【話題】熊本市民憤慨 「熊本は新幹線の通過点になるという意味か」 西郷隆盛起用は熊本軽視の表れだ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「熊本は新幹線の通過点になるという意味か」−。JR九州が熊本駅に設置しようとした九州新幹線
(博多−鹿児島中央)全線開業までの残日数を表示するボードのデザイン変更を求め、
熊本市の自治会会長らが21日、JR九州熊本支社に要望書を提出した。

ボードに大きく描かれたのは、西郷隆盛がモチーフのキャラクター「西郷どーん」。
鹿児島を象徴する偉人だけに、熊本市民は心穏やかでない様子だ。

要望した熊本市西南部地区振興協議会の村上隆義さん(82)は「わざわざ熊本に西郷さんを連れてこなくても」と憤慨。
福岡と鹿児島の間に位置する熊本軽視の表れだと言いたげだ。

村上さんは「熊本には熊本城があり、加藤清正などゆかりの深い人物もいる。違うデザインを考えてほしい」と話す。
JR九州熊本支社は、キャラクター決定の経緯について「南の始点の鹿児島から、
西郷さんが南日本を北上するイメージで起用した」と話す。

博多駅と鹿児島中央駅では、16日から西郷どーんのボードを設置済み。
熊本駅改札口にも同時設置の予定だったが、前日に地元から苦情が寄せられ
JR九州は延期を決めた。西郷どーん起用について、事前に市などに説明はなかったという。

西郷どーんは熊本市民に迎え入れてもらえるのか。熊本だけ別キャラを立てるのか。
九州挙げて開業ムードを盛り上げたいJR九州は、早期の判断を迫られている。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100921/sha1009212024013-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285112071/

【鹿児島】JR九州、駅に設置した「西郷どーん」 着物が「左前」&「なぜ目を閉じてる」「似てない」とさんざんな評価 修正へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284852717/
2名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:49:51 ID:4z1e+K5t0
肥後の引き倒しが他県に炸裂
3名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:51:46 ID:E1vgDW7S0
朝鮮人みたい
4名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:52:49 ID:QFtAykziP
>>3
熊本は朝鮮人多いですよ。
福岡には負けるけど
5名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:52:56 ID:fiRDOkZU0
長野県みたい
6名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:53:41 ID:tNNAN7sf0
実際、全線開通したら鹿児島からの客は熊本通り過ぎて博多に行くだろ
熊本の客だって地元より博多に行くだろ
7名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:54:44 ID:GQ+zv98t0
たしかに>>1のソースをクリックすることはほとんどないな。
8"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/23(木) 07:55:00 ID:VG90ezgs0
お前んトコ、なんか特徴あるのかよ?
9名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:55:02 ID:ErFZMHlp0
>>5
むしろ普通の感覚だろ。
長野新幹線は長野新幹線であって北陸新幹線ではない。当たり前じゃん。
博多新幹線がないのと同じだよ
山陽新幹線は博多新幹線じゃないし。
10名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:55:13 ID:jP0EK0uM0
そもそも西郷どーん自体、左前の浴衣着た奇形のおっさん。
これを企画した会社とJR九が叩かれるべきレベルの話。
11名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:55:52 ID:xwc407lB0
熊本産のスイカを好物にすればOK
12名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:55:55 ID:MvNTeDM50
その通りだろ?
だいたい熊本はおそらく全列車止まるわけだし
ちゃんと客の誘致しろよw
13名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:56:08 ID:DTDB3NrQ0
ひどいキャラだな
14名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:56:29 ID:bnJuWDH60
左前って死んだ人が着るんでしょ。
ま、死んでるけど。
15名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:56:29 ID:dznX4INt0
熊本市民は器が小さすぎるだろ。熊本が福岡と張り合う時代は
陶の昔に終わってる。文句を言ってるのは時代錯誤のジジイだな。
こういう年寄りを駆逐しないと、熊本市だけではなくて熊本県の
未来はないな。

熊本には赤ちゃんポストはあるし、生活保護受給者を集めて
福祉県を目指せよ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:57:51 ID:FpfO7BI00
なんで加藤なんだと菊池氏が激怒
17名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:58:57 ID:t6F4kriP0
「南の始点の鹿児島から、西郷さんが南日本を北上するイメージで起用した」
いまさら西南戦争かよ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:00:07 ID:/BiJhnm7P
文字だけでいいじゃん
19名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:01:04 ID:jP0EK0uM0
熊本vs鹿児島vs福岡みたいな、お国自慢のカスは放置して、改めてこれ見てよ。
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg

駄目でしょ?これ。
20名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:01:58 ID:pO79OVZr0
九州新幹線は熊本折り返しになるだろ
鹿児島まで通す意味はない
21名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:03:29 ID:/BiJhnm7P
>>19
九州人の英知を結集した結果がコレ
22名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:06:05 ID:BAriFHSn0
新横浜は全駅停車だぜ うまやらしいだろ?
23名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:06:26 ID:0nFk2Jvj0
顔に死相でてる左前のキャラクターとか、これはJR九州が悪すぎるな
24名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:07:10 ID:pvXZ/y140
>>9
普通の感覚の意味が分からんのは置いといて・・・
それ、2行目と下2行で全く逆の事を言ってないか?
25名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:08:30 ID:M38YaAKw0
ばってん清正公さんにすっと朝鮮人のはらかく。
26名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:09:28 ID:4JF8/8+t0
悪いけど、鹿児島の陰に隠れて目立たないイメージがあるよね>熊本
27名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:09:40 ID:Fg35k2Ak0
肥後人からしたら大切な熊本城を壊したした人物だからな
28名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:12:41 ID:P/F2Mcyc0
福岡市民のおれとしても西郷隆盛は気分が悪い
九州が鹿児島に支配される感じだ
29名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:12:48 ID:/auXcCWV0
肥後もっこす

ボシタどーん
30名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:15:26 ID:IE61sQS+0
なんの疑問も持たなかったJR熊本職員が不思議。
31名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:16:22 ID:pO79OVZr0
宮本武蔵ならよかったのか?
32名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:16:51 ID:jP0EK0uM0
お国自慢以前にデザインが駄目というか醜悪。これだよ?ちゃんと見て。
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg

これをマンセーする鹿児島人はいないでしょ?
33名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:19:13 ID:NV8dZ5K10
>>9
バカだろ
北陸新幹線は正式名称で、散々長野がゴネたから「長野行き新幹線」にしたのに、
何時の間にか「長野新幹線」じゃねーか。
気違い沙汰じゃ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:19:35 ID:4leJGiwI0
JRはそんなもんだよ
JR東日本も
十和田湖は全然かすりもしないのに
八戸駅が開業するときには
八戸・十和田駅にしようとか
今の青森延伸の時も
七戸駅を七戸・十和田駅にするとか(こっちは実現9
35名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:21:57 ID:wcwpMMeQ0
>>4
熊本の市電の案内図表記は、日本語とハングル“だけ”だからね。
つまり、地元民と朝鮮人だけのことを考えている。
英語表記があれば、外国人はもちろん、他県人でも、
地名の特殊な読みを理解するのに役立つし、耳から入る情報と一致させることができるのにな、
と思う。
36名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:22:46 ID:BgS/HQr70
西郷隆盛は九州を代表する偉人だが
加藤清正は尾張出で豊臣政権の鉢植え大名に過ぎないけどな
熊本出身の誰かいないのか
37名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:23:05 ID:OecqH1Sd0
なんで鹿児島県民ってテロリストの西郷隆盛信奉してるの?
同じ鹿児島出身の大久保利通の方が偉大なのに。
38名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:25:27 ID:NV8dZ5K10
>>36
ばってん荒川
39名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:26:16 ID:bckQqcVP0
>>19
ぼのたん?
40名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:35:07 ID:4JF8/8+t0
>>37
でもそのテロリストの銅像が東京にもあって、名所にもなってるんだぜ
41名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:46:51 ID:T9R5BdsU0
全ての通り道に駅を設けることのほうがもったいない
熊本はそんなに集客力に自信があるのか?
42名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:51:17 ID:d7J72jgq0
>>36
渡良瀬橋で見る夕日を〜♪
43名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:06:08 ID:Rc54oNYI0
>>36
地元の面子ってのがありますがな。
44名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:06:22 ID:7Hagj+mV0
つまり熊本はスザンヌばかりに頼り過ぎて、後のことを考えてなかったちうことやね
45名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:09:59 ID:ZdERVM5bO
熊本市民は今でも九州の中心は熊本だって思ってるんだろ?
46名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:32:43 ID:4cLufguG0
どうせ「通過点」に間違いないのに。。

小さいことに拘りすぎな熊本ww
47名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:48:45 ID:uPpK6g+A0
+   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +また在日朝鮮土人か!
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/         このバカチョンがぁーー!
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''

                                     _.∧_∧
                              []      _( ^∀^)  ゴロゴロ……
                              ||____.ノ(. つ¶つ¶____       
                       / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   
      //////////////////////////   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
    /////|_/|///////////////   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
    ////<     >/////////////  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
  ///⊂/特亜 /⊃////////////   | ●|  |.● | |大和建設|:| /     ヽ    ヽ
 ////<     フ//////////////    ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|
///////////////////////////      ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/



48名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:02:40 ID:APjCvFuK0
自分をかばうための言い訳が
戦争を引き起こす言い訳な奴がいる
49名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:15:22 ID:IFaDRgPr0
>>22
熊本にも横濱アリーナ的な建物やラーメン博物館作ればいいんじゃね?
50名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:27:12 ID:SorQRiuJ0
>>34
「八戸・十和田駅」という名を提案したのは
JRじゃなくて十和田市なんだけど。
「十和田湖」じゃなくて「十和田市」の事だよ。

さすがに八戸から十和田は遠すぎるだろと言うことで却下。
ただ十和田市の隣の七戸町に出来た新幹線駅は
まあそこそこ近いし、「十和田」という名も首都圏で知られているから
「七戸十和田」という名前になった。
51名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:27:49 ID:e+52/gdx0
>>34
東北道にも十和田にかすりもしないのに十和田ICというものがあって…
52名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:36:51 ID:dcQXhFse0
熊本には、いいソープがいっぱいある。
熊本をバカにするな!
53名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:47:17 ID:VDAuGzQm0
>>49
下通りに「ラーメン城下町」なるラーメン博物館があったが、今は閉店した

>>32
鹿児島県側でも総スカンらしい

【鹿児島】JR九州、駅に設置した「西郷どーん」 着物が「左前」&「なぜ目を閉じてる」「似てない」とさ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284852717/

>>36
北里柴三郎とか
54名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:49:02 ID:xL/FC95r0
熊本には
熊本農林高校があるさ
55名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:53:56 ID:hzNRgi3z0
>>4
こんなんありました↓

202 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/23(木) 09:14:57 ID:hdMjVmlX0
山口キムチ民国キモすぎ
多分、山口人と日本人とでは文化だけじゃなく、頭の構造自体が違うんだろうな
56名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:56:52 ID:XkLjFRYu0
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
   ノ. | ヽ          / |`ー-、

57名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:59:18 ID:8CI04QAR0
鹿児島までの新幹線なんだから、熊本が通過点なのは当たり前じゃないか。
58名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:04:37 ID:SorQRiuJ0
>>51
ぶっちゃけると昔、あの辺りにも「十和田町」があった。
JR花輪線の駅も「十和田南駅」

昭和30年代の一時期には、
青森県上北郡十和田市、青森県上北郡十和田町、
秋田県鹿角郡十和田町と3つの「十和田」があった。

「青森県十和田町」は、その後「青森県十和田湖町」に名称変更したが
平成の大合併で「青森県十和田市」に吸収合併

秋田県の十和田町は昭和47年に周辺市町村と合体して
「秋田県鹿角市」になった。
59名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:05:34 ID:TrOIssRB0
「そうだ、京都、行こう」ってやってるのはJR西日本じゃなくてJR東海。
関西でJR西日本がやってるキャンペーンは「熊本サプライズザンス」。
JR九州が熊本で熊本をPRしてどうするんだよ。
鹿児島へ行けるようになるための新幹線なんだから、鹿児島をPRして当然だろ。

むしろ鹿児島で鹿児島をPRしているのが間違い。
60名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:07:10 ID:PW3+ZgQA0
朝鮮人の抗議でボシタ祭の名称を変えた

ヘタレの分際でwwwwwwwwwww
61名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:09:01 ID:yJzhmqDM0
>>57
熊本が新幹線の通過点になるかどうかは人それぞれ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:09:34 ID:sWhooVO20
中国文化の「通過点」に過ぎないのに「ウリが日本に文化をもたらした!」と
言って憚らない某民族の様だ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:13:34 ID:wcxieNXR0
一方鹿児島は

鹿児島知事、新幹線「みずほ」名称に不満
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20100904-OYS1T00322.htm

> 「みずほ」は1961年から94年まで、東京〜熊本間などを結んだ寝台特急の名称と同じ。
>伊藤知事は「熊本で止まっていたやつの名前が付いちゃったんですよ。(JRから)事前に相談があったら反対していた」と語り、
>事前に相談がなかったことにも疑問を呈した。


鹿児島と熊本仲悪すぎだろw
64名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:13:45 ID:Mpc0zqKC0
おい
静岡県なんか言ってやれ
65名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:14:52 ID:hzNRgi3z0
>>63
福岡と熊本も仲悪いよw
66名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:16:27 ID:ftdv/4Xx0
そもそも九州各県で仲がいいところなんてあるのだろうか
67名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:17:10 ID:wcxieNXR0
>>37
どっちもテロリストの仲間じゃないか

By 新撰組
68名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:21:44 ID:4Od+l0An0
>>37
鹿児島人だが、崇拝なんてしてるわけないだろ。
たぶん鹿児島でも、観光資源の一つとして売り出しているに過ぎない。一番有名だからな。

ちなみに俺が一番好きなのは、佐賀県や九州山口士族をぶっ潰したw大久保利通と、パリ万博の薩摩藩独自展示を提案した五代友厚だな。

五代は天才。
大久保利通はいわずもがな。
69名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:23:44 ID:6bvorqrL0
姜尚中 嘘吐き反日朝鮮’人
 熊本駅 裏の 万日山 のふもとに、四、五百人はいたでしょうか、
傾斜地にはいつくばるように韓国・朝鮮’人たちがバラックを建てて住んでいた。5歳まで
そこに住んでいました。(不法占拠の朝鮮人部落)

 韓国・慶尚両道で小作人の長男に生まれた父は15歳の時、満州事変のあった1931年に
仕事を求め、日本にきました。最初の働き場所は東京の軍需工場。その後、釜山近くの鎮海出身の
母と見合いで結婚しました。各地を移り住んだ後、たどり着いたのが、日本軍憲兵だった父の弟が
いた熊本市です。

 集落の人々はもっぱら養豚やどぶろく造りで生計を立てていました。ある日、税務署がどぶろく
造りを一斉摘発。粗末な醸造小屋めがけて走ってくるトラックに、母が石を投げつけるのを見ま
した。私が生まれたのは朝鮮戦争の始まった1950年。この戦争のせいで、みな祖国に帰ると
いう希望を絶たれ、集落にはやり場のない悲しみ、怒りが渦巻く。母が投げつけた石も、税務署へ
の抗議と言うよりも、なんという我が身だ、という心の叫びだったと思います。


 熊本にいたころの私には「永野鉄男」という名前がありました。大学生になってその名前を捨て、
姜尚中と名乗るように。私が真の私になる・・・。そのための通過儀礼という気持ちでした。
それから30年以上。あれほど悲壮な思いで捨てた「永野鉄男」も、同じ私です。人の正体は名
前などで変わるものではない。父は昭和の終わりに、母は2年前に亡くなり、立田山近くの墓に
眠っています。「永野家之墓」としました。でも、墓石の裏には朱色の文字で本名も刻んでいます。
私もいずれそこで、同じように眠るのでしょう。

 最近、講演などで熊本をしばしば訪れます。そのとき思い出すのは、幼いころの出来事です。
私にとってふるさとは、今の自分を作りあげたもうひとりの私、「永野鉄男」に戻る場所なのです。
(聞き手・金杉康政)
70名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:26:09 ID:jNXUOqy60
柔道の山下に描き換えればいいだろ
服を柔道着に顔を山下に描き換えればそのまま使えるぞ
文字は西郷ど〜んを山下ばってんに
71名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:26:25 ID:dQgeEFy40
仕方ないから熊本は迂回するルートでどうだろうか?
72名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:29:22 ID:vwPJBrTB0
西郷さんに九州すべての特産物もたせればいいじゃん。
馬刺しとか明太子とか。
73名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:30:14 ID:ftdv/4Xx0
>>71
大分県宮崎県が喜びそうだなw
74名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:30:51 ID:8CI04QAR0
九州全体で見ても西郷さんほどの有名人、いかにも九州男児っぽいって人はいないだろ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:32:41 ID:EAZsWNRR0
加藤清正だれ?
九州なんて西郷と天草四郎しか知られてないよ
76名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:33:16 ID:JZu7/BPl0
>>59
逆に大阪では「日帰りで東京に行こう」ってCMやってるぞ
しかもお台場のレストラン街ではしゃぐ女ども映してアホかと思うわ
大阪は南港に行けばUSJや海遊館があるのに


77名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:33:44 ID:BstXbJXM0
加藤清正って愛知県の人じゃない
ぜったい九州弁なんか使ってなかったはず
78名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:37:53 ID:dEI/nu6P0
他県だけど、九州のお国自慢は見ててほほえましい。
なんちゅうか、熱いよなw
79名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:39:23 ID:SaYAMgtJ0
>>76
JR東海の東京ブックマークとかいうCMだろ
東海道新幹線使えってCMなんだからおかしくはないだろ
80名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:39:31 ID:QvLhNP/l0
長野だけかと思ったら熊本もごねるんだな。
81名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:39:45 ID:9CHRAAzyO
行き先表示に「熊本・鹿児島中央」「熊本・博多」とか表示しないと、熊本軽視になる予感。
ああその前に、「熊本九州新幹線」か。
「九州熊本新幹線」は、熊本軽視だな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:41:11 ID:vFUG10Ui0
>>76
大阪駅や名古屋駅に東京ブックマークだか東京へ遊びに行こうみたいな
看板掛かってるもんなぁ。
そりゃJR東海は新幹線で儲けたいんだろうけどあれはちょっとねぇ・・・。
83名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:41:54 ID:9Nv5skhc0
a
84山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/09/23(木) 11:43:09 ID:lBqBBxnG0
85名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:43:47 ID:p5IF+mf60
歴史に疎い私には加藤清正はよくしらない
86名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:43:48 ID:gpQUyRrE0
熊本県人はわがままだなあ。

西郷がいやなのか?
じゃあからしレンコンで我慢しとけ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:44:25 ID:Orv0uiVh0
九州って未だに県同士の対立が強いのを関東の人間は全く知りません
88名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:46:16 ID:1BXHJX5b0
西郷隆盛じゃ田原坂を越えられないだろ。
東京行きとか書いてあっても、熊本止まりになりそう。
89名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:47:53 ID:p5IF+mf60
この西郷どんは開通したら目を開けたりするのか?

左前だからあの世から様子見に来たよーってことか?
90名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:47:59 ID:9Nv5skhc0
西郷隆盛の顔は、作られたものだろ。特に上野の銅像はひどい。

(1) 西郷隆盛の弟、西郷従道の顔上半分と、
西郷隆盛のいとこ、大山厳の顔下半分を、
西郷隆盛に会ったこともないイタリア人画家キヨッソーネが合成して作成。

(2) その合成絵画をもとに、西郷隆盛に会ったこともない彫刻家が上野の銅像を作成。

(3) 西郷隆盛の奥さんは、その銅像を見て馬鹿にしてんのかと号泣w

西郷隆盛の弟、西郷従道
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E5%BE%93%E9%81%93
西郷隆盛のいとこ、大山厳
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%B7%8C
91名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:48:59 ID:exSsHGyk0
スザンヌとくまモンが登場です。
92名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:49:23 ID:1BXHJX5b0
数倍の兵力で攻めてきたのに熊本城を落とせなかった薩軍だせー。
何が薩摩隼人だよ。
口だけで弱すぎるよな。
西郷はその親玉。
93名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:50:00 ID:aGUavnHh0
>>40
上野のあれのことを言っているのなら、

上京してきた東北人が迎えに来てもらうための待ち合わせの目印に使われるだけで、若者は見向きもしていないよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:50:45 ID:3htXlnS9O
熊本といえば何とか、かんげん水の松岡さんだろ?
95名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:52:56 ID:lJF4rh150
いまから奇兵隊内閣を成敗いたすから、新幹線で薩摩から江戸へ向かう
96名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:54:10 ID:8CI04QAR0
熊本城は名城だからな。
加藤清正と連れてこられた朝鮮の石工のコラボだ。
航空戦の時代になるまでは誰も落とせなかっただろう。
97名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:54:17 ID:VhdQcFnqP
通過駅じゃなく通過点なのは終着駅じゃないんだから当然の事だろうが
98名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:55:32 ID:T/6bH27u0
熊本といえば今やくりぃむしちゅーでしょう
99名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:55:33 ID:1BXHJX5b0
>>95
逆賊の薩軍は京都、東京へ出入り禁止なので、鹿児島からの新幹線は大阪止まりです。
100名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:55:55 ID:9bq3ExnC0
新幹線は1県あたり5ヵ所は停車すべきだよ
できれば、俺の家の前も停車するべきだな
101名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:56:20 ID:CmbC1KYn0
長野県民みたいな意地汚さだw
102名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:58:33 ID:0Z2LYtwE0
通過点で何の問題があるんだ?九州の端じゃねえだろ
自分の事だけ考えず鹿児島のこと考えろカス!
103名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:59:15 ID:WCOXsPGT0
コスト削減のためには、
今あるポスターの上に、スザンヌと古賀誠のシールを貼るのがいいな。
104名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:00:46 ID:1BXHJX5b0
>>101
熊本に攻め込んできて、田原坂や阿蘇から人吉まで、県内ほぼ全域を荒らしまわった奴がイメージキャラクターとかねぇよwwww
105名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:03:59 ID:CmbC1KYn0
ここはボシタ祭り復活で( ´・ω・)
106名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:10:58 ID:ONOu+HYm0
清正は英雄といえば英雄だろう明治以前の日本人で、女真人の居住地まで侵攻し
た奴は他にいない。小西ではなく清正が平安道に進出していれば、朝鮮戦役の行方
もだいぶ違っていた。
107名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:11:48 ID:7uJD5KlnP
清正公の顔を良く知ってる奴なんてほとんどいないだろ。
熊本出身で、西郷さんと同等に顔が知られてインパクトもある有名人なんて
小菅拘置所で執行を待ってる元教祖だけじゃないか。情けないが。
108名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:12:34 ID:ZWCtsvsX0
加藤清正は尾張国の生まれ・・・
109名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:13:16 ID:kQPWN6EhO
>>107
天草四郎がいるじゃまいか
110名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:15:58 ID:ZdERVM5bO
熊本のソープはナマで出来るのが売りなのか?今でも
111名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:17:49 ID:INJdFP150
>>70
山下もね、神奈川県出身と思っている人がなぜか多いからなあ。
九州学院から東海大相模に移ってから目覚しい活躍したから
熊本出身じゃなく、神奈川県出身でいいんじゃね?みたいな空気があるんだよ。
だから、熊本県出身の偉大な国民栄誉賞受賞者・山下康裕 と
熊本だけじゃなく全国でもそういうことを最初に思いつく人は少ないんだよ。
山下康裕=神奈川県のものとして認知されつつある。残念だよ。
前スレでも森高千里と釘宮理恵を大阪に取られちゃったと書いたけど、
山下康裕も神奈川県にとられちゃった。
112名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:18:04 ID:BstXbJXM0
>>107
熊本出身で顔も名前も全国的によく知られてる人というと
やっぱり元教祖さんぐらいしかいないかね
意外と人材いないなー、熊本県
細川元首相も生まれは東京だしね
113名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:18:43 ID:MWd5BmGx0
オーム教の熊本かw
消えたほうが日本のためだろ
114名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:18:54 ID:ttQccwK90
加藤清正にすると福岡から来たニダーがファビョってテロを起こすから
熊襲どーんにしとけ
115名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:19:26 ID:EWl7TO8S0
>>112
古い人だとやっぱり川上哲治なんだけど・・・
116名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:19:45 ID:ZWCtsvsX0
>>42
森高千里は大阪の茨木生まれw
117名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:20:08 ID:7uJD5KlnP
>>109
天草四郎も、あの服装でなければ顔を識別できる人は少ないのでは?
118名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:21:33 ID:E22M9uNx0
>>116
それは出生地な。産まれた病院の住所だぞw
出身地とは違うから。
それを言い出したら、元阪神の真弓だって熊本県生まれだからw
119名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:23:48 ID:zTcMHFtl0
ハドソンと提携して、おいどんを採用すりゃよかったのに
120名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:24:28 ID:ioYs4tsf0
誕生して物心つく前ぐらいまで過ごした地域→出生地
学生時代などを過ごした主な場所→出身地
121名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:26:23 ID:CWOuGSEg0
>>111
強奪されすぎだろw
122名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:27:15 ID:CJwCdy/P0
いっそのこと現役のころの桜樹ルイで・・・
123名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:27:23 ID:IHdwL1AY0
お前んとこは、横井小南も宮部鼎蔵も輩出したのに
熊本から流出させてしまったじゃないか。
2人とも熊本にとどまっていれば、
肥前、土佐くらいの雄藩なれたのに。
124名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:27:40 ID:RAXITMlM0
新幹線も途中下車できたらいいのになあ。
いまなら博多のリレーつばめ乗換え時に駅を出られるけど、直通になるとダメになるよね?
125名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:30:31 ID:l92WQlPN0
その西郷が死んだところが熊本だろ。
充分ゆかりがあるじゃん
126名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:33:53 ID:OjWUxxsF0
熊本県出身の人(一部のみ)

