【政治】今回の参院選用のマニフェストに明記しているはずなのに、みんなの党提案のムダ削る歳費日割り法案にささいな難癖をつけた民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【激震2010 民主党政権下の日本】ムダ削る歳費日割り法案にささいな難癖をつけた民主 臨時国会では予算委に注目

 30日に召集される臨時国会で、議員歳費日割り法案が焦点になっている。

 現行制度(国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律)では、国会議員に歳費
(月129万7000円)と文書通信交通滞在費(月100万円)は、在職日数にかか
わらず、1カ月分支給される。先の参院選で当選した新人・元職議員の任期開始は26
日だ。わずか6日間で、1カ月分約230万円が支給される。これを日割りに変更すれ
ば、支給総額は1億円節約できる。もともと今の法律が不合理なのだ。
 そこに、みんなの党が一石を投じた。ところが、民主党の態度は前向きというもの
の、実行が伴わない。民主党の枝野幸男幹事長は26日の記者会見で「野党の中でしっ
かりと整理してもらえるなら前向きにとらえたい」と述べ、民主、国民新両党は27日
の国対委員長会談で、自民、公明、みんなの野党3党で法案がまとまれば、協議に応じ
る方針を決めた。野党がまとまればというのは、民主党から自主的にやらないというこ
とだ。

 さらに、民主党は、国会日程を決めてから話が出てきたとぼやき、(1)8月に入っ
てから7月分の歳費について遡及(そきゅう)適用できるか(2)歳費返納は公職選挙
法が禁じた寄付にならないか、などのささいな事務的問題を提起している。
 これらは、数分で答えが出せる簡単な話だ。(1)は返納という形でやればいい。そ
こで(2)になるが、当然法律改正すればいい。こういうのは「ためにする議論」の典
型だ。

 実は、今回の参院選用のマニフェストで民主党は、「国会議員の歳費を日割りにする
とともに、国会の委員長手当などを見直すことで、国会議員の経費を2割削減します」
と明記している。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100729/plt1007291605002-n2.htm
2春デブリφ ★:2010/07/29(木) 17:23:07 ID:???0
(>>1の続き)
 菅直人首相も選挙戦で「議員自らが血を流す姿勢をきちんと示す」といっている。国
会議員の報酬については、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律で決められて
いるが、国会議員は law maker(立法者)であるので、自らがどこまで律し
きれるかがいつも問われている。この程度のことが国会で決められないなら、他の難し
い案件は何もできないだろう。

 臨時国会ではこのほか、参院議長の人選に加え、菅首相にとって初めての予算委員会
も開かれる。消費税10%発言などの増税問題、米軍普天間飛行場の移設問題、国家戦
略室縮小問題、千葉景子法相の居座りなど、野党にとっては攻め手の材料に事欠かない。

 いずれにしても、国会が本来の政治家同士の議論の場に立ち戻ることが、真の政治主
導となり国民のためになるなら、衆参ねじれもいいことだ。

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
(以上)
3名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:24:43 ID:aZXYFV1W0
民主党のマニフェストは選挙終わったら破ることが前提だし
4名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:00 ID:PyXbQOpW0
議員歳費でも故人から預かったりママからもらった金でも
一度手に入れたものは手放しません
5名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:15 ID:wLivg9fv0
与党に責任は無い。
悪い事は全部野党のせい。
6名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:42 ID:HhGVBcxHP
サギフェストwwww
7名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:46 ID:AZaxW8uB0
屑政党が。
全員死ねばいいのに
8名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:56 ID:ZD/IQvP60
嘘つきは民主党のはじまり
9名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:26:10 ID:qnBEOx/CP
ttp://www.nijibox5.com/futabafiles/kobin/src/ss118384.jpg
ttp://www.nijibox5.com/futabafiles/kobin/src/ss118385.jpg
ttp://www.nijibox5.com/futabafiles/kobin/src/ss118386.jpg



