【ゲーム】ファイナルファンタジーXIV(FF14)が中華人民共和国でも発売決定 「どうなっちゃうんだ」と不安の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)が、中華人民共和国でも発売される事が決定しました。世界最大の
人口数を誇る中国人が『FF14』ユーザーになるわけで、『FF14』の世界が賑わって楽しくなりそうです。

……が、中国で発売される事に対して不安に思っている人が多いのも事実で、「うわあああああああああ。FF14が
中国参入決定〜。どうなっちゃうんだFF〜!!」と、あせっている人もいます。中国人ユーザーが多数『FF14』に参
加することで、混沌とした世界になるのではないかと不安に思っているようです。

これに対してスクウェア・エニックスの『FF14』プロデューサー・田中弘道さんは、「うちからのリリースが端折
られて伝わってるみたいですが、XIV中国語版は、中国の法律により中国国内の独立したサーバーで運用される、
日米欧版とは全く異なる別のサービスです。まだ先の話ですし、皆さんとは一切接点無いですよ」と正式コメント
を出しています。

つまり、中国用サーバーはその他の国とは隔離されるというわけですね。中国人ユーザーが他国の人たちと冒険を
共にできないというのはちょっとかわいそうですが、田中さんが「中国の法律により中国国内の独立したサーバー
で運用される」と話しているように、どうにもならない法律の壁があるようです。

また、田中さんは「グローバルサーバーはすでに中国からの通信はIPブロック済み」ともコメントしているので、
日本のベータテストでも中国からのアクセスができないようになっているようです。

中国のプレイヤーのなかには「世界中のプレイヤーと一緒に冒険したい!」という人もいると思います。いつか中
国のプレイヤーも、日本や欧米のプレイヤーと一緒にプレイできる日がくるといいですね。

画像と詳細
http://getnews.jp/archives/77465
2名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:35 ID:EWXLZKLq0
割るんだろ
3名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:45 ID:7sDrFuU70
やらないから大丈夫b
4名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:08:53 ID:48LiMHOw0
どうにもならん。
中国で作ってたんだから中国で売ればいいんだ。
国産ゲーなんて謳うなよ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:18 ID:AgxpZ3g50
中華サーバが立つよりも、中華業者が日欧米のサーバに垢を持つのが嫌だって話じゃないの?
よく知らないけど。
6名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:53 ID:rR5+nfp50
そりゃそうだろ
情報統制されてんだから
7名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:58 ID:ShHLiQnA0
といいつつも、クライアントはローカライズが面倒なのか、
中国様メインの日本版なのでした。
8名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:10:04 ID:dwnx5jz90
お前ら人民の小遣い稼ぎ来たぞ
チートであっさり金儲け
真面目にやってる日本人のクズ廃人はゴミ人間
RMTやるやつはもっとゴミ人間
9名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:11:18 ID:7sDrFuU70
どうせ日本国内に串さして遊びに来る違法な中国人で日本の鯖も潰されるのが目に見えてる

10名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:12:20 ID:yUCUG5PH0
まぁ、繋がるなら法輪功とか天安門とかいろいろ叫ぶ奴が出てくるだろうからな。
11名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:30 ID:UNUUbXq20
産地偽装ワロス
12名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:41 ID:48LiMHOw0
せめて馬鳥はチョコボに訳してからベータテストするべきだったね・・・
中国産ってモロバレしとるやん。
13名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:14 ID:Vnf6+qQ00
国別サーバー、なんだが
14名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:34 ID:qgvjb4x30
>>9
その通り

中毒になってせっせとRM浪費する嵌めになるのが落ち
15名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:18:46 ID:wdiGSdsR0
>また、田中さんは「グローバルサーバーはすでに中国からの通信はIPブロック済み」ともコメントしているので、

ただし、串経由でアクセスされてます、ってのがいつものパターン。
16名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:20:11 ID:dwnx5jz90
中国、韓国に開発依頼するとグラは綺麗になるけど
中身すっかすかになるよね
17名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:21:33 ID:v9M1q3rK0
>>10
FF11でシナ人に「天安門事件」って発言したプレイヤーがGMに処分されたとかそんな事件あったよな。
18名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:26:09 ID:unZaBQhJO
中国版とは鯖分けるから関係ないとか馬鹿披露するだけだから発言するなwwwwwwwww
19名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:34 ID:E8Rd9I/x0
PK合戦になるんじゃねえの
20名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:51 ID:e2rart5R0
ゲームの大半が割れで氾濫し、オンラインゲームは外国にイニシアティブをとられ
日本の人気シリーズはシナやチョンに掠め取られていく・・・

約30年間人気を誇った日本のゲーム産業は終焉の時を迎えているな
21名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:28:19 ID:kYcbeYDF0

【経済】ゲームキャラクターのアカウント売買が横行 / FF11のレベル80キャラは24800円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284793520/
22名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:33:32 ID:EIRxuyl20
また天安門と言うだけでBANされる時代になるのか
23名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:34:30 ID:U6jO1Ruk0
>>20
自業自得 キモヲタ相手に小学生が素っ裸になるようなクソゲ乱発する国だ 仕方ない
24名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:35:14 ID:+t9PxU410
> 「うわあああああああああ。FF14が中国参入決定〜。どうなっちゃうんだFF〜!!」

あほか。サーバー隔離されてるのに、痛くもかゆくもないだろ。
だいたい、参入しなかったところで、奴らは日本のサーバー経由でログインしてくるだろうが。
25名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:36:49 ID:8xd+O8uP0
個情報流出が続発するんだろうなあ
26名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:14 ID:48LiMHOw0
>>24
馬鹿の発言を際立たせてFFを擁護したいんだろこの記事。
問題は中国参入じゃなくて、ゲーム自体が中国産で日本語がわけわかんないってとこだ。
27名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:38:43 ID:VeJd88qP0
サーバを中国に設置すれば、それを解析されて日本やその他の国の
サーバをクラックされることが分からねぇのか馬鹿!
28名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:26 ID:P70BiABn0
>>16
むしろそれが■
29名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:28 ID:e2rart5R0
固有名詞の読み方がこんな風な時点で↓もう終わってるなw

槍術士 斧術士 盾術士 呪術士 幻術士 格闘士
闘器 投擲 昂揚 荊棘 奥儀 闌声 幽遠 早詠 網幻 羽羽矢 転法輪 内丹 貫手 零勁 猿猴九連掌 搦槍 槍襖 桜華狂咲
秘技:蛮力 秘技:百手 秘技:堅剛 奥儀:闌声 秘技:偉力 秘技:千手 秘儀:金剛 絶技:呪禁
呪惑 散呪 幻矢 森閑 幽遠 網幻 絶技:夢幻 搦槍 槍襖 秘技:極信 秘技:熟識
天佑神助、機略縦横、刻苦勉励、剛毅木訥、樹相識別 盾構
水車四辻 口笛粉屋 碩老樹瞑想窟 鬼哭隊屯所 神勇隊司令砦
黒檀商店街 紫檀商店街 古樫の高堂 馬鳥馬留
燧石 深緋岩 紺碧岩 濡鳥岩 霊銀鉱 火山鉱滓 
羚羊の角 鷲馬の爪 走竜の爪 黒狼の牙 屍狛の牙 針土竜の棘 走王樹の針
黄座頭蟹の足 緑陸蟹の甲殻 鼈甲 大鳩革 大蝦蟇革 石蜥蜴革 毒蜥蜴革
黄金虫の翅鞘 飛蜥蜴の翼 馬鳥の羽根 雉子の羽根 白鶏の羽根
辰砂 胡粉 海月の刺胞 鉄帽団栗、大蝦蟇、猩猩、青座頭蟹の味噌 
律動薬種、自覚薬種、喧噪薬種
30名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:39:28 ID:G4llhLtdP
リアルでも中国人は隔離して欲しいわ
31名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:58 ID:48LiMHOw0
幻術士はいいだろ。
格闘士はどちらかというと格闘家がいいな。
32名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:45:55 ID:RfO2sglV0
>>29
さすがにこれらは修正入るだろw
関連スレ見るまで馬鳥=チョコボだと思わなかった。
33名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:55 ID:48LiMHOw0
修正の必要はありますか?
せっかくの世界観が台無しじゃないですか^^^
34名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:50:44 ID:rQOgFV/00
鯖別だから問題ないだろ・・・なんで悲観してる奴がいんの?
むしろ隔離できていいと思うけど
35名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:51:17 ID:YyO98Qr40
国別に鯖を分ければ解決

普通はそうでしょ? トラブルの多い国は特に
理想は中韓、その他で分けるのが一番かな。
36名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:52:27 ID:xrhTlg/e0
BOTだらけになりそう
37名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:30 ID:YyO98Qr40
>>36
ついでにRMTだらけになりそう

中国人は鬼人列伝でもやってりゃいいのにな
38名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:37 ID:qFSEch0d0
日米欧:開放空間
中国:隔離空間

似ているが違う
39名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:58:46 ID:k2hYw7Ll0
1 +4:既にその名前は使われています ::2010/09/18(土) 16:43:32 ID: hUKaLqbW (1)
10/09/18 04:30 PM ファイナルファンタジーXIV ゲーム中の名称について
このたび『ファイナルファンタジーXIV』の名称の件で、ユーザーのみなさまに多大なるご迷惑、
ご不安をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
経緯をご説明させていただきますと共に、対策について記させていただきます。
当初『ファイナルファンタジーXIV』は、北米ユーザーさまとのスムーズなコミュニケーションを重視し、
システム名、地名、技名、アイテム名など膨大な名称の多くをカタカナでつけておりました。
しかし、その結果、名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、
カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい、との意見を多数いただきました。
また一方で、より多くの日本人ユーザーさまに馴染みのある英語⇒カタカナ名称にしようとするほど、
結果として英語本来の豊かな表現力を妨げてしまうことも憂慮されておりました。
さらに今回『ファイナルファンタジーXI』スタート時よりもはるかに膨大な数の名称が必要となり、
同系統の名称が大量にリストに並ぶことになりましたが、その際、カタカナ、ひらがな、
漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる、という問題も起きておりました。
そこで、同カテゴリに属するいくつかの名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図ることにいたしました。
しかし、それが結果として読みづらい字や言葉を採ってしまったことはまことに配慮に欠けておりました。
ユーザーのみなさまがより親しみやすい名称となるよう、随時変更していく所存です。
再度、謹んで本件をお詫びいたしますと共に、何卒みなさまのご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
世界設定担当 岩尾 賢一
40名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:00:30 ID:FXOSJly10
中国の人口考えたら参入しない手はないだろ
41名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:45 ID:C3hC6pzX0


中国風 赤提灯が 舞台を飾るのも時間の問題

42名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:01:52 ID:ArCpFURQP
中国専用で他国は遮断でいいけど、同時接続数十万に耐えられる設備があるかどうか…w
43名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:04:53 ID:Rz7EyBrfP
>>16
日本が開発しても、ごらんの有様だけど
つ−か、日本のネトゲは世界最低レベル
チョンゲ以下
44名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:36 ID:XM9Sv3biP
中国は中国内だけでやってほしい。
45名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:55 ID:UQVTJa+r0
とりあえずFF14は見送りで問題無さそうだな
46名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:49 ID:t2kF++umP
中国だけで売ってろよ
言い訳ばかりして日本人ユーザーなんてどうでもいいと思ってそうだな
47名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:23 ID:YyO98Qr40
>>39
>北米ユーザーさまとのスムーズなコミュニケーションを重視し、システム名、地名、技名、アイテム名など膨大な名称の多くをカタカナでつけておりました。
馬鹿か?【】変換があったろうが、11には。 何故そっちを使わんのだw
48名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:14:29 ID:7HH1JN2A0
中国独自のスキルとかあるんじゃないの。
人肉食とか通州事件みたいに集落を絶滅させちゃうとか。
49名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:15:27 ID:Zrv8dM0R0
BOTとRMT蔓延確定で早くもFF14死亡のお知らせか
50名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:16:22 ID:wqCH1+Gc0
中国人の隔離決定でおめでとうって話だろう
51名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:18:12 ID:t1xTtpiz0
中国からのアクセス遮断は当然だけど在日中国人やら中国からの留学生が
東京かどっかの狭い部屋で24時間体制でRMTのための通貨稼ぎやってんだろ
52名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:18:50 ID:Fyas+/4g0
宗主国国民との正しい接し方を教育していただけるのだな
情報弱者に差をつけるチャンスではないか
53名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:19:37 ID:hkHQNBng0
>>47
聞いた話だから本当かどうかはわからんが
河豚がFF11と似たようなシステムは使わない(使いたくない?)って方針らしいよ。
別のゲームとして作りたいとか。
良いとこは使ってFF11の進化版みたいな感じで作れば良いのにと思うけどね。
54名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:24:14 ID:YyO98Qr40
>>53
…実は使えないだけなんじゃねーの? 中でゴタゴタがあって
55名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:27:08 ID:JOP2S5qx0
>>53
でも、誰がどう見ても思いっきり失敗してるよな
FF11に似たようなシステムになってるしw
56名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:40:03 ID:DKq19bNE0
大漢中人民共和国が舞台なのか?
57名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:47:09 ID:ttOcQr8NP
いやもうすでに次の祭りの真っ最中なんですがwwwww

ネタは開発の中の人の謝罪文。

会場のご案内
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- Part1000
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284798484/
58名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:00:06 ID:u3LITDJa0
中国に手を出した天下のWoW様での出来事

パンダレンっていうパンダ人間種族が実装発表されて、装備が日本武者鎧にナギナタ

中国からの抗議が殺到

光の速さでチャイナ服に修正
59名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:01:45 ID:kavjDwXN0
BOTファンタジーとかRMTファンタジーだけになるだけ。
何も変わらないw
60名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:03:27 ID:kiRviST60
チャイナルファンタジー
61名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:03:29 ID:0P2nVnLqP
チョコボ→馬鳥はないわw
62名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:05:11 ID:x6pXAgrK0
箱○FF13は出さない
箱○FF13は海外だけ
箱○FF13日本で出します

のスクエニですよ?
63名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:22:42 ID:E8g/4pwh0
隔離しても大丈夫
留学生が中継鯖作ってそこから中華RMTer入ってくるから
安心してお金かってね☆ミ
64名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:24:15 ID:hn1n1IjOP
中国でもおめー8000円くらいのソフト売るのけ?月額利用料とは別に
65名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:28:01 ID:Rz7EyBrfP
闇縛符(あんばくふ)
魔吸唱(まきゅうしょう)
命吸唱(めいきゅうしょう)
信祈仰祷(しんきおうとう)
信擬仰祷(しんぎおうとう)
腐生骸屍(ふじょうがいし)
沈黙唱(ちんもくしょう)
勇猛狂符(ゆうもうきょうふ)
狐鶏鼠(こけいそ)
乱心唱(らんしんしょう)
絶装魔脱(ぜっそうまだつ)
不変不動(ふへんふどう)
夢邪睡符(むじゃすいふ)
碑封印(ひふういん)
塵地螺鈿飾剣(ちりじらでんかざりつるぎ)
裏超究武神覇斬(うらちょうぶじんはざん)
不動無明剣
乱名割殺打
北斗骨砕打
無双稲妻突き
聖光爆裂打
強甲破点突き
星天爆撃打
冥界恐叫打
咬撃氷狼破
天鼓雷音
阿修羅
金剛七剣
水磨龍穴
大虚空蔵
天魔鬼神
66名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:34:31 ID:n5KuD6rR0
ゲーム会社やその周辺は金儲けがしたいわけで。
営利企業は利益の追求が至上の目標
カネのニオイがしそうなところならどんなところへでも参りますともさw
ユーザーの都合や感情なんか(表面上は配慮するポーズを取っても)知ったことかと(ry
67名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:40:40 ID:PACVPuVT0
ドラクエ9とか一度完成しそうだったのを壊したり
発売日前に延期したりと営利企業としては真逆なことしてたみたいだけど
仮にもメーカーの顔であるFFがここまでぞんざいってのは
どういうことなんだろね??
ドラクエには堀井がいるけどFFはヒゲが消えたから?

チョコボが馬鳥とか誰も文句言わないんかなー
68名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:41:56 ID:FGFI+OyW0
動くハードがパチもんばっかりだし、、、動くのか?まず・・・・
69(-_☆):2010/09/18(土) 18:44:03 ID:kpvbJBYi0
後の第二次日中戦争勃発により中国人ゲーマーから「幻の作品」と呼ばれたタイトルである。
70名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:44:40 ID:TyT4Akia0
>>1
板違いすぎるだろ。
影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
は消えろよ。マジで迷惑だから。

71名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:50:09 ID:QWpZuy280
>中華人民共和国でも発売決定

むしろこれが最終目的で日本は二の次
72名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:04:15 ID:RkO2C/Si0
>>71
これ見て納得

769 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/16(木) 23:06:56 ID:wAeV2H8t
葬式スレにも貼ったけど疲労度なんてもがなんで実装されたかわかったんで貼っとくな
中国の新しい法律↓
中国ではオンラインゲームにアクセスするには、まず実名登録が必要
認証の際、未成年者と分かれば、長時間プレーを防止するため
「1日3時間を超えればポイント半減、5時間以上ならゼロ」
とする新システムがゲーム運営業者に義務付けられる。

現潜在値のシステムと驚くほど合致

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_china_online_game/
73名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:09:04 ID:7U3rF10M0
一切接点がないっていってるけど
アイテム名などが中国語風で
疲労システムの仕組みが中国の要望どおりっていうのは何でなんだろうね
74名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:14:51 ID:tAjU6dYq0
>中国のプレイヤーのなかには「世界中のプレイヤーと一緒に冒険したい!」という人もいると思います。いつか中
>国のプレイヤーも、日本や欧米のプレイヤーと一緒にプレイできる日がくるといいですね。

来なくて結構ですよ。

いやむしろ、チャンコロ入れんな

75名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:20:52 ID:QWpZuy280
日本での運営展開だけならわざわざゲームに
VASCO社製のセキュリティーキーを公式に推奨するような
警戒感はなかっただろうなw
76名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:22:21 ID:TUQCyKY80
シナ人なんかいらねえ
77名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:22:54 ID:bizARaIF0
>>73
田中「え?分けて作るの面倒くさいじゃんwww頑張って適応して金落としてくれやwwww」
78名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:23:37 ID:AQekkmaV0
>>1
当たり前だろ。
日米欧のサーバーでプレーしたら、中共の統制してた情報を聞かされる可能性があるからな。
混沌とかそれ以前の話。
79名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:24:21 ID:hA4GjeT40
むしろ隔離用に丁度良いです
80名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:32:01 ID:AAJBkrt80
中国だけ別鯖か。助かったわ
マナー知らずのチュンどもに
ぐちゃぐちゃにされちゃかなわんからな
81名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:33:25 ID:naa+lOxG0
>>65
FFタクティクスかw
82名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:33:54 ID:yW5s3o4p0
 日本語版   英語版      日本語版の有るべき姿
 盾備      Guard         ガード
 搦槍      Heavy Thrust    ヘヴィスラスト
 奥儀:早詠  Fastcast      ファストキャスト
 霊銀鉱    Mythril Ore     ミスリル鉱
 主器       Main           メインウェポン
 馬鳥      Chocobo      チョコボ
83名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:36:18 ID:Zrv8dM0R0
>>82
ガードは「衛兵」じゃないの? 防具の盾の事なの?
84名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:43:09 ID:unZaBQhJO
142:既にその名前は使われています :2010/09/18(土) 19:30:30 ID:tj1I6+Op [sage]
ユーザー
「どうしてこなった馬鳥(和名:チョコボ)」

文化設定をするための雰囲気作り

ユーザー
「中国な雰囲気ナッシングな世界で和製中国語?」

昔からの担当者の趣味

ユーザー
「ちょw文化設定どこいったよw」

カタカナ名称を日本語名称化してほしいとの意見多数

ユーザー
「そんな意見多数なかったよ、テスターのせいにすんな」←今ここ
85名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:44:23 ID:TXptyp050
WoWはあれ、1年以上前に出た拡張が中国では政府の検閲通らなくて
まだ出てないとかもうすぐ出るとかなんだよな。忘れたけど。

で、なんで検閲通らないかというと、中国版は残酷描写とかダメで
血とか死体も見せちゃだめで細かいNGくらいまくり(といっても
WoWはアメコミっぽい大雑把な描写なのでそもそもグロくない)、
それに加えてその拡張の目玉がアンデッドの騎士クラスだったりす
るのでgdgdになってるという。単に賄賂が足りないという噂w

現在進行形で少数民族虐殺してるくせになんなんだろうねあの政府。
とりあえずブリザードでも難儀するような相手にスクエニで立ち向か
えるのかと考えるとまあ当然ケツの毛までむしられるんだろうなww
86名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:47:30 ID:82cWCsax0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./田_中\.  n∩n  
 |/( 0)(0 )ヽ|  |_||_||_∩  ゲーム内名称で中国語っぽい名前は英語っぽい名前とは
.6| . ー-- : . |9.∩   ー| 別の文化設定を表現するための単なる雰囲気作り。
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

