【大阪】「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」 男性客がラーメン店に100万円の札束を置いて立ち去る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
大阪市住之江区のラーメン店で先月27日、
男性客が「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」と100万円を置いて立ち去った。

店は6日まで、1杯650円のラーメン計1540杯を高校生以下の子どもたちに無料で提供。
子どもたちは男性客を「100万円おじさん」と呼び、「お礼を言いたい」と似顔絵をもとに探している。

店は「麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江本店」。男性客は午後3時頃にラーメンなどを食べて、
料金と一緒に新札の束を置いていったという。30歳代で眼鏡をかけていた。

店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもに食べさせてやって」と念押し。
届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らないが、
中川一郎店長(35)は「暗い話題が多い中、良い話。希望に応えたい」と2日から、店の負担で無料サービスを始めた。

初日は近くの中学生ら約70人だけだったが、2日目からは口コミで行列ができるほどに。
100万円分は5日で食べ尽くされた。近所の小中学生は、店が作った男性客の似顔絵をもとにおじさん探しを繰り広げ、
「あの人、似てる」とうわさしあっているという。

(2010年8月7日07時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100807-OYT1T00005.htm
過去スレ ★1のたった時刻 2010/08/07(土) 07:31:43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281133903/
2名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:00:31 ID:6UiMEYue0
なんで画像を載せないのか?
3名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:01:17 ID:+COaOyM40
これ俺だよw
4名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:01:21 ID:0m7anjmt0
読売やっちゃったなー
5名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:02:11 ID:Xh20tm7S0
これ100万円の内40パーセントは寄付金で課税されるよ。
店主はちゃんと40万用意してるのかねw
6名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:02:34 ID:gMYGw0zs0
しかしここのラーメンは不味くて有名だった
7名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:03:10 ID:qPxnCZ3e0
                               ______
                     -‐―- 、     /       `ヽ      - -─- 、
                 /.. .: .:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.  /            ヽ  / .::::::::::::::.. ヽ
    ┏━┓┏━━━━┓./. .: .: .: :.::.::.::.::.:.. ヽ /   /\      | / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ   ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━┛  ┗┫  ┏┓  ┃i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: l |   i| ⌒\\\ ノ/.:::/.::::/.:::// ヽ l:. l   ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓  ┏┫  ┗┛┏┻|.:.:.: ::. ,>'''''''''<、. ! i| (  i| (>) (<)ソl:::::!:::::/●)  (●)|:: ! ・┓┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗┫  ┏┓┃  |:: : :. /"" .♭ ""l | ) ( ソ ~"   ) "~ |)!::::l::::::!~"  ,,   ~ l:i:| .┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓  ┏┻━┛┃┗┳|:::.: :.:|   r ―ァ / | (  ) )  r‐―‐ァ / ヽ::i::: ゝ r ― ァ ノノ━┛┗━┛┗━┛┗━┛
    ┃  ┃      ┃  ┃|:::.: :.:|\ 〆ヽ.〆ヽ| ) ( (\ 〆ヽ.〆ヽ   ` l\〆ヽ.〆ヽ     ┏━┓┏━┓┏━┓
    ┗━┛      ┗━┛|:::.: :.:|\(ヾ_ノヾ.._ノ| ( ノ )\(ヾ_ノヾ__ノ  ノ \(ヾ_ノヾ__ノ    ┗━┛┗━┛┗━┛
                |:::.: :.:| / /  ヽ | |   i 、, / /  ヽ. |  i 、 / / ヽ. |
                |:::.: :.:|レ′/   |丿|   |  レ′/     )!   |  レ′/   |丿


8名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:03:44 ID:vt4i6N8s0
現れるにしても見つけるにしても三ヶ月待ってやれよw
9名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:03:47 ID:YxKdTjZm0
ラーメン食べられなくて困ってる子供なんて居ないだろ、
アフリカにでも寄付したらどんなに子供の命が助かったか・・・
10名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:04:17 ID:1rKxQ4Yl0
これは元取れるのか?
吉と出るか凶とでるか
11名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:04:28 ID:g0nr+pQc0
かっこええ!!
12名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:05:00 ID:aFv4/vGD0
住之江競艇で儲けた金かぁ・・・・。
教育的にどうなんだろね。
13名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:05:09 ID:wBCfVgtjP
一日300杯か…
嘘つけってんだよ‥
14名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:05:58 ID:9cCaiIrfP
金持ちで優しくイケメン
この男性は間違いなく在日韓国人だと思う
15名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:06:31 ID:YisGdBLQO
この先俺俺詐欺禁止
↓↓
16名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:07:06 ID:ELhSgs/M0
>>7
真ん中が普通の人間になってるぞ
ゴリラにしろやカス
17名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:07:06 ID:S2mWq90x0
>アフリカにでも寄付したらどんなに子供の命が助かったか・・・

見ず知らずのクロンボよりも日本人の子供の喜ぶ姿が見たかったんだろう。
18名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:07:09 ID:KPT3sy230
>>12
あぶく銭は、スカッと使ったほうがいいときく。
19名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:07:39 ID:nLdxcyd+0
住之江ボートで大穴あてて、厄払いって感じかね。
20名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:08:03 ID:xM54mQXm0
総本家の心遣いには感心させられるよ。
21名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:08:20 ID:3pnIEt9W0
議員かヤクザの手元に置いておけない金ですか
厄介払いしてヒーローになれて一石二鳥でよかったなw
22名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:09:04 ID:ky0SMEgv0
ラーメンとかじゃなくて
もっと栄養バランスの取れた食事できるところのほうがよかったのになぁ
23名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:09:29 ID:GqH51ETo0
>>5
警察に届け出る手続きをしても?
24名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:10:46 ID:OR4P4zUl0
>>18
ああ、俺も親の遺産6000万を全て風俗に還元し1000人近い女を抱いたw
25名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:10:59 ID:uwTluHai0
成る程、あの店の今月の売り上げは100万以上か・・・
税金はたっぷり徴収致します。 

税務署に目を付けられましたね。
26名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:11:02 ID:NWtQou7u0
拾得物扱いだし
27名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:12:12 ID:MvZ6DHBC0
>アフリカにでも寄付したらどんなに子供の命が助かったか・・・

途中どれだけ抜かれるか・・・
28名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:12:26 ID:6TYbPOqg0
>>12
競艇は違法じゃないですよ???
29名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:12:37 ID:kADj6ST30
>>5
>2日から、店の負担で無料サービスを始めた。

大人はビールでも呑みに行ってやれ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:12:57 ID:nLdxcyd+0
>>23
一時所得になるが、最高税率でも20万ぐらいでしょ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:13:14 ID:6MFVr6hW0
営業外収入だからちゃんと子供にタダでラーメン食わせて損失を出せば課税されないだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:13:30 ID:pQ593IEC0
餃子とチャーハンは別料金です。
33名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:14:29 ID:6TAFcdVC0
「麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江本店
行ったことないけどおいしいと思う
34名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:14:41 ID:AW+tJ6lG0
>>12
アフリカとか人口増加してる。今くらいの貧困でちょうどいいんだよ。
35名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:15:40 ID:XZdh0xcg0

末續慎吾選手が世界陸上男子200mで銅メダルを獲得した時の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11669431
36名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:16:13 ID:6MFVr6hW0
650円×1540杯=1001000円だから、店としてはラーメン1540杯売ったのと同じ
利益はちゃんと確保できるわけだし。
37名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:16:53 ID:GzeAkZJL0
アフリカは支援しないで適正人口に戻したほうが社会的には安定するよ
38名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:18:12 ID:XZdh0xcg0
>>34
ちげーよ馬鹿
貧しいから子供生んで労働力にしてるんだろうが
そんなことも分からんのか
39名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:18:17 ID:d7Vj9Jj50
ひねくれて考えると
真似する店が出て来るな
100万円で話題作り出来て、店頭行列も期待出来るからな
40名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:19:45 ID:iQVWpOYJ0
広告で100万使うか
無料で1500杯振舞うか
どっちが効果的かなーって

店主はうまい自作自演を考えたな
41名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:20:14 ID:RfpnRPc90
>>5
寄付じゃなくて遺失物→拾得のスキームにしたんじゃね?
42名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:20:19 ID:WH2NdTdD0
大阪で子どもが餓死したから、気の毒に思ったのかな。
43名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:21:03 ID:bKVz8yZS0
>>9
某協会とかに寄付金渡すと、そいつらの懐に何割かは入るんだぞ
そのピンハネで大きなビルたててるだろ

なんて言う組織化はあえて言わないけど
44名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:21:16 ID:3TvPy/pA0
「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」と
100万円を置いて立ち去った101歳男性客が所在不明。
ラーメン店の自作自演の疑い
45名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:23:22 ID:Z3TWPOBd0
栗良平さんですか
46名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:25:21 ID:M0tObxGZ0
世の中には人にお金をあげたいタイプの
人がいる。
そういう人が金持ちになるわけだが。
せっかくあげたいという人がいるのに
そういう人には目もくれず
時給800円で馬車馬のように働く。
富裕層相手のちょっとしたビジネスやれば
簡単に年収1000万いく。
47名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:26:02 ID:8t7oFkWj0
かっこよく100万円を他人にふるまうにしてもラーメン屋はねえと思う。
いくら教養が無くても使い方はもう少し考えるだろ。ヤラセだよ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:26:55 ID:fxwJHdHM0
普段「子供扱いするな」といきがってるくせに
こういうときだけ子供面する中高生