光永星郎、(株式会社電通の創業者)、 細川護(細川政権・元総理大臣)、 行定勲(有名な映画監督)
麻原彰晃(オウム真理教教団代表・サリン王子)、 紀里谷和明(宇多田ヒカルの元夫・実家パチンコ屋)
尾田栄一郎(大ヒット漫画・アニメ「ワンピース」作者)、 茂森あゆみ(NHK・タレント)
福田沙紀、 内村光良(ウッチャン)、 くりぃむしちゅー、 甲斐まり恵(やじうまの元お天気)、 
杏野はるな(テレビゲームヲタ、アイドル、ゲーム破壊)、 スザンヌ(ただのおバカ)、夏川結衣 (チュートリアル徳井の彼女)
コロッケ(ものまねタレント)、 姜尚中(政治学者・朝まで生テレビ)、 井手らっきょ(たけし軍団)
片岡安祐美(茨城ゴールデンゴールズの紅一点)、 伴都美子(Do As Infinity)、 魚住勉(浅野温子の夫)
村下孝蔵(歌手・故人)、 わたなべひろし(アニメーター・地獄少女の原作)、 
宮崎美子(女優・クイズ番組荒らし))、 前田智徳(孤高の天才・現広島・引退間近)
石川さゆり、 八代亜紀、 水前寺清子、 千葉繁(アニメ声優・奇面組・一堂零、北斗の拳のナレーターほか)
釘宮理恵(声優) 内柴正人(柔道・五輪2大会連続金メダル・石井の天敵)、 巻兄弟(サッカー)、 伊東勤(元西武監督)、
小川和久(軍事アナリスト)、 川上哲治(打撃の神様)、 古葉竹識(元広島、大洋監督)、
松下容子(漫画家・闇の末裔)、 室山まゆみ(漫画家・あさりちゃん)、 陣内貴美子(元バトミントン)
上田桃子、 古閑美保、 不動裕理、 有村智恵(4人とも有名女子プロゴルファー)
山下泰裕(柔道・国民栄誉賞)、 秋山幸二(現ソフトバンク監督)、 岡本公三(死傷者約100人、日本が誇る最強テロリスト)
松中信彦(現ソフトバンク・04年度三冠王)、 内村健一(日本最大のネズミ講組織「天下一家の会」)
127名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:34:31 ID:WCOXsPGT0
故ばってん荒川氏みたいに通好みの人じゃだめかな。
128名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:34:41 ID:kQPWN6EhO
>>120
転勤族には酷な定義だw
母親が里帰り出産したから九州出身じゃだめなんw
129名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:35:51 ID:yGIvCAUh0
笠智衆
130名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:36:36 ID:9EjBkzL20
>>126
そういえば片岡安祐美も茨城出身となっている表記をみたことあるなあw
131名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:37:05 ID:xeuITA0o0
熊本て阿蘇山以外なんかある?
132名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:37:10 ID:Pz7DfyCi0
武者返しと陣太鼓を持ってきてもらおうか
133名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:39:28 ID:0EoYnFrn0
>>132
朝鮮飴で我慢しろ
134名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:39:32 ID:h/8eNmQZ0
政令都市になるなら
熊本市○○区になるんだよね・・・
135名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:41:00 ID:ZWCtsvsX0
>>126
有名人が多いですね
まいりましたw
136名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:41:03 ID:T/6bH27u0
>>125
最後は鹿児島で自殺してる
137名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:41:52 ID:kZYc4Koa0
これで熊本が「九州の朝鮮」であることが全国に知れ渡ったな。ちょっと遅すぎたけど。

前スレを見ると本当に良くわかる。

行動パタン
 気に食わないのでケチをつけ、大声で騒いで我侭を押し通す

戦略
 歴史問題を持ち出す

ね?余りに良く似ているので驚くだろ?これが「九州の朝鮮」の良い証拠だね。
138名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:44:10 ID:kQPWN6EhO
>>117
美少年酒造の天草四郎コンテストには注目してたんだが
なくなったらしいな
139名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:47:19 ID:0EoYnFrn0
熊本はチョン嫌い多いよ
婆ちゃんの時代も、親の時代も基本嫌ってる

しかも在日少ないし

ttp://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11618
140名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:48:16 ID:APjCvFuK0
>>120 本籍地と出生地と出身地
全部違うわし
141名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:48:54 ID:6bvorqrL0
>>96 加藤清正と連れてこられた朝鮮の石工のコラボだ。

息を吐くように嘘を言うから、お前は朝鮮人だろwww

日本では、秀吉の朝鮮出兵前から、城の石垣は作られているわ。
他方、朝鮮に 日本のような石積みの技術はなかったことは、
朝鮮の古城を見ればわかるだろ。
142名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:49:40 ID:Cww2krn+0
>>117
沢田研二で
143名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:51:37 ID:kZYc4Koa0
九州の朝鮮が本家朝鮮をけなすwww

同属嫌悪ですな。あ、本家朝鮮も在日嫌いなんですってね。こういうところまで似ているとは。www
144名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:57:41 ID:rS6uhxrc0
>>139
熊本は異様なまで保守色が濃い。
顔なじみだけで徒党を組みたがるしな。
高校の学閥もすごいし。
ボシタ祭りの○○会とかさ、気持ち悪いくらい。
高校のOBで作る○○会に参加するか、
それとも現在住んでいる地域の○○会に参加するかで
モメて殺人未遂までおきたんだぜ(昭和62年ごろの話)
しかしな、今、熊本のみならず九州各県の観光地は
中国・韓国人の旅行客なしには成り立たなくなってきているのが
否定できないんだわな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:00:48 ID:APjCvFuK0
>>142 ガラシャもセットだな
146名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:11:25 ID:XuRpY7H3O
>>142
懐かしすぐるw
あのジュリーのキスシーンが忘れられない。
魔界転生だっけ?
147名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:17:53 ID:kZYc4Koa0
>>144
>熊本は異様なまで保守色が濃い。
>顔なじみだけで徒党を組みたがるしな。
>高校の学閥もすごいし。

こういう「高校閥」が強いこと、何かというと戦国時代や明治維新の「誇り」や
「恨み(笑」を持ち出すなどは、精神的に「田舎」のトレードマークなんだよね。

田舎でもそれを自覚しているうちはいいけど、何かのきっかけで勘違いが始まる
と厄介で傲慢で不快な迷惑モノに成り果てる。好例が今の中国。脳内は完全な
「田舎」なのに、ちょっと景気が良いので完全に「勘違い」をおこして暴れている。
昔は素朴で分相応の振る舞いをし、そんな勘違いはなかったのにね。今の熊本
も全く同じ。頭の中は「田舎」のまま、政令指定都市だ次は州都だと騒ぐことが
「勘違い」の始まり。結果は中国と同じ暴れ方。昔は熊本も素朴でこんなに傲慢
で不快な振る舞いをしなかったのにね。結果も同じ。アセアンインド韓国日本と
周囲から総スカン。熊本も同じ。鹿児島を叩いたり福岡を叩いたりして周囲から
呆れられる。それに対する反応も同じ。自分らは凶暴な周囲に絡まれている
「かわいそうな被害者」である、と。どこで目覚めるんだろうね。中国も熊本も。
148名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:20:36 ID:AQX74o9k0
西郷隆盛と加藤清正じゃ格が違うだろ
149名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:24:43 ID:ZWCtsvsX0
>>147
>「高校閥」が強い
すると、他県出身のよそ者には冷たいのですか?
150名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:26:42 ID:IE3A4kIz0
よろしい。ならば隈部親永で。
151名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:33:48 ID:meaF/vgf0
>>147
>どこで目覚めるんだろうね。中国も熊本も。

中国も福岡もだろ。Bチョンの分際で
なにトチ狂ってんだ
152名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:35:34 ID:kZYc4Koa0
>>151
話がズレてる。書き直せ。何にも響かない。w
153名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:37:47 ID:ttQccwK90
>>148
加藤清正:熊本城を作った人
西郷隆盛:その城を落とせなかった人

だから確かに格が違うな
154名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:38:03 ID:jNXUOqy60
>>151
博多民が言ってることだから無視していいよ
地方はどうしても集まりなどでどうしても高校などでの派閥は出来る
東京などだと地方からの者が多いから大学派閥ができるし
155名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:41:00 ID:3xoHwZyF0
熊本に住んでるがただの看板で開会式やめたり何やってんだよw
156名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:42:34 ID:kZYc4Koa0
>>154
>地方はどうしても集まりなどでどうしても高校などでの派閥は出来る

「地方」って、認めてるわけかw
ちなみに単にOB会があるとかじゃなく、出身高校に異状に拘るような振る舞いを
指しているんだが、それが当たり前の地域だとそれ以外の「高校閥」は考えられない
んだろうな。ww

>東京などだと地方からの者が多いから大学派閥ができるし

ほぉぉぉぉぉぉぉぉwww そんなこと全く聞いたことないなwww
東京の何処で、何大学の閥があるのか教えてくれないかな?妄想でないならね。w
157名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:44:26 ID:ygIbhDmJ0
だいたいさ、加藤清正が熊本城を作ったとかガセ書くなよ。
作ったのは石工や大工じゃないのか?
加藤清正一人で建てたら、超人どころじゃないはずだぞ。
158名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:44:26 ID:Hz+EZ54w0
いろいろ言うのもビジネス期待してる輩が今だけ気にしてるに過ぎない。
開通したら、新幹線も単なる日常風景。
159名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:46:38 ID:waruWIGG0
>>1
熊本バカだろ
鹿児島まで新幹線通ってんだ、熊本なんか通過駅になるのは明らかだろ
何をいまさらって感じだな
160名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:48:52 ID:3MHP3VFS0
顔だけ熊に変えて、「熊ど〜ん」にすればいいような気がする
161名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:49:33 ID:dIILO1EI0
お国厨とチョンの気質がそっくりなのは常識な。
近隣地域に対するコンプレックスと被害妄想っぷりが酷すぎるwww
162名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:50:59 ID:+WczMarW0
からしれんこんのマスコットでも造ればいいじゃん
焼酎マスコットとペアで
163名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:52:47 ID:W23bgbD00

九州は究極的に田舎だからな。
リングが流行していた時期に熊本や宮崎、鹿児島で現役の井戸に
小さなガキがつるべにしがみついて「貞子ごっこ」していたらしいね。
まさに関東では絶対に見られない光景だよ。現役の井戸で遊ぶなんてさ。

顔は芋だし、ファッションセンスは肥溜めだし、
遊ぶ場所はないし、観光名所はジジババ向けばっかりだし
例えると、昭和30年代の関東地方って感じで凄いよね。
今回もタレント起用ゼロ。熊本と鹿児島で歴史的有名人でモメるなんて
ほかの地域から見たら滑稽としか思えない。

そもそも全国で地デジ完全移行の年にようやく新幹線が全線開通するんだから
どんだけ九州って遅れているんだろうね。
そういえば平成16年に長崎に行ったとき、そこの地元の若者らしき人たちが
「まあ、お前と違って俺は3ナンバーだからな」と自分の車を自慢していた会話を聞いたときは
その場でかばんで口を押さえて噴出しちまったよ。
のちに歩きながら、「へぇ、いまだに車のナンバープレートで優劣決めるてるのかよ」と郷愁すら感じた。

164名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:55:58 ID:wecfU5IY0
いちいち目くじら立てるなって。
熊本だけに「あっそ」と聞き流せばいい。
165名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:57:58 ID:ZWCtsvsX0
>>156
>東京の何処で、何大学の閥があるのか教えてくれないかな?
中央官庁では、灯台卒か否かで微妙な隔たりがありますw

>>163
東京生まれであることが唯一の自慢なンですね、お可哀想に・・・
166名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:58:18 ID:LRflGdxY0
>>163
顔真っ赤にしてそんな長文書いてるお前のほうが恥ずかしいよ
167名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:06:37 ID:kZYc4Koa0
>>165
>東京などだと地方からの者が多いから大学派閥ができるし

「地方からの者が多いから」大学閥が出来ると聞いて、どんな繋がりなんだと
聞いたら「中央官庁は東大閥」かwww

官庁の東大閥なんて地方も糞もない。灯台か、それ以外かという純粋な学閥
なんだし、第一東大は別扱いなんて高校生でも知ってるだろう。www

実は熊本の高校閥そっくりのウザイ大学閥はあって、知ってて言ってるのかと
思ったが、やはり何も知らないんだな。というか、他所の土地で暮らしたことある?
あるんだったら言ってみ?
168名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:07:55 ID:kQPWN6EhO
東大なら鹿児島ラサールにアイデンティティあるやつ結構いる
そういや熊本って進学校っていやどこ?
福岡は附設だろ
熊本は…マリスト?
169名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:09:13 ID:kZYc4Koa0
>>163
帰ってきたのが

「顔真っ赤にしてそんな長文書いてるお前のほうが恥ずかしいよ」

という煽りだけってのが、かえって貴方の主張を補強しているのが可笑しいですよね。www
170名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:09:28 ID:jNXUOqy60
なんか博多のクズが居るようだな
大学派閥の存在も知らない博多から出たことのない奴かまともな会社に就職したことがないのかな?
それに全てが学校などの派閥ではないけどね
他の大学出身者でも気があったり仕事柄相性が合えば一緒に仕事をするし
なんか全て派閥以外ではつるまないとか勘違いしてない?
東京の大学をでて東京で就職なら必然的に大学派閥になるだろうし
他の都道府県の大学に行っても地元に戻って就職なら高校派閥も影響してくるよ
派閥という言葉に異常に反応してるようだけどそんな重い状態じゃないからね
それと熊本は地方だし別に否定しないし田舎だよ
それよりも博多を都会だと思ってる方がやばいよ
ところで福岡の変な祭りで博多区民しか出れないのがあったようだけどあれはまだ博多区民だけ?
171名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:16:31 ID:ZWCtsvsX0
>>167
いや?
熊本と鹿児島と半島に住んだことがありますw
172名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:18:04 ID:kZYc4Koa0
>>170
あっ、ファビョッた!www

>大学派閥の存在も知らない博多から出たことのない奴かまともな会社に就職したことがないのかな?
>それに全てが学校などの派閥ではないけどね
>他の大学出身者でも気があったり仕事柄相性が合えば一緒に仕事をするし
>なんか全て派閥以外ではつるまないとか勘違いしてない?

東京の何処で、どの大学で学閥があるのと聞いたら帰ってきたのはこれか。www
こちらが聞いたことは答えず、こちらが言ってないことについて訳分からないことを
まくしたてておいて「勘違いしてない?」には笑った。だから

東京の何処で、どの大学の学閥があるの?

に答えればいいだけ。

>それと熊本は地方だし別に否定しないし田舎だよ
>それよりも博多を都会だと思ってる方がやばいよ

ほらまた。w「博多を都会だと思ってる方がやばいよ」と決め付ける方がもっとやばいよ。www
福岡だって十分田舎だ。ただ俺が指摘したいのは熊本のような「特異な高校閥」が
存在していること。そういう特異なものがあるのを「精神的田舎の特徴」だと言ってる。

で、他所のどこで暮らしたことあるの?
173名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:19:56 ID:kQPWN6EhO
>>170
大学自体に行ってないと思
九州でも学閥はある
西南がウザイ
174名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:21:28 ID:LRflGdxY0
>>168
公立で熊高、済々あたりか
ラサールって他所者ばっかだし鹿児島の公立でまともなとこあるか?
175名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:23:01 ID:wbtvBs/b0
未だに西南戦争の恨みを引き摺ってるのだろうか?
176名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:24:25 ID:kZYc4Koa0
>>170
あっ、西南はたしかウザイね。東京にあれば6大学の下くらいの扱いなのに、
九州にあるから九州の慶應なんて勘違いしている。
177名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:24:28 ID:Hz+EZ54w0
>>174
鶴丸とかは?
178名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:25:40 ID:9Nv5skhc0
>>174
俺は鹿児島人じゃないけど、幕末は好きだw

でも、熊高ってどこよ?w
そんな誰も知らない高校を出してきて、さらにラサールを都合よく排除し、
いかにも鹿児島よりも上のように装っているが、頭だいじょうぶか?w

幕末好きなので、薩長土肥の一つである熊本だと思っていたが、意外と大したことないんだなw
179名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:26:34 ID:ZWCtsvsX0
>>176
>東京にあれば6大学の下くらいの扱い
そんな訳ないだろ
東京でセイナソ大学なんて言っても、知っているのは九州出身者だけw
180名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:26:35 ID:kZYc4Koa0
>>173 だった。www

でも>>170が持ち出したのは「東京の」だから。返事をまちましょ。www
181名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:27:29 ID:jNXUOqy60
>>172
>「特異な高校閥」
なんでそういうふうに決め付けるんだ?
どういったところが特異なのかを言ってよ
まさかDQN高校ならではの族感覚の派閥だと思ってない?

付き合いのあるところだとD通、M紅
上に行けば行くほど色々と有るからね

もう数十年東京だけど
182名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:28:55 ID:oOHCbB2W0
>>10とか>>14に誰か突っ込んでやれよ
183名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:28:57 ID:kZYc4Koa0
>>179
>東京でセイナソ大学なんて言っても、知っているのは九州出身者だけw
一般人は確かにそうだね。まあ人事の人間は偏差値を熟知しているから
そう振舞うこともあるんでそう書いちゃった。
184名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:29:04 ID:4DHfH0gw0
九州って馬鹿ばかり(主に熊本)
185名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:29:05 ID:r4Tgz9Dt0
熊本県人のプライド意識

博多≒熊本>福岡>>>鹿児島プw
186名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:31:31 ID:4DHfH0gw0
>>178
熊本人が頭悪い馬鹿ばかりなのは今に始まったことじゃないらしい

鹿児島より上とかマジで吹くわ(笑)
187名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:32:05 ID:jNXUOqy60
それと大学派閥や高校派閥などをドラマや漫画などでのへんな派閥とかを想像してない?
それと、熊本の奴に何か嫌なことでもされたのか?
みんなで聞いてやるから素直に話してごらん
188名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:33:00 ID:QXLJD4WE0
んなもん県独自で勝手に考えて、やってりゃいいじゃねぇかよ。
スザンヌが「来てね熊本!」とかやってりゃいいわけだろ。

なんつーか他力本願丸出しの情けない市民団体だな。
189名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:33:52 ID:D45FrmPE0
キレンジャーで十分だろ
190名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:34:24 ID:+ZCcHi4i0
>わざわざ熊本に西郷さんを連れてこなくても

こういう小さい事を気にするから、九州男児は嫌いなんだよね。
九州男児には、人間のクズが多い。
191名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:34:45 ID:r4Tgz9Dt0
熊本県人の序列意識

熊高出身≧済済高出身>熊大卒業
192名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:34:51 ID:7cyd8GGy0
いやいや、このキャラは熊本じゃなくても飾りたくないわw
193名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:35:07 ID:LRflGdxY0
鹿児島人が熊本人よりバカなのは事実だろ
妄想ばっか言ってないで認めろよ
194名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:36:06 ID:ZWCtsvsX0
>>183
大変失礼ですが、セイナソ卒ごときを雇うって、どんな会社?
パン食として雇う?
まともな会社なら、雇うなら休廷以上か私大なら総計レベルだけですよ。
195名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:37:57 ID:cFETVE/kO
>>178
君、本当に幕末好き?
それとも釣り?w
196名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:37:57 ID:4DHfH0gw0
>>193

またファビョった(爆笑)
熊本人て面白いね
197名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:38:18 ID:kZYc4Koa0
>>181
>まさかDQN高校ならではの族感覚の派閥だと思ってない?

いや、同じとは言わないが、近いものがある。他県と緩さが違う。他県だと同窓会で
校歌歌って盛り上がる程度だが、いきなり最初はないにしても、知り合って少し立つと
しきりに出身校を気にしたり、同じ高校卒だといきなり態度が変わったりとか、「閥意識」
の及ぶ効果が違う。

>付き合いのあるところだとD通、M紅

商社知らんが、同級生が東大からそこにいってぶいぶい言わしているから東大は
大きな顔をしているかもな。ガリバーは仕事をしたことがある。一度応接室がなく、
仕方なく最上階で会議をしたことがあるが、ここは社員でもほとんど立ち入ることが
ないらしく、しきりに夜景を見ていたのが記憶に残っている。

で、そのD通とM紅でどういう学閥があるの?


>>194
>大変失礼ですが、セイナソ卒ごときを雇うって、どんな会社?

弱小ソフトハウスだったが、そこが西南を採用したという話は聞かない。というか
東京で西南出身者とはっきり分かる人には合ったことがない。副題なら数人
いるが。
198名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:40:25 ID:ZgNof0me0
この西郷どんきもちわるい
せんとくん見習え
199名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:41:13 ID:cFETVE/kO
>>196
×爆笑
○大笑い
200名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:41:54 ID:r4Tgz9Dt0
熊本は博多をライバル視して
鹿児島なんてアウト ボブ 眼中

南九州管区の出先官庁は熊本においてあるし
熊本市下通りアーケード街や歓楽街も鹿児島天文館のそれよりも立派だし
人口も多いし
しかも
熊大が一期校に対し、鹿大って二期校だろwってくらいな感じで
鹿児島を格下(田舎モノ)に見る傾向があるとは思う。
201名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:42:55 ID:1BXHJX5b0
大阪〜鹿児島直通で、関西からのお客様を出迎えるのなら、頭を丸めた島津義久をイメージキャラクターにすればいいのにな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:43:44 ID:FWklEWKJ0
鹿児島の偉人といえば東郷平八郎元帥だろ
203名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:46:09 ID:jP0EK0uM0
>>ID:kZYc4Koa0
福岡人が必死すぎてキモい。
204名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:46:24 ID:l95h1CLB0
麻原彰晃と岡本公三ががっちり握手しているデザインでいいと思う。
今の若い人はこの2人のことは知らないだろうけどね。
特に岡本はイスラム圏では英雄中の英雄として名高い存在だからな。
205名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:47:18 ID:kZYc4Koa0
>>203
話がズレてる。書き直せ。何にも響かない。w
206名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:47:27 ID:r4Tgz9Dt0
西郷どんに対して熊本は「おてもやん」はどうだろう。
西郷さんも肖像画は実際本人と違うらしいし
双方とも実像は(無い)知られていないので、イーブンだろう。
207名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:47:49 ID:R76+ETOL0
どちらも 日本の中心はからは辺境の蛮族。
208名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:49:07 ID:brIkqhdJ0
今鹿児島に住んでて来年熊本いくオレからすれば

オマエラ仲良くすれw
209名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:51:08 ID:4DHfH0gw0
左門豊作でいいんじゃねw
210名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:54:11 ID:UR1d8mMK0
>>204

岡本の本籍は熊本市楠四丁目十四ノ二だってさ。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/068/0050/06806080050033a.html

楠や龍田、清水近辺って奇人変人が多いから気をつけろという話がよくあったが、
やっぱり昔からそういう土壌だったんだなと今理解できた。
211名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:54:21 ID:r4Tgz9Dt0
さっきから話にあがっている西南大って鹿児島市にあるの?
鹿児島ラサールなら知っているが
212名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:54:25 ID:brIkqhdJ0
有名人っていってもよ

『歴史を動かす・歴史を作る』人物は鹿児島にかなうわきゃねーべ
関西出身のオレもそんな土地だから惹かれてココに住んでるわけだし
213名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:55:06 ID:YtwYpLez0
熊本人を一言で言えば「夜郎自大」。
熊本人の性質は韓国人によく似ている。
214名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:56:06 ID:vwPJBrTB0
熊本人の俺からすると、
九州はチョンの多い福岡以外は全部好きだけどね。
特に南九州(宮崎、鹿児島)・沖縄。
215名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:58:19 ID:q71RrjzH0
なにこれ気持ち悪い
216名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:58:24 ID:gi4Rjmz80
ちゃんと言えよ
熊本には熊本城しかなく、加藤清正にゆかりの深い人物しかいない
新幹線は通過、各駅停車で十分
217名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:59:12 ID:cFETVE/kO
>>209
君、バカだと思っていたらけっこうまともなこと言えるのね。
原作者は熊本出身、画を描いた人は確か熊本在住。
218もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 14:59:16 ID:ZMQmhzKT0
この看板からして九州も知らず、着物も着たことがないやつが、直感で作ったんだよ。
九州といえば西郷さんでいいんだよ。
今なら、カンサンジュンだが.
219名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:00:26 ID:kZYc4Koa0
ウソをウソで固めようとしたID:jNXUOqy60は逃亡ですか?お待ちしてますよ。www

というかこういう輩が暴れるから熊本の印象も悪くなるって考えているのかね?
ま、反射レスとウソで固めるくらいだから何も考えてないんだろうけど。
220名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:00:55 ID:KN7EnV7l0
>>210
龍田・・・
スザンヌの出身地だよな・・・
221名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:01:13 ID:jNXUOqy60
>>197
Dに関しては色々有るけどね
クライアントの担当者の出身大学絡みもあるから
また部署によっても違う
例えば東大だから大きい顔をしてるってわけではない
ここは基本的に斡旋会社だから派閥と社内での地位は違うから一重には言えないけど
いろんな担当者と仕事をし出すと派閥が変わったりする
まあ自分も博多民を批判してたけどある程度入り込んでいけば
みんな悪い人達じゃないけどねw
222名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:01:18 ID:r4Tgz9Dt0
公三は
兄貴の行った京大に落ちて泣く泣く鹿大に行かざるを得なかったコンプレックスが
テロリストへの原動になったとか何かに書いてあった記憶がある
223名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:02:36 ID:gi4Rjmz80
ちなみに熊本城行ったが、本丸はチンケで韓国人だらけ
おみやげ屋が1個あるだけ
二の丸とかはでかいようだがみんな車で通過する地点に過ぎない

反論ある人いる?
224名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:02:59 ID:+X67l7coO
福岡に長くいて熊本に帰ってきた俺からすれば、熊本は本っ当にいらない県だな。なんつーかパチンコと風俗だけだ、あと中途半端な城
225もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 15:03:01 ID:ZMQmhzKT0
>>217
原作者は東京が本籍地だよ。
川崎のぼるさんは熊本に帰ってるが。
226名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:03:48 ID:brIkqhdJ0
熊本は個性派が多いよな、良い悪いは別にして
何気に美人どころみたいだし(^q^)それで十分じゃん
227名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:04:45 ID:r4Tgz9Dt0
名物
熊本ラーメン、馬刺し、からし蓮根、陣太鼓>>>>>>桜島大根w
228名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:04:59 ID:cFETVE/kO
>>223
そんなチンケな城を西郷どんは落とせなかったんですぅ(泣)
229名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:06:48 ID:+X67l7coO
>>227
いきなり団子もあるであります
230名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:07:18 ID:jNXUOqy60
>>219
ねえ、なんでそんなに粘着するの?
わざわざおかしな点をごまかしてやってるのに
231もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 15:07:59 ID:ZMQmhzKT0
>>228
飛行機があれば一発で落とせる。
232名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:08:26 ID:gi4Rjmz80
>>227
熊本空港そばのラーメン屋寄ったけど不味かったぞ
空港も地上1建なのが驚いた
空港そばのガソスタのガソリン代もめっちゃ高かったな
レンタカー返却者が入れに寄るの目的なんだろうか
233名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:09:18 ID:r4Tgz9Dt0
5月5日
熊本市で済済高(熊本)と鶴丸高(鹿児島)の
世紀の仲直り野球対抗戦が済済野球部0B会主催でありました。

ことの発端は、1896年五高(現・熊大)の運動会応援中に大乱闘になった両校因縁の対決。
交流戦を行ない100年ぶりに友好の絆を結びました。
結果は5対2で惜敗でした。鶴丸高100年史にもあります。
234名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:12:11 ID:9wZ+GY1n0
なんだかんだ言って西郷は清正公の作った城を抜けなかったからなあ
西郷の北上計画も熊本でぽしゃるよ
235名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:12:16 ID:kQPWN6EhO
>>211
西南大は福岡
236名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:12:36 ID:nXFy4mvi0
西郷さんの家系は肥後国の出
菊池源吾でぐぐりやがれです

それより死装束の左前着物はいただけない
237名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:12:39 ID:kZYc4Koa0
>>230
>ねえ、なんでそんなに粘着するの?

自分の言ったことに対する質問に答えないから。

で、

>東京などだと地方からの者が多いから大学派閥ができるし

に対する具体的な大学名は?

>もう数十年東京だけど

これも一応聞いてみる。何区?

