【政治】 「国家公務員の人件費を削減」 民主党政策調査会のシーリング提言案判明 特別会計見直しは具体策に踏み込まず★2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★「公務員人件費を削減」民主政調のシーリング提言案判明、社会保障の重点化枠も 


 民主党政策調査会(玄葉光一郎会長)は21日、国会内で幹部会を開き、
平成23年度予算案の概算要求基準(シーリング)に対する党の提言案をまとめた。
国家公務員の人件費削減と国会議員の歳費削減を掲げ、予算の組み替えも行って
財源を捻出するよう求める。1〜2兆円程度の重点化枠(特別枠)を設け、
社会保障政策の支出に充てることを盛り込んだ。22日の党拡大政調役員会に諮り正式決定したい考えだ。

 民主党政調は21日、幹部会に先立ち拡大政調役員会を開き、提言案の取りまとめに着手。
政調幹部らは、参院選は菅直人首相の消費税増税発言の影響で
「無駄遣い削減」の主張が浸透せず敗北したとの認識で一致している。

 提言案では、公務員人件費と国会議員の歳費の削減を含め、経費削減の数値目標は盛り込まない。

 重点化枠は、菅政権の掲げる「強い経済」「強い社会保障」を導く政策に充てるよう求めた。
来年度予算を「デフレ脱却予算」と位置付け、成長分野に予算を重点配分することを目指す。
医療や介護従事者の待遇改善などが念頭にある。

 財務省は、各省庁に22年度当初予算比で政策的経費を一律1割程度削減するよう求めている。
しかし、政調には慎重論があり、提言案への明記を見送った。

 特別会計見直しをめぐっては、政府が10月の事業仕分けの対象としているため、
提言案では具体策に踏み込まず、特別会計見直しの必要性を言及するにとどめた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007220130000-n1.htm
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279721867/
2名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:23:13 ID:+XwdTnO40
どうせブレるよ。
自治労がお怒りじゃね?
3名無しさん@10周年:2010/07/22(木) 07:25:02 ID:rFsMzMmg0
まず手始めに汚沢チュールデンとかスポーツ、タレント政治音痴民主党議員から
削減して行きましょう!
4名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:26:59 ID:l84YmKYK0
>>2
参院選直後のこの時期に言うあたり流石だよね。
次の国政選挙は3年ないし
5名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:27:45 ID:s0MjKLXjP
10%以下でも「削減しました!」って大威張りするんだろうなw
6名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:44:01 ID:XTjxK4HQ0
どうせやるなら、ここまでやれ。

職員の給与を最低賃金にまで削減 財政危機のカリフォルニア州
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100705/amr1007052033008-n1.htm
7名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:44:03 ID:9CvvEZV+0
>>2
これは規定路線でしょ
国家公務員に限定するのが民主党のマニフェスト
みんなの党は国家、地方公務員の総人件費
そこが最大の違い
8名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:48:25 ID:bwsFVVy70


CO2の25%削減はどうなったの?

9名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:50:36 ID:j/2mL7oS0
>>5何を言っているんだ。
昨年だったか0.2%程度下げて、大々的に削減しましたっ!って言ってたぞwwwww
10名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:51:17 ID:flHJwCBh0
どうせ減らした分を何かの手当で充当するから無問題
11名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:53:09 ID:gyOeqMGd0
まず地方公務員どうにかしろよ

あっちは純粋にコネ採用しかしてない上
碌に仕事もせず賃金も糞高いからな
12名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:53:25 ID:aN7Qi19O0
だいたい菅政権自体があと1ヶ月なのに中途半端に暴れられても次の首相が困るだろw
13名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:56:25 ID:IbLVIAwP0
口だけ
14名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:01:05 ID:Cdy04Iwx0
民主に投票した人達にシーリングっていってもわからないと思うよー。
15名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:08:53 ID:RQeRmTAo0
具体的数値目標がないってことは何もやらないってことだ。
16名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:13:18 ID:kWbqk4K50
参院選で民主党が勝ってたら増税路線に入ってこうはならなかっただろうな。

ねじれって素晴らしい。
17名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:14:28 ID:lFmCr8CK0
>国家公務員の人件費を削減

また採用抑制の人数減らしか?w
18名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:16:11 ID:KN/Tek070
まず国会議員の人件費を削減しろよ。
次に地方公務員の団塊世代の給料を減らせば異常ではなくなるだろ。
19名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:36:52 ID:H1rlyEYRP


自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、

★ 年 間 4 0 兆 円 !! の 真 の 埋 蔵 金 に は 絶 対 に 手 を つ け ま せ ん ( 怒 り )


公務員の平均人件費 = 約1千万円説って、週刊文春07年7月3日号がソースだが、過少評価し杉だぞ!
大企業のリストラでは、1名につき年間 ★ 2500万円の削減効果があるとみなして試算すんだぜ。
もちろん対象者の平均年収自体は2500万円もあるわけなく、その3分の1程度だが
リストラ効果自体は年収の3倍の、毎年2500万円。 なぜなら


 人件費 = 給与 ・ 賞与 + 各種手当 + 通勤費出張旅費 + 教育費 ( 採用コスト含む ) + 福利厚生 ( 社会保障、厚生施設 )


で、社員1人の雇用維持に年収の約3倍のコストが発生するからだ。 中小企業でも約2倍発生する。

公務員は大企業以上に社会保障が手厚い。 特に各種手当は、窓口手当や食事手当 ・ 住宅手当 ・ 祝い金と異常に手厚いので、
1人あたりの雇用維持コストを2500万円とみなしても決しておかしくない。
そればかりか、さらに過度の法定外福利厚生 ( 個人旅行補助 ・ 職域廉価販売補助 ・ レクリエーション費など ) すらあり、
人件費とは別の費目でカモフラージュして、年間5 〜 10兆円! もの血税が別途無駄づかいされている始末!! ><
( そもそも公務員の年間人件費の公表値27兆円からして 「 各種手当 」 「 厚生施設 」 などを含んでおらず、国民をだましている )


官僚でなくむしろ地方公務員を改革しねーと、公務員改革なんざ、てんで意味や効果ねー!
だいいち窓口業務しかやらねー地方公務員なんざ、みんなの党が掲げる人件費2割カットですら生ぬるい。
20年近くのデフレ不況と財政赤字をせせら笑う、超リッチな 「 各種手当、福利厚生、法定外福利厚生 」 無駄づかいを考えると、
★ 5 割 カ ッ ト すべきだろ!!
( ただし警官や消防士、自衛官みてーな夜警国家でも必要な技官は、各種手当で補てんする )
20名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:38:16 ID:dWMltvB90
数値も目標なしとか

まったく意味なしだな


さすが、糞民ス
21名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:40:48 ID:ZkDNhgnS0
青天井
22名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:50:52 ID:vZzriQ5I0
「国家」公務員人件費削減とは言ってるが、
「地方」公務員とは一言も言ってないのがミソだな、
23〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/22(木) 08:52:07 ID:veUUM9+J0
えっと・・・昨年大勝した衆議院選挙のマニフェスト

民主党さん,何かひとつでも実現できましたっけ??
24名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:02:36 ID:k7yVUfq60
無理に国家・地方公務員の給料下げなくても良いんだよ。
ただ、給料の3割ほどを、現金でなく、有効期限付きの地域振興券にしてくれれば、
下々の皆に金が回ってくるんで、それだけでも国民はよろこぶんだよ。
25名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:07:33 ID:ZRdE9o8rO
地方公務員の給料削減はしないのか
まだ財政に余裕があるんだね
26名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:09:16 ID:xyW5pgCOO
民主党に限って言えば政策調査会みたいな場はいらないよな
27名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:11:48 ID:yh/1nNF30
自治労=地方公務員
28名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:25:01 ID:ZRdE9o8rO
地方公務員やらなきゃ全く意味ない
ごまかしてんじゃねえよ
29名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:51:57 ID:8Mpadq4h0
まずボーナス全額カットしろよ
民間なら1円もでない財政状態だぞ
30名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 10:54:09 ID:hvJ59uVr0
>>29
イギリス手本にしてるんだからボーナスカットと子供手当廃止しろってんだよな
31名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:59:20 ID:QQdDYf5K0

とにかく、あの暇そうな地方公務員どもをなんとかしろ!

とくに午後、行ってみな?
ひどかった。

ま、クソな民主にはまったく期待はしない。
不支持だし、解散総選挙、早くやってくれよな。
32名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:04:03 ID:74xuH83d0
人員削減はぼちぼちやるとして、まずすぐにできそうな給料カットやれ。
高齢で3割、中堅で2割、下っ端で1割。ボーナスは全員半分。ならすぐにできんだろ

詳細は、そっからまた詰めるとして。手当て廃止や福利厚生など
33名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:06:07 ID:nY3Xxmfe0
民主党は最後まで地方公務員の人件費予算を削りません
34名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:17:29 ID:k0S16R5z0
国民の大半が考える「国家公務員の人件費削減」→公務員の給料ボーナスを削る、ある程度クビにする
民主党が考える「国家公務員の人件費削減」→国の機関から地方に移す、新規採用を抑制する、既得権は温存する
35名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:18:39 ID:QQdDYf5K0
民主党は本気で日本の国家を潰すつもりらしいな。

自治労ってところの為に。
36名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:33:18 ID:Um2zxFVT0
知り合いの地方公務員達は忙しい忙しいって言っているけど
聞くと本当に暇なんだなって思う
どうも地方公務員になる厚顔無恥になる様だ
37名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:36:43 ID:siSNkDsu0
税務署職員の給料を完全歩合制にしちゃえばいいじゃん
脱税見つけたら1%あげるとか
38名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:38:15 ID:XSFeBDn70

工作員の仙谷が潰すから。そのためにいるんだから。
39名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:38:51 ID:NXWyBGJT0
国と地方の公務員はボーナス年3回貰ってるってマジかよ
国の借金増やしてる原因が公務員の人件費だよな
こいつら公務員は本当に図々しい奴らだな。みんなの党に
頑張ってもらうしかない
40名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:39:16 ID:JXRudNxZ0
>>36

十人のうち二人は本当に忙しい
他の八人は無能なので仕事をさせると
ミスばかり連発して混乱をきたす
だから二人が大回転して八人がのんびりしてる
それが公務員
41名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 11:46:52 ID:hAry8UlT0
うちの県は、財政難で一般職員・教職員・警察の給与を特例条例で6%カットしているけど
県議会で給与カットに反対しているのは、労働組合の支持を受ける民主党・社民党の議員だよ
42名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:49:05 ID:nAaThhN40
痴呆公務員が先だろが
43名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:49:34 ID:otHT2N0VO
>>1
大変けっこうな事だと思うが、
「まず隗より始めよ」ということわざはご存知か?
ご存知であれば、少なくとも私は大賛成なのだが。
44名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:51:21 ID:nD7iertrO
地方公務員こそ不要なのに
45名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:53:02 ID:fGTynVqe0
また努力してるフリか
46名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:56:22 ID:s0AEjDPz0
おまけに地方公務員も削減したら
次の選挙ミンス支持するけど
無理だろうな
47名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:56:27 ID:aw1rjkKS0
地方公務員の団塊老害の給料削減しろよ
コネで入って、犯罪者ばかりで大した仕事もしないで税金搾取してるんだから
48名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:10:52 ID:ZJN1+Bzq0
ギリシャ化してるな
49名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:13:01 ID:iSovM0h10
人事院で50代公務員の給与をちょい減らすからそれを成果と言う気だろ
50名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:17:09 ID:3XqLjHFb0
>>28
地方自治の建前があるから、地方には手を出せない
せいぜい地方公務員法の身分保障規定をいじる、交付税不交付ちらつかせて締めあげるくらい
51名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:52:43 ID:qZdNGtb50
>>41
共産もだろw
52名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:53:48 ID:x20WD+hY0
警察官は定年後もすぐに天下り団体に再雇用されるからな
67歳ぐらいまでは年収1000万前後で生活できる
53名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:56:53 ID:cnfDRn0K0
( ;∀;)イイハナシダナー
54名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:20:21 ID:e7Pm/VJA0
たまに2ちゃんで見るような以下のくだらない嘘
>公務員は公務員で金を市場に落としているからまだいいんだよ
>人件費を削りすぎると、奴らの財布が固くなってさらに凍結状態を生み出す

いまだにこんな馬鹿な論を平気な顔していってる奴いるけど、何?
だましにもなってない情けない理屈だな。

ヤンバダム作ればいいっていってるのと同じじゃん。
人(公務員)よりコンクリート(公共事業)のほうがまだマシだわ、ボケw

同じ無駄金なら公共事業にしなさい。公務員が金を落とすかどうかは
わからないあげくに公務員に渡す必要はない。
それこそ公務員がいいなら子供手当てのクーポン制でいい。
強制的に使う金があればいいってお前みたいな馬鹿はいってるんだろ?

公務員がその対象である必要は微塵も無い。
55名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:41:26 ID:K1pHKO1P0
まずは、国会議員からさっさと下げればいいのに
56名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:50:28 ID:97oIG0ON0
>>2
言うだけ詐欺で実際には踏み込まないので
高みの見物してるだけかと
57名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:45:46 ID:mYCH1Lab0
事実公務員はそんな多くない

    大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30〜34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35〜39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40〜44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45〜49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50〜54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55〜59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円
58名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:07:15 ID:lsOJhpul0
自治労、日教組の支援受けた民主党は公務員改革はやらないか?


学習したよ


59名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:09:26 ID:dIBv77IL0
>>23
高校無償化
60名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:11:46 ID:dIBv77IL0
>>57
公務員は謎手当てと裏金もあるし
その数字もかなり怪しいな
工作員かw
61名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:16:01 ID:EYObnByc0
>>60
そうそう、一般会計はアップアップだけど特別会計ですき焼き食ってる。
国家会計と同じで、表向きの給料低くして手当てですき焼き食えるようになってる。



62名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:17:09 ID:Vkrcvx/60
      __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'

ジミンガーZ 
63名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:38:53 ID:NSdmeaXcP
公務員にボーナス3回っていつの時代の人ですか?
64名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:02:12 ID:xV9MuH9W0
>>61
国債の償還と年金の支払いが、すき焼き(笑)

65名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:03:22 ID:H7Lt4vQX0
いい加減、公務員狩りが始まってもおかしくないレベルだよな?
66名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:06:57 ID:aNf4HdUOP
やっと本気になったか、これを待ってたんだよ
民主に入れて良かった
67名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:19:14 ID:BiKGzPIQ0
なんで公務員削減暴動が起きないのか不思議だな。
バカ高い負担は殆ど公務員の給料なのに
68名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:23:47 ID:0jNgKjUXO
できっこないすw

官僚機構は盤石
69名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:28:34 ID:rJf87QvbP
まぁ 国の仕事をちょっとの財源つけて地方に回せば削減できそうだな。

給料を削減するつもりはないだろうしな。
70名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:34:32 ID:OCzvswo00
財政再建は一番じゃないといけないんですか!二番じゃだめなんですか!と、れいほうさんが言いました。
71名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:40:04 ID:mYCH1Lab0
よく見かける民間企業の平均年収です。 
       ↓
朝日放送 1516万
野村HD 1135万
三井住友フィナンシャルグループ 1301万
キーエンス 1135万
新日本石油 1054万
旭化成 905万
吉野家HD 978万
伊藤忠商事 1257万
川崎汽船 1048万
ゴールドマンサックス 6000万

公務員がいかに薄給かおわかりでしょうか?
72名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:42:43 ID:4keNCYLXO
公務員は民主党の支持母体でもあるから
現在の公務員の給与はあまり大幅はな引き下げも出来ない
いろいろ言われてたが結局、新卒採用を大きく抑制するって方向しか無いだろう
再び景気悪化し始めてる中、民間も採用絞るから若年層の就職はかなり厳しくなるだろう
73名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:44:57 ID:mYCH1Lab0
>>71
これパートタイマーとかも含めての年収だろ
親戚公務員管理職のおっちゃんは50で700万だとよ
どんだけ公務員薄給なんだよ
民間の営業部長はすぐ1Kはくだらないってのに
74名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:47:59 ID:qtvGLPcMP
真面目に働いたら馬鹿をミルクに
16年日本に住んでいい加減気付かされました
75名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:48:26 ID:qy935Tdq0
>>71
なら、公務員なんかやめて、そっちの大企業行けよ、
という話だな。
76名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:49:16 ID:KxFd9gco0
下っ端ならともかく、
エリート官僚の待遇を悪くしたら辞めちゃわないか?
77名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:49:37 ID:VAvD/oud0
>>73
仕事は給料よりやりがいを求めるべきだろ
78名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:52:58 ID:fR5EDWPW0
>>1
とりあえず、生活保護者と無職は完全に切り捨てるべきだな。
一度は切り捨てられても、再び這い上がれる人材こそこれからの
日本に必要な人材。
79名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:55:57 ID:fR5EDWPW0
>>74
日本だけでなく、米国や欧州でも似た様な感じだと思う。
特に欧州は下手に階級社会だからもっと酷いかも。

日本でこのザマじゃ、「働いたら負け」というよりは、
「生まれてきたら負け」ということなんだろう。
80名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:00:44 ID:mYCH1Lab0
民間の平均年収が800万だとして公務員は700万ぐらいだろ
むしろ公務員はいままで我慢してきたんだよ
81名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:04:01 ID:uqHMbtZA0
地方公務員の方が国家公務員より高いとはな。
これって、地方に好き勝手やらせてた、おまえら自身の責任じゃねーか?
82名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:04:50 ID:kvaxLxiB0
人件費の削減方法はいろいろあるから
いまのところなんともいえないな。

民間並のリストラなら新規採用抑制+中高年職員を対象とした
希望退職の募集+全職員の給与・ボーナスのカットの3セットが必須。
83名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:19:53 ID:+EF1BcIIP
公務員の給与と議員歳費は国債現物で支給すればヨロシ。
84名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:27:14 ID:FTNXVtSYO
国家、地方公務員、議員改革を、
どこの党ならまともにしてくれるんだろうか?
85名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:39:11 ID:77a78XeG0
お前ら、公務員叩きおつかれ。

そもそも「社会保障の拡大」と「公務員給与の削減」って矛盾しないの?
給与と人員カットして、今までより多くの業務とか、ちょっと気が狂っとる。
86名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:10:52 ID:vut9qPtS0
公務員減らす、給料下げる、ムダ使いやめさせる

反対しないけど、これだけやれば財政良くなる、ばらまいてもらえるって思って
民主やみんなに投票するバカが大量発生している現状が異常
がんばっても数兆、バカなミンスがやると1-2兆で終わりじゃねーの

アホな売国政策で何倍損して、経済界と歩調あわせてやらないことで
何十倍GDP下げてるのか。

みんなの方が地方公務員叩きで一歩ましだけど、
公務員叩きだけじゃなくて、総合的にましな政党出てこないと死ぬって
87名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:15:45 ID:ajEP6nLc0
>>1
はいはい、来年のGDPは1%マイナスは確定と。
88名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:26:42 ID:e3nZ+BUo0
公務員の給料をいますぐ半減しろ

これが、国民の総意だ。

89名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:32:32 ID:8J0lNnGG0
公務員の給料半減はもちろんだが
もっと解雇しやすいように労働法規を改めろ
ろくに仕事しないのに給料だけ高いやつ見ると腹立つ
ボーナスが3分の一に減ったって言ってたが昔が貰いすぎだ
90名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:34:15 ID:8CTmzHTd0
>>1
まずは民主党の仕分けからだな、9割胃所の議員は不要
議員定数削減もできて公務員の給与削減も身を切って出来る、さあさっさとやってくれ

それからなら話を聞いてやる、他にも要らない奴等も多いがまずは民主党からやれよ
91名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:12:39 ID:I6OYJfD10
具体的な数字を盛り込めよ
公務員の給与一律3割削減にしろ
92名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:14:08 ID:vq2mvCga0
またクチだけ改革を次の選挙までぶち上げて票を騙し取る作戦ですかw
内容的にみんなの党に流れる無党派層対策なんだろうけど、どうせ
支持母体の公務員労組には裏で「選挙後にうまくウヤムヤにしますからw」とか
言ってんだろクズどもw
93名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:17:31 ID:oow9RMhqP
>1
新規採用4割削るのにまだやるのか?

あ、新規採用8割減か
94名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 22:19:06 ID:PHBW66js0

公務員の主婦→年金免除→遺族年金と国民年金もらえる
自営業の主婦→年金負担→遺族年金なし

主婦も身分が違う。

公務員がつくった社会保障制度。

一人当たり公務員・平均人件費933万円←蛭化した吸血(税)公務員。
一人当たり会社員・平均人件費430万円。

95名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:20:29 ID:YfcaPsfs0
>>88
おいおい公務員は国民ではないといのかい?
96名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:21:17 ID:uIWY7rtAO
特に厚労省関係から搾れ
97名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:22:48 ID:LhGhrx8Z0
ボーナスって、利益から出すもんだろ。
赤字なのにボーナスはおかしい。
98名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:23:00 ID:0XQ0/0Re0
公務員なんかボランティアだけでまかなえる
99名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:24:11 ID:lFmCr8CK0
>>95
>おいおい公務員は国民ではないといのかい?

厳密にはそうだが、一般的には公僕だから違うな
100名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:26:14 ID:7vrtwv3U0
いやいやまず地方公務員だろ
優秀な人間から減らしてどうするよ
101名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:26:15 ID:cHusSCCe0
公務員の給料を削減したらもっと消費が落ち込むだろうね
地方は公務員の消費がなければ成り立たないし
民間人のせこくて貧乏な消費力では経済成長なんてありえないよ
102名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:26:43 ID:loLyzkXw0
地方公務員の方が遥かに額がデカイから削減効果も高い。
現状に即して不釣合いな報酬を得ている物も多い。
これを何とかしないと公務員人件費問題の解決はありえない。

眠主党の支持基盤は地方公務員だからそんなことは出来ないだろうがね。
103名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:27:46 ID:lFmCr8CK0
>>100
>優秀な人間から減らしてどうするよ

優秀なやつなんて居ない。居るのが欲豚ばかりだからこうなってる
104名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:29:36 ID:fKb0ZlQ+0
>>101
それなら、今いる主査クラスの給料半分にして、その分で雇用の厳しい若い人
を常勤で雇ってやれよ。。そうすれば消費性向の強い層ができるわけで
マクロ経済にとってもプラスに作用するだろ。。
105名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 22:31:08 ID:PHBW66js0
>>104
若い人の採用減らして、高齢無能の役人の退職金が巨額だから、
地方公務員の平均人件費が918万円と巨額になってる。
106名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:32:26 ID:J4q4aZ0M0
>提言案では、公務員人件費と国会議員の歳費の削減を含め、経費削減の数値目標は盛り込まない。

なんだまた茶番か。
107名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:36:00 ID:BLWLwX6J0
        



          人件費30兆の地方公務員が抜けてる










108名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:40:03 ID:LhGhrx8Z0
経費削減の数値目標は盛り込まない。
経費削減の数値目標は盛り込まない。
経費削減の数値目標は盛り込まない。
経費削減の数値目標は盛り込まない。
109名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:40:56 ID:ftEzFF5u0
無駄を省くのもいいんだけどさー、
そんなことより景気が良くなれば1兆円や2兆円ぐらい
軽く税収増えるんだけどなあ。
110名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:48:46 ID:5Yt9zvXaP
議員歳費なんてカットされるのを待つ迄もなく余らせればいいじゃんか。
政党交付金も共産党みたく受け取らなきゃいい。
自分たちだけで出来る事を率先しつやらない時点で信用ならん。
111名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:50:51 ID:LhGhrx8Z0
>>106
>そんなことより景気が良くなれば1兆円や2兆円ぐらい
>軽く税収増えるんだけどなあ。
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ       利益は法人税率の安い
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ      国につけかえるお。
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |      日本には税金払わないお。
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
112名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:52:30 ID:hcUbJ/Bn0
>>88
ふーん、地方・国合わせて40兆だから20兆削減か。
GDP4%以上マイナスか、大不況来るな(笑)
113名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:54:23 ID:TodRqx9z0
ああ、自衛隊削るんだろ? >>1の馬鹿の考えなんてマルっとお見通しだ。

んな事より先ずは議員の歳費削れよ、クズ共が。 「隗より始めよ」って故事は朝鮮人には無理か?w
114現役地方公務員:2010/07/22(木) 22:55:27 ID:TQndyvhb0
ここ10年で
地方では警察・消防・教員を除いて3割弱の人員削減済み
給与水準も1割弱削減済み
給与総額も2割程度削減済み
サービス残業当たり前

中小企業並みの安月給だと馬鹿にされていたものだが
零細企業並みにしないと納得しないのだろうか
世の中変わったもんだ
115名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:58:57 ID:LhGhrx8Z0
>>112
>ふーん、地方・国合わせて40兆だから20兆削減か。
>GDP4%以上マイナスか、大不況来るな(笑)

役人のproductってあるのかよw。
116名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:04:38 ID:3XqLjHFb0
>>114
オッサン公務員をもっともっといじめないとな
給料カーブが退職するまでずっと右肩上がりってのはおかしいぞ
117名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:10:49 ID:JxnzuhOF0
>>1
国家公務員だけじゃなく地方公務員もな。
じゃなきゃ交付税交付金削減できないだろ?
118名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:13:25 ID:JxnzuhOF0
>>112
コスト削るだけなんだから問題ねーだろ。
財政再建が重要なんじゃねーのか?
119名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:14:12 ID:kY+4ht7W0
1割でも削減出来たら誉めてやるよ。無理なんだろ?お前らには期待してねーよ
120名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:15:53 ID:1SIcRH8j0
公務員の給与絡みのYahooのコメントを見れば、
増税を叫びまくる国に対して、一般国民が公務員の給与や好待遇に
大きな疑問を持っているにも関わらず、反対意見が多すぎる。
ヒマな官公労工作員や日教組の連中が必死にカウントしてる事が分かるな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000112-jij-pol
121名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:16:55 ID:OPU2Azd70
人の人生がかかっているんだから、
慎重になって当たり前だろう。
122名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 23:22:13 ID:PHBW66js0
>>119
50代の給与の一部から0.22%削減した。800円くらい。
123名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:24:07 ID:gjOb4IL70
国家公務員の4割は自衛隊員なんですけど?
どうやって人件費削減するんですかねぇ??
民主党を支援するルーピー一味の方々は自衛隊を廃止して中国様にでも守っていただく予定なんでしょうか。
124名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:26:05 ID:GDMquX6z0
ところで123はどこの公僕だ

125名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:26:34 ID:EQSa6b+pO
あーあ
126名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:34:15 ID:CE5ixXuV0
国家公務員だけじゃ意味ねぇだろ。
国家公務員の数ってすげー少ないんだからな。
127名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:36:40 ID:Dd67Y2fZ0
地方公務員は?
128名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:38:57 ID:bsuk2/IR0
ここで平均人件費を連呼してる奴は馬鹿か?www
129名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:39:04 ID:LhGhrx8Z0
>>126
一般会計より遙かに多い特別会計。
公務員より遙かに多い団体職員。
省庁より遙かに多い「なんとか法人」。
130名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:39:31 ID:TQndyvhb0
どのような層がどのような考えを持っているか分かるように
学歴、年齢、職業、企業規模、年収を明らかにして書き込みましょう。

公務員給与は人事院勧告ルールで決めましょう。
民間給与比較対象を企業規模50人未満にしないでね。

By 慶大卒、30歳、地方公務員行政職、職員数1万人、年収400万円〜こんなもんですよ。
131名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 23:41:58 ID:PHBW66js0
>>130
そこまで言うなら給与明細UPもしろ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:43:06 ID:LhGhrx8Z0
>>130
源泉徴収表をアップしろよ。ニートくん。
133名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:43:40 ID:Di11dtje0
国家公務員はとりあえずいいから
地方公務員の人件費を減らしてくれ
134名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:01:37 ID:JhaZQZVj0
まず高卒公務員は廃止!!!
超優秀な学生は国家公務員のキャリアに。キチンと仕事をすれば特権を認めてもいい。
次の優秀な学生は民間の活力になって稼いでくれ。
平凡な学生は公務員でがんばって!!!今の6割の給料でね。やる気が無ければ首で。
その下は高卒と介護でも...........
135名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:29:11 ID:7bBQbg6T0
国家公務員給与↓のLモデル給与例を見て高給と思うかどうか
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdf

安月給だと思うんだが

136名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:40:19 ID:h/oEPvYU0
>>135
こんな嘘つきが作ったファイルを信じるとか
お前頭おかしいだろ
現実見ろよ
137名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:40:37 ID:AZkRO8LO0
そもそも、人件費削減って各省庁の裁量で可能なのか?
俸給表と定員をどうにかしないと意味がないような気がするんだが。
138名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:42:12 ID:BVeNnY6c0
国家公務員の給料じゃなくて
地方公務員の給料だろ・・・
139名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:47:33 ID:rfs5x+gX0

というか、別に公務員給与は30歳ぐらいまでは妥当だと思うぞ。
35歳からの昇給率がおかしいことになってる。
140名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:51:45 ID:5Efw+H9p0
公務員の給与を減らせばGDPが下がると主張する確信犯的アホは
減らした分を定額給付金にして国民に配れば確実にGDPが上がるという事実には触れない
なぜなら公務員の収入なら貯蓄が上積みされるだけだが、定額給付金なら受け取る大部分が貧困層なのでほぼ消費に回されるため
国家・地方公務員の給与を2/3にすれば年10兆円浮くから、毎年10万円の定額給付金を配れるようになる
141名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:52:46 ID:p3hLeGkK0
土足で踏み込めよ
142名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:54:45 ID:AZkRO8LO0
>>138
とはいえ、政府には地方公務員の給料を決める権限がない。
国家公務員の給料を落として、「お前らもこれを見て空気嫁」としかいえないわけで。
143名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 00:59:14 ID:kvYPVvbs0
>>135
日本国民は、支払う側だから、人件費で見るのがあたりまえでしょ。
50歳超えてからも昇給続けて、退職金・年金が異様に多かったら人件費は跳ね上がる。

公務員の人件費は一人当たり933万円←これで安月給というのは国民をバカにしている。
144名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:02:27 ID:N8LsxmA30
中央官庁の若手にもっと金くれてやれ。安すぎる。
地方公務員は適宜職種分けて大幅削減。
イラっときたやつ。安心するがいい。
こんな手術はあり得ない。
残念だが。
145名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:02:28 ID:n/7vsqFd0
公務員の給与削減は避けれないとはおもうけど、
その前に議員の給与手当てだろ。
146名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:06:04 ID:6JeOifDZ0
高い給与払ったって生産性が上がる訳じゃなし
痴呆公務員なんかは、障害者とか高齢者とか
リストラされて再就職が厳しい中年リーマンとか
そうゆう人たちで良いよ。
147名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:07:01 ID:AZkRO8LO0
>>145
議員の給料は一般職公務員とリンクしているから、
議員の給料を下げればいずれにせよ公務員の給料も下がるよ。
148名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:13:39 ID:n/7vsqFd0
>>147
議員がまっ先に、気合見せないとね。
149名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:15:43 ID:8OgS4+sw0
民間が400万ちょっと、大企業が600万弱だから
公務員は平均年収500万くらいが適正水準
今は血税から能力や働き以上に貰いすぎ
150名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:18:44 ID:KgyirwWq0
世の中公務員は憎いけど自分は公務員になりたいとかそんな奴ばかりだよ。
151名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:30:03 ID:zXEy3rxlO
>>142
でも財政状況が悪いにも関わらず公務員給与水準がやりたい放題の地方自治体って
中央政府からの給付金・補助金を給与に横流ししてると見做せねぇか?
給与を削減汁とは言えないが、地方の一般所得水準基準に是正汁とは言えるんじゃね?
152名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:38:06 ID:zXEy3rxlO
>>150
そりゃあ「楽して儲けられる仕事」だもんw
基本的には、国家公務員のキャリア以外は、
地方・国家問わず「デモ・シカ」でなる職業であるべきだし、その給与水準に押さえるべきなんだよ…
資本主義国家で民間企業よりも憧れる職業が公務員ってのは異常なんだよ…
公務員なんてのは、よほどの使命感で就くか、人生に仕事・給与以上の「何か」に価値を見出だしている人か、「デモシカ」で就く職業じゃないと本来は不自然なんじゃねーの?
153名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:17:34 ID:GjSk85Yd0
公務員の給料をいますぐ半減しろ

公務員改革をつぶした仙谷由人は、
庶民の呪いで血反吐をはいて、のたうちまわって、苦しんで死ね。
154名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:22:00 ID:BGGku5eR0
早くやれよ
この問題は参議院選までにやるべきことだったろ
くだらねーことばっかやりやがって
155名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:51:13 ID:3B08LhWI0
自衛官の定数でも削減すんじゃねーの?