       ____         / ̄ ̄ ̄\
     /  ___\      /  ___ \
  ( ̄二   |´・ω・`|  \  ( ̄二   |´・ω・`| ヽ   みんな〜
   \ヽ    ̄ ̄ ̄   )   \ヽ    ̄ ̄ ̄  )
  ∠/       //   ∠/      //
  (        //     (       //
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,、______,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /    ̄/ /
 _|_|____//     __|_|____//
10名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:27:39 ID:0o5vcVym0
民主党にマニュフェスト見せても破るものって思ってるから意味無いだろう
11名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:27:57 ID:C5hW7Up70
こういうわかりやすい削減こそ、すぐ行動にうつし削減しなきゃいけない民主党なのに、、、。すぐ実現可能だろ。新人議員ほとんど構わないといつてるのに。嘘付きだな民主は・・・。
12名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:29:23 ID:w4D9LgYC0
いいぞ、わけわからん経費は全部晒し合え
13名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:30:59 ID:QnIACkUw0
別に悪意はないんだから許してやれよ。
これウケるんじゃね?書いとこーぜ、ぐらいのノリなんだから。
14名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:32:29 ID:5hN2d+gy0
まともに実現させた公約はあるのかね
15名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:33:43 ID:iJNCdtE00
史上最低のウンコ政党
16名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:34:13 ID:Ua3IwEpL0
国賊嘘つきミンスをつぶせ
17名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:36:18 ID:xAGNVGH60
民主党にとってマニフェストって言葉は
日本人が一般的に考える同じ言葉の意味と違うから注意
これマメな
18名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:36:32 ID:0rLaeW5OP
だな、>>3のつもりだからだれも公約なんて検討してないし覚えてない
19名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:37:32 ID:4ZbXLaLt0
来月からたんまり給与貰えるのにどこまで欲が深いんだ
20名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:37:55 ID:aj5hRo7FO
・正しいことやろうとすると自民に似ちゃう
・似たようなことやると自民のが上手だった
・独自色出そうとすると野党時代と同じになっちゃう

どうにもならんよな
21名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:40:14 ID:wxq6boHt0
子供に見せたくないテレビ…国会中継。つまり政治家がNO,1に醜い

駄目ってことだね。

民主党なんて、日教組、社会党、自治労などなど・・・日本の癌が集まった感じ

もうすぐ公明も合流??そうなったら史上最低の政権が誕生。
22名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:40:16 ID:ldzdOtt70
> 主党の枝野幸男幹事長は26日の記者会見で「野党の中でしっ
> かりと整理してもらえるなら前向きにとらえたい」と述べ、

> 民主、国民新両党は27日
> の国対委員長会談で、自民、公明、みんなの野党3党で法案がまとまれば、協議に応じ
> る方針を決めた。

> 野党がまとまればというのは、民主党から自主的にやらないというこ
> とだ。

> さらに、民主党は、国会日程を決めてから話が出てきたとぼやき

ウソに齟齬に伝えないという情報操作なく、時系列でちゃんと書いてるな
こういう些細なことだがシッカリ伝える報道が昨今では求められてるわけなのだが
23名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:40:19 ID:e/hMVMVk0
最低時給1000円は2020年に実行される 良かった
24名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:40:38 ID:nlX3W8ra0
「他の党と同じことは絶対したくない」
25名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:44:50 ID:l9Gu1+Jh0
思いつきでマニフェストを書いてるから、その内容なんて覚えてないんだろ。
26名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:46:05 ID:tTf9MlST0
この件は自民と民主がタッグを組む。両者消極的。
27名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:46:12 ID:Ua3IwEpL0
こいつらのせいでマニフェストなんて誰も信用しなくなったなw
28名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:48:45 ID:ikHQTuTL0

ゲンダイを叩けるのはフジだな。
29名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:54:52 ID:bV4nqSBF0
血を流すんじゃなくて当たり前の事なんだよ 
グダグダ言ってないで必ずやれよ 
30名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:55:34 ID:8ejX00V60


朝鮮の偽善者政党 民主党 は、最初から嘘を吐くことを前提に動いています。
従って、何を期待しても無駄ですw

有権者はいつまでこんなクズ組織に政権を握らせておく気だ?
さっさと解散、解体に追い込めば良いんだよ。こっちは主権者たる国民だろ。


ところで、↓はもう送ったか?

