【経済】中国、日本を抜いてGDP世界2位に CNN「世界1位の経済大国になるのは時間の問題」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] アールフェφ ★

中国、日本を抜いてGDP世界2位

 中国が経済規模で日本を抜き、世界2位になったことが分かった。両国の
昨年の国内総生産(GDP)規模と今年上半期の成長率を比較した結果だ。

 中国人民銀行の副総裁を兼任する易綱国家外為管理局長は最近、時事雑誌
「中国改革」とのインタビューで、「中国がすでに世界2位の経済大国になった」と宣言した。

 中国政府によると、今年上半期の中国GDPは前年同期比11.1%増。
これを年間規模に換算すると5兆5384億ドルにのぼる。

 これに対し8月中旬に発表される日本の上半期GDPは、今年の成長率予測値(2.6%)を
適用すると5兆1998億ドルとなる。こうした計算に基づくと、今年上半期に中国が日本を抜き、
米国に次ぐ世界2位になったということだ。

 日本経済の成長率が予想を大きく上回るとは考えにくい半面、中国経済は今年9%以上の高成長を
継続すると専門家らは見込んでいる。今年、年間GDP規模で中国が世界2位になるのは‘既定事実’ということだ。

 米CNN放送は「中国経済は2025年ごろ米国も抜く」と予想し、「人民元切り上げを考慮すれば
世界1位の経済大国になるのは時間の問題」と伝えた。

そーす
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131716&servcode=300§code=300


関連スレ

【国際】また水増し?28地方のGDPが、国を上回ってしまう - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280618447/
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/02(月) 10:12:23 ID:7LiBwXoQ0
でもバブル崩壊も近いqqqqq
3名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:13:05 ID:Z5Xgfbl80
滋賀県議員への電凸結果

4区 奥村議員 談話は8月15日と予想される。数日前に議員へ内容が知らされると思うが
        談話発表の直前になる可能性もある。

三区 三日月議員 後で連絡 (電話の後ろで「うわーー」という反応がきこえる)
二区 田島議員  後で連絡
一区 川端議員  後で連絡
4名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:13:34 ID:MXhi7rwX0
このままだとインドにも抜かれるな
何とかしろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:13:48 ID:D+rRVWNg0
んじゃ、これからは中国からODA貰おうぜ
それで借金返済
6名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:13:56 ID:nBWsmlJM0
早く中国へのODA廃止しろよ。
7名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:14:56 ID:sycUOHN60
ODA廃止wwwwwwwwwww
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収が増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
9名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:15:58 ID:X6W6seXI0
抜かれるのはしょうがない ドイツを抜いてきた日本だしな

ただ矛盾をなんとかしないとな
10名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:16:36 ID:0Dw4STBE0
バブル崩壊w
11名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:16:52 ID:ugtVOYKs0
3位じゃ駄目なんですか?(キリッ
12名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:17:06 ID:EaIQyNaci
いい加減ODA返せ。為替も変動通貨制に移行しろ
13名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:17:31 ID:BC6+/20i0
中国さんお金下さい
当然無利子で宜しく
14名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:17:31 ID:Lr44qrl60
これほど危うい世界2位もないな
15名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:17:38 ID:pgtegp8H0
これをもって

日本は世界第3位の経済国に

転落
16名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:17:49 ID:HuMZHYLGP
なんで経済予測っていつも一方向なん?
17名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:07 ID:c2PFBI9O0
別段どの国も気にしてないのは
崩壊が目に見えてるしそれまでに美味しい部分だけ切り取るつもりだから
18名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:07 ID:svII4R7jP
2030年頃には、地球が中国人の物になるわけだな

人口も本土だけで20億人いると言われてるし全地球の華人をカウントしたら何人になる事やら・・・・・・・
19名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:17 ID:ae/4ekfF0
中華バブル崩壊しかかってるのに悠長なことだ。
日本も「ジャパン アズ No1」とか調子に乗ってから現在までの長期低落に至る。
元の切り上げを徐々に進めていけ、どこかで元が割高評価になる。
そのときが中華帝国の野望の終わりだ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:39 ID:L+n4HFHaP
水増しだけどね。
21名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:38 ID:vO3+elP70
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ、建設は政府の面子のため?実需伴わず [07/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278240834/
22名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:18:48 ID:MCM6g72R0
>>6
とうの昔に廃止してるだろ
ついでに中国にやった金は全額合わせても3兆円程度で、中国は律儀に利子付けてきちんと返還してる
イラクみたいにアメリカに脅されて7500億円も国民の血税を帳消しにしてやった方が損しまくり
石油利権なんてほとんどもらえなかった
23名無しさん@十周年:2010/08/02(月) 10:18:58 ID:SN9NoOpF0
国連の分担金も増えるんだろうな?
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:19:04 ID:1YVKwjBh0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:20:07 ID:/FZ9d48A0
ついにこの日が来ましたか
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:20:21 ID:D9lGhaqg0
>>5
それが正解
日本は中国からODAもらって財政再建しよう
27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:20:33 ID:h/r3NIOx0
そりゃ、バブルが永遠に続くと仮定するならそうだろうな。
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:21:21 ID:xmauGS1G0
人口も土地も日本の数倍あるのに、今まで抜けなかった方がおかしくないか?
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:22:50 ID:H2Bnk4gp0
じゃあもうODAやめろ
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:22:50 ID:UMPbNyps0
>>28
ポケットの中に自由に使える小銭がいくらかあって
銀行に少しでも貯金があるなら
世界でも8%に含まれる富豪です。
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:22:50 ID:WukdC0QV0
ODA返せよ
これからは援助よろしく
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:03 ID:c2PFBI9O0
>>22
そんな嘘何処で教わったの?
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:28 ID:kOqs6MxO0
中国のバブルは崩壊しない何故なら彼らは統制経済を行えるからだ

バブルで価格が暴騰した分彼らは半固定相場制のまま札を刷り続けて
その刷った札をそのまま国庫として使う事ができる

もっと言えば国家予算の半分は税金ではなくて国が新たに刷った札束
の可能性だって否定できない、彼らは自分達の紙幣を不当に高くも安くも
出来るんだ
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:42 ID:Wm76+iBg0
>>23
増えないだろ
都合の悪いときは途上国扱い
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:51 ID:IQYUA5/N0
そりゃあ汚染物質垂れ流しや自国民奴隷のように扱うのを容認してれば
世界中から工場が集まってくるわさ。
最近は賃上げデモがついに起こり始めたようだし。少し前から中国からの撤退や
他地域への分散化もはじまってこれからが正念場だな。中国は。
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:02 ID:CmrcGozl0
>>22
そうそう、アメリカから利権のおこぼれすら貰えないのに日本はアメリカの言いなりすぎ
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:45 ID:0tUhJa900
>>5
>>26
日本はこう深刻な後進国になったんだから、
中国から金をもらうべきだな。
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:47 ID:Ftu1YgQT0
中国バブル崩壊厨って、何を期待してるんだろうな。
たとえ中国のバブルが崩壊しても、10%以上の高成長がなくなるだけで、
日本みたいな経済成長0で人口が減る衰退国家にはならないから、
中国の地位が日本以下になることはないぞ。
アメリカみたいに、成長→減速→成長を徐々に繰り返していって、
日本のような、バブル崩壊→大減速→成長0→少子高齢化で経済崩壊にはならない。
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:17 ID:D9lGhaqg0
>>36
自分で自分を守れない国が贅沢言うんじゃない
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:26 ID:X8nfWiYL0

そうは問屋が卸さない・・。
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:35 ID:uBo/bqGT0
有史以来、ずっと中国が日本に勝ってきた。これが正常な状態なんだ
42名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:52 ID:8D/I4kjN0
日本人が数十年に渡って慣れ親しんできた、

「世界第二位の経済大国日本」

というフレーズが、これからもう使えないんだな・・
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:15 ID:Wm76+iBg0
なんか日本て地味に滅亡しそうだね
「そう言えば、そんな国あったかな」みたいな空気感
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:23 ID:HB8IG7Eo0
上海は東京の6倍の規模の都市になるし
その他に東京並みの都市が10個ぐらい出来る

想像しただけでゾッとする中国の大きさ

日本は中国経済の恩恵を受けて
しばらく安泰だろうな
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:35 ID:7Vh6AS5V0
もしかして、ODAまだやってんのw
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:37 ID:9f3b2CNYP
ODA返してるだろ
むしろ返してるのは中国ぐらいだぞ
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:43 ID:Gw/bv8Tv0
アメリカと中国のGDPは粉飾決済によるイカサマ。
特にアメリカのGDPは借金も含む桁外れのイカサマ。
国の経済力は金の備蓄によって決まる。
金の備蓄総額で日本は圧倒的な世界一。日本こそが世界一の経済超大国だ。

1 日本   54.17兆ドル
2 中国   23.34兆ドル
3 アメリカ 14.36兆ドル 
4 カナダ  3.562兆ドル 
5 インド  2.788兆ドル 

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html?countryCode=#
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:59 ID:1FbFPS3e0
>時間の問題

何千年後ですか?
49名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:04 ID:Jcma3oWd0
バカどもが浮かれていた80年代を思い出すね、『ジャパンアズナンバー1』とか言って。

日本と同じ道を歩いてるな。中国。
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:24 ID:1n+pK6Qb0
2030年までにドルベースで、2017年までに購買力平価で世界一の経済規模になる。
2050年には日本の11倍の規模です。
51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:30 ID:D9lGhaqg0
>>41
勝ってきたというか、基本的に勝負の対象にすらなってないだろ
有史以来の中国人の敵は北方遊牧民であって日本とか朝鮮は手下
52名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:40 ID:0tUhJa900
>>43
自ら一番危険な時期に、
民主党政権とかを浮かれて選んでいるからな。
自ら滅ぼうとしているみたいだ。
愚かな人間が1割を超えて主導権を持つとこうなる見本。
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:53 ID:8KWi2TdE0
そりゃこんだけデフレが続けばね。
54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:55 ID:mUt+1AEk0
そろそろマジで中国語を覚えたほうが良いのかな
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:22 ID:neMe2NRh0
ODAと言ってもいろいろある
円借款(円を貸す)だったり
無償援助だったり技術援助だったり
ODAの多くは円借款でヒモ付も多い
自称保守の連中は金をタダでやっているように思い込んでいる奴が多いが・・・
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:29 ID:jfRT2PJP0
日本からのODAを減らすか無くすかもそうだし、国連の分担金も増やさなきゃいけないし
支那は喜んでばかりじゃなくちゃんと責任取らないとダメだぞ。軍事費増やしてるヒマ無いよなw
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:45 ID:Bn3UjBMg0
ちょっとまて、日本はまだ2位だったのか !?
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:56 ID:ae/4ekfF0
>>38
>中国バブル崩壊厨って、何を期待してるんだろうな。

中国政府がまともになることを期待してるんですが。
医療システムも満足になく、金のない貧乏人は虫けらのように死んでいく。
工場で働く労働者は死ねば、山奥の貧困層から調達を繰り返し使い捨て。
周囲の民族は浄化の名の下に虐殺しまくっても報道もせず。

そのくせ中国共産党のご子息や金持ちは日本で贅沢三昧。
そんな国がこれからも発展続けられるわけないだろ。
バブル崩壊して、中国政権内部が作り変えられれば中国も少しはまもとになるさ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:51 ID:C7ENWssf0
ODAもしかり、留学生への奨学金制度も廃止だね。
60名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:02 ID:1n+pK6Qb0
日本の国家予算より中国の軍事費のほうが多くなるのも時間の問題ですね。
日本の政治家も官僚も、数十年後の日中関係を鑑みれば猫になるのも当然です。
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:17 ID:MCM6g72R0
>>32
嘘と言うからには否定のソースあるんだろうな?w
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:49 ID:pCeJPMkC0
>>2
その前にダム崩壊して欲しいもんだ。
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:06 ID:Uo3iCRXa0
まー、ODAは必要ないよなー。
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:25 ID:pgtegp8H0
GDPは企業の規模に直結するからな、
中国のGDPが日本の10倍規模になったら
日本の大企業は中国では中小企業なみの
扱いしかされんぞ
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:32 ID:eOqrv3nI0
あの惨状を見て、「GDPで日本を抜きました」なんて
誰が信じるというのかね。
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:40 ID:8D/I4kjN0
>>58
おいおい・・
そんな天使のように中国のことを思ってやってるのか?
別に中国国内がどんなに混乱してようが知った事じゃないだろ。
ただただお前さんとかは、
普通に、中国が嫌い、これだけだろ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:45 ID:HqBhpL740
>>18
さすがに二十億はないw
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:01 ID:WaXrtB7Y0
GDP世界第二位の途上国
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:12 ID:C0IuKQJl0
>>54
俺も検討しだした
問題は時間と金かけて勉強してリターンがあるかだな
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:19 ID:7Vh6AS5V0
もうさ、中国もそろそろ資本主義ですっていえば?ww
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:27 ID:938UePnS0
>>47
今更金本位制とか40年前の世界からようこそw
お前みたいなウヨバカはどんな薬付ければ直るんだろうな・・・
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:36 ID:D9lGhaqg0
>>59
こういう制度自体が現実を見てない証拠だわな
外国に出す金あるなら日本の学生に奨学金出せって思うわ
こういう制度作った世代はヌクヌク生きてるんだろうけど
若い世代との認識が思いっきりズレてるわ
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:03 ID:j979y/O30
>>54
中国語って北京語のことか?
単一の中国語って言語はないぞ
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:12 ID:C5jlTDJW0
鳩山イニシアチブの黄砂対策費用1兆7500億は止めろ
どうせ他の用途に使うんだろうし
75名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:23 ID:VSdVfDET0
中国のバブルは崩壊しないよ。なぜかって?彼等は平気で国民や企業の首をチョン切れるから。
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:36 ID:bD3WUj9J0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:05 ID:3BzK6wfn0
あーあ、小泉路線でバンバン改革してりゃ良かったのに
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:05 ID:QxUZkV8S0
CNNって中国のニュース局?
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:06 ID:8KWi2TdE0
>>57
世界最悪の金融政策を20年続けた結果だからな
むしろ随分長くもったもんだと言わざるを得ない。
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:13 ID:pCeJPMkC0
>>74
十中八九ミサイルになるだろうな。
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:25 ID:hba+H6kI0
国連で途上国だと主張して分担金を少なめに払ってるんだよね
図々しい国
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:46 ID:D9lGhaqg0
>>75
まあ崩壊しても「崩壊してない」と言えばいいだけだしな
一党独裁の国は強いわ
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:47 ID:r+rEjEsB0
豚は太らしてから食うんだ

日本、ドイツの一人当たりGDPはアメリカの60%くらいでサチッて頭打ち
十分太ったから、ちゅうちゅう旨い汁が吸えた

中国は一人当たりGDPはアメリカの20%くらい 6,70%まではまだまだ太らせるんだろう
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:48 ID:Ftu1YgQT0
>>58
バブルが崩壊して共産党政権が変わる、とかありえないだろ。
経済的な混乱を引き締める為に、より一層厳しい統制が始まるだけ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:58 ID:XJhHArdu0
日本が米国を抜かすだろう予言されてから、日本の凋落は始まった。

中国経済の構造を考えたら、米国を抜かすことなど理論的にあり得ない。
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:36:00 ID:5NWKIW5f0
元は不当に安いな。
3倍に切り上げるべき。
一気に超大国になる。
競争力もなくなるが。
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:36:05 ID:/yaoRSotP
>>1
なんで串とP2使うの?運用家族なの?(・・?)もぺなの?
88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:36:06 ID:ugtVOYKs0
>>42
3位でいいじゃない、2位じゃなきゃ駄目なの?
89m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:36:14 ID:SlofvfK80
>>2
中国バブルが弾けて日本も共倒れですね
90名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:45 ID:G49uLp5B0
いい加減途上国と先進国を使い分けるのを止めてほしい
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:54 ID:C7ENWssf0
>>72
この間、簡裁行ったら、驚いたよ、
奨学金の未返済で訴えられてた人が二人いた。
どこまで鬼なんだと思ったよ。
田舎の裁判所で、二人もいたんだよ、二人も・・・・
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:02 ID:8D/I4kjN0
>>88
さあ・・どうだろう。
だけどとにかくもうこれからはこの言葉は言えないし聞くことが出来ない。
最後に言っとくか。

「世界第二位の経済大国、日本!」
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:18 ID:pgtegp8H0
中国はバブルとか言うが
高度成長はある意味バブルなんだよ、
よしんばコレが崩壊しても毎年6%程度の成長はしていくよ
中国の規模なら
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:21 ID:Wm76+iBg0
資本主義国のバブルと
共産主義国のバブルは
同様には語れなくね?
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:29 ID:HqBhpL740
しかしアメ豚は嬉しそうだねぇ
日本の時は発狂したくせに
96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:48 ID:8W3oMtPB0
ネトウヨが中国は崩壊すると言い続けて早10年wwwwwwwwww
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:56 ID:bD3WUj9J0
核がない上に経済でも抜かれてまるでいいとこナシの自称アジアの盟主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:39:34 ID:vUI25lMr0
中国は、すばらしい国ですね。
日本に住んでる中国の方は、早く自分の国に帰らないと乗り遅れますよ。
早く帰って二度と来ないでね。
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:08 ID:8qTR7bMu0
>>97
核がないのは仕方ないだろ
アレルギー持ちが多いし
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:38 ID:8KWi2TdE0
>>96
「中国に抜かれる」と言われてから実際に抜かれるまで50年以上かかったんだから10年くらいでゴチャゴチャいわないの。
101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:42 ID:vO3+elP70
資料:ブルームバーグ
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2010/08/20100802100930-1.jpg

つか、これ中央日報(韓)ソースなんか
102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:04 ID:TlbStSu90
中国は無駄に人が多いだけで、一部トップクラスの人材が脅威ではある
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:18 ID:+gwtUk0U0
GDPが二位になったとしても、中国政府や国民が変わらないと結局は…ねえ?
人権や環境問題、著作権についての考え方、色々あるよなあ
104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:29 ID:nBWsmlJM0
ここ1ヶ月でまた中国人が増えてるんだが。
スーパーの客の1/3くらい中国人でポルナレフ状態になった。
国へ帰ってくれ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:35 ID:eOqrv3nI0
>>92
心配するな。
遠からず日本が世界一位の経済大国になる。
中国が崩壊し、アメリカも衰退するからな。
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:37 ID:WhntsHBUP
中国へのODA継続は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:43 ID:IL2PmLrc0
アジアの盟主(キリッ wwwwwwwwwwwwwwww

どう考えてもアジア内順位は
中国>>>>>>インド>>>シンガポール>韓国>台湾≧日本

ネトウヨは現実見たくないみたいだけどきちんと直視するべきだと思うよ
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:10 ID:Hfrch8UK0
>>73
日本で「中国語」といったら普通は「北京語」のことを指す
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:15 ID:4MJn4jP+0
中国「でもまだウチは後進国です」
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:38 ID:7Vh6AS5V0
>>105
それまで、日本もってるかなあ
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:46 ID:IQYUA5/N0
>>91
いや、マジで故意で返さない屑が沢山いるから奨学金は。
経済上の理由があれば返済猶予だってのばせるし。
112名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:02 ID:xMp6iUO50
>>61
否定のソース?あなた馬鹿なの?死ぬの?
社会の常識では普通、ある事象が存在するという主張を行うものがその主張の根拠を提示するというのが原則なんですが。


113名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:20 ID:gcu+7m/60
GDPは人口に比例するからな
日本は右は自殺者を出して楽しんでるし左は国を売り飛ばして楽しんでるし
どんどん日本の人口が減っていってるか
日本が崩壊する方が先だよ
114名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:35 ID:voIc8mM80
>>65
むしろ、あの惨状があるから中国は発展?してる訳で
現代中国は言わば「内地型植民地帝国」であり、
1億の支配層が10億の奴隷を使役し搾取してる経済構造だから
繁栄するのは当たり前と言える。
反乱と暴動も頻発してるけど中国政府はそれを完全に押さえ込んでおり
少なくともあと十年はこの磐石状態が続くと思われる。

19世紀の帝国主義時代は一部の列強が植民地民衆から搾取して繁栄したが
中国は国内でそれをやっており、そうして強くした経済力で外国の富をかき集めている。
帝国主義は列強同士の戦争と共産主義革命で崩壊したけど、
この中共型国内帝国主義はどういう形で破綻するのか全く予測が困難だ
115名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:42 ID:D9lGhaqg0
>>99
核以前に軍隊が違憲な国なのでww
116名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:44 ID:vkk2iBdm0
>>107
中国は今年日本と海軍が互角になったと言ってた
そして今年やっとGDPで日本を抜いたのに何でそんな日本の順位が低いの?
特に韓国はGDP10位以内になってからそんな寝言言おうよ
ネトウヨ云々以前にあまりに現実が見えてないんじゃね?
117m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:44:01 ID:SlofvfK80
>>107
大丈夫。
いずれは

中国(日本、韓国、台湾、ミャンマー、ラオス、タイ、ネパール>>>インド>>>>>シンガポール>ベトナム

になるから、アジアのNo.1に復帰するぞ。
118名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:25 ID:nXJKX4dc0
少なくとも今世紀中に”共産主義国家”のバブル崩壊が見れるのですねwww
今は亡き名だたる経済学者も生きていたらどう思うでしょうか?www
119名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:28 ID:5ohvP8+s0
>>107
一体どっからそんな順位が…
どのの現実を見たらそうなるんですか?
120名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:42 ID:LIZSprW40
はいはい中国スゴススゴス
121名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:00 ID:66PJMGl+0
中国に抜かれて大喜びのネトルピ
マジで日本人かよwww
122名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:52 ID:zHm2exik0
おめでとうございます。

世界一の経済大国らしく、日本に不法滞在しないでくださいね。
123名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:53 ID:ugtVOYKs0
>>105
経済がグローバル化した現在、中国、アメリカが没落したら
日本もただでは済まない。つか、そんななったら世界大恐慌だろ
WW3になるわ
124名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:53 ID:qrdH9x200
人口比率は中国10:米国2:日本1くらいだろ?
で、インドが9、EUが4、インドネシアが1.5くらい
125名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:55 ID:C7ENWssf0
>>97
核兵器はないが、核兵器の材料と作る技術力、機材は全部そろってるぞ。
ICBMはないが、作る材料と工作機械、技術力はあるぞ。
使えん核兵器より、核廃棄物詰め込んだ爆弾、ダーティーボムの方が
被害がでかいって知ってた、いまだに、チェルノブイリ周辺は汚染地帯だからね。
126名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:55 ID:u0XmjcdY0
経済大国ならわざわざ日本に来て生活保護もらわないでほしいわな
127名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:20 ID:FfYBlOq60
ていうか
抜き返すにはどうしたらいいの??
128名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:22 ID:Kdli27cF0
在日歓喜w
別に半島が喜ぶような事でもないのにw
129名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:27 ID:GPwlqnMs0
キチガイに刃物って言葉思い出した
130名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:35 ID:pgtegp8H0
[北京/上海 8日 ロイター]
 新華社は8日、中国の自動車販売が2009年に
1350万台を上回ったと伝えた。
政府による自動車購入支援策が需要を押し上げた。

 2009年の公式な自動車販売データは中国汽車工業協会
(CAAM)が来週発表する予定で、
実際にこの数字が確認されれば、
中国の自動車販売台数は米国を抜き、
世界トップに躍り出ることになる。

購買力見たらすでに日本超えてるだろ

131名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:50 ID:XJhHArdu0
中国発の目玉製品はありますか?

