【経済】トヨタに有利な調査結果を意図的に隠したか?30日に米当局に疑惑浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★トヨタに有利な調査結果隠す?米当局に疑い浮上

 トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、急加速の原因が運転者の操
作ミスとみられる複数の調査結果を、米高速道路交通安全局(NHTSA)が意図的に
公表しなかった疑いのあることが30日、分かった。
 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が報じた。

 7月にNHTSAを退職した元幹部が、実名で告発した話として伝えた。急加速が起
きた23台について、NHTSAが運転記録を調べたところ、いずれもアクセルが全開
でブレーキを踏んだ痕跡がなく、運転者のペダルの踏み間違いの可能性が高かったという。

■ソース(読売新聞)(2010年7月31日12時22分)【ニューヨーク=小谷野太郎】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100731-OYT1T00381.htm
◇米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報道
・ Release of Toyota Documents Blocked, Ex-Official Says(英語) - WSJ.com(7月30日)
2名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:38:17 ID:9ZO2MfPn0
※当局
3名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:38:29 ID:bikMzGpX0
ひどい
4名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:38:55 ID:yJM2FcK10
犯人は在米日系を詐称する朝鮮人

5名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:39:13 ID:QyfyISxC0
ν速+でもスレ立ったか
6名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:39:17 ID:YnPebRi10
23台すべてが踏み間違いなのか
7名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:39:44 ID:CrtZyxnK0
GMが落ち着いたら、めっきり報道も発表もしなくなったじゃん。
8名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:39:44 ID:waJO973n0
こんなものをみつけてしまった
どーしよー
9名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:13 ID:Klkxy3/p0
こういった記事が出てくる分、アメリカは中国よりマシだな
10名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:21 ID:gJb5Gd1l0
>>8
このニュース宇宙中継でやって欲しいな。
11名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:29 ID:Al0s0xup0
はいはい、バックはヒュンデーと○○汽車ね。
12名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:31 ID:z4+yUz7Z0
これが、アメリカのロビー活動ってもの。
現金ぶち込めば、黒いものでも白くなる。
13名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:43 ID:4RqU/yiYP
>>9
それはなんとも言えないような
14名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:44 ID:BcWBd03C0
まあそんなところだろうとは思っていたけどね
アメリカの政策の転換期でトヨタ、特にトヨタの良いイメージが
とても邪魔な時期だったし
15名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 16:41:17 ID:9zHo4wvC0
やることは所詮アメリカって感じ。
悪の国アメリカ
16名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:24 ID:SPUURumU0
>>8
あのバカ、わざとらしくやりおって・・・
17名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:29 ID:SMBNR0M70
きったねえ国だな
トヨタを犠牲にして自国の景気回復、オバマの功績だってよ。やり口見え見えの馬鹿な計画

米大統領、自動車救済の成果強調 GM・クライスラー訪問
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E3E28DE1E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
18名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:44 ID:9lB4ng2N0
なんだフミヤ違いか
19名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:51 ID:2fyRUM160
くるりんぱと手のひらを返す米マスコミ
20名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:54 ID:3YHt0STv0
こういうのって言ったもん勝ちだからなあ。

あとから否定的な記事が出ても、大衆には初期の記事しか頭に残らない。

21名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:11 ID:pt8kGUtK0
ゴミどもが・・・
22名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:13 ID:RG2iRwCh0
トヨタ叩きまくってるのに、トヨタがアメリカに叩かれると必死に擁護・・・お前らツンデレ過ぎるだろ
23名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:22 ID:ptG/HBZb0
トヨタ叩きだとわかってたが証人が現れるとは思わなかった
24名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:46 ID:YnPebRi10
>>9
騒ぐだけ騒いで訂正は小さく形だけ
新聞やテレビの手法と同じ
25名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:43:23 ID:45V/ekL20
ふん。もう二、三転ありそうだ
26名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:44:10 ID:uD1n+r750
>>22
叩いている大部分は日本国籍を所有されてない方と
そいつらにあっさりと洗脳された一部の馬鹿な日本人だからなw
27名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:44:12 ID:5E+iDKRO0
>>1
は?当局にだって「知らせない自由」ぐらいあるのに。
28名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:44:57 ID:SMBNR0M70
ところで2月ぐらいにNASAが電子制御が自己原因かどうか調べるってあったけど、
結局あれどうなったの
29名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:45:55 ID:+ICCB/fW0
これがアメリカ人
30名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:12 ID:cmKg5mab0
差別も自由の国アメリカ
31名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:18 ID:7RDrvX+Q0
まぁ、レッドパージが未だに伝統の国だからな。
金を出さなくなれば、トヨタパージとジャパンパージは当然だろ。
32名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:29 ID:JVRlX2C90
これってトヨタに課せられそうな制裁金?みたいなのはどうなるんだろな。
33名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:36 ID:/prQ/lU80
民主党政権が崩壊して自民党が復活したから出てきた情報。
34名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:51 ID:+CLpMfie0
「恥を知りなさい」
35名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:58 ID:gF1Y8z8Y0
国が株主になるとろくなことがないな
36名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:13 ID:nZSl15Fn0
【自動車】急加速事故、多くは運転ミスか トヨタ問題で米当局--新聞報道[10/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279066481/

米トヨタ車の不具合-データ解析の結果、
殆どの事故がアクセルの踏み間違いと判明
※ウォールストリートジャーナル電子版トップ記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703834604575364871534435744.html?mod=WSJ_hps_LEFTTopStories

電子系統の欠陥見つからず=トヨタ車の調査継続−米当局
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070100268

【自動車】トヨタ、北米と日本で42万8000台のリコール 過去一年のリコールの合計は約1100万台[10/07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280447874/

【IT】初代iPod nano、充電中の過熱でけが4人に Apple、経産省のリコール要求に応じず[10/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280280030/
37名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:30 ID:v6x59qny0
でもトヨタって最近リコールしまくってるよな
どっちにしろまともな車を作ってなかったことには違いないか
38名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:50 ID:2dWJnWqM0
要するに中国マネーの仕業か。
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:56 ID:oxhCy5zU0
トヨタバッシングは本当にあったんだな
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:58 ID:pt8kGUtK0
>>31
いや、レッドパージは日本でもやるべきだと思うぞ
むしろ日本にこそ必要
41名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:48:06 ID:F106Y6Ji0
運転記録ってトヨタは見せて貰ってないの・・・?
都合の悪い部分なんて見なかったことにするに決まってるじゃん
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:48:19 ID:+lmSAlnJ0
アメ公
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:48:55 ID:7+z8lj6/0
>>1
米工場の労働者が訴えないかねえ?
相手は米政府と偽証した連中。
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:48:58 ID:kQZCgqJA0
上げたら落す
落せば上げる
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:49:41 ID:autxtpbi0
損害賠償金払ってくれるのかね?
何年もこの風評被害が消えないんだから兆レベルの損害だよね?
46名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:49:59 ID:ptmYzBf+0
もともと鬼畜じゃん
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:50:10 ID:sb7/zlwA0
アメリカに進出なんてしなけりゃいい
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:50:23 ID:7k8Ks7FH0
何故社会主義が上手く行かなかったかの間接的証明。
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:50:43 ID:iTA4kN970
トヨタ叩きヒュンダイ工作員のアジト

「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279496653/
50名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:50:58 ID:nI7Rl2080
日本政府はこれを追及すべきなのに・・・民主党・・・
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:51:06 ID:Vzo1Tc/S0
ひでえ話だな
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:51:11 ID:7uJgWB4x0
これ酷くね?本当だとしたらマジ国家ぐるみの陰謀じゃん
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:51:12 ID:cT51ngmO0
ジャパンバッシングは楽しかったかね
54名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:51:47 ID:mLhuE7b80
アクセルと間違えてました;って
それで、済む問題なの?小さな会社なら倒産危機だぜ、豊田社長(会長?)泣いて謝罪してたのに
アクセルと間違えてました;って・・・逆に豊田社長に謝罪すべきなんじゃないのか。
55名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:08 ID:E5H/PRZL0
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:08 ID:9lB4ng2N0
民間のマネをしたんだよ('A`)v
57名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:25 ID:UG+ndGLg0
>>34
あのオバサンも思いっきりアクセル踏んでたんか
58名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:27 ID:k3XJ/pwU0
>>1
なんという悪の組織w

59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:51 ID:y/1/sPMe0
アメリカのメディアも加担するからね

ハワイで水産高校の実習船が アメリカ軍の潜水艦(見物客のために急浮上)にぶつかられた時だって
かたくなに学生が乗っていた実習船であることを隠して 漁船としか報じなかったし
60名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:53 ID:iTA4kN970
> トヨタ電子制御システム問題 前原国交相「現時点で問題が見つかった報告は受けてない」
>
> アメリカで問題になっているトヨタ自動車の電子制御システムについて、前原国土交通相は、リコール対策室での検証で、
> 現時点で安全性に問題は見られていないことを明らかにした。
>
> 前原国交相は「今の段階で、何らかの問題が見つかったという報告は受けていない」と述べた。
> 前原国交相は、29日から訪米し、アメリカのラフード運輸長官と会談して、トヨタ問題について話し合う方針で、
> 日米政府間で今後、不具合情報を共有することなどを提案するものとみられている。
>
> 前原国交相は、「トヨタの発展が日本のみならず、アメリカにも寄与することをしっかり伝えたい」と述べた。
>
> (04/27 13:22)
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176265.html
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:57 ID:eQuG4WU70
よくあること
62名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:53:54 ID:MM3cFBuJ0
アメリカがこうしたいって方向に
物事はすすむ
トヨタ問題も、円高ドル安もな
63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:53:56 ID:E7cG5AsG0
2chにもトヨタ及び関連グループのダイハツ、スバルの
ネガキャンに参加してる奴が一杯居た。
彼らは全員、社会的な制裁を受けるべき人達だと思う。
ネットは別に匿名では無いのだから。
その覚悟は有ったんだろうし。
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:54:08 ID:iKueMLNi0
この記事見てアメリカ叩いている奴見るとああ、まだトヨタを心の支えにしている日本人っているんだなーって思う


65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:54:30 ID:SMBNR0M70
>>55
>米大統領、自動車大手救済策は「成功」

なにこれ
腹立ちすぎてテンション上がってきた、酒でも飲むか
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:54:49 ID:OXoy5x8n0
糞しか居ないアメリカ
糞以下の中国
糞が腐敗した韓国

67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:56:48 ID:cUAvgflw0
もうmade in USA 買えないな
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:57:28 ID:iyxn86nQ0
>>64
それでもトヨタを叩く反日外国人とそれに共鳴している日本人っているんだなーって思う。
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:58:23 ID:/MaP9prF0
>>28
おいしく技術盗ませてもらいました by NASA&アメリカ政府
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:58:57 ID:BcWBd03C0
>52
酷いっちゃ酷いがどこの国もこんなもん
アメリカもこの時期にこの情報が出たのも
制裁金までとったら日本に対してバツが悪いから
制裁金まで取るほどの悪いことをしている企業という
イメージを米国民に植え付けるのが当初のもくろみだろう

本気で酷い国なら制裁金をとって米トヨタを解体させて
GM傘下にするよ(w
71名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:59:28 ID:YiixNZnx0
つーか「報道しない自由」は、日本でもマスコミ最大の武器だもんな。

ネットがあるから、上手いこといってないけど。
72名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:59:53 ID:oG8PbFMx0
アメリカ企業のために捏造データでボロボロになる日本の基幹産業
73名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:59:55 ID:wpw+p5NZ0
公共機関がぐるみで捏造に加担したことになるわけだ
74名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:00:06 ID:zs7R1I5i0
やり口が汚い
75名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:00:15 ID:kcrgk+8BP
多分、アメリカ国籍のキムとかパクとか言う名前の奴が先導したんだろう
76名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:00:40 ID:7o6xC88A0
そんなの欠陥内容が未確定なまま大量リコール仕掛けた時点でバレバレだから
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:00:50 ID:z1+w7i/P0
日本大好きっこ集合wwwwwww
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:01:01 ID:KIDsyfLm0
植民地のジャップに文句言う資格なんぞ無いわ
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:01:05 ID:QqWtYS3t0
静まれ〜
静まれ〜
皆のもの
この印籠が目に入らぬか〜

80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:01:31 ID:E7cG5AsG0
>>68
豚インフルの問題多発のグラクソのワクチンを買わせる為に
厚生省批判をした木村という女性官僚も居た。
81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:02:11 ID:107ahD5Y0
さすがアメ公
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:02:32 ID:Et3VWS6D0

アメリカってそんなもんだろ
83名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:03:19 ID:wpw+p5NZ0
GM復活のシナリオの裏にトヨタ潰しか
GM再上場へのステップとして必須だったんだろ
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:03:40 ID:8jYnYXjD0
>>1
仕掛けたのは朝鮮に世問われた、
ロビー活動屋どもってのは判明してるし
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:03:55 ID:IaPO/YE40
「トヨタは恥をしれ」のオバサンどうしてるだろうな。
その内ブレーキとアクセル踏み間違えて地獄に行きか。
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:02 ID:Q1LIFtMw0
鳩山政権が反米姿勢を示したからだろうな。
管政権になって少しおとなしくなったからアメも変更したんだろW
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:06 ID:wbFGTRh20
あの涙ながらに語ってたババァに取材しろよ
88名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:14 ID:7w26a2AE0
>>1
皆誠実なのは日本人だけ

大陸人は仕方ないレベルだが、特亜は断固拒否
89名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:29 ID:KvLJsrOe0
トヨタは米高速道路交通安全局を訴えるべき
90名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:40 ID:S5NNhJvC0
トヨタは損害賠償請求汁
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:55 ID:gTbzBKB9P
>>9
政府もグルでトヨタ叩いてたんだぞ、中国と同レベルだぜ。

所詮、軍人タイプな国家ってのはこの程度。
92名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:05:12 ID:LkR6yqqm0
アメリカは日本を恐れてるからな
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:05:36 ID:D62A8QNv0
トヨタが隠しごとをしたと言って随分責められて莫大な罰金を払わされた。
アメリカ政府も同罪だな。
94名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:06:39 ID:KvLJsrOe0
日本がなめられる理由は
スパイ防止方がない
諜報機関がない
この2点につきる。

アメリカはこの2つを最大限に利用して
自国の利益を膨らませている。
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:09 ID:Vn4RwQ6p0
そういえば最近アメリカって自由に国って言わなくなったような気がする
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:18 ID:xCGczGHH0
予想通りすぎるわ
大方経営不振に陥ってた米自動車産業の圧力の影響だろうけど

これが事実でも当局に賠償請求するでもなし
結局泣き寝入りするしかないんだろ

マジ腐ってるな
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:33 ID:g8HdkTPj0
これは大ニュースだろw
調査機関の不正行為はあらゆる議論の前提をひっくり返す訳で
98名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:08:20 ID:xnJfg+iA0
それでもトヨタを叩きアメリカに媚び続けるネトウヨ(笑)
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:08:24 ID:YiixNZnx0
>>92
というよりは、経済的に上手くいかなくなると、何かスケープゴートを血祭りに上げようとする。
日本や日本製品は、その手ごろな標的だ。
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:04 ID:QxmwYNGa0
やっぱりこういうのも表に出てくるアメリカの方がマシだわ
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:13 ID:dwNahjE40
オバマ政権=市場規制論者=左翼
→その実態は?

アメリカ資本の擁護者。
保護貿易主義者。
韓国の利害の擁護者。
同盟国(日英)を踏み台にして人気とりをするファシスト

102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:22 ID:kzUXvTU+0
死ねよ糞ヤンキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:31 ID:vGS7DaNU0
>>100
ちゃんと原状回復するならな
104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:55 ID:7o6xC88A0
>>100
欠陥情報が紆余曲折したあげく最後には非純正フロアマットwのせいにして
日本自動車工業会にマット広告まで打たせるなんて
最悪すなぁ
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:10:09 ID:nZSl15Fn0
【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/-100
【トヨタ】事故で全身まひ、トヨタ公聴会で韓国人被害者に言及、被害者のチョさん「左にハンドルを切ると、車は右に行き……」[02/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267151077/-100
106名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:20 ID:KvLJsrOe0
>>98
ははは。
トヨタ叩いてるのは在日の工作員。
それにのせられてる奴はいるがwww
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:25 ID:tFLBfXkv0
よろしい!ならば戦争だ!
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:25 ID:xnJfg+iA0
>>100
頼むから反日媚米のネトウヨは死んでー!w
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:54 ID:Af+WFFNB0
これだから左派ってのは嫌なんだ
何処の国見てもレッテル貼って捏造ででっち上げる
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:20 ID:tDaVR3clP
そんな国が
「思いやり予算増やしなサーイ」とかいってやがるしな
111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:25 ID:XzGsgXok0
恥を知れアメリカ
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:42 ID:vGS7DaNU0
>>108
はう、普段反日売国と言われているのが余程悔しい、と
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:48 ID:tloVu5TX0
これって「恥を知れ」のオバハンのやつ?
なんか多すぎてどれの件なのかピンとこないわ
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:13:16 ID:VlX1wvTv0
アメリカが戦場になりますように。
115名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:13:54 ID:k/92XoZI0
ネットウヨざまーみろ!!
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:04 ID:xnJfg+iA0
>>106
反日媚米が図星の人?何でそこまで反日なの?
米国がかわいいの?お金もらってるの?

政権交代によってアメリカに媚び続ける時代は終わったのだよ。
それが馬鹿メディアが鳩山叩きに奔走したおかげで、またも媚米政治が復活しようとしている。
117名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:05 ID:fab88C9t0
アクセルとブレーキを踏み間違えるような
自動車は欠陥車だろ。
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:10 ID:SMBNR0M70
>>114
アメリカに地震が起こりますように
も追加して
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:14 ID:g0ZYSRmB0
あとでこういう話が出てくるだけ日本よりマシだな
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:15:32 ID:klGrv5eW0
ネトウヨはこれでもアメリカ様〜アメリカ様〜(笑)
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:15:38 ID:ZO8eWsPh0
どうでもいいけどさ、「疑いのあることがわかった」って変な文だよな
「疑いが強まった」ならわかるけど
122名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:16:05 ID:FVsYRcWQ0
電気自動車になったら無音だから、自分がアクセル踏んでんだかブレーキ踏んでんだか分からないよな
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:16:21 ID:P8uPEXD90
「○○まであるぜー」って言われた通貨なんだっけ
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:16:42 ID:O5W4a9vy0
GMの再倒産マダー?
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:16:53 ID:XkBM4A7m0
んなもん最初からわかってただろうが
アホな日本人とアメリカ人
126名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:06 ID:d8pftbQU0
アメリカも国民がバカだよな
感情的だったり国が言えば鵜呑みにしたり管理しやすそうだ
世界のリーダー面してるのがw
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:06 ID:SMBNR0M70
>>116
オバマがGM再生(雇用復活)のため、朝鮮企業を優遇してる。
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:21 ID:E2n2wh4g0
アメリカも中国もこうやって恫喝して金をせびるんだよ。
アメリカには市民社会あるだけ旨くやらなければならないだけで
獰猛な覇権国家であることには変わりない。
鳩山がふざけたことをしていたので
ならトヨタなんか潰すぞと言う警告なんだよ。
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:35 ID:xnJfg+iA0
これもネトウヨ諸君がトヨタを叩きまくってアメリカを擁護したおかげだな。

恐るべし、ネトウヨの逆法則の力(笑)

市況板ではすでに伝説となってるけど、これ現在進行形なのよね。
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:36 ID:OvGPlWZI0
酷い・・・

そういえばトヨタの車の査定価値が下がったとかでやる
数千人規模の集団訴訟はどうなったんだろう?
これって米国当局を相手取るべき訴訟じゃないかね
131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:00 ID:KvLJsrOe0
>>119
アメリカには報道をしてるというプライドのある人間がいるから。
日本はパパラッチ報道で自社の見解を解説として流してるだけ。
金で買われた解説しかしないから。
世の中のための報道なんて日本にないから。
132名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:21 ID:kzUXvTU+0
アメリカ人はまともに車を転がせねぇ糞ドライバーが多いつーこった
さっさと日本並に免許取得厳しくしろやハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:47 ID:klGrv5eW0
やり口が中国や韓国そっくりなんですがw
同じことを中国政府や韓国政府がやれば
烈火のごとく怒るネトウヨがやけに大人しいねw
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:23 ID:5NfR635d0
アメリカでは日常茶飯事の光景
135名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:30 ID:YdvTs/SB0
すべてはフテンマの不始末からw
136名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:43 ID:gSG1sTFr0 BE:468671292-2BP(1029)

どうやら、トヨタの車だけは アクセルの踏み間違えがたくさんあるようです。
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:51 ID:itwrtyJ10
>>129
左右の定義勘違いしてるよ。
138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:40 ID:5zQyGOIT0
>>9
集団訴訟で法外な額を要求する米国のほうが悪質。
139名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:58 ID:6OdaGDb80
アメリカ人って奴らは
こうやって不利益被ったら数百億単位の訴訟起こすんだろ?
はやく米政府に対して訴訟起こせよ
トヨタ以外の自動車メーカにもな
バランスとってみせろ
140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:02 ID:2sfhCdY/0
原爆2発も落とした国だ
これくらいなんとも思ってないだろ
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:26 ID:+ritjgsu0
民主党政権
民主党政権
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:27 ID:xnJfg+iA0
>>137
ネトウヨはアメリカの右翼ですよ?ご存知?
もしかして日本の右翼だと思ってた?
もしそうならリベラル色の強いな政党なんて支持しないでしょう。
143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:41 ID:mxDC8gqL0

                    /ξξξ`ヽ .__
                   くξξξξξ (_(_(_, ヽ
            .     /´`¨゙゙゙'''''´´´ソξ (⊃_ ノ..ヽ
  ┃ ┃┃          j: : : : : : : : : :/ξξ:..|.. l  .  l
  ┣━     | |      f__: j i: : : : : !:\ξ.::.ノ ノ  ..  |    JAPのくせに生意気だ!
  ┃       | |    .  }斫'l:.:〉f斫_、: : : :|/... ノ .    !  
      ┃┃ | |       l: : //_: : : :/'⌒ヽ . | | ..   /    また核落とすぞ!!
   ━╋┓    /| .    V`ーィ‐'・ :/\ \| ... l l.   く
\\ ┃┃ |\/ |/. ..  (__/ \ ヽ ノ.  //. .   \
  \\   _|   _└      ヽー`ー`─ ´.. /´
 ☆    \   (ヽ  \     |  ̄... ̄   ./ ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ    l     ̄ ̄|  二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ   ヽ、_,,    ヽ_.._ノ
l_/\/\  /\/  ̄      \  ̄ ̄ ̄
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:42 ID:OXoy5x8n0
ID:xnJfg+iA0
チョン元気だな。いいモノでも盗めたのか?
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:50 ID:KvLJsrOe0
>>133
中国、韓国、アメリカに共通してることはなに?
諜報機関があるということ。
自国の利益のために情報戦ができるの。
日本はできないでしょ?
だからトヨタがあんなに叩かれても日本政府はなにもできない。
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:13 ID:iKueMLNi0
>>68
(キリッ
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:23 ID:nZSl15Fn0
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っているニダ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251979447/
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:36 ID:HvGvnRyU0
>>142
くだらぬ
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:40 ID:7+z8lj6/0
>>129
???
いつから民主党がネトウヨになったんだ?
米のトヨタ叩きに同調してたの民主党じゃん。

「真摯に対応すべき」 鳩山首相が信頼回復でトヨタに注文
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100224/biz1002242002046-n1.htm
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:11 ID:E2n2wh4g0
ジャイアンなんだから隷属しているのがよろしいかw
それとも独立独歩・・・
血を流したくない国家には無理だなw
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:13 ID:eT1wJRiD0
プリウス関連の工作、全部裏目に出てるなw
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:14 ID:klGrv5eW0
>>145
その3国に共通してるのは、日本から金をせしめ
日本の伝統や文化を破壊すること。
あのシーシェパードにアメリカ政府が金出してるしw
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:55 ID:kzUXvTU+0
大企業嫌いはバカ左翼の糞ミンスやろハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:00 ID:oxPoCH3g0
こういう、自分とこの政府がピンチに陥るような情報でも、ちゃんと報道できるのが先進国。
中国・朝鮮には永遠にできない事。
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:02 ID:8VuNDjQ50
これがアメリカなんだよね
156名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:05 ID:xJKoS8XK0
GMへの公的資金投入のタイミングとも重なってるしな
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:35 ID:xnJfg+iA0
>>144
はいはい、正論で太刀打ちできない国賊、売国奴はすっこんでなさい。
トヨタを叩いてアメリカを擁護するキチガイ売国奴のくせに生意気だよ。