【NHK】日本の、これから 日韓 アンケート
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk31_nk/enq.html

※NHKが公表できないような本音を書いて送るなよw
 まして、韓国嫌いの奴にこのアンケートを薦めるなよw
31名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:57:15 ID:tTf9MlST0
クズオールスターズの民○党の中でマニフェストに書いてあることをきちんと守れと
言っているのは実はオザーさんでした。
32名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:57:49 ID:+d6Kurqs0
みんす:「野党なんて、みんな死ねばいいのにっ!」
33名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:00:20 ID:dQxm7YRC0
やる気ないなら解散しろよクソ民主
34名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:03:32 ID:QUyAscT60
文書通信滞在費100万/月がおかしいだろ。非課税だし。
俺らは交通費にまで税金かけられてんのに
35名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:05:06 ID:8tBXeUUvP
踏み絵だわな

そして民主は踏めない
36名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:07:35 ID:nq5xkIHl0
民主が消極的なのは、野党であるみんなの党が提案したから
この一点に尽きる

マニフェストに書いてることでも野党にやれと言われたら「やっぱやりたくない」となるのが民主党
37名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:09:55 ID:Mp48tq4v0
マニフェストって守らなくていい約束のことなんだね
38名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:12:10 ID:ldzdOtt70
>>37
「政権公約は大した事無いと言って平気で破る!!我々はそうではない!!」
「マニフェストを実現できない場合には解散する!!」

って話だったのにねぇ
より悪質な選挙詐欺だという
39名無しさん@十周年:2010/07/29(木) 18:14:08 ID:Bfh6r+nb0
これに関しては、自民党支持者も大きな声では叩けないのよね〜
40名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:18:00 ID:8BwghfLjP


【 09年衆院選 ミンスマニフェスト 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!

  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm ( 09年6月23日 )

    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓

「 国債が増えたら日本は滅ぶ!」 と選挙演説したポッポ、涼しい顔で 「 当然、国債を発行 」 ・・・ 新規発行高が過去最大!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260242374/ ( 09年12月8日 )
公約違反の 「 暫定税率廃止せず 」 にテリー伊藤、「 ポッポはやるやる詐欺 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261462966/ ( 09年12月22日 )
「 コンクリから汚沢へ 」 〜 高速無料化のはずが、無料化財源2兆5千億円を建設費に! … 料金も値上げ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/ ( 10年3月16日 )

ミンス 「 官僚が抵抗してるだけ。 20兆円ぐらいすぐ出る 」 ⇒ 政権後 「 足りないので消費税アップ、その前に所得増税 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267863400/ ( 10年3月6日 )

    ⇒ 仙石行政刷新相 : 消費税率、20%でもまだ足りぬ
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262782703/ ( 10年1月6日 )
      バラマキのため大増税! 金持ち相続税と法人税を減らし、貧乏人から広く徴収。 消費税率も大幅アップ
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269954994/ ( 10年3月30日 )
      バ菅のマニフェストお披露目記者会見での消費税増税宣言 「 本当は10%でなく22%だった! 」
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279600504/ ( 10年6月17日 )
      峰崎財務副大臣 「 これまでの税制改革は増減税一体で進めてきたが、今後は国民に負担純増を求める 」
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278739720/ ( 10年7月9日 )

