CkBa0
そもそも地元商店街行かないし
131名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:48:27 ID:Q+3p9BnF0
俺は商店街派。
肉も野菜も魚も、専門店とスーパーじゃ品質に大きな差がある。
132名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:48:57 ID:8bthNNUA0
>>124
崩壊だよ。
誰も人が歩かなくなったんだもの。
133名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:12 ID:GOB1V8xHP
もう郊外大型店も終わりでしょ。野菜でも家電でも、コストがかかる店舗を持たない
ネット通販企業が送料無料で戸口まで届けてくれるのだし。
134名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:26 ID:DaXB7qhT0
こんな懐古主義じゃいつまでたってもドラえもんが来た未来は生まれないわ。
前に進まないね。
135名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:29 ID:Z4lgov+1O
モールはつまらん。どこ行っても同じ店ばかり…

とはいえ、商店街の過疎化はモールだけのせいじゃない。
田舎は車社会で、モールができる以前から休日は国道沿いに出るのが普通。
駅前が死んでるから街歩きという文化がない。

アド街観てると東京がうらやましい。
路地裏のカフェとか行ってみたいよ。
136名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:45 ID:6+FuwOUH0
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========
137名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:49 ID:WeBLDjKq0
マイカー社会になれば地方の駅前周辺とか不便なだけだよね
大規模駐車場が整備されたショッピングモール、アウトレットに人が集まるのは必然
138名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:53 ID:EWtrHsR90
岡田の反対でこの案は無かった事になります
139名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:49:57 ID:qDYP9NOx0
公務員の兼職禁止をしらなかった東大法学部卒の政治家がいるらしいぞ
140名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:50:26 ID:iv5E5Xja0
イオン擁護してる奴いるが、スレタイと記事よく読んでみろよ
141名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:50:48 ID:4N+iQt6y0
>>109
いや、理想主義でもないと思うよ。

家や周りの家はチェーン店なんてまず使わない。
地元が好きだからランチで魚定食出してたとして、
相模湾・東京湾産じゃない魚使ってたりしたら
やる気ないなwこの店って思う。

口コミはもちろんのこと、ブログとかTwitterでいくらでも情報集まる時代に、
わざわざチェーン店なんて行く気しないよ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:51:50 ID:qNCHJbhD0
あほだな。
大型店を規制強化するんじゃなくて、地域の市場や小規模店への規制を緩和するべき。
143名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:51:54 ID:9AHI9CIk0
今どうだかしらないけど高円寺の商店街っていいよね。
古着屋さんとか多国籍のあやしいお菓子とかスパイスとかレコード屋さんとか。
カフェもあるしヤングの息吹があるね。でおばあちゃんも共存してる。
144名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:52:03 ID:hwAE7vOrO
岡田さんの許可は得ているんですか? ^^
145名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:52:52 ID:Mw1yq8iW0
>>124
近所の駅の商店街に久しぶりに行ったら、いわゆるシャッター商店街になって店が無くなって廃墟っぽくなってたよ
あれは衰退というレベルじゃねーよw
146名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:52:58 ID:MK0liHvG0
>>141
食材とかは分かるけど衣料もチェーン店使わないの?
147名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:53:14 ID:VvIpi9ek0
>>141
ブログや口コミに工作員がいたら意味無いんじゃね?
148名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:53:19 ID:6+FuwOUH0
むしろ十分展開できたから岡田的には許可です。
149名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:53:23 ID:VnLAvymU0

中心部の商店街は、買った商品をまとめて自宅まで送る
サービスとかやったらどうかなと思うんだが。
そうすれば車で行く必要がない。
150名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:53:57 ID:PsXM2tNi0
要するに地方を不便にしてもっと東京に若者を集めようってことだな?
151名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:54:20 ID:jg+yzYWL0
>>131
そうだね。とくに弁当を買えばよく分かる。
152名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:54:34 ID:A5lZTB7f0
うちの地元では30年ぐらい前に大手デパートが駅前に出店したんだが
地元商店街の抵抗で、当初計画よりもずいぶんとショボい店舗になってしまった。
そのお陰で売場拡張も出来ないまま低迷が続き、めでたくデパート撤退。
そのデパートの集客力のおこぼれで生き延びていた地元商店街も一気に死亡。

商店街って馬鹿だろ?
153名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:54:49 ID:AJE3hINC0
近くの商店街が潰れて、遠くの大型店まで買いにいけない買い物難民がいっぱい出てるんだよね。
154名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:00 ID:9FmnGeSf0
新城市の商店街は元気かのう・・・
155名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:03 ID:NH1HzJBwO
生活形態が変化して、共稼ぎの家庭が増えて
買い物は週末にまとめて大量に車で買い出し、て家庭が主流になってるしな。
一昔前は週末に生鮮食品の買い物するなんて考えもしなかったけどね。
156名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:05 ID:hO+lHXek0
いまだにガラガラとかしてるからな
157名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:05 ID:qNCHJbhD0
商店街が崩壊というか、壊滅状態だけどな
衰退の時期はとっくに過ぎてる。

というか民主党が野党の頃は商店街潰れろ的な方針だったが。
158名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:33 ID:fpv+qKfl0
オカラ屋がたくさん作った後に規制するとは汚い、じつに汚いw
159名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:34 ID:l75kx6Qo0
>>149
そんな企業努力してるなら
こうはなってないでしょw
将来高齢化社会きたら、
それらの配達業も大資本がやるだろうね。
160名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:52 ID:+B96oLKpO
ショッピングモールの出店規制しても意味ないだろ。コンビニ・通販・チェーン店これらが商店街以上の役割を
果たしているのだから。商店街の努力が足りないだけ。新規出店を規制したところで既存ショッピングモールや上記の
店で買い物する客は商店街には行かない。そんなに商店街守りたいならイオンを潰してみろよ岡田さんよお
161名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:54 ID:OAXji0Rq0
本来は、地元の商店がやらなければならない、
御用聞きまで大店舗がやってくれてる現状だからな。
駅前だからと胡座かいて商売していたツケだろ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:55:55 ID:7HJppVC00
>>126
http://kimcafe.exblog.jp/14001533/
まだまだ元気に栄養してるがや!
えびふりゃーうまいでかんわ。

あそこって昭和の情緒漂う食堂ですよね。
昼のランチタイムは満席になる位繁盛してますよ。
ビデオ店はちょっとわかんないです。
163名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:56:09 ID:PsXM2tNi0
そのうちショッピングモールもネットショップに食われるよ
164名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:56:09 ID:y/bkx4Pq0
ドンキホーテのスーパー版とか、ライバル会社が増えてきたから、
新規出店を規制するのかwwwイオン大勝利だな。
165名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:56:47 ID:D0vwJPXu0
>>128
車を持っていない奴が増えているのは車がなくても大丈夫な大都市中心では?
地方では交通量が減ったという感覚はないね。

>>133
実際に商品を見て買うのがいいと思う層が多い限りは
ネット通販は主流にはなりえない。

>>135
最近というか昔からあると思うんだけど、
商店街の店舗の支店がSCのテナントで入ってる。
166名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:00 ID:QUMkcSiw0
>>121
日立市内が無理なら、東海の駅前ジャスコを潰して日立と東海の境界線あたりか
佐和あたりにでっかいイオンモール作ればいいんだよね。
ベンツの倉庫があるあたりなんて田んぼ潰せばいくらでも土地あるだろうに。
それか高萩のサティ潰して十王当たりに作るとかいくらでも候補はあるだろうに。

でも一番良いのは日製多賀工場潰して跡地に建てて欲しいな。駅前だし。
167名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:03 ID:/7F9AMgE0
気づいてる人は多いと思いますが
この手の「ギロン?」で
いわゆる「規制緩和」論者が
必ず口にする「アメリカでは〜」とか「ヨーロッパでは〜」
という話が

今回なぜかまったく出てきませんw

なぜなんでしょうかね?
168名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:05 ID:1S00rrQL0
時代の流れに逆らえない。
田舎ですら個人の店なんてないし
あっても老人経営ばっかりでまともな
物はない。今頃こんなこと言いだして
国会議員て世間を知らないね。
169名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:14 ID:4N+iQt6y0
>>147
自分も行ったことのある店を基準にすれば
その程度の違いは見抜けるよ。
店も情報も東京ほどの規模でもないから取捨選択もしやすいし。
170名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:21 ID:r3ybtivv0
たしかに駐車場は大きいな
特に無料は

人が来やすい環境も大事よな
活気が更なる活気を呼ぶし
地元商店街が行きやすければ、わざわざ時間のない平日に遠くの大型店に行くこともない
行くのは日曜くらいにするね
171名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:34 ID:GOB1V8xHP
>>159
駅前で暇そうにしているタクシーを流用すればいい > 配送
172名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:58:02 ID:PB7D0gRG0
>>157
規制緩和マンセー、でも、シャッター街の前でオカラが「これが小泉改革の結果だ!」とシュプレヒコールを上げて、失笑を買う、そんな野党
173名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:58:16 ID:/OwPZTC+0
岡田が官僚時代に大型店舗に都合の良い法案作成に助力し
イオンがあちらこちらに溢れた後は、競争相手が出来ないように規制か
日本の領土とか主権は外国に売り渡しまくるのに
イオンに都合の良い法案ばかり作るな岡田

今までのイオンも縮小する法案作るべきだな
174名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:58:32 ID:9K96tHKj0
バカじゃなかろうか・・・シャッター街なんていうのは閉じたままでも不動産などで飯を食えているから店をやっていないんだよ。
そんな程度の連中じゃ大規模店にそもそも勝てるわけがない。
逆に小規模でも店をつづけないと食えないようなところは必死にお客さんをとりこんでいるよ。
175名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:59:10 ID:gt0qApmOP
>>149
商店街にある酒屋はそのサービスをやってる。
自転車10分の道のりを一升瓶を担いで帰るのは、途中で割ってしまうリスクがあるので重宝してる。

>>171
法令違反として摘発される、と聞いた。
176名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:59:16 ID:l75kx6Qo0
>>168
民主党みたいな藪医者が
下手にいじれば、
農家の戸別補償制度と同じで
絶対に失敗する。
結局選挙目当ての政策だから
動機がたちわるい。
そういうのは、大抵失敗と
相場が決まってる。
ただ、下手にいじって
両方共倒れみたいなを危惧してる。
177名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:59:22 ID:qNCHJbhD0
田舎じゃモール型の安売り店から品物を仕入れたりする商店街もあったりする

>>167
ヨーロッパでは食料品の市場なんかは盛況だよな
あれはなんでだろう。大型店もそれなりに浸透してるみたいだけど。
ってこういう話じゃないんか
178名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:59:25 ID:UcKaMD920
アメリカを見てみろよ。映画バックトゥザフューチャーで最初にデロリアン実験してるのがすでにモールなんだぜ?

あの時代からショッピングモールがあって今どうなっているのか、ちゃんと考えようぜ。
179名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:59:44 ID:QUMkcSiw0
>>128
魅力的な店ならバス乗ってでも行きますよ
大畠大臣のお膝元の日立市からは水戸内原のイオンモールまでバスと電車乗り継いでいく
年配層や中学生とか結構います
180名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:00:42 ID:9AHI9CIk0
近くにライブハウスがある商店街って強い気がする。
若い人が寄ってくる場所ってそれに乗じてカフェとかできるし。
ライブハウスがあるって時点で個人主義というか寛容な地域なのかもしれない。
181名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:01:16 ID:VvIpi9ek0
>>173
イオンや大手スーパーが売ってる物の大半の品質と値段って商店街と変わらないけど
決定的に違うのはOJTによる従業員の接客の標準化なんだよ
個人商店は露骨に客を選別して態度に出すから客に逃げられるのを分かって無いんよw
182名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:01:16 ID:9K96tHKj0
あと大規模店は大抵送迎バスなんかも出しているのでジジババにも商店街よりよっぽど優しい。
大企業だから足を引っ張っても良いというトンチンカンな日本人の感覚ってなんだろうね。
大企業にほど率先して我々の手を引いてもらうべきなのに。
183名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:01:56 ID:GOB1V8xHP
>>172
応援演説がベッキーなら完璧だな。暴動が起きるかもしれんw
184名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:01:59 ID:qJRWEjZi0
>>164
イオンのショッピングモールは、もう飽和状態だもんね
185名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:02:25 ID:yL6wXcfVP
>>177
アメリカは最初から商店街なんてないし、ヨーロッパはガチで大型店舗規制してっからな
186名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:02:27 ID:p9UXtCpB0
大店法に手を入れる時点で、こうなることはわかっていた。
こういうシステムにした自民党が、どういう未来像を描いていたのか気になるところだ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:02:29 ID:5Zs6D4pc0
駅前にあるからって慢心して
しょぼい品揃えと
常連以外への無愛想な対応で
客離れしただけだろ。
自己責任だよ。
188名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:02:32 ID:N0kwVw330
倉敷駅からちょいと離れた所にイオン倉敷があって、
今度は駅北の公園跡地にイトーヨーカドーが出来るんだが、
イオンがやばそうだから規制か?w

まあ、どちらにしろ駅前商店街オワタ・・・
189名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:03:14 ID:PsXM2tNi0
大企業にやらせてその分税金しっかり取ればいいんだよ
190名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:03:41 ID:NH1HzJBwO
>>179
内原イオンはショッピングモールというよりデパート感覚で買い物に来る人が多いから。
土浦イオンは比較的ショッピングセンター的だけど。
しかし、あの中間の岩間だか友部だかにもうひとつイオン作ろうとしてたのはどういう考えだったんだろな
191名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:03:58 ID:ekN24b380
押上や曳舟の商店街もそうとうやばいな
いまはスカイツリー建設中で浮かれてるけど
完成したら壊滅だよ
192名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:03:59 ID:LUMYMjXG0
商店街がまともに機能してるのは都内だけだよなぁ。
環七より中に入ったら場所代糞高くて大型店入る余地ないし。
イオン・家電・ホームセンターが一緒になってる店なんて都内ぢゃありえないからなぁ。
服飾系のモールは供給過多ともいえるが・・・
193名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:04:12 ID:xVD+pXPvO
うちの近くのイオン…テナント潰れまくりなんだけど。

空きスペースばっかり目立って、客離れ激しいよ。

@埼玉上里ショッピングモール
194名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:04:55 ID:qNCHJbhD0
>>181
お前は選別されてはじき出された人なんか
かわいそうに

>>185
なるほど。
195名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:06 ID:QUMkcSiw0
衣料品はファッションセンターしまむらとか安物系で足りちゃうから
駅前商店街で服を買う人なんていないよね
よっぽどのオシャレなブティックでも無い限り
郊外型大型店舗規制ってことは当然しまむらとかも規制の対象でしょ?

しまむらでは満足できない人がイオンモールの専門店街で買い物するんだよ
196名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:09 ID:7uUFAStmP
>>146

衣類は悩ましいね
ショッピングモール行ってしまうしね
街中で結構若い人が小さな店構えてたりするけど・・

まあ衣類とか靴は支那製は買わないようにしてるけど

支那製が嫌だから通販利用したりする

こないだ今治産のタオルマフラー買いましたスレチですが
197名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:12 ID:4N+iQt6y0
>>181
そこの感覚が決定的に違うんだよな。
俺は逆に東京の店でよく教育された店員が、
気持ちも込めずに料理の説明してるのとかが、
気持ち悪くてしょうがない。
198名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:17 ID:l75kx6Qo0
>>186
だから大店法はあんまり商店街の衰退と
関係ないって。
車社会の到来でロードサイドビジネスが
主流化したからだよ。駐車場のない
埃のかぶってる高い商品は
駆逐されるのは時代の流れ。
その中でも、いい店は商店街でも生き残ってる。
199名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:19 ID:S5YAbwu00
お前らだって、大型ショッピングモールの無い、田舎に住んでいたとしても、
コンビニかチェーン店のスーパーにしか行かない癖にw
200名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:26 ID:VvIpi9ek0
>>192
江東区は大型SC開店ラッシュが続いたと聞くがw
201名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:29 ID:6uYMMnuw0
昔は会社でしくじっても、夫婦で喫茶店経営なんて生き方もあり得たが、
今時喫茶店なんて、チェーン店ばかりだからね。

個人経営の喫茶店ではとても生活して行かれない。
厳しい世の中になったものだ。

定期借地権も大きく影響しているね。
郊外の幹線道路沿いに土地を持っている百姓は、
銭さえ取れれば、田畑を潰すことなどまったく意に介さない。

また、チェーン店側も、
最初から短期勝負で利益を上げることしか考えない。
店がはやらなくなったら、建物だけ放り出して逃げる気だから、
そら簡単に土地を借りて商売を始めるわな。
202名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:34 ID:9K96tHKj0
まあこの国をどうしたいという戦略が全く見えない民主らしい案なのでは?

>>186
自民も党是を大切にしなくなった頃からおかしくなったな。
203名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:40 ID:qJRWEjZi0
>>177
日本版マルシェは、
事業仕分けされました…
204名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:05:46 ID:r9uR01O+0
もう遅いよね。
これまでの流れで個人商店の後継ぐ人がほぼ絶滅しちゃってるし。
205名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:06:04 ID:/7F9AMgE0
>>177
>>178
答は、日本のように
ユルユルの立地規制、
店舗規制をやって無いから

「建築の不自由」なんて称号を与えられてる
ドイツやイギリスのような国もある。

ところが、こんな「事実」は好き勝手に店を建てたい
大規模小売業者にとっては都合が悪い

だから「郊外店舗問題」になるとマスコミは
外国の例を華麗にスルー
206名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:06:30 ID:i74SoAATO
時代の流れだから政府がどうこうすんな
暇な役所や商工会が金つかって商店街復興企画したりしても そん時だけ
売る人と買う人が変わらなきゃどうにもならん
「愛のビンボー脱出」でも現在 営業が確認できる店は六分の一しかないみたい
207名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:06:40 ID:vZ8/vA1F0
日本人の感覚から言うと
「素朴で人情あふれる地元の商店街が、
資本に物を言わせる巨大店舗の徹底的パワーにより人を奪われた」
って構図に見えちゃうんだろうな。

多くの場合実態は
排他的で駅前一等地を先祖からの相続により牛耳り、徒党を組んで地域の発展を阻害してるのも
「既得権を持って生まれた商店街一派」なんだよね。

生き残りもいる以上、無理な所はビジネスモデルとしてそれが破綻してるんだよ
地域の若者に雇用をもたらす大企業の方が全然まし。(外人ばっか雇わなければw)

同じ洗剤が298円と128円で売ってたら悪いけど安い方。飲食と違って値段でしか勝負出来ないジャンルは可哀そうだけど…
商店側も駅前商店街が存在してた地域なら駅前一等地の土地が有る限りしばらくはおまんま食える訳だから
















208名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:06:50 ID:UcKaMD920
>>185
アメリカ行った事はないが、映画やドラマ、行った人の写真とか色々みる限りでは個人商店が建ち並んだ場所などいくらもあるイメージだが。
209名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:07:05 ID:WJT/vrUqO
地元商店街には大型店には無い
210名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:07:18 ID:2I/X4YYQ0
商店街なんて汚ねーところに行くわけないだろwwwwwww

アホかこいつ
211名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:07:34 ID:QUMkcSiw0
>>153
日用品ならパルシステムがありますので心配無用。
ま、店が無くなっても昔あった移動販売が復活しますよ。
ビジネスは常に変化していくものです。
212名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:07:42 ID:9K96tHKj0
>>200
もともと新砂あたりは開発途上エリアだったからなぁ
213名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:07:46 ID:CYSnibRt0
今頃かよ。もうすっかり各地で崩壊完了してんじゃん。
214名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:08:44 ID:VvIpi9ek0
>>212
貨物駅跡に立派なスーパーが出来たんだろ?
215名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:08:44 ID:iOdHh1jZO
狭い国土なのにアメリカのモノマネするからこうなる
よっぽど車を売りたい人が多いからか知らんが
商店の空洞化から、今度は店が全くない状態になるぜ〜
216名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:08:57 ID:pwdFrdZp0
岡田が通産省官僚だった頃、親父に大規模店舗法規制緩和をリーク
して、郊外の土地を調達(一部購入・大部分が借地)した後に、
法律が告示されたよなぁ。

217名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:09:02 ID:K0SFr64h0
しかし岡田も露骨な利益誘導しよるね イオングループ生き残りのため無茶苦茶権力行使
218名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:09:02 ID:ePwNdKxN0
>>192
都内は人が電車乗るか歩くかだからな、基本。
それで人の動線がある程度決まってる。
219名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:09:13 ID:/7F9AMgE0
>>198
だから「大店法」だけではなくて
都市計画法・中心市街地活性化法
も含めた「まちづくり三法」の問題

そもそも「大店法」の規制緩和は
都市計画法の「立地規制」で
カバーする「はずだった」んだよね
220名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:09:34 ID:zRQlB5Mh0
飲み屋は絶対配置しないとな。
飲み屋は自営しやすいし、個性的な色を出しやすい。
寂しがり屋の老人も呼び込みやすいでしょ。

ただしスナックとかは駄目だw
ちょっぴり今風の高級感を出さんと。
221名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:09:45 ID:WpIapgYk0
4年位前、近所にイオンモールができたけど、あんまり行ってないよ。
駐車場はでかいんだけど、メチャメチャ混んでるから店舗から
遠い所にしか置けない。買い物終わってから車まで距離があるから面倒。
しかもジャスコは周辺のスーパーに比べて決して安くない。
強いて行く理由がないんだよな。
モールの専門店街も、片田舎のモールなんで目玉になるような店が無いから
映画観る時位しかほとんど行かない。
222名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:10:01 ID:g/CT/86z0
>大型店の新規立地の規制

イオンモールが既に出店している近くにライバルが進出するのは認めないってことだな。
223名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:10:01 ID:9FmnGeSf0
魅力のない商店街が潰れるのは仕方ない。
身内に商店街がいたら言えないけど、居ないから所詮は他人事。

年を取ったときに居住地がさびれているのは寂しいけど
今で言うネットスーパーや生協の個配、保険での介護食弁当とかが
40年先もあるってんなら、生きていけるんじゃないかと思う。
224名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:10:26 ID:DP30s4iX0
テロだよ。地域経済破壊テロ

今までの生活がある日突然破壊される。
地元には店員への給料しか落ちない。
225名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:10:28 ID:WJT/vrUqO
地元商店街には大型店には無い特権があるじゃん。例えば行政による地域振興策で道路整備とか、地元学校の教科書や体操着や制服販売とか。

これ以上の優遇なんていらないよ。営業努力をしない店は淘汰されるだけ。
226名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:10:39 ID:Z4lgov+1O
とにかく地方は車。
無個性で糞つまらないが、巨大駐車場を有してるモールに行くのは仕方ないこと。
そもそも何故、地方はこんなに公共交通機関が脆弱で車社会になったんだ?
227名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:03 ID:qiCXXIsjO
個人商店ってなんか怖いわ。入りにくい。何売ってるか分からん店に行けるか。 
必ず買わなきゃならない店なんてやだよ
228名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:03 ID:S5YAbwu00
>>207
そうだな
ちょっと考えたけど今の駅前商店街ってのは
2つの時代に分けられると思う
一つは終戦直後のドサクサ&闇市。
二つ目はバブル絶頂期。
してみると、どっちも「商売」なんて全然前提じゃないんだよね。
現在シャッター通りに住まうジジババの本業は「不動産業」である事に気付く。
小売業は、オマケみたいなもんだろう。
229名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:04 ID:ZSTDRN/60
さんざん建てといて申請が少なくなってきたら規制。
民主のとりあえずなんでもいいから実績づくりかよ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:32 ID:/7F9AMgE0
>>208
「アンチウォルマート」運動なんて結構盛んだからね
231名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:36 ID:1+5B3diJO
商店街で買ってあげたいけどさ
店の上のテント布?が色あせてたり、本屋は週刊誌しか無かったり
何か、やる気無いんだよね…
232名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:39 ID:5XjdOYhz0
法律は道具

移動式の宅配弁当が人気だと商店主の圧力で条例規制
千円カットが人気だと無いから(洗髪の設備がないのは)不衛生という理由で条例規制
233名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:04 ID:DP30s4iX0
>>225

営業努力って何だ?

