【ゆうパック遅配】「正常化宣言」週明けに見送り 7日の苦情の4割が荷物の汚損を訴える内容 行方不明の荷物は74件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
7月8日20時46分配信 毎日新聞

 宅配便「ゆうパック」の遅配問題で、日本郵政グループの郵便事業会社
(日本郵便)は8日、新たな遅延は発生していないと発表した。だが、安
定的な業務運行が継続できるか確認するため、「正常化宣言」は週明け以
降に見送る方針を明らかにした。

 同社によると、7日までの7日間に行方不明になった荷物は74件に上り、
昨年の同時期の約2倍に達した。担当者は「荷物捜しに追われ、事故記録に
入力していないケースもあると推測される」と言い、今後増える可能性を示
唆した。

 また7日の苦情は1063件で、4割が荷物の汚損や毀損(きそん)を訴
える内容。7日間の苦情の累計は7633件に達した。生鮮食品が腐るなど
荷物に損害が及んだ場合、従来通り30万円を上限に賠償するほか、指定し
た配達日より2日以上遅れた荷物の運賃は返還する。

 同社によると、08年度に汚損や毀損した荷物は約4万個で総額4億円を
賠償した。今回の荷物の遅延は34万4000個で賠償額が08年度実績か
ら大幅拡大することは避けられない情勢だ。【望月麻紀】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000082-mai-bus_all
2名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:07:22 ID:BNvFqkGF0
タマゴがヒヨコになってました!
3名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:08:48 ID:C8xfSL+X0
魚が干物になってました!
4名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:08:57 ID:IGpWWQPl0
ゆうパックのおかげで身長が3cmも伸びました!
5名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:09:38 ID:qumV3fdt0
ワインの味が良くなりました!
6名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:10:22 ID:EibDkqmdO
wwwww
7名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:10:31 ID:6ngjaGbn0
チーズがブルーチーズになってました!
8名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:10:39 ID:FrtbNw6G0
中村が干し椎茸になりました!
9名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:11:28 ID:vJDqFavR0
ラーメンがすっかりのびてました!
10名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:12:15 ID:oTPd5I34O
行方不明の荷物が74件

こうゆうこと平然と発表できるもんなの?
11名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:12:26 ID:hBM5gC810
ブリがハマチになってました!
12名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:12:28 ID:Kstz5ukK0
【社会】 ゆうパックの冷凍シジミ、解凍シジミになって届く★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278490008/

【政治】菅首相久しぶりのぶら下がり「目標議席が取れなかった場合の政治責任は」「しじみがまた採れるようになってよかった」かみ合わず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278514073/

【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278507819/

【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278594487/

【社会】ゆうパック、行方不明74件(昨年同期の2倍)…苦情は1063件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278589816/


【参院選】郵政票が頼みの民主党「9月の国会で郵政改革法案を速やかに成立させます」と全特に文書送付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278513266/
【政治】民主が全国郵便局長会へ文書送付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278518226/

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278598369/
13名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:12:35 ID:sRYAhyHY0
バロスな更新キター


608 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2010/07/06(火) 09:30:23 ID:7g2oy6OS0
ちょっとまてwこれなんだwww
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=109492421113&firstSupportDay=20100629170500&classCode=1211&locale=ja&SVID=023&JSESSIONID=My4pn78NL3LSzRxvGDhDZSpcdHdkDJjYtFQyL2v50GNxGHCtcChj!-669936884!1278376126996

千葉宛の荷物なんだが…('A`)


709 名前:608 投稿日:2010/07/08(木) 15:36:45 ID:/lRX/u2n0

お、俺のせいじゃないぞ。
14名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:13:46 ID:+V0lIpVG0

なんだよ行方不明74件ってwwwwwwwwwwwww 普通ならつぶれてもおかしくないだろ
15名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:14:44 ID:xRFLta8H0
39 :名無しさん@十周年 [] :2010/07/08(木) 23:39:56 ID:2Agp1P+o0 [PC]
まだゆうパックが届かない件。俺の戦い終わらない。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44057.jpg
16名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:15:05 ID:hT5mIqLJ0
便乗俄かクレーマーみたいな

恣意的な嫌がらせもかなりありそうだな

精査した方がいいね



また、毎日新聞の記者あたりがやってんだろうな
17名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:15:20 ID:gOhOy5weP
おまえら って バカ?