国防は中国に委任するとか言い出してw
156名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:16:34 ID:SjBQbAxX0
民主お得意の言うだけ詐欺
公務員の給与は下げても1000円
市ね場いいのに
157名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:20:42 ID:LLDiGV/r0
まず、公務員の実態を知ってから議論すべきだろ。
どう考えても想像で意見言い過ぎ。
地方と国家も混同しすぎ。
158名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:23:25 ID:Cb9XE40X0
民主党の支持母体は連合・自治労・日教組です。

その中で連合より自治労の方が最大支持母体なのは明白です。

自治労とは=地方公務員ですw
159名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 07:27:10 ID:Pssj24V60
わたし、高校教員。
中堅校なので夏休みの補習もユルユル。
調整額月4%。図書費月5000円。
3週間休み。部活指導も趣味の範囲。
毎日読書三昧。これも研修の一環。
年休は消化せよ、との通達。現在40日年休あり。
夏休みは適当に学校行って、適当に外出して、
定時を待って帰宅。
底辺校に行ったら手当て月4万円。
妻も教員。月給は年齢プラス2万円てとこか。
休みたっぷり、給与まあまあ。
でも、だいぶカットされて、この上またカット
されたら、世帯年収1300万円切ってしまう!!
どうやって生活しろというのさ!

みんな!実態を知る、ということは大切だよね。
160名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:31:05 ID:twUlF/9j0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
161名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:32:28 ID:z+0L1QHQ0
高校教師なんかどんなに多くても600万以上払う必要ないよな
600万でキャップつけろよ
162名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:32:46 ID:FoFPGA7a0
税金だけでは飽き足らず
年金保険料とか雇用保険料とか宝くじ収益金とか
私的流用してるから
公務員だけが潤って
民間は貧困に喘いでいるというオチ
163名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:34:03 ID:5lVWXGQ30
ほんと腹立つぜ
反乱起こしたいくらいだ
164名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:39:03 ID:h7Q0shs/0
>提言案では、公務員人件費と国会議員の歳費の削減を含め、経費削減の数値目標は
>盛り込まない。

国家公務員費を2割減らすというのがマニフェストだったけど、反古にする気満々だな。
民主に入れた奴、そろそろ気付け。
165名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:41:53 ID:P8XRfN1z0
地方公務員は恵まれすぎ
キャリア官僚より地方の市役所のほうが給料上
おかしいだろ

若手は悲惨。数少ない上に給料安い
公務員の平均年収が高いのは、年寄りが多いから
166名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:54:24 ID:E9OPR0r00
>>112
贅肉に回ってたぶんが民間に不足している活動エネルギーに変わればGDP増えるよねw
167名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:00:23 ID:3B08LhWI0
>>166
プラマイゼロだわな。

むしろ公務員の人材低下というリスクを負う分、マイナスとすら言える。
168名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:08:49 ID:E9OPR0r00
>>167
>プラマイゼロだわな。

ワラタ。脂肪の中の人の都合のいい低脳妄想を書けば通用するって?

その結果がこのボロ借金国な訳だがw
169名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:09:25 ID:E9OPR0r00
>>167
おっと、借金国というのは間違いだな

借金政府自治体が正解だったw
170名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:11:11 ID:oXocwll+0
>>167
公務員の人材低下→民間の人材上昇→民間の業績アップ→GDPもアップ
良いこと尽くめだな。
171名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:11:40 ID:Ypu+f6BI0
旧防衛庁の国家公務員どもの給料は優遇しすぎ
こいつらもばっさり切り捨てるべき
172名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:18:16 ID:zK0PISlG0
俺は元公務員だったが、辞めて思うのは公務員は比較的恵まれていたと思う。
仕事は楽ではないが。(楽な仕事はどの職業でもないだろう)

それより、不思議なのは義務教育でもないのに高校無償化。
子ども手当。農家個別保障。
いずれも所得制限なしの一律バラマキ。
困っている人にだけ所得制限を設けて与えるべきだ。
これで、どれだけ多くの金が救われるか。
俺は所得制限なしを考えた奴は狂っているか、人気取りの国賊レベルと思っている。
173名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:22:14 ID:czS+Q8Ql0
>>172
外国は高校どころでなく大学まで無償化してるところが普通だぜw
174名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:02:57 ID:0gL2T3nX0
公務員叩きで民主に入れた奴、どういう副作用があるのか考えろよ
両方叩いているならいいんだが

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100709-00000002-voice-pol
かくも“社会党的”害毒に満ちた菅政権

日本の戦時中の加害行為を調査する恒久平和調査局を設置する国立国会図書館法改正、
元慰安婦へ謝罪と賠償を行なう戦時性的強制被害者問題の解決促進法案、
靖国神社に代わる国立追悼施設の建立、選択的夫婦別姓の早期実現、
永住外国人への地方参政権付与、政府や特定団体による恣意的な思想・言論の統制が
懸念される人権侵害救済機関の設置……。
よくぞここまでと驚かされるほどに、日本社会を崩壊に導く「闇法案」が列挙されている。

さらに問題なのは、こうした評判の悪い政策・法案の多くが、
マニフェスト(政権公約)には載っていないことだ。
争点隠しを図りつつ、陰でこっそり進展させたいという意図が透けて見える。
175名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:19:15 ID:SE5QdIDz0
地方に出向させ出向枠確保のためだけに新たな無駄な歳出を増やすとかってまやかしなら
やるだけ無駄
176名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:29:45 ID:3LJLO6yt0
地方公務員人件費削減と特会にさっさと切り込め!
177名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:40:27 ID:n/7vsqFd0
定員と給与体系の両方を見直さないと、一時的に減ってもまた戻る。
178名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:40:00 ID:wEK6pU2eO
地方を下げろっていってんだろ

カスのくせに国家以上にもらってる
179名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:54:39 ID:GjSk85Yd0
>>176
禿げしく同意

公務員の給料を半減して、特別会計を廃止しろ
180名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:07:45 ID:0AF2ekJC0
タダ飯食らいの高齢公務員をリストラ
公務員の給与一律30%カット
これくらいはやるべき
181名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:34:41 ID:q4bK32QP0
>特別会計見直しは具体策に踏み込まず

石井鉱基刺殺事件にも知らんぷりの菅
182名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:02:11 ID:qAEoJCW40
人口3万人くらいのド田舎に住んでるけど

ここは、市民の半分くらいが
地方公務員と国家公務員の町

店がゴーストタウン化してるから
ネットや隣町で買い物し連休は、家族や友人で旅行
一軒家に住んで車も軽自動車なんて乗った事も無いし
地元の住民なんて どうでもいいのが

青森県むつ市
183名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:21:50 ID:0AF2ekJC0
公務員だって仕事として公務員を選んだだけであって
地域のために頑張ろうなんて思ってる奴なんていない
だから公務員の給料を一律30%カットして
財政赤字削減に協力しろよって話だ
184名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:24:21 ID:0AF2ekJC0
公務員の人件費は国家地方あわせておよそ38兆円
その30%はおよそ11兆円
消費税5%と同じくらいの効果がある
いますぐやるべき
185名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:33:56 ID:FDx9xhxQ0
地方公務員の方が寄生虫多いだろ
186名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:46:17 ID:KSQclIm/0
>>176>>179>>181
国債の償還と年金支払いがほとんど。
一体いつまでカビの生えた誤った知識を言っているんだ?
187名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:48:01 ID:BF1UoQ620
今、選挙があると100%負けるな
188名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:05:14 ID:otdFSm9pO
公務員改革はどうなった?
189名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:00:44 ID:kQetbPO80
仙石由人大臣「全部が低く低く引っ張られるのは問題だと思う(キリッ)」
190名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:06:25 ID:kQetbPO80
国家公務員給与下げといて地方の補助金出すときその県の職員給与が国家公務員より高ければ余裕あるとみなしてどんどん補助金削減してプレッシャーかければおk
191名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:11:16 ID:ZmGoV8wm0
で、地方公務員は守る気だなw
192名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:33:58 ID:n/XSdrpQ0
地方交付税を引き下げれば、
地方は公務員給与を下げるか、
財政再建団体になるかの
二者択一を迫られる。
193名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:28:38 ID:P3wkiG4S0
>>191
地方公務員の俺が通りますよ。

国家公務員が下がると、事実上、地方公務員も同率以上下げざるをえない。
全国すべての自治体で給与の状況は公開されているから、
特定の自治体が下げずに頑張っていると、非常に目立つ。

そういう状態を国は決して放っておかない。
「助言」と称して直接圧力をかけてくると同時に、
マスコミにも情報提供して、徹底的にバッシングさせる。
194名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:42:41 ID:pyqR0WlJO
馬鹿だね。シーリング下げたら結局、新規採用を減らすのさ。
今年もそうだったろ。
195名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:48:59 ID:P3wkiG4S0
>>165
>地方公務員は恵まれすぎ
>キャリア官僚より地方の市役所のほうが給料上
>おかしいだろ

それ、どこの市役所だい?
行政職の公務員の給料は1級から10級まであるけど、
キャリア官僚は45歳くらいで9〜10級の課長まで到達し、
そこから先に出世すれば、級を飛び出して、さらに給料が増える。

市役所クラスなら、そんな高給の人にはお目にかかれない。
たとえば熊本市の場合、課長でも6級、部長が7級、局長が8級。
9級と10級の人はいない。
196名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:02:17 ID:edwrA+Kr0
公務員の給与下げなければ日本は終わり
197名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:24:44 ID:gpNpSh020
公務員の給料をいますぐ半減しろ

仙谷由人を死刑にして、阿久根市の竹原市長を

官房長官にして、公務員改革を断行せよ
198名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:26:29 ID:efgi+znq0
地方公務員の方を減らせよ。
地方公務員が最大の問題だろうが。
199名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:30:25 ID:ybJQQkIQ0
>>198
地方公務員はとっくの昔に人件費をカットし、定員も減らしている。
その取り組みはこれからも続く。地方には金がないからやらざるを得ない。

国家公務員の人件費削減?今頃やっと?という感じです。
200名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:31:20 ID:RNxFCWq/0
で、国会議員の人件費の削減は?
201名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:32:11 ID:QDcxeTJh0
>>199
地方公務員の給与はもっと減らすべき
202名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:33:52 ID:49lfXWrM0
またぞろ、働いてない中高年の給料を温存し、若者の採用を絞って削減しましただろ。
203名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:35:18 ID:DQfpTF8B0
>>199
もっともっと減らせ。特に無駄に高い教員な
同年代の地元の人間より倍近いとか
キチガイ沙汰だろう

公務員の給与、年金、退職金は半分でいい
204名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:38:42 ID:5oSAl3HX0
給与も年金も
地方公務員>>>国家公務員
205名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:43:37 ID:gpNpSh020
>>202
禿げしく同意

ジジイの高給を温存して、若者の新規採用を抑えるのは諸悪の根源。

ジジイの給料を下げて、ジジイをどんどん首にして
若者をもっと雇え

国民が怒っているのは、ジジイ公務員の高給だ

206名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:44:24 ID:nl+/Djge0
>>1
参院選前の本会議で提出されてた国家公務員改革法案は
定年延長のせいで人件費削減どころか増加だったじゃねぇか。
207名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:47:06 ID:/jvi3/FC0
>>195
47newsにこんな記事があったんだが

>国と同じ給料表導入へ 熊本市が11年度めどに - 熊本のニュース
>2010年1月22日 ... 熊本市の幸山政史市長は21日、職員の給料表について、2011年度をめどに
>国と同じ給料表を導入する方針を明らかにした。現在は、県も含め県内自治体では唯一独自の
>給料表で、「手厚い」との指摘が出ていた。

給料表そのもののurlは見つからなかった。知っていたら教えてほしい。
人事院が国の俸給表は公開しているから、比較できるし。
208名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:57:31 ID:A/iG++wa0
地方公務員は、どう見ても税金泥棒だろ
209名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:01:33 ID:Gx/+glQEO
まーた口だけ民主党か
210名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:12:25 ID:ybJQQkIQ0
>>207
ご指摘どうもです。
地方都市で規模の大きめのところを適当に思いついて調べたんだけど、
給料表自体が違うなら、比較対象に選んだのは間違いだったね。
熊本市の給料表、調べたら見つかった。確かに国とは違う。

熊本市一般職の職員の給与に関する条例
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/reiki_int/reiki_honbun/aq40201441.html

熊本市の初任給:熊本市の給料表の1級37号:174,000円
国の初任給:国の棒給表の1級25号:172,200円
211名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:15:46 ID:/381uL99O
いいぞ

このまま

日本にトドメを刺せ

がんがれ民主党
212名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:05 ID:edwrA+Kr0
公務員の給与下げなければ日本は終わり
213名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:34 ID:u1m91S7A0
0.22%下げたぐらいで
どや顔すんなよw
214名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:00 ID:ybJQQkIQ0
>>213
今年の削減額はまだ発表されていない。

昨年の場合、各企業は給与をあまりカットせずに
残業やボーナスを削って人件費を削減していた。
だから、公務員の給料もあまり減らなかった。

今年はもっと厳しくなった状況が反映されると思うよ。
215名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:18 ID:/jvi3/FC0
>>210
熊本市の8級が、おおむね国の8級と9級の間くらいのようだね。
あとは、そこに至る人間がどのくらいいるかだ。

国の場合、8級まで到達できる人間はII種以下では稀。
同期が50人いれば、1,2人ってところだろう。
216名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:39:25 ID:T7KrJaKR0
公務員は人数減らさずに給与水準を下げれ。それでもなりたい奴が本物。安心して行政を任せられる。
217名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:10 ID:ybJQQkIQ0
>>215
8級の人は全体の1%の25名だそうだ。
8級まで上がった人が何年居座るのか不明だが、
仮に4年間だとすれば、1年間に8級が約6人誕生する。
同期の1割くらいが、8級まで上がれる計算だね。

国家2種は、1種の人にポストを食われてしまっているから
実力通りならもっと出世できる人がいてもいいんじゃない?

熊本市人事行政の運営等の状況
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_26219_21jinji.pdf

1級〜8級合計 2502名
6級 162名(6.4%)
7級 70名(2.8%)
8級 25名(1.0%)
218名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:02:59 ID:afmrDC8V0
国家公務員も地方公務員も人員削減でなく人件費の削減でやれ。
役人の給与を中小企業水準にまで下げれば、数十兆円は浮くはずだ。
219名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:20:20 ID:m+Gjw9gm0
スレ違い
220名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:07:11 ID:3JwBeUhf0
>>216
>それでもなりたい奴が本物。安心して行政を任せられる。

生活の糧を得る以外の目的で行政に入り込む輩がフィルタリングできなくなるな。
特定団体の工作員を送り込み易くなるのが安心なのか?

そもそも工作員じゃないとしても、個人的信条に頼った組織運営など
脆弱なものだわな。
221名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:13:12 ID:AcEErj3TO
マジでブレちゃう5日前って感じだろな。

自然消滅するだろね。
222名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:14:30 ID:Nz4jf/IBO
人事院勧告制度があるから、新規採用を減らして終り。
去年もそうだったじゃん。
223名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:50:22 ID:le6my6y+0
>>216
>公務員は人数減らさずに給与水準を下げれ。それでもなりたい奴が本物。安心して行政を任せられる。

支那人留学生とか安月給でやってくれますよwそれが本物www
224名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:55:01 ID:joXfkDZU0
とりあえず先進諸外国並みに下げろよ
借金だらけのくせにおかしいだろ
225名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:59:17 ID:H9a6uTLR0
漢字検定とかTOEIC
とかね。天下りで元役人が
年収何千万〜は許せん!!
とか言って 民間団体作ったら
そこのトップの年収は何億円〜
だったりするんだよね…
226名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:02:03 ID:A/iG++wa0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
227名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:02:31 ID:gu6oZ+p10
出向させる事で人件費は削減
でも出向枠確保のために歳出はこれまでよりも大幅増

そんな財政悪化の増税路線はやらんでくれよ
228名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:03:49 ID:2/GT+Slc0
5%削減くらいでお茶濁すんだろう。
焼け石に水だ。

国地方合わせて30%程度は削減する必要がある。
229名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:15:01 ID:FOSi6VmC0
中央の官僚に便乗して自動的に給料上げてきた地方だよな。
田舎は東京と違うんだから突出してきてるだろ。
都会の公務員とか若いやつの中には心外な者もいるかもしれないけど、
やっぱり現状おかしいんじゃないのかな。
230名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:27:37 ID:V3ENDbtB0
実際にあった話なんだけど、
ある地方で地元の名士が死んだんだ。
「教育や地方振興のために使ってくれ」という遺書を書いて遺産の一部を市に寄付した。
いくらかわからんけど数千万くらいだろう。
そしたら、その年の市役所職員のボーナスが少し上がった。
幹部連中はかなり上がったらしい。
まぁ何が言いたいかわかるよな。
231名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:00:00 ID:VjtbTtO60
>>223
結局、日本人が不当に給与水準が高すぎるのかもしれないね。
身の丈に合った経済としては、日本人全体の所得をもっと安くしてもいいのかも。
あ、見掛け上高くしたいならば、手っ取り早くインフレを起こすことをお勧め。
232名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:01:13 ID:QQendg440
だから、人件費削減が必要なのは地方なんだけど…。
国家公務員は別に現状維持でいいよ。
233名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:47:12 ID:/jvi3/FC0
>>232
しかし、政府が地方公務員の給与を決められるようにするためには、
かなり大規模な法改正が必要じゃないか?
234名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:43:24 ID:5gprP1MG0
公務員の給料の平均は、民間の平均より下げなきゃいけないのよ。

当たり前だろ
235名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:44:45 ID:wEqTrjYS0

消費税アップは仕方がないとアンケーに答えてるのは

公務員とアホだけ
236名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:28:40 ID:3JwBeUhf0
>>234
現状、平均以下だけど。
237名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:44:19 ID:C9YcAR1YO
痴呆公務員って警官、消防士とかの公安職だろ
高いのはそのせいって婆っちゃんが言ってた
238名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:00:55 ID:v2LsPWIf0
>>237
国家公務員の人件費削減のため自衛隊を廃止します
239名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:46:56 ID:gpNpSh020
公務員の給料を半減しろ

240名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:53:50 ID:sn7PBdq+0
公務員はボランティアにすればすべて解決
241名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:34:40 ID:aGx8Fhv70
ウチの会社は不景気にもかかわらず業績がいい
しかし社長は「公務員ですら給料やボーナスが下がっている時代だから」といつまでたっても業績が悪かったときの給料水準とボーナス支給額を変えようとしない。

一方で役員報酬や株主配当は右肩上がりだ。

いままで公務員の事を叩いていたがこういった形で自分に返ってくるとは思いも寄らなかった。

景気浮上政策を実施して国民全体の所得が上げてくれ!
242名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:45:40 ID:EyvsqZ5u0
>>241
公務員の給与が増えても、公務員と民間は違うといって、給与を上げない。
つまり、どっちでもいえるんだよ。
243名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:58:56 ID:NKw/Rz2+0
>>241
そうそう、いくら公務員の給料が減ってもお前らの給料は上がらないんだよ。

奴隷たちは自分たちの奴隷待遇を改善してもらうために立ち上がるしかないんだよ。

公務員叩いている段階で高給むさぼっている経営者の思う壺www
244名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:32:10 ID:sIczDXCi0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。

○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり。

○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・国税専門官・裁判所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。


日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
245名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:33:38 ID:ic3YSAdI0
公務員天国、民主党政権
246名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:34:22 ID:ZoWlN/Ca0
国家公務員税60%
痴呆公務員税70%

これでいいよ
247名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:53:40 ID:G9Uz44WM0
http://ameblo.jp/axolotl/entry-10597585740.html

日本の国家財政は破綻直前のぎりぎりの状態で、消費税増税は避けられない/
だから、公務員改革は非常時の改革として実行される必要がある/とりわけ高
給取りの高齢公務員を削減すれば、1人で1000万円以上が浮く。その金額
があれば、病気や失業で苦しむ人々が何人救われるか

この論文を出した改革派官僚の古賀茂明が首を切られた

248名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:55:55 ID:G9Uz44WM0
古賀氏と同時期に公務員改革事務局に在籍した元経産官僚で、政策工房社
長の原英史氏はこう述懐する。

「昨年12月初め、当時行政刷新相だった仙谷由人官房長官が、朝日新聞
のインタビューで、『事務次官廃止』案を言い出しました。実は、これは
古賀さんの案でした。ところが、その後、仙谷さんは連合に配慮し、公務
員の労働基本権を盾に改革を先送りした。その際、筋金入りの改革派だっ
た古賀さんはラインから外され、経産省の官房付という待機ポストの閑職
に回されてしまいました。あの時点で、民主党の改革は終わったと思いま
したね」

249名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:59:29 ID:12vJIhxQ0
>>244
国税専門官・裁判所(事務官)は超絶楽だぞ
250名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:00:42 ID:G9Uz44WM0
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/61518666.html

 公務員改革などは複雑な事をする必要はまったくない。事務次官職の廃止、
これ一つを実現すれば、鉄の官僚組織はたちどころに崩壊する。

 政治主導の枠組みが決められる。

 どのような政治家が大臣になっても官僚組織は政治主導に服することになる。

 それを古賀氏はやろうとしていたのだ。官僚であった私はその事の凄さが
誰よりもわかる。

 だからこそ官僚の猛反発にあったのだ。仙谷大臣に迫って古賀氏の辞職を
求めたのだ。

 古賀氏は擁護されるべきであった。その古賀氏を勧奨退職に追い込んだ
仙谷大臣はとんだ食わせ物だ。

 それを認めた菅首相は、いまさらながら、度し難い変節漢だ。
251名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:02:42 ID:wuQVdjY10
地方をやれよ
252名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:04:45 ID:6VgCerux0
まず痴呆公務員改革からやれや
253名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:06:52 ID:5kNU6tKK0
「国家公務員を削減」といいつつ、民主党職員を準国家公務員扱いにして、
国に給料払わせてる民主党。w
254名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:07:23 ID:O+hoveCPO
>>249
上司 「ちょっとオマエ、右翼とアカとソウカ信者とヤクザの所に行って、差し押さえしてこい」
255名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:17:15 ID:V5xSqdsI0
国家公務員と地方公務員の区別がついてない奴が多すぎて
辟易してたんだけど、スレ見る限りだいぶ浸透してきたのかね
256名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:22:39 ID:G9Uz44WM0
>>255
いや、区別ついてない奴とか最初から1人もいないからw
おまえがそう思い込んでるだけだと思うよ
257名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:25:41 ID:gU528GH/0
地方公務員の俺が通りますよ

国家公務員の給与削減すると連動して地方公務員の給与も下がる
国家公務員の給与を参考にして決められるからね

ただ地方自治体はソレとは別に地方公務員に対しての改革を
もっと色々やらなければならないと思う
258名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:27:42 ID:EWoaCdqZ0
>>257
国家公務員一般職の平均年収が620万、地方一般職は740万。
その差を埋めてからだろ。
259名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:29:32 ID:47HT77F/0

国民が役人を扶養しています
役人の権限は国民が信託したもので本来国民のもの
役人達か示し合わせ、国民の裏をかいていつの間にか給料を引き上げていた
退職金を何千万円も盗って、年金は現役で働いている人より多い
税金が足りないら上げるべしとアジている
困るのは税金を食いつぶしている厄人たち
菅はまんまと策略にはめられた
260名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:29:46 ID:gU528GH/0
>>258
当然そこからスタートでしょう
261名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:37:38 ID:SVayZJxO0
とある地方の国家公務員ですが、生活できるレベルであれば
俸給を多少減らしても全然かまいません。

ただ、新人採るのを辞めないでください。
メンヘルと嘯いて仕事来ないオッサンとか普通にいて、そういった人たちが
足引っ張って1人で4,5人分の仕事しなくちゃいけない人とかいるから。
仕事できる若い人がいないと仕事がまわりやせん。
262名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:43:42 ID:SzK0kbbq0
こういうスレをみると思うが
国家財政が破綻だとか大層なこという割りに
「俺を雇えば無償で働いてやる」
っていう奴は見たことないなww
263名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:45:18 ID:s4YwgFrQ0
人件費を削った分を、公共事業にまわしましょう
絶対ですよ
社会保障なんて、絶対にダメですよ
264名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 20:45:58 ID:B4YpJn6f0
え、政権獲って1年。何やってたんだ?
下野したいんだろ?
265名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:47:12 ID:hgoCVUvIP
年寄りの高給公務員を維持して 仕事は派遣に外注すれば、給料減らさないで人件費減らせるね。
就職ないけど、若い奴は働いて公務員の給料を支えろってかw
266名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:49:15 ID:s4YwgFrQ0
>>258
課長級までの年収ですよね?
まさか
それとも部長級も入れてる?
267名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:53:54 ID:x/cahMRA0
問題は、こうやって削ったお金の行方。
色々無駄削減したり事業辞めたりで捻出したお金は
減税の原資になったり、国の借金を返すのに使ったりするわけじゃないんですよ。

国民を騙して議席を盗むのに作った詐欺フェストの後始末に使われるんです。
無駄を削減しても、そのお金は在日の生活保護に。
そのお金は子供手当てに。
公務員人件費は確かに今のご時勢からしたら高い。
50歳で昇給定年で良いと思う。というか、40歳からは、ポストが上がらない限り
給与は固定でいいと思う。
出勤するだけで何もしない偽メンタルもどきやら、新聞読むだけのなんにも専門官を排除しろ
268名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:01:42 ID:le6my6y+0
「国家公務員の人件費を半額にしろ!」っておっしゃる愛国心溢れるニュー速+のエリート様は、
ご自身が旧司法試験合格やTOEIC満点程度の優秀な能力を持ちながら、
日本国のために月給10万円でサービス残業200時間とかをこなしてくださるわけですよねw

いやぁ、日本国の未来もまだまだ捨てたものではないですねぇwww
269名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:09:13 ID:8sBkdcun0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
270名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:13:21 ID:kfujIALB0
>>268
単純に税収が無いからw
優秀な我々の雇用を維持するために増税しろとでもいうのかww
271名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:24:49 ID:3JwBeUhf0
>>270
一般税収で公務員人件費なんて余裕で賄えてるっつーの。
しかも年々減少してるのに。

消費税増税は、社会保障費の増大や経団連の要求による法人税減税の
穴埋めのためでしょうが。
272名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:26:49 ID:gpNpSh020
公務員は仕事ラクすぎ

年金大杉

公務員の給料・年金を半減しろ
273名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:28:00 ID:x/cahMRA0
こ ど も て あ てwww
274名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:32:03 ID:aGx8Fhv70
公務員って言っても色々な種類があるからな。

市町村役場の窓口職員⇒定時退庁、お手盛りの手当、誰でも出来る楽で単純な仕事。
霞ヶ関の国家公務員⇒深夜の残業、サービス残業、激務、高度な専門性、高度な責任。

給料って労働の対価だから、世の中(国や地域)にどれだけ貢献したかでしょ。
そう考えると、市町村役場の窓口職員なんて給料高過ぎ。霞ヶ関の国家公務員は、給料安過ぎ。
市町村役場の職員と国家公務員の給料がほとんど変わらないのが変なんだよ。
公務員の給料体系には、「労働の対価」って概念は無いのかね?
275名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:33:46 ID:3JwBeUhf0
>>272
自衛隊に入れよ?

お前が崇拝する竹原は逃げ出したけどなw


276名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:33:50 ID:kfujIALB0
>>271
一般税収と公務員人件費でググったらろくな話が出てこなかったんだがwww

国税と地方税を合算した税収74兆円の中の60兆円が公務員人件費で
費されています。公務員人件費比率は81%となります。これに天下りに 伴なう不当な支出などを加えるとさらに公務員人件費比率は増大します。

80%も人件費なら公務員雇うだけでもう何も出来ないねww
公務員の人件費を税収の30%ぐらいまで減らして、そこで足りなければ増税
嫌なら自分で月10万ぐらい余分に納税して給料維持しろよw
277名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:34:30 ID:gIFnu/8A0
>>268
公務員なんて、土下座さえうまければそれで十分www
278名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:39:26 ID:5oSAl3HX0
子供手当と男女共同参画事業をやめれば
10兆円ぐらい浮くんでしょ?
279名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:40:49 ID:tqFqAN2P0
まーた口だけミンスw
280名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:41:37 ID:JWG9Wx1E0
一律、公務員の年収を45%削減汁!
281名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:41:52 ID:aGx8Fhv70
>>276
嘘データで公務員を叩いても、問題は何も解決しないよ。

ちなみに、
平成22年度国の税収等見込みは約48兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan003.pdf
平成22年度地方税収等見込みは約39.8兆円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000054080.pdf
合計、約87.8兆円。

一方、公務員の人件費は、
国家公務員人件費 =約5.2兆円
地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)=約21.7兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf
よって、公務員の総人件費は約26.9兆円
282名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:42:01 ID:kfujIALB0
公務員は一般人は公務員の特別待遇の為に増税して当然と
思い込んでる役人根性がすごいw心底公僕として働いているなら
良いけど売国奴でスパイもいるし憲法も踏みにじれば主権も売り渡すごろつきww



283名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:42:39 ID:3JwBeUhf0
>>276
>国税と地方税を合算した税収74兆円の中の60兆円が公務員人件費で

60兆円のソースどこだよw
国と地方合わせた総人件費は27.6兆円って話なんだけど。
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf

>公務員の人件費を税収の30%ぐらいまで減らして

現状それに近いな。
税収以外の歳入も含めればもっとパーセンテージは下がるだろう。
284名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:48:56 ID:9Ocf98hH0
独法とか公益法人も含めたほうがよいだろう。。
285名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:51:07 ID:aGx8Fhv70
>>284
外郭団体(天下り先)への財政支出は、
独法向け財政支出額(人件費のみにあらず、運営費交付金全額)
約3.2兆円
公益法人向け財政支出額(人件費に限らない、補助金等)
約0.5兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan017.pdf
特殊法人向け財政支出額(人件費に限らない、運営関係経費)
約0.2兆円(21年度実績、まとまった資料が見つからないため)
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan010.pdf

外郭団体(天下り先)への財政支出(人件費以外も含む)は全部合計しても、約3.9兆円
286名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:52:07 ID:kfujIALB0
>>281
捏造も何も
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf ここの3ページ目にきちんと
国家公務員の人件費51795憶円とかいてあるじゃないかw
287名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:57:20 ID:3JwBeUhf0
>>286
それのどこがどういった計算で税収の81%が公務員人件費率という話になるんだよ?