小学生だけにしとけよ、店側もさ
49名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:30:27 ID:4WNzD8wP0
>>47
ヤラセじゃないとは思うけど同感

日本の子供にラーメン食わせる必要なんかなんも無い
自力で食えるもん
50名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:31:22 ID:AUmMxGkD0
Kingカズよりも気前の良い一般人か!?
51名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:32:04 ID:NSBsci040
子供手当出てるのに、
さらになんか施す必要があんの?
クソ餓鬼にくれてやるもんなんかねーぞ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:32:24 ID:AW+tJ6lG0
どうも小さな個人経営のラーメン屋じゃなくて
コンサルティング会社がやってるらしいな…。
53名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:32:27 ID:Fnz8rZ7E0
こういうの一度でいいからやってみたいと思っちゃうんだよね
ビルの屋上から万券ばら撒くのとかと一緒でさ
54名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:32:33 ID:AiqLO6Xz0
>>41
「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」
と意思表示しているのに遺失物になるんかい
55名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:32:38 ID:nLdxcyd+0
まあ、赤十字とかユニセフに募金するのが普通のような気がするが・・・・
さすがにヤラセはないんじゃないのかね・・・
56名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:34:30 ID:9uuQSeD00
精巧な偽札の流通テストじゃねーだろうなw
57名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:34:31 ID:d7Vj9Jj50
麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江本店
www.vk-michi.com/mifuku/index.html
ホームページがあった、旨そうなラーメンだな
無料奉仕したのは 浪速流 豚骨329らぁめん ¥650かな

HP内のリンク先に株式会社未知インターナショナルてのがあった
http://vk-michi.com/
ここがプロデュースしてるお店かな

世の中は未だ未だ捨てたもんじゃないよね
58名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:37:55 ID:LYR4I56o0
これから、貧しい人に何かしたいとき、信頼できる
ラーメン屋に言う事だな
59名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:37:55 ID:C9liwbho0
森元馬鹿息子は無罪なのに
なんで?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1174142887/
60名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:38:08 ID:nBOSQdk90
そこらじゅうに飢えた子供が居る状況なら分かるが
不自然だろこれw
61名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:38:18 ID:D2vhDq6H0
100万おじさんは自殺したのか?
62名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:38:35 ID:L3Vjo1o00
近所のガキしか食えねーだろうがw
本当に貧乏?なガキは車とかで移動できねいから食いに行けない

100万円おじさんは「店に前払いで、子供のいる家に出前させるべき」
それくらいの手間はかけてもいいだろう

ところで100万円分のラーメンだと、600円だとしたら約1600人前?
店はちゃんとネコババせずに食べさせたのだろうか・・・
63名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:39:19 ID:eZ7ptTT60
ヒント;
パチンコマネ〜
64名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:40:22 ID:j+WwVpiv0
100万円おじさんキャンペーン企画書 

●概要
レジに100万円を置いて「子供たちにラーメンを食べさせてあげて」と言って去った
おじさんからのプレゼントという設定の、ラーメンの先着無料キャンペーン

■第一段階 
子供に限り100万円分(先着1540杯)ラーメン無料 
目的/近隣に住むファミリー層の新規顧客の獲得 

※口コミのみで、他の宣伝はしない。開催中はマスコミの取材も不可。 
理由は、マスコミがニュースにすると遠方からの顧客(常連になる可能性が低い)が 
大挙来店してしまうため。 


■第二段階 
終了日に各マスコミに報道依頼 
目的/店の全国的な広告宣伝のため 

※一般的な無料キャンペーンではなく、美談を取り入れた話を創作し 
ニュースとして無料で全国に報道してもらう。 
実際に警察に100万円を拾得物として届け出ておく。(返却される)

キャンペーン費用・80万円(内訳/ラーメン原価+人件費) 


良く出来たキャンペーン企画だと思うよ。法律的に問題なければだが。 
65名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:43:32 ID:m7So3V5k0
この100万円は贈与税が掛かるのか?
66名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:48:45 ID:LECnZtXF0
正直このラーメン屋大変じゃないかなと思った。
100万円分きっちり提供で終われるなら良いけど、やめたら何か言われるとかありそうで。
食べてる子供も貧乏じゃなくて普通の人が多いんだろうな。
67名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:50:55 ID:JKpZ8o3Z0
なんかあれだな。
無料だとたった5日で100万円相当が消える程、人が群がるんだな。
なんかそういう意地汚い根性が見え隠れして・・・・なぁ。
中には毎日並んだ子とかもいるんだろうし。
68名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:55:03 ID:RjcXOlys0
なんでこの糞暑い時期にこんなイベント考えたんだろうな、このおじさん。
冷やし中華とかソフトクリームの方が良かったんじゃないだろうか。
69名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:55:06 ID:nLdxcyd+0
>>65
法人のようだから、法人税だな。
受贈益100万が益金として、課税対象になる。

個人だと所得税(一時所得)だと思う。
70名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:55:12 ID:JJgcaOBn0
>>40 すごく本質を突いてるな
節約&ネットはタダの価値観が広がった世の中では、
そのマック方式ともいえる方法が一番効果的だろうな
71名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:56:34 ID:6q4pynS00
キングカズのコピペマダー
72名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:58:25 ID:VYZMjzDy0
何不自由なく育っている普通のガキにラーメンおごったからといって
特に「良い話」とは思えないが。
73名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:59:15 ID:3TvPy/pA0
1週間後、男から電話があり、「ニュースで見た。おかげで繁盛しただろ。では100万円返してもらおうか。」
店では現在男と揉めているという。
74名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:59:58 ID:OLdUQpoz0
この男性客はもう自殺しちゃってるんじゃないかなあ
75名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:00:26 ID:j+WwVpiv0
この話を美談、いい話だと勘違いしてる馬鹿共へ

・ガキに無料で飯を食べさせることがいい話ですか?
 行列作ってただ飯食ったガキども(高校生含む)の家庭は全員貧乏なんですか?
 ご飯をろくに食べれないほど飢えてるんですか?

 この無料ラーメン食ったガキの大半は、普通に裕福な家庭で毎日美味しいもの食べて生活しているよ。
 ラーメン食べた後、コンビニに行ってアイス買って食ってるよ。
 そんな奴らに無差別にラーメン配ることのどこがいい話?


・店の言ってる事をほんとに信じてるの?
 街道沿いでドライバーがメイン客の深夜営業のガッツリ系ラーメン店に、そもそも子供の客なんて来ないよ。
 なんでそんな明らかに子供と縁の無い店に、100万渡す?
 店が考えた新規顧客獲得と宣伝目的の狂言だろどう考えても。

 あと自称1540杯配ったって言ってるけど、席数34の店で5日間に1540杯食べさせるのは物理的に不可能だから。
 どんなに多くても実際は多くて800杯だよ。
76名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:01:44 ID:ziW2JOA90
宣伝目的の自作自演ではという疑いの目で見てしまう自分には無料ラーメンを食べる権利がない
77名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:02:29 ID:Jy7DhKBd0
子供の事をきちんと考えてる人は自分は金出しません
他の馬鹿に金を出させて自分は金儲けする
アグネスさんは立派です
78名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:03:31 ID:H0vi6n/T0
>>69
これ負担付贈与じゃないかと思うんだ・・・

むしろ、>>41のスキームにしたほうが100%益金になっちゃって損な気がする。
79名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:04:04 ID:Z3TWPOBd0
子供限定でっか?
競艇がえりのヨゴレですけど アカン?
80 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:05:32 ID:X8nPFWLzP
>>65
ラーメンを100万円分購入して子供たちに食べさせてあげてるだけだから、
金銭の贈与にはあたらないな。
81名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:07:23 ID:GSbteDfPP
いい話だよね
82名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:09:07 ID:eZ7ptTT60
ラ〜メン食わないぞ、
ハンバ−グだ
83名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:09:31 ID:ziW2JOA90
仮に狂言とすれば社会の共有財産であるべき報道機関のリソースを不当に占拠したようなものだから
大変な反社会的行為ってことになりそうだな。
84名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:12:05 ID:peORad0q0
みんな^^僕が100万円おじさんだよ^^
パンツみせなさい^^
85名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:13:07 ID:IQtQghuB0
偽札だったら笑うww
86名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:13:33 ID:8F3awLXVO
あのあたりに同じうんこを流さないといけない何か特別な理由があったんだろう。
87名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:17:31 ID:wA8qP7Cy0
寄付するならそれなりの施設に行けば良いのに
その辺の餓鬼にラーメン喰わせたところで?ほんと意味不明w
88名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:19:01 ID:u2jrgJKc0
黒い金だったんじゃないの?と野暮なことを言ってみる
89名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:21:43 ID:kADj6ST30
>>75
何がそんなに悔しい?
90名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:22:59 ID:vt4i6N8s0
何故童貞から金を取ってヤリチンが無料なのか
91名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:23:56 ID:FoLjD+Jd0
おっさんが気変わりして返済を求め糞味噌に叩かれる展開希望
92名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:24:29 ID:JJgcaOBn0
それなりのにほんユニセフにでもきふすればよかったのにな ユニセフざんねんだったな
93名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:26:27 ID:H0vi6n/T0
>>75
宣伝目的の仕込みの可能性もあるけどさ、馬鹿共へとか上から目線の癖に論拠が弱いよ。


>街道沿いでドライバーがメイン客の深夜営業のガッツリ系ラーメン店に、そもそも子供の客なんて来ないよ。
店の近くには中学校もあるし、住宅地もあるんで子供が来る可能性は十分ある。
席数は調べたみたいだが、店の周辺地図も見ないで適当な憶測で「街道沿い」とか決めつけてるお前がバカ。

てか普通に中学とかで友人とラーメン食いに行くだろ。
おまえみたいにつまらんことばっかり言ってて友達いなかったような奴なら知らんけどw


>あと自称1540杯配ったって言ってるけど、席数34の店で5日間に1540杯食べさせるのは物理的に不可能だから。

営業時間が、11:00〜翌2:00
まあ子供対象なんで深夜11時リミット(親同伴)と考えて、一日12時間。
一杯の調理&食事で平均20分かかるとして、
一時間あたり1席3杯×34席=102杯
102杯×12時間×5日=6120杯

もちろん、客全員が無料サービス利用の子供じゃないが、
6120×30%=1836で余裕で達成する。

こんなサービス中なら当然子供率も上がるから30%近くいても全然おかしくない。

適当だけど、「少なくとも物理的に不可能ではない」とは十分いえると思うけど?
おまえはなんかの試算に基づいて無理って言ってんの?


