【静岡】 車いす女性が富士登頂に成功 仲間たちがロープで引っ張る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
 全身の筋肉の萎縮(いしゅく)が進む病気を抱える中岡亜希さん(33)=京都府宇治市=が29日、
仲間と車いすで富士山登頂に成功した。30日に県庁を訪れ、大村慎一副知事に「とても幸せな経験だった。
障害者もあきらめず何でも挑戦できることが伝われば」と報告した。 (広瀬和実)

 中岡さんは日本航空国際線の客室乗務員だった8年前、100万人に2〜3人がかかる「遠位型ミオパチー」を発症。
指先や足先から次第に筋肉が萎縮する進行性の病気で、中岡さんは自力で立つことができず、車いす生活を送る。
 闘病生活を続けながら2008年11月、患者支援団体を設立。病気が進行する中、患者の置かれた実情を知って
もらおうと講演活動などで全国を飛び回っている。

 今回、障害があってもあきらめず挑戦できることを伝えようと、仲間や子どもたち計20人余りと富士登山に挑戦した。
 28日午前9時に富士宮口5合目を出発し、9合目の山小屋に宿泊。翌日午前1時半から頂上を目指し、
同日午前3時半、無事に頂上へ到着した。

 災害救助にも使うフランス製の軽量で丈夫な車いすに中岡さんを固定。車いすに結びつけたロープを仲間たちが
引っ張りながら頂上を目指した。9合目までは順調だったが、29日は荒天で、頂上付近は嵐のようだったという。
 中岡さんは「自然はとても厳しかったが、みんな心一つに頂上を目指そうという思いだった。頂上へ着いた時は
感無量でした」と、仲間の協力で達成した行程を振り返った。御来光ははかなわなかったが、「病気を治して、
また来いということですね」と前向きにとらえる。

 川勝平太知事は公務で不在だったが、中岡さんに電話で労をねぎらったという。

 一行が宿泊した9合目の山小屋は、川勝知事が8月7、8日の富士登山で利用する予定。中岡さんらは知事あてに手作りの
贈り物を預けてきたという。「中身は秘密です。最後まであきらめず一歩一歩楽しんで登ってほしい」とアドバイスを送った。

中日新聞:車いす女性が富士登頂に成功 副知事訪ね報告:静岡(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100731/CK2010073102000127.html
※前(★1:07/31(土) 12:31:17):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280562005/
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:01:36 ID:jzXJWYuBP
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:01:50 ID:9Zw2Y0vS0
安倍さんと麻生さんが私財を投じて全面バックアップしたらしい
やっぱり国民のことを考えてくれるのは自民党だけなんだ
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:02:08 ID:NI9yAGVH0
3なら2は小池栄子じゃなくて、小池百合子と結婚する
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:02:25 ID:m8ccRXAJ0
ヘリで行け
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:02:35 ID:DyU/4KvE0

       ∧_∧
       ( `・ω・)
       ( っ¶っ¶
     (ニ二二二ニ)
       )=========(
     |    ||   |
     ()   (||)   |
( (    ヽ     ||    / ) )
     /ヽ二ニ====/、
( (    |/ / /、_/、| ) )
        |_/  h  |,/
           |
           |
           |
           |
           |
           |
           |
           |
           |
       _,,..,,,|_
      ./ ,' 3 ヽ`ヽーっ
      l   ⊃,! ⌒_つ
       `'ー--'-‐'''''"

7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:03:04 ID:R9Sq2pR/0
別に良いんだけど
引っ張り上げてもらう事を挑戦と言って良いのか?
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:03:39 ID:FY3bLi3+i
…酸素薄いから頑張ったとは思うけど、とりあえず、引っ張った人乙
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:04:15 ID:LdNgKIck0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1274547877/131

2001年06月07日
スギヤマ薬品の永覚店に勤務していた薬剤師が過労死

3日後に天罰が下る

2001年06月10日
スギヤマ薬品の顧問弁護士(鮎澤多俊)の次男(鮎澤徹)が柔道大会で頸髄損傷
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:14 ID:P6eVTP5+0

動画キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=gXGfm-2duHk
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:23 ID:wG9QjDAO0
多分、TVで見たこと有る人だな
美人さんだよな?
元々がピザだったら、誰も協力しないと思うわ
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:49 ID:GAH/nDTF0
帰りは1人でいいだろう
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:06:18 ID:Du/ClVXA0
登山?
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:06:32 ID:YZgbvPvb0
感動を脅迫されているような気分になる。

ほら、感動するでしょ?するよね?
え?しないの?まじで?
えーー、それは人として間違ってない?

とか。
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:06:37 ID:dVraDVpt0
迷惑な奴だな
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:07:23 ID:IZYVd9l30
引っ張り上げた人達のコメントを聞きたい
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:07:26 ID:PxDOP+Lj0
ひっぱった仲間たち乙
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:07:34 ID:BoQNC0JB0
登山者エゴ!、一人の遺体を収容するに5人+2人が死んだ事例が有っただろう、
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:08:05 ID:CldjqcRQ0
両方で引っ張って先に手を離した方が本当の母親
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:08:59 ID:tgpSVv920
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:08:59 ID:pZf4tDUR0
登頂に成功!とは言うものの
この女性は椅子に座ってただけじゃねえの?
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:09:02 ID:hljSq0Fk0
>>18
同意 山の怖さを舐めている
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:22 ID:aA5WBaMZ0
ヘリで山頂まで行くのと何が違うんだ
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:43 ID:0KAN1ugh0
自治体もマスコミも
「無理な登山はやめましょう」と呼び掛けてたはずだが。
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:13:00 ID:lHCF0zGxP
>>7
挑戦だろ。
車椅子の人間を山頂まで引っ張り上げられるかの。
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:15:17 ID:3XMTOrEx0
>車いすに中岡さんを固定
>車いすに結びつけたロープを仲間たちが引っ張りながら
どこの聖帝十字陵だよw
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:15:22 ID:29SI6adT0
なんかこの人の考え方がむかつく。
自分が障害を乗り越えて頑張ったかのように主張するが、
そうではなく、障害者では体験できないことを体験させてくれた支援者への感謝と
障害者への支援の必要性などを主張するべきだ。

どうせ若いころからちやほやされて心が曲がってるんだろ。
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:15:40 ID:pb9XiKfE0
あれ? 燐隊長来なかったの?
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:15:59 ID:7uVI4ahE0
>>25
それだと車いすに乗せるの人じゃなくてオモリとかでも良いんじゃないか?
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:17:36 ID:bQeFUtpK0
障害者引っ張り上げたやつすげぇな。
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:18:14 ID:m23BehdM0
車椅子の人がみんな富士山登りたいといい始めたら
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:18:15 ID:LA4NBW8r0
×車いす女性が富士登頂に成功
○仲間が、車いす女性をロープで引っ張りながらの富士登頂に成功
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:19:50 ID:bQeFUtpK0
車椅子の女性は人をこき使う技を身に付けるのに挑戦したんだよ。
それが見事成功した。
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:20:21 ID:VPd6WBLi0
シーシュポスの車椅子
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:24:11 ID:fdoCEbbU0
登山家が縛りプレイしただけじゃん。
引っ張った人が讃えられるべきじゃね。
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:24:21 ID:g1axKbIw0
引っ張られた人のどこが凄いのかさっぱりわからん
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:24:28 ID:J8984SQm0
努力もしないで登頂するならヘリで山頂へ行ったほうが仲間のためにもなってよかったんじゃないか?
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:09 ID:JoBO2GVl0
周りの人にどんだけ迷惑をかけたことか。
周りの人も表向きは善人気取りだけど、裏では舌打ちしてるんだろうな
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:30:16 ID:0plqOi5R0
前スレで
×仲間たち ○S化信者たち  のようです この人も広告塔っぽい
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:30:48 ID:oT9VRc280
画像見たけど、けっこう美人だね。
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:33:54 ID:bQeFUtpK0
>>37
どちらのためにもなりません。
車椅子の人にとっては他の人が自分に尽くしてくれる優越感
仲間にとっては自分はすばらしいと思える優越感を味わえません。
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:34:43 ID:lHCF0zGxP
>>29
それを言いだすと、車椅子である意味すらないなw
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:35:21 ID:xZTYcevf0
そうかそうか関係者だったのか
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:37:31 ID:F46lB5jB0
前人未踏 走り高飛び2m50pに挑む!!

浜田、山崎、ココリコが黒子に扮し、
ありとあらゆる手段を駆使して、サポート!
松本の走り高飛び2m50pを達成させる!

