【荒井大臣問題】 荒井大臣側 「事務所費は議員会館での経費。違法性無し」…領収書は示さず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★荒井国家戦略相「事務所費は議員会館での経費」

・荒井聰国家戦略相(64)の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」が、東京都内の
 知人宅を事務所として届けながら、政治資金収支報告書に6年分の事務所経費として
 約4200万円を計上していたことについて、荒井氏側は9日、「違法性はない」と強調した。

 しかし、6年間で2741万円を計上していた人件費については、「スタッフの自宅での
 仕事の経費」と説明したが、領収書の有無の説明は控えた。

 荒井氏の資金管理団体の会計責任者によると、知人宅に事務所を置いた理由は、衆議院の
 ルールで資金管理団体以外は、主たる事務所を議員会館に登録できないとされていることとし、
 「府中の知人のマンションが(次の候補に)設定された」と説明した。

 また、事務所の使用実態については「連絡用の事務所」と述べたが、計上された経費は、
 「議員会館での経費」「領収書はあり、精査している」とした。

 人件費についても、「事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた。
 その経費だった」としたが、領収書は示さなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00645.htm?from=main4

※前:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276063405/
2名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:01.34 ID:dEupZHkg0
国民のみなさんが聞く耳を持たなくなってしまった
3名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:14.66 ID:yYJXF7R00
北海道の女盗人は、まだ辞めていないのか?
4名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:52.57 ID:tDk63rmY0
領収書は出せないか処分したんですね
5名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:04.62 ID:DvpBd2U10
くるしいのうwwwwくるしいのうwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:34.07 ID:bHYMUV7i0
民主幹事長代理「法的に問題ない」 戦略相の事務所費で
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E3968DE2EBE2E4E0E2E3E29180E2E2E2E2

> 民主党の細野豪志幹事長代理は9日、荒井聡国家戦略相の関連政治団体の事務所経費問題について
>記者団に「荒井氏が政治資金収支報告書に計上した収支はすべて正しい。家賃を支払った事実はない。
>法律的にも問題ない」と語った。

> 細野氏は、資金管理団体以外の政治団体は議員会館に置くことができないと説明。荒井氏が
>「主たる事務所」として届けた東京都府中市のマンションは主に郵便物を受け取る連絡場所だったと述べた。

> 収支報告書で「事務所費」と計上した支出は郵便代や電話代、コピー代などすべて実体のある支出だと
>説明するとともに、2007年に計上した事務所費177万円と備品・消耗品費99万円の明細を公表。
>事務所費は携帯電話使用料、郵便代、宅配便料金などだった。

> 荒井氏本人でなく細野氏が説明した理由については「荒井氏は政務がスタートして一番大変な時期だ。
>資料を集めて党で精査した。(収支が)適切に処理されていることは確認できたので、私からの説明で問題ないと思う」と述べた。

> また仙谷由人官房長官は9日の臨時閣議後の記者会見で、荒井氏の問題について「民主党幹事長部局で
>調査しているが、現時点で全くといっていいほど問題はないとの報告を受けている」と語った。「クリーンな菅政権に
>傷が付く事案であるか、腰を落として調査する必要がある」と述べた。

【菅内閣】 自民・石破氏 「荒井大臣のカネ問題、辞任に値する。菅首相の任命責任も問われる」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276054256/l50
7名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:52.62 ID:dEpDR+Gy0
「事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた」

自宅での残業代ですか?ずいぶん優しいんですね。
8名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:48:26.86 ID:NlOe/hMJ0
実態が無い時点で真っ黒。
ぐだぐた言わずにさっさと議員辞職だ。

小沢を頭に民主党議員の往生際の悪さには呆れる。
9名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:18.01 ID:tDk63rmY0
領収書を捏造中の可能性もあるな
10名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:47.59 ID:bHYMUV7i0
知人宅を事務所に届け出 荒井国家戦略相の政治団体
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060901000285.html
>民主党の細野豪志幹事長代理が事実関係を説明し「問題ないと判断している」と述べた。

> 細野氏によると、議員会館を政治団体の事務所にできないため、知人宅を事務所として届けたという。

> 後援会の03年〜08年の政治資金収支報告書によると、光熱水費の計上はなく、事務所費として
>計約1013万円を計上している。細野氏は07年分を調べた上で「事務所費は郵便代や電話代、
>宅配便代などで使われており、架空の支出ではない」などとしている。

> 荒井氏は官邸で「政治資金収支報告書をチェックしたが、問題はない。党にもチェックしてもらったが、
>やはり問題ない、という報告を受けた」と述べた。

荒井戦略相発言
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060900471
> 荒井聡国家戦略担当相が9日昼、自らの事務所費経費をめぐる一部報道について、
>首相官邸で記者団に語った内容は次の通り。

> 昨日、読売新聞から取材の依頼が突然あって、この忙しい時だったので、
>若干の時間がほしいとファクスで返したが、きょうの記事となった。

> 昨日来から私自身、大変忙しかったけれども、(政治資金)収支報告書をチェックしてみたが
>問題はなかった。私自身のチェックでは不十分と思って、党の方にも依頼して再度、
>チェックをしてもらった。やはり問題はないということの報告を受け、その内容を民主党の
>細野豪志(次期)幹事長代理が党本部で記者会見をした。ちょうど同じような時間帯で、
>仙谷由人官房長官に閣僚懇談会の席で、問題性はなかったということを各閣僚に
>説明していただいた。さらに念には念を入れてチェックをしてみたい。監査法人などで
>チェックをしてみたいので、その結果が出たら皆さん方にお知らせしたい。
11名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:59.69 ID:2uifrb2A0
民主党の連中は党首が犯罪者でも誰一人問題視しない犯罪者集団

いくらでも出てくるよ
12名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:04.91 ID:xa3GJlRA0
ええい、クリーンな姦内閣がいつまでも放置しておくわけがないじゃないか
13名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:08.74 ID:VSPlbbbo0

  ク    ク || プ  //    ク
. ツ  ク ツ  | | │ //     ス     ク
  / ツ    | | ッ //  ク          ス
 /________  //  ス   ノ´⌒`ヽ
 /  ____)     γ⌒´      \
 |  /      ヽ   // ""´ ⌒\  )
 |  〉  __....) (..._)  .i /  ⌒  ⌒  .i )
 |__/   >` ´<   i   (>) (<) i,/  もしもし、オレオレ
 |    ⌒(__人_) i ̄j:::::⌒(__人__)⌒|   管先生、たいへんだね。 誰がリークしたんだろうね
 .|      ` Y⌒l  \ \ ` Y⌒ l__  |    小沢先生も心配してたよ、 荒井先生によろしくw  
  \     人__ ヽ l⌒ヽ\_人_. ヽノ
 /^l       | |./ __ノ\__/   ヽ \
14名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:19.77 ID:y+AQwRIK0
テロ朝のワイドスクランブルで、エロ監督でさえ
「弁護士である仙谷さんの発言なのに、言い分が苦しいなあ」

だって(笑)
15名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:28.55 ID:yJVfOEGa0
>「スタッフの自宅での仕事の経費」

スタッフは所得として申告してるのかね?
16名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:03.34 ID:4uNl4hjH0
早速ボロが出たな
17名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:06.76 ID:9IVHOL+g0
年700万円の賃料ということは月58万円の賃料?
18名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:07.14 ID:yYJXF7R00
>>8
税金からたったの約4200万円をだまし取ったくらいで
なぜ民主党の議員が辞職しなければならないんだ!
自民党の議員ならともかく
19名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:52.70 ID:5pXYAcmFO
北海道選出議員ってこんなのばっかだな
鳩山といい小林といい
20名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:53.65 ID:fT/c78DWO
違法性はない!証拠は出せない!

民主政権はやりたい放題だな
21名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:01.61 ID:Dw1lJW/00
事務所スタッフの自宅はなんでもありか?
こりゃダメだよ。きっちり線を引かない経理こそ不正そのもの。
22名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:34.56 ID:evHEtnxs0
自民党政権との違い、クリーンさを示すためにも荒井更迭し、
小沢証人喚問に応じるべし
23名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:01.57 ID:RSdka78g0
またか
政治屋は信用なら無い
官僚主導の政治をやれ
24名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:22.00 ID:0Uwozlx30
これは切りそうもないってことだよな。
カン内閣は開始早々支持率下落にフラグ立てしたってところか。
7月11日までにどれだけ落ちるかw
25名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:24.68 ID:YF/je9a90
菅内閣、なんと22人中総理含む19人が多額の企業団体献金を受けていたことが発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276065656/l50

フヒヒw
26名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:28.30 ID:TaMsQZ4q0
約4200万円
2741万円を計上していた人件費

差額は何?
27名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:29.41 ID:EDmBNveD0
連絡だけでこんな経費かけてどうすんのよ。
事業仕分けとかやってる場合じゃねえよ。
28アヒル:2010/06/09(水) 17:53:53.61 ID:68eprO3B0
アンカー その4 ズバリ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=Q3dN7JzDFbI
29名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:55.86 ID:7heIErHn0
この政権、参院選まで持つのか?
30名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:01.60 ID:RbtnUIpC0
前スレ
998 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 17:51:11.44 ID:TaMsQZ4q0 [10/10]
>>992
>>945
> 事務所費は1000万/6年だよ。

と自分で書いてるがな。
-----

事務所費は、会計上家賃だけじゃないんだよ。
通信費や事務活動に使ったホテル代なども含まれる。
1000万/6年は、携帯代やウィークリーマンション代に
使ったと説明しているので、友人の「家賃をもらっていない」という
証言を矛盾しない
31名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:11.53 ID:nwgs8Pyy0
活動は議員会館でやってるなら、なんでわざわざ名義借りて知人宅を
主たる事務所にしたの?年二回しか郵便物がこないなら、北海道の
自宅を届ければ良かっただけだよね。
32名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:12.60 ID:92qxfAOVO
>>19
中川先生が生きていたらなあ
33反民主党:2010/06/09(水) 17:54:19.44 ID:cj1luOeB0
さっきフジのスーパーニュースを見ていたが、荒井の知人とかいう男性は、
「家賃とか一切もらっていない。」と言っていたが、これはどう説明するの?

・主たる事務所として登録
・事務所費として計上

・しかし、「家賃は一切もらっていない。」

どう考えても、荒井の懐に消えているだろう。
34名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:26.80 ID:CO2fHBY70
事務所借りた事に対する費用払ってないなら、この大家は利益供与したことになるね。
35名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:51.92 ID:a/95PVF/0
>>18
何故自民はだめでミンスはいいのだ?
36名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:10.76 ID:3dn7MiqX0
>>前978
おぅ、すまん。thx
37名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:17.14 ID:9IVHOL+g0
>>33
その友人が友愛されませんようにw
38名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:29.69 ID:YF98Kd9j0
もういいじゃないか
こんなこと繰り返してたら誰がやってもうまくいかない
じゃあ、自民党に戻すのか?
もっと凄いモノが出てくるぞ
39名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:36.28 ID:5IbLIrqa0
クリーンですなぁ
40名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:49.71 ID:lNY+R7e20
引っ張るだけ引っ張って醜態をさらせばいい。
41名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:03.92 ID:cPDLXSv4O
>>1
この件に関して違法かどうかなんていうのはもはやどうでも良い

ただ、人様には責任をとらせたのだからもちろん自分たちも責任とるんだろうなぁ、おい?
42名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:28.17 ID:dEDpyRSZ0
ボヤを見て見ぬふりして、大災害に発展させてしまう民主マジックがまた開幕か
43名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:28.91 ID:dEupZHkg0
>>33
明日、領収書はでてきます。
44名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:40.09 ID:jxyjRtHb0


バ菅といい枝野といい荒井といい、川端 ・ 原口 ・ 蓮舫 ・ 中井! てめーら全員割腹自殺汁!!

自民の松岡農相は数百万円で自殺、後任の赤城なんざ、★月800円! の光熱費記載漏れで辞任だぞ!!



  バ菅の資金管理団体に寄付金偽装が発覚
    http://megalodon.jp/2009-1127-0804-00/www.sanspo.com/shakai/news/091127/sha0911270502005-n1.htm

  枝野に政治資金規正法違反、および贈与税法違反の脱税容疑が浮上 ( 帳簿の証拠付 )← ★★★
    http://***yaplog***.jp/***ichijihinan***/archive/718 ← *** とる

  荒井国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00052.htm?from=top

  川端文部科学相 「 名ばかり事務所 」 経費6672万 小口支出が約8割を占め、不透明さが際立つ
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263234751/
  
  原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

  蓮舫は自宅を、母親が代表の法人名義事務所にし、血税をネコババ ( 週刊ポスト記事 )
    http://blog.canpan.info/kamada/archive/1213

  ミンス中井洽 光熱水費で虚偽記載
    http://www.news24.jp/articles/2007/03/14/0479346.html

  菅内閣、なんと22人中総理含む19人が多額の企業団体献金を受けていたことが発覚
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276065656/
45名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:42.59 ID:gZYzRtv60
荒井聰は「pop off」をエキサイトで翻訳してみろ
46名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:53.51 ID:RbtnUIpC0
>31 どこを事務所にするかは本人の勝手だろ?
それに「年二回」というのは青山電波が言っているだけだ。
日本には通信の秘密があるので、「年二回しか郵便が届かない」
なんていう情報は、本人以外は知りようがない。

多分荒井への取材なんてしないので、虚偽報道の可能性がたかい
47名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:02.40 ID:ViKrGpgf0
まともな説明もせずに問題なしですかw
48名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:03.55 ID:lVrVFiisO
トンネル事務所すなぁ
49名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:04.08 ID:CO2fHBY70
さて次は誰の分が出てくるかな。菅本人のが出てきたりして。。。
50名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:39.07 ID:Um0Y3CNu0
事務所を知人のところにしてるってのが問題なんだろうが
アホか
51名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:45.70 ID:SA9K+sEm0
しかし、本当に民主党って謝罪しないのな。
いいじゃんかどうせ戦略大臣なんて部屋で茶飲んでるだけだろ。
スパッと切り捨てればいいじゃん。
その方が好感度がアップするよ。
52名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:48.90 ID:TaMsQZ4q0
>>46
使用実績があったほうがまずい。
金払ってないわけだからな。
53名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:09.09 ID:Gp2HtTiuO
地元の後援会が東京に来たときの飲食代だろ
54名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:52.42 ID:RbtnUIpC0
>33 わからん男だな。

「事務所費」=「家賃」+「通信費」+「ホテル代」+..だ。
「通信費」や「ホテル代」がかかっていると説明されているので、
「家賃」=0でも、「事務所費」=0にはならない。
55名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:14.93 ID:LHj2df0sO
>>1
経理上、人件費や送料を事務所費で一括経常なんて考えられない
人件費は消費税の課税仕入控除の対象にならないから、普通は他の経費とわける
名義だけの曖昧な事務所に事務所費で一括で上げて
なんの証拠の提示もなしに問題ない!なんて言われても信用できない

個人事業者でもこんなどんぶりはしない
56名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:29.19 ID:tGGjJC1s0
>>3夏のボーナス貰ったら辞めるみたい
57名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:35.01 ID:qagqdy6kO
次はマジコン訴訟で大臣辞任か
58名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:45.14 ID:mQSkKmDQ0
いずれにしても、活動実体がない事務所を設定している段階で
怪しいことこの上ない。
59名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:18.27 ID:3QZ0ZO9f0

マスコミネタ・・・・・・・・ 政界の大ボス、小沢さんを敵に回すと怖いよと聞いたが本当だった。


     << 菅さんは大ボスの本当の怖さを知らなかった >>

早くも大ボスのタレ込みで菅の側近"荒井さん "家賃代4222万円のネコババがばれる。
「他人の家を事務所と偽って国から家賃代をネコババしちゃいけないよなあ、窃盗?だろこれ」●沢氏の意見

これで、菅周辺への脅し効果が相当あったと見られる。そういえば、反小沢を急にトーンダウン
した議員さんがいたのがうなずける。一発で政治家生命が消えるんだから怖いものだ・・・・。
60名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:20.41 ID:Zo24Q5vj0
いいかげんキモいんだよ民主党
全員はやく牢屋に入れよ
61名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:28.39 ID:jxyjRtHb0

【 事務所費問題 】 「 光熱費月800円で辞任要求するのか 」 安倍首相、赤城農相を重ねて擁護
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183889992/

112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:08:02 ID:gicf1DW50
犯罪犯しても月800円までなら逮捕されないってマジ?

128 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:10:51 ID:uKRrg5GnO
毎月800円までの泥棒は合法ですか?

182 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:28:45 ID:vXnbBpuuO
800円とか金額の問題じゃないんだがな


  ↓ ↓ ↓ 身内には反吐がでるほど甘いバカサヨ  ↓ ↓ ↓ 

 
【 政治 】 原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

143 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 03:24:08 ID:2cc9S8qSO
500マソ程度でガタガタ言うなよ… 国の為に早く仕事してくれとにかく

208 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 03:44:22 ID:R8PgqsxA0
・・・で?これの何が問題なの?

596 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 09:38:43 ID:LAX0H3p00
原口先生にとって500万なんて端金なんですよw

768 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 12:11:33 ID:qL6BSh+M0
500万くらいどうでもいい どのみち政治にはカネが必要
62名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:30.62 ID:HgJTsp8KP
         iiii,,,,,,,,,,, .,i,  .,,,,                          
           ,ill ゙゙̄lll″゙lll  ゚lli,          llii,,,    .,iii、           
       .,,,ii!゙゜ .,il!′ .lll  'll! __,,,,illllll"  ゙゙゙゙   ,,ll゙            
       `   ,il!°  ゙゙  .ll| ゙゙゙゙″       .,,,il!゙’            
         ,,,il!°     .,lll         'llllll!゙゙°(笑)             
        .,lil!゙゙`      .,ll!° 
                    (ノ∀`)       
63名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:40.04 ID:nwgs8Pyy0
>>46
で、読売のどこが虚偽なの?

具体的に指摘して
64名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:52.31 ID:Vz4xsS6MP
>>55
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E8%B2%BB
法律がそうなってるんだから仕方がない

複式簿記と同じように考えるとおかしくなるぞ
65名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:03.82 ID:RbtnUIpC0
>55 君も分からんね。人件費を事務所費にはいれてないよ。

「事務所経費」 = 「人件費」 + 「物品費」 + 「事務所費」 だよ
66名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:09.75 ID:65rFXTid0
なんかきっこがツイッターで管政権にキレてるんだが
どういう裏があんの?
67名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:16.83 ID:loJwdIB00
>>54
なんでそんな必死なん?
関係者?
68名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:17.75 ID:4V5sNVvI0
荒井真っ黒じゃん。
69アヒル:2010/06/09(水) 18:01:19.28 ID:68eprO3B0
アンカー その5 ズバリ 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=FvJt54i8Wls
70名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:33.63 ID:bDlPdZyE0
クリーンな内閣w
71名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:35.69 ID:gOfQxQKp0
>問題は無い。

えっ?。 なるほろ ミンスでは無問題ですね。
72名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:51.62 ID:yaJOKaHc0
家賃取らずに貸してたら
寄付じゃねえの?
73名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:00.35 ID:3dn7MiqX0
- 「荒井さとし政治活動後援会」の主たる事務所が"友人宅"
- 実際には議員会館を主としている
- 議員会館は主たる事務所に登録できない
- 議員会館での経費 = 事務所経費(4200万/6年)、事務所費(1000万/6年)
- 事務所費は携帯代やウィークリーマンション代に使った

[事務所費の規定]
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/shuushi_kijun.pdf
> 事務所の借料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険金等の各種保険金、電話使用料、切手購入費、修繕料その他これらに類する経費で事務所の維持に通常必要とされるもの
> 当該政治団体の組織活動に要する経費(選挙に関するものを除く。)で、例えば、大会費、行事費、組織対策費、渉外費、交際費の類
74名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:06.48 ID:uLHWv3JA0
俺の知り合いが古物商やってるけど

ボロいボールペンの買取相場が一本1000円
これでガンガン買い取りしても飛ぶように売れるらしい

政治家が使うようなボールペンじゃもっと高いだろうから
事務所の文房具代とかでも4400万は簡単に超えるだろ

何の問題もない
75名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:13.87 ID:TaMsQZ4q0
擁護している時との主張をまとめると、
使用実績はあった。
けど、金は払っていないということか。
76名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:39.83 ID:CO2fHBY70
荒井って犯罪者なのか。。。
77名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:43.18 ID:R3flhLbz0
どうせ9月までの超短命政権だ
とっとと辞任してしまえw
78名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:00.66 ID:AhpRHChj0
レンホーは許されないぞ。
テロ朝スパモニで故松岡農水相を自殺にまで追い詰めたのは、レンホーだ。
自分の事務所費はデタラメで、よくも他人を責められたものだ。
松岡さんは農業畑のベテランで、シナへのコメ輸出を取りつけたのに。
今回の口蹄疫だって松岡さんが生きていたら、バカ松の不始末なんかなかった。
79名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:10.88 ID:y+AQwRIK0
>>72
経済的利益の供与だな。税法でも。
80名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:10.53 ID:LHj2df0sO
>>54

>>55
81名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:16.89 ID:TtSl2X7t0
違法性はない→麻薬、覚醒剤は買っていないニダ
82名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:24.74 ID:LRWa2aL7O
>>37仕事大好き内閣
83名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:28.09 ID:VSPlbbbo0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   -=・‐ .‐=・=-i/
    |     (__人_)  |   お遍路パフォーマンスの軽薄男に何を期待したん?
   \    `ー'  / 
    /       .\
84名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:47.26 ID:qagqdy6kO
大阪の民主党女議員が、かつて架空秘書給与を取得してるよね


こいつの場合、架空の事務所は一カ所じゃ済まないかもね
85名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:58.58 ID:8jvAaF0c0
>>72
郵便局の私書箱は無料
郵便受けを貸してたからって利益供与にはならないよ。
86名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:13.40 ID:/waFhACc0
次スレはえぇええw

「もらってない」としたらそれはそれで問題じゃねえか。
場所代としての献金名目は処理されてるのか?
府中とはいえマンション借り続け7年ったら金額換算でかなりだろ。
虚偽であろうがなかろうが記載されてないのは余計マズイだろ。
87名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:14.32 ID:MoG8UFqV0
また何人か死ぬのか…
88名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:12.61 ID:cPDLXSv4O
>>71
問題なかったとしたら前回の参院選って何だったのだろうねぇ
政治と金(笑)
89名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:24.56 ID:0EPa+4jcP

知人男性は 事務所費代もらってないってよw

じゃあ、その払ったと書かれている事務所費はどこへ消えたんだwwww
90名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:00.32 ID:uLHWv3JA0
ナントカ還元ボールペンや
ナントカ還元通信を使ったんだろ

何の問題もない
91名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:19.80 ID:PTe4+Z+K0
>>85
じゃあ、オレも国税の査察に踏み込まれた時、そう言い訳してみるわ。
92名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:24.01 ID:RbtnUIpC0
>72 それは確かに若干微妙だ。

その友人宅を事務所として本当に使用していたなら、
寄付処理していないとまずい。
ただ、いま出ている情報では
「郵便の宛先にしていただけで、その郵便の仕分けは
その友人がやっていた」ようなので、事務所の実体は
なかったようにも思える。となると、寄付処理は不要かもしれない
93名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:28.78 ID:fQGWzFzLO
蟻の穴から堤が崩れるってな
日本国が民主党を拒絶してるんだ
94名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:28.92 ID:TtSl2X7t0
>>84
節子、あの歯茎は社民じゃ
95名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:46.52 ID:TaMsQZ4q0
>>85
「連絡用の事務所」といってるからその擁護は無理だわ。
96名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:57.49 ID:Vz4xsS6MP
>>72
まだその線で追求する方が現実的だなw
ちょっと苦しいけど
97名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:59.80 ID:dGcGffwf0
言いがかりなのだから領収書を出す必要はない
むしろ与党から野党になった自民党から犯罪が発覚せず
なぜ野郎から与党になった民主党ばかり出てくるのか疑うべきだ
98名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:06:00.24 ID:vEoWMfXr0
>>74
じゃあ何とか還元水なんかも問題ないね
99名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:06:06.23 ID:8jvAaF0c0
>>89
お前何人目の馬鹿だよ
事務所費として計上されるのは家賃代だけじゃないんだよ。

携帯電話使用料、切手代。ウィークリーマンションの代金で消えたんだよ。
100名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:06:50.75 ID:F6+Q/GpB0
クリーンな政府を目指してます
101名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:06:55.87 ID:XtQRXD+2P
>>1
>「領収書はあり、精査している」

んじゃ、その領収書を公開しろよw
102名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:15.60 ID:/waFhACc0
>>85   ならなぜ私書箱を使わなかった?
103名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:22.95 ID:K7DvUkyY0
バカ自民はこれぐらいしか
できない笑える
手をまわし準備していて
即、公表みえみえ しょぼすぎ
 
104名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:54.53 ID:TtSl2X7t0
>>99
悪いが、そういうのひっくるめて全部悪だと民主党とマスゴミが決めたんだよw
105名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:57.28 ID:RbtnUIpC0
>98 マジレスをすると、あれは「なんとか還元水に何千万円も使った」
と説明してしまったから、おかしくなった。
その事務所に行った人が「そんなものはなかった」って言っているし。

別の説明をしていれば、問題はすぐ収まった可能性が高い。
106名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:59.03 ID:NgeKHVUX0
今テレビ見てたんだけどよく分からないな
マズいことしてたんだよね
107名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:01.99 ID:CO2fHBY70
領収書だせば直ぐ解決するだろうに、

なんで、必死で領収書隠そうとするの?