288名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:58:06 ID:9Ocf98hH0
>>285
民法を準拠としている財団法人や社団法人の7割は地方の自治体が
管掌しているので、地方の自治体の支出も含めたほうがいいんじゃないか?
そのデータだと、国の所管の団体しかないようだが。。。
289名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:58:11 ID:kfujIALB0
まず公務員の給料水準を上場企業の平均とかクソを見直して
フリーターやワープアも含めた完全平均に見直す。平均より少し下が理想
恩給とかは全部カット、それで初めて増税議論だわ。
290名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:58:15 ID:le6my6y+0
>>287
51795億円が、51兆795億円になる頭の可哀相な人なのかなぁ。
291名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:59:19 ID:KHdqZzsV0
>1〜2兆円程度の重点化枠(特別枠)を設け、
>社会保障政策の支出に充てることを盛り込んだ

また、使う事考えてるよ、このボケがぁ!
まず、人件費削減とやらで、浮く金を確保してから考えろよ!
292名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:00:36 ID:mjJBQQaDO
国が赤字でも出るボーナスを減らすべき
293名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:01:04 ID:kfujIALB0
>>290
すまんw
294名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:03:17 ID:5UzB10VU0

どうせ何も出来ねぇよ。国が潰れるまでたかり続ける連中なんだから。


295名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:04:28 ID:vb4kqaKh0
JAL を 見習え・・・


ボーナスなんぞ ないんだぞ 国債デフォルトで。。。


296名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:04:44 ID:kfujIALB0
>国債、地方債を発行すればするほど、公務員人件費率が下がる計算はおかしい。

>【誤】

>公務員人件費(31.5兆)
>----------------------------------=31.5%
>国・地方の税収等(約99.5兆円)
>
>以下のように計算するべき
>国債は33兆、地方債は12兆だから、
>
>【正】
>
>公務員人件費(31.5兆)
>--------------------------------------------------=57.5%
>国・地方の税収等(約99.5兆円) −国債(45兆)

コピペ見つけてきたわw 税収の内に借金を入れて。ごまかしてるみたいだ
また公僕の詐欺のマジックにひっかかるところだったぜ!!この詐欺師野郎が
297名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:05:59 ID:le6my6y+0
ニュー速+の自称エリートの方々が安月給で日本国のために働いてくれれば人件費の問題は解決するんじゃね?
東大出の国家I種の基本給が18万円ちょっとだから月給10万円ぐらいでいかが?サービス残業は200時間ぐらい。
もちろん、東大程度の学力なんて余裕でクリアできるエリート様しか募集しないと思うけどさ。
愛国心があふれているエリート様は当然やってくれるよねww
298名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:06:11 ID:GM5DFBie0
民主党、こんなことどうでもええから
子ども手当てだけ、約束どおり1人1月2万6千円守ってくださいってのがこのスレの趣旨
かつ民意だ
299名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:08:31 ID:t2edrU1E0
選挙で選べない官僚等の判断だけで使い放題出来る本当の国家予算の特別会計予算支出207兆円に

いくらでも隠れ公務員人件費を隠す事が出来る

何故ならば国民が選んだ国会議員の審議すらほとんどなく国会議員の承認不要状態で
選挙で選べない官僚等だけで使い放題出来る特別会計予算の決算の使途の詳細が国民に公表されないのだから
いくらでも公務員人件費を隠す事が可能性である。

又、特別会計予算の全容を解明して国会告発寸前で殺された故石井こうき議員が
国政調査権を行使して特別会計予算の全容を調べ上げた事実の中に
特別会計予算支出で国家公務員人件費の5割が支出されている事実を自書の
日本が自滅する日に詳しく書いている
300名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:09:00 ID:aGx8Fhv70
>>296
頭悪すぎw
301名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:09:56 ID:Gxr9F6AS0
地方公務員の方を削減しろよ
302名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:11:10 ID:kfujIALB0
>>297
エリートは別に高給だろうが天下りだろうが許すよ
むしろ成果主義導入して高くするべきだろ。
ザコの方なんだよ問題は。
303名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:13:50 ID:hY8XBulk0
まずテロリストに豪遊させてる国会議員を首にしてくれ
304名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:15:24 ID:H+vC0GFA0
俺は義務教育でもないのに高校無償化、廃止。ただし、所得が低い家庭で
向学心のある家庭は例外。
子ども手当、廃止。ただし所得の低い家庭は例外。
このふたつでお金が相当浮く筈。

政党助成金、少なくしろ。よく、国会議員は金がかかると言っているが
あれは嘘だ。かからないようなシステムにすべきだ。
そもそも、政党助成金は小沢が中心になって作ったものだが、
使われ方が不透明すぎる。もっと、国民は目を向けるべきだと思っている。
小沢は新党を作っては壊しているが、そのたびに余った助成金が消えている。
自由党を解散した時に残った政党助成金20億の行方を小沢以外知らないという。
小沢がそのお金を自分のものにしている可能性は極めて高い。それで、不動産など
購入している。
小沢は新党を作っては壊しているが、小沢の目的は政党助成金を手に入れるためでは
ないだろうか。国税は金の動きを追ってほしい。
305名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:18:00 ID:3JwBeUhf0
>>296
少し前の資料だが参考に。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/071/shiryo.pdf

いずれにせよ税収の8割も公務員人件費などということは有り得んw




306名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:18:14 ID:wC1U2CkQI
全然選挙で負けた理由がわかってないんだな
307名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:18:16 ID:k+7k1xjeO
これ以上大学生を敵に回す意味があるのだろうかw
308名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:19:52 ID:Hp9VLOgwP
>>305
そうでありたいと願う人に資料出しても無駄無駄無駄ァ。
都合のいい数字しか見えないんだから。
309名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:19:52 ID:wtFjrLWi0
地方公務員なんてコンビニ店員の10分の一の仕事で10倍の給料もらってるからな
給料1%削減どころか1%に削減したっていいくらいだ
310名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:20:41 ID:kfujIALB0
とにかく公務員改革無くして増税無し。
その内こいつら給料水準は大企業のCEO平均とか言い出すぞ
違法な選挙活動で最大の票田になってるから削りにくいがなw公務員
311名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:20:50 ID:e+2pvVgd0
国家公務員の人件費を減らして
その分地方が増えるんでしょ?
312名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:21:12 ID:TKwzFw6x0
自衛隊も海上保安庁も削減するのか?
お前ら削減に賛成か?
313名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:24:01 ID:3JwBeUhf0
>>312
自衛隊も削減するというなら、徴兵制の復活とセットでの議論になるのでは?

徴兵制なら人件費は問題にならないし。
憂国の国士様は既に入隊してると思うがw
314名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:24:24 ID:Iegl2g890
まず、国会議員の定数と、報酬を3割カット。話はそれからだ。
315名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:26:30 ID:kfujIALB0
税収における公務員の給料が目立たないように、また人件費の使いすぎを補填する為に
毎年国債を積み重ねてたのに、借金を返す増税は連帯責任とか終わってるよ。
増税は全部公務員が引き受けろ。お前等の懐に入ったんだからな!!!
316名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:26:59 ID:ybVFf5aV0
特別会計と一般会計の統合はまだなのか
317名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:28:08 ID:Hp9VLOgwP
>>312
警察・消防・自衛隊で国地全体の三分の一を占める。
残り三分の一が国士様の怒りの源泉たる行政系、更に三分の一が教員。
聖域化するのはまずもって無理。

>>313
銃持たせとけば兵隊というわけにはいかん。兵士の教育には時間がかかるし、衣食住も提供しなきゃならん。
現代戦が戦える兵士の要請は人件費が相当かかる。現代において徴兵制は人件費の圧縮には役立たんよ。
318名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:28:13 ID:e+2pvVgd0
企業団体献金の禁止はどうなったんだろ
319名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:28:37 ID:wtFjrLWi0
>>313
ぜひ、国防だの戦争だの言ってる平和ボケ右翼様に入隊してもらいたいものだな

実際、戦争になったら真っ先に逃げそうだけど
320名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:31:42 ID:TKwzFw6x0
警察は地方公務員だぞ。
これも削減するのか?
お前ら削減に賛成か?

321名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:32:33 ID:i/Jvggu40
>>313

いえいえw 自衛隊は軍ではないので兵はいません。
隊員です。だからあえていえば「徴隊員」ですよw
それと、徴隊員制度が仮に施行されるとあなたも対象となる
可能性があります。もっとも日本籍の場合ですがw
外国人は本国での「徴兵」が待っています。兵に関しては
軍法が適用されますから、違反したばあい収監される可能性が高いですね。
322名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:35:02 ID:FqMHKxVz0
>>305
30兆は人件費だな

しかも、公益法人、独法、国立大等は団体職員扱いではいっていない。
さらに、人件費の中に国庫負担分の年金が計算上入っているかどうかもあやしい。

いずれにせよ、30兆はゆうに超えるはずなので、30%カットで10兆は浮く計算になる。
323名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:35:17 ID:eqF3cg4Q0
>>296
役人は都合の良いデーター作って政治家を洗脳するんだよな
これで政治家はみんなやられてしまう

>>320
警察と消防も数は減らせないのでその分人件費削減すればいい
どうせみんな辞めないでしょう。民間より楽だって知ってるから。
それでも辞めたいのはやめさせれば良い
代わりはいくらでも居るので
324名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:38:48 ID:1g0tJhbB0
>>206
年金機構、公務員復帰させますw
325某監督署職員:2010/07/24(土) 22:40:41 ID:IL2h8RiD0
一般会計・・・・監督関係の経費
特別会計・・・・労災業務の経費
326名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:41:40 ID:le6my6y+0
>>323
なんだ。ただのバカか。
自分に都合のいい妄想を垂れ流し、自分に都合のいい予想をし、国を憂うエリート様気取りですか?

あまりにも薄給激務で毎日「死ね死ね」言われるせいで、
東大から国家I種に進む人材が減ってるとか知らないんだろうね。

お前さんの妄想だったら警察官の給料月1万円とかでもいいんだよなw
食うに困った警察官が拳銃使って銀行強盗するとか想像の範囲外なんだろうなww
327名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:43:03 ID:AXnpxinh0
警察に人生を救ってもらった人なんているのか?



328名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:43:16 ID:ybVFf5aV0
人件費は全体に国も地方も下げなきゃな
民間平均まで下げてもまだ借金返すまで行かないんじゃないのか
329名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:43:55 ID:bHx8RMR+0
結局、民主党ってただのバカ議員ばかりで、自民党でないというだけで当選させてもr立っているだけだよね

マニフェストは一つもできない

政治と金のスキャンダルを逆手にとってV字回復しても、マヌケな菅総理の消費税発言で無駄にした

公務員改革なんて絶望的だし、無駄削減もパフォーマンスのみ

アンチ小沢も決行だけど、国家戦略局もなくして霞ヶ関の使用人以下

政治主導も単なるお題目、バカばかりだねええ

実行力も実現力も無いなら自民党政権でも国民は構わないんだよ、多少利権に汚くても世の中を変えてくれれば

民主とって綺麗ごと言っているだけで、何にも出来ない腰抜けばかり

菅なんて、嫁も説得できないなら国民を説得出来るわけが無いアホだ
330名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:44:25 ID:wCoKW0UP0
国立大学の職員の対応はハンパねっス!
どんな脳みそしてんだ?と思って
相手の考え方聞く為に必死に我慢して下手に出てお話させて頂いたら
40年以上ずっと続けてきた職だそうで、
だから自分の対応の悪さがわからない。素でわからない。
確かに40年以上も職場全体がず〜っとそういう対応でして来たんだから
その人にとっては今でもそういう対応が当たり前なんだろう。
しかし、
しかしいくらなんでもその人の対応は酷かったので
民間の対応と違う気が、例えばレストランの人では
もっと丁寧な対応ですよね?という感じの事をやんわり言ったら
「民間、民間と民間を比較に出すが我々は民間と変わらない対応をしている!!!」と、
突然ブチ切れて声を荒げて怒鳴り始めた。

そんなに怒るって事は最近はやっぱり「民間と…」ってよく言われてるのかな?
でも、本気で民間のサービスレベルと同じだ!って断言してた。
これはもう話して治るレベルでは無いと心の底から確信した。

という訳で
国立大学職員(←正確には現在は国立でなく独立行政法人だけど) を対象にお願いします。
331名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:45:13 ID:2stBDw1g0
>>2

既存の国家公務員はそのまま。新規採用を見送り。
どーせこんな感じでしょ。がっちり組合員の利権はガードして、
若者に厳しい社会にする。
332名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:48:05 ID:ybVFf5aV0
今後問題化してくるのが定年だろ65歳まで延長すれば
共済年金の支払い額も伸びるし
退職金も大きくなる事が予想されるだろ
333名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:48:12 ID:exiiVi8d0
>>330
別に態度悪くても業務してくれたら別に良いだろ
334名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:52:39 ID:wCoKW0UP0
>>297
>東大出の国家I種の基本給が18万円ちょっとだから月給10万円ぐらいでいかが?サービス残業は200時間ぐらい。
>もちろん、東大程度の学力なんて余裕でクリアできるエリート様しか募集しないと思うけどさ。

なんかたかが東大出の国I程度でエリートとか思っちゃってない?
おまえ東大出なら優秀な国Iなんか受けても受かっても
他の所行ったり、
もっとはるかに優秀な人たくさん見てきただろ?

ちなみに基本給18万たって福利厚生がハンパじゃねーじゃねーかよ
都合の良いデータだけ出すなカス
335名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:55:57 ID:vb4kqaKh0
国家・地方公務員の人件費で 年間 35兆円越えとか 言われてて、

  税収は 一体 いくらなのよ???

 国債の借金返済とかいれたら 破産だろ 普通に・・・

  しかし、

    のんびり 夏休みとってる場合かね 国会議員の先生達も。。。




336名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:22 ID:s4YwgFrQ0
公務員なみだ目ぇーw
337名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:57:44 ID:aGx8Fhv70
平成22年度の新規国債発行額は、44.3兆円。借換債も含めば、国債発行額は162兆4139億円。
そこで、平成22年度の公務員人件費国庫負担分の7兆5650億円の全額をカットしても、焼け石に水だ罠。
338名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:58:49 ID:I0y7O8a7O



民主党の場当たり政策には、本当にあきた(爆笑)



339名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:09 ID:le6my6y+0
>>334
>ちなみに基本給18万たって福利厚生がハンパじゃねーじゃねーかよ

妄想乙。
東大卒の国Iの知り合いが3人自殺したわ。実にすばらしい福利厚生だな。
340名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:21 ID:wCoKW0UP0
>>330

対応も業務のひとつ。
確実にこちらの好意で手伝う事になった案件で電話したら
好意で手伝いを申し出た相手に対して何でそんな上から偉そうに話してんだ!って感じだったので非常に腹が立った。

実は俺自身がその大学出身だけど、
楽そうな仕事っぷりでしたよ。

341名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:37 ID:s4YwgFrQ0
>>334
福利厚生?
具体的に上げてみ?
中小企業は、昼飯代は、経費から出てるが?どうよw
公務員の昼飯も、昼飯手当1000円もでる?w
342名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:01:59 ID:YIL9BAj70
国家公務員もだけど

市役所の無能職員は給料3分の一でいいよ 市役所の職員は8割が縁故

親とか親戚が職員ならバカでも入れてもらえる
343名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:29 ID:wCoKW0UP0
>>339
ところでお前も国Iなの?

自殺3人って、それで?

お前こそどんだけ知ってんの?
お前の書き込みって都合の良いとこだけばっかりだよな
俺が書いた
東大で国I合格よりはるかに優秀な人がいっぱいいることは?

つまりお前は国I程度でエリート意識持っちゃってるんだね
こりゃ話しても駄目だな
頑張ってねエリートさん
344名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:07:44 ID:Fs9bM9xT0
とりあえず、
激務の国家公務員(中央省庁)と、ただの地方公務員とが
同じ給料レベルってことが間違ってる。
でも、地方公務員の給料を下げろ、っていう話にはならない。
なぜなら、それでトクする人がいないからだ。
早く、各自治体を独立採算性にしろ。国からの交付金をやめろ。
そうしたら、公務員給与を払いすぎの自治体は、破綻するだろw
345名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:08:38 ID:wCoKW0UP0
>>341
住居
友達がめちゃくちゃ良い物件に格安で済んでるよ
346名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:50 ID:/hxvkuLfO
>>343
いつの時代の話をしてるかわからないが、国一に優秀層が集まる時期は結構あったわけだ
347名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:00 ID:ybVFf5aV0
そんな優秀な奴が居てどうして国債乱発してるんだ
348名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:02 ID:I0y7O8a7O
>>344

地方の首長経験者で作った日本創新党が、参院選で全敗したからね…
地方分権は、今後難しくなるだろね…。

国より地方の削減を、民主党も言ってくるだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:39 ID:3JwBeUhf0
>>334
>福利厚生がハンパじゃねーじゃねーかよ

福利厚生がハンパ無いって、具体的にどんなものがあると思ってるの?
自分とこではベネフィットにアウトソーシングしてんだけど。


350名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:42 ID:s4YwgFrQ0
給料下げれば、中国人も喜んで公務員なるアルよw
351名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:14:54 ID:mAw4nSQLO
地方公務員にもやってくれ。
352名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:27 ID:BRDLfSKJ0
そーいえば、零細企業の社長さんは
会社名義の家にただで住んでるよね。
大企業は家賃の半分を負担していたりと。
前から思っていたけど福利厚生費って脱税行為の温床って感じ。
全面的に廃止すればいいのに。
353名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:50 ID:TzcF15hxO
>>347
お前はどうしようもないバカだな
354名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:16:49 ID:uf1R0pFg0
公務員給与、年金、退職金を半減すれば全て解決。
355名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:18:08 ID:3JwBeUhf0
>>347
国家経済・財政を経営や家計レベルで考える人には説明するだけ無駄。
理解できないだろうし。

>>352
賃貸の住居費を全額丸抱えという企業もある。
所得の一部として税金は掛かるみたいだけどね。

公務員だと住居手当の上限が\27000-だけど。
356名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:49 ID:VcEQN9F9O
今更、待遇面で叩くのは、妬みだろ。
そんなに妬ましいなら、自分もなれば良かったのに。
357名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:02 ID:I0y7O8a7O

日本がなんで明治維新の後に中央集権になったかと言えば、金が無かったから中央集権になったんだろ。

結局、中央集権の方がコストがかからない。
地方分権は、今の日本では難しいと思う。
358名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:42 ID:DA37rwDh0
地方公務員の改革なくして、公務員改革の意味はなし。

人件費の8割以上占める、地方公務員こそが本丸。

ここをいかに削減できるかが、赤字国債抑制につながる。

第二のギリシャになるべからず。
359名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:23 ID:xy83XAIZ0
>>222
国2目指して官庁訪問してる俺が実情を語ろう
政府は10月1日採用を増やして4月採用を減らすことで
23年度新規採用を半減させたように見せるつもりのようだ
つまり早く採用する分人件費は増える
そして10月から働けない新卒は死ぬ
360名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:55 ID:pckTGKy70
改革なんかできないんだからもう解党しろよ
ムリなんだよ
361名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:00 ID:ybVFf5aV0
両方やるから意味があるんだろ
地方だけじゃ意味が無い
362名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:47 ID:us/KF71E0
大久保、高田馬場界隈に駅から3分程度の立地、3LDKの間取りのマンションに
月額3万円程度の家賃で
「国民のために働く気などはなからなく自分たちの生活第一のボンクラ公務員」が大勢暮らしてるぜ。
公務員の福利厚生が悪いとか書いてる奴、脳みそ腐ってるのか?
363名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:53 ID:v/adBWyQ0
結局、公務員の人件費を削れるのは、みんなの党だけなのかしら。
364名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:55 ID:exiiVi8d0
>>357
それと同時に
中央集権の方が産業振興しやすかったのもあるね
365名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:23:06 ID:4W/FS3iwO
行政サービスに対する国民の要求が大きすぎるから、財政破綻寸前になった。
増税しかない。
366名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:23:17 ID:atlza/mo0
>>345

ダウト!!

なぜならお前に友達なんかいないからwww
367名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:24:13 ID:uf1R0pFg0
>>356
公務員乙。
まあ時代の流れだ、首洗って待ってることですな。w
368名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:10 ID:at7+fg4V0
それより、地方公務員のほうが先だろ???
なぜ、国家公務員のほうから削るの???
369名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:31:24 ID:Fs9bM9xT0
>>368
地方公務員の給料は、国家公務員の給料に準拠して決まるらしい。
つまり、人事院の決めた「公務員の給料水準」ってやつを、
各自治体も適用してるわけさ。
しかも、その基本給に、地方独自の手当をいっぱり付けてね。
370名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:32:20 ID:v/adBWyQ0
>>368
それはそれぞれの県や市がやればいいんじゃないの。
371名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:32:25 ID:ybJQQkIQ0
>>368
実際、地方公務員の方から削られてますけど?
地方自治体は、借金しすぎると、夕張みたいに破産宣告を受ける。
そうならないようにするには、人件費もカットするしかない。
新規採用も抑制したし、給与水準も低くした。

最後までなんにもやってなかったのが、国。
372名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:31 ID:VcEQN9F9O
>>359
一般企業と同じだな。
373名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:35:02 ID:UPmiQwOO0
>>1
マスコミ関係者乙。
おたくの業界では給与水準いくらぐらいか開示されては?
374名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:03 ID:qCPPdK5h0
俺が総統になった暁には、公務員は機械化奴隷にして電気で動かす。
375名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:22 ID:VcEQN9F9O
>>367
それよりも、自分の心配をした方がいいだろ。
もっとも、心配になった後かも知れんが。
376名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:36 ID:lxgMZz6o0
阿久根の税収200億円そして阿久根公務員人件費200億円らしい
小阿久根大阿久根日本は阿久根だらけなんだろう…
最後は総夕張化
公務員どろんが近い
377名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:51 ID:at7+fg4V0
>>371
ん?
国からの補助金とかで、食いつないでいる所が多いから、それは本末転倒じゃないの?
あと、地元との癒着やコネ採用、コネ人事が横行しているワリには給料お手盛りじゃないの?
大都市やそれなりの道県の県庁は除くけど。
378名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:53 ID:ybJQQkIQ0
>>369
つまり、人事院の決めた「公務員の給料水準」ってやつを、
各自治体も適用してるわけさ。

地方公務員の給与水準(総務省調べ)
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
「地方公務員の給与水準は、平成16年から6年連続で国家公務員を下回る」

>しかも、その基本給に、地方独自の手当をいっぱり付けてね。

いまどき独自の手当がいっぱい付いている自治体って、どこだろう?
どの自治体も、毎年「人事行政の運営等の状況」という報告書をまとめていて、
手当の種類、金額、もらえる条件はすべて公開されている。
379名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:38:32 ID:3JwBeUhf0
>>371
国も昇給抑制とかやってるし、人事院勧告もマイナスになってるじゃないか?

昇給抑制などもう5年間もやってるから、退職手当がガックリ減額されることになると思われる。
380名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:38:52 ID:OkqHpYqu0
国会議員の人数と給料をまず減らせ
381名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:39:16 ID:lJilnCCq0
自民党・みんなの党・公明党の抵抗で廃案
382名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:40:38 ID:vg0iQcXD0
ミンスの支持母体
日凶祖・自治労・国家公務員第二組合・反日半島人で100%

こんな奴等が与党だぜ
オマイラ日本人糞杉!

383名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:40:44 ID:I0y7O8a7O
>>376
阿久根は、昔から公共事業で成立ってるような町。

国や県から金が入ってこないと、町が成立たない。


384名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:43:00 ID:xy83XAIZ0
>>378
国家公務員は自衛隊とか国税とかの公安職?の割合多そうだし
警官が一定以上の地位になると国家公務員になったりするらしいから
高めに見えるんじゃない?
385名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:02 ID:CDzrGJm20
人数を減らすわけにはいかん。
無闇に切れば失業者が増えるだけだ。
給与・賞与 人件費をカットしろ。
夫婦で公務員なんて以ての外だ。
二人で1.5人分程度の給与で充分だ。
一人の給与で家族を養えるように設定してあるんだろう?
386名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:13 ID:GmQcbVht0
まーあれだ。
地方公務員の削減に手っ取り早いのは都道府県合併と市町村合併だな。
実際に吸収された側の自治体職員はかなりが肩たたきにあったそうだし。
イスの数を減らして椅子取り合戦させるのが人員と総支給額の削減に近道だ。
少々自宅からの通学距離が伸びようが公立学校もドンドン統廃合しちゃおうぜ。
会社数を減らしM&A→リストラの王道を推進しようw
387名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:19 ID:ybJQQkIQ0
>>377
>国からの補助金とかで、食いつないでいる所が多いから、それは本末転倒じゃないの?

それこそ本末転倒でしょ。
自分で使いもしないくせに国税を取りすぎているから、
地方に戻しているだけのこと。

>あと、地元との癒着やコネ採用、コネ人事が横行しているワリには給料お手盛りじゃないの?
>大都市やそれなりの道県の県庁は除くけど。

それはどうかな?
財政が苦しい町村は給与水準をかなり削っている。

>>379
>国も昇給抑制とかやってるし、人事院勧告もマイナスになってるじゃないか?

そんなの当たり前だよ。
国では、人事院勧告で出された給与水準をほぼ完全実施している。
地方はそんなに甘くない。勧告が出ても、議会でさらに削られるから
勧告より低い水準の給料しかもらえない自治体が多い。
388名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:43 ID:qRliSP/I0
国家公務員(T種)だけど、本省勤務だと30代後半で年収1000万。
学生時代の同級生の3分の2くらいの給料だと思う。
389名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:01 ID:5BFh4y+kO
むしろさっさと議員数減らせよ
390名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:41 ID:ybJQQkIQ0
>>384
>国家公務員は自衛隊とか国税とかの公安職?の割合多そうだし
>警官が一定以上の地位になると国家公務員になったりするらしいから
>高めに見えるんじゃない?

一般行政職同士を比較しているから、そんなことは関係ないよ。
国としては、自分たちより地方公務員の給料が高いなんてことは
あってはならないと考えているから、給料が高いところを見つけたら
指導と称してぶっ叩いてきた。もちろんマスコミにも知らせて叩かせた。

その努力あって?さすがの総務省といえども、自分たちの方が
高給取りだと認めざるを得ない状況になっているんだよ。
391名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:54 ID:at7+fg4V0
>>387
んじゃあ、市県民税も(ry

市町村のうち、「市」は
> 地元との癒着やコネ採用、コネ人事が横行している
って点は分かってもらえるかな?
うちの弟と妹はコネだけどね。
392名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:04:58 ID:fXQVEl7V0
教員は、地方の中でもさらに1割くらい高いから
即削れ!!

無能しか育てられない教師に払う金はない
393名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:11 ID:7eIneJ3B0
>>390
貴方は本当に一般職の地方公務員ですか?
もしそうだとすると地元内での景況について見解を述べてください。
私は某地方で新車ディーラー営業職ですが、契約を頂けるのは殆どが公務員の方です。
住宅会社によると、事情はやはり同じようです。
有力な地場産業がない地方ですと、購買力のある唯一の給与所得者ですよね。
このあたりの事情については異議がないかと思われますが、いかがでしょうか?
実際の所、退職金もボーナスも無い方が多く銀行の融資を受けられるのは困難ですからね。

ここ近年は繁華街で飲んでられるグループも殆ど公務員の方達ですよね。
多くの方々は外食自体を慎んでるか残業されてるかですね。
あなたが地方公務員であるならば中央の待遇ではなく地元住民へと目を向けるべきではないでしょうか?
394名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:19 ID:Vn+bCDtdO
問題の根幹は社会保障と福祉だろーがよ。
厚労省の予算だけで昨年度30兆、しかも兆単位で自然増とか。
その上にミンスの票稼ぎのための子供手当が加算される。

おまえら、簡単に騙されるよね。
公務員の給料なんて郵政の職員分を合わせても総額5兆で
郵政分の2兆弱を公務員扱いに戻そうとしてるのは現与党と亀井だぜ?

