【裁判】 「1票の格差、5倍は違憲だから参院選の比例代表は無効!」 弁護士10人が提訴★2
50 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
*4 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
051748たo0 165101−i 221328たo0
053004たo0 165236−i 224019たo0
053234たo0 165906たo0 231709たo0
053307たo0 170135たo0 231919たo0
053344たo0 170538たo0 232511たo0
053551たo0 172457たo0 005058−i
053754たo0 173245たo0 005144−i
053833たo0 174042たo0 022044たo0
054159たo0 174912たo0
054557たo0 175502たo0
090858たo0 180342たo0
091748たo0 180837たo0
091927たo0 180929たo0
111507たo0 191858−0
111605たo0 191920−0
111711たo0 195304たo0
112059たo0 203012−0
112536たo0 203613たo0
113233たo0 204309たo0
113625たo0 204643たo0
130023たo0 214128たo0
130516たo0 214236たo0
140217たo0 215206たo0
140901たo0 215359たo0
144438たo0 215512たo0
4 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:24:06 ID:ecNR1tta0
小選挙区じゃないの?
5 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:25:19 ID:XCjDEkFB0
白ピンチ?
6 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:25:32 ID:2ZZTjKLcO
比例が無効?
7 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:27:59 ID:+gWjrzmk0
何で谷が当選したんだ?イマイチ比例の仕組みがわからない
これの問題点は帰化した日本人のふりをした中国人が1票で五倍の票が得られる場所を占領する事なんだよな。
だから票の格差が広がるのは避けなければならない。
そもそも中国人や韓国人に選挙権を与えちゃダメなんだよな。帰化しても。
9 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:29:36 ID:93SW1TLP0
10 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:29:56 ID:YlUTQeAl0
こういうのに携わる弁護士費用って誰が出すの?
>>1 ばぐたよ
どう考えても、スレタイの付け方が間違っているぞ
比例じゃないだろ
タイトルがおかしい
>>7 谷って書いた人と
民主党って書いた人が、合計でたくさん居た。
ただそれだけのこと。
谷が当選したのは
別に比例代表の仕組みが起こした間違いとかではない。
素で谷や民主党に票を入れた人間が相当数居たんだよ。
14 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:33:01 ID:93SW1TLP0
無効ってのは無理だな。
はじめに制度改正しないと
何よくて何が悪いのかが分からない。
選挙すれば分かりきった結果なわけで
どこ入れるかじゃ無くて有権者の数と区分けでいけば
そういう話にしかならないわけだろ
>>7 よくわかる解説でテレビで説明してたぞ
15 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:34:14 ID:YlUTQeAl0
>>7 参院の比例区というのは、非拘束名簿式と言って、衆院の比例区とは違い予め名簿順位は決められていない。
投票は、候補者名を書いても、政党名を書いても良く、候補者名の得票順に名簿順位が決められる。
また、候補者名で投票された票は、その候補者が所属する政党の得票としてカウントされる。(ドンド方式で配分)
だから、谷亮子が当選したということは、谷亮子に投票した人が多かったということ。
一票の格差が5倍超えると裁判所も違憲の判断崩すよね。
弁護士費用は(社会正義に燃える)弁護士本人の手弁当だと思う。
こういうことに熱心な弁護士弁護士がたまにいる。
俺らの大嫌いな人権派(笑)弁護士だけどなー
まあどうせいつものごとく
憲法違反だが、無効にはならないという
よく分からない判決がでるんでしょ
18 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:37:01 ID:YlUTQeAl0
>>15 自己レス
ドンド方式:×
ドント方式:○
19 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:37:01 ID:VJoszkvf0
無効にはならないよ。
せいぜい改善命令が出されるぐらいだろ。
20 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:37:41 ID:MWKXtb/RO
比例無効ならミズポも無効だよね(・ω・)
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:38:26 ID:f0Hek4Cd0
違憲判決が選挙区割の変更を促したりするから意味あるんじゃないか?
まあ、今回は定数削減をするって言う党が多かったし、
見直されるんでしょう。期待してますよ!
最高裁は参院選じゃ違憲判決出さないだろ
衆院選なら次こそは出るかもね、違憲判決
ただ、無効はムリだな
違憲って宣言するだけ
まーた始まった
>>17 衆議院の1票の格差が最近裁判所も厳しく2対1になってるから、4対1になるんじゃないか?
26 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:40:48 ID:93SW1TLP0
>>13 その場合は各政党の連中がいて
そのその人数を比例の得票数の割合で
分割して計算する方法では?
>>15 修正しないと後から言いがかりで突っ込む奴が多いからなw
>>19 これ議員定数減らす問題も絡んできて
要するに選挙区の区分けどうすんの?
っていう話にしかならないと思う。
これ議員定数減らす方向だろ
さらに格差が生まれる状態だから
今の5倍を適法にして
後は区分けを広げていく形で
選挙区を広げるしか議員定数は減らせない気がするな
27 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:41:11 ID:wJbtwjAC0
参議院を廃止すれば解決します
>>22 だいたい選挙無効にすると選挙やり直しになりカネかかるから、次回にその基準で
やったらアウトというカタチに毎回なる。だから見直しが行われるのがいつも遅いわけで
29 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:43:30 ID:93SW1TLP0
そもそも解決策ってあるの?
格差っつて、国会議員が地域代表ってところから来てるんだろ?
国会議員は全国民の代表なんだし、近年は地域より政党選びってところに赴きがあるんだから、
千葉が破れた言いがかりとしか思えない
>>30 全国民の代表ではあるが地域代表ではないだろ
全国区が説明できなくなる
1票の格差は、しょっちゅう憲法問題になるけど、
実は考えるべき憲法問題が多すぎて素人がそれら全てについてちゃんと理解するのは不可能なんだよな
どっかの新聞で、憲法や政治学の先生に意見聞きにいって、一度大々的に特集してくれればいいのに
大雑把には鳥取県(人口60万人)1人に対して東京都(人口1300万人)が21人になる
ようにすれば一票の格差はなくなるわけか。
てか、魚が1000匹いるところで、100匹釣ったヤツより
50匹いるところで50匹釣るヤツのほうが腕がいいだろ
何が問題なのかわからない
千葉の飼い犬
確かに違憲判決は出ているんだけど無効は認められないって事だっけ?
参院は制度上ある程度の差はあるって事で現状はなっていたと思うけど。
まぁ、参院で5倍そこそこなら大分改善はされてきているんじゃないかな?
>>31 でも、1票の格差ってのはそういうことなんじゃじゃないのか?
地域の選挙民は必ず地域の候補者に投票するって前提で。
よくわからんが、この気に勉強しておきたい。
憲法よんでもあまりぴんとこないところだよな。
1票の格差で騒ぐなら、公平に候補者全員に投票できるようにしようぜ
最高裁の罷免のやつみたいな感じに○を追加して○×投票だ
当選させたい人には○
落選させたい人には×
どちらでも良い場合は空欄
罷免投票ができれば、神奈川の千葉が本当に支持されているのかどうかもわかるだろ?
比例はまだしも、選挙区で当選して欲しい人がいないと投票に困るってこともなくなる
投票に時間がかかるが、投票した有権者には5000円くらい支給すれば
収入が低い若い世代を中心に投票率が跳ね上がると思うぞ
組織票の問題はあるが、投票率が上がれば誤差になるんじゃないかな?
39 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:53:46 ID:7Iv7e9vs0
人口比例主義には疑問を感じる。
面積やインフラ・資源(海、河川、森林、発電所、幹線道路など)を加味して考えないと。
あと、住民基本台帳でなく投票総数の基準でやらなとね。
40 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:55:41 ID:V64sgsA80
世代間の人口格差もなんとかしてくれよ
比例代表は全国区だから格差ゼロだよね?
>>37 そうそう
候補者全員に投票できるようにしなければ、1票の格差がどのくらいあるのかなんて計れないよね。(選挙区は維持した上で)
人口多い神奈川で千葉が得票数得るのは当たり前なのに、
鳥取より多数信任されているとか、リアルなバカなんじゃないかと思う。
43 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:59:36 ID:7Iv7e9vs0
>>41 だね。
地方区は格差を3倍程度に抑えるべきだろうが、
あくまで立法府の責任だから、選挙無効はありえないな。
逆に考えれば東京の定数を鳥取の人口にあわせて21にしたら5%の支持がなくても当選できるんだな。
>>41 ゆえに本来は小選挙区でも1対1でないとダメということ。アメリカは最高裁が「民主主義の根幹の選挙での票の重さに差がつくのは
怪しからん」と判決が出て依頼、下院は1対1。上院は各州2名で2年ごとに改選
比例代表って、何処にでも投票はできるけど、
地域(州単位?)から何人て決まってるんじゃないの?
てか、じゃあ、男性候補が5人・女性の候補が1人しか出てない地域は
男女格差5倍だよな?
比例撤廃でいいよ。創価枠減るし
48 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:06:32 ID:B+SvdxB/0
>>38 お前がその選挙の負担増を払ってくれるんならやってもいいよ
>>45 比例代表の無効を求めてるのは、選挙区と格差がありすぎるから
ということ?
参院選の無効求め提訴=弁護士ら、定数配分「違憲」―東京高裁
trs*****さん 私もそう思う1,475点私はそう思わない84点
そんなのずっと前からそうじゃん。なぜこのタイミングで?
選挙結果を覆したい理由でもあるのカナー?
弁護士・・・死刑廃止・・・法相・・・(笑)
npo*****さん 私もそう思う590点私はそう思わない23点
選挙無効は、ないでしょう弁護士さん。
どこの、政党支持なの?千葉大臣の支持者か。
hir*****さん 私もそう思う479点私はそう思わない15点
神奈川ってことは、千葉景子のことだな?本当に往生際が悪いな・・・
kir*****さん 私もそう思う403点私はそう思わない18点
東京都、神奈川県在住の弁護士グループは民主党の回し者か? 今更何を言っているのか?
yuk*****さん 私もそう思う184点私はそう思わない9点
言いがかりの付けっぷりはまさに朝鮮人(笑)これでミンスが勝っていたらこの話はなかったでしょ。
てか被害者の人権とかほかにやることあるだろボケ。
cam*****さん 私もそう思う138点私はそう思わない6点
民主党が惨敗したからかな?それとも千葉氏の命令かな?
pop*****さん 私もそう思う104点私はそう思わない12点
弁護士としての倫理観に欠ける行動に思える
弁護士としての資質を弁護士協会は考えるべきなのでは??
言ったモン勝ちみたいなことは許されるべきではない
------------------
ヤフーコメント欄に千葉が落選したから、民主党が負けたから提訴したと思ってる酷使様が多数
民主党が勝とうが選挙のたびに提訴してるの知らないのか?
これ、遠回しに議員減らすなって言ってるよな
>>38 投票率が上がれば、民主に有利だったと思うし、
千葉景子も大臣てだけで入れるバカが殺到したと思う。
郵政しかり、民主大勝然り。
有効投票数で計算すると
鳥取 30万票
東京 600万票
鳥取が1人、東京が5人だから格差は4倍となる
54 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:20:51 ID:B+SvdxB/0
>>50 もうね、Yahooのコメント欄なくすべき。
馬鹿が馬鹿なコメントに触発されて馬鹿が増殖していっている。
んで、そいつらがマスコミは捏造って、2chで大騒ぎしている。
これどうなの、民主が売国云々より、おれからすればこの日本人の
知能劣化の方が悲惨な状況なんだけれど。
55 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:25:32 ID:B+SvdxB/0
>>54の続きね。
kir*****さん 私もそう思う403点私はそう思わない18点
東京都、神奈川県在住の弁護士グループは民主党の回し者か? 今更何を言っているのか?
日本人の18/(403+18)=4.3%しか、一票の格差に関する今までの裁判の経緯を知らないのか。
あれだけ新聞でもマスコミでもやっていて、この前衆議院での違憲も出たのに。。。
4.3%って、旧帝大に行く人数くらいのもんだろ、それ以外は馬鹿ばっかりなのか。
これこそ、まじで日本オワタじゃねぇか。
これだけ知能低いと、そりゃ経済大国から脱落するわな。
ゆとり脳はほんと恐ろしいな。
スレ立てる奴が「比例代表は無効!」とか書いちゃうぐらいの知能だからな
57 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:31:12 ID:YH8WQFM90
違憲なことをしてはいけんばい
58 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:32:06 ID:B+SvdxB/0
>>56 それも終わってるが、まぁそれはミスって言えばそれで済むじゃん。
まじで、マスコミを敵視する前に、まずは新聞読んでちゃんと漢字読んで、
勉強して、そういうのをやった後に、マスコミの善悪について語ろうよ。
事実関係を無視して、弁護士が民主の回し者だとか、
そんなことを日本国民の95%が思っていると思うと、悲しくなる。
まじで、国士様は憂国っていうなら、まず自分の勉強から始めて。
かいよりはじめよって言うでしょ。
あ、それも知らないかな。
くまー
バカだなwwww
裁判所だと事情判決で無効にならないだろ。
こんなの憲法の基礎やんw
61 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:35:52 ID:KvprbeK60
>>58 ヤフーコメントから日本国民の95%が同様だと判断するお前の脳ミソもどうにかしろw
まぁここのやつらが新聞読まずに、勉強もせず文句ばっか言ってる等には同意だが
所詮2chなんだから気楽にやれや
参院も衆院も数減らせまじで
63 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:38:58 ID:6QVTDajt0
選挙区選挙の間違いだろ
64 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:38:58 ID:7e8jB1hc0
>東京都と神奈川県の弁護士10人
糞弁護士が何でしゃしゃり出てくるの?
>>60 まぁ何もしないと政治家はロクに見直しもしないだろうし
これは選挙のあとの必要な恒例行事
比例代表の方は、非拘束名簿式という制度自体が違憲だと主張してると思う。
これも毎回争われてる。
67 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:43:08 ID:B+SvdxB/0
>>61 いや、95ってのがどういう母集団か分からないが、しかし、その母集団の中では95%も事実誤認をしているってのは、
これは相当微妙な数字だよ。
ヤンキーばっか集めても、この数字になるかどうか。。。
それくらいの馬鹿が、ネットでニュースについて語っているという事実がね、衝撃だよ。
馬鹿はしゃべるな、とまでは言わないけれど、人を非難中傷するなら、きちんと事実関係を精査しないと駄目だよ。
そんなの当たり前の常識じゃないの?
俺は日本人ならそういう常識持っているもんだと思っていたが、ネット民には日本人の常識は通じないのかなぁ。
68 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:44:18 ID:yfE6BREV0
素人の意見で悪いんだけど
都会と地方の様々なメリットデメリット考えたら
バランスとれるんじゃね?別にいいだろ
69 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:44:45 ID:P373CagN0
>>38 上二行は同意・・・・だけど、それをやる手間暇がない
投票する側も、投票させる側も負担にしかならないし
>>65 裁判所も最近1票の格差に厳しくなってるからねぇ。
>>70 こういう動きが無いと定数是正には積極的に動かないからね。
ゆっくりだけど着実に改善はされてきているし良い傾向だとは思うわ。
毎度やっている弁護士にはお疲れ様としか言えないけど。
72 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:32:17 ID:LtR/jcL10
違憲じゃありません。却下。
>>39 >人口比例主義には疑問を感じる。
それが民主主義だ。
いやなら憲法改正して独裁政権でも打ち立てたまえ。
>面積やインフラ・資源(海、河川、森林、発電所、幹線道路など)を加味して考えないと。
参政権と関係ないだろ。
>あと、住民基本台帳でなく投票総数の基準でやらなとね。
実際に選挙結果が出るまで、投票数(投票率)なんてわからんのだが。
74 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:43:02 ID:Kur1kMV00
その5倍の格差のおかげで得票数は民主が300万票多いが自民が
地方で21対8で勝ったんだ、合計51対44
当たり前だ、60年間も法律自民が作ってきたんだ、自民に有利に出来ているのは当たり前だ
それを乗り越えて民主は勝たなきゃ駄目なんだ
>>45 各州に独立権が担保されてるアメリカと一緒に考えるのが間違いw
>>75 だよね
大統領選あるし、大統領はかなりの権限があるしさ
男なら、負けるとわかっていても闘わねばならないときがある。
不味いとわかっていても食わねばならないときがある。
音痴とわかっていても唄わねばならないときがある。
(キャプテンハーロック語録より)
78 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:54:32 ID:Kur1kMV00
真実は比例票が正しい支持政党を反映しているのは誰も疑いの余地が無いんだ。
ただ人間社会の常で、自分が支持する党や自分個人の思想や損得で、或いは感情で
真実をこねくり回して自分有利な理屈を付けているに過ぎない。
日本人は特に感情と感情の争いになる、頭に来ると真実そっちのけで意地と意地の張り合いだ。
79 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:58:59 ID:5TUqMaWQ0
たしかに違憲かもしれないな。
ただそんなことよりも、最近の、
「選挙で勝ったから民意はこちらにあり」とするアホみたいな風潮が問題だ。
自民も民主も、選挙で勝ったからといって暴走するだろ。どっちも。
なんなのアレ?
もう自民党も民主党もいらないよ。
天皇だけでいい。
そろそろ無効判決出してもいいよね
81 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:02:26 ID:CIb1ycdd0
判決:違憲かも知れないけど合憲のような気がするので却下。
82 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:03:49 ID:RIDxCPFc0
>>74 だからといって今回の選挙を無効として修正後来月やり直したら
民主党は今回以上の惨敗するぞ
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:03:49 ID:5NmlZSzT0
ばか太
>>74 格差のおかげ?
二人以上の区で民主候補同士で取り合った結果死票が増えただけだろ、現実見ろよネトルピ。
>>48 個人的に出すには流石に無理だわw
消費を刺激した定額給付金のような感じと考えれば一石二鳥じゃね?
参院は3年に1度、衆院は4年に1度、有権者は約1億人
5000円なら最大で年間約3000億円、7年目で定額給付金の2兆円相当になる
>>52 全体の得票数は民主党の方が多かったみたいだね
蓮舫みたいに知名度の高い人達ばかりに票が集まるのなら
×だけにして、×の少ない候補者から当選としても良いと思う
支持しない人がどれだけいるかわからないから
千葉のあんな発言が出るんだろうなーと思ったから×投票は欲しい
>>38 仮に今回の参院選なら最大437ヶ所印を付ける事になるが
当選させたい人、落選させたい人のみのチェックなら
そんなに負担になる事は無いんじゃないかな?と思う
開票の集計は、単純に○×だけであれば簡単なOCRやマークシートで良い
投票用紙をまとめて一気に機会で処理すれば手作業の開票よりも楽だと思う
人為的な判断が入らないから特定政党の票だけを無効にする事もないだろうね
86 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:09:52 ID:Kur1kMV00
人は平等って憲法にもあるんだし、自然法的にも人は平等だろ
1票に5倍も格差があるのは違憲なんだよ
理屈は正しいが、そんなムキになることか?
弁護士って暇なんだな
>>86 おまえの一票はどこの県で投票しても一票だよ。
89 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:16:00 ID:Kur1kMV00
つーかね
選挙前にやれよ
92 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:17:31 ID:0y7pubhr0
/ ̄ ̄\
/ u \ ___
|:::::: u U | / 最高裁 \ < 違憲ですが。それが何か?
. |::::::::::: U | / ̄::::::::: ̄ \
|::::::::::::::U | / (⌒)::::::(⌒) \
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ::::::::::: ノ. | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
93 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:19:40 ID:Kur1kMV00
衆院3参院6
恒例行事
95 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:24:21 ID:H9EVMimt0
>>1 何を今更
負け犬が
自分たち(ミンス)が勝った時には文句を言わなかったくせに
票の格差をなくしたら
人口密集してる東京とかの優遇政策ばかり通ってしまうね
97 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:28:40 ID:5TUqMaWQ0
98 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:30:10 ID:0y7pubhr0
>>96 それが民主主義でしょうが。
国の趣は、国土面積によって決まるのではなく、
住んでる人々によって決まる。
>>96 反撃が恐いから殴るのを止めないみたいな事か?
たまには都市部をねぎらってくれよ
一つの選挙区で何人も通るからただの人気投票で終わり危機感が全くない。
101 :
名無しさん@十周年 :2010/07/14(水) 05:31:08 ID:BZnDtXJV0
東京都の人口が1200万で
鳥取県の人口が60万だろ?
今の都道府県単位の選挙区割だと、差が開きすぎて無理。
どうしてもということなら鳥取は広島と同じブロックにするとか
そんな荒業が必要になるだろうね。
>>98 中国大陸にそんな国がありますよ、行けばどうですか。
103 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:34:08 ID:hW2/c/Y70
◆ruGkl2L0t6先生が弁護士になっていた!と聞いて、
競馬板からすっとんでまいりますた!!!!!!
104 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:37:08 ID:RIDxCPFc0
是正して東京を25人区とかにしたら
もの凄い奴が通るかもしれんな
105 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:38:04 ID:5TUqMaWQ0
106 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:40:42 ID:0y7pubhr0
田舎って、どうなってるんだ?。
東京で、これだけミンスに票が集まってるが、
田舎では、前回と打って変わって、自民党に票が集まった。
田舎は、自民党のなんなのだ?。誰がどう投票してるんだ?。
というか参議院は全県一人でいいんじゃね?比例区も廃止。
東京とか大阪も全部一人。アメの上院もこうなっているんだしなんら問題ない。
そしてこれなら意外と都市部は民主がとるから、参議院は拮抗するんだよね。
まあみんなやカルトは壊滅するけどさ。
その代わり衆議院は増やして一票の格差はほぼなくせ。
賛成だな。国民の民意とかけ離れた自民党議員の当選は全て無効にすべきだ
109 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:43:53 ID:5TUqMaWQ0
参議院は選挙なんかやらないで裁判員みたいに一般人からくじ引きで決めたらいいんだよ。
こりゃ大臣命令で選挙無効あるで。法務大臣誰だっけ
>>34 同意
今回70万票とって落ちた大臣がいたが、そいつが13万票で当選の
地域で出馬したところで、やはり落ちると思う
米の上院みたいに比例廃止・各県2議席でいいよ
115 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:52:55 ID:lqU9b8LtI
首都圏から選挙権奪っちゃえ。
その代わり、首都圏自治を認め、国税も免除。
116 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:54:05 ID:H9EVMimt0
>>106 寝ぼけてミンスの正体に気づいていないたわけと、
労組の人口が都市部には多いからだろ。
117 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:54:52 ID:RIDxCPFc0
>>113 各県2人ってのはつまらない。1人だと1位と2位の戦いだが、2人だと2位と3位の戦いだぞ
118 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:57:02 ID:0y7pubhr0
>>34 なんだ馬鹿なのか。
50匹の魚の為に、
100匹の魚を犠牲するのか?
鳥取の人口が少なすぎるのが問題なんだからどうしようもないわな。
島根とでも選挙区を合併させるか?
120 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:00:34 ID:RIDxCPFc0
逆に全国で1区の大選挙区か全部比例にすりゃいいんじゃね
123 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:05:34 ID:6r2FK8co0
124 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:05:34 ID:RCQ990P0O
毎回、比例代表での創価の組織票は酷いからな。
九州地区は○○、中国地方は○○、などと決めてるみたいで
有り得ない投票が行われている。
他の政党なんて各都道府県に平均化して票が入っているんだけどね。
比例は創価の為の選挙と言っていい。
>>118 34の例えもどうかと思うが、
50匹中50匹釣れるやつは、成果100%だから
1000匹中100匹釣れる成果10%のやつより上だとみなすんだろ。
126 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:09:53 ID:0y7pubhr0
住む人と、土地と、どちらに価値を見出すかが、今回の争点です。
土地面積では、東京も、鳥取も、大きな違いは有りません。
しかし、人口で見れば、東京は、鳥取の約20倍です。
という事は、東京には、鳥取と比較して、20倍の国会議員を出さねばなりません。
これが、人に基づいた、代表者選出方 です。
しかし、これですと、人口の少ない土地には、不利な社会が作られる傾向があります。
そこで、人だけではなく、土地面積に基づいた、代表者の選出も、また必要です。
では、どれだけの土地に対して、当選者の割り当てをするかが問題です。
これは、その土地の生産物が、1つの指標です。
東北の県は、田舎ばかりでが、面積が広い。では、その面積で何をやっているかと言うと、
それは、お米や野菜の栽培です。
もし、それらの県に不利な社会が出来れば、やがて、食料自給率が低下していくでしょう。
従って、単に、人口やまたは、土地面積だけに、基づいた、代表者選出方 は、間違いです。
まあ、ですから、自民党が日本をぶっ壊すことが出来た訳です。
今は、単なる土地面積を基準にして、代表者を選出していますが、
これは、人にも基づかず、また土地の価値にも基づかない、悪い選出方です。
>>1 >法の下の平等を定めた憲法に違反する
意味が分からん。
法律で「格差はイカン」と決まってるのならそうだが、
そうでない(法律が格差を認めてる)のなら、
「法の下の平等」には反してないだろ。
まさか法の下の平等を
「法律に従ってる人は皆平等でなければならない」
とかいう意味で言ってるんじゃないだろうな?
それだと収入格差も憲法違反、って事になっちまうぞw
128 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:15:35 ID:H9EVMimt0
地方はいらないといっている弁護士w
130 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:17:23 ID:0y7pubhr0
>>128 「これはどうも・・・」
(勝った・・・。あの程度の悪口しかたたけない。圧勝だ。)
代案なけりゃ無理だろ
132 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:20:15 ID:0y7pubhr0
まあ、もともと民主主義は、正しくないが、
それでも、その民主主義すら機能してないからな。
だからまずは、民主主義に近づける事は、良い事です。
それは、人口重視型社会ですが。
>>126 民主主義である以上、人口が少なければ不利なのはあたりまえ。
土地基準って制限選挙でもやるつもりですか?
>>127 憲法ってなんだかわかってる?
で、移動権はあるのにこの弁護士共は
都会に住んでいたりしていないよな?
票が大事なんでしょw
是正されなきゃ次の選挙は実施するな、って訴えならわかるんだけどな
米上院なんか州代表だから、過疎地の州と、
カリフォルニアとかの人口のでかいとこは一票の重みでかいもんなぁ。
まぁ、アメリカは、基本的に上院が軍事外交で優越してるとかあるけど。
米下院の人口比はすんごい厳密だけど。
衆議院の優越性も大してないしなぁ。
日本の制度設計はいろんな点でなんとかしなきゃだな。
137 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:24:24 ID:RIDxCPFc0
不公平だと思うなら鳥取に移住すれば良いだけ
この情報化時代、選挙区なんて多少ひろがったりまとめてもかまわんだろ。
格差の多いとこは飛び石でもまとめろよ。
1票の格差を無くして議員定数も減らすなら両隣の県を合わせて一人立候補者のとこが出てくるな
140 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:28:40 ID:0y7pubhr0
>>133 じゃあ、完全人口重視型になったら、
もし大農園の県があって、そこでは、100人で、国のお米全てを生産していたら、
そこの県からは、1人も代表者が出れないじゃないか。
だから、その100人のうちの1人は、東京の人口の1人の価値と比較したら、
100倍ぐらいの価値があるでしょう。
だから、生産物というか、総生産で決めるという指標も有る。
>>55 チョン悔しいのうww
経済大国でごめんねw
ミンス惨敗ごめんねw
142 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:28:47 ID:a1+srviIO
どうせ千葉ババアのシンパの人権派の弁護士じゃねえの?
全国区で議員決める格差の無い投票方式な国があるのだろうか?
この問題は全ての国で抱えてる問題な気がする
人口比で決めたらタレント議員だらけになるぞ
144 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:35:18 ID:0y7pubhr0
>>143 ともかく、単に面積だけで区切って代表者を決める今の方法は、不公平。
人口の多いところに、もっと当選枠を割り当てないと。
>>28 そっちが問題じゃなくて、選挙無効=無効な状態で選出された議員で構成される
議会で可決された予算や法案も全部無効ということになってしまうので、
そんな判決を下すことは絶対にできないのよ。(こういうのを称して事情判決と呼ぶ)
訴訟起こした連中も、それはわかっているわけで。
>>67 ネット内の世論wごときに必死になるほうがバカ。
一票の格差を言ったら人口の少ない知事の権限も減らすべきだよな
148 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:53:44 ID:0y7pubhr0
>>145 じゃあ、そもそもそれら機関が全て不要という事じゃないか。
149 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:54:29 ID:wf1n1Jm40
>>144 言いたいことはわかるが面積じゃないぞ
それだと北海道が10人くらいでないとおかしいw
0.5人区とか無理だから選挙区を複数の都道府県に拡大したらいいんじゃね?
神奈川を4人区にするよりも効果的かと
人口の多いところは細かく割ればいいと思う。
有権者の数に対して何人にすれば、適正でしょ
152 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:58:49 ID:VbNSYrrIP
>>140 それやると、都市部が圧倒的に有利になるけど大丈夫か?
県民総生産基準だと、鳥取1人で東京46人になるぞ。
153 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:59:03 ID:0y7pubhr0
>>150 そもそも、県で区切って、知事を定めた根拠が分からん。
何で、北海道はあれで1つの地区なんだ?。
予想通りの展開w
>>145 会社の総会無効や、決議不存在の訴えみたいに、
選挙無効の訴えも法的に整備されんとな。
テクニカルにやるとすれば、
無効なものは最初から無効ってい一般原則を打っ棄って、
判決が下った時から、参議院の選挙やりなおし、それまでの参議院議決はおkとかか。
むずいな
156 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:03:44 ID:H9EVMimt0
>>144 (・∀・)y‐┛~~
何言ってんだ。
前の選挙後にそんな声がミンスから少しも出ておらず、変更のそぶりさえ見せていない。
今の選挙制度で良いと思っていたんだよ。
負け犬さん。
157 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:04:57 ID:mSsHEh7s0
ああ、昨日辺りから
「比例では民主の勝ち」とか、
「票の格差が!」とか書き込み増えてたけどこういうことかw
>>153 道州制度みたいな地域の枠組みを変えてもいいかもしれないけど
結局は地域の議会から候補者がでたりと選挙運営上の理由で都道府県単位で区切るしかないと思う
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:08:23 ID:2iTHAYwS0
もうぐちゃぐちゃ言わんと参議院廃止したほうがスッキリする。
160 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:08:43 ID:0y7pubhr0
>>156 何言ってんだ。
> 約4.86倍だった07年の参院選について、最高裁大法廷は09年に合憲と判断したが、
> 「選挙制度の仕組み自体の見直しが必要」と指摘していた。
何かやってたみたいじゃないか。
161 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:09:20 ID:Pv6PtuKK0
チバーバ死んだから朝鮮系の弁護士がファビョってるの?
