【話題】豚汁の読み方は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?大激論、大論争 1000人アンケート結果発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@十一周年
だから豚汁じゃなくて豚汁だっつーの!
7名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:06 ID:MT6W7w8C0
普通に「とん汁」ってラベルに書いてあるからとん汁で
8名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:12 ID:rzOKtYrF0
どっちでも通じるからええやん。
9名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:18 ID:tkAb/rGr0
  ____     .____     ____
  |トン  |     |トン  |     |トン  |
  |  スル|∧∧ ..| スル |∧∧ ..| スル |∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩`∀´>〃 ̄  ̄∩`∀´>〃 ̄ ̄∩`∀´> < 全員一致でトンスル!
      ヾ.   )      ヾ.   )      ヾ.   )  \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          美しい韓国語認定委員会                  |
   |                                           |
10名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:18 ID:p2Bs8AOd0
↓じゃあ間を取って
11名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:33 ID:U7uHqENV0
うちぶたじるだ
12名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:41 ID:KNOkFDrG0
マン汁
13名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:14 ID:+iKEfkx80
とんじるは重箱読みだから文法的にいえば間違い
14名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:24 ID:vXz9wdMG0
前に見たような気ガス
15名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:40 ID:JZRuvHkp0
ほら影だ・・・(呆
16名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:53 ID:iym2lir90
「とんじる」だろ?
「ぶたじる」なんて言ってるのは、どっかの田舎もんか、でなきゃ真性馬鹿だって。
17名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:55 ID:SqdHPYcli
ぶたぼねらーめん。以上
18名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:58 ID:7rGPhvQC0
ぶたまん、ぶたじる、ぶたみそ、とんそく・・・
19名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:56:05 ID:WdjuSB7IP
豚たんはなんて読むの?
20名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:56:18 ID:tRelBehb0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
21名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:56:38 ID:BT7Fz+BM0
分断工作おつ
22名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:56:48 ID:n3REH0yS0
吉野家で豚丼(ぶたどん)だったから
すき家で同じようにそういったら「豚丼(とんどん)ですね」って言い直されてイライラしたな

今は吉野家行かないからとんどんがデフォルトになってる
23名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:56:52 ID:1vpWm1Ee0
間を取って「とんじゅう」にしよう
24名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:11 ID:gpLvrdXO0
「ぶたじる」、または「とんじゅう」じゃね
25名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:30 ID:1WL+Bn8u0
とんじる師匠
26名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:35 ID:S/iasYxd0
「ぶたじる」「とんじる」…「とんじゅう」は無いのか
27名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:50 ID:OKRPO3di0
明日のご飯はトン汁にしよう
28名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:51 ID:KQfUauKf0
お店ではトンジルっていうけど、家にいるときはブタジルというよ。

これって意外とおおいよかん。
29名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:57:57 ID:AWUq9e2Z0
このブタ汁が!
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:02 ID:jGSGJ1Gx0
どっちもありだと思うし、突っ込まないと思うが…おれはトンジルて言うかな。
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:03 ID:y1elLZDI0
<丶`∀´>トンスルはウリナラ起源ニダ!!

【韓国】 伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか〜漢方の一つで解熱・解毒作用ある(韓国日報)09/07/31
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249043178/

【噴水台】 韓国伝統医学-嘗糞療法 大便が甘い人は病気です!(中央日報)01/08/16
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=18341&servcode=100§code=100
【韓国】韓国人男性の30〜50%は早漏。昔は馬糞を食べたりしたが、今は手術で直せます(朝鮮日報)07/10/10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129047946/
【韓国】「体に良い」 15年もののネズミ酒が韓国で大人気(国際時事新聞)06/08/23
http://www.kokusainews.com/article/22678789.html
【韓国】朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いたものを飲んでいた(東亜日報 )05/8/22
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082232258
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:44 ID:YB7Cv+yS0
「とんじる」だなあ。
豚汁の読み方より問題なのは、豚汁とけんちん汁の見分け方だと思う。
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:59 ID:AJmSQd1A0
>>6
それは卑怯だw
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:59:17 ID:n3REH0yS0
重箱読み
湯桶読み

ってやつですか
じゃ、とんじる、は駄目よな
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:59:43 ID:zpfG/KiA0
「とんじる」だろjk
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:16 ID:BskeMg7+0
どっちでもいいじゃんそんなこと
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:19 ID:5yRJcnMq0
>>32
けんちん汁は、豚が入ってなくても豆腐さえ入ってれば成立する。
しかし豚汁は豚が入ってなければ成立しない。
38名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:39 ID:7rGPhvQC0
掲示板のカテゴリを〇〇板っていうじゃん?
あれ、ずっと〇〇板(いた)って読んでて
何かの拍子に誰かが〇〇板(ばん)って口にしたやつがいて
色々な読み方があるもんだなあと思ったことがある。
39名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:43 ID:IiCQimww0
飛べる豚の方がトン
40名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:50 ID:oThPdxh70
北海道は「ぶたどん」「ぶたじる」だよ
とんじるって関東なイメージ
41名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:00:53 ID:tkAb/rGr0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)
   / .|<ヽ`∀´>_   < ウリの出番ニカ?
  // |   ヽ/ 
  " ̄ ̄ ̄"∪ 
42名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:21 ID:OHGKWik00
くだらねー
マックとマクドなみにくだらねー
どっちでもいいよ
43名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:30 ID:PepvMrR00
トン汁のほうが一般的じゃないか。ブタ汁ってブタの体液みたいで気持ち悪い。
44名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:44 ID:AJmSQd1A0
>>28
テレビでトン汁と言っている印象があるな

>>41
還れ!
45名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:46 ID:FlSvto2R0
小さい頃はぶたじるだったが最近はとんじるだな
でもぶたじるの方がなんか好き
46名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:51 ID:YB7Cv+yS0
>>37
豚と豆腐が入っている場合は、どっち?
47名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:02:08 ID:Oyywce5m0
ぶた生姜焼き
とんトロ
ぶた玉
このへんは統一されてるイメージがある

豚汁
豚丼
これらは確かにわからない
48名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:02:54 ID:lyLoe6rq0
直リンはチョクリンなのかジカリンなのかどっちだ!
ATOKだと両方変換できるw
49名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:03:05 ID:nHBthWzV0
×豚汁
○豚汁
50名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:03:28 ID:jpy7uqmU0
どっちでもいい。
でも豚汁に七味を加えない奴を俺は認めない。
51名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:15 ID:sLe3sDmy0
ねこじるなんだからぶたじるだろ
52名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:18 ID:rXo5syWW0
こんなの地域ごとにバラバラでも全く問題無いだろ。
53名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:33 ID:FwOwVO960
ぶたじるって言い方うまくなさそう
54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:44 ID:W38eERdiP
30年ぐらいまえは、ぶたじる が主流だった。
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:52 ID:uoWFAT2o0
ぶるらじ?
56名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:56 ID:jGSGJ1Gx0
ぶた汁は、旨そうってかちょっとイメージ的に気持ち悪い響きはあるな。
牛飯よりは牛丼の方が好ましい感じがするのと同じかな。
すき屋さん、ごめんw

>>37
へえ、けんちん汁って豚汁とあまり違いを意識したこと無かったw
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:05:07 ID:B+mKXxmL0
社員食堂で「とんじるください」と言ったら「ぶたじるですね」と言われた
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:05:08 ID:eOJupZfb0
わかりゃどっちでもいいだろ
俺は昔豚汁だったけどいつの間にか豚汁になったけどな
59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:05:11 ID:8gHeUboW0

江戸時代には、僕(やつがれ)と読まれていた漢字を(ボク)と読み方を変えて
自分も生徒も平等な立場だ、という意思を見せたのが吉田松陰。

「漢字の読み間違いをするバカ」と呼ぶ人は、誰も居ませんでした。
60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:05:16 ID:zzM4aFXj0
>>1
とんじる
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:06:27 ID:8xP3Qy7+0
「とんじゅう」って言うヤツもいるな。
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:06:34 ID:CPI4w93U0
ν即かとオモタ
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:06:36 ID:QexuQlsj0
とんじる
ぶたどん

鳥料理は全て「とり〜」だな
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:06:46 ID:7KOyETbQ0
ブタ味噌汁って言ってた我が家はどうすれば。
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:07:09 ID:Oyywce5m0
昔牛丼屋で豚丼出してたとき
注文時に「とんどん」か「ぶたどん」かで迷ったことがある
牛丼=「ぎゅうどん」からイメージすると「とんどん」なんだけど
友人が頑なに「ぶたどん」だったから困った
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:07:14 ID:nYBth+u50
普通日本人はトン汁って言うよ。
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:07:50 ID:N9YR7pu30
正式には『ぶたじる』だろ
『とんじる』とかどこの田舎もんだよwww
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:07:56 ID:R1e90wEu0
>>64

一家心中
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:08:04 ID:NI18IWD40
とんじるぶたじるなんて、どっちでもいい。

問題は、「肉汁」

にくじる
にくじゅう

さあどっちだ?w
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:08:26 ID:Y6Vv6P6o0
これ地域で違うんじゃなかったっけ?
うちの地域ではとんじるだったな
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:08:32 ID:/wXt65+T0
とんじるしかないだろ
ぶたじるって下品じゃん大阪人みたい
72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:08:43 ID:jGSGJ1Gx0
>>65
とん丼は変過ぎるw
いや、理屈は分かるけどww
73南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/30(金) 01:09:05 ID:iROMnIAI0
>>69
小生は肉汁ってよんでるよqqqqq
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:06 ID:LQ9QrjeA0
#49461 [食] 豚汁の読み方は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?
http://find.2ch.net/enq/result.php/49461

やっぱりガジェットだったか
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:23 ID:ZY4uA/8j0
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:38 ID:5slY2f110
ボボ・ブタジル
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:39 ID:x+/vT+Su0
>>56
けんちん汁って精進じゃなかったっけ?
豚汁は豚入りで、豚無しで野菜豆腐中心で出汁はしいたけなのがけんちん汁なイメージ
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:41 ID:Oyywce5m0
>>69
肉汁を「にくじゅう」と読むとすると
我慢汁も「がまんじゅう」となりそうなものだが
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:49 ID:7K8B7FsV0
未来世紀豚汁
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:54 ID:sE5bQGig0
間をとってまんじるでいいだろう
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:08 ID:BDDHzFwm0
北海道はとんじる
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:18 ID:FwOwVO960
うち(関東)では
 とん汁:ミソ系
 けんちん汁:醤油系、サトイモ入り
で分けてる。
83名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:18 ID:RV96VP5Z0
地域差とかないのかね?
こう、東西で違うとか
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:21 ID:5qkpKvxq0
言葉は生き物だ
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:33 ID:gJueJ8560
とんどんも、ぶたどんもあるw

どっちでも通じるんだから、どうでもいいわw
86名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:39 ID:9RHB8nAa0
客:「ぶたどん並」
店員:「ぶたどん並ですね〜」・・・「お後、トン一丁〜」
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:10:50 ID:nKTwvKeB0
豚汁=「とんじる」、豚丼=「ぶたどん」@横浜

ただチェーンによっては「とんどん」という店も多い
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:16 ID:8xP3Qy7+0
>>79 w
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:30 ID:I5S+W7va0

           (ヽ ヘ⌒ヽフ
           、ヽ´・ω・).<呼ばれて無いのにトトトトーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカトン     ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
90名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:34 ID:qNTv1FKs0
最近暑いから我慢してたのに豚汁食いたくなってきた。
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:38 ID:CPPzS69h0
実にくだらん!
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:51 ID:zzM4aFXj0
>>67
>>1
お前の方が、日本中で5人に1人のマイノリティなわけだが。

>>56
元々は鎌倉仏教の建長寺で出された炊き出し料理だとか。
建長汁→けんちん汁
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:11:58 ID:zWxE8Htp0
薩摩揚げのことを「天婦羅」という讃岐うどん人も
「とんじる」ですが何か?
94名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:26 ID:LzO+8HVQ0
ブタジルは聞いたことないなぁ
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:31 ID:nHBthWzV0
面倒だからピッグスープで統一しよう
96名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:39 ID:PSmoYPpLP
>>34
教養ある日本人なら重箱読み湯桶読みはしないよな。
例えば、「代替」を「だいがえ」と読むと
借りもの(だいたい)なのか交換(だいがわり)なのか紛らわしくなる。

豚汁は「ぶたじる」
豚丼は「とんじゅう」もしくは「ぶたどん」
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:42 ID:JE/WmxvUO
>>87
多いって何を根拠に
98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:52 ID:tkAb/rGr0
トンスル!トンスル!
  _  ∩      ,-― 、    /
<`∀´>彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バッコン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベッコン!
    ⌒/,〉  ,,    ",〉
   ./...〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:13:03 ID:5A0KtrsE0
せいては事をしとんじる
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:14:01 ID:3YTCjJ/R0
どっちでもいいことを無理に
決着つける風潮をうとんじる。
101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:14:09 ID:WhHEeqBh0
>1
どっちでもよくね?
それよりうまいかどうかだ。
102名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:14:28 ID:RV96VP5Z0
ポークカレーにルゥ入れないで味噌入れる。
するとあら不思議!
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:15:25 ID:HW6t/6gD0
>「とんじる」「とんどん」だな。豚丼が「ぶたどん」なら牛丼は「うしどん」だよね

 この人は鰻丼を「まんどん」とか「ばんどん」とか呼んでるのかな?
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:15:36 ID:AxCe7Xla0
さんげんとんvsさんげんぶた
の論争なら付き合ってやってもいいぜ
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:15:40 ID:kNldfZ0u0
最近の居酒屋は中生を頼むと、「ナマチューですか?」って聞いてくるんだよな。
昔は「チューナマ」で通じたのに。
106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:16:27 ID:XLWyKpSE0
とんスル
とんジル

やっぱり、ぶたジルのほうがいいと思うぞ。
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:16:59 ID:NWZrb+C90
「重箱読み」をやめてこれからは「豚汁読み」にしようぜ?

誰か「湯桶読み」バージョンも考えてくれ
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:17:36 ID:nzRQVtGu0
ぶたじるだな。

TVやらトン汁トン汁いうから、トン汁のほうがひろまったんじゃね?
糸こんにゃくをしらたきと言うのと同じじゃね?
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:17:55 ID:tkAb/rGr0
          人
         (__)
  −=≡  (___)∩
 −=≡   < `∀´>彡  トンスル!トンスル!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

       人
     (__)
   ∩(___) ≡=−
   ミ<`∀´ >  ≡=−
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´     ≡=−
110名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:13 ID:HW6t/6gD0
× うぶたじる
○ うとんじる
111名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:25 ID:RV96VP5Z0
>>99
2ちゃんでは、こういう言葉遊びをうとんじることなかれ、と。('A`)
112名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:45 ID:tUC2ED480
「豚肉」(ぶたにく)は湯桶読みなんだよな。
トンジルって重箱読みで読んでも問題なし。
113名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:45 ID:m97Q4vlv0
∧_∧         私のことでケンカしないで。。
( ;^(00)^)
114名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:46 ID:Oyywce5m0
ローカルネタで申し訳ないが
イベリコ豚は「イベリコぶた」
高座豚は「こうざぶた」
なんだから
豚は「ぶた」で読むほうがいいのかな
115名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:19:29 ID:LUeopnLa0
とんじゅうなんだけどやばいかな
116名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:19:50 ID:kS5dNbjg0
九州ではぶたじる…だがTVがとんじるといってるから、外では
とんじると言うようになってしまった。

ダメだな、俺…。
117名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:19:53 ID:PwL418Z30
オメ汁
118名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:04 ID:fgwI9rEb0
a japanese pork soup
119名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:11 ID:CPI4w93U0
>>114
三元豚を忘れるな
120名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:14 ID:8rXrRh7E0
鹿児島の薩摩汁と豚汁はどう違うのだろう・・・
121名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:20 ID:qcHSy6Py0
ぶたスープ・ポークじる・ぶた入りみそ汁
ポークスープ・円アップ汁・ごぼう汁・
トン入り・トントン・・・
こういうムカつく大激論には
あと2、30個、名称をつけようぜ。
122名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:23 ID:WL2wcA4y0
でじゃぶ
123名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:34 ID:tkAb/rGr0

 [ トンスルあります ]
`/\\\\\\\\
//┏\\.人\\\\\
γ三ヽLリ(_)リリリリリリリリ」
{ニキニ}| (__) |
{ニムニ}|<*`∀´ >∬∬ ∬  大便民国伝統のトンスルニダ〜w
{ニチニ}|(つ┌───┐日  出来立てホヤホヤニダw
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|.           |
"""""""""""""""""""""""
124名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:20:42 ID:ugo+5JKQ0
ぶたじるだとデブの汗みたいでちょっと…。
125名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:21:13 ID:NWZrb+C90
>>112
あれ? ホントだ

じゃあこれからは「豚汁読み」「豚肉読み」だな。
「重箱読み」なんて昭和のセンスだよw
126名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:22:19 ID:N9YR7pu30
>>124
とんじるだとトンスルを連想してしまうじゃん
127名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:22:39 ID:ji/Z3Uzm0
>>1
mataomaeka
128名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:22:59 ID:bFphOoyG0
かす汁好きの俺には関係ない話
129名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:23:05 ID:ricXEs4JP
ぶったじるなんて初めて聞いた
130名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:23:14 ID:UZTKvG4C0
週末はこのネタで盛り上がるのか
131名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:23:23 ID:Oyywce5m0
>>126
どうでもいいが
「ちんちん汁」という私屋カヲルのネタ思い出したを
132名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:23:30 ID:q7aaDyxg0
ぶたじる派を滅ぼせ!とんじる派に光あれ!
とんじる!とんじる!とんじる!とんじる!
133名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:24:12 ID:cEm3njoNP
どっちでもいいとか、わりとどうでもいい とか書き込んで
達観したつもりになって、日和見の態度を見せてる奴がウザイ
中道を気取ってるつもりか、実際ぶたじるとか聞いたら違和感バリバリの癖に
134名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:24:13 ID:IRaUXqz9P
普通は、とんじるだろう。
ぶたじるはどこの地方の読み方?
135名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:24:41 ID:CwZELCta0
くっだらねー いち抜けた
136名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:25:25 ID:akmQ4byi0
トンスル
137名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:25:35 ID:gLtZXHNt0
とんする?
138名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:26:59 ID:Oyywce5m0
つうか
こういうのネタを記事にする前に
東スポは識者に聞けよ
139名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:27:14 ID:tkAb/rGr0
    人
   (_ )
  (__ _,, _∩   
  < `∀´>彡 トンスル!
  (  ⊂彡   トンスル!
  し―-J
140名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:27:24 ID:xUxjamwP0
触発されてしじみ汁のんでる
141名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:27:29 ID:8xP3Qy7+0
うちの田舎だと「ぶだずる」が正解。
142名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:27:53 ID:q7aaDyxg0
識者に聞くと高い確率で
どっちも正解です^^
とつまらない事言われるぞ
143名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:28:09 ID:OBUk2GGU0
俺はぶたじる派で、ついでにたけのこ派でもある
144名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:28:53 ID:nDQLGDX+P
トンスルと聞いて
145名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:29:06 ID:v5+U2Xr20
日本大手企業が中国企業に乗っ取られるみたいな2年前じゃ考えもしなかった事態が
日本で起こってるのに、よくこんな口あいた池沼みたいな記事をかけるもんだな
146名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:29:35 ID:Oyywce5m0
>>145
いやまあ東スポだから
147名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:30:10 ID:NYEFeWA60
ぶたじるなんて聞いたことねえ。
148名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:30:19 ID:RV96VP5Z0
>>142
雑煮の餅の形や味付けみたく薀蓄多すぎて覚えきれなかったりして。
149名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:30:29 ID:EROB7lBJ0
トン汁だな
トンの響きが小気味いいしな
150名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:30:37 ID:ott7nhwj0
謝罪汁
151名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:31:07 ID:vl7P0wOQ0
見えない県三重県だけど、ぶたじるだった
上京してとんじるって言うようになった
ちなみにぶたじるは、"じ"にアクセントな
_ _  ̄ _
ぶ た じ る
152名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:31:54 ID:PXz1mJ/00
我が家では汁がしょう油ベースだとブタ汁
味噌ベースだととん汁
153名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:31:56 ID:hqCoK1p60
熟語は両漢字とも音訓の読みを統一するのが美しい
豚(音読み:ぶた、訓読み:とん・どん)なので
豚汁は「ぶたじる」もしくは「とんじゅう」が正しい
154名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:32:16 ID:J3qtqNpO0
1つに決める必要はあるのでしょうか! 2つあってはダメなんでしょうか!
155名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:33:14 ID:xUxjamwP0
ちなみに広辞苑では

とん‐じる【豚汁】
⇒ぶたじる

ぶた‐じる【豚汁】
豚肉に野菜などを加えて味噌汁仕立てにした汁物。とん汁。

コージ苑は重箱読みを嫌がるのね
156名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:33:25 ID:ox0Qi3x90
とんじるに決まってるだろ
豚汁とかwwww
ばかじゃねーの?