41名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:19:52 ID:Xs2bnApX0
>>36
「勉強するつもりだったのに、とーちゃんに先に言われたからやる気がなくなった!」って
言ってる小学生みたいだな。民主党って・・・・。
42名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:22:51 ID:ldzdOtt70
>>36
ソレ以前に
そもそもやる気も無いペテンの文言を書くって
 詐 欺 フ ェ ス ト
そのまんまとも言えるわけで

そもそもやる気も無いけど、ブーメラン刺さって困ってるだけいう
今まで通りなだけとも
43名無しさん@十周年:2010/07/29(木) 18:24:06 ID:2YEoevdJP
詐欺フェストだもの
44名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:50:06 ID:wwYKmsUm0
こんな一般社会では当たり前のことでグダグダ抜かしてるのは、誰だね?
全党、党内にいるなら名前をさらすべきだね。国会議員なんだから、バック
組織は関係ないだろう。それともあれか。公務員に波及すると自治労が言ってるのかね??
ん??
45名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:55:12 ID:dQxm7YRC0
こんな些細な事すら難癖つける民主党って最低だな
早く解散しろよ
迷惑だよ
46名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:07:49 ID:H5hQ8mO90
民主党のマニフェストには期限がある
発行されてから次の選挙までである
当然選挙後は有効なマニフェストは存在しない
選挙後にあるのは過去の希望を書いたものだけだ
47名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:22:44 ID:D0RlKR1U0
これに関しては自民も消極的というかなんというか
そしてそれを言い訳に使う民主も汚いというか
マスコミも民主を擁護するのに疲れたのか、露骨なまでのみんなの党押し
まあ民主を押されるよりはましとはいえ、節操すらないという
ただ日割り法案もいいが、それやると議員の給料下げるのと合わせて二重に下がるからモチベの問題ありそう
とりあえずどっちかを法案化させるべきだと思うんだがな
高給取りでない政治家なんて碌な事しなくなるぞ・・・
48名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:29:52 ID:JB7BWpGW0
さすが民主!税金全部もってってください!




そして二度と日本に入って来ないでください^^
49名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:43:06 ID:O1+cubSJ0
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
50名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:44:22 ID:ldzdOtt70
「民主党に一度やらせてみればいい!!」

   三宅久幸・勝谷誠彦
51名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:50:03 ID:CvTQ0d1L0
詐欺マニフェストって批判してきたが、ここまで嘘八百とは、逆に驚くわw
52名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:55:49 ID:gJ3T9k5oO
マニフェストはやらないことを明記したと考えればすべて説明がつく
53名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:57:26 ID:wwYKmsUm0
>>47
その程度のことでモチベが下がるような奴はそもそも国会議員になんて
ならなきゃいいというのがオレの考え。
歳費のほかにJRと飛行機年間無料だしね。回数制限はあるけど。
充分でしょ。それで。3人の秘書給与も税金で別に賄われてるし、東京での
事務所となる議員会館も100M2で用意。宿舎も都内一等地で馬鹿安だしね。

年間歳費は20%ぐらい削減。定数も30%ぐらい削減でちょうどいいと思うぞ。
0.8*0.7=0.56。半額強になるわな。
日割りなんてものは社会常識だから、こんな入り口でぐだぐだすんなってところ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1

これみりゃ判る。


54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:23:14 ID:5ckGfza00
この問題もずーーーーっと前から言われてたことなんだけどね。
まだ、解決してなかったんだ。さすがゴロツキばかりの国会議員どもだわ。
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:26:01 ID:/yp5jc+Y0
この書き方、絶対高橋洋一だと思ったら正解。

高橋本人は胡散臭くて好きにはなれないが、これ自体は正論なんでもっとやれ。
56名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:26:39 ID:2U6JcN8K0
空しいほどに口だけだったな民主党は
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:07 ID:lwzjKmKy0
希代の詐欺集団民主党
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:11 ID:dCqFCfjE0