日本は経済大国と言われる前から、トランジスタとかを売りまくってました。
132名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:13 ID:HB8IG7Eo0
中国に抜かれて真っ赤になってるのって
関東人じゃねーの?
日本で国家権力振りかざして地方を痛めつけてきて繁栄してるだけなのに

地方の人間はもう負けることに慣れてるよ
133名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:13 ID:sjUW/Jm/0
これでもまだ通貨ダンピングがあるからなあ
プラザ合意みたいに為替が市場で3倍に評価されたら、アメリカ一気に抜くわ
日本のデフレ商法の連中は壊滅するかもしれが、その方が幸せかも菜
134名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:16 ID:7Vh6AS5V0
>>121
たしかに、行間から、隠し通せぬ、並々ならぬ喜びが伝わってくる
ほんとに嬉しいんだろうな
135名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:19 ID:aHf36sRC0
>>121
ネトルピが日本人だと思うの?
136名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:36 ID:HbinSsNt0
>>2
バカはすぐに信じちゃう
金を逃がすためのでまかせなのに
137名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:38 ID:jNXqp+XM0
約100年前の日清戦争時の国力は
中国 4 日本 1
だったと言われてるけどね
138名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:39 ID:gcu+7m/60
>>107
韓国が日本を越えることは絶対に無いから
嫌味でもなんでもなく韓国は日本の寄生虫だから
経済の大部分が日本国内でのパチンコなどの犯罪に依存してる
日本が衰退すれば韓国もそれに合わせて衰退するだけ
宿主が死ねば寄生虫も死ぬからな
139名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:08 ID:psxrxwAE0
そろそろ日本は途上国との認識を持つべき。
公務員の数や給料を抑えろ、外貨持ち出しの規制しろ。
いつまでも先進国のつもりだと滅亡するぞ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:15 ID:5NWKIW5f0
日本もタイのような国になるだろうな。
移住してきた中国人が血縁で財閥作って政経の中枢を握る。
今現在朝鮮系が持っている利権も華僑に移っていくだろう。
141名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:18 ID:GPwlqnMs0
>>131
中国発の目玉製品は”人”です
世界のどこよりもお安く奴隷が調達できます

ってのが今までのウリだったような
142名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:29 ID:te5SXMhF0
人口比較

中国人口 13億人
インド人口 12億人
日本人口 1.3億人
韓国人口 0.5億人
台湾人口 0.23億人
シンガポール人口 0.05億人
143名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:35 ID:l7Qx7K1s0
日本抜かして当たり前なのにやっと2位になったくらいで喜んでるんだよな中国人て
でも1位になるのは無理でしょ
桁が違う
144m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:49:13 ID:SlofvfK80
>>127
中国がまともなうちは無理。
145名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:13 ID:c2PFBI9O0
>>61
批判の大きいODAを止めて
無償の資金、技術協力に切り替えてるって知らない人多いのかぁ…
146名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:13 ID:HOdQ8ybR0
>>22
中国やるなー、きちんと返済してるんだ。
韓国は、返済してくれてるのか?
147名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:35 ID:pgtegp8H0
>>138
日経新聞によれば
2020年には株の売買高で
日本市場は中国の28分の1
韓国にも追い越されるそうだよ
148名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:52 ID:8D/I4kjN0
>>138
>韓国が日本を越えることは絶対に無いから
>嫌味でもなんでもなく韓国は日本の寄生虫だから

そんなに必死に韓国を貶さなくても、ただ一つの<人口>という理由で韓国は日本をGDPでは抜けないよ。
そこまで韓国を叩く姿が滑稽だよ・・
149名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:23 ID:gRmrmZdM0
凄いなあ
ただ国民が豊かな生活しているとはどうしても思えないんだが
150名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:37 ID:7Vh6AS5V0
>>145
んまいこと言うw
151名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:40 ID:Ym5n/oVj0
152名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:43 ID:te5SXMhF0
>>137
日本は総力戦
清は李鴻章の北部軍閥のみが戦ったw
153名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:51 ID:se/PrVdr0
資源が無い、技術が無い。国土が広くても使える土地が少ない。
中国の取り得は数だけだからそのうち駄目になる。
154名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:20 ID:nBWsmlJM0
とにかく日本から帰ってくれればそれでOK
朝鮮の人も新しい宿主に乗り換えてください。
155名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:21 ID:/Wk4f8r70
今の円相場で行くと日本のGDPは5.5兆ドルぐらいだよ
156名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:22 ID:mhrnvIsQ0
>>147
それ本当に信じてる?w
157m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:51:25 ID:SlofvfK80
>>148
その仮定には、日本がヘマをしないという前提が無いと成り立たないぞ。
158名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:30 ID:Z5Xgfbl80
売国マスコミや反日議員を駆除して日本人がそこそこ団結すれば、

大幅にGDPで負けようが、日本を守るのは難しくない。
159名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:39 ID:voIc8mM80
>>91
奨学金の未返済で訴訟まで行き着くのは、何の返済意思も見せず
公的機関からの連絡を無視し続けて全く誠意が無いと見られた悪質なケースなんだけどな。
以前はそれすらも看過されてたのだが、最近はあまりに悪質な奨学生が増えたので
厳しく接するようになっただけ。
返す気もない、ビタ一文返済する意欲もない癖に苦学生(つーか国から金貰ってだけの状態で何が苦学生なんだか)
気取ってる人もいるし

奨学金を返済するのは当たり前な訳で、お宅のようにわがまま極まりないグチを平然という
人間こそが本当の寄生虫だ。学生のレベルが落ちてるのも当たり前だな。
160名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:51 ID:ae/4ekfF0
>>84
それは変わると思うぞ。
ソ連だって経済的に行き詰って、ソ連は崩壊しロシアになった。
日本だって同じくちゃんと政権運営してた自民党に変わって、民主党が
お子様政府を作った。
日本の場合、80年代バブル崩壊後も比較的貧富の差がなかったので自民党政権が
保っていたが、小泉政権で貧富の差がはっきりしてきたので政権交代が起きた。

中華も同じだ、今のところ経済成長が続いているので共産党が政権維持してるだけで
経済成長が保てなくなればひっくり返る。それはひょっとしたら外国が望んでいる
形にはならないかもしれないが、中国国内で不満勢力の支持を受けた勢力が
中国を支配することになる。いわゆる政権交代、もしくは王朝の入れ替わりとでもいうか。
161名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:52:09 ID:O8jSd7qbP
>>145
妄想なら何とでも言えるからな
162名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:52:29 ID:SWarQGGv0
このニュース、既に4〜5回聞いた聞いた気がするが、まだだったのかw
163名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:52:48 ID:2ogS1mT30
>>147
かって日経の予測が当たった事あった?
164名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:08 ID:XJhHArdu0
>>162
アキレスと亀の話しみたいですよね。
165名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:21 ID:Ox0JMY/00
よし、中国は日本より格上になったんだから、もうODAをあげる必要はないよね?
166名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:30 ID:LPqgOo1L0
>>160
× ちゃんと政権運営してた自民党
○ ちゃんちゃらおかしい政権運営してた自民党
167名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:32 ID:/Wk4f8r70
>>160
そもそも小泉時代に格差は広がっていない。
小泉以前から格差は広がっており、むしろ小泉時代は格差は縮小している。

当たり前だ。正社員200万減らして非正規800万増やしたんだから
格差は縮んで当然。

マスコミに騙されたバカがまた一人。
168名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:50 ID:Wm76+iBg0
>>160
ロシアのようにはならない
中国は、もっと狡猾w
169名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:00 ID:eOqrv3nI0
>>123
そ、世界恐慌が起きる。もうすぐね。
でもまあ、日本はその中ではまだ被害が少ないほうだよ。
いや、日本も莫大な喪失を被るが、他国はもっともっと酷いことになるという意味でね。

第三次世界大戦の可能性もあるぜ。
悪くすればそうなる、うまく行けば回避できるというところだ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:08 ID:psxrxwAE0
技術支援とかもやめるべき。
技術は日本の生命線のはずなのにダダ漏れ・・・・
171名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:09 ID:T2yj+Ou40
>>166
それより酷い政権運営の民主党はどうしようもないな
172名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:47 ID:6URaNfyJ0
当たり前だよなぁ
人口が日本の10倍なら、仮に一人当たりで換算すれば日本の10分の1でも日本超えるもんね。
これからは一人当たりでどのくらいなのかが重要じゃないか。
173名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:54 ID:FfYBlOq60
日本はもう成長しようがないんだよ
みんななんでも揃ってるし
ほしいものないし
ほしいのはリアルは美少女ロボットとタイムマシンくらいかな
174名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:58 ID:EOALMl5m0
>>170
逆に民主は無償の技術支援を検討してるじゃないか
175名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:14 ID:O8jSd7qbP
>>165みたいにいまだにODAやってると思い込んでる情弱ってなんなの?
176名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:26 ID:C7ENWssf0
>>152
しかし、中国軍の装備、統率は最低だった。
中国軍は軍服すらなかったんだよ。
水兵のいでたちは、弁髪に水色の民族衣装。
軍艦は、フランスから最新鋭のを買ったんだけど
使いこなすだけの技量がなかった。
177名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:27 ID:pgtegp8H0
>>163
現状、日本は世界の投資対象から
外されてるだろ、日経平均株価は下げ止まったまま、
韓国の株価は買われてるよ
178名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:36 ID:ExYIsxrQ0
さあ、二位の国に今まで負わせていた重責をちゃんと新しい二位の国に負わせないと駄目だぜw
ああ、時間の問題なのだから、一位の国の責務もちゃんと負わせろよ
179名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:43 ID:/Wk4f8r70
>>173
1800年代、すでに世界は「何でも揃っていた」。
180名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:45 ID:D9lGhaqg0
>>171
売国能力だけは世界一なんだけどな、民主党
181名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:55:53 ID:/8xQYlbe0
世界第2位っていっても
中国はちゃんとした社会保障を用意できないからダメだろうな
仮に中国で日本並みの社会保障をしようと思ったら国そのものが無くなる
経済規模だけで話を進めてもなんにもならんよ

今まで世界二位だった日本でも借金大国で政治的な問題は満載なんだぜ?
182名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:06 ID:ExYIsxrQ0
>>175
ODAは返済するまでがODAですw
183名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:12 ID:QP/NWTNY0
日本はキムチ消費量でも韓国に惨敗、どんどん世界の競争から堕ちて行くな
184名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:15 ID:2npWzCS60
>>1
変だな、2ちゃんねるの情報によれば、中国は北京オリンピック開催前に崩壊分裂してるはずなんだが。
185名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:22 ID:A3HIywLY0
>>175
環境ODAはまだやってるよ
環境問題は別腹だとさw
186名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:37 ID:eOqrv3nI0
>>127
抜き返すも何も、中国の出してくる数字は信憑性ゼロで
大幅に水増しされているのが確実だから、相手にする意味もない。

>>152
結局ぼろ負けして、その言い訳はまったく意味がないなあ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:39 ID:ejE7QK850
ODAの返済残は残り2兆ぐらい?今の状況ならすぐ返せるだろあいつら。
188名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:43 ID:Rg/p4dVl0
昔から分かっていたことだろう
国土と人口が大きいのだから
189名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:56:46 ID:XJhHArdu0
>>177
不安定要素がなくていいではありませんか?
190m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:57:01 ID:SlofvfK80
>>184
国士様の逆法則が発動中
191名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:10 ID:bD3WUj9J0
核も実権もないのに先進国面して分担金マトモに払う国と
核も実権もあって敢えて後進国面して分担金渋る国

バカはどっちか明白になりつつあるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:40 ID:3OH6Lrm10
>>177
はいはい韓国は凄いでちゅねー
193名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:41 ID:O8jSd7qbP
>>182
中国は数少ないODA返済国の1つだろ
帰ってこない対外債務だらけの日本にとってはお得意様なのに何言ってんの?
194名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:50 ID:sX+31DtR0
>>175
じゃあ言い直そう
ODAさっさと全額返せよ
金あるんだろ
195名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:52 ID:kOqs6MxO0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者と
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
196名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:53 ID:8D/I4kjN0
>>172
>これからは一人当たりでどのくらいなのかが重要じゃないか。

その話で日本を出すのは避けた方がいいぜ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:00 ID:WnGuk2kJ0
中国は優秀な上位10%だけで1億3千万人もいるからな。
それだけで日本の人口超えちゃうんだから
日本が総力戦で挑んだとしてもかなうわけがない。
198名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:01 ID:V6o1lyOK0
うそだあああああああああああああああああああ
199名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:17 ID:ae/4ekfF0
>>167
それもおかしい。
正社員であろうと非正規社員であろうと、社会のセーフティネットがきちんと
していればどっちでもかまわない。
小泉はその社会のセーフティネットをはずしたことが失敗だ。
つまり、一度転落したら、這い上がれない社会構造にした。

このセーフティネットの整備不足は経団連の意向だったかもしれないが
足らなかったのは事実だし、それは小泉のブレーンの竹中が認めている。
雇用数の問題ではない。
200名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:18 ID:/rePx+9N0
中国の場合、問題は政治だよな
201名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:30 ID:/Wk4f8r70
>>181
過度な社会保障は国を疲弊させる。

日本の問題点のひとつは過度な社会保障。
戦前の日本は過度な軍事費により戦争末期経済に大打撃を与えていたが、
今は社会保障がそれに成り代わっている。

そもそも、80過ぎても90過ぎても働かず安心して暮らせる社会、
それ自体生物社会からすれば異常な状態なわけで、
そんな状態などいつまでも続くはずがない。
70過ぎて働けなくなった老人は減るのが自然な社会だ。
202名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:52 ID:FFGqdFgr0
>>172
1人あたりでみると日本はこれだけの円高なのに20位くらい
それほど円高じゃない2年前の時は4、50位くらい
203名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:06 ID:wDOYcrEE0
中国に抜かれるのは仕方ない
だが、アメリカやEUにもどんどん引き離されてるのは問題だろ
204名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:07 ID:MQRHqGTm0
だから環境ODAは継続中なんだってw
205名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:24 ID:D9lGhaqg0
>>199
小泉がセーフティネット外したわけじゃないだろ
もともと無かったんだから
206名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:34 ID:M/aSGj390
━━━━━━上海事件は笑えた!(上海万博閉幕後2011年)
http://www.mori.co.jp/overseas/
死者が出る度に10万人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー10万人突破!よーし次は20万人突破しろーって)
でも結局は文革より一桁少ない百万人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
上海事件は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが森ビル前の道路で戦車と鬼ごっこしている間、コタツで肉まん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざパソコンで台湾テレビを1ヶ月連続で記念録画しようかと思ったよ。
でも上海事件のおかげで何らかの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が北京や国連へ救援要請送るのを渋っていたけどさ、
あそこらへんって人民を搾取ばかりするユダヤが多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
今でも米国に亡命した連中が全世界に抗議声明出すついでに
世界中に物乞いでくるらしいけど、せこいんだよ!
俺ら日本に金銭目当てで寄ってくるなよ。むかつく。
ところで上海事件直前、森ビルの森オーナーは
おまえら社員を見捨ててどうしてたの?
もしかしてあのとき東京都内のビルをハゲタカに
有利な条件で売る商談をしていたのか?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ上海の幹線道路は
夕日で真っ赤に染まるガンジス川のようでまさに壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
http://www.christusrex.org/www1/sdc/massacre.html
http://www.christusrex.org/www1/sdc/repression.html
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/bj10.jpg
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/bj12.jpg
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/bj13.jpg
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/bj14.jpg
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/bj9b.jpg
207名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:37 ID:gEvCs6yU0
>>181
成長してるからランクがあがる。生活水準があがる

日本は成長が止まったから問題が発生した
208名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:45 ID:X9WbwiQO0
数字だけだよ
格差が凄すぎる
209m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:59:48 ID:SlofvfK80
>>194
中国はODAの返済に関しては優等国ですよ。
何かあると円高にしてドル債を溶かす米よりは、よっぽとまともなんですけど。

210名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:09 ID:M/aSGj390
隣国の日本に住む私にとっては、中国バブルがソフトランディングで終わって欲しい。
常識的には発展途上国でオリンピック、万博の後にバブルがはじける。
例外もあるが。
バブルが大きければ、山高ければ谷深しで、ひどいことになる。

サラエボ・オリンピックはひどかった。
ユーゴスラビアは解体され、ボスニア・ヘルツェゴビナの内戦になって、
たくさんの人が死んだ。

私が野心の強い共産党幹部なら、
戦国時代の武将の価値観なら、
改革開放、面従腹背で資本主義独特のアブク銭を西側から集めて、
空母・潜水艦・核ミサイルを作るだけ作って撃って出る。
持続的経済発展は考えない。
211名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:15 ID:vhrzn14JO
アメリカさん、いい加減何とかしてくださいよ
このままじゃ洒落になりませんよ
212名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:17 ID:XJhHArdu0
>>202
それなのに、平均所得は相当上位だったはず。給料、貰いすぎです。

213名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:44 ID:VvETrT320
中国の驚異が増大している。
やはり日米安保を軸とした日本の外交がより
大事になってくるな。
もっとドルと米国債を買わないとダメだ。
菅総理は分かっているだろうか。
214名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:51 ID:/Wk4f8r70
>>199
鳩山以降、社会保障を戻そうとした結果、
とんでもない勢いで財政が悪化してるじゃないか。

老人や無職でも安心して生きられる社会保障など幻なのだよ。
そんな社会など未来永劫作れない。作れてもほんの数十年で破綻する。
生物として異常な状態なんだから。
215名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:07 ID:rMm/nlxs0
>>74
援助が聞いて呆れる。そんなもん渡すと公害垂れ流しの工場作ったり
軍備拡張に金回すのがオチ。しかも感謝されず、ますます日本を属国扱いする。
工場の脱硫装置や公害対策設備を中国に買わせろ。
対策してない工業製品には環境対策関税を掛ける。
これで日本国内の環境対策企業奨励。になる。
1兆7千億は、防衛費や航空宇宙開発費に廻すのが至当。
民主の屑は予算の使い方が出鱈目。
216名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:21 ID:O8jSd7qbP
>>194
返済規約通りきちんきちん利子付けて返済してくれてるお得意様になに言ってんの?
217名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:26 ID:AegMg3pk0
儲かればたかられる 貧乏になれば叩かれる
全方位土下座外交の成果
218名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:41 ID:Rg/p4dVl0
と 言うか
小国日本が世界上位である事に驚け
そしてこれを維持するために働き・発明し・外貨稼げ

ニートとか強制的に農場でもやらせとけ
消費するだけで生産を何もしない
219名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:02:18 ID:bD3WUj9J0
買い物客誘致に必死でビザ緩和してる先進国様が
わざわざ中国国内の格差なんか心配してくれんの??????????????????

ありがとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:02:48 ID:Ah31GqmaP
>>184
さすがに五輪・万博までは持つし、世界の金融機関が持たせるでしょ。
221名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:05 ID:5NWKIW5f0
GDPは同じ位なのに税収は中国のほうが遥かに多い。
日本のような歳出が歳入の2倍のような国が長く持つわけがない。
222名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:08 ID:/Wk4f8r70
どの道、小泉が外したとされる社会保障、
それを戻した結果に待っているのは財政破綻だ。

財政破綻して働けなくなった老人が死んでいく社会になり、
ようやくこの国は普通に戻る。
老人が安心して暮らせるという異常な社会の終わりだ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:25 ID:IQYUA5/N0
>>199
その、セーフティネットとやらの財源は??
民主党になったらセーフティネットが充実させられたの??
あなたが満足するようなセーフティネット用意したらいくら金あっても
たんないと思うぜ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:33 ID:M/aSGj390
1/4

そのぞっとする知らせはすぐにラサに届きました。
街中が恐怖に陥り、人々は不安に駆られて、誰も彼もが寺に集まりました。
ラサ中でチベットの守護神パルデン・ラモに加持を求める経が読まれました。
各僧院では大きな祈祷法会が連日のように行われ、
ラサの空には香を焚く煙が立ち込めました。
ナムギャル寺でも祈祷に一日の大半を費やしていました。
私も朝から晩まで皆と一緒に祈祷をしました。
戦争や飢饉を回避し、速やかに平和が訪れるようにと
私は心の底から願わずにはいられませんでした。

官僚たちが隣国に対する危機感を全く持たず、何の対策も講じなかった
ことが敗因を招いたことは明らかでした。

http://www.geocities.jp/houan74/tibet.html
225名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:36 ID:M/aSGj390
2/4

ルーマニア人をはじめ、さまざまな国の
登山者たちが集まるキャンプの静寂は──

            __r:::、 バンッ!
         ─━(:::::::::::::)
.            `l::::::::/
            l:::::;::::l    _
.            l:::::!|::::レ'`<:::::\_  _
.      /`Y`Vヽl:::::l_>′:.:.:.:.\:::::::|_/:::`ー
 _ ...,,ノ`'´       ̄ ..:.:.:.:.:.:.:.  ` - 、;;;;;;;;;;
/              :.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.. .. .. ..

自動小銃の銃声によって打ち破られた

中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
http://jp.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
業田良家 チベット漫画 「慈悲と修羅」
http://www.geocities.jp/my_souko/goda_03.jpg
http://www.geocities.jp/my_souko/goda_01.htm
226名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:44 ID:M/aSGj390
3/4
       ,----、                  <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
      ノ____ゝ                   ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
      (|| `ハ´)   ヾ从/             (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
      (つ'~,ニ、ニ,ニll==';::;:;ゞ            と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
       / ~~ .O_|   ノWヾ             /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
      (_ノヽ_)                  (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
チベット人だけでなく、ウイグル人も中共に苛められています。
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
East Turkistan -English Version-
http://jp.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
http://saveeastturk.org/
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍 2007/02/01
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_002.shtml&date=20070201073118
227名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:54 ID:M/aSGj390
4/4
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l 米国空母威嚇は我に任せるヨロシ
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
1996年台湾危機、人民解放軍が潜水艦を出撃させると、米国空母は尻尾を巻いて台湾から逃げた。
■中国潜水艦が米空母に接近 10月沖縄で、魚雷射程内 2006年11月14日 東京新聞
http://blog.livedoor.jp/reos5/archives/853152.html http://blogs.yahoo.co.jp/aratanitt1/43524102.html
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍 2007/02/01
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_002.shtml&date=20070201073118
■「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://freett.com/kininaru001/china/20041111submarine/m20041111000.html
米紙 中国が新型原潜を建造 2007年3月3日
http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/03/d20070303000038.html&date=20070303200820
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu−22)
http://www.kamiura.com/abc28.html
中国、衛星破壊実験に成功 宇宙空間、米が懸念伝達 2007年1月19日
http://megalodon.jp/?url=http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm%3fid%3d20070119000145%26cid%3dmain&date=20070201080402
月探査計画、4月に衛星打ち上げ 有人飛行船の月面着陸も 2007/02/06
http://freett.com/tamafine/Chinese_rockets_20060802.html

日本や米国が弱くなれば、その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。
■元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
228名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:57 ID:XJhHArdu0
生活保護をたかりに来る経済大国があっていいのか?
どこか変だよ中国
229m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:04:00 ID:SlofvfK80
>>216
無償援助に加えて、有償援助分もインフレを考えたら逆金利で貸し付けしてやっているのに
お得意様も糞も有ったもんじゃないけどね。
230名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:19 ID:ae/4ekfF0
>>205
以前の日本は終身雇用という、今から考えれば信じられない雇用システムで
社会が動いていた。これは小泉のせいではない。
今この終身雇用システムが完全に機能してるのは公務員たちだが、その
公務員を叩いているわけだから、終身雇用システムがありえないということが分かる。

小泉は偉大な政治家で日本の政治史上稀有な才能を持っていたと思う。
彼が雇用システムの変革と同じく新たなセーフティネットを構築して行っていれば
日本は今違った展開を見せていたんじゃないかと。
それは残念だと思っている。
231名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:38 ID:pgtegp8H0
これで通貨切り上げになったら

一気に日本の2倍ぐらいになるぞ
232名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:43 ID:M/aSGj390
>>218
>と 言うか
>小国日本が世界上位である事に驚け
>そしてこれを維持するために働き・発明し・外貨稼げ

江戸時代から東京は世界一の都市だ。
現在もニューヨークの2倍だ。
233名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:52 ID:SQveBb0o0
もう中国に援助をしてないって思ってる情弱って何なの?w
上海万博だけで9100億
鳩山イニシアチブの黄砂対策費用だけで1兆7500億出してるのに
他にも中国遺棄化学兵器対策費用を今年も出すというのに
234名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:06:46 ID:D9lGhaqg0
>>222
やっぱ小泉の思想は正しいよ
世の中に自己責任は必要だ
後期高齢者制度だって若者に負担をかけない良い制度なのに
名称うんぬんという低レベルのバッシングで中止になってしまった
で、民主党が出してきた案は現役世代の負担増という劣悪な案
しかしマスコミは全然騒がない
なんなんだこの国は?

235名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:07:10 ID:Q2EMILXy0
繁殖力、生命力共に日本人とは比べものにならないからなあ
いずれ世界中が中国人になるかも
236名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:07:45 ID:wqrut2IQ0
>>233
無知なおれにはさっぱりわからないんだが
もう援助をだす必要ないように思えるけど
まだ出すって事はなんかしらの国益に繋がってるのか・・・
もう明らかに援助するの可笑しいよな・・・
237名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:19 ID:qrdH9x200
>>232
小国つったって人口で世界10位だぞ
9位がロシア
11位がメキシコ
238名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:23 ID:X9WbwiQO0
中国は今の日本に理想的な伸ばし方をしてるんだよね
逆に言えば消費が逓減してる
239名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:42 ID:Ah31GqmaP
>>97
日本の事をアジアの盟主なんて思っているのは、国士様でも皆無な訳だがなあw
勝手に中国側がそんな妄想を抱き続けていただけでしょ?

だから日本の真似してアメリカ国債まで買いまくって、今やアメリカに対して「デフォルトなんて無しだぞ......((((;゚Д゚))))」
とビビっている立場にw
アレって日本はアメリカに買わされていたようなモンだった訳だが、中国様は何を勘違いしたんだかw
240名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:42 ID:pgtegp8H0
東京も年間1万人ずつ
中国人増えて行ってるから
色々中国人が力を持ってくるんだろうな
241名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:18 ID:nw7ua3iE0
この勢いで中国バブル崩壊したら世界的に大ダメージだけどな
242名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:27 ID:/Wk4f8r70
>>234
もうすぐ、後期高齢者医療制度どころではない話になるだろう。
老人が増える一方で働かない状態で社会保障など続けられるはずがない。

この国は老人に優しすぎた。
243名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:32 ID:psxrxwAE0
>>238
物に飢えてるからねぇ

日本はエコエコで・・・・
244名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:48 ID:X+IRn5kC0
>>236
普通に考えれば不必要だがキャッシュバックされる人にとっては必要
245名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:52 ID:7MnzAM6X0
お前らが働けば中国をこせるさ
246名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:10:46 ID:XJhHArdu0
日本の支那に対する態度は、敬遠(敬して遠ざける)に限る。これは聖徳太子から続く
申し渡し事項です。

247名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:09 ID:7Q9qBBHf0
メイドインチャイナで思いつくのが全部粗悪品ばっかんだけどw
何でこれで世界2位なんだろうね
いいんじゃね
独自で世界一になるような物作ってみろっての
248名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:14 ID:VvETrT320
>>237
国土面積では60位だが排他的経済水域も含めて考えると
実は世界6位なんだよねー
249名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:16 ID:l80P3exH0
国内企業も逃げ出す日本
250名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:19 ID:Gq2e9Kts0
>>236
中国に援助をする事で利益を受ける日本人もいるって事さ
極々一部に
251名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:25 ID:YJpGsrgA0
あのな、確かにバブル崩壊の兆しはあるけど、中国は広いんだぜ?今からバブルが始まる
地域もあるんだからな。重慶とかがそうだろ。
こうなると中国経済がこれからどうなるのかまったく見当が付かない。
案外うまく立ち回ってより強固になるかもしれん。日本みたいにバブル崩壊後の不景気が
2010年8月現在も続いているような状況にはならないかもな。
252名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:46 ID:JAF9TXna0
史記の穀物はあふれて外で腐らし、銭はしまうところが無いみたいな記述思い出した。
その国も滅んだんだけどね
253名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:12:05 ID:S2uVhj+M0
やべえ、金を溜め込みすぎたw
そろそろ自動車とかテレビ買った方がいいのかな。
でもまだまだお金使いたくないなぁ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:12:46 ID:adC+GRQ00
>>240
朝鮮系暴力団と中国系マフィアの抗争とか水面下ではあるだろうなぁ。
255m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:12:57 ID:SlofvfK80
>>247
こういうメンタリティーの人間が多いな。
単純に人口の多い国ほどGDPが増えるって当然のことなんだけど。
256名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:13:31 ID:cxY+/Hor0
>>112
ODAはもう無くなっているという主張に対する否定なんだから、ODAは無いと主張する川がODAが無いことを証明するのではなく、否定側がODAがあるという辞令を出す必要があるな
257名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:13:39 ID:wqrut2IQ0
>>250
そうなんだろうけど…建前はどうすんだろうなっと・・・
こうなった手前もう発展途上国に援助って事は言えないし
どういう屁理屈こねて金を献上すんだろ中国様に・・
258名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:23 ID:Rg/p4dVl0
>>248
太平洋側が他国と接しないから
丸々排他的経済水域になるからね
海底の鉱物資源の有効性を見つければ
まだ 色々やれそうだ
259名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:40 ID:M2grdJla0
そりゃしょうがねーだろそのうち米も抜くだろいう国だし
ギラギラ飽きた
260名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:41 ID:vO3+elP70
>>253
じゃあ殖やせばいいじゃない!ブラジル債なんてどーぉ?
261名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:44 ID:7Q9qBBHf0
>>255
中国すげぇってモンだしてみろよ
262名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:44 ID:ExYIsxrQ0
>>193
まだ完済して頂いてませんよ?
263名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:54 ID:Jcma3oWd0
なにせ、民主党からして『今後は中国が経済大国になる』と言ってたからな。

子ども手当も計算できない脳なしが。
264名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:03 ID:pgtegp8H0
世界株式時価総額ランキング

1 中国石油天然気ペトロチャイナ 中国 エネルギー 40.11兆円
2 エクソンモービル アメリカ エネルギー 32.70兆円
3 チャイナモバイル 中国 通信 20.05兆円
4 マイクロソフト アメリカ IT 19.92兆円
5 ウォルマート・ストアーズ アメリカ 売り 18.50兆円
6 中国石油化工シノペック 中国 エネルギー 17.38兆円
7 BHPビリトン 豪英 鉱物資源 16.74兆円
8 ジョンソン&ジョンソン アメリカ 日用品 15.99兆円
9 P&G アメリカ 日用品 15.40兆円
10 ロイヤル・ダッチ・シェル 英蘭 エネルギー 15.23
265名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:06 ID:r+rEjEsB0
>186
秋葉原に来てみろ
ガンガン買いまくっている中国人があふれかえっている様を見てみろ
銀座の様子もみとけ

中流層の日中購買力勝負はもう中国のワンサイドゲーム化しとるぞ
266名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:43 ID:7a37y/FU0
何十年か後に
日本と同じように
労働者が安く扱えなくなって
少子化で
中国はどうするの?