和泉を"わいずみ"って言っちゃうくらい非常識だぜ
157名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:33:51 ID:1G8LSuVi0
かつ屋とかのトンカツ屋で豚汁がセットになってるから、とんじるなんじゃね?

トンカツとぶたじるってなんか変な感じするし。
158名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:33:52 ID:z9oM1N8N0
トンスルだろ
159名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:34:19 ID:6yfy4RFA0
551のトンまん
160名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:34:41 ID:sOSzG0tV0
外出だろうけど「けんちん汁」だろ
建長寺が発祥なのはマメな
161名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:35:08 ID:HZqGb5njP
他の料理で 「ぶた」って呼称する料理あったっけ?

全部トンじゃね? とんかつ、とんそく、とんこつ等々
ヤキブタくらいか?

162名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:35:10 ID:m3Fm49yi0
>>157
ぶたカツのレストラン?
163名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:35:32 ID:45bzyxh80
会社の肥えたおばさんが「私は美豚(ビトン)」と言ってます・・・
164名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:35:38 ID:of0XVm4D0
豚料理はみんなトン〜じゃない?
165名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:36:00 ID:HW6t/6gD0
アイザック・ニューぶた
166名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:36:06 ID:bNzy+7II0
ぶたじゅる
167名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:36:21 ID:Oyywce5m0
>>161
ぶた玉
ぶたまん
168名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:36:23 ID:RV96VP5Z0
我が家では普通に「ぶたじる」といってたなあ。東海地方。
とんじるでも戸惑うことはなかったけれど。
169名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:36:37 ID:1G8LSuVi0
トンコツとかもそうだけど、豚◯って大抵トンていうような感じがする。

関西以西だよな。肉まんのコトをブタマンって言ってみたりとか。
170名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:37:00 ID:DawpFAhB0
>>164
やきぶた…
171名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:37:44 ID:qFTARN+WO
出汁を「でじる」と読んでた馬鹿もいたなあ
172名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:38:27 ID:nzRQVtGu0
>>169
関東だけが特殊なんだよ。

いとこんを、しらたきとか言うしな
173名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:38:41 ID:RV96VP5Z0
>>161
煮ブタ

ブゥ
   lヽ⌒ヽフ⌒ з
  (・ω・ )   )
   し─J ー‐J
174名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:39:35 ID:zaJ8glHOP
江戸っ子の人は唐辛子をヤゲンボリっていうよね
175名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:39:37 ID:1G8LSuVi0
>>172
俺北陸だけど、肉まんは肉まんだし、豚汁はとんじる、だw
176名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:39:43 ID:YZDWT+xt0
メスブタども
俺の雄汁を飲め
177名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:39:46 ID:Oyywce5m0
酢豚=すぶた
とかね
178名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:41:07 ID:RDFiDKYa0
昔、ほか弁で弁当と豚汁頼むときに
ぶたじる言ったらレジの女がやたら面白そうに
「ぶたじるいっちょうーwwwwwwww」
って厨房の方に言ったの思い出した
全く失礼にもほどがあるほか弁だった
179名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:41:29 ID:I+4PBrYu0
鹿児島はとんじるだね
180名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:41:35 ID:sQT98SzA0
汁って”じる”と、”じゅう”って似ているね。
どっちも音読みじゃねえの?
181名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:41:44 ID:xGBHeEAl0
ぶたじる=関西(韓国)文化圏でしょ?
182名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:41:53 ID:RV96VP5Z0
ブタ大根とか
ε⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ
(   ( ・ω・)
しーし―J
183名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:42:32 ID:zzM4aFXj0
>>172
おい、そこの関西人
184名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:42:48 ID:xPzlU0br0
沖縄も「とんじる」だお。
185名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:43:10 ID:FwOwVO960
>>172
糸こんにゃくと白滝は別物だろう?
186名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:43:10 ID:sOSzG0tV0
>>178
坂内系のラーメン屋で「チャーシューメンください」って言ったら
「ヤキブタ麺ですね」ってリアルに言われたの思い出した
187名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:43:25 ID:W38eERdiP
ブタシル  これで
188名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:00 ID:1G8LSuVi0
豚トロはトントロだよな?な?
ブタトロなんて言わないよな?

豚足もトンそく。だよな?
189名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:08 ID:oNBw9YI2P
ブラジル
190名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:10 ID:zaJ8glHOP
>>172
醤油はムラサキっていうね
191名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:11 ID:6gcVL7yp0
長崎の大学だが食堂には豚汁の下にBUTAJIRUというローマ字が付いている
192名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:13 ID:HW6t/6gD0
>>172
細さも作り方も違うんだが・・・
193名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:19 ID:ceW05uUL0
なんで豚汁があって牛汁とか鶏汁とか無いんだろ
194名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:44:57 ID:nzRQVtGu0
>>185
まったくおなじ。

違ったのは江戸時代の話。
195名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:03 ID:l4CqItsC0
地図作りたいから
お前ら都道府県と「とんじる」派か「ぶたじる」派か教えて
196名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:16 ID:MI8Q2Byu0
メコ汁だろ。
197名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:18 ID:8xP3Qy7+0
ぶた串
198名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:22 ID:PIMJFrRH0
dj
199名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:23 ID:sQT98SzA0
>>188
ぶたとろ、とんそくじゃねーの?
そもそも、前者は数回しかくったことがないが。
200名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:58 ID:zzM4aFXj0
>>195
>>1
ぶたじるのがマイノリティなんだから、そっちを聞き取る方が早いぞ
201名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:12 ID:FwOwVO960
>>186
チャーシューと焼き豚も別物だからじゃない?
202名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:37 ID:sOSzG0tV0
>>199
トントロだとおもう@神奈川

前にテレビで関西ではシラタキは絶対使わない、マロニーだって県民ショー(だっけ)で言ってた
203名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:40 ID:8HkJ3/Vo0
>>1
ググれカス
204名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:44 ID:Y7kzRWGK0

とんじるだろ。

議論の必要さえないな。
205名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:46 ID:N9YR7pu30
>>195
宮崎県は「ぶたじる」
206名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:46:58 ID:1G8LSuVi0
>>199
ぜっってーーねえよwwwww
焼肉屋でブタトロなんて言わねえってww




あれ?俺がおかしいのか??
207名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:47:00 ID:x9D9oeyq0
地域によるんだろうね。
うちは、「ぶたじる」。 九州福岡
208名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:47:11 ID:ceW05uUL0
>>201
本当のチャーシューは釜で焼いてるんだよな
あとは煮豚とか言うべきだな
209名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:47:47 ID:Urfs+jbU0
言うまでもなく「とんじる」だろ!?

と思ってたら意外に「ぶたじる」派も多いんだな…。
210名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:48:13 ID:bGWr40f10
ぶたじるって響きが下品
211名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:48:22 ID:kpcYkfk+0
大阪じゃ「ぶたじる」
212名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:48:24 ID:8xP3Qy7+0
>>195
青森「ぶたじる」
213名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:48:31 ID:RV96VP5Z0

    ε ⌒ヘ⌒ヽフ
     (  (・ω・ ) ←トンキー。ブタキーじゃない。
      しー し─J
214名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:48:53 ID:HW6t/6gD0
>>188
豚トロはぴーとろだろ。
215名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:11 ID:n455K6KO0
亜美とんじゅう!
216名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:36 ID:QpdTMPpH0
俺の家ではとんじるだが、隣の家ではぶたじる、同僚の家はとんじる
217名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:37 ID:oU3V7XQa0
ぶたじるwwww
218名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:44 ID:nzRQVtGu0
>>192
作り方はまったく同じ。
糸こんにゃくの白いタイプを関東でしらたきと呼んでいるだけ。
219名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:44 ID:sQT98SzA0
>>202
ずばり、俺は関西なんだが

マロニ〜ちゃん=しらたき≠糸こん≒こんにゃくだと思うが。
とんそく、ぶたまん、ぶたとろ
220名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:47 ID:dM40au4jP
まぁ、出汁は「でじる」だけどな。byキムタコ
221名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:50:07 ID:TLkciCaN0
ここで新たな説を提唱したい。

とんじる・・・白味噌
ぶたじる・・・赤味噌
222名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:50:50 ID:Du2bdW3U0
>>13
重箱読みがなんで文法的に誤りなんだ?
そもそも語彙論の話で、文法や統語と関係ないだろ
馬鹿なのか?
223名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:50:50 ID:zaJ8glHOP
吉野家でお新香頼むと薬研堀と紫を掛けるのが江戸っ子
224名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:51:10 ID:FwOwVO960
>>208
前に伊丹十三が
「これはチャーシューじゃない、チャーシューは食紅をつけて焙ったものだ」
と言ってた。
厄介な客対策なんだろうね。
225名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:51:20 ID:Oyywce5m0
もう最高裁あたりに判断を仰げよ
226名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:51:22 ID:RV96VP5Z0
>>221
ああ、味噌はやはり地域差が・・・
227名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:51:31 ID:1G8LSuVi0
関西は西のガラの悪い方では「ブタ」って蔑称使うからな。

「そんな喰ったらブタになんで?」とか「あの子ちょっとブタやんw」とか。

ブタって言葉をよく使うってコトも関係してるんかな。
228名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 01:51:32 ID:l4CqItsC0
>>200確かに

ブタは
青森
大阪
福岡
宮崎
鹿児島だけか?
229名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:51:40 ID:+dMmy/TV0
とんじるだろ
ぎゅうじるをうしじるとはいわないだろ
230南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/30(金) 01:51:51 ID:iROMnIAI0
哺乳類を食す奴は共食いしてるのと一緒qqqqq
231名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:52:26 ID:1YI9e4bJ0
>>221
うちの地域は白味噌だけど「ぶたじる」なんだけど・・・。
まぁ呼び方なんて地域それぞれでいいと思うけどな。
それが地域文化ってものだろうし。
232名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:52:35 ID:of0XVm4D0
>>221
岐阜は赤でトンだけどな
233名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:52:49 ID:wHMJtvoX0
>>218
え?
まったくおなじって、さっき言ったじゃん
234名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:11 ID:oEbS2UTkQ
九州一円ぶたじる
まあ最近はテレビやネットのせいで、とんじるが当たり前と思ってる奴もいるが
単純
ぶた肉の味噌汁だから、ぶたじる
235名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:12 ID:9qJ1A9xQ0
喧嘩しないように二つ合わせて、「とたじる」「ぶんじる」「とぶじる」のどれかでいいじゃない。
236名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:13 ID:rY3YafKO0
ぶたじる は ブラジル みたいで嫌じゃん
237名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:16 ID:oU3V7XQa0
>>221
お前は芋煮まで巻き込むつもりか
238名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:24 ID:G/dee62F0
どう考えてもトンジルだろ
ブタジルとか読む奴馬鹿か
239名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:53:59 ID:sQT98SzA0
とんじるは、普通、あわせだよな。
ないて、赤味噌か。
240名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:00 ID:8HkJ3/Vo0
>>229
そんな地方のマイナー料理を引き合いに出されても
誰もわかりませんよ
241名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:05 ID:ceW05uUL0
つうか味噌汁に豚肉が入るだけで何で豚汁になるんだ
(里芋・ニンジン・ゴボウなんかはいるけど)
242名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:26 ID:N9YR7pu30
まあ九州はぶたじるだな
とんじるなんて間抜けな呼び方している奴見たことねえw
243名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:43 ID:V15AwTCR0
たまーに手作りの豚汁だとバターのような風味する奴があるんだが
あれはただの気のせいかな?

忘れられなくてバター入れちゃうんだよなぁ
244名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:45 ID:TAyIVXMW0
とんじるに1票
豚骨はとんこつって言うし。
245名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:03 ID:1G8LSuVi0
>>236
その通りだ、お前が圧倒的に正しい。

豚まんは豚マンみたいで、なんか豚のヒーローがカッコ悪そうだからヤダ。
246名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:06 ID:+dMmy/TV0
>>244
ぶたこつラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:26 ID:Oyywce5m0
牛肉は「ぎゅうにく」だから牛丼は「ぎゅうどん」
豚肉は「ぶたにく」だから豚丼は「ぶたどん」
それにならって豚汁は「ぶたじる」
ということにするのも一つの案
248名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 01:55:30 ID:l4CqItsC0
とんじる言う九州人の登場に期待
249名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:31 ID:x9D9oeyq0
>>244
とはいえ、福岡では、トンコツだけども、ぶたじる
250名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:52 ID:n455K6KO0
>>230
以外だな。肉料理とか好きなような個人的想像してたのだが。
なんか、血の滴るステーキをレアで喰うようなw
肉は鳥と魚しか喰わんのか?
251名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:55 ID:DKqx34060
>英語で「豚汁を飲む人」を何と呼ぶか考えたら「トンジラー」しかない。「ブタジラー」だと語呂が悪いからな

なんでここにだれも突っ込まんのだ。
252名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:56:31 ID:5rbRMJEp0
豚丼をぶたどんって言うやついるけど牛丼うしどんかって
253名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:56:43 ID:/SEDUBmz0
地方でぶたじるって言われてるということは昔から使われてたのはぶたじるなんだろう
254名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:57:02 ID:2bLzt+YFP
(´・ω・`)小学校のとき献立の読み上げでぶたじるって言ったら
(´・ω・`)何故かクラス内に笑いが起こってムカついたことは忘れないよ
255名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:57:06 ID:oU3V7XQa0
>>247
じゃ、豚骨ラーメンは、ぶたほねラーメンで
256名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:57:11 ID:oEbS2UTkQ
ぶたをトンて言い出したのは東京人
だからトンじる定着はたぶんテレビの影響
東京弁がテレビ標準語になったみたいに
257名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:57:57 ID:Oyywce5m0
>>255
そこは「ぶたこつ」でww
258名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:04 ID:U+Pa+uZe0
どちらも訓読みでトンジル
259名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:09 ID:P79r65KH0
美味しい豚汁をいただくたびに思い出す映画、みんなもあるよね。
260名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:10 ID:D3Jd0Xuf0
ブタ汁なんてなんか汚らしい。豚から汁が出てるみたい。
261名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:14 ID:gwT37nMf0
もう辰巳豚郎でいいよ
262名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:14 ID:XgZo5Y6UP
ここで新提言トンジュウでよくね
263名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:19 ID:zaCgWCev0
何気ないアンケートが日本人の意識に一石をとんじる事になったな。
264名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:26 ID:N9YR7pu30
>>256
それが正解かな
265名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:33 ID:wNlukPdB0
>>228
我が青森の発音は「ぶだずる」なので正確に言うと「ブタ」ではない
266名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:54 ID:e5e4KD/Z0
たまにこういう議論するまでもないことが議論の対象になるけどなんでなの?

これだってトン汁に決まってるのに。ブタジルなんて読み方聞いたことすらないし。
267名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:58:55 ID:RV96VP5Z0
うし丼っていうと豪快そうだな('∀`)
268名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:59:16 ID:Du2bdW3U0
>>252
お前の理屈なら、豚肉をとんにくと言わなければならない
269名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:59:27 ID:sOSzG0tV0
>>256
さっき見てたテレビで
長島さんが「巨人軍は永久に不滅です!」って言ってるのに
国民は「巨人軍は永遠に不滅です!」と覚えてたのを思い出した
270名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:59:40 ID:+dMmy/TV0
トントロ
ぶたトロ(笑)
271名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:00:13 ID:HW6t/6gD0
>>218
糸こんにゃく
こんにゃくがまだ固まる前の糊状のときに細い穴に通しながらゆで、糸のように細いひも状にしたもの。
精粉から作るものは、まるで白糸の滝のようなので、「しらたき」とも呼ばれています。
短時間で味がなじむため、すき焼きやあえ物に向いています。

ただし、江戸時代の頃は、しらたきと呼ぶのは主に関東で、
関西では板こんにゃくを細く切ったものを糸こんにゃくと呼んでいたそうです。
現在は関西でも細い穴に通して造っていますが、昔のなごりからか糸こんにゃくと呼ぶことが多く、
また糸こんにゃくをより細くしたものをしらたきと区別する場合もあります。
(日本こんにゃく協会HPより引用)


なんだ、関西が勝手にしらたきを糸こんにゃくって呼んでるだけじゃん。
272名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:01:05 ID:DWvvDfbi0
太さが違うから別物だろ?
素麺と冷麦とうどんがいっしょになっちまうぞ。
273名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:01:10 ID:oEbS2UTkQ
>>252
「ぎゅうにく」だから牛丼だろ、うしにくとは言わないわな
ぶたにくだから豚丼(ぶたどん)当たり前
「とんにく」とも言わないわな
274名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:01:40 ID:oU3V7XQa0
>>257
ほんなこつ、言わはってもやなぁ
275名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:02:05 ID:NuhyYA3Y0
とんじる
ぶたどん

が正しい
276名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:02:10 ID:6w2xgPew0
しらたきのほうが清涼感があって好い。
277名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:02:38 ID:RV96VP5Z0
ブタメンの会社、本社三重か
278名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:02:46 ID:qUM3zBHH0
大地震はだいじしんと読むべきだし、
豚汁は豚汁と読むべきだ。
279名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:02:52 ID:1G8LSuVi0
>>247
トンカツはブタカツとは言わない件


>>271
あー確かに、関西で昔細く切ったコンニャク食べた記憶あるわ。あれ糸こんにゃくって言うのか。
280名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:05 ID:YtT/oe+M0
>>247 >>252
肉と言えば牛肉と決まっとる

鶏肉はトリ、豚肉はトン(素材そのものをさす時はブタ)、鯨肉はクジラとな
281名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:18 ID:noJtFkvr0
ぶたじるっていいたがる奴って
ポテトをマクドフライドおいもさんって好んで言いそう
282名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:21 ID:x9D9oeyq0
>>256
まあそうだろうね。

