【社会】 新幹線「のぞみ」「ひかり」の自由席、全席禁煙に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「のぞみ」「ひかり」自由席、全席禁煙に

・東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と「ひかり」の自由席が、すべて禁煙になる。

 「JR東海」は30日、「のぞみ」と「ひかり」の自由席のうち、これまでたばこが吸えた
 3号車を、来年春のダイヤ改正に合わせて禁煙車両にすると発表した。
 JR東海によると、受動喫煙対策に加え、喫煙率が下がっていることが理由。
 「JR西日本」も合わせて実施することから、「のぞみ」と「ひかり」の自由席は
 すべて禁煙となる。

 なお、指定席の一部では、全席禁煙のN700系以外、これまで通りたばこを
 吸えるという。

 http://news24.jp/articles/2010/07/31/07163875.html
2名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:47:16 ID:triQ8kqq0
全席喫煙車両があっても良いと思う。
3名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:47:42 ID:yD1T4qq90
世にも奇妙なで、「最後の喫煙者」って話があったな
4名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:47:49 ID:Y3eojBrb0
JR「タバコ吸いたければ指定席分の金を出せ」
5名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:47:58 ID:AYiIf1Aq0
喫煙者は大変だのぅ 吸わない人、早くにやめた人は正解だ
6名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:48:29 ID:lcLVuWt90
( ;∀;)イイハナシダナー
7名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:48:35 ID:1whh0dP30
>なお、指定席の一部では、全席禁煙のN700系以外、これまで通りたばこを 吸えるという。
 
受動喫煙ナントカ法とやらで、公衆の場では禁煙は努力義務じゃなかったっけ?
努力する気はありませんか?
それとも指定席の一部は公衆の場ではありませんか?
8名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:49:06 ID:77AfCPlb0
自由席乗ったら前の奴がタバコ吹かしまくりで参った。
席移動しようにも他埋まっててどうしようもなかったから助かる。
9名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:49:53 ID:BGeV84lE0
混雑している時の喫煙席はすいててよかったのになぁ
10名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:21 ID:EVEhoH7w0
まぁ、世の流れだな
空いた喫煙車両がなくなるのは残念だが
11名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:27 ID:v4udzmsV0
まずいよ。自由席の喫煙DQNが、指定席に無断で座ってタバコ吸うよ。
12名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:38 ID:mQT99WHG0
自由席の奴が指定席喫煙車両へ一時的に移動してタバコ吸うのはいいのかな?
13名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:51:45 ID:rDfOSqni0
JRGJ!!!!!
14名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:52:10 ID:20JgwWiq0
窓側の指定席が自分の行きたい時間帯全部×で、仕方なく喫煙車の切符買って乗ったんだけど
喫煙者って頭痛くならないの?
もくもく煙る副流煙吸ってたら頭痛がしてしかたなかったわ
15名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:52:14 ID:1EKxJ0ur0
喫煙者はかわいそうだな
16名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:52:55 ID:U4HSYeVt0
金出すやつは出すし、飛行機じゃ吸えないし
もうグリーンのみで構わんのじゃないか
17名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:53:43 ID:20JgwWiq0
>>11
あーいたいたw
自由席から来たと思われるアホが2組ほど、煙草吸うときだけ来てまた戻ってくの
死ねよって思ったわ
18名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:54:48 ID:ljhfqZYa0
別にタバコ吸っても構わないが
責任もって煙はすべて肺に収めて欲しい
19名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:55:30 ID:z6q9Rnz10
走行中喫煙したい方は車外にてお願いします
20名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:56:19 ID:GfLMtn0f0
つか、まだ吸える電車ってあったんだ…
21名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:56:55 ID:751x0RKo0
え?電車なのにタバコOKだったの?
なにそれ
原始時代かよ
22名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:57:06 ID:ZifnZL3g0
自由席自体いらんだろ、予約も携帯で容易でできる昨今。
指定料金の500円が惜しいような奴が特急に乗ってどうするんだ。
23名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:57:24 ID:gvNlRbp7P
喫煙所は列車と列車の間にあるだろ・・・指定席しか乗らんから知らんかったわ
喫煙出来てたのかよ
24名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:57:57 ID:0cuQbORT0
喫煙されると息苦しくて眠ることもできない。正直助かる。
25名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:52 ID:8lQgV4Wy0
これで1号車分席が増えると思えばいい事だ
まあN700では既にやれてたが
26名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:57 ID:nI7Rl2080
どうせN700しか使わんからどうでもいい
27名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:01:42 ID:l5oZd/KCP
俺がJRの幹部とか役員なら、全席禁煙で喫煙ルーム全廃かせめて編成中に一ヶ所だけ5分500円の有料喫煙ルームつくるけどな
28名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:02:54 ID:Q/RX8JcoP
新幹線、博多まで2時間以内でいってくれないかな
それが無理なら禁煙とあわせて禁酒もやってくれ
アルコールのにおいもだめなんだよ
29名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:03:50 ID:77cpbrpX0
>>9
> 混雑している時の喫煙席はすいててよかったのになぁ

あるとき年末・年始の混んでいる時に乗ったら、(私は席がなくて立ったまま)

喫煙車両は他の人達は全然吸っていないのに座っている人たちのうち10人ぐらいが
プパプカ吸いまくっていて煙がその人たちの上に煙がもうもうと上がっていた。

他の車両は身動きできないぐらい混んでいたのにその喫煙車両は余裕で
荷物を持って移動できるぐらいのスカスカぐあい。

多分あの車両に乗っていた人たちの8割ぐらいはタバコを吸わない人たちで
仕方なく喫煙車に乗っていた人たちだと思う。

空気の入れ替えがなくてタバコの煙でよどんでいるし、
その中でタバコを吸っている人たちにすごくむかついたよ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:04:31 ID:H4R+Cjb00
【調査】胸の小さい女性とコーヒーは明らかに関連性が 胸の小さい女性の半数以上がコーヒー好き 
31名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:05:22 ID:DOJvSqEE0
>>28
空がダメじゃなけりゃ飛行機
32名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:06:48 ID:hpK5zA/G0
禁煙にするなら酒とスルメも禁止にしろ
33名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:07:44 ID:1whh0dP30
七輪でサンマ焼くのもダメなの?
34名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:08:09 ID:2wxHHVftO
煙草の煙が凄まじくダメだから素直にありがたい。
35名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:09:24 ID:Y7Fy1vGO0
>>4
喫煙と非喫煙の比較なら余計なコストがかかるのは喫煙の方だから
まあそれは妥当かもしれないw
36名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:10:39 ID:drBIm8ta0

喫煙所を作れば済む事だろうが!!

飛行機も 最後部トイレかギャレーに一ヶ所 喫煙所を設けろ!! 
訳の分からない300人の吐き出す息、二酸化炭素のほうが 体に悪いだろ!!

37名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:10:44 ID:pCryB8av0
吸いたい人は窓を開けて吸うようにすればいいのに。
38名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:12:36 ID:EVEhoH7w0
>>29
まぁ、喫煙車両で吸ってる連中にむかつくのはどうかなと思うがな
そんなこともこれからなくなるってこった、良かったな
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:12:58 ID:mQT99WHG0
俺は喫煙よりも新幹線内で弁当喰うのを禁止してもらいたい。
ゴミは出るわ臭いわで喫煙より環境負荷高いだろ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:14:00 ID:hDobAWgK0
これは助かるわ。
いちいち禁煙喫煙気にせず済む。
41名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:14:41 ID:F52Xz9Ev0
屋根に穴を開けておいて、喫煙したいやつはそこから顔を出して吸えばいい。
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:15:56 ID:pCryB8av0
>>41
新幹線の屋根って高いぞ。
絶対に靴を脱がずに椅子に乗る奴が出る。却下だな。
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:16:14 ID:lW7jnlHP0
なんで今まで1号車じゃなく3号車だったんだ?
2号車と4号車に煙がくるのに
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:16:47 ID:6YqXj4oa0
嫌煙ばかの車掌がそのうち、労働環境うんぬんで裁判とかおこしそうだな。
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:17:38 ID:vMmiRjDG0
車内は仕方ないな
全車両禁煙でも喫煙室があればいいわ
46名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:19:31 ID:mTZUwY9KP
これって「指定喫煙席」を買ったひとが負けじゃん
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:19:44 ID:lW7jnlHP0
N700快適
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:23:43 ID:LtN+KpjN0
>>3
懐かしいね、主演は林隆三だったかな?
あれが現実に成る日も近いw
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:27:37 ID:LtN+KpjN0
喫煙OKな『ブラック車』ってのを設定して、グリーン車の5倍くらい
高い料金で稼げば?
50名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:27:37 ID:FypdNB4I0
>>22
新幹線通勤
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:27:51 ID:thgwVPuY0
そろそろ煙が出ず呼気にも臭いがない煙草が発明されてもいい頃だな
でもって発売当初は話題になるけど売れずに終わる
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:34:46 ID:3eW1t5J50
なるべく飛行機にするしかないか…
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:40:11 ID:dBFhl/yZ0
ヤニ中は各種保険・保証を全て無効にした上で
医療における優先度を無条件で最低にすべき。

もちろんパソコンのアフターサービスなんて論外。
機械の前でヤニ吸うのはそれ自体が破壊行為。
ハンマーでぶっ叩いてるのと本質的には何ら変わらない。

分煙なんてデフォ。
公衆の面前で堂々とヤニ吸うクズは死刑でおk。
つーか殺人だろ殺人。副流煙こそが危険なのは周知の事実。
公開オナニーの方が周りの人間にとって肉体には無害な分まだマシ。

吸ってもいいが、吸ったら吐くな。煙を出すな。
ヤニ中本人が緩やかな自殺する分には知ったこっちゃないが
一般人が割食うのはたまったもんじゃない。

完全分煙出来ないならヤニ中は強制収容所にて隔離。
ガス室にて自らが吐き出した煙であぼん。
ざまぁ。

もちろんヤニの密売も即刻逮捕。
単純所持でも死刑でいいよ。麻薬となんら変わらんし。
むしろ他人に直接害を加える分悪質。

ヤニ中による反論は受け付けない。
息臭ぇよ歯黄色ぇよ。
おまけに頭まで逝ってやがる。
クズが。
54名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:42:41 ID:dBFhl/yZ0
マイルド?
フィルター?
注意喚起?

あーやめやめ。ヤニ中にそんなのいくら言ってもムダだから。
これからは「猛毒タバコ」。これ。
ニコチンの代わりに致死量の何十倍もの毒素をブレンド。
煙をひと息吸った瞬間昇天だ。

もちろん吸える場所は政府指定のヤニ昇天カフェのみ。
余所で吸おうとする畜生は即射殺。

ヤニ吸いながらくたばるなんて、ヤニ中には本望だろ?
昇天するときの恍惚に浸った表情を撮影してリアルタイムで街頭公開してやりゃいいさ。
そのアホ面に通行人一同大爆笑。
ざまぁ。
55名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:46:56 ID:VDNijMDz0
テリヤキバーガーセットみたいなの隣の人が食べ始めたことあるよw
銃持ってたら撃ったかも
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:50:04 ID:1S5yIYO10
>吸ってもいいが、吸ったら吐くな。煙を出すな。

禿げ上がるほど同意。
煙と匂いが喫煙者の肺に全部残るようなタバコを誰か発明してくれい。

57名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:51:42 ID:mmG/kxeR0
最終車両に屋根なしのバルコニーみたいな空間を作ってそこで吸わせればいい
振り落とされたら自己責任
58名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:59:17 ID:NFBoMYOj0
こだまは喫煙可なのか?
59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:00:06 ID:cIEBmZBHP
>>29
喫煙可能の車輌で喫煙している人に向かって
ムカつくって、あんたキチガイかい?
60軟便院 ◆05XAJN87i2 :2010/07/31(土) 05:00:42 ID:XAhGZu5u0
未だに喫煙席が残ってる事に驚いた
JR東は新幹線全席禁煙だぜ
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:02:12 ID:nw0OJQLR0
喫煙者は国鉄の借金の穴埋め手伝ってやってるんだから
長距離列車では嫌煙厨は黙って乗ってろ
62名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:08:15 ID:Iv4sQdyH0
たばこ吸うことも犯罪にしてほしいな
たばこ吸うやつでいい奴なんて出会ったことないわ
63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:09:02 ID:ni2nS4zv0
>>52 >>53
完全同意。
タバコは社会の癌でしかない。
タバコは人間をDQN化させるのも間違いない。
学校でも会社でも、喫煙者は総じて視野が狭く、DQNが多く、馬鹿が多い。
タバコを規制する事は、一時的に税収は減るけど、長い目で見れば国益にかなう。
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:12:48 ID:iVdevRFw0
弁当も禁止しろ
臭くてかなわん
65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:12:56 ID:RYqviuuD0
>>1
喫煙者(ニコチン依存症患者)ってさ、
  「タバコ吸いに喫煙車に行ってくる」
と連れに言って立ち上がると同時にタバコに火を点け、
スパスパ吸いながら喫煙車に行くよね。
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:15:22 ID:iVdevRFw0
まるまる喫煙専用の「死神」って新型車両造れ
黒塗りでドクロマークが付いてるデザインだ
絶対うけるからw
67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:17:17 ID:g8HdkTPj0
喫煙車両作れば万事解決
割増料金で立ち乗り座席なし
例えすし詰めになってもニコ厨共は喜ぶべw
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:21:28 ID:iVdevRFw0
>>67
あの・・料金高くなんて喫煙者に申し訳なくて出来るわけ無い
普通は安くしなきゃおかしい
なにせJRは国鉄時代の負債を今でもタバコ税から払ってもらってるw
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:21:36 ID:LtN+KpjN0
>>66
それは、違う意味でちょっと魅かれるw
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:22:04 ID:77cpbrpX0
>>59
喫煙者に対してむかつくことはできないのは重々承知しています。

でもそのようなシステムにしている会社側にむかついていたのよ。
71名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:23:18 ID:P9kKwnfb0
ドライアイスの煙はOK?
72名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:21 ID:r5e3faIh0
>>64
酒もな。
イカのつまみは許せん。

あと、ババアの化粧の臭い

言い出したら切りがないな。www
73名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:25:25 ID:ILUbDBhr0
そもそも単なる個人的趣味・嗜好のために特別な車両や席を用意していること自体
異常なのだから、こうなって当然。

子供の喫煙を禁じていながら、子供も乗る車両で喫煙を認めていたことの方が異常。
74名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:27:38 ID:y4R+0+V30
東海だけは大丈夫だ
確か社長が吸うんだよ
75名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:27:50 ID:UIafV4hqP
全席禁煙になるとデッキとか便所で吸うバカがいるから、
煙検知器でも付けて警告してやって欲しいわ。
76名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:28:34 ID:1whh0dP30
酸素濃度薄くして火が付かないようにしたら?
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:30:00 ID:iVdevRFw0
>>73
そら逆だろ
昔の新幹線や普通列車には全席に吸殻入れが付いてた
それに非喫煙者の席を設けたんだよ
個人の趣味嗜好のための席はもともとは禁煙席だった
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:31:54 ID:OXoy5x8n0
そんなに好きなら水に混ぜて飲むという発想は浮かばないのだろうか
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:32:39 ID:eTW0iuRJ0
それじゃ料金あげなくていいから

「この喫煙車両はみなさまのたば税で運営されています」

って書くのはどうだ?ありがたいんだか隔離されてんだか
微妙だろ?
80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:38:33 ID:UIafV4hqP
うちのバカ上司数名ががそうなんだけど、喫煙者としては喫煙車両とか
喫煙可能な個室でタバコは吸いたくないそうだ。
理由は臭いからと超身勝手。
こういう奴がいる限り、喫煙車両や喫煙室は無意味。

81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:41:50 ID:fTIzwfxF0
JRは車両に危険物持ち込み禁止と言いながら、何故喫煙許してんだ?
タバコ会社がわけわからん広告出してるから、断れないのだろ。
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:43:08 ID:8+6yuI5j0
健康問題うんぬん以前に喫煙することが、そもそも時代遅れ。
文明人がすることではないんだよ。
83名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:43:32 ID:asT08mHO0
まぁ、外で移動中くらは我慢しろと。
本当に中毒者は30分おきに吸わないとそわそわしだすけどなw
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:52:14 ID:Q/6p7kDG0
もともと喫煙指定にしか乗らないので変わらないな。
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:52:39 ID:t7IcsKzO0
>>80
オフィスで吸って欲しいの?
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:00:05 ID:oJqzGowq0
「車内禁煙」じゃなくて「座席全席禁煙」なんだな、良かった良かった

車内禁煙にすると発狂するアホがいるから喫煙ルームは必要
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:01:15 ID:VBtmQQwf0
全車両禁酒・禁煙にして欲しい
臭いし五月蝿いし

子供だって乗ってるんだし
88名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:01:28 ID:Yzl73VQc0
数年前に煙草をやめてよかった
叩かれる喫煙者の気持ちはよく分かるから俺は叩かないw
89名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:01:40 ID:vO1kNCYB0
>>52
飛行機は禁煙だろ
90名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:03:22 ID:jtV7u6w40
のぞみってすでに全席禁煙じゃなかった?
喫煙ルームは有るけど。

東はすでに全車両禁煙だから、これでも喫煙者には優しい。
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:11:47 ID:vjyd0pU40
>>64
出張の帰りの駅弁が楽しみなんだよ。
駅弁は食文化なんだから否定するな。

おまいの横で551蓬莱の豚まんと王将の餃子食うことにするわ。
92名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:19:07 ID:fTIzwfxF0
利益追求姿勢が唯一いい方向に向かったのが全席禁煙だろう。
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:24:27 ID:L5/xLDIq0
正しい選択だな。
高額納税者は、高い座席で喫煙するのが自然だろ。
94名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:27:50 ID:HPiI0HfAP
>>64
551の豚まん食べんのダメ?
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:32:27 ID:ZLB2E+ws0
タバコで、国鉄の借金利息を払って、
喫煙者は新幹線から閉め出し・・・。

喫煙車から徹底的に搾り取るこの姿勢はいいねえ。
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:32:47 ID:/9j6tpru0
え、じゃあ「こだま」では吸えるんですか?
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:35:48 ID:cVxIZ9+9P
東海道の300系、700系の喫煙席は10、15、16号車になるってことね。こだまだと自由席も残ると。

ロザ残したいなら14号車に組み替えしてくれないかな。あとホームの喫煙所も端に寄せる。
98名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:36:07 ID:aW37CAiR0
自由席みたいな貧民の座席なんて使わないし。
グリーン席をもっと拡充して欲しい。
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:38:08 ID:fTIzwfxF0
>>95
非喫煙者に迷惑料は払えよ。
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:48 ID:pky/uX6E0
昔は飛行機でも吸えたんだぜ
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:41:20 ID:7wCsLO5j0
なんか必死になってる人ほど、めったに乗らないような人っぽいんだけど
102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:41 ID:aZzEfn0F0
喫煙車が何号車になるのかは新幹線の種類によって違ってる?
禁煙車を期待して待ってて喫煙車が入ってきたってことがよくあるので、
全席禁煙車は歓迎だな。
103名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:36 ID:aW37CAiR0
盆暮れの帰省ラッシュ時にぎゅうぎゅう詰めのドナドナ列車状態にしか乗れないんでしょ
104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:45:59 ID:L8dqH+fQ0
>>28
あ〜〜わかるなぁ・・・

オレはタバコは吸わないけど周りが吸うのは別に気にならない。
だけど電車とか新幹線でアルコールの匂いすると妙に気持ち悪いんだよなぁ
別に下戸とかじゃなくて普通に酒は飲むんだけど。
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:50:55 ID:fTIzwfxF0
出すものが十分でなかったから、禁煙になったのでは?
106名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:08 ID:yfsUWBXF0
>>28
そうだな。
アルコールの臭いって劣悪だよな。
おれはタバコは1日に数本吸うけど、酒はまったく飲まない(飲めない)。
酒を飲む奴が「タバコ吸う人は嫌いだ。タバコの臭いは嫌いだ。」などと妄言を吐くなよwwwww
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:16 ID:jtV7u6w40
>102
ひかり、のぞみは自由席は3号車、指定席は15,16(14,15だったかも)のはず。
こだまは後方の自由席にも有ったはずだけど何号車かは判らない。
のぞみは全席禁煙で喫煙室有りのことも多い。
喫煙室周辺、喫煙室の排煙設備が強いから、喫煙車のデッキと比較してあまり臭くないのが良い。
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:34 ID:2HBxBIxh0
喫煙車は清掃が大変になるしな。
その分の人件費代を考えると自由席では割りに合わないんだろう
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:05:32 ID:CMd6kt7P0
おい、
誰のおかげで昔の国鉄の膨大な累積債務を返済してやってると思ってんだ?
JRは喫煙者様こそ大事なお客様だろーが。

N700系の喫煙ルームは除き、
全面禁煙の列車にしたって、飛行機の煙感知器と違って、
トイレに入れば堂々とタバコ吸えるんだろ?

俺はこれからもトイレで堂々とタバコ吸うよ。
通報できるものならしてみやがれwwww
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:07:56 ID:tJNY4dd00
>>95
タバコやめたらいいと思う。代替でフリスク舌に乗せてタバコ吸うようにしたら落ち着く。
フリスクも要らなくなる頃には「禁煙するのは辛い」というのが嘘だってわかる。

禁煙で浮いた金で新幹線の禁煙席に乗って旅行に行こう!
111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:15 ID:yfsUWBXF0
>>109
田舎のスーパーでも
トイレでタバコを吸うと警報音が鳴って警備員がやってくるよ。
マナーは守ったほうがいいよ。
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:58 ID:40xdTvcA0
すばらしい
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:09:15 ID:LzTkVE6h0
また喫煙者が負けてるのか
がんばってタバコを認めさせてみろよ
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:12:25 ID:z52RttWj0
>>109
大事なお客様だからこそ、自由席には乗らないでグリーン席でゆったり吸っていただくってことじゃね?
お金はあるんでしょ、JRに金寄付するくらい太っ腹なんだからwww
115名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:09 ID:MNNsQsjN0
今まで全席禁煙でなかったことが不思議
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:21:46 ID:CK/pvZ180
>>106
話を酒に持っていくな(笑)
そもそも酒と煙草ってある意味連動していて
喫煙者は同時に飲酒者でもある場合が多い。
全国調査の結果によると喫煙者の飲酒率は極めて高い。
煙草のマナーの悪いドキュソは酒のマナーも悪い。
これが現実なんだよ。
煙草から酒に目をそらして批判を逃れようなんて
お前、姑息だぜ。
117何姉 ◆V1kwoShQaI :2010/07/31(土) 07:24:14 ID:HKzJgWjA0
あちこちで禁煙になるのは仕方ないが「喫煙室の前が臭いから」って理由で
喫煙室を無くしたうちの学校は異常。生徒もこない場所で問題なかったのに。

それ位も我慢できないバカ禁煙者が増えたのも事実
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:25:19 ID:fTIzwfxF0
喫煙車を別に用意するのにはコスト掛かる。しかも喫煙車はガラガラ。
全部禁煙車だったら、車両は少なくて済む。このこと○○さん、わかってますか?
禁煙車を維持したいなら、それ相応のものを出しなさいよという警告なんだろう。
今のこと喫煙車を別に用意する費用は非喫煙者が払ってるわけだ。
本来なら、喫煙者の特急料金上げて、非喫煙者の特急料金下げるべき。
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:50 ID:Cxak3J+90
デッキで吸えるので平気です。
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:57 ID:dpJYa2ih0
禁煙ばかりじゃなく、禁酒も同時にやれ
アルコールの臭い最悪

アルコールは体内でアセトアルデヒドという発がん性物質に代謝される
だから、アルコールを飲むのは、発がん性物質を飲んでいるのと同義
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:29:09 ID:qPyrs4Z8P
1両しかない自由席の禁煙車乗るため、わざわざ
端っこまで歩いた時代とはえらい違いだ。
122名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:30:18 ID:wIDr7LDX0
>>28
おれもそう。
昨日もA席に座っていたら、C席のおっさんが缶チューハイ飲みやがって。
臭いってたらありゃしない。
ビールが一番臭いし、迷惑だから、禁酒車両を作ってもらいたい。

ってか、新幹線で酒呑むなといいたい。
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:30:19 ID:xH8UztWYi
むしろまだ喫煙車両があったのかよ
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:17 ID:OLNogSgh0
誰の借金をタバコの税金で払ってやってると思ってるんだ・・・
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:59 ID:3gadqVji0
>122
一仕事終えたあとのささやかな楽しみをおとなしく楽しむくらいは許してくれ
126名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:34 ID:upUBZ/BJ0
まぁ別に既にやまびこは全面禁煙だし割とどうでもいい記事。
チューハイかっくらって寝りゃあすぐ着くだろ。

それよりタバコ税は国鉄共済年金の財源じゃあなかったのか?
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:34:00 ID:jPLb1LPf0
>>48
原作は筒井康隆だな。

懲戒の部屋といい、ギャグで書いてたスラップスティックが現実となりつつある今日この頃。
かんべむさしが言ってた筒井は導師だってのは本当なのかもしれん。
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:35:24 ID:/lT7Qp4V0
子供が騒いでるのにスルーしてる親をなんとかしてくれ
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:36:09 ID:OpM2tzT20
しばらくは3両目の車両、臭いんだろなぁ
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:38:40 ID:pTiCcl700
ざまあああああああああああああああああああ
131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:39:51 ID:wIDr7LDX0
>>125
家に帰ってから呑めばいいだろ。
わざわざ新幹線で呑むなよ。
オマエの楽しみのために、どれだけ迷惑かけてんだ。

臭いし。
ビールこぼしても、そのまま。
またつまみが臭い。

2−3人になると、
これがまた五月蝿い。
ホント迷惑。

さらにヒドイのは、
缶を持ってでない奴もいる。

新幹線車両で酒を呑んでいいってルールがあるのかよ。

少なくとも酒飲みは喫煙者に文句言えない。
あいつらは文句言われなながらも、耐えて、ルール守ってる。
132名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:40:27 ID:dHc6REgD0
俺は折り返し点を過ぎてるからいいけど、
これからの日本には生まれたくないよな。
どんな便利な社会になるのか知らんけど
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:40:45 ID:Z1hs5hYD0
特急(新幹線も稀に)で席取ろうとすると高確率で喫煙席しかありませんと言われる
席の配分がおかしいだろ
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:10 ID:miTIsYaw0
これは良いニュース。
あの煙だらけの車両が、なぜか3両目にあるのが我慢できなかった。
なんで吸わない側が1〜2両目まで余分に歩かなきゃならんのかと。
135名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:57 ID:upUBZ/BJ0
>>131
>酒を呑んでいいってルールがあるのかよ。
売り子が売ってるビールはおみやげ用か?
生ビール売ってたときもあったけど、あれもおみやげ用か?w
136名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:42:17 ID:hyMPPZPJ0
>> 109

トイレが臭くて使い物にならなくなるからやめろよ。
そんなことやってると、そのうち関知した瞬間水がふるような仕様にかわってもモンクいえないぞ。
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:46 ID:wIDr7LDX0
>>135
売ってるからと言って、
呑んでいいとは言ってないだろうに。
売り子は禁煙車両であってもタバコも売るぞ。

なにより、人の迷惑考えるなら、
デッキか喫煙ルームで飲めよ。
トイレでもいいぞww

138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:46:57 ID:CK/pvZ180
>>122
じゃあお前はなぜ禁酒運動を起こさないんだ。
なぜだ。
本気でやる気が無いからだろ。
社会になぜアピールしない?
それはお前がすり替えだけのために
この場で酒を持ち出しているからだろ。
頭の悪い喫煙者がよく議論に勝てないものだから
すぐに馬鹿の一つ覚えで、じゃあ排気ガスはどうなんだと
すり替えをする。
酒がもっと悪いとか排気ガスが何倍も危険という
やつがいる。
じゃあそいつが反アルコール運動なり
反車公害運動をしているかというと
ぜんぜんそうじゃないんだな。
じゃあすり替えだよな。
そもそも車はハイブリットカーとか
電気自動車とかどんどん変革してきてるじゃん。
車は車で時代に合わせて換わってきてるわけよ。
昔から変わらないのが喫煙者(笑)
139名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:20 ID:upUBZ/BJ0
>>138
>排気ガスが何倍も危険というやつがいる。
大麻がタバコより安全と主張する奴もいる。
140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:30 ID:wIDr7LDX0
>>138
朝から必死になるなw
見苦しいぞ。

身勝手な奴は消えな。
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:52 ID:pCryB8av0
>>131
>さらにヒドイのは、
>缶を持ってでない奴もいる。

これ、酒に限らないだろ。
週刊誌・新聞・ペットボトル・弁当の空き箱、
菓子やつまみの空袋・ペットボトル・ジュースの空き缶・・・。
酒を禁止にしたって変わりゃせんて。

