【社会】日本発「乳酸菌飲料」、新たな国際食品規格に ジュネーブで開かれた「国際食品規格委員会(CAC)」総会で採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★日本発「乳酸菌飲料」が国際食品規格に

 ジュネーブで7月上旬に開かれた食品基準を定める政府間組織「国際食品規格委員会
(CAC)」総会で、日本で開発されて普及した「乳酸菌飲料」が、新たな食品の国際
規格として採択された。

 これまで清涼飲料などに区分されていたが、健康に役立つ「乳製品」の1分野に認定
されたもので、国によっては消費税などが軽減される見通しだ。食品規格は欧米案が採
択されるケースが多く、日本案が採択されたのは珍しいという。

 乳酸菌飲料は牛乳などを発酵させたものを原料とした飲料で、ヤクルト本社の「ヤク
ルト」などが代表的だ。日本政府は1994年から交渉を重ね、ようやく認定にこぎ着
けた。
 海外では食品の課税をCACに準じて決めており、欧州は乳製品を健康食品として優
遇しているケースが多い。例えば、イタリアでは、日本の乳酸菌飲料は「非アルコール
飲料」に分類され、日本の消費税に当たる「付加価値税」が20%課税されているが、
「10%以下に下がる見通し」(大手メーカー)だという。

■ソース(読売新聞)(2010年7月18日03時03分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T01000.htm
2名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:28:56 ID:iHDw6aq+0
10%は大きいな
3名無しさん@10倍満:2010/07/18(日) 08:29:33 ID:RDTr1zLv0

ヤクルトvsピルクル。
4名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:30:00 ID:yp1yoYIv0
俺の大腸菌も認定しろ
5名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:30:15 ID:Qe+FYGNn0
乳酸菌摂ってるぅ?
6名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:30:25 ID:zhPipLDu0
カルピス→cow piss書き込みが出る悪寒
7名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:30:43 ID:VUJ2X0Pf0
ヤクルトは輸出してるのか?
8名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:30:50 ID:7dCiiPzd0
ヤクルトは身体にいいんだろうけど
香料が強すぎる
もう少し何とかならんのか
9名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:31:13 ID:JXPiL10v0
乳酸菌がいいのは悪玉菌の繁殖を抑えるからだっけ?
10名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:31:45 ID:y0Az8BaPP
外人にも人気なの?
11名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:34:35 ID:fAT/DG/d0
以下、マッコリとトンスル禁止
12名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:35:56 ID:IP6kYvCo0
虫歯になるからやめなさいと歯医者にとめられた
13名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:36:19 ID:bJeXml0O0
>>8
ピルクルでも飲んでろ
14名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:39:16 ID:kGW9qq8d0
たまには、エルビーのことも思い出してあげてください
15名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:40:27 ID:w23pCEf10
>>7
今年6月に、世界で一日平均3000万本の販売を達成した
16名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:41:21 ID:JcsU4Kk80
ヤクルト朝鮮起源きたな・・・・・・・・・早いとこ逃げろ
17名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:41:52 ID:DtxCqQKC0
とにかく!韓国ニダ!!
18名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:42:21 ID:K3IiihYG0
おいらのカルピスも非課税?
19名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:45:21 ID:JcsU4Kk80
トンスルは、世界に誇る大腸菌飲料ニダ〜
20名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:45:26 ID:WowfjKme0
>>18
お金を払って飲んでもらいなさい
21名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:46:01 ID:J9REB2Gf0
     (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
.    ∧__,,∧  乳酸菌飲料はウリナラ起源ニダ!
バン ∩# `Д´>'')  ウリナラ規格を採用しるニダ!
22名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:46:24 ID:MzYyPAoR0
パクリ劣悪製品をお隣の国が作って、日本の製品が駆逐されるって結末が見える。
23名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:47:39 ID:QHWwikRJP
もしかして、乳酸菌飲料が一つの店で何十種類も買えるのは日本だけなのかな
24名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:49:57 ID:O/NsAosg0
>>6
girl pissだろw
25名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:53:37 ID:LnUf2r7x0
お隣の韓国ではヤクルトおばさんまでいるし
韓国企業だと韓国人は思ってる。っていうか韓国企業なの?
26名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:54:50 ID:lZBJ4rVT0
神谷君の研究成果だな
菱沼さんが協力してれば、もっと早く認定されたろうに
27名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:56:12 ID:uEb55OoZ0
>>25
純然たる日本企業
そもそもヤクルトの開発者は日本人
28名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:57:18 ID:fxeXbALR0
なんでネトウヨが涌いてんだ?
29名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:00:15 ID:v2VvwGL30
>>28
↑なんでこいつは頭が沸いてんだ
30名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:00:50 ID:9gPvO1l70
日本の食文化力がどんどん浸透していっている。