イオンは何をやっているんだ?
234名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:05 ID:8JnFVGXK0
>>226

俺らが車に乗るからだよ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:09 ID:l75kx6Qo0
>>207
そのとおり、商店街がいいとかいってる奴は
所詮は懐古趣味だよ。まあ、俺も廃れた商店街を
歩くのは懐古趣味として好きだけどね。
でも、商店街の歴史なんて大してないんだから、
伝統とかいわれると、ちゃんちゃらおかしいわね。
ようするに民主党は農業政策と同じで
選挙目当てでいってるだけ。
で、政治家の選挙のために非効率社会にして
爺婆に税金ばら撒いたり
高い米を食わされたりや高い小売店で商品を
買わされるのは、まっぴらごめん。
236名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:28 ID:pwdFrdZp0
東北地方・九州地方の商店街は、ほぼ壊滅だろ?
県庁所在地でも佐賀とか大分とか盛岡とか青森って、駅前の商店街まで
壊滅しているしな。
手遅れになってから、原因作ったイオンを守る法案かよ。
237名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:28 ID:9AHI9CIk0
>>185
ヨーロッパって出店みたいなのテレビでよくみるね。
あれだと気楽に出店できそうなイメージ。
景観的にもいい。
238名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:29 ID:QUMkcSiw0
>>171
最近はタクシー会社が買い物代行してくれるよ。
タクシー会社の親会社のバス会社が便利屋やってるから出来るみたいだけど。
239名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:57 ID:VvIpi9ek0
>>224
地元商店街がその大型SC並みの雇用を継続的に産んでれば
そういう高説も耳を傾けて聞けるんだけどね
実際は商店街で大型SC並みの雇用は無理でしょ
やはり大型SCって立派に地域に貢献してるじゃん
240名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:13:09 ID:XlQWZ2TGO
全体の高齢化かなあ地元商店街の衰退は、買い物に行けない人多数。
241名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:13:33 ID:S5YAbwu00
そもそも個人商店で比較的真面目にやってるのって
クリーニング屋とラーメン屋と蕎麦屋くらいしか思い浮かばない
242名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:12 ID:2I/X4YYQ0
商店街が潰れるのは仕方ない
自己責任だ
もっと努力してれば潰れなかった
243名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:13 ID:ZXxatytw0
>>233
卸や生産者を叩きまくって激安で仕入れてそこそこの値段で売る
巡り巡って、買う人の収入まで減ってウマー
244名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:14 ID:8JnFVGXK0
ガソリン税を3倍ぐらいにすりゃすべて丸くおさまる。
245名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:49 ID:5Zs6D4pc0
イオンができて商店街がつぶれて
そのあとイオンもつぶれて買い物ができないってケースは
街そのものが高齢化ですでに死にかけてるケースだから
大店法とか関係ない。
246名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:49 ID:6uYMMnuw0
問題は、郊外型大型店の儲けが、地方に落ちないことだよね。
東京資本に吸い上げられてしまう。

地方経済が疲弊している原因の一つになっている。
247名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:14:51 ID:ZfnPD9bJ0
欧米がやっとるからとか流石、猿真似しかでけへん小日本人やでw
248名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:15:02 ID:Zl8uD4wq0
政権取らせるのもよく考えないとな
議員の身内まで調べないと恩を仇で返される
まあ、あの状況で民主入れているのだから何言ってもわからんだろうがなw
249名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:15:10 ID:QUMkcSiw0
>>165
昔は商店のトラックが来る移動販売なんてのもたくさんありました
「店が売りに行く」から「店に買いに来て貰う」に変化しましたが
昔に戻るべき時が来たのでしょう
250名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:15:55 ID:VvIpi9ek0
>>243
一方、個人商店はリーマンなら「消費」で買い物するが
個人商店は「経費」で投資の形を取るから
個人商店もウマーだよなw
251名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:16:13 ID:pwdFrdZp0
>>239
無理矢理な擁護乙。

大型SC単体が生み出す雇用と、これにより無くなる雇用の差を見ないと
意味が無い書き込みだな。
句読点さえ使えないお前の脳内では、大型SCが雇用多いそうだが、効率化
されている店舗の方が人間少なくて住むのは小学生でも分かるぞ。
252名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:16:15 ID:qMdGg4MSO
別に商店街で買ってもいいが、大抵駐車場が無いから大型店に行ってしまう。
253名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:16:53 ID:/7F9AMgE0
>>232
>移動式の宅配弁当が人気だと商店主の圧力で条例規制

という都市伝説を真に受けて吹聴する

実態は「路上ビジネス」なんて三流マスコミの煽りで
関連法令のチェックをやらずに開業
目に余る行為を行った結果
道交法・道路法違反で取り締まられてるだけ

「文句を言われて無い=迷惑をかけてない」からOK
という典型的ゆとり思考の産物
254名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:17:09 ID:1+5B3diJO
うちの近所の大型スーパーは本社地元だからまだ買っても良いわけか
安心した
255名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:17:27 ID:2I/X4YYQ0
そもそも商店街なんて存在してないわけだが
何を指して言ってるんだよこいつ
256名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:17:32 ID:mLhmUY+M0
大型商店街は活気あるとこ結構あるな
近くに大型ショッピングモールがあってもわざわざ電車乗って商店街に行くこともある
257名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:17:34 ID:l75kx6Qo0
>>246
でも地方交付金という形で
東京のの金がまた
地方にばらまかれてる
258名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:05 ID:lJtV8qRJ0
コンプリート宣言かな イ●ン
259名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:16 ID:ziFacGyJ0
>>167
イタリアをはじめとした多くのヨーロッパ諸国なんか日曜日なんて
一部の許可された店以外は開いてないんだよ
道端に自販機なんかもありませんしね

それでもいいのかな
260名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:38 ID:zRQlB5Mh0
大型店じゃなくて個人商店で買いたい物って
言ったら、インテリアとか?

だいたい大型店だと画一的でつまらんデザイン
がほとんどだけど、個人でやってる所は値段は
高いが、面白いデザインのインテリアが多い。

でもインテリアなんか高齢者は興味ないか。
261名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:42 ID:6SiGl0910
幹事長いじめはじまた
262名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:45 ID:qNCHJbhD0
商店街がどうのというより、個人店舗がより気軽に出店できるように
なったほうがいい。それが勝手に集まって商店街になる。
個人商店側もただ安穏と過ごすだけじゃなくて、同業者と組合作って
品物を大量購入する仕組みを作るとか。(やってるところもあるが)
263名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:48 ID:7uUFAStmP
>>252


でっかいリュックと
大きな風呂敷をもって徒歩or
自転車でいくんだ

264名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:48 ID:9NaqKdufO
ジャスコ、サティの名前統一もこれと関係あるんだろうな。
265名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:57 ID:VvIpi9ek0
>>251
その書き込みは個人商店が大型SCより効率化が進んでると解釈して良いのだな?
なら、個人商店は大型SCよりなんで安く商品を提供出来ないんだ?
266名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:18:58 ID:VnLAvymU0
>>252
沢山モノを買うと車でないと駄目だよな。
267名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:19:34 ID:pOib5GdO0
個人商店ってちゃんと消費税納めてるのか?
268名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:09 ID:2I/X4YYQ0
たとえば雪国とかだと寒くて外に出たくないんだよね
だから大型店はありがたい
269名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:11 ID:DNJSl7csO
個人商店で、店に入ったとたんセンサーが反応して
「ピンポーン」と鳴って奥から店の人が出てくるのがやだ
270名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:22 ID:l75kx6Qo0
だいたい、ここで商店街復活望んでる奴らも
普通にロードサイドのコンビニや外食チェーンやユニクロで
買い物してるんだろ?まさか
商店街で買い物してるの?でもまあ、それくらい
して商店街愛は語って欲しいけどね。
271名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:27 ID:S5YAbwu00
>>260
シャッター通りの商品なんか
20年前に仕入れたガラクタしか無いわ。
田舎のDQN商店なめんな
272名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:33 ID:UVxID1evO
シャッターは構わないが、それより立ち退いて道路拡張してほしい
駅前再開発は出るたびに頓挫するし
273名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:38 ID:pwdFrdZp0
そういや、イオン岡田が官僚時、イオングループの役員も兼任して、
法律違反していたのに、マスゴミは岡田はクリーンとか云っていたな。
274名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:39 ID:at1DRz2v0
>>81
大須は矢場町にパルコが出来て栄からの客の流れが出来たのが大きい
地方から視察によく来ていたようだが全く参考にならない
駅前から離れている場所に若者ファッション系の商店街があって流行っていたのを
駅前にイオンがファッションビル立てて客を奪って過疎化させた例もある
275名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:20:40 ID:+NHPmX730
ジャスコをなんとかしなさい
人を集中させ、いらぬ混雑を生むのが大型店舗
ボールペン一本欲しいが、駐車場に車を止めるために並ぶなんて馬鹿馬鹿しい
276名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:21:02 ID:UcKaMD920
個人商店って言っても一つの会社。賢いというか会社の規模を大きくする努力をしている人は、チェーン店化を図り結果大手のモールにも出店している。個人商店だからといって、創業した商店街の中だけで周りのレベルにあわせて地味にやらなければいけない決まりなどないだろ?
277名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:21:16 ID:zRQlB5Mh0
>>271
じゃあ、骨董品とかは行けるかもw
278名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:21:42 ID:XC67qHMP0
商店街内にメジャー店舗が入っていても商店街は潰れていった。
商店街というモデルには根本的に問題があるのだろう。
1)駐車場が不便(無料駐車場がないなど)
2)アーケードにはエアコンがない
3)値段が高い
4)商品数が少ない
などなど
279名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:22:03 ID:pOib5GdO0
>>275
コンビ二ないのか?
280名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:22:19 ID:ONsOd9su0
>>273
東大の法学部出てるのに、兼業禁止とは知らなかったとか
餓鬼じみた言い訳抜かすしな。

中学の公民か何かでやるはずだが>公務員の兼業禁止
281名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:22:37 ID:1+5B3diJO
>>258
久し振りにやるか…
( ゚Д゚)<ジークイオン!!ジークイオン!!
( ゚Д゚)<ジークイオン!!ジークイオン!!
282名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:22:38 ID:VvIpi9ek0
>>275
ボールペン程度ならコンビニで代替効くじゃん
そこまで地方は頭が固い連中多いのか?
283名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:22:44 ID:S5YAbwu00
>>277
保存状態が悪いんで無理
284名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:23:36 ID:qNCHJbhD0
>>270
俺は近所に某日本一長い商店街があるからよく利用するけどね
285名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:23:36 ID:pwdFrdZp0
ネット上で大型店舗関連で常に問題になるのがイオンって事は、

「イオンは日本経済に取ってマイナスの部分が大きい」

って思っている人間が多いんだろうな。
実際、「反省します、イオンは値段が云々」のCM流したのは、郊外大型
店舗で商店街を潰してから、値段上げる戦略をあちこちでやっていたから
だしなぁ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:23:43 ID:ziFacGyJ0
>>237
日本のテキヤと同じで裏にマフィアがいるからそう簡単に出店なんか出来ねえよ
287名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:23:47 ID:s4zlo6RcO
歳を取った個人商店主が店を畳んでも手放さないのも、シャッター街になる一因。
商売をやる気がある人に回す仕組みが必要じゃね?
288名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:24:51 ID:+NHPmX730
例えが悪かった

肉一切れでいいや
289名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:24:54 ID:TPskgtyl0
商店街をモール化しろ。
ハード面ばかりモール化してシャッター通りのままじゃなくてテナントの方をな。
290名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:25:01 ID:GOB1V8xHP
>>239
時間帯にもよるが、イオンのレジにはずらりと中国人が並んでるぜ。
偽名の日本人名の名札を下げた中国人もいるかもしれん。
291名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:25:12 ID:S+SFjK3y0
この経済産業大臣の発言ほど、民主党の経済に対する無能さを端的に表現しているものだと思います。
この国の活力の喪失は、多数の既得権の上に胡坐をかくヒト・企業を何時までも保護し、自助努力によって
リスクと生き残る知恵をだす、起業家を抑圧する極めて、不合理で、時代に合わない政策を補助金・法規制
を通して執る処に問題がある。そもそも、寂れていくのには、時代のニーズに合っていないという、根本的
な結果責任があるにも関わらず、民主に代表される、大きな政府の立場をとる政治家は、行政によって弱者
救済策を全ての政策でとろうとする、民間企業が必死になって生き残りの為に知恵を絞るのに、役人如きが
親方日の丸の官が、どうして民間以上の知恵・合理性などだせようか!
すべて、人気とり政策、将来の税収額を上げる為にも、社会投資をしてゆかなければならないのに、彼らの
やる事は、おしなべて、弱者救済の美名のもとの、税金のバラマキと赤字の垂れ流しの言わば、一時だけの社会保障
292名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:25:46 ID:l75kx6Qo0
昔北海道に旅行して札幌で500円くらいの
カメラフィルムがあったんだけど、
富良野の商店で1000円くらいだったかな。
同じ商品500円くらいだったけど?と
聞いたら、仕入れ値が違うからと言われた。
そりゃ、こっちも富良野に金落としたいけど
こっちも貧乏旅行だし買わなかった。
商店街復活とかいうのなら、そういう問題も
克服しなくては話にならん。
まさか埃の被った高い商品を買わされたら
消費者が損害を受けるわけだから。
293名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:25:51 ID:VvIpi9ek0
>>288
肉だってコンビニの冷蔵コーナーで売ってるぞ
294名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:26:22 ID:qNCHJbhD0
>>285
コンビニは純粋に商品の充実度とかで競争相手を潰そうとするけど、
イオンに限らずヤマダとかでもそうだからな。
近所の競合店あれば必死に安値を競うけど、自分ところしかなけりゃ
やたら高い。
295名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:26:26 ID:lJtV8qRJ0
>>275
飯食って、よけいなものを買って帰るんだよなぁ...思う壺だな。
296名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:26:28 ID:UG6IuyVV0
商店街をショッピングモールにすりゃいいじゃん
297名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:26:59 ID:Wj//cGMi0
2004年、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたことが週刊文春の取材で明らかになり、
これが公務員の兼職禁止規定違反にあたるものだったとして代表定例会見で説明、謝罪している(wiki)

大店法と岡田克也プロフィール

○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代    
1991年「大店法関連5法」   
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)     

○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
298名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:27:01 ID:+NHPmX730
>>293
ならばコンビニで売っていないもの一品としよう
299名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:27:13 ID:/7F9AMgE0
大型店舗を擁護してる人も気づいてるとは思うんだが
実は「大型店舗も減少してる」んだよね
で、問題とされてるのはココ

300名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:27:25 ID:pwdFrdZp0
>>284
俺も某日本一長い商店街も、そこから割と近くにある自称日本一短い商店街
も利用するよ。

商店街って、少々では人集まらない状態だし、この法案手遅れだよなぁ。
映画の街、京都の太秦にある大映通り商店街もほぼ壊滅だ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:28:04 ID:2I/X4YYQ0
東京とかだと個人の精肉店とか在るけど
地方じゃもう存在しないんだよ
302名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:28:11 ID:+NHPmX730
大型店舗は不要です
利便性を突き詰めた結果
不便になった
303名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:28:32 ID:PB7D0gRG0
>>298
多少高くても良い、メーカー等には拘らないって言うんなら、大概の物はコンビニで売ってる
304名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:28:48 ID:VvIpi9ek0
>>298
それってマニアックなものって言ってるような物じゃん
コンビニエンスストアの日本語の純粋な訳は「便利な店」だからね
305名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:29:25 ID:+NHPmX730
>>303
売っていないものと言ってるんだけど
どうしちゃったのさ?

306名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:29:38 ID:mJc9cJvvP
車持たない人にとっては不便この上ない。
あと、ジジババな。
307名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:29:44 ID:M8qOsZWj0
>>301
滋賀県には腐るほどあるぞ。Bの巣窟だから。
308名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:29:57 ID:bXAhtEOq0
>>301
魚屋・八百屋は何とかなりそうだが・・・
肉屋はきついなw
地元の豆腐屋と組んで揚げ物屋に転身するしかない!
309名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:30:08 ID:8JnFVGXK0
>>260

大量に売ってるところは、結局商品のふるいわけをしてるから、粗悪品や機能に疑問が残る商品はふるい落とされて良品しかおいてなかったりするから、それが指標にもなる。
アフターフォローやクレームにもしっかり対応してくれるとなると。個人商店の存在意義がまったく見出せない。
310名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:30:15 ID:qNCHJbhD0
>>300
某日本一長い商店街でもしまってる店あるんだよね。
俺は大型店を規制するより、個人店舗をもっと優遇したりするほうがいいと思う。
失業率も改善されるし。
311名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:30:34 ID:6uYMMnuw0
で、大畠経済産業相て小沢支持?
312名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:30:41 ID:+NHPmX730
>>304
だから…
売ってない物って言ってんじゃん
なにがなんでもコンビニに誘導しようとするなw

313名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:31:20 ID:zg9l3hqQO
>>302
なら規制する必要ないじゃん
そうなら便利な商店街に客はいくだろ
314名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:04 ID:vZ8/vA1F0
>>235 
首都圏でさえ、ターミナル駅以外は
美味しい○○があるとか、は若者の街、オシャレな街!とか付加価値が無いと軒並みシャッターだもんね。
郊外で生き残るのは観光地でも無い限り至難の業だと思う。

これやるなら既存店舗もつぶしたうえで、商店街の奴らに
「成功してる商店街の人達並、いやそれ以上の努力」をしないと無理。
結局淘汰し合うことを許容しないと無理。成功してる商店街って競争厳しいよ。

「家賃で食えるから〜」とそもそも商いが出来ない。
「人をとられたからさびれた!」と原因を外にしか見出せない。
何かにつけて「風紀だ!なんだ〜!」といい若者を集められない
こんな層には再建は厳しいと思う。


315名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:14 ID:3u+TFGT+0
どこの社会主義国だよ
316名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:16 ID:9AHI9CIk0
>>259
自販機は外国だと盗まれるから。
317名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:24 ID:bXAhtEOq0
商店街に必要なのは屋根じゃなくて、駐車場だったんだよ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:33 ID:ziFacGyJ0
大型安物衣料品系も規制しないとね
シマムラとかみたいなの

あのレベルで足りない人が駅前商店街のブティック行かないで
イオンモールの専門店街行くのだから
319名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:32:35 ID:EWtrHsR90
岡田屋が散々建てまくった後に規制してもな・・・
岡田が他の大型スーパーの出店を妨害したいだけじゃねーの?
320名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:33:40 ID:y2/yfzVk0
>>181
個人商店だけど、買わない客、大して金を落とさない客は
正直なところ来ていらないもの。。。

どうぞ大型店に行って下さいって感じで接客してる。

その代わりたくさん買ってくれる客にはサービスしてる。
多少の無理も聞く。まぁお金を落とすお客様に無茶なことを言う人なんてのは少なくて
買わない人ほど無茶を言ってくることが多いけどね。
321名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:33:43 ID:ONsOd9su0
>>317
それは痛感するね。しなびた商店街でも路駐が多いこと多いこと。
まあ、仕入れで出入りしている業者なのかも知れないけど、
田舎は車社会だから、駐車場無いのは致命的だよなあ。
322名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:33:44 ID:VvIpi9ek0
>>312
それって個人商店とコンビニで売る商品が被るの大半じゃん
あなたの言う通り個人商店のみで販売してるものでかつ日常品って
相当回転率が悪い商品が大半じゃないか
そんな売れない商品を置いてるから個人商店は飽きられるんだよ
323名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:33:48 ID:+NHPmX730
>>313
大量の人間を集めるから買い物客以外の人間が迷惑するじゃん
小規模の店が地域地域で点在してりゃいいのさ
人間をばらけさせるのが目的だ

324名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:33:54 ID:gt0qApmOP
>>310
現状でも優遇が・・・・
325名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:34:15 ID:PB7D0gRG0
>>284
大昔、その近所(歩いて数分)の所に住んでた時は、よく利用してたけど……
今は全く利用しない。駐車場、ないもん
(今もその家はあって、親戚の誰かが住んでると思うが、あんな所、頼まれても住みたくねえな……)
近所のマルナカが一番便利、どこの店も駐車場は無駄に広いし、まあ、コスパもそこそこ
イオンはどっちも、基本的には行かない、野菜がマルナカより品質悪い
326名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:26 ID:+NHPmX730
>>322
何が言いたいのかわかんないぞ
ちょっとしたものを買うために並んで駐車する行為が無駄だといってるんだが?

327名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:28 ID:CtT3gJBB0
商店街は高いといって、大型店の安い中国産を買って文句を言う。
安物ばかり買って、金を使わないのに、給料が安いと文句を言う。
大型店は、安さを追求して、中抜きで仕入れる上、買い叩く。
景気悪くなるわけさ。
328名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:34 ID:kCNIYLAI0
>>311
社会党出で小沢支持とか訳ワカメ
労組の出身のくせに、労働者には見向きもせず彼の実績は日本国内における
朝鮮人中国人の人権改善しか興味ないからw

そんな彼に思考停止で投票して当選させてしまう日立市民はヨーカドー撤退して
イオンモールが来ることを心待ちにしてるんだよねw
329名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:37 ID:Pgubrr+50
地元商店でいまでも営業続けている店ってのは、
他に本業があって、むしろその税金対策のために赤字前提で営業してるところが
多数派なんじゃないかと思う。
330名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:42 ID:tI0IGDVB0
>>4
そう思う
潰れてからじゃ意味がないよ
331名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:49 ID:S+SFjK3y0
何よりも、規制ではなく、自由な競争が大事!
価格で競うのか? 利便性なのか?品質 品揃えなのか?配達その他サービスで競うのか?
様々な、人間と企業が競い合い、新規参入し易いような、環境つくりが大切であり、
補助金や自由な出店の規制などして、競争・活力を削ぐような事をしてはいけない。
つまる処、官が積極にする事は、なにも無い!
332名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:36:11 ID:cSuZZ3Tm0
はやってる、というか盛況な商店街ってどこ?
333名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:36:16 ID:gDo6ng9dO
商店街の一店主だが。
対面販売はほとんどなくなったが、学校や老人ホームとかへの配達でそれなりに忙しい。
年寄り相手の商売だから国産のいいもの持って話し相手にでもなってやれば言い値で買ってくれる。
それにSCとは言わないまでもスーパーに土地貸して賃料もらってるから、最悪病気で動けなくなっても収入がなくなる訳でもない。
個人商店も悪くないよ。
334名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:36:22 ID:9AHI9CIk0
>>319
まるで核持ちまくった後セイブザアースっつって他国に規制しまくる国の様だね
335名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:36:29 ID:PB7D0gRG0
>>305
売ってない物って思い付かないので、君が考えてよ。あるんでしょ?
「コンビニには置いてないけど、商店街の小さな店には売ってある」、そんな架空の商品を想定して議論がしたいの?
336名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:37:16 ID:S5YAbwu00
そもそも、疑問なのは
個人商店は、我々一般市民の食料や衣料品の需要を満たした事は
実は戦後一度も無いんじゃないか?
日本の商業の流れは、百貨店>スーパー>ジャスコ>コンビニ>郊外SC
個人商店だけでは、戦前の日々の庶民の物欲さえ満たせないだろう。
まして戦後1億を超える人口の中で、個人商店が1億人の欲求を満たせるのかという疑問が生じる。
今の商店街の連中は、戦後復興やバブル期の駅前再開発で莫大な利益を得た。
元々、小売業は商業モデルとしては、とっくに崩壊してる。
そういった供給能力の無い個人商店の連中が、
都市一個分の供給能力を持つ大型SCに対して
「俺の土地が値下がりするからSCを中止しろ」という、とんでもない、ふざけた要求は、
「地元庶民が物資を供給できず飢えに苦しむのは構わんが、俺の土地が値下がりするのは許さない」
というとんでもない、横暴な主張を意味すると思うんだが、どうだろう。
元々、地方の駅前占有民と田舎の小市民とは大きな隔たりがあるという事だろう。
337名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:37:23 ID:8JnFVGXK0
>>302

これだけ車が普及し、さまざまなものをデータで管理されるのがあたりまえになってくると、もはや個人商店など的外れのことしかできず、じじばばが間違って買いにくるか、若しくは話し好きの暇人が退屈しのぎに買いにくるぐらいしか当てにできないでしょ。
大型店で日用品を買い、専門性の高いものはネットで買う。
これがスタンダード。商店街の出る幕は一切ない。
338名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:37:42 ID:0ztBNrEMO
高齢化傾向の社会には大型店舗は不向きなんだがな…

大型店舗内での年寄りの遭難や行き倒れがでるぞ…
339名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:37:54 ID:4N+iQt6y0
ここで商店街とか個人商店叩いてる人もそうだけど、
地方出身者でチェーン店好きな人って、
基本的に対人恐怖症・コミュ不全者なんじゃないの?