去年の埋蔵金厨と今年の公務員厨って同じ腐臭がするわ。
395名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:52 ID:SMTERC9p0
>>393
どんだけ田舎だよw
そもそも、出店基準を見直されたほうが・・・
396名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:14 ID:MQZLV16c0
>>393
ところで
車買うのに何で自分の職業
言わなきゃいけないの?
397名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:37 ID:SMTERC9p0
地方経済への影響を小利口に述べてみました 的なww


あんまし、関係ねぇよ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:28 ID:xTEMnlAS0
もう公務員なんて国家地方関わらず全員人件費の安い外国人にでもやらせれば?
国民大万歳だろ。
399名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:38 ID:IFJlI0Vf0
>>395
完全に馬鹿だよね。

出店基準(笑)

そんな機会的にうまくいけば貧富の差も貧困もない。
そうみんなお金持ちwww

400名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:46 ID:7eIneJ3B0
自分さえ稼げるのであれば世間はどうあろうが関係ない。
こう考えてられる方がどうして公務員を志したのか不思議に思います。
上の方で同級生が1.5倍云々とありましたが学生時代に先刻承知であるはずなのに。
401名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:38 ID:MQZLV16c0
>>400
ところで
車買うのに何で自分の職業
言わなきゃいけないの?
402名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:40 ID:a+ocduFd0
>>401
たいていはローンくむわけで職業欄に書くでしょ。
現金で買うのはヤクザか怪しい仕事してる奴くらいなもんだ。
403名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:17 ID:mYNPnnDa0
>>393
公務員ですら俸給削減や期末勤勉手当が削減されてるのに
車買う奴なんているんだな。

住居は消費税増税を考えれば今買うしか無いのかも知れんが。
404名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:29:12 ID:FwXuX4S70
>>393
さまざまな企業の方が役所に営業に来たりしますし、
業務でヒアリングを行わせていただくこともありますので
さまざまな業種の景況については話を伺う機会があります。

地場産業が以前ほど元気がないのは確かです。
それに応じて、公務員に対する営業活動も激しさを増しています。
私たちも民間企業の状況に連動して給料が下がっているので
無制限にモノを買うわけにもいきませんが、できるだけ
地元でお金を使うように、日々気をつけて生活しています。
困ったときはお互い様ですから。

その上で、地元の産業がもっと元気になるように手を打たねばなりません。
私たちの仕事は、民間企業と違い、直ちに利益を必要とはしませんので、
地域の様々な産業を見渡して、将来的な成長の可能性が見込める分野に
やや長期的な視野からのサポートを行うことができます。
税金でやっている事業ですから、存分に活用してもらいたいと思っています。

私の給料は税金から出ているのですから、税金を納める人がいなければ
生活ができなくなります。地元の企業が儲からなければ、私も困ります。
405名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:29:32 ID:IGXTymWu0
民主党は、意味もなく泥縄で公務員の採用人数を半減させて
就職戦線崩壊させた。
そんなに日本人が憎いのかよ。
日本人を食っていけなくしたいのかよ。
406名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:30:23 ID:J7tIo0Lz0
お前らのその主張を「民間も公務員の給与なみにしろ」に変えたら一気に世の中良くなるんだがな
公務員の給与さげろと言ってるうちは公務員の給与は実際に下がってもお前らの給与や労働環境が
上がることは  絶   対   に   無いから
407名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:29 ID:7eIneJ3B0
>>401
自己申告されなくてもわかりますよ。
顧客情報は商売にとって重要ですから。
408名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:32:13 ID:M+IWD/BU0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
409名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:32:58 ID:IFJlI0Vf0
あなたも明日から大金持ち。

自動車ディーラーなら
まずお金持ちの多い東京六本木ヒルズあたりがいいですね。
銀行に行って、お金を借りましょう。

この完全理論で融資担当者は有無も言わずあなたにお金を貸すでしょう。
六本木の土地を買いショールームをつくりましょう。
次に高級外車を輸入し、お店に並べましょう。
ほーらお金持ちが何人も高級外車を買っていってくれます。
あとは人を雇って、労せずお金持ち(笑)
410名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:32:58 ID:SMTERC9p0
だから、言うほど役場の連中に購買力ねぇって。
411名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:27 ID:m/3lqv/R0
こういうのって大抵自衛隊やら海保やら必要な所から削られるんだよなw
412名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:36 ID:xTEMnlAS0
国債が多いってもなぁ。
国民が国家に1000兆貸している状態で、
にも関わらずさらに金利下がってるからね。ようするに銀行に使い道のない金溜まりがあるんだよな。
金が回転しないから税金も増えない。
413名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:23 ID:MQZLV16c0
>>402
ローン組む奴が公務員で
残りの現金一括なのは職業不明か怪しい仕事か…w

どっかの日本のクルマ作っている大企業は
借金はしない!て経営が自慢だったと思うんだけど…
414名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:32 ID:7eIneJ3B0
>>404
ありがとうございます。
415名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:39 ID:qirfikdk0
>>402
数年で買い換える車なんぞ消耗品だろ。
消耗品をローンで買うのか?
現金だろ、普通。
416名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:17 ID:FwXuX4S70
>>405
国家公務員の採用人数を今まで絞ってこなかったツケが現れただけです。
地方公務員は以前から計画的に採用を抑制していますので、
募集人数の合計が突然減少することはありません。

公務員なんて、就職の様々な選択肢の一つに過ぎません。
ましてや国家公務員なんて、そのまた一部です。
417名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:26 ID:3VAvDn1MO
ディーラーとか底辺すぎwww
まあ俺も直販やってたけれどね
公務員より自営業のほうが多かったな
418名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:06 ID:YjFSLC7T0
まず地方公務員だろ!

と言ってる連中は地方によって差が出ている現実をわかっていない。
地方によっては三割カットとか推し進めている自治体もあれば、
未だに平均年収が馬鹿高い自治体もある。

結局地方自治体によって差がありすぎるんだから、それをどうするのか?
というビジョンを描き切れれていないからどうしようもないんだよ。
ただ削減します!なんて、それこそ2ちゃんに書き込みをしている小学生でも、
言える罠w
419名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:33 ID:MQZLV16c0
>>407
自動車屋さんて相当暇なんだなw
420名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:42:47 ID:SMTERC9p0
>>418
だからさあ、、
税収の増減で、ある意味「歩合」でいいんじゃない?
421名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:43:38 ID:YjFSLC7T0
>>416
間違いなく霞ヶ関の連中は自分の手駒を減らそうとするわけないんだからw

減らされるのは自衛隊員だ罠。

けどしょうがない。自衛隊員を減らされてこの国の防衛はどうなるんだろ?
と思うのだが、いやそれより公務員削減だ!という連中が多いんだから、
しゃーない罠。
422名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:46:09 ID:MQZLV16c0
>>421
地方なら警察・消防・教員
国家なら自衛隊
ここ減らさんと公務員人件費削減なんて到底できないよ。

それを言わずに公務員人件費削減と
言う政治家も政治家だが
だまされる国民も国民だよな…
423名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:46:36 ID:HaHrHtIa0
>>416
国家公務員は昭和40年ごろは90万いたがいまでは30万だが?
高度成長期にすでに国家公務員は人員を削減していた。
大幅に増やしたのは地方。
424名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:46:44 ID:J7tIo0Lz0
警察官をクビにすりゃその町の所得があがらいわな
消防署を閉鎖すりゃその町の企業は給与を引き上げられないわな

何より行政の中身が大事なわけで闇雲に公務員カットだけ言ってる奴は
リアルキチガイか日本に対して何らかの恨みを持ってる奴だと思う
425名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:47 ID:3VAvDn1MO
>>421
給与の安い外国人労働者がなればいいだろ
日本列島は日本人のためだけじゃないし
皮肉だけれど本当になったりして
426名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:06 ID:IFJlI0Vf0
>>424
借金で建物を建てるのが行政の中身(笑)
427名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:07 ID:YjFSLC7T0
>>420
そんな事を地方自治体に許したら、それこそ次々と金持ち優遇政策が打ち出される、
だけだと思うよw
普通に考えて。まあそれで税収が増えれば良いけどねって感じ。

後は大阪市の平松辺りが言い出した事をやりだすんじゃないかな?

【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「タバコ吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は出て行け」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264601100/

全国市町村最多の生活保護受給者がいる大阪市の平松邦夫市長は25日、「働ける人が大阪市で
生活保護を受ける場合は市の仕事をやってもらう」などと述べ、働ける受給者に仕事を提供する一方、
一定期間内に市の仕事も就職活動もしない場合は保護を打ち切る「有期保護」の導入を検討している
ことを報道陣に明らかにした。
428名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:49:00 ID:SMTERC9p0
民間で、公務員以上に給料貰ってる田舎モンだけど、
あきらからに非効率な窓口やその他の業務見てるから、
言っちゃうんじゃな〜い?

それは、分かってんのかな?
事務のひと?
429名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:49:48 ID:FwXuX4S70
>>423
http://www.gyoukaku.go.jp/senmon/dai1/sankou6.pdf
 純減         ▲7.9万人
 郵政公社化    ▲28.6万人
 国立大学法人化 ▲13.3万人
 独立行政法人化 ▲ 7.1万人

公社化、法人化で切り離しただけでしょ。純減はわずかなもの。
430名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:50:56 ID:xTEMnlAS0
大体国際収支では毎年日本は毎年20兆近く黒字のはずなのに
国内で金の流れが完全に硬直化し、金融機関に金溜まりができて税金が増えないことが、
国の借金が1000兆近くあるのにも関わらず金利が下がっている原因だろう。

一般的な公務員の民間の平均レベルの給与が金溜まりにつながっているとは考えられないし、
一般人の範囲内である公務員の給料を削減したところで消費が減って
より金が回転しなくなるだけだろう。
431名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:11 ID:HO2S5j7z0
>>423
三公社五現業の職員をカウントした作為的数字だなw
>>422
一般職公務員の退職金ゼロにするだけでも違うと思うよ。
JAXAの事業仕分け以上にw
432名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:24 ID:SMTERC9p0
>>427
>金持ち優遇政策

ごめん、俺、馬鹿だから具体的に。
433名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:30 ID:J7tIo0Lz0
>>428
民間じゃないから仕方ない部分もある
要は、民間が利益が出なくてやりたがらない、でもインフラとして必要なものを
行政がやるんだから、最初から競争原理なんか無い
公務員叩きのとっかかりの時点で、もう間違っている
一応俺も公務員じゃないよ
434名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:43 ID:MQZLV16c0
>>429
人口はそんなに減っていないんだから
公務員減らしてどうすんの?
自衛隊減らすの?警察減らすの?消防減らすの?
435名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:11 ID:FwXuX4S70
>>434
国の役所の地方出先機関を減らせばよい。
同じ地域の道なのに、国道は国道事務所の管理、
県道は、県の土木事務所の管理。
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
436名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:44 ID:HO2S5j7z0
>>434
人数減らせないなら一人当りの給料減らせばいいじゃんw
437名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:56:56 ID:w4WWE8nx0
このままだと、公務員を続けるより、偽装離婚で生活保護費を貰っているほうが儲かるようになるなw
438名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:01 ID:TJ5s3CC90
地方公務員はほぼ100%コネ縁故採用で
無能の馬鹿だらけ
ボーナスなんていらんだろwww
なんで公務員にボーナスやらんといかんのだww
公務員にボーナスくれてやるためになんで消費税10%負担しなきゃいかんのだwww
まじふざけんな糞民主。



あ、自民党はもちろん論外ね(苦笑)
439名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:14 ID:HO2S5j7z0
市町村合併は有効策だったな〜。
職員が数百人居た市役所が合併後に支所となってからは数人だけになったし〜。
それでいて住民サービスは以前と全く変わりが無いw
この調子で更に地方自治体数を五分の一くらいに整理したいねw
440名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:19 ID:yF6o5rsO0
警察の給料って糞高いんだよなぁ。

平均で800くらいだよ。

あいつら平日何やってんだろうマジで。
ネズミ捕りとかめちゃヒマそうだし。
しかもあいつらプライベートで絶対法廷速度守ってないし。
身内の事故や犯罪はもみ消すし。
もみ消すどころか民間人を犯人にして刑務所送りにするし。
高知白バイ事件とか、高知白バイ事件とか。
死ねばいいのに。
441名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:24 ID:VSWBxn3l0
地方公務員はやらないんだろ。
442名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:25 ID:MQZLV16c0
>>435
日本の国道が隣の県に入るととたんに
ボコボコになっているとかが良いの?
災害の時 復旧どうすんの?

>>436
給料下げたら物価も下がるよ。
ここ15年ぐらいそれで借金どんどん膨らんでるよ
知ってる?
443名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:52 ID:SMTERC9p0
>>433
だから、>420で税収に応じて・・・とカキコさせてもらった。

あと、最低限、行政がやるにしても、どう見ても人が余ってる。
首を切れとは言わんけど、効率的にも倫理的にもオカシイことは、
止めてほしい。と思っている。

もちろん、各自治体で色々なケースがある!あくまで、俺んとこね。

雇用のために臨時雇うんだろうけど、毎回、同じ地域から。
いつの間にか、正規職に。
窓口の新聞読む仕事が未だに居る。
熱意ある議員が居ても、いつの間にか朱に染まってしまう。
444名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:04 ID:SfRkW/5B0
公務員夫婦の俺は勝ち組・・か?

一月40万貯金できるのはかなりおいしいです(^q^)
445名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:59 ID:FwXuX4S70
>>442
組織を統合して効率化を図るだけだよ。
同じ地域に、似た仕事の役所がいくつも必要ですか?
446名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:10 ID:DTsTzLX30
>>435
なんだ。
公務員は公務員でも国唐金をむしりたい乞食地方公務員か。
おまえらが一番のダニだわなあww
447名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:43 ID:xTEMnlAS0
主張の根本が間違っているんだよ。
公務員の給料の足を引っ張るのではなくて、
民間企業の労働組合が正規非正規の垣根を越えて団結し、
スト連発して企業から金奪い取れよ。
448名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:30 ID:VSWBxn3l0
>>440
ねずみ取りとかシートベルトとか
権限を与えた警備会社で十分だよな
449名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:47 ID:MQZLV16c0
>>443
税収が下がったら自衛隊削減で
税収が上がったら自衛隊増強かwww

完全に平和ボケですな…。
450名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:04:27 ID:3pLdf2WZ0
>441 :名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:24 ID:VSWBxn3l0
>地方公務員はやらないんだろ。

人事院にガッチガチに守られてる国家公務員様と違って
地方公務員はもう10年近く独自カットしてますんでw
451名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:04:32 ID:3VAvDn1MO
自宅警備員から国家警備員を目指すのもいいな
俺はならんが
452名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:02 ID:qirfikdk0
>>423
公務員共済に加入している独法職員は公務員カウントされてないからね。
しかも公務員より給料良いし、お手盛り多いし。
これで減ったと言われてもねぇ。
453名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:12 ID:SMTERC9p0
>>449
なんで、自衛隊が出てくるの?
454名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:06:12 ID:HO2S5j7z0
>>442
アホかお前はw
物価が下がって税収が落ちて借金が膨らむってロジック?
だから支出を削ると言ってるのよw
人件費の総枠とて例外じゃないの。
455名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:53 ID:MQZLV16c0
>>453
地方の話だったけ?そうだったらスマン。

税収上がったら救急車5分で来て
税収下がったら救急車来るの1時間ぐらい
待たされるって事か?
456名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:08:40 ID:VSWBxn3l0
>>450
独自カットしても高収入なら意味ないな
渡辺喜美がテレビで民主党は地方公務員はカットできないが
みんなの党はやるからそこが民主党と違うと言っていたがね。

>>442
毎回、同じ奴が同じ主張してるが
そんな公共工事みたいな公務員はいらないんだよ、それなら
公共工事の方がマシ。
457名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:52 ID:CkbAGPUP0
半額でいいだろ
458名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:30 ID:yms1scro0
国家公務員は体制側の悪・日本の機関だから突き崩したいと思ってるんだろうな

世間が非難してるのは地方だろうがw
大した学歴でもなく、不透明な選抜でウハウハ給料のさ
459名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:35 ID:dLuu097t0
惨敗してから慌てて入れても説得力ねーw
強気の就任会見では公務員改革のこの字も言わなかったのに
460名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:58 ID:J7tIo0Lz0
>最低限、行政がやるにしても、どう見ても人が余ってる。

あまってるんじゃなくて国民全体の営みが停滞しているんだよ
それを回復させるのが先でしょ
役人は国民を支えるのが仕事なんだから、国民の営みがまともになれば
それに並行して行政も改革されるわけでしょ
「あまってるから削れ」ってのは、家計レベルで見るとすんなに受け入れられる概念だけど、
国単位で考えると恐ろしい発想だと思うけどね
461名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:17 ID:SMTERC9p0
>>455
> 各自治体 と、>443では書いているが・・・。

で、また、なんで公安職から給与減らされるの?
462名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:41 ID:xTEMnlAS0
>>454
税収が減ったからといって支出を抑えるの名目の下、
大量にいる一般公務員の一般人の範囲内である給料や人員を削りまくったところで
さらに消費がさらに落ち込み税収が減るだけだ。
これ、デフレスパイラルっていうんだよ。
463名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:52 ID:MQZLV16c0
>>456
国道は国道だよ。
交通量が多いから車線拡大しましょ〜
ていって1地区だけ賛成してもしょうがないでしょ…
地域毎にまちまちの道路が好きなの??
464名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:39 ID:Ewe+QNxW0


  国会議員一人減らせば1億円/毎年。

465名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:43 ID:a0OmNoZjO
>>456
みんなの党は、自民党からも民主党からも支持されてないだろ…

そんな場末政党の話なんか、聞きたくもない。
日本は、二大政党に確実に近付いてるんだよ。
自民党と民主党の参議院議席は、改選前より増えてる。
466名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:31 ID:FwXuX4S70
>>456
>独自カットしても高収入なら意味ないな
>渡辺喜美がテレビで民主党は地方公務員はカットできないが
>みんなの党はやるからそこが民主党と違うと言っていたがね。

みんなの党はやるからって、実際にどうやって?
地方議会の議員に、みんなの党の党員が何人いるんだろう?

国の人事院勧告は、地方公務員の給料にも確実に影響している。
昨年のボーナスカット、給料カットの勧告は
全国の地方自治体にも同内容で実施されることになった。
(一部、さらに厳しいカットになった自治体もある)
この点は、どこが政権を担っても変わらないと思うよ。
467名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:41 ID:VSWBxn3l0
>>462
おまえの行ってることが正しいならIMFは
ギリシャの公務員の賃金を倍増してボーナスは10か月分ぐらい
UPしてるわ
468名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:17 ID:SMTERC9p0
>>462
田舎だと、市町村公務員の消費なんて、たかが知れてるっつーのに。
469名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:48 ID:MQZLV16c0
>>461
一体アホは公務員の内
公安職の割合どれくらい高いとおもってんの?

どこを税収に応じて考えるの?
税収高くなったら生活保護の審査を人手かけて厳しくして。
税収低くなったら生活保護の審査を人手へらして簡単にするの?
470名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:16:04 ID:FwXuX4S70
>>463
拡幅工事なんて、今でも同意のとれた場所から進めているじゃないか。
全区間完成するまでは、幅なんてまちまち。
471名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:16:21 ID:HO2S5j7z0
>>462
財政出動で景気刺激すんなら交通インフラとか公共財作ったほうがいいよな〜。
んで生活保護切り詰めたりしてる最中、公務員給与がそれじゃ矛盾してるわなw
年金医療をふんだんにしたら薔薇色とでも?ww
472名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:25 ID:ISSghkDU0
地方公務員所得>>>>>国家公務員所得
むー
なんか変だと思わないかい
自分だけ?

473名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:46 ID:wAthlc7K0
  政権とれば口先だけでは済まないのやw
谷先生に道場でとことん岩石落しでも食らえ、少しは・・・
いゃ、それでもむりやなwwwwwwww
474名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:18:48 ID:MQZLV16c0
>>470
やる気のある自治体とやる気のない自治体でも変わってくるよ…
>>471
インフレ起こす事を考えようね。
そうしないと借金は返せんよ。
公務員給料削減なんかしたら民間も横に習えだから…
475名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:15 ID:yms1scro0
>>462
それを言うなら公務員の蓄財は一切禁止するか
現物支給にしろよ

国民の富⇒国債⇒税金⇒公務員の私財という形で死蔵されている
公共工事の方がまだまし
476名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:33 ID:a0OmNoZjO
>>471

公共事業(爆笑)

いつの時代の話なんだよ?
全額カットで維持費だけでも良い。


477名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:36 ID:FwXuX4S70
>>472
>なんか変だと思わないかい

変ですね。現実は国家公務員の方がたくさんもらってます。

地方公務員の給与水準(総務省調べ)
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
「地方公務員の給与水準は、平成16年から6年連続で国家公務員を下回る」
478名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:09 ID:SMTERC9p0
>>469
まあ、なーんもしてない「待機」もフルに金掛かってるのは問題と思うけど?(消防)

で、なんでそんなに極端な発想しか出来ないの?
生保の審査ってw
ザルじゃん?
アレな面倒な人 優先だろ?
479名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:37 ID:VSWBxn3l0
公務員に金やるより土建屋の社員の方が豪快に金を使うわ
公務員の賃金を減らして、公共工事やれよ。
480名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:41 ID:K7zMdCGNP
>>456
みんなの党は、またできもしないことをw
だいたい、お前が行革大臣だったときに人件費をきちんと削っておけば、民主党政権になることもなかったんじゃねえか?

>>472
小泉政権時代に、大量の財団法人やら独立行政法人やらに、
高給の国家公務員を天下らせて、見かけだけ人件費を削ったからな。

>>473
まあ、そんなに簡単に公務員給与が削れるなら、自民党がとっくにやってるよな。
481名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:01 ID:6M4e8RUb0
日本の公務員の給与水準は異常。
http://ameblo.jp/houseschool/entry-10381540245.html

世界一の自動車メーカーであるトヨタの年収より一地方自治体のほうが高いという事実。
彼らは世界一の行政サービスをしているのか?
しかも倒産、景気・不景気のリスク無し、競争無し。
こんな話聞いたらまじめに働くのが馬鹿らしくなってくる。
がんばった者は報われる、そうでない者は報われない社会にしないとその国に発展は無い。
完全に実現することは不可能だけど、少なくともフェアな社会を目指そうという姿勢が重要だよ。
482名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:57 ID:MQZLV16c0
>>472
教員は大卒だけど
国家公務員はまだまだ高卒が多いって事ね。

>>478
すでにザルだし
税収減ってるから無審査でも良いわけだ

さすがアホの考える事は違うねww
483名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:47 ID:HO2S5j7z0
デフレスパイラルが嫌だったら工業製品全てに高額の関税かけたらどうよ?w
そんな事したら食料や原材料の安定供給はおぼつかないし輸出相手国を刺激するわな。
日本は唯一の金づるである加工貿易を捨てて製造業の海外移転を促進した。
国際水準に影響されて購買力が低下するのは避けられないのに
ある種の抵抗勢力wだけが日本国内の実情から目を逸らして既得権益にしがみついてるのねw
この温度差が格差社会の背景なのに公務員ときたら子供だましの屁理屈をw
484名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:23:51 ID:SMTERC9p0
>>482
なんで、無審査になるの?
485名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:43 ID:MQZLV16c0
>>484
アホの考えだと税収下がると人減らすんだろ。
生活保護の審査厳しくやっても
何の儲けにもならないだろ。
486名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:30 ID:m/3lqv/R0
今現在、物価が下がり続けてるから
税収が減って、国債発行を増やしているとかそういう問題抜きでも
日々借金は増えてる

これから先100年間1000兆からビタ1文借金が増えなくても
物価が下がり続ける限り借金は増えている

60年前とかの1万は大金だが今では端金とは言えないまでも
そんなに高い金額ではない
デフレ政策を延々続けるとこの逆の事象が起こる

100円の物が10円になった時、最低でも10倍の量を売らなければ同じ収入にならないけど
現実的にそんな事はありえない、つまりその分給料が減る

大事なのはGDPの底上げと為替のバランス、国民全体で給料の上昇である
487名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:46 ID:SMTERC9p0
>>485
一人当たりの人件費を減らすとか、
不必要なポストを減らすとか、
そういう発想にはならないの?

アホだから、分かりません。
488名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:19 ID:HO2S5j7z0
>>474
インフレってアホかお前はw
インフレを一番嫌がってるのは財務省だろうがw
国家予算が国債の利払いのみでかさんでしまうのを恐れてるからw
インフレしたら最後、国債の引き受け手も無くなるわw
借金の元本返済も困難になる国家倒産のシグナルだから。

今手に入る真水(税収)の範囲で赤字を減らすしか延命策は無いのに。
コイツは国が破綻してもボーナスや退職金が安泰と思ってやがるのか?w
489名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:30 ID:FwXuX4S70
>>474
>やる気のある自治体とやる気のない自治体でも変わってくるよ…

県ごとに整備水準が多少変わったとして、何が不都合でしょう?
地域のことは地域で決めればいい。
490名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:37 ID:MQZLV16c0
>>487
アホの社会だと、
不必要なポストは
税収上がっている時には無くさなくて良いの?
491名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:49 ID:HO2S5j7z0
>>476
赤字社員の無駄飯食わせるくらいなら道路とか公共財が残る方が世の為だわw
492名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:28 ID:ISSghkDU0
おーーい
ここに財務省キャリアはいるかーー
っている訳ないか・・・

493名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:30 ID:yms1scro0
節度あるインフレってのは経済成長だろうに

破綻しないという建前理論が、成長率を前提にしてんだから
494名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:33:41 ID:a0OmNoZjO
>>479

阿久根にあんなダメ市長が誕生したのも、公共事業を減らされて町の経済がダメになった影響もあるだろうからな…

やっぱ所得税や消費税を増税した上で財源を立て直して、公共工事を増やすなりしないとダメだと思うよ。

495名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:34:57 ID:SMTERC9p0
>>490
 税収が上がっている時は住民へのサービス向上のために、
出来ること増やす=人の質、量も充実させるために人件費率が
上がっても、自然じゃないの?
 最低限必要なものは税収に関係無いけど。
496名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:39:07 ID:HO2S5j7z0
そうだ!
公務員のボーナスと退職金は赤字国債の現物支給ってどうよ?w
497名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:40:22 ID:j2kF0V4L0
>>476
ハコモノだからって拒絶反応起こすのもどうかと思うがな。
実際に屑親手当てで5兆ばら撒くくらいなら
1兆とか2兆で保育施設やその増大に伴う人材育成したほうがいい位なのだし
498名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:33 ID:MQZLV16c0
>>489
ABC三つの県をまたぐ国道が有ります。
ある時A県中心に大災害が起こりました。
B県もA県ほどじゃないですがかなりの被害を受けました。
さらにA県とB県の県境付近のB県の国道は寸断されてしまいました。

C県他はただちにA県B県に緊急支援物資を送る事を決めました。

しかしB県知事は自県の救援を最優先に考え
遮断されてしまったA県への国道補修をしませんでした。
救援物資はB県には届きましたがA県には届きませんでした…
てのが良いんだよね。
499名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:11 ID:m/3lqv/R0
まぁ、日本の国際は純粋にほとんどが国民の金で買われているから
やろうと思えば日銀に全部引き受けさせるって荒業もできる事はできるんだけどな

でも、問題の本質はやっぱり借金の額ではなく
無駄の削減と適切な経済成長だ
500名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:23 ID:ppfbfXeF0
>>485

そのようなやりとりの前に、確かにスレの上の方だったか?
「おまんらが、民間並みに競争原理を持ち込むとか、
人件費とかを削って合理化をはかるなどと叫んじょると、
生活保護だとかの社会保障費を削るぞ」
といった感じの警告とも取れないこともないレスがあったな。
また、歩合制云々という事に触れちょった者もいたな。

恐らくは、
民間と同じように、支出を削って税収(儲け?)を増やすっちゅう合理化路線の下で
職員一人一人を競わせる形での、歩合制の導入制っちゅうことで、
古の酷吏とか徴税吏の直系であるカリスマ公務員を輩出させ、高給を盗るぞっちゅう決意
を密かに固めちょる向きもあるんちゃうかな。
501名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:48:50 ID:yHfYogla0
無駄の削減って簡単に言うけど、その無駄な金で日本の経済は回ってるからな。
無駄を無くせば無くすほどデフレが進行する。

浮いた金を、経済発展に有効に投資できればいいんだけど、そんな事ミンス党政権には望むべくもなく。
かくして日本は「お前が悪い、お前こそ悪い」と言いながら坂道を転がり落ちるのでした。
502名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:49:33 ID:FwXuX4S70
>>498
馬鹿だねえ。
国道は救援物資を運ぶためだけにあるんじゃないんだよ。
日常の物流が途絶えるとB県自身も困るんだから、くだらない邪魔はしない。
503名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:37 ID:MQZLV16c0
>>502
危機管理は考えないのかw
とことんアホだねぇ…
地震で高速倒れても仕方が無いとw
504名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:29 ID:6WnSsIzu0
公務員改革をつぶした仙谷由人を 公開死刑にしろ

国家反逆罪じゃ

仙谷はよしね
505名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:54 ID:FwXuX4S70
>>503
>危機管理は考えないのかw

危機管理を考えた結果が、隣県の道路を寸断したまま放置、なの?

>地震で高速倒れても仕方が無いとw

高速道路は国道事務所の管轄じゃないだろ。
506名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:35 ID:lVG4Hghq0
玄葉光一郎会長

こいつじゃ、難しいだろうな
507名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:49 ID:xG7S4vA10
いつも公務員削減削減って壊れたラジオのように同じことしか
言わないね。本当に無策無能な政府。公務員の整理も必要だが、
社会保障費の削減とかもっと抜本的なことにも踏み込まないとな。

508名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:56:01 ID:SMTERC9p0
 なんで、まずは地方の一人頭の人件費をヘツったり、
妙なポスト手当て無くせって簡単なことが、分かって
もらえないのだろう・・・。
 極端な発想ばかりしているけど、高速は国道じゃない
んじゃないの?
509名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:56:31 ID:4FKnrGrf0
シーリングってさ、次年度の経済成長率や物価上昇率を予測して、税収を予測して、
それに合わせて各省庁の上限を決めるんじゃなかったっけ?
510名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:01:59 ID:IxzPXZI20
地方公務員については 絶 対 に 触れないミンス党w
苦しい言い逃れが楽しみですw
511名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:03:11 ID:MQZLV16c0
>>502
A県B県C県がありました
B県は自県の産業がどんどん衰退して行く事に
頭を悩ませていました。
A県はどんどん産業が発展しているのもおもしろくありません。

どうやら
A県からB県素通りしてC県以遠に物流が勝手に
流れて行ってしまっているようです。
さらにB県民はA県の豪華な商売施設に
行ってしまって地元にお金を落とさないようです。

そこでB県を愛するある人がB県知事が立候補しました。
その人の公約は
「A県との国道を封鎖してB県の産業をもっと発展させる!」
と…もとも閉塞感の強いB県民はその人を熱烈に支持しました…
とかね…
512名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:04:35 ID:Uk6nfCly0
ただでさえ、優秀な公務員さまが、請け負って仕事されても、この程度の日本
さらに待遇を下げて、今より良い人材がくるのかねw
あ、中国人でも雇うつもりか?w
513名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:06:35 ID:MQZLV16c0
>>505>>508
高速道路は地震で倒れたら問題で
国道は地震で何かあっても放置って言いたいの?
誰がそんなアホ基準決めるの??
514名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:09:46 ID:SMTERC9p0
>>513
> 地震で高速倒れても仕方が無いとw
って、あったけど?
人をアホアホ言ってるけど、あなた、ずっと
支離滅裂じゃないですか??
極論ばかりだし。

で、職員一人一人の人件費を削減するってのは、
分かってもらえました?
515名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:16:00 ID:MQZLV16c0
>>514
アホはバカって言ってもらいたいの?
税収が増えたら人件費を増やすの?
516名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:18:20 ID:SMTERC9p0
>>515
すでに前に述べています。
517名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:18:35 ID:FwXuX4S70
>>513
そんなに一律の基準を決めたいなら、決めてもいいんじゃないですか?
国の基準に従って地方自治体が行っている事務なんていくらでもあるんだから、
一律基準があっても国の地方出先機関を存続する理由にはなりません。
518名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:27:35 ID:USmmLSrR0
国家公務員ではなくて、痴呆公務員を削減しろよと。ただし警察とか消防みたいな、「完全に市民サービス」
である仕事に従事している奴を除いて。

区役所なんかの窓口で住民票なんかの発行手続きくらいしか仕事がないやつね。
あんなのバイトでもできるじゃん。個人情報を扱うことが問題になるのならば、
基本台帳の番号と身分証だけで発行すればいいし。

とにかく、仕事ができない奴らの人件費を税金で賄うのは辞めてほしい。
旧社会保険庁の奴らとかいい(悪しき?)例じゃん。
519名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:27 ID:qirfikdk0
>>518
窓口は時給800円の非正規が多いよ。
給料削るべきは、窓口の後ろの正規職員の、そのまた後ろにいる窓際係長。
520名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:40:03 ID:OdPnx4pc0
給与削減を人件費削減にすりかえ。
人件費削減を人員削減にこっそりすり替え。
そして高給維持w

>>518
既に窓口は・・・・・・。
今の地方の高給は警察など、あんたが除外している人たちの人件費ですが。
521名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:43:54 ID:oJ2AtorY0
市町村議会の議員を半分にすればいいじゃない。
問題は共産、公明議員が相対的に増えてしまいそうな点だが。
522名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:07:19 ID:yms1scro0
こういうスレみるたびに日本って貧乏になったと思うよね・・・
中国って腐ってるけど勢いと夢がある

なんで働いても苦しくなるくにになったんだろうねえ
ぶっちゃけ為替だけだと思うよ?
523名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:17:00 ID:xDFajolk0
特別会計の仕分けやるっていってたじゃん
524名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:34:34 ID:6WnSsIzu0
公務員改革をつぶした仙谷由人は
皇居前広場で腹を切れ
腹を切って、はらわたを取り出して、
皇居の鯉に食わせろ
煮ても焼いても食えんジジイは、死ね
525名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:24:42 ID:YjFSLC7T0
>>522
中国のように役人への賄賂が横行する国よりは、まあ健全だと思うけどねぇ・・・まだ。
526名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:00:31 ID:fXQVEl7V0
地方公務員の地域手当とか、ふざけた手当て全廃しろや
自分の好きな地域にすんでやがるくせに、それで手当てって、アホか。

給与も地域民間平均以下にしろ。当然、手当てや福利厚生の水準もだ
あー 地域の意味は、零細を含めた民間の水準なw。

公務員に無駄金いきすぎなんだよ。
その金は大幅に減らして、減税するなり経済政策の金にしろ。
527名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:16:06 ID:0jBc3xWE0
行政サービスにかける金をケチったらろくなことにならんと思うがな。
自衛隊を廃止して、中国共産党軍にでも守ってもらうかい?
警察を廃止して、犯罪者どもに対する懲役のかわりに治安維持させるかい?