日本政府観光局が7月30日に発行する報告書「JNTO訪日外客訪問地調査2009」で、
訪日外国人旅行者が訪日前に期待したことで「食事」が初めて1位になった。

食事は2006年度調査では19.4%であったところが、 2007年度には36.5%、
2008年度には37.0%と大きく伸びている。

【観光】訪日外国人の期待、『食事』が初の1位に--満足したメニューは寿司>ラーメン>刺身
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279274181/

31名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:01:18 ID:K3IiihYG0
>>20
まさみちゃんに搾ってもらいます。
32名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:06:57 ID:kypLvPZ90
>食品規格は欧米案が採
>択されるケースが多く、日本案が採択されたのは珍しいという。

食品規格に限らない。
他産業でも、割合こそやや低目ながら、主要なものはほぼ欧米。

乳酸菌「飲料」がさほど重要な部門ではないのか、
それとも欧米企業同士の争いが熾烈過ぎて折り合いがつかなかったか、
と憶測。
33名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:07:33 ID:NRtwaCeJ0
あーあ、韓国起源にされるのが目に見えるぜorz
34名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:08:34 ID:AHb0ubC60
>>28
まあ、言わんとすることは判るが・・・
35名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:08:57 ID:hVxFpJ7g0
>>25
http://www.yakult.co.jp/yakultlady/qa/sonota/39.html
ヤクルトレディは日本にしかいないんですか?
中国、韓国、ブラジル、メキシコ等などにおよそ36,000人のヤクルトレディがいます。
36名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:10:08 ID:7Vm6GJBC0
>>25
韓国は宅配システムがすごいからね。
ヤクルトの起源が韓国でもおかしくない。
37名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:14:21 ID:ORFloe2+0
38名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:15:07 ID:wyPN+ZaT0
カルピコ
39名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:15:54 ID:9gPvO1l70
>>1
日本には関税を引き下げろと圧力をかけて来ますが、
欧米諸国は各種規格と消費税の組み合わせが参入障壁として機能しているようですね。
40名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:17:21 ID:s7W4d/nY0
ヨークは濃いです!
41名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:17:59 ID:Fb4GxdZU0
>>37
フイタww

韓国さんパネェッス!
42名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:18:07 ID:FpX4j4rf0
イギリスだかでヤクルトで原因不明の病気が治ったというのがあったな
43名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:18:52 ID:S+yto4V/0
>>37
うむ、何と言う充実振りだ。
さすが韓国。
44名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:19:01 ID:xr0/PwjY0
母乳が最高!栄養面で考えると。
俺は毎晩飲んでるから健康そのもの。
45名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:21:46 ID:4cr2Qa4B0
カルピスの起源はモンゴル
46名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:23:04 ID:NocRJxk70
>>25 >>36
ソウルで外国人向け一日ツアーに参加したとき、
現地ガイドが Korean Yogurt とか言って、ヤクルトを米人に勧めてた。
睨んでやったら、also in Japan だか、Japanese has same type だか
言い訳めいたことを言ってたけど。
なんでもウリナラ起源にしちゃうってのをナマで体験した。
元は日本の物って、わかってるんだから一層質が悪い。
47名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:23:42 ID:qKFUFTI00
韓国のモノは韓国の物ニダ
日本のモノも韓国の物ニダ
ウリナラマンセー。
48名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:25:53 ID:s9YujDGw0
カルピスは乳酸菌飲料ではあるが、殺菌済みとか
ttp://www.calpis.co.jp/calpis/faq/point.html#06
49名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:27:13 ID:7Vm6GJBC0
なんで朝っぱらから韓国の悪口とか言ってンの??
50名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:27:48 ID:zhPipLDu0
>>44
赤ちゃん乙
51名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:32:51 ID:KF+po2ql0
日本人としてこれの韓国起源化は絶対に防がないといけない