東京では、モツ鍋が流行ったりしてたからなw
いつのまにか、有名になった。
あれは、戦後直後の貧乏人の食べ物で福岡でもマイノリティの食事だったw
283名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:21 ID:qbpmL34J0
>>264
豚を食らう習慣は南方からだと思うけど。
豚足を「ぶたそく」とは読まないし。
284名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:28 ID:sQT98SzA0
>>273
ポーク丼てのは聞いたことがあるな
285名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:29 ID:wNlukPdB0
すき焼きに入ってるのが白滝で和え物が糸こんだと思ってたw
286名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:03:49 ID:ceW05uUL0
>>276
紐状コンニャクじゃ駄目か?
287名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:04:27 ID:6w2xgPew0
>>286
サナダ虫っぽくてちょっと…
288名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:02 ID:oEbS2UTkQ
しかしぶたじるをトンじるなんて言うのはDQNぽくね?
たぶん食卓にトンカツ登場以降だろうけどな
なんでもトンつけりゃいいのかとw
289名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:09 ID:fgwI9rEb0
海の鶏丼 オリハルコン汁付
290名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:24 ID:3fpnMFxK0
関西ではぶた汁だった、東京でトン汁って聞いたとき、なんて軽薄、と思ったけど
ぶた汁って発音も子供心に恥ずかしかったし、他にもっと雅な言い方ないの?
291名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:53 ID:+dMmy/TV0
>>288
ぶたじるはアホっぽいけどな
292名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:55 ID:sQT98SzA0
NHKの料理教室とかではどう呼んでいるんだろうな
293名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:06:03 ID:bTG10jnl0
>>282
あれは部落の食い物だから、マイナーとかそう言うのじゃない。
昔は冷凍冷蔵機器がなかったから、
屠殺して、すぐ腐っちゃう内蔵は屠殺場近辺のみで食べられたんだ。
294名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:06:29 ID:YtT/oe+M0
>>290
ポークじゅる
295名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:06:46 ID:1G8LSuVi0
俺はちなみにけんちん汁のほうが好きだ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:01 ID:+6DZY5az0
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
297名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:10 ID:IT4kOfIT0
里芋が入っていない豚汁に驚いたことを思いだしたw
298名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:16 ID:DawpFAhB0
まあ語感なんでしょうかね。響きっつーか。

ぶたぢる はなんか怖い感じで良いw
299名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:17 ID:qKVMhd4O0
スレタイで影スレ余裕でした
300名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:44 ID:oEbS2UTkQ
>>283
トンソクは肉屋の符丁じゃね?
ゲンコツ、トンソクみたく
301名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:57 ID:RV96VP5Z0
>>294
うまそー。にくじゅーしたたってそう('A`)
302名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:56 ID:7QYLbwEI0
ニュースじゃねえし
303名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:08:00 ID:6w2xgPew0
>>290
豚御御御付けとかどうかな。
304名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:08:29 ID:wMSUKJJj0
豚肉入り味噌汁
305名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:09:12 ID:DawpFAhB0
木綿の崩し豆腐で食べるのが好き。
キヌサヤを切って入れるのさ。

はあー。美味しそう。
306名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:09:18 ID:3fpnMFxK0
>>295
それも発音する時少し戸惑う
私が繊細過ぎるのか…
307名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:10:38 ID:N9YR7pu30
>>290
豚肉の赤味噌ごった煮
308名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:10:39 ID:64yREgq30
ぶたじる→母ちゃんの作ったものをイメージ
とんじる→外食のものをイメージ

北九州育ちです
309名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:09 ID:sQT98SzA0
>>297
サトイモよりも、じゃがいもが正当だ!!!!?
310名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:16 ID:PjaIGVR90
ぶたじる
とんじゅう
音訓の読みあわせとしてはこうなるんじゃね
311名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:19 ID:ceW05uUL0
>>295
味噌汁とけんちん汁の違いはごま油?
312名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:22 ID:qJjy+Dvp0
こんなの地方で違うだろ
自転車だってチャリンコとかケッタマシンとかあるし
313名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:45 ID:sOSzG0tV0
>>309
が両派に叩かれる予感
314名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:46 ID:RV96VP5Z0
>>303
おやお兄さん、江戸っ子だねえ。
とんおみおつけなのか
ぶたおみおつけなのか、それが問題だ。
315名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:49 ID:fgwI9rEb0

旦那がとんじるのことを「ぶたじるだろ とんじるってなんだよ」って文句いいながら家から出て行った
316名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:12:19 ID:Qq7y3A4L0
>>46
豚汁
317名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:12:25 ID:Oyywce5m0
>>315
それはさすがに
じっぷらでやれww
318名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:12:44 ID:Jlo4EBYb0
津軽だと訛って「ぶだずぅー」だな。
ちなみに「ぶだずぅー、け」だと食べなさい、くださいの2つの意味になる。
319名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:12:48 ID:x9D9oeyq0
だれか、分布図つくってくれよ。




あと、エスカレーターで立ち止まるのは、右か左かも
320名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:12:49 ID:8Pz9hQ580
おめことおまんこのようなもの・

おめこ
321名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:40 ID:oEbS2UTkQ
>>291
それは正確な日本語を使う日本人がアホっぽいと言うことですか
ぶた肉の味噌汁をトンじるだなんて頭おかしくね?
322名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:49 ID:N9YR7pu30
>>320
いや、それは「ぼぼ」だろ
323名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:51 ID:Yw96F0lL0
北海道では「ブタ汁」が多いかな、学校でもそう教わったし。
でも「トン汁」でも違和感はない。若干アタマ悪そうな感じはあるが。

ま、意味が通じりゃどうでもいいわ。
324名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:54 ID:D3Jd0Xuf0
所詮人間は慣れ親しんだものに正当性があると勘違いする生き物。
とん汁で育った俺にはブタジルなどは認められない。ブタジルが好きなやつは、ブタブタ言い続ければよろしい。
325名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:54 ID:1G8LSuVi0
>>311
味噌汁とはべつもんだろ!こら!

いや、よくわからんけど。。
鶏肉入ってるし、ごぼうやにんじん、里芋、タマネギなんかも入ってておいす。

ゴマ油も決め手っすな。
326名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:55 ID:HW6t/6gD0
「豚足」

関東人 → とんそく
関西人 → とんそく
沖縄人 → ちまぐー
327名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:13:58 ID:wTWPIsHXO
>>40,81
俺は「ぶたじる」。とんじると呼ぶ人をテレビでしか見たことがない@札幌
雪祭りで雪像作ってる自衛隊を紹介する毎年恒例のニュースも必ず「ぶたじる」だね
328名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:14:54 ID:ceW05uUL0
>>309
豚汁で正当なイモは
里芋かサツマイモだろ

絶対ジャガイモではない
329名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:14:57 ID:6cLgTaEH0
ぶたじるって呼ぶのはどのあたり?
330名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:16:25 ID:+dMmy/TV0
>>321
トントロ
トンカツ
トンコツ
331名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:16:27 ID:1G8LSuVi0
>>309
お前はおかしい!
豚汁には里芋でもなくて、サツマ芋一択だろ!よしんばジャガイモなど邪道すぎる!
332名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:16:50 ID:wTWPIsHXO
>>312
後者は愛知しか使わんだろw
一緒にすんなw
333名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:17:02 ID:xPzlU0br0
>>326
豚足=沖縄では「てびち」じゃないの?
334名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:17:32 ID:jCpV/q9w0
>>309
じゃがいも???
人参ゴボウ豆腐里芋青ねぎ豚肉だ
335名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:17:35 ID:HFmQVfOa0
マジレスすると「豚」であることを強調したい食べ物は「ぶた」読み、そうでない食べ物は「d」読みだよな
豚丼なんかは牛丼と区別する必要があるから「ぶた」
豚汁・トンカツは特に豚であるということを強調する必要がないので「d」
336名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:17:42 ID:glibiF5R0
これはどっちでもいいわ。
カレー混ぜるヤツはキチガイって決定したけど。
337名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:17:59 ID:Q/mrH7da0
おおじしんとだいじしん
どっち?
338名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:16 ID:sQT98SzA0
>>328
>>331

さといもは許容範囲だが、さつまいもなど許容できるはずがないww
339名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:25 ID:N9YR7pu30
>>337
おおじしん
340名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:25 ID:ceW05uUL0
>>322
九州だとぼぼ汁というのか
341名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:40 ID:IRaUXqz9P
とんこつとかとんそくと読むのに
ぶたじるは違和感がある
昔はぶたこつとかぶたそくと読んでたのか?
342名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:45 ID:CWVzGX9m0
ぶたじるってなんだよ
どうせ馬鹿しかいないような田舎だろ
343名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:45 ID:rmD67DSd0
>>2
名古屋はぶたじるですよw
344名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:46 ID:fgwI9rEb0
ねえ チョココロネって頭から食べる?それともしっぽから?
345名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:47 ID:6w2xgPew0
そういや何で豚カルビをピートロって呼ぶんだろう。
ピーって何?
346名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:18:55 ID:x9D9oeyq0
あくまで個人的印象だが、ここの流れを見ると
関東は「とんじる」
関東以外は「ぶたじる」

なのかな。おれは、「ぶたじる」@福岡
347名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:19:13 ID:J7YR+JXfP
ブタジルだのマクドだのどこのカッペだよ
348名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:19:32 ID:oEbS2UTkQ
>>328
ぶたじるに芋なんか入れねえよ
豆腐と豚肉だと思う
それにバター入れていただくが
定食屋とかコンビニだと味噌が薄くて芋が入ってる
あれけんちん汁じゃね?
349名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:19:44 ID:RV96VP5Z0
ジャガイモって邪道扱いなのか
350名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:19:56 ID:qJjy+Dvp0
豚肉をトン肉とは呼ばないだろ
牛肉は牛肉って呼ぶけど
だから普通はぶたじるじゃねえかな
351名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:20:12 ID:qbpmL34J0
>>300
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) <ほら、
  / ~つ つ   豚足美味いよ、甘辛い豚足

普通に庶民の味だけどなあ・・・ 元は支那料理だと思うけど。
             
352名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:20:13 ID:1G8LSuVi0
>>338
なんと!!!
ここまでジャガイモ否定派が多いのに、なんて頑固なんだお前はw

てか、里芋入れたらけんちん汁みたいになっちゃわね?ホジホジ
353名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:20:17 ID:HW6t/6gD0
>>333
豚足を煮込んだ料理がティビチらしいよ。
354名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:20:42 ID:Qq7y3A4L0
>>333
てびちって料理名じゃなかったのか。
355名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:20:54 ID:N9YR7pu30
個人的には、ぶたじる=家庭料理って感じがするね
とんじるだと外食ぽいイメージ
356名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:01 ID:rmD67DSd0
>>345
Pigのピーだろ?
357名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:02 ID:wTWPIsHXO
>>330
>トントロ
俺はPトロ派。多分、炭やって焼き肉屋の商品名なんだけど、完全にそれが定着してる
358名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:25 ID:Oyywce5m0
豚肉は生姜焼きかぶた玉にすることがほとんどなので
正直いって豚汁ってほとんど食ったことないんだわ
359名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:44 ID:ceW05uUL0
>>338
いやサツマイモやってみ意外に美味いぞ
味噌に合う


>>348
ちょっとお待て豚汁に豆腐って、それは違う
360名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:44 ID:tY6qe5f70
どっちも使ってたきがする
ばーさんがぶたじるっていってたし。
地方とかじゃなくて年代とかでもチガイでてくるんじゃね?こういうものって。
つか、こんなもんでいちいち俺様の呼び名がジャスティスみたいに白黒はっきりつけるのなんて
バカのやることだとおもうけどな。
言ってることが伝わるならそれで十分だろうに。
361名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:21:59 ID:6w2xgPew0
>>356
マジすか。
362名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:22:19 ID:4+kWEBAG0
>>325
それはけんちん汁風の味噌汁。
けんちん汁は精進料理だからなまぐさものは入れない。
大根、人参、牛蒡を胡麻油で炒めて昆布出汁で煮る。
更に崩した豆腐を入れ、仕上げにきざみ葱を入れる。
それに多くの場合、味噌ではなくて醤油味。
363名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:22:29 ID:Qq7y3A4L0
>>337
だいじしんって読んでた。
ニュースだとおおじしんだね。
364名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:22:52 ID:HW6t/6gD0
>>356
ポークじゃなかったっけ?w
365名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:23:33 ID:tylq5k8a0
豚汁にコショウをかけたら風味が変わってうまかった。
松屋にもコショウを置いてほしい。
366名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:23:41 ID:qJjy+Dvp0
>>341
豚骨も豚足もどっちも音読みじゃん
豚肉は湯桶読みだし
下が訓読みだから豚汁を読むときは普通は訓読みになるだろ
とんじゅうって読むなら分かるけど
だからぶたじるが一般的
367名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:23:42 ID:1G8LSuVi0
>>357
うーん。豚トロ戦争も勃発しそうだな。

さっきはブタトロっていうヤツまでいたし。

でもやっぱトントロの方が一般的じゃね?Pトロってなんか業界用語みたい。
368名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:24:06 ID:rmD67DSd0
>>364
porkは豚肉だろ?w豚はpigだ
369名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:24:08 ID:oEbS2UTkQ
>>359
いや豚と豆腐だよ
むかしのインスタントぶたじるも豆腐と豚だけだった
それがいつの間にかぶたじる=けんちん汁になった
370名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:25:04 ID:wTWPIsHXO
>>356
ワロタw 決して間違いじゃないようなところがツボ
つか、それでもいいよなw
371名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:25:20 ID:qtq8jjI/P
とん汁が一般的。
372名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:25:40 ID:ceW05uUL0
もおお
こなったら
ポークスープでいいやん
373名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:25:50 ID:HW6t/6gD0
豚汁 → みそ
けんちん汁 → しょうゆ

じゃないのか?
374名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:26:12 ID:hOrOcJuY0
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:VmM_zGNDB0EMrM

とん汁ってこれだろ?
375名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:26:21 ID:x9D9oeyq0
もともと地元に「豚汁」があった地方は「ぶたじる」で
後から「豚汁」を食べるようになった所は「トンじる」かなあ・・・
376名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:26:26 ID:1G8LSuVi0
>>369
いやお前。。。
けんちんなめんなよ?そもそも味噌ベースじゃねえってば、けんちん汁は。

お前の地方だけだけんちん=豚汁なのはw
377名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:27:34 ID:Yw96F0lL0
牛肉丼=ぎゅうどん
豚肉丼=ぶたどん
みたいなもんで
豚肉入り味噌汁=ぶたしる=ブタ汁
だと習ったけどな、小学校で。

トン汁でも全然いいんだけど、よく言えば都会的なシャレた言い回し、悪く言えば
調子に乗ってチャラい感じに聞こえてしまうのは、田舎育ちだからか。
378名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:28:34 ID:rmD67DSd0
辰巳豚郎
379名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:28:42 ID:qTINeuio0
ぶたじるとかとんこつとか九州人も大変だな
380名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:28:42 ID:Q/mrH7da0
婆汁はばばじるでばばじゅうじゃないとおもう
381名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:29:17 ID:Oyywce5m0
は・・・灰汁・・・
382名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:29:19 ID:3fpnMFxK0
けんちんは澄まし仕立て、少しくずを引く

どうもB級、ゲテはトンがつくようだねー
ぶたというと生々しい足とか内臓とか

トンカツは明治の和製洋食の洒落たつもりの命名だろうが
それにしても沢煮碗のようなきれいな名がいいな
383名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:29:40 ID:oEbS2UTkQ
だいたい豚と芋や大根が合うわけねえべ
淡泊な豚肉と豆腐はよく合う
そしてバターを浮かしていただく
緑の柚子胡椒でもいいけど
384名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:29:45 ID:sQT98SzA0
>>359
いや、なんども食ったが、俺は辛党なんで、あまい食材が味噌汁と融合するのがゆるせんのよw
さといもはおいしいけど、どろどろ溶け出したら、全体に悪影響。

消去法的に、野菜の大さま、じゃがいもになるんだよなーー
一味とあうし。

385名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:31:13 ID:Xx7Rgfwp0
ぶたじる、ぶたどん、だな。
386名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:31:25 ID:I8JNt2sE0
重箱読みは認められません。
従って、「ぶたじる」もしくは「とんじゅう」と読むべき。
387名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:31:42 ID:7bAXjNIb0
豚汁とけんちん汁の分かれ道のほうが気になるわ
388名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:31:44 ID:DADRoDDg0
答え:



「とんじる」でも「ぶたじる」でも、どっちでも良い。



終了w
389名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:32:19 ID:oEbS2UTkQ
>>376
ああ、うちの地方じゃけんちん汁は無国籍汁だ
あるときはカス汁仕立て
あるときは豚肉の入った野菜汁
390名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:32:30 ID:3YdT8Qil0
とんかつはあるけど、ブタカツは無いな

ぎゅうカツはあるけど、うしカツは無い
391名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:32:52 ID:rY3YafKO0
けんちん汁は醤油ベースだから。違うから
392名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:32:53 ID:fHk9R5Vb0
日本人は "とんじる"
大阪人は "ぶたじる"
393名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:33:07 ID:ceW05uUL0
>>383
豚肉と豆腐と味噌とバターで作る料理は
なんか違う料理だと思うぞ
394名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:33:07 ID:wTWPIsHXO
>>367
これこそ地方、つか行きつけの店や購入する店によりけりでめちゃくちゃ細分化されると思う
おそらく流行りだしたきっかけになったであろう我が北海道ではPトロかトントロなんだけど、もちろんそれ以前から肉はあったわけで、昔から食してたり商品として出してたところの呼び方が正式として認めたい
つーことで、自分で言い出しといてなんだが、北海道ローカルと思われるPトロは却下でw
395名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:33:09 ID:1G8LSuVi0
豚汁にジャガイモ??
うーん、やっぱりちょっと納得いかないなあ。
396名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:33:26 ID:Oyywce5m0
>>390
とりカツじゃなくてチキンカツだしな
鶏だけ特別扱いだよな
397名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:33:45 ID:rmD67DSd0
>>383
豚肉いれるのにどうして牛由来のバターいれるんだ?
そこはラードだろw
398名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:34:20 ID:tY6qe5f70
>>359
ウチは普通に豆腐とかいれるぜ?
具材としては豚肉、豆腐、ごぼう、じゃがかさつまいも辺りかな?
ま、基本が豚肉入り味噌汁って感覚だから、気分しだいだな。
豚汁にする時はちょっと普段より味噌大目で辛めに作る位の差しかない。
399名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:34:26 ID:RV96VP5Z0
>>>395
マジでっ
400名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:34:44 ID:HW6t/6gD0
松屋の豚汁に豆腐がまるまる一丁入ってたことがある。
客なめてると思った。
401名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:34:52 ID:qTINeuio0
ぶたじるって読みだと
まんま生きてる豚から垂れてる汗やら唾液の類をイメージしちまう。
402名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:35:01 ID:3s3Rbs5k0
急いては事をしとんじる
403名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:35:10 ID:V38PQs2v0
とんじる、ぶたじる。両方使う。
にくまん、ぶたまん。両方使う。
トントロ
トンソク
トンコツ 
404名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:35:18 ID:J70Yw/Zg0
具材や料理方法のほうがオモシロイw
どこの都道府県なんだろ
405名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:35:18 ID:mtnRiw++0
ええ??当然{とんじゅう}でしょう?
406名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:08 ID:3YdT8Qil0
ボボ・ブラジル
407名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:13 ID:fOL0zT8T0
なぜかブラジルって呼んでた
408名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:18 ID:ceW05uUL0
けんちん汁は精進料理だぞ
409名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:23 ID:jMtSZfS80
ぶたかつ
410名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:29 ID:hqLBeni50
コンニャク・ニンジン・ジャガイモは必須
411名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:31 ID:bTG10jnl0




ブタジュース



412名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:36:37 ID:oEbS2UTkQ
>>397
なぜって味噌汁にバター合うじゃないw
やらないの?
413名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 02:37:02 ID:l4CqItsC0
まとめ

トン
東京
神奈川
北陸
沖縄

ブタ
北海道
青森
三重
九州(福岡、長崎、宮崎)

ブタ寄りだがトンも
大阪
鹿児島
愛知(名古屋)
414名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:02 ID:1G8LSuVi0
>>403
ブタマンを使うってコトは関西のヒトだな。東京で言ったら???って顔されると思う。コンビニの店員は空気で理解するけど。
415名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:11 ID:AURtVIl50
うちはどっちの呼び名も何か田舎くさいので「マルガリータ」と呼んでます
416名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:20 ID:Oyywce5m0
>>408
ちんちん汁は精子料理だぞ
に見えた
もう寝るか
417名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:42 ID:f/Un4VeD0
やばぶた
418名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:51 ID:Grth36kO0
>>406-407
お前ら結婚しちゃいなよ
419名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:37:57 ID:XfsHrc7x0
トンジルって言うやつは言語的なセンスがない
重箱読みになるから、真っ当な言語感覚を持ってるやつなら
読み方に違和感を覚えて使わないはず
ブタジルだよ!
420名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:38:27 ID:rmD67DSd0
>>412
豚肉からラードが出てるのにどうしてバターを入れるのかってことだ。
味噌は関係ねーよw
421名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:38:34 ID:qTINeuio0
豚汁に豆腐入れるのって珍しいのか。
入れるのが普通だと思ってた。
422名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:38:40 ID:wTWPIsHXO
>>395
北海道は許してくれ。北海道人はじゃがいもを年間一人あたり1d個消費しなきゃならない条例があるんだよ