日本全国同じ商品・価格・サービスも価値があるとは思うけど、
その逆もまた価値があるのもわからないんだよな。
340名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:37:55 ID:A+soRlVr0
>>284
天神橋筋か?
ありゃあ大阪なんだから元気でも当然だと思うが
問題になってるのは地方だし
341名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:12 ID:fhcREvWh0
正直、駐車場もそんなに関係ないよ…
駐車場がない駐車場がないって言われ続けた商店街で無料駐車場整備したけど
別に客はもどってこないもん。
逆に駐車場がなくても流行ってる店は流行ってる。結局その店、地域に魅力があるかどうかだよ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:15 ID:7HJppVC00
>>332
大須商店街@名古屋
アキバみたいなかつての電気街がいまやオシャレな若者の街になってる
周辺の昔ながらの繊維・家具仏壇問屋街なんかは軒並み寂れてるけどね
343名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:23 ID:ONsOd9su0
>>333
やっぱりそうですか。
布団屋とかどうやって暮らしているんだろうとか思ったけど、
考えてみればホテル、旅館など、布団を客相手に使う
業者と取引していればなんとかなるんだろうね。
むしろ、店先よりも出先での商売がメインなのか。
344名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:42 ID:jAYcaMnO0
>>327
概ねその通りだが、社会全体で消費機運がなく
単独で消費しまくっても、ただ貧乏になるだけだからなぁw

あと、中抜きって仲買業者のこと?
仲買業者はあんまりいらないんじゃないの?
345名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:51 ID:OqfEmvsJO
商店街をモール状にすれば利便性は対等になるさ
346名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:51 ID:9FmnGeSf0
>>332
都心部の賑やかなとこくらい
347名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:39:05 ID:PB7D0gRG0
>>340
香川の高松中央商店街だと思うよ<日本一長いアーケード
色々復興策をやってるようだけど、パッとしないね
348名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:39:09 ID:Mq1gb8L20
岡田の反対で白紙だな
349名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:39:11 ID:+NHPmX730
>>335
適当に例あげて言ったら的外れな事言ってくるからでしょ
これじゃ話になんないでしょ?
近場で買えなくてわざわざ大型店舗に出向かないといけない不便さを訴えているのだから

350名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:39:36 ID:Wj//cGMi0
【社会】 "ジーンズ690円" ユニクロ・イオン・ドンキなどのジーンズ価格破壊に、日本のメーカー悲鳴★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255877540/
【社会】イオン子会社も不正ダイレクトメール 熊本新規出店で1万4000通
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243591396/
【企業】イオン、米国産牛肉販売を検討、安全基準策定へ…他社スーパーは慎重な姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134738953/
【経済】イオン、アメリカと中国からたまねぎ200トンを緊急輸入 国産の半額で販売★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250915102/
【家電】イオン、格安家電を販売−DVDプレーヤー内蔵32型液晶デジタルテレビが4万円台[09/02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971990/
イオンで中国製家電の販売開始
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10111/1011105913.html
【島根】 漁協と「イオン」の直接取引きに反対 市場で働く仲買人が、統一組織を設立★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223176705/
【流通】イオン、直接仕入れ5倍に 年5000億円、卸通さず[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211855598/
【経済】「イオンだってもうかっていない」 イオン岡田元也社長(岡田外相の兄)が産直批判の赤松農相に面会要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256114772/
【経済】「イオン」が上場以来初の減収  価格競争の激化で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271305069/
【流通】もはや“チキンレース” ヨーカ堂vsイオンの値下げ合戦(ZAKZAK) [09/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260530140/
351名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:15 ID:ONsOd9su0
>>345
駐車場がなあ…再開発みたいなのをしないと駄目なんじゃねえかな
352名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:18 ID:kCNIYLAI0
>>338
所詮巨大スーパーなんだけど体が元気なお年寄りにはデパートとして機能してますよ
モールで色んなお店見たあと上階のレストラン街でお食事。

うちの年寄りも店舗内で動けなくなったことあったみたいだけど、それでも懲りずに一人で
出かけていきますよ。一人でゆっくり見たいんだって。
353名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:28 ID:553bh8+Q0
>>47
> 商店街は壊滅状態

経営者によるだろ。
シャッター通りで繁盛させてる奴もいるよ。

規制で助けてもらってもだめな仕事はだめだと思うよ。
むしろ規制のせいでみんなの暮らしが悪くなるんじゃないの?
354名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:48 ID:Pgubrr+50
>>333
うむ。知人の家も昔ながらの八百屋だが
場所が奥まっているんで店先に買い物に来る客は多くない。
でも、近くに障害者施設や老人のデイケア施設なんかがいくつかあるんで
給食用の配達だけでなんとかなるそうだ。
むしろ店先にくる客の応対が面倒に感じてしまってるらしい。
店に置く品物も生鮮品なわけだから売れ残ってはこまるし
かといって品物が少なすぎるとやはり店先がわびしくなるしで
バランスをとるのが大変みたい。
355名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:50 ID:VnLAvymU0

自宅まで宅配すれば駐車場なんかいらないって。
356名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:41:30 ID:k7tLksWE0
商店街は駐車場とトイレと歩行喫煙をなんとかしろよw
357名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:41:45 ID:PB7D0gRG0
>>349
> 近場で買えなくてわざわざ大型店舗に出向かないといけない不便さを訴えているのだから
だから、大抵の物が近所で買えるよって教えて上げた上で、何が買えないの?って尋ねてるんだよ
「具体的な商品名は上げられないけど、ともかく、コンビニには売ってなくて、郊外型スーパーか個人商店にしか置いてない物が欲しくなった時、個人商店が潰れていたら不便になるから、郊外型スーパーは規制しろ」って議論がしたいの?
358名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:02 ID:4LXDUp4C0
>>339
いい店もあるけど、商店街の店って客選んでるだろ。
お得意さん優先するのはいいけど、めんどくさい。
359名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:03 ID:8JnFVGXK0
>>333

それは過渡期ってだけでしょ。
外渉が拡大されれば、接客のプロフェッショナルが乗り込んできて終わりだよ。
なんてたって交渉の技術が集約蓄積されてるんだから、個人商店はさっさとたたんだほうがいい。
360名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:21 ID:S5YAbwu00
>>339
コミュ障害は個人商店のほうだよ
>>320を見れば、地方の個人商店が
どう考えて客対応しているのかよく分かる。
361名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:36 ID:iYwev9UN0
>>1
素直にイオンのせいと言えよ。
362名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:56 ID:A+soRlVr0
>>347
あぁ、そっちか
高松も地方じゃ大分マシでしょ、お隣りの松山も、どっちも商圏はかなりでかいし
同じ四国でも徳島なんて完全に死んでる、高知は一番頑張ってる商店街は栄えてるがそれ以外がさっぱりだ
363名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:42:58 ID:+NHPmX730
大型店舗が個人商店を潰しています
資本力の横暴
規制です規制

更に付近近辺を渋滞にします
近隣の人は大迷惑
比較的小規模なスーパーを点在させればいいのです
364名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:43:07 ID:PCHUVAcM0
>>345
それで成功してるのは高松市だけじゃね?
365名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:43:14 ID:TvgggwMV0
大規模店舗を規制して内需拡大を妨害したら、ますます円高が促進されるだけ。

こんな馬鹿が経産大臣をやったら産業が破壊されるだけ
366名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:43:23 ID:CfoJt6vAO
商店街のメインユーザーの高齢ミセスの意見が皆無の2ちゃんスレで、息巻いて何の意味があるの?
367名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:43:47 ID:TPskgtyl0
魚屋でオマール海老頼んでわざわざ空輸してもらったのは感心した。
どうもそういうのも扱う魚屋みたいだが。
368名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:44:10 ID:+NHPmX730
>>357
最初からそう言ってるじゃん
なんで今頃気付くの?
遅すぎでしょキミ

369名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:44:58 ID:t5AJJtyS0
>>336
なんか単純にあなたの育った町や周りの人が酷いだけじゃない?
370名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:11 ID:+d6firL0O
塚モール増やせよ
371名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:31 ID:dIetdHRJO
なんでもかんでも 規制緩和とか自由化とかして周りがめちゃくちゃになって 「規制します」 って言ってももう遅いんだよ
最初からしなければいいのに・・・なんでこんなにバカなの?
372名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:43 ID:VvIpi9ek0
>>360
>>320の言う事も理解出来なくは無いなw
「消費者に店を選ぶ権利」がある以上
「店も消費者を選ぶ権利」があるのは当然じゃないか?
373名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:45 ID:LTHwpivKO
今の時代、個人経営で生き残れるのは飲食店ぐらいだろ
他の業種じゃ大手に勝ち目がない
374名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:57 ID:aQObp49w0
特に女性の高齢者で免許持ってない人多いみたいだから地元の商店街の店が潰れまくったせいで
相当買い物に不自由してるらしいね
うちの地元の商店街もガキの頃は凄い活気があって、定期的にイベントとかやると人が沢山集まって
そういう雰囲気が楽しくて好きだったけど今は殆どシャッターが閉まってるもんな
375名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:03 ID:Pgubrr+50
そういや近所の米屋がついこないだ廃業した。
都内のそれなりに活気のある商店街のなかの店なんだが
今はみんな米もスーパーで買うし、配達需要はそれなりにあるが
店舗をかまえて商売するより、その店を他に貸して賃貸料とったほうが
よほど実入りがいいとかで。
376名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:14 ID:ONsOd9su0
>>367
昔、地元の小さな本屋は在庫は圧倒的に少ないけど、変な本とか
注文するとかなり早く来るんで重宝したな。そう言うところは良かった。

でも、本屋について言えば、アマゾンなんかのネット通販の方が
在庫が圧倒的で配達も異常に早いから存在価値が無くなってしまった…
377名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:32 ID:El/bR01Q0
>>351
そういう商店街もあるみたいだけど
必ずしも成功してるわけでもなく
手を打つのが遅いかもね

>>320
今時、こういうスタンスは嫌われるね
なら店舗は構えず、外渉、外販に特化してればいいじゃんというだけだし
378名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:38 ID:PB7D0gRG0
>>364
高松も余り成功してるとは言えないと思うよ
過当競争が始まってるし、空き家率もかなり増えてる
379名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:54 ID:M8qOsZWj0
>>373
むしろ飲食は個人経営じゃないところの方がボロボロでな。
380名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:57 ID:CpmP3J8R0
381名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:47:07 ID:g+3LSi3j0
近所の魚屋には魚捌いてくれっていえるが、
大型店では言えない俺はキチンハート
382名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:47:08 ID:y2/yfzVk0
>>360
あなたの言う通り商店の人間の方がコミュ障害だから
お金落とさない人は無理に来なくていいよ。

そのコミュ障害相手にどういうわけかお金をたくさん落としてくれる
良いお客様だけでなんとか食べて行けてるし。
383名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:47:47 ID:qWXEUd3i0
身内の岡田さんに言えばすむこと

つかイオンの競合作らなくさせる作戦か
怖いなミンス
384名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:47:47 ID:gDo6ng9dO
>>343
そそ。
一応食料品店名乗ってるけど自分が食料品店だと思ったことは一度もない。
配達する車にスペースがあれば他の店の配達を肩代わりして運賃をもらう。
人が乗せられれば老人ホームの送り迎えもする。
小回りがいくらでも利くのが個人商店の良さだと思われ。
つか土地貸してるスーパーから賃料の引き下げのお願いがよく来る。
あそこまでデカイものを作ってしまうとランニングコストはかかるし他への業務転換が利かない。
SCはSCでかなり大変みたいよ。
利益上げられてるのって半分満たないんじゃないかな?
385名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:47:59 ID:k7tLksWE0
>>373
師士業は個人名の店を自分は信用する。 カタカナのクリニックや法律事務所は胡散臭い。
386名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:48:22 ID:3vsIT6YIO
長野だが、でっかいイオンが郊外に建つって話が
地元商店街の反対で無くなったってのがあったような
でも、地元商店街なんて元々繁盛してないし
買いたいって魅力が全く無いのにね
387名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:48:29 ID:+NHPmX730
たかがスーパーに電車で来るとか
1時間待ちとか
アホですよアホ
388名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:48:29 ID:tdcJM5EK0
諸悪の根源がいる党がギャグですか?
389名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:48:56 ID:S5YAbwu00
>>372
そうだね、まあそういう商法もありだわな
でもそんな偏屈な人間は駅前の一等地に居ないで
山の奥のコテージでマニアの間じゃ有名な秘境の店でもやってりゃいいんじゃない?

390名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:48:58 ID:8JnFVGXK0
だから、至近の日用雑貨はコンビに、デフォな雑貨は大型店、レアな商品はネット。
商店街に隣接した住宅街ででもなきゃ、多種類を買う場合には商店街のほうが歩く距離は大きくなるでしょうに。

とにかく商店街はコンビニになる以外に生きる道はないでしょ。
391名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:14 ID:PB7D0gRG0
>>368
そんな架空の商品前提での議論は出来ません
以上
>>382
まあ、こういう商売やってんだから、衰退していくのも仕方ないわな
392名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:15 ID:y2/yfzVk0
>>377
>なら店舗は構えず、外渉、外販に特化してればいいじゃんというだけだし

店舗をあなたのお金で構えてるわけじゃないのでどうか放っておいて欲しい。
393名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:17 ID:EWtrHsR90
商店街の近くに、大型の有料駐車場作ればいい
商店街で買い物したら、駐車料金がタダになるサービス込みで
394名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:19 ID:VH0V953S0
近所に大型SCがあるが、子どもの学校の「小学校のきまり」と言うプリントに
「○○○(SC名)には子供同士で行かない」と書いてあった。
しかし、学校緊急メールサービスのスポンサーになったとたん、その行は消されてしまった。
395名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:28 ID:vZ8/vA1F0
>>262 
首都圏の成功してる商店街ってそのパターンだよね。
地元の一等地を元の商店街の人が「牛耳っていない」んだ

若者に貸すことにより流動化させてる。
排他的じゃ無いし、価値観の変化を許容してる

取り上げるメディアの後押しもあるけど・・・
結果ターミナル駅外でも若者が集まる街になる。
人が集まり、飲食店が活気好き…そりゃ問題も増えるけど街は元気になる。

俺は布団屋だ となりは米屋だ!みんな買いに来い!
隣町出身?来るな! そっちで買え!
じゃ衰退していくばかりだよ。




396名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:49:35 ID:zg9l3hqQO
>>332
大須
ただそれは大型店が近くにできて客が流れ込んできたから
397名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:50:03 ID:+NHPmX730
>>391
できないならレスするなよ
398名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:50:20 ID:g+3LSi3j0
276 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 13:53:42 ID:M8GgENc5
いかなごってのがこの土地の名産らしいと聞き
引っ越してきてすぐwktkしながら商店街の魚屋に買いに行った
店の外には「いかなご入荷!!」と紙がペタペタ張ってある

俺「いかなごください」
店主「無いよ」
俺「え・・・売り切れですか」
店主「無いよ」

そこに他の客が続々店入ってきて
おばちゃんA「いかなごある?」
店主「あー入ってるよー」
おばちゃんB「なんや兄ちゃんには売ったらんのか」
店主「こういうときだけ来られてもなあ、ふだん買い物してくれへん人に売るのは無いな」

俺、下向いて退店
マックスバリューで買って帰った

商店街が暖かいってのは大嘘
399名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:50:36 ID:jAYcaMnO0
>>374
>特に女性の高齢者で免許持ってない人多いみたいだから地元の商店街の店が潰れまくったせいで
>相当買い物に不自由してるらしいね

そこで>>375にあるように店舗で販売するより得意先を確保して
宅配専業にしてしまったほうが売る側としても合理的なんだろう。
その発展型がネットスーパー。
400名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:50:44 ID:NOTUgCCz0
>>336
ID赤くするような奴が「我々一般庶民」とかほざくな。おこがましい。
新聞の糞社説並に図々しいわ。
401名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:24 ID:YbKbWeJQ0
>>382
やっぱ個人商店は潰れるべくして潰れているんだなぁ・・・まあ頑張ってくれ
402名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:39 ID:El/bR01Q0
>>375
あー吉祥寺あたりで一時期よく聞いたなあ、その手の話
>>378
んだんだ
四国はどこもアレだわな。。。
>>392
いや、もちろんアリだとは思いますが
>>320みたいにそこまで公言しちゃ、嫌がられるかと思いますが、、、
403名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:45 ID:VnLAvymU0
>>393
商店街があるような既に完成された街に
新たに駐車場を作るのは難しいだろう。
土地も高いし。
404名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:46 ID:kD0lr8690
企業努力を怠った商店街がダメ
405名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:51 ID:+NHPmX730
大型スーパーは山の中に作れ
街中に作るなよ
アウトレットを見習え
406名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:51 ID:PCHUVAcM0
>>399
ネットだと年配者に敷居が高いのでパルシステムやヨシケイが重宝されるわけです
407名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:51:51 ID:mX4u9Lij0
トイザらスがどうとか、アメリカに強制された改悪だった記憶があるが。
反米政権ならではの復古政策ですなぁ。
それとも、めぼしいところにはもうイオンを建て終わったから、後発を規制しようってことかな。
いずれにせよ、国民のことなんざまったく考慮してないのだけは確かだな。
408名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:52:33 ID:40mBFZXn0
>>1
地方はショッピングモールの中がシャッター街化してる
409名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:53:12 ID:y2/yfzVk0
>>391
うん、むしろさ個人商店から言わせれば
いまさらこんな規制、迷惑なだけだよ。

ここでもこれだけ不要だとかこっちだって不要だと思うような人間から言われてさ。

もう潰れるだけ潰れててさ、今から規制がどう変わろうが、
潰れない店は潰れないと思うし、イオンのためでしょw
410名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:53:14 ID:I4G+WiFu0
コンビニも潰さんとアカンよね
411名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:53:38 ID:vZ8/vA1F0
>>375 そうなんだよね。実際には全然悲惨でも何でもない。
駅前一等地の不動産持ちには変わりないんだから。
412名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:53:41 ID:nyUd4kOz0
規制することで地元商店街が復活するわけでも
ないような・・・
413名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:54:22 ID:S5YAbwu00
>>401
日本の郊外型SCはアメリカとは違って
地方の駅前商店街が不当に値段が高いのが原因だと思うんだよね
それを回避してわざわざ郊外にショッピングモール作って
人の流れを変えさせた企業は偉いよ
単純なイオン批判は間違ってる
414名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:54:31 ID:k7tLksWE0
品川の戸越銀座とか賑やかじゃん?
415名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:08 ID:+f4b6kEJ0
シャッター通りはそのままでいいんだよ
また他に作ればいい、自然発生的なものを
モールはあかん、町が死ぬだけや
効率化とは資産家と奴隷を形成するシステムや
416名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:15 ID:M8qOsZWj0
>>410
コンビニとひとくくりにするけど、地元の酒屋に頭下げて広げてきた
ダイエー時代のローソンとかそうでないのもある。
417名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:34 ID:jAYcaMnO0
>>412
規制が実行されて一番喜ぶのは
多分楽天やヤフーだろうなw
418名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:38 ID:PCHUVAcM0
>>413
そもそも日本と違ってアメリカは鉄道の駅少ないですから
419名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:45 ID:usmb7GIo0
>>398
こういうマイナスのサービスがあるから商店街なんて行きたくない
潰れろ
420名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:56:04 ID:y2/yfzVk0
>>401
ありがとう。

そんなに頑張ってないけど、なんとか食べて行けてる。
財産も少しあるし。

そっちも頑張ってね。
421名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:01 ID:gt0qApmOP
>>375
それは正しい選択。
土地は有効利用して然るべき。
閉鎖店舗や更地のママにしておくのがまずい。
422名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:02 ID:PxypyIvDO
問題は工夫してもなお、巨大資本に基づく、値段設定や物量に
商店街特有のやり方や地域密着を工夫した上で負けてるのか
昔からのやり方をのほほんと続けて、しかも経営してるのがすでに引退間近の老人ばかり
そういう状況で負けているのかをはっきりさせないと
423名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:05 ID:DNJSl7csO
商店街の寂れっぷりも凄いけど、温泉街の寂れっぷりも酷いよね
424名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:06 ID:t5AJJtyS0
>>360
でも客も客って面もあるからな。
普段から行ってる店がB-1絡みで客増えてんだけど、
この前なんていい歳(40代)の夫婦が、
2人で一品しか頼まず断りもせず写メ撮りまくって、
ご馳走様も言わずに出てったからなぁ。

まぁ外食チェーンのノリなんだろうし、
客増やしたいからしょうがないって言ってたけど、
あんな客が増えるなら常連だけでいいって気もしたよ。
425名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:51 ID:QPFYVwVt0
この国は資本主義なんでしょ?
だったら弱肉強食でいいじゃない。
何故「保護」するのか。
大型店舗の方が消費者にとっては利益がある。
426名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:58:06 ID:I4G+WiFu0
>>416
うん、今更コンビニ潰せないんだよね
個人商店より便利だモン、
スーパーだって潰さないといけないわけだし
個人商店が復興するわけないと思うわけよ
427名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:58:39 ID:dn/EoaN/O
>>362

高知の話は帯屋町筋?
俺あそこ大好き。
高知には毎年よさこいと年末に必ず泊まりで遊びに行ってる。
年末の帯筋ウロついてたら時々涼子ちゃ…

や、なんでもない。
428名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:58:40 ID:y2/yfzVk0
>>419
いかなごって知らないけど、ある程度希少品なんじゃないの?
だったら>>398なんて当然だわ。

いつも買い物に来ないのに大型店で買えないものだけ
買いに来られても数が無い商品なら、いいお客様に買っていただきたいもの。
429名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:58:41 ID:VvIpi9ek0
>>414
賑やかのは良いが純利益(あえて売上とは書かないw)増えないとしょうがなくね?
それに戸越銀座は車通行可だろ・・・
430名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:59:22 ID:Wj//cGMi0
【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223335373/
【消費低迷】イオンがリストラ加速 スーパー40店舗を閉鎖、85店舗で売り場縮小・業態転換…「原油高や食品値上げで買い控え強まった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215655058/
【経済】イオン、不採算店100店閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207628218/
【経済/北海道】イオン、2009年度の北海道新規出店を凍結
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230770390/
【地域経済】イオン北海道、2010年新卒採用を凍結 トヨタは来月も工場休止 道内雇用の厳しさ増す[08/12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230169189/
【北海道】“道東唯一の百貨店”へ片道2時間半…帯広の「藤丸」、釧路からの無料送迎バス初運行 予想の3倍350人利用★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204498830/
【経済】西武百貨店・札幌店 年内閉鎖へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243401355/
【社会】 秋田駅前の商店街、壊滅寸前…振興組合解散、アーケード撤去、イトーヨーカドー撤退★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279979167/
【栃木】 吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271890713/
【社会】 「大ショック。街の顔だったのに」 マクドナルド閉店…和歌山・ぶらくり丁商店街
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270897367/
【経済】地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い。差別対価だ」…公正取引委員会に2千件も通報あり実態を調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231076730/
【社会】 "バンダイ、タカラも被害か" 日本トイザらス、優位な立場利用して納入業者に値引きや補填強制か…公取委が立入検査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284432528/
431名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:59:26 ID:GdpL/xJH0
商店街の再生って言っても
新しいスタイルを模索する、とかなら解るが
結局昔を取り戻したい、とか自分らは今のままで客だけ来るようにしてくれ、
とかだと意味は無いよな。

まぁ大型店への規制は独禁法的発想で言えばあってもいいけど
今更感が強いのは確か。
432名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:59:35 ID:+NHPmX730
商店街でなくて比較的小規模なスーパーが点在すればいいんだよ
大型店舗は駄目だ
近隣が大迷惑で小規模スーパーを潰され、買い場所を失った客が更に混雑を発生させる

社会の癌でしかない
433名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:07 ID:gDo6ng9dO
>>359
そんな有能な外渉さんがいてウチが潰れてないってことは
日本のバイヤーが所詮その程度のレベルなのか、納品先の社長とお互いに弱み持つくらい遊んでるかどっちかだわな。
434名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:09 ID:PB7D0gRG0
>>428
少なくとも、高松ではスーパーに行けば山盛りになって安く売ってるwww
435名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:34 ID:D0vwJPXu0
>>418
日本も大都市圏以外は駅少ないよ。
だから、車が主流になっているわけだから。
436名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:34 ID:9FmnGeSf0
商店街はノスタルジーの中でしか生きられない
437名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:40 ID:S5YAbwu00
>>428
なんで?売ってやれよ
得意先の仕入れは別個にすればいいだけだ
それくらいしろ
438名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:59 ID:TPskgtyl0
>>428
知らないなら黙ってた方がいいなじゃない?
439名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:01:25 ID:+NHPmX730
>>425
いや、ない
渋滞作ってまで行きたいなんて全く思わない
大型店舗が選択肢を狭め、競争原理が無くなる
いい事なし

440名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:01:59 ID:A+soRlVr0
>>332
基本、県庁所在地の中心商店街なら程度の差こそあれ大体は栄えてるよ
行ってみて酷いと思ったのは、徳島、佐賀、福井かな
まぁ東北(仙台以外)、山陰も結構酷いらしいが
441名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:02:06 ID:k7tLksWE0
イオンはでかすぎるだろw
ダイエーくらいがちょうどいい。
442名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:02:45 ID:usmb7GIo0
>>428
新規の客を大事にしないどころか嘘ついて追い出す姿勢が当然?
そんな先細りが目に見える商店街が潰れるのは当然だな
443名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:02:59 ID:El/bR01Q0
>>440
県庁所在地では甲府がなかなかやばい
444名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:03:12 ID:y2/yfzVk0
多くの人も書いてるけど、個人商店の立場からも
こんな規制は全く意味ないし、やらないでいいと思うよ。

実態はイオン保護なのに商店街保護とか言うのは本当に迷惑なだけ。

>>424
本当にその通り。
445名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:03:16 ID:TPskgtyl0
>>332
静岡まで行って静岡駅前と清水駅前を両方回ってくるといい。
446名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:03:40 ID:8JnFVGXK0
個人商店の企業努力うんぬんだけど、そもそも努力のしようがないわけで。
問屋制度も崩れ、流通が発達したいまとなっては、どう努力しようが生きる道はない。
コンビ二、SC、ネットですべてがまかなえる。
商店主の姿勢の問題じゃない。構造的に淘汰される宿命だもの商店主を責めたってしょうがない。
うちはそこそこやってますって負け惜しみしか出てこない。
それは誰もがわかってるんじゃないの。
447名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:04:28 ID:eXioQ2rN0
うちの町に15年位前にイオン系の大型スーパーが来るという話になって
商店街が猛反対した末に、うちの町には来ない事になって
隣町に作られる事になった

町の住民は車でイオン系スーパーに買い物へ行くようになって商店街は廃れた

大型スーパーやショッピングモールには反対すれば良いってもんじゃない
せっかく向こうから地域活性のネタが来てくれるって言うんだから
利用して共存する方法を考えれば良いんだよ
448名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:04:56 ID:RYK+UaL20
戦後闇市の流れだしそんな保護して後生大切にするものでもないからな個人商店
スナックとかしょーもないものも多いし
そもそも後継者が居なさそうだ
449名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:05:07 ID:zkrat6HfO
>>414
地価が高くてショッピングセンターはおろかGMSすら立地できないからでしょ。所得も高いし。
砂町銀座ですらショッピングセンターが立て続けにできたら揺らいできてるってば。
450名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:05:32 ID:n+saWaPXO
>>371
ヒント
自由化させた当時の与党と今回規制言う与党は政党が違う
451名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:05:47 ID:Ft8EZMMA0
>>447
幹事長、乙!
まじめに仕事しろやw 2ちゃん書いてるヒマあったら
452名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:06:03 ID:El/bR01Q0
>>428さんみたいなスタンスなら店舗は構えず
外販のみでやってたほうがいいんじゃないかな
453名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:06:04 ID:S5YAbwu00
>>446
なら土地を売って田舎に隠居すればいい。
やる気の無い商店は、存在自体害悪。
454名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:06:52 ID:I4G+WiFu0
ショッピングモールに地元商店用スペース入れるぐらいが妥当じゃねーの
賃貸料はナシで
455名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:07:32 ID:A+soRlVr0
>>443
あぁ・・・甲府って確か人口20万人ぐらいだよな?
県都っつってもやっぱ30万、40万はいないと厳しいってことかねぇ
逆に50万以上の都市で商店街が寂れてるってのはあんま聞いたこと無い気がする
456名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:07:56 ID:D0vwJPXu0
>>440
鳥取は駅前が繁華街だとホテルの人が言っていたので行ってみたがかなりやばい。
甲府駅前よりもやばいと思う。

