【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2010年3月31日現在の人口調査結果を発表した。
全国の人口は昨年より1万8323人少ない1億2705万7860人で、07年以来3年ぶりに減少。
海外との転出入などにより5万4701人の社会増となったが、少子高齢化が進む中、死亡者数が
出生者数を上回る自然減が過去最多の7万3024人となったことが影響した。

 社会増分は前年に続き5万人を超えた。総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えた
からではないか」と分析している。市区町村を越える住所の異動も不況や高齢化の影響で低調で、
転入者数(534万6629人)と転出者数(532万4052人)はともに過去最低。自然減は3年連続で、
出生者数(107万3081人)は2年続けて減ったが、死亡者数(114万6105人)が過去最多だった。

 「平成の大合併」で市町村数が半減したため、市(東京23区を含む)の人口は初めて全体の9割を
超えた。3大都市圏の人口は6417万1324人で、4年連続で全国の5割を超えた。

 都道府県別で人口が増えたのは、増加数の多い順に東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、沖縄、福岡、
大阪、滋賀の9都府県。増加率は沖縄(0.6%)がトップで、自然増加率では31年連続1位となった。

参照先URL
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201007310370.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:21:21 ID:6UQUjdyt0
ちんぽちんぽちんぽ!!!!!!!!
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:22:11 ID:zuBE6TmA0
子供手当て(笑)
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:22:58 ID:7cODC09I0
で、今更産んでも出来損ないしか産めないアラフォーが幅をきかせる素晴らしい国になるんですね。
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:23:16 ID:oQp8gIr+P
自殺者より少ない
もっと減らせよ
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:23:43 ID:d1iv3miF0
1億5千万くらいはほしいな。。。
北海道とか土地余りすぎだろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:24:17 ID:m9Vt72dJ0
www
人口減ってるのに子供手当てが2割も増える国
どぼちて?
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:10 ID:zuBE6TmA0
>>6
東京に人が多すぎるんだよ
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:38 ID:l26TDjSy0
少子化になることは数十年前から予想できたことなのに、なぜ何もしなかったのか。
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:43 ID:yubT/YSy0
子供手当てなんてやめて、既存の配偶者控除みたいのを拡大すりゃいいよね
子供なしで40以上は税率8割以上とか。
将来的に税金で老後を過ごすわけで、子供が税金払ってくれるわけでもないんだし
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:28:21 ID:QxKB3NJk0
>海外との転出入などにより5万4701人の社会増となったが、

外国人が増えて日本人が減ってる・・・
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:37:56 ID:7QkIrBka0
注目すべきは沖縄。
ここは宗教も最近流入が激しいと聞く。
特に半島系の。
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:38:17 ID:7qAPDKnI0
>>11
総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えた
からではないか」と分析している。
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:39:28 ID:RHWCBUqk0
うーん オレ的には、あと4千万人くらい減ってちょうどいいと思う
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:40:35 ID:JSDivrUO0
ひきこもりの大半はすでに即身成仏してるはず。
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:41:46 ID:PQTeiaE20
北海道も札幌周辺は結構過密だぞ。
車は渋滞ばっかだし。
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:43:59 ID:JSDivrUO0
>>16
嘘つけ。渋滞の先頭は除雪車だろ。
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:46:03 ID:mEWO+uNT0
>>14
ちょうど年金受給者の数ですね!
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:47:19 ID:6z7/dwBM0
半年くらい子作り頑張ってるがまだ出来ね〜よ。
お互い検査では体に異常無かったのにな。
もう、こうなったら神頼みだねw
ってことで今日、嫁と神社へ行ってくるわ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:47:44 ID:JSDivrUO0
人口多すぎて政治が機能しなくなってるもんな。
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:48:07 ID:AZqisDYN0
>>9
自民党の政治だから
少子化は自己責任で国民が悪いとしていたので
予算を付けなかった

その代わりに、儲からない産業に補助金突っ込む愚作をやった。

弱い産業は潰すべきなのさ、
税金突っ込んでも、税金切ると潰れる場合。
社員は安月給で低時間労働だろ、生産は増えないし賃金も上がらない。

伸びてる産業は収益も残業も増える。
死んだ産業に補助を出しても国はよくならない。
そこが分ってない。

地方の個人商店の場合、何処がが安い流通を作って
安い金額でメーカー希望小売価格を復活させれば個人商店も復活する。

成功の鍵は「メーカー希望小売価格」の復活。

個人商店が消滅した原因が「メーカー希望小売価格」がオープン価格になった部分
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:51:18 ID:mEWO+uNT0
>>19
8年くらい普通にしていたら3男が生まれたw
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:55:56 ID:WgCo3l930
もっと減っても問題ないな、むしろ減るべき
まずお前らから
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:08:20 ID:9J2MVZGL0
>>19
奥さんが美人なら変わりに手伝ってやるが。
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:23:25 ID:2j23oKnF0
韓国の少子化ペースには負けるよw
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:26:27 ID:2j23oKnF0
>>9
俺が若かった頃は、人口の増えすぎが問題視されてた
少子化も当時の有権者が(メディアに踊らされて)望んだことだったんだろう
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:28:30 ID:ojUBa2qU0
>>24
養育費も全額支払えよ。
28客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:28:36 ID:XDXLIzj30
>>26

(  `ハ´) 人口の増えすぎが問題視されてたて、世界規模の話ではないか?
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:28:49 ID:xNqu+3I70
失業の経済苦による自殺もお前らが言うところ「自然淘汰」だしな。
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:31:20 ID:CDm2wZ090
来年は中国人7万人がノルマだな
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:32:57 ID:RHWCBUqk0
>>28
満州移民は基本的に日本国内の口減らしだったし、人口増えすぎの問題は以前からあったよ。
外貨を多く稼いだり、円が高くなったりして伏せられているだけだ、今は
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:40:26 ID:PQTeiaE20
>>26
そう、
初期のげげげの鬼太郎でも
人口が増えすぎて道路は渋滞、
公害で大気汚染とか悲観的に書かれてたよな。
33客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:47:48 ID:XDXLIzj30
>>30

(  `ハ´) うむ。必達事項だな。
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:50:01 ID:E5BVysjm0
仕事ないんだから別に人が増える必要ないだろ
一般人なんて天皇家でもないんだから血統なんて気にしないし

困るのはねずみ講の年金と奴隷が欲しい税金泥棒公務員連中だろうし
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:51:34 ID:fQT4/z4x0
ま、この国に子孫残そうとは思わないし。
36客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:53:02 ID:XDXLIzj30
>>34

(  `ハ´) でも人が増えないと 仕事も増えないよ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:55:27 ID:2bxLx8ED0
>>611
そんな誰でも知ってることを言ってるお前は馬鹿か
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:05:48 ID:wkbLp6p60
7万人くらい家の中で死体になってる爺さん婆さんが居そうで怖い
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:18:20 ID://k6kc3N0
40年後は公務員だけの国になってるよ。
20年後はギリシャ程度1/4にはなってる。
公務員は生き残れるよ。よかったね。
まあ最後は公務員による消費と納税でタコが自分の足をかじるみたい
になるんだけど。そんときの消費税が見ものだな。50%ぐらいかな?
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:59 ID:K0VZKwJx0
少子高齢化は深刻な問題なのに
ずっとずっと日本の政治は
知らん顔を決め込んでいる
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:45 ID:Bx3hPdmkP
>>36
> (  `ハ´) でも人が増えないと 仕事も増えないよ。

工場も海外に出してる現在、人間増えて将来的に労働人口増えても失業者が自動的に増えるだけだぞ
介護職が必要なほどの80以上の老人の延命治療はいいかげんやめるべきだよ

42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:23 ID:7lQOpKg/0
>>40
解決が難しい暗い話題だし、国民からも対策の突き上げが少ないから。
ネットでもそう、この手のスレは人口減れば充分って無責任な書き込みが多くなるんだ。
将来、色々な不利益を分担し合わなきゃいけないのは我々なのに。
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:41 ID:P8Qz3y2b0
地方で結婚して家庭持ってるの公務員だけ
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:48 ID:+DSAyr9j0
年金のために植物状態で管だらけになってる老人がいなくなれば
少しはすっきりして暮らしやすい日本になるか?
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:23 ID:Fpnc1Izv0
先進国中 出生率最下位、自殺率1位、貧困率2位
素晴らしい国だなw
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:19 ID:/La67bfT0
人口バランスが重要だよな
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:27 ID:Roa/0jbR0
人口増えすぎが問題になってた時期もありました
せまい日本列島、5千万人くらいがいいんじゃねとか

近所では歩いて5分くらいのとこの小学校が統廃合で2つ廃校になったが、
そもそも作りすぎだろ、中学校も廃校になってる
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:51 ID:JSDivrUO0
>>45
しかも未だに政府が無策だということ。
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:02 ID:Fpnc1Izv0
>>48
貧困層の切り捨てと、中国人1000万人増やす政策あるじゃないby自民党
50名無しさん@十周年 :2010/08/01(日) 11:10:18 ID:x4Vm1NQ30
>>47
40歳のおっさんの俺の子供の頃は
将来日本は人口が増えすぎて食糧難になるというのを
子供向け雑誌で読んで恐怖感を感じたもんだが
こうなるのは政府も学者も予想していなかったんだろうな。
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:07 ID:tTElviqX0
>>42
どうせ死ぬんだ、どうなろうと知ったこっちゃ無い
日本の永続性を気に掛けてる奴なんて殆んど居ないから現状が在るんだろ?
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:02 ID:Fpnc1Izv0
国のために子供有無んじゃないんでw女バカにすんな
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:16 ID:x3NMGkFB0
自民党と官僚の置き土産だな。しかし自然減の中に自殺が含まれるとは知らなかったw
間抜けな国だ。
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:24:06 ID:KReTb6Ae0
この7万人の中におまえらの仲間も
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:55 ID:FAatLCCd0
>>52
40歳迎えられずに死ぬよあんた
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:32:19 ID:kW8CEosY0
人口減は善し悪しを離れてもう押し止めようのない現実。
長期安定を目指してできる対策を一つずつこなすしかない。
社会保障費もリストラ対象にしる。幼児保育充実させろ。
夫婦別姓とか後回しで結構。
移民増ダメ。ゼッタイ。
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:54:31 ID:JIXLkLal0
>>56
現実、中国人がどんどん増えてきてて、都市部は移民のプチ社会実験場になりつつある
少しずつ少しずつバルブを緩めるように規制が緩和され、流入が加速していくんだろうな
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:43 ID:4IBBVcex0
派遣税・請負税つくれよ
条件悪い仕事に応募者が殺到→(労働条件悪いのが)求人相場のデフォ
になってしまっている
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:00:35 ID:JTHTzHqH0
電卓でやって見ればわかるが、1・2の出生率が10回続いたら、日本の人口は10万人
2、300年足らずでそうなる。もう日本の役割は終わった

ちなみに北朝鮮の出生率は、人口を維持する2・0近くにある。うらやましいね
米軍の占領下にない国は、なぜか元気だ
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:03:16 ID:E4CnEfLM0
相続税は100%でお願いします
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:20:14 ID:tTLJdzWVP
子供1人じゃ子供手当以上に負担増になるんだっけ?