>ガキに無料で飯を食べさせることがいい話ですか?
基本的にはいい話と思うのが世間様のまともな感覚。
そもそももしそうじゃないならおまえの予想のように「狂言」をする理由すらなくなるんだが?
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:27:06 ID:X8nPFWLzP
男をプロファイルすると、競馬とか競艇で勝ったんじゃないかな。
元々金持ちというわけではないと思う。
95名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:28:22 ID:ox6FpzVH0
>>48
正論すぎる
96名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:31:06 ID:TE3eATq60
>>59
「元」はいらないから。
97名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:32:34 ID:d7Vj9Jj50
八王子(都下)だっけ?交通違反切符みせたら
安くなるラーメン屋

他に最近、草加(埼玉)をバイクで走っていて
風呂無料てラーメン屋があったw

オプションで客が楽しめるならアリかな
98名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:42:39 ID:YeBo6FDR0
学校に行って、給食費払えない子の分をこれで払ってくださいという方がよかったのでは?
払えるのに払わない家のは対象外。
99名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:45:46 ID:s7PyTz8T0

  _/|_/|
  ソ・ ・ つ
 (エ_ノ 丶
  (゚Д゚)丶<ヤギかよ!
  (| U |
  |  ノ>
  ∪~∪
100名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:12:55 ID:LECnZtXF0
>>98
払えるのに払わない側に充てるだろうな。
ちびっこハウスに100万入れたらよかったんだよ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:17:28 ID:R0iAnCng0
結婚諦めた30代童貞かな
102名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:19:28 ID:9IoFLAki0
水250円になります。
103名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:23:18 ID:Fy0haZOA0
やっぱり金持ちは心に余裕があるな
104名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:43:15 ID:jkAg9jFc0
30代、メガネ、大阪

橋下
105名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:44:37 ID:nEfYx+wUO
カッコよすぎるw世の中にもいい人は沢山いるんだねぇ〜
106名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:44:57 ID:DoWSDAUl0
お前ら素直に寄付主△
店主△って言えよwww
107名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:47:36 ID:eJ9NN8leO
別に餓えてないのに
ラーメンくらいいつでも食べてるのに
余計なことを
108名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:49:58 ID:G0VFWSm+0
この店で最後の食事をした後
メッカ住之江で人生を賭けた最後の100万円一点勝負で見事に大穴当たって
それで人生救われて、そして仕事もうまくいって金持ちになったから
その100万円分をラーメン屋に寄付したと推理した
109名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:51:27 ID:s7PyTz8T0
子供たちの声
「ラーメンでのど乾いたわ。どないしてくれるんや?」
「次はお好み焼きたのむわ」
「なんや終わりか。ワイまだ食うてへんねんで」
110名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:52:34 ID:PsP+prcN0
死ぬ前の最後の一花か
111名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:55:45 ID:2lD+tC/OP
その後持ち主が現れて10万円寄付したとさ

めでたしめでたし
112名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:56:14 ID:BLSLsAf70
かっこいいー
世知辛い世の中、良い人もいるんだね
立ち去ったおじさん、あなたはステキだ
113名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:57:31 ID:ca6JdwZZ0
>>17
おめえの「言い方」が気に食わんw
114名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:59:18 ID:2lD+tC/OP
650*1540 = 1001000

これ税金の事考えてないな・・・宣伝費浮いただけでも効果ありって事か
115名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:05:45 ID:1L/mIbF30
ロト6で1等でも当てたか?w
なにはともあれ、この無料ラーメン
マジで貧しい子どもたちに行き渡ったと信じたい
116名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:14:55 ID:Y8JF/Z6J0
今のところ美談で済みそうだけど
男性客がギャンブルに負けて金に困って
やっぱ返せと言ってきたらすげえ修羅場になりそうだな。
117名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:15:07 ID:20fGndcH0
カズさんか
118名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:17:05 ID:GqH51ETo0
>>116
並んよ。警察が粛々と返して終わりだろ。
店主は文句があるなら警察に言わなきゃならんが全然理がない。
119名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:21:29 ID:4wKnGsHV0
穿った見方をするなら、やはり「いい人」「悪い人」っていうのは金銭次第だなということ
こうやって100万円落として称えられる者も食うためにコンビニ強盗する者も、貯え次第で立場は逆だったかもしれない
120名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:24:51 ID:FP1Ewsxx0
店もちゃんと期待に応えるところが凄いね
121名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:31:31 ID:LNt10HYR0
これって中高生はだめだよな小学生までだろ

中学生だったら小遣いで食え。ちっちゃいこの楽しみ奪うなバカ
122名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:35:35 ID:2eNUw2Ly0
大阪ってこういうの多いよな。一億円寄付した婆さんとか。かっけーわ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 04:15:10 ID:1f2nPCT70
ここまで強盗して得た金を処分するため説が出ないなんてν速探偵団もなまったもんだな。
124名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 05:44:47 ID:C/9A8ULs0
>>12
読売TV(関西ローカル)で このニュース扱ってゆーてたけど
住之江競艇で ここ最近100万以上の払い戻しはないとさ
125名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:28:55 ID:0T2vgqTL0
どうみても自作自演です本当にry
126名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:40:11 ID:9+k3A5Kn0
やはりちょっとあやしいなw
子どもに食わせるならもっとふさわしい店もあっただろうし
この店見た感じも大人を対象にするような店だしな
近所の人気店や安い王将に押されてた感もあるし
翌日置いていった人が電話で念を押してきたというのも変
127名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:40:41 ID:Clk0KZ0oP
仮に自作自演としてもいろんなTVとか出たから
十分モトは取れただろう
128名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:41:30 ID:/0TeZNEO0
今朝のニュースでみたけど
100万まだ戻ってないのかよwww
これで100万置いてったやつが警察に取りにいったら店丸損じゃん
129名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:43:00 ID:38aJx/x00
飽食のガキにラーメン食べさせるより
養護施設に寄付するなりもっとちゃんとした使い方あるだろ
目立ちたかったのか
130名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:44:10 ID:eHoODOOXQ
看板やらカウントダウンの数字のカードやらなんか用意が早いね
自作っぽいな
131名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:44:13 ID:9CBFm+I90
普通にいい話だよね。
日本人の子供だっておなかは減るんだし。
うん。普通にいい話だよ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:44:13 ID:vY2jru7X0
>>126
このおばちゃん達はもっと変↓

【大阪】「期間限定で子供がタダでラーメンが食べられるお店」に在日韓国人女性の一団が抗議「女性も無料しないのは差別」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
133名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:46:06 ID:kXT3Bm6k0
さっきテレビでやってたけど
100万置いてった男が翌日店に「あの100万どうした?」って電話してきて
店員が「警察に渡しました」って言ったら男が
「いや、本当に子供達に食べさせていいから」って言ってたのでそうした
って店員が答えてたんだけど、
一度警察に渡したお金を、証拠もない電話を根拠に警察がそんな簡単に返してくれるもんなの?
134名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:47:37 ID:ORG8Ocxs0
>>75
お前の反応も含めていい話だよねw
135名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:00:17 ID:r+I9MIMo0
30代、メガネ、大阪

俺やん・・・
136名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:10:59 ID:GqH51ETo0
>>133
まあ男の言うことを信じれば、数カ月待って男が取りに来なければ合法的に店のもの
137名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:11:37 ID:/OKYf1i/0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
10日間で地デジ対応のテレビが買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
138名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:11:50 ID:MT1PyPOa0
こんな与太話を真に受けるとはお人好しが多いなー。
自作自演ですな。
ま、店の思う壺だわな。
139名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:14:30 ID:1HGd3JzV0
ケンタッキーの数量限定100円で全盛期のパチ屋の開店待ち並に
並んでたぐらいだもの、無料なら想像するまでもない。


いくら住之江だからって、競艇で勝った人では無いと思うよ。住之江はパン戦
続きだったし、丸亀SGから日が経ってるし。普通に競馬でしょ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:14:54 ID:i2veSjP60
これ、ヤラセだとしても賢いなー

100万で最大の宣伝効果をあげてるよ、広告代理店の1000倍は優秀だよ
141名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:03:04 ID:wreOIUFP0