もうひとつ聞いてみる。Dに入るときの手順を述べてみよ。

238名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:12:58 ID:ZWCtsvsX0
>>211
セイナソは福岡にあるらしい
239名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:15:03 ID:aR8yNZBX0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】熊本市民憤慨 「熊本は新幹線の通過点になるという意味か」 西郷隆盛起用は熊本軽視の表れだ★2
キーワード:抜刀隊

抽出レス数:0
240名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:16:46 ID:hDKAP7aP0
>>1
ぼ、ぼくはおにぎりが食べたいんだな、うん。
241名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:17:28 ID:YtwYpLez0
>>223
基本的に熊本は嫌いだけど、反論させてもらう。

優美雄大な石垣や、復元された本丸御殿を始め、あれだけ立派な城郭建築が
建っている「本丸」をチンケとは言えないと思うが?どこの城と比べてチンケなんだ?
復元建築が多いとは言え立派な城跡だろ?・・・確かに韓国人観光客だらけだけどw
242名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:17:30 ID:9CVnBPWV0
 
243名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:18:21 ID:4DHfH0gw0
城を落とせなかったと良くいうが、熊本人にはその話しかないのか?
おそらく視野狭窄で目の前のことしか理解できない熊本の田舎者共は
目の前でおこった、そのすごかことwに固執しているんだろうが、

鹿児島人側からみたら、長い明治維新の出来事の中の、ほんの一つの
出来事以外の何物でもないんじゃないの?

そもそも熊本城を落とせなかったのと熊本人とはなんの関係もないし、
熊本人の功績でもないだろw
244名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:18:35 ID:ZWCtsvsX0
>>237
Dって何?
D支社?
245名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:19:51 ID:kZYc4Koa0
>>244
最上階が高級応接ルームで夜景がすげえってのは一つしかないと思うが。ww
246名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:20:11 ID:jNXUOqy60
>>237
答えてるけどね
大学派閥を特定して上げる必要ってあるか
すべての大学であるけど
まさか特定の大学でしか無いと思ってる?
経堂。区はいわなくてもわかるよな
いつ俺がD社の入館の方法か?
今は知らないけど昔は普通に入ってたけど
今はDの担当者から出向いてくるから言ってないから知らないけど
まあこれを嘘だというなら嘘だと思ってもいいけど
それから応接室はあるからね
粘着はやめてね
247名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:23:03 ID:4DHfH0gw0
ほんと熊本人てイメージ通りの九州男児wなんだな
中身のない虚勢をはった馬鹿ばかり
248名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:23:18 ID:sbBkXlYn0
低脳な文句だな。
誰がキャラクターだろうと
熊本に用がある奴にとっては熊本が目的地だし、
熊本以遠が目的地の奴にとっては熊本は通過点に過ぎないなんて、
当たり前のことだよね。
249名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:26:17 ID:qr3mncF/0
まあ良い悪いは別として人情味あるのは鹿児島の人が多い
輪に入るまでは時間がかかるけどね
250名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:26:27 ID:sj+HZKc70
田舎はそこまでして
新幹線の停車駅が欲しいのか?

静岡県民だけどあんなもの有っても無くてもどうでも良いよ
最近は静かだけどそれでも近所を走られるとうるさいしね
251名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:28:39 ID:YtwYpLez0
そもそもなんでJR九州は、「西郷どーん」を熊本駅に設置したんだ?
熊本人の性格を知っている九州出身の人間なら誰でも、設置する前から
>>1みたいな騒ぎになってしまうことは、事前に分かり切っていたはず。
252名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:28:58 ID:ZWCtsvsX0
>>246
け、経堂・・・

>>245
そんなもん知るかよw
253名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:30:39 ID:kZYc4Koa0
>>246
>東京などだと地方からの者が多いから大学派閥ができるし

具体的な大学名は?

>大学派閥を特定して上げる必要ってあるか

ウソでしたって言えないんで発狂してる。wwww


>今は知らないけど昔は普通に入ってたけど

今時まともな会社なら狂ったようにセキュリティがやかましいのは、そういう会社と付き合った
まともな社会人なら誰でも知ってる。それが

普 通 に 入 っ て た け ど

かよ。wwwww ウソにしてももうちょっと考えられないかなぁ。www


>粘着はやめてね

最初ウソで煽っておいて、自分のウソが明らかになると「お願いだからそっとして」と言うのは
恥ずかしいから「粘着はやめろ(キリッ」か。www

固めるべきウソが積みあがりすぎて耐えられなくなっているね。熊本人がみんなこんな奴だ
とは思わないが、こういう熊本人が熊本の印象を悪くしているということは繰り返し指摘しておくよ。wwww

254名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:33:59 ID:cFETVE/kO
>>247
「中身のない」は不必要かと。
虚勢って元々そんなもんだから。
255名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:37:43 ID:6MYNDbAA0
通過点になりたくなかったら
福井と富山をぶっつぶせよ
256名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:43:40 ID:vS402rpT0
>>245
んなビル、沢山あるだろ。
つか、お前、九州出身なのがそんなに恥ずかしいの?
書いてる事がみんな、自分に似た奴を批判して自分の恥ずかしい
とこを隠す態度そのまんまなんだが。
或いはヒキヲタがたまたま知った事を大袈裟に書く妄想家か。

上京してIT屋かWebデザでもしてて有名企業に出入り
出来て嬉しくなってるクチみたいだが、下請け仕事してるうちは小物。
ガキ臭い思考回路直して自社ビルに電通呼びつける側になれ。

ちなみに学閥で有名なのは早慶。
この辺りはデカいから地域別支部もあるし、会社内でも
入社したら社内での塾生名簿まで渡される事も多い。
国立でも旧帝大ならそこそこあるけど、
年に数回集まる程度の緩い繋がりな所が多い。

自分の知らない世界は無いものにしたいなんて、
あんたキモ過ぎるぜ、マジで。
257名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:44:04 ID:brIkqhdJ0
新幹線どころか高速すら通ってない宮崎に比べりゃましだろ
258名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:45:18 ID:gi4Rjmz80
21世紀になってから西郷が熊本を抜くとはなw
逆転か
259名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:48:02 ID:YtwYpLez0
>>257
「どげんかせんといかん」の人は、東京のネオンが恋しいみたいだしねぇ…。
260名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:50:35 ID:Jd0CJfmP0
九州の有名人はほんと人殺ししか居ないなあw

それも大量殺戮系や苛政タイプばっかりw
261名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:53:34 ID:vS402rpT0
>>253
ああ、ちなみに普通の人はビジネスじゃ、
代理店のビルなんて行かないぞ。
自分とこに来るからな。
わざわざ広告屋に行くなんて、自分が下請けですって
晒してるようなもんだからやめた方が良いよ?
続けたいなら、電通に
「お宅の下請けで最上階で打ち合わせしたのを自慢しつつ、
ビルの入館手続きをバラしてるのがいる。
セキュリティに甘い代理店とは付き合わないから、
下請けの調査報告しろ」
とか言ってやっても良いよw

262名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:56:19 ID:qr3mncF/0
240 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:36:46 ID:7pEY1cXm0
西郷マンセーしとる鹿児島って、いまだに弱者の思想を引き摺ってんのか?
鹿児島はあんな卑怯な奴マンセーしてどうすんだ?
いくら西郷マンセーした所で、あんな弱い奴を熊本が認める訳ないのに?
熊本は卑怯な奴には徹底的に厳しいんだよ。
って、なんで西郷が嫌いかというと、西南戦争前に、事前に熊本城の縄張りを念入りに調べ、石垣や櫓等を破壊してから

『熊本城を落とすには竹槍で充分ですたい』

とか、熊本城の防衛力を削いだ後にヌケヌケとほざいた所。
で、結果はご存知の通り、卑怯な戦略でも、西郷軍は熊本城内に誰一人侵入出来ず…
こんな卑怯で弱い奴をイメージキャラにするのは普通に無理。
少なくとも俺は西郷を認めるのは無理。
熊本を巻き込むな。


241 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:06:31 ID:Uh/pzPFx0
西郷軍は白兵戦では会津藩士にフルボッコされて、田原坂でも熊本士族を置いて真っ先トンズラだからなぁ
卑怯で弱い。
こんな奴をマンセーして情けないと思わんのかね?
またフルボッコにされたいの?
263名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 15:57:20 ID:kZYc4Koa0
>>256
IDが変わってるwww

>ちなみに学閥で有名なのは早慶。

そう。こちらが>>167で書いたのはそれ。で、お前が書いた

>中央官庁では、灯台卒か否かで微妙な隔たりがありますw
>ちなみに学閥で有名なのは早慶。

はすべて伝聞。誰でも知っていること。そして

>国立でも旧帝大ならそこそこあるけど、
>年に数回集まる程度の緩い繋がりな所が多い。

それも>>197でこちらが言っていること。wwwその緩さと比較して熊本の高校閥が
「特異」だってね。喚く前に人の話を聞こうね。www

最後に、

>下請け仕事してるうちは小物。
>ガキ臭い思考回路直して自社ビルに電通呼びつける側になれ。

それほど「大物」がDに入る手順も知らないのは可笑しいと言うのはだれでもわかる。
それほど「大物」ならこちらがたまたま入れた「高級応接室」にうやうやしく招かれて、
その後高級クラブでご接待だろう?もう話が支離滅裂だよ。www

学閥については伝聞でしか知らず、セキュリティーゲートについてウソすらつけないほど
の職業でしかない(あるいはヒキコモリ)であることを、自分のレスで自ら明らかにしている
ことを恥ずかしくないのかな?熊本人の中でもここまで基地外なのは珍しいね。www
264名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:02:08 ID:WZfMpDNY0
まだ西南戦争を根にもってるのか‥
265名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:03:17 ID:ezhTYLHM0

というか、キャラって必要か?
266名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:08:21 ID:4DHfH0gw0
>>262
鹿児島人が

「ですたい」

とか熊本もっこす語を使うわけないだろw
267名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:10:49 ID:kZYc4Koa0
>>261
書けば書くほどウソがばれるのを見るのは本当に愉快。www

>ああ、ちなみに普通の人はビジネスじゃ、
>代理店のビルなんて行かないぞ。
>自分とこに来るからな。

代理店が「常に向こうからやって来る」という職種なわけね。

>わざわざ広告屋に行くなんて、自分が下請けですって
>晒してるようなもんだからやめた方が良いよ?

天下のDにくらべれば内はたしかに下請けだが、たいていの会社はそうだろう。
だから「晒す」とかいう感覚があるほうが異常。お前のところは天下のDの下請け
じゃないということか。

それで自分はと言えば代理店どころか、まともなセキュリティーゲートのある会社
に一つも出向いたことがない職種という訳か。思いつくのは裏社会のご職業だけだな。www

>ビルの入館手続きをバラしてるのがいる。

正式な入館手続きを書くことを「入館手続きをバラしてる」とか捕らえるのも、
社会人の発想ではないし、熊本から東京に出てきて食い潰れて、裏社会で
生きている人なのかな?www
268もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 16:10:52 ID:ZMQmhzKT0
>>239
なんだ、歴史知ってる人いるんだ。
「抜刀隊」が西郷軍を追い詰めたわけだが、その主力は北海道で屯田兵をしていた元会津藩兵だった。
会津の敵を熊本で晴らしたわけだ。
なお、明治政府はこれに対してなんの恩賞も与えなかった。
怒った会津屯田兵たちは北海道を捨てた。
269名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:11:37 ID:ZgNof0me0
あ、鹿児島は篤姫でいいやん!
270名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:15:53 ID:mYoikh5v0
仲良く

福岡・からしめんたい子ちゃん
熊本・からしれんこんくん
鹿児島・桜島大根くん
宮崎・肉巻きおにぎりくん
大分・かぼすちゃん
長崎・長崎ちゃんぽんくん
佐賀・特になし

でいいじゃん。
これらを全部ゆるキャラにして着ぐるみ作ればOK
271名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:18:33 ID:bckQqcVP0
>>270
忘れられがちな沖縄・・・
まあ新幹線関係ないけど
272もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 16:21:39 ID:ZMQmhzKT0
>>260
日本政治の裏で暗躍してきた人物には熊本人多いよ。
朝鮮の王妃を暗殺した連中は熊本人で固められていたし、選挙の神様なんていわれて戦前の政界の中心人物だったのもいた。

人で
273名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:24:31 ID:k/KzXDis0
熊本駅のあたりは西南戦争で西郷どんが駐屯した場所だからゆかりの地と言えなくもない
274名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:25:53 ID:mYoikh5v0
>>271
ごめん。
忘れてはいなかったけど新幹線とは関係性が薄いかなって…

福岡・からしめんたい子ちゃん
熊本・からしれんこんくん
鹿児島・桜島大根くん
沖縄・八重山そばちゃん
宮崎・肉巻きおにぎりくん
大分・かぼすちゃん
長崎・長崎ちゃんぽんくん
佐賀・(特になし)
275名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:27:33 ID:kQPWN6EhO
1:あやめφ ★ :2010/09/19(日) 13:15:55 ID:???
県内の民間企業4社でつくる「薩摩剣士隼人プロジェクト事務局」は17日、新たな県民ヒーロー
キャラクター「薩摩剣士隼人」のお披露目会を鹿児島市のキャパルボホールで開いた。

「隼人」らのショーを通じて、県内の伝統芸能や特産品などを県民に知ってもらおうと、
イベント企画会社「アドベンチャー」代表で、同事務局の外山雄大さん(41)が企画した。

ショーには「隼人」のほか、西郷隆盛をモチーフにした「ダイサイゴー」や、愛犬役の「つんつん」、
キツネの仮面怪人「ヤッセンボー」、今後、県民から公募する「ゆるキャラ」も登場させる。

今後は行政や商店街が開くイベントなどに出演。外山さんは「テーマは『敬天愛人』。
地域の人たちに愛されるキャラクターに育て、全国に発信したい」と意気込んでいる。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20100918-OYT8T00970.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100918-641740-1-L.jpg



20:なまえないよぉ〜 :2010/09/21(火) 10:20:53 ID:0L9GgpAM
こんなん見つけたw
http://www.youtube.com/watch?v=E1PVtKbB3r4

いいじゃんけっこう好きだけどwwつんつんかわいいし
276名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:28:48 ID:ZztsbRSB0
武蔵丸、こんなとこでバイトしてたのかw
277名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:31:28 ID:ZztsbRSB0
>>10
左前ってのは、自分からじゃなくて相手から見て左身頃が上に来ることなんだけどな
これは右前

知ったか恥ずかしいw
278名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:32:33 ID:WZfMpDNY0
じゃあ熊本は川上ドーンでいいぢゃないか。あ、まだ生きてるからダメか
279名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:41:47 ID:qr3mncF/0
熊本出身なら
コロッケとくりーむしちゅーはどう?
両方とも駅弁当に組み込めるだろう
280名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:51:54 ID:qr3mncF/0
福岡県:松田聖子
長崎県:福山雅治
大分県:深津絵里
熊本県:森高千里
宮崎県:今井美紀
鹿児島県:長渕剛
沖縄:安室奈美絵

佐賀県:洋七
281名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:52:21 ID:kZYc4Koa0
嘘 つ き 熊 本 人 の ID:jNXUOqy60=ID:vS402rpT0 はようやくあきらめてこそこそ逃亡ですか?

「ネットはウソをウソと見抜けない人は…」というのはお約束だが、「ウソをウソと見抜く」楽しみも
あるんですよ。今回みたいにね。www 今回のように相手がバカだと簡単だけど。www

バカの珠玉のフレーズ集。

博多民が言ってることだから無視していいよ
なんか博多のクズが居るようだな
大学派閥の存在も知らない博多から出たことのない奴かまともな会社に就職したことがないのかな?
なんか全て派閥以外ではつるまないとか勘違いしてない?
それよりも博多を都会だと思ってる方がやばいよ
それと、熊本の奴に何か嫌なことでもされたのか?
みんなで聞いてやるから素直に話してごらん
ねえ、なんでそんなに粘着するの?
わざわざおかしな点をごまかしてやってるのに
粘着はやめてね
んなビル、沢山あるだろ。
つか、お前、九州出身なのがそんなに恥ずかしいの?
書いてる事がみんな、自分に似た奴を批判して自分の恥ずかしいとこを隠す態度そのまんまなんだが。
或いはヒキヲタがたまたま知った事を大袈裟に書く妄想家か。
上京してIT屋かWebデザでもしてて有名企業に出入り出来て嬉しくなってるクチみたいだが、下請け仕事してるうちは小物。
ガキ臭い思考回路直して自社ビルに電通呼びつける側になれ。
自分の知らない世界は無いものにしたいなんて、あんたキモ過ぎるぜ、マジで。
ああ、ちなみに普通の人はビジネスじゃ、代理店のビルなんて行かないぞ。自分とこに来るからな。
わざわざ広告屋に行くなんて、自分が下請けですって晒してるようなもんだからやめた方が良いよ?
続けたいなら、電通に「お宅の下請けで最上階で打ち合わせしたのを自慢しつつ、
ビルの入館手続きをバラしてるのがいる。セキュリティに甘い代理店とは付き合わないから、
下請けの調査報告しろ」とか言ってやっても良いよw

熊本人の異常さを煮詰めると、こんなになるんでしょうか?www
282名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:56:54 ID:hzNRgi3z0
>>66
佐賀と長崎は諫早湾可動堰の開門調査でいがみ合ってるし
しかも佐賀は長崎と福岡の一部みたいで
それを佐賀県民はひがんでいじけてるし
283名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:52 ID:zZTpSdv80
熊本も偉人を大河ドラマのモデルにするべきだww
そしたら観光地としてもう一度日の目をみるかもww
まあ今の落ち着いた感じが好きだから全国的に注目されたくないけどな
どこいっても混むようじゃいらつくしな
284もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 17:02:59 ID:ZMQmhzKT0
宮本武蔵か彦一さんくらいだが。
285名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:59 ID:hzNRgi3z0
>>282のつづき
熊本はなぜか自信過剰で威張ってるし
福岡は福岡で博多が一番えらいんじゃーみたいな態度だし
宮崎は田舎もんで何が悪い、高千穂しっとるけだし、
鹿児島は薩摩だ島津だ、明治以後の日本の支配者でごわすみたいな
どや顔してるし
286名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:12 ID:wjrfrs7Z0
熊本は西郷の被害者の側だからムカつく気持ちもわかる。
287名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:35 ID:Bf2v6xuDP
ID:kZYc4Koa0が気持ち悪いんだけど俺だけ?
288名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:32 ID:kQPWN6EhO
>>282
ちげーよw
佐賀は維新の功績で独立した地域で周囲を踏み付けしたんだよw
有力者がいなくなってから逆襲くらってんのw
まだ三代前くらいの話だから長崎と福岡のじいちゃんばあちゃんは佐賀を恨んでる
289名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:17 ID:kZYc4Koa0
>>287
話がズレてる。書き直せ。何にも響かない。w
290名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:23 ID:Av2WvtKvO
熊本には細川忠興がいるだろ

基地外だが
291名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:58 ID:1BXHJX5b0
宮本武蔵もいるな

変人だが
292もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 17:20:58 ID:ZMQmhzKT0
細川家は戦国時代のきっかけを作った。
293名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:54 ID:/geH4hO80
熊本の偉人って? ネットで大人気の ぺド熊のキャラでもつかえよ
294ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/09/23(木) 17:23:08 ID:jh5pwwOkO
熊本出身だと横井小楠かな、でもこの人も
本家は尾張なんだよね。
295名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:29 ID:hzNRgi3z0
>>291
武蔵は岡山ですけど
しかしほんとに熊本の偉人でメジャーな人はいないね
今まで気づかなかった
偉人はいても野口英世みたいに広く知られてないよね
北里柴三郎がぎりぎりかな
296名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:42 ID:kBoRZ55p0
名古屋と同じ発想だなw
熊本で新幹線止めちゃうぞ!ってか
297名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:10 ID:jNXUOqy60
>>287
反対意見はすべて同じ人物としか捕らえられない奴だし
数分しか待たないで勝利宣言状態の奴だから
へたにレスすると粘着されるから今後は無視してOK
298名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:11 ID:2E7zcB2VO
>>289
ボノレノフかよw
299名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:23 ID:jP0EK0uM0
>>ID:kZYc4Koa0
この福岡人、どんだけ必死なんだよw
          ↓
模範解答
「話がズレてる。書き直せ。何にも響かない。w 」
300もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 17:34:01 ID:ZMQmhzKT0
>>295
超メジャーもいるにはいるが、中学までで後県外で進学とかね。
東大院の先生も国籍が。
301名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:49 ID:vwPJBrTB0
>>295
横井小楠は偉人てか北里柴三郎がぎりぎりってお前どんだけだよ。
http://www.tabimook.com/kumamoto/yokoi_syonan/index.html
302名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:50 ID:uFMQ/dqZ0
鹿児島の人間は思っているよ
「どげんでんよか」
「しょつをもっけ」
303名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:52 ID:hzNRgi3z0
>>288
佐賀を恨んでるというのは知らなかったけど
維新の功績でできた県というのはしってる
だから無理があるんだよね
半分長崎、半分福岡の方がよかったのに
嬉野なんて佐賀なのか福岡なのか分からんし
星野村はどっちなんだろう
304名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:33 ID:8q/+2HXe0
北里先生、熊本出身なのか。
305名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:17 ID:hzNRgi3z0
>>300
東大院の先生とか問題にならんよ
>>301
偉人なだけじゃなくて知名度の話
306もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 17:41:27 ID:ZMQmhzKT0
>>305
一番本が売れてる。
307名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:59 ID:qseJkTA20
熊本一の有名人が松本智津夫だからしかたないだろwww
308名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:40 ID:Av2WvtKvO
人吉やっちろ水俣天草菊池山鹿は空気
309名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:53 ID:vwPJBrTB0
>>306
尾田栄一郎?
310名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:16 ID:zB8p/kiz0
「鹿児島本線」という名称に違和感なかったん?
311名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:46 ID:ugHxSKJbP
意外と器が小さいのな
長野と違って鹿児島より都会なんだから
大きく構えてればいいのに
312名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:49:00 ID:kZYc4Koa0
>>297
ウソが重ねられないところまで来て逃亡中乙w

>>299
キモイだろ「話がズレてる。書き直せ。何にも響かない。 」って。
熊本人から教えてもらったんだ。www

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284567458/312
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284433178/108

こういう基地外みたいな理屈もヘッタクレもないツッパリは基地外しかできない。さすがだ。www
普通の精神をもったものには決して出来ない「技」なのでまねさせてもらった。www
313名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:00 ID:QFtAykziP
>>296
高速道路は熊本県八代市で打ち切られました
今は宮崎回りで鹿児島県北部まで来てます
熊本県八代市と鹿児島県出水市の間が繋がるかどうかは不明です
最悪、熊本県側が工事を禁止するかもしれません
同じようにならないために、新幹線は鹿児島県側から作られました
314もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 17:50:31 ID:ZMQmhzKT0
315名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:39 ID:vwPJBrTB0
ID:kZYc4Koa0
ほんときもい
316名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:13 ID:oE+VOscE0
いくらなんでも熊本はケツの穴が小さすぎるだろ。
どうせ全列車停車・発着列車まで存在するのに
何故イラスト1つで熊本軽視ということになるのか。

被害妄想強すぎだから精神科に行ってこい。
317名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:48 ID:1GZ1/6h50
九州って隣県の仲本当に悪いよな。
なんで?
318名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:55:41 ID:zZTpSdv80
熊本の島々には電車もないんだおね
ありゃ不便だ
319名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:55:44 ID:tV9WCSyM0
ばってん荒川にすればok
320名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:55:49 ID:qBZ0esKK0
どんだけ西郷嫌いなんだよ
321名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:56:22 ID:Msb85E5S0
宇気比で決まったんだよ。
神風連といっしょだよ
322名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:57:59 ID:eVYiW54E0
山本華世やるから我慢しろ
323名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:59:47 ID:8D5l1LAQ0
これ基本的に大阪から鹿児島までの新幹線だろ?
イメージしやすいし西郷さんで良いじゃん
どうしても嫌なら熊本だけ違うの作ればいいやん
馬刺しと阿蘇山くらいのイメージしかねえけどな
324名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:00:11 ID:PF0kl1at0
福岡人の山本華世好きには飽きれるわ
325名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:46 ID:mGCheeROO
るろ剣の主人公のモデルって肥後藩の奴だろ?
そいつでいいじゃん
326名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:56 ID:hzNRgi3z0
>>316
「熊本はケツの穴が小さすぎる」
これ熊本人にぴったりです
言い得て妙です
当を得てます
的を射た表現だと思います
これこそ「肥後もっこす」を的確に表してると思われます
327名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:03:38 ID:vwPJBrTB0
熊本県民にとって熊本の駅くらいは熊本の偉人をっていう考え。
金と人、色々負担してるんだし、
九州新幹線の全体を西郷さんでプロモーションする場合は別にいいんでない?
というか多分そこには文句つけてないだろうし。知らんが

説明がなかったのが問題だろとにかく。
JR九州が無能。
328名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:02 ID:1BXHJX5b0
>>323
いや、基本的には大阪から福岡まで行く新幹線です。
博多で大半が降り、さらに熊本で大半が降りる。
博多や熊本で車両を切り離してもいいくらい。
329名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:09 ID:9YoS7U/I0
>>317
自分では何も作れなくて
国や他人が作ったものにぶら下がることしか知らないのが「九州男児」
そもそも九州に新幹線を作ったのが間違いなんだけどね。
330もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 18:04:26 ID:ZMQmhzKT0
>>325
それなら「バガボンド」は熊本人が作者だ。
331名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:43 ID:YD2DEMZO0
なぜ小西行長や佐々成政ではいかんのか?
332名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:44 ID:xyk7cf520
どんだけ器量が小さいんだ、熊本市民。バカサヨを市長にするだけじゃ気が済まないのか。
熊本市はもういらない。
333名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:06:20 ID:9YoS7U/I0
>>328
いやいや。大阪から出て、ほとんどは岡山や広島で降りるでしょ。
広島から先って一両に数人だそうじゃないかw
334名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:08:54 ID:pXBl1DAZ0
>>316
Bの思考そのものだよね。
335名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:10:22 ID:9YoS7U/I0
>>326
熊本に限らず、九州人って
「口はでかいが、肛門は小さい」これ常識。
それから、やたら有名人と知り合いという言うのを自慢する。
名刺コレクター、でもそのほとんどは、一度話した程度。
相手は覚えてすらいない。
336名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:11:46 ID:hzNRgi3z0
おれは九州新幹線は不要と思ってたから
鹿児島まで通るのは残念だ
東北もそうだと思うけど
奥地があるというのがいいことだと思う
新幹線が通ってしまったら便利になるけど画一的になって
多くの大切なものが失われてしまう
簡単に行けないというのがこの狭い日本では大切なことだと思う
337名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:12:23 ID:SoNr3O9U0
熊本は九州新幹線を九州熊本新幹線にしろとゴネているらしいね。いやはやなんとも。
338名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:13:00 ID:jsfMAvC90
おい!


リレーつばめと接続してる新幹線つばめ、リレーつばめに乗ってる人たち
全員が意味がわからん!と騒いでたぞ!!!!