お中元時期に 統合して 物量倍 

追いつかないなんて バカ でも予見 できること想定してない わけないだろJKw

わざと やってるに 決まってんだろ 

なぜ故意に こんな 失態を 晒して

連日 しつこく 報道しているか 考えてみろ

18名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:15:27 ID:Zm7ryGBXO
煎餅がアラレになってました!
19名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:16:10 ID:cTMsI0eGO
うわぁ
20名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:16:45 ID:5LeJ/CPA0
テレビだと回復したって連呼してるけど、大嘘こきまくりだな郵政
21名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:17:42 ID:0cuDEgaa0
ゆうぱっくで出したら、黒猫で届きました
22名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:17:56 ID:1dd7YG1j0
選挙から話題そらすための全力報道なのか?

こんなのどうでもいいから選挙行って無いやつを選挙に連れて行ってくれ


外国人参政権など与えたら日本の危機だぞ
23名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:17:57 ID:zRELMGNO0
お中元を頼んだらお歳暮になってました
24名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:18:21 ID:7aokQqa80
上限30万の謝罪と賠償は、職員の給与削って払えよ
25名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:18:37 ID:CxGDWg8J0
なんで千葉宛の荷物なのに
柏支店→千葉西ターミナル支店→小牧ターミナル支店→松戸南支店
なんだよw
小牧って愛知じゃん、千葉から愛知経由して愛知かよw
26名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:18:53 ID:dmzDmMXw0
1日2日なら問題ない
    ↓
今週前半には正常化
    ↓
正常化は週明け以降
    ↓
    ?

果たして何処まで延びるか
27名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:19:15 ID:iqRtJ6YR0
【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」
…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278507819/

【参院選】郵政票が頼みの民主党「9月の国会で郵政改革法案を速やかに成立させます」と全特に文書送付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278513266/

【政治】「露骨な利益誘導」国民新党 全国郵便局長らから3年間で総額8億1973万円の資金提供を受ける
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276461934/

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/l50

「一刻も早く郵政法案成立を」JP労組が廃案阻止へ働きかけ 2010.6.3 18:48
 民主党の主要な支持基盤である日本郵政グループ労働組合(JP労組)の増田光儀
書記長は3日、記者会見を開き、鳩山由紀夫首相の辞任表明による政局の混乱で廃案の
可能性が出てい郵政改革法案について、「一刻も早く成立させてもらいたい」と述べ、
政府・与党に働きかけを強める考えを示した。
 増田書記長は「法案には、民営化の見直しを求めてきた労組の要望を入れていただいた。
(民営化路線では)会社分割のロスがあったし、経営状態も厳しくなった」と述べ、
民営化見直しの正当性を強調した。(以下略
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100603/plc1006031851023-n1.htm

国民新党が舞台裏で進める「日本郵政の集票マシン化」
日本郵政につきつけた「要望書」を入手
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/366
28名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:19:20 ID:hZO0MslJO
これは創価が悪いな。志位委員長も認めていた。
29名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:19:22 ID:fO+5xPlA0
どうも荷物でーす。
こないだ送られたと思ったら、今なんか宇宙空間にいるっぽい。
地球らしいものが見えてて、「オカエリナサト」って灯りが見える。

30名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:19:30 ID:x/Xam7O90
さっさとしろよ!ベトナム行く前に戦争が終わっちまうぞ!アホ!
31名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:20:18 ID:XhBWpLKt0
>>26
とにかく選挙なんだよ。
32 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:20:35 ID:Xg4JmoQJP
大事件発生


【Youtube】重家駐韓大使がソウル市内で馬鹿チョンに襲撃され女性が負傷!
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4

33名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:20:46 ID:JHo3iIANO
発生してないのは、他の宅配業者にシフトしたからだろ
34名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:22:18 ID:S3qNJPLO0
ゆうパックの一番いいところは、不在がちであった場合。本局にとりに行くのが
たやすいことかな。駅前にあるから。車のない自分には、便利ではある。
仕事上の郵便物はゆうパックはありえない。
35名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:23:08 ID:FblmUY840
これでも懲戒処分者は0人だろうな
36名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:23:13 ID:hxp5x61M0