この回無茶苦茶面白かったよねw
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:37:52 ID:yj38nKAT0
画像見たら、カネトモかと思った。
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:38:23 ID:y5Z3ZL8D0
もうね、富士山もバリアフリーにしろよw
1000億円くらい掛けてさw
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:39:09 ID:IBu+gCC80
なめんなよ
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:39:36 ID:S4QCv0k20
車いすを引っ張り上げることが目的だったの?
少なくとも、乗ってる人にとっては何の達成感もないよね。

自分がもし、同じ境遇なら絶対に希望しないが
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:42:58 ID:2/WocXbF0
仲間達がロープで引っ張ってくれただけじゃないか・・・
それなら最初から荷物運搬用のブルドーザーで登れば良かったのに。
エゴのために仲間を危険に晒すなんて変だ。
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:43:56 ID:VjwdKn2t0
車椅子引っ張った人たちお疲れ。
障害者の人は、人間は空を飛べない事を知るべき。
障害がない人でも、どれだけ努力しても手に入ら
ないものがごまんとある事を知るべき。
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:44:14 ID:DTU5Twau0
自分の体調管理が出来ない人の遭難事故が多発する昨今
こんなの出されても嫌な気分しかしない
身の程を知れと思う
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:44:46 ID:0Ukb5duL0
創価大学卒の元JALスッチー
で、今では立派な美女広告塔

下心丸出しな雄が絶賛サポート中
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:45:16 ID:ehoSAizz0
車椅子に固定されてロープで引っ張られただけで登頂成功って
挑戦でも何でもないじゃねーか、お前何もしてないで車椅子に座ってただけだろ
なにあたかも自分も頑張ったみたいな言い方してんの?
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:45:44 ID:1AqFf8Dy0
>>36
同じく、
マスコミがこういう人を賛美するから
迷惑な障害者が増えるんじゃないか
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:45:49 ID:ZJRHTHT10
俺も座ったまま富士山頂までいけたらすげー感動するよ。
涼しいし、絶景をのんびり眺められるしw
初富士を自分の足で逝った人の大概の感想は
「もう二度と上りたくない」
だよw
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:46:51 ID:vjLgkzXx0
苦労しているのは周りだけなのに
自分の手柄で自分凄いと思っちゃってる
健常者が手を貸してくれるのが当たり前で
助け合いと言いながら助けられてばかりですよね
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:27 ID:gJByx1Wv0
金毘羅さんには昔、階段を登る為の駕篭かきがいたそうだけど、
それとこれとは違うもんなあ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:52:14 ID:YxWMH2wM0
上りより下りのほうが大変そう…
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:52:52 ID:ZJRHTHT10
>>56
生保がっぽりの中国人・シナ人よりはましだよ。
なんせ祖先が日本国のために血と汗を流してるんだから。
もしこれがあれ人だったりしたら噴飯ものだなw
生保中国人以下だ。
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:53:53 ID:EsyckJiLP
下りはノンストップのハイスピードで降りたのかな
それなら挑戦と認めよう
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:53:55 ID:zkVASO5kO
>>1
「障害者もあきらめず健常者をこき使えば」の間違いだろw
62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:54:26 ID:OKtv+Dzk0
★この記事の正しい認識のあり方

「友人同士のグループが、車椅子に乗った女性を富士山登頂に引率しました。」

63名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:55:38 ID:2/WocXbF0
>>57
富士山にはもう強力(ごうりき)さんはいないと聞いたよ。
学生の頃、富士山の山小屋でバイトしたことあるけど、
その時はブルドーザーで荷物と一緒に登った。あれなら車椅子でも行けるとは思う。
一般開放されてないけど。
64名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:56:52 ID:MEDzGSUF0
難病患者の支援を訴えたいんだろうが逆効果だと思う
非常識に過ぎて一般人の反感を買う
訴求内容まで胡散臭く思われるから、こういうのは止めないと他の患者が迷惑するだろう
65名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:57:06 ID:/7Yf8iNz0
この女一人のために障害者全体がまたバカにされる

こんな障害女はさっさと撲殺した方が障害者のためだっての
66名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:57:22 ID:EogetcNA0
山小屋に荷物かついで持ってく人に
担いでってもらえよ
67名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:57:44 ID:zN/KhmiP0
これは引っ張った人たちの挑戦だろ
車椅子はその挑戦をより困難にするための条件の一つに過ぎない
68名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:57:59 ID:I+G07xCa0
この人には分からないんだろうけど
やはり違うよね
こんな事は誇ることではない
まあ広告塔としてやらせた組織が悪い
69名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:58:14 ID:9DzM/YGb0
ロープで引っ張り上げられてまで、富士山の頂上に到着したいかねぇ
70名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:04:10 ID:0Ukb5duL0
71名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:04:20 ID:4cvClema0
非常識
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:08:45 ID:rvruqsXI0
>>68
これがすべてだよな、利権集団化しているんだろうな
>講演活動などで全国を飛び回っている。
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:09:09 ID:e7X4EAWA0
これはひどいwww
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:09:55 ID:bBrDdhX/0
遠位型美緒パチーの患者会はなにかとマスコミに受ける感じだ。美人で車椅子で頭がわるくないと
いうのがうけるんだろうか。健常者と同じと主張するのはかまわないが、別枠の教育や施設が必要
な知障が声を上げられない。彼らの居場所がなくなるような包括的な活動はしないで欲しいと思う。
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:12 ID:pXzwzEIo0
人力ケーブルカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:12:31 ID:ndz6ws3l0
コレ車椅子分の重量と体積が邪魔だし、まともに走らないだろうから
交代でおんぶして上る方がよっぽど楽で早いんじゃね?
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:14:55 ID:+UD0AmKR0
こうやって障害者達の逆差別による健常者被害が増えていくのか・・・
で、支援団体名に9条の会とかあるのかね?
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:34 ID:vjLgkzXx0
フライトアテンダントから難病で障害者っていう
墜落人生は可哀想だとは思うが…

障害者って思考や性格の障害も負うのかね
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:36 ID:CTSynt0p0
サウザーかよ
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:17:48 ID:TKbTBfax0
昔からこの手の輩は本当に迷惑だと思ってるんだよなあ
自分が背負ってしまったものに応じて諦めなければならないものは自覚すべきだ
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:18:07 ID:kXsoUhjY0

――――――    ``、ゞ〜ゞヽ〜ヽ、
   三三三三  三  `~ヾ /#⌒ヽ ))
―――三三`、ヾ〜`ゞ〜ヾ  <ヾ`Д´ゝ `〜ヾ〜`ヽゞ
    ニ――`ゞヽ∧_∧   ('''-o 》》o    ∧_∧ ))
三三 `ヾゞ〜  <ヾ`Д´>   [===L||:|」    <ヾ`Д´> `ノ
―――― ヘ  (つエニニニニニニニニニOエ  )エ ノ)
三三三  ゞ  (_ ̄ノ ミ    //     (_ ̄ノ ミ ノ
三三     ((〈_彡〈_フ))  三◎    ((〈_彡〈_フ))
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:18:09 ID:SATouZYu0
俺も富士山に登ってみたいから誰か協力してくれ
83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:18:18 ID:TXrplJq/0
毛沢東の長征みたいなものか

長征のほぼ全てを籠に乗り自分で歩くことはなかった(マオ-誰も知らない毛沢東)
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:19:56 ID:RJEGc6CA0
>>34
落っこちたらまた引っ張り上げるの繰り返しかよw
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:19:57 ID:rGlG1fsw0
しかし、お前らなんにでもケチつけるな
本人たちがやりたいと思ってやってんだから
いいんでないの?
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:28 ID:+UD0AmKR0
>>81
両班 = 障害者様
白丁 = 健常者共

ってことですね、わかりたくもない・・・
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:21:44 ID:vjLgkzXx0
>>85
んー
それなら親の金で貴族生活を送るニートの批判もできないんじゃない?
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:23:26 ID:+vvf8Ik20
それ登ったって言えんのかよw
89名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:25:10 ID:rGlG1fsw0
>>87
働けるのに酒ばっかりくらって
生活保護貰ってる奴は批判するけど
ニートを批判したことはないっす
むしろ親の金で暮らしていけるなんて
羨ましいよ
90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:29:37 ID:n0Ms1awS0
日テレ24時間TVスタッフネタできたーで歓喜
91名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:12 ID:YmOW7Gcv0
車椅子でバスケやスポーツを自力でやっている人達の
方がよっぽど凄いよ。

92名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:32:23 ID:N7j+DiuP0
数年前.・・・・富士山頂上を目指すが、薄い酸素の壁に阻まれ
駐車場から30分の地点で勇気ある撤退という英断を下したオレ様からみたら
この人たちはよくやったと思うよ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:33:59 ID:ew1bqijb0
ハムスター連れて登ったら、
ハムスターが登山に挑戦になるんかな?
94名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:34:45 ID:gSOWcct50
一人しか通れない狭いところも合ったよな。
無関係の他の登山客は、どう感じただろう。
95名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:35:19 ID:bBrDdhX/0
ロープがきれなくて、手が滑らなくてよかったよ。ああ、よかった。ほっとした。
96名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:44:30 ID:Gu1bTJXo0
正直な感想として:

無理せずに自分でできることを精一杯やってればいいんじゃないの。
誰でもやりたいことの半分もできていないよ。他人の手を借りなきゃできない事を総大きく望むなんて・・・わがままだよ。