何かおかしくね?
62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:36:54 ID:Fpnc1Izv0
中国人一千万人増やすからええねん☆by自民
63名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:24:20 ID:VWo0KMZl0

子ども手当「上乗せ断念」 来年も1万3千円、追加財源確保は困難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280597985/
>今年度2兆2554億円もかかった支給総額が、
>一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280607407/
>【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人
                    ~~~~~
64名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:37 ID:r4+QyHq10
>>59
敗戦後GHQの命令で避妊と堕胎が強制され
47年あたりから半端ない勢いで出生率は落ちてる
アメリカが有色人種の味方のわけねえだろ
それを忘れて高度経済成長とか
頭の悪いニップのドカスが
使い捨ての労働奴隷ども

自民の買弁豚どもは白人の命令どおり
多民族国家ニッポンを目指して日本原住民を減らしてきた
アメリカの洋パンになった時点でニポン衰退は必然
65名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:49 ID:DIi8W2DwP
まあ、あれだ
夏休みをずっと遊び呆けて、気がついたら8月31日夜だった小学生
みたいなもんだろう
66名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:23 ID:QvHaS8CU0
在日韓国朝鮮人を減らせば日本人は自然に増えるよ。生活保護で遊んでレイプとか強盗殺人、
日本でかぎ開けて出られない、鍵を掛けても危険なのは在日がいるから。
こいつらがいなければ日本人は生活保護ももらえるし、税金を上げる必要もなくなる。
老若男女安心して暮らしていくには害獣を退治することから始まる。
67名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:28 ID:AQ35YXQv0
>>11
海外から帰ってきた日本人限定の数値だよw
68名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:29:20 ID:AQ35YXQv0
>>45
出生率は韓国の方が低いよ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:04 ID:OxrDVTYo0
国土からして5,000万くらいが適正水準じゃないの。
もう老人国家なんだから他国と張り合わんでいいよ
70名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:47 ID:AQ35YXQv0
>>66
> 在日韓国朝鮮人を減らせば日本人は自然に増えるよ。生活保護で遊んでレイプとか強盗殺人、

的外れ甚だしい。
71名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:41:54 ID:Z9SGrl6E0
総人口・人口構成の推移
      総人口   子供(0-14歳) 大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:08 ID:JIXLkLal0
>>69
人口が減る、GDPが減る、税収が減る、国家予算が減るってことは、
公共事業も減ってインフラも整備できなくなる。今のインフラも保全できなくなる。
防衛費も減って日本の国土も守れなくなる。
減っていく過程で高齢者の比率が高くなるから勿論社会保障水準も維持できなくなる。
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:39 ID:AQ35YXQv0
>>71
以下の動く人口ピラミッドの方がより分かりやすいよ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279772035666.gif
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:52:05 ID:AQ35YXQv0
>>69
今の日本人の出生率だと絶滅危惧種に値する状態だよ。
出生率が1.29のまま推移すれば西暦3000年代には日本人が絶滅する。
また、今後も出生率が低下 し続けると予測されている為、もっと早期に絶滅してしまう可能性が高い。

何の政策をしなくても根拠曖昧な人口の適正水準にすぐ達して、その後も減少し続けて絶滅しちゃうよ。
そんなことも分からないのは大馬鹿者だね。
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:53:13 ID:uvJ8CyUu0
俺に少し可愛い嫁をよこせ
人口増に貢献してやんよ
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:54:29 ID:E5BVysjm0
俺の払った年金は1円残らず返してくれるなり将来貰えれば文句ねぇよ
もちろん利子つけてな
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:27 ID:dp2kM0D60
どんどん内需が先細って死んで行くな
未来や希望も失って、自殺者数が飛躍的に増えそうだな
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:13:59 ID:/9oUUlF20
人口制限を作れば良い
1都道府県500万人まで、それ以上は住民許可を出さないという
そうすれば満遍なく地方に人が多くなり経済も安定するし首都崩壊時のデメリットも少ない。
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:22:59 ID:E5BVysjm0
人が減って困る奴らがすぐわかるよな
埋め合わせのために1000万人移民とか言ってんだから

そのうちサルコジフランス政権みたいなことになるのが眼に見えているのに
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:48:27 ID:wSjK2bXr0
外国人が増えれば本当に日本の人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:49:44 ID:vX63HwuZ0
>>72
今の社会は人口が右肩上がりに増えつづけることが前提で成り立っているからな
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:37 ID:wSjK2bXr0
それ以外にも、海外移住の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:55:20 ID:BQP66eS/0
これも自民党政治のつけだな…
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:07:39 ID:cInbhWHG0
>>72
ここ100年で3000万人から1億人越えの伸びの方が異常だよ。
公用語を英語に切り替えない限り、能力の高い人は日本にはこない。
よって、移民を解禁しても、ゴミ溜めのような国に変わるだけ。
3000万人で回る社会を今から考える方が現実的だな。
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:37 ID:YbbvyBXi0
人口密度が減っていいことじゃん。
1人が3人分の能力を備えればいいだけ。
みんな勉強しろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:13:42 ID:FoK2jWsJ0
>>85
1人が3人分消費しないと、能力の生かす場がないよ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:13 ID:DIi8W2DwP
>>84
日本の長期人口推移
って統計見たら、江戸期に小規模な人口増は数回あったものの、
明治維新を機に人口大爆発が起こって
第二次世界大戦挟んでも人口増え続けたんだけど
明治維新で何が起こったのか気になる
(富国強兵策と間引き禁止だけでは説明つかない)
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:19:12 ID:DIi8W2DwP
これがその人口推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html

人口ピークに達してからの急降下っぷりが洒落(ry
89名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:00 ID:/ImilItS0
少子高齢化という割りには、電化製品なんか、学生くらいしか
使いこなせない製品も未だに多いのはどうしたことか。
国内市場は、年寄りでも楽しんで使いこなせる製品じゃなきゃ
ダメだということ。
年寄りの方がカネ持ってる割合多いし、死んで使い切れないカネが、
相続税で持ってかれるなんてもったいないと思わないか?
90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:34:36 ID:YOOmrlgF0
>>87教育による死亡率減とかだろう

また、職業の自由が認められたから
農民が都市に出て、家族が食えるだけの金を稼げるようになった
それまでは、飢饉の時に備えて、生まれ過ぎた子供は出産直後に間引いたりしてた
91名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:35:04 ID:x9FBLBec0
>>12
お前気持ち悪い奴だな。
沖縄は半島人の割合は全国でも低いほう。
むしろお前の地域のほうが多い。
92名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:26:34 ID:LIQ5k/QY0
>>84
3000万人で回る社会を考えるってそれが出来ないから苦しいんだが。
一旦12000万人用に適用させるべく膨張した社会の仕組みをそんな簡単に縮小できないから。
93名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:38:31 ID:cInbhWHG0
>>92
いままで誰も3000万人で回す社会を真剣に考えてないだけでしょ。
それを、はなから決め付けでできないという考えは、駄目ですね。



94名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:39:59 ID:jo2VKe8M0
年寄りが減る分には問題ない
95名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:40:59 ID:d7pnQXLR0
人口が減るのはいい
だが減ったとこに外国人が入らないように
人口調整を行う必要はある。

日本は人口密集国家だから、今の高齢化社会が収束する
あと30年〜50年後に1億程度まで減らした程度でちょうどいい
96名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:43:48 ID:LIQ5k/QY0
>>95
出生率を今の1.3から引き上げないと高齢化社会はいつまでたっても収束しないよ
97名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:45:33 ID:cInbhWHG0
>>96
そんなことはない。
日本人が絶滅すれば、高齢化社会も解決だよ。
98名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:50:17 ID:6fRbN8mZ0
間引きがダメなら
年寄りを輸出すればいいんだよな
99名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:55:13 ID:DIi8W2DwP
>>98
シルバーコロンビア計画 でlycosってみようw
100名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:58:44 ID:E5BVysjm0
減った減ったと大騒ぎする人間って
なにかずっと増えていて欲しいんだろうかなぁ?
国家ぐるみでねずみ講やってるとしか。あ〜年金がそうか
101名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:59:07 ID:Tc5xOCil0
江戸時代から東京の出生率は低い
地方から膨大な人口を東京は吸い上げるが
東京に流れ込んだ貧民階層は子どもを残せず死んで行く
東京一極集中で南関東への人口集中が加速し
日本の人口再生産能力が急激に低下し続けてる
東京からの遷都を行い
人口の東京集中を止めないと、日本は滅びる
102名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:06:31 ID:rSLAQWuq0
この調子で5000万人台まで減らさないとな
日本に快適さは生まれない
103名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:08:41 ID:9bW2Ag610



全国  8460万 → 1億2706万 4243万 50%

埼玉県 218万 → *706万  488万  224%
千葉県 215万 → *609万  394万  183%
東京都 691万 → 1246万  555万  *80%
神奈川 261万 → *880万  618万  236%

愛知県 351万 → *718万  367万  104%

大阪府 407万 → *867万  460万  113%
兵庫県 340万 → *558万  218万  *64%

  左から、昭和27年人口、平成20年人口、増加数、増加率

104名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:11:17 ID:2YWp8Pk20
>>95
自民党時代から移民100万人計画が発動してるからなあ。何故か民主にも受け継がれてるけど。
自民党がやりたかったのはアメリカで破綻した「移民から吸い上げ」タイプで
民主がやりたいのは日本大陸化計画という違いはあるけど
やってることは同じという
105名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:25:56 ID:lBThXrwQ0
企業が日本人いじめて死んだ分、外人が補充されるんですね。
106名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:32:19 ID:Qwe4ZBGx0
能力も資産も無いやつは1度淘汰された方が良いよ。
借金まみれのヤツとかホームレス寸前とかいなくなったら都合いいんじゃね?
社会の底辺が片付くと治安も良くなるし。
年収300万以下の成人男性と資産1000万以下の30歳代の男も一度全滅した方がいい。
女だけ残れば金持ちの男が子供作って少しは増えるだろ。
国は能力の無いやつを助けすぎなんだよ。
資本主義なら負けたやつは犠牲になって当然。

107名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:42:37 ID:ckef8UxmP
人口が減ることは問題ないけど高齢化はマズいね。
108名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:44:11 ID:2YWp8Pk20
>>106
「俺はニート無職。戦争が起これば男はみんな戦争に行って下克上がおきて俺も出世できるかも。希望は戦争だ」
って言った人に似てるなw
109名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:56:23 ID:AQ35YXQv0
>>84
日本人が仕事を求めて移民になる時代に戻るのかもねw 
110名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:59:03 ID:AiIJw6qa0
あれ?