 酒が開けられ半分飲まれてましたw

37名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:23:33 ID:jo3Q8hA70
おまいらセンスいいわw
38名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:23:39 ID:9qg02jTi0
エロ本がカピカピになってました
39名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:24:00 ID:sUIajllq0
ゆうパックてオクとかで使った中では
まともな方だったんだが
あれあれ
40名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:24:30 ID:KAHZbAJ60
>>25
仕分コード(7月の統合から使い出した)が間違っていたんじゃないか説が出てた
千葉西TMと小牧TMって、ぼろぼろになった2強だから悲惨
41名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:24:46 ID:NsUuzHSi0
>>20
直接被害が無い俺は普通に信じてしまったぜ。
ホント、嘘だらけの報道をガンガンやっててキモいよなぁ。
42名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:25:02 ID:Mm2rzAnm0
行方不明とかおかしいだろw
43名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:27:08 ID:iQA6NakR0
>>13
この、「ご不在のため持ち帰り」の後の「転送」ってのは、ユーザーからのリクエストで目的地が変更になったってことなの?
それとも郵便局の都合でどこかに転送されたってことなの?
44名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:28:15 ID:NsUuzHSi0
>>43
その謎の転送こそがアリエナイ事態なのでは?
45名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:29:05 ID:hbJ+vtISO
マクドナルドのポテトを送ったが中身は腐ってなかったと返事が来たので安心した
46名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:29:09 ID:CrZZNTux0
もまいらの 寒いギャグ送ったら 解凍されて 爆笑ギャグになってしまった!
47名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:30:26 ID:jTGaEK/r0
行方不明の荷物はスタッフがおいしくいただくのと売りに出したのであった。
48名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:30:36 ID:vZn0jkVg0
牛乳を送ったら、ヨーグルトになってますた。

ってか?
49名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:31:56 ID:hxp5x61M0

まあ、組合員は民主党の選挙応援に駆り出されて、遅配なんかシラネって感じだもんなw

50名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:32:42 ID:Zm7ryGBXO
イカソーメンを送ったら、さきいかになってました
51名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:32:48 ID:lnBWwGoq0
08年度の賠償4万個4億円ってむちゃくちゃ多くね?
そっちのが驚いたけど
52名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:33:18 ID:FblmUY840
>>49
組合員だけではないだろ
53名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:34:10 ID:8PkYNea50
郵パックが臭パックになってました。
54名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:34:41 ID:SmERZP7V0
胎児が成人になってました
55名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:35:06 ID:8HNRaK+QP
>>43
同業他社です
不在持戻を2度行っているということは
伝票上の宛名を見て配達に行っているということですから
間違いはないはず
転送もおそらくは受取人の指示でなされてるはずです
別荘に転送とか、長期不在なので実家に転送とか、
結構こういう依頼はありますよ。
56名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:35:54 ID:hbJ+vtISO
箱を開けたらワシがジジイになったのもこれが原因か
57名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:36:17 ID:eIZcF5rp0
行方不明の荷物が74件しかないってのが驚きだな。
さすが日本、日本人。優秀すぎる。
58名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:38:52 ID:8HNRaK+QP
引き続き同業他社です
お中元の荷物の多いこの時期に統合なんて考えられない
遅延なく配達に行った荷物でも不在でなまもののため
出し人に指示を仰ぐのが多い時期なんです
それも不在持ち戻りの当日とか翌日とかに
59名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:40:14 ID:eIZcF5rp0
>>58
おつかれさんです。 つか、末端の配送業務の人は
システムや指令系統がうまくいかないと顧客と接するから
大変そうですね。
60名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:40:23 ID:msZKhyeE0
4万個で4億を賠償したのなら、単純計算でも34億円以上は賠償する必要があるわけだ。
でも、賠償に使う金は税金だよねw
それとも、郵貯の預金で賠償するの?
61名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:40:30 ID:2THuAJoL0
>>57
だよな。この数で問題になるほうが異常。
62名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:42 ID:oEZxyI4w0
>>13
千葉から千葉に転送したのに愛知を通ってくるなんてもう情報非公開にした方がいいんじゃないかと。
63名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:46 ID:CrZZNTux0
大豆を 送ったら 納豆に なってしまった!
64名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:43:03 ID:2THuAJoL0
>>60
08年度の4万個は汚損や毀損した荷物。ようするに壊れたり腐ったりした荷物。
今回の34万個は遅延した荷物。遅延した荷物全部が壊れたり腐ったりするわけじゃないだろ?
65名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:43:40 ID:LlE6uEhC0
マクドナルドを送ったけど、腐りませんでした。
66名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:45:30 ID:Qj+12VeR0
荷物が自然にどこかへ行くわけがないw
99%配達員に盗まれたんだよw
67名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:46:33 ID:F68lOkGC0
>>56
開けちゃイカンと言われただろう…
68名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:46:36 ID:XkzPipsg0
日曜に注文したのにまだ届かない
69名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:47:17 ID:BH3qkC840
>>22
選挙行かないような人なら
民主・公明・共産・社民の外国人参政権賛成側の政党に入れちゃうと思うんだが
70名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:47:42 ID:CrZZNTux0
玉手箱を 送ったら 行方不明になり 浦島太郎が 若いままになってしまった!
71名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:47:43 ID:8HNRaK+QP
>>59
そうですね
システム上郵便局さんも拠点の通過情報しか見れないはずですから
クレームを受けても届くまで待ってくださいとしか答えようが無いはずです
現場の方々の苦労は相当なものかと
合併時期と物量をこなせるかどうかの上層部の判断の誤りにつきると思います
しかしペリカンさんなら絶対危ないとわかって当然な感じですけども
なにを焦っちゃったんでしょうか
72名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:49:10 ID:ozYNtxdy0
ペリカン大便みたいな極悪とくっつくのが失敗だったな。
あんなん日通の不採算事業を押し付けられただけだろ。
73名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:50:06 ID:XkToaRPb0
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278598369/