         14 時 間 後

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./田_中\.  n∩n 彡 
 |/( 0)(0 )ヽ| ∩ || || |   難しい漢字が多いのは昔からの担当者の趣味なんですが、
.6| . ー-- : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   確かにわかりにくいものもあるので、
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  「馬鳥」含めタイミングみて修正してもらうことにしました。

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
87名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:50:27 ID:t2kF++umP
アイテムの名称の他にもFFで今まで使われてたジョブ(FF14ではクラス)が
白・黒魔道士の道士が道教の為使われず〜術師になってたりする
もちろんナイトやモンクというジョブもありません
88名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:51:29 ID:yGbkNGql0
魔道士がいなくなったのは中国では道士という言葉がアウトということ
89名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:53:00 ID:Zrv8dM0R0
>>87-88
ていうか中国向け意識してるなら、そうとはっきり言えばいいのに、
なんでぐだぐだ言い訳してるんだろ?
90名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:57:53 ID:EAXsRqUS0
>>84
かなり頭の悪い言い訳ですなw
91名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:14:59 ID:mf+dbjhl0
ネトゲ内で密談って実はスゲー有効な気がする
どうせログなんて洗ったりしないんだしな…
92名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:19:22 ID:ceLcr5r8P
>>89
そいつらの昔からの性格
なにか批判が起きると他人のせいにして自分に責任が来ないようにするんだよ
ちなみに正直に言ったことはほとんど無い
あっても当たり障りの無いものだけだな

まぁ、そういう能力に長けてるからライバルに責任擦り付けて蹴落として
それなりの地位に居るんだろうな
プロディーサーの田中なんてテキストとかフォントとかそう言った仕事してた奴なんだぜ
93名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:20:42 ID:JOP2S5qx0
>>89
てか、意識以前に中国版だけ変えればいい話なんだよ
日本版を態々中国に合わせてるのが、気持ち悪い
94名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:24:02 ID:unZaBQhJO
拝金主義の和田がそんなことするわけない
ユーザーはデバッガーと言うような奴だぞ?
日欧米中全部一緒と見るのが妥当
95名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:25:46 ID:QWpZuy280
日本語IMEも中国人が手付け出してホント不便になったからな
なんで日本人の言葉を日本人が作っちゃだめなのか
96名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:31:19 ID:Y+KysZVr0
ウルトラCの言い訳に、腹抱えてワロタw
97名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:32:16 ID:Rz7EyBrfP
>>83
そういう勘違いをする奴がいるってことは
この盾備って名前は、悪くないセンスってことになるな
98名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:33:00 ID:ONk8Fcrh0
一年したら11も14も同時にお陀仏だろな
二年は持たないだろ
99名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:33:26 ID:pxq+d/gX0
何の不安の解消にもなってないんじゃないの?このコメントw
100名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:33:36 ID:ceLcr5r8P
>>97
ならないと思う
シールドガードとか少し付け足せば良いだけだったし
101名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:37:24 ID:gHG8lOiM0
てかテスターが中国人だったんだろ
102名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:37:31 ID:nsxzqGv20
ネトゲ経験者なら中国人とプレイしたいという奴はほとんどいないはずだ
103名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:45:39 ID:P5GkQ4Ko0
確かソース公開しないといけないんじゃなかったっけ?
あ、噂じゃ開発そのものが中華産って話だから気にする必要ないのかな
104名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:45:48 ID:gUYFgrEJ0
シナ用に劣化版を用意するんじゃなくて
その劣化版が標準なんだから恐ろしい
105名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:57:40 ID:v/zgup9x0
北斗の拳のような世界になるんじゃね?
106名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:59:31 ID:wqCH1+Gc0
気に入らないゲームは、買わないが一番の抗議だな
107名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:22:52 ID:wTc25T/I0
日本が中国の一部になったら
一緒のサーバーになるん?
108名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:33:47 ID:YzfaIOU70
日本円を稼ぐためにBOTつかってRMTしてるのにまともな客なんか付くわけない
109名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:45:46 ID:qkLhCRy80
俺たちの冒険は、始まる前に終わってた
110名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:17 ID:ceLcr5r8P
>>107
どっかの記事で中国進出という内容で書いた物があったんだけど
「中国は独自のサーバーで日米欧とは違うサーバーになる」みたいな部分が有ったらしいけど
しばらくしてこの部分が削除されてたらしい

中国のサーバーに全員放り込む予定があるかもしれないな
111名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:53:42 ID:unZaBQhJO
中国の法律で同一鯖規制されてるだろ
混合はあり得ない
112名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:57:11 ID:u3LITDJa0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68366.jpg

コラじゃありません
113名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:40 ID:ceLcr5r8P
>>111
そうなんだ
よく考えれば外から変な情報入るかもしれないしな

じゃあ、その辺は安心か
114名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:08:57 ID:7h5ES6Pf0
これで日本語版です・・・


槍術士 斧術士 盾術士 呪術士 幻術士 格闘士
闘器 投擲 昂揚 荊棘 奥儀 闌声 幽遠 早詠 網幻 羽羽矢 転法輪 内丹 貫手 零勁 猿猴九連掌 搦槍 槍襖 桜華狂咲
秘技:蛮力 秘技:百手 秘技:堅剛 奥儀:闌声 秘技:偉力 秘技:千手 秘儀:金剛 絶技:呪禁
呪惑 散呪 幻矢 森閑 幽遠 網幻 絶技:夢幻 搦槍 槍襖 秘技:極信 秘技:熟識
天佑神助、機略縦横、刻苦勉励、剛毅木訥、樹相識別 盾構
水車四辻 口笛粉屋 碩老樹瞑想窟 鬼哭隊屯所 神勇隊司令砦
黒檀商店街 紫檀商店街 古樫の高堂 馬鳥馬留
燧石 深緋岩 紺碧岩 濡鳥岩 霊銀鉱 火山鉱滓 
羚羊の角 鷲馬の爪 走竜の爪 黒狼の牙 屍狛の牙 針土竜の棘 走王樹の針
黄座頭蟹の足 緑陸蟹の甲殻 鼈甲 大鳩革 大蝦蟇革 石蜥蜴革 毒蜥蜴革
黄金虫の翅鞘 飛蜥蜴の翼 馬鳥の羽根 雉子の羽根 白鶏の羽根
辰砂 胡粉 海月の刺胞 鉄帽団栗、大蝦蟇、猩猩、青座頭蟹の味噌 
律動薬種、自覚薬種、喧噪薬種
115名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:10:42 ID:Fb0vqod+0
      /ヾ∧
    彡| ・ \ 
    彡| 丶._)
     / ノ  .) 
     //  ノ
 ――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
FF14:馬鳥(旧シリーズ名:チョコボ)
116名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:39 ID:DBfrYcJyP
PSO2はじまったな
117名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:12 ID:R/qMfHy90
従来表記の方が分かりやすいっていったら、に中二病乙って怒られたでゴザル

■e<名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図った

日本版     英語版      意味が分かり辛い従来のFF表記
盾備       Guard          ぼうぎょ
搦槍       Heavy Thrust     ヘヴィスラスト
奥儀:早詠   Fastcast       ファストキャスト (or ショートチャージ)
霊銀鉱     Mythril Ore      ミスリル鉱
主器        Main Weapon     メインウェポン
碧海鳥の綿毛 Apkallu Down   アプカルの綿毛
毒蜥蜴の粗皮 Peiste Skin     ペイストの皮  
獄猟狗の牙   Hellhound Fang  ヘルハウンドの牙
大栗鼠の粗皮 Marmot Pelt     マーモットの皮
小鬼の翼    Imp Wing       インプの翼
屍禽の羽根   Condor Feather   コンドルの羽根
蛸草のつる   Morbol Vine      モルボルのつる
透明硝子板   Clear Glass Lens  ガラスの板
飛蜥蜴の翼   Puk Wing       プークの翼  
冥鬼の翼    Ahriman Wing     アーリマンの翼
馬鳥の羽根   Chocobo Feather  チョコボの羽根 
118名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:15:34 ID:unZaBQhJO
>>113
まぁ個人情報流出させといて一回謝ってそれっきりな会社だし、中国向け発表で信者は完全に見限ってる

11でサポート体制たらい回し、業者放置、ユーザーの要望は握りつぶしてたから当然なんだけどね
119名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:57 ID:7h5ES6Pf0
120名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:19:36 ID:k/vzV/670
どうせ、強制合併がくるんだろw
121名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:17 ID:YUqAnLy60
>>112
PC DEPOTっぽいな
122名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:34:00 ID:JZXg6hLx0
>>117 これ・・・日本語版なの?!??!?
123名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:34:38 ID:7h5ES6Pf0
本スレがこんなになってます・・・

【FF14】最終幻想十四 -在線- 千號
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284797640/
124名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:35:27 ID:Xf2sATMDO
FinalFantasyXIV

ファイナルファンタジーエックスアイブイ
125名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:36:28 ID:C2bFvZCu0
どーせボットでチートだろ?
126名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:47:37 ID:XAw+nrEu0
■<チョコボ、目薬、人差し指
○<カタカナは意味が分からず覚えにくいので日本語にしてほしい
■<馬鳥、光明薬、食指
127名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:47:59 ID:48LiMHOw0
他のわけわからんアイテムはともかく、
なんでチョコボとミスリルがこんなことになってんの?
128名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:14 ID:ECP54Hr80
>中国からの通信はIPブロック済み
串を駆使して余裕のよっちゃん
129名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:24 ID:7U3rF10M0
意味が分からないカタカナっていうのは

聖府とかルシとかのことだろう
130名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:30 ID:R/qMfHy90
>>127

お答えしよう。 そういう素朴な疑問が発端で 中国開発を日本語に翻訳したのではないか?と本スレが荒れてる。

対してスクエニは担当者がツイッターで 

 雰囲気を出すためです → 担当者の趣味です → 馬鳥はチョコボに治します
 → 
 カタカナ、ひらがな、漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる、という問題も起きておりました。
 そこで、同カテゴリに属するいくつかの名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図ることにいたしました。

と、場当たり的な火消しに走り 更に大引火


個人的には、今の時代中国開発何て普通にあり得ると思うし、もしそうでなくても中国版に移植しやすいようにしたのでしょうけど、
まぁ 荒れるのは分かる気がするな・・・・
131名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:58:29 ID:48LiMHOw0
文化設定のための雰囲気作りならどうして直すの?
欧米版は中華風設定なんてあるの?
場当たりすぎて破綻しているな。
嘘を重ねても本当にはならないよということを伝えたい。
132名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:01 ID:1lBguJaB0
読み方はどうなるんだろう

日本版     英語版      読み方
盾備       Guard          たてび
搦槍       Heavy Thrust     からめやり
奥儀:早詠   Fastcast       はやよみ
霊銀鉱     Mythril Ore      れいぎんこう
主器        Main Weapon     しゅき
碧海鳥の綿毛 Apkallu Down   あおうみどりのわたげ
毒蜥蜴の粗皮 Peiste Skin     どくとかげのあらかわ
獄猟狗の牙   Hellhound Fang  ごくりょういぬのきば
大栗鼠の粗皮 Marmot Pelt     おおりすのあらかわ
小鬼の翼    Imp Wing       こおにのつばさ
屍禽の羽根   Condor Feather   しかばねどりのはね
蛸草のつる   Morbol Vine      たこくさのつる
透明硝子板   Clear Glass Lens  とうめいがらすいた
飛蜥蜴の翼   Puk Wing       とびとかげのつばさ
冥鬼の翼    Ahriman Wing     めいきのつばさ
馬鳥の羽根   Chocobo Feather  ばちょうのはね
133名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:38 ID:GlAqhyJ80
>>132
なんじゃそら。
もはやFFじゃねぇwwww
134名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:09:17 ID:SIx3l0tb0
>>132
火鼠の皮衣とか入れたくなるな。
135名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:09:36 ID:Upyfl8DY0
オープンベータ中でも日本語のおかしいところが少しずつ直ってたから、
全力で中国語から訳してるとこなんだろ。
ホントに文化設定がうんぬん言うなら、ブロンズとかウィローなんて付けねえよ。
統一したって言い訳してんのに、統一性がないってどういうことなの?
低脳児の集会場なの?
136名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:13:10 ID:RZeTC1/s0
まあ、中日市場の融合の形にプレイヤーは直面する事になるだろう。
経済的にグローバルに相互発展できてよかったねー^^で済まされるかどうかが、
これから判る。
137名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:13:13 ID:iSPi65cN0
正直、英語と中国語版を作るだけで儲かるのに、
わざわざ日本語版をつくる理由がわからん。

日本語版は対して売れんし、
デメリットの方が多い。

いちおう日本の企業だから
しょうがなく造っているだけだと思う。

利益中心に考えると、
やっぱり日本語版は不要。
138名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:14:37 ID:Upyfl8DY0
日本展開しないと、中国の客つきませんよ^^^^^
139名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:16:37 ID:2w9XpygQ0
アメリカの対戦ネトゲで日本人ゲーマー集団のアクドイやり方が問題になったのは少し前のこと
140名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:17:46 ID:k3jU4rd10
>>127
プロデューサーは雰囲気とか和製中国語とか担当者の趣味って言い訳した
一方、世界設定担当者はテスターの要望を聞いたらこうなったと言い訳した
一方、あるテスターによればテスターサイトを検索したらそんな要望はほぼ皆無だったそうな
141名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:18:16 ID:NeK+fLeP0
>>137

いや結果的に日本語版いるんだよ なぜならFF14って面白くないんだよ。 プレーしてて超絶に面白くない。

なのでFFブランドが日本より弱い欧米とか、 そもそもこれからブランドを築く中国じゃ成功するわけないんだ・・・
まだまだ一部ユーザにブランド力で買わせる力ある日本でださないと、こんな面白くないゲーム採算とれっこないんだ。。。。
142名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:18:47 ID:xwCNInv60
145 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:13:29 ID:AFUYTrbi0
「お前の左食指の装備スゲーな、剛毅木訥の効果アップとか合成?」

「うん、鉄帽団栗、大蝦蟇、猩猩、大井守の尾肉、鬼鮟鱇の肝臓で合成できる
 それよりお前の副器と盾備もスゲーな」

「あーこれか、これは碩老樹瞑想窟で手に入るぞ、馬鳥免許取ったら馬鳥馬留から馬鳥乗ってスグいけるよ
 刻苦勉励と天佑神助の効果アップだからマジオススメ」


今回のFFはこういう会話を強要される

143名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:18:56 ID:F8G26vxX0

発売前にこれは詐欺だろ・・・・
金返せと言いたい
144名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:20:12 ID:RZeTC1/s0
>>142
最早、チャイナだかコリアのゲームだな
145名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:20:28 ID:RbbX7Qil0
FF14用にグラボをラデ5870にSSDのPCに買い替えら俺様もあきれまくりですよ。
戦国IXAの方は面白かったからこっちで時間潰してるから、βを延長して作り直してくれや。
146名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:20:40 ID:Upyfl8DY0
紳助ェ・・・
147名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:25:50 ID:hLwJb0tg0
>>132
文字変換が大変そうだな。
FF14仕様の辞書とか出るんじゃね?有料で。
148名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:28:32 ID:Upyfl8DY0
「すいません、ミスリルください」
「もってませんね」
「霊銀鉱はありますか?」
「それならもってます」
149名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:29:11 ID:yYe0UzV60
チャイニーズファンタジーXIV
150名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:32:23 ID:k3jU4rd10
>>137
FFってのはゲームを楽しむためにやるんじゃないんだ
世界観とグラが良いからそこでチャットするためにやるMMOなんだよ
世界観がメインでゲームはおまけ
外人ゲーマーが望むMMOとは決定的にそこが違うから
外人だけを相手にFFで採算とろうとするのは間違ってる

外人相手にするなら世界観は二の次で
ゲーム性を最重視したMMOを作ってFF以外のブランドを育てたほうが良い
151名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:33:04 ID:nWANR43l0
業者が増えてFF14の寿命が縮むな
152名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:34:39 ID:zY79SAwJP
>>1
アレか?FF14のゲームの世界の中で、中国人たちが集まって
反日デモとかやるんか?
153名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:34:51 ID:8gNPO+te0
>>114
中国の一部になる小日本は今から中国語憶えとけという中共からのメッセージ
154名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:35:15 ID:DZ1DkIVZ0

そりゃ、中国系大臣のマジコンが閣僚だしな。
どんどん中国に流出するよ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:35:18 ID:fPp/qV5D0
リネなんか、中華が入ってきて一気にカオス状態になったからなあ
横取りだとか、レア狩場占拠、RMTが横行して相場がむちゃくちゃになった

中国からの接続を禁止しても、中国人留学生が金儲けで日本国内に中継鯖を作ってシナ人を呼びこむから
IPで弾いても無理だろ
156名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:44:16 ID:X0HTc3uJ0
クソゲーだし正直どーでもいい
157名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:45:01 ID:WGHuSIRb0
中国は監獄鯖にでも詰め込んでおいていいよ。
158名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:49:59 ID:RHEEu3IS0
この件に関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
159名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:52:05 ID:yxDkDOqu0
中国は戦争で勝ったことあるのか
160名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:59:55 ID:MZTD+v4H0
>>115
どうもそのAA見ると競馬の隊長を思い出して笑うわw
161名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:03:48 ID:WzQIht4vP
嘘を嘘で塗り固めたものがこのチャイファンである
チャクラは中国にもわかりやすいように、Cβではチャクラ表記をわざわざOβで内丹(ガチ中国)に変更
道士は道教なので共産党下ではNGの為白魔道士や黒魔道士を廃止
ファイナルファンタジーではなくチャイナルファンタジー
もしくは別タイトルとして売り出せばココまで叩かれなかったろうに
162名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:09:40 ID:v1nxFGwY0
クレカ認証にすればいいじゃん
クレカの番号は国別でもヒモ付いてるから
IPとその番号でサーバ分ければいい
163名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:20:49 ID:pKO7SCUr0
ニーハオオンラインですね

中国語が飛び交うFF14の世界

日本鯖と中国鯖をまさかくっつけたりしなよな?
それなら嫌なチャンコロの顔見ずに済むんだが
164名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:23:12 ID:YkKhur0D0
すぐ足が付く様な嘘を付くから、オンラインゲーム利用層以外にも飛び火して、ブランド自体が揺らぐんだ
165名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:24:38 ID:zF3XDrHF0
>>29
中国語?
なんか中国臭いなFF14
開発は中国じゃないのか?
166名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:24:50 ID:Om2mei6vO
チャイナルファンタジー誰か買えよ
167名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:28:32 ID:zF3XDrHF0
>>39
どう考えても嘘だよなぁ
槍術士 斧術士 盾術士←これはないもん
ランサー 戦士 重戦士でええやん
つか侍も忍者もなくなってるんでしょ?
168名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:28:46 ID:V0Zu7zzj0
違法コピーが横行するだけ
169名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:29:15 ID:eJP0Vyyd0
発売される前にわかってよかった。絶対買わない
170名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:30:47 ID:GE2lDIfr0
全部英語で統一しろよ
日本語と中国語混ぜたらわかんねーよ
171名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:31:54 ID:DlykKkv60
>>42
中国の富裕層がそんな集まるか?
172名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:42:15 ID:JEbqv/fY0
XIVってIBMでも売ってるんだな
173名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:53:46 ID:qoOvbSJK0
コレも含め、もうナンバリングのFFって実は誰も作りたくないんじゃ
ないのかって気が…。
174名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:04:07 ID:BuGc1cdK0
>39
>文字数や雰囲気が不ぞろい

そんな個人の勝手な思い込みのごとき理由で、ナンバリングタイトル固有の表現
(ジョブ名、アイテム名、モンスター名)を変えるなんてあり得ないだろ。

嘘を並べて言うにもたいがいにしろと言いたい。

株主や利益ばっかりに目を向けるゲーム屋なんて消えてしまっていいよ。
175名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:15:47 ID:JsTsmNiO0
それはそうとして、PS3メインで遊びたい場合どうなるんでしょうね
有料でも可能なら良いのだけど

あ、クライアントDLできないと駄目かぁ
区分けされてしまうのかなぁ
176名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:24:47 ID:C6S1tmMC0
>>1
中国鯖で解析されて日本鯖でBOT商売溢れかえる=運営Kickbackこうですか?
よくわかりまs・・・・ry
177名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:34:03 ID:f+FdWvKM0
中国の支払いはクレジットNGで銀聯カードのみでよろしく
178名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:44:01 ID:MUYJvYH/0
ファイナルファンタジー14の実態
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12150626
179名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:02:45 ID:sLzwiUA50
タイトルの「ファイナルファンタジー」って意味がわかりづらいから漢字にして欲しい
180名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:13:22 ID:k3jU4rd10
>>179
【FF14】最終幻想十四 -在線- 千號
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284797640/
181名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:13:24 ID:V4wX9IRm0
それはやヴぁい。
なにしろ「中華人民共和国とやら」は