去年の衆議院議員総選挙で民主に投票したみなさんへ

 これまでのgdgdぶり楽しんでいただいたかと思いますが,もう充分でしょ?
 あなた方みたいな情弱はこれから先生きていても同じような詐欺に引っかかる
 だけなんだから死んだほうがましでしょ。

 さっさと死ねよ


59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:39:57 ID:wwqUMOoe0
また民主党のマニフェスト詐欺なんだろ。
民主党のいうことはすべて嘘なんだから、
相手にしたらだめだよ。
まともな人間として扱ったらダメ。
常に嘘か脅迫か保身のいづれかしか
言わないんだから。
60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:44:49 ID:OCAngO1w0
こいつらのせいでマニフェスト=詐欺のイメージが定着してしまったからな
そりゃみんなの党もアジェンダ言いたくなるわ
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:48:53 ID:qo1un0ya0
いいからとっととやれ
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:25:38 ID:1dMzXOy90
いいぞいいぞー もっと醜態さらせー
そんで解散総選挙だ
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:10:49 ID:iLb/Y7Ki0
野党も困ってるだろ
攻め手が多過ぎて焦点ボケるわw
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:01:38 ID:iYPJ4WUa0
いつまでにやるのか明記しろよ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:03:45 ID:85V2NnAp0
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:05:31 ID:fCEFbbKt0
うわー、このやり方なら法案が通らなかったら全て野党の責任に出来るわけだw
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:06:58 ID:mLnq8+cw0
これだけ見るとやっぱりみんなの党しかないのかなって思ってしまう
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:10:04 ID:wvhjcYOKQ
>>21
むしろ見せるべきだろ
どの政党、どの議員が屑かって事が簡単にわかる
マスゴミのニュースと称したMADムービー見るよりはよっぽど為になるよ
まあそんなの子供に限った話じゃないけどな
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:12:57 ID:xAcXGd2d0
300議席まだあるくせに次の衆院で敗戦消滅確定のすっかり器の小さいカスの
集まりっぷりをかもし出してんなw

ほんと「覚悟が無い」民主党と「覚悟がある」みんなの党の差が浮き彫りになってるw
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:40:04 ID:+BqbXvz00
野党のいうことなんて、指一本も動かさないってことだろ
信念も考えもない政局が第一の政党らしいですね
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:43:14 ID:e4lNUATP0
しかしみんなの党が躍進してよかったなあ

日割り法案に日が当たったし、インタゲ論も現実味を帯びてきたし

72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:47:40 ID:8FhFL9300
選挙終わったんだからマニフェストなんてゴミ箱行きだろ

既に次の選挙のマニフェスト制作にとりかかってるよ
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:21:34 ID:rxqapwjo0
国民みんな、一度やらせてみようで入れただけだから、
実現しちゃうともう退場してって言われるよね。

あれやこれをやるためにはまだ政権に居なければならない…とかなんとか言って、
公約守らない方が長居できるわけね。
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:31:41 ID:CvC5/xa30
でもこれって結局公明案の丸飲みでしょ、なんだかなあ。
まあ公明のが着手はやかったから顔たてたってとこか?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007271853014-n1.htm
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:33:31 ID:mgpR7FJL0
日本国民のために政治するつもりなんてさらさら無いだろ民主党
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:34:20 ID:VnOm1g3wP
要は野党がまとまらないから無理だろって方向にいかせたいみたいだな
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:52:33 ID:XC0ialqG0
>>1
民種痘と朝日新聞は嘘だらけ。
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:55:02 ID:yklyCgnM0
また民主は嘘吐いてるのか
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:58:05 ID:CVGe5Eej0
>>1
うはw
また内側ばっか見た反応かよw 民主党>=韓国>中国>>>日本、か・・・
確か、国会休みまくって選挙活動ばっかしてたよな、民主党さんはようw
80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:04:58 ID:ShTTpzXI0
>>79
国会中に選挙運動で全国に散らばりすぎて不信任案が可決しそうだったから
最終日の国会開かなかったミンスだ
81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:06:52 ID:FypdNB4I0
やるやるマニフェスト詐欺
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:10:02 ID:OG4DIJFp0
>>80
こんな卑怯者だってことは小泉政権時代から判っていたことなんだが、知らない人は知らないんだよなぁ。
情報化時代って何なんだろうって思えてくる。
83名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:12:02 ID:R7VSifil0
さすが自分たちで出した案を自民が採用したら反対する党だけのことはある
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:12:40 ID:OaZsHbXS0
アホくさ。民主が法案を出したら自民一派が反対のための反対をすることが
明確過ぎるから釘を刺しているだけじゃん。フジサンケイは本当に自民党から官房機密費をもらっているんだなとしか思えんわ。