酒の臭いさせてなくても臭い奴だっているしなw
凄くおとなしいけど体臭や口臭が酷い奴だっている。
自分じゃ気付いてないんだろうけど。
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:55 ID:jtV7u6w40
>118
喫煙席が今の倍くらい有った頃はガラガラだったけど今は指定は喫煙車から埋まってくし、自由席も喫煙車満席だよ。
昔と比べて最小限まで減らしてるから。
常に霧が掛かっている状態でデッキも臭いから、隣接している禁煙車からの苦情が多くて廃止にすることにしたんじゃないかな。
あの状態だと汚れるのも早そうだし。
143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:28 ID:NFBoMYOj0
こだまは喫煙可なのか?
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:52:18 ID:vVKxrabq0
のぞみで電子タバコ吸ってやる
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:02 ID:CK/pvZ180
>>140
俺はレストランでも
駅でもな閉ざされた空間を
設定すべきだと思う。
そこで思い切り吸いながら食ったり
新聞読んだりしてもらう。
その代わり換気は無しだよ。
煙もうもうの場所で幸せだろ。
愛煙家だもんな。
煙大好きだろ。
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:31 ID:jtV7u6w40
>143
喫煙室有るから、のぞみやひかりも喫煙可だけど。
こだまは改修費用かけたくないから現行のままなんじゃないの?
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:55:30 ID:DZYQRMFk0
これはGJ
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:30 ID:UG3fNDH90
ひかり、こだまも、早くN700系にしてほしい。
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:11 ID:fTIzwfxF0
>>126
それが本当なら、税金の私的流用じゃないか。
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:46 ID:DyfvbCIJ0
タバコは吸わないが受動喫煙も気にならない。でも子供がうるさいのはすごく
気になる自分には喫煙車両ってすいてて子供いなくて(たまにおかしな親が
連れて喫煙車両にくるけど)快適だったのに残念
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:04:37 ID:oBzDuZui0
ニコチン豚ざまあ
あとN700系の喫煙ルームもなくせ
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:06 ID:c9ct6dhk0
>>143,146
16両のこだまは、ひかりやのぞみだと喫煙指定席になる15号車が自由席だから。
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:53 ID:aA16d43y0
俺は吸わないけどキチガイみたいに嫌煙を叫ぶ気はない。
せめてデッキに喫煙ルームでも付けて、そこ以外吸えないようにする方向には出来ないのかな。
0か1か、喫煙席か全面禁煙かの極端な差はやめるべき。
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:11:14 ID:pCryB8av0
>>153
まぁ、どれだけ仕切りを作っても煙って遮断できないので
これは仕方ないんじゃないかと思う。
喫煙車両と一般車両が完全に分離してりゃ問題無いんだろうけどね。
もし、喫煙ブースとか作るなら「絶対に煙が外に出ない」ような
換気方法を採用しないとダメなんじゃないだろうか。
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:13:26 ID:upUBZ/BJ0
>>149
wikiにはこう書いてあった
>1998年(平成10年)12月、たばこ特別税の創設時
>「旧国鉄の債務返還の為に日本国有鉄道清算事業団
>への税金投入」を目的に税金徴収が開始され、
156名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:48 ID:dRdIHLQE0
最後部にトロッコ列車連結して喫煙車にしとけばいい。
煙もこもらないし喫煙者本人も副流煙吸わなくていいからいくらかは
健康被害が防げるだろ。
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:04 ID:ZLB2E+ws0
たばこ税をもっと上げないと、国鉄の借金を返せません。
喫煙者のみなさん。がんばって借金を返してください。
158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:56 ID:/lT7Qp4V0
女が煙の臭いがーて言うのは分かるが男がタバコの臭い気にしてたら駄目だわ
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:04 ID:YM4EkQh80
>>153
>0か1か、喫煙席か全面禁煙かの極端な差はやめるべき。

分煙では受動喫煙を防げないから全面禁煙にしろって話。
厚労省もそれ認めて分煙より全面禁煙が望ましいと通達を出してる。
別にキチガイでも極端でもない当たり前の事。

http://www.tobacco-control.jp/shinkansen/shinkansenoverview.htm
これを見ても、実際に新幹線の車両を粉塵計で調べても禁煙車両まで
煙が回っていることが分かる。
完全禁煙にしない限り受動喫煙が防げない。
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:20 ID:zRXEKj5p0
ていうか喫煙者なんてもう要らないだろ。
デッキに喫煙ボックスつければ十分。
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:48 ID:co+oA3cn0
東日本は全席禁煙車なんだから、
西日本や東海も全席禁煙車にするべきだし、
ホームの喫煙所がどまんなかにあるのもなんとかしてほしい。
162名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:02 ID:eafnIIJe0
子どものころから幾度となく乗車した新幹線は
煙草のにほいとともにあった。
街中ですれ違うだけの愛煙家が放つ臭いに私は刺激される。
肘掛けに埋設された銀色の灰皿、煙で薄茶に染まった壁
紫煙の向こうから聞こえてくる車内販売の声、富士を通過するころ
決まって沸く車内の小さなざわめき・・・

臭いは脳と深く旧い領域で繋がっていると聞く
忌みされ始めたヤニ臭さがいつまで私をあの楽しかった思い出へと
誘ってくれるのだろうか。
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:05 ID:6Aagz1zj0
喫煙者専用トロッコを最後尾に連結してやれば解決
164名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:26 ID:6mTkG2Pb0
タバコを排斥したアメリカの惨状

今更言うまでもありませんが、アメリカでは数十年前から
まるで魔女狩りのようなタバコ排斥運動が行われています。
そして、その旗印は「タバコを止めることで寿命が延びる」「医療費が減少する」というものでした。
さて、タバコ排斥運動が激しくなって数十年。
アメリカはどうなったでしょうか?
ここに面白いデータがあります。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html

各国の医療費/GDPの比率のグラフで、ちょっと見にくいのですが
高齢化率と医療費の高騰の比率をグラフにしています。
で、大抵の国では高齢化率は単調増加しているから、この線は
年間の医療費の推移でもあります。
さて、アメリカの線を見てみましょう。
1960年代から2008の間に、医療費がGDP比で3倍以上と滅茶苦茶に増大していることがわかります。
その年月の間に高齢化率は比較的上がっていないにもかかわらずです。
それも、この20〜30年間ほどに狂ったように医療費が高騰していることがわかりますね。

アメリカが必死でタバコを排斥してきたこの数十年間
アメリカの医療費は猛烈に増える一方だったという証拠です。
嫌煙者のみなさん、何か疑問に思わないのですか?
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:35 ID:DtJ/AtVN0
全身たばこ臭いオッサンが隣に来るリスクがあるので、
DQN隔離所は残して欲しかった
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:46 ID:uIJCjLoW0
酒の規制を望む人はがんばってください。
でも、例え酒の規制に失敗しても禁煙が後退することはないだろうね。
つまり「酒が規制できないならタバコも規制するな」って世迷言は通用しないってことだ。
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:57:43 ID:6mTkG2Pb0
もうひとつ、こんな興味深いデータもあります。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html
主要先進国における平均寿命の推移

これを見ると、さすがにアメリカでも、平均寿命が落ちているということはありませんが
このグラフを見ると、ちょうどアメリカでタバコ排斥が激しくなった1980年頃から
アメリカの平均寿命の伸びは遅くなり、はっきりと「他の国の平均寿命の伸びから、アメリカだけ置いていかれている」
ということがわかりますね。

さて、以上のデータから
「アメリカでタバコ排斥が激しくなった、ちょうどその頃から
 アメリカでの医療費は猛烈に増大し始め、平均寿命の伸びは明確に遅くなった
(他の国での平均寿命の伸びと比較して、明らかに置いていかれている)」
ことが証明されました。

で、「タバコ排斥の効果はいったいどこにあるのでしょうか?」
こういうデータを見て、まだ嫌煙運動に疑いを持たない人は
カルトに洗脳されやすいタイプかもしれませんね。
冷静な判断力があれば「嫌煙運動は何かがおかしい!」と気づくでしょう。
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:01 ID:8tFCvRn20
>>164
それって国民皆保険が無いアメリカで、経済発展によって医療が受けられる人が増えたってだけじゃないのか?

タバコとどこら辺が関係してるのかきっちり説明してくれ。
169名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:37 ID:uIJCjLoW0
>>164
明確な相関関係がありません。
タバコを規制->XXX->高齢化に関係なく医療費が増えた
のXXXがわからないのにミスリードするのは感心できませんね。
170はげオヤジ:2010/07/31(土) 09:03:21 ID:HNsPd+6I0
有料の喫煙車を付ければいいのに。
171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:30 ID:N5tcc69R0
オープントップの喫煙車つくれよ
俺、喜んで乗るから
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:54 ID:6mTkG2Pb0
>>168-169
と、無理やり否定と。
資料を見ればわかるように、「GDP比で」2〜3倍にも増大している。
つまり、経済発展を差し引いても医療費が異常に高騰しているわけだねえ。

いったい、タバコ排斥の効果はどこにあるのかね?
「嫌煙運動は何かおかしい」と気が付かないのかな?
気が付かないなら、カルトに洗脳されやすいタイプだね。
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:23 ID:tDwtEnRW0
こだまも全席禁煙にしてよ。
喫煙者がこだまに乗ろうとして迷惑だろ。
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:07:15 ID:co+oA3cn0
タバコがいやなのは、一般人なら当然だからな。
タバコをすうのはDQNだけ。
そのDQNに配慮しすぎなのが、
新幹線。
175名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 09:07:40 ID:mPQBoOtV0
それにしても、だんだん電車でもたばこの吸えるエリアが減ってきているみたい
ですね。歓迎の方もいらっしゃれば、不満の方もいらっしゃるでしょうね。賛否
両論というところでしょうか。

http://grehamabi.exblog.jp/14868645/
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:05 ID:uIJCjLoW0
>>172
タバコ排斥とそれらが関係しているというソースは当然お持ちでしょうね。
でないと単なる同時期に起こった事象と見なされてもしかたがないかと。
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:41 ID:pkLAUUPj0
俺は筒井康隆になってやる!
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:15 ID:5CoLaMj10
いや、むしろこれだけ健康を害する科学的データがあるのに、それでも喫煙するほうがおかしいだろ。
喫煙家はまさにカルト信者。
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:02 ID:tDwtEnRW0
新幹線の喫煙者って毒ガス室みたいだよね。
服も持ち物も臭くなるのに、よくあんな環境でじっとしてられるな。
180156:2010/07/31(土) 09:10:20 ID:dRdIHLQE0
>>163
お前は俺か?
>>156
181名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:50 ID:f0dvhn2v0
煙草を取り巻く文化は恐ろしいほど豹変したな。
次は酒か・・・
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:54 ID:GyjF2DDL0
大学まで、学校敷地内を全面禁煙に。法律で。
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:56 ID:uIJCjLoW0
>>178
そういえば、依存性のある薬物で忠誠心を矯正するのはカルトの典型的手段。
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:57 ID:2sxDeWC60
周囲に迷惑をかけてると思ったら吸えないよ、普通。
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:02 ID:8tFCvRn20
>>172
それじゃ、医療費の中で喫煙関連以外の疾病の増加率、喫煙関連の疾病の増加率
国民全員の年齢、性別別喫煙率をまず出してくれ。
あと移民や黒人層の経済的成長率もお願い。


それを叩き台にして話そうか。
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:40 ID:UQ59FXzJ0
喫煙車両は五月蠅いガキ除けに最適だったのに
できるなら禁ガキ車両を作ってほしい
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:51 ID:6Aagz1zj0
臭くないタバコを開発できれば吸っても良いよ
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:46 ID:pkLAUUPj0
>>178
早く死んで貰ったほうが良いではないか
社会保障費で日本は破綻するぞ
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:10 ID:wVQelL0S0
国鉄の借金喫煙者になんとかしてもらった癖に
自分勝手な会社だなJR
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:29 ID:uIJCjLoW0
>>187
電子タバコって既にあるみたいですが。
残念ながらスってる本人には無害というわけにはいかないようです。
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:34 ID:lthLprC90
喫煙者は、屋根の上にしがみついてなよwww
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:06 ID:pkLAUUPj0
>>190
電子タバコって水蒸気吸ってるだけですぞ
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:08 ID:uIJCjLoW0
>>189
国鉄の借金背負ったのは日本国有鉄道清算事業団->国。
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:31 ID:L0BCZBWC0

タバコ吸うのは構わないが、タバコから出る煙や吐く息は、喫煙者が、
全部てねぇの肺に収めてくれ。
かあちゃんが折角きれいに生んでくれたのに、何でこんな薄汚い他人の息で
肺を汚されなきゃいけないのかと思うと、憤懣やる方ない思いだ。
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:04 ID:6mTkG2Pb0
>>188
そこで、「タバコを排斥したアメリカで、医療費が猛烈に高騰した」ということを示したのですが〜。
実は、タバコ排斥でこそ国家経済は破綻しそうですね〜。
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:07 ID:6e6eWGNO0
喫煙者でも他人のケムリは不快。だから、2,4号車を禁煙車、吸いたくなったら
3号車で吸うようにという、喫煙者のため特別に配慮がされていました。
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:33 ID:XODhI2Ku0
これには賛成したい。
出張で俺が551を食べようとしても空気が悪いのは我慢ならん
東京行くまでにぶたまん4個とシュウマイ1箱食べるのがお決まりなんだよ!
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:35 ID:yYTyF2hQ0
俺も喫煙者だが、電車の移動時間くらい我慢できない奴は病気だよ。
食事が終わってすぐに火を付けるやつとか、うんざりだわ。

199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:42 ID:s/r45xWm0
指定席も全部禁煙にせいま
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:20:21 ID:a4h+bzVS0
>>146
こだまだと、のぞみ・ひかりでは指定席の喫煙車になる車両が
自由席になってるんじゃない?
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:05 ID:wVQelL0S0
>>193
ググレカス
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:19 ID:uIJCjLoW0
>>195
でもタバコ排斥と医療費の高騰を有意に関連付けるソースは示してませんね?
ただそれが同時期に起きたと言っているだけ。
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:42 ID:srDEuKvI0
アルコールにも発ガン性がある事は認められてるのに
いっこうに排斥運動は起こらないね
タバコで言う受動喫煙みたいなのがないからかな
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:43 ID:MEtX+46A0
新幹線のモワモワした喫煙車を裸で通ると人間燻製になれる。
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:08 ID:FVkaHFdb0
これやると喫煙室付近の車両(もちろん禁煙車両)がタバコ臭くなるんだよね…。

まえに6号車に乗った時に喫煙室の前で喫煙者と車掌が揉めているのが耳に入ったことがある。
どうも喫煙室の外にはみ出て喫煙していた人がいたようで、
「困ります」「ゆうたかて満員で入られへん」「ではお待ちください」「次で降りるから今吸っとかんと」
の繰り返し。
人の出入のたびに6号車にはタバコの煙が入ってくる状態。

自分は嫌煙だから勘弁してくれと思うとともに、喫煙者だって到着してからの在来線じゃ吸えないから
今のうちにという気持ちもあっただろうし…と複雑だったよ。
206名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:28 ID:nsVprFOL0
うーんどっちかっていうと、酒タバコOK車両とNG車両に分けて欲しかったな。
別に分煙なら構わないと思うんだがなぁ。逆に酒なんてどの車両でも平気で飲んでるし。
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:39 ID:pkLAUUPj0
>>198
実家帰るまで電車だけで最低6時間半
我慢出来ないよ
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:45 ID:ZLB2E+ws0
>>189
喫煙者は国鉄の借金をはらってない。

払ってるは利子だけw。
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:25:40 ID:1kb5hqxK0
夕方、大阪から戻ってくる時は、居酒屋状態に出来なくなったかー
210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:25:53 ID:28P5jzsK0
>>201
「その考えで行くとたばこで迷惑をかけた人にお詫びとして金一封ですね」
ってのが出てきてワロタwww
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:25:57 ID:6mTkG2Pb0
>>202
そうですが、だからこそ聞きたい。

「タバコを排斥して、何か実際に社会が良くなったことがあるんですか?」
探しても見つからないのでねえ。
アメリカは悪くなる一方ですよ。
医療費は高騰、寿命の伸びは鈍る、肥満率が猛烈に上昇。

言うなれば「これ絶対儲かります」と聞かされて事業に投資したけど
さっぱり利益が上がらない、金が返って来ない
ただ「絶対儲かる!」と延々と繰り返されているという状況です。
「あれ、騙されてない?」と考えるのが普通ですね。
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:58 ID:nsVprFOL0
>>203
単に酒を飲んでタバコを吸わないという人が多数派なだけでしょう。
ただ最近の人は酒も飲まなくなってきたのであと数年で排斥運動は起こるんじゃないかな。
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:27:06 ID:wdc0ev6h0
>>91
あの弁当の匂いが好きな者もいれば、嫌いな者もいる。
食いたい者を否定はしないが、俺はあまり好きではないので、隣の席でごそごそ広げられると「何でたかだか90分我慢できんのか?」と思ってしまうw
煙草でも酒や食い物でも匂いのするものは、閉鎖された公共の空間では、せめて隣の人間には一言断ってからにしてほしいよ。
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:27:55 ID:oG91ESsF0
内装汚れまくるし換気に金つぎ込まなきゃいけないし
お客様の要望という事で禁止に出来るのは嬉しいだろうな
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:29:07 ID:yO8ybJUcP
『喫煙席なら(空きが)ございます』
の時のがっかり感たらないからね
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:29:54 ID:wVQelL0S0
しかしまあ
タバコもパチンコもやめようと思えば恐ろしく簡単だから
みんなやめちゃえよ
実行に至るまでが大変なだけだぞ
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:10 ID:WmOkodII0
酒もタバコも無くなったら、皆ストレス発散とか楽しみとか何に変えていってるんだろう。
読者やゲーム?
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:25 ID:uIJCjLoW0
>>211
質問返しはよくありません。
例えば

タバコ排斥->医療費の高騰
その原因はタバコは健康に有益だった
根拠となる論文はこれこれ・・・

というふうに展開することで初めてあなたの言っていることを信じることができる。
そうでない限りタバコ擁護派の妨害行為である可能性を排除できないといっているのです。
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:25 ID:28P5jzsK0
>>213
食い物は内容や列車にもよるな
サンドイッチやおにぎり程度は特急以上なら隣で食ってても良いんじゃないかね


ただし酒、テメーは駄目だ
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:29 ID:6Aagz1zj0
先頭を喫煙車両にして2両目との間は行き来できないようにしてくれ
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:31 ID:pkLAUUPj0
もういいや
車で排気ガス出しながら実家に帰るから

ジジイになって人はねて刑務所で健康的に長生きするか
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:55 ID:rWRo25a+0
>>91
>>94
>>197
いや、551や崎陽軒自体が毒ガス発生源だろ…JK
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:02 ID:WssZ0xMf0
新幹線に乗ってる時間は長いから飛行機に流れるかもね。
飛行機は空港での時間が長いが乗ってる時間は短い。
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:17 ID:QHsbnkPb0
>>217
酒も煙草もストレスにしかならんけどw
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:17 ID:YdLiaO3S0
>>2
タバコ嫌いな俺だけどそう思う

>>7
一定面積を金で買ってるって見方もできるが
煙とニオイは広がるからな
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:18 ID:BKchSKRq0
タバコ吸いたいなら指定席料金払えと。
これでグリーン喫煙席もすぐに満席になりますなw
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:44 ID:tDaVR3clP
>>1
ちょw歩けよw
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:32:55 ID:yO8ybJUcP
>>218
このキチガイがここで声高に叫ぶことで
タバコが害がある事が証明された
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:01 ID:ypG/DxUO0
>>203
アルコールを飲んだ人が周りに暴力を振るったりすることはあるけど
「アルコールを飲むこと」そのものが迷惑をかけるわけじゃないしね。
タバコは吸うという時点で煙や臭いを周りに撒き散らすので、またちょっと違う。
臭いも煙も飲み込めば、多分そこまで問題にはならない。
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:10 ID:BTYYZP7R0
>>218
お前バカ?質問返しも糞もねーだろ!
効果は有るのか?無いのか?って聞いてるだけだろw

擁護派?宗教なのか?これ?w
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:15 ID:pkLAUUPj0
>>216
バカ発見
簡単に止めれりゃあ、もう止めてるわ
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:21 ID:uIJCjLoW0
>>211
あ、タバコ産業にスポンサードされたエンストローム論文のような独自性、客観性が疑われる低品質なものは出さないでくださいね。
233名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:37 ID:GFhvqfil0
←□□□□□□□□□□□□□□□_
_自自自指指指指指指指指指指指指指
_禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁禁喫

ちなみに最後の車両はトロッコ


234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:38 ID:ilwpRR820
新幹線の喫煙席って、タバコ吸うためにあるんだ、タバコ吸うんだ、吸わなきゃ死ぬ。
みたいな必死の奴が多すぎて、怖いくらいの煙だもんな。
単にニコチン摂取したい。ってのとは既にして違う。強迫観念。
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:46 ID:YM4EkQh80
健康増進法やたばこ規制枠組条約を締結しているというのに
受動喫煙リスクのある喫煙車両や喫煙コーナーを設置するようないい加減な事をやる
経営陣が理解できない。

どうしてもタバコ吸わせろというなら
トロッコは冗談としても、禁煙編成と喫煙編成の2編成を連結して(互いに行き来できないようにして)
運転すればいいだけの話。
それか新たに喫煙者のみの車両でもつくれ。「のぞみ」「ひかり」「けむり」みたいな。
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:08 ID:6mTkG2Pb0
>>218
信じなくてもいいですよ。
ただ「タバコを必死で排斥して、実際に社会が良くなったことは何かあるのですか?」と聞きたいだけです。

じゃあ、実際に社会が良くなったことは何もないということでいいですね?w
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:56 ID:hC8Y1rfr0
>>4
> JR「タバコ吸いたければ指定席分の金を出せ」

当たり前。

タバコすれると、壁が汚れて大損害。


余分に金払って欲しいね。
238名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:35:15 ID:RSRC4ASy0
喫煙ルームも無くせよ。
ルームで吸って禁煙車に戻ってきた奴が臭くて禁煙の意味が無い。
239名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:35:19 ID:vSJD2YXD0
サンドイッチだけは許してあげて。
アイスコーヒー飲みながら食べるサンドイッチは格別なんだもん
240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:35:35 ID:ypG/DxUO0
>>236
横から失礼します。

「タバコを甘受すれば社会はよくなる」というデータはありますか?
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:35:44 ID:x8YdzfdJ0
大量に人を輸送する乗り物の中で個人が火を扱えるほうがおかしいわ
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:01 ID:0tQPOfW00
何でも禁止にするのはどうかと思うな・・・・




まあ、自分的にはたばこなんて嫌いだからよかったけどね
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:02 ID:s1ik5BQIO
二度と乗らね!
244名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:31 ID:uIJCjLoW0
>>230
私が聞いているんですが。
タバコ規制と医療費高騰を関連付けるソースはあるのかないのかって。
でもソースを提示してくれないんですよ。
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:35 ID:wVQelL0S0
>>231
マジマジ
仕事ある時とか飲んでる時はついつい吸うことってか吸わざるを得ないことも多いから
今度のお盆休みあたりにちょっとがんばってみ
3日超えればなんてことないって
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:52 ID:WssZ0xMf0
>>229
アルコールは超迷惑でしょ。
終電近い車内は臭いし、ゲロまであったりする。
新幹線でも車内でアルコールとかもっての他って感じ?
喫煙車へ行けよ!
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:53 ID:Irwyy6830
キムチだけは許してあげて。
トンスル飲みながら食べるキムチは別格なんだもん。
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:02 ID:ThWai1QZ0
>>211
>「タバコを排斥して、何か実際に社会が良くなったことがあるんですか?」

少なくともタバコを吸わない者にとっては、良いことだらけだがw
249名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:12 ID:9wx3sbyX0
>>161
ヒント:飛行機とのバトル&ヤーさん
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:27 ID:rWRo25a+0
>>235
「のぞみ」「ひかり」「けむり」は評価しても良いなw
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:28 ID:BTYYZP7R0
明確なデータが出されたら「韓国に対する愛情は無いのか!」とか
叫びそうな奴らが多そうだなこのスレは。www

都合上、嫌なデータでも素直に精査するのが日本人ってもんだ。
「それは関係無い」という言い訳なんぞ聞きたくないわ。
252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:49 ID:28P5jzsK0
>>235
公共インフラ系では良くあること
ただN700系が全面禁煙になったり首都圏では分煙どころか全面禁煙になったりと
それでも世論に合わせていくから近い将来いろんな所で全面禁煙になるのは目に見えてるよ
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:03 ID:5YXkbIj10
そもそも新幹線に自由席とかいらないだろ
金のない奴は在来線乗ってろよ
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:46 ID:vSJD2YXD0
やっぱり喫煙ルームの有料化が一番かな。
喫煙者からは搾り取れるだけ搾り取るのがヨロシ。
抵抗を感じない値段(1回100円くらい)でジワジワ搾り取るのがいいかな?
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:58 ID:pkLAUUPj0
>>240
発癌性物質がタバコにはあるんだろ
早く死ねて医療費の負担が少なくて済むじゃねーか
借金大国ニッポンにはタバコは一石二鳥だろ
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:39:08 ID:WssZ0xMf0
>>235
けむり10号とか、全車両喫煙かよw

いいかもね
257名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:39:34 ID:hC8Y1rfr0
>>72
> 酒もな。
> イカのつまみは許せん。
> あと、ババアの化粧の臭い
> 言い出したら切りがないな。www

まあ、どれも、タバコの不快さとくらべれば、たいしたことないけどな。
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:40:50 ID:6mTkG2Pb0
>>240
ないですよ。
ただ、「タバコを必死で排斥したら、社会は悪くなるばかりだった」というデータがあるだけです。

-----
嫌煙者の言うことによれば、タバコは万病の元で
とほうもない害悪だったはずですよね〜。
だったら、その途方もない害悪を徹底的に排斥したアメリカは
国民がみるみる、輝くように健康になって、健康過ぎて困るくらいの
状況になってるはずじゃないですか?

事実はまったく違います。
タバコを狂ったように排斥したこの30年間ほどに
アメリカは医療費が猛烈に増大、平均寿命の伸びは鈍り、さらに国民が異常な肥満になってしまいました。

言うなれば「これ絶対儲かります」と聞かされて事業に投資したけど
さっぱり利益が上がらない、金が返って来ない
ただ「絶対儲かる!」と延々と繰り返されているという状況です。
「あれ、騙されてない?」と考えるのが普通ですね。
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:06 ID:uIJCjLoW0
>>236
>じゃあ、実際に社会が良くなったことは何もないということでいいですね?w
ソースを提示できないのでデマゴーグっていいですよね?w
別々の事象を関係あるように印象操作していると。
>>251
だからタバコ規制と医療費の高騰と関連付けるソースが精査のために必要なんです。
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:20 ID:ZLB2E+ws0
うちの会社のビルも苦労して禁煙ビルにした。

保険の掛け金かなにかしらんが、安くなるらしい。
261名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:30 ID:PYVJ06S70
車内販売のカートから副流煙が放散されてるよね
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:04 ID:WssZ0xMf0
>>257
酒の臭いは呑む人が思うよりきついぞ。
それにゲロは遥かに上回る。
263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:22 ID:KsN62TR40
このご時世にまだタバコ吸い続けている奴は知能が低いんだろうな。
タバコ会社からニコン中毒にされて、せっせと収入の一部貢ぎつつ、健康を害していく。
ヤクザに麻薬中毒にされて貢いでいる娼婦となんらかわらん。
それがわからないってとこに知能の低さを感じる。




えっ俺、勿論ヘビースモーカーだよ。
264名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:08 ID:PnFCg5+n0
児玉望美ちゃん
児玉光ちゃん
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:40 ID:BTYYZP7R0
適当な思い入れで書き込みすんなよ。
本当に禁煙推進したいのならこういうデータ乗り越えてちゃんと書き込めよ。
じゃないと喫煙推進派(笑)は感情論と見てしまいいつまで経っても納得しないだろ?w

バカの議論派は見てて見苦しいわ。単にポピュリズムに乗っかってるのがバレバレ。
「適当に書いても誰かが賛同してくれるから」とか思ってるんじゃねーか?w
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:43 ID:PYVJ06S70
>>260
うらやましい
大阪駅前第○ビルは一般通路にもたばこの煙が充満してるよ
267名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:01 ID:vSJD2YXD0
>>258
じゃあ一つ聞く。
ジャンクフードたらふく食べる行為が他人をガンにするかね?
タバコは見ず知らずの他人のガン発病リスクを高めてるぜ。
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:09 ID:uIJCjLoW0
>>258
> >>240
> ないですよ。
> ただ、「タバコを必死で排斥したら、社会は悪くなるばかりだった」というデータがあるだけです。
社会が悪くなるのが他に原因がある可能性を意図的に隠蔽していますね。
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:23 ID:ypG/DxUO0
>>258

「タバコを甘受すれば社会はよくなる」という統計は無い。


ということですね。
また、二行目に関しては「タバコの排斥運動との因果関係」が証明されていませんので
「タバコを必死で排斥したら、社会は悪くなるばかりだった」と主張しているだけで、そのデータとは言い切れませんので
そこら辺、わけもわからずに主張されては、ただの頭の悪い人扱いされますので、ご注意を^^

=====

余談ですが、日本でタバコの排斥運動が盛んになってから、日本人の寿命はどんどん延びていますよね。
因果関係があるかどうかはわかりませんね。
たまたまデータが重なっているだけかもしれませんので。

ただ、タバコの排斥運動が盛んになってから、日本人の寿命が延びて長生きできているというデータがそこにあるだけですよね。


では、失礼します^^
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:29 ID:itVjhJDO0
禁酒もしろよ。
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:45:37 ID:6mTkG2Pb0
>>248
>少なくともタバコを吸わない者にとっては、良いことだらけだがw

本当に?
仮にアメリカのように、タバコを排斥した結果医療費が猛烈に高騰しても
「良いこと」と言い切れるのですか?