我侭な人間にしちゃいけないよ、回りも。
97名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:46:50 ID:umWY9sJK0
もうさ、背負って登ったら良かったんじゃ?
98名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:51:11 ID:lYECskB40
車椅子の人と引っ張り上げたサポーター
両方が精神的なオナニーで気持ちよくなってるんだし
第三者がとやかく言うことではない
99名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:03:35 ID:/x1dmleJ0
「とても幸せな経験だった。連れて行ってくれた仲間たちに感謝している」
なら、ああ良かったね,いい話だ、で済むんだが
なんぞこれw 何の挑戦もしてない本人が何を言うw
100名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:12:24 ID:GRmi090o0
美人だから許す
101名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:16:08 ID:s4UXjNJh0
こういう挑戦自体は否定しないがニュースで見たら


登山始まる前に本人がまるで他人事のように

「がんばろー!」

って周りに言っていて死ねよって思ったわ。


よろしくお願いしますぐらい言えよな・・・
かなりの人数で引っ張ってたし協力してくれた人かなり大変だったろ。
102名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:17:11 ID:30nNLhmi0
宇宙飛行士がロケットを使って宇宙に到達するのと一緒

ロケットがすごいんじゃんとか言わないだろ
103名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:19:34 ID:KpDrwSZc0
>>98
オナニーはオナニーで内輪で勝手にやってて下さいって。
マスコミ使って公開オナニーにする必要は無いし、まして知事だのに報告する必要もなし。
104名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:21:10 ID:bBrDdhX/0
ロープウエイで西穂高にいったら、本人がすごいんじゃなくて、ロープウェイがすごいから
ではないか。車椅子でロープウエイにのって西穂高にいく行動に近いとおもう。楽しかったと思うが。
事故なく降りてこられたのがなにより。事故があったら無謀な登山といってたたかれるのは
ボランティアだったと思う。
105名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:27:29 ID:wSNIEESt0
引っ張った皆さんおつかれだったねー
106名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:28:39 ID:4LkDkON/0
ただの重い荷物だろw

頑張ったのは他の仲間
こいつは何もしてない
107名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:30:03 ID:mhncgW8+0
引っ張った人がそれでいいなら何も問題ない
嫌々とかだったら問題ある
108名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:33:24 ID:0Ukb5duL0
可愛いは正義
109名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:37:08 ID:TBYybIOj0
ただのウェイトの分際でみんな心ひとつにとか言ってんじゃないよと
とにかく引っ張り上げた人たち乙
110名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:43:31 ID:bBrDdhX/0
今回の場合は、
ボランティアが、障害を持った人のためにこんな活動しました、と知事に報告するのが筋だろうな。
111名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:44:30 ID:B5+cKCCB0
遺伝子治療で治すことはできないのか?
112名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:50:00 ID:SBKJl7py0
バカか
113名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:51:28 ID:h5aJUXBk0
障害者はブルドーザーで頂上いけるのに
なぜ車いすで引っ張りあげてもらったんだろう
114名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:52:11 ID:y5Z3ZL8D0
可哀想にね。
オフィス、学校、街中(路上)、銭湯、列車、駅、飲食店、公共施設、タクシー…と。
煙豚の生息範囲はどんどん狭められているから、我々非喫煙者としては全くその存在を気にする事もなくなったのに、
それでもなお「我慢」して、これからもどんどん居場所を提供してくれるようになるんだからねw

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280581718/
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280515513/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1267103161/
115名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:52:31 ID:NvbRUfh10
車椅子で登頂に成功したことを感動するんじゃなくて、
仲間たちとの絆に感動するとこなんだよな、これはきっと
116名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:53:56 ID:bUdzPt5e0
障害者手当もらって好き勝手に挑戦してるほうが人生楽しいんじゃないだろうか。
117名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:54:11 ID:t0fWM1iw0
カタワだからまともな教育を受けていない
あわれなカタワだ
118名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:54:26 ID:bBrDdhX/0
遺伝子はわかっているから、金ジスみたいに重要な筋肉への遺伝子投与についてはそれほど
道が遠くないのではないかな。ただし富士山上れるまでの筋力の回復は期待できないと思う。
少数難病は特定疾患に包括的に認定されていないから、彼女が何らかのアクションをおこして
メディアに取りあがられたい気持ちはわからないでもないけど、そういう場合は発言の一つ一つに
もう少し神経を使った方がよい。今回の場合はスタッフへの感謝を最大限に表現した方がよい。
で難病の医療環境をよくしたいと考えているのだろうが、自身の売名行為が目立ってしまう結果
だよな。売名して小沢ホイホイにでも引っかかりたいのかな。
119名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:56:00 ID:l6HdU3L/0
仲間のみなさんお疲れ様でした
120名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:57:39 ID:MY3Gt/RM0
TVで前に見たことあるな
元スッチーで綺麗な人だな
121名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:58:23 ID:hgNyP2jh0
ここまでして登る意味ってあるのか?
122名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:01:56 ID:Id1pVF1VO
「車椅子でも、富士登山出来る私って凄いよ」

こんな感じかな。周りの迷惑お構い無し。
123名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:02:28 ID:QUVLWlcM0
この人ね、綺麗な人だよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2zNUVxbz-I
124名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:04:56 ID:Cc0ND/qo0
神輿に縛り付けて担いで登った方が3倍くらい楽だろ?
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:05:09 ID:s4UXjNJh0
障害持ってる子がちょっとでもかわいいと
ただ持ち上げられる以上の状態になってすっごいわがままになる印象がある。
職場にもそういう子いるし。
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:18:01 ID:+vFVPLmA0
本当に仲間と思ってるなら断念しろ。
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:19:25 ID:YJ6aU6x80
仲間たちが車椅子女性を富士登頂させることに成功
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:23:30 ID:wffflXj6P
よく頑張った!
が、一つ間違えれば死人が出るということは考えたのだろうか?
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:25:33 ID:I7H4eMvOP
すごいいい事思いついた


あなたは座っているだけで富士山に登頂させます

いい商売にならないかな
これで料金いくら取れると思う?
130名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:26:42 ID:bBrDdhX/0
保険とか契約とかエベレストガイドなみに大変だと思う。やめとき。
131名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:27:15 ID:J1P30xM60
夏山じゃないとできないことだな
132名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:31:28 ID:l2d91rrv0
仲間の皆さんおつかれさんw
133名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:32:32 ID:GRmi090o0
今度は厳冬期の冨士登山に挑戦したいと言い出す。
やめるように諭すと、障害者に健常人と同じ権利を与えないと騒ぎ出す。


でも美人だから許される。
134名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:34:02 ID:pIABc0PS0
自分の力では何もしていないのか…
135名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:34:54 ID:0Ukb5duL0
介護体験を有料でさせれるな
俺は金払ってでもこんな美女の介護してみたい
136名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:36:11 ID:ibr7sOm20
首に縄巻いて、みんなで引きずればいいんじゃね? 本人も苦悩するし
137名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:36:52 ID:bBrDdhX/0
ふとおもったがトイレとかどうしたんだろう。車椅子用の多目的トイレなんて富士山にあるのか。
138名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:38:05 ID:reJ+xIKI0
ヘリじゃダメなのか?
139名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:39:16 ID:wffflXj6P
自分で登れる山を選定する事も登山の一環だと思うんだけどね。
時に諦めることも登山家としては勇気ある立派な行為だろう。
山とは言わず丘に登頂するのも立派な事だと思うぜ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:42:10 ID:ZikQGuvt0
車いすって、持ち上げにくいんだよね
俺、40kg程度の人間なら、負ぶって富士山ぐらい登る自信がある。
数十人もかかって車いすごと登るより、よっぽど効率的だと思う
少しでも自分も努力して登りたいっていう気持ちは分かるけど
かえって、大勢に負担を強いちゃってるんだよな。

駅で、駅員が数人がかりで車いすを持ち上げて階段を上る場面を何度か見たけど
あれ、車いすから降りて負ぶってもらった方が、駅員の負担も軽いと思うんだ
障害者の人は、車いすを降りて、負ぶってもらう勇気を持って欲しい
141名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:47:11 ID:TsEBURns0
>障害があってもあきらめず挑戦

引っ張ってくれた大勢の仲間たちは立派だけど、
本人自身は「挑戦」も何も無くただイスに座ってただけじゃないのかね
これでイイなら「0歳児が富士山登頂に成功」も可能じゃないかな
142名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:49:57 ID:1yUs/ovc0
少しの力で悪路も走破できるような車いすを開発して、一人でチャレンジしたならまだしも…。
143名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:51:47 ID:2lfVnsNBP
>>70
確かに美人だな。
こいつのマンコ目当てにひっぱったのかな。

ブスじゃこうはいかんだろうな。
144名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:55:08 ID:/Kf67SqL0
不治の難病におかされた美人がいるとしたら
周りの人間が介抱してあげたくなるのは当たり前。