来年度の子ども手当予算は2割増じゃなかった?

人口減ってるのにおかしいぞ!
111名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:59:29 ID:AQ35YXQv0
>>93>>102
何の根拠で3000万人or5000万人が適正なの???
112名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:10:33 ID:DIi8W2DwP
>>109
しかしながら日本の英語教育の糞っぷりって
日本人の海外流出を防ぐためじゃないか?
と穿ちたくなるw
113名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:52:51 ID:IiIPxyTy0
 政治が改革路線になってから、出生数が下がったように感じる、改革前は年間
120万人前後の数だったけど改革後は10万人分位減ったように思う。
114名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:35 ID:ahKHKQ0J0
国がわざとやってるんだから減るのは当然
115名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:26 ID:/9oUUlF20
小泉政権の始まりが日本衰退の序章であった、安部でで持ち直し掛けたが福田で下降、麻生でちょっと上昇気流に乗るかと思ったら鳩山政権で急降下、菅政権でついに底が見え出しだ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:00 ID:oQp8gIr+P
底なんて見えてないだろ
117名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:35 ID:AQ35YXQv0
>>78
> 人口制限を作れば良い
> 1都道府県500万人まで、それ以上は住民許可を出さないという

基本的人権で移動の許可は重要な人権だよ。
人口自体減少局面に入ったのに人口制限なんてw
そもそも過疎の都道府県の方が圧倒的に多いのにw
君の政権の評価も的外れ甚だしい。
118名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:27 ID:lca/aP8G0
中華人民共和国日本省になるから
心配は無用でやんす
119名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:34:44 ID:Fpnc1Izv0
重要な問題なのに、なんでこんなスレ伸びないんだろ。
自民党に都合悪いからだろうか。中韓のせいにできないからだろうか。
120.:2010/08/01(日) 22:39:57 ID:VsrS2EEU0
江戸時代から東京の出生率は低い
地方から膨大な人口を東京は吸い上げるが
東京に流れ込んだ貧民階層は子どもを残せず死んで行く
東京一極集中で南関東への人口集中が加速し
日本の人口再生産能力が急激に低下し続けてる
東京からの遷都を行い
人口の東京集中を止めないと、日本は滅びる
121名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:19 ID:AQ35YXQv0
>>119
ほぼ有効な解決策が提示できないから。詰んでいる。

書き込みする奴は脳天気か無知な奴がほとんど。
122名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:23 ID:AOQs0spF0
>>87
明治以後の人口爆発か。
工業化による大量生産、内燃機関の発達もあると思うけど…
それ以外にも原因がある気がする。
俺が推察するに、古くからの土地のの習慣・掟を破り始めた時期でも
あるんじゃないかな。
山や田畑を人に譲らず、家を建てたり山の木を刈ったりしない、
動物の子供の狩らない、という古い習慣があって、
それを破り始めたのが明治以後ではないかな。

従来の年貢=コメによる納税、は収穫に対する30〜80%だったが、
明治政府以後は土地に対して現金幾ら、という形に変えたじゃん。
自然と納税するために土地を売ったりせざるを得なくなったんじゃないかと。



ぜーーーんぶ想像だけどw
今、地方じゃ外国人への土地売り渡しがブームになってるぽいね。
ジジババが長生きする訳だわw
123名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:58 ID:vX63HwuZ0
殖やそうと思えば幾らでも殖やせる
幕末から戦後の100年足らずで4倍近くの人口増を成し遂げた日本人の繁殖力を嘗めちゃいけない
124名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:18 ID:AQ35YXQv0
>>120
典型的な的外れの馬鹿だねw
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:48:19 ID:LkQNNOxv0
日本人は7万3000人減って、
外国人の転入が、5万5千人増えました^^
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:06 ID:ckef8UxmP
まぁ気にすることは無いっしょw
ジンバブエやソマリアのようにならなければおk w
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:06 ID:PzfDQNF80
少子化といっても夫婦間が生む子供の数が減っているわけではない
単純に結婚する男女が少なくなっているから、それに比例して子供の数が減っているだけ
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:52 ID:AQ35YXQv0
>>125
> 日本人は7万3000人減って、
> 外国人の転入が、5万5千人増えました^^
>

以下のようにあるから転入も外国人でなく日本人! また1人の馬鹿発見w

<総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えたからではないか」と分析している。>
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:54:57 ID:q5BinS5u0
>>128
そのニュースのほうが由々しき事態だよな
世界中で日本人が負けまくって撤退してるってことで

このザマでグローバルな競争力とか言ってるんだから・・・
130名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:45 ID:vX63HwuZ0
>>127
それは言えるな
日本では一人っ子が少なくて3人兄弟が多数派を占める状況は第二次ベビーブームの頃から
全く変わっていないらしいし…
131名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:03:49 ID:gGeRR8ZP0
6千万くらいまで減ったほうがいいよ
132名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:05:23 ID:IOfQ3Uh30
小学校のころ、学習雑誌の特集ページに、21世紀には人口が増えすぎて大変になると
書いてあったな

食料難で、小学生が一個のリンゴを奪い合う劇画調のイラスト(バックはなぜか雷と嵐)
が、リアルで怖かった
133名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:16 ID:NTVCZIv60
このまま人口が減って、国力も落ちて、
何も買えない国になるんだろうなぁ・・・

国際的にも完全に空気な国になっちゃうんだろうなぁ
134名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:28 ID:HOi0RLh90
>>9
その理由は簡単。東京に権力、既得権が集中したために、一極集中が少子化の根本原因であるという真実を言論封殺したこと。
135名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:13:27 ID:AQ35YXQv0
>>130
> 日本では一人っ子が少なくて3人兄弟が多数派を占める状況は第二次ベビーブームの頃から
> 全く変わっていないらしいし…

下記資料は統計年が2002と少し古いが、一人っ子は意外に少ないし、3人以上が増えているのは驚きだ。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html
136名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:15:56 ID:gGeRR8ZP0
>>132
日本は減るけど世界の総人口は馬鹿みたいに増えるんだよ。
で、その結果世界的に食糧不足が起きるであろうと。
137名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:13 ID:/TFRFJSl0
波を作りながら減っていくだろうな

まぁ0にはならんだろ
気づいて減少して反省して増やして気づいて減少して反省して。。。のループだろうな。
今はきっと谷の時代で礎にすらならん時代。
138名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:49 ID:GstmAKlK0
実際人口が減り始めてから、少子化対策したってもう手遅れ

車と同じで急には止まれないよ
139名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:11 ID:AQ35YXQv0
>>130
追記

統計資料良く見たら、完結出生力は結婚後15年から20年たった2002年度に40〜45歳の女性に子供の数だったw

女性の婚姻年齢と上昇と結婚後5 〜9 年、10 〜14 年の夫婦で、平均子ども数の低下から
上記の数字からかなり下にシフトしていると予想できる。
140名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:17 ID:ckef8UxmP
気にすることは無い。なるようになるさ。
141名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:21 ID:R6emMyTv0
もう、なるようにしかならんからのぉぉぉ
142名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:51 ID:UBvP+Hbb0
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1980年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、海外に販路を開拓しなければ生き残れない」
143名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:17 ID:NTVCZIv60
>>135
最近は高齢出産が増えてきて、排卵誘発剤の使用が増加、
結果、双子が生まれたとか多いみたいだよ
2人目が欲しかった場合、3人目も同時にってケースも多いと思うよ
144名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:52:20 ID:oQp8gIr+P
海外で金儲けしても、円高すぎて国内に持ち込めない
国内のセーフティネットは在日独占
日本ヲワタw
145名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:52:43 ID:4ReIFPf4P
>>142
「少子化により労働力不足が慢性化するため、ずっと求人難が続く」って言われたのはバブル期の話な

そして現在、付加価値の低い単純作業は中国に持っていかれたけど
146名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:29 ID:laBiSWMS0
>>87
>明治維新を機に人口大爆発が起こって
>第二次世界大戦挟んでも人口増え続けたんだけど
>明治維新で何が起こったのか気になる

交通機関の発達で遠方から食料を調達しやすくなったというのもあるかと。
147:2010/08/02(月) 11:21:42 ID:iaI7tpwg0
老人が早く死ぬことが、財政再建の早道だとは、決していえません。
148名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:57 ID:AvWoc2JD0
子供手当てが半額支給とはいえ、今は配偶者控除&扶養控除&子供手当ての
無敵状態のはずなんだがな。

結局、子供手当ては少子化対策にも景気対策にもならなかったってオチか。
無駄に金をばら撒いただけだったな。
149名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:30 ID:nu1NUmJ90
なんだ対して人口減ってないじゃん
減る減る詐欺かよ
150名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:09 ID:AvWoc2JD0
>>114
やっぱ、わざとなのかな。
本当に減らしたいのは子供じゃなく老人の方なんだろうけど、
票持ってるのが老人だからな。

若者の有権者を増やすために選挙権を16歳ぐらいまで引き下げた方がいいな。
151名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:26:29 ID:KffR1ZID0
人口が減っても問題ない。
日本はイギリスの2倍の人口だ。
152名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:30:31 ID:4ReIFPf4P
絶対人口の問題よりも、
高齢者構成率と、1億人規模に肥大化した社会の維持コストが数十倍問題
153名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:18:29 ID:yGktr6pV0
>>151
意味不明
154名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:49:16 ID:BnqpKWcp0
老人が半分くらいになった時どうなるのかは見物だな。自分がそうなるんだが。
下の世代だけじゃ支えられないのは目に見えてるし。
155名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:33:43 ID:BP85laEq0
ニートやひきこもりが増えているんだから、子供ができるわけないじゃん。
156名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:34:21 ID:/NjHVQXp0
増える要素が無いな
157名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:37:24 ID:VRwpz1Lx0
>>154
結局最後は年齢関係なく働けるものは皆仕事を分け合う、か
税金をばら撒いて救済するか、どちらか。
158名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:39:51 ID:bPiUDVDU0
人口減ること歓迎してるの何も考えてない馬鹿でしょ。
日本まだいくらでも土地は余ってるし、増やす余裕はいくらでもある。
人口減による需要減とかの影響のほうが遥かにでかい。
年齢構成の問題はまた人口自体の問題と別問題。
159名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:40:51 ID:D+/YWuRa0
もう日本の将来真っ暗だな。。

政治家は何をやっているんだよ!!マジで!!
高齢化・少子化・未婚晩婚化も進んでいるし、ニート・引き篭もりも増えているし、
非正規雇用も増えてきているし、歪んだ女優遇社会も酷いし。

悲惨だな。。
おまけに財政赤字はもう少しで1000兆円・・・。
まじでどうするんだ??