相変わらず自称ネトウヨが元気だな。
名前欄に「ネトウヨ」と書き込んでくれれば分かりやすくていい。
「反日愛国戦士」とかでもいいぞw
158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:40 ID:E7cG5AsG0
ピンチも何も、最初からネタ臭い言いがかりだったじゃないか…。
あほらし。
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:36 ID:SMBNR0M70
なんで朝鮮人はネットでもなりすますん?
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:47 ID:oakNUCOQ0
トヨタの心臓部にテスラのEV乗せるための脅しですね
テスラとトヨタが提携したら悪材料がすべて消えました。

これによって、トヨタは車を売れば売るほどテスラが儲かる組み込みが出来ました。
水平分業とは聞こえのいいヤクザ手法
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:49 ID:qUR43iyS0
裏工作に真正面から対応できたトヨタすげえ


国内のほうはマダー?
162名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:54 ID:EIgw0jnm0
これ隠してたことを証明するだけで俄然有利になるだろ
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:04 ID:SQMB4fnG0
>>157
いい加減消えろエラゴキブリ
164名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:05 ID:KvLJsrOe0
>>152
全部諜報機関を利用して情報戦してるんだよ。
竹島の問題だって韓国は他国の新聞に広告載せたり
学者集めて署名させたりしてるのは全部KCIAがやってること。
自国の利益のためなら戦わないといけない。
アメリカだって自国の利益を守るためにトヨタを叩いてるんだろ?
アメリカ人からしたら立派なことしてるよ。
日本はヘタレだからお金貢いで許してもらってるだけ。
外務省なんて解体して一般から優秀な人員を募集して外務諜報省でも作れよ。
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:17 ID:oxhCy5zU0
陰謀を仕掛けるのはいいけど
発覚までが早すぎだよな
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:27 ID:xJKoS8XK0
それでも世界的にみれば、アメリカは信用に値する国だと思う。
こんな不公正があっても、発言の自由があり、やがてはバレる
わけだから。

もし中国や韓国だったら、永久に闇の中。真相は知らされない。
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:51 ID:V6pGOoz0P
>>108
反日のネトウヨ? お前馬鹿?
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:51 ID:klGrv5eW0
>>164
自虐かw
>>166
こんなことやられてて信用出来るとかw
169名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:11 ID:wg6V/5Rr0
嫌米?嫌右?
170名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:12 ID:PdjlebT10
なになに?
トヨタ反撃に出た?
さすが世界有数の企業、タダじゃ終わらんな。
171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:17 ID:Y1XudSqm0
プリウス欲しかったけど「危ないのか〜」と思って
「じゃGM買っちゃお〜」ってなった人が暴動起こせばいいのに
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:27 ID:AiXPkpHCP
トヨタはなまじ国内で作っていたばかりに国内の労働関係のスケープゴート扱いされてたからね〜
この件もWSJは一貫して「魔女裁判じゃね?」という扱いをしてるくらいだったのだが、
ジャパンバッシングの記憶を引きずる米民主党よりのABCとかが叩きまくり(後にでっち上げが確定)、
それにのって「トヨタの殺人自動車」「トヨタをつぶせ」とか叩きまくってる馬鹿がたくさんいたなあ、という印象。
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:30:14 ID:OXoy5x8n0
ID:xnJfg+iA0
ちょんちょんちょ〜んw
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:30:15 ID:SMBNR0M70
>>166
いや、それ、ただ民主主義だからであって、中国となんら変わらないよ。
175名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:30:17 ID:wFSuxrl70
まーたネトウヨがファビョったのかwwww
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:30:19 ID:dmuFqB/g0
アクセル全開www
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:03 ID:yGOYjsMF0
アメリカを信用してるのはネトウヨくらいじゃね?彼らは情弱だからなw
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:15 ID:3HxvIn2Q0
>>166
同意。真実が明るみになる国は信用できる。
中国韓国は論外
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:25 ID:ZgybQJRG0
集団訴訟起こしていた連中今頃どうしているんだろうw
180名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:32 ID:Zh/WJaa20
アメ公のやりそうな事、とくに米民主党
181名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:09 ID:KOCVl/1G0
>>55
11月に中間選挙があるのか
民主党叩き共和党支援の報道に利用されたりして
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:12 ID:klGrv5eW0
恥を知れアメリカ
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:18 ID:RCMlkPy00
自民党盲信者による売国行為が罰せられますように
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:24 ID:F4xc3vlF0
>>177
中国・朝鮮を信用してるのはブサヨくらいじゃね?彼らは情弱だからなw
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:27 ID:ymayu2eD0
>>158
政府がちゃんと対応をしてればここまで話が大きくならなかったのにね。
直嶋はへらへらしてるだけだし、総理はルーピーだしw
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:29 ID:Q7kMtSx10
>>22
外貨を稼いで日本に富をもたらしてる企業を叩くんだから
ホント2ちゃんは面白いですよねw
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:38 ID:lSFyM13D0
>>108
反日のネトウヨって新しいジャンルだなw
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:50 ID:KvLJsrOe0
>>180
クリキントン大統領の時も日本バッシング凄かったねwww
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:33:13 ID:cn9pqdyY0
>>184
なんで日本は独立できないの?国民が馬鹿だから?
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:33:25 ID:KIDsyfLm0
ポチ工作の歯切れが悪くて笑えるなww
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:34:05 ID:OHHA1lupi
>>175
この報道でウヨがファビョったと思えるなんて…
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:34:37 ID:QTL/1Xsp0
>>187
ネトウヨの基本は媚米売国だからな。そして政権交代で反日にもなったわけだ。
日本をアメリカにたたき売りすることが彼らの生き甲斐です。
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:01 ID:AiLDVocU0
アメリカ人もくだらねーな
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:27 ID:WiMivd450
アメリカがろくでもないのは昔からのことだろ
折り合いつけて付き合うしかない
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:49 ID:xCGczGHH0
今度はGMのほうで大規模なリコール騒ぎ起こればいいのに

ていうか燃費最悪のアメ車企業なんて全部潰れてしまえ
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:53 ID:iWGze+bP0
>>191
IDが「おっはールーピー」ですよ♪
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:26 ID:ASpviUFE0
きっと意図的隠蔽じゃなくて神のご加護で発表を忘れたんだと思います。
アメリカ人の利益は全て神のご加護、不利益は全部日本人のせいです^^
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:40 ID:CDP/H1e0P
どうせ裏でチョンが動いてるって。
わかりきってる事だろうに。
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:40 ID:nQa2EHpr0
トヨタ叩きが有った時
民主党は何もせず,ほったらかし、これで
トヨタは目が覚めたようだ‼
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:37:03 ID:B4HfHlbi0
今も地味にネチネチ叩いてるだろw
表面だけいい顔して平和式典なんかにのこのこ参加しなくていいんだよ
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:37:08 ID:xJKoS8XK0
これがあって、トヨタは米国への販売計画を下方修正して、
そのために派遣の何人かが切られたんだろうな。

その切られた派遣のうちの一人が、むしゃくしゃして事件を
起こす。ものすごく、お前らに身近な問題だな。
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:04 ID:URP1if9B0
アカがファビョってる
在日もファビョってる
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:07 ID:AiXPkpHCP
>>169
自分は、トヨタの味方のつもりはないのだが周りのトヨタバッシングが激しすぎて
結果的にトヨタ擁護的なポジションに立たされることが多かったかなあ。

派遣側の書き込みに対して「あなたの主張をそのまま飲んでもあなた方は救われないし、
トヨタは国内に残っているだけまだ国内雇用に貢献している云々」
的なことを書いていた。
結果として、当時の情勢の中では自分は「ポチネトウヨ」というレッテルを貼られ続けていた立場だったかな。

もともとはクラシックな貿易摩擦の構造の再燃なのだが、
アメリカやトヨタを攻撃している人に
「反米反市場主義主義的左翼」(ネトウヨと呼びたがる)
「反大企業の下層労働者」(経済面で市場よりの人をネトウヨと呼びたがる)
「反米国粋主義者」(ネトウヨと呼ばれがち)
の3種類が入り混じって互いにネトウヨと呼び合っているのでよくわからないことになってる
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:50 ID:oxhCy5zU0
>>199
労組は何があっても民主党支持だから
名古屋の民主は安泰なんだけどな
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:56 ID:E2n2wh4g0
マスコミに媚米が隠れている。
ポダムとかいうCIAの工作員コードネームもっている新聞社の社主もいたと言う話だし。
206名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:58 ID:/uzUmdIq0
>>1
痕跡って、ペダルからの電気信号を記録してんじゃねーの?
もしも異常なら踏んでても出てこない可能性があるよ
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:59 ID:19yw4/j30
なにせ米帝のインチキは建国当時からだからな。

メーン号
アラモ砦
ハワイ「共和国」
フライングタイガース
真珠湾「奇襲」
南京大捏造
マッカーサーインチキ憲法
トンキン湾
ナイーラ証言
対在米日本企業カツアゲ訴訟(チーム不倫豚)
「独裁者」ミロシェヴィッチの民族浄化→未決拘留中に「心不全」で死亡!
911
イラクの大量破壊兵器

ちょっと思い出しただけでもこれだけ出てきやがるw
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:31 ID:nQa2EHpr0
トヨタ叩きが有った時に、民主党は何もせず,ほったらかし、トヨタもさすがに、
目が覚めたようだ‼
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:04 ID:PdjlebT10
>>187
最近ブサヨも立場が危うくなってきたから
ネトウヨと自分たちの立場をすり替えようと必死になってるんだろうな。
210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:14 ID:QyfyISxC0
>>203
大体大企業叩きってのはブサヨの常套だしなあ
俺はアカやチョンがトヨタ叩いてんのかと思ってた
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:29 ID:XKBhGvBzP
栄光の連合艦隊無しで他国で商売やってるんだ

当たり前のこと

悔しかったら平和憲法(笑)を恨めよ
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:45 ID:NFwBso3v0
アメリカという国、いや、アングロサクソン族の常套手段だよな、この手の陰謀は。
こんな国は、自分に不利となれば、日米安保条約の履行も難癖を付けて怠ると思うよ。

オナラも隠せるバブルスター
真実も隠せる合衆国
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:41:05 ID:URP1if9B0
トヨタ叩きは
斜め上を見ている永遠の反抗期のカス
自分では気付けないゴミ
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:42:28 ID:AiXPkpHCP
>>206
タイヤ、ブレーキパッドの磨耗からも強く踏んだ形跡が出てきてない
かつ事故車のブレーキを踏むとちゃんとブレーキがかかることが検証されている
ブレーキを踏んだという証拠、ブレーキが効かなかったという証拠がぜんぜん出てこない
で、ABCは捏造とかの騒ぎになっている。


まあ、トヨタバッシング激しかりしころに
こんなことを書いて小泉ポチネトウヨと呼ばれていたことも今ではいい思い出です。
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:42:41 ID:PUJKE3DC0
この手のスレにはペクチョンがわらわら湧き出すなwww
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:42:43 ID:WiMivd450
>>210
俺はどちらかといえば叩いてた方だが、
トヨタには叩かれて当然な側面もあるし
擁護出来る側面もあるだろ。

叩いてたのはアカやチョンばかりではあるまい。
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:44:20 ID:M9xs1mHO0
アメリカの「正義」に「公平」なんて物は含まれてないしな
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:44:26 ID:NFwBso3v0
アメリカという国、いや、アングロサクソン族の常套手段だよな、この手の陰謀は。
こんな国は、自分に不利となれば、日米安保条約の履行も難癖を付けて怠ると思うよ。

オナラも隠せるバブルスター
真実も隠せる合衆国
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:44:34 ID:OrWdaky+0
>>216
ビッグスリー(笑)の人たちだって叩きたいだろうしな
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:21 ID:URP1if9B0
ペクチョン
ペクチョン
ペクチョン

って何?
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:29 ID:XlfW5etL0
だからネアンデルタール人なんだよ
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:34 ID:g0ZYSRmB0
日本の裁判だって検察側の都合が悪い証拠は全部隠蔽してるじゃん
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:58 ID:YBm+Xf/K0

また在日か・・・
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:46:29 ID:8nU0HZmg0
ならなんでトヨタの社長は泣いてあやまったの?
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:46:35 ID:7+z8lj6/0
>>206
>痕跡って、ペダルからの電気信号を記録してんじゃねーの?

それが周知されるようになったら告発件数が劇的に減った、ってどこかでみたなw
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:04 ID:PUJKE3DC0
韓国でもペクチョンの御主人様達がここぞとばかり狂喜して
トヨタ叩きに同調してたじゃんwww
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:20 ID:zpFWaSlg0
どうでもいいなw
トヨタが安い自動車を売れるのはオウム真理教のマハーポーシャよろしく極端な人件費削減によるものだからな。
反社会的なんだよ。
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:24 ID:MBmtxdmb0
とりあえずネガティブなイメージを植え付けられたら成功。
あとはこっそりバランスを取る作戦だな。

まあ、汚いな。
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:30 ID:9lB4ng2N0
この後に続くであろう開き直りと言い逃れは、より緊密な日米同盟を構築する上で勉強になることだろう
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:38 ID:XlfW5etL0
人種議論のタブーを排すべきだ
見た目も価値観も同じ人間とは思えない
お互い距離を置いたほうが幸せじゃないか
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:48:20 ID:8VuNDjQ50
アメリカなんてこの程度

基地問題で、日本の都合で振り回しても別に気にしなくて良いって分かったっしょ、コレで

なんでもアリなんです世の中。
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:17 ID:AiXPkpHCP
>>209
「ネトウヨ」という言葉を盛んに使ってたのは新左翼系の人で、
これはトヨタもアメリカも両方とも攻撃していた。
だからトヨタたたきとアメリカたたきのどちらをすればいいのかわからなくなって混乱している。

で、>183みたくこの話題と関係ないあさっての方向の書き込みをする、と。
そんな感じ。
233名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:31 ID:zpFWaSlg0
日本企業はこぞってマハーポーシャ方式採用→デフレ
234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:48 ID:VbDMmuani
オバマ大統領の統率力が下がってきてるんだな
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:50:18 ID:NxHW7IQhP
>>91
中国はその上、こんな告発すら出ないけどな。
わかって書いてるのか?
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:50:30 ID:CwFj9JGS0
落ちてきたとはいえ消費力ってのは強大な権力だよな
中国なんてどうなっていくんだろ
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:50:52 ID:HsUcvABH0
とにかく、生活からアメリカ製品を徹底的に排除しよう。
韓国製は、仕分けが難しいが出来る限り排除する努力をしよう。
日本人としては、国産、独、伊製を愛用するのが正しい生き方だろう。
238名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:40 ID:5nTANmLb0
とりあえず、トヨタに払わせた制裁金は慰謝料代わりに返せよ
239名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:54 ID:BcWBd03C0
この件についてはずっとアメリカの言いがかりだろうと思っていたが
トヨタもトヨタで奥田あたりの外様が酷い商売していたというのは本当らしいな
ちょうどこの件で叩かれた時は奥田が放り出されて直参旗本に戻ったそうだが
その後のトヨタの経営は変化したのか?
240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:55 ID:AiXPkpHCP
>>227
やっぱホンダみたいに3/4を国外生産にして、
日本人は最初から捨てておけば「日本人を安く買い叩いている」という批判は浴びず、
同時に途上国の人からは高く雇ってもらえると喜ばれ、評判がよくなるよね。

いまだに半分以上を国内生産しているトヨタは馬鹿の典型だと思う。
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:17 ID:Ra7F+H0D0
アメリカと何とか距離取らないと駄目だね。
資源国を消費国として育て上げるとかさ。
アメリカはリスクが高すぎる。
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:29 ID:gfAtbXHP0
トヨタ叩きしてたアメポチ左翼どもはいつになったら反省の弁を述べるの?
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:46 ID:vUg9T4w/0
韓国は日本でもアメリカでもどの国でも大金ばら撒いてロビー活動してるな。
相変わらず馬鹿な民族だなw
244名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:53:01 ID:2bjYTIfn0
そういやこの事件、いつのまにかフェードアウトしたな。

アメリカ人はきたねぇ。
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:53:32 ID:/uzUmdIq0
>>214
ブレーキ痕やパッドの傷がないのは踏んでないことの証明にはならないよ
まあ踏んだ証拠も出ないけど

ドラレコは信号と各入力装置の映像も記録すべき
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:53:44 ID:jPLb1LPf0
Appleに不利な調査結果は隠しときますね♪
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:54:10 ID:E2n2wh4g0
日本人はぽーんと同胞を裏切る。
進駐軍がやってきて戦犯狩りをしたとき
同胞日本人を「こいつやー戦犯は」と突き出す奴が続出した。
東京裁判の時も東條に騙された無辜の民を演じるぐらい恥知らず。
日本人は戦後民主主義に活路を見いだし朝令暮改のごとく
天皇万歳から天皇屁下に変節して矛盾に恥入るものがなかった。

トヨタ叩きもアメリカで善戦していたトヨタを銃後から弾を撃っている奴がいた。
国内での振る舞いはどうであれ
国益を考えられない愚かな行為である。
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:54:33 ID:jbUtkndK0
ひでー話だな・・・
アメリカの良識派は前々から薄々感づいてるけどね
便乗してホルホルしてるチョンが一番ムカつくね(´・ω・`)
249名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:54:38 ID:8nU0HZmg0
XBOXに対するお前らのやり口をパクッたんだろ
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:09 ID:Zgc7yVEs0
トヨタが裁判起こして制裁金の10倍ぐらいふんだくってやればいい。
正義・正義と叫んでいるアメリカは恥ずかしくて払うだろ。
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:17 ID:YiixNZnx0
>>93
つーか、最初からトヨタを絞り上げるためのフレームアップ(でっち上げ)だった
可能性もあるな。
252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:45 ID:19yw4/j30
>>247
ドイツ人が占領軍の恫喝に屈せず占領憲法を作らせなかったガッツに比べて
なんと大和民族の情けないことよw 事大主義は東洋の伝統なのかな。
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:52 ID:zr7n29H/0
くだらん、トヨタがこうむった莫大な損失は誰も保障しないんでしょう、ただのポーズじゃん
車ばかりに頼ってないで武器輸出を解禁すりゃあいいんだよ、相当な市場と雇用が見込める
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:53 ID:ETxdYkQJ0
向こうのマスコミはちゃんと権力の監視してるんだな



それに比べて・・・・・・・・・・
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:56:11 ID:AiXPkpHCP
>>239
「ひどい」が何を意味するかだな。
奥田も張も「国内回帰」を唱えて周囲に日本人の雇用を優先するよう働きかけ、
まずは隗より始めよと自らそれを率先して行い、
かつ不況でも労働者を解雇しなくていいように銀行からの借り入れの依存度を減らすという、
じつにトヨタ本社の労働者のためにまめまめしく働いた男だぞ。

人はその結果に「日本人を途上国の人間の5倍ごときの安い値段で買うな」とか
「内部留保を崩せ、不況で解雇するくらいなら腹を切れ」と要求しているんだが。
奥田や張がいなかったらリーマンショックでどのくらいの労働者が首をつったかわからんね。
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:57:06 ID:5fc0n3Ms0
原爆投下をすっとぼけてるのと同じ
こいつら絶滅しろ
257橋本龍太郎の娘:2010/07/31(土) 17:57:21 ID:FUap8EJz0
アメリカ!汚いぞ!
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:58:25 ID:6rSd7dbf0
汚い、さすがアメリカ汚い
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:58:34 ID:gfAtbXHP0
ID:E2n2wh4g0
ID:19yw4/j30
米ではなく日本を叩く恥知らずな事大主義者とはこいつらのことだ
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:58:46 ID:bD6I3EQF0
>>253
アメリカ政府と一緒になってトヨタを叩いた民主党がそんなこと認めるわけないじゃん
261名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:58:46 ID:I0c2h4CO0
>>195
トヨタは届け出件数昨年並みなのに
今年はリコールしまくりな印象だろ?

それにGMはトヨタよりリコール多いって
カリフォルニア親父も言っていたが
報道ではそんな印象受けないだろ?

結局、GMがリコール出したって、マスコミは騒がない
筆頭株主はアメリカ政府なんだからな
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:58:54 ID:8nU0HZmg0
アメリカ政府訴えたら勝てるんじゃないの?結果を決めるのは当然アメリカ人だがw
263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:20 ID:6VSueIiB0
>>1
> 7月にNHTSAを退職した元幹部が、実名で告発

NHTSAからトヨタに華麗に転職とか?
264名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:29 ID:Hj6PCZo30
ネトウヨの巣窟である2ちゃんねるで、必ずネトウヨたたきが常駐しているということは
実は2ちゃんねるの中ではバランス取れてるんじゃないかな

ネットが右傾化しているというイメージ作りという点では失敗だよな
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:46 ID:qp0jwj2s0
さて、アメリカの情報操作能力を実践するときが来たようだなwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:51 ID:HsUcvABH0
>>247
日本人だけに限らず、そういう人間はどこにもいる。
戦後のナチス批判の急先鋒だったのもドイツ人自身だし、
韓国、中国なんざ、権力者が変わる毎に国民挙げて総批判だ。
チキンな奴は日本人の専売特許ではないぞ。
267名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:56 ID:kX7m8zv20
民主党政権というのも関係がありそうだな
日本ではなくアメリカね
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:20 ID:CkJATNFS0
これはスキャンダルだな。オバマ政権は腐敗している。
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:45 ID:RICNU21s0
豊田市ってアメリカのデトロイト市と姉妹都市だよな。
あちらも自動車産業の街。
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:50 ID:PcIA6QCs0
マットが挟まった以外は踏み間違いです
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:55 ID:14HQ/Vvf0
>>9
日高レポートで米共和党の議員が普段は万単位での不具合報告が出てから
調査が始まるのに、80件とかで調査するのはおかしいと言ってたよ。

洋の東西を問わず民主党って基地外しか居ないんだろう。
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:06 ID:yDbKckMB0
これってトヨタが米当局とやらを訴えることは出来んの?
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:09 ID:nqfD4yPt0
最初のフロアマット問題について、
トヨタがNHTSAとの協議を経て届け出たのは米国法にのっとった複数あるリコールのひとつ、「セーフティーリコール」で、
「車両の欠陥に基づかない自主改善措置」だった。

週刊朝日 2010年02月26日号配信掲載) 2010年2月18日(木)配信

http://blog.goo.ne.jp/tachibanaya_mohei/e/42605ecabd8eeb89bd04f127ef3b0996

メディア 金融屋 メーカー 政府 国家ぐるみだよな

http://www.globe-walkers.com/ohno/article/toyota.html

274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:16 ID:D6VJfO1w0
トヨタが長期的に失った損失は5兆円くらいあるね。
これで環境と安全性に対する信用性が傷ついて、ハイブリッド車の名声も地に落ちた。
275橋本龍太郎の娘:2010/07/31(土) 18:01:25 ID:FUap8EJz0
私は汚い
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:32 ID:gfAtbXHP0
核武装について議論を進めることを検討する
と一言いうだけで多少は米も反省するだろう
277名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:01:48 ID:SMBNR0M70
>>256
むしろ原爆を前に出してナパーム弾や無差別空襲をなかった事にしてないか?
まあどっちにしろ「正義」が笑う国であることは確か
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:02:00 ID:I0c2h4CO0
「エコノミックアニマル」

日本が高度成長期にアメリカが牽制して日本にレッテルを貼ったんだ。
やってることは支那チョンとたいして変わらん。
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:02:23 ID:3B3iPgG70
リーマンショック以降のアメリカって大体こんな調子だよね。
恐慌が発覚するのにビビって、時価会計を放棄するは、
トヨタのリコールをでっち上げるは、原油流出は放置プレイの上に、
撮影禁止区域を設けるはで、都合の悪いもんを隠すのに必死すぎw
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:02:29 ID:AiXPkpHCP
>>267
それは普通にあると思うよ。
トヨタたたきで捏造確定したABCは、
割高なGMの年金を税金で保証すべきかどうか(世論調査では反対論が主流)で
「年金は絶対に守られるべき」と連呼してたし
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:00 ID:BcWBd03C0
>255
ほう、そういう見方もあるのか
この件については小耳に挟んだだけなので
よくわかってないがちょっと興味深いことを聞かせてもらった
いずれ機会が有れば調べてみようと思う、サンクス
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:12 ID:JpfJv9eA0
これは損害賠償訴訟しても勝てそうな事案だが、客商売のトヨタは泣き寝入りだろ
あんなネガキャンをものともせずに売りまくってるんだからなw
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:18 ID:2lyPX7hC0
>>105
それ、訴訟費用原告負担にならないの?w
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:43 ID:CTljQFFO0
アメリカは