「障害者もあきらめず何でも挑戦できることが伝われば」って本人言ってるけど
ルックスに問題があったらこういう挑戦は絶対に達成できない
145名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:56:38 ID:dL/dbtHT0
境遇には同情するけど
この行動に対して同じ車イス生活の人に
ちゃんと感想聞いてきたほうがいいよ
マスコミつれて県庁なんかいってないでさ
146名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:57:27 ID:O+zd1SRA0
これ仲間が成功しただけだろ
147名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:59:19 ID:5GypV8Gb0
>>129
その商売、江戸時代にはあったけどなw
148名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:00:01 ID:yG/3asKY0
 うーん。

 片足が悪い人が自分の力を出した上で周りの人に支えられながら、とかならまだわかるけど
これって別にヘリで行っても変わらないじゃん…
149名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:05:07 ID:8oHeIPT80
これはどっちかというと引っ張った人を称えるべきだろww
150名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:07:19 ID:K8S8prvk0
車椅子女性というからてっきり三宅雪子かと思った
151名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:11:24 ID:K8S8prvk0
ロープで引っ張って上げたのかw
想像すると・・・

笑ってもいいもいいのかなこれ?
152名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:12:04 ID:PMIqTFf90
善意に解釈すると、この人は患者支援団体を自ら設立している。
これを維持するために注目されるよう常に何かしらしていないといけない。
例の脳筋の民主党議員にインスパイアされたのかもしれないが、
今回はそのアピールが富士山だったっていうこと。
さすがに筋委縮性じゃ車椅子を回すこともできないだろうから。
俺もいつかかってもおかしくない。同情するよ。
あと、変な政党にひっかからないようにな!
153名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:14:48 ID:BQP66eS/0
素直に賞賛してやれよ…
154名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:15:42 ID:0Ukb5duL0
>>152
既に創価学会員ですので心配ご無用
155名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:15:46 ID:geLmsIi+0
「多くの仲間が素晴らしい体験をプレゼントしてくれた」って言っておけば
何の文句も無かったんだよね

>障害があってもあきらめず挑戦できることを伝えようと
こんなふうに言うから、そりゃ反感も買う

今どきの障害者は幸福追求権の一つみたいにして、あちこちで「車椅子登山」
なるものを行ってるよ。
ロープで引っ張り上げたりしてる連中は、もともと左巻きだから、彼らなりに
自己満足に浸ってるのかもしれん。
でも、更に言うなら、そんな活動は全て我々の血税で賄われてる。
156名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:17:03 ID:PMIqTFf90
>>154
なにい!!?
じゃそゆことで…。
157名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:19:28 ID:M6qqbqj/0
24時間テレビがアップを始めました
158名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:19:38 ID:geLmsIi+0
更に付け加えるならば、
半径10kmぐらいの車輪を装備した車椅子を開発すれば車椅子に乗ったままで
登山も可能になる
159名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:20:31 ID:JnoeGIHfP
さ〜て、そろそろ

「難病と戦う健気な女性に対して匿名掲示板で中傷相次ぐ」
「障害者は山に登ったらいけないの?」

なんて“正義”を振り回す無責任な記事が出て
いつものようにお前らが極悪人に仕立て上げられる予感!
160名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:21:54 ID:K8S8prvk0
>>154
心配だなそれは
実は科学的に幸福になれる政党があるのだがどうかね?
161名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:23:06 ID:+0Lz/eyU0
この女は創価学会の短大か何かの卒だろ
創価の売名だよ
ニュースじゃないね
162名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:25:16 ID:g2PUKTTM0
>>159
自分の思っている事を
他人の言葉に置き換えるなカス。
163名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:26:01 ID:/Kf67SqL0
創価だったらきちんと信心でうんたらかんたら、って言えばいいのに・・・
普通の人だと思ってマジレスする所だった
164名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:29:03 ID:ZT7VgpEb0
欠陥品なんだから自己満足で健常者を巻き込んで強要するのは止めるべきだな。
カタワは迷惑。
165名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:29:56 ID:0Ukb5duL0
>>161
学会員だろうがなんだろうが美女には虫がたかる
人が集まれるば政治的「力」を手に入れる

良いじゃないか、健気な車椅子の美女が助けを求めてるんだ
下心丸出しで助けても
166名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:30:00 ID:jAnrtSHh0
登頂っていうのか?
167名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:37:34 ID:geLmsIi+0
脳性マヒ障害とか奇病・難病ってのは何百人に一人の割合で必然的に
持って生まれてくるもの
だから、そういう貧乏くじを引いてしまった人を、引かなかった人達全員が
支えるべき、つまり健常者は生まれながらにして障害者に奉仕すべき存在なのだ

こんな理論を本気で信じてる人達が、ほんとうに、けっこう居るんだよ
おそろしいことに
168名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:38:26 ID:ErP08i6M0
>神輿の方が楽だろ
車椅子なら帰りは自力で勢いよく下山できるじゃないか!
169名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:41:16 ID:JGuX+m0n0
すげーな
170名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:43:59 ID:xZTYcevf0
>>162
違うと思う
171名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:44:04 ID:1NxgTlJQP
筋萎縮はきつそうだな。
まだ若いのに、気の毒だな。
俺も進行性の脊髄疾患だけど、歩けるうちに富士山には登ってみたかったな。
172名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:46:36 ID:EOG46QUi0
この人、去年も挑戦したが天候悪化で断念してたよね。 確かテレビでやってたも。

全身の筋肉が動かなくなるのかな? そういう病気らしいが、「来年まで身体がもつかどうか・・・」
なんて言ってたから、今年登らせてもらったのは大変良かったと思うよ。
ただ、この人の妹も同じ病気を罹ってるらしく、美人姉妹であるが故非常に残念でならない。
173名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:46:46 ID:MhRy9e2u0
仲間の皆さんは凄いですね感動しました
174名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:49:38 ID:vn6xzUVR0
山頂から突き落とす
175名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:50:16 ID:aof7NG8q0
富士山なめんな
176名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:53:20 ID:cWhf1RKi0
これだとクレーンで吊り上げても登頂になりそうだが。
177名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:54:12 ID:bBrDdhX/0
生まれつきの遺伝病だから残念でならないってなに??。
好意的に見ている人ほど浅はかな差別意識があるね。
178名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:54:20 ID:SG+RWmvlP
元CAだけあって美人だな
これなら登頂も可能だろう
ピザだったらモチベーション下がるもんな・・・
179名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:54:29 ID:dIM4HV6dP
そういやあ階段だらけの中学校に通うっつって大暴れしてた家族
あれどうなった?
通学が認められて毎日先生がおんぶして教室移動してますって話出てたけど
180名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:54:45 ID:xOtQoW910
車椅子ごと運ぶと重いから体を二つおりにして背負うといいよ。
181名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:05 ID:UCrteiLy0
なんだ24時間テレビか
182名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:38 ID:M8dCRnZ60
人権って概念がヨーロッパで起きたってのは、やっぱり、人間一人一人が奇麗で価値があるからだろ。
支那や日本からはまずあり得ない。
183名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:56:32 ID:652UvpEs0
車椅子さま障害者さま生保さま
184名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:56:35 ID:PYB6GS320
どうでもいいが、俺は殴りたくなる。ただそれだけだ。

加藤頼む。
185名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:56:35 ID:EOG46QUi0
>>177
>>172(俺)の事言ってるのか?
誰が生まれつきの遺伝って言った?  俺は美人姉妹だから残念だと言っただけだが。
186名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:56:55 ID:PMIqTFf90
>>171
そうか…なんと言っていいか。
友達たくさん作って、楽しいこといっぱいしなよ。
俺も進行性の病気を持っている人を知っているが、いつも精一杯やりたいことをやっている。
なかば健康を無視しつつ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:57:25 ID:h69nSfDv0
どうでもいいんだが、苦労したのは車椅子ごとひっぱりあげたパーティーの人では
188名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:59:24 ID:YkmPg7010
>>184
俺もだよ
忌まわしい出来事は忘れて幸せになってくれるよう望む
189名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:59:52 ID:EWFv+mNM0
>>3
延々と変なネガキャン続けられると、いい加減に鬱陶しくなって来るな
お前そんなに安倍麻生が恐ろしいのか?
190名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:01:34 ID:GrSfxhyz0
>>180
エストニア・スタイルがいいよ
191名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:02 ID:CkzwJNwX0
ロープ引っ張った仲間たちが凄いって事だな
他人の力で登るんだったらヘリで登ればいいのに。
192名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:09 ID:ZEs847Xu0
「車いす女性が富士登頂に成功」
じゃなくて、
「車いす女性を富士登頂に人力で運ぶことに成功」
じゃね?
193名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:20 ID:QaC52Ay30
登ってないのに登頂?

