【社会】保険料延滞金不正減額問題 社保庁職員302人が不正への関与を認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/12/29(火) 20:47:29 ID:???0

 健康保険や厚生年金の保険料を滞納した事業所が支払う「延滞金」を、全国28都道府県の
105か所の社会保険事務所が不正に減額していた問題で、社会保険庁は28日、職員302人
が不正への関与を認めたと発表した。

 同庁は同日、訓告などの処分を実施したが「公表対象の懲戒処分者はおらず、処分者数など
詳細は公表しない」としている。

 2007年に全国の社保事務所で延滞金の不正処理が行われていたことが発覚し、不正に関与
した可能性のある職員757人の面談調査を実施。関与を認めた302人のうち、「自らの判断で
(不正な)入力処理をした」が119人で最も多く、次いで「上司の指示、または前任者の引き継ぎ」
が118人、「部下に指示」が35人など。385人は関与を否定し、70人は「入力ミス」など
とした。

 不正処理をした理由については、「延滞金の納付交渉を円滑に進めるため」、「事務処理を省略
したかったから」などが多かったという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091228-OYT1T01194.htm
▽関連スレッド
【政治】社保庁職員525人が分限免 国家公務員の分限免は1964年以来45年ぶり 「不当解雇だ」と反発の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262006438/
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262056341/51
2名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:56 ID:AhkT5Bcz0
全員クビで
3名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:49:36 ID:KjUGw6h90
ここは低俗な亀頭が、亀頭、と称される不思議な亀頭ですね。亀頭を隠せません。
亀頭の中に生まれる、亀頭を失ったことに起因する亀頭の顕在化。というものを理解なさっておられるのかと思いきや、
亀頭な方が多く、これはいい亀頭ですが、何も考えていない/考えられないの亀頭で、やはり亀頭を早計に亀頭認定なさっている。
亀頭(、と亀頭たちは言われておりますね。この亀頭のレベルでこの亀頭を臆面も無く使える、その亀頭がまず素晴らしいです)も物凄く亀頭で、
しかも、これでもか、というくらいに亀頭的に、亀頭.流れ亀頭的につまらない亀頭.亀頭を生産なさっている。
亀頭利用者一人一人は純粋に亀頭である、ということの亀頭ですね、亀頭は。2ちゃんねるのトップに君臨しておられます。
また、亀頭のレベルも高い。
というのも、最初期から「亀頭」という亀頭病の亀頭を持ってして、つまらないくせに、つまらない亀頭と対立(しない、亀頭中にない。ということの明示も含む)した。
「おっさん」を亀頭として、怠惰にダラダラと短慮な亀頭を続ける(ことに亀頭を見出す)。ところの亀頭風の、まるで亀頭倶楽部がつまらなくなったかのような底の浅さは、亀頭の、クリスタル亀頭をも伴った馬鹿亀頭。
私が「亀頭」と聞いて思い出すのは、亀頭が亀頭を出す店でなければ、チャーリー亀頭.亀頭パーカーです。
しかし、亀頭たちは、亀頭、というか純粋に亀頭であり、そこに亀頭的な亀頭を見出すのはいささか亀頭(亀頭たちは仮にも亀頭ですからね)ですが、
もしかしたら、全く違う亀頭で(亀頭句を用いれば、ある亀頭で、といった亀頭でしょうか)亀頭パーカーと亀頭を並べる亀頭であるのかもしれません
4名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:52:26 ID:5QuBNZGw0
いやこれ公文書偽造だのだし
普通に犯罪なんだけど
懲戒処分なしとか何言ってんの?
5名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:55:16 ID:WUhJxt2n0
民主は自治労の犬で公務員の犯罪に甘いし
6名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:57:30 ID:XvdopdGZ0
処分なしでいいだろ
まず、年金を強制でかけさせる行政の方が悪い
おまえら会社が払ってくれてると思ったら大間違いだぞ
会社は払った分おまえらの給料をアップしてやれないわけだから
7名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:45 ID:GpUfqALq0
全員 死刑が妥当だろう
8名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:04:04 ID:IXhMFLHz0
懲戒免職
退職金無し