しょせん




アメリカ
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:51 ID:8VuNDjQ50
>>273
貧すれば鈍するとでも言うのか、日本だとマンナンライフを苛めた野田みたいなモンだな
献金欲しさにあからさまな狙い撃ちも平気でやっちゃう、みたいな
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:04:02 ID:8nU0HZmg0
>>278
どうせその言葉もどっかの新聞の一記者がちょっとコラムに書いた程度のものなんだろ?
そんなのが全国民レベルで語られる方がおかしいんだよ
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:04:35 ID:Q4KHeTm50
いつものアメリカだろこんなの
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:15 ID:WssZ0xMf0
>>1
制裁金返せよ
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:30 ID:ttDtwLiC0
>>1
電子版か
テレビで報道されないと意味ないんだよな
テレビで報道されてもアメ人は「これのどこが悪いんだ?」って思うかもしれないが
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:39 ID:SWNOA2+P0
グローバルなんて言葉に踊らされてる連中はこれを機に目を覚ますべきだが・・・
わからないんだろうな。

よその国の企業なんて守る義理も道理もないんだからこうなるのは至極当然だろ。
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:01 ID:HsUcvABH0
>>274
確かにそれ以上の損失はあるだろうが、トヨタが安全性や信頼性強化に眼を
改めて向ける結果になるであろうことを考えると相殺されるどころか利益に
なるだろうと思う。というか、そう思いたい。
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:12 ID:lVAJG+1A0
トヨタの濡れ衣をはらす資料が意図的に隠される

トヨタの株がそのぶん余計に下がる

トヨタ株を買う

資料が隠されていた事実を公表

トヨタの株がすこし回復する

売るor株買い占めによる影響力アップ
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:12 ID:cpKlFre+0
菅さんが圧力欠けたのだろうな、初の外交成果かな
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:52 ID:9lB4ng2N0
かなーりむかしに、機械化では雇用がなくなるかもーみたいに煽る話はぽこぽこと出てたような気がするが。
空洞化は巧い事やったもんだ。騒いでる労組ってあんのかな。
マスコミが完全に無視してとっくに消え失せちゃったかね。
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:58 ID:PNLwrdHy0
GMへの配慮だなw

露骨なまでのwwww
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:07:05 ID:I0c2h4CO0
>>286
どっかの記事のおかげで、トヨタがアメリカに支店を置くハメになったんだよ。
現地雇用でアメリカの失業率を減らす為にね。
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:07:26 ID:6rSd7dbf0
スーパー301とかならアメリカ国内の販売だけですむけど
今回の欠陥報道は世界中の販売に打撃を与えるから
小浜ってやることがクリントンよりえげつないな
汚い、流石アメリカ汚い
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:07:26 ID:E2n2wh4g0
俺はアメリカのルーピー発言に同調した日本人も同じ穴の狢だと思う。
鳩山の酷さに怒る前に
日本の総理を馬鹿にされたことに屈辱を感じるべきだろう。
自分が選んだ総理でなくてもだ。
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:07:44 ID:B/OZJmBK0
>>293
そのめでたい発想はどっからくるんだよw
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:12 ID:aldZs9OY0
うすうすわかってた事だけど
やっぱ民主党って屑だよな
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:16 ID:H6CmWJIX0
目的は、GM車の販売促進とトヨタ独自のOSと電子制御システム技術を盗むためだろ?
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:33 ID:vGS7DaNU0
>>298
やっていることがバカにされて当然だから庇う気にもなれん
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:47 ID:DI8B/zRb0
早くアクセルとブレーキを踏み間違わない車を実用化すればおk
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:09:17 ID:8VuNDjQ50
>>298
発狂ネトウヨに何言っても無駄。
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:09:52 ID:URP1if9B0
日本からの攻撃を待っているのか?
あのパールのように
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:10:36 ID:AiXPkpHCP
>>281
見方、同じものに対する別の側面からの評価、というところだね。

1) 2003-2005に、小泉が円安基調を作り、奥田や御手洗などが国内回帰を唱えて自社工場を国内に戻したのは本当。
  ただし、同じ現象の別の側面として、円高になってもすぐに逃げられる派遣という雇用形態しか使っていなかった。
2) 全世紀末の貸し渋りに対する対抗策として、銀行からの借り入れを減らして内部留保を積んだり株を発行して資金調達することが増えた。
  銀行からの借り入れが返せないと社員の首を切ってでも返せと合法的に要求されるが、
  株や内部留保ならそういうことはなく経営の自由度も高い。
  しかし、そのぶん配当が増えて株主経済と攻撃されたり
 (実際は銀行借り入れの利払いも大差ないし、株主は年金なのだが)、
  内部留保が全体的にデフレを助長することになる。

といった感じかな。
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:10:52 ID:WssZ0xMf0
>>294
機械化で仕事が無くなったのはその時現役の人ではないよ。
採用を抑えていっただけ。
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:10:59 ID:BcWBd03C0
日本の国益のために働いてくれた総理なら庇いもするが
あれはダメだろ?
さすがに一緒になってルーピーとは言わなかったが庇う気にもなれん
25%発言がどれだけ損失を産むのか考えるだけで頭痛がする
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:14 ID:8nU0HZmg0
>>293
むしろ日本の民主党は足引っ張っただろ
トヨタの労働組合は怒らないのかな
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:17 ID:iPqh51fdP
アメ白豚どもを皆殺しにしたいわ

糞過ぎる
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:24 ID:cpKlFre+0
>>299
ん?
この日本を代表する企業の危機に
政府が指を咥えて見てるだけだったとでも言うつもり?
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:46 ID:/kljoNSR0
>>55
>オバマ大統領は「真珠湾攻撃の際も我々はあきらめなかった」と述べ
文字通りの確信犯ワロタ
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:12:24 ID:07y3PR8A0
捏造報道したマスゴミくらいは、取れなくても巨額の損害賠償請求してほしいわ
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:12:29 ID:YiixNZnx0
>>293
菅は見たとおりの人間だろ。社会経験が少なく、引き出しもほとんどない。
立場が上がるほど、力量を充実させていくというタイプではない。
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:12:33 ID:URP1if9B0
>>304
>>311

バカ人間を発見!
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:12:44 ID:gqJmO0780
トヨタは訴えてもいいと思うぜ
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:13 ID:D6VJfO1w0
>>291
あますぎる。

アメリカの各品質ランキングでもトヨタはがた落ちしたし、
会社自体のビジネス指標でもランキングががた落ちした。

3億人に刷り込まれた、トヨタ=「完璧じゃない。欠陥。隠蔽」の図式は今後30年は消えない。
しかもこれを機にアメ車メーカーや韓国車が凄まじい勢いで伸びた。
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:44 ID:Li0QYvo90
>>309
なんでそう言う解釈になるんだwww
労組の敵は会社だぞ
社長泣かしたって大喜びが普通だ
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:08 ID:xJKoS8XK0
お前らだって当初は、米国の発表を鵜呑みにして、
さんざんトヨタ叩いてたくせに。奥田のAAもよく出てきたっけな。

それが今回、米国人が「あれは違った」という発表したら、全体主義みたいに
手のひら返しで、トヨタ擁護。そして米国叩き。

だが前回のトヨタ叩き、今回の米国叩き、どっちにしても、ネットにでた情報を
そのまま鵜呑みににしてる点では同じなんだよな。進歩がない。
3203月1日はバカチョン記念日:2010/07/31(土) 18:14:15 ID:9Bcd4wd80
オバマの正体
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:30 ID:aldZs9OY0
>>311
ごめん、実は思いやり予算の増額と引き換えなんだ・・・
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:33 ID:QyfyISxC0
>>244
追求せん日本のマスゴミも大概だけどな
特番組んで2時間番組にしてもいいくらい
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:43 ID:SMBNR0M70
>>305
もういつの間にか日本からの攻撃になってるよ

>>55
> また、オバマ大統領は「真珠湾攻撃の際も我々はあきらめなかった」と述べ、
>工場の労働者に対し、引き続き、再建に努力するよう檄を飛ばしました。

wwwwww
324281:2010/07/31(土) 18:14:46 ID:BcWBd03C0
>306
重ね重ねサンクス
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:47 ID:FipnCtfe0
アメリカってこういうのバレても運が悪かったくらいにしか思ってないんだろ?
周りも自分も。
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:05 ID:jUcQDZIY0
ID:xnJfg+iA0

今日一のキチガイ
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:33 ID:8VuNDjQ50
>>309
現状、怒ってないから水面下でアメリカとの外交勝負に勝利したのかも
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:35 ID:URP1if9B0
>>319

お前ら=ID:xJKoS8XK0
なんだろ?
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:54 ID:nqfD4yPt0
トヨタ叩きは 用意周到だと思うぞ

たぶん 胡錦濤来日のあたりから AAを使って 派遣の人間に見せかけて

トヨタを叩いてた工作員がいたはず

ただの外資系金融屋のシワザかもしれないが
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:59 ID:/kljoNSR0
>>279
それどこの中国だよwww
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:01 ID:gqJmO0780
トヨタ叩きが出て来た時に言われてたじゃん
どうせバックはアメリカの自動車会社だろうって

案の定か
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:09 ID:iYAgV0M/0
アメリカ人でも、トヨタのディーラーとかは大損害だろ。
政府とウソでトヨタを告発した連中に100億円ぐらい損害賠償を請求すればいいのに。
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:13 ID:yqpc/8kW0
ととっととこんな同盟国とは破棄してアジア連携を強化すべき
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:19 ID:I0c2h4CO0
>>316
勝手な予想だが、トヨタは不問にするだろうな。
敵に回すより折り合いをつける選択肢を選ぶだろう。
トヨタにとっては商売が第一で、面子は後回しにすると思うぞ。
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:27 ID:aldZs9OY0
>>319
トヨタ叩いてるのって大体民主支持だからなぁ
トヨタが傾くと日本がやばいってわからない奴って大体そういうのばっか
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:29 ID:8nU0HZmg0
>>318
そんなの昔の国労とかその辺の時代の話だよ
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:30 ID:IaPO/YE40
アクセル無くしてブレーキペダルだけなら事故起きないぞ。
エンジンなければ静かで低燃費だ。
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:07 ID:QdcCpMCg0



Release of Toyota Documents Blocked, Ex-Official Says - WSJ.com
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703999304575399523349443634.html


339名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:15 ID:wtt7XlaW0
どこのチョン&シナだよww
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:30 ID:AiXPkpHCP
>>318
労組の作ったものが馬鹿にされて解雇が多発してるだけどね。
日本だと労働者に対する譲歩が進みまくっているので、
ほとんどの企業で自然に御用組合化が起きてるぞ。
労組は決して派遣労働者を正社員にしろとは言わんし、
電気連合みたく派遣労働推進派がいるくらいだし。

日産のゴーンは「日本人では考えられない対労組強硬派」ということで名をはせたくらいで。
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:33 ID:luNqsK8K0
アメリカの豚は汚いなあ
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:44 ID:Ra7F+H0D0
とは言え、日本の雇用に貢献しない企業は日本市場から排除すべきだとは思う。
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:18:18 ID:sEdh+8Qw0
>>336
実際幹部クラスや労組牛耳ってるのはそいつらだろwww
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:18:20 ID:zVW4BudY0
なんだかんだいってもアメリカでヨタ車売れてるんだよな

アメリカ人が買わないアメ車ってなんなの?
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:18:46 ID:gqJmO0780
>>いずれもアクセルが全開でブレーキを踏んだ痕跡がなく、運転者のペダルの踏み間違いの可能性が高かったという。

これからのアメリカ人は「トヨタはブレーキとアクセルを間違えて取りつけた!ブレーキがアクセルになってて、アクセルがブレーキになっている!」と言いだすに1ドル賭ける
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:15 ID:QyfyISxC0
>>342
余りにアメと雇用条件が違うと叩きたくなるしな
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:28 ID:wVw4T4i50
さすがに露骨すぎておかしいと思うわな、どんだけ無能なんだよ
348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:56 ID:D6VJfO1w0
http://en.wikipedia.org/wiki/Automotive_industry

ここ見てみな。
日本車が最大のがた落ちして、中国メーカーが躍進。このまま行けばアメリカは2010年度は復帰するだろう。
韓国のヒュンダイはキアを合算して計算されてるけど、凄まじい伸び。

およそ3ヶ月にわたってCNNのトップページから「トヨタ欠陥」特集記事に毎日リンクがでかでかと張られ、
各テレビニュースでは「トヨタ車暴走」を聞かない日はなかった。

トヨタの受けたダメージは計り知れなく間違いなく創業以来最悪。
GMとクライスラーは「経営」の問題だが、トヨタは「安全性と隠蔽」の汚点を擦り付けられた。
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:20:07 ID:GiYbOYga0
当然、損害賠償請求もんだな。トヨタ自身が立場上やりにくいなら
代わりに政府や経団連団結して動いてやれ
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:20:18 ID:OBFpOQc80
余計な記事書くな糞新聞、幾ら貰った
日本人のためにもっと叩け
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:20:55 ID:BCPhHkzN0
テキサス親父は元気にしてるかな?
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:21:01 ID:cIEBmZBH0
遊園地にあるパンダはアクセルしかなかった
それでも自由に動いてた

ペダルが2つもあるのは欠陥だと思う
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:00 ID:BU/pl+To0
>>341
告発する人が出てくるのと
それを報道するメディアもあるので

公正さはまだ保たれてると思う。
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:14 ID:AiXPkpHCP
>>319
それはないわ。
単に当時はトヨタ叩派がうるさく、いまは事実に黙らされているというだけ。
手のひら返しではなく、うるさい人の分布が変わった程度だよ。
前回と今回で違うことを言って水を濁しているのは反米反大企業の元祖新左翼だけ。
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:15 ID:7+z8lj6/0
>>319
>お前らだって当初は、米国の発表を鵜呑みにして、
さんざんトヨタ叩いてたくせに。奥田のAAもよく出てきたっけな。

>それが今回、米国人が「あれは違った」という発表したら、全体主義みたいに
手のひら返しで、トヨタ擁護。そして米国叩き。

それって同じ人物が批判してなきゃ意味が無いたんなる妄想だな。
当時はアメリカ叩きも同等にあったし。
あと、奥田AAはスレタイにトヨタや派遣が入ってるとよく貼られてたなあ、貼ってたのは・・・
356アニ‐:2010/07/31(土) 18:22:34 ID:ZNdHT+pI0
アメリカで売られてる全メーカーの不具合を報道してたら
とてもトヨタなんか叩けなかっただろ
むしろトヨタの宣伝になったはずw
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:48 ID:D6VJfO1w0
「トヨタ車暴走」は3億人が知ってるけど、このニュースは10万人くらいしか知らないよ。
だってCNNやPBSやABCで全く取り上げられてないからw
しかも今は週末w

このニュースはこのまま闇に葬られますw
358名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:57 ID:kJfT93ds0
例の電子制御装置のNASAの検査一向にやらんな。
なんなら日本の大学でも出来るぞ。サイクロトロンでα粒子でも当ててみろ。
10MeVでも壊れないだろ、人間は一発で原爆病だが。
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:03 ID:KKHLuKNd0
ちゃんとペダルに
「アクセル」 
「ブレーキ」
と書いておかないからこういう事故がおきるんだよ
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:07 ID:QdcCpMCg0
>>335

「ネット右翼」は、責任逃れと言い訳と掌返しと勝利宣言と捏造が上手いな

お前らネトウヨこそが、トヨタ非難の主犯だろ。
「トヨタ社長は親中派だ」とか喚いていたくせに、見事な掌返し。

だから、「ネトウヨは精神的朝鮮人」と言われるのさ
361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:23 ID:DKyYnKWX0
>>9
Google NewsでGeorge Personをググるとこの記事しかヒットしない
これではマシとはまだ言えないな。
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:24 ID:SMBNR0M70
>>333
アジアっていうとASEANかな、でもまだひ弱だし”他国にあんまり介入しない”って了解もあるから
ASEANが先進国入りする前に、日本が日米同盟切ったら
米がフィリピン・ラオスあたり脅してきて日本が国質になってまたアメポチエンドかもしれん
363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:31 ID:gqJmO0780
信じて貰えないかもしれないけど
俺はトヨタフォローしたよ

つうか、トヨタ潰れろって本気で言ってる奴頭おかしいんじゃないか?とまで言った
その時、必死になってトヨタ罵倒してた連中は本当にどこに行ったんだろうか
364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:24:15 ID:0SF024TV0
>>1
これは裁判起こさないと
株主が許さないぞ!!
365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:24:48 ID:14HQ/Vvf0
ステラと提携したら、いろんな話が出てくるなw
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:06 ID:Dn8+udbv0
アメリカ人に2つのペダルを踏ませるのは少々難しすぎたかな
トヨタは一つのペダルで動く車を彼らに与えてはどうだろう?
367名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:07 ID:XR+YLpA30
ここ2chのサーバーは米国重要機関と繋がってたでしょ。
そういう事。
米国人と国内のバナナ野朗組織が工作していると見るべき。
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:32 ID:2sfhCdY/0
アメリカから押しつけられた占領憲法を“護憲”すると言ってる時点で
サヨクの頭おかしいのはわかるだろ
369名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:53 ID:QdcCpMCg0
>>363
ここで、「トヨタ非難してた奴は、民主党支持者」と書き込んでます。

匿名掲示板って便利だよな
370名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:35 ID:aldZs9OY0
>>360
確かにクサヨは理論が破綻してるのに勝利宣言するから下手だよねーw
371名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:40 ID:GiYbOYga0
そもそもアメ公自体がサブマリン特許とか陪審員制度とかルール自体が
俺様ルールを作って公平とかいけしゃあと言うのが卑怯だよな
372名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:44 ID:DKyYnKWX0
>>363
2ちゃんねるではトヨタ嫌われているからしゃーないw
373アニ‐:2010/07/31(土) 18:26:58 ID:ZNdHT+pI0
一番冷静なのはあの渦中にトヨタ車を買いにきてインタビューに答えてた
アメリカ人だろw
「トヨタ?いい車だと思うよ」って
374名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:58 ID:l/T1MvO20
今更言われてもなぁ
Volt開発出来てよかったな
375名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:13 ID:OXoy5x8n0
あのババアあり得ないとかそんな反応だったろ。あの時。
376名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:29 ID:XR+YLpA30
あからさまに親中、親朝のスタンスで報道する事により、逆に反感を持たせる。
日本のマスコミはこれをやっている。
2chで言われるように本気で反米親中ならば
メキシコ湾の事故なんて訳のわからん専門家集めて鬼の首取った勢いで報道するはずだ。
未だアメリカに支配されたまま。
377名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:37 ID:yqpc/8kW0
>>329
もしかしてチョンの振りしてクソ書き込みしてるのもアメリカか
378名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:57 ID:2/HSoBVG0
あのくそババア公聴会にでてこいや
379名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:10 ID:URP1if9B0
>>368

それに気付けないから
毎日のように職質に遭っているんだよ

平和主義とともにナイフも押し付けちゃった種族だからね
380名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:15 ID:8VuNDjQ50
>>368
でもそれにポチってるウヨクも相当頭おかしい・・・。
381名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:21 ID:QdcCpMCg0
>>368
その憲法15条をタテにして、「外国人参政権反対」と叫ぶのは、
ネトウヨの矛盾だね。
 
382名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:57 ID:I0c2h4CO0
>>375
懐疑的なレスはたくさんあったな。
つか、多数派だった気がする。
383名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:27 ID:AraekBPGP
トヨタ叩きは鳩山政権の基地問題に対する牽制だっただけだろ
384名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:28 ID:t8OZNUCs0
>>1
トヨタは悪くなったw
さすが世界のトヨタ!
385名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:28 ID:yD8KzRoC0
相変わらず薄汚いアメのやりかた
あの恥を知れとかぬかした、アメの女議員、名前とか所属とかわかるか?
386名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:01 ID:QdcCpMCg0
>>370
その程度の反論しかできないから、ネトウヨと蔑称で呼ばれるのさ。
わかった?
387名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:26 ID:y23Y6F3x0
こういう記事がでるのはいいけど絶対真相解明されないし
しようとしないよねw

こういう記事が公表されること自体意図的なんだろw
388名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:30 ID:0TOUn+cT0
389名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:33 ID:aldZs9OY0
>>380
ちょっと飼い主に吼えてみたらハブられて涙目な民主党って格好いいよね!
390名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:43 ID:tyVlWmlR0
アメ公きたなす
391名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:13 ID:vgBw1eP80
アメリカでこれなんだから中国なんかと組んだら一体どんな理不尽なことがなされるのか
392名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:21 ID:JsYx/CHQ0
トヨタのハイブリッド車は、すでに根本的に構造的・技術的に欠陥車であることがバレてるんだから今さらちょっとしたこと誤魔化したってどーにもならないだろw
393名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:46 ID:w5e/XIQ10
ババアの言葉

「トヨタよ恥を知れ!!!」
394名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:09 ID:8VuNDjQ50
>>389
吠えることも出来ない犬よりは多少将来性はあるな・・・。
395名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:23 ID:k+OmUzJ80
日本は叩きやすいんでしょう,チョンや中国と違って素直だから、
なめられてるだけ、
396名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:32 ID:QdcCpMCg0
>>382
「民主党が、普天間基地で迷走しているから、トヨタ叩きが起こった」
と、大はしゃぎで書き込んでいたネトウヨは、どこへ行ったのかな?
397名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:36 ID:I0c2h4CO0
>>392
その調査結果の話題なんだが。
398名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:37 ID:XwcPi1uv0
全面経済戦争だな外交問題だろこれ
399名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:51 ID:iWGze+bP0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「あとでこういう話が出てくるだけ日本よりマシだな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

400名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:33:26 ID:3RcSkN9H0

あれれれ????
おまえら反トヨタじゃなかったの? 逮捕者まで出たよね?w
401名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:33:44 ID:URP1if9B0
>>381

またまた
嘘ばかり並べて

あっ
それしか対抗できないからか?
相変わらず読解力無いんだね
402名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:33:50 ID:QdcCpMCg0
>>389
あいかわらず、発言レベルが低いね。
ネトウヨ君w
403名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:33:52 ID:MGK+btxA0
キチガイババアも暴れてたな
ヤンキー乞食
404名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:34:04 ID:l/T1MvO20
でプリウスに欠陥あったんだっけ?
NASAその後の報告を頼むよ
405名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:34:46 ID:aldZs9OY0
>>386
サーセンwww
私の敗北ですw


結局トヨタ叩きって底辺の怨念みたいなのばっかりだったよね
非正規雇用者を大量に産んだ小泉に呪いを吐きながら
最低自給1000円に釣られて民主に投票・・・と
406名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:35:00 ID:QdcCpMCg0
>>401
護憲派といえば、ネトウヨ。
そうだよな。
407名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:35:21 ID:gqJmO0780
多分ID:QdcCpMCg0は、トヨタ叩き全盛の時「ネトウヨざまああああああああああ」と叫びながら、トヨタを叩いてたと思う
408名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:35:26 ID:t8OZNUCs0
>>404
昨日の読売新聞で欠陥なしと社会面に小さく出てたw
409名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:35:30 ID:I0c2h4CO0
>>396
ああ、それ俺だ。たしかそんなこと言った気がする。
410名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:13 ID:m/ohhhPd0
米のマスコミも低レベルってことですね
411名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:31 ID:l/T1MvO20
はぁ〜あ、こんなもんさw
412名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:00 ID:MGK+btxA0
>>407
踊り念仏
ワロス
413アニ‐:2010/07/31(土) 18:37:04 ID:ZNdHT+pI0
つか米にデータ渡したとたん、中国メーカーがモーターショーにハイブリッド
とでかでか書いた車を発表し出したんだが
これ犯罪だよなふつうに
414名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:18 ID:8nU0HZmg0
みんなアメリカを信じていたんだよ
これから先も信じる奴がいるとは思えないが
415名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:22 ID:oORfPdhyO
さすが日本のゴミ新聞とは違うな
416名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:23 ID:6s3OI1sU0
>>26
2ちゃんだけではなくレーシングドライバーからも叩かれていますがねww
417名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:33 ID:svCcktuS0
売国媚米のネトウヨと脳内お花畑のキチサヨは日本人の敵。
418名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:35 ID:TvZVIQ1Z0
米国が信用できないのはわかっていたことだろ
419名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:47 ID:URP1if9B0
>>406

9条死守と歌っちゃう
オッチャンやオバチャンは
サヨなんでしょ?

でもその9条は
サヨの嫌いなアメリカ作成なんでしょ?