ネトウヨとか言ってる奴は氏ね
52名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:34:44 ID:NocRJxk70
>>49
そういう民族がいるんだから、
日本起源の物は、ちゃんと国際的に
認めて貰わなくっちゃね。
53名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:35:47 ID:Z2lzbhjr0
>>24
ゴールデンシャワーとお言い!
54名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:02:40 ID:bIHMAA1g0
>>26
神谷くんは政府の職員になってたのか
乳酸菌飲料メーカーの経験が生きたな
55名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:07:53 ID:s7MgzGbE0
>>7
販売してる国がどんどん増えてるらしいぞ
56名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:10:21 ID:1t5PseA00
でもそうするとかの国がウォーミングアップ始めるんでしょ?
57名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:23:19 ID:eSBM/gP60
で、なぜかこのスレに関係の無いはずの半島性タンパク物質が湧いて出ると
58名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:25:19 ID:VUJ2X0Pf0
>>15>>55
さんきゅ
税率が下がるから喜んでいるだろうなぁ。
59名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:39:08 ID:A+SrJp0T0
>>30
ほとんどがシナチクだろ?

同じ穴のブサ人種ジャップ!

60名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:01:37 ID:Pd3nAMviP
トンスルも乳酸菌だからな
61名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:34:29 ID:5DndUPn70
ヤクルトって球団を持っていなかったら、怪しい訪問販売と同じ扱いだろうな。
62名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:39:29 ID:KF+po2ql0
こういうニュースを聞いてあの汚物半島を思い浮かべられないのは
典型的な情弱愚民
朝鮮マスゴミが流す情報に踊らされまくりで最低限の想像力さえ欠如している
63名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:56:29 ID:uIqFXe850
>>6
マジに懸念されてアメリカ向けはカルピコの名前らしい
http://image.excite.co.jp/feed/news/extnews/extnews_calpis1225.jpg
64名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:05:27 ID:uIqFXe850
>>1
コーラとかペプシやらアメリカ発の飲料ブランドはあるだけに
ヤクルトがぜひ日本代表として国際レベルの飲料ブランドになって欲しい

炭酸飲料みたいな物じゃなくて、飲めば体に良い働きをするというのは
なんとも日本発らしいじゃないか。こういうエピソードが海外で既にある。

ヤクルトで腸内環境正常化@イギリス
http://news.livedoor.com/article/detail/3990886/
65名無しさん@10倍満:2010/07/18(日) 12:09:57 ID:RDTr1zLv0

最近、スポロン・ウォーターなるものがお気に入り。
お前らが大好きなケフィアも入っているよ。
66:2010/07/18(日) 12:15:26 ID:8Ug04gAS0
>>1

 乳酸菌大国韓国がアップを始めました。
67名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:15:43 ID:KSn9ccs80
カツゲンが世界進出だな
68名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:17:58 ID:iOfLrTS10
アメリカのスーパーにもここ3年くらい置いている。日本より高いけど。ファンは多い。
69名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:19:13 ID:EWh/us/X0

ヤクルト対ピルクルの骨肉の争いか。

「乳酸菌飲料は韓国発祥!キムチ汁を飲めニダ!」とか主張されそうだがw
70名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:27:28 ID:jrD+U3pp0
>>69
>>1によると乳製品の一区分のようなので、キムチとは別枠かとw
71名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:33:22 ID:5PcES87G0
ヤクルトは、スワローズから名称は外さん限り、絶対飲まん。
72名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:33:36 ID:HKwLtnL/0
(CAC) なんのAAだ馬鹿
73名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:00:48 ID:EWh/us/X0
>>70