いまや世界最大のマフィアだからな。これだけ表裏うまくやったマフィアもないな。おっと寝る時間だ
182名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:21:59 ID:m6tHm71t0
鯖ソフト流出アボンまだー?
183名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:17:19 ID:k9nGmggG0
何がマズイのかよくワカラン。

隔離されてるから別にいいんじゃん?
184名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:21:17 ID:6Rv1DZxT0
開発者が劣化のいいわけに必死になってるみたいねw
中国という言葉を使わずあくまで誤摩化そうとするから余計酷い有様になってるらしいw
185名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:23:34 ID:OSAKCxgp0
中国人が組織でRMTやって金稼いでんじゃないのか
186名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:24:12 ID:6Rv1DZxT0
ゲーム業界では定番ネタになっている、
いつまでたっても終らない「ファイナル」ファンタジーというネタは
チャイナルファンタジーになって事実上ようやく自然終了しましたw
187名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:25:36 ID:yF9QJotw0
シナのRMT業者がはびこってるから今さらだよなぁ
188名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:32:25 ID:LiBtJu920
タコ部屋で中国の方が作ってるとかまさか無いよね
189名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:41:04 ID:Pi0jZEva0
×世界中のプレイヤーと一緒に冒険したい
○世界中のプレイヤーのアカウントをハックしたい
190名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:41:52 ID:0pfH3ISU0
中華の原則

「カネカネキンコ」
191名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:42:53 ID:eVKfGorZ0
日本人が強制混合鯖なのに中国様は専用鯖wwwwwwwwwwwww
192名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:44:30 ID:KtzcK4gX0
インターネット自体、中国版のチャンターネットを作って隔離すればいい
193名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:44:52 ID:Pi0jZEva0
ぜったいエミュ鯖がすぐに出るだろう
いやエミュ鯖というより正規鯖そのものがw
194名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:46:20 ID:cox4S6AB0
良いゲーム   ×
儲かるゲーム  ○

これが今のスクエニ
195名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:46:53 ID:sLzwiUA50
「最終幻想十四」ってどう発音するの?
十四は「シースー」だよね?
196名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:47:08 ID:L9ZLDn/w0
理想 儲かるゲーム
現実 儲からないゲーム

これが(ry
197名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:49:27 ID:JbBVJs+a0
白黒赤魔道士がいないFFなんて・・・

つかFFの名を冠する意味がわからない
198名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:56:05 ID:B43Nepx00

天安門事件とかいれたら表示みえないんだろうかwwwwwwwww

なんにせよ尖閣問題勃発だなwwwwwwwwww
199名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:58:39 ID:jS9nCqaX0
FF11の時も外人が大量に入ってきてから面白くなくなった
英語喋り捲り、つーか英語ですらない頭文字並べた略語
狩りの時はお喋りが楽しいのに外人だと淡々と狩りするだけ
しかも狩りに行く途中で絡まれたり連携しなかったりレベルが低い
ただアジア圏の方が日本語を喋る努力してくれるから好感は持てる
200名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:03:26 ID:0pfH3ISU0
>>198
それでBANされたやついなかったっけ?
201名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:37:47 ID:AfC52h0Q0
モンハンのパクリとかあったし
シナチクファンタジーとか作るんじゃね
202名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:03:46 ID:karaDn4m0
え、知らんけど鯖は別じゃないの??
203名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:18:13 ID:/rZapimA0
てかゲームが糞すぎる上に中国の一般普及スペックから考えて金持ち層しかプレイできないだろうし
金持ちはこんな糞ゲーに時間かけるよりももっといいゲームいっぱい知ってるだろし
マジで中国内で自給自足無理だろ
204名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:19:08 ID:B/hMqWNq0
日本でもFF14が出来るの間違いだろw
中国がFFの起源になったんだよ
205名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:23:51 ID:Upyfl8DY0
こんな糞UIのもっさりゲーなんて中国人でもやんねえよwwwwwwwwww
チャットだって何かアクションするたびに入力窓が消されて内容も消えるから、
狩りながらおしゃべりなんてまず無理wwwwwwwwwwwwwwwww
いっそのことPSPで出せばよかったのにwwwwwwww
206名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:40:14 ID:vn5zxT+J0
中華業者を見かけたら、国家当局に通報してやればよさそうだな。
207名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:43:22 ID:Dy3Wf5of0
いきなり発売決定したわけじゃなくて、
14は中国での発売を視野に開発されたのは間違いないだろ
そしてこけるわけにはいかないからどーしてもシナ仕様になる
シナ仕様にどれだけ日本人がついてこれるかという壮大な実験
208南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/19(日) 07:44:28 ID:BaU3fVJG0
14でFF打ち止めになるんじゃなかろうか。
ここ最近、スクエニも駄作しか出してないしqqqqq
209名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:45:06 ID:xT+04zRA0
免罪BANされました
中国天下です
どうも行政官が手配した模様です。
はははははは
210名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:51:35 ID:/rZapimA0
てかどうなっちゃうんだ、と不安の声ってあるけど
超ブサイクな女が舞いあがってる風景が思い浮かんだだわw
211名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:20:32 ID:JcVmqN3J0
中国じゃ、集合住宅毎にサーバーがあり、それをらを束ねるのが国。
長城と呼ばれるFIREAWALL(個別サーバーにも『長城』と書いてある)は、天安門事件
やチベットなどのセンシティブな言葉から、共産党にとって危ない言葉をアクセスできない
様にしている。
212名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:41:44 ID:0BsETCdb0
>>208
海外デベロッパーに下請け方式じゃないかね。
もう日本で売れなくても良いって開き直った節もある。

日本風ゲームを海外で売る方針みたいだし。
フロントミッションとかまさにソレでしょ。
213名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:10 ID:pwink7s00
>>174
既存市場が頭打ちな以上利益を出すために新規開拓するのは当然だろ?
まあ中国進出はその方策として韓国進出の次に愚かだと思うが
214名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:48:04 ID:+X+kkYrU0
最初に1本だけ売れます
215名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:51:11 ID:hQox+3ur0
>>214
wwww

だねW
216名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:53:03 ID:ocQNwsse0
>>132
英語版のほうがわかりやすいじゃんw
217名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:53:18 ID:3798Woiw0
反日はどうなっちゃうんだ
218名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:53:26 ID:6Lfi4ifT0
もう本当に買うのやめた。
まだまだ未完成というだけなら許せたけど、中国の規制を標準にして作ったとか、
昔からのファンを完全に裏切ってるじゃないか。
219名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:55:37 ID:jajcs3pK0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68414.jpg
これやべーだろ・・・・
購入リストからFF14の項目が消えたは・・・・
和田のバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
220名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:58:26 ID:10uEfsHd0
>>219
これマジ?
221名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:59:26 ID:MKcJtH530
チョコボを馬鳥なんて訳さなくていいだろ
チョコボじたい日本語じゃないんだし
222名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:03:15 ID:hkTCMD+90
ROのマンクルポ的なのが広まったら笑えるのに。
天安門とかさ。
223名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:04:55 ID:0BsETCdb0
中国仕様で発売されると共産党の検閲管理下におかれるんだろ?

のばら とか言ったらもうアカバンなんじゃね?w
224名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:05:27 ID:WmynRX6d0
FF14で遊んでると絶え間ないRMTの声が聞こえる
225名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:09:30 ID:RZeTC1/s0
>>219
言葉狩りを気にしたり、他国の言語文化に合わせてまで
無理に遊ぶことないわな
226名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:11:40 ID:hQox+3ur0
お得意のパクリがあるんだからFFっぽいものを作れば良いのにね。
227名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:11:57 ID:8CX2bOd40
躾の悪い支那畜だらけのオンラインゲームなんて
誰が喜んでやるんだろ?
現実社会より殺伐としそうだぞw
228名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:32 ID:geiChRmR0
>>65
和製漢語の失敗例だなw
語呂が良くて、誰が見ても漢字から連想できるの漢語にすべき
明治維新に共和国や経済という和製漢語を造語した、福沢諭吉や夏目漱石を見習って欲しい。
229名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:30:31 ID:KPvOA4m30
うっは最悪
ていうかFFなんかどうでもいい
230名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:36 ID:djRBImcI0
>>219
少なくともそれはMSEの誤検出だよ。
他では全く反応しない。
まー、そこでインストール断念した方がほとんどの人にとっては幸せだったんだろうがね。
231名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:41:07 ID:16m6b1820
どうなるって馬鳥になるんだろ
232名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:42:28 ID:0pfH3ISU0
中華かぶれだっせぇw
FFマジ屑になったなw
233名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:45:48 ID:16m6b1820
>>212
海外っていっても日本製RPGとかこれまでよその国で売れてたっけ

中国でこけたら終了だろうね
234名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:45:55 ID:fW9+1emZ0
warota

戦士 ダライラマ
黒魔法 64天安門
白魔法 自由選挙
235名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:46:07 ID:kYxmvNAY0
支那を隔離。いい対策ですよ。
236名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:47:18 ID:wUKVcek40
コンシューマーではPS3独占 だったFF14がこの様で
日本ではPS3独占 だったFF13がキッチリマルチになったことから考えると
スクエニはとことんPS3が嫌いらしいな
237名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:48:27 ID:16m6b1820
>>167
日本製でクオリティタカスを売りにするのだとしたら、日本のアイコンであるSamuraiとNinjaを失くすとかアホじゃない。
238名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:48:34 ID:obrvTv0F0
まあ、情報遮断しているシナーがグローバルなネトゲなんて許可するわけない罠。
239名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:51:08 ID:16m6b1820
>>115
ちょっと操作してみたいw
240名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:53:41 ID:dMYMatXz0
PS3で買おうかなーとか考えてたけどやーめた
241名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:53:46 ID:rMEkwHF70
>>228
そうそう中国がどうというより単純に、馬鹿が和製漢語をつくりましたって問題だと思うのだがw
242名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:55:42 ID:bDwlu3600
もう14やる気ないんだけどCEキャンセルできないからオクで売ろうと思うんだけど、売れるかな?

っていうかお前らやるの?
243名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:56:45 ID:FtBkDFQF0
でも11やってた奴はホッと一安心だな。
過疎らずにすむから。
244名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:56:53 ID:DSmyQw/x0
FF11であれだけ苦杯を飲まされたんだからせめてサーバは別にしとけよ・・・
STTまでつくって中華業者排除してるのわすれたのか
245名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:57:10 ID:27U+7yxY0
>>242
<<<<キャンセルテンプレ>>>>>
1買ったお店の電話番号を確認する
2お店にFF14キャンセルの旨を伝える
 通販などの場合は注文履歴やメールで商品登録番号化コード確認それを聞かれたら答える
3お店の人の確認が取れたらキャンセルできます
※公式であったとしてもキャンセルは可能
 諦めずに解らない事は皆に聞きましょうあなたのお金です
・商品が届いても開封しなければ返品は可能です
・解らない事があれば消費者センターに電話して相談してみましょう
246名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:59:24 ID:R/Fy1dVJP
もし一緒にプレイする事になったりしたら「ここは俺の領土だから出て行け」って言われそうだな。
247名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:00:46 ID:bDwlu3600
>>245
サンクス。
248名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:18:30 ID:0tayztap0
693 :既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:39:34 ID:ARbdIVA2
なぁFF14専用状態のPC使ってるんだが、今更思い出したことがあるんだけど聞いてくれるか?

・ 14のクライアント何故かインストールしてるソフト収集とかしてたよな・・・
・ ほとんどのプレイヤーは気づいてないかもしれないけど、FF14のログイン画面IEの設定使ってるんだわ
  IEはクッキーとかJAVA系とかActiveXは完全にいつもの癖で切ってたんだが
  javascript切ってるとログインボタン押せないし、javascriptだけオンでもログイン失敗するんだわ
  面倒でIEの設定デフォにしたんだが、デフォってActiveXとか使えちゃうんだよね・・・
・ ファイアウォール細かく聞いてくるタイプの使ってるんだけど、ある時からログインの時に何か別のところにもアクセスしようとしてるんだよね
  いや、そこも■っぽくはあるんだが、別にブロックしても14は普通に出来るセキュリティ証明書のなんとかに失敗しましたって出るが
・ 14関係ないけど、チョン製のゲームとかでたまにログイン時何故かチョンっぽいIPにアクセスしてたりしてるよね
・ Chinal Fantasy
249名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:30:14 ID:gs3pRXfO0
パッケージにファイナルファンタジーってタイトルから
最終幻想にかえろよw
略して最幻14
250名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:33:22 ID:59bI3nV/0

チョコボが馬鳥になるアル
251名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:35:43 ID:PFtgZSAT0
>>1
>http://getnews.jp/archives/77465




いい加減にしろよ、ガジャット通信?だかのクソガキども

クソスレ連発、削除依頼でまくりだろ?規制板みたぞ!





252名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:37:32 ID:YM5xMrRD0
>>161 もしくは別タイトルとして売り出せばココまで叩かれなかったろうに

ラプチャーっていう開発コードネームが付いてたんだよ
今回そのままFFのナンバリングで出さなきゃ
ユーザー側も自衛策として「買わない」「予約しない」って選択肢が最初から選べたのにねえ
253名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:38:52 ID:gs3pRXfO0
>>251
妄想乙
254名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:39:19 ID:IiZ2qs9f0
最初にイメージ出たときは単に次世代MMORPGを開発中って話だったからな
そういう方向も考えてはあったんじゃないか
どうしてもFF11と顧客バッティングするのはさけられんし
255名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:40:05 ID:RQ0wQ/O60
また不正に中国からの通信を中継するのか
256名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:42:00 ID:MvgFT3RK0
どうせ勝手に日本鯖に乗り込んでくるしw

RTMがまかり通ってる時点でもうダメ
257名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:54:18 ID:59bI3nV/0
>モーグリの名称を予想しようぜ

>鳥鼠だな

ワロタwww
258名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:55:52 ID:5o7A+P110
他のネトゲじゃ。日本国内の中華人が串立てて日本鯖に流入してきてるじゃん
259名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:05:02 ID:cd5AiCIr0
クライアントソフトとか糞安くするんだろうな
んで、日本だけは高いとw
ほんと日本人はいいカモだわ
260名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:06:38 ID:gs3pRXfO0
ネカフェ洋に無料配布でね
で、プレイ料金は100時間プレイプリペイドが日本円で100円くらい
261名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:09:52 ID:B3zqJlnV0
アーマリーシステムで
装備やその他設定プリセットが10くらいほしい
マクロ組むのもメンドイ
ワンクリックで設定変更できないの?
なんでこんなにひどいのかがわかってきた
これ日本で作った訳ではないの?
262名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:29:53 ID:fGxZyjUX0
お、中国かFF14がフリーソフトになるな・・
買わずに待とう・・
でも、中国語よっめないか
263名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:35:44 ID:s/6Ba2sRP
>>203
中国はネカフェが主流
なのでネカフェが高スペック用意すればいい
それかある程度のはすでに有るか
264名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:40:54 ID:kKRTTOyK0
>>262
ソフトが流れてもコードがないとできないだろ・・・
265名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:50:45 ID:ZmIPlRDG0
>>248
盛り上がった時に、壮大な垢ハック用の抜け道でも作ってあるんじゃねw?
266名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:55:14 ID:jIQkRIVs0
>>262
いや日本語版も読めないからwwwww
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:56:22 ID:s/6Ba2sRP
>>262
エミュサーバーできるだろうから
そっちやれば良いかも
268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:56:52 ID:GdUw63Fj0
>>252
会社の看板タイトル、FFの名にふさわしい作品にしよう、と意気込んで作っていたのは昔の話
今では、たまたまそのとき作っていたものに
FFらしく見える化粧を施し、FFの名札を付けて送り出すだけ
そしてついに14では化粧も雑になったw
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:00:04 ID:VBd/rzxk0
Xboxであった「竹島はNG 独島はOK」ってやつと同じで
尖閣諸島とかNGワードになってそうだな
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:12 ID:FtBkDFQF0
面白ければ文句は言わない。
面白ければな。
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:12:00 ID:jajcs3pK0
スクエニ和田社長からのありがたいお言葉

  「先進的な経済は先進的な社会を必要とする」
   「現在の問題は、急成長する新しい経済の要求と古い社会制度の構造の
   惰性との間に、大きなずれがあるという事」(トフラー)          ←今ここ!!!

古い社会制度の構造=日本のゲームユーザー
日本人の頭を足蹴にするような企業のゲームなんてよく買うな
272名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:15:18 ID:+DIaHgdj0
中韓RMT業者と取引したらアカウント停止システム搭載のお知らせはまだ?
273名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:21:19 ID:27U+7yxY0
FF14擁護してるのはこういう人だって
411 :既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:05:19 ID:p99vljXr
LAPIS_ScVよろしくなっ!

http://twitter.com/account/profile_image/LAPIS_ScV?hreflang=ja

自己紹介 自営業 32歳 民主党員 小売業4店舗経営で多忙な日々。
酒・タバコ・ギャンブルは一切やらない、無駄。の代わりに女性と食事と健康
には湯水のようにお金を使う。人・モノ・金の流動性を高め、好循環させる
資本主義の漸進を夢想します。国家歳入は所得課税から資産課税へ!
雇用規制緩和、公的医療制度持続の為の医療制度見直し等を訴えます。
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:24:45 ID:htPITzIQ0
>>1
>いつか中国のプレイヤーも、日本や欧米のプレイヤーと一緒にプレイできる日がくるといいですね

中国共産党が情報統制をやめないかぎり無理だろw
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:40:53 ID:pUYw/pQL0
中国にスクエニのパートナー会社が今年5月の時点で存在する →中国に開発なげた http://jp.advfn.com/news__42802134.html
 ↓
疲労度(潜在値)って誰得だよ →中国展開のためのシステムだった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_china_online_game/
 ↓
糞鯖、糞UI、コピペマップにβテスターぶち切れ →中国の下請けの実力がなかった
 ↓
中国でのサービス提供が発表され、今までの伏線がすべて中国と繋がりユーザー爆発
 ↓
田中P:中国語っぽい名前は文化設定を表現するための単なる雰囲気作り、和製中国語 と釈明
http://twitter.com/tanakahiromichi/status/24713615815
 ↓
田中P:いや 実は 難しい漢字が多いのは昔からの担当者の趣味 と発言をひっくり返す
http://twitter.com/tanakahiromichi/status/24762580992
 ↓
岩尾 :中国語・造語漢字が多いのはユーザーからの要望だ と責任転嫁
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68602.jpg
 ↓
Anemone:そんなフィードバックは1件かそこら。βテスターのせいにすんな
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan148118.jpg
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:41:01 ID:cCu/mnme0
中国のプレイヤーのなかには「世界中のプレイヤーと一緒に冒険したい!」という人もいると思います。いつか中
国のプレイヤーも、日本や欧米のプレイヤーと一緒にプレイできる日がくるといいですね。

そんな、実生活で命や社会的身分に関わるようなことで軽々しく希望的
観測言うなw
277名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:41:28 ID:Cwc/E4JH0
スクエニの実態

[FF13] DLCの存在を匂わせる→ありませんでした
ttp://rocketnews24.com/?p=46174

[FF13] 日本ではXBOX版は出しません。PS3買ってね→XBOX版発売決定
ttp://rocketnews24.com/?p=46149
278名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:42:36 ID:xT+04zRA0
ちょっとゲームさせて遅れw
免罪BANされたんだけど
はははははは
279名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:43:44 ID:A5aI3juj0
で、これだけやられても貢ぐ奴がいるんだろう?
280名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:44:37 ID:gs3pRXfO0
免罪BANってなに?
281名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:52:46 ID:0pfH3ISU0
お前らこれでもやるの?
282名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:55:21 ID:Elu3YPTf0
安い中国語版が出回るってこってしょ?
283名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:57:24 ID:mjylL5930
>>279
淡い希望を胸に修行に励む
奴はいるだろうな。
そんなめんどくさい事したくないから
様子見。
がんばって神ゲーにしてね糞スクエニw
284名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:00:39 ID:UEfNXONG0
中国にソースが渡る→改造・流出する→個人が鯖を立てる→対応BOTを作成・動作確認する
→日本でBOT稼動→RMTで中華うまー

こんな感じ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:02:53 ID:gsjrn4l60
なんで星撃霊撃魔法なんだろうな 光魔法闇魔法じゃだめなんだろうか?
286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:06:12 ID:ZMAHMCGn0
これで運営がネクソンとかになったら最狂になるなww
287名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:09:48 ID:XDCKESuz0
どうせソースや技術奪われて、
盛大遊戯だっけ?あの会社が、別のFFもどき作って売り出すよww

KINGSOFTのオフィスソフトみたいにww
288名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:11:46 ID:REYpVQj/0
天安門事件とか話されたくないからか
289名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:12:31 ID:mnupWKQj0
中継国を通すんだろ
290名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:14:11 ID:w+kkzU6Z0
>>1