それ位知っているんだろ?
420名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:49 ID:+DAyKjy/P
421名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:02 ID:4LzBYBl40
そんなのいつものことじゃん常識
422名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:06 ID:AiXPkpHCP
>>383
貿易摩擦時代の残り火がGM破綻で再燃しただけだよ
米民主党政権である、という時点で普通の人はそう思ってたはず。

年次改革要望書と米軍基地を敵視する人たちがオバマ政権誕生を喜んでたのが不思議だったんだよね。

1) 米民主党は米労組を基盤とし日本の労組とは伝統的に競合関係にあった
1') よく槍玉にあがる「年次改革要望書」は米民主党が始めたものである
2) 共和党は軍縮を主張していたが、米民主党は米軍縮小に反対していた
という2点を先に知っていながら
「アメリカで革新政権誕生!日本もチェンジ!」とか言ってるのにポカーンとしてた
共和党と仲がいい自民はアメリカのポチ、なんていわれていたが、
単に共和党は対日圧力をかける事項を軽視していたから中が悪くなる要因がなかっただけで、
反米の人が「だからアメリカは嫌い、日本に干渉するな」という要素の大半
(貿易摩擦問題と米軍再編問題)は民主党側が偏って持っていて、
アメリカが民主党政権になると日米に摩擦が生じる、とそれだけのことだった。
423名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:10 ID:QdcCpMCg0
>>407
それは、何の根拠もない。

必死でレスしている君は、核心を突かれて動揺しているだけ。
悔しくてまともなレスができないときは、落ち着くまで待つべきだと
忠告しておく。
424名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:32 ID:qa8CNSxR0
トヨタ叩いてたクズは早く死ねばいい
425名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:40:00 ID:8VuNDjQ50
>>413
日本の技術を売渡してたのもアメリカだったってワケか・・・
ホント、自国以外はどうなろうと構わないって考えの連中だなぁ。
426名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:40:22 ID:HsUcvABH0
結局、電気自動車時代が来るという目論見でのトヨタ叩き(ハイブリッド車叩き)
だろうから、電気自動車でまともなものが出てこなきゃハイブリッド車持ってるトヨタの勝ち
(アメ公や韓国は電気自動車に眼が行ってて、ハイブリッドの開発なんかまともに
やってはいない)。
もし、電気自動車の時代になるなら、今回の事があろうがなかろうが、ガラガラポン
で市場再編だから、トヨタは苦しい。
そう考えれば、今回の件で損害食らって、トヨタがトップ落ちした事は悪い事だとは言い切れない
気がする。但し、これに懲りて品質とサービスとロビー活動を奢らずに再整備できればだが・・・。

427名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:40:47 ID:vgBw1eP80
ユダヤってシナに侵食されてるんじゃ・・・
黄色人種って奴隷なんでしょ
情けないね
428名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:40:59 ID:TvZVIQ1Z0
米国は嘘ぶっこいて戦争を仕掛ける国なんだから
これぐらい屁でもないだろ
429名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:15 ID:zbT74EOL0
>>410
声が大きいほうが勝つ
これは何処の国でも同じで
メディアとはそういう風に使われる物でもある

大義さえ出来れば後は勢いでイケイケなのだ
430名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:19 ID:SWNOA2+P0
>>55
>オバマ大統領は「真珠湾攻撃の際も我々はあきらめなかった」と述べ

え????
父さんケニア人じゃん
431名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:47 ID:8nU0HZmg0
>>413
そんな早くできるかw
432名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:53 ID:5KDYWRC40
>>413
そのアメリカに日本を売りながら媚び続ける自民党清和会(みんなの党含む)って・・・
433名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:55 ID:kkluS5jS0
>>9
比べる国が中国とはなぁ・・
434名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:42:01 ID:I0c2h4CO0
>>425
商売っていう点では、アメリカはエグイぜ。
グローバルスタンダードって叫びながら、自国はグローバルじゃないんだからw
435波子本劉田牢の娘:2010/07/31(土) 18:42:09 ID:FUap8EJz0
私は六本木で裸にされ竹舌さんはアラスカで裸にされた
436名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:42:14 ID:OXoy5x8n0
402 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/31(土) 18:33:50 ID:QdcCpMCg0 [7/7]
>>389
あいかわらず、発言レベルが低いね。
ネトウヨ君w
437名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:42:41 ID:QdcCpMCg0
>>419
日本国憲法など、日本を無力化するためにヤンキーどもが
日本に押し付けたもの。

それを帝国議会衆議院で、反対僅か6票で可決したところから
日本の崩壊は始まっている。
438名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:14 ID:JpfJv9eA0
>>309
全力でTAWARAを当選させますた
439名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:25 ID:VVozNyON0
>>423
君の言うところのネトウヨがトヨタを叩いていたという話も根拠無いよね
むしろ労働組合や市民団体に所属しているような人達こそトヨタを叩いてるイメージが有るけどね
440名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:10 ID:QdcCpMCg0
>>436
コピペ失敗か。
ネトウヨって間抜けだね。
441名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:16 ID:l/T1MvO20
GMと韓国がつるんで電気自動車を開発だってよ
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131629&servcode=300§code=320
442名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:17 ID:URP1if9B0
>>437

9条については無視?
443名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:25 ID:RATL/w300
まあ当初から殆どの人が米の国策によるトヨタ叩きと気づいてたからな
やっぱりかという感想しか無いわ
444名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:13 ID:Dn8+udbv0
>>441
走る爆弾か
445名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:39 ID:JqzM3ZJ50
そもそも”ネトウヨ”って何だ?さっぱり理解出来ないのだが・・
446名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:46:02 ID:gkmGNszx0
見え見えな事なのに
一緒になってトヨタ叩きに参加してた馬鹿大臣何とかならんのか
447名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:46:10 ID:SdkIDBON0
日本の首相もトヨタ叩いてたよね。鳩山とか言う・・・
448名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:46:10 ID:MGK+btxA0
この件で一行でもトヨタ叩きしたやつは、救いがたい低脳
449名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:46:35 ID:nqfD4yPt0
これからは 通貨安作戦で 食肉や穀物を売り込んでくるからな

注意しろ 

日本近海の動物たんぱく質は 文句言われようが食べて良し
450名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:01 ID:AiXPkpHCP
>>439
まあ自分がトヨタ擁護気味の立場に立たされていた状態で「小泉ポチネトウヨ」の大合唱にさらされていたのは確かかなあ。

反米反大企業の左翼からすると、
アメリカのトヨタ攻撃に乗じればアメポチネトウヨになり、
トヨタを擁護すれば新自由主義ネトウヨになるのであって、
この話題で誰がネトウヨになるか議論するなんて不毛ですよ。
451名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:14 ID:aldZs9OY0
>>448
トヨタを叩いていたのはネトウヨ!
って論調にしたい方が複数いるようですがねw
452名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:20 ID:QdcCpMCg0
>>439
君のその発言も、何の根拠もないよね。
トヨタ社長のAAと、トヨタは日本を「中国様」に売る「売国企業」

そういうレスは、ネトウヨにとってはなかったことなっているんだろうな。
御都合主義だね。
453名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:32 ID:NlKEsYi40
アメリカ人は正義を重んじる人々だと思ってたが、
どうやら買いかぶりだったようだ
454名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:51 ID:0P9q3NGo0
>>399
三菱の件があっただけに笑えない
455名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:57 ID:XR+YLpA30
口蹄疫まいたのもアメなんじゃないの?
456名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:17 ID:RATL/w300
>>445
どうも長年研究した人の話では朝鮮人とそのシンパ以外は全てネトウヨらしい
だからどんな時どんなスレどんな内容でも認定されるとか
457名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:49 ID:URP1if9B0
このスレでトヨタ叩きをするヤツは
捏造擁護をするアタマの持ち主でしかない

ただの精神虚弱者
458名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:51 ID:QdcCpMCg0
>>442

>日本国憲法など、日本を無力化するためにヤンキーどもが
>日本に押し付けたもの。

憲法第9条は、その代表例だ。
459名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:54 ID:OXoy5x8n0
ID:QdcCpMCg0
コレ程馬鹿なチョンも久々w
460名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:55 ID:l/T1MvO20
日本の国益とは何だろうと考える人達がネトウヨなんだろ?
後は国旗が日の丸で国歌が君が代だと思ってる人達
461名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:49:30 ID:8VuNDjQ50
>>445
アメリカ盲従自民教原理主義者

対する異論は常にチョンから出てくるらしい
462名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:49:35 ID:SdkIDBON0
>>441
アメリカ様が、トヨタの制御技術と生産技術、制裁金15億円はおいしくいただきましたとさ。
463名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:49:36 ID:OBFpOQc80
日本人雇わない
外人連れ込む、不要になったら自治体に丸投げポイ
更なる移民画策する
税金使って商売する
自分達の税金は下げさせようと画策する
選挙経たわけでもないのに政治に口を出す

もう存在が汚らわしい
464アニ‐:2010/07/31(土) 18:50:00 ID:ZNdHT+pI0
「おかしいだろこれ」って書いただけで徹底的に罵倒してた奴らをこそ
むしろオレたちはお天道様のもとにさらすべきだと思うよ
こっちはこっちで
465名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:05 ID:QdcCpMCg0
>>456
ネトウヨ連呼連呼する奴って、ネトウヨという自覚があるんだろうな
466名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:32 ID:/C8vcpPe0
>>456
自民党支持者以外はチョウセンジンなんですね、わかりry
467名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:46 ID:MGK+btxA0
>>451
おれは、そうは思わんがなあ
どちらかといえばサヨだろ
468名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:46 ID:AiXPkpHCP
ウヨサヨ論争がやりたいなら、
トヨタの件にしても米軍基地にしても米民主党の性質に依拠するところが大きいので、
「オバマ万歳!日本もチェンジ!」
なんていってた自分を重々恥じてください、というところだね。
469名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:49 ID:6s3OI1sU0
>>456
ネトウヨはチョンが嫌韓に対抗して作った造語だからなw
470名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:15 ID:7+z8lj6/0
>>396
どこへ行ったもなにも、その文だと批難されてんの民主党じゃん。
因果関係を民主党に求めただけでトヨタが叩かれてないぞw
アメリカ賛同にも見えんし。
471名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:20 ID:aldZs9OY0
ID:OBFpOQc80
ネトウヨ演技ご苦労様ですw
472名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:22 ID:l/T1MvO20
こういう日本叩きする癖に
アップル製品に問題は無いとか言って
強引に売るんだよな

今のアメリカはちと嫌だ
473名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:48 ID:QdcCpMCg0
>>459
俺の国籍が、パソコンの前に座っていながらわかる。
凄いね。超能力者ですか?
474名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:55 ID:TzoPcnJt0
>>172
いや、基本的にどのメーカーでもアナルに指や物を挿入するときは、
モザイクを入れなきゃいけなくなってるんだよ。

ワンズというメーカーや一部のメーカーだけはモザイクが入ってない場合もある。

アナルに指や物を挿入時にモザイクが入ってない場合は
貴重な映像だと思った方がいい。
475名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:02 ID:RATL/w300
>>461
それだとアサヒや赤旗がネトウヨ認定されていた件が説明つかない
476名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:59 ID:0rZ1f4+K0
おかげでアメ車と朝鮮車の人気が高まりました。
477名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:22 ID:aldZs9OY0
>>465
え?君もネトウヨだったのかw
478名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:31 ID:ZEGUqelV0
アメリカを叩く前に鳩山民主党を叩くべきだといい加減気づけよ。
479名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:31 ID:I0c2h4CO0
>>465
かまわんよ。どうとでも呼んで。
むしろ、チョンとかサヨクとか認定されないぶんマシだな。
480名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:34 ID:VVozNyON0
>>452
最初に根拠の無いことを有るかの如く書き込んだのは君だよね?
ネトウヨとやらが中心になりトヨタを叩きまくっていたという根拠を出してからレス頼むわ
それから国や国民の発展や生活の為に国産を望むのは左右関係ないと思うがどうか?
そもそも君の言う売国○○にしても、売国の時点で左右の区別無く終わってるので後の語句は要らん
481名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:17 ID:R7VSifil0
工場全て閉鎖するくらいの対抗手段とっても良いな
482名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:34 ID:QdcCpMCg0
>>469
その根拠は、どこにもない。
483名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:38 ID:7rG8lhax0
イラクに大量破壊兵器が有ると大嘘ぶっこいて
戦争おっぱじめて石油利権ガッポリなんだぞ
ヨタ叩いてGM復活のお手伝いするなんてちょろいちょろい
484名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:47 ID:8VuNDjQ50
>>460
しかし、自民党による幾多の国益毀損は全て水に流してしまうご都合主義も兼ね備えておる。
民主党批判に混ざって「でも自民党も」云々述べると「ジミンガー、ジミンモー」で反論を許さない空気作りに
躍起になるからなぁ・・・国益第一なら党を超えて膿を出し切る事に腐心するハズだが、さて。
485名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:48 ID:u9DTb7DH0
「コーヴ」が受賞したアカデミー賞のセレモニーでも
「悪いもの」の例として日本車が上げられてなかったっけ?
ジョークなのかもしれんが、事実っていろいろ捻じ曲げられると?
486名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:50 ID:51Y7T5xV0
キムチ臭いスレだな
487名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:02 ID:uR3Pq9uv0
まぁ不自然なのは初めから分かってたことだろ
全世界に販売してるのに、なぜかアメリカだけで事件が頻発すんだからw
488名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:35 ID:8nU0HZmg0
>>478
いや悪いのはアメリカだろ
日本の民主党はバカだっただけで
489名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:42 ID:I0c2h4CO0
>>482
つまり?君はネトウヨという言葉を訳も分からず使っていた?
490名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:49 ID:RY+Bdd6n0
>>478
といっても自民党総裁はみんなアメリカ白人の尻嘗めてたからなぁ。オイチイ、
オイチイって。
491名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:49 ID:MGK+btxA0
なにも見なくてもキチガイが
アクセルとブレーキ踏み違えたことは想像つくだろ
492名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:51 ID:AiXPkpHCP
俺なんか、
N速+から東亜を追放する自治ロビーに積極的だったほどの嫌韓厨嫌いだったのが、
ネトウヨ連呼されているうちにもう俺ネトウヨでいいやとか思うようになったくらいそのあたりはうるさくてかなわん
493名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:12 ID:n7vRaoOE0
アメリカの自動車業界は以前にアメリカ国内の新興自動車会社をよってたかって
潰した過去がある。
トヨタは潰されるような技術力、資本力の会社ではない。
そこも計算してアメリカに工場作ってるんだろうけど。
政治家に日本が生き残るにはどうすればいいのかトヨタが教えてやってくれよ。
494名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:17 ID:QdcCpMCg0
>>484
ネトウヨというのは、単なる自民党と産経新聞の盲従者であって
右翼ではない。
495名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:21 ID:Us5hjnlw0
>>422
残り火じゃないよ
そもそも米民主党政権で副大統領はあのヒラリーだぜ?

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4089?page=5
これみりゃわかる
ちなみに議会でうその証言をしたのも韓国系だ

米民主党−韓国ラインは反日と言う共通の目的があるし、自動車分野での日本の失墜もまたお互いの利益になる

>「アンニョンハシムニカ?」。オバマ大統領は、人なつこい表情を見せながら韓国語でこう呼びかけた。
496名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:24 ID:ZEGUqelV0
>>488
日米安保を軍事面だけで捕らえているとその考えから抜けれない。
497名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:27 ID:aldZs9OY0
ID:QdcCpMCg0
もはや反論じゃなく否定する事しか出来なくなったのか?
底が浅いなw
498名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:56:24 ID:eNMlLied0
大好きなアメリカに裏切られてネトウヨ涙目wwwwwww
499名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:56:54 ID:I0c2h4CO0
>>494
今回のソースは読売じゃあるまいか?
500名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:57:43 ID:eQH/6J9k0
>>445
自分より右で反対意見をかきこむ人に対して
そういう返答を条件反射する人がいるだけ。

その逆もしかり。
気にしなけりゃいいだけ。
501名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:00 ID:QdcCpMCg0
>>493
とうてい、無理だよ
白人、それもアングロサクソンどもが支配する世界ではな。

日本の政治家はドメスティックで、世界で戦うとかいう視点に欠ける。
502名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:08 ID:51Y7T5xV0
>>499
キムチだから都合の悪い日本語は見えません読めません
503名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:20 ID:lOOCf8vc0
これで良かったんだよ
事実はトヨタの欠陥では無かった
この事実を変わる事無く維持していければ
何れユーザーも解ってくれる

それも情報のスピードが早い時代なんだから
そう遠く無い未来に信頼は回復出来る


あの時は米国民の不満のはけ口になるしかなかった
米国はリーマンショックで自信を失ったのに
さらに米国を象徴する車産業でもトヨタに負け
水をあけられている所だった
あそこは米国に叩かれてガス抜きで丁度いいんだよ

政府にそれだけの外交能力(外務省だけじゃないぞ)
がないんだから、あれで良いんだ
トヨタが日本の為に良く我慢してくれたと感謝してもいいくらい


504名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:36 ID:URP1if9B0
>>494

日本で右翼といえば
街宣右翼のことだもんな
505名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:42 ID:MGK+btxA0
トヨタ潰して、誰得?
残りは私怨と愉快犯に決まっておるわ
低脳ども
506名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:46 ID:ZEGUqelV0
>>490

>>496
メディア脳乙。
507名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:54 ID:8VuNDjQ50
日本叩きを「美味しい市場」に長年かけて日本自身が創り上げてしまったからなぁ・・・。
508名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:59:05 ID:OXoy5x8n0
ID:QdcCpMCg0
チョンもっとやれw
509名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:59:29 ID:QdcCpMCg0
wsjの記事はかなりの長文だが、他のメディアはどうでるのかな。
510南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 19:00:00 ID:sCsvlYax0
韓国とそっくりだなアメリカqqqqq
511名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:00:08 ID:AiXPkpHCP
>>494
そうだねえ。
自民にかなり批判的だった自分でさえ、
「民主党って自民が賢く見えるくらい馬鹿じゃね?
 このマニフェスト、民主よりのはずの榊原英資や森永卓郎さえ酷評してるよ?」
と指摘した瞬間からネトウヨにされたので、
相対的に自民を持ち上げる結果をもたらす発言をするとすべてネトウヨになるんだなとわかった
512名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:00:17 ID:TvZVIQ1Z0
トヨタをやたら持ち上げる奴がいて気持ち悪いスレになったな
513名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:00:28 ID:8nU0HZmg0
損害を被った株主は直接アメリカ政府を訴えられないのかな?
企業は国相手にそう強くは出られないだろうし
514名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:01 ID:u9DTb7DH0
>>501
>日本の政治家はドメスティックで、世界で戦うとかいう視点に欠ける。

AKB48とかを見てると、そういうのを痛感するw
「世界で戦う視点」は最初から除外されてるもんな

515名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:01 ID:l/T1MvO20
>>512
そうそう日産も燃料漏れでリコールの申し出だってさ
日産はルノー傘下だけど
516名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:13 ID:CR5Rw5sH0
トヨタの販売数が世界一とか生意気なんだよ。自動車産業はアメリカこそが一番じゃなきゃいけないんだ。くたばれジャップ!!
自動車の品質なんざどこも似たりよったりさ。それどころか、表沙汰にならねーだけでアメ車の方が不具合が多いぜ。
とりあえず、アメリカ車に批判が向かないよう、トヨタを叩いておけば、アメリカ市民も喜ぶ。デトロイトも喜ぶ。
そして俺は選挙戦を有利に戦えるぜ、ハッハッハ。

ってな所だろうか。
517名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:22 ID:QdcCpMCg0
>>508
パソコンの前に居ながらにして、国籍や民族性がわかる。
すごいね。超能力者君w
518名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:25 ID:RrE30ZC00
これはかなり強い外交カードになりそうだが
今の政府には有効利用できるほどの能力がないから
トヨタが泣き寝入りで終わりそうだな
519名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:29 ID:MGK+btxA0
>>512
スバル関係者ですね。わかります
520名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:01:56 ID:g6auVGq20
そもそも法廷闘争ってこういうもんだろ
521名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:05 ID:21M2uKBN0
フェアーじゃない
522名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:47 ID:scoArzg80
なにしろ国営自動車会社の車を買ってもらわないとね
523名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:52 ID:I0c2h4CO0
>>517
書き込みだけでネトウヨなんて呼んじゃう人がいるくらいだから、何も不思議はないんじゃない?
524名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:54 ID:AiXPkpHCP
>>520
法廷では勝ちを確実にしたが、
法廷外の報道で負け確定って感じ
525名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:03:03 ID:ZEGUqelV0
民主党の反米・脱日米安保路線では、日本資本の会社が米政府・議会・メディアによって相当痛めつけられると
去年の政権交代前から散々、一部のメディア、2chの民主関連スレで忠告されとったでしょ。
526名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:03:43 ID:URP1if9B0
>>516

さらにイット達が絡んでいる状態
527名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:15 ID:Yno953VvP
トヨタ的にはBPが原油流出させてくれて助かったよなぁ
あれがなけりゃ未だに連日TV、新聞で毎日バッシングされてたわ
528名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:21 ID:MGK+btxA0
中間選挙失敗
529名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:28 ID:uR3Pq9uv0
俺は、今回の騒動は
GMとの合弁工場潰したアレが原因で
独り勝ちして儲けてるくせに、不幸は撒き散らすのか的な感じで
アメリカを怒らせた気がするけどな
530名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:54 ID:nT3mjJ5fO
ひどい話だがこれも現実
531名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:08 ID:aldZs9OY0
335 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2010/07/31(土) 18:16:27 aldZs9OY0
>>319
トヨタ叩いてるのって大体民主支持だからなぁ
トヨタが傾くと日本がやばいってわからない奴って大体そういうのばっか


私がネトウヨ認定された発言です
532名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:25 ID:RATL/w300
>>529
あれはどっちにしろ潰すしか無かったと思うけどな
給与水準がいいころのGM準拠だし儲けが出ない
533名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:26 ID:l/T1MvO20
原油漏れも三井が金払わねーとか報道してた気が・・・
534名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:40 ID:GNuy86mP0
戦前、日本を破滅に追いやった米国民主党だぜ
開戦決めたルーズベルト時代なんて共産党スパイの巣窟だったし

早く共和党政権に戻って欲しいもんだ
出来ればブッシュのような馬鹿の方がいい
535名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:51 ID:8VuNDjQ50
>>511
逆もまた然りだな・・・。

自民党も人の事は言えないな的な発言は全てチョン認定だし
536名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:08:03 ID:vu6O3B6i0
さすがアメリカだな
力が強いだけ
露骨で見え透いた事しか出来ない
537名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:09:04 ID:E7cG5AsG0
>>503

> あの時は米国民の不満のはけ口になるしかなかった
> 米国はリーマンショックで自信を失ったのに
> さらに米国を象徴する車産業でもトヨタに負け
> 水をあけられている所だった
> あそこは米国に叩かれてガス抜きで丁度いいんだよ

その直前まで、ITバブルに続く、金融バブルでウハウハで、史上空前の
好景気を10年謳歌してたじゃないか…。
正直、余裕の無い、ヒステリックな態度はアメリカ人らしくなかった。
538名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:09:15 ID:RY+Bdd6n0
アメリカに正義があるなら下院公聴会を開いてレイ・ラフッド運輸長官に宣誓
させて証言させるべきだ。日本からトヨタ社長を呼びつけて情報隠した詐欺に
等しい不公正な公聴会をやってただではすまないだろう。
539名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:10:28 ID:hSxbi7bp0
>>1
証拠とれたら共和党大歓喜だな。
540名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:09 ID:URP1if9B0
やっぱり
軍事力とか戦略とかには適わないな
足の引っ張り合いと
自国の利益を考えず国民にツケを廻すだけ

日本が戦争で負けたのも頷ける
いまだに負け続けているのも自明なことだな
541名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:10 ID:0VBXpEuL0
予想通り過ぎてワロタ
542名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:27 ID:E7cG5AsG0
日本が何年、高失業率と不景気が続いてるのか
解ってたうえで、仕掛けたのは、ちょっと嫌な意図、
人種差別的な物が根強く残っている事を感じさせたな。
543名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:30 ID:gLL6tioh0
まあ現時点じゃ確実情報とまでは言えないが
トヨタはだんまりを決め込まないでね。
真相の究明の要求と、場合によっては訴訟も視野に入れて。
もしここで泣き寝入りしたら「もう日本企業には何をやってもいい」
っていう認識が世界中に広がりかねないから。
544名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:50 ID:8VuNDjQ50
>>531
自分にとっての憎悪の対象を十把一絡げにしてりゃ、そりゃ認定されちゃうでしょw
党を叩くならともかく支持者叩きとかw