自民党 機密費で2ちゃんねる工作
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/l50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273406323/l50
【自民党】 3440万円を横領? 長浜市「湖北土地改良区」の前理事長ら 前事務局長「自民党の党員費の支払いなどにあてた」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273973823/l50
【自民党】 自民党費約280人分の支払い、無断で人の名前を使ったケースも 湖北土地改良区の3130万円横領疑惑で 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273979039/l50
【政治】 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」「国民の税金だから、改めて議論して欲しい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272640117/l50
【政治】 機密費を評論家にも 野中元長官が証言「盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272580002/l50
使途不明の官房機密費
自公政権―総選挙2日後に2億5000万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-20/2009112001_01_1.html

副島隆彦『日米「振り込め詐欺」大恐慌 私たちの年金・保険は3分の1に削られる』徳間書店 2009
45ページ目9行目から、自民党は5つのネット工作会社に工作を依頼している旨が明記されている。
もしかしてその金も官房機密費から出てたんじゃない?
ばぐ太、胸のときめき、出世ウホ、春デブリ。
こいつらが自民党から金を貰って、歪曲捏造記事を一生懸命書いている
自民党子飼の記者。得意技は自民の機関紙サンケイの記事の引用w
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:12:46 ID:Eb/iHUxO0
日割りにして何が困るんだよなぁ。
そこまで守銭奴なのかよw
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:15:11 ID:VpVJHPDQ0
別に全会一致じゃなきゃだめってわけじゃないんだから
与党入れて過半数になりゃなんも問題ないはずなのに
なんでしぶってるんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:15:34 ID:BLbUO4+G0
ああこらなめとんか
88名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:15:46 ID:LkJqP0m10
議員をやると次は公務員をやんないといけないから阻止w
89名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 02:17:05 ID:KIQTgoiL0
個人的には飛行機のファーストクラスとかそんな事言わなくてもなぁって
思うんだけど(乗る資格の無いやつが多すぎなんだろうけど)日割りはやれよな・・・
90名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:18:18 ID:NomU94ja0
マニュフェストを実行しますなんて約束はしていないってか
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:19:02 ID:xG0OknRc0
今回の選挙で勝って、一番該当者が多い自民党に
決めさせてあげようということだろ。
まあ、紳士的な対応だな。
92名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:20:59 ID:28I773U20
民主党議員は民主党のマニュフェストを読んでないという事がよく分かった

まあこっちもだいぶ免疫ついたから、もうこの程度の事じゃ驚かんよw
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:22:39 ID:d4QbcusZ0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

ねじれる状態ではあるけれど。

ねじるのが野党なのか与党なのかは判らない。
経験上、どう考えてもミンスが捻る。野党の責任に仕立てつつ。絶対に。
逆に言えば、自民にはその力が失われて久しいからね。