GDPは中国に抜かれ、国民の個人所得も今は、世界30位くらいまで落ちているらしいし。。
で、在日外国人が増え、自殺者も多く、生活保護受給者も増えている。

日本、マジで終わっていると思う。
160名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:43:43 ID:UVjN4ixj0
素人でも少子化を止めたいのなら景気回復するしかないのは明白なのになんで子供手当てとか馬鹿なこと今でも続けてるの?
どう考えてもただでさえ堕落している今の国民をさらに堕落させ経済を疲弊させる原因になっていると思うんだけど。

そんなに日本国民を殺したいのかな、この政権は。
161名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:47:17 ID:yGktr6pV0
>>158
> 年齢構成の問題はまた人口自体の問題と別問題。

別問題と切り離して考えることは無意味な問題を議論することになる。
162名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:57:20 ID:U+NoDK9f0
仕事が余ってるなら産めよ増やせよで良いが、逆だからな…
年寄りがしぶと過ぎる方が問題だよ
163名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:50:59 ID:b4Ub/BSr0
>>111
アメリカが日本への借金返せないから、
日本をアメリカの一州にして借金チャラを狙っている。
それで今日本を吸収してしまうとアメリカ大統領が日本人になってしまうので、
日本人を減らしに掛かっているところ。

日本人の人口を減らせといっている奴はアメリカの工作員ね。
164名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:53:47 ID:TE7S/pxu0
そらデフレも進行するわなw
165名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:54:05 ID:LrCxK8hn0
ばか高い老人手当て(年金)を企業が
支払わなければならないから
若者にしわ寄せが来て少子化になってんだろ。

166名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:12:54 ID:dJUwiWsF0
現時点で少子化が止まる要素は皆無なので少子化の加速は止まらない
167名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:14:46 ID:+dybtX2y0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100802/20100802-00000839-fnn-soci.html


日本の人口は実はもっと少ないのではないのか?
高齢化社会もウソかも?
168名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:22:37 ID:XUD9nG+C0
いよいよ始まったって感があるな。これから右肩下がりに減少していくからな。
これからの若い人間の質に日本人の将来がかかっているって言っても過言じゃない。
169名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:53:17 ID:yGktr6pV0
>>165
少子化の原因は、そんな単純じゃないよ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:54:41 ID:wkNYa0aG0
>>169
単純な話だよ。安定的な職、収入がないから。
171名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:19 ID:fb8lV1Iz0
>>1
>企業の海外撤退で帰国者が増えたからではないか
それもあるが中国人・・・・
172名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:59:30 ID:4aaCPJwx0
イデオロギー抜きにして、マジ移民受け入れしか無くね?

このままだと国が滅びるよ
173名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:34 ID:PPwcRXQI0
>>172
日本人の少なくなってることが問題なんであって、
外国人の少ないことが問題ではないのです。
外国人入れたら、またそれをケアする日本人が必要になってもっと大変なの。
174名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:15:12 ID:yGktr6pV0
>>170
安定した職種で収入が高い人でも未婚多いよ。特に働いている女性では、その傾向は顕著。
結婚して子供を産むのが幸せという価値観が崩壊しているからでしょうね。
 また過去日本でもに安定した職、収入があった時代はかなり短かったよ。そういう時代も子沢山だったよ。
簡易、安価で確実な避妊法の普及で劇的に少子化し、結婚しないor子供を作らない生き方が認められはじめ
未婚率が上昇して少子化が少しづつ進んでいる。経済状況だけでは無いんだよ!
子供をもうけている夫婦の子供の人数はそれほど変わっていないよ。
175名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:17:59 ID:4ReIFPf4P
フランス、イギリスで就労している移民のほとんどは旧植民地、海外領出身で
そのままフランス語、英語話せるからコミュニケーションには問題ない
ジンバブエ→南アフリカへの移民も元々はどちらも旧英領で英語がそのまま使えたから

で、日本の場合だけど
在留邦人以外で日本語を母語として話す海外の人ってどれくらいいる?
176名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:20:39 ID:U+NoDK9f0
経済状況ってのを理由の一つとして挙げるのは構わんが、
それが全てだと思ってたら何も少子化は解決しないね

(あくまで一例だが)どんなに金を持ってたって、行き遅れの婚活女を嫁にしたいとは思わないだろ?
177名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:23:15 ID:4aaCPJwx0
>>173
だからさ
その日本人が少なくなることによって種種の弊害が出てきてるわけじゃん
デフレがまったく改善されないことを中心に

要するにそういう外国人を持ってきて新日本人にするしか方策は無いでしょってこと

>>175
ほとんどいないね
でもそんなこと言ってられない時期にきてるんじゃね?
178名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:04 ID:PPwcRXQI0
>>176
>(あくまで一例だが)どんなに金を持ってたって、行き遅れの婚活女を嫁にしたいとは思わないだろ?

では何故行き遅れる前に貰わなかったのか?貰いそびれの方には何故いつも言及しない?
それに行き遅れが、行き遅れたからといってお前と結婚したいとは思っていないと思うが。
貰いそびれは、年取れば力関係が逆転すると思い込んでるが、年を取った異性がイヤなのは女も同じだ。


>>177
年金とかちゃんと入れるの?
在日中国人とか朝鮮人やってないでしょ?税金も払ってない。
できるの?大変だよ。
本来追い出したいんだから。
179名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:31:53 ID:PPwcRXQI0
>>177
あ、言っておくけど、生活保護なんて一銭も出ませんよ。
でも月々払うお金は相当高いですよ。
アメリカみたいに脱税3回で連邦への片道切符(死)でいいですか?
180名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:33:51 ID:yGktr6pV0
>>178
夫婦の年齢差は縮まっているからそうみたいだね。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/mariage/1.html
181名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:31 ID:4aaCPJwx0
>>178-179
年金以前の問題だよ
まず人がいなきゃどーにもならんのだから

ここから「表1−5 総人口,人口増加,性比および人口密度の将来推計:2005〜55年」を参照すべし
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2010.asp?chap=1&title1=%87T%81D%90l%8C%FB%82%A8%82%E6%82%D1%90l%8C%FB%91%9D%89%C1%97%A6

在日云々はおれもつい最近まではそう考えてた
てか、今でもチョンとかシナチクは嫌いだ
けど、各種統計を見て愕然とした
もうマジで日本はやばい所まできてるんだよ
いい加減偏狭なイデオロギーから脱却しようぜ

しつこくいうがマジで日本やばい
182名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:59 ID:4ReIFPf4P
183名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:48:58 ID:yGktr6pV0
>>181
そんな難しい資料よりも以下の動く人口ピラミッドを見れば一発で分かるよw

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279772035666.gif
184名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:52:37 ID:FeIMf4kf0
毎年100万人以上も産まれる事自体が異常です。
185名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:55:26 ID:4aaCPJwx0
>>183
thx
そっちの方がわかりやすいね
一応数値データも

http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular2010/T02-07.files/sheet001.htm

これから2050年までに65歳以上の老人は1000万人増える
対して15-64歳は半分近くまで減少し、
0-14歳は半分以上減少する

これがどれだけ恐ろしいことか・・・国民に危機意識無さ杉
ウヨとかサヨとか騒いでる奴全員売国奴に見える
186184:2010/08/02(月) 22:56:46 ID:FeIMf4kf0
×毎年100万人以上も産まれる事自体が異常です。

○毎年100万人以上も子供が産まれる事自体が異常です。
187名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:59:32 ID:bV/8cc07P
人口減った方が盛り上がるし良いんじゃないかな。どんどん減って欲しいw
188名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:41 ID:+UuTIF2D0
>>185
その通り。
もはや移民しか道がないとこまで来てる。
少子化対策が保育所支援一辺倒になりすぎだし、遅すぎた。
自民党はこれに関しては責任とってもらいたい。
189名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:06:03 ID:yGktr6pV0
>>185
> これがどれだけ恐ろしいことか・・・国民に危機意識無さ杉

政府が少子化対策・男女共同参画担当大臣まで創っているから危機意識あるよ!
ただ、国民は手の施しようがないと諦めているから議論が白熱しないだけw
190名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:10:42 ID:4aaCPJwx0
そもそも自民も民主も移民受け入れの点では一致してるからな
でも庶民レベルでは移民受け入れに関する現実的な議論が恐ろしいほどされてないよね
特亜アレルギーで叩くか、自虐でヘコヘコするかの2極になっちゃう
191名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:17:34 ID:qfZNnYwm0
国民総公務員化+ベーシックインカムの導入
これで日本は蘇る

国民すべてがなんらかの簡単な公務を行う
そのかわりに毎月ベーシックインカムで5万円支給される
192名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:18:51 ID:WrZswXYs0
80歳以上の生存を確認しろ!!!!!!!!!!!!!!

193名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:10 ID:cZRKWNc+0
>>185
老人減らしますか?
それとも
日本国を潰しますか?
ということだね。
勿論、老人を減らすべき。
政府も後期高齢者制度を設け、老人減らしに本格的に
取り組んでいるので、そのうち効果が現れてくると思うが・・
194名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:16 ID:Xr26TL6a0
これって政府の方針でしょ?
日本人が減れば、嫌でも移民の導入が必要だし、そうなれば
外国人に参政権をという声も大きくなる。

日本人に一番幸せになって欲しくないのが、今の日本政府。皮肉だ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:34:20 ID:4aaCPJwx0
>>191
ベーシックインカムやるなら消費税25%だろうね

>>193
老人減らすだけじゃダメなんだけどね
子供を増やさないと
196名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:24:26 ID:CYpUgZ6O0
財政破綻は国家の衰退だが、人口の減少は国家の消滅
破綻したジンバブエでさえなんとか生きながらえているのに
構成員である国民が居なくなったら、国自体無くなるし、復活もできない
197名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:32:15 ID:StT3gGEPP
日本が倒れたら、
韓→台の順で少子化で国が倒れるんじゃね?
198名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:02:27 ID:nReW4Mbp0
移民受け入れとか気持ち悪い奴がいるな。
日本も移民が増えてきたので外国人参政権与えるべきとか言うんだろ。
お前気持ち悪いよw
199名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:03:38 ID:wTgbXnR50

刮目せよw
速報 平成22年7月 60歳以上の高齢者は既に3920万人!4000万人の王台も時間の問題w
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/koureijinnkou.GIF
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/2010.gif
200名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:06:08 ID:yWOaHrkJ0
>>134
単身世帯者の増加も理由の一つ
201名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:29:34 ID:eznYLH+m0
>>198
島国根性の田舎者だな。都心では、普通に外人が暮らし働いている。

