【文化】 「鋼の錬金術師」最終回のガンガン7月号、完売…ネットオークションで定価の6倍「3000円」以上の値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<月刊少年ガンガン>「鋼の錬金術師」最終回の7月号完売 ネットオークションで定価の6倍以上

・人気マンガ「鋼の錬金術師」の最終回が掲載された雑誌「月刊少年ガンガン」7月号
 (540円)が完売していることが分かった。インターネットのオークションサイトでは、
 約6倍の3000円以上の値段がついている。

 同誌を発行しているスクウェア・エニックスは人気作の最終回を迎えるのに合わせ、
 前月の2割増の部数にして11日に発売したが、14日にはほぼ品切れで、現在は
 完売しているという。最終回では、ページ数が通常の倍となる110ページ以上で、
 作者のサインが入った卓上時計「メモリアルクロック」が付いていた。

 「鋼の錬金術師」は、荒川弘さんが01年から同誌で連載を始めたマンガ。
 錬金術が科学のように発達した世界で、禁じられた「人体錬成」に挑んで失敗し、
 体を奪われたエドとアルの兄弟が、失った体を取り戻すために軍事国家の手先となり、
 「賢者の石」を探す旅に出る……というストーリー。コミックスは1〜25巻で4200万部を
 発行した。03年にMBS・TBS系でアニメ化されて人気を博し、劇場版アニメも製作。
 09年4月からは新シリーズのアニメが放送されており、7月4日の放送でアニメも
 完結を迎える。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000006-mantan-ent

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20100617135947/img.news.yahoo.co.jp/images/20100617/mantan/20100617-00000006-mantan-ent-view-000.jpg
2名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:47:08 ID:JywkZVot0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:47:26 ID:LfWi4I5b0
ガンガン一気にしぼみそうだな。
4名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:48:21 ID:c7c4Zvp80
増刷すればいいのにw
5名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:48:50 ID:sCMWZRQL0
最終回見たいけどコミックで見てるから
話飛ばしちゃうから見れない・・・テレビも同じ・・・
はやく最終巻出て〜
6名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:49:01 ID:HyrJqe9C0
来週より、鋼の錬金術師2をお送りいたします!
7名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:49:10 ID:cmygGTucO
>>3
ジョーカーが頑張ってくれるさ
8 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:49:36 ID:yQYan9MtP
コミックいつだっけ
9名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:49:44 ID:ZH3KkfWx0
一つの時代がおわったかんじやなぁ
10名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:50:00 ID:7i5syx6d0
雑誌って売り切れることあるのか
11名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:50:21 ID:6w9y86oJ0
>>4
付録分で赤字
12名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:50:38 ID:c7c4Zvp80
あ、付録時計の数が足らないのかな
13名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:52:35 ID:oAqZj8fW0
やっと終わらせたか
14名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:53:35 ID:eMx0WhdL0
テレビで見るから無問題
漫画見たことないけど、アニメの出来が良すぎて
アニメ版を超えられるとは思えない
15名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:53:50 ID:aIzB15130
買っとけばよたっかぜ!
16樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/06/17(木) 14:59:06 ID:bhigW58J0
先週末の書店員の悪夢でした。
ええ、もちろん月曜にはスクエニに問い合わせましたとも。
17名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:59:27 ID:kU3Epgso0
最終回は読むの疲れたけどよかったと思う
ハッピーエンドだし
7月のアニメのラストも同じだと思うから安心してみてられるな
エドとアルおめでとう、とくにアル
18名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:11:11 ID:UeZjU0Zt0
始まった頃、エドがアルに入って出てきたらテッカマンになるのかと思った
19名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:11:29 ID:zjILRCe20
20名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:12:23 ID:oht4SPBd0
大佐と中尉って最後けっきょくくっついたの?
あとアームストロングの姐さんに婿さんきた?
21名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:18:38 ID:c8+Ee/OK0
みなみけのフィギュア付き7巻の予約分がどこの店でも完売してて
結局初回特典が付かない店でやっと予約できた…
22名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:20:35 ID:gtiNzjnO0
>>11
じゃ、付録無し版としていくらか増刷すれば、それの分は黒字転換できるのかな?
23名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:20:44 ID:lD6MD5Rl0
雑誌って増刷しないのかね
確かジャンプスクエアが「増刷するほど大人気!」って自慢してたはず
24名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:22:31 ID:d23EtP0jP
くそっ!こうなるなら10冊買っておくんだった!
25名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:27:07 ID:38tRXU0LP
ガンガンって540円もすんのかよw
26名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:42:58 ID:TNPDUVZS0
読んだことが無いけど、どゆとこが面白いの?
27名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:46:11 ID:Sm8cdzl10
所詮、女が描く漫画だな。
錬金術というファンタジーではあるけど、女や幼女が大活躍する戦争物って
あまりの現実味のなさにしらける。
28名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:47:20 ID:dgp3rsg30
鋼の錬金術師シン編とか
やりそうな終わりかただったと思うのは俺だけ?
29名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:48:45 ID:UxH6Hvv50
>>27
戦争物じゃない上に
戦争シーンの99%は男なんですけど
30名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:49:36 ID:6ibvT5E00
>>25
紙代だけで100円くらいしそうな厚さ。

胸に入れれば9mm弾くらいまでは貫通させない厚さ。
31名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:50:00 ID:Lb7qjBmM0
単行本でいいじゃん
32名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:51:22 ID:+yqrjvrC0
>>14
話にならないw
33名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:51:40 ID:oaT5fBlo0
>>17
結局どうなったん?
34名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:53:01 ID:gPzZmlWZ0
>>27
いや100パーファンタジーだし
35名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:53:12 ID:1rr0lATF0
今の今までジャンプに連載していると思っていた。
36名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:55:01 ID:i+zBHWsY0
>>1
すまん、カンガンスに見えた
http://www.youtube.com/watch?v=OzXfk5UGoPE
37名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:55:15 ID:Je1D9gFU0
ジャンプが面白かった頃ならこの程度の値段、普通に付いたろうさ。
早売りしてたジャンプを電車の中で読んでたら、それ売ってくれませんかと言われたことあるもん。
38名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:56:01 ID:jHijBdaU0
オレが子供の頃は350円くらいだったのに・・高くなったね。
39名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:57:49 ID:p0JGx3T5O
ガンガングングンズンズン上昇
40名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:59:11 ID:AGsNUyqj0
>>29
むしろゴッツいオッサン萌えの作者の趣味が溢れてたような気がするよなw
41名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:02:48 ID:68vsTLFaP
次週よりオシシ仮面が始まります。

      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
42名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:06:13 ID:lD6MD5Rl0
>>33
ホムンクルスは真理の扉に飲み込まれて消滅。
エドは自分の「錬金術を使える能力」を対価として、アルの肉体を返して貰う。

エドもアルも普通の人間として、ばらばらに世界を旅することになって終わり。
43名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:08:25 ID:VZeT9IfS0
>>20
大佐と中尉はくっつくんだろうけどそこまでやってないな
エドとウィンリィはくっついたが

>>42
普通の人間って言うか錬丹術学びに行く気満々だったけど
エドがシンに行かないのは足が機械鎧のままだから砂漠超えがキツイだろうってだけの理由だし
44名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:13:42 ID:z0xssZ9B0
で、エドとアルは体を取り戻したの?
45名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:19:03 ID:oaT5fBlo0
>>42
ありー
マンガだからハッピーエンドでokok

しかし、錬金能力程度で肉体返ってくるんだな
46名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:20:03 ID:/PcB5Dts0
スクエニの人間が、ガンガンはアニメの原作製造機とわりきってるとかそんなことを言ってたが
第2のハガレンは現れるんかね
47名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:20:35 ID:q73hgJlR0
普段アニメ見ないしこの原作も読んでないんだけど、このアニメは
はまって毎週日曜5時を楽しみにしてたわけですが、最終回まできち
んとやるの?「結末は劇場で」ではないかと恐れてたんだけど
48名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:25:02 ID:mMu5VQ+60
>>47
後三話あれば余裕
49名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:28:57 ID:e7wMAtBX0
>>47
何をトチ狂ったのか残りのストックも少ないのに先週2ヶ月物を消費したから
もう最終回分含めて3か月分くらいしかストックない

来週でアルが自己練成でエドの右腕再生したら
再来週最終回のネタやって1週余る気さえする

50名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:29:04 ID:J2Dk9BT0O
>>44

> で、エドとアルは体を取り戻したの?

エドは足だけそのまんま
アルは戻った
51名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:29:30 ID:lD6MD5Rl0
>>47
俺は逆で、原作は最後まで読んだがアニメは前にやってたのをチラッと見ただけだわ。
前のラストはエドが錬金術とかがない現実世界に飛ばされて、電車乗ってて終わりだったのを
何となく覚えてるんだけど、今回のアニメはその辺をどう処理したの?

前は無かった事にして最初から、または途中から始まってるのかな。
52名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:29:32 ID:6ibvT5E00
>>47
後三回で、原作二話分くらいだっけ。
53名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:31:36 ID:xdNOly1LO
鋼の香具師も最終回か、、、
54名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:32:28 ID:OdSSbzWwO
YOUTUBEに、鋼の錬金術師最終回でアップされていたけど
まだ、あるかね?
55名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:34:04 ID:iKYQdYY50
26巻が最終巻になるのかね?
56名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:34:28 ID:Pa/y2AWO0
>>30
まあ日本一分厚い同人誌だからな
57名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:34:47 ID:/PgdWZWXO
作者が女だと知って絵が同人臭く感じてから読む気しなかったなぁ。

おもしろいんだろうけど、ファンの人スマソ。
58名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:37:20 ID:kjfzrsAqO
ああ、ヒロイン希薄漫画ね
59名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:39:02 ID:tvahbg3M0
>>58
ヒロインなんていたんだ。
60名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:39:11 ID:Y8ii6s2B0
作者の性別とか気にしてなかったが、連載休むことなく出産もしたとか聞いて
おかーちゃんスゲーと思った。
61名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:39:12 ID:c7c4Zvp80
>>57
凄い差別だねw
漫画や小説で作者の性別気になった事無いけどな
62 ◆65537KeAAA :2010/06/17(木) 16:40:27 ID:fPCwkas1P BE:45662472-2BP(4546)
コミックス派なのに、アニメでネタバレされた…
63名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:40:44 ID:/Fwu4diR0
>>59
くぎゅうううううがヒロインだろ?
64名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:05 ID:CaUSwv0NO
>>57
作者の性別で色眼鏡かかっちゃうなんて可哀相な病気だな、たぶん一生治らないだろうね
65名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:16 ID:ilCKnDA4O
エドは自分の錬金術能力を対価に扉まで行って、アルの錬金術能力を帰りの通行料に出来たけど、大差には対価払ってくれる人いなかったのか…。
まあ治ったからいいけど
66名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:28 ID:/PcB5Dts0
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/09/news003_6.html
>>おっしゃる通り、雑誌自体は(アニメ原作の)弾の供給装置です。「あんなに厚いの誰も持って帰らないよ」とかよく言われましたが、
 結果的にそれが正解だったのかなという気はします。

>>今、私たちが出版社として見えているお客さんというのが、この4つです。さきほど言った魚ですね、悪く言えば。
さらに魚を引っ掛けるためには、ルアーを選んで、魚が食いつくような動きをしなければいけません。ですから、
まず魚のいるところを探す(ウケるジャンルを探す)、次にその魚が好きそうなルアーを決める(作品を決める)、
3つ目としてそのルアーをいかに魚が食いつくように動かすか(アニメスタジオを選ぶ)ということが大事だと思います。


次はどんなルアーをたらすのか
67名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:38 ID:UYfE8zuC0
キンブリーがもっと暴れて欲しかった
68名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:57 ID:alB0EHDqO
作者が女と知っただけでマンガも読めなくなる奴がいるのか。
不憫だな。
69名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:41:58 ID:fucliiJY0
たしかに面白い作品ではあったけど、それほどすごい作品とも思わないなあ
なんでこんなに超大人気なの?
70名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:42:37 ID:vmGAHQJg0
わー、売りたい
ハガレン以外読むとこないし
71名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:42:45 ID:fh+fxjV40
>>41

超楽しみ!

いとこのおかめ仮面やライオン仮面も参戦だ!
72名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:43:06 ID:FZsfjU610
>>51
無かったことにして最初からやってます。

まぁ、前回アニメ化した部分はかなりすっ飛ばしてますが。
73名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:43:35 ID:e7wMAtBX0
>>69




・・・・他がひどいからだよ
74名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:43:36 ID:oCcCFEhR0
>>57
作者が女だと知る前は普通に読んでたのか?
もしそうなら自分の感性全否定だぞ、お前w
75名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:44:15 ID:h5GNZlNT0
エドの背はどうなった?
76名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:45:28 ID:jX5jXRrJ0
最終回のネタバレはマダー
77名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:47:49 ID:e7wMAtBX0
>>76
アニメスレの真ん中当たり見てみれば?
78名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:48:07 ID:T2xmrk5x0
ガンガンってこれ終ったらあと何が残ってるの?
79名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:50:14 ID:aPYcdNNM0
パプワくん
80名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:50:26 ID:6ibvT5E00
>>78

81名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:52:11 ID:WttYE7VJ0
ラスボスはホムンクルス
82名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:53:36 ID:6ibvT5E00
>>81
おいおい、ラスボスはウィンリィだろ。
83名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:53:39 ID:eWxd++3Z0
>>76
体を取り戻したアルにウィンリィを寝取られたエドが一人で旅に出て終わり。
84名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:53:49 ID:UJFmdj300
鋼の一番素晴らしい点は休載しないところだった
他の作家は全力で見習え
85名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:53:55 ID:e7wMAtBX0
バンブレとソウルイーターにがんばってもらおうよ
86名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:54:31 ID:/PgdWZWXO
>>74
作者もイメージの一つの要素じゃない?
人気エロ漫画の作者が髭面でヤクザ風だったら正直「…」ってなる。

それはそれでおもしろいけどさ。


それを見越して作者も男の名前で連載してるんでしょ。
87名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:55:12 ID:l4xPVrza0
突然変異的に出てきた、濃い漫画だったよな。
ガンガンには勿体ないと思ったが。
88名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:55:28 ID:Al6OdMYkO
ガンガンはハガレンの1強だったのに思いきったな
もうガンガン廃刊にしてヤングガンガンに尽力すべきだな
89名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:56:55 ID:tvahbg3M0
>>86
ホイッスル!の作者みたいに男と思い込ませる事大前提で名づける作者だっているしな。
かずはじめみたいに平仮名にするぐらいの知恵つけるぐらいはして欲しかったが。
90名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:57:06 ID:BltD5+lk0
>>51
前のは連載途中だから原作を元にした全く違うアニメオリジナルストーリーに、

今回は原作のラストの目処がついたから原作どおりに一からアニメ化。

ひとつの原作で2つアニメが作られ、どっちも人気でて
相当おいしい商売になったはず。
91名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:57:14 ID:kghyR9z10
ガンガンってその昔、RPGの世界観をそのまま漫画化したようなのが出ては消えてたような
92名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:58:06 ID:AG586ZP60
>>1
>「鋼の錬金術師」
次号からは「ナニワの錬金術師」が始まるよ。
あとジャンプで「ナニワ錬金」も…
93名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:59:50 ID:R8KX/VJ70
10冊予約しておいたのでお小遣い稼ぎになりました。
94名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:01:09 ID:BltD5+lk0
そういや月曜日、電車で「前と声優が違う、ガンダム00の主役をそのまま使ってる」と
文句言ってた女子高生がいたな。

俺は前作も今作もみてるが、2ちゃんで声優が違うと書かれるまで気づかず
いまだに誰が違ってるのかがよくわからん。
95名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:01:25 ID:8CVM0X8iO
一方クェイサーは
・サルイスーの生神女とはなんだったのか
・残されたアデプト(珪素・貧乳二人組・料理人)はそのまんま放置
・ハイマリアのチビの立ち位置
・山野辺雄大の行方

ここがクリアにならないで、エクストリーム授乳だけが目立った。
96名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:01:54 ID:69IdpzKh0
>>94
適当に見てる一般人ならその程度だろ
入れ込んでりゃ相当気になるレベルだが
97名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:02:49 ID:YDy8f1dR0
>>91
あの安易な路線で、使い潰された作家が多いとも聞く
98名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:03:18 ID:c7c4Zvp80
>>86
あんたの場合「男だと思っていたけど女で驚いた。何か納得できないから否定したくなる」だけでは?
新聞でもっともだ!と言う記事書いた記者が、想像と違う顔だったらその記事否定する訳か?
作品は作品・記事は記事だろ?