つか、豚汁にサツマイモって甘くてくどくないの? 美味しそうではあるけど
423名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:38:54 ID:K2R7oqcn0
とんじる=食べ物の名称
ぶたじる=豚の体液

って感じだな。

男汁とかマン汁とか、物の汁感があるのは
大抵エロかグロと相場が決まってる。
424名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:38:57 ID:sQT98SzA0
>>395
http://cookpad.com/category/195

これみなよ。

あらゆる芋が入っているだろ。
豆腐、コチジャンとか、もやし、サラダ油までいれてあるレシピまであるw

425名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:39:27 ID:hl1Y9w0B0
>>407
アメリカ人なら言いそう。
426名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:39:34 ID:1G8LSuVi0
>>419
ぶたじる、ってなんか濁点が重なるからちょっと下品に聞こえない?タダでさえ「ジル」がちょっとイヤな響きなのに。
427名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:16 ID:3YdT8Qil0
ゲイカツはあるけど、クジラカツは無い
428名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:17 ID:0iBp5c6x0
>>3
これが全て。
こんな事で一々これが正しいあれが正しいとか言ってる奴は知性が足りない
429名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:19 ID:bTG10jnl0
そんなことよりも、
さっき松屋で牛丼食って、五目鶏めしをテイクアウトしてきたのだが。。。


松屋はいつから、こんなに不味くなったんだ。
特に五目鶏飯。

なんだこりゃ
430名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:19 ID:Oyywce5m0
>>426
かといって
「トンシル」だとさらに嫌な響きになる
431名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:31 ID:YtT/oe+M0

肉うどんはあっても、豚肉うどんは無い。
肉マンと言えば牛肉入り饅頭を指すことになるが、そんなものは存在しないので豚マンという。
肉丼と言えば牛肉入り丼、豚肉なら豚肉丼。
ヒレカツ・ロースカツと言えば牛肉のカツレツ、豚肉のカツレツはソクラテスの負け。
432名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:41 ID:ceW05uUL0
>>421

豆腐は俺の思いこみだったのかもしれん
豚汁はキャンプとかでやるんだが
豆腐はすぐに悪くなるんでキャンプ場に持っていけないんで
具の候補に入らなくなった
433名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:47 ID:qTRoyjRS0
ここはなめこ汁で決めよう。
434名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:41:05 ID:RV96VP5Z0
>>411
ポンジュースってのがあったな
トンジュース、このネーミングで東京で勝負しましょう。
435名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:41:26 ID:HW6t/6gD0
具:
豚肉、豆腐、大根、にんじん、サトイモ、こんにゃく、ゴボウ

大量のあさつき乗っけて食す。
436名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:41:36 ID:4IG2VbDn0
マスコミは麻生元総理が使った方を間違いと決め付け、
使わなかった方を正解とするんだろうな。w
437名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:41:47 ID:vRlqMJoZ0
とんじる だけど、他人が ぶたじる と言うのを聞くと
ぶたじる の方が美味そうかもと思う。
438名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:42:06 ID:1G8LSuVi0
>>422
1d消費条例ワロタw
439名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:42:24 ID:qTINeuio0
>>419
いや、どう考えても逆w
ブタジルとか語感が汚らしいわ。
完全にブタの体液しか思い浮かばん。
440名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:42:33 ID:Ek1EblgN0
dj
441名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:42:50 ID:v5GcdKya0
俺は豚汁て読んでる
442名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:20 ID:oEbS2UTkQ
肉体労働者ってトンとかテキとかいう言い方好きだよね
さすがにテキは爺しか言わんけど
443名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:25 ID:RV96VP5Z0
豚肉、ジャガイモ、ネギ、豆腐、牛蒡、胡麻油
味噌は適当にそこら辺にあるもの。
444名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:44 ID:FwOwVO960
トン汁に豆腐もジャガイモも入っていることあるぞ。
基本は豚肉入っていればトン汁なんじゃないの?
445名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:50 ID:rs3D36Xi0
料理前はブタ  豚 猪豚 豚肉 

料理語はトン  トン汁 とんかつ とんこつラーメン



ブタジルっていったら冷水に豚の死骸漬けてるイメージ?
446名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:44:17 ID:ceW05uUL0
>>443
これはけんちん汁とフュージョンしてるだろ
447名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:44:32 ID:DRfHP4eAO
>>439
そう?
「ブラジル」と同じイントネーションで言えば気にならない
トンジル呼称は具沢山のときに使ってるけど
448名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:44:34 ID:YtT/oe+M0
>>434
いや、水を混合するからジュースは使えない。

トンじゅうちゅ に
449名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:44:45 ID:wTWPIsHXO
>>407
未来世紀(の)ブタジル…
450名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:44:55 ID:rmD67DSd0
豚汁に一番合う味噌ってなんだ?
名古屋のおれは八丁が好きだけど
451名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:01 ID:bTuSYXSi0
これのどこがニュースなの?
452名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:10 ID:3YdT8Qil0
>>445
シャケとサケの違いですね、わかりますよ
453名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:14 ID:V38PQs2v0
はあ

具:
豚肉、大根、にんじん、サトイモ(じゃがいも、さつまいも)、こんにゃく、ゴボウ

豆腐はありえません
454名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:15 ID:mHgd73tY0
昔たって明治時代の小説だと思うんだけど
「ぶたじる」って表現あるよね
あ、大正だったかな・・・
455名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:16 ID:64yREgq30
おいこのブタやろう、ぶた汁にしてやろうかぁ〜?あぁ?

おいこのブタやろう、トン汁にしてやろうかぁ〜?あぁ?


ぶたじるの勝ち
456名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:41 ID:Oyywce5m0
>>439
そんなことより
「イカ焼き」の正当性は大阪のイカ焼きにあるのかかそれ以外なのか決着付けてくれ
457名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:51 ID:1G8LSuVi0
>>444
いや、それを言ったら元も子もなくてw

カレーの具に何を入れる派か?的なあれだろw
458名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:46:26 ID:qJjy+Dvp0
>>439
じゃあトンジュウってよみゃいいじゃん
459名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:06 ID:bTG10jnl0


お前ら、喉の奥にできる臭い玉って知ってるか?
あれ、英語では、トンシルストーンって言うんだぜ?
だから、外国人が勘違いしないように、トンジルは却下しよう。

だからといってブタジルを採用したら豚汁派が納得行かない。

そこで、トンジュースと、ブタジュースの2つが選択肢となるわけですが、
トンジュースはニュアンス的に、ポンジュースとかぶってしまうのでNG

消去法的に、ブタジュースに決定しました。


完璧じゃない?
460名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:17 ID:RV96VP5Z0
>>444
豚肉のみって家庭も実際目にしたことがある。
豚肉と大根ってレシピの家も。
他人の家におよばれして食べる御飯は驚きに満ちている。('A`)
461名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:22 ID:qTINeuio0
>>447
ブラとブタじゃ雲泥の差w
462名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:28 ID:sQT98SzA0
>>453
それにあげが入ったら、完璧だな
463名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:40 ID:aJRqIhvj0
ぶたにくのはいってるおつゆ
464名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:47:58 ID:HW6t/6gD0
どーでもいいけど広島焼きに広島入ってないよね。
465名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:48:32 ID:YtT/oe+M0
>>456
そじゃなくて、「イカ焼き」と「イカ(の)姿焼き」の違いじゃないのか?
466名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:48:49 ID:SXHsUVTP0
・トンカツ
・養豚場(ようとんじょう)
・豚足(とんそく) 
豚汁・・・やっぱり「とんじる」が正解だろう
467名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:49:16 ID:ceW05uUL0
味噌は
西京味噌2、八丁味噌1、信州味噌7
の割合にしてる
468名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:49:16 ID:Oyywce5m0
>>464
そんなこと言ったら
明石焼きにも明石入ってないだろ
469名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:49:17 ID:wTWPIsHXO
>>445
ブタの生姜焼きはどうしようか
大体、何であれだけは「豚の」なんだ。「豚生姜焼き」でいいじゃねーかと思うんだが
470名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:49:33 ID:zaCgWCev0
てーか、こんな時間によく食い物の話が出来るな、お前ら。

ああ、焼きたての豚トロをネギと一緒に熱々ご飯でハフハフしたい。
471名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:02 ID:K2R7oqcn0
>456
大阪のイカ焼きは、たこ焼き(元は明石焼き)へのカウンターでしかない安っぽい物って感じ。
粉にイカ入れて、上下から平たく焼くだけだし。(たこ焼きは●)

北海道のイカめし(いかぽっぽ)や、縁日のイカ焼きと比べるのは無理がありすぎる。
472名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:11 ID:3YdT8Qil0
ソンソンの2Pがトントンだったのを思い出したw

カッパはどこに行ったのだろう
473名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:12 ID:1G8LSuVi0
>>464
明石焼や大阪焼やなんならタイ焼きもだなw

モダン焼ってなんだよ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:13 ID:DRfHP4eAO
あっやっぱりそうだ
関西のイントネーションで「ぶたじる」は確かに下品やわ
標準語のイントネーションで、つまりブラジルと同じ「ぶたじる」なら気にならないです
475名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:36 ID:y+TGJJVI0
言葉の平仄という点ではぶたじる、トンジュウという言い方が望ましいが、
「とんじる」という粗野な言い回しがかえっていいのかもしれない。
476名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:29 ID:V38PQs2v0
>>462
そうかも。
豆腐は崩れるからいれないのかも。
いれても、かまわないけど。
477名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:30 ID:bTG10jnl0
>>468
> >>464
> そんなこと言ったら
> 明石焼きにも明石入ってないだろ

残念 入ってるよ
478名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:34 ID:64yREgq30
腹減ったし、ぶたまん買いに行くか
479名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:34 ID:ONX0JkdU0
豚キムチ(ブタキム)
豚玉(ブタタマ)お好み焼き
焼き豚(やきぶた)
豚マン(ブタマン)肉まん

以上、基本的に朝鮮半島から流れてきた料理

すなわち、朝鮮が起源の豚を使った食べ物は「ブタ」と呼び、
それ以外は「トン」と呼ぶのではないだろうか?
480名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:45 ID:DWvvDfbi0
>>473
モダンが入っているかどうかは確認できないぞw
481名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:52:09 ID:F3FwvUX/0
>>435
福岡?大根?はそこそこによるのか
482名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:52:12 ID:XfsHrc7x0
>>466
その例は全部音読みの組み合わせだからトンで当たり前。
トンジルの場合は音+訓だから違和感があるってことだよ
483名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:52:45 ID:Oyywce5m0
>>477
明石の大たこか・・・!
でもぶっちゃけ瀬戸内海だぜ?
484名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:26 ID:ceW05uUL0
>>473
モダンが入ってるに決まってるだろ
食ったことないが
485名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:32 ID:qTINeuio0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!



ブタ汁

486名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:34 ID:wTWPIsHXO
帯広名物豚丼は、関東に進出したら「とんどん」になるってことか
なんか言いにくいなー。パンダみたいだし
487名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:41 ID:Z3DE9NScP
>>479
豚玉って朝鮮半島から流れてきたのか?驚いた…いつ頃?
488名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:45 ID:bTG10jnl0
>>479
> 豚キムチ(ブタキム)
> 豚玉(ブタタマ)お好み焼き
> 焼き豚(やきぶた)
> 豚マン(ブタマン)肉まん
>
> 以上、基本的に朝鮮半島から流れてきた料理
>
> すなわち、朝鮮が起源の豚を使った食べ物は「ブタ」と呼び、
> それ以外は「トン」と呼ぶのではないだろうか?



お前頭大丈夫か?
朝鮮起源は、豚キムチだけだろwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:53:56 ID:Uvyz/ty10
ぶたじるって言うと、デブオタの体液を連想させるのでダメだ。気持ち悪い。
490名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:54:03 ID:1G8LSuVi0
>>485
ワロタwww
491名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:54:11 ID:fgwI9rEb0
吉野家はいっそのこと汁かけご飯をメニューにするべきだw
492名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:54:45 ID:YtT/oe+M0
>>484
ダンモが入ってるんだよ
493名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:54:45 ID:9gSHRXba0
芋の子汁は鳥肉
494名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:55:04 ID:DWvvDfbi0
>>482
とんじゅうが訛ってるだけじゃねえの?
495名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:55:41 ID:9Wy6ee6j0
ブタジルなんて初めて聞いたわwww斬新だなwwwww
496名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:55:53 ID:bTG10jnl0
>>491
> 吉野家はいっそのこと汁かけご飯をメニューにするべきだw

いやいや、肉をはずして、
味のしみた玉ねぎと汁で、ネギジュース丼にしてはどうかな
497名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:56:25 ID:iNJPhMBk0
マダムはとんじる
おばはんはブタ汁
498名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:56:29 ID:Oyywce5m0
>>471
縁日とかのイカの姿焼は「焼きイカ」が正しいと思うんだ
焼きそばとか焼きとうもろこしみたいに
499名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:56:31 ID:ceW05uUL0
誰か沖縄の奴がいたら皆にやぎ汁を振る舞ってやれ
俺はイラン
500名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:57:22 ID:YtT/oe+M0
>>496
だからあ、「ジュース」を使うとJAS法違反だと何度言えば、
501名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:57:38 ID:Z3DE9NScP
>>473
大阪の労働者にとって「モダン」である、という事は一種の憧れだったんだろ。
誰が名づけたのかは知らんが、モダン的な食べ物だと意識付けしたかったんじゃねーかな。
502名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:57:48 ID:SXHsUVTP0
>>489
俺もそうw
「ぶたじる」って何か言葉の響きが汚い
503名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:57:55 ID:zxIyN5G90
糞スレ立てるな。こんなのはどうでもいいこと。方言とかの違いでいくらでもある。
調べる奴がいることじたいおかしい。社会学系の奴なら分かるが。
504名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:58:20 ID:qyne5oad0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
505名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:59:03 ID:1mGO0r8B0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
506名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:59:25 ID:1G8LSuVi0
>>503
おまえつまんねえヤツだなあ。

こんなくだらないコトに本気になって論争し合うのが楽しいんじゃねえか。
507名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:59:34 ID:3fpnMFxK0
たぬき汁ってたぬきじゃないよ、なーんだ?
508名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:59:39 ID:3YdT8Qil0
明石焼きは、玉子の卵白から樹脂の玉とか作った残りの黄身で作られていたんだよ、豆な
509名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:00:03 ID:tXgKa4H0P
このスレの>>1は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
510名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:00:26 ID:kHvT0cUX0
トンジル トンシル トンスル…
511名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:00:36 ID:Z3DE9NScP
>>503
こういうくだらない建設的ではないと分かりながらも喧々囂々するのが楽しいんじゃないか。
512名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:01:07 ID:ONX0JkdU0



              豚キムチ



513名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:01:40 ID:8xP3Qy7+0
正直>>3で終わってる話題だけどなw
どうでもいい事だからこそテキトーに気楽に言い合えるわな。
しかし、いちいち相手を貶なさなきゃならん連中はなんかの病気か?
514名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:01:43 ID:DRfHP4eAO
>>502
これは関西弁の発音の汚さが浮き彫りになっただけなんだよ
九州「ぶた」同音「ふた」
関西「ぶた」同音「クダ」
アホ関西人が自覚している通り関西のイントネーションはマジ汚いです!
515名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:03:00 ID:ceW05uUL0
関西ぶたじるは汚らしいと言うが
お好みはトン玉ではないよな
516名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:03:25 ID:Ti+gR3MI0
ボボブタジル
517名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:03:53 ID:DRfHP4eAO
>>511
まあまあ、いいじゃないですか
彼も関西弁の発音「ブタ」の汚さは重々承知しているのでしょう
標準語の「ブタ」の発音は汚くないですからね
518名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:04:42 ID:BXpcDaym0
ブタマンをトンマンとは言わないように、「豚汁」は「ぶたじる」である。
養豚だと「とん」の読みなんだが、あくまでも「豚を養う」っていう動作の熟語だから「とん」でいいが
「豚汁」は「豚の汁」という名詞だから「ぶたじる」が正解なんだろうなと思っている。
「とんじる」とか何か言い難いし。
519名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:04:48 ID:bTG10jnl0
>>515
> 関西ぶたじるは汚らしいと言うが
> お好みはトン玉ではないよな


お好み焼きのぶた玉の語源は、豚玉じゃないんだぞ?
美味しすぎてぶったまげた!っていうのの、ブッタマが語源。

それがいつの間にか勘違いされて、豚玉になっただけ。
520名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:05:12 ID:1G8LSuVi0
>>514
ま、確かに関西ではブタを日常的な形容詞で使うからな。

例「せや、◯◯はブタちゃんやんなあww」
例「お前、そないに食いよったらブタになんぞ?」

と、蔑称で使われるコトが多い。
ような気がする。
521名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:06:17 ID:ceW05uUL0
>>518
トロマンと命名した奴は天才
522名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:06:27 ID:FyyjsR+s0
>>471
たこ焼きは明石焼きじゃねーぞ?
ラジオ焼き。
523名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:06:53 ID:Z3DE9NScP
>>517
まぁ、俺も兵庫出身だが、関西のイントネーションだと「ぶたじる」はしっくりこないわ。
でも「ぶたたま」はいいけど、「とんたま」はなんか変な感じがするんだよねぇ。
「ぶたどん」もしかり。
524名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:07:01 ID:DTeCCqU70
どうでもよすぎ
525名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:08:30 ID:SrhCjchd0
途上国ではブタ汁だろ。大阪とか
526名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:09:16 ID:bTG10jnl0
何が途上国だこのカスがwwwwww
焼肉定食で豚肉が出てきた時は、店主と喧嘩しようかと思ったわ。
527名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:09:19 ID:ONX0JkdU0



      もう「とんかつ」も「ぶたかつ」と呼ぼうぜ!!


        なんか、斬新でかっこよくね?

528名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:09:41 ID:1G8LSuVi0
>>519
うぞ。。。

これマジ?

明日職場で使ってもいい?

>>523
ちなみに関西だとどういうの?