「国内で結婚し、婚姻届を出したカップルのうち、
一人または両方が外国人の組み合わせは6・6%で
約十五組に一組。いずれの数字も増加傾向にあり、
過去十年で最高。
在日外国人の定着と日本社会の国際化を裏付けている。」

ttp://boaboa.blog.so-net.ne.jp/2008-08-04
202名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:27:41 ID:Du9AioLDO
言っておくが、総務省が発表する人口統計は全く信ぴょう性がないぞ。
高齢者の生存確認が出来ていない上に数値操作してるからな。
例えば竹中が総務大臣だった2005年に、2004年の人口は人口増11万人だったのを初の人口減2万人として発表させたんだから。
概略は、Wikiに「2005年国勢調査の速報値発表」として記載されているが、
実際に人口調査に携わっている面々の間では日本政府が発表する人口統計はその時々の政権与党と、
総務大臣の意向に著しく左右されることは常識になっている。

日本は小児科医の不足もあって、先進国の中で最も0〜4歳児の死亡率が高く異常だと言われている。
普通、乳幼児死亡率が高いと平均寿命は激減する。インドやアフリカなどの後進国の平均寿命が先進国に比べて低いのは、
乳幼児死亡率が高いから。日本は0〜4歳児の死亡率が高く高齢者の生存確認もいい加減、自殺者が多にもかかわらず、
なぜか長寿街道を驀進していることいなっている。そのために海外から移民を最低1000万人を入れろという流れになっている。
少子高齢化の基盤になっている人口統計がいい加減で恣意的なのは目的があるからだと分かるだろう。
日本の平均寿命は実はもっと低いし、出産数も多い。http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-575.php

今までは、共産党が政府の不正をチェックする機能を担っていたが、
残念ながら移民推進を図りたい共産党にはもはや腐ったミカンを嗅ぎ分ける能力はないようだ。
人口統計を捏造して国民を騙す行為は中国や北朝鮮と対して変わらない。
203名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:53:19 ID:eznYLH+m0
>>202
じゃどの統計資料がより正しいの? 
それを提示しない限りこの手の統計数字は政府発表のモノが一番信頼できるというのが常識だよ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:00:54 ID:C0NAolYb0
こういう少子化をさも悪いことのように書く記事をまずなくせ。バカはすぐだまされるんだよ

働き口もなく、企業が変わりはいくらでもいると人を人扱いしない雇用ばかり広まってるのに
これ以上ガキ産んでどうするんだカス。8000万人くらいまで減らせまじで
205名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:04:27 ID:eznYLH+m0
>>204
バカボン!
206名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:10:21 ID:1KjSH/vl0
結婚は悪
出産も悪
移民も悪
消費も悪
労働も悪

ゆるされるのは2chだけ!
207名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:16:23 ID:SzChppmd0
国防とか言ってる連中が何も理解していないからな、過疎や少子化を放置しておいて今更だよ
208名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:24:00 ID:+7CiFdvq0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   支配システムの意見
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||           
 |.(|..|""  _ ""||)       腐った植民地は
 | ☆|   O ./☆         
 | ||.|\____.イ :||      奴隷を入れ替えて、皆、他国の貧乏人にすれば
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||       良き消費者になるだろう  ですね?
 | ||.|ぬこにゃ) :||         
209名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:28:34 ID:+MVWSM5JQ
>>205
別に>>204は間違った事言ってなくね?実際起こってる事を書いてるだけだよな。
子供が増える事で苦労するのはその子供。子供が増えなくても苦労するのは子供。

少子化対策は産まれてくる子供にとっては迷惑極まりないな。
今いる日本人が子供達に迷惑押し付けようとしてるだけだ。
210名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:35:10 ID:eznYLH+m0
>>204
ガキ生むようにしないと高齢化率が益々高まり、若い人たちの社会保障費負担率がより高まるよ。
また、高齢化率が高まると働ける世代の割合が減少するので、医者等重要な職業の充足率も減少してしまう。
そういう暗い将来の展望が明確になっていくと、益々子供を産まなくなる。日本人滅びますよ。
しかし、仕事がないのに子供をバンバン産んでどうするという君の言い分は誰でも理解していること。
政府の言うとおりに行動する馬鹿は居ないよ。騙される馬鹿も居ないよ。
バンバン産むのは安定して裕福な家庭と何も将来のことを考えず楽観的で本能に任せるDQNぐらいだろうね。
211名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:55:58 ID:eznYLH+m0
>>209
これから皆が子供を産まないようにしたら、今の若い人の老後を面倒見る人居ないよね。
今生存している子供たちの未来もより暗いものになるよ。
年取って身体も頭も衰えても誰も見てくれない社会に向かっているよね。
212名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:56:48 ID:eH/2LpR60
数百年で考えると良いことかもしれないけど
若い連中は堪え忍び死ぬだけだな
213名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:02:08 ID:eznYLH+m0
急激な未婚率、出生率の変化はとんでもない事態を招いたね。
どこかの世代が楽観的に行動し、困難な状況を耐えない限り日本人は滅亡するね。
214名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:08:16 ID:ltQgLXKv0
見合いとか
処女で結婚させろっていうのは

社会システム維持に役立ってたんだなあ
ってつくづく思う今日この頃

若い頃の俺みたいにオマンコやり放題だと
若い時に結婚する意味ねえからさあ
215名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:11:54 ID:eznYLH+m0
>>214
結婚して子供を創ってこそ一人前と云う価値観は、人種を維持発展させる重要なものだったね。
216名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:16:43 ID:1qt+0zo6P
最終的には安楽死法案通すしか無いんじゃないかな
217名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:19:44 ID:AyktE/As0
安易に移民を受け入れても、そいつらも将来老人になるっていう視点が
移民受け入れを推進している人間はなぜかスッポリと抜け落ちているとしか思えない。
いっそのこと、1億人までの人口減を受け入れることにして、
日本の人口が1億人になったときの出生率が
2を超えるような長期的な少子化対策を立てないとダメだと思う。
年金も若者→年寄りの上納制度から同年代間の扶助方式にするくらいの
大転換をはかるべきだ。
218名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:28:23 ID:A9lcsKPl0
子ども手当てなんてやめて
産んだら現金プレゼントとか
そっちの方がいいんじゃねえの。
出生数が年間120万人だから
子ども手当ての満額5兆で割っても
ひとり400万円になるじゃん。
5兆円を上限として毎年の出生数で割って支給。
ビンボーな若者は子づくりすれば
金もらえるといっぱい産むわけだよ。
子づくりするには結婚もしなきゃならないから
そこらへんをしっかりと義務化して
もちろん産んだ責任も厳守してもらう。
ちなみに外国人には適用なしね。
日本人だけで日本を良くしていきたいからさ。

219名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:31:31 ID:1qt+0zo6P
難しいのはDQNが子供をたくさん作っても今回あった2児餓死事件や、中学くらいの子を
オイルかけて火をつけた親とか虐待が増える可能性が高いんだよな・・。
220名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:32:27 ID:b7JNpW+a0
日本の人口って世界10位だっけ?
とにかく面積に対して人口大杉らしいじゃん
だったら人口は減って問題ないだろ
正直今この時代に子供育てる精神的ゆとりはない人多いよ
自分のことで精一杯
昔に比べて精神的キャパがなくなってるからね
221名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:35:39 ID:gSXgO2+v0
>>ID:eznYLH+m0

クソビッチとは、絶対に恋愛もセックスもしたくないし、

フランスやアメリカみたいに、わけのわからない移民だらけになって
銃撃戦と人種暴動が多発するような国は、絶対に嫌づら。

>>ID:eznYLH+m0

クソビッチとは、絶対に恋愛もセックスもしたくないし、

フランスやアメリカみたいに、わけのわからない移民だらけになって
銃撃戦と人種暴動が多発するような国は、絶対に嫌づら。


>>ID:eznYLH+m0

クソビッチとは、絶対に恋愛もセックスもしたくないし、

フランスやアメリカみたいに、わけのわからない移民だらけになって
銃撃戦と人種暴動が多発するような国は、絶対に嫌づら。
222名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:40:06 ID:gSXgO2+v0
>>ID:4aaCPJwx0

帳尻合わせのために、目先のくだらない応急措置で、単純労働移民(奴隷)を移入した結果が
重装備の警察が、まともにパトロールできないほど治安が悪化した、フランスやアメリカだよ。

【仏国】サルコジ大統領「移民が重大犯罪起こしたら国籍剥奪&国外追放だ。ならず者とは戦争だ」→人権団体猛反発★2
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080101000364.html

【パリ共同】
フランスのサルコジ大統領はこのほど「外国出身のフランス人
国内で重大犯罪を起こした場合、
国籍はく奪や国外追放などの強い措置で臨む方針を表明した。
野党や人権団体は、移民だけを標的にした
「フランスを分裂させる暴挙」と猛反発、激しい論争となっている。

大統領は7月30日、南東部グルノーブルで演説し
「警官など公務員を攻撃し、命を奪った外国出身者は
国籍をはく奪されるべきだ」と指摘。
「われわれは50年に及ぶ、不十分な移民政策の結果に苦しんでいる」として
「ならず者に対する国家を挙げての戦争」を完遂すると、不退転の決意を見せた。
移民省当局者は31日
「国籍はく奪法案」が9月下旬にも国会に上程される見通しを示した。

演説の背景には、グルノーブル郊外などで7月
警官による射殺事件をきっかけに広がった警察署襲撃などの
暴動がある。大統領は国籍法の改正も含めた抜本的な移民対策に乗り出す見通し。
223名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:49:52 ID:HKRKotRb0
>>216
安楽死に憧れる。
有料でも安楽死したいっていう人って結構居るんじゃないかな。
オランダとか裏山。
224名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:00:24 ID:nU6XLGYf0
つうか、日本の人口密度はインドとほぼ同じ^^それなのに、もっと増やそうとしてる!!