162 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:22:17 ID:H9EVMimt0
163 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:25:32 ID:0y7pubhr0
164 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:25:43 ID:H9EVMimt0
勝てると思って何もせず、
いざ負けたら選挙制度が悪い
ミンスおよびその支持者の見苦しさは半端ないですね。
165 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:28:19 ID:jfMvNF5e0
キチガイ弁護士は
KO☆RO☆SE
166 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:29:22 ID:7jsCNLpAP
一票の公平性が、民主主義の根幹だってことを理解できない人が
これだけいるとは驚く。
日本には民主主義は定着しないのかね。
167 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:31:10 ID:0y7pubhr0
>>166 一票が公平じゃないから、問題になってるんでしょ。
168 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:32:05 ID:H9EVMimt0
ところで「総括」やる時は、みなさん「自己批判」をなさるのでしょうなあ。
自分で頭を殴りつけて泣き伏せる奴とか、
反省しない奴は粛清とか、
テレビの前で見てみたいですね。
169 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:33:16 ID:WECrhkUr0
1票の格差訴訟好きな弁護士グループってあるぞ。
別に民主云々は関係ない。
実際問題、変えるのが難しいわな。
都道府県に最低でも1議席ってなってるから、
人口最少の鳥取県の60万で一人。
これをベースに人口配分すると、1億2000万の日本全体で、
大雑把に計算して200人。半数改選なんで、参議院の選挙区だけで400人。
比例区いれたら500人とかになるわな。
開き直って、アメリカ上院方式にするとか。
しかし、ユナイティッド ステーツじゃないしな、日本。
171 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:36:39 ID:H9EVMimt0
>>170 共産党方式ってのもありますぜ。
投票指導者が、有権者に紙に書く名前を指示して、投票する箱も指示されるの。
言う事聞かないとその有権者は強制収容所送りになるの。
172 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:37:05 ID:7jsCNLpAP
>>170 1人区は、6年に1回の改選でいいでしょ。
まあ選挙後の風物詩だな
人口少ない所は2回に一人でいいだろ
格差減らしたら今度は活動範囲が狭くて済む都市部が有利になるんだよな。
175 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:37:42 ID:DFDYEjXp0
>選挙制度の仕組み自体の見直しが必要
バカ弁護士は選挙やる前に糞民主に見直ししてもらえば良かっただろう。
176 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:38:30 ID:0y7pubhr0
>>170 後は、立候補制じゃなくて、
まずは、推薦式 にすべきでしょ。
誰に、議員とか、知事とか、大統領とかを、やってもらいたいか・・・という。
そうゆう、統計 を全く取ってないでしょ。
177 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:39:25 ID:FO5r4qXP0
比例自体がいらん。
178 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:40:02 ID:wf1n1Jm40
>>172 お前は何をいってるんだ
そんなことしたら地方の人間は3年に一度は選挙区への
参政権がないってことになるんだぞ
格差どころじゃねーぞ、権利がないってことは
比例代表無効になると、民主の議員数が更に大幅に減るが・・・
選挙区を制したのは今回自民党だからな。
あ、みんなの党も比例の議員が多いから結構減るか
完全消滅する政党もちらほらありますが
>>176 そんなことしたら芸能人筆頭に、知名度だけの馬鹿が大量にリストアップされますぜ?
>>170 都道府県単位じゃなくて、さっさとブロック単位に変更すべき
神奈川県民だが、心底ムカつく
地元に愛着のない議員ばかりの上、高知の5分の一の民意しか国政に反映できないから人口に比べてインフラが酷過ぎる
>>175 むしろ、民主と自民は改正賛成派なんだよな。
自民は公明に遠慮したというか。
選挙区で勝つ力あるのは、自民と民主と、大規模都市圏で公明が一議席狙うぐらい。
選挙区の人口比例比率を高めると、人口60万で最低1っていうのは、
決まってるから、比例代表部分を削るしかない。あとは、参議院の定数を増やすか。
で、比例部分を削られたくないんだよな、弱小政党は。
むしろ、比例部分を削りたいんだよな、民主や自民は。
183 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:41:50 ID:k74Egt7m0
じゃ、鳥取あたりの当選者は上半身だけ国会に出てもらいますか
人口が前もってわかってんだから
こうなるのもわかってんじゃないの
選挙後に言い出すと自分たちの意じゃないから騒いでるって受け取られるっしょ
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:42:25 ID:0y7pubhr0
>>180 それが民主主義ですが何か?。
推薦されて、政治家になれば、
より、国民の為にがんばろうって気になるでしょう。
186 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:43:20 ID:7jsCNLpAP
>>174 有利って意味が分からん。
格差をなくしたとしても、その選挙区内での候補者同士の条件は一緒でしょ。
選挙費用については、広い地域の候補者には優遇してもいいかもしれないね。
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
|.(|..|"" _ ""||) 人として問題のある鮎澤多俊弁護士に、
| ☆| O ./☆ 一刻も早く厳しい懲戒処分が下されますように。
| ||.|\____.イ :||
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm | ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
188 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:45:22 ID:i/vJCzdQ0
>>181 面積当たりでは高知より神奈川のほうがインフラ整っているだろ
>>184 選挙前に訴え起せないんで。日本の裁判所に、法律(制度)が違法かどうかを争う裁判は起せないんです。
できるなら、訴訟おこしてただろうね、この人らは。
憲法裁判所ほしいよねぇ。そういう意味では。
賛成!
もう一回やろうぜ
で、国家予算を使い果たすとw
191 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:49:17 ID:0y7pubhr0
別にもう一回やらんでもいいが、
悪い政治家は、問答無用で下野させようぜ。
192 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:52:10 ID:0y7pubhr0
>>189 >法律(制度)が違法かどうかを争う裁判は起せない
じゃあ、何で今回、憲法違反とかいって訴訟おこせたの?
>>192 訴えの利益が生まれて、訴訟する権利ができたら、
憲法違反だって訴訟を起せるんだよ。
今回の訴訟も、実際に選挙が行われて、
一票の格差が酷くて、法の下の平等という憲法で定められた、
権利が侵害されたっていうことで、訴訟してる。
選挙が実際に行われるまでは、訴訟を起せないんだな、これが。
2倍から違憲でいいよ。2倍あったら修正するのは簡単だろう?
選挙区いじるとなると大変だけど、定数いじるだけなら簡単だ。
ドイツとかって1.5倍で違憲じゃなかったっけ?
>>189 それって問題ですなあ
そっち騒げばいいのにな
196 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:57:16 ID:0y7pubhr0
>>193 >選挙が実際に行われるまでは、訴訟を起せないんだな、これが。
なんで?
197 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:58:17 ID:k74Egt7m0
>>196 要するに憲法違反をしたという事実がそこに存在することを証明できないからでしょ。
198 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:58:54 ID:18/Wu+moO
>>184 最多得票で落ちた人と最少得票で受かった人比べてるから
199 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:59:11 ID:7PlbfI4O0
>>196 権利を侵害された事実が必要だからだろ。
これだけ丁寧に説明されて分からないって、お前、頭悪すぎじゃね?
200 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:00:36 ID:0y7pubhr0
>>197 じゃあ、拳銃もっていたって、それで殺傷したという証明がされなければ、
拳銃もってたってOKになるじゃん。
危険性の検証って、誰がやるん?
201 :
hanahojibot:2010/07/14(水) 08:01:08 ID:SzQOrTbb0
____
/ \ 民主信者の情弱B層ルーピーズが
/ ─ ─ \ 「民意が自民を選んだわけではない」
/ (●) (●) \「自民は勘違いするな」と言ってるの…
| :::::: (__人__) :::::: | …まんま衆院選の時の民主の話だぜw
\. `ー'´ /ヽ 自民を民主にしてそのまま返してやるわw
(ヽ、 / ̄) | 民主みたいなネガキャンしか出来ない
| ``ー――‐''| ヽ、. | 無能無策のゴミ政党なんかに
ゝ ノ ヽ ノ | 元から積極的支持なんか無ぇよw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>196 訴訟の当事者なんですか?あなた?って聞かれるのよね。
例えば、行政訴訟でいうと、ある子供がイジメにあって、
学校側の対応がおかしかったとするよね。
でも、そこの親が、世の中でイジメなんかあるぁーな、
子供に、いじめなんか負けんな!って教育して、
別に、学校側を訴えなかったとする。
それに誰かが義憤を感じて、
裁判所に、学校側を相手にして、人権侵害だって訴えを起すと、
裁判所は、あんた、その訴えに関してなんか利益あんの?
当事者?関係ない人?あっそ、じゃ、相手しないわ
で、終わるんだな。
203 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:02:39 ID:2vhk8g780
>>199 あきらかに、権利侵害が見込まれるなら差し止め請求できるんだけど。
205 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:04:46 ID:wwIlPHA/O
選挙無効にしたら、民主の獲得議席が大変なことになりそうだ
つーか選挙区制度を採ってる時点で死票が多くなるのは必然なんだから気にすんなって
206 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:05:28 ID:0y7pubhr0
>>204 何で規制されてると思う?
危険だからでしょ。
ということは、今は危険ではなくても、やがて危険になると見込めるんでしょ。
そうゆう、思考に基づいて、規制がされているのに、
どうして、事前に法律の危険性の検証を、裁判所で出来ないのかって話だよ。
207 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:07:08 ID:hxRZt5CC0
ゲームに負けると顔を真っ赤にしてリセットボタンを連打していた金山君は
誰も遊んでくれる友達がいなくなりました。
208 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:12:23 ID:uJnxORfU0
そうか
これは民主支持の弁護士たちの提訴か
亡かったことにしたい参院選
東京だけ2票持たせれば?
210 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:12:49 ID:2vhk8g780
>>198 なにでたらめ言ってんだよ 議員一人あたりの人口が最大のところと、最小の
ところとの比率だよ。
違憲ではあるが
後から無効にしちゃダメだろ
>>206 出来ないって話だよ。
裁判所が銃の所持について裁くのは危険だからではなく所持が法律で規制されているから。
まず立法されないと、危険だろうとなんだろうと裁判所では扱えない。
訴えてる弁護士も選挙が無効になるとは全く思ってない。
要するに票の格差をなくせって要求に裁判所を利用してるだけ。
さすがに二倍以上は差があっちゃいけないと思うよ。
ただでさえ地方の一人区の方が重要性高くて優遇されてるわけだし。
>>206 事前にそうやって法律を審査する裁判所を憲法裁判所という。
実際に、それを運用している国もある。
しかし、日本は、そうじゃないんだな。憲法判断、違憲かどうかの判断は、
訴訟事件のなかでやるんだな。
とこんで、仮に、憲法裁判所があったとしてだ、誰でも訴えられるとしたら、
もう、政治的に大変なことになるのは想像できるよね?
例えば、いまの民法の夫婦同姓なんか、すぐに訴えられるよね。
婚姻は両性の合意に基づき、夫婦が同等の権利うんぬんってあるのに、
どちらかが旧姓を放棄させられるのは憲法違反だとか、
また、今、話題の非嫡出子なんかも、すぐに訴えられるだろうね。
で、これらの訴えを退けたとして、またすぐに訴えをおこされるよね。
一度退けた訴えは永遠に訴えることができないってのもおかしい、
時代とともに変わる価値観に基づくものもあるからね。
となると、同種の訴えは一年置きにするかとか、三ヶ月とか、色々こまるね。
また、選挙で選んだ議員が法律つくって、裁判官が即法律を廃案するって、
何様?ってことにもなる、憲法裁判所ってある種の、立法府だよね、
マイナスの。
実際、ドイツなんかだと、裁判官は議会から選んでるし。
だったら、憲法裁判所って議会と変わらないじゃん、議会が立法して、
その議会のメンバーがマイナスの立法府ってなんの意味あんの?ってことにもなるし、
じゃ、議会を離れて、法曹関係者に、立法府を否定する権能さずけていいのってことにもなる。
で、日本は、憲法裁判所は置いてない。
毎度の事だが選挙結果まで無効になるなんて訴えてる側も思っちゃいねーだろ
結果次の選挙までに是正されることが要求されてるわけだが
全く見直される気配が無いのが問題
216 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:31:17 ID:7jsCNLpAP
帰化した在日韓国人は弱者だから、1人5票ね。
もともとどれぐらいの差だったのかね
218 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:35:27 ID:wf1n1Jm40
219 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:35:47 ID:7Z/2/YGmO
「民主が負けたら提訴すんべ」
──選挙後──
「て…提訴だべ、提訴だべ、提訴だべ!」
でも事情判決ってなんだかなーって感じだよね
恒例行事だなぁ
222 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:41:13 ID:G+5M+LgDO
神奈川はこれ以上数増やされると千葉が…
223 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:50:11 ID:jmMKrw1k0
田舎は自分たちが納めてる税金じゃ足りない金使って
道路や建物作ってるんだから偉そうなことは何も言えない
対等になりたかったら分相応を理解する脳味噌が出来てからだな
1票の格差 1票の重みを大事にしたいなら田舎に引っ越せってことだよ
225 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:51:35 ID:wf1n1Jm40
>>223 都市部は田舎の物資を食い物にして生きているという現実も考えような
どっちもどっちだ
226 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:52:49 ID:vZ35bosG0
毎回同じ訴訟を起こして合憲判決出されてるな。
いつになったら懲りるのか。
>>223 だったら都会人は食料と水と空気の全て海外から輸入して賄ってくださいね
なんで比例代表が無効なんだ?
これほど充実に一票の格差がない制度はないだろ。
訴えた弁護士はバカなの?
>>225 以前はね。
育てると東京に行って税金を納めるから地方も大変だなと思ったけど
最近のかっぺは使えないよ、忍耐力がない。
パートのおばちゃんに切り替わってるよ、彼女たちは生活が掛かっているから本気。
なんだ・・民主党系の弁護士か
数字のお遊びは置いといて
現実的に格差って感じる?
233 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:21:24 ID:jmMKrw1k0
>>225 >>227 残念ながら今は田舎の物資に大した価値がない
輸入物が氾濫している現状では
おまけに田舎の農・畜は補助金がなければ成り立たないから
結局税金の食い潰しは同じ
そして水と空気は田舎人が生産しているわけではない
は?比例は平等だろ?
無効は選挙区の方だろ
>>232 俺の二倍も三倍も国政に対して影響力のある一般有権者が居るという事については、
あんまり面白くないと思うのは事実。
237 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:53:54 ID:ZeDU8xFn0
一票の格差以上に、面積の格差はひでぇよなぁ。
都市部の小選挙区は、石ころ投げたら選挙事務所だろ?
衆議院重複選挙区制にしようぜ。神奈川一区Aと神奈川一区Bみたいなさ。
238 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:54:11 ID:xIE1vTLu0
東京・・・レンホウ171万票
大阪・・・公明党候補トップ当選
愛知・・3人区唯一の民主2議席確保
なんか人口の多い地域に議席を多く割り当てたら
日本が大変なことになりそうな予感・・・
なんかチバーバから指令が出てる気がするw
創価みたいに選挙の度に住民票を移動させる場合
どの時点での人口になるの
代案はない。
千葉を当選させろ。
って話?
242 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:33:53 ID:GAw8/Hif0
>>228 やはりこいつみたいな馬鹿がいたか。
自分の関係する選挙(自分の選挙区と比例)を対象に訴えたという話だろ。
それをスレタイで歪曲しているだけ。
つまり馬鹿なのは、お前。
なんで自分じゃなくて弁護士が馬鹿だと思えるの?w
601 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:18:58 ID:iSnxlf/90
改選議席がわずかに121の参議院で二つの制度の並立は定数配分の柔軟性を失わせている
16年前の政治改革によって現在は衆議院にも比例代表があるのだ
そこで参議院の比例代表を廃止してシンプルに都道府県単位の選挙区一本にしてみよう
改選121議席のうち最初に1ずつを各選挙区に割り当てて(田舎への配慮)残り74を比例配分してみた
北海道 5
青森 2 岩手 2 秋田 1
宮城 2 山県 1 福島 2
茨城 3 栃木 2 群馬 2 埼玉 6
千葉 5 東京 10 神奈川 7
新潟 2 富山 1 石川 1 福井 1
長野 2 山梨 1 静岡 4 岐阜 2
愛知 6 三重 2
滋賀 2 京都 3 奈良 2
大阪 7 兵庫 5 和歌山 1
鳥取 1 島根 1 岡山 2
広島 3 山口 2
徳島 1 香川 1 愛媛 2 高知 1
福岡 4 佐賀 1 長崎 2 熊本 2
大分 1 宮崎 1 鹿児島 2 沖縄 2
1人区…18 2人区…16 3人区…3 4人区…2
5人区…3 6人区…2 7人区…2 10人区…1
最大格差は東京/鳥取で2.198倍
244 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:45:43 ID:mtGZZnY00
一票の格差が広がったというのは
それだけ過疎化が進んだってことだろ
これを解決するには都心部の一極集中をなんとかしなくてはならない
まずは首都機能を分散化すべし
そして道州制を導入すべし
245 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:54:01 ID:vsxGJPGP0
いっそ外国の上院みたいに地域代表の色合いを強めて
一都道府県一代表にして弱小県の発言力を相対的に高めたほうがいいんじゃないか。
形式平等より実質平等を採ってさ。
246 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:56:06 ID:wwruHMnB0
弁護士たちは、一票の格差だの言う前に民意無視した千葉を責任持って
処分しろよ、バカにしてるだろ
>>135 裁判ってのは基本「被害」が生じてからじゃないとできない。事後オンリー
>>140 >そこの県からは、1人も代表者が出れないじゃないか。
他の県と選挙区統合すればいい。そうすりゃ「代表者」を選ぶ機会は与えられる。
またそもそも国会議員は「地域代表」じゃなくて、「国民全体の代表」「日本全体の代表」
選挙区割りはあくまで便宜上に過ぎず、(アメリカ上院のように)地域代表を国会に送るためにやってるわけではない。
>だから、その100人のうちの1人は、東京の人口の1人の価値と比較したら、
>100倍ぐらいの価値があるでしょう。
無いよ。富める者も貧しき者も、有能な者も無能な者も、国家への貢献著しい者もそうでない者も、票としては平等。それが民主主義ってものだ。
ていうか、それしまいには差別になるぞ。「貴族様は平民の一億倍の価値があるから、一人で一億倍票をもっていいんだ」とかね。
合区して中選挙区制にしる
>>244 道州制って内実がよくわかんない
結局大きめの都道府県になるだけじゃん?みたいな
>>244 道州制にしてもなあ。
東京都一極集中は避けられるかもしれんが、変わりに州都集中になるだけだろう。
都市部が過密るのも、田舎が過疎るのもかわりはない
251 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:26 ID:g+amKNnM0
道州制導入は参院改革のためにするものではないしな
252 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:40:18 ID:4vvPtIOm0
>>250 しかし今まのままでは地方の中心都市すら疲弊していく一方だからな。
小京都ならぬ小東京が各地にできれば地方の底上げにはなるだろ。
あとは何より小さく機動性のある政府が実現できるのは大きいだろう。
負けてから「ルールが悪いニダ」
まるで鮮人ですね。
254 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:43:37 ID:pkH+6+IQ0
それよりアホな首相を国民が辞めさせる制度が欲しい・・・
255 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:47:44 ID:x6OPznDi0
>>244 たしかに改善するべきなのは、「都心部の一極集中」であって
選挙区割りではないんだよな。それに気づかないと
>>1 のようなアホな話になる。
この弁護士たちの言いたいことって、要するに“地方死ね”ってことなんだけど、
だったら自分たち弁護士が地方には逝かず、数多くの弁護士過疎地域があるこ
とのほうはどう考えてるんだろ?
>>255 いや、君のほうがアホなこといってるぞw
人に合わせて選挙区があるのであって、逆ではない。
腐敗選挙区って言葉しらんのか?
>>256 どうして死ぬんだ?
ただ格差が是正されるだけのことではないか。
地方が不正な利権の上に生きてきたんでも無い限り、全く問題ないはずだが。
259 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:03:03 ID:UU4uwfnK0
5倍は違憲だろう、次の選挙から変更しないと無効とすればいい
東京と周辺県、愛知、大阪周辺が少な過ぎる、ここだけで7割だろ
260 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:03:44 ID:nChcM+Vl0
弁護士って国籍条項撤廃でチョンでもなれる職種だったな
261 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:04:34 ID:B+SvdxB/0
>>257が正しい。
>>255はアホ過ぎるよ。
そもそも選挙区割りに合わせて人が移動すべきって、馬鹿も休み休みにしろよ。
262 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:05:37 ID:Q358U0M00
>>256 > この弁護士たちの言いたいことって、要するに“地方死ね”ってことなんだけど、
> だったら自分たち弁護士が地方には逝かず、数多くの弁護士過疎地域があるこ
> とのほうはどう考えてるんだろ?
首都圏が稼ぎ出しているGDPを地方に強制的に持ってくっていうのも問題だよ。
これじゃあ首都圏の人間は地方の奴隷だ。
>>254 確かにな。
でも、首相を選出する国会議員は結局我々が選んでいるんだよ。
どうすればいいんだろ・・・。
だから東京が植民地支配をしたいだけ。
昭和初期に人工的に発展した東京と違って、自然に発展した大阪や名古屋はそんなこと考えていない。
この国の司法は独立できない「犬」だからな
仮に違憲判断を出した所で国家運営そのものにたいして効力は無い
>1
>格差是正
難しいな。完全に均等にすると、東京を15人区くらいにしないといけない。
そうすると参院の議員数が倍増する。
島根とか鳥取とかは、二県あわせて1人区とかにしないと。
>>255 >
>>244 > たしかに改善するべきなのは、「都心部の一極集中」であって
> 選挙区割りではないんだよな。
どちらにもまともに対応してこなかったのが自民党だ。
特に都市部集中は何世代もかかって起こった。解消にも何世代もかかるからね。
都道府県単位なんて細かいブロックだから余計議員が減らないんだよ
10以下のブロックに分けて人口別に議席数配分でいいだろ
>268
同意
270 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:10:57 ID:a3TclGGY0
>>258 言ってる事が支離滅裂だな、お前w
民主が負けて悔しいのはわかるが、内政干渉はやめろよ、朝鮮猿w
271 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:10:58 ID:B+SvdxB/0
>>253 お前みたいな解釈があるので、一応きちんと説明しとく。
そもそも、毎回選挙のたびにこの問題は出ているが、自民が抜本的な改革をしなかったところに問題がある。
なぜか。
簡単で、地方は自民が強いから、地方で票が多く換算される仕組みが都合が良かったから。
だからいつも+2-2みたいな小手先の調整しかなされなかった。
民主はこれを改革しようとしたが、選挙までの告知期間が短いということで、
選挙区割を変更できなかった。
ということで、「負けたからこの話が出てきた」とかいう勝手な思い込みは全部うそ。
>>258 ふつーに地方は不利だろ
選挙区広すぎて何日かかってもまわりきれん
>>258>>262 ただ地方から都市部に人口移動を図らねばならんことは、いずれせにゃならんこ
とだとは思うが、この訴えた弁護士(東京と神奈川)はハラの底では、“地方に逝
くのマンドくせえから地方の愚民から政治的影響力を取り上げろ”って考えてるん
だろう。
274 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:13:03 ID:x6OPznDi0
>>267 では、何世代か時間をかけて解決していこうぜ。
その間、一票の格差は意図的に解消しない。
275 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:13:27 ID:XTzIsQcx0
>>271 今の政権与党は民主だけど?
参院選の前に抜本的な改革をする余裕もあったんじゃないの?
あとついでに、チョン乙w
>>252 んー、その東京すら衰退している状況だからなあ
分配はいいが、先に日本の建て直しをしないと。でないと平等にこだわるあまり全員貧乏になってしまった共産主義と同じ過ちを繰り返す羽目になる。
あと、まあ、「過疎・過密」ってのはようするに「田舎者が都会に出てくる」ことで起こっているからな。
言い換えれば地方を衰退させているのは、都市民でも、中央政府でもなく、地方出身者自身なのだよ。そこは忘れるべきではなかろう。
277 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:31 ID:QPxgIdsE0
ぶくぶくに肥えた大企業さんの本社が
日本中の儲けを吸い上げ富も東京に集中するからな
278 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:37 ID:goi0d3+e0
279 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:46 ID:UU4uwfnK0
ちゃんと人数に応じた議席にする事が重要だろう
県の単位でも小さいなら2県で1人か比例減で都市の議員を増やすか
衆院もちゃんと格差をなくして、それで選挙だろう
地方の議員を少なくしたら、口蹄疫の初期・中期段階のように
まるで地方が無いかのように、東京は「のほほん」とするだろ
ダメに決まってんじゃん
281 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:17:14 ID:WctQHvH40
千葉景子さんがUPを開始しましたw
282 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:17:54 ID:wq88UkCD0
おもいっきり千葉サルベージ大作戦だろ
自分の事しか考えてないな
地方の問題は地方分権を同時に進めればいいだろう
国の法を決める議員が地域の利益誘導に必死なのがおかしい
284 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:19:04 ID:B+SvdxB/0
>>275 ないよ。選挙区割を変更して、例えば、今まで鳥取選挙区立った人が、鳥取・島根合併選挙区なんかに
なったら、相当の告知期間が必要。
それは通常半年程度前から告知されるべきもの。
民主が政権撮って、何ヶ月だっけ?
その間に、国会で意志を合意させ、告知する十分な時間はなかったと思うけれど。
しかも、島根・鳥取からしたら、自分達の発言は半分になるわけだから
(それでも東京の倍の発言力を持っているけれど)
反発も出る難しい問題。
>>272 そりゃ政治家の都合であって、国民(地方民)の都合では無いと思うが。
>>273 そりゃ過疎過密が解消にするに越したことは無いが、だからといって一票の格差が正当化されるわけでもない。
>この訴えた弁護士(東京と神奈川)はハラの底では、“地方に逝くのマンドくせえから地方の愚民から政治的影響力を取り上げろ”って考えてるんだろう。
妄想乙だ。(都市出身の)政治家なら「地方に逝くのマンドくせえ」と考えるのもまだありえなくもないが、弁護士には関係はなかろう。
彼らは別に選挙で食ってるわけじゃないんだから。
286 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:22:43 ID:RuwQSBFc0
地方選出国会議員の利益誘導=土建バラマキが財政破綻の要因だからな。
選挙区のしがらみに囚われず国政に取り組む為には比例か全国区がいい。
287 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:22:59 ID:3fwn48d+0
で、この訴訟で誰が得するんだ?
無知な俺に短くまとめて教えてけれ
ミンスが負けたから訴えました。
勝ってたらもちろんスルーします。
弁護士10人
やり直すべきだな
もう2,3週間後の支持率でやり直したら面白い結果になるだろう
ベストなのは、各政党の投票数と議席数が同じくらいの比率になることだよな。
前回の衆院選では、得票数にあまり差がないのに、民主党308議席、自民党116議席という大差。
今回の参院選では、民主党が比例で勝っていたにも関わらず、一人区で大敗してこの結果。
何かよい制度はないものかねぇ?
誰が勝とうが毎回起こってるけど
この問題ってどうすれば解決できるの?
比例代表を減らして選挙区を増やせばOK?
293 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:29:27 ID:LjrsslvN0
弁護士はこんなことより先に責任もって民意無視した千葉 処分しろよなぁ
>>290 得票数に応じて国会における議員の票決権が増える、ってのはどうだろう?
ある法案に、100万表とった議員一人が賛成、10万票取った議員9人が反対の時には、100万表対90万票で可決される、って風に。
>東京都と神奈川県の弁護士10人が
千葉景子弁護士も選挙は無効だと言ってます
296 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:29:53 ID:/ZpGdiHb0
『国政選挙=日本全体の舵取りをする人を選ぶ選挙』だからなあ。
別に地方人が「地方選出なら地方に金回してくれる!」とかいう意地汚い動機で投票に行ってるわけじゃないだろう。
何故か1票の格差(笑)を叫ぶお猿さん連中は根拠も無くそういう前提で話してるようだが。
まあ、品性の無い奴は他人も自分と同じくらい品性が無いのだと勝手に妄想してしまうのだろうね。
>>285 地方を巡るのがマンドくさいのは政治家も弁護士も変わるまい。
自分たちも弁護士過疎を解消しようとはしないんなら、一票の格差云々なんてキ
レイゴトなんて囀らずに、正直に地方死ねと主張すればいい。
298 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:32:09 ID:B+SvdxB/0
>>290 完全比例代表でしょ。
これだと死票が少なく、ほぼ投票数通りに出る。
ただ、過半数を制し難いので、連立になりがち(ドイツ)
あと、地方の代表という意味が薄れる。
さらに政党に所属していることが第一条件となる。
>>287 得というかこういう動きが活発化している事で定数是正もするようになって格差は縮まっているよ。
鈍いと言えば鈍いんだけど衆院はとりあえず3倍に収まるようになってきているし参院は5倍前後ってとこ。
参院をこれ以上圧縮するなら制度を抜本的に変えていくしか無いけどね。
>>290 それやると、どの政党も過半数を取れなくなり、政治が止まる
301 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:33:40 ID:4vvPtIOm0
>>276 とりあえず地域格差を経済的なものと政治的なものに分けて考えよう。
ここで道州制というのは、人(公務員)と金(国税)を分散させために行われる政治的な改革案だ。
道州制は経済的な一極集中を是正することを目的とするものではない。
だから、道州制で政治的な地方格差を是正することが、そのまま日本全体の経済規模が縮小することに繋がるということにはならないよ。
道州制に関しては共産主義云々というのは杞憂に終わると思う。
それ、運動会の横並びゴールとどうちがうのよ?