最悪ですよマジで
74名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:04 ID:eowmxYiaP
なんとなくミスターちんを箱に入れて郵送する企画を思い出した
75名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:35 ID:iT2AwTtH0
合併前より大幅に荷物が激減してしまったから正常化ですw
76名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:36 ID:8HNRaK+QP
でも宅配輸送はともかく
手紙・はがきは郵便局さんはすごいノウハウと機材を持ってますから
そちらは信頼していただいて良いかと
うちの会社にもあの高速仕分機が欲しいですw
たしか赤バイクの順路順に揃えて束ねるとか聞いたことがあります
77名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:46 ID:928SIcs70
>>57
行方不明が判明している行方不明が74件という意味だから、そんなもんだろ。
行方不明かどうかすら不明な、本当の行方不明は数に入ってないから。
78名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:50 ID:h+emwSDf0
>>66
ハブ局や配達局に届いたときの追跡入力を漏らしちゃったんだろ。
貨物管理システムにバーコードが入力されてなきゃ追跡のしようがない。

これにプラス誤送されてたりするとお手上げ。
79名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:51:54 ID:olFD92Km0
このドサクサで職員がぱくったのが74件か。
80名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:54:28 ID:fISuzaYp0
亀井と民主党のアホども責任とれ。
81名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:54:28 ID:2THuAJoL0
>>71
1日1億円の赤字が出るから急いだ。10月までまで待てば30億円の赤字。
けど客を軽視したツケは30億よりでかいだろうな。

>>73
労組つってもほとんどの職員は委任してるだけで運動なんかしてない。
82名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:55:22 ID:Zm7ryGBXO
>>76
しかし、配達が面倒だからと捨てる配達員もいるから信用ならないよ。
83名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:56:15 ID:IThqaI8H0
>>56 もともとは亀のせい
84名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:56:22 ID:Ot+DrU0k0
行方不明になった荷物は74件
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:57:53 ID:h+emwSDf0
>>76
定形用の一番小さいヤツで一台一億円くらいだったはず。
製品化すればもうちっと安くなるのかな。
86名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:58:07 ID:OTyr28CR0
今日会社(東京・芝浦)に届いた中元のビール、日本橋の百貨店から二日に発送したものだった。
電車で10分のところに六日間かよ・・・
腐るものじゃないし期日指定も無いので後回しにされたんだろうな。