ブ→タ→ジ↑ル↓

こんな感じ?
529名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:10:01 ID:bBWl/ihv0
吉野家が「ぶたどん」
すき屋が「とんどん」なのは知ってる
530名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:10:20 ID:YtT/oe+M0
オトシブタとかナベブタなんかがいいな。
ナベつねはイマイチだが
531名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:10:21 ID:Z3DE9NScP
>>527
おい、豚玉がいつ朝鮮半島から入ってきたのかさっさと教えろよクズ。気になって仕方ないだろ。
532名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:11:10 ID:+8PjLnWN0
ぶたじるは下品な感じがするな。マクドと同じにおいがする
533名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:12:02 ID:5xBv9lBl0
吉野家で「ぶたじる」とか言って注文してるの見ると
この人、美的センスが無いな と思うよ
534名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:12:49 ID:sQT98SzA0
>>526
なんだ?
関東では、焼肉定食に豚肉つかうのか?
535名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:06 ID:3YdT8Qil0
トン汁=大人語 ブタ汁=幼児語 じゃね
536名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:13 ID:1G8LSuVi0
>>532
マクドは場所によるかなあ。
姫路あたりのチンピラが「マグドいこけ〜www」みたいなのはちょっとヤダw

クに濁点が若干つく感じなんだよね。
537名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:13 ID:qpjXGvdb0
絶対豚汁ですが
538名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:42 ID:ceW05uUL0
真夜中に、こんなどーでも良い事を書込ながら
俺の夏休みは終わっていくのであった
539名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:14:09 ID:Z3DE9NScP
>>528
そうだね。汁の部分は「ぶた」「とん」同じだけど、豚の部分が「とん」の場合、ト↑ン↓になるかな。
540名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:14:32 ID:ONX0JkdU0
>>531
>>519の「美味しすぎてぶったまげた!」の「ぶったま」が語源らしい。
541名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:14:36 ID:3fpnMFxK0
>>533
そもそも吉野家に入るのに、美的センスが必要なのか
542名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:08 ID:EPoYdUhX0
>>69
果汁を「かじゅう」と「かじる」のどっちで読むかを考えればそれで答えが出る
543名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:17 ID:bTG10jnl0
>>534
> >>526
> なんだ?
> 関東では、焼肉定食に豚肉つかうのか?
>


江戸では肉といえば、豚のことなんだよw

俺もびっくりした。
東京で3年暮らしてて、はっと気づいたんだ。

関東近郊は、近代になって急激に開発されたから、
でかい牧場作れなくて、豚しか食えなかったんだよ。

だから、牛を食うというのは特別だった。
544名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:35 ID:SqhWPzwe0
もともと日本人は豚肉を食べてなかった。
明治以後に入って、食品工業的に音読みで「とん」「ぎゅう」と呼ぶ形で普及した。
だからトン汁、ぎゅう丼。
ついでにトン肉が正しい。

豆知識な。
545名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:50 ID:Q3T4fJuT0
>>505
クソ、スレタイ見てよっしゃと思ったら先に載せられたか
546名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:16:17 ID:9l+r1S010
じゃあブタマンはトンマンって呼んでるの?

547名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:16:59 ID:ceW05uUL0
>>534
焼き肉定食は牛
生姜焼き定食は豚
関東では

但し肉まんといったら関東は豚
肉じゃがも豚だな
548名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:17:54 ID:qJjy+Dvp0
豚シャブはどう読んでる?
俺はぶたシャブだけど
549名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:18:02 ID:1G8LSuVi0
>>547
関東は肉じゃがは牛じゃない?

関西がブタじゃなかった?
550名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:18:34 ID:bTG10jnl0
>>547
> >>534
> 焼き肉定食は牛
> 生姜焼き定食は豚
> 関東では
>
> 但し肉まんといったら関東は豚
> 肉じゃがも豚だな



嘘をつけ嘘をwwwwwwwwwwww
焼肉定食は豚だろうが!!!!!!!!!!!
551名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:19:11 ID:sQT98SzA0
>>547
なんか、前の人と意見がちがうなw

肉じゃが以外はあんたと一緒だ。by 関西。
552名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:19:50 ID:K2R7oqcn0
東京では食材は豚、料理はトンだな。(豚の角煮は除く)
553名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:19:50 ID:Z3DE9NScP
>>540
そりゃ語源の話だろ?元々の料理はいつ朝鮮半島から入ってきたんだ?
お好み焼き好きだから気になるんだよ。


>>543
開発されたのは近世で、獣肉、特に牛は薬としてしか食べられていなかったんじゃなかったか??
更には開発されたのは東京のほんと近郊の一部で、その他が開発されたのはもっと後世だろ?
なんで牧場作らなかったのかな?風土が牧場のある地域とはぜんぜん違っていて、
適応出来なかったのか?
554age:2010/07/30(金) 03:20:12 ID:iMAp02cW0
家ではぶたじる外ではとんじるだろ
体裁を気にする馬鹿ばっかりだ


おれも  そうだがOTL
555名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:20:35 ID:qJjy+Dvp0
普通焼肉定食って言ったら牛肉だろ
弁当屋で焼肉弁当頼んだら牛肉だろ
556名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:20:51 ID:K2R7oqcn0
こうなると東北にあるという芋煮紛争を笑えないなw
557名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:20:57 ID:wTWPIsHXO
>>542
青汁さんディスってんのか
558名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:21:01 ID:1G8LSuVi0
>>550
ええええ、そんなことなくね?
焼肉定食の肉は関東でも牛じゃない?

俺でも怒るわそんなんw
559名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:21:33 ID:9l+r1S010
焼肉定食頼んで牛以外が出てくるのが関東では普通なのを知らなかった。
世の中は広いな。
560名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:22:35 ID:Z3DE9NScP
>>549
逆。関西ではトンカツの他にもビフカツという料理があるように、牛はご馳走だけど関東と比較すれば身近。
実体験だと、肉じゃがやすき焼きに牛以外を使う事があると知った時には凄い驚いたよ。

>>550
牛だろ?
561名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:23:05 ID:wTWPIsHXO
>>548
ぶたしゃぶ@北海道
562名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:23:27 ID:jQtJLyYa0
白味噌は とんじる
赤味噌は ぶたじる

だと思ってた。
563名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:23:27 ID:ceW05uUL0
>>550
焼き肉定食は牛だよ

それは生姜焼きと勘違いしてる
564名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:24:57 ID:sQT98SzA0
>>563
すごい勘違いだなw

俺はカレーに件もあるから、信じてしまったよw
565名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:26:03 ID:ceW05uUL0
誰かが書いたが
弁当屋の焼き肉弁当も牛だし
566名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:26:07 ID:bTG10jnl0
焼肉定食(豚肉) サンクスのお弁当で530円

http://fukusuke.biz/mise/yakiniku.htm
↑↓どちらの焼肉定食も豚
http://jojo40.blog56.fc2.com/blog-entry-123.html



言っとくけど、関西以西で焼肉といえば、必ず牛

他の地区は、豚が基本で、牛だったらラッキーだ
567名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:26:22 ID:qJjy+Dvp0
なんかかっこつけたがる奴が変な名前で呼ばせようとしてるんだよ
松坂うしとかいばらき県とか肉じゅうとかトン汁とか全部最近になってから言われだした
568名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:26:37 ID:LJz03Qgl0
間を取って ぶっとんじる
569名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:26:43 ID:miwMBUNA0
右脳は本来はみぎのうと読む
これ豆な
570名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:27:22 ID:1G8LSuVi0
中学校位までビフテキのテキは「的」だと思ってて、「なんか牛的な食べもん」だと思ってた俺は超可愛かった。
571名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:27:28 ID:Z3DE9NScP
>>566
アンタ、なんか俺の知り合いな気がしてきた…ww
572名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:28:25 ID:VkI0yHtK0
読みで正しいのはは ぶたじる なんだろうけど
関西では ぶた=デブ なので店員がデブだと店員汁になっちゃうので
物心ついた頃から とんじる って言ってる
573名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:28:49 ID:t8HEjuWR0
焼肉定食で豚は無いだろーと思ったけど、焼肉弁当だと牛じゃないイメージがあったりもするなぁ。
と思って記憶をたどると、しょうが焼きではなく、豚の炒め物っぽい焼肉定食ってのもあるな。
574名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:12 ID:bTG10jnl0
>>571
> >>566
> アンタ、なんか俺の知り合いな気がしてきた…ww



俺には知り合いなどいない
575名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:24 ID:0iBp5c6x0
>>556
正直、どっちでもいいよってのが大半の感想じゃないのかなあ
こういう読みじゃなきゃ認めんとか言う奴も釣りかアホしかいないだろうし
576名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:51 ID:1G8LSuVi0
>>567
松坂うしは、三重人のアイデンティティなので、まとがえてマツザカギュウというと、脊髄反射で訂正されます。
577名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:54 ID:SLQGxZam0
普通の腹のすき具合だと「とんじる」かなと思うが

ごっつ腹が減ってるときは「ぶたじる」と言われたほうがビンビンくるわwww
578名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:58 ID:lqdsP3xN0
豚をとんというならば汁はじゅうであるのが自然だ
よってとんじゅうというのが正しいのだ
579名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:30:12 ID:ceW05uUL0
サンクスは知らんな
ほっともっと と ほっかほっか亭は牛
580名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:30:50 ID:sQT98SzA0
>>570
なんで、テキって呼称がはやったんだろうな・・・・
うちの親はたまにつかっているが、最近はサーロインとかヒレとか部位で呼んでいるなww
581名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:31:48 ID:wTWPIsHXO
>>566
うちの近所に限っての話だろうが、焼き肉定食は必ず牛肉だが、肉丼は豚(の生姜焼き)だな
でも定食は「『豚の』生姜焼き」だ

つか、今更だが本当にどうでもいいな、これw
くだらなくて好きな流れだけど
582名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:32:33 ID:a9T432x10
>>195
大分出身だが友人親族含めみんなぶたじるだったわ
583名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:32:41 ID:xH5WgjEk0
単語は訓読み、音読みで統一する
これまめ知識な
584名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:33:12 ID:VkI0yHtK0
すき焼きも関東じゃ豚肉なんでしょ
関西じゃ豚肉のすき焼きなんて見たこと無い
たまに鶏肉が入ってる場合はあるみたいだけど
585名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:33:25 ID:EL6fnSpT0
札幌近くの肉屋では1週間の2〜3日だけ牛肉を売ってたらしい。
586名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:33:58 ID:bTG10jnl0
そもそも、焼肉定食、焼肉弁当に関する牛、豚の分布問題も知らんビギナーが?

ブタジルトンジル論争なんて始めるとは。

おとなしくブタのスープとか言っておけ!死ね!
587名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:34:14 ID:Yz1gpZZ60
数日前にニュー速で同じスレ見たな

その時にちょっと書いたんだけど、文化的な要素が強い将棋でも音訓混ざった専門用語があったりするし
別に「トンじる」でいいと思うんだけどね。あと肉汁(ニクじる)豚肉(ぶたニク)は他の読み方だと意味通じないような
588名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:34:23 ID:ceW05uUL0
ポークステーキを略したらポクテキだよな
ちんぽみたいでゴロが悪いか
589名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:35:37 ID:Z3DE9NScP
>>584
鶏肉なんて見た事無いぞ?店であるか?

そういえば昔、東北地方に住んでいたが、牛肉は関西よりも高かったイメージがあるな。
590名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:36:23 ID:wTWPIsHXO
>>578
青汁は せいじゅう でもいいのか…
性獣…否、 聖獣
591名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:36:25 ID:3fpnMFxK0
>>576
三重?
松阪牛は東京では超高級、かといって安物も食べたくないので
いきおい豚肉をよく使っているよ
592名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:37:15 ID:t8HEjuWR0
>>583
まめしるしる?
593名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:37:49 ID:1G8LSuVi0
>>584
すき焼きは牛肉じゃね?
豚肉の場合はブタすきって書いてあると思う。

てか東京はほとんど地方出身者だから、あんまし言うほど偏りないよ。
594名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:37:51 ID:0iBp5c6x0
そういや、豚しゃぶは何故か全国共通で「とんしゃぶ」だな
595名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:37:58 ID:Z3DE9NScP
>>591
通販で安いブランド牛買えば?但馬牛なんてお勧めだけどな。安いし種牛だし。
596名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:38:44 ID:SLQGxZam0
>>594
ごめん「ぶたしゃぶ」って言うよ。
597名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:39:12 ID:EL6fnSpT0
>>589
牛肉→すきやき
鶏→とりすき
割烹のメニューにある
598名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:39:38 ID:sQT98SzA0
東京銀座のどこそかとかのしにせで、グルメ番組では、すき焼きに牛肉を使っていたような・・・・・

599名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:39:39 ID:ceW05uUL0
豚肉のすき焼きなんて親がだましてるだけだ
今は豚より牛が安いから普通に牛だろ、なんか変な信仰でも無い限り
600名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:40:01 ID:t8HEjuWR0
>>596
おれも「ぶたしゃぶ」って言うよ。
601名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:40:32 ID:EPoYdUhX0
>>599
値段じゃなくて、牛は臭いから嫌いっていうのもあるよ
602名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:40:41 ID:lVosgCB80
>>587
肉汁は、「にくじゅう」 って読むんじゃなかったっけ・・?
603名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:40:42 ID:qJjy+Dvp0
鶏のすき焼きはあるよ
604名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:03 ID:wTWPIsHXO
>>588
チキンガーリックステーキはチキガーテキか。精神病の人の主食みたいでいやだな
605名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:14 ID:3fpnMFxK0
>>595
いや、帰省したときに牛と天然うなぎを堪能すればいいやw
三重は豚もトリもじつに美味しい
東京は食材に恵まれていない・・
606名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:16 ID:VkI0yHtK0
>>589
親戚の家では牛肉と鶏肉が入ってた
けっこう旨かったよ

>>593
また別物なのね
607名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:42 ID:CUc1ilF00
小さい頃は「ぶたじる」といってたな。親が両方とも九州出身。
最近は「とんじる」が主流かな?(大阪)
608名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:50 ID:sQT98SzA0
CMでも、ぶたしゃぶっていっているな
逆にとんしゃぶを聞いたことがないw

609名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:41:50 ID:Z3DE9NScP
>>597
いや、それ鶏すきじゃないかww
すき焼きではなく、わざわざ「鶏」すきと書いている時点で、亜流なんだろうさ。

>>599
豚の方が安い?どこの地方だ?牛の方が普通に高いが…。
610名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:42:32 ID:wTWPIsHXO
>>594
とんしゃぶって本当に今初めて聞いた。北海道はぶたしゃぶだよ
611名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:42:37 ID:1G8LSuVi0
>>594
どこの国だよそれwww
612名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:43:42 ID:ceW05uUL0
>>601
そう?大昔の牛肉はなんかミルク臭かったけど
今はそんな臭さは無いけどなぁ
たしかに好みはあるし否定しない
613名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:44:51 ID:71bQLetR0
ぶためん最強
614名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:45:00 ID:zzM4aFXj0
マイノリティ関西人の言い訳が続くスレwww
615名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:45:05 ID:wTWPIsHXO
>>594
全然関係ないが、北海道弁だととんしゃぶは「タクシー部」になる
616名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:46:06 ID:+FGOj5ox0
彼女はそっと背中のブタジルをはずした
617名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:46:17 ID:ceW05uUL0
>>609
OGなんか普通に100g100円とか安売りしてたら100円以下じゃん
618名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:46:26 ID:HQaHKZHH0
ぶたじるなんて読み方している奴なんて見たこと無いぞ。
619名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:47:42 ID:Z3DE9NScP
>>617
ちょっと待て。OGでグラム100円以下?有り得ない安さだぞ…。どこに住んでるんだ?
俺は阪神間に住んでいるが、そんな価格は豚でも安売り時でしか見ないぞ。
620名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:48:27 ID:bTG10jnl0
>>619
> >>617
> ちょっと待て。OGでグラム100円以下?有り得ない安さだぞ…。どこに住んでるんだ?
> 俺は阪神間に住んでいるが、そんな価格は豚でも安売り時でしか見ないぞ。
>

1gの値段じゃねぇの?
621名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:48:50 ID:SLQGxZam0
豚汁にうどん入れて煮込むと
とてつもなく旨くなるよね。
622名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:49:52 ID:oG36kq1P0
豚を「とん」って読む料理は存在しないんじゃないか
623名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:50:22 ID:VkI0yHtK0
とんかつ
624名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:51:19 ID:PHBiF0vJ0
とんこつラウメン
625名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:51:36 ID:HQaHKZHH0
>>619
俺神奈川在住だが
近くのスーパーが火曜は88円セールやっているけど
OG牛も国産豚も100グラム88円だぞ。
626名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:51:43 ID:t8HEjuWR0
>>623
それはきっと、料理を超越した至高の何かだ
627名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:52:05 ID:Oyywce5m0
>>621
けんちんうどんという謎の料理がうちの会社の社食に出ることがあるんだが
食ったことない
628名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:52:19 ID:2XgLJZJ80
とんでぶーりんとはれぶたの戦いだな!
629名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:52:39 ID:ceW05uUL0
>>619
横浜
630名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:52:53 ID:YCsFzDvn0
>>584
関東でもすき焼きは太古の昔から牛肉だよ
ただ、すき焼きより前に「牛鍋」が盛んだったね
631名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:02 ID:uZMPqAEO0
季節はずれな・・・
632名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:02 ID:xrwcbvbZ0
ポークジュースをひとつプリーズ
633名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:08 ID:doeN947c0
どっちでもいい。
論争することじゃない。

他にすること無いのか?
この暇人どもめ。
634名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:11 ID:GAxYAniZ0
とんじるでもぶたじるでも通じるからどうでもええわ(´・ω・`)
635名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:28 ID:SLQGxZam0
>>627
それって鶏肉じゃね?
豚バラじゃなきゃ美味しくないよ。
豚バラ+味噌+うどん = サイコー
636名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:54:59 ID:ceW05uUL0
そのうち三枚肉丸ごと煮て
豚汁ですって言う奴が出てくるんだろうな
637名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:54:59 ID:bv/2JFC50
”とんじゅう”で決まり
638名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:55:08 ID:Z3DE9NScP
>>625
安いな。昨夜ダイエーで買った豚は98円だったわ。
関東ってそんなに牛が安いのに、なんですき焼きに豚を入れるんだ…豚入れたら旨いのか?
639名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:55:20 ID:XxAsMTSa0
どうでもいい
640名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:55:25 ID:D0xgE0G00

■■■■■■■ 警報 ■■■■■■■

最近、「影の軍団ρ ★」 による
ガジェット通信スレが乱立しています。

ガジェットのアクセスが思うように伸びないため、
2chを利用する手段に出たと思われます。
641名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:56:09 ID:exVlRJDQ0
お前ら重箱読みとかしらないの?
どっちの読みが正しいかなんてすぐわかるだろう
642名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:56:39 ID:t8HEjuWR0
>>638
関東だけど、豚のすき焼きなんて聞いたことも見たことも無いぞぉ。
643名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:57:29 ID:0iBp5c6x0
>>633-634
まあ彼らは、こんな夜明けも近い時間帯にまで喚きたいくらい不毛な議論が好きなのさ
644名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:58:51 ID:EV3qxeeP0
>>584
>すき焼きも関東じゃ豚肉なんでしょ
県民ショーに騙されるタイプ?

>>633
お前と、「どうでもいい」とわざわざ言いに来る馬鹿共のがよっぽど暇人。
645名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:00:02 ID:3fpnMFxK0
>>630
牛鍋って文明開化の頃の話では・・
>>633
2ちゃんで論争って、あはは
646名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:00:11 ID:K2R7oqcn0
>642
産まれも育ちも東京だけど、豚ですき焼きは絶対にない。

豚は生姜焼き、角煮、北海道の豚丼くらいなもんだ。
吉野家で最初、豚丼が忌避されたのは、その所為だし。
647名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:00:41 ID:HQaHKZHH0
>>638
関東でもすき焼きは牛だぞ。

個人的にしゃぶしゃぶは絶対豚の方が美味いと思う。
648名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:00:58 ID:ceW05uUL0
>>638
好みにもよるけど
俺はすき焼きは牛だお

肉まんや肉じゃがと勘違いしてるっしょ
関東だけど俺は肉じゃがは牛
649名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:01:42 ID:t8HEjuWR0
焼肉弁当には、牛肉のヤツと豚肉のヤツと、どうでもいい肉のヤツがある気がする。
650名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:02:28 ID:dfcyM01kP
>関西出身選手は「『とんじる』に決まっているじゃないか!