あんたが何を心に思っても勝手だが、何でもかんでも思ったとおり書けば良い訳じゃない。
99名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:03:33 ID:oht4SPBd0
>>95
秋田書店の核実験場になにを期待している

シグルイやっと1巻に戻ったって?
100名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:03:42 ID:i+xcOE4H0
>>45
錬金能力と言うか、自分の中の真理の扉を対価にしてる
101名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:04:58 ID:i+xcOE4H0
>>49
3ヶ月分しかないって言うけど、その3か月分で230ページ位あるんだぞ
102名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:06:45 ID:B8x522iyO
漫画のYouTube配信みたいに、オークションでの転売厨も警察捕まえろよ
103名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:07:32 ID:VnK35o5IO
ゴツいオッサンや爺さんの方の作画に作者の愛情というか、
力を入れているのを感じた。
104名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:07:37 ID:2L7ofYgOO
>>89
えぇっ樋口さん女性だったんだ

さとうふみや以上の衝撃
105名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:07:54 ID:AfDMq1NJ0
まだ売ってる所があるから帰りに買ってこよう
106名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:07:55 ID:QrwvKsk/0
32  ろくでなしBLUES (全42巻)  5000万部  2007.1
42   ドカベン (全48巻)  4800万部  2008.3
43   幽遊白書 (全19巻)  4700万部  2009.8
44   頭文字D (1〜40巻)  4700万部  2010.1
45   NANA (1〜21巻)  4500万部  2009.12
45   犬夜叉 (全56巻)  4500万部  2010.5
47   鋼の錬金術師 (1〜25巻)  4400万部  2010.6←ココ
48   テニスの王子様+新テニスの王子様 (計45巻)  4300万部  2010.2
48   静かなるドン (1〜94巻)  4300万部  2010.4
50   テニスの王子様 (全42巻)  4200万部  2009.8
50   ドカベン プロ野球編 (全52巻)  4200万部  2004.4
52   GTO シリーズ (計28巻)  4100万部  2010.4
52   王家の紋章 (1〜55巻)  4100万部  2010.4
54   サラリーマン金太郎 シリーズ (計38巻)  4000万部  2009.12
54   釣りキチ三平 (計79巻)  4000万部  2010.4
54   BADBOYS (全22巻)  4000万部  2010.6
54   ブラック・ジャック (全25巻)  4000万部  2008.6
54   浦安鉄筋家族 (全31巻)  4000万部  2010.1
54   シティーハンター (全35巻)  4000万部  2006.2
54   今日から俺は!! (全38巻)  4000万部  2000.7
マンガ累計部数歴代ランキング1-306位
http://luiserankine.blog45.fc2.com/blog-category-0.html
107名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:09:04 ID:/PgdWZWXO
>>98
2ちゃんねるでなにをそんなムキになってんの?w
読者ってそういうものでしょ、冷静に考えてごらん。

つまんねーから読むのやめよーぜ!とかならまだ知らず。
108名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:09:52 ID:/Fwu4diR0
>>79
パプワくんってまだやってたのか。懐かしいな。
109名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:10:40 ID:hgvQd8PU0
探しに行ったけどもうなかったよ…
110名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:11:13 ID:LI8bTUIj0
>>86
和月見て逃げていった腐女子を擁護するのか

コンビニでこういうのあまり売れないけどこれ売れてたなあ
111名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:13:24 ID:vmGAHQJg0
>>106
あれ、釣りキチ三平ってそんなもんしか出てなかったっけ?
なんか100巻超えてるのかと思ってた
112名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:14:08 ID:tvahbg3M0
>>108
アニメがもう10年以上前だからな。月日の流れは速いよな。
113名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:14:09 ID:/PgdWZWXO
>>110
この文章でなぜ擁護してると?(´・ω・`)
114名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:15:17 ID:PgizvJnw0
ガンガンはすぐ単行本でるよね。

姫神の扱いにぶち切れてもう買わないけど。
115名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:16:30 ID:JEP2GDHC0
最終回って、話に大きな進展なんて無いだろ。 よく知らんけど。 前号までで
結末は大筋分かってるんじゃないの?
116名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:16:46 ID:R6DICPr+0
>>21
聞いてねーよ萌豚
117名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:17:31 ID:PgizvJnw0
>>115
すんごいページ数だった。
118名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:17:58 ID:kn7/2mKP0
>>42
弟元に戻れたんだ
よかったー

で、兄貴は片手片足はもう動かせないのか、、、
ちょっと不便だが、命あるだけめっけもんだし
そもそも弟戻ればヨシだったもんなぁ

って最近アニメ見てはまった俺が言ってみる
119名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:18:00 ID:J2Dk9BT0O
見るのやめることはないけど、イイワルイは別として女は作風で大体わかる
男とか兄弟描くとき妙に綺麗で、逆に女、ヒロインは現実的か、妙に薄い
120名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:19:44 ID:oht4SPBd0
あの図書館のメガネっ子と殺されたはずにされた黒髪ショートの子はどうなった
121名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:20:21 ID:PgizvJnw0
>>118
片手は弟が戻したので足だけ。
122名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:23:08 ID:AKXwg5vB0
制服のかっこよさから入っていった漫画だった
途中ものすごく面白かったけど
予想外に話が続いたり、アニメがぐだぐだになったりして悲しくなってコミックス買うの止めたな
やっと終わったのか
123名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:23:30 ID:tvahbg3M0
>>117
あの分厚い雑誌の1/5ぐらい使ってたよな。
「最終回なんだー」と軽い気持ちで手を伸ばして最後のページの位置見て唖然となったw
124名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:23:40 ID:h5GNZlNT0
巻末の4コマで女だと分かったけどな
ああいうノリに見覚えがあるからw
125名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:23:41 ID:PgizvJnw0
>>120
図書館の子は最後の方は出番なし。
ロス少尉は武器弾薬を持ってマスタングの部下たちとともに戦った。
126名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:23:45 ID:z0xssZ9B0
荒川とか幼稚園とか
どうしてこんなつまらないのアニメ化したんだろう
127名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:25:11 ID:JBNXpMcd0
これからアキバ行くんだがもう売ってないんだよね?
128名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:25:29 ID:4by5H8o00
>>121
へー足だけか
ならそんなに困らないかもね。

何はともあれずっとサザエさんやってメシウマしてる漫画とかより
ちゃんと終わらせる漫画はいい
&ハッピーエンドでよかた
129名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:25:56 ID:6vh38FAs0
最終回近くなるとグダグダになる漫画が多い中
逆に神懸り的に面白くなったのはやっぱ凄いわ
130名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:26:14 ID:BltD5+lk0
アルの錬金術能力も代価にしたの?
2人とも錬金術使えなくなった?
131名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:26:38 ID:alB0EHDqO
>>120
メガネっ娘は忘れられました。
黒髪ショートはハボックのリハビリ応援してました。
132名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:27:11 ID:1S8Zyuwr0
>>128
足まで戻ったらオートメイル技師の奥さんが寂しがるからなw
133名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:27:49 ID:tvahbg3M0
>>127
ないと思うよ。うちの近所のTSUTAYAですら2〜3日で無くなったのて
再入荷の予定もないらしいので後は推して知るべし。
ジャンプなら何回かあったけどガンガンで売り切れの紙が置かれているのは初めて見た。
134名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:28:14 ID:++QQ7ZIzO
家に3000冊近く単行本あるけど間違いなく人生の一冊になる漫画だった
もう二度とこんな作品に出会えない…
135名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:28:55 ID:JBNXpMcd0
>>133
thx
無駄な体力消費せずに済んだ
136名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:30:19 ID:raa79tMpO
>>106
冨樫のコスパがすごいな
137名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:30:45 ID:SIQsJ4TC0
>>45
肉体は弟が自力で取り戻してたよ
弟を迎えに行って「一緒に真理空間から戻る」ための対価として
自分自身の錬金術の才能全て放棄した
138名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:30:47 ID:5taCVsYo0
13日の時点であちこち本屋のぞいても無かったもんなー
帰りによった近所のコンビニで発見したが。
139名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:31:38 ID:oht4SPBd0
>逆に神懸り的に面白くなった

金剛番長
もうサンデーに読むまんががない
140名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:32:41 ID:ilCKnDA4O
そういえば最後エドの身長について触れてなかったな。
ウィンリィと抱き合ってるシーンではかなり身長差あったが
141名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:33:23 ID:/wbwwz4U0
>>132
「ウィンリィが嘆くだろ」ってなw
最終回いちゃいちゃしすぎて恥ずかしかった
日本全国で腐女子が恨みの涙を流したろうな
142名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:33:52 ID:DZKYBmYS0

アルフォンスのシン国編はいつごろ連載開始かな?
143名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:35:00 ID:4by5H8o00
>>132
あれ?けこんしたの?
あの足って意志に沿ってある程度動かせるのかな?
それとも錬金だったらから動かせたの?

実はアニメ見立てであまり細かいとこしらんのお
144名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:35:34 ID:vmGAHQJg0
>>139
大高忍の「マギ」が頑張ってると思ったけど最近だれてきたしなあ。

そういや荒川弘も最初はサンデーに持ち込んだんじゃなかったっけ?
145名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:35:35 ID:e7qYsQDP0
なんかオススメの漫画おしえれ
146名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:36:36 ID:s6cQETxa0
仮面の錬丹術師とかやらないのか?
正直、全く違う世界観だとこの作者の作品ってダメそう
147名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:36:51 ID:3uTmEQ1A0
これからどうすんだよガンガン
148名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:37:17 ID:/wbwwz4U0
>>143
内乱による身体障害者が出たために急速に発達した一種の義肢で、
神経接続しているから意思によって動かせる。生身よりかは動かしにくいっぽいが。
錬金術とは関係なく発達した近未来テクノロジー
149名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:37:55 ID:oht4SPBd0
>>145
マジレス ムダヅモ無き改革
150名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:38:57 ID:tvahbg3M0
>>146
ガンガンカスタムでやってた読み切りは面白かったけどな。
151名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:39:47 ID:/wbwwz4U0
>>146
人口の一割が妖怪な世界でうんちゃらかんちゃらっていう話面白かったけどなー

鋼は思いのほかきれいに終わったから番外編はともかく、続編はやらない方がいい
もしも描いたら、やっぱり気になって見ちまうだろうけど
152名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:41:04 ID:zWE5nEtZ0
>27,,57あたりと作者がリアル格闘戦したら
多分作者が勝つ件について

女作家への偏見で凝り固まってるんだろうな
この作者が空手黒帯で元々農業畜産やってて鶏とか〆まくりで
(だから自画像が牛)
ついでに漫画も描ける奴だなんて事想像もできないんだろう。
153名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:45:34 ID:a1UesWwPP
>>145
ヴィンランドサガ
ヒストリア
拝み屋横丁顛末記
154名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:48:05 ID:FsTFRBJZ0
本だけなら無料でやるよ
ゴミだしなw
155名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:49:06 ID:tvahbg3M0
>>145
少女マンガでよければ7SEEDS、町でうわさの天狗の子辺りかな。
どちらも人を選ぶけど(前者はグロや倫理的にヤバい描写満載、後者は甘ったるいラブコメ)。
後は>>153でも出てる拝み屋かな。
156名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:51:18 ID:/8Y1i9Ls0
>>148
説明ありがとん
そっか、じゃあたまーにメンテするとかくらいであんまり不便な事は無いんだ。
能力と引き換えに弟戻ったってのは中々いいかも
157名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:53:54 ID:s6cQETxa0
ハレグゥもいつの間にか終わってたんだなぁ
本当にガンガンって今何やってんの?
158名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:56:27 ID:PgizvJnw0
最後に能力を捨てる事で終わらせるっていう
おジャ魔女どれみと同じなんだけど泣ける終わり方だった。
159名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:58:11 ID:MnD0k+WZ0
かーちゃんに頼んで探して貰った
本屋は全滅
スーパーの雑誌コーナーにあったって
早く帰ってこないかな
160名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:58:12 ID:o9HqAuMX0
ガンガンで見てた漫画
ハーメルン
パプワ
小杉とそれを書いてた人の魔法モノ



もう終わったわ
161名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:58:53 ID:mkzHw5+60
月刊マガジンとアフタヌーンとガンガンなら一番殺傷能力があるのはどれ?
162名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:59:48 ID:9/d8NzNj0
>>159
てめーで探しに行けよニートwww
163名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:00:20 ID:oht4SPBd0
ハメルン ヤングガンガンで続編はじまった¥てるね
164名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:00:39 ID:/wbwwz4U0
>>156
内乱のあった地域じゃオートメイルつけてる人はごろごろいるみたいだから、差別意識とかもほぼないだろうしなー

ただ、細かな作業は素手には劣るし、重いし、気温が違いすぎる地域に行く時は取り換えたりする必要もある。
エドが髪伸ばしてみつあみにしてるのは、複雑な指の動きの訓練を日頃からやっておくためだったりするらしい。
165名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:01:24 ID:o9HqAuMX0
>>163
まじで?
もう単行本とかでてるの?
166名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:02:33 ID:SIQsJ4TC0
>>157
ハレグゥの作者も女性なんだよな
なのにあの女体の上手さエロさは異常
いや、だからこそか
167名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:03:37 ID:oht4SPBd0
>>165
でてる

単行本のおまけまんがでライエルとサイザーの子作りの話とかあって笑える
168名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:04:46 ID:s6cQETxa0
正直、主人公達はどうでもよくて脇役がスゲー気になった作品だった
何にも消化されずに終わった感が俺の中に
169名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:05:38 ID:h5GNZlNT0
>>159
自分で買えよ
かーちゃんかわいそう
170名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:06:13 ID:o9HqAuMX0
>>167
thx
友達の家で全巻読んだけど
続編は自分で買ってみるわ
171名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:08:38 ID:/wbwwz4U0
>>168
エドアルは、新たな目標は抱くようになったものの、当初の目的は達成した。
でも、大佐やリンやスカーはまだまだ「俺たちの目標はこれからだ!」状態だからな
まあ納得のいく結末だったとは思うが
172名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:08:46 ID:mMu5VQ+60
女作者はドロドロとした展開が多い気がする
恋愛だとヒロインに昔の男が現れたりだとか、人間関係の中で起伏をつけたがる

男作者はもっと単純というか、勧善懲悪な展開が多い
ヒロインとは好きあってるんだけど、止むに止まれず離れ離れにみたいな

全部がそうだと言わんし、それが悪いとかではなくね
173名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:08:56 ID:MnD0k+WZ0
わかったよ・・・
せめて飯の用意くらいしとくわ
174名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:09:33 ID:RMRm2qqrP
で、旧アニメはどうしてあんな事になった訳?
175名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:09:36 ID:/PgdWZWXO
>>152
リアル格闘したら負けるからコメントするなってこと?
バカなのチミわ?