それをどう国民が受け取るかはテレビ次第w
94名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:24:40 ID:lVUl37Nd0
仕分けしても、自分たちの給料は問題にしないんだ。
勝手な奴等だ。
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:27:35 ID:U4HSYeVt0
>>94
仕分けも元からある団体が対象で、ミンスが最近たくさん増やしたのは対象じゃないんだよ
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:36:47 ID:kEyy2O3sP
自民の大島幹事長が慎重姿勢だったから野党をまとめてみろって言ってんのか
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:41:01 ID:Yebh3+NG0
大阪府知事の言うとおりだ。
この件がどうなるか意外と国民は注視しているんじゃないか?
98名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 02:44:01 ID:dIFnTlsL0
マニフェストって、「選挙が終わったら嘘でした。」
って、意味なんだろ?辞書にものってるよ。
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:45:01 ID:QN9ETqBs0
「と言ってみるテスト」
と小さく書いとけ
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:45:28 ID:l01SQEdM0
民主って何考えてるんだろう

労組関係とか左巻き多くて、まさに「赤い貴族」とかいう
言葉思い出す。まともに何か生み出して生産するんじゃなくて、
もともと何かに寄生してたような奴ばかり、議員なんだよなあ・・・
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:49:46 ID:W3DaFQ7b0
民主党が負けたということは、マニフェストが支持されなかったという解釈でいいと思う











訳ないだろ
102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:57:34 ID:xG0OknRc0
負けた方が腹いせで勝った議員の給料減らすみたいなことはやりにくい。
だから、勝った自民が賛成するならというのは当然の対応。
103229:2010/07/31(土) 05:36:28 ID:g/HlG3nD0
歳費日割り自主返納で決着
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100730/plc1007301900024-n1.htm
自主返納?ふざけるな!!!
カネの事しか頭にない国会議員が自主返納なんてするわけないだろうが!
言い訳も幼稚。やれ「健康保険が」とか「秘書の給与が」とかひどいのになると
「もし議員辞職したらどうするのか」「もし死んだらどうするのか」
永遠に進まないよこれじゃあ!
議員の歳費を仕分けろよ!!
政治家なんてやっぱりどこも一緒じゃんか!



104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:15 ID:zxBrkByr0
民主党ウラ党則

マニフェスト:選挙対策用のエサ。賞味期限は投票日当日まで。翌日には腐っているのでためらいなく廃棄すること。
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:32 ID:ERvglhz30
trg
106名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:13:39 ID:G89s57/u0
てsと
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:48 ID:pFb4PnXb0
しかしなぁ。一ヶ月前のマニフェストを平然と破るってのは
政治家と言う前に、人間としてどうなんだ?
しかもマスコミも民主党を守ってるし、異常空間すぎるぞ。
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:52:41 ID:mO5QeKex0
議員歳費日割りを長年拒絶してきたのは自民党だろ
政権交代してやっとこの議員特権が廃止する方向へ動き出した
次は親の政治団体の資金を非課税で相続している政治家の特権廃止に着手しろ
これも自民党によって作られた議員特権だ
世襲議員のみ納税の義務を逃れている
これは法の下の平等、納税の義務を定めた日本国憲法に明らかに違反している
一般庶民は真面目に納税してるのに、小渕優子も安倍晋三も脱税して素知らぬ顔だ
自民党世襲議員が税金を納めるまで戦いは終わらんぜ
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:04:30 ID:/G0LdWj50
当たり前だ。民主党の党首、幹事長、閣僚の顔ぶれ、出身をみれ
ばどういう党なのかわかるだろうが。
結局散々言われてるけどここは事実上の社会主義政党なんだよ。
ただそれだと人気が出ないから、党名は”民主”党という事にしておいて
マニフェストにはそれっぽい事を謳っている。
ただし、その後公約を実行する際にはその公約はやぶられる。
何故か。当たり前だ。民主党内の多数決をとれば
みんな事実上の社会主義の人達ばっかりなんだから
党内で通るのは社会保障を上げる(国の力/官の力を強くする)
方向の政策しかまとまるはずがないんだよ。本音、魂は完全にそっちなんだから。
だから結局、外国人参政権やら郵政再国有化やら変な事ばかり優先される。
人気の有る野党というポジション時代ならなんとかなるけど
与党になるとこんなとんでもない事になるんだよ。
自民党の政治は酷かったけど、だからといって
やぶれかぶれでこんな社会運動家あがりみたいな奴等の集団を
与党にするとか本当に日本人は狂ってるよ。
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:36 ID:H1G/bTkC0
公務員改革をつぶした仙谷悪人を
新宿アルタ前で公開処刑しろ