しっかり仕訳けろ
9名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:06:29 ID:6wVdWo8T0
>>6
一般的に「賭け金払いたくないので厚生年金を脱退したから、自分で国民年金に入ってね」という経営者はすごーく悪徳だと言われていますが何か?
10名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:37 ID:/Fq1W5WA0
302人じゃなくて3万人の間違いだろう?
控除なんて実質職員の裁量じゃねえか。

だいたい特別便が未だに届かねえとかどういうことだよ?
11名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:13:48 ID:cE5YUJLd0
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261822134/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261762358/

東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
12名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:15:21 ID:fZMkLdHd0
公務員の犯罪は一般よりも刑を重くするような法律は出来ないものかな?

・・・まぁ仮に法改正されても奴らは同じ事を繰り返すだろうが
13名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:06:33 ID:ejEsX5ZZ0
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
更にその上、犯罪である社会保険料の着服までしていた事例がいくつも出てきている。
こんな無責任な社会保険庁の公務員は解雇することが望ましい。
14名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:50 ID:HxzENdBo0
>>13
>まったく出来ていなかったこと
ウソを書くなよ。
年金受給者数3,300万人、年金支給額47兆ー>48兆
公的年金制度が現在の高齢化社会を支えている。
大半の年金受給者は普通に受給している。
15名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:27:54 ID:HxzENdBo0
>>6
>おまえら会社が払ってくれてると思ったら大間違いだぞ
>会社は払った分おまえらの給料をアップしてやれないわけだから
ウソを書くなよ。
それならば、社会保険料を払えなくて、社会保険に加入しない事業所は
ないはずだ。
さらに、健康保険は医療分、支援分、介護分がある。
支援分や介護分も年々上がっている。
会社負担も比例して上がる。
支援分や介護分が上がったら、その分、給料を減らしているのか。
実態は、企業に対して、法人税の他に給与支給総額に対して、
会社負担分12%(厚生年金8%+健康保険4%)の外形標準課税
がかかっているということだ。
16名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:28:27 ID:MtcrwK+20
>>1
【政治】社保庁職員の救済策を自治労が受け入れへ 解雇される職員による集団訴訟を回避
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259680799/
> 年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた職員は
> 採用しない考えを堅持。しかし、免職された職員が訴訟を起こす可能性があり、
> 12月に入って厚労省での非常勤職員採用などで救済を図っていた。


> 悪質なケースは訓告などの処分にする。


クズすぎるな、連合の民主党。
自治労国公総連は特権だ



【社会】国家公安委員会委員に連合の高木剛前会長…自民・川崎氏「天下り」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259639195/

【経済政策】首相「メッセージ性のある補正予算にしたい」 連合会長と会談 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259721209/

【民主党】連合を特別扱い 官邸・省庁直通ルートで陳情受付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257439892/
17名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:31:25 ID:MtcrwK+20
長妻は天下りを利権者向けに1000人近く実行>>1 自民と同じく処分したというのは大本営発表でマスコミがそのまま流してるから。
        社保庁は民主支持の労組組織率95%を超える重要拠点

自民が1000人以上リストラするといっていた社保不祥事職員を長妻が保護

 @まず民主最大支持母体からお触れ↓
【雇用】連合、社保庁懲戒職員の雇用維持を厚労相に要請[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253895196/
 A-1 その直後になぜか人件費を別枠で要求 ここにまず臨時でいれます。その後に中途採用で格上げ
【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615/
 B-2↓予定通り
【社会】年金8.5億件、延べ7万人を投入し4年で照合…作業用に789億円を概算要求 -社会保険庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256335176/

★このプロ市民が天下り ※長妻歳入庁構想で、非常勤も正規に数年後に戻ります
D-1【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256658239/
D-2【政治】長妻厚生労働大臣、過去に懲戒処分を受けた職員を厚労省の非常勤として採用を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258059098/