遅配は解消されたと言うが、冷蔵品や期日指定を優先してどうにか回しているだけで、
それ以外の普通品は遅延貨物にカウントすらされていないんだろうな。
87名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:58:34 ID:8HNRaK+QP
>>81
なるほど、ありがとうございます。
これからお盆の帰省やUターン、年末年始と気が抜けませんし
現場が習熟するまではバイトの数で補わないといけないでしょうから
これからもそれなりにコストはかかるでしょうね

>>82
確かにそうですねw
88名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:01:45 ID:6AJodJDu0
>  同社によると、7日までの7日間に行方不明になった荷物は74件に上り、

これは実態を表してないだろw

一昨年、郵便事業会社のウェブサイトから事故の申し出をしたが、
いつまで経っても調査中のまま、何の音沙汰も無し。
問い合わせても、「担当者不在」とか何とかで、タライ回しにされるだけ。
結局、事故の申し出自体が無かったことにされたwww

調査担当部署と集配担当部署が同じだから
郵便事故を握り潰すのも簡単なんだろうな。
89名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:02:27 ID:FblmUY840
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!  
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!') 
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !   
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ  l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !    いい仕事 してますねー
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `
90名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:04:33 ID:vKfAWqbv0
オレのバブがバイブになってた
91巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/07/09(金) 01:04:54 ID:NhM7PX860
ざまあw普段なるべく郵便を使わない様にしてる俺も昨日からなるべく郵便を使う様にしてる、
明日はゆうパック出してやるぜ、ぎゃはははははははははははははははははwww
92名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:06:43 ID:SI325hKKO
>>83
だれうま
93名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:12:47 ID:K5TLMOfI0
これ絶対、選挙のせいだろ。
94名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:13:28 ID:5YmG9zJA0
新たな遅延は発生していない キリッ

安定業務してても遅延はある程度発生してるだろ。
95名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:29:57 ID:hZO0MslJO
いや行方不明なんだから遅配ではないよ。
どこにあるかも分からないものを遅らせることは出来ない。

96名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:45:31 ID:928SIcs70
今まで通りの遅延で、新たな遅延は発生していないという意味か
97バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/07/09(金) 02:20:48 ID:8qtxlaj00
>>72
いやならさがーとくっ付く選択肢もあったじゃん。
98名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:23:18 ID:UPNxt1pL0
民主党らしい失政だな。
99バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/07/09(金) 02:23:32 ID:8qtxlaj00
>>86
百貨店の中で伝票書いてもその場には荷物無いだろ?
センターで一括貼り付けじゃないと、百貨店の中が商品で溢れかえるだろうが。
100名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:46:02 ID:j24UQ9P60
とりあえず、もとペリカン便の人が不憫でならない。
101名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:48:16 ID:sRYAhyHY0
102名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:55:45 ID:UijfoF2q0
ゆうパックがゴミパックになったでござるの巻! ニンニン



103名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:01:00 ID:ywDl2kBR0
初日から正常なのが普通だろ…

「正常化宣言」なんて暢気に言ってる時点で負け
その間に顧客はヤマトや佐川に流れてる
104名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:05:21 ID:+8Y9XN6q0
口蹄疫みたいだな
105名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:13:12 ID:o0BSNExH0
行方不明74件って多すぎだろ
30年前ならいざ知らず、ここまでシステム組んでるなら行方不明なんて無くて当たり前。
人的ミスで2,3件ぐらいならまぁ・・ってところ
106名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:24:45 ID:QWWPC23Q0
プロの仕事www