日本のまねっこ政策の行き着く先なんて
目に見えてるのに…。

それよりも深刻なのは、20年後くらいに
上海にある東京の建築物そっくりの建築物に関して
東京のものと同じように
ちゃんとたっているのかどうか?ってことだよ。

韓国人以上の手抜き工事で、おそらく相当な深刻な事態になるよ。
(日本のせいにされて、賠償しろとかいうヲチかもしれないが)
267名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:57 ID:AvWoc2JD0
経済大国になったんだから国際的な責任も背負えよ。環境とか>中国
268名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:58 ID:bjBptaF80
>>257
環境ODAの場合は環境問題は世界レベルの問題だから必要らしいよw
どう使われてるか分かったもんじゃないけどね
269m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:16:07 ID:SlofvfK80
>>261
人口、成長率、市場、統制力、外交力、軍事力
270名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:11 ID:ExYIsxrQ0
>>152
首都まであとどのくらいまで迫られていたんでしたっけ?w
271名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:14 ID:Ox0JMY/00
どんどん円高になってるのは、それだけ円に信用があるということ
めでたくGDP二位になった元には誰も見向きもしませんなw
272名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:39 ID:6GhOF5nC0
>>257
そんなん幾らでもあるよ。
今でも、黄砂で被害にあってる外国に「じゃあ対策するのに金出せ」とか
「先進国がCO2出しまくりだったのに、今になって中国に減らせってのはおかしい。
減らしたいなら金出せ」ってたかりまくってるじゃん。
273名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:07 ID:FFGqdFgr0
イギリスと日本が被る
落ちぶれて大国のポチに成り下がり
274名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:12 ID:CldVrRLE0
ネトウヨ発狂www
275名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:16 ID:2p1YTF/y0
 最近中国人観光客のお買いものでカード使ってる人が多いみたいだが、
アレ大丈夫かな?
 つい最近不動産担保でカードいっぱい作って、たくさん買い物して国ごと
ぶっ壊れかけたとこがあったように思うんだが……


 あと何でこのスレに棒子の人がいるのかよく判んないんですがw
276名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:26 ID:YJpGsrgA0
>>247
ド近眼だなお前w
中国製はどんどん日本に追いついてきているし、韓国製は日本を追い抜いているものもある。
日本製が品質世界一だとは思わないことだ。

いずれ、「中国はかつて日本製を模造した。それは日本製は品質世界一だと中国が認めていたからだ。
しかし現在は日本製は模造されていない。日本よりも韓国製の方が品質が優れているからだ。
中国は韓国製を模造している。」
なんてことが言われるようなるかもよ。
277239:2010/08/02(月) 11:17:47 ID:Ah31GqmaP
あれだけアメリカ国債を無見識に買いまくっていて、アメリカ抜きなんて普通あり得ないでしょw
アメリカがデフォルトを宣言した途端に、中国経済も一気に吹っ飛ぶからなw

そういうリスクを何も考えないでひたすら買いまくっている様にしか見えないなあ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:48 ID:jNXqp+XM0
>>259
唐の時代から、ヨーロッパの産業革命の頃まで
ずっと世界一だったんだから
また復活すると言う感じ
279名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:18:05 ID:EWOs7wgqP
>>42
1960年代から1980年代までは
「西側諸国で2位」だったと思う
280名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:18:10 ID:baRLUwpq0
ズルして手にした2等賞(ODA&固定為替)

メダルが空しく光ってるよ。

胡錦濤さん♪
281名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:18:32 ID:Ox0JMY/00
支那は満州に残したインフラ代金返せよ
282名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:19:06 ID:8D/I4kjN0
>>256
中国へのODAはもう終わってるというのは、確かに数年前にどこかのニュースで見たな・・
あとよく韓国に「借金返せ!」というスレも見るのだが、あれのソースはどこにあるのかな?
そういうソースってそっちの思想を持つ人達のサイトばかりだからな・・
ウィキなんかだと、
アジア通貨危機の時に確かに日本は韓国への金銭的援助を検討していた。
だがそれは韓国側から断られた。by外務省誰々、とか書いてあるけど・・
283名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:19:54 ID:pMpbtJi70
一位になってもらって伴う責任も取ってもらおうらぜ。
都合良い時だけ発展途上国顔すんのは通用しないように。
それか調子ぶっこき過ぎて全世界を敵に回して自滅してもらう。
どっちか選べや。
284m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:20:18 ID:SlofvfK80
>>275
銀聯カードのこと?
大概の中国人には信用能力が無さ過ぎて国際ブランドのカードがもてないから
銀聯カードでプリペイド払いをしているよ。
285名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:20 ID:qrdH9x200
>>276
品質で韓国製品買ったことないなぁ
どの分野だろ?
286名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:43 ID:7Q9qBBHf0
>>269
全部脆い。安定的なもんじゃないじゃん
所詮パクリ国家は世界一にはなれんよ。夢見るのは勝手にどうぞ。
287名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:47 ID:Ox0JMY/00
朝鮮支那が日本を経済的に追い抜くことなど、永遠の10年のごとくありえないからw
まったくかわいそうだねぇ、情弱特アのヴァカは
今日本でもどんどん在日駆逐が進んでいるから、さっさとカナダあたりにでも逃げないと、家族一族そろってトマトケチャップになるぜ?w
日本の警察は不審外国人の死亡は全部自殺で処理するからなw
朝鮮進駐軍の時の在チョンたちも同じ目にあったのを覚えているだろ?
288名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:08 ID:2wdSW5Tv0
ttp://tom5023.iza.ne.jp/images/user/20100530/910124.jpg

まだまだ援助は継続中なようでw
289名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:21 ID:7a37y/FU0
>>276
これからはサービスの時代。
空気の時代。

品質なんてのはコピーされちゃう時代。
ありとあらゆるモノがコピーされちゃう時代。

これからは、それらをどう扱って、どうサービスするか?
アフターケアするか?管理するか?が問われる時代

きめこまやかな気配り、空気読み、気遣い
こうした力がないところには
金が集まらなくなる時代がくる
290名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:35 ID:NggijOFD0
3位でいいよ













その方が気楽だ


世界2位と言うだけで、色々と責任押し付けられてたから



これからは世界のATMにならなくていいだろう
291名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:44 ID:baRLUwpq0
>>265

・明日の事を考えて『貯金にいそしむ』日本人

・明日の事なんかどうでも良いと『無駄遣いにいそしむ』中国人


国民性も有るけれど、どちらが幸せかはその人の価値観しだい。
292名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:46 ID:EWOs7wgqP
>>278
中国の歴史教科書では、現代は「中華民族の復興」としているな
293名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:22:04 ID:o36Korkm0
国のサイズが桁違いだからな。日本の5倍を超えなきゃあんま栄えてる感じがしない。
294名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:22:32 ID:ae/4ekfF0
>>265
80年代の日本もそんな感じだったよ。
ニューヨークとかパリとかで札束ばら撒いていたのは日本人ばっかりだった。
日本の総資産でアメリカ全部が買えるとまで言われた。

中華が今米国と互角にやれているのは、為替を自由化しないのと、米国国債を
大量に中国政府が保有してるという点に尽きるな。
あとはオマケみたいなもんだ。
米国とか西側がこの問題をクリアする方法を思いついたら、中国も日本の仲間入りになる。
米国と中国、どっちが勝つのか想像もつかん。
295名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:23:14 ID:Ox0JMY/00
日本ってのは日本人の魂をもたない外道にとっては、オカルトで恐ろしい土地なのさw
296m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:23:26 ID:SlofvfK80
>>286
夢見るも何も、世界で一番勢いがある国は中国なんだが。
297名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:23:43 ID:7Q9qBBHf0
品質で韓国とか中国とかw

人間の中身がニトリの製品と同じなんだろうな
298名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:23:48 ID:t4gJ86la0
>>277
既に金などにシフト中
日本は圧力があって買い続けざるを得ない。

米国債デフォルトなんかしたら日本沈没だぞ。
299名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:23:54 ID:qrdH9x200
>>294
80年代日本とかバブル絶頂じゃね?
300名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:24:29 ID:pCeJPMkC0
支那畜とキムチ臭いスレになってきましたね。
301名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:24:41 ID:Rg/p4dVl0
とりあえずこれで
戦後の約束は守ったという事で良いのでは?
先進化も果たしてるし
あとは 自ら進んで行くだろう
302名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:25:00 ID:RNiJnNBG0
>>22
>イラクみたいにアメリカに脅されて7500億円も国民>の血税を帳消しにしてやった方が損しまくり
>石油利権なんてほとんどもらえなかった

イスラエルのみなさんが油田買ったでしょ?
303名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:25:01 ID:XJhHArdu0
>>289
日本はこういった目に見えないサービスが行き届いているというか過剰ですよね。
304名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:25:28 ID:Y3rELiLK0
>>268
>>272
結局のところ、そんな建前はどうにでもなるって事だよな。
アメリカや中国は、経済力だけでなく、軍事力や政治力も
あるから、我が儘を押し通せる。
305名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:25:40 ID:Ox0JMY/00
支那は今上海蟹がぐつぐつ煮えたぎってるだろ
それが食べごろになったら終了なのさw
半島と支那、どっちが先に北斗の拳と化すのか、今からwktkしてるw
306名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:25:43 ID:l80P3exH0
>>191
そのキリギリスっぷりも度がすぎて、肝心の消費が低迷して給料が下がるとこまできてるじゃないか
何も持たず金を集め、日がたつごとに何もしなくても金の価値が下がる
死ぬまで働くキリギリス、楽になることはない
307名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:26:21 ID:D0M3tbWL0
>>280
おまえ為替を勘違いしてね?

ズルして人民元が安かったから日本より下だったわけで

ズルしなかったらドルベースではとっくに中国は日本を抜いてる
308名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:26:32 ID:Ah31GqmaP
>>276
そういう主張はTBSでやれよw
無論TBSのコリアン放送局化も込みで構わない。

AMラジオでAFN(米軍放送)とかFMラジオでInterFMとか、CSでCNNとかBCCとか外国語放送もやっている
し、FOXみたいなのもあったりで、外国語放送が無いのは地上波とBSだけだからね。
こっちとしては正直新規開局でお願いしたいんだけど、電通さんや韓国側の希望はより安上がりな「既存局の
コリアン化」らしいんだよなあ。

なら局自体もそれを望んでいるTBSしか無い、と。
309名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:26:56 ID:7a37y/FU0
>>277
日本が買ってるからでしょ?
彼等は日本にとってかわるつもりで
日本のコピペ政策してるんだから
迷いなんかないんだよ
即決なんだよ
だってただ日本の真似してるだけなんだから
考える必要なんてないんだから

韓国にしてもそうだね
考える必要がない。日本と同じことしていけば間違いないって
日本を自国よりも信じてるんだから。
だから決断が日本の数百倍速い。考える必要がないんだから。
日本が苦労して決断したこと、成し遂げたことを
そのままパクればいい。
310名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:20 ID:baRLUwpq0
韓国のサムスンや中国製品の台頭はアメリカが原因。

あの『大雑把な国民性』は緻密な設計や信頼性や高性能なんて関係ない。

馬鹿でかいカートにサムスンのTVを何台も積んで「日本製よりずっと安いの
さ!ハッハァー!」と語る白人男性を見て、「日本企業は競争するだけ無駄
だよな」と思った。

したら、直後に『トヨタ・バッシング』が始まった。






わざとか?
311名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:21 ID:7Q9qBBHf0
2位なら余裕こいてればいいのに
何故だか必死に中国の方が上とか言う日本語使ってる連中が多数いる件
312名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:46 ID:ae/4ekfF0
>>299
そう。
1950年代から朝鮮戦争特需を元手にして、軍事力を米国に依存する代わりに
全パワーを経済につぎ込んで得たお金が莫大だった頃。
為替自由化のおかげで円高にされて、全部アメリカに巻き上げられたけどね。
313名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:49 ID:Ox0JMY/00
朝鮮人は地図で自分たちの土地のすぐ上を見てみろ
それが本来のおまえたちの生活水準だw
朝鮮真空パックでもうすぐ現実になるぞw
世界が朝鮮から孤立m9(^Д^)プギャー
314名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:54 ID:/oqGfhx70
中国が1位になっても中国人になりたいとは思わんなぁ
315名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:59 ID:sQqk4oRR0

中国人富裕層向けの高級売春クラブが儲かりまっせ

今の日本人は貧乏なのに女遊びしたい薄汚い乞食、裕福だけど財布のひもが固い守銭奴ばっか

その点、大中国人は本当にお金をバンバン使う真の富裕層だから

日本の女性は金持ち中国人の虜です。

316名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:28:23 ID:QucQd6Gr0
平日の昼間に2ちゃんやってる人たち全員、汗水流して働けば日本は復活すると思うよ
317名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:28:37 ID:MKjnkRhJ0
中国製品は買ってきてから10分で壊れました。
もうこりごりです。
318名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:28:55 ID:o36Korkm0
こういうスレにはよく「中国を悪く言うのは右翼だけだ」みたいな
印象操作を頑張る中国人が出没するから言っておくけど
中国人への嫌悪感はゴミ出しのルールを守らないとか
小学生が外を歩いてる時間に路上売春してるとか
主婦の生活レベルでの嫌悪感が遥かに上回ってるのが現状だから
そんな印象操作より在日中国人にマナー向上を訴えた方が良いよ
まずゴミ出しルール遵守、挨拶、列に並ぶ、あたりから始めてくれ
日本はルール違反に不寛容な社会だから守れない奴は日本人でも排除圧力受ける
新潟ではロシア人、六本木ではナイジェリア人と肌の色に関係なく嫌われるから
人種差別だとか叫んでも「いや日本人でも扱い一緒だから」で終わりだ
319名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:29:27 ID:m36p8YsX0
喚きまくってるバカウヨも
アメリカ様も抜かれるとなると急に大人しくなるんだから笑えるわ
320名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:29:48 ID:ygBcC+EH0
おめでとう中国。
もうこれでODAなんて要らないよな?な?
321名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:30:20 ID:Ox0JMY/00
アメリカはメキシコ湾の重油流出が止まらなくて泣きべそかいてるしw
日本に助けてくれーってラブコール贈り続けているの知らないのか?
最近までしかたなく環境問題の観点から日本からも優秀な対策チームを派遣していたんだが、
同時に派遣されていたフランスや韓国が日本の技術をパクろうとした
それに激怒した日本チームは、体裁を整える人数だけ残して、皆帰国しちゃったよw
322名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:30:42 ID:nBWsmlJM0
>>317
俺は新しく買う電子レンジで二つの製品で迷ったのだが、
実物を見たら一方はmade in china (東芝)
もう一方は made in thailandだった (日立)

迷いは一秒で消えた。
323名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:13 ID:kExLopIE0
まさか2位が3位に金と物と技術をせびるとかないよね?w

完全自立できるよね?w
324名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:14 ID:bD3WUj9J0
民度とやらでご飯が食べれて核兵器が持てたらいいのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:31 ID:PFssUVLV0
まあ3年以内に終わると思うけどねw
まず中国人自身が人民元なんてものを全く信用してないことからありありとわかる
貴金属やら美術品やら土地に固執するのはそのせい
まあ美術品もバブルはじけたら相当危険なんだけどなぁ…
326m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:31:31 ID:SlofvfK80
>>308
日本製品は、かつてほどの品質なんて無いよ。
家電に限れば韓国メーカーの方がよっぽど先進的だし、日本が市場をリードする時代は終わっているよ。
日本の優位な分野が無くなったわけではないが、韓中に対してかつてのような圧倒的な差は無くなった。
327名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:39 ID:wjjl27XtP
あっという間に抜かれちゃったな

日本やべえな
328名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:54 ID:XJhHArdu0
>>307
人民元が安いので今のGDPがあるとも言えるわけで、人民元切り上げに頑強に
抵抗するのは何故なんだろう。
329名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:55 ID:7Vh6AS5V0
>>218
消費超重要じゃんww
330名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:32:06 ID:ByFnvo6M0
>>318
いいとこ突いてるね。
日本人は外人に意外と寛容。ただしそうした社会のルールやマナーを
きちんと理解して守ってくれるという条件つきだよね。
逆に日本のマナーなどを守っている外人は、別に中国人でも黒人でも
たいしたものだ、と尊敬されたりなんかする。
マナーのなってないやつは、日本人でも●ね、と思うしねw
331名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:32:12 ID:pgtegp8H0
ODAいらないなとか言ってるが
現状もうもらってないだろw
なに言ってんだ?ネトウヨは
332名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:32:12 ID:6Js2F9pN0
>323
舎弟は貢ぐのが当たり前
333名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:03 ID:UhVbzpCr0
レベル低いな
334名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:08 ID:VKPNXjnA0
>>325
人民元が安くなるならそれは中国がまさに望んでることなんだが
335名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:12 ID:OAY1C1Uj0
336名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:15 ID:M3VjevZn0
>>317
俺なんか山田電気でスピーカー買ったらならなかったよ
よくみたら中国製だったwwwww
壊れてるものが売られてた現実wwwww
337名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:16 ID:0ig0oGGR0

語学留学している中国人の若者に、廃家となった祖父母の家を使わせている。

1部屋6畳で1階に4部屋、2階が3部屋。2階にも洋式トイレがある。

留学生の為に、全ての部屋に薄型TV・冷暖房エアコン・扇風機を設置した。

パソコンも1階に2台、2階に1台置いてやった。スカパーで中国TVも見られる。

男は不可としため、20歳前後の中国人女性7人が使用している。

電気・水道・ガス料金のみを頂き、家賃は不要。

日本に対する、俺なりの愛国心だ。
338名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:18 ID:Ah31GqmaP
>>319
何大暴れして欲しいの?w

俺も今暇なんだよねえ........、中国大使館の場所は港区のあの辺は麻布になるのかなあ?
339名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:22 ID:Ge2854LR0
>>278
世界が均質化していったら、国土や人口と言った普遍的な
ポテンシャルを持つ国が有利なのは当然だな。
日本が数十年間世界2位の経済大国でいられたのも、先進国で
アメリカに次ぐ人口があったから。
巨大なポテンシャルを持つ国々が、共産主義・社会主義の
堕眠を貪っていた冷戦時代は、日本にとってはラッキーな
期間だった。
340名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:22 ID:DdEylXMn0
中国って一人当たりのGDPだと4000ドルしか無いんだよな。
地方だと年収100ドルレベルだから都市部と貧富の格差がひどすぎるだろw
341名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:42 ID:8D/I4kjN0
まあ最近の話題で一番ショックだったのは、
LGがアメリカに、どでかいリチウムイオン電池工場を建てる式典に、
オバマ大統領が時間を割いて出席した事かな・・
電池も韓国に抜かれるのはやばいぞ・・
342名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:49 ID:Ox0JMY/00
韓国人はパクるだけで、その技術の基幹部分を理解してないからそこから発展できない
例えばいちごを盗んで韓国いちごとして売り出したことがあるが、数年後に劣化して売れなくなっても、どうしようもなかったよね
343名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:51 ID:if0JWad70
>>331
黄砂対策費用1兆7500億はなかった事になってるんですかwww
344名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:34:14 ID:wjjl27XtP
中国始まったな
345名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:34:22 ID:XJhHArdu0
>>326
日本でまったく売れていない理由は?
日本の消費者にとっては世界シェアなんかどうでもよく、日本の消費者が満足できる
製品を提供されることを望むだけです。
346名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:34:34 ID:8hFH2mqS0
いまだに水道もないようなエリアのある国で経済大国とか言われてもねぇ・・・
347m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:34:34 ID:SlofvfK80
>>328
人民元の切り上げで、中国国内中に大消費ブームが起こる可能性が高いけどな。
内需の拡大には元高が必須の条件となるから、人民元切り上げがかつてのプラザ合意後の日本のような
景気拡大をもたらすだろ。
348名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:01 ID:qyM23ic40
中国も経済大国に見合ったODA負担をすべき
349名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:08 ID:jMFZNcxx0
中国ってデータねつ造しまくってるから信用できない
地方とGDPのずれもあったし
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/08/02(月) 11:35:10 ID:5ASGSYuN0
>>331

マジ、馬鹿?知らんの?阿保?
今でも年間千億円単位だよ、
報道されんしな〜!
351名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:41 ID:1KyBHcMw0
もし世界第一位になったとしても、中国に住みたいと全く思わないな
アメリカが今一位だけど、全く住みたいと思わないし、むしろ日本より遅れてるジャン
とか思う
日本が一番最高、経済が何位か落ちても、
もともと貧乏だからなんとか生きていけるし

中国なんて地獄やがな
352名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:52 ID:GrWyMzE30
人口が10倍なんだから抜いて当然。
1人あたりGDPは日本の1/10だ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:00 ID:Ox0JMY/00
韓国経済は六つ子の赤字状態w
これから回復する術は、今のところ皆無w
未来には絶望しか無い、北朝鮮の生活水準まで下がるだろうなw
354名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:13 ID:ygBcC+EH0
>>331
円借款をやめただけで資金援助はしろと普通に言って来てますが何か。
それとも今までの貸し付けた分返してくれてんのか?
355名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:17 ID:MKjnkRhJ0
>>345
中国の車なんて日本じゃほとんど売れてないしな。
356名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:21 ID:pCeJPMkC0
都合のいいときだけ途上国、都合のいいときだけ先進国。
これなーんだ?
357名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:34 ID:Ye7hX9iS0
>>350
正解!
358名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:37 ID:VKPNXjnA0
2ちゃんでは「人民元切り上げ」の意味をわかってなかったり
「切り上げ=元安」と反対の意味で捉えてる奴がたまにいるからなぁ
359名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:37 ID:if0JWad70
>>356
中国
360名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:39 ID:4ptnw9750
361338:2010/08/02(月) 11:36:48 ID:Ah31GqmaP
>>341
そういや麻布十番商店街を第二京浜を挟んで向かいに民譚本部があった様なw
362名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:37:13 ID:Mn9PApso0
いつまで途上国とか言ってんの
363名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:37:43 ID:WgJDOZMu0
>>362
永遠に
364m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:38:18 ID:SlofvfK80
>>345
日本人は国産ブランド志向が強いから。
もっとも、日本以外だと韓国メーカー品もブランドとして認知されているから
市場としての日本が特殊なだけだな。

365名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:22 ID:ygBcC+EH0
>>362
他国に金の無心してる時点で先進国なぞとはおこがましいわ。
366名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:28 ID:XJhHArdu0
>>347
中国以外の他国にとっては、切り上げは良いこと尽くめですよね。
367名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:38 ID:o36Korkm0
>>330
そもそも中国人は肌の色は一緒だし
中京で差別されてるブラジル人なんて日系が多いから民族まで一緒だよな
でもやっぱ日本社会のルールを守れないと排除圧力を受ける
それを人種差別だと言うのはいくらなんでも無理があるよな

日本は都会は皆がルールを守る前提で全速力で動いてるから
一人のルール違反で後ろの奴がみんな転んで怒る
田舎は地理的に山に仕切られた狭苦しい社会だから
これまたルール違反するととにかく目立つ
そしてそうやって怒らせる奴の中国人率が異様に高いんだよ
だから嫌われるんであっていわゆる差別とはかなり違う
中国人でもちゃんとしてる人は特に嫌われる事は無い
368名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:38 ID:qrdH9x200
>>332
朝貢貿易でも良いけどな
偉いほうがたくさん返すんだぞ?
369名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:54 ID:EYAx11Y0P
(単位:%、米ドル 出典:外務省 「2008-10年 国連通常予算分担率・分担金」(2010年))
国連分担金の多い国 順位 国名 分担率(%) 分担金額
1 米国 22.000 5.171億
2 日本 12.530 2.65億
3 ドイツ 8.018 1.695億
4 英国 6.604 1.396億
5 フランス 6.123 1.295億
6 イタリア 4.999 1.057億
7 カナダ 3.207 0.678億
8 中華人民共和国(中国) 3.189 0.674億
9 スペイン 3.177 0.672億
10 メキシコ 2.356 0.498億


ここ笑うところ?