そもそも女性偏見じゃなくて、同人臭くなったから見ないって言ってんのに。
ゴツい線で暑苦しい漫画だったら読んでるよ。


人の好みにまで追求するつもりかい?
176名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:10:00 ID:dgp3rsg30
結局背中の入れ墨の伏線は未回収?
177名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:10:09 ID:o9HqAuMX0
鋼1期も
そこそこ面白かったじゃん
賛否はかなりわかれたけど
映画も結構好きだったよ
178名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:11:02 ID:JfZwp9TQ0
こんな面白くもない漫画によくもまあこんだけファンがついたよな
179名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:11:58 ID:tvahbg3M0
>>172
自分が書いた例だけど、かずはじめは後者のパターンだったよな。
むしろヒロインが空気過ぎて不憫になるほど。
まあ男作者で通しても比較的違和感のない作風だった。
180名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:12:21 ID:SIQsJ4TC0
>>174
アニメ版マンキンと00みりゃわかるだろ
ああいう監督なんだよ
181名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:13:27 ID:h5GNZlNT0
>>173
なら許すw
暑いのでそうめんがいいです
かきあげも付けてね
182名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:14:04 ID:6ukivi6fO
アニメの一話見てから次の日に6巻まで買って
読んだらクソつまんなかった
あんだけ期待させといて大したものを主人公が背負ってなかった
大げさすぎ
183名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:14:22 ID:bE4pf+Nv0
やっとこのゴミ終わったか
アニメもさっさと終わってくれ
184名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:14:22 ID:BvdwfErd0
ちきんじょーじさんお疲れさまでした。
185名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:14:48 ID:/wbwwz4U0
>>172
鋼の場合はどっちかっつーと逆だな
女が描いてる漫画の方は恋愛展開が幼馴染の少女とくっつくという単純なもので、
男が脚本の水島版アニメだとなんか異様にこじれていて不倫やら異母兄弟やらやってた。

>>176
回収してる

背中には、焔の錬金術の方法が暗号文で描かれていた。
中尉の父の死後に大佐に背中を見せて、術が伝授された。
しかし大佐はイシュヴァール戦で無辜の民相手に術を行使してしまった。
中尉は新たな焔の錬金術師を生み出さないよう、背中の暗号文を大佐に焼いてもらった。
そんで、最初で最後の焔の錬金術師である大佐が再び術を悪用しないよう見張るようになる。
という経緯があった。
186名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:16:48 ID:1kbkZOWJ0
俺もアニメは前期のが面白かったわ
今期のは絵は綺麗だけどさ
187名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:17:08 ID:kjfzrsAqO
好きな漫画だが、ここまで大騒ぎする作品とは思えない。
謎を盛り上げだけ盛り上げて、謎解きは意外とショボい印象が拭えん。
浦沢みたいな感じ?
188名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:17:32 ID:h5GNZlNT0
>>187
それはいくらなんでも酷い侮辱w
189名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:19:00 ID:W3qhVRBn0
わざわざ金出すとかバカじゃねーの?
190名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:19:34 ID:s6cQETxa0
>>185
そういうところも含めて>>182みたいな感想もよくわかる
正直、あまりにも大した理由じゃなくてスルーするぞ
大絶叫して苦悩しているわりに理由聞いたら
はぁ?それで?って感じで
ハガレンはそういうことがすごくある気がする
191名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:21:17 ID:55DIZ8Ui0
>>27
皇国はどうなんだよw
192名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:22:02 ID:/wbwwz4U0
皇国の漫画の続きマダー?
193名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:23:16 ID:f9Lnw9Hz0
へーやっと完結したのか
今25巻だから27あたりで完結すんの?
194名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:23:34 ID:cXMnHVd70
作者の男女論になってるけど
作者は、えらく男ぽい考えの持ち主だけどね
で畜産農家の娘さんだって、聞いてなるほどって思ったりもした
195名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:25:38 ID:JNT9/v9RO
百姓貴族おもしろい
196名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:25:49 ID:PgizvJnw0
気に入らなければ読まなければok
クズ漫画は山のようにある。
197名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:25:55 ID:aCLvH9DoO
キタキタオヤジの外伝ってガンガンで連載してるの?
198名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:27:16 ID:ecVuena90
>17
おー、ってことは、身体帰ってきたんだ。


アル、おめー(^〜^)
199名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:28:35 ID:f9Lnw9Hz0
>>110
>和月見て逃げていった腐女子を擁護

これは男の俺でも仕方ないと思う
人間顔なんだよな結局は
200名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:29:15 ID:lE1QfOTW0
少年漫画誌に載ってる作品だから少女マンガやレディコミみたいにネチネチドロドロした話にはできないだろ。
前作のアニメは見たことないがネチネチ系なのか?
201名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:32:29 ID:SIQsJ4TC0
>>200
なんか昼ドラみたいだった
202名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:34:12 ID:f9Lnw9Hz0
面白いことは面白いんだけど

ストーリーそのものは薄いよな
薄いというより単純なのか。
主人公達はあくまで身体を取り戻す事しか目的ないのに
それと直接関係のない大魔王とケンカしてるのはどうなんだろ
203名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:37:04 ID:/wbwwz4U0
>>202
初期はアルの体さえもどりゃよかったけど、いろんな人に支えられるうちに、
「アルだけじゃなくてみんなの笑顔が見たい」と視野を広げていくのが良いんじゃないか。
大魔王の方から人柱にしようと襲ってくるんだから立ち向かわねば拉致監禁されて使い終わったら殺害ルートだし
204名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:38:19 ID:jWY1J4ya0
>>164
へぇ、、、そんな理由があったんだ
どうせなら三つ網四つ網、、、黒人さんみたいにちょりちょりの頭にしてみたりすれば良かったのにw
205名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:39:45 ID:qwYi8lFMP
消防の頃からずっと買っていたのに、
今月号で始めて買うことが出来なさそうだわ。
買えなかったらこれを機に読むのを止めようかね。
206名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:40:02 ID:EyWI/2QFO
>>199
つの丸はそこそこイケメンだった気がするが評価低くないか?
逆に富樫とかは顔はダメだろ
207名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:40:10 ID:/PgdWZWXO
そういやぁ昔少女漫画でデビューした男性作家がいたが、
ファンレターでは漫画の感想じゃなくて作者の顔とか趣味の質問ばかりで辟易したって書いてたな。

10年以上前でタイトル忘れたが…。
208名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:40:43 ID:tiy2+J+Y0
創刊号はいくらで売れますか
209名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:41:44 ID:s6cQETxa0
>>202
全員が全員、不器用で目的もわかってんだかわかってないんだか
一体何やりたいんだよ!とツッコミたくなるよな
茶碗一杯の飯食うために幻の箸と茶碗を探して伝説の米を作るみたいな
その間に腹減ってうまい棒食べちゃってオナカいっぱいみたいな
210名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:41:57 ID:mZT63KyS0
来月号出る日に漫画喫茶でタダで貰う予定
211名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:43:27 ID:JNT9/v9RO
わかるようでわからん例えw
212名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:47:28 ID:yIPt4/28O
>>202
関係ないっけ?元の体に戻るヒント(賢者の石)を大魔王の手下が持ってるから
自分たちから近づいてって大魔王に行き着いたんじゃなかったか?
213名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:48:26 ID:APkAl8cI0
>>207
竹本泉じゃなさそうだな
214名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:49:05 ID:sfhSEFju0
元に戻りたいんでちょっと貸していただけないでしょうかって言えばすんなり行ったかもしれないのに、、、、
215名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:49:22 ID:JNT9/v9RO
大魔王…w
216名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:49:26 ID:Y8MO1T0p0
>>143 作中だとプロポーズで終わってるけど
うしろから2、3ページの見開きで各キャラのその後を示唆する写真複数が出てて
そん中でエドとウィンリィが子供二人抱えてるのでそういうことかと。
217名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:49:59 ID:2ks/m60hP
一方ジャンプは19億円の被害を受けた
218名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:50:01 ID:tvahbg3M0
>>213
パタリロやスケバン刑事とか?どっちも10年どころではない大昔だが。
219名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:51:02 ID:OSugMFSH0
作者妊娠しても書き続けてたんだよな
220名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:52:54 ID:sfhSEFju0
>>216
そっかー
放浪の旅も終わって落ち付いちゃったのかw
221名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:53:24 ID:f9Lnw9Hz0
>>212
身体をもとに戻せるであろう賢者の石はとっくに手に入れて「俺たちの冒険はここまでだ!」
のはずだったのに「人々は犠牲になったのだ…賢者の石の犠牲にな…」とか言い出して
「だからこれは使えねェ…他の方法を探し出すだぜ…」とか言い出しておかしくなった気がする
222名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:53:24 ID:Y8MO1T0p0
>>212 
元々賢者の石求めて結局ホムンクルス(お父様)に行き着いたら
向こうもおめたち探してたぞーだから関係なくは無いわな。
223名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:53:27 ID:71Dy5gVuO
さっさとyoutubeにupしようぜ
224名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:54:37 ID:B6tb68bbO
高橋ヨシアキアニメ的な"主人公と関係ないところで物語が進んで行く"な感じがした。>新シリーズアニメ

エルリック兄弟を主軸に物語が進んで行く、前シリーズの方が感情移入出来たよ。
225名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:54:52 ID:OSugMFSH0
マスタング大佐の目がどうなったか
盲目の炎の錬金術師のままか
ただの炎の錬金術師なのか
226名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:55:17 ID:VmwF2yUD0
ボンボンの親戚かなにかか
227名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:56:04 ID:yIPt4/28O
>>221
いつとっくに手に入れてたんだよ
方法知っただけだろ
228名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:56:22 ID:JNT9/v9RO
無能じゃない焔の錬金術師になりました
229名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:57:17 ID:/wbwwz4U0
>>221
エドはアルを人間と認めるために人間の定義が広すぎ、
また、甘さのために人間を殺すことができない。
賢者の石もエドにとっちゃ人間だから、自分たちの体を取り戻すためには使えない。
230名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:58:06 ID:dxbSs2j50
ぐるぐる、ロト、葉ーめるん
ぱっぱら隊の時代よりおもしろくなったん?
231名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:58:29 ID:r4O1EsCf0
アニメで見てるけど、やっぱコミックで見たい
232名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:59:19 ID:g7HP4Ge90
>>223
「他人の作品を公開して、自分が評価されると思っているのか?」
「小ざかしい盗人め」

233名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:59:20 ID:mMu5VQ+60
そこまで評価されるようなもんじゃねえと言ってる奴いるが、お前らの言ってる事もそこまでひっかるような事じゃねえだろ
234名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:59:42 ID:a1UesWwPP
たとえつまらなくても、ほとんど休載無し、完結、させただけでもマシ



冬目景は黒鉄をry
235名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:00:59 ID:o9HqAuMX0
最後の一瞬だけ視力を失って
すぐに戻って真理を見たマスタングさん大勝利
236名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:01:38 ID:EyTtEVt60
これに変わる看板漫画なんてあるの?
237名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:01:43 ID:oa4XwvCh0
俺は自宅警備の錬金術師。
238名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:02:23 ID:SIQsJ4TC0
>>224
えーそうかな
劇場版で自分たちのせいで街ぶっ壊してんのに自分たちだけ異世界に行って
あとよろしくとか残念極まりなかったんだが
原作の兄弟ならそんな事死んでもしないよ
239名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:03:44 ID:lE1QfOTW0
転売目的で買い占めてた奴、笑いが止まらんだろうな。
240名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:05:11 ID:vnzS1sj+O
時計が応募式の全プレじゃなくて付録だったのが驚き。
241名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:05:59 ID:g7HP4Ge90
>>235
練成陣をショートカット出来るんだっけ?
242名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:08:23 ID:/wbwwz4U0
>>235
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22116.jpg
ジュドウさんと差がありすぎだな
243名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:09:06 ID:PGz4H0A30
よし、はやく単行本でてくれ
244名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:12:30 ID:/Qz0lvii0
で、オートメイル職人のおっぱいは誰のものになる?
245名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:13:42 ID:JNT9/v9RO
246名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:13:49 ID:PgizvJnw0
>>244
赤ちゃん。
247名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:15:39 ID:PjYgLYEc0
>>243
最終巻は11月発売予定です
半年近くお待ちください
248名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:17:06 ID:o9HqAuMX0
最終巻だから書き直しかなりあるだろうなー
249名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:20:06 ID:c7c4Zvp80
>>107
>読者ってそういうものでしょ、冷静に考えてごらん。
冷静に考えたら「男だろうと女だろうとどうでも良い」だと思うけどw

作風の好き嫌いはあって良いけどあんたのは偏見・差別だと
理由
>作者が女だと知って絵が同人臭く感じてから読む気しなかったなぁ。
事実を知ってから考えが変わったので。つまり偏見・差別。
250名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:20:38 ID:wAKilfVZO
コミックででるじゃん
何故にそこまでする
251名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:23:00 ID:JtPCtcYx0
牛じゃなかったのか
252名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:23:26 ID:6C/o7fxw0
女だけど漢な女性漫画家

荒川

志水
253名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:26:41 ID:s/9968FGO
漫喫でも行って読んでこいよ
アホじゃねぇの?
254名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:30:13 ID:7LChWQqkO
>>244
ピナコのはお前にやる
255名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:32:21 ID:bDIATO8e0
アニメいつまでやんの
さっさとガンダムの新作作ってくれないかね
256名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:40:42 ID:OSugMFSH0
1番の失敗は
コミックス発売よりアニメが先行することだな
257名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:42:41 ID:koJnCf1E0
ホントアニメは1年以上やっていたのかという気持ち
なんかあっけないな
258名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:43:04 ID:/PgdWZWXO
>>249
顔真っ赤にして、そんなに悔しいの?w

君が何と闘ってるのか知らないけど、スルーひとつできないんじゃあこの先苦労するよwww
259名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:43:19 ID:1ykH9G7Q0
うちの田舎だと、まだ結構残ってた

けど、yahooでもニュース出たし、アホが買い占めていくんだろうな

それでオークションで飽和状態になるんだろwww
260名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:44:36 ID:W3qhVRBn0
父ちゃん死んじゃうんだな
親父!→やっと俺を親父って呼んでくれたなの流れは絶対あると思ったわw
261名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:46:08 ID:aiMOuGq00
プロポーズに萎えた
262名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:47:45 ID:Kdte2cOV0
きっとこれから完全版、文庫版、コンビニ版が発売されるな
263名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:49:52 ID:uphxlyn80
コンビ二版はもうあるぞ
264名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:53:48 ID:RQXr+mSD0
ホーエンハイムの体の中にはまだ一人分の魂でできている
賢者の石があったのになぜホーエンは死んじゃったの?
普通に暮らしていけば歳も取っていっておじいさんになって
死ねるはずなのに。キング・ブラッドレイのように。
まさか自殺?
265名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:57:21 ID:/wbwwz4U0
>>264
ひとり分の賢者の石=ホーエンハイムひとりの魂

多分、戦いでほぼ死にかけてる状態だったんだろう
魂は老いも若きも等価っぽいから、死にかけでも理屈としてはアルを取り戻すには十分だったっぽい
266名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:58:50 ID:RuzNkPipO
既に有名オークションじゃ飽和状態。こういうのは情報が出る前にやったもの勝ち。
今から買い占めて出品する奴は真の情弱www
267 ◆C.Hou68... :2010/06/17(木) 20:02:12 ID:nEWy7t1n0
名前はよく聞くからジャンプで連載されてるマンガだと思ってた
268名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:06:51 ID:0KloonNV0
まあ、何はともあれ長期間クオリティを保って、なおかつ伏線も回収して無事終わった漫画だったな。
素直に「名作」って評価してもいいような気がする。

残虐シーンが多いからうちの娘(3歳と1歳)の前ではアニメは観られないが。
269名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:11:01 ID:Ci1a8Q+2O
よし!毎月最終回掲載しようぜ!
270名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:17:16 ID:pMHBx7oDi
ブレダは俺の嫁だからな!
ブレダのエロ同人もっとだせやあああああ
271名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:26:46 ID:XsiNuaTNO
次の8月号は前月比70%減の発行部数となります

そして9月号を持って休刊(事実上の廃刊?)とさせて頂きます


って感じの発表はまだ??
272名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:32:44 ID:LWr039IzP
>>269
その発想は無かったわw

>>271
ビィトが無期休載した後の月ジャンみたいになるのかな…
273名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:35:05 ID:mMu5VQ+60
ここで満を持して土塚の新連載スタートですよ
274名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:36:39 ID:U1fA0fqA0
>>271
獣神演舞があるんで生き延びろやw

さて土曜はアニメイト逝って捕獲してみようか
275名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:48:28 ID:Dpow9YEY0
最終話でエドがドイツに飛ばされると思ったが、そんなこと全然なかったんだぜ?
276名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:50:53 ID:LWr039IzP
第一のアニメ版は錬金術の仕組みが全く違うでなあw
277名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:23:24 ID:QWkL6Mb60
ガンガンって、隔週になったとき買い損ないが多くなって、
抜けた分をそろえるまで読まない・・とかやってたら、
膨大な量になってしまったw
しかも月刊に戻ったら前より分厚くなって部屋で邪魔だった。
いまもまだ部屋に積んである・・。2003年頃まで買ってた。
278名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:36:35 ID:K3zogRwKO
こんなグダグダ漫画、女がバトルもどき書いてるってんで持ち上げられてるだけだろw
同じモノを男が買いたら商業誌に掲載すらされねえってww
279名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:42:06 ID:e7wMAtBX0
>>174
アレはアレで仕方ないと思うぞ
原作はシン国の連中がちょうど出てきたあたりだったしまだまだ先がわかんないんだから
280名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:19:31 ID:295JNCAV0
>>274
獣神は脚本まで別人の本当に荒川絵なだけの漫画だからな
原案だけならまだしもここまでくると実質他人の漫画のようなもんだぜ
281名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:20:52 ID:1ykH9G7Q0
「作者が女」というのを持ち出して何か文句言ってるやつ

その発想は、「ゲームや漫画は子供に悪」という奴らと、
なんら変わり無いオツムしか持っていないって事に気付かないんだろうか?
282名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:27:58 ID:fjDNGT7k0
>>175
むしろ前半より後半のほうがゴツい線で暑苦しい、少年漫画らしい絵になっていて
キャラが全員細めだった序盤が最も同人絵だと思うのだが
283名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:30:49 ID:1Aet7TGU0
田舎である我が県には、普通に山積みされてるw
284名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:34:27 ID:Y8MO1T0p0
>>283 田舎って普通にそういうのが起きるよな。