>>1 も 読 め な い 本 物 の バ カ ど も へ
1 5 4 0 杯 の 1 0 0 万 円 は 店 負 担 で す
お じ さ ん の 1 0 0 万 円 は 警 察 に 保 管 さ れ て ま す
税 金 は か か り ま せ ん し 通 常 の 取 得 物 扱 い に な っ て い ま す
142名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:37:38 ID:e6m/eVU80
競艇で勝ったあぶく銭でも良いことだ。
美味い話には裏はあるかな?
143名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:40:54 ID:Y2DCfzDWP
これって普通に営業妨害だろ。
144名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:46:30 ID:Pne+/Mix0
いらない金なら俺にくれっての
145名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:54:30 ID:GSw7tuB+0
その後、この店に来た別の学校の中学生
「なんや●中にはタダで食わして、俺らは金取るてどういうことやねん?」
「いや、もう100万分は使いきったんや」
「嘘付け、どうせおっさんがボートに使たんやろ?」
「差別や、これは問題にしたるからな、覚えとけ!」
146名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:56:38 ID:Q2T2chhE0


これって自演でしょ、100万円でCM打ったんだよね。
でもバレたら顰蹙ものなんだけどね

   
147名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:57:32 ID:vHu702nH0
>>146
住之江署に確認してみたら?
148名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:04:28 ID://etmSt90
思いっきりウソ臭え話だな。

今どきのガキはいくらラーメン無料ったって
こんなハイエナみたいに群がるかよw

中高生までに喰わせたなら店がアホ
100万おじさん怒ってるぞマジで。

自作キャンペーンなら90点
149名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:04:57 ID:wiGQniiq0
週刊誌が自演を暴く日が近そう
150名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:06:53 ID:KF0EvOFV0
初日の70人、言いふらさなければしばらく独占できたのに、わざわざ言いふらしてやんのw
やっぱ馬鹿だなガキってw
151名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:17:37 ID:3YR/Sq3e0
120 :名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:24:51 ID:FP1Ewsxx0
店もちゃんと期待に応えるところが凄いね


ガチ話と言う前提で、俺もそう思う
マジで最期の願いかもしれないからな
152名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:19:49 ID:AbDuwBJS0
戦時中じゃあるまいし、これでラーメンて・・・
153名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:26:37 ID:XWAXlQ2A0
「100万円おじさん」って
女子中学生に「100万円あげるからパンツ見せて」って言い寄る
近所で有名な変態ジジイのあだ名って感じ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:29:11 ID:BDrCRJUA0
>>9
なんたる無知
155名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:30:32 ID:X2n+Ivbo0
おっさん死んでる気がする。
156名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:32:20 ID:kJJ/FV6u0
>>155
主人は、最後に・・・う・・・すばらしい・・う・・・ことを成し遂げたと思います。
と、家族が会見。
で、その後、
「…で、あの100万は、相続分にはいってたわけですけど、どういう手続きでもどしてくれるんでしょうかね?」
「急ぎませんけど、こういうことはキチンとしておかないと・・・」

という、台無し。
157名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:35:17 ID:JbkrMCCx0
>>136
でも確か所得税だかなんだか取られるよね
158名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:40:37 ID:nR8dZI890
>>140
実際は100万もかからないでしょ。

・届けた100万円は半年後に戻ってくる
・100万円分のラーメンの原価を高めに見積もってもせいぜい20-30万円

と、とてもリーズナブルなのです。
159名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:49:26 ID:ED4fVz9v0
先月27日の午後3時に訪れ100万置いていったわけだろ。
住之江はナイターだし、しかもこの日はレースがない。で、だ。

俺はロト6が濃厚だと見るね。
ロト6は木曜の夜抽選され、金曜から当選金を受け取れるが高額の場合は
火曜が多いらしい。
160名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:02:23 ID:rhHWzhz10
それでわしにもラーメンを食べさせて
161名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:08:05 ID:i8A1hJmH0
>>43
> >>9
> 某協会とかに寄付金渡すと、そいつらの懐に何割かは入るんだぞ
> そのピンハネで大きなビルたててるだろ
>
> なんて言う組織化はあえて言わないけど

アグネスの組織のこと?

日本ユニセフと、ユニセフは違う団体だっていうウワサを聞いた。
162名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:23:33 ID:TZT7iWTr0
こういう良い話でもすぐ疑って見てしまうようになったよ
テレビや雑誌で情報を得ていた頃は「スゲー」って感動してたけど、ネットやってると心が荒んでいくよなあ・・・
163名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:24:01 ID:N9QXyVfs0
このラーメンが食べられれば、
大阪の二児放置死も・・・(´;ω;`)ブワッ
164名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:40:13 ID:zzc5TzF30
資金繰りに悪化して
最後の一芝居ってことかな
165名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:42:01 ID:KrWThgh50
>>5
やっちまったわけか…
166名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:47:24 ID:le/KCSD00
>>163
そのニュース見て、自分にできることをやったのかもなと思った。
167名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:50:23 ID:wi7PNv1V0
普通にラーメン屋の宣伝だろ
サービス期間中お子様無料ってやつだ

中高生とか自分達だけで行って無料で食うこともできるが、
友達誘って行くっていうシチュエーションになりにくい
夏休みにやるってのがミソだな
損は最小限てことだ

この期間中は麺屋とかにおまえも協力しろってことで半額くらいで仕入れる
こういうことは業界の常識だから

100万円置いて行ったなどというのは斬新だが、
ラーメン屋の親父はすでに次の策を練っているはず
168名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:05:15 ID:io5h9IJR0
うそくせっ
ジサクジエンだろ
ボランティアするなら鬼畜親に虐げられてる子を何とかしてやりたいわ
169小宇根殺人犯は、 焼殺魔:2010/08/09(月) 11:05:30 ID:DQPSh0bw0
長田高校・化学教師・小宇根(殺人犯の実父)と、小宇根俊興(24)放火殺人実行犯・阪大工学部
大学院2(兵庫高校卒一浪後)神戸兵庫区下三条町に潜伏
と、その産みの母 小宇根ナオ美50兵庫区下三条町の3階
建ての神戸家庭裁判所裏のkouneって表札のぴあの教師殺人鬼の産みの母小宇根婆50 在日朝鮮人一家は、焼身自殺するべきだ。 残虐放火実行犯極悪殺人鬼小宇根俊興(こうねとしおき と読む、)の事で何回も警察に呼び出し喰らって
自分の息子が殺人鬼なのを知ってて、何食わぬ顔して、教鞭をとっているからだ。また、それを知っていて、3年も隠匿採用している、
長田高校長も自分の家族が焼殺され、火葬場になり、自身が灯油で、焼身自殺するべきだ。そうすれば、被害者の気持ちがやっと、
わかるからだ。兵庫高校卒、阪大工学部大学院2の小宇根俊興は放火殺人を実行した後、2ちゃんねるに、火葬場と、書き込み、
犯行声明を出し、【オマエの家の灯油に放火した、その後メッチャ感じて、オナヌーした】と、誇示、異常性欲多重人格障害ぶりを披露し
、今でも色んなスレで悪事や脅迫、虚言に妄想、反社会的な内容を 毎日兵庫区下三条町のコウネの自宅にこもり、色んな名前で撹乱を演じている
統合失調症の人殺し反社会性人格障害者である。
170名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:12:35 ID:KAw3Ik780
どうせならびっくりラーメンでやってくれたらもっとふるまえたのに。

つぶれたらしいが。
171名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:15:58 ID:VFLkNA1TO
100万に対する課税を気にしてる奴がいるが
1杯650円のラーメンを100万円分配っても原価は半分以下だから
仮に税金で50万持っていかれてもプラスだよ
172名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:16:36 ID:bcFlnX760
また大阪か
173名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:45:51 ID:1AVc5kzU0
大阪ってところが自演くさいww
守銭奴人が変な所で金ばら撒きやがってww
174名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 11:59:28 ID:CvbYOkdF0
かっけーw
しかも店長もかっけーw
175名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:00:20 ID:sMiD9h4X0


どう見ても店の宣伝


176名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:07:48 ID:uCJdJNIG0
応用技

家電量販店
客が「これで皆にいい空気吸わせてやってや」と1000万置いていったので
空気清浄器無料配布
客が「これで皆にきれいな印刷見せてやってや」と1000万置いていったので
プリンター無料配布

それぞれフィルターやインクカートリッジが馬鹿高いのが味噌
177名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:10:32 ID:eseSKrr70
ラーメン食ったガキが、「また100万円置いていって」と書いてたのがなんとも・・・
178名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:14:20 ID:2KNvIlpx0
この話を「イイ話だ」って言ってる人が多いが、俺は怖い話だと思うな。
お前ら冷静に考えてみ?
ある日突然見ず知らずの人から100万円を渡されるのって結構怖いよ。。。
そのお金を警察に届けるのは当然として、3ヶ月経って自分のものになったとしても
怖くて使う事は出来ないな。
本当に善意があるなら、身元とお金を渡す理由を明かして、キチンとした形で寄付をすべき。
こんな唐突に大金を渡されるのは、普通ならいい迷惑って思う人が大半だと思うけどな。

渡されたお金の出所も、渡した人物も不明な事だらけの状態で、なぜこのラーメン店は100万円分の
ラーメンを振舞う事を即断できたのだろう?
渡した人物を特定してからではダメだったのだろうか?
仮にも警察署に預けてある100万円は「拾得物」なんだし、落とし主の気が変わって100万円の返還を
求めてくる可能性だってある。店側はそこまで考えなかったのだろうか。
落とし主は唐突な行動を起こす人物のようだしね。

解らない事がいっぱいなんだが、お前らどう思う?