なんでこんなことするか理解出来ないな。
バランス崩して一気に全滅も考えられるのに・・・。
194名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:57 ID:SG+RWmvlP
ピザデブだったら苦行だが、この人のお世話は楽しかったんじゃないかな
195名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:03:48 ID:yG/3asKY0
>>191
 というか富士山には荷物搬送用のブルドーザー道があり一般人も運んでくれる
196名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:04:45 ID:+0Lz/eyU0
市や県の音楽コンクールの一般の部に創価学会が出るのがキモイ
世間一般の人間のような気になっているのかね
197名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:06:56 ID:H5Ooj2Bj0
素晴らしい挑戦だ

1.車椅子の人間を山頂まで引っ張り上げられるかの挑戦。
2.バカどもをそそのかしたら富士山頂まで運んでもらえるかどうかの挑戦。

彼女は美人みたいだからちゃんと
ソイヤソイヤと引っ張り上げた男衆に体で奉仕してやれよ本当。


>>29
いやいや、引っ張り上げるのが辛くなった時に
「こいつを見捨てるのか!?」
というイベントがつくだろ
ドラマっぽくなる

198名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:07:15 ID:3/cWV6mG0
ああ

これが行動的な馬鹿か
199名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:07:16 ID:SG+RWmvlP
>>196
学会員だろうがなんだろうがキモいおっさん運ぶよりまし
200名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:10:29 ID:v98kMwLC0
日航スッチー年収800万円
201名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:10:31 ID:cMzuk8p30
>>81
実際、今回車椅子よりこの猫車が一番合理的だったんじゃないか?w
座面さえ水平を保つようにすれば
202名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:12:20 ID:jD6XBEMvP
お…おめでとう…
203名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:14:15 ID:cMzuk8p30
次の参院選に立候補します
204名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:15:48 ID:Y2gGAuhU0
引っ張った人たちが登山成功しただけだろ
車イスの人は座ってただけなんじゃ
205名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:19:12 ID:0Ukb5duL0
>>203
そうなるだろうな
公約は難治性病用新薬開発に尽力します、とかなんとか

こんな美女おぶったりしたいよ、合法スキンシップじゃん
206名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:19:35 ID:bBrDdhX/0
美人だからこの境遇が残念というのは、不美人だったらたいして残念ではないという暗喩なのか・・・
まあ、人それぞれだから、これについてはもういわない。ごめんね。
207名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:20:14 ID:GrSfxhyz0
本人は謙虚に仲間に感謝しているのに
クソ新聞がコメントでっちあげてるのだ
と信じたい
208名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:20:46 ID:2Yx6OBys0
引っ張り上げることが前提だったんなら、もっと効率的な乗り物があったよな
209名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:38 ID:ZgDek+aJ0
みんなと同じことを私も思ったけどさ
実際、富士山に登ったときは、頭痛とかがひどくて大変だった
そういう意味では、低酸素の中でがんばったといえるんじゃないかな

というか、富士山って馬で登れなかったっけ?
210名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:38:43 ID:gViiW1xK0

あまり山を舐めた事をしない方がいい

山では急な天候悪化もよくある事
トムラウシ山遭難事故の件を忘れるな
その時に頼れるのは自分自身だけだ
ガイドや頼れる仲間が居ようが居まいが
最低限自分自身の体は自分自身で守らなくてはならない

悪いが 自分自身で歩く事すらできない人は
山に登ってはいけない。
 
また、途中で引き返す勇気も必要だ
健常者の俺だって体調不良の時や登山中に体の不調を感じた時は
登山途中でも下山する
万が一にも人に迷惑を掛けたくないからね
趣味娯楽の登山で人に迷惑を掛けるなんてしたくない
211名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:00 ID:IQT/HBRt0
障害者は人並みの人権を振りかざすな。

お前らは人様に迷惑掛けて生きてるんだから、

普通の人間の50%くらいの人権でちょうどいいんだ。

昔なら穀潰しって言われて口減らしのために殺されてたんだぞ?
212名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:17 ID:bQeFUtpK0
>>211
人並みならいいと思うけどな
人並みを超えて要求してくるのはやめて欲しいよ。
213名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:49:10 ID:9263PL5v0
あくまでも仲間たちが車椅子ごとこの女性を
運びながら登山に成功しただけの話
だからニュースになることでもない感じやな
214名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:50:53 ID:bBrDdhX/0
国籍ってのは、障害があってもその国での互助をうけられる権利なんだよね。
誰でもあした、障害者になるかもしれないし、池沼の親になるかもしれない。
例えば移民大国のカナダに移民しようとすると、子供が障害児でないかどうかきびしくチェックされる。
移民して税金のお世話になるばかりの人を除外するため、相当な財産が親にあることを証明する
書類を提出しないと行けない。
彼女が、日本人に生まれて日本国が豊かであることに感謝していると信じたい。
美人だから得していると思うが、顔面がおかされる別のタイプのミオパチーの人は
どうやっても美人にはなれないから、その辺についてもよく勉強されて、活動されていただきたい。
215名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:51:41 ID:K+xXNH440
へんなメッセージを付け加えるなよ・・・
純粋に登山を楽しみ、登頂を喜び、引き上げてくれた
仲間たちに感謝せえよ・・・
「障害者」が登ったからって、なんもえらくないんだから。

引き上げた仲間たちは乙。障害を持った人でも多少は気軽に登山を
楽しめるノウハウとかシステムとかできたらええんだろうけどなぁ。
216名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:52:02 ID:lw69dJdQP
何の意味がw
この方法なら米俵だって登頂出来るだろw
217名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:59:00 ID:ge/P/+620
仲間たちがすごいだけでは。。。。
218名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:44 ID:29/Je/EY0
忘れられないすばらしい体験、そんな思い出は
人の人生を豊かにするし、元気づけもする。
登山の手助けをした人達は本当にお疲れ様
ただ、誰でもやれるというものではないし
リスクも伴う、安全に色んな障害をもった人が
色んなチャレンジを楽しめるような
ノウハウが沢山出来てほしい
219名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:07:06 ID:bBrDdhX/0
20人なりをあつめてイベントを企画して実行したのは凄いとおもうよ。
本人なのかスタッフなのかはしらないが、仲間にめぐまれたよね。
ノウハウはまずはここに一例蓄積されたから、次にやりたい人がいれば
参考になるから彼女に問い合わせればいいのではないか。
行政がノウハウを与えるような問題ではない。そこまで大きな政府にしないでもよい。
企画をした民間があるのだから。
220名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:10:43 ID:HVaWldtb0
日テレ24時間テレビの偽善のせいで障害者が勘違いしてる
障害者は常に謙虚であるべき。感謝するべきなのに
施しを受けて当たり前と思ってる
だから障害者は嫌われる
221名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:11:04 ID:NWCcCqEu0
当事者には挑戦なのかも知れないが、
身障者をそんな危険な場所に連れてく方がムチャ過ぎると思うんだが。
222名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:16:26 ID:bBrDdhX/0
あくまでも危険行為だから、危険なスポーツと同じ扱いだろうね。
スタッフの保険とかどうしたのかな。知的障害児とかは他人のものを
わけわかんめで壊したときの保険とか親が入れていることも多いから、
何らかの保険とかあるのかな。なにも入らないで企画したとしたら、
うまくいけばいいが、誰かが滑ってロープが外れて転落とかあったら、
もめるのではとちょっと心配。あるいはスタッフが大けがするかもしれないし。
そんなの運命とおもって保険などに入らない方法もあるが、スタッフの家族まで
いれたらいろいろな考えの人が混じり込んでいるだろう。
223名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:18:17 ID:sd/kuU2G0
本当に諦めてないならこんなパフォーマンスはしないだろ。
あなたの夢は本当に富士山引っ張り上げてもらうことだったのでしょうか?
224名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:18:24 ID:ntNKTdQk0
いっとくけど


富士山だからできた話だからな




北アルプス登ってみやがれ。
225名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:29:42 ID:e07SfIV4P
>>224
焼岳だったら行けそうな気も・・・
226名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:30:19 ID:K+xXNH440
>>219
ノウハウ、つかえるかなぁ? 御輿のほうが効率的かと。
227名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:32:56 ID:TqEBs24F0
おんぶとか駕籠のようなものの方が楽だったんじゃ?
228名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:33:02 ID:bBrDdhX/0
ロープの太さとか人数とか配置とか役割分担とか、登山ペースとかお姫様がトイレといった
時の対応とか、おふらんすの車椅子らしいが、どういうのがよいかとかいろいろノウハウは
蓄積されたのではないか。
229名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:09 ID:rTsQNKaY0
ロープで引っ張るって
まわりの人間のほうが危険だと思うが
230名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:40:47 ID:TsEBURns0
>>154
本当に?ただのアンタの当てずっぽうじゃないの?
誰かが「実はこの人、○○教の信者だよ」と言っても誰も否定できまい
231名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:47:25 ID:K+xXNH440
>>228
おフランスの椅子自体が疑問なんで、そこに挙げられた
ものの中ではトイレの件いがいは使えないんじゃねえかと。
あとは山小屋の受け入れ体制ぐらいじゃねえかなぁ。
ノウハウが使えるの。
232名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:48:13 ID:A9/QfLbQ0
1グループだけが富士山を登ってるんなら別にいいけどさ。
富士山なんてたくさんの人が登っているだろう。
後ろから来る人達は正直すっげぇー迷惑だと思う。
美談じゃなくて周りに配慮できない無神経な奴らなだけじゃん。
233名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:54:24 ID:tdcEl55Q0
>>230
ググってみ
それが近道
234名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:01:39 ID:bBrDdhX/0
235名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:08:24 ID:8EBdFNF30
引っ張った人 乙