ひょっとして、今書いているの?
108名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:07.04 ID:8v+30uyg0
閣僚を全員「議員一年生」にするしかないのかね…クリーンな政治って。
109名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:09.68 ID:LHj2df0sO
問題がないなら
帳簿と領収書を公の場で公表すればいいだけだろ?

身内だけで問題ない!っていって誰が信じるんだ?

そういう疑惑を払拭するっていったんだから

まず、荒井からはじめろよ
110名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:11.22 ID:TaMsQZ4q0
>>99
その証拠は?
何で出さないんだろうなw
111名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:29.51 ID:Vz4xsS6MP
>>98
何とか還元水はダメだろw
年間500万だっけ?

前スレにも書いたけど
事務所10人 社宅30人のオヤジの会社の
水道光熱費が400万弱だ
112名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:30.76 ID:tGGjJC1s0
チジンガー
113名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:37.35 ID:RbtnUIpC0
>102 私書箱を「主たる事務所」として届出ることができるとお思いか?
114名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:54.22 ID:WwyxQu/n0
鳩が突然放り出したから身辺調査なんてする暇無かっただろうしねぇ。
ナントカ管元帥騒動再び?
115名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:03.67 ID:3dn7MiqX0
>>101
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/shuushi_kijun.pdf
> 1件1万円を超えるものについては、支出先の氏名、住所、支出の目的、金額、年月日を記載

こんな個人情報だらけの領収書、無条件に公開なんて出来んだろ。
116名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:10.27 ID:8jvAaF0c0
>>102
私書箱を「主たる事務所」として登録できるのか?
家主の娘の秘書がそこに住んでるのに他に私書箱を借りるのか?

>>104
お前まで馬鹿の一員になるな。お前は馬鹿じゃないだろ

>>107
監査法人に調べて貰うからだろ

>>110
明細は公表された。
117名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:14.50 ID:uLHWv3JA0
これ、情報の出元は読売だろ?

今出てきたんじゃなくて

今までは小沢が仕切ってたから隠蔽して貰ってたってのが正しい
118名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:27.93 ID:tToVxnho0
まぁ、自殺するまで叩かないと公平性に欠けるよね
119アヒル:2010/06/09(水) 18:10:09.52 ID:68eprO3B0
その6 ズバリ 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=qzbATl-cQgM
120名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:22.22 ID:TaMsQZ4q0
>>116
だから、何で領収書を出さないのか?
と聞いている。
何故答えないんだw
121名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:32.15 ID:CO2fHBY70
おかしいな。民死党の主張は1円までの領主書じゃ無かったっけ?
122名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:38.03 ID:VrRu+zhCO
また事務所が都合良く火事になるんですか^^
今度はパソコンだけ燃えるんじゃなくて領収書だけ燃えるのかな^^
123名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:45.89 ID:onlRJK9eO
>>108
汚沢経由の新人議員がクリーンなんて思えません
スペランカー三宅なんてその典型
124名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:03.87 ID:OkMrJ5N80
これテレビで大きく報じられてる?
125名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:20.35 ID:TtSl2X7t0
>>116
民主党が犯罪と言ったんだから、自分の言ったことくらい守れよw
126名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:23.83 ID:3dn7MiqX0
127名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:27.07 ID:SA9K+sEm0
でもまあルーピー内閣誕生の時もそうだったが、あの時もルーピーの
失言、疑惑、脱税、閣内不一致、秘書逮捕とか山のようにあったけど
ことごとくスルーに近かったなあ。
あの頃はマスゴミには100日ルールというのがあって100日はマスゴミの礼儀として
新政権を叩いてはいけないハネムーン期間なんだよ、とか信じて100日過ぎるのを
指折り数えていたな。笑っちまうようだが。

なんでそんなにメディアの連中は民主党が好きなんかねえ。
アホでだらしなくていい加減で嘘つきで権力振り回すしか能がないのに。
よく分からん。
128名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:29.56 ID:4xyzImtQ0
まあこの間は信号無視で辞任とか言ってた奴もいたからな。
ことの軽重は関係ないのさ。
何かあったら辞任と騒ぐ。これが自分に与えられた使命と思ってるから。
129名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:32.76 ID:YN+xs2u90
6年で2741万ってことは、1年で456.8万だから月額38万ってことか。
府中で38万はちょっと高すぎるな。
130名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:33.84 ID:nwgs8Pyy0
>>116
監査法人に調べてもらう前に領収書公開したほうが早いだろ

自民政権時で問題が起こったとき、領収書公開しろといったのは

何を隠そう民主党ですよ。
131名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:34.40 ID:/waFhACc0
>>99  家賃として計上されない、特定のない場所として存在のしない
架空の事務所としてたわけだな。つまり実のある事務所は存在しなかった、と。
132名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:35.90 ID:dGcGffwf0
これは完全な言いがかり
民主党は自民党を名誉毀損で刑事告訴できるし、その上で裁判で勝つことは可能
デマなんだから信じてはいけない
133名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:43.50 ID:qdMB4pfa0
>>105
あれは光熱水費だしな。
134名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:44.48 ID:T8TyxLSk0
さて何日持つかね
135名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:50.61 ID:AhpRHChj0
>>118
別に死ねとまでは思わない。
議員辞職で桶。
どうせまた出てくるだろ、辻元みたいに。
136名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:52.26 ID:LiDu1i/20
基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。


>>120
領収書もそのうち出すだろう。外部の監査にも出すと言っているくらいだからね。
137名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:14.90 ID:jSuVeChv0
やましいところはないかと言えばありそうだよな 

ただ読売がブチ上げたほどの内容ではない可能性が出てきたので午前のニュースとは
論調が変ってきている。俺が見た範囲では日テレとフジは一歩引いた感じの報道
138名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:24.83 ID:8jvAaF0c0
>>120
明細は公表された。
「領収書がないと信用できないー」というなら、自分で見せてもらいに行け。
139名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:48.19 ID:iaI8/28J0



       クリーン内閣(民主党目線では)





140名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:20.99 ID:TaMsQZ4q0
>>126
それは理由にならんぞw

> また、事務所の使用実態については「連絡用の事務所」と述べたが、計上された経費は、
>  「議員会館での経費」「領収書はあり、精査している」とした。

こんな領収書出しても何も問題ない。
141アヒル:2010/06/09(水) 18:13:23.21 ID:68eprO3B0
その7 その他EDまで
http://www.youtube.com/watch?v=dRYNnwko8is


やっと作業おわた・・・
142名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:26.40 ID:LHj2df0sO
まず荒井からはじめろよ

政治とカネの問題をクリーンにするんだろ?
ここで、問題ない!と身内だけの強弁で逃げたら
誰が菅内閣を信じるんだよ?

チョンとバカな真性ルーピーズくらいだろ?
143名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:01.28 ID:Vz4xsS6MP
いやぁ 携帯の請求書なんて
通話先の電話番号書いてあるじゃん
一般公開は無理だろw 迷惑すぐるwwwww
144名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:24.53 ID:ZB9kVjwz0
あんだけ偉そうに自民叩いといてこの有様なのが問題なんだろ
その「自民はとにかく汚いから駄目だけど俺達民主は綺麗な犯罪」っていうのが怖いわ
あまりにも厚顔無恥すぎるだろこの開き直りよう
あんだけ小沢とぽっぽを庇っといていまは手のひら返しで二人だけが悪かった、とか
最低限の恥は知っとけっつうの
145名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:50.61 ID:LiDu1i/20
>>142
だから、外部監査法人にも出すと言っているだろw
これほど確実なことはないぞw


基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
146名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:56.69 ID:uLHWv3JA0
>>143
それ通話記録であって請求書には時間しか書いて無いぞ
147名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:14.20 ID:dGcGffwf0
言いがかりをつけた自民党最低だな、まじ許せん
148名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:28.29 ID:CO2fHBY70
> 監査法人に調べて貰うからだろ

監査法人に今調べてもらっているから領収書がないってなら、なんで、その結果もでないうちに、問題ないってわかるの?


あっ、だめだよ、友人宅もやしちゃ。
149名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:30.84 ID:TaMsQZ4q0
>>136
> 領収書もそのうち出すだろう。

願望しか語れんなw
出せなかったらあなたも擁護はしないという事でよろしいか?
150名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:36.41 ID:XtQRXD+2P
>>115
逆に、是非公表してほしいねぇ。
「事務所費」なんだろ?

電話代や切手代の公表にどんな個人情報があるのかね?
151名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:37.86 ID:nwgs8Pyy0
>>143
そんなもん、電話番号部分を黒塗りにすればいいだけじゃんw
152名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:40.43 ID:h08aVlWHP
最初からガツンと全部公表しちゃえばすぐ収束するだろうに
頭がいいはずの政治家さんがなんでこんな簡単な事分からないのかね
時間と人的パワーの無駄使いが悲しいよ
153名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:58.58 ID:MquY74Tw0
化けの皮が剥がれて来たなw
154名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:02.18 ID:S4YN/hZwP
>>55
報道が間違っている。
荒井の事務所全体の経費が総額約4222万円で、
「人件費」は計約2741万円、
「事務所費」が計約1013万円。
うち「光熱水費」「家賃」の計上は0
「備品・消耗品費」が計約463万円
それと非課税だから課税仕入うんぬんは関係ない。
155名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:06.28 ID:4xyzImtQ0
せっかく民主党の不祥事が出たのにこのスレの遅さ。
自民党支持者でも冷静な部類の奴は乗っかってきてないんだよ。
絶対間違いなしっていうやつだったら、この8倍の速さは出てるだろう。
156名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:12.32 ID:Fz11deQY0
せっかく管がいい演説したのにな。
足引っ張るやつが絶対いるな。
157名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:21.02 ID:klJAMnCc0
クリーンな政党を売り物にしたいなら辞職だろう。これを問題無いと判断した
細野は離党したほうがいい。
158名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:52.87 ID:TtSl2X7t0
>>154
本来課税対処の物をここに混ぜて脱税した疑いがあるんだよ
159名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:01.40 ID:NCqQMEWQ0
民主党員「鳩山さんの脱税に比べたら、荒井さんなんてクリーンクリーン」
160名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:40.40 ID:TaMsQZ4q0
擁護している奴が、領収書をみせるとマズイと認識していることが笑える。
161名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:45.05 ID:EDmBNveD0
>>85
集合住宅において郵便受けは共有物の付帯設備。
管理組合に届け出て承認を得ない限り他人に貸す事はできない。

つまり日本郵政の所有物である私書箱と郵便受けは比較対象にならない。
162名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:50.71 ID:qdMB4pfa0
>>155
これはちょっと無理筋だわな。
163名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:53.43 ID:Vz4xsS6MP
>>146
それ個人用じゃね?
会社用はバッチリ相手先番号も来るけど
うちだけかなぁ

>>151
黒塗りにするにしても
時間かかるだろwww せっかちさん
164名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:57.01 ID:kXxtX9gD0
問題なし→根拠ゼロ
165名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:57.92 ID:LHj2df0sO
>>145
つまり身内で調べるってことだろ(笑
政治家の圧力でどうにでもなるし、支持者の法人に出せばどうにでもなるわな(笑)
166名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:08.61 ID:pUjpiT+m0
ホコリでない議員だけ使えや
167アヒル:2010/06/09(水) 18:18:21.09 ID:68eprO3B0
今日のアンカー まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=otg2tIN8_Hg 荒井
http://www.youtube.com/watch?v=3RFF9zENqqw スリーピー 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=IGhWNNdpFPo スリーピー 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Q3dN7JzDFbI ズバリ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=FvJt54i8Wls ズバリ 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=qzbATl-cQgM ズバリ 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=dRYNnwko8is EDまで

拡散できる方お願いします
おいらはこれから見るので・・・
168名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:39.21 ID:LiDu1i/20
>>149
外部監査法人に調査させると言うのだから、それで十分だと思うが、
荒井本人に非があるので、領収書はマスコミ公開してもらいたいね。

>願望しか語れんなw
願望というか予測だよ。俺が荒井本人でないので、予測でしか語れないのは当たり前で、
それはお前も同じだろうw


基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:51.69 ID:3FxtrFzaP
荒井さとし政治活動後援会 毎年の事務所費
12年 128万8594円
13年 62万3444円
14年 122万690円
15年 133万8836円
16年 117万1276円
17年 270万3754円
18年 235万6501円
19年 177万4643円

ソース
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047177.pdf 1288594
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047172.pdf 623444
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047166.pdf 1220690
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047161.pdf 1338836
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047156.pdf 1171276
http://www.soumu.go.jp/main_content/000047151.pdf 2703754
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021417.pdf 2356501 
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025100.pdf 1774643

8年間の合計額:1247万7738円
170名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:59.88 ID:/ABppW1Y0
こんなもん詐欺に決まってるわ。正常な人間ならすぐわかること。屁理屈を駆使して苦しい説明などしてみても意味はない。
171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:59.73 ID:vEoWMfXr0
>>163
今は塗りつぶし用のスタンプなんて便利な物もあるよ
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:02.38 ID:dGcGffwf0
>>139
自民党よりクリーンですが?
鳩山首相は近年の総理大臣で一番しっかりとやっていた
リーマンショックからここまで景気経済を回復させ安定されているのも
鳩山政権の功績だろう
政権交代がなかったら景気経済がこうして安定していることはなかった

あなたが今でも職があり給料をもらえるのも
政権交代があり鳩山政権があったからなんですよ

>>158
疑いだからなに?また犯罪の捏造をするんですか?
民主党を信じることができない人は清き心ではないんでしょうね
疑う前に信じましょう。それが幸福への第一歩です
173名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:37.51 ID:k17I6Lus0
>>121
政権交代したから無かった事にしてそうw
174名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:43.21 ID:nPMDjcP+0
「○○には当たらない」
で全部スルーしてきた小鳩の影響が抜けてませんね。
175名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:08.46 ID:CO2fHBY70
だから、外部監査法人に調査させるのなら、なんで今問題ないと言ってるんだ?

印象操作でもしてるのか?
176名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:08.53 ID:qOlyzFHM0
クリーンだなあ。
177名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:11.72 ID:3dn7MiqX0
>>150
>>73 見れば解るが、政治団体の組織活動の交際費も入ってるぞ。
178名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:11.70 ID:TaMsQZ4q0
>>168
何故質問に答えん。

> 出せなかったらあなたも擁護はしないという事でよろしいか?

答えたくない気持ちはわからんでもないから、答えなくても別にいいけどね。
179名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:25.74 ID:LHj2df0sO
>>172
コリアンジョークはいつきいても笑えないなぁ〜
180名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:29.54 ID:oMiG99fo0
マスコミが余計なことして民主党突くから

民主は郵政法案通さず会期延長しないことに舵を切った

一気に選挙が近くなったぞ、ネトウヨ
181名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:36.16 ID:8jvAaF0c0
>>169
一ヶ月平均12万か。
内訳は携帯電話使用料と切手代とウィークリーマンション。

妥当過ぎるな
182名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:49.71 ID:mVfloFp+0
>>172
釣り針でかすぎだよ
183名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:49.81 ID:uLHWv3JA0
>>172
ですよねー

【 事務所費問題 】 「 光熱費月800円で辞任要求するのか 」 安倍首相、赤城農相を重ねて擁護
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183889992/

112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:08:02 ID:gicf1DW50
犯罪犯しても月800円までなら逮捕されないってマジ?

128 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:10:51 ID:uKRrg5GnO
毎月800円までの泥棒は合法ですか?

182 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:28:45 ID:vXnbBpuuO
800円とか金額の問題じゃないんだがな

  ↓ ↓ ↓ 政権交代 ↓ ↓ ↓ 
 
【 政治 】 原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

143 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 03:24:08 ID:2cc9S8qSO
500マソ程度でガタガタ言うなよ… 国の為に早く仕事してくれとにかく

208 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 03:44:22 ID:R8PgqsxA0
・・・で?これの何が問題なの?

596 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 09:38:43 ID:LAX0H3p00
原口先生にとって500万なんて端金なんですよw

768 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 12:11:33 ID:qL6BSh+M0
500万くらいどうでもいい どのみち政治にはカネが必要
184名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:49.83 ID:R3QgkOXU0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100609-OYT1T00777.htm
まあ、小林も14日にはやっと進退を決めるみたいだしな

こんな調査はどんどんやってほしいところ。
185名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:08.19 ID:KqhqqqTp0
早く辞任しろカス
186名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:10.88 ID:yzQJB3020
違法性はないのに領収書は示さないとかw
そういうことするからかえって疑われるんですよ。
何もやましいことがないのなら示したらいかがですか?

それにしても新政権発足、有権者は熱狂的な歓迎、
となってるところに冷水を浴びせるような今回の件。
あまりにもタイミングがよすぎ。
「距離をおかれている」あの人のグループの
リークだとしか思えないんだけどね。
あの人は事実上党の金庫番みたいなもんだったし
現政権に関わる議員の金の動きとか
全部把握していそう。
187名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:18.12 ID:vEoWMfXr0
>>166
政治家にホコリが出ない必要なんてないんだけどな。
まぁ出なけりゃ出ないに越したことはないけど、
政策なんかよりもそっちばっかり問題にされるのはどうかというのはわからないでもない。

まぁ民主党はその政策自体が全然ダメな上に、
クリーンだ何だと問題を殊更に大きくしてきたのが民主党だから自業自得だわな。
188名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:22.58 ID:8dZ5VQhO0
地検に告発して調べてもらえよ
おそらく不起訴になると思うけどさ
189名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:24.72 ID:iaI8/28J0
>ID:dGcGffwf0
190名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:29.90 ID:4xyzImtQ0
信憑性があることだったら、自民党が質問趣意書なんかでやるかよ。
代表質問だってあるってのにw
191名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:40.49 ID:mQSkKmDQ0
>>184
豚の居所が判明したのか。
豚舎に紛れているかと思っていたが。
192名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:52.74 ID:Oh/J3sf30
実は小沢一派のリークだったりしてw
193名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:18.86 ID:jVADfAb2P
アンカーその1 荒井
ttp://www.youtube.com/watch?v=otg2tIN8_Hg

・事務所とされたマンションには普段洗濯物が干してあるような、
 普通に荒井の知人が住むマンションで、広くもなく事務所の部屋がある訳でもない
・青山が調べた限りでは、総務省から年2回郵便物が届くだけで、
 それ以外の連絡業務の実態なし
・それなのにFNN調べだと3年間で2000万円強、読売調べでは6年間で4200万円の
 経費を計上してる
194名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:19.64 ID:LiDu1i/20
>>160
>擁護している奴が、領収書をみせるとマズイと認識していることが笑える。
どんな会社でも領収書を一般公開すると言うのは、相手との信頼関係を壊すから、非常にまずいことには間違いない。
ただ、荒井の場合は、相手先の名前を伏せてでも、領収書のコピーを出す必要があるとおもうね。
あまりに酷いミスだから、自ら身を切るべきだ。



擁基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
195名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:46.95 ID:Vz4xsS6MP
>>171
まぁ コピーだけでも大変だろうから
ちょっと待ってやれってwwww
196名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:02.98 ID:uLHWv3JA0
>>192
というより
小沢一派が報道に圧力(もしくは金)かけて押さえ込んでた情報が解禁されたんでしょ

タイミング的に
197名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:09.91 ID:fyMv68PzO
あっさりカネの問題が浮上したな
説明責任はどうした
198名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:13.60 ID:BHVOEjlL0
>>1
「やっぱりな。しょせんは東大卒の元官僚だからなw」・・・と思ったが、
よく考えるとコイツの場合、「架空の事務所経費を計上」していたワケじゃねーな。

マスコミが一生懸命に問題化しようとしているけど、どこにも問題無いじゃん?
要は「反民主系」のマスコミが、無理矢理に菅新政権にミソ付けようと、印象操作してるだけ。
199名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:08.77 ID:yzQJB3020
>>172
>民主党を信じることができない人は清き心ではないんでしょうね

うわあああ、キモッwwwwwwwwwwwwww
ミンスを支持するのって宗教かよw
俺は勘弁w
200名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:09.75 ID:CO2fHBY70
ふむ。民死党と一蓮托生の同士鈴木宗男が、

やたらと連発する質問趣意書は意味がないものだと、そう言いたい訳だな。
201名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:21.56 ID:lR0uRmBs0
ナントか還元水マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
202名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:48.45 ID:eQkpYkMM0
>>6
なんだチンポマンもかかわってんのか
203名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:49.37 ID:Rb/VQNxO0
こりゃアウトだろう。どう考えても。
204名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:59.53 ID:QfMW3iNZ0
結局、民主で本当にクリーンなのはオザーだったということだね。反オザー派の手法は旧来の政治体質そのもの。(´・ω・`)

サポーター抜き民主代表選に不満「派閥で決定、自民的」
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275555526/
政権交代してからさらに冷遇される肝炎の方々
p://www.youtube.com/watch?v=LLHt2afJfPQ#t=01m55s
p://www.youtube.com/watch?v=O2RFak1w1oc#t=00m23s

菅直人副総理の資金管理団体、「後援会費」を「寄付」と不正処理
p://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259274175/
【マルチな才能】菅直人は入会金を納入したつもりが、寄付金を納めていたシステムも発明していた!
p://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275965378/
鳩は金で辞め、管は女で辞める!?
://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-690.html

菅首相、総資産は2231万円
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275914602/
国会議員1人に年間約4200万円!<略>約2200万円の議員歳費
p://money.jp.msn.com/banking/columns/Columnarticle.aspx?ac=fp2005101241&cc=05&nt=05

川端達夫 - Wikipedia
# 2.1 政治資金でキャバクラ
# 2.2 事務所経費問題
tp://ja.wikipedia.org/wiki/川端達夫
中井洽 - Wikipedia
# 2 その他
光熱水費の違法支出問題
週刊新潮が報じた女性スキャンダル問題
tp://ja.wikipedia.org/wiki/中井洽
蓮舫 - Wikipedia
# 2.2 事務所費問題
tp://ja.wikipedia.org/wiki/蓮舫
205名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:17.08 ID:PS5OHmOy0
いきなり最終回
206名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:17.32 ID:uLHWv3JA0
>>198
架空の事務所の経費を計上してたんだが?
207名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:02.96 ID:8uO5JQibO
故人献金OKなんだから、何でも有りか。
陸山会で買った土地は小沢名義、自分名義なのに足りない分は小沢が貸した事になってる。
素晴らしきかな、民主党
208名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:09.55 ID:k17I6Lus0
説明責任…仙石が事業仕分第一弾で実際にはどうだったか説明しますっていってたが
結局は説明なかったねえ
209名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:10.66 ID:8jvAaF0c0
>>206
明細出てるじゃん(´・ω・`)
明細が架空というなら、そのうちもっと問題になるだろ
言い訳捏造してたってことになるんだから。
210名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:22.49 ID:Xl2E1vjv0
人件費って女じゃないか?
211名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:30.50 ID:1VVq+0Xi0
民主党の不都合は全部国民の誤解
金主党にでも改名しろ
212名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:33.59 ID:yYJXF7R00
心配しなくても、松岡元農水大臣のように
責任を取るだろう
213名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:33.77 ID:Dw1lJW/00
これ許してたら、良い前例になるなw
214名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:44.02 ID:CO2fHBY70
菅の総資産は2231万円なるものも、疑わしそうなんだよなぁ。どっかから贈与受けてねぇか?ぽっぽのように。
215名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:52.12 ID:mRIDFg380
延長決め手から出してほしかったな
逃げられる可能性がある
216名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:53.34 ID:ru2BVYGL0
>>2
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /   う ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 わ  |      ||:::::::||    ||:::||
 |  こ     |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え め   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  る  っ   |  /   __      `'〈
 |  わ ち   ! /´   /´。 )    __  ヽ
 ヽ    ゃ / /     ゝ....ノ   / 。 )  i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
217名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:57.95 ID:OM8TewId0
違法性ないならさっさと領収書出せばいいのにな
218名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:18.24 ID:LiDu1i/20
>>178
最終的に出せなかったら、擁護しないで良いよ。
監査法人が白とでれば、荒井本人の白は証明されたと感じるが、
あまりにズサンな処理をしていた荒井はマスコミ報道を沈静化させる必要があるからね。
領収書を出して批判を沈静化させるか、大臣を辞任するか、政治的責任をとるべきだと考えるね。

君の場合は、監査法人の結果が白ならば、どう考える?
監査法人は、破滅を覚悟して、嘘の報告をすると考えるか?
それとも、監査法人が白と認めたら、白と認めるかい?