179名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:16:54 ID:pNiDSNF00
このタダラーメンを食って喜んでいるガキの家庭環境が知りたい
俺なら見も知らぬ他人の施しなど恥ずかしくて食いにいけない
180名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:17:19 ID:b4dQFcpO0
>>178
憶測の上に憶測を重ねた無意味な長文書いて悦に入ってるバカがいるなって思う
181名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:17:52 ID:sMiD9h4X0
>>178気持ち悪くて受け取れないね、その場で本人に強引に返すのが普通
182名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:18:56 ID:+PbEiTw30
>>178
素直じゃない
183名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:21:30 ID:ttHDVHRG0
30歳はおじさんじゃないから。
184名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:23:35 ID:TOreZVtx0
なんと3ヵ月後持ち主が受け取りに…
185名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:27:17 ID:g48f8TD70
ちょっとお前ら心荒みすぎだと思う
186名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:30:45 ID:TOreZVtx0
>>185
疑うことは必ずしも悪いことではないさ。
187小池さん:2010/08/09(月) 12:31:01 ID:hBpvedb40
仮に自作自演だった場合、警察を巻き込んでいるので、単なる宣伝でしたでは済まない。
警察に対する偽計業務妨害などの刑法犯罪に問われるのではないかな?
188名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:35:27 ID:2KNvIlpx0
>>182

人を信じることは大事だが、大金がらみの話は慎重になるのが社会人の常識だぞ。

ましてや、見ず知らずの人からいきなり100万円渡されるとか。。。自分が同じ立場になったらって想像力働かしてみ
189名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:35:39 ID:CvbYOkdF0
>>187
そんなアホなこと考える店ならもう既に悪いうわさ立ってるだろからなw普通に考えてw
190名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:36:05 ID:2GRdFPjI0
また大阪か
191名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:38:37 ID:TbuqnCCWO
実は偽札
192名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:46:58 ID:gO2QEeeJO
この人の正体ははちびっ子ハウス出身のキザ兄ちゃんだな
193名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:50:35 ID:CvbYOkdF0
>>192
しかも覆面レスラーかもしれんw
♪強ければそれでいいんだ、力さえあればいいんだ、ひねくれて星を睨んだ僕なのさ〜
194名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:53:09 ID:lmbTQO5F0
100万円おじさんが警察にお金取りに行ったら笑えるのになw
195小池さん:2010/08/09(月) 13:02:13 ID:hBpvedb40
>>189

ナゾのおじさん(?)とやらが来店したのが7月27日。
その後警察に遺失物として届けて28日には念押しの電話があり、金の帰趨は分からないまま子供たちに1540杯タダで食わせることを決意。
そしてあの店の上のバカデカい1540杯高校生以下タダですという看板を臨時発注して設置、店内には今何杯目という日めくりカレンダーみたいな紙を印刷し貼っていく手ハズも整える。
(家庭用プリンターなんだろうか?あのデカくて太い数字を1540枚印刷するのはインクのコストもバカにならないだろう。)
以上の企画と作業を7月28日から8月1日までの5日間でやり遂げたわけだ。通常の営業もしながら!?

「普通に考え」たら、めちゃくちゃ怪しいぜよ。(笑)
196名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:06:11 ID:9UZtqVbu0
また大阪か!!
197名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:07:14 ID:Z4RE3ZEk0
イイハナシダナー(棒読み)
198名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:08:44 ID:8paTWKzo0
本当の寄付だったとしても気持ち悪いことこの上ない
199名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:09:02 ID:71IiXFiSP
いまテレビでやってたけど
嘘くさかったなww

店側は無料ラーメンの看板まで作って
完全にイベント化してるもの

宣伝の為の作り話じゃないのか?
これだけマスコミが話題にしてくれたら100万円は安い宣伝費だわな
200名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:09:25 ID:1mG8yBvg0
>>195
数日後、自作自演でしたってことで
報道されるに100万UFO家族
201名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:09:31 ID:N9QXyVfs0
みんなで100万ずつ寄付しあえば気持ち悪くないよ
202名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:10:57 ID:j3uAZCFe0
>100万円でまず店を立て替え、代わりに100万円分のラーメンを無料にした
これ原価で100万円分じゃないんだろ?店長ずるくね?
203名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:12:12 ID:EX6EtyCo0
>>157
店としての雑収入だったら、無料ラーメンの赤字分と相殺されないの?
204名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:13:20 ID:emRbs5pl0
>>195

本当に全く同じ事を推理してた。

今TBSのワイドショーで流れてるけど、店の中が完全に作り込まれてるね。
イベントとして。看板や内装が。

こんな看板を本当に「事件」以降のわずか数日でつくれるのか。
205名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:13:44 ID:QdSSMwFR0
迷惑な野郎だな そんなに食わしたいんなら
自分で店出せ
206名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:14:23 ID:Smqrt7Z80
ひるおびで指名手配されてんじゃんw
207小池さん:2010/08/09(月) 13:21:24 ID:hBpvedb40
>>199

> 100万円は安い宣伝費

100万円は3ヵ月後に取りにいけば返ってくるのだよ。
自作自演だった場合、ナゾのおじさんは現れない。それは自分自身なんだから。
1540杯分の原価おそらく40万くらいと雑所得にかかる法人税がもしあればその分が実質宣伝コストということになろう。
208名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:24:25 ID:sEKaSq8V0
自作自演らしいわ。チェーン店で一見客が子供にラーメン食べさせてって受け取るなんてくだらないシナリオありえないわ


148 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2010/08/09(月) 13:15:15 ID:BTmLdJaR0
大阪のラーメン屋で100万円おいていったのって絶対に今流行りのステルスマーケティングだろ
フランチャイズだし、現材料費30万円くらいでばんばん宣伝してもらえるなら
CMより安上がりだし子供だけ無料なら一緒についてきた親は金落とすし、子供は
親近感わくしかなり割りのいい投資
209名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:24:43 ID:N9QXyVfs0
>>207
高額の落し物には数人の落とし主が現れる事はザラで
今回も同じ事になると思うが・・・
ニュースを見た無関係の他人が100マンをせしめる。
210名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:27:19 ID:2KNvIlpx0
>>189
マスコミって相手が完全に黒だと解ってても、持ち上げるだけ持ち上げてその後落としに掛かる事があるから
油断は禁物。
今回のケースがどうかは解らんが
211名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:27:59 ID:781vqZGb0
漫画に出て来るヤクザかよw
212名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:28:12 ID:P+FkewMD0
>>5
あーあ
213名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:28:57 ID:Se+ZyLHmP
>>1
>1杯650円のラーメン計1540杯

2杯分はおまけか
214名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:29:14 ID:1mG8yBvg0
>>210
今回のケースなんてその典型っぽい
上げるだけ上げて取材テープ沢山ためて
再利用に期待してるぞ絶対。
215名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:30:13 ID:eT0Do9IR0
おい!
「麺匠味冨久」 「わだ家」でググってみろ!
http://job.rikunabi.com/2012/company/top/r239220081/

和田アキ子プロデュースの店と同じ会社だぞ!

あ・や・し・い。

なぜ一斉にマスコミが取り上げたのかw
216名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:32:10 ID:bbF8gjNJO
だいたい、これが本当ならなんで店主はマスコミに発表したの?
マスコミはどこから臭ぎつけたって言うんだ?
217名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:32:13 ID:781vqZGb0
和田アキ子のラーメン食う位なら代々木の木久蔵ラーメン逝ってくるわw
218名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:32:15 ID:5TRlwKHM0
糞ガキにラーメン奢ったごときで何も感動しない
宣伝だったとしたらマジ死ね
219名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:32:20 ID:yMBDPzuV0
さっきのラーメン屋のサイトの会社概要見たら、取締役がさっきの店長のようなんだが
ますます怪しい気が
220小池さん:2010/08/09(月) 13:32:47 ID:hBpvedb40
>>209

店長だけが、そいつらみんなニセモノやと断言できるかもしれんぜよ。(笑)
221名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:33:45 ID:m0yImJ420
子供にラーメンってどこが美談だよ。
ラーメンくらい普通に食えるし。
だったら、家もないホームレス支援してやれよ。
お前はロリコンかと。
こういう奴大嫌い。物事の本質が全くわかっていない。多分金持ちの息子かなんかで全く苦労してないんだろうな。
222名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:35:01 ID:4vuheNuf0
行列のバイトと同じだろ
223名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:35:57 ID:+y1TosH00
住之江競艇言われてて笑ったわ
競艇→ボートレースをゴリ押ししてたのにマスコミにすら浸透していないw
224名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:36:40 ID:ceuMGRqS0
ラーメンよりチャーハン無料にしろよ
225名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:37:17 ID:P+tjF/QI0
俺が店主ならこんなもんドヤ顔で渡されても気持ち悪くて受け取らんわ
226名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:39:18 ID:FBy1D5BD0
疑問

・37席の店でたった5日間の間に1540杯もさばけるもんなの?

・店は、1〜1540まで1枚ごとに数字をでっかく印刷したA4くらいの紙1540枚も用意して
 食べてもらった子に100万円くれたおじさんへのメッセージを書き込んでもらい、
 それを全部店内に張ったという事だが
 37席の狭い店内にA4を1540枚も貼れないと思うんだがどうなの?

・1540枚の紙をプリントしたり、1540人分もの仕入れやスープの仕込みをするのに
 わずか3日しかかかってないのってどうなの?