テレビとかで○○が超品薄みたいなニュースあっても
当たり前に店頭に並んでる。
285名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:35:21 ID:X1esxs9mO
どう考えたら作者が男だ女だの問題と児童ポルノが一緒になるんだ?
286名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:35:46 ID:3limso+x0
大佐と中尉がくっつくとこは無いと思うし
エドとウィンリィがくっつくのもありえないよ
やっぱりアニメ一期が至高、原作なんて認めない
287名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:36:55 ID:1ykH9G7Q0
>>285
お前みたいな単純思考しかもっていないカスって事wwww
288名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:37:41 ID:dlbWP9jP0
数えたら、最終回は112ページ描いてんのな。
割合的に週刊連載すら上回る分量なんだが、どんなんだw
289名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:39:00 ID:MqAKEwkd0
腐女子ってすげーな
290名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:41:56 ID:i+xcOE4H0
>>264
ブラッドレイは人間の身体に賢者の石を移植した存在、ホーエンハイムは人間型の賢者の石だから全然違うよ
あのシーンは、人間一人を練成するだけの賢者の石は残ってるけど
ホーエンハイムという存在を維持するだけの賢者の石としては足りないって事じゃないのかな
言うなら、ホーエンハイムという殻の内側がスカスカになってるって事だし

>>265
右腕一本と魂が等価だから、ホーエンハイムの魂だけでアルを練成するのは無理だろう
291名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:46:25 ID:i+xcOE4H0
>>234
妊娠、出産の間も休載なしって凄いよなw
292名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:49:38 ID:QFEma76F0
まぁ流石に数か月分書き溜めて出産前後は乗り切ったらしいけど
そもそも数か月分書き溜めれるってのがおかしいよね
293名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:50:54 ID:kMfnK7CgP
足がそのまま機械鎧って
錬成陣書いてやる方式くらいなら
錬金術使えるフラグっぽいんだが…
294名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:51:21 ID:8rg01Y+WP
エドモンド荒川のペンネームでゲーメストに投稿してた人だっけ

ザンギエフネタを読んだ記憶がある

>>291
超人すぎるw
295名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:53:08 ID:QFEma76F0
>>293
ライターで言えば永久に火打石の部分を失ったから使えない
まぁ誰かが自分の真理の扉を対価にエドに真理の扉与えれば等価交換の原則に基づいて使えるようにはなるんだろうけど
296名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:54:45 ID:SM2CJjIW0
真理の扉が人間一人と等価交換なんて後出し設定都合いいよなあ
錬金術なんて使えなくたって何も不都合ないじゃん
他に錬金術師いっぱいいるし
297名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:57:19 ID:elf8zyr9O
やっと終わったか
中学の頃友人らがハガレンハガレンうるさかったから嫌いだわ
298名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:58:03 ID:/wbwwz4U0
>>296
真理を見た代わりに人間一人が持っていかれたのが発端だから、
人間一人返してもらう代わりに真理の扉をあげるのはきれいな流れじゃないか。
299名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:58:47 ID:0nU4KnZS0
ガンガンは人を殺せる
300名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:59:46 ID:QFEma76F0
>>296
アルは真理の扉の通行料に身体を全部持っていかれた
だから真理の扉を対価に身体を取り戻すのはおかしくはないだろ
301名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:01:34 ID:XBysj6Uk0
ガンガンもう読まなくていいのはうれしい
302名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:01:48 ID:aY5tUPmNO
田亀の年金尽くし
303名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:02:56 ID:AWBsG34I0
>>291
それはガンガンだからじゃね?
かつて柴田亜美が結婚した時なんて、結婚祝いとして2話掲載だったんだから
304名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:06:35 ID:MqAKEwkd0
>>303 少年誌に書いてる女性作家に共通する性癖があるんじゃね?
高橋留美子もそういう感じだよね。全然休載しない。
305名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:07:26 ID:QFEma76F0
漫画描いてないと死ぬタイプなんだろう、多分
306名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:07:55 ID:/wbwwz4U0
留美子は漫画の神様と結婚してるから漫画を描くことが出産
307名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:09:56 ID:Kn+DASlF0
>>290
右腕だけで済んでるのはエドの技量によるものだし、魂を蘇らせたわけじゃなくて持っていかれる前に鎧に定着させただけだし。
術師によって必要となる対価には差があるということじゃないかと。
ホーエンハイムの技量でなら一人分の錬成を可能とできるくらいの賢者の石の大きさだったけど、
人間としてのホーエンハイムの命を維持していくには足りなかったんだろうな・・・と。
自分がもう長くないことを知ってアルを錬成しようとしたけどエドに止められて、そしてエドがアルを連れて帰ってきたから、
最後の力を振り絞ってトリシャのお墓の前まで行って、望みどおりトリシャの元へ旅立ったんだと思うです。
308名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:12:32 ID:aCLvH9DoO
最終回って、小さい奴が別世界のドイツに行って科学を学ぶんだろ?
それで短パンのホムンクルスが竜に変身して別世界に追いかけて行くんだろ?
309名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:14:02 ID:hvBed6Is0
ネタバレしたら頃す
310名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:15:30 ID:XphjAf480
>>309
最終回だったぞ
311名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:20:37 ID:hvBed6Is0
最終回でバレされたら取り返しが付かないだろJk
もうこのスレも見ないようにするわ
312名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:21:41 ID:0rt1sn9mO
この人、デビューは月ジャンだったよね?
当時私が使ってた掲示板に宣伝カキコしてくれたよ
313名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:23:25 ID:Z+ltLJz50
>>309
wwwwwwwwwwwww
ここ見んなw
314名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:23:26 ID:i+xcOE4H0
>>307
色々勘違いしてるぞ
人体練成をした時に持っていかれたのは、エドが足でアルが全身(魂含む)
その後右腕を対価にして魂を練成して、真理とは関係ないエドの技術で鎧に定着させた
一度魂を真理に持っていかれて、その後右腕を対価に取り戻したって伏線があるから
最終話でアルがその逆の事をしているんだよ

それに以前、アルの方がより深く真理に触れたから全身を持っていかれたって記述があるから
技量の問題ではなくて、真理にどれ位触れたかで対価が変わってるんだと思うよ
大体技量で対価が変わっちゃうんじゃ、大前提の「等価交換」って設定が崩壊するだろw
315名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:23:32 ID:aCLvH9DoO
>>309
犯人はヤス
316名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:23:46 ID:IxElAExMi
誰か早くネタバレ書き込め!
317名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:26:33 ID:wJzCLyKj0
>>42
ネタばれしたらどつかれた
謝罪と賠償(ry
318名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:26:40 ID:MqAKEwkd0
エドの天下り先が決まったところで完
319名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:27:17 ID:eTw/yFp60
メストの4コマ時代から芸風が変わらないってのも
320名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:28:39 ID:uNJj3N3ZO
どうせまた夢オチでしょw
321名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:31:25 ID:aCLvH9DoO
たしか最終回は、ある日セガールが偶然出会ったテロリストを、ボコボコにしたんだよね?
322名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:37:05 ID:LWr039IzP
最終回

アル「兄さん、宿題は終わったのかい?」
323名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:38:43 ID:i+xcOE4H0
>>321
いや、実はダンプに轢かれて植物人間になった主人公の夢って落ちだよ
324名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:59:39 ID:iOTsm6lr0
背後から撲殺されたと思われましたが死因は棚の上から落ちてきた月刊誌だと思われます。
325名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:11:11 ID:HQ3BiKu30
とりあえず、真理の扉とやらと真理そのものはイコールでいいのか?
扉はOSみたいなもんかと思ってたが。
326名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:17:08 ID:63uz9Hre0
>>325
真理がインターネットなら真理の扉はパソコンみたいな感じかな
真理と真理の扉と真理くんの関係はけっこうややこしいな
327名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:21:15 ID:HQ3BiKu30
>>326
なら、真理から得た知識自体は頭に残ってる状態なんだよな?
それを返さずして、練成できなくなったので元の鞘ってのも何か違和感があるぞ。
自分で活用できなくても他人に伝えたりはできるんだろうし。
328名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:27:58 ID:ps1YU2Vq0
ここまで引っ張って「夢オチ」とは驚いた
329名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:30:30 ID:kIMYa3VfP
>325
きっと4次元ポケットみたいなもんなんだよ。
4次元ポケットのないドラえもんなんて、ただのたぬき型ロボット状態になっちゃったんだよ。
330名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:33:48 ID:HQ3BiKu30
>>329
それでも、ネコの言葉が判ったりペタリハンドで天井に引っ付けたりお使いに行ってくれたり
ジャイアンに負けても慰めてくれたり何かとお役立ちだと思うぞ。
331名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:39:13 ID:oik4dhf90
2001年連載開始か。
蒲田の専門学校の声優科に行ってた腐女子が、
バイト先でわーきゃー騒いでいたのが懐かしい。

設定としては面白いよね。
等価交換とか真理の扉とか民族紛争とか。
そういうしっかりと組まれた世界観が人気の秘密なのだろう。
読んだことは無いけど。
332名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:41:27 ID:88HlWVNcO
>>68才能ある女が稼いでいるのを妬む男って多いからね。
かわいそうに。
333名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:43:35 ID:LFmZ4A/lO
334名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:52:38 ID:gad2tWwe0
>>309
最終回
「ふぁーぁ・・・・・・よく寝た♪」
335名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:58:49 ID:mHLYp9ub0
ついさっきコンビニで2冊買えたぞ。
336名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:59:08 ID:zGgps9jQO
普通に売ってたw
337名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:00:01 ID:L+TOfY8P0
最終回はプリンセスお父様でおれたちの戦いはこれからだエンド
338名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:01:10 ID:gad2tWwe0
田舎は余裕で売ってて当然だろ
339名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:02:33 ID:WhvElle10
そんなにおもしろかったのか!?一回も見たこと無いけど
340名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:12:37 ID:63uz9Hre0
>>327
真理は他人に口伝できるような類のものじゃないっぽい
真理のことを思い出せない状態のアルに、師匠やエドは上手く説明できていなかったし
口伝できるのなら一人が見たらあっという間に錬金術師界隈に広まってみんな手パンしてる
感覚的にはなにも失っていない、でも今まで当たり前のようにやっていたことが実行できない、という状態
341名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:20:25 ID:V2q7L1D50
此処1年くらい読んでなかったけどきれいに完結した?
立ち読みばっかだったから中尉の背中の練成陣?刺青とかどうなったのか知らないけど
拡げた大風呂敷がきれいに畳めたのならすばらしい
342名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:23:02 ID:GPjTiIZvO
伏線しっかり回収してるし面白いし無駄な引き延ばしもないし最高の作品だった
昔やってたハガレンの名前を語った原作レイプアニメのせいで中2患者用鬱アニメ、腐印象が強いが
原作は全く正反対の作品。
今のアニメは原作通りだから大好き
343名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:29:39 ID:63uz9Hre0
>>342
原作は中2病治療漫画って誰かが言ってたな

身内とばかりつるんで家にこもってわけのわからん理屈を用いて人間を作ろうとしていた中2病な主人公が、
外の世界に出てコミュ力をつけて仲間を増やしていき、最終的に彼女をつくってセックスで人体練成する物語だからな
344名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:32:54 ID:WDe2H1U80
地方の漏れの周りでは、平然と店頭にありそうだけどなあ
探してみるか
345名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:33:30 ID:UK4QtsIW0
>>343
当時小学生なんだが。
346名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:34:52 ID:QJG2Rm1x0
常日頃から
もし、深夜にコンビニ強盗にあったら、どうせ本のコーナーに自分はいるだろうから、
真っ先にガンガンを掴もうと思っている

角で殴れば人を殺せるし、ガードに使えば刃物なんぞ通さない、本物の銃を相手が持ってても貫通しない



……なんて事を考えてるからダメなんだろうなぁとは思う
347名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:36:58 ID:WDe2H1U80
>>195
むしろ、そっちで知ったわ
>>206
つの丸は、そこら辺にいる人だろ
あれでイケメンだったら、世の中、イケメンだらけだわ
348名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:54:24 ID:szD4sWP+0
うまくおわらせたよなあ。
名作と呼んでいいと思う。

けどガンガンどうすんだろ・・・
いっそのことGFなくして、黒執事、デュラララ、パンドラとかガンガンでやれば
いいと思うんだが、どうよ?
349名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:59:33 ID:cQ2JOeU1O
これは名作。
350名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:00:47 ID:4IndkmIIO
どうりで本屋何件探しても無かったはずだよ(熊本)

ど田舎のコンビニに一冊だけあって良かった
営業職で無かったら絶対買えてなかったよ
351名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:01:36 ID:zlvq+3pY0
>>23
3月号だかのウルトラジャンプが増刷されたよ
352名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:03:36 ID:8DAzLP7r0
まさか、ラストがあんなことに・・・
353名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:04:59 ID:d+HT8sJZ0
前作アニメも十分面白かったが、今作の方が秀逸だったな。
ハガレンの後継アニメが戦国バサラってのがどうも悲しいがorz
354名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:06:54 ID:3T0A1vWB0
>>351
今回はオマケがネックになってるね。
本だけなら増刷も可能だろうけど。
355名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:07:10 ID:QCu7T9Pj0
鋼がおわったら存在価値ないもんなガンガン
廃刊だな
356名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:07:38 ID:L1viOSnEO
近所のゲオにはまだ売ってるから何冊か買って転売でもするか
357名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:07:42 ID:IIoMhpWe0
これ読んだことないんだけど
『うしおととら』と比べても遜色ないレベルですか?
358名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:08:48 ID:tLigUQI3O
ハガレン終わってガンガンどうするんだよ?
新作出すのか?
359名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:10:22 ID:qVzUssuW0
産業でわかるサイトない?
最後どーなんの?
360名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:10:45 ID:aaaZp/24O
>>353
親方さまあーー!!
361名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:11:44 ID:mOJT1Bzn0
>>359


362名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:12:57 ID:G6Wj5R+AO
第1回掲載の号うちにあるわ

少なくとも表紙にいる奴らは死なないんだな
363名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:15:18 ID:ZhGj4+t50
少年ジャンプに連載されてるものだと思ってました。
364名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:18:40 ID:WhvElle10
>>363
折れもそう思っていた。途中から移籍したんかなw
365名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:23:54 ID:tCQ+vpZkO
買い占めろ!
366名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:27:02 ID:Gk/dH3ll0
出産のシーン入ってるのが女作者ぽくて嫌だったわ
367名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:27:23 ID:QCu7T9Pj0
>>365
アームストロング少将乙
368名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:30:44 ID:LxH2ibfPO
>>357
藤田作品好きならたぶんイケると思う。
俺が「からくりサーカス」以来久々にハマった漫画がこれ。
369名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:33:49 ID:qRbzImdm0
>>341
風呂敷たたんできれいに終わったよ
あと中尉の背中の刺青の話は4年前の掲載分で解決済み
370名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:35:09 ID:IIoMhpWe0
>>368
ありがとう、今度腰をすえてじっくり読んでみる気になりました。
371名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:44:07 ID:3ng8ZzWzO
スパイラルの最終話が掲載されたやつは残してたがオークションに出したらいくらぐらいになるかな?
372名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:51:47 ID:PvAleHS80
>>369
ここ最近広げた風呂敷を広げっぱなしで終わるマンガ多いもんねぇ
荒川は細かい伏線もちゃんと回収して上手い事終わらせたと思う
373名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:55:01 ID:Ges35phU0
というかフロク邪魔だからいらないんで本誌だけを300円くらい譲ってくれ…
ハガレン以外で見たいのがいくつかあるんだが。
374名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:02:14 ID:HiA2tTDQ0
最終回の号よりも、新人賞受賞作のやつが読みたいよ
当たり前だけどもうどこ探してもないなー
375名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:05:22 ID:agEpET5P0
ものすごい田舎だったらまだ置いてるありそうだが。
376名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:24:30 ID:gad2tWwe0
>>375
島根県の港町だったらある予感
377名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:28:04 ID:cqjk5C9pO
少し経ったら値下がりしちまうから、
転売厨も売るのに必死だなw
378名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:41:57 ID:HQ3BiKu30
>>374
straydogなら「増刊 鋼の錬金術師」に収録されてる。
379名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:38:55 ID:45kYR4BI0
しかし108話で終わらせるとは・・・・
煩悩の数とおなじじゃないか

意図を感じざるを得ないな
380名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:43:41 ID:3rgMnCO80
メモリアルクロックはデジタルか。
アナログならなあ。
381名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:44:42 ID:HFfUUFnJO
>>371
まあ100円くらいかな?
382名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:47:59 ID:PqCsTIR90
人柱が使われた後にピンピンしてるのが、
いまいち納得出来ないというか、興ざめ。
383名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:48:35 ID:jrNDCIVB0
mixiで申し訳ないのだけど、転売厨が買い占め日記を書いていたので晒しage
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1514754580&owner_id=28283193

1日も早い暴落をwww



−−−−−−−以下、日記の内容(改行修正済)−−−−−−−

今日は仕事が休みだったんで、午後から本屋めぐりしてました。
品切れと噂の「月刊少年ガンガン」を探しに。

たまに文房具を買いに行く小さい書店(封筒とかバラ売りしてくれる)に行ってみると、
いきなり3冊ありました。 超特大号だけあって、タウンページより分厚いです。
表紙の端に曲がりがあったけど、まあ損することはないやろ、と思って3冊全部購入。