その代わりに、郊外にあるイオンは人が多かったね。
鳥取にもイオンの大型店があるのに驚いた。
人口は20万人もいないんでしょ。
457名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:08:30 ID:y2/yfzVk0
>>434
そうなんだ。

だったらスーパーのがその個人商店と味も変わらないかむしろ美味しくて
しかも価格が安いならスーパーに行けばいいのにね。

でも個人商店がそんな態度をとったのは、
多分その店のいかなごは評判なんだと思うよ。
だからこそ普段個人商店に行かない人間がわざわざ個人商店に足を運んだんだろうし。

>>437
その店の人が私以上に異常なのかもしれないけど
普通に考えて商品がそれなりに余裕あるならそんな面倒なやり取りしないで
さっさと代金受け取って売るよw

>>438
落ち着いてw
458名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:09:23 ID:3cqbSLgy0
大型スーパーに買出しに出かける商店街のラーメン屋
459名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:09:28 ID:I6ig4pTU0
おまいら、米子>>>鳥取だから。
460名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:09:41 ID:k7tLksWE0
イオンは文房具の品揃えが悪いからなあ。 個人の文具店は残って欲しい。
461名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:10:06 ID:Wj//cGMi0
【外食】居酒屋チェーン、「安さ」知恵比べ…人件費を削り低価格競争 [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275103144/
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270948808/
【眼鏡】価格破壊で大きく揺れる眼鏡業界…三城やメガネスーパーは苦戦 ZoffやJINSなどが躍進 [08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281072823/
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
【社会】 "家電メーカーより立場強く…" ヤマダ電機「16万人タダ働き」問題、成長の陰に過酷労働
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214884704/
【行政】公正取引委員会、「納入業者いじめ」取り締まりで違反例を提示 [05/05/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115824077/
【経済】企業が低賃金で労働者雇用すれば、生産増えても商品購入しないので市場は停滞…しかしグローバル化とバーチャル金融がそれを混乱
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205386046/
【デフレ】価格破壊の連鎖、塾もクルマも 一握りの「勝ち組」だけが生き残り、あとは死屍累々たる風景が残るのみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260245456/
【社会】デフレの恐怖…「安い買い物」がめぐりめぐって自分の給料を下げる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257082570/

【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/
462名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:10:19 ID:VvIpi9ek0
>>454
地元商店街店主ってそんなに偉い元貴族様なのか?w

あいつら口を開ければ補助金、規制、大型店舗反対、政治が悪いって言ってる連中だぜ
おまいら商店主は高度成長期から40年以上何か努力してきたか?
座って客を待ってた所が大半だろ
そんな商店街を客が見切るのは当然だ罠
463名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:10:32 ID:ONsOd9su0
そう言えば、車旅行で山形の酒田行ったんだが、良いところだったな。
本間邸とか山居倉庫とか歴史のある建物もあったり。

が、商店街がガラガラ、シャッター街だった気が…デパートみたいなのも
あった気がするが、閑古鳥が鳴いてたような…

酒田はいつもあんな感じなのかな。というかやっぱり、郊外に
イオンとかがあるのかな。みんなそっちに行った?
464名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:10:46 ID:Pgubrr+50
>>456
鳥取に行ったとき、鳥取駅前のデパートの地下食料品売り場が
夜6時半に店じまいをはじめてたのにはびっくらこいたw
駅のみやげ売り場も7時にはしまっちゃうし。
465名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:11:02 ID:jAYcaMnO0
>>454
それショッピングモール側のメリットがなくね?
466名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:11:05 ID:wPWAzLOii
シャッターのままにしてるやつらは、みんな金持ち。努力してまで儲ける気のないやつら。
そんなやつらのために規制をつくるなんて、バカか民主しか考えつかない。
467名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:11:27 ID:PB7D0gRG0
>>450
ヒント、今の総理大臣は橋本内閣の厚生大臣、小沢は
468名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:11:32 ID:8JnFVGXK0
>>433

だからまだ手をつけてないだけでしょ。
根こそぎ持っていこうとしだしたらぐうの音も出ないよ。

いまは商店との共存を模索してる過渡期であって、商店がばんざいしだしたら、一気だと思うよ。たぶんだけど。

たしかにコミュ能力低い俺にはSCのほうが買いやすい。
だから話好きなおばちゃん相手にがんばって。
469名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:12:06 ID:gDo6ng9dO
つか、SCが巨大になり一極集中化すればするほど小回りの利く個人商店って仕事増えるんだけどねぇ。
学生さんじゃこのロジックわかんねぇかなぁ?
470名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:12:41 ID:El/bR01Q0
>>455
そうですね、どの時点で寂れているとするのかは難しいところですが…
たとえば、松山あたりも市駅近辺は盛況ですが、ちょっと奥にはいると
空き店舗が目立ち始めるのが現状です。。。
471名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:12:58 ID:UcKaMD920
>>428
普段来ないもなにも引っ越したばかりなのに勝手な決めつけで排除されたって話だろ?大型スーパーで買って帰ってるし。

文盲か?
472名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:18 ID:k7tLksWE0
>>462
>口を開ければ補助金、規制、政治が悪いって

それはすべての業界にあてはまる。
大企業がどれだけ優遇されてるか知ってる?
473名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:21 ID:0bpVPY5I0
駅前空洞化問題とか言うけど、そもそも何でそれを保護せにゃらんのか?
なぜに保護される権利があんのか?
さっぱり判らん?
474名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:44 ID:D0vwJPXu0
>>455
徳島駅前の繁華街は人が多かったよ。
徳島市は人口20万人ぐらいでは?

>>459
米子の駅前は閑散としていて鳥取駅より人がいなかったよw
てか、駅前のへんてこりんなモニュメントいらんよねw
米子にも大型のイオンがあるんだよね。
そこは行かなかったけど。

まぁ、鳥取にしても米子にしても、山陰は人がいない。
鳥取県内だと境港が一番人がいるんじゃない?
県外の観光客が大半だと思うけど。
475名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:50 ID:VvIpi9ek0
>>472
大企業は雇用で還元してるがな
476名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:59 ID:I4G+WiFu0
>>462
商店主じゃねーよ、タコ
地産地消とか独禁とか地域活性化とか考えた時の、妥当な落とし所はどこかって話
477名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:18 ID:S5YAbwu00
>>469
その「個人商店」とは
今駅前の不動産を陣取ってる連中と同一でないけどな
アマチュアじゃこのロジックわかんねぇかなぁ?
478名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:23 ID:Pgubrr+50
千葉駅前の旧商店街のシャッターぶりは、人口とは無関係だし
ショッピングモールとも無関係そうなんだが、どう捉えればいいんだろう
479名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:26 ID:MVAePQWPO
確かにイオンは迷惑だろうな。
でもそれよりも駅前のシャッター商店街を上手く再開発したほうがよくねぇか?
見栄え悪いし。
いっそマンションだらけにしてしまえ
480名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:51 ID:al6eOkLJ0
商店街が潰れたってお前ら関係ないだろ
どうせモール行くか、そこでもなければ通販なんだから
個人商店がどんな接客してようが誰に売ろうが、そこの勝手じゃん

「お客様は神様です」を客側が言うから、おかしなことになるんだよ
481名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:52 ID:y2/yfzVk0
個人商店、商店街に対して潰れろとか潰れるのが当然とか
言ってる人がいるけど、言われなくても潰れてるってw

保護して欲しいって思ってる個人商店は少ないと思うけどなぁ。
今頃まだ保護して欲しいとか思うような人がやってるような店なら
既にほとんど潰れてると思う。
482名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:15:00 ID:gDo6ng9dO
>>468
この時期に手を出してない時点で無能じゃん…
483名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:15:08 ID:RYK+UaL20
自転車屋がな、大きな資本あんまりないんだよな
小さいとこ態度悪いの多いし仕事嫌いなのも多くて頼みづらい
かといってジャスコで頼んでも同じように仕事嫌いなのかいやがるし

整備の料金体系もっとしっかりさせてどっかチェーンやればいいのに
電動チャリはさすがにすぐ使い捨てはできないよ
484名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:15:54 ID:k7tLksWE0
>>473
宅地は宅地で、農地は農地で、山林は山林で、
それぞれ問題がありそのための規制があり予算を入れて保護されている。

いまは商店街の問題を語ってるだけ。
485名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:23 ID:343s+AbPO
ショッピングモールとは坪効率、前年比等の売上の数字が支配する無機質な空間でしかない。
その土地に愛着を持つのではなく収益を還元してくれる投資対象としてしか考えない。
驚きも感動もない、最低限の必要だけを満たすとそそくさと帰って行くお客
そういうお客を“回転率”が上がるといって喜ぶ「お客様第一」というワッペンを胸につけて
マニュアル通りにしか接客をしない店員
その場限りの“地元との協調”ではなくて“共生”を考えるのは街としての必須条件だろう。
そしてそれが出来てこそ街は魅力のある場所、輝いている場所になる
郊外SCは全国どこにいってもありどこも変わり映えしない。でも中心商店街はその町によって違う
古くからの街並みが空き地や駐車場になったとき、街はその「顔」を失っていく
人々が古くから住む市街地だからこそ、そこにあるものを資源とみなし、その価値を守りつつ、新しい試みをしていくべき
他所で作ったものを売るだけの郊外SCより、その場でアイテムをデザインしている「路面店」の方がずっと凄い
それだけ都市の文化が成熟してる
つまり郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけは郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
都会、特に東京は冷たいと言われているはずなんだが、しかしなぜなんだろう?東京都心からほんの少しだけ
離れたところにあるようなちょっとした商店街のほうが地方の幹線道路沿いのロードサイドや住宅地なんかよりも
ずっと人の血が通っている、情みたいなものを感じるんだよね、とってもね!
486名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:34 ID:0Qxykqx7P
党内内ゲバはじまた
487名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:43 ID:zkrat6HfO
商店街はシャッター街です、車ばっかり使うのでバスもほとんど走ってません、でも観光客の皆さんきてください
なんてそんなうまい話はねーよとは思う
488名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:58 ID:DP30s4iX0
イオンモールっていうのは

不動産物件だよ。

テナント収入がキモ
489名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:59 ID:mwPd45kk0
>>428
僕ちゃん日本語読めますか?
490名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:13 ID:dYFPLli80
いろいろな意見あるが
規制緩和して幸せになった奴が多いか?
多くなったのなら正論なんだろうが・・・
491名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:19 ID:TPskgtyl0
>>455
50万以上だと浜松と宇都宮かな。
道は整備されてるし電柱も地下化されてるしきれいだけど人がいない。
でも地方の寂れた商店街とは全く違う。
492名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:22 ID:gDo6ng9dO
>>477
君の文章にロジックに当て嵌まる部分がないんだが。
493名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:28 ID:El/bR01Q0
>>483
そーいうチェーンは関東、関西ともにあるかな
個人的に大変助かってますです、、、

自転車屋さんも個人商店でしっかりしてるとこは頼りになるんだけど
いーかげんなとこはほんとどうしようもないですからねえ、、、
494名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:29 ID:ym9FlBDcO
>>439
君がいかなければいいだけ
多くの人が利便性感じて行ってるのをとやかく言う必要はない
495名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:17:29 ID:0bpVPY5I0
>>484
その駅前商店街を保護する大義名分が判らん。
496名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:18:31 ID:zdX/nMF9O
*ただしイオンは除く
497名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:05 ID:A+soRlVr0
>>470
松山は潰れたラフォーレ跡地の再開発次第でしょうね、今一番厳しいのはあの辺だし
三越やラフォーレ跡地をちゃんと生かせれば十分取り戻せると思う
まぁ現状でも地方都市じゃ結構上位の賑わいだと思うけど
498名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:05 ID:lQMxvccvP
郊外大型店の時代ももうすぐ終わるというのにアホじゃね

高齢化したらほとんどは自動車で郊外大型店なんて行かない

499名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:17 ID:DP30s4iX0
>>473
都市計画だからな

地元の行政や住民が考えることだろ
500名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:18 ID:S5YAbwu00
>>480
>「お客様は神様です」を客側が言うから、おかしなことになるんだよ
まあど田舎の個人商店は
「店長様は神様です」を店長自ら言いますからね、
ID:y2/yfzVk0 とか見てくださいよ
501名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:35 ID:8zhhXnTxO
岡田商店街だけは
大繁盛
502名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:37 ID:8JnFVGXK0
電気屋とか家具屋とかはいくらでも入り込めるだろ。
おこぼれに甘んじてもいいのなら。
仕立て直しや取り付け、アフター代行などプライド捨てればいくらでも共存できる。
でかいものにはまかれろって。

敵対じゃなくて、手足となる方向で共存することを考えたらいい。
503名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:40 ID:IeL5VNs80
雇用崩壊w
504名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:46 ID:k7tLksWE0
>>483
サイクルベースアサヒという上場企業がチェーン化を加速してるようだが。
素人が思いつくことは誰でも考えるよ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:49 ID:6wt5uNba0
どうみても客が入ってなさそうな呉服屋とか三味線屋とか
どうやって食ってるのか不思議だよなぁ。
506名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:50 ID:I4G+WiFu0
>>496
これ自体はイオン保護法だもんな
どう言い繕ったって
507名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:01 ID:VvIpi9ek0
>>498
大手スーパー及びSCは無料巡回バスを出してますが・・・
508名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:06 ID:kyqcoIGCO
>>236
九州人だけど、佐賀大分は客が福岡に持ってかれてるのも結構でかい
ぶっちゃけ北九州も100万都市にしては寂れてるくらい
まぁ大分は取り敢えず人口50万近くいるし駅が高架化すりゃ多少は変わるかもね
期待は低いけど
509名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:07 ID:ougmEuWg0
センセイ ハイ!ハーイ!
ボク 直接訊いたことあります

「地元の市議会の議員って誘致に熱心」
でしたー
うーん 幾ら貰ったんだろ
市議は現場の仕切り役だから 土木系からも貰うのかなwww

「市役所の担当が誘致に熱心」
でしたー
総務の課長さーーーん
「雇用が増える 消費が増える」
とか言って幻想を信じてました
長期的な事なんか何も考えてない
とりあえず、自分の担当の間に数字が上がる事が重要みたいです
商店街のことなんか まっっッったく興味ない と言うかぁ
何もアイデアが無いので、手っ取り早いのが<ジャスコーーーー!>だって
510名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:20 ID:nyUd4kOz0
イオンが商店街も経営すればいいんじゃないか
511名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:24 ID:El/bR01Q0
>>497
三越、ラフォーレの跡なんてどこもはいらないでしょうからねえ
難しいところなんでせう
しかも郊外にSCできてるし。。。>松山
512名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:26 ID:xt0GcAiR0
小沢一郎支援デモ 10月24日 <情報の拡散を御願いする>天橋立の愚痴人間

このときから、小沢一郎元代表の「アメリカとの戦い」が始まった (板垣英憲ブログ) 玄米
11人の操り人形たち[きっこのブログ:競馬で三連単を当てるより低い確率で選ばれた検察審査会構成員って何?]傍観者A
小沢一郎へのアドバイス (作家・宮崎学氏) すぐ実行することが求められている。そうしないと、これからもっとひどい目に遭うシマの住人
検察審査会の「異常性」についてbyジャーナリスト・岩上安身びぼ
小沢氏強制起訴につき、マスコミ、議員の 欣喜雀躍ぶり (まるこ姫の独り言)純一
(小沢氏「強制起訴」)国民・亀井代表、「冤罪なら大変な人権問題」SOBA
報道されない!右翼暴力団が告訴・証拠隠滅検事の関与・検事総長の小沢無罪宣言・右翼暴力団の審査請求・20代だけで起訴決議!韃靼人
今度こそ、日本を救わんとする勢力に火がついた。巨悪は検察にあり
検察審査会なるものは本当に開催されているのか?Mundo
検審の議決は無効。これで国士小沢を「強制起訴」出来るのか?ふざけるな! (世相を斬る あいば達也)純一
マスコミが発狂状態で小沢一郎を叩きまくる、あまりにわかりやすい裏事情。「独りファシズム」より憂国青年烈士会
検察審査会の風景…本当の悪人はこいつだ! 〔政治の季節 [稗史(はいし)倭人伝]〕亀ちゃんファン
原口氏「これで公判が維持できるか疑問」 小沢氏起訴hii8765
伊藤次長検事は、「リークなどしてない、それどころか、事実ではないことが新聞などで、報じられている」と:岩上安身氏ツイート読書中。
見つけた!「ゲンダイ的考察日記」でこんなコメント。子孫のため歴史のため拡散します。奧爾良
[TBSラジオ10/5]上杉隆氏「前田検事が陸山会の捜査に入った時に現場で証拠を触っていることを新聞・テレビは書かない」shimbi
「検察審査会」の内部をオープンにできないのなら、「検察審査会」制度は廃止すべきだろう。(山崎行太郎)判官びいき
検察審査会議決発表後、お得意の素早い世論調査  (まるこ姫の独り言)純一
このオッサン 何者なの?ヒマさえあれば、小沢の悪口を言っている牧野聖修*q野こそ、離党しろ! (ゲンダイ的考察日記)亀ちゃんファン
513名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:38 ID:gDo6ng9dO
大型店を規制し、個人商店を保護してほしいなんてこれっぽっちも思ったことないんだけどなぁ。
514名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:20:57 ID:D0vwJPXu0
>>464
オレは繁華街の狭さに驚いたよw

でも、繁華街のはずれに温泉街があるのは珍しいかも。
温泉街といっても、数件の日帰り温泉があるだけなんだけど。
それのひとつに入ってきた。

それと、繁華街のはずれにバスとか無関係のロータリーがある。
駅前でバスのためのロータリーはどこにでもあるが、
五叉路の交差点を効率よく使うためのロータリーはかなり珍しいと思う。
515名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:21:50 ID:l75kx6Qo0
>>505
その手の疑問を解消する番組をオリエンタルラジオが
やってたな。なんだかんだで、儲けてるんだなと
思ったよ。寧ろ普通の人より儲けていたりしていて
心配してたら損するよ。
516名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:02 ID:A+soRlVr0
>>474
徳島は26万だったかな
でも徳島は商店街は完全に壊滅、駅前も百貨店と駅ビルがあるから人が多く見えるだけで商業に関しては完全に郊外型だよ
お隣高松もかなりの郊外型だが、こっちの商店街はそれなりに栄えてるからなぁ
517名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:17 ID:TPskgtyl0
>>495
都市にもよるが、青森みたいに郊外化されると除雪費用が馬鹿にならないなんて理由を挙げてるところもある。
市街地が分散するとインフラ投資とその維持に金がかかるからね。
その分の税収があれば問題ないんだが。

でも青森も郊外の新青森駅を絶賛開発中w
そして駅周辺の土地が売れてないw
青森オワタ
518名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:17 ID:8JnFVGXK0
>>498

そんなこと手をこまねいてると思うのか?
こなきゃどうすりゃいいかぐらいいくらでも考えられるだろ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:24 ID:CfoJt6vAO
便利さと幸せの度合いは別物。
520名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:32 ID:PLKEA7msO
>>473
たぶん無職や近所付き合いが出来ないカスにはわからんと思うけど
駅の利用者の数で自治体に補助金がくるようになっている
で、大きいデパートとかが駅の近くにあるとみんな車で来てしまうから困る、場所的な意味でもね
そうなるとやっぱり駅前商店街が活気づかないと駅に人が集まらない
駅から駅への交通手段で終わらせる道理もないしな、金を落とす場所が必要

つーかこんなの大学の経済学あたりで勉強するんだけど、もしかして大学行ってないの?
521名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:38 ID:6+XhiqHg0
東京の下町の方は、ちょっとした日用品や食品はまだいける感じはあったけど
田舎の商店街は大型モールがきたらもう駄目だな。
522名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:43 ID:y2/yfzVk0
>>480
そうだね。

>>471
>>489
引越して間も無いかどうかなんて店の人間はわかんないんで。
いかなごってのが別にふんだんにあるものなら、
その店の人が売りたくないって思ったんだから仕方ない。
その店に行かなければいいだけ、向こうも来ていらないと思うからそんな接客してる。

まぁ一方の文章だけで判断出来るわけもないんで。
この人の態度がひどかったのかもしれないし。

で、あなた達がそんな店は潰れろといくら言ったって
そう簡単には潰れないよw
ちょっとの売上も欲しいって思うほど弱ってるなら
喜んで売ってるんだろうから。
523名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:44 ID:Wj//cGMi0

【経済】 "日本国内の学生、就職難に拍車か" 広がる外国人(アジア系中心)の新卒採用…ユニクロ、ローソン、楽天など★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278490279/
524名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:45 ID:JOmZ0OhrP
これって恩着せがましく個人商店保護みたいに書かれてるけど
つまるところ根底にあるのはイオン保護でしょ?
525名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:22:47 ID:RYK+UaL20
>>493
あるのか
うちのほうはないわ、実際ジャスコきてバカみたいに自転車売れまくってるみたいだし
都心部でもほとんど見かけないよ、賃料の問題なのかも
526名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:23:00 ID:gDo6ng9dO
>>505
ツレに和太鼓屋がいるが、メンテナンスで半年先まで仕事が埋まってるみたいよ。
527名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:23:24 ID:k7tLksWE0
>>513
若いときは大企業とかに憧れるものだからね。 Tシャツ買うだけでデパートに行ったりw
528名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:23:55 ID:nyUd4kOz0
こうなったら地方振興券しかないな
529名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:24:04 ID:usmb7GIo0
>>495
ほとんど景観的な不安だけだと思うよ
賑わっているはずの場所がシャッター通りで不安
そのくせ自分は郊外の大型店に行くと
530名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:24:42 ID:VvIpi9ek0
>>520
>>で、大きいデパートとかが駅の近くにあるとみんな車で来てしまうから困る、場所的な意味でもね

誰が困るんだい?w

駅利用者も買い物客も困らないと思うがw
531名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:24:59 ID:a2TlYPo8P
もうすでにあるイオンにとっては都合のいい話だな
532名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:25:23 ID:El/bR01Q0
>>525
あーたとえば、このあたりです
参考までに
http://www.seocycle.co.jp/
http://www.cb-asahi.jp/real/
533名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:25:42 ID:A+soRlVr0
>>511
ラフォーレ跡地は自治体が金出して再開発するみたいね
もう中心部を活性化するためには自治体の支援が不可欠な状態になってるなぁ
534名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:25:56 ID:y2/yfzVk0
自転車屋はイオンが本腰入れるって記事が出てたよね?