基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
219名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:18.59 ID:WE/3TJR30

お前ら、

結論から言うぞ。

アウト!!
220名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:24.72 ID:Vz4xsS6MP
基本的に単式簿記なんだから
現金の残高が合ってりゃ間違いは無いよ・・・
221名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:44.20 ID:pAzacxlH0
だからさっさと殺せと言っていたのですよww
222名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:47.79 ID:R3QgkOXU0
領収証なしで経費でるもんなのか、羨ましい。
政治家はいいよな
223名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:51.33 ID:PTe4+Z+K0

まあ、この問題も結局疑念だけで終わるんだろう。
なにせ民主党には政治資金のプロ、小沢先生がいるからさ。

しかし、民主党の議員はさすがだね。スタッフの自宅での労働分にもキチンと給料を払っていたなんてさ。
自己申告のドンブリ勘定になりかねないんで、普通ならありえない話だけどさ。
224名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:59.61 ID:dGcGffwf0
とにかくこういう追求を許してはだめ
どうにかしないと、これは妨害工作だよ
もっと国民は声をあげて、こういう追求を許しちゃだめ
225名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:59.66 ID:3FxtrFzaP
ちなみに住所としていい加減な場所を指定することはよくあるみたい。

麻生太郎先生を囲む会の事務所費は年三万円!
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013170.pdf

本当にこんなところに事務所があんのか?
どうみても資材置き場。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4PCTC_jaJP366JP367&q=%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E8%94%B5%E6%B5%9C%EF%BC%91%EF%BC%91%E7%95%AA%E5%9C%B0
226名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:24.28 ID:oA6zyv3A0
読売と自民党。
つながり過ぎだぜ。

赤旗が知らなかったのに。
227名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:24.40 ID:/n4YBjib0
>>198
えっ!?
228名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:29.17 ID:FcTS2Bij0
: ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<●>   <●>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  
   l` /、__, )\ / レ_ノ  問題ありません、ハイ次
   ヽ {      }   l::/
    入 ヽニニニニ ノ  ,仆、   
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
229名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:31.85 ID:k17I6Lus0
疑惑のデパート(笑)
230名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:41.30 ID:uLHWv3JA0
>>220
じゃあ公開しなきゃならんのは金庫と口座の中身だな
231名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:47.18 ID:3I1ceq6U0
こいつらだけはほんと自浄能力ねえなw
菅に変わったからといって支持し直したバカ国民はこいつらの何に期待してるの?
232名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:52.56 ID:4xyzImtQ0
これは逆に自民党にも飛び火しそうだなw
233名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:06.52 ID:y+AQwRIK0
>>209
それが「知人宅」の分に該当する分であるという証拠がないだろ。

そもそも、それなら、なぜそんなことをする必要があるのか、
という根源的な問題に突き当たるわけで。
234名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:26.08 ID:dOfaeIKM0
>>222
税金なんだから1円の領収書でも提出しろとか言ってた政党が昔あったような・・・w
235名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:28.04 ID:CO2fHBY70

犯罪者党とでも名前を変えた方がいいくらい、次々出てくるな
236名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:32.15 ID:Dw1lJW/00
「クリーンな政治の追求」とは不正事実を認めないことだったのね。
237名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:41.13 ID:3dn7MiqX0
>>232
このレベルをアウトにするなら自民党は全滅だろうなwww
238名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:58.19 ID:TaMsQZ4q0
>>218
「最終的」ね。
ずるい言い方だなw

白も何も荒井は事務所に実態があったか否かについてすら答えん。
こんな奴を批判しても擁護する奴が信じられんな。
金でももらったら私も擁護するがねw
239名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:00.17 ID:+cR+gTBeP
出だしとしては最高の反応をしてくれてるな>民主
240名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:08.86 ID:2b2yu0N+0
菅直人総理の資金管理団体、「後援会費」を「寄付」と不正処理

荒井聰国家戦略相事務所費横領

川端達夫文部科学相22年間家賃なしで事務所費計上

蓮舫行政相 事務所費ごまかし
蓮舫の母親の会社が所有する目黒区の「豪邸」を事務所にし
事務所費から家賃を払う


クリーンな民主党wクリーンな菅内閣w
これを擁護して反論してる細野豪志幹事長代理も
税金を使って山本モナと不倫旅行しまくり
もう無茶苦茶な民主党
241名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:33.68 ID:BHVOEjlL0
>>206
郵便の受け取りに使ってた住所だから、事務所としては架空じゃないし、
経費自体も郵便費用なんかに使ってたらしいから、架空ではないじゃん。

自民で問題になったのは、実態の無い事務所費の計上を利用した裏金作りでしょ?
だから自民の議員の“裏金作り”としての「事務所費問題」とは、本質的に違うじゃん。

まあ、確かに荒井大臣には、領収書をキチンと示して欲しい・・・とは思うが。
242名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:36.47 ID:Jm0pm2lD0
荒井、洗いざらい吐いちゃえよ。
243名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:36.85 ID:RbxGiBVg0
>>209
知人宅を借りた時点で疑われるのは当然なの。
244名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:45.70 ID:YHCGAEsT0

菅内閣も、党ぐるみで腐敗政治家をかばうのか・・・残念
245名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:47.22 ID:vEoWMfXr0
>>237
民主党ふくめて議員ほとんど全滅
246名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:51.62 ID:XK1JXNcy0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   
   // ""⌒⌒\  )    
    i,,/  \   / ヽ.,) 
    !゙   (○)` ´( ○)i      
    |::::::::::::::::::(__人_)::::::|  
   |:::::::::::::トェェェェェェイ::::|  違法性ナシだとふざけんなガキャー
    \  \ェェェェェ/   オレみたいに責任とって腹切れ腹
    /::::::::::::::::::::::::::\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    
   |::::::::::::::::::::::::::::/;;;/     
   \    ̄ ̄ ̄(二二| ̄ ̄ ̄ ̄/      
    `ー―‐、,_,_,_,/   |〜〜〜. ノ    
247名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:00.27 ID:uLHWv3JA0
>>236
綺麗な状態っていうのは汚れが”無い”状態じゃないんだ
汚れが”観測されない”状態のことを言うんだよ
248名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:05.45 ID:04+IIhB80
組閣数時間で金と政治の問題が吹き荒れる菅内閣w
249名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:10.50 ID:68eprO3B0
>>243
梨下に冠を正さずだな
250名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:25.50 ID:yzQJB3020
>>231
先の総選挙で圧勝させた連中は
この8ヶ月で自分たちがどれだけの判断ミスをしたか
嫌というほど思い知らされたはず。
ただ、ミンスを見限ることは自己否定につながるから
それだけは避けたい。
そう思ってたところで今回の看板の掛け替え。
これで何とかなると飛びついた、それだけのこと。
251名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:47.65 ID:LiDu1i/20
>>238
何故質問に答えん。

> 監査法人が白と認めたら、白と認めるかい?

答えたくない気持ちはわからんでもないから、答えなくても別にいいけどね。
252名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:49.14 ID:CO2fHBY70
残念だが、自民党からはでないだろうな。

それこそ、何十年もマスゴミが鵜の目鷹の目で調べているからな。

どっかの犯罪者政党のように、マスゴミがかばってくれるなんて事はないし。
253名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:59.69 ID:LRHp/5p80
>>155
TVでも全く触れられていないからな
もう笑うしかないw
254名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:02.29 ID:S4YN/hZwP
>>225
後援会事務所は議員会館を「主たる事務所」として届け出できないから
実態として議員会館に後援会事務所をおいてても
登録上は自宅や別の事務所を届け出ることはよくある。
こんなの問題にしてたら議員半減するよ。

会社でも登記上の住所を自宅などにして、主たる営業所が別住所なんてザラにある。
255名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:16.46 ID:mVryBN3e0
>>241
無料で借りたなら寄付行為に該当してそれを記載しないといけないけど・・・
どこにも記載されていない問題が残ってる
256名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:19.47 ID:gFPXh6AC0
だいたいモナ男はお前の言うことなど世間は信用しないのに
急いで火消ししすぎだよ

うっかりさん揃いさね民主は伝統的に
257名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:36.63 ID:y+AQwRIK0
>>232
そんなことを、鳩山のときも言ってたなあ(笑)
野党と与党の違いを分かってない証拠だな。
杜撰だったのも、荒井が野党だったからだ。

町村の問題を騒いで、これで鳩山と帳消しだ、とか言ってた民主信者がいたなあ(笑)
258名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:40.18 ID:gPbIAA1K0
赤城って今何してるの?HP見れないし消息がわからないわ
259名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:50.57 ID:4xyzImtQ0
>>252
この極小レベルまで探してるマスコミはなかなかおらんと思うぞw
260名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:51.91 ID:68eprO3B0
>>253
あ?地上波で完全にアウトって言ってるよ
261名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:01.66 ID:oMiG99fo0
4000万の内訳
全部公開したぞ、
確かに通信費とかで問題なかった、
念を帰すため監査法人に監査してもらうんだとよ、
マスコミが下手にこういうの出すから
民主は会期延長中止して選挙がはやまっただけだ


262名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:37.70 ID:yzQJB3020
>>238
その人のログ全部読めばわかるが
すでに定型文ができててチョコチョコといじってるだけでしょ。
まじめに答える気もない香具師に
マジレスするあなたもどうかと。
263名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:39.68 ID:XcY2E4YGP
>>225
三万円なら嘘である可能性は低いだろ
4000万だから問題なんだが
264名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:01.61 ID:TaMsQZ4q0
>>251
答えてるだろw

> 白も何も荒井は事務所に実態があったか否かについてすら答えん。

この時点でもうアウト。
実態があったらアウト。
実態なくてもアウト。
265名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:13.14 ID:ZXyWbP06O
小沢と違ってクリーン内閣
とか言って初日からこれだからな
ミンスのブーメラン性能はマジすげえな
266名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:16.92 ID:ckS5VtSL0



     野党時代は1円まで領収証が必要だと主張してた民主党がこれかよ

267名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:19.31 ID:AhpRHChj0
>>172
妄想もそこまで行くと恐ろしいなw
やっぱミンス党員なわけ?
268名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:22.81 ID:S4YN/hZwP
>>260
電波青山のコーナーは、ただの漫談であって報道ではないと
関テレが言い訳してるからw
269名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:28.45 ID:d7p37CcY0
「小沢先生ほどクリーンな政治家はいない」と言っているのだからw
270名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:36.10 ID:4uNl4hjH0
しょっぱなからネタ満載の内閣w
271名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:47.04 ID:AxbK7NyW0
  ク    ク || プ  //    ク
. ツ  ク ツ  | | │ //     ス     ク
  / ツ    | | ッ //  ク          ス
 /________  //  ス   ノ´⌒`ヽ
 /  ____)     γ⌒´      \
 |  /      ヽ   // ""´ ⌒\  )
 |  〉  __....) (..._)  .i /  ⌒  ⌒  .i )
 |__/   >` ´<   i   (>) (<) i,/  もしもし、オレオレ
 |    ⌒(__人_) i ̄j:::::⌒(__人__)⌒|   管先生、たいへんだね。 誰がリークしたんだろうね
 .|      ` Y⌒l  \ \ ` Y⌒ l__  |    小沢先生も心配してたよ、 荒井先生によろしくw  
  \     人__ ヽ l⌒ヽ\_人_. ヽノ
 /^l       | |./ __ノ\__/   ヽ \

272名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:55.89 ID:CO2fHBY70
>>259

800円を問題にする連中の「極小レベル」がなんだって?
273名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:23.88 ID:4xyzImtQ0
>>272
だって800円じゃ基本料金払えんもんw
274名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:25.32 ID:R3QgkOXU0
>>269
小沢は政界の掃除屋・・・もとい壊し屋だけどな
275名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:35.25 ID:68eprO3B0
>>268
青山が責任は自分が取るって発言してるだけ
関テレが責任放棄してるなら電波に乗せない
276名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:37.65 ID:4T9hDyojO
首相自体が年金払わないくらいだからw
277名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:38.40 ID:TtSl2X7t0
>>268
意外とそこら中で報道して居るぞw
278名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:39.43 ID:uLHWv3JA0
>>265
嫁に「脇が甘い」とアドバイスされて
脇締めてブーメラン投げたんだから
そりゃ勢い良く返ってくるだろ
279名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:30.58 ID:LiDu1i/20
>>264
事件性があるかないかを聞いているのだよ。
お前の気持ちは、民主党銀というだけで・・・というのは初めからわかっている。

もう一度聞く。

何故質問に答えん。

> 監査法人が白と認めたら、白と認めるかい?

答えたくない気持ちはわからんでもないから、答えなくても別にいいけどね。

280名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:48.28 ID:E/mrMdVa0
自民党議員だったら自殺するまでワイドショーで袋叩きにされている
281名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:53.24 ID:Y9KZh3HX0
「問題はないが領収書は出しません」

どっかの元総理かよ

「私服は肥やしていないがプライバシーな事だから何に使ったかは言わない」
282名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:59.40 ID:NNk++xDX0
>>261
どこで?
283名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:05.82 ID:ywMcTCl0O
早く辞めた方がいいぞ
傷は浅い方がいい
284名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:19.79 ID:3Lr3d48b0
知人宅を事務所として届け出でか?なめたことぬかすなボケw
285名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:20.99 ID:dOfaeIKM0
表紙を開いて1ページ目の1行目で真犯人逮捕みたいな、そんで裏表紙じゃな・・・ww
286名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:22.70 ID:y+AQwRIK0
まあ、今、一生懸命、小沢さんに文書の捏造方法を問い合わせているんだろうな。

さあ、こんな法律的に笑えるやつ出して来い!(笑)
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090320/444350.gif
287名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:52.46 ID:CO2fHBY70
> だって800円じゃ基本料金払えんもんw

これこそ極小レベルじゃないのか?

自民なら800円の違いまで調べるけど、民死党なら4000万円でも無問題ってかwww
288名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:56.65 ID:TtSl2X7t0
>>279
事件性じゃない、800円以上はOUTだ
これは民主党が決めた法律ねw
289名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:00.95 ID:8uO5JQibO
>>274もう一人の方なんじゃねぇ?
環境大臣
290アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:38:02.22 ID:OxizYVDE0 BE:151384043-2BP(2444)
>>283
任命責任がのし掛かってくるけどなw
291名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:21.07 ID:r+D8YNN10
辞める必要ないよ

これまでと同じように醜くしがみついてろよw
292名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:35.88 ID:68eprO3B0
政治資金の公開とは政治資金収支報告書のみ
これにおかしな点があれば起訴されて公民権停止という政治家として致命的な罰則が待っている
ちゃんと説明しろよw
293名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:45.79 ID:aZj4fmwcP
>>279
前任者のおかげで最強に金にブラックな政党に思われてるな。
小沢なんか党全体でかばったもんな。
それで支持が低下した
294名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:50.35 ID:INNYy6WD0
今すぐ辞めさせて、制度改正の議論をするといったほうが、
たぶん傷が浅いが
自民党の時と全く同じであることが決断に躊躇させているのだろう
ズルズルいきそうだ
295名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:59.53 ID:4ICHBIGC0
クリーン内閣じゃなかったのか?
296名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:03.79 ID:04+IIhB80
この件は民放はずっと流してるぞ。荒井自身のコメントを各局で嫌というほどみた。
終始報告書の該当箇所も映りっぱなし。知人もモザイクかけて生音声出っ放し。
これそれ相応の対応しないと収まらないよ。国会でも焦点にされる。
297名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:07.62 ID:z3vX3Pi60
政治と金より国民の生活が第一
と山岡せんせがいってました
298名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:13.80 ID:mVryBN3e0
>>295
グリーンハイツ内閣です
299名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:14.19 ID:uLHWv3JA0
>>290
早ければ任命責任程度
まぁこれは「サーセンwwww」で済ませれば支持率への影響は精々10%

擁護すれば連帯責任
300名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:26.87 ID:0wmYxn5M0
お金をクリーンに懐に入れる対策の事を国家戦略対策?
国家のお金を詐取と云うのは聞こえが悪いので
事務所経費と云う扱いにしただけですか?
国家戦略対策に一番長けていた貴方が大臣に成られたと云う事ですね。
やはり民主党議員は一味違う方で無いと成れないのですね。
菅さんも昨年6千万の何やら国家戦略対策されていたと思いましたが?
どの様に対策されたか詳しく知りたくなってきました。
301名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:33.14 ID:LiDu1i/20
>>275
今日の青山はひどかったな〜
菅首相の内閣が、菅支配ができやすい布陣を敷いたので悪い・・・と言い切っていたぞ。
自分の内閣を自分で制御できない布陣を組むようでは話にならんが、その反対でも批判するとはねw



基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
302名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:36.12 ID:GuwDXMe50
どこがクリーンなんだよ
ちんかすちんかすちんかす
303名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:53.48 ID:y+AQwRIK0
荒井の秘書は、帳簿(笑)に、これは「知人宅」の分という印でも付けてたのか?w

もっと笑わしてくれよ。
304名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:57.22 ID:tGGjJC1s0
タリーン内閣
305名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:03.02 ID:yzQJB3020
>>279
>民主党銀というだけで

日本語でおk。日本にお住まいの外国の方ですか?
306名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:15.48 ID:4xyzImtQ0
>>287
800円じゃ基本料金も払えないから安倍が言ったことで逆に嘘が確定してしまったんだよw
極小レベルじゃなくこれは巨大ですよーと自分で宣伝してしまったのw
おもしろかったよね。わざわざ朝に自ら言い訳しにテレビに出て、油に火をつけてかえって来るんだもんw
307名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:32.52 ID:JFivErwU0
モナ男の言ったことと違うじゃねーか
308名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:37.00 ID:TaMsQZ4q0
>>279
答えているだろうに。
何いってもわからんな。
監査法人の結果以前にアウトだと答えているだろうに。

実体がない事務所を主たる事務所として届出はいけない。
これはあんたも理解してるだろうに。

だから、荒井は「事務所の実態はあるんですか?」と言う質問に答えんのよ。
309名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:37.86 ID:WE/3TJR30
実態のない事務所っておかしいよね〜

ペーパーカンパ二―って奴?

いや〜ほんと屑ですね。
310名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:38.59 ID:jCfJFKco0
うそつき〜
野党の時に示してた厳しい態度忘れたのか
311名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:59.79 ID:fQO6tNHU0
このタイミングで発覚したもんだから、おまいらも『小沢さんのリーク』と思っているみたいだな。
というわけで、次は亀井さんからの“おもしろ情報”をマタ〜リ期待するか。(´∀` )
312名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:01.43 ID:DiftQMrR0
>>194
なに自爆してんだよ。議員会館は事務所として使えないから、議員会館の事務所費なんてそもそも請求できないんだよw
その金を捻出するために架空の事務所として友人宅を使ったんだから、完全にアウトだろww
313名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:04.73 ID:3xmMXziP0
領収書なんか出せないよ、飲んじゃったんだからアハハハ


菅総理、民主党大臣の事務所経費不正三兄妹は荒井大臣、蓮舫大臣、川端大臣ですね

金と政治を語る資格も無い事務所経費不正の三大臣

自民党は事務所経費で問題になった大臣はいづれの方も最低でも辞職、もしくは自殺しています

民主党はどうするんですかねえ

自殺までしなくてもいいですよ、でも最低でも辞職でしょ、事務所費不正使用では国民が納得しない


今のところ、自民党大臣だった人たちと同じ言い訳で逃げていますね

所詮、民主党のクリーンって何?
314アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:41:10.14 ID:OxizYVDE0 BE:403689784-2BP(2444)
>>299
槓がそんな素早い判断出せるはずがないw
315名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:26.32 ID:XtQRXD+2P
>>177
>>1の説明では、電話代と切手代とウィークリーマンション代じゃなかったのね?w

それとも、実は交際費の部分が大部分なのか?w
316名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:31.55 ID:ICj12ve+O
ゴミ内閣の次はクズ内閣だったでござるの巻
317名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:35.54 ID:G1gs5Cr30
>>216
www
318名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:39.05 ID:enZwYjfc0
事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた

それは残業扱いなんですか?
管理はどうしてるんでしょう?
319名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:40.04 ID:xU/Nb4cP0
>>295
スクリーン内閣の脱字です
320名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:42.69 ID:t/oJ+YsB0
松岡農水ただじゃ死ななかったなw
321名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:58.00 ID:8ol8eQapO
埼玉県在日朝鮮人の生活保護不正受給についてhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10994151
322名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:04.30 ID:dGcGffwf0
普通は野党から与党になったら何もでてこないんだよ
あっても明らかにしちゃいけないルールがある
それを今やぶられてるんだぞ

それに与党から野党になったら大量に犯罪が発覚しなければいけない
なのにどうしてでてこないのか
凄い問題だと思うよ、ないなら捏造してでもやらないとだめなのに
323名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:12.07 ID:EUVErY5B0
こんなハッキリしないものが経費でまかり通るなら、
何とか還元水の方がマトモな経費に見えるし、
会社員のスーツ代も経費扱いしてもらわきゃ道理に合わんな。
324名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:13.13 ID:rG+7mPN0O
>>290
民主党政権になってその言葉は消えたな。
他にもたくさん消えたけど仮に自民政権に戻ったとしたら復活するだろう。
そして代わりに消えるのは「ハネムーン期間」w
325名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:14.52 ID:VTuSNRh6O
荒井さん
辞めないで!
頑張って民主党支持率低下に尽力してください!
326名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:25.15 ID:nPMDjcP+0
>>299
報道されないから擁護しても放置しても支持率ダウンは1〜2%程度だろ。
327名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:33.47 ID:8uO5JQibO
>>297普天間なんか、雲の上の話、国民には関係ない話らしいから。
328名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:45.81 ID:nPb4b0/fO
で、三日天下ならぬ三日大臣ですかwww
329名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:00.04 ID:TtSl2X7t0
>>315
黙っていても控除対象になる経費など混ぜる訳無いからな
風俗とかの代金混じっているのは確実だわ
330名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:19.91 ID:CO2fHBY70
自民なら800円でも大問題、民死なら4000万でも無問題。随分極端な公平さだな。

そういえば、鳩山の何十億脱税したか分からない、時効分についても、完全に口ぬぐって居たっけ。
331名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:23.59 ID:uLHWv3JA0
>>326
小沢と平野が引っ込んでるから機密費の効果が尽きてる
332名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:26.58 ID:LiDu1i/20
>>308
答えていないよ。
外部監査が不正経理をしていないと認めるなら、それを認めるかと聞いているのだよ。

何故質問に答えん。

> 監査法人が白と認めたら、白と認めるかい?

答えたくない気持ちはわからんでもないから、答えなくても別にいいけどね。





基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
333名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:28.47 ID:eZm9uJVCP
はい任命責任ですね

任命責任って言い出したの民主なのに
忘れたふりしてる・・・
334名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:31.17 ID:Wi69eeiMP
辞任したら最短記録か?
335名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:37.07 ID:uCSX/6jc0
なんで人の金つかって領収書だせねーんだよ  テメー!
336名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:38.70 ID:Vz4xsS6MP
>>230
まぁ逆にそれが合ってるから
とりあえず第一報で問題無しって民主党は言ってると思うよ
(通帳でも大まかな使途先は確認できるし)

つか現金関係が合ってないと
ウンコ漏らしてると思う
余裕ぶっこいてるとか無理
337名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:53.12 ID:dOfaeIKM0
>>310
厳しい態度といってもあくまでも外部に対してで身内に対してじゃなかったしね
338名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:03.85 ID:gFPXh6AC0
ていうかこのように責任とはなんなのかわからない政党の中にあって

なんで鳩山は辞めたんだっけね?
小沢に辞めさせられただけか
339名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:07.10 ID:xU/Nb4cP0
>>322
スタンフォード監獄実験って知ってるか?
釣りをして遊んでると、自分でも気づかないうちに本当に発狂してゆくからやめとけ。
340名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:53.39 ID:9d22FBJr0
民主党支持者って、おかしい連中が多いよな。
麻生の時はホテルのバー、カップラーメンの値段が判らないレベルで発狂してたのに、
荒井大臣については「法的に問題ない(キリッ」じゃダメだろう。

良い悪いの分別はしっかりつけようよ。
341名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:08.79 ID:pcIlEZXB0
スタッフの自宅での仕事か知らんがなんでそれを別口でカウントするんだ?
342名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:19.52 ID:enZwYjfc0
自己解決した
自宅でパソコンで仕事って2ちゃんに工作書き込みすることか
ID報告して翌日必死チェッカーで書き込み数調べて給料を歩合で出すんですね
343名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:27.88 ID:R3QgkOXU0
奇兵隊って確か、長州藩の正規部隊と揉め事起こして
すぐに高杉晋作が更迭されたよね?