キムチの絞り汁を脱脂粉乳に混ぜて更に発酵、65ml容器に詰める位の事は想像できるぞ。

「ヤクルトと違ってキムチの具入りニダ!遥かに優れているニダ!」

74名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:02:44 ID:3Fanv++B0
>>69
韓国発祥なら トンスルがあるのに何で売り出さないのかな〜
75名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:09:41 ID:jrD+U3pp0
>>73
一方日本は植物性乳酸菌ラブレを作った。
76名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:29:37 ID:ncry6VmZ0
乳酸菌うめえ
77名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:42:38 ID:O8QkW8CM0
米人が小さいヤクルト飲んでる様子を想像して笑ってしまった
78名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:44:49 ID:AFj40VT20
ヤクルトなんて乳酸菌飲料じゃなくて砂糖ばかりの単なる清涼飲料水じゃないか
79名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:46:28 ID:7Vm6GJBC0
>>68
あのちっこい容器じゃ乳児用だと思われそうですね。
80名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:56:29 ID:V3jN9lBo0
アメリカじゃ、2Lくらいのヤクルトが販売されて
「こいつは健康にいいんだ。ヘルシーだぜ」とか笑いながらラッパのみしてそう。
81名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:58:06 ID:EWh/us/X0

ピルクルはむしろ500ml,1000mlが人気。

一気に飲むと、色の違う宿便がゾロリと出て身体が軽くなるらしいが、
2000億匹以上のカゼイ菌を一気に飲んで健康被害が無いかどうかは保証できない。
82名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:01:44 ID:ncry6VmZ0
>>80
それくらい飲みてえな
83名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:05:04 ID:YMdDAcFh0
>>73
そんな事ばっか言ってるとお前が脳味噌にキムチ入ってんじゃねぇの?って言われるぞw
84名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:06:50 ID:2xdOd70d0

>>82

ttp://www.nissinyork.co.jp/manage/upload/proB20100329_131150_41.jpg

工場に行けばペットボトルに詰めてもらえるかもw
85名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:06:59 ID:lvf3ZMnH0
欧州の付加価値税は食料品にはかからないと聞いたけど、
ものによるんだな。
86名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:08:39 ID:0CufR3Bo0
なにこの小さなニュースw
87名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:10:08 ID:CsNvYXO90
ピルクルマミーローリーエースコーラスウォーターはよく飲むな
88名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:19:39 ID:ncry6VmZ0
>>84
とりあえず1gで我慢しとくw
89名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:20:12 ID:/VpoapLLP
「乳酸菌飲料じゃなきゃダメなんですか?ヨーグルトじゃダメなんですか?」
90名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:20:18 ID:gr7a1qTl0
モンドセレクション金賞受賞ですか
91名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:22:07 ID:drN4V6LqP
カツゲンも忘れないで下さい
92名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:23:02 ID:LiqYtZAa0
(CAC) ・・・
93名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:27:53 ID:M9Bv8RIv0
ヤクルトの発明者は日本人だが、会社は在日系だわな。
94名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:28:01 ID:3hDu4aR+0
ヤクルト第一期黄金時代監督の広岡が豆乳奨励したら本社からクビ切られたんだよね?
95名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:28:08 ID:ZDppGcvW0
>>82
ヤクルトは結構i高いから太るぞ
96名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:29:57 ID:Kknic2P10
>>95
幼児の飲み物だから高カロリーおk
97名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:32:35 ID:Pm1t5M3W0

介護老人に飲ませたら、排便も良くなって
ウンコ臭が減って仕事が楽になったって噂もある。
98名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:35:45 ID:uFT55tnr0
トンスルは大腸菌飲料だろ
99名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:55:30 ID:R5DeiH7C0
起源は韓国のハンクルトゥすんみだ
100名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:12:55 ID:x+TXq3Ac0