いや、関西ってどこだよwwww
堺ではぶたじるだぞ
651名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:02:37 ID:bTG10jnl0
しゃぶしゃぶに関しては、
金を出せるなら牛がうまいし、
コストパフォーマンスなら豚がうまい、

これは間違いない。
652名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:03:40 ID:SLQGxZam0
あ〜あ、また腹が減ってきた。
カレースレだのカップラーメンスレだの
そして豚汁スレだのさ〜
いやぁ〜美味しいものを食べられるって本当に幸せですね。
653名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:03:56 ID:Iqr8exG7P
とんじるだろ

ぶたじるとか響きが下品
654名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:04:49 ID:ceW05uUL0
豚しゃぶは危ない気がするんだが
どーなんだろ
豚は完璧に火を通した方が良いな

煮豚に味噌だれかけて食うと美味いが
655名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:05:15 ID:KhcQjxJ9P
俺的にはこんなイメージ。

とんじる=味噌仕立てで豚肉や豆腐、野菜などがはいった汁物

ぶたじる=豚の分泌汁、豚をしぼってでてきた汁

656名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:05:30 ID:xrwcbvbZ0
豚汁の前に メス をつけるとエロくなる不思議
657名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:05:34 ID:AnvWBRjd0
(´・ω・`)ポークじるだよ
(´・ω・`)らんらんが言うんだから間違いないよ
658名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:06:04 ID:Z3DE9NScP
>>646
お好み焼きや中華は豚肉の方が合うと個人的には思うけどねぇ。牛は火入れると若干硬くなるのが…。
勿論牛肉も好きなんだけど、BSE問題時に一時期牛から完全に離れていたから、
今では豚の方が安いし使い勝手が良いし旨いと思って豚メインになったわ。

>>642>>647>>648
関東では肉と言えば牛よりも豚というのは都市伝説だったのか。
すき焼きがその最たる物だと思っていたのだが。
659名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:06:44 ID:GKozmBoF0
肉汁は?
にくじる?にくじゅう??
660名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:07:12 ID:3fpnMFxK0
荒畑寒村、獄中の食事のはなし
肉じゃがは囚人隠語で、楽隊、ジャガブタ♪ジャガブタ♪
嬉しかったらしいな

関西は牛肉だがあっさり豚肉も好きだ
しゃぶしゃぶは関西の料理屋の創作、命名で豚薄切りを使う
661名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:07:56 ID:No9d+JZD0
にくじゅうだろ
662名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:08:43 ID:3qN6R11S0
ぎゅうカツ、ぶたカツ
と言っている地域あるだろうがw
東海地方さんよw
663名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:09:28 ID:GKozmBoF0
>>658
関東で肉と言えば牛、豚、鶏、羊、馬など全ての肉を指す。
関西のように肉=牛という決め付けのほうが稀だ。
664名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:09:49 ID:0iBp5c6x0
>>659
それも、どっちでも正解。好きな語感のほうを言えば良い
665名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:10:06 ID:EV3qxeeP0
>>658
>関東では肉と言えば牛よりも豚というのは都市伝説だったのか。

上で言われている通り、定食屋なんかの焼肉定食は豚が多いよ。
アメ牛の輸入禁止以降更にその傾向が強まった気がする。

でも豚すき焼きなんて見たこともない。
666名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:11:03 ID:ceW05uUL0
>>658
まぁ豚の三枚肉は煮れば煮るほどトロトロになるが
牛ぱぱさぱさになって時雨れになってしまうな
667名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:11:21 ID:dfcyM01kP
>>658
そういえば、北海道のすき焼きは豚がデフォと言うのも都市伝説だな
ただ単に貧乏人が多いところでアンケートとっただけだろうと

>>664
いや、にくじゅうが正解だから
そういえば、フジのアナがにくじるって読んで叩かれてたな
668名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:12:24 ID:bTG10jnl0
>>654
> 豚しゃぶは危ない気がするんだが
> どーなんだろ
> 豚は完璧に火を通した方が良いな
>
> 煮豚に味噌だれかけて食うと美味いが




豚しゃぶ用の肉は、普通に生で食っても大丈夫らしいぞ。
日本の豚肉は基本大丈夫らしい。

ただし産地偽装などもあるから、外国の豚の可能性もある。
669名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:13:22 ID:GAxYAniZ0
国産(和牛に限らず)の牛肉買うより、同等以下の値段のブランド豚肉or鶏肉の方が美味いと気付いた
もちろん牛肉には牛肉なりの良さがあるのはわかるけど、普段はちょっと高い豚肉or鶏肉食べてた方が幸せだわ
670名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:13:54 ID:3fpnMFxK0
なんでこっちにも立ったのだろう
【グルメ】豚汁は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か? 1000アンケート結果発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280427764/l50
671名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:14:35 ID:bLZIEt7S0
「とん汁」か「ぶた汁」か?

NHKが二十歳以上2000人を対象に行ったアンケート調査によれば、
「とんじる」と呼ぶ人は東日本に多く、「ぶたじる」と呼ぶ人は
西日本や北海道に多いようです。全国平均では「とんじる」が54%、「ぶたじる」が46%でした。

ためしてガッテン:過去の放送:シリーズわが家の味 [2] うまさ最大級! 豚汁の新鉄則
2005年11月2日放送
672名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:14:41 ID:j3RV3XDw0
とんじるししょう
673名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:14:54 ID:K2R7oqcn0
>658
カレーの肉が豚ってのも関西発祥だろうと思ったりする。
チキンカレーはまだしも、豚はないだろと思ってるし、実際にない。

関東風の雑煮の出汁からして鶏か牛で、豚はないからね。
674名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:15:11 ID:7xxv09Yn0
今、ν速+で一番勢いのあるスレがこれかよw 平和だな
675名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:15:17 ID:JFl7IqgM0
無駄にルールを重視する2ちゃんねらなら「ぶたじる」だろ。日本語的にl。
いつも他人の誤用は叩きまくってるしな。
676名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:15:51 ID:ceW05uUL0
>>666
追記
牛筋は別、煮込む程良い
677名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:07 ID:IiG1vxcY0
俺、ほっかほっか亭で必ず豚汁を注文するんだけど、
俺が「ぶたじるも」と言うと
店員が必ず「トンジル一丁」と返すので、むかつく。
678名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:15 ID:dfcyM01kP
>>668
国産の豚を生で食って一家全滅したニュースが数年前にあったの覚えてないのか
679名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:21 ID:wTWPIsHXO
>>667
デフォルトではないけど、特に十勝なんかでは割と一般的なんじゃないかな
貧乏云々は関係ない。単に豚畜産が盛んだからってだけの話
でも、そんな地域でも、すき焼きと聞けばまず牛を思い浮かべるかと思うけどね
680名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:23 ID:A1kpqA2h0
札幌ではぶたじる
だけどな
681名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:23 ID:GKozmBoF0
>>675
つ重箱読み
682名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:54 ID:k88oZ3GgP
じゅうばこ
683名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:54 ID:HVE6WzHB0
とんじるに決まっているが

影の軍団=ばぐた は速報という時を読めるのかな?
糞の癖にどうでもいい事で煽ってんじゃねえよゴミ野郎
684名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:54 ID:TFyljJhK0
カレーの肉を牛にするとかなり良いの使わないとマズくないか
685名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:16:56 ID:Z3DE9NScP
>>663
それを、関西は牛肉が他地方と比較して安かったので、ある程度は庶民に馴染み易く、
かつ、手が届くご馳走でもあったので、親しまれていたからだと思っていたのだが、
さっきの価格を見ていると、関西よりも安い地域なんてたくさんありそうだな。

>>665
なるほどな。それをあらわす料理がすき焼きではなく、焼肉定食になった、もしくは、
元々すき焼きではなかった、という話なんだろうな。なるほどな。

>>666
あの牛肉のパサつき感が苦手でね。口の中の水分を奪われる感じがして。
でもステーキは豚テキよりもビフテキの方が旨いんだよなー。

>>667
そういえばぜんぜん関係無いんだが、なんで北海道では焼き鳥屋で豚なんだろか?
686名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:17:47 ID:7xxv09Yn0
>>663
>関西のように肉=牛という決め付けのほうが稀だ。
えっ
関西では肉まん=豚まん なんだが、、
687名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:17:51 ID:0iBp5c6x0
>>671
北海道はぶたじるって言うのが意外だね
688名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:17:52 ID:IiG1vxcY0
豪州では、肉は
鶏肉>豚肉>牛肉
だろう。
689名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:18:11 ID:bLZIEt7S0
>>648
肉じゃが は 豚肉
690名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:18:53 ID:5Jj2n+qT0
豚汁はどうでもいい
松阪牛(ぎゅう)が、最近、松阪牛(うし)って呼ばれてる方が気に入らん
日本語が苦手な外国人に配慮してんのか
691名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:19:19 ID:sg1824DY0
大阪だが、「ぶたじる」なんて聞いたことが無い
692名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:19:40 ID:vhZ9YzD00
関西の牛すじはうまいね
693名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:19:43 ID:bLZIEt7S0
>>673
関東

カレー、カレーうどん、肉じゃが、お雑煮
全部豚肉
694名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:20:11 ID:0iBp5c6x0
>>687
あ、間違い。北海道はとんじるって言うのが意外だった
695名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:20:16 ID:t8HEjuWR0
>>690
肉になるまえは「うし」でいいんじゃなかろうか?
696名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:21:34 ID:Y7kzRWGK0
>>674
食い物スレは伸びる。
697名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:22:42 ID:Jmlrkpk70
牛蒡が入っているのか
玉葱じゃが芋人参とかね

あーあと蒟蒻は入れないよな
698名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:23:10 ID:G6bCZoYd0
今までブタ汁と言ってた人はトン汁と言う様にしましょう。

理由は
過去にトルコ風呂と言う言葉があって、トルコ共和国から猛烈な抗議があり、
現代はソープランドと言う言い方に変わっています。
このままブタ汁と言い続けるとブラジルから抗議がくるのは必至です。
抗議が来る前にトン汁と言い換え、両国の友好を促進しましょう。
699名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:23:21 ID:dfcyM01kP
>>679
まあ、貧乏人というのは言いすぎだったw

>>685
>そういえばぜんぜん関係無いんだが、なんで北海道では焼き鳥屋で豚なんだろか?
西部太平洋側では養豚が盛ん(特に函館周辺)→何でもかんでも豚肉使う
→90年代後半に札幌の焼き鳥屋が取り入れる→札幌の情報は「北海道の文化」としてすぐに全国に広がる

正確な答えになってないけど、こんな感じ
別に北海道の焼き鳥屋全部で豚肉が出るというわけではない
700名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:23:22 ID:EV3qxeeP0
>>667
>いや、にくじゅうが正解だから

正解なんてねえよアホ。
701名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:23:23 ID:K2R7oqcn0
>693
雑煮は鶏か牛肉、カレーは牛。カレーうどんは豚。
肉じゃがも牛(元々開花丼もすき焼きも牛だし)。

豚は生姜焼き、角煮、北海道の豚丼くらいしかない。
だから吉野家の豚丼が全く受け入れられないで、大変だったし。

定職屋の豚はトンカツか生姜焼きの2択だよ。
702名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:24:44 ID:GKozmBoF0
>>685
>関西は牛肉が他地方と比較して安かったので
価格とは無関係だろ。関西人の「わては(牛)肉食っとるんやで〜」っていう
自己満足から発生したものかとw
豚肉を使ってる肉まんをわざわざブタまんと言い直して豚肉を一段落とすのもそのせい。

>そういえばぜんぜん関係無いんだが、なんで北海道では焼き鳥屋で豚なんだろか?
埼玉や東京の一部でも焼きトンを『ヤキトリ』と呼ぶ地域や店があるな。
吉祥寺の「いせや」は安くて美味い。
703名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:25:14 ID:IiG1vxcY0
あほか、豚汁に必要な材料は
豚肉
牛蒡、里芋、蒟蒻、人参、大根、厚揚げ
だろう。
704名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:25:35 ID:YmBO5GDu0
俺がどう読むかより、その場にいる相手の読み方にあわせたい
そういう日本人気質なんよ俺は
705名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:26:16 ID:wTWPIsHXO
>>685
>なんで北海道では焼き鳥屋で豚なんだろか?
それ、室蘭だけねw。でも室蘭以外でも感覚的に「豚の焼き鳥」でも通じる
でもまぁ通じるだけで、普通の呼び方は「豚串」だけどね。ちなみに読み方は「ぶたくし」
北海道でねぎまは通じない

多分北海道人って、うずらのたまごだろうがもちベーコンだろうが、焼き鳥屋にある商品で串にささってりゃなんでも「焼き鳥」と括るようなとこがあるんで、室蘭ではそれが特化したんではないかと予測
706名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:26:45 ID:SLQGxZam0
>>703
ねえよ。
豚バラ、こんにゃく、大根、人参、ごぼう

たまに里芋かジャガイモだよ。
707名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:27:07 ID:0iBp5c6x0
>>693
へー、お雑煮は豚肉入れるのか。それも美味しそうだな
708名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:27:55 ID:dfcyM01kP
>>694
いや、北海道はぶたじると呼び地域が多い

というか、関西の言葉がかなり浸透してるな
「直す」とか「わや」とか
アクセントも関西風が多いし
なのに、大阪を嫌う人が全国一多いらしいけど


>>700
はいはい
709名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:28:11 ID:JZRuvHkp0
もうみんな、影スレに夢中ですね^^
710名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:28:18 ID:EV3qxeeP0
>>703
>里芋×
サツマイモ○
711名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:28:53 ID:SLQGxZam0
>>710
ささささサツマイモ???

どこの地域?
712名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:29:07 ID:k88oZ3GgP
>>710
鹿児島?
713名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:29:36 ID:t8HEjuWR0
>>701
ボンカレーのCMでは、王さんまで使って「牛肉しか使ってない」を売りにしてたぐらいだから
やっぱり豚肉のカレーは珍しくなかったんじゃね?
ビーフカレーとかチキンカレーと言わないかぎり、豚が普通だったような気もする。
714名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:30:22 ID:jfEEyYpy0
絶対ぶたじるです。
九州・壱岐出身。
715名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:30:46 ID:7xxv09Yn0
大阪北部だが、親は「ぶたじる」で学校等周囲では「とんじる」優勢だったかな
俺はどうしてるかというと>>704と同じだw その場に合わせてる
716名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:31:16 ID:hRRJN5940
btjr
717名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:32:15 ID:Z3DE9NScP
>>699
なるほどな。いや、ありがとう。前々から気にはなっていたんだよ、なんで焼き鳥屋で豚なのか。
畜産業の中でも豚が盛んだったのか。へー。

>>702
確かに豚を一段階落としているな。しかし、それは牛が高値であった事と関係していて、
それが他地域よりも安かったから牛が比較的簡単に使われていたからじゃないのか?
じゃなければ、豚まんではなく、他地域と同じく肉まん、という名称になっていて、
それが主流になっていた気がするんだが…。

>>705
豚串はコンビニとかでも売られているが、あれ旨いな。牛よりあの調理法だと豚の方が旨い気するわ。
「ねぎま」通じないの!?それは知らなかった…。
718名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:32:49 ID:dfcyM01kP
むしろ、豚汁に里芋ってなんだよ(´・ω・`)
719名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:32:50 ID:k88oZ3GgP
豚汁の読み方で大激論出来る日本が好きです。
720名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:33:24 ID:wTWPIsHXO
>>715
豚汁がある店で客が自分だけだとかなりの勝負になりそうだなw
まさかメニューを指差すわけにもいくまい
721名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:33:33 ID:rmD67DSd0
>>718
misonoに里田まいに見えた
722名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:34:21 ID:vWIztcsv0
>>705
室蘭だけじゃなく、函館など道南全体な
723名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:34:22 ID:TFyljJhK0
牛は基本的に労働力だから犬やイノシシやシカのほうが食われてたんじゃないか。
724名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:34:43 ID:IiG1vxcY0
>>718
里芋に決まってるんだぜ。
おい、里芋の皮のむき方しってるか?
725名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:35:08 ID:SLQGxZam0
>>718
うちの近所のすき家の豚汁に里芋入ってるんだが?
726名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:36:04 ID:FwOwVO960
昔は牛肉は高価なもの、豚肉は一般的なものだった。
うちは貧乏だったから中学まではすき焼きもカレーも豚肉だった。
ビフテキと言う言葉が憧れだったあの頃・・・
727名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:37:48 ID:C0Q7QkGb0
それより

マクドナルドはマクドで決まりだよな?

マックはAppleのMacや化粧品のMACやマック鈴木があって紛らわしいし

それとMacはPCだからな。
728名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:38:45 ID:Z3DE9NScP
>>727
正直それはどうでもいいと思っているわけだが…。それ話題にすると荒れるし。


つうか、マック鈴木って懐かしいなww
729名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:39:02 ID:GKozmBoF0
>>726
オッサン乙w
関西にはビフカツなる食べ物もあってな、とんかつソースじゃなくて
デミグラスソースをかけて食うんだぜ
730名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:39:08 ID:wTWPIsHXO
>>722
そういや函館にはやきとり弁当があったなw
731名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:39:53 ID:hRRJN5940
>>724
里芋は皮剥かないだろ
732名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:20 ID:gp4MucvO0
どうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶたってよんだようがなんかきたならしいから。ふつうはとんじるじyぁないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:23 ID:t8HEjuWR0
ジャガイモでもサトイモでも構わん。食べたこと無いけどサツマイモの美味しそうだ。
でも、豚汁にレーズンだけはダメだ。
734名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:36 ID:WHMalcpL0
九州じゃぶたじるだったな。どっちでもいいけど。
735名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:41 ID:IiG1vxcY0
串にさして炭火でやけばなんでも焼きとりだよ。
レバーや白モツとかな。東京都小平市。
736名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:52 ID:gRpwFYKq0
ぶたじるは豚肉スライス
焼き鳥は豚バラ

これは常識
737名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:52 ID:dfcyM01kP
>>724-725
サツマイモ入れてる家庭は知ってるけど、里芋入れた豚汁は堺でも東京でも札幌でも食ったことねえよ(´・ω・`)
あんなぬめぬめしたもの味噌汁に入れるなよ(´・ω・`)
738名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:41:20 ID:IiG1vxcY0
>>731
里芋しらないなら物喰うな。
739名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:41:52 ID:oAPgZrU30
「とんじる」って音訓混じりで日本語的に変だろ
740名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:42:10 ID:Z3DE9NScP
>>733
薩摩芋が甘いから、若干甘い味噌汁みたいな感じだな。旨いよ。
741名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:42:29 ID:EV3qxeeP0
>>712
東京都下だよ。

>>725
すき家なんて間違ってるに決まってんじゃん。

里芋はけんちん汁に使う。
742名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:42:41 ID:Y7kzRWGK0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
743名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:43:02 ID:t8HEjuWR0
>>737
なめこ汁の立場が・・・
744名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:43:28 ID:GAxYAniZ0
>>731
これの皮剥かないってどんな野生猿だよw
http://www.newsankyu.co.jp/IMGP6332_edited.jpg
745名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:43:37 ID:dfcyM01kP
>>743
忘れてたよ(´・ω・`)
746名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:44:15 ID:GKozmBoF0
>>739
つ重箱

>>740
俺はサツマイモやカボチャなどの甘い食材を味噌汁に入れるのは苦手だな。
747名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:44:43 ID:FwOwVO960
>>729
大阪にも居たから知ってる。
うまいな、あれ。
748名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:45:25 ID:GAxYAniZ0
>>737
なにいってんだ、味噌汁ってのはお前のちっさな器と違って深くて広い包容力に溢れた存在なんだよ
749名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:46:09 ID:HVE6WzHB0
サツマイモを味噌汁に入れる嫌がらせ
ナスを味噌汁に入れる嫌がらせ
鯨を味噌汁に入れる嫌がらせ
750名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:48:15 ID:wTWPIsHXO
>>748
いやー、味噌汁さんだって食材を選ぶはずさ
多分ゴーヤなんかは味噌汁さんに嫌われてるはずだ
751名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:48:16 ID:vWIztcsv0
北海道はサトイモ自体あまり食べない

サトイモはあげだしにして食べるとうまいけど
752名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:49:58 ID:t8HEjuWR0
>>749
>鯨を味噌汁に入れる嫌がらせ