コレも民主政権が招いた事
自民のせいにすんなよ
甘やかしたのはあくまで民主党
107名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:26:21 ID:eIZcF5rp0
>>105
いっぺん外国で生活してみると日本のすごさがわかるよ。
108名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:28:48 ID:NjwT1kGs0
>>107
それとこれとは話が別だ。
こないだまで出来ていたことが、突然出来なくなったんだから、
同じ質のサービスを期待していた人が受けた損害は保障して当然だし、
経営陣が責任を問われるのも当然。
109名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:33:15 ID:Ox9Q/P880
行方不明って相手に届かないことだよな
手元に残ってるじゃねえよな
食っちゃったか捨てちゃった
中身が特定できないから保証もしないとか
110名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:36:43 ID:nKp1QHN30
>>60
国民生活に深く関与した企業の救済目的ならいざしらず
この程度の賠償に税金を使うはずないだろw
ちゃんと郵便会社が支払うし無理なら郵便グループで支払うだけ
郵貯銀行の利益から支払われるかも知れないが貯金から直接支払われる事もない
111名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:39:15 ID:eIZcF5rp0
>>108
補償は保険会社と保険契約してあるのだろうから手続きをすればいいんじゃないのかな。
ロジスティックはシステム構築と指令が重要だからおしゃるとおり
末端で配送業務の人の責任はないでしょう。
112名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:58:29 ID:ansmF4VE0
>>107
中国だと1割くらい届かないんだっけ?
113名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:04:43 ID:ansmF4VE0
ごめん1割なんて数字はデタラメだった
114名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:28:36 ID:hbJ+vtISO
金銀財宝が詰まった箱の中身がお化けになったのもコレが原因か
115名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:16:07 ID:KctHi0TPO
民主党の貴重な支持母体だからな
116名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:21:08 ID:nv3VBdVO0
こんなのまず社長解任だろ?
モノ運ぶことが仕事なんだぞw
その仕事のキホンの基本ができないのに
普通は会社潰れるだろw
117名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:26:56 ID:B5ms7Pdr0
近所の本局の前通ったら
赤いゆうパックの宣伝のぼりが
道沿いにビッシリ並べてあったw

結果に責任負わなくていい環境で生きてきた人たちは
この時期に悪目立ちしたらどうなるかとか
結果を心配する発想がないんだろうなww
118名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:07 ID:+bM7VHTx0
選挙活動にうつつをぬかしているから本業が疎かになるんだよ。
119名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:39 ID:RigD6CGi0
これが自民党政権だったら、マスゴミの総力を挙げて
民営化失敗だとか、国民に信を問えとか、大騒ぎするはずなのに、
民主党政権だと、マスゴミは全てに対して甘い\(^o^)/
120名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:31:41 ID:C1wnDQ9W0
>>105
>行方不明になった荷物は74件

絶対増えるw200は超える
121名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:33:58 ID:WrG9aeJb0
荷物が腐るのは職員の性根が腐っているからだ
選挙活動なんかやっている場合じゃないだろ
お客様を何だと思っているのか
122名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:37 ID:CFyj2tmHP
>>121
上司・先輩に指示されたら逆らえないだろ
123名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:38 ID:iTeC7C850
>>83
巧いっ!
124名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:42:20 ID:a5FJCwFb0
>>122 なんでイケナイ事をしてる人を先輩や上司ってだけで注意出来ないの?
逆らえなんて言ってない。駄目な物は駄目と断れと言ってるだけだろ
125名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:46:18 ID:WrG9aeJb0
>>122
やっぱり性根が腐ってるんじゃないかw
126名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:06:16 ID:lpO9Rhn50
画期的な解決方法を思いついた!

現時点で流通してるゆうパックを全部殺処分すればいいんじゃね?
127名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:17 ID:cBDDWzR40
>>117
1日に一斉にのぼり立てたよね。昨日もCM見たけど、普通自粛するだろ
128名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:26:39 ID:+t6TGD+80
スレ違い
129名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:43:07 ID:ZYlfwyqGO
>>121
お客様は確かに大事だが、自分で言うようになったらお前も腐り始めてるから気をつけてな
130名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:46:51 ID:+WnNQxSgO
行方不明wwwww
手作り納品だったら終わってるな
131名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:52:11 ID:irtOyO5J0
家は通販で集荷とかに来てくれるんだけどさ・・・

集荷に来る奴・・全然使えね・・しかもため口

ペリカンの集荷の人おいらとうまがあって、
「今日の荷物小さいやつにしておくわ」とか言ってくれて
すごく助かってました。。。

結論として、クロネコにしますww
132名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:59:19 ID:Z3sgmVAA0
これ、鬼女ネットワーク大活躍だろうな
133名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:02:32 ID:eIZcF5rp0
131
集荷に来るって、それだけで配送料以上の効果を得てるだろう、どう考えても。