E【社会】年金機構移行で社保庁職員100人超が分限免職(民間の解雇にあたる)へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258149643/
> 100人余りの職員には、この決定に基づく一律不採用に異を唱え、訴訟を辞さない
> 構えの人も含まれるという。官民人材交流センターを通じた民間への再就職あっせんや、
> 長妻氏が打ち出した地方自治体での再雇用をあえて希望せず、免職処分を受け入れる意向とされる。

★まとめ
自民党案では1000人が首切り対象だったのに、長妻は自分らの支持者の9割を天下りさせたということです。
残りは訴訟するプロ市民だけということなので、事実上全員分の仕事を用意してます。
社保事務所の連合労組組合率は95%以上という突出した数字で、民主党の要衝です。
18名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:19 ID:HxzENdBo0
>>13
かつて、敗戦前を知る自民の政治家が、年金制度について、
(国民)年金制度のなかった敗戦前、農村の年寄りがいかにみじめだったか
について語っていた。
国民年金の開始は昭和36年4月であり、正規に保険料を40年間納め。
5年間待機して、年金受給が始まったのは、わずかに3年前だ。
ほとんどの高齢者が普通に年金を受給しているが、(無年金者は50万人)
ほとんどは経過措置によるものであり、無拠出の老齢福祉年金40万、
5年間保険料を納める5年年金40万、10年間保険料を納める10年年金
50万に始まり、年金保険料納付可能期間が40年に満たない場合は、
満たない期間に応じて、割り増しがあるので、保険料納付可能期間に
きちんと保険料を納めた場合は、それなりの年金を受給できる。
19名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:42:04 ID:gXBRYBn40
懲役10年以下 or 罰金100万以下に相当する犯罪行為じゃないのこれ?
なんで懲戒処分にすらならないの?

> (電磁的記録不正作出及び供用)
> 刑法161条の2
>  人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、義務又は
> 事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、五年以下の懲役又は
> 五十万円以下の罰金に処する。
>  2  前項の罪が公務所又は公務員により作られるべき電磁的記録に係るときは、
> 十年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
>  3  不正に作られた権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を、第一項の
>  目的で、人の事務処理の用に供した者は、その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑に処する。
>  4  前項の罪の未遂は、罰する。
20名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:46:25 ID:MtcrwK+20
【建設】矢作建設が2億9千万円所得隠し 下請けに水増し発注[09/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262053977/
↓↓
【神奈川県警】なんと神奈川県警でも「預け金」着服が発覚・・・第三者機関で調査へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261703041/