>>500
神とまで言わないけど、自分の所有する店内で
自分がどう行動しようが他人にとやかく言われたくはないってのはある。

>>513
自分も無い。
535名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:26:27 ID:qUO1lEZzO
今更・・・
536名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:26:29 ID:gV1PcuibP
イオンの独壇場にして置きたいということか?
現状、イオンがあって、あと駅付近にショボショボな個人店がある状態。
しかし、新たな進出を抑えるって不公平だよな。個人店を保護するなんて
詭弁だろ。
537名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:26:53 ID:al6eOkLJ0
>>500
見たけど、それがその商店の方針ならいいんじゃないの
別に個人商店が商品から接客まで、あらゆるお客様のニーズに応えなきゃいけないわけでもないんだし

たとえば、一見さんお断りのお店なんていくらでもあるわけだから
「一見さんお断りなんて失礼だ!」と行きもしないのが文句を言ってもしょうがあるまい
538名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:26:55 ID:zdX/nMF9O
>>500
昔から、神を自称する奴は悪人か変人と相場は決まってる。
 
ついでに言うと、店がお客様は神様ですというのは客に対する謙譲の表れで、
客が神を自称するのは、傲慢と増長と自惚れの表れ。
539名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:27:07 ID:ym9FlBDcO
>>520
地方じゃ駅を使うのは旅行に行くときで
大都市圏のように通勤通学や買い物で列車は使わないよ
540名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:27:08 ID:7yzNTykP0
もう手遅れだろ。
今から規制しても景気が悪くなるだけ。
541名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:27:23 ID:nVfC3AYB0
商店街崩壊で岡田は大爆笑
542名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:27:54 ID:UcKaMD920
>>522
まず日本語を勉強する。

そしてよく読め。
543名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:28:01 ID:nyUd4kOz0
>>538
つけあがったクレーマーがでてくるしな
544名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:28:08 ID:SCu54IUv0
>>1
商店街は車道潰して自転車が快適に通れる道整備しないと生き残れないよ
クルマと商店街の相性は最悪だからね
これからは自転車優遇政策を役所、議員、国に要請していきな
それが生き残るための効果的な術だ
545名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:28:10 ID:Pqfiu5ib0
飛脚だって、刀鍛冶だって、草鞋屋だって壊滅してるんだから
どう見ても自然淘汰としか思えないです
546黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 12:28:17 ID:GbueviADP
>>516
その状態で新町のシャッター街を弄るって考えてる時点で行政がダメだよね(苦笑)
547名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:28:27 ID:ELwLnJUr0
地元商店なんていらないと思う。義理で高いもの買わなきゃいけないし。
無くなったほうがいいよ。イオンとセブンで充分すぎる。
548名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:28:59 ID:k7tLksWE0
>>547
商店街って高いか?
549名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:06 ID:8JnFVGXK0
>>515

昔やってたな。

それも、結局大型店がめんどくさいんで手だしてないだけで、景気が冷え込みつづけて建築業界みたいになってくると遠慮なく手を出してくると思うよ。
小回り小回りって言ったって所詮システム化され顧客管理を徹底されると大型店にはかなわない。
550名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:32 ID:El/bR01Q0
>>525
すみません
もうひとつ追記
最近よく聞くビジネススタイルで、自転車の出張修理というのもあったりします
都内ならたいていのとこカバーしてるんじゃないかな
料金もそこまで高くはないんで、そこそこおすすめではあります
551名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:34 ID:4Nob/bm90
いまさらもう手遅れだろう
客も大型複合店での買い物になれちゃってるだろうし
商店街もやる人間はもうあまり居ないから昔のようになんて絶対無理だし
552名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:43 ID:D0vwJPXu0
>>544
それ逆。
自動車を優遇して無料の駐車場を増やさないと郊外SCには勝てない。
実際の話、商品を買うと有料駐車場の2時間分が無料とかやり始めてるし。
553名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:50 ID:wuN4+CysO
これ以上の出店を抑えてイオン帝国安泰ってか
岡田さんぱねーっ
554名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:51 ID:ShQDQi1r0
地元の商店街で連合組んでいわゆるネットスーパー運営すればいいじゃん
555名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:52 ID:gDo6ng9dO
>>500
店主が神とは言わんが、お客が神だとも思わんな。
556名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:18 ID:hav+0ia50
岡田ってイオンに便宜を図る目的で経済産業省に入ったのかな
557名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:27 ID:MUo4qrX2O
田舎に郊外大型店が出店

地元商店街壊滅

大型店採算あわなくて撤退

隣町までワザワザ買い物に行かなければならない
558名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:50 ID:mAHX6r9I0
イオン等の専門店街の良いところは、ひやかしでも入りやすいところだな。
郊外店であれ商店街であれ、独立店舗って、雰囲気によっちゃ入りにくい。
なんか買わないとお店出にくそうだな、みたいな。モールだとその点オープンだから。
そのかわりジャスコ製品って大して質も値段も良くないんだけどね。
昔ながらの商店街も、地味ながら努力してるところは結構はやってる。
559名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:07 ID:BJiCsnic0
大変やりにくいけど
市町村レベルで考えないとなあ
商店街+風俗特区作れるところは昼間から夜までにぎわってるよ
郊外に工業地帯持ってる市町村は風俗特区を考えるんだな
出張してきた奴らが必ずその町に泊まる
560名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:12 ID:nyUd4kOz0
商店街でも中国産売ってんの?
561名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:16 ID:fhB/dNrRO
ショッピングモールにただで出店させてやればいい。
562名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:33 ID:RYK+UaL20
>>532
結構あるけどやっぱり真ん中へんにないんだな
個人商店がコンビニに変わっていったみたいにFCで次々変わっていく、ほどの
おいしさはない商売なんだろうね
563名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:45 ID:k7tLksWE0
>>549
設計事務所は個人の事務所のほうがよくないかなあ。
先生と呼ばれる職業は大手化はなじまない気がする。

クリニックや弁護士もそうだけど、カタカナのチェーンはどうも胡散臭い。
564名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:46 ID:El/bR01Q0
>>533
ぶっちゃけ
松山市政は迷走がすぎるような気が、、、
565名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:48 ID:JOmZ0OhrP
既存のものを壊すのは簡単だが
一度壊れたものを戻すのは不可能
今更やっても再生しないしイオンの寡占市場になり価格操作がおきかねないし
自由市場にして競争させていくしかない
566名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:32:25 ID:KQMZypxj0
大規模資本くるでー 商店街のおっちゃんおばちゃん逃げてー
567名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:32:53 ID:zmH3pWRQO
イオンは家賃が高い。
568名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:07 ID:gvfakQgfO
無駄なこと。
商店街は商店街で自分達で努力するしかないし、それが無理なら淘汰されて当たり前。
むしろ、大型店舗の方が経済効果は高いし、商店街よりは雇用も生まれる。
そもそも、商店街の経営者は老人だらけなんだから、年金あるだろ。
569名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:08 ID:ym9FlBDcO
>>557
本当に不便ならその町の規模にあった新しいショッピングの場がまたできるよ
570名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:08 ID:UcKaMD920
ちょっと待て。

田舎なんてそうそう駅なんかないんだから、郊外型大型店って言っても、利用者にとっては近所なんじゃねぇか?

駅前で無理って言うのなら、郊外で駐車場付き商店街Openすればいいんじゃね?
571名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:33 ID:b4uGy37v0
新興住宅地で生まれ育ったので、あまり商店街みたいな所で買い物する機会がなかった。
そんな自分には商店街は不便に感じるな。
572名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:37 ID:Y+6rkeN6O
衰退してるのは継ぐ人がいないから
継ぐ人がいないのは親が子供を大学に行かせサラリーマンにしたかったから

商店街の人々は商売などやめてイオンで働きたいと思ってる
自営業は儲からないと知っている
573名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:56 ID:pwdFrdZp0
>>557をもう少し詳しく書くとこんな感じだね。

田舎に郊外大型店が出店
→地元商店街壊滅
→大型店価格あげて大儲け
→設備老朽化によるメンテナンス費用増大
→大型店採算あわなくて撤退
→隣町までワザワザ買い物に行かなければならない

東北や九州の実例
なお、大型店にテナントで入る(供託金3千万円が相場?)か潰れるか、
どちらか選べって云われた店主も多かったそうだな。
574名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:34:07 ID:S5YAbwu00
>>538
接客なんて学生でも中国人でもイラン人でも問題なくやってるよ?
個人商店は頻繁に接客でトラブル起こすけど、恥ずかしくないの?
あの中国人よりも不真面目で無能で学がないってことだよ、
田舎の個人商店は。

接客は学生でも問題なくできるんだから、ノウハウの問題ですらないよ。
本当にやる気がないだけ。
575名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:34:15 ID:DP30s4iX0
>>568
大型店舗の方が経済効果が高い?

アホですか
576名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:34:17 ID:8JnFVGXK0
>>537

一見さんお断りは特定物だからできること。
市井にふんだんにあるものを扱ってるのなら分け隔てしてるとそっちが淘汰される
577名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:34:35 ID:nyUd4kOz0
近所のやつにあわないで済むからだな
578名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:34:42 ID:kUW/6mOb0
もう壊滅した後にこんなことしても意味なくね
579名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:35:34 ID:WB/4iCxu0
商店街が廃れて、郊外の駅前に残るもの

・駐輪場
・飲み屋
・学習塾

大多数の利用者には、単なる通過点。
580名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:35:34 ID:/aJo7Aiz0
パチ規制が何よりも優先すべき事項
日本経済を壊滅させた失われた10年の間唯一成長を続けたクズ産業
581名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:35:38 ID:k7tLksWE0
>>572
サラリーマン(笑)  
一番損な職業だよw  

若いときは綺麗なオフィスビルでスーツ姿で働くのに憧れるから
商店街とかをバカにする。
582黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 12:35:55 ID:GbueviADP
自分も個人商店だがコーナンやハウスメーカーが出来て一気に売り上げは落ちたな
それまでは地元で回ってたお金が大型店に吸われるのは確かに頭には来るね
商工会も年が経るごとに衰退しつつあるし、田舎の商工業はこのまま潰れるのかもな
となると地方格差はまた広がるか…ますます日本は衰退するな
583名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:36:41 ID:gDo6ng9dO
>>574
頻繁に起きるトラブルを知ってるくらい君は個人商店を利用してんのけ?
584名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:10 ID:hsxKr8+F0
商店街の店なんて
親の後を継いだだけのロクに接客もできないようなクズがやってるだけだから
全部潰していいよ
配慮する必要なんて1ミリもない
585名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:11 ID:JOmZ0OhrP
>>568
個人商店は地元で金が還流するけど
大型店舗は本社に金が流れていき金の還流が従業員雇用以外になくなるので
一概にどちらが経済効果高いとは言えない
586名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:19 ID:RYK+UaL20
>>557の最後は、
→都心に引っ越す
になっちゃうと思うんだよな
住居が上に伸びて際限なく増やせることがわかったからキャパに限度がないし
587名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:22 ID:y2/yfzVk0
>>542のID:UcKaMD920様

まず改行を勉強する。
588名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:24 ID:t5AJJtyS0
マニュアル通りの接客が安心って人もいるけど、
マニュアル通りの接客ってつまらなくない?

海外から成田に戻ってきて、
ちゃんと教育された店員の接客受けると、
異様な気味悪さを感じるんだよなぁ。
589名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:29 ID:Tu/XVRBk0
岡田保護法か
590名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:29 ID:8JnFVGXK0
たとえばイオンとか撤退して、その後入ってたテナントが共同、若しくは規約の元銘々が個人経営をはじめた例とかはあるのかな?
591名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:37:54 ID:4fHq6ifu0
> 大畠大臣は「地域の人のためになる商売をコツコツやってる方がたくさんいる。
> そういう社会的に築き上げたものが小泉政権下で崩された」と述べ、
http://www.mbs.jp/news/jnn_4545042_zen.shtml

おっさん2ちゃんねらみたいなことを言ってるな。
592名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:38:20 ID:Np47Pb1q0
ジャスコが大喜びだなw
593名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:38:29 ID:Rky5wi3t0
高松市の商店街がさびれたのは、行政がうまいこと市南部を開発したのが原因の一端を担っていたり・・・
国道11号、旧国道11号を中心に市北部に異様に偏っていた方が幸せだったのだろうか
594名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:26 ID:gDo6ng9dO
>>575
学生の頭ってそれくらいが限界だと思う。
595名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:33 ID:UcKaMD920
>>587
まじ頭悪いのな。絡んで悪かったよ。
596名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:34 ID:mwPd45kk0
>>588
人によるんじゃね?
俺はマニュアル通りの接客のほうが気楽でいい
597名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:43 ID:+gMiohuW0
伊勢乞食の利益誘導っぷりには頭がさがるな。
598名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:53 ID:JOmZ0OhrP
>>590
イオンが撤退するような不採算店舗で残り福があると思うか?
599名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:39:58 ID:nyUd4kOz0
駄菓子屋を復活させろ
600名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:41:45 ID:k7tLksWE0
>>598
家賃次第だろ。 
核テナントが撤退すれば通常大幅に下がるから。
601名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:41:53 ID:GrvRJEM80
そもそも安くしキレイで品揃えが豊富な個人商店は繁盛してる。
規模は問わずに人は行く。
規制云々は全く関係なし。
602名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:41:56 ID:8JnFVGXK0
>>585

個人でも仕入先は地元とは限らんでしょ?
603名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:42:36 ID:El/bR01Q0
604名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:42:59 ID:y2/yfzVk0
>>568
雇用は生まれるけど収入が決して高く無いことが問題なんだと思うよ。

>>572
少なくともイオンで働きたいと思ってる人なんかいないと思うがw

>>574
マニュアル接客を求めるなら
個人商店に行かなければいいだけ。
こっちもそんな人に来て欲しいとは思っていない。

>>595
改行すら出来ない人に頭悪いとか言われてるらしい。
605名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:43:23 ID:eLf0xrfy0
遅すぎ
駅前はどこも閑古鳥
既に建てた大型店舗を守るためとしか思えない
岡田の陰謀
606名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:43:31 ID:I6ig4pTU0
>>598
イオンの不採算は休日の客の入りを前提とした過剰な投資が原因だろ?
607名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:43:57 ID:S5YAbwu00
ちなみに中国の昔ながらの個人商店も、
店主が非常に偉そうで、客に命令口調で話しかけ、
客につり銭をぶん投げる。
商業が未開の地域の小売業とは、こういうレベルなんだよね。
店主が客を恫喝し、物を売らないぞと脅す。
「お金を出せば誰にでも物を売る」ことは
主婦や高齢者など社会的弱者にとって、素晴らしいことなんだ。
個人商店が全盛の頃は、DQN俺様店員が、老人や主婦を恫喝していた
暗い封建主義手前の社会だったんだよ。
個人商店での商取引が、暖かいコミュニケーションなんてのは幻想。
608名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:43:58 ID:h9oIGdfi0
目的は既存店保護だろ
いまさら商店街保護を言い出すのは建前でしかない
609名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:06 ID:+gMiohuW0
イオンはお腹いっぱいで、
あとは新規参入の大型店進出を拒むお仕事ですね。

イオン店舗が老朽化してきたときにライバルがいないと。
610名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:15 ID:5dn6n87O0
後は駐停車禁止区域にして商店街つぶすくらいかな
調査員に24時間監視させておく
611名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:24 ID:nyUd4kOz0
そもそも商店街がないところで育ったやつが
商店街にいくわけがないよな
612名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:35 ID:UcKaMD920
>>604
改行?

出来るよ?

何回でもね。

だからオマエはバカなんだよ。
613名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:38 ID:poJnNBtWO
今も有るのかしらないけども、家庭板の自営スレを見ると
経営ノウハウも金策もザルな団塊世代の自営はサッサと潰れた方が良いんじゃ…とは思うw
614名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:42 ID:WB/4iCxu0
>>590
イオンではないが、埼玉・東大宮の国道16号線沿いのパトリア
もともとイズミヤ1店で3フロア+別棟の立体駐車場でやっていたけど
1階中堅食品スーパー、2階ダイソーと中堅の衣料品チェーン、3階がゲーセン、本屋、模型店と
なんとか体裁は保っている。もっとも、テナントに個人商店はないけどね。
同じく、岩槻駅前にはサティに逃げられたさいたま市3セク保有のビルがあるが、どうなることやら・・・。
日進の大宮サティも良い噂効かないし。(キラーテナントの赤ちゃん本舗には逃げられるし)
615名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:45:54 ID:uDBncn/Z0
地方民なんだけど、
東京はどうなの?
地方と一緒でイオンやアリオで商店街潰れたりとか同じ?
ドラマのロケ地になるようなところじゃないと、生き残れない?
616名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:45:54 ID:k7tLksWE0
>>602
第2地銀や信金を使うって話だろ。
617名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:46:00 ID:XEsagB3MP
田舎も住宅の半数を比較的高い密度でおけば
大型店はいらなくなるかと
618名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:46:06 ID:YOlD2K3T0
>>1
日本でのイオンショッピングモールの出店が終わったから規制する・・by民主党

岡田一族ニヤニヤ
619名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:46:15 ID:gDo6ng9dO
>>572
無理無理w
地産地消ネタで何度か義理で行くが、あんなとこ人の働く場所じゃねえw
620名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:47:10 ID:KKu2TMsM0
>>588
ちゃんとしてるところは残るだろう
さっさと他の場所に移転してるかもしれないけど
621名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:47:24 ID:y2/yfzVk0
>>607
アメリカやヨーロッパの接客態度が素晴らしいとでも?
622名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:48:06 ID:8JnFVGXK0
>>603
やっぱ、解体か大型他店が引継ぎがほとんどだな。
烏合の衆が寄り集まっても核がないと統制が取れんのかなあ。
623名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:48:55 ID:y2/yfzVk0
>>612

>>178
>>208
>>276
>>471
>>570
では出来てなかったのに勉強したんだねぇ。

偉いね。
624名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:49:03 ID:poJnNBtWO
>>618
本音はそうなんだろうなぁw
625名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:49:03 ID:b4uGy37v0
こないだ地方の親戚の家に行ったとき、近くの個人商店に立ち寄ったのだが
いくら声をかけても店主は出てこないし、陳列といい品揃えといい最悪で
「いつ仕入れたんだよ」って感じの見るからに古い商品がホコリかぶって並んでる。
ショッピングモールを規制したところで、個人商店が活性化するかなあ。疑問。
626名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:50:25 ID:k7tLksWE0
>>625
そしてイオンは綺麗に陳列してるだけで決して安くないし品数が多いわけでもないことにも気付く。
627名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:50:56 ID:UcKaMD920
>>623
思ったよりずっとバカなのな。
628名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:51:18 ID:wBAyDtut0
商店街の崩壊云々よりもジャスコ様とその関係企業のキャッシュ吸い上げで
地域丸ごと着々と貧乏になっていくしかなくなる仕組みが大問題なんだが。
外資に食い荒らされているのと変わらんわ。
これで公共事業まで削るって地方に死ねというのですか?
629名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:51:29 ID:Wj//cGMi0
>>580

【パチンコ】李次期大統領が小沢氏にパチンコの規制に言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203728066/
【日韓】「パチンコ産業への規制強化で在日韓国・朝鮮人が苦境」 李明博次期大統領、小沢民主党代表に [02/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203733934/
【在日】 日本政府、パチンコ産業の「首絞めて」4年目〜最大の資金源減って同胞社会萎縮[01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200119947/
【社会】 中小のパチンコ業者、倒産増える。ギャンブル性低い機種への変更などで負担重く…九州
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197425661/
【社会】 パチンコ屋の倒産、最多に…一獲千金狙う客減る★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181693386/
【企業】 パチンコ屋チェーン、大型倒産。負債12億7千万円…岩手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180926503/
【企業】パチスロ台製造販売の「ファースト」が破産開始決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286270895/
630名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:51:55 ID:b4uGy37v0
>>626
でもイオンみたいな店でばかり買い物して来たから、凄くカルチャーショックだったよ。
問題も多いけど、自分にとって親しみのあるのは郊外型大型店の方だな。
631名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:52:05 ID:t5AJJtyS0
>>607
うーん。なんかあなたの場合、
あなた自身と育った環境に問題あるだけな気がするけど…。

常連だけ特別扱い…とかじゃなくても
普通に挨拶してくれたりとかさ、
いい印象の個人商店ばかりだけどな。
悪い印象の個人商店には行かないし忘れるし。

何歳か知らないけど、ある程度生きてれば
ひとつやふたついい店に当たらないか?
632名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:52:18 ID:nyUd4kOz0
1ヶ月に一回祭りを開催すればいいんじゃないか
633名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:52:21 ID:y2/yfzVk0
>>627
バカだよ。
改行を人に言われるまで出来ないなんてことはなかったけどね。
634黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 12:52:27 ID:GbueviADP
>>601
必要とされてるかされてないかだけ
>>607
歪んでる(苦笑)釣りか?
635名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:53:02 ID:2wKCISAR0
そもそも問屋が壊滅状態にあるから小売してるだけの個人商店はそのうち潰れる
636名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:53:13 ID:UpqxBNSg0
この手の話題の時の書き込みは、ポジショントークが多くて面白いww
637名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:53:24 ID:ym9FlBDcO
>>615
東京の商店街は寂れたとこもあるし繁盛してるとこもあるよ
東京で繁盛してる商店街は地方の繁華街よりよっぽど繁華街
638名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:53:46 ID:Rky5wi3t0
行政が駅ビル兼大型モール立ち上げても失敗したりする
ついでに大型高層マンション4〜5棟建てて客も用意せんといかんのだろうか
639名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:53:49 ID:i902trIs0
時代遅れで衰退していくものを、政治でむりやりどうにかしようという発想が何とも・・・
個人商店だって専門性の高い所は人が入ってるだろ
640名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:54:02 ID:RYK+UaL20
>>615
東京の真ん中のほうだと大型店舗自体を作れないってのがある
だからちょっと古い商店街とかたくさん残ってる
でもとにかく人の流入がすごいし事情はかなり違うと思うよ
641名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:54:11 ID:8JnFVGXK0
>>625

そこまでひどいのは、そもそもそれを正業にしてないからだろ。
飛び込み客を当てにしてないから、正直迷惑なぐらいではと。
大口固定以外は。
642名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:55:19 ID:KKu2TMsM0
>>632
年寄りだらけだし
派手な事やろうとすると嫌がるだろう
643名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:56:10 ID:WB/4iCxu0
俺の主観だけど、個人商店とイオン・ヨーカドーのすき間で頑張っている
中小の食品スーパーが一番元気だと思うよ。
品揃えや価格も地域内同業に対して敏感に反応しているから。
実際、チラシ見てハシゴって連中は多いよ。

ただ、競争するほど需要のない地方はご愁傷様としかいいようがないね。
644名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:56:20 ID:VBX/pop1O
規制したところで、個人商店など復活しない。
自動車でより遠くのショッピングモールに出かけるだけ。
ネットショッピングもさらに加速する。
もう選択の自由に目覚めた消費者を止めることなどできないんだよ。
645名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:56:35 ID:60R2PHvRO
>>1
うちの地元ではショッピングモールラッシュ以前から既にシャッター街となってた商店街が少なくなかったわけで。




ショッピングモール云々は言い訳に過ぎない。根本的な原因は商店街自体の努力不足と地主のエゴ。
646名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:57:37 ID:uDBncn/Z0
>>637>>640
イメージとしては、「戸越銀座」みたいな賑わいが東京の、
鉄道の駅1つ1つに表情があるもんだと思ってたから。

ひょっとしたら、近いうちに住まなきゃなんなくなるし、
(希望としては、家賃もそんなに高くなく、激安スーパーのある、交通に便利なDQNほどでは無い下町が理想)
647名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:58:12 ID:l6hXiCLwO
これ規制したら小売業だけひいきすることになるんじゃないか?
小売業だけひいきするのはおかしい

648名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:58:21 ID:HHm56Oy70
その後ショッピングモールが撤退して雇用も買い物をする場所もなくなり
ボロボロになった街を俺は知っている。
649黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 12:58:27 ID:GbueviADP
>>639
専門性がそこそこあるうちみたいな建築金物でも閑古鳥さね
それに最近は顧客もネットで買いやがるから売り上げはホント悪い。かと言って今から辞めて派遣社員になんて出来っこ無いしね
まぁ泣き言言うようだけど地方は全滅しても構わないんだろうよ
650名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:58:42 ID:El/bR01Q0
地方のこともレスしてるけど、実は都民です

>>637
ですね
あと特徴的なのはチェーン店(スーパー等)も郊外型とは違い
ちいさめな店舗が多いのが特徴かも
それに特化したチェーンもあったりする
(例えば、ビックAやテスコエキスプレスなんてのがそうかな)
651名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:59:00 ID:f/E9sxi+O
商店街の不動産屋は年に数回決まる億単位の取引の報酬で食ってるからな。
まあ素人はエイブルやミニミニで物件探しなさい(笑)
652名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:59:32 ID:8JnFVGXK0
少なくとも、ただ買えばそれで終わりって言う業種は淘汰されるだろうな。
なにがしかのサービスを必要とするなら生きる望みはあるけど。
653名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:59:53 ID:t5AJJtyS0
>>630
個人商店や商店街に対する嫌悪感って
そういう面もあるのかもなぁ。

自分は毎月縁日のある商店街で育ったから、
同じもの扱ってる店でも
値段や接客に違いがあるのは当然だし、
むしろそれが面白いと思っちゃうんだよな。
大型店舗はそれがないからつまらない。
654名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:00:59 ID:sg1R2Pnh0
大型店舗の問題は大型店舗が地域の金を吸い上げてもその税金は本社所在地に行くだけで
地域にまったく還元されず地方の疲弊を招く点だろう。
大型店舗の税金は所属地域に支払うみたいなシステム作らないと地方はますます…
655名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:18 ID:UcKaMD920
>>633
オマエに言われる前にしていたのは改行じゃなければなんなんだ?