レジのおにーさんが、「なんかいい付録ついてるんですか?」と。
表紙を指さして「このマンガが最終回なんで、品切れで高く売れるんすよ」と答えると、
「まだ有りますよ」とのお言葉。
「えっ?ホンマに」と聞きかえすと、取次から送られてきたまま未開封の束を指さし
「ホラこれ」。

全部買うことに。 計7冊。
「いくらで売れるんすか」と聞くので、「1000円ぐらいで売れたらいいな〜と」
「昨日オークション見たら、2000円の入札入ってたんで。もう遅いかも知れんけど」
と返すと、「おお〜っ」とお兄さんは唸りました。
ついでに車まで運ぶの手伝ってくれました。

〜続く〜
384名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:49:39 ID:Yf6xAGx/O
付録の時計を分解すると、賢者の石のできそこないが入ってるよ。
385名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:50:30 ID:eZvj4oxt0
ガンガンはこれからが大変だ
386名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:51:10 ID:ksUTIzl30
>>14 ストーリーまったく別物だから漫画読んどけ
387名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:52:55 ID:BMgXN00ZO
近所のスーパーの中にある本屋、超田舎だから昨日の夕方の時点で3冊残ってた
記念に買わなかった
388383の続き(その1):2010/06/18(金) 06:53:50 ID:jrNDCIVB0
市内の他の本屋には、さすがに有りませんでした。
ので、次は隣街へ。
いつも通勤の時前を通るコンビニ横の本屋へ。すると4冊ありました。
こんなに買って売れるかな〜と一抹の不安を憶え、4冊のうち、
わりとキレイな2冊を購入。

次はショッピングセンターの2階にある本屋へ。どこに置いてあるか
分からず、経済誌を立ち読みしてると、後ろで店主らしきおばちゃんが
アルバイトの女の子に、「ガンガン、鋼の錬金術師最後やから、どこも
品切れらしいわ」と説明してました。
そこにあったんか。

ひとしきり立ち読みした後、3冊あったうちのキレイな2冊をレジへ。
するとおばちゃんが「なんかえらい値ついてるらしーねー」と。
「ハガレン最終回で、普段買わん人も記念に買ってるからやと思いますよ」
と答えると、「でもここは売れてないわ」との返事。
「ここ6軒目なんすけど、コンビニの隣の本屋にも4冊ありました」と言うと、
「そーやろーここらは売れんのやわ」と笑顔で言うので、「そーすねー」アハハハハと
笑って買って帰りました。

結局、11冊入手。

さて、出品せねば。

〜その2に続く〜
389名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:54:34 ID:Yf6xAGx/O
ガンガンの会社ってスクエニでしょ?
FFを漫画化して、そのうちフルCGアニメの映画作ったらどうだろう?
390名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:56:58 ID:KqpL83oO0
>>ID:jrNDCIVB0
必死だなお前w
結局、転売厨が稼いでるのが妬ましいだけだろww
391383の続き(その2):2010/06/18(金) 06:58:36 ID:jrNDCIVB0
ヤフオクに出品する際、説明に楽天かアマゾンのアフィリエイトのリンク貼ってるんですが、
(楽天はたまに報酬のポイント入ってるので効果ある)
楽天の検索では出なかったので、アマゾンの商品リンクを使うことに。

出品後、リンクをクリックしてみると、アマゾンの中古品価格、
3400円になってる。
おいおい、こんな値で買うやついるんか?
そんなに高くなくていいけど、出来れば1500円以上で売れてほしーな。

怖いのは、増刷決定で暴落すること。
その前に売り切らねば。
392名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:59:56 ID:Yf6xAGx/O
転売したところで大した金にならないでしよ。
393名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:04:52 ID:MOHPVhQ+0
べつに1年待てばふつうに単行本になっているでしょ、短期的だけに価値の出る物に定価以上の金を注ぎ込む理由が不明だ。
394名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:06:06 ID:etmKshpWO
お求めはコンビニか書店てCMで言ってたのに色んなコンビニ行ってもどこも取り寄せてすらなかったわ
結局本屋で買ったわ
395名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:06:46 ID:rnTI569lO
>>393
趣味なんてそんなもんだろうがw
396名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:10:20 ID:jrNDCIVB0
>>390
折れはコミック予約して買うからw

ただ、この日記を書いたヤツが買い占め自慢日記がイタ過ぎるので晒しただけw
397名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:13:41 ID:Os0H6lyQ0
>>393
マニアは雑誌も単行本も揃えたいものなんだよ
微妙に違ってたりするしな
398名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:21:47 ID:e2TO2OE10
>>357
俺の印象では、「うしおととら」には遠く及ばない出来のマンガだよ。
二人の主人公があちこち旅していく間に大きな敵の存在を知り、
最後は仲間と力を合わせて敵と戦うってシチュエーションは似ているけど、

・主人公の影が薄いし、色んな経験を経て成長していく姿が描写不足
・当初の目的とラスボスを倒すことの関係があまりないから腑に落ちない
・途中から群像劇にシフトしていくために、サブキャラ描写が足りないために印象が薄い
・サブキャラと主人公の絆もあまり丁寧には書かれていないから、「俺たちで頑張るんだ!」が弱い
・ていうか主人公に周りの仲間をひっぱっていくだけの魅力ある描写がなされてないから、一致団結になんか違和感
・思い切り都合のいい予定調和的なハッピーエンド

など、うしとらに胸熱くした人にはちょっと食い足りないとこが多いと思う。
399名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:39:05 ID:h687usVE0
>393
>作者のサインが入った卓上時計「メモリアルクロック」が付いていた。
400名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:43:00 ID:BGzc6pU60
あ、やっと終わったか
コミックを矢不奥に出すか
401名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:51:49 ID:WA2odsNMO
>>398
ユリイカ2月号で藤田と荒川がかなり長いページを割いて対談してる
藤田本人が荒川相手に自分の作品とハガレンの違いを熱く語ってたりするから
機会があったら一度読んでみるといいかもしれん
出産や育児中でも休載しなかったって話題もそこで出てたし
402名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:17:26 ID:V42Q+mUZ0
連載終わったのか。
5〜6年ぐらい?
403名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:19:18 ID:H++HkX6P0
荒川も一発屋だからな
こういうのは二度と出来ないだろ。
辞めたのは間違いだと数年後気がつくよ。
404名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:20:13 ID:V42Q+mUZ0
2001年からって書いてあったな。
405名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:28:23 ID:KNTwykVo0
綺麗にサクッと終わらせたよなぁ。
俺は、台詞が好きだったな。当たり前な事だけどシンプルで良い。
「不自由と不幸はイコールじゃない」とか
「理不尽を許したわけじゃない」とか。
今やってるアニメって原作そのまんまなのな。
でも、そこが良い。

>>403
一発にしてはデカイ一発じゃね?
単行本26〜7巻くらいにアニメ4〜5クールが2回に映画1本、ゲーム数本。
DBとかみたいに空前絶後のヒットじゃないけど、かなりデカイ一発だぞ。
406名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:42:59 ID:H++HkX6P0
>>405
でかい一発屋だったね。
別誌で新しく描いてた作品は速攻消えたしw
407名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:23:06 ID:TZAL8CKn0
>>406
獣神演武の事ならあれは原作付きだし、来月か再来月のガンガンでさっそく連載再開ですが?

  鋼錬以外に、看板作品あるの??  WJからワンピがなくなったの同じだろ?

  売り上げガクンと落ちるぜ  終わるって判ってるんだから、編集はちゃんと
  代わりの作品を育てておくべき

  または2枚看板か・・・・・・・・・・・・・・
  
409名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:58:49 ID:Q4lgINFb0
面白かったけど最終的に等価交換なら何でもアリになってしまったのがなw
最後のウィンリィへのセリフも正直いらんかった
410名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:47:45 ID:pQ6zq8TO0
>>106
なんだもっとすごいのが上位にいるんだな
411名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:58:49 ID:HFfUUFnJO
ハガレン終わって売上低下は否めないが、それ以外に今まで終わった人気作品↓
パプワくん、ロト紋、ハーメル、守護月天、パッパラ隊、グルグル、スパイラル、パプワ
これらの中で終わった後、一番売上低下につながった作品って何かな?
412名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:47:48 ID:thUjfPf0O
>>411
ちょっと違うが、
パプワはガンガンの売上が落ちてヤバい時にテコ入れで始まったと聞いた事がある。
それでガンガンを読むようになって連載始まったばかりの鋼にハマったヤツを何人も知ってるから
出来はともかく初期の鋼人気には貢献してたとは思う。
413名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:58:48 ID:/haEzZktO
とりあえず再販のメール送ろうか。
10年以上買ってるが今まで売り切れなんて無かったから油断してた
414名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:05:41 ID:T78leX1N0
ロト紋てそこまで人気あったの?当時の売り上げ的に
好きだけど地味な作品てイメージある
415名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:23:14 ID:HFfUUFnJO
>>414
ロト紋もTVアニメ化してりゃなぁ…
416名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:42:56 ID:jQMiWdVm0
>>406
百姓貴族は大ヒットの予感だぞ。
417名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:47:48 ID:Q4lgINFb0
長編だけどgdgdにならないうちに完結して且つ売れた作品だから結構珍しいんじゃね
418名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:52:48 ID:63uz9Hre0
>>409
逆だろ
等価交換なんてぶっとばせな終わり方だったじゃないか

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22133.jpg
現実だったら「あたしの人生半分と、あんたの人生半分が等価?あんたそんな価値が自分にあるとおもってんの?」って返されるところ
419名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:24:08 ID:n0lBwRpeO
>>417
十二分にグダグダだったろ
中国人モドキとか何だよアレ
420名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:26:28 ID:T+SHtpQG0
>>285

【漫画】小学5年生女子児童の自慰描写まで描いてる「こどものじかん」8巻発売― 口で奉仕、全裸夜這いなど… どこまでやるのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1273567485/l50


規制に対する反論で信者が
作者が女であることを言い訳にするからだよ
421南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 13:28:24 ID:P8OCcvt/0
そんな最中、コミックビームを買ってきた。
皮肉にも完売のガンガンの横で天高く積まれていたので
可哀想になって買った。お前らも買えよコミックビームqqqqq
422名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:29:04 ID:OYUMKLAfP
買いたくても買えなかったなんて奴いるの?
423名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:29:56 ID:U9+farXY0
買うの忘れててどの店にも無くなってた、ってヤツはいるだろうな
424名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:30:42 ID:ySWTjYq+O
>>413
初日夜の時点でコンビニで壊滅状態だったのは驚いた
ほとんど売ってない
425名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:31:24 ID:OYUMKLAfP
>>421
バカ?
426名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:43:35 ID:aMJ8X6Lg0
転売の連金術師
427名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:49:24 ID:zG64n4XR0
>>419
7巻だか8巻で登場したキャラだし、予定通りだろうに。
428名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:50:43 ID:ySWTjYq+O
>>419
はんぺんが出てくるよりよくね?w
429名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:09:31 ID:/8fKkLV60
>>202
大魔王は主人公兄弟の父が生み出したようなものだから
異母兄弟みたいなもんだろ
430名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:17:58 ID:qjPMjxYs0
大総統無双の世界戦略物語が見たかった
それかシンの皇帝の座争奪戦
あとはどうでもいい
431名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:22:32 ID:UxPWuNwL0
>>202
シンプルな話を面白くする方向だったんだろう
複雑な話が好きな人には物足りないかもしれないが
432名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:48:39 ID:Ges35phU0
現状コミックス買うほどのものじゃないって漫画でストーリー物だと
変に話が空くともう読まないって出てくるだろう…
かえって人離れ起こすぞ。
マジでフロクとかいらんから再販するかwebで続き見せろって感じになるな。
ハガレンだけ外していいからw
433名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:49:40 ID:63uz9Hre0
>>202はラスボスのことを主人公と無関係な奴だと勘違いしているくらいだし、
むしろ単純すぎるものしか理解できないせいで話についていけないだけなんじゃないか。
434名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:03:22 ID:TZAL8CKn0
>>202
目的云々以前に世界が滅んだら意味がないだろうに……異様に頭の悪いやつだな
435名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:28:15 ID:tjaxkSGT0
おまいらお願いだからハガレンのネタバレだけはしないでくれ。
単行本待ちなんだ。
436名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:34:13 ID:LFmZ4A/lO
>>202の人気にshit
437名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:42:04 ID:HQ3BiKu30
>>421
そんな目でみるなー♪

ってな曲とともに発刊時にCMしていたアレですか。
438名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:42:23 ID:xthHBoN+O
取り合えず漫喫で読んでこーい
439名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:56:13 ID:Y9WlMUH80
アニメで原作の補完してくれんかな
最終話のBパートで登場人物のその後とか王道パターン欲しいぜ
440名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:03:50 ID:rY08BFHaP
2chはおっさんばかりだから
ガンガンといえば、ハーメルンとかパッパラ隊とかロトの紋章世代だろ
441名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:07:26 ID:nVqEEdzE0
アニメもマンガも途中で飽きて見なくなったが、 見れないという状況だと見たくなるな
442名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:09:19 ID:2c4LJAew0
単行本よりアニメの方が展開早そうな気がしたんだが・・・。

原作通りの終わり方するならスクエニに喝采を送りたい。

どこぞの出版会社みたいに変なオリジナルストーリー突っ込んで時間稼ぎしたり。
原作とは全く違う展開で俺達の旅はまだ続く!的なアニメ最終回やってみたり。
第1部完 のまま第2部いつ始まるんだよ?になってみたり。
続きは劇場版で!

なんてことせずに漫画最終回後にアニメ最終回持ってきたスクエニの手法に感動した!

まあ、前は劇場版で舞台が現実のベルリンなんて展開だったけどな・・・
443名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:10:46 ID:wbkJkp+FO
>>440
それはまだおっさんじゃないと言いたい
444名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:19:32 ID:2c4LJAew0
>>408

荒川先生の次回作結構早く出てくるような事を小耳に挟んだような・・・。

wiki見ると荒川先生って結構お歳を召してらっしゃる女性?
445名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:20:05 ID:nxbBhLU90
ウェンリーって誰と恋人同士になったの?
446名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:20:44 ID:qQH/KNwk0
>>445
誰だそれ
447名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:21:11 ID:9u2elgIX0
大総統アニキの最期がカッコよすぎ
448名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:21:41 ID:GZ+SITvrO
>>440
兄さんグルグルが抜けてるぜ
449名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:21:48 ID:KiWH1Rp50
フレデリカといってほしいんだろ
450名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:22:08 ID:WWy9VDRgO
>>442
というか新アニメは原作最終回に向けて盛り上げるための
最後の打ち上げ花火的な原作との連動企画だから
一緒に終わらせられないと存在意義がなくなる
そのためにずっと原作の担当者をアドバイザーに入れて
脚本構成チェックしてきたんだし
最終回のネームもだいぶ前に監督に渡してる
451名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:24:57 ID:TlOOMF4I0
出産直前まで執筆してた漢の中の漢な人だよね、作者。
452名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:25:17 ID:2c4LJAew0
>>450
まあ、なんだ・・・応募者全員サービスやらTVCMやら

集○社も見習えるもんならやってみ?ってことで。
453名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:31:35 ID:8hffDG6W0
蝋燭は燃え尽きる寸前に最も明るくなるという…