こう言う事故の可能性とかも考えず人に迷惑返る
はた迷惑な事をやる奴は火口に捨ててきて良いよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:09:39 ID:75jfjpt40
マジキチ
237名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:10:21 ID:t0yN4QXH0
障害者やその周りの人たちはこんな馬鹿ばかりなのか、と思ってしまう。
238名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:11:54 ID:Gh1JJK2X0
最後まであきらめず一歩一歩楽しんで登ってほしい」とアドバイスを送った。

って、あんた登ってないじゃん??
一行の中に楽しんで登った奴いるの?
239名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:13:26 ID:UJk18yBp0
引っ張りあげるのは周りの人が無駄な労力
ヘリで釣り上げて頂上に投下すれば同じこと
240名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:37 ID:coFM5QA/0
えっ、何?障害者でも何でも挑戦できるって
気持ちは解るけどこれはちょっと違うだろう
何でも出来るわけじゃないでしょう

241名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:42 ID:eJr/aC330
これ引っ張ってる人の落ち度で障害者が死んだら遺族から訴えられるんだろうなw
242名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:51 ID:bBrDdhX/0
車椅子は彼女が主催している稀少難病の会SORDで代理店契約しているみたい。ボランティアもSORD
で募集しているみたいだね。なかなかしたたかに活動している人だね。ブログから行動が
わかる。富士山の写真も掲載されている。車椅子の代理店のfreexfree.jp
はアクセス禁止になっていた。
243名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:41 ID:UJk18yBp0
>>233
そうか!女子短大卒の人なのか
広告塔となって残り少ない余生を生きてるんでしょうね
244名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:44 ID:KFfSRbLs0


感動の押し売り


オコトワリシマス
245名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:25:38 ID:hMXO8Yk20
ペーターに背負ってもらって、アルプスの山のお花畑に着いたクララを連想したが
もしクララが同じような事を言ったら、ハイジもペーターもブチ切れただろうな
246名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:25 ID:f4HYieO70
こういうの美談として扱いたいのがマスコミなんだろうけど・・・・ 

富士山登山は五体満足でもキツイんだし、安全な登山道が整備されているわけでもない。

事故が起こったらどうするんだろう、車イス登山の本人以外に怪我人や死人が出たら、どう責任をとるつもりなのかとか
浅い考えで実行したんじゃないかなって思うよ。

こんなの保険だって受けてくれるような保険会社はないだろ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:27:16 ID:BvUcVuLG0
すごいなあ。

引っ張ったひとたち。
248名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:07 ID:bBrDdhX/0
http://jikuwatcher.blog17.fc2.com/?m&no=5328
こんな取り巻きもいらっしゃる。京成電鉄のおべんとの売り子をばかにするな。
249名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:31:01 ID:o5mQRH3e0
スレを読まずに

凄いなぁ、役立たずの肉人形を頂上まで引っ張り上げた人達
250名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:36:36 ID:HF8P+UR+0
いやぁ・・・病気はかわいそうとは思うけど・・・・・
それじゃあ、俺は新幹線に乗って愛知から京都まで1時間くらいで行ったよ。俺速い!とはならんだろう。
251名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:37:40 ID:tHepLSKE0
>>250
こんなコトするぐらいなら、
100mの山だって自力で登った障害者の方を尊敬するわ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:43:04 ID:xOtQoW910
今度は8人死んでる秩父市の山に朝鮮だ。
253名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:43:49 ID:TsEBURns0
>>233
ググッたけど「ネット上の噂」レベルのモノしか見つからんかったよ
254名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:02:32 ID:1mZnS1bZO
自力じゃないなら ヘリコプターで運んだのと一緒だろ
255名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:01 ID:FWjLyUmU0
一度登山に失敗し、凍傷で両足切断しつつも
「オレは絶対に諦めない。自力で制覇してみせる」
つって両足義足でリベンジして見事登頂した人いたじゃん

土下座して謝れよその人に
256名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:28 ID:K7VttKSZ0
こういう競技にしたらどうだ?
257名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:08:15 ID:8YlDoXgk0
自力じゃないんだったらヘリで上がればいいのに
258名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:11:31 ID:qYwPnx400
救助だけは呼ぶなよw
仲間内で死ぬまでやっとれブハハハhwwww
259名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:13:51 ID:kJ/LudQwP
そういえば三宅X子って何してる?
260名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:14:31 ID:OxSFeK4T0
>>11

容姿って大切なんだな、と思った。キモオタのワタクシが同じことをほざいても、
「黙って死んどけよ、ピザ」って言われて終了だろう。

http://www.google.co.jp/images?q=%E4%B8%AD%E5%B2%A1%E4%BA%9C%E5%B8%8C
261名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:14:54 ID:geLmsIi+0
こんな事で報告に来られても困るだろうな 知事さんも副知事さんも
262名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:15:42 ID:R+AqWJHP0
中岡亜希さん(33)
中岡さんを固定、引っ張りながら頂上w
この人、何もしてないよね。
ただの荷物じゃねーの。
下手すれば遭難の危険もあるのに
何考えてるんだろこの人。
263名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:16:44 ID:K6KEX9yQ0
こいつ元キャビン・アテンダントだろ?
CA。

美人で元CAで彼氏もいた。

うらやましい人生だな。
264名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:21:27 ID:wOz3dSjjP
キャタピラの車いすでも作って登ればいいのに
引っ張ってもらっただけって意味無くね?
265名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:23:31 ID:uiQGfFtb0
普通にヘリで下ろせばいいじゃん。このケースと何が違う?
これのみならず、わけわからん、てか、意味ねーだろという偽善的な
ことがあるよな。俺は色んな身障者がいろんなことに挑戦することに
四の五の言う気はないが、視力を失ったひとが敢えて視力が必要なこと
に挑戦する必要はないし、聴力を失ったひとが聴力が必須なことに挑戦
するのはムダだし、このケースだと、勝算さるべきは、車イスを運んだ
ひとだろ。人は、その人が与えられた能力の範囲で、それを最大限生かして
生きることこそが素晴らしいと思う。脚力が無いひとには、脚力を必要と
しない分野で健常人より素晴らしい能力が発揮できる可能性があるだろう
に、なんだかな〜と思う。偽善が人間を不幸にする典型例だな。俺は、いわゆる
健常者だが、最近頭の毛が不自由だし、頸椎症で首の角度が自由じゃない、が、
頭の毛とか、首の角度で世の中にアピールする気はない。
266名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:24:54 ID:fxA5jdRH0
富士山頂まで車椅子の人を引っ張り上げるとかどんな拷問だよ
267名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:29:16 ID:uiQGfFtb0
>>265
事故レス、もとい自己レス
×勝算さるべき
○賞賛さるべき
268名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:29:28 ID:0QR96le80
269名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:33:47 ID:oeQ2y+cn0
えらいなー引っ張り上げた人たち。
俺なら手を離してる。
270名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:08 ID:ChXj2mCI0
>>265
その通りなんだが、失ったものを完全に諦めるのは難しいんだよきっと
だからカツラや植毛産業が一大ビジネスに成長してるんだ
ただまあ程度問題で、やはり基本は自分にできる分野を頑張れって話だよな
そのうえで、多少は無駄なあがきをすることがあってもいいのかなと
271名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:41:19 ID:oy7s2FHa0
twitterやmixiで賞賛しておきながら2chで叩くこの流れ
毎度のことながら見てて虫唾が走るわ
272名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:51:58 ID:pt8vPfYRP
ピザオタが登頂したいとぬかしたらヌッコロしてる
273名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:55:26 ID:nDG7qnXa0
ひっぱりあげた人の成功じゃん
274名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:56:23 ID:LerzQV880
>災害救助にも使うフランス製の軽量で丈夫な車いすに中岡さんを固定。
>車いすに結びつけたロープを仲間たちが引っ張りながら頂上を目指した。

周りの人が挑戦したわけですね
275名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:03:41 ID:vkoABiOn0
障害をもった人に富士山頂をみてもらおうとていだったらなるほどと思ったけど。

登ったって...
車椅子でガタガタいうところ座ってたのは大変だったと思うけども。

報道の仕方か、何かの組織の発表の仕方がおかしい、
なんでだろ。

276名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:08:15 ID:KQMMiJv70
あれ、24時間TVって昨日だったっけ
277名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:11:09 ID:hKpMYrmS0
手は使えるんだろ?
だったら這ってでも登れ
そうすれば評価してやる
278名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:17:48 ID:jTI+G/uj0
いみねー
279名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:20:06 ID:28/QgWtL0
車椅子を引っ張ってもらって富士山登頂。
引っ張る方も引っ張る方だが、これで
> 今回、障害があってもあきらめず挑戦できることを伝えようと、仲間や子どもたち計20人余りと富士登山に挑戦した。
と言われても・・・
どこか、違和感があるんだけど。

結局、障がい者が何かに挑戦しようと思ったら、周囲の人に思いっきりがんばってもらわないと、何もできないと
言うことを伝えたいのか?
280名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:21:10 ID:wdyj/6Yh0
無職だけど、富士山登ったこと無い。羨ましい。
281名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:21:18 ID:R0TWGNjO0
こういうのを、ファラオって陰口たたかれるんだっけ。

御輿に乗って、奴隷たちに綱で引っ張り上げてもらうの。
282名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:25:32 ID:uyYmRjyG0
美人だからとりあえず許す。
283名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:25:47 ID:ULk4DIh+0
...車椅子の女性が一念発起して、己の腕と歯だけを頼りに
富士山頂を征服した根性ストーリーかと思ったら...