イエスかノーではっきり答えて欲しいですねw
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:46:44 ID:OfX7yN2M0
駄馬湖水はアホが多いな パーパーパーパーパーッパパパっとぅ!
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:46:49 ID:wVQelL0S0
確かに飲まない人間からすると隣で飲まれて臭いまま寝られると最悪だよね
274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:06 ID:rWRo25a+0
2次エロをどうこう言ってる奴の気持ちがちょっとだけ分かった気がする。
275名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:29 ID:6Aagz1zj0
酒飲んでゲロ吐くやつはそんなにいないけどタバコ吸って煙吐かない奴はいない
タバコの煙も胃の中に飲み込んで欲しい
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:36 ID:uIJCjLoW0
>>271
タバコを排斥しなかったら医療費は高騰しませんでしたか?
イエスかノーではっきり答えて欲しいですね。
277名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:47 ID:6mTkG2Pb0
>>267
>ジャンクフードたらふく食べる行為が他人をガンにするかね?

さあ、知りませんねえ。
本題と別の話ですし、それに答える義務はありませんねえ。

>タバコは見ず知らずの他人のガン発病リスクを高めてるぜ。

では聞きます。
「この人は絶対に間違いなく、受動喫煙が原因のガンによって死んだ」と確実に証明された例を上げて下さい。
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:55 ID:yfsUWBXF0
酒が好きな奴wwww
あの酒の劣等な臭いに気付いてないのか?wwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:48:29 ID:BTYYZP7R0
禁煙で下手に長生きさせると肺ガン以外の死因になるので医療費は逆に多くなるって事か?w
どっちが日本の為なんだろうな。
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:49:19 ID:zRXEKj5p0
シウマイ弁当も禁止しろよ。
おいにーがごいすーだろ。
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:49:48 ID:wVQelL0S0
>>275
ゲロはかなくてもビール1缶飲むだけでかなり臭いんだよ
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:04 ID:6mTkG2Pb0
>>276
まず、あなたが先に>>276にイエスかノーかで答えて下さいな。
自分が答えられないのに、先に相手に答を要求するのですか?

>>278
気が付かないのでしょうねえ。
嫌煙者なんてのは、「タバコ以外の迷惑は見えない」のでしょう。
だから「自分は他人に迷惑などかけてないと信じ込んでいる (だってタバコ以外の迷惑は見えないから)」
というわけです。
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:18 ID:pCryB8av0
>>278
腋臭や口臭より酒臭い方が我慢できるかなぁ。
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:21 ID:PYVJ06S70
2号車4号車も使えなかったからね
JR内部のタバコジジイが世代交代で減少したのかなあ
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:28 ID:pkLAUUPj0
いつもタバコスレは堂々巡りだよ
くだらんスレ開いてしまったな
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:30 ID:thv7dlbYi
そもそも、喫煙車の場所が悪い
あれでは、苦情が出て当たり前
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:58 ID:ZLB2E+ws0
タバコ中毒者は、国鉄借金の利子を払ってくれて、
国民年金貰う前に死んでくれる国士だよ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:03 ID:Ip+Ki/Zu0
警察官を配置しておかないと、乗務員がニコチン中毒者に八つ当たりされる。
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:09 ID:cTTltkNmO
頼むから禁酒もやってくれよ
出張帰りかなんかのスーツ着た馬鹿リーマンが
騒いだりイビキかいて寝てたりほんと迷惑
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:10 ID:E3Yi4zV00
>>18で終了してる
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:32 ID:uIJCjLoW0
>>282
>>176
に先に答えてください。ある?ない?
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:38 ID:33Jtk5AT0
煙草自体値上がりして行くんだから富裕層向けに糞高い喫煙車両を作れば良いんじゃない
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:49 ID:BTYYZP7R0
>>287
その解釈でいいんじゃない?そんな国士を何でよってたかって態々迫害するんだろうな。
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:00 ID:+B+UulSu0
>>106
俺はどっちもやらないぜ!

でもなあ、それ言い出すと、においそのものを全部封じないとダメに
食べ物や香料系でも結構きついのあるしね
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:02 ID:yD8KzRoC0
昔禁煙席が少なかった頃。
わざわざ禁煙車を選んで指定席買ったのに、後からきたヤンキーっぽいやつが車両の一番端の席で
スパスパやり始めやがった…喫煙車両がいっぱいで炙れてきたらしい。
さすがに車掌がきて注意されてたが。

もうやつらは虐げられる立場に変わった!ザマミロ!
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:28 ID:LUtg5Kl60
マンションのベランダ蛍族も
洗濯物がヤニ臭くなるからムカツク
いつかクリーニング代請求してやる
嫌なら手前の部屋の中だけで吸ってろと
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:32 ID:Nyj8G+bY0
なんか神経質な人多いなぁ。喫煙車両の喫煙やめろとか
弁当も酒もやめろとか、タバコの煙より息苦しいなおまえら。
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:58 ID:6Aagz1zj0
>>281
ビールの臭いは服に付かないけどタバコは付くから臭いのレベルが違うな
やっぱタバコダメね
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:54:42 ID:6mTkG2Pb0
>>291
それはすでに答えました。ないですよ。
ただ、タバコ排斥と、医療費高騰や平均寿命の伸び鈍りや肥満の増大は、同時期に起こったと言うだけです。
でもね、「タバコ排斥した結果、実際に良くなったことが何一つない」というのが重要なところですよ。

さて、それじゃ>>276に答えて下さいね。
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:39 ID:rWRo25a+0
>>297
嫌煙キチガイだから放置が賢明かと。
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:56:11 ID:wdc0ev6h0
>>219
いや、俺も飲食全否定はしないよ。ただ、隣に一言断るのが礼儀だなって思う。
飲食店のように、そこにいる全員がが食うためにある空間でもないし、行楽地のように野外で開放された自由に動き回れる空間でもないんだから、
隣に「その瞬間、食いたくもないし、臭いがうれしくもないのに離れることもできない人」のいる可能性を考えて、
「ちょっと、弁当を広げますが、よろしいですか?」って言ってくれれば、こちらの気も楽になるなって思うんだ。
俺は、自分が車内で食事をとるときには隣にそう言っているよ。
まあ、フリスクやらポッキーやらまで断るのはしないがw
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:56:29 ID:cm6MQdnNP
まあ、閉鎖された空間で排煙用の設備もないところで、他人がいるところでは吸わない方がよろし。

俺はゴロワース吸いなので喫煙所でも周りの人間が逃げていくが。
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:57:12 ID:6mTkG2Pb0
おっと、肝心なところを間違えてしまったじゃないか。

>>291さんへ。
>>276へ答えて下さい」じゃなく「>>271に答えて下さい」でした。
失礼しました。
それでは、>>271に答えて下さいw
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:57:58 ID:8Oyae5Pn0
>>53
嫌煙厨ってこんなんばっかだよね。
極端つーか。

タバコ嫌いな人多いだろうけど、みんな考え方は>>53と同じなの?
こんな文章書くやつと同列のあほに見られてもいいと?

タバコ吸わない自分は、「吸わない」という事実だけで、
人に死刑宣告できるほど絶対的に正しいと思っている?
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:17 ID:yD8KzRoC0
鼻摘みながら食事するとよくわかるが、匂いはすごい味に影響する
食事中にすぱすぱ吸われるあのきつさったらないね
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:48 ID:YM4EkQh80
>>289
車内で酒盛りする馬鹿って多いよな。周りの状況がまったく目に入っていない。
列車内は居酒屋じゃねえんだよっての。
馬鹿餓鬼が騒いでるんじゃなく、いい歳した社会人が
それをやってるんだからどうしようもない。
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:30 ID:ilwpRR820
>>305
飯屋でも、食い終わった後にすぱーってね。

こっちは今から食うんだよ!!っていいたい。
お前、食いながら吸って見ろ。ってね。
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:02 ID:BTYYZP7R0
>>305
吸ってる本人に注意したらどうよ?
少なくとも俺はそうしてるが。
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:08 ID:v61alJFr0
>>303
ていうか>>271
>仮にアメリカのように、タバコを排斥した結果医療費が猛烈に高騰しても

っていう根拠はドコから来てるの?
医療費の高騰のデータとタバコ排斥との相関関係の根拠は何?
タバコの排斥だけが医療費の増大要因なのか?
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:11 ID:zRXEKj5p0
夏に夜行列車乗ると隣が汗臭くて吐きそうになることが結構あった。
まあ慣れだけど。
今は座席夜行はほとんどなくなっちゃったな。
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:20 ID:lehsV2890
喫煙者がかわいそうだろ
ちゃんと喫煙場所作ってやれよ
屋根の上とか
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:58 ID:uIJCjLoW0
>>299
> >>291
> それはすでに答えました。ないですよ。
そのため
> でもね、「タバコ排斥した結果、実際に良くなったことが何一つない」というのが重要なところですよ。
が事実であると断言できなくなりました。

>さて、それじゃ>>276に答えて下さいね。
タバコを規制しなかったソースを持っていませんのでイエスともノーとも言えませんので知りませんとしか答えられません。
ソースを持っていない時にはそうなってしまうのですよ。
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:01:53 ID:LUtg5Kl60
ビニール袋被って吸えと言いたい
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:05 ID:c/UUSvgH0
>>306
普通車でやってんならまぁいいよ、貧民のささやかな楽しみとして。
グリーンでそれやってるクズ共がいるから本気でうぜぇ。
ゼロハリのトランクで頭ぶん殴ってかち割ったろかと何度思ったか、死ねばいいのに。
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:08 ID:ILUbDBhr0
喫煙室を作るための費用は誰が出すのか?客だろ?

客の圧倒的大多数は非喫煙者だ。
非喫煙者が喫煙者の趣味のためにわざわざ喫煙室を作ってあげていることになる。

これは絶対におかしい。

喫煙室利用者から金をとるべきだ。
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:26 ID:bynYbR090
どっちにせよ、後数年で東海は全席禁煙のN700系に全て移行するんじゃなかったっけ?
先行して来年4月から新幹線全て禁煙でいいんじゃ。これは山陽も追随でいいだろ。

317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:43 ID:8tFCvRn20
>>303
横から悪いが俺の>>185に対して答えて欲しいんだが。
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:05:09 ID:+X/Q+9Fk0
公共の場にいるときは、ニコチン錠でも飲んでろ
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:05:09 ID:YM4EkQh80
>>304
副流煙まきちらしてまわりに実害を与える喫煙者よりはまし。
他人の生命財産を被害を与える有害な煙を発する行為を行う人間と、
そんな行為をしない人間を比べれば
後者は絶対的に正しい。
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:25 ID:rH8O/j0f0
食生活から何から違うアメリカの話し持ち出されてもねえ・・・
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:52 ID:c/UUSvgH0
>>315
喫煙室だけじゃないぞ。
元喫煙車は内装がヤニに汚染されてるから、あんまりにも酷いと張り替えだったり特殊洗浄だったりする。
そのコストももちろん全体で負担してる。
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:53 ID:LUtg5Kl60
先日 知人宅にて
『本当に孫は可愛いくて』と言いながら
若干夏風邪咳ぎみの孫の隣でタバコすぱすぱやってるババアが居た
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:56 ID:pCryB8av0
>>310
体臭はキツいよね。

煙草とか酒は「そいつが吸ったり飲んだりしたものが発してる臭い」
という感じで割り切れるが、体臭はモロに「そいつが発してる臭い」だ。
臭いし、すごく穢らわしい空気を吸わされてる気になる。
おまけに、体臭は自分で自覚しようがないので
本人は絶対に自分が臭いとは思ってない。
注意してどうにかなるもんじゃないから本当に困る。
隣に腋臭の奴が座るなら、酒臭かったり煙草臭いほうが全然マシ。
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:24 ID:BTYYZP7R0
>>315
それはいい案かもね。料金徴収すれば吸う側にもそれなりの権利主張が可能になる。

>>317
んなもん無理じゃねーの?そんなデータ有る訳でもないし。
あ、無いと知ってるから聞いてるんか。w
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:57 ID:858IP61u0
>>12
マナーは悪いけど規制しようがないね
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:08:04 ID:W2mlCvPF0
ただ煙を上げてるだけとか、ふかす奴は勘弁して欲しい
喫煙者だった時から近くにこられると迷惑
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:08:39 ID:wVQelL0S0
>>315
他の公共交通機関ならともかくJRにそれは認められない
JRだけは喫煙者を手厚く保護すべきだ
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:09:42 ID:6mTkG2Pb0
>>304
なんか、「タバコ吸ってる人間は劣等人種、我々はタバコ吸わない優等人種」てな
凄い選民意識持ってるみたいだねえ、嫌煙者って。

こういう極端な態度は一般に「自分に自信を持てる点がそれしかない」
歪んだ人間に見られる態度だ。

>>312
いやだから、「タバコを排斥した結果、実際に社会がよくなったこと」があるというのなら
データを出して下さいよ。

>>317
答える義務がないのですがね。
私が出すべきデータじゃないです。自分で探しては?
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:10:56 ID:8Oyae5Pn0
>>307
いくら喫煙者でも吸いながら食う奴いるかよ。あほか。
食ってから吸うんだよ。灰皿があるからな。

>>319
まあわかった。
つまり>>53みたいなあほ満開な文章かくやつと
思考的に同じ分類ということだな。
強制収容所で隔離だって。ナチスか。
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:18 ID:rWRo25a+0
>>328
嫌煙キチガイに構う方もどうかと思う。
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:19 ID:ujknU06XP
>>324
おまえの言うデータは結局自分に都合のいいデータってことだな。
極一部のデータだけを精査して根拠のない関連性を見出すのが日本人ってものですかね?
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:25 ID:dRdIHLQE0
>>321
JR四国なんか臭いままだったゾ。
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:37 ID:YM4EkQh80
>>315
これホテルの客室もそうだよな。
禁煙ルームとそれ以上に清掃コストが掛かる喫煙ルームが料金一緒っておかしい。
ホテル内の喫煙所の維持清掃費用も掛かるし。
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:43 ID:PHos8lbG0
こういったデータはちゃんと並べてみないとね。
さもないと、都合の良い結果「だけ」を並べ立てて、アメリカの医療制度や貧富の格差を全く考慮せず、
臭い息を吐きながら吠える「煙豚」の思うつぼw


高齢化とともに高まる医療費
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html

所得水準と貧富の格差の相関図
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4650.html
【日本】 1人当たり所得…33,632(US$) 貧富の格差…8.0(倍)
【米国】 1人当たり所得…45,592(US$) 貧富の格差…15.9(倍)

主要先進国における平均寿命の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html

主要国のたばこ喫煙人口比率の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2212.html

平均寿命(出生時の平均余命)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1600.html
…1人当たりGDP世界最高水準の国であるにもかかわらず米国の平均寿命は短いが、特に黒人男性の平均寿命は60歳代と低く、医療保険の問題が背後にあるのではないかと考えられる。

米国各州の健康保険カバー率と平均寿命の相関図
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1700.html
…米国における州別の健康保険のカバー率と平均寿命の相関図を描いてみると、両者には正の相関が認められる。すなわち健康保険に入っている人の多い州ほど平均寿命は高い。
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:45 ID:uIJCjLoW0
>>324
でも6mTkG2Pb0はデータもなしに関係があると断言していましたよ。
タバコ規制のプラス効果を他のマイナス要因が打ち消している可能性もあるのに。
だからこそタバコ規制による直接的に関係する悪影響のデータが精査に必要なのに。
嫌なことでも精査しないといけないんでしたよね。
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:23 ID:NDiAkTjD0
先日、久々にN700に乗ったんだが、
隣のヤツが10分おきにタバコ吸いに喫煙場所まで往復。
衣服についた匂いで気持ち悪くなったよ。

喫煙場所も撤廃でいいよ。在来線の特急だって喫煙場所なんか
ないのに、なんで新幹線にあるんだ。おかしい。
たった数時間、なんで我慢できないのかね。
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:25 ID:BTYYZP7R0
>>327
旧国鉄時代の赤字補填が「実はタバコ税だった」って奴か。
ホント、情弱は怖いわ。www
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:13:46 ID:jd8yVrMp0
自由席は、禁煙席は満員で喫煙席はガラガラってパターンが多かったからな。
自由席における喫煙席を残すなら指定席並みの割り増し運賃を
請求しないと不平等だよな。
339名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:57 ID:8tFCvRn20
>>328
じゃ、データも無いのに思いこみだけで人をカルトに騙されるとか言ってた訳か。
真性のくず野郎だな。


>>324
予想通りの回答だったw
こいつは詭弁の法則の中でもスタンダードクラスのつまんない奴だ。
もっとなんか煙に巻く様な上手い答えを期待してたんだが。
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:05 ID:6mTkG2Pb0
>>331
私は最初から、関連性なんて言ってませんよw

ただ、
「アメリカは必死でタバコを排斥したが、その結果社会は何もよくならなかった、悪くなる一方だった」
と指摘しているだけですよw

しかし、もし仮に嫌煙者が言うとおり、タバコが万病の元のもの凄い害悪であるのなら
そのタバコを必死で排斥したのに、社会が悪くなる一方なんてことがあり得るでしょうか?
考えてみてくださいね〜w
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:11 ID:plr3SdZC0
人前でオナニーしてるのと変わらんよ、イカ臭いから近寄るなよ
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:20 ID:+8O08FJv0


喫煙者は、赤ちゃんのときに、充分母乳をもらえなかったのかもね
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:22 ID:LUtg5Kl60
ID:6mTkG2Pb0
ID:8Oyae5Pn0

喫煙馬鹿認定で宜しいですか
どうせ値上がりしたらやめるクチだろ
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:33 ID:rJoEwBZ+0
自由じゃない自由席
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:48 ID:uIJCjLoW0
>>328
> >>312
> いやだから、「タバコを排斥した結果、実際に社会がよくなったこと」があるというのなら
> データを出して下さいよ。
その必要はありません。私の意図するところはあなたが関連性が実証されていない
ことをさも関連性があるがのように断言している点を否定することにありました。
そしてそれはあなた自身がデータがないと告白することで達成されています。
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:17:45 ID:C+ugkVoX0
ここの嫌煙派は、反捕鯨団体みたい
・社会的に恵まれず、不満を持つ
・社会的立場が低いので、失う物が少ない
・本来目指すべき自分の道を見失っている
・中途半端な知識
・中途半端な義勇、本当は自分がかわいいだけ
・論理に弱く感情的
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:15 ID:LUtg5Kl60
喫煙者はワキガと同様に周囲に疎まれている事実を自覚するべし

素直に認めない馬鹿が多いから余計に嫌われる始末

348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:20 ID:BTYYZP7R0
>>331
ごく一部のデータでも「無いよりマシ」だろ。w

>>334並のデータが揃えば何とか検討できる。
これくらいのデータが有れば嫌煙活動も後ろ盾が出来るんじゃねーか?w
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:52 ID:uIJCjLoW0
>>340
> >>331
> 私は最初から、関連性なんて言ってませんよw
> ただ、
> 「アメリカは必死でタバコを排斥したが、その結果社会は何もよくならなかった、悪くなる一方だった」
> と指摘しているだけですよw
「社会は何もよくならなかった、悪くなる一方だった」原因をデータもないのにタバコ排斥に関連付けています。
言っていることが全然改善されていませんよ。
自分で自分の言うことを否定していて悲しくありません?
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:19:38 ID:wVQelL0S0
>>337
実はって別に隠してないよ?
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:05 ID:e9piGx5u0
あとは指定席とグリーンだけだな
もっと圧力を!
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:11 ID:PHos8lbG0
>>340
あちこちに貼ってるみたいだけど、
アメリカにおけるタバコと医療費・平均寿命の相関性を>>164>>167だけで語るのは無理がありますね。
>>334のように複数の要因のデータを並べてみると一目瞭然。
アメリカの医療費の増大・平均寿命の伸び悩みの原因は、明らかに「貧富の格差」「医療保険制度の不備」にあります。
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:16 ID:YM4EkQh80
>>329
喫煙者はネットのあほ満載な文章書くどころじゃないくらい
迷惑な人種だってことよ。
>>53の駄文を読んだところでCOPDになるかっての。
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:25 ID:q9ZR4naX0
>347
ワキガはかなり強烈でも自覚症状がないことが多いよな。
そんなに人間の鼻は適応能力がすごいのか?
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:21:36 ID:nsVprFOL0
>>346
まってくれよw
俺は嫌煙派と自認してるが変な奴らと一緒くたにまとめないでくれw

そもそもタバコの煙が健康を害する要因の一つではあるが、
それが「主」であるかどうかはかなり疑わしいと思ってる。
ぶっちゃけていうと騒音や臭いと同じで「うざい」物の一つ。
なので分煙とごみ処理を徹底的にやってくれればいいと思ってるよ。
356名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:21:41 ID:wNXsBTJa0
喫煙席残してほしんだな
変な団体客や小さなガキがいる家族連れが来ることが少ないから
寝るには快適なのに
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:24 ID:JMY5c+Cj0
よかった。喫煙車両の隣の車両だと駅に到着するたびに
臭いが禁煙車両に流れ込んできてたんだよな。それも
かなり濃縮されたやつが。だから助かる。
乗車時間もどうせ1〜2時間程度なんだから喫煙ぐらい
我慢しろよ。
358名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:01 ID:5f6jH5mx0
国鉄時代の借金肩代わりしたのは俺たち喫煙者だったのにな。
恩義を忘れて禁煙厨のご機嫌取りかい。
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:27 ID:rH8O/j0f0
ガキんちょ&オバハン隔離車両も作って欲しい
車内でギャーギャー騒ぐな
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:34 ID:PHos8lbG0
>>340
あと、アメリカ「だけ」に着目して、(臭い息を吐きながら)吠えているようですが、
他の国における、タバコと医療費・平均寿命の相関性の主張は、「無い」という事でよろしいですか?

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2212.html
主要先進国では軒並み、喫煙率が漸減傾向にありますが。
もちろん、その中にはアメリカと違って、医療保険制度が充実している国もあるし、貧富の格差が少ない国もあります。
その国々についての、タバコと医療費・平均寿命の相関性の主張は、「無い」という事でよろしいですか?
361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:49 ID:OhFxqTIV0
>>17 卑しい大阪人は自由席にカエレ!って言ってやれ
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:05 ID:Zw+XX+r00
ザマーミロ!




ニコチンタール糞ヤロウども!!!!!!

















363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:24 ID:LUtg5Kl60
>>354
それでもワキガの残臭はハンパない
オナラの残臭どころじゃない

てか喫煙厨は嫌い
364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:33 ID:BTYYZP7R0
>>355
そのスタンスが正解だと俺は思うけど…そう割り切れない奴大杉。
で、議論が前に戻ると。
365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:25:06 ID:tI7d+k3r0
エクスプレス予約ができてから自由席なんて乗ったこと無いからどうでもいいが
嫌煙厨必死だなwwwwww
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:25:09 ID:YM4EkQh80
>>346
それ全部喫煙者にも当てはまることだわ
367名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:25:25 ID:6mTkG2Pb0
>>349
私は最初から何も証明しようとしてませ〜んw
ただ「何かおかしくない?」と言っているだけです。

もし仮に嫌煙者が言うとおり、タバコが万病の元のもの凄い害悪であるのなら
そのタバコを必死で排斥したのに、社会が悪くなる一方なんてことがあり得るでしょうか?
考えてみてくださいね〜w
普通の人なら「そもそも前提が嘘じゃね? 騙されてね?」と疑いを感じるでしょうねw
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:27:11 ID:kqUa0nJ00
当然だな。
JRは喫煙者に考慮して、一日に一本くらい全車両喫煙可能な専用車を走らせればいいとおもう。
369名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:05 ID:/G0LdWj50
移動時間さえも煙草を我慢できない幼稚な喫煙者w
370名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:08 ID:l913Sy9Z0
でも今時喫煙者自体がかなり減ってきているから

昔よりもこういうスレの嫌煙家の煽りがなんか虚しく滑稽に感じる
こいつ誰に対して言ってんだろうって。

俺の周りだともう喫煙者って殆ど見かけないし。
メシ屋での禁煙とかも今や当然レベルになってきてるし。
371名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:24 ID:t7IcsKzO0
こういう話になると、
科学的(化学的では無い)に云々っていうのと、
単に臭いから迷惑で、そんなマイノリティに人権は無い
っていう人の意見が混ざっちゃうよね
372名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:42 ID:6mTkG2Pb0
まあ、例えればこういうことです。

あなたとあなたの家族に不幸が続いていた。
相談したところ、「あなたの家族には悪霊が憑いている。うちでお祓いをすればよくなる」と言われて
せっせと通いつめましたが、何年経っても状況は良くならないどころか
ますます悪くなるだけです。
文句を言ったら、「悪霊はだんだん祓われつつあるのだが、別の呪いが降りかかってきている」と言われました。

普通の人なら、このあたりで
「あれ? 俺って、騙されてる?」と考え出すものですよねw
373名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:26 ID:PHos8lbG0
>>367
ああ、「最初から何も証明しようとしていない」のですね。わかりました。ではこちらでまとめておきましょうか。

★★★ このスレの議論の流れ ★★★

>>164>>167ID:6mTkG2Pb0
タバコを排斥したアメリカでは、医療費が滅茶苦茶に増大し、平均寿命の伸び悩んでいるんだ!

>>334
アメリカの医療制度や貧富の格差を考慮した上での主張なのかな?
>>360
アメリカ以外の国についての主張は「無い」のかな?

>>367ID:6mTkG2Pb0
私は最初から何も証明しようとしてませ〜んw


以上、このスレのまとめでした。
374名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:40 ID:wNXsBTJa0
喫煙者のおいらになにかききたいことある?>嫌煙者
375名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:41 ID:7SxwG+q8P
喫煙厨ざまあ
376名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:00 ID:uIJCjLoW0
>>367
> >>349
> 私は最初から何も証明しようとしてませ〜んw
証明してないのならなぜ
> そのタバコを必死で排斥したのに、社会が悪くなる一方なんてことがあり得るでしょうか?
と言えるんですかね。
印象操作ですね。
377名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:49 ID:LUtg5Kl60

犯罪者の喫煙率をキッチリ出して欲しいものだ

詐欺 窃盗 傷害 強姦 殺人 など細分化して
378名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:33:25 ID:vJLY+v5B0
ついでに飲酒も全面禁止にするか飲酒車両も作って酔っ払いも隔離してほしい
臭いし騒ぐし調子こいて絡んでくるし寝てもイビキかいて結局煩いから
同じ車両に乗りたくない
379名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:09 ID:PHos8lbG0
>>376
喫煙者の議論なんて、「そんなもん」なんだよw
最初は>>164>>167みたいな、もっともらしいデータを出しておきながら、
ちょっと反論されて都合が悪くなったら、「実は煽っているだけでしたw」…と言って逃げる。
まともな議論をしようと思う方がおかしい。
380名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:31 ID:uIJCjLoW0
>>374
自分の排出した煙の行き先まで動的に判断して分煙していますか?
381名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:50 ID:6mTkG2Pb0
>>376
証明はしようとしていませんが、

>もし仮に嫌煙者が言うとおり、タバコが万病の元のもの凄い害悪であるのなら
>そのタバコを必死で排斥したのに、社会が悪くなる一方なんてことがあり得るでしょうか?
>考えてみてくださいね〜w

と言いたいだけなのですよ。
「アメリカ社会はタバコを必死で排斥したのに、社会は悪くなる一方」であることは
証明されていますからねw

それしても、「タバコを必死で排斥したアメリカで、実際に社会が良くなかったこと」は
未だに誰も出せないんですねw
382名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:14 ID:9wx3sbyX0
このスレの流れを見てると、かなり極論の嫌煙厨と禁酒厨が湧いているようだが。
ニートが多いのか?