303 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:34:41 ID:zr1+1DZXP
比例区でみんなが政党名書いて、誰も候補者名書かなかったらどうなるの?
304 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:35:17 ID:I+a5p4lS0
法の下に人間は平等なんだから
1人で5票分もてる人がいるのは不平等なんだけど
悪魔で原則論だからな。。
>>303 その党の比例候補者を全部集めてくじ引きで当選者を決める。
306 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:36:53 ID:xqIHx/nD0
1票の格差でなんで比例代表を提訴するの?
そんなことより外国人参政権は違憲ってやってよ
308 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:37:29 ID:3fwn48d+0
>>299 サンクス
ってことは、この弁護士たちは、社会正義の為に頑張ってるってことでいいんだな。
特定団体や個人の為でなく。
309 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:37:47 ID:OzUIgJOX0
>>294 お前ってとことん知恵遅れなんだな、ゆとり?
そんな前提なら極端な話、議席数無視して各党から一人ずつ候補者を出せばよくなるだろ。
で、参議院は3千万票獲得した民主党議員と3千万票獲得した自民議員の二人で回すことになるわな。
廃藩置県されてはいるが、
基本的に「各国(県)の代表」なんだろ
こういう、人口差の理屈をつきつめると
国連において中国の権限は日本の10倍であるべきだ!
ってならねえか?
311 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:39:14 ID:4vvPtIOm0
>>293 在野の弁護士が何の責任を負うんだよ。
政権与党以外に責任を負うとすれば、それは弁護士じゃなくて俺達国民しかいないだろ。
>>304 1人で5票分持ってると仮定しても、5人当選させられるわけじゃないから残りの4票分は死票だわな。
格差なんてもんは所詮言葉遊び。
終わってから言うなw
民主党が負けたからって泣き叫ぶなよwww
低い支持率でも通るようになりたいための詭弁
316 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:41:38 ID:B+SvdxB/0
>>304 もっと現実的にいえば、田舎は田舎でももうちょっと農地改革とかして効率的にやれよ、
税金が公共事業に流れて土建が潤うことばっかり期待するなよ、と都会が5人声を上げても、
田舎が、だって税金ほしいから公共事業よこせよって一人言っただけで、総意としては
田舎に公共事業渡すべきだとなってしまうのが、5.07倍の現実。
だから都会の税金は交付金という形でどんどん田舎に流れていくのに、田舎では
交付金を使っていれば良い状態だから、産業が全く育たない。
田舎は一種の生活保護みたいな状態なのに、生活保護だけ5倍の発言権を持つってのも、
俺からすれば微妙だけれど。
一票の格差が小さい衆議院選挙だったら
民主党がまた勝ってた可能性があったからな
これでよかったよ
318 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:46:15 ID:AJ/+XTBZ0
この前の選挙のニコ生でホリエモンが言ってたな。鳥取県民の1票と東京都民の5票が同じ価値なのは人権侵害だって。
確かに5倍はヤバすぎるだろ
>>308 全然関係無いと思うよ、選挙の度にやって最高裁判決出しているから。
それで選挙が無効になる訳じゃないけど今のところ衆院3倍参院5倍っていう線引きは出来ているから。
参院は人数が少ないのと今の選挙区割だと衆院ほど圧縮は難しいっていうので5倍程度は仕方が無いだろうって流れ。
320 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:46:52 ID:4vvPtIOm0
>>310 それは暴論。
それじゃあ、国政において子どもが10人いる親の権限は子どもを1人しか持たない親の10倍であるべきだ!ってなるか?
国際連合は各加盟国が平等に一国一票。
国政は成人した国民が平等に一人一票。
321 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:47:17 ID:xIE1vTLu0
322 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:48:14 ID:dvHFOmQQ0
憲法違反じゃないかとおもわれる 組織票が生きるのが 比例。
むしろ、選挙として健全なのは一人区の方だね。
比例区全廃すべきだろ、広域一人区と、自治体知事的な一人区だけでいいよ。
比例票なんか投票じゃねーもん。
323 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:48:21 ID:rHA++Ys/O
>>286 民主党は議論せずに法案通してるじゃないか。
期間がないなんて言い訳にもなってないよ
>>297 ああ、直接じゃなくて
「1票の格差解消」=>「地方の政治的発言力低減」=>「(利益誘導が減って)地方死亡」=>「地方回らなくてすむ」
ってわけね。
だが、まず、利益誘導なしには地方が立ち行かないと決め付けるのは、地方を見下してないか。
また、仮に利益誘導が減った結果地方が滅びるとしても、それは利益誘導という不正な手段で食ってきた地方の自業自得というものではないか?
仮に利益誘導自体は正当なものであったとしても、それは都市民も含めた全国民的な同意の下なされるべきものであり、
もし「一票の格差」なくして同意を得られないとしたら、それは一票の格差という不正なものの上に胡坐を書いてきた地方の自業自得というものではないか?
これから先も地方への利益誘導が必須だとしても、それは地方民が都市民を誠意を持って説得した上でなされるべきだろう。そして誠意の第一歩として、一票の格差を解消するべきだろう。話はそれからだ。
後、地方を殺せば仕事は確実に減るからな。弁護士もいま過当競争状態だし、「地方回れば仕事がある」状態のほうが「地方回らなくて良いけど仕事ない」状態よりも確実にマシ。
何の冗談だ?
326 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:49:44 ID:lrIQ4MPd0
都会も地方も地元の利益誘導を基準に国会議員を選んでる人は少ないと思うよ。
殆どの場合は所属政党の信任投票という色彩。
候補者個人の資質もよほどの大物で無い限り判別付かないし。
どのシステムを採用した所で「組織票」という不可思議な単語が存在する以上、変わらないと思う。
日本の場合、なるべく組織票の恣意が通用しにくい仕組みが求められるよね。
国会議員は国全体のことだけ考えれば良いんだよ。
地域の代表なんていらない。
候補者が関係した地域や同じ場所から二度と出馬出来ない仕組みを作れ。
328 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:52:16 ID:zr1+1DZXP
329 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:53:22 ID:Lsm0CCCq0
>>328 バカ、信じるなw
「比例代表名簿」という言葉をきいたことがないのかw
>>301 ん?そもそも「格差」って経済の話じゃないの?政治の地域格差って何よ?
また道州制が「経済格差の是正(富の分配)」でないとしたら、地方の衰退止められないぞ。
人口の移動はぶっちゃけ「田舎では食っていけないから」おきるわけで。
>>326 その組織っていうのが問題だよね。
政治家以外の行政職にいる人間が特定政党の支持を出したりする事は他の国もやっているのかな?
つーかやる前になんで言わなかったのか。
333 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:55:17 ID:ydU8voEL0
>>308 社会正義かどうかはこの弁護士ども個々人を調べないと判らないよ
実際にやる前に騒ぐならともかく、終わってからいうのは筋違いだと思うな。
この選挙直前に違憲だって判決は出てたよね?
>>321 日弁連のトップは韓国被れだって話だし、国籍規定が無いから
かなり向こうの成りすましが居たはずで、かなり左巻きのも居る。
千葉とかみずぽもその類だよなぁ。
334 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:59:29 ID:lrIQ4MPd0
>>331 組織票について諸外国の事情はよく分らないけど、
日本と外国とでは明らかに「無党派層」の意味が違うよね。
ただ単純に支持政党なしと違い、しがらみがないって意味だもんね。
突き詰めたら候補者の問題ではなく有権者の問題か・・・
>>296 なら逆に都市民の一票が地方民の一票よりも重くなったとしても、反対しないんだな?
「別に都市民が「都市選出なら都市に金回してくれる!」とかいう意地汚い動機で投票に行ってるわけじゃない」んだから。
ま日本全国の代表者なら、日本全国どこでも一票は平等であるべきじゃね?
オリンピックやワールドカップの開催地、
マグロ会議の投票とかも、人口に限らず一国一票だからな。
あれも不公平と言えるかもしれない。
337 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:02:45 ID:HJ77A+ls0
氏名 得票数 得票率
当 小泉 昭男 982,220 25.19% 自民
当 中西 健治 788,729 20.23% みんな
当 金子 洋一 745,143 19.11% 民主
落 千葉 景子 696,739 17.87% 民主 ←最多得票落選者
神奈川(議席3 候補者10 競争率3.33倍)
当 広田 一 137,306 37.51% 民主 ←最小得票当選者
落 高野 光二郎 123,898 33.84% 自民
落 田村 公平 56,977 15.56% 無所
高知(議席1 候補者5 競争率5倍)
高知は神奈川より競争率が高いにも関わらず、広田氏の得票率は千葉の2倍以上。
2位で惜しくも落選した高野氏ですらほぼダブルスコア。
これでよく「1票のカクサガー」などと恥もなく言えたもんだなw
輿石 東 187,010 43.02% 民主 現 党参院議員会長
宮川 典子 183,265 42.16% 自民 新 〈元〉中高教諭
花田 仁 32,274 7.43% 共産 新 党県常任委員
42%の支持でも落ちましたが
339 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:05:27 ID:B+SvdxB/0
>>337 泡末候補が多いかどうかってことだと思うが、、、、
>>1 よし分かった今回は比例当選は無効で欠員のまま6年進めよう
あれ?福島さん谷さん公明さんどこ行った
>>298 完全比例代表だと、人を選べない。
民主党支持だけど、千葉景子は支持できないって人もいるだろうし。
>>324 都市への人口移動は避けられない趨勢だろうし、いまのままのバラマキ利権の
ままで地方を維持していくのはもはや限界に来ているといっていい。
ただ、自分ら弁護士は地方での法律サービスには無関心だったクセして、それ
で地方から政治的発言力を取り上げようとしていることに気づいてないことが
問題だっていうわけよ。
344 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:09:28 ID:3RG5UsWg0
>>335 「日本全国どこでも平等に」と言いつつ、すぐに「地方が」「都市が」と二分化したがる時点で
おのれのレスが自己矛盾してるって自覚できないのかな、このエテ公は。
ネトウヨに見つかったら「朝鮮人の分断工作」と言われかねないレベルだから自重すべし。
>>326 >都会も地方も地元の利益誘導を基準に国会議員を選んでる人は少ないと思うよ。
岩手は小沢が利益誘導するから選んでるんじゃない?
宮崎が大変な最中、自分達の所に小沢大先生の手管で相当の消毒液確保したみたいだし
とはいえ極めて限りなく黒に近いグレーな所業が明るみになって、
秘書に押し付けて逃げて、しかも支持率が下がってからようやく辞任。
更に総理大臣の方針と違うことを連呼して選挙に臨むようなのを
支持し続けれるのかなぁ。…し続けるんだろうな。
>>309 >そんな前提なら極端な話、議席数無視して各党から一人ずつ候補者を出せばよくなるだろ。
うん。で何か問題が?票決権がきっちり按分比例になるし、「人が選べない」という比例区よりもいいとおもうが。
>で、参議院は3千万票獲得した民主党議員と3千万票獲得した自民議員の二人で回すことになるわな。
なにか問題が?議員の数多くなきゃだめなの?
東京他都市部を定員制にすりゃいいよ
あぶれた奴は近県であいてるところに引っ越せ
348 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:12:17 ID:B+SvdxB/0
>>333 選挙やる前にどうやって一票の格差が計算できるんでしょうかwww
もう白痴だろ、そこまで行くと。
>>341 選挙区だって、○党には投票したいけれど、候補がAだからね、っていうのもある。
まぁ、完全なものなんてないから、何かを捨てても民意をうまく汲み取ればいいんじゃない?
おれは道州に面白さがあるけれどな。
参議院っていつも盛り上がるの東京だし、あれくらい「俺が出たら通るかも」って選挙区じゃないと、
比例代表と変わらないよ。
そのわりに選挙区だから死票多いし。
349 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:13:24 ID:Q358U0M00
>>332 > つーかやる前になんで言わなかったのか。
都会人は毎回言ってるよ。
まず被害が発生しないと訴訟が起こせないからね。だから選挙ごとに訴訟を起こすだけだろ。
350 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:14:26 ID:3RG5UsWg0
とりあえず「1票の格差厨」と「死刑廃止厨」が同じ集団だということが判明しただけでもめっけもんだね。
351 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:15:30 ID:nlUIk/290
日本の立法府は国会なんだが
大政党は「法の下の平等」には、したくないからな
>>344 平等と、「区別しない」ことは別だからな。
今現に選挙制度が地方優遇(より正確に言えば過疎県優遇)である以上、
そりゃ分けなきゃ論じられまい。
>ネトウヨに見つかったら「朝鮮人の分断工作」と言われかねないレベルだから自重すべし。
ネトウヨさんよく分断工作やってね?沖縄や大阪叩いてみたり。
都会の人は不満持ってるのかな本当に?
甲子園の出場校についても一校の格差?w
354 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:19:28 ID:3RG5UsWg0
>>352 ああ、そうですか、はい。
次の総選挙での出馬楽しみにしてます。
355 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:21:50 ID:B+SvdxB/0
>>344 地方と都会が実際こうして格差があるから、都会が地方と同じ権利を寄越せというんだろ。
まぁ、日本は徐々に田舎対都会の攻防になるよ。
田舎は都会に金寄越せという主張をこれからも繰り返すし、都会は財政再建などで、これ以上
田舎に公共事業など渡したくないと思う。
むしろ、時代後れで怠惰な農家が競争から取り残され自滅するのは当たり前だという風潮も出てくるだろう。
まぁ、アメリカの共和と民主もそんなもんだし。
事実れんほーの最多得票を含む東京、愛知の民主勝利と、自民一人区勝利の逆転減少はそれを
如実に物語っている。
356 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:21:51 ID:Q358U0M00
>>353 君にとっては甲子園と国会が同じレベルなわけだね。
>>342 なら君の言うべきは、
「地方にも弁護士まわせ」であって、「一票の格差に反対するな」ではないと思うが。
358 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:26:05 ID:3RG5UsWg0
>>355 だったらそれを主張して都会から出馬すればいいじゃん?
真っ先に都会の人間から見放されるような気がするけどw
ああ、その前に参政権が必要なんだっけか、君ら。
憲法云々や人の価値に対する理想的な理念を別にすりゃ、都市への経済資本や人間の集中を解消する手段としては
実務的に実効性のある方法として「積極的に一票の格差をつける」というのは手としてアリと思うぞ。
何倍にするか、どう決めるか細かいことはわからんが、極端な話「1万人の村の住民は、100万都市の住民の100倍の
票を投票できる」とかすりゃいい。そうすりゃ、田舎の発展に寄与するような政治家が議員になりやすいし、顔色
伺いで田舎重視の法律なり国の運営にシフトして、結果として地域が平均化する。
人数ではなく収入格差をどうにかするなら、収入と逆比例の票価値にしてもいい。目的に応じて、色々と応用が効く。
比例は廃止すべき
>>356 いや一人当たりの国際空港の数とか新幹線駅の数とかさ。
サンプルによっては損益がまちまちじゃん?
不満点ばかりを取り上げてもキリが無いって事w
>>355 そもそも戦前から少しずつ日本も都市化は進みつつあったんだが、それを阻んだ
のが農地改革(農地を細分化して零細自作農として人口移動を滞らせた)。
それを輝かしい改革だとして礼賛してきたのが日本の法曹界。
地方-都市問題の半分の責任は法曹界にあるといってもいい。
363 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:30:19 ID:rVwVbaDj0
北海道とか6つに分けて、それぞれ定数1でも、
12人になっちゃっうけどいいのw。
税金って全国から集めて全国に再分配するシステムでしょ。
どこの国でもそうだと思うけど。
そんなもんにケチつけるのはアナーキーな新左翼豚くらいのもん。
365 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:30:31 ID:g+amKNnM0
選挙区と比例区の両方を選べて、一票の格差が小さく、得票数と議席数がある程度は
近くなるような理想的な選挙制度って存在しないの?
区割りを見直して、東京みたいな人口が多い所からは、もっと当選者が出てもいいと思うけど。
東京は総人口の1割がいるのに、改選121に対して5人しか選出できないってのはどうなのよ?
>>359 「田舎優遇」や「貧乏人優遇」それ自体はひとつの考えとしてありだろう。
だが、その「正当性」はどうやって担保するんだ?普通は「民意の賛同を得たから、これは正当だ」とやるわけだが、
その「民意」がゆがめられた状態では、それが正当かどうかわからないではないか?
>>357 まず地方の弁護士過疎問題を解決してから訴え出ろっつうことよ。自分らの法曹人
としての責務は果たさず、地方死ねと言ってええカッコしようとしているのが癪に
障る。
369 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:35:41 ID:B+SvdxB/0
>>358 実際れんほーが一般的に受けたのは仕分けなどの無駄の削減。
一方でヤツンバダムなんかでは、無駄もある程度必要という議論だった。
しかし、その税金はまさか田舎は作れない。
全部都会から回しているもの。
そういうのが本当に良いのかって議論は、日本の財政が緊迫化してくれば必ず出る。
で、都会は、田舎こそ財政悪化の主犯だというようになるだろう。
実際世界的にも珍しい、日本の非効率な農業(非株式会社化など)に疑問を持っている都市部は多い。
>ああ、その前に参政権が必要なんだっけか、君ら。
つうか、おれからすれば、お前のこの程度のことが理解できない白痴っぷりが気になる。
あと文章から滲みでる知性の無さも下品で嫌だな。
俺はどこの人でも気にしない、ただ頭の良い奴は好きなんだよね。
逆にあなたのような知能レベルの低い人を見るとね、何か可哀想な人もいるんだなって思うよ。
票格差運動を支援している奴のリスト見たら吐き気がした
あのリストは拡散するといいと思うよ
>361
>一人当たりの国際空港の数とか新幹線駅の数とか
おいおい、参政権は
基本的人権を守るための権利だぞ?
空港や駅の数とは違う。
人権に格差があっていいわけがない。
>>368 それはそれ、これはこれだ。
一票の格差は解消されなければならない。
それが誰の手で、どんな意図によってもたらされるかは問題ではない。
手段と結果が正当ならそれで十分だろ。
373 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:41:41 ID:4vvPtIOm0
>>368 横槍だしスレチガイだがこれまでの弁護士が地方を軽視していたというのは正しくないと思うよ。
これまで地方では司法へのニーズが顕在化されてなかったんだから。
むしろ地方の人々が司法サービスに無関心だったとすら言えるかもしれない。
ここ数年でようやく地方への重要と供給が増え始めたところさ。
>>290 そんな生っちょろい制度じゃ政治が進まねえってんで
国民の気分で政権がガタガタ変わりまくる選挙区制度になってんすよ
375 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:42:15 ID:82i8o21U0
中国みたいに都市と地方で戸籍分ければええねん
詐欺フェストの衆議院選も無効だ
377 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:45:02 ID:B+SvdxB/0
>>362 いや、戦前の小作農なんかを考えればあれも一つの形ではあったと思う。
実際やらせたのはGHQだし。
しかし、その戦後すぐにやられたことが未だに残っているっていうのが異常。
あの頃は米不足でそれこそ農家が米を作ればそれだけ売れた時代。
今は米が高付加価値の商品となり研究開発して品種改良したりブランド化される時代。
農地改革の影響から抜けないのは、法曹界やGHQなど外野の問題じゃなく、
内部でそれを問題に感じないからだよ。
実際農家は帳簿一つつけない。
でもmarketingの経験があれば、そんなんでものを栽培しているって信じられない状態。
それを可能にするのが農協!
肥料はみんなこれこれをまきましょう、販路を開拓しなくても農協に野菜をもってきましょう。
これじゃ成長せんわな。
378 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:45:55 ID:lPG+eDHQ0
田舎から都会に出てきた俺が思うに、
はっきり言って、田舎で10票もらうより、
1票しかなくても都会暮らしのほうが、
人間として幸福になれると思った。
同じ考えの人間が他にもいるから、
田舎は過疎化しているんだと思う。
ID:hLbp0EW80の言うことは良くわかるしもっともなんだけど、
5票も権利がもらえるのに田舎に移住する人がそんなにいないのは、
法の下に不平等で得しても、他で損する部分が多すぎるからじゃないかな?
だから、「法の下に不平等だ」とか、「地方の努力が足りない」といわれても、
理屈じゃそうなるんだろうけどなんか違うんだよなぁと思ってしまう。
よくわからんが
>>348 白痴って…そこまでファビョるなよ。
こっちも言葉足らずだったが多少は察してくれ
この参院選「そのもの」の票格差が事前に数値化されて
違憲だって判決が出てたとは別に書いてないんだしさ。
過去の事例で違憲判決の出た判例もあるし、
前回の参院選のデータから予測して、ある程度目安は立てれたんでないの?
07年4.86と同じかそれ以下なら、この弁護士団は合憲だねって納得したのか?
一度選挙して決まった結果を覆すのは難しい事なのは誰でも判るだろうけど、
この弁護団は今回の参院選の結果が出るまで待ってたって事じゃない。
違憲と訴えたところで既に済んでしまった選挙のやり直しなんて、
非現実的なんだから、違憲で無効だ何だと訴えるなら結果が出る前に
動かないと意味無いんでないの?って言いたかっただけ。
>>369 仕分けで無駄の削減って唯の民主の子供手当て、半島人賠償バラマキの
財源確保に日本の成長産業の目を潰しただけじゃない。
はやぶさの件でもそうだが、仕分け人自身にそれなりの知識がある訳でも
無いのは明らかだろ。ただのパフォーマンス。
れんほうじゃない仕分け人だったかが、
「光より早い通信技術が明日にでも出来たら、今の研究は無駄ですよね」
とか、小中学生以下の科学知識で難癖付けてたんだぞ。
常日頃、自分の仕事に意義を感じて頑張ってきた人間が全く畑違いどころか、
全く学の無い人間に全否定されるって想像してみろよ。
>>374 小選挙区のせいで、小泉チルドレンとか小沢チルドレンみたいな、政治のど素人が
議員になってるんだぜ。
こいつらは、ただのイエスマンだから、何の役にも立ってない。
選挙のための政治になってしまって、パフォーマンスばかりだ。
俺は、中選挙区に戻すべきだと思うよ。
381 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:53:00 ID:Q2t1TEEU0
>>377 日本の農家は自営業者だから帳簿は付けてると思うよ。
帳簿をつけなきゃ申告ができず、申告ができなければ税金を多く取られるわけだからな。
ま、お前の祖国の朝鮮じゃ帳簿つけないのが常識なのかも知らんがw
>>379 裁判は事後じゃないと起こせない。そんなことも知らんのか?
383 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:56:56 ID:gdtQCpuX0
改選議席121として総人口で割ると100万人に1票の比率。
綺麗に振り分けたら東京12議席、北海道5議席、四国4議席のような感じ。
これはこれで悪くは無いがある特定地域で不満が起こりそうだよ。
「ワテらが8議席とはこれいかにやねん?」
「トンキンと同等の議席数やないとけったいやわ!」
とりあえず、小選挙区制のみだが作ってみた。議席も減らしたけど。こういうものを望んでんだろね。
*70議席の場合
北海道:3議席、青森県+岩手県:2議席、宮城県:1議席、秋田県+山形県:1議席、福島県:1議席、
茨城県:2議席、栃木県:1議席、群馬県:1議席、埼玉県:4議席、千葉県:4議席、東京都+山梨県:8議席、神奈川県:5議席
新潟県:1議席、富山県+石川県:1議席、福井県+滋賀県:1議席、長野県:1議席、岐阜県:1議席、静岡県:1議席
愛知県:4議席、三重県:1議席、京都府:1議席、大阪府:5議席、兵庫県:3議席、奈良県+和歌山県:1議席
鳥取県+島根県+山口県:1議席、岡山県:1議席、広島県:2議席、徳島県+香川県+愛媛県+高知県:2議席
福岡県:3議席、佐賀県+長崎県:1議席、熊本県:1議席、大分県+宮崎県:1議席、鹿児島県+沖縄県:2議席
*61議席の場合
北海道:3議席、青森県+岩手県:1議席、宮城県:1議席、秋田県+山形県:1議席、福島県:1議席
茨城県:1議席、栃木県:1議席、群馬県:1議席、埼玉県:4議席、千葉県:3議席、東京都+山梨県:7議席、神奈川県:5議席
新潟県:1議席、富山県+石川県:1議席、福井県+滋賀県:1議席、長野県:1議席、岐阜県:1議席、静岡県:1議席
愛知県:4議席、三重県:1議席、京都府:1議席、大阪府:4議席、兵庫県:3議席、奈良県+和歌山県:1議席
鳥取県+島根県+山口県:1議席、岡山県:1議席、広島県:1議席、徳島県+香川県+愛媛県+高知県:2議席
福岡県:2議席、佐賀県+長崎県:1議席、熊本県:1議席、大分県+宮崎県:1議席、鹿児島県+沖縄県:1議席
まあでもあれだな。
根本的には
選挙制度(公選法)を国会で決められるってのが変なんだよな。自分を縛る法律を自分で決めさせればそりゃ不正も横行する。
金庫の鍵(公選法)を金庫(国会)の中にいれちゃったような感じだ。
386 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:01:44 ID:B+SvdxB/0
>>379 微妙だね。
ただ、犯していないことを予知して裁判をするというのはできない。
もちろん、ある程度4.8-5.0倍になることは有権者の数から予測はできるが。
まぁ、立法の問題なのだと思うよ。
>はやぶさの件でもそうだが、仕分け人自身にそれなりの知識がある訳でも
>無いのは明らかだろ。ただのパフォーマンス。
そうかな、俺は一応スパコン使う系の研究者だから言うけれど、あれは仮にできたとして、
当然中に何人か研究者が入るよね。
あれ、すごいことになるぜ。
「未来のある若手研究者」どころか「掃きだめの高齢ポスドク」のたまりばになる。
研究者っていってもポジションが最近は少ないから無難にやってポストに付きたい。
ハコモノつくれば、それだけポストも増えるからね、それを期待しているんだよ。
あんなスパコン作ったところで、計算科学の現状は変わらないよ。
そりゃ俺でも、タンパクの折り畳みの自由エネルギーを計算してアルツハイマー病を云々って言えるさ。
言えるけれど、絶対にできっこないから。
専門的な言葉で素人を煙に巻くのは簡単なんだよ。
実際俺がいってもそれっぽく聞こえる。
でも、一番堪える質問は素人のsimpleな質問なんだよ。
387 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:02:27 ID:Q358U0M00
>>382 >
>>379 > 裁判は事後じゃないと起こせない。そんなことも知らんのか?
こいつら馬鹿だからね。
>>386 起きていないことに対し裁判起こしても
被害は認められない
と100%棄却されるだけかと
389 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:07:11 ID:B+SvdxB/0
>>386の続き
だから、「スパコンが一番じゃなきゃいけないんですか?」っていう質問は、
まさに俺が教授に言いたくても言えない質問。
「スパコンが一位」ってのはハードが一位なだけで、使う人間がつまらない研究しか
していなければ何の意味もない。
本当はどういう研究するかに金を出すべきなのに、ハコモノばかり鍛えて研究した気になるのは、最低なんだよ。
だから、理研に係わっている奴は自分の首が飛ぶから戦々恐々だろうが、
そうでない若手からすれば、よく言ってくれた!って意見多いんだよ。
390 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:08:31 ID:zIfBysSq0
帰化チョン弁護士は額に「キムチ」って刺青入れろよ、判りやすいから。
391 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:08:55 ID:XuSeiNMq0
∧_∧
(´∀` そんなもん、
(つ⊂ ) 有権者数わかるんだから、選挙する前に定数決めて選挙しろ
| | | 選管の仕事だろうが 選挙終わってから、グダぐだ言うなよ 。
(_(_) 税金のムダ使いだ 。
392 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:09:40 ID:B+SvdxB/0
これってもう最高裁判決出てなかったっけ?
もう一回やったら輿石と千葉、両方落ちるがそれでもいいのかな?
アメリカの上院をモチーフとして、各県の選挙区は定数2にしたらどうだ?
大体なんで人口に比例して議席増えるねん
この方が人口に関係なく選ばれていいと思うけどな
問題あったら教えてくれセニョリータ
>>389 スレチだけど、
まあ科学は一番乗りじゃなきゃ意味ないし、
故にハードも一番じゃなきゃ意味無いのは確かだけどな。
鈍いハード使ってたら、ライバルに先を越される。
それはそれとしてハードとしてもあのスパコンはひどかったようだが。
ハードウェアの先進的な設計があるのに、それを取り入れるわけでもなく、
単に部品を大量に使うってだけだからな。巨大自作PCでしかない。
あ〜なんだ
選挙区は神奈川と東京だけか…
ってことは落ちるのは千葉と谷とR4か
398 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:14:30 ID:Q358U0M00
>>391 選挙が終わってからでないと被害が出てないから訴訟が起こせないんだよ。
だから毎回選挙の後で訴訟になるだろ。
東京が日本の縮図ではない。それだけの事。
インフラや施設の整った東京の賃貸で地域社会と関わらなくても不自由なく暮らせる人達
鳥取で広い田畑を所有し必然的に地域社会と深く関わっていかなければいけない人達
選挙区では鳥取住人の一票が重くなるのは仕方ないんじゃないの?
日本人全員が東京に住んだら解決するかもねw
>>395 例えば、俺の部屋が一選挙区になって、人口一人(俺)しかいないのに、国会に議員送れるとしたらどうよ。
不公平だと思わない?
人口で区別ってw 国連なんか意味なくなるじゃん
中国人とインド人で大半しめるだろ
402 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:17:55 ID:bjQT7UP00
403 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:17:57 ID:Q358U0M00
>>395 > アメリカの上院をモチーフとして、各県の選挙区は定数2にしたらどうだ?