どんなスレでもチョン韓国チョン韓国って話題しかしないネトウヨが多過ぎで糞ウザイ
101 ◆4dC.EVXCOA :2010/07/18(日) 17:22:11 ID:Hzy3hGdD0
乳酸菌生成物質が癌予防に極めて有効と判っている。
腸内免疫が癌予防の基本となり、免疫力を高めると癌になりにくい体になる。
102名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:23:31 ID:EMbQts8L0
エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王が「エコナ」全製品を販売自粛…発がん性がある恐れ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1302134.html
ttp://intmed.exblog.jp/8975035/
エコナ問題で、花王に足りないもの
ttp://kentapb.blog27.fc2.com/blog-entry-1775.html
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10344385030.html
ttp://news.mag2.com/archive/20090917100000
雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ

103名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:33:00 ID:xr0/PwjY0
昔長島が宣伝してた乳酸菌飲料って名前なんだっけ?
妙にトロッとして酸っぱい奴。あれまた飲みたい
104名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:34:19 ID:xr0/PwjY0
そうだ、アミールSとかって名前だったような
まだ売ってる?
105名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:36:56 ID:PMJW1NJB0
>>103
アミールS?
あの後長島さん倒れたよね(´・ω・`)
つまりもう売れないよw
106名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:38:24 ID:rWkCAI660
また捏造同胞認定とか起源捏造されそう。
107名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:46:30 ID:tQXI9ksr0
乳酸菌飲料の起源は韓国
108名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:49:47 ID:pmN2Ts9bO
トンスルは乳酸菌
109名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:51:15 ID:jrD+U3pp0
>>104
公式サイト
tp://www.calpis.co.jp/ameals/
110名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:54:03 ID:tQXI9ksr0
アミールS飲んでて長島があれかよ。全然効果ないじゃんw
111名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:55:49 ID:eiAFhWv/0
糖分の少ない乳酸飲料が欲しい
112名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:56:04 ID:KeHmisyq0
まだ規格になってなかったのが驚き
113名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:57:14 ID:jrD+U3pp0
>>111
プレーンヨーグルト買ってきて、牛乳と混ぜてミキサーにかけて、蜂蜜とか砂糖とかジャムとかで好みに
味付けするというのがいちばんいいかも。
114名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:57:24 ID:jV1pjL400
ここまでで、水銀党のカキコなし。
115名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:57:54 ID:Zu26foMd0
甘いのやめろよ
※人口甘味料は禁止
116名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:01:10 ID:dh1whS6F0
>>89
ヨーグルトは固形で飲みにくい。
117名無しさん@十周年       :2010/07/18(日) 18:02:45 ID:oNpLlPO10

 ぬか漬けには、発酵乳製品の5千倍もの乳酸菌が含まれています。


118名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:03:48 ID:HC3iMImVO
糠漬けは被れるから苦手だ


ソフトカツゲンっての買ってみたが
あれ美味いな
119名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:15:19 ID:jrD+U3pp0
>>114
>>5は?
120名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:23:47 ID:MFEHndNu0
関根ストライカー黄金時代
121名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:24:51 ID:rY3FfQbo0
>>82
ラジオで爆笑問題の田中が
コップ一杯飲みたい、という子供の頃からの夢を
大人になってやってみたらしいが
味が濃すぎて気持ち悪くなってたって話をしてたw
あの量が適量なんだな。

少し前から植物性乳酸菌っていう
ヨーグルトが出てるが、あっちのほうがあっさりしてて好きだ。
どちらが体に効くかは知らんが。
122名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:26:24 ID:y/fsUrJQ0
実際飲み続けると体に良いのかしら?
試した人いる?
123名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:26:42 ID:VOgrePOo0
カツゲン
124名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:29:55 ID:jrD+U3pp0
>>122
摂らないよりは摂ったほうがいいと思う>乳酸菌
ただ、それ以上に自分が偏った食事をしていないかを気にすべきかと。
外食がちで揚げ物をよく食べるとかそういう生活習慣を改めるほうがよっぽど効果が大きいわけで。
125名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:32:02 ID:n1LLSVQx0
パクれるから認定したとかいうオチだったりして
126名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:35:39 ID:EnRVsSLN0
>>122
糖分摂取過多になると思われ。

糖尿病になるんじゃないか?