もっと分かり易く、表示しろ!!!!
あと接続じゃなくて、乗り換えとアナウンスしろよ!!!!!!
339もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 18:13:36 ID:ZMQmhzKT0
>>332
>>332
幸山不倫旅行市長は左翼は関係ない。
神主の息子だよ。
340名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:13:48 ID:vwPJBrTB0
>>337
ソースだしてみろ。捏造乙
341名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:21 ID:Mpc0zqKC0
>>328
大阪から福岡に行くなら飛行機を使います
新幹線では広島までかな
342名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:35 ID:PF0kl1at0
山本華世で抜いてる福岡人
343名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:57 ID:LHfgs5cG0
つか無双の清正でよくない?
こんな豚誰得?
344名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:59 ID:cIDGIRRN0
熊本県は水俣病のイメージが強すぎて駄目だな。
345名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:17:36 ID:4sgJT0vA0
NHKもあるし西郷隆盛の知名度は清正公さんより上じゃなかろうか?
また熊本っていうと阿蘇と城だもんな。
346名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:18:14 ID:hzNRgi3z0
>>335
九州には幻滅してるよ
何とか観光特区とか作るし
経済経済カネカネばかりで
それだけ貧しいんだろうけど、それじゃ心も貧しくなる
東京がいいって訳じゃないけど
347名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:18:40 ID:bt0n9UKp0
>>330
> >>325
> それなら「バガボンド」は熊本人が作者だ。

違うだろ!井上雄彦は鹿児島出身だ。熊本無関係。
348名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:21:36 ID:4sgJT0vA0
夏目漱石なんかは肥後もっこす的には余所者なのかな?
349名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:22:07 ID:EbTMB/eM0
肥後もっこすはある意味、大阪人より厄介
350名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:28:24 ID:4sgJT0vA0
↓故ばってん荒川のコメント
351もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/23(木) 18:29:50 ID:ZMQmhzKT0
>>347
熊大OBだからいいのだぁ!
352名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:32:59 ID:4sgJT0vA0
うすた京介に西郷どんのイラスト書かせたらいいw
353名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:35:27 ID:hzNRgi3z0
>>348
当然余所者では?
漱石の側から言えば「江戸っ子をなめるな!」みたいに
五高時代の集合写真見たら凶暴な顔してるね
熊本時代の名作があるし、内坪井町の家はすばらしく保存されてるし
五高の学生に寺田虎彦(高知)がいたんだよね
漱石ファンには熊本は外せない
草枕、二百十日、野分では熊本がいい感じで描かれてるよね
これを読むと熊本が大好きになる
354名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:38:17 ID:Mpc0zqKC0
>>351
福岡出身の先輩に
「俺は熊大出身だが熊本出身じゃないからな!」と念を押されました
355名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:40:32 ID:MbX5Qe+S0


麻原がいるじゃん 熊公wwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:40:35 ID:4sgJT0vA0
>>353
知名度で西郷どんと勝負できるのは
夏目漱石なんだがなあ。。。
清正公さんはDQN中学生は知らないと思うw
357名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:41:43 ID:Mpc0zqKC0
>>356
夏目漱石は松山のイメージ
358名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:42:25 ID:XH537Ba50
旧制第五高等学校と旧制第七高等学校の張り合いみたいなもんだ。
359名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:43:17 ID:QpQMfqd00
新幹線開通ごときでここまでアツくなれる糞田舎土民が羨ましいわ。
今だに、江戸時代もしくは発展途上国なみのメンタリティなんだな。
360名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:44:36 ID:1BXHJX5b0
>>356
清正公なんて東京の交差点名にもなってるくらいだぞ。
むしろ知らない奴が馬鹿扱いされて終わり。
361名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:45:15 ID:hzNRgi3z0
>>357
でも松山は漱石からけちょんけちょんに馬鹿にされてるもんね
よく松山は「坊っちゃん坊っちゃん」言うと思う
最後には「この不浄の地から出られてせいせいした」みたいに書かれてるのに
362名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:48:00 ID:4sgJT0vA0
>>360
でも知らない馬鹿が居そうだぜw
西郷どんと夏目漱石知らないのは馬鹿じゃ済まないw
363名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:49:12 ID:Mpc0zqKC0
>>361
漱石「べ、別に松山なんて好きじゃないんだから!仕方なく滞在しただけなんだからね!」
という歴史の闇に紛れた真実があるのかもしれない
364名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:50:15 ID:uAcMASsA0
ここはくりーむ上田のアニに全てを任せよう
365名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:50:43 ID:kSR/NdPI0
鹿児島までの新幹線なんだから、熊本が通過点なのは当たり前じゃないか。
366名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:02 ID:HUBJOI2u0
福岡・・・今の九州の中心
大分・・・かつての九州の中心
熊本・・・地理的には中心
長崎・・・海外文化受け入れの中心
佐賀・・・邪馬台国が見つかれば日本のルーツ
宮崎・・・天孫降臨。神話では日本のルーツ
鹿児島・・・明治維新。近代日本のルーツ
367名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:52 ID:hzNRgi3z0
>>363
松山にいたのは1年だけだしね
ただ親友の子規との交流があるから松山は大きい
漱石の家が土砂災害でつぶれたのは残念
368名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:58 ID:otgONlxv0
もう、コロッケでいいじゃん。
369名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:37 ID:utkxBIWl0
くりーむしちゅー
コロッケ
松野明美
エスパー伊東

このメンツで熊レンジャー
370名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:02 ID:+ingE/Rb0
うっちゃんを忘れてるだろw
371名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:16 ID:0EoYnFrn0
>>366
>大分・・・かつての九州の中心

ワロタ
372名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:07 ID:Eddk5+f30
西郷さんでもいいと思うがこの西郷さん気色悪いんですけど・・。
死相が現れているよ。修正前は着物が左前だったそうだし・・。
よくJRがOK出したな、感性を疑うわ。
                  西郷さんのファンの熊本県人
373名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:31 ID:/GPsMiblO
ちょっと待って欲しい
中洲で5万クラスの嬢が2万で遊べる
とりあえず女の顔面偏差値は高いのが熊本
374名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:38 ID:+sMeQPSV0
375名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:50 ID:SkypEws/0
熊本出身の俺から、ちょっとだけ解説しよう。
恐らく、この西郷を採用する案は、JR九州本社で決めたのだと思う。
そこで、熊本支社に事前に打診があったかは不明

ここで、加藤清正の名が挙げられているが、これは誰だったら妥当だったかという問題ですはない、
西郷隆盛が熊本に飾られるのが妥当か?という問題である。

皆、ご存知のとおり、西郷隆盛率いる薩摩軍が官軍と戦った地が、熊本。
熊本城が炎上となっただけでなく、熊本の人間は巻き添えになって相当な被害があった。
西郷隆盛自身は、明治維新の英雄だとは解っているが、だからと心の蟠りは解消されていない。

釈然としない不満が、このような反応となっていると思われる。
376名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:25 ID:pXBl1DAZ0
山崎はヤマサキ、高木はタカキ、
といった風に九州の氏は濁って読まない。
それで九州人とばれるから、濁らせて読んでくれと頼まれた事がある
東京の人間はそんなの知らないっつーのw
凄いコンプなのかね。
377名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:24 ID:Mpc0zqKC0
>>374
熊本がないことよりもワープゾーンにフイタwww
378名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:13 ID:vYVTiUtu0
般若死ねよ
379名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:22 ID:MCWv2SVo0
82のジジイとかがでしゃばるとろくなことにならない
380名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:51 ID:ErFZMHlp0
>>375
確か西南戦争では西郷隆盛は熊本城で負けたんじゃなかったっけ?
熊本は勝った側なのにわだかまりがあるの?
381名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:35 ID:uXWRmRT1P
九州以外の人間にとっては至極どうでもいい問題
382名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:23 ID:UL07tokL0
熊本以外の九州人にとってもどうでもいい問題
383名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:46:08 ID:9GHefGuT0
熊本人なんか乗車マナーもないんだから九州から外して構わない。
あんなとこ降りる奴いないだろうしスルーでいいと思う
384名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:53:28 ID:5pYIaye40
>>380
花岡山に砲台を作って熊本城を攻撃、大砲が届かなくて城下町がボコボコ。
人吉城に砲台を作って官軍陣地を攻撃、大砲が届かなくて城下町がボコボコ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:54:29 ID:kQPWN6EhO
>>341
伊丹や関空に移動するくらいならJRで通した方が早くて便利だ
386名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:59:58 ID:A9xSZPDL0
>>15
東京====ナゴヤ====大阪
福岡====クマモト====鹿児島
387名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:01:36 ID:Wfm2dlsw0
>>1
いや、通過点でいいじゃないか。
上りからも下りからも人が来た方がおいしいだろう。
くだらないプライドにこだわってないで実を取れよ。
388名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:08:31 ID:cAmP4TJB0
このスレで熊本人のウザさは理解できますたw
389名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:17:53 ID:sChCqNcmP
熊本のイメージ
何百年も薩摩を半島に閉じ込めた
喧嘩強い
無益な殺生はしない
死をも恐れない強靭な精神
武道が盛ん
城下町
昔からお洒落
庄屋の力が強い
文化人も好む土地柄
職人気質
馬肉が伝統料理
水や食が美味しいから長寿
米が主食
ガチだと鹿児島には楽勝

鹿児島のイメージ
肥後に苛められて半島に引きこもってた
喧嘩弱い
喧嘩っぱやくて残忍
死を恐れて土下座や遁走
武士道精神0
辺境の田舎
昔から服が汚い
貧乏人が多い
桜島とは名ばかりの薄汚い山が県民の誇り
半島人気質
犬が伝統料理
芋が主食
火山灰のせいで病弱
ガチだと熊本には完敗
390名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:20:08 ID:ZWCtsvsX0
>>354
福岡出身で熊大w
及第に行けよw
391名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:21:02 ID:kanPz8vs0
新幹線通るだけいいじゃん・・・・
392名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:21:42 ID:ImaADt620
西郷家はもともと肥後出身です。
393名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:22:14 ID:aLUB2Nln0
しかし明治の恨みを未だ引き摺っているなんて…

熊本人は会津人を笑えねーなぁw
394名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:24:04 ID:Vxez9Gu2O
熊本って名前なのに熊が居ないんだぜ
395名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:25:32 ID:ZWCtsvsX0
>>386
たまにはshizuokaやsagaのことも思い出してやってくださいw
396名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:28:03 ID:5ate22D40
じゃあ九州新幹線は鹿児島中央〜熊本でいいじゃん
始発でも終着でも好きな方名乗れば?
397名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:28:20 ID:3CFXqBC40
じゃ、とまんなきゃいいやん
398名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:29:25 ID:SkypEws/0
>>394
阿蘇に熊牧場があるよw
399名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:29:44 ID:aciyjiQl0
しかし西郷ってなんで人気有るのかね?
ただひたすら袖摺り合うもの片っ端から裏切り続けただけの人生なのに、
明治政府すら裏切ってるから、
単に裏切ることが好きなだけの異常者にすら見える。
400名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:33:23 ID:6IddayqP0
>>374
ワープゾーンが素敵w

日韓トンネルとか言うなよ
401名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:36:20 ID:5ate22D40
>>374
三陸沖はなんだ?w
402名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:39:17 ID:IRf6TgtJ0
路線全体の代表イメージなら一番端の駅を使うのは自然だろ
熊本もしみったれたこと言うなあ
403名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:53:10 ID:hzNRgi3z0
>>402
熊本ちみったれてるやろ
態度はでかいんだけど言うことはちみたれてる
404名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:01:47 ID:5pYIaye40
今回の開業区間は博多〜新八代。
鹿児島は全く関係ない。
405名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:02:14 ID:IDKkDOjp0
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!

こんな厄介な隣人をもつとどうなるか想像が付くでしょうか?

全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!
全国のみなさんにクマンコのウザサが広まりますように!

406名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:04:47 ID:KAu7qWpj0
チーターのコスプレをした水前寺清子をキャラクターにしよ
407名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:06:05 ID:wug00BcS0
鹿児島のエゴで新幹線と繋がらない南から
先行開業なんて異常なことをやらかしてるから言われて当然
408名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:14:00 ID:Av2WvtKvO
熊本にはすでに新八代という新幹線の駅があるから今回スルーされるのは当然
今回初めて新幹線の駅ができる佐賀こそクローズアップされる方が自然
409名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:15:49 ID:rWYhSQNS0
西南戦争を熊本VS鹿児島の構図でみてなぜか戦勝国気取りの熊本人。
これじゃどこぞの国おなじあまりに無知すぎる。
西南戦争前に熊本士族は新政府相手に神風蓮の乱をおこしたりしてたて突いたり
その西南戦争でもたくさんの熊本士族が西郷軍に
参加してたりしてただろ。
済々黌高校の創設者の佐々友房だって西郷軍に参加している。
もっと地元の歴史勉強すべき。
410名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:17:16 ID:AaEATkEg0
このスレの熊本側の発言を見ると、「当然のことを言って何が悪い?言いがかりつけるなよ!」
と思い込んでいる様子が良くわかる。やめりゃいいのに西郷さんが城をどうしたとか現在の日本
人なら今更それでどうなるの?という話題も延々と続いている。

そもそも言いがかりをつけて自分達のセコさがむき出しになっているのに「言いがかりつけるなよ」
的発想は逆切れにしか見えないし、過去の歴史を持ち出して他所を誹謗中傷するなんて、
脳みそが元号で4つくらいずれているのが丸出しで、恥を掻いているのも分かっていない。

もともとウリらの土地のトクトに口出しするなといい、矛盾を指摘するとニッテイのウラミを持ち出す
チョウセンとなんら変わりない。

一番の恥は、それは恥ずかしいことだとまったく気づいていないことだな。
411名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:20:15 ID:wjrfrs7Z0
>>410
つーか率直な話、地元でイメージの悪いキャラを
無理矢理使う意味がどこにあるんだ?
412名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:25:41 ID:YfLFc5Rb0
>>409
佐々友房は佐々淳行の爺さんだよな。池辺吉十郎の熊本隊に参戦してたな。
熊本隊、熊本協同隊は肥後藩の主流じゃない跳ね返りだから熊本人は彼らを
全く誇りに思ってない。

芋薩摩人は熊本の城下山野をメチャメチャに荒らして「アイゴーー」と薩摩に逃げて
いったただただ迷惑な存在。宮崎あたりが一番被害を蒙っただろうけど西郷札と徴発で
南九州は相当経済が疲弊したんだよ。

熊本の五高と鹿児島の七高の野球の試合は、隔年でホームを変えてたけど、
いっつも市民を巻き込んだ暴動になってたんだよw
413名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:29:26 ID:4DHfH0gw0
熊本が鹿児島に明治維新関係で勝てるとでも思ってるの?w

はっきりいって熊本うざw
熊本がこういうところだって初めて知ったw勉強になったよ
414名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:30:22 ID:INOF1qPT0
JRが「みずほ」「はやぶさ」を利用せず廃止に追い込んだ熊本の声なんざ聞くわけない。
415名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:36:22 ID:4DHfH0gw0
もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)
もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)
もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)
もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)
もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)もっこすですた〜い(笑)
416名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:36 ID:G6shGj9w0
417名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:46:20 ID:tmBzcRK00
熊本恥ずかしいなぁ
通過してもだいじょうぶぐらいの気合が見れないとは
418名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:49 ID:/GPsMiblO
熊大合格スルー組だが

まだ「角材等を持参しての学内立ち入りを禁じる」
の看板はあるの?
419名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:48:42 ID:G6shGj9w0
鹿児島は都市圏人口が九州沖縄7位どまりと少ないから、需要も少ない。
九州新幹線の大半は熊本止まり。鹿児島まで行くのは半数以下。

九州・沖縄地区10%都市雇用圏(2005年国勢調査ベース)
01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位  ←★
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm

【鉄道】九州新幹線・熊本発着1時間4〜5本、鹿児島中央発着1時間2本か [10/09/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284433178/l50
420名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:50:56 ID:tmBzcRK00
西郷どーんをなんで女子生徒が見てるの?
421名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:13 ID:BbLzLCcV0
>>126
釘宮仕様にしたら全国から患者が押しよせるぞw
422名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:52:17 ID:lsWm7fFB0
薩摩の兵隊の乱暴狼藉が凄まじかったんだから仕方ないだろ
戊辰戦争では下は5歳から上は70辺りまで女と見れば見境無く犯しまくったのは有名だし
当然西南戦争でも大喜びでやってますから
423名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:53:55 ID:c51BzXlh0
どーでもいいじゃねーか土人
424名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:54:23 ID:G6shGj9w0
鹿児島土人必死すぎ
425名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:56:25 ID:6s9vaOzqP
熊襲と隼人が喧嘩してると聞いて!

つか、俺熊本だw
426名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:56:38 ID:ww57pAVS0
鹿児島人の誇り、西郷どーんでごわすw
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg

駄目でしょ?これw
427名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:57:01 ID:rWYhSQNS0
西南戦争

熊本城を守りぬいて指揮したのは土佐出身の谷千城

警視庁抜刀隊を指揮したのは薩摩出身の大浦兼武



で西南戦争で熊本人は何をした?

祖先の熊本士族はたくさん西郷軍に参加したんだよ。

それ目そらすつもりか戦勝国でもなんでもないから。
428名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:58:01 ID:tmBzcRK00
>>426
不審者を見て女子高生が失笑してるような構図は
なんなんだろうな
429名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:59:28 ID:4+R04O980
>>57
整備工場熊本にあるし、鹿児島始発は少なくなるんじゃないかな。
430名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:00:35 ID:wjrfrs7Z0
>>426
西郷がどうしたとか言う以前に、キモイwww
431名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:58 ID:5D1/g5oe0
西南戦争うんぬん言ってるが、西郷は単なる神輿だよ。
あれを起こした首謀者は桐野利秋。
西郷が実際に前線指揮したのは敗戦で転戦した延岡北川の戦いと鹿児島城山の戦いのみ。
432名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:04:23 ID:dWb11xgA0
熊本人だが、この西郷さんのデザインはOUTだろう。
これもう少しまともであったら炎上しなかったのでは。

それから、熊本市内には、まだ、西南戦争の銃弾跡があるいえとか普通に残っているし、西南戦争時に熊本城は事態は守り切れたけど、
天守閣は燃えちゃったから、西郷隆盛には良い思いを持っていない人もいる。

一番の問題は、西南戦争の時に、その考え方に賛同して西郷軍に参戦した、肥後の士族もだいぶいたのだけど、連携がうまくいかなかったそうだ。
433名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:04:34 ID:zbHDsUGy0
じゃあ熊本どまりのさくらを「ボシタ」号に命名するよ
434名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:38 ID:tmBzcRK00
こんなのみたらせんとくんはかわいいもんだったな
と思うよな
435名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:57 ID:6s9vaOzqP
>>431
それよく言われるけど、西郷は何故その神輿に乗ったんだろう
436名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:06:43 ID:ww57pAVS0
>>431
歴史の講釈以前に、まずは問題のパネルを見ようよ。
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg

眼を背けたい気持ちはわからなくないけど、ちゃんと直視しよ。
437名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:12 ID:zsfbfKGK0
>>435
自殺願望があったんじゃね?
438名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:17:02 ID:TI9/aPsc0
439名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:52 ID:BbLzLCcV0
>>437
タマキンが悲惨な事になってたしね
440名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:42:15 ID:kQPWN6EhO
>>436
初々しいJCだなー(棒)
441名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:49:08 ID:dlj1q4we0
熊本って器が小さいゴミしか居ないんだなw
痛々しい奴らw

もともと大阪にいた細川氏や、秀吉の家来・加藤清正を
神さんみたいに拝んでる下等生物どもなんだし、
タコ焼きか、お好み焼きのキャラでも飾ってやれば
泣いて喜びやがるよw
442名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:51:54 ID:mx9A8OOD0
つか、熊本のバカどもなんかは、どーでもいいけど、
もうちょっとカッコ良くするか、かわいくしてあげろよ。
あのデザインじゃ、西郷さんに気の毒だわw

443名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:57:00 ID:Aw4qNSep0
>>438
新市街とかもっと楽しいところはないのか?
444名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:59:45 ID:R1hA+tov0
うすら気持ち悪い西郷さんだな
445名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:07:38 ID:b4U9gdzf0
西南戦争は日本赤十字の発祥
熊本の医師達は敵味方関係なく治療にあたっていたりする
446名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:26:00 ID:ypAGOTlI0
熊本市民の大半がどーでもいいと思ってるか、そんな抗議を起こしてる連中がいることすら知らないんじゃないのか?
いまさら西南戦争の恨みを持ち込んでる人もすごいな。
447名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:28:36 ID:b4U9gdzf0
西郷像があまりにもおそまつだったから叩かれるんだと思う
これが篤姫とか小西真奈美だったら騒がれなかったよきっと
448名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:31:58 ID:C/kSeCY80
熊本人が西南戦争、西南戦争ってうるさいからちょっと調べてみたら、政府軍=官軍の上層部って
ほとんど鹿児島人と山口人じゃねーかw
そういえば政府軍=薩長軍っていうもんな

鹿児島県逆徒征討

・仕掛け人
大久保利通(鹿児島出身)

●総督
有栖川宮熾仁親王(京都出身。官軍の名前貸し)

●征討総督府
参謀
山縣有朋陸軍中将(山口出身)
川村純義海軍中将(鹿児島出身)
書記
福島安正(鹿児島出身)

●新撰旅団
司令長官
小松宮彰仁親王(京都出身)
大隊長
立見尚文(三重出身)

●第1旅団
司令長官
野津鎮雄(鹿児島出身)
参謀
鮫島重雄(鹿児島出身)
449名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:35:45 ID:C/kSeCY80
●第2旅団
司令長官
三好重臣(山口出身)、大山巌(鹿児島出身)、黒川通軌(愛媛出身)
参謀長
野津道貫(鹿児島出身)
士官
上田有沢(徳島出身)

●第3旅団
司令長官
三浦梧楼(山口出身)
大尉
川村景明(鹿児島出身)

●第4旅団
司令長官
黒川通軌(愛媛出身)
曾我祐準(福岡出身)

●別働第1旅団
司令長官
大山巌(鹿児島出身)、高島鞆之助(鹿児島出身)
参謀長
岡沢精(山口出身)
参謀
西寛二郎(鹿児島出身)
下士
津田三蔵(三重出身)
450名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:37:57 ID:mUkyRydgP
鹿児島って器が小さいゴミしか居ないんだなw
痛々しい奴らw

もともと熊本にいた西郷家や、秀吉の家来・加藤清正に歯向かえなかった
宮崎県の有名人である渡来系の島津みたいな雑魚に搾取されてた土人が大半なのに
何故か神さんみたいに拝んでる
奴等はこの地球で生きる価値すらない根っからの下等生物どもなんだし、
生ゴミか、残飯のキャラでも飾ってやればw
元々、奴等が大好物なモンだし泣いて喜びやがるかもよw
451名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:38:51 ID:Kv3FMVt20
実際に戦ったのは熊本鎮台に徴兵された兵士だからな。
452名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:39:21 ID:b4U9gdzf0
当たり前だろう
当時の政府上層部は薩長で占められていたんだから
453名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:41:00 ID:C/kSeCY80
●別働第2旅団
司令長官
山田顕義(長州藩士)
中佐
山川浩(福島出身)

●別働第3旅団
司令長官
川路利良(鹿児島出身)、大山巌(鹿児島出身)

●別働第5旅団
司令長官
大山巌(鹿児島出身)

●熊本鎮台
司令長官
谷干城(高知出身)
参謀長
樺山資紀(鹿児島出身)
参謀副長
児玉源太郎(山口出身)

●歩兵第13連隊(熊本)
連隊長心得
川上操六(鹿児島出身)
大隊長
奥保鞏(福岡出身)

●歩兵第14連隊(小倉)
連隊長心得
乃木希典(山口出身)
454名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:44:40 ID:Kv3FMVt20
救出部隊の熊本城一番乗りは、それだけ薩長で占められていたにもかかわらず、元会津藩士の山川浩だなwww
455名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:45:04 ID:CWCBFcIy0
っていうか、熊本に停車しないわけじゃないんだろ?
それにしても駅が多いな。
全部停車してたら普通の鹿児島本線と大差ないんじゃね?
456名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:45:49 ID:uo9bqijp0
>>451

それじゃあ熊本城は加藤清正じゃなく石工がつくったもんだろ。
言ってることが幼稚すぎてワロタ。
457名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:49:30 ID:C/kSeCY80
会津藩の人は山口や鹿児島の人が嫌いだったんだよね。
それで戊辰の仇って思うのも分かる。

でも、熊本人ってまったく関係ないじゃんw
たまたま明治維新の最後の戦いが熊本だったのと、戦ったのが農民出身の鎮台兵
(この制度も薩長がつくったんだろ?w)ってだけで。

それで戦勝国気取りなんて、百姓一揆レベルだな

まあ九州の土人の考えなんてどうでもいいからどっちでもいいけどw
458名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:49:43 ID:uo9bqijp0
>>450
島津はもともと宮崎でもないし
加藤清正みたいに他から流れてきただけだから。
459名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:50:08 ID:X1vfYV1U0
>>ID:C/kSeCY80
歴史解釈はもういいよ。正直飽きた。
それよりも、お前さんが誇りに思う西郷さんってこんな感じか?
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg
眼をそむけるなよ、直視しろ。これがこのスレの原点なんだから。
460名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:50:17 ID:b4U9gdzf0
>>456
言葉が足りないな
「熊本人」の石工なり大工なり、徴用された農民という書き方になる

461名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:52:40 ID:C/kSeCY80
>>459

はぁ?なんで俺が西郷さんを誇りに思うんだよw
このスレで熊本人というものがどういうものかを学んだだけだw
462名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:52:40 ID:7GW9P2/G0
「鎮台さん」で決まりだろ
463名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:53:27 ID:b4U9gdzf0
>>457
どうも気になるのだが。。。
熊本県は西南戦争の戦勝国気取りなんて珍説を
となえる奴なんざ聞いたことないぞ


戦乱に巻き込まれて迷惑だったって話はあるが
464名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:53:42 ID:OhKW924s0
>>459
つか、熊本人って見た目こんな感じが多いぞ
465名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:55:15 ID:X1vfYV1U0
>>461
http://www.sanspo.com/shakai/images/100921/sha1009212024013-p1.jpg
クリックして感想を述べよ。それともやっぱりいつもの粘着福岡人か?
466名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:55:56 ID:e+3eOnZw0
最初に鹿児島と新八代の開通だって そこで西郷さん
今度の全線開通でも 西郷さんとなれば
ハー?ってなるのは仕方ない。それでなくてもプライド高いのに
467名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:57:36 ID:X1vfYV1U0
>>464
西郷どーんは熊本人???
確かに菊池氏の末裔ではあるが・・・
468名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:58:24 ID:CWCBFcIy0
西南戦争では砲弾が降り、
雲仙が噴火しては灰が降り、
地理的に被害を受けやすいのかもしれん。
おてもやん像のかんざしは盗まれるし。。。
469名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:01:22 ID:185cRHPG0
熊本城って西郷隆盛率いる軍に攻められたんだっけ?
だから嫌いなのかな?
470名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:05:40 ID:oJFZzcmc0
どう言い繕おうと、所詮は通過点に変わりはないだろ
新幹線が通るだけでも喜ばないと
東京まで行けるじゃん
471名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:14:07 ID:e5AR8OxA0
どうでも良いことでいちいち揉めるのは熊本人の習性です
472名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:16:58 ID:jO9mOe3EO
>>470
福岡から飛行機に乗ることをオススメします。絶対。
おけつが死にます。
473名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:17:51 ID:CWCBFcIy0
久留米の顔を立てて鳩山の似顔絵出されるよりは
100000000倍いいよね。
474名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:21:08 ID:aAKoPie60
>>469
そう。
それで花岡山って所から熊本城に向けて、ガンガン大砲撃ってたんだけど、あいつら距離も計算できない馬鹿だから、城まで届かなくて、全部市街地に弾が落っこてきて、市街地を破壊しまくりやがった。
475名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:23:51 ID:jO9mOe3EO
久留米の顔はJKだ
http://www.gekkle.co.jp/ichigo.html
476名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:24:57 ID:WeGXMzg00
>>465
福岡の人なんか登場してさえないのに福岡に噛み付くって、狂犬みたいだな熊本って。www
鹿児島の人にも激しく絡むし、何なのこの県の人って?いつもそうなの?いつもバカなの?www
477名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:26:28 ID:X1vfYV1U0
>>474
ついでに逃げながら県内各地に放火しまくり。
「もう、馬鹿でしょ?」ってレベルで放火しまくって市街地も畑も灰にして鹿児島に逃げた。
478名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:27:08 ID:CWCBFcIy0
>>474
数えるほどしか城壁に届いてないよねw
熊本城に西南の役砲弾跡とか立て札立てられて
晒されちゃってるw
479名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:27:35 ID:oRpi5BluO
>>463
熊本を貶めたい連中は熊本が西南戦争で勝ったと思ってることにしたいのよ。
480名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:29:02 ID:X1vfYV1U0
>>476
だから福岡人必死だなwって煽られるの。
もしかして馬鹿ですか???
481名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:29:06 ID:WQn2StXG0
薩軍って退散するときに放火してたのかよ???
これは歴史の教科書でちゃんと教えるべきだろ。
482名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:29:57 ID:WYQYEcer0
>>476
最近は九州新幹線がらみで九州関連スレが乱立気味だが、
中身を見てもらうと、ひたすら熊本人が暴れているのが
よく分かると思う。「またフクオカカー」「またカゴシマカー」
とか妄想を逞しくしながらひたすら噛み付いているのが
よく分かるよ。両県の人はもう呆れてほとんど反応しない。
それでも何かちょっと言われると>>465みたいな反応しか
しないから、スレがつまらないことおびただしい。
483名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:32:32 ID:A3Pxdeig0
>>482
県名表示の出るν速の熊本関連スレで暴れてるのはほとんど福岡だぞ
484名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:33:07 ID:Y1S9+8G4O
熊本って修学旅行で食べた馬刺とジンギスカンのイメージしかない
あと、醤油が甘い、すき焼きのタレよりも甘い
485名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:34:27 ID:X1vfYV1U0
>>481
熊本市の外れに木山ってあるんだけど、薩軍は桑畑焼き払って陣地を造った。
その後も南に撤退しつつ、あちこち放火して逃げ回った。
ちゃんと記録に残ってるよ。
486名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:34:52 ID:b4U9gdzf0
>>479
熊本を貶めたい連中は何と戦っているんだろうねw

西南戦争は薩摩藩士の一部が暴発したモノであって、オール鹿児島県による征服事業じゃないし
そもそも明治維新だって長州藩士薩摩藩士らによる革命であって、長州藩や薩摩藩による王朝交代じゃないし
487名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:39:01 ID:X1vfYV1U0
>>484
ジンギスカンって、北海道旅行でしか食った事無い・・・
488名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:40:47 ID:b4U9gdzf0
>>481
退却時によく放火していた

まあ、官軍も熊本市街戦で家屋に薩軍兵が潜まないように
焼き払ったりしているので、似たようなものだったが

巻き込まれる側は迷惑きわまりない話
489名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:41:16 ID:STmZaXiO0
熊本って意外と街が大きいんだよね
街は朝まで賑わってるし、地方の大都市だよね
でもどこが中心街なのか未だにわからない
駅周辺より、広いアーケード街辺りが繁華街なんだよね?