日本の労働環境にるこのような御用聞きのようなのを正当化する雰囲気に
ついていけない。結局人的資源をすり減らすことになるんじゃないだろうか。

巷では、不況下、ビジネスチャンスは御用聞きにあった。とかそんなキャッチコピーを
目にすることがあるがコストを徴収できなければ人的リソースが打撃を受けそう。

134名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:54:51 ID:8l6hzmkU0
ちょw
135名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:26:18 ID:cTMsI0eGO

【ゆうパック遅配問題】「ドロドロのケーキ」「内輪もめ」「連続17時間労働」「社員がいきなり発狂、キーボード破壊」…現場の阿鼻叫喚

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278666429/


【ゆうパック】ゆうパック大混乱!異臭放つクール便、壁には、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には誰も出ない

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278665170/
136名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:29:37 ID:vyoBc6030
まあ選挙のほうが優先だわな
137名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:37:31 ID:Pwpvl8JI0
適当にやってメチャメチャになれば荷物が減って楽になる上、
ミンスが職員全員正社員にして税金で生活保障してウマウマさせてくれんだから
はじめからマジメに働く気なんてねーだろ?ペリ統合のせいにすればいいと思ってんだろ
糞郵政職員どもはミンスの選挙応援の方が大事なんだろ。
JALといいJPといいミンス政権になって糞度アップこの上ないな。
138名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:43 ID:UNpbipzX0
>>13
そりゃ行方不明も起こるわwww
139名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:43:35 ID:Q+067BPw0
この週末、100万人がゴミを箱に詰めて一斉にゆうパックを送るオフ

とかやるなよw 週明けても正常化宣言できなくなるぞw
140名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:48:09 ID:ToxGbmKdO
行方不明とか何処の発展途上国だよwww
141名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:33 ID:Ay+l/zwn0
ずさんなんてものではない。
民間企業では有り得ないことが起きている。
監督省庁である総務省の原口は責任をとって辞任すべきだろう。
責任転嫁や言い逃れをするな。
142名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:17:42 ID:mW5qyBrSP



【 ゆうパック 】 JP労組、遅配問題スル―でミンス応援の選挙運動を続行
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/

「 汚沢一郎は “ 汚沢自治労氏 ” だ 」「 社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる 」…屋山太郎氏
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182577712/
「 どうにもならなかった 」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/
社保庁労組、オンライン化などの業務を 「 合理化攻撃 」 と受け止め徹底抗戦・・・組合 「 十年史 」
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
社保庁職員の“ 雇用確保 ” を舛添大臣に要請時、ミンス仙谷衆院議員( 自治労協力国会議員団長 ) 同席
   http://www.jichiro.gr.jp/news/2009/04/090427.html
【 ミンス 】 社保庁解体法案の採決に合わせ、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針 → 自治労ら “ 解雇 ” なら訴訟検討
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
【 参院選 】 朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ … 年金問題での、ミンスと絆の深い自治労の責任は無視
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184140536/
【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議 … マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184922052/
社保庁、ヤミ専従 ( 休職せず有給で労組活動に専念 ) 41人・・・不正給与総額8億3000万、最高額は1人で6500万円
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220418661/
保険料延滞金不正減額問題 社保庁職員302人が不正への関与を認める
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262087249/l50


143名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:18:28 ID:D7CJ9lh60
やっぱ配達は佐川に限るよなっ
144名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:19:25 ID:+PbcB5GkO
なるほど民主党が原因か
145名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:38:39 ID:IlSFqh1x0
>>139
そんなこと、絶対だめだよね!みんなやっちゃだめだぞ(^ω^)b絶対絶対だめだぞw
146名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:50:23 ID:8b1ankrd0
梅を送ったら梅干しになって届きました
147名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:35:42 ID:qFCgBL1L0
行方不明の荷物の数は思ったより少なかったようだけど(隠してるだけでもっとあると思うが)、
到着した分の補償でいろいろもめそうだな。

ヤフオクで公演日ぎりぎりのチケットが届かないって書込み見たし、
食品扱ってるところは到着した時は傷んでいたなんてたくさんある。

チケットなんか通常なら定価分までの補償だろうけど、今回のケースだと納得しないような気がする。
食品なんかで商売でゆうパック使ってた会社は傷んだ食品以外に信用分の慰謝料なんて話でてくるだろうし。
仕事の資料送って取引が駄目になった。
接待ゴルフだったのにクラブが届かず取引が駄目になった。
大丈夫だと思って食べたら下痢をした。