・金を置いて行った時、おじさんを追いかけて返そうとした話がひとつも出てないんだがどうなの?
 店員には若い男性が何人もいるのだから追いかければおやじなんかすぐ捕まえられると思うんだけど
227名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:40:20 ID:eyy7JqML0
たまたまテレビ見たけど、ちょっと胡散臭すぎるなw

金受け取ってから、店内ディスプレイや立派なナンバー付きビラ作りが、日数の割りに出来が良さすぎる気がしたw
228名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:41:53 ID:IUn3kw940
自演じゃない
美談です
229名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:41:54 ID:mxanVmC20
これ幾つかのテレビで取り上げられたら
それだけで数百万から下手すりゃ数億以上の宣伝になるな
230名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:43:14 ID:sEKaSq8V0
■自作自演による宣伝効果を考えてみる

・顔見知りでもないいちげん客が置いていった金を普通は怪しんで受け取らない
・仮に受け取ったとしても持ち主が現れず店側のものになるまで普通は子供に無料キャンペーンなんかやらない
⇒店側は受け取ってすぐ子供無料のキャンペーンを開始している

ちなみに

自作自演を考えた側は贈与税が発生することまで考えてなかったと思われる


■自作自演のコスト
・飲食店の人件費、原材料費は30%程度 = 30万円 
(フランチャイズなのでもっと安いかも)

・CMを流すと1000万程度かかるけど自作自演で勝手にマスコミが取り上げてくれたら
30万円であらゆる局と新聞と雑誌で宣伝してもらえる

・子供には親が必ずついてきて何らかの品を注文するので利益の観点からは実質半額

・本日の無料分をはやめに終了させてもせっかく来たのだからとラーメンを食べていくことが多い

・マクドナルドがおまけ付きセットなどで子供に存在をすりこんだように、子供時代に一度行った店は
子供の脳に刷り込まれる ⇒ 潜在的客の確保

■まとめ
自作自演をすると実質15万円の投資で莫大な宣伝効果と潜在客である子供の確保ができる
231名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:43:35 ID:G5/g7Vf+0
>>215

経営理念

「私たちは、これまでにない新しいものを創造し、未知の世界に『挑戦する集団』である。
溢れ出る創造によって、社会に『感動』を提供していくのである。 」
232名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:45:09 ID:eyy7JqML0
昼間の3時らしいけど、店内に客誰もいなかったのかな。
もしいたら、その客の証言を聴いてみたい。

あんなイベント起こってたら、普通気づくだろw
233名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:46:39 ID:AtqNQWpv0
大阪百万円(元たけし軍団)
234名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:47:01 ID:8HMqSp//P
さすが大阪やで
人情の町らしいエピソードや
235名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:47:15 ID:hiWvkwT00
TV局はどこでこの情報をキャッチしたの?
236名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:48:20 ID:34+V6Ip60
100万円仕込みラーメン。
子供ってラーメン一杯で喜ぶんですね。夏なのに
237名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:48:24 ID:5USQb9FAP
>>5
税法は知らんが。100万円分のラーメンの食品原価は20万円分ぐらいじゃね? 諸経費引いて、さらに40万引いても儲けはかすかに出てそう
238名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:48:32 ID:N9QXyVfs0
>>228
カミーユ?
カミーユなの?
239名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:49:30 ID:+WTvRoEsO
なんでラーメンなんだ……
240名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:49:50 ID:bgbUHiju0
>>230
贈与税はかからないんじゃないの。
おじさんは「ラーメン代」として支払ったんなら。その時にレシート作っとけばよかったな。
241小池さん:2010/08/09(月) 13:50:19 ID:hBpvedb40
わしの関心はもうすでに、宣伝に利用された警察が今後どう動くのかってことに移ってる。(笑)
242名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:50:21 ID:sEKaSq8V0
>>237
余裕でぼろもうけ

■自作自演による宣伝効果を考えてみる

・顔見知りでもないいちげん客が置いていった金を普通は怪しんで受け取らない
・仮に受け取ったとしても持ち主が現れず店側のものになるまで普通は子供に無料キャンペーンなんかやらない
⇒店側は受け取ってすぐ子供無料のキャンペーンを開始しているのが不自然

ちなみに

自作自演を考えた側は贈与税が発生することまで考えてなかったと思われる


■自作自演のコスト
・飲食店の人件費、原材料費は30%程度 = 30万円 
(フランチャイズなのでもっと安いかも)

・CMを流すと1000万程度かかるけど自作自演で勝手にマスコミが取り上げてくれたら
30万円であらゆる局と新聞と雑誌で宣伝してもらえる

・子供には親が必ずついてきて何らかの品を注文するので利益の観点からは実質半額

・本日の無料分をはやめに終了させてもせっかく来たのだからとラーメンを食べていくことが多い

・マクドナルドがおまけ付きセットなどで子供に存在をすりこんだように、子供時代に一度行った店は
子供の脳に刷り込まれる ⇒ 潜在的客の確保

■まとめ
自作自演をすると実質15万円の投資で莫大な宣伝効果と潜在客である子供の確保ができる
243名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:50:54 ID:FZ1g2EsP0
>>5
間違ってる上に、売価換算で100万分だったらへっちゃらだし、 原価計算としても
いい宣伝になってよし。
あと、この金がお店のものと判断した理由はなんだ?
食わせてやってくれといった男の金だろ?
244名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:51:18 ID:5USQb9FAP
小学生のころラーメン屋が近所にできて、10円セールやってた
で、食った奴が10円だぜww と得意げに語ってた。

>>236
ラーメン一杯の価値だけで計るのもなんだな。
なんかちょとしたイベントとして楽しいんだよこういうのは
245名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:51:37 ID:xDRZuKnf0
まあまあ、しない慈善よりする偽善だよ。

誰も損して無いじゃないか。
246名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:51:48 ID:IUn3kw940
現実的なことはさておき100円でがんばって
247名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:52:08 ID:BPl2JNwL0
下手に広告を打つよりこういったやり方の方が宣伝になるなw
248名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:53:43 ID:dz+urnWX0
半年後、釣り銭を取りに来るよ
店主はちゃんと計算しないとだめですよ!!
249名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:54:10 ID:2KNvIlpx0
このラーメンチェーンを経営してるのは「未知インターナショナル」って会社だってさ。

250名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:55:00 ID:hiWvkwT00
28日の電話通信記録はわかるのかな?
誰からとか?
251名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:55:09 ID:x4n/hGxv0
これで子供たちにラーメン食べさせて。
ただし、ネギラーメン限定
252名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:55:13 ID:mxanVmC20
これ自演だとバレたらどんな罪になる?
脱税かな
253名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:56:10 ID:5USQb9FAP
みっちゃん未知未知 寄付されて
未知ーの人だと 怖くなり
届けるも 結局 売りました
254名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:57:01 ID:sEKaSq8V0
>>252
倫理的には問題おおいにありだが罪にならない。
アフィリエイトが主流になってからそういう自作自演の広告が異常に増えた。
255名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:57:33 ID:1W6iB34W0
のちのラーメンマンである
256名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:59:22 ID:GkKR7+Q30
( ;∀;)イイハナシダナー
257名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:59:23 ID:5dHSL5X+0
宣伝って言ってるが、相当美味くないと一度タダで食ったら金払いたくなるんじゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:00:56 ID:sEKaSq8V0
>>257
子供は味よりもおまけがあるとかデザートがあるとかそういうとこで店選ぶから
259小池さん:2010/08/09(月) 14:01:32 ID:hBpvedb40
>>252

まずは警察に対する偽計業務妨害の可能性アリじゃないかと思ふ。
刑法犯だ。掲示板での殺人予告と同じ罪。
260名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:02:06 ID:FZ1g2EsP0
子どもはタダだけど大人はタダじゃない。
261名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:02:54 ID:5USQb9FAP
マクドナルドがなんとパウンドとかいうの売り出したときに
派遣会社かなんかに依頼して、サクラの行列作ったって事件あったよねw
それに比べればスマートかなぁw
262名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:02:58 ID:N9QXyVfs0
>>258
家の子はオモチャが貰える店か遊び場がある店しか行きたがりません
263名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:03:30 ID:FBy1D5BD0
事件発生から収束まであまりにもすみやかに物事が進みすぎてる
マスコミを何社も呼んで撮影させたり手際もよすぎる
264名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:03:45 ID:mxanVmC20
>>254
罪にならないということは、類似の宣伝手法が流行りそう
265名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:04:51 ID:frxH43iE0
これって売上確定だからやったの?100万取りに戻れ!おとこ
266名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:05:01 ID://SlEPsNP
ラーメン屋の自作自演かもな。
売上が一気に百万円w

267名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:05:42 ID:34+V6Ip60
これで子供たちにラーメン食べさせて。
ただし、野菜高騰のキャベツたっぷりのタンメン限定。
268名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:05:52 ID:sEKaSq8V0
>>264
昔からそういうのは定期的にあるよ

一杯のかけそばから電車男まで
269名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:06:16 ID:1W6iB34W0
>>262
オモチャと遊び場を兼ね備えたマクドナルド大勝利
270名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:08:03 ID:u4cLbPbA0
ID:sEKaSq8V0
くせえ
271名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:08:17 ID:eyy7JqML0
警察に拾得物として届け出ているので、虚偽報告と取られてもおかしくはないな。
まして、理由が営利目的で、その為に警察を利用したと取られたら、悪質な犯行と判断される。