熊本は熊本城もいいけど、やっぱ阿蘇。
レンタカーで阿蘇を回りたいな
490名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:41:58 ID:aAKoPie60
>>477>>478
んで、あいつら計算できないだけじゃなくて学習能力もない馬鹿だから、人吉でも同じ事やってる。
人吉城に砲台作って官軍の陣地に向けてガンガン大砲撃ってたんだけど、やっぱり届かなくて全部途中にある市街地に落ちてきた。
市街地にある民家や寺を破壊しまくった。
491名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:42:45 ID:Y1S9+8G4O
>>487
阿蘇山の高原は意外にも牧畜が盛んらしいよ

しまった!
熊本のPRをしてしまった!
492名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:47:25 ID:i4tvsHsK0
私は歴史もそう詳しくないし、地理的にも遠いのでここまで熊本県と鹿児島県に
わだかまりがあるとは知らなかったが、それにしてもお国自慢板でもないビジネス
板で、延々2スレに渉って汚い言葉で隣県をここまで叩き続けるのは始めて見た。
ビジネス板じゃないよこれじゃ。いままで漠然と熊本県人って無口だが実直等と
勝手にイメージを作ってたが、昨日今日で完全にそれが崩れた。酷いの一言だね。
493名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:48:42 ID:3mar/zMa0
それって戦略爆撃じゃん>>490
494名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:48:51 ID:3s0sprPB0
>>429
なりすまし福岡人乙
それにしても手を買え品を買えそこまでやるか?
495名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:49:20 ID:n+7TcAZ10
せっかく熊本城築城400年で熊本市はお城の大改築したのに、西郷ドンにまた熊本城を攻略、攻撃されては
カネかけた観光資源が元の木阿弥になるよってことでござる。JR西日本は、いくらなんでも無神経すぎるす。
496名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:50:13 ID:TfhgKX660
その西郷さんも、着物が左前だったって、JR何してるんだ?w

熊本城を中心にした城下町だから、駅前が繁華街ではない。
そして、道もよくくねくねしている。簡単に城に行き着かないように。
これが今の渋滞の原因。

ちなみに、木山は熊本市ではなく、益城町。
497名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:50:55 ID:3mj3kIUQ0
>>492 だわ
改めてなりすまし福岡人乙
それにしても手を買え品を買えそこまでやるか?
いい加減にしろよ?
498名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:50:56 ID:I2p2otVl0
>>489
熊本は阿蘇に尽きるよ
あんなに雄大な阿蘇があるのに
どうして熊本人は雄大の反対なの
499名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:51:16 ID:CWCBFcIy0
まあ結局のとこ観光客よこせってことでしょ?
500名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:51:30 ID:3mar/zMa0
反日愚民の熊本の意向なんか如何でも良いよ
501名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:53:13 ID:X1vfYV1U0
>>491
牛はいっぱい居るけど、羊って見た事無い。
阿蘇を車で流しても、赤牛ばかりじゃなく、ホルスタインやジャージーは見るけど、
羊は居ねぇー!
502名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:55:22 ID:A3Pxdeig0
バリバリの保守の熊本が反日とか
チョンの妄想はすごいな
503名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:55:34 ID:CWCBFcIy0
馬肉用の馬ならいるよ?
どっちかというと、馬面の牛みたいだよねw
504名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:56:15 ID:b4U9gdzf0
>>492
ここはニュース速報+板であって、ビジネス板ではない
505名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:56:21 ID:i4tvsHsK0
>>497
私は愛知の人間ですが、信じてもらわなくて結構。はっきり言って非常に不愉快です。
熊本の人は最低であることが分かりました。
506名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:00:30 ID:umlIFOD70
>>505
今度は愛知成りすましかよwwwそこまで卑怯な手を使ってでも熊本貶したい
そのエネルギーをニート脱出にでも使えよwww
507名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:01:38 ID:X1vfYV1U0
>>05
福岡人さん乙ですw
いい加減りわかりやすいなりすましとかやめればいいのにw
508名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:05:31 ID:jO9mOe3EO
>>505
南山と対戦したことあるぜ俺
509名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:05:37 ID:ufnabPXQ0
気に食わないレスは「福岡人の成りすまし」
鹿児島に対しては「西郷は小人物バカ卑怯者」
の2パターンしか行動原理がないのがクマンコ
あちらに噛み付き、こちらに噛み付き、皆から嫌われる
それがクマンコ
510名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:07:46 ID:wqpm2ebP0
「熊本は通過点か?」
当たり前だ。東北上越新幹線だって埼玉・栃木・群馬・福島は通過点じゃねえかw
イナカモンはこれだから。
511名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:11:07 ID:STmZaXiO0
>>498
わかりません
街も熊本城も広くて阿蘇も雄大なんですけどね
512名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:14:08 ID:f8TAiIp80
>>510
仙台、大阪、博多を通過点とは思わんだろ?
熊本より先に、もう熊本より大きな町は無いんだぜ?
513名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:15:36 ID:TaKSwXqh0
熊本人は九州(福岡の一部をのぞく)全部好き、特に南九州。宮崎とかおおらかすぎてすきw
どう見ても福岡の粘着コメばかり、きもっ
514名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:21:04 ID:aTI/FZJY0
福岡は熊本なんか相手にしてないのに哀れとしか言いようが無い
515名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:22:42 ID:wqpm2ebP0
>>512
いや関東の人間からすると熊本はあくまで通過点にしか見えないんだが?
わざわざ終着駅に扱う理由なんかないだろw
群馬(高崎)・栃木(那須塩原)は遠距離通勤圏と言うことでまれに終着駅になる列車もあるけど。
516名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:25:34 ID:hGeKqTa80
ぶっちゃけ鹿児島の人間はわざわざ熊本に新幹線で遊びに行こうとも思わないし、
熊本の人間は新幹線で鹿児島に遊びに行こうとも思ってない。

どっちも「福岡博多が近くなるなぁ」くらいの認識でしょ
517名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:25:47 ID:UqTDctsE0
>>460
つまり農民やらを土木事業とかで農閑期に使って、
公共事業として米やら何やら払っていた清正公マジすげぇってことだ
518名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:27:36 ID:3Vd76KJC0
>>512
>熊本より先に、もう熊本より大きな町は無いんだぜ?

大阪より先にもう大阪より大きい街はないがそれがどうした?
博多より先にもう博多より大きい街はないがそれがどうした?

あ、博多のちょっと先に商店街自慢のショボイ寄せ集め成上がり政令市があったねwww
519名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:27:54 ID:f8TAiIp80
>>515
東京発の九州行きの寝台特急で一番最後まで残ったのが熊本行き。
520名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:28:08 ID:OB4eQ56p0
まだ意識感覚が薩長土肥なのか田舎もんは
521名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:30:50 ID:TaKSwXqh0
熊本人と鹿児島人での
罵り合いは少ないのに関係の無い事で盛り上がってる件。
522名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:33:51 ID:Ihz/CZ/20
よくわからんが、さいたま人のイメージでは
福岡>北九州>>>>熊本>鹿児島>長崎>大分>佐賀>宮崎
523名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:35:01 ID:U2td54Kk0
↓ここで沈黙していた鳥栖が乱入
524名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:36:36 ID:tf5ruEEt0
福岡に中心を置くJR九州なら、鹿児島まで乗って欲しいのでイメージとして鹿児島の文物を使うだろう。
むしろこの人選は当然だ。
525名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:37:33 ID:+sj34OdD0
熊本は九州の長野か。ゴネたもん勝ちだな。
526名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:39:19 ID:Qu/VuR92O
熊本なんてみかん以外になんかあるの?
527名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:39:25 ID:Ihz/CZ/20
>>510
おまえの方が田舎者だ。
大宮駅はほとんどの新幹線が停車するよ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:40:31 ID:p+AlKFA8O
そもそも阿蘇がヘタレ過ぎだな
熊本市街地からでも噴煙が見えたり灰が降るくらい活動しないと
529名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:41:55 ID:Ihz/CZ/20
>>526
熊本といえば、ソープ。
これは中州を超えて九州1なので熊本人は自慢してもいい。
もちろん、自慢しなくてもいい。
530名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:44:38 ID:9597o2H40
>>526
風俗、パチンコ、金貸しが主要産業
531名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:45:31 ID:i/m6j7fD0
熊本は通過点なのは当たり前だろに
熊本は商工会議所の力弱めないと嫌われるだけだろな
高速道路の時も同じ事言って福岡&熊本&鹿児島の同意書を
熊本市まで通したとたんに白紙にしたし

九州新幹線はそれに切れた鹿児島が高速の二の舞はいやだから
鹿児島から先に工事した訳だがまたしても熊本商工会議所が
いちゃもん付けて熊本市の中心から離れた場所に新駅作ったりして抵抗してる

もうアホかと
532名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:45:31 ID:CSDsllTJ0
ここは鹿児島中央から南進して種子島に延長しよう。

そしてH2エーンで
533名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:46:54 ID:u8Oe2irP0
熊本は知事や市長が無能すぎ
なんか通過点にだけこだわってJRのダイヤがらみだけを指摘して
駅前再開発などが後手に回りすぎ
534名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:49:19 ID:2CS8CW6l0
今だって鹿児島本線っていいよるやろ。
九州の真ん中っていうのは、よくも悪くもあるね。
535名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:49:50 ID:i/m6j7fD0
>>533
あれは熊本商工会議所の圧力でそうなっただけ
新幹線が通ると熊本の地理だと福岡に買い物は行き観光は温泉地が多い鹿児島に行くから
元々のみんなが使う駅使えば良いのに みんなが行きにくい所に駅作った
536名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:55:01 ID:+CA88I7j0
今日一のどーでもいい。
537名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:55:22 ID:A3Pxdeig0
温泉地は県内にいっぱいあるし買い物行くのに
わざわざ高い金払って新幹線で福岡に思ってんの?
538名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:57:51 ID:tf5ruEEt0
熊本駅は、JR九州が駅前ビル建設のためにテナントを集ったけど、
全く応募がなかったので、駅と多少の土産物屋しか造られない。

中央官庁の地方部局が移転する、ということになったけど
2つ造られる筈の一方を作ったところで、予算が停止された。

熊本駅は、周辺市電専用軌道化とコミュニティプラザビル建設で終わってしまうような感じ。
交通の中心は既存のバスセンターで、商業集積は既存の上通り下通りで、熊本駅周辺は期待できない。


いっそのこと、熊本中央郵便局を西に延長したところに、新駅を作ればよかったのに。
539名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:58:15 ID:WtSzDULW0
>>521
>熊本人と鹿児島人での罵り合いは少ないのに

どこを見たらwww
脳内ででっち上げんなよクマンコが!www
540名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:58:23 ID:lClfDqpcP
世間の認知度

麻原彰晃 >>>>>> 加藤清正
541名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:00:13 ID:EGd+7r590
>>1
まあ、絶不況の熊本にとっては、新幹線によるストロー現象で更なる経済的な打撃を受ける事が
必至だから、こんなボード作られれば、ほとんど駄目押しされたって感じになるな。
熊本の経済を活性化させるには、米軍基地を呼び込むしか無いと思うんだが、それを目玉政策
に掲げる奴が今度県知事に立候補しないかな?
沖縄なんかより余った土地がたくさんあるはずだし。





542名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:05:12 ID:8phyVsGA0
>>539
>>521は「どう見ても福岡の粘着コメばかり」かつ
「熊本人と鹿児島人での罵り合いは少ない」
とおっしゃっています。普通の人には見えるものが見えず、
見えないものが見える麻原体質なのだと想像されます(笑
543名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:44:23 ID:4KZibJcb0
田舎は下手に新幹線の駅を置くと中堅クラスの一般消費がまとめて逃げるというロジックが相変わらず理解できないらしいな
今までどうりの地域の消費に観光客がやってきてウハウハと思ってる時点で終わってる
544名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:51:07 ID:p+AlKFA8O
うちの所は商業客は大都市に逃げていかなかったけど
観光客も大して増えなかったなあ・・・
545名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:56:27 ID:H0FkzB9S0
B-1グランプリからこっち、名物でまちおこし、それしか地方の頭にないのな
546名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:57:25 ID:Osk6FIGH0
熊本市西南部地区振興協議会の村上隆義さん(82) の言うとおり、
熊本は通過してあげたら全て決着するんじゃないの?

キャラクター変えろ!ってごねているだけで、通過させるなとは言ってないからさ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:19:31 ID:Z7cDsxrC0
たいていの熊本の人は、県外から来た者に対して
「○○さんてよその人でしょ?」という言い方をする。
この言い方って結構凄くない?

東京出身だと知ると、親の出身地や父親の会社
会社を聞けば「その会社なら給料はよかろね。いくらぐら取らすと?」
これセット。ちょっと変わり者多いw

548名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:19:36 ID:1On8pMLl0
この『西郷どーん』っての、何か山下清みたいだな。
549名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:24:46 ID:X1vfYV1U0
どう見ても福岡人が必死ですよw
スレ荒らしもおどほどに。
550名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:30:00 ID:AbKlUrAC0
あえて熊本人として言わせて頂くが、福岡人必死過ぎでしょ?
551名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:33:27 ID:a+WydJAq0
>>543
おっと、熱海の悪口はそこまでだ
552名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:34:32 ID:Osk6FIGH0
熊本駅のあの時計とテラスが風情があって良いのだが、
あれはブっ潰してしまったのか?

駅の改良計画みると単なる地方都市の駅と変わらない様相なんだが、
宮崎同様、何処にでもある地方都市の玄関口になってしまうのか?
553名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:39:59 ID:8igH0YSX0
>>37
個人的には大久保利通の方が好きだな。
でもテロリストってのはどうかと。
死後正三位に叙せられてるんだぜ?
554名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:44:20 ID:mlYXk1Hj0
普通怒るだろ県民全体!!!何考えてんの
ローカル番組でも怒ってたぞ
555名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:48:47 ID:Osk6FIGH0
『九州新幹線』って名前が悪かったな、
在来線の鹿児島本線の格上げとして 『鹿児島新幹線』 にすべきだったな(笑)

しかし、この『九州新幹線』って名称のおかげで
九州内での重要な都市とどうでも良い都市がハッキリしたよ(笑)
556名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:49:55 ID:mlYXk1Hj0
>>526
スイカNO1
557名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:51:28 ID:OuKiAC0t0
新しく開通した記念みたいなもんだから西郷さん使うの当たり前だと思うんだが
558名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:47:30 ID:7fczvj4Q0
熊本駅前なんにもねえな
559名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:51:24 ID:b4U9gdzf0
>>555
ちょっと待て船小屋のどこが重要だ
560名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:55:58 ID:ZLfrQL330
大川柳川駅ってしたほうが・・・・・
561名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:00:56 ID:BMUwiGAd0
本州から熊本に行く人は飛行機使うだろ。博多から熊本へは車か特急。

九州新幹線は、博多-鹿児島間を結ぶことのみが目的だから、途中駅自体がいらん。
562名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:04:41 ID:eikCR8MuO
JRは鹿児島しかPRする気ないのか!って怒りだろ?
ルート見りゃわかるが、ほとんど熊本の土地なんだよな。
ほとんど金出させといてこの扱いなら怒るだろw
563名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:05:50 ID:yMfRDyXg0
それはくまったな
564名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:13:34 ID:R3uK71YZ0
熊本は人間性がコレだからw
565名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:30:21 ID:OK1vzYv40
【鹿児島】JR九州、駅に設置した「西郷どーん」 
着物が「左前」&「なぜ目を閉じてる」「似てない」とさんざんな評価 修正へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284852717/l50
566名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:31:03 ID:JwNGVu4a0
>>555
熊本って鹿児島本線も差別だとか言ってるんだろうかw
567名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:33:04 ID:r8DuwHlS0
いい大人が感情ぐらいコントロールしろよ
熊本市民は知性も理性もないのかw
568名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:40:30 ID:AIp0EE6y0
クマモトはスワヒリ語を標準語にしようぜ

「熊本」=スワヒリ語で“発情中の女性器”
「エビ」=ロシア語で“女性器”
「磯野カツオ」=イタリア語で“私はチ○ポ”
「加賀まり子」=スペイン語で“オカマのウ○コ”or“もっとウ○コしろ”
「SEGA」=イタリア語で“オ○ニー”
「もしもし」=ドイツ語で“女性器(×2)”
「閣下」=フランス語・イタリア語・スペイン語などで“ウ○コ”
「ちょうちょ」=スペイン語で“女性器”
「ほい、さっさ」=ロシア語で“アレをしゃぶる”
「爺」=フランス語で“男性器”
「ジャージ」=韓国語で“男性器”
「運河」=韓国語で“ウ○コ”
「近畿」=韓国語で「女性器」
「コーヒー」=タイ語で「やらせろ」みたいなニュアンス
「キレイ」=タイ語で“ブス”
「河野(こうの)」=スペイン語で“女性器”
「こうた(孝太、浩太など)」=スウェーデン語で“どスケベな”
「千賀子」=イタリア語で“私はオシッコをする”
「福留」=英語で“私を犯して”
「カルピス」=英語で「牛のオシッコ」
569名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:42:45 ID:k7gR+GUW0
熊本にまともな人いるの?
いないでしょ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:46:42 ID:OtQRWqSZ0
>>90

西郷隆盛の絵って、弟の西郷従道といとこの大山巌の写真の合成でしょ

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/p/c/s/pcscd431/saigou3.jpg

特に大山巌に似ていたって言われてるが、このJR九州の絵に達するまでものすごい劣化してるなw
571名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 09:44:05 ID:uxhJ7JE70
今日も粘着が続いてるのか
ほんと福岡人はクズしかいねーな
572名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:15:54 ID:yigTfAw10
東北新幹線も乗客は全員仙台を通過しているよ
573名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:36:53 ID:I2p2otVl0
>>571
福岡は熊本とか問題にしてないから
かまわんでくれ
574名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:41:58 ID:T7f4XgUM0
>>523
では1つ
福岡の人へ・・・横浜との試合でこれは無いでしょう
鳥栖とは無関係な試合でこんなことをしていては民度を疑われても仕方が無い
ビジ板内だけでなくリアルでこんなことをやっているのだから

横浜FC vs 福岡 「飛ばない奴はサガン鳥栖」
ttp://www.youtube.com/watch?v=mC1aIBBTYvQ

横浜FC vs 福岡 「博多でも 田舎でも」
ttp://www.youtube.com/watch?v=uVnVsXNizDw
575名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:34:14 ID:G/4CI6c80
>>549>>550
自演までして福岡人叩きをする熊本人をみなどう思うかだな
576名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:45:19 ID:lQCmTHhH0
このスレは熊本人が言いがかりで暴れたと言うスレだろ?
どこがどうなって福岡煽りが出てくるわけ?
反省しない
西郷さんけなす
福岡煽る

ほんとキチガイ土人の発想は理解できんわ
577名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:13:09 ID:jO9mOe3EO
>>568
誰に聞いたそれ
近畿は英語がデフォだろ
近大グッズがお土産になり
KinKi Kidsの世界進出に影響するレベル
578名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:15:51 ID:vw9mWz5o0
>>505
本当に愛知かどうか知らないけど、愛知もたいがい。どこそこ住んでたけど、ここ最悪だわ。
どんだけ日本中から嫌われてるか・・・ググればわかる。

九州なんてどこも変わらん。外を知らない人間は特に。

つーか、ちょっとレスみただけで、地域でひとくくりにするのもどうかと思うけどね。
何人書き込んでるのかもわからないのにさ。
579名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:18:58 ID:eikCR8MuO
だからルート見てみろ。
福岡3、熊本6、鹿児島1ぐらいなんだよ。
工事費の負担は大半を熊本が出してるんだよ。
鹿児島のために熊本が金出したのかよ!って怒ってんだってば。
580名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:22:47 ID:UOKN26Xj0
もう熊さん最強でいいから好きにしろよw
581名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:27:33 ID:eikCR8MuO
あと、どっかの芋県の県知事が先に「みずほ」って名前にいちゃもん付けたのもでかい。
これで芋島県に対する感情がかなりマイナスになってた。
582名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:53:09 ID:eikCR8MuO
1:「先に作っちまえば鹿児島まで新幹線開通せざるえないだろ」という考えで、鹿児島ー新八代間は昔に完成済み。
2:なので工事は大部分が熊本。地元の負担金1500億。
3:鹿児島県知事、熊本に関係ある「みずほ」って名前に驚愕の大クレーム。
4:そしてマスコットが西郷さん(金玉男)に。

そら、鹿児島何もしてねーのに出しゃばるな!って怒るだろ。
583名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:53:25 ID:z48ArHoN0
いったいいくつスレたててんだよ。これで10個目か?

福岡人チョン気質はどうにもならんな
584名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:06:32 ID:0M+9oDk70
新幹線一つでよく荒れるな
殆ど車移動の九州人ばっかりのくせにさ
列車なんて遠距離移動では年に数回しか使わねーだろ

と九州人が言ってみる
585名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:15:03 ID:8XrNxbVl0
>>519
はやぶさだっけ?東京から出発するときは客もいなくてガラガラ
でも年寄りにはあの寝台時間はかかってもラクにいけるからと好評だったのに
なくなってしまって残念だあ
586名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:41:16 ID:0c2LrTC/0
確かに熊本といえば加藤清正だろうなw
587名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:44:40 ID:z66KMIKOP
西日本鉄道を大牟田から熊本まで延伸すべきだな

588名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:46:48 ID:uo9bqijp0

その加藤清正も名古屋人なんだがな。
そして世話になった豊臣を裏切った奴。
589名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:51:19 ID:DFXAIyMu0
>>578
クマンコの得意技

福岡叩き
鹿児島叩き

に新たに「愛知叩き」が加わった模様ですwww
ありとあらゆるものにケチをつけ叩いています

今、祖国日本もこれにそっくりな国に絡まれて迷惑しています

迷惑な隣人がどのような苦痛を与えるか、よく分かると思います
590名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:02:17 ID:u8Oe2irP0
福岡が熊本に対してだけでなく鹿児島に対しても粘着してて気持ち悪い
591名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:22:35 ID:NZJvmJCP0





情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の経費節減典型的マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

さらに「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0






592名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:33:23 ID:ZLdciXbV0
>>144
ボシタ祭りの呼称は現在禁止。
秀吉の朝鮮派兵時に、加藤清正を迎えるための凱旋パレードが始まり。
「ぼした、ぼした、滅ぼした(朝鮮を)」と連呼。
朝鮮人に配慮して「ボシタ」禁止となりました。

593名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:34:36 ID:xY0Mlm6PO
結論
ムキになる熊本人が悪い
594名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:38:54 ID:iv5vFeCfO
加藤清正とかいうトラブルメーカーを神格化してる野蛮人でしょ?
595名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:39:40 ID:UF30uL4E0
ええええええええ何この言いがかりwww
鹿児島まで開通→鹿児島を連想させるキャラクター→西郷隆盛って発想だろうが
熊本って福岡にすごい対抗意識があるらしいけど鹿児島にも噛み付いてるのか










って画像見たらこのキャラきめぇぇぇぇwwww
596名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:55:56 ID:6Er/i18p0
毎度思うんだが熊本人はもっと細川氏を大切にするべき
清正なんざ最初らへんしかいなかったのに
597もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/24(金) 17:18:40 ID:1y9Gk8E20
>>596
昔から、地元紙なんかで書かれてるけど、熊本県知事は城代家老で、旧細川家の側近の子孫が細川家の取巻きだって。
細川政権時代にその取巻き会の集まりで「殿のお流れ頂戴」って食い刺しをありがたくちょうだいしてたそうだよ。
感覚が江戸時代何だよ。
598名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:22:49 ID:NfBIBxNB0
通過駅だろ普通に
599もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/24(金) 17:35:07 ID:1y9Gk8E20
JRの営業を考えれば、客が計算できるのは熊本だがね。
600名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:35:28 ID:MkDZVzCT0
ケニア人だけクマモト駅で楽しんだらいいよ w
601名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:37:58 ID:V2U45CQBO
>>579

> だからルート見てみろ。
> 福岡3、熊本6、鹿児島1ぐらいなんだよ。
> 工事費の負担は大半を熊本が出してるんだよ。
> 鹿児島のために熊本が金出したのかよ!って怒ってんだってば。
602名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:38:30 ID:CoQZMuWZ0
朝鮮人と仲のいい福岡人はチョンが嫌いな熊本人を叩きたくてしょうがないんだな
603名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:42:05 ID:MkDZVzCT0
菊池氏とか阿蘇氏とかいるのに、よりによって加藤崇拝とかイカれてる。
アレは佐々とか小西と同類の余所者ぢゃん。
604名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:42:43 ID:VVRnf1ZzO
>>344
>熊本県は水俣病のイメージが強すぎて駄目だな。

水俣病のイメージを強くさせたのは雅子さまのおじい様
605名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:46:56 ID:uo9bqijp0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い

          2009年度 2008年度
1 博  多     96,518   98,353 
2 小  倉     36,315   37,467
3 鹿児島中央  17,342   17,283
            ・
            ・
            ・
8 福工大前    11,264   11,137
9 佐  賀     11,097   11,356
10 長  崎     10,972   11,248

================

11 吉  塚     10,234    9,800
12 戸  畑     10,046   10,291
13 熊  本      9,960   10,547
606名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:47:58 ID:p1bkrXip0
>鹿児島から、西郷さんが南日本を北上する

反政府軍を熊本で食い止めるための抗議運動だな。
607名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:55:28 ID:ZZ7lPr8z0
>>565
左前wwwwww
流石に不吉過ぎるわww

608もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/24(金) 18:02:26 ID:1y9Gk8E20
>>607
どう考えても、日本文化と歴史に無知なやつが作ったとしか思えないんだが、広告代理店か?
犯人は。
609名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:10:11 ID:iv5vFeCfO
>>602
福岡は九州第一の県として、韓国や中国の都市と協議してるからねえ。
蛮族には理解出来んだろう
610名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:39:19 ID:CoQZMuWZ0
日本有数の犯罪都市の人間に蛮族とか言われる筋合いないわバーカ
611名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:42:58 ID:im+xoGrU0
612名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:02:51 ID:5cif5IJj0
もうここは都道府県廃止して九州で丸く解決
613名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 19:47:08 ID:iv5vFeCfO
>>610
黙れよ熊襲。お前ら古代みたいに、もう一回征伐してやろうか?
614名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:28:12 ID:mlYXk1Hj0
>>587
個人的に長くしてほしいんだが
噂では短くなるのがたえない・・・新栄町で切れるとかの噂が
615名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:34:46 ID:e44t3aXpP
>>34
七戸十和田駅の十和田は、
十和田湖の十和田じゃなくて、
旧十和田市中心部の十和田の事じゃないの?