で、自分の過去を顧みず幼稚な仕返し手段が「〜はネトウヨ」ってヤツなんだろうし
545名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:50 ID:rJqOjJlt0
でもなんでアメリカはいきなりトヨタパッシングに火がついたんだろう?
546名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:12:14 ID:thVWL1zZ0
日本ではクサヨが歓喜してたな
普段あれだけアメリカ批判してるのに酷いダブスタであきれてたわw



547名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:12:22 ID:I0c2h4CO0
>>537
そお?
リーマンショックからの急変ぶりは、「さすがアメリカ、腐ってるぜ」と思わせるものがあったがな。
トヨタ叩きはその典型例じゃないか?
548名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:12:50 ID:prNhzgTL0
バカだな
クライスラー労組と共に沈めよ
549名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:08 ID:15lM1CD50
>>531
ネトウヨかどうかはともかく
アフォ発言には違いないなww
550名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:26 ID:AiXPkpHCP
>>535
それは似たような経験があるというか
もともと嫌韓厨・嫌中厨とは仲が悪かったのでそのへんはわかるわ
551名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:32 ID:8nU0HZmg0
>>503
いや、そのリーマンショックはアメリカのずさんな経済運営がもたらしたんだが
さんざん遊び呆けていたキリギリスが食えなくなって、アリを騙して食い物横取りしたって構図だぜ
552名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:49 ID:6rSd7dbf0
>>545
国有化したGMのライバル企業だからに決まってるだろ
553名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:56 ID:ZwtnRLU80
あの国は人生やキャリアかけても内部告発する人間というのが結構出てくるからね。
動機は宗教心とかその辺に基づいた倫理観だったりする。
タバコ産業なんかもそれでいろいろ曝露されて潰された。

一方で日本人はあっさり社畜に成り下がりますww
554名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:14:59 ID:Ys8luUYx0

ニホンノモノツクリガー

wwwwwwwwwwww
555名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:02 ID:E7cG5AsG0
>>545
2chも含めて、1-2年がかりかで準備してた匂いがするけどな。
浅田真央バッシングや日本代表の岡田監督バッシングなんてのも有った。
オジーオズボーンが警告する所の、アメリカお得意の、センサーシップ、
メディアコントロールだと思うよ。
556名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:13 ID:YuCbMZU/0
>>531
トヨタの地元は民主党の大票田
そんなことも知らずにトヨタ叩きを民主支持者のせいにするとは・・・
確かにお前はネトウヨだ
557名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:46 ID:GKjvkarq0

でも日本車で事故が起きたのは事実なんだし
改善できるところは改善していくべきだと思うな

この問題が表ざたになったことには大な意味があるよ
558名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:47 ID:MGK+btxA0
・民主(※)の保護主義
・民主(売国)への牽制
・中間選挙
・GM
・電気自動車
・御曹司の世襲

切り口が多すぎて、丁度よかった
559名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:51 ID:omInVP110
NHTSAがGM車620万台を調査、ブレーキに不具合か
ttp://auto-affairs.com/news/1004/100407-3.html

GMの不具合から目をそらす為って言われてたしな。
560波子本劉田牢の娘:2010/07/31(土) 19:16:01 ID:FUap8EJz0
>>553
私の事を誰も報道してくれなかった
561名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:16:06 ID:l/T1MvO20
アメリカはスッゴク分かりやすくメディア操作するよね
562名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:16:15 ID:5H0IqBzG0
日本を貶めようとする試みは、最後にこうなっちゃうのね。
563名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:02 ID:GNuy86mP0
北米もデフレの罠に入りつつあるからな
高級車が売れなくなれば、市場のひとつに過ぎなくなる
564名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:16 ID:ORG4iViQ0
で、トヨタのイメージダウン分についてアメリカは補償するのかね?
565名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:29 ID:E7cG5AsG0
メディアに顔を出してきた人種を見てると、アイルランド系、韓国系。
米国民主党の仕掛けだろうね。
566名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:31 ID:RY+Bdd6n0
日本人に出来ることはアメリカ製品を買わないことくらいだ。
567名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:37 ID:I0c2h4CO0
>>557
単純な操作ミスだと、ちょっと難しいな。
アクセルを急激に踏むとブレーキになるよう細工するとか…?
568名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:56 ID:YuCbMZU/0
>>545
GM破綻でトヨタは最高益だもん
デマが受け入れられる土壌は整ってた
569名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:18:29 ID:l/T1MvO20
アメリカ製は買う気しない
無駄にデカイだけというイメージ
570名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:18:45 ID:RROepxwb0
アメリカ人を雇用してアメリカに税金を払ってるアメリカ企業なんだから
日本には関係ない話だよな
571名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:01 ID:8VuNDjQ50
>>545
マンナン叩きの急先鋒・野田議員のようにライバル社からの献金
それに「海外勢力排除は国の為」と金に汚い自分達の罪を偽愛国心で覆い隠した
薄汚い侵略民族アメリカ人のDNAがプラスされた結果なのでしょう。
572名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:12 ID:mZiDpnDw0
とっとと米高速道路交通安全局局長を公聴会に引っ張り出せやー!
573名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:40 ID:u9DTb7DH0
トヨタ問題が熱かった2月、3月頃って、
イギリスとかの海外メディアでも、日本に関する報道は
捕鯨、クロマグロ規制、トヨタリコール

これしかなかった
574名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:47 ID:prNhzgTL0
オバマを引きずり下ろしたい勢力は黙ってないだろうね
575名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:05 ID:RY+Bdd6n0
米 トヨタに有利な情報隠す?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200001458&tid=jfa5ha5ha5bfa4kmadmxa4jbepjs1a3a49&sid=200001458&mid=1&type=date&first=1

ヤフー掲示板でもアメリカ批判をやりましょう。
576名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:20 ID:45m9tqZq0
ヨタの工場閉まって雇用不安定化な米
日本に工場置いた方が有利だろよ色々
577名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:52 ID:mzL5zvg90
キムばあ 「アメリカはいいんですよ。 こういうときだからこそ日本人はトヨタを買いましょう」 w
578名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:59 ID:E7cG5AsG0
トヨタを貶めるのでは無く、BIG3優遇措置で充分に
売上は回復した筈だ。
こんな厭らしいやり方を取る必要は無かった。
579名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:22:01 ID:pVNMy7Ib0
世界のジャイアンに喧嘩売って勝てる訳ないって
580名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:22:04 ID:AiXPkpHCP
>>570
系列を含めれば日本最大級の雇用提供者であり、
かつ日系自動車産業ではもっとも国内生産比率が高い企業に対してなに言ってるの
日本人の雇用に一番貢献している企業に対して「あれは日本の企業ではない」とか叩くって、
ウヨサヨの大好きな何かの陰謀なの?
581名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:22:55 ID:lOOCf8vc0
>>545
パンパンに膨らんだ風船に誰かがツンと針を刺す
ただそれだけの事なんだよ

582名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:23:12 ID:Do3NWp9S0
トヨタが悪いのに擁護してるやつなんなの?
583名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:23:40 ID:j7LnkCR50
アメ公セコイなーw
まあ仕方ないか、アメリカのガラクタ車じゃこうでもしないと日本車に勝てないからね
584名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:23:59 ID:nZYZkOQm0
ああ、やっぱりGM株主のアメリカ政府主導のTOYOTAジャパンバッシングかw

アメリカっつのは所詮そういう卑怯者の国よ
585名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:26 ID:gLL6tioh0
民主党と共和党の駆け引きも絡んでそうですわな。
586名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:50 ID:QdcCpMCg0
アメリカにも国家賠償法はあるのか?

あるなら、トヨタは国家賠償請求に踏み切るだろうな。
こんなことをされつつ、何もしないんじゃ、株主に説明がつかないからな。
587名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:04 ID:qHsQyr8t0
オバマも生臭いアメ公だったのか
なんか少し安心したわ
588名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:12 ID:I0c2h4CO0
>>568
GMはアメリカの誇る大会社だからなー
589名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:27 ID:oIebdfUY0
さすがダメリカ。
590名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:41 ID:mz7Cp3Xx0
>>581
そろそろ中国製品にも針を突き刺そうぜ
591名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:58 ID:0VBXpEuL0
とても褒められた話じゃないが、政治家は自国の権益を守るためなら
どんなに卑怯なマネでもここまで徹底してやるんだよ。
592名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:26:02 ID:AiXPkpHCP
>>582
調査の結果、トヨタに責任はなくて冤罪だということになっているから。

>>585
この件に関しては共和党も公聴会でいっしょになって叩いてたぞ
彼らが対立してたのはGMの処遇であってトヨタはあまり関係ない
593名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:26:02 ID:QdcCpMCg0
594名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:26:36 ID:E7cG5AsG0
もともと日本とアメリカじゃ売れてる車の大きさが全然違う。
今、アメリカで一番売れてるのはフォードのFシリーズ。
日本じゃ道からはみ出す位、バカでかいピックアップトラックだよ。
595名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:26:47 ID:MGK+btxA0
>>582
iPadの使い心地はいかがですか
596名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:27:12 ID:/eufwWEw0
日本には諜報機関がない(苦笑
597名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:27:24 ID:o7oIG3eJ0
欧米は自由平等で人権に配慮が行き届いてるなんて勘違いもいいとこだぜ。
598名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:27:40 ID:pCM2NE3G0
ハンマーで日本車叩いてたころとまるで変ってないな
599名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:27:42 ID:QdcCpMCg0
アメリカ車不買といっても、もともと日本でアメリカ車は
売れてないからなあ
600名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:28:06 ID:JwA1BB+10
てす
601名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:28:41 ID:NFgvKIL40
米国人て結構妬んで足引っ張るよ
陽気そうに見せてるだけ

時に日本人より根深いと感じる
602名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:30:48 ID:8VuNDjQ50
>>597
ただしイケメンに限る、ってなモンかねぇ・・・。

ただし白人に限る、みたいな。
603名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:07 ID:AiXPkpHCP
>>594
一応、販路拡大ならコンパクトカーで……ってことだったんだが、
コンパクトカーは利益率が低くて労組の高い賃金を払えなくて手を出せなかったんだよね
それで市場の変化についていけず撃沈、と。
ただ、コンパクトは系列のアジアメーカー(中国、韓国)には作らせていた経緯はある。

まあ逆に日本国内でコンパクトの生産にかかわっている人は、
途上国の労働者との競争にさらされているということにもなるが。
604名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:57 ID:CDN1CjrC0
きたねぇ。だけど、これがアメリカのやり方だ。
普通こんなことやられたら政治家もマスコミも怒るんだけど。

これで日本がどう動くかをアメリカも見てるよ。
605名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:59 ID:jThu6/6c0
自国の利益のためには証拠を捏造して戦争ふっかける国だし
606名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:32:34 ID:9Dc7y6VR0
日本政府は抗議しないの?

民主党になっても本当に何もできないのね。
607名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:32:52 ID:yoyg0dvS0
トヨタはもっと主張したらいい
そしてアメリカ製品は買うな
608名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:11 ID:lOOCf8vc0
二十年数年前に米国の象徴である土地建物を
金にモノ言わせて日本は買い漁っていた

その時に我々は彼らの威信を傷つけているなんて
微塵にも思わなかった
それから十数年後にきっちりと数倍に仕返しをされた



米国の車産業を凌駕したいなら、その為の戦略と
国家の支援とその覚悟がないとだめだ
企業1社でどうにもならない

俺らだって名所や東京の高層ビル郡を支那に買い叩かれたら
納得なんて出来ないぞ 理論じゃなくて感情論になる
609名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:26 ID:Us5hjnlw0
>>558
・証言者が韓国系
・米民主党の中の親韓国勢力
・韓国メディア「トヨタ失墜はチャンス」

この辺も入れてね
610名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:34 ID:JwA1BB+10
ギャハハ。トヨタが米の公聴会に呼ばれてる真っ只中と
3月の店長決算を狙って225万のプリウスを17万値引きさせて買ったよん♪
まぁ、アメリカのトヨタイジメだとはわかってたけど、NHTSAが意図的に
トヨタ有利の結果を隠すまでしてたなんて凄いね〜。
でプリウスが急加速するという情報にびびってGMに乗り換えた人って
どれくらいいるの?詐欺でNHTSAを訴えたら?www
611名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:34 ID:YyUfAayc0
アメリカの報道機関は日本よりは良いな
612名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:59 ID:E7cG5AsG0
>>603
日本からはそろそろトヨタホンダのコンパクトカーのハイブリッドが出てくる。
途上国の激安コンパクトでもバカらしくて乗ってられない時代が来るよ。
613名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:23 ID:RY+Bdd6n0
問題はアメリカの高官が組織ぐるみで不正義を行い、まだ謝罪もしていないと
いうことだ。
614名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:35:16 ID:I0c2h4CO0
>>605
支那チョンもよくやる手だよな。
商売の旗色が悪いと平気で政治介入するあたり、アメリカも大して変わらんということだな。
どこの国も自国の国益だけを考えてるのさ。
615名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:36:31 ID:MGK+btxA0
日本が間抜けということの裏返し
もう、海外支援なんてやめとけよ
616名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:36:43 ID:VMVX16Ks0
イエローコーンのジャケットを着る日本人を見て大喜びして
お前のところの大統領の携帯がブラックベーリーなのと一緒だよと言うと逆切れする連中だからな
米蓄は基本的に人間として程度が知れてる
617名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:36:48 ID:HnDvsvIA0
白豚はトヨタが嫌ならBMWとベンツに乗ればいいじゃない
618名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:37:04 ID:jThu6/6c0
>>611
アメリカのテレビや新聞はABCみたく映像捏造したものまで含めて、トヨタバッシング凄かったからなあ
これ後からこうでしたってなって、どれだけのメディアが謝罪するやら
619名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:37:37 ID:p2zHCDpn0
NASAにトヨタの欠陥調査を依頼したって件はどうなったんだ?
620名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:37:55 ID:15lM1CD50
>>592
基本的に共和VS民主ってより
北西部VS南部の争いだったからな

北西部はトヨタバッシングで南部はトヨタ擁護
621名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:38:30 ID:JwA1BB+10
まぁいいけどさーNHTSAの信用ってのは金で買えるのかい?
トヨタでこれ成功?wしたけど日本車はトヨタだけじゃないんだぜい?ww
622名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:38:49 ID:Us5hjnlw0
>>603
そのアジアンメーカーについてもコンパクトで競争する日本車はライバルだからね

元々、貿易摩擦以降のアメリカの民主党はアジア勢に日本と競争させる戦略をとっていた
623名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:38:56 ID:FRNAh2Tt0
あの暴走中の車から警察に電話して、「もうすぐ交差点だ。祈ってくれ。」とかいう
録音記録はなんだったんだ?
624名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:39:00 ID:q43ZwHAj0
>225万のプリウスを17万値引きさせて買ったよん♪
たった17万かwそいつは残念賞だな
625名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:39:01 ID:jLoMvqYE0
確かにアメリカは汚いが、こういったことが表に出てくるだけマシとも言える。
626名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:39:02 ID:aldZs9OY0
>>619
そうでしたっけ?ウフフ
627名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:39:45 ID:oyaVervG0
ああやっぱり
628名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:40:22 ID:gJb5Gd1l0
>>614
ここに自国より隣国の利益を考える国がッw
629名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:41:03 ID:gLL6tioh0
韓国系の陰謀ってのは2ちゃんねる発の都市伝説なのか
それともマジなのか。
630名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:41:18 ID:E7cG5AsG0
>>620
中西部と北東部じゃないか?
あとネブラスカ州とか。
民主党の影響が色濃い地域。
インディアナ州が州ぐるみで、特に熱心に
叩いていた印象が有るな。
ショーン・ケーンは何処に消えたんだ。
631名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:41:49 ID:RY+Bdd6n0
車だけではありません。

アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
632名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:11 ID:OoWhJ90TP
米当局の調査結果操作は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
633名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:25 ID:9UU0gvEB0
パーソン氏は「幹部らがデータを公表しないよう決定した」と証言。
その幹部の一人としてレイ・ラフッド運輸長官の名前を挙げた。
http://www.asahi.com/business/update/0731/TKY201007310180.html

レイ・ラフッド運輸長官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E9%81%8B%E8%BC%B8%E9%95%B7%E5%AE%98

コイツこの間、リニアモーターカーに乗りにきたやつだ。
634名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:36 ID:JwA1BB+10
>>624
あんたなら?どれだけ値引き可能なん?♪
17万値引き嘘だと思うならうpしよか?
635名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:44:43 ID:MGK+btxA0
>>633
切り離して、あの世へ直行すればよかったのに
636名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:46:21 ID:q43ZwHAj0
たった17万でおだってる情弱乙
637名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:06 ID:aldZs9OY0
なんでIDテストしたの?
638名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:06 ID:TEhDjS+I0
キリスト教徒がインデアンを皆殺しにして作った国だ。
しょせんこんなもんだよ。
639名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:14 ID:+mn31ZIw0
「レクサスは良いクルマだ.トヨタは米国人に売っていると思っているが、
 我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとって
 こんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

             米経済戦略研究所々長クライド・プレストウィッツ
640名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:34 ID:E7cG5AsG0
>>633
レバノン(ゴーン)とドイツ(カーメーカー)の混血か。
イリノイ州(デトロイト)。
ここも震源地だったな。
641名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:37 ID:tW1lXYpF0
さすがフェアプレイ精神を重んじる国ですね(棒
642名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:49:22 ID:VB7fTgZ90
菅が普天間の期限を8月から11月に延ばしてトラストミーの
二の轍を踏む気マンマンだから今度はどこがターゲットにされるかな
643名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:49:27 ID:c7LZ74Pj0
さすがアメリカ、正義のためにはなんでもするぜ
644名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:50:02 ID:yosPKJ1b0
と言うかこの程度の情報操作は
グローバルスタンダードなんだが
日本はなんでやらないんだよ
645名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:50:07 ID:WnXatOwg0
2チャン、マスゴミで
この数ヶ月間、日本人による
アホくせえトヨタ叩きが散々繰り返されてきたわけだが…

自国人、自国企業を守る風潮も世界標準にしようよ
646名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:50:16 ID:AiXPkpHCP
>>639
日本人が貯金をやめるまで
そのカラクリを支えているのは日本人の貯蓄欲求に尽きるといっても過言ではない。
日本人が貯蓄をやめたときアメリカの消費生活は終わる
ただし日本人も貯金できなくなる。

もっとも、日本人の貯蓄欲求は、米国債の20倍くらいは日本国債を買い支えているが。
647名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:50:50 ID:E7cG5AsG0
フェアプレイも重んじる一方で、弁護士の行き過ぎた
弁護に無茶な判決がまかり通る国でも有る。
日本は相変わらず、英語という言語に対する言葉の問題で、
法廷闘争に弱点を抱えている。
648名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:51:56 ID:aXVp4mjO0
トヨタはアメリカ政府に損害賠償できるだろ
649名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:52:56 ID:LsGgTLXN0
この件をなんかうまいこと交渉して
新幹線買わすことできないかな。
650名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:53:36 ID:E2n2wh4g0
まあトヨタの品質が落ちてきたのも事実だろう。
レクサスのバルブスプリングが破断なんて
日本企業とは思えない不祥事。
アメリカはいつも仕掛けてくるんだから
プライドが高い覇権国に1人勝ちして
あまり勝ち誇ってはならないんだよ。
社会活動とか目に見える慈善事業をやらないと
金の亡者にされるのがアメリカ。
651名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:53:42 ID:JwA1BB+10
>>636
プリウスの値引きの上限はトヨタ本社が車両本体価格の7パーって決めてるって知ってるの?
まぁ、どうせ5万ぐらいしか値引きしないで買った人でしょ?可愛そうにwww
652名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:53:58 ID:WQdbqwDg0
最初から、トヨタが原因の事故は少ないことは分かっていたよ。
アメリカのトヨタ叩きが主因。

最初の事故も、アメリカ製のフロアマットとアメリカ製ペダルが原因。
それを必死になって隠す、もしくは「アメリカ製」の責任を見えにくくするために、
トヨタ叩きを行ったと。

その他の事故は、ほとんどがブレーキとアクセルの踏み間違いが多いだろうね。
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:03 ID:RROepxwb0
アメリカで裁判になると外国企業は勝てない
陪審員も裁判官も、正義や法理よりアメリカの国益を優先するから
654名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:06 ID:E7cG5AsG0
俺ら技術系は特攻隊で東南アジアやメキシコに
行かされるのに、文系は海外に出ようとしない。
海外でのアピール不足や法廷闘争に弱いなど、
構造的なミスマッチを何度も突かれてる。
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:27 ID:Dnm11dFD0
>>649
そんな高度な寝技使えるんなら、ここまで日本製造業が没落しないよ。
タフな交渉が出来る政治家が居ないのが、どうにもならん。
下手すると、友愛とか言って水に流しかねんし。
656名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:35 ID:99q25szB0
ずいぶんとあからさまなバッシングだったんだな
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:56:00 ID:PmyM73hg0
日本だったら絶対に書かれない記事だな
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:57:29 ID:YS+sVOVn0
第三者機関があるだけマシ 日本には無い
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:13 ID:WQdbqwDg0
>>657

んなことない。

日本のマスコミは左寄りが多いから、すぐに(日本)政府が叩かれるよ。
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:54 ID:vu6O3B6i0
ほんとわっかりやすいよなあ・・・
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:59:52 ID:zsszsadZ0
騒動の真っ最中に米の大統領と日本の総理が会談したのに
トヨタの話題は一切出さなかったんだぜ。

鳩山って馬鹿だろ。
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:01 ID:MGK+btxA0
日本で裁判受ける外人は全員死刑でいいよ
663名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:11 ID:UsfcfkeO0
でも、ちゃんとこういう話がすぐ出てくるのが
アメさんらしいんじゃねえかな。
664名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:43 ID:CDN1CjrC0
665名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:53 ID:WQdbqwDg0
>>658

関係ない。
今回のは、内部告発。
666名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:16 ID:ywf4kizT0
損害賠償で数兆円とれるレベルじゃないの?
667名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:21 ID:jFywlS+N0
キーハンターが不正を暴く

キイハンター
http://www.youtube.com/watch?v=hLSd3d0yIio&feature=related
668名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:34 ID:Ch8UjGI30
>>663
あまりにも露骨だったから隠せなかったんだろ
911の時期とか、報道管制ひどかったぞ
669名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:35 ID:EA64sc4c0
ヒドい話だけど、ちゃんとこんな話が出てくるのもまたアメリカ。
670名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:45 ID:yFO8p9ux0
日本だと闇に消える情報だよな
出てきてもうん十年後
671名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:57 ID:E7cG5AsG0
鳩山は普天間のゴタゴタでアメリカ民主党に
グアム移転の追加負担、数千億の余分な金を払う。
リーマンショック後に意図的に日本の景気の足を
引っ張った件といい、最初から、出来レースだろ。
672名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:02:13 ID:U1Tw0jgy0
ほんとわっかりやすいよなあ・・・


325 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/02/07(日) 15:32:23 ID:EK2uk6jt0
米国トヨタは交通事故の原因分析してるNHTSA(道路交通部門の警察)の責任者を法外なサラリーでヘッドハントした。

それ以降、トヨタ車に対する欠陥調査が次々と打ち切られた。

(ABCニュース)
673名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:44 ID:rZFd8dyo0
>>22
このスレに萌えたわ
674名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:50 ID:vIiFS2g40
>>672
ソース
675名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:06 ID:E7cG5AsG0
共和党の方は、正々堂々としてて全然マシだった。
世界の大多数がそう思っていた筈。
どうも米国民主党の伝統的やり口は好かん。
卑怯というか。
676名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:36 ID:DNvml1wy0
もうアメリカに車とか日本製品輸出するの辞めようぜ。
あいつら日本製品が無ければ日常生活送れない癖して日本企業に難癖付けてきやがる。
俺達もマイクロソフトのOS使うの辞めてLINUX使おうぜ。
677名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:52 ID:WQdbqwDg0
>>663

すぐじゃないだろ。
その間、トヨタがどれだけ叩かれ、どれだけのイメージダウン、そして実害を受けたことか。

最初から分かっていたが、今回のトヨタ叩きは、とにかく一度、トヨタのイメージをダウンさせて
売り上げを減らし、勢いを止めることが目的だったから、アメリカ(政府)の目的は一応は達成した
ことになる。