どんんだけデカいお椀なんだよ
753名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:50:05 ID:SLQGxZam0
豚汁にサツマイモか。
まぁ、ありっちゃありか。何でもありだな豚汁は。
754名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:50:16 ID:GKozmBoF0
>>749
焼き茄子を具にした味噌汁は美味いぞ。
鯨の味噌汁は食ったことないw
755名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:50:42 ID:91yExkmv0
トンジルじゃね?
756名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:51:51 ID:eHuzuEhr0
ぶたじるなんて言わねぇーよwww バカ丸出しじゃん
第一「ぶたじる」なんて言って注文したら
食堂の店員に「はァ?おめぇバカジャネーノ、恥ずかしいヤツw」とか言われるぞ
マトモナ人間なら普通にトン汁だろがバーカw
757名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:52:24 ID:Z3DE9NScP
>>746
気持ちは分かるけどねw 俺も南京入った味噌汁なんて飲みたくない。
758名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:52:41 ID:jQtJLyYa0
ぶたじるはブラジルみたいでダメ
とんじるはトンスルっぽくて最近ダメ
俺は一体どうすればいいんだ
759名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:53:26 ID:vWIztcsv0
>>758
ポーク汁
760名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:54:27 ID:MSthF1F3P
一部の地域でぶた汁と読むのかかってだけど、
とん汁だわ。
761名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:54:51 ID:eHuzuEhr0
>>758
ぶんじる か とたじる

どっちでも好きなほうでいいぞ
762名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:54:52 ID:k88oZ3GgP
死んだお袋が、よくさつま芋やかぼちゃの味噌汁作ってくれた
嫌いだったけど今は懐かしくて食べてみたい・・
763名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:55:46 ID:Y7kzRWGK0
>>753
ジャガイモ、サツマイモ、里芋
これで論争が激化しそうだな。
764名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:56:21 ID:Z3DE9NScP
>>758
ポーク味噌スープでいいじゃん
765名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:56:34 ID:SLQGxZam0
>>763
カボチャも入れたほうがいいかもよ
766名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:57:10 ID:8pKIz/zs0
ポークスープ
767名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:57:16 ID:dfcyM01kP
>>761
と思うだろ?
ところが面積比ではほぼ半々
http://blog.hokkaido-np.co.jp/hikarivisual/archives/2008/11/post_12.html
768名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:57:45 ID:IiG1vxcY0
トンジルと読んでるのはハイカラさんぶってるだけなんだぜ。
保守主義の俺はブタジルと呼び続ける。
769名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:58:58 ID:EDsbUm/X0
手榴弾は
てりゅうだんとしゅりゅうだんのどっちで呼ぶんだよ
770名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:59:47 ID:k88oZ3GgP
>>767
上記以外ってポークスープ?
771名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:00:53 ID:ZcNmiZbI0
ぶたじるって関西人が言ってるんだろ。
772名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:01:07 ID:qB4Xksgc0
ジャガイモ→おでん
里芋→豚汁
さつまいも→焼酎
773名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:01:07 ID:dfcyM01kP
安価ミスった・・・・

>>760
と思うだろ?
ところが面積比ではほぼ半々
http://blog.hokkaido-np.co.jp/hikarivisual/archives/2008/11/post_12.html
774名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:01:31 ID:t8HEjuWR0
>>768
>トンジルと読んでるのはハイカラさんぶってるだけなんだぜ。

オイラ、ぶたないけどトン汁だ
775名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:05:56 ID:9Y5jL/cy0
>>195
イモの地図なら作っておいた
ttp://hougen.atok.com/enquete/result.sv?id=106&mode=3
776名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:10:24 ID:eHuzuEhr0
>>768
ハイカラとか保守とかの問題ではない
何かとそっち方面へ話を持ってくのはイケナイ癖だぞ、気を付けなさい
因みに俺のガキの頃はぶたじると呼んでたよ、50年位前だが・・

777名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:11:31 ID:Ltivl4a50
とんじゅう派はいないのか。
778名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:11:50 ID:5eCMS/oM0
上品な紳士「ほう、今夜はとん汁か。なかなか美味しそうじゃないか」


小汚いオヤジ「ガハハ、今夜はブタ汁か!うまそうじゃのう!」


俺的イメージ
779名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:12:45 ID:EV3qxeeP0
>>753
いいから1回作ってみろ。

甘い料理苦手な俺が言うんだから間違いない。
780名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:15:34 ID:Z3DE9NScP
>>776
お前…50歳にも近いのに、語尾に「じゃん」はねーよ…。
781名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:19:07 ID:8HkJ3/Vo0
豚の味噌汁で
782名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:19:22 ID:dfcyM01kP
ほんと、2ちゃんの年齢層は幅広いなw
783名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:20:11 ID:FwOwVO960
「じゃん」は神奈川の方言じゃ?
784名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:20:52 ID:t8HEjuWR0
焼肉のタレだと思う
785名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:22:02 ID:3Qk1DTo20
お前らはブタだけどな
786名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:22:10 ID:wTWPIsHXO
>>769
9才までは てりゅうだん
「て」は手投げ弾で使うし、こっちの方が専門家っぽくてかっけーなというアホな事を考えるようになった10才からは しゅりゅうだん

ちなみに俺の携帯では てりゅうだん では手榴弾に変換されなかった
さらに、ぶたじる でも変換出来なかった。東京の嫌がらせに違いない!
787名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:22:43 ID:ah1oLxuZ0
IDも知らない中学生だろ。
パパが50歳
788名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:22:51 ID:bTG10jnl0
>>783
> 「じゃん」は神奈川の方言じゃ?

あっちゃー、それ言い出すと、
標準語は、関東の方言とは違う、違わない論争が起きるぞwwwwww
789名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:24:54 ID:l8ofQGHz0
西と東で違うんだろ
方言みたいなもんで
どっちもいいだろ
馬鹿じゃね
790名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:24:54 ID:IiG1vxcY0
結論が出たな

トンジル派ーーーハイカラ主義。付和雷同短小軽薄

ブタジル派ーーー伝統を重んじる保守主義
791名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:25:50 ID:X9xBfamf0
どこらへんがニュース?
792名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:26:14 ID:FyyjsR+s0
>>789
こんなんでいつも騒いでるのは排他的な関東だけ
793名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:26:19 ID:aD4VAnEz0
>>769
自衛隊ではどちらでも通じるし使われる
呼称には正式な統一がない
ただ、需品管理や製造メーカーの納品事務などでは「しゅりゅうだん」となっている

ていうか、混同が問題とならない場合は呼称が複数あっても問題ない
794名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:28:40 ID:vXz9wdMG0
とん汁
牛丼(ぎゅうどん)


豚丼(ぶたどん)が出た頃からぶた汁でも通じる様にになっただけ
795名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:28:43 ID:M62L+Us90
高木汁に改名
796名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:30:43 ID:JtRY0L4q0
大安を「だいあん」と読むか「だいあんとよむかみたいなもん
濁音はニゴリに通じるから「たいあん」みたいなもんで、どっちも正解でしょ
797名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:32:28 ID:+yQZz2Yv0
鰻汁は…ま(ry
798名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:33:07 ID:ah1oLxuZ0
>>792
こういったことを必死に主張するのはガラパゴスな大阪だけ。
799名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:33:31 ID:bTG10jnl0
さて日も上がってきたし、お前たちに道しるべを与えてやろう。

まず、
日本の文化と言語の先駆者、柳田国男を知らんやつはいないだろう。
遠野物語など日本文化の基本である彼の功績の中で、

蝸牛考

という作品がある。
これを読んでから帰って来い。
800名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:35:34 ID:YCsFzDvn0
関東で豚肉使うのは ・・・
生姜焼き、トンカツ、ポーソテぃ、野菜炒め、お好み、ミソ漬け
とんじる、とんテキ、焼きそば、焼きうどん そんなとここか?
801名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:36:43 ID:FwOwVO960
>>788
標準語は明治に作られたゴチャマゼ語って「国語元年」でも言われてる。
江戸弁は明らかに標準語じゃないし。
802名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:36:47 ID:jh2w3uVy0
これは「ぶたじる」が正解だろ。
「とんじる」ってのはおかしい。
音読みなら「とんじゅう」にするべき。
803名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:37:33 ID:cUOAOuTz0
マン汁が好きです。
804名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:38:23 ID:ah1oLxuZ0
>>802
おかしいのはお前の頭だよ。
805名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:38:29 ID:tOufAbh70
何回似たような事をしてアフィブログのネタになったら気が済むんだお前ら
806名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:39:45 ID:wTWPIsHXO
>>796
毛唐のお嬢さんみたいだしな>だいあん
807名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:39:55 ID:GomtVvNf0
両方訓読みで、日本語的だと「ぶたじる」でしょ。

音訓の「とんじる」は文法的におかしくないか?
808名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:39:57 ID:si/d8lcy0
>>799
何朝っぱらから寝言言ってるの
恥ずかしいwww
809名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:40:22 ID:jS7N9TIu0
俺の肉棒から出る汁はなんて呼べばいいんだ?
810名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:40:38 ID:vXz9wdMG0
811名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:40:50 ID:g0RvSmnF0
出生率 しゅっせいりつ しゅっしょうりつ 
女官 じょかん にょかん 
農作物 のうさくもつ のうさくぶつ

どちらでもいい
812名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:41:54 ID:ah1oLxuZ0
世論は?
813名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:42:06 ID:GomtVvNf0
>>804

802の言う通り。日本語は音・音か訓・訓。
おまえの無知こそ恥ずかしい。
814名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:42:29 ID:wTWPIsHXO
>>800
蕎麦やうどんに豚肉入れないの?
まぁ蕎麦はあまり聞かんけど
815名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:42:54 ID:IiG1vxcY0
じゃ、マン汁は
マンジュウだな。
まんじゅう嘗めたい。マンジュウ食べたい。どっちだよ。
816名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:43:34 ID:bTG10jnl0
>>809
> 俺の肉棒から出る汁はなんて呼べばいいんだ?



それは豚ジュースでおk
俺の彼女ぐらいにかわいい美人の場合はラブジュースに変わる。
817名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:44:20 ID:0RhoE7VI0
「ぶたじる」じゃないと絶対おかしい・・・。
「とんじる」なんて言い方はかなり違和感がある・・・。
トン汁派は今日から「とんじゅう」って言ってほしい。
818名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:44:43 ID:+AtCoEUT0
北海道の道央のあたりに住んでたがぶたじるって言ってたな
仙台にきたらとんじるだった。
仙台に「はんだや」というめしやチェーンがあるんだが
そこではとんじるというみたい
819名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:45:21 ID:89neYfeR0
>>813
教科書で日本語を習ってるとそうなんだろうな。
おまえの先生は拉致被害者か?
820名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:45:35 ID:vXz9wdMG0
商 品 名:フリーズドライ【アマノフーズの味噌汁】豚汁(とんじる) 30食入り(化粧箱なし)
http://www.starmarket.jp/beglad/goods/item-085.php

歴史ある味噌屋は「とんじる」で統一だな
821名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:46:10 ID:wTWPIsHXO
敦盛の「人間五十年」を 「にんげん五十年」と思ってた奴は素直に名乗り出ろ
俺だけだと恥ずかしいだろ
822名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:47:04 ID:cUOAOuTz0
こう言う、ほのぼのとした話題は2chの滅亡を加速する。
823名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:47:55 ID:IiG1vxcY0
>>821
知らん。なんて読むの?NHKではニンゲンってよんでたような。
824名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:49:26 ID:FwOwVO960
音・音、訓・訓の前にトン汁がいつにできたものかによるだろう?
明治以降なら音・訓の組み合わせでもおかしくないと思うが。
825名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:50:00 ID:YCsFzDvn0
>>814
神奈川行った時「肉うどん」てのがあったね
豚入ってたよ
そばはなかったね。
826名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:50:05 ID:DAdxPn7j0
>>822
いや、こういう言葉や地域差の話題って、
すぐに差別意識まる出しの人が出てくるから
案外攻撃てきだったりするんだよ。
827名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:50:24 ID:XfsHrc7x0
あんまり関係ないけど、牛豚鶏の中で牛だけ特殊だよな
豚のしょうが焼きとか、鶏のから揚げって言い方はするのに、
牛の○○って言い方はほとんどない(牛肉のみぞれ煮、とか肉がつく)

あと、ぶた丼に対してうし丼とは言わず、ぎゅう丼になるし、
ぶた肉とり肉とは言うけどうし肉とは言わない
この辺の違いはどこから来るんだろうなあ
828名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:51:20 ID:0RhoE7VI0
「ぶたじる」じゃないとおかしい・・・
「トンジル」なんて言われても一瞬どこの国の食い物か分からん・・・
ってかかなり違和感がある・・・
829名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:51:30 ID:dDJolRV00
 ぶ た じ る

で結論がでました

はいはいさっさと解散解散
830名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:51:37 ID:wOq9uk0I0
トン汁に決まってるだろが

ブタ汁だとお前らの汗の事
831名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:52:02 ID:wTWPIsHXO
>>823
「じんかん」なんだってさ
でも諸説あって、どっちでもいいみたい
832名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:53:01 ID:cUOAOuTz0
豚をトンと呼ぶようになったのは、何時頃からなのか?
833名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:53:44 ID:wTWPIsHXO
>>825
そう、肉うどん。俺は北海道なんだけど、こっちじゃ割とポピュラー
西日本はどうなんだろ
834名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:54:07 ID:wOq9uk0I0
トンカツの事をブタカツって呼んでる馬鹿はいないだろうが
835名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:54:30 ID:SyQpBpKP0
「とんじる」は重箱読み。

「重箱」を漢音読みで統一するならチョウショウ
呉音読みで統一するならジュウソウだな。

豚汁は漢音読みするとトンシフでtonsiphuだが

平安時代以降上方で語中のphuは退化してuだけを発音するから
トンシウ。

関東はトンシッ

その訳は関東では古代の日本語と漢字発音をそのまま引きずって
tonjip→トンジッとなるはずが、中国語や朝鮮語のように
濁音が清音化する傾向がある。おまけに関東では
ウ音便や拗音は嫌う傾向にあるから豚汁=トンシッ
836名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:54:44 ID:FwOwVO960
「ぎゅうなべ」も最初は「うしなべ」だったでしょ。
トン汁も最初は「ぶたじる」で広まるにつれて「とんじる」になったってことでは?
837名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:55:00 ID:OVWeUEaC0
とんじる と言うひとは とりはだ と言う
ぶたじる と言うひとは さぶいぼ と言う
838名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:56:36 ID:SXHsUVTP0
>>834
じゃあお前は焼豚のことをヤキトンて言うのか?
839名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:57:35 ID:lTLWO1Zr0
「豚骨」を「ぶたこつ」って読む俺でも
「豚汁」は「とんじる」って読むわ
840名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:57:48 ID:IiG1vxcY0
>>838
ちがうやろ。
シュウトンだろ。
841名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:58:26 ID:FwOwVO960
ヤキトンは別の食べ物があるからなぁ
842名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:58:38 ID:cUOAOuTz0
>>838
差別だ〜〜〜〜。サカ豚も入れろ(怒)
843名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:58:49 ID:Zgzy1Tno0
ぶたじるだと何か臭そうな上変な液が入ってそうで嫌だ
844名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:59:03 ID:gojtZb5T0
「ぶたじる」のほうが強そう
845名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:59:44 ID:DOlDAIoy0
ぶたじゅうは居ないのか?
846名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:00:38 ID:L7iJ0CMV0
>>1
>「ぶたじる」派の人たちは涙目な結果になってしまいましたが、どちらで呼んでも通じると思いますので、

通じるかボケ
847名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:00:40 ID:WgoFvMEL0
犬は何て呼ぶんだ?
秋田犬 あきたいぬ? あきたけん?
柴犬 しばいぬ? しばけん?
848名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:00:52 ID:DAdxPn7j0
牛舌を「ぎゅうぜつ」って読んだ友達がいたっけな。
849名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:01:17 ID:wOq9uk0I0
>>838
焼きトンと焼豚は別の食べ物なのを知らないのか?www
850名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:01:28 ID:MSthF1F3P
何でもいいや

でも、関東に来らとん汁って言わないと田舎丸出しだからそれだけは覚えていてな。
851名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:02:10 ID:+yQZz2Yv0
ぶただと唇くっつけたり口を多めに動かさないといけない
でも「豚バラ」は2回もくっつけなきゃいけないのに「ぶたばら」なんだよな
852名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:03:45 ID:d5odR5Ft0
とんじるだとトンスルを連想する

ぶたじるで
853名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:03:52 ID:cUOAOuTz0
>>847
韓国人は秋田犬→→→秋田県
    柴 犬→→→千葉県
   と呼ぶらしい。
854名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:03:55 ID:DWvvDfbi0
なぜ牛耳るがねえんだ?
855名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:04:36 ID:JYJzEXhQ0
ぶたどんの並と、とんじるお願いします。
856名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:04:55 ID:l8ofQGHz0
トンニクってなんだよ
857名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:05:19 ID:/6B23oja0
そもそも牛と豚は肉の呼び方から異なる。
牛肉は「ぎゅうにく」で、「うしにく」とは呼ばないが、
豚肉は「ぶたにく」で、「とんにく」とは呼ばない。
よって、「牛丼」が「ぎゅうどん」だからといって、「豚汁」が「とんじる」になるという論理は破綻する。

まあATOKは「とんじる」でも「ぶたじる」でも「豚汁」と変換してくれる。
結論:どちらでもいい
858名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:06:18 ID:MSthF1F3P
>>852
別に地域の呼び名なんだからいいじゃん。

でも、関東でぶた汁って言ったら、地方者だと思われる。
859名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:06:50 ID:XfsHrc7x0
ぶたじる派→伝統重視型
とんじる派→感覚重視型
860名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:07:54 ID:d5odR5Ft0
>>858
んなことない
俺千葉県だけど、昔はとんじるなんて呼び方は誰もしなかった
861名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:08:03 ID:v6il3qwk0
ぶたじる派はとんこつラーメンとトンカツ禁止な
862名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:09:42 ID:IiG1vxcY0
ブタホネラーメン、 ブタフライ
863名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:09:45 ID:FyyjsR+s0
>>858
関東アピールでました!

こんなんでいつも騒いでるのは排他的な関東だけ
864名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:09:47 ID:l9CqMoOm0
「とんじる」でも「ぶたじる」でもどっちでもいい。
教科書には〜とか日本語的には〜とか言い出すやつが一番恥ずかしい。
865名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:10:19 ID:vjNn8NOc0
>>861
じゃぁ、お前はブタ丼禁止。
トン丼ひとつって注文しとけやw
866名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:10:30 ID:YCsFzDvn0
焼きトンは豚のモツ焼き(串焼き)でしょ?
東京でも言う人はいる
ノラクロのマンガ時代はぶたまん(肉まんじゆう)、て描いてたから
その時代ならぶたじる だったのかなぁ?
867名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:11:26 ID:+yQZz2Yv0
>>848
普通タンとは読めないので、とりあえず音読みした友達の判断も理解できる
868名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:11:49 ID:MSthF1F3P
ちなみに、ぶた汁の地域は、ぶたかつ、ぶた足って言うのかな?

>>860
昔って言うことは,今はとん汁って言うんでしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:13:30 ID:gwT37nMf0
このスレのせいで豚汁食いたくなってきた(´・ω・`)
晩飯は豚汁にしよう
870名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:14:03 ID:vjNn8NOc0
>>868
横レスだが、日本語で読むと「今は、とん汁って言う人も居る」になる。
871名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:14:20 ID:D5p5IaJs0
トンジル派は今日からちゃんと、「トンジュウ」って発音してください。
872名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:15:59 ID:MSthF1F3P
>>870
まあ、日本語って言うか商品名だけどな
873名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:16:49 ID:v6il3qwk0
>>865
ブタ丼なんて何年も食ってないから困らんな
874名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:18:15 ID:xi6iEgvl0
別に関東がどうだかって言っている輩はw

どこの田舎もんだよ関東の?