奇兵隊内閣・・・これもわずかな期間のものになるのだろうか
344名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:44.18 ID:DiftQMrR0
>>225
普通、選挙事務所って空き地のプレハブだろ?ww
345名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:51.10 ID:uLHWv3JA0
>>336
”よそいき”の通帳で不正経理やる馬鹿はいないだろばーか

>>342
確かに通信費と人件費だな
346名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:11.28 ID:TaMsQZ4q0
党幹部は「党の方で引き取っているが、(事務所の)実体はあったと聞いている。大きな問題にはならないと思う」と語った。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100609k0000e010047000c.html

実態はあったらしいな.
これが正しいとすると知人にかね払ってないからマズイわな。
347名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:20.52 ID:92qxfAOVO
で、受け取った相手はきちんと申告してるのか?
348名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:23.42 ID:gFPXh6AC0
地雷はいっぱい埋まってる組閣や党人事だとは思ってたけど
また意外なところに埋まってたもんだな
349名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:27.86 ID:AhpRHChj0
>>340

分別がないからミンスを支持しているわけで
350名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:30.06 ID:LHj2df0sO
鳩山内閣崩壊から、菅内閣の高支持率は何の実績もない、漠然とした期待感だけのバブルだからな

クリーンを歌い文句に立ち上げただけに、この件をうやむやにしようとすれば

期待感は一気に弾けてしまうだろう
351名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:39.06 ID:7SY4i3dP0
なにとぞ、お許し下さいませ
菅総理、日本国万歳

なんて展開になりません様に
あ、日本国万歳なんて言わないかw
352名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:46.64 ID:E/mrMdVa0
自民党議員だったら自殺するまでマスコミに袋叩きにされるレベル
証人喚問しろよ
353名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:59.86 ID:y+AQwRIK0

【菅内閣】 "クリーン内閣" 菅首相や閣僚ら22人中19人、企業・労組団体献金受ける…5000万円もらった閣僚も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276076472/

読売新聞
354名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:24.24 ID:aZj4fmwcP
>>332
ぶっちゃけ監査法人も信用ならんのだわ。
不正経理に加担して潰れたところあるじゃんか。
どうにか帳尻あわすのが仕事だぞ。
355名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:28.99 ID:yzQJB3020
>>340
さっきから定型文チョコチョコいじって
レスしてる信者見てればわかるだろ。
356名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:35.76 ID:LiDu1i/20
>>326
少なくとも日テレとフジでは、報道されているよ。どうも事件性が無いと報道でも気づいていたみたいだから、
民主党の言い分も十分報道しているがねw



基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやく気づいたようだねw

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
357名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:38.36 ID:farggL9q0
はい残念

即コケましたね
358名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:54.00 ID:8uO5JQibO
この問題は、徹底的に荒井直せ!
359名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:07.19 ID:nmPPKiqr0
珍兵隊ぷぷ
360名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:10.80 ID:CRR/YOJ20
なるほど、知人宅で事務所の実体はあったのか。
さっぱりわからん
361名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:29.81 ID:WE/3TJR30
>>353
読売は、元気いいな。最近
362名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:40.11 ID:CO2fHBY70
へ〜、事務所の実態があったんだ。と言うと、金はらってないなら、逆にその友人の寄附行為だから、届け出が必要だな。

というか、荒井言っていることが二転三転しているっぽいな。
363名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:48.15 ID:DiftQMrR0
「党で引き取る」=「宮崎の牛に食わせる」
364名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:52.27 ID:sawgl6R30
うひょー
支持率どうなった?
365名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:03.62 ID:dGcGffwf0
>>357
言いがかりになのに何をいってるのか
民主党はこの件で自民党を名誉毀損んで刑事告訴すべきだね
366名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:06.78 ID:kE5t5feAP
民主のキモいとこは官房長官やら総理やら全員で問題ない、調査の必要もないとか良いはること。
367名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:16.86 ID:uaPjK8nEO
>>342
> 自宅でパソコンで仕事って2ちゃんに工作書き込みすることか

…ミンス工作員ものすごい高給だったんだな
368名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:25.87 ID:jzjUhLhM0
論功行賞人事の破綻か。前途多難だな、菅も。
369アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:49:31.45 ID:OxizYVDE0 BE:151384043-2BP(2444)
>>356
ミスと断定するのは早急すぎます。
仮にも日本国の大臣職にある身分なのですから。
370名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:34.22 ID:TaMsQZ4q0
>>360
>>346によるとそうだけど、知人は金もらってないといってるのよね。
金もらわずに貸すとまずいわけで。
371名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:36.93 ID:EMvkiLMA0
なぁ〜んだ議員会館の経費か…領収書もあるから問題なしだね。
まったく人騒がせなマスコミのせいで、びっくりしたけど
荒井大臣の説明で納得した、違法性はないと言っているのだから、
これ以上追求して痛い目みるのはネトウヨの方だよぉ〜www( ^ω^)
参院選前で相当追い詰められているんだねwご愁傷様wwwwwwww
372名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:49.82 ID:i/knCVpqP
>>301
何回同じこと書いてんの?
373名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:54.32 ID:yOpZaDuG0
また潔白の証拠を出せないのかよ
374名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:55.89 ID:xU/Nb4cP0
>>365
で、スタンフォード監獄実験って知ってるか?って訊いてるんだが。
375名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:11.60 ID:G1gs5Cr30
>>365
ひどい慌て様だなw
376名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:15.34 ID:RVgNiMYW0
また、村尾さんがぶち切れるのかw
あの人は絶対に機密費貰ってなさそうだよねw
377名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:22.69 ID:mMY91yT4P
LiDu1i/20は荒井事務所スタッフか
これが自宅での仕事かw
378名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:38.60 ID:Vz4xsS6MP
>>345
よそいきの通帳ってなんだよw
お前は脱税でもしてんのか
379名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:45.38 ID:LHj2df0sO
奇兵隊も後に、新政府になって汚職の温床になったんだよね

山縣有朋なんて国の予算使い込みまくり
380名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:04.11 ID:E/mrMdVa0
官は任命責任をとれよー
381名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:06.26 ID:NNk++xDX0
これ知人宅で事務所の実体があってもなくてもアウトじゃね?
382名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:22.65 ID:uLHWv3JA0
>>378
不正経理の目的なんてマネロンか脱税が主たるもんだろばーか
383名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:29.76 ID:T736jHaA0
チャウ・シンチーでいうと菅さんが振りかぶったのが荒井に刺さるパターンだな
384名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:38.17 ID:LiDu1i/20
>>361
元気が良いというよりも、死にものぐるいなのだろうなw
谷亮子の件といい、ナベツネの面目にかけて、どうしても参院選に自民を勝たせたいのだろう。
でもまあ、マスコミ報道を見る限り、不発に終わったなw

でもナベツネは、まだまだ仕掛けてくるだろうねw


基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。
385名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:49.88 ID:TaMsQZ4q0
知人男性は「(荒井氏とは)40年来の友人。娘が秘書をしていた。たまに郵便物が届くからそれを自分が整理していた」と説明した。
この知人は毎日新聞の取材に「家賃は受け取っていない」と話しており、
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100609k0000e010043000c.html

知人は仕事してやってるんじゃないか。
家賃くらい払ってやれよ。
386名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:52.97 ID:vIpQuEOF0
小沢さんが小澤さんに貸した正規の領収書が出てきて潔白ですね。
わかりますw
387名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:03.77 ID:y+AQwRIK0
>>377
「人件費」として計上できるほどの水準じゃない働き。

やっぱ架空経費だな(w
388名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:03.89 ID:NqpcgnWc0
知人宅で事務所の実態はあったが家賃は払ってない、連絡事務所として使用していた
って事か

事務所って政治家に無料で貸してもOKなのかな、企業がこれやったら家賃肩代わりの迂回献金だと叩かれるのでは
389名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:20.35 ID:gFPXh6AC0
>>381
あれは自民党が用意したニセモノの知人で
ほんものは今頃きっと・・・

とか言えばなんとかなるよきっと
390名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:25.48 ID:AhpRHChj0
結局汚沢の言うとおり、ミンスに政権担当能力なし。
391アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:52:52.11 ID:OxizYVDE0 BE:441536257-2BP(2444)
>>384
分かった。一度、君はふしあなさんすべきだ。
どうしても疑いの目で見てしまう。
392名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:58.84 ID:4ICHBIGC0
知人宅燃えないよな…
393名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:29.78 ID:dGcGffwf0
>>352
その必要はない
むしろ、いちいち難癖をつけてくる自民党こそ証人喚問を受けるべき
野党から与党になった政党に対して何かを追求したりするのは秘境
394名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:36.52 ID:8uO5JQibO
>>381勘違い
395名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:43.97 ID:TtSl2X7t0
>>385
>たまに郵便物が届くから
どう見てもDMの類ですね、届いた郵便物など絶対出せないだろうなw
396名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:44.43 ID:TwKShCHn0
これだけ自民時代(注*自民も大嫌い)に騒いでおきながら
いざ自分のところになるとスルー及び援護?バカだろ?早く死ねよ?
民主信者って自民信者より最悪じゃね?
397名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:46.35 ID:FkemJNuK0
荒井大臣は、菅総理がかわいがっている子分のはず。

政治とかねは小沢・鳩山だけではなく、民主党自体の問題だ。
398名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:47.69 ID:yzQJB3020
>>377
工作員らもっとバレないように
頭使えばいいのにな。
定型文使うなんて「私は工作員です」って
言ってるようなもんだ。
399名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:48.24 ID:9d22FBJr0
>>360
>なるほど、知人宅で事務所の実体はあったのか。
>さっぱりわからん


その知人は、マスコミの取材に必死で逃げてたよ。
問題なければ正々堂々と記者の質問受けるだろうに。

なにか、やましいことがあるんだろ。
400アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:54:11.02 ID:OxizYVDE0 BE:403689784-2BP(2444)
>>393
与党追求は野党の専売特許だろw
何を寝ぼけているw
401名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:54:55.71 ID:Vz4xsS6MP
>>382
で、よそいきの通帳って何?www
402名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:55:01.52 ID:lHu1ii7cO
>>392
知人一家が行方不明とかありそう
403名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:55:14.44 ID:EMvkiLMA0
ネトウヨの必死な印象操作に騙されないで><
これは議員会館の経費なんだよ。架空経費とか大嘘。
なんの違法性もないし、悪いのはマスゴミと政治不信を作った
自民党の松岡と赤城だよ。荒井氏は悪くないし無実だよ。
ネトウヨはいい加減に現実をみてね。
404名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:55:31.61 ID:oiy5Dkq10
誰か犯罪者じゃない民主党議員を教えてください
405名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:55:59.52 ID:LiDu1i/20
この問題は、基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやくそれに気づき、事件性が無いと考えたので、批判のトーンは低下し、
民主党側の言い分が十分に報道されるようになったね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。

ただ荒井本人は、外部の監査にも調査を出すので、そこで白と判定されれば、不正経理はなかったとなるだろうね。
406名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:04.90 ID:FTjHXdJ+0
こんなブーメランがあるとは思いもよらなかった。

これで「違法性なし」で逃げ切るんだったら、
自民党政権時代に類似の件で辞めさせられたのは
民主は必要なかったのに追及してた、ってことになるな。
407名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:14.64 ID:CO2fHBY70
であと2日ほどすると、また違う疑惑が出てくるんだろ?

今度はだれだろうなwww
408名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:27.27 ID:TtSl2X7t0
>>393
>何かを追求したりするのは秘境
秘境に住んでいるなら、世の中判らないのも無理もない
409名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:31.62 ID:AhpRHChj0
>>399
知人は40年来の付き合いだから、家賃なんかもらってないよ、と明言。
金なんか受け取れるわけないだろう!ってw

レンホーも事務所費問題を抱えてる。
荒井ともども議員辞職!
410名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:32.78 ID:T736jHaA0
>>403
知人はなんであんなにファビョってたの?
411名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:35.44 ID:gFPXh6AC0
>>404
パッとは思いつかないんだが
誰かな
412名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:08.50 ID:jCfJFKco0
難癖といえば民主ですけど。
自分に甘すぎる
413名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:18.41 ID:DuGFsyw90
ネトウヨガーが何言っても無駄だよ。
民主議員と同じく、支持者もブーメランが返ってくるだけ。
414名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:32.55 ID:yzQJB3020
>>407
そもそもこの疑惑がどうでてきたのかが気になるんだがね。
現政権と「距離をおかれている」あの人のグループのリークだとしか
思えないんだが
415名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:08.50 ID:LiDu1i/20
>>404
答え:荒井だね。

この問題は、基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやくそれに気づき、事件性が無いと考えたので、批判のトーンは低下し、
民主党側の言い分が十分に報道されるようになったね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。

ただ荒井本人は、外部の監査にも調査を出すので、そこで白と判定されれば、不正経理はなかったとなるだろうね。


416名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:14.32 ID:8uO5JQibO
これで、荒井の潔白が証明されたら、支持率90%越えるな。
おめでとう クリーン管総理!!
417名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:11.81 ID:i/knCVpqP
>>405
コピペと指摘されないように微妙に手を加えてみたつもりが、文章崩壊してましたってかw
418アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 18:59:12.62 ID:OxizYVDE0 BE:189230235-2BP(2444)
>>411
俺の選挙区の古賀一成は悪い話は聞かないな。
あ、それ以前に存在感がないけど。


ああ、でも在日参政権の件で逃げたとかいってたな。
419名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:17.28 ID:HagE8oxD0
赤城や松岡だって違法性は無かったろ
そんな言い逃れは通用しないよ
420名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:44.08 ID:Wi69eeiMP
確かな野党は何やってるんだ。
最近影が薄くないか?
421名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:44.86 ID:yzQJB3020
>>415
>記載していただけのミスみたいだね

「ミスだ」とは断定しないのねw
422名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:49.26 ID:R3QgkOXU0
もう訳分からんからロリポおじさんに聞いてみたわ

http://lolipop.jp/support/oshiete/



あなたの発言:

荒井さんはいい人?

ロリポおじさんの発言:

わからないぽ・・

あなたの発言:

民主党はクリーンなの?

ロリポおじさんの発言:

わからないぽ・・

あなたの発言:

民主党は選挙で勝つ?

ロリポおじさんの発言:

ピ〜〜〜〜〜ガガガガガ
423名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:55.22 ID:oOrJit7z0
この↓コピペは嘘だったな。
新政権発足直後に民主党大臣の批判を報道してるんだから。

【重要 各位厳守のこと】
御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。
2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。
   (この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)
3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。
4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。
5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。
424名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:00:17.17 ID:LiDu1i/20
>>410
そりゃ、銭をもらってないのに、「銭を貰ったんですか?」と報道陣に囲まれたら、ビビるだろうw



この問題は、基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやくそれに気づき、事件性が無いと考えたので、批判のトーンは低下し、
民主党側の言い分が十分に報道されるようになったね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。

ただ荒井本人は、外部の監査にも調査を出すので、そこで白と判定されれば、不正経理はなかったとなるだろうね。

425名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:00:23.18 ID:0Zy62yBtP
どうやら、適当に煙に巻いて逃れるつもりっぽいな。
426名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:00:25.61 ID:jCfJFKco0
>>420
マスコミの取り上げ方次第でしょ
427名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:16.70 ID:nCGPV4wC0
こんな訳わからんオッサン議員の使ってるかどうか
わからない連絡事務所(友人宅)に4000万だと
まずは民主党の議員を仕分けしろ、話はそれからだw
428名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:17.89 ID:n8wtwASB0
党幹部は「党の方で引き取っているが、(事務所の)実体はあったと聞いている。大きな問題にはならないと思う」と語った。
この知人は毎日新聞の取材に「家賃は受け取っていない」と話しており、

まとめると、実態はあったけど、知人に家賃は払わなかったと言うことか。
知人は損するだけじゃねーかw
429名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:20.16 ID:4JKtf5Ds0
テロ朝はあるんだけど本体のアサピーがひっかからないのはなんでだろw
http://news.google.co.jp/news/story?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&topic=h&ncl=dRr9top7nnhUrbMIYoOvMRfuYNSaM&cf=all&scoring=d&start=0
430名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:21.65 ID:yrXdOTqP0
2〜3日前に支持率上がった!って喚いていたルーピー達は、このオチを知ってたんだろ?
もはやネタとしか思えんw
431名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:36.29 ID:G1gs5Cr30
>>423
プランD・E・Fあたりが発動したんだろ
432名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:50.02 ID:uLHWv3JA0
>>428
その場合は寄付になるから無届だとアウツ
433名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:52.48 ID:CXvLeml7O
ミンス党ルーピーズが沸いてる沸いてるwww
434名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:53.00 ID:aZj4fmwcP
>>415
修正前と修正後でどう違うか見せてもらおうか。
金額は1円単位でね。
いずれ見せなければいけないのだから公開しろ
435名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:55.85 ID:yzQJB3020
>>424
本文は1行目だけ。あとはコピペw
436名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:02:05.60 ID:kE5t5feAP
それにしても鳩山、宗男、石川、小林、荒井となんで北海道は犯罪者みたいな奴ばっか選出するんだ?おかしいだろ。
もう北海道の土人どもから選挙権取り上げろよ。
437アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 19:02:36.66 ID:OxizYVDE0 BE:151384234-2BP(2444)
>>431
複合型プランAかも。
438名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:03:03.36 ID:NNk++xDX0
>>416
事務所があってもなくても荒井の潔白はないような気がするが?
439名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:03:40.05 ID:EXZeLy1h0
発足したばっかですよwwwwwww
440名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:03:45.66 ID:T736jHaA0
>>424
やましいことなけりゃ普通はビビらないよ
441名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:05.14 ID:uLHWv3JA0
>>431
じゃあ、プランBが発動したんだろ

プランBはなんだ?
442名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:34.61 ID:w6WOUYum0
変な擁護コピペが沸いて出てるなあ。また規制食らったらたまらんな。
ただ、「事務所の実態がないのに多額の経費が計上れてるのはおかしい!」と
いう読売の記事は「存在しない架空の経費を計上しているに違いない」ということで
記事にしたんだろうから、「事務所のメイン機能は議員会館にありました、経費の
実態はありました。かかるはずのない家賃や光熱費は計上してません。」と
言われると、ちょっとトーンダウンしちゃうところはあるわな。
443名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:37.46 ID:Vz4xsS6MP
で、はやくよそいきの通帳って何か教えてくれよwww
妄想が暴走してんじゃね?(爆
444名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:47.57 ID:4ICHBIGC0
>>441
あ?ねぇよそんなもん
445名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:55.39 ID:3dn7MiqX0
>>415
>「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と記載

主たる事務所が知人宅だっただけで、事務所が複数あるから「主たる」な訳だし、
事務所費は別々に記載しなきゃいけない訳じゃないからミスでもないんじゃね?
446名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:04.63 ID:9d22FBJr0
 ↓ 民主党員です。


ID:LiDu1i/20

ID:LiDu1i/20

ID:LiDu1i/20
447名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:49.80 ID:zE17okuY0
民主党工作員はとりあえず献金スレに行って擁護してやれよ
全然来なくてつまらない
448名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:48.97 ID:yzQJB3020
>>442
ID:LiDu1i/20の狙いはそれなのかも知れないなあ。
俺と同じISPじゃないことを祈るばかりだ(-人-)
449名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:56.37 ID:LiDu1i/20
>>428
友人だから、後援活動しても銭をもらおうとは思わない奴も多いだろう。
それにたまに郵便物を受け取ったり、後援活動をしていただけだからね。


この問題は、基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやくそれに気づき、事件性が無いと考えたので、批判のトーンは低下し、
民主党側の言い分が十分に報道されるようになったね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。

ただ荒井本人は、外部の監査にも調査を出すので、そこで白と判定されれば、不正経理はなかったとなるだろうね。

450名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:06:28.69 ID:/PuDCr0u0
NHKはこのニューススルーしまくってますねw
451名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:06:52.78 ID:/m3yZbKN0
公的文書、書類の記入に政治家がこれだけ騒がれてる昨今、記入ミスが
そんな早々あるわけ無いだろ。コメントが余りにも厨房過ぎw
何のために何人も秘書がいるのかも意味不明だしな。
人の振り見てわが振りなんとかなんてコイツラには死語なんだろう。

452名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:51.96 ID:z0hnP7P50
>>64
今、問われているのは法律論ではなく、
政治家としてのモラル。

いい加減気がつけよ。
453名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:16.19 ID:CRR/YOJ20
ID:LiDu1i/20
だれか政治コピペで報告しといてくれ
454名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:31.21 ID:y+AQwRIK0
せっかく菅さん(笑)が、言葉で失敗しないように慎重に言葉を選んで発言してたのに

実態と乖離した「クリーン」という言葉を発したのが、命取りだったな(笑)
455名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:32.26 ID:Vz4xsS6MP
まぁ 仮に寄付金だ としても
ポストの賃借料どうにかして公正評価して
寄付金の開示義務のある5万を上回れるか?
となると ちょっと難しいんじゃね?www
456名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:38.07 ID:TwKShCHn0
過度に援護すると、余計に疑わしくなってくるなwww
健全に政策を運営してもらうためにも
これは参院の民主を過半数割れにしたほうがいいかもめ
457名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:51.13 ID:60qYIvWt0
>「領収書はあり、精査している」とした。

「対応は弁護士と相談して決めたい」、だろ
458名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:09:01.72 ID:kW2W5oa70
レンホウはどうなんだ?
ゲンバは?
この内閣、果たして参院選までもつのか。
459名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:09:16.98 ID:EAaWfxgZO
今日つくった領収書を厚顔無恥にさらすんだろうけど・・・

さっさと罷免するだろうな
だってクリーン内閣だもんwww
460名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:09:37.80 ID:fg1t3czs0

誰か1円から示せっていってなかったっけ???


報ステの古館アナも安倍首相がゲストで来た時に口うるさくせまってたいたよな・
「民主党が一円から公開すべきっていてますが・・・・」とかなんとか。
461名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:09:55.64 ID:f+ZlOYHm0
北海道出身の議員に日本の東京のルールを強制するところが、そもそもの間違い。

462名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:01.32 ID:3e/Jy9630
とりあえず事務所の警備倍にしとけよ。
どうせまたキチガイがバット持ってPC叩きに来るとか
関係者が通報する火事とか、おもしろ事件が発生するんだろ。
463名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:20.12 ID:x59kRmLkO
なぜ潔白なら大臣が自ら先頭にたたないんだ?
464名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:22.27 ID:xU/Nb4cP0
>>449
銭を払わないと政治資金規正法上寄付とみなされるため、上限額を超えた場合は違法である可能性がありますなw
現にポッポがそれで現在捜査中。
465名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:24.15 ID:112s2onu0
擁護してる人に聞きたいんだけど
自民も同じ問題で辞任や自殺者まで出たけど
それと比べても何の問題ないわけ?
466名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:26.14 ID:h4iiSCcL0

自民党 松岡議員のときは数百万円で自殺するまで叩きましたが。
民主党を応援しているマスコミは4千万円でも問題にしません。
民主党、荒井聰を絶賛した報道を続けます。
マスコミは国政を意のままに操作できます。

467名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:35.84 ID:yzQJB3020
>>450
他局はどう?やはり同じ?
468名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:43.77 ID:n8wtwASB0
で、結局実態あったのかなかったのか?
荒井が答える気がないのは何故なんだろうな?
469名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:46.92 ID:Iw89teK8O
民主党は一円単位の領収書のはなしがあったよな?
470名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:04.34 ID:UJXmETyw0
ID:LiDu1i/20は嵐?コピペうざいよw
471名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:41.14 ID:wf8PUx4x0
今までこういうことに勇ましく辞任を突きつけてきたんだから

当然、自分がやってたら辞めるんだよ。それが襟を正すってこったろ。違うのか民主は。
472名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:46.14 ID:Vz4xsS6MP
>>452
法律通り処理する事はモラルに合致してるんじゃね?wwww
事務費一本じゃわかり難いから
複式簿記みたく科目を詳細に分けろと言う主張なら
別の機会でやればいいだけだしwww
473名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:24.37 ID:Ab9aVKw70
>>467
民放ネット局は全部やった
NHKは昼もスルーだった
474名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:35.29 ID:iR6N4WLN0
モナ男の説明はちょっと信用しがたいな
逃げ腰でちっともクリーンじゃないし
475名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:02.06 ID:n8wtwASB0
>>467
荒井国家戦略担当相事務所費計上問題 荒井大臣「問題はなかった」と釈明
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178781.html

やってるな。
476名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:09.63 ID:kbiOPhZG0
お遍路に行けよもう
途中だって言ってたろ
いいから池
バターになるまで回っとけ
477名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:10.49 ID:AhpRHChj0
>>467
民放は夕方流してた。
おばちゃんたちが見てたり、年寄りが見てたりの時間だな。
松岡さん自殺の一件を覚えていたら、問題視されるんだろうけどw
478名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:26.99 ID:12p4dOwj0
これで政治生命を断つのは厳しいと思うけれど
かつて


絆創膏で糾弾され、漢字の読み間違いで糾弾され、奥さんと手を握っただけで糾弾された政治家がいるんだから
これは十二分に糾弾されるに値する事柄だと思う
だから同情も擁護もしない
思う存分糾弾してやってくれ
479名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:27.43 ID:zxps3oSm0
>>445
違う違う、主たる事務所をおいてはいけないってのは。
資金管理団体以外は、主たる事務所を議員会館に登録できないてなってる中で、

ようは、資金管理団体でなければ議員会館に「主たる事務所」とい形での登録ができないから、
この荒井議員の関連事務所を別で用意したってこと。
「主たる事務所」ってのは登録の形上のもので、実際にはそこで電話を請けるだけの仕事でもかまわなかったりする。

ただ、会計上としてはその資金管理はどこからどのように「収支があったのか」をはっきりさせる必要が出てくる。
一般の会社でも、中小企業では「主たる事務所」が地元で、実際の会社は別の県にあることがよくある。
480名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:56.73 ID:OW6Yay5G0
レシートが無いだけだよ、万引きなんてしてないんだ
481名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:03.40 ID:3vFn0KoE0
>>473
どうやら7時のニュースもスルーのようだ。
ヘッドラインには入って無かった。
482名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:17.99 ID:3dn7MiqX0
>>465
「光熱水費」「家賃」の計上は0なんだから問題ないんじゃね?
483名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:32.67 ID:UJXmETyw0
任命責任も問いたいね。
身体検査(笑)はやったのか?w
484名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:50.74 ID:tQgvvsKR0