アメリカのやり方は、前から変わってないね。
678名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:05:15 ID:SjPaF+Pa0
散々捏造・隠蔽で叩いて、取り返しのつかない状態になったり
もう満足したらそれを発表し
××よりマシって言ってどや顔するアメリカ様
679名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:05:17 ID:bynYbR09Q
やはりただのバッシングだったな
これに連動して日本のマスゴミもトヨタ叩きやってたし2chにも湧いてたしな
反日団体のコネクションがあるんだろうな
680名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:05:37 ID:Us5hjnlw0
>>672
ABCニュースはトヨタバッシングがきつかったからだろ
それ自体がディスインフォーメーションじゃないのか?
681名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:07 ID:DNsWNNas0
こんな事やる国を信じて同盟なんて平和ボケもいいところだな
682名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:10 ID:v2tzEJQH0
>>22
ジャイアンだって、のび太やスネ夫の危機には
全力で助けに来てくれるだろ。
683名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:26 ID:T3dVOTZJ0
ヨーロッパではプリウス大人気です
684名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:44 ID:9CFs6qpE0
アメリカの製造業が復活しませんように(・人・)
685名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:51 ID:jHs7HtGO0
きったねぇ〜国だな〜
【自動車】急加速事故、多くは運転ミスか トヨタ問題で米当局--新聞報道[10/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279066481/

米トヨタ車の不具合-データ解析の結果、
殆どの事故がアクセルの踏み間違いと判明
※ウォールストリートジャーナル電子版トップ記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703834604575364871534435744.html?mod=WSJ_hps_LEFTTopStories

電子系統の欠陥見つからず=トヨタ車の調査継続−米当局
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070100268

【自動車】トヨタ、北米と日本で42万8000台のリコール 過去一年のリコールの合計は約1100万台[10/07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280447874/

【IT】初代iPod nano、充電中の過熱でけが4人に Apple、経産省のリコール要求に応じず[10/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280280030/
686名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:05 ID:Ch8UjGI30
>>680
でも、あれからすぐにトヨタはABCに広告出してるんだぜ
どんだけお人好しなんだか
687名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:23 ID:YnkpAsWe0
なんだw 「一瞬トヨタが〜隠したか?疑惑浮上」にみえた
よくみたらトヨタは隠されたほうなんだな。 アメリカのトヨタのライバルどもザマー
688名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:41 ID:6rSd7dbf0
>>672
それはヘッドハントじゃなく買収って言うんだぞ
そんなお食事券があったらリーコール以上のニュースになってる
汚職事件な
689名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:54 ID:rc8K6gkN0
この騒動で最もシェアを伸ばしたのは
ヒュンダイです。あれ?
690名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:09:17 ID:bQ7uX/rU0
へ〜アメ公は国として犯罪を犯したわけだ。
へ〜〜〜〜〜〜〜〜。
原爆で倫理的にこいつらおいつめようぜ。
691名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:09:44 ID:E7cG5AsG0
>>689
当然、報いを受けるべきだ。
692名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:12:02 ID:KayHrsjE0
民主党らしいやり方じゃないの
693名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:12:56 ID:6rSd7dbf0
>>672
しらべたらほんとだった書き込みけしたいおrzz
694名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:13:20 ID:D62A8QNv0
オバマは人間として屑。
695名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:14:26 ID:odiZTox00
696名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:15:01 ID:6/KQziyj0
>>693
モデムリセット
697名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:15:05 ID:s0sKzHOu0
元々、WSJがトヨタ車の急加速の多くは運転ミスの可能性という記事を今月中旬に書いた。
その後、米議員たちが道路交通安全局は(トヨタに有利な情報を)隠しているのではないかと質問状の
ような物を出した。
その後にこのWSJの内部告発記事が出てきた。
トヨタ擁護の米議員たちがハッスルしてくれればラフード解任など一気に形勢逆転まで行けるかもな。
698名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:16:31 ID:VB7fTgZ90
>>682
映画のジャイアンと同じでアメリカの正義はハリウッドムービーの中にしか
存在しないということですね
699名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:16:32 ID:RY+Bdd6n0
アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
700名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:08 ID:AiXPkpHCP
>>693
っつても別機関のFBIの捜査でもやはりトヨタに責任なしということになっているので、
ABCが捏造報道してたって事実は消しようがないんだけどね。
701名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:09 ID:RINNgk3n0
どのみち調査なんてのがまったく信用できないってことだな。
702名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:54 ID:Ez81gzK/0
結局トヨタとGMの政治力の差があるというだけの話じゃない
703名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:55 ID:odiZTox00
>>672
あれ?
ABCってプリウス暴走捏造事件やらかしたよな?
あれの公式的な謝罪いまだにしてないよな

ABCって朝鮮企業傘下なのか??
704名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:18:11 ID:SjPaF+Pa0
>>693
不当な叩きをやめさせるため、適切な金の使い方をしたってことだ
705名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:18:31 ID:7o6xC88A0
政治や言論により攻撃防御する自由を金で買うせめぎあいなわけで
発端がでたらめだわ事実かどうかとはぜんぜん関係ないわで不毛な争いだな
706名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:18:36 ID:VYytAxbK0
>>700
ヒント:ABCは<丶`∀´>
707名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:19 ID:4Xpoynni0
>>1
米政府はトヨタに対して10兆円の損害賠償を払え。
708名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:51 ID:tf3oLyEXP
アメリカでもトヨタは嫌われてる
ただそれだけの話だな
709名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:52 ID:WnXatOwg0
他社の2倍、3倍努力して、
他社より数倍の信頼性、安全性を叩きだして、

それでも2チャン、マスゴミで
叩かれる
それがトヨタ
710名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:05 ID:odiZTox00
>>693
あれ?
ABCってプリウス暴走捏造事件やらかしたよな?
あれの公式的な謝罪いまだにしてないよな

ABCって朝鮮企業傘下なのか??
711名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:10 ID:MGK+btxA0
トヨタの過失を探すために、2級整備士が必死でカキコしてたのを思いだした
暑いけど、オイルまみれになってがんばってくらさい
712名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:12 ID:FipnCtfe0
これはもっと怒っていいレベル。
なんでこんなの当然みたいなしたり顔しちゃうわけ?
713名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:21:46 ID:6/KQziyj0
ウォール・ストリート・ジャーナルは腐ってないってことか?
714名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:16 ID:Us5hjnlw0
>>712
日本人をバカにするバカな日本人にありがちなこそ
715名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:16 ID:odiZTox00
>>704
あれ?
ABCってプリウス暴走捏造事件やらかしたよな?
あれの公式的な謝罪いまだにしてないよな
ABCって朝鮮企業傘下なのか?

ABCは日本の週刊現代と同じ扱いしたほうがいいぞ
716名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:27 ID:T6jgo6Za0
ABCか、ピーターがいた頃が懐かしいぜ
717名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:40 ID:Cp7RBsze0
昔からアメリカ民主党政権下では日本の大企業は必ず言いがかりで叩かれる。

選挙対策ですな。
718名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:20 ID:VB7fTgZ90
>>712
アメリカがこんな方法で報復しても当然と世界が納得するぐらい失礼なことを
ルーピーがやっちゃったから
719名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:24 ID:pclqx4O/0
>>22
市ねよクソカス
720名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:40 ID:LlbwANLW0
まぁ、奥田は氏んでも良いよ。
721名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:03 ID:KC6hI7QS0
そんな事だろうと思ってたよ。
元々クレームが発端だっけ?
どう考えてもアメ車のクレームのほうが多いに決まってるし。
722名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:39 ID:4Xpoynni0
>>703
ABC = 朝日放送
723名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:54 ID:odiZTox00
>>721
GMは1000件クレームがきて初めて動き出す 会社だから
724名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:58 ID:6S2nRplV0
>>702
と言うより、GMが再生しないと政権運営が出来なくなる、って方が大きいでしょ。
トヨタ尻目にGMは日本企業と競合する小型車部門で業績伸ばせて好調らしいし。
725名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:25:24 ID:JgPxlcBC0

TOYOTAの勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
726名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:27:14 ID:RINNgk3n0
ブレーキの不具合って一件もないの?
727名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:28:26 ID:odiZTox00
>>724
>小型車部門で業績伸ばせて好調らしいし
実際そこんところも嘘なんだけどな
それも暴走事件がおきて騒ぎになっていた間だけで荒らしが過ぎ去ってからは
販売台数ではトヨタが巻き返し図ってきててGMボロ負けのようだぞ
ま、下半期の結果が楽しみだよ。
しかもヒュンダイもその間を付けるかと思ったら想定していたより販売台数がのびずに
拍子抜けを食らってるようだ。
728名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:29:11 ID:RXgUHGfN0
車内でなにかする奴はこまるだろうけど、ブラックボックスをそろそろ
つけたら?
729名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:30:39 ID:rNxIyDq+0
>>672
たった一人をヘッドハンティングしただけで
国家的なトヨタたたきがやむわけないだろ
もともと根拠が無いことで叩いてたことがばれてきてるだけではないか
730名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:30:48 ID:/opJnb0b0
民主党は日本もアメリカも糞だな
731名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:22 ID:pBKqO8h50
重んじてるのはフェラプレイです
732名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:33:02 ID:3Src7mr90
まあ、特に問題はないでしょ
ハイ次
733名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:33:05 ID:RINNgk3n0
何でトヨタの特定車種だったんだろ…
734 ◆65537KeAAA :2010/07/31(土) 20:33:36 ID:S5NNhJvC0 BE:78279438-2BP(4567)
こう言うのがマスコミの仕事だよな。
735名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:21 ID:odiZTox00
>>733
なぜかって?
GMが一番弱いところだから
に決まってるだろ
736名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:33 ID:OvuYvRsx0
>>698
「ドラえもんに休日を」でググれw
737名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:46 ID:Ii9/Fa0EP
>>91
日本政府もトヨタ叩いてたけどなwww
738名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:23 ID:UsfcfkeO0
>>677
いやいや、中国やロシアやイギリスなら出てこない。
739名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:24 ID:E7cG5AsG0
>>733
北米カムリ、レクサスES、プリウス。
プリウスはともかく、他の二車種は韓国の都合も有るだろ。
北米カムリ対抗:ヒュンダイソナタ
レクサスES対抗:ヒュンダイジェネシス
販売台数でTOP20にランクインしてるのはヒュンダイは
ソナタだけだからな。
BIG3の場合、シボレーマリブ、がそれに当たるのかなあ?
ちょっと外れてる気がするし、適当な車種を思いつかない。
それ位、そのクラス(スモール〜ミドルクラス)は、造ってない。
740名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:48 ID:odiZTox00
>>737
だって民主の幹部なんて朝鮮の手先だし
741名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:38:08 ID:sGtY/y100

★領土問題:英外務省、70年代ソ連支持だった


 共同通信は5日、英国外務省が70年代末、北方領土に対するソ連の実効支配に肯定的な立場を
示す機密文書を作成していたと報じた。「日ソの北方領土問題」と題された文書は79年12月20日
付で同外務省極東部日本課が作成した。北方領土に対するソ連の実効支配について、「国際的諸合意
で認められている見解に傾いている」との立場を示している。ここでいう国際的諸合意とは、
45年のヤルタ合意と51年のサンフランシスコ講和条約のことを指していると考えていいだろう。
51年の条約で日本は千島列島の領有権を放棄させられている。

 条約の起草国である英国はもちろん日本の領土放棄を認めたわけだが、長らく立場を明らかにして
おらず、88年になって日本支持を表明した。その方が有利だと判断したのだろう。 専門家によると、
立場を180度転換した理由は、米国の圧力という。米国はもともと日本を米英ソ中の4カ国で
分割する計画を進めていたが、45年4月のトルーマン大統領逝去を機に方針を転換した。
露科学アカデミー東洋学研究所・東洋大学のアナトリー・コシキン教授に話を伺った。

 「決定的な意味を持つのは、46年1月29日付のマッカーサー司令官による対日指令677号だ。
行政権の行使に際して日本の範囲に言及したもので、この中では竹島、千島列島、歯舞諸島、色丹島が
定義外と明記されている。その一方で原爆投下の命令を承認したトルーマン大統領は、日本四分割を
拒否し、全土を米国の占領下に置くことにした。」
742名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:39:46 ID:BjXZ5tdB0
なぜか「敵の敵は味方」がうかんだ
743名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:26 ID:E7cG5AsG0
2010年5月 USA 販売ランキング
順位 車名 月間販売台数 前年
同月比 2010累計
販売台数
01 フォード・Fシリーズ(ピックアップトラック) 49,858 49.4% 193,843
02 シボレー・シルバラード(ピックアップトラック) 33,690 7.1% 135,788
03 トヨタ・カムリ / ソラーラ 29,295 -6.5% 125,804
04 ホンダ・シビック 28,458 37.3% 107,127
05 ホンダ・アコード 27,835 23.2% 122,725
06 トヨタ・カローラ / マトリックス 26,953 14.3% 118,625
07 フォード・フュージョン 22,381 13.1% 92,763
08 ニッサン・アルティマ 21,950 19.2% 96,195
09 シボレー・マリブ 21,722 54.1% 87,597
10 ヒュンダイ・ソナタ 21,195 91.7% 71,478
11 シボレー・インパラ 20,623 10.2% 75,040
12 フォード・エスケープ 19,203 17.2% 83,440
13 ホンダ・CR-V 17,820 22.5% 70,829
14 ダッジ・ラム(ピックアップトラック) 17,298 11.5% 69,005
15 フォード・フォーカス 16,931 12.6% 74,635
16 シボレー・コバルト 16,173 26.7% 67,253
17 トヨタ・プリウス 14,248 41.2% 55,041
18 フォード・エッジ 13,660 42.6% 47,854
19 クライスラー・タウン&カントリー 13,395 68.0% 51,342
20 シボレー・イクイノックス 13,134 256.0% 55,500
744名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:58 ID:7RRJEsrl0
>>737
菅はゴーンは居なくなればいいと演説ぶってたし
つまり日産はあのまま潰れた方が良かったってことだろう
745名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:42:41 ID:sNvXrcZw0
ここでもチョンお得意の騒いだもん勝ちになってるな。
今更こんな記事出たところで簡単には信頼を取り戻せはしないからな。
746名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:43:20 ID:9tqSgIPD0
あれはGMを回復させ、国民にガス抜きさせるためのパフォーマンスだということは
端っからわかっていたことだろ?
747名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:44:54 ID:h7fvqzhS0
>>739
>販売台数でTOP20にランクインしてるのはヒュンダイは
ソナタだけだからな。

エラントラっつーのも入ってるぞ。
そしてこれの新型が名前をアバンテに変えて売り出す予定で、
これは確実にカローラの対抗車種になると予想されてる。(WSJなどの予想)
つか、多分SUVのツーソンも数ヶ月以内に二十位以内に入る。
それくらい今のヒュンダイは絶好調・・・
748名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:45:49 ID:pVSQq00G0
ひでぇなぁ・・・
749名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:27 ID:Bil+GWMpP
日本国民の世論が当局の意に反してトヨタ擁護に回ったからな
トヨタは日本国民に感謝しとけよ
750名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:47:23 ID:SOpLp1KF0
恥を知れよ
世界一の大国がみっともねーと思わんのか
751名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:47:32 ID:E7cG5AsG0
GMはいわゆるファミリーカーは利益率の悪さから
避けて、格好のいい車、でかい車に注力してるし、直接的にはあまり
恩恵を被ってないと思う。
この最悪センスでピントの外れた稚拙な騒動を誰が
考え出したのか、非常〜に興味が有る。
どういうオチを付けるつもりなのか。
752名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:48:24 ID:KMrZ2vFqP
民主党という名の党
753名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:48:49 ID:h7fvqzhS0
>>743
http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html

こっちが6月ね。
そして明日には7月のものが発表される。

こっちにはヒュンダイは、ソナタとエラントラの二台がランクイン。
そして繰り返すが、多分ツーソンも近いうちに入る。
754名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:49:00 ID:mNDZSslS0
訴えたクズ達を逮捕しろよ
755名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:52:12 ID:kjOBe/Yd0
こういうのが表沙汰になってきたのも

バカサヨの逆法則のおかげかねw
756名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:52:59 ID:E7cG5AsG0
>>753
モデルチェンジ前のたたき売りで、瞬間風速的な物だろう。
757名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:53:10 ID:UaqePevA0
>>22
ある程度は正当な理由があるからトヨタは批判されるだけだろう。
今回は、その理由が全く関係ない。
アメリカが批判されて当然の理由があるだけだ。
758名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:54:14 ID:Om1Vophx0
まぁこんなもんか
759名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:54:40 ID:1xLcVKs60
アメリカは何をやりたかったんだろうな。
ただトヨタに対する嫉妬なのかな。
760名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:54:49 ID:veDM4lAv0
別に意外ってほどでもないな
761名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:55:00 ID:nNMYJ6F60
踏み間違いの原因は設計ミス?
762名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:55:23 ID:+P2Aae6L0
おれさ、アメリカ合衆国ってもっとフェアだと思ってた。

実は、最低最悪のアンフェアな悪魔だったんだよな。
そういや、イラクに核なかったもんな。
763名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:43 ID:ZifnZL3g0
トヨタといっても別に日本企業ってわけじゃないしなあ。アメリカの投資家もいっぱい投資してるし、
何よりアメリカ国内に雇用を生んでるから、アメリカ人の中にもトヨタの味方はいっぱいいる。
小汚い調査なんかしたら日本の政治がいくらダメでも、こうやって反撃食らうよ。
764名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:58 ID:oWjEA19l0
アメリカも中国並みに無様な国家に成り果てたか?
765名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:10 ID:IgfE2guV0
制御技術は頂いたから、もう許してやるってかw
766名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:40 ID:mf2LIy910
だから現在報道ショボイじゃんw

たとえトヨタがミス犯したとしても
ミスをしない外国の自動車メーカーのほうがひでえ品質なんだからさ
マジで無能の嫉妬は醜いね
隣国と隣々国も然り
767名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:42 ID:OXoy5x8n0
>>762
俺なんか沖縄の軍は日本を助けてくれるとばかり思ってたわ
768名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:59 ID:ZifnZL3g0
>>762
ルールを正面から破るのはバカで、常に自分に都合のいいルールを作るってのが
20世紀の政治外交ですよ。今後はどうなるのかわからないけどね。
769名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:19 ID:+P2Aae6L0
GMがああなった途端に
政府の高官がトヨタ車は買うなって公式コメントしたんだよね。

してから、取り消したけど、結局は最初からの計画とおり。

アメリカ人って本当に最低最悪の、アンフェアなゴミ生物だわ。
770名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:31 ID:h7fvqzhS0
>>756
>モデルチェンジ前のたたき売りで、瞬間風速的な物だろう。

それを言うなら、全てのメーカーと車種に言える。
日産のアルティマの現行車種は5年余りを経てフルモデルチェンジが近く
かなりの安売りをしているが、
これを抜いたヒュンダイソナタは最新車種。
ヒュンダイを叩く為になんでも自分に有利な理由を見つけるのは関心しないな・・
771名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:59:00 ID:E7cG5AsG0
イラクに核は無かったけど、あれはアメリカの戦費不足で
中断した、湾岸戦争の続きだから、仕方がない。
イランと北朝鮮は、核実験を公言して、核武装を勧めて
いく意図はミエミエなのに、あっちは叩かれないから、
多分、湾岸戦争の続き。
772名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:59:56 ID:U1oJGm1+0
あーあー
773名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:00:28 ID:+P2Aae6L0
ID:h7fvqzhS0

日本企業叩き風のスレには必ず朝鮮韓国人居るよね。
こいつ等の高校無償化してばかじゃねーの?

敵国人だろうが。
774名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:01:18 ID:Q3+S6kgM0
やられっぱなしの日本。
半導体のときもそう。
日本はいつも「やりかえす」という事をしない。
ふざけんな
775名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:01:34 ID:pM4saTd10
>>9
日本も間違い無く出てこないぞ
出てきてもほとぼりが冷めた頃
やっぱり国家を監視する機関が必要だと思う
776名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:01:58 ID:sjjAm9TQQ
ネトウヨ認定するのはチョンとそのシンパ
つまりネトウヨとはチョンの敵なんだよ
777名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:02:37 ID:E7cG5AsG0
>>770
いや、だってアメリカで売ってるヒュンダイって、中身、三菱じゃん。
特にエンジン。
アメリカ人が、何で直接、三菱車を買わないで、ヒュンダイを買ってるのか
理解に苦しむというか。
778名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:04:00 ID:h7fvqzhS0
>>773
はぁ・・
いつもの2chだね・・

俺は在米で車好きなので、
日本から撤退して日本人は見る事すらないヒュンダイやアメリカの売れ筋などを、
日本に住む人よりは肌感覚で少しは知ってるからコメントしただけだよ。
779名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:04:06 ID:1Stx9jK80
これで株価操作して、たんまり儲けるわけだな
780名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:04:26 ID:qh5TJeIA0
まあ、日本は仕返ししないからな
781名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:05:27 ID:+P2Aae6L0
>>777
それをそのままにしておく三菱は終わってるよな。

身を取れば良いみたいな頭の悪い考えなんだろうけど。
ブランドイメージが全てなのに。

実質三菱はヒュンダイおつきの職人。
しかも、その内ヒュンダイは三菱の技術を踏み台にして成長する気。

三菱みたいな昭和の日本企業は経営陣がゴミだよな。
つうか、団塊が日本を全員で沈めてる。
782名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:05:47 ID:+hsi9a/B0
あからさまに政治的なトヨタバッシングだったし今更何が出てきても驚かん
783名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:14 ID:E7cG5AsG0
>>778
じゃあ質問だけど、何で三菱車はアメリカで4000台くらいしか売れて無いの?
ヒュンダイ(5万5千台)+傘下のキア(3万数千台)=約9万台の
1/20くらいしか売れてない。
ヒュンダイの中身が三菱車な事は、カーレビューサイトでは
公然と記事に書かれているから、みんな知ってる筈だよね?
784名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:17 ID:F3BaHdwh0
【労働】非正規社員の失職 最多は愛知県4万6175人 次いで東京都1万7081人【失業】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280577306/
785名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:47 ID:+P2Aae6L0
>>780
アメリカだったら、日本のエコカー減税にまで議員が口をだしてくる。

日本は、日本企業がアメリカで叩かれても無視どころか
前原国土交通大臣は一緒になってトヨタを叩いていた。

前原って、情念的な考えにとらわれてる低レベルな”子供”だよな。
アレは幼稚だ。
786名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:08:02 ID:3HQ4Q0zJ0
与太ぼろぼろだな
787名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:08:57 ID:N3bJa5lz0
>>359
バカだな、アメ公はカタカナ読めないぜ
788名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:09:25 ID:h7fvqzhS0
>>777
>いや、だってアメリカで売ってるヒュンダイって、中身、三菱じゃん。

それ何前の話してるん?
まあ確かに、ダイムラーと三菱とヒュンダイで共同開発したワールドエンジンなんたらとかいうのもあったが、
あれは確かヒュンダイだけが採用してたっけか。
いや三菱のアウトランダーとかも使ってたか。
そういう話もあったが、
ヒュンダイが三菱のエンジンを使ったのなんて・・もう最後はいつだ。
TBとかいう小型車が最後か。そこまではよく知らんが。
789名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:14 ID:+P2Aae6L0
>>786
お前等在チョンは、日本企業を叩くのが大好きだよな。

調子のよいときは、でしゃばって、いざ反撃されると被害者面だろうけど
今回はどうかね・・・。
期間が長いだけあって日本人の恨みは相当なもんじゃないか?
790名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:41 ID:w6LpQdTU0
これで抗議しない日本の政治家ってなんなの?
馬鹿じゃないの?
抗議する事が、世界へのメッセージになるだろ、ボケ。
791名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:11:51 ID:s0sKzHOu0
チョン車はヒュンダイ・キアだけだが、日本はトヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、三菱と
これだけあるんだよ。
792名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:37 ID:E7cG5AsG0
>>788
何前って今、現在だよ。
そんな簡単に解る嘘付いたら駄目だね。
お里が知れるよ。
793名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:50 ID:+P2Aae6L0
>>790
国際化だとかww
国際企業だとかww

頭の悪い、年寄りドモハ薄ら笑いを浮かべて言うけど。

世の中って物凄い競争社会なんだよね。
技術を磨けばいいじゃないかって言ってるのが薄ら笑い浮かべて国際企業言ってる日本の年寄りども。

国の後ろ盾も何にもなしに、世界で戦える企業なんて地球上に存在しない。

日本の企業の経営者は頭の悪い能無し生物。
794名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:55 ID:bynYbR09Q
また裏でゴキブリがカサカサしてたんだろうな
795名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:13:18 ID:TEdAo/qb0
ネットウヨク困惑wwwwwwwwww
796名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:14:06 ID:6mTkG2Pb0
>>793
>日本の企業の経営者は頭の悪い能無し生物。

その日本企業に軒並み駆逐された世界の企業は
凄い無能者揃いということだなあ。
797名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:15:06 ID:+P2Aae6L0
>>796
え?
いつ駆逐されたの?