オマエが言いたいのはいつも自分の主張だけ。
改行云々はオマエの好きな形の文章を押し付けたいだけだし、最初に俺が指摘したレス内容もそう。

オマエが言いたい事を言いたかっただけで全く文章を読んでいない。
656名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:40 ID:8JnFVGXK0
>>648

それはどこ?
今なら少々高くても売れそうだね。
657名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:50 ID:WB/4iCxu0
>>646
大規模な都営住宅(団地)が近くにある商店街はガチで当たりが多い。
年寄りは、移動手段ないから。
658名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:56 ID:VBX/pop1O
モータリゼーションが不可逆なほど進んだ地方では、ショッピングモールは不可欠なんだよ。
個人商店復活させたいんなら、交通体系含めて考えないと無理。
659黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:02:01 ID:GbueviADP
>>645
だからその努力はどうするんですか?
上から目線に言うけど、仮に君が小規模店舗の経営者として大型店とどう戦うかご教示頂きたいものだね
660名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:02:03 ID:U6KA/YupP
個人商店や商店街は老害向け
661名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:02:54 ID:IJiWvjry0
これは時代の流れだろ
岡田は嫌いだけど、仕方ないと思うね
662名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:03:32 ID:Rky5wi3t0
>>654
コンビニとかファミレスとか大手チェーン全部そうなんじゃないの?
663名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:03:32 ID:El/bR01Q0
>>646
よほどの高級住宅地でない限り、その希望は叶えられそうな
ただ、
>激安スーパー
OKストアを薦めときます
664名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:03:50 ID:lfvJkaZn0
商店街のオーナーがモールに店舗出せばすべて解決。

俺ってネ申レベルの天才じゃね?
665名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:04:38 ID:hlv9eaQF0
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



いまごろ何いうてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




遅いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



遅すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


666名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:04:44 ID:9I6Ei/Fc0
今更遅いからやるんだろ
出店するだけしたジャスコ様を守るために
これからジャスコ様を潰そうとするものは
この規制で出店できないのだ
667名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:04:45 ID:KKu2TMsM0
>>643
無駄に大型化しないためには良いのかもな
モールも一時的には独占状態になるだろうけどそれ程甘くないと思うしな
668名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:05:00 ID:nyUd4kOz0
じゃあ書店保護のためにipadも規制するべきじゃないか?
669名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:05:04 ID:l6hXiCLwO
商店街は駐車場が有料って時点で終わってると思う

汚い店多いし
670名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:05:08 ID:Bbn5/mvs0
>>646
東京は地方より物価は安いです(地元産物は別として)
ただし家賃は倍以上と考えてください
671名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:05:31 ID:WB/4iCxu0
>>664
出店料どうするんだよ??(笑)
自分の店建て替えるより高いぞ。きっと。
672名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:06:20 ID:g+3LSi3j0
出店規制じゃ意味ないだろ
既に出来てしまってるんだから
673名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:06:32 ID:y2/yfzVk0
>>655
改行してくれないと読みづらいと感じてしまうのは私だけじゃないはず。
674名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:07:03 ID:Wj//cGMi0

規制緩和と自由競争の申し子、AIR DO 倒産
http://money.2ch.net/eco/kako/1025/10250/1025004523.html

エアドゥ破綻は無秩序な自由競争政策の結果・国批判見解公表=航空労組[020713]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10265/1026532699.html

【企業】 "JAL、ピンチ" 日本航空の国内線、なんと9割が採算割れ…さらなる路線廃止は必至
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254872406/

【企業】JAL日本航空、1000億円超の追加金融支援を要請へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276883542/
675名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:07:24 ID:f/E9sxi+O
>>678
物価高いよ。何言ってるの?
676名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:07:24 ID:UcKaMD920
>>673
ほらまた俺が言った内容には答えない。

オマエ女か?
677名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:08:08 ID:2D+q9ht00
23区は自動車持たない世帯多いから
意外と商店街にぎわうんだよね
678名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:08:43 ID:ThoA+YVn0
イオン岡田が反対するから実現できるのだろうか
679名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:08:51 ID:8JnFVGXK0
>>648

どの商店主も真っ先に考えることではないかと。
680名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:08:57 ID:+NHPmX730
>>494
弱肉強食ってわけでもない
他者を落として選択肢を狭めるだけ
行かなければ良いと言う問題ではない
選択肢がなくなり行かざるを得ないという状態は健全ではない

681名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:03 ID:7duWCn1i0
>>7
でもそれができるのは健康な人だけなんだよね。
今はいいけど、老いて車を動かせなくなってからが大変なことになるんだよ。
ショッピングモールに徒歩で行ける人なんて殆どいないし。
旦那さんしか免許を持ってない夫婦も多い。
昔は老人は商店街にボツボツ歩いて行ってその日のおかずを買うというのが当たり前だったんだけど
それが出来なくなるということはかなりヤバイんだよ。

682名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:03 ID:sxDt1+HH0
DQNてよく子連れでショッピングセンター来てるよな
金髪イレズミ両親と金髪幼稚園児の親子が
フードコートでガツガツよく食ってるの見かける
683名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:09 ID:TTGsZldp0
>>2
もう実行されてる 古川とか
684名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:17 ID:9I6Ei/Fc0
日立製作所の遊休地にスーパーとかドラックストアを入れるのは
もう済んだんだな、規制しとかないと新規業者が進出してきて
売り上げが落ちるからな
685名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:19 ID:lfvJkaZn0
>>671
そこで政府補助ですよ。
年商スケールの小さいお店は減税とかでおk。

俺に総理やらせたら何でも解決できるマジ
686名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:35 ID:OXKq+eH+O

需要客の減少している中で細かい注文が受けられない大型店は駄目になる。


とおもいたい。
687名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:37 ID:cjODthpr0
ショッピングモールって中国人しかいないんじゃないのか?
日本人は敬遠していかなくなるんじゃないの?
688名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:38 ID:xKYdgoKU0
客が少ないから仕方ないけど、商店街のジジババは奥の部屋でテレビ見てたり、常連と話し込んでたりと、店に入ろうと思うような雰囲気じゃないんだよね。
689名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:55 ID:h1XRK8AJ0
>>664
実家の方だとモールに集結→近くにイオンが建つ→出店料も払えず全滅だった
690名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:56 ID:TrzQMfdqO
まるでジャスコがなければ地元が潤っていたかのような口ぶり
単に地元住民のニーズにあったサービスが提供出来ていないだけなのにな
691名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:09:58 ID:RYK+UaL20
>>646
戸越そんな遠くないけどまさにそんな条件のとこかも
商店街うまくいってるとことそうでないとこの割合は半々くらいかな、行けば一目でわかる
692名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:10:23 ID:WB/4iCxu0
>>677
それと、大型店作っても、無料駐車時間が制限されていることと
台数自体が少ないので、自動車来店者のメリットが少ないから。

・・・・と、イオン品川シーサイド店に行って思った。二度と行かね。
693名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:10:34 ID:Zm5Opeow0
>>632
自分も個人商店主だけど、最近は商店会のイベントでは道路使用許可が警察から降りないんだよ。
簡単なフリマなんかも私有地でやれとかね。
あと某大型GMSやチェーン店も経費節約とかが厳しくて商店会費未納とか、地元のお祭りの協賛金辞退とか当たり前になっている。
自治体の補助とかも小さい商店会だと総経費の半分くらいしか出ないので持ち出しが増えて厳しい部分が多いです(泣
694名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:11:50 ID:uDBncn/Z0
>>670
さっき、(とある北の地方都市)激安スーパーで、
鶏のむね肉100グラム29円のを買いだめして、小分けにして冷凍した。
そういう物価のところあるのかな?
あと、家電関係(PCパーツはAkibaホットラインで調べると安いな〜)は、
やっぱ山田ヨドバシビックが一番なのかな?
ひとつ期待できるのは、ドン・キホーテで全て食料品から何でもかんでも揃いそうな広さありそうで、
オイラの町にもあるけど、街の中心部で、構えて覚悟して入るような(デパート行く感じ)かんじだったからさ。
695名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:12:19 ID:y2/yfzVk0
>>676
私だったらバカだと思う人をいつまでも相手にしたくないし、
だからこのへんであなたにはレスしないことにしたいけど、
あなたはバカだと思う私にいつまでもレスしたい?

私からはレスしないかもしれないけど、したかったらご自由にw
696名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:12:21 ID:UcKaMD920
>>690
そうなんだよな。

皆選択肢の中から選んで行っているだけで、ジャスコが完璧最高だなんて思っちゃいないんだよな。
697名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:12:32 ID:WB/4iCxu0
>>693
警察もそうですが、ヤ○ザも来ませんか??>>道路の営業使用
698名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:13:35 ID:g+3LSi3j0
>>694
スーパー玉○なめんな田舎もん
699黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:13:43 ID:GbueviADP
>>697
テキ屋は来るよ
700名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:14:30 ID:El/bR01Q0
>>643
テスコがどうしたって?
701名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:14:51 ID:SnxFYOIa0
>>664
・既存の実店舗処分費用
・テナント出店料(保証料etc)
・テナント改装費用
・365日の営業時間全て店員貼り付け(開店してないとペナ)
・広告等の共益費
・バーゲンセール期間等は個人裁量でできない

いままで路面店やってた人にはかなりキツイよ、これは。
702名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:15:25 ID:RYK+UaL20
>>694
むね肉なら余裕です、品川区
703名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:15:40 ID:WB/4iCxu0
>>643
TESCOはダメだな。
クリーンストアを返して下さい(笑)
704名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:15:41 ID:P1xjcukJP
ところで個人商店の消費税滞納の総額はいくらになるんだ?
705名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:15:46 ID:XTZLWNUvO
商店街との客の取り合い問題が本質ではない。
イオンなんかは、巨大なため光熱費などの維持費が高額。
構造的に寿命も短いから建て替えも迫る。
それだけのコストに耐えられるほどの売り上げも利益率もない。
駐車場さえ無料なのに警備員を何人も置かねばならん。

いわば恐竜だ。大きさの故に、拡大が止まった途端に破滅してしまう。
拡大し続けねばならん。永遠に。
706名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:15:46 ID:ThoA+YVn0
個人商店が大量仕入で安く売ってるイオンにどうやって勝てるだよ
さっさと店閉めて別の仕事しろよ個人商店は
707名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:16:10 ID:t5AJJtyS0
>>693
日本は道路の営業厳しいよね。
台湾では営業時間外は服屋の目の前に、
臭豆腐の屋台出てたりするからなw
あんな方が楽しくて好きなんだけどな…。
708名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:16:20 ID:8JnFVGXK0
テキヤが来ての祭りだよなあ。
祭りとうたうならね。
709名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:16:43 ID:El/bR01Q0
>>702
戸越か
いいなー ウチのほうはその値段はそこまでみかけないなー
710名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:17:34 ID:vZ8/vA1F0
>>615

ぱっと思いつくのだと原宿 高円寺 下北沢  自由が丘 代官山?もかな
っていうような所はターミナル駅で無い&駅ビル等の施設無しにも関わらず繁盛してるよ

共通項はやはり>>395でも書いたけど若者の街化 
あとはもともとサブカル文化的土壌があったってのと
オシャレな街!ってレッテルがあった

どれも人が集まる首都圏ターミナル駅直通路線沿線だから地方都市とは事情が違うけどね。

 
711黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:18:18 ID:GbueviADP
>>706
プーと派遣がまた増えるな
あー、そう言えば派遣は厳しくなるんだっけなぁ。そうなるとこの不景気だし定職も怪しいから生活保護でも貰おうかしらw
712名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:18:40 ID:Wj//cGMi0
>>704

平成21年度租税滞納状況について|報道発表資料(プレスリリース)目次|国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/sozei_taino/index.htm
713名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:19:30 ID:UVerJGvL0
うっは、商店街潰したの小沢w

それなのに、小沢がいる民主が今度は規制しようとするのかよw
714名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:20:04 ID:S+SFjK3y0
今、すべきは、弱者救済策ではなく、起業家への応援後押しで、町を活性化させる事。
その為には、弱小資本投下で販売ができるように、道路交通法の改正含め路面での屋台
営業の開放とか、規制ではなく、規制を取り払い、個々人が創意工夫しやすいように、
環境を整える為に、関係省庁とその管轄権限を縮小化してゆく事ではないか?
715名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:20:24 ID:VvIpi9ek0
>>712
節税にたけてる商店街店主がいる以上
あまりあてにならんな>その手の資料
716名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:20:50 ID:7duWCn1i0
都会はあまり関係ないだろうけど、実際、地方都市には問題だよ。
ショッピングモールができたらみんなそこに車やチャリで買い物に行くから
今までのスーパーや小さなコンビニは潰れてしまった。
閉店予告したスーパーに対して周辺の住人がなんとか続けてほしいと嘆願して
やっと続いているような状態だよ。
老いたらどこで買い物するんだ。
すべて宅配とか生協とかそんなの無理だってば。
結局みんな自分だけは永遠に若いと思ってるんだよなあ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:21:10 ID:RYK+UaL20
>>709
いや戸越ではないんだ、もうちょっと上のほう
ちょうど昨日買ってきてたから今みたら100g35円だった

今タワーマンションの下に24時間スーパーが入ってくるのが当たり前になって
港区でも当たり前に安いスーパー増えてるよ
まいばすけっとの出店ラッシュもすごいし
718名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:21:37 ID:f/E9sxi+O
>>715
大企業は節税に長けないの?
719名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:21:41 ID:Rky5wi3t0
駅前一等地で客がつかない時点でまぁお察しだわ
立地が良い事がウリなのに、そのウリが全く生かされていない・・・
720名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:22:02 ID:t5AJJtyS0
>>706
発想が貧困だなw
大型スーパーなんかじゃ扱えない流通量の
野菜や魚なんかもあったりする。

で、農家や漁師も大量に安く仕入れようなんてとこには卸さず、
信頼できる商店や飲食店に卸したりしてる。

そういうものには一生巡り合わないんだろうな。
721名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:22:14 ID:Wj//cGMi0
節税にたけてる商店街店主なんていたら
今頃事業拡大して
ジャパネットタカタやヤマダデンキみたいになっているだろ
722名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:22:20 ID:+NHPmX730
大型店舗歓迎してる先見の明がないアホは
周りの小規模商業施設が淘汰されてから気付くんだろうな

バカすぎ
723名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:23:11 ID:OXKq+eH+O
>>688誰も最初から馴れ馴れしい訳じゃない。

寒いですね。暑いですね。良い天気ですね。から始まる人達の付き合い。
724名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:23:24 ID:jxDzPC4b0
>>720
漁師が直接魚屋に卸すなんてことがあんのかwww。
725名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:23:36 ID:Zm5Opeow0
>>697
歩行者天国にするような大きな祭りの場合はテキヤの親分が仕切ってるので揉め事は皆無です。
ゲリラで歩道営業するようなやつらは警察が速攻来るので問題なしだね。
もしくはテキヤの大将に厳しく指導を受けて撤収w

>>708
テキヤがいてこそお祭りですよ!完全同意!!
最近は自治会とかがテキヤ追い出して、白テントで酒や焼きそばうったりしてる。
あれは色気がないし、自分たちが飲んじゃってていいもんじゃないよねw
726名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:23:51 ID:Bbn5/mvs0
地方からでてきて吉祥寺を繁華街って言ったら
東京の人にこういうのは商店街、
繁華街というのは新宿とか渋谷なんかのこと
と言われたな
727名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:24:03 ID:Tcnedqz80
>>681 >>716
いい方法を教えてやるよ
都会に引っ越せば解決w
728名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:24:04 ID:f/E9sxi+O
>>717
さすが東京は高いなあ。
729名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:24:42 ID:VvIpi9ek0
>>718
少なくても大企業は>>712の指す滞納はしてないんじゃね?
節税は大企業もやるだろうよ
だからこの手の大本営発表の大半は実際との乖離が大きいから
あまり役に立たない気がするねぇ
730名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:24:48 ID:WOB+6orz0
レイクタウンの端のトヨタのあるあたりはゴーストタウンみたいになってるな
所々店がないし人も居ないし
731名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:24:57 ID:RYK+UaL20
>>716
それを見越して病院からなんからすべて徒歩10分圏内にある都市部に老いた親
住ませるというケースが多い

地方の田舎暮らしというのは本来贅沢なものなんだと思う
732名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:25:06 ID:hlv9eaQF0
>>688
おまえにはマクドナルドがお似合いだよw
733名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:25:12 ID:hZxhe5ER0
詰まるところ必要とされるかどうかであって
自分の懐が痛みもしない連中に任せても無理
だいたいこの法案考えた人で商店街使ってる人いるの?
734名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:25:50 ID:El/bR01Q0
>>726
………近所にすんでるけど、
昨今の土日の吉祥寺はどう考えても繁華街だよ(´・ω・`)
結局は、東急裏〜井の頭公園に流れてるだけだし
735名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:27:01 ID:qRMV2Wof0
新潟市 中華街 中国総領事館

google!
736名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:27:11 ID:7duWCn1i0
>>731
それが出来る家庭ってのも限られているからなあ。
日本ヤバイよ。マジで。
平成になってからおかしくなっちまった。
金儲けの為に金持ちがやりたい放題。
なんでこんな国になっちまったんだろうな。
737名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:27:39 ID:OC+4LLrp0
今頃規制とか10年遅いわ
もう商店街は壊滅してる
738名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:28:27 ID:VvIpi9ek0
>>721
本当に事業にたけてる商店街店主はむやみやたらに店舗を拡張しないよ
商売ってのはいかに純利益を産むかって事だから・・・
店舗を拡張してもコストばかりかかって純利益が減ったら意味無いからね
739名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:28:58 ID:RYK+UaL20
>>734
なんのアンケート取ったっていつも吉祥寺が一位だもんな、市部なのに
今実家あるから時々行くんだけど土日の井の頭公園近辺はちょっとしゃれになってないな
740名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:29:15 ID:M3/590XTO
某小売従業員だが、これには賛成する。同グループ内で近くに建ててつぶし合うとか正気の沙汰じゃねぇ
741名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:29:28 ID:mv54+a450
俺の町は、地元商店街、地元スーパー、イオン系列店がしのぎを削ってる

フランケンが儲かるのが嫌だからイオンには行かないけど、やっぱりイオンが一番客入ってるなぁ
742名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:29:48 ID:OC+4LLrp0
アメリカの年寄りはどうしてるんだろう
SCばっかの風景ってアメリカみたいだけど
743名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:31:18 ID:cfEFEYVjO
賑わってる商店街は賑わってるしな。
なぜ個人経営の小売りだけ保護されなきゃいけないのだろ。
消費者からすれば、利便性の良い方選びたいね。
744名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:31:40 ID:HnzmTEeI0
このあいだ10年ぶりぐらいに宮崎市に行って
イオンに行ったらでかくて便利できれいで驚いた
東京にあるもの、全部あるじゃん
745名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:31:49 ID:iRcM/z2L0
大型店を問題視するなら安く良い物を提供してきた努力を否定するに等しい
真の問題は都市集中型で人口が流出し小規模では何をしても売上を伸ばせない所
746名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:31:54 ID:XTZLWNUvO
実際、イオンの客なんか偉そうに言うほど金払ってないじゃん。
酷いやつになるとタバコ吸ってウンコして何も買わずに帰る奴が居るぞ。
まあ万引きのために来るよりマシだが…
747名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:13 ID:+NHPmX730
>>743
資本が違うからだろjk
なんでこんな簡単な事がわからないのか理解できない

748名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:24 ID:D25lyX0/O
こいつが市議やってた日立市は
駅前は閑散とし銀座通りは大分前からシャッター街
唯一のデパートヨーカドーからは次々に店が撤退
749名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:39 ID:Y/H3MbNu0
イオンこそいらねえが
似たり寄ったりのキタネエSCがイオンだろ
一人勝ち狙ってるの丸見えなんだよ
750名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:40 ID:+3aFuBX70
それやるならパークアンドライド方式取った方がいいんじゃないか?
ドイツの諸都市は市街地外れに大型駐車場を設けて
そこから路面電車なりバスなりが出てるよ、便数も増やしてね

路面電車やバスだと車よか市街地が発展する
751名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:57 ID:El/bR01Q0
>>739
そうそう
だから週末、公園でのんびりしたいときは、
善福寺や和田堀、石神井まで足を延ばしてます(´・ω・`)
752名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:13 ID:7duWCn1i0
>>740
潰し合いしてるよな。
コンビニも酷い。
近所に数店あった小さなコンビニ全部セブンイレブンのせいで閉店。
753名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:24 ID:Wj//cGMi0

カメラのたかた→通信販売+ソニー商品→ジャパネットたかた

ヤマダ電化サービス(ナショナルショップ)→有限会社ヤマダ電機→株式会社ヤマダ電機
754名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:29 ID:cpm6ngns0
すでに出来ているジャスコのための法案化
755名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:30 ID:9jl9ufvA0
今はネット通販も安いからね
756名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:32 ID:oKCIjKGfO
誰得って、既にバンバン建て尽くしたイオンだろーこれw
757名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:37 ID:pNJdvLzE0
都会ならまだしも半端な田舎で近所の八百屋や魚屋が無くなるのは
車に乗れない年寄りにとっては死活問題だよな。
価格だけが正義との認識が支配してしまった今、地域密着型の商店の
生き残る道など殆ど無し。
もう古き良き日本に戻る事は無い。
758名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:45 ID:at1DRz2v0
>>658
マイカー依存症は年を取って車を運転出来なくなってからが悲惨
宅配するスーパーも増えてきた
自治体がコミュニティバス走らせたりし始めているが
市町村を跨ぐような鉄道は費用負担で揉めて廃線が進む一方
759名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:33:51 ID:G3Ai4cMx0
ショッピングモールの恐ろしいところは
田舎にいながら都会にいるってところなんだよね
760名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:34:11 ID:Bbn5/mvs0
>>742アメリカは通販とSC
年寄も余裕で車の運転ができる道路事情だし
駐車場だって前から入って前からでていく
バックする必要がない
縦列なんて一生しない人もいる
761名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:34:20 ID:f/E9sxi+O
>>751
なんでわざわざ人込みに行くの?
762名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:34:43 ID:VvIpi9ek0
>>747
資本が違うは言い訳にならんぞ
イオン、ヨーカドーも戦後のスタートは既存の商店街と一緒みたいなものだろ
要は、顧客のニーズの研究してきたか、してこなかったかの違いだろ
763名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:34:51 ID:DO7QXs0i0
俺の実家も商店街だけど、爺さん婆さんノンキにもう固定客オンリーで商売してるわ
相互扶助って言うの?高いけど商店街内でなるべく買いあって年金で暮らすって言う
地方だけど繁華街だからまだやってけるんかな?近所に病院だ百貨店だ駅だあって暮らすのには結構便利なんだよな
764名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:35:36 ID:cfEFEYVjO
>>747
他の商売だって、普通にやりあってんじゃん。
765名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:35:47 ID:El/bR01Q0
>>750
パークアンドライドか
吉祥寺が似たようなことをしてたっけ
あと松山でも聞いたなあ―
まだそこまで効果があがってるとは聞いてないけど
766名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:35:50 ID:vZ8/vA1F0
都内でも私鉄各駅停車駅の商店街は人が通過するだけのシャッター街が多い
やってるのはコンビニ オリンン弁当とかw個人商店って飯屋位しかやってない所が殆どじゃないかな・・・

この前TVで見た7万人素通りの商店街なんて凄いw
商店街丸ごとJRと私鉄の乗り換えで人がごった返してるのに全く生かせてない。

その癖、相互乗入駅化は商店街に人がいなくなるから反対
ではせめてアーケード化に・・ も費用が掛るから反対
再開発は ここは俺の土地だ!だから反対
じゃせめてシャッター店舗を人に貸して・・・ 俺が大家のアパート建設するから反対

すたれる商店街の例じゃないかな 

767名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:35:58 ID:hlv9eaQF0
出たwww


イオン保護法wwww


略して

イオン砲wwwww


発射wwww
768名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:36:24 ID:RYK+UaL20
>>736
そうなんだよな
金銭面クリアしても本人も愛着ある場所から離れたがらない面もあるだろうし
前に住んでいたマンション、古くて部屋狭めだったがまわり初老の一人暮らし多かった
769名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:36:35 ID:lfvJkaZn0
>>742
アメリカの田舎に住んでるが、80才の爺ちゃん婆ちゃんでも
車は運転してるぞ。モールにはシニア専用の駐車スペースも
確保されてる。

770名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:37:49 ID:Zm5Opeow0
>>743
個人経営の小売は保護されていない。むしろ小泉改革で増税シフト。
年間売り上げ1千万未満の零細店舗のみ消費税を払わなくて良いくらいだぞw
771名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:37:55 ID:+NHPmX730
>>762
言い訳にならんぞって…
どんだけ差が出てんだよ
かたや大型店舗、かたや個人商店
勝ち目あるわけねーだろバカ

772名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:38:46 ID:El/bR01Q0
>>761
773名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:38:47 ID:8h0/Q9Pd0
>>758
地方の人間は車に乗りたくて乗ってるわけじゃない。
大型店舗はポンポン潰れるから、歩いて行きたくて近くに住んでも無駄だから。
774名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:39:31 ID:Wj//cGMi0
>>750

【安定収入】 月極!駐車場経営 【低投資】
http://money.2ch.net/manage/kako/1050/10502/1050206254.html
【月極】駐車場総合スレ3台目【時間貸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1235784436/
775名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:39:52 ID:tnn+wEna0
イオン、イケア、ららぽ、ヨーカードー、ニトリ、ココス行っていつもブラブラしてる
都内中央区住みだけど車で30分あれば全部行けるからね
776名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:40:00 ID:Bbn5/mvs0
もともとは吉祥寺より三鷹のほうが栄えてたんだよね
映画館もあって
特急とまるし
それが商店街がデパートの出店に反対し
吉祥寺はデパートを誘致
それから繁栄が逆転してしまった
777名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:40:37 ID:OXKq+eH+O
都会都心部でも買い物難民は出ている。再開発地はマンションにはなるが食糧が無い。足が弱い老人はまさにコンクリートジャングル、賃料が高いので出店を見合わせる。
778黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:40:42 ID:GbueviADP
>>757
買い物難民ってやつだな。こんな事を書くと年寄りは死ねとか馬鹿なレスを書くやつがいるかもしれんが
これは他人事でもないんだけどね。
都市圏にしても大型店が出来て市内の小規模店舗が潰れた場所なんかがある
その際に足腰が弱ってしまった独居及び老夫婦が一々遠出して買いに行けるか?って話
今は若いからいいかもしれないが最後は自分達も買い物に難儀するようになると自覚すべきだ
779名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:41:45 ID:vZ8/vA1F0
>>761 石神井に人ごみは 見た事無い
780名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:41:48 ID:ZSTDRN/60
ああ、そいうことだったのか。
イオンの出店申請が一段落したのであとは出せないようにするのか。
781名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:41:56 ID:c4gVgG7Q0
いまさらかよ・・・
782名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:42:03 ID:OC+4LLrp0
>>760 >>769
さんきゅー
通販とSCか
年寄りでも車で買い物してるんだね。 バックしなくていいってすごいな。
狭い日本じゃそうはいかないね。


783名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:42:36 ID:La5b+My30
>>778
そういうことになってもいいだろ
ダメな点がはっきりすれば対処もしやすい
784名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:42:50 ID:RYK+UaL20
>>750
ドイツは街中は週末は車侵入禁止くらいのことやってるらしいね
785名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:43:09 ID:G3Ai4cMx0
うちの町の商店街は
市電の終点が自分のところであるようにしていたが

延長したほうが客寄せになったんじゃないか

どのみちバスが延長線上まで走っているんだし
786黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:43:39 ID:GbueviADP
>>783
じゃあ具体例を宜しく
787名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:43:43 ID:VvIpi9ek0
>>771
そりゃ戦後60有余年まじめに顧客のニーズを研究してきた所と
口をあければ補助金くれ、規制かけろ政治が悪いと言い続けて自分達で顧客の研究を怠った結果だろ
ある意味平等じゃん
788名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:44:06 ID:Rky5wi3t0
個人商店のほうがいい商品があったり、イオンは別に安くないし客層悪いし
将来的にジジババになったら個人商店が必要なのに、今のジジババは大して個人商店を利用してなくて
資本力の差で個人商店は負けてしまうので、個人商店を保護しなければならない