  ・・・・・・・  荒井聰、菅直人の側近関係  ・・・・・・・・

荒井聰、「新党さきがけ」菅直人に誘われて立候補、1993年当選。
荒井聰、菅直人の下で「新党さきがけ」政調副会長に就任 。

荒井聰の娘は・・・・・菅直人事務所の秘書をやっている。
485名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:57.46 ID:LiDu1i/20
>>450
事件性が無いからね〜

この問題は、基本的に、この問題は、「事務所費は議員会館での経費」を間違えて、「知人宅の事務所経費」と
記載していただけのミスみたいだね。マスコミもようやくそれに気づき、事件性が無いと考えたので、批判のトーンは低下し、
民主党側の言い分が十分に報道されるようになったね。

ニュースで帳簿が示されていたが、裏金などの不正経理はないらしい。

ただ、こんなミスを放置していたとは、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という批判は避けられないが、それだけの話だね。

ただ荒井本人は、外部の監査にも調査を出すので、そこで白と判定されれば、不正経理はなかったとなるだろうね。

ソース
荒井国家戦略相「事務所費は議員会館での経費」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00645.htm

荒井戦略相の政治団体、知人宅を事務所届け出
http://www.nikkei.com/access/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E08DE2E6E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EBA999E9DB194999F95E6BC83A88AB198A091B09787FDBF93BCB79F85ABB684B6BAE281838A9FBE8388
486名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:57.94 ID:48nNAuzHO
松岡の自殺は、緑資源汚職で特捜に攻められたのが原因でしょ。大体、松
岡なんて西の宗男と言われたぐらいの人物だし。いちいちマスコミが騒い
だ程度で自殺する人間じやない。事務所費問題なんて自民党に10名以上い
るぞ。伊吹とか
487名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:34.49 ID:aBIEHaei0
鬼女様が動き出しますよ〜
488名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:54.21 ID:fpFLdmLO0
>>1
領収書を出せない時点で、犯罪者確定
489名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:58.70 ID:x59kRmLkO
>>485
簡単に政治家はミスできるんだなw
490名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:16:18.06 ID:cbpZaTIk0
>>54
どういう理屈で、事務所費の中に「ホテル代」を入れるんだ?
そこんとこよろしく。
491名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:16:41.40 ID:12p4dOwj0
>>486
松岡だるってなんだ?
何かの暗号か?松岡ダルビッシュとか?
松岡の隠し子か?
492名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:16:46.27 ID:bAgWpbWN0
>>473

おまえは確認して書き込めよ、面白がってるのかしらんが、
NHkは13時のニュースでトップに放送したぞ。
493名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:16:59.90 ID:T/JRK5NF0
なんでもいいからさっさと参議院選挙やりたいとは
いかにもいかがわしい。
きちんと通すべき法案は通せ。

よって、国会は延長だ。国民のためにやれ。
民主党のエゴで国会延長を妨げるな。
いかがわしい、民主党参議院議員は落選しろ。
494名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:20.32 ID:QReKl3rR0
その住所に住んでる知人はお金は一銭も貰ってないつってるぞ
どう言い訳すんだろうなw
495名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:51.85 ID:MI5caXtZ0
>>473
そりゃNHKは冷静だから、こんな読売の飛ばし記事は相手にしないだろう
496名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:02.67 ID:3vFn0KoE0
>>492
アリバイ作りだな。
12時のニュースはたくさんの人が見るからね。
497名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:26.36 ID:zxps3oSm0
>>485
それはそれとして。
いま民主が問題ないという形を作るなら。
実際に経費に対しての領収書と収支報告を広く開示する必要があるんだろうけど。

問題の中身は、
「運営実態がない事務所なのに、収支報告による経費を過剰に上げ、脱税をしていた可能性」
が疑われてるんだし。
498名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:31.14 ID:aZj4fmwcP
>>485
じゃあ修正前と修正後の帳簿両方出して。
そもそも問題ないなら修正する必要あるの?
499名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:45.49 ID:y+AQwRIK0
>>492
それは仙谷の言い訳を放送。12時は完全スルー。
だから、NHKの視聴者は、何が起こってるから官房長官が発言しているのか、良くわからない。

NHKがよくやる卑劣な手口。
500名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:58.71 ID:llsL5MAP0
NHKはスルーか
おまえらの力で国民運動にしてみ?
501名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:23.55 ID:Km5+9srs0
 資金管理団体以外は主たる事務所を置けない議員会館
での経費が主で、事務所の実態はあるが家賃も払わずに
経費がほとんどかかってない知人宅が主たる事務所なの?
 議員会館に主たる事務所を置いちゃいけないってのは
衆院のローカルルールで法律じゃないかもしれんけど、
金の行き先はともかくとして、どう考えたって実態としての
主たる事務所が知人宅ってことはないだろうから、ルール
破って議員会館に主たる事務所を置いてるってことでしょ?

 また「法律でそうなってるわけではない」ですかぁ?
502名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:09.58 ID:MI5caXtZ0
>>497
脱税はまったく関係ないぞ。
裏金を作って、それを支援者とのキャバクラ代やら何やらに使っていたんじゃないかという疑惑だろ。
503名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:16.54 ID:LiDu1i/20
>>479
たしかに、そういう会社や後援会も多いみたいだね。
このスレでも、「麻生太郎の後援会事務所は、資材置き場」というリークもあるしね。
504名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:28.94 ID:hiRLvWwy0
>>489
お前はミスしないの?
政治家だって人間だろうが阿呆か。
505名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:52.04 ID:zxps3oSm0
>>502
裏金は脱税に関連するじゃないか。
506名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:57.16 ID:t/oJ+YsB0
ネトルピどこ行ったんだ?
昨日一杯居たのに
507名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:04.99 ID:zkpnl5bs0
この処理が違法かどうかよりも、「荒井さとし政治活動後援会」の収入に税金やおかしな金が入ってないかどうかが重要なんじゃねえの?

不正してません!って証明は出来りゃいいけど、出来なくても違法じゃないってんじゃしゃーないだろ
508名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:44.35 ID:llsL5MAP0
期待ハズレw
事件性なーし
509名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:06.17 ID:AhpRHChj0
>>504
人件費払って経費計上してるんだろ。
税金使ってのミスが許されるわけねえべ。
ミンス信者は諦めが悪い脳
510名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:06.41 ID:Nv4u1dOv0

NHKで流れなかったぞw

ネトウヨだけが騒いでる m9(^Д^)プギャー
511名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:09.75 ID:y+AQwRIK0
荒井大臣団体、知人宅を事務所届け出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4448720.html
しかし、野党は「実体のない事務所費を計上しており、自民党政権時代に何人もの閣僚が
辞任に追い込まれた問題とまったく同じだ」などとして、厳しく批判しています。

 「かつて松岡大臣、あるいは赤城大臣。事務所費の問題、大きな議論になりました。
あの時に追及された問題と、私は今回の荒井大臣の問題は本質的にはまったく一緒だと思う。
私は当然、辞任に値するものと思っている」(自民党・石破茂 政調会長)

「『クリーンな政治』という第一歩を根底から覆す形になるんじゃないでしょうか」(共産党・穀田恵二 国対委員長)

自民党は、国会で徹底追及する姿勢を示しており、手始めに菅内閣に対して質問主意書を出して
事実関係を質す方針です。「クリーンな政治」を掲げて船出したばかりの新内閣。けじめをつけたはずの
「政治とカネ」の問題が、再び終盤国会の焦点となりそうです。(
512名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:20.04 ID:/nbMfVOjP
支持率上がって「涙目」って久しぶりに言えたキチガイどもも
流石にもう言えなくなるとは思ってなかっただろうなw
たった2日だぜ?www
513名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:54.84 ID:HagE8oxD0
>>507
自民党政権では違法じゃなくても大臣辞めさせられた
514名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:59.98 ID:2X8ak6F9P

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |      またおまえらか!(キリッ
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
515名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:01.41 ID:4g/Nfdig0
×民主党は
○民主党も

ですよねー
516名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:13.67 ID:TwKShCHn0
一言で言えば、モラルの問題
政治家なら特にモラルに対する責任は重いよ
これも理解せずに援護している馬鹿は死んでも治らない(鳩山と同じだね)
517名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:19.12 ID:vK+olEnBO
自身・民主・第三者入れて三回チェックすると表明している

自民党も最初からこうするべきだろ
自殺や言い訳ばっかりの自民党
518名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:24.94 ID:fsqft4boO
不思議なんだけど、なんで大臣になって急に表面化するワケ?
攻撃カードとして温存してたの?
519名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:50.98 ID:mnFTfqWh0
NHK お見事 完全スルー

家族みんなが、絶対放送しないよ!

と予想したとおり 完全にスルー

あきれて あきれて 
520名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:07.34 ID:r+D8YNN10
>>517
日本語でOK
521名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:07.56 ID:ZClAllaM0
NHKのニュースで触れなかったから
世間的には全然問題ないってことだな
この件で騒いでいるのはネトウヨだけ
522名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:11.42 ID:llsL5MAP0
小沢サイドのリークと思われる
523名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:16.01 ID:ggFT2U8A0
水木しげるが描くサラリーマンみたいな顔してるよね

http://www.arai21.net/new/images/top_title/new_top_moto_r1_c10.png
524名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:16.87 ID:F0IpPgd4O
よし!解散だ!
525名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:20.88 ID:CRR/YOJ20
>>518
誰かがリークしたんだろうね。
526名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:23.84 ID:qydvo8ZG0
NHKはもう完全に仕分け対象だな
無くなってもいいよ
527名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:23.96 ID:T1LEUsnZ0
ID:LiDu1i/20
がんばりすぎw
528名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:26.84 ID:z0hnP7P50
>>472
じゃーきちんと領収書だして、
説明すればいいだろ。

なんでできないんだ?
529名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:36.00 ID:mQAjkKt2O
>>504
ミスしたら何かしらのペナルティーが発生する。
当然の事だな。
530名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:41.50 ID:nPMDjcP+0
>>522
もしそうなら「反小沢政権」の看板だけは本物と言うことになってしまう。
531名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:48.48 ID:pLOZMulW0
やけにバカを持ち上げるからおかしいと思ってたがこういうことだったか
いったん高いところに持ち上げてから一気に落とすいつもの手口w

532名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:59.79 ID:TtSl2X7t0
>>517
800円で監査入れる必要ないだろ
それでも民主党は辞任要求したんだ、予算を人質にしてね
533名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:01.44 ID:QaCsBGBc0






違法性はない とか言い訳は共通するけど

領収書出さないとかも過去の問題あった議員と同じだよねwwwww

今回もどうせ すいません でしょ・・・。






534名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:11.60 ID:dGcGffwf0
言いがかりだからね
民主党は自民を名誉毀損で告訴せよ
535名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:30.82 ID:zkpnl5bs0
>>513
しょうがないだろw
民主党は何やったって倫理的・道義的責任は取らないんだから
536名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:32.56 ID:S4YN/hZwP
>>485
ミスではなく故意だ。法律的に問題もないし、便宜上そういう方法が蔓延していた。
しかもすでに団体は閉鎖している。
537名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:42.33 ID:9d22FBJr0
仮に法的に問題が無かったとしても、国会議員の公職者たるもの道義的責任はある。

クリーンを標榜するなら、第三者に調査させるべきだな。
538アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 19:25:45.29 ID:OxizYVDE0 BE:189229853-2BP(2444)
>>525
まあ、汚沢が完全に敵対してるという連中の言を信じるのなら汚沢かな。
539名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:07.58 ID:y+AQwRIK0
党で調査 現段階問題ない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100609/t10014991281000.html
原口総務大臣は、記者会見で「政治資金規正法を所管する大臣として、コメントすることは控えたい」
としたうえで、「一般論だが、すべてをクリーンに、そして、しっかりと説明を果たすことが大事だと
考えている」と述べました。これに対して、自民党の石破政務調査会長は、記者会見で「かつて、
自民党でも、松岡元農林水産大臣や赤城元農林水産大臣が事務所費の問題で厳しい国民の
批判にさらされ、職を辞した。今回の問題はまったく同じであり、当然、大臣の辞任に値するものだ。
政治とカネに対する認識がきわめて不足しており、当然、菅総理大臣の任命責任も問われる」と述べました。
540名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:23.92 ID:aBIEHaei0
経済市場は正直者。
541名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:31.66 ID:/nbMfVOjP
>>510
はぁ?昼のニュースで思いっきり流れてたんだけどw

毎日の様に藁を掴まなければいけないのも大変だわなwwww
542アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 19:26:33.09 ID:OxizYVDE0 BE:126153252-2BP(2444)
>>530
逆にそう思わせるための茶番ってこともあり得る。
543名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:35.39 ID:48nNAuzHO
自民党の10名以上の事務所費問題有った議員が、何ら検察からのアプロー
チも無かったし、違法性がないんだろ。じゃあ、訂正して終わりでいいや
ん。赤城みたいに辞任した輩もいれば、伊吹みたいに無視した輩もいる。
荒井さんは後者の道を選んだだけ
544名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:46.80 ID:u/MeuLPhO
本当に領収書があるなら、官房長官が対応するほどの事案かね
荒井本人が答えて、簡単に終わる話なのに
本人は、偽装領収書作成中で忙しいの?
545名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:10.63 ID:yzQJB3020
>>473
>>475
>>477
どうも。NHKだけはスルーか

>>492
確かにそれは事実だろうけど
単なるアリバイ作りだな。
「我々は放置してるわけではない」という。
そうでないのならもっと数字が高い番組で
流せばいい。
546名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:12.60 ID:pLOZMulW0
>>523
どう見ても井上ひさしだろw
死んだはずじゃなかったのかと
547名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:20.64 ID:w6WOUYum0
>>513
松岡や赤城の場合、かかるはずのない光熱水道費とかを計上してて、その言い訳が
「ナントカ還元水」だったから、言い訳自体信用できず、「架空経費を計上して、
表にできない経費をまぎれこませてるんじゃないか」という疑惑を晴らせなかった。

今回の場合、「主たる事務所」が知人の住所を借りただけの連絡用の事務所でも、
議員会館にメイン機能をおいた上で、実際にかかった経費を計上してるのであれば、
問題性は低くなる。少なくとも、松岡らとは事情が全然違ってくる。

問題は、裏付けとなる領収書があるかどうかだわな。
548名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:27.01 ID:y+AQwRIK0
荒井国家戦略担当相事務所費計上問題 荒井大臣「問題はなかった」と釈明
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178781.html
549名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:36.02 ID:n7u5mVedO
>>510
昼流れたぞ
550名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:42.91 ID:MI5caXtZ0
>>505
具体的に

>>507
収入の殆どは政治資金パーティー
そこは問題じゃない。

>>528
領収書は多いからそう簡単には行かないだろ。伏字もしなきゃヤバいだろうし。
明細は公表したじゃん。
551名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:05.44 ID:LiDu1i/20
>>498,489
俺もいろいろ調べてみたが、>>479のような意見もしばしば見つかるし、
もしかしたら、荒井の処理にミスが無い可能性もある。

ただ、読売新聞によれば、
>民主党幹部も「よくもまあ、事務所費なんてわかりきったことを放置していたな。信じられない。がさつだ」
という話もとれたから、完全には判断がつかない面もある。

しかし、最悪の場合でも単なる記載ミスだけ、だから、マスコミ報道も民主党側の意見を十分反映して
報道しているか、まったく報道しないニュース番組も出てきているのが現状。

>>497
不正経理があるかどうか、偽装があるかどうかは、外部の監査法人に調査に出すので、そこで白黒がはっきりする。
監査法人も大問題になる事案で、不正調査していたら、発覚したら信用を失ってつぶれるので、不正は出来ない。

自民党をはじめとする野党は、参院選挙のためにも、必死になって追求し続けるだろうからね。
監査法人もうかつな調査はできない。
552名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:09.02 ID:S4YN/hZwP
>>513
架空の家賃や架空の経費を計上していたケースは横領。違法です。

荒井は家賃を計上していない。
553名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:24.43 ID:HagE8oxD0
>>523
         ┯━━┳┓   
         ( )..( )`-3  
          |___, "/\  これか?
           ''\ /    |
            / 
554名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:28.03 ID:TtSl2X7t0
>>547
知人マンションで人件費掛かるのか?
555名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:50.62 ID:mQAjkKt2O
>>534
読売だろw
逆に訴えられるぞw
556名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:56.99 ID:3dn7MiqX0
>>6
>事務所費は携帯電話使用料、郵便代、宅配便料金などだった。

事務所費:1000万/6年=年170万=月14万

これが携帯+郵便+宅配だとしたら、1万以下ばっかでろくに領収書ないかもな。
557名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:03.71 ID:nPMDjcP+0
>>542
不特定多数の国民相手にそんなまどろっこしいことしても意味無いだろw
大半の国民は深読みしないよw
558名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:15.32 ID:5IZN95PG0
>>537
>道義的責任

民主党政権になって
テレビのコメンテーターが使わなくなった言葉の一つですねw
559名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:19.43 ID:llsL5MAP0
小沢は管政権が参院選で惨敗することを望んでるからな
裏で手を回した可能性も…
560名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:28.25 ID:n8wtwASB0
この件では批判することは可能でも擁護することは不可能なのにな。
荒井は実態があったともなかったとも言ってないからね。

実態の有無がわからずには擁護できん。
561名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:32.10 ID:nCGPV4wC0
こう考えると政治と金を声高に叫んでた民主党が一番の癌だったよな
結局、こういう問題は政治家全体が抱えている事で
自ら正す気持ちがあって叫んでたのならともかくそうでないなら
きちんと政策などについて与党自民に議論を挑むべきだったんだよ
おちゃらけ政治の原因は民主党にこそある気がしてきた
562名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:50.33 ID:ZI/1il1I0
>>552
ただで借りてた分を寄付金として計上しないといけないよ

どの道修正は必要だ
563名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:51.47 ID:cZLiEivK0
どう見ても辞任です、ありがとうございました!
564名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:54.48 ID:5BrAaYga0
>川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)の政治団体「達友会」が設立翌年から22年間にわたり、
>川端氏の出身母体「東レ労働組合」の幹部や公設秘書らの自宅を「主たる事務所の所在地」として届け出て、
>政治資金収支報告書に計約6672万円の事務所経費を計上していたことがわかった。
>事務所経費以外で、2005年以降の4年間の政治活動費も、具体的な使途を明かさずにすむ1件5万円未満の
>「小口支出」が約8割を占めるなど、不透明さが際立っている。
>同会は近く、解散届を提出するとしている。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263234751/
現文科大臣の川端も事務所費6000万の不正支出があったと読売が今年1月12日に記事にしている。
ところが現在該当記事は新聞社サイトから削除されている。
下記の読売記事検索サイトで次の単語を調べてみて欲しい。
http://www.yahoo-search.jp/?ord=t&id=300069&kw=&rt=

川端達夫 事務所費
渡部恒三 事務所費
松岡利勝 事務所費
赤城徳彦 事務所費

古い自民議員の記事だけヒットし民主議員の問題記事は削除されている。
これは、政府に不利な情報を遮断する戦前の検閲と同じことではないのか。
民主政権で日本はいつか来た道に再び迷い込もうとしている。
565名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:01.20 ID:3vFn0KoE0
>>553
それで間違いないww
ゲゲゲがブームだからなwww
566名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:01.45 ID:0Uwozlx30
>>545
NHKは報道局とニュース7ニュース9の編成部が別部署になってる。
だから報道局が取り上げるべきだと思ったニュースが、
ニュース7の編成部では、重要事項だと判断されないことがあるんだと。
まあ、どこにNHKの良心が残っているか、よくわかることだ。
そういえば、GW中、昼間だけ口蹄疫のニュースを流していたんだ。13時台とかだけ。
567名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:19.55 ID:zkpnl5bs0
>>547
>議員会館にメイン機能をおいた上


そもそも、これが許されないから、登録できない規則になってんじゃねーの?
568名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:30.23 ID:LiDu1i/20
>>549
昼はまだ、この問題に事件性があったとNHKが思っていたが、
それがないと感じたので夜のニュースで報道されなかったのだろうね。
569名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:35.45 ID:dGcGffwf0
>>537
むしろ言いがかりなのだから
名誉を傷つけた責任をとるべきだろう自民党が
570名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:05.46 ID:taqxrS3n0
レンホーさん出番ですよガンバッテ!
571名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:09.38 ID:E9p9K+bU0

クリーンな政党なら領収書も公開しろ
572名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:17.40 ID:Vz4xsS6MP
>>528
やってるだろ?
公表するかどうかは別にしても

2008年からは領収書の添付が必須だから問題無いとしても
それ以前は義務がないわけだから
コピーして個人情報の黒塗りするぐらいの時間はいるだろ
573名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:27.75 ID:aZj4fmwcP
>>551
監査に出す前から帳簿のミスとか言っちゃ不味いんじゃね?
それを調べるための監査だぞ。
なんで監査出す前から分かったの?
これがそもそもの疑問。
問題ないなら即日で修正して出せばいいじゃん
574名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:35.50 ID:fUBl/4VLO
いや、こんなに早く否定しちゃだめでしょ
このことを前から認識してないとこんなに早く回答できん
いまさら秘書のせいにはできないぞ


あと政治家全般に言えるが
法的に問題があるか判断するのは
お ま い ら の 仕 事 じ ゃ な い
575名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:32:41.10 ID:3dn7MiqX0
>>556
一万以下の基準は↓ね。

[政治資金規正法で規定]
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/shuushi_kijun.pdf
> 領収書等の写しの提出(保存義務3年)
> 1件1万円を超えるものについては、添付必要

もちろん民主は1円から全部領収書とってあるだろうけどwww
576名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:05.16 ID:3p6Sw5tOP
クリーンさで売り出した内閣が組閣一日で事務所費問題とは…
577名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:17.20 ID:LiDu1i/20
>>566
ニュース9でも報道されないよ。
事件性があるのなら、大臣の首が飛びかねない事件だから、
国家の重大事件なのでニュース7でも報道される。
それが無いというのは、事件性が無いとNHKが思ったからであろう。


578名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:29.53 ID:Km5+9srs0
>>479

 俺は>>501なんだが、つまるところ主たる事務所ってのは
法人登記の本社住所みたいなもので、郵便物とか電話は
そこに入るけど、業務の本拠は事業所の意味での議員会館
の個人部屋でかまわないってことかな?
 だとすればまあ、批判するほどではないかなぁ。
 あれだけ騒いでた時期にも記載のチェックすらしてなかった
脇の甘さは責められるべきだとは思うけど。
 つか、どこの党とか関係なく、そういう身近にある実態に合わ
ないルールでさえ直そうって声を上げない連中が立法府を
まわしてるってことで。そりゃあ時代に合わない法律だらけに
なるわな。
579名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:38.34 ID:7B8UNp3y0
自分は松岡さんも赤城さんも気の毒つう立場だから
今回も騒ぎ過ぎ感が強いな
こんな事してたらなーんも仕事しない政治家だらけになると思う
580名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:09.96 ID:/PuDCr0u0
NHKが新華社通信の日本支局のような気がしてきたw
581名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:14.29 ID:XK1JXNcy0
>>566
NHKの9時が特にキムチ臭いのはそういう訳か
582名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:29.11 ID:bAgWpbWN0
>>473

せめて9時のニュースまで待ってから判断しろといってんだよw
ここに書き込む奴で、荒井の問題を各局トップに持ってきて30分くらい使って実証しろとか言うアホがいるだろ?
組閣したばかり(所信表明もまだ)で叩きまくると思うか?
自民の時でもマスコミはそこまではしなかったぞw
俺が言いたいのは、すぐに決め付けて(マスコミは報道しない)先走るのは止めろって事よ・・・・
ここの奴らは短絡過ぎるんだよ!
支持率が60パーに戻ったら、日本オワタよか在日に支配されて天皇制か解体が始まるねとか・・・・
NHKの事を書くのはいいよ、だったらNHKに直接抗議しろってことを言いたいわけ。
ツイッターやブログでもいいから、自分で何でも出来るじゃんw
本気で2chのネガティブ思考の奴らが嫌になるんだわ、たまに・・・・
583名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:36.63 ID:iu8X5p0YO
一円から領収書を添付しろって叫んでたのはどこの党でしたっけ?
584名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:41.55 ID:Vz4xsS6MP
>>562
仮に寄付金だとして
ポストの公正評価と単式簿記での記入ってどうやるんだろねw
585名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:35:28.45 ID:3dn7MiqX0
>>578
>どこの党とか関係なく、そういう身近にある実態に合わ
>ないルールでさえ直そうって声を上げない連中が立法府を
>まわしてるってことで。そりゃあ時代に合わない法律だらけに
>なるわな。

同意。
586名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:35:32.35 ID:YVEsoFq/0
NHKは本当に民主プッシュがひどい
公共放送なのに公平じゃないとか問題じゃね?
587名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:35:52.16 ID:LiDu1i/20
>>573
書き込む前に少しはググれ。
党側の事務方が精査している。

帳簿は、まず荒井事務所が精査して、民主党の事務方が精査して、
問題なしとなっているが、それでも身内の監査なので信用されないだろうから、
外部の監査法人にだすという話。
588名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:36:01.90 ID:pLOZMulW0
>>579
松岡氏の場合は緑資源の問題が大きいから別
事務所費は法的にはなんら問題はなかったが道義的にはダメだったろう
589名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:36:11.45 ID:MH/Cco8q0
>>547
でもな、知人の家を事務所にする理由がないような。
東京府中になければならない理由は無いでしょ