同じ手法でも公務員はお咎めなし
21名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:50:56 ID:HxzENdBo0
>>13
厚生年金の開始は、敗戦前(昭和17年6月)だ。
5,000万件の年金記録未統合は、敗戦前(昭和17年6月)からの
ものであり、当時、日本名を持つ日本人であった台湾人や朝鮮人のものや
とっくに亡くなった人の分も含んでいる。
5,000万件の年金記録未統合は、不確かな生年月日と当時の氏名しか
キーがないものを、基礎年金番号(年金受給者、加入者)に結び付けよう
というもので、安部や枡添のときに、コンピューターで照合したが、
何らかの解決をしたのは、半分ぐらい。
参院選のときに、解決するといったじゃないかと責められた。
元々は、年金申請時に、年金手帳の記録や本人が記入した勤務歴、
保険料納付歴から、年金記録の存在を確認する方法のみだったわけで、
これだと、ほとんどのケースでは、年金記録に行きつく。
22名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:00:36 ID:HxzENdBo0
>>13
現在の社会保障費(本人負担、保険料、地方負担、国庫負担)は
年金47兆ー>48兆、恩給1兆、医療費33兆ー>34兆(半分は高齢者)、
介護保険6兆ー>7兆、生活保護3兆(半分は単身高齢者)
これに子ども手当2.7兆(平成22年)、5.5兆(平成23年以降)
一方、歳入は30兆台。
既に、人口1億3,000万のうち、20〜59歳は6,700万人。
国民の半分が倍の人数の分も含め、生産、サービスの提供をにない、
社会保障をになっている。
23名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:37:17 ID:/1qbwmgz0
こんな職員はクビにしてもらいたいな
24名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:38:48 ID:udIj0B/w0
懲戒処分とかまだるっこしいことはいいから
公文書偽造で執行猶予なしの懲役にしろ
25名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 05:17:05 ID:4edAVUC10
ほしゅほしゅ
26名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:58:44 ID:/B1IwZb10
年金問題は解決の道筋どころか職員の不実に甘くなって余計後退しただけだな
長妻は役に立ってないどころか逆に有害なレベル
27名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:03:11 ID:vHN5o9Fm0
馬鹿妻なんてのはありゃ年金マッチポンプで、何の役にも立っていない。
桝添の方がスタンドプレーが過多なきらいはあったが、それなりに貢献した。
28名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:27:30 ID:EK46TkWd0
逮捕まだ〜?
29名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:30:16 ID:TOiW2cpv0
なんだこれ
業者と癒着して見返りでも貰ってたのか?
30名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:35:52 ID:bAP3/2DR0
この国
殺人の時効ですら25年なのに
それよりも前の納付記録が残っている
と思う国民って一体www
31名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:38:13 ID:gEOysIOJ0
延滞金を放置して当年度の支払いに回し
延滞金徴収怠ったのか?
32名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:42:09 ID:gEOysIOJ0
そもそも厚生年金スタート時に国民総背番号制スタートしておけば・・
大体厚生年金の台帳の氏名がフリガナなしがおかしい。
33名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:44:35 ID:gEOysIOJ0
労働保険は保険料算定が杜撰でも
労災時は過去三ヶ月の賃金で算定するので
問題なし
34名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:18:50 ID:MYewMWJ50
>>17
>自民が1000人以上リストラするといっていた
>自民党案では1000人が首切り対象だったのに、長妻は自分らの支持者の9割を天下りさせた

不採用とリストラ(分限免職)の違いも分からないキチガイに言っても無駄だろうが、
地方への配置転換は天下りではなく左遷だろ?w

社保庁職員千人弱が不採用に 来年1月、年金機構移行で
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001102.html

1000人ってのはこれの事だろうが、これは1000人を分限免職するという意味ではない。
不採用になった1000人弱はまず厚労省が再雇用したり、転職を支援した後、
それでも売れ残った人は分限免職になる。
それが今回長妻が発表した525人だ。

そして再雇用のための支援(厚労省による再雇用や配置転換)は、自民が閣議決定してくれている。
閣議決定(2008年7月29日)
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/pdf/sinsoshiki_03.pdf
「・機構に採用されない職員については、退職勧奨、厚生労働省への配置転換、官民人材交流センターの活用など、分限免職回避に向けてできる限りの努力を行う。」


つまり長妻の判断は基本的に自民党の閣議決定に沿ったものだが、裁判を恐れず半数以上が分限免職になったのは評価すべきだろう。
長妻がさらに給与にも手を入れている。

年金機構、社保庁出身の職員の月給を一律3%減額 厚労相方針(2009年12月22日)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091222AT3S2101G21122009.html
日本年金機構の職員のうち、社保庁出身者の月給を現在と比べ一律3%減額する方針を決めた。
年金記録問題を起こした社保庁の責任を明確にするためで、問題解決に一定のめどがつくまで継続する考えだ。
35名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:54:33 ID:9S0e5JNi0
長妻は労組の腐った連中を救うとやってるからろくでもない
36名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 00:30:07 ID:cjDyaLPS0
やっぱり解体しても良いんじゃね?と思ってしまうな
37名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:46:20 ID:4KxITO/J0
職員もまともに働かないわ外部委託した業務もミスばかりだわと見事に時間稼ぎやってるだけだからな
この屑どもの一掃をまずやるのが一番年金問題の処理が早まると思う
38名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:56:22 ID:DBcceMGUO
こいつらの給料から天引きしろ
全員強制労働だよね?