だいたい自分の支払った税金より多額の行政サービスを受け取りながら、
「行政サービスの金を削減しろ!」と叫ぶクズどもが多すぎる。
日本国民および日本国の足手まといの分際でな。
そこまで日本国を愛する心があるならとっとと自害しろよ。
528名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:25:21 ID:oOp7fqRo0
公務員です
いわれのないバッシングは本当に腹が立ちます
真面目に仕事をしていてどうして叩かれなければならないのでしょうか
ただのやっかみでしょうか
給与削減?十分給与は低いですが何か?
30代半ば、年収380万程度です
家族4人でギリギリの生活ですが何か?
日本国民は間違っているのです
他人の賃金を減らしたところでどんどん国の経済は衰退していくだけでしょう
いずれは自分の賃金にも跳ね返ってくるのに、どうしてそれがわからないのでしょうか
529名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:25:37 ID:fXQVEl7V0
金に見合う行政サービスなんて受けてる気はまったくしねぇが、サービス削減しても結構だ。
だが、削減の前に、徹底した能力主義、評価主義を導入してからにしろ。
公務員の仕事は民間と違って評価にそぐわないなどという甘えた奴はまず首だよ。
どんな仕事であっても、評価は可能だ。

公務員への金は5割減でいいが、まずは最低3割カットだ。
530名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:31:37 ID:MRJzp/gUO
変な理屈こねないで、赤字国債が限界です、固定費から削りましょう、
出資者である国民も支持しています、嫌なら辞めてね代わりはいくらでもいるので
でおk
531名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:37:33 ID:mYNPnnDa0
>>526
>公務員に無駄金いきすぎなんだよ。

GDPに占める公務員人件費率の国際比較の上位23ヶ国

(1)デンマーク16.9%
(2)スウェーデン15.1%
(3)フィンランド13.0%
(4)ポルトガル12.9%
(5)フランス 12.8%
(6)ノルウェー12.3%
(7)ベルギー11.7%
(8)ハンガリー11.5%
(9)ギリシャ11.1%  
(10)イギリス 10.9%
(11)イタリア10.7%
(12)スペイン10.2%
(13)アメリカ9.9%
(14)ポーランド9.6%
(15)アイルランド 9.3%
(16)オランダ9.1%
(17)オーストリア9.1%
(18)チェコ7.6%
(19)韓国7.3%
(20)ルクセングルグ7.1%
(21)ドイツ6.9%
(22)スロバキア6.8%
(23)日本6.2%     ←

日本は公務員人件費の少ない国だよ。
まあ、人数も少ないからワープアじゃないがね。
532名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:38:16 ID:fXQVEl7V0
>>528
潰れた企業の人間であっても、マジメに仕事しているのはあたりまえ
成果を出すかどうかが重要であって、マジメにしているかどうかなど、
そんな低いレベルは議論すらする必要はない。

国の借金は行政がつくったといってもいい。当然、成果をだしていない行政は、
大幅カットと生首すげ替えが当たり前。

無能(成果を出さない)が席を暖めるだけで金をもらえる時代は
20年以上前にとっくに終わっている。
533名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:38:44 ID:/ZbrntwI0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。

○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり。

○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。


日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
534名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:44:13 ID:Gy4MW0C00
>>528
真面目に仕事ってwwwww
当たり前だろks
535名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:44:44 ID:jUN3wLsj0
海外の公務員は知らんが日本の公務員の仕事は
予算を使い切る事なんだろ
536名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:46:06 ID:fXQVEl7V0
>>531
それを出すときは、
一人当たり人件費が 糞高いというのもださないと意味ないし、わが国は
防衛費がかからない国だという点も考慮しないとなwww
自分に都合のいいデータだけだから、公務員は信用されないんだよ。

公務員の給与を他国と同程度に3割、4割下げて、その分人数
増やすという話なら、まだ主張としては理解できる

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

おっと、5割カットでも、まだ足りないような数値だなww
537名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:47:43 ID:I3LBcXko0
日本の公務員の1人当たりの給与は
他の先進国の2倍もかかってるらしいな

増税とか言う前に、
まず公務員給与を半分にしないと
説得力は皆無。
538名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:51:13 ID:I3LBcXko0
>>536
こういう事実を広く一般に広めないとな。
情弱が多いから、ここを削らずに消費税増税とか
アホな議論になる。
539名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:56:26 ID:0jBc3xWE0
>>532
>国の借金は行政がつくったといってもいい。

自分の支払った税金より行政サービスを多額に受け取るクズのせいだろ?
年収700万以下の連中は税金泥棒ですね。
年収700万以下の連中の人権を停止し、一切の行政サービスを停止すれば、
日本国政府の会計はすぐさま黒字になりますよ。
540名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:03:21 ID:fXQVEl7V0
>>539
借金という結果がでているので、
まず無能な行政府をクビにして入れ替えます
極めてあたりまえだな。

無能が、俺たちが無能なせいじゃないと
主張して、誰が納得すんの??w

借金という事実からは逃れられない。
まずは、その結果責任をとってもらおうか。
今までの無駄金も全部返却してくれたまえ。
当然、出資者である国民もツケはとるがね。
541名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:11:02 ID:jUN3wLsj0
>>539
おまいのゆう多額の行政サービスとやらを言ってみろ

年収700万以下の〜まさにドロボーの理屈
542名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:14:27 ID:tPk+pQqw0
たぶんこいつら永遠にバカなんだろうな
543名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:18:41 ID:aHPAw0Qb0
借金という結果>>財務省(国家公務員)が案を作りはするが、決定は国会。つまり国民の信任を得た議員によって決まる。

無能な行政府>>いわゆる「内閣」か?国会が不信任したら解散するぞ。

どっちにしろ、ちゃんとした国会議員を選出してこなかった国民のツケだよ。
勿論、公務員も国民の一部だけどね。
544名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:26:35 ID:twghdvzL0
菅直人が総理になって、財政再建路線 

公務員を20%減らせば、3兆円の歳出削減

公務員の給与を20%減らせば、5兆円の削減

賞与や退職金まで手を付ければ10兆円以上の削減

消費税を増やさなくても充分との試算

消費税を上げることを国民に納得させるには、この程度はするだろうなぁ
545名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:31:58 ID:Oe2Yml6g0
>>518
特例を認めてはダメだ。警察と消防も数は減らせないのでその分人件費削減すればいい
どうせみんな辞めないでしょう。民間より楽だって知ってるから。
それでも辞めたいのはやめさせれば良い
代わりはいくらでも居る
546名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:32:44 ID:7SHTR9VG0
まず、公務員の給料がいくらか、なんてあまり重要じゃないんだ。
「人件費のトータルで」税収を全部食ってしまい、
経費や実効的な予算はすべて国債で賄っている、というのが異常なんだよ。
たとえば10億円で学校の耐震をする場合、
・5億→そのまま教師や文教役人の給料(ここまでが税金な)
・5億→文部省や学校の経費+耐震工事をする建設会社への支払い(これを国債で賄う)
来年から一律予算を10%削減すると言うが
・役人の給料4・5億+経費と工事代4・5億=9億 とはならない。
・役人の給料5億+経費と工事代4億になるって事だよ。
つまり予算を1割減らせば、学校の工事が「2割」減ってしまう、ってこと。

これがすべての分野で起きてるんだ。
これから大規模な災害が起きるだろう。
道路や河川の補修の2割は不可能になる。
新型インフルが起きてもワクチンの購入は2割減るだろう。
予算を1割減らせば、我々が受け取るサービスはすべて2割減らされるんだ。
だから人件費も同じ率で減らさなければダメなんだよ。


547名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:33:27 ID:fXQVEl7V0
>>543
最終的な責任をとるのは国民だ。
で、国民が、まず行政府の固定費を削れといっているわけだ。
その通りにしない行政府組織が問題
行政府は、当然公務員組織も入るよ。

国会議員の選出に問題があるという点には同意するが
公務員がいままでの責任をとらなくていいという理屈には
ならないな。


548名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:34:39 ID:0EmxuKoJO
>>545
自衛隊とかそんな感じだしな
549名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:38:12 ID:rYVc2w5k0
地方公務員の給料なんか、地方交付税を絞れば下がるよ
とりあえず、国家公務員の賞与を3割カットすれ

みんなの党は不可能なことを叫ぶな
550名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:38:13 ID:JmiNlDEo0
自民党長期政権が積み重ねてきた天文学的財政赤字。
551名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:45:52 ID:aHPAw0Qb0
>>547
>で、国民が、まず行政府の固定費を削れといっているわけだ。
>その通りにしない行政組織が問題

だから選挙で(ry
結局、行政も国会の決定ありきです。
逆に、国会が主導で人件費削ってたら当然受け入れるだけの立場。
財務省のカンペをそのまま読むしかできない奴らどうにかしようぜ。

そして責任問題に注目するなら行政ではなく国会。
だから公務員も含めた国民。
消費税増税は公務員にも当てはまるんだよ。
552名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:54:00 ID:fXQVEl7V0
>>551
そりゃ、ある側面をとりあげているだけ。

企業経営したらわかるが、
上が固定費削れ、能率あげろ、営業成績あげろ、
といっても、下がその通りにできるわけではない。

現場レベルでの能力の発揮が必要。国会が細部まで
運用するわけじゃないからな。
責任は上(国民)もとるが、当然、現場(公務員)もとるだけの話
逆に国会が細部まで運用するなら、公務員は奴隷賃金でいいということになる
553名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:04:47 ID:9FQqzy/80
裁判官達の給与も削減しようぜ!
一律2割カットだな
554名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:11:03 ID:aHPAw0Qb0
>>552
側面といっても、お金(予算)に関しては、
その枠内でやりくりするしか無いわけだから。
効率が落ちるか知れんけど・・・その落ちた効率は100%公務員側の責任。

ただ、自分が言いたいのはもうちょいマシな議会作ろうぜってこと。
公務員へ国民以上の責任を求めるなら、そういう議員を選出したり議員に訴えた方がいい。

自分は末端の地方公務員だけど、掲示板でテンプレみたいに煽るより、
ある程度のラインで妥協してクソミソな老害どもどうにかしないと、この国詰むと考えてる。
555名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:19:27 ID:fXQVEl7V0
>>554
効率をはかるシステムの欠如、現公務員への評価制度が極めて生ぬるいので
無駄が大量に生じていると俺は考えている。
はっきりいって議員は無能なので、現場たたき上げの優秀な奴を上にあげたほうが
効率がいい

当然、給与法の改正に賛成しない民主党へは投票はしていない。
556名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:24:05 ID:Uk6nfCly0
いっちょ前に、経営者気取りかw
557名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:30:45 ID:MQZLV16c0
>>538
外国の公務員ってのは
給料半分で仕事も半分で
人間も倍居る事は知らないアホ。
558名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:32:18 ID:FwXuX4S70
>>526
>地方公務員の地域手当とか、ふざけた手当て全廃しろや
>自分の好きな地域にすんでやがるくせに、それで手当てって、アホか。

これは、国の都合です。
総務省では、全国の自治体の給料を調べて、気に入らないところがあれば
指導と称してイチャモンをつける役割の人が仕事をしています。

彼らが仕事をするとき、国家公務員と地方公務員の給料の仕組みが似ていれば、
「うち(国)とおたく(地方)はこの項目がいくら違う!」と言いやすいんです。
だから、国が給与構造改革とか言って地域手当の仕組みを導入したとき、
地方にも一斉に同じ仕組みを導入させたんですよ。

だから、自治体によっては全員が地域手当をもらうことになったりして、
住民の皆さんから見れば「なんだこれは!」となるわけです。
559名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:32:38 ID:Du78ZKYo0
出向で自治労がウハウハってやるだけになりそうだからアホ
出向のためにこれまでより予算が掛かる方針は民主は今すぐ撤回すべき
560名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:40:45 ID:FwXuX4S70
>>559
天下り先への委託費(人件費含む)>出向の人件費 になれば、
まずは成功と言えるんではないかなと。
561名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:45:24 ID:MQZLV16c0
>>545
公務員医師なんかは
とっくにどんどん辞めていってんだけどね。
待遇悪くすると残っていくのは…て事になるよ。

住民票の発行って
結婚とか離婚とか出産とか死亡とか
個人情報どうやって隠すんだよwドアホw
562名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:48:58 ID:KmaHhML20
>>561
民間企業でも個人情報隠されてるよ。銀行やカード会社とかな。

個人情報の漏洩は役所からの方が多いって聞いたことがある。
563名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:51:20 ID:MQZLV16c0
>>562
公務員給料下げたら個人情報守られんの?
銀行員って公務員より給料安いの??

…ドアホ…
564名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:58:16 ID:KmaHhML20
>>545
自治労べったりの民主党では不可能な政策だな。

小泉にもう一度総理になって貰わないと、日本つぶれるな。
565名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:02:17 ID:4jD42A/f0
>>528
>公務員です
>30代半ば、年収380万程度です

なんでそんな糞安い給与で働いてるの?
さっさと転職すりゃいいじゃん

公務員の人件費関係のスレで
>俺らは公務員試験通ったエリート。
>努力して試験合格したんだから恵まれて当たり前。
>叩いている奴は試験受けて合格してみろwww
みたいな事がよく書かれてる。

試験通った非常に有能な人材なんでしょ?
職探せば引く手あまたなんじゃないの?

ま、実際は公務員やってましたなんて奴が民間企業に応募して来たら
使えねー!って思われて書類選考落ちだろうけど
566名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:07:44 ID:FwXuX4S70
>>565
仕事を選ぶとき、もらえる給料だけで選択したかい?
567名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:08:35 ID:dLuu097t0
>>561
医者が逃げてるのは特殊事例だろうが
自動販売機で代用できる公務員はやめていいよ
誰も止めないから
568名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:10:51 ID:Du78ZKYo0
>>560
これまで天下ってた連中だけが出向するってだけでなく
下のほうこそが新たな出向利権でお得になるって制度ではな

出向枠確保のために予算を増やすって方向性がちゃっかり出てる以上は
掛かる予算が減るどころか増える可能性が出て来てる
569名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:11:14 ID:+DyH4Exj0
>>1
地方公務員教員の人件費削減をしろよ。>自治労・日教組のミンス
570名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:13:48 ID:FwXuX4S70
>>568
下の方は損だろ。出向なんだから、給料は上がらない。
今までなら天下りして、給料が上がったそうじゃないか。
天下り先への委託費は、その給料も含まれていたのだから、隠れ人件費だ。
571名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:13:54 ID:qeOScLgoO
お前公務員をなめすぎ。残業とか多いしいろんな所に顔出したりしないといけないんだぞ。休みがとれるとか関係ないね
572名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:14:31 ID:xtTXgB3C0
公務員は全員国民が持ち回りで終業後に携われば良いだろ
公務員人件費だけで45兆円は予算の無駄
その分税金を下げて国民に還元しろ
573名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:16:20 ID:DmIKuZj40
>>567みたいな意見を良く見るが、ニートか学生か?
何も考えないでいい仕事しかしたことないのか?
普通に働いてれば、決まった事をやってればいいなんて思わないと思うんだが…
574三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/25(日) 11:18:57 ID:YX07505oO
特別会計が一番重要なのに。
こっから黒字を一般会計に補填させりゃ財政問題なんてあらかた解決するぜ。
あとは毎年1.3兆円も増えつづける福祉をどう押さえ込むかだ。
575名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:26:52 ID:a0OmNoZjO



定年退職後の年金生活者が、やっかみで公務員タタキしてるスレ(大爆笑)



576名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:35:24 ID:4jD42A/f0
>>566
自分はずっと目指してた職業があったので給与なんか関係なく職を選んだ。

ところで
警察、消防、教師、とかは別として
普通の役所に勤務を希望してる人ってどんな理念持って「そういう仕事を自分はしたいんだ!」って思うの?
就活の時自分のまわりでは、公務員は安定してるからって人ばっかりだった。
577名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:39:19 ID:MQZLV16c0
>>576
やりたい仕事に就職できないから
ニートやるって事ね。
578名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:49:14 ID:mYNPnnDa0
>>536
一人当たりが高いのは当たり前だわな。

物価が高いし、労働時間も長いんだからさ。
あと日本の所得の特徴として労働賃金しかないというのもある。

諸外国では労働賃金以外にも給付があったりするわけだし。
長妻も日本は現金給付が少ないと言ってただろ?
579名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:49:23 ID:D7YJHrF60
>>572
国家公務員人件費は、約5.2兆円
地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)は、約21.7兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf

どこが、「公務員人件費だけで45兆円」なんだよ

嘘データで公務員叩きの工作活動は楽しいですか?
580名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:52:56 ID:+DyH4Exj0
>>578
なに平気で嘘ついてるんだ。
これは総所得の統計だよ。

だいたい民間賃金との比較なんだから物価も相殺されてる。

公務員の賃金を減らしてその分、公務員を増やすのが不況期の常套手段。
逆をやってるから、既得権益を守りたい自治労日教組の腐敗政権だって
民主党は言われるわけ。
581名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:53:40 ID:pWAzVXIbP
>>579
公益法人の人件費も足さないと
582名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:54:16 ID:mYNPnnDa0
>>576
職の安定を追求するのは当たり前のことじゃないか?
民間労働者でも好き好んで不安定な中小に雇用されたりはしないだろ?

労働者として当たり前の理想を否定するって一体なんなの?

あと公務に従事するってことは人の為、社会の為になるということだよ。
人並みの生活ができるのならば、DQN経営者や株主の為に金を稼ぐためだけの
人生より、人の役に立つ仕事を選ぶという選択があってもいいんじゃないか?
583名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:55:36 ID:+DyH4Exj0
>>579
>地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)は、約21.7兆円 

これが嘘だ。地方財源からの地方公務員人件費の支出があるから。

どうして、公務員擁護者って嘘ばっかつくの?まるで朝日新聞か民主党みたいだ。

>>582
公務員が、民間賃金の二倍も賃金をとって、
民間を搾取して景気を圧迫し、失業を増やしてるから叩かれてるのがわからないの?
584名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:56:05 ID:m1CGf8WM0
>>579
人件費には間接人件費ってのがあってだな、民間企業じゃ1.5倍に見積もる

公務員のは訳の分からん組合だか何だかへの補助金だか補填などなどキリが
無いから2倍に見積もっても足らんかもな
そうすると54兆円だな
585名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:00:11 ID:DmIKuZj40
>>583
>公務員が、民間賃金の二倍も賃金をとって

ソースある?民間賃金の定義を知りたいんだが。
586名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:01:27 ID:+DyH4Exj0
>>585
公務員給与  世界ランキング (主要先進国) 
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得 
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数) 
1:日本        30,075     64,661         2.15 
2:カナダ       20,140     29,807         1.48 
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40 
4:イギリス      23,590     32,082         1.36 
5:イタリア      20,170     27,229         1.35 
6:フランス      24,170     24,895         1.03 
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95 

これ。ググレ。
587名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:02:09 ID:mYNPnnDa0
>>580
>公務員の賃金を減らしてその分、公務員を増やすのが不況期の常套手段。

それで総人件費が増えるのならば、景気対策にもなるだろうけど、
総人件費の上限は同じで一人当たりを減らせって話なんだろ?
それではプラマイゼロで何の景気対策にもならんよ?
行政効率だって人が増えた分、無駄なオーバーヘッドが発生して低下するだろうし。

そもそも公務員比率が高い国は例外なく人件費率が高くなってるのが現実なんだが。
つまり同じ税率で実施するなら、人件費率が高くなる分、実際の政策に使う真水部分が減るし、
政策に使う金を減らさないなら増税することになる。

現に日本以外の公務員比率の高い国は税率も日本より高いわけだし。


そもそも労働人口減少が懸念されてる日本で公的部門が過大に労働力を拘束すれば
民業圧迫になるだけだろ?
足りない労働力は外国人労働者でも入れる気かよ?
治安悪化や教育などの行政コストが激増するぞ。

自分の年収と比較してどうとかじゃなく、全体を見渡した判断や思考をする癖をつけろよ。
588名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:02:23 ID:D7YJHrF60
>>583
どこが嘘なんだよ。地方財源からの地方公務員人件費の支出も含めて、約21.7兆円なんだが。

どうして、公務員叩き連中って嘘ばっかつくの? 現実を直視できないの?
589名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:03:40 ID:FwXuX4S70
>>584
間接人件費に相当するものは、人件費に含まれている。
一人あたりの金額を出したら、給料より相当高くなっているから
気づいてもいいと思うんだがなあ。
590名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:04:35 ID:4jD42A/f0
>>582
返事有難う
>労働者として当たり前の理想を否定するって一体なんなの?

「否定」まではしてない
公務員になったら自分自身よりも親が
自分の子供が安定した職業に就いてくれてすごく安心したと喜んでくれた
とか良く聞くし
そもそもやりたい仕事をやれてる人間なんてほんのわずかだし。

591名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:05:41 ID:D7YJHrF60
>>584
>人件費には間接人件費ってのがあってだな、民間企業じゃ1.5倍に見積もる

>公務員のは訳の分からん組合だか何だかへの補助金だか補填などなどキリが
>無いから2倍に見積もっても足らんかもな
>そうすると54兆円だな

そんなもの一切存在しないよ。少なくとも国家公務員は。
ヤミの人件費が2倍の根拠があるならキッチリ示せ。
592名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:05:47 ID:+DyH4Exj0
>>585
これがもっともわかりやすいな。

☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。 

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」 
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」 
などという話が公務員からよく聞かれます。 
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。 
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。 
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。 
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」) 
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf 
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、 
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。 
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。 
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」 
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。 
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。 
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、 
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313 
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目) 
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm 
593名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:07:03 ID:yrZCmOUl0
地方公務員はやらんのだろ
ほんとどこまでも誤魔化しで通す気なんだな
594名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:08:53 ID:SI6ZSNMz0
安定を望むなら給料は低くていいよ。
今の2〜3割の給料でいい。
生活保護よりも2割ぐらい多い程度で十分。
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
595名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:10:33 ID:+DyH4Exj0
>>587
総人件費=人員×平均給与

人員二倍にして平均給与を民間と同じにすれば、
日本に失業はなくなるよ。

日本の失業を作ってるのは実は公務員。
596名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:12:39 ID:a0OmNoZjO
>>594


あんたは、変わりになれないよ(笑)

597名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:12:50 ID:m1CGf8WM0
>>589
お前は新聞読んでるのか?
新聞各社で国と地方の人件費合計はバラツキが大きいぞ
37兆円〜40兆円台
新聞各社の引用する出典が違うのだろうけど
逆に言えば、それだけ公務員の人件費は不透明ということだ
598名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:14:32 ID:K5V7ew41O
ニダ 「オマエラもっと日本人同士で憎み合うニダw ネラーなんか簡単にウリの誘導に乗るからチョロイニダw
   予算削減の優先順位で生活保護削減の順位を下げるために、公務員削減の順位を上げるニダ!」
   
シナー「その通りアル!生活保護利権と留学生利権と黄砂対策費wもっとよこせアルwその財源に公務員削れアルww」
599名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:14:53 ID:DmIKuZj40
>>586
国民所得=国民全体が得る所得の総額
これをどうやって一人当たりの所得を計算してるのか知りたいんだが。
ソース無いの?
600名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:15:35 ID:RkDYJUuI0
地方の役所も人件費削減のために、若年無業者や近所のおばさんをパートで
雇うようになった。
契約期間が半年や1年だから入れ替わりが激しい。

だから、役所の実情が市民にバレやすくなった。

朝時間通りに来ないとか、行き先言わずに戻る時間も言わずに外出して、
戻ると明らかにネギの臭いがするとかさ。
会議室は昼寝の場所になってるとか。
そりゃ、憎まれても仕方ないよ。
601名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:17:12 ID:a0OmNoZjO
>>597
ゆうゆう自適の年金生活者出ない限り、新聞を全部読んだりするもんかw

そんなレスばかりするから、2ちゃんねるで高齢タタキがあるんだよ。
602名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:20:05 ID:mYNPnnDa0
>>584
>>589
ここに分かり易く示されてるんだけどね。
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf

ま、公務員叩きする人には都合の悪い資料だから、
目に見えない闇手当がある!とかファビョリ出すんだろうけどw

>>592
>大阪大学の本間正明

構造改革派のお抱え学者だね。
小泉内閣の時に民間議員として活動してたけど、女性問題で失脚したね。
実際には構造改革派の衰退でお払い箱になったってのが事実だけど。

つまり構造改革推進派は小さな政府を目指す立場から、公務員叩きは常套手段と言える。
603名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:20:12 ID:+DyH4Exj0
>>599
経済企画庁の統計見たら?