>
> 大体なんで人口に比例して議席増えるねん
>
> この方が人口に関係なく選ばれていいと思うけどな
>
> 問題あったら教えてくれセニョリータ
>
アメリカの場合、下院と大統領選挙人投票に関しては週の人口比に直結してるよ。
上院が州二人づつなのは、建国時代からの名残だろ。
404 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:19:13 ID:4h0FrptN0
選挙後の恒例行事。事情判決で終了。
405 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:19:55 ID:tfdjYgY1O
まあこれは参院選後の風物詩みたいなもんだ。
毎回やってるもの(´・ω・`)
ちなみに地方でも都市でも死票の割合は同じ、切り捨てられる民意の割合も同じだ。
これを無理矢理補正すると衆議院は東京で80議席、鳥取で2議席とかになる。
地方ほど平均年齢が高いから、都市と若者の意見ばかりが通る議会になるだろね。
良いか悪いかはしらんが。
406 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:20:10 ID:Q358U0M00
>>399 それで5倍というのは無理がある。
やはり行政区の境を越えた選挙区設定をするしかないだろ。最高裁判決に期待するね。
407 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:22:34 ID:B+SvdxB/0
>>396 んなことはない。
実際理論化学で、いいコンピュータ持ってたから良い研究ができたなんて研究あったら
最近5年くらいのもので教えてくれ。
そりゃ30年前に岡崎のスパコンは意味あったがれどね、理論科学に関して言えば、
計算量云々より研究者のアイデアだよ。
408 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:22:44 ID:Q358U0M00
>>405 > これを無理矢理補正すると衆議院は東京で80議席、鳥取で2議席とかになる。
> 地方ほど平均年齢が高いから、都市と若者の意見ばかりが通る議会になるだろね。
> 良いか悪いかはしらんが。
若者の意見が通るのはいいだろ。今は老人の意見しか通らないから。
GDPを稼ぎ出している若者と都市住人の発言権が0.2というのはひどい。
いっそのこと、ハンディキャップをつけるのが良いかも。選挙区の人口に応じて。
409 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:22:45 ID:g+amKNnM0
>>395 今まででさえギリギリ何とか合憲というところなのに
アメリカは連邦国家
州が国家の構成単位
格差だとかいうけど、
ド田舎と都市で同じな方がかえって不自然だろ
まー大事な問題だけど憲法訴訟として毎度毎度面白みが全く無い
>>407 >
>>396 > んなことはない。
> 実際理論化学で、いいコンピュータ持ってたから良い研究ができたなんて研究あったら
> 最近5年くらいのもので教えてくれ。
2**n-1 is primeとかね。
>>406 確かに行政区の境を越えた選挙区設定なら解決の糸口はあると思う。
ただやはり東京は人口密度が高すぎるので、どうしても一票の重みは軽くしないと
日本全土を見た時バランスが悪くなる。
大都市を抱えた区域がどこまでの格差を容認するかだろうね。
415 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:27:21 ID:4vvPtIOm0
>>410 誰もド田舎と都市の格差をなくせとは言っていない。
ド田舎に住む人間の価値と都市に住む人間の価値に5倍の開きがあって良いのかというハナシ。
それは格差をなくせってことじゃないかw
417 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:29:14 ID:4vSLBWO20
確かに違憲だよなあ。でも違憲判決勝ち取っても無効化は現実的に無理だろうな。
>>379 >>386 <裁判は事後でないと>ありがとう、勉強になったよ。
ただ思うのがその事後ってのは個々の事件が明確である場合の定義じゃないかなと思うんだが。
今回の参院選を始め、選挙という単位で見れば事後で無いと〜かもしれんが、
状況としては常時発生し続けてると言っていいんじゃないのか。
まぁそれが詰まるところ
>>386のいう立法の問題なのか。
それを解決するには制度設計の為に超党派で余裕を持った議論が必要なんだろうけど、
生憎、昨今の日本の環境では与野党の争いでそうした機会が設けられない。
ちと考えを改めるわ。タイミングに拘泥してたのは自分だったな。
票格差の問題を解決するのを促すには、長期的にこうした訴えで政治を急かしていくしかないのね。
この弁護団の提訴自体は票格差の解消において妥当な行為という事だな。
てか小選挙区の話じゃないの?
比例?
420 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:39:44 ID:pnqQyig00
今回の選挙で自民党が勝つ要素が何一つ何のに自民党が勝つなんておかしいよ
増税反対なら、みんなの党、共産か社民だろ!!!!!!!!!!
もう選挙インチキだよ、自民に消費税10%とかちょこちょこって
言っといてくれれば、勝たせるからとか、もう官僚と裏取引があるんだよ!
421 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:41:53 ID:B+SvdxB/0
>>412 知らん、journalとページ教えて、web of scienceのコピペでいいから。
つうか、それ数学だよね、多分。
>>418 >この弁護団の提訴自体は票格差の解消において妥当な行為という事だな。
自分の金出して、こういう行政に司法面から働きかけていこうという動きがないと、
行政が動かないからね、俺はむしろ提訴した人は日本の選挙の仕組みを
憲法との整合性において守ろうという立派な人だと思うよ。
俺はこんなことに金出せないもん。
なのに、売国だとか2chでは罵るけれど本当に信じられないよなとは思う。
私財を出してまで日本の政治制度を守ろうとしているむしろ愛国的行為が、日本国民に理解されなず。
誹謗中傷されたと知ったら弁護士本人は泣けてくるだろうなと考えると、
2chの書き込みが許せなくなるときがある。
まぁそこまで書き込んでいる本人に自覚はないんだろうがね。
422 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:42:55 ID:g+amKNnM0
各党とも参議院の選挙制度改革の必要はずっと前から認識しているが、
政局や個々の議員の損得が絡んで議論が始まらない
議長がリーダーシップをとって公平・合理的と世論に受け止められる方向性を打ち出さないと
>>406 最高裁は合憲でしょ、参院は6倍が目安だっけ?
今の選挙区分に関しても違憲とは言っていないからね。
それが格差の原因だとは認識しているみたいだけど。
424 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:43:59 ID:1hHKotMt0
違憲だけど有効って言うんじゃ?
426 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:48:08 ID:XuSeiNMq0
∧_∧
>>398 (´∀` 有権者数から、議員定数すぐでるよ 。
(つ⊂ ) 違法なら、選挙前に定数改定して 選挙すれば済むこと。
| | |
(_(_)
427 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:51:02 ID:4SaX/qBX0
選挙後、恒例の行事だね。
判決は、「違憲ではあるが、選挙結果は有効」だw
これを是正しようとすると、選挙区を広くするか、議員定数を増やすことになる。
選挙区を広くすると、選挙区民の声が拾えなくなる。
議員定数を増やすのは、現状の方向に逆行w
すると、選挙制度(小選挙区の廃止とか)を見直すとかになる。
一長一短だよ。不毛の議論www
428 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:54:13 ID:B+SvdxB/0
>>425 選挙区間の「1票の格差」が最大4.86倍だった07年7月の参院選は、
法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、東京と神奈川の弁護士が各都県選管を
相手に選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允=ひろのぶ=長官)は30日、
定数配分を合憲と判断し、原告側の上告を棄却した。選挙の有効が確定した。
定数配分の合憲性について、裁判官15人の判断が注目されていた。
最大格差が5.13倍だった前回の04年参院選を巡る判決(06年)は
合憲判断したものの、「制度の見直しを含め国会で格差縮小の検討を継続することが
憲法の趣旨に沿う」と国会に異例の注文を付けていた。
06年の公職選挙法改正で「4増4減」の定数是正が行われ、
07年参院選は04年参院選より格差が縮小していた。
これまで最高裁は定数配分の憲法判断にあたり、
「投票価値に見過ごせないほどの著しい不平等状態が生じ、
相当期間継続しているのに是正しないことが国会の裁量の限界を超える場合」
との判断の枠組みを示している。【銭場裕司】
>>421 別に化学にこだわることもあるまい。
数学的成果だって十分成果だよ。
それとも「数学は科学じゃねえ」とか言うクチ?
430 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:54:57 ID:pnqQyig00
今回の選挙で自民党が勝つ要素が何一つ無いのに自民党が勝つなんておかしいよ
増税反対なら、みんなの党、共産か社民だろ!!!!!!!!!!
もう選挙インチキだよ、自民に消費税10%とかちょこちょこって
言っといてくれれば、勝たせるからとか、もう官僚と裏取引があるんだよ!
たちあがれだって、片山は元官僚だから、じゃあ片山先生と升添要一を当選させて
とかやってるよ。
1人、一票しかないのにこの2人が上手く票が分かれて当選するはずないよ!
431 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:55:42 ID:zxLpN4Pu0
千葉とか枝野とかいう名前だったりしてw
>>421 >なのに、売国だとか2chでは罵るけれど本当に信じられないよなとは思う。
自分も注意しないとイカン事だけど、弁護士全てがそうという訳では
無いというのは肝に銘じておかなければならないね。
ただ光市母子殺害事件でのドラえもんとか明らかに弁護するにしても、
有り得ないメンタリティのが居て大きくイメージを損なってるのはあるかと。
433 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:57:38 ID:3jtYDIR50
>>430 アホはだまっとけ
ってかこの問題は違憲判決出ても国会でずーーーと放置だもんな
いい加減なんとかしろよ
裁判員制度みたいなクズ法案はろくに審議もせずに即刻全会一致で通すくせに
それで本当に格差をなくす方の弊害が大きすぎるからです。
確かに5倍の格差はおかしいよな。
原理的には2倍以内であるべきだ。
今回の選挙だって、総得票数は民主の方が自民より2割くらい
多いのに、議席数は44対51というのは変だ
>>428 >最大格差が5.13倍だった前回の04年参院選を巡る判決(06年)は
>合憲判断したものの、「制度の見直しを含め国会で格差縮小の検討を継続することが
>憲法の趣旨に沿う」と国会に異例の注文を付けていた。
それも恒例のコメントだからどうでもいいんだよ。
是正はしなきゃならないけど今の選挙区分を変えるっていうのは及び腰だからね。
いっそ米国上院みたいにしちゃったほうが参院の役割も明確に出来て良いと思うんだけどね。
437 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:02:58 ID:B+SvdxB/0
>>429 いや、数学はその論文を読んだだけでは、俺には価値が分からないってだけ。
>>435 自民と公明は選挙協力してるから
自公に対抗して与党になる政党は自公を上回る票を稼がなあかんのですよ。
民主 > 自民 だったけど
民視 < 自民+公明 だったのさ
439 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:05:23 ID:wz4SNQGrO
>>435 前の衆院選もその理屈ならおかしい
300対119にはならん
441 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:08:00 ID:g+amKNnM0
>>438 いや、だから公明が立ってない選挙区の自民票の中に学会票が入ってるでしょう
442 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:08:33 ID:4vSLBWO20
>>433 見直しが必要と最高裁は一応言ってるけどな
民主の得票のほうが高いんだよな
民意を反映した結果にならないとおかしいわ
444 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:08:49 ID:B+SvdxB/0
>>432 どんなところにもいろんな人はいると思う。
でも、人が何といおうと、自分で理解しようとする姿勢は大事なんだろうね。
>>436 いや、これは恒例のコメントじゃないよ、
最高裁判官自体が今までとは違うと言っているんだから。
一方、04年判決と06年判決で違憲判断を示した元最高裁判事の泉徳治弁護士は取材に
「明確な違憲宣言をしてもらいたかったが、
格差是正を強く求めた点は評価すべきだ。判決を重く受け止め、
真摯(しんし)に取り組むことが望まれる」と述べた。
>>435 憲法上の問題だからね、憲法の上で自治体の平等が語られていない以上これは是正の必要はあるよね。
ちゃんと整備をされればここで主張をしているみたいに地方の役割云々とかそういう事が可能な訳で無い以上、個人的には5倍の
格差は問題があると思う。これ、格差の容認をズルズル続けるんじゃなくて格差を認めるには憲法を改正しなさいって問題なんだ
と思うわ。
447 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:10:37 ID:NLQm9KXVP
>>126 土地面積ですらないだろ。
北海道は550万も人口いるのに改選2議席しかないんだから。
人口で分けるなら北海道は改選3議席、面積で分けるなら改選16議席が妥当だ。
面積の広い北海道や、人口の多い東京に分配される議席が少ないのは、
要するに「自民党が弱い」というだけの理由だよ。
その前に憲法が無効なことに気づかないのかこのアホ共は
449 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:12:16 ID:NTQxjJ/j0
>>435 比例区カウントしてない?
比例はそれほど重視して無いからな
450 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:12:36 ID:g+amKNnM0
>>446 だから学会票が入ってる自民の票でも民主の票より少ないのに
自民の議席が民主の議席を上回る逆転現象が起きてるって話
>>437 そりゃ君の能力不足だろう。
他人がフォローしてやる話じゃないな
452 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:14:23 ID:4vvPtIOm0
以前は衆院3倍以内・参院6倍以内が合憲判断の相場といわれていたけど、
近時の憲法学界でも2倍以内が相当とする説が強いし、
最高裁も07参院選での4.86倍を合憲としながらも是正を強く求める異例のコメントを付けているからね。
にもかかわらず今回格差が拡大しているのだから司法判断は今後はより厳しくなるのではないかと思う。
453 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:14:41 ID:43hdFbsW0
そんな大事なことは告示後すぐに言え。
全部が終わってから言うな。
地方で強い自民は有利になるから
このままでいいよ
アメリカも日本同様、抽象的違憲審査制じゃないけど、選挙前に裁判を認めてるよ。
日本の場合、これを争うのに適切な訴訟手続きや救済手続きが具体的に法律で整備されていないので、
仕方なく、本来制度自体を争うことを前提としていない、公選法の選挙の効力に関する訴訟でやってるだけ。
457 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:19:26 ID:8F25+AMQ0
国家間で人口の多い少ないで国毎との優劣をつけられたらたまらんわな。
>>457 君の中で、都道府県は国家なのか?
また、他国の税収を勝手に懐に入れる国家があるのか?
>>320 だからその理屈なら
日本は各藩の連邦国家だから
「各地域ごとに発言権を」ってなるんじゃねえか
461 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:28:03 ID:Gs57SV2O0
政界に居座り続けている千葉が国民の目をそらすために後ろで操ってるんじゃないのか?
落選した現実を受け入れろ。
>>320 更に「暴論」というけど
「地球の方針に、地球人一人一人が平等に投票する」
となった場合
結局、中国の力は日本の10倍になっちまうぞ
>>450 え?
比例の議席数なんか民主<自民+公明になってるよ?
>>464 国連という「枠組み」では、1国1枠 だが
日本国という「枠組み」で各都道府県で1枠と言う考え方じゃなくて、
人口単位なのか?
と言う話だろ
>>466 国家と国連や連邦は違う、というだけのことだろう。
また人口比例(多数決)を否定するのなら、「地域の代表者は多数決以外でどうやって選ぶんだ?」という話になる。
>>466 憲法で都道府県単位での自治体の平等を保障していないから格差云々の話になるだけ。
修正するか憲法改正するかの選択しかないんだけど憲法改正は面倒臭いからなし崩しでず〜っと同じ論議で終始しているだけでしょ。
宮崎県民が全員餓死しても多県民は知らない、っていうんなら
連合国家風の地域代表制もありかな。
470 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:47:52 ID:4vvPtIOm0
>>466 面白い着眼点かもしれない。
うまく説明できるか分からないけれど、努力するからちょっと待ってて。
>>469 宮崎が今ピンチなのは、別に他県のせいじゃないけど?
どころか救いの手も差し伸べてる話だ。
>>468 じゃあたんに東京枠増やせばいいだけじゃねえ?
473 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:48:48 ID:R7wlM6Ai0
千葉の手先だろ
474 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:49:21 ID:Q358U0M00
>>456 > アメリカも日本同様、抽象的違憲審査制じゃないけど、選挙前に裁判を認めてるよ。
> 日本の場合、これを争うのに適切な訴訟手続きや救済手続きが具体的に法律で整備されていないので、
> 仕方なく、本来制度自体を争うことを前提としていない、公選法の選挙の効力に関する訴訟でやってるだけ。
選挙前に仮処分の申し立てとかするとどうなるんだろう。
でも現実的にそれから立法措置はできないだろうし。。。
>>472 それをやってないから(格差を放置しているから)問題になっているのだが。
日本国憲法は詐欺師用のインチキパンフレットのようなもの
まともな憲法が機能してたら外国人参政権とか朝鮮学校への公費支出とか
憲法改正抜きにはありえない
しかもそういう憲法違反を推進してるのが自称護憲派という有様
つまりは憲法は始めから無効だからとしか説明不能
>>472 まぁ、そうなんだけどそうなると議員を増やすかそれでなきゃ比例代表分を減らすかが必要になるからね。
どっちにしても政党ごとに利害が絡むからなかなか進まないけどね。
479 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:54:28 ID:Q358U0M00
>>462 >
>>320 > 更に「暴論」というけど
>
> 「地球の方針に、地球人一人一人が平等に投票する」
> となった場合
>
> 結局、中国の力は日本の10倍になっちまうぞ
>
地球がひとつの国家になったらそうなるだろ。今はそうじゃないから。それとも、君は"世界市民"という考えに賛成なわけかね?
ところで、今日本はひとつの国なんだから、国民の一人一人の票の価値に違いがあってはならないよ。五倍なんて冗談じゃない。
%で決めるんだから問題ないだろ
481 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:58:39 ID:ArwHw3T6O
つーか比例なんか無くせよ
こんなのがあるから谷亮子みたいなヤクザの娘が議員になっちゃうんだよ
482 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:01:40 ID:g+amKNnM0
各州が対等の立場で連邦を形成するアメリカでは、上院の各州選出議員は同数
だがそんなアメリカでも州議会の一票の格差については訴訟が起こされてきた
半世紀前までは裁判所はこれを政治的な問題で立ち入るべきではないと消極的だったが、
やがて連邦最高裁は、
「憲法の平等保護条項の下、(裁判所は)州議会の再配分を審査する権限がある」
と言うようになった。
アメリカのアラバマ州議会の上院の議席配分が連邦憲法に違反すると判断した
「レイノルズ事件」(1964年6月15日 連邦最高裁判決)
ウォーレン裁判長の書いた多数意見
「立法者は、木や土地ではなく、人民を代表する。
立法者は、農場や都市や経済的利益によってではなく、有権者によって選出される。
・・・住む場所のために投票のウェイトが薄められるのは、
人種や経済的地位に基づく不愉快な差別とまったく同様に、
修正第14条(平等保護条項)のもとにおける憲法上の諸権利を侵害するものである。」
比例は平等に一人一票だろ
484 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:04:45 ID:4vvPtIOm0
>>466 人権というものは前国家的な権利と後国家的な権利に分かれる。
思想・良心の自由や人身の自由は、国家の有無にかかわらず人間であれば当然に認められる権利だから「前国家的権利」。
これに対して、参政権というものは国というものが存在して初めて成り立つ権利だから「後国家的権利」といわれる。
後国家的権利も前国家的権利と同様に原則として平等に保障されるべきものであって、
日本国という枠組みの下では、日本国が日本国民に参政権を保障する地位にある。
国民は参政権という形で政治への発言権を平等に与えられる。
これに対して、国家同士の利益対立・利益調節の場である国連は国家とはことなる存在だ。
国連は地球人一人一人に権利を保障する地位にない。
だから地球人一人一人が平等に投票するということにはならない。
485 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:08:19 ID:4vvPtIOm0
>>484つづき
あと、日本の参議院選では都道府県の枠組みがそのまま選挙区として使われているけれど、
選ばれた議員は、政治学的には各都道府県の代表としての側面を持つけれども、法律的にはあくまで全国民の代表者。
国連議会は各国家の代表者による会議だけど、日本国議会は各都道府県の代表者による会議じゃない。
だからその意味でも両者を並べて比べること自体に無理がある。
どんなにスカスカの鳥取でも人口は鳥取、米子に集中している。
鳥取の県議を人口4000人未満の4町の議席を重視して5倍の比重で選んだらどうなるか、
考えたら分かりそうなものだ。破綻する。なぜか?
大きな問題に取り組めなくなるから。国政も同じ。
田舎の1人区の比重が5倍もあれば、国内で田舎に有利な政策は出来ても、
世界で日本が有利になる政策は出来なくなる。過疎地の1人区は非常にタチが悪い。
487 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:10:56 ID:x6OPznDi0
議員の数減らせるのけ?w
鳥取と島根で一人とかなら大丈夫か?
489 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:16:00 ID:g+amKNnM0
>>482に続けて
アメリカではこの後40州で約70件の訴訟が起こされ、2年足らずのうちに多くの州で定数が再配分された
のだそうだ
>>488 人口だけで言うと、岡山、広島、山口、島根、鳥取、香川、徳島、愛媛、高知、
つまり中国、四国地方全体で今回の定数は4(東京と神奈川の中間くらい)がほぼ妥当。
現実には、中国四国合わせて今回の定数は10。
これは東京、神奈川、千葉(人口計2800万人、国全体の1/4強)を合わせた国会内の
発言力に等しい。
>>441 それを言うなら、社民、国民の立ってないところではどうなの?
学会票を言うなら、民主は宗教票いっぱいあるねw
ってか某労組票680万票を差し引けばほぼ互角でしょ
あとね、仮に格差がないとしても現行法だと得票率が基準になるんから
当選者も変わるぞw
国会議員は国民の代表なわけだけど
国民の意見を国会へ持って行って、法案の提出や審議するのが役目だよね?
いっそのこと国会議員を廃止して国民の意見を客観的にまとめるだけの部署を作ればよくね?
各都道府県に知事がいるように
国民の意見をまとめる部署を市町村単位に作って
法案などに対して賛成、反対、再審票をまとめて
全国の票をまとめる部署で集計して可否などを決めるようにしたらどうよ?
国民の投票回数が増えるが、格差5倍のような差がでないだろうし
電子投票でなら手軽じゃね?
と、ここまで書いて国民投票のことじゃん?と思ってしまった
法案の提出は各都道府県に法案提出権を与えて
各都道府県民から出た案をまとめて出せば良いように思う
ヒント 政教分離
>>492 上院、下院みたいに明確に役割を分けるしかないんだよ、せっかくの二院制なんだからね。
地方の再分配の問題なら参院は地域の代表者としての位置付けを明確にしてそういう政策運営を担わせればいいだけなんだよね。
地域の代表として考えたところで極端に優遇されている中国四国地方と
異常に冷遇されている関東や北海道という地域格差が存在するわけだが。
東京だけ叩いてる奴って結局のところ
自分の住んでる場所に(関西と推測)に人口集中させたいだけなんだろ
やり口が姑息だね
497 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:53:36 ID:7jsCNLpAP
選挙権が公平であることの重要性がわからない地方の補助金乞食には、
ほんと驚くわ。
社会契約説あたりから説明しないと、理解できないかな?
>>497 > 選挙権が公平であることの重要性がわからない地方の補助金乞食には、
> ほんと驚くわ。
>
> 社会契約説あたりから説明しないと、理解できないかな?
それやっても無理。
499 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:01:40 ID:sE4eiQiN0
法務大臣「こんなもん無効じゃクソッタレ」
500 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:03:11 ID:LAfjLgHl0
弁護士も飽和状態だからな
注目されたいのか?
なんで衆院選の時に言わなかったんだ?
法務大臣が1票の格差に泣いた
千葉景子なのに、こんな訴訟おこして
いいわけ?それとも千葉が子飼いの弁護士に
こんな訴えをおこさせたのか?
503 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:10:16 ID:Co1HEy1W0
東京の議員増やしたら民主5、公明3、社民2、共産1、以下略みたいになるだけだから
いまのままでいいよ
>>15 もし政党の名前しか有権者が書かなかったら誰が当選してたの?
おばさんたちの、白または黄色の水着何とかせよ。
遠目からでも、密部の部分がはっきりわかる
おまえら、おれよく考えて気が付いたんだけど
この弁護士たちはもう一回選挙やらせて、民主党20議席割らせたいだけじゃないか?
507 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:24:21 ID:dvHFOmQQ0
>>337 それさ、神奈川で30人候補者がいたら、10万票でも当選するんじゃね?
そこもんだいにするのは詐欺師っていうんだぜ。
508 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:25:53 ID:0y7pubhr0
>>506 被害妄想のウヨが多いが、
この訴訟は、前回のミンスが大勝した選挙の時も、行われてたみたいじゃん。
しかし、何も変わっていない。
公職選挙法 を制定する権利は、国会議員にあるんじゃないのか。
>>508 ひゃっほー絶滅危惧種から安価つけられたぜ!!
510 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:27:49 ID:p7YwDOwj0
善くも悪くも、自衛隊と1票の格差は憲法違反だ。
ですから、時代に沿った憲法改正をすべき。
511 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:28:20 ID:upmD/ks+0
>>1 また、とりあえず騒いてるな。
どうせ最終判決は5年後ぐらいだろ!
その頃の政権はどこだろうね。
長生きしてな。お花畑に〜花が咲いた〜〜〜〜〜〜〜ww
512 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:29:47 ID:dvHFOmQQ0
>>503 東京は広域一人区×5区にしたほうがいいよ。
へんな候補者がずらりとならびすぎる。
基本は一人区だよ。
同一政党のつぶし合いがありえないから、安定政権に貢献する。
513 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:29:57 ID:I+a5p4lS0
日本人であるなら国家は一人一人を平等に扱わなければならない
憲法の下に平等であるて書いてあるじゃない
5倍差をつけたのは時の政権が自分の都合のいいようにしただけ
権力を持ったら人間は誰でも保身に走るもの
514 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:30:11 ID:SRutM8zd0
鳥取と島根で当選者一人にすればいいんじゃね?
>>511 訴えている弁護士さんの中心は、その著書などを読むと右寄りの人だよ。
>>316 その代わり田舎から都会に人が流れていくんだよ
517 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:39:10 ID:upmD/ks+0
>>515 そういう理屈じゃ無いんだよ。
今、それ以前の話が主流なんよ。
コントロールされた国家像ね。
だから100万人以下の県民に選挙権不要とかね。
518 :
名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:39:43 ID:Hl2Cn4Di0
>>492 各都道府県の知事自体すでにおかしい。
九州には7人の知事がいる
倍の面積の北海道に知事は1人
いくら人口が少ないからといって九州の倍の面積では
地域の事情は激しく違う。
都道府県って区分け自体ナンセンス
この弁護士達は民主派?自民派?
>>518 知事は都道府県の代表だから
代表して意見(票)を集める部署を作ればと言う意味
知事は直接的には関係無し
紛らわしかったか…
都道府県単位で可否を決めるのではなく
都道府県の集計結果をまとめてから可否を決めるので
部署は単なる投票窓口
例えるなら請求書の支払いにコンビニへ行くような感じ
コンビニならどこでも良い
法案提出も窓口が都道府県なだけで、そこから提出した法案を
上記の投票で日本全国の国民が判断する
別に過疎地域の個人が法案の案を都道府県に持って行くのもOK
法案の形にして都道府県から発信する程度で良いと思ってる
国会議員に法案提出権があるから
国民の意見を聞いて法案を出すのと同じようなものかなと
支持率で考えれば何人いようが同じじゃね
都会って、住みにくいのではないだろうか。
住みやすいのなら本社勤務☆キラッ 自由が丘☆キラッ で
低給でも人が集まってきそうなもんだが。
住みにくいからこそ高給払う。その結果、皮肉なことに、
所得税収も上がって、ますますインフラも豊かになる。
人口密度が違うんだから、ある程度の格差は仕方がないだろ。
都市部にこれ以上議員はいらず、むしろ減らしたいくらいだし。
田舎から議員減らしたら、居なくなっちゃうし。
1県1人ならそれも一つの選択肢。
人口比例なら勿論有力な選択肢。
現状はどちらでもない、党利党略。
>>525 >1県1人ならそれも一つの選択肢。
そんな選択肢ねぇーよ。
都道府県がアメリカの州みたいに、ほぼひとつの国家みたいな昨日を持ってないのに、ありえない。
>>521 ばかだなぁ。
例えば四国は自民3民主1
ここを四国だけで定数2とすれば、自民1民主1が妥当。
よって、自民2減。
これでも東京より2倍ほど格差があるはずだけれど。
格差減らせば、必ず自民減るよ。
なんせ得票自体は民主より随分少ないからね。
田舎の票の重みに助けられている部分はある。
得票数に応じて議員の国会での票数を変えればいいんじゃね?
田舎出身の議員は0.1票とか
>>528 それが良いと思うけれどね、0.1票しか持ってない国会議員に給与満額出すべきなの?
あと、れんほーがすごいことになるね。
逆に最低1票として
ren4に100票あたえるとか。
上で「支持率」とかいってるバカもいるけど
いくら支持率が高かろうが、より多くの票を得た都市部の議員と
田舎のマイノリティが同じ発言権を持つことは是正されるべき。
地域での支持率は国会での逆不平等に何の関係も無い。
>>530 その通り。
むしろ、地域のマイノリティーを盾に政治をやるから、地方の
公共事業が減らないわけで。
結局都市部の税金が財政再建に回されず、地方で浪費されまくる。
>>524 >人口密度が違うんだから、ある程度の格差は仕方がないだろ。
仕方なくないが。
>都市部にこれ以上議員はいらず、むしろ減らしたいくらいだし。
だれが何のために減らしたいんだ?人口比でいえばもっと増えて当然。
>田舎から議員減らしたら、居なくなっちゃうし。
「弱小政党から(得票に応じて)議員減らしたらいなくなっちゃうし(だから得票に関係なく議席を与えるべきだ)」とでも?