奥多摩と多摩市が違うのと一緒で、
全然場所違うし。
616名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:08:51 ID:vw9mWz5o0
>>589
別に信じなくてもいいけど、出身違うわ。住んだ感想をそのまま言ってるだけ。
こっちからみればどこでも、ただの「九州」。たいして違いない。
名古屋がぶっちぎりでおかしいと思う人はかなり多いみたいだけど。
犯罪率とか見ても異常だし。


あーあ。あたまわいてそうなのにレスしちゃってるよ。
617名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:47:41 ID:gPuoyjDyO
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★ 2010/09/24(金) 12:47:53 ID:???0
生まれたばかりの女の子を家庭用ごみとして捨て、遺棄したとして熊本市の19歳の母親が逮捕されました。
死体遺棄の疑いでおととい逮捕されたのは、熊本市内に住む風俗店従業員の19歳の少女です。

警察によりますと、少女は今月18日午後8時ごろ、熊本市内の自宅アパート近くのゴミ捨て場に
生まれたばかりの女の子を捨て、遺棄した疑いが持たれています。

腹痛や出血のため3日後に少女がかかった病院の医師が、不審に思い、警察に通報したということです。

警察の調べに対し少女は、「自宅で出産し、家庭用ごみ用のビニール袋にごみと一緒に入れて捨てた」
供述しているということです。

警察は、およそ50人で、熊本市戸島町の東部環境工場を捜索していますが現在のところ見つかっておらず、
共犯者がいる可能性も視野に、さらに詳しく調べることにしています。


RKK (2010年9月24日 11:37 現在)
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201009241137020111
618名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:13:59 ID:Osk6FIGH0
>>559
いやいや
都道府県レベルの話

>>561
違うよ、
鹿児島本線の赤字駅を切捨てたいだけだからね、
そして福岡(博多)へ来る奴の金はほしいから、途中駅は必要。
619名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:18:14 ID:NFRob0bb0
>>616
熊本人さん乙ですw
いい加減りわかりやすいなりすましとかやめればいいのにw
620名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:36:03 ID:JqlBJUgP0
>>619
ねぇねぇ、なんでそんなに必死なの?他にやることないの?w
621名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:38 ID:78AIVgHV0
ところで九州新幹線って本州から来た場合は博多で乗り換えるの??
乗り換えあるんなら従来の鹿児島本線の特急つばめに乗り換えてたのと
あんまり変わらない気もするけど。。。
622名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:50:24 ID:iF4Lp8Lj0
>>621
鹿児島まで乗り換え無いです
ちゃんとニュース見ようね
623名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:53:34 ID:QGsdpEkG0
終点じゃないから通過点だと思うが、違うのか?
624名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:22:44 ID:UR3w9E6E0
>>622
京都以東は乗り換えあるぞ
625名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:31:22 ID:Ig8pNDmYO
こんなどうでもいいことじゃなく
先に鹿児島八代間を開業したことに怒るべきだろ熊本は
626名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:38:25 ID:iF4Lp8Lj0
>>624
>京都以東は乗り換えあるぞ

621さんの質問が、「本州から来た場合は博多で乗り換えるの??」
なので、鹿児島まで乗り換え無いです
627名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:40:08 ID:Zt7Go7R90
どう考えても、熊本は通過点。

通過「駅」にならないだけ良しとしろや
628名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:40:48 ID:koP4cRUi0
>>621
つ新大阪〜鹿児島中央 直通
629名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:40:55 ID:QAcBM2DV0
西郷がど〜んと負けた地

熊本田原坂と熊本城
630名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:41:29 ID:ef9Fj7/tO
あんまりグダグダ言ってると、JR東海に嫌われてる長野みたいになるぞw
631名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:43:07 ID:sRQaLmiBO
ワンピースのキャラ使えば万事解決
632名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:45:05 ID:Zt7Go7R90
誠駅なんて、開業しても、止まるのは朝夕2往復ずつで充分だよな
政治家がうるさいので駅は作りました。
どう運用するかはJRの裁量だからな。
それなら、近所のおじさんが委託で充分だろ
633名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:48:08 ID:cqMUmN5v0
>>588
歴史認識無さすぎでワロタw
634名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:48:52 ID:k/mPT0Tw0
乗客は、この列車はどこまで行くのかが知りたいわけで

鹿児島まで行くと判れば、熊本は当然通過するわけで
熊本まで行きたい奴だって、西郷どんを見れば安心して乗り込むだろ

鹿児島まで行く列車なのに、マスコットが加藤清正じゃあ
鹿児島に行きたい客は不安でしょ

意味判るだろ、熊本人が馬鹿じゃなけりゃ
馬鹿なのか?
635名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:49:35 ID:GLMGJdAd0
>>634
お前天才だな
636名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:51:00 ID:DJ4K8b7h0
>>613

熊襲 → 後の隼人だぞ。ググればすぐに分かる。
637名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:52:06 ID:cqMUmN5v0
>>588
清正ほど秀吉に忠義尽くした奴いるのかね?
虎の肝も秀吉に送って、本丸御殿の昭君の間は秀吉の子秀頼を守るために作られた昭君(将軍)の間と言われてるのに
638名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:52:37 ID:NkQBSmTQ0
JR九州にとってみれば、博多から鹿児島中央まで乗ってほしいから、
鹿児島の文物をマスコットに使うのが当然。
639名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:59:37 ID:iraTUxQh0
清正と西郷をならべりゃいいんじゃね?
特に清正をきもかわいいキャラにしてせんとくんみたいに受けを狙う
640名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:01:08 ID:5B5dBKWO0
西郷いたら鹿児島と間違えて降りそうだな
641名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:04:49 ID:STE2agbQ0
>>639
清正くん
ttp://www.kato-kiyomasa.com/about/

ひごまるくん
ttp://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=584

清正くんは認めない
642名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:06:11 ID:5B5dBKWO0
643名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:07:45 ID:lJtwDrB20
644名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:08:16 ID:8JuWqPIj0
>>4
>熊本は朝鮮人多いですよ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7350.html

絶対数でも人口比でも少ない方です。
在日が多いって言われる福岡にしても全外国人併せても人口の1%程度。
2chじゃやたら九州を関西と並ぶ在日の巣窟みたいに言う馬鹿がいるが、これが現実です。
645名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:08:23 ID:yfwTaa17O
最終的に私怨で豊臣を弱体化させ滅亡に導いたのは確かだよ♪挙げ句の果てに潰されたなんて馬鹿だよね
646名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:14:38 ID:JOkmz7GD0
>>645
意味がわからない
清正は毒殺されてて徳川家康が清正に毒盛ったって言われてるのに
647名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:15:07 ID:V3s/APBbP
一番便利なのは博多の次は鹿児島。
648名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:17:21 ID:y3Di5FN80
>>644
そりゃ熊本に朝鮮人がいっぱい居たら、
藤崎宮秋の大祭((朝鮮を滅)ぼした祭)
自体が無くなる十思う。
649名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:18:33 ID:1/JDuauZO
>>1
この写真は右前やん…

左前Verのもあるの?
650名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:20:19 ID:tz3Fa7Av0
熊本市民だけど 憤慨はしてないがなあ・・・
次の広告の時に熊本の偉人 その次は福岡 で 最後にみんな入る図案作ればいいだけじゃんか

熊本自体がパッとしないのは地元民なら自覚してるだろうし
そんな熊本が好きなんだよ
651名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:21:51 ID:iF4Lp8Lj0
熊本に西郷のマスコット置いたら
文句言うやっが出るって分かり切っているのに
JR九州も根回し下手だな
652名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:22:28 ID:kzw9a+2Y0
別に憤慨してない。
一部がいちゃもんつけただけ。
653名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:23:23 ID:5B5dBKWO0
一部が憤慨するのわかってるのに馬鹿だな
654名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:24:12 ID:GLMGJdAd0
>>650
だよなぁ。熊本市民だが、別にどうでもいいが、
Jr九州が一言断ればいいのに、
ついでに熊本のシンボルかなんか西郷さんにもたせたり横にならべればいいとおもう
655名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:24:16 ID:u5RTckLD0
市民が憤慨
ではにないな
市職員が文句付けただけ

だって市民はそんなのが設置されることすら知らなかったしw
656名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:25:54 ID:tz3Fa7Av0
>>648
でも、配慮というかクレームのせいで
ボシタ!ボシター!ホロボシター! の掛け声が
ドーカイ!ドーカイ!なんつー つまらん掛け声になったんだよなぁ・・・
657名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:26:12 ID:8JuWqPIj0
>>634
>乗客は、この列車はどこまで行くのかが知りたいわけで

斬新な理論だなw
普通は時刻表や案内板を見て調べると思うんだがwww
658名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:28:22 ID:nXgHaF/l0
>>36
清正と熊本って外様が左遷というイメージが強いけどな。
659名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:33:18 ID:8SOGNbME0
>>658
本当に歴史認識無いね
清正は農民出身なんだけど
秀吉に土地貰ったんだよ
んで秀吉に言われて朝鮮出兵もしたと

清正の幼少時代の名は虎之助
660名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:34:42 ID:5B5dBKWO0
ホロボシタってのもねつ造だろ
661名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:35:35 ID:qGbNedRa0
ホロボシタけど認めないのが朝鮮人
662名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:39:32 ID:DHDdfa5k0
>>659

そのお前の応えが意味不明
何に憤慨して何を反論してるのか、ひとりで暴走してるよ
663名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:41:09 ID:PKQpHkfW0
>>660
朝鮮出兵はただ食べ物も無くて食料尽きたけど秀吉の命で留まって
やっと戻ってこいと言われて戻っただけだけどね
負けては無いよ
664名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:43:18 ID:y3Di5FN80
>>660
やっぱ言いがかりかな?
どーかいも意味不明だけど。。
665名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:46:49 ID:8JuWqPIj0
>>658
清正が熊本に配されたのは秀吉時代。
佐々成政の後釜として小西行長と相競わせて難治の国を収めさせるのと、薩摩に対する押さえも兼ねての事。
加藤家が取り潰された後も熊本に入ったのは外様とは言え徳川家に近い細川家だった事からも、
肥後に入るってのは薩摩への押さえを任されるという意味合いが強く左遷とは言えないのが分かる。
現に細川家は小倉39万石から肥後54万石へと大幅加増の形になってるしね。
666名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:47:28 ID:kZKia8pu0
>>662
別に憤慨なんかしてないけど
この記事書いた人みたいにあんたには憤慨してるように見えるのかね?w
667名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:05:12 ID:DHDdfa5k0
声が震えてるぞw
668名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 03:13:48 ID:7XllRaR7O
>>659
歴史認識てw
有名とはいえ一戦国武将について詳しく知ってることが歴史認識なのかよw
アホか
669名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:18:48 ID:15zI746ZO
>>463
西南戦争の折りに破壊された史跡もあるので熊本人としては迷惑以外の何者でもなかった。
670名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:31:26 ID:15zI746ZO
>>658
>清正と熊本って外様が左遷というイメージが強いけどな。

それはどっちかというと細川だろ
671名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 06:35:12 ID:15zI746ZO
>>665
その割には、島原の乱の際には細川はあまり頼りにされずに幕府が直接鎮圧にかかってたじゃないか。
細川が有馬や寺沢より格上だった事情もあるだろうけど。
672名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:05:37 ID:bzq+8CK20
しょせんマスコットだろ?
九州の形に手足つけた『きゅうしゅうくん』でいいじゃん。

誰かAA作成求む(俺は才能無いから)。。。
673名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:28:09 ID:9aYifhVK0
熊本の言葉を話す
ケロロ軍曹のお父さんがイイと思うよ。
674名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:31:00 ID:ThGSb5Gx0
新幹線なら、博多から鹿児島まで直行にしたほうがいいと思う
熊本は在来線で十分
細かく止まってたら新幹線の意味がない
675名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:32:47 ID:L2OcmNDI0
熊本はこれでええやん

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
676名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 07:36:26 ID:fYNydCgm0
>>561
その特急がなくなって新幹線になるのだが。
677名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:07:05 ID:tFWqaZCW0
もう、この際最速列車は熊本を通過してやれよ。こだまタイプで充分だよ。
678名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:19:53 ID:lpVd4S+R0
熊本駅って閑散としてないか?
交通センターっていうのか?
あそこは賑やかだったが。
679名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:25:01 ID:t8xWXOut0
もう熊本人は熊本から出てこないでいいよ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:12:39 ID:GJinnrsN0
>>648
ぼした祭りに朝鮮飴
どう考えてもチョン嫌いだよな

>>654
ほんとどうでもいい話だよな
実家に帰るのが便利になるから良いけど
681名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:45:45 ID:5Sb6DmrX0
清正公は朝鮮征伐で梅毒にかかってしまい寿命を縮めたというのは
本当?
682もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 09:59:12 ID:2j0mcNAC0
ハンセン病だったという伝承があります。
それで菩提寺の本妙寺周辺には本妙寺部落という患者の部落がありました。
後に弾圧されて患者たちは菊池にある施設に収容されました。
683名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:02:54 ID:GccjE0hJ0
>>676
博多〜熊本なんて距離が短く値段が割高な新幹線は誰も使わんよ。
熊本駅は町外れにあるし。
車だとドアツードアで新幹線の時短効果は無いに等しい。
公共交通機関だと往復4千円切るバスが強い。
684名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:46:01 ID:qEutUt/90
熊襲=隼人というのが定説。

熊襲は熊本県球磨地方と鹿児島県曽於地方にいた部族を指す。
隼人は大隅隼人、日向隼人、阿多隼人や、五島列島にもいて、長崎県、鹿児島県、宮崎県あたりにいた。
熊本県球磨地方は含まれていないので、熊襲と隼人の居住地は若干ずれていて謎。

隼人の中で最大勢力を誇ったのが、大隅隼人。大隅国(現在の鹿児島県霧島市あたりに居住)
有名な隼人の乱を起こすが、現在の大分県宇佐市からの宇佐神宮の軍にほとんど殺されてしまう。

大和朝廷は大和への融和策として、残った隼人を現在の京都南部あたりに強制移動させ、
逆に大分県宇佐市からほとんどの朝鮮人が大隅国に移住させられる。
685名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:57:43 ID:qEutUt/90
このころ大分の風土記には、宇佐からほとんどの人がいなくなったとの記述がある。

時代はずっと下って鎌倉時代に、関東武士団がやってくる。
島津氏が関東から御家人衆とともに、当時はだれも住んでいなかった現在の鹿児島市あたりに下り、街を開き、薩摩国の中心とする。
当時は薩摩国府は鹿児島県川内市あたり、大隅国府は鹿児島県霧島市あたりで、鹿児島市周辺にはほとんど住んでいなかった。
他にも渋谷五氏と呼ばれる薩摩東郷氏、祁答院氏、鶴田氏、入来院氏、高城氏などが関東から薩摩国に下行してくる。
関東武士団たちは、かつてこのあたりにいた隼人にあやかって、
「われわれは薩摩隼人と呼ばれる最強の武士団だ」
と自称し、以降強い薩摩の始まりとなる。
686名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:05:51 ID:qEutUt/90
一方大分では、同じく鎌倉時代に、関東武士団がやってくる。
大友氏が関東から御家人衆とともに、当時はだれも住んでいなかった府内(現在の大分市)あたりに下り、街を開き、豊後国の中心とする。

以降鹿児島の島津氏と大分の大友氏は、戦国時代を通して九州で2強の座を争うことになる。
最終的には耳川の戦いで島津氏は大友氏を制圧し、島津氏は九州統一を果たす。
しかし島津氏もその後豊臣秀吉に敗れ、島津氏は鹿児島、宮崎に後退する。
一方大友氏は滅亡し、大分県は小藩に分割され、以降現在に至るまで苦汁をなめることになる。
687名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:11:32 ID:qEutUt/90
鹿児島県はその後も多くの朝鮮人が渡来。
また古くから坊泊と呼ばれる遣唐使の貿易港があり、中国人との往来が盛んで、
唐船峡、唐湊、山川、唐仁原、唐仁など多くの地名が残る。
今でも坊周辺の海岸には、古代中国の陶磁器の破片が無造作に落ちている。
688名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:15:49 ID:qEutUt/90
俺が思うに鹿児島ってあまりにも混血が多い気がする。
朝鮮人、中国人、関東人、倭人、隼人、熊襲、南西諸島の島の人などがごちゃまぜになっていて、
これといった顔がないような。

でも鹿児島は好きだよ。九州の中では、福岡や長崎と1、2を争うほど好き。
大分も海産物うまいし山もかっこよくて好き。
689名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:22:29 ID:qEutUt/90
まあ昔から九州はわれわれ関東の人間に支配されていたのに変わりはないのだがw
そういう運命なんだな
690名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:30:17 ID:PnAKXIlO0
だから〜、工事費の負担はほとんど熊本が出してるんだってば。
鹿児島何もしてないのにデカイ面すんな!ってことだろ。
691名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:32:37 ID:KOPyiDIn0
博多と鹿児島以外に停車する意味が不明
692名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:34:46 ID:KOPyiDIn0
博多停車の必要性=運転手交代
鹿児島停車の必要性=停止板に衝突するから
他の場所で停車する必要ないだろふざけんな
693もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 11:37:53 ID:2j0mcNAC0
シャトルにして営業が成り立つのか?
694名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:40:24 ID:GccjE0hJ0
>>690
新幹線は工事しているときが雇用も増えて一番潤う。
工事終わったら只のお荷物。
695名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:42:18 ID:NDInEPU60
西郷くらいしかパっとした人居ないからしゃーない
それに龍馬伝やってるしな
696名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:43:16 ID:SyBkvfIsO
>>683
だから誰も博多で降りないよ。博多でなんか
大阪東京にいく。それか鹿児島。
博多はない
697名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:48:58 ID:SyBkvfIsO
博多に降りても何もないだろ
698名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:51:47 ID:GccjE0hJ0
>>696
博多〜熊本の移動について話してるんだが?
読解力ないのか?
699名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:52:54 ID:X/BdXiCO0
>「熊本は新幹線の通過点になるという意味か」

そうだよ( ´_ゝ`)
熊本は馬鹿が多いのか?
どう見ても通過点ですが???
700名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:01:10 ID:4iJsxcVf0
西郷さんがどうのこうのというより、単純にキャラデザがきもい。
701もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 12:05:51 ID:2j0mcNAC0
今回のことでわかったことはJR九州には九州人はいない、ということだ。
基礎知識が抜けてる。
702名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:15:03 ID:8lNAHmgCO
実際のダイヤは熊本発着が結構多いから通過点ってわけじゃないよ
703名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:30:22 ID:gCmG/Bpl0
起点終点以外は通過点です
704名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:36:56 ID:V+0U5Iq50
新幹線の車両基地があるのは熊本だけど
705名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:59:31 ID:03ob3xGQ0
どっちでもいいけど、キャラがキモすぎるんで変更した方がいいのは確かだな。
まだセント君の方がかわいい。
706名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:01:05 ID:uzgKPOifO
いや、せんとくんも気持ち悪いわw

ゆるきゃらにしろよ。中途半端にリアルにするから微妙になる
707名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:04:15 ID:ThGSb5Gx0
>>683
なんだ熊本駅って街外れにあるのか
道理で駅周辺がさびしいなあ
政令指定都市とは思えなかった
708名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:08:31 ID:+7YXxJh50
>熊本は新幹線の通過点になるという意味か

通過点だし。
709名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:08:38 ID:V+0U5Iq50
>>707
まだ政令指定都市にはにはなってないよ
これからなろうとしてる
駅から街までの市電やバスは通ってるけどね
710名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:09:48 ID:R+MhcorL0
水前寺清子>>>>>>>>>加藤清正
711名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:11:01 ID:X5dMVV5j0
>>710
ないないw
712名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:12:52 ID:zz1uDgm10
しかし本当に熊本人は加藤清正が好きだな

福島正則が一時期封じられていた広島では
福島家の存在何てほぼ空気だというのに。
713名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:52:47 ID:3tsc4hZG0
JR九州はバカかw
道州制になったら熊本が州都になるんだから
熊本を中心の宣伝活動にしておかないと後々不味いだろ

特亜観光客を招き入れようとする福岡とか
【社会】「中国人観光客のビザを免除して欲しい」 九州観光推進機構、アジア戦略特区の構想を提案
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285172625/

生産性のない鹿児島とか
【社会】生活保護1万世帯突破 50人に1人受給 鹿児島市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285125692/

こんな県持ち上げてどうするよw
714名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:16:01 ID:ZH7YbLZv0
大体新幹線使わないだろ熊本人
熊本市内にすんでる知り合いが博多行くの高速バスですぐだて言ってたよ
715名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:21:10 ID:WyQKb9J00
鹿児島まで開通したら熊本は通過点にしかならない
はじめから解ってる
716名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:36:25 ID:tz3Fa7Av0
というか、新幹線つかう旅行とかなら目的地ありきなんで
阿蘇とか熊本城みたい とおもう奴がいたら ほっといても熊本で降りるし
桜島とかいきたいなら鹿児島まで乗るだけだし
通過点とかどーでもいいとおもう
717名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:38:57 ID:wvyBGiTD0
>>712
加藤清正は肥後の国で大規模な開墾灌漑(用水路)建設をやって
大勢の農民に食い扶持を与えたので、今でも神様です

熊本城の建設も公共事業そのもので、住民は潤っている
718名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:41:15 ID:zxc5PEYX0
通過駅にならないためにも
島原−熊本間に新幹線通してみるべ
719名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:46:08 ID:uzyOJTBBO
通過点そのもの
720名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:47:38 ID:2jFhkGzW0
熊本の人はもう少し九州というものを考えてほしい…
九州の偉人となると明治維新前後になるに決まってるじゃない
大体九州新幹線なんか観光用でしょ?要するによそから来た人向けなのに、
いちいち熊本の話題を出さないと済まないのは何なの?
そんなに一番になりたいの?お山の大将のくせに、馬鹿じゃないの?
721名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:48:11 ID:Sc9xp69z0
こだまタイプでも博多〜熊本ってそう時間かかんなくね?
短縮効果って数分なんだろ?そんなに急がなくていいんじゃないかなぁ。
722もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 14:50:37 ID:2j0mcNAC0
終着駅と争っているわけではない。
九州人がいないJR九州と争ってるの。
723名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:50:59 ID:WB+fXRUP0
指宿まで延伸してくれよ。
724名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:17:05 ID:qEDq0SyN0
>>720
ちょっと落ち着けよw
くまもっこすによっぽど酷い目にあったんだなw
725もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 15:21:02 ID:2j0mcNAC0
熊本人は半径一メートル以上のことには関心がないよ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 15:29:38 ID:NFRob0bb0
>>698
>>696って、もう一年以上前から九州新幹線スレ
に現れては「博多は通過都市になる」と
コピペ野郎に過去レス張られまくるくらい
妄想たれてるバカだよ
熊本人なんてこういうバカばかりだというよい証人だよw

727名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:07:10 ID:f0fr/TCU0
やっぱ悔しがってる熊本人は多いんだなw
無関心を装っていても
728名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:16:57 ID:zxc5PEYX0
>>727 鹿児島からも苦情言われてんじゃん

着物左前 目を閉じている
729名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:21:04 ID:3tsc4hZG0
つまりこれをデザインした奴は日本人じゃないという可能性が高いんだな
日本人なら左前がどういうことかくらい常識
目を閉じた表情はまるで死人

特亜に騙されてんじゃないのかJR九州w
つーかそんなの採用するとかどんだけだよw
730名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:22:32 ID:1sIMvOp20
よりによって熊本に攻めこんで来て荒しまわった奴だからな。
そりゃないわ。
彦根で水戸浪士や吉良で赤穂浪士をイメージキャラクターにはしないだろ?
731名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:26:06 ID:3tsc4hZG0
福岡市のデザイン会社だってな作ったの
732名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:28:29 ID:3tsc4hZG0
あとこの件で熊本叩きの放送流した福岡朝日放送のアナウンサーもクズ
見ててあいた口が塞がらなかった
733名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:34:20 ID:mIiSxMAU0
うるせぇなこの程度のことで。
地方はだまってな。
734名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:38:14 ID:+QACB0e20
熊本県民は、マスコットが西郷でも関係ねーし
という人が多いのね よく分かった
九州新幹線は熊本県民にとっても
念願だったんじゃなかったのかね
熊本の凋落ぶりが見えた気がする
735名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:41:42 ID:3tsc4hZG0
普通は地元の英雄である西郷をあんな扱いされたら鹿児島県民が起こるべき
熊本に持ってくること自体もまったく考えのない常識はずれの行為

得したのは福岡だけという非常にわかりやすい事例w
736名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:45:05 ID:ThGSb5Gx0
>>729
JR九州の社長が九州を中国韓国観光特区にしようとしてるし
なんか怪しい猫の人
737名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:47:14 ID:ThGSb5Gx0
田舎に新幹線通してもいいことないんじゃないかな
北は札幌、南は福岡まででいいと思うよ
738名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:53:36 ID:NkQBSmTQ0
>>737
それなら大宮から北は不要になってしまう
739名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 17:34:16 ID:ThGSb5Gx0
>>738
仙台、盛岡、札幌があるじゃないですか
大宮よりでかいよ
740名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:26:49 ID:SyBkvfIsO
>>726
信じたくないのは別構わないけど新幹線使って遊び、観光で熊本人は博多に降りないよ。本州行くわ
福岡人だって熊本には車で行くだろそれと一緒。
熊本人にとったら福岡は通過駅。大勢が博多では降りないって言ってるしなあ
そら他の県の人は降りるだろうよ
で熊本人は福岡に来てほしくないんだろ。行かんけど。通るだけ。
741名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:32:16 ID:fYNydCgm0
>>721
博多〜熊本は駅が多過ぎるので、各停だと50分くらいかかる。