つまり今回のこれはガンガンが燃え尽き(ry
454名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:43 ID:l5RW2nr6O
>>451
出産間近まで仕事すれば漢になるのか?
455名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:45:24 ID:1xOt8WP40
>>378
横レスだが、それ前から読みたかったんだ。教えてくれて有難う。
456名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:45:26 ID:2c4LJAew0
よく考えると、エドとアルはそんなに強くないよな?(あの面子の中では)
対戦成績見たら勝ちはかなり少ないんじゃないだろうか?
初期の教祖倒したイメージが抜きん出て強いような気が。
457名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:47:24 ID:63uz9Hre0
http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/special/20100614_tvcm.html
売り切れても、アニメ放送時間に流されてるガンガンCMは続けるのか?
週替わりで新しいCMつくるという気合の入れようだったが、売り切れたのに流しても意味ないんじゃないか。
458名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:48:03 ID:by5D8sI5O
ロイアイ
459名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:48:26 ID:F+Zshhtf0
>>455
増刊号って1期アニメやってたときに出た奴だけどな。
今から手に入れるのはかなり難しいと思うんだが、オクとかに出品されてたりするんだろうかね。
460名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:50:38 ID:TlOOMF4I0
>>454
何にもないのに長期休載繰り返す人に比べれば、漢の中の漢だと。
出産時の大変さといったらもう。
461名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:50:42 ID:58BNKYQOO
アニメの1期が評判良かったんで見てみたけど原作の方が全然いいな。
原作と比べてって意味じゃなかったのか。
462名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:51:55 ID:/8fKkLV60
>>456
ちっちゃくても「国家錬金術師」ですよ?
まぁ、他の国家錬金術師が人を殺す戦場で死線くぐり抜けた古強者揃いだからな
「主人公に殺人はさせない」てのが作者のこだわりらしいから甘く見えるのだろうけど
463名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:52:00 ID:F+Zshhtf0
>>461
声がでかいだけじゃね。
464名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:54:31 ID:l5RW2nr6O
>>460
あ、そう(^^;
465名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:04:37 ID:63uz9Hre0
>>462
主人公ってか「エド」がそういうキャラってだけ
同じ作者の他作品の主人公はけっこうサクサク殺してるし
466名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:05:03 ID:Y9WlMUH80
ニーナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
の扱いは1期のままでよかったのにね
467冨樫:2010/06/18(金) 18:09:38 ID:XgbQh4wr0
>>460
全くだ
468名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:11:27 ID:63uz9Hre0
>>466
それはない
1期じゃニーナの件を受けてもエドたちはなにも変われなかった
単なる悲しい話で完結してしまった
短編としてならありだが、全体的な流れの一つとして上手く機能していない
469名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:15:14 ID:Q8T6l0Rf0
ガンガンの漫画か
どうせ漫画家さん自身が他の漫画が描けなくなって、
同じ漫画で復活するんじゃないのかねw
470名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:16:07 ID:ZZ/KLb8q0
何年も雑誌人気投票で2番人気だった大佐 いつも5位以内に入っていた中尉
この二人がずっと気になって見続けていた読者だって沢山いたはず
最後は裏切られた気がする
まぁ あの年齢(30)(26?)仲でゲイかレズじゃない限りsexしてない訳ないが
少年誌だったから仕方ないが せめてもう少し2人のファンの気持ちを考えて
ほしかった
471名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:16:23 ID:YitgbVbSO
数字出さないってことは
元々ガンガンの部数なんて大した数じゃないんだろうな
472名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:21:41 ID:GPjTiIZvO
>>461
当たり前だろ
前アニメは腐女子に評判良かっただけで話も絵も本質さえ別物だし
その腐女子が原作や原作通りの今のアニメの明るいおっさんだらけ展開にケチつけてるんだし
473名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:34:21 ID:KQdaVUJa0
ここに晒されてるmixiの人が、大量の足跡に困惑してるな…乙
本気で気づいてないとかワロタwww
474名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:39:51 ID:T+SHtpQG0
>>445
アニメ1のハガレンスレに最終回の画像貼ってあったぞ
475名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:48:41 ID:pFV50wQ60
>>413
>とりあえず再販のメール送ろうか

たしかアニメの方は津波の速報が邪魔で視聴に障害が出たってことで
すぐ津波速報があった回は再放送されたんだよね

再販あるかもね
476名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:57:17 ID:Pi1J7sru0
全く持ってお目にすることのなかった漫画だが
とにかく長いこと続いてたので名前だけは知ってるよ

ただこういう1作だけの1発屋漫画家は人気連載が終わると
燃え尽きて次作は大抵駄作になるよな。
そして迷走の末に再び人気のあった前作の続編を出すというのが定説。
マイナーだがエルフを狩るモノたちの矢上とかがその典型例
477名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:57:55 ID:BZNbPITB0
車田のことかー!
478名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:18:30 ID:n9LxHBgX0
>>471
ガンガン本誌があまり売れてないからコミックスがあれだけ出るんじゃないの?
本誌は30万部とかどこかで見たよーな
479名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:42:58 ID:Cp+EipMQ0
>>418
原作はこんなに絵がアレだったのか
480名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:46:21 ID:2c4LJAew0
>>460
何にもないわけじゃない。
来週アップデートなのだよ。
481名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:46:46 ID:pla9VE/e0
ついにガンガンNETにて完売のお詫びが掲載されたなww
482名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:49:28 ID:wNfq5gr9O
俺の大好きなベルセルク、静かなるドンでも同じことが起こるだろうか?
静かなるドンはないか。
ベルセルクはそもそも終わらないもんな。
483名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:51:42 ID:0w7yX1tfO
で、買えなかった人達のためにあらすじよろしく
484名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:52:23 ID:fq9Y+uxb0
時計付きってのがでかいんだろうけどこんな事あるんだなぁ
485名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:53:19 ID:2c4LJAew0
某動画サイトでチラッと見た。

まだあるかは知らない。
486名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:53:29 ID:AcDe5Sh40
>>476
旧ジャンプ作家なんか、最近8割9割それだよね。
完全に続編商売しかできなくなってるの。
487名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:53:50 ID:lSJGDPWv0
ギャオで見ればエエやん
488名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:54:15 ID:QWh7wfbo0

アルフォンス・エルリックのシン国大冒険
489名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:56:30 ID:PROSAbWYO
なんでヲタってこんなにキモいの?
490名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:00:57 ID:VR7zHvFDO
>>476
藤沢とおるの事かー
491名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:04:25 ID:TlOOMF4I0
>>476
矢上の場合はちょっと違う。いや現象面では同じなんだが。

デビュー以来の旧作を見てきた人間ならわかるが、
エルフは矢上という作家の本質とまったくかけ離れた作品。

売れるために無理矢理描かせたであろう編集者の責任が大だ。
492名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:06:40 ID:63uz9Hre0
>>479
なんだよアレってwww
女キャラはやや苦手っぽいがおっさんは上手いぞ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22146.jpg

ウィンリィは表情の変わりっぷりが可愛い
だが垂れ目女性の作画が作者はやや不得手っぽい キリッとした顔のランファンやリザは安定してるのだが
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22147.jpg
493名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:08:18 ID:OKg64ISy0
無くなったのは「ボンボン」だっけ?
ガンガンなんて漫画雑誌もあったのか
よく分からないけど「コロコロ」は今は亡き藤子F藤雄のドラえもんを
勝手に描いて生計を立ててるのか
494名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:16 ID:VR7zHvFDO
>>106
割合だと冨樫が一位か
495名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:17 ID:Tg1Jxnuh0
アニメシリーズはなんか長く続いてるね。前シリーズみたいな視聴率はないししろ、見てみたい。
面白い?前シリーズがめちゃ面白くて会社で話題になってた。今のやつは時間帯が微妙で見て
ない。
496名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:37 ID:P3lukWhJ0
次回作は「はが☆れん」
497名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:35 ID:4DkOuhwe0
少将が買占めたんだな
498名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:15:32 ID:0z852pwm0
錬金術漫画としては疑問を抱いたな。作品としては面白かったけど。
あれはほぼ魔法だろう。あんなん錬金術じゃないやい。
と、某アトリエ好きがぼやいてみる。
499名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:29 ID:jrNDCIVB0
>>473
晒された人のコメント
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここ数日、マイミク以外の足跡が大量にある。
ガンガンの画像をトピに貼ったら、くそみそに叩かれた。 完全に悪者。
好きなキャラがキンブリーなぐらいだから、別にいんだけど。
反論しても大人げないので、書き込み削除した。でも足跡減らない。
ナゼだ。みんなどっから来てるんだ。そしてどこに行くんだ。

コミュも退会するかな。。。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あまりの鈍感ぶりにワロタwww
500名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:59 ID:63uz9Hre0
>>495
http://www.youtube.com/watch?v=QIhBoc6Yseg
作画厨にはマジおすすめ
原作厨だけど、ところどころ原作を超えている
501名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:21:36 ID:kUUA+mpPO
>>498
一巻の作者コメント見てないのかw?
502名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:11 ID:pxZ++Za7O
>>500
こんな高水準を長期間維持してるのはアニメ史上類を見ないな
503名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:39 ID:y5bejw8H0
>>498
そんなあなたにつ 「OH!MYコンブ」  料理の錬金術やで〜
504名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:26:16 ID:GOxX893f0
ラスボスポジションって誰だったの?
505名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:32:24 ID:yhVUqVCL0
ホーエンハイムの師匠が諸悪の根源なんじゃないの
506名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:30 ID:3PNAbc1+0
ポンポコだぬきに興味がない人にいいかもな。
もっぱら、モンスターバトルロードUレジェンドに興味がない人には関係ない話だがな。
507名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:53 ID:e8qky9ufO
で、次回からはなにがはじまんの?
ギアスの続編かな
508名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:34:05 ID:XXmP6PhUO
>>504
敢えていったら真理の扉&真理くんじゃね?
509名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:23 ID:c9Gg5t+d0
                        //__
                (_(_Y'Y´___ `丶、
                .ィV /V^!    \  :
.              _/ }ハ V /_/\    ヽ }
.           /〃 {ノ⌒¬'つ   \   ハ八  ttp://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/0/2/0237d6cd.jpg
         /. : :{{ ´  ■大津波警報 } 「  
         /. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ    「\    .〃゚
       , : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv ′ ` ーz ッ'
        | : : : : : : : : : :x<ハ∧      イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
      \ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦  /: : 〃 : :ク'^T、 ~
.        \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|)   〈 : : :/ : j  } \
            \: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ  ,ノ: : : :l
510名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:59:08 ID:by5D8sI5O
ロイマスタング×リザーホークアイ
511名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:02:12 ID:/vZLV26/0
>>507
BASARA
512名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:02:30 ID:HcM+4/R10
ガンガン行こうぜ学生さん!ヘイau!
513名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:20 ID:BZNbPITB0
大佐と中尉の抑制されたちゅっちゅが好きだった
514名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:05 ID:J5Vi2si00
設定上無理があるところ

人間の魂だけエネルギー源として特別扱い
影が硬い
515名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:54 ID:ka9dejLiO
>>1
落ちてたから拾い読みしたわ
まぁ想定できるハッピーエンドだな
516名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:48 ID:63uz9Hre0
>>514
人間以外は真理の扉がないんじゃないか

プライドのあれは影の属性を持ったものであって影そのものじゃない
517名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:21 ID:WnM959b20
518名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:59 ID:SsyXvbLmO
9年の連載中に出産して育児までしてたのに
一度も休載や原稿落とさなかったのは本当にすごい
ほぼ毎月のようにカラー書いてたわけだし
牛先生の異名は伊達じゃい
519名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:31 ID:rgab7zMo0
んー
まだやってたんだ・・・

異世界に行ってかえってこれなくなったんじゃなかったの?
520名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:58 ID:yIhFJIG/0
ハンター×ハンターまだ?
521名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:10 ID:tTmlIszJ0
>>518
かなり昔に漫画家を名乗るなら週刊連載で連載を落とさずに10巻超えろみたいのを聞いたな
今は短期でも連載さえすれば漫画家名乗る雑魚が多すぎる
それは漫画家でなく漫画屋だw
522名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:14 ID:3y9NfSOr0
結局し
523名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:23 ID:Pi1J7sru0
チャンピオンで無敵看板娘を描いてた作者も
ヒットした連載を終えてからファンタジーに走ったり今は空手漫画描いてたり
迷走中

2つ3つのヒット作を持つのは本当に難しい
富樫とか相当叩かれてるが複数のヒットを飛ばしてる彼はやはり稀有な作家だな
524名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:02 ID:3y9NfSOr0
結局心理の扉に錬金術の能力返して
からだ戻っただけだしな
525名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:15 ID:YPawODTO0
覚悟のススメの人も迷走して シグルイにたどり着いたと思ったら そこでもまた迷走してるからなあ
526名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:05:20 ID:h7u/9V640
>>523
そのパターンは編集が無能なだけだろ

ちょっと人気が落ちたらバトル物移行とか読者舐めるなと
バクマン読むといかに編集&作者が読者側を全く見てないかよくわかるわw
527名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:04 ID:cRg6KxXB0

嘘だろ。そこらの書店で沢山売ってたぞ

都会だけ起きているのか
528名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:11:08 ID:MreiXOg30
荒川弘って物語の大筋が頭の中で完成してて鋼の〜描いたんだろうな
ジャンプ漫画にありがちな後出しジャンケン展開が殆ど無かった気がする


富樫仕事しろ、奥浩哉は物語の破綻をハゲのきまぐれにしちゃだめよ
529名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:23:57 ID:1zaNq6/h0
9年も連載してあれだけの話をちゃんと終結したのがすごい
(と思ってしまうほど他のマンガ家がいい加減なのが多いって事か)
終わるまで評価できないと思ってたけど最終回を読んで満足
もう数々のおっさん達が見られなくなるのが残念
出産(結婚)してたの知らなかった ほんとお疲れ様
530名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:24:48 ID:uJlKkZ670
これでガンガン終わったよなー
もう見るもんない。
531名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:40:24 ID:eS0+ghdEO
>>440
ハーメルンにはまって吹奏楽を10年続けました
サイザーが大好きだった…が、
絵が大分変わってからあまり興味がわかなくなったな
せっかく続編出てるけど、一巻しか買わなかった
532名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:49:01 ID:B+Y56BtF0
えっ、これそんな値段ついてるの?
533名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:56:48 ID:H+xXDZBr0
次回作も荒川はガンガンの集金機にされるんだろうな
好きなことは書けなそう
534名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:17:28 ID:4ROZvFEZ0
小学館が抜きにかかってるそうだが、どうなることやら。
535名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:56:20 ID:qbdWlKKv0
>>517
逆に言えば1期は何を考えてるのか理解出来ないほど糞だったと
原作の設定の一部を借りてオリジナルでやるならタイトル変えるか
劇場版アニメに多い完全なパラレルワールドじゃないとね
536名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:01:01 ID:f1wZ5r6M0
最初は小学館に行ったけど、
でも載せてくれなかったからガンガンに…ってホント?
537名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:03:31 ID:0agBtJPL0
>>536

ホント

割と有名な話だよ、女性作家だったからという事で逆風も強かった
だから性別を隠してる漫画家は多い
538名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:03:42 ID:4ROZvFEZ0
>>535
会川が手がけた奴は、シャンバラも含めて良いと思うけどなー。
自分みたいなのは稀なのか?
539名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:05:07 ID:H+xXDZBr0
>>536
惜しい事したねぇ
540名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:05:22 ID:VsJS1MDT0
境界のRINNEの初回のサンデーを保存してあるけど
あんま値上がりしなさそうだからそろそろ捨てようかと思ってる
541名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:16:55 ID:0Xbdmd4v0
せっかく最終回良かったねって話なのに
>>535みたいな二期厨(笑)が台無しに
こういう細かい事をグチグチネチネチ言うから
アニメファン全体がネクラな気持ち悪いヤツみたいに言われていやだね
542名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:21:18 ID:/+AFeFpt0
ハガレンとソウルだけ読んで、付録と一緒にすぐ捨てたw
543名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:22:25 ID:/es94dNpO
俺も本当は今年20歳になる、Bカップのちょっとドジで眼鏡が似合うって言われる女性2ちゃねらーだけど、逆風が強いから男のフリをしてるもんな……
544名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:43:40 ID:UY8FVH970
男がこのマンガを「グダグダ」とか「詰まらん」と言ってるのは
ジャンプ形式みたいな串団子・強さインフレ戦い漫画でないと
脳が認識できないからだろうね

お前らに認識できないものも、他人は認識できるんだって

ジャンプ形式の単純で人間ドラマのないマンガに
うんざりしてた層もいるんだよ
その層にはハガレンはよかったってこった
545名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:49:27 ID:J20RzaPO0
>>544
そんな事を考えてるからお前は嫌われるんだよ
546名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:53:41 ID:UY8FVH970
>>545
はあ?なんかカチンときちゃったのねw
お前は嫌われてるんだってww
中学生かってのww
547名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:58:41 ID:UY8FVH970
ちなみに、認識できる物事の範囲の狭い男に好かれると
被害妄想は発動するわ、因縁つけられるわで迷惑でしかないし、
545に嫌われても大歓迎だけどねw

548名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:08:47 ID:J20RzaPO0
ID:UY8FVH970

↑こいつ、相当なキチガイだな
549名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:16:21 ID:T+uS7ib20
いやいや、傍から見ててもいきなり変なイチャモン吹っかけるお前さんの方がどうかと思うが・・・
550名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:32:18 ID:v8LRXRF30
545 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/19(土) 05:49:27 ID:J20RzaPO0
>>544
そんな事を考えてるからお前は嫌われるんだよ

548 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/19(土) 06:08:47 ID:J20RzaPO0
ID:UY8FVH970

↑こいつ、相当なキチガイだな
551名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:05:50 ID:LZDnS2+A0
中国人みたいなキャラが出てきたとこまでは読んでたな。
その後どうなったかわからんが、完結したんならコミックスでも読んでみるか。
552名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:11:48 ID:VAHMTVC/0
近所の本屋4店のガンガン計35冊買い占めました
553名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:39:32 ID:/7qXp2HZ0
この人は次に何の漫画を書くんだろう