それに人件費などは別って話で、事務所費は10000万ぐらいというし
そんなに使うはず無いでしょ

地元の自宅を住所としてもいいわけで、東京の府中に事務所をでっち上げることで
税金の面でとか何か誤魔化してたことがあるんじゃないの?っておもえちゃう
590名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:36:53.49 ID:N6FGbkdU0
大臣になった時点で突かれるのわかってるんだから
断れよな
591名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:37:50.17 ID:mQAjkKt2O
>>568
民放各社はトップで扱ってたよ。
フジ、TBS、テレ朝は確認した。
592名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:38:17.44 ID:S4YN/hZwP
>>578
それで正解。
主たる事務所を自宅や親族や知人の住所にしてるヤツは一杯いる。

問題になるのはそこに
「実態には家主に家賃を払っていないのに架空の家賃や光熱費を経費計上して詐取している」ケースのみ。
593名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:38:34.65 ID:wtKsePEQ0
知人って女?
594名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:38:47.61 ID:cbpZaTIk0
>>564
これをあげよう。文科省の大臣記者会見。

http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1289090.htm
595名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:07.19 ID:G6vs+s1g0
これだから、事務所費は政界のタブーだったんだ。大臣のできる議員などほとんどいなくなっちまう。
安倍叩きのためにパンドラの箱を開けたから。
596名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:08.59 ID:ZI/1il1I0
>>592
架空の人件費はどうなるの?
597名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:29.15 ID:aZj4fmwcP
>>587
そうだな身内監査なんざ信用できるわけがない。
その言い訳も嘘かもしれん
暫定でいいからどこをどうミスったのか見せろ。
小沢や鳩山も結局は事件性があった。
あいつらの周りがドンだけ嘘ついてまわってたか
598名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:39.69 ID:hSzwTiZw0
民主の悪事は問題無いって態度の民主党とマスコミにうんざり
599名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:44.33 ID:xXbGwCeq0
やっぱり政権始動の今日この話が出たってとこに何かきな臭さを感じるなw

ぜったい内ゲバだろこれ
600名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:46.97 ID:3dn7MiqX0
>>589
実務が議員会館なら東京に置いた方が便利だからじゃね?
事務所費1000万で、6年だから月14万だから普通じゃね?
601名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:54.18 ID:a2/49QJ20
この一方的な攻撃、この風景
こんなところに領収書を出したらかなわないと感じるのは当然
602名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:29.57 ID:OHsgnh540
違法性なしでネトウヨの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またバカウヨの勇み足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:45.57 ID:u/MeuLPhO
ま、ここで工作員が必死に擁護してる様子から見て
民主党は、隠蔽する方向でいくと、方針が決まってるんだろうね
604名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:41:04.64 ID:yzQJB3020
>>566>>577
これで皆様のNHKとか笑わせるw
もうミンスから金もらって運営しろよw
その方がすっきりする


605名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:41:39.04 ID:KvkJaaNN0
小沢の時と同じように「自作」の調査報告書を公表して終わりだろ。
秘書が適当に作った書類で身の潔白を示したってやつw
606名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:19.85 ID:LiDu1i/20
>>591
夕方のニュースは、フジと日テレで確認したが、報道はされているが、
民主党の意見が十分反映されている内容で、事件性があるかどうかは言明していなかったよ。
自民マンセーの日テレでさえ、この有様だからね。

・・・昼間のニュースから、格段にトーンが落ちている。
民放では、夜のニュースでも話題性があるので報道されるだろうが、民主党の意見が十分に
反映する報道になるだろうね。
607名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:22.72 ID:w6WOUYum0
>>589
議員会館には登録できない以上、どっか別の場所を登録するしかないわけで、
それに知人の住所を借りたということでしょ。郵便物を全部北海道から転送させるわけ
にもいかんのだろうし。

金額的には、2,007年の数字は6年間合計の平均とそんなにずれてないし、
携帯電話代や郵便・宅配便の代金などで年間180万ぐらい、備品や消耗品で年間100万
ぐらいというのは、そんなにおかしな数字じゃない。
人件費も、年間に直せば450万ぐらい。一人だとしても、そんなにおかしな数字でもないぞ。
608名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:30.69 ID:MI5caXtZ0
>>589
地元を中心とした後援会は別にあるようだ。
資金管理団体も別にある。
609名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:37.45 ID:BDhJryW80
グレーのまま選挙でいい
610名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:43.64 ID:YVEsoFq/0
>>593
女だったら面白くなるな
611名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:47.39 ID:Vz4xsS6MP
>>601
2008年から領収書添付は義務だから
その移行前の2007年は2008年度バージョンの予行で処理してたから
スッと出てきたんだろうが
それ以前の分はやっぱりコピーやら黒塗りやらで
公表するにしても半日仕事では無理だと予想
612名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:51.19 ID:MH/Cco8q0
>>600
法人登記の本社住所のようなものということは
ここで税金を納めるようになってるって事だよね

偽装された事務所で得られた収支に関しては東京都・府中市に納められたと

ほうほう。地元の事務所を主たる事務所にできない理由って何?
郵便なんて宅配便で1日でおくれるし電話もネットもあるし
613名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:57.88 ID:7B8UNp3y0
こんなのでどっちが勝ちとか負けなんかないよ
重箱の隅突っついてなんかメリットがある人が他にいるんだろう?
ようしらんけどさwあほらし
614名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:58.40 ID:6XGn5CVG0
クリーンじゃ内閣
615名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:43:25.82 ID:ZI/1il1I0
>>607
議員会館には登録できない政治団体の活動を議員会館でやっていいのか?
616名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:43:40.11 ID:n8wtwASB0
>>607
> 郵便物を全部北海道から転送させるわけ
> にもいかんのだろうし。

それに関してはさほど苦労せん。
知人がたまにしか郵便物は来なかったといってるからな。
617名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:43:45.08 ID:h4iiSCcL0

自民党 松岡議員のときは数百万円で自殺するまで叩きましたが。
民主党を応援しているマスコミは4千万円以上でも問題にしません。
民主党、荒井聰を絶賛した報道を続けます。
新聞、テレビは国政を意のままに操り・操作できます。

618名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:21.81 ID:UG393RqY0
バイブ清美みたいに、サッサと辞めろ
619名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:34.53 ID:LiDu1i/20
>>598
言い出しっぺの読売グループが腰砕けになってしまった事件だからねw
620名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:37.27 ID:xXbGwCeq0
赤城元大臣のは違法性あったんだっけ? 疑い持たれたこと自体が問題だ! みたいに
さんざん叩かれて辞めたんだっけか?
621名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:50.71 ID:ZI/1il1I0
>>612
地元の事務所は「荒井さとし後援会」として登録してあるからじゃない?

「荒井さとし政治活動後援会」と同じ住所で登録できるのかな?
622名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:56.43 ID:G6vs+s1g0
>>579
だからこそ、民主の大臣にも辞めてもらわんとな。三年かけて戻ってきたブーメランだ。
623名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:06.05 ID:zkpnl5bs0
>>615
俺もこれが気になるんだけど、他にも一杯いるとか言ってる人もいるんだよな
なんでこんなことが当たり前のように罷り通ってんの?
624名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:32.54 ID:Vz4xsS6MP
>>613
なんか選挙前に1円だの5万の話するのも
なんだかなぁ・・・
この国ってまともに政策論争で選挙した事あるかね
625名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:50.74 ID:I2xwPEbL0
自民党もあまり調子に乗って叩くと、
こんどは自民党がマスゴミに叩かれるぞ。

””この大変な時期に、カネの問題なんかやってる場合じゃないだろ。
もっと大事な事が有るだろ””


今日のTBSラジオで実際にあった話です。
626名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:51.00 ID:n8wtwASB0
擁護する人は、実態の有無を言ってから擁護して欲しいがな。
なぜか、その部分をスルーするんだよな。
627名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:11.54 ID:CdBmnWNh0
法的な問題はなくとも
過去に首吊った奴もいるんだから
相応の罰則与えるべきじゃね?
628名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:17.04 ID:MH/Cco8q0
>>621
できないとマンションは大変だな
居住者の住所はみんな同じだもんな。
住宅の一部を間借りさせればできるんじゃない?
629名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:18.17 ID:yzQJB3020
>>582
ツイッター(笑)
あんな政府御用達ツールなど俺はごめんだ。

>支持率が60パーに戻ったら、
>日本オワタよか在日に支配されて天皇制か解体が始まるねとか

まあ、天皇制解体云々は確かにアレかも知れんが
看板を掛け替えただけでミンスマンセーとなったのも
事実なわけで。こんな簡単なトリックにまざまざと引っかかる連中が
愚民ぞろいと言われても仕方なかろう。
そして愚民がこの国を破壊してもおかしくない状況なら
憂う声がここででてもおかしくないと思う。
630名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:22.62 ID:TCPLPNCe0

ここまで「ネトウヨ」抽出レス数:7
都合の悪いスレには出ないんですね。これだから勝ち馬のりは
631名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:33.74 ID:gELKzcOMO
小沢の力でマスゴミに圧力だな
632名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:40.59 ID:pLOZMulW0
>>625
例の荒川某かい?
633名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:45.68 ID:LiDu1i/20
>>615
そういう事を取り締まれば、政治家の半分は、黒だという話もある。
自民議員も民主議員も・・・

まあ、罰則もないし、違法でもないから、取り締まる理由もないのだろうけどね。
634名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:05.43 ID:a2/49QJ20
>>625
そういえば昔国会で漢字テストやってる党があったね
635名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:17.12 ID:zkpnl5bs0
>>624
郵政とか消費税とかw
トータルの政策ではないんじゃね?
636名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:25.20 ID:AjvI5+R60
なんで大々的に放送されないの?

おかしいだろ
637名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:27.52 ID:ZI/1il1I0
>>623
○○後援会って政治家本人が関与して無くても作ることも可能なんだよねー
だから、政治家本人が代表じゃないといけない政治資金管理団体しか置けないようになっていると思うんだけど・・・
ある種の議員会館に後援会のスタッフ入れて働かせていたのなら脱法行為にならないのかな?
638名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:31.54 ID:G6vs+s1g0
>>578
違うよ。後援会の維持費など、領収書の取れない支出を処理する常套手段だったのが事務所費。
だから、まったくやってない議員はほとんどいない。
639名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:46.42 ID:5BrAaYga0
>>594
記事が削除されている理由になっていないわけだが w。
大臣が釈明したら記事削除してもいいよね って?w。
640名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:19.26 ID:5N7BvMAr0
>>625
胡散臭い奴に舵取り任せていいのか?
641名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:29.69 ID:I2xwPEbL0
>>632
そう。
荒川兇刑と変態新聞の近藤ジジイ。
642名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:35.19 ID:yIoUBja90
>>633
だが、自民党が与党だった頃に類似のケースで民主は散々騒ぎ廻っていたのもまた事実
そして自分の身に降りかかった時に「別に違法じゃねえだろ!」と開き直っていいのかどうか…
643名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:58.67 ID:BWi9I5jH0
ミンス党は本当にユルいなw

なにがクリーンだよw
644名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:59.28 ID:R0yyDdkV0
材料できてよかったなwww
645名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:49:17.50 ID:QFsGHpND0
実務は議員会館の資金管理団体がやってたんだろ。
2重計上じゃないの?
646名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:49:45.10 ID:NG+nksMb0
1週間以内に大臣辞職するんだろーなw
647名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:49:47.17 ID:zfR0Ugu+0

 おかしいなぁ・・・こういう政治と金の問題を国民が拒否したから政権交代して、なおかつ鳩山も辞任したのになぁ・・・
648名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:05.84 ID:pLOZMulW0
>>641
やっぱりなw
荒川はまじでイッちゃってるからな
左巻きザ団塊の権化
649名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:05.97 ID:G6vs+s1g0
>>623
後援会の維持費など、領収書の取れない支出を押し込むのが事務所費だった。だから、まったく
やってない議員はごく少数。
650名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:07.42 ID:3dn7MiqX0
>>626
実態は連絡用の事務所でしょ。主たる事務所が知人宅だっただけで、事務所が
複数あるから「主たる」な訳だし、事務所費は別々に申請するわけじゃないし、
「光熱水費」「家賃」の計上は0なんだから問題ないんじゃね?
651名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:07.57 ID:qsPbKWYI0
法的な問題の有無と、血税で賄われている国会議員としての問題の有無は別だと
何度言ったら分かるんだか。
652名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:08.74 ID:bEEpwfPAO
なんで知り合いのマンションとか毎回出てくるの?意味不明
653名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:16.88 ID:Vz4xsS6MP
>>623
まぁ実際としては
寄付金集めるには政治団体通さないとダメなわけで
そのお金を通帳で一元管理して
そこから携帯代とか引き落としてるってのが実態なんじゃね?
銀行口座の為にどっかボロアパート借りて事務所として登録するのも
なんかそのお金が勿体無い気もするし
654名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:30.00 ID:1q28ZBDb0
説明もできないってどこの小学生だよ
655名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:32.09 ID:n8wtwASB0
荒井国家戦略担当相は、就任会見で「(金の)入りと出がクリーンである...クリーンというより、オープンであるかどうか。
出ている金が、ちゃんと経理されているかどうか、適正に使われているかどうか、そこにうそ偽りがないかどうかということが、
一番大事なんじゃないか」と述べていた。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178767.html

カネの出入りをオープンにするそうだから、期待して待ってよう。
656名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:36.83 ID:r+D8YNN10
お金クレーン内閣
657名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:54.59 ID:KvkJaaNN0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   違法かどうかは俺が決める。
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        文句あっか?殺すぞ。
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
658名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:51:08.85 ID:Km5+9srs0
>>615
 そこは俺もちょっとひっかかる。議員会館に事務所を
置けないってのは議員活動の本拠にしちゃいけないって
ルールなのか、単なる登録上の問題なのかっていう。
 単なる登録上の問題ってことなら、そもそも登録できない
ルールが何のためにあるのか疑問だし、議員活動の
本拠にしちゃだめってことなら、それはそれで問題だしね。

 個人の議員活動を公費で設置している議員会館で
行うことの是非ってのがあるのかな? 議員個人の
活動費は歳費とか交付金が支払われているんだから、
議員会館での業務は国会に関する業務に限る、とか。
659名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:51:25.01 ID:xXbGwCeq0
まあ一つ言えるのは、政権交代(笑)前ならば、これは政権を揺るがす大問題だ!!

とか言って大騒ぎになったはずって事かな
660名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:51:50.19 ID:PxqtvjLe0
http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM
548 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/06/08(火) 13:02:21 ID:
 昨日BSフジみたわ。
 蓮舫議員って最低だね。猪口はよく我慢したもんだね。

589 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2010/06/08(火) 13:40:58 ID:
>>548じゃないけど、自分も見てて酷いと思ったから書く。

 与謝野さんがレンホーを「信用できない人間」「支持している人が信じられない」とこき下ろした。

 余りにも訳がありそうだったので司会がどういうことか尋ねたら与謝野さんはしばらく黙りこんだ後、口を開いた。

 猪口さんが少子化担当大臣だった時、レンホーが質問に立って女の嫉妬丸出しで「あなたに障害を持つ親の気持ちが分かるか」と捲し立てた。

 …でも実は猪口さんには障害を持つお子さんがいてそれを公表してはいなかったらしい。

 レンホーはそれを知ってて質問した。猪口さんはじっと耐えていた。
 その後もレンホーからの謝罪はなし。

 とにかく与謝野さんの怒り方が尋常じゃなくて、司会も話を変えるのに必死になってたな。
 生放送なのでカットはされなかった。
 番組を家族で見てて言葉を失った。レンホーますます嫌いになったわ。


当時の記事録
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403240014016c.html
661名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:51:54.59 ID:AhpRHChj0
TBSはケーブルで繰り返し、荒井の事務所費をニュース垂れ流し。
反ミンスに宗旨替えしたのかなw
662名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:11.12 ID:NQAfOTIY0
やっぱり身体検査の時間はなかったか…
663名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:34.86 ID:zkpnl5bs0
>>637
そうだよなあ、なんかおかしいよなあ
本来どこかに用意すべき後援会の経費を議員会館におっつけてるってことだろ?
他の部分だってあいまいになってんじゃないのか?

そういうのを回避するために、政治資金管理団体以外は登記できないってルールがあるんじゃないの?
民主自民問わず改めるべきなんじゃないかな
664名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:39.26 ID:HagE8oxD0
事務所の実態があるならちゃんと会見して反論するだろ
後ろめたいから記者の質問から逃げたwwwwwwwwwwww
665名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:39.32 ID:MH/Cco8q0
わざわざ偽装の事務所をでっち上げるってことは何かあるって

何かなかったら、いらんでしょ。
偽装の事務所にスタッフがいたり、PCなどを設置して備品が必要だったりした
ことになってたりしてね。

つまり、議員会館で必要だったものを、
偽装の事務所をでっち上げることで分散させてたってこと?

仮に、事務所全体で1000万の収入があっても、2つの事務所に割っちゃえば500万ずつの収入しかなかったことになるし
仕事を偽装発注したりして、税金ちょろまかしてたとかはないの? なんかありそうなんだけど。
666名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:44.28 ID:ppSUTYg60
これについてのレンホーのコメントなし

人に厳しく身内に甘い
667名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:51.83 ID:G6vs+s1g0
>>633
松岡は自殺、自民の大臣二人がこれで辞めている。問題にしないなら、とんだダブスタ。
668名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:54.86 ID:0Uwozlx30
>>661
反民主になったわけじゃなくて、元から媚小沢で、今も続いているだけ
669名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:57.35 ID:n8wtwASB0
>>650
実態があるのならば、家賃とか払わなきゃならんしな。
しかもこの知人は郵便物の処理もしてるから人件費を払わなければならん。
実態があると言うと擁護するのが難しくなるし、
荒井自身が「実態があった」とは言っていないことと整合性が取れん。
670名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:53:10.15 ID:2+pmpbCr0

朝鮮人と身内にやさしいミンス党w

誰がなんと言おうとクリーンなんですw

ボロがでかくなる前に選挙へw
671名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:54:31.37 ID:8uO5JQibO
小沢「微力ながら、協力してまいりたい。」
第一段、管側近抹殺って事?
672名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:31.85 ID:3dn7MiqX0
>>669
実態がないのに家賃やら人件費やら税金を払ったら大問題だが、
実態があるのに税金を払ってなくて何が問題なんだ?
673名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:34.64 ID:HagE8oxD0
身体検査ぐらいちゃんとやれよな
こんなズサンな人間に国家戦略を任せられるわけねぇwwwwwww
674名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:55.53 ID:G6vs+s1g0
>>665
違うよ。実際には事務所費ではない、領収書の無い支出を事務所費に付け替えて計上するんだ。
675名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:56:21.59 ID:z0hnP7P50
>>572
>それ以前は義務がないわけだから

松岡もそう言ったけどな。
許してもらえなかったなぁ。
676名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:56:36.82 ID:BlycvEs10
証拠は無いけど信じてくださいw

民主党の言う事はカルトと一緒だぜ
677名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:02.40 ID:zkpnl5bs0
>>672
おいおい
>実態があるのに税金を払ってなくて

実態あるなら税金払えよ
政治団体が課税されるのか知らんけどw
678名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:28.47 ID:I2xwPEbL0
この事務所費問題はこれからも出てくるだろうな。
いっそマスゴミが仲介して、自民と民主が手打ちをしたらどうだろう。
今後は事務所費問題は一切問題として取り上げない。
それに法律も現状に合わせる。

ってな事にしたらどうだんべ?
679名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:40.85 ID:n8wtwASB0
>>672
うん?
>>669を読めてないのか?
実態があるのなら当然、家賃や知人に対する人件費を払っているはずだといっているんだが。
あんたは、実態があれば知人に金払わなくていいと思ってるの?
680名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:41.49 ID:Vz4xsS6MP
>>674
2008年度から領収書は必要なんだから
2008と2007で凸凹が激しければ
それを突けばいいし
そんなにないならまぁ適正に処理されてたでいいんじゃね?
681名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:43.53 ID:/m3yZbKN0
郵政問題はやはり廃案なのか?それとも腐れ亀井がごり押しなのか?
682名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:47.24 ID:MH/Cco8q0
>>674
地元の事務所の収支とも分離して

議員会館での政治活動の収支と
でっち上げの偽装事務所をたちあげて収支をごっちゃにするからには

そこら辺に何かあるって思えてならなかったんだが。


なるほど。 議員会館で必要になる領収書がとれない支出を、でっち上げた偽装事務所の経費に付け替えてたってこと?
683名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:58:41.46 ID:0Uwozlx30
>>681
つか、郵政改正法案が廃案だった場合の、国民新党の動きを知りたいんだがww
連立解消?
684名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:02.11 ID:KvkJaaNN0
>>672
実態の定義は?
極論としては偶然10年間手紙も郵便物も無かったが実体はあったと言い張れる。
実態として具体的にどういうことをしてたの?郵便物は年2〜3通って話もでてきてるけどな。
685名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:43.12 ID:BHUQSM950
なべがわめくなら こうなったら機密費の件バラシタラ?
686名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:47.28 ID:zkpnl5bs0
>>683
すぐ選挙だし、選挙協力はすんじゃね?
その後はしらんが
687アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/09(水) 19:59:47.34 ID:OxizYVDE0 BE:706457478-2BP(2444)
>>557
今回の内閣のポイントは、汚沢の影が見えるかどうか。
ミンスにとっては、やる価値はあると思うぞw
688名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:54.98 ID:gWWRwDwP0
もう企業献金禁止でいいんじゃね?
689名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:05.89 ID:bFgfDc9u0
そもそも「国家戦略相」って…いるの?
690名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:23.86 ID:zfR0Ugu+0
>>683

 地味様が「必ず連立解消する」と明言してしまいましたwwwwwwwwwww
691名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:42.60 ID:NlOe/hMJ0
ザル法に引っかからなくても国会議員として恥ずべきことだ。
なんら法的問題は無いで済ますなタコ。
692名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:45.22 ID:+91/nNnf0
>>683
離脱じゃね?
「今国会で廃案だけど次の国会では大丈夫」
なんて民主党の言うことを信じる政治家がいるとは思えない。
そしたら郵政票が逃げていく。
693名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:58.89 ID:Vz4xsS6MP
なんか面白い方向に言ってるなwww
税金の無駄遣いなら責めてもいいと思うが
郵便ポスト維持・管理の経費をケチって税金を使いませんでしたでも
それを責めるとかw
694名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:01:03.85 ID:ZI/1il1I0
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/081120_1.pdf

利用の実態において、対価を支払うことが社会通念上相当であるようなときに、
事務所、労務、物品等を無償提供されている場合においては、これらの対価に相
当する金額について、「金銭以外のものによる寄附」を受けたものと考えられる
ため、会計帳簿や収支報告書に、「寄附」として記載する必要があります。


荒井って記載した住所のところでパソコン作業やってたっていってるんだから記載しないとだめなんじゃないの?
695名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:01:17.62 ID:gWWRwDwP0
企業献金全面禁止で菅を辞めさよう。
696名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:01:21.72 ID:3dn7MiqX0
>>677
>>679
すまん、税金から払って、だった。

実態があっても郵便物受け取る程度なら金払わなくていいんじゃね?
697名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:01:56.36 ID:G6vs+s1g0
>>680
いいわきゃねえだろw。実体がない支出を、したと見せかけて、他へ回す。松岡や赤城なんかが
叩かれたのと同じこと。前例があるからよりたちが悪い。
698名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:02.43 ID:gWWRwDwP0
企業献金全面禁止でクリーンな政治を推進するべき。
699名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:07.84 ID:MH/Cco8q0
議員会館のいわば機密費が 、偽装事務所(府中の知人宅)の経費になってるってことなのかな?