>>600
50代以上の団塊老人公務員の給料を下げて、30,40代を雇わないと少子化は止まらないんだよね。

日本を破壊してるのは団塊だよ。あいつらの搾取。
604名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:20:47 ID:D7YJHrF60
>>597
お前はこそ新聞読んでるのか?
新聞各社は、基本的に嘘は付かないので、何処も公務員の総人件費は28兆円弱としている。
ただし、テレビや週刊誌は、平気で嘘を付くから、37兆円〜40兆円台との発表もある。
605名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:22:23 ID:+DyH4Exj0
>>602
公務員数の維持と公務員賃金の削減をいうのは実は大きな政府だろ。

女性問題で失脚とか無関係なことをいってるのもサヨク・搾取勢力の常套手段。
まるで、朝日新聞か中国共産党員みたいだな。

給与総額を変えなければ予算規模は変わらないだろ>バーカ
606名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:23:57 ID:WVH0zCmB0
無能公務員を切って新人入れる削減しろよ
単純に新人削って無能なゴミを増やすミンス政策に反対!
607名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:26:02 ID:DmIKuZj40
>>603
ソースを示せないから、そういうレスになるんだろうけど一応説明しておくと
色んな統計があるから、具体的にどれを使って算出してるのか知りたいんだ。
おk?
608名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:26:18 ID:+DyH4Exj0
>>604
正公務員の総人件費は28兆程度だよ。
だけど、パートとかの人件費は物品費あつかいなの。
総人件費はそれらもくわえられるからもっとのびるわけ。

>>606
ミンスは団塊老人の汚い既得権への拘泥でできた政権だから、
ミンス政権を打倒しない限り難しいだろうな。
だいたい、30代40代を派遣公務員にしてたら少子化なんて止まるわけない。

団塊みたいな子育て終わった世代は切り捨てるべきなんだよ。
609名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:27:23 ID:TZUV9adm0
>>595
人件費と給与の違いぐらい理解してから物を言え
610名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:27:53 ID:6QW7cTmJ0
上がりっぱなし、貰いっぱなしでは通用しませんよ。
611名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:28:29 ID:+DyH4Exj0
>>607
GDPや国民総所得も調べられないやつに説明するほど暇じゃない。

自分でやれ。あと無視ね。

>>609
その程度の脳内補正もできない馬鹿は死ね。
612名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:29:19 ID:rF4XjdsE0
>>607
そんな資料は無いからソースなんて出てこない

分かってて聞いてるんでしょw
613名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:30:06 ID:DmIKuZj40
>>611
予想通りの反応ありがとうw
614名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:30:40 ID:+DyH4Exj0
GDPの出し方も知らないやつらが、腐敗公務員には山ほどいるってよくわかるな。
615名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:31:12 ID:fXQVEl7V0
>>602
それには、公益法人、独法、大学等の団体職員の金は入っていないがなww
実質公務員と同じだから、そいつらをいれると30兆くらいはいくだろうな。
まぁ、50なんてのはないだろう。

労働時間は短くできなきゃ、無能だろ。
給与が糞高い言い訳にはまったくなりませんけどww

全員を低賃金にして、人数を増やすのは消費性向からいって
総額が同じでも経済効果は高いよ。 俺はそんなのより
減税にしたほうがいいと思うけどねww
616名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:32:35 ID:FzCLC0coO
よくわかんないんだけど、定年間近の人削って新入社員を入れちゃダメなの?
給料安いし、雇用も出来るしいいんじゃないの? 教えてエライ人
617名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:32:50 ID:+DyH4Exj0
公務員が30代40代を派遣公務員にして、
団塊世代の腐敗正公務員が同世代の民間賃金の2倍の給与をむさぼり
少子化を推進し、
そいつらの代表が民主党の千葉とかで、そいつらの政府を
朝日新聞という極悪新聞に騙されて作られたんだから
そりゃ、日本が沈むのは当たり前だ。
618名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:33:03 ID:DmIKuZj40
>>614
本気で言ってるのか?w
GDPの出し方を知りたいんじゃなくて、それを一人当たりの所得にどう換算してるか知りたいと言ってるのに…
619名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:34:02 ID:oqo/D01K0
>>616
エラクないけど組合が反対するから駄目だろ

教えてエラの人
620名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:34:03 ID:D7YJHrF60
>>615
ちなみに公益法人、独法、大学等の外郭団体への財政支出は、
独法向け財政支出額(人件費のみにあらず、運営費交付金全額)
約3.2兆円
公益法人向け財政支出額(人件費に限らない、補助金等)
約0.5兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan017.pdf
特殊法人向け財政支出額(人件費に限らない、運営関係経費)
約0.2兆円(21年度実績、まとまった資料が見つからないため)
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan010.pdf

外郭団体への財政支出(人件費以外も含む)は全部合計しても、約3.9兆円
621名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:35:13 ID:+DyH4Exj0
>>616
定年間近の奴らが一番優遇されてるんだよ。
そこが民間平均の二倍以上になってるわけ。

そいつらがいわば団塊という腐敗勢力。
そのせいで、若い正公務員が少ないわけ。

ここで、公務員擁護してるやつらはほとんど50代の公務員じゃないだろうから、
自分で自分の首を絞めてる馬鹿だよ。

若い公務員は民間平均からそう乖離してないし、だいたい派遣が無茶苦茶多い。

敵は自治労と日教組の支配する政府を作った朝日新聞と民主党。そして馬鹿な小沢。
622名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:36:16 ID:WVH0zCmB0
50歳以上職員の給与30%くらい削って新人の採用に回せば
国の経済にとってもプラス
623名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:37:03 ID:Jb3OF7xr0
必要なのは害国人への
ばら撒きの内訳提示とシーリング
624名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:37:30 ID:+DyH4Exj0
>>620
公務員派遣の人件費は物品費なんだよ。

派遣が無茶苦茶多いから、だいたい40兆くらい行くでしょうね。

>>622
そういうこと。それを妨害してる若い公務員はキチガイか馬鹿。

それで少子化はかなり改善すると思う。

失業者がへれば民間賃金も上昇圧力が働くし。
625名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:39:17 ID:FzCLC0coO
>>619
>>621
dクス

50以上の人を削りゃいいわけね。
で、邪魔する勢力(組合とか)がいるっと……

あんがとねー
626名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:39:52 ID:rF4XjdsE0
>>617
派遣は政治家が法改正したんだろうが。
その政治家は民主じゃなくて自民だし、自民は民間(=経団連)の頼みを聞いただけだろうが。

いいから賃金2倍のソース出せカス。
627名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:40:26 ID:fXQVEl7V0
>>620
てことは、32兆円くらいか。うん、それを半分〜3割カットくらいにしてくれたらいいよ。
あぁ、年金3階建て分の全額国庫負担分は入っているのかな? 入っていなかったら、それもいれてくれ。
あぁ、人数も可能な限りへらしてな。

10兆あったら、消費税いらんから助かるわ〜
徹底的な能力主義も導入してな。
628名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:40:57 ID:vVn4qgsi0
新人の採用に回しても公務員の採用枠が少ないんだから日本経済に影響を与えるわけないやん
公務員問題に景気問題を絡ませる奴は本当に頭おかしいよ
629名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:43:13 ID:TZUV9adm0
終身雇用が公務員の人件費高騰につながるから可能な限り派遣と臨時雇用で対応するべきだな
630名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:43:17 ID:+DyH4Exj0
>>628
公務員の採用枠ふやせってことだろ。頭悪いなあ。馬鹿なの?死ぬの?

他の国と同じく給与を民間平均にすれば増やせるわけ。

そうしたら失業対策にも、少子化対策にも景気対策にもなるわけ。

日本を破壊してるのは自治労と朝日新聞と民主党だよ。
631名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:47:09 ID:+DyH4Exj0
とりあえず、民主党には投票しない、特に、自治労と日教組出身の議員は全員落とすこと。


朝日新聞は読まない買わない買わせない読ませない広告をださない
広告を出してる会社の商品は買わないでヨロ。
632名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:51:10 ID:vVn4qgsi0
>>630
菅がやろうとしている第三の道ってのはそれに近いことだろうが?

むやみに採用枠増やしてやる仕事が無かったら意味なくないか?
公務員のやる仕事は民間じゃ儲けがでない、でも国民生活にとって
必要なインフラ的なものじゃない?
削減方向なのはどの党も共通のようなので、人は今のままでじゅうぶん
足りてるってことでしょ?
633名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:51:26 ID:D7YJHrF60
>>624
>公務員派遣の人件費は物品費なんだよ。

>派遣が無茶苦茶多いから、だいたい40兆くらい行くでしょうね。

国家公務員の非常勤職員数は約14万人、自治体に働く非正規雇用労働者は約50万人(6月以上勤務する週20時間以上の人数)、
全国の臨時教職員・非常勤講師は20万人。全部合計しても、約84万人。

公務の現場で働く非正規雇用労働者は、官製ワーキングプアで有名なほど薄給だけど
仮にこれらの平均年収を多めに300万円と見積もっても、84万×300万=約2.5兆円

どう計算すれば、公務の現場で働く非正規雇用労働者だけで約12兆円になるのですか?
634名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:52:15 ID:mYNPnnDa0
>>630
>給与を民間平均にすれば

現状、民間平均だけど。

単純な民間平均は420万程度だけど、これって主婦の103万パートも
入れた平均だろ。
労働時間は短いけど、通年の勤務だから統計には入るというだけの。

普通に家族を養う者の平均給与とは掛け離れてるだろ。
そんな単純平均と比較して高いとか喚いても何の意味も無い。


635名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:00:03 ID:+DyH4Exj0
>>632
管は、自治労と日教組に支えられた政権だから実行できないよ。
だいたい、地方公務員の平均給与を下げるとかいう話は
全くださないでしょ。
636名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:01:33 ID:wP5bgvyM0
>>634
証券会社の歩合給数千万、数億も含まれれるけどね。
平均給与は大会社の給与から算出されてるとしたら、
むしろ平均給与は実情より高いのでは。
637名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:03:39 ID:+DyH4Exj0
>>634
なんで主婦のフルタイムパートは103万で良くて
公務員の共働きは両方とも800万でいいのか合理的に説明してくれる?

>>633
さらに、地方自治体や政府の関係企業もありますよね。そういうのの賃金も加算してもらえます?
638名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:05:18 ID:L8+J5lKk0
ずーっと思っているんだが…
単純明快に税収(特会含め)に占める公務員人件費の割合を法律で決めることは出来ないのかな?
公務員の人件費とは一つの例えであって、そもそも全ての予算を一定の比率で決めておけば国民にも分かりやすいはず。
福祉が足りなくなっても、道路予算が足りなくなっても限界が分かりやすいし、増税議論も今よりは前向きにできるはず。
各省庁は天下り先の予算も含まれる訳だから、自分の所の支出を減らしまで支援するような事もしなかろう。
単純に人を減らして就業先ったり、効率よく仕事して税収があがる対策を考えれば自分たちの利益にもなる方法を取り入れたほうが、
公務員も人の子。給料沢山欲しければ良い仕事するようにならんかな?
表向き基本給だけ減らしても、役人は手当てという物を作って手取りに影響しないよう対抗してくるでしょ。
観光庁だの消費者庁なんて何してんのか良くわからん。
639名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:05:48 ID:+DyH4Exj0
まあ、簡単にいうと、ワークシェアリングにもっとも後ろ向きなのは
自治労という売国奴とその政党民主党なわけ。
640名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:06:23 ID:lz8lKIbP0
政治主導(笑)
641名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:08:03 ID:+DyH4Exj0
>>638
人件費の割合を規制すると、一人あたり人件費を高めようとする
既得権勢力、つまり自治労とその政党民主党みたいな極悪なのができるから、
一人あたり賃金を民間賃金と一致させるというのを地方公務員にも法律で強制すればいいとおもう。
642名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:10:04 ID:S4UgfqNP0
>>638
国が税金で最低限しなければならないことっつーのは、
教育・治安・介護などであって、これらのサービスは人件費が
ほとんど。

唯一の例外は防災だが、これまで税金は防災の名目で大量に
土建屋に配られた。もう十分だろ。

だから、人件費が収入の8割でも問題ない。
643名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:14:55 ID:+DyH4Exj0
>>642
人件費の割合が多いのが問題なんじゃなくて
給与が民間平均から乖離するのが問題なんだよね。
644名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:18:11 ID:YgrmrZwM0

          ┌─┐   ┌─┐
         |財|   |消|
         |源|   |費|
         |は|   │税|
         |国|   │値│
         |民|   │上│
         |の|   │隊|
         |財|   │  |
         |布|   ├─┘
          ├─┘   |
         |/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         ./地方公務員様の \
      . /  人件費死守!  .\
      /___.___○____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
645名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:18:15 ID:m1CGf8WM0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100417/plc1004171802011-n2.htm

> 公務員の人件費35兆円

ブサヨの嫌いな産経で、しかも37兆円から40兆円台というのより下だったw
646名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:19:55 ID:/mi4w4wO0
>>1
>>「無駄遣い削減」の主張が浸透せず

衆院選公約であった人件費2割削減放置しておいて主張も
何もないもんだ
647名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:20:33 ID:+DyH4Exj0
>>644
自治労と日教組という日本の内なる支那共産党、北朝鮮労働党と同類が
支える、政権だからね>民主党。

その機関誌が朝日新聞であると。
648名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:21:07 ID:D7YJHrF60
>>645
それ、産経の見解じゃなくて、佐久商工会議所会頭の樫山高士氏の個人の見解でしょ?
649名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:21:29 ID:vsi17k690
民主は音頭だけは人一倍だけど
結局は反対の結果になる不思議
650名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:21:30 ID:HVIAlgg60
>>388
30代後半といっても幅があるが、
35歳だと課長補佐級なんで、医者でもない限り1000万円は困難というより不可能。

39歳で昇進が早く、企画官・室長クラスになっているなら、ぎりぎり到達できるかも。
ただ、I種の平均だと1000万円突破は40代前半だと思う。
651名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:21:41 ID:DmIKuZj40
>>643
給与が民間と同じなら、人件費の割合は問題じゃないのか?

公務員叩きは「仕事の割に給与が良い」と「民間よりたくさん貰ってる」に分かれるけど
仕事の質と給与のバランスを重視するのと、民間と合わせるってダブスタだよなあ
要はそれぞれ叩きたいから適当な理由つけてるだけっていう
652名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:24:52 ID:mYNPnnDa0
>>636
>証券会社の歩合給数千万、数億も含まれれるけどね。

極少数の例外だろ。
統計に影響するとは考えられないが。

>>637
先ず持って年収800万なんて行かない。
つまり話の前提を誤ってる。

阿久根市で退職手当の支給額を公開してるが、
定年時の本俸は平均すれば42万程度。

年収で計算すれば42×16ヶ月で672万
通勤や超過勤務などを見積もっても750万も行かないだろう。

あとパートやバイトでは正規雇用の者と職責が全然違うことぐらい
働いてれば分かるだろう?
女性職員だって職責が重くなるのを嫌って30歳までに寿退職する人は多いぜ。
バイトやパートの方が勤務時間が決まってて楽だってね。
男性はそうも言ってられないが。
653名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:25:27 ID:IZgLrYDo0
消費税増税するなら、民主党解体すれよ。鳩山小沢での選挙では無駄の削減が先で
それやるまで上げないと言ってたヤン。菅だって、雑巾がからからになるまで絞る
まで増税しないと言ってたヤン。特別会計に切り込んで暗殺された故石井さんの時
の代表は菅だよな。その意思で有る特別会計の切り込みさえやってない。
654名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:26:03 ID:IsAz2wmq0
>>1
あれ、前の衆院選で似たような公約掲げてなかったっけ?
結局公務員の給料上げて、天下りまで認めちゃってたけど

>提言案では、公務員人件費と国会議員の歳費の削減を含め、経費削減の数値目標は盛り込まない。

今回も口先だけで国民を騙す気満々だなw
655名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:27:46 ID:m1CGf8WM0
159回国会 参議院総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日の
議事録によれば

民主党参議院議員の松岡滿壽男の試算
公務員の年間人件費総額は60兆円

37兆円から40兆円台より更に大きな数字を引用して悪いなwww


問題なのは60兆円という巨額もそうだが、試算・推計しないと
公務員の人件費が出ないというところにある
656名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:28:14 ID:FYbyDgP80
民主信者はどうすんだ?
いよいよ自民よりマシなとこがなくなったぞww
657名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:28:17 ID:aHPAw0Qb0
>>621
発想が逆なんだよ。
ただでさえ少ない給与を削減しろ!って騒がれたら、
組合になびく若手が居るかもしれない。
そういうのが一番怖い。

詳しい統計は知らんが、50代以上の有権者が50%超えてきてる。
若者同士で叩き合うのはデメリットしかないよ。
658名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:30:15 ID:D7YJHrF60
「仕事の割に給与が良い」から、「公務員の給料を下げろ」と言うなら、
市町村役場の窓口職員みたいに暇そうでマトモに働いていない公務員や
給食調理員・みどりのおばさん=年収800万円、市バスの運転手=年収1000万円の様に
仕事の割に給与が良い公務員の給料を下げろと言うべきであって、
仕事の割に給与が著しく安い霞ヶ関の国家公務員まで含めて、「公務員の給料を下げろ」
と言うのは可笑しいと思う。
659名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:32:28 ID:m1CGf8WM0

   税収が40兆円そこそこで、公務員の人件費が60兆円なら
   日本が終わるに決まっとるがな

660名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:33:56 ID:D7YJHrF60
>>655
公務員の年間人件費総額は60兆円は、デタラメな数字。議事録を良く読め!

第159回国会 参議院総務委員会 平成16年4月22日(木曜日)議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014a.html

議事録を読むと、デタラメな試算で出した根拠の無い数字であるのが良く分る。
661名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:35:06 ID:HVIAlgg60
>>659
そりゃ終わる。
人件費60兆円だと、平均年収600万円、一人当たり人件費1000万円としても、
国家公務員600万人という、アメリカもびっくりの公務員国家になる。
662名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:35:32 ID:pYoQYhlX0
国家公務員の給料なんてたかが知れてるだろ
地方公務員をなんとかしろよ
公務員給与削減とか聞こえがいいこと言ってるが
手をつけるべきは地方公務員だろうが
663名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:36:10 ID:vVn4qgsi0
全部公明党だよ、公明党
小沢が自由党解党して民主党に合流するまで日教組や自治労や
社会党なんか全然叩かれてなかったやん
冷戦前ならいざ知らず
昔からいがみ合っていた勢力と小沢が繋がり、かつ政権を奪われそうに
なればいやでも叩くわな
小沢は自自公で連立したくらいだしそれ以前から公明党との太いパイプが
あったから、現に幹事長の座を降りて反小沢に政権を明け渡し、小沢の動向に
よっては大連立や公明党との連立の可能性が出てきた途端に小沢は叩かれなくなったでしょ
むしろ賞賛してるくらいだし

地方の公務員なんか選挙のときはしっかり自民か公明に投票するよ
664名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:37:37 ID:D7YJHrF60
>>659>>661
公務員叩きは、嘘データが好きですね。何で現実を直視しないの?
665名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:37:54 ID:BA7Hb7b40
>>662
言いたいことはよくわかるが、方法が難しいぞ。
国が直接地方公務員の給料を決めることはできない。
666名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:40:27 ID:fXQVEl7V0
>>651
仕事の割に給与が良い →「たいしたことない仕事をしている」
民間よりたくさんもらっている →「給与が高い」

別に主張に矛盾を感じないがww

>>652
阿久根の公務員を除く民間 正職員の平均は
到底400もいかないだろうな。阿久根で750もいくと思ってんの?
通常ならありえないような市長がでてくるくらい、皆不満に思っているんだな。


あー無駄な行政に俺の税金は1円も払いたくねぇ〜
公務員が自分に厳しくなければ他の改革なんてすべて無理だよ
まずは、自分に厳しくなれ。
667名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:43:46 ID:m1CGf8WM0
>>660
お前こそ良く読め!

民主党参議院議員の松岡滿壽男が野党時代に試算として出した数字だろ
松岡滿壽男が準公務員なども含めて試算した数字だ

> 実際に国民の税金で仕事をしておられる方々が幾らいるのかということが
> 非常に分かりにくい状況になっていますね。
> 仮に七百五十万いるとしたら、年俸八百万で六十兆、人件費が行っていると
> いうことになるんですよ。そうすると、国税収入が四十二兆で地方税が
> 三十二兆、七十四兆の財源しかないのに六十兆の人件費食われていたら、
> これはもう国家、地方の経営というのは成り立たないわけでありまして


要するにブーメランなんだよwww
野党時代と、与党になってから数字の捉え方を変えるなんてのは
民主的には普通なんだろうけどw
668名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:44:00 ID:7pYHaamC0
>>660
今年は平成22年だから
669名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:44:55 ID:fXQVEl7V0
>>658
なんか、勘違いしていないか?

成果のでていない仕事は、どんだけしようと
給与をあげる理由なんかない。
潰れそうな会社で死ぬほど働いたからといって給与あがるか?
潰れないように必死で働けというだけだ

成果が問題なのだ。あたりまえのこと。

>>665
交付税を絞るのと、人事院をなおせばそれで終わるよ。
実質、地方は国準拠だ。
670名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:45:04 ID:V7RRXNa80
国家公務員より先に地方公務員の数を減らせよ。
671名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:46:58 ID:m1CGf8WM0
>>670
公務員の数なんて減らさなくていいよ
給与(影の給与を含む)を一律2割カットすればいいんだよ

キャリアだけ据え置きでもいいけどなw
672名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:48:16 ID:BA7Hb7b40
>>667
それ反論になってないぞ。

>>660が民主党支持者ってわけでもないだろうし、
「そうだ!民主党はでたらめだ!政権から降りるべきだ!」
>>667>>660が二人で叫んで論点が消えることになるかも。
673名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:49:14 ID:m1CGf8WM0
>>669
群馬のどこかの市で、道路に散水車で水を撒いたら
路面が60℃から15℃下がったってのが公務員の仕事w
674名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:51:39 ID:LcjAGN8/0
>>652
一人あたりの公務員給与は平均人件費933万円ね。

平均だぜ。
675名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:52:32 ID:m1CGf8WM0
>>672
上にも書いた通り、公務員の人件費は実態が不透明なんだから
マスコミなどによって千差万別
最初に37兆円から40兆円と書いたが、探せば35兆円だの
60兆円だのまだまだ実態不明な数字が出てくるということ

だがら現実、公務員の隠れ給与なんてニュースは日常茶飯事
676名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:53:44 ID:ojXt0452O
特別会計が埋蔵金もってんだろミンスさん。切り込めよ。
677名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:55:26 ID:BA7Hb7b40
>>674
それ、「平均年収」が933万円なのか、「平均人件費」が933万円なのかで
ぜんぜん意味が違ってくるぞ。

うちの会社は、従業員の平均年収は600万円台だが、一人当たりの人件費だと1000万円を超える。
だから、「給料分だけ働けばいいと思うなよ。会社はお前を雇うためにその2倍近く払ってるんだ」
としょっちゅう言われる。
678名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:56:38 ID:m1CGf8WM0
地方公務員共済組合だかが経営するホテル等の赤字補填に税金w

一般企業の会計なら福利厚生費だろうか
でも当然に人件費として考える

ところが公務員の世界では、正公務員の給与だけを人件費として
計算して、上記のような隠れた人件費や準公務員の人件費を
無いものとして計算というか隠そうとする

無能w
679名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:57:37 ID:LcjAGN8/0
>>677
そりゃそうだよ。それには年金とかが入ってるだから。
公務員年金が民間に比べて多いのも知ってるでしょ?
680名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:58:06 ID:mYNPnnDa0
>>674
給与と人件費の違いも分からないわけ?

どこぞの市会議員にもその違いが分からず、
ブログで無知をさらけ出してる馬鹿議員もいたけどw
681名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:02:25 ID:Zc+rv3XQO
国家公務員っつっても、ほとんどは地方の出先だから。ハローワーク、旧社保庁、税務署、河川事務所、農林事務所とかね
しかも自分が所属する省庁の仕事しかしなくていい。ハローワーク職員なら一生ハローワークだけ回ればいいんだよ
それなら、その地方の仕事の一切、例えば福祉や土木や商工や農業や防災やらの部署を隈なく回る地方公務員の方がよっぽど大変だよ
国家公務員と地方公務員とで分けるんではなく、キャリアかノンキャリ、あるいは本省か出先かで分ける方がよっぽど合理的
それに、地方公務員の給料が国家公務員より高いというのもウソ
ボーナス時に公表される国家公務員の給料は管理職除いているのに対し、地方公務員は管理職含めた額を公表してる
非管理職の平均と管理職含めた平均とじゃ、そりゃ差が出るのは当たり前
給料は、キャリアの国家公務員>地方公務員>出先のノンキャリの公務員とちゃんと序列ができてるから心配するな
682名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:02:43 ID:m1CGf8WM0
>>680
>>674はともかくとして、民主党の公約は人件費2割削減であって
給与の2割削減じゃないからな
そこは抑えておこう

尤も、公務員の人件費を2割削減する近道は先ずは給与を2割削減
することだろうなw
683名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:03:21 ID:LcjAGN8/0
>>671
そういうこと。キャリアの給料は据え置きでいい。
人材がいるから。登用は公平でないとダメだけどね。

逆に、民間と同じ仕事なら民間平均にあわせないとだめなわけで。

>>680
わかってますよ。
隠れ給与って知ってる?
ところで672で計算してる計算に手当とかはいってないよね。

あと、阿久根市の平均所得知っててかいてる?
684名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:04:25 ID:mYNPnnDa0
そもそも批判してる人達って公務員平均給与1000万とか
信じ込んでるわけ?

俺は37歳だけどどのぐらいの年収だと思う?
予想年収を書き込んでみてくれよ。
685名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:05:50 ID:6zCbfdyb0
公務員 < 所得に含まれない福利厚生等の【びっくりするような額の手当】
686名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:05:52 ID:m1CGf8WM0
一般企業で、病気で休職すると社会保険から休業補償が出るが、
公務員は、共済組合保険から出ないで給与として出るってんだから
驚くわなぁ・・・w
687名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:07:04 ID:SfRkW/5B0
>>684
あんたは知らんけど俺ら夫婦は両方公務員だから合わせても1200万ぐらいだな
そんなに貰ってない
688名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:07:19 ID:LcjAGN8/0
>>684
君は平均って言葉をまず辞書でひいてから、
小学校3年生の算数の教科書で計算問題をやってきてください。

相乗平均じゃなくて、相加平均ね。
689名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:08:27 ID:BA7Hb7b40
>>684
んじゃ想像してみる。

I種の場合
課長補佐:750万円

割と出世しているノンキャリアの場合
専門官〜課長補佐:650万円

平均的なノンキャリアの場合
係長:550万円

出世の遅いノンキャリアの場合
主任:450万円

こんな感じじゃないか?
690名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:08:33 ID:mYNPnnDa0
>>683
>あと、阿久根市の平均所得知っててかいてる?

是非教えて下さい。
県民総生産から推定する、市民総生産?の平均が200万ぐらいだと思うが、
平均所得については分からない。

市民のおよそ1/3が年金生活者、1/3が20歳以下であることを念頭に
普通の正社員の平均年収を教えて下さいな。
691名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:09:45 ID:LcjAGN8/0
>>690
ふつうの正社員の所得じゃないですよ。
平均所得。
正社員と非正規職員の差があること自体が問題なので。

あなたのデーターで推定できますよね。
692名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:10:28 ID:NOynYUJp0
マスゴミ没落
693名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:11:03 ID:D7YJHrF60
>>667
60兆円は、公務とは全く関係無い公務員並の給料を払っている民間企業や農協・漁協を全て含めた数字。
公務員叩きは、マトモに資料を読む能力も無いのか・・・。

松岡滿壽男は、こんな調査能力で国会議員になっても、国を良くする仕事なんか本当にできるの? ただの多数決要因か?
694名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:12:32 ID:m1CGf8WM0
全公務員の人件費37兆円〜40兆円台
或いは35兆円、或いは60兆円
そもそも何故試算などしないと人件費総額が出ないのか

そろそろまともな反論を聞こうじゃないか
もう居なくなったかも知れんけどw
695名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:15:00 ID:mYNPnnDa0
>>689
係長と主任の中間付近で500万ちょいです。

ちなみに初年度の年収は230万から始まっていて、
35歳ぐらいまでは淡々と増えてた。

今までの平均年収だと年収400万以下で民間単純平均を下回る。
民間の単純平均(主婦の103万パートを含む)ですら、
ずっと400万を超えてるのにね。

公務員は高給取りだ!と批判されても実感できないハズだわなw
696名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:17:01 ID:SfRkW/5B0
たしかに給料さがったよなあ
こうなってくると自衛隊がうらやましくなってくる
若年給付金ってのがって50歳ちょいで退職した後は年金受給まで国が毎月20万ぐらいお金くれるらしい
697名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:17:54 ID:m1CGf8WM0
>>693
言う事に事欠いて民間まで入れたかいw
書いてあるのは「農協とか漁協」までだ

それでも数字が、35兆円〜60兆円まで多数存在する事実に変わりはない
何故そんなに幾つもの数字が存在するか
それが問題だw
698名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:19:11 ID:LINhV5aX0
>>695
お前みたいなつまらい書き込みを無神経にするから
叩かれるんだろ
黙ってればいいのに
恥ずかしい37歳だな
699名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:22:37 ID:mYNPnnDa0
>>691
では阿久根市の平均所得は200万として考えると
世帯所得ではどうなるかな?

独身者の200万は低所得者と言えるが、
平均的なお父さん、お母さん、子供3人の5人家族では
世帯所得1000万という平均になるわけさ。

おじいさん、おばあさんも居れば世帯所得1400万!
これはもう低所得者どころか富裕層ではないのか?
700名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:22:41 ID:D7YJHrF60
>>697
「人事院勧告に準拠して報酬を決定しているグループ」に民間企業が入っているのだが。
マトモに資料を読む能力も無いのか・・・。
701名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:24:28 ID:m1CGf8WM0
>>695
高卒、出世できない、縁故のダメ地方公務員の典型だなw
お前だろ、散水車で水撒いたら路面が60℃から15℃下がったなんて
喜んでたのはw
702名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:25:55 ID:fXQVEl7V0
>>695
んじゃ、給与の3割カットでいいじゃん。民間平均より下にならんといかんよ、ローリスク公務員は
あぁ、共済も即廃止だ。

ちなみに、俺の同期の高校教諭は42歳で700越えている。俺の親父は銀行員やってたから
地域の民間給与もそれなりに知っていたが、地元企業では同年代で500いけば、かなり上のポジション
といっていたな。地域差はあるにしても、地方公務員は高すぎるわ。

ローリスクな仕事で高い給与とかは、ありえん。
703名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:26:07 ID:BA7Hb7b40
>>695
大卒なら、大学時代の友人たちの平均と比べてどう?
高卒なら、同じく高校時代と比べて

うちの兄がI種採用の元公務員なんだが、実は基本給はそんなに悪くないと言っていた。
残業代で差をつけられてる感じだったと。
704名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:28:52 ID:m1CGf8WM0
>>700
お前の言う民間ってどこを指してるんだ?
”当時”という言葉は読んでるのか?www

ところで公務員の人件費で35兆円〜60兆円まで様々出て
しかも”試算”しないと出ないってどうよw
705名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:29:20 ID:IsnlEwEW0
税務署員は高いぞ〜
40歳で800万近くまで行くぞ〜
706名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:30:32 ID:S0KvawuV0
>>699
公務員に独身者がいなんですか?

公務員の家族に所得は無いんですか?