情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の経費節減典型的マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A









291名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:16:43 ID:ERzclLdr0
インターフェイスが中国語なんだけどwwwなにこれw
292名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:18:13 ID:WzQIht4vP
食指震えてきたwwwww
293名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:25:26 ID:27U+7yxY0
294名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:57:41 ID:zq1SWifn0
>難しい漢字が多いのは昔からの担当者の趣味なんですが、
>確かにわかりにくいものもあるので、「馬鳥」含めタイミングみて修正してもらうことにしました。

担当者の趣味で表記が>>29になるMMOはFF14だけ!FF14、FF14をよろしくお願いします!!!!!!!1
295名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:00:43 ID:Z7JUaHLq0
鳥馬なら元ねたと一緒だったのに馬鳥って
296名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:02:14 ID:ky/ldCqL0
中国に輸出されるのは別にいいんだ
市場開拓と外貨獲得の手段になるから


ただ「FF14は誰のために、何処に配慮して作られたか」を考えたら…
297名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:05:13 ID:Ny3GHiLn0
そ言えば一時期、台湾かどっかで「の」の文字を使うのが流行ってるとかいう話題があったな
298名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:05:47 ID:Vsd5837c0
ネトゲの世界でも中華の侵略始まってんのかよw
299名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:07:01 ID:AcdnoARO0
>>291
中国で開発してたんだろ
そして日本ユーザー眼中にねーよwというメッセージ
300名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:08:17 ID:nZJSAEI70
新宿から大久保界隈にかけてたくさんの中華用のネットカフェがあるけど、
中華はそこでRMTに精を出してるんだろ
マンションとかアパートを不法につかった闇ネカフェもあるし、
どうやっても排除でけんわ
国内で仕事するより金になるんだから仕方ない
悪いのはそいつらからアイテム買ってるバカユーザー
301名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:11:46 ID:27U+7yxY0
>>300
そんなやつらいるの?
なんか本当に日本終わってるな
302名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:12:07 ID:Fu3iWVfW0
>>261 最近はトーセとかいう中国企業に丸投げ外注
303名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:18:08 ID:cHVc9APx0
FFって雰囲気も変わって音楽も変わってキャラクターの絵も変わってジャンルも変わって
どうしてFFって続いてるの?もうタイトル変えたほうがいいだろ
チョコボの名前も変わったら接点なんてタイトルくらいしかないじゃん
304名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:19:32 ID:BtMLHa8v0
>>303
クリスタルがあるじゃん。
あ、ないの?
305名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:20:04 ID:pWLp/bRU0
最近のオンゲは中韓のばかりで、やると大抵間接的な売国行為になるものばかりなんだが
日本人の日本人による日本人の為のオンゲなんていうのはないものかねえ
306名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:21:05 ID:8B4Nun+r0
中国ユーザーに合わせて作ればいい
日本ユーザーなんか気にすることない
ってハッキリ分かっちゃったからやる気しない
307名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:25:39 ID:F8G26vxX0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    もう、だまされないお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   国産MMOは安心だお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産ネトゲ l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
308名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:28:40 ID:a8pZjqkcO
>>303

FFって名前ついてないと信者ちゃんが買わないだろ
14だって元々ラプチャーだかなんだか知らんが名前違ったんだし
309名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:30:33 ID:gMmbyrtR0
310名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:32:28 ID:jiwt5IK30
まぁなんだ、今時シナに進出するのは流行みたいになってるけどさ。
日本の誇るサブカルチャーまで媚中始めるようじゃ世話ねぇわ。
潰れろよ売国企業に売国ゲーム。
311名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:33:05 ID:Vsd5837c0
>>305
洋ゲーのMMOやればいいじゃん
World of warcraftとか
312ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/19(日) 14:33:59 ID:d7GIuUs00



http://www.youtube.com/watch?v=V5ItIM_yJiI&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=r4aMp2vIQes&hd=1


   ∧∧ 〜♪
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
313名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:35:04 ID:GmC2JeUW0
生産素材としてクリスタルはあるがどちらかと言えば
火の石、火の魔石、火の魔晶石みたいなもので

感覚的にクリスタルっぽいものはエーテライトだな
314名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:35:21 ID:wMcuqGBa0
どうしたんだい?
おなかがへっているのかな?
そしたらぼくの右指をあげよう。
おいしいよ
315名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:36:13 ID:BInOBnJ90
>>303
チョコボはチョコボだろ、英語読みで
316名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:40:13 ID:C6S1tmMC0
>>307

Made in China
もういっその事「国産MMO」と「国産RPG」を商標登録しろww
317名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:40:21 ID:RMOYsrAF0
つーか、スクエニはこれを中国市場向けゲームとして作ったんだろ?

で、日本語がおかしいとかいってるやつ、それは中国のゲームを日本に持ってきただけなんだから仕方が無い。
ローカライズが甘いだけだよ。
318名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:40:36 ID:AbkiMDeO0
チョコボ→馬鳥
319名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:42:38 ID:dFq4CeYa0
×中華でも発売
○支那開発のFF14が日本でも発売
320名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:42:54 ID:OA6sb2hO0
FFの偽物が大量に作られそうだなw

つーか、FFは日本制のハードじゃないと出来ない。まがい物のハード専用のFFのまがい
ものが出る悪寒w
321名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:43:17 ID:BInOBnJ90
>>318
英語表記だとチョコボ
322名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:46:50 ID:jASIR9NZ0
>>309
右食指って、普通は言わないなぁw
323名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:49:59 ID:vULgBqsn0
ファイナルファンタジー14の実態
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12150626

昨日投稿で、もう再生25000オーバーとかマジワロエナイw
324名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:51:49 ID:WQuDh1Fe0
バチョウwwwww
325名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:54:19 ID:WzQIht4vP
食指震えてこないwwwww
326名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:55:38 ID:O4v9Ni8n0
そもそもどうして指に「食」なんて漢字がくっついてるんだ?
どういう意味があるんだ?
327名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:59:13 ID:Bu37PilH0
>>323
ワロタww

ひどすぎるFF14www
328名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:59:31 ID:F8G26vxX0
>>326
ヒント:中国語
329名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:59:38 ID:WzQIht4vP
中国語でいう人差し指のことだよ
勉強になってよかったなwww
330名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:01:56 ID:O4v9Ni8n0
いやだから、なんで「食」なんだ?ってこと
331名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:06:02 ID:GmC2JeUW0
むかし、飯が食えそうな雰囲気を感じ取ると
人差し指が痙攣する特殊能力を持った伝説の中国人がいたらしくそれが元ネタらしい
332名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:06:30 ID:F8G26vxX0
74 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! ▼ New!2010/09/19(日) 02:24:33 0

今北向け

中国にスクエニのパートナー会社が今年5月の時点で存在する → 中国に一部開発なげた
 ↓
糞UIとマップのコピペが発覚する →中国の下請けの実力がなかった
 ↓
疲労度が中国のためのシステムの実験台として実装される
 ↓
中国でサービス提供が発表され、中国との関連性が明らかになりユーザーが爆発
 ↓
田中P:中国語・造語漢字が多いのは文化設定を表現するための単なる雰囲気作り 和製中国語 と釈明
 ↓
田中P:いや 実は 難しい漢字が多いのは昔からの担当者の趣味 だ と発言をひっくりかす
 ↓
岩尾 :中国語・造語漢字が多いのはユーザーからの要望だ 開発は悪くない と暴言
 ↓
Anemone:そんなフィードバックは1件かそこらでβテスターはそんな要望していない
333名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:06:37 ID:Ny3GHiLn0
関係者の間では無茶な言い訳を思いつくのがブームになってそうだなw
334名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:08:15 ID:27U+7yxY0
やっちゃったな社長w

661 :既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:00:58 ID:6Vo5JTu2
フューチャー賞がWDの自演発覚

http://www.cesa.or.jp/index.php?page=gaiyo_yakuin
これはひどい
335名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:10:21 ID:rzgjW/Up0
>>326
ググレとしか言いようが無い
336名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:14:32 ID:/wq6Yq/w0
中華FF14プレイヤー増える

日鯖でRMTすれば儲かるという情報が広まる

中華鯖から日鯖に大量流入

日鯖が業者で溢れて一般参加者終了のお知らせ
337名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:17:54 ID:lp9eLHIVP
ゲーム外のドタバタの方が本編よりずっと面白い上に無料

なんという斬新さwww
さすが■エニwww
338名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:19:05 ID:O4v9Ni8n0
>>331
あぁなるほど
その話があるから人差し指が食指って言われるようになったってことか
ググっても、食い物に近づくと食指が動くから食指だ、みたいな説明ばっかりで
だからなんで人差し指が食指って言われるのか教えろやぁぁぁ!ってなってたw
サンクス
339名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:20:56 ID:Vsd5837c0
>>332
一部どころか、実開発の部分は丸投げなんじゃないの?
340名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:23:24 ID:dGERe5yz0
ノーフューチャーズ

      FF14
      | ○ |         アイマス2
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
341名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:23:32 ID:05GcHYWy0
>>332
PC組む前に国産じゃなく中華系ネトゲと解って良かった
スタートダッシュに参加しても業者との争いになりそうだし、このゲームスルー決定だな
342名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:29:15 ID:q97a1MeN0
鯖別にしたところでそんなのはどうでもいいどうせ業者は入ってくるし
それより中国の意向に沿った世界観シナリオになるって言うのがもう駄目絶対つまらない
343名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:31:50 ID:lp9eLHIVP
>>342
素直に最終三国志ファンタジー作らせてやれば良かったのになww
344名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:31:58 ID:NN16s2JT0
馬鳥・・・・。あまりにもひどいw
345名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:32:05 ID:rzgjW/Up0
チョコボ?
いいえ、馬鳥です。
346名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:34:08 ID:XdJ1MB/00
反日ゲー化とホモNTRゲー化w
クソワロス
347名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:34:58 ID:SG7UPjie0
ひろみち?
いいえ、馬鹿です。
348名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:35:44 ID:/1of0av6P
+で立つほどかよwww
確かにヒドいけどもww
349名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:37:44 ID:9tXsNNmc0
なに?
スクエアの雇用は中国と米国で確保されてんの?ww

そりゃ日本は不景気にもなるわwwww
350名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:42:23 ID:B9As/DRP0
3年後くらいに、せーのでお互いのFF世界みせっこしたらけっこうおもろいと思う。
多分、全然違う。
351名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:42:39 ID:OkQnXwy5P
αもCβもずっと馬鳥だったの?
なんで話題にならなかったのよ。
352名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:43:58 ID:n0Jhe8xQ0
>>265
BOTNET構築されてたりしてw
353名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:44:16 ID:Vsd5837c0
>>351
そりゃ、クローズドだったからじゃないのか?w
354名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:44:52 ID:WX8CMbUE0
>>351
それが話題になる以前のレベルのデキだったから
355名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:45:21 ID:xfvAHD2I0
RMTの温床になるだけ
運営は接続人数増えるから見ないふりを決め込む
356名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:46:24 ID:lp9eLHIVP
>>355
あれ、なんか昔そっくりの光景を見たような気が・・・。
357名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:49:53 ID:Ny3GHiLn0
よし解った、中をとってサーバを尖閣諸島に設置という事で決着にしてくれ
358名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:51:31 ID:wjMK7lz60
もうええわ、光栄といい
本社を北京に移動すればええやん

もう二度と、日本に来ないでね
359名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:52:47 ID:a8pZjqkcO
敵将、馬鳥討ち取ったりー
360名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:55:05 ID:1HBAjZ240
お前らが叩きすぎるから中国に行ったんだろw
361名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:55:26 ID:MrsGOH7c0
別に中国は鯖隔離されるみたいだしいいんじゃね??
それよりなんだよあの名前w
チョコボが馬鳥には笑った
362名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:55:37 ID:BhvpvMAS0
363名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:55:41 ID:lp9eLHIVP
バチョ〜ン
364名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:02:36 ID:gs3pRXfO0
馬超さんがついにFFデビューか
365名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:03:48 ID:dGERe5yz0
チャイナルチョンタジー14
マイナス2
デビル名倉イ
海外防衛軍


俺はTGS2010を忘れない
絶対に、絶対に、絶対にだ!
366名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:05:22 ID:OA6sb2hO0
FF5以降やってないから、どぉーでもいいやw
367名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:06:01 ID:W6f7LpuC0
ネガキャンのせいでアイテム名称変更……作品の雰囲気がズタボロだ
368名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:06:09 ID:xfvAHD2I0
>365
>海外防衛軍
もしかしてEDF4が出るのか?
369名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:07:18 ID:AVOv05xw0
>>343
もうそれコーエーが出して不評でサービス終了してる
370名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:12:04 ID:y9JmrY7U0
>>368
出るよ
なんかスターシップトゥルーパー?のイメージっぽくなってた気がする
371名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:13:08 ID:SG7UPjie0
>>369
あれももともとシンガポールで作らせてたやつだしなあ・・・
372名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:13:13 ID:GegZDjDo0

(`・ω・´)黒檀商店街で仏壇買いました
373名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:16:23 ID:xfvAHD2I0
>370
出るのかwktkするのだが、何か不評な点あるん?
おまけでいいから大美人シナリオあればいいなw
374名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:23:06 ID:09GOK5+10
黒檀って
オブビリオンでも誤訳されてなかったっけ?
375名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:23:10 ID:y9JmrY7U0
>>373
ttp://blog.esuteru.com/archives/1005451.html
不評な点は開発が評判の良かったサンドじゃなくなって海外の開発会社になったことかな?
376名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:25:45 ID:Hg8U2QhM0
どうもなりゃしねえよ
ニートは今までどおりFF11をやってりゃいいんだwww
377名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:33:32 ID:xfvAHD2I0
>375
期待値が凄い勢いで落下した
まだタムのが信頼値ありそうだ
378名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:36:02 ID:5L85oDdg0
MMO世界最高峰のWoWの体験版をやってみよう
http://www.4gamer.net/specials/wow_starterguide/wow_starterguide_001.shtml

ここで必要項目記入したら即DLでゲーム開始だ
https://us.battle.net/account/creation/wow/signup/
379名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:37:11 ID:grrkx3lE0
中華は隔離鯖くらいが丁度いいだろ。
なんでもチートすんだから。
380名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:38:03 ID:ky/ldCqL0
ちなみにラグやシステムなどは後日直すといってるが…





UIプログラマーを急募してる時点でお察し
381名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:48:14 ID:s3WyJ1fr0
ディシデシアの次のが発売になるけど
こっちは旧タイトー組っぽい作りだよなー
カインの竜騎士衣装とかライトニング(女)とかが目玉だけど

同じ雑誌の任天堂のRPG広告が、イース臭い画面でワロタ
382名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:55:07 ID:kNS7IhD80
>>173
他をつくっても売れないだろーが
383名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:58:52 ID:lp9eLHIVP
>>379
隔離鯖からチートで滲み出して来ちゃうぞきっと
384名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:07:51 ID:0k87NjOB0
読めない字を直してくれればまあいいよ
385名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:14:46 ID:Dy3Wf5of0
FF11でアビセアまで全部買ってる人はなかなか辞めない辞めにくい
386名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:15:51 ID:2LMEcs7e0
もー中国がらみの話は聞きたくない
387名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:17:26 ID:Ny3GHiLn0
これから世の中中国語だらけになるんだしさ
仮想世界で慣れておくのも悪くないよな
388名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:21:58 ID:KcPtXSE/0
>>383
鯖移動不可なうえに隔離だから合流も期待できんぞ
389名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:22:46 ID:0RxZhYf40
チャイナルファンタジーwwww

泣いて馬鳥を斬れwwwww
390名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:24:26 ID:i2F4GP5W0
日本国内に串立てて中国からRMTしにくる
391名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:26:36 ID:WzQIht4vP
システムから世界観までも中国向けでした。
本当にありがとうございました

981 :既にその名前は使われています :2010/09/19(日) 16:08:01 ID:0idlyqyc
ガレマール帝国って、大日本帝国をイメージさせる設定なのな。
SSがもろに日の丸を連想させるんだがw
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_393927.html

悪の帝国と戦う中華人民プレイヤーか、胸が熱くなるなwww
というか中国に媚すぎじゃね?これwww
392名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:28:53 ID:kNS7IhD80
>>391
反日感情強化してどうすんだよwって話だな
393名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:33:29 ID:VCrtHv0H0
ジャーンジャーン 「げぇっ!馬鳥!?」
394名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:35:23 ID:RZeTC1/s0
>>391
この国のキャラ使ってチャンコロ成敗できたら燃えるんじゃね
395名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:36:25 ID:FIXkXDZv0
ラーメン鉢にこうゆう子供が踊っているやつあるよな。「唐子」だっけ?
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/393/927/ff22.jpg
396名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:39:32 ID:Ny3GHiLn0
ガレマール滅ぼしてぇっ!って中国人と
ガレマールにあこがれるゥ!って中国人が出てくるんじゃね
397名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:41:14 ID:GmC2JeUW0
>>394
プレイヤーが直接やらなくても俺達がFF11でクウダフの群にひき殺されまくったように
ガレマール帝国軍がプレイヤーをひき殺しまくる光景が目に浮かぶ
398名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:43:35 ID:lp9eLHIVP
>>394
徹底的に弱キャラぞろいだったりして('A`)
399名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:49:26 ID:xT+04zRA0
中国はないな
尖閣諸島から入れさすな!
せめて国籍をビザを取ってから来てくれ

法律の通り
400名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:56:33 ID:4AdrReJJ0
中国幻滅14さんっぱねー
401名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:14:31 ID:663Z1go+0
中国人と一緒に旅をしたら、寝首をかかれるのがオチ
402名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:17:08 ID:xd1FJi+V0
フィルター大丈夫なのか?
天安門事件とか民主主義とか
403402:2010/09/19(日) 18:19:17 ID:xd1FJi+V0
よく読んで無かったわ。EVEと同じようになるのね。
じゃあフィルターもばっちりか。
404名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:23:40 ID:kNS7IhD80
>>403
そうEVEと同じ、業者スパム大量!異なるのは運用会社質、だから結果は違うけど
405名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:26:53 ID:QKLv52O40
シナチョンのゴミPCだと基盤が燃えそうだな
406名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:27:01 ID:CFTV+XzY0
シナ人は発狂食人
407名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:32:45 ID:YFfsJQW90
408名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:33:10 ID:JfCUDI4Q0
FF11でゴールドファーマーのRMT対策に苦しんでたのを忘れたのか■は

FF14もRMT大繁盛間違いなしですね
409名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:34:33 ID:6Lfi4ifT0
>>391
うっわー・・・
もろ日の丸じゃないか、これ・・・
410名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:37:09 ID:bO/yNWjn0
普通にどこのNPCもチョコボって言ってますが
皆様βテストやってないんでしょうか
411名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:39:00 ID:YFfsJQW90
誤爆
412名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:46:42 ID:i1vZcGw2P
ファイナルファンタジー14の実態
2010年09月18日 22:34:35 投稿 再生時間 7:40
再生 33,316 コメント 1,866 マイリスト 472
ゲーム FF14 ファイナルファンタジーXIV FFXIV ファイナルファンタジー14 チャイナルファンタジー (中)国産MMO 公式が素人 クソゲーオブザイヤー

( ^ω^ )どうしてこうなった・・・バザーの人形の館、永遠に終わらないダウンロードなどネタはまだまだあります。
(OBT版)あと、アルファテストからやってきた人が不具合報告をしてこなかったわけではなく、ずっと言い続けたのに直してこなかった結果です。       
※エコノミーで見れない方がいましたら、BRIDGEさん(http://bit.ly/MMe0y)やニコニコビューアー(http://bit.ly/9XHcjU)などからご覧ください。
(FF14 / ファイナルファンタジー14 /FFXIV / ファイナルファンタジーXIV / 最終幻想十四 -在線-)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12150626

>えええええええええ
>!_!?
>うわああああああああああああ
>えええええええええ
>ありえんwwww
>もっさりもっさり
>ツクールマップwwww
>生産クソめんどくさいぞ
>マウスwwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:48:34 ID:LU/6yd6G0
槍術士 斧術士 盾術士 呪術士 幻術士 格闘士
闘器 投擲 昂揚 荊棘 奥儀 闌声 幽遠 早詠 網幻 羽羽矢 転法輪 内丹 貫手 零勁 猿猴九連掌 搦槍 槍襖 桜華狂咲
秘技:蛮力 秘技:百手 秘技:堅剛 奥儀:闌声 秘技:偉力 秘技:千手 秘儀:金剛 絶技:呪禁
呪惑 散呪 幻矢 森閑 幽遠 網幻 絶技:夢幻 搦槍 槍襖 秘技:極信 秘技:熟識
天佑神助、機略縦横、刻苦勉励、剛毅木訥、樹相識別 盾構
水車四辻 口笛粉屋 碩老樹瞑想窟 鬼哭隊屯所 神勇隊司令砦
黒檀商店街 紫檀商店街 古樫の高堂 馬鳥馬留
燧石 深緋岩 紺碧岩 濡鳥岩 霊銀鉱 火山鉱滓 
羚羊の角 鷲馬の爪 走竜の爪 黒狼の牙 屍狛の牙 針土竜の棘 走王樹の針
黄座頭蟹の足 緑陸蟹の甲殻 鼈甲 大鳩革 大蝦蟇革 石蜥蜴革 毒蜥蜴革
黄金虫の翅鞘 飛蜥蜴の翼 馬鳥の羽根 雉子の羽根 白鶏の羽根
辰砂 胡粉 海月の刺胞 鉄帽団栗、大蝦蟇、猩猩、青座頭蟹の味噌 
律動薬種、自覚薬種、喧噪薬種