偽装してまで使いたかった機密費。一体何に使った機密費なのかが問題じゃね
700名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:17.25 ID:I2xwPEbL0
今日の夕方の日テレのニュース番組に、レンホーが出てた。
男アナが、レンホーに”事務所費問題は大丈夫ですか?”って聞いたら、

一言、

””適切にしてます””

これで終わっちゃった。
その先の追及は一切無し。
701名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:19.38 ID:n8wtwASB0
>>696
知人は仕事してるんだから払わなきゃダメだよ。
それは当然。
702名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:40.96 ID:CdBmnWNh0
とりあえず荒井は何時首吊るの?
703名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:52.82 ID:F3zmEmb40
>「事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた。その経費だった」

自宅警備員みたいwww
704名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:55.73 ID:ADzteilX0
各紙やテレビ報道をみてもこの件に関しては鎮火しそうね

ただ他の閣僚に関してもなにか出してくるかもねw
読売の総攻撃w
705名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:56.77 ID:Km5+9srs0
>>679
 だよなぁ。
 郵便の仕分け程度とはいえ、何らかの業務を
してもらったなら知人からの寄付行為にあたるはず
だけど、その記載はないらしいから、「その程度のこ
とで金なんかもらえねぇよ」って感じの知人との関係
だったからスルーしちゃったのかなぁ。
 裏が無くても単純にマヌケなんだよなぁ、コイツ。
ホントに閣僚やらせて大丈夫なのか?
706名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:13.73 ID:O7vxye400
もうブーメランかよ
707名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:26.41 ID:glm3GKgo0
法的問題は裁判で争うが、
国民の受け取り方は国民と政治家とのやり取りで作られる
当たり前だが、民主党の政治家はそれを無視している人多いよな
この半年でそういう言葉を何度も聴いているんだが
708名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:34.48 ID:3dn7MiqX0
>>701
年に数回手紙を渡す仕事にいくら払えば妥当?
709名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:39.17 ID:HagE8oxD0
>>700
レンホーも週刊誌で事務所費疑惑を指摘されてたよね?
710名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:41.94 ID:AhpRHChj0
>>660
レンホー、さすがにシナクォリティw

人の痛みの分からない、最低のクズだな。
711名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:51.12 ID:/HHjG7nGP
>>703
民主の工作員だろ、そいつらw
712名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:51.94 ID:lTEe2jtsO
なんとか還元水
713名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:00.49 ID:8P5YeftnP
民主党の戦略に嵌っているのは、むしろマスゴミ。

自民はもう、お金がない。
企業献金禁止で瞬殺するのは、火を見るより明らか。

ゴミ政党は、クズカゴヘ。
714名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:49.66 ID:G6vs+s1g0
>>682
その通り。政治家やってれば、後援会関係とか、領収書のどうしても取れない支出が必ず
ある。そいつの付け替え先が事務所費だった。政界の裏の常識。松岡や赤城はそいつを
叩かれて辞任に追い込まれた。
715名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:08.25 ID:gmYg08nH0
荒井国家戦略大臣

自分の私腹肥やしの対策もできずに
国の戦略対策なんてできるはずない
無能の菅のこしぎんちゃくだよ
716名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:20.64 ID:gWWRwDwP0
企業献金禁止で菅内閣を潰すべき。
717名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:23.42 ID:HcGAcZCK0


。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ! ゚また民主党に騙された………………!
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l        。i
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
718名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:24.91 ID:S4YN/hZwP
>>701
人件費は計上されてるじゃん?
事務所費と人件費と備品代などは別だよ?
719名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:26.59 ID:qkocAOc20
また糞議員が

電話で抗議だな
720名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:41.39 ID:Km5+9srs0
>>689
 新政権発足から8ヶ月経っても国家戦略局は
個人事務所より実態がないからなぁ。
721名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:06:23.30 ID:zkpnl5bs0
>>718
でも知人は対価を受け取ってないって言ってるじゃん?
722名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:06:55.97 ID:gWWRwDwP0
>>717
企業献金禁止で菅を辞めさよう。
723名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:07:00.38 ID:MH/Cco8q0
>>713
アメリカなんかでは個人献金が多いって言われているけど
動員してるって話もあるよ。

土建屋が政治献金ができなくなったら
土建屋の従業員の個人名義でそれぞれ政治献金をさせればいいわけだ
個人名になる分だけ闇にもぐるだけだとおもうんだが
724名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:07:01.64 ID:HagE8oxD0
>>718
その友人は一切金は貰ってないと
インタブーで答えてたんじゃね?
725名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:17.28 ID:KvkJaaNN0
>>720
発足1月で机一個だったからなw
726名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:25.05 ID:3A+DsVeV0
民主党はクソーンな政治を目指しますw
727名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:30.66 ID:Vz4xsS6MP
>>697
実態の無いのは事務所なだけで
事務所費としては実態はあるだろ??
逆に聞くとさ
例えば携帯電話の費用を誤魔化します
通帳とドコモの請求書
どうやって誤魔化しますか? 教えてください
728名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:57.57 ID:zfR0Ugu+0

「読売新聞を訴える」 荒井戦略相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000621-san-pol

 逆ギレktkr
729名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:16.24 ID:TwKShCHn0
浮いた経費は、その後おいしくいただきましたってか?www
730名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:16.80 ID:hSzwTiZw0
領収書とか人件費とか詳しい詳細は隠蔽するんだろうなぁ
疑惑が出たら説明せずに隠蔽して逃げるだけの民主の姿勢が菅でもまた繰り返される
731名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:26.84 ID:CXvLeml7O
>>721
家主が家賃を貰ってないと言ったんだから、荒井は家賃以外で4400万使ったことを証明しないとダメなんだろ?
732名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:37.55 ID:G6vs+s1g0
すぱっと辞めりゃあそれで済むものをw。
733名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:47.94 ID:7ztjJFO7O
テレビ局は、この件は例によって
「報道しない自由」をフル回転ですか?
734名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:53.45 ID:c291B7S10
民主党、自民の時は松岡元農相を自殺するまで追い詰めといて
自分の時は違法性なしだから調べるな証拠は出さないだってw

何処がクリーンでクリアな内閣だよ、何言ってんだアホかwwww
735名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:15.27 ID:5N7BvMAr0
>>728
順番おかしくないか?
736名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:32.21 ID:ExdinlrB0
>>714
そんな偽装やってる人が大臣ってのは問題じゃね
「法律にのっとって適正に処理してます」なんて自民党の人も昔言ってたな。
そういう問題じゃないでしょって追求してたのが民主党なんだしね

過去にもそれで辞任してるのなら、バレたんだし潔く辞めた方がいいね
737名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:53.29 ID:lHu1ii7cO
>>703
2ちゃんねるへ書き込みすれことだったりしてな
738名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:55.66 ID:KvkJaaNN0
>>727
何こいつ?日本語が不自由な奴だったのか。
739名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:11:33.92 ID:HagE8oxD0
>>737
wwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:11:39.49 ID:mDilNLTe0
ああ、やっぱりね。
いかにも左翼政党だなwww

ミンス党って絶対に謝罪しないよな。
ハトヤマも金の使途説明せずに退任したし、
独裁志向なんだろう。
741名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:11:54.36 ID:8P5YeftnP
>>723
それで自民党が抱えている13億とも言われている借金が賄えるとは思えないな。
742名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:02.36 ID:8dZ5VQhO0
もうね議員全員調べてくれよ
もっといっぱい出てくるから
もちろん自民からもね
743名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:14.51 ID:MI5caXtZ0
>>728
そりゃ飛ばしだもんなぁ
政局にできりゃ満足なんでしょ、自民の犬新聞は。
名誉毀損で訴えればいいんだよ
744名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:14.62 ID:T8TyxLSk0
事務所外の人件費なんて、粉飾したって言ってるようなもんだ

領収書の宛名人に実態があったか調べてみれ まず裏取れないから
745名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:38.95 ID:0NB8VC0n0
北海道の民主議員はやりたい放題
746名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:46.16 ID:jLtFeJwFO
企業献金はダメだって言ってる人たちは団体献金はいいの?
個人献金は?
747名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:12:53.59 ID:3xmMXziP0
決して自殺などしないように

ただ、最低でも大臣辞任を蓮舫と川端の両大臣を道連れに辞任するしかないよね

それが民主党のため、ご本人たちのため、

松岡は自殺、赤城はじめ数人は辞任

自民党はケジメを付けたが民主党は三人とも逃げるのか?  民主党は卑怯だねえ

鳩山、小沢にケジメを付けさせるが菅内閣は誰もケジメを付けられないのかなあ

この三大臣が内閣にいたら政治と金を語る資格も無い事務所経費不正内閣となってしまうよね
748名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:13:05.53 ID:G6vs+s1g0
>>727
だーから、そういう支出には請求書があるだろ?付け替えるのは、請求書も領収書も存在しない
支出。それを表で処理するために実際には存在しない事務所費として申告する。
749名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:13:08.73 ID:YVEsoFq/0
>>660
動画削除されてる
与謝野が切れてるところ見たかったのに

レンホーはカスだな
猪口好きじゃなかったんだけどちょっと見直した
750名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:02.10 ID:bQHTcXJk0
まあ叩かれても仕方ないよなあ
みんな同じ事やってるのに野党は追求されないからと調子に乗って自民党叩いちゃったからなあ
ここまで馬鹿な国民揃いで、それに乗っかってまさか政権取れるとは思わなかっただろうからなあwwwww
国民の馬鹿さ加減を計り間違えたのが失敗だったな
荒井は悪くない

悪いのは民主党に政権を取らせた国民

悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
悪いのは民主党に政権を取らせた国民
751名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:05.29 ID:OS1zhbXN0
真っ黒民主
752名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:10.18 ID:ExdinlrB0
議員会館の収支にすると領収書がいるから領収書が必要が無いところへ
付け替えてるってのは問題だよ

民間だったら、偽装した事務所を立ち上げて、利益の付け替えをやってるようなもんだよ

新井 あうとー    説明責任を果たせよ
753名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:38.96 ID:OsNcsbWW0
違法性ないってお前が決めることじゃないだろw
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:42.58 ID:gWWRwDwP0
>>746
団体献金も禁止が良いな。

創価学会と統一教会からの献金が絶たれる。
755名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:45.60 ID:ZI/1il1I0
「事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた。 その経費だった」

ここでいう自宅って何処のことさしてるの?
報告書にある住所のこと?
756名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:49.07 ID:CXvLeml7O
>>746
> 企業献金はダメだって言ってる人たちは団体献金はいいの?
> 個人献金は?

ミンス党は故人献金もおk
757名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:15:35.55 ID:G6vs+s1g0
>>736
当時あんなものを叩いたら、将来こうなることはわかりきっていた。三年越しのブーメラン。
758名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:15:50.52 ID:n8wtwASB0
>>708
少なくともただ働きは妥当じゃないな。
それから、実態があったとは荒井は言ってないからな。
759名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:15:52.42 ID:mDilNLTe0
北海道のミンス議員はすごいな。
汚職率ぱねえwww

これが、圧倒的にクリーンな政党ってやつか。
760名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:16:00.70 ID:gWWRwDwP0
>>752
企業献金禁止で菅内閣を潰すべき。
761名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:17:10.18 ID:sOYRlY7H0
どっちにしたって違法なんだよw

架空ならもちろん政治資金規正法違反+国費を騙しとる詐欺・横領。

架空じゃなく実態があるというなら、マンションを貸した人物は1円も支払を
受けていないと証言しているわけだから、贈与ないし寄付にあたり、
その事実を報告書に記載しておらず、不実記載となる。脱税にもなるんじゃないのか?

肯定しようが否定しようが、どちらでも違法www
762名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:17:30.15 ID:lGj02dXs0
いいんだよ
763名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:17:32.16 ID:gWWRwDwP0
>>759
企業・団体献金全面禁止の方向で。
764名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:17:57.29 ID:lHu1ii7cO
>>734
クソーンでクソアなんだろ
765名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:18:04.14 ID:Km5+9srs0
 つか適正に処理してても疑問をもたれる
ようなシステムがあったら、普通は直すって
のが当たり前の反応だと思うんだが。

「ああ、制度上の問題で混乱させて申し訳ない。
もっとわかりやすいように直します。」

俺としては↑って言って欲しいんだよ。自称
クリーンな人達には。「適正です。あんたらには
わからんかもしれんけど適正なんだから文句
言うな。」ってのは違うんじゃないか。
766名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:18:09.03 ID:n8wtwASB0
>>703
そいつの自宅を主たる事務所にしたら良かったと思うんだが。
実態はあるしな。
出来ない理由でもあったのかな?
なんか胡散臭いよな。
767名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:18:16.07 ID:gWWRwDwP0
>>761
企業・団体献金全面禁止で菅内閣を潰すべき。
768名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:18:28.51 ID:Mwdn9Ht60
こういうのは地元選挙区のマスコミ連中はチェックしてないの?
769名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:18:40.08 ID:D4Kl80KV0
>6年間で2741万円を計上していた人件費については、
>「スタッフの自宅での仕事の経費」

6年間というと、2004年度からか…
ホロン部とはまた違う工作員が湧いてきて、ホロン部の影が
薄くなりだした時期と一致するのは気のせい?
770名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:19:22.48 ID:3dn7MiqX0
>>758
こんなのに給料払ったら、それこそ実態のない労働だろwww
あと、>>1 に、事務所の使用実態については「連絡用の事務所」と述べた、って書いてあるけど?
771名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:19:31.26 ID:d8Fv6F8+0
さんざん既出かもしれないけど
荒井って水木しげるの漫画に出てくる人に似てるよね顔が
772名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:20:02.02 ID:3A+DsVeV0
>>749
ニコ動も削除されてる
Cプラン発動中のマスコミ的には、障害物は取り除いておきたかったんだろうw
773名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:18.91 ID:Vz4xsS6MP
>>748
それが過大に大きければやましい事があるねってなるけど
月額にしたら14万だろ?
あまりツッコミどころも無いと思うが・・・
14万分の請求書だしたらツッコミどころゼロになるし
774名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:22.30 ID:HagE8oxD0
スタッフの自宅のPCまで経費にできるの?
それなら何でもありジャマイカ
775名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:28.22 ID:AEyT3Vdj0
すげえな。言い訳すれば通るのか。
民主党議員は糞だな。しんでくれ
776名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:45.93 ID:M6hfBZnM0
>>728
このネズミ男釣られやがったw
いいねいいね。
ドンドン揉めて頂戴w
777名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:53.36 ID:AhpRHChj0
>>757

かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬミンス騙しい
778名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:12.73 ID:i/knCVpqP
本筋とは全くもって関係無い話だけど、自宅に持ち帰って作業ってのは、
セキュリティ的にどうよと地味に気になる
779名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:14.40 ID:gWWRwDwP0
企業・団体献金全面禁止の方向で。
780名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:18.07 ID:FaOsHdms0
自宅で残業代請求してぇなおれも
781名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:27.03 ID:ExdinlrB0
>>770
でも、友人は、ほとんど電話も郵便物も来なかったみたいなこと言ってたし
そんな連絡用の事務所に1000万も使うのはおかしいよ

領収書が要らないという機能を使いたいために、でっち上げた事務所なんだろね

それにしても、領収書なしで1000万って何に使ったんだろ。
782名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:32.22 ID:S4YN/hZwP
>>721>>758
知人は家主で「家賃」は一切受け取っていない。
「家主の娘」が事務所スタッフだか秘書だかいう話。
誰にいくら払ったのかは報道にでてないから知らんがね。
783名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:34.68 ID:sOYRlY7H0
政治的にクリーンだというのなら、「李下に冠を正さす」の姿勢が必要。
荒井と細野ら民主党の姿勢というのは、「二つ三つぐらい、かまうもんか」の姿勢。

どこがクリーンなんだ。バレなきゃなにしたっていい、ちょっとぐらい国民を
騙したってかまやしない、事務所のつもりなんだからそれでいいじゃないか、みたいな
そんないいかげんなレベルで「クリーン」と主張してんのか菅は????
784名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:22:50.26 ID:62N5SVmH0
北海道の民主議員で疑惑ない人っているのってレベルだな
785名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:23:43.66 ID:gWWRwDwP0
>>775
企業・団体献金全面禁止で糞民主党議員潰すべきだろ。
786名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:23:45.00 ID:n8wtwASB0
>>770
ただ働きが妥当な労働であったら、事務所としての実態がなかったと言うことになるだろうな。

あんたは実態が「あった」と言いたいのか。
「なかった」と言いたいのか。

私としてはどっちでもいいがw
どっちもまずいからなw
787名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:23:45.77 ID:3dn7MiqX0
>>761
収支報告書は税金を何に使ったかなんだから贈与も寄付も記載義務ないだろ。
788名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:23:46.20 ID:5IZN95PG0
>>625
自民党に問題があって国会が紛糾した場合→くだらない事に時間を割くな、責任をとって辞めろ
民主党に問題があって国会が紛糾した場合→くだらない事に時間を割くな、追求するのを止めろ

日本のマスコミorz
789名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:02.84 ID:gWWRwDwP0
>>783
企業・団体献金全面禁止で菅を潰すべき。
790名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:04.97 ID:nHdo3XRb0
>>625
いいまわし毎日新聞の近藤っぽいww
791名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:10.91 ID:jI32S65M0
「その判断の根拠になったものを示してください」
792名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:17.84 ID:Vz4xsS6MP
ボランティアと実体の無い寄付の境目もよくわからんな
お前らはどこで線引きすべきだと思う?
まぁどうでもいい話かもしれんが
793名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:28.23 ID:sOYRlY7H0
>>1 6年間で2741万円を計上していた人件費については、「スタッフの自宅での
> 仕事の経費」と説明したが、領収書の有無の説明は控えた。


これ自体が大嘘なんだからw

「秘書の人件費」なるものは普通、実際にはほとんど支払われておらず、
政治家が政治資金に流用するための常套的手口。ぬけぬけと「人件費」なんて
言ってるところが無様だ。
794名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:26:09.38 ID:glm3GKgo0
>>781
そもそも、電話や郵便なら通信費にすべきなんだよな
ていうか、領収書が必ず出るものなんだから、
事務所費なんてもんに混ぜる必要が全くない

まあ、何に使ったかは知らんが、
後ろくらい部分があるからこそ、混ぜたんだろ
795名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:26:22.29 ID:KvkJaaNN0
蓮舫「事務所は妥当だったのか示してください。」
796名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:26:53.16 ID:v+JSoQ5F0
光熱費ゼロなんだろ
そんなとこを連絡用ってなんだ使用実態はあったんだろ。どう活用してたんだ?
797名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:27:22.28 ID:gWWRwDwP0
>>793
無様な糞民主党議員を企業・団体献金全面禁止で潰すべきだろ。
798名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:27:30.32 ID:YIaye6Yn0
小沢こええ(笑)
公安委員長経験者にさからっちゃダメ!
799名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:27:31.13 ID:PTZTVLDR0
>>793
人件費の方にも問題あるんだ
源泉出せないから予防線張ってるのかな
800名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:27:55.17 ID:G6vs+s1g0
>>773
幾らだろうと付け替えの時点で厳密には違法。だから、松岡も赤城も弁明できず、辞めるしかなかった。
まったく同じってーか、前例あるからさらに悪い。叩かれるネタと知っていたはず。
801名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:28:07.14 ID:n8wtwASB0
>>796
知人男性は「(荒井氏とは)40年来の友人。娘が秘書をしていた。たまに郵便物が届くからそれを自分が整理していた」と説明した。

たまに届く郵便物を整理するお仕事です。
802名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:28:16.76 ID:3dn7MiqX0
>>781
- 「荒井さとし政治活動後援会」の主たる事務所が"友人宅"
- 実際には議員会館を主としている
- 議員会館は主たる事務所に登録できない
- 議員会館での経費 = 事務所経費(4200万/6年)、事務所費(1000万/6年=14万/月)
- 事務所費は携帯電話使用料、郵便代、宅配便料金などだった。「光熱水費」「家賃」の計上は0
803名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:28:17.10 ID:ZI/1il1I0
荒井さとし政治活動後援会
事務担当者の連絡先が政策秘書の携帯らしき番号になってるけど

特別職国家公務員が兼務していいものなの?
あと、秘書給与には携帯代も含まれているけど
秘書用と後援会用とで違う携帯を使用していたの?
804名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:28:45.30 ID:PxqtvjLe0
805名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:29:08.02 ID:Ab9aVKw70
>>728
「訴える」とは言ってないな、「抗議する」だ
それにしても権力者が圧力かけてるみたいで印象悪いね
806名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:29:14.33 ID:I2xwPEbL0
今日の報道ステーションで、どう報じるか見ものだ。
まさか、
””この大事な時に、カネの問題追求は、いい加減にしろ自民党””

まさか、言わないだろうな。
807名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:30:00.97 ID:sOYRlY7H0
「行政の無駄遣い」にうるさい民主党は、

自分たちの活動の実態が、虚偽だらけの収支報告書で税金をちょろまかす手段に
なっていることについては、ぜんぜんうるさくありませんw
808名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:30:26.11 ID:TQtNILJU0
今回、わりとまともな工作員多いな。
結構、話のそらしかたがうまい
そんだけ、やばいってことか?
採用基準考え直したか?
ま、致命傷になる可能性もあるしな。
がんばれよ!
809名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:30:42.09 ID:3dn7MiqX0
>>794
[事務所費の規定]
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/shuushi_kijun.pdf
> 事務所の借料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険金等の各種保険金、電話使用料、切手購入費、修繕料その他これらに類する経費で事務所の維持に通常必要とされるもの
810名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:31:06.70 ID:AGmQbxbf0
あのマンションを映像で見て、うん千万円の経費はなぁ・・・
普通の感覚の人が見て、納得するか?
なんとか還元水が自殺まで追い詰められたの見てなかったの?この人。
811名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:31:37.70 ID:EDmBNveD0
クリーンと言いきった手前、これ以上政治とカネの問題が噴出したら解散しかないわ
812名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:11.23 ID:SqTE022f0
>>802
それって、本当は議員会館と後援会事務所をわけないといけないのに
議員会館で後援会活動をやってたってこと?
議員会館の経費を後援会の経費に付け替えて誤魔化したってこと?
813名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:23.59 ID:G6vs+s1g0
>>787
全部あるに決まってんじゃんw。税金だけじゃなくて献金もパーティ収入も全部よ。
814名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:26.05 ID:glm3GKgo0
>>809
だったら、その領収書が開示されるだろ
本当にそれらだけならな
そこに書かれてるものは、全部領収書出るものばかりなんだから
815名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:37.75 ID:zF4RQQkS0
まあ、ぶっちゃけまだ二人くらいは閣僚から金の問題出てくると思うよ。
816名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:47.02 ID:n8wtwASB0
> 荒井氏の資金管理団体の会計責任者によると、知人宅に事務所を置いた理由は、衆議院の
>  ルールで資金管理団体以外は、主たる事務所を議員会館に登録できないとされていることとし、
>  「府中の知人のマンションが(次の候補に)設定された」と説明した。

明らかに理由になってないんだよな。
なぜ、知人の家を使ったのかについてね。
817名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:01.10 ID:gWWRwDwP0
>>807
金に汚い民主党を企業・団体献金全面禁止で潰すべき。
818名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:06.31 ID:I32CKHn90

初当選の新人でもなく、大学だっていいとこ出てるのに、
何でわざわざ出金先の付け替えみたいな姑息なことして、
それが指摘されたら、ただひたすら問題なしってスルー
させようとするの?違法性のアリナシではなく、実際に
機能してない場所を記載したり訳が判らない人件費とか、
突っ込まれるようなことしてるって認識は全くないのか。

もうひと昔ぢゃないんだから、記載事項が事実と違った
なら潔く辞任、任命したヤツも反省して謝罪するべきだ。
819名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:09.02 ID:v+JSoQ5F0
>>801
それ事務所じゃなくて郵便ポスト活用してるだけじゃね?
820名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:26.08 ID:3dn7MiqX0
>>786
事務所の実態の有無と労働の有無は別だろ?
事務所の実態はあって連絡用、労働の実態はなし
じゃ問題なのか?
821名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:46.36 ID:SzYElcHv0
>>450
7時のニュースで完全スルーだったな
ちょっと驚いたわ
822名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:34:44.89 ID:Ab9aVKw70
>>811
次から次に火種が出てきました

【菅内閣】 "クリーン内閣" 菅首相や閣僚ら22人中19人、企業・労組団体献金受ける…5000万円もらった閣僚も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276076472/l50

823名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:34:45.44 ID:G6vs+s1g0
>>802
架空事務所への付け替えそのものじゃんw。
824名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:34:56.56 ID:WIsemLZC0
>>821
そうなんだ。
自民のときと比べてしまうと、やっぱりマスコミって信用できないわ。
825名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:34:58.47 ID:hSzwTiZw0
民主は人件費部分が異常ってかグレー過ぎるのばかりなんだよな
真っ黒な金はとりあえず人件費として計上して逃げるべきとか党ぐるみでやってんだろ
826名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:35:36.58 ID:dOfaeIKM0
>>809
レンホーが日テレで、事務所経費と言ってもいろいろあるんですとか言ってたのと違うねw

車とかそれにかかる経費とか事務員の給料云々いってたんだけど・・・?
827名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:36:15.71 ID:I2xwPEbL0
>>821
もし九時でもスルーだったら、金払わない。





正直言うと払って無いんだけどな。
828名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:36:21.98 ID:n8wtwASB0
>>819
>>820連絡用にすらなってないがな。
たまに来た郵便物を整理するだけだから。

荒井ですら「実態があった」とは言ってないんだから、
あなたが無理に擁護する必要はないよ。
擁護するのなら、荒井が「実態がある」とはいえない理由を説明してからだな。
829名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:36:35.66 ID:uCfbImGY0
荒井さとし政治活動後援会だけじゃなく荒井さとし後援会の収支報告書や
この人の関わる団体の収支報告書も見たいんだけど、これらは閲覧のの対象外なの?
830名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:36:50.26 ID:8P5YeftnP
>>811
かといって、借金地獄の自民が政権に座ったら、もっと地獄だろう。
831名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:37:27.51 ID:smPsIp0V0
クリーンの証明は簡単だろ
やってみせろよ奇兵隊
832名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:38:05.09 ID:vrUAjI7S0
こいつは岡ちゃんの兄貴か何かですか
833名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:38:09.25 ID:3dn7MiqX0
>>812
携帯、郵便、宅配の代金が議員会館の経費だったらそうなんじゃね?
834名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:38:43.10 ID:pLOZMulW0
>>818
3バンがない政治家の金の苦労が分かってないな
どんなに有能でも金がない奴は選挙に勝てない
選挙に落ちることのない政治家以外は小銭集めに必死だろうに
有能ってもちろん荒井のことじゃないぞw松岡さんは惜しいことをした・・・
835名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:38:55.82 ID:HnNvOS/o0
北海道はサヨクの巣窟
小林・荒井・鳩山・石川に投票したアホのサヨクは
責任とれよ
836名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:39:12.55 ID:hiRLvWwy0
>>824 >>827
あの、夕方のニュースでガッツリやってましたが?
どんだけ情弱なんだよお前らw
837名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:39:19.09 ID:3qenLnK5P
>>830
そうやって現実から逃げているのね(´・ω・`)
838名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:39:35.23 ID:ey7JcBYI0
だったら領収書だせ
だったら領収書だせ
だったら領収書だせ
だったら領収書だせ
だったら領収書だせ
だったら領収書だせ
839名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:40:24.42 ID:LSdVoxlR0
V字回復の次は∧字下落っすか?
840名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:40:24.68 ID:3dn7MiqX0
>>828
なんで、実態がなかった事にしたいのかわからんが、 >>770 にも書いたけど、
>>1 に、事務所の使用実態については「連絡用の事務所」と述べた、って書いて
あるからそれを言ってるだけなんだが・・・
841名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:40:32.52 ID:SqTE022f0

適当な支店を作って、本店の経費のっけちゃったらダメじゃん
842名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:40:41.84 ID:oJFO6ReN0
>>749
光の戦士達はこういう仕事だけは速いなw
放送権がかかってるから屑メディアも従わざるを得ないと。
843名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:00.22 ID:S4YN/hZwP
おまえら混乱しすぎ

荒井の事務所全体の経費が総額約4222万円で、
「人件費」は計約2741万円 <給与なら領収書なんぞあるはずない。通帳はあるだろ。
「事務所費」が計約1013万円 <領収書あり、細野が会見で明細を出した。
うち「光熱水費」「家賃」の計上は0
「備品・消耗品費」が計約463万円 <領収書あり、細野が会見で明細を出した。
844名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:35.93 ID:q62qQTwS0
>>835
横路と鉢呂と松木はいいの?
845824:2010/06/09(水) 20:41:50.62 ID:WIsemLZC0
>>836
8chでやったのはみたよ。
NHKでやってなかったっていうじゃない
846名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:53.19 ID:0NCmbtgh0
婦女暴行傷害 強制わいせつ致傷 傷害 詐欺 覚せい剤所持 大麻所持 公務執行妨害 名誉毀損  

あっせん収賄 弁護士法違反 出資法違反 政治資金規正法違 入札妨害 利害誘導 贈賄容疑 競売入札妨害

住居侵入  痴漢 公選法違反 、秘書給与肩代わり 買収 供応接待 経歴詐称 道交法違反  

身代わり出頭 飲酒運転 新聞記事を無断引用 税金滞納 自動車運転過失致死 不倫

広域域暴力団との癒着 暴力団に香典 東京都迷惑防止条例違反  メール偽装 

山岡賢次や石井一などがマルチ商法やパチンコなど各種業界団体との癒着 

鳩山由紀夫の巨額脱税、偽装故人献金疑惑 興石参院幹事長などが日教組、自治労との癒着

小沢一郎の違法不動産取得、税金泥棒(政党助成金)

結党以来10年間で表立った不祥事だけで90件以上、逮捕者50人以上の民主党は犯罪者集団だ!!