2 日本 12.530% 2.65億ドル
8 中華人民共和国(中国) 3.189% 0.674億ドル
370名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:39:28 ID:Ca4l/SRh0
>>345
メーカーにとっては、今後縮小していくのが確実な日本の市場よりも、世界でのシェアの方がずっと大事。

371名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:39:51 ID:QosDfs/+0
>>369
途上国なんで許してください><
by中国
372名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:39:59 ID:MKjnkRhJ0
格下の国にじゃんじゃん留学してるという不可解w
373名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:10 ID:tdPLgo790
あーとうとう抜かれちゃったのか
日本はもうピーク過ぎてるらしいし
中国は裕福になったんだからもう日本に金たかるなよな
374名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:29 ID:Hlkp6Ftc0
>>348
とっくにやってるけど
PKOでの人的貢献も日本より多いし
375名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:30 ID:WQEhHa340
しかし,社会主義なのにノーベル賞を取れるような人材が出てこないのはなぜ?
13億人もいるのに技術者は2流だし。
日本を除くアジア人って,先天的に頭が悪いのかな?

アジアで日本人ほどノーベル賞をとっている国はないでしょ。
特にノーベル文学賞。
たしか,アジアでは日本人だけ。
376名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:46 ID:M3VjevZn0
>>367
> そもそも中国人は肌の色は一緒だし

地域によっては大分違うよ
確かに肌の色は白人黒人と比べると差は少ないだろうけど、
顔付きは結構違うもんだ
民族に違いは明らかに感じる
377名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:52 ID:z3iodRGc0
世界2位ならそれなりの責任もまっとうするように要求していけよ。
まずは為替の操作をやめろ
378名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:41:02 ID:6apF5diT0
経済大国だったらいちいち日本にくるんじゃねーーよ薄汚いチャンコロは

あとODAちゃんと返還して、チベットとウイグルからさっさとでてけ。

日本に関わるな
379名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:41:06 ID:GtNyRZ2/P
世界最大のバブルが弾けるのも時間の問題・・・
380m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:41:37 ID:SlofvfK80
>>365
おっと、米やEUの悪口はそこまでだ。

>>366
中国が相応の振る舞いを行うならば、元の切り上げは避けて通れないわな。
もっとも、全てのものの国際価格が急上昇するだろうから、困った問題も起こるけどな。

381名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:42:12 ID:8D/I4kjN0
>>351
>もし世界第一位になったとしても、中国に住みたいと全く思わないな
>アメリカが今一位だけど、全く住みたいと思わない

あの・・申し訳ないが、君の方が選ぶ程の技量があるのかい?
日本にしか住めない、ではなくて?
382名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:42:25 ID:9RBT/uyQ0
>>375
中国の技術力は高いよ
新幹線は日本のものとほとんど遜色がないくらい性能いいし
アメリカも日本のじゃなくて中国の新幹線を選んだ
ほかにも日本の製品のシェアは中国にほとんどうばわれてる。

いまは中国が世界の技術においついた
これからは追い抜いてノーベル賞を取る中国人研究者が続々と出てくると予想
383名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:42:54 ID:0h/WRphWP
まだ途上国のふりをしようとしてるだろ、こいつら
384名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:21 ID:6/8tm7Ck0
>>366
ただ切り上げると中国から見たら円安になるから

中国企業が日本の企業とか買いあさったり
中国人観光客が大量に来たりする

まぁたしかに日本に金を落とす結果にはなるが
385名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:28 ID:Y99pRspn0
まあ、バブル崩壊までは
日本製品を買いまくってくれよ!
386名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:35 ID:ikcvXzsl0
>>369
国連分担金なんて、大国にとっては滞納しようが踏み倒そうが
大した問題ではないといういい証拠だね。
387名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:49 ID:MKjnkRhJ0
中国に行ったらアダルトビデオが見られなくなるから住みたくない
388名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:53 ID:qrdH9x200
>>375
ノーベル賞は多分に政治的なものだから
今後、中国にじゃんじゃん出る可能性は「高い」とふんでる

別に科学系でめだった功績がなければ平和賞でも文学賞でも良いし
389名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:44:04 ID:7yavJWIu0
三橋貴明という人によれば、もうすぐ中国経済は崩壊するらしい。
390名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:44:28 ID:zDP7dJAm0
まさかとは思うがまだオダやってんの?
やってないよね?
391名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:44:34 ID:pgtegp8H0
順位 国名 2050年GDP 予測

1位 中国 70.71兆ドル
2位 アメリカ 38.51兆ドル
3位 インド 37.66兆ドル
4位 ブラジル 11.36兆ドル
5位 メキシコ 9.34兆ドル
6位 ロシア 8.58兆ドル
7位 インドネシア7.01兆ドル
8位 日本 6.67兆ドル
9位 イギリス 5.13兆ドル
10位 ドイツ 5.02兆ドル
11位 ナイジェリア4.64兆ドル
12位 フランス 4.59兆ドル
13位 韓国 4.08兆ドル
14位 トルコ 3.94兆ドル
15位 ベトナム 3.60兆ドル
16位 カナダ 3.14兆ドル
17位 フィリピン 3.01兆ドル
18位 イタリア 2.95兆ドル
19位 イラン 2.66兆ドル
20位 エジプト 2.60兆ドル
392名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:01 ID:eDf4JmNb0
393名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:03 ID:Ah31GqmaP
さて明日辺り総務大臣辺りで児童ポルノ規制だ何だと言ってフィルタリングの話でも出てくりゃ、それらの話が
まず中韓側からの仕掛けなのは間違いないなw

補強するって訳じゃ無いが、昨日韓国の政界とスポーツ界(サッカーについては世界も)の双方を牛耳っている
とも言われている鄭夢準(元FIFA副会長、前ハンナラ党代表)の事にも触れておいたからさw
394名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:07 ID:UNvUFTrg0
>>2
ネトウヨは北京五輪が終わったらバブルはじけるとか言ってたなぁ・・・
あれから何年たったんだろうwww
395名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:33 ID:cEcQdJvb0
>>374
日本→(援助)→中国→(援助)→アフリカなど

日本←(敵視)←中国←(感謝)←アフリカなど
396名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:48 ID:bD3WUj9J0
いやーーーーーーーーーーーーーホント先進国様はありがたいね
読んで字の如く先に進んでる国をお手本にしてバブル対策も
人民元切り上げなどの通貨対策も段階的にじっくりとできる

これからも先進国様が持たない核を持ち続け
バブル崩壊後失われた20年を誇る先進国様を反面教師に頑張るだけですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:59 ID:2nkgZnQa0
映像作品でよくある、中国語の看板と原色ネオンの街並が実現してしまう日も近いな
398名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:01 ID:o36Korkm0
どんなにネットで印象操作したって日本人の生活の場に現実に
ルール違反を繰り返す下層労働者の中国人がウヨウヨいるんだから無意味だよ
中国人が貧しくて犯罪性向があるってのはイメージじゃなくて日常的な現実だからさ
ここ居るって事は日本語できるんだろ?日本の外国人犯罪とかググって見てみ
399名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:08 ID:8D/I4kjN0
>>375
>日本を除くアジア人って,先天的に頭が悪いのかな?

ノーベル賞は確かに今現在世界で最も格式ある賞だが・・
あれだけ欧米に擦り寄る裏工作というかゴマすり政治力を必要とするものを、
君はそこまで有難がるのかい?
ちょっと頭の弱い日本人そのものじゃないか?
400名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:16 ID:DOwzp6qk0
>>382
中国の技術力が高いのは認める。
でも開発力がないんだよね。
工業製品だけじゃなくて、薬品とかも考慮した開発ができるかどうかで今後の流れが決まる。

401名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:01 ID:ysLXw6za0
これからは援助してくださいね
402名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:05 ID:m0cezV2uO
お前ら悔しいのはわかるが現実は現実として認めろ
悪口を言うだけなら小学生でも出来るんだ
そんなんだから日本がどんどんダメになっていくんだぞ?
403m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:47:29 ID:SlofvfK80
>>387
蒼井そらって、中国じゃ昭和天皇よりも名を知られて居るぞ。

404名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:34 ID:HoTJFVHT0
抜かれるのはしょうがないが日本は衰退モードに入ってるからなあ
日本に抜かれたイギリスやドイツが全くダメかといえば
そうではないわけで。
405名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:36 ID:Hlkp6Ftc0
>>378
中国はシンガポールと並んで最も誠実に返還してる国なんだが
そもそも対中ODAって1979年からだし
406名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:38 ID:Bzmeia/8O
日本が仕事に技術、金をタップリくれてやってるからな、身を削って。
前主席は「日本には永久に戦争責任と侵略責任を問い続けなければならない」と言ったしこれからもそうなる予感。
いずれ日本は中国になるかもな
407名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:47:43 ID:Tl+lF5zx0
GDPではなく購買力で計るべき。
購買力ならブルネイ、香港のがシナより上。
408名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:28 ID:Ah31GqmaP
>>375
インドならタゴールが文学賞取っているだろ。
確かその方がアジア初の文学賞じゃなかったっけ。
409名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:34 ID:xYf6ERQD0
日本が中国にODAをあげてるのは事実だが
今現在年間にすると数兆円といわれている
大量のチャイナマネーが日本に流れてきているのも事実。
410名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:47 ID:zDP7dJAm0
>>392dクス

まだやってんのかよ・・・・。
どんだけアフォなんだ・・・・。
411名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:49 ID:wLUINbLt0
>>391
ネトウヨ涙目www
412名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:49:18 ID:EYAx11Y0P
>>400
http://hakuryu.jp/bin/nicky/2008/chinacapacitorek1.jpg

技術力とか開発力とか、もう関係ないと思う。精神の根本的なところがおかしい。
413名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:17 ID:8D/I4kjN0
>>407
購買力平価で語り始めたら、
中国はとっくに日本を抜いてるって・・
さらには韓国も、購買力平価による一人当たりGDPで、ほぼ日本と並ぶ。
414名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:33 ID:0HO/szeP0
>>381
技量ってwww
外国って敷居高いんだなw
415名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:38 ID:FUKcyJOd0
そんなすごい国にODAってどうなんすかwwwwwwwwwww
416名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:46 ID:I4o3ewzj0
>>411
妄想で自慰に耽るとは中々な奴だな
417名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:46 ID:pgtegp8H0
中国の観光客が
日本で大量に金落としてくれてるのは
中国のODAみたいなもんだろ
418名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:48 ID:h0maYOXT0
>>391
これってもう古いはず
そもそも一人あたりGDPが今はもっと高く予測されている(イタリアとかフランスとか)
419名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:02 ID:/dICfRL10
何か工作やって表面上のGDPを底上げしてるんじゃ無かったっけ?
中国は未だに貧乏人多い
420名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:11 ID:Ah31GqmaP
>>391
何その日本道路公団や国鉄の昭和70年需要予想w
421名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:32 ID:9RBT/uyQ0
>>400
中国の開発力は高い。優秀な技術者が何人もいるからね
ただ、現状は開発より技術を追従していったほうが効率がいい
そういう意味でも頭のいいしたたかな民族

今後中国の技術開発が進んで日本も豊かになるといいね
422名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:33 ID:ExYIsxrQ0
>>256
はいはーーーい

ODA案件検索
■ 検索結果

地域:東アジア
国:中国
表示項目:政府貸付等,政府開発援助計
年:2007年 〜

(支出純額ベース、単位:百万ドル)
年 政府貸付等 政府開発援助計
2007 156.56 435.66
計 156.56 435.66

ttp://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/kuni/index.php
にて検索

07年まででやめたのは新規供与だけではないですか?

政府開発援助(ODA)国別データブック 2008によると
まだ実施中のODAプロジェクト
 ワクチン予防可能感染症のサーベイランス及びコントロール強化プロジェクト
 安全生産科学技術能力強化計画プロジェクト
 新疆天然草地生態保護と牧畜民定住プロジェクト
 草原における環境保全型節水灌漑モデル事業
 民事訴訟法・仲裁法改善プロジェクト

などなど
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/kuni/08_databook/pdfs/01-03.pdf
423名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:38 ID:MdXZjoYCP
>>22
なんでそんな嘘をつくの?
ODA廃止してもいいよって中国が言い出して、でもやっぱりお金頂戴(借りてる感覚ゼロ)ってすぐに訂正したのがたった2年前なんだが
424名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:45 ID:mOE86uvl0
お前ら何年バブル崩壊言い続けてんだよww
そりゃっ毎日いってりゃいつかは当たるだろうな
425名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:49 ID:XETccFc+0
所詮漢民族、野蛮で薄っぺらい精神性
100年たとうが日本人に追いつけない
426名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:50 ID:8RdnB8Lz0
キーワード:ユダヤ
抽出レス数:1
427名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:03 ID:qrdH9x200
>>394
実際、バブルははじけた
と、いってもオリンピックよりリーマンショックに影響したものだが

世界の工場が世界の致命的な需要落ち込みに影響を受けないはずがない
大規模な工業地帯を含め中小の企業はバタバタ倒れたよ
中国共産党の格差ない保護の指示の前に
地方政府は逆らって大企業保護を優先した

その後はエコポイントみたいな制度で農村部に家電を買わせて内需で凌いでいる
リーマン前と後では中国経済の「実態」って別モンじゃないかな
428名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:07 ID:fIfCXmfJ0
>>407
一人当たりの購買力平価だと、ブルネイと香港は中国どころか
日本より上なんだけど…。
429名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:13 ID:Y99pRspn0
>>404
衰退してるはずなのになぜか超絶円高だよね・・・
そこがまずおかしいんだよ。
早く1ドル=200円とかになって欲しい
430名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:16 ID:4W5kWzPJ0
みなさん、中国のGNPの提灯数字を本気で信じてるんですか?1割、2割
の下駄履かせた数字じゃないんですよ・・・。
431名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:19 ID:wLUINbLt0
>>416
>>391はお前よりずっと賢い奴が作ったものだけどなw
432名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:20 ID:Ap44mnTj0
>>417
全然違う
だったら日本も海外旅行しまくってるけどそれをODAと主張していいのか?w
433名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:16 ID:w75V5wOX0
>>417
図々しすぎw
434名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:34 ID:MKjnkRhJ0
>>424
万博が終わったら弾けるよ。
435422:2010/08/02(月) 11:53:37 ID:ExYIsxrQ0
おっと、中国の国別実績のアドレス間違えてました。アレはタイのだ

中国はこっち
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/kuni/08_databook/pdfs/01-04.pdf
436名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:44 ID:z4ZMz3FP0
>>419
工作して人民元を低く抑えてるからこの程度

まともな為替レートなら、もっと膨らむ
437名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:51 ID:WQNibJi50
>>417
バカがえらそうに書かないほうがいいぞ!
438名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:52 ID:6apF5diT0
しっかしなんで中国はいまだに分裂しないんだよ

お金持ちになったらその金で支配強めようとしてないか??

早く周辺諸国からでてかないと本気で中国苛めるぞ???
439名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:05 ID:wUHXgnhZ0
今の中国って怖いくらいにバブル期の日本に似ているなあ
当時も日本はそのうち世界一になるなんて言われてた
440名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:13 ID:8D/I4kjN0
>>430
>GNP

40歳過ぎのおじさんなら、もっと経済を実地から学んだ経験を話すべき。
441名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:19 ID:nBWsmlJM0
>>417
迷惑なんで全員帰ってくれた方がODAだよ。
442名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:22 ID:yMjX4LvQ0
まだ日本が世界3位の経済大国のうちはいい。インドに抜かれなければ良いが。
443名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:27 ID:0h/WRphWP
日本がロシアに負けるのは有り得ん
あれは日本以上に人口減少してんだから
BRICsに紛れ込んでんじゃねーよ、って話
最近セレブのセックス動画がネット流出して騒動になった、インドネシアの方が可能性あるね
先進資本主義国へのコースを着実に歩んでいる
444名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:30 ID:WgQHzBnv0
俺の名字「おだ」なんだけど、
書込みの中の「ODA」を見るたびに
勝手に脳内変換されてニヤニヤしちゃう。
445名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:50 ID:b3eWiDejP
日本は少子化で人口減、中国は10倍の人口が居るんだから、
GDPで抜かれてなかったことの方が問題ある訳でw
アメリカ、中国と日本を挟んで世界経済の中心国があるのは、
日本にとって想像以上にメリットがある。
446名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:55:11 ID:I4o3ewzj0
>>444
信成乙
447名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:55:25 ID:Hlkp6Ftc0
>>407
日本のPPPベース一人当たりGDPは台湾に抜かれそうですが
448名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:56:17 ID:tpWkjk7z0
世界一位の経済大国になる前に国際ルールを遵守するようになれよ
449名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:56:27 ID:i+5e7Wts0
また抜いてやるから待ってろ。チンク
450名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:56:42 ID:4bTPaWWL0
>>381
お前はなんで日本に来たんだよw
451名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:04 ID:Ah31GqmaP
>>427
半年足らずの間だったがあらゆる数値がドカンと落ち込んだもんなあ。
2年後の万博のお陰で、日本での昭和40年不況のレベルで済んだつう感じだったな。
452名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:07 ID:9RBT/uyQ0
中国人は過去の歴史をみても他民族より圧倒的にすぐれてるからなぁ
20世紀では日本の卑劣さやしたたかさを学びさらに力をつけた。
中国はもう最強といっていい。
453名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:11 ID:xYf6ERQD0
これは良い事だよ。
中国の経済力が上がれば当然日本はその恩恵をかなり受けることができる。
454名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:12 ID:Y99pRspn0
>>442
いいんだよ。ばんばん抜かれても
日本は地道に良い物を作り続けていればいい。
それよりさっさと10位くらいになって
円安になった方が日本国民のためにもいいよ。
ずっと生活が楽になるはずだ
455m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 11:57:16 ID:SlofvfK80
>>448
世界上位の国のルールが、国際ルールだよ。
456名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:35 ID:sXBsh3VgP
中国様のために一生懸命円高をキープして、日本人の賃金を上げて
日本人に仕事が回ってこない努力している売国奴がいるからな。
457名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:40 ID:M3VjevZn0
>>434
株価チャートみてんの?
とっくの昔に崩壊してるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1068125.jpg
458名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:49 ID:yM5+1j6n0
GDP世界第2位の自称発展途上国の誕生です
459名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:52 ID:3BzK6wfn0
日本は老若男女問わず国に依存心高い奴多すぎなんだよね
これじゃどこにも勝てんと思うよ
460名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:56 ID:aP8am2CY0
じゃあ、日本にODAな
勿論、無償援助で
461名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:26 ID:29hST5/E0
日本の論壇誌では万博後の崩壊が予想されてる
462名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:30 ID:Hlkp6Ftc0
>>395
援助なんてそんなもの
日本人の大半が東海道新幹線や東名高速が
援助で造られたことを知らないのと同じ
463名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:32 ID:JNJlsqXS0
>>448
超大国にとって、国際ルールは遵守するものではなく、自分で定めて
他国を従わせるもの。
464名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:32 ID:hbfp+vSY0
>>424
バブルがいつか弾けるなんて中学生でも分かることだろう
ただ、まだ当分はないけど
465名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:37 ID:wLUINbLt0
>>407
wwwwwwwwwwwww
466名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:58 ID:qr3Tsepa0
>>448
一位にさえなってしまえば、そっちがグローバルスタンダードになっちゃうよ。
そうなる前に阻止しないと大変なことになるよ。
467名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:59:09 ID:hhwj2ElY0
環境破壊しまくってるのに
ツケが後で来るよ
468名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:59:16 ID:nBWsmlJM0
日本を抜いたとか日本はダメだとか言うのは全然構わん。

早くダメな日本から母国へ帰ってくれ。
469名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:59:32 ID:YJpGsrgA0
追いつかれ、追い越されて、初めて敵と認識するやら実力を認めるやら対策を講じるやらで、
こういう状況になってやっと慌てまくるんだからな。日本人は。遅いんだよな。

サービスの時代だの、サービスの提供という面で日本は優れているとか言ってるやつがいるが、
ただ単に顧客に丁寧、なだけだろ。こんなもんだけで、サービスの提供とまでは言わないんだよ。
470名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:59:40 ID:kzidnsRQ0
>>457
こ、これは!
471名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:18 ID:eKLkBjLS0
世界二位になってもこのザマか
472m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:00:24 ID:SlofvfK80
中国が日本と違うところは、経済力にプラスして政治力と軍事力があるところだな。
米の太鼓持ちの日本と違って好き勝手できるから、冷戦中のソ連以上に手強いぞ。
473名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:41 ID:Y99pRspn0
日本が世界にルールを押しつけたければ
軍事力を強化しないとね。
なんで日本が世界で結構不利な目にあってるかって言うと
結局そこだから。
アメリカ抜きじゃ自衛出来ないって見られてるんだよ。
474名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:48 ID:jNXqp+XM0
産業革命以前、世界のGDPは人口分布とほぼ一緒。
個人消費が経済の大部分だったから。
17世紀は中国とインドで世界のGDPの3分の2を占めていた。
それが産業革命によって情報と技術が一部の欧米諸国に集中し
世界の富も中国やインドからこちらに一気に移動した。
ところがインターネットが普及したことで、
今度は情報も技術も世界中で格差が無くなった。
結果として人口分布が再びGDPを決定する時代になる。
中国が世界の経済大国になるのは、
なにも中国が特別なことをしているというわけじゃなくて
単に人口がよそよりも多いというだけのこと。

4千年の歴史の中で中国はほとんど世界でナンバー1の経済大国で
18世紀後半に始まった産業革命から現代までの約250年間が例外なだけで
GDP世界1位になるとしても、それは悠久の歴史の流れの中では
普通の状態に戻るというだけ。
475名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:52 ID:xYf6ERQD0
>>468
そういう事だ。
中国の経済力があがれば、今いるシナ共は帰るだろう。
当然チョンも中国に流れていく。
これでまた日本はかつての輝きを取り戻すだろう
476名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:56 ID:Ah31GqmaP
>>464
ま、中国に投資を呼び掛ける側としては

当分は無い(`・ω・´)

というしか無い罠w
477名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:01:44 ID:0h/WRphWP
BRICsからロシア外せと声を大にして言いたい
代わりにメキシコとインドネシア入れろ
478名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:07 ID:8H7ku5UM0
>>8
中国は固定資産税が無いらしい
導入したら日本みたいになるかも
479名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:12 ID:MKjnkRhJ0
「政治力」ってなんじゃらほい?
480名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:17 ID:8D/I4kjN0
そもそもバブルなんていろいろな国で何度も弾けてる。
ギリシャは過去に3度あったというし、
アメリカなんてこの10年でITと住宅の2つが弾けてる。
そして今はまだその混乱から抜け出していない。

ただ・・
日本はあの90年代初頭のバブル崩壊からずっと抜け出していない。
だから日本人は、バブル崩壊=全ての終わりと思うだろうが、
他の国は、バブルが弾けた=またかよ・・じゃあこれから伸びるわ、程度の事。

この差が大きい。
481名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:17 ID:AcpwQlQT0





もう敵いません。中国様ODAください






482名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:25 ID:IENwY9MH0
人口が十倍以上ある中国にGDPで抜かれたくらいで慌てることはない

その他の新興国も含めて、日本が本気で慌てなければいけないのは
こうした国が「ドラえもん」や「ドラゴンボール」に匹敵する娯楽作品を独自に作り出すようになった時だ

正直、俺は不思議なことだと思っているのだが、そうした作品は今のところひとつも見当たらないし
そうした兆候すら見られないんだよな
483名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:43 ID:qrdH9x200
>>472
好き勝手はできないだろうな
中国の保有戦力のほとんどは西の不安定地域に対する備えだろ
本当は南進してベトナム、カンボジアあたりが欲しいんだろうけど

チベットはともかくウィグルは軍事緩衝地域にしてしまうには石油資源などが豊富すぎる
484名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:54 ID:1KyBHcMw0
日本はとりあえずただで技術提供するのはやめろ
485名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:57 ID:tpWkjk7z0
>>463
たとえ自分で決めた事でもルールとして守れるならかまわんのだが。
今の中国みたいに契約を当たり前のように反故にする事はルールとは呼べんよ
486名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:03:17 ID:dXuC3H860
>>472
国力ってのは、経済力と軍事力と政治力の三位一体で、
どれかが欠けてると十分に力を発揮出来ないんだよね。
487名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:03:41 ID:wLUINbLt0
数年前は中国バカにするだけのレスばっかだったのに今じゃ負け惜しみみたいなレス多いw
488名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:01 ID:J9CgxdVm0
経済しかとりえがない日本が経済すら中国に負けたのかww
インドやブラジルに抜かれるのも時間の問題だし没落っぷりがひどいなwwww
489名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:03 ID:9PfEBPgh0
バブルはじけて歴史上最大の珍事が起こる
共産主義国家で共産主義革命が起こるぞw
490名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:10 ID:StweQ/Bd0
2050年には日本はメキシコ、ブラジルにもGDPで抜かれると予想されてる
491名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:36 ID:OVW3XWZcP
はっきりしているのは日本は中国に経済戦争で負けているって事だな

中国は崩壊間近との書き込み多いが崩壊した後に
日本が中国に勝てるのか?無理だろ
492名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:35 ID:8H7ku5UM0
あんなに人口と国土と資源を持っているのにまだ1位じゃないのが不思議
493名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:41 ID:kzidnsRQ0
>>478
共産主義だから個人の所有の土地とかないんだよね
全部国の土地
固定資産税導入は政府が倒れるまでありえない
494名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:56 ID:Y99pRspn0
>>469
いやいや、もし為替の不当な待遇を是正すれば
日本は相当な経済大国だよ
おれから見れば、世界でよってたかって円高にされて不当な経済制裁を受け続けてるような物だな。
それでも貿易黒字なんだからすごいよ。
中国が元高に異常に神経質なのは
日本が円高容認したらあっという間に超絶通貨高にされて、国際競争力を削がれたのを
知ってるからなのだよ。だから自分達はまだ発展途上国だと言い張ってる。
同じ轍は踏まないって事だろうな
495名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:22 ID:z4ZMz3FP0
>>484
認識がまだまだ甘いな
技術がある会社ごと中国に買収されるんだよ

もう既にそういう動きあるしな
496名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:23 ID:MKjnkRhJ0
中国のいい所って何かアル?
497名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:36 ID:PYTur7Jg0
>>474
それを言うなら、中国大陸の国家成立>民衆の反乱>国家転覆の歴史も繰り返すな。
498名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:51 ID:075YGz7E0
172840億人民元 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&q=%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%92%EF%BC%98%EF%BC%94%EF%BC%90%E5%84%84%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

172 840億人民元 = 220.525975 兆円

中国の上半期のGDPは日本円に換算すると220兆円。下期が230兆円としても450兆円で
日本が勝ってるじゃないか。

円高のせいだけど。
499名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:06:08 ID:Ah31GqmaP
>>472
アメリカとさしで争っているか?
逆に日本の真似してアメリカ国債まで買いまくって、アメリカのデフォルトに滑稽なほど
ビビり上がっている状態じゃないかよw

彼奴等、リスクってのを全く考えないんだからなぁ。
500名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:06:08 ID:3HvT4Le20
どうせ中国が御主人様になるんだから
中国語勉強しようぜ(*^^*)
501名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:06:26 ID:WGJMmJ4B0


 二番じゃいけないんですか?