スタッフ「カタカナがわかりにくいので全部漢字にしました(キリッ」
414名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:51:22 ID:ktEl8Muq0
日中友好のファンタジーですね・・・・・・・・・・
お前ら仲良くしろよwww
415名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:52:01 ID:lp9eLHIVP
>>413
絵不絵不十四www
416名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:55:56 ID:LU/6yd6G0
英語版       日本語版     日本語版の有るべき姿
Guard         盾備             ガード
Heavy Thrust    搦槍           ヘヴィスラスト
Fastcast     奥儀:早詠        ファストキャスト
Mythril Ore     霊銀鉱          ミスリル鉱
Main          主器             メインウェポン
Chocobo       馬鳥            チョコボ


英語版のほうが意味がわかる!ふしぎ!
417名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 18:58:16 ID:j019vMTq0
>>410
開き直るんなら謝罪しなきゃいいだろ
418名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:01:52 ID:i8vfDux30
敵役の悪の帝国のモチーフが日本みたいだな
ガレマール帝国万歳
419名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:04:30 ID:eDbGZG9z0
つまり中国語表記から目を逸らしたいんですね。
420名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:05:17 ID:kNS7IhD80
建ったらしい(`・ω・´)

ガレマール帝国スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284889228/
421名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:11:16 ID:noM2a2ZO0
これネトゲ内での会話って規制できるの?
ネトウヨが工作したりできそうなんだが、
422名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:19:22 ID:dGERe5yz0
423名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:24:01 ID:RZeTC1/s0
>>421
フィルターだろうな
###発言是既規制###(適当
424名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:36 ID:Fq292mOH0
>>413
でもこれ、全部ルビ振ってあれば厨二くさくて最高じゃん
まるでインデックスだ
425名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:28:50 ID:K8eYKebS0
馬鳥のままのほうが雰囲気あってよかったのになぁ
426名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:52:57 ID:Ny3GHiLn0
馬鳥と書いてチョコボと読むのが日本人のたしなみ

名前から姿形までパクリ尽くしな存在であるチョコボ
一流企業スクエニとしてどう思ってるのかな
427名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:57:28 ID:GmC2JeUW0
今までのシリーズではごまかし続けてたからなぁ

ナウシカのトリウマをパクったから必死に「チョコボ」で通してきたんだぜ
中国でも「陸行鳥」を定着させて必死にトリウマを避けてきたんだぜ

それなのにナンバリングタイトルで馬鳥の羽根はねぇわ
いいかげんジブリに金払えw
428名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:27 ID:Vsd5837c0
>>426
宿敵と書いて”とも”と読むより無理があると思うが
429名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:29 ID:hD507qds0
買おうと思ってたが止めて正解だったな
430名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:03:42 ID:WEBkSGfn0
>>421
河蟹されます
431名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:42 ID:ktEl8Muq0
親中のネトウヨ
432名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:43:43 ID:dGERe5yz0
707 既にその名前は使われています New! 2010/09/19(日) 20:38:35 ID:NROZH7+i
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up68936.png
やっつけで作ってみた。もうあったなら既出ネタですまない

433名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:45:35 ID:YHosx/TN0
馬鳥はないな

鳥馬であるべき
434名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:49:31 ID:FMU1rmMP0
今、ファミリーゲーム(ハドソン風に言うとトイコン)の進化が
ファミコンくらいの国ってない?
そこに引っ越したいんだけど
435名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:30 ID:F8G26vxX0
74 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! ▼ New!2010/09/19(日) 02:24:33 0

今北向け

中国にスクエニのパートナー会社が今年5月の時点で存在する → 中国に一部開発なげた
 ↓
糞UIとマップのコピペが発覚する →中国の下請けの実力がなかった
 ↓
疲労度が中国のためのシステムの実験台として実装される
 ↓
中国でサービス提供が発表され、中国との関連性が明らかになりユーザーが爆発
 ↓
田中P:中国語・造語漢字が多いのは文化設定を表現するための単なる雰囲気作り 和製中国語 と釈明
 ↓
田中P:いや 実は 難しい漢字が多いのは昔からの担当者の趣味 だ と発言をひっくりかす
 ↓
岩尾 :中国語・造語漢字が多いのはユーザーからの要望だ 開発は悪くない と暴言
 ↓
Anemone:そんなフィードバックは1件かそこらでβテスターはそんな要望していない
436名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:54:49 ID:4E/UrlzZ0
地雷を踏んだな、FFも糸冬になるだろう
437名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:10:33 ID:ek4F1MkQ0
チャイナによるファンタジーwwwwwwwwww
438名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:12:08 ID:F8G26vxX0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    もう、だまされないお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   国産MMOは安心だお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産ネトゲ l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
439名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:11 ID:YHosx/TN0
巨星墜つか
440名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:52 ID:+M/v+WUL0
どうしてこうなった‥。
441名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:53 ID:CTtnMiLA0
(´・ω・`)FFが駄目になって喜ぶのは中国だよね。中国ちね 日本に迷惑かけんなぼけ
442名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:18:33 ID:YqUxIdvH0
ははは
未だにスクエニなんかに献金してる信者が涙目でメシウマw
443名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:25 ID:4zj7Xshp0
FFは中国が起源
444名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:22:34 ID:57kjv33u0
FFブランドなんかとっくに終わってるのに

未だに執着する信者が居るのが不思議でならない
445名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:06 ID:RcvdVj280
パクリやリメイク商法繰り返すうちに楽に稼ごうって考えが染み付いちゃってどうにもならんかったのかね
446名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:24:44 ID:YHosx/TN0
草枕の冒頭か
447名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:36:35 ID:1Q2Sza8k0
>>445
楽に稼ごうと言うより、ゲーム業界にとって中国は超魅力的な市場だからね。
そりゃ中国寄りのシステムとか念頭に入れるわな。

ただ、もともとのファンを切り捨てるような行為は逆効果でしかないがな。
448名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:52:08 ID:F8G26vxX0
>>443
> FFは中国が起源

今回の14は本当にそんな感じ
449名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:37 ID:I1R0PKQg0
日中の交流がなくなるんだから販売中止だろ?
450名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:05:40 ID:VMTlRKEg0
日本企業が日本のプライドを売って中国のために作ったゲームが頓挫して
日本で結局売る
それを日本人が買うってどんな冗談かな
451名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:11:41 ID:B+QP62LI0
鳥好馬と書いてチョコボと読ませるかどうだろう。
452名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:17:49 ID:F8G26vxX0
チョコボ=馬鳥
453名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:20:13 ID:JoFWAyHE0
改造して中華ギルを湯水のごとく使って高価アイテムを買いあさりそうだ
454名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:23:39 ID:RcvdVj280
>>446
スクエニは不思議にも今までかつて見た事のない「憐れ」が一面に浮いている。
「それだ! それだ! それが出れば”えっ?”になりますよ」とファンはスクエニさんの肩を叩きながら小声に云った。
余が胸中の画面はこの咄嗟の際に成就したのである。

終わりはこんな感じか?
455名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:30:08 ID:wcKZx4ZP0
もし日中が国交断ったらどうなんの?
456名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:32:50 ID:RZeTC1/s0
中国で発売禁止=開発中止と言うサプライズ
457名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:44:16 ID:PXdVAc1b0
>>455
中国にある日系合弁会社が、なんのこだわり無く中国企業としてグローバルに製品を売れるじゃないか?
458名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:44:53 ID:i1vZcGw2P
>>455
現状でも中国の現場がストを画策している可能性
日本版のアップデートに響かなければいいが・・
459名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:47:05 ID:F8G26vxX0
>>456

どこまでもボロボロだなFF14・・・・呪われてるんじゃね?
460名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:53:14 ID:MUYJvYH/0

エオルゼア人口調査(2010/09/09(木) 午後10時 現在)
合計 17,942人
エオルゼア人口調査(2010/09/10(金) 午後10時 現在)
合計 15,755 人 (-2,187) ( )内は前日比
エオルゼア人口調査(2010/09/11(土) 午後10時 現在)
合計 18,864人 (+1,418)
エオルゼア人口調査(2010/09/14 火曜 午後10時 現在)
合計 14,201 人 (-5,257)
エオルゼア人口調査(2010/09/15 水曜 午後10時 現在)
合計 13,104 人 (-1,097)
エオルゼア人口調査(2010/09/16 木曜 午後10時 現在)
合計 10,452 人 (-2,652)
エオルゼア人口調査(2010/09/17 金曜 午後10時 現在)
合計  9,195 人 (-1,920)
エオルゼア人口調査(2010/09/18 土曜 午後10時 現在)
合計 10,041 人 (+846)
エオルゼア人口調査(2010/09/19 日曜 午後10時 現在)
合計 9,798 人 (-243)
461名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:59:16 ID:ktEl8Muq0
ワタシチュウコクチンアルヨ・・・
頑張れネトウヨ
462名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:47 ID:OF5BzY8I0
「鯖別だから大丈夫」って検討違いの事を臆面もなく言えてしまうなんて
「狩場を増やしたからソロ不可能問題は解決した」の再来かw
何も成長していないなあ
463痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2010/09/19(日) 23:05:11 ID:wllp22PH0
>434
ブラジル辺りだと,いまだにメガドライブが現役だったかと・・・
バハムート戦記のリメイクしてくれないかな・・・

>456
その直後に,中国メーカーからグラフィックそっくりな別ゲーが発売されます・・・

ちょっと期待してたんですけどねぇ・・・
WoWの日本語版,どこかやってくれないかなぁ・・・
464名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:03:08 ID:cfgsWDtR0
中国産
465名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:04:04 ID:FpB+H4qH0
FFって創世記のメインの人間が残っていたのって10辺りまでだろ
もうFFって名前を使っちゃいけないレベル。
466名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:53 ID:cfgsWDtR0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    もう、だまされないお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   国産MMOは安心だお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産ネトゲ l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
467名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:26:34 ID:Sslqs9bd0
ヒノマール帝国万歳!
                 ◯                  _____
                 //           ____/        \___
                // |\_____/                    /
                // │                             /
               // │                            (
               //  │       /\   ...,,,...,,,...  /~\         )
              //  │    /   ,,;|||||||||||||||||||||||||iii;,   \      /
              //   │  /    |||||||||||||||||||||||||||||||    \     |
             //   / /     ||||||||||||||||||||||||||||||||      \   /
             //   //      |||||||||||||||||||||||||||||||       /  /
            //   / \      |||||||||||||||||||||||||||||      /   |
            //   /   \     |||||||||||||||||||||||||      /    /
           //  /     \   /`|||"|||!!!|||: \   /     /
           // /        \/          \/      (
          //<                                \
          //  \___           _________/ ̄ ̄~~
         //       \________/
468名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:29:01 ID:5TXwNQlTP
スクエニ、『FF14』でチョコボの名称を「馬鳥」にした問題について釈明
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1545036.html

現日本語版    英語    本来の日本語表示

碧海鳥の綿毛 Apkallu Down  アプカルの綿毛
羚羊の角    Antelope Horn アンテロープの角   
毒蜥蜴の粗皮 Peiste Skin    ペイストの粗皮 
蝙蝠の翼    Bat Wing     コウモリの翼     
鷲馬の爪    Hippogryph Talon ヒッポグリフの爪
溝鼠の粗皮   Rat Pelt      ラットの粗皮     
獄猟狗の牙  Hellhound Fang  ヘルハウンドの牙
大栗鼠の粗皮 Marmot Pelt   マーモットの粗皮   
小鬼の翼    Imp Wing      インプの翼
屍狛の牙    Hyena Fang    ジャッカルの牙    
屍禽の羽根  Condor Feather  コンドルの羽根
馬鳥の羽根  Chocobo Feather チョコボの羽根   
蛸草のつる   Morbol Vine    モルボルのつる
走竜の腱    Raptor Sinew   ラプトルの腱     
透明硝子板  Clear Glass Lens ガラス板
飛蜥蜴の翼  Puk Wing      プークの翼      
冥鬼の翼   Ahriman Wing    アーリマンの翼
走王樹の針 Cactuar Needle   サボテンダーの針
469名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:41:31 ID:hAQsjLHC0
あーあ
470名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:43:54 ID:L17Rg0hl0
12でMMO臭くなってからはノータッチだったが
やっぱりそっち中心の会社になったんだな・・・

まあ戦略としてはアリだろうね
中国の金持ち人口、ニート人口は馬鹿に出来ない
471名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:44:36 ID:BIX/YUap0
>>444
FFが終わったことよりも、代わりがないのが問題。
国産RPGでFF並に資金かかってるシリーズないしな。
ゼノブレイドも2が出るまで間が空くだろうし。
472名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:48:03 ID:ETfOpFK80
そりゃゲームのなかで自由に天安門事件の話できないと不便だしな
473名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:49:06 ID:8uV3s9wI0
"中国でも"ではないだろ、メインターゲット中国で、中国人がつくってて
ローカライズ版が英語版、社内の暇な奴が道楽でテキストを訳したのが
日本語版だろ?
474名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:50:48 ID:kcO52scZ0
FFってなんでこんなに続々と新作出るの? 次ぎ出るのめちゃ早い。
14、15、16、17、ぐらい同時開発なんだろうな。
ドラクエはめちゃ時間かかるのに。
475名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:56:04 ID:gGgjJJvL0
>>474
12から13の間が、5年ぐらい掛かってなかったか?
476名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:58:13 ID:iAj0Ss4w0
>>471
wiiで何個か出る様子
■eの高給取りが逃げ込むのに
任天堂なら、プライド的に許せるんじゃ?
最近の広告を見る限り、複数社のグラ系人材が流れ込んでる印象あり

UIやパtラメーター調整あたりは、携帯会社の高額求人に流れそうだ
477名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:59:18 ID:xGzhdJNs0
ゼノブレイドが二代目FFになって欲しい、あくまで知名度的な意味で
478名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:01:44 ID:aaPp5aVn0
なんだかんだいっても、時間が経ったら結局なじんでて、マジ14最高だわwww
とか言ってる状態になってると予想
479名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:03:01 ID:ow8VwrHd0
>>144
朝鮮人は漢字読めないよw
480名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:05:47 ID:nb9+gmwk0
コピられてクラックされて

             

                - 終 了 -

>>472
監視出来るようにソース求められるんじゃ?w
481名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:06:24 ID:Fvf3i3aF0
日本国内の中国人は当然日本のサーバーでプレイしますよ。
482名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:07:03 ID:iAj0Ss4w0
試しに、入れてみる。

六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達償ワ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
483名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:09:53 ID:cfgsWDtR0
ゲーム内が中国語だらけだから
おかしいと思ったんだ
484名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:39:12 ID:aULjpP7M0
>16
緑化って言って山に緑のペンキ掛ける国に失礼だろ
485名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:39:32 ID:18cgnvvQP
漢字地獄
486名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:43:16 ID:zLlSmzVi0
あれ?
日中国交断絶でしょ?
鯖も断絶しなきゃダメだよ?
487名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:46:16 ID:aULjpP7M0
日本語ローカライズ失敗か
カルチュアライズとかほざいてたよな.eは

こんなゲームで楽しめる皆さんが羨ましくてならない
488名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:51:29 ID:aULjpP7M0
>92
探せと言った要素が未実装とか、素晴らしい職歴
489名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:58:44 ID:cxs+oBaa0
完全にファンに止めさしたよな、チョコボとかFFの基本概念を全否定だから
しかも中国語表示としてもダメ出しされるレベルの名称付け
日本のローカライズ所か中国向けとしても自爆してるレベル
490名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:04:02 ID:aULjpP7M0
>158
知らないのか?FFでは集会活動すると逮捕監禁されんだぞ
491名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:04:34 ID:LRsVTOBf0
FFに区切りつけて別のことしようってことでもなさそうなのがなんとも
492名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:10:55 ID:aaPp5aVn0
>>490
心配しなくても単なるコピペだから大丈夫w
493名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:10:55 ID:oVuInU3v0
三国志のように一年後にはひっそりと終了してる予感がするw
494名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:12:56 ID:WUoVNbVF0
>>490
ゲームでもリアルでも自由無いのかよ日本はw
495名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:29:23 ID:aULjpP7M0
>421
NGワードにフィルター挟むしかないけど
GMが盗聴して解雇されるくらいは出来るよ
496名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:05:29 ID:lLTu1NxL0
すでに野村ファンタジーに変わったときにとどめ刺されてるよ
これは2回目の脱皮です

1996年まで 天野ファンタジー
1997年〜 野村ファンタジー
2010年〜 チャイナルファンタジー
497名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:50:09 ID:6GIqgnIg0
あれ モンスターハンターポータブル 3rdって
無料体験版配信(予定) :2010年10月13日(水)午後〜なんだ

9/22からその辺りまではガチ勝負しないとやばいんじゃね
その後も色々と続くしなぁ
498名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:55:39 ID:fuIquzGC0
>>468
漢字にして余計解り辛くなってるしwww
これは酷いwww
499名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:00:26 ID:18cgnvvQP
読めないから変換すらできんw
500名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:20:16 ID:zhXTMfQz0
8で見限ったからもうどうでもいいけどスクエニにはまともな人材が残ってないのか・・・?
501名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:20:37 ID:vrpzJdK70
                   ,  '"´l  
          /l     / / /
        / _!.,。.,,.,,/ / /
       〆⌒       ‐__r 、 
       イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
      イ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=      
      ノ  ト、"´,.     ー ノ   \/ /    \
     /.  {=   ゝ   Ξ/     } Y´       \
     {   ヽ  ヽ⌒>  /     ´~ア⌒>、._    \  
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /    /≦__    }
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ    /   ̄ ̄ ̄  /
        リヽイ    /:| l _|' '´    |     _/
         /      |===|         __/
              
502名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:41:58 ID:57ATTOo00
中国のMMO市場は昨年日本国内の家庭用ゲーム市場と同規模まで成長してるから
極小の国内MMO市場なんかよりも中国市場の方が重要なんだろうな
悲しい話だ
503名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:45:21 ID:QqyK7SfcP
>>502
全体の一割しか金払わなくでも、日本より市場でかいもんな。
重視するのが当たり前だわ。
504名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:04:53 ID:Hnheo50J0
ネ実って中韓嫌いなイメージあったけど、そうでもないんだな
これやるのって韓ドラマ大好きなんですよーって言ってるのと同じ位嫌じゃねw
505名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:14:42 ID:ZehN73Tx0
>>471
FFは金かける方向を間違ってるんだよな。
MMOでカットインムービーなんていらんっての。
エレベーター乗るにもムービーってアホか・・・。
506名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:18:46 ID:XbsUn0L30
中国で発売しようがしなかろうが関係無い
どうせ出稼ぎ中華がいくらでも参入してくるから
むしろ、本国でやる奴なんていないんじゃないのか?
507名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:24:36 ID:H/wtypvf0
中国とはだれもつながりたくないだろ
508名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:54:00 ID:7+tlnS0f0
あぁ、だからNPCにぺ・なんとかみたいな名前のヤツがいるのか
509名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:21:12 ID:rYcRhEHOP
シナッテAA作った者としては、シナッテが今後どうなってくれるか期待している
FF14?あぁチャイニーズエディションならキャンセルしたよ
510名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:32:53 ID:cfgsWDtR0
これで中国展開はもう終わりかもね
511名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:34:25 ID:isSAUfaU0
ぺ・シナジュン
512名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:48:27 ID:mTzgpLFu0
尖閣問題で反日感情が激化してるのを見て、和田の顔、真っ青になってんじゃねえか
いくら内容いじってもFFが和ゲーであることは隠しようもないし
513名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:49:47 ID:023Z/yt/0
中国はもうコピー作ってるだろ。
「正式に」発売されようが、関係ないよ。
514名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:52:27 ID:NYsjcrZH0
経由して日本のオンラインを乗っ取り、アイテム売買経験値売買を行わせる
足がかりをわざわざ作ってやったようなものだ。
515名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:53:31 ID:lZeU+BicP
516名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:05:28 ID:h3OvmL2e0
チャイナルファンタジーwwwww
517名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:12:31 ID:M0ScC2ue0
>>1
最後の2行いらないだろwww
518名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:21:32 ID:4sln5Wx20
引き継ぎに関しては俺も動くよ
519名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:23:56 ID:RrdQ7dWT0
これは中国経由を経由して数百円でFFが買えるってことですね。
朗報じゃないですか、ファンの皆さん。
520名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:05:10 ID:RMEX8+QH0
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    得到了心愿的最終幻想十四!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´  馬鳥   l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /
521名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:14:47 ID:cfgsWDtR0


日本語版が実は中国版だったなんてショックだわ
522名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:26:19 ID:/+l3WKO10
>>503
<一割しか

しかってなんだよ一割取れたら超絶大ヒットじゃねーか
取れないような品質だから葬式モードになってるんだろう
523名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:34:27 ID:Ec9TDzI00
狼少年の言うことにゃ〜〜〜
524名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:43:09 ID:TIDmvCMu0
lineage2では、日本にproxy鯖設置して本国韓国から中継して
鯖遅延(鯖落ち多数)起こさせたとして鯖設置した人が捕まったよな。
それと同じことが起きそう
525名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:13:00 ID:lTM9+MOl0
ゼノブレイドも素材名があれだなって思っていたけど
それに影響でも受けたのかなぁ
526名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:50:41 ID:bwh7VKZO0
>>517
タテマエで心にもないこと言ってるだけさwww

527名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:14:47 ID:HxbmllBD0
韓国に出し抜かれた
528名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:31:30 ID:HxbmllBD0
日本の情報発信・受信源は東京都です
529名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:34:14 ID:HxbmllBD0
関東平野の空港から出入りします

関西空港涙目
はははははは
530名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:41:01 ID:uHfSN1Wd0
>>506
>中国で発売しようがしなかろうが関係無い
>どうせ出稼ぎ中華がいくらでも参入してくるから
>むしろ、本国でやる奴なんていないんじゃないのか?