まあ「いなくなる」ってことことは無いよ。鳥取と島根をくっつけてひとつの選挙区にしたりすればいい。
過疎と過密の問題を解決しないといずれ地方が切り捨てられるな
また東京ばかり有利になる…
>>533 別に東京が有利ってわけでもないぞ。行政サービス的には
むしろ地方に税金吸い取られているぐらいの話だし。
また過疎過密は「地方民が都会に出て行く」のが原因なわけで、
それを起こしているのは、中央政府でも都市民でもなく、地方出身者自身だぞ。
>>534 税金的には東京から地方に流れてるんだけど
サービスの質は雲泥の差なんだよね、税収が違うから仕方ない面はあるけど
確かに地方民が自ら出て行ってると言われると反論できないな
政策での地方間格差の是正は現実的に厳しいだろうし
どうしようもないのか…
>>535 >サービスの質は雲泥の差なんだよね
そう?例えばどんな点が?
まあ仮に都市のほうがサービスが良質であったとしても、
君の言うように「税収が違うから仕方ない」でしかない。安い税金しか払ってないんだから、サービスも安くなるのは当然の話。
むしろ税金を吸い取っている分、コスパ的にははるかに優遇されているんだしな。
もしそれについて地方民が文句を言うなら「それに見合う税金払ったら?」でしかない。
>政策での地方間格差の是正は現実的に厳しいだろうし
まあ地方の衰退がいいことだとは俺も思ってないけど、だからといって都市部がその尻拭いをするのも変な話なんだよね。
少なくとも人口流出は地方民自身の責任だし、
経済格差にしても、地方の自業自得とまではいわないが、別に都会の責任でもないからな。
537 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:56:13 ID:Gl/kiDVi0
>>536 地方民は都市の方が良いから都市に流入する。
地方民が都市に流入したら、都市民の一票の価値が下がる。
これって、地方の人に都合良すぎない?
別に、選挙なんて比率の勝負だから。
>>537 俺は一票の格差に反対の立場だぞ。
「尻拭いをするのは変」といってるじゃん。
540 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:01:45 ID:Gl/kiDVi0
>>539 ごめん、最後に
「ってことでしょ」
と付けるの忘れた。
>>538 比率の問題なのに、議席では逆転するから問題なんだろ。
民主が得票では多いのに、議席は自民が多いし。
比率がそのまま議席に結び付かない一因はこの一票の格差。
>>527にも書いたが、自民・民主の差はこの一票の格差ですぐ逆転する程度の差
なんだぞ。
そもそも違憲の比例投票制度が通った事が問題なのに
今更だよ
支持率が低い中複数人区でアホみたいに候補を立てて死票が増えただけで格差は全く関係ありません。
二人当選させるだけの支持率がなかっただけです。
>>542 人口あたりの議席数が違うのが、一票の格差でないとでも?
544 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:07:33 ID:Gl/kiDVi0
>>542 >支持率が低い中複数人区でアホみたいに候補を立てて死票が増えただけで格差は全く関係ありません。
あほ?
格差はあるし、それは最高裁も認めているんだが。。。
お前朝鮮人だろ、事実捏造は泥棒のはじまりだぞ。
>>536 過疎ってるから当然だけどバスの本数も少ないし
乳幼児の医療費なんかは結構差がある
税金は払ってはいるけど、いかんせん人口自体が少ない上に現役世代の割合が低い
まぁコスパ的に優遇されてるのは間違いないな
格差は甘え
格差が気になるなら、千葉景子は鳥取から立候補すればいいだけの話。
千葉恵子が、選出区を制限されてるなら格差は関係ないとは言わないが、
神奈川から出れば余裕で受かると思ってたくせに、いざ負けると格差のせいとか
老女の腐ったような言い訳には虫唾が走る。
お前が落選したことと一票の格差は全く関係ない
>>507 じゃあ、千葉が高知で選挙戦ったら60万票取れるっえことか?
548 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:24:37 ID:Gl/kiDVi0
>>546 スレ違いだから。
今の
>>555までの流れを読んだ?
誰も千葉が当選とかどうとかそんな話してないんだけれど。
どっか別のところでやれよ。もうちょい、空気読めよな。
>>540 比率が議席と結びつかないのは、1人区のせいじゃない?
1票の格差は得票数じゃなく有権者数と定数の問題
千葉はあれだけ得票のに落選したのはおかしいって話自体が的外れなお話
>>540 >民主が得票では多いのに、議席は自民が多いし。
選挙区で民主の得票数が多いのは単純に立候補者が多いから。
自民が1000人出てたら自民の得票数が多かっただろうよw
>>551 自民がそれだと票を分け合って一人も当選できずに終わるだろうけどな。
幸い民主党は自民党よりは多少支持率が高かったから最低一人は当選できたけど。
いずれにしても今回は民主の戦術負け。これが選挙って物だ。
553 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:33:29 ID:fxEPQcMg0
>>540 自民有利のチートの仕掛けは「一票の格差」のほかにも「小選挙区と中選挙区の混合」がある。
民主が強い都市部では議席を分け合い、自民が強い農村部では勝者総取り。
都市部における民主>自民の差は縮小され、農村部における自民>民主の差は拡大されるという仕組み。
>>546 >>548のいうとおり論点を理解できていないし、全く関係ないというのも間違いだね。
神奈川に十分な議席が配分されていたら、民主2位の千葉が落ちる可能性は低い。
>>548 >>555までの流れは頑張ってみたが読めなかった。
冗談はさておき、千葉が破れた理由を格差のせいとミスリードしているヤシが多くってね。
一応書いてみた。神奈川を例にだすからおかしくなるんだよ。
>>552 仮定の話なんて、仮定でしかない。
単純に、民主の得票数が多い理由を説明しただけ。
ま、比例に関しては仰るとおりだが。
556 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:38:24 ID:Gl/kiDVi0
>>549 一人区のせいだけれど、本来人口で割ったらあんなに多くの一人区はいらないでしょ。
東京の基準で言ったら四国に1かせいぜい2あてがえばいいだけ。
それが4もある。
だから一人区の勝利が参院の勝利になる。
四国が1-2、九州が3-4くらいだったら、幸運にも自民が全部とったにしろ、それでも自民4-6議席。
今は自民9民主2だから議席上なんだよね。
そうすると、どんなに自民に有利に見積もっても、自民は減だよ。
>>553 >神奈川に十分な議席が配分されていたら、民主2位の千葉が落ちる可能性は低い。
十分な配分がされていないことがわかってたなら、過疎地からでも立候補すればいいんじゃないの?
それとも、地方の議員が全員神奈川から立候補しようか?
558 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:41:58 ID:Gl/kiDVi0
>>554 >千葉が破れた理由を格差のせいとミスリードしているヤシが多くってね。
ごめん、そんなやつ見たことないんだけれど。
千葉が当選するのはごめんだから、一票の格差OKって厨房は多いが。
「四国なんか全部で1あれば充分(キリッ」
すげーなwww
一人区は選挙区と思っていない民主党とその信者らしい負け犬の遠吠えだな。
地方の議席を減らすことの是非は兎も角、
仮に地方0にして、全員が東京と神奈川から立候補すればいいんじゃね?
ま、連4はそれでも当選するだろうけど、千葉や興石は十分落選させられるでしょ。
562 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:44:47 ID:Gl/kiDVi0
>>559 いや人口比でいうと、四国は全部で1か2だよ。
何がすごいのか言ってくれよ。
憲法の理念上、当然だと思うが。
563 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:46:14 ID:XJHRGvdR0
ミンス必死杉w
564 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:47:17 ID:fxEPQcMg0
>>557 中学生?落下傘候補じゃあるまいし、縁もゆかりもないところで立候補など普通はできない。
政治以前に社会生活の常識なんだけどな。何にも知らないんだな。
>それとも、地方の議員が全員神奈川から立候補しようか?
しようか?って何様w
よしよしぼうや、やってごらんよ(笑)
ま、これを気に道州制とかには、、、まずならんな。
あと、一票の格差をつけたいなら、それに投票率も掛けてくれよ。投票率50%切るところなんて有権者に参政する
気なんてさらさらないだろ。
>>558 神奈川に7議席あるなら、他の地域からの立候補もありえるわけで、
議席を是正して立候補者が同じって前提が虫が良すぎるわなw
あんたはそんなバカなこと考えはしないだろうけど、そういう風に考えてるやつブログでは結構いるよねw
ま、伊藤真は、千葉が落ちたのと格差は無関係って言ってるからいいけど
>>564 格差の問題を語ってるのに、格差とは関係ない要素をいきなり高らかに持ち出すんだなw
そんなものは時間で薄めて解決していくしかないだろ。
選挙の勝ち方の話をしているわけじゃないんだけど?わかります?
568 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:51:30 ID:Gl/kiDVi0
>>562の続き
あと、北海道は四国より面積も大きいし、人口もとんとんだが、北海道は2、四国は4。
この定数差を説明できる?
大体タラレバの話なんかしたってしょうがねーんだよ
今回は各陣営「今回の選挙制度で勝つための戦略を立てて」戦った結果なんだから
制度が違ったら戦い方だって変わるんだから結果だって変わるわ
「今回の結果」から「格差がなければどうなったか」を推測することにはなんの意味もないし
文句言うなら選挙前に制度改正すればよかっただけ
与党で衆参握ってた民主党にはそれが出来たはずなのにね
一人区には13万票で投票できる選挙区がある(ビシッ
しかしその選挙区でそれだけ取れなかった事実。
てか、選挙区内の人間はその選挙区の候補者にしか投票できないんだが?
選挙区外の候補者にも投票できるなら、格差持ち出すのはわかるが、
同選挙区内で選出なら比率で考えれば問題ないだろ
鳥取を定数1とすると
神奈川は定数10以上だろうな
当然自民も民主も2名以上は立ててくるだろうし
公明あたりの固定票を持ってるやつが有利になるな
573 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:58:50 ID:Gl/kiDVi0
>>570 取れなかったにしろ、一人区が減れば、自民と民主の差は極端に埋まるんだが。
比例は民主+4だし、東京、愛知でそれぞれ+1(自民比)なんだから。
マイナス分は一人区なんだが、そのマイナスが極端に減れば、民主惨敗にはならない。
というか、民主がむしろ勝つくらいだろ。
>>572 そう。
何故か、格差無効を唱えてるヤツは、議席が増えても同じ候補者って前提なんだよな?w
なんて都合のいい頭してるの?w
576 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:01:53 ID:fxEPQcMg0
>>561 大選挙区はわずかな得票率でも当選してしまうんだが。
だから一定数の支持層さえ固めてしまえば楽々当選。
>千葉や興石は十分落選させられるでしょ
逆だw知名度も組織もある、余裕で当選する典型。
無知すぎる。
577 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:02:08 ID:qjdFlujl0
同じ条件で戦って
勝ったら民意
負けたら制度が悪い
578 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:02:20 ID:Gl/kiDVi0
>>572 神奈川に10あれば民主4に自民2でしょ。
実際東京5をみればそうだし、民主2自民1だし。
>>575 それどころか票が分散して、得票率が極端に低くなり当選できなくなるやつ続出だな。
>公職選挙における法定得票
>参議院選挙区 有効得票総数÷議員定数÷6
580 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:04:06 ID:AEk96gKN0
やっぱ弁護士はもっと増やした方がいいな
中国地方全体で議席1とかにしろよ
鳥取とか人住んでないだろ
田舎もんの声ばっか通る政治はもううんざりだ
583 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:07:43 ID:mLIkLyxN0
俺が結論を出してやるよ
都市部は民主や共産に入れたりアホな投票するからこのままでOK
ハイ終了
今のままがみんなの幸せになるんだから黙ってろ
584 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:09:26 ID:Gl/kiDVi0
>>577 これはちょっと違う。
安倍が負けたときは60:37で、都市部、地方どこでも惨敗。
もちろん得票数も惨敗。
でも、今回は51:44で都市部では民主勝利。
得票数でも民主。自民は地方だけ。
こういうことだから、この問題がより注目される
>>578 何故東京と比べるのか不明。
その分、地方の議席が減るんだからそっちからも出てくるだろうし、
候補者が一新するでしょ
>>584 埼玉なんて公明にも破れてたよな
ま、落ちた民主が売国奴のほうで良かったが
587 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:15:15 ID:Gl/kiDVi0
>>585 ???候補者の問題じゃないけれど。
候補者なんてどうでもいいよね。
有権者の投票行動の話ね。
だから10あれば、東京・神奈川は同じような都市圏として同じような投票行動をすると仮定。
すると、民主4自民2が妥当な数字。
実際都市部の愛知なんかも民主2自民1だし。
588 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:18:56 ID:Gl/kiDVi0
>>586 いや、今自民と民主の話をしているからさ。
カルト票の話をしているわけじゃないんだけれど。
>だから10あれば、東京・神奈川は同じような都市圏として同じような投票行動をすると仮定。
何が言いたいのかわかりませんが、その仮定が間違ってます。
都市圏だから候補者関係なく、有権者は同じ投票行動をする・・・って、人がまじめに話してるのに釣ってるの?
ディベート遊び?
>>588 都市部でも、ミンスよええって話し。
大野は、著名人だし半分くらいミンスの票じゃないんじゃね?
592 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:26:17 ID:YYFi5dX90
同時に東京一極集中問題も解決しないといけない
格差是正して、なおかつ全部小選挙区だったと仮定してシミュレートしてみた。
民主43、自民30、公明1
594 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:27:57 ID:H7PRK5Gv0
選挙の前に言えよ。後からごねごね・・・
595 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:30:08 ID:jjWKnaWu0
この弁護士は帰化GOOKなのか?
格差是正して神奈川10人・東京は15人位?
当然戦い方は変わってくる。候補者も著名人中心になるよな?
地方に選挙資金はながれなくなり、都市部を制したものが勝つ。
・・・のだが、同じ戦い方をする前提で、1票の格差がどーこー
何度も言うけどアホなんじゃね?
いっぱい人が住んでるんなら
その人達にいっぱい議席を与えるのが民主主義ってもんだろう
とにかく中国四国とか1つか2つでいいよ
「バカ日本地図」みたいなレスが時々あるな
599 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:32:51 ID:mLIkLyxN0
地方減らすのはもう物理的に無理だろ
広い面積を一人の候補者で選挙活動なんて物理的に不可能
都市部を増やすしかない
>>597 ま、それで地方が終わって益々都市部に集中してもいいってことだな?
家賃上がるし、首都圏の学校の偏差値も上がる。楽しそうだなw
それが、日本にとっていいことだと思うならそれもいいんじゃね?
602 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:40:14 ID:fxEPQcMg0
>>581 それがわかるなら、定数増なら千葉の当選確率が上がることもわかりそうなもんだが
候補者が増えても、単純に得票が希薄化されるわけじゃないんだよ
つまり、個別選挙区の結果は格差の本質的な問題ではないかも知れないが、
因果関係は大いにある、ということ
>>601 都市住民の声が通りやすくなって
都市部のインフラ整備されれば逆の結果になるだろ
人の住まない山里に箱物いっぱい作ったのが今の体たらくだアホ
>>602 単純に今回3/10だとして、
格差是正して、10/50
前者30%
後者20%
分母の能力の問題も考慮しなきゃいけないだろうが
薄まることもあるだろ
605 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:46:46 ID:mLIkLyxN0
>603
都市部のインフラ整備が進まないのは一票の格差が問題じゃないだろ……
単に土地買収が不可能だから再開発が進まないだけだろ
こんなのが一票の格差とか騒いでるのか
あほらし
606 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:47:11 ID:Gl/kiDVi0
>>591 じゃあ、2でいい。
現状は民主1に自民3ね。
自民が相当都合よく2を取っても、それでも自民1減。
民主と分けあったら、自民2減。
まぁ、こういうマジックもあるということ。
>>603 東北は、仙台以外は全て山。楽しそうだね。
仙台ですら不便になりそうな気もするが。
インフラ整備する程度で、受け入れが追いつくのか知りませんが。
農産物はシナから輸入すればいいってか?まあ、俺は埼玉だから関係ないけど。
608 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:53:17 ID:fxEPQcMg0
>>604 いや、薄まるんだけど、候補者が2倍になっても得票が単純に半分にはならないということ。
インフラだけじゃねーよ
人の住まない地方にリソース大量に注ぎ込んだ結果が
今の体たらくの原因
田舎なんて土方しか産業ないとこいっぱいあるじゃねーか
利益誘導のクズ議員生み出す格差は
そんなのが生き残る原因なんだよ
610 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:57:24 ID:mLIkLyxN0
ファビョったw
まともに反論できないとそれかよアホ
>>608 それは各自の能力を考慮しないと意味がないだろ?
共産だけが候補者増やすとか都合のいい増やし方想定してない?
まあ、得票は投票率が上がるから増えるよな。千葉にはいるかは別問題で。
民主ですら、千葉以外にも相応の知名度のある候補者だしてくるだろうな
それ以前に、千葉は同じ党の全く無名の候補に惨敗してるけどねwどんだけ人気ないんだよコイツw
単純に得票数が半分にはならないから
公明みたいな鉄の結束を持った組織を持つとこが有利になる
支持者に無党派が多い民主見たいなとこは今回のレンポーみたいに人気者に票が固まって
得票数の割には候補者の数は伸びないことになる
614 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:02:22 ID:Gl/kiDVi0
>>609 うん、ちょっとは田舎に利益誘導するばっかじゃなく、都会にも国の金回せよ。
615 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:08:42 ID:mLIkLyxN0
>609
>田舎なんて土方しか産業ないとこいっぱいあるじゃねーか
例えば何処だよ?いっぱいあるんだろ?
10個ぐらい上げてみろよwwwwwwww
お前みたいな漫画で得た知識で語ってる奴多いんだろうな
ま、いずれにしても
残念ながら、四国が1で神奈川10・東京15
とか、あんたが生きてるうちは実現しえないんだから、
格差のせいにする前に、格差を考慮した戦術使ったほうがいいんじゃないの?
過去問もやらずに試験受けちゃうタイプか?民主等って?w
617 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:15:27 ID:mLIkLyxN0
この問題は試合の前から分かってたからな
民主党も法改正する気もなかったようだし
民主党の内部にも格差があった方が得な人間が居るって事だろ
618 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:15:37 ID:LlzPSxTE0
やる前からわかってたのになんで終わってから訴えるのはどうして
619 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:16:20 ID:Gl/kiDVi0
>>616 道州制の議論は始まっているわけだし、民主は区画変更に比較的積極的だし。
最高裁も圧力かけているし。
近いうちに区画変更はあるよ。
今までは政権与党の自民に有利な区画を変更したがらなかっただけだから。
620 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:17:36 ID:Z5lGQSQp0
>>1 俺も高知で民主が勝ったのはおかしいと思うわ
621 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:18:59 ID:Gl/kiDVi0
>>618 選挙やる前からどうやって一票の格差を計算するのでしょうか?
>>617 民主はやる気だった。
ただ、政権交替して、それから区割り変更して、って、その後告知期間が必要。
それが取れなかっただけ。
622 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:20:05 ID:Z5lGQSQp0
>>621 有権者の数なんて最初からわかってるだろw
いや計算は出来るだろ
有権者数は分かってるんだからw
624 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:21:11 ID:fxEPQcMg0
>>612 単純に半減しない理由の一つは、浮動票が割れても支持基盤は動かないから。
神奈川で千葉と同等以上に戦える民主議員なんて現実には多くないだろ?
千葉が同党の候補者に負けたのは、党の票読み・票割りの失敗だが、
それでも惨敗はしてないよね。
願望で現実を歪めるバカウヨなら議論の相手になるレベルじゃないわな
625 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:22:09 ID:mLIkLyxN0
>621
選挙の日取り決めたの民主党なんですけお
626 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:24:51 ID:Gl/kiDVi0
>>625 告知期間って通常6ヶ月ー1年ほどいるんだけれど。。。
参議院選挙を民主が翌年にできるならやっていたかもね。
現職大臣が3人区の4番手で落ちるってかなりの惨敗だよ
1人区だったら輿石みたいに苦戦するのも分かるけどさ
具体的にどうやって格差是正すればいいんだ
議員定数廃止が叫ばれてる中でまさか枠を増やす訳にもいかないだろうし
地方一まとめにして議席を争うとかにするのもどうかと思うし
630 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:27:12 ID:Gl/kiDVi0
>>628 なんで、地方ひとまとめでいいじゃん。
北海道は一つだよ。
それより面積の小さな四国が4つに別れる必然はないと思うけれど。
632 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:29:15 ID:mLIkLyxN0
>628
日本全国で一つの選挙区にすればいい
共産系の弁護士な気がする。
634 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:31:52 ID:vE5rmzMO0
投票率が低い選挙区は定数を引き下げないとね。
そこに住んでいるだけで他人の票をゲットできるのだから。
あと、参議院はもっと独自性を持って欲しい。
二年おきに選挙区選挙と比例代表選挙を交互に行う。
・4年に一回 選挙区(基礎は三人区) ... 113
・4年に一回 全国比例代表(被拘束名簿正比例配分式) ... 80
・地方議決権 知事(副知事が代行可) .. 47
>>630 人口で負けてる県が絶対な少数派になって、人口で有利な県に利益誘導されそうだからなぁ・・・
隣接してるからこそ軋轢も多いだろうしね
636 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:33:37 ID:fxEPQcMg0
>>627 文脈を無視した言葉遊びはお控えくださいね
637 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:34:55 ID:Gl/kiDVi0
>>629 俺は民主が勝てるように議席配分しろとは言ってない。
ただ、惨敗である必要はないってこと。
野党って社民・共産もいれば創価、幸福、自民までいろいろだろ。
それを一緒にされちゃねぇ。
与党の消費税に野党が一斉に抗議しての結果なら野党VS与党も意味あるがね。
638 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:35:09 ID:F/aZSLZ/0
男女共同の裏にも弁護士連が付いてるから
ほんとろくなのがいない
>>637 今回の比例得票
与党 19,450,172
野党 39,003,424 (共産・社民・女性をのぞくと32,782,173)
ま、野党の圧勝やね。与党が5割以上取ってそれでも負けた!ってんならともかく。
新党乱立で票が分散して比較第一党には民主党有利だったが、有権者に跳ね返されたってことだね。
640 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:43:18 ID:Gl/kiDVi0
>>631 うん、だからそういうのも含めて、一票の格差を是正する過程で、例えば四国を定数2の
選挙区にしろといっているのよ。
そしたら、多分自民1民主1だろ。
四国は民主1自民3だから自民の有利は崩れる。
641 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:47:52 ID:Gl/kiDVi0
>>639 みんなも入れるなよ。
あそこは自民の方じゃないだろ。
642 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:51:27 ID:bwHUnM2q0
自民2民主0は?
643 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:53:33 ID:fxEPQcMg0
>>639 で、その「野党」のうち「自民」はどれくらい?w
644 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:57:40 ID:MQ1oQEZ20
■ 朝日新聞の用語集 ■(保存版)
・「しかし、だからといって」 :ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」 :自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」 :自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」 :自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」 :自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」 :自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」 :自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 :アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」 :中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「そうではないと私たちは考える」←New! :お前たちも そう考えろという意味
>>584 お前らが注目して騒いでるのは民主党が負けたからだろ
>>626 政権とって6ヶ月以上経ってるし、その間成立した法案たくさんあったろ。
子ども手当てばら撒けば勝てると思ったからやらなかった。
区割りの変更なんかしなくても民主党が政権取った当時の支持率考えれば勝てるはずだったから
変えなかった。
「一票の格差なんか毎回問題になってる」と言いながら「自分達が勝てる選挙」なら変える気はない与党民主党。
文句を言ってるのも自分らの都合でしかないです。
本当に問題視していたなら次の選挙までになんとかなるように計画的に動いてるわ。
>>645 違うって。
今回は田舎対都会って構図がはっきり出たから。
前のように田舎でも都会でも一方的に敗北なら、そこまで気にならない。
>>646 どうやって選挙区割の改革の法案成立させて、告知期間6ヶ月(最短でも)取れるんだよ。
馬鹿か、こいつは。
>>642 それは結構難しいんじゃないの?
実際、四国の全部の票集めても、自民が民主の2倍にはならないし。
648 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:41:44 ID:vZBV1Qcd0
前回の参議院選挙で見ると、一票の格差を是正すると自民が5減って民主が9減って過半数握れなかったんだよねー
そのときは提訴なんて騒ぎにはならなかったんだよねー
これは何でかなあ?
649 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:45:35 ID:hNelNBkL0
選挙前に訴えろ。
中国共産党と同じような匂いがする、筋が通ってない。
>>648 ソースは?
んで、14減った分、どこの政党が14増えるの?
>>649 一票の格差が出ていないのに、どうやって裁判起こせるの?
犯罪が起こってないのに、起訴するって言っているようなもの。
それが不可能だということすら知らんのか。。。。
ゆとり、氏ねよ。
はあ?計算すりゃ出るだろ
自分で確かめてみろ
まさかとは思うが自分で計算せずに喚いてるんじゃないだろうな?
ついでに格差についての裁判はいくつも起きてるよ
そんなことも知らずに書き込みまくってるのか?w
652 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:59:29 ID:hNelNBkL0
>>650 そんなもん有権者の数ででるだろうが。
いきなり「氏ねよ」とか人として生きてても価値がないよ、お前。
>>651 だから14減った分は、どの党が増えるのか、まず言えよ。
じゃないと、9減とか5減と言っても意味ないが。
どうせ適当に書き込んだだけだろ、半島人は失せろよ。
ファビョってる場合じゃねえぞ、カス。
>>652 一票の格差どうやって計算するかすら知らんのか。
神奈川の次点と高知の当選者の票から今回は計算されたが、
どうやって選挙前にこれらの票数が分かるんだ。
馬鹿は生きている意味ないんだよ、氏ねよ。
お前らみたいな馬鹿がいるから日本はどんどん落ちていくんだよ。
655 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:11:50 ID:hNelNBkL0
>>654 お前が言ってるのは「投票者数」、俺が言ってるのは「有権者数」。
後者は予め計算ででる、過去例と照らし合わせて有権者数よ投票率から、
1票の重みは予め出るんだよ、選挙前から分かってるの。
ちゃんと読めよ、んで早く就職しろ。
656 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:11:50 ID:Oy3aMpOI0
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
2ちゃんねるでID赤くして朝っぱらから氏ねとか吠えてるお前みたいなのが日本没落の象徴だよ
ID:Gl/kiDVi0
一晩中張り付いて何やってんだこいつはw
>>655 本当に本当に馬鹿なんだな。
それで、有権者から推定して不利益を被っていないのに、どうやって裁判やるんだ?
今までの裁判みたか?
神奈川が高知との格差を理由に不利益を被ったとして裁判しているんだよ。
選挙する前から不利益もないのに、不利益を被るであろうから、裁判して却下されるだけだろ。
まじで馬鹿はこれから生きるべきか死ぬべきか考えろよ。
同じ制度で戦って負けたんだから、負けた後でそんな寝言を言っても仕方ないだろ。
そういことを言うなら投票前に言え。
>>648 前回参院選も提訴されてる。お前が知らんだけ。
>>659 選挙の差し止め請求も検討するって話もあるし、不可能でもないと思うが。
でも結局誰もやってないってことは、やっぱり無理なのかな?
前回参院選はここまで外野は騒いでません。
民主党が勝ったから。
>>661 多分、却下されるだけで、この問題についての憲法解釈すら出ないと思う。
憲法解釈を大法廷でやってもらうためには、選挙後のこのやりかたしかないだろうね。
区割り変更を立法に働きかけるところに主眼があるのだから。
>>661 差し止め請求の方が損害賠償請求より要件厳しいから、理論的には
出来るけどやらないていうのが実情でそ。選挙終わってからやっても
負けるの分かってるんだしw
665 :
普通の国民:2010/07/15(木) 07:45:41 ID:HfVEIGpT0
投票数でなく
有権者の数で議員数を決めるのが当然だし
これマスメディアが率先してキャンペーンすべき問題だよ。
基本的な問題だからスルーしてはいけない。
666 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:49:53 ID:SI+ldtGZO
負けた後に言うっていかにも民主らしいね
いつもこんな言い掛かりばかりつけるから落ちるんだよ
国民はそう馬鹿じゃないぜ?
選挙のたびに毎回あるな。風物詩のレベル。
668 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:52:49 ID:hNelNBkL0
>>659 不利益=民主の負け
になってから不利益だ不利益言うから浅ましいんだよ。
民主が勝ってたら言わないだろうに。
予め分かってるならそういう運動おこせって。
お前も早く子供を作って「氏ねよ」とか書かなくてもいい心情になれよ。
>>668 自分の発言にちゃんと責任持てよ、カス。
>選挙前に訴えろ。
そして、お前みたいな白痴レベルの人間は日本の癌だ。
民主だろうと自民だろうと共産だろうと知能があればそれでいい。
そいつらは知能をいかして日本のレベルを上げるから。
ただ、馬鹿だけは氏んでくれ、それが日本のためだ。
hNelNBkL0さんへ、罵詈雑言の数々、申し訳ありませんでした。
ただ、根拠もないのに「筋が通ってない」とか、そういうことを言うべきではないと思います。
>>668 >予め分かってるならそういう運動おこせって。
実際この選挙の前から活動してる人達だから。
民主党の勝ち負け関係なく、選挙が終わったら裁判起こそうと身構えてるw
>>666 だから原告は民主党と直接はなんの関係もないよ。
原告はそうでも便乗して騒いでる外野は関係者
一票の格差って選挙区同士で出るものでしょ?
なんで比例の無効を訴えるん?
674 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:43:26 ID:vkEhv92O0
鳥取と神奈川で5倍の格差だよな?
鳥取は県と呼ぶには人口少なすぎるし、定数0.5でいいんじゃね?