スレをまとめようとしたら日本語でおkになったボスケテ
789名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:45:11 ID:JmRqx4eEO
目先の金しか見てないからこんなことになる。
未来が関係ない老害は死ね
790名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:45:29 ID:8mxSJeylP
やたら規制するより地元が頑張ったほうがいいだろ。
何故人が流れたのかとか考えろっていう。
必要とされてないなら住宅でも建てれば。
791名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:46:12 ID:sv2X6JfRO
>>775
キミと僕は逢っているかもしれない。
792名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:46:18 ID:valEO96p0
商店街のいい店は、残ってるか大型施設に移転する
793名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:46:20 ID:RYK+UaL20
>>776
そう、三鷹駅前って結構規模大きい商店街あるもんな
失敗してるってことはないような感じだったけどまあチェーン店だらけだったな
794名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:46:21 ID:cfEFEYVjO
結局既存の商店街が地元に密着とのたまいながら、
ロケーションの好条件にあぐらかいてきた結果じゃないの。
795名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:46:43 ID:Bbn5/mvs0
>>778
そう?
別に商店街がさびれてなくなっても
スーパーはあるし地方なら生協もあって
困らないでしょ
796名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:47:12 ID:jxDzPC4b0
しょうがないよ、これは時代の流れだ。商店街が潰れるどころか、10〜30年ぐらいしたら
商品に無線タグが付いて、買い物カゴをゲートに通せば一括で値段が分かるようになって
スーパーのレジから人すらいなくなるよ。
商店街に必要な人数=60人 スーパーに必要な人数=24人 未来のスーパーに必要な人数=5人
経済の効率からどうしてもこういう方向に向かう。
797名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:47:17 ID:vZ8/vA1F0
>>776 三鷹の道幅も広く洗礼された商店街!の閑散具合は逆に目を見張るw

吉祥寺は繁華街と商店街が上手く融合し
そこに自然ある公園と大人でもはいれるオシャレなカフェや飲食店・・・ 
けっして若者だけの街になってない所が良いのだろう


798名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:47:30 ID:7duWCn1i0
>>773
地方都市の店って持たないよなあ。
ポンポン変わる。
ここ数年特に酷い。
昔は一度できた店が潰れるなんて滅多になかったんだけどな。
大型店舗頼りに引っ越しても持って10年と覚悟した方がいいんだよな。

そういえばどこかで新興住宅街!大型店舗も建ちます!として計画された土地に
結局店が建たなくて引っ越した住民は大変ことになってるというのがあったなあ。
799名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:48:02 ID:Wj//cGMi0
800名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:48:43 ID:RYK+UaL20
>>775
南砂近いもんな
でかいホムセンうらやましかった
801名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:48:44 ID:G3Ai4cMx0
足腰の悪い老人クラスだとむしろ
まとめ買い出来るところのがいいとか
自動車で行けるところがいいとか
宅配してくれるところのがいいとか
なるぞ
802名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:48:46 ID:pwdFrdZp0
大型店舗が云うほど安くないのが問題なんだよな。
「品数と駐車場と子ども遊び場」は、個人商店と比較にならないから、
どうしても顧客がそちらに流れるのは仕方ない。
だが、大型店舗は地元に還元しない。これが大問題。

地元に還元してくれ。
大型店舗が金を吸い上げ⇒東京で納税⇒地方交付税交付金で延命&官僚に土下座
こんなルート要らん。
803名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:48:55 ID:7uUFAStmP
年取れば
対面で買い物して
その店で茶飲んだり


そういうのが楽しみなんだよな



804名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:09 ID:k7tLksWE0
>>787
大型店が補助金や規制緩和のロビー活動してないとでも?
805名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:14 ID:+NHPmX730
>>787
個人で何とかできるレベルを超えている
オマエの畑の隣に超大企業が進出してきて大規模畑を作り
合理化と近代化を前面に出し
コストを抑えているのと同じ
オマエは一杯一杯なのに相手は超余裕
それでオマエ死亡

こういった事

806名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:35 ID:El/bR01Q0
>>793
ただ、実は食料品は吉祥寺よりも三鷹の方が安い店が多いかな
それはチェーンいっても中小チェーン中心だよとな
807名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:46 ID:lfvJkaZn0
>>778
むしろ老人にこそ車は楽。
足腰弱くて階段を上がれない老人でも、
アクセルを踏むことは容易にできる。
808名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:52 ID:VvIpi9ek0
>>799
戦後一度日本はリセットされたと言う意味で平等だと言ってるんだがw
809名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:49:54 ID:vdMWmxr30
今更感があるけど、今からでも遅くないって言葉もあるし、
消費者側としても旅行先でマクドナルドを食べるがごとく、
何処に行っても似た様な大型店ばかりなのは詰まらない。
魅力ある個人商店が育てば良いけど。
810名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:50:01 ID:wR1eegOV0
>>771
じゃぁ負けるしか無いね、規制に頼るなよw
客商売で客に逃げられてるんだから言い訳にならんよ
811名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:50:40 ID:at1DRz2v0
>>769
狭い土地の日本とアメリカを一緒にするなよ
日本では国の取り組みで年寄りから免許を返上させることに熱心だよ
812名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:51:49 ID:cfEFEYVjO
>>802
個人店も地元に還元してるとも思わんけどなぁ。
813名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:52:05 ID:0JWOewp1O
買い物難民は大型店舗がない方が発生するだろ
いちいち専門店を歩き回らないといけないからな>個人店舗
大型店舗なら、特に田舎は車か自転車で乗り付けて、店内で全部揃う
田舎は土地が安いから、駐車場も広いし運転も楽だし、大型店舗で不自由は無いぞ。
個人店舗は「良いもの」を買いに行くな。肉もモノが違う。高いけど。

都心部では反対に、車持ちにくいし、駐車場も取りにくいし、
歩いて行ける個人店舗、が重要になるわな。
814名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:52:07 ID:pwdFrdZp0
大型店舗に否定的で、個人店舗好きの人に聞きたいが、通販って使う?

俺は自分で品物を見て納得しないと買わないので一切使わないんだが、
通販でなんとも思わないのが増えたら、まじで個人商店壊滅だよな。
815名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:52:32 ID:4Ji1CJXL0
大型店は地元商店街と違って時代の先端の物を
見ることが出来るし
商品の流動が激しくて新鮮度が高い

資本主義社会の象徴する一出来事です
816黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/08(金) 13:53:13 ID:GbueviADP
>>795
こないだNHKでマンションのスーパーすら潰れたマンションに住む老夫婦が出てたがアレはかなり悲惨だったぞ?
817名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:53:18 ID:VvIpi9ek0
>>812
そそ、個人商店主も節税した金を主要都市繁華街や旅行で散財してる可能性大だよね
818名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:53:20 ID:sgIxLiE90
標準希望小売価格制度導入で!
値段が同じならわざわざ遠くに買い物行かないよな
その方が大型店が自然と淘汰されて個人商店も増えて雇用も増える
一部の財閥が儲かるよりみんなが儲かったほうがいいだろ
要はどう金を庶民に上手く分配するかだ
819名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:53:32 ID:9unCgn1K0
いまさら規制してもシャッター街が素に戻るとは思えんけど
820名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:53:51 ID:usmb7GIo0
>>805
その状況で未だに一見さんお断りだとか言う商店街を何故護らねばならんのか
排他性で潰れる商店街を救いたくない
821名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:54:05 ID:k7tLksWE0
>>810
イオンも補助金や規制緩和ををなくしたら個人商店にかなわないだろ
例えばパートの国民年金を全額負担とか。
822名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:54:18 ID:DBwxSUhT0
相対的に見れば、個人商店(商店街)が寂れてきてるのはわかるが、
俺の市でも、頑張って客足の絶えない魚屋や八百屋があるぞ。
みんなの街にも数軒あるだろ、そういった個人店。

ちょっと大型店よりは高いかもしれないけど、美味しいものがある。とか、自分の好みを覚えてくれて声かけてくれる。

寂れてる連中は法改正を望むより、やる事があると思うがなあ。
823名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:54:21 ID:Wj//cGMi0
>>808
財閥や政治家が絡むから
戦後に一度日本はリセットされたと言っても平等ではない
824名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:54:44 ID:El/bR01Q0
>>797
ところがどっこいなんだけどね。。。
だから>>734と書いてるわけで
東急裏のイメージが先行してるだけだよ。。。
825名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:54:50 ID:TYhP5jXD0
>>788
この10年を振り返ると、中国みたいな閉鎖的で横柄な個人商店に
アメリカの軍艦のような大資本が流れこんできて駆逐したって話だよ。

横柄に営業してきた個人商店にも、資本主義の旗のもとに金が全てを解決すると
蹂躙しまくったショッピングモール側にもどちらにも、それぞれの責任がある。

どちらも上手く歩み寄ればいいのに、水と油みたいにいつまでも
相手の揚げ足取って責任の擦り合いをしてりゃいいさ。
何せ、他方がゴメンナサイするまでケンカを辞める気が無いんだから。

誘致後に赤字になったり撤退されれば自治体や住民に負担がのしかかり、
最初から跳ね付ければ、地元商店街は通販や他地域の大型店に結局駆逐される。
大人なんだからモット上手くやれ、と思うが国会や地方自治体の議会なんか見たら一生無理だと思うね。

結論:自分の身は自分で守ろう。
826名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:55:00 ID:7uUFAStmP
>>807

80歳以上に運転してほしいですか?

75歳くらいならまだ大丈夫かもですが
827名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:55:14 ID:pwdFrdZp0
このスレの流れ

規制法案について
・イオン保護法案・イオンの日本占領宣言(反対意見なし)
大型店舗の是非
・肯定否定両方活発に議論

要するに「イオン優遇政策」って事は誰も否定しとらん訳だな。
828名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:55:26 ID:Zm5Opeow0
>>787
無知だなー
政治家と組んで開発用地押さえてインフラ整ってから出店してでかくなったのがヨーカドーやダイエーだぞ
不動産開発のやり方とかわらんのだがw
商品構成うんぬんはあくまで建前で本音は立地による集客力なの
829名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:55:38 ID:Bbn5/mvs0
多摩センターは年寄が多いのに
階段、陸橋、山坂、段差
バリアフリーもなんのその
830名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:56:49 ID:VvIpi9ek0
>>818
>>要はどう金を庶民に上手く分配するかだ

分配を期待するなら社会主義の国に行けば良いじゃない
金は自分で稼ぐ(投資、投機も含めて)もの
年老いた時の為にその中から貯金してれば無問題

なんか書いてて発想がさもしいと思わない?>>818
831名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:57:41 ID:RToQmtoIO
>>812
個人商店は売上は商店主が地元で使うが大型店は売上を本部が吸い上げる。
田舎の金を東京が吸い上げ集めるシステムが確立されてるのですな。
832名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:57:53 ID:t5AJJtyS0
このスレ見てると地方出身の人がなぜ、
せっかく住んだ地元の商店街に行かず
全国ロードショーの映画ばかり観て
全国で売れてる本読んで
全国で入手出来る店に並ぶのかがよくわかるな

そんな誰でもどこでも出来る生活してて楽しいのか?と思ってたけど、
田舎で酷い目にあって人間不信に陥ってるんだな。
でもそういう人はつまらないんだよな…。
833名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:58:08 ID:k7tLksWE0
>>830
損する人が居るから稼げるのに稼ぐ人の話だけしても無意味じゃない?
834名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:58:13 ID:2I/X4YYQ0
この大畠ってゴミ野郎はろくなことしないな
まあ日本人じゃないんだろうがな
とっと死ねゴミ
835名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:58:53 ID:+NHPmX730
>>810
なるよ
先住民の住んでる所に近代兵器持ち込んで駆逐してるのと同じ構図だよ
コレは立派な批判対象

836名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:59:01 ID:RuBOFORL0
個人商店は、おそらく死ぬまでそこでやっていく
つもりの店が多いだろうから、そう簡単に閉店はしないが

大型店はうまくいかないとさっさと撤退。
その時にまわりの店をつぶしてたら、不毛地帯となる
837名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:59:14 ID:zRQlB5Mh0
ここで話されてるのは大型店に取られた客層を
商店街に取り戻そうって話だろ?
なら簡単というか、ある程度努力すれば報われる
可能性もあるかもしれんけど。

しかし大型店ですら四苦八苦してる店が多い中で、
それを行うってのは非常に難しいな。

そもそも、それって消費を喚起しようという事と同義だ
から、内輪で出来るレベルを超えた話になってしまう。

日銀の出番になってしまう話w
838名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:59:47 ID:TYhP5jXD0
>>828
さらに経済が冷え込んでAEONがオカシクなっても、
ダイエーやJALみたいに債務免除や公的資金注入で助けて貰えるからな。

知っててどんどんデカくしてるのさ。
839名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:59:51 ID:dgXYa2jlP
競争があれば淘汰も起きるだろう
ショッピングモールのほうが良質なサービスを提供しただけの話

ヘタすりゃ商店街の人も休日はモールに行ってんじゃね
840名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:59:53 ID:VvIpi9ek0
>>828
それを既存の商店街は指を咥えて見てただけなんだろ
商工会やら地元議員を活用しなかった(出来なかった)のが悪いんじゃん
841名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:00:02 ID:El/bR01Q0
>>829
ただまあ多摩センターの高齢化は、あそこまで集中してると
逆にネットスーパーなりホームケアなり諸々のサービスを
高度なレベルで提供できそうな気もしたり
842名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:00:30 ID:k7tLksWE0
>>832
関東近辺の県はそうかもしれないが、それ以外はそうかな?

大型チェーン店でも進出してない県はあるし、
映画も本も売れ筋は違う。
843名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:01:07 ID:wR1eegOV0
>>835
まぁ、そういうアフォな事ばかり言って客の方を見ないから
今の惨状なわけですよ、地元商店街とか潰れていいよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:01:18 ID:t5AJJtyS0
>>842
あ、地方から東京に来た人のこと。
845名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:02:29 ID:cfEFEYVjO
>>831
でも、社員の地方税や固定資産税なんか諸々考えると
個人店よりも還元してんじやね
846名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:02:38 ID:5dn6n87O0
もうイオンとか殆ど国営企業くらいの扱いだろ
影響力持ちすぎなんだよ小売の癖に
某電気屋も自転車ペダル漕ぎすぎでこういう(保護法)頼むわ
とか言いそう
847名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:02:52 ID:Rp/EiGdoO
そんな事言われても商店街なんか品揃えは悪い、賞味期限は怪しい、保存も劣悪、値段も高い。
そんなとこで買えるかよ!
どんなに近くても、車で郊外まで出るっつうの。


うちの砂丘の有名な県庁所在地は商店街がゴネたせいで、映画もマトモに見れないんだぞ!!
848名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:02:54 ID:k7tLksWE0
>>840
じゃあ>>1の動きには反対できないねw
849名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:03:31 ID:+NHPmX730
>>843
市場原理主義者は淘汰対象にならないと気付けないのね

アホなのはキミだよ

850名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:03:44 ID:pwdFrdZp0
>>840
商工会活用
議員も活用
商店会スタンプ作成
映画作成(全国公開)

ここまで全部やって、更に道路舗装・書籍出版までやっても廃れている
太秦大映通り商店街はどうすればいい?
851名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:04:32 ID:DO7QXs0i0
>>832
それが何のひねりも目新しさも無い物売ってるとこが多いんだよ
「此処に行けばこれがある」って店そうそうないぜ?食いもん屋とか以外で
ただの仲卸ならより安い所に流れるのは必然とも言える
852名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:05:16 ID:VvIpi9ek0
>>848
なんで?
基本俺は大型SCに集約されるべきだと言う立場だが
個人商店の接客は見るに堪えない状態だからね
853名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:05:42 ID:Bbn5/mvs0
>>831地方だって物産を東京に売ってるでしょ
むしろ東京こそ地方の物産を買ってるでしょ
お互いに売ったり買ったりしてるのに
商店街とSCだけに話を矮小化して
東京に金を吸い上げられてるというのはおかしい
854名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:05:52 ID:wR1eegOV0
>>849
先住民を守ろう!って人もいるんじゃね?
まぁ、頑張れw
855名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:06:01 ID:vRxwjZdQO
出店規制はいらないから、閉店を厳しく規制しなさい。
856名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:06:31 ID:LAlgu+0L0
個人商店も事業主が世代交代したら復活できるかもしれんよ
「今まで通り」って意識が強すぎたのも衰退の原因だと思う
857名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:06:41 ID:k7tLksWE0
個人商店に比べ、大型店が優遇されすぎなんだよな。
サラリーマンの奥さんなんか国民年金がタダなんだぜ。

>>852
商店街も、大型店並に税金に集る動きを批判するなって話し。

858名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:07:05 ID:+NHPmX730
>>854
それが>>1の記事なんだが…
既にそういった動きは過去からあるんですが…

わかってないねー

859名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:07:13 ID:OLz2+utD0

韓国のレイプ犯罪率が世界一である理由にもう一つ悲しい歴史がある。

韓国は1000年もの間、中国の属国だった。

毎年中国に3000人もの美女を献上しなければならず、
残った韓国男どもは不細工な自分の母をレイプしたり、
男が余って女の争奪戦で残った不細工を取り合った。

そのため、血が濃くなりすぎて頭がおかしい人間だらけになった。
さらに美女が中国へ行くから、不細工の遺伝子だけが生き残った。

そのため、今では韓国人女性の95%が整形をしている。
これは韓国の女性が美人でないということでなく、
韓国の男の偏執的精神異常による女性に対する差別、
また人間の尊厳や人間らしさからかけ離れていることの証明である。


女性を物としてしか見ないから韓国では未成年の売春は昔からあったし、
娘が嫁に行く前に実の父が娘に種をつけ、子供を産ませてそれを奴隷として扱う風習があった。

常識じゃ考えられないことが昔の韓国では起きていた。
ちなみに火病はアメリカで韓国人のみに認められた精神病だ。


世界中の国の人々の遺伝子を調べたあるドイツ人学者が韓国人の遺伝子を調べたところ、
あまりにもショッキングな事実で固まってしまったらしい。

「韓国人とは、父と娘、母と息子が交配してできたような民族だ」 と。
860d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/08(金) 14:07:24 ID:jtbWzA8O0
自由競争万歳
861名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:07:40 ID:VvIpi9ek0
>>856
世代交代したら客の評価は変わるよ
個人商店はそれが顕著だから・・・
862名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:08:05 ID:jxDzPC4b0
高度経済成長期に乱立した商店が、今店じまいしているだけでは?
これからの若い人が八百屋や魚屋をやりたがるとも思えないし、どういう未来を描いての
政策なのか良く分からんな。
863名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:08:17 ID:DO7QXs0i0
>>856
跡継ぎはいなくてテナントとして貸すのも嫌って年より結構いるからな
ウチの商店街もあと10年もすりゃ半分以上鬼籍にはいるだろうからそれからだな
864名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:09:16 ID:Zm5Opeow0
>>840
そんなことしたら利権ゴロツキじゃんw
あと大手スーパーがやってたのは、ダミー会社を間に挟んで用地買収し終わってから地元に説明ってやつだ。
そうなると結論ありきなので落とし所を探るくらいしかできんのだよ。
徹底的に反対の場合は住民運動しながら街宣車がやってくるというやつw
バブルのころによく見られた風景だ。そんんことしたら地元は大迷惑だよね
865名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:09:53 ID:vZ8/vA1F0
【生き残りリスト】
@飲食店
味は千差万別。差別化により可 
料理に関しては文化的に個人の店>チェーン店の固定観念が根強い
定期的にブームをメディアが後押し。
地元客だけでも十分やっていける

Aアパレル系
ユニクロに押されつつあるが、小店舗でも集まれば魅力的な街づくりが可能
若者を集められ、他のジャンルにも波及可能。を作り上げた前例多々あり。
DQN増殖のデメリットあり又有る程度ブランド力、資本のある呼水的ショップが無いと
都市部以外だと厳しい。まあそもそも個人店って少ないか

Bサービス
医療 美容 他の有資格者ならいけるのかな?
後は性的サービスなら・・・


C小売系 
無理。工夫でどうにかできるジャンルじゃない
人が多い地域なら早急に土地を売るかマンション経営等に切り替えた方が良い。
そもそも、斜陽ビジネスモデル。紡績工場、炭鉱、国が保護してくれた? 無理です。
866名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:10:30 ID:RYK+UaL20
実際本当に規制強化するともう大型店舗は作れなくなっちゃうんだね
巨大なやつ作ったとこは貴重な存在になって観光地化したりして
867名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:11:43 ID:pZzlss2Y0
>>125
>人の集まらない中心商店街は、すでに中心ではない。
>行動様式が駅中心から自家用車中心になった今、
>むりやり駅前の商店街に公金を投入する意味なんて無い。

この考えを推し進めると、核家族化が進む現状が変わらない限り
老人になっても車を運転せざるを得なくなる。

バスも運行本数が減りつつある郊外では、病院に行くためにタクシーを使い
行政が補助してるなんてところも・・・

駅中心にした方が、将来的には良いかと思われるぞ?
868名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:11:49 ID:whb8rDt20
市街地の拡大、中心部への自動車利用の不便さ、
深夜営業、価格破壊、通販の発達

交通機関が発達してる大都市圏でも寂れてる商店街があるのに地方じゃ厳しい罠。
869名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:11:51 ID:i74SoAATO
ジャスコもヨーカ堂も食品よくないわ
ジャスコかなり悪い
870名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:13:20 ID:wR1eegOV0
>>858
動きがあるって、大畠が一人で吠えてるだけじゃんw
便利なショッピングモールが規制されるのは、多くの国民が反対するよ
871名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:13:40 ID:ijveE0Vx0
>>785

健軍商店街?
市電敷設当初はそれこそ田舎まで敷設したようなものでなかったのか?
ニコニコ堂撤退でマルショクとの価格競争がなくなる、
馬鹿な行政が自転車駐輪取り締まる、
加速度的に衰退したと思うが?
872名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:13:59 ID:jxDzPC4b0
老人に関してはスーパーの側がシャトルバスなんかを運行して解決すればいいんでは。
873名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:14:08 ID:PvStnA/j0
郊外型大規模店舗対策と言っても、それなりの大きさの地方都市の
駅前再開発も、し辛くなって結局は地方死亡じゃね?
874名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:14:27 ID:xW9c3BFyO
この手の規制は既存の商法や憲法に絶対にひっかかるぞ
かえって面倒なことになりがち
875名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:15:31 ID:3x6HAlps0
肉と魚介類の生鮮食品のネット販売はいまだに流行らんな
生ゴミ売る業者多すぎるせいでw

ここだけは地域インフラに頼るしかない
876名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:17:18 ID:4lQuuSWQ0
むしろ、イオン撤退を踏みとどまらせるために
補助金出してもいいと思う。
イオンが消えたら、店がほとんどないw
877名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:17:23 ID:BGQcZtm90
ジャスコはコストコが怖いんだろ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:17:43 ID:pwdFrdZp0
>>869
同意。食品(特に生鮮食品)に関しては、思いの外高い。
設備投資を短期で回収するためだと思うが、安くない。

枯れたジジババ経営の個人商店は減価償却どころか、店主も焼却近いだけに
結構安いんだよな。仲良くなれば、良い品選んでくれるしなぁ。
879名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:17:45 ID:Z6JFRQsH0
つーか、地方に消費者として住んでいる立場からすると、
こんな改悪やめてほしいね。
質も価格も利便性も最悪の商店街なんて行かないよ。
商店街なんかどんどん潰して、
大型店から上がってきた税収を生活保護という形で
再分配すればよろしい。
880名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:19:01 ID:zreZMj/E0
巨大ショッピングモールの傍には、
必ず老人ホームを建てるとかすればいい。

中心街の不動産売却で老人ホームに転居し、売却代金の余りで暮らせばよかろ。

881名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:19:48 ID:ebi6pS+c0
大型店を規制したら地方は品揃えが悪くなって客がインターネットに流れ
雇用状況が更に悪化するだろう
跡取りがいなく消えゆくだけの商店街を保護してどうするんだ?
バカなのか?
882名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:20:33 ID:eQ/Oi8NZ0
大手格安外食チェーンとか、
大型スーパーが好きな人多いんだな。

中国産野菜は食わない!
中国製のモノは買わない!
とか言ってた+民はどこに散ったんだ?
883名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:20:51 ID:Bbn5/mvs0
ほんとうに買い物ができない老人が多いなら
その需要に対して新たな商売ができるはずだ

例外的に困ってる少数の老人は福祉政策の対象
884名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:21:15 ID:Z6JFRQsH0
>>881
そうするとね、今度は「ネット通販規制」を始めるんだよ。
もうすでに薬がそうなってる。
あれでどれだけ田舎の消費者が不便を強いられていることか。
885名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:21:25 ID:G3Ai4cMx0
豊後高田ってところの商店街が
わざわざ「昭和」をイメージして割合成功したらしいけれど

「江戸」「明治」「大正」をイメージしたところがあったっていいよねえ
886名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:22:31 ID:jxDzPC4b0
20年後には商品自体にチップが埋め込まれて、レジの前のセンサーにカゴを置くだけで
値段が分かるようになり、無人レジが普及する。そのような時代に、商店街の個人商店などに
居場所はない。
887名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:22:42 ID:ppMwoyDA0
単に競争しろって話じゃすまない深刻な問題だ

土地が安い場所に大型店で車の客を集める
→客が増えるとインフラが必要になる・それを目当てに住む者も出る・駅前の商店街が苦戦
→駅前が廃れると買い物と役所など各機関などが別々に離れ住みにくい・自動車以外では不便
→人が減る→ここで大型店撤退→残るのはいびつに歪み破壊しつくされた街

人口減少する中で、街を効率的に維持するにはやはり駅中心なのだろうが
駅前が自動車で不便どころか、最近は自転車まで規制厳しくしてるから人を集めにくいし
大型店による地域破壊の助けになってる面もあるから、駅前商店街と自転車の共存が鍵になる

停滞する吉祥寺は自転車との共存にはいろいろ苦心してるし
八王子の駅前の新高層ビル等の巻き返しvsイオンはどうなるか注目される
888名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:23:40 ID:HhR+KVVF0
>>867