                         by 台湾人
502名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:06:30 ID:manv58AN0
これで在日中国人は国に帰れるな
よかったな
503m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:06:51 ID:SlofvfK80
>>483
カンボジア、ラオスは完全に中国の衛星国だし、パキスタン、ネパールは中国の傘下に入っている。
タイやマレーシアやインドネシアの様な、一度は中国の傘下になりかけた国は多い。

日本、韓国、北朝鮮、ベトナムは簡単に中国の軍門には下らないだろうが、外堀が埋められかかっている。
504名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:06:57 ID:0KacB+wQ0
年間300億円くらいが毎年、留学生にバラまかれてる。

国費留学生に日本は223億円支給。返済しなくていい。
私費留学生には81億円を支給してる。

留学生の70%が中国。


今後は留学生を30万人に増やす予定。予算は450億。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10056557
抗議しようぜ。

505名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:04 ID:StweQ/Bd0
中国のバブルがはじけて
一番痛い目を見るのは日本ですよw
506名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:11 ID:ByFnvo6M0
>>485
要するにコミュニティレベルから国家レベルに至るまで、
自分で作ったルールでさえも守らないのが中国ってこと
ルール無視ならそりゃ勝利するわw 

507名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:26 ID:mbpDed2Y0
アメリカを抜くことは400%無理だろ
508名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:34 ID:ExYIsxrQ0
>>485
ルールを守らないのが唯一のルール。それだけは守る中国人。無限ループ
509名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:08:31 ID:Rbfm0goN0

為替があるから微妙な勝負だな。

 とはいえ、「規模」で抜くのは時間の問題なのは当たり前だわな(´・ω・`)

 1人あたり日本の1/10超えりゃいいだけなんだからさ。。
510名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:08:53 ID:J9CgxdVm0
日本の技術者も高給でどんどん中国に引き抜かれてるからなww
能力のある人間を評価せず
何もしないクズが高給をもらいまくってる日本の自業自得
511名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:09:13 ID:MI+o2m2j0
>>491
民族紛争が起きて分裂すりゃ何とかなるが、まあ希望的観測だよね
結局戦前打通作戦をやってしまったのが致命的
アレさえなけりゃ国府は国力を温存したまま内戦に挑めるから
間違い無く共産北中国と南国府に分裂したのに
512m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:09:17 ID:SlofvfK80
>>499
中国に国債を買われてビビって居るのは米の方なんだが。

513名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:09:30 ID:Ah31GqmaP
>>505
朝鮮半島が統一されると夥しい難民が日本や中国に押し寄せて.....等とコリアンが脅しているのと同じ理屈ですぜw
514名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:09:35 ID:GTybUTad0
経済大国と言っても
アメリカや日本とは、違うからな

日本みたいに貯蓄しないで
金を使ってくれるから世界に金が回るし
世界経済に貢献してる
515名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:10:13 ID:MKjnkRhJ0
>>512
ソースは?
516名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:10:15 ID:AAYisCip0
ついに来たか…
先進国中 出生率最下位 自殺率一位、貧困率二位の日本に明日はあるのか。
517名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:10:57 ID:kzidnsRQ0
>>505
なんで?
安いものならほかの国に乗り換えればいいんだし

普通に考えて
中国崩壊の始まりでしょ
いくつに分裂するか楽しみだ
518名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:11:03 ID:2/4g8a3w0
どうしてこうなった

日本は貧困者続出だというのに。。
519名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:11:04 ID:wWewCi/u0
所詮こんな国
  ↓
やっぱり!?中国通販サイト“日本製品”模倣品ばかり
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20100731/frn1007311335001-n2.htm

中国の経済成長(笑)
520m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:11:31 ID:SlofvfK80
521名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:09 ID:z4ZMz3FP0
>>516
日本の大企業はまだまだ大丈夫だけど
そこに加われない人は大変だろうね

要するに二極化がさらに激しくなるってこと
522名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:10 ID:Ah31GqmaP
>>512
警戒はしているだろうさ。
だからデフォルトを近々実行するんじゃ無いか?と極一部ながら言われているんだろw

もっともそんな噂を中国側が悪用して、世界中のアメリカ国債をかき集めているつう面もあろうけどなw
523名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:10 ID:Hlkp6Ftc0
>>483
中国の軍事力は東部に集中してるんだが
地政学的に考えれば分かるだろ
524名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:11 ID:0r5HQkYF0
問題は地球に15億人も養う能力ないってことよね
漁業も中国の乱獲でピンチだし、食料のかなりの部分を中国に頼りまくりの日本は
中国の元上げで苦しむと思うね
畜産もこの間、計画的につぶされたとこだし
525名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:11 ID:4bTPaWWL0
たしかに、これで日本に来ようという中国人が減ってくれればいいよな
犯罪も少なくなるだろうし
526名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:24 ID:8D/I4kjN0
>>517
>安いものならほかの国に乗り換えればいいんだし

何を乗り換える?ものって何?
527名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:31 ID:FR1zqU+P0
ODAって掛け捨てなの?
528名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:43 ID:n6D23u0N0
今まで二位じゃなかった方がおかしい
529名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:50 ID:9PfEBPgh0
中国の不動産バブルはじけたら日本のそれどころじゃないんだが
中国には内需が空っぽ、輸出のの引き受け先も先細り
530m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:14:03 ID:SlofvfK80
>>524
俺は中国のことだから簡単に間引きを行うと思うんだけどね。
531名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:06 ID:MKjnkRhJ0
>>520
アメリカがビビってるなんてどこにも書かれてないじゃないか?
532名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:16 ID:LfpDCfqY0
2番じゃだめなのかとか言ってる時点で日本は終わってる
533名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:58 ID:KNbXZnTl0
ODAの無駄遣いは自民・官僚の無能さの象徴
534名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:15:02 ID:J9CgxdVm0
トヨタみたいな国内での生産を増やして国内の雇用を捻出した企業が
アメリカで叩かれると一緒になって叩くような日本人だし
企業はどんどん日本を捨てるべきだな
ホンダも既に日本を捨ててるし
535名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:15:30 ID:RDP6MnBZ0
GDPが高くでも必ずしも国民生活そのものが豊かじゃないからな
日本とか
536名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:00 ID:YJpGsrgA0
>>519
なぜ模倣品ばかりか、考えたことあるかい?
模倣されるうちが華、ということが判るかい?
されなくなったら、日本は今以上にかなりきつい状態になる、ってこと想像できるかい?
537名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:02 ID:Pb3loeYc0
日本は元々過去の栄光で食ってただけで
実質10位内にも入ってないだろう。
538名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:10 ID:zZOpiuMJ0
>>1
技術パクって、為替操作して、勝手に入国して雇用を奪う国と一緒にするな。
ドルベースなら、円高進行しとるし、一人当たりでいったらどうなるんだ。

  人 数 と 民 度 と い う 係 数 を 忘 れ る な。
539名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:11 ID:FC9eek2c0
アメリカ中国の大国に挟まれて
両大国になにも言えない日本
植民地みたいなもんだな
540名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:25 ID:zsYvCNMR0
>>525
中国の貧困層すら来ない日本って、かなり洒落にならない
状態になってそうだが。
541名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:25 ID:K0zXnVGe0
>>147 :名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:35 ID:pgtegp8H0
>>138
日経新聞によれば
2020年には株の売買高で
日本市場は中国の28分の1
韓国にも追い越されるそうだよ


こういう記事の近くに中国や韓国製品の広告があるんだ
まあ新聞記事とはそういうことだ
542名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:34 ID:ZSTIrfqZ0
【国際】また水増し?28地方のGDPが、国を上回ってしまう - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280618447/
【中国】“統計の怪”…地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「原因は各地方政府の“ほら”にある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/
【国際】統計また水増し?地方のGDPが11%膨張…数字全体の信憑性を疑う声も - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256817184/
【中国】 広州市がGDPを独自の計算方法で算出、水増し統計発表〜地方ではいまだに統計数値の水増し横行か [01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168623749/
【中国】 中国経済発展支える地方の腐敗〜上海市書記解任で明るみに [01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168186445/
【中国】中国政府は統計を操作しているのか 外国の経済専門家は中国政府の言葉を信用していない、中国政府系の学者までもが批判[07/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247466064/
【中国】鉄鋼5社の7〜9月、収益振るわず[10/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257092456/
【中国/造船】生産力過剰…受注80%減 [09/11/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257091052/
【為替】米国:人民元安「中国政府が為替操作」 米議会、批判強める [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895014/
【経済】中国の国債入札:2週間で3度目の札割れ−資金は株式・不動産へ [07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247818761/
543m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:16:39 ID:SlofvfK80
>>531
非友好的な国家に買い超されているのだが、そこまで説明しないと理解できないの?
これからの米政府は、中国の顔色を見ながら政策を決定していかなきゃならなくなったんだが。
544名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:17:09 ID:kzidnsRQ0
>>536
それとこれとは違うだろ
マネしか能がないって悲しいな
545名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:17:20 ID:z4ZMz3FP0
>>537
今は円高で嵩上げされてるからな
546名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:17:50 ID:0r5HQkYF0
中国は金もらって自力で食う力をどんどん身につけてるよ
先端分野のいくつかは中国がトップだし
売れない真作より売れる模倣だし、内需も絶賛拡大中

中国は命がけで這い上がってきた奴が多い分、政治家が頭良いからなぁ
本気だして国民の養育もしてるし、日本に比べりゃ遙かに未来が明るいさ
なにより人口があるし…ハァ
547名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:18:07 ID:2bDMIfI60
産業の空洞化が叫ばれていたのはもう何年も前からのこと。
こうなるのが不可避だった事は、事前に自明。

経済政策でこれほど無能な政治が続くのはなぜなのか。
548名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:18:24 ID:YJpGsrgA0
>>529
大いなる期待を込めて、中国のバブルがはじけることを望んでいらっしゃるんでしょうが、
案外すぐ回復するかもしれませんよ?より強固な中国経済として化けるかもしれませんよ?
549名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:18:53 ID:ZSTIrfqZ0
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ、建設は政府の面子のため?実需伴わず [07/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278240834/
【中国経済】住宅ローンが払えません!返済不能による訴訟が急増―北京市[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263140587/
【中国経済】地方政府に巨額負債、将来は信用不安[02/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267017155/
【中国経済】中国の財政、徐々に悪化、2009年の財政赤字額は9500億元(約12兆6千億円)程度。2010年の赤字、1兆元の大台も[12/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261437586/
【中国経済】GDPの数字、信用せず キュニコス創業者がCNBCに語る…「著しく水増しされている」[12/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260982596/
【国際】 「ドバイ危機よりも1000倍以上深刻だ」 〜中国バブル間もなく崩壊 エンロン破綻の予言者が予測★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280388751/
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129815009/
【中国】不動産の空室率は26%、国際的「許容範囲」を大幅に超え危険ライン[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134920082/
【中国】 大鵬証券に破産宣告 中国証券業界初 そして「経営危険」は20社以上 [01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138722960/
【中国】 最大の靴産地がピンチ、昨年の撤退200社超 [05/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209998472/
550名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:00 ID:Ah31GqmaP
>>534
トヨタは長年付き合ってきた下請け企業とかに「どうしてウチより平均給与が高いの?」とまで因縁付けて
切り捨てていたからだろw
で、外国の部品屋と付き合い出したら、見事にアメリカ側の術中に嵌められたと。

そんな企業を今更どうして助けないとならないの?って話。
551m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:19:04 ID:SlofvfK80
>>544
かつての日本もパクリ品を輸出して成長したんだけどね。
日本が世界をリード出来るようになったのって、つい最近のことだぞ。
552名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:20 ID:MKjnkRhJ0
国債が買われただけでそこまで弱い立場になるのか分らないが…
まぁ、スレ違いだからここまでにする。
553名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:21 ID:kzidnsRQ0
>>546
その人口でつぶれる未来が見えるんだが
554名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:51 ID:HbinSsNt0
>>547
僕はボスなんだって育てられた馬鹿なんじゃないの
勉強できない、講師がいないと何も学べない
いやそもそもいねーんじゃね?日本に経済詳しくて人気出るやつがさ
555名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:02 ID:nUk3/fMS0
日中友好の為にって名目で日本に散々たかって来たんだから
今度は中国が日中友好為に国家予算ザクザク垂れ流せばいいよ
556名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:06 ID:+yMAVA+NP
>>394
経済が上がってる時は下がる事を想像できないんだろうな。

アナリストの予想なんて競馬の予想と同じだから時機なんて当てにはならないけど
大陸の場合、実体経済より激しく乖離してるから落ちる時は通常の下りと違ってパニック的に落ちるよ。
ま、いつまで持ち支えられるかだな。
557名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:11 ID:AAYisCip0
ここでグダグダ負け惜しみと希望的観測ほざいてる負け犬はどうしようもねぇな、
だから下層なんだよ、クソジャップ共がw
558名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:28 ID:3BzK6wfn0
>>539
大国に挟まれて窮した挙句あるべき栄光を語るなんてどこかの国みたいだな
559名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:28 ID:wLUINbLt0
>>553
はいはい
くだらない
560名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:36 ID:I9qG7lEAP


死那畜の富裕層といっても年収100万円程度だし、しかも1千万人前後しかいない。
億万長者は、狂惨党幹部の公司経営者に数百人程いるだけ。
「 富の分配 」 が機能せず国民に広く渡らないので、経済基盤が強くならない。
( 上海万博で人気のコンビニブースなんざ、入場するだけで誰も買い物してねーのが 「 うっかり 」 報道されたw )

そもそも集中豪雨的輸出政策を維持するため、人民元を不当に切り下げているので
自国通貨の購買力が強くならず、内需が刺激されない。
そのため、海外メーカーの生産拠点としての投資によって、内需を振興せざるを得ない。
で死那畜への進出メーカは必ず公司と合弁しなければならないので、死那畜は金だけでなくノウハウもパクっている。w
( 尚、上海や香港での不動産や株式投資もあるが、それは投機の話 )

国民1人あたりの平均年収は8万円程度 ( 日本のそれは300万円弱。 世帯平均だと600万円 )。
しかもセーフティ・ネットが完全に遅れ、社会保障が適用されない者が8億人以上もいるため
年収の半分近くをタンス預金してしまう始末 ( 金融機関は信用されていないので誰も預けない )。


そんなハリボテで、GDPの★7割以上!を外資との合弁公司に依存する死那畜なんざ、
日本みたいに海外企業がインドへ生産拠点を↓シフトすれば、またたく間にお終いwww


   08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位 …財務省の国際収支統計 [09/07/18]
   http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247870749/

   米CNBC 「 中国GDP、著しく水増し。 信用できない 」 「 共産党のニーズに合わせ作られる 」
   http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260982596/

   【 中国 】 所得格差は米国以上、1%の狂惨党関係者 ( 公司経営者 ) が40%の総所得を独占
   http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276033977/

561名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:20:42 ID:4bTPaWWL0
>>536
模倣っていうかただの盗作だから勘違いするな
盗作がされなくなるのは大歓迎だ
日本はこのままの進歩していくだけだから
562名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:06 ID:xjNmc1el0
中国への支援は、もうしなくていいよね
563名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:07 ID:MQhGUjr+0
>>553
統合失調症の幻覚かな?
564名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:19 ID:Hlkp6Ftc0
>>538
為替操作しない場合の中国のMERベースGDPは日本の約1.5〜2倍
ちなみにPPPベースだと2倍以上
565名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:26 ID:uXX7KO4V0
ODA返して!
566m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:21:39 ID:SlofvfK80
>>562
次は日本が中国にたかる番
567名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:43 ID:UTtVLKm70
ムキイイイイイ!くやちいいいいい!
568名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:58 ID:kzidnsRQ0
>>551
日本はマネしてもっと上質なものを作ったんだよ
劣化版を恥ずかしげもなく作るのってどうよ?

>>559
あれだけ男女比も狂ってきてるのに
悠長だねえ
569名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:01 ID:oCl3lXj60
薄氷の上を歩いているようだ
一度崩れたら国が滅びそうなくらいに上がっていくな
570名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:16 ID:1PtzawSS0
おまえらが中国に出稼ぎの時代
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
571名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:27 ID:YJpGsrgA0
>>544
そりゃこの記事だけで判断するなら、な。
でもこんな記事書いたやつ、これ見て喜ぶやつなんて、まだ中国なんてやっぱりたいしたことがないと
信じたくてしょうがない連中だろ。認めたくなくてどうしようもないって連中だろ。
もーちょい裏を読んでくれよ。
572名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:37 ID:Dyctm8ce0
単純に人口が多いだけだろ
573名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:40 ID:Ah31GqmaP
>>552
銀行が不良債権側に脅されているって例も普通なんだがなぁw

終いには名古屋で銀行支店長が路上で893に派手に殺される事件が起きたりとなあ。
574名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:46 ID:eaIesY8E0
米中が戦争になったら日本が主戦場なりそうだな
日本ってすっげーやな場所にあるよね
575名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:12 ID://Wp/Tto0
>>570
中国国内だけで出稼ぎは事足りる
576名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:22 ID:zZOpiuMJ0
>>564

人口が何倍? ODAと国債の利子、黄砂の費用にいくら日本が投資してる?
577名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:27 ID:+4Bl6H+C0
>>574
共倒れになるから戦争はしないと思うよ
578名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:47 ID:kyr1b5iY0
>>1
だから、今の内に叩き潰そうぜ!って事ですね。分かります
579名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:51 ID:AAYisCip0




       予想通り負け惜しみ祭りになってるなー☆


580名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:26 ID:8D/I4kjN0
あの。。

中国崩壊論者も、日本衰退論者も、もうちょっと理論的に話そうや。
とくに前者は・・もうめちゃくちゃ。
ただの自分の希望しか言ってない。
あと後者も、
中国のアメリカ国債大量購入は日本と一緒。
相互に利点がある。
それは当然、元高抑制(日本なら円高抑制のためだったんだけどね・・)
別にそれでアメリカが中国に頭が上がらなくなったとかでもない。
581名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:33 ID:kzidnsRQ0
>>571
国としての歪みが半端ないのに
このままずっと中国に明るい未来があると信じてるところが
バブル前そっくりやでー
582名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:50 ID:IVqHIi9XP
日本人の言い訳は過去の栄光にすがる高学歴ニートにそっくりだなw
583名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:54 ID:MKjnkRhJ0
>>573
路上じゃなくて自宅マンションじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。
584名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:56 ID:wLUINbLt0
ODA、ODAうるさいすれだなあ
もうそれしかないのかよ
585名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:25:24 ID:Lf4a/xVzi
中国が大国になればいつまでもウジウジ昔のことで言うのはやめるでしょ。
「昔は生意気だったがこんなに小さくなってかわいそうに。ほれ金やるよ」って感じに。
586名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:01 ID:H2Bnk4gp0
>>391
これ、日本が0.5%成長の場合
日本が2%成長し続けると、2050年には10兆ドルになる
587名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:04 ID:psSLleb40
>>580
日本衰退論はちと関係無いw
588名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:14 ID:ZSTIrfqZ0
【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195128590/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167036748/
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【海外】日系企業に影響必至!中国の新労働法制で争議増加か? [3/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206499472/
【中東】 中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも [01/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167893743/
【調査】模倣品被害の70%が中国関連 3年連続で増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239090451/
589名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:15 ID:L7FWuoG40
>>584
そりゃ、ODAなんて無駄遣いにしかなってないんだし
廃止すべき重要項目だからね
590名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:46 ID:9RBT/uyQ0
日本人は中国に嫉妬しすぎ。
今まで自分が甘い汁吸ってたんだから
これからは搾取される側として頑張れよ
591名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:56 ID:J9CgxdVm0
ODA(笑)分担金(笑)そんなもん真面目に払うのは日本だけという事実
中国は貸した後ヤクザのように恩着せがましくなるが
日本は貸し損
592名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:57 ID:n6D23u0N0
まあ、日本とアメリカとではGDPの差は大きいから
一位になるのは難しいだろうな
だんだん戦々恐々としてまいりました
593名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:06 ID:hbfp+vSY0
>>536
なんで洋楽の歌詞みたいな口調なんだよ
594名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:09 ID:wLUINbLt0
>>586
で成長するの?
595名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:21 ID:HB8IG7Eo0
ODAの真の目的は日本の土建屋への資金援助なんだけどな

日本政府が土建屋へ裏融資してるだけ
596名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:22 ID:vO3+elP70
>>546
先端分野のトップって何?
597名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:45 ID:Hlkp6Ftc0
>>576
有償が約3兆1331億円、無償が1457億円、技術協力が1446億円(2005年)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/chiiki/china.html
598m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 12:27:49 ID:SlofvfK80
>>580
中国が成長するから日本が衰退するって理屈がわからんぞ。
直ぐ横に超大国が出来るんだから、これからの日本は中国にぶら下がって生きていけるぞ。
599名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:56 ID:RSPeQUEa0
で、日本はそんな国にいつまで支援するわけ?

ミンスよ、さっさと止める決断しろよ。

今回の報道は絶好の機会だぞ
600名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:28:18 ID:7fHply5G0
>>585
朝貢貿易再び、か
601名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:28:25 ID:MKjnkRhJ0
>>596
有人宇宙飛行とかじゃない?
602名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:13 ID:/NWtndzZ0
日本はここ20年で世界から遅れをとった。
603名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:18 ID:/dICfRL10
中国が世界大国になるんなら
日本に出稼ぎに来る必要は無いよな
604名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:46 ID:7a37y/FU0
たぶんさ、中国が日本を支配したとしても
誰も中国人を名乗りたくないだろうな(中国人も含めてw)、、、

おそらく日本を支配したのに、日本人を自称しそうw

まるで喜劇だなw  それっくらい中国人は信用ない。地球中に嫌われてる。
605名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:51 ID:6YxCt1Sz0
そろそろ人民元を切り上げてもらわないと世界的に困るな。
606名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:10 ID:Q3M8HSdQ0
大きくなる分責任もおっきくなりますね!
607名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:18 ID:IZ3SLz+A0
>>8
みんなそれをわかってるのに、出来ないのは
日本人がしがらみに弱いってことの証左だな
608名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:33 ID:p2A5Biba0
糞倭猿土もなみだ目wwwwwwww
俺等日本人は劣等民族wwwwwww
609名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:37 ID:Ah31GqmaP
>>580
もう今更冷静に呼び掛けたって遅いわw

中国が日本に対してどう考えているのかよく分かっただけで充分だよ。
どうなっても絶対に中国人は助けないからな。
外国から出稼ぎの中国人もタレントとかも含めて全て締め出すって事でな。
取りあえず俺が今、中国人に対して出来そうな事はその程度だな。

後、TBSはコリアン放送にする様上手くコリアン達とかを誘導出来れば、ま、現段階では本望だな。
610名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:49 ID:psSLleb40
>>586
これから少なくとも数十年間、少子高齢化で総人口も人口に
占める勤労者の割合も減って行くのが確実な日本が、どうやって
そんなに成長を続けるの?
611名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:22 ID:cQ+wm7EX0
>>608
涙拭けよキムチ
612名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:33 ID:ExYIsxrQ0
>>576
つか、今の経済成長を支える輸出が、為替操作しない場合にどうなるのかを考えないで語ってるんだから、どうしようもない
613名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:40 ID:Ub/yCVJNi
>>580
日本衰退論?
元記事はアメリカのCNNが
アメリカもGDPで抜かれるだろう
と言っている記事だぞ?
614名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:44 ID:0DHf2lJb0
>>599>>603
結局これだけ人口の違う国同士で2位だ3位だって言い合ってもしゃーないっつーことやね
615名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:59 ID:vka4kegA0
日本が2位だってことに毎度ながら驚くわ。
616名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:27 ID:YJpGsrgA0
>>581
日本のバブルとその崩壊後が、中国にも当てはまれば、だけどな。
だが日本みたいにバブル崩壊後の不景気が今現在もずっと続いているっていうのが
むしろ特殊、異常なわけでな。

リーマンショックが与えた世界経済への影響、これとは比べられないものが
中国バブル崩壊で起こりうる、というのがむしろリアルだし心配だよ。
日本はこんなに不景気で、中国経済中国市場に依存しまくってる状態で、
今、事が起きてみろ。

まあ、悲観的過ぎるかもしれんが、かといって、無視はできないからな。
617名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:38 ID:n6D23u0N0
中国バブルが崩壊すればいつ崩壊するのかわからんが
そうしたらもう一度二位に舞い戻れる(キリッ
618名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:54 ID:VapazeLL0
中国はおろか
韓国にすら抜かれるのは時間の問題
619名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:55 ID:sB9iATfa0
はやくチャンコロはODAを全額返還して楽になれ

そしてチベット、ウイグル、日本からでてけ


泥棒をするなクズ 
620名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:58 ID:hQmlDjfh0
分母 バブル
621名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:25 ID:mOQS98rt0
とりあえず中国への援助金はもう出さなくてもいいだろうな。
622名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:32 ID:MKjnkRhJ0
>>618
劣化燃料おつ
623名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:39 ID:zZOpiuMJ0
>>1
中国人の日本侵略は何故無問題なんだ? 