>>739
仙台、札幌は分かるけど、盛岡?
742名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:35:05 ID:rTJjap9X0

高速バスつかって熊本人が福岡にわんさかきてるわ。
今日も明日もわんさかこれをストロー現象っていうですね。
743名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:47:12 ID:H5Cuy2Bl0
熊本の人が憤慨するのももっともです。
ですが熊本駅はまぎれもなく【通過駅】です。
オプションとして熊本中心街のお客減少という効果もあります。
原住民の俺が言うのだから間違いありません。


744名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:48:40 ID:tmTK2dqZ0
天草まで新幹線とおせ馬鹿
んで関東から鯛が食べに行きたい
745もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/25(土) 18:50:38 ID:2j0mcNAC0
通過駅で結構。
大阪、京都、東京にしか用はないし。
746名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:52:13 ID:AURW+tJh0
藻中勝手やっから通過点で我慢しろ
747名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:56:44 ID:Pwh67q1t0
>>717
観光人客誘致するのに清正公はダメだろw
俺的には歓迎したいが
748名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:58:16 ID:GccjE0hJ0
>>740
福岡人は熊本市内に車で行く用事すらない。
阿蘇などの観光地に数ヶ月に一度行くだけ。
天神の駐車場熊本ナンバーだらけ。
749名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:00:28 ID:H5Cuy2Bl0
>748
だって福岡の方がお店たくさんあるから。
750名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:19:55 ID:7AIR8veA0
>>744
天草人から見てもその意見は無茶すぎ
そもそも電車すら通ってないのに
751名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:20:50 ID:3tsc4hZG0
>>748
福岡人は阿蘇に死体捨てに来るから性質が悪い
752名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:31:41 ID:SyBkvfIsO
沢山のレスありがとう。

冷静にオレのレス読んでね。勘違いしてる人がいるよ
心理がよく解るわぁ
753名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:44:58 ID:3tsc4hZG0
平成6年3月   福岡・美容師バラバラ殺人事件 バラバラにした遺体をJR熊本駅のコインロッカー、山川パーキングエリア、阿蘇別荘地付近等に遺棄
平成7年4月   福岡・連続強盗殺人事件 遺体を熊本県の阿蘇山中に埋めて遺棄
平成20年11月 福岡・主婦殺人事件  阿蘇の山中に主婦遺体を遺棄
754名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 19:58:50 ID:aTKSR0u1O
おれも福岡市内には年一回位しか行かないな
何もないし、アビスパの試合位だね。行くの
755名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 20:02:09 ID:aTKSR0u1O
ごめん間違えた
2年に1回位だった
756名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:49 ID:6fKGbdy60
>>745
まさか新幹線で東京まで行く気ですか
>>748
たしかに熊本市内に行く用事はないな
熊本城を見に行くくらい
熊本は阿蘇とか自然を感じに行くところ
それも1年に1度行くかどうか
>>754
福岡市はもっと行かない
行っても何もないから
757もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 00:44:16 ID:/aBzsRrQ0
>>756
熊本空港まで一時間かかるし、新幹線でも実移動時間は変わらんよ。
大阪なら日帰り出張できるし。
758名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:13 ID:2wKXnBrN0
タクシーの10円のつり銭もしっかり受け取る
左門豊作が適任だろ(´・ω・`)
759名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:36 ID:HtS4x/AHO
熊本を戦場にした偉人をマスコットにする方がおかしいと思うけど。
760名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:54 ID:EqyIpRDgO
西郷高森の母方て熊本らしいな。菊地一族
761名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:01:55 ID:fuE2uTdrO
着物左前にするようなデザイン平気で通すんだからそんな配慮出来るわけがない
お客様が誰なのかもわかっていない
いまだに親方日の丸気分
地元を見方につけて収益をあげることなんて思いもつかないド素人営業
JRって何様?
762名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:04:15 ID:aPeusY0p0
熊本の人はまじでラーメンと風俗は自慢していいよ
763名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:46 ID:U1OnLwOg0
こんなご時勢だから日本国民は食料備蓄すべき。

カンパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E3%83%91%E3%83%B3

加藤清正は偉大だなあ。
764名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:06:45 ID:EqyIpRDgO
熊本博多間て片道設定4500円位になるんだろ。
そんなに出せない。
熊本人南北に行くのにあんま電車乗らないから、どうせ高い金出すなら大阪に行く。
福岡には今までと変わらず車になりそう
765もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 01:08:24 ID:/aBzsRrQ0
風俗は元々熊本駅近くの二本木の業者が移ったものだよ。
だから明治以来の由緒正しいお店なのだ。
766名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:17:10 ID:Jxypbzv70
>>740
>信じたくないのは別構わないけど

信じるとか信じないじゃなく、そう考える根拠を出せって1年以上前に言ったの覚えてるか?
それ以来「根拠は脳内」しか返ってこない
悪いことにビジネス版まで来て妄想振りまく
こういうのが熊本人かとなっとくする逸材だよこいつは
767名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:27:32 ID:owcSNh6iO
観光客も、西郷どんなのに熊本城は清正かよって思うよな
西郷どんどこ?みたいな
768名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:30:45 ID:tV2JbUgu0
高速バスの倍、下手すりゃ三倍の値段だしねえ
769名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:33:50 ID:tkLfwBXxO
>>748
熊本ナンバーだらけってことはないな
福岡、久留米、筑豊、北九州、佐賀、山口その他九州ナンバー、本州ナンバーちらほら

福岡市何も無いのは自覚してます・・w
熊本も何か別のキャラクターを設置出来ればいいね
770名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:14 ID:Yu34MmiF0
西南戦争で散々な目にあったから西郷むかつくってことですか?
771名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:18 ID:9AebGfLi0
30年後には九州全体が中国領になるから
熊本とか鹿児島とかどうでもいよ
772名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:00:50 ID:Pw3Zofho0
>>750
電車通ってないのにバスも充実してないしレンタカーも充実してないからのw

773名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:28 ID:YamgbOzJ0
市民って便利な単語使って一般化するなよ。
受益者って言えよ。
774名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:39 ID:qLx33V130
>>671
>その割には、島原の乱の際には細川はあまり頼りにされずに幕府が直接鎮圧にかかってたじゃないか。

???
細川家の領内での一揆じゃないんだから、幕藩体制下での指揮系統からすれば当たり前だろ。
幕藩体制下で反乱が起き、それが当事者の藩内部で納めきれない場合は周辺諸藩に兵を出させ幕府が直接指揮を取るのは当然。
幕末期の天狗党の乱だって幕府が関東諸藩に出兵させ若年寄の田沼意尊に追討の指揮を取らせてる。
もし細川家が指揮を取ろうとしたって今度は同格である他藩が従わん。

仮に薩摩が反乱を起こしたとして討伐に肥後一藩で当たらせようって訳じゃなく、
島津が東上して来るのを抑えつつ鍋島や黒田といった九州の他の有力外様と連携するのを防ぎ、
中央の鎮圧部隊が来るまで九州全体が島津の手に落ちるのを防ぐのが期待されてた役割。
要はドミノ倒しにならないようにする為の配置だよ。
ちなみに細川家とその後に小倉に入った譜代の小笠原家と徳川家はそれぞれ縁戚関係にある。
家康の孫娘(長男信康の娘)が小笠原秀政の正室で、
そのまた娘が二代将軍秀忠の養女として肥後熊本藩初代細川忠利の正室になってる。
つまり忠利は家康の血の繋がった外曾孫を嫁に貰ってる事になる。
その上忠利は幼少時から江戸に半ば人質として置かれて二代将軍となる秀忠に仕えてて、
後に幕閣となる様な秀忠の側近達とも非常に親しかったと言われる。

同じ様な例に福島家を改易した後の広島に家康の娘を正室にしている浅野長晟を入れて長州藩への押さえとしてる事例がある。
こういう具合に同じ外様でも親幕派の外様とそうでない外様を咬み合わせるのが幕府の基本的姿勢だった訳だな。

結局は機能しなかった訳だがw
775名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:18:45 ID:n9sNbrt0O
福岡ー熊本は近い
新幹線でもっと近くなる、この近さはお互い知恵出せばかなり利益が生まれる
776名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:24:48 ID:Fgsgjyfc0
熊本はソープランド日本一と名高い。
777名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:24:10 ID:Ou/Nqbia0
福岡―熊本の方が、熊本駅―中心街より近いかもしれんな
778名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:31:10 ID:VEpAVejm0
これでは西郷軍が鎮西本部のあった熊本城のある熊本駅を通過、素通りしてしまうのではないか。
このままでは西南戦争が、大阪京都戦争になってしまう・・・・。
779名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:58:08 ID:JTUsUYl90
>>775
あんな町外れの駅に着いたって
糞みたいな渋滞する道路使わんとどこにも行けんぞ。
>777
正解w
780名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:18:47 ID:D4k/OaKQ0
>>755福岡ー熊本は新幹線でもうあるし

ええと、>>777
んなわけない
781名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:14:09 ID:VEpAVejm0
熊本駅前ー熊本県庁 と 熊本駅ー博多駅 では、前者の方が時間的に遠いときもある。
782名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:46:34 ID:sZRLn/Mq0
熊本駅から市電に乗れば10分もかからないくらいで街にも熊本城にも行けるのに?
県庁は街に無いし
あるのは熊本市役所
783名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:19:31 ID:JTUsUYl90
あんなコンクリでガチガチに固めたハリボテなんてわざわざ新幹線で見に行くのか?
関西にはあれより立派な城幾らでもあるんだぞ。
784名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:21:25 ID:DlHC1Coq0
>>783
ハリボテでないお城なんて姫路城と彦根城くらいしか知らない。
785名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:23:19 ID:wVEVjokH0
朝鮮飴! 園やんになんかキャラ描いてもらえばよかったのに
786名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:24:58 ID:b/VPwJOh0
昨年まで熊本に住んでいたが

建設前から素通り懸念されまくってて
さらにマスコットが熊本城と戦った西郷とか
温厚な熊本人でもキレるわ
どんだけデリカシーないんだよ…

787名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:34:32 ID:D+ajj5ZCO
>>777ww熊本空港の周りは緑が豊か過ぎる
788名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:48:17 ID:BnWPfbk1O
鹿児島までつながったら、熊本って選択肢は減るわな
衣食住が安いし東シナ海と太平洋があるし
工場なんかは鹿児島の方が作りやすくなるな
789名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:34 ID:DDWZZ5Ay0
>>124
今は博多〜新八代の特急の切符と新八代〜鹿児島中央の切符が便宜的にセットで一枚になってるだけで
運賃計算上は今でも特急と新幹線の二枚分けた切符になってるから、新八代で途中下車が出来る。

特急や新幹線に乗るとき
運賃と特急・新幹線料金が掛かるけど、運賃の部分は基本的に100kmより遠くに行く切符は
途中下車ができるので
特急料金部分だけ2枚に分けて買えば普通に途中下車はできる。
790名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:47 ID:6fKGbdy60
>>776
田舎の癖に気持ち悪い
ニンニク卵黄食べすぎなのかな
791名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:18 ID:cTqiJoPPO
>>712
そもそも広島には毛利元就がいるからな


熊本は本来なら菊池一族なんだけど、どマイナー
792名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:13 ID:sZRLn/Mq0
>>783-784
自演乙w
793名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:59 ID:6fKGbdy60
>>783
熊本城はコンクリートなの?がっかりやなー
大阪城と同じかー
なんか満を持して作った感じだったから期待してたのに
見に行かんでよかったー
>>784
犬山城、松江城、彦根城、松本城とか有名やね
>>788
たしかに
観光面でも、人口の多い福岡県人が今までは熊本で我慢
してたけど、鹿児島まで簡単にいけることになる
食では熊本は鹿児島の比じゃないし
人も鹿児島の方が垢抜けてる
というか熊本はたぶん日本一垢抜けてない県民性だから
そこが面白いけど、疲れる
794名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:53 ID:AAqyPJep0
なんでんよか。
795名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:36 ID:vsFUOs+90
JRQにとって、鹿児島>熊本だろ
鹿児島中央の利用客>熊本の利用客
熊本人は車やバスや飛行機ばかり使うので、JRにとってうまみがない
796名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:17 ID:XSaLp61m0
熊本って熊本城しか無いし
797名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:02 ID:8K+vGcXVO
辛子蓮根があるじゃないか!あと、性格はきついが美人が多い。
798名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:04 ID:P3maZPx20
市内の渋滞を何とかしないと熊本はどうにもならん。
天神の中心部だってあそこまで酷くない。
799名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:47 ID:6fKGbdy60
>>797
「美人が多い」←異議あり!!!!!

「美人がいない」が正しいと思う
800名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:38 ID:P3maZPx20
「ドォーモ」の影響で天神に出て来るんだよ。
九州の田舎の親は福岡くらいなら娘を独り暮らしさせてもかまわないと思っている。
販売系の職が多いからルックスが良いことが条件。
そうでない学生とかでも周りの友達から影響されてファッション、メイクが洗練されていく。
大名近辺とか九州中から田舎娘が暮らしている。
801名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:38 ID:emjBxs0N0
>>799
熊本は、九州北部からのっぺりした朝鮮系と沖縄・九州南部からむさ苦しい南方系が程よくブレンドされて
美人が多いと聞いたことがあるが、両方の悪いとこばっかり血を引いちゃったのかな
802名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:44:12 ID:mpynTwaM0
>>796
鉄筋コンクリートの城か

熊本って加藤清正大好きだよね。でも加藤って外様だし、唐入りの準備をするために
肥後に来たんだよ。だから肥後の農民から壊滅するまで搾り取った。略奪者なのに
大好きって熊本人ってマゾなの?

それに加藤家って肥後には20年くらいしかいなかったよ。清正が死んだら息子は
転封にされてあげく取り潰しで消滅。そんなのが熊本代表って、熊本には他に
誰も誇れる人が居ないの?
803名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:11 ID:ckKV3siK0
>>802
熊本市は横井小楠をバカみたいにプッシュしてる
804名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:16 ID:kAUQP0MY0
熊本は福岡の隣で福岡圏内。
鹿児島は本土端っこで悲願の新幹線開通なんだな。
805名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:58 ID:P3maZPx20
>>793
もう高速道路ETC割引で鹿児島なんて嫌になるほど行ってる。
新幹線は時機を逸してしまった。
しかも火山灰降り積もる鹿児島市中央部と町外れで渋滞がネックな熊本駅にしか行けない。
806名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:57:57 ID:tV2JbUgu0
熊本の日赤横の旧免許センター跡地買ったのが託麻台病院って聞いたけど
引越してくるの?
807名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:57 ID:6TTBgWkq0
西郷「熊本城攻める前に燃えてしまった。」
熊本「本丸燃えて、兵糧尽きた城も落とせないのかよ。」


どっちもどっち
808名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:04:35 ID:wkpMfbQsO
確かに熊本にヘタレ西郷はないな
清正でいいじゃんよ
809名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:10:52 ID:p94EMXCr0
今回の中国の問題と同じ。国際政治は理屈じゃなく、相手をねじ伏せた方が
勝ち=正義。しょせん日本は中国をねじ伏せられなかったということ。熊本も
同じ。経済力で福岡に圧倒されるだけだろう。「通過駅」という言葉に反応する
んじゃなく、福岡をねじ伏せる方法を探すのが先だろうに。これじゃお先は見え
ているな。敗北だよ敗北。ねじ伏せられるだけだね。
810名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:16:00 ID:kaG0jlHj0
>>795
車、バスはともかく飛行機は鹿児島の方が多いだろ。

>>801
女子が多い分絶対数は福岡(というか筑前)の方が多いが、平均レベルは熊本の方が上だと思う。
それと、筑前から久留米あたりまでは「美人に見せる」技術に長けているだけで、素材美人は筑後南部〜熊本北部に多い。
811名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:21:37 ID:+tiBtJ/50
>>178
肥は肥前佐賀だぞ
812名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:03:06 ID:n8XuuvX+0

だからといって熊本出身の有名偉人は誰もいないからしょうがないだろ。
813名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:30:55 ID:cTqiJoPPO
>>774
その細川が兵を出さなかった、て話だろ
細川からしたらなんで寺沢のような格下のために援軍を出さなきゃならんのかというわけで


それを幕府は熟知してたから細川からは兵を拠出させずに自前でどうにかしたわけだ
814名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:37:15 ID:cTqiJoPPO
>>798
>天神の中心部だってあそこまで酷くない。

天神の土日の渋滞は熊本以上に終わってるよ。平日ですらドォーモで車と徒歩を競走させて「歩いたほうが早い」という結論になったくらいだ。
815名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:41:39 ID:cTqiJoPPO
>>803
肥後藩は横井小楠を冷遇した挙げ句、よそに流出させてしまったわけだがな。


肥後の引き倒しの象徴
816名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:03:05 ID:6fKGbdy60
>>810
熊本と美人という言葉がすごく結びつかない
豚と真珠みたいな感じ
オレの経験で悪いがほんとに驚くほど美人がいない
これはすごいと思ったよ
芸能人を見ても分かる
どの県に行っても少しは目に付くんだけど
鹿児島は美人が多いと思う
817名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:05:24 ID:6fKGbdy60
>>178
薩長土肥を熊本といって幕末好きって
なんかのギャグ?
それとも工作員?
818名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:13:46 ID:VEpAVejm0
美人は長崎より熊本の方が多いと来た人は誰でもゆうよ。これ豆知識な。
819名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:19:55 ID:IDb2GVdK0
>>816
それはお前さんが狂眼人だからだ。
820名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:20:44 ID:/9Ty1BIW0
>>783
>>793
建築基準法により、木造の高層建築はNGなのよ

ただし、隣の宇土櫓は当時の木造まんまで残っている(他12棟が現存し、重要文化財指定)
宇土櫓は約20mの高石垣の上に建造され、3層5階地下1階。
これだけでも並の天守閣ではありません

ついでに言うなら、今は天守閣より隣の本丸御殿のほうが人気。
これは文句無しの木造復元だが、十二分に考証している

>>802
唐入りのための搾取以上に開墾なり事業で実績残したから人気なのよ
熊本人はこのあたりシビアでして、戦争が強い、出身者というだけで崇拝する
ほど甘くない。

>>813
援軍は出している、当時細川氏に身を寄せていた宮本武蔵も参加している
流れ弾に当たって怪我したが
821名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:13:49 ID:6fKGbdy60
>>818
美人だけは譲れんな
熊本が美人というのは尖閣が中国というようなもの
美人とか言うよりブスの宝庫熊本
別に熊本嫌ってるわけじゃないよ
でもウソは言えない
822もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 17:41:52 ID:/aBzsRrQ0
>>821
一度、熊本生まれの芸能人を検索してください。
小野小町伝説もある熊本ですよ。
823名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:45:26 ID:jbLCnzVpO
博多は何も文句つけてないのに…
どこかの国のようだ
824名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:48:15 ID:/p0UxsgeO
熊本はトルコ風呂的ビルが立ち並んでいる場所があるらしい。
825名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:53:01 ID:6fKGbdy60
>>822
宮崎美子とかスザンヌやろ
あまり美人とは思えんけど
水前寺清子、石川なんとか
826もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 17:56:33 ID:/aBzsRrQ0
>>824
熊本有数のアーケード街が夜になると名前が変わって御琴と並ぶ風俗街になる。

こっちのほうが由緒正しいよ。

お店の経営者をたどれば、明治からあるんだ。
827もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 17:58:42 ID:/aBzsRrQ0
>>825
森高とか島田陽子とか知らんの?
828名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:01:10 ID:6fKGbdy60
>>827
熊本人にはそういうのが美人に見えるのか
なるほどな
829名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:01:27 ID:82JACTTg0
>>814
今日も天神北のランプからViviの駐車場まで行ったけど10分程度で着いた。
何度行っても熊本のほうが圧倒的に酷い。
830名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:01:30 ID:42aZFy38O
熊本市の見所は城と風俗だけだからな。
見所で食い物を推す奴は素人も同然。
831名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:04:43 ID:cTqiJoPPO
>>827
>森高とか島田陽子とか知らんの?

森高千里は大阪生まれだ
そもそも森高は熊本人らしくない顔立ちをしてる
832名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:05:45 ID:irmaFVAV0
飛行場があるだろ

新幹線まで言い出すと地方を捨てる若者が増えて地方の経済がよけい衰退するぞ

833もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:06:01 ID:/aBzsRrQ0
>>828
時代にもよるが、あなたの美人の基準は?
834もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:10:06 ID:/aBzsRrQ0
>>831
森高は熊本人だよ。
短足の鉄也くんもルーツは熊本だ。
835名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:11:44 ID:82JACTTg0
井手らっきょとかΩの教祖とかおるやん。
836もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:15:16 ID:/aBzsRrQ0
本家ねずみ講は熊本発であるw
837名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:56 ID:0OnGk57g0
一部のバカんせいで迷惑しとるのはこっち。
838名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:16:58 ID:6fKGbdy60
>>833
基準といわれても困る
とくに美人と思う芸能人もいないし
おれ西洋人顔がすきです
でもスザンヌは別
誰でもってわけじゃない
要するにオレは余り熊本人が美人に見えないということだと思う
というかブスに見えるから、とくに熊本は印象に残った
結局、美人に見える人にはだれでも美人なんでそれ以上いうことはない
839名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:17:18 ID:GUv8BwnbO
福岡と熊本はどっちがどれくらい都会なの?(´・ω・`)
840名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:18:10 ID:2P/I40O+0
熊本県人は、全線開通をビジネスチャンスと思わずにピンチと思うんだなw

普通なら、鹿児島に観光にいくついでに熊本に寄って天下の名城だとか水前寺公園
余裕があれば阿蘇観光とかの予定を入れるだろうに

普段ボッタクリの殿様商売やってたから、
いまさら観光客に頭を下げるような辛い思いしてまで観光資源の活用したくないとかか?
841名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:19:52 ID:XsqRIHYzO
熊本駅前て何もないじゃん。
ソープ街を駅前に移転させたら人が集まるぞw
842名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:40 ID:82JACTTg0
スザンヌは母ちゃんのほうが美人だろ。
843名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:21:40 ID:eARPYmYS0
>>839
それはカローラとサニーどっちがF1なの?って聞くくらいアホ。
844名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:22:17 ID:OffzYm/O0
>>839
断然、福岡だろうね・・・。

この問題、熊本市民としては「おてもやん」でもいいかなと。
ただここまで、憤慨しなくてもという思いが強いなぁ。
845もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:25:29 ID:/aBzsRrQ0
>>839
すべてにおいて、戦後は福岡が上だ。
歴史的経済的に仕方ないよ。
ただ裏政治では日本の中心にいる。
846もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:28:30 ID:/aBzsRrQ0
>>841
元々駅前の二本木に色町があった。
再開発でアーケード街に移ったんだ。
847もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:31:11 ID:/aBzsRrQ0
「東雲節」に歌われてる女郎さんのストライキは二本木の東雲楼の話だよ。
映画にもなった。
848名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:31:17 ID:yG1HwUSJ0
ボードのデザインを「肥後ずいき」にしたら?
849名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:32:34 ID:Bbv3t7CV0
九州に新幹線通して、熊本が起点や終点になるわけないだろが
850もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:33:38 ID:/aBzsRrQ0
>>848
芋の干したやつを?
851名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:34:31 ID:GUv8BwnbO
福岡は行ったことないが、熊本のアーケード街すごくね?福岡よりすごいんでないの?福岡より栄えてまんの?
852名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:37:40 ID:yG1HwUSJ0
肥後ずいきの張り型
853名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:37:48 ID:XsqRIHYzO
>>846
そうなのか。
じゃあ再移転だなw

つうか熊本は駅前開発やってんの?
前にいったら何もなくてびびったが
854もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:40:47 ID:/aBzsRrQ0
>>851
一点集中だよ。
元々あの筋は下級武士の長屋があった。
855名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:42:13 ID:8yJZPcLZO
熊本のアーケード街とかたいしたことない。福岡より上なのはソープと温泉ぐらい。

熊本城は西郷に攻撃されたから熊本人は嫌がるわけだな。
856もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:44:16 ID:/aBzsRrQ0
>>853
女賭博師シリーズの緋ボタンのお竜さんの組はあのあたりが縄張りだった。
857名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:44:24 ID:XsqRIHYzO
>>855
お風呂つながりですね。
858名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:44:27 ID:D+ajj5ZCO
>>848熊本の子どもなら
一度は親にねだって困らせたもんだった
大人のおもちゃ肥後ずいき
859名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:44:46 ID:sXurERs+0
熊本に行ったら
「熊本は九州で一番栄えてる県」
「熊本は日本のファッションの中心地。東京より進んでる」
とかまじめにいわれるからリアクションに困る
860名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:45:39 ID:6fKGbdy60
>>844
おてもやんはええな
>>851
熊本のアーケード街は九州一だと思う
福岡はたいしたことない
鹿児島の天文館はかなりすごい
861もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:47:12 ID:/aBzsRrQ0
>>859
ファッション誌の定点観測地点のひとつなんだ。
862名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:47:50 ID:xAdCLrf/0
山陽新幹線も九州新幹線も80%がトンネル区間だろ
景色が真っ黒でつまらないよ。
863名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:48:48 ID:GUv8BwnbO
熊本のアーケードは日本有数だと聞いたことがある
それに、熊本には市電や私鉄や巨大バスセンターがあって九州一交通網が発達してるとも聞いたことがある
864名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:49:29 ID:rvdMLikR0
>>859
これ聞いた事あるよ。
この時点で誰もが「この人、大丈夫か?」と心の中で思ってるのは内緒だ。
865もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:50:41 ID:/aBzsRrQ0
>>859
県民性のひとつに「わさもん」というのがある。
早稲者と書くらしいが、流行に敏感だそうだ。
知らんが。
866もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:53:14 ID:/aBzsRrQ0
>>864
戦前は軍事拠点で軍都として栄えていたんだ。
867名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:54:43 ID:sXurERs+0
>>861
なぜ定点観測地点のひとつ→東京よりファッションが栄えてるになるのかわからん
>>860
一年以内に五回以上その3県に行ってる立場から言うと
・鹿児島:以前はアーケードが主体だったが、最近は新幹線が着く中央駅前の
発展が盛んで天文館おされ気味
・熊本:アーケードだけなら福岡、鹿児島より上
・福岡:地下街とデパートメイン。アーケードはしょぼい

街の規模としては普通に福岡>>熊本>鹿児島
868名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:55:34 ID:00zi1O4b0
また捏造か。。。

戦後は福岡市の方が上だが、戦前は熊本の方が栄えていたというのはありえない。

明治から戦前にかけては、鹿児島、長崎、北九州だろ。
869名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:56:36 ID:Co+2z+Ey0
熊本が凄いのは加藤清正が作った城だけだな。
あれは文句無く凄い。
後はただの自画自賛。
本屋の品揃えとかを見ると、その街の文化のレベルがわかる。
870名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:57:51 ID:eIFkGaxK0
熊本をスイッチバック方式の駅にすれば解決
秋田新幹線の大曲みたいに
871もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 18:58:13 ID:/aBzsRrQ0
>>868
明治時代から熊本鎮台があったが?
872もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:00:22 ID:/aBzsRrQ0
>>869
官軍がお城を焼き払う前のほうが凄かったとか。
873名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:01:21 ID:00zi1O4b0
>>871