284名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:30:36 ID:y5ig6f1E0
フェラチオって言うな
恥ずかしい
285名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:30:53 ID:PyfUz5+H0
こういう障害者がいるから
偏見差別が無くならないんだよな
286名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:31:45 ID:iEMu2bn/0
ファラオ
287名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:32:58 ID:uyYmRjyG0
美人だから許す。
288名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:34:32 ID:FizSXTOO0
伝説のファラオはベッドでスキーしてたぜ
289名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:36:40 ID:T6OOyzh30
タイトルしか読んでないが、パート3まで盛り上がってる理由を誰か3行で説明してくれ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:36:46 ID:uyYmRjyG0
>って、あんた登ってないじゃん??
>一行の中に楽しんで登った奴いるの?

美人だったら、俺一人で担いで富士山に登ってもいいw
直接背負うわw 俺の背中にボインと股間が…

お互いの汗でドロドロに・・
291名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:38:30 ID:IqaAn61b0
障害者救済は理解できるが、障害者を利用した連中が儲けるような
利用のされ方が気に食わん。障害者を祭り上げて、それに群がる連中。
292名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:41:03 ID:FnGNuHBp0
すげーーーバカ障害者w
だから、障害者とは関わりたくないんだよ
やってもらって当然、やらないと差別だ最低な人間だと思われる
絶対、関わりたくない
293名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:45:59 ID:y5ig6f1E0
ボインって
おっさんかよ
294名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:51:19 ID:KAmY5o6R0
>>36
何言ってんだ。これだけの人数をたらし込んで
ここまでアホなことさせるなんて凄いじゃないか。お前に同じこと出来るのか?
295名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:51:29 ID:IqaAn61b0
あまり知られていない症例を知ってもらうことも重要で、こういった
パフォーマンスをしているんだろうけど、やり方としてどうかと。
それでも本人が力を振り絞って何かを達成したというならまだしも
周りが荷物のように運んだって話じゃ、お荷物じゃねーかって話だわ・・・
本人がかわいそう。
296名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:54:30 ID:5VEy29lJ0
車椅子の障碍者を介護しながら登頂成功したという仲間たちの偉業だけしか価値がないだろ
297名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:54:53 ID:w0gyoO6hO
登頂したってうそぶいている本人よりも、仲間たちお疲れ様。
298名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:54:57 ID:GWbnJuJN0
車イスで空母のカタパルトから射出する動画ってなかったっけ?
299名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:17:16 ID:61IwVgQW0
>>31
自分は障害者だが富士山に登る権利がある。
国は支援すべきだし、支援しないのなら差別だ。

とか言い出したらマジでどうしよう…
300名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:20:18 ID:KQMMiJv70
遭難者が出たら考え改めるのかな
301名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:50:52 ID:95tmbc1p0
頑張ったのは仲間たちだな
訴訟リスクまで抱えて障害者を運んでやったんだから
302名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:55:55 ID:Y94IRK82P
>>1
ん!?
これは・・・

 × 【静岡】 車いす女性が富士登頂に成功 仲間たちがロープで引っ張る
 ○ 【静岡】 車いす女性を富士山頂まで運ぶのに成功 皆でロープを引っ張る

ではないのか?
303名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:02:55 ID:1YbNZrxn0
こんなに元気なら生活支援は必要ないね
304名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:07:58 ID:eEBUWmcw0
富士山にも山頂直通ケーブルカーを設置せよ。
305名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:08:11 ID:LN5ucm680
創価学会ご一行様 売名乙
306名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:12:35 ID:ze0MQWWt0
これは「エレベーター」って言わないか?
307名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:15:03 ID:vbq4scSe0
>302
◎ 【静岡】 女性を乗せた車いすを富士山頂まで運ぶのに成功 皆でロープを引っ張る
308名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:15:39 ID:5ULarElW0
こんなもん登頂と言わないだろ。
みんなで「荷物」を山頂まで持っていっただけだろ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:26:10 ID:d1VnCYWm0
>>34
カミュいわく
人は生まれながらにして罪を受けている
しかし罰に立ち向かうその姿こそ神々しいのであった
こうでうすね、わかりません><。
310名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:35:09 ID:d1VnCYWm0
おまえら気づいてないのか?哀れだなww




――――――    ``、ゞ〜ゞヽ〜ヽ、
   三三三三  三  `~ヾ /#⌒ヽ ))
―――三三`、ヾ〜`ゞ〜ヾ  ( `ノヽ´)`〜ヾ〜`ヽゞ<はやく世界の頂に連れて行くアル!
    ニ――`ゞヽ∧_∧   ('''-o 》》o    ∧_∧ ))
三三 `ヾゞ〜  (: ・ω・)  [===L||:|」    (: ・ω・) `ノ
―――― ヘ  (つエニニニニニニニニニOエ  )エ ノ)
三三三  ゞ  (_ ̄ノ ミ    //     (_ ̄ノ ミ ノ
三三     ((〈_彡〈_フ))  三◎    ((〈_彡〈_フ))
311名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:26:16 ID:J5JW5eOn0
乙武さんをリュックに入れて登山するようなもんか
312名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:17:44 ID:hdDQif8w0
女性を乗せたままの車椅子を富士山頂まで引っ張り上げた仲間たちの名前こそ
偉業を成し遂げた人たちとして紹介されるべき
女性はただの荷物じゃないか
313名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:32:16 ID:ha07itsm0
>障害者もあきらめず何でも挑戦できることが伝われば
>車いすに結びつけたロープを仲間たちが引っ張りながら頂上を目指した。


俺が、「椅子に座ったまま富士山登頂したい」と言うのと、大して変わらん。
障害者が挑戦したのではなく、周りの健常者が頑張っただけ。
314名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:35:06 ID:zpKblB++0
即身成仏しても登頂できるかな
315名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:37:27 ID:FZJs3yRG0
社会の縮図だなw
316名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:37:36 ID:VmhVK2qC0
これは酷い
運んだ人の苦労を評価するが
荷物はな
317名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:38:26 ID:txj7h79OO
山頂に忘れて来なかった?
318名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:39:29 ID:UrdXdYmJ0
障害者の女性は寝ててもいいわけでしょ?
何でも挑戦すればできるってどうゆう事?
319名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:41:18 ID:aSCuh6o+0
>>318
障害者特権をちらつかせれば健常者を働きアリのように使役できるってこと
320名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:42:10 ID:NEnTY9se0
傷害持ってても富士山登りたいと言う志は認めるが
これは彼女が努力した訳じゃ無いからなぁ・・・
321名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:46:04 ID:X0dCyEDb0
介助が付かないと車椅子で登れる訳ねーんだし
中世の貴族が乗っていた輿に乗せて担いでいけよな
それにな障害者のオナニーはやめてくれマジ気持ち悪っ!
ミオパチー中岡は早くくたばれwwwwwwwwwww