凄く馬鹿なことを書いてるのってわかります?
707名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:31:28 ID:6WnSsIzu0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。
日本には年収200万以下が1000万人もいる。
公務員の給料を下げて、消費税を廃止させよう。
708名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:32:25 ID:D7YJHrF60
>>704
>お前の言う民間ってどこを指してるんだ?
人事院勧告に準拠して報酬を決定している民間企業って沢山あるの知らないの?
レベル低すぎ〜!
709名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:35:05 ID:mYNPnnDa0
>>707
>日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。

良く計算してみ?
GDP
http://www.iti.or.jp/stat/4-001.pdf
人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
公務員比率
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf
人件費率
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy2104l.pdf

国名、GDP、GDP比人件費率、総人件費、人口、1000人当たりの公務員比率、公務員数、一人当たりの人件費
日本:49000億ドル、6.1%、2989億ドル、1億2700万人、32.0人、406万人、73620ドル
アメリカ:142000億ドル、10.1%、14342億ドル、3億1400万人、78.2人、2455万人、58419ドル

あと購買力平価も考慮してな。
どこが3倍なんだか?
710名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:35:44 ID:BA7Hb7b40
公務員の範囲を定義しないと議論が始まらないからな…

国立大学の職員とか理研職員とか産総研職員とかJAXA職員とかJT職員とかNTT職員とか本州以外のJR職員とか
場合によっては本州のJR職員とか。
711名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:38:11 ID:vLHtpd1LO
>>707
仕事量も三倍だけどな
例えば
特許審査官はアメリカの2〜3倍の件数こなして、3分の2以下の賃金しか貰っていない。
教師にしても、アメリカは部活動はスポーツ少年団みたいなのに丸投げしてて、顧問を強要されることはない。

そもそも、日本企業の収益率が悪すぎるんだよ。だから税金がとれなくて財政難になる。
企業はマスコミのスポンサー様だから悪く言われないけど、日本は民間が無能。
民間がもっと稼げりゃ増税なんかしなくて済む。
712名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:38:56 ID:m1CGf8WM0
>>708
民間に入れるとお前みたいな輩にとって不都合な範囲が含まれるのは
知ってるぞw
だから、”お前の言う”って限定してやっただろwww
713名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:41:19 ID:2D5Rpaew0
地方分権して国から地方公務員に転籍したら給料三倍増しにするらしいよ良かったね
714名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:41:34 ID:m1CGf8WM0
> 経済産業省所管の財団法人「石油開発情報センター」(東京都)が、
> 非常勤の会長について無報酬と公表しながら、実際には役員報酬以外の
> 「謝金」として年間約1300万円を支払っていたことが分かった。
> 歴代の会長ポストには旧通商産業省OBが就いていた。
> 有識者らは「実質的な役員報酬。報酬隠しとみられても仕方ない」と
> 指摘している。

こんなのは人件費に入ってないなw
715名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:41:55 ID:8aLSPAPNP
>>711
すっごい嫌われる人間だぞ。お前は?
716名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:43:50 ID:D7YJHrF60
>>712
頭悪〜!思い込みが激しくて議論にならないな。2chだから仕方ないのか?
717名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:43:51 ID:oRB97DVQ0
大体の公務員叩きしてる連中を見ると野党時代に自民叩いてた民主党議員が被る。
「我々はもっと上手く出来る!」
結果は言わずもがな・・・。
718名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:45:27 ID:m1CGf8WM0
>>716>>717
2ちゃんで必死に公務員擁護してるとカッコイイ公務員なのか?
頭悪すぎw
719名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:48:04 ID:m1CGf8WM0
どのみち税収70兆円程度で公務員の人件費37兆円〜40兆円台が
異常と思わない感覚が異常なのは確かだなw
道路に水撒いて15℃下がったってのが異常性の何よりの証左だがなw
720名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:49:14 ID:D7YJHrF60
>>718
俺は、お前みたいな嘘データによる公務員叩きが許せないだけだ。
批判するなら事実に基づいて批判しろ!
721名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:50:10 ID:GVKtyJlK0
我々国民は、公務員様の裕福な暮らしを支えるために、税金を支払うのです。
722名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:51:04 ID:0XodvHjM0
>>719
地方公務員と国家公務員の給与を、
全体の、3割削減するだけで、
12兆円ものお金が浮くではないか?
723名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:51:29 ID:m1CGf8WM0
>>695
そういえば馬鹿というか数字のマジックを使った積もりだろうか?w
”今までの”じゃなくて、お前が定年まで居たと仮定した平均出してみろよwww
724名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:53:02 ID:fXQVEl7V0
>>711
公務員を最低賃金にして、民間に優秀な人間がくるようにすればいいわけだな。
よーく、わかります。
725名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:55:16 ID:m1CGf8WM0
>>720
嘘データっつっても、現与党である民主党の国会議員が国会で発言した
ものを引用しただけなのだが・・・www

民間云々も、それを明らかにすると更に突っ込まれるのが解っているから
言えないだけだろうにw
726名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:02:00 ID:GVKtyJlK0
地方公務員なんてのはコネ世界でほとんど一族郎党で支配してる場合が多いからな
そいつの家系調べれば親兄弟か親族に必ずいる。
こういう利権にたかるゴミ虫共は最低賃金にしてやめてもらえばいいよ。
727名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:03:22 ID:FwXuX4S70
>>725
現職国会議員が嘘データで発言しているから始末に負えない。
728名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:05:34 ID:D7YJHrF60
>>725
民主党の国会議員松岡滿壽男の国会発言は、
人事院勧告に準拠して報酬を決定している公務と全く関係が無い民間企業を含めての試算が、60兆円と言っている。
それを公務員の人件費と決め付けるなんて、デタラメにもほどがある。

人事院勧告に準拠して報酬を決定している民間企業を、天下りなどの準公務員が居る外郭団体と決めつけているでしょ?
公務と全く関係が無い民間企業でも、人事院勧告に準拠して報酬を決定している企業は多いよ。
729名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:12:06 ID:SQ59NZaA0
公務員の給料を、内閣支持率に比例させればいい

(前年同月比(%))=50%+(内閣支持率(%))


こうすれば行政改革が進む
730名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:16:22 ID:YFjLAaFo0
>>725
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html
読めばわかるが、その国会での発言はその場で否定されてるけど
誤った発言を取り出して、
国会議員が入ったから正しいんだ
って繰り返すのはアホの極み

国会議員の質問なんって、UFOが攻めて来ら国はどうするのか
とかアホな質問はいくらでもあるぞ
731名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:16:32 ID:m1CGf8WM0
>>727
嘘データとは言っても、迂回・隠れ人件費がバレているのも巨額だから
どこまでが嘘などとは言えんけどなw

例えば、>>714みたいな外郭団体に対する補助金とか、農協・漁協に
対する補助金とか、公共事業費の中の隠れ人件費とかキリが無いw

>>728
だからその”民間”を例示しろと何度も言ってるだろ
例示すると更に不都合が生じるのは知っているがwww
732名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:19:50 ID:m1CGf8WM0
>>731自己レス

大事な事を忘れていた
公務員の互助組織的なものに対する補助金とか赤字補填とかw
本来、共済組合保険が負担すべきものを、税金で負担したりとかw

とにかく挙げたらキリがない
733名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:21:08 ID:9vJgS0fP0
特別会計は政府与党に使われたってことだな。

民主党もお金を使いたいから、野党に転落した自民党に追い打ちをかけない。わかります。
734名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:22:46 ID:m1CGf8WM0
>>730
60兆円が多分大き過ぎる数字とは承知しているが、32兆円などではなく
給与総額ではなく、人件費総額で見たら35兆円〜60兆円のどれが正しいか
なんて誰も分からない事自体が問題だと何度も言っているのだが、要するに
それが不都合なんだろwww
735名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:22:55 ID:mYNPnnDa0
>>723
>定年まで居たと仮定した平均出してみろよwww

そんなの既に計算してるよ。
平均年収で550万ぐらい。
退職手当を含んでも620万ぐらいだったかな。

どう考えても平均年収1000万は行かんよw
736名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:25:18 ID:m1CGf8WM0
>>735
お前が元々比較していたのはパートも含む全平均
それが420万円なんだからお前みたいな無能が
620万円って多すぎだろw

って、話だよw
馬鹿丸出し公務員の典型
737名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:26:51 ID:D7YJHrF60
>>731
>だからその”民間”を例示しろと何度も言ってるだろ

生協や農協・漁協などの団体職員の給与は、基本的に人事院勧告に準拠して報酬を決定していますね。
医療や福祉などの職場は、完全民間企業でも公務員の給料を参考に社員の給料を決めている企業も多い。
それに、中小民間企業も、従業員にせめて公務員並の給料を払おうと努力されている企業も意外と多い。
これらが、人事院勧告に準拠して報酬を決定している民間企業なんだよ。

>例示すると更に不都合が生じるのは知っているがwww

何処に不都合が生じるのですか? 凄い妄想ですね。
738名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:27:04 ID:mYNPnnDa0
>>736
600万程度の年収って普通に家族養ってる人の平均年収ぐらいだろ。

どこが貰いすぎなんだか?
739名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:27:40 ID:lfbtt3w10
>>1
ほんっと、テレビをはじめとするマスゴミの公務員タタキが酷すぎる件。
さらにそれを鵜呑みにした情弱B層も酷すぎる件。

740名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:27:46 ID:YFjLAaFo0
>>734
定義をきちんと決めれば数字は出るだろ
定義を決めなないで、"全額"とか"隠れ何とかが"とか"天下りがあるから"とか
そういう曖昧な話を出すとどんどんブレる

こういう算定方法がいいと思うなら、それを出せよ
地元選出の議員に要望を出しても良い
それが皆がいいと思うなら受け入れられるだろ
741名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:28:08 ID:bj4zKfW/0
今日のTBSの「噂の東京マガジン」で出てた、
日野市の職員なんて、カスそのものじゃん。
あいつら要らないって。
仕事してないんだから、懲戒解雇にしろよ。
742名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:28:23 ID:+NH7iMCa0
生活環境が下手すりゃ一生変わらない地方公務員の方がやりやすかろうに。
743名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:28:48 ID:drPP+TPPO
国会議員が公務員に給料下げるとか言うのはタブーなんだよ。

逆に公務員共も国会議員の給料下げろって逆火が飛んでくるから。

だから国会議員は予算編成でとること前提の案しかださないんだよ。
自分たちの給料が大事だからやらない保身無能連中。

一般国民から言わせてもらえば、「どっちも下げろ!」って意見だけどね。
744名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:31:12 ID:g08vYAdN0
>>739
報ステのフルタチとか公務員バッシングに必死だもんな
745名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:36:02 ID:D7YJHrF60
>>739>>744
事実に基づく公務員叩きなら、仕方ないが、嘘データやイメージ操作ばかりだもんな。
746名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:37:16 ID:m1CGf8WM0
>>737
ヲイヲイ
随分言質を変えるもんだなw

お前が言ってたのは”人事院勧告に従う民間”の如く書いてあるぞw
それが苦し紛れに、”世間では人事院勧告の見習っているらしい”
って言質に変わっているのだが、民主党国会議員様wの国会での発言は
全く異なっているぞ

だから上で、何度も、「推計しないと出ない事自体がおかしい」と
言ってあげたのに・・・w
747名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:37:27 ID:T23KKpBD0
>>741

マスゴミの偏向印象報道を鵜呑みにする奴をまのあたりにした…
748名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:39:25 ID:m1CGf8WM0
>>740
定義に現れないようにした”小細工”が”隠れ”

お前は馬鹿なの?
749名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:42:01 ID:m1CGf8WM0
自治労組合員が日曜日に必死に言い訳するスレになったなw
750名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:43:03 ID:D7YJHrF60
>>746
公務員+準公務員+人事院勧告に準拠して報酬を決定している民間企業が750万人なんだよ。
751名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:43:15 ID:oUmgIaz50




 >>745

 そこで、「事実」。

 http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html

 日本の公務員数は、既に先進国で最少。

 ただでさえ公共サービスがマトモに回ってない現状、これ以上公務員を減らしたら、確実に日本の公共サービス潰れます。



752名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:43:20 ID:YFjLAaFo0
定義に従わないモノが出るなら、定義が悪い
定義を変えればよい

共通の定義がなきゃ会話なんか成立しないよ


753名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:47:32 ID:zSPfmSb00
>>751>>745>>744
みんなの党と民主の公務員削減と、マスゴミの公務員ネガキャンが、如何に売国だかよく分かる。
754名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:49:58 ID:CxuVORAd0
>>751

これ以上また公務員削ったら、国が崩壊する水準だな、日本w
755名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:50:27 ID:m1CGf8WM0
>>751
道路に水を撒いたら何度下がるか?との公務員が含まれていたり、
一部の公務員未満のを除外したり

それこそ定義を決めないと、どんな数字でも作り出せる
そりゃ給与合計は判っても、人件費総額を誰も知らん訳だw
756名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:52:23 ID:6C6FzGIx0
>>751
すげー
マスゴミ、こんなん全然報道してねーよ
757名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:52:40 ID:Oe2Yml6g0
役人ってのは自分らに都合の良いデータ持ち出してくるからね
大臣もこれでやられてしまう
大阪の橋下はみんなの渡辺とか良くも悪くもアクの強い人がトップにならんと
どうしようもならない
758名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:55:12 ID:m1CGf8WM0
>>756
それマスコミが報道する時は、数字の嘘がバレる時だからw
759名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:56:32 ID:Tv5f8Flw0
>>751
民主はここから更に国家の新卒採用半減させたんだからな。日本を滅ぼす気なのは間違いない。
760名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:59:01 ID:Unlf+60C0
公務員叩きの流れは加速する一方だから
最終的には全て民間委託になるかそれこそ時給レベルまで給料下がるか
そこまで行くだろうな
761名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:00:02 ID:/EvQsOe30
>>751
この事実、学者とかの間では常識だけど、政治家は公務員叩けばバカが投票してくれるから、完全に無視。

>>756
マスゴミのスポンサー様はネオリベ売国企業だからね。
762名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:00:32 ID:BA7Hb7b40
「公務員の人数」として妥当な数字って、「共済年金加入者」じゃないかと思うんだが。

これなら、国立大の職員は公務員になり、東京電力社員は公務員にならない。
線を引くところとしては、割と落としどころになると思うけど。
763名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:01:24 ID:YFjLAaFo0
>>255
本当に木を見て森をみずな議論が好きだな

全体の話をするのか、目に付いた公務員を叩きたいだけなのかがぶれまくりだぞ
764名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:03:46 ID:Ka4VTJGq0
>>751
溜め息が出るね…
公務員バッシングで溜飲下げてる馬鹿が多すぎ
765名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:14:38 ID:Bjegout80
>>751
高い税金払ってるのに、最低のサービスしか受けてないって事だろうが。
もっと給料下げて、安い人件費で公務員増やせや!
766名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:16:36 ID:rF4XjdsE0
>>751

これで出すと批判厨がおとなしくなるなw
767名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:16:51 ID:qQmM+BxM0
>>765
お前レベルが大量に公務員になるから×
768名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:17:42 ID:Bjegout80
>>767
誰がやっても、今の公務員よりは遥かにマシだろうが!
769名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:20:48 ID:qQmM+BxM0
>>768
横浜ベイスターズが弱いからといって、
横浜高校の野球部員をレギュラーにはできんよ。
770名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:21:51 ID:GVKtyJlK0
公共サービス低下とか言い訳するけどなんだよそれw
771名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:22:48 ID:Bjegout80
>>769
今の公務員の能力なんて、子供以下だろ。
マニュアル通りの仕事なんてバイトが相応しいんだよ。

何一つ創造的で責任ある仕事の出来ない連中に、
人並みの給料なんか払うなって言ってるんだ。
772名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:25:13 ID:qQmM+BxM0
>>771
一部窓口業務や運転手、清掃関係が公務員の全てと思っているのね。
そういうのは、結構横浜高校クラスが既に入っているね。
773名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:25:36 ID:p+CPougS0
国家公務員と地方公務員を資質同等にしてはいけない
地方のほうがはるかに給料はいいけどな
774名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:26:44 ID:ZVevV0lA0
人件費を減らしましたが、特別手当を増やしました キリッ
775名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:27:08 ID:Bjegout80
だいたい、国家公務員と地方公務員合わせて350万人もいるのに、
組織の力をまったく生かせていない。

地方の役場なんてまるで効率化されておらず、
従業員5人10人の零細企業レベルの仕事しか出来ない。

世界と戦っている日本の民間のレベルから見れば、
日本の公務員は途上国レベル。この世のゴミなんだよ。
776名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:27:10 ID:FYbyDgP80
>>765
「とにかく公務員を減らそう」てのがここ10年の流れです。
777名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:27:32 ID:rF4XjdsE0
>>771

何を根拠にそんな風に考えるようになった?

そんなんだから「お前レベル」とか言われるんだぞw
778名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:28:48 ID:qQmM+BxM0
地方の役場と世界を比較か・・・
ラスパイレス指数とか見たことある?
779名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:29:18 ID:Bjegout80
>>777
民間企業でやってりゃ、役所の仕事なんて、馬鹿みたいに非効率で
見ていていらいらするんだよ。
780名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:29:42 ID:2zTSz6mL0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
781名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:30:09 ID:fXQVEl7V0
>>766
あほじゃないのかね、君たちは
そのNRIの調査は都合のいい部分しかだしてないんだよなぁ。さすが、内閣府委託調査ww

ttp://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

これでもみなさい。
一人当たり人件費がべらぼうにたけーんだよ!!
782名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:31:22 ID:Bjegout80
>>778
あのな、世界に進出している企業でも千人から数万人単位の人間の力を
効率的に活用して戦ってるんだよ。
なのに350万人もいる組織がやってる仕事の低レベルで発展性の無いことときたら、
馬鹿かアホかと言うしか無いだろ。
783名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:32:11 ID:p2ba+uZ30
>>751
自治体の医療とか社会保障とかさんざん人員不足が問題になってるし、
もう減らしようがねーんだよな、日本の公務員。
784名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:33:03 ID:+PKB3CLX0
>>751
それざっと目を通したけど、社会構成から行政サービスの質・量の違うもの(国)を
直接比較することになんか意味あるのか?
例えばイギリスの保険サービス従事が150万人も居るけどなにする人なのかね…
日本より治安が悪ければ警察官も多くいるかもだし…
785名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:33:07 ID:qQmM+BxM0
>>779
窓口業務と許認可関係だけでおっしゃっておられることがよく分かりました。
さようなら。
786名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:33:31 ID:Bjegout80
日本の公務員は高給を貰うにまったく値しないような、低劣な仕事しか出来ていない。

給与水準を30%カットして、人間を30%増やせ。
787名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:33:46 ID:rF4XjdsE0
>>779

役所の仕事って言っても範囲が広すぎる。
具体的に言ってくれ。

まさか、バイト窓口のことだけ言ってるのか?。
マニュアルがどうのとか言ってたし。
788名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:34:54 ID:Bjegout80
>>785
公務員が言う、高級な仕事なんて、来年度の予算取りだけだろ。
1年の大部分を予算編成業務のために使うとか、どんだけ無駄なんだよ。
789名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:35:38 ID:Bjegout80
>>787
じゃあ、予算編成の業務について回答してみろ。
何課でもいいぞ。
790名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:36:04 ID:xm7Xvo8k0
公務員の給料は上限を500万にしろ。
791名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:37:00 ID:qQmM+BxM0
何を回答するんだ?
何も質問を受けてないんだが・・・
あなたのレベルはよく分かりましたので、もういいでしょ。
792名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:37:11 ID:hO0l+eQI0
>>781
大和総研とかネオリベそのものの超偏向調査じゃん…
低学歴だろお前?
793名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:37:56 ID:Bjegout80
>>791
なんだ、答えられない程度の末端かw
794名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:38:48 ID:pB0Cm9GH0
>>751
これ、なんで報道されてないの?マスゴミ偏向しすぎだろ
795名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:38:51 ID:rF4XjdsE0
>>790

こっちが聞いてるんだが。
796名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:40:46 ID:qQmM+BxM0
779 :名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:29:18 ID:Bjegout80
>>777
民間企業でやってりゃ、役所の仕事なんて、馬鹿みたいに非効率で
見ていていらいらするんだよ

787 :名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:33:46 ID:rF4XjdsE0
>>779

役所の仕事って言っても範囲が広すぎる。
具体的に言ってくれ。

789 :名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:35:38 ID:Bjegout80
>>787
じゃあ、予算編成の業務について回答してみろ。
何課でもいいぞ。


狂人?

797名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:41:26 ID:fXQVEl7V0
>>784
781にだしている、大和のレポートにもかいてあるが、単純な人数の比較は意味がない
日本には源泉徴収という制度があるせいで、人間が少なくていいというのもあるし、
そもそもアウトソーシングしているという実態、防衛に人がいらないというお国事情もあるからね。

労働時間は10%程度諸外国より多いかもね。物価も都市部は高いだろうが、地方はそれほどでもないし、
デフレで、ここ10年は下がっているはずだ。 
で、賃金は国際比較で2倍の水準。
国家、地方公務員の給料、3割くらいカットしろちいわれても、文句がでるとは思えないなww
798名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:45:18 ID:Bjegout80
だいたい、公務員の効率化なんて毎年同じ事を言われているのに、
まったく出来て無いだろ。ほんとうに無能。どうしようもない。

二重行政の排除
行政分野横断的な取り組みと展開
サービス利便性の評価と向上
人件費の抑制と給与の適正化
毎年、毎年、効率的な運用を毎度謳いながら何か一つでも実現できたのかよ?
実現できないなら、降格するのが当たり前の組織ってものだろうが。
799名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:48:14 ID:rwPQKzWE0
>>751
日本の公務員の数が少なすぎる事は、以前から研究者達の間では指摘されてる
日本はマスコミや10年遅れのネオリベラリズムのせいで、公務員バッシングが凄まじいからね
有権者もそれを鵜呑みにしてるのが多い
この雇用情勢だし、大幅に増やさないとまずいだろうね、公務員
800名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:48:34 ID:Bjegout80
結局、公務員どもは、毎年毎年同じ予算を立てて、前世代の手順で仕事を続けるだけで、
アルバイトでも出来るレベルの、創造性の無い責任の無い仕事をしているだけ。

こんな連中に高給を払う理由はまったくない。
801名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:49:03 ID:GVKtyJlK0
汚い仕事は外注だしなw
802名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:50:02 ID:qQmM+BxM0
Bjegout80はもうやめたら。
狂人がワイドショーを鵜呑みにして喚いてるとしか思えない。
803名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:51:18 ID:0W+JZdiw0
現役の公務員だけじゃなく
公務員を定年退職した方々の年金も削減したらいいと思います
特に夫婦二人とも公務員だった世帯ってすげえよな
804名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:52:22 ID:Bjegout80
>>802
お前は、結局、役所のどんな仕事が高給に値すると言ってるんだよ?
どうせ馬鹿でもできるような仕事だろ。

勤続年数さえ積めば無能でも給料が上がるんだろ。
だらだらと、非効率な仕事を続けても疑問も持たないんだろ。
805名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:52:29 ID:rF4XjdsE0
>>798

逃げやがったw

やっぱり「お前レベル」だったなw
806名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:54:48 ID:Bjegout80
>>805
逃げた?

公務員がやってる、組織の業績改善に資するような仕事って奴を
ちょっと紹介してくれよ。

それが出来なきゃ、民間では有能とは言えない。高給も貰えない。
807名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:55:44 ID:z5Mv7YAn0
>>751
ここ十年くらいで、とくに自治体は
重要な事業まで外注して非正規の安い労働力に変えてる。
外注したことで手数料を中間業者にハネられて
コストが余計にかかってるのも多い。
行政が不安定労働をバックアップしてる状態。
サービスは劣化するだけだし。
公務員は増やした方がいい。
808名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:56:57 ID:wRPcVtlT0
公務員の給料も市場原理を入れるべきだろ
例えば公務員採用試験の倍率により増減させるとか
倍率2倍以上なら1割削減、1倍切ったら2割あげるなど
そうすれば適性になるやろ
俺的には倍率1倍切るまで下げるべきだと思うわ
ある意味セーフティーネットだわ、仕事なくなりゃ公務員にでもなるかっってね
809名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:57:35 ID:+PKB3CLX0
>>797
>国家、地方公務員の給料、3割くらいカットしろちいわれても、文句がでるとは思えないなww
まあ、そこそこ高くて良い職種もあると思うけど、門の開け閉め嘱託年収1000万円越え(テレビうろ覚え)だったか、
なんでこれがこんな年収ってのも多いもんな。平均すれば相当下げられるはずだよね。
810名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:58:39 ID:YjFSLC7T0
>>518
お前みたいな発想をする奴が多いから、窓口は非正規雇用ばかりになりました。
つまり、若者の正規雇用損失に繋がってるわけだが。

結局、お前と40代50代の高給公務員は考え方が一緒なのよ。
「俺達の給料を減らすなんて冗談じゃない!それなら誰でも出来る窓口業務を非正規にしろ!
そうやって人件費を抑制して俺達の給料は守れ!」

本当に最悪な発想。だからどうしようもねーんだよ、バーカ!
811名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:58:56 ID:rF4XjdsE0
>>806
お前が
>今の公務員の能力なんて、子供以下だろ。
>マニュアル通りの仕事なんてバイトが相応しいんだよ。

>何一つ創造的で責任ある仕事の出来ない連中に、
>人並みの給料なんか払うなって言ってるんだ。

って言い出したんだろうが。
紹介されなきゃ分からないなら、最初から書くなw
812名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:00:31 ID:Bjegout80
>>811
役所は無能でも出来るような仕事でも、高給を与える非効率な組織。

そこに所属する公務員は、やる気も能力も無い屑。
813名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:01:47 ID:rF4XjdsE0
>>812

だから、その「非効率」の具体例を教えてくれ
814名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:02:21 ID:VZIM5Usi0
行政の仕事はどこまでいっても民間に寄り添う形になる
消費税論議の前に行政改革ってのは、優先順位が逆だ
まず税制改革を含めた本格的な景気対策を打ち出し、
日本がデフレから脱却すれば、国民生活の質の転換が起こる
行政はその後、放って置いても改革される
815名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:02:26 ID:Bjegout80
>>813
1年の大半を予算編成業務に掛けるのは、ありえないほど非効率。
816名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:04:51 ID:DQb65Ot60
頑張って時間内に仕事終わらせて時間外手当貰わないようにしていたら、
課長から時間外出してもいいから俺より先に帰るなといわれた。
明日から税金で時間外、月10万くらいゴチになります。
817名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:05:06 ID:6zCbfdyb0
もはや非効率とかの話でなく、国家・地方公務員の人件費を払えません、
てことでしょ サービスが低下しても、失業者が増えても
818名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:06:21 ID:Bjegout80
>>813
もっと言うなら、毎年同じ改善目標を掲げておきながら、
具体的な指標の数値化もできず、改善アクションどころか、
活動の評価すら出来ていない無能力組織。
819名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:06:55 ID:YjFSLC7T0
>>816
どこの自治体だ?その課長ただの馬鹿だろ。

マジでどこの自治体?自分が住んでる自治体なら問い合わせたい気分。
「どうなってるんだ?いやマジでさ。」って感じで。
議員にメールを送り、ちゃんとその課長はどんなつもりで部下にそんな指示をしたのか、
是非とも納税者の一人として聞いてみたいってさ。
820名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:07:09 ID:rF4XjdsE0
>>815

全然理由になってない。

1年丸々かかる業務を、効率的に行うことで「1年の大半」で済ませているのかもしれない。
821名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:07:40 ID:m1CGf8WM0
>>751
1人当り人件費が2倍なら2倍の仕事しゃなきゃw
人口が2倍になったからって業務が2倍になる訳じゃないから
2倍仕事を”していれば”、公務員の数が少ないなんて話じゃない
822名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:08:42 ID:Bjegout80
>>820
組織としての改善活動に時間を注ぎ込まない時点で組織としては終わっとる。
効率以前に経営する気力が無い。
823名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:09:17 ID:rF4XjdsE0
>>818

だいぶ分かり易くなった。
最初からそう言えばいいのに。
824名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:11:13 ID:YjFSLC7T0
>>817
はいはい。その結果が↓なわけだが。

【北海道】非正規公務員 年収200万円未満6割 学校職員8割超す 連合北海道と北海学園大准教授が初調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250149054/

道内の自治体で働く非正規雇用の公務員のうち、平均年収200万円未満で働く
「官製ワーキングプア(働く貧困層)」が6割以上を占めていることが、
連合北海道と川村雅則・北海学園大准教授が初めて実施した共同調査で分かった。


その若者にツケを押し付ける発想をまずなんとかしろよな。

本当に減らさなきゃならないのは雇用じゃなくて、50代高給公務員の給料でしょうが・・・。
825名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:11:52 ID:a0OmNoZjO

もう税収が無いんだから、補助金や助成は全部廃止で良いんじゃないの?
政府系の低利融資も、すべて廃止。

民間の競争に、国や地方が介入することを辞めれば良い。
民間に介入するから、経済がおかしくなる。
826名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:12:43 ID:Bjegout80
>>823
組織の発展や効率化に資する人材に高給を払えば、組織はより発展するが、
逆を行えば、モラルの低下を招き、組織自体が劣化する。

今の役所はまさにそういう状態。
いつまでもやる気が無い奴らに国民が高い税金を払っていると思うなよ。
827名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:12:59 ID:DQb65Ot60
>>819
まあどこの自治体かは言えないけど、そういう課長って結構いるよ。
時間外勤務ない=真剣に仕事してない、って言う人。
部下も手取りが少ない上に評価下がるのも踏んだり蹴ったりだから、取り合えず残っとけ、みたいな。
828名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:13:18 ID:VZIM5Usi0
行政の効率化といっても、何をどう効率化していいのかは「神のみぞ知る」だろう
行政は民間がやらないこと、出来ないことをやるために存在するから、
そもそも効率化を求めること自体がおかしいのだが、民間が変わり行政への
要求の中身が変われば行政はそれに合わせて効率化されるだろう
今民間が言ってるのは中身ではなく給料じゃないか
そんなもん弄っても鯨飲下げるだけで民間の質が変わるわけないだろ
829名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:14:21 ID:m1CGf8WM0
>>824
ワーキングプアでも出来る仕事だったって話だなw
830名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:15:42 ID:BA7Hb7b40
元公務員のうちの兄貴に聞いてみたことがある。

「役所はなんで非効率なの?官僚は有能なんでしょ?」
「人事制度と会計制度が極め付けに糞だからじゃないかな」

…人事と会計って、組織の根幹機能だよなあ…
831名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:15:46 ID:fXQVEl7V0
>>824
そりゃ、今の正規が無駄金使うせいで、若者に皺寄せがいっているということだな。
現業の公務員の生首きって、給与下げるべきだよ。

税金でくっている部門が、下の世代に皺寄せしていい話はない
あぁ、それと共済年金は即、支給額下げろっての
今までの分も返却してもらいたいくらいだ
832名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:16:02 ID:YFjLAaFo0
うちの部署の場合、8月頃から省内向けの説明があって、財務省説明が終わるのは9月中旬〜下旬
12月末頃に金額の内内示が来るまですることは殆どなし
内示来たら三段表修正して終わり

予算獲得業務だけならこんな感じか
何を持って、1年の大半を何だろうか
予算対応してても、間には通常業務も入るし
833名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:16:20 ID:Bjegout80
>>828
効率化できないと思っているのは素人考えで、

一般私企業では、さまざまな活動要因を数値化し、
目標を定め、改善を目指している。

何年も同じ事をするなら、前の年より効率化すれば良いだけの話だ。
834名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:17:18 ID:DQb65Ot60
行政の効率化ってのは、仕事量を必要最低限にして、人員も最低限にすることじゃないかね。
もちろん、それによって若干の住民サービスの低下が発生するけど、
節約される費用のメリットの方が多いから実施しましょう、みたいな感じで。

ただ、実際それをやると、一部の住民団体、議員が鬼の首を取ったように乗り込んでくる。
また、一部の公務員は仕事を増やすことが仕事だと思っている人がいるから、
結局は何も変わりませんでした、となる。
835名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:17:23 ID:m1CGf8WM0
>>828
> 何をどう効率化していいのか

それを考えて実行するのが営利企業
考えただけで怒られるのが公務員
836名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:18:03 ID:TZUV9adm0
>>826
そのへんは経営者である首長や議会が旗振ってやらんと体質的にどうにもならんわ
その資する人材だかは首長にやる気があれば専決で登用できるだろう
837名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:18:55 ID:fXQVEl7V0
>>828
俺が行政の長なら、部下の公務員が、
「何をどう効率化していいのかはわかりません」
「効率化を求めることがいけません」

すぐ、クビにするな問答無用で。
838名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:19:34 ID:VZIM5Usi0
>>833
明らかに無駄なものはやればいいよ
ただ、行政改革がさも景気対策に連動しているかのような報道は
マスコミのミスリードだ
騒いだところで国民生活そのものは  絶  対  に  良くならないから
839名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:20:01 ID:a0OmNoZjO
>>833

お前、学生さんか?