・嘘で入国→とりあえず生ポにして→参政権。
・国民から毟り取って、黄砂対策と称して、宗主国の中国に「1兆7500億円資金協力」。
・とりあえず、温泉旅館には来るな。
 「中国人の観光客が増えると売り上げが伸びるといって期待したら、風呂に不潔なまま入って泳いだり、浴衣もポットも持ち帰り、
 廊下は痰で汚れ、ろくなことはなかったと嘆く温泉旅館が或る事態を象徴する」。
・異文化に対して、「郷に入っては郷に従え」ではなくひたすら「日本はおかしい」。

対策:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279040730/771
624名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:41 ID:DYDpFlyWO
日本なんてもう終わりですよ。
625名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:57 ID:vO3+elP70
>>601
ああ、色々物議を醸したアレ。はいはい。
626名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:34:23 ID:T6A/hY+X0
あんまり指摘されていないが、中国は一人っ子政策のせいで、高齢化社会のレベルでいうと
いずれ、日本を、抜くんだよなw

まあ、社会保障がしっかりしていない国だから、日本ほど財政がそれで痛むってわけじゃないが
安価な労働力の供給はできなくなるのは間違いない。
627名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:34:32 ID:n395qeP50
順位なんざどうでもいい
日本とって有益か無益かだけだ
628名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:11 ID:Ah31GqmaP
>>616
もうそんなセリフでも脅しなんかにならないから。
日本経団連関係者の中にはお困りの方もいらっしゃるかもしれませんけどねw
629名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:29 ID:VapazeLL0
>>617
中国が傾いたら
産業構造が中国に完全依存してる日本が最も酷いダメージを受け
真っ先に崩壊する

中国が崩壊するとしたら
日本というバッファーが消し飛んだ後
630名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:52 ID:2bDMIfI60



日本はもっともっと落ちていく。
危機感のない馬鹿はどうしようもないな。

人件費は高い、不動産は高い、技術流出、生産拠点の流出、消費税アップ(?)でさらなるコスト増。

 勝 ち 目 が あ る わ け が な い 。


631名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:36:34 ID:1pdcGXAN0
数字・順位だけ見てもよくわからんな、中国は。
632名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:36:36 ID:J9CgxdVm0
一人っ子政策が機能していると思ってる純真なバカがいるのに驚いた
どんだけ情弱なんだwww
633名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:36:54 ID:Y3rELiLK0
>>609

>取りあえず俺が今、中国人に対して出来そうな事はその程度だな

お前が出来るのは、2ちゃんねるで中国と中国人の悪口を
書く事位だろ?w
何を思い上がってるんだかw
634名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:37:11 ID:gLr/x1mQ0
>>616
まぁ確かに日本の不景気は長過ぎるわな・・・。
635名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:37:52 ID:9RBT/uyQ0
日本がよかったのは日清戦争前まで
日清戦争後は運よく勝てたのに自分の実力と勘違いしちゃって
そのまま拝金主義になりさがった。
いまは散々奴隷扱いしてきた中国に反撃されてる状態
636名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:37:58 ID:nm022gar0
この20年こんなに経済成長しなかった国って日本だけだしな。
消費税の導入以来成長は完全に止まった。
中国に抜かれるのはわかってたけど今の経済政策を続けてたら
他の国にもどんどん抜かれるよ。
637名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:38:18 ID:V9mqyA0rP
いくらGDPが伸びたって中身スカスカじゃ意味ないんだよ
638名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:38:26 ID:9OvbtPS10
>>629
依存度でいえばすでにインド・東南アジアへの方が大きいよ
639名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:38:52 ID:c+rNTAjd0
これって富裕層を限定とした偽GDPだろ
アメリカが黒人を奴隷に使って富を得たように
中国は農村部の貧困層を奴隷化してる
640名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:00 ID:yRNjlrTv0
でも中国バブル崩壊もまもなくですがなにか?
641名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:13 ID:Ah31GqmaP
>>629
最早、バブル末期の長谷川慶太郎のお告げレベルだなw
「なーに、日本がアメリカの株・土地・債券と押さえていますから、崩壊する事はアメリカが破産でもしない限り
まず考えられない(`・ω・´)」
とかね。
642名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:43 ID:7a37y/FU0
助け合いの概念がない国の民が
少子高齢化社会になって老人があふれたら
地獄だろうな

リアル姥棄て山が…
643名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:13 ID:IVqHIi9XP
日本人みたいにバカじゃないからバブル崩壊なんてないだろw
644名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:20 ID:sB9iATfa0
つか温泉でチャンコロと同じ湯船に入るのだけはカンベンしてくれwww

俺チャンコロ店員がいただけでその店二度といかないんだぜ。。。

入れ墨の入ったやくざのほうがよほどまともだろ。

なんで日本はどんどん不幸になるんや。。。。。
645名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:24 ID:Hlkp6Ftc0
>>612
人民元を切り上げれば外需中心から内需中心に移るってだけ
TFP成長率が世界一の中国にとって余程の失敗でもない限り
大した痛手にはならんよ
646名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:41 ID:2bDMIfI60

生産技術が海外流出すると、国内で技術を継承する機会が閉ざされる。
気が付いたら、日本は技術立国ですらなくなってる。

中国から生産技術を逆輸入する日がくるかもな。
647名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:50 ID:DW0geL2/0
暴落の心配ない貨幣刷って、公共事業につぎ込んでればGDPなんぞいくらでもあがるわ
648名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:12 ID:0ozTvcWB0
しかしまぁ日本も何やってたんだ?呆w
中国肥えさせたのは日本なんだし
649名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:39 ID:X+Sx5+r10
アジアで2位ってのがいやだ
650名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:40 ID:VapazeLL0
>>622
お前の目は節穴か?
国内市場しか見てないアホか?

家電・PC関連・テレビ・携帯とサムスン・LGにことごとく負け
最大の外貨獲得企業であるトヨタですらサムスン一社に売り上げで追いつかれ
原発や高速鉄道や浄水施設などのインフラ受注も根こそぎもっていかれ
映画や音楽などのエンターテイメント分野でも圧倒的に遅れをとり

いったい何を以って日本が韓国に勝てると?
651名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:55 ID:9RBT/uyQ0
中国の技術は日本の猿真似と違うから
今後のびていくと思う。
652名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:42:10 ID:Xy6956IR0
>>640
バブルなんて色々な国で何度も崩壊してて、20年も長期停滞
してる日本が例外的。
653名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:12 ID:aDG1ZYT+0
今までは経済だけが中国に勝つ要素だったのに、経済すらも中国に抜かれたwwwwww

もう中国の省の一部になったほうがいいんじゃないですか?日本はwwwwwwwwwww
654名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:17 ID:ExYIsxrQ0
>>645
やつらが国内取引でやってるのは、基本は足の引っ張り合いだから、「成長」は無理だよ
誰かが成功するとすぐ追従人が出て、最後は値段のたたき合い。そして相互夜逃げ
655名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:24 ID:7a37y/FU0
てか、洞察してみるに

おそらく中国で今の日本のような
少子高齢化社会になったとして

日本人のようにはそうした社会現象に対して反応しないと思うんだよね

つまり、躊躇なく、同じ家族が、子供たちが
老人を役立たずとして、屠殺処分する 事件が多発する

つまりさ、中国人にいいたいんだけどさ
おそらく、あなたたちは日本の後追いで、日本人にとって変わるつもりだろうけどさ
やはり、メンタリティなんだよ、結局のところは。

外側をどんなに日本から盗んでも奪っても、あまり意味がない。

そして、そのメンタリティによって、自ら滅ぶ事になるよ(子孫に虐殺されるw捨てられるw)

心を入れ替えない限りは。
656名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:29 ID:J9CgxdVm0
事実を指摘するといまだに「朝鮮人乙」というレスがつくが
すでに韓国に負けてるからな日本
657名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:45 ID:BpGRNPz/0
天災はダム水害だ!
乗り切れると何とかなるが、無理は通じない。
658名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:00 ID:4sJKWFW70
                      ,.,-――――‐ 、             | ┼ll
           | ┼ll    /      ,.-――┴- 、             l /
           l /    ./    | /: : : l、: : : ;l: : :\        /
                      /     :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : |        /
                |    〈 _  V : : :|∧|''"       `|∨ /\   7
      :⌒)    |     ` ̄丁 |: |:l :|      〃⌒ {:::|rっ田_「  て`
         :丶   7        ヽ|: NV:!〃⌒       Yメ⊃ ̄
           .::) て`           |:: :{_|: |.   「 ̄|   イ /
        )⌒'       /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :|                 '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノ∪-――ノノ  .∨ Y|: :|: :|.   ,、                (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┘/::::/::::/::∧.    _ 人: :|、ゝー‐┘\          (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ     〃⌒l\―┐/          (::.   .::
    L (   .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/     /_}レ'⌒}/   ´       __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐    |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 (          侵略イカ娘            )
               \_________________/

659名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:02 ID:zZOpiuMJ0
経団連はこの連合も認めたフィリップ曲線、肯定するなり、否定するなりしてみろや。経済博士なんかおらんやろ、JK。

「古賀会長は午後4時10分までしか時間がなく、あわただしい形でスピーチを行ったのだが、その最後に注目すべき発言をしたのだ」

「「(アメリカの中央銀行の)FRB(連邦準備制度)は、雇用の最大化が政策目標に掲げられている。
ところが日銀法には雇用への配慮が掲げられていない。日銀も雇用に対する一定の責任を果たすことを明文化すべきだ」
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と発言したのである。日銀法の改正を示唆したのである。私は聞いていて腰を抜かすほどびっくりした。
事前に配付された資料にも、このことは触れられていなかった。こうした発言は労働界トップとして初めてだと思う。」

「前日6日の古賀連合会長の日銀法改正についての質問があった。
この記者の問題意識は高い。記者会見の中で唯一まともな質問であり、
白川総裁の答えはかなり動揺していた。しかし、このやり取りはほとんど報道されていない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
意図的としか思えないことに、この部分の会見要旨をカットしている新聞もある。」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/441?page=2
660名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:07 ID:d2qm5EHw0
中国人が祖国に帰るわけないじゃん
あちこちで侵略まがいな事してんだから
661名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:10 ID:nm022gar0
今の財務省の経済政策が間違っているのは間違いない。
結果が出た以上今の財務省幹部は全員クビにすべきだ。
662名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:25 ID:8aR/dkNQ0
>>656
池沼乙
663名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:30 ID:PudTTHma0
実態があれば良いけどな。
664名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:37 ID:gLr/x1mQ0
自民党のやり方に何か間違いがあったのだろうなぁ、やっぱ。
665名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:54 ID:+qKBG1Z50
まぁ、これは当たり前だよね
日本の10倍人間がいて日本より下だったほうがおかしかったんだから
アメリカを抜けるか抜けないかで中国の実力がわかる。
666名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:21 ID:fSr2FfkyP
関連スレで笑えるオチか

667名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:23 ID:cO4MNgyk0
>1
だったらなんで世界中にダニ撒いて、各国で排除運動されてんだ?
668名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:33 ID:DjKzXPDF0
でも多くの人民は不幸なんだろうね・・。
669名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:51 ID:hytiI8D30
いつか抜くのは必然だとは思うが
中国のGDPなんて中共が鉛筆なめて発表してるに近いからなあ
このところの電力消費量の停滞や中国が主要輸入国である鉱物資源の価格下落からして、
ホントにすでに抜いているのかどうかかなり怪しい
670名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:59 ID:qrdH9x200
>>632
ひとりっこ政策は機能したよ
その結果、現在は少子化対策に取り組んでいる
671名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:46:04 ID:uVYzKEIU0
水を大切にしてください。

有害物質を日本に流さないで下さい。
672名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:46:14 ID:ml/JY3Yr0
どうみても先進国だよな?…都合のいい時だけ発展途上国ずらすんなよ
673名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:46:27 ID:wLUINbLt0
>>668
日本人は幸せですか?
どうなんですか?
674名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:04 ID:7a37y/FU0
外国を不幸にする国w
人民の多くが不幸w
永遠に尊敬されない国w

ただ盗み、消費するだけの国w

自国民が自国民を最も信用していない国w
675名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:13 ID:/mpXnSAT0
今のうちに売るか
676名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:32 ID:J9CgxdVm0
日本企業がLG,サムスン、ヒュンダイに勝てるわけねえわ
あっちは国家ぐるみで企業を育ててる
日本政府は法外な法人税で企業から搾取することしか考えてないし
政府は無能な外交しかできない
内に厳しく外には媚びへつらうのが日本政府
677名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:35 ID:/D0A7XUE0
日本はもうう貧乏なので、いままでODAで渡した分、こんどは援助してください!
つか、都合のよい時だけ貧乏人を装うな!糞中華!
678名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:40 ID:E+XaAIlX0
中国って旧ソ連の崩壊みたいに
近代化に伴ってバラバラに解体したりしないの
679名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:49 ID:Ah31GqmaP
>お前が出来るのは、2ちゃんねるで中国と中国人の悪口を
>書く事位だろ?w

良くぞ仰ってくれましたなぁw
ひょっとしてあなた方の関係ですかな?
俺の職場(と言っても短期間バイトしていた現場仕事だがなw)にいた小沢って奴に
「お前なんかホームレスにでもなれば良いんだよw」
と俺に言え!とか吹き込んだのはw

ま、あんな平均年齢が高い上に、いっつも怒鳴り合いを繰り返して、周りから睨まれた連中など
何時切り捨てられてもおかしくは無い、ってのが俺の冷静な評価だがなw
680名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:48:23 ID:/D0A7XUE0
>>676
銀行だけは税金で守るくせにな。
マジ、日本政府はへたれだ!
681名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:48:33 ID:nm022gar0
ま、日本の課題は消費税の廃止からだな。
これができなければそのうち韓国ごときに抜かれても不思議はない。
682名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:48:46 ID:yjdqUATv0
やっと白人支配の時代が終わるな。
日本は抜かれるだけだが西洋人は戦々恐々だろう。
683名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:48:48 ID:Hlkp6Ftc0
>>654
TFP成長率が高いから内需型でも外需型でも発展は可能

>>672
1人あたりGDPで見れば普通に途上国でしょ
絶対的貧困層も億単位でいるしね(インドの半分程度だけど)
684名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:48:58 ID:MKjnkRhJ0
いつ韓国が日本を抜いたって言うんだよ。
特にエンターテイメント分野で。

韓国なんて日本製のエンターテイメントが法律で禁止されてるんだろ?
685名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:30 ID:T6A/hY+X0
>>665
その前に、米はあらゆる手をとってくるだろうなw
関税引き上げ、人民元切り上げ、知的財産権関連、投資引き上げ
686名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:30 ID:XrLwOxjI0
>>22
嘘つきは民主の始まり、という
どこから出馬するの?
687名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:42 ID:Bg6nVcDf0
虚偽のGDPだろ
688名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:46 ID:VapazeLL0
>>674
でも軍事でも経済でも二桁成長で世界第二位のアゲアゲ超国家

外国に「いい人ねw」って言われながら
舐められ没落していく日本よりはいいんじゃないの?
689名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:47 ID:NeMhfJuE0
>>661
ついでに裏でもらっている賄賂等は全部没収とか
690名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:48 ID:uuk9bbJHP
おめでとう。んじゃ、今まであげたODA返してね。
691名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:51 ID:pknQYB910
モンゴルイドの時代が来たんだから、いいんじゃないの?
692名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:59 ID:qrdH9x200
>>681
人頭税方式で良いよな
693名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:50:22 ID:wLUINbLt0
>>690
かえしてますよー
694名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:50:28 ID:szXTAO/70
ODA廃止だな
何故、日本を凌ぐ経済大国に援助しないといけない?
むしろこっちが貰う立場だろ
695名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:51:28 ID:sB9iATfa0
まあお金大好きチャンコロが経済大国で金を持つのは別にしょうがないような気もするが

日本的に大切なことはチャンコロがいくら金があるといってもチャンコロに物をホイホイ売らないことだ。


日本は別にチャンコロに評価されたところで一文のとくにもならんわけだしな

チャンコロに物を売る場合は今の5倍の値段でも安いくらい。でも値段じゃなくチャンコロにははっきり
断りを入れることが大切。      
696名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:51:34 ID:gLr/x1mQ0
>>681
消費税が日本の全てを台無しにしちゃった感はあるねぇ、確かに
697名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:00 ID:MKjnkRhJ0
>>665
中国はアメリカの4倍近くの人間がいるんだが…
アメリカ(or日本)の1/4のGDPで抜けるんだが。
698名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:01 ID:d2qm5EHw0
ODAは戦後の賠償も兼ねてんだろ?
699名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:06 ID:r68dWiWr0
ちょwwwwww犯行予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280720094/
700名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:15 ID:XU3UuHUi0
日の出ずる国が没落し、日の没する国が栄える
西から登ったお日様が東に沈む〜
701名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:41 ID:3BzK6wfn0
>>676
高い法人税
労働規制
過剰な福祉

この三つで企業と若者の活力奪ってんだもん
伸びるわけがないんだよな
702名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:56 ID:2hOFcp9p0
ま、民主には 「2位じゃダメなんですか?」 なんて馬鹿な事言う奴が
幅利かせてるから成長なんて今の政権じゃムリだろ
703名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:03 ID:J9CgxdVm0
中国からODA援助してもらうとか勘弁してくださいwww
やつらはこれをいつまでも恩に着せて色んな政策介入してきやがるぞwww
日本は援助してもぱくられっぱなしだけど
704名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:07 ID:VapazeLL0
>>700
これでいいのか?
反対の賛成なのだ
705名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:48 ID:AvWoc2JD0
>>2
バブル崩壊すると言われ続けて一向に崩壊しないね?>中国経済
706名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:28 ID:ITsT3nBe0
中国って各地方のGDP合計が国のGDPを上回ってしまって
水増しが明るみに出てしまったとか最近ニュースでやってなかったっけ?
707名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:30 ID:LB6pL0aN0
いい加減、元を上げれ!
やり方がフェアじゃねーよ
708名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:41 ID:eP8NUcf70
世界2位の経済大国になったよ。
でも、 発 展 途 上 国 だから、

元は安くしておいてね。
技術供与をどんどんお願いね。
資金供与もどんどんお願いね。
環境破壊のことは触れちゃだめよ。
人権侵害も触れちゃだめよ。

だって、発 展 途 上 国 だから。

世界有数の自動車の国だし、
核を持ってるし、
人工衛星も打ち上げられるし、
ミサイルで人口衛星を撃ち落として、宇宙を汚したりしてるけど、

でも。発 展 途 上 国だからね。
優しくしてね。

by 中国
709名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:43 ID:1pdcGXAN0
中国はもう自分らだけでなんでも出来るんだろ。
ODA廃止な。決定。
710名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:32 ID:2bDMIfI60



グローバル経済において、人件費格差を反映させられる貿易ルールが必要。



711名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:51 ID:I4o3ewzj0
>>702
ハッタリでも良いからまた「国民の所得を倍増します!」とか言って貰いたいよな
行動が伴うのが前提だが
712名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:56:02 ID:T6A/hY+X0
>>706
あれだけでは、地方GDPの合計がただしいのか、国のGDPが正しいのかわからんけどば。

俺は、両方水増ししていると思っているがw
713名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:56:28 ID:AvWoc2JD0
>>701
社会保障費は毎年1兆2千億円増えるらしいね。
財源は公共事業削減と赤字国債かな。
ますます景気が冷え込み財政が悪化するね。

社会保障の聖域化、まじやばいね。
714名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:56:47 ID:d2qm5EHw0
ニートが何10万もいる日本なんか終わりだろ
715名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:57:00 ID:IVqHIi9XP
負け惜しみがみっともないな。悔しかったら努力して這い上がれよ
716名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:57:04 ID:IxBOFs4Q0
中国は崩壊するなんてうれしそうに自信満々にいうやついるけど中国が崩壊するような
状況になったら日本なんて消えてなくなるから、あんまり勘違いするなよ、ニートのごみ共が
717名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:57:24 ID:/D0A7XUE0
口は出すけど金は出さない、最悪のクレーマ国家、それが中国。
マジ、漢民族だけ皆殺しにできるウイルスの開発をして欲しい!

人類を救うために!
718679:2010/08/02(月) 12:57:40 ID:Ah31GqmaP
何も2ちゃんが俺の全てじゃあ無いよ。
寧ろ俺の得意パターンは電凸や直接企業の本社に乗り込んだりな訳だがw

何もこの辺で戯れ言書いてりゃ良いレベルの話なら、別に電凸なんかせんでもなぁ、と思って書いているだけだよw
本当はまどろっこしくてならない訳だがw
719名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:57:56 ID:shH4+QJs0
人口が多いから当たり前
720名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:58:54 ID:nBWsmlJM0
>>716
中国は常に崩壊し続けている
そうじゃなければ人民が海外逃亡を続けていないはずだ。
721名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:10 ID:n6D23u0N0
GDPは抜かれはしたが
軍事力も増強しだすだろうしそれに対応するために
日本も軍備拡張しなきゃならんし
722名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:11 ID:MKjnkRhJ0
逆に韓国は永遠の格下な訳だが
723名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:37 ID:Hlkp6Ftc0
>>678
ソ連が崩壊したのは財政支出に占める軍事費の割合が
異常に高い上経済成長が停滞したから
中国の場合財政支出に占める軍事費の割合は
大きく変化してないからソ連みたいに崩壊することはないだろうね
724名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:00:23 ID:1KyBHcMw0
中国だけじゃなくて、南米なんかもぐんぐんあがってくるよ
アフリカも資源が豊富なところとかはどんどんあがってくる。
725名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:01:55 ID:VapazeLL0
>>712
俺は逆にサバ読んでると思ってる

付き合いがある何人かの富裕層中国人子弟に
親の所得について聞いた話だと
実際の所得は数億だが
表向きの所得は一般中国人の3倍程度
主要な収入であるブラックマーケットでの稼ぎは計上されないわけ
726名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:02:05 ID:SZe2ehbY0
これまで世界2位の日本がよほど低位を除いた3位以下の国を「こいつら悲惨だなぁ」なんて感じる事は無かったわけだし
2位だからとか抜かれたからとか庶民には実感無いよね。
727名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:02:30 ID:vvKMz6t00
そりゃどこの貿易でも中国>日本だし
てか油田開発で笑えるくらいはぶられてるのが現状
そのうちアフリカ以下のGDPになって日本は終わる
728名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:02:33 ID:/5ZLxex9P
>>716
おまえみたいなのと一緒に消えればいいじゃないw
俺は消えないから。
729 :2010/08/02(月) 13:03:37 ID:Jn0lZEef0

 去年の法人税納税額を比較した資料がどこかにあったな。

サムスンは600億円くらいで、日立は1600億円だったらしい。

これじゃ、設備投資、研究開発の投資資金で差が出てしまう。



730名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:03:56 ID:i7uZOFQ50
つい最近まで人民服着て自転車乗ってたのに凄いね
731名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:04:41 ID:d2qm5EHw0
はいはい昼休み終了。仕事に戻ってGDP上げるのに貢献してくれ。
ニートは仕事選んでないで働け
732名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:05:02 ID:URTsEj1R0
オダオダ言ってんじゃね〜よ!
733名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:05:32 ID:J9CgxdVm0
中国には年収1000万以上のやつが日本の10倍以上いる
そういうやつらは日本に来て色んなもんを買いあさってやがる
734名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:05:33 ID:nBWsmlJM0
>>725
中国人の話を真に受けるなよw
735名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:06:08 ID:ud0XB3ky0
チョンのことはどうでもいいだろ
ほっとけ
736名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:06:58 ID:lof/3+1E0
日本は酷いくにになってしまったね
もう2度と立ち直れないだろうね
737名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:07:01 ID:Y+Y60sVZ0
何でこんな国にいつまでもODAをあげてるのだ?
738名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:07:18 ID:CWJAiWOf0
日本は衰退、中国はバブル
そりゃ抜かれるわなw
10年後は日本5位くらいじゃないの?
739名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:08:09 ID:Eej34X2t0
そもそも人口が日本の10倍だからな。

支那には反日等でギャーギャー騒がず
余裕を持って欲しい。
740名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:08:17 ID:O/orMBeL0
だからどおしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国人を褒めるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GDPに何の価値あるの?wwwwwwwwwwwww生産多いかどうかでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:09:13 ID:/5ZLxex9P
>>733
そりゃ、共産党員というだけで高年収、
低住宅コストは保証されたようなもんだからな。
日本で言う公務員様のグレードアップ版のようなもんだ。
そいつらが元ばら撒きでさらに元持ちになったのが今の中国。
都合の悪いことは徹底的に隠蔽。批判者は社会的圧力をかけ、
それでも批判している人間は、優秀だろうがなんだろうが投獄。これも中国。
742名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:09:53 ID:Vogh1UFj0
放送時間 :午後1:00〜午後5:00(240分)

「衆議院予算委員会質疑」                  
  〜衆議院第1委員室から中継〜              
                              
                  (国民新党・新党日本)田中康夫
               (自由民主党・無所属の会)谷垣禎一
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)柴山昌彦

【第175回臨時会】国会中継総合スレ170
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280670950/
743名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:01 ID:9OvbtPS10
とりあえず、スパイ防止法で日本の技術を他国にもらさないこと。
それに加えて日本の礎を築いていくこと。
744名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:06 ID:VapazeLL0
>>734
中国人でも富裕層の子弟は
日本人よりよほど人間的にも素晴らしく信用できる
豊かな環境で育った人間は余裕があるから人に寛大