322名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:06:34 ID:ZhHBV/WR0
あぶねーなー
山でばんばん遭難してるこのご時世に
323名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:08:39 ID:vQ4EADHi0
車椅子女性でも富士山登頂に成功してるというのに、
日テレ社員ときたら・・・
324名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:11:53 ID:/WLzUzHH0
お前らの反応が思ったとおりで
ちょっと安心した
325名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:12:13 ID:sxEfv8Fd0
>>21
仲間たちがよく頑張ったって話題だろ
326名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:12:46 ID:Uapoar2e0
>>42
お前らの会話読んでると、いろいろ台無しだなwww
327名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:16:25 ID:i+Kka6NF0
>>316
同意。運びながら登頂したひとこそ評価されるべきだよな。
328名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:17:14 ID:eufw4EcC0
ヘリで連れて行ったほうが良かったのでは…
329名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:20:23 ID:U0ci3x/gQ
ファラオと奴隷のようです
330名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:21:06 ID:JhYb4neo0
正直どうでもいい
俺がもし知事なら「ハァ、そうスか」で終わりそう
331名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:21:48 ID:EaeRmFCl0
普通なら叩くんだけど
美人だから許す
332名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:10 ID:adC+GRQ00
>>327
だよね。なぜか運ばれた人の名誉みたいなことになってる。
アホらし。9合目あたりの傾斜はハンパないから、運ぶ人大変だったろうな。
333名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:43 ID:raSnimO10
多重遭難の危険があるこんな暴挙のどこに感動しろと?
引っ張った人達は善意の固まりなのかも知れないが、客観的にみてこれを美談にするのはどうかと思う。
334名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:58:13 ID:6zIlcSkG0
>>115
もっと深い絆を感じたいので、次はチョモランマを目指します
335名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:10:09 ID:wQn8kmWB0
>>330
知事たるもん、そうも行かないだろw
ヘタな事言えば「障害者差別!」と糾弾されて知事職を失う。
「公務で不在」と居留守を使うのが精一杯w
336名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:13:33 ID:/93mO2lz0
>>1
>自然はとても厳しかったが、みんな心一つに頂上を目指そうという思いだった。
おまえが言うな
と思っちゃうんだけどおかしいかな
337名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:26:32 ID:uLqIQFQE0
>障害者もあきらめず何でも挑戦できることが伝われば

周りの迷惑を考えろ
338名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:18 ID:HXYwGh2u0
次は車椅子が仲間たちをロープで引っ張って登頂に成功したら
初めて平等と認めてやるよ
339名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:36:46 ID:uJ+uGNsxP
車椅子女を怪我させたら文句言われるのは引っ張った人々

引率者は怪我と熱中症に相当神経使ったと思うよ
340名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:37:03 ID:wQn8kmWB0
>>336
>「最後まであきらめず一歩一歩楽しんで登ってほしい」とアドバイスを送った。

こっちの方がw
341名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:38:06 ID:euoDDkHr0
これは登山じゃないな、単なる運搬だ
342名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:39:27 ID:zRKLxGcC0
仲間たちって、フリースクールの子なんだろ。
一歩間違えば大事故、危険すぎる。
343名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:40:27 ID:Hh3fURIx0
1年後、墜落事故現場で、日テレ記者として颯爽とホイールを操る
彼女の姿があった・・・・・
344名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:40:58 ID:lBiVZ2Nt0
最初からヘリで移動しても同じなんじゃ・・・・
しっかし、仲間たちは大変だっただろうな。
交代で背中に担いで登ったほうが楽だと思うぜ。
345名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:41:05 ID:Qtw6qZXU0
なんで自力で登らないんだ?
これだからカタワは差別されるんだろ
346名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:43:58 ID:ySbXBG8J0
こういうのを記事にすること自体が差別だと思った
一般人の登山くらいで記事にするな
347名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:44:05 ID:wCHP25j50
事故が無くてよかったな
本人は嬉しいばかりだろうが、仲間ってのは無責任じゃないのか?
何か利益でもあるのか知らんが危険だと止めるべきでしょ
俺でも昇ったことないぞw
348名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:45:29 ID:bQ5b+nVZ0
こういうのが似非人道活動なんだろな。
迷惑極まりない。
349名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:46:35 ID:YGa1xXLc0
一方、日テレ社員は死んだ
350名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:51:30 ID:LmlRbyPQ0
筋肉が萎縮する病気ってホーキング博士みたいなものかな。
体が動くうちに登って見たかったのなら、それを正直に言えばいいのに
変にアピールして美談にしようとするから、受け入れられない
351名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:53:40 ID:euoDDkHr0
担ぎ上げた人達ってのはボランティアだろ?今回無事に登頂できたからよかったものの、
もし、事故が起きていたら責任は誰が取るんだろうな?
偏見かもしれないが、こういう輩ってそういうことはあまり考えてないような気がする。
352名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:54:09 ID:DSctPrA3P
ごめん、ガキの使いで全身の力抜いた松ちゃんを
ココリコたちが無理やりジャンプさせたりする企画思い出してワロタ
353名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:00:47 ID:KXq9jVJy0
2 度目の挑戦だったのかな:

希少難病女性の富士山登頂計画 「夢」は来夏に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090913/trd0909132337009-n1.htm

三浦雄一郎氏もいる。 ( ´・ω・)
354名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:01:13 ID:YGa1xXLc0
美人だから何しても許されんだよ!
355名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:01:46 ID:cLbJ+AkS0
障害者達には「障害者にも社会参加させろ」と主張する権利があると考える人たちがいる。
そして従うのは健常者の義務と思う人たちもいる。それだけの話だ。
356名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:01:55 ID:m2s3Ihgd0
>>352
wwww
357名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:04:01 ID:zkVkhUgm0
>>352
( ^∀^)ゲラゲラwwww
358名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:04:05 ID:rfuhHyNx0
ほんとお前等、弱者に容赦ねえのな
359名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:04:31 ID:hn6Mm2jn0
>>352
懐かしくてワロタwww
360名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:05:50 ID:a45VrD3Y0
>>358
んなことないよ。
弱者=仲間だもの。
でもこういう奴は仲間じゃないわけよ
361名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:10:10 ID:YGa1xXLc0
>>358
弱者…?富士山の天辺まで他人に運ばせる事が出来る奴がか?
またまたご冗談をw
362名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:16:24 ID:a45VrD3Y0
何が一番大変でしたか?という質問が欲しいわ
何したの?この人。
363名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:18:51 ID:T1X/bXjv0
>>362
講演活動で飛び回って担いでくれる人をゲットすんのが大変なんだろ。
自分で賛同者集める分には文句言わんわ。

だが、それを権利とか言い出すなって話で
364名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:41:56 ID:HKbHzGkR0
肉塊を富士山の頂上までロープで引きあげたのか・・・
で、何の意味あるのw
365名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:06:11 ID:YQvvxHal0
× 登頂
○ 運搬
366名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:06:46 ID:19wXhPpI0
ひっぱった仲間たちのほうを評価するべきでは
367名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:09:42 ID:W2U9lqBJ0
難病なのに国の支援も何も無いので、まずは病気のことを世間に知ってもらうためにパフォーマンスしてんだろ?
そのパフォーマンスチームの広告塔がこの人なんだから、チームとしてがんばりましたでいいじゃねえかw
368名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:13:07 ID:W2U9lqBJ0
>(パフォーマンスチームの広告塔である)中岡さんは
>「自然はとても厳しかったが、みんな心一つに頂上を目指そうという思いだった。
>頂上へ着いた時は感無量でした」と、仲間の協力で達成した行程を振り返った。

>(難病患者の1人として)
>御来光ははかなわなかったが、「病気を治して、また来いということですね」と前向きにとらえる。

全然おかしくないよ?
369名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:14:29 ID:aCE0J1Br0
知事に報告w
370名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:14:43 ID:Lqy689sI0
>>270
そう思います

今回、いわゆる「仲間」の人達の仕事は、かなり危険だったと思われるが、
もし滑落事故などで死亡者が出てたら、中岡さんはどうする気だったのか?

こうなると、薄毛をかつらで隠すどころの悪あがきじゃない。
371名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:18:33 ID:W2U9lqBJ0
ニュースに取り上げてもらうためのパフォーマンスで、大して金もかからず、ちょいと世間の
耳目を集めることが出来て、お手軽なのが「車椅子なのに仲間と協力し合って登山」なんだろうな

車椅子で富士山登山する危険性は、まあ普通に富士山登山するのと大差ないんじゃないか?
俺は登ったこと無いけどそんなに危険かね?
372名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:18:39 ID:+rPIww830
美人には車椅子でも大勢の仲間が出来ていいね
373名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:23:30 ID:tPMvjilE0
>>372
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/mt.fuji.htm
美人じゃなくてもおkです
374名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:24:30 ID:Cevd2c2v0
女ってダメな意味でポジティブだよね
最近こういうタイプが増えてる
しかも否定的な意見があっても「私の何がダメなの??」って
ビックリするくらい物事を考えられないのとか
375名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:40:14 ID:ejJ1UBip0
飛行機で富士山上空からパラグライダーにくくりつけて放り投げて富士山に着地したあとまた一人でふもとまで下りればよい。
376名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:33:42 ID:Fl86n7E90
手伝った人たちの中には、絶対嫌々やってる奴が居たと思うが、もう、嫌って言い出せない断れない
雰囲気だったんだろうな。この馬鹿に付き合わされて貴重な休日をどんだけ潰されたんだろう・・・。かわいそうに。
377名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:17:14 ID:5ZXtqUbyP
美人のおともなら喜んでやるぜ
378名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:49:07 ID:E8sDoQDM0
創価短大→JAL国際線スッチー、ということ?
そんな大学でもなれるもんなの?
やっぱり実は創価枠があるの?
379名無しさん@十一周年
医大受験で挫折しましたが決して夢を諦めず、イメクラでナースにセクハラしました