39名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:57:15 ID:qYhpZEVQ0
懲戒免職にでもしないと国民の怒りはおさまらん
40名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:21:37 ID:JQwJ9uBV0
公務員の強制年金の積み立てから補填すればいいんだよ。
目的外使用はすでに社保庁が民間分に対してやりまくったから
前例がありまくりで問題なし。
41名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:16:28 ID:wp+WJ8FS0



「 民主・小沢一郎氏は “ 小沢自治労氏 ” だ 」「 社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる 」…屋山太郎氏
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182577712/
「 どうにもならなかった 」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/

社保庁労組、オンライン化などの業務を 「 合理化攻撃 」 と受け止め徹底抗戦・・・組合 「 十年史 」
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
社保庁職員の“ 雇用確保 ” を舛添大臣に要請 → 民主党の仙谷由人衆院議員( 自治労協力国会議員団長 ) 同席
   http://www.jichiro.gr.jp/news/2009/04/090427.html
【 民主党 】 社保庁解体法案の採決に合わせ、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針 → 自治労ら “ 解雇 ” なら訴訟検討
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
【 参院選 】 朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ…年金問題で、民主党と絆の深い自治労の責任は無視
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184140536/
【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議…マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184922052/
社保庁、ヤミ専従 ( 休職せず有給で労組活動に専念 ) 41人・・・不正給与総額8億3000万、最高額は1人で6500万円
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220418661/
【 社会 】 保険料延滞金不正減額問題 社保庁職員302人が不正への関与を認める
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262087249/l50

42名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:23:44 ID:xamwO5WK0
自分の父親のデ−タ−改ざんして年金額増やした職員はどうなったの
枡添えは告発するって言ってたけど
43名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:16:30 ID:JUGzJ5db0
ちなみに自公政権時代、ヤミ専従に対して行った処分

無許可専従行為に係る処分について(PDF) 2008年9月3日 社会保険庁
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2008/h080903.pdf

見て分かるとおり、最大で減給3ヶ月
既に半数以上が退職し、処分不能となっている。

さらに舛添が大々的に刑事告訴した40人は、全員不起訴となっている。

社保庁ヤミ専従 20人前後告発へ 舛添厚労相、来週にも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081105/crm0811051635025-n1.htm
背任容疑で職員ら40人告発 社保庁のヤミ専従 2008/12/26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081226/crm0812261751020-n1.htm

社保庁職員のヤミ専従、背任容疑で告発の40人起訴猶予に
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/liveplus/1235734708

舛添と社保庁は、不起訴になるのが分かってて告訴したと思われる。
44名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:18:42 ID:JUGzJ5db0
>>41
>麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針




【主張】社保庁処分者採用 これでは改革の名が泣く (協会けんぽ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210207011-n1.htm

「のぞき見」など処分の2116人も採用 年金機構内定 2009年5月19日
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY200905190333.html
45名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:21:09 ID:JUGzJ5db0
>>41
>【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議…マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』

安倍さんが厚労省が作った法案をそのまま強行採決して、年金機構という、独法より悪辣な特殊法人に看板書き換えしたんだから。
厚労省はが資金と主導権を温存できて、総務省の監査も国会での参考人招致もできなくなり、法律で情報も隠せるようになり、
しかも非公務員化で給料は税金からでる上に、民間に天下りし放題になりました。
年金機構はまさにパラダイス!

安倍さんありがとう!

自治労一同
46名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:25:53 ID:JUGzJ5db0
年金機構、社保庁出身の職員の月給を一律3%減額 厚労相方針(2009年12月22日)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091222AT3S2101G21122009.html
日本年金機構の職員のうち、社保庁出身者の月給を現在と比べ一律3%減額する方針を決めた。
年金記録問題を起こした社保庁の責任を明確にするためで、問題解決に一定のめどがつくまで継続する考えだ


安倍さんのおかげで給料が上がる予定だったんだけど、長妻に潰されました。

自治労より

注:一般的に、特殊法人からこの手の特殊法人に看板書き換えすると、給料が上がるのです。
47名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:17:02 ID:X+qWq/Ul0
公文書偽造認めたか
検察立件しろよ 法治国家だろ
48名無しさん@十周年
滞納するってことはさ
悪質なものもあれば、会社がたちゆかなくなって支払えないケースもあんだろ?

温情の場合はさ、多少は大目に見てやれっての。