675 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:45:03 ID:qZH8fnU70
都市部の当選者を増やせばよい
投票所入場券を国民一人一人送るんだから確実に格差は把握してるだろ。
677 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:47:03 ID:lcYLLN+10
格差は無くすべきだろう、次回の選挙までに
衆参とも格差0の議員の定員にする事だな、地方は2県で1人
みんなと民主は賛成だろう
678 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:16:05 ID:GsELyRwj0
ジミンガージミンガージミンガージミンガー
もう聞き飽きました。
>>545 >過疎ってるから当然だけどバスの本数も少ないし
君のいってるとおり、過疎ってるから仕方ないね。利用者が少なきゃ赤字もかさむ。いくら公共サービスが赤字覚悟といっても限度はある。
>乳幼児の医療費なんかは結構差がある
ん?健康保険って全国一律じゃないのか?自治体が上乗せしているなら、それこそ「各自治体の取り組み」であり、うらやましいなら自分のとこでもやればよくね?もちろん相応の税負担はしてだが。
>税金は払ってはいるけど、いかんせん人口自体が少ない上に現役世代の割合が低い
現役人口が減ってるのは都会も同じだよ。悪いが言い訳にならんな。
>>635 田舎に利益誘導なされているんだが、現状。しかも純粋な民意の賛成を得たとはいえない状況でだ。
そこは批判しないの?
多数派の横暴はよくないが
少数派の横暴なら許されるってもんでもなかろうに。
>>655 「このまま選挙やったら絶対一票の格差が生じるだろ」と100%予測できていても、
実際に選挙がなされて一票の格差が生じてからじゃないと裁判ができない。
日本の司法システムはそうなってる。
上のほうで何度も何度も言われてるんだから、いい加減わかれよ。
682 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:07:21 ID:VB2dST770
治水などの国土保全考えると、単純に人口で比例には賛同できない。
上流の山間部(人少ない)を荒らすと下流の平野(人多い)で洪水の原因になる。
>>682 ならその旨平野の民に伝えて説得すればいいだけだろ。
山間部が特権を得ていい理由にはならんが。
684 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:11:49 ID:/TPEDxdu0
単純に鳥取と島根を合併して一人区すればいいだけの話。
もしくは、選挙だけ島根・鳥取エリアで一人区。
それだけで一票の格差は縮まる。
>>682 また、必ずしも地元民が「国土保全」に役立つとは限らんぞ。
地元民のエゴによる「開発」で自然破壊することも多々あるからな。
自然破壊による被害が予測できて平野の民が反対しても、
山間部が特権持っていては押し通されてしまう。
>>673 5倍を下回るから
3年前の参議院選挙のときも大体同じくらいの倍率
で最高裁で合憲の判決がでてる
>>624 一晩中リアルで乙
>神奈川で千葉と同等以上に戦える民主議員なんて現実には多くないだろ?
新人の金子に大敗しておいてか?w
そもそも大臣ていうものすげえ下駄履きさせて貰って落選するなんて、
余程国民に嫌われてないとありえないだろw
裁判官の国民審査みたいに、罷免して欲しい議員を1人挙げるんなら
格差を打ち破って圧勝だったのにな。残念だったなw
>>681 格差の是正は裁判じゃないとできないのかw
政権与党が何を言ってるんだw
どうせ地方でも勝てるとか思ってたんだろ?恥ずかしいヤツだな。
>>688 は?なに言ってんだ?君の中ではこの裁判起こしたのは民主党なのか?
どこが勝とうが毎回起こってるぞ。
前回小選挙区シミュレーションでは合計が1多かったw
気を取り直して11ブロック大選挙区制でのシミュレーションだ。
こっちは勘の部分も多い。
民主34、自民27、その他12
>>688 >格差の是正は裁判じゃないとできないのかw
立法が格差を是正しようとしないから、
司法に頼らざるを得ないのだが。
だから立法でやればいいだろ?
>>692 だから立法がやらんから、困ってるのだが。
これは政党間の対立というよりも
「格差を是正しようとしない立法VS国民」なのだよ。
国民サイドに向かって「立法がやれば良いだろ」といわれてもねえ。
>>690 公明のことを過小評価していたので修正
民主33、自民26、その他14(公6、み6、共2)
>>689 >この裁判起こしたのは民主党なのか?
どこにそんなことが書いてあるんだ?
特殊なブラウザでも使ってるの?
>>690 だから、自民も戦略変えてくるんだからそんなシミレーション意味ないっていうのw
>>693 じゃあ、是正してくれる政党選べよ。
裁判たってどうせ事情判決じゃ意味ないだろ?
>>695 >どこにそんなことが書いてあるんだ?
じゃあ政権与党云々はどこからきたんだ?
>じゃあ、是正してくれる政党選べよ。
その選ぶ過程がすでに捻じ曲げられてるから困ってるのだが。
>裁判たってどうせ事情判決じゃ意味ないだろ?
あるよ。無効判決は絶対出せないってわけじゃないし、
少なくとも立法への圧力にはなる。
>>695 現状では民主党じゃないかね?
で、都会選挙区では引き続き民主党が勝った
ただみんなの党に持って行かれたのだけが予想外だった
>>696 >じゃあ政権与党云々はどこからきたんだ?
裁判を起こしたのが民主関係者とまで飛躍できる解釈がすばらしいな。
ま、あんたは、民主(特に極左大臣)が負けて悔しい人なんだろうけどさ。
>少なくとも立法への圧力にはなる。
圧力かけ続けてるのに大したかわんないから、今回のことが起きたんじゃないの?
>その選ぶ過程がすでに捻じ曲げられてるから困ってるのだが。
是正されてたら民主が勝っているとまで妄想してるんだろ?
なら、民主を選んで、民主さんに変えてもらえば良かったじゃん?
是正されてなくても、あんたが民主を選ぶ帰結はいっしょじゃないか?
>>697 都市部に議席を集中させる配分にすれば、
各党が有名人にすがり付くようになるでしょ?
松田小唄とか、そんな小物じゃなくもっと名の知れた候補者を擁立してくる。
例えばエーベとかジャニとかな。
愚民どもが投票率あげるだろうし、レン4や小唄に入れた無党派がタレントに入れるようになって
投票分布は激変するんだから、しみれーしょんなんて無意味!
>>698 繰り返し聞くが、
政権与党云々はどこから来たんだ?そしてどういう意味なんだ?
「(政権与党の癖に)格差の是正は(立法の場ではなく)裁判じゃないとできないのかw」という意味じゃないのか?
>ま、あんたは、民主(特に極左大臣)が負けて悔しい人なんだろうけどさ。
別に。民主には入れてないし、千葉は落選してくれてむしろうれしい。
だが、問題は個々の政治家の当落ではない。民主主義の問題だ。
>圧力かけ続けてるのに大したかわんないから、今回のことが起きたんじゃないの?
今までダメだったからといって、次がダメとは限らんさ。現に裁判所もだんだんぶちきれてきてる。
>>700 1票の格差。
提訴は別にしても、今まで以上に騒いでるのは民主の敗北が面白くない人たちだと思ってる。
あんたがそれを否定するなら、こっちもあんたに調査権を行使できない以上、苦笑いするしかないわな。
少なくとも、提訴したのが民主党なんて一言も言った覚えはないけどなw
敗北の理由をそれにしてるのは、民主党関係者だろうけどw
2行目も同じ。あんたが否定するなら苦笑いするしかないなw
>次がダメとは限らんさ。
大した拘束力のない裁判所の判決を民主党が守るとは思えないのだがw
そもそも高度な政治判断は、立法府に委ねるのが普通だろ
是正されてたら勝ったはずの(笑)民主党さんが変えればいいだけじゃね?
>>701 大選挙区に近いスタイルではあるが、大選挙区ではない。
てか、谷良子なんかが抜けちゃうような選挙民だからな。
売れてれば誰でもいいわけではないが、嵐の桜井君あたりが(それなりに準備して)出たら圧勝するんじゃね?
>>704 シミレーションが無意味って話をしている。
てか、考えてみたら大選挙区でもなんでもないな。
都市部の議席だけが増えるんだから。
関東のミーハーが入れるだろ。マツコでも当選しちゃいそうw
>>705 だから特定の候補が圧勝してどうするの?って。
>>706 だから候補者が変わる以上
シミレーションすることが無意味だって言ってるの。
>>707 「各党が有名人にすがり付くようになる」のくだりのことを言ってるんだが。
>>708 何を聞きたいのかわからない。
議席増加で候補者が変わることが重要なのであって
桜井を引き合いに出したのは、例えばの話。
そんな枝葉末節に拘る意味がわからない。
てか、桜井が出て圧勝すれば、投票分布が変わるだろ?
レン4や小唄の得票数は激減するだろ?
各党も著名人がでることで、候補者変えてくるだろ?
千葉なんて比例に逃げるかもしれないし、
議席が変われば、状況が一遍するんだから、
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
無意味!
わかった?
>>709 こっちもあなたが何を言ってるのかわからない。
各党はシミュレーションをしないとでも思ってるの?
それとも「無意味な」シミュレーションをするだろうというのか。
>>711 だから、
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
同じ候補者が出る前提でシミレーションを立てること自体が無意味といってるの!
>>694は
候補者未定でシミレーション立てたわけじゃないだろ
>>712 誰が同じ候補者前提でシミュレーションしたって?
当然候補者未定だよ。各党が最大の当選者を獲得するように候補者を調整したら
どうなるかってことを想定してやったさ。
714 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:55:26 ID:qZH8fnU70
一人を0.5人に出来ない以上
都市部の当選者を増やすしかない。
>>714 地方の選挙区を統合するって手もあるぞ。
>>713 そんなアテにならないものを
誇らしげに提示されてもなw
候補者の要因が大きいのにさw
717 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:05:16 ID:PZf8bmU/0
>>714 増やす意味がない。
むしろ参議院6年改選でやってるのをまとめて
統一して選挙してしまえ。
減らす事はあっても増やす意味は0。
あと東京・大阪の泡沫候補郡と投票状況見てたら脅威を感じる。
バカの選挙権は召し上げでいい。
あいつらの一票を格差の対象に入れるな。
特に田村とかに入れた奴。
718 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:07:27 ID:I0kwHQeM0
それより山梨に選挙違反がないかどうか徹底的に調べ上げて提訴しろよ
数千票の差の勝利で、無効票が15000票っておかしいぞ
東京は10人当選します、山陽地方は全体で一人ですってのもアレな気はするが
「自民が1000人出てたら自民の得票数が多かっただろうよ」とか
全員が東京と神奈川から立候補すれば「千葉や興石は十分落選させられる」とか
「薄まる」とか何とか
何の根拠もなく「投票率が上がる」とか
大層誇らしげな予測だこと。
>>720 そうだね
妄想をシミレーションと称して尤もの如くかたるなんて恥ずかしいよねw
候補者も決まってないのにシミレーションで民主圧勝ときたもんだwwww
でも、民主支持者であることは否定されてるんですよね?(苦笑)
てか、いたたまれなくなって深夜のIDまで検索しちゃったのw
どういう気持ちになって、キミをそういう行動にはしらせたんだろうねw
>>717 まず、参院の任期・半数改選は憲法で決まっていることなので
憲法改正でもしない限り、「統一して選挙してしまえ。」は無理。
>バカの選挙権は召し上げでいい。
馬鹿でも一票は一票。それが民主主義。民主主義が嫌なら北朝鮮にでも亡命すれば?
>>723 だから惚けられたら苦笑いするしかないってw
>馬鹿でも一票は一票。
717は皮肉で書いたんだろw
賢くなれってことなんじゃないのか?普通はそう解釈しますよね?
>>725 意味がわからないな。
自民有利と出したら自民支持者になるの?
727 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 14:56:05 ID:xwUEY9PG0
>>1 そんでチョンは1人5票のとこに住むのか? いいなナマポは。
参院は後6年
下手したら永久にネジレそうだから
ほっといても改革案はでてくるかもしれんが・・・
729 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 15:17:09 ID:/lCng+pn0
東京に本社があるってだけで、東京の税収があがる。
じゃあ、会社に勤めてる連中は、東京じゃなくて、埼玉・千葉・神奈川在住。
つうことで、東京に住んでる人間が、東京の税収にえいきょうしてるわけじゃない。
それなら、本社だけ地方に名義を移せば、東京の税収はなくなるからね。
東京は、首都圏という広域経済の 「名義上の中心」 であるってだけだよ。
あまり、都市部の稼ぎがどうのこうのいわんほうがいいだろうね。
実際に本社のある東京の税収を上げてるのは、広域の首都圏経済システムだから。
都道府県は、西高東低みたいだから、一度、都道府県の見直しをすべきだろうね。
北海道は、二つに別けた方がいいかもね。
少なくとも、人口比で半分のところで西と東に別けて、東西でおなじ数の都道府県にすべきだろうね。
いくらなんでも、西日本の首相の数が多すぎないか?
その上で、都道府県の国政代表者を1名づつ、47人。
各首都圏単位の広域の人口比の一人区から、60人。
全国区比例区で、議長として 1人。
こんながいいな。
とにかく、複数区、比例区はよくない。
地域の代表として、1名を選ぶのが選挙の基本だよ。
複数区や、比例区では、地域のだれも責任をもてず、候補者も地域に責任が無い。
一人区なら、地域も候補者も、相互に責任が持てる。
千葉景子が一人区なら、四選も三選もなるまえに、地区の有権者が落としていたはず。
ところが複数区では組織票、組合票という邪念をもった悪票がそれをさせない。
比例???選挙区の間違いだろ。
731 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 15:41:41 ID:/lCng+pn0
候補者をみると、比例、複数区のほうが、不真面目だと思う。
日本人は比例や複数区で常識判断できるほどアタマいくない。
日本人には、徹底議論して一人区から1人だすほうが向いている。
複数区や比例は、利権組織票や、組合票のエゴ利権票がありすぎる。
組合幹部や業界団体会長とか・・。
いままでの政治を混乱させ、ぐちゃぐちゃにしてきたのが比例候補、
あるいは複数候補の利権。
セーフネット利権、社会保障利権、マイノリティエゴ利権・・・。
こんなので国が滅びていく、予算が不要に偏向していく。
地域から、喧々がくがくして、一名のみを選出する。
そうすれば、有権者は当選者に責任をもち、候補者も責任をもつ。
しかし、複数区、比例区は選挙を無責任にし、人気投票にしてしまう。
東京が良い例だ。
たとえ広域といえど、一人区が基本だろう。
それに、同一政党同士でつぶし合うというイレギュラーもなくなる。
民主、野党にとってもきつい選挙にはなるが、それだけ真剣になるし、
民主のように国民を小馬鹿にすることもなくなるだろう。
だって、あまりバカにしたことしたら、次は落とされるから。
組織票がすくないってことは、常識外のことができないってことだからね。
神奈川の弁護士が訴えてるってのがねぇ・・・・
たしかチバーバも神奈川だったよねぇ・・・・・
733 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 15:51:08 ID:lcYLLN+10
普通に考えたら、2倍以下じゃなければ法律違反だな
5倍は違反、早く組みなおせ、今月発表すれば
これはさすがに組み替えが必要だよ
今まで県境を越えるのはタブー視させてたけど
これからは二つ以上の都道府県で議席1とかもやるべきなんじゃないか?
735 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 15:58:22 ID:/lCng+pn0
>>734 > これはさすがに組み替えが必要だよ
> 今まで県境を越えるのはタブー視させてたけど
> これからは二つ以上の都道府県で議席1とかもやるべきなんじゃないか?
西日本の県の統廃合はやるべきだとおもうが、
たとえば、沖縄等は、1議席いるんじゃね?
ポリス的な考えでは、各自治体から、県知事のような地区国家の代表1名。
それと別の視点で、首都圏広域区分(道州制地区)を人口比で一人区に別けて、
数十名ってのが自然な流れじゃないかな。
地域は一つ一つが小国家の連邦だって考えるべき。
そうしないと、なぐりあいのけんかと、イジメ合いになり、収集付かなくなる。
東京に住んでいても、老後は地方とかあるじゃん。
>>729 憲法第15条
2すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
国会議員は日本全体・国民全体の奉仕者だ。地域の奉仕者ではない。
737 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:01:05 ID:OuKgfVbv0
>>736 それはあくまで理想論、極端な話だが竹島や沖ノ鳥島の代表がいなくなる
>>731 >マイノリティエゴ利権
なるほど。少数派の意見は切り捨てられるべきと考えているわけだ。実際の得票以上に。
ならなぜ過疎地方民という「マイノリティ」は切り捨てないんだ?なぜ「地方エゴ」は認めるんだ?
>>737 その辺は無人島だぞ。誰が代表者を選ぶんだ?
選挙の後のお約束の行事だな
おかげで千葉県は今回から1議席増えてるし
>>734 中核市並みの規模の県に1議席与えてる限り無理だよな
人口少なすぎるところは統合しちゃえばいいのにね
742 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:09:12 ID:/lCng+pn0
>>736 それは自閉的な論理遊びに突入しちゃうな。
第12条 自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
>>742 ん?公共の福祉規定がどうかしたのか?
「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」ってのは人権じゃなかろう。
>>735 地域主権だな
なんで連邦制が自然な流れなの?
単純な県の統廃合じゃいけないの?
745 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:12:20 ID:lcYLLN+10
5倍が違法じゃないなら、アルコールの濃度も5倍までは合法にすべきだな
自分達だけのルールだから、不満が出る
746 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:14:53 ID:/lCng+pn0
>>738 > >マイノリティエゴ利権
> なるほど。少数派の意見は切り捨てられるべきと考えているわけだ。実際の得票以上に。
> ならなぜ過疎地方民という「マイノリティ」は切り捨てないんだ?なぜ「地方エゴ」は認めるんだ?
マイノリティ【エゴ】を問題にしてるのであって、マイノリティの切り捨てにすり替えないでね。
地方は国家の構成単位で防衛施設、原発等のインフラを各地方で相互依存している共同体。
共同体と、マイノリティは別物。
だから、地方エゴではなく、国家構成部分である、一共同体の意見の反映。
それをエゴの化け物にしないために、各自治体1名といってるんだよ。
さらに、全国人口比例広域一人区数十名って
>>729でいってるんだよ、これで充分でしょ?
747 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:18:27 ID:/lCng+pn0
>>744 > 地域主権だな
> なんで連邦制が自然な流れなの?
> 単純な県の統廃合じゃいけないの?
地域票の必要性を理解するために便宜上、連邦制を例にとりました。
ことば不足でゴメン。
単純な県の統廃合でいいとおもいます。
そうすると北海道は二分割かな?
748 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:23:57 ID:xwUEY9PG0
政党助成金目的で作られた5人くらいのゴチャゴチャした政党は
選挙で負けて1人とかになっても、選挙後政党助成金はもらえるの?
要は 「政党助成金目当ての党が出てくる制度ってどうなの?」
んな事言ったって参議院は定数242で3年ごとに121ごと改選 人口比で言えばおよそ100万人で1議席相当
しかし日本の47都道府県のうち実に20県が人口100万人未満なわけで
2つの県をひとつの選挙区に指定されても選挙活動なんてできるわけねーだろw
んな事したら知名度の高いタレント議員とか現職議員だけがめちゃくちゃ有利になるだろう
逆に1番人口が少ない鳥取県(45万人)あたりに1議席割り当てて
それに合わせて他県の議席を増やす事で格差を是正しようとすると450議席くらい必要になるし
そんなアホな事するよりはまだ格差が4〜5倍あるほうがマシであろう という考えなんだろ
正直 1県まるごと選挙区に指定されても相当選挙活動大変だと思うよ
>>746 >マイノリティ【エゴ】を問題にしてるのであって、マイノリティの切り捨てにすり替えないでね。
地方マイノリティにはエゴはないと?また死票によって切り捨てられるマイノリティが全てエゴだと?
>地方は国家の構成単位で防衛施設、原発等のインフラを各地方で相互依存している共同体。
否。日本は連邦国家ではない。国家の構成単位は国民だ。議員は「原発の代表者」ではなく「国民の代表者」だ。
>それをエゴの化け物にしないために、各自治体1名といってるんだよ。
それだと例えば『多数派自治体』である「田舎」のエゴがまかり通ることになるが。「都会の金を田舎によこせ」とかね。
これがまずいのは、田舎は『多数派自治体』ではあっても、『多数派国民』ではなく、むしろ『少数派国民』であるということ。
地方民という少数派国民のエゴによって、都会民という多数派国民が虐げられるのはいいのか?
>>747 線引きはどうするんだ?
君の言った「一自治体一票」だと極端な話、鳥取を100万分割すりゃ鳥取だけで国政を牛耳れるわけだが。それが正当なのか?
>>749 >>そんなアホな事するよりはまだ格差が4〜5倍あるほうがマシであろう という考えなんだろ
マシ、というのは誰にとってかな?
752 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:43:40 ID:0U5qUknEP
>>751 100万も人口いねえだろ、鳥取w
>>749 問題ねえよ。
現状、面積78000km^2の北海道だって1選挙区なんだから。
面積19000km^2にすぎない四国や、40000km^2にすぎない九州なんぞ、あわせて1選挙区だっていいぐらいだぜ。
753 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:45:13 ID:3tlGY5Cn0
島根と鳥取は、併せて1議席でいいだろ
754 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:49:18 ID:KtKUh7Yg0
国民代表が地域代表的側面を有することは否定しないが、
これじゃ後者を重視しすぎる結果になっている。
選挙区の統合を早くやるべきだな。
さすがにもう限界だな
>>752 >100万も人口いねえだろ、鳥取w
その辺も含めて皮肉言ってみたw
757 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:59:04 ID:6T+BGobcO
自分の地域だけ議員を増やそうという地域エゴは見苦しい。
五倍の格差があったら、五倍人間的にすばらしい議員を選べばいい。
実際、三人でよかったところもあるそうじゃないか。
地域格差という生活に影響するような不公平に比べれば、票の格差なんて気にする方がおかしい。
議員定数を削減すべき時に、票の重さとかいい出したら、
なかなか削減できなくなるぞ。
参議院ごときで、
がたがた言うべきではない。
5倍はない
せめて3倍未満
山口、鳥取、島根で一人くらいにしとけば十分
759 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:05:24 ID:/lCng+pn0
>>751 > 線引きはどうするんだ?
> 君の言った「一自治体一票」だと極端な話、鳥取を100万分割すりゃ
>鳥取だけで国政を牛耳れるわけだが。それが正当なのか?
そんなこと一言も言ってないよ、よく読んでくれ。
文脈を曲解してつつかないでくれよ。
760 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:08:14 ID:eOXrBSQJ0
>>753 > 島根と鳥取は、併せて1議席でいいだろ
俺もそう思う。
>>757 「一票の格差」とはまさに「自分の地域だけ議員を増やそうという地域エゴ」じゃないの?
>地域格差という生活に影響するような不公平に比べれば、票の格差なんて気にする方がおかしい。
選挙における平等は民主主義の根幹だ。
また地域格差が一票の格差を正当化するわけではない。
>議員定数を削減すべき時に、票の重さとかいい出したら、
>なかなか削減できなくなるぞ。
選挙区統合すりゃいいじゃん。
762 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:09:27 ID:bTAyjp2O0
俺がもの心ついたころから、
選挙が終わると同じことが必ず言われてるな・・・
763 :
◆65537KeAAA :2010/07/15(木) 17:10:24 ID:ZORuhSt1P BE:48924353-2BP(4546)
764 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:12:36 ID:eOXrBSQJ0
>
>>761 > 「島根・鳥取選挙区」とかか?
それでいいよ。
他にも人口が少ないところはどんどん統合するべき。
765 :
◆65537KeAAA :2010/07/15(木) 17:13:38 ID:ZORuhSt1P BE:117418166-2BP(4546)
>>764 「青森・秋田・岩手選挙区」とかになったら、選挙カー大変だろうな。
もう選挙カーなんて止めりゃいいのに。
ちばーばは落選で良いから早く始末しなさい
767 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:14:23 ID:x4qSDM9q0
選挙後の風物詩
>>759 曲解じゃないよ。
人口比ではなく「自治体比」で決めるということはつまりそういうこと。
いざ導入する段になればどこも分割したがるだろうからな。
それに極端な話、君の考えじゃ「腐敗選挙区」も認めなければならなくなる。
政党選挙なんだから全国一区にすればいい
比例はなくせ
あんな制度があるから
谷亮子だの白シンクンだのが当選しちまうんだよ
大都市の票を地方の1人区に振り分ければ良くね?
>>759 で、繰り返し聞くが、どうして少数派は「エゴ」と切り捨てているのに(小選挙区になれば、エゴもそうでないのも、少数派は切り捨てられる)
地方民という少数派は尊重するんだ?ダブルスタンダードじゃね?
773 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:18:21 ID:/lCng+pn0
>>750 > 地方マイノリティにはエゴ
地方を一種の自治共同体ととらえる必要性を説いてるだけ、
そこをマイノリティにレッテル貼りするなら、この議論は終わりだよー。
> >地方は・・・インフラを各地方で相互依存している共同体。
> 否。日本は連邦国家ではない。国家の構成単位は国民だ。議員は「原発の代表者」ではなく「国民の代表者」だ。
上と、同じ。
> >それをエゴの化け物にしないために、各自治体1名といってるんだよ。
> それだと例えば『多数派自治体』である「田舎」のエゴがまかり通ることになるが。「都会の金を田舎によこせ」とかね。
> これがまずいのは、田舎は『多数派自治体』ではあっても、『多数派国民』ではなく、むしろ『少数派国民』であるということ。
> 地方民という少数派国民のエゴによって、都会民という多数派国民が虐げられるのはいいのか?
これも最初の認識の違いに起因するから以降は議論にならないねー。
要は、地方を単純にマイノリティとするのが あなたの認識手法ですよね。
最初はそのように思ってたんだけどさ、
最近になって、地方の意味をまじめに考えたらそうでもないなと考えを変えたんだよね。
それじゃ、地方は独立して別の国をつくって、東京、名古屋、大阪で大東名国つくったらどうなるか?
地方はすべて、無いとしたら、東京・名古屋・大阪で成り立つのか?
沖縄の防衛費は全く不要とか、国家のインフラバランスにもかかわるんだよね。
原発は、東京にもっていけよとか、水はいらないんだなとかさ、送電線通すなよ、道路税とるぞとか・・。
しっちゃかめっちゃかになる。
それに、大都会に住んでいても、しばらくたつと地方に住む人もいるからね。
大都会に通勤している人もいて、東京という一都市ではなく、東京経済圏という都市圏をつくってるんだよ。
東京の稼ぎがいいのは東京に本社があるという便宜的理由であることもある。
そういう、総合的な相互依存バランスを考えると、地方にも代表票をあたえるのが筋かなと思い始めてるね。
少なくとも、比例や、広域複数区はいらないと思うよ。
全国一区がおかしいと感ずるなら、広い国土から均等に代表者を出すということで、今の区分けでもいい
775 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:26:16 ID:/lCng+pn0
>>768 > 曲解じゃないよ。
> 人口比ではなく「自治体比」で決めるということはつまりそういうこと。
> いざ導入する段になればどこも分割したがるだろうからな。
> それに極端な話、君の考えじゃ「腐敗選挙区」も認めなければならなくなる。
>>729 ↓ ではさ、自治体比だけで決めるっていってないよ、よく読んでちょ。
腐敗選挙区ってなーに?
都道府県は、西高東低みたいだから、一度、都道府県の見直しをすべきだろうね。
北海道は、二つに別けた方がいいかもね。
少なくとも、人口比で半分のところで西と東に別けて、東西でおなじ数の都道府県にすべきだろうね。
いくらなんでも、西日本の首相の数が多すぎないか?
その上で、都道府県の国政代表者を1名づつ、47人。
各首都圏単位の広域の人口比の一人区から、60人。
全国区比例区で、議長として 1人。
こんながいいな。
とにかく、複数区、比例区はよくない。
地域の代表として、1名を選ぶのが選挙の基本だよ。
複数区や、比例区では、地域のだれも責任をもてず、候補者も地域に責任が無い。
一人区なら、地域も候補者も、相互に責任が持てる。
千葉景子が一人区なら、四選も三選もなるまえに、地区の有権者が落としていたはず。
ところが複数区では組織票、組合票という邪念をもった悪票がそれをさせない。
比例なくしちまえ
777 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:33:18 ID:u19H+aeT0
格差なくしたら地方はますます過疎るだろうから
国防上よくない
>>773 >そこをマイノリティにレッテル貼りするなら、この議論は終わりだよー。
レッテル貼りではなく、実際に地方民は少数派なのだが。でなければなぜ「過疎」というんだ?
>しっちゃかめっちゃかになる。
国民ではなく「自治体」に主権を認めるということは、つまり分離独立を認めるのと同じ考えなのだが。
その「しっちゃかめっちゃか(分離独立・地域対立)」を防ぐためにこそ「国会議員は日本全体・国民全体の奉仕者」でなければならんと思うが。
>それに、大都会に住んでいても、しばらくたつと地方に住む人もいるからね。
そうやって日本国民は県境なんか気にせず動き・生きているってのに、国家の中に国境線ひいてどうするよ?(連邦制ってのは国家の中に国境線を引くことに他ならない)
>そういう、総合的な相互依存バランスを考えると、地方にも代表票をあたえるのが筋かなと思い始めてるね。
君の言うように「相互依存」である以上、地方民だけを優遇する正当性は無いと思うが。
それをいったら、「都市圏は田舎に税金を回してやっているんだから、田舎よりも一票を重くしろ」なんて理論だって成り立つ。
小泉進次郎似の反日チンベイ朝鮮ブサイクルーピーカルト工作員ばぐ太が立てたデンツウゲノムケイワンプ
ロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイドショースレッド
は小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認定されますた。
ホアーーッ ,-‐-、 / /
,. - ─- 、 |_!_!ュ } /
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、 自民党・公明党・みんなの党、マンセェェェーッ!!
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ /
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
780 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:42:42 ID:/lCng+pn0
>>778 この議論はたぶん平行線だと思うよ、だからとりあえずペンディングでいいじゃん。
最初はさ、あなたとおなじふうに思ってたから、気持ちはわかるけどさ。
地域共同体の必要性、構成要素性を考えたら、
知事とおなじで、国政代表者を一自治体一名くらいはいいかなっておもっただけだよ。
それをわかりやすくするために、自治体の小国家要素、連邦的要素もあるということで、
連邦制を理解のために持ち出しただけだしね。
でもそれじゃ、本当に連邦制になっちゃうから、広域代表も人口比で一人区にしてさ、
少なくとも47人以上は割り振るべきだなってんで、たとえば60人っていったんだよね。
でもって、全国区で議長1人えらぶのって、おもしろくね?