別に食事するところでいちいち田舎者とかねーだろよwww
875名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:21:33 ID:D+k9Iasp0
埼玉ですが「ぶたじる」でした
876名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:24:25 ID:vjNn8NOc0
ところでお前ら、牛丼食ったか?
豚汁に変更すると、高いな・・・と思わね?
877名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:24:29 ID:MSthF1F3P
>>874
田舎=出身地だわ(地方の人)
あほか 田舎を誰が差別するんだよ。

でも、地方の人って都会振りたい人がおおいんじゃないの? どうでもいいけど

俺は、出身地が出ていいと思う。
878名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:24:59 ID:cpNsOvsW0
他人丼、は豚。
879名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:27:24 ID:Ud52+1R90
うちも埼玉ですが「とんじる」でした
結局、家庭による?
880名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:29:18 ID:vXz9wdMG0
49 :やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 16:53:55 ID:/nNHkMqm
吉野家:150円
http://www.yoshinoya.com/shop/menu/images/index_ph022.jpg
すき家:130円
http://www.zensho.com/menu/_img/sd/sd_tonjiru.gif
松屋:210円(大きい椀)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/img/side_tonjiru.jpg
街かど屋:180円(大きい椀) 定食での味噌汁からの変更は70円 画像は豚汁定食(580円)
http://www.meshiya.co.jp/24/images_menu_machi/tei_tonjiru.jpg
いも膳:126円
http://www.meshidokoro-imozen.com/main-images/menu-image/tonjiru.jpg

やよい軒:味噌汁からの変更が120円。画像ナシ。



*:URLがtonjiru

豚汁=とんじる
881名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:30:28 ID:xi6iEgvl0
>>877
さてはキミw群馬かw
882名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:31:02 ID:mTVuu+Mm0
カチカチ山では、たぬき汁ですよ
883名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:32:12 ID:bTG10jnl0
>>882
> カチカチ山では、たぬき汁ですよ

タヌキは臭くて食えたもんじゃないらしい。
884名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:32:38 ID:MSthF1F3P
>>879
関東は、とん汁だと思うよ。 ぶた汁は聞いたことがない。

ファーストフードで、なんて注文したらいいか分からず豚丼は頼んだことがない。
俺的には、とん汁つながりでとん丼なんだけど、なんかおかしい。w

単なる地域の一般的な呼び名又は商品名。
885名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:32:38 ID:NMTxh7A10
>>48
オレはじきりんと読んでた
886名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:32:50 ID:aiS91iEg0
ぶたじるとか言ってる奴を見たことないけど同和地区限定?
887名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:34:13 ID:Z08eMjP50
とん汁を「ブタ汁」って言うと何か他の物のような気がする。
トンカツはトンカツであって、ブタ勝つって行っても食べ物の気がしない。
888名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:36:18 ID:MSthF1F3P
>>881
俺は別に群馬でもいいよ、子供の頃よく群馬のスキー場で合宿してお世話になったし、骨折して水上の麓の
月夜野に3ヶ月入院したこともあるから。

でも、家系図で判る限りは横浜だわ。
889名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:38:21 ID:DAdxPn7j0
仙台で豚汁と言えば芋煮のことだな。メインは里芋。
890名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:38:28 ID:2hmBMl0g0
待て待て。どの辺が大論争なんだよ。
東スポネタで糞スレ1本使っただけなんじゃないの?
891名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:39:13 ID:SxuGLLSr0
「とんじる」は重箱読みだから良くない。
やはり「ぶたじる」で。
892名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:39:19 ID:FyyjsR+s0
こうやって聞いてもないことをアピってる奴ってあれだよな。
893名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:39:25 ID:wWcOUyVC0
親がブタ飼ってましたけど、ブタ汁と言うと、ブタのオシッコとか糞とか
よだれを連想してしまいます。
894名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:39:36 ID:/H+0OaRH0
いっそトンジュウで
895名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:39:43 ID:F+6nMWxH0
ぶたじるなんて大阪だけじゃないか。
ぶたまんっていうし。
896名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:40:39 ID:l9CqMoOm0
ブタ、ウシだと元の動物をイメージして生々しいんでトン、ギュウにしてるんだろ。
ブタ汁とか言うやつはデリカシーなさすぎ。日本人の感性じゃないよw
897名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:40:57 ID:xrhzmuSl0
どっちでもいいさ。豚汁をご飯にぶっかけて猫ご飯にして七味入れて食べたら最高だよな。

898名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:41:19 ID:iV5G6I8B0
我が家では
『ぶーじる』です。
『ぶーかつ』『ぶーしゃぶ』『ぶーきゃべ』です。
ごめんなさい。
899名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:42:11 ID:FwOwVO960
関西でもトン汁なんでしょ?
900名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:43:25 ID:SyQpBpKP0
日本語、特にヤマト言葉を大切にしないヤシは軽蔑に値する。

「ぶたじる」はヤマト言葉。


何か事件が起こったとき、被害者を男性、女性と呼び
加害者をおとこ、おんなと呼ぶマスコミの
ヤマト言葉卑下の姿勢は大問題だ。
901名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:43:25 ID:+avMmhGk0
味噌ベースは、ブタ汁
醤油ベースは、d汁
902名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:45:08 ID:F+6nMWxH0
豚汁はトンじる
豚丼はぶたどん
牛丼はぎゅうどん アレ?
903名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:47:41 ID:9ayoeeR60
ヘブライ語的には…


        戒律で禁じられているわ!!
904名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:48:45 ID:zHxEd27T0
ピッグ スープ
905名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:50:55 ID:l9CqMoOm0
>>900
>日本語、特にヤマト言葉を大切にしないヤシは軽蔑に値する

「ヤシ」は?
906名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:52:32 ID:dYO3n9Ns0
ぶたじるなんて聞いたことない
907名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:52:45 ID:7eEy4nDD0
「とんじる」以外ありえない
908名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:53:25 ID:RsnK/tv00
まんじる
909名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:53:26 ID:SyQpBpKP0
>>905

「ヤシ」はヤマト言葉だよな
910名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:53:33 ID:cKrT37nG0
>>888
前に他スレでも話したことあるな?元気だったのか
911名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:53:51 ID:GF5B4+dx0
「じゃりン子チエ」では、「ブタ汁」と表現してたなw
912名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:54:43 ID:+pyiZBWl0
日本人は、4シラブル(音節)の語が好きだからな。
トン汁だと、微妙に3シラブルになっちゃう。ブタ汁だと4シラブル。
だから、音的には、ブタ汁の方がいい。
でも、ブタって音は、生きてるブタをイメージしやすいから、ブタ汁
というと、ブタの体液(汗とか)みたいな語感がある。でも、その生々
しさがまたいいんだ、って人は、こっちを好むだろう。
913名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:54:53 ID:xLw3tV6l0
とんじゅう(音音)か ぶたじる(訓訓)のどちらかにしろよ

とんじるってなんだよ!
914名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:54:53 ID:aiS91iEg0
大坂のごく一部でのみ通じるんじゃね「ぶた汁」は
915名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:55:01 ID:n1xoU3F80
とんじるって言ってたけど福井の友人はぶたじるって言ってたな。
916名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:56:55 ID:FH1JLWbu0
ぶたじる@北海道
917名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:57:13 ID:zX5God0q0
マックとかマクドとか
とんじるとかぶたじるとか
モスとかモガーとか

どうでもいいんじゃ!
918名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:58:33 ID:5XRtNwkr0
とんじるだお
ぶたじるって初めて聞いた
919名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:58:37 ID:SyQpBpKP0
>>912
>トン汁だと、微妙に3シラブルになっちゃう。

ウソ、トンジュウは4シラブルだが・・・
920名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:59:51 ID:qI4VM6Ik0
「トンじる」は重箱読みだからダメっていう人は
「重箱」のことはなんて読むんだろう

重箱読みがダメなら湯桶読みもダメだよね
「豚肉」のことはなんて読むんだろう

921名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:01:58 ID:FH1JLWbu0
焼き鳥=豚肉」@北海道
922名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:03:19 ID:Hpmrn9Gq0
ぶっちゃけ意味が通じればどっちでもいいよな
923名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:05:13 ID:+CLNFPBc0

近畿はほとんどブタ汁でっせw
924名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:05:25 ID:218nI/6O0
とん汁師匠
925名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:06:05 ID:l9CqMoOm0
>>920
そういう例外も許容しちゃうのが日本語なんだよな。
日本語的には〜って重箱読みとか湯桶読み持ち出して否定するやつが
実は一番日本語の幅広さを理解できてない。
926名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:07:21 ID:8PR0Yp/r0
ぶたじるやんな〜
とんじるってなんかお上品なかんじがしてあかんわw
927名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:09:05 ID:KVfudEok0
飲みニケーションによって売上が具体的にどれだけ上がったか出せば?
企業って数字好きだろ
928名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:10:54 ID:G65OZ1Fh0
豚汁と痰汁はとても語感が似ている
929名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:11:39 ID:l9CqMoOm0
>>927
おまえの読んでたスレはこれだなw

【話題】会社から「飲みニケーション」代の支給は必要か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280419861/l50
930名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:11:39 ID:SyQpBpKP0
>実は一番日本語の幅広さを理解できてない。

オマイも日本語を使いこなせていない。
そういう場合は「懐が深い」という。
931名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:14:03 ID:SyQpBpKP0
>>921
むかしは串かつといえば鯨の肉がデフォだったが
いまじゃ牛肉がデフォ。
932名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:15:51 ID:B900tgpY0
トン汁を論じる
933名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:16:57 ID:b8oNfzFRP
熊本出身ですが「ぶたじる」と言ってました。
でも神戸の飲食店に勤めていたとき、
周りが「とんじる」って言ってたので
今は「とんじる」って言ってます。

具は・・・子供の頃はあまり食べた記憶が無くて
むしろそれに「だご」を入れた「だごじる」を食べることが
ほとんどだったような。

豚丼は「とんどん」というのは初めて聞いた。
北海道・帯広の豚丼は美味しいね。
934名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:21:16 ID:F5b/qNHW0
「とんじる」って言うけど、別に「ぶたじる」でも違和感ない
どっちゃでもいい
935名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:21:25 ID:l9CqMoOm0
>>930
単語知ってりゃいいって訳じゃないw

>実は一番日本語の幅広さを理解できてない。
を「懐が深い」で置き換えて声に出して読んでみろ。
936名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:21:30 ID:26ptgCG60
愛液のことだってとーちゃんがゆってた
937名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:21:54 ID:0ksgEfCL0
関西はマックをマクドと呼んだり馬鹿しかいないな
938名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:25:36 ID:28gCNARe0
ウサギ汁、
タヌキ汁、
熊汁、・・・・ブタ汁、
普通、日本では素直な呼び方になるナ。
939名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:26:31 ID:XfsHrc7x0
>>925
おまえさん、自分で

>ブタ汁とか言うやつはデリカシーなさすぎ。日本人の感性じゃないよw

とか言っといて何が日本語の幅広さだよ、笑かすなw
940名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:27:54 ID:L76F0FUcQ
携帯の変換ではとんじ…で、豚汁がでるなぁ。
ぶたじ…、では出ない。
941名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:30:17 ID:JFl7IqgM0
トンって元は中国読みだよね
東京は中国人ばっかりだし侵略されてるのかもしれない
トンキンと言われてるしなw
942名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:31:33 ID:qiKQ/YsT0
京都大学ではブタ汁だったよい。
943名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:33:55 ID:SyQpBpKP0
本当はトンジュウなんだけど

関東は「ウ」が嫌いで「ッ」が好きだから

トンジッでいいよ。
944名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:35:05 ID:loLSampp0
俺んとこじゃ「とんじる」だな
そんなことより、豚汁が醤油ベースか味噌ベースがか問題だ
うちは醤油なんだが、マイノリティらしくてショック受けた
945名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:37:12 ID:SyQpBpKP0
>トンって元は中国読みだよね

いったい何時の中国読みだ?
おまい日本語知らないの。
946名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:37:49 ID:l9CqMoOm0
>>939
幅広さ=どちらでもいい って解釈したんですね。
理解できないバカは黙っていなさい。恥さらすだけですw

感性、語呂、語感、リズムを大切にするから、
杓子定規な規則を越えた例外が存在するんですよ、
それが日本語の懐の深さ(←ホレ、喜べ>>930。使ってやったぞw)。
947名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:38:13 ID:E5P/b8Pw0
これは伸びる
間違いない
久々の食い物ネタ

だけどなぜこのクソ暑いのにとんじるなのか謎
948名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:38:57 ID:dgszfnYJ0
トリコロールと読むか トライカラーと読むか
さてどっち?
949名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:42:55 ID:loLSampp0
余談だけどもひとつ
ファミマで冷やし中華買ったらマヨネーズがついてた
マヨネーズ付いてるのはいいんだけど、肝心な芥子が付いてなかった
セブンにはちゃんと芥子ついてんだけど、なんでファミマのにはついてないんだろ
俺の中の七不思議の一つ
950名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:44:15 ID:7CBPD3Dy0
ブタジルはないなぁ……
でも、ブタジルで一発変換するんだから、それなりに使われてる言葉なんだろうな(ByATOK)
951名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:45:40 ID:loLSampp0
IMEだとぶたじるでもとんじるでもでてくる
952名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:46:46 ID:YngR1uRp0
食べ物の場合は、ブタとかウシといった直接的に意味が伝わる
すなわち、生々しい訓読みは避けられているのでは?

ブタ鰻っていう言葉を初めて聞いたときは、食欲が無くなった。

音音、訓訓読みという点では、味噌汁はどうなるのだろうか。
953名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:47:18 ID:3R4rjtNfO
フラジールは名曲
954名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:50:24 ID:DSJe/3oB0
>>343
名古屋だがとんじる
955名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:51:20 ID:DumkrgOs0
とんじる@大阪
956名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:51:39 ID:4E9gV2pC0
やきとん=くしに刺して焼いた焼き鳥に似たもの
やきぶた=塊のまま味付けし調理したもの
957名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:51:49 ID:jMOtVrd50
ブタかわいソす
大論争にかかわらず
結局は汁になってしまう
958名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:52:54 ID:O6p7lX1m0
ぶたほねラーメンについに市民権を得るときがきたか
959名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:54:40 ID:V0emVEcO0
ぶたじるとブラジルは似てる
960名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:56:01 ID:DAdxPn7j0
改めてブタ汁と聞くと、
なんか生々しいというか、正に豚の汁っぽいものを想像してしまう。
961名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:57:56 ID:19CXeF7zi
豚トロがあるんだからとん汁
962名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:58:31 ID:z5zhT3v30
俺のカアちゃんはブタ汁ってずっと言っていたから、世間で言うトン汁とは
違うものと思っていた
963名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:59:31 ID:8ugDZgfl0
ぶたじる@和歌山
トンを使うのはトンカツぐらいか?

>>956
千葉で「焼き鳥屋」に入ったら鳥と豚が入り混じってた。
メニューで頼んだらどの肉が出てくるかわかんなくて、
関東人はせめて肉の区別つけて欲しいと思った。
964名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:04:41 ID:z0AnQGPz0
とんじるじゃないのか?
とんかつと同じだと想ってたわ・・・
965名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:10:19 ID:xp0Euqs/0
BSEが来るまで「豚丼」なんてメニューなかったから
今でもどう呼んでいいか分からない
頼んだこともない...
家でも作らなかったしね
966名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:10:23 ID:4E9gV2pC0
>>963
やきとりは豚肉、焼き鳥orヤキトリは鶏肉
さいたまあたりの常識ナ。
967名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:11:33 ID:0ksgEfCL0
>>966

埼玉は県

さいたまは市ですね。わかります
968名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:13:05 ID:8JFo9OJH0
トンテキ・トンカツ言うから、トン汁じゃないのか?と
969名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:14:02 ID:ja1Z4tI+0
しるは訓読み
ぶたも訓読み

トンとよみたきゃトンジュウって読まなきゃだめ
970名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:16:03 ID:OYDYSxWx0
重箱読みやみろ!ウザイ!
971名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:17:17 ID:NfJjPeAU0
トンマンってなんだよ
トンニクってあり得ん
トン玉ってなんかきたない
972名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:19:01 ID:z1N/EesW0
辰巳豚郎
973名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:19:26 ID:UUH8fjc90
>>963
とんじる@和歌山
974名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:24:01 ID:xp0Euqs/0
豚饅頭は今デモ言うよね
酢豚 すとん

・・・
975名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:24:42 ID:+grFcIXO0
松屋でとん汁って言ってた新人バイトがベテランババァに
「ぶたじるだろゴルァ」って怒られてるのを思い出した
976名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:24:45 ID:HcK0JgG50
まんじる?それともおめこじる?
ちんじる?それともちんぽじる?
977名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:24:53 ID:4E9gV2pC0
[ぶた]と呼ぶのは関西だとおもってた。
何でも肉と言えば牛肉らしいから。
でも言われるほど牛肉だけ消費しているわけでもないんだけどね。
ttp://www.toukei.maff.go.jp/dijest/tikusan/tiku02/tiku02.html#%E7%9B%AE%E6%AC%A1%EF%BC%92
978名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:26:05 ID:ODnKujMC0
とんじるだな。

発音した時の舌の動きが気持いい。
979名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:26:06 ID:FwOwVO960
正直ブタ汁という呼び方を一般的に聞いたことなかった。
ジョイマンのネタで聞いたとき「無理やりだなあ」と思ったくらい。
ブタ汁派でトン汁という言葉を聞いたことない人っているの?
980名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:27:05 ID:s0yo47dT0
これがニュースなの?
981名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:27:13 ID:gBhQlO600
豚汁って読む奴はきちがい。
常人は豚汁って読む。育ちの悪い奴が豚汁って読む。
982名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:28:12 ID:HWMfMBB50
ぎゅうにく ぶたにく
ぎゅうじる ぶたじる

ということで
983名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:29:29 ID:8ugDZgfl0
>>979
テレビとかマスコミはトン汁って言う認識
>>973
ご両親のルーツは?
984名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:29:55 ID:881bh+Fy0
基本は「ぶたじる」。
「とんじる」なんて読み方があるなんて、関東へ行って初めて知った。
985名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:31:26 ID:jghUKuys0
その場に合わせて両方使う
986名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:35:38 ID:Ixd2kAfz0
「ぶたじる」の呼称を知らない奴は、日本各地に長期の旅行とか
出張に行った事がないだろ。
987名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:37:24 ID:TNjWqZ1Y0
読み方一つで池沼呼ばわりとかさすが+民
988名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:40:21 ID:FwOwVO960
>>982
ぎゅうにく(音・訓)○× うしにく(訓・訓)
とんにく(音・訓) ×○ ぶたにく(訓・訓)
ぎゅうじる(音・訓)×× うしじる(訓・訓)
とんじる(音・訓) ?? ぶたじる(訓・訓)

989名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:40:58 ID:UUH8fjc90
>>983
どっちも和歌山
990名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:44:10 ID:0ANGCu980
どっちでもいいしどっちでも正しい
こんなことを論争してるのは馬鹿か暇人だけ
991名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:44:59 ID:xtmYCknF0
>>990
おまえ人生つまんなそう・・・
992名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:45:07 ID:v6il3qwk0
肉まんをブタまんと言うヤツが許せない
993名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:48:40 ID:ODnKujMC0
豚丼は両方使う。ぶたどん。とんどん。どっちも後にアクセントが入る。
994名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:48:52 ID:Ixd2kAfz0
>>992
横浜、神戸、長崎の中華街は「ブタまん」で通用するけどな。
995名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:49:14 ID:H3MXiYAM0
ぶたじるって言う
996名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:49:36 ID:MVCbl8ey0
まあこの論争はきっとトントンになって終わるな
997名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:50:15 ID:RT/dqrZd0
1000get
998名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:51:06 ID:HaQ6P9P80
とんじるは韓国のトンスルが訛ったもの。
999名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:51:41 ID:0ksgEfCL0
1000キロは1トンなのでトンジル
1000名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:51:56 ID:ODnKujMC0
とんかつ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。