一般的な社会人として生きてたら、そんな細かいことで粘着できる余裕はないはずだが。
383名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:23 ID:pCryB8av0
>>354
年がら年中嗅いでるから慣れるんでしょ。
あと自分の体から発する臭いって、何となく落ち着くもんだw
まぁ、腋臭で悩んでいる人って他人に指摘されて
初めて悩み出すケースばかりで
自分で気付いた人ってお目に掛かったことがない。
以前、煙草の臭いをメチャクチャ敵視している人が
かなり強烈な腋臭で「煙草よりオメーの臭いだよ」と思ってた事があるw
384名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:15 ID:t7IcsKzO0
嫌煙家のみなさんですから、基本的に
煙草は健康に悪いらしいよ!>じゃあ規制しようか
煙草は別に問題ないらしいよ!>取りあえずソース
になるのは必然ですね、分かります
385名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:19 ID:sIPxzMEy0
>>382
かなり極論の喫煙猿もいるだろ
386名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:36 ID:rWRo25a+0
>>368
名前は「けむり1号」でお願いw
387名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:51 ID:PHos8lbG0
>>381
「アメリカ社会が悪くなった」、他の要因は考慮していますか?豚?
まさか、禁煙運動「だけ」を社会悪化の要因として捉え、他の要因(軍事・財政悪化・医療制度不備・麻薬・犯罪・貧富の格差等)を一切無視して、
「アメリカ社会はタバコを必死で排斥したのに、社会は悪くなる一方」…という主張をしている訳ではないですよね?豚?
388名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:53 ID:8c0cETmdO
>>378
そんなのにたった一回二回出くわしただけでそういってるなら、もう家から出るな
何回も出くわすならオマエの住んでる地域に問題があるんだよ
389名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:27 ID:hLQc31nD0
>>370
この前、ラーメン屋言ったら、注文する前に一服、注文した品が出てくる前に二服してるヤツ見た時は、
声出して笑いそうになったよw
でもあまりに煙たいから、俺は早々に食い終えて店出たけど、食い終わった後にも、一服してるんだろうな。
どんだけ、ヤニ中なんだよw
390名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:37 ID:faywf+xN0
これは死ぬほど反対だわ
喫煙する奴は喫煙席に隔離しといて欲しい
あいつら体中に煙草の臭いが染み付いてるから煙草吸ってなくても近くに座られるだけで気持ち悪くなるんだよ
ホームの喫煙所で大量に吸いまくった直後に新幹線に乗るって容易に想像できるし
391名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:41 ID:whpzx52I0

自分が、いつも使うのは、のぞみのグリーン車の喫煙(10号車)はそのままみたいね
さいきんN700増えてきてうざいんだけど

これからは喫煙はセレブの楽しみになっていくって言う事じゃね?
ブルーカラーはたばこを吸うなと

マルボロ440円、グリーン車で運賃1.5倍程度 プチセレブかww
392名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:00 ID:l913Sy9Z0
>>385
そんなもんと一緒になる時点で
お前も同じように程度の低い人間だよ

嫌煙家はスルー能力の低い人間が多いのが困る
今の世の中、もう喫煙者と殆ど会わずに暮らすことは容易だろ

高見の見物決め込んでればいいのに
今じゃ結構大事な税負担者だから、俺的には自分のあまり関わらない世界で
変わらず吸い続けて欲しい。
393名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:09 ID:nEEhZHI00
売上激減したらやっとまともなことするようになった。



しかし、もう遅い。

鉄道省=>日本国有鉄道=>JR=>破綻企業
394名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:26 ID:wNXsBTJa0
>>380
さあ?非喫煙者も含めて取り決めた指定喫煙場所で吸っているだからな
自分の家で1人で吸う分には構わんじゃろ?
395名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:18 ID:RkqFyAgJ0
新幹線は明らかに喫煙車の方が混んでいるからなあ
396名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:21 ID:LUtg5Kl60
風俗嬢でニコチン臭い奴とニンニク臭い奴だけはマジ勘弁
397名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:25 ID:bNLYdaCX0
こだま13号車のニコチン地獄もなくせよ
398名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:26 ID:eDx42PtV0
こだまはまだ吸えるんだな それならいいや
399名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:30 ID:n37uSf/j0
>>394
マンションのベランダで吸わないでください
煙とにおいが流れてきてうざいです
400名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:42:10 ID:hLQc31nD0
>>392
マナー良く吸ってる人はカッコ良いと思うけどね。
喫煙自体が悪いんじゃなくて、モラルが低い喫煙行動が喫煙者自身の首を絞めてるってことが
分かって無いんだと思うけど。
401名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:33 ID:6mTkG2Pb0
>>387
他の要因はそりゃあるでしょうねえ。

でもね、嫌煙者の言っているように、タバコが万病のもとで害悪の塊なのだったら
他の要因なんて吹っ飛んでしまうはずでしょ?
タバコを排斥したアメリカは、国民が輝くように健康になっているはずですよね?
事実はまったく逆です。

「あれ? 騙されてない?」と疑うのが当然ではないですかね?
402名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:34 ID:K6aQZgwW0
>>394
臭いです。キモイです。
質問はないし、喫煙中じゃなくても臭いので、二度と人に近寄らないでください。
403名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:45 ID:RnvKX+KW0
禁煙の次は、別に何がある訳でもなく、
更なる節約。しかない。

しかも、節約なんてそうそうできないようになってる。
404名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:44:56 ID:l913Sy9Z0
>>400
その辺は難しいよな

喫煙者の中の底辺層の存在を鑑みると。
何においてもモラルが低そうな方々に、喫煙だけはモラルを守ろうよと言っても
多分そりゃ無理なんだろうしね。
405名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:05 ID:bNLYdaCX0
ヤニはやばいって

吸ってるバカが一人いるだけで部屋中くせー
腋臭のデブよりより破壊力ある
406名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:35 ID:wNXsBTJa0
>>399
そのマンションのベランダで吸っている人に直接言ってやって
407名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:52 ID:d2gFNAD90
嫌だねえ
受動喫煙なんて便利な言葉まで作って、自分の気に入らないものを排除しようとする人達

俺は息の臭い連中は大嫌いだけど、それを理屈付けてまで排除しようとは思わん

副流煙て…車の排気ガスが蔓延してる中でよく言うよ
408名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:03 ID:8c0cETmdO
別に健康だの清潔だのは大切なことだから嫌煙厨のいいたいこともわからんでもないけど
そんなに毎日不満抱えながら生活してんの? よく発狂しないよね
409名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:04 ID:uIJCjLoW0
>>394
> >>380
> さあ?非喫煙者も含めて取り決めた指定喫煙場所で吸っているだからな
分煙が不十分なのに判断を間違えた喫煙場所である可能性を考慮したことはありますか。
悪徳喫煙者を喫煙者自身が喫煙被害者に負担をかけずに駆逐することでタバコを維持しようと考えたことはありますか。
> 自分の家で1人で吸う分には構わんじゃろ?
はい。
410名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:05 ID:BTYYZP7R0
>>400
これからはその人本人にその都度注意するって事だね。
少なくとも俺はそうしてる。
411名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:00 ID:YM4EkQh80
>>390
禁煙「者」車両と喫煙「者」車両に分けて欲しいね。
あるいは完全禁煙編成と完全喫煙編成に。
412名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:15 ID:iy9zqz3d0
20年くらい前はたばこに対してはただがまんするしかなかったからな。
いい時代になった。
413名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:18 ID:pCryB8av0
>>405
腋臭の方がよっぽど嫌だ。
煙草の臭いは「そいつが吸ってるものの臭い」だが
腋臭は「そいつが分泌しているものの臭い」だぞ。
414名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:56 ID:eUeBB4j20
東海・山陽直通定期便「のぞみ」は全部N700だから
喫煙室はあるのに何発狂してるんだ>喫煙者

N700を狙って乗れば済む話だろ
415名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:09 ID:1t6Ek4DJ0
もう全車禁煙でいいじゃないか。

というより喫煙席設けるなら割り増し料金にする時期だぞ。
2倍位とってやれよ。

喫煙室コストや清掃費用だってバカにならんのだからな。
416名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:14 ID:W80BhoWv0
たばこ吸いたいんなら後ろに台車くくりつけてそこに乗せたらいい
417名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:23 ID:hLQc31nD0
>>404
生活全てにおいて、理性的な行動をとれない人種に、喫煙マナーだけ説いても無駄だからねw
まあ、でも喫煙行動ひとつ見ただけでも、その人の育ちの良し悪しが簡単に分かるってのは、
喫煙者は注意した方がいいねw
418名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:42 ID:PHos8lbG0
>>401
> 他の要因はそりゃあるでしょうねえ。

…当然ですよね、豚。


@> でもね、嫌煙者の言っているように、タバコが万病のもとで害悪の塊なのだったら
A> 他の要因なんて吹っ飛んでしまうはずでしょ?

…@→Aの論理構成に無理がありますね、豚w
@「タバコが万病の元・害悪の塊」…という主張は、A「他の要因」を排除するものではありませんので、豚。
例えば「タバコは万病の元・害悪の塊」…という主張と、「麻薬は国家を破滅させる」「戦争は人類を破滅させる」…という主張と両立しますので、豚。


> タバコを排斥したアメリカは、国民が輝くように健康になっているはずですよね?
> 事実はまったく逆です。

…貧富の格差・医療保険制度の不備に関するデータは見ましたか?豚。
その状態で「輝くように健康になっている筈」…と捉える事は無理ですよね?豚。
むしろ、その状態でも平均寿命は延びている事が凄い事なんですよ?豚。


> 「あれ? 騙されてない?」と疑うのが当然ではないですかね?

…もう一度論理を練り直して、出直してこい、豚w
419名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:52 ID:LUtg5Kl60
>>407
何を言おうが嫌われ者は嫌われ者
知人友人多かろうが、その中にも内心
『ヤニ臭いなあ、コイツ』と思われている
自覚しろ もっと周りに気を使え
420名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:30 ID:rWRo25a+0
>>414
発狂してるのは嫌煙厨だと思うんだけど。
421名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:59 ID:rH8O/j0f0
マナー悪い率が高い低所得者が吸うから喫煙者がアホだと思われて嫌われるんだ
ある程度の常識を持った高所得者のみの嗜好品にすればいい
422名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:51:14 ID:+C3dt41AP
近鉄もいまだに喫煙車あるよな。
あそこは駅員自体ヤニ歯が多いから、いつまでもホーム禁煙にしないんだよな。
423名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:10 ID:CK/pvZ180
喫煙者ってさ会社などでも1時間に1回喫煙所で吸っているよな。
1回5分なら1日1時間弱サボっていることになるよな。
給料1割カットだろーが、フツー。
何で喫煙者だけ特権を与えるんだ馬鹿ヤロー。
ゲーム好きが毎時間仕事サボってゲームやっていいのか。
そしたらクビだよ。
仕事中に酒飲む奴もいない。
喫煙が趣味嗜好なら他の趣味と公平に扱えよ。
おい。
喫煙者だけ優遇するんじゃねぇ。
424名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:16 ID:6mTkG2Pb0
>>418
「豚」をしつこく繰り返すあたり、必死さが表れていますねえ。

結局何も反論になってないし。

嫌煙者の言っているように、タバコが万病のもとで害悪の塊なのだったら
他の要因なんて吹っ飛んでしまうはずでしょ?
タバコを排斥したアメリカは、国民が輝くように健康になっているはずですよね?
事実はまったく逆です。
425名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:31 ID:ZMCGOuzm0
医療費の減少ってのは、すなわち医者と製薬会社の儲けが減るってことだから
タバコ由来の病気が減れば、ただの風邪とかそういったところで値上げになる
医師が自分の収入が減るのを放置するとでも?

タバコのことしか見えていない人には理解できない日本の現実だわな
426名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:40 ID:eA6c28kn0
>>407
嫌だねえ、ニコチンで脳が死んでる阿呆は
427名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:49 ID:HgtiqDc+0
グリーン車の俺には問題ない
喫煙スペースの近くの座席とってるからいつでも吸いに行ける
428名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:26 ID:QHsbnkPb0
>>413
タバコは服に臭いがつくんだよ。
逃げても逃げてもついてくる。
429名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:32 ID:PHos8lbG0
>>424
では、貴豚は、
「タバコは万病の元・害悪の塊」…という主張と、「麻薬は国家を破滅させる」「戦争は人類を破滅させる」…という主張は、両立しないと考えているのですか?豚。
430名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:34 ID:MCx8sGFK0
ホント、タバコ関連スレは安定の伸びをみせるよな
431名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:37 ID:FMarUEbo0
>>408
お前は毎日ゴキブリのこと考えながら生活できるのか?
432名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:41 ID:8c0cETmdO
>>423
じゃあおまえは休憩しないの?
433名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:54:41 ID:LUtg5Kl60
>>421
文章前半の書き方に問題はあるけど
まあ そうだな

車も高額にすればDQNが減る 事故が減る
タバコ増税加速すれば良い
434名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:18 ID:rH8O/j0f0
そもそも電車で吸うなといいたい
在来線で喫煙できるのなんてあるの?
435名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:20 ID:RnvKX+KW0
タバコで浮いた金でキャンプにいけるかね?

ちょっと考えるなー
436名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:12 ID:8c0cETmdO
>>431
その程度のことならほっとけばいいじゃん
何かたばこの煙が人生を破壊するような勢いで非難する必要もないだろ
437名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:33 ID:l913Sy9Z0
喫煙者の方が留意しておくべきことは、

「臭いや不快を消す」のは煙草じゃなくて社会全体のトレンドだと言う事。

昔ならば数日髪を洗わない人間、服に室内臭がしみついた人間、
加齢臭丸出しな人間、口臭のきつい人間、不潔臭、部屋干し臭・・・
臭いであふれていた。

今はそれらがどんどん減ってしまい消臭剤が大手を振り
人々は基本清潔で無臭方向に行っている。
だから相対的に、「以前よりあなたは他人にとって、臭い存在になっている」。

その中で煙草というのは強い臭いがあるものの中で意外なほど長く
許されてきて、ここに来て消えていっているものと言う事。
煙草に限った話じゃなくて、
社会全体のトレンドなんだよ。低臭社会化。

438名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:57:09 ID:pCryB8av0
>>428
服に付いた臭いの方がまだ良いよ。
腋臭なんてどうしようもないだろ。
439名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:57:59 ID:8c0cETmdO
>>437
今までのなかで一番の正論
440名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:02 ID:rH8O/j0f0
何も周りに臭い煙を撒き散らさなくてもいいだろ
フリスクみたいな形状で「タバコの気持ちいい成分」だけ固めたのを売ればいいのに

依存性もあるし、なんか麻薬っぽいがw
441名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:18 ID:RnvKX+KW0
結局、計画性のない金は、
何に使った所で、結局禁止スパイラルに陥る。

と言う事で、FAですか?
442名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:20 ID:FMarUEbo0
>>436
まあ俺は無視できるから別にいいんだけどな
俺に嫌煙厨のレッテルを貼りたければご勝手にどうぞ
443名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:33 ID:PHos8lbG0
>>424
「タバコは万病の元・害悪の塊」と主張した人間は、
「麻薬は国家を破滅させる」・「戦争は人類を破滅させる」…という主張が出来なくなるのかな?豚w

その屁理屈がまかり通るなら、禁煙外来の医師は麻薬・戦争を否定出来なくなるよね?豚w
444名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:59:03 ID:LUtg5Kl60
>>438
脇臭もヤニ臭もどっちも臭えんだよ!

445名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:00:23 ID:8c0cETmdO
>>442
何言ってるかちょっとわからないです
関係ないと思うなら最初から反応しなきゃいいじゃん
446名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:00:33 ID:PYVJ06S70
新型のぞみ以外のグリーン9号車は、高い料金を支払ってるのに隣の喫煙車両から副流煙が流入してくる
9号車・10号車間のトイレや洗面所にも煙が充満している
447名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:00:35 ID:1t6Ek4DJ0
>>437
それに喫煙は嗜好品だからね。真っ先に槍玉にあがるのは
当然だろうな。
448名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:02:12 ID:jdm9bemR0
不風流な時代になったねぇ。
なにが酒もやめろ、弁当もやめろだ。
旅に酒と弁当なくてなんの楽しみぞ。

そもそも日本が一番元気だった時代、みんなハイライトなんかの強いたばこ
をバカバカ吸ってたのにな。
そいつらみんなオカシクなってるか。
むしろおまいらが老害と呼ぶほどピンピンしてんじゃねえか。

酒もたばこも叩きに叩き
部屋から出ないひきこもり、ってか。
449名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:07 ID:KogwvnKz0
コメダ珈琲店は喫煙席の方が空いてるのでいつも喫煙席に座ります。
450名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:09 ID:/kljoNSR0
まだ喫煙者が残ってたことに驚いた。
451名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:34 ID:YM4EkQh80
>>446
逆に副流煙を浴びずに済むのは何号車なんだ?
それにしても酷い話だね。禁煙車両の意味ない。
452名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:52 ID:t7IcsKzO0
そもそも煙草は万病の元なんて主張がおかしいですね
煙草を抑制して口腔癌の割合が下がるみたいな統計結果ってあるんだっけ?
453名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:54 ID:pCryB8av0
>>444
ヤニ臭いのって一本吸おうが、沢山吸おうがあまり変わらない。
でも腋臭ってあまり上限が無いからなぁ。
酷い腋臭って本当に「迷惑」の範疇を越してるよ。
454名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:04:52 ID:eA6c28kn0
>>448
酒も弁当もやめろなんて言ってるのはニコ中だけだが・・・
JRが禁弁当車両設定したってニュースなのかこれは?頭大丈夫?
455名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:04:54 ID:6mTkG2Pb0
>>429
それは両立しますよ。
もっとも、「それらの主張が正しい」と言っているわけではないですから誤解なく。
「仮に、それらの主張がすべて正しくても矛盾しない」と言っているだけです。

で、ですね。
「タバコは万病の元で害悪の塊」という主張と
「タバコを必死で排斥したが、数十年経って国民の健康は悪化するばかりだった」という事実は
両立するのですかw
456名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:31 ID:/kljoNSR0
>>450
×喫煙者
○喫煙車両
457名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:06:53 ID:FMarUEbo0
>>445
リアルだとどうでもいいから無視できるけど、匿名掲示板で反応してみるのはいけないのかい?
458名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:07:15 ID:6mTkG2Pb0
>>454
歴史に学びましょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/彼らが最初共産主義者を攻撃したとき

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

-----
喫煙問題とどうつながるのか、解説が必要ですか?
459名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:08:09 ID:jdm9bemR0
>>454
スレをざっと読んだらそんな意見まであって驚いた、っちゅうこと。
460名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:08:11 ID:CK/pvZ180
禁止しなくても吸わないのが当然だろ。
百歩譲って喫煙が趣味嗜好なら、他の趣味嗜好との
公平性もあるわけだ。
例えばエレキギターを弾くのが趣味のやつは
駅のホームや車内で大音響で弾いていいわけ?
趣味嗜好は等価だろ、差別はいけないよ。
花火が趣味のやつは駅のホームで
花火つけていいんだな、JRの社長さんよ。
お香をたくのが趣味のやつは
車内で焚くぜ。
止めにくるなよ、車掌さん。
SMプレーが趣味のやつは
ホームでプレーしていいんだな。
どうだ答えてみろ、JR。
お前らのやっていることがいかに
おかしいか分かるだろ。
北海道庁は財政困窮なのに、数百万かけて
職員の喫煙所を作るらしい。
税金でそんなことやっていいのか。
喫煙が趣味嗜好なら、たとえば税金で
雀卓買っていいのか。
国交省で散々問題になっているだろう。
税金の使い方が。
喫煙者のみ優遇するな!!

461名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:08:17 ID:R/AZZex80
JRが喫煙を認めないのなら、国鉄時代の借金の返済を
たばこの税金から補填しているのを、即刻、辞退すべきだ。
462名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:08:24 ID:8r5EqHng0
N700の喫煙所も撤去してくれ
463名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:09:15 ID:PHos8lbG0
>>455
> それは両立しますよ。
…認めるんですね、豚。

> もっとも、「それらの主張が正しい」と言っているわけではないですから誤解なく。
> 「仮に、それらの主張がすべて正しくても矛盾しない」と言っているだけです。

…では、
@> タバコが万病のもとで害悪の塊なのだったら
A> 他の要因なんて吹っ飛んでしまうはずでしょ?
…上記@・Aの説明はどう付けますか?豚。
「タバコ」と「他の要因」が両立するならば、「他の要因なんて吹っ飛んでしまうはず」…という主張は間違いですよね?豚。



> で、ですね。
> 「タバコは万病の元で害悪の塊」という主張と
> 「タバコを必死で排斥したが、数十年経って国民の健康は悪化するばかりだった」という事実は
> 両立するのですかw

…もちろん両立しますよ、豚。
貴豚の主張の論拠は、「タバコを必死で排斥した」事、その1点のみに固執したものですから、豚。
他の要因により「国民の健康は(全体的に見て)悪化する」事などいくらでも考えられますからね、豚。
464名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:09:37 ID:eUeBB4j20
鉄の見方からすると
「こだま」では自由席は吸えるとなると
300系は「臨時のぞみ」「臨時ひかり」からも
完全撤退なのか?
465名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:10:17 ID:eA6c28kn0
>>458
つまり君らニコ中は喫煙車両の廃止がナチスを生み出すと思ってるわけね。
早く病院行きなさい、頭の根ね。
466名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:10:32 ID:LT1ze9GN0
ふざけんなぼけ1
467名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:10:37 ID:8c0cETmdO
>>457
はいはいそうですね、おまえのおかげで単発に反応するのがいかにアホらしいかわかったよ
468名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:11:06 ID:jdm9bemR0
>>461
そういや、そうだよな。
469名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:11:15 ID:+i/QEqx4P
どうせトイレで吸って、また迷惑かけるんだろうなぁ。
470名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:11:37 ID:6mTkG2Pb0
>>463
>「タバコ」と「他の要因」が両立するならば、「他の要因なんて吹っ飛んでしまうはず」…という主張は間違いですよね?

なんで?
仮に元の主張が正しいとすれば、他の要因など吹っ飛ばして
国民は健康になるはずでしょ?

>他の要因により「国民の健康は(全体的に見て)悪化する」事などいくらでも考えられますからね、豚。

だったら、タバコよりもその「他の要因」のほうがずーっと問題であるわけですね。
それを、タバコだけ異常に排斥するのはナンセンスですねえ。
471名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:12:08 ID:+6+qyaBc0
喫煙ルームもいらない
煙が漏れてきて、禁煙席の意味ない
472名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:12:16 ID:PHos8lbG0
> で、ですね。
> 「タバコは万病の元で害悪の塊」という主張と
> 「タバコを必死で排斥したが、数十年経って国民の健康は悪化するばかりだった」という事実は
> 両立するのですかw

…分からなければ、>>373をもう一度読んでみましょうね、豚。
「アメリカの医療制度や貧富の格差を考慮した上での主張なのかな?」…という問いに対して逃亡してたでしょ?豚w
それを考慮すれば、自ずと答えは見えてくると思いますよ、豚。
473名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:12:26 ID:DxLGzNbF0
おいら喫煙者だけど、今のJRでタバコ吸える電車まだあったんだ

新幹線もブルトレも特急も普通列車も全部完全禁煙化されたと思ってた

今何の列車でタバコ吸えるん?
474名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:13:31 ID:AaHilV/60
通路の扉が開いた時に臭いから、喫煙車両を一番前か後ろに隔離して欲しいね
475名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:13:47 ID:eUeBB4j20
>>461>>468
たばこ税からの旧国鉄債務返済は
JRがお願いした訳ではなく
国民が国会を介して決めた事が何か?

たばこ税からの債務返済阻止は法改正しないと出来ないんじゃね?
476名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:14:58 ID:uIWJPwKd0
例外認めずに全面禁煙にすればいいよ。
誰も困らない。
1日程度吸わないでヒステリー起こすようならそれはもう病気だから電車に載せなくていい。
477名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:15:19 ID:PHos8lbG0
>>470
> >「タバコ」と「他の要因」が両立するならば、「他の要因なんて吹っ飛んでしまうはず」…という主張は間違いですよね?
>
> なんで?
> 仮に元の主張が正しいとすれば、他の要因など吹っ飛ばして
> 国民は健康になるはずでしょ?

・「元の主張」→「@タバコは万病の元で害悪の塊」
・「他の要因」→「A軍事・財政悪化・医療制度不備・麻薬・犯罪・貧富の格差等」

…@がAを「吹っ飛ばす」と主張する論拠を示してもらえますか?豚。


> >他の要因により「国民の健康は(全体的に見て)悪化する」事などいくらでも考えられますからね、豚。
>
> だったら、タバコよりもその「他の要因」のほうがずーっと問題であるわけですね。
> それを、タバコだけ異常に排斥するのはナンセンスですねえ。

…「資格・条件論法」の典型ですね、豚w
テンプレ出してあげましょうか?豚w
478名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:16:07 ID:cHI71xjm0
喫煙席がなくなるのは困るな。
禁煙席だとガキ+馬鹿親がやかましいので、喫煙席を取ることが多い。
煙なんかよりよっぽどストレスだぜ。
479名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:16:32 ID:NH1puqYX0
ヤニ中が苦しむのを見るのはたまらんな
480名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:16:46 ID:FMarUEbo0
>>467
俺も反応してやろうと思ったがこんな風にレッテル貼られるので止めておこう
481名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:18:00 ID:G1So17Nd0
>>301
そうだねー。タバコももともとマナーの問題だったのにね。
喫煙厨も嫌煙厨も居丈高になりすぎ。
何が何でも「嫌煙無罪」とか「喫煙有理」とか、狭量すぎるかもね。
482名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:18:02 ID:sIPxzMEy0
>>392
そのレスっておまえ自身によく当てはまるよなw
483名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:18:09 ID:rH8O/j0f0
豚豚言うのはどうかと思うがID:PHos8lbG0の方が説得力あると思う
484名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:19:12 ID:t7IcsKzO0
>>470
万病の元なんて言葉で話しても永遠に収束しない
相手は怒らせようとしてるだけだし無駄
485名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:19:58 ID:w70fAv4M0
休日の早朝7時からくやしがらなくてもいいのに!
ま、当然、ここの早朝煙草擁護もオマエ!だろうけど

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50

892 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 00:06:12
↓このあと、コテなし出場

863 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/30(金) 13:44:40
ババァ、寂しくても20年我慢だぞw
俺は月末で忙しいんだからババァの相手してらんねんだわw


893 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 07:38:09
>>892のマヌ豚さんへ質問

質問@
ネット工作を確認し通報も完了したのに全く進展しませんが何故ですか?

質問A
その工作活動はこの過疎板のどんな人々にどの様な悪影響を及ぼすのでしょうか?

質問B
相手を特定し言い切るには証拠の提示が必要不可欠ですがIPでも見れるのですか?