駅中心にしたって、自転車ですら排除されるし
もちろん買ったものを、サービスで家まで届けてくれたりもしない。
俺だったら、地元のモールが潰れても、地元の商店街じゃなくて
隣町まで、足をのばすな。

おれんとこなんて、美観を損ねるとかいう理由で、
散々、駐輪場撤去しまくったからな。
買い物っていうと、まず、どこに自転車止めるか
考えなきゃなんなかった。
今さら、商売ができないからなんて、ムシガよすぎるわ!
889名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:24:14 ID:oitgE1kTO
これは単純に消費だけの話ではないからな。
コミュニティをいかに維持するかという話に直結している。
890名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:24:28 ID:KKu2TMsM0
>>860
それからドロップアウトしようっていう話だろうし
また中心が移るだけだろうな
891名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:24:29 ID:VvIpi9ek0
>>887
>>→駅前が廃れると買い物と役所など各機関などが別々に離れ住みにくい・自動車以外では不便

役所の出張所を大型SC内か隣接させれば無問題
892名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:24:50 ID:vgzRUB3OO
もうイオンは病院と老人ホームと葬儀場とジャスコを全て同じ建物に作るぐらいやって欲しい

老人に車を運転させないで済むようにしてほしい

危ないからw
893名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:24:54 ID:7Va+32l30
とりあえずジャスコによる郊外制覇が一段落したんで、
後々の言い訳&ヨーカドーの参入規制を狙っているんですね。
894名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:25:11 ID:Bbn5/mvs0
>>887
>駅前が廃れると買い物と役所など各機関などが別々に離れ住みにくい

それなら駅前が廃れることはない
895名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:27:35 ID:wR1eegOV0
>>887
>ここで大型店撤退

大型店規制しておいて、個人商店は跡取りが居ないから潰れるケースもあるだろ
つか、撤退前提で妄想膨らませてるんじゃねーよw
896名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:28:00 ID:VvIpi9ek0
>>889
コミュニティの主軸を商店街から大型SCに移しただけじゃん
町の軸なんて時代と共に変わるよ

そもそも駅の無い江戸時代なんかにあった刀鍛冶や草履売りとか時代の流れで廃業してるじゃん
商店街とて同じ事
897名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:28:04 ID:4Ji1CJXL0
これは地元商店街保護を謳った
ジャスコの自作自演臭が漂ってきた



898名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:28:15 ID:oitgE1kTO
地方はマジで商店街の活性化をやらないとじり貧になるのは目に見えてるからな。

イオン・ジャスコは出来てしまったけど、ここらで一度地域コミュニティ再生の視点から規制や政策を施していくのも悪くない。
899名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:28:56 ID:ubf9rRip0
イオングループ以外は規制を掛けるわけね
900名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:29:36 ID:Zm5Opeow0
>>891
それをやると大型SCが公共施設とつながり役人との癒着をうむ温床になるのw
役所や地元の学校が使う消耗品は特定のショッピングセンターで買うようにしましょうとかねw
口利きの政治家とか入ってきたりとか
問題あると思わない?
901名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:29:54 ID:RYK+UaL20
>>887
東京の西側は鉄道網が貧弱すぎるんだよな
吉祥寺・府中あたりでも位置的には値段高いだけの衛星都市のレベル
902名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:30:24 ID:pwdFrdZp0
>>895
実例が幾つもあるぞ。
ぐぐるの面倒だろうから、例あげておくな。福島県・徳島県・山形県など。

妄想じゃなくって、実例だ。

お前、馬鹿だろ?
903名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:30:54 ID:WB/4iCxu0
>>
>>枯れたジジババ経営の個人商店は減価償却どころか、店主も焼却近いだけに

松崎さん、座布団三枚!!
904名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:32:10 ID:VvIpi9ek0
>>900
>>それをやると大型SCが公共施設とつながり役人との癒着をうむ温床になるのw
>>役所や地元の学校が使う消耗品は特定のショッピングセンターで買うようにしましょうとかねw
>>口利きの政治家とか入ってきたりとか
>>問題あると思わない?


問題あるとは思わない普通に既存商店街でも行われてる事だからw
905名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:32:33 ID:r9I0eAuL0
もう何やっても遅い
駅前を住宅地にして、こぢんまりとした地元住民相手の商店街として残すのが妥当
906名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:32:46 ID:ebi6pS+c0
地域社会の崩壊対策と言っているが
企業顧客がともに求めている大型店を犠牲にしてまで
時代遅れで狭義の意味での地域社会である商店街でそれをやる必要があるのか?
先のない商店街には立ち退いていただき
自然公園やグラウンドと言った比較的開発・維持費のかからない公共施設や
大型店舗の誘致をやった方がより広義の意味での地域社会の発展が図れるわ
907名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:33:15 ID:oitgE1kTO
>>896
コミュニティは移らなくて消滅したんだよ。
大型点は郊外にあるから、どうしても車の移動になる。そうすると、地域の交流が面から点になるからかなり薄れる。
街作りとしてはもっともやっちゃいけないこと。
特に地方都市なんてマジで「ファスト風土」化してるから、
ここらで手をうたないとやばい。
908名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:33:28 ID:wR1eegOV0
>>902
実例だから何? としか言えませんが??
撤退したら困るから、出店に規制かけるって? 馬鹿かwww
909名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:33:39 ID:eQ/Oi8NZ0
>>898
根本的にコミュニティが嫌い・苦手な人には
何をどうしようと効かないと思う。
田舎嫌ってる人はそもそも人が嫌いなんだよ。
910名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:33:59 ID:WB/4iCxu0
>>857
知り合いに、メルセデスのワゴンを経費で買っている商店主(すし屋)がいる。
一応配達用らしいが。配達は軽しか使ってない。
911名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:34:03 ID:gDo6ng9dO
おまいらがSC大好きなのはわかったが、それならせめて買い物してやれw
いるだけ・見るだけの連中は客じゃねーんだから。
912名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:34:43 ID:jxDzPC4b0
>>907
もう、人々も地域密着なヒューマンな触れ合いなんか求めてないんじゃねえ?
913名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:35:16 ID:pZzlss2Y0
>>888
要は駅前での自転車・自動車との共存が問題なのだと思う。

>俺だったら、地元のモールが潰れても、地元の商店街じゃなくて
>隣町まで、足をのばすな。

は、現役世代の話であって、老人には近所に商店街がないと問題だし
それで高齢者の自動車運転は危ないからに規制をかけろといわれても
対策の練りようがない。
なんせ、地方はマイカーのために公共交通機関がどんどん減っている状況なのだから。

まあ、団塊や郊外型店舗を推し進めた企業が悪いと言ってしまえばそれまでだが、
それを言ったところで実際の問題はうちらにも跳ね返ってくるので
車でも、自転車でも、公共交通機関でも楽に行ける商店街を構築しないといけないと思うんだよ。

そういう意味では、駅前の再開発ってのは本当に重要なんじゃないかと思う。
行政主導でやってる市町村もあると思うが、発展させたいなら
役所に任せてちゃいけないような気がする。
914名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:35:45 ID:pwdFrdZp0
あらまぁ、妄想って決め付けているから妄想じゃないぞっていったら、
返事がそれかぁw
時給700円だとその程度かなw
915名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:36:23 ID:p21bQuw7O
今更過ぎるだろw最初から解ってた話なのに
916名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:36:54 ID:oitgE1kTO
>>906
時代遅れではないよ。
実際、いかに地域の商店街を活性化+地域コミュニケーションを高めていくかというのはいま最も熱い話題。
まあ、大型店との共存・補完を目指すしかないわけだけど。
917名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:37:16 ID:HFoR0fP4P
ショッピングモール付近での地元商店街崩壊は
某政党によるこれと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
918名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:37:26 ID:OVUp7hqJ0
いまごろ、おせーって
アホか
919名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:37:32 ID:wR1eegOV0
>>914
個人商店が跡取りが居なくて潰れるケースは無いのかw
さすが妄想でしか語れない馬鹿だな、話にならない
920名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:37:50 ID:eQ/Oi8NZ0
>>912
そんなことないよ。
あなたにコミュ能力が欠けてるだけ。
921名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:37:53 ID:G3Ai4cMx0
年寄りも世代交代するし
反米と同時に洋楽・洋画にどっぷりとつかった
団塊の世代が年寄りの主流になっていくんだよね
922名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:38:00 ID:vZ8/vA1F0
>>887 
多くの場合がその駅前の土地を営業するでも無くそのまま独占して
高値でしか売ろうとしない商店街人側の姿勢が問題の場合が多い気がするんだよな〜
都内なら23区外でも駅徒歩2〜3分ならそれなりに資産価値あるからね

大型店舗云々以前に街の再開発や変化に耳を貸さない既得権にしがみついた駅前地主も問題だよ
923名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:38:34 ID:Zm5Opeow0
>>904
ギャグでいっているのか?www
役所の周りに後発的に商店が形成されてきたことと、特定企業の私有地の中に役所を誘致する違いがわからんのか?
後者の場合は議会の承認が必要になるよ。しかも特定企業との癒着とみなされますがw
924名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:39:06 ID:pwdFrdZp0
あらあら、
実例をあげた人間に対して、妄想でしか騙れない馬鹿とか云っているしw

時給600円の最下層でしたか。700円と云ってごめんなさいw
925名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:39:50 ID:50jIMLfHO
土浦…

926名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:40:05 ID:r3ybtivv0
商店街を守るとかじゃなくて、
これから商店街始めたい奴とかにチャンスが生まれるんだろ
跡取りがいない商店買い取ればいいじゃん
サービスとか接客とか努力次第で大店舗にも勝てると、このスレに書いてあるじゃん
927名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:40:18 ID:oitgE1kTO
>>909
そういう人はもちろんいるだろうけど、そういう人は例外として扱われることになるだろうね。
コミュニティが機能する社会はメリットが沢山あって大多数の人にとっては生きやすいんだよ。
沖縄なんかは失業率が半端ないけど、コミュニティが機能して社会的包摂ができているから、失業しても生きやすい。
928名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:40:48 ID:VvIpi9ek0
>>923
だから大手SCの私有地以外で隣に自治体で土地を借りるなり買うなり(議会の承認が必要だが)すれば
公平だし、利用者の負担も少ないだろ
929名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:41:08 ID:l+PE11Hh0
駅前商店街問題は農業問題と似てますよね(^o^)
930名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:41:38 ID:El/bR01Q0
>>922
>耳を貸さない既得権にしがみついた駅前地主

吉祥寺と三鷹の地主の話を思い出すなあ
931名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:42:11 ID:wR1eegOV0
>>924
こんなのが個人商店やってのかなぁ、こりゃ潰れるのは仕方ないなw
だって馬鹿だもん、大型店舗は撤退で、個人商店は絶対潰れないのが前提だとさw

馬鹿すぎて話にならない、客が大型店舗に逃げるのもよくわかるわ
932名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:42:12 ID:WB/4iCxu0
>>929
近所の商店をライフラインと見るか否かで考え方変わってくるからな。
933名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:42:28 ID:vZ8/vA1F0
>>926 それをしないのよ・・・ 
土地は売らない。貸しもしない。

「俺は八百屋だ!行政!どうにかせい! 人情あふれる地元商店街様の要望だ!」
ってレベル・・・


934名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:42:37 ID:dVuxmPVL0
おそいよ。。生まれ育った商店街は来年アーケード解体。
いまとなってはつぐ人が育ってないから、大型店でもできないと
町自体つぶれちゃう(><)
935名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:42:59 ID:ebi6pS+c0
>>912
確かに地域密着なふれあいはあまり求められなくなっているね
でもふれあいそのものが求められていないわけではなく
一期一会的なものはむしろ求められている
それ故に商店街なんて一部地域の活性化ではなく
より広いエリアより多くの人が求めるような再開発が必要だと思う
936名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:43:03 ID:1mUqnRCz0
こうなったら駅前に老人向けの賃貸マンション建てて
老人に商店街を利用してもらうしかないよ
937名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:43:41 ID:euoqliI50
俺の町、商店街無いし・・・
938名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:45:49 ID:jxDzPC4b0
俺は埼玉の中途半端な田舎だけど、近くの小さな繁華街でもイタリア料理の店とか
韓国の料理の店とかが新しく出来て、ちゃんとお客も入ってるみたい。
なぜか外国人が多い。インド料理の店が3軒あって、韓国料理が2軒ある。外国人の店の方が
繁盛しやすいみたい。でもやっぱり、小売系はダメだね。
939名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:46:13 ID:pwdFrdZp0
>>929

イオンの大型店舗出店⇒地元壊滅⇒イオン撤退 の流れを、
「焼畑商業」って呼んでいたのを思い出した。
940名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:46:16 ID:pZzlss2Y0
>>928
なぜ、ほとんどの市区町村で役所が駅前とか商店街に隣接していないのか?

これは、街の中心的地域から役所までの移動において、さらなる消費を生みだすことと
中心街に役所などの非生産的施設を持っていっても税収に繋がらず
無駄に地価だけが上昇してしまうからだ。

ゆえに、SC内に支所や出張所を設けるという発想は基本的にありえない。
そんなに人が集まる場所なら、民間企業を誘致して税収を得る方が自治体としては魅力的
941名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:46:41 ID:Zm5Opeow0
>>928
それなら891でいった「役所の出張所を大型SC内」という一文を取り消してねw
942名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:46:53 ID:oitgE1kTO
都会の方でも吉祥寺や三鷹、元住吉や横浜各地の商店街が賑わうところは住みやすい場所になってるからな。
943名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:46:55 ID:2HyMdS1S0
家の近くはイオンじゃなくてユメタウンとマルショク系でよかった。
マルショクが一番食品がおいしいな。
944名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:47:37 ID:ym9FlBDcO
老人に商店街が不可欠ならば
今だってたくさんの老人がいるんだから商店街は老人で賑わい
寂れることはないはずだが
945名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:48:17 ID:dHD3djou0
いやこれ、考えようによっちゃ、
イオンは出店済み、ほかは出店できませんの独占状態じゃないの?
946名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:48:25 ID:eQ/Oi8NZ0
>>935
Twitterのツイ割利用して、
一見さんも常連さんも大切なお客様です!とかな。
でも、それはそれで持続性ないと思うけどな。
947名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:48:32 ID:8JnFVGXK0
>>757

だから大型店舗なら資力もあるし地域貢献と言うグローバルな視点にたち、いくら利益優先といっても地域に愛されることも当然視野に含んでる。
個人のように地域に貢献することを商売の手段としてるんじゃなくて、大型店舗の場合は地域貢献そのものが目的でもあったりするから、じじばばが増えて新たなニーズができれば宅配なり購入代行なりなんでもできるでしょ。
大看板が担保になってて、地域の住民感情に逆らうことはしないって。


948名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:49:16 ID:VBX/pop1O
田舎でもコンパクトシティを進めないと無理だろうね。
大店法の問題だけではなく、公共交通の疲弊の問題。
949名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:49:57 ID:KKu2TMsM0
>>926
そういう人は商店街以外の場所に目を向けてるだろう
需要のある所に新しい商店街が形成されていく
商店街もかつてはそうだっただろう
950名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:50:08 ID:r9I0eAuL0
>>933
>貸しもしない。
マジで言ってる?
借りようとしたの?
物件探しても見つからないの?
951名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:50:53 ID:pwdFrdZp0
病院の待合所を生鮮食品売り場にすればいいんだよな。
まじでやってみるかなぁ。
952名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:51:10 ID:cfEFEYVjO
大型店規制賛成の人は、商店街の電気屋さんで買ってやれな。
953名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:51:14 ID:cB05C+QjO
岡田イオンの全国展開完了
さあて、あとは後発組の規制だけだ
954名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:51:52 ID:oitgE1kTO
>>951
マジレスすると細菌うようよで無理だろw
955名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:53:26 ID:K+Gf22VjO
民主が岡田規制すんの?
956名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:53:55 ID:MufHjvWI0
>>814
大型店ってどこもかしこもワンパターンだから通販しまくりだよ
個人店舗の集まったような小さいスーパーも使うけど
魚屋や肉屋のじいさん、総菜の婆さんと顔見知りになって
忠犬スーパーと比べて安い訳じゃないがつい買い込んでしまうわ
957名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:53:59 ID:LAlgu+0L0
後継者がいないってのも、時代の流れや若い世代の考えを拒む姿勢が大きく影響してるよね
958名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:54:22 ID:vZ8/vA1F0
>>940 これをやるとリアルFF7のミッドガルになっちゃうんだよね

自然に任せたら車社会地域は
大型店舗進出→既存店舗死亡→採算取れなくなって大型店撤退→退去→都市流入→都市高騰→地方出身者奴隷化
大型店が進出しない→経過すっ飛ばして都市流入→都市高騰→地方出身者奴隷化→地方死亡

これをさせないための策ならわかるけど結局は既存大型店の保護だからね・・・
どちらにしろ死亡

できることは駅前一等地の解放&再開発しかないと思う。

 
959名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:54:25 ID:RYK+UaL20
>>952
どこだったか忘れたけどふつうの街の商店街の電気屋さん、売り上げのほとんどが
ネット販売ですって言ってたとこがあったな
960名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:56:12 ID:1G+PF5gHO
>>942
SCもないような田舎町なんか
外来種が住み着かないんだから
そりゃ住みやすいんだろ?
961名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:56:47 ID:8JnFVGXK0
食い物を個人で買うなんて考えられんわ。
食中毒出したって新聞にも載らないような個人がどこまで衛生に気を配ってるかまじ信用できんわ。
962名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:56:47 ID:vZ8/vA1F0
>>950 
いや 俺別に店オープンしようとなんてしてないし
地元の商店街が地区の再開発一切拒否。新しい試み一切拒否。で揉めてるようだからさw

963名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:57:52 ID:K5H2WFU+0
>>947
それは嘘。採算が取れなければ撤退する。それが企業というもの。
964名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:57:54 ID:VBX/pop1O
生鮮食品とか以外だと、ネットで世界中と勝負の時代だからね。
旧来的な規制では想定外の事情。
965名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:57:58 ID:oitgE1kTO
>>960
外来種が嫌いなの?
966名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:57:59 ID:X06q8/jMP
田舎の商店街なんか救ってどうなるっていうんだ
967名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:58:47 ID:+U8yGtu60
>>959
それは八王子のタンタンのことだと思う
でも商店街の店舗の形としては歪だよ
小売はすでにやめて見た目は倉庫と化してるから
968名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:59:30 ID:d9DMzCgN0
量販店もアレだが商店街も既得権バリバリだからな
シャッター街の店舗借りるのに家賃アホみたいにボッタくりやがる
商店街も調子乗るんじゃねーぞ
969名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:00:23 ID:usmb7GIo0
そもそも需要と供給と採算の話をしている奴と
コミュニティの維持が目的で商売は二の次な奴の話が噛み合う訳がない
970名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:00:31 ID:8oN25zav0
>>958
玉入れ屋のチョソが拡大するだけ
971名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:00:39 ID:RYK+UaL20
>>967
もやさまで見た、を入れるのを忘れてしまった
そこだったかな、若い人が店主だとそういう方面に手を広げているのが結構あると思った
972名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:00:51 ID:K5H2WFU+0
>>968
それは商店街じゃなくて地主と不動産の問題。
973名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:01:47 ID:sbi+aKlSO
イオンは出せるだけ出したからな
974名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:01:55 ID:Bbn5/mvs0
>>958
>大型店舗進出→既存店舗死亡→採算取れなくなって大型店撤退→退去

おかしな理屈だ
大型店が採算が取れなくなるのはその地方の経済が衰退したからであって
大型店が進出したからその地域の経済が衰退したわけじゃない
その地方の経済の中心というのは別に駅前商店街なわけではない
975名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:02:13 ID:VBX/pop1O
モータリゼーションが進んだ、田舎にコミュニティなど今後有り得ない。
田舎は安楽死させてあげるしかない。
976名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:02:23 ID:r9I0eAuL0
>>962
売らない、貸さないとまるで話が違うじゃん。
再開発にしても、自分の土地を売るのに二束三文の悪条件提示されて売るやつなんていないだろjk
977名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:02:42 ID:VvIpi9ek0
>>972
なっ、商店街なんて結局は個人事業主の集まりなのに
商店街全体に都合が悪いと一個人事業主に責任転嫁するのが
商店街クオリティーだよなw
978名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:03:01 ID:cB05C+QjO
駅前商店街再開発←イマココ

ブツクサぬかす個人商店主立ち退き

後釜にはイオン

駅前も郊外もイオンイオンイオン、勝利!
979名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:03:19 ID:yuZaF4QB0
道路が良くなって、近くの大きな町に客が流れて衰退ってパターンもあるわな
大型店のせいかどうかは地域によって違うだろうね
980名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:03:45 ID:8JnFVGXK0
>>963

模索はするでしょ。
もちろん企業なんだから利益優先には逆らえないが、露骨に個々の利益を追求するんじゃなくって、看板を愛してもらうことで利益を生んでゆくって言う、そんな感じではないかと。
981名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:04:23 ID:ChsKbiKX0
ツイン・パイン・モール
982名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:04:31 ID:euoqliI50
銚子の駅前も酷かったな
983名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:04:40 ID:oitgE1kTO
大店できると地域の魅力が薄れるってのはあるな。
大店はどこにでもあるからな。
984名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:04:49 ID:vZ8/vA1F0
>>950 そもそも、出店を考えてもシャッターだらけの場所に新規出店しようとは思わない
まあこれは鶏が先か卵が先かと一緒になっちゃうけど

>>957の言うとおり、街が変化を暗に拒絶してる。
流動性が街に無い=店舗の入れ替わりが無い=皆仲よく死亡
島国根性の濃縮番なんだよ シャッター商店街って。

復活させたくても布団屋と米屋と商店と八百屋と電機屋じゃ限界あるでしょ
だったら逆に「新規での街おこし募集! 賃料格安!」とかでまず多ジャンルの開店を容認しないと。






985名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:04:52 ID:KKu2TMsM0
>>969
パラドックスみたいになるけど
商店街が残るなら商店街っていう名前に縛られないことじゃないかと思うよ
986名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:06:08 ID:37elC0Nd0
巨大ショッピングモールが規制されたら
ゾンビが発生したとき何処に逃げれば良いんだよ
987名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:07:16 ID:at1DRz2v0
>>978
実際に京都とか金沢とか駅前イオンだよ
おかげで北陸随一の若者向けファッション街だった竪町ストリートが壊滅状態
四条通り方面もどうなることやら
988名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:08:18 ID:RYK+UaL20
>>983
チェーン店を嫌うっていう風潮がなくなってきてるような
わりと新しめの通り、丸の内仲通りなんかあれだけ店舗あって個人店なんてひとつもない
989名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:08:27 ID:K5H2WFU+0
>>980
企業によって色々な色は確かにあるけどね。
でもこれらの問題ってのは過疎化がテーマであって、それらはもっとマクロな問題なの。
元はといえば自公の規制緩和策が主な原因で、核家族化推進の弊害が表面化している一例に過ぎない。
地元で一生を終える事が極端に難しくなってしまった。これらは度重なる規制緩和を行い都心部への人口流入を促進し、
地方へのアフターケアを怠った当然の帰結。早い話が国内での大企業利権を優先させ過ぎたが故の結果。
990名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:08:47 ID:vZ8/vA1F0
>>974 そう。そもそも地方の商店街って大型店規制なんぞ関係無く死亡してるんだよね。

991名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:08:49 ID:Bbn5/mvs0
大型店ができて駅前商店街が衰退しても
その地方の産業経済が衰退するのではない
消費者にとってはたんに買い物に行く場所が変わるだけ
より便利なほうにシフトするというだけ
最近の地方の経済的疲弊は長引く日本の不景気のせいだ
大型店が地方の産業経済を衰退させてるのではない
992名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:09:15 ID:VBX/pop1O
若者向けなんてもう売れないんだよ。
東京のごく一部以外。
993名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:09:49 ID:8h0/Q9Pd0
>>895
ド田舎じゃなければ、大型店舗がない状態で個人商店がある場合は
近くに別の同じような店があるから、一軒や二軒潰れても大したことない。
994名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:09:54 ID:VvIpi9ek0
>>989
その長文と商店街の利権を守る整合性が一見ありそうで無いなw
995名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:09:54 ID:8JnFVGXK0
>>987

その泣き言はSCじゃなく浮気しちゃった地域の若者に言ってね。
996名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:10:05 ID:QAhMCK20O
地方都市住まいだけど、
市長選の時に候補者と同じく、駅前商店街が保守派と革新派で分裂して揉めていたなあ。


でも面白かったのが自民系の保守候補が商店街を突き放す発言をして、
反自民の革新系候補が商店街の再建案を出していたことだったね。


悲惨なのがそれまで自民寄りだった商店街保守派。
まさか突き放されるとは思っていなかったのか、
かなり浮足立っていた様子だったよ。


997名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:10:56 ID:QX81hs2z0
郊外型大型店はジャスコだけ認めます
998名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:11:10 ID:1G+PF5gHO
>>983
外野はそう感じても、中の人は
SC、というより全国チェーンの店があるかないかは死活問題なんだよ。
スタバやタワレコがないから東京に出てしまう
という例は腐るほどある。

商店街存続派は単なるノスタルジーに浸りたいだけ。
大阪の新世界にでも行けばいいんだよ。
999名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:11:30 ID:oitgE1kTO
>>988
たしかにユニクロ、しまむらあたりは寧ろ歓迎されてるね。
でも、そういう店舗ごとの出店なら問題無いんだよな。マクドナルドとかTSUTAYAもそうだし。
問題はそれが丸ごと入ってること。行く場所が一カ所になってしまう。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:12:12 ID:KUM3ZOEh0
商店街には駐車場も欲しい物もないわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。