力関係が揺らいだのはほんの一瞬だけど?
100年国を繁栄させてから物言えよ。

20年も勝てなかったくせに。
798名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:15:26 ID:6/XV3QeU0
アメリカのすごいところは
こういうことがあっても、日本国民にやぱっりなで済ませるほどの超大国だって事だよな

他の国の人なら全力で抗議して、脅しているだろう
さすが、憲法九条の軍事力なしの土下座外交日本

まわりが暴力で外交しているってのに
日本だけが手放しでやったって意味ないって事にいい加減気づけ
799名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:15:52 ID:2aoovaRw0
>>790
尻馬に乗って、前なんとかさんなんかは、トヨタ叩いてたからな
民主の馬鹿どもは、テキサス親父の爪の垢で飲めば良いのに。
800名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:15:57 ID:h7fvqzhS0
>>792
君は、
希薄燃焼直噴エンジンとかストイキ燃焼方式とか、言って分かる?
そこまで車に詳しいなら、
三菱とヒュンダイの違いは分かると思うけどね・・
801名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:16:00 ID:p+H8677aP
ヨタも意趣返しに莫大な損害賠償請求かましてやったらどうだ?
前例できれば抑止力になるだろ。
802名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:16:24 ID:wRN5++YK0



株価操作で大儲けした奴がいますね^ー^



803名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:17:27 ID:+P2Aae6L0
>>798
いやいや、そうじゃないだろ。

やっぱりなって思うお前等JAPが淘汰されて然るべきなんだよ。
まぁ、そういわれるときついから、自分で誤魔化してるのだろうけど・・・。

>>800
俺は覚えてる。

昔、GDIはヒュンダイが開発しましたみたいに取れる広告を
ヒュンダイのページのトップで書いてたのを。

2chで話題になって消されてなかったっけ?
804名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:17:47 ID:MAXoEQq80
なんとか言えよニガーコラァ!土人の癖に調子コキやがって糞が!!
805名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:18:25 ID:XD4hUkWU0
米国当局による人種差別か・・・
806名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:18:31 ID:TEdAo/qb0
>>799
派遣切り問題とかで怒ってる国民が多いって事を君は少し知った方がいいよ。
807名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:34 ID:LHGkPw3Z0
また2ちゃんの逆法則+手のひら返しですかw

何か開き直りのレスも見られるような
808名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:50 ID:JpfJv9eA0
>>545
韓国ロビーも暗躍してるだろうな
809名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:51 ID:+P2Aae6L0
結局、日本人はどこへ行きたいのか?

ゆとり教育しているわりには、技術立国をめざしたいみたいだし
でも、今やアジアの技術立国は韓国だし。
韓国にがんがん技術を流出させて、それは日本国のためだと、自分の会社存続の為だと言い張る。

一体何をしたいのかわからない。

こういう国は大概消え去る。

イギリスは消えなかったが。
日本は消えるぞ。
810名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:20:27 ID:jOHMz6f60
マジで民主党ってのは腐ってて汚いぜ。
811名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:20:30 ID:MTexI78RP
今読んでみたらID:JwA1BB+10が香ばしくてニヤニヤしちゃった
17万でこんなに必死になれるのか…
そして17万しか引けなかったのか…
812名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:20:46 ID:9DdpDyea0
>>22
トヨタには悪い部分があって、そこが叩かれるのは当然
アメリカのトヨタ叩きには悪い部分があって、そこが叩かれるのも当然

2chはイデオロギーよりも是々非々が優先される場所なんだよ、ただしサヨクちゃんねらを除く
813名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:20:54 ID:E7cG5AsG0
この後に及んで、未だに心理操作戦を仕掛けてくるのが気持ち悪い。
トヨタは傘下のスバルも巻き込んで、ハイブリッド路線でガンガン押せ押せしろよ。
もういい加減、何もかも気持ち悪い。
814きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2010/07/31(土) 21:20:52 ID:2UI0cR+F0
>>800
ストライキ燃焼方式なら知ってるニ、です。
815名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:21:23 ID:6mTkG2Pb0
>>797
なんのこと?

>力関係が揺らいだのはほんの一瞬だけど?

どことの力関係のこと?

>100年国を繁栄させてから物言えよ。

日本はすでに1000年くらい繁栄しているが。

>20年も勝てなかったくせに。

どこに?

816名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:22:01 ID:0dBaAJ8S0
ブレーキがきくのにわざとアクセル踏んだりして
止まらない車を演出していたことがばれた男も
いつの間にかどこかに消えましたね。
817名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:23:11 ID:+P2Aae6L0
>>810
はっ、自民党の売国と大して変わらないけどな。

>>815
パラレルワールドで生きてるわけだお前は。
世界をみれない能無し。

お前に、何かを説く気は無い。
消え去れ。
818名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:23:42 ID:6mTkG2Pb0
んでさ。
日本企業に世界の企業が駆逐されたと言ったが

まずかつての世界トップ3だったアメリカの自動車製造企業がついにトヨタに抜かれてしまったし、
そもそもフォード以外は壊滅的に駄目な状態だし。
バイクなんて日本の四大メーカーが独占状態だし。
そりゃ分野によるが、こういうのを普通「駆逐された」というのだよね。
819名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:23:50 ID:TEdAo/qb0
派遣切りされたのは自己責任なんだから、トヨタがアメリカに叩かれるのも自己責任なんだよ。
それが、弱肉強食の、新自由市場原理主義なんだよ。

ってか、普段、自己責任って言ってる人たちが、こういう時だけ、
「民主党はトヨタを救え!」って言ってるのが意味が分からないよ・・・。

自分の言ってる事が、ダブルスタンダードだという事に、気づかないのだろうか・・・。
820名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:24:55 ID:UMttmW+E0
http://response.jp/article/2010/07/29/143421.html

英国の「クリーン・グリーン・カーズ」は、英国で販売する新車のブランド別
平均CO2排出量ランキングを公表した。
トヨタが初めて、最もCO2排出量の少ないブランドに輝いた。

この調査は、英国で2010年上半期(1?月)に販売された新車の1台当たりの
平均CO2排出量を、ブランド別に集計しランキングしたもの。
ベスト10の結果は以下の通り。

ブランド、CO2排出量、09年比の改善率
1:トヨタ 124.49g/km 6.71%
2:フィアット 125.05g/km 6.22%
3:MINI 129.33g/km 2.01%
4:シトロエン 131.64g/km 5.57%
5:ヒュンダイ 131.91g/km 4.54%
6:プジョー 136.12g/km 0.55%
7:セアト 136.74g/km 8.44%
8:キア 136.90g/km 7.36%
9:フォルクスワーゲン 139.29g/km 7.77%
10:シュコダ 140.39g/km 2.37%
※ブランド平均値は145.40g/km

トヨタが昨年の133.45g/kmから、平均CO2排出量を6.71%改善。
今年は1台当たり124.49g/kmに抑え、フィアットに代わって、ナンバーワンの
座についた。

この結果について、英国トヨタは、「ハイブリッド車、『プリウス』の人気と、
各車に導入するトヨタ・オプティマル・ドライブ思想の効果」と分析している。
821名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:25:24 ID:TKdv0lmw0
>>819
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
822名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:25:59 ID:+P2Aae6L0
>>816
それ、ID:6mTkG2Pb0のことじゃないよねまさかww

>>819
何言ってんだお前?

アメリカ見てみろ、他所の国みてみろよヌケ作ww
だから、マヌケだっていわれんだぞお前。
823名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:26:27 ID:E7cG5AsG0
新自由市場原理主義?
ハナからそんなもん、全然、信用してまへんが。
てめーらの都合が悪くなれば規則をあっち曲げ、こっち曲げは
結局変わらないじゃん。
824名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:26:29 ID:zLgGuRDi0
おいらは一度もヨタ車を買ったことがないアンチだが、
アメ公がこんなもんだということはみんな分かっているはずだと思う。
825名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:27:25 ID:YfYKJXbu0
トヨタバッシングで飛躍的に売り上げが伸びたのがヒュンダイ。
トヨタバッシング頃から以前よりも多くテレビにCMをバンバン流してる。
スーパーボウル、冬季オリンピック、ワールドカップ、番組の途中のCMは
ほぼヒュンダイが独占状態。

 ここ最近ニューヨークでも韓国車乗ってる人が多くなった。買ったのではなく、
2〜3年のリースらしい。新車に乗れればいいからメーカーにこだわらない人が多い。
でも、アメリカの富裕層は韓国車なんか買わない。日本車、ドイツ車に乗ってる。
うちの近所の韓国人はヒュンダイになんか乗ってなくて、新車のホンダアコードに
乗ってる。
826名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:27:40 ID:/kp3Qbir0
中国かよ
827名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:28:17 ID:+P2Aae6L0
日本人はばかだから、何か誰かに教えられるとこれからはそういう時代かって勘違いする。
自分の脳で、自分の感性で考えることが全く出来ない奴等。

阿呆の見本だな。
828名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:28:43 ID:GKjvkarq0

まあトヨタにも落ち度はあったんだし手打ちってことでここはひとつ
829名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:28:54 ID:IB/fhbSU0
小浜はんの政権支持率ガタガタだからな

民主党名物日本敵視作戦で 日本叩きで支持率回復を狙ったんだろ
830名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:29:44 ID:E7cG5AsG0
>>825
ワールドカップでもスポンサー広告打ちまくり状態だったから
異様さに、誰でも気づくよね。
北朝鮮と戦争でも始める為に持ち上げられてるのか、と思ってるが、
もし、しないなら、意味が解らない所は有る。
831名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:30:19 ID:O3lj6ryp0
黒んぼをつるせ
話はそれからだ
832名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:31:24 ID:+P2Aae6L0
ワールドカップは途上国でも先進国でも
オリンピックよりも世界中のあらゆる層がみてる。

お前等日本人が広告の何たるかを知らないだけだろう。

新しいブランド作ってブランドイメージ分散させる阿呆のJAPらしいけどね。
833名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:31:44 ID:ALJYnxX30
NHTSAの責任者を日本の公聴会に出頭命令出せよな
834名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:16 ID:tzg2so/V0
んならこの事について訴訟おこしたらいいじゃんw 間に入りたい弁護士もウヨウヨいるこったろうて
835名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:23 ID:pu2Sy4rD0
>>777
アメリカでヒュンダイが売れている理由は、ローン利息0%と
ローン支払いができなくなった時は、ローン残債がいくらあろうが、
車の返却で支払いをチャラにする契約だからだよ。
メーカー自らがローンの保証人をしてるんだから売れるよ。
好景気の時ならいいけど、この経済状態では、リスクがでかすぎる。
売れれば、売れるほど、倒産リスクはでかくなる。
ローンを組めない人など、売ってはいけない人に売りつけてるから仕方ないか。
836名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:23 ID:SjPaF+Pa0
>>818
本当は、トヨタは抜きたくなかったんだよね
こうやって叩かれるのが目に見えてたし
837名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:59 ID:TEdAo/qb0
グローバルスタンダードや新自由市場原理主義のルールなんて、
元はといえばアメリカが作ったんだよ。
アメリカがやばくなると、ルールを捻じ曲げてでもアメリカ企業を保護するのは当然だろう・・・。
そんな馬鹿でも分かる事を理解しないで、新自由市場原理主義に飛び込んでいったトヨタの自己責任だろう・・・。
838名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:33:25 ID:8VuNDjQ50
>>829
昔は自民党も一緒になって日本人叩きでアメリカ共々甘い汁吸いまくってたんだけど
一応、政権交代ってカタチで変化の第一歩は踏み込めたんだし、民主党に何か出来るとは思えないけど
このイヤ〜な主従関係を、出来うる限り是正の方向に進めて行きたいねぇ・・・。
839名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:33:53 ID:E7cG5AsG0
こういうニュースが出始めたって事は、トヨタバッシングを
終わらせます、というアナウンスだろ。
損害賠償請求しても、絶対にお金は返ってこないよ。
多分ね。
840名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:33:55 ID:Q2JWf6pE0
罰金かえしてもらわないとな
841名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:34:12 ID:EBzqXEJJ0
んでこの株価操作でアメリカはいくら儲けたんだ
842名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:34:18 ID:+m7TIBJF0
何コレ
アメリカも汚いな
843名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:34:19 ID:+P2Aae6L0
>>837
そういうのを、まじめに守ってる阿呆なJAPって笑えるよな。

知的障害者っぽいよ・・・ww
844名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:34:54 ID:IB/fhbSU0
>>835
車の返却でチャラって言うが

なぜか ヒュンダイってアメリカの中古車市場では少ないんだよね

なんでだろ?
845名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:18 ID:OpW3O+s10
リコール問題に殆ど触れない日本マスゴミ
846名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:38 ID:wN8FaOvG0
鳩ぽっぽがグダグダにしたからなあ…アメリカとの関係。

今さら事実がわかったところで、トヨタも昔のようにはいかないだろうな。
847名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:59 ID:pu2Sy4rD0
>>836
なに言ってるの?
トヨタ、世界第一位になる気満々で、ぶち上げてたでしょう。
848名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:36:41 ID:TKdv0lmw0
>>843
必死に煽って誰も釣れないって哀しくない?
849名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:37:01 ID:+P2Aae6L0
>>847
アメリカがやばいときにいい気になって薄ら笑い浮かべてたよな。
んで、突然反撃されてビンタされた時の驚いたJAP達の顔が笑えたww
850名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:37:56 ID:TclZOcYK0
アメリカも中国並みのモラルということw
851名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:38:11 ID:UQmxjo5F0
ABCなんてタコメーターの映像をねつ造してまで叩いてたからな。
852名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:38:20 ID:eafnIIJe0
>>836
だね、おまけに次世代パワーユニットが一気にEVへ
進めばまだここまでの叩きもなかったろうが
過渡期技術と思われたHV,PHEVがどうやら電池性能の
飛躍的進歩がないかぎりしばらくメインストリームにも
なりかねないとくれば、、、こういうこともあるかな
政治だね政治
853名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:39:14 ID:+P2Aae6L0
日本人ってすんげぇマヌケ。

日本の企業経営者ってレベルは低いと思う。
空気を読めない団塊風の奴が多い。

そもそも、日本人って物事を両極端に考える融通の利かない知的障害者だし。
854名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:39:40 ID:trIs/b7Y0
もう一回日本もどんどん右傾化して20年後くらいに戦争だ!
855名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:39:41 ID:SVkaCO3b0
金のニオイに集るハイエナ
856名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:40:02 ID:MFRmgyxU0
>>848
事実から目を背けるなよ
これはあきらかにトヨタの自己責任である
以上
857名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:40:13 ID:E7cG5AsG0
リーマンショックが起こった時に、サブウライムローン及び
CDS、いわゆるデリバティブに手を出さずに、直接的に影響を受けなかった
日本に金をせびりに来るな、と思ってたよ。
あの民主党だからな。
だから2-3月の言いがかりには組織的なアンチトヨタの書き込みの
特に目立った2chで反論させてもらった。
858名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:40:29 ID:O3lj6ryp0
ABCが捏造してたたく、2chが擁護に回る、りっぱになったな。おい
859名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:40:49 ID:TKdv0lmw0
>>856
何言ってんだ?
860名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:41:05 ID:6mTkG2Pb0
まあ、これから世界的不況になるのは見えているし
あまり輸出を増やすのも考えものだよなあ。
企業は国内の顧客の原点に戻るべきだ。
861名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:41:38 ID:vNUugXRL0
>>836
が正しいよ
>>842
は情弱
862名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:41:45 ID:+P2Aae6L0
>>856
消えろ、チ●ン
日本人より能無しの醜い生物。

日本人がオオサンショウウオならお前はイボガエル

>>859
トヨタバッシングのときに2chで必死に日本人のふりしてトヨタたたきしてたのが在チ●ンだろ。
みんなわかってる。
863名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:42:32 ID:wN8FaOvG0
>>856
>トヨタの自己責任

なんで?
アメリカででっち上げられたことが自己責任?
お前って、誰かに後ろから殴られたら自己責任で片付けるのかw
864名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:43:02 ID:fKJ0FuVe0
アメリカの自動車産業は瀕死だったからな。仕方ない
今はだいぶ立て直したから、バッシングも減るさ
865名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:43:47 ID:MFRmgyxU0
>>860
激しく同意

何かあればすぐ、「日本から出て行くぞー」なんて脅しをかける企業が増えた。
んで、海外に出て行ったくせに何かあればすぐ日本政府に泣きついてくる・・・。
いい加減にしてほしいよ・・・。
866名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:43:53 ID:lehsV2890
なんだ国家ぐるみでやってたのか
ABCも捏造報道やってたしね
867名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:44:06 ID:+P2Aae6L0
>>864
GMはほぼ政府企業

だからと言って、叩かれるのは仕方ないよぉって言ってる
この馬鹿はなんなんだ?

親にじょうしきや倫理観教えてもらえなかったのか?
年寄り臭いけどこいつ。
868名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:44:38 ID:TKdv0lmw0
>>863
それにトヨタは別に責任転嫁してるわけでもないしねえ
自己責任(笑)てwww
869名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:45:10 ID:B6XduLck0
ヒュンダイは大したことないだろ
ウォン安と関税で恩恵を受けてるだけで
いずれ消えるビジネススタイルだもんね。
今買うならお買い得かもしれないけどね。
870名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:45:23 ID:ptG/HBZb0
トヨタマネーすげーな
始めからやれよw
871アジアのマミ:2010/07/31(土) 21:45:39 ID:1Mtcn6iK0


アメリカいってボコボコに叩かれて中国市場ではVWに負けて

バカウヨの逆法則にかかるとトヨタでもこうなるわなw
872名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:45:42 ID:IB/fhbSU0
奥田は この事態に陥ることを予見してたんだよ

いわば アメリカが共和党政権から民主党政権になれば必ず 対外的に強攻策に出ると予見し

車の販売価格を上げ、会社に対抗策として金を貯めさせたんだな

因みに 韓国がIMFの鉄槌を食らったのも 民主党政権、クリントンが金大中がアメリカから離れていこうとしたのを

完膚なきまで 叩き潰して、今現在の アメリカの経済植民地としての大韓民国を作り上げた
873名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:45:48 ID:SlBixGr20
>1
きったねえな
874名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:17 ID:trIs/b7Y0
なんか同一人物っぽいレス

9 名無しさん@十一周年 New! 2010/07/31(土) 16:40:13 ID:Klkxy3/p0
こういった記事が出てくる分、アメリカは中国よりマシだな

100 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/07/31(土) 17:09:04 ID:QxmwYNGa0
やっぱりこういうのも表に出てくるアメリカの方がマシだわ

119 名無しさん@十一周年 New! 2010/07/31(土) 17:14:14 ID:g0ZYSRmB0
あとでこういう話が出てくるだけ日本よりマシだな

154 名無しさん@十一周年 New! 2010/07/31(土) 17:24:00 ID:oxPoCH3g0
こういう、自分とこの政府がピンチに陥るような情報でも、ちゃんと報道できるのが先進国。
中国・朝鮮には永遠にできない事。
875名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:40 ID:kEyy2O3sP
悪の枢軸アメリカだし
876名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:47 ID:+P2Aae6L0
>>865
ハァ?

日本人の萎縮した嗜好なんてみて商売してたら
会社は来年潰れるぞww

お前はそうなりたいんだな??

>>871
テメエノアジアのって何?

つうか、チョンの法則、例の法則って言われたのいまだに根に持ってんのかww
主語をすげ替えて、そのまんま言い返すのは半島民族の典型。
877名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:47 ID:JpfJv9eA0
>>871
えっ
878名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:53 ID:9ZO2MfPn0
9cmを伸ばす手術をしても太くならないからむごいエンピツチンチンになったチョンチョーンがいますね
879名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:59 ID:pu2Sy4rD0
共和党の大統領だったらこんな事はなかった。
民主党はどういうわけか、日本が嫌いだからな。
中国が大好きなんだよね、国民党のときも、共産党に代わってもね。
本当にわかりやすいよ。
日本の民主党も日本が大嫌い。
世界的に民主ってつくのにまともな政党なしか。w
880名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:47:10 ID:vIiFS2g40
日本政府が自己責任って言ったのは
外務省が「イラク行くな!」って再三言っても行った
イラク三馬鹿の時ぐらいしか知らないな。
881名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:47:57 ID:s0sKzHOu0
チョンにとって心のより所のヒュンダイだが、アメリカ人の多くは日本車だと思ってる
らしいぞw
まあ、しょせん日本車のマネをして売ってきたマガイモノだからなw
882名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:48:28 ID:eafnIIJe0
>>865
にしても、俺はもう少し日本政府が表立たなくとも
それとなく介入すると思ったね。
欧州主要国はもちろんだが、中国でも絶対に政府レベルで
リアクションを起こしたであろう事案だと思うね。
今回日本政府は全然動いてないだろ
先のBPの件で米へ働きかけた英国とは危機意識というか
政治的勘どころがまるで違う感じだ。
こういってはなんだけどさ。
883名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:49:59 ID:ZEsjhxKui
>>26
おっと!在日と民主の悪口はそこまでだ。
884名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:50:36 ID:IB/fhbSU0
昔ならば >>1の事態になれば 「通産省」の官僚が出て行って 情報を収集して対応策を行ったのだが

通産省が なぜか潰されて その上「政治主導」とやらで 官僚も動けなくなってしまっている
885名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:50:44 ID:NgZIEcZG0
なんだこのスレ・・・甘ったれた奴が多いな、社会人経験が無い学生ばっかか?
こんなもん、アメリカを信じたトヨタの自己責任だろ。
商売の世界を甘く見てるのか?
世界は日本みたいに甘くないぞ?どんな汚い手を使ってでも勝ちにくるぞ。
負けは負けなんだよ・・・、トヨタの自己責任なんだよ。
886名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:51:19 ID:pu2Sy4rD0
>>881
売れてるのがアメリカ社会で底辺を形成している貧困層だもん。w
887名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:51:56 ID:6mTkG2Pb0
>>879
昔からそうだ。
だが、これから中国が滅茶苦茶になるから、さすがのアメリカ民主党も
考えを変えなくてはならなくなる。
それとアメリカ民主党は、アメリカ自体のこともぐちゃぐちゃにしているからな。
888名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:52:17 ID:TKdv0lmw0
>>885
信じた(笑)
889名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:52:33 ID:+P2Aae6L0
>>883
ソニータイマーなんかもそうじゃないのかなぁて俺は思った。

つうか、今回のトヨタたたきは、沈静化してもしつこいぐらいに2chで叩きが治まらなかったよな。
チ●ンに扇動された貧乏ニートって構図なのかなって眺めてた。

とにかく、トヨタ叩きの単発IDは異常。
ツール作ってるってはなしだし。

俺も、一人と延々レスしあってるのに、そいつのIDはずっと変わってたって経験がある。
890名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:53:13 ID:B6XduLck0
>>887
そもそも無駄な戦争でアメリカをめちゃくちゃにしたのは
共和党もおなじじゃね
891名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:54:06 ID:6mTkG2Pb0
>>882
日本のガンなのは、マスコミと左翼団体なんだよ。
こいつらが常に足を引っ張ってきた。
まあ、マスコミ左翼団体も弱体化しつつあるのが救いだな。

>>890
共和党も酷い、だが民主党はもっと酷いのさ。
政治なんて常に、マイナスだと思うべし。
マイナスが一番少ないところを選ぶものなのさ。
892名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:55:37 ID:E7cG5AsG0
>>885
日本のメーカーは商品のクリーンイメージ/爽やかさを
生命線にすべきだと思う。
つまらない世の中や普段の生活に、新鮮な感動を与える
商品に触れると、多少、つまらない人生が幸福になった気がする。
893名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:55:45 ID:SjPaF+Pa0
>>847
世界一になったらバッシングされるから
GMを抜かさないようにしてるって中の人が言ってたけど。
894名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:55:52 ID:B6XduLck0
>>891
オバマがやったことは医療制度改革と
金融規制だろ
それなりに妥当だとおもうけどな
トヨタ叩きは日本人的には最悪だが
アメリカの国益にはかなってんじゃね
895名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:55:58 ID:kc6rlWoi0
これにはさすがのオバマもニガー笑い
896名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:56:54 ID:+P2Aae6L0
まーた論旨がずれて話がボンヤリしてる。

日本人ってそういう議論しか出来ないよね。
選択と集中って事が一切できないのが日本人。

だから、時間の無駄にいつもなる。

最後は何時もウヤムヤ。

>>894
金融規制なんて結局ゆるいもんだろ?
アホじゃねお前?
897名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:02 ID:pu2Sy4rD0
>>890
共和党の時の戦争の仕方、止め方は絶妙なんだよ。
例外は、ブシュジュニアのイラク戦争とアフガンくらいか。
しかし、共和党の時にベトナム、第二次世界大戦も共和党で、
日本をフルボコにしすぎて、中国大陸をぐちゃぐちゃにしちゃったんだよ。
共産化を日本が必死になって抑えてたのを栓をはずしちゃったから、
アジアの共産化が進んじゃった。
898名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:16 ID:YWIMouTA0
国を挙げて外国企業を叩くのは今に始まったことじゃない
899名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:37 ID:vIiFS2g40
>>894
> 医療制度改革

AIGメシウマ政策のことですか?w
900名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:59:00 ID:RCvkH3fgQ
つーか、しばらく前から、アメリカって「調子に乗って嘘ついて失敗」がデフォになってる気が。

なんかの心の病であろうか。

今回のトヨタの件も、ただ事実並べたてるだけで勝てたのに、嘘をついて被害でっちあげて、あげくに「アメリカが加害者」みたいなカタチにしてしまった。
901名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:59:33 ID:IB/fhbSU0
逆に

アメリカは何故 「ヒュンダイ」を叩かないか?