質問C
ところで対象者はどの様な罪が問われるのでしょうか?適切な罪状が有れば教えて下さい。
486名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:03 ID:PHos8lbG0
【資格・条件論法】 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、【資格】・【条件】を付けたがる。

【使用例】
・800万人を強制連行した日本人(注:ウソ)に、拉致を批判する【資格】はない!(某失敗国家の国連での発言)
・アメリカを批判できない人間が、中国にだけイチャモンをつけるなんて、ちゃんちゃらおかしい。(某自称アナリスト・「電波芸者」の発言)
New!!・タバコを排斥するならば、他の要因(戦争・財政悪化・医療制度不備・麻薬・犯罪・貧富の格差等)を排斥しなければならない(某匿名掲示板の豚の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。
上記の例で言えば、「拉致問題」・「中国の民族浄化」・「喫煙」は、誰が批判しようが勝手ですよね?言論の自由が保障されている国であるならば。

・拉致問題は、どこの国の誰が批判しようが、間違った行為である事に変わりありません。批判者が日本人であれアメリカ人であれ、その違法性に違いは生じません。
・中国の民族浄化政策を批判する「前提として」、アメリカのイラク政策を「批判しなければならない」、なんてルールはありません。どちらをどのように批判しようが自由です。言論の自由が保障されている国ならば。
New!!・禁煙運動をする前に(又は同時に)、戦争・財政悪化・医療制度不備・麻薬・犯罪・貧富の格差等の問題を「解決しなければならない」、とするルールなどありません。そんな事を言っていたら、いつまで経っても禁煙運動など出来ません。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
主に特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この【資格・条件論法】を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。
彼らと議論する際には、この点を十分に留意し、それが「ただの感情論」である事を認識させましょう。
487名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:49 ID:cts3nqPn0
いつも思うが、噛みタバコとか嗅ぎタバコは禁煙車でもOK?NG?
488名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:21:50 ID:n37uSf/j0
>>487
NG
489名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:22:08 ID:cTHPK8ll0
喫煙なんぞは前世紀の蛮習。

阿片吸引が19世紀で廃止されたように、
喫煙を20世紀内で止められなかった奴は負け組み。
490名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:22:51 ID:H0BA2K9O0
Yahoo!で喫煙者がボコボコに言われててワロタw
491名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:30 ID:w70fAv4M0
ID:PHos8lbG0



嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50

の馬鹿スレ主
492名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:42 ID:+rkxyhgy0
>>28
シウマイ弁当も禁止なw
493名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:12 ID:4bWT1A550
昨日、会社のトイレの個室に入ったら、前の人の
腋臭の残り香が・・・

で、たまらず隣に入ったら前の人がタバコの
残り香が・・・

タバコの臭いは大の苦手の俺でも、腋臭よりは
マシだと思った。
494名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:26 ID:SFOUnVXc0
>>喫煙車両は、タバコの灰、匂い、ニコチンなどで、
>>シートや床・内装が著しく汚れたり傷ついたりします。
>>また床に落ちた灰や、灰皿の吸殻など・・・
>>その掃除やクリーニング・修繕などにかかる費用や労力は大きなものですし、
>>耐用年数と言う点からも禁煙車両に比べると劣化が著しいんです。
>>要するに、コストカットの一環でもあるんですね。

ということで、車両の痛みの問題で運転システムのある先頭車両には喫煙を設けない。
いずれは喫煙ルームはユニットバスや簡易便所のようにユニット交換式になるんじゃないかな
そういうレンタル業務を始めたら需要があるかもしれんなw
495名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:57 ID:GWG/EYmr0
ふん、禁煙にするんだったら、あめぐらい配れ
それと、禁酒ししてほしい あの酒臭い匂い吐きそうになる
496名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:25:04 ID:6mTkG2Pb0
>>472
逃亡なんてしてませんよ。
「それらは問題ではない」と言ったのですよ。

何度も言いますが、どうしてタバコを必死で排斥したアメリカでは、国民が健康になるどころか
まったく逆の結果になってしまったのでしょうね?
この時点で、嫌煙運動は胡散臭いと思うのが正常な感覚だと言っているのですよ。

>>477
つまりですね、タバコ排斥したにもかかわらず国民がますます不健康になったのは事実なので
「タバコ」よりも「他の要因」のほうが健康に悪影響があると考えざるを得ないわけですよ。
しかるに、なぜその「他の要因」は騒がれず、タバコだけが必死に叩かれるのでしょうかね?
497名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:25:12 ID:WxWdg9PQ0
っていうか、まだしてなかったのかよw
498名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:13 ID:OBVEwd6YP
嫌煙者
これなんて読むんだ?
499名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:18 ID:w70fAv4M0
口先だけはえらそーなJT豚さんも

JTに都合の悪いスレッドを土下座してまで、削除のお願いやってるんだよね!

34 :心得をよく読みましょう:2010/07/25(日) 10:29:55 ID:Ek70aIv8
↓は言論統制のお願い板です。
JTさんしか来てないって、わろたw

accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/l50
500名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:34 ID:m7QswIY00
なんだよそれじゃ自由席に残された自由はオナニーする自由くらいだな。
501名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:02 ID:H0BA2K9O0
新幹線でマック食ってたらヤクザがきたでござる の巻
502名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:21 ID:7RcUTxLk0
これで車両清掃代がかなり浮くんだろうね。
503名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:09 ID:uIJCjLoW0
>>496
今特亜を批判できるのは先人たちがソース実証主義を徹底したおかげだと思うんだけど。
504名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:21 ID:Avue7jN00
誰かがお書きの通り、日本酒+サキイカも相当臭いですね。
505名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:24 ID:o8bLbFv0Q
>>213
何で我慢できないの、とか以前に何故弁当を買ったのかを考えれば、食べてるひまがその90分くらいしか無いからなんだろ。
一言欲しい、というのは分かるけど、何で我慢できないのとか思うのはあなたの考えが足りない、自己中な発想。
506名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:37 ID:b8T+Ihz20
>>498
ノン スモーカー
507名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:29:03 ID:G1So17Nd0
>>492
ああ、あれはメシ時でもないときに広げられると殺意がわくねw
508名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:29:08 ID:PHos8lbG0
>>496
> 逃亡なんてしてませんよ。
> 「それらは問題ではない」と言ったのですよ。
…「戦争や麻薬」は、平均寿命・医療費の増大等を語る上で「問題ではない」、とw


> 何度も言いますが、どうしてタバコを必死で排斥したアメリカでは、国民が健康になるどころか
> まったく逆の結果になってしまったのでしょうね?
> この時点で、嫌煙運動は胡散臭いと思うのが正常な感覚だと言っているのですよ。
…何度も言いますが、貴豚が「タバコを必死で排斥した」という一点に固執して、他の要因を全く考慮していないからですよ。


> >>477
> つまりですね、タバコ排斥したにもかかわらず国民がますます不健康になったのは事実なので
…不健康になった要因は「医療保険制度の不備」「貧富の格差」に他なりません。
アメリカは、その中でも平均寿命を延ばしている。虫歯の治療に数十万円かかるような国でねw
むしろ、禁煙運動をやっていなかったら平均寿命はここまでのびなかった、と捉えるのが自然だと思いますが。


> 「タバコ」よりも「他の要因」のほうが健康に悪影響があると考えざるを得ないわけですよ。
> しかるに、なぜその「他の要因」は騒がれず、タバコだけが必死に叩かれるのでしょうかね?
>>486をどうぞ。あと、「他の要因」も物凄く騒がれていますよ?豚。
医療保険制度改革の問題は知らないんですかね?豚w
509名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:30:08 ID:rWRo25a+0
>>504
551や崎陽軒も
510名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:30:33 ID:Afhznkuz0
喫煙所で吸った後隣りに座られるの嫌だし、喫煙席は残しておいて欲しかったな
511名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:31:33 ID:JqXjB4sYP
酷いよ、喫煙者の人権はまるで無視かよっ!
せめて喫煙所を設けるべきだな



オープンデッキで
512名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:31:49 ID:H0BA2K9O0
煙草吸ってる人は煙草吸ってるから煙草吸いたくなることに気づかないと駄目だな
513名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:16 ID:9tqSgIPD0
>>164,167
医者にかかれる裕福層の増大、医療の先鋭化によるコストの増加、
薬事費の増加、移民の流入等も原因として考えられるが、
それを否定するデータは?
514名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:40 ID:Fqvfv4DY0
喫煙中ざまあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷぎゃああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからどうしたってはなしだけどwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:51 ID:w70fAv4M0
数年前からブラックリストに入っているからって???
当然、JTネット工作室のブラックリストだよね???

>ID:R7I4nxy8= ID:PHos8lbG0

JTのテロ並みネット工作をマスゴミはなんで報道しないのか?★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1279587763/l50

6 :心得をよく読みましょう:2010/07/20(火) 15:41:34 ID:R7I4nxy8
2ch運営からしたら、削除しても削除しても何も学びもせずに同様のスレを立てたり
何度プロバイダー規制やっても、プロバイダーから契約の強制退会に追い込んでも
OCNに乗り越えて荒らし行為をやめず、OCNでも規制されているのにまだ荒らしをする
お前がテロリストだよ。

ああ、それとなあ、削除人が規制を要請する事があるんだよ。
何度削除しても効果がないから規制してくれってな。削除人経由の規制の場合、ほぼ永久規制だぞ。
お前は数年前からブラックリストに入っているから気をつける事だな。
516名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:57 ID:UaD8gYCw0
予言しよう

東京〜大阪まで扉の開かないトイレが発生する
517名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:01 ID:rWRo25a+0
>>510
N700はこれがあるから煙が嫌いな人にはサービス後退じゃないかとも思う。
518名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:09 ID:dCbjxSPWP
喫煙車両のヤニ汚れ清掃の代金も切符に転化されている。

なのに、非喫煙者も喫煙者も値段が同じだった今までの方がおかしい。
この改正は正解といえるな。
個人的には喫煙者は料金200円UPとかでも良いと考える。
519名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:24 ID:uIJCjLoW0
>>510
今までだって喫煙席は臭いからって禁煙席から出張してくる輩はいましたよ。
気密性の高い新幹線は完全禁煙にしないとその事態を回避できないのではないでしょうか。
520名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:28 ID:6mTkG2Pb0
>>503
だから、主張すべきことについてはきちんとソースを出しましたよ。
「この30年ほど、アメリカの医療費は暴騰し、平均寿命の伸びは他国に比べて鈍っている」とね。
あと、肥満率が猛烈に増えているというのもありますね。
これはまず誰も異論ないですよね。

んで、「タバコを必死で排斥したのに、アメリカ国民の健康が悪化し、医療費が高騰するばかりなのはなぜですか?」と
問いかけているのですよ。
521名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:37 ID:Y7Fy1vGO0
>>44
お前は禁止車両で喫煙注意する車掌は嫌煙だと信じて疑わないんだな。
キチガイの見本みたいな奴だw
522名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:56 ID:cts3nqPn0
噛みタバコも嗅ぎタバコもあかんのか。
じゃ水タバコならどや! って、あれ火使うらしいからダメか・・・
523名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:58 ID:BxjSUckv0
なんか自由席の喫煙車両って込んでるし煙ってるし見ていてかわいそうになるけど
本人たちは笑ってるんだよね。頭がおかしいとしか言いようが無い。

吸ってから禁煙席来るとすごい臭いし。本人気づいてないから又アホに見える。
ついでにかっこつけて歩いてるんだよねwww
524名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:34:57 ID:y+nLlqtU0
これはいいニュースだな
喫煙車はヤニで薄汚くて匂うし最悪やな
525名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:35:31 ID:q+mHkD640
シガーバーで葉巻をくゆらすのが大人の男の嗜み
シガレットなんてもんは底辺層の娯楽
526名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:35:43 ID:6mTkG2Pb0
>>508
>…「戦争や麻薬」は、平均寿命・医療費の増大等を語る上で「問題ではない」、とw

では、それらは30年前に比べて悪化したのですか? どれだけ?

>…何度も言いますが、貴豚が「タバコを必死で排斥した」という一点に固執して、他の要因を全く考慮していないからですよ。

その言葉はそっくりそのまま返しますね。
あなたが「タバコは害悪」に固執して、他の要因を無視しているからですよ。

>あと、「他の要因」も物凄く騒がれていますよ?豚。

タバコに関する宗教的な排斥には遠く及ばないですねえ。
問題は、「タバコだけが狂ったように、宗教的に排斥されている」ことにあるのですよ。


527名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:35:52 ID:G1So17Nd0
>>505
心の中ぐらいは自己中許してやれよw
528名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:05 ID:PHos8lbG0
>>513
>>373をどうぞ。
彼は「最初から何も証明しようとしてませ〜んw」…というスタンスなので、
それを否定するデータなど出せる筈もありません。

>>520
> だから、主張すべきことについてはきちんとソースを出しましたよ。
> 「この30年ほど、アメリカの医療費は暴騰し、平均寿命の伸びは他国に比べて鈍っている」とね。
…そのソースに対する反論は既に出していますが。
それを見て、「最初から何も証明しようとしてませ〜んw」…とほざいていたのは貴豚でしょ?w


> あと、肥満率が猛烈に増えているというのもありますね。
> これはまず誰も異論ないですよね。
…それとタバコとの相関性は?


> んで、「タバコを必死で排斥したのに、アメリカ国民の健康が悪化し、医療費が高騰するばかりなのはなぜですか?」と
> 問いかけているのですよ。
…既に答えていますが。主たる要因は「貧富の差の拡大」と、「医療保険制度の不備」です。「禁煙運動」ではありません。
529名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:42 ID:NJiRpGrv0
タバコを吸っている人間を殴っても良い(殴るとお金がもらえる)という法律を作るべき
530名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:44 ID:NQoZkxt30
週末からさわやかなニュースで気分がよろしい
531名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:55 ID:847d4Sg70
むしろ天下の新幹線に未だに喫煙席なんてあったのか驚きのニュースだろ
532名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:38:53 ID:miTIsYaw0
やっとか、としか言いようが無い。
533名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:39:16 ID:6mTkG2Pb0
>>528
>…既に答えていますが。主たる要因は「貧富の差の拡大」と、「医療保険制度の不備」です。「禁煙運動」ではありません。

では「タバコの健康への害」よりも、「アメリカにおける貧富の差の拡大や医療保険制度の不備」のほうが
アメリカ人の健康への害がずっと大きいと認めるのですね?
それを認めるなら、私の言いたいことはそれで終わりです。
534名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:39:20 ID:uIJCjLoW0
>>522
嗅ぎタバコは挙動が不審がられるでしょうね。ヤバイ薬とかに。
噛みタバコはツバを吐き出さなくてはならないので、それを使うならニコチンガムの方がまだマシでは。
どちらも日本ではあんまり見ないタイプですし。
535名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:39:43 ID:4bWT1A550
仕事でこだまを良く使うのだが、自由席の喫煙車が真ん中の
車両にあって困るんだよね。

1-7号車が自由席車両で3号車が喫煙車。2と4は煙が流れ込ん
で来て臭くて乗れない。

3号車を抜けて1号車に行くわけにも行かないから、嫌煙蟲の
俺には、5-7号車しか選択肢が無いんだ。
536名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:40:10 ID:MZrqwm8+0
今まで吸えたのかよ。喫煙DQNは家から出るな
537名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:40:43 ID:fdHQHYya0
こだまに乗れば、ゆっくりタバコが吸えますよwwww
538名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:41:00 ID:ZLB2E+ws0
新幹線の中でタバコ吸えるなんて、
外人はみんなびっくりする。
539名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:42:36 ID:9DzZpLu10
このスレ、JT黒電波が必死に削除依頼やっててわろた!!!”

JTのテロ並みネット工作をマスゴミはなんで報道しないのか?★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1279587763/l50
540名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:43:04 ID:7RK1Foo90
N700 を除けば、自由席を失っただけ
最後には、グリーン車だけに喫煙が残れんだろうね

グリーンの喫煙車は空席率が低いから儲かるよね
541名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:43:37 ID:t7IcsKzO0
>>528
>要因は〜
その根拠ってグラフから明らかです、としか言ってなくね?
542名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:44:11 ID:NQoZkxt30
東京のレストランも神奈川みたいに全面禁煙してほしい
543名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:44:17 ID:pMB4FIxC0
すぐ酒の話にすり替えようとするバカはなんなの
544名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:44:23 ID:WS0619/60
>>238 >>471
まったくだな
545名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:45:14 ID:zRXEKj5p0
禁煙車は人が立ってるのに禁煙車はがらがらとか最近よくあるわな。
あれは絶対におかしい。
喫煙者は廃止して、先頭と末尾車両のデッキに有料喫煙ボックスを設置すべき。
546名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:04 ID:1jBMWsrp0
>>481
いや、もともとはマナーの問題じゃないでしょ?
タバコが肺がんを誘発する、とかいうのがもともとの問題。
じゃ、そういう煙を他人のいるところで排出していいのか?っていうのがマナーの問題として派生。
基本は健康(特に肺がん防止)の問題でしょ?
このスレだと臭いを問題にしてる人多いけど、それは本来まったく別の問題なんだよね。
547名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:08 ID:Ma21voxY0
>>535
つーか、むしろ君の精神と肉体の脆弱さの方が問題ではないのか?
548名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:14 ID:dCbjxSPWP
>>540
たかだか数時間の喫煙もガマンできないなら、
喫煙グリーン車に隔離で良いと思う。マジで。
549名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:18 ID:PHos8lbG0
>>533
> >>528
> >…既に答えていますが。主たる要因は「貧富の差の拡大」と、「医療保険制度の不備」です。「禁煙運動」ではありません。
>
> では「タバコの健康への害」よりも、「アメリカにおける貧富の差の拡大や医療保険制度の不備」のほうが
> アメリカ人の健康への害がずっと大きいと認めるのですね?
> それを認めるなら、私の言いたいことはそれで終わりです。

…構いませんよ。主たる原因はそれですので。
で、それを認めるなら、貴豚の>>164>>167の主張は完全に崩壊します。
それは認めるのですかね?豚?
550名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:30 ID:wIIVvWgH0
だったら
たばこ税を旧国鉄時代の借金返済にあてるのやめて
JRグループで全部払え
551名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:58 ID:y4R+0+V30
タバコミュニケーションで生きてる人もいるんだよ
552名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:47:25 ID:uIJCjLoW0
>>543
「酒を規制できないのなら、タバコも規制するな。」が本音でしょう。
本当に酒に迷惑しているのなら喫煙関連スレに書き込むのは逆効果でしかありません。
喫煙被害者を敵に回すわけですから。
553名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:47:42 ID:9DzZpLu10
>○強がる

895 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 08:47:58
バカ珍煙の奥の手10項目

○マヌ〜と鳴く
○せのせ〜と鳴く
>>1読めと得意がる
○ヒルコにビビる
○携帯から必死と鳴く
○コテを鼻毛にすして自演する 
●コピペ ←今ココ
○俺は非喫煙者だけど〜と鳴く
○サルまね
○強がる
554名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:48:19 ID:rWRo25a+0
>>529
殴り返されて自己責任というなら歓迎だ。
555名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:48:35 ID:m4US2Pbt0
自由席なのに喫煙の自由が無いとはこれいかに
556名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:48:37 ID:PHos8lbG0
あと、
【「タバコの健康への害」よりも、「アメリカにおける貧富の差の拡大や医療保険制度の不備」のほうがアメリカ人の健康への害がずっと大きい】

…これを認めたからと言って、禁煙運動の正当性が失われるという事にはなりませんので、豚。
「貧富の差の拡大・医療保険制度の不備を解決しなければ、禁煙運動をしてはならない」とするルールもありませんからね、豚。その理由は>>486で述べた通り。
557名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:17 ID:6e/icFjD0
東京大学名誉教授で解剖学者の養老孟司さんが、「たばこの害や副流煙の危険
は証明されていない」「禁煙運動家はたばこを取り締まる権力欲に中毒している」
などと月刊誌の対談で発言した。
養老さんは、そもそもたばこに害があるなど証明されていないとし、

「『肺がんの原因がたばこである』と医学的に証明されたらノーベル賞ものですよ」
また、「副流煙の危険性は問題外」と言い、

「低温で不完全燃焼するたばこから発生するので有害、というのに科学的根拠は無い」
と論じている。さらに、たばこのパッケージに書かれている「喫煙はあなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます」などの文言を決めた一人が大学の後輩だったそうで、

「医者仲間で集まったときに『根拠は何だ』『因果関係は立証されているのか』と彼を問い詰めたらたじたじでしたよ(笑)」
と語っている。
http://www.j-cast.com/2007/09/18011417.html
558名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:49 ID:XsvR6lkZ0
最近の電車は窓開かないのが悪い。
559名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:52 ID:c7BpWEaHi
みんなちょっと待って!

>>500
560名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:51:58 ID:9DzZpLu10
書くたびにID変換してとにかくかきまくる手法

>豚連発ID:PHos8lbG0がかつて癌ばった記録

煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
561名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:52:15 ID:YM4EkQh80
>>547
新幹線に乗っているほんの数時間すら喫煙を我慢できない喫煙者の
精神と肉体の脆弱さの方が問題。つか薬物依存症だしな。

そんな薬物依存症の為の有害な煙を垂れ流す車両を設けて
非喫煙者の健康を害する方がよほど問題。
562名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:52:19 ID:6mTkG2Pb0
>>549
>…構いませんよ。主たる原因はそれですので。

ではそれで話は終わりですね。

>で、それを認めるなら、貴豚の>>164>>167の主張は完全に崩壊します。

いや、全然崩壊しませんよ。
その2つは、「タバコを必死で排斥したアメリカが、かえって医療費が高騰し平均寿命が伸び悩んだ」という
「事実」を示しているだけですから。

563ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/31(土) 11:53:14 ID:jRg9NCvN0
タバコ吸えないやつは死ねよ
564名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:54:39 ID:ymOC/whZ0
タバコwwwwwwwwwwwwww
まだあんなもん吸ってるバカいんのかよwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:54:53 ID:Ma21voxY0
>>556
ところで、なんで語尾に豚入れとるん?
豚が君のコテみたいなもんなのかいな?
566名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:32 ID:pCryB8av0
>>558
まったくだ。駅弁買えないもんな。
567名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:33 ID:TRCp84XS0
たった数時間くらい喫煙者でもタバコ我慢できるんだから全列車全席禁煙にしても文句言われないぞ
568名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:50 ID:MtcWFuH30
>>563
俺の周りのリアル社会で喫煙者を痛烈に批判してる奴って元喫煙者な。
569名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:56:01 ID:X8KV7j6tP
予想通り無益な争いが繰り広げられてる
双方共にストレス溜まるだけなのに
どうせ平行線なんだから脳内で自分が勝利したと思ってスレ閉じろよ
570名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:56:09 ID:Afhznkuz0
>>565
多分可愛さアピールだから放っといてやれよ
571名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:01 ID:PHos8lbG0
>>562
> ではそれで話は終わりですね。
…ええ。貴豚のくだらない主張もこれで終わりです。


> いや、全然崩壊しませんよ。
> その2つは、「タバコを必死で排斥したアメリカが、かえって医療費が高騰し平均寿命が伸び悩んだ」という
> 「事実」を示しているだけですから。
…「アメリカにおける貧富の差の拡大や医療保険制度の不備」が、その主たる要因である事は共通認識になっていますよね?それは貴豚自身が認めている事。
その論理に乗っかれば、「タバコを必死で排斥した」という要因は、当該結果の主たる要因にはなり得ませんよね?豚。
そうなると、「タバコの排斥」と、「医療費の高騰・平均寿命の伸び悩み」との間の相関性はありません。
他の要因(貧富の差の拡大・医療保険制度の不備)と偶然重なったに過ぎない、という事は理解出来ますか?豚。
572名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:15 ID:BxjSUckv0
つーか飛行機も一般車両の電車もバスも全面禁煙じゃないの
何で新幹線だけ吸わせろっていうのw
573名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:33 ID:9DzZpLu10
574名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:37 ID:r1bZNRyb0
>>562
横レスだけど、そういう単純化視点で見るなら、アメリカ以外、例えば
ヨーロッパでもこの二十年タバコ排斥は相当に進んだことを思い出す必要がある。
日本でもな。

そして、平均寿命グラフの単純化視点からの解釈は、

世界中で「タバコ排斥が進むほど」平均寿命が伸びた。

って事なんだけどね。
575名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:58:23 ID:rWRo25a+0
>>572
吸わせろとは言ってないよねえ。
576名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:59:52 ID:uIJCjLoW0
>>569
そして、多くの人は
「全面禁煙までいかなくともタバコの害が無くなればいい。でも負担はゴメンだ」
と思っているがゆえに禁煙の加速を止めようとしない。

だからこんなことはこれからもどんどん起こるよ。で結論?
577名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:40 ID:PHos8lbG0
>>562
貴豚の示す「事実」とは、単に平均寿命・医療費の推移を示しているに過ぎません。
その主たる原因は「貧富の差の拡大」と、「医療保険制度の不備」です。これは貴豚も認めているところですので。
つまり、「タバコの排斥」はその要因ではありません。「禁煙運動の激化」と「平均寿命・医療費の増大」が偶然に重なったに過ぎない、という事です。
そこまでは理解出来ましたか?豚。
578名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:06 ID:pCryB8av0
>>572
移動時間の長さが関係してると思うよ。
579名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:18 ID:cHI71xjm0
>>570
可愛さw
580名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:47 ID:Ma21voxY0
>>574
それ、逆だろ。
平均寿命が延びたからタバコが問題になってきたじゃね?
581名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:58 ID:9DzZpLu10
今回はあまりの悔しさに発狂三昧だけど、馬鹿JTに騙されないでね!

データも記事も存在しません!
データも記事も存在しません!
データも記事も存在しません!

>「タバコを必死で排斥したアメリカが、かえって医療費が高騰し平均寿命が伸び悩んだ」
582名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:03:09 ID:5TCjAO9h0
ニコチン依存症は大変だな
たった数時間の我慢もできないんだから
まるで駄々をこねるガキだ
583名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:04:21 ID:6mTkG2Pb0
>>576
それはこれまでの議論とは別の問題ですが、一言だけ答えておきましょう。

禁酒法はどういう結末になったでしょうか?
禁煙運動も同じ結果になるでしょうね。
584名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:04:25 ID:MSpC32ap0
3号車のクリーニングはしっかりおねがいしますね
585名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:49 ID:9DzZpLu10
豚が口癖のJTさん、ごくろうさんです。

【JT必死!】嫌煙は豚豚豚!死ね死ね死ね!★399
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50
586名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:50 ID:0wAuLc9S0
こんなのどうでもいいから
新幹線駅にラウンジ作れよ。
空港みたいにさ。
587名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:58 ID:n8tm59xZ0
それで問題ないよ。ちょっとぐらい我慢しろ。できないなら中毒治せ。
588名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:06:08 ID:wNXsBTJa0
>>409
> 分煙が不十分なのに判断を間違えた喫煙場所である可能性を考慮したことはありますか。

「十分」の基準も「不十分」の基準も主観的で曖昧だからおいらは「Yes」と思っていても
あんさんには「No」ということになるかもしれんのう

居酒屋で喫煙おkな店とかでも、トイレ行くのと同時に店の外へ吸いに行く程度


> 悪徳喫煙者を喫煙者自身が喫煙被害者に負担をかけずに駆逐することでタバコを維持しようと考えたことはありますか。

質問の意味が分からん
駅のホームとかで吸っている奴や、道端で吸殻をその場に捨てた奴には直接注意するけど、そういうことかのう?
589名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:06:42 ID:cHI71xjm0
>>580
昔は認知症が発症する前に寿命が来た、と同じ話と考えていいか?
タバコが原因で、高齢になってから発症するものって何だ?
590名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:09:00 ID:hXoDN+Dr0
ブルジョアの俺はひかりの指定席しか乗ったことがないから
指定席で吸えればいいや
全席指定ののぞみは関係ないってことだね
591名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:09:09 ID:r1bZNRyb0
煙を全部吸い込んで体内で処理してくれるなら
なんの文句もないんだけどなあ。
592名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:09 ID:eUeBB4j20
>>550
国会の議決と承認が必要だ罠w
たばこ税での補填廃止w
593名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:20 ID:hXoDN+Dr0
最新車両だと喫煙席でもそんなに臭わないけどな
新幹線(ひかり)と近鉄の吉野特急は喫煙者の俺でも気分が悪くなるときがある
594名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:48 ID:9DzZpLu10
大企業の権力と金の力にまかせたテロみたいなネット工作は絶対ゆるせない。

手法としてはとにかく↓に見られるような大量レスで、議論阻止攪乱を目的とし、
スレ住民をだますこと。JTらしいよね。


>豚が口癖のJTさん、ごくろうさんです。

【JT必死!】嫌煙は豚豚豚!死ね死ね死ね!★399
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50
595名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:52 ID:Ma21voxY0
>>589
生活習慣病。
596名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:12:09 ID:l4SqKOtC0
汗臭いジジイが隣で靴脱いで臭そうな足の裏さらしながら酒飲むのも禁止してほしい。
597名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:12:25 ID:PHos8lbG0
あと、アメリカの戦費の推移ね。30年前から如何に増大しているか、「豚」でも分かるようにまとめてあるサイトがありました。
ttp://www.geocities.jp/eiji96301045/Ame_financial_outgo.htm
この一部でも医療費(医療保険費)にまわせば、結果は変わってくるでしょうね。

>>583
で、>>577に対する反論は「無い」のかな?豚。
何も言わないならば、勝手にまとめさせてもらいますよ?豚。
598ニコチンカス死ね:2010/07/31(土) 12:13:27 ID:mExrD8zp0
↓↓↓↓いつまで経っても全面禁煙にしないJR東海と西日本への抗議はこちら↓↓↓↓

https://jr-central.co.jp/info/orange/input
https://voc.westjr.co.jp/voice/InputForm.php

↑↑↑↑いつまで経っても全面禁煙にしないJR東海と西日本への抗議はこちら↑↑↑↑
599名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:13:28 ID:Hin6rezY0
喫煙席の料金を3倍くらいにして、普通席を値下げしてくれ
600名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:14:23 ID:KHb3n5sX0
>>246
そのゲロというのが、たばこの煙に相当する物ではないかと思う。
昼間から車内がゲロだらけになれば、さすがに車内飲酒は社会問題になるだろうが。
601名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:15:36 ID:Pk0T2O7Y0
ワキガは乗車拒否の方向でお願いします
602名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:15:41 ID:9DzZpLu10
【国際】米国:禁煙法の施行後、心疾患による入院患者数が4割減 コロラド州…米疾病対策センター
1 :.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:2009/01/05(月) 18:13:46 ID:???0

・禁煙法の施行後、心疾患による入院患者数が4割減と CDC

ジョージア州アトランタ(CNN) 米コロラド州プエブロで禁煙法の施行後、心疾患に
よる入院患者数が約4割減少していることが、米疾病対策センター(CDC)が12月
31日に発表した調査結果で判明した。

プエブロでは2003年6月に、公共の場所などが禁煙となった。調査は禁煙法施行
前の18カ月間と、施行後の3年間について、心疾患による入院患者数を比べた。

その結果、禁煙法施行前には399人が入院したが、施行後は237人と、41%減少
した。調査では、入院患者を喫煙者もしくは非喫煙者に分けていない。

入院患者数が減少した理由について、調査をまとめたCDCは、公共の場所が禁煙に
なって受動喫煙の被害が減ったことや、公共の場所が禁煙になったことで自宅でも
喫煙量が減ってたばこの害が減少したこと、禁煙法を機にたばこをやめた人が増えた
ことなどを挙げている。

2009.01.02 Web posted at: 15:24 JST Updated - CNN
>>> http://www.cnn.co.jp/science/CNN200901020008.html
603名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:17:01 ID:1t6Ek4DJ0
>>550
国鉄時代からのたばこが原因での沿線や駅舎火災、
それによる損害なんてのもあるからね。

数値化したら天文学的な数字になるかもしれないよw
604名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:17:50 ID:uIJCjLoW0
>>588
多分多くの人は「いつのまにかタバコ被害が無くなってくれればいいな」と思っています。
そういう人たちは禁煙が進むのは止めません。止めない方がメリットがありますから。
あなたはなかなか評価できる喫煙者ですが
残念ながらこれまで見てきたほとんどの喫煙者はそうではありませんでした。
喫煙所があるから吸う。煙が流出して迷惑に思われても関係ないとか。
自分たちの不利な状況を喫煙被害者に負担をかけずに改善しようとする人なんてほんとに少数派です。
で、もし吸わない人にタバコの負担がのしかかるなら、タバコに苦しめられる人たちは「全面禁煙」という選択を
考えてしまうわけです。
そのことを理解しているのか知りたかったのです。
605名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:04 ID:C8HL64UQ0
日本列島全面禁煙でいいよ。
タバコの販売も禁止。
606名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:08 ID:SPXfAvVt0
未だに禁煙じゃなかったのが不思議だ
607名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:25 ID:eUeBB4j20
てか、指定席に乗れば座席確保できて喫煙車両(喫煙ルーム)でタバコ吸えるじゃん
500円程度の差額がそんなに惜しいのかよw
608名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:35 ID:Nn13agpL0
ID:PHos8lbG0が早朝3時からIDコロコロやりながら、大嘘データの貼りまくりやってる!