んで、高齢化が進んでいる中国と韓国は大切な若者は移住させたくないんで、
社会保障が準備不足の高齢者を日本に移住させて押し付けたい。

それで日本は自国の高齢者と外国人の高齢者だらけにして、更に人口密度をあげてどうすんだ?
実は日本の高齢者は本当はもっと少ないからじゃないかね。
日本の現在の人口が1億2千万の半分になっても、フランスの人口密度より多いんだぞ。
なにも考えないで目先の利権で移民を増やそうとしている世界に類をみないDQN日本
225名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:02:34 ID:nU6XLGYf0
日本の人口 127,288,419人(10位)面積377,914km2(60位)人口密度337人/km2 ← インドと似てる

インドの人口 1,198,003,000人(2位) 3,287,590km2(7位) 364人/km2

マレーシアの人口 27,468,000人(43位)329,847km2(66位) 84人/km2

東京サイズのシンガポール 4,737,000人(118位)707.1km2 6,489人/km2 ← モナコに次ぐ超過密

イギリスの人口 61,565,000人(22位)244,820km2(76位)246人/km2

イタリアの人口 5987万人  301,230km2(69位)   193人/km2

フランスの人口 6545万人  643,427km2(47位)115人/km2  

ブラジルの人口 193,734,000人(5位)8,511,965km2(5位)22人/km2

アメリカの人口 314,659,000人(3位)9,372,615km2(4位)31人/km2

中国の人口 1,345,751,000人(1位) 9,596,960km2(3位) 140人/km2

ロシアの人口 141,903,979人(9位)17,075,200km2(1位)8人/km2
226名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:05:47 ID:nU6XLGYf0
イランの人口 74,196,000人(18位)1,648,195km2(17位)43人/km2

エジプトの人口 8299万人  1,001,450km2(29位)   76人/km2


◆世界で最も国民の幸福度が高いのがデンマークを筆頭に北欧3国 スカンジナビア◆

デンマークの人口 5,511,451人(108位)43,094km2(130位)126人/km2

ノルウェーの人口 4,812,000人(114位)324,220km2(66位)12.3人/km2

スウェーデン 9,249,000人(84位)449,964km2(54位)20人/km2
227名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:07:54 ID:1qt+0zo6P
半分いなくなっても6000万人いるからねぇw
228名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:12:20 ID:A9lcsKPl0
つまりだな。
少子化がアレコレ問題だと言っているヤツらは
中国人などの移民を受け入れてもいいいんじゃないの?
ということをじわじわ洗脳している訳だよ。
消費税の増税が必要なんだとじわじわ洗脳するのと同じ。
でも、目を醒ました方がいい。
世界の中で日本は国土に対して人口が多すぎる。
人口が少なくなることで生活が豊かになることもある。
イギリスだって北欧だって豊かに暮らしている。
だから外国人に侵略されてまで人口を維持するのではなく
日本人だけで安全に豊かに暮らしていけるような
そんな国を作ることが日本のめざすところだと思う。
われわれが老人になった時に、移住してきた中国人が
国民年金を払う訳がないじゃん。今でも払わないヤツがいるのに。
年金制度が廃止されて財源を全部軍事費に使われて
老人が次々と餓死するか、中国の貧乏な村に移住でもさせられるんだろうな。
それほど遠くない未来予測でした。


229名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:16:10 ID:FoSc0iT50
何で、自分の時間を削ってまで、結婚や子育てみたいな面倒な事をしないといけないんだよ。
オレは、1人で生きていった方が楽なんで、彼女は出来るかもしれないが、結婚とかは
しないつもりだ。それで、浮いた金を貯金しといて、老後の備えにするよ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:21:52 ID:eznYLH+m0
>>217
出生率2を誘導しそれを維持する政策には同意だが、1億人の根拠は?
231名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:30:10 ID:eznYLH+m0
>>222
そういうリスクも理解しているよ。>>201に提示した今の現実も理解しましょうねw
232名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:35:11 ID:Kpa0cFAJ0
本気で少子化を解消しようと思ったら、クローン人間や子育てロボットみたいのを開発するしかないだろうな。

娯楽の溢れる現代じゃ出産育児に時間・労力を消費するデメリットが半端なくなってる。
セックスの快楽やシ子孫を残したいという本能なんかじゃとても釣り合わんだろ。
仮に、子供を生んだら子育てにかかる金にプラスして手当てを出す、とかしても無駄だろうな。
今時、金がなくてもできる娯楽はいくらでもある上に、金で時間は買えないんだから。

もう、科学技術の発展に力を入れて、人間が担ってる労働力を機械に肩代わりさせるくらいしかないんじゃないか?
233名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:35:13 ID:eAX6+HI+0
外国人が集まってくるから心配ないよ
234名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:38:30 ID:Tb6s+XEs0
本当に死んでる高齢者の人数を調べれば、実際は高齢化じゃなくなるかもねw
235名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:39:52 ID:1qt+0zo6P
元々今の人口を必ず維持しなければいけない、という決まりは無いからね。
減ったら減ったでいいじゃん、っていう人がほとんどだろう。
高齢になってどうしても厳しい状況になったら国立安楽死施設(仮)でサクっとあの世に逝けばいい。
そんな時代が来て欲しいね。
236名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:40:37 ID:kWDpyziXO
>>229
金が紙くずにならないといいね。
237名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:43:18 ID:eznYLH+m0
>>228
これから皆が今以上に子供を産まないようにしたら、今の若い人の老後を面倒見る人が、より少なくなるよね。
今以上に多くの老人を働いている世代が看なくてはならなくなる。
そうすると世代を重ねる程若者の負担が増え続けていく。それを嫌って出生率は減少していく。
結果は日本人滅亡ね。今生存している子供たちの未来もより暗いものになるよ。
年取って身体も頭も衰えても誰も見てくれない社会に向かっているよね。
238名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:44:13 ID:WQpVvLyK0
資産運用って結構難しいよな。1000万の貯蓄があっても
それが将来、10年前の10分の1の価値になったら・・・
かといって、何か物として財産を保有しても、それが10年間
価値観が変わらないものとして存在するとも限らんし。
だから、生きている今を楽しむのさ。
239名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:45:56 ID:eznYLH+m0
>>229
そういう考えの人が半数以上を占めるのも遠くないよね。俺もその考えだね。
240名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:47:39 ID:1qt+0zo6P
>237
日本人が滅亡するならするでそれは日本人の限界なんだろうね。
俺が死ぬであろう2050年くらいでも8000万人くらいいるからどうでもいいやw
241名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:52:22 ID:kWDpyziXO
若い人の仕事がないのだから子どもは産まなくていいでしょ。
242名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:54:35 ID:kWDpyziXO
先進国はなぜ出生率が低いのか、よく議論してみる必要があるね。
自分は充実しすぎる社会保障制度にも原因があると思う。
243名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:57:15 ID:eznYLH+m0
>>241
その若い人が老人になったとき面倒見てくれる人がいないだけね。
その覚悟がある人は子供産まなくても問題ないよ。日本人が滅亡しようと関係ないよねw
244名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:57:33 ID:5bEITUDn0
日本人というものを確立できないまま在日を増殖させた
結果アイデンテティは崩壊。日本人たるものを教育できる環境はもはや無い
このまま人口を増やしても自虐的な中国の奴隷か、老人の下の世話をする奴隷が生まれるだけ
245名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:59:18 ID:AyktE/As0
>>230
単純にキリが良いから判り易いかなと思っただけです。
246名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:00:43 ID:FjLCNAaY0
いや、まぁ平均寿命も今が一番長い気がするなあ。
コンビニ弁当ばっかり食っているやつが長生きするとも思わん。
あとは安楽死ね。老人が増えすぎると当然これを認めようという
議論が出てくるのでは。今はタブー視されているけど避けては通れない話。
247名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:00:47 ID:eznYLH+m0
>>244
日本人の起源を正確に把握している?!
248名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:02:23 ID:GQ94acgS0
>>217
明治維新前は、日本の人口は3000万人だった。
ここ100年で1億人越えの方が異常だよ。
移民を解禁しても、日本語という不利な環境から、やってくるのは本国でやっていけない屑ばかり集まる。
人口3000万人で回る社会の構築の方が現実的だな。
とりあえず、防衛は核を配備すればいいし、金融資産があるうちに、金融立国を目指すべきだね。
249名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:03:07 ID:A9lcsKPl0
>240
8000万人の日本人で死ぬまでに逃げきれるならいいけどさ
1億人の移住した中国人に政権とられて
年金制度廃止で1円ももらえないかもしれないよ。
円が消滅して中国が握るユーロみたいになってて
それこそ金とか債券とか保険とか紙はクズになるかもよ。
子どもが減ることが問題ではなく
日本という国をどう守っていくかを考えることが大切。
あなたが死ぬ前に現実は必ずやってくると思う。
250名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:04:10 ID:eznYLH+m0
>>248
金融立国wwww  リーマンショック知らない?
251名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:06:38 ID:gSXgO2+v0
>>ID:eznYLH+m0

このまえ、NHKで取り上げていたが、
外国人と結婚後に、
夫からの家庭内暴力に悩まされている女も多いらしいな
別居しても、見つけ出して危害を加える。

   法務省によれば、一度与えた在留資格をはく奪して日本から追い出すのは、かなり難しい。 
   殺人でもしない限りはw。


>ID:eznYLH+m0

このまえ、NHKで取り上げていたが、
外国人と結婚後に、
夫からの家庭内暴力に悩まされている女も多いらしいな
別居しても、見つけ出して危害を加える。

   法務省によれば、一度与えた在留資格をはく奪して日本から追い出すのは、かなり難しい。 
   殺人でもしない限りはw。
252名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:06:54 ID:1qt+0zo6P
>249
移民を入れなきゃそりゃ問題ないでしょ。俺は移民反対で日本人の減少はやむを得ない、という立場。
そもそも人口を維持しなきゃいけない、という決まりは無い。
253名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:10:17 ID:FjLCNAaY0
>>248
日本が核武装するのを一番嫌がるのはアメリカだろ。
その証拠に日本はともかく、あの韓国や台湾も核兵器を持っていない。
俺が守るから、お前らはそんなもの持つなという理屈。
本音では自分の優位性がなくなるのを恐れているから。
254名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:11:00 ID:5mmFVwIo0
>>252
問題が何も分かってないようだ
人口が減ってるのは資源の分け前が減ってるから
自前で食料も資源も賄えない国は
ただの奴隷国家だ
255名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:11:12 ID:GQ94acgS0
>>250
シンガポールも知らないの?
256名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:11:25 ID:FoSc0iT50
>>244
『日本に住んでるから日本人』ってだけでいいじゃん。『大和魂』とか教えるのか?
バカバカしい。
257名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:13:30 ID:eznYLH+m0
>>251
移民を受け入れていない今でも若い人たちは外国人との子供を多く設けているんだよ。
別に大きな法改正をしなくても君のいやがる方向に日本人は向かっているんだよねw
258名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:14:51 ID:PguFhXNU0

某人権の起源国・・・・・不良外人はいうまでもいなく
            帰化人であろうと国籍剥奪、追放考慮中だ!