どこまで補償認めるかわかんないけど、とんでもない金額になるだろうな。

届いた商品正常だったにもかかわらず、今回の騒動に便乗して補償請求するのもでてくると思う。
148名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:38:33 ID:JAB+wFegO
郵政民営化推進して潰されるべきだな。
驕っている。
149名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:35:21 ID:dmzDmMXw0
>.147
遅れてますが行方不明ではありません、と言っているのが後からやっぱり行方不明だったとなるんじゃないか
その内山や川で大量に投棄されてたのが発見されたりするだろうし
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:55:28 ID:hSWapWVq0
>>1
>安定的な業務運行が継続できるか確認するため、
>「正常化宣言」は週明け以降に見送る方針を明らかにした。

今でもグダグダなワケか。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:02:04 ID:V6SPjoDu0
選挙後隠してた実態が明るみに出る
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:28 ID:G4R6QucL0
>>81
一日一億なんて、まだまだ。

195 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 10:25:00 ID:nnUNtsGp [1/2]

JPEXが破綻することを、西川社長は予定して統合に踏み切った。
赤字806億円(JPEX単体)が統合後5年度に予定され、連結では943億円の赤字の見通しだった。

西川社長の非行に対する日本郵政ガバナンス検証委員会の調査報告
【ガバナンス検証委員会の報告書】
http://bit.ly/c311DI

196 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 10:30:30 ID:nnUNtsGp [2/2]
つまり、統合が何のトラブルもなく行われた場合でさえ
943億円もの赤字を、新たにJPEX関連で、わざわざ背負い込むという恐ろしい計画だった。

今回の統合トラブルによる悪化を考えると
赤字はどこまで膨らむのだろうか?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:08:23 ID:x/tljJNa0
とりあえず今は我慢して使わなきゃいけない部分もあるのよね
ゆうぱっくは中・長期的には死んでくれて結構だが他が受け入れ態勢出来てないから
今このタイミングで他に乗り換えようとするとみんな共倒れになりかねん
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:24 ID:3lnq8zIQ0
佐川なら日常茶飯事

ニュースにもならない
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:29 ID:88PLMnPI0
>>13
これは転送と言うのがどういう状況で起きたのか
わからないから何とも言えないね

引っ越した人間あてに旧住所で荷物を送ったの
かもしれない
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:19 ID:AMyhdwcu0
>質問した人からのコメント
>
>皆様、様々なご意見・アイディアをいただきありがとうございました。
>支社にかけ、支店長と話しましたが「何故私が部下の事で頭を下げなくてはな
>らないのでしょうか、他の会社でも別に下げませんよ」との事でした。賠償も
>「500円の肉を5000円なんてまさかおっしゃいませんよね」だそうです。上
>にいけばいくほど失礼です。
>
>実績のある弁護士に明日頼みます。他に嫌な思いをした方たちの気持ちと共に。
>
>コメント日時:2010/7/8 23:38:14

あはははw 腐れまくっとる。 民間では部下のことで頭を下げるのが上司の仕事だw
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:35 ID:AMyhdwcu0
あ、>>101のリンク先ねw
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:42 ID:opzyxhNH0
よくわからんけど、これ請け負ったシステムインテグレータ、社員全員首かっ切って懺悔するレベルじゃねーの??
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:49:20 ID:R13+716c0

http://www.youtube.com/watch?v=Aik0nnAxurU

民主党が好き勝手に社長を去年変えて 選挙活動に郵政労組を動員

仕事そっちのけだから ゆうパックも放置

まあ 亀井と原口の責任だな 大塚もからんでいたよな

まともに働いた経験があるなら お中元繁忙期にシステム統合はやらないよ

まともに働いたことがない民主党議員だからな

原口は税金もらう生活しかしたことないからな

160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:55:02 ID:vYVzlx7/0
再冷凍してるらしいね
161名無しさん@そうだ選挙に行こう
受付→放置→解凍→傷む→再冷凍→届く→解凍→食べる→食中毒→賠償
                   ↑
                  今ここ

ですか?