お前のようなただ日本人に生まれたというだけで
根拠の無い自尊心だけ変に肥大させた貧乏人の方が
あらゆる面で信用に値しないと思うぞ
745名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:09 ID:sOj+y05P0
GDPなんて人口に比例するのが当たり前。

昔は実際そうだった。

中国1位、インド2位。

でも奴隷国家だったけどね。
746名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:41 ID:nm022gar0
>>701
>高い法人税
国際競争力に影響無し。
>労働規制
ワーキングプアをもっと増やせと?
>過剰な福祉
低年金、無年金者をもっと増やせと?
747名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:58 ID:rtXAWpkQ0
別に良いんじゃね。

日本とやらがすごくレベルが高かろうと
俺が幸せになるわけでは無い、逆もまた同じ。

国とやらに依存する気は等無い。
いざとなったらいくらでも国籍を変えるし
その準備も万端www

748名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:12:04 ID:Ah31GqmaP
ま、中国人やコリアンの類いは暴力や恫喝で押さえ付けるしか、連中の暴れっぷりや減らず口を押さえ
込む方法は無いからなーw

欧米諸国とは会話になるし、インドも口煩さは中国・コリアン以上だが納得すりゃ素直に従うからなあ。
中東相手だと、とにもかくにもカネが付き物となるけどなw

只中国人やコリアンってのは口論好きでも無けりゃ、カネで従うって訳でも無いからねえ。
連中相手だと議論にしても力技でねじ伏せる以外無いんだよなあ。
749名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:12:47 ID:nBWsmlJM0
>>744
中国人なんて中国人でも信用してないのにw
まあネタだと思うけど。
750名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:13:11 ID:IxBOFs4Q0
日本は中国様に許しを請わないとだめだ、中国が本気を出したら日本などという国は
消えてなくなる
751名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:13:23 ID:/Vp10bJ60
不景気だの失われた10年だの色々言われつつ今まで2位だったんだから
日本凄すぎだろ
752名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:13:40 ID:zOlIs6fl0
1人当たりのGDPが少ないから大変だね
まあ日本もかなーり少ないけどさ
753名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:13:40 ID:Hlkp6Ftc0
>>726
国の豊かさを測る上で重要なのは一人当たりGDPだからな

>>737
ちゃんと返してる国じゃないと財務省のケチがついてODA出せないから
754名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:14:06 ID:GDMujC/h0
世界1位の経済大国になるっていうのは
ただお金を持ってるということだけじゃなく
国際的にいろいろな責任を負わなきゃならなくなる。
中国は経済大国になっても、人口多すぎて国内で抱えてる様々な問題が
そうそう解決するとは思えないし、そんな責任果たせるんだろうか・・・
しかも文化的に早く洗練しないとますます他の国から叩かれるし。
特に西欧はそういうとこがある。
755名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:14:08 ID:lof/3+1E0
そして日本には莫大な借金だけが残った
756名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:14:31 ID:zOlIs6fl0
>>751
この10年で一人当たりがすんげーーーーーーー下がってる訳ですが
757名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:14:42 ID:I4o3ewzj0
>>745
むしろ1億3000万しか居ないのにGDP3位って日本凄まじいな
758名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:15:15 ID:wLUINbLt0
>>751
日本のなにが凄いんだまじで
759名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:15:18 ID:3HvT4Le20
アジアは共に手を繋ぎ
白人どもを駆逐するべきだよね(*^^*)
760名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:00 ID:18i6CGaW0
人民元切り上げに成功するはずないだろ
高給下請け労働者なんて敬遠されるだけだぞ
761名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:05 ID:/5ZLxex9P
>>744
温家宝のように、日本を乗っ取って主席になろうとしている人間が
中国の裕福層。つまり、共産党員が結構な割合を占めている。
向こうは共産党員とかかわらないとビジネスができない。

政府を批判する団体には圧力をかけ、ブラックボックスで処刑する、
そんな連中を信じようなんて思ってるお前自体が信用に値しない。
中凶の方が信用できるなんて言っているのは北朝鮮シンパの原理主義者くらい。

そして、中凶の”世界でもっとも成功した社会主義”とかいう
わけのわからない言葉にだまされて、
日本を社会主義化して支配しようとしている
中凶北朝鮮シンパと灯台兄弟の落ちこぼれを寄せ集めた政府が
支配するのが今の日本。もう自浄能力もゼロに近い。
762名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:08 ID:IxBOFs4Q0
>>754
国際的な責任には興味がない、我々に従えるか否かで判断するのみ
763名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:30 ID:MFP2ntJm0
世界一の経済大国になっても独自の製品を供給し、
文化の発展に貢献し、信用の蓄積につとめ会社の発展と
協力者の共栄をはからなければ国の評判はあがらない。
764名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:38 ID:nm022gar0
>>756
そりゃ派遣社員が増えれば必然的に一人当たりの所得が減るから
一人ひとりは不幸になるよな。
765名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:49 ID:UhVbzpCr0
騒ぐほどのコトじゃないだろ
よほど、日本をさげすみたい工作員の仕業か?
人口が10倍以上あるんだから、当然の帰結
766名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:58 ID:Ah31GqmaP
>>754
西欧のイザって時の叩きっぷりは、それこそ手段を選ばないからなー。
俺なんかまだお上品な方だと思う位だぜw
767名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:17:20 ID:IVqHIi9XP
自己責任甘え努力不足
768名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:17:40 ID:zZOpiuMJ0
一人当たりGDP3678ドルじゃないか? バブルにビビって貯蓄してないで日本製品をもっと買え。 ODAで日本国債買うのも辞めろ。

「中国(大陸を指す、以下同様)の1人当りGDPは2008年で3315ドルとなり、初めて3000ドルの大台に達したが、
主要先進国およびアジアNIESと比べると、まだ低い水準と言わざるを得ない。その水準はアメリカ(4万6859ドル)の14分の1、
日本(3万8559ドル)の12分の1、韓国(1万9505ドル)の6分の1、台湾(1万7040ドル)の5分の1に相当するものである。

ちなみに、BRICsの中では、ロシアの1人当たりGDPが1位で、ブラジルが2位、その後に中国とインドが続く。」
                                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0113&f=column_0113_004.shtml
ソースJAICA:3678ドル
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_01/
769名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:17:48 ID:07Bt+Q140
ちゃんと責任も果たすんだろうな?

ある時は経済大国
またある時は困窮した後進国

嘘だけで大きくなったような国。

先ずは世界各国で迷惑かけてる移民
中国で引き取れ

あとODA返して下さい。
770名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:18:15 ID:0ImMPRu9P
ずっと続きはしないだろう
771名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:18:50 ID:IxBOFs4Q0
おまいら底辺にはあまり関係ないんだよ、マクロなことは、寝言はいいから清掃業の
仕事でもなんでもいいから働けよぼけごみ
772名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:18:50 ID:GDMujC/h0
>>762
中国の人達がそんなものに興味はないって言っても、
国際的にそれを求められるんだよ。
他国から総スカン食らったらどうやってその地位を維持するつもり?
773名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:18:56 ID:zOlIs6fl0
中国にマイクロソフトやインテルみたいな世界基準の企業できたら怖いけどさあ
今はまだ下請け王国なんでしょ?
774名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:19:30 ID:Ye7hX9iS0
>>770
不吉なこと言うなよ。
775名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:19:39 ID:WQNibJi50
>>771
どう転んでもお前に明日は来ないわけだが
776名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:19:41 ID:nm022gar0
>>765
問題は成長率だ。
消費税導入以来日本ほどこの20年で経済成長が止まってる国はない。
経済政策に大きな間違いがあるのは明白だ。
777名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:20:01 ID:/Vp10bJ60
>>758
2位なのにネガティブ思考とか、自虐大好きなんだぜ
すげーじゃん
778名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:20:06 ID:RFY6sRWU0
昔ここで
中国には絶対抜かれないとかホザイテタ奴がいたな
779名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:20:19 ID:uBo/bqGT0
2000年代の自民党政権時代に日本はずっと低迷し続けたもんな
780名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:21:54 ID:rtXAWpkQ0
>>776
超エリートらしい
財務官僚様はとっても優秀なので
経済政策はすべて成功しております。

ただ、成果が出ていないんだけですwww
781名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:00 ID:1pdcGXAN0
>>771
中国の土民に言ってるんですね?流石、上っ面の大国ですね。
782名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:05 ID:IxBOFs4Q0
>>772
そのころには中国に意見いったところで中国からしてみたらじゃあ経済制裁しちゃおうかな
で終わる話だよ、考えてみろよフランスレベルとかがしゃしゃり出てきたところで
みんな経済的に中国様マンセーして適当なところで妥協するだけだろ、いまだってそうじゃん
グーグルがなにかいってもじゃあ出ていってくれてかまわないで、グーグル涙目って感じだろ
中国には他国なんてあまり意味ないんだよ、中国が世界なんだから、中華思想ばんざい
783名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:19 ID:VapazeLL0
>>776
日本はいったいなにをどうやったら
中国のような二桁成長ができると思う?
784名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:50 ID:0r5HQkYF0
政治家がまじめにやってたらあと3年くらいは
追い抜かれなかったかも知れないけど、その程度だろうな
785名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:53 ID:Hlkp6Ftc0
>>768
それはMERベースな
PPPベースは後数年で1万ドル超える
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2010&c1=CN
786名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:55 ID:ZGzZtmpr0
飯田泰之 駒澤大学准教授

「もう消費したいものがない」「資本主義は行き詰まった」「もうこれくらいでいいじゃないか」
云々というお話も、どんなもんだろうと思います。

日本以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくて
しょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国
の名目のGDPは倍になっているんですよ。 それに対して日本は横ばいなんですよね。

「もう発展するだけ発展したから成長できないんだ」というためには、世界中で日本だけが
成長できない理由を言ってもらわないと困る。「世界中で日本だけが成長できない」
っていう凄い極論を主張しているんだというのをもう少し自覚して欲しいです。

みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚に
なっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に
台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。

今の状態でも、一人当たり国民所得水準でアメリカの7割、8割程度の国が資本主義の
フロントランナーって、笑かすなという話ですよ。もはや、日本はフロントランナーでは
ありません。ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、
生活水準のポジションが、英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/
787名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:23:44 ID:+P65XiP/0
でも世界のサイフにはならないんだよ
日本オワタ
788名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:23:55 ID:zOlIs6fl0
まあ中国に関しては一人当たりとかいっても無駄だなあ
あの国の10億人は「資源」として扱われるから
動く資源
789名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:24:00 ID:wLUINbLt0
>>777
1人当たりはどうでもいいっていうんならそれでいいんじゃん?
790名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:25:55 ID:07Bt+Q140
一つの世界
    一つの夢


実に不吉なスローガンだ
国連なんか実質中国様の都合で動いてるようなもんだろ?
あの我侭国にでかい権力
791名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:05 ID:i6z61JPP0
中国のGDPが世界第2位www
御笑の世界第2位www

正しくは、海外資本の造られたGDP世界第2位が正しい。

中国のGDPは、日本と全く掛け離れた比べる対象にならないからなwww

中国のGDPというのは、国内生産であっても海外企業の総生産性比率がデカ過ぎてGDPの生産性を計ることは皆無なんだよ。

いわゆる日本とは違い、国内の生産性の開発においては日本とアメリカとは違い独自の生産性がないので、

9割以上が海外からの資本委託と生産委託により成り立っていることから、

本来のGDPから考えると1割にも満たない国内総生産で、

日本と比べるどころか、GDP比で表すこと事態が非常に困難であり、世界GDP比基準該当外にもなるやもしれない。

要は、中国のGDPは日本や海外からの資本、技術提携だけで成り立っているので、日本や海外企業の胸三寸で簡単に脆くもコケる可能性が非常に高く、

今後の経済成長率でも、日本海外資本企業の撤退が相継いでいる事からみても、中身のない実体のない架空のGDPでは、

今の海外資本から支えられ造られた偶像の中国経済をひっくり返すのは、日本と海外資本企業の胸三寸で意図も簡単に滅んでしまう、弱々しい空虚の偶像の中の経済である。
792名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:19 ID:+yMAVA+NP
>>557
つか、なんでその見下してる国の言葉操ってんだよ?
チャンコロマンセーなら国に引き籠もって犬語だけ使ってれば良いだけなのに
国費使ってそんな国の言語を時間割いて習得して恥ずかしくねぇの?
793名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:28 ID:Ah31GqmaP
>>783
中国も2ケタ成長は難しくなっているだろうがw
GDPが増大すれば2ケタ成長なんてあり得なくなるのは普通の事でしょうがw
そんなの単純計算で分からないのか?

一人勝ちと言われた90〜00年代のアメリカにしても成長率は5%程度だった様な。
794名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:30 ID:4d8jYZMs0
>>751
そんなGDP2位にどんな意味があったんだろうなぁ・・・

まあUSAにしろChinaにしろ、
大半の人間は夜の2ちゃんねらー程度の人なんで
本来はその一人である自分にはどうでもいいGDPって
役人の給料くらいにはなっているんだろうか。
795名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:45 ID:y2VLfhsW0
ポスト冷戦下で何も出来なかったどころか、日本の最大の強みであった常識的で教養ある中間層と
ある程度均質な社会をぶち壊してくれたのが自民党で。

上がりは自民関係者のポケットに入ったようなので、やつら何かあったら逃げ出すんだろうな。
それ相応の社会的制裁を食らわしてーな。
796名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:26:44 ID:vO3+elP70
>>772
恫喝と謀略
797名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:27:47 ID:rIHope3b0
1人あたりのGDPだと日本は何位?
もっとも、ドル換算の比較だろうから為替レートで順位がころころ変わりそう。
798KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/08/02(月) 13:28:39 ID:oqRyvofKP
2020年前半には
中国の名目GDPは日本円で1000兆円
超えるやろ

あとはアメリカを捉えられるかが
勝負なんやがそれは難しいかもしれない

中国は2030年には人口の伸びが止まってしまうが
アメリカは人口がまだまだ余裕で増え続ける

アメリカの人口の伸びは先進国でも異例やな
799名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:28:54 ID:VapazeLL0
>>797
20位〜30位くらいじゃないの?
今年だともっと落ちてるかな
800名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:29:11 ID:07Bt+Q140
中国の弱点って何?

民主化運動度か内部分裂だけ?
801名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:29:14 ID:8FIIeweH0
上海万博終わったらどうなるんやろ・・・
802名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:29:54 ID:jBcYbtFW0
それにしてもネトウヨとは正反対に世界は動いていく
そういう意味では大予言者だな
803名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:30:16 ID:wLUINbLt0
>>802
www
804名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:30:17 ID:GDMujC/h0
>>778
甘いよ。甘過ぎる。
1位になっても責任果たさないような国を信用する国なんてなくなる。
それを横目で見てるインドにその地位を奪われるかもね。
でも中国には人口が多い分賢い人も多いから
>>778みたいに甘いことを考えてはいないと期待したい。
805名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:30:28 ID:kGUlaIru0
>>394
オリンピックの後に崩壊するとは言ったけど、
それが、北京オリンピックとは言ってないけど?
806名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:30:33 ID:EUS8GfoB0
経済大国なら、もっと日本を潤わしてくれよ
807名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:02 ID:Hlkp6Ftc0
>>777
重要なのはGDPでの順位低下じゃなく
一人当たりGDPでの順位低下なんだよね

>>778
ノーベル経済学賞のクルーグマンだって中国の急成長に懐疑的だったから
無理もないことかもしれないけどね

>>791
そんなことしたら日本や海外の企業も滅んでしまうんだがw

>>797
MERベース
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
PPPベース
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html
808名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:01 ID:uBo/bqGT0
>>797
19位くらいだったかな
809名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:09 ID:zOlIs6fl0
いつもいつもお前らが崩壊するっていってるけど
ついに日本抜かれましたね
で、いつになったら崩壊するん?
810名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:18 ID:cBsfEZ6W0
日本企業は新自由主義よりさらに進んだ新グローバル主義に進んだから
関係ないw

株主の期待にこたえるため日本語を捨て国家を捨て焼畑方式で次々と
新興国に工場と本社機能移転して儲けを上げる画期的な方式だから
日本の政局や景気やGDPなんて知ったこっちゃないw
811m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 13:31:20 ID:SlofvfK80
>>802
つ国士様の逆法則

的中率100%で真剣にビビるわ。
812名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:33 ID:Ye7hX9iS0
>>802
お前、中尾をdisってんじゃねーよ
813名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:31:57 ID:07Bt+Q140
>>804
今だって信用はしてないでしょ
ただ力があるから抗いがたい、って事で今まで来ている
814名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:32:41 ID:kGUlaIru0
>>778
民度の高さにおいて抜かれないと言ったんであって、
経済の話など一言も言っていないが?
815名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:33:40 ID:vv0sTYvx0
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少子化対策を力をいれずに安易に移民1000万人受け入れとか企んでいた
売国自民党の責任だよwwwwwwwwwwwwww民主党を叩いている奴は死ね!!!
悔しかったら子供でも作って御国に貢献してみろよ童貞ウヨちゃんwwwwwwww
格差社会の中国相手に生活が苦しいから子供を作れないなんて、言い訳になんないからねwwwwww
飢餓貧困のアフリカでも毎日子供は生まれているおwwばーーーかwwww
816名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:33:46 ID:oXIa6hn80
中国様すげーって褒めるやつはコレ嫁

ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51401281.html
817名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:34:00 ID:IxBOFs4Q0
>>804
君は中国をたたいてるのかマンセーしてるのかどっちなんだよwwどっちにしろ
甘いっていうけど中国はそんなにあまくないってことをいいたいだけだよ、わかった?
818名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:34:22 ID:IL2PmLrc0
うわぁ、醜いスレだなぁ・・・
GDPで負けても日本企業のものづくりは世界一とか頭おかしいんじゃないの?w

ネトウヨは逆法則があるんだから日本を応援するなよ
819名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:34:37 ID:COd+JxYc0
820名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:34:55 ID:Ah31GqmaP
>>809
>>457でも見とけw

株価上では完全に的中している。
といってもサブプライム直撃の方だが。
で今、中国当局が必死になって下支えしているとしか思えない値動きになっている。
821m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 13:35:14 ID:SlofvfK80
>>816
こんな東亜+の馬鹿コテの妄言をどうしろと?
822名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:35:54 ID:wLUINbLt0
>>816
リンクふんで凄いがっかりしたw
823名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:36:18 ID:LAVFewVF0
統計ごまかしてるから何とも言えんな
824名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:36:22 ID:3ZGpTqHb0
鳩山歓喜だろな
825名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:36:24 ID:I4o3ewzj0
糞コテが糞コテを笑うとはこりゃまた滑稽な
826名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:37:38 ID:07Bt+Q140
米抜く予想は2025年ごろの予想か
どうなんだろうな

その頃アメリカが中国人だらけだったりしないか?
827名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:37:49 ID:zOlIs6fl0
全然中国で紛争起きないね
共産党が未だに政権取ってる訳ですが予想が外れてどう思う?
828名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:38:01 ID:kGUlaIru0
>>818
仮に、ものづくりにおいて敗北しても、精神において勝利しますんで
829名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:38:25 ID:VapazeLL0
ちなみに国民幸福度でも日本は
82位の中国に抜かれて
なんと90位だそうで・・・

経済三流、政治四流、国民は不幸、この国はどうしたらいいんだろう・・・
830名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:38:32 ID:MkQS/8yd0
>>811
それ言うと経済成長真っ盛りの日本も散々同じような論調で欧米から叩かれてたんだが。
永遠の経済成長なんか無いしいつかは中国も経済が減速するだろうけどそれがいつになるかって言うだけ。
以外の早いんじゃね?っていう論調が外れてるだけ。
831名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:38:43 ID:8xGTMpBr0
これから大変になってくるね
賃上げの労働争議が増えて価格競争力がなくなると
国内投資のための外貨が稼げなくなる
価格競争力を失い国内市場も大きくならないという二重苦
832名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:39:15 ID:VLIA/yQs0
日本は弱くなっていない、限界近くまで鍛えて成長しにくくなっただけだ
レベルで例えるなら
日本Lv90   次のレベルまでの必要経験値100万
アメリカLv40 次のレベルまでの必要経験値10万
中国Lv40   次のレベルまでの必要経験値10万
ぐらいだ
833名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:39:46 ID:T6yBvCvWP
中国嫌いはネトウヨか
ミンス支持者ってバカなの?
834名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:39:52 ID:S/CS2sj60
で、なんでODA続けてるの?

最早、日本以上の大国なんだから、ODAは必要ないよね?

むしろこっちが貰いたいくらいで。政治家は本当にやる気がないよね?この件に関しては。
それは自民党でも民主党でも変わらない。
なぜか中国重視で尽くしたがる。
835名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:41:05 ID:CbVJqD660
>>1
そんな大国に、まさか日本政府はODAをいまだ払い続けていないよね?
ねぇ?民主政権ってそんなにバ・・(ry
836名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:41:42 ID:pgtegp8H0
>>832

伸びしろがなくなったって事は
絶望的ってことか
837m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 13:42:00 ID:SlofvfK80
>>830
国士様のあれは、予測じゃなくて願望だからw
838名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:42:13 ID:Hlkp6Ftc0
>>831
TFP成長率が高いから問題ないよ
839名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:42:49 ID:NEnTY9se0
・・・にしては金持ちに見えないのは何でだろうな
840名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:42:55 ID:zOlIs6fl0
日本の将来は暗い
中国よりも
841名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:43:24 ID:8xGTMpBr0
世界の工場はインドに移って行くだろうけど
その間に中国は社会資本を整備しておけるかどうかが勝負
842名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:43:41 ID:YQfH1C5M0


アメリカ発のリーマンショックで一番影響を受けたのが日本。


中国バブル崩壊で一番影響を受けるのも日本w


どっちにしても日本が救われることは決してない。


843名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:43:51 ID:+DiSDwRl0
>>783
移民受け入れを加速させるしかないだろ
844名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:44:06 ID:j3Y/IJ330
845名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:44:14 ID:ouwgztyg0
世界の工場と言われたイギリスや、
ソ連なんかにも日本抜かれてたんだけどね
結局の所そう言う国が下に落ちてきたせいで気づいたら日本が2位になってた状態で
あんまり誇れる話でもない
846名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:44:29 ID:4d8jYZMs0
>>829
落ちるところまで落ちる覚悟をするしかないだけだろうし、
あんまり心配しなくても死ぬほど心配したのと同じ結果になりそうだから、
すべてを諦めた平穏な心で自国の凋落を眺めていればそれで良いのだろう。
847名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:44:51 ID:wu6NkPXH0
日本が10位になるのも時間の問題だな
848名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:45:02 ID:AStXhy6d0
アメリカを抜くのはさすがに無理があるわー・・・

今のデータでさえ捏造が多いってのに
849m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 13:45:35 ID:SlofvfK80
>>841
ただいま400兆円を突っ込んで中国改造の真っ最中。
850名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:46:03 ID:E2VIr1Jc0
中国の隣国に中国へ朝献してるバカな国があってだな
851820:2010/08/02(月) 13:46:25 ID:Ah31GqmaP
ま、中国当局の下支えもそろそろ限界って事をここ最近の株価が示している様なw
だから「世界第2位」を売りにして、日本等の諸外国から投資を呼び掛けているって
事だろうなあ。

ま、それはそれで良いけど、あんまり余計な敵を作るような手法は止めておいた方が
身の為でっせw
「中国への投資をお願いします<(_ _)>」の態度じゃ無いとなぁw
852名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:46:25 ID:X5MiNFBJ0
中国に生活保護もらいに行こうぜ
853名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:46:51 ID:aGCp6zrf0
最近の中国の住民反乱や生鮮食品を常温で輸送して大量に腐らせてるニュース見てると
とても経済大国には見えんなぁ
昭和初期の日本にも劣るわ・・・

あと、広大な大地が災害で手に負えなくなってるし
854名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:47:12 ID:T6yBvCvWP
しかしぶっちゃけ日本はヤバイな
まじで日経上がんないよw
日経がこんな状態で上海香港がこれ以上調子悪くなったら
日経7000円台になるよ
855KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/08/02(月) 13:47:39 ID:oqRyvofKP
日本は人口ピラミッドが崩壊してるのも問題やけど
ろくな産業をここ20年生み出しておらん

アメリカ衰退論をいう馬鹿がたまにおるけど
日本からGoogleのような企業って出たっけか?
アメリカは新しい産業を生み出す力があるぞ

あんたらMicrosoftのOSでGoogleの検索で情報みっけて
Amazonで買い物してるやないかw
856名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:47:41 ID:Hlkp6Ftc0
>>848
統計精度の低さはあるにしろ
為替操作とブラックマーケットの分で
十分相殺出来る程度だと思うけど
857名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:47:44 ID:rtXAWpkQ0
なんか
国が弱くなったら
自分も終わりと思う奴多いんだなwww

ブラジルの移民一世とか
日本国とやらから見捨てられてるにもかかわらず
日本の食糧危機が起こったら
俺が作った食料はすべて日本に輸出するという
無駄に熱烈な愛国心がある奴もいるのによw

本国がこれじゃあ、確かに終わりだろうなwwww
858名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:48:01 ID:07Bt+Q140
日本にいるカンコクさんは
中国へ行けばいいんじゃない?
今がチャンスだよね

移民もみんな中国へ行くのが正解でしょ
859m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 13:48:26 ID:SlofvfK80
>>854
日本の横に超大国ができるんだから、日本の未来は安泰だと思うがね。
860名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:48:51 ID:CbVJqD660
>>843
働かずの子沢山で国の社会保障にタカリまくりで、負担かけまくりの移民たちは
どんなに人権重視の国でも、国外退去っていう厳しい政策に世界は方向転換してる。
861名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:48:51 ID:u+KFwBxP0
日本のGDPって20年くらいずっと5兆ドルのままじゃないのか
全然成長してないような
862名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:49:06 ID:nnnyeRqT0
単純に数値上の経済規模だけで見て「勝った、負けた」というのも的外れ。