同意す。そういうことだね。


531名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:45:16 ID:LRsVTOBf0
今後、主要スタッフを中国人にする気あるんだろうか
中国を市場にするなら中国の背景に詳しいやつにつくらせるしかないよな。
下手すると乗っ取られるね
532名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:47:14 ID:kP8GnIG40
>>521
>日本語版が実は中国版だったなんてショックだわ
Windows 7 ……
533名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:09:58 ID:xGzhdJNs0
22:00      04:00   08:30    最終日人口
 
1000 Mysidia 500    590
0970 Selbina 490    440
0700 Lindblum 440    380
0770 Figaro  380    360
0490 Besaid  380    320
0480 Wutai  340    310
0780 Cornelia 330    300
0380 Rabanastre 310   270
0300 Fabul   310    250
0500 Trabia  300    260
0420 Kashuan 290    240
0870 Gysahl  270    250
0500 Istory  250    220
0325 Saronia 250    190 
0420 Bodhum  240    200
0400 Melmond 240    180
0480 Palamecia 230   180

始まる前から終わってた
534名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:24:24 ID:lZYrEH8z0
ところでFF11はどうなるの?
FF14と競合するから閉鎖?
535名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:25:40 ID:Er26WwPe0
中華と言えばPKの代名詞だから排除は当然だろ
536名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:30:33 ID:Ftut/9q90
登録した日本人の個人情報は全部中国にあけるんだよね?
537名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:32:02 ID:a9vKzgRz0
>>533さすがに悪意があるな。
ベータテストが終わって数時間後にデータ消えるのに、
RPGプレイするヤツいないだろw

それともそんなことも考えられないのか?w
538名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:34:13 ID:YEctrz/p0
キャラのモチーフだって韓国女優だったろ?
http://www.hancinema.net/korean_Lee_Yeong-ah.php
539名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:42:15 ID:WUoVNbVF0
FF14が始まったら個人情報駄々漏れで接続した人の人生END
FF11も同じ情報取られるから上記と同じじゃないの?
540名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:42:24 ID:ldHdFqBO0
FF14()笑

やるやつは阿呆
541名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:05:37 ID:lZeU+BicP
>>533
ワイプがあるとがいえ、見事な右肩下がりだな。
542名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:06:25 ID:lZYrEH8z0
>>541
ワイプがあるとがいえ、じゃねーよww

ワイプがあるから、だろwww
543カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/09/20(月) 14:06:56 ID:Jva+d8t/0
   >>537
 XIの時はその状況で「本サービスで逢いましょう」的な祭だったろうに。
544名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:08:35 ID:tLBnsLVs0
うちからのリリースが端折られて伝わってるみたいですが、XIV中国語版は、中国の法律により中国国内の独立したサーバーで運用される、日米欧版とは全く異なる別のサービスです。まだ先の話ですし、皆さんとは一切接点無いですよ。
545名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:10:49 ID:0pwXZFcm0
全然関係無い話なんだけど、このゲームってFF11やってない初心者の俺でも楽しめるの?
546名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:13:27 ID:S/hjTYKGP
中国人がバックドアとか仕込まずにおとなしく納品するわけはない罠w
スクエニがそれをちゃんとチェックしてるとも思えない支那www
547カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/09/20(月) 14:16:37 ID:Jva+d8t/0
   >>545
 XIやったことがあってもネトゲ未経験でも、
等しく楽しめないと思うから、安心してプレイするがいい。
548名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:19:45 ID:VHBe8uxt0
>>537
βテストの最終日に盛り上がらないMMOなんて死亡確定だぞ。しかもオープンβなのに。
クローズドβだったFF11βの最終日の盛り上がりは凄かった。もちろんキャラデータ消える仕様でだよ。
549名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:20:52 ID:AQz+kIrV0
11のベータからやってるおっさん多いのか。
550名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:21:42 ID:LGoZG8Ma0
日本でもの間違いだろ?
551名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:22:35 ID:S/hjTYKGP
>>550
ついでかよwwww
552名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:22:40 ID:4NPlkxjF0
どのみち日本鯖でもRMT用の中華BOTがたくさん来るんだろ
553名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:24:42 ID:WUoVNbVF0
11でも個人情報漏れた(もらした?)事実があったから
554名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:28:28 ID:wgQ0x9zA0
元から職業が呪術師とか槍術師とか違和感ある名称だったけど
始めから中国向けに作られてたってことだな
555名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:28:42 ID:S/hjTYKGP
クレカで即死www
556名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:30:21 ID:BP1yKh+P0
最近のFF見てるとねえ…
なんだかんだでヒゲが必要だったって事?
それとも別の所に問題があるのかな?
557名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:34:50 ID:HJfOjpwc0
こんだけ開発規模のでかいMMOなら中国市場取らないと真っ赤っかだろうに
中華重視の展開だってある程度仕方が無いよ
日本に注力するときはどうせPS3版でてからだろうし
558名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:46:07 ID:c+o97qYn0
>>557
借りた金500億
中国企業に投資した金300億
返済は5年で600億だそうだ
559名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:48:20 ID:S/hjTYKGP
>>558
すげぇ、壮大なまでの馬鹿会社ww
560名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:56:28 ID:bxBDDx8D0
チョンゲブームの次はチュンゲブームですか?どっかの広告屋さん
561名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:57:20 ID:KN8prGzg0
馬鳥はないわ
562名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:19:17 ID:q+mJSQwo0
コレあさって本当に出るの?
563名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:09:28 ID:lZeU+BicP
延期の発表があるとしたら明日の大引け後、午後3時過ぎだろうけど、
出版やらテレビCMやらいろいろ決まっているので延期になる確率は限りなくゼロ。。。。
このまま明後日サービスインだろうな。

正式を見送ったRO2とはそこが違う。
564名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:33:01 ID:lyRx9DyU0
まあ普通に考えてβ最終日はある程度盛り返すんだろうな
って思ってたけどこれはひどいwwwwwwwwwww
565名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:36:34 ID:4Dw3hrkC0
中央日報「日本製神話は崩れた」
日本製MMORPGファイナルファンタジー14が世界中で酷評されている

というような記事にするんだろうな、シナで
566名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:38:39 ID:czlvbYuY0
本当にファイナルになりそうだな
567名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:39:35 ID:uFSNzM/a0
30日と待たずパクリもんのコピー品が出回るアルね
568アニ‐:2010/09/20(月) 16:40:34 ID:bdBQzOij0
>どうなっちゃうんだ

どうもならんよ「元々ここは中国のものだ出ていけ」になるだけだよ
569名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:42:26 ID:j8vyfpAX0
チャイニーズ不安他事14(・∀・)
570名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:44:36 ID:hrK+o9sd0
>>558
シナに300億投資とかマジキチ
経団連も含めシナに夢見すぎてるバカ多すぎだろ
賃上げスト食らってる現実を見ろっての
571名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:44:58 ID:oVuInU3v0
>>533
200〜300人のサーバーで何しろと?w
そもそもこんなにイランだろwww
572名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:45:37 ID:S/hjTYKGP
>>567
たぶん正規品より先に出回るwww
573名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:45:59 ID:eNYxFVQO0
本当のファイナルになるという事で
お別れ会会場的に盛り上がるんじゃね
574名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:47:57 ID:IstlPzV20
このぶんだと中国発売中止だなw
575名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:48:14 ID:4vr15G9M0
>>572
コードつきで月額課金必要なオンゲが出回るわけないだろ、メリットがない
576名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:49:19 ID:fJ/T0LmL0
>>305
そんなのはあと最低五年は産まれないと思う。
PS2時代に全くオンラインゲーが育たなかったから、今から海外産のゲームを一から研究してMODとか作れるようにして
ユーザーコミュニティ育ててその中から十年は通用する対戦ゲーが産まれて大会がTVで放送される。
最低こうならないと日本人の為のネトゲが出来たとは思えない。
577名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:54:04 ID:kRN2N4sG0
>>82>>84
もとかして日本人がやる日本語版でちょこぼが「馬鳥」になってんのww?
578名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:56:51 ID:hrK+o9sd0
やっぱり洋物で英鯖のMMOが面白かったな
いろんな意味で異世界を旅してる気分に浸れた
579名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:03:19 ID:HJfOjpwc0
>>567
そもそも中国のネトゲは所謂ネカフェみたいなところで時間分のチケット買ってプレイするのが一般的だから
コピー品なんてなんの関係もない
580名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:07:55 ID:744Xk3ZHP
製作してる会社が
中国福建省正方形江似区州公司だもの
完全な中国製ソフトwww
581名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:09:33 ID:sty9JPJF0
>>580
これマジか・・・
582名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:09:38 ID:Y68O1fkn0
もともとチョコボって向井さんのパクリだろ
この際オリジナルに改名すればいいよ
583名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:10:40 ID:NSJEJoV00
>>580
どの部分の制作が中国なん?
584名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:17:23 ID:S/hjTYKGP
>>579
ネトゲチャンコロは主に日本国内で暴れてるだろ
違法販売も日本でやるに決まってる。

キャラの色と髪型が違うだけの別製品がオリジナルと称して発表されるぞきっとw
585名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:21:45 ID:744Xk3ZHP
日本のスクエニはキャラデータとシナリオ作るだけ
大金貰って提携した中国大手ソフトメーカーが実質作ってる
cβまで「チョコボ」だったキャラクター名などを黙って中国側で
「馬鳥」などと変えてチェックする日本側が見落として今の騒ぎになったw
586名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:23:31 ID:1E52V/uK0
パッケージにmade in chinaと書いてあるなら許す
587名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:25:08 ID:12Nu67G00
>>29
これほとんど繁体字翻訳かけると正常に翻訳されるなw
588名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:25:20 ID:/soDyxN00
現実世界でも中国は隔離しろよ
589名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:30:52 ID:YfySv45o0
PS3待ちで結構楽しみにしてたけど…
なんかね…もういいや…
590名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:42 ID:4NPlkxjF0
つかこれって中華はちゃんと隔離するよってことだろ
591名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:37:03 ID:IiXTJum90
これって逆に、スクエニが適当な仕事でローカライズ監修しなかったばかりに
非難のとばっちりで何故か印象悪くされてる中国が迷惑だろ
592名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:41:54 ID:2dwdUSTDP
>>583
制作そのものが中国製じゃなかったか?
設計は全て日本で。
593名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:42:47 ID:sty9JPJF0
>>29>>65>>82>>84>>114>>117>>132>>332>>391>>412-413>>416>>422>>468

>>482
以前やったことあるけど
それ効果ないんだぜ・・・
594名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:44:41 ID:hrK+o9sd0
>>592
日本のソフト業界全体がそういう流れに向かいつつあるらしいが
ゲームなんかは技術的なノウハウの蓄積は重用だろうに
なんかいろいろ終わってるなぁ
595名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:46:44 ID:uL3lPYDK0
11月11日までは潰れてくれるなよスクエニ
こんな糞ソフトなんぞどーでもいいが、オウガは楽しみにしてるんだ

人件費の無駄だからスタッフは切っていい
596名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:56:58 ID:WlhbLY/R0
開発が中華
597名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:58:44 ID:sty9JPJF0
PCゲームがコンシューマ機向けが主でPC向けがおまけになってきているように

日本のゲームはすべて中国向けが主で日本受けはおまけになるんだな
598名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:23:35 ID:cfgsWDtR0
599名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:32:04 ID:mqHyzqlg0
>>1
> また、田中さんは「グローバルサーバーはすでに中国からの通信はIPブロック済み」ともコメントしているので、
> 日本のベータテストでも中国からのアクセスができないようになっているようです。

いや、国内の中継サーバを経由してRMT業者が入ってきてるから意味ないって
600名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:40:16 ID:nVNL9epi0
業者はエーテライトの前で延々と叫んでたよ
中国からアクセスできないことも大切だけど、業者そのものを見逃してるんじゃ意味ないよ
601名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:41:43 ID:lZYrEH8z0
>>600
いったん人力での監視に手を出すと、きりがなくなるんだわ。

ユーザの要求もよけいに苛烈になるしな。
少しでも見逃すと「監視サボってんじゃねーよ!!」ってな具合に。

コストを考えるとありえない選択。
602名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:54:37 ID:ryuNR/aI0
中国市場へ参入
 ↓
廃人みたいにゲームやりまくって死人が出てスクエニが訴えられる
 ↓
時間制限ルール導入
 ↓
不公平だからと日本版にも導入
 ↓
FFブランド終了

のシナリオが見えた
603名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:19:30 ID:dsRFUKMl0
最後に14空想します
604名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:59 ID:a6z5ejb20
チョコボを見ると中国を連想するようになってしまったorz
605名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:51:12 ID:WeF6v55+0
案外流行るかもな、馬鳥って
2ch語的な匂いがする
606名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:00:11 ID:l9xvAchS0
>>576
その前に中小のゲーム会社が簡単にゲーム作れるよう
強力な和製ゲームエンジンを作るのが先だ
607名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:06:25 ID:eNYxFVQO0
>>595
中国メーカーで開発引き継いでくれるだろうから心配しなくていいだろう
608名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:35:19 ID:5JCyikZ10
>>593
中国から2ch見てたことあるけど、普通に見れるし書けた。
むこうのやつらは俺らがセーフサーチ外すくらいのノリで金盾回避処置するし。
効果で言ったら、なんか「お前のじーちゃんは〇〇で〜」みたいなひたすら身内を罵倒するタイプのコピペの方が効くみたいよ。
あれどこいったかなぁ?
609名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:37:41 ID:HxbmllBD0
上海のビジネスマンよ?ビジネスしようか?

815 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:13:20 ID:uDihjrA/ [34/38]
中国の農村の若者に中国語で「警察」というTシャツを着させます

816 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:18:29 ID:uDihjrA/ [35/38]
中国の農村の若者に中国語で「忍耐」というTシャツを着させます

817 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:22:59 ID:uDihjrA/ [36/38]
中国へ日本の80年代POPsCDを売りに行きます
今フジテレビでやっている曲w

作戦
小出しに出します

818 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:24:18 ID:uDihjrA/ [37/38]
作戦
いっぺんに出したら負けです
マセてしまう()

819 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:28:58 ID:uDihjrA/ [38/38]
作戦
いっぺんに出したら負けです
わかっとらん!
610チャイナルチョンタジー14:2010/09/20(月) 21:59:13 ID:rBrpiSXG0
>>2
チャイナルチョンタジー14
表現の自由が無い国で発売とかwww
どんなクソストーリーになるんだよ
611名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:32:04 ID:aULjpP7M0
行動の自由が無いRPGで実験したから大丈夫だよ
612名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:36:11 ID:xDYIsdOR0
ファイナルファンタジー14の実態
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12150626
613名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:50:44 ID:MtWOfSxw0
FFのラストが最終幻想になって終わると、誰が予想しただろうか、、、。
614名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:55:36 ID:VEff1BYWO
田中「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FF14におけるエオルゼアの概要を説明します。
   えー……霊銀鉱の鎧を身に纏った黒騎士が馬鳥に跨り……」
野村 「うーん。田中さんさぁ。馬鳥じゃ余りにチャイニーズじゃない?」
田中 「は?」
野村 「チョルオゼア・コ・ボルツィーア。略してチョコボでどう?」
鳥山 「ですね」
野村 「それと蛮神だけど、僕の解釈だとあれは異形の獣人じゃないんだよね」
田中 「はぁ」
野村 「あれは『果』なんだよね。進化の末の形態」
鳥山 「 『果に辿り着きし者ども』ね」
野村 「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『調整』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

田中 「……霊験なる銀(しろ)き鋼”ミスリルの鎧を纏い、神々に祝福されし騎士エオルゼニアンナイト達は
     鳥兵チョルオゼア・コ・ボルツィーアに颯爽と乗り込み、蛮族との戦いを開始した。」
615名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:58:59 ID:0XLeooGiO
もうすぐ9/22!!
いよいよ発売だぁ!
買わないけど(`・ω・´)
616名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:04:46 ID:9xkz4TOQ0
あんなパクリしか能のないクズ国家で発売とかキチガイすぎんだろ
これはもうクズエニ内部に支那畜の在日が潜んでるとしか思えん
617名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:10:32 ID:rYcRhEHOP
中国版(正規版かw)発売の為の有料βテストを日本および欧米にさせてるで正解だろw
Cβで出た要望とかは修正予定です^^で済ましてるんだもん
MMOだからって順次やればいいやって訳じゃないだろうに
製品版として出すんだぞ、製品版。中国向けだととられても仕方ないよ
618名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:30:02 ID:yrrJ2TYq0
>>1
馬鹿なの?
中華たちは普通にプレイしたくてじゃなくて商売したいんであって
日本経由で接続してくるだけでしょうが
619名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:31:37 ID:BaTQroBY0
>>141
やっててストレス溜まるもんな、操作性がデスクリムゾンレベル
620名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:34:44 ID:ZehN73Tx0
これやるぐらいならバンゲリングベイでもやってた方がましだからな。
621名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:36:42 ID:DXHkQ2Yk0
そもそもFFなんぞおもしろいか?
622名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:42:47 ID:18cgnvvQP
FFは7までだな
623名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:56:02 ID:Kqwc95qU0
何か最近ゲームで遊んでるってよりゲームに遊ばれてる感じ
難易度がおかしいと思うFFに限らず
624名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:04:52 ID:PXNOhYUC0
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/09/21(火) 00:01:23.96 ID:fPlePCsG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12174779

FF11>>>>>>>>>>>>FF14
盛り上がり方が違うわ
FF14でFF11終わるとかウソだね
この楽しそうなの見ろよwwwwwwwwwww
625名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:09:50 ID:Yyxr+Kro0
日本語版   英語版      日本語版の有るべき姿
 盾備      Guard         ガード
 搦槍      Heavy Thrust    ヘヴィスラスト
 奥儀:早詠  Fastcast      ファストキャスト
 霊銀鉱    Mythril Ore     ミスリル鉱
 主器       Main Weapon    メインウェポン
 馬鳥      Chocobo      チョコボ
626名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:10:37 ID:dFO5/HQb0
中国が開発に関わってると分かったからもうFF14は買えない
個人情報とか盗まれたくないし・・・・
627名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:11:17 ID:uC+Z9OUuP
英語版の方が分かりやすそうw
628名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:18:28 ID:xb0SED4v0
>中国のプレイヤーのなかには「世界中のプレイヤーと一緒に冒険したい!」
>という人もいると思います。
>いつか中国のプレイヤーも、
>日本や欧米のプレイヤーと一緒にプレイできる日がくるといいですね。


この記事を書いた奴と、掲載を許可した奴は、馬鹿か。
法律に基づいて対応している国家に、ケンカを売っている国だぞ。
こんな国の国民と、一緒にゲームを?。
荒らすだけだろ、あの五星肛旗の屑どもは。
629名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:19:54 ID:/fI4A0nS0
これからは中国の時代だししかたないと思う。
日本人は耐えなきゃいけないんだよ。
630名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:21:01 ID:Yyxr+Kro0
【国際】「中国の時代」は短命〜米フォーブス誌★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284913742/l50
631名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:23:17 ID:ckS8kkwb0
日本で売るならまともな日本語で作れよって単純な話
632名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:31:17 ID:nKKp3QatP
というか、民主主義思想の検閲で競売は作れないんだそうだ
こっちの方が深刻だよな
中国鯖内だけ競売はなしに刷ればいいと思うんだが
要するにそれを言い訳に手を抜いてコストカットしたと

疲労度も賛否両論あると思うが、競売なしって金払うレベルじゃねえぞ
633名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:32:52 ID:1UM4aMHB0
中国自体が、あと10年も経たないうちにファイナルに・・・。
634名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:33:02 ID:ynQDENmtO
糞中華がRMT目的で堂々と居座るのか
これPKできるの?
635名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:34:15 ID:paH0eFIK0
もう24時間切ってるんだな
参加できないくせにワクテカしてる俺がいる
636名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:36:19 ID:HcgJ9yXX0
これのためにPC換えるんだって言ってた同僚にパーツ売ったけど
悪いことしちゃったな
637名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:44:16 ID:ki54dDDw0
中国に進出するアホの■は潰れるかもしれない
もういい
中国人をゲーム漬けにするんだ
638名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:47:46 ID:2blIREQX0
>>625
この場合の「馬鳥」って、モンハンでリオレウスの素材を「火竜の〜」って言ってるのと
同じじゃないの?チョコボの呼称自体が馬鳥に変更されたん?
639名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:52:37 ID:U7iPp+4c0
馬鳥でチョコボ連想するゲームじゃなかった気がする
640名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:03 ID:ynQDENmtO
>>638
>チョコボの呼称自体が馬鳥に変更されたん?