某東アジア島国・・・・・不良外人さん、お金もらってくれー、参政権ももらってー
            竹島ももらってー
259名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:15:46 ID:1qt+0zo6P
気にすることは無い。少子化がそんなに不満なら自分だけでも子供を10人でも20人でも作れば良い。
日本の人口が減ろうがしったこっちゃねぇよ。
260名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:16:30 ID:GQ94acgS0
とりあえず、日本国債が明確な上昇に転じたら、国外脱出だな。
261名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:17:09 ID:u4Bb0/Le0
【人口】3年ぶり人口減 評論家「ホントマズいですよ、外国人就労者が一番マズイですね。若者が割喰いますから」と語る
262名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:18:16 ID:eznYLH+m0
>>255
リーマンショックとは、金融バブルで儲ける商売に未来が無いことを示した事件だよ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:22:00 ID:kWDpyziXO
>>257
ハーフの子というのと
移民は全く違うよ。
日本は血統主義だからハーフの子は受け入れるでしょ。
264名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:27:24 ID:ypONfULw0
>>243
自分の老後の面倒させるために子どもを作るのか。
おれには理解できないや。自分の子どもに迷惑かけるぐらいなら早く死にたいやね。

ねずみ講型年金で若い世代に負担をかけ、国債で子どもに莫大な借金を押し付け、
自分達の世代は軽い税金や小額の保険料しか払わず。

そういう大人になりたくないね。
265名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:29:20 ID:eznYLH+m0
>>263
そうだよ。
最初はハーフの子が増える。その子が親になったら移民とかをより受け入れる方向に進むのは自然だと思う。
266名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:30:56 ID:nU6XLGYf0
中国移民が日本人の面倒を見るだろうという自己中な幻想をまず捨てた方いい。
殆どいい加減な税制で医療保険制度や年金制度が不整備の上に参政権もない国で、
共産党一党独裁の超絶な反日教育を受けまくって育った彼らが集団になったときに
どうなるのかは、韓直人や仙谷も原口も中国で暮らしたこともないし日本以外の国で
中国人と共存したこともないし、ぜんぜんわかってないと思う。
中国人はとにかく群れたがる。桁が1つも2つも違う。たむろするときに、
4−5人じゃなく、10人以上になるし、呼び寄せ家族は冗談抜きで5人以上だろう。
すると、あっというまに5000万人以上。これってヨーロッパの1国の人口だぞ。
その人数が外国人参政権を得て投票してみろ。どうなるかは猿でも分かる。
267名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:31:57 ID:FoSc0iT50
..268
ウヨが涙目になった、オレみたいな人間が住みやすい国になる、って事だな。
268名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:39:53 ID:eznYLH+m0
>>264
ごく一般的な考えだね。俺も同じだよ。だから子供を造らないと決めている。
年取ったら身内が面倒看無いわけにはいかない。身内を造らなければ一人でできるように
がんばれる。身内がいると自分で自分の面倒看られない状況になっても身内が非難を
受ける可能性が高いので安易に自殺できない。身内がいなければそういう束縛もないよ。
269名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:44:58 ID:FoSc0iT50
>>243
お前は自分の子供を、自分の老後の介護要員としか思ってないのか。お前みたいな
考えのヤツの子供は、気の毒だな。
270名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:45:12 ID:JvlB5GIq0
「人口」で言うなら今の日本多すぎるだろ……

分布として一番減って欲しい老人層が多すぎるのが問題なのであって
271名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:49:57 ID:eznYLH+m0
>>264
親が子供を育てる楽しみを得るために子供を造るだよな。
この時点で、日本の未来が衰退の方向に進んでいる状況では、子供の将来の困難の事を考えていないよな。
子供の将来のことを考えると産まない事を選択するのは間違いでなく大正解だろう。
272名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:50:49 ID:jsK8Ruo30
外国人と付き合うと外国人が親戚になるのか・・・大変だな
273名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:58:30 ID:c/Hjilh90
自殺者が半減すれば、若干プラスになるっしょ!
274名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:17:30 ID:wTgbXnR50

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|  
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  金がないなら結婚するな
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l 
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/haken.jpg

総理も公の場でガチで言ったしなw
殆どの老人は現役世代の境遇などまったく見えてないだろうなw
275名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:18:27 ID:6ZBY7L920
80歳以上の生存率も怪しくなってきたしまじで人口いくらなんだろうな
276名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:23:22 ID:pq02EZWe0
人口減、人口減って言ってる奴は適正人数は何人くらいだと思ってるんだ。
そのへんをはっきりさせろ。永遠に増え続けたらその方が問題だろ。
俺が小学校の時は地球の人口は36億人だったぞ。
277名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:37:25 ID:QQWOYDx40
みんなの党が具体的に目指しているのがシンガポールみたいな華僑・華人が作った国に
日本もなりなさいということ。
国家独自の個性を捨てて一つの機能を果たすようになれと。
しかし、朝鮮半島が長い長い歴史の中で何故、苦しんできたかと言えば、
腐敗した李氏王朝が500年以上も続き、貴族階級の両班が国民に教育の機会も与えず、
徹底した愚民化政策を敷いたからだが、元を正せば中国に1000年も隷属した廊下文化だったからだ。
廊下であって座敷ではない。その状態に慣れ過ぎた朝鮮半島は日韓併合の30数年で両班階級を廃止し、
国民を両班という特権者階級から解放し教育の自由を与えたのに、日本から独立した1945年を境に、
再び差別社会を築いてしまった。

日本が世界の廊下になって日本の文化を捨て一つの機能として存在して行くのか。
日本国民は真剣に考えた方がいい。

シンガポールは世界で最も過密な国家で国と言っても東京の大きさしかない。
狭い土地に大勢の人間が暮らすために超高層ビル群が立ち並んでいる。
日本をシンガポールのような国にすれば良いと簡単に言う人間がいるが、
日本のような地震国家はシンガポールのような都市づくりはすべきではない。
この「無機質なビル群が日本全土」に広がり、華僑・華人の廊下となることを受け入れられるのか。
想像してみるんだな。http://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2007/0706/03474x.jpg

移住してくる方にも都合があるんだってこと過激な移民政策を推進しようとしている政府は
忘れているんだろうな。高齢者がゾロゾロついてくるのは間違いないし、
現実の生活っていうのはそんなに綺麗事ではないからな。
278名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:03:06 ID:eznYLH+m0
>>277
リー・クアンユーという優秀な独裁者がいたから成功した国だろう。日本にそんな独裁者は居ないし生まれもしないだろw
279名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:21:03 ID:QLoaSIlJ0
日本が大変元気だった江戸末期、明治、昭和初期は、
いずれも、今より相当人口が少なかった
明治は8千万人もいなかっただろう

なら、少子化が進んで人口が8千万人ぐらいに落ち着いても
なんら不都合はない
むしろ、100年前、150年前とくらべて、
同じ仕事量をこなすのに必要な労働力が、今日、飛躍的に
発達したインフラと工業力、デジタル化により、格段に小さくなっている

たとえば、かつて20人にやっていた1日の仕事を、女性一人で
こなせるような産業システムだ

だから余裕
あと、50年もすれば、日本の優れたロボット技術により、
アンドロイドも普通に社会にあふれ、3K職場や労働集約的
労働の担い手になっているだろう
家事ロボット、介護士ロボット、看護師ロボット
恋人ロボットwも 現実になっているだろう

だから外国人の大量移民も不必要
ロボットは民族主義で権利運動しないし、スラムも作らない
文化摩擦を起こさない
参政権も必要ないw
280名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:21:31 ID:kWDpyziXO
>>268
いい考えだ。
姪っ子、甥っ子にも面倒かけるなよ。
281名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:27:27 ID:b87X9iIi0
>>278
シンガポールは華人がマレー人から奪った土地を独立させて国になった。
つか、中国の出張所だがな。言論統制は激しいしぜーんぜーん自由ないよ。
リー・クワン・ユーに限らず華人が自治区形成 → 中国の出張所として独立。
282名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:32:58 ID:kWDpyziXO
年金制度自体が欠陥制度。
子どもがいようがいまいが、年金は同じように受け取れるのだから、
あえて金がかかる子どもを産み育てるわけない。
ある程度収入があっても結婚出産しない人は年金は半分でいい。
283c:2010/08/03(火) 09:41:52 ID:g3/q5PAG0
アジアの全体を見ればわかるように人口のミツバチ状態のところが多い。
人口集中でエネルギーを生み出す人種のような気がする。
個性と才能を尊ぶ社会とは違い、没個性の組織にしか価値を見出さない。
それが個性の強い人には息苦しく、閉鎖的に見える原因だ。
日本が1億以下の人口になればそういう個を大切にする社会がやってくる。
まあ30年後くらいだろうけど・・
284名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:46:25 ID:F4W9qaW00
夫婦ふたりから子供2人では人口は増えない。
3人目から人口が増える。
人口を増やしたかったら3人目以降を手厚く援助すべき。
1人や2人の子供の家庭に子供手当はいらない。
3人目以降にひとりあたり月7万円とか与えるべき。
「こりゃ3人目産まなきゃやっていけん」って状況を作るべき。
285名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:48:16 ID:eznYLH+m0
>>279
また馬鹿が湧いてきた。
人口の絶対数が大問題なのではなく、人口構成が高齢者に傾きすぎているのが大問題なんだよ。
ロボット技術の普及スピードは、期待されたよりかなり遅いよ。価格が高すぎるからね。
価格が安い人間の労働者が多数いるからね。数が出ないと価格は下がらない。
膨大な研究開発費を回収するために発売当初の価格はべらぼうに高いのは常識。
286名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:51:19 ID:kWDpyziXO
>>284
その思想を子ども手当てで実現するべきだったんだけどね。
そうすれば団塊ジュニアの子あり家庭が3人目を産んだ可能性がある。
287名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:57:06 ID:0fJ13U5b0
自分も仕事が無い、生まれてくる子供にも仕事が無い。

この状況で増やす意味あるの?
288名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:57:46 ID:eznYLH+m0
>>284
財源どこにあるの? 来年度も子ども手当満額支給の断念の報道がつい先日あったよねw
289名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:02:06 ID:SOAg6Ujpi
>>288
7万の根拠はわからんが、1人2人からではなく、3人目から支援というはその通りだと思うぞ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:04:02 ID:jVTA3A+J0
>>287ってコピペ?
他の板やスレでも同じ書き込みよく目にするなぁ最近
291名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:06:20 ID:F4W9qaW00
>>288
だから子供ひとり、ふたりのところはいらないって。
子供ひとりしか産まないってことは日本の人口半分にしようと目論んでる夫婦だよね。
2人でもちょっぴり自然減になってしまう。3人以上を産んだ家庭を援助すべき。
292c:2010/08/03(火) 10:07:03 ID:g3/q5PAG0
日本もアジアも発展途上国はみな「オートメーション」という魔法のシステムで
国のみならず民族全体が洗脳されている状態が現在の姿。
省力化が目的ではあるが小人数化は本来の目的ではない。
人を助けるロボットを作ってもそれは一人に一台と言うのが原則であるべき。
社長が一人でボタンを押せば、わずかな人とロボットとで工場を稼動させる
システムはそれが普及した時を想像出来れば何かが矛盾してることを現実が示す。
ま、それが車で輪から無いというのが人間でもあるがな。
293名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:13:33 ID:eznYLH+m0
>>289
子ども手当を貰えるから子供を1人余分に産むと回答したのは17%ぐらいだったぞ。
女性の初婚年齢が30歳平均になっている状況で手当をいくらか貰えるからといって
3人産もうと考え実際に産める人はかなり限られてくる。
 また、出生率低下の一番原因の未婚率の上昇をどう押さえるかの方が重要だと思う。
294名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:28:27 ID:9AWTmLYe0
未婚率の上昇は抑えようが無いね
経済的な面を抜きにしても、男女双方が結婚したがらないからな
去年NHKでやってた草食系男とアラフォー女どもの討論が象徴的だった

女:年収は自分より上は絶対 家事育児分担 男としてうんたらかんたら・・・
男:そもそも女はめんどくせーんだよ 鏡見ろ 一人でいいよ

このまま国が滅びるまでやってろって感じw
男は中国人の奴隷、女は肉便器
295名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:35:09 ID:eznYLH+m0
>>294
そうだね。数は力!
296名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:44:11 ID:6FsZyGLr0
今現在すくすく育ってる子供達、全員正規で職場勤務は可能なんですかね?