ということを見たら、韓国の今の成り立ちがよく分かるんじゃないの?

ヒュンダイ=アメリカの企業
902名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:59:48 ID:hdnz4qbp0
>>8>>16
これってスカトロ嬢の城だっけ
903名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:00:35 ID:E7cG5AsG0
>>897
WWUは民主党。
ベトナム戦争も民主党。終わらせたのは共和党。
共和党は伝統的に、栄光ある孤立主義。
湾岸戦争はフセインがクウェート侵攻という
馬鹿な真似をやらかしたので、引っ張り出された。
イラク戦争は、そのカタを付けただけ。
904名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:00:37 ID:XRAe67i60
日本も外国企業をいじめられるようになるべき
905名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:00:48 ID:ebT81cxS0
>>9
不正がある。しかし告発する人もいる。
俺はアメリカの不正義をよく知ってるが、正義を信じたいとも思っている。
906名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:01:09 ID:vm9qKARq0
おいこんなことしていいのかよ信じれんわ
管何とかしろ!
907名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:01:32 ID:eafnIIJe0
>>891
日本の左翼思想は国家間には避けて通れない鍔迫り合いさえも
話し合いとう美名の下で何とかなると思っているような節があるものな
いや物騒なことを言うつもりはなく、したたかな戦略が必要だって
いう意味でね。
908名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:01:42 ID:B6XduLck0
>>903
フセインをイラクの指導者に据えたのがアメリカなんだから
自業自得と言わざるを得ない
909名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:02:11 ID:mmBHu/CL0

【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/-100
910名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:02:18 ID:s0sKzHOu0
日本もアップルやマイクロソフトを吊るし上げればいいのによ。
あいつらは本当に欠陥品ばかり作ってきたんだからw
911名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:03:24 ID:E7cG5AsG0
>>905
まーね。
海外からの輸入を受け入れている分だけ
余裕と度量は有る。
それでも米国民主党は度量が無い感じはする。
ここ、体質は、アメリカの自民党なんだけどな。
912名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:03:53 ID:vUr2Ha5C0
>>900
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279496653/255-256

これが真相じゃねーの?

辞めた直後に擁護発言、これは疑っちまうぜw
913名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:13 ID:MoB02FmE0
ただいま、オバマ政権、不人気で絶不調なので
こういう記事も出だすんだわ
914名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:26 ID:6rT7hbqG0
こんなもんじゃないだろアメリカがやることなんて
隠蔽じゃなくて最初から捏造を疑った方が早い
自由の国と言うより歴史を見れば侵略の国だからなあ
敵にはほんとに回さない方が良いよ
チョンなんか比べもんにならんくらい残酷で行動力のある連中だからな
915名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:29 ID:GcOyBpWd0
トヨタはさっさと潰れればいいのに
916名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:51 ID:YnkpAsWe0
>>909
そいつらの名前を晒し上げたほうが世の中のためだな。
全米が侮蔑の渦に巻き込まれるよ
917名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:59 ID:Fqvfv4DY0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがアメリカのブタどものやることだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあこれくらいはやるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:02 ID:22JcSRvA0
共和党信者まだいるのかw
頭悪すぎだろw
919名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:21 ID:VCcls6p30
リコール問題が大騒ぎになった原因は、
普天間基地問題がこじれていたからて産経が言っていたような・・・
920名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:32 ID:vIiFS2g40
>>903
ブッシュJrはテロの脅威をアメリカからイラクへ
持って行ったことを褒められていいと思う。
921名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:33 ID:YERgkxaH0
やはり
911も怪しいな
922名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:46 ID:pu2Sy4rD0
>>901
オバマとマケインの大統領選で、
オバマは、日本企業(トヨタ)に圧力をかけると公言している。
マケインは、今のトヨタは、日本の企業じゃない。
アメリカ企業だ、なぜか、アメリカに工場があるじゃないか。
アメリカ人を沢山、雇用してるじゃないか、むしろ、GM。フォードなど
トヨタより、雇用を守っているといえるか、すぐに解雇するだろう。
なぜ、圧力をかける必要があると切り替えしてるよ。
ヒュンダイなんて即座に潰せるからだろう。
923名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:50 ID:E7cG5AsG0
>>908
当時、多国籍軍となったのは、ソ連の反対が有ったから。
スカッドミサイルといい、フセインと共産圏との内通はあっただろうと思う。
924名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:16 ID:Wl5jNCAO0
アメリカはジャイアンだからな・・・
不条理な事も無理やり通ってしまう
925気が弱いお仁:2010/07/31(土) 22:06:22 ID:DfoT63xB0
まだ自民党政権時代には、確かなパイプが有ってこの様なロビー活動情報が囁かれていた。
しかし民主党政権になってど素人というか間抜けというか全く傍観してトヨタを見殺しに(即日本国を)
その被害額は6000億とも1兆円近いのでないか?
最大の戦犯は、直*経産相・ポッポ山首相だ 速やかに渡米してロビー屋に手を打てば
ここまで嬲り殺しされずに済んだ???隣の大統領並みに国益優先でやるべき。
926名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:52 ID:AWI6qumM0
踏み間違うようなペダルを設計するなって話にすりかえるのは無理だと思ったんだね。
927名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:59 ID:+P2Aae6L0
>>922
共和党だけが日本の親友だな。
928名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:07:24 ID:YnkpAsWe0
>>919
関係ないだろ。山系って適当な事かくんだな
929名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:07:55 ID:pu2Sy4rD0
>>903
共和党と民主党書き間違えてる箇所あるよ。ごめん。
930名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:07:59 ID:E7cG5AsG0
>>922
マケインはロシア人から無茶苦茶、理不尽なバッシングを受けてた。
俺達には意味が解らん何かが裏に有るんだろう。
931名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:08:01 ID:6mTkG2Pb0
>>907
あいつらは、戦後の占領下で脳を破壊されてしまった連中なのだろうな。
まあ弱体化しつつあるし、時間はかかるがさらに弱体化させていくことだ。
はっきり言って、マスコミと左翼がすっかり弱体化したら
日本は見違えるように良くなるだろうよ。

>>908
イラク戦争は完全な失敗だったな。
9/11がアメリカにとった大衝撃で、冷静さを失ってしまったのかなあ。
932名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:08:56 ID:nPPWChWn0
やっぱりね
信用できんわアメリカ
933名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:08:59 ID:AiXPkpHCP
>>894
どっちも微妙っちゃ微妙
まず保険会社のAIGに公的資金をつっこみ、巨額のボーナスを税金から支払うことになった。
さらに医療保険改革(医療制度改革ではない)で、結果として税金で保険会社の売り上げを増やすことを制度化した。

この二つが重なって、もともと自助・互助を重んじて公助を低く見るアメリカ社会において、
保険会社に税金を投じ、加えて法律で税金から保険会社に売り上げを提供し、
巨額のボーナスを税金から出させて自分に献金させる仕込だったんじゃねーの、といわれるようになった
その結果が茶会派という反オバマ運動ですな。

共和党は「AIGも自己責任でつぶれろよ」
「鉄火場で儲けたくせに税金で支援しろとか厚かましすぎる」とかかなりシビアなことを言っていた。


なんか日本の人は共和党=金持ちの味方、民主党=貧乏人の味方、みたいに思っているが、全然そんなことはない。
934名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:10:10 ID:BRWfwFaC0
テレビはスルー?
935名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:10:29 ID:UPYxyX9q0
普天間の移転計画を当初通りに実行すると言ったから、
トヨタバッシングもおさまっただけだろ。

さらに海兵隊のグアム移転費増額に応じたら、
トヨタ急発進は運転手の操作ミスになったw

メキシコ湾の原油流出事故で後始末費用を出したくないとか三井が言ったら
タンカーが攻撃されたりw

アメリカ、コイツが世界の諸悪の根源。
936名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:10:51 ID:6mTkG2Pb0
>>927
アメリカ保守派 = 共和党ではなく、多少の相違はあるが
細かい点は省けばそのとおり。
日本はアメリカ共和党勢力と協力してやっていくしかない。
多少の利害の競合はあっても、大まかなところで協力できる。

とにかく、中国ロシアは敵、アメリカEUは味方で一貫してないといかん。
937名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:11:09 ID:pu2Sy4rD0
>>931
パパブッシュはジュニアに「イラク戦争、アフガンは止めろ」と言ってるんだよね。
938名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:11:26 ID:+P2Aae6L0
>>933
共和党の言ってる事が筋が通ってる。
939名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:12:33 ID:evvbVr690
ペンタゴンに突入した旅客機って見つかってないんだって?www
940名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:13:30 ID:AiXPkpHCP
>>931
911で戦争をせざるを得ない立場に追い込まれたからね。

ブッシュはもともと軍縮支持派だった、
というかイラク戦争に入る過程で大幅に軍縮し、
正規戦では軍縮戦力で圧勝したが、占領時に人手不足で失敗し、
民主党系の有力者がこぞって軍縮反対に回ったという経緯がある。

共和党が「軍縮するんで普天間から撤退しますよ、撤退費用もこっち持ちで」
ってたのにそれを全部ひっくり返す民主党の政権奪取に喜んでいた
日本の左翼さんたちはマジで意味不明だった。
941名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:14:33 ID:22JcSRvA0
>>919
イルカ・クジラも関係あるらしいよw
そしてそれは「日本が親中反米に傾く」のを牽制するためだと。
でもアメの現政権って「反日」の民主党なんだよねw
なんでそんなの気にするんだろうねえwwwwwwwwwww「反日」なのにwwwwwww
942名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:14:36 ID:YnkpAsWe0
>>922
オバマって選挙演説で調子に乗って、ハイブリッドやEVは日本や韓国の企業につくらせない!
みたいなこと言ってたほどだからなあ
943名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:14:38 ID:+b/epVpG0
しかしアクセルとブレーキの踏み違い事故の詐欺申告はアメリカが圧倒的に多く、中国じゃそんなに出てないよな

まぁ綺麗ごとで権利を振りかざしたがるクセに、民度的には超お下劣の屑民度なんだって分かった
それを意図的に隠す公的機関ともども屑
944名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:14:50 ID:rF4SJvUy0
アメリカが日本にきつく当たるようになったのは
民主党のせい。
945名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:16:37 ID:yk8W4n8Y0
>>68
同業他社の人でしょw
946名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:16:38 ID:E7cG5AsG0
茶会派ってボストンティーパーティー事件に引っかけてるんだろ?
ボストンと言えば、民主党支持者の牙城。
国民皆保険に絡んで、ボストンで民主党は負けたが、
あの調子のいい連中が貧乏人の面倒を見るのに反乱したとかいう
やっぱりそういう奴らだったか的な印象を受けたね。
947名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:11 ID:URP1if9B0
>>944

日本の民主も
アメの民主も

日本にとっては問題あり過ぎ

クリンントン民主の時も
何も出来ないから
ドル安誘導だけをした
948エラ通信 包括被規制中:2010/07/31(土) 22:17:19 ID:RBaMhf9X0
関連スレ提供☆2がたったら>>1に入れてください。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265245740/-100
ラフード運輸長官【国際】 「私のアドバイス。トヨタ車には乗るな」 米運輸長官…後で発言撤回
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267012945/-100
【経済】「真摯に誠実に対応すべき」 鳩山首相が信頼回復でトヨタに注文[100224]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265858354/-100
早稲田大の野口教授【自動車】「トヨタが滅びれば日本が生き返る」(朝鮮日報)[100211]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268036649/-100
【発言】トヨタ社長「北米市場での販売回復、現在は可能とみている」 鳩山首相「がんばりなさい」[100308]
トヨタ“推定有罪”の世論を作った謎の人物とLAタイムズの偏向報道http://diamond.jp/series/dol_report/10036
949名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:35 ID:22JcSRvA0
アメリカの保守派は親日(キリッ
中西部や南部の白人は日本文化が大好き(キリッ
950名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:37 ID:6mTkG2Pb0
>>937
麻雀で勝負を付ければよかったのになw

>>940
アメリカ軍は正規戦では無敵だが、ゲリラ戦が相手となるとそうでもないということが
何度も証明されているからなあ。
でもさ、第二次大戦末期に日本にやったような容赦ないやり方すれば
ゲリラ戦相手でも無敵なのになw

原爆投下を正当化するアメリカ人には「なら、いまバグダッドに原爆落として、テロリストも民間人も
まとめて皆殺しにしたら?」と言ってやりたい。
そういう容赦ないやり方ができなくなったから、アメリカ軍は弱くなったのさw
951名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:07 ID:F4xc3vlF0
アメリカ政府やマスコミによるバッシングの嵐の中でも、テキサス親父さんみたいな
良識を持ち合わせた民間人が擁護してくれたのは癒された。
952名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:53 ID:pNyATUMo0
アメリカって様々な意見が
日本よりは出やすいね。
少しばかりだが。
953名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:20:47 ID:E7cG5AsG0
>>949
西部と南部は日本に対する偏見がそれ程でも無い気がするな。
中西部はどうだろう?
954名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:21:53 ID:sc73jN7f0
日本もさあ、もっとアメリカ企業を叩いて国内の企業を守ったほうがいいぞ。」
とりあえずEUを見習ってマイクロソフトを独禁法で訴えて和解金せしめろよ。
あとはamazon、DELL、米系保険会社あたりを叩け。
955名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:23:07 ID:AiXPkpHCP
>>949
むしろ民主党と共和党の関係がわかってないあなたがどうかと思う。

・共和党は沖縄基地縮小派で民主党は拡大派
・共和党は「金融屋は自己責任で潰れろ」といっていたが民主党は税金で幹部の巨額ボーナスまで払った
・年次改革要望書を突きつけて日本の労働者と競合するのは民主党、あんまり圧力をかけないのが共和党

反米さんが拘泥する「基地問題」「年次改革要望書」で日本に負担を求めないのが共和党、
日本に箸の上げ下げまで要求し“指導料”まで要求するのが民主党なんだが。
あ、あなたアメリカに支持してもらいたがりのポチでしたか。だから米民主党支持で、
日本に対する要求の少ない共和党が嫌いと。これは失礼しました。
956名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:24:18 ID:+b/epVpG0
日米同盟とか思いやり予算とか都合のいいことを期待してパシリ活用してながら、敵国の人民より汚いやり口のアメリカ人と公的機関ですな
957名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:24:27 ID:/PHtNGG+0
>>925
自民時代が一番貿易摩擦激しかったじゃねえか。
アホ自民が対米堅持とか言って圧力を受け入れたせいで半導体にしろ
没落したんだろーが。
958名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:24:35 ID:E7cG5AsG0
マイクロソフトもamazonもDELLも米系保険会社も
日本には無い新しいビジネスモデルで参入してきた訳だし、
ダーティーな事が無ければ、理不尽に叩ける訳が無い。
EUはドアホだと思う。
959名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:26:10 ID:UPYxyX9q0
>>957
日本の半導体がやられたのは、アメの民主党政権のときだよ。
960名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:26:20 ID:6mTkG2Pb0
>>957
うん、でそのときにまた足を引っ張ったのがマスコミだよ。
マスコミと左翼団体こそ真の害悪。
961名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:27:00 ID:t5vG1F7E0
悪質すぎるだろ!
962名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:28:34 ID:GCIH7EFo0
ハンドル切った状態で直進するのはまぎれもない事実。

しっかりしろよ、おい!
963名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:30:10 ID:CDN1CjrC0
アメリカが叩いた時に、日本の政治家も一緒にTOYOTA叩いてたな。
アホかと思った。
「日本ではそういう急加速は認められない、アクセルの踏み間違いだろ、
アメリカはちゃんと調べろ」って全世界に向かって発表すべきなんだよ。
964名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:30:32 ID:ArWzK/6D0
白豚はそのくらい平気でやるし
悪いなんてこれっぽっちも思ってない
965名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:31:09 ID:E7cG5AsG0
やっぱり日本の民主党とアメリカの民主党は
裏で繋がっている気がする。
966名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:31:21 ID:HFyym4730
>>925
いつまでアメリカの顔色うかがう気だヤプーよ
967名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:31:31 ID:aXVp4mjO0
日本のOSトロンを日本政府が採用するなら、アメリカへの攻撃だと判断して日米貿易でバッシングすると言って日本政府に採用させなかったのはアメリカ。
東大の先生が「無償で提供するというのに文句をつけるんだからわからない」といっていた。
968名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:12 ID:UPYxyX9q0
つうか、大阪のタクシー暴走事件どうなったんだ?

マスコミも意図的に扱いが小さかったけどね、あれw
969名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:53 ID:/PHtNGG+0
>>959
ちゃんと文章読めんのか?
太いパイプwのある自民が譲歩したせいで
妥協したせいで日本の国益が毀損されたんだよアホ。

左翼とか民主とかしょうもない論点そらししてんじゃねえよ。
土民ポチのせいでアメリカの要求された輸入割当をアジアに振ったせいで
技術流出とかつながったんだよ。
970名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:05 ID:xvjnmcCJ0
白人は傲慢だし、中国・朝鮮人は品がないし・・・

オレは日本人に生まれてよかったわ
971名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:49 ID:vIiFS2g40
>>965
日本民主党の岡田さんが大統領選挙中のオバマのとこに行って、
ガン無視されたことが・・・
972名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:34:13 ID:22JcSRvA0
>>955
どっちも嫌いだよ糞馬鹿。
「マシ論者」のおまえも嫌いw
あ、そうそう。米リベラル反日!とかいつも喚いてるけど
お前らが大好きな「アニメ好きなアメリカ人」はどう考えてもリベラルw
もちろん反日のオバマ民主党に投票しましたwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:35:48 ID:s0sKzHOu0
今度911が起きたら俺は迷わず喝采するわ。
974名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:31 ID:AokW/CLG0
>>943今回の事件で解った事はアメリカ人はアクセルとブレーキを一緒に
踏んで運転しているらしい・・・文化の違いかな、単なるアホなのか。
975名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:43 ID:AiXPkpHCP
>>967
TRON以外を排除する内容だったから。

当時から非TRONでシェアの大きかったNECなんかは
TRON独占計画に真っ向から異を唱えていた。
加えて、TRONは組み込み用のリアルタイムOSとして定評があるのであって、
文科省がTRON独占を打ち出した時点では、
非組み込み用のTRONは完成さえしていなかった。
そんな状況だったのだが、
後々にクリントンとの間でマジの押し売り政策がきた後に、
TRONがいつの間にか神話化されていった、という感じ。
976名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:37:45 ID:oJx8FbPH0
ダメリカはこういうときに正直だからな
唯一の取り柄
977名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:00 ID:E7cG5AsG0
>>971
それは、表、だろ?
978名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:20 ID:6mTkG2Pb0
>>970
俺はかねがね、人間はみんな馬鹿だと思っている。
んで、その中でまだ馬鹿の度合いが少ないのが日本人だとも思っている。
979名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:28 ID:aXVp4mjO0
俺は悪いことしても糾弾されない白人に生まれたほうがいいわ
980名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:44 ID:CDN1CjrC0
こないだ、フランスが「アングロサクソンの新聞が書くことを信じるな」って言ってたけど、
フランスやドイツ他は、彼らがどれだけ汚いビジネスやるか分かってるんだよね。
日本だけだよ、洗脳されてるのは。
981名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:40:20 ID:fYQudJ570
アメリカの民主党ってのは労組が支持基盤で自国企業、産業を保護
する為にはどんな手段でも使う。

その辺りは実は共和党のが自制効いてたな。
982名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:42:27 ID:UPYxyX9q0
>>969
あのとき、日本は空前のバブル景気で、日本は何やっても勝ちまくりだったからなあ、
アメリカが叩きたくなるのも無理はなかった。輸入割当を他アジアに振ったってだけで、
実質利益を得てるのは日本だったりするんだよwww
983名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:43:24 ID:AiXPkpHCP
>>972
アメリカ人とか中国人はよく交渉相手になるけど、
はやり交渉はしやすいほうがいいですから。間違いなく。こちらのゴリ押しを受けてもらえるほうがありがたい。
そういう意味では偏見しかない反米厨も嫌韓厨もどちらも嫌いなんですけどね。


あと「アニメ好きなアメリカ人」はどう考えてもリベラルってのは教えてくれてありがとう
自分はアニメとかよくわからないから参考になった。
海外のアニメ事情にもに詳しいんだね。参考になりました。
984名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:44:22 ID:OWcnQaZ80
雨はもうおわりだよ
985名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:44:36 ID:/PHtNGG+0
>>982
サムソンその他が市場進出する方が
日本の利益になってると思うお花畑なら何も言わん。
寝てろ。
986名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:44:53 ID:E7cG5AsG0
ちょっと前、つっても数年前だけど、マスコミがあおって、日本の民主党をアメリカの民主党
そっくりにしようとか、べらんこ喋り放題だったからな。
絶対やってるよ。
怪しい草の根ロビー活動を。
987名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:45:52 ID:oZQ3BbzB0
日本ではよくあること
988名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:46:49 ID:AiXPkpHCP
海犬騒動喧しいころにオーストラリアに行ったら、
鯨を食うのに賛成だぜ!って言ってるオージーと会ったなんて信じてもらえないんだろうなあ。
ちょうど水不足のころだったけど。
989名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:47:11 ID:ujknU06X0
米国の当局が米国企業の便宜を図ったり、
米国企業に都合の良い事を主張するのは、「当然」じゃないか。

日本政府や日本民主党が、日本企業を虐め、
中国政府・企業や、韓国政府・企業の便宜を図っている方が異常。
990名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:47:48 ID:5BIrhTkK0
アメリカ人は日本の車を買う
日本人は日本の車を買う
日本人が買う外車はドイツ車
くやしかったんだろうなぁアメリカ人
991名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:49:07 ID:6mTkG2Pb0
>>980
いや、フランス人はフランス人で、アングロサクソン以上にえげつないしw
結局、世界は野蛮なところで、その中で比較的マシなところを仲間にするしかないんだよ。

>>982
バブルってのは、言うなれば「先の金まで今使ってしまうこと」だからねえ。
バブルの最中はすごくうまく行っているように見えるのが怖い。
んで、今度は世界的にバブルが崩壊してきたと。
992名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:49:31 ID:UPYxyX9q0
>>980
フランス・ドイツだけじゃねえよ。
ロシアなんかも、アングロサクソンだけは信用できねえと言ってるしなw
993名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:51:37 ID:be5FqJTp0
竹中平蔵だよ
994名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:51:58 ID:AiXPkpHCP
>>991
ただ、「先の金」って信用取引の中でしか生まれないものなので、
「先の金」を集めようとしすぎて信用取引の債権が枯渇してしまい、
政府が国債を刷って信用を提供しないと国民が貯金できなくなってる国もある。
日本のいわゆる貯蓄過剰問題ってやつね。
995名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:55:16 ID:E7cG5AsG0
バブルってのは過剰流動性だろ。
実需が追いつかない過剰な資金移動で
皆がその価値を疑い始めた時に崩壊する。
996名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:55:36 ID:UPYxyX9q0
ま、アメリカの天敵はアラブだな。

アラブぐらいしか、アメリカをやっつけられないだろ。
997名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:57:40 ID:E7cG5AsG0
イスラム教なんて非合理な戒律に縛られた田舎宗教、
世界の人が受け入れられる訳が無い。
インドネシア位まで宗教者が努力して現代化しないと
現代では、遅れて行くばっかりだ。
998名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:57:45 ID:AiXPkpHCP
>>996
アラブは抱き込み完了してるだろ。
サウジに米軍基地さえあるし。
天敵なのはソ連時代から勢力争いしてた中央アジアと接する
非アラブ系(イラン系)イスラム国家群。
999名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:59:42 ID:XJEUun1t0
ねw
1000名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:01:27 ID:GkhfABr1P
スミスさん涙の激怒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。