こうやって、ネット工作で、スレ埋め立て報酬って、いくらなんだろう?

>手法としてはとにかく↓に見られるような大量レスで、議論阻止攪乱を目的とし、
>スレ住民をだますこと。JTらしいよね。
609名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:53 ID:6tGwemVb0
>>583
 サウジアラビアくらいにがっつりやれば禁酒も成功するけどね。
610名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:25:43 ID:NiuaQXv60
昨日小田急のロマンスカー乗ったらトイレの脇の車両で
えらいタバコ臭かった
トイレで吸うんだね
新幹線も全席禁煙でも同じことになると思うよ
611名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:26:32 ID:Nn13agpL0
今日も早朝3時からIDコロコロやりながら、大嘘データの貼りまくりやってる
↓と同一JTがきてるんだから!スレは伸びるの当たり前!

ID:PHos8lbG0さんとか、豚一匹で、250レスはうってるはず。

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
612名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:26:55 ID:y+nLlqtU0
禁煙かどうか関係無く、公共の場所で喫煙なんて非常識
613名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:27:25 ID:+zt8k5tf0
もともと喫煙車両だった禁煙車両は死ぬほど臭い
614名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:07 ID:2yppeuH90
なんでこう一方的な発想でもって処理しようとするのかが
よく分からない。
分煙でいいんじゃないの?
615名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:35 ID:CMd6kt7P0
※現在、国内にて座席で吸える列車一覧

■JR東日本
・寝台特急「カシオペア」「北斗星」「あけぼの」の個室寝台の一部

■JR西日本
・寝台特急「トワイライトエクスプレス」の個室寝台全てと開放型B寝台の一部
・寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の個室寝台の一部

■近畿日本鉄道(近鉄特急)
・伊勢志摩ライナー:1号車
・さくらライナー:2号車(4両)・6号車(8両)
・上記以外の列車:1号車・5号車(6両以上)
 ※アーバンライナー&22600系は喫煙ルーム対応

■南海電気鉄道
・サザン:3号車
・こうや:1号車(4両)・5号車(8両)
・りんかん:1号車(4両)・5号車(8両)
 ※ラピートは全席禁煙
616名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:44 ID:hXa+M6/60
617名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:44 ID:J6iOblPB0
チンカス嫌煙房が湧いているスレがあると聞いてすっ飛んできました(笑)
618名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:09 ID:oHSj9wIE0
タバコの匂いって鼻に残るんだよな・・・
吸わない人間にとっては凄い迷惑
619名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:56 ID:jrOyzhSU0
電車乗ってる間くらいタバコ吸うの我慢できないの?
620名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:31:08 ID:uIJCjLoW0
>>614
分煙もタダじゃないですから。
しかも完璧にしようとするとなお高くつきます。
禁煙の方が低コストなんですよ。
621名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:31:28 ID:FV7IUZNI0
タバコやめたい人は騙されたと思って次の方法を試してみろ
622名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:15 ID:Nn13agpL0
こりゃ、もう、勝ち目なしってことで大嘘貼り付けやめたんだね!永久馬鹿珍
623名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:49 ID:iGT6lhW90
>>602
喫煙‐肺がん原因説が破綻しそうになってきたので、
肺がん以外の病気ににまで間口を広げて医療費効果のつじつま合わせをしようとしてる
ってことはないだろうな?

入院患者数が減ってるのは、不況で病院に行けない人が増えてるから、ってことはないのか?
624名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:54 ID:0FSgicgC0
指定席もやんないと意味無いよ
禁煙車に乗っててもデッキまで行って吸ってきて、
臭いプンプンさせて帰ってくるんだから
625名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:35:09 ID:uIJCjLoW0
小田急ですが昔は迷惑アンケート上位にタバコは常連でした。
しかし、首都圏私鉄全面禁煙の後はすっかり消えてしまいました。顧客満足度が向上したのです。
清掃コストなども削減できたことでしょう。
コストというのは大きな行動理由になりますよ。
626名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:36:31 ID:PHos8lbG0
さてと。反論も出来ずに、「工作員だ」の何だの吠える事しか出来なくなったようですから、
こちらで勝手にまとめさせてもらいましょうかね。

164 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土) 08:55:26 ID:6mTkG2Pb0
> タバコを排斥したアメリカの惨状
>
> 今更言うまでもありませんが、アメリカでは数十年前から
> まるで魔女狩りのようなタバコ排斥運動が行われています。
> そして、その旗印は「タバコを止めることで寿命が延びる」「医療費が減少する」というものでした。
> さて、タバコ排斥運動が激しくなって数十年。
> アメリカはどうなったでしょうか?
> ここに面白いデータがあります。
>
> ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html
>
> 各国の医療費/GDPの比率のグラフで、ちょっと見にくいのですが
> 高齢化率と医療費の高騰の比率をグラフにしています。
> で、大抵の国では高齢化率は単調増加しているから、この線は
> 年間の医療費の推移でもあります。
> さて、アメリカの線を見てみましょう。
> 1960年代から2008の間に、医療費がGDP比で3倍以上と滅茶苦茶に増大していることがわかります。
> その年月の間に高齢化率は比較的上がっていないにもかかわらずです。
> それも、この20〜30年間ほどに狂ったように医療費が高騰していることがわかりますね。
>
> アメリカが必死でタバコを排斥してきたこの数十年間
> アメリカの医療費は猛烈に増える一方だったという証拠です。
> 嫌煙者のみなさん、何か疑問に思わないのですか?
>

→当該医療費増大の原因は、「貧富の差の拡大」と「医療保険制度の不備」です。ID:PHos8lbG0が>>571で認めています。
よって、当該医療費増大を「タバコの排斥」と結び付けるのは誤りであり、「タバコを排斥したアメリカの惨状」という表題もまったくのデタラメです。
627名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:37:17 ID:3gRNO3xe0
俺は喫煙するけど、新幹線の喫煙車両には乗りたくない
空気悪すぎて気分が悪くなる
628名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:37:30 ID:4RqU/yiYP
喫煙者が喫煙席に高い金払うなら喫煙車両はなくならないだろうとは思う
629名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:37:59 ID:y4R+0+V30
暴動を起こそうにも多勢に無勢か
自殺に追い込まれる人も出てくるな
630名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:37 ID:1t6Ek4DJ0
>>620
普通にコスト意識があればそうですよね。

健康被害以外に「嗜好品に」何故余計な金掛ける
必要があるのかわからんわ。

根本的に公共交通機関で吸わない人と吸う人間が
同一料金というのも変ですよ。
631名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:54 ID:zuyvXbTW0
医療費増大とかどうでもいい
単に臭いから喫煙車なくして欲しい
禁煙車から吸いに行くのがいるから
632名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:02 ID:jrOyzhSU0
喫煙者「タバコのうまさ知らないなんて可哀想www」
パチンカス「パチンコのおもしろさ知らないなんて可哀想www」

一般人「(こいつらマジで可哀想…)」
633名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:23 ID:ZwtnRLU80
もうFAQというか、ぐぐれよというか、本1冊くらい読んだのかよという疑問が
喫煙者から繰り返し出てくるのには閉口せざるを得ない。
不勉強をアピールして楽しい? 私女だけど科学雑誌も購読していない男の人って(略)

平均寿命はまず医者にかかれるかどうかがポイントです。
つまり医者にかかれず不測の事態で早死する人(これが「平均」寿命を押し下げる)の数が問題。

図録▽平均寿命の不平等度(6カ国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1650.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1650.gif
図録▽米国州別の寿命と健康保険加入率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1700.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1700.gif

日本は寿命長いと言われるけど、実は100歳まで生きられる人の割合はアメリカのほうが多いんだ。
あっちのほうが医療のレベルはずっと上だからな。
なのになぜ「平均」寿命が短いかというと、低所得者がまともな医療受けられない、
病気になったら破産するという医療制度のせい。
一方日本では健康保険制度でジジババが遊び気分で病院通い。この差。

というかこれくらい解説されなくても想像できるようでないと統計リテラシーもクソもないですよ。反省すべき。

ついでに言うと、今の20代30代が年取る頃にはこんな医療もう受けられないと思うよ。
するとどうなるかというと、禁煙みたいな「予防医療」が重要になってくるんだよね。
実際、イギリスあたりでは、肺がんと診断されてもなかなか治療が受けられず
ステージが進んで手遅れにという事態が頻発している。

あとタバコ規制によって各国の年齢調整肺がん死亡率は現に減少してる。
タバコ→肺がんの因果関係は医療統計上の仮説ではなく「実証済み」。
http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/statistics/digest/digest03.html
http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/statistics/digest/odjrh3000000hy8d-img/odjrh3000000hy8g.gif
634名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:20 ID:YM4EkQh80
>>627
そう思うなら禁煙してくれ。
乗り込む前に吸い貯めしてきた喫煙者の呼気や
服についた臭い(と有害物質)で気持ち悪くなる。
それだけで受動喫煙になる。

ガム噛んでるのもガムの香料とタバコの臭いが混じって気持ち悪い。

635名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:56 ID:4RqU/yiYP
タバコなんて毒の塊だし、あんなの吸ってる奴はあほとしか言えん

まあタバコ製造元にしてみれば、吸わなくなれば利益減るからヤバいだろうがw
636名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:07 ID:9lR/3eq90
まあ、病院の喫煙所なんかじゃ朝から晩まで居座ってタバコ吸ってる患者様がいる。
精神疾患かもしれんけどさ、疾患との相関が高いならきちんと管理&禁止すべきだと思う。
健康なら別に問題ないでしょうけど、病人ほったらかしだから説得力ないんだよねw
んで職員の喫煙にはチクリ&監視がつくとw 
外科系で一服したい医者も多いのにさw
637名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:34 ID:GWG/EYmr0
>>633
なんかテレビで、100歳以上の人 実は半分ぐらい死んでるじゃないか?
て言ってた
638名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:09 ID:Pq7rjjci0
煙草止めて10年にもなるのについ最近煙草吸う夢を見た
639名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:23 ID:MSpC32ap0
病院に喫煙所なんてある?
640名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:48 ID:4RqU/yiYP
ニコ中
アル中
パチ中

全部ろくなのがない
641名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:32 ID:9lR/3eq90
>>639

ありますよーw 法律で決まってないからさw
642名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:00 ID:MSpC32ap0
>641
ほー最近見ないから禁止なのかと思ってた
643名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:53 ID:qBWuJE/M0
>>643

そういう各自の主観的な判断が事態をややこしくしてる元。
キッチリ法規で決めるべきだよねーw

病人にはタバコ禁忌。簡単だろ?w
644名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:57 ID:uIJCjLoW0
>>641>>642
全面禁止にしないと助成金か何かの認定に影響があると聞きました。
645名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:54:34 ID:Ma21voxY0
>>633
だから、女はバカだっていわれるんだよ。
頭いい人はそういうのを洗脳っていうの
646名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:43 ID:RnvKX+KW0
Хотите водки?
647名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:01 ID:x9KnOlLE0
大麻厨に比べたらタバコ論はまだマシだな

おれはタバコやめれたからどうでもいいが
648名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:03:59 ID:WS0619/60
>>637 >>645
コピペにマジレスする男の人って
649名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:00 ID:RnvKX+KW0
まあ都合の悪い事は、
ブラックニッカでもチビチビ?みながら、

適当にハイハイ、そうね、その通りだね。うんうん。分かる分かる。

と聞き流せばOK

それか逆に、ファビョレよ。と開き直る。簡単。
650名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:58 ID:G1So17Nd0
>>546
うーん、「嫌煙家」にとっては、喫煙=絶対悪 だから徹底的に叩きたいところだろうが
俺としては「吸ってOKな場所であっても気を遣う」ことができている喫煙者まで目の色変えて攻撃はしないでいいと思うわけよ。
反対に、「喫煙家」は 喫煙=絶対悪 と証明されているわけではないし、吸っていい場所が存在するとしても、
自分の楽しみと相容れない人が、空間を共にする可能性を理解して喫煙すべきだと思うわけよ。
「吸っていい場所だから、どれだけモクモクやろうと自由だろ、コラ」とか
「タバコを吸う奴そのものが許せん!」とか居丈高になる必要は無いと思うね。

俺自身は、タバコは吸わんし吸いたくも無いが、自宅で吸う奴や公共の場でもマナーを守れる者まで駆除しようとは思わんよ。
タバコでも酒でも携帯でも弁当でも「マナーを好意的に守る」ことで十分なのに、法律だ科学的データだ世論だで縛ろうとしたり
カサにかかって否定したり、ムキになって楽しんだりするのは大人気ないと思うだけだよ。
651名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:50 ID:4r40zLEH0
新幹線みたいな部屋ごとにある程度隔離されてるところなら分煙でもいいと思うがな、喫煙車両と禁煙車両で
652名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:59 ID:EkW/MXNM0
昔の都都逸
酒もタバコも女もやらず、百まで生きた馬鹿がいる
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:55 ID:AvTylymc0
すごく疲れている時だと、禁放し飼いの餓鬼車両が欲しくなる
654名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:20 ID:jVfrA6TK0
>>620
だからたばこ税・特別税を一般財源ないし旧国鉄の借金返済に充てず、分煙や喫煙者の医療費に充てればいいんだよ 
そうすれば自分らで出すんだから禁煙者に迷惑はかけない

でし旧国鉄の借金は消費税を上げて仲良くみんなで返せばいい
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:00 ID:B2AhZ+jc0
全席禁煙にすると近くに喫煙者が座る可能性が高くなって迷惑。
体も服も息も臭い。しかも発射ギリギリまでホームで吸ってて、わざと服に
臭いを付けて来るからたちが悪い。喫煙者は喫煙車両に隔離すべき。
あるいは駅舎も全面禁煙。
656名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:07 ID:ju1xK7RoP
喫煙猿がどんどん駆逐されていくな
いいことだ
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:28:31 ID:c5U7prSn0
喫煙車両デッキまで吸いにいって禁煙車両に帰ってくるやつが臭い
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:13 ID:2nQYuH1n0
喫煙車両を作って乗車券特急券+5000円位で販売すればいい。
喫煙者の事だから禁煙になっても連結部で吸うのが目に見えている。
完全分煙になるので迷惑はかからない。最初から住み分けをするべきだ。
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:27 ID:re8vVcoc0
新幹線や特急の喫煙可能だった車両はそのまま廃車にしてほしい
5年くらいたっても臭いがとれてなくて元喫煙車両だと分かる
弁当も食えない
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:51 ID:wGmJy2S00
タバコと一緒に飲酒も禁止するべき
酒はある意味でタバコ以上に周りの迷惑になる
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:38 ID:VEIUEZzKP
ホカホカになるシウマイ弁当も禁止すべき
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:12 ID:WZzj/Uls0
貧乏人は自由席しか乗れなくて迷惑。
663名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:18 ID:+QAtIE1a0
喫煙席
値段上げたら
更にグッド!!
664名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:51 ID:JqXjB4sYP
弁当も迷惑、臭い
煎餅と一緒に禁止すべき
665名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:40 ID:dI/us21c0
酒類の販売も止めろ
酔っ払いは迷惑なんだよ
666名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:00 ID:Rr8rJTuZ0
>>660
世界中、飲酒には寛容だからね
667名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:23 ID:bqBcU8vm0
>>633
コピペだそうだが、マジレスしてみる。
その統計で肺癌死亡率が少し下がっているのは、1930年代生まれの癌死亡ピークが過ぎたため。
石原裕次郎、筑紫哲也とかがこの世代だが、1930年代生まれは、なぜか癌死亡率が高い。
まぁ、生れ落ちたのが世界恐慌の時代、伸び盛りの頃に戦争で喰うものなし、
青壮年期は経済高度成長の公害まっさかり、とかの事情もあるのかも試練。タバコは無関係。

この傾向は肺癌だけでなく、他の部位の癌でも見られる。
しかも先進国共通の現象。
WHOの統計を見ればはっきりわかるよ。

なので、癌研究者はそんなことでヌカ喜びせず、
タバコ規制の効果が出るのは数十年先だと言っている。
668名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:37 ID:Jcufidby0
実際の利用は二三時間なんだから我慢しろよ
669名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:29 ID:oHny/WNF0
新幹線の喫煙車両は拷問レベルだからいいと思う
670:2010/07/31(土) 13:41:36 ID:ZPelrJ0Y0
面倒な思いをして喫煙所を見つけて吸う一服がたまらない。
喫煙マゾですがいかがっしょ?
671名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:02 ID:KvSyuSmnP
吸う人って東京〜新大阪で1カートンくらい吸うんでしょ?
672名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:45:45 ID:Wexo0rnI0
化粧室みたいな感じで喫煙室を作ってあげればいいのに
673名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:47 ID:GWG/EYmr0
この21世紀の世の中で 喫煙とか禁煙とかの議論より
科学的にとか機械的に解決すればいい
たとえば、アタッチメント付ければタバコ吸っても匂いや煙は
周りに行かないとか 当然アタッチメント500円ぐらいで貸し出しとか
674名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:52:52 ID:jEfitgQZ0
間違って何度か喫煙車に乗ったけど、空調はそれなりに効いててもやっぱり苦しいわ
675名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:08 ID:n9K2nYQR0
>>546
だったら喫煙車両と禁煙車両が分れているってことだけで済む話だ。
全面禁煙の必要性はないわけでしょう?
676名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:19 ID:qlT2OPbL0
てst
677名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:46 ID:F0nr61x/0
タバコ好きなんで3号車は重宝してた。残念だなあ。
678名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:13 ID:LVh4nkaY0
>>674
喫煙者の両隣の車両でもほんのりと漂ってくるよなニコチン臭…
679名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:35 ID:8G7THUfg0
他人の煙や臭いを一番気にするのは、じつは喫煙者だったりする
680名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:56:32 ID:vPLvqX9PP
1987年4月に旧国鉄が分割民営化された際、約37兆1千億円の債務があった。債務のうち14兆5千億円はJR7社、残りの22兆7千億円は国(旧国鉄清算事業団)が処理することになった。

清算事業団は国鉄が保有していた用地の売却やJR株式の売却益によって債務返済を図る予定だったが、
地価の下落に伴う評価額の激減やJR株式の売却遅れなどから毎年の金利を支払うのが精一杯な状況に陥り、
債務も28兆1千億円(1997年4月の時点)に膨れあがったことから抜本的な見直しが必要となった。

1998年10月に成立された「国鉄清算事業団の債務等の処理に関する法律」では、
旧国鉄清算事業団の債務うち大部分を国に引き継ぎ、元本は一般会計において毎年4000億円を負担して60年かけて処理するとともに、
JR側の反対を押し切ってJR7社にも約1774億円を追加負担させることになった。
なお、JR株式や旧国鉄清算事業団が保有している土地は日本鉄道建設公団(現独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)が引き継いだ。

国が旧国鉄清算事業団から引き継いだ債務のうち、利子は年間6600億円。この返済の一部にたばこ特別税の全てが使われている。

681名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:21 ID:zVATmS390
窓開ければいいのに
682名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:51 ID:Y7Fy1vGO0
ID:6mTkG2Pb0の煙草教の洗脳されっぷりがキモすぎる…
被害者になるために煙草排斥連呼、
原因は全て煙草以外と滅茶苦茶な屁理屈展開、
気に入らないものは全部嫌煙運動にする印象操作、
お約束のような禁酒法持ち出して無理矢理くっつける詭弁、

煙草擁護のために嫌煙なんか比較にならないほどの健康オタクになってるよw
煙草だけは吸っても健康だ、でも煙草以外はあとは全部不健康だ!というレベル。
自分内で思うのは勝手だけど、他人には迷惑掛けないでねw
683名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:59:06 ID:1kuvQgxCi
俺愛煙家だけど電車は当たり前だと思う
てかみんな適当なところで吸いすぎ
節度を守って吸ってる者までドンドン居場所が無くなる

そりゃ吸わない人にとったら吸うってだけでニオイがどうとかあるんだろうけど、取りあえず煙の管理だけはちゃんとやろうや
684名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:06 ID:xiH06BaEO






こっこだまは?
こだまは大丈夫なんだよね
685名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:58 ID:1kuvQgxCi
>>661
こないだスープカレー食ってるOLっぽい二人組がいたぞ

車内中殺気であふれたよ
686名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:42 ID:Y7Fy1vGO0
>>675
その考えなら安易に行き来できる自由席車両は禁煙で別にいいんじゃないか?

まあ、それならば喫煙/禁煙の車両間を安易に往来できなくする方がより効果があるけどね。
ただしスレの上の方に喫煙の指定席車両にわざわざ煙草を吸いに来る馬鹿の話が出てるけど、
それに不満をだすのは非喫煙者にはならないだろうね。
687名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:46 ID:n9K2nYQR0
スープカレーだのシュウマイだの、いいじゃねえかと思うw。
なんか匂いに敏感すぎになっちゃってないかなあ。
688名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:04:53 ID:KvSyuSmnP
吸う人って1日にどれくらい吸うの?
大沢木大鉄は460本吸ってるらしいがw
689名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:04:57 ID:wkuDd0hJ0
弁当は新幹線だったら遠慮なしに食っていいと思うんだけどね
キムチ弁当とかくさや弁当とかじゃなかったら

ただし酒はまじで勘弁
通路の向こうまで臭い来るからな
690名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:54 ID:ZMCGOuzm0
>>685
食い物くらいいいじゃん
汁こぼれてシートや床の交換をしようが、ゴミが大量に出て処分費用が
かかろうが、タバコによるコストよりかからないんだから

ホントは全席向かい合わせのボックス席にしちゃえば、お互いの行動を監視
できるから、タバコも駄目、酒も駄目、臭い靴を脱ぐのも駄目、みんな
快適に車内でのひとときを過ごせるようになる
691名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:50 ID:eUeBB4j20
>>680

>>国が旧国鉄清算事業団から引き継いだ債務のうち、利子は年間6600億円。この返済の一部にたばこ特別税の全てが使われている。
国民が国会を介して同意してるんだから

たばこ税からの補填廃止は国会で法改正が必要だ罠
692名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:11:03 ID:qOuzNRNd0
全車両で酒販売も無しにしてくれ。
酒酔い客の馬鹿騒ぎが、スゲームカつく。
693名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:24 ID:YM4EkQh80
>>691
喫煙者は税金払っているんだからとか、JRの借金払っているからという理由で
身勝手極まりない迷惑行為を正当化するけど、
たばこ事業法を改正して税金の使い道を変えろ(あるいは無くせ)
という喫煙者の意見は聞いたことがない。
694名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:36 ID:Wexo0rnI0
電子タバコなら自由席で吸っても問題ないのかな?
695名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:34 ID:PYVJ06S70
飛行機は10時間以上缶詰なのに全面禁煙
我慢できずに発作をおこしたタバコジジイを見たことはない
新幹線はせいぜい2〜3時間だから我慢できるだろう
696名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:00 ID:FilpDYem0
>>673

脳に電極刺して吸ってる気分になる機械とか作れば良いよ。
697名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:41 ID:wkuDd0hJ0
>>694
JRとしては「紛らわしいので客同士のトラブルの種になるからダメ」
698名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:56 ID:n9K2nYQR0
>>690
相互監視状態で快適もへったくれもなかろうにw
699名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:16:22 ID:1t6Ek4DJ0
>>680
よくネタで「国鉄の借金を喫煙者が払ってんのに!」と
いう人も多いが、当時は「たばこの不始末が原因での損害」
というのも莫大にあるんだよ。

勿論直接原因者が特定出来る訳でもないが、
心情的にはたばこ税からの補填は当然だと思う。

昔は長距離どころか通勤電車でも喫煙可の場所が多く、
線路の枕木も木が多くて投げ捨てた吸殻から失火とかね。

その為のダイヤの乱れによる損害なんてのも無視できない額なんだよ。
700名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:01 ID:NJiRpGrv0
>>554
殴り返したら死刑だよ
タバコ自体、殺人の道具なんだから

タバコを吸う人間は殺人者なんだよ
701名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:14 ID:DAS80CDk0
>>694
ヤニとかはこびりつかないだろうけど、あれはあれでフレーバーの独特の匂いが残るからな
702名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:39 ID:W2mlCvPF0
喫煙を指定のみにして
完全に禁煙を求める人もサービスを求めるんだから
指定で別料金にすれば良いと思う
703名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:48 ID:WS0619/60
>>700
それが許されるのは君が住んでいる半島だけだ
704名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:18:47 ID:ECK6ISxJ0
禁煙って行っても、喫煙スペースが車両の間にあるから無意味。
705名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:22:56 ID:Wexo0rnI0
>>697
ためしに「電子タバコ 新幹線」でググッてみたらなんかよさげ。
上から3番目とか。
706名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:25:56 ID:STO78Htz0
最後尾の両をオープンデッキにしてそこで吸わせれば良いのではw
707名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:27:02 ID:LiRIpnpP0
ありがたいニュースだ
嫌いな人にとっては地獄だからなあれは
708名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:31:15 ID:QqW1Wp/c0
禁煙車だけでなく禁酒車は絶対に必要。

酒の匂いはかなり強烈。
匂いが嫌とかいうだけでなく、
アルコール分解酵素を持たない人間にとっては、
匂いを嗅いだだけで吐きそうになる、頭痛がする、という実害がある。

書いてるだけで気持ち悪くなってきた・・・
709名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:37:15 ID:mBM1zWbNP
丁度、これからの時期は家族連れとか煩いのが多くなるので、そいつらを回避できる可能性の高い喫煙車は重要。
710名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:37:36 ID:Nn13agpL0

>ID:6mTkG2Pb0の煙草教の洗脳されっぷりがキモすぎる…
>被害者になるために煙草排斥連呼、
>原因は全て煙草以外と滅茶苦茶な屁理屈展開、
>気に入らないものは全部嫌煙運動にする印象操作、
>お約束のような禁酒法持ち出して無理矢理くっつける詭弁、

煙草板では「JT工作員なんていない的印象操作コピペ貼り」に必死になっててわろた。w

757 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 12:38:58
何がJTだよwwww社員がこんなとこに書き込んでなんか特があるか?w
駅前でチラシ配ってた方がまだましじゃね?www
工作員って何?wwwってかいい年こいてその単語恥ずかしくないw???
もうちょっと考えてレスしろよw?マジでゴミクズだなwww

バカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:38:28 ID:oHny/WNF0
>>705
めんどくさいおっさんに絡まれても後悔するなよ
712名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:40:33 ID:Y7Fy1vGO0
>>691>>693
国鉄精算の失策は当時の与党の責任(土地売り失敗→煙草税に転嫁)なのに
当然のように増税は嫌煙のせいとか言っちゃう喫煙者がなんであんなに多いんだろうね。
税金の責任を良いように摩り替えられているようにしか見えないんだけど。


>>694
ココアシガレットくらいならOK
713名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:41:11 ID:upUBZ/BJ0
>>711
おれiPod touchで電車の中でゲームすんだけど、
優先席付近でいつ殴られてもおかしくないと思うw
714名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:42:57 ID:KE47EIPt0
数時間の移動くらいタバコ我慢すればいいのだから
全席完全禁煙でいいやん
不特定多数の人が利用する公共の場なんだし
715名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:44:37 ID:upUBZ/BJ0
>>712
暫定税率は環境税になっちゃうし、結局値下げることはないしな。
つかタバコの値下げ分生活保護費削られたらどすんの?
それと増税は嫌煙のせいつーか、鳩山さんは「健康のため」っていってるじゃんw
716名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:47:37 ID:Wexo0rnI0
>>711
俺はタバコ吸わないから大丈夫
717名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:48:44 ID:DAS80CDk0
タバコの葉の香りを吸うタイプ煙が出ないタバコ、最近出てるだろ

確か電車内でもおkだったからあれ吸えよ
718名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:49:58 ID:Nn13agpL0
煙草板で、24時間豚豚逝ってるJTが固定IDで、荒らしまくっていたけど、急に出てこなくなった。
死んだのかな?