ま、実際は警察もそこまで真面目に捜査はしないから大丈夫だろうけど。
よっぽどヘマして、ばれちゃったら見せしめで罰せられるだろう。
272名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:08:24 ID:sEKaSq8V0
>>269
マクドナルドとかコカコーラは最初から子供を囲い込む目的でやってるって説明してるから問題ないんだよ
行列でサクラやとってた事件もあったけどあんなの当たり前の業界だから
273名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:09:00 ID:mxanVmC20
>>259
警察って盗まれたとかだと動きそうだけど
落し物だとただ待っているだけのイメージがある
274名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:09:22 ID:bgbUHiju0
>>259
店長がそうとうなバカじゃないかぎり、立証はできんだろ。
275小池さん:2010/08/09(月) 14:15:34 ID:hBpvedb40
こんなのに利用されてニタニタ笑って済ませるほど日本の警察ってボンクラかなあ。

・・・いや、ボンクラかもしれんなあ、、、。
276名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:18:27 ID:miuJinGR0
映画化!
277名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:21:15 ID:FZ1g2EsP0
>>275
こんなくだらんことに警察つかうな。

あと、これほんとに贈与になるのか? 弁護士が言ってたから判例でもあるのかもしれないけど
男の注文を店が男からの預かり金で実行してるだけやんけ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:25:07 ID:/OsJEbvG0
男性客が「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」と割り箸を置いて立ち去った。
279名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:25:08 ID:XFcv8i5l0
今アフリカの人口増えてるよ
しかも働くとお金もらえなくなるからプロの無職が増えているとか
日本からの寄付が減っているらしくジャパンバッシング起こりつつあるってさ
糞ジャップが、怠けてないで俺らの生活費や娯楽のために死ぬまで働け
ってのが本音なんだろうな
280名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:28:46 ID:eT0Do9IR0
>株式会社未知インターナショナルは、飲食店開発・運営・プロデュース・コンサルティング等を業務とする会社です。

だそうです。ありがとうございました。
281名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:28:49 ID:SONIGnszP
>>54
これ、そもそも寄付じゃなくて単なる「ラーメンの代金」だろ。

で、店側は「わかりました、作ります」とは言っていないから、契約は未成立。
したがって、置いていかれた100万円は、男性客の遺失物だね。


282小池さん:2010/08/09(月) 14:31:52 ID:hBpvedb40
>>277

こんなくだらん宣伝小芝居にわれらがボンクラ警察が都合よく使われて、怒りはないのか?
納税者たちよ!
283名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:34:35 ID:tveOquIH0
最近、台湾でも似たようなお話が
284名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:35:07 ID:UhMa+Ooj0
なんつーか、マスコミって野暮だよな。百万をラーメン屋に寄付したで
終わらせとけば美談で終わったのに、その後の続報で台無しだよ。
285名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:35:47 ID:xbhXw4mn0
俺ってきりこのニュース前に見たとき、

「100円」

の食い逃げのニュースかと思ったw
286名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:36:18 ID:sEKaSq8V0
>>281
だよね。というか
「子供たちにラーメン食べさせて」だけの文章で意図も目的もよくわかってないはずで
普通は怪しんだり意図をきいたりするものなのに100万円ですぐにラーメン
無料キャンペーンするって手際よすぎだろうに。

タイムライン
27日火曜日 男が100万円おいていく。警察に届け出たと店側の主張
28日水曜日  男から念押しの電話
2日 月曜日 子供ラーメン無料開始



届け出中なのにそのお金使っちゃうの?
287名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:40:07 ID:UhMa+Ooj0
>>286
朝のワイドショーでは例のお金は使ってないらしいぞ
支給分は売上に換算すると1,001,000円だったらしい
288名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:43:39 ID:1TWHkjCL0
>>286
個人経営なら難しいな
今回はチェーン店だから出来た事
289名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:47:00 ID:FBy1D5BD0
ほんと店側の手際が良すぎるんだよね
ありえないほどに
290名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:56:16 ID:xNAnow0u0
警察もばかじゃないから,一応この男が直前に預金をおろしたかどうかは
チェックしてると思うよ。

ただ、客商売やってる人間だと100万程度なら手元においてあるだろうしね。


ただ、本当の話って信じてあげてもいいんじゃないの?
291名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 14:59:05 ID:UhMa+Ooj0
原資が寄付であるにしろ資産から捻出した資金であるにしろ
無料で百万分のラーメンを振舞ったことは事実だしな
292名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 15:02:00 ID:wcFSritj0
石原軍団の炊き出しも自演だな。
293名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 15:24:14 ID:bTugnl250
子供はタダと言ってもたいてい親も一緒に来て食べるからな
294名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 15:32:31 ID:sEKaSq8V0
>>290
え?警察は拾得物は書類書くだけで捜査なんかしてくれないよ
そのくらい警察は何もしてくれないよ。何かしてくれるときってマスコミが大騒ぎして
動かないと警察の責任問われる時だけだよ

この件では倫理的に問題ありでも違法でもないし被害者不在だから動くわけないよ
295名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 15:51:27 ID:bOHElakn0
>>287
ラーメン屋は、お金が返ってこなかったら
どうするんだろ
もう十分広告費としてペイしてるか…。
296名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:13:08 ID:6bHttiua0
>>288
俺は逆にチェーン店ならこういう場合慎重に対応すると思うな。
ここの店長も上司に相談したんだろうけど。
この男の身元や金がどういうものか確認してからにしろと上司なら言うのが
普通じゃないかな。
297名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:34:14 ID:mJ/nyREf0
【話題】「100万円ラーメンおじさん」大阪の子供たちの間でおじさん捜しが流行中 身長170pやせ形色白で年齢30〜35歳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281330779/-171
298名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:38:27 ID:mJ/nyREf0
上手くリンクしてないのでコピペすっか。

171 名無しさん@十一周年 New! 2010/08/09(月) 16:08:54 ID:mJ/nyREf0
>>168
そんで50万まで控除され、それを得る為に使った経費も控除。
この場合普通に1540杯提供しているのだから、経費は50万以上になるだろう。
つまり、まるまる儲けw

   ↑
遺失物への課税の話な。
299名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:41:19 ID:2aU/Ztf60
別に食に困ってない奴にタダで飯食わせてもしょうがないだろ
もっと有意義に使えよ自己満野郎
300名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:47:51 ID:6lYh4Ljd0
>>93
>営業時間が、11:00〜翌2:00 
>まあ子供対象なんで深夜11時リミット(親同伴)と考えて、一日12時間。 
>一杯の調理&食事で平均20分かかるとして、 
>一時間あたり1席3杯×34席=102杯 
>102杯×12時間×5日=6120杯 

お前アホだろ

>一杯の調理&食事で平均20分かかるとして、 

客が入店して、店員が水出して注文を取って、調理して、出して、客が食って、会計して、テーブルを片付けるまでが
平均20分?
34席が1時間に3回転?

お前はまず、なんでもいいから働け。家に引きこもってないでバイトしろ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:04:05 ID:pPhQ5agk0
カズさんかっけー!
302名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:18:06 ID:6lYh4Ljd0
普通、34席だと客が多くても昼2回転、夜3回転で170杯
それが、4日間で1470杯だから、無料分だけで1日368杯

単純に通常の2倍以上の食材を用意しなきゃならん。
スープの寸胴を臨時に倍用意し、コンロも倍必要。事前に製麺会社への発注も倍しなきゃならない。
チャーシューの仕込みも倍。

しかも肝心な点は、「本当に1日368杯も出るかどうかはわからない」ってこと。
初日は70杯だと言っているから、翌日も70杯の可能性は充分にある。
しかし店はなぜか368杯分の準備をしていたことになる。来るかどうかもわからない客のために。

実際にやってみればすぐにわかるが、こんなの100パーセント不可能。

だから、5日間で1540杯は完全に嘘。

303名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:23:35 ID:mJ/nyREf0
>>302
おれもそれ書いたよ。全く同意だ。
304名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:25:49 ID:sEKaSq8V0
自作自演の宣伝に嬉々として加担するマスコミ

こんなのばっかだからテレビ離れ進むんだよ
305名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:43:35 ID:6lYh4Ljd0
もし俺が店長なら、少なくとも1日の無料提供杯数を制限するよ。最大で150杯とか。
でないと、常連が店に入れないし、制限無しならそもそも食材の準備が出来ない。

一日に368杯も提供して、スープも麺もチャーシューも売り切れなかったなんて
現実的にありえない。どんなに多めに用意していても確実にスープは途中で無くなる。

金曜日で終わったってのも作為的だね。
土日は競艇の客が多いだろうから、金曜日で1540杯達成したことにしたんだろうね。
実際に無料で提供したのは700杯くらいでしょ。
どちらにしても嘘ついてる。
306名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 18:04:48 ID:9lCgoSPfP
近くの競艇場で大当たりを出した人かもしれない