127名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:15 ID:ewzJ6bOD0
ヤクルトは便秘の時に効く
128名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:54 ID:MFEHndNu0
検便採取の時に難儀するんで、これはいいことを聞いた
129名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:47 ID:10NhAGFR0
なぜこれが今まで貼られていないんだろう

ttp://www.web-tab.jp/article/5973/
130名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:34:55 ID:jrD+U3pp0
131名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:26:21 ID:uEb55OoZ0
ヨークごっくん
132名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:29:44 ID:AEnuxhSe0
案外風邪の予防と治療に役にたったりして
133:2010/07/18(日) 20:32:17 ID:U83nvztD0
コナミルク飲んでる マイおなかブーム ばぶぅ
134名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:42:10 ID:0pcE+vMx0
乳酸菌飲料スレなのにここまで銀様の登場無しに絶望した、おまいら根性出せよ
135名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:58 ID:ylvSZmr80
>>100
君が気にすることはない
136名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:43:21 ID:9gPvO1l70
大阪万博でブルガリア館で展示(試食もしていた?)していたヨーグルトを賞味した明治職員が、
紆余曲折あって明治ブルガリアヨーグルトを世に出し、食品欄にヨーグルトというひとつのジャンルを作ったという。
当時はブルガリアは鎖国状態だったから、万博でもなければ出会う事はなかっただろうね。
ネットが発達した今からは想像もつかないけど、世界をつなぐ万博はとんでもない可能性に満ちたものだったんだろうね。
137名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:08 ID:P9z3ETdb0
シロタさんが白何某になる予感がするニダ
138名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:09:44 ID:6kwJps8z0
韓国のキムチも乳酸菌が多く含まれる健康食品です
139名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:15:15 ID:aOo0wyyQO
(C∀C)
140名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:18:34 ID:vUQTML8B0
>>134
(´・ω・`)意味不明です

明治のR-1いいね
141名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:24:06 ID:tnnARzC90
自分のウンコから取り出した乳酸菌を培養して飲むのが一番いい、って聞いたけどどうなん
142名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:26:47 ID:8hxDR8jk0
ヤクルト
ピルクル
ビックル
ぐんぐんグルト
143名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:52:19 ID:E6N5kyl10
ヤクルトは毎日飲んでる気がするw
144名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:41:48 ID:oejIPQ160
 〃///ヾ    i ll  i ! l   i   l |  l  ヽ  ヽ
. i:|//i::i  》  /| li  !メ l   l   ! i  |   ',   ',
 〆i !:L〃  i ', | !  | l ト,   !  /  l  ! i  }   !
// / |:|'" i  斗弋T、‐- ', | ヽ !  /i /! /! !  l.  } |
/ i |:l  ',  i弋ゝ‐-Y=、丶` ',.| /_.!ム、/_l /  /  ハ !
.  | !:l   ∧. !  ヒ_q )_ヽ   レ'  レ' 7 メ  .イ / l !  ヤクルトは最高っていったでしょ。
.  l |:|.   ,ヘヘ               ,r‐‐tァ/ /| ,/   レ
.  l l」   i  ヽゝ:::::::::::..      ゞ゚ノ//ノ |,イ
  !    ト、           ! .:::::..´ソ"   l:」   ,-'´
  i    |. 丶      、_ ,、_ ´    /',  ,    //
.  ',    ト、  ゝ .     ‐/ フ_,, ィ ´  !,〃 ,..-'´:∠_
.   ',   |::::`:‐-.、`> . _ / /l´ ゙!i   lイ/:::::::::::::-= 二、_
、___ヘ   !::::::;ィ;==,‐、 ;_/ / !  !|    |::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ff《ヘ  i::≪::::::〃!,ィ´`‐-ヾ、l_/_il    l、::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::ゞ》 ヘ. ト、::::゙彳/ゞ/r‐---、i/´::::|  /:::\:::::::::::::::::::::::::::