>豚が口癖のJTさん、ごくろうさんです。
>
>【JT必死!】嫌煙は豚豚豚!死ね死ね死ね!★399
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50
719名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:50:31 ID:9DzZpLu10
全席禁煙の喫煙室付きという制度にすると、逆に被害が拡大するという
喫煙者が禁煙者と一緒に居るので、喫煙者の残り煙を吸い込んだり臭いの被害が。
喫煙車に喫煙者を隔離しておくことで完全に分離出来ていたのに。
720名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:51:49 ID:Diwen90Z0
f
721名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:52:24 ID:WS0619/60
それよりもN700車内でのSkypeを禁止してくれ。新大阪から新横浜まで隣でブツブツやられて地獄だった
722名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:52:45 ID:9DzZpLu10
IDが他の奴と被ったw
723名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:53:33 ID:FihP6fsA0
よし、これで大阪熊本を新幹線で行く気が出てきた。
724名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:53:33 ID:XOn3Dc5M0
N700の喫煙ルーム最高!
725名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:54:23 ID:Y7Fy1vGO0
>>715
どう考えても健康のため≠嫌煙のせいだろ。
嫌煙=健康というロジック立てからおかしいのだから。

中には健康志向の奴はいるだろう、しかしそれで健康と嫌煙は結びつかない。
現状は「飯時くらい煙草吸うな」「公共の乗り物くらい禁煙でいいだろう」でも嫌煙扱いだし
そういう人たちを指して健康オタクは〜とよく見かけるけど違和感でまくりだと思わね?
726名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:54:52 ID:Wexo0rnI0
>>705
JR西だと電子タバコだめって書いてあったわ
他もきっとそうなのかな
727名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:55:15 ID:XdvNpnbG0
またトラブルの元を・・・
注意したら殴られる→殴ったやつ逮捕コース確定
728名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:58:43 ID:ECK6ISxJ0
喫煙車両と禁煙車両を自由に行き来出来るのがそもそもの間違い。
乗務員以外は一切通行出来ないように鍵をつけて分離すればいい。
729名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:03:20 ID:4bWT1A550
電子ダバコはタバコの形をしているから
トラブルの元となり、駄目なんだろう。

おしゃぶりの形にしてはどうだろうか。
口さびしいんだろう?お似合いだと思うが。
730名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:04:21 ID:DAS80CDk0
>>729
オッサンにおしゃぶりは似合わねえなぁ、不気味だ
731名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:05:02 ID:11jd0iAA0
しかし、移動中くらい我慢できないものなのかな。

俺は無類の酒好きを自称するが、昼間は絶対飲まないぞ。
タバコも、帰ってからゆっくり吸うとかできないのかな。
732名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:21 ID:Wkzv3lub0
ずいぶんとばれやすいネット工作員もいたもんだなw

200%ばれてる世界一マヌケなJT黒電波「煙草板」
675 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 15:02:53
嫌煙が「飲み会」とか「デート」とか「家族サービス」に出払う夕方5時6時って、
またまた、たった一匹独居珍煙がアンカーいっぱい串した自演埋めやるのかなあ?
たぶんやるんだろうけど。寂しさが漂う。w
733名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:39 ID:dr84QcS70
喫煙バカ VS 嫌煙ファシスト の議論はウザイだけなのでどうでもいい。

ただ一つ言えるのは、今回の喫煙自由席の廃止は、
「表向きは受動喫煙対策という世間の媚びた理由だけど、実はコスト削減のため」
であることだけは確か。
嫌煙傾向をスケープゴードにしてるだけw
みんな騙されちゃあいけませんw www

清掃バイトをやったことがあるから知ってる話だけど、
座席に個別についている灰皿は掃除が大変なんだよ。
しょっちゅう抜き差しするから結構破損するし。
300系以降の床材や座席の表皮も軽量化のためか、タバコの焦げ跡が残りやすいし。
だから、席に余分に料金を払っている指定席やグリーン車は廃止されないのw
734名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:07:23 ID:9qCFdvrP0
別にお店でも電車でも喫煙するとこあってもいいよ その代わり電話BOXみたいなので頼むわ
735名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:08:17 ID:MtJkXIEN0
喫煙ルームつくれば?椅子はなしで
736名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:09:08 ID:DAS80CDk0
>>734
多目的トイレ程度のスペースに喫煙者が詰まってる状況を想像するとなかなか胸にせまるものがあるな
737名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:12:09 ID:Wkzv3lub0
煙草板で、24時間豚豚逝ってるJTが固定IDで、荒らしまくっていたけど、急に出てこなくなった。
死んだとおもったら、★399大恥スレにいたよ!


嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
935 :名無しは20歳になってから:2010/07/31(土) 15:01:54
>>933のマヌ豚さんへ質問

質問@
ネット工作を確認し通報も完了したのに全く進展しませんが何故ですか?

質問A
その工作活動はこの過疎板のどんな人々にどの様な悪影響を及ぼすのでしょうか?

質問B
相手を特定し言い切るには証拠の提示が必要不可欠ですがIPでも見れるのですか?

質問C
ところで対象者はどの様な罪が問われるのでしょうか?適切な罪状が有れば教えて下さい。
738名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:13:27 ID:cm6MQdnNP
>>736
会議場とか研修場とかでそんなのよくあるので気にもならんが。

普通に空き待ちとかあるぜ。
739名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:14:52 ID:sn2pfHfs0
>>721
携帯の通話がダメなんだからスカイプもダメだろうよ。車掌にチクればよかったのに。
740名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:15:26 ID:n9K2nYQR0
>>735
実際、あるよ、そういうのが。
741名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:17:14 ID:Wxu8PFMz0
5本のうち1本を全席喫煙にして、残り4本を全席禁煙にすればいいじゃない
742名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:19:32 ID:cLSU6uHj0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
喫煙者は一々席離れて禁煙車両通ってヤニ臭さ振りまくから堪らんかったんだ
来年春からと言わず盆休みまでにやって欲しいわ
743名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:21:04 ID:Wkzv3lub0
それにしても豚豚逝ってたID:PHos8lbG0
さんがそこにいるのに、ID変えてるのはどうしてでしょうか?

>その工作活動はこの過疎板のどんな人々にどの様な悪影響を及ぼすのでしょうか?

つまりこういうこと。
ネットは影響されやすいので!影響されやすい馬鹿ターゲットに
煙草と肺癌は関係ないと大嘘吐きまくり、書きまくれば、馬鹿の一匹くらいはきっと信じてくれるだろう!と
大量レスやってるんだよね!

【社会】 「2ちゃんで住所調べ殺した」「2ちゃんで彼の思想知った」「ネットの民主党批判に触発」…ネットの"契機"に当局警戒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280279754/l50

163 :名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:41 ID:IKExlJc80
ネットは左翼にとって都合の悪い事しか書いてないもんな。
そりゃ必死に言論統制したがるわ。
744名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:21:24 ID:4bWT1A550
タバコ吸ってる奴は、タバコの煙が、どれだけ汚すかってのを
理解してるんかねぇ。

中学の頃、とある夏の暑い日の放課後、学校からの帰り道に
ジュースを買って飲んでいるところを教師に見咎められて、
罰として職員室の窓掃除をさせられたんだが、ヤニがべっとり
こびりついて、いくら拭いても全く落ちない。
一拭きでまっ茶色になる雑巾。

視界が白む程の煙の中、いつ終わるか分からない作業・・・
ありゃ酷い拷問だったわ・・・。まぁ3時間くらいかけても
3枚くらいしか綺麗に出来なかったんだけど。
745名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:21:27 ID:9DzZpLu10
>>741
それをすると、不便だ!差別だ!非常識だ!と叫び出す非喫煙集団が現れる
746名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:21:57 ID:2cNdjtkV0
デッキでタバコ吸って禁煙車両に戻ってくるタイプの人が一番迷惑だなぁ
初めから喫煙車両に乗ればいいのに他人の煙は嫌だって人
ぶっちゃけうちの上司
747名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:23:44 ID:dr84QcS70
>>742
JRからコスト削減のネタにされて、そんなにうれしい?
己の利益のために、嫌煙をいいように使っているだけなんだけど。

喫煙者も、コスト削減の被害者なわけだし、
嫌煙も喫煙も、もっとJRに怒っていいんだぞ?w
748名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:27 ID:DAS80CDk0
>>738
移動中の新幹線では状況が違うだろう
749名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:54 ID:PHos8lbG0
>>747
理由なんて何でもいいよ。
煙豚が常に俺の視界から消えてくれれば、それで満足。
750名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:42 ID:9DzZpLu10
まあ、便所でタバコ吸う奴が急増するだけだろうな
751名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:29:37 ID:dr84QcS70
>>749
そうやって、あらゆる企業が耳障りのいい理由をつけてはサービスを削減して、
ゆとり消費者からじわじわ利益をもぎ取り、それを表面だけ見て消費者は喜ぶ、と。

能天気だなぁ。
752名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:29:50 ID:9lB4ng2N0
窓を開けよう!
753名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:31:42 ID:PHos8lbG0
>>751
煙豚が居なくなる事が、「サービスの削減」とは到底思えませんが…。
むしろ「サービスの拡充」でしょ?
754名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:35:13 ID:Wkzv3lub0
ID:PHos8lbG0がまたまたでてきちゃったね!

このあと、IDコロコロコロコロコロコロずっとやりながら、真夜中、早朝まではりつきます。
755名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:36:19 ID:dr84QcS70
>>753
お馬鹿ですか?

N700系みたいに喫煙コーナーを付けて、ヤニ臭いオヤジが
うろうろ動き回ったり、隣の席に座られるよりも、
ある一箇所の喫煙車両に喫煙者を閉じ込めておいて、
ヤニ臭い連中が身近に来ないほうがが、嫌煙家にとっても良いことでしょ。
嫌煙家はわざわざ喫煙車両に行きやしないんだから。

サービス低下もいいところでしょうが。
756名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:37:22 ID:gFzHAg8x0
まだ吸えてたのが驚きなんだが
757名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:39:21 ID:PHos8lbG0
>>755
喫煙コーナー自体を撤去すれば済む話なんじゃないかなぁ…。
そしたら、ヤニ臭いオヤジがうろうろ動き回ったりする事も無くなるんだろうしね。
「隣の席に座られる」のは防ぎようがないけどね。乗車直前に吸ってたらどうしようもない。
758名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:39:22 ID:t7IcsKzO0
>>755
このスレで初めて嫌煙家の意見を聞いた気がする
759名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:40:15 ID:ElGypr7B0
喫煙者ざまあーーーーーーーーー!!!!!!
760名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:40:53 ID:D6Xkef+r0
自由席で吸いたけりゃこだまに乗れという訳ですね
761名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:41:38 ID:Wkzv3lub0
永久さん、この前、煙草板の自治はオレだア〜!て自爆やってたけど。
大企業のネット犯罪は重罪です。水面下で法整備やってるはずだから、逃げれるものならお逃げなさいよ。w

>ID:PHos8lbG0さんの質問C
ところで対象者はどの様な罪が問われるのでしょうか?適切な罪状が有れば教えて下さい。
762名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:42:22 ID:dr84QcS70
>>757
全面禁煙なんかしたら、隠れ喫煙者が増えるだけ。

たとえば、ディズニーランドなんかでは隠れ喫煙者による防災面での不安があるので、
あれだけ子供が多いところにもかかわらず、喫煙所だけは完璧に整備してある。
763名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:42:26 ID:PHos8lbG0
>>733
> 清掃バイトをやったことがあるから知ってる話だけど、
> 座席に個別についている灰皿は掃除が大変なんだよ。
> しょっちゅう抜き差しするから結構破損するし。
> 300系以降の床材や座席の表皮も軽量化のためか、タバコの焦げ跡が残りやすいし。
> だから、席に余分に料金を払っている指定席やグリーン車は廃止されないのw

…素晴らしいことじゃないの。
喫煙席を廃止すれば、そんな面倒な作業はしなくて済む。人件費も削減される。
それでJRが儲かるならば、一向に構いませんよ。
764名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:45:44 ID:PHos8lbG0
>>762
あの新幹線の車内で「隠れ喫煙」をするとでも?w
どこに隠れて喫煙をするのかな?トイレの中?デッキ?洗面所?

トイレだったらスプリンクラー付ければ解決だよね。水浸しにしてまで吸おうとも思わないでしょ。
デッキ・洗面所はちょっと無理なんじゃないかなあ…。車掌や売り子も歩き回ってるんだし。
注意して聞かなかったら強制下車させりゃいいでしょ。飛行機の離着陸時に携帯使用してる馬鹿も同じ対処してるんだから。
765名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:02 ID:dr84QcS70
>>763
それで自由席の料金が下げられるなら文句は言わない。

嫌煙家にとっても喫煙家にとってもサービス低下でしか無い(>>755)のに、
JR以外に何のメリットも無いことへ、文句は無いわけ?
766名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:30 ID:ElGypr7B0
>>755
確かにおまえの言う通り!
喫煙者の服にこびり付いたくっさい匂いは反吐がでるわ
767名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:52 ID:Wkzv3lub0
> 「タバコを必死で排斥したが、数十年経って国民の健康は悪化するばかりだった」という事実・・

これはまた、ものすごい情報操作だったよねえ!
実証する、新聞記事とか、ネットデータリンク付きで出してみてよ!
どうせ、早朝から今にいたるまで、ここに粘着って、暇なんだし。
768名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:48:38 ID:JFuHEHBs0
>>237
引用付きレスみっともない
769名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:50:12 ID:dr84QcS70
>>764
もっと現実的な話をしようよ。

同じ非喫煙者として、その現実離れした理論の飛躍は
ついていけませんよ。

真の敵が「表面だけ味方」の中にいるのは、嫌だなぁ。
770名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:52:17 ID:T9TqmCDn0
誰も困らないだろ
吸いたかったら指定席乗ればいいんだし
771名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:53:15 ID:Wkzv3lub0
「のぞみ」「ひかり」の自由席、全席禁煙スレに
なんでまた、のうのうと煙草に害なしとか大嘘野郎が大量カキコいいことにして幅利かせてんだろう?

つまり、それほど、くやしかったってことなのか?
大嘘書き連ねてスレ住民から顰蹙買うよりも直接JRに
「禁煙はやめてください!」と直談判やったほうがベターでは?
772名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:53:24 ID:PHos8lbG0
>>765
> それで自由席の料金が下げられるなら文句は言わない。

…ええ。そうなったら最高でしょうね。


> 嫌煙家にとっても喫煙家にとってもサービス低下でしか無い(>>755)のに、

…「嫌煙家にとってのサービス低下>>755」に対する反論が為されていませんが…。
「隠れ喫煙」とか、苦しい理由を付けていたけど、それも>>764で反論済み。

> JR以外に何のメリットも無いことへ、文句は無いわけ?

…非喫煙者にとっては非常にメリットが大きいですよ。
煙の臭いも完全になくなる。何より、これまでのように喫煙席を避けて座る必要が無くなる。


>>769
> もっと現実的な話をしようよ。
> 同じ非喫煙者として、その現実離れした理論の飛躍は
> ついていけませんよ。

…「トイレにスプリンクラー(煙感知器でも可)を付ける」
これのどこが「非現実的」「論理の飛躍」なのか、説明して貰えますか?


> 真の敵が「表面だけ味方」の中にいるのは、嫌だなぁ。

…禁煙化の邪魔をする者は、喫煙者であろうが非喫煙者であろうが嫌煙家であろうが、そして嫌煙家のフリをした喫煙者であろうが、賛同出来かねますね。
773名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:54:51 ID:U4HSYeVt0
喫煙席の乗車率が減れば自然と全席禁煙になるよ
今は一定の客が見込めるから廃止されないだけさ
新幹線ボイコットで禁煙客を減らすのも手だね
774名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:01:04 ID:YUT92B1g0
これ、喫煙車が単に掃除して禁煙車になるってことだよな?
タバコの煙もそうだが、何よりあのにおいがだめなんだ。
ビジネスホテルとかでも喫煙可能な部屋に泊まらざるを得ないことがあると、
臭くて気持ち悪くなる。
エクスプレス予約で元喫煙車両とか引いたら、苦痛の出張となりそう・・・
775名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:02:27 ID:n9K2nYQR0
>>757
「ヤニ臭いのがうろうろする」のが嫌煙家の迷惑ってんなら、禁煙車両に
閉じ込めときゃいいんじゃないかい?
776名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:02:31 ID:r1bZNRyb0
禁煙=サービス向上、でそ
何言ってるんだか
777名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:02:59 ID:dr84QcS70
>>772
勝手に必死になってくれるのはいいけどさ・・・

煙探知機は現実についているからいいとして、スプリンクラーなんかつけて
誤作動した日には、誰が責任取るのよ。
人間の作るものに誤作動しないものなんかありえないんだから。

強制降車にしても、飛行機と違って、列車の遅れがウン十万人に影響するんだよ?

だから現実的になれ、って言ってるのに。

スレを盛り上げたい気持ちもわかるけど、子供じみたバカ嫌煙にみせかけた釣りはやめて欲しいっす。
ほんといい迷惑。
778名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:05:00 ID:PYVJ06S70
新幹線の予約時に席指定をJRに任せると、禁煙指定でも喫煙車両のすぐ近くにされることが多いよ
喫煙車両の隣接車両はダメ、とか希望をはっきり伝えなきゃいけない

近鉄はできの悪い窓口係にあたると客の希望を理解できないから、事前に喫煙部分を調べておいて、
何号車のどのあたりにしろ、と具体的に言う必要があるよ
779名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:10:00 ID:PHos8lbG0
>>777
> 勝手に必死になってくれるのはいいけどさ・・・
> 煙探知機は現実についているからいいとして、スプリンクラーなんかつけて
> 誤作動した日には、誰が責任取るのよ。
> 人間の作るものに誤作動しないものなんかありえないんだから。

…そんな「誤作動」まで気にしてたら、新幹線を走らせること自体無理だよねw
そして、(何年に1回という割合だと思うけど)誤作動したところで、トイレが水浸しになってそれでおしまいでしょ。


> 強制降車にしても、飛行機と違って、列車の遅れがウン十万人に影響するんだよ?
> だから現実的になれ、って言ってるのに。

…強制下車で拘束するのに10分もかからないでしょ?屈強なバイト警備員でも雇えば。
で、次の駅で降ろして鉄道警察に連行。大した「遅れ」にもならないよね。


> スレを盛り上げたい気持ちもわかるけど、子供じみたバカ嫌煙にみせかけた釣りはやめて欲しいっす。
> ほんといい迷惑。

…「いい迷惑」なのは君の側。
「喫煙席を避ける必要が無くなる」…という決定的なメリットを無視して、「非喫煙者にとっても何のメリットも無い」…とかほざいて議論を混乱させてるんだから。
780名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:11:21 ID:IGitsoCI0
えっまだ全席禁煙じゃなかったの?
遅れてるぅ
781名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:12:34 ID:4bWT1A550
うちのオフィス、散々トイレで吸うなってアナウンスがある
のに、トイレで吸うアホが若干名居て困るわ。
6Fから1Fにある喫煙所に行くのすら、我慢できないらしい。

また、こないだ他所のビルでトイレで煙感知器を反応
させたアホが居て大騒ぎになったらしい。

確かに、中毒患者どもを、全く吸えない環境に追い込んで、
電車を停める様な事態を引き起こす可能性を高めるのは
良くないね。少しずつ矯正していかないと。
782名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:12:54 ID:PHos8lbG0
>>777
で、
「スプリンクラーの誤作動」だの「強制降車」だの、そんな特異な事例が毎日起きる訳が無いよね?
君はその、何年に1回も起きるか分からない「特異な事例」を論拠に、人の意見に対して「非現実的だ」の何だの吠えているだけなんですよ。

反論の為にそんな特異な事例を持ち出し、「非現実的」な妄想をしているのは君の側ではないのかな?
783名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:17:56 ID:WS0619/60
ID:PHos8lbG0は自分でスプリンクラーの例を出して
>>779,>>782のオチに持っていこうとしていたのであれば相当狡猾だな。
まさに一流釣り師
784名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:23:47 ID:PHos8lbG0
>>783
残念ながら、そこまで考えていませんよw
いくら相手がテンパってるからと言って、
「スプリンクラーの誤作動」を反論として持ち出すなんて事まで、予想出来ませんってw
785名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:24:44 ID:+QAtIE1a0
全席禁煙にして
喫煙室の入室に
カネ取ればいいんじゃね

電子マネーとか使って
786名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:27:42 ID:ZMCGOuzm0
>>774
だから禁煙車を増やすのはよくないんだよね
まだ使えるシートから壁から全部とっかえなきゃいけない
嫌煙厨のために余計な金がかかるんだ
こういう費用は禁煙車を増やせと言った側が負担すべきなんだが
787名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:28:20 ID:NJiRpGrv0
タバコを吸う人間は、殺人者。


よって道端で吸っている奴を殴り殺しても無罪だというのが

常識ある人間の感覚。
788名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:29:12 ID:PmajSWZt0
>>787
正当防衛を主張するには、
憲法9条がネックなんだよね。
つまり日本の左翼が、
喫煙者を擁護していることになる。
789名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:29:27 ID:U4gCeFva0
むしろ未だに喫煙可能だったことの方が驚きだ
790名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:30:13 ID:jq6qGszU0
JR東はとっくに禁煙だっつ〜のに  JR西ときたら。
791名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:31:21 ID:PHos8lbG0
>>786
負担するのは喫煙者の側でしょ。
そもそも臭いを付けたのはコイツらなんだから。
792名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:32:07 ID:kw6x58sr0
まだ吸える車両があったのか
793名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:32:22 ID:xd4WGnHK0
愛煙家のためにも 無蓋車を連結しておいたらどうだろう.
794名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:33:17 ID:P3+l2LsS0
その3号車の前後はやっぱり臭いんだろうな
新幹線て完全禁煙じゃないんだね
やっぱ搭乗時間が長いから一応喫煙者に配慮してるのか
795名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:37:58 ID:ShTTpzXI0
吸えない時間を短くしようと飛行機に流れたら新幹線大打撃
796名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:15 ID:TrJFG6lC0
そんな事より、早く法律でパチンコとタバコは禁止にするべきだろ
797名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:15 ID:r1bZNRyb0
>>794
新幹線は、特に東海道線で飛行機と戦争してるから、
全面禁煙にせずに喫煙者を取り込みたいだけだよ。

でも公共の場所での禁煙の流れが加速する中で、
喫煙に対する苦情と禁煙にした時の収益低下を秤にかけて
自由席禁煙を選択したんじゃないかね。
798名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:39 ID:S01yMWWP0
>>794
>やっぱ搭乗時間が長いから一応喫煙者に配慮してるのか

これを言ったら飛行機の米国、EU、豪州便はどうなる?
ニュージーランド便なんて14時間だぞ?
799名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:37 ID:QN9ETqBs0
>>796
それじゃパチ業者や偽タバコ製造業が困るでしょ
800名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:44:26 ID:LkR6yqqm0
801名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:36 ID:TrJFG6lC0
>>799
あなたの事ですか?
パチ業者はチョンだからいいし、
JTはイメージ変更に必死だし、無煙タバコが売れるからいいのだよ
802名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:49:11 ID:GAvGaLLg0
タバコを吸うためだけに指定席に来る奴がたくさんでてきて
苦情が増えて全車禁煙になっちゃう可能性が高いな
803名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:51:04 ID:U4HSYeVt0
>>801
JTそっくりの包装をされたタバコのことじゃね
無煙タバコも吸えないでしょ
804名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:53:18 ID:S01yMWWP0
結局、喫煙席が売れなくて無くなると思うよ。
805名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:57:17 ID:tbz8mKln0
喫煙者は今じゃマイノリティーだからな。
あんな周りに害毒を撒き散らすものが容認されてたのは周りも喫煙者ばかりたったから。
喫煙者がマイノリティーになったら吸えるところがなくなるのは当然だよ。
806名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:02:33 ID:OOMgq/Mk0
これは自由席車を3から2にする布石なんだよね。
喫煙車1禁煙車2から1−1にするのは難しい。
なので1−2→0−3→0−2とする。
807名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:06:37 ID:YM4EkQh80
ミクシィで同じニュースについての日記を見ていたんだが
喫煙者だけど喫煙車は煙いんで禁煙車に乗りますというのがいくつかあった。
お前らが禁煙車両に乗るから非喫煙者が売れ残った喫煙車両で
副流煙を我慢しなけりゃいけないんだろうが。
それに禁煙車にも関わらず席の隣に喫煙者が乗り込んでくるのも迷惑。

ニコ中は率先して喫煙車を予約しろ。愛煙家と言うくらい煙が好きなんだろうが。
愛煙家の自分すら嫌と思うくらいの煙ならとっとと禁煙しろ。
まったく身勝手極まりないクズばかり。
808名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:12 ID:y9Qmm9gN0
ゲーセンの対戦格闘ゲームで勝ったら相手から煙吹きかけられた
809名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:46 ID:L5/xLDIq0
まだ喫煙できるのかよwww

知能レベル低すぎだろ東海道山陽新幹線
810名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:39 ID:ShTTpzXI0
>>808
喫煙可のゲーセンに行くなよ
客が減れば勝手につぶれるんだし
811名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:57 ID:CDP/H1e0P
未だに喫煙席があったとは驚きだわw
公共の場で喫煙許される国ってそうそう無いぜ。
ああ、大陸は未だにFreeかもだが。
812名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:22 ID:0aRUeqbT0
分煙するなら喫煙ブース作れよw
813名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:29 ID:P3+l2LsS0
うちの会社にも喫煙ルーム、見世物小屋と呼ばれるがある
昼休みはもう凄いことになっていて、人の顔が識別出来ないほど真っ白
たばこ吸う同僚がなぜか入らないので聞いてみると「煙いから嫌だ」だそうです
814名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:47 ID:y9Qmm9gN0
>>810
ああごめん、10年ぐらい前の事で、そのゲーセンはつぶれた
今は禁煙の所に行ってる
815名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:00 ID:CPxLbVt20
最近、分煙が進みすぎて、煙草の煙、臭いが気持ち悪くなった。
昔は、どっちも平気だったのになぁ。
816名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:43 ID:rEVmkvz50
酒と同じで家帰るまで我慢できんのかね>喫煙者
所構わず吸い出そうとするから、周りが迷惑するのに
817名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:45 ID:ItNsHBFT0
これ禁煙って言っても無煙タバコなら問題なしかい?
818名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:34 ID:0aRUeqbT0
>>816
全員がそうじゃないがな
819名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:33:26 ID:FPgmujhq0
>>817
確実にからんでくる奴が出るだろうなw
少なくとも、愉快な目にはあわないだろう
820名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:37:57 ID:ItNsHBFT0
そもそもこれだけ禁煙って言われ出したのって副流煙による健康被害があるからでしょ?
無煙タバコに煙がないだけで健康被害があるなら煙がでないだけで一緒だから
禁煙と一緒にするべき
周りに対して健康被害ないなら好きなだけすってくれ
821名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:41 ID:KogwvnKz0
>>816
バカだな、借家でタバコ吸ったら返すとき金取られるだろうが。
822名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:41:05 ID:Gc5J7QwZO
時代の流れだ諦めろ
823名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:44:14 ID:PhSZIZ2f0
すげぇ、この手の話題は時が経つ毎に
嫌煙派が強くなってきてるな

生まれてこの方吸おうと思ったことすらない俺大歓喜
たばこなんて百害あって一利なし、人類史上最悪の発明品なんだからさっさと撲滅すべき
824名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:54:51 ID:PYVJ06S70
タバコジジイは何故だか被害者意識を持ってるよね
彼らの少年時代は物資不足の時代で、贅沢品や嗜好品は欲しくても入手できなかったのだ
しかも当時はカミナリ親父や近所のお節介ジジイが健在で、タバコなんかを持ってると殴られたりしたのだろう

タバコジジイは永遠のティーンネ−ジャーなのかもしれない
825名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:28 ID:c8eXH6440
>>821
そんなケチで狡猾な喫煙者にはなりたくないね。
オレなんか賃貸マンションの壁がヤニで薄茶色に変色してたから、
立ち退きの時に、壁紙代10万円を潔く払ったからな。
屋外で吸えば、どんだけ見ず知らずの人に迷惑かけると思ってんだ。
826名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:35 ID:cjYCFI4o0
全席禁酒にしろ
酒もたばこと同じ運命を辿ればいいのに
827名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:56:28 ID:Zr+Sz+Vh0
禁煙はよいことだと思う。
828名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:57:57 ID:X8Qo/K6A0
たかだか3,4時間くらい我慢しろよ
そのぐらい我慢することが出来ないほどお子様なのか?
829名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:53 ID:KogwvnKz0
>>825
俺自身はタバコ吸わないからいくらかかるか知らないが、キミに奥さんが
いないことはよくわかったw
830名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:34 ID:hjf60BEr0
まあ時代の流れだろうな

マクドナルド「新設店は原則、禁煙にします」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280561249/l50
831名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:51 ID:pCryB8av0
>>826
それより自分だけは臭くないと思っているワキガーを禁止してくれ。
煙草や酒臭いのはまだ我慢できるがワキガーは我慢できない。
832名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:48 ID:ShTTpzXI0
ワキガーよりコウシュウガーがダメだな
腐敗臭がするから口あけて寝るな
833名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:16 ID:D7i6Vozl0
国鉄時代の負債をタバコ税から払っているのに喫煙者迫害ww
834名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:49 ID:cjYCFI4o0
飲酒運転
よっぱらいの暴力

酒の方がよっぽどタチが悪い

酒は家以外で飲むな
飲んだら外出禁止
835名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:16 ID:ZVaeXyFe0
>>831
それをお前は世間に主張しろよ。
なぜしない。
そんなにいやならお前が運動しろや。
836名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:18 ID:gt/JkXyx0
>>825
それ通気性最悪の欠陥構造マンションだよ。
俺のいたとこなんか、壁の天井近くに窓があって空気の循環がよく、
何年も住んだがタバコで一切壁が汚れなかった。
837名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:26 ID:ZVaeXyFe0
>>834
そもそも酒と煙草ってある意味連動していて
喫煙者は同時に飲酒者でもある場合が多い。
全国調査の結果によると喫煙者の飲酒率は極めて高い。
煙草のマナーの悪いドキュソは酒のマナーも悪い。
これが現実なんだよ。
煙草から酒に目をそらして批判を逃れようなんて
お前、姑息だぜ。

馬鹿(笑)
838名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:13 ID:PHos8lbG0
■ 喫煙行為を批判された煙豚が反論に窮した場合の言動パターン

…「酒」・「車の排ガス」・「体臭」等を「反論」として持ち出し、その迷惑行為に話をすり替える。

【症例】
・だって飲酒だって、周りに迷惑を掛けているだろう!?
・だって車(バイク)は、排ガスを出して空気を汚しているだろう!?
・体臭の方がよっぽど迷惑だろう!?