店長が。
307名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 18:21:04 ID:RFVTfHbJ0
最近では「子供」と漢字で表記をしなくなった。
と言うのも子供の「供」が子ども様に対して失礼である
との話からだ。
まさか2chのスレまで日教組に毒されているとはな。
308名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 18:24:11 ID:LJ/aGrgr0
果たして、本当に良い話なのだろうか?
309名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:02:02 ID:bgbUHiju0
>>288
普通まともなチェーン店だったらできんだろ。
支店「客が100万置いていってくれたんで、明日から子ども向けキャンペーンします。
   仕入れを○倍にしてください。」
本社「はい。わかりました。」
とはならんだろ。
310名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:18:05 ID:8eJk7q5gP
三ヶ月経つ直前に男性が華麗に現れ拾得物の持ち主として100万円を回収します。
311名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:18:28 ID:oc0ULZ4r0
普段からお昼時と夜は客入ってんの?この店
入ってなかったら自作自演だろ
広告料としたらやすいもんだろ
312名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:20:57 ID:oc0ULZ4r0
これ自作自演のうそだったら
ウソつき大阪人だったら
犯罪になるのか?
313名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:22:51 ID:ZDVSVRpk0
>>288
いやいや、個人経営なら何とでもやりくりできるだろうけど、チェーンは難しくないか?
314名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:23:02 ID:/Fy2//LC0
大人は色々探りたくもなるもんだが、子供たちには夢見させてあげようよ。
315名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:25:51 ID:HL0w1h2Y0
これは森に棲む悪魔の仕業
316名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:27:32 ID:mJ/nyREf0
>>313
だって100万円置いて行ったのがフランチャイズの社長だとしたら?
317名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:29:14 ID:ZDVSVRpk0
>>316
形式上どっかの見知らぬ客がおいてったんなら、どうにもならんだろ
318名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:30:18 ID:HL0w1h2Y0
>>317
ならば俺が引き取りに行こう、それしかない
319名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:31:34 ID:ZDVSVRpk0
>>318
まてひとりでいくとあぶない
おれもいく(・∀・)
320名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:38:11 ID:HL0w1h2Y0
>>319
二人だと危険が高まる、やはり俺だけのほうがいいだろう
321名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:40:20 ID:Hpv8yWEN0
宝くじが当たったか
322名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:46:20 ID:lAVgHMWnO
ヤ○ザ関係の仕事で
金をくすねたのがバレてまもなく捕まるだけの人だな
間違いない

もう確実に水がたっぷりある避暑地にいるだろうな
323名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:57:23 ID:WTeuhnK/0
すいません大阪ですが、こんな経験は一度もありません
5万ぐらいでいいから恵んでくれる方いませんか
324名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:00:22 ID:WTeuhnK/0
店主は馬鹿なので税金のことを忘れてました
325名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:19:30 ID:6lYh4Ljd0
>>313
>いやいや、個人経営なら何とでもやりくりできるだろうけど

無理だよ。
毎日150ずつ仕入れてる製麺会社に突然「明日から350にして」なんて
不可能だよ。製麺会社にも生産計画があるから。
あと急にスープを二倍作ることは、個人経営のラーメン屋には不可能。
スープ用の寸胴鍋、何万円するか知ってる?それを5日間のためだけに買うの?

チェーン店なら、麺やスープが無くなりそうなら近隣店から調達できる。

ちなみに毎年ラーメン一杯無料サービスしてる天下一品も、
その日はどれだけ準備万端でも、ラーメンやチャーシューが売り切れる店が出てくる。
それくらい一日に来る客の数が読めない。

なぜこの店は売り切れにならなかったのか、とても不思議
326名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:35:37 ID:5kL94R8bP
新手の販促手法ちゃうんか
327名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:38:54 ID:8yzq9HxTP
勝手に店の儲けにした
ラーメン店主の底の浅さをワラうスレ

つーか、このアホのラーメン屋は100万円を恵まれない子供を救う慈善団体に
寄付すべきだぜ
328名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:40:20 ID:kkRgyKBm0
このラーメン屋が旨けりゃいいがなあ
しらんけど
329名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:02:43 ID:TU+0Vxe70
その百万円をホントは別に落とし主がいたらどうするんだろう。
「わしが落とした百万円だ。誰かが拾ってラーメン屋に持って行ったんじゃ」
とかね。
330名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:35:51 ID:joo05sKZ0
>>326
夏にラーメンの売り上げが落ちるのはガチ
更に今年は連日の猛暑日
去年以上に売り上げが落ちているわけです
で、宣伝してラーメンの売り上げを狙う分けです
331名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:39:05 ID:R+wsts/B0
大阪百万円の仕業だな。
332名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:54:48 ID:fcbFfVfd0
なぜラーメンなんだ!日本人なら定食屋だろうが!ふざけんな!
焼肉屋とかラーメン屋とかとんかつ屋ばっかりでうんざりなんだよ国道沿いは!
333小池さん:2010/08/09(月) 22:54:55 ID:hBpvedb40
店長談:
「チューハイも2杯飲んで行かれたのですが、昼間から飲まれる方は限られているんですよ。
身なりは派手ではなく、高価な腕時計もしていませんでした。
しかし、そんな素朴な感じの方も、けっこうおられるんですね」

http://www.j-cast.com/2010/08/09073082.html

突然札束を押しつけられるという珍事に相当の動揺もあっただろうに、腕時計が高価ではなかったとは、たいした神経と観察眼の持ち主とお見受けするなう。
334名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:06:46 ID:EP8JsaUu0
で誰がこの話題を新聞社に持ち込んだの?
335名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:17:48 ID:6lYh4Ljd0
>>334
しかも、ちょうど無料が終了した日に取材来てる。

開始前に報道されちゃうと「新規顧客獲得キャンペーン」的に困るからね。
無料目当てで遠方から車で来られても、そいつらは絶対に常連にならないから、
無料で食べさせる意味が無いの。

周辺に住んでいるファミリー層がターゲットだから、口コミのみで宣伝してた。
たぶん初日に来たガキどもに「学校で宣伝してね」ってお願いしたんだろう。

それが全部終わってから報道させて、今度は店の名前を全国に売る作戦。
336名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:19:52 ID:sEKaSq8V0
こんなステルスマーケティングだらけの世の中なんて・・・・
337名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:36:12 ID:UkoEnNPZ0
何か、黒いお金のような気がするんだが・・・・。
338小池さん:2010/08/09(月) 23:39:21 ID:hBpvedb40
>>334
株式会社未知インターナショナルのIR担当者あたりか、または驚異的な観察眼と手際の良さを誇る同社取締役兼当該本店店長さんでしょうよ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:41:43 ID:X9fYVf0q0
なんとも気持ち悪い話だ
340名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 00:00:19 ID:6bHttiua0
>>335
俺がテレビのニュースで見たのはキャンペーン二日目だったよ。
341名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 00:02:26 ID:EyOGCzqF0
100万円は 店主の広告費と見た
342名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 01:31:47 ID:fqbvcYLA0
またそういうことを
343名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 02:58:35 ID:8kozP/a30
ラーメンなんて体に悪いものを若者に食わせようなんて…

よほど若い者に怨みのある者の犯行だな
344名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 05:12:19 ID:QZ17yu6n0
堀江の2幼児に食べさせてあげたかっただろうな..

お兄さん
345名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 08:55:10 ID:hFwWIXwI0
>>344
自作自演のやつがそんなことおもうわけないだろ
346名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:01:16 ID:lKJfFoGEO
100万円→アグネス→日本ユニセフ協会→75万円
347名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:09:44 ID:6zr9N4fQ0
結局税金取られるから店はボランティアどころか大損みたいだぜ
348名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:35:17 ID:ltg8Yw1Q0
349名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:11:33 ID:ODfzOSicP
普通に100万円分子供は無料!ってキャンペーンなら
ニュースで取り上げられたのかな?
350名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:45:19 ID:lNDEWVii0
>>347
何回も同じ事を書かせるなよ。
拾得物の控除額は50万、残りの50万円に課税されるがそれは全所得の合算からなので対して税金はかからない。
しかも、この一時所得を得る為に使ったかコストは経費として計上出来るので、普通の売り上げより課税されない筈。
1540杯のラーメンのコストが発生してるからね。なのでまる儲けに近い筈。
普通の売り上げより美味しいし、宣伝効果の抜群。
売り上げの落ちる真夏に5日で100万円の丸儲けは美味しすぎるw
351名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:13:05 ID:iyG8SOKu0
>>350
ん?
100万円が儲かるのは本当にお客さんが置いてったとしたら…。
実際は本社関係者だとしたら、その分は経費として差し引かれるだろ?
あと、ラーメンのコストってのは1540杯でなく、
本当の所は7〜800杯くらいなんじゃないの?
問題は、宣伝効果ってのは、これ以後に出てくる話なんだが、
阿倍野にも店があるらしいから、その相乗効果を考えてるんだろうね。
でも、今後のマスコミの対応次第かな?
普通は、怪しいと思えばより食いつくけど、親会社がマスコミとどんな関係か?によるね。
全然話題に出てこなくなったら、親会社はマスコミ方面に強いって事。
352名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:23:10 ID:lNDEWVii0
>>351
100まんえんおじさんが本社関係者だとしても全く損を出さずに宣伝した訳だから、
宣伝費0で、全国CMしたんだからかなりお得でしょ?
店長がやったとしたらその店は非課税で100万売り上げる訳だしね。
353名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:04:35 ID:FcM/5PNLO
お前らの考え方が根本的に気持ち悪い
354名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:21 ID:QIQYOt4N0
このラーメン屋儲かったな
355名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:10:13 ID:ofAjtb8hO
もしサービスせずに100万まるまるパクったらどうなってたんだろ
ちょっとこわい
356名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:10:28 ID:T76AQR0mO
>>329
> その百万円をホントは別に落とし主がいたらどうするんだろう。
善意の第三者だから問題なし
盗んだおっさんが見つからない限りは通し番号でもなきゃ証明不可能
357名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:24:56 ID:RKb1EJ8I0
俺は今後このラーメン屋のことを詐欺ラーメンと呼ぶことにした
358名無しさん@十一周年
味噌らー