それがクリアされない限り、少子化少子化と煽っても無理。
子供達にちゃんとした職や未来を与えられないのなら、
そんな社会は滅ぶべきなんだよ。
いつまでも栄えていたい、安泰で長生きしたいなんて図々しいにも程がある。
297名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:48:07 ID:eznYLH+m0
>>296
終身雇用制度って日本の歴史で何十年続いたか知っているw
298名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:54:15 ID:5SuyNr9W0
>>297
公務員から有期や派遣社員制度を入れていくべきだろうね。
299名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:57:01 ID:eznYLH+m0
>>298
300名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:57:18 ID:5SuyNr9W0
>>287
確かに増やす必要ないな。
老人への社会保障は老人同士でやってもらおう。
301名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:00:49 ID:3BsREePT0
東京って所は電車が毎日ギッチギチなんでしょ?
少しは減った方がいいんじゃない
電車内トラブルも多いって聞くし
302名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:04:25 ID:9AWTmLYe0
>>296
そんなのは新興国の特権だよ
日本に限らず今はどの先進国でも無理
303名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:05:14 ID:5SuyNr9W0
>>301
少子化の原因のひとつは東京一極集中。
結局、少子化は今までの政策ミスの結果だね。
304名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:08:51 ID:ypONfULw0
>>301
ラッシュ時だけだよ。
305名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:18:30 ID:StT3gGEPP
人口1億超規模社会仕様に作ってしまったインフラと社会システムを
9000万割った社会で維持していくコストはかなりの負担になる。
各地が廃道だらけになるんじゃないか?
306名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:21:32 ID:kY2C+X230
>>280 俺の知り合いは子供の頃に数回会っただけの叔母が末期で最後1年だけ面倒見て
遺産と墓守と土地建物を相続したぞ
末期最後の1年まで「身内は居ない」で一人頑張ってたそうだ。周りは前から身内探してたそうで
知り合いに辿りつくまで相当時間が架ったそうだ
307名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:22:43 ID:/IodapYW0
老人が滅びるか若者が耐え切れなくなるかのチキンレースだな
308名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:24:02 ID:0oBwhwKl0
>>303
東京の一極集中は、明治維新の後に明治政府(長州山口)がやったこと。
長州に倒された佐幕派は江戸幕府を近代化する過程で連邦制にする予定だった。
そうなられては困ると考えた長州とバックの外国勢力が倒幕した。
これ事実。恨むなら、日本の政界を牛耳り続けた山口県閥を恨め。
309名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:29:09 ID:Pp3Z94+X0
日本の国土面積はドイツ並みで決して狭くはないが、7割が山岳地帯なので
実際人が住めるのは半分もない。今の半分、6000万人くらいが順当。
各地方の都市部に集積すれば効率化も進むだろう。田舎はならして大規模農業。

問題は、人口が9000万人を割り込んだあたりで出生率を1.7程度まで上昇させられるかどうか。
310名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:40:43 ID:Pp3Z94+X0
今の世代人口って100万人割ってるんだろう。団塊ジュニアが200万人前後。
30年後は確実に60万人割ってるな。
この世代の出生率を1.8まで回復・維持させても日本人口5000万人が精一杯。

100年後の日本が人口4000万人キープしてたら、たいしたモンだ。
311名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:14:42 ID:9AWTmLYe0
>>305
その通り
携帯会社も国営1社で充分だし、ISPも半分以下ですむ
インフラだけで無く人的資源も大打撃
ただでさえハーバードやイェールに留学してる日本人が減少してる(中韓は増加)のに
今後は1桁台になる
日本の生命線だった科学技術も先細りになっていく

人口が減少するとあらゆるところに弊害が出るというのに、いまだにサヨとかウヨとか争ってる
奴は何なの?売国奴なの?と思う
312名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:28:18 ID:StT3gGEPP
少子化、財政赤字、貧困化など投了同然の現実を直視せずに
「チョンとブサヨは日本から出ていけ!」、「マスゴミは反日」ネウヨやってる方が気分がラクだからな
313名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:38:22 ID:+MVWSM5JQ
>>302
社会に居場所が足りないなら子供産まない方がいいっしょ。
結婚も出来ない貧困層が増えるだけで意味無いしな。
314名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:18 ID:jVcMTgqZ0
>>9
少子化対策を男女参画とイコールとしてしまったため
フェミニズム政策に年月と金を費やしてしまっているからな
共働きが優遇される社会になれば結婚して子供を生むというのが政府の見解
データを観ると逆の結果しか産んでいないが・・・
国はそういう現実を直視することもない

>>26
>俺が若かった頃は、人口の増えすぎが問題視されてた

明る家族計画、とかいって子供を産み控えましょうみたいな運動があったな
ちょうど35年ぐらい前までつづいていた
日本が国連女性差別撤廃条約を批准する直前までだ
その後日本はフェミニズム社会へと転げ落ちていく
政策や世相としても団塊が出産することで人口爆発が日本にも起こり
子どもが増えすぎてしょうがなくなるってのが当時の日本の心配事だったんだな
315名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:24 ID:qbnEAioeP
一方中国人は毎年倍増していった
316名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:44:30 ID:9J0UtG/b0
少子化こそ本当の国家存亡問題
今すぐ対策しろ。子供手当ては3人目から5万とかにしても
日本にとってはプラスになる。

中国人だらけの日本にしないためにも早くやれ
317名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:46:46 ID:5SuyNr9W0
>>316
若い人に仕事がない状態なのだから、産まなくていいでしょ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:26 ID:RyMrQmVk0
有史以来、人口が減少していった国が経済成長した事例はない

いまから対策とっても効果がでるのは20年ー30年先

もう日本に未来はない

30年後の日本はいまのポルトガルやスペインのような立ち位置になる。
過去の偉大なる栄光をひきづる中堅国家だ。
319名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:51 ID:LmTcJpsK0
おい総務省、死んでるじーさんやばーさんもカウントされてるんだろ?
こんな適当な統計は辞めるか徹底的に調べてきちんとした数字だすかどっちかにしろ
320名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:51:59 ID:5SuyNr9W0
>>314
男女参画が少子化を進めたのは確かだね。
321名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:53:52 ID:9AWTmLYe0
>>314
行き過ぎたフェミはどうかと思うが、女性の社会進出は世界的な流れで
必然だったと思うけどね
特に国際上先進国として地位を得たかったのだから当然でしょう

>>317
少子化問題は仕事が無いとかそれ以前の問題だから
昨今の大不況(リーマンショック)前から議論されてたでしょ?
322名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:56:18 ID:jVcMTgqZ0
>>321
アファーマティブで優遇したり
少子化対策をフェミニズム政策としてすり替え、日本の未来を奪ってでも?
国際的な流れってのは女性差別撤廃条約のことだろ
あれは全体主義だし地域の文化を否定している
323名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:03:23 ID:+MVWSM5JQ
>>321
少子化で高齢者を支えるのが大変になるから問題になってんでしょ。
仕事が足りなければ税金も納めれない層が増えるだけで社会福祉費の負担が悪化していく。
子供や移民が増えることでより悪化していく。
324名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:06:18 ID:9AWTmLYe0
>>322
恣意的で家長的な日本的手法を国際社会に対論としてアピールしていく
コミュ力は当時にも、そして今でも無いでしょ
ほかに方法があったとでも?

事実、日本的経営は国民自体からサビ残や精神論など弊害も指摘されてたし
崩壊すると、良い思い出しか残らないけどね
325名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:49 ID:SNDg6pp00
社会は日々少子化が叫ばれているというのに
俺は20代後半でまだ童貞だという…
326名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:14:22 ID:5SuyNr9W0
女の人にしか子宮とおっぱいがないからね。
出産育児は女の人が主体になる。
その上、仕事もするとなると負担がくるのは女の人。
327名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:50:32 ID:tmKIGqXkP
まだ7万人か・・移民も合わせるととんとんぐらいだな
今後はさらに加速するんだろうが、移民も増えたりして・・
328名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:51:42 ID:PZ49HPBT0
>>323
生まれるだけじゃ意味が無いんだよな。
そいつらが、ちゃんと納税する側に落ち着いてくれなきゃ高齢者が増えるのと変わらん。
329名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:20:59 ID:mGSUc52d0
高齢化も実は間違いなんじゃないの?
幽霊高齢者相当いるぞ
330名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:55 ID:NzaoJd400
>>308
薩長の導いた尊王主義の近代日本がこんなことになっちまったな。
江戸期まではのんびり穏やかな肩肘張らない世相だったのに。
行き過ぎた帝国主義と中央集権国家は薩長の田舎侍が考えそうなこと。
日本は競争社会じゃないし、800体の神様とか多様性が尊ばれた社会なのに。

>>326
その女が社会進出して男の職を奪ってか。
職にあぶれた男は家庭が持てず、結果的に晩婚・未婚が進んで少子高齢化進行。
331名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:23 ID:oD4ABG8C0
国勢調査も自己申告であてにならんしな
全く意味のない数字だ
332名無しさん@十一周年

【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280844802/

一生結婚しない男性は29%、女性は23%に 若者が結婚しない 無縁社会が進む日本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280849426/

【社会】“労働者の所得格差、政府が派遣事業の規制緩和をしたため拡大した”…厚生労働省が労働白書で初めて国の責任を認める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280848728/