疑似的な大統領選みたいで、社会実験としてもおもしろそうだよ、選挙盛り上がるしさ。
つうことで、このはなしはオシマイにしようよ。
>>775 >腐敗選挙区ってなーに?
ググレカス。
>ではさ、自治体比だけで決めるっていってないよ、よく読んでちょ。
部分的であれ、同じ問題が発生するのは明らかだ。
それにおれは人口比以外で決めるのは全て不当な差別だと思っている
それが平等というものだろう。全国どこに住んでいようと一票の重みに差があってはならない。
「都会の一票が田舎の一票よりも重い」状態が不当であるのと同じく、「田舎の一票が都会の一票よりも重い」状態もまた不当なのだよ。
日便連の便所虫が千葉ニートを必死に擁護してますww
全国一区でやればいいんだよ。
今はインターネットがあるから、全国行脚しなくても大丈夫だし
比例は全国共通だから関係無いんじゃないのか?
選挙区が五倍で無効なんじゃ?
>>780 >ペンディングでいいじゃん。
いいやだめだね。現に一票の格差という被害は生じているのだから。
先送りは許されん。
>本当に連邦制になっちゃうからん
ん?ナにいってるんだ?君は連邦制主義者なのだろ。連邦制になってしまうことに何の不都合があるのだね?
>広域代表も人口比で一人区にしてさ、
>少なくとも47人以上は割り振るべきだなってんで、たとえば60人っていったんだよね。
そうすると「地域代表」とも「国民代表」ともいえない中途半端でわけのわからんものになってしまう。
もし連邦制をやるとしても、アメリカのように「国民代表院」「地域代表院」ではっきりわけたほうがいい。
>でもって、全国区で議長1人えらぶのって、おもしろくね?
全国区なら、自治体代表じゃなく「人口比例」になるが?君はそれに反対してたんじゃないの?
国会議員は、各県会議員の代表3名ずつとかでいいよ
787 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:59:29 ID:/lCng+pn0
>>785 バイアスに呪縛されすぎて、いってること理解してもらえてない・・・。 ><
788 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:02:19 ID:0U5qUknEP
>>765 ま、それでも北海道よりはぜんぜん狭い。
特に問題はないだろ。
>>787 それはこちらのセリフだが。
それに俺にバイアスがあろうとなかろうと、君自身が正しいのなら(少なくとも整合性の取れた理論を持っているなら)
論理的な回答・反論は可能なはずだが。
答えてくれよ
>>778で出した問いに
790 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:07:26 ID:XGuA0+up0
一応、衆議院は格差最大2.5倍程度の小選挙区で、政権交代しやすい制度にしたんだから、
参議院は道州制に近いブロック単位の名簿非拘束式比例代表制で良いのでは?
選挙カーの連呼、ビラも禁止で、マスコミやネットを上手く使えるようにして。
ちょw
>>790 そこまでやるなら、道州単位といわず、全国区の非拘束式比例代表制でよくね?
ネットとかで距離的な制約はクリアされるんだし
いっそクジ引きで選べばいい。投票の代わりにクジを引きに行く・
>>793 それでは民主主義にならん。
ランダムでいいのなら、選管がサイコロ振ってりゃいい話で、有権者はいらんからな。
>>792 俺はそれでも良いが、鳥取と神奈川ではあまりに人口が違うので、
いっそ、これを機に道州制にして地方自治の合理化を進めつつ、地域の問題も国政に汲み上げられるような、
“小さすぎない”行政単位の代表として参議院を位置づけるのも悪くないかなと。
人口比で議席を割り振るとして、四国に4議席だと全国121議席の中ではまだ埋没するけれど、
中国四国で11議席ならば、東京12議席、あるいは九州・沖縄14議席と比肩できるし、
愛知・岐阜・三重の中京ブロック11議席と対等にモノが言えるかも。
柱が並んでいるところは、愚直に一本一本やっていったら駄目なのかい?
797 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:10:12 ID:/lCng+pn0
>>778 国連で、人口比で議決権がないのと同じ要素もあるんだって。
そんなこといったら、中国のいうことが一番正しくなる。
なんで比例が?
つか小選挙区は地域の代表でしょ?
799 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:12:46 ID:/lCng+pn0
現在、参院は全国区(比例)が96人地方区(小選挙区)が146人
地域区で格差が出るなら比例で240人選べってか?
それとも全国区で個人名書かせるか?
有名人数人に集中してまともに機能しなささそうだな。
>>797 その通り。
全て中国の思いのままになってしまうw
衆議院との差別化のために、参議院は格差上等で少数意見拾いやすい制度にしたほうがいいと思う。
各都道府県代表2人に固定して減った分を比例に回す。加えて衆議院の優越を強化。
803 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:04:38 ID:z2X+3IV50
どうしても制度の枠組みをこのまま維持するんなら
鳥取・島根の合区は避けられない
それとてお茶濁しに過ぎないが
山梨や佐賀、福井も忘れずに
和歌山、富山辺りも考慮に入ってくる
もっといけば秋田、宮崎まで
805 :
名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:35:20 ID:z2X+3IV50
比例は一票の価値の小さい選挙区の救済手段と捉えるというのはどうだ
最小の選挙区を基準に価値3倍未満のところにしか比例の投票権は認めないとか
>>797 だから日本は連邦制じゃねーつーの。
そも何ゆえ連邦制、あるいは分離独立が求められるかといえば
地域対立っつーより、
多数派(の民族)の横暴に少数派(の民族)が耐えかねて、ということだ。
国連も同じ。そりゃ中国に全てを握られちゃこまる。
マイノリティだからといって切り捨てられるのはおかしい。
だが、君はマイノリティ(の「エゴ」)は切り捨てられるべきという考えなのだろう?そこが矛盾しているというのだよ。
(エゴとそうでないのは違うというかもしれないが、小選挙区はエゴとそうでないのを区別はしないからな)
また連邦制がそういうものである以上、「日本に連邦制が必要である」と言うのは
「東京人と鳥取人は違う民族であり、単なる多数決は東京民族による鳥取民族への圧政である」とか言うに等しいぞ?
それこそ君がいう「(分離独立による)しっちゃかめっちゃか」じゃねーの?
繰り返すが日本国民は県境なんか気にせず動き・生きているってのに、国家の中に国境線ひいてどうするよ?
存在しなかった地域対立・「民族対立」を創作するようなものだぞ。
地域対立はあるでしょ
山形人とか未だに戊辰戦争のこと言ってるし
>>797 あと、「純粋多数決だと過疎地域に不利だ」といっても、
その過疎を引き起こしているのは、都市民でも中央政府でもなく、地方出身者自身だぞ?
過疎とはつまり「地方民が都会に出て行く」ことでおきるのだから。
その尻拭いを都市民に押し付けるのは変じゃね?
>>807 前に山形で暮らしてたけど、そんな話聞いたこと無いけど。
>>810 まあ仮に意識上は残っているとしても、
かつてのアイルランドみたいに地域民をテロってみたり、分離独立を求めるなんてレベルじゃなかろう。
>>802 少数意見の尊重というの自体は(多数派意見もちゃんと尊重されるようにし、少数派による横暴を抑えた上でなら)ありだと思うけど、
「地域の代表者」だけに絞るのは変じゃね?
やるなら「思想の代表者」「性別の代表者」「世代の代表者」etcetc全部やらなきゃ。
>>795 >鳥取と神奈川ではあまりに人口が違うので、
それは別に神奈川のせいじゃなくね?
民主党議員がやたら一票の格差云々をテレビで言いまくってるのは負けたからだろ
815 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:18:18 ID:OnNBpJYG0
>>806 プチ連邦制、プチ国家として扱う要素が地方にはあるってこと。
それがわからないなら議論にならない。
>>815 「わからない」なのか?
君がちゃんと説明できてない、もしくはちゃんとした説明なんか最初からないだけでは?
違うというのなら、地方を「プチ国家」としてあつかう正当性・メリットをちゃんと上げろ。地域エゴ以外でな。
>>815 あとすべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
また国民は平等に権利を持つ。
「これがわからないのなら議論にならない。」
言っとくが根拠のない君の思想と違って、憲法に規定されたことだからな。
どちらにしても格差を認めたいなら憲法改正しかないんだよね。
地域による差はあるし裁量権もあるんだから地域の代表っていうそういうくくりはあってもいいと思う。
自衛隊と一緒でいくら安全保障が云々って議論してもどうやったって今の状態は駄目って事には間違い無いんだから無駄だと思うわ。
>>818 一票の格差肯定論者は、憲法改正というちゃんとした手続きを踏まずに
既成事実の積み重ねでこそこそやろうとするから困る。
>>819 そうなんだよね、問題になっているのは「違憲」の部分なんだからね。
安全保障、不法滞在や参政権、国籍の問題、そして一票の格差。
憲法や最高裁の判断を無視してなし崩し、既成事実で押し切るのはそろそろやめさせないと法治国家としての根幹に関わる問題になるんじゃないかな?
>>819 え、一票の格差に囚われない憲法を作るってことは、法の下の平等を放棄し、民主主義を放棄するってことなんだが。
ここ日本だよ、北朝鮮じゃないよ。
>>821 地方分権化して裁量権を緩和するのと一緒にその地方の代表者として国勢に送り出すことをすればい事で小規模の連邦制に近い形にすれば
いんじゃないの?別に特別な事じゃないと思うけどそれは民主主義に反する事なの?
せっかく二院制を取っているんだから完全に役割を分担させたほうがいいと思うよ、ちゃんと運用できれば衆院参院の鞍替えもそうそうできなくなる
と思うし。
823 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:09:51 ID:6DR+fy+K0
自民が負けたら民意
民主が負けたら無効
824 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:36:18 ID:JtN8bVAp0
事情判決で終了じゃないの
この弁護士は「仕事ください」っていう宣伝で騒いでいるだけ。
826 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:39:09 ID:5mChmyYv0
>>815 歴史的に京成されてきた地方性というものを認めるかどうかなんだよね。
衆院は徹底的に1票の格差是正をはかり、参院はあえて無視するというのも2院制を生かすひとつの道だと思うけど。
逆転の発想で大都市圏だけ2票持たせればよくね。
好きな都道府県に投票できるの。
828 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:45:47 ID:OnNBpJYG0
>>816 > 「わからない」なのか? 君がちゃんと説明できてない、もしくはちゃんとした説明なんか最初からないだけでは?
> 違うというのなら、地方を「プチ国家」としてあつかう正当性・メリットをちゃんと上げろ。地域エゴ以外でな。
なぜ、そこまで、高圧的に言う必要があるんだ?2chだぜここは、恫喝バイアスをかける必要あるのか?
それはともかく、
>>797でいってる 「国連で、人口比で議決権がないのと同じ要素もあるんだって。
そんなこといったら、中国のいうことが一番正しくなる。」 これををよく考えてみてくれよ。
ここが理解できるかどうかは、家族や、子供や親、共同体、国家の概念が感覚としてあるかどうか
にかかっているんだけどね。
この問題はね、掘り下げると、めんどくさい議論にはまりこむからさ、
避けてたけど、NHKがクローズアップ現代で自閉性について触れていた、
知能の二つの側面、つまり、学力知能と、社会知能の二つの問題がからむ。
死刑反対・夫婦別姓・人権・外国人参政権主張者・愛国心否定・・、こういう人たちは社会知能がとても低い
故に、愛情ではなく自己愛着、愛情ではなく自己同化に呪縛され、こういうことを声高に叫ぶ現実がある。
つまり、死刑反対や人権みたいなのはイデオロギーの衣を着せてるが、単に自閉性の高さによるだけなの。
このあたりは、社会構造や、共同体原理に言及するようなややこしいはなしになる。
だから、根本的に詰めていくと、理解は論理と言うより、感覚だよ。
家族という共同体を、社会知能をもって、社会的に理解しているか、それとも自閉的に理解しているか
という、脳の構造にからむ生物的問題にまで帰結する。
つまり、誤解しないでほしいが、アスペのような自閉性の高い(つまり社会知能が低い)人たちには、
言っても理解できない問題ともいえるんだよ。
アスペのような自閉性の高い人は10人に1人いると言われている(アメリカ)。
でも、この人たちは主張がすごいから、左翼や、人権屋のように3人に1人くらいにみえちゃうけどね。
家族の延長、自治体があり、その延長として国家がある。
家族をどのようにとらえてるか、国家をどのようにとらえてるかの問題だね。
仕事中だから別のアプローチはまた後で・・。
829 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:48:53 ID:U8lODQNs0
地方に東京タワーがないのも差別!
地域で水道料金が違うのも差別!
地方だけ治安がいいのも差別!
830 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:53:39 ID:Lxku1uWj0
2倍以内にして選挙しないと、日本の本当の状態はわからないな
いままでのゆがんだ状態に慣れてると、世界からずれる
831 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:23:36 ID:MCQqKx300
選挙民から否定された奴を大臣に使う事が選挙制度そのもを否定している
832 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:39:08 ID:8UUUUrMl0
格差もそうだが、こんなに政党ヒョコヒョコ変える政治家とか、政治資金規正法目当てとも思える政治家がおるのに、
党名や党マニュフェストへの投票で当落が決まる比例区に違和感がある国民はおらんのか?
じっさい1人区を県境またいで一まとめにしないと都市部との
差は是正できないだろう。
ただ、参議院の選挙区は基本中選挙区なので1人区は全部
無くす方針とし、3県くらい合わせて2人区以上にしてほしい。
834 :
819:2010/07/16(金) 16:17:14 ID:y2NyGx3f0
出先につき別IDで失礼
>>821 よく見てくれ。俺が一票の格差を肯定しているように見えるか?
「改憲さえすればやっていい」ではなく、
「だめだと思うが、どうしてもやりたいのなら改憲してからにしろ」って言ってる。もちろんそんな改憲案が出てきたらおれは反対するよ。
たとえば「麻薬吸いたいなら法改正してからにしろ」ってのは別に麻薬を肯定しているわけじゃないし、そんな法改正に賛成しているわけでもなかろう?
>>822 いや、純粋に民主主義としてみた場合、連邦制はあまりよくない。
たとえば腐敗選挙区のように、「一選挙区にそこの大地主一人しか有権者がいない」なんてこともありうるからな。
それは正当だと思う?
835 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:34 ID:DBxdaOgx0
そもそも今の比例の制度は少数政党に有利なんじゃないか?
836 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:35 ID:j7Ar/k+w0
てかこれ選挙前から分かってたんじゃないのか?
何で終わった後に言うの?
837 :
819:2010/07/16(金) 16:31:26 ID:y2NyGx3f0
>>828 自分と異なる考えを持つ者に対して「バイアス」とか「社会知能が低い」なんてレッテルは張るやつは
それこそ「バイアスがかかった思考」で「社会的知能が低い」やつじゃね?
自分の考えが絶対正しいと信じて疑わず、「他者」を認めていないということなのだから。
また君の主張が「論理ではなく感覚」ならば、
それは「バイアス」とどこが違うのだね?
>>836 何度も何度も言ってるけど、
裁判は事後じゃないとできない。
>>839 選挙で差し止めってできるのか?
調べたかんじ、そういう規定はないっぽいが。あるならどの法律か教えてくれ。
鳥取 有権者数 : 485912人
当選 浜田 和幸 得票数 158445 得票率32.61
落選 坂野 真理 得票数 132720 得票率27.31
神奈川 有権者数 : 7294561人
当選 小泉 昭男 得票数 982220 得票率13.47
当選 中西 健治 得票数 788729 得票率10.81
当選 金子 洋一 得票数 745143 得票率10.22
落選 千葉 景子 得票数 696739 得票率9.55
得票率27%の候補が落ちる選挙区もあれば
得票率10%の候補が二人も受かる選挙区もある
これってとんでもない一票の格差じゃね?
あまりに得票率が低いのに当選したら民意を集めていないとみなされ当選無効ですが。
>>841 得票「率」ではなく得票「数」で考えよう
信者は働かず一日中この調子なんだな
845 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:24 ID:i1n3K5bl0
846 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:38:32 ID:5ZXa0aps0
比例の議席を削って都市部の議席を増やせばいい
847 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:10 ID:G6/McSP0O
で、是正策も出さずに文句だけかよ。
なぜ解消出来ないか考えもしない癖に偉そうにwwww
どうせミンスの差し金だろ?
>>846 (人口に比して多すぎる)田舎の議席削って、じゃなくて?
849 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:01 ID:OW05K25/0
格差と言っても選挙区ごとに多数決で決めるんだから問題ない
>>828 あとまあ、国連のたとえは不適当だな。
まず、国連は参加不参加脱退は自由であるということ。
もし人口の多い国が「(人口に対する)一票の格差」に不満を持ったとすれば、国連に不参加・あるいは脱退することは可能だ。
なんなら人口に比して票を配分する「新国連」とかを自分で立ち上げることだってできる。
だが、連邦国家において人口の多い「州」が「一票の格差」に不満を持ったとしても、
「なら俺は連邦から独立するよ」とか「一票の格差のない新連邦を立ち上げるよ」とはいかない
次に、今現に中国は国連で特権を持っているということ。つまり拒否権だ。
「国連の制度は正しいから、日本国内においても人口に関係なく「一国(一州)票」にするべきだ」というのならば、
同様に国連の制度である拒否権も認めなければなるまい。
しかし拒否権を認めるということは中国の特権を認めるということでもあり、
「人口比例にすると、中国が国連で特権を得てしまう。そして中国の特権はまずい。だから人口比例はダメだ」とはいえなくなるな。
>>848 今の選挙区割だと比例区を削減しない限り減らせないからね。
抜本的な選挙制度改革は必要になるしそれをやるなら憲法改正や衆参の色分けを明確にしたものを含めてきちんと議論して欲しいんだよね。
>>851 >今の選挙区割だと
なら選挙区割りを変えればいいんじゃないの?
>>849 問題は大いにある。君は知らないかもしれないが、民主主義において「国民の権利の平等」特に「一票の平等」は欠くべからざる要素なのだよ。
854 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:15:16 ID:LE42TZ8a0
鳥取県と島根県は「山陰選挙区」として1つに統合するべき
こうしないと鳥取県の人口に合わせて格差是正を行うと東京選挙区の選出議員が40人近くになってしまう。
逆に東京選挙区は2つに分割(例えば23区と多摩・島嶼とか)しても良いかと。
県ごとに平等に分けているだけですがなにか?
856 :
名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:17:26 ID:bwxeJxFU0
格差が嫌なら頭狂から出ていけばいいのにw
自分から好きで頭狂に住んでんのに自己責任だろww
今回の選挙で東京対地方という対立がはっきりしたからな。
これ以上の暴挙に出るのなら東京以外がよりあって本気でつぶすだけです。
>>855 個々人にとっては平等ではない。
「100人の意思」と「500人の意思」が「平等」に扱われては、当然500人に対して不平等だろ。
>>856 その理屈で言えば、逆に都会の一票のほうが地方の一票より重くなったとしても、文句言わないんだな?
俺はどっちも不当だと思うがね。
>>857 東京ってなんかしら「暴挙」やってるのかね?
むしろ税金を地方に援助している(集られている)ぐらいの話なのだが。
「地域格差」も別に東京のせいじゃないが。
ことに「人口格差」は「地方民が都会に出て行く」のが原因なわけで、
中央政府でも、東京でもなく、地方出身者自身の意思でおきていることだぞ。
一票の格差、地域格差、数の暴挙、これらを総合的に見なければならない。
861 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:01:10 ID:UPx2S0ZG0
一票の平等みたいなものを追い求める人ってなんか原理主義的な感じがして嫌だな
こういう人たちに社会のシステムを構築されるのはなんか怖いな
>>860 まず、地域格差があることは別に一票の格差を正当化はしない。
「貧乏な地域だから(人口比例よりも)多くの議席をよこせ」というのなら、「貧乏人だから金持ちよりも一票の価値を重くしろ」なんてのも認めなければならなくなる。
これは「豊かな地域だから多くの議席をよこせ」や「金持ちだから貧乏人より一票の価値を重くしろ(制限選挙)」というのが不当であるのと同じく、不当だ。
また、「数の暴挙」を問題にするのであれば、過疎地域民というマイノリティに限らず、
ありとあらゆるマイノリティについて、(その人口よりも)多くの政治的発言力を与えなければならなくなる。
だが実際のところ、日本の選挙制度は「過疎地域民というマイノリティ」には甘いが、「地域内でのマイノリティ」には厳しくなっている。これはダブルスタンダードだな。
ちょっと確認したいんだけど、投票率100%の状態で五倍あんの?
投票率のせいで五倍になったの?どっち?
864 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:08:56 ID:RQXY9nJQ0
憲法違反とかいい加減なこと言うな。
ボケが死ね。
第14条すべて国民は、法の下に平等であつて、
人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
人種、信条、性別、社会的身分、門地とはあるけど、
何処に地域って書いてるんだよ。
そんなこと言い出したら切りないだろ。
そもそもなんで5倍が憲法違反?
憲法に4.99倍までは合憲ってかいてんの?
>>858 ただ、多数の権利を保障する事によって少数の権利が侵害される可能性も出てくるからね。
国家である以上万人に平等な権利と利益っていうのは無理だけどそれを論ずる場として地方区選出の上院はあってもいいと思うよ。
大都市圏がうまく回る為にはそのマイナス分を担う場所はどうしても出てくるよ、電力や水源確保の問題もあるし産業廃棄といった環境確保の
問題も浮上をしてくる。おそらく一票の格差だけを問題にしたらこういう大都市圏のエゴの部分の問題も浮上してくると思う。
一票の格差はこれはもう是正しなくてはならない問題だし現状を容認するべきでは無いと思うけど問題は一票の格差「だけ」の問題じゃないって
部分なんじゃないのかな?と思うんだけどね。
>>864 別に勝手に言ってることじゃなくて、
一票の格差がひどくなりゃ違憲って裁判所も言ってるぞ。
「違憲」とまではいわないケースでさえ、「いい加減改善しろ」なんて付則がつくくらいで。
>>866 まず繰り返しになるが、「過疎地方民というマイノリティへの配慮」を理由にするなら、
ほかのマイノリティにも「配慮」しないと不公平だな。
あと、大都市のエゴを問題にするのならば、逆に地方民のエゴも問題にするべきだろう。
>一票の格差「だけ」の問題じゃないって部分なんじゃないのかな?
いや、現状存在している問題は一票の格差だろ?
多数派の横暴云々はまた別の問題で無関係。
関連付けて、選挙制度、ひいては民主主義全体の問題として議論というのならそれもいいが、
一票の格差肯定論者(というか連邦制主義者)の側に議論の意思がないからな。ならこっちが慮ってやる義理は無い。
>>868 誰もマイノリティ救済なんて言っていないでしょ、都道府県って枠組みが現状で存在をするんだからそこの裁量権を強化してその代表者を
国政に送り込む場として再構築したらいいんじゃない?その為には憲法改正が必要になるけどねって言っているだけでしょ。
>いや、現状存在している問題は一票の格差だろ?
なら簡単な事でね、現状参院で6倍までの格差は合憲判決が出ているんだからそれでいいでしょう?それじゃ駄目なの?
>>869 >ただ、多数の権利を保障する事によって少数の権利が侵害される可能性も出てくるからね。
これは少数派への配慮って意味じゃないの?
>なら簡単な事でね、現状参院で6倍までの格差は合憲判決が出ているんだからそれでいいでしょう?それじゃ駄目なの?
「一票の格差はこれはもう是正しなくてはならない問題だし現状を容認するべきでは無いと思うけど」じゃなかったの?
>>870 国家としては妥当だとしても国民として安全や健康といった利益を侵害される事柄もいっぱいあるでしょう?一票の格差にだけ固執するって
事はそういう問題も孕んでいるよって事。
一票の格差は問題なんだよ、現状の6倍でも自分は不満だよ。でも、合憲判決が出ている以上これは仕方無い。それならどうやって改善を
させればいいのか、どんな方法なら改善できるのかって事。問題あるなら改憲しましょう、今これは問題だって騒いでもおそらく合憲で判決
出ると思うよ、今回も。それなら違憲だ違憲だって騒ぐよりも衆参の位置付けや優先権も見直しをして根本的に変えちゃったほうが良いと思
っているだけ。
>>866 あとまあ
「多数派『意見』」が「少数派『意見』」を圧殺してしまうってのは確かに民主主義の弱点だが、
これは厳密にいうと「多数派」が「少数派」を押しつぶしてしまうってことじゃ必ずしもないんだよね。
だって、「多数派」と「少数派」に意見対立が無いかもしれないんだから。
例えば「都会民」といっても元は地方出身者ということはよくあるし、(だから「帰省ラッシュ」なんてものがある)
「地方出身の都会民」が故郷の切捨てを望むかといえば、かならずしもそうではなかろう。
にもかかわらず、安易に地方区選出を入れてしまうってことは
「都会民は地方の敵である。元は地方出身者であろうと敵である。敵だから地方に危害を加えないよう、その力をそがなければならない。」と暗に言っちゃってるのと同じなんだよね。
またそうして線引きされてしまうことで、存在しなかった地域対立が創作・固定されてしまうことだって十分ありうる。
「地方民も都会民も力をあわせてがんばっていこう」となる可能性はありえたのに、
「都会は地方の敵だ」と決め付けてはその可能性さえ失われてしまう。
奇麗事かもしれないが、やはり国会議員は「日本全体・国民全体の代表」であったほうがいいと思うんだよね。
結果として一部の代表になってしまうのは仕方ないかもしれないが、
最初から一部の代表と決め付けてしまっては、
国民全体の代表となる可能性さえ失われてしまい
本当に「一部の代表」にしかなれなくなってしまう。
>854
それじゃ駄目だろ
鳥取県は岡山県と統合して「中国東選挙区」に
島根県は広島県と統合して「中国西選挙区」に
その他の地域も大胆に統合・分割して
「すべての選挙区で同じ当選者数で格差を最小」にすべき
ある地域では得票数3割で落選 ある地域では得票数一割が二人も当選では公平ではない
>>871 >国家としては妥当だとしても国民として安全や健康といった利益を侵害される事柄もいっぱいあるでしょう?
「国家(国民全体)としては妥当だとしても国民(個人)として安全や健康といった利益を侵害される事柄」という意味でおk?
ならそれに対するカウンターは「人権」としてすでに存在しているが。国民の多数派の賛同の下であれ、個人の人権を侵すことは憲法違反だからな。(「人権相互の調節弁」を除けば)
別に「一票の格差(少数派への優遇)」をもって対処する必要は無いし、
またそれでももしやるのであれば、過疎地方民に限らず、マイノリティ全てにやるのが公平じゃね?
>でも、合憲判決が出ている以上これは仕方無い。
「現状を容認するべきでは無い」んじゃなかった?
>問題あるなら改憲しましょう
そこで改憲に飛ぶのが良く分からないが。
問題があるのは憲法じゃなくて、公選法のほうだろ?
あるいは今後連邦制に移行していくにしても、手順は正しくやらなきゃな。
「一票の格差」という(不正な)既成事実を積み重ねて、なしくづしに連邦制を認めさせるのは不正な手順だ。
端的に言えば「ゴネ得」だよ。それを認めるわけにはいかん。
>、今これは問題だって騒いでもおそらく合憲で判決出ると思うよ、今回も
さあ?先のことは断言できない。もしかしたら違憲判決でるかもしれない。
あるいは立法府の方が重い腰を上げるかもしれない。あきらめるには早かろう。
>衆参の位置付けや優先権も見直しをして根本的に変えちゃったほうが良いと思っているだけ。
憲法まで含めた見直しをするとして、それで本当に一票の格差は解消できるのか?