鎮台があったら九州一都会なのかよw
熊本人のお花畑最高だな
874名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:02:35 ID:+q0ARQKO0
>熊本の諸君
新幹線の線路すら通っていない宮崎にくらべればまだマシだよ
875もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:04:15 ID:/aBzsRrQ0
>>873
若い人?
軍事史とか軍事知識皆無だね。
876もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:06:42 ID:/aBzsRrQ0
>>874
なんでだろうね?
宮崎、大分は。
877名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:08:13 ID:GUv8BwnbO
北九州と熊本はどっちが都会なん?(´・ω・`)
878名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:09:04 ID:00zi1O4b0
>>875

そうなのか?
じぁあ説明してみて。少なくとも戦前の国勢調査では熊本が一番栄えてはいないけど
879名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:10:26 ID:PJovGoWm0
あれこれ文句言ってると、「非の国」って言われるぞ
880もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:13:41 ID:/aBzsRrQ0
>>877
九州大学ってどこだっけ?
881もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:16:44 ID:/aBzsRrQ0
>>878
熊本五校、鹿児島七校。
福岡は?
882名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:19:25 ID:eARPYmYS0
水俣湾の魚ってもう食べても良いらしいね。でも水俣病利権を手放したくないから
今も捕った魚を廃棄し続けてるとか。生保にたかる朝鮮人と一緒じゃん。
883名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:25:16 ID:00zi1O4b0
>>881

誰もそんなこと聞いてないよ?
質問を質問で返さないで欲しい
国勢調査では鹿児島、長崎、北九州のほうが栄えているのに、そうじゃなくて熊本が栄えていた根拠を教えて
884名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:55 ID:w07o2G3X0
>>880
福岡県だけど北九州じゃないよ?
885名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:51:05 ID:6fKGbdy60
>>866
九州の司令部(第6師団)がいたんだよね
「健軍」という町名はその名残なの?
886もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 19:51:55 ID:/aBzsRrQ0
887名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:44 ID:6fKGbdy60
>>881
五高と九州帝大はどっちが古いのかな
漱石が五高にいたころは東京と京都以外に帝大はなかったんじゃないかな
なんかこのスレ見てるとまた草枕が読みたくなったよ

熊本は司令部があったせいか軍事的雰囲気を感じる
もともと好戦的で排他的な性格だったのか変化したのか知らんけど
しかし熊本が2ちゃんでこれだけ話題になることは珍しいね
888名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:57:07 ID:Vlzd/Bpd0
JR九州の県対抗観光キャンペーンCMにとりあげてもらえなかった
県もあるというのに・・・
889名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:59:45 ID:uZrk+r+oO
九州の各県の仲の悪さは異常
他県民にはちょっと理解できない
890名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:04 ID:Co+2z+Ey0
熊本って、戦国時代も幕末も全然活躍していないし、どっちかっていうと弱兵なのに、何故か野蛮な奴が多いんだよな。
戦で役立たずのくせに内弁慶で野蛮って最悪だなwww
891名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:32 ID:6fKGbdy60
>>880
九大は福岡市(箱崎)
北九州市は九工大
892名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:09 ID:tV2JbUgu0
九大は子供は自主的に勉強しないことを教えろ
893名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:11:01 ID:Rqqd3nSC0
>>889
福岡出身、熊本県民だが別に仲悪くねえよ(笑)。戦国時代かて。
894名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:12:02 ID:6fKGbdy60
>>890
でも、幕末の長州軍の赤坂(小倉)上陸のときは
細川の武士ががんばったってよ
でも地元の小笠原が戦意喪失してるのであほらしくなって帰ったとか
で小笠原藩は退却して小倉から豊津に移り、
高杉晋作は小倉城の鐘を戦利品として持った帰った
その鐘は今でも下関(上新地)の寺にある

ちなみに上の豊津は漱石の弟子小宮豊隆の出身地
その住所は漱石の「三四郎」の本籍地として使われている
895名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:12:07 ID:I1FfbueaO
じゃあ誰ならいいんだよ
熊本城前で三角かぶったオッサンならいいのかよ
896もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 20:13:32 ID:/aBzsRrQ0
>>885
健軍川というのがある。
これ人工河川なんだ。
この工事につれてこられたのが朝鮮人で、工事後は万日山に朝鮮人部落を形成した。
全国からたくさんの朝鮮人が集まったという。
柔道の鬼の木村とか最近では東大院のあの先生とかここで生まれてる。
897名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:15:34 ID:gdenKEuiO
何でこう激しいのかな
宮崎からすると考えられない気の強さ
似たような気候のはずなんだがなー
898名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:17:56 ID:W3vwLtH60
熊本


終  わ  っ  た
899名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:20:14 ID:8Q74gkp60
「もっこす」痛々しいから、もう止めとけって
900名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:46 ID:tV2JbUgu0
ひごまるくんが西郷どんにウエスタン・ラリアットを
901名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:03 ID:6fKGbdy60
>>896
なるほどー参考になります
熊本は柔道の山下がいるよね
熊本人らしい(熊本人のいい面が出てる)
水道橋(石橋)のある矢部出身だっけ?
それから巨人V9の川上哲治も熊本だよね
人吉出身だね
902名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:22 ID:fhQ7fOqJ0
熊本と鹿児島両方で使えるようなマスコットか・・・


活火山をイメージしたゆるキャラ作ってみてはどうかな?
阿蘇山か桜島かはっきりしないイメージにしておけば両方使えると思う
903名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:44:02 ID:wrL2Ad6W0
観光客的には阿蘇と熊本城があればいいもんな。
まあ他にも観光するとこ色々あるけど。
結局のところ、鹿児島に観光客取られたくないってだけだろ??
904名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:55:05 ID:00zi1O4b0
>>886

ええと、そのリンクなに?なんの説明にもなってないよ
国の出先機関が置かれたのは、単に九州の地理的中心で広い平野があったから。栄えていたわけでもなんでもない
905名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:00:49 ID:BXnEAOKG0
アルクマのようなゆるキャラ作ればいいのに。
906名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:06 ID:khAkrt3Z0
>>890
南北朝時代は菊池氏が南朝の皇子を担いで九州制圧という偉業をやっている

幕末は開墾や用水開発を積極的にやっていた
通潤橋なんかがいい例
907名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:54:05 ID:sS/l1BYi0
>>889
いや、各県庁所在地が喧嘩してるだけで、県単位じゃ普通に仲いいぞ。
特に福岡・熊本県境の蜜月状態は異常。
908名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:04 ID:Jxypbzv70
>>859
それってクマンコの信仰に近いよりどころなんだよね。(w
「ファッションなら福岡なんか相手にならない」ってのがクマンコの信仰ってのは
これを見ても分かる。↓

606 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/18(木) 03:19:39 ID:lTaUbKd1
ブルータスの地方都市特集で熊本市が高評価されていたり、
ファッション雑誌で取り上げられることもあるように
熊本の繁華街は情報発信するレベルはあるんだが、地元優位に立ちたい福岡マスコミだけでなく
熊本の地元民もあまりそのことにあまり気付いていないんだよ。

まるで「本当は熊本は地方都市のエースなんだが『地元優位に立ちたい』(w福岡
マスコミの汚い手で、それが隠されているとでも言いたそうだろう?

ところが、なんとそのブルータス地方都市特集で全国一位なのが福岡市なんだわ。(w
これについては全く触れていない。都合の悪い点は無視し、大切な「信仰」を守るために
都合の良い妄想は逞しくする。これがクマンコのやり方だってのを見事に物語る好例
だな。このレスはな。
909名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:23 ID:SghVKDVWO
田原坂
910名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:18:11 ID:cLUFP1sg0
ここは市長に一肌脱いでもらおう
ガチャピンのコスプレで
911名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:20:50 ID:2P/I40O+0
熊本て警察官を剣道の稽古で無茶苦茶いじめて殺した陰湿な所って印象しか無いなあ

この抗議にしても、もうちょっと論旨明瞭にして全体の利益になるような建設的な意見が出ないもんかねえ
912名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:09 ID:tV2JbUgu0
レッテル張りでしかごまかせないんだよなあ
常に
913もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/26(日) 22:50:10 ID:/aBzsRrQ0
>>911
ばれたのはね。
そんなの昔からあって何人も死んでる。
914名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:55:19 ID:n8XuuvX+0

今日の
龍馬伝で熊本藩のやつら戦意喪失役ででていたな。

915名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:58:36 ID:hjyZdFvS0
東海道新幹線は新大阪が終点だが途中には京都もある
熊本の人たちには九州新幹線の京都になろうという気概は無いんだね
かわいそうな人たちだ
916名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:58:42 ID:iFI3dKs20
>>889
九州で一括りするが
実際は県の面積が広くて県庁所作地が遠くて
少なくとも中心に住んてる(いた)奴らの意識が行くのは自分の県のみで
外から見るほど一体感はないんだよな
それなりに歴史とか色々誇り持ってるし
917名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:58:56 ID:82JACTTg0
>>889
近畿圏なんてもっと悪いだろw
918名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:02:24 ID:t2VIimQt0
>>915
むしろいかに熊本終着便を増やそうか画策している
919名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:27:34 ID:Vrr4+OFu0
熊本って排他的で無駄にプライドが高い人が多いよなw
920名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:30:57 ID:76RzEM9h0
加藤清正は尾張出身です。
熊本の偉人としてはふさわしくありません。
921名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:31:25 ID:gmvQ1TCl0
熊本県人だけど、画像をみたらどーでもよくなった
922名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:14 ID:u/YZbt8i0
>県庁所作地

どこをどう間違ったらこういう入力ができるんだ?
923名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:33:26 ID:SbaFcXVc0
九州は一つになれよ
924名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:33:42 ID:zdTnf65C0
では代わりに、細川の殿さまを、キャラクターにすれば、熊本県内は
925名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:40:12 ID:GUv8BwnbO
「熊本市には国の出先機関が集中しているから、九州の州都は熊本市に置くべきだ」という意見があるのを皆はご存知ですか?

そこで、福岡市と熊本市に所在する、九州地方を管轄する国の出先機関を並べてみた
こうやって見ると、熊本市たいしたことなくね?(´・ω・`)



【福岡】
人事院九州事務局、内閣府公正取引委員会九州事務所、総務省九州管区行政評価局、法務省福岡入国管理局(九州全県管轄)、
法務省福岡法務局(九州内の各地方法務局に対する指導監督権あり)、法務省福岡矯正管区(九州全県管轄)、
財務省福岡財務支局(北部九州4県管轄)、厚生労働省九州厚生局、経済産業省九州経済産業局、国土交通省九州地方整備局、
国土交通省九州運輸局、国土交通省福岡航空交通管制部(西日本管轄)、防衛省九州防衛局、警察庁九州管区警察局、
検察庁福岡高等検察庁、国税庁福岡国税局(北部九州4県管轄)、水産庁九州漁業調整事務所、国土地理院九州地方測量部、
気象庁福岡管区気象台(九州・山口管轄)、福岡高等裁判所


【熊本】
総務省九州総合通信局、財務省九州財務局(南九州3県)、国税庁九州国税局(南九州3県)、農林水産省九州農政局、
農林水産省九州森林管理局、環境省九州地?
926名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:42 ID:u/YZbt8i0
>>925
財務局と国税局は南九州3県じゃなくて中・南九州4県な。
927訂正:2010/09/26(日) 23:52:27 ID:GUv8BwnbO
【福岡市】
人事院九州事務局、内閣府公正取引委員会九州事務所、総務省九州管区行政評価局、法務省福岡入国管理局(九州全県管轄)、
法務省福岡法務局(九州内の各地方法務局に対する指導監督権あり)、法務省福岡矯正管区(九州全県管轄)、
財務省福岡財務支局(北部九州3県管轄)、厚生労働省九州厚生局、経済産業省九州経済産業局、国土交通省九州地方整備局、
国土交通省九州運輸局、国土交通省福岡航空交通管制部(西日本管轄)、防衛省九州防衛局、警察庁九州管区警察局、
検察庁福岡高等検察庁、国税庁福岡国税局(北部九州3県管轄)、水産庁九州漁業調整事務所、国土地理院九州地方測量部、
気象庁福岡管区気象台(九州・山口管轄)、福岡高等裁判所

【熊本市】
総務省九州総合通信局、財務省九州財務局(南九州4県管轄)、国税庁九州国税局(南九州4県管轄)、農林水産省九州農政局、
農林水産省九州森林管理局、環境省九州地方環境事務所、陸上自衛隊西部方面総監部
928名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:03:26 ID:iFI3dKs20
>>922
iPhoneなんです
929名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:03:44 ID:AT+mI03K0
ここまで手抜きの西郷を描いたイラストレイターに脱帽

いくらなんでもこれはひどい
930名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:22 ID:d12/eTwW0
熊本スレでちょっとでも熊本のこと悪く言うと
すごい勢いで叩かれるよ。
地元民だけど解せない。
スルーすら出来ないのかと。
931名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:06:55 ID:e1Vcam3Z0
>>1
言ってる事が良く分からんな。

通過点だったらどうなんだ?
終着点だったらいいのか?
932名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:08:53 ID:0Gb2qQ7O0
>>923
嫌や
オレは九州から脱退する
933名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:10:13 ID:kYk/8+om0
熊本出身でろくな奴いないから熊本なら中国にあげるよ
西郷さんは置くな
西郷さんまで熊本出身だと思われる
934名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:10:20 ID:l2u7C4n70
なんの世界でも大きな壁に阻まれて二番手に甘んじているものは過激になるものだ。
過激な比較広告やってたペプシコーラや昔のセガみたいに。
935名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:11:14 ID:0Gb2qQ7O0
>>932の訂正
脱退する→脱走する
936名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:11:52 ID:/CVz+awa0
週刊モーニングのナース葵は
ミスを隠蔽しようとしたのを
この子のためにならないと
主張したら
猛烈な勢いで打ち切られたな

ビートルズ漫画は
盗人の理論を堂々展開しているしねえ
937名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:23:27 ID:0Gb2qQ7O0
>>933
西郷さんはひどい
あんな西郷さんは嫌や

熊本で嫌なのは
馬肉、ニンニク、納豆、言葉、顔(おてもやん)、
性格(威張ってる、無愛想、排他主義、一番になりたがる、好戦的、尻の穴が小さい、田舎もん)

好きなのは
銅銭糖、朝鮮飴、雄大な自然、水、長閑さ(南部に限る)
938名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:33:45 ID:Jz2KudT/0
他地域に住んでいて九州の事が良く分からない人の為の基礎知識

◆九州の大きさ→
 九州本土の南北の距離は東京−愛知を越えて三重の県庁所在地あたりまで達する距離
 大阪からなら富山を越えて新潟にちょいかかる距離

◆福岡市と熊本市の距離→
 東京からなら茨城県水戸市ぐらいまでの距離

※距離はいずれも直線距離

九州圏を1つの文化圏にという意見は関東圏と中京圏の文化・風俗を1つにと言っていることと同じ
939名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:39:41 ID:/CVz+awa0
>>938 で、うちの親戚は福岡の北のほうにも南のほうにもいるぞ
940名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:44:30 ID:e1Vcam3Z0
九州人は大分→宮崎→長崎→福岡→鹿児島→熊本→佐賀の順番で
性格が悪くなってくっていうイメージがある
行った事もないのに何でこう思ってるのかは自分でも分からんw
941名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:52:35 ID:0Gb2qQ7O0
>>940
オレはみんな行ったことあるけど
福岡>>鹿児島>熊本>大分>佐賀=長崎>>宮崎
こんな感じかな
はっきり言えるのは福岡鹿児島熊本は性格いいとはいえない
逆に、宮崎は性格よさそう、悪く言えばお人よし
942名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:56:34 ID:ECuKZiBWO
福岡県だけやたら人口多いよね
なんで福岡と他とでこうも栄えぶりが違うんやろか
943名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:14:16 ID:A+obJsce0
>>938
そういう書き方をすると本州人は各「県」バラバラという誤った認識を得る。
九州の場合は各「県」ではなく各「地域」が正しい。

筑後からみれば、(県の機関などが多く置かれている久留米を除き)北九州・筑豊より佐賀・熊本との交流人口の方がよっぽど多い。
944名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:35:23 ID:aIt9c/yXO
まあでも、熊本が終点にはならんわな。
途中駅って感じ。

通過されてもしょうがないのに色めき立ってもなぁ。
945名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:17:59 ID:UDi4n75uO
>>834
>森高は熊本人だよ。

森高は大阪の茨木市生まれで小さい頃に一家まとめて熊本に引っ越した。
育ちは確かに熊本だがあくまでも生まれたのは大阪。
946名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:39 ID:cJXd2BvH0
出生地や育ち云々よりも、くまもとを全面に出せる人ならいいよ
森高は熊本カラーを隠さなかったし、歌もそうだった
947名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:59 ID:25BQ1TRFO
確かに大分の九州外の人のイメージって名前からして柔らかい印象があるかもけど
一番付き合い辛くて性格悪いのは大分。何考えてるかわからない。腹を割らない。内面を見せない。

一番親身になってくれるのは鹿児島人。
彼らは友人を大事にする。時には彼女より。
熊本人ははじめは中々受け入れないが一度仲良くなれば深い仲に、ただ裏切ると完全に決別。
宮崎人は穏やか

九州人が大半の大学に通って良く分かった。
948名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:50:20 ID:xe4teivg0
大体、昔は熊ナンバーとか鹿ナンバーだったろ?ww
そんなの地名じゃなくて動物だよwww
動物同士で喧嘩すんなww
949名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:27:15 ID:OGeBb+sZO
新幹線全体の半分は熊本発着になるから、それで納得してればいいのに。熊本の人は。
950名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:11:01 ID:ECkkw9nZ0
熊本のPRキャラクターって何でこんなにズレてるのばっかりなだろう。

ひごまる、くまモン、清正くん、あそらくん

ひごまるは可愛くないだけでまだ害がないけどくまモンや清正くんは気持ち悪いレベル。
951名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:18:07 ID:shJUTd2E0
>>950
くまモンが大人気なのを知らない情弱wwwwwwwwwwww
952名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:21:38 ID:xKStJbwlP
謙虚さは絶対的な価値ではない。
時には謙虚さを捨てなきゃいけない時もある。
謙虚さを捨てて戦う意思を示すことが熊本の知名度を上げる結果に
なるのなら大いに戦えばいい。節度を持ってw
953名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:22:01 ID:ECkkw9nZ0
>>951
小さい子に「怖い」って泣かれるキャラクターのどこが人気なんだ?
ローカル番組がプッシュしてるだけじゃないか。
954名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:23:27 ID:32KAjca30
肥後の赤
   VS
  鹿児島の黒

って食べ物企画をJRQがやってた
955名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:29:04 ID:shJUTd2E0
956名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:34:06 ID:32KAjca30
西郷どーんが鹿児島に来てるんだな
957名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:34:37 ID:8BaQSHv3O
>>952
何わけわからん事言ってんだ?
この件はJR九州と福岡の人間が傲慢なだけだろう
958名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:34:44 ID:QhCSKgLz0
韓国面に落ちてるな。流石儒教の里。男尊女卑の伝統。

>>19
しかし、確かに気持ち悪い。目を沢山かいて妖怪百目にした方が良いかも。
959名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:39:49 ID:Xvd0wW4kO
熊本市は人口80万の政令都市

かたや人口50万の糞田舎鹿児島
960名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:41:19 ID:T/SylCty0
熊本市民だが、憤慨なんてしとらんだろw
西郷どんは好きだしな。要は>>909のイメージか。
つか、キャラのデザインって・・・県警は秀逸じゃね?
あーそれよりおまいら、中国をどげんかせんといかんw
961名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:46:03 ID:ECkkw9nZ0
>>955
バカはお前だろ。
そのリンク先がどうかしたのか?

イベントにくまモン出てるから人気だって言いたいのか?
962名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:47:09 ID:shJUTd2E0
子供たちに大人気なのが見えないのかw
963名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:49:25 ID:shJUTd2E0
人気だからイベント引っ張りだこなんだがw

情弱が自分の愚かさを認識できずファビョる姿には大笑いだなw
964名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:50:01 ID:PcEJ/Ido0
わりとどうでもいい
965名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:52:22 ID:ECkkw9nZ0
ものめずらしさに寄って来たら大人気なのか。
幸せな思考回路してんな。

そのYoutubeのリンク先のコメント数見てみても人気があるとは到底思えない。
しかも人気だから引っ張りだことかアホかと。
県のPRキャラだぞ?呼ばれても無いところにしゃしゃり出るのも仕事だ。
966名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:53:59 ID:EORYSG1G0
>「熊本は新幹線の通過点になるという意味か」

ですです
967名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:56:50 ID:jfOpcNHK0
士魂号複座型でも飾っておけよ。
968名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:57:46 ID:nntve6OH0
鹿児島市は人口60万だよ?熊本市は73万だろ。

福岡は博多駅のボード(西郷の絵)を見ても何もいわないのに。
熊本はなぜだめなんだろ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:58:43 ID:RBe7MRJH0
熊本も鹿児島も似たようなものだろ
阪神でまとまっている、大阪と神戸のように仲良くしろよ
970名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:03:36 ID:uX53DtUx0
>>968
鹿児島からも苦情が出てるぞ

ちなみにこの左前の着物を着て死人のごとく目をつぶってるデザインをしたのは福岡の会社
971名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:23:18 ID:2pPlwVCt0
>>929
選んだ上司の責任だろw
972名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:05:56 ID:rvDjAeVQ0
今回のことで熊本がいかに朝鮮臭いか、九州内でどう嫌われているか
全国の皆さんの心に届きますように。神様どうぞ熊本がいかに朝鮮臭く
九州内で嫌われているか、全国の皆様に気づかせて下さい。お願い
申し上げます。
973名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:09:58 ID:rvDjAeVQ0
>>589
愛知叩きに加えて、広島も叩いています。もう狂犬のように
なんにでもかみつくのが熊本人です。「気に食わないレスは
すべて福岡人」というきめつけもいつもの通り。



539 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/09/26(日) 02:03:30 ID:7dYzBq2M
>>490
熊本って航空でも鹿児島に客数で負けてるよね。鹿児島県が離島7空港を抱えてるとは言え、
その座席数も人口も少なく、船舶とも競合してるにもかかわらず、利用者は鹿児島のほうが多いし。

540 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 05:29:43 ID:mikvwy8v
>>539
福岡人ん乙w

542 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/09/26(日) 08:04:57 ID:7dYzBq2M
>>540
端的事実を述べただけなんだけど、それについてはスルーですか。それに当方は広島ですが。
974名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:17:05 ID:uX53DtUx0
>>972,973
こんなことやってるお前の方が万倍チョン臭せえわ
975名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 17:18:00 ID:gXVM2/asP
住民票確認したいな。
ほんとに熊本の人なんだろうか
976名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:33:12 ID:GfAcrlN30
クマー的なゆるキャラ作ればよい
977名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:24:59 ID:UDi4n75uO
>>946
>森高は熊本カラーを隠さなかったし、歌もそうだった

全盛期はそんなことなかったけどな
978名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:25:37 ID:8LR7Y0lm0
阿蘇山と桜島で勝負すればいいんじゃないの
979名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:32:54 ID:cJXd2BvH0
>>977
熊本弁丸出しの「この街」って歌は91年リリース
980名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:52:30 ID:k2zS8Wlo0
>>979
17才〜私がオバさんになっても
の間の発表だから森高のピークだね。
981名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:19:08 ID:A+obJsce0
>>969
どちらかというと熊本は鹿児島より福岡に近い。
982名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 20:36:00 ID:0Gb2qQ7O0
>>978
鹿児島に勝ち目はない
>>979
そんな古い歌手は知らん
>>981
北熊本は福岡
南は鹿児島に近い
983名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:33:03 ID:pHqBlvznP
相変わらずキモイ熊本人であった
中央に存在することが誇りなんだから通過点になるということを喜べよ
通過点=路線の中央ってことだ
984名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:07:57 ID:2pPlwVCt0
博多〜熊本間は営業キロが118.4キロだから現在、特急だと乗車券2070円、特急料金1670円で合計で3740円だが
新幹線の営業キロは98.1キロだ。よって乗車券1770円、指定席特急料金2180円で合計3950円だろう。

210円の値上げで時間が半分以下になるわけだ。

まあ、問題は2枚きっぷの値段だがな。それ次第では乗客はバスに流れるだろう。
985名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:22:36 ID:JZ6XBjP40
熊本は、ばってん荒川でいいだろ。
熊本県民大喜びだし、ばってんさんも天国で喜んでくれるだろ。
でんぐりかえってはいよ〜。
986名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:25:41 ID:f6lP0xmx0
福岡と熊本と鹿児島の田舎もん連合が仲たがいw
987名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:28:35 ID:CQZZR38d0
熊本ゆったらBook Bearたい
988名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:34:09 ID:sTa+pi8Y0
山口県人涙目w
989名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:52:37 ID:hBzbHnO10
鹿児島は都市圏人口でとうとう長崎にも大分にも那覇にも抜かれて、
九州沖縄7位都市に転落してしまいました。
どうやって鹿児島を発展させるか検討しましょう。

九州・沖縄地区10%都市雇用圏(2005年国勢調査ベース)
01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
990オブジョイトイ:2010/09/27(月) 22:55:14 ID:9qJ3MSg10
植木町の田原坂に聴いてみよう
991名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 22:59:10 ID:2pPlwVCt0
>>989
交通の便が良くなるほどに近くの大都市に人を吸い取られる。これ鉄則。
恩恵があるのはベッドタウンの拡大範囲に限られる。

鹿児島?
つまり絶望的ということだ。
992名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:03:57 ID:MrGsbUA/O
熊本市の水道水
に感動した旧鹿児島市民
993名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:13:26 ID:A+obJsce0
>>984
新幹線は在来線の別線扱いだから、基本的に在来線の営業キロが基準になるよ。
994名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:29:14 ID:2pPlwVCt0
>>993
ありがとう。とすれば乗車券2070円、指定席特急料金2410円で合計4480円かな
片道で740円の値上がりか
995名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:32:46 ID:rvDjAeVQ0
>>947
>こんなことやってるお前の方が万倍チョン臭せえわ
>こんなことやってるお前の方が万倍チョン臭せえわ
>こんなことやってるお前の方が万倍チョン臭せえわ
>こんなことやってるお前の方が万倍チョン臭せえわ

全国の皆さん、誰にでも噛みつく熊本人の「 実 例 」を挙げたらこのザマです。www

皆さんよく見て下さい。これが熊本人という奴です。自分から熊本人の凶暴性を
暴露しています。www これが熊本人の本質です。
996名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:40:16 ID:0Gb2qQ7O0
新幹線で天文館のむじゃきに行きたい
鍋、とんこつ料理食って白熊食うのじゃ
それからムラサキでラーメンじゃ
997名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:42:38 ID:0sk/ocq60
かごんまかごんま
998名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:44:00 ID:NxtaMczd0
1000ゲット
999もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/27(月) 23:46:30 ID:lITrutnF0
鹿児島日帰りラーメンツアーやるぞ。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:49:30 ID:cuNj5tpO0
1000なら尖閣諸島がなんとかなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。