正直、この人が書いている中国憲法みたいな漫画がおもしろくない・・・
554名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:45:00 ID:hYG7Rlzm0
買ったけど、レジ通すときに書店のバーコードリーダー(スタンドみたいになってて、
下に本をおくタイプ)が雑誌が厚すぎて使えなくて書店員さんが困惑してたw
555名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:42:09 ID:YPawODTO0
大佐と中尉のセックルは同人で補完するしかないとな
556名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:47:19 ID:20cHY4n1O
自分も一期はあまり好きじゃないが、一期がなかったらハガレンのここまでのヒットはなかったのも事実。
ただ、原作準拠のアニメもちゃんと放映されたハガレンは本当に恵まれた作品だろう。
そのハガレンすら2期の視聴率は低迷してたから後にも先にもこんな例はハガレンだけだろうな。
557名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:50:41 ID:VAUPQdP20
>>294
今頃知ったwww
コミゲ全部買ってたのに今まで気づかなかった俺の目マジ節穴。

辺根うずちかとか何してんのかなぁ。
ボヒョーの人は5年前くらいにコミケで見た。
558名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:40:18 ID:GQqgqbci0
>>538
おれも一期好きだよ。
ラスト(ホムンクルスの)が良かった
559名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:04:36 ID:Woye1dJ50
>>556
Gyaoで見れるのに日曜の夕方みたいなフリーな時間をアニメに縛られたくないだろ。
560名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:15:58 ID:0YcRxrNtO
前アニメは原作と全然違うどころか、真逆のテーマに向かったから苦手
原作の明るくて希望があって、仲間みんなで立ち向かってくとこが大好きだから。
またアニメ作られてハガレンは鬱作品じゃない、BL作品じゃないって知れて良かった。
561名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:26:44 ID:mqPpABG40
>>551
むしろそこまでは物語がまだ始まっていないと言ってもいいくらい、
自分はリン達が出てきてからが鋼の本番と思ってるから
こういう人がたまにいるので不思議に思ってたが、
エド達のいる場所が明らかになったりクセルクセスの名が出てきたり
キャラも増えて物語が断然複雑になってくから、一定の層はそこで止めちゃうのかもね。
でも原作はリン達以降の方がずっと売れてるし、
格段に面白いから読むのをお勧めする。
原作人気キャラ投票でも中華勢人気あるし、ブリッグズもいいし、最終章は最高だ。
562名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:30:51 ID:Woye1dJ50
二期?のアニメしか知らんが、
オヤジの仕掛けた錬金術最高や
アニキの逆転の錬成陣なんて最初からいらんかったんや
ってことだな。
無駄に立ち向かおうとするからいらんゴタゴタが増えてる。
563名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:34:07 ID:8T/l8TTPP
必死に一発一発いいよるバカが居るけども
3発目の花火上がっとるがな
http://comtenders.up.seesaa.net/image/P101014.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~rr5t-okym/blog2010/20100104-1.jpg
564名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:30:22 ID:vGEt/A2CO
連載=花火かよ
565名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:31:25 ID:U8VkCqT+0
うああああああ
そんなに儲かるんだ!って近所の本屋回って買い占めてきたのに
でも、オークションに出しても売れない
すでにいっぱい出てて、3000円なんて付かないじゃん、騙された・・・
566名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:34:34 ID:mqPpABG40
>>562
逆転の錬成陣もいるよ
あれがないとエドたちの錬金術封じられたままだったから
あそこで全員ころされて、お父様はまた賢者の石集めながら次の計画まで延長するはず
567名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:05:09 ID:0+9Vc8arO
上野の古本屋で200円で買ったよ
568名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:13:48 ID:l3DOfO1k0
5年くらい前に友達が同人誌作るくらいすごいはまってて
めっちゃ勧められたけど面白さがなんもわからんかった
エヴァのよさもわからないんで機械系の漫画は好みじゃないんだろうな
569名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:18:01 ID:fmfyaWd60
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22162.jpg
リアルで60歳でもこんなムキムキを維持できるもんなのかな
今からがんばればムキムキな60歳になれる?
570名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:26:23 ID:/77ZGBSIO
>>569
そいつ、産まれてからずっと戦闘訓練しかしてない脳筋だろ
571名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:36:33 ID:s5M1eW/W0
>>568
エヴァは自分もダメだよ。
面白いから是非見てと知り合いに勧められて見たが、主人公のガキにイライラしただけで面白いとはとても感じられんかった。
でもハガレンは見てる。
多分元気で前向きな性格の主人公だからだろうな。
572名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:50:21 ID:2CTyWAZfO
原作ハガレンは明るいけど、アニメ一期ハガレンは暗いよね
俺はホムンクルスの設定なんかは一期の方がいいと思うけど
573名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:56:01 ID:OOqAMvMH0
>>572
一期の脚本書いてるのうろつき童子の人だからなあ。
設定とかは凝ってるけどあのオチはないわ。
574名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:58:47 ID:fmfyaWd60
http://www.youtube.com/watch?v=j8mw44iwGhM
一期で腐人気がものすごく高かったエンヴィーの真の姿が不細工だと判明した時は、
その手の界隈でちょっとした騒動になったらしいな。
575名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:07:14 ID:6CSSQuHJ0
やっと終わったのか
長かったな
576名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:09:52 ID:sV+4bHvCP
手に入らなかった人の中で
他の漫画楽しみにしてた人は可哀想やね・・・
577名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:20:11 ID:cmeqVyz50
>>576
売れるの分かってるんだからオマケ商法なんかやめて、
すぐ増刷できるようにしておけばよかったのにねえ。
578名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:25:24 ID:rdxnyytqO
中3だった自分も今年22か…
579名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:30:01 ID:MUjgheiV0
>>572
[ホムンクルス]って、設定も何もwikiでも載ってるように、伝説上で錬金術師が偶然フラスコで発生させたものだから。
原作はそれを元ネタにホムンクルスが体を得て、さらに自身の感情を分離して作った設定になってる。
1期の設定は「ヴァンパイア」が人体錬成の失敗から生まれたもの、みたいなヘンテコな設定な上に
怠惰とか憤怒とか全く無関係の名前がついていて、しかも7人どうやって見つけんのか、という疑問も・・・
結局は原作ハガレンの基本設定だけ使って、当時流行りの鬱アニメを作っただけという感じにしか見えないな
しかも原作キャラの台詞をスライドしたり、最初は真理空間だった門が後半現代に繋がっていたりと
考察するとボロだらけになる
580名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:50:21 ID:RM9exzPR0
焔の連金術師で連載すりゃいいじゃん
戦争もの描いてるわりに性的暴力が全くないし
女も平気で大出世してデカイ男に剣一本で勝つし 剣で勝つ=殺しだろ なのに死なねぇ
いっそ魔法とかある世界なら意味わかるが 
途中から馬鹿馬鹿しくなった 奇麗事言い過ぎなんだよ 戦争使うならリアリティー
出せよ 女の作家って聞いて
納得したわ!!ベルセルク読んで出直せ でも大佐と中尉は好意が持てた
まぁ中尉は俺の嫁だが
581名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:11:52 ID:IbmyCqaR0
>>580
「もう喋らなくていいぞ。 
 まずは、その下の根から焼き尽くしてやろう。」
582名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:42:46 ID:cmeqVyz50
>>581
下の根ってちんこですか?
怖いのうくわばらくわばらつるかめつるかめ。
583名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:57:45 ID:jqe/W7Zm0
2期アニメは兄弟以外の声優がほぼ総入れ替えなのと展開早すぎで最初の方で見るのやめた。
584名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:46:13 ID:WUFVMIyoO
アニメの声優変わったのをいまだに粘着してる声優オタがいるけど
そこまで声に執着する感覚がいまいち理解できんな
自分は原作ファンだから原作ストーリーで原作の台詞喋ってくれれば
聞くに耐えないような棒演技でなければ誰でもいいし
新しいキャストもはまってると思うから全く問題なく見てるわ
585名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:50:04 ID:6CYOAgOC0
ネタバレしてるブログ見てきた

読んでない俺にはサッパリだぜ
586名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:04:20 ID:nwBxQRIBP
ひとつわからないんだけど、マスタング大佐はなんでエドのこと、ずっとハガネノって呼ぶの?
587名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:22:21 ID:e1kHhWdk0
>>580
貧民街に住んでた少年が、「母親がイシュヴァール」って言う割には、
見た目がほぼアメトリス人っていうあたりは、微妙に怪しいけどね。
588名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:43:03 ID:nEmz/EAyO
三十路でも童顔、威厳が無いと悩む原作大佐を
五十のおっさんが演じるのは無理あるからな
声優変更組はほとんど原作イメージに近くなってて良かった
589名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:00:47 ID:bkozW9lU0
埼玉の行田は田舎?
先週の土曜日朝5時にセブンで買おうと思ったら1冊もなかった。
最終回だから適当に買っとこうと思って。
そん時は別に驚かなかったんだけど。

今日売り切れ店がほとんどって知ってすごく欲しくなってきた。
小さい本屋ならあるかな?
590名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:24:07 ID:wVnGrYt70
>>586
名前で呼ばないと駄目なの?
591名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:31:17 ID:ISS32MvuO
>>588
今の大佐も四十すぎたおっさんだったでござるの巻
五十よりは若いけどね
592名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:46:15 ID:81D0lpSH0
キャラと中の人の年齢がほぼ一致してるのはニーナぐらいだろ
と思ったがおっさんキャラたちはわりとあってるか
593名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:47:26 ID:5q7VHvZL0
来月も最終回載せればいいんでね
594名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:52:09 ID:4Yq8zHVPO
ガンガンも終了だな
595名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:52:41 ID:rnM8JehQ0
ハガレン>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>週刊少年ジャンプ
596名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:59:24 ID:pjaO+y/uO
エドの声優が朴だと知った時からドーデもよくなった

原作まだ続いてたんか(笑)てくらいのモンよ!
597名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 22:22:37 ID:B04zmGZC0
は?
598名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 22:22:43 ID:FaeAQKZQ0
またそういうことを
599名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:06:36 ID:QxBFwP9wO
ばかだな。それでTBSを騙してるんだぞw
600名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:58:54 ID:pU+ENb9i0
ところで、ホークアイの背中の刺青て結局なんなのよ?
601名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:14:54 ID:6JEELKdg0
女が描いてるから戦闘描写がイマイチ甘い
602名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:16:32 ID:X9P8h+F20
>>600
大佐が使ってる焔の錬金術
父がリザの背中に託し、リザが大佐に託した

>>601
今のアニメの動き見てるととてもそうは思えないなぁ
バトル回まじすげー
603名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:21:13 ID:6JEELKdg0
アニメはその原作にすら追いついてないレベル
低レベルなファンはシネ
604名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:34:39 ID:VmxQVintO
>>596
ドーテーに見えた
605名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:49:22 ID:GaqUTFtx0
ここに晒されてるmixiの人、日記の文章を削除したようでwww

消したって何も変わらないのにねwww
606名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:50:10 ID:y0pClKmw0
2000年ぐらいのガンガンの付録に付いてたガンガンヴァーサスのエド持ってるが、売れるのだろうか?
しかも3枚ぐらい。
607名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:59:07 ID:X9P8h+F20
>>603
ロボ系以外でこれより凄い戦闘シーンてあまり無いレベルだと思うんだけど
とくに大佐VSエンヴィーとかバトル作画に厳しい作画スレでも絶賛だったし



215 なまえないよぉ〜 sage 2010/06/18(金) 00:03:19 ID:ucIiZEJl
亀田て人の作画がマジパネェ
牛さんもインタビューでFAの作画すげーて誉めてた
http://www.youtube.com/watch?v=X0MC5ddNp_A&feature=related
608名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:08:40 ID:VZhc14kZO
自分は引き延ばしバトルが嫌いだから、ハガレンのさくさくバトルが進むとこが好きなんだけど
今のアニメ見て、ハガレンてバトル自体も面白いなと思った
錬金術にも種類があるし、剣術もあるしみんな動きが独特でインフレしないから楽しい
609名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 03:18:34 ID:tVq4A6Lp0
女だから、っていうのは正にバイアスなんだけど
自分が読んでた頃のガンガン界隈で描いてた女性作家って
・キャラは描けても画面全体を構成出来る腕がない
・キャラも止め絵のアップは綺麗でも
 小さいコマの全身図やちょっと変わったアングルになると
 デフォルメとかで誤魔化す
・戦闘シーンは効果線は多いが正直何やってるのかよくわからない
・折角カラーページ貰ってもモノクロの方がまだマシ
・話もコミックス単位で読むとろくな構成力が無い
・本人的に盛り上がって描いてた所とやる気なかった所の差が顕著
みたいな人の宝庫だったから
この人が女だと知った時は本当に驚いた
610名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 03:26:45 ID:DVoEYUN20
ハガレンなんぞどうでもいい
いや、よくないが
オレはガンガンが読みたいんだ
さっさと増刷してくれ
611名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 03:51:28 ID:zdpks8G9P
じゃあ見たいページ言ってみ
612名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:07:08 ID:7KpvbGpY0
ガンガンなんていつもは月末ぐらいまで余裕で残ってるけど
多分今月は売り切れ早いだろうと思って発売日に買って正解だったか
予想以上に早い売り切れで転売高騰してるな
付録時計いらないから、それだけでもオークション出してみるか
613ワールド21:2010/06/20(日) 04:34:09 ID:ezSFlEKm0
この漫画ってBL(キチガイ・変態漫画)の描写って作中であるの??
614名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:39:42 ID:EmAuGBT2O
>>613
ドラゴンボールにBL描写はあるか?
ってくらい失礼な質問なんだが
615名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:01:33 ID:VV0dIHUy0
Zオリジナル:悟空の回想で出てくる何故か全裸な王子
あと「カカロットは俺のモノ」発言とか

何気ないセリフ、描写に食いつくファンもいるんだよね
616名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:06:47 ID:18d6GLNL0
ハガレンの一期が嫌われるのは、原作準拠の二期アニメが普通に出来てしまったからだろう
原作が好きな人には二期の方が良いに決まってるわけだし
DBやワンピースなんかのジャンプアニメは原作に追いつくとアニメオリジナル話やったり、
劇場版ではオリジナル設定の話だったりするけど、そういうのとはまた違う
ハガレンにおいてはファンの人が作った同人アニメ(一期)と公式アニメ(二期)みたいな感じじゃないか?
二期が出来ず、一期だけならまた評価も違ったと思う
617名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:18:23 ID:slPNFlPJ0
>>613
腐目線から行くとお父様とホーエンハイムかね。
ホーエンハイムの血を元に作られたフラスコの中の小人(お父様)は
フラスコを出るまでは師弟のような親子のような良い関係だった思うんだがな。
618名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:48:35 ID:VZhc14kZO
一期が鬱腐アニメだったから未だにハガレンがそれ系と思う人がいて迷惑だ
ほんとに希望があって、みんな強くて明るくて前向きな作品なのに。
BL要素全く無いのにな。

前アニメはワンピで言うとゾロがルフィにぞっこんで常にルフィの心配してて
ビビがレイプされて妊娠しておかしくなり、
ルフィとエースが仲間と問題捨てて異世界に消えたようなもんだから
619名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:56:47 ID:hYaaBjny0
一期が欝、って感じたことはないなあ。

腐かどうかは、その筋の人間じゃないので解らんけど。
620名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:17:40 ID:VV0dIHUy0
>>616
FAが出来る以前から嫌ってるファンは多かった
途中までは概ね好評だったんだけど、オリ展開以降は監督の暴走もあって毎週スレが荒れていた
代表的なのは培養半獣ニーナに見られるエログロ
シャンバラで顕著なプロパガンダ等
621名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:31:48 ID:XIzTf7KZ0
>>601
イシュバール殲滅戦は泣ける戦争ものだったと思うけど。