そうでげすよ
公式も許してちょんまげって言うてますのよ
641名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:00:26 ID:W7FCMR/f0
ところがどっこい
中継する為のサーバーを日本国内に居る中国人が構築してアクセス可能にしている。
もちろんソフトは不正にアップロードされた物をダウンロード。
それを焼いて販売までしてしまう連中。
642カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/09/21(火) 01:03:16 ID:psj+zBwk0
   >>638
 「チョコボ」という名称は残ってる。
 でもチョコボ「馬留」ってとこで飼れてるw

 そもそも「馬鳥」にする必然性が全く感じられないし、
「馬鳥」に先立つ「馬」の文化が見られない以上、
世界観もへったくれもない。
643名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:26 ID:eo7ZOy5Z0
馬いないのに馬鳥の概念はあるのかw
644名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:36:55 ID:nKKp3QatP
しかし、βに登録するときに出した個人情報がどうなってるか心配だな
これも中国鯖で扱われてるんだろ?
何に利用されるかわかったもんじゃない
645名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:03:49 ID:q8PQVlUb0
オープンβの時に1秒間隔で延々とRMTシャウトしてたシナ業者がいたが、運営は完全放置で処罰する気配さえ見せなかったが、
こういう背景があったわけね。
646名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:42:07 ID:8566kJo70
>>642
すげえw さすがオサレな世界観
ユニコーンやスレイプニルはいるが馬は存在しません(キリ な訳か
647名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:15:04 ID:PKcXburq0
むしろ、ナウシカの「トリウマ」をパクった物だったから
チョコボってトリウマじゃね?って言う意見を20年以上必死にかわして来たんだよ
中国にゲームが流出したときもチョコボを馬鳥じゃなく陸行鳥を定着させたし

それなのにFFのナンバリングタイトルで「馬鳥」認めちゃダメだろ
ジブリに金払えよw
648名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:10:29 ID:Is4IBJiT0
>>606
箱○ならゲイツマネーと相まって十分可能だと思うけどね。
本体・ソフトの売れ行き差もあるけど、日本の大手小売があるタイミングを境に妙に箱○の扱いを酷くしてきている。
何かしら密約でも合ったのかと感じるほどにチラシなどでの箱○の扱いが急激に小さくなってんだよな。
PS3はいい加減ミドルコルト〜ローコストでの開発環境整ってんのかね?

649名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:17:45 ID:7vgtXnxe0
>>1
現状だと正規版が中国で出るFF14で
他の国が遊ぶFF14は中国版のローカライズに成り下がっているのが問題なんだろう
650名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:25:58 ID:wp/zZ5Hi0
FFにこの娘に似たキャラいるよな?
http://www.hancinema.net/korean_Seo_Woo.php
651名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:26:45 ID:7ia27cDc0
日本人と同じ鯖で、RMT売り買いできなきゃ中国人にゃなんの意味も興味もないのに。
中国からの接続数見て、中国でもいける!!!っておもっちゃったのかね。
あいつらにスクエアのゲーム愛してくれる層は存在しないぞ。

>>476
任天堂が、他社の流失人材受け入れるのはいつもの話だ。
(引き抜きではないので誤解なきよう)
あそこは、過去にもハドソン、ナムコ、コナミから、チーム単位で受け入れやってるよ。
正社だったり、別子会社つくるって方法で。
ただ、それにしたって無能なやつらや、使えないやつらは受け入れないので、
■eの高給取りが〜てのはちょっと違うな。
んなやつ、どこでもいらねぇよw
652名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:31:14 ID:akWxSk4T0
「ファイナルファンタジー XIV」ディレクター河本信昭氏インタビュー 正式サービスでは「クラスクエスト」がついに実装、高レベルクラフターは敵に襲われない仕様に

・緊急度が高いのはゲームバランス
・強制終了は、大きな理由が1つあるわけではなく、複数の理由がある(PC依存?)
・製品版では「軽くしなければいけない」
・クラスチェンジした時に、アビリティを外れないようにしようと考えています
・開発側で検討課題は山ほどあります
・メインクエストを始め、製品版には大量のクエストを追加
・クラスクエストは「アーティファクトクエスト」のようなクラス専用のクエストを中盤からできるようなもの
・クエストを全部クリアするのは不可能に相当近い
・武器に関しては基本的に最初は製作で作られたものが最も強くなるようにしています
・マーケットは発売までに改善できる点を改善し、発売後も含めて検討していきたい
・カンパニーはリンクシェルでやっていたことをさらに推し進めるようなもの
・PVPはやるのは間違いありません
・潜在値は今の形が本来のもの
・基本的なレシピに関しては自社のWebなどを含めて開示していく方
・ペットクラスはネタとしてはあるのですが、まだ今回は出てきません
・PS3版は鋭意開発中。βテストは行なうが時期は未定
653名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:31:15 ID:gAMYZr4Q0
Cβから参加してたけど、内容に期待を持てなかったから製品版は購入を見送った
このニュースを見てその判断に間違いはなかったと確信した
654名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:32:42 ID:7ia27cDc0
>>648
最近はどうかしらんけど、PS3の複雑怪奇なシステムのおかげで、
XBOX360とPC版作ってから、できそうならPS3に移植(若干劣化)ってのがパターン化してたしな。
つか、複数ハードで同じゲームでるなら、ハード分ける意味がなんにもないんだけど、
ゲーム会社(とハード会社)はどういう思いでつくってんだろうね。

PS3はどっかの記事で、PS3はこう生かせ!!みたいな特集組まれてたよ。
そうでもしないと、つかいこなしようがないのがPS3ハード。中すげぇんだけどな。
ただ、その指示通りにつくると、「GPUハード部分いらないよね」ってなるのが面白かった。
655名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:34:06 ID:akWxSk4T0
開発者ツイッター
http://twitter.com/tanakahiromichi/status/24713615815

XIでもあったけど、ゲーム内名称で中国語っぽい名前は英語っぽい名前とは
別の文化設定を表現するための単なる雰囲気作り。
日本人が考えたいわゆる和製中国語だから、
中国語版では別の名称に翻訳されるんじゃないかなあ

tanakahiromichi
田中弘道
656名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:37:24 ID:akWxSk4T0
>>632
ワロタ。UIの重いのは間違いなくクソゲーだが
中国には競売も株式市場もある。オマエ頭おかしいじゃねえのw
657名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:42:41 ID:7DX0eCqY0
昔の担当者の趣味って何だよ
看板タイトルでそんなのがまかり通っちゃうわけ?
658名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:45:38 ID:PKcXburq0
東方貿易振興機構スタンドで主に販売される
バンブー材を竹材にしなかったのにかw
辰砂以外全部カタカナのままじゃねーかw
659名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:59:54 ID:a/O4jTcr0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12169811
これがFF14の戦闘だ!
660名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:05:50 ID:C7RMXfdx0
>>4
中国で作ってたってマジ?
日本人が作ってるんだよね??
661名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:07:44 ID:NaCXzSw30
っていうか中国では絶対売れない。
奴らは偽物文化だから「ファイナルフィンタジーI4」とか偽ゲーだけが
売れる予感。
662名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:17:39 ID:m0bi1SS/0

FF14はオンラインRPGだったんだ、知らなかった。><
663名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:26:44 ID:zjHfZNMJ0
何でFFなのに魔道士じゃないんだよって思ってたが、そういう事情だったのか。
がっかりした。
664名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:31:24 ID:6Euv9lcRP
>>655
本当に日本人が「右食指、左食指」なんて言葉を考え出したならスゲーよ
実際は中国語そのままだけどなw
665名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:37:02 ID:6eQVjP3N0
中国の、中国による、中国のためのチャイナルファンタジー
666名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:46:19 ID:DrzASoe+0
ネ実をチラ見してきたw
元からいるFF民は割りと冷静だけど元チョンゲユーザーぽいの必死すぎてきもいなw
なんであんなに余裕ないんだろ
667名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:51:41 ID:uC+Z9OUuP
在日中国人向けみたいなもの作る意味が分からんw
668名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:57:53 ID:paH0eFIK0
>>658
マジで?wwww
669名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:14:45 ID:8QJETo+20
韓国のゲームには公式での日本人狩りイベントとかあるみたいだし、
それを思えば、日本が悪の武侠ファンタジー14もありなんだろうな。
スタート3国は、魏、呉、蜀ってか。
670名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:35:29 ID:PKcXburq0
東方貿易振興機構スタンド
販売NPC ス・ナヤック

辰砂 640
バンブー材 2,106
ラタン材 5.796
ラテックス 806
ブラックペッパー 3,110
オーガパンプキン 4,158
ドラゴンペッパー 1,965

マジだから困る雰囲気作りなら「竹材、籐材、ゴムの樹液、黒胡椒、巨大南瓜、唐辛子」にするだろ?
671名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:37:36 ID:k+FUwihM0
>>1
日本語版は、中国語版を手抜き翻訳したグズゲーなのになw

>>29
これは、いいわけ不可能な証拠だな
672名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:45:05 ID:IZdluj7J0
Cornelia(コーネリア FF1)   ニュー速 アニメ板 FF11経験者 独板 ニコ生 中華
Kashuan(カシュオーン FF2)  FF11未経験者 旅団七龍
Gysahl(ギサール FF3)     リーマン ニュー速+ VIP(確定) ふたば(jun避難所)
Mysidia(ミシディア FF4)    基地外隔離 ネトゲ難民のりこめー ニコニコ mixi twitter ネトゲ初心者 ライトゲーマー
Istory(イストリー FF5)      VIP 鬼女板 大学生板 Mixi趣味コミュ
Figaro(フィガロ FF6)      ネ実初期組 ふたば(img) 腐女子
Wutai(ウータイ FF7)      ゲハ速 ピアキャス ダム板  狼板
Trabia(トラビア FF8)      801板 ガチホモ 電撃 韓国
Lindblum(リンドブルム FF9)  外人 ふたば(may) 世界設定を語るスレ FEZギルド大手 Mixi主婦コミュ
Besaid(ビサイド FF10)     美少女鯖 メンヘル板 モ娘板 ブログ系 EQ2ギルド大手
Selbina(セルビナ FF11)    ネ実後発組 廃人組 効率厨  外人
Rabanastre(ラバナスタ FF12) 移民 FF11未経験者
Bodhum(ボーダム FF13)     直結 出会い厨
Melmond(メルモンド FF1)     女性中心 手作り料理 茶道部 弓道部 手芸部
Palamecia(パラメキア FF2)   外人
Saronia(サロニア FF3)     廃人LSあり
Fabul(ファブール FF4)     過疎
673名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:54:53 ID:fZL742Kp0
森永馬鳥ール
674名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:19:26 ID:E0tLBX1L0
FFチーム、お荷物過ぎだろ
675名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:26:42 ID:VXKw24RA0
今後スクエニはムービー作成に専念してゲーム作りは下請けに任すの?
676名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:26:50 ID:wNqTmuGK0
FF11で有名な廃人がとうとうFF14やめた
http://pekoe1001.blog.shinobi.jp/Entry/1225/#more
677名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:45:34 ID:JFeYu6F60
スクウェア・エニックス,中国 Shanda Gamesとオンラインゲーム分野の提携を合意。
「FINAL FANTASY XIV」の独占販売や独立サーバーでの運営も 2010/09/16 21:47
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100916090/

---//
この記事以降、ここのFFXIV記事が上がらなくなったんだよな。
それまでは毎日のように上げていたのにねw
678名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:50:49 ID:V40zcm1FO
>666
最終幻想十四 在線に書き込むやつなんざ、人生捨ててるか、業者しか居ないだろ
679名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:56:48 ID:BxiphGbj0
>>654
本音ではPS3に消えて欲しいと思っている開発者は山ほどいると思うよ
でもいくら開発し辛いハードでも日本での普及率を考えると無視はできない
680名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:07:54 ID:oKiW9TPV0
>>29
天佑神助、機略縦横、刻苦勉励、剛毅木訥
(てんゆうしんじょ きおうじゅうりゃく こっくべんれい ごうきぼくとつ)

この四つは確かに中国由来だが、日本の時代小説なんかでも普通につかう。
十分日本語に浸透してるレベル
さすがにもう少し本は読んだ方が良いぞ。
681名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:10:03 ID:oKiW9TPV0
>>680
あーこっぱずかしいミス発見 ....orz

二番目、正しくは  きりゃくじゅうおう  じゃねえか。
コピペミスってことにしておいてくれなさい('A`)
682名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:18:27 ID:Yyxr+Kro0
さすがにもう少し本は読んだほうが良いぞ(キリッ
683名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:19:12 ID:2ZbCWkBK0
これげ業者にクライアントが渡って解析されてBOTだらけになることが確定
それとFF14の異常なラグやクラ落ちは鯖が中国にあるためらしい
684名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:23:16 ID:7ia27cDc0
>>680
なんでFFってゲームで必要なんだってこっちゃ。馬鹿。
時代小説をもとにしたゲームじゃないんだぞ。
685名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:24:19 ID:2ZbCWkBK0
チョコボも馬鳥だからな  FF14は全てのFFを過去の物にするっていうのはあながちハズレじゃないな
686名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:25:49 ID:EdXVDKiJP
Oβが終わる直前にやった特典用アイテムのテストで
CEの特典のオニオンヘルムの説明にすら馬鳥の羽根って
書いてあったのにはもうね…また祭が来そうな予感。
687名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:26:09 ID:V5B7Jgp0P
ようは中国向けに作りました!!
日本でやる人はおまけだから適当でいいやwって感じなんだろうね

FFももう終わりかな
688名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:26:36 ID:7vgtXnxe0
お前らは覚えているだろうか
FF5の少し後に発表されたOVAFFのことを。
そのOVAの世界観がまさに中華臭くて
当時疑問に思ったがやっとFF14に繋がった思いだ
689名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:27:02 ID:9kILVgtp0
FF14に失望した人はWoWを日本語化して遊ぼうぜ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284900117/
690名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:46:11 ID:OTsOB8x80
クリスタルはただの石

チョコボはただの馬

ってことだろう
691名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:52:39 ID:gv8NKOSLO
>>687
そりゃスクエニ自体が在日華僑企業だからしかたない。
692名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:53:48 ID:HBWL82b60
中国は別鯖ってなってるけど、中国人ってRMTがメインだから、英語版買って欧米日鯖に繋ぎにくるんじゃね?
693名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:55:49 ID:B8clZPKL0

すごいクソゲーになったらしいなコレ
694名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:00:34 ID:d8DoefIM0
でも何だかんだでwktkしてる俺がいる…
695名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:06:25 ID:paH0eFIK0
>>694
後半日もすればCE組が阿鼻驚嘆する姿が見れると思うとワステカせずにはいられないなw
696名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:08:54 ID:7ia27cDc0
CE組ってなんじゃ?
697名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:10:24 ID:paH0eFIK0
コレクターズエディションは22日発売
っていうか、あと10時間で正式サービス開始
698名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:10:56 ID:a/O4jTcr0
チャイニーズエディション組の事じゃないのか
699名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:29:06 ID:wNqTmuGK0
>>694
これほどのビッグタイトルの大爆死なんてそうそう見れないからな
700南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/21(火) 14:30:00 ID:RIDDfQEA0
ニコニコでFF14見てたんだけど
旅ゲーっていうジャンルじゃなかろうか?
ただ景色を楽しむゲームqqqqq
701名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:32:47 ID:wNqTmuGK0
戦闘は諦めて旅を楽しもうとマップに集中すると今度はコピペマップが気になるという有様
702名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:37:00 ID:iqrCoviN0
FFっていつの間にかネットゲームになってたのかw
703名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:48:50 ID:8QJETo+20
まあ、FFXIにしても日本版と英語版じゃ6倍も値段が違うし、
日本人はカモでありATMだってところなんだろうねえ。
704名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:58:39 ID:OCcjS7eB0
NAなら、公然とツールを使ってても不問だからな。
705名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:11:44 ID:rDIcAueqP
>>659
発売日前日でこれっすかww信者息してるのか?ww
706名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:13:15 ID:7DX0eCqY0
>>685
黒歴史イベントが実装されるんですね!
707名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:59:51 ID:NqODWZ0nO
各所で転売厨が敗走してるんだが
Amazonで値下げ始まってるしwwwwwwwww
708名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:05:14 ID:ZFUulkW90
会社で貿易に来てる中国人に自転車パクられた
709名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:07:08 ID:wTVEzncT0
どうせお前らやるじゃんw

そのモチベーションだけはうらやましいよ
710南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/21(火) 16:08:39 ID:RIDDfQEA0
>>708
何で中国人が盗んだってわかったの?qqqqq
711名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:09:53 ID:JhpyX8bL0
いっそのこと、ゲームなんてもう卒業しちゃえよ
色々と捗るぞ
712名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:12:08 ID:Yccr0LI90
ゲーム業界は客を絶望させるのが流行らしいな
713名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:15:25 ID:OCU85wR/0
起動時に「尖閣諸島は日本の領土です」テロップが画面中央に大きな文字で5秒間表示されて
操作などで一切スキップ出来ない仕様だったら買っても良い
714名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:21:30 ID:GcI26CI70
現実でもゲームでも中国人に支配される時代がやってきたとか
胸が熱くなるな
715名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:24:36 ID:paH0eFIK0
>>707
でもあれだけ品薄だったCEが今はどこでも買えるんだな
予約取り消しって絶対にネタだって思ってたけど結構マジだったのかもね
それかCE買った人の多くが転売目的だった、とw
716名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 16:58:04 ID:pXjuKAw7P
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  悪いなのび太
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |  このチャイファン 中国用なんだ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
717名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:27:37 ID:rNg47XtJ0
価格コムワロタw
http://kakaku.com/item/K0000125270/
718名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:32:54 ID:NqODWZ0nO
>>715
キャンセルで在庫出ると即なくなってたらしいから転売厨が張り付いてたんだろうな
719名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:36:25 ID:UYw32JID0
国内初の中国産MMORPG『ドラゴンファンタジー』(以下、DF)が
中華人民共和国で発売される事が決定しました。
世界最大の人口数を誇る中国人が『DF』ユーザーになるわけで
中国の若者がニートを謳歌して楽しくなりそうです。
720名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:37:46 ID:YtmNMsht0
中国FFに二人目のイメージガールだって
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
721名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:38:36 ID:t9Mt5LZM0
Chainal Fantasy かw
722名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:47:18 ID:paH0eFIK0
>>717
それと比べるとアマゾンがブッチギリで安いな・・・ってあれ?
さっきまでアマゾン8600円くらいだったのに今は12000円になってるな
市場もだいぶ混乱してるな〜
723名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:08:32 ID:vHsHcVVh0
基本別鯖だし、串経由なんてFF11でもあるし、何を騒ぐのかよくわからん話だな。
724名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:10:18 ID:VE9KeEEL0
ヤフオクに入札なしの限定版がズラッと並んでるなw
725名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:15:44 ID:8QJETo+20
>>713
残念ながら、プレイヤーを脅かす勢力は、
ロボット技術に秀でた悪の帝国で、その国旗は抽象化した日の丸。
また、侵略者である帝国兵のイメージ画像は、太陽をバックに立つ黒い影。

チャイファン14は、日本を徹底的に貶める侮日ゲームとして作られているので、
仮に尖閣諸島関連のキャプションが出るとしたら、それと正反対の内容になることでしょう。
726名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:33:26 ID:cgRPit610
FF14ディレクター河本信昭氏インタビューまとめ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20100921_395261.html
※9月7日に収録済みですが、CE版発送直後の9月21日に公開されました