145名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:57:11 ID:AilhRTbr0

そういえばビッギーという乳酸菌飲料も売ってるな。

これも腸まで届く乳酸菌らしい。
ピルクルの方が安いのと、名前で何となく買うの躊躇してしまうがw
146名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:18:13 ID:mnYJuPB50
>>145
腸まで届かせたいなら、マミーを買ってきて1リットルがぶ飲みするのが一番
147名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:59:13 ID:gE0715yY0
>>146
腸まで届かせたいなら、直腸から注入したほうが早いんちゃいますのん?
148名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:25:01 ID:QIHbji2m0
>>37
あなた、センス良いねww
149名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:03:34 ID:AiKqPCu/0
>>147
浣腸で小腸まで持っていくのは相当大変だぞ…
やべ…おっきしてきた
150名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:11:10 ID:uG7o+bZz0
十手は露骨に補具なので戦闘経験豊富なキャラなら即座に石を警戒する可能性はありそうだね。
151名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:11:17 ID:MSiJalaLP
乳酸菌飲料と言えば愛のスコール
152名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:16:20 ID:BkHWZzOT0
ペットボトルのやつで

>乳酸菌1億個(加熱処理済)

と書いてるのがあるけど、加熱処理していいわけ?
153名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:16:06 ID:FQ0FXNKK0
age
154名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:58:43 ID:0t1bBtMg0
乳酸菌添加前のジュースを加熱処理(殺菌)て意味らしいよ
155:2010/07/19(月) 16:02:38 ID:fMwD26k60
そういえば、最近ヤクおばさんを1回見かけた
ツラがけんか売ってるし、販売所近くにないし、ワタナベ? 
156名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:10:07 ID:PFZTNNiO0

韓国はキムチを国際規格にしようと企てたが、
こんな漬物はアジアにはごまんとあると中国やらに反対されたらしが
どうなった?
157名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:19:55 ID:VD+J7u2p0
>日本政府は1994年から交渉を重ね、ようやく認定にこぎ着けた。

なんでこんなにかかるんだ…
158名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:31:22 ID:LkrsoApi0
乳酸菌飲料といえばドリプシだろ!
159名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:53:24 ID:7xKZ6tLF0
ビッギーという乳酸菌飲料がある、とにかく美味しい、量もたっぷり、俺はこれが大好きだ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e22/yamadas/dagashi1500a.jpg

しかし、俺はこれを飲むと、おなかがビッギーになってしまう。 しかも激しくビギる。
なので週末にトイレで読む本まで用意して、覚悟をきめて飲む。
一晩中トイレから出られない、さすが生きて腸までとどく菌だ。

もちろん君たちは飲んでも大丈夫なので、安心して飲んでほしい。
とにかく美味しい乳酸菌飲料だ。
160名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:55:45 ID:d77NQat9P
ジョアもうちょっと安くしてくれ
161名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:00:40 ID:oTzolO/Z0
>>159 体質にあってないからやめた方がいいよ
162名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:36:46 ID:ih6hYLO80
味噌汁やヨーグルトの方が歴史も効果も高い乳酸菌飲料だと思うw
腸まで届く乳酸菌(笑)は腸内にたいして残らないという事が確認されているのでオリゴ糖を取った方が確実。
163名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:19:11 ID:8XdAtkez0
アニメエキスポでヤクルトのかぶりものしてくるのが出てくるな
164名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:12:43 ID:OkO9keuF0
腸内に乳酸菌増やすなら、乳酸菌浣腸とかがいいんじゃね。
もちろん、普通のイチジク浣腸レベルだと、直腸止まりだから
数リットルの浣腸な。
165名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:50:55 ID:yXPpP+Qj0
これは良い
166名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:33:00 ID:w+mNOXBA0
またそういうことを
167名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:55:56 ID:T0YAfccw0
あんな砂糖水で健康になるとか思う馬鹿いるわけないよ
168名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:31:32 ID:khFtaPyO0