【解説】
喫煙を批判された「煙豚」に出現する初期の症状として、最もよく見られるパターンです。
古典的な「症状」の一つですが、未だに多くの煙豚に見られます。喫煙行為の批判をしたら必ず、この症状を発する者が湧いてくると言っても過言ではありません。
喫煙行為に対する「反論」として、なぜか「飲酒」・「排ガス」・「体臭」等を持ち出し、議論の方向をそちらに向けて誤魔化そうとするのがその狙いです。
「喫煙行為」についての批判に対し、「飲酒」・「排ガス」・「体臭」等がその「反論」になり得ないという事は、論理的に考えて分かると思います。
この「反論」がまかり通るならば、「飲酒」・「排ガス」・「体臭」等が世の中から無くならない限り、喫煙行為の批判をしてはならない」という事になります。言論の自由の封殺に他なりませんよね。

【対処法】
彼らは単に「気分良くタバコを吸いたい」…という事を正当化する為に「飲酒」・「排ガス」・「体臭」等を持ち出しているだけなので、その点を執拗に突っ付いて沈黙させましょう。
悪さをして叱った際に、「○○ちゃんだって悪い事してるじゃん!」…と食って掛かってくる子供への対応と、何ら変わりありません。
具体的な対処の進め方としては、まずは議論の方向性のイニシアティブを取りましょう。
上記の彼らの「議論のすり替え」には、決して付き合ってはいけません。突き放してかかりましょう。
そして「飲酒」・「排ガス」・「体臭」等は、喫煙行為への批判の反論にはなり得ない」事を自覚して沈黙したら、最初は優しく「説得」し、抵抗してきたら次第に語勢を強めて「調教」するようにしましょう。
その際に甘やかしたり、妥協したり、馴れ合ったりしてはいけません。後で必ずつけあがりますので、厳に慎むようにしましょう。
839名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:26 ID:8RTpJ09u0
喫煙車の隣だと、ドアが開くたびに禁煙車にも臭気が来るよね…
840名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:17 ID:xJUldaiW0
>>839
いいえ、まったく来ないです。
841名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:53 ID:h3Ifk06M0
ニコチンとタールを注入して吸い込む煙の出ない煙草を開発すべき

842名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:55 ID:PHos8lbG0
>>839
分かります。
年に数回しか利用しませんが、喫煙車両の隣になったら鬱になりますよ…。
843名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:20 ID:NJiRpGrv0
喫煙者はタバコを食うべき
煙を吐くのは殺人行為
よって食って勝手に死ぬべき
844名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:21 ID:9DzZpLu10
>>755
近鉄は、グリーン車に喫煙コーナーがあるから、グリーン車のサービスが悪いと苦情が多くてグリーン車の喫煙コーナーを閉鎖したな、一般車だけ喫煙コーナーを残してる。
845名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:13:10 ID:xVaDrzDM0
>なお、指定席の一部では、全席禁煙のN700系以外、これまで通りたばこを
>吸えるという。

喫煙者だが、そうすべきだし、当然だ
貧乏人は喫煙すべきではない
喫煙は、社会的ステータスのように扱って貰わないと困る
タバコ1箱2000円くらいに引き上げるべき
846名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:16:54 ID:U4HSYeVt0
そこまで高価にすると偽造防止も必要だな
847名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:32 ID:AatpyAJf0
今までは喫煙に対して甘すぎた
848名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:47:27 ID:Tb0yWi900
喫煙厨ざまあ
やっぱ喫煙厨はダメだわ
この間、営業の喫煙厨と仕事したけど
タバコ吸わないとイライラしはじめて仕事も円滑に勧められなくて糞過ぎた
849名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:49:43 ID:5YXkbIj10
>>843
噛みタバコはOKなの?
850名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:17:32 ID:4AS1sAPG0
タバコ吸っている人は自分の匂いになっちゃっているから気づかないだろうけど、タバコ吸わない人にはかなりタバコ臭いと思われてるよ
851名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:49:02 ID:1IrTYVVs0
おせーよ
指定席も早く喫煙車無くせ
グリーン車一両で十分
852名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:50:57 ID:hYpCyCtO0
タバコ吸うのは一口に構わないが息を吐くなよ
会社の飲会で言ったら喫煙者はビックリしてたけど人として当たり前のこと
853名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:23 ID:1NQd1iKW0
煙草買う金も無い奴がウダウダ グダグダと
854名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:15:56 ID:Y7Fy1vGO0
>>745
現実には叫んでるのも無視して違反行為繰り返してるのも逆みたいだけどねw
855名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:22:57 ID:a4h+bzVS0
喫煙車は残してもいいんじゃないかな。
ただし、その喫煙車は座席では喫煙禁止で
N700にあるような喫煙ルームでだけ喫煙できる。
禁煙車の乗客は喫煙ルームに入るのも禁止。
これで喫煙中毒者が社内を徘徊することをなくせる。
856名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:23:35 ID:Y7Fy1vGO0
いくらなんでも>>786はバカすぎるだろ…
こんな頭の悪い喫煙厨がいるから結果的に喫煙者が困るのではないかといつも思う。
857名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:29:24 ID:Y7Fy1vGO0
>>807
まず対策として何よりも必要なのは喫煙車両と禁煙車両の往来の制限だろうね。
「煙草吸いに喫煙車両に移動する」って当然のように考えている喫煙者がとにかく多い。

煙草吸うなら最初から喫煙車選べと言いたいし、
禁煙車選ぶなら乗ってる間くらい煙草我慢しろよと言いたくなる。


>>815
そう?10年くらい前と比べても今の方が全然いいよ。
路上喫煙とかでも以前より全然減ってすれ違いに火傷みたいなこともまず無いし。
858名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:35:25 ID:Y7Fy1vGO0
>>823
嫌煙が〜ではなく、昔の一部の喫煙厨と言われる連中があまりにも横暴すぎたんだよ。
地球はでかい灰皿だって言ってたコテもいたくらいだぞ。


>>832
加えて風呂入ってない奴とやたら防虫剤臭い服着ているのも近くにいると結構辛い部類。
ヤニ臭もやたら全身からモワって漂うの奴がかなりキツイ。
そういう奴は大抵口臭も以上に臭い=ケアするという感覚がないのだろうけど。
859名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:38:33 ID:Y7Fy1vGO0
>>846
偽造に関する罰則を極端に重くすればいい。
とりあえず紙幣偽造と同じレベルくらいには必要だな。
860名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:48:23 ID:59f8/f0o0
>>859
海外の偽札偽造は減ってないから、裏タバコが沢山流れるだけのような
861名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:19:06 ID:nw0OJQLR0
どうして嫌煙厨ってのは基地外や正真正銘のバカが多いんだろ?
862名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:24:14 ID:znrpwIFX0
以前ある喫茶店入って「禁煙席はありますか」と聞いたら女の店員が「全席喫煙席です」と答えた。ちょっと耳を疑ってしまったが、2年後その店の前を通ったら潰れてた。
863名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:27:36 ID:IjrlkKkyi
>>687
カレーのニオイが充満した車両で大阪東京間
864名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:27:39 ID:bE5pthJj0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
865名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:27:57 ID:eA6c28kn0
>>861
自分がキチガイで正真正銘のバカだからそう思えるんだろうね
866名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:25:11 ID:PQta5h7p0
>>839
昔の、帰省ラッシュ時の特急しなの号5号車(自由)。
4号車(指定)と6号車(自由)が当時喫煙で、
立席客が混み混みな為、全部の自動ドア開けっ放し。

両側からタバコの煙がもうもうと…。。。
867名無しさん@十一周年 :2010/08/01(日) 00:44:45 ID:t7del4o+0
>>48
> >>3
> 懐かしいね、主演は林隆三だったかな?
> あれが現実に成る日も近いw

原作は筒井康隆。
筒井康隆本人も出演していたと思う。
868名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:59:17 ID:kxM/iBK/0
「最後の喫煙者」か
自分たちが今までやってきた暴虐は棚上げしていたすごいムカついた。
そも作品でもそうだけど喫煙者も自分たちの不利な境遇は判ってんだから
うまく立ち回りゃいいものを破局が目の前に来るまで何にもしないんだから。
869名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:00:28 ID:gkgVHi0t0
もう新幹線なんてタバコも吸えないボンビー&潔癖バカの乗り物だってことだw
車買え、国産の新車を、350万くらい現金で払えるだろ!
俺は独身だがアルファード乗ってるぞ。もちろん喫煙車だし完全1人乗りワゴンだ。
このクラスなら3〜5年で回せば下取り高いから次からは200万で買える。安いものだ。
渋滞はなんともならんが・・それでも新幹線でバカと潔癖をうつされるよりはマシだろ。
870名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:04:34 ID:UB/Lijqq0
公共交通機関のくせに遅すぎ。

社会的責任がまるでわかっていない。
871名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:28:57 ID:RohcDny30
こだま号大人気の予感
872名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:31:46 ID:SxTPJGPA0
> 3〜5年で回せば下取り高いから次からは200万で買える。
下取り価格気にするような奴が運転しながらタバコ吸ってるとは思えないw
873名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:03:21 ID:llZD2XEg0
タバコ禁止もいいけど
しゅうまい弁当とビールの販売もやめてくれ
臭くて腹が立つ
874ゴリ暴 ◆zDlBJ049TQ :2010/08/01(日) 02:28:47 ID:a9YGJ9AF0
875名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:07:44 ID:kxM/iBK/0
>>869
え、低所得者層ほど喫煙率が高いんですが。
876名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:10:46 ID:7oJqz7gl0
まだ全席禁煙でなかった事にビックリした
877名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:11:00 ID:TJaf5xhQ0
飛行機しか乗らんから問題無し
ラウンジでたらふく煙草すえるし
878名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:24:56 ID:KzpJGwwi0
>>869
>俺は独身だがアルファード乗ってるぞ。もちろん喫煙車だし完全1人乗りワゴンだ。

喫煙車という部分以外にツっこみたい(´・ω・`)
879名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:16:48 ID:AJsWISV50
>>869
低学歴低収入ほど喫煙率は高いんだよ。
ホームレスは拾ってでも吸う。
俺が思うに喫煙者に低学歴低収入が多いのは
元々、育った環境が悪いからというのもある。
健康云々を言うのはある程度恵まれた人間であって
彼らは喫煙がいいか悪いかなんてこれまでの人生で
考えたこともないのだろう。
彼らにとって煙草は「当たり前」の環境だったのだ。
実際イギリスの学者が研究発表しているんだよな。
学歴が低いほど、喫煙率は高いと。
つまり教育水準が高いほど、健康リスクに関する知識が豊富で
長期的に考えて行動するということなのだ。
彼らは喫煙を選択したわけではない。
後進国ほど喫煙率が高いのも同じだ。
彼らには楽しみの選択肢が少ない。
煙草が数少ない楽しみなのだ。
ホームレスを見ろ、やつらは拾ってでも吸う。
喫煙者、それはヤニ臭い、知性のかけらもない
動物である。
880名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:17:11 ID:pMtRV9b20
>>869
350万くらいの車じゃあ恥ずかしくて乗れないな。
5年って車検受けるんだ。ふーん。
881名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:23:16 ID:l9dhAp4A0
>>869
下取り価格気にして車に乗ってる奴は貧乏人
882名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:06:25 ID:9AUhWg8M0
喫煙(や飲酒、パチンコ)と、教育水準・富裕度の相関関係の研究は、
日本ではタブーとされていて、マスコミも触れずに済ませているように思う。
883名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:43 ID:XF/AubWv0
>>882
普通のやつならすぐ気づくだろ
バカだから気づかないでやり続けてるw
パチンコ屋なんかに車がわんさか止まってるのを見ると笑えてくるw
きっとタバコの煙で充満してんだろうなw
884名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:51 ID:l9dhAp4A0
>>882
消費者金融の利用率もな>教育水準・富裕度の相関関係
885名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:36 ID:dpLdGOUd0
年間一千億近い広告料とは名ばかりの情報隠蔽料がテレビ、週刊誌に流れています。

世界条約では金の流れは禁止になったはずなのに!
世界一、金に汚い日本のマスゴミ

>喫煙(や飲酒、パチンコ)と、教育水準・富裕度の相関関係の研究は、
>日本ではタブーとされていて、マスコミも触れずに済ませているように思う。
886名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:42:09 ID:FMNtVu/g0
ブタ、ブタって、ずっといってた人、タバコ板で、発見!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙

981 :名無しは20歳になってから:2010/08/01(日) 14:30:03
嫌煙豚は長い、ムダに長すぎるんだよ ブタ
簡潔に書けんのか ブタ
ヤニに侵されて真っ黒けな喫煙豚の腐った脳でもわかるように書け ブタ
ていうか、クソ真面目なことばっかり書くな ブタ ブタ ブタ 
887名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:17:51 ID:x0fcvQtc0
>>868
いた、あれは喫煙者の心理をよく表してるよ。
自分達はいくらでも横暴なことをやって他人に迷惑かけても
結局は被害者なんだって言い張る自己弁護的腐った精神構造がよく表現されている。
「では、そうならないためにこうしよう」って考えに至らない浅はかさ。

いかに喫煙厨(not喫煙者)が嘘吐きで情報操作ばかりする
自己厨DQNかということは>>861>>869辺りを見ればはっきり理解するだろう。
888名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:58 ID:ndz6ws3l0
そういえば昔タバコで燻製作ってみた人がいて
見た目は普通だけど食べた瞬間からだが拒否して吐き出したらしいな
889名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:21:01 ID:x0fcvQtc0
>>884
そりゃあ、

サラ金→利権
煙草→利権
パチンコ→利権

だからな。
890名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:32:03 ID:/9oUUlF20
鉄道会社としは清掃コストを浮かせられるな
891名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:26 ID:FQFzC2rT0
>>882
池上さんならやってくれそうだ
892名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:02:55 ID:YhjFdxmY0
こだまに乗るから問題なし
893名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:35 ID:Zexxt15B0
記者の中にJT寄りがいてさあ、都合の悪いスレは★2とか、たてないから、
ソイツ、クビにして改革狙っているのか?

◆「ニュース速報+板」の記者さんになってみませんか?
1 :opoona ★:2010/07/31(土) 22:04:17 ID:???0
ニュース速報+の閲覧者に、ニュースのスレッドを提供する人材を募集します。
スレッド作成ボランティアを手伝ってもいいよって思える方は下記内容をよく読んで
ご応募下さい。
894名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:18:50 ID:XujcTkPe0
>>887
同意

>>888
喫煙者全員にやらせるべきだなw
895名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:30:07 ID:Q6ASVxie0
>>547
まあ、喫煙者のほうが短命だけどねw
896名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:03:45 ID:KNGkzeDW0
久しぶりに帰国するとさ、喫煙DQNがプラットホームや公園でモクモクやってる。
ウワー日本て野蛮だー!こいつら死ネー!って思う。
897名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:06:45 ID:rnE9oqHm0
>>896
どこの国にいたの?
898名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:11:38 ID:8o8caLDW0
>>869
自由席が禁煙なんだから指定席くらい買えよ
最高2つくらいあるだろう指定席の喫煙車両
899名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:15:48 ID:8o8caLDW0
>>896
どこの国にいた以前にどちらの田舎に帰国したの?
今時ホームに灰皿ないし全面禁煙ですよ
900名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:16:11 ID:7OK/qK1O0
>>893
あんたが猫被って記者になればいいじゃないか
901名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:32:33 ID:Z5Xgfbl80
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!

「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。

日本の新聞やテレビが隠して報道しない事実。サヨクや在日ディレクター枠に占拠された日本マスコミ!!!

長野県で起きた出来事なのに、まだ日本人の1/500しかこの動画をみてません。

(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)

下記リンクからでも見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw
902名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:50:10 ID:+/K59jGm0
あれ、今まで禁煙じゃなかったっけ。
自由席って滅多に乗らんからわからん。
N700系の喫煙ルームが一番吸いやすくていいな。
903名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:33:33 ID:SR3ivJa50
まだ電車の中でタバコ吸えるのが驚き
904名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:14 ID:4bVw6q+x0
喫煙車両は清掃代等の名目で余分に金をとればいい
2倍ぐらいにすればいいんだよ、じゃみんな乗らないし吸わない
905名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:36:18 ID:rMlzSPX2i
>>500
最近ときたら立ちが悪いからオナニーも自由にできないんだ。
906名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:01:11 ID:7c5oqtzg0
公共施設の全てが禁煙になってもJRは喫煙可にしないとダメだろ
莫大な赤字をタバコに補填してもらってるんだし
907名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:27:01 ID:ha07itsm0
いずれ、N700に切り替わるから問題なかろう。
908名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:38:03 ID:sq9ujpQi0
>>906
JRの赤字なんてタバコに補填してもらってないだろ。
909名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:54:54 ID:/jayFmy/0
>>879
だがお前より長生きする
910名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:58:00 ID:euoDDkHr0
むしろ、いままで喫煙席があったことにびっくり
911名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:13:39 ID:tpz3gLy50
これで新幹線使う利点がまったくなくなったわ
912名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:40:05 ID:SxBv8zZ10
>>908
おまえ知らないの?
913名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:11:58 ID:DC3c6npF0
>>912
( ´,_ゝ`)プッ
914名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:15:39 ID:Jz4zHe3y0
そもそもレールはタバコを加工したものだし
915名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:16:00 ID:sq9ujpQi0
>>912
>>603
>>680
あたりを読み直せ。
JRそのものの借金を喫煙者に肩代わりしてもらっているわけでなし
わざわざ喫煙可にする義理はない。

タバコ税が使われているのは国鉄清算事業団から国が引き継いだ債務。
それも利子分だけ。
それが嫌ならタバコ事業法を改正するように陳情でもしろ。

そもそも公共の場を禁煙にしろというのはたばこ規制枠組み条約で決められている。
それに署名している日本は公共の場所は禁煙にしなければならない。
916名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:24:19 ID:o0MdX+RO0
喫煙席はグリーン車1両だけで良いんじゃない?
917名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:14:11 ID:zgOuzdCR0
>>906
さっさと、裁判起こしてみたら?
すでに誰かさんは裁判所に相手にもしてもらえなかったけどねw
918名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:45:06 ID:bRESw/tvP
嫌煙キチガイ発狂
http://blog.livedoor.jp/smoking_free/
919名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:49:00 ID:24VZbEml0
>>680
林野庁の債務処理にも使われていなかった?>タバコ特別税
920名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:56:40 ID:0GZcyLiD0
これと全く同じ質問、ここでもやってたよねえ!
珍煙工作員、煙草板とニュース板、逝ったり来たりやってることを自ら暴露、おめでとう!

6 名前:( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo :2010/08/02(月) 22:46:11
工作員とのたまう豚=嫌煙への質問

質問@
ネット工作を確認し通報も完了したのに全く進展しませんが何故ですか?

質問A
その工作活動はこの過疎板のどんな人々にどの様な悪影響を及ぼすのでしょうか?

質問B
相手を特定し言い切るには証拠の提示が必要不可欠ですがIPでも見れるのですか?

質問C
ところで対象者はどの様な罪が問われるのでしょうか?適切な罪状が有れば教えて下さい。

○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
921名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:24:30 ID:dGScfYOP0
禁煙増えてるのって、単に掃除の問題もあるんじゃね?
喫煙可になってる場所にはどうしても灰皿設置しなきゃいかんし
その灰皿の掃除だって簡単じゃないから手間と時間を
削減するためには手っ取り早く全部禁煙にした方が楽
電車ともなれば喫煙車両の全席に灰皿設置だろうから相当な手間
922名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:36:31 ID:CvOt+RC/0
禁煙が一気に進んだのは、清掃費の関係だろうな。
あと、折り返し時間が短くなったので、灰皿の清掃時間が取れない。

割り箸やレジ袋と同様の問題で、環境や健康と言うより、
業者の懐都合で一気に進んだと思われる。
923名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:13:41 ID:LCcVdbcV0
>>922
どっちにしても利害が一致してるならそれはそれでいいけどね
924名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:22:31 ID:lsPQZMtY0
喫煙者はかわいそうだから、最後尾に喫煙車両を連結してあげようよ。
気持ちよく喫煙できるようにオープンデッキで。
時速250kmのオープンデッキで吸う煙草はさぞ旨かろう。
気を抜くと体ごと飛ばされる緊張感も味わえる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shimanto02.jpg
925名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:37:03 ID:iysWkEFV0
喫煙席は煙草の煙が酷く煙草臭くてたまらんが
いざ、禁煙席だと今度は飯の臭いが臭くてたまらん。

新幹線ももっと車内換気を充実して欲しいわ。

>>755
同感だ。
926名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:54:29 ID:B9uf+edQ0
喫煙者は吸いたくない奴がいそうな場所では、一言断れ。俺は吸わんが、「どうぞ」と言うだろう。
昔に比べて喫煙者のマナーは向上しているとは思うが(人ごみでコートやバッグに穴を空けられることが無くなったし)。
酒だって、かつての酒飲みは「みんな酒が好き」って勘違いして下戸に無理やり飲ませようとしたが、
最近はそういうことも少なくなってきたので喜ばしい。

自分の好きな物を嫌いな人間や、自分の憎悪する物を好む人間がいることを理解してくれ。
927名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:18:05 ID:okwPaMh00
JTにとっても都合の悪いスレだから、牛歩作戦で、★2は立たせないってことか?
928名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:27:26 ID:JNWkGryY0
>>925
トンネル入った瞬間に窓際の壁がグッと変形するのが膝に伝わる位だから、
換気は結構面倒くさい事なのかも?
929名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:30:38 ID:okwPaMh00
口調とID変えて、JTが必死になっててわろた!w
930名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:33:51 ID:VOHVjw9p0
というか、なんで喫煙車両を3号車にしたんだと言いたい
1号車にしろよ
931名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:37:58 ID:LCcVdbcV0
>>930
順次禁煙車化していったらたまたま3号車が残っただけでしょ
932名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:39:59 ID:ULgefyqP0
>>928
昔の0系はトンネル入るとき換気を止めて、耳ツン防止をしていた。
いまは気圧が変化しないよう換気している。
933名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:42:15 ID:amw/51Pq0
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
934名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:43:38 ID:xFcjpLfi0
小田急ロマンスカーは?
935名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:49:53 ID:GqBXwCwRQ
喫煙者は煙吸ったらそのまま飲み込んでくれよ

何で吐いて周りに迷惑かけるの?
936名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:52:03 ID:ULgefyqP0
>>935
お前だって空気吸って、臭い口臭と共に出すだろ、同じだ。
937名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:56:26 ID:SrlzSca9O
>>936
非喫煙者→口臭
喫煙者→口臭+煙
どちらかがうざいかわかるな?
938名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:58:34 ID:ULgefyqP0
>>937
どっちもだな。むしろタバコの煙の方が口臭隠すのでマシかも。
939名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:06:33 ID:SrlzSca9O
>>938
ごめん間違えた
口臭+煙じゃなくて口臭×煙だな
すんげーくせーよ
940名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:42 ID:GqBXwCwRQ
>>936
喫煙者は口臭に加えて煙も吐き出すじゃん
941名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:58 ID:dk2Cgsol0
>>939 ワロタ
942名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:09:13 ID:JLIt8kq/0
むしろ未だになってなかったことに驚いた
943名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:09:25 ID:IhLhsyJS0
たばこの煙で口臭を隠す=ウンコの匂いで生ゴミの匂いを隠す
944名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:12:44 ID:Sm7q8Qdr0
JR東海の喫煙所はグリーン車のまん前ね。
945名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:21:54 ID:aIFgBn0S0
蚊取り線香もダメ?
946名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:24:30 ID:/x2QXQER0
ややこしいから全て禁煙にした方がわかりやすくていいんでね?
947名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:01 ID:ph+JqK+P0
東海職員が癌になったら、JTと東海幹部が死ぬまで面倒みろよ!
948名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:28 ID:1TfMjXQZ0
>>946
つN700系
949名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:58:27 ID:/x2QXQER0
>>948
ああ、言いたいのは全部をN700系同様禁煙席しかないようにしろって事
飛行機同様、新幹線は煙草を吸えない物にしてしまった方がわかりやすい
950名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:01:17 ID:paVdQeEr0
公共の場なんだから全部禁煙にしろよ
951名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:01:35 ID:ULgefyqP0
>>949
喫煙→禁煙にするには、灰皿取り払うだけでなく、ニオイ消しもしなきゃならないから
全車一斉にというのは技術的に難しいんだよ。
952名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:39:50 ID:/x2QXQER0
新規編成を完全禁煙にする事で徐々に移行するしか無いって事か、
どこまでも祟るもんだ煙草ってのは
953名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:27 ID:SxKB2Iyl0
>>944
グリーン禁煙に乗ろうとするとホームで喫煙所が近いのが苦痛。目が泳いだ人相の悪いのが多い。
直前まで吸ってたオヤジが手近なドアから乗車して、グリーン禁煙車両を横切って移動するのもたまらん。
グリーン9号車はグリーン喫煙車両が隣にあるから大損した気分。
954名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:43:27 ID:UbgB2nbz0
>>951
スーパーあずさに乗ったら元喫煙車だったらしく、全車禁煙から3年以上たった今でもタバコの臭いがまだ残っていた。
内装とシート全面貼り替えしない臭いは完全に消えないと思う
955名無しさん@十一周年
>>927
2chで牛歩は有効な妨害方法じゃないでしょ

>>938
そんな口臭を隠せるほどの煙だったら余計に悪いって