今なぜ、一票の格差の解消が難しいかといえば、政治力学的な問題、
ぶっちゃけて言えば地方に基盤を持つ政治家・政党にとって都合が悪いからだ。
改憲論議にまで拡大したところで、政治力学的な束縛から逃れられるわけではない。
それとも一票の格差を追認してしまおうという話?それでは意味が無い。
>>872 経済が上向きであれば中央主導の政治でもそうは不満は出無いだろいうけど今みたいな経済危機で交付金や補助金の問題が浮上して
くるとこれは大きな対立軸を作る原因になると思うよ。だから国代表の衆議院と地方の代表の参議院と言った位置付けを明確にして有権
者もそういう観点で投票をする事によって対応してもいいと思うんだよね。
現状の参院は衆院の二軍みたいな位置付けじゃ別に二院である必要性も無いし論点の多様化にもつながりにくい気がする。
選挙をやって何が一番不満なのかって個人的には選挙後に協力体制の組換えがあったりするのと選挙の争点が毎度ピンポイント過ぎる。
やっぱり民主党と共和党くらい大きな流れでのスタンスの違いは明確にして欲しいしおおまかな思想で全体主義でいくのか民主主義で行く
のかくらいは明確に違いを出して欲しいんだよね。一票の格差の問題では無いけどね。でも、二院の位置付けを明確にするって事はそうい
う政党政治や国政のあり方に対して国民がどう考えるのかっていう事に繋がるとは思っているんだよね。
>>875 経済が下向きなら、連邦制を入れようと何をどうしようと不満は出るよ。
むしろそういう状況で連邦制はまずい。国の、国民の対立と分裂をあおり、建設的な政策の妨げとなるからな。
極端に言えば「貧乏?じゃあがんばって経済振興策を考えよう」ではなく、「貧乏?じゃあ他地域から金分捕ってこよう」ってことになってしまう。
>現状の参院は衆院の二軍みたいな位置付けじゃ別に二院である必要性も無いし論点の多様化にもつながりにくい気がする。
いや大いにあるよ。ねじれや全党過半数割れで、停滞を起こせる。
停滞するから、外国人参政権のような悪法も通らなくなる。
一院じゃ、与党が暴走したときの歯止めが無い。
877 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 03:09:38 ID:7i/BN7KN0
知事の政策が悪いだけだろ
鳥取とか男女共同参画を進めて人口も減少している
人数で平等にしたら地方は圧倒的に不利だな
これって何でいつも選挙後なんだろう。
選挙前に選挙区割で分かるはずだが。
誰が決めてるんだよ選挙区。
880 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 03:45:38 ID:fLn8ziqW0
人口比だけの設定には無理があるな
881 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 03:48:18 ID:RA/e7ZRO0
882 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 03:50:28 ID:MxiWiB340
地域格差を埋めるのに一役買うから、一概にダメとはいえないよね。
883 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:09:47 ID:Z/8PnI0n0
大きな市よりも人口の少ない島根・鳥取なんて、個別に定数なんて付けるなよ。
選挙前に提訴して参議院選を差し止めろよ。
地方出身の議員は得票数に応じて国会での投票権を0.1票とかにすればいいよ。
地方総ナマポ状態を解決するためにはすこし荒っぽいぐらいのやりかたじゃないと
ぬるま湯につかった地方の乞食どもは理解しないだろ。
田舎ほど高齢化してて、そういう所ほど一票の価値が高い。
だもんで政治家も年寄り優遇で政治を進める。
お陰で田舎はますます若者が住みにくくなって都会に流出し、さらに高齢化が進む。
いい加減、考え直す時期だろ。
憲法9条をありがたがってる奴と同じタイプだね
>大きな市よりも人口の少ない島根・鳥取なんて、個別に定数なんて付けるなよ。
ひと言で言えば、竹下先生と青木先生らのお膝元
徳島など四国も、後藤田先生などのお膝元
後藤田先生いわく「一票の格差が3倍以上はしごく当然。3倍未満とかまして1対2未満とか空理空論だ」と朝日の一面で
堂々と説教してたよ。まぁ特攻警察を陣頭指揮して臣民を圧殺ししてた古い内務官僚の一面が出てたね〜、こういう輩が跋扈してたから
裁判所も憲法の番人でなく、先生たちの番犬になりさがって今日に至る
889 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:23:42 ID:xyf8+iUEP
田舎の乞食に5票もあげてたら、日本が潰れるぞ
一票の格差が無かったら誰も田舎に配慮しなくなるだろ。
田舎には選挙活動に行かないし、公共工事もされないようになる。
都民と村民の表の重さが同じなら、人口密度の高い都市部を中心に活動した方が効率が良いもの。
弁護士だったら、無効にならないことぐらい分かるだろうに
892 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:37:07 ID:nfFRbL+v0
みんなが好きな選挙区に投票できるようにしたらいいんじゃないか
893 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:40:20 ID:7FKRjw8W0
894 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:41:02 ID:xyf8+iUEP
>>890 歴史的な背景とか、制度による一時的な都合で、
ある程度の格差は仕方ないと見ることはできるけど、
格差自体を正当化するこういうバカな書き込みを見ると、
日本には民主主義が根付いてないんだなと実感する。
895 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:43:06 ID:roEzJEJy0
一票の格差がもっと小さければ
民主勝てたかもしれないのに・・・
民主主義?自分主義だろ(w
897 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:48:57 ID:VaUKxTGy0
>>886 民主も選挙制度改革進めときゃよかったんだよなあ、都市型政党なんだから。
まぁ、都市部の大物は菅くらいしか居ないから難しい話なのかもしれないけどね。
一票の格差を3倍にするだけで自民⇒民主に議席が6つ移動してたらしいから勿体無い話だ。
898 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:49:36 ID:xyf8+iUEP
「米国では、格差が10%以内はやむをえないとされている。
英国のイングランドでは4%以内、他の地域は17%以内だ。
ドイツでは許容される格差は15%以内、フランスは10%、イタリア15%、
カナダ25%となっている。
日本での格差は506%、じつに5.06倍だ。先進国とは思えない異常値」
「フィリピンのマルコス大統領は、失脚寸前に自分の勢力範囲である
地元の票を2倍に水増しして政権を維持しようとし、
国際的な批判を浴びました。日本はそれよりさらに悪いのです」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2004/01/31/post_94/ 櫻井よしこブログ
900 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:52:10 ID:VaUKxTGy0
>>891 違憲状態であるって裁判官の意見が欲しいだけ
本当に無効なんて宣言されてもパニックになるだけだろw
901 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:53:47 ID:URJ9pZze0
レンホーに170万票も集まるバカ地域なんてほっとけw
一票の格差が五倍だとして、誰が困るんだ?
>>170 帰化人とか出自の怪しいやつは出自を隠すために都市部に群れるからな。
904 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:56:03 ID:roEzJEJy0
>>897 自民が6減って民主が6増えていたら
民主勝利だよね
ほんと何やってんだかって感じ
今の選挙区割では無理だろ?鳥取なんて県全体で人口が60万人いないし。
政令指定都市以下。
だから本当に一票の格差を解消しようとしたらブロック制にするしかないけど
まぁ10年20年かかるわな。そこまで緊急性のある課題でもないし。
906 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:57:08 ID:VaUKxTGy0
>>898 実際、自民の地方偏重にウンザリして、
都市部は去年の衆院選から民主支持に流れたままになってるもんな
参議院をとっとと削減して是正しろ
908 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:01:49 ID:VaUKxTGy0
>>902 今の状況だと、都市部の民主支持もしくはアンチ自民の人間。
(是正できる部分なのに是正しない不作為で)法の下の平等が保障されていない、
民意が明確に反映されていない、っていう状況。
909 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:06:23 ID:URJ9pZze0
政権与党が是正したくないんだろ
文句言うなよバカw
910 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:06:35 ID:xyf8+iUEP
>>908 まあ一票の格差を本当になくして、完全比例方式にしたら、
民主も自民も死ぬからな。
共産党、みんなの党あたりが、大幅に議席を増やすだろ。
911 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:10:38 ID:roEzJEJy0
>>909 いや民主多数の衆院は是正に動くだろ
投票価値を是正するだけで民主優位になるんだから
自民多数の参院がそれに反対するから
結局是正は無理だけど
>>1 べつに構わんが、だったら衆院も無効だろ?解散総選挙だな。
>>905 歴史上稀有な東西統合やった
>《ドイツ 》
>総選挙があるたびに、1年以内に一票の格差を是正する。
>全人口を選挙区数で割り、1議席あたりの人口の平均値を求め、原則としてこの+25%から-25%に収まるように厳密に区割りがなされる。(最大格差1.5倍以下)
>ただし、州境を超えないようにするためにやむを得ない場合など例外的な場合は+33%から-33%まで許容される。このために、最大格差はちょうど2倍までは原理上発生し得る。
>比例ブロックは、開票後、”実際に投票した者”の数に比例して定数を配分する。このため、
>実際になされた投票率の低いブロックの有権者一人当たりの議員数は減少し、逆に観念上の一票の格差が生じる。
>(あくまで実際になされた投票率に基づく一票の価値の平等の実現との考えに基づくため)
また、英語は、文化や民族が異質なイングランド・スコットランド・ウェールズのUnited(統合)国だが、
>《イギリス》(日本がお手本にする二大政党制・議院内閣制、議会制の母国)
>イギリスでは、裁判官などからなりイングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの各地域に設置された“境界委員会”が、
>10年程度に1度、有権者数に応じて選挙区の区割りを見直し、選挙区の分割や合併などの再編成が行われる。
>現在は各選挙区の有権者がおおむね5万人-7万5000人になるようにきちんと調整されている。(最大格差は1.5倍まで)
>かつてはスコットランドは多くの定数が配分され、意図的に議員数を多くしていたが、
>スコットランド議会の設置による自治権の拡大により国政上の優遇の必要がなくなったことから、
>スコットランドの定数は削減された。
>現在では、平均してイングランドに比べてスコットランドが1.1倍、ウェールズが1.2倍程度の優遇になっている程度の格差しか存在しない。
日本の都道府県ではなく、道州にあたる州(ドイツ)やイングランド・スコットランド・ウェールズというカントリー(英)単位で
全人口を選挙区数で割り、そこから州やカントリー内に議席を均等配分しその中で適正に区割りをする
欧米の民主主義国すべて行われているこのやり方が、日本でできない理由は皆無。ただ政治力学のエゴと、堕落した裁判所が原因
>>879 「地方レベル」でなく、個人レベルで考えよう。
「都会が人口多くて有利」といっても「他人の票が多い」だけで、「自分の票が多い」わけじゃない。
むしろ一票の格差で「地方に比べて自分の票が少ない」状態にあるわけで、それは不平等だ。
>>879 >誰が決めてるんだよ選挙区。
国会。で、国会を決めているのは選挙。
一票の格差を是正しようとすると、格差で得してる議員が抵抗するのだよ。
一票の格差を是正するためには、格差に依存している議員を落とさなければならないが、
そのためには一票の格差が是正されてないといけない、という狂った状態。
>>882 ダメだよ。地域格差が一票の格差を正当化するわけじゃない。
また「人口格差」は「地方民が都会に出て行く」ことが原因なわけで
それを引き起こしているのは、中央政府でも、都会民でもなく、地方出身者自身の意思だぞ?
>>890 >田舎には選挙活動に行かないし、公共工事もされないようになる。
前者については政治家に文句を言え。都会民に、ではなく
後者については、まさしくそういった利益誘導が叩かれているのだが。
正確に言えば、「全国民的な賛意」を得たうえでなら、利益誘導してもいいけど、そうじゃなかろう?
なら民意を正確に反映した結果、利益誘導がなくなるのならば、今まで「民意を得る」というプロセスをちゃんとしてこなかったせいで、そりゃ自業自得だろ。
なら地方の人間を追い返したら?
>>890 誰も通らない自動車道路⇒維持費が嵩み、赤字垂れ流し
日に1.2便しか発着せず、それも満席に程遠い空港⇒飛行機じゃなく、観光の名所にでもしないと・・
同じ道路を掘り返したり、舗装したり、また掘り返したり
国債発行させて国からガッポリ予算獲って来たぞう@xx先生のお手柄
先進国でずば抜けた財政赤字で、G7でのけ者
IMFから11年度から消費税を段階的に15%に上げなさい、と是正勧告
まぁ・・・こういうのが、格差の遺産だわな
党派を超えた判断を下すから良識の府と言われながら
比例選挙を取り入れてるのが間違い
一応非拘束名簿式で党の思惑がダイレクトに反映はされないって
言い訳はできてるのかな?
比例票って区によって違うもんだっけ・・・?
ド田舎でもクソ都会でも重みはいっしょだと思ってたが
>>918 いや一票の格差は選挙区の問題
これは毎回問題になってる。
それとは別に比例代表は違憲じゃね?っていうことも提訴してる
>>904 民主の本音は定数是正をしたかったんじゃない?
けど政権とってすぐに定数是正だと、マスコミから袋叩きになるのは目に見えてる。
参院選に勝ってから、本腰入れてやるつもりだったんじゃないかなあ。
その目論見は見事に崩れちゃったけど。
>>913 そもそもいまの都道府県は明治維新で廃藩置県(まさに州に近かった領主を廃し租税徴収と中央集権をつくるため)でかなり人為的に編み出されたもの
現憲法のまま(すなわち何ら憲法改正などせず)、都道府県を広域な地方区例えば道州にすることは問題なしというのが圧倒的多数を占める
県に跨ぐ広域な行政需要は増しているし、また重複する無駄(財政赤字)を減らすという目的にも叶う
一度旧弊をリセットするとの意味でも、せめて区割りぐらいは都道府県境に頑迷にこだわる必要は低い
>>917 別に参院が「党派を超えた判断をする」とはみなされてないし、そうあるべきともされてないが。
あとまあ比例は死票の問題だな。
比例並かそれ以上に、死票をなるべく出さず、得票の案分比例になるような制度が他にあるなら、別に比例でなくてもいいが、なんかあるかね?
>>910 説明も出来ないくせにバカな書き込みしてんじゃねーよ。
>>915 憲法には居住、移転の自由ってのが定められてる。
それに、人返し令とかやるよりは、選挙区を引きなおして一票の格差を解消した方が、
誰にとってもいいし、簡単だ。
925 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:28:09 ID:pwcrjG/W0
これ直さないといつまでも公明党が有利になるだろ
なんで直さなかったんだか
926 :
名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:57:07 ID:pk/sYH82P
今回の参院選比例区の連立与党得票率は33.3%
議席数だと得票率よりむしろ多いんだぜw
>>914 >>915 なら地方に移ればいいのではないかな?
わざわざ議席配分が小さく自分の権限が小さくなる都会に移る馬鹿が悪い。
最初から島根鳥取と東京の一票の格差が五倍で設定されていたなら問題だろう、
だがそうではなく、長い間にその数字になったんだよ。
住居移転は自由、一票の格差が問題であるなら、島根鳥取のド田舎に引っ越せばよい。
誰もそれを止めていない。
というか私は参議院は県の代表一人だけ、東京だろうが、鳥取だろうがすべて一人区にすべき派なんで、
これには反対させてもらう。そうすれば参議院は47×2で94人でよい、議長と委員長は事務方がやれ。
アメリカの上院と同じでよい。その代わり衆議院では議席を増やして一票の格差をほぼ0にすればよい。
>>925 間違いだよ。カルトはむしろ都市部に多い。カルトに依存する人間が多いのも都市部。
何故ならカルトは田舎などからでてきたりなどで、都市部で孤立している人間の寂しさなどを利用して、
人の心の隙間に入ってくるからな。
>>916 それは都市部の選挙区でも起こることで、田舎の選挙区だから起こることではない。
というか痴呆自治体の議員をなくせばいいだけ。あれこそ無駄。
みんな土建屋(自民)と公務員(民主)の金をばら撒き部隊なんだから。
>>913 それはどちらも下院だ。日本でも衆議院の一票の格差は2倍以内に治めるようになっている。
ただ日本の人口に対する議席数では難しい。
日本の人口比の議員の数はイギリスは日本の四倍もいる。上院抜きにしても倍はいる。
さらに比例区が180もあるため、選挙区300で県境を考える限りこれ以上の格差の是正は難しい。
欧米も地方自治体の境を越える形の選挙区は普通ない。
ドイツの上院は69人で選挙では選ばれない、日本も県の代表か知事にして権限小さくすればよい。
>>927 >わざわざ議席配分が小さく自分の権限が小さくなる都会に移る馬鹿が悪い。
一票の格差の正当化にはならんよ。都会に移ること自体は別に罪でも何でもないし、そのせいでペナルティ課せられるいわれはないのだから。
それに、仮に「都会に移る馬鹿」が悪いとしても、「もともとの都会住人」には何の非もなかろう。だが一票の格差には「もともとの住人」も巻き込まれる。
>だがそうではなく、長い間にその数字になったんだよ。
選挙区に合わせて人があるのではなく、人に合わせて選挙区がある。
もし年月のうちに選挙区と人口が乖離したのであれば、改めるべきは選挙区割りのほうだ。
それとも「腐敗選挙区」を認めるのかね?
>というか私は参議院は県の代表一人だけ、東京だろうが、鳥取だろうがすべて一人区にすべき派なんで、
連邦制を主張するの自体は結構。だがならば憲法改正という正規の手続きを踏みたまえ。
既成事実の積み重ねではなく、な。
>その代わり衆議院では議席を増やして一票の格差をほぼ0にすればよい。
おや?君の言だと衆院での一票の格差も認めることになってしまうが?「引越せばいい」のだから。
>>927 あとまあ、一票の格差は「最初から意図して」やってるぞ。
「人口比に関係なく、各県最低一人は議員を出すように割り振る。残りを人口比で分配する」という風に議席を割り振っているから。
>>928 >間違いだよ。カルトはむしろ都市部に多い。カルトに依存する人間が多いのも都市部。
信者が普段どこに住んでいるかではなく、「民族大移動」の話かと(だから創価は予定外の解散を嫌う)
>それは都市部の選挙区でも起こることで、田舎の選挙区だから起こることではない。
もしそれが民意の反映であれば、都会であれ田舎であれ仕方ないね。あんまりいいことでもないが
だが、一票の格差は民意をゆがめてしまう。
ゲームみたく都市部にだけ新しく税金かけたら人減るだろ
そもそも都市部の人口を減らす必要があるんだろうか
>>920 民主党がマスゴミの袋叩きになるわけないだろ
今だってゴミの論調は「悪いのは○○個人で民主は悪くない><」ばっかりだ
地方は貧しいんだから都市部の人だけ消費税をあげて全国に振り分ければいい
それでも都市人口は減らないだろ
937 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:12:09 ID:Lj8MXNUm0
レス見ると、民主に不利な区分けだから+では格差放置賛成派が多い感じだね
938 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:19:10 ID:sQ2pzex90
>>928 >日本も県の代表か知事にして権限小さくすればよい。
憲法変えるのですね?
939 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:20:43 ID:6WsZOb6fO
>>927 憲法を改正してそう決めなおせば良いんだけど、
個人に投票権がある現行憲法では無理。
9条ばかり取り上げられるがそれだけ憲法改正の
目的じゃない。
940 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:23:36 ID:B64PsdwW0
つーか、比例だけでよくない?参議院だし。150人比例代表で決めよう。
941 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:25:54 ID:L1qsHSnf0
んで、誰得?
942 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 06:07:32 ID:UZ2AcLYJ0
1票の格差も問題だが、それよりも死票が多くなる
「小選挙区制度」をどうにかして欲しいわ
二大政党制、小選挙区を賞賛するマスコミ報道が多いけど
イギリスじゃ二大政党制崩壊したぞ
943 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 06:46:54 ID:Ft0/QRBH0
だから、明治維新から無効にしなきゃ駄目なんだよ。
>>929 >一票の格差の正当化にはならんよ。都会に移ること自体は別に罪でも何でもないし、そのせいでペナルティ課せられるいわれはないのだから。
だから都市部の人間が田舎に引っ越せばいいだろ、権限が小さくなるところにすむのは本人の自由だ。
自由を行使しておいて、不満を持つほうがおかしい。
選挙権より利便性を選んだのだろ?文句を言うな、嫌なら引越ししろ。
在日みたいなだだこねているんじゃない。
>もし年月のうちに選挙区と人口が乖離したのであれば、改めるべきは選挙区割りのほうだ。
区割りを変える理由が皆無。好きにすんでいるだけであり、彼らのわがままを認める理由などない。
地域の代表がいなくなるほうがはるかに大問題。裁判所の恣意的な解釈に過ぎない。
貴方の望みをかなえたいなら、参議院を500議席くらいで比例区を廃止すればよい、
もしくは完全全国区の比例区にするしかない。
>選挙区に合わせて人があるのではなく、人に合わせて選挙区がある。
そんな規定などない、議員は全国民の代表であってその民意を抽出するための方法は一つではない。
>おや?君の言だと衆院での一票の格差も認めることになってしまうが?「引越せばいい」のだから。
なにがおやなのかわからんな。一票の格差を減らしたいなら、
議席を増やせばよいだけだ、その地域の代表がいなくなることは不味いが、
都市部の代表を増やすことには反対しない。
というか一票の格差など必ず生まれる、日本では衆議院では二倍、参議院では五倍までが合法であると、
裁判所が勝手に言っているがまあそれはこの際無視するが。
格差が1,1でも必ず生まれる。それは君にとってはいかんのではないかな?
君の理想wを体現したいなら、選挙区を配して全国区の比例制度オンリーにするしかないよ。
>>930 当たり前だ。むしろ各県一人にしなかったことが問題。
その地域住民の意見を奪うほうがはるかに大問題。
>>937 各県一人なら、今回の参院選は民主が過半数の県を落とすんだがなw
複数区で二人擁立しているのもあって、選挙区の票を足せば基本民主が勝つ。
自民は20民主は27議席で民主が勝つよ。
>>938 というか現行憲法を停止して、新憲法発布でよくね、両院の三分の二とか無理だよ。
特に日本の左派、欧米の左派とは本質として別物なんだから。
>>944 >権限が小さくなるところにすむのは本人の自由だ。
行為に対してペナルティを課すのは自由権の侵害だよ。
極端な話「政府の批判をしたら死刑」という状態を「死刑になる言論をするのは本人の自由だ。自由を行使しておいて不満をもつのほうがおかしい」と正当化できるかね?
また逆に「都会のほうが地方よりも一票が重い状態」であったとしても、君はそれを許容するのかね?
>裁判所の恣意的な解釈に過ぎない。
裁判所(正確に言うと最高裁)は憲法解釈の権限があるのだが。君は何様だね?
>彼らのわがままを認める理由などない。
わがままではない。誰に被害を加えているわけでもないのだから。
わがままというとしたら、自分のエゴのために、一票の格差を発生させている地方に地盤を持つ議員・政党こそ批判されるべきであろう。
>地域の代表がいなくなるほうがはるかに大問題
別に人口少ない県の県民から選挙権を取り上げろといっているわけではない。選挙区統合すればいい話。
>貴方の望みをかなえたいなら
全国区という手もあるぞ。ネットとかで低コストで全国レベルの情報配信は可能になってきたんだ。そろそろ考えてもいい時期だろう。
>そんな規定などない、議員は全国民の代表であってその民意を抽出するための方法は一つではない。
あるよ。「法の下の平等」って知らない?国民が平等である以上、一票の重みもまた各人平等でなければならない。
「(人口に関わらず)地域平等」という考えこそ「そんな規定などない」のだが
それに連邦制はむしろ「議員は各地域の代表であって、全体の代表者ではない」って発想なのだが
>>945 >というか現行憲法を停止して、新憲法発布でよくね
無法者だな君は。そんなに連邦制が好きなら、現行憲法が嫌いなら、アメリカにでも「引っ越したら」?
(日本に住むという)「自由を行使しておいて、不満を持つほうがおかしい。」んじゃない?君の言に従えば。
947 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:19:22 ID:ejkmuCtSP
地方の生活保護連中に5票も上げてたら、日本が潰れます
949 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:21:17 ID:yUOQcTHI0
これは問題だ。
島根とかで世襲議員が勝利したのは、こういった問題が背景に
あるからだ。
まともな弁護士がいたもんだな
>>945 >当たり前だ。むしろ各県一人にしなかったことが問題。
ん?「最初から島根鳥取と東京の一票の格差が五倍で設定されていたなら問題」なんじゃなかったの?
こういう分配をすれば必然的に人口の多い県と少ない県との間で一票の格差が生じるのだが。
それは「最初から格差を設定している」のと同じことだろう。
各県の議員の数をこれ以上減らせないなら、その議員が持つ国会での票を減らすしかない。
つまり宮崎は0.2票とかでよい。
>>952 それもありだな。まあ憲法改正が必要になるけど
もしくは得票に応じて票を増やすというのもありかも。
10万票で当選した議員は5万票で当選した議員の2倍の票をもつとかって風に。
もともと参議院自体、選挙区をすべて統合した『全国区』があって
全国区において個人の候補して、そこに国民一人一人が投票する
という制度があったぐらいだから←まさに徹底した「投票価値の平等」が実現
島根・鳥取をひとつの選挙区ブロックとするとか
徳島・香川をひとつのプロックにするとか
明治維新の人為的な区割り考えたら、たいして抵抗を感じないバス
5倍とか6倍とか、そっちのほうがふざけてる
こんなの許すから、新潟の角栄とか、島根の竹下支配とか、徳島の後藤田とか、山口の安倍(岸)とか
近代国家として稀有な歪んだ世襲による権力構造がいつまでも永続する。
残ったのは、余計な道路・橋・空港と、他国に類を見ない天文学的な財政赤字
地域代表だの、連邦制だのいって、5倍超える格差がいいと主張する向きもあるが
憲法(§43)
「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」
「両議院の議員の定数は、法律でこれを定める」
これが日本国憲法の定めだね、
「都道府県単位の地域代表」とかそんな文言はどこにも見当たらない(見える人がいるんカナ?)、
むしろその逆に読める。>「全国民を代表」
さらに、§44
「両議院の議員及びその選挙人の資格は法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」
もっと有名な§14
「すべて国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。」
島根県や徳島県人には5倍の国政選挙の権利がある、あるいは地方は貧しいから5倍の投票価値を持たせるのがよい、というのは、
「社会的身分又は門地による」「収入による(逆差別)」、「政治的、経済的又は社会的関係においる差別」「両議院の議員及びその選挙人の資格における差別」
になりうるね
すなわち、わが憲法が規定するのは非連邦制国家であり、かつその中でも非民選・終身制の貴族院型ではなく、いづれも民主的な第二次院制(仏共和制型に)属する。
参議院の2倍超の格差を正当化するのは、すくなくとも現行憲法改正が必要。
また、改正するときは、国の統治体系全体を連邦制にすべきで、同時に、参議院の権限は国政全般ではなくより制限的(連邦に関する事項のみ)にしなければならなくなる
一票の格差に意固地になっているのは一票の格差厨のほうじゃないの?
少なくとも過去の選挙で参院は5倍程度の格差は合憲として判断をしているんだから。
合憲だって判断が下されたものに違法だって騒いで連邦制とか改憲とかそういうので落しどころをって言っている人に難癖つけているんじゃない。
>無法者だな君は。そんなに連邦制が好きなら、現行憲法が嫌いなら、アメリカにでも「引っ越したら」?
それこそそんなに許せないならそっちが格差の少ないドイツやイタリアに行ったらいいんじゃない?
参院で5倍程度の格差を最高裁が合憲だって判断したことが許せなくて不満なんでしょ?
そんな格差無い国に行ったら?
参院選 (5倍近くある)「1票の格差」は合憲〜最高裁
< 2009年9月30日 21:27 >
07年7月の参議院議員選挙で議員一人当たりの有権者数の格差(1票の格差)が5倍近くあったのは違憲だとして
弁護士らが選挙の無効を求めた裁判の上告審が30日に行われ、最高裁は「違憲ではない」として上告を退けた。
一方で、最高裁は「大きな不平等がある。現在の選挙制度の仕組みでは格差の大幅な縮小は困難だ」と指摘し、
選挙制度の見直しを国会に求めた。
最高裁が「参院選の選挙制度の仕組み自体の見直しを求めた」のは初めて。
ttp://www.news24.jp/articles/2009/09/30/07144757.html 前回の参議院選挙でも格差は格差はあったが、一票の価値が軽いほうの野党側がそれにも拘わらず勝利したから
まだ救われた。(それでも、本来はもうすこし勝てたはずでやはり民意は捻じ曲げられたままだが・・・。)
また、参議院で過半数を割った与党は、衆議院で2/3の絶対多数があったから、重要法案の再議決が可能であり、国政への影響は限られた。
今回は、選挙区、比例区とも民主党が自民党よりずっと多くの投票数を獲得したのに、
自民党が伝統的に強い地方の選挙区だけで格差が5倍もあるため11議席近く余分に得て、
結果として、トータルでみても選挙に圧勝する、という歪んだ選挙になった。つまり、本来1人1票なら勝つべきが負け、国民の意思と逆転した結果が起きた。
そのうえ、今の与党には衆議院で2/3絶対多数はないから、もし野党が参議院で抵抗したら、重要法案がことごとく成立しないまさに国政の麻痺が起こる。
では、参議院ねじれ解消のため、一票の格差を是正し総選挙したら、今回の得票だと衆議院は民主が第一党(ただ2/3に届かない)同じ結果になりかねない。
他方で格差がある(違憲状態の)選挙を強行すれば、自公がひょっとしたら勝つかも知れないが、それもおかしな結果になる
結局、こんな不平等な選挙をいまだ「合憲」とお墨付きを与える最高裁こそ、まさに「法の番人」の職務放棄
昨年あたりから自民の犬だった最高裁も、諸外国と比べて(事実上)ゲリマンダリングやり放題の
日本の選挙は「問題はある」ぐらいの指摘はし始めた。そうしないとそのうち国民審査で「×」付けられる(自己保身)
958 :
名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:39 ID:ejkmuCtSP
「米国では、格差が10%以内はやむをえないとされている。
英国のイングランドでは4%以内、他の地域は17%以内だ。
ドイツでは許容される格差は15%以内、フランスは10%、イタリア15%、
カナダ25%となっている。
日本での格差は506%、じつに5.06倍だ。先進国とは思えない異常値」
「フィリピンのマルコス大統領は、失脚寸前に自分の勢力範囲である
地元の票を2倍に水増しして政権を維持しようとし、
国際的な批判を浴びました。日本はそれよりさらに悪いのです」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2004/01/31/post_94/ 櫻井よしこブログ
>フランスの下院議員選挙制度は、周知のように小選挙区2回投票制ですが、選挙区間の人口格差(フランスでも日本と同様に(登録有権者数では
>なく)選挙区の人口を基準に議論するようです)は相当なものになっています。日本ではフランスを含む「欧米」ではこの問題がないかのような紹介
>もあるようですが、最も人口の多い選挙区は、ヴァル・ドワーズ県第2選挙区の188134人(1999年国勢調査による。以下同じ)、最も人口の少ない選
>挙区は、フランス本土ではロゼール県第2選挙区の34400人(海外自治体も含めれば、サンピエール・ミクロン選挙区の6300人)ということで、日本的
>に言えば、一票の格差は5.46倍(本土)に達する計算になります。
>このような状況になった要因の1つは、議員の定数配分が1986年以来行われていないことにあります。選挙法典には、定数配分(というか、小選挙
>区なので選挙区割ですね)改定の後、2回目の国勢調査の結果に基づき、人口変動に従って選挙区割の改定を行うとされています(選挙法典L12
>5条)が、実際にはこの通りにはなっていないようです。 この時の選挙区割は1982年の国勢調査に基づくものですので、現在の規定は4半世紀前
>の人口分布に基づいていることになります。
>離島の選挙区が例外になっており、最大の格差は有権者が約2万2000人のアウターヘブリディーズ諸島の選挙区と、約11万人のワイト島選挙区
>の5倍程度である。これはワイト島の住民が意図的に、2つの選挙区に分割されることを拒否しているためである。
一票の格差厨的が大好きな欧州民主路線もおおらかだねぇ。