関西でもピルクル1000が売られてたから買ったけど、
1リットルは、さすがに多いな。。。
169名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:34:55 ID:4KNrl/Db0
昔の吉田戦車の4コマかよw
170名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:37:39 ID:bOf3LswW0
糖分が多いと効能がない、と思ってる、バカアマ並みの♂が居るな w
171名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:39:34 ID:5knLQ/vH0

日本の菌はなかなか欧米の学会で認めてもらえないからね。

味噌のソーエも発がん性のある別の菌と勘違いされて長年欧米の学者は「味噌を飲むと癌になるぞ!」って真顔で言ってたらしいしね。

まあ、学会は人種差別がキツイんだろうね。
172名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:41:51 ID:Y3ZM4ane0
ミルミルにシロタ株入れろよ!!!!!11111
173名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:45:09 ID:qsgG1bmk0
ぐんぐんグルト1.5L PETボトル

どんなにグビグビ飲んでもそう簡単にはなくならない
174名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:47:02 ID:MhcKoTqpP
毎日ヤクルト飲んでたら、糖尿病になりそう
175名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:54:54 ID:FnWYeIYl0
ヤクルトの株主総会が閉鎖的過ぎるから一人不買運動中w
176名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:58:44 ID:AkGjLnTx0
南米のどっかの国の割と貧困な地帯にもヤクルトレディーが走り回ってるってテレビでやってたな
177名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:28:46 ID:bMFfqObb0
>>159
俺は牛乳でゲリるタイプなんだが、
乳酸飲料ではなんともないんだな。

これはゲリそうかな・・・?
178名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:31:58 ID:RPdqOfzy0
>>177
乳糖が乳酸に分解されてるし大丈夫じゃない?
179名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:32:16 ID:6mDqorwUO
日本は総会で地味にがんばるよな
180名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:33:06 ID:FI5k8sXO0
吉田戦車が「でっかいヤクルト」のギャグで「極端なんだ!大小の差がぁぁ!!」って言ってた頃は
ビックルとかピルクルが出たときはギャグにしか見えなかったな。
181名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:34:19 ID:ptISOdqf0
ビッギー
http://www.nipponluna.co.jp/products/lact_drink/biggy.html
これたまに買うんだけど余すw
182名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:36:42 ID:XhG+6tMa0
カゼイ菌入ってるのにたくさん課税されてたんだな
183名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:40:25 ID:US5E9dsu0
ここだけの話
昔ヤクルトおばさんにフルボッキしたっけな・・
184名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:44:22 ID:bMFfqObb0
>>182
一応、評価する。
185名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:50:26 ID:4wbZbxtK0
ヤクルトってイアン・ソープのスポンサーまだやってるの?
水泳の世界選手権のスポンサーもやってたよな?

186名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:55:39 ID:5mi0rPxd0
>>65
昔はスポロって名前だったような気が。
3つの三角形の容器が上でつながってて、ストローが3本入ってたヤツ。
187名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:56:31 ID:qsgG1bmk0
なにげに息の長い「珈琲たいむ」
188名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 04:15:29 ID:Eu/WwSRg0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでヤクルトとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「ヤクルト飲んでるから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
189名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 04:28:32 ID:aYgnHbB/0
ちょw ヤクルトのとこだけ改変w
190名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 04:30:37 ID:vFXSVsXL0
ヤクルトはガラス瓶の頃の方が旨く感じた
191名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 04:49:19 ID:6WjBvFSxO
ヨー〜〜〜〜ぐ〜るぺっ♪♪♪♪
192名無しさん@十一周年
>>172
ビフィズス菌と乳酸菌の
各々の生存条件を調べて来い