・クライアントが落ちる原因はわかってません
・UIの根本的な修正はしばらくありません
・UIのラグを全て軽くすることは出来ません
・スキルの記憶や装備の一括変換は導入しないので、マクロを使ってください
・今は3個しかクエストがないが、製品版では数倍に増える(え?数倍?)
・チョコボには乗れません
・競売所は導入しません
・カンパニーは未実装です
・対人戦はいずれ導入します
・潜在値が貯まったら別のクラスで遊んでください
・バトルレジメンが説明不足なのは分かってる。が、どうしていいかわからない
・生産の「レシピ帳」は作るの面倒なんで後回し。ウェブで勝手に調べて
・生産の材料が足りず開発者も「これが足りないんですけど」みたいな話をしながら作業している
・ペットジョブはいつか実装します
・PS3版はクオリティが低すぎて公開出来ない(発売半年前なのに・・)
・PS3版のβテストはまだやりますとしか言えません(発売半年前なのに・・)
727名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:31:39 ID:OtV9JEFI0
>>726
お寒い状況ですな
728名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:41:43 ID:NqODWZ0nO
上げ
729名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:15 ID:CnenHtKP0
そんなに酷い出来なのか
グラにこだわり過ぎで重くなったとか?
11の開発メンバーと違うの?
730名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:49:16 ID:3ddyXJLE0
>>729
UIに関して言えば11でちゃんと配慮されていた操作性の工夫が
まるでできていないのは確か
11のノウハウがあまりにも活かされていないから
11をやったことない奴が作ってるだろと言われても仕方ないUI
製品版で少しは修正されるとは思うけど、
11のノウハウを活かして作ってると思っていたからショックは大きかった
731名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:50:45 ID:4XYPfKJu0
今回『ファイナルファンタジーXI』スタート時よりもはるかに膨大な数の名称が必要となり、
同系統の名称が大量にリストに並ぶことになりましたが、その際、カタカナ、ひらがな、
漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる、という問題も起きておりました。
そこで、同カテゴリに属するいくつかの名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図ることにいたしました。
しかし、それが結果として読みづらい字や言葉を採ってしまったことはまことに配慮に欠けておりました。
ユーザーのみなさまがより親しみやすい名称となるよう、随時変更していく所存です。
再度、謹んで本件をお詫びいたしますと共に、何卒みなさまのご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

最後に、大切なお願いがございます。

一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、
ネット上にて見受けられます。
出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、
何卒、お願い致します。

声優の皆様はプロとして、その演じるキャラクターに、愛情と熱意をもって
命を吹き込んで頂いております。何よりその点をご理解いただき、
誹謗中傷行為を慎んでいただきますよう、何卒お願い致します。

世界設定担当 岩尾 賢一
732名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:53:13 ID:OtV9JEFI0
声優への誹謗中傷ってどんなんだろ
733名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:54:29 ID:3ddyXJLE0
>>731
声優のくだりはねつ造だろそれwそんなの無かったと思うがw
734名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:56:33 ID:OtV9JEFI0
>>733
アイマス事件と混ぜてるのかもしれんw

バンナムが作品への文句を声優の誹謗中傷にすり替えて
声優を肉盾に使ってるとかw

以下コピペ


ファン<小町4人リストラとふざけんな!

バンナム<声優さんは悪くないんです

ファン<製作者のオナニーで世界観壊して男出すんじゃねえ!

バンナム<声優を叩かないでください

ファン<声優にステージの後処理任せて逃げんな!

バンナム<声優さんの誹謗中傷は辞めてください

ファン<ソロデュオプロデュースとオンラインやらせろ!石原氏ね

バンナム<声優さんにご迷惑がかかるので黙っててください
735名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:59:29 ID:paH0eFIK0
>>734
これ本当にひどいよなw
声優叩いてるやつなんて全くいなかったのにw

馬鳥も要望があったからやったとか言うし、
一体開発はどこの誰と戦ってるんだw
736名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:02:14 ID:HA8KIPpm0
責任とらずに逃げるのだけが上手い奴ばかりが残った会社は潰れるだろうな
737名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:21 ID:wBTkq5NX0
チャンコロ893のマネロン手段に成り下がったかFF
こっそりチャンコロが大株主になってんのか。
738名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:42 ID:7koUpVwP0
>>734
なんじゃこりゃw
バ○ナムはクスリでもやってんのかw
739名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:08:45 ID:HeRBuoR90
お詫びにカタカナ、ひらがな、漢字が混在してるのが笑えるな。
読みにくいんじゃないのかよ。
740名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:10:22 ID:knhmnuXR0
>>735
要望があったら何やってもいいわけじゃないからね
要望なんていいわけに使えねえよと

要望をいいわけにしてるのはFF14も同じだな
741名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:10:46 ID:6Rm6kTyc0
日本の売り上げは小さいからな。中国をメインターゲットするのは仕方がない。
株価も上がるし。日本のユーザとニーズがずれて不満が出るのもわかる気がする。
不満はゲームユーザの愛情のうらがえしなのな
742名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:09 ID:fJgIH1y30
8はやったことないけど8の主題歌を歌ってるのを検索したら中国人じゃないか
もう10年以上前から中華
743名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:16 ID:Igu4PO3v0
>>742
もの凄い中華風英語で違和感強くて嫌だったんだよなぁ
どんなに下手でも日本人の英語を日本人が許容できるのとはやっぱり違うと感じた
744名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:59:44 ID:zdMoxuIq0
中国人を雇うのはしょうがないとしても中国色を入れるのは止めてくれ
745名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:54:45 ID:qfYBtMir0
現実はこうだから
28 :既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:17:18 ID:S2AoxL2d
http://www.youtube.com/watch?v=MID7b_92sdg

なんか涙がでてきたお(´:ω;`)
746名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 03:59:01 ID:tH6rXbtl0
中国に業者以外のユーザーって居るの?
747名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:05:07 ID:4zrCreaG0
鯖は別だって言ってんのに何心配してんだ
つかネトゲRPGやってるガキ共って外人嫌うよな
外人楽しいのに
748名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 04:11:44 ID:tcyi8zkG0
>>746 居ねーよ 運営が在日と組んでRMT業者やってるのがネットゲームのデフォ
中継サーバー立てて運営に金払い続ける マネロンや脱税で結果オジャワが儲かる仕組み
日本人弱体と利確の両取りでウマウマ これが今までの所謂チョンゲ運営
現在はGREEだのモバゲーにシフトしてややソフト路線とおもいきや携帯キャリアに懐柔して
カルト宗教や自己啓発セミナー 乱交や薬パーティに誘ってる これが現実

特亜 特に在日朝鮮人を日本から排除しなければ数年以内に日本終了
749名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 05:06:07 ID:2f7Kvti30
>>747
意味わからないまま相手が怒ったのはトラウマ。
ゲーム自体知らない頃だったので酷いと思った。
750名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:53:59 ID:0+e7Qb9m0
俺FFは別に凄いゲームだと思わなかったな
一度だけやったことがあるけど途中で飽きてやめてしまったよ
ちなみに聖剣伝説2が好き
あれってFFと関係あるらしいな
何のことやらさっぱりわからないけど
751名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:58:39 ID:VT4qU7+E0
>>749
直接切れるだけマシ
日本人はそこで怒らず晒すからなw
752名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 09:52:35 ID:F1IW2HC20
しかし、スクエニもバンナムも何故こうなった・・・・・
ゲームを楽しんでもらおうっていうスタンスじゃねーよな。
パチンコと同じでとりあえず色々やって射幸心煽りたいのか?
複垢ならその分課金も増えるだろうし。

セガやらタイトーやらがマジで分離独立して奇跡の大復活しねーかなwwwww
753名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 11:31:06 ID:7LM8mkjj0
正式サービス始まったけど一鯖平均200人の超過疎なんだとさ
754名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 11:35:53 ID:7LM8mkjj0
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/search/characterForm
キャラ名入れずに鯖選択して検索すると大体の数が分かる
755名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:00:00 ID:jPllIuEA0
娯楽としてのゲームをつくってるのは任天堂だけになってしまったな
756名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:14:08 ID:qfYBtMir0
505 :既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 12:55:29 ID:Ck4o82q2
451 :既にその名前は使われています :2010/09/22(水) 12:52:37 ID:JK0FyC+3
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69652.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69657.jpg

何これ
人数水増ししてるって事?

-------------------------------------------------------------------
これマジ↑
757名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:18:57 ID:tGp0MXhg0
>>756
つか、さくら多すぎ。
どんな皮肉だよ。
758名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:46:42 ID:jSoJh1TP0
>>700
マップパーツコピペでどこ行っても同じ風景ですがよろしいか
759名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:07:30 ID:fcs4/5R90
爆死だな。

どうするんだこの産廃
760名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:33:50 ID:y/3XIA8t0
>>748
RMTで在日とかはじめてきいたな
商売にならんのに
中華の田舎の物価だから成り立つのに
761名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:26:49 ID:tGp0MXhg0
>>760
取りまとめ側か国内いたほうがやりやすいんじゃね?
串サバ設置の問題もあるし。
762名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:48:27 ID:DzX1LSZX0
426 既にその名前は使われています New! 2010/09/22(水) 18:41:52 ID:f/kfP4F6
アソビット帝国の十二傑とかボーダム暁の九英雄とか
最大都市ミシディア陥落とか
リンドウルムのアレックス・ミューラー卿とか
聖言語ポ・イスとか世界を揺るがす死を呼ぶケアルの秘密とか
ふるいにかけられるは千人の勇者達とか
かっこよすぎて目を閉じれば壮大な物語しか想像できなくて
胸が熱くなりっぱなしだな…
763名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:54:05 ID:l9tTZKEZ0
さすがにこの時間になると一番過疎鯖でも500人は超えてるな
764名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:10 ID:c+3ywuqF0
500人って
同人MMOでももっと多いだろ
765名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:21 ID:YYDyT9pK0
766名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:00:54 ID:l9tTZKEZ0
>>763
最初は9人だったんだから、それと比べたら増えたなーってっだけだ
767名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:05:05 ID:AtAYWDbQ0
11も中国人だらけだし。
どうせ14も中国人業者の職場になるよ。
768名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:08:36 ID:mT4iXaRl0
>>747
普通は言語別鯖あるよ
769名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:15:54 ID:9VzIQt0p0
【デスケアル】
675 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 18:16:34 ID:hzgatCUw [2/2]
あかん・・PTにケアル飛ばす度にPT メンバー落ちていくぞ・・
□よこれゲームになってねぇぞ!

【ボーダム九英雄】
FF14のサービス開始から45分もの間ボーダム鯖の総人口が
ずっと一桁の9人という凄い状況だった

それを見て9人で帝国全軍を相手にする英雄達の物語が綴られるMMOに
胸を熱くした住人達が彼らに対して敬意を込めて「ボーダム暁の九英雄」と讃えた

【ぽいす】
キャラ作成時のボイスのところがポイス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159800.jpg

【Alex空蝉】
→キャラ検索で同じキャラが重複してると報告が挙がる→人数水増し疑惑
その時丁度SS上げられてしまったのがalex氏
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up69657.jpg

ぽいすー^^
770名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:09:51 ID:ujAEUSwC0
[CEDEC 2010]「FINAL FANTASY XIV」のキャラクター制作手法とは。
さまざまな工夫が明らかになった講演内容をレポート 2010/09/01 17:59
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100901009/
>日/英/独/仏 ワールドワイド展開

このような情報の隠蔽手法は、ある意味において粉飾決算の手口に似ているな。

粉飾決算の目的は様々ですが、主なものは下記の3つ。
・金融機関からの信用の維持
・上場企業における、株主対策のため
・裏金の捻出のため

これをFF XIVに当てはめると
・ファンからの信用の維持
・上場企業における、株主対策のため
・開発資金の捻出のため

今回の事例は、粉飾中国という言葉が正しいかもしれないですね。
771名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:45:05 ID:DzX1LSZX0
http://plixi.com/p/46482247
カビタンブラー画像投下きたぞ!!
772名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:49:37 ID:jwiQrObs0
>>771
このタンブラーって観賞用で
実用しちゃだめなんだよなぁ
773名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:55:52 ID:/B3Vbu+U0
・潜在値が貯まったら別のクラスで遊んでください
・バトルレジメンが説明不足なのは分かってる。が、どうしていいかわからない
・生産の「レシピ帳」は作るの面倒なんで後回し。ウェブで勝手に調べて

ひでえwww
しねばいいのにwwwwwww
つーかオープンβの域にすら達してなかったってことか
774名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:11:37 ID:qpPVb+WU0
>>769
11のときケアルかけた奴が死ぬのは有ったなw
ヘイトのバグでwww
775名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:16:50 ID:PwX2mXIq0
ポイスw
776名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:06:16 ID:8MesJtMyP
プロテアでタゲ回ししてたなあw
777痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2010/09/22(水) 23:25:58 ID:nBCLCYIz0
>776
戦士サポ白が標準でしたよねぇ・・・
778名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:15:00 ID:ITkymUfI0
779名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:32:35 ID:Cw75pSz30
>745
車窓から見えたというだけで並んだxp64bitより盛り上がってねー
780名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:34:14 ID:Cw75pSz30
>777
戦士の基本はスクワット
781名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:43:10 ID:GacJy9yt0
40 :既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 02:15:22 ID:siAW6OqT
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan149996.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _______
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
          河豚
782名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:44:35 ID:yPtGZ1Gr0
FF13は国内ではPS3でしか出しません。キリッ
783名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:13:13 ID:5WuyyiGy0
発売初日で1鯖に9人の限界集落状態w
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/1/7/17048fe7.jpg
784名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:08:51 ID:gv4wanHLP
>>783
そこからさらに更新されているようだぬ

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69762.jpg
785名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:19:36 ID:gv4wanHLP
786名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:23:37 ID:p5F0sVRA0
どう見てもクライアントが中国語から日本語へのローカライズ途中な件w
つか、国内鯖必須な中国でサービスするなら全ての国で国別クライアント用意しろよ・・・
787名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:26:24 ID:5WuyyiGy0
去年の大規模リストラで精鋭部隊の大半に逃げられたらしいけど、このグダグダ具合その影響かね....
788名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:28:46 ID:p5F0sVRA0
開発は遥か以前から行われてるんだ、昔からWDは中国版開発から始めるように
決めてただろ。
789名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:32:19 ID:5j6KD11a0
結局、ブルーレイってDVDより成功したの? 13枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1273920495/

【BDXL】DVDで十分 56枚目【出る前から地雷臭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1280312734/

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part365
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1280965150/
790名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:35:44 ID:DRyYqKWg0
ああ、チャイナルファンタジーか。
予約してたんだけど、今回の件わかるのが遅すぎだわ
キャンセルするのもコンビニのおばちゃんに悪いからそのまま買う事にしたよ・・・

つか、すでに誰もが指摘している事だけど、中国に開発丸投げだもんなこれ。
んで日本語ローカライズの結果、 ボイス→ポイスだもんな・・・ぽいすってなんだよ、と。
スクウェアの連中も、後から気付いて青くなってたんだと思うが、もう取り返しがつかなかったんだろうなぁ、と。
そしてサービス開始がまったなしなので、強行見切り発車、苦しい言い訳なんのその、と。

まぁ何が言いたいのかというと、FFブランド終わったな、と。
それどころか日本のゲーム終わりすぎだろ、元気なのがポケモンくらいってどういうことよ?
791名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:44:16 ID:p5F0sVRA0
ポイスな理由はローカライズも結果のチェックも中国丸投げだから。
792名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:48:59 ID:OWulTEzJ0
>>790
あー、この「タ」じゃなくて「夕」っての思い出したw
うちのキーボードもこれだったww懐かしいな
ttp://blog-imgs-1-origin.fc2.com/i/m/i/imihu/3fw0b-1-0bfd.jpg
793名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:53:08 ID:5WuyyiGy0
カビ付きタンブラーとか日本のほうでなにもチェックとかやってないの丸わかりやね。
794名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:53:32 ID:nq9qO6Ru0
外国製ソフトのローカライズで日本語訳を中国人が担当したんだろうなって思う
気持ち悪い日本語はよく見かけるけど
日本の大手メーカーがそれやっちゃね
脱ガラパゴスで国際化が進んでいると喜べばいいのだろうか
795名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 08:56:17 ID:WdzJNXOm0
 ぽいすー^^
 ぽこたんがタンブラーにインしたお!もう朝だお!タンブラーでコーヒー飲む時間だお!
       人                人       *新品です
       (__)               (__)       http://www.uproda.net/down/uproda143526.jpg
     ,∩(____)            , - (____)ウッ… *以下のものを入れてはいけません
   / |( ・∀・)`ヽ        /  (; ゚;ж;゚;)`ヽ     http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/4/4/44b390bd.jpg
   |\|   ヽ.._ノ|        |\/ つ ヽ.ノ|    ・塩分
   |   ̄ "∪   |         |   ̄ "∪   |    ・固形物
    |\_____.ノ|         |\_____.ノ|    ・炭酸飲料
   |: * ∴ :・":. ;|   →    |: * ∴ :・":. ;|    ・牛乳
   |.最終幻想14:|        |.最終幻想14:|.    ・乳飲料
    |\: " ,. * ;. :ノ|        |\: " ,. * ;. :ノ|.    ・果汁
   \.  ̄ ̄ ̄ .ノ          \.  ̄ ̄ ̄ .ノ     ・他
        ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ 
796名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:36:28 ID:71UxFDGq0
コーヒーと砂糖はいれてもいいけど、ミルクは入れられないってどういう作り方したらそんなコップが作れるんだよ
謎の技術すぎるな
797名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:48:05 ID:fghg6RQa0
>>796
銀河鉄道999の機械人間を思い出した

ミルクはやめてくれ!!
錆びちまう!!
798名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:50:23 ID:N0QAvykU0
799名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 09:57:35 ID:nq9qO6Ru0
そのタンブラーってあれだろ、水入れてシェイクすれば
健康に良い水が精製されるとかだろ
ホメオパシーグッズじゃね
800名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:05:33 ID:p5F0sVRA0
スクエニの中国進出の手土産は
「日本のあの有名メーカーが日本を捨てて中国に!」
ってサプライズだな。

来年あたり本社を上海にでも移転してそうだw
801名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:10:31 ID:XNfyeQDb0
チョコポわらったわ
これも世界観にあわせてやったのか?と皮肉りたい
802名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:16:44 ID:fghg6RQa0
チョコポってFFの正式スタッフなら絶対間違えないよなぁ

チョコポの不思議なダンジョンとか今も作ってるんだしさぁ
803名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:23:09 ID:cMuAtzaY0
本ちゃんでPSU並みの惨状を見るのは久しぶりだなw
804名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 10:52:07 ID:NLSMQgy30
有名なこぴぺをはっておく。

大航海時代オンラインも相当中華がひどかったな。
RMTサイトのURLを叫びまくったり、
「私 通貨売る 銀行 安価 あなたは買わなければならない」とか翻訳ソフトを通したような
片言の日本語でアイテムを売ったりしてた。
笑えるのがこのゲーム、インドからコショウや宝石をヨーロッパに持ち込めば高値で売れるんだが
中華はとにかく組織的に宝石やコショウを運んでは売っていた。
RMTで銭をうり、その銭で宝石を買って銭を戻してくれるから2重にウマかったわけだ。
ゲーム内では船員を船に乗せると水食料を積まなければならないから
船員1で水食料を積まずにゲーム内半年の間飲まず食わず宝石満載で運搬というまさに北朝鮮。

んでこのゲームPKもできるからそういう中華運搬船を狙ったPKもあるのだが
PKすると「日本はゲームでも略奪するのか、侵略戦争の反省も無い。外交問題として訴える!」と
反論してくるから困る。

大航海オンラインは宝石運搬中華艦隊と、中華を狙う対中華艦隊がアツかったな。
運搬船を探して打ち落として沈めて遊んでいたら、
相手は強力な武装艦隊を持ってきて護衛していたりとRMT中華組織と対抗組織の
バトルが日々繰り広げていた。
最終的には中華側がコーエーにPKするな、対策しないと外交問題にしてやるぞと
圧力かけてきたがコーエーがなんぼのもんじゃーい!と無視を決めた。
しかし同時にRMT放置も決めやがたからなコーエーは。
805名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:00:41 ID:yEpk0o/Q0
中国に依頼するとこんなことはよくあるらしいな。
http://blog.uzumax.org/?eid=2502
806名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:08:34 ID:nq9qO6Ru0
>>804
かなり面白そうだな
807名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:12:37 ID:reAIPZcH0
さぁ、終わりのない作業14のはじまりだ!
808名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:38:50 ID:yPu7FB0P0
>>805
昔マクロスIIというアニメがあってだな・・
809名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:41:30 ID:pxNzkP89P
サーバー間のアイテム密輸とかやるんだろうなw > シナ人
810名無しさん@十一周年
そんな事できるなら普通にdupeすりゃいいじゃん