お前の言うように簡単にうまくいく訳ねぇだろ。
バカじゃないのか(笑)



840名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:20:02 ID:YFjLAaFo0
業務量は増えるのに、人員は減らされる
効率化しないと回らないよ
841名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:20:02 ID:Bjegout80
>>836
分かってるよ。
だから、そういったことも出来ない公務員は、欧米みたくもっと安い給料で働くべきだと言っている。
842名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:20:37 ID:m1CGf8WM0
このスレ見て、橋下が朝礼で弄ったら喚いて実は残業なんてした事ない
ブサヨ女を思い出したw
843名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:21:02 ID:rF4XjdsE0
>>833
よほど酷い役所のあるとこに住んでるんだな。

俺の住んでいるS県では、まさに言うとおり数値化して目標を定めているぞ。
全部県のHPで公開している。
ついでに、年々人員と予算も削られているので、効率化もしてるように見える。

844名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:22:47 ID:Bjegout80
>>832
そりゃ、事業の継続費だけ出してる部門は、予算要求がそのまま通るから年内に終わりだろうな。
845名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:24:05 ID:TZUV9adm0
人員減って業務が回ってるなら効率化してるんだろうね
今まで怠けていた分を圧縮しただけならそこから先を求めたとき辛いだろうけど
846名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:24:10 ID:Bjegout80
>>843
やりゃ出来るものだよな。

しかし、全国350万人の組織として運営されているわけじゃなく、
あくまで自治体、行政組織の単位だろ。
847名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:24:39 ID:m1CGf8WM0
>>839
つ >>835
848名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:25:04 ID:YFjLAaFo0
>>844
継続もあるけど、新規もある
セットでその日程


849名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:26:12 ID:MqYrf4B50
毎度の公務員人件費の削減詐欺
給与水準をそのままで地方へ移管するので、公務員トータルで見れば減りません。
850名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:27:49 ID:p/QDTl0o0
全体で1割削るんなら、公務員と国会議員の人件費も1割削らないと辻褄が合わないよなw
851名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:28:10 ID:Bjegout80
>>848
ちなみに私企業なら、単年度事業計画は2、3ヶ月で社長決済まで行く。
中期計画で半年、年度内見直し計画なら1ヶ月程度。

各部署の予算要求など1ヶ月もかからん。
852名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:28:47 ID:a0OmNoZjO
>>847
民間、民間って、どんな業種や会社のこと言ってるの?

話が軽いんだよ。
簡単に出来るなら、民間で倒産する会社はないだろ。

853名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:29:24 ID:DQb65Ot60
まあ、効率化なんて誰もしたがらないよ。
効率化⇒仕事量削減⇒仕事してない、ってなるだけだから。
予算も、
歳出削減⇒予算余り⇒もっと減らしてもOK
ってなるだけだから。
頑張って予算減らした部署が来年度はもっとカットされて、
サボって使いまくった部署には更に多くの予算が回される。
こんな仕組みを作るやつが悪い。そして学歴だけは高い。
854名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:29:51 ID:m1CGf8WM0
>>849
去年の総選挙の民主党詐欺フェスト
”国家”公務員の人件費2割削減

国家公務員は人数も少なく、考え方がみんながみんな左翼的とは限らないから
855名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:30:00 ID:YjFSLC7T0
>>830
まあ委託でも物品購入でも公務員の仕事を請け負ってみればわかるんだけど、
兎に角、書類がまずやたら多いんだよ。
入札からはじまって完了まで、それはもう書類が多い上に、少しでも抜けてたり、
もしくは不備があるとすぐ「やりなおし」「やりなおし」となる。
これはこのスレに公務員の人がいればわかると思うけど、本当に非効率だと思う。

会計が糞ってのもわかる。民間なら必要な金額を求めて出すだろ?当然余せば、
それはそのまま残るだけの話。
でも公務員は違う。予算枠というのがあらかじめ決まってるらしくて、
「これはこうした方が」と提案しても予算枠が無いので出来ませんって普通。
856名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:30:22 ID:Bjegout80
>>852
まあ、グローバル展開するような国内の一流製造業だと思ってくれ。

でも、給料は公務員とあまり変わらない水準。
857名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:30:29 ID:rF4XjdsE0
>>846

うん、言いたいことは良く分かった。
ダメなところが実際ににあるのなら当然改善するべきだな。

レスサンクス。

858名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:30:42 ID:fXQVEl7V0
しかし、民主は 新規採用を抑えて、削減すんだろ。
税金組織で、バカじゃないのか。

ますます、若者が吸い尽くされるわけだ。
郵政も非正規を正規にすんなら、今の連中の給与下げろよw
民主は最悪だな。 さすが自治労が支援していることはあるわ
859名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:30:46 ID:BA7Hb7b40
そもそも、会計部門に対する予算要求を末端の事業部門が行うというのが違和感がある。

たとえば、うちの会社では、社長の責任で各事業本部に予算がついて、
各本部長の責任でそれを各事業所に割り振って、
それを事業所の長が各課や各チームに割り振って……みたいな予算の付け方をしている。
たいていの会社はこんな感じだと思う。
つまり、課長クラスやリーダークラスが予算を要求する相手は自分の上司であって、本社の会計部門ではない。

もし、会計部門が各課のプロジェクトを積み上げて予算決めるようなことをやってたら不効率この上ないし、
一部局に過ぎない会計部門が経営者に匹敵する権限を有することになって、会社の経営に悪影響を及ぼしかねん。
860名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:31:24 ID:VZIM5Usi0
行政の効率化を求めたその先は、突き詰めれば「コスト削減」だろ?
「リストラ」の意味が間違ったまま流布した過程と全く同じ構図だ
決して行政に「こうして欲しい」という中身の要望ではないわな
どこまでいっても空騒ぎで終わるんだよ
861名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:32:56 ID:+PKB3CLX0
そういや、国家公務員を地方公務員にして人件費削減とか言う話があったが、
まさかそれやるんじゃないよなw
862名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:33:06 ID:m1CGf8WM0
>>852
ギリギリまでやってもダメだから倒産する
倒産の危機感が無い組織は腐敗する > 公務員

そもそも”公務員は民間では使い物にならない”ってのが
定説だが、実際は使い物にならないような奴しか公務員に
ならない、或いは使い物にならないから公務員にでもなる
しかないとも言う
863名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:33:24 ID:MSlgKJw20
まずは公務員の老害を削除することから始めろ
働かないくせに金もらってる年寄り多すぎだっつの
864名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:34:16 ID:DQb65Ot60
>>855
余ったらその分を来年に使えるどころか、翌年度はその分カットされるからね。
例えば100万の予算で90万しか使わなかった場合、10万を返すのは当たり前として、
翌年度は90万しか配布されないから、差し引きで20万も減らされることになる。
だから、大抵の部署は無理やり10万を使って、翌年度も100万貰えるようにする。
もっと酷い所だと、10万を業者に預けて別の伝票で翌年度も使えるようにする。(不正経理)
865名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:35:04 ID:TZUV9adm0
>>846
一応地方自治ってことで互いに独立した組織だし近隣自治体同士の対立なんかもあるしなあ
完全な中央集権かもしくは市町村を廃して都道府県か道州が直接治めるならまだしも
350万人のひとつの組織の運営なんてどんな経営者にも不可能ではないかと個人的には思われるが
866名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:36:58 ID:YjFSLC7T0
>>862
それは非常に大きな間違い。

君が語ってる公務員はバブル以前の公務員だろ?
俺達ロスジェネ世代はみんな公務員を目指したんだよ。
優秀な奴も大勢。

理由は簡単。仕事が無かったから。民間はどこが倒産するかわからなかったから。
だから高倍率の中、挑戦し続けた。

本当にさ。ここで俺と同じロスジェネ世代がいればよーくわかると思うけど、
あの当時、山一証券が潰れたってのは本当に大きい事件だったんだよ。
あれで、「公務員以外の民間会社はどこも本当に何十年も存続するかわからない」という、
一種の疑心暗鬼になって、だからあれだけ高倍率になった。

なんで30代にひきこもりが多いのか?とか本当よくわかる話なんだよね。マジでさ。
867名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:37:27 ID:fXQVEl7V0
>>855
んだね。中身を審査する能力がないから、形式をチェックすることに全部のエネルギーを
費やしている。 中身がどのくらい価値があるか、それをいかに効率よく実現するかが大事なのに。
だが、中身の部分は外部の識者に丸投げで、書類のチェックも管理法人(お役人の老後のアルバイト先)
だから、書類のチェックのチェックという2度作業をやっているとしか思えない節があるw

書類を柔軟に判断できる能力のある奴がいたらたら、人数1/3くらいで済む気がするww
まぁ、形式のチェックの細かさだけは尊敬に値するよ。よほど、他の仕事がねーんだなぁ
とは思ってはいるがww
868名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:37:38 ID:Bjegout80
>>865
まあ、公務員の非効率さの例を挙げるために言っただけで、
現実には自治体や有権者の独自性が認められているから
難しい事があるのは承知しているけど、

税金を取られる側から見れば、やれる事はまだまだたくさんある。
869名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:38:20 ID:a0OmNoZjO
>>862

ホワイトカラーは、35歳超えたら転職は厳しいよ。
民間や公務員は、まったく関係ない。

今はリストラが盛んだから、ホワイトカラーの失業者があふれてる。
870名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:40:53 ID:m1CGf8WM0
市役所の出先窓口で、一日数枚の住民票を発行するのが仕事の
殆ど全てなのに、そこにジジババが5人もいるのを非効率という
871名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:41:09 ID:lbVvnJDV0
日本の工場は、コスト削減がうまかった。

従業員に、コスト削減の方法を考えさせ、
それがどれくらい削減できるのかを算出させて、
それに対して、ふさわしい賞与を与える。

公務員たちも、この効率化を常に行うのが当たり前なのに、
大きな部分では国家が、一元管理しやすいように、システムを導入すべきなのに、

サービスも悪いし、その手続きも、人伝えで処理をする非効率的、
国家がデーターベースを作り、国民に対して、固有の身分証を作り、
機械化によって、公務員なんていらないんだよね、

その固有の身分証と、指紋と静脈紋なりで、本人確認して、
必要な書類や、証明書を発行すればよい、コンビニでだってきでるだろう

だがそれをしない、それをさせない、
「身分証」などと言うと、人権に厳しい人たちが、
「身分なんて差別だ、俺の身分を探ろうなんて人権侵害だ」
と言いはじめるらしいからね、

※銀行などでは、「お名前確認できる物を見せてください」と言うように指導される。
872名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:41:22 ID:TZUV9adm0
>>861
人件費削減目的かどうかは知らないが、国の地方出先機関を廃して
業務を所在してる都道府県に移管するっつー話はあるな
そうなれば人員はスライドさせるだろう
数年前から農水省では出先の人員削減のために、他省庁の新採枠等に異動希望者を送り込んだ
873名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:43:40 ID:dpfdviQl0
ゴミンシュるーぴーずを処分しろよ
まずそれからだろうが
874名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:45:46 ID:YjFSLC7T0
>>867
最大の問題は部署変え(配置変え)なんだよね。

若手で最初わからなくても、必死に勉強して知識を得てきて、
んでこっちというか委託業者と渡り合えるようになる奴もいるんだけど、
いかんせん、数年で配置転換でいなくなってしまう。

んで来るのがやる気がない中年公務員とか、またまた何も知らない新人とかで、
「これじゃ人は育たないよなぁ」といつも思うんだよね・・・いやマジでさ。

これが>>830の言う人事制度が糞な部分だと思う。
だからプロが育たない。
875名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:45:47 ID:m1CGf8WM0
道路に散水車で水を撒いたら表面温度が15℃下がった
これが公務員の仕事w
876名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:47:15 ID:mYNPnnDa0
>>864
予算余らせるのが評価されるようになるなら、
なんだかんだ理由付けて仕事しなければ高評価ということになるけど?

仕事しない=支出しないで済むんだからさ。
ま、法に則って公務を執行しないといけないから仕事しないわけにはいかないけどさ。

そもそも経済の循環を考えれば、集めた税金を支出することによって富の再配分になるし、
それが民に所得移転されてまた巡り巡って税収として返ってくるわけで。

その資本回転率を落とそうという改革が橋本行革や小泉構造改革だったわけだけど、
物の見事にデフレスパイラルに日本経済を叩き込んで失敗したわな。

要は穴掘って埋めるような事業に金を使うのではなく、国民生活の向上になるようなものに
有効に金を使いましょうってことだろ。
最初から無駄だ!と決めつけて金使わないのがデフレ下では一番最悪の選択肢だわな。
877名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:47:26 ID:YFjLAaFo0
>>875
で、なんの問題があるかさっぱり判らんのだが
878名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:49:02 ID:Bjegout80
>>876
仕事しなければ高評価なんて出来ないように、
各種サービスの受付件数や実行件数を指標化すれば良いだけ。
879名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:49:59 ID:mYNPnnDa0
>>874
>数年で配置転換でいなくなってしまう。

それって癒着や不正防止のために指定職は2年ぐらいで異動させるようになってるから。
880名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:50:08 ID:BA7Hb7b40
>>878
それ、窓口専用みたいな指標にならんか?
霞ヶ関みたいに、住民と直接的な関わりのないところには適用できないように思えるが。
881名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:51:12 ID:YFjLAaFo0
うちの業務システムは、10年で予算が半分になったよ
技術の進歩ってすげぇなぁ
882名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:51:14 ID:YjFSLC7T0
>>878
とはいえ、「予算をこれだけ削減しましたー」と言えば、それで評価される時代なんで・・・

受付件数や実行件数をこれだけ絞りましたーと言うだけで評価されそうな悪寒
勿論住人の意見とか関係なしで。
883名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:52:23 ID:Bjegout80
>>880
人事も総務も企画もなんでも指標化できるものはあるよ。
プロジェクトの実行件数とか参加人数とか、新卒の採用数とか研修の受講者数とか。
884名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:52:39 ID:m1CGf8WM0
>>876
一般企業で言えば、支出は対前年比90%、収入は対前年比120%
その視点がないからそんな与太話になるんだよw
885名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:53:25 ID:YjFSLC7T0
>>879
だから、プロが育たないんだよ。

結果>>867が言う通りになってしまう。
それが一概に「悪い」と言えないのは確かなのかもしれんが・・・。
886名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:54:57 ID:TZUV9adm0
>>876
公共事業っつうのはやっぱり土建がやりやすいんだよねえ
サービス業に公共投資なんてのは成果が見えにくい
福祉関係だと事業じゃなく制度になるからフットワークは重くなるな
一次産業への補助金も批判が多いしな
工場誘致などの雇用創出は民間に活力が出てからの話か
887名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:55:50 ID:Bjegout80
全ての人間が業務の効率化に挑めとは言わんが、
生産性が向上しないのに、給与を上げてどうするんだって話だ。

税収に連動して減らすべきだろ。
888名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:56:00 ID:9vJgS0fP0
国家公務員の給料は下げなくてもいいから、
地方公務員の給料はその地域の最低限の時給に合わせろ。
889名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:56:57 ID:a0OmNoZjO


民間でも、総務や人事はリストラ対象だからな…

総務や人事しか経験がないと、転職も難しいからね…
890名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:58:53 ID:ErKAwPWx0
公務員改革担当って政経塾出身の現場ちゃんだからやる気なんてサラサラないんじゃね?
891名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:03:14 ID:90tjJ9OY0
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/l50

【公務員】「天下り」代替措置で“内下り” 退職管理基本方針が判明 「高位の専門スタッフ職」新設 [10/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272945671/l50

【民主党政権】本末転倒「内下り」ルート開発で“高給”官僚保護する方針=公務員改革の理念に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272688169/l50

【激震2010 民主党政権下の日本】独法・公益法人への「裏下り」やはり脱官僚は大ウソだった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100517/plt1005171513001-n2.htm

菅政権 「裏下り」総勢1200人容認の愚
http://gendai.net/articles/view/syakai/125189/

公務員出向は天下り助長 みんなの党が撤回要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100722/plc1007222147019-n1.htm
892名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:04:09 ID:IL8b4rCsO
国家公務員下がるなら地方公務員も下がるよな
893名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:04:21 ID:SKkC2Zuw0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
894名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:06:29 ID:MqYrf4B50
公務員も、楽な省庁やホント忙しい省庁も有るだろ。
それより、議員や生活保護者からだろ?
まず、働かない人達から減らさないと。
本当に、苦しい人も居るから、軽軽しくは言えないが、でも、殆ど周りの
生活保護者みれば、パチンコ三昧のカスや、外国人・・・
895名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:08:25 ID:5SQ9vpumO
俺公務員だけど、自分が給料貰い過ぎだとは思わんな

今現在の話だけどな
896名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:09:49 ID:MQZLV16c0
税収が下がってしまってるから
自衛隊も削減だな。
北海道も対馬も沖縄も外国に売ってしまえ。
897名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:14:50 ID:YFjLAaFo0
公務員が効率化しないって言ってるが、
事業仕訳を見ただろ
民主党は予備費まで含めて、前年度使ってないから無駄だ削れ
って騒いでる

民間企業で言うなら、下っ端がどんなに頑張っても、
取締役会が正常に判断できてないんだよ
898名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:22:21 ID:TZUV9adm0
>>896
財政均衡のために地方を切り捨てるのはひとつのアイデアだな
極端だが、地方交付税交付金等をゼロにすれば国債の自転車操業部分を除いた収支はほぼトントンになる
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm
899名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:22:24 ID:BA7Hb7b40
>>897
一般論として、上司は部下の失敗をフォローできるが、部下は上司の失敗をフォローできないからな…
900名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:33:39 ID:KxX/Q97dO
公務員改革って、税収にみあった人件費ってのと合わせて、働かない奴をどうにかするってのをやらなきゃだめだろ
なのに、ガス抜きか論点そらしかしらんが、人件費削減だけが取り上げられる。
まぁ、公務員で憂さ晴らしするバカには良いエサなんだろうがな
ただ人件費を削減するだけでは事態は好転しない

働かない奴を働かせるか、クビにする、定員配置をより効率化するとかの策はないのかよ
邪魔な組合潰すとかさ
901名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:34:56 ID:LTHwhH5K0
地方公務員が先
902名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:37:08 ID:BA7Hb7b40
>>900
身分保障の撤廃と同時に労働三権の付与で、民間並にするというのが
今の方針なんじゃないか?
903名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:38:54 ID:7pYHaamC0
>>900
公務員の総人件費を2割減らすことは確定なんだから、
その内訳はどうでもいいよ
904名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:39:45 ID:TI2VU11s0
まだまだ手ぬるいが長年続いた自民よりはちょっとは仕事してるな
でも足りないからみんなの党に振り回されてもっと削れ
905名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:40:00 ID:YFjLAaFo0
>>902
労働三権の付与って、建前としてはストで窓口業務が開かなかったり、消防や警察が動かなくなるってことだぞ

窓口が開いてないから、法律に決められた届出が出来なくて権利が失効するとか、
火事が起きたのに放置されたままとか
世の中に与える影響が大きすぎるだろ

906名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:46:13 ID:cCLsCxK70
2割なんて何ふざけたこと言ってるの?
最低3割5分削減だろ。
冗談じゃないよ全く。
907名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:53:35 ID:hpFs225R0
3割5分とか甘い事言ってるんじゃねーよ。公務員の仕事なんて時給1000円のレベルだよ
嫌だって言ったらヤキ入れちゃおうぜ。
908名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:55:30 ID:Bjegout80
>>905
そりゃ、銀行や電力会社、鉄道でも同じだぞ、というかもっと酷い影響が出る。
909名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:59:09 ID:YFjLAaFo0
>>908
運輸関係とか時々ストやってるじゃん

公務員もそれで良いなら良いと思うよ
実際に海外ではスト権が認められている国もあるみたいだし
ただし、スト中に犯罪にあったり火事にあっても泣くなよ
910名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:00:09 ID:puhmSzzfO
生活保護や福祉の無駄を削って欲しいんだがな。
911名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:00:31 ID:Bjegout80
>>909
それで公務員の人件費が半分になるなら歓迎だ。
912名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:03:04 ID:TXU9l2gk0
>>905
諸外国と違って日本の公務員は愛国心がなさ過ぎるからな。
在日程度の人数で1億からの国民全体に大迷惑かけそう。
913名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:05:05 ID:TXU9l2gk0
>>909
運輸関係って言ったってぶっちゃけJALだけだろ。
低賃金が立ち上がらない、正確に言えば立ち上がれないのが日本の実態だよ。
組合なんて金ジャブジャブ使ってるから闘争資金残らないしな。
914名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:07:48 ID:YFjLAaFo0
>>913
JR(国鉄)が大規模ストやってた時代を知らないのね

実際にやるかやらないかじゃなくて、
やれる状況にするって事が重要
どうせやらないだろ、ってのは論外
915名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:18:54 ID:BA7Hb7b40
>>905
多くの国では公安職以外の公務員にスト権があるが、
それが問題だからスト権を撤廃せよって議論にはなってないぞ。

身分保障撤廃とのバーターとしては悪くないと思うんだが。
916名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:23:22 ID:YFjLAaFo0
>>915
国によっては、公安職にもスト権が認められている場合もある

ttp://www.jmm.co.jp/dynamic/report/report2_1285.html
心臓病患者の手術がストのため延期になったことで、その数日後にその患者が亡くなったという深刻なケースも発生しており、

要するに、こういう事態を容認するかどうかと言うこと
917名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:24:12 ID:Bjegout80
消防や警察が動かなくなったら、自衛隊に代行させれば良い。
準軍事組織の自衛隊なら命令違反は即処罰だし。
918名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:28:20 ID:TXU9l2gk0
>>914
金遣いの荒い組合じゃやれる状況に持ち込む以前の問題だ。
だから私鉄総連はいつもはした金の提示で簡単に手を打つ。
経営陣に「金もないのにできるわけない」って高くくられてんのさ。
最初からダウン提示しといて強硬姿勢出させて現状維持かそこそこの提示なら、
組合幹部も一応面子が立つからな。

国鉄なんてスト権ないのに強行した違法集団だしそれこそ論外だろ。
919名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:28:47 ID:YFjLAaFo0
>>917
そういう国もあるんだし、それで良いなら良いと思うよ
ただし、当然スト中に同じレベルのサービスを受けられると思わないことだけど
920名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:31:10 ID:BA7Hb7b40
>>917
消防はともかく警察任務を自衛隊にやらせるのは危険すぎるだろ。
国内向けの暴力機関と国外向けの暴力機関はそもそもの立場がぜんぜん違う。
921名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:31:44 ID:YFjLAaFo0
>>918
国鉄はキチだと思うけど、JRに成ってからもやってただろ
世の中への影響と言う意味で例示しただけ

今の段階で出来る・出来ないを議論することは無意味だよ
数年後に実施出来る体力を持つ可能性はあるわけだし
現状の議論として、「出来ない」から「出来る」に変える意義を出さないと
922名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:33:07 ID:Bjegout80
>>919
ばんばん不真面目な公務員をリストラしたほうが、サービスレベルも上がるでしょ。
923名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:51:22 ID:YFjLAaFo0
>>922
世の中の普通の民間企業見てれば判るが、
ばんばん解雇何って出来ない
雇用契約ってそんな軽いものじゃないよ
実際に、企業の内々定取り消しでも損害賠償請求出来るぐらいに重い

そもそも、そんなに簡単に採用・解雇できるなら、
わざわざ派遣とか使わないって
924名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:59:34 ID:Bjegout80
>>923
損害賠償したら良いんだよ。
能力給を入れたら良いんだよ。
早期退職制度を導入したら良いんだよ。
925名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:12:57 ID:s6mWloeB0
出向でお茶を濁すで
出向枠確保のために地方らへの無駄なばら撒きが増え
自治労や教組やこれまで天下り利権とは無縁だった連中が
出向利権に与れるようになるだけになりそうな悪寒

利権の恩恵を受けられる人間が増えるってのも改革で無く改悪だよね
利権の付け替えで無く利権の廃止こそが求められてる
926名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:22:47 ID:YFjLAaFo0
>>924
子供じゃないんだから、もうちょっと物事を考えような
927名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:23:40 ID:Bjegout80
>>926
お前が現実を見ろよ。
928名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:06:16 ID:6WnSsIzu0
公務員の給料を下げまくれ

929名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:08:18 ID:DWt5nNfr0
地方公務員には手をつけないんですよね。よくわかりますw
だって自治労、日教組様には逆らえませんものね。
930名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:32 ID:YFjLAaFo0
>>924
損害賠償請求されるのが目に見えてることを、
公務員が率先してやれって
本気で言ってるのか?
931名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:07 ID:m/3lqv/R0
>>922
雇用契約において何故雇用される側の人間が保護されているのか考えてみればすぐわかるけどな

でも、日本はもっと会社を気軽に移動できる制度を作るべきだな
いまや不況と生活を盾に過重労働を強いられてる人が多いわけで
932名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:07 ID:0Yy1wCrU0
>>919
>ただし、当然スト中に同じレベルのサービスを受けられると思わないことだけど

日本がどれだけ大したレベルなのかとw
933名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:09:19 ID:QfKztX+P0
ワークシェアリングはしません。
官公労組合員の既得権益を守ります。キリッ
934名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:12:16 ID:CrdqquPt0
どうせ新規採用もっと削って人件費を下げるというバカ手段なんじゃねーの
935名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:18:50 ID:HPiuUena0
>>932
水と安全は無料だと思ってる日本人らしい発言だな
嫌いじゃない
936名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:40:23 ID:ivIhYG9vP
そもそも「ストライキが起きる」という意見自体がバカすぎ。

クロネコヤマトでストが起きてるか? 最近、佐川急便が止まったか?
ストで私鉄が止まって身動きが取れなくなったか? 飲食店がストで一斉に閉まったことがあるか?

公務員よりはるかに薄給で働いている民間の人たちはたくさんいるのに、
サービスを低下させるほどのストライキが起こることは「皆無」とはいわないが、ごく稀だ。

民間でストライキが頻発しているならともかく、
現状で公務員の給与を下げ、労働基本権を付与したからといっても、ストライキが起こる確率は限りなくゼロに近いわ。
937名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:08:37 ID:1gkXZ3KF0
どうせおかしな方向で削るんだろ。
さらに雀の涙を削って削減しましたと言うんだろ。
938名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:49:14 ID:50DTmNnE0
結局特会仕分けをするのか規制仕分けをするのかブレブレな件。
939名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:26:05 ID:BiEoykWb0
特別会計に大きく踏み込んで削減できないなら、
実行性のない民主党さらに、言うだけで期待できない党と
思われるだろう。
是非、特別会計のムダを徹底的にして欲しい。
この国が再生するには、ここから始めないとむりだろ。
増税より出る方から直せだと思う…



940名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:36:55 ID:IUHbZKUy0
スト禁止とか言ってる馬鹿は、海外で重要部門がどうやってるか学んでから
言ってくれよ。どーせてめーの会社もストなどできない癖に。

教員だが、貰いすぎとは全然思わないな。
仕事内容、責任の重さ、お母様方の誹謗中傷やモンペア、平均
9時間+2時間労働が標準、その他行政職と一緒に一律っての
は酷すぎる。
行政職でも一部は悲惨だが。
941名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:44:16 ID:HPiuUena0
>936
何そのスト権の放棄発言

建前として、絶対に言っちゃいけないことだよ
労働者側に何で労働三権が認められてるか
労働者側がこれだけ強く保護されてるのか
をちょっとは理解しろよ
942名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:44:36 ID:CKnw+XAb0
940みたいな下らない教師もいるので、教師の給与体系はもっと厳密に

チェックすべきだな。塾の先生より結果出せないくせに貰いすぎだ。
943名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:45:56 ID:C3AiesEL0
公務員がどうとか批判してるくせにお前らは国家公務員と地方公務員の違いもわかってないんだな
944名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:47:16 ID:HPiuUena0
>>942
上にもあったが、塾の講師と求められるモノがそもそも違う

塾の教師が生活指導すんのか?

945名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:37:07 ID:WIZsYUgl0
人間的に終わってる教師が多い中、生活指導なんて逆効果なこと下手にやらんでほしいわ
946名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:56:03 ID:0Yy1wCrU0
>>935
いつから水が無料なんだっけ?w

947名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:57:59 ID:eLHBLPbo0
国家公務員ばっかり削減されてない?
一番手を付けるべきは地方公務員だろうが
948名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:03:16 ID:HYGj05ow0
>>947
国家公務員の自衛隊とかそんなとこばっかだな
それも新規採用を減らすというよそ考えられる方法の中では最悪に近い
ただ、実現難度は低いけどなw

>>946
日本の水はタダみたいなもんだが?
949名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:03:53 ID:0Yy1wCrU0
>>948
>日本の水はタダみたいなもんだが?

おまえの中ではそうなんですかw
950名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:07:39 ID:2T0dV5Sn0
教職員は、長期聖域、とされ、やりたい放題で、酷い。
昔の師範系の強大な学閥、順送りで、教頭から校長に、
生徒を人質(ヒトジチ)にし、PTAを牛耳り、予算の使い切り
不正経理のオンパレード、それが、学級崩壊、モンスタピアレント
を招いた。要するに、教員を指導監督する上層部が腐り切ってもう
デタラメ、上層部の学閥解体から始めないと。
951名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:13:25 ID:NxchP32L0
公務員スト大いに結構だよ。
欧米はそれを乗り越えてきたから
人件費を下げる事に成功したんだ。
ストを打たせろ、そして人員整理。
952名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 08:17:43 ID:rKnyyt760

政策立案(言う)は易し、政策の具体化(行う)は難し。

ここで能力が問われる。

953名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:38:38 ID:TYKM/z2Pi

民主党が、公務員労組を含む「連合」を母体に持っている事も知らんアホがいるのか?
民主党に公務員改革なんぞ出来る訳がないんだよ。

現在の組合員の給与や待遇には殆ど手をつけず、
目立つところだけパフォーマンスでカットして、
「削減しました」「改革しました」とほざくだけ。
バカが、それに騙される。

公務員改革を民主党に期待するのは、泥棒に留守番を頼むのと変わらない、大バカ者。
954名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:40:19 ID:N6suacUc0
国家公務員本体はそのままでいいから
地方公務員と引退後の国家公務員をなんとかせい
955名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:56:54 ID:K56vc8pf0
>>949
公園やトイレ・その他施設にある水は無料だ。
956名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:04:14 ID:2oMJ86U80
無料ちゃー無料かもしれんが、あれだって自治体が水道料払ってる。
それは税金からね。
957名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:30:15 ID:Duw+Z4Le0
ニコチン ゾンビ千葉 おまえは
選挙負けたんだ、 国民は千葉は 、いらない 民意を大事にしろ 次回の選挙は絶対みんす党には票を入れないと (^O^)/
人件費を仕分けしろ
958名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:15 ID:CrdqquPt0
水がただとか井戸水か
959名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:09:28 ID:/RJajc0dP
国家公務員ではなく地方公務員の給料を削減しろ!
960名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:19:07 ID:FCIuEiB8O
公務員にスト権なんてないんだよ。嫌なら辞めろ、寄生虫の公僕がw。
961名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:11:18 ID:2auh4GBL0
国家公務員だけじゃなく、地方公務員は????????????????????

地方市町村議員の給料も、大幅にカットしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつら、まじで税金泥棒のクズだろ??
962名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:11 ID:Bq95GSRj0
地方公務員シネシネ
963名無しさん@十一周年
公務員給与をたった2割削減するだけで財政ウハウハ。
働きっぷりから言ったら5割削減が妥当。