例えば、国内パチンコ産業規模は約20兆円で国内自動車産業規模は13兆円だが、規模だけ
に注目すれば一見「パチンコ」が勝っているが、中身の質では自動車の方が良質。
863名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:49:51 ID:ouwgztyg0
>>855
優秀な外国人を高賃金で雇う
→企業が成長してさらに高賃金を用意できる
という好循環がアメリカには存在するから仕方がない。優秀な人間が日本に来る訳がない。
864名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:50:01 ID:n/bziYRj0
GDPなんて最初からどうでもいいんですが
865名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:50:43 ID:8xGTMpBr0
バブル崩壊後ずっとデフレの失われた20年
866名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:50:54 ID:m1CcMtGP0
ODAはともかく国連分担金は中国より多く払う必要は無いな
867名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:51:27 ID:te5SXMhF0
>>855
便利だからねw

アマゾンがないころ
近所の本屋に取り寄せ頼んでも
拒否られたからなw

おまえそれ客商売じゃねーだろw
868名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:52:22 ID:vsu3OGy20
日本がこのまえまで世界2位で今3位の経済大国だったって方が驚きなんだけど
職にありつきゃ死ぬほど働かされて無職になったらなかなか抜け出せない。

こんなに極端なのに豊かな暮らしなのかコレが、全然幸せじゃないのに、、、。
869名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:52:56 ID:VLIA/yQs0
>>836
日本は技の種類が多いから中国相手には大丈夫
例えるなら日本はベホマがあるが今のところ中国はホイミどまりだ
外見だけ強くなってるだけだからまだまだザコよ
アメリカはチート使ってるから論外
870名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:53:05 ID:07Bt+Q140
>>855
英語で世界支配してるから、ってのもある

何か日本って何時までたっても中間管理職みたいな損な立場だよな
上からも文句言われ下からも文句言われ
871名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:54:23 ID:T6yBvCvWP
>>859
円高が全てを破壊しますw
872名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:54:26 ID:4d8jYZMs0
>>867
日本では客はただの神でしかないけど、向こうでは王様と表現するらしいね。
神が持ち運ばれたり無数にあったりする国の神様なんて安い話だ。
873名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:54:47 ID:crclrxBT0
>>859
デカいのは国土と態度だけだろ
874名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:55:20 ID:07Bt+Q140
とりあえず中国って負ける要素ないもんね
「恥知らず」ってのもプラスに働く要素
875名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:55:45 ID:zOlIs6fl0
日本人のメンタリティ的に中国人をお客様とするのは難しいよねえ
876名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:55:49 ID:wLUINbLt0
>>868
だから1人当たりで見ろって
877名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:55:59 ID:u+KFwBxP0
>>857
ブラジルの移民なんてお前らの大嫌いな層化だらけだぞw
878名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:56:16 ID:PBJlVTqd0
>>829
成長できなきゃ不幸
より多くの稼ぎがなきゃ不幸なんていう教育が行き渡ったから
数十年前から見たら天国のような暮らしなのにウツやら自殺者が急増。
これは医学の問題ではなく純粋に社会の問題。
879名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:56:32 ID:yjzxMT400
レベル90の日本よりレベル40のアメリカのほうが強くね?
何か使えないキャラみたいだ。
レベル90のコイキングって感じ。
880名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:56:34 ID:1pdcGXAN0
>>868
中国の貧乏人もそう思ってるんじゃね?
881名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:56:44 ID:AStXhy6d0
>>854
自民党政権に戻らん限り日経は上がらんよ
882名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:57:43 ID:R2//SZL80
日本もバブルの頃は、東京の土地だけでアメリカ全土が買えるとか言われてたし
崩壊前ってのはどこもこんなもんだろ。
883名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:58:19 ID:NEnTY9se0
でも中国は長くないだろうな。
うちの周りでは中国からベトナムとインドへ
シフト始めてるし
884名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:58:47 ID:6txSQRoR0
人口多いし世界政府ができたら中国人大勝利だな。
一票の格差問題が世界規模で起こったら中国をリーダーにせざるを得ない。
885名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:58:50 ID:u+KFwBxP0
>>878
>数十年前から見たら天国のような暮らしなのに
え?
どこが天国なの?
886名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:59:08 ID:ouwgztyg0
>>883
外資系の工場はこれから減り続けるだろうね
887名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:59:48 ID:zOlIs6fl0
崩壊望んでるようだけど日本も共倒れだよ?
分かってる?
888m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 14:00:12 ID:SlofvfK80
>>885
ほとんどの国民が腹一杯食べて、屋根のあるところで暮らせているけどね。
誰でも教育を受けられるし病気になれば医者にかかれるし、何が不満なんだ?
889名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:00:43 ID:qcuoulMJ0
>>879
資源、金融、食糧、IT、すべて覇権を握られてるからねえ
技術立国日本と言ってみても、なんというか、技術ってあえて言えば、その程度のものかあと
890名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:00:48 ID:crclrxBT0
>>887
影響はあるだろうけど倒れねーよバカタレw
891名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:00:55 ID:nBWsmlJM0
>>887
安心しろ。日本はもう倒れている。
たちあがれ日本て政党もあるくらいだ。
892名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:00 ID:jBcYbtFW0
反日の超大国とか怖すぎるだろ
893名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:02 ID:8D/I4kjN0
>>868
ところが、
その強い国家(または人種)に帰属してることが、自分の悲惨な立ち居地も忘れさせるほどに
幸せというか、弱い国家の人間を見下して優越感を持つ底辺層の人間というのが
世界各国どこにでも存在する。
894名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:15 ID:Hlkp6Ftc0
>>880
経済成長してれば希望が持てるもの
高度成長期は今より遥かに貧乏だけど
幸福感は高かったでしょ

>>884
総人口ではインドに抜かれるからそれはないだろう
895名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:46 ID:T6yBvCvWP
>>881
まーそうだろうな
中国はそれはそれで自国の経済は真面目に考えてるし
ミンスはアホすぎて経済が全く分かってないし
896名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:51 ID:PBJlVTqd0
>>885
ジジババたちは信じてたんだよ、
毎日腹いっぱい食って、車持って、テレビ見て……
そんな時代がきたら天国だってよ。
地獄なのに。
897名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:02:18 ID:u+KFwBxP0
>>888
だからそんなの数十年前からずっとそうだろ
898名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:02:26 ID:zZOpiuMJ0
>>785
「世界の一人当たりの購買力平価ベースのGDP(USドル)ランキング」でいいんだろ? 
そのサイトデータの信頼性大丈夫なんか? 日本とグラフを重ねて表示してくれよ。

日本は24位で中国は100位なんだよな?

                     GDP/人    2009
「24位 日本 32,607.87 アジア 国
100位 中国 6,567.00 アジア 国」

ソース:
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html#JP

「中国の一人当たりの購買力平価ベースのGDP(USドル)の推移(1980〜2010年)」
6,567.00  2009  7,239.91 2010

ソース:
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2010&c1=CN
899名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:02:38 ID:zOlIs6fl0
>>890

気楽でいいなあ
900名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:18 ID:crclrxBT0
>>899
いいだろ
901名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:20 ID:rtXAWpkQ0
>>877
お前
移民一世のブラジル在住に知り合いいないだろw
902名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:36 ID:QRJnW4Sx0
高望みなんかしなくていいんだよ
こと経済に限っては安定的成長が一番だ
903名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:52 ID:81/LeWuI0
>>887
中国大陸から難民が押し寄せなきゃ、むしろ中国崩壊は日本にとっての
ビジネスチャンス。
904名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:04:12 ID:AStXhy6d0
>>886
資金も大部分が引き上げていくことだろうな

もはや不動産では日本以下の利益率らしいし
905m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 14:04:27 ID:SlofvfK80
>>886
中国の内需は膨大。

>>897
国民が豊かさを実感し始められたのは昭和40年代なんだが。
日本が豊かになったのって、有史以来、たかだか30年ちょっとの間だけなんだけど
それを当たり前と言えるお前は凄いなあ。
906名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:04:48 ID:mOQS98rt0
もっと中国はスゲーって報道してくれ
907名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:05:34 ID:NQwjJ7hD0
早く、ODAを回収する作業に戻るんだー。
金返せ金返せ金返せ
908名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:05:47 ID:T6yBvCvWP
未だに景気雇用対策も何もしないミンス政権下で
丁度抜かれたわけだな
909名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:03 ID:wLUINbLt0
>>907
かえしてるっての
910名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:10 ID:Rbw5JmnX0
日本もそうだけどいまや世界中どこいっても中国人ばっかりだね。
中国人か?と聞かれることがあっても日本人か?とはほとんど聞かれないな
最近は面倒くさいので、「アイムチャイニーズニイハオ」と返事することにしている
911名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:25 ID:MCM6g72R0
>>868
1人当たりのGDP換算だと下手すると10年前後で韓国に抜かれそうな勢いだからな
日本自体はそんなに変わりなくても国民1人1人は昔より貧乏になってる
中国が人口多いから〜と言ってるが日本も一億人抱えて数に頼ってる部分が大きい
912名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:38 ID:u+KFwBxP0
>>905
「数十年前の比べれば天国」だぞ
戦後の焼け野原の欠食児童と今を比べてるならまだしも
数十年を30年と捉えても80年代がそんな状態だったか?
913名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:38 ID:AStXhy6d0
>>888
まぁ、幸せっていうのは相対的なものですからね・・・

医者がいなくても金がなくても旅行に行けなくても
携帯やゲームがなくても好きな人とゆとりある人生を
送れれば幸せって人には不幸な世界だと思うよ

そもそもどこの貴族や王族でも自殺する奴は必ず
いると思うしモノの豊かさだけで幸せを図るのはナンセンスかと・・・
914名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:48 ID:okqxUZJH0
>>888
そういうのを飯場の幸せっていうんだよ
915名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:07:53 ID:qz5USAGh0

よかった

これで数兆円の円借款という名の 援助をしなくてすむ
916名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:06 ID:qrdH9x200
>>887
共だおれるかなぁ?
1.中国に生産を依存している品物が入ってこなくなる要素が一番でかいね
2.次に現地生産している企業が設備を失う
3.最後に中国相手に売っている売り掛けが消滅して売り上げもなくなる

大丈夫じゃないかなぁ
今なら
917名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:26 ID:P/y2ZhPi0
かつて英国やドイツも、GDPで日本に抜かれて同じような思いをした時代
があったんだよね。

だが、ドイツは製品の高級化、英国はメディアや政治の分野で首位を
キープして、生活の豊かさでは日本に劣っているわけではない。

日本もGDPではなく、経済の目標・目的を新しく設定しなおすべきで
さてどうすればいいか?
918名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:33 ID:1pdcGXAN0
>>894
日本は狭いからね
919名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:48 ID:O8jSd7qbP
>>907
中国からODA全額返ってきても、子供手当や高校無償化を1年やったら全然足りなくなる程度の金額だぞ
920名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:09:00 ID:AStXhy6d0
>>899
倒れはしないよ・・・

なんだかんだ言ってまだまだ日本は内需が強いし
中国の代わりはいくらでもいる
921名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:09:38 ID:COd+JxYc0
>>847
日本の国民1人当りのGDPはかなり低下し続けているから、
少子化との相乗効果で、日本の人口が激減すれば、GDP世界20位以下も夢ではないな。
922名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:09:50 ID:07Bt+Q140
中国人って世界中にいるからな
実質支配しているようなもん
不気味だ
923名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:11:04 ID:wGxp/7S30
どんどん抜いてもらって国際貢献関係の金はそっちから出してもらおう
とりあえず国連の分担金はGDP比例にするべきだな
924名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:11:10 ID:Hlkp6Ftc0
>>898
日中じゃ発展段階が全然違うから比較は余り意味ないと思うけど(まあ伸び率の違いは分かるが)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=CN&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

出典に関してはIMF - World Economic Outlookとなってるからまあ大丈夫だろ
925名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:11:26 ID:Mc2Q+C5P0
再分配無しの搾取一辺倒の経済だからね、破綻も早かろう
926名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:11:59 ID:NeMhfJuE0
日本 lv20 剣士+キルソードでカンスト済み
  クリティカルと回避率だけで勝負 うまく当てれば何とかなる使いどころを選ぶユニット
アメリカ lv1 村人3週目 全ステータスカンスト済みで 趣味で特殊武器求めて砂漠を発掘中
中国 lv20ソルジャー これから上級職へ転職を図る・・・
みたいな落ちだろw
927 :2010/08/02(月) 14:12:10 ID:Jn0lZEef0

 実は、アジア開発銀行経由で、対中ODAは減額されることなく、

継続されているんだよね。

中国政府は西北部貧困地帯の開発に国家財政を投入したくなく、

それでアジア開発銀行にやらせている。

928名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:12:47 ID:ouwgztyg0
>>917
イギリスは金融の強さもあるね

得てして、製造業より金融業の方が利益率は高く
だいたいの先進国は自然と金融業にシフトするのが自然で
まだこれだけ製造業強い日本が珍しいくらい。

しかしその金融の比率の高さがサプライム問題でイギリスに大きなダメージを出してしまった訳でもあるが
929名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:13:02 ID:vsu3OGy20
>>888
横レスだが自由な時間が足りない
睡眠時間すら足りない人が沢山いる
よくみるコピペの刑務所と比較されるレベルで。
930名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:13:31 ID:GRKZ2Sjf0
ネトルピw
931名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:13:36 ID:zZOpiuMJ0
>>924
なんだ、日本のが上じゃないか。 水増して世界で2位か?

「31日付の中国夕刊紙、法制晩報は、すでに上半期(1〜6月)の域内総生産(GDP)を
公表した中国の直轄市、省、自治区計29地区のうち、28地区のGDP成長率が
全国の成長率を上回っていると報じた。多くの地方で成長率が国全体の数字を上回る状態が
長い間続いており、今回も地方政府が業績誇示のため「水増し」した可能性が
指摘されているとしている。」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280618447/
932名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:15:28 ID:86/Wxxv+0
ただ中国は国内の格差をなんとかしないと、大規模な反乱が起きかねない
今の時代は年収5万の農民も億単位の収入貰ってる奴の情報が入ってくるからな
電化製品が裸電球一個とかの生活してる横で高級車を乗り回してたらキレるだろ
933名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:15:38 ID:07Bt+Q140
アメリカはどうなるんだろうな
934名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:15:53 ID:Hlkp6Ftc0
935 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:16:09 ID:mnJWGG7gP
金融って実在の金で動いてないからなぁ
電子上の数字が右左に動いてあたかも増えているように見えるけど
誰かが降りるとそこから崩壊が始まるといういんちきだし
936名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:17:19 ID:/FZ9d48A0
日本からのODAってまだやってんの?
937名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:17:23 ID:AStXhy6d0
>>933
アメリカに敵はいないよ

いるとすればアメリカ内部だな・・・
938名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:17:56 ID:07Bt+Q140
>>932
共産党さんが何とでもしてくれますよ

そもそも情報与えない
反乱おきないように監視
起きても無かった事に
939名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:18:22 ID:X4znbrS10
ごめん第2位から第3位なっても1億3千万人の日本って凄いと思うんだけど
マスゴミって、これからは中国の時代だ的な報道しかしないよね?
940名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:19:24 ID:Rt4ova6t0
中国経済はバブルだとか言ってるが実際はどうなのだろう
公共事業などでできたインフラや建物はちゃんと使われるんだろうか
941名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:19:32 ID:AStXhy6d0
>>939
日本の中枢にいる団塊が中国大好きだからな・・・

アホは死なないと治らないんだ・・・
942名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:19:41 ID:ouwgztyg0
>>939
俺はああ言う報道に特に深い意味はないと思ってるけどね
ロシアでうどんが大人気と同じレベル
943名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:19:46 ID:B43iKl6L0
日本は二位で42年頑張ってきた
中国が何年もつかな?
944名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:21:10 ID:07Bt+Q140
>>939
中国は凄くないけどヤバイからちゃんと気をつけておかないと、ってのはあり。
945名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:21:50 ID:AStXhy6d0
>>940
あと5年は持たないよ

ユニクロじゃないけどバングラデッシュやインドへの
シフトが加速している
これが本格的な動きになれば中国は終わる

中国が終われば日本も終わると思い込んでいる
団塊が今必死に中国を守っているがそのせいで
日本のダメージはどんどん増えていく
そこが問題なんだよな
946名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:22:00 ID:COd+JxYc0
>>943
日本はこれから転落の一途だよ
947名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:22:06 ID:ouwgztyg0
>>940
マンションがもの凄い勢いで売れてるらしい。
これは典型的なバブル状態
ローンを払えなくなりました→銀行オワタ→大恐慌
もまた典型的。中国政府は一応マンションの購入数を制限したりしてるらしいけどね
948名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:22:12 ID:oXKp7Qho0
ネットウヨが発狂していると聞いて
すっ飛んでまいりました!
949名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:22:14 ID:IENwY9MH0
>>885
>数十年前から見たら天国のような暮らし
>>878のPCの中の人の話だろう。軽く百万倍以上に成長したからな
950名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:22:48 ID:3cs8o0520
小泉の靖国参拝に大はしゃぎしてた裏で中国、韓国はしっかり経済発展してたとさ

951名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:23:04 ID:oXKp7Qho0
おれもいま大学で中国語を必死に勉強中
宗主国の言語ぐらいマスターしておかないとな
これからは、英語と中国語の時代だよ
952名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:23:30 ID:wLUINbLt0
日本はまだ3位だからすげーってよく言えるなあ
953名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:23:34 ID:2bbIyaYhP
>>1
お前ら涙目だなww
954名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:24:00 ID:AStXhy6d0
>>951
まだヒンディー語を学んだ方がマシだな
955名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:24:04 ID:IL2PmLrc0
>>828
日本ごときが4000年の歴史をもつ中国に精神で勝てるわけないじゃん
日本の大本は中華なんだから
956名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:24:23 ID:oXKp7Qho0
>>939
1人あたりのGDPで言えば、
日本は世界30位くらいなんだよな
韓国やイタリアと大して変わらない
957名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:24:38 ID:pQzEIzTB0
>>953
お前は歓喜だなwww
958名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:00 ID:8D/I4kjN0
>>939
>ごめん第2位から第3位なっても1億3千万人の日本って凄いと思うんだけど

日本が凄いのは認めるが、多分あんたが思ってる程ではない。
その変な表現は、
それなら第四位で8千万人のドイツは?
6千万人くらいで並んで第五位から七位までのフランスは?イギリスは?イタリアは?
なんか全然何が凄いのか説明してないよな?
959名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:08 ID:oXKp7Qho0
>>955
日本の精神はしょせん朱子学だしな
結局、中国の猿真似でしかない
960名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:21 ID:Hlkp6Ftc0
>>931
MERベースだとこの20年で日本が1.7倍成長したのに対して
中国は13.7倍成長してる
PPPベースだとこの20年で日本が1.8倍成長したのに対して
中国は10.6倍成長してる
961名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:55 ID:t3IL5agX0
おいおい、何時まで為替固定、違法コピー放置、知的財産権侵害を放置するんだ?
中国のGDPなんかWTOの基準を先進国並みにすると2/3位に落ち込むんじゃないのか?
962名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:26:06 ID:NZ/slmfh0
ネトウヨがアフォなのは
「日本人であるから日本人である俺は優秀だ」
となる民族主義なのよ

優秀な日本人もいれば馬鹿な日本人もいる
同じように
優秀な韓国人もいれば馬鹿な韓国人もいる

ネトウヨ的には
「日本人は優秀」「韓国人は馬鹿」となる

なぜならネトウヨは
日本人であること“だけ”が
唯一の拠り所やから

ネトウヨは日本人という言葉に
自分の全てを賭けている

せやから日本が攻撃されると
あたかも自分が否定されたかのように感じ
怒り出すんや
963名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:26:16 ID:nBWsmlJM0
>>951
将来は大連でHPのヘルプデスクだな。
964名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:26:21 ID:oXKp7Qho0
中国さん、さっさと日本を属国にして
靖国神社とかいうカルト神殿ぶっ潰してくださいよ
965名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:01 ID:T6yBvCvWP
>>935
同じ1ドルでも100円だったり85円だったりするんだぜ

バブルもそれが継続する間は実体があんのよ
966名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:06 ID:y7oso6YJ0
中国人系の書き込みが多いわ
967名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:10 ID:uOawVHtj0
>>8
これが本質なんだろうけど
投票する有権者がじじばばばかりだから実現はしないだろうね
968名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:16 ID:COd+JxYc0
>>945
中国が終われば、間違いなく日本は終わるだろw
どっかの経団連にジジイが言っていたが、
「日本で車が売れなくても中国で売れれば、それで良い」
と。
969名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:55 ID:hpMTlIQz0
1位になるのはカースト制度が成立してるインドだろ
970名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:28:06 ID:oXKp7Qho0
中国は、はやく日本を下僕にして
天皇を南京記念館の前で土下座させてください
そうしないとアジアの安定はやってこない
971名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:28:30 ID:tOPdL71d0
落下系のジェットコースターって頂上間近が一番ドキドキするよな
972名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:28:31 ID:zZOpiuMJ0
>>934
もういいでしょう。 人口多いし、水増しだしな。 漢民族以外は迫害されてるしな。
失業率4.3%って例えば「新疆ウイグル自治区」に住民台帳とかあんの? 
しかも2007年から上がってるしな。

http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_01/
973名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:28:51 ID:pQzEIzTB0
>>968
属国意識満開だなwwww
974名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:29:03 ID:oXKp7Qho0
日本は劣等民族なんだから、
どこかの属国になるしか選択肢がない
それがいまアメリカ様から中国様に
シフトしつつあるだけの話なんだよ
975名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:29:21 ID:86/Wxxv+0
日本は技術者を全然大事にしないのが馬鹿なんだよな
報酬が一桁違うからみんなとられていく
976名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:29:29 ID:ixNCWAQw0
自称発展途上国www
977名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:00 ID:T6yBvCvWP
別にネトウヨでいいけどさ
経済無策のクソミンスはさっさと解散しろよw
間違いなく今の日本経済のガンはミンスだよ
978名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:04 ID:crGpmUfL0
洪水被害も世界一
979名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:16 ID:8xGTMpBr0
中国は自分でも言ってるように発展途上国型経済に過ぎないんだよね
内需で回していくためには圧倒的にお金が足りない
そこの工夫がこれからの課題
980名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:21 ID:xTU3MJzE0
baburukuruyo
981名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:32 ID:oXKp7Qho0
負け犬ネトウヨをボコっていこうぜ!
982名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:43 ID:5N3KWReE0
本当に死んでる人間と、死にかけてる人間と、目が死んでる人間をひっくるめて1億3000万人。
少ない人間で、良く回してるわw
983名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:31:05 ID:e/Zo8hGG0
でも、発展途上国
984名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:31:30 ID:EdUPQPE90
順位を抜かされること自体は、もはやどうでもいい。
「中国が金持ちになる」ということは“キチガイに刃物”
985名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:31:55 ID:AStXhy6d0
>>968
そこが不思議なところなんだよな
他にも人口が多くてポテンシャルが高い国は
いっぱいあるのに何故か「中国」なんだよね

ロシアで日本の中古車がもの凄い売れているし
インドやパキスタン、インドネシアだって凄い数の
人間がいるし、経済発展だって順調なのに
何故か「中国」だけなんだよね

単に団塊がアホなのか洗脳されているのか
金をもらっているのかハニートラップなのかは
分からないが理屈が一切通じない状態なんだよ

唯一つ言えることは「中国がつぶれても日本は
潰れない。だって代わりはいくらでもいるから」だな
986名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:32:28 ID:Fuck9w0Y0
人民元切り上げとバブル崩壊で日本も即死なんだろうな。嫌だなあ・・・
987名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:13 ID:Fuck9w0Y0
>>985
代わりを探すには依存しすぎてるだろ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:21 ID:8D/I4kjN0
>>985
>ロシアで日本の中古車がもの凄い売れているし

まさに情報弱者とはこういう奴のことか?
989名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:22 ID:07Bt+Q140
>>978
バングラデシュとかもすごい
今年は聞かないけど恒例行事のように・・・
990名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:46 ID:oXKp7Qho0
>>984
「基地外に刃物」といえばまさに倭人のことだろ
戦前、日本人が武器を片手に大暴れしたせいで
アジアはめちゃくちゃにされた
991名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:53 ID:shV+hpw+0
日本がまだ3位であることに驚いた。
こんだけ不景気を極めて日本経済沈没と言われ
日本企業は国際競争に勝てないと言われ
それでもなお3位なのか。
たった1億3000万弱の年老いた無資源国が。
992名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:13 ID:ohEDpn670
「中国はODAを返してるからまとも」とか言ってる奴がいるけど、
そんなの当たり前だろ。世界第一位になるかもしれないという国が
借りた金を返さなかったら大問題だ。
993名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:21 ID:nBWsmlJM0
団塊は中国大好きなんだよね。三千年の歴史とか言って。
本当は50年足らずの歴史なのにw
994m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 14:34:23 ID:SlofvfK80
>>989
バングラディシュでも人口が1億5千万人いるんだよなあ。
どうやって養っているのだろうか?
995名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:32 ID:y7oso6YJ0
>>985
インドやASEANの存在も大きいよな
996名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:40 ID:AStXhy6d0
>>987
そう、経団連の老害どもが金と首を突っ込み過ぎた
ダメージは避けられない

最初からわかり切ってることなのにね
中国と関わっても絶対に得はしないって
997名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:48 ID:+DiSDwRl0
移民増やすしかないんだよ
998名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:49 ID:wLUINbLt0
>>991
無資源国?????????・・・
999名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:35:17 ID:Hlkp6Ftc0
>>972
?PPPベースでの過大評価ってのはあったけど是正されたあとの数値だが
MERベースは為替操作でむしろ過小評価だし
1000名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:35:21 ID:oXKp7Qho0
>>991
肝心の「1人あたりGDP」では
とっくに世界30位くらいになってるよ
韓国に抜かれるのも時間の問題だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。