主人公が甘い正義を貫くのはそれは少年誌で当然だし
この作品のメッセージ。
622名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:59:40 ID:IpeVQpFS0
なんだかよくわからんが、何年か前にやってたアニメが一期で原作に忠実でない内容で、
去年あたりからやってるのが二期で原作に忠実な内容?
二期は一期の続きなの? それとも最初から全部作り直した?
623名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:02:52 ID:rVc4tJRS0
2ちゃんで飛び交っている、”ハガレン”の意味がようやく分かったのに
終了ですか・・・・
624名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:05:14 ID:Z8CobowL0
張り子の年金詐欺師なら、民主党の長妻さんのことです
625名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:10:03 ID:9ZdARpv/0
中二病臭くて見てられなかったな。
626名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:10:48 ID:X8xtz8Th0
ハガレンってそんな人気あったのか。
フルメタルになって大佐の声優変えたのが気に入らなくて
アニメは見なくなったんだが。
627名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:21:15 ID:+jLNUBlQ0
今借りて読んでるわ
本編よりおまけ漫画が面白い
628名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:45 ID:fDSWyR410
>>617
知識は豊富でも自由の無い身のホムンクルスにとっては
「自由の無い身」では共感しててもいずれは外に出るために利用する存在だったわけかと
真理の世界出身でもこの世では「見るだけで触る事も嗅ぐ事も味わう事も出来ない」のは性格歪むには充分な要素
629名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:34 ID:PG7fly1H0
>>622
一期とやらで原作に忠実なところは超速度で端折りながら最初からやっていたようだ。
630名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:53:56 ID:9xPaSatt0
>>517
このクオリティを他の長期アニメにわけてくれ・・・
631名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:57:36 ID:6mEBvzrZ0
ダークファンタジーという作品キャッチが間違った情報を発信してるんだと思う
連載開始当初はダークファンタジーが流行ってたらしいけど
そのキャッチに沿った1期がそういうテイストを期待していたファン層にウケて
未だに鬱展開マンセーなんだけど
原作&作者のメセージからは剥離してるよなーと思う
632名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:54 ID:X9P8h+F20
>>517
ほんと凄いなw
とくにブラッドレイ戦は劇場版みたいだ
633名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:16 ID:JkTL7sf9O
大佐の声は一期時点で声老けすぎと思ってたから新アニメで変わってよかった
今回は新キャラのキャストが特にはまってたなシン組とか北方軍とか
634名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 13:45:27 ID:A4Gkc5Ek0
ワンピも終われ
635名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:01:07 ID:qKZ1guOhO
最終の単行本出たらどうなんだろう?
636名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:02:54 ID:hYaaBjny0
荒川先生、少しは休ませてもらえるのだろうか?
育児の重要な期間でもあるだろうし。

でもご本人は、仕事を望むかな。
637名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:04:13 ID:FlBYhSX70
>>41
> 次週よりオシシ仮面が始まります。
>
>       (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
>      _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
>      \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
>     ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
>      )   / ゙̄- く       \   ノノ
>     /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
>    /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
>    レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
>     ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
>   /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
>   /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    
>  /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
>     // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
>       (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
>        )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
>             |/      |    !  / | ノ |  ( (
>      )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
>     (  )           |  / /    ヽ|  (   )
>     ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
>    (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
> (    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
>  )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
>  (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )

これの元ネタわかるやつって、何%くらいだろう?
638名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:51:56 ID:nouFynYZO
>>637
フニャコ先生、そんな事より早く続きの原稿をあげて下さい
639名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:57:18 ID:QwoxcG0N0
>>517
ブラッドレイまじチート。 このアニメもそろそろ終わり残念だ。
640名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:03:06 ID:GTJuIN5t0
ガンガンなんてインデックスと紅心王子以外クソだろ?
641名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:07:13 ID:iV00ezrb0
>>636
来月から即「獣神」の連載再開ですがなw
642名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:19:29 ID:hYaaBjny0
>>641
まったく人気出なくてガンガンが投げた、と聞いてたんだが…
643名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:39:30 ID:dPKusY9+0
じゅうしんは連載終盤だから休ませてもらってただけ
義理で絵をつけているだけのストーリーでは全く関わりのない作品だし、
すぱっと終わらせて、いったん休んでから他の連載に移ってほしいものだ
644名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:44:51 ID:rltv8NK90
獣神ってTVアニメ化してなかった?
あれって編集のゴリ推しなの?
645名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:46:12 ID:Uinwm/Kg0
>>640
インデックスは所詮コミカライズだからな
646名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:50:33 ID:iV00ezrb0
>>643
大相撲大崩壊の今こそ、ストリートファイター〜エドモンド本田伝〜をエドモンド荒川名義でですね
647名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:16:11 ID:4cetkpHF0
>>646
ゲームでさえ誰もが嫌がって選択しないのに、
漫画の主人公にしてどうする
648名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:24:00 ID:boq7Hj8C0
ギャグ漫画にしかならないなw
649名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:28:22 ID:8EPqbVPQ0
正直最終回無駄に長い割に平々凡々で読むの辛かった
650名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:40:17 ID:X9P8h+F20
アニメ凄すぎたから最終回も期待
651名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:56 ID:IFCcfgsf0
>>645
インデックスは小説とはまた違って
おもしろいと思うけどなあ
652名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:54:34 ID:zClP7wKT0
>>644
アニメ化ありきで始まった連載じゃなかったっけ?
メディアミックス?
653名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:20:52 ID:ATaPlXqk0
ハガレン作者には
読みきりの時みたいな
ちょいオッサンが主人公の話書いてもらいたいなあ

ハガレン始まったとき「主人公若すぎね?」って思った
654名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:37:22 ID:ZdwhjrbB0
今日もアニメすごかったな。
4クール目あたりから、毎週、神回の連続だな。映画並みのクオリティだし。凄すぎ!
655名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:48:29 ID:lvGNZRhk0
いやぁ、面白かったなぁ……終わっちゃうのが残念だけど……
656名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:37:44 ID:KGg/3OGR0
オークションでさっき1400円で入手したんだが
これは安い方なのか?
657名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:17:54 ID:QAa91Vtv0
>>653
鋼だっておっさんが主役みたいなものだろ
658名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:27:08 ID:WQsS5n8l0
今日のアニメでシッカリ7月号のCMを流していたな。
買おうと思っても誰も絶対に買えない物のTVCMを流すって誰得?

http://gangan.square-enix.co.jp/
現在多くのお客様からお問い合わせを頂いておりますが、誠に申し訳ございませんが、
既に弊社でも品切れとなり、追加出荷のご要望にもお応え出来ない状況です。

お客様にご迷惑をお掛けしている事を真摯に受け止め、今後このようなことが無いよう、
努力をしてまいります。何卒末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
659名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:28:23 ID:QAa91Vtv0
TVCMは特別バージョンを4週間分作っちゃってるから外せないみたいだよ
660名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:32:59 ID:sTm0uPlv0
まあ、売ってるところには売ってるらしいからあながち間違いでもないんじゃね。
661名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:28:22 ID:/R9LBz34P
都会は売ってないが田舎はある程度は余っている模様です。
662名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:24:40 ID:TCfas5260
>>219
荒川弘って結婚してるの?
663名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:24:54 ID:IVEDV0pB0
Wiki見ると、結婚>妊娠>出産>育児とやってても
一度も原稿落としたことがないようだ。
664名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:21:16 ID:diUhh8dh0
田舎だから買ってこようと思って探したけどさすがになかった
先週買っとけばよかったか
665名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:43:23 ID:cQkDiMKM0
買えない物のCMを流すのは、一種の公共広告だと思えばいいじゃん
666名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:57:52 ID:mJdi+P6N0
終わったのか、、、、
まあ当然すれを読まずにレスしてるけど、
667名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:23:45 ID:xO1Slga+0
>>663
出産の前後数か月分は書き溜めた分で乗り切ったらしいが
月間誌とはいえ、あの密度の漫画で書き溜め数か月分って凄いな
668名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:08:06 ID:oinZtb8L0
>>663 えらい!!
669名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:14:29 ID:CI7tG7490
これじゃ転売屋が錬金術師
670名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:32:48 ID:gRes8miY0
松本零士ばりのメディアミックスは無いの?
原作違う獣神演武とかまで取り込んで
どうせ新しいのやっても人気出ないだろ
671名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 14:55:58 ID:MIDPqHOVO
札幌でどこか売ってるとこ知りませんか?
672名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 15:02:55 ID:O5vwfQDu0
【鋼の錬金術師】荒川弘総合182【百姓貴族】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1276406542/909-1000
再版じゃないが、再録決定したらしい
673名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 15:45:54 ID:YfR4LZr70
【漫画】「鋼の錬金術師」最終回、8月12日発売の少年ガンガン9月号に再掲載 7月号は追加出荷なし
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1277101615/

転売厨、死亡か
674名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 16:58:08 ID:FVzCtX5t0
よくワカランが「最終回が載っててオマケの時計がついてる7月号」に価値があるんじゃないのか?
オマケの時計もつけてくれるのか?
っていうか9月号にハガレンの最終回だけ載せるって・・・・他の漫画を楽しみにしていたファンはそれでいいのか
なんで増刷しないんだろう オマケもつけて

どうでもいいけどアニメの二期厨のキモヲタは気持ち悪いんで死なないかな
675名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:02:19 ID:NIPTcER20
676名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:16:09 ID:PCcwLHEa0
二期厨より一期厨がまず死滅してほしい
いつまでも原作スレに凸ってきてマジ迷惑
677名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:16:45 ID:M8oDVa4k0
>>674
オマケは赤字覚悟でつけたものだからまたつけるのは不可能
だからオマケつきで増刷はものすごいリスクがある
かといってオマケなしで増刷しても「オマケなくても買う」という人がどれだけいるかわからず、やはりリスクがある
678名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:33:30 ID:JpC4tfPNO
付録は元々採算度外視だったんだろうし
本誌も二割多く刷ったようだし
これ以上金が出なかったんだろうな
679名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:36:02 ID:JpC4tfPNO
自分は漫画喫茶で読んできたよ
来月返本が戻ってくるかもしれないし
(あるところは在庫ある本屋あるようだし)
オク転売厨なんか無視してバックナンバー期待してみたら?
680名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:36:46 ID:ddkTGk370
池尻だけど近所のコンビニで普通に売ってるよ。
681名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:37:02 ID:O8JzUQNo0
>>674
思い出補正丸出しの一期厨の方が消えてほしいな
682名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:40:57 ID:/lxb7HGoP
アルバムも予約してたほうがいいのか
おれは無料ダウンロード派だから関係ないか
683名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:28:14 ID:pcH47yDvO
>>618
みんな強くて明るくて前向きだからオタク臭いんだよな

ワンピースとかもだけど
面白いと思いながら、感動しながらも
たまに気持ち悪さを感じる
684名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:33:38 ID:vTj0VR7w0
>>679
今はどうだか知らんが、雑誌の返本に付録なんてつけなかったよ。返本する前に全部外して処分してた
小学館の学年雑誌の付録をつけて返本してたら、段ボール箱、何箱になるかわかんないからねw
685名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:18:55 ID:QAa91Vtv0
>>683
でも腐女子ヲタ臭いのより全然いいだろ
1期今見ると超気持ち悪い
大佐がエドに「何故私の庇護を求めなかった!」とか
「大佐はあの兄弟のことになると冷静さを失う」とか・・・
30歳の大人がだよ、キモイ
686名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:31:04 ID:VkJJAijp0
へー最初のアニメってキモかったんだ。見てたけど気付かなかった。
この手のアニメって窓開けて見てると恥ずかしいよね。
叫ぶから
687名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:43:54 ID:/6KgArcc0
チョンが声優なんかヤるなって、どあほ。
見る気が失せただろっ。
688名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:51:29 ID:AbchMsqWO
>>686
一期を腐アニメと言っている奴は腐に過剰反応しているだけだと思う
男同士の友情をアッー!と言うレベル
父親が息子のことを心配してもアッー!と言いそう
689名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:51:36 ID:0ZAXuMEt0
>ハガレン終わったらガンガン終わる



・・・・10年前 守護月天が終わったときも同じセリフ聞いたような・・・
690名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:59:39 ID:M8oDVa4k0
>>688
脚本家が「ヒロインはアル(男)」とか、
「ウィンリィ(原作ヒロイン)はヒドイン」とか言っちゃうし、
DVD特典で兄弟が「愛してるー」とか言いあう会話つけちゃうやつだぞ

単に男が大量に出てきて絆を深めてるだけのそこらのアニメとは大違い
691名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:02:30 ID:QAa91Vtv0
>>688
それは無いわ
1期アニメやってた時代だけコミケでロイエドがめちゃめちゃ凄かったのに
そのあと原作は売れ続けたけど、ロイエド展開とか腐受け展開無いから廃れたけど
692名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:05:18 ID:/27hrwlSO
朴も一期の時は腐に媚びて「俺らBL兄弟」とか「最後はエドアルがちゅーして終わる」とか言ってたしな
今はホモになりようがない展開だから絶対言わないけど…
693名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:07:12 ID:AbchMsqWO
>>690
DVD買ってないから特典の話されても分かんね

>>691
腐はフィルターかかってるんだから勝手に騒ぐだけだろ?
腐じゃないのに同じように騒ぐ奴は過剰反応起こしてるだけ
694名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:09:16 ID:QAa91Vtv0
>>693
でも原作ファンとしては腐が騒ぐような作品にされたのは大迷惑だったんだよね
もう黒歴史としてスクエニの公式サイトからもリンクすら抹消されてるからいいけどさ
695名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:16:30 ID:M8oDVa4k0
>>693
やっとわかれてよかったな
公式がそういうスタンスなんだから腐向け扱いされるのも当然
696名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:10:25 ID:FwA8hu2z0
一期ってそういう話だったのか。
最初からBLの作品だというのなら話は別だが、元々普通の少年漫画を捻じ曲げて
そっち方面にもっていくのは原作への冒涜としか思えないのでありえんわ。
697名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:12:22 ID:m2+G4yQU0
>>689
あの頃とは事情が違うぞ
本気でハガレン以外読むとこねーもん
698名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:45:57 ID:Zvsi6nAd0
>>673
7月号はオマケに時計が付いていたらしいから
699名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:51:17 ID:lMyrTrJTO
ハガレン好きな女はブスばっかりw
700名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:24:16 ID:NxwKBf350
え? 牛って雌だったの

つうか荒川と尾田の安定感を 富樫や萩原は見習えってんの
701名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:45:09 ID:6MleVlmVO
焔の錬金術師として再開して下さい。
イシュバール再興のこと。
政治の事。あの若さで大統領になる更なる試練。
何より女子キャラ一番人気の背中を焼いたリザとロイの関係。ロイアイファン達の気持ち。
課題はこれから大佐には山程ある。
もう少し大人向け雑誌で
充分課題はある。
先生がみている事を願って。
あえてあげます。
個人的にリザの父は目がいっちやってたし、頭いかれてたし
奥さんは他界していて
娘の背中に刺青いれるあたりおそらく奥様の面影を感じでの行いで性的虐待受けてたと思う。
近親相姦を感じ得ない。
母の面影抱いてリザを誰にも渡したくなかったから刺青彫ったと思う。
二度と人前で背中を見せられないんだよ。
大佐の両親も語ってないし
まだまだ課題だらけ。
スーパージャンプかヤングアニマルあたりで希望。
まだまだ折角いい課題なのに
勿体ない。
地上戦=イシュバール女性への性的虐待もあったに違いないし。
702名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:17:29 ID:Iip5uJ9CP
理解できないな。
俺もハガレンは好きでアニメは旧シリーズから見て劇場版も今のも見てるけどなんで最終回に
だけ飛びついてる奴らがたくさんいるんだろう?
今回だけ完売ってことはそういうことだろ?
703名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:21:48 ID:5uD/1iHx0
ハガレンの掲載が終了したら、ガンガンの売り上げって減りそうだな、、、
スクエニの株価にも影響するかも。
他に読んでる漫画ってソウルイーターぐらいだし。
704名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:22:15 ID:j0Rio0Cg0
>>701
判らなくも無い。
あなたの提示する世界に共感・同意する。
ただ個人的にはもうあれで完結しておいて欲しい。
マンガやアニメで続編や延長されたものにろくなものがない。
あと、アニマルって作家の待遇対応が良くないとか。
編集部とモメて作品終了あるいは打ち切って去って行った
作家が多いらしい。
705名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:30:44 ID:DxT6UQBVO
>>700
産前産後も漫画描いてた、酪農出身。
706名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:31:43 ID:2MuzxeFV0
同じ作者の獣心演舞ってのはクソつまらなくてアニメも大コケしたんだっけ
この作者ハガレン以外のヒット作描けるのかな
707名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:38:19 ID:j0Rio0Cg0
>>706
原作が糞なんじゃね?百姓貴族は面白いぞ、読んでみ。
708名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:57:07 ID:MIALhBfU0
転売厨業者いい加減にしろ!完売って事は既に利益が出てる、増刷して転売厨に天誅だ!
完全予約受注制の増刷でも面白いか知れん。買占め転売業どもは、原価割れして処分売りしなけりゃ
ならなくなるwwwちょっと、出版社にメールしてくる
709名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:15:07 ID:xuII5nts0
>>706
あれは絵つけてるだけだから。
710名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:37:01 ID:y+3weLbH0
この荒川弘って人、女性なんでしょ
711名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:42:52 ID:TcVqcPyl0
>>710
何度目だよっ
712名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:07:51 ID:Oy2Q663k0
>>708
付録が豪華だったからっオークションで高値が付いてるだけだろう?
713名無しさん@十周年
まだフリーザ様が出てきた頃だろ
延命が足りない