111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:13:19 ID:pnKXwUTK0
どの辺が政治主導なんだか
菅が今やれスグやれって言えば終わる話じゃないか
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:26:22 ID:+tCQRszu0
>>108
誤魔化すな。
10ヶ月もあれば、日割り法案のような当たり前の改正はできた筈である。
更には、公務員労組が支持母体で、まやかしの公務員改革しかしない。
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:50 ID:10mf6Seq0
民主党は、まったく何もヤル気ないだろ。実際に何もやってないし。
やらなかった自民党と、やらない民主党の連立がお似合いだな。
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:33:02 ID:10mf6Seq0

公約に掲げて選挙で勝って政権取って、それでもやらないんだからどうしようもないな。
115名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:39:20 ID:CLhZm//f0
詐欺フェストの有効期限は公示日から投票日までなのは常識なのに
まさか実現されると思って投票した奴はいないだろう?
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:42:21 ID:fpZEo+jR0
おさるさん達をどのように騙して
公務員改革を結果的に公務員優遇改革へと持っていくかだ。
まずは
泡沫カメイ党を利用して郵政再国有化。
道路会社再公団化→国有化。
そして
特殊法人・独立行政法人の廃止→国有化。
万々歳のそれぞれ組織の職員は
みなミンス党支持母体連合所属。
117名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:52 ID:+tCQRszu0
デタラメな法案は強行採決してでも可決させるが、道理的な法案にはしない。
自民党政権では堕落政治だったが、民主党政権では堕落政治に加えて売国政治が成されるようになった。
最悪である。
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:50:15 ID:eoAfz8fF0
民主のマニフェスト=嘘の代名詞w
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:56:00 ID:qjgxw8M+0
ミンスはマニフェストを守ったら支持母体(公務員労組)が消えてしまう。
みん党はアジェンダを守らなかったら(みん党)が消えてしまう。
必死さが違いすぐる・・・

正反対だな糞ミンス
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:00:40 ID:lehsV2890
               ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ζ:::::::::::ミR4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
               {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
      /       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ 230万円ごちそうさん へへへ
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ   170万票の民意ですよ
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、 
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |
        ヽ::::::::::  ノ    |   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:02:40 ID:Hnl6pCTj0
>>11
なんか言い得て妙だなあ

民主党は嘘吐きだけじゃなくて、漏れなく嘘付き
122名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:15:11 ID:XR0NrJ5Y0
高橋洋一のどこが頭いいの?
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:25 ID:6D1kA53W0
ほしゅほしゅ
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:06:42 ID:pFb4PnXb0
マニフェストに記載されたことは実行されない。
もうすでに信頼のブランドだなw
詐欺フェストw
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:28:42 ID:DjpaGZwB0
いまフジの番組で海江田が江田とか北川に突っ込まれてた
「個人的には賛成だが、役員ではないので執行部にしっかり伝える」だと。
まだこんなこと言って逃げている
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:31:05 ID:UO9x8MKX0
とにかくだ人数が多すぎるだろ
全国会議員はいまの三分の一でいい
さっさと減らせ。
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:35:58 ID:DjpaGZwB0
サンフロの録画を見たけど
枝野は今国会提出を明確に否定した
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:43:03 ID:MAE8ytWS0
日割りさえも実現できないならば、今すぐ解散せよ。
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:57:45 ID:UljpPTEY0
日割り計算と、タレントが当選できる分くらいの議席は削っても全く問題ないと思う
130名無しさん@十一周年
重要法案が団子状態なのになんでわざわざこの時期に出すかな