847名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:10.21 ID:0D7SAWD00
>>843
2007年しか出してないでしょ?
848名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:11.56 ID:YVEsoFq/0
>>819
アンカー青山の調べでは年に2回総務省からの郵便物を受け取って荒井に渡すお仕事らしい
849名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:26.35 ID:G1gs5Cr30
中井も再任なんだな。
あれだけ世間騒がせたのに。
850名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:27.85 ID:8P5YeftnP
>>837
13億の借金は現実だろう。
851名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:40.58 ID:n8wtwASB0
>>840
何度も言うが、荒井は実態があったのかと言う質問には答えてない。
だから、実態があったことを前提に擁護するのは不可能。
そのうえ、知人の発言でも実態があったと言うことを認めるのは厳しい。

擁護するのなら、荒井が「実態がある」とはいえない理由を説明してからだな。
852名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:42:43.64 ID:KvkJaaNN0
>>836
青山のアンカー以外であったのか?教えてくれよ情強君ww
少なくとも7時台の「ニュース」では無かったがな。
853名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:00.63 ID:SqTE022f0
>>843
人件費って、給料じゃなくて。在宅ワークの経費みたいよ
3千万近くだすってすごすぎ

>>1
>6年間で2741万円を計上していた人件費については、「スタッフの自宅での仕事の経費」と説明
854名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:08.29 ID:1TvCMNII0
内閣の顔ぶれが変わっても「金に汚い民主党」は健在w
855名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:16.15 ID:LSdVoxlR0
>>843
でも出したの一年だけだぞ?
856名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:45.86 ID:v+JSoQ5F0
>>840
実態があるって言ってんだからあるってんだよ、あるんだよ!

てことか?
857名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:20.93 ID:S4YN/hZwP
>>847
領収書義務づけられたのは2008年からだし、
2009までにこの団体は閉鎖してる。
858名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:24.71 ID:j6dZFx2S0
この人、顔がちょっと「井上ひさし」に似てないか?
859名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:45.47 ID:PxqtvjLe0
荒井戦略相「読売新聞に抗議したい」
2010.6.9 19:43
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100609/plc1006091944025-n1.htm

刺さったブーメランを、血まみれになりながらさらに投げた
860名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:46.25 ID:UnslEl8pO
>>850必死だなwまぁせいぜい頑張れよw
861名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:52.40 ID:95T7/xow0
読売に抜かれる → 問題ない。(だけど詳細に言及せず)
他も騒ぐ    → モナ男が擁護。
また騒がれる  → 「読売に抗議したい。」(逆切れ?)

これどう考えても荒井の負けだろ。強気にでれば出るほど傷が深くなると
思うんだけどなあ。松岡自殺まで追い込んだネタだからなあ。
862名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:47:07.76 ID:zF4RQQkS0
まあ、党が擁護して、めればもめるほど、傷口広くなるわな。

細野も一緒に処分して欲しいもんだね。小沢とべったりの色銭キチガイだし。
863名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:47:22.43 ID:SzYElcHv0
>>836
夕方にちょこっとやったけど、なんでメインの7時でやらなかったって話だろ
すり替えはヤメレ
864名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:47:59.28 ID:Sdx0xO1J0
議員会館での経費だったら、完全アウトだろ。
自民党議員を追い詰めて次々辞職させたのは
議員会館での経費だろ。
荒井は墓穴ほったな。
865名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:02.10 ID:jvWiMHA50

                         ノ´⌒ヽ,,
                      γ⌒´      ヽ, 
                     // ""⌒⌒\  )
                     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
                     !゙   (>)` ´(<)i/ 喰らえ、支持率いなずま落とし
         ,. .:::.:-:::..、        |     (__人_)  | 
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         \    `ー'  /
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |

866名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:34.22 ID:SqTE022f0
さっさと議員辞職してけりつけた方が
支持率が下がらなくてすむと思うのに
せっかく、支持率が上がってたのにね
867名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:50.14 ID:U5zZvm+L0
領収書は現在、事務所のスタッフが
自宅でパソコンなどを使って製作中です
しばらくお待ち下さい
868名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:57.94 ID:icEX2cnG0
>>843
となると、事務所としての実体が殆どない無いマンションに、なぜ、わざわざ議員会館の事務所の経費を付け替えたのか、って事だな。
まあ、実体が無いと、人件費の支出がおかしな事になるから、理由は単純そうだけどな。
869名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:08.01 ID:8P5YeftnP
>>860


お金がないゴミ政党は、クズカゴヘ。
870名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:08.70 ID:3dn7MiqX0
>>851
すまん、「実態」と「実体」がごっちゃになってないか?
事務所の使用実態について聞かれて、「連絡用の事務所」って
答えたって事は、連絡用の事務所が実際の状態なんじゃないのか?
871名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:20.43 ID:p2MgAPJu0
>>821
マジかよ!!嘘だと言ってくれ!
ただでさえ偏向テレビはムカツクのに
国民から金むしりとってるNHKは10倍ムカツク
872名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:43.88 ID:SzYElcHv0
>>862
この件の処理が遅れるほど、菅の任命責任が重くなるよね
ルーピーのときもそうだったけど、民主党は危機管理がまったくなってない
873名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:45.56 ID:kp71buuuO
>>1
違法じゃないなら領収書出せ
元は税金だろ
納税者から疑われたら、さっさと出せよ
874名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:05.06 ID:Ahh5xa750
>>871
口蹄疫の時と同じだな
875名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:07.48 ID:v+JSoQ5F0
>>870
で?
876名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:31.78 ID:SqTE022f0
>>870
連絡用としても
ほとんど機能してなかったようだよ。
ほとんど電話も郵便も来ないとインタビューに答えていたし

連絡用の事務所というのも実態が無い気がしてならないよ
なんでこんな偽装したんだろ。
説明責任を果たしてもらわないと分からない。
877名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:35.19 ID:uaPjK8nEO
>>859
赤松も投げてたな
「ゴルフなどとんでもない!しかし外遊先で何をしていたかは言えない!」
878名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:40.51 ID:AGmQbxbf0
額が大きすぎなんだよ。
どう考えても、あのマンション見ると納得がなぁ・・。
879名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:47.37 ID:gWWRwDwP0
880名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:58.13 ID:3dn7MiqX0
>>875
で??
881名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:52:20.36 ID:gWWRwDwP0
自民は最早借金政党だからな。
882名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:52:49.19 ID:chUi1/Uw0
デデーン

「荒井、アウトー」
883名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:53:07.03 ID:n8wtwASB0
>>870
> 事務所の使用実態について聞かれて、「連絡用の事務所」って
> 答えたって事は、

何言ってんだ?
そんな報道はない。

記者からの「事務所の実態はあるんですか?」、「大臣、なぜ問題がないと言えるんですか?」との質問には答えなかった。

という報道ならあるがな。

擁護するのなら、荒井が「実態がある」とはいえない理由を説明してからだな。
何回もこれを書き込んでるのに未だに回答がないなぞ。
884名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:08.86 ID:ouKNRbfg0
>>816

つうか、本来はその知人宅で行わなければならない後援会活動を
禁止されてる議員会館で実質行った、とも言えるんだよね。

ルールで禁止されてるから抜け道を利用しました、って話だもんな、
これ。
885名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:16.10 ID:3dn7MiqX0
>>876
実際に作業してる議員会館は主たる事務所に登録できないからじゃん?
886名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:37.67 ID:TwKShCHn0
少なくとも自分の事を棚にあげるのも程ほどにしろ、だな
野党時代に何をしていたのか思い出してから説明責任果たしてねwww
887名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:48.36 ID:OMt34iVY0
証拠消すためにそろそろ事務所が火事になるころですか?
888名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:55:11.72 ID:0c5SK0hl0
何で議員会館を主たる事務所にしなかったのだ?
889名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:55:16.90 ID:YVEsoFq/0
>>877
ちょww本当にこんなこと言ってたのか?
何してたか言えないなら外遊なんかするなよ
ムダじゃないか
890名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:55:34.55 ID:ZI/1il1I0
>>885
議員会館で政治団体は活動してはいけないんでしょ
891名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:56:38.95 ID:n8wtwASB0
>>885
それは知人の家を主たる事務所にする理由にはならない。

> 人件費についても、「事務所のスタッフが自宅でパソコンなどを使って仕事をしていた。
>  その経費だった」としたが、領収書は示さなかった。

と言ってるんだから、
そのスタッフの自宅でも主たる事務所にすればよかっただけなのに、
何故かそれをしなかったんだよな。

理由がわかるなら教えて欲しいな。
892名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:07.58 ID:Nr2TDTr+0
選挙区の地元の事務所を主たる事務所に固定しちゃえば簡単なのに
893名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:15.34 ID:3dn7MiqX0
>>883
うーん、>>1 に書いてあるから言ってるだけなんだが。。。それをないと言われても。。。
894名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:17.89 ID:gWWRwDwP0
企業・団体献金全面禁止でいいじゃん。
895名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:23.20 ID:kW2W5oa70
で、後は誰がやんの。やっぱり海江田。
レンホウの後任も準備しとかなくちゃいかんの?
896名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:39.48 ID:G6vs+s1g0
>>840
実体があったなら、そこの支出の領収書が保存されてるはず。出せなかったらアウト。
897名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:04.27 ID:G6vs+s1g0
>>843
その人件費、給与もらった人の給与明細は?
898名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:06.50 ID:d7p37CcY0
そう言い張らば良いニダ
899名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:31.25 ID:n8wtwASB0
>>893
>>1にはそんな事は書いてない。
よく読まなくてもわかると思うんだが>>1は荒井の話じゃないからな。
荒井自身は「実態がある」だなんて一言もいってない。
900名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:33.67 ID:3dn7MiqX0
>>890
そうなの?そうなんだったらそこ追求しようぜー
>>891
知らん。知らんが知人の娘がスタッフで、住所載せたくないから親(知人)にしたとかじゃねーの?
901名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:42.80 ID:AGmQbxbf0
長引きそうだな。
読売に抗議するそうだし。
902名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:01:58.15 ID:04v49Qc+0
真っ黒な荒井大臣が辞任しないなら、クリーン内閣なんて嘘っぱちだなw
903名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:02:17.51 ID:G6vs+s1g0
>>870
荒井は年に何回そこへ行ってたんだ?
904名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:02:18.91 ID:v+JSoQ5F0
>>900
おい、もっとがんばれ。おまえだけなんだぞたよりは
905名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:02:42.26 ID:n8wtwASB0
>>900
秘書給与を事務所費で払っていたということか。
擁護するつもりが擁護になってないぞ。
906名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:03:32.99 ID:3dn7MiqX0
>>899
あー、すまん、そういうことね。会計責任者の弁=本人と同等と扱ってた。スマソ
907名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:03:58.65 ID:d05LG9Ll0
領収書の有無の説明は控えた。

何それ
908名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:02.14 ID:gWWRwDwP0
日本ユニセフ協会からの団体献金も禁止の方向で。
909名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:04.55 ID:ondms1je0
鳩が出さない、小沢が出さないのに荒井が出すはずもなく
910名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:34.78 ID:G6vs+s1g0
>>885
その時点で、架空事務所への経費付け替えでアウト。
911名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:36.33 ID:GTo6+DQj0
荒井さん以外はクリーン内閣
912名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:58.67 ID:ondms1je0
あぁ火災で焼失してしまいました
   ↑
未来からの手紙
913名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:05:55.82 ID:g/+CvvYH0
領収書を精査とかホント寝言は寝て言え
914名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:06:10.70 ID:AhpRHChj0
>>911
錬呆は?
915名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:02.39 ID:3dn7MiqX0
>>904
いや、実際はどっちでもいーかんなーww こんなとこで騒いでもなんも変わらんし。
>>905
スタッフは知人の娘って出てなかったか?人件費としても出てるんじゃね?
916名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:10.76 ID:fsWAv5Tx0
>>912

また、民主党支部が火事で全焼するのかwww
今度は本部でもいいぞw
917名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:30.16 ID:S4YN/hZwP
>>876

後援会宛の郵便物が一通でも届いて、そこに人がいるんだから実態はあるだろwww

実態の有無なんて何も問題になってねえよw

説明責任つっても、基本的知識の欠落したガキや2chの匿名レスに回答する責任なんてねえだろw
918名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:37.60 ID:gWWRwDwP0
>>914
宮沢は?
919名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:08:03.44 ID:hSzwTiZw0
説明はしない
関連資料とかも出さない
でも問題はない

そんな民主の腐敗体質がまた来た
920名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:08:47.75 ID:XKQbSHSV0
民主党は金銭問題で追及された場合、
「責任を絶対に認めず風化するまで言い逃れを貫き通す」
という基本方針があるんじゃないか?
どいつもこいつも判で押したように同じ対応だ
921名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:08:50.97 ID:aBIEHaei0
犬HKキター
922名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:09:27.73 ID:v+JSoQ5F0
>>915
変わらんしって、なにをどこでどう変えようとしてるんだw
923名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:09:47.53 ID:3dn7MiqX0
>>910
「主たる」って事は事務所が複数あっても問題ないんだが。
924名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:09:54.79 ID:KNSxRgpA0
年500万弱の人件費なら、ま、自然だわな。
925名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:10:06.15 ID:uKjNSt4v0
この政党はもうダメみたいだね。
926名無し:2010/06/09(水) 21:10:06.64 ID:1RydkUia0
新たな疑惑を示す証拠が流出・・・

粗いサン、取材に応じてよ。
927名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:10:43.15 ID:9O67/P1A0
荒井「問題ない。領収書は出せないけど。」
赤松「問題ない。空白の1日は何してたか教えられないけど。」
928名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:19.77 ID:g/h1v99S0
>>923
複数あっても問題ないけど議員会館でやってたらアウトだろ
929名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:23.87 ID:voAHtSvx0

  いかがでぇ
  /                      しょうかあああああっ
  \ Λ  Λ          Λ  Λ
   ∩( ´`ω´)         (     )⊃ 彡 ≡≡≡======―――― (( \/ ))
      (    へ)        (     )
      く ω        _/ ω  へ
                
                   
930名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:23.66 ID:+bftWVp5O
自分らにはとことん甘い連中だよな。
931名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:43.55 ID:yyUvPXjI0
>>926
民主党 党本部からの書き込みですね わかります
932名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:43.72 ID:T4xTSaHl0
これまったく問題ないじゃん

ゴミ売はやり方が嫌らしい
933名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:22.18 ID:3dn7MiqX0
>>928
そうなのか?いや、マジで知らんから知りたいんだが。
934名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:56.46 ID:v+JSoQ5F0
>>933
ググレカス
935名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:14:43.20 ID:ROkMUiXnO
領収書出せない時点で真っ黒と自白したも同じ
936名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:15:47.70 ID:aozosMP50
やっぱ庶民には手の出ないナントカ水とか飲んでるの?
937名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:16:26.31 ID:irabc2cV0
荒井の話が真実とすると・・・
事務所を貸した東京都内の知人は、4200万円の収入を申告してるんだろうな?
無申告なら、脱税容疑で知人は逮捕だね。
938名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:16:34.77 ID:uCfbImGY0
>>924
そうか?
年一回のパーティーとポツンポツンと振り込まれる寄付金をチェックするだけで
500万ももらえるんならすげー楽な仕事だぞw
939名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:16:41.00 ID:g/h1v99S0
>>933
94年の衆院議院運営委員会の決定で、
資金管理団体以外の政治団体の事務所を議員会館に置くことができなくなっている

経緯はまだ調べてないからわからないけど
何らかの問題があったからこういうルールになったと思うけど・・・
940名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:16:53.81 ID:VMLVmUuU0
>>936
黄金水?
女の股に顔を埋めてか?
941名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:02.62 ID:MilH/ALq0
どこがクリーンな内閣かと。
叩けば叩くほどほこりが出るw
942名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:31.22 ID:AhpRHChj0
>>937
してないよ。金なんてもらってないつってるし。
943名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:56.85 ID:4CJiiVdg0
>>15
税務署が興味持ちそうですね。
944名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:18:17.43 ID:yyUvPXjI0
れんぽうに 枕営業疑惑!!
945名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:19:36.28 ID:g/h1v99S0
◆「申し合わせあった」渡部氏が釈明

渡部氏は三日、本紙の取材に「議員会館は政治団体の事務所にしないという申し合わせがあり、当時の秘書が『私の自宅を事務所にする』ということになった」などと述べ、基本的に問題はないとの認識を示した。
「(当時の秘書には)家賃も光熱費も一切払っていない」と強調。「(ほかに事務所を)借りていれば一番問題なかったんだろうが、貧しかった」とも述べた。
民主党の鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に「まず本人がしっかり説明し、早く事実関係を明らかにすること(が必要)だ」と述べた。

2007年10月
946名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:20:00.78 ID:xImYYay10
何で平日の午前9時を過ぎると、荒井さんを擁護する書き込みが増えるのだろう
947名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:21:35.61 ID:Dw1lJW/00
少しでも不正疑惑のあるものを内閣に置いていけない!
この原則を守れないようなら「クリーン」とか言うなよw
948名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:22:31.09 ID:3dn7MiqX0
>>934
ググった。見つからんかった。
>>939
主たる事務所を議員会館に置けなくしたのと、議員会館で政治団体の活動を
してはいけないのは別だしなぁ。。。どっちにしても「家賃」も「水道光熱費」も
0だと政治資金規正法には全くひっかからないから関係なさげだよね。。
949名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:24:04.30 ID:/5CQmJfb0
首相が拉致実行犯の釈放署名にサインしてる極左だし。
前首相も脱税王じゃん。
まだまだ、民主党の実力はこんなもんじゃないよ。
950名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:24:59.87 ID:Dw1lJW/00
秘書の自宅を本当に事務所にするなら問題はないけど・・・・・
そうじゃないだろ?
本事務所はあるけど、秘書の自宅での活動費まで計上したのは明らかに間違いだよ。
951名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:24:59.90 ID:i7VaO3i80
「100%クリーンとは言えないかもしれないが」
って言ってた管さんは先見の明があったわけですな
さすが管さんw
952名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:25:48.22 ID:bFgfDc9u0
年に2回総務省からの通信を受け取る簡単なお仕事です。
953名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:25:54.40 ID:C+avlCF40
今頃、必死になって領収書を作成しているのだろうなぁ
954名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:26:11.90 ID:RCcANuQM0
なんで領収書がすぐ出てこないのさ
955名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:26:16.25 ID:irabc2cV0
これはアウト
956名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:31:28.99 ID:G6vs+s1g0
>>923
支出の領収書は事務所ごとで違うでしょ?
957名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:31:39.99 ID:3dn7MiqX0
>>954
事務所費=携帯+郵便+宅配 で月14万だとしたら、領収書残す必要がない
1万以下の経費ばっかの可能性もあるぞ。もちろん民主なんだから1円の
領収書も全部とってあるだろうけどwww
958名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:33:56.71 ID:3dn7MiqX0
>>956
領収書の宛先は事務所名じゃなくて、政治団体名じゃなきゃまずいと思うが。
959(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/09(水) 21:37:00.80 ID:YJ95d/AkO
荒井が菅直人の側近なんだよね?w
類は友をよぶってことからすると、菅にも何かやま・・・いや、何でもないです
960名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:39:27.41 ID:g/h1v99S0
>>958
宛先の無い領収書が発行できる抜け道があるのです
てか政治資金規正法11条で認められている
961名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:41:03.89 ID:UPGm8dmd0
家賃が無料か・・・。
うらやましいぜ。
962名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:41:05.58 ID:YventDsx0
問題もやましい事もないならなんで止めたの???
963名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:43:13.48 ID:1hWHWzeA0
★会期延長して、じっくり叩こう★

選挙が一日延びると、支持率が2ポイントぐらい下がりそうだね。
964名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:44:36.91 ID:oWK3OA9C0
やっぱ菅さんアホだ。頭下げて詫び言って 速議員辞職させれば支持率維持なのに色々言っちゃってさ〜
自民の金の問題は近年は大したことなかった。国民は氷山の一角と思ってる。

965名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:44:41.75 ID:3dn7MiqX0
>>962
金が入るようになってきたから、ちゃんと事務所借りたんじゃね?
966名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:45:06.56 ID:E1lVvRwA0
>>888
法的に無理。
967名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:46:14.57 ID:aZj4fmwcP
>>965
そのあたりを本人の口から聞きたいが何も言わん。
これではな。
968名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:47:01.62 ID:dsrkry1w0
自民の松岡なんて自殺しちゃってるからなあ

いくら民主盛りたて期間中でも、ほっとくわけにもいくまい
969名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:47:10.26 ID:3dn7MiqX0
>>967
そうだよなぁ〜。ちゃんとFAQでも作ってウェブに載せて欲しいぜwww
970名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:49:31.94 ID:3MK/8z/yP
>>1
つ 絆創膏

よろしければ使ってください
971名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:51:45.83 ID:G6vs+s1g0
>>958
それでも、支出するのは事務所ごとだから、この事務所でもらったものという区別はできるわな。
972名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:52:00.00 ID:XJTHXbp70
【急募!!】 自宅でも簡単にできるパソコン操作のお仕事
973名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:52:52.95 ID:oWK3OA9C0
国会議員が家賃が払えないなんて我々国民が納得しませんよ。

事業仕訳かっこよかったねぇ民主党さん
974名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:53:13.54 ID:g/h1v99S0
>>969
政治資金管理団体も平成19年度から変えてるんだよね
何か関連あるのかな?
975名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:56:59.10 ID:3dn7MiqX0
>>974
>>945 の件が2007年10月で、2008年まで知人宅が主たる事務所だから、
>>945 の件があったから別の事務所借りたのかもね。

>>971
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/pdf/shuushi_kijun.pdf
> 1件1万円を超えるものについては、支出先の氏名、住所、支出の目的、金額、年月日を記載
って書いてあるから、支出の目的に書いてあればそれは解るんじゃね?
976名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:59:35.64 ID:vCHJlMDq0
これはひどい
977名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:05:12.59 ID:cST0HRad0
国民が民意をみせないと、勘違いして政治が腐敗をどんどんしていく

政治と金の問題にレッドカードをつきつけるためには、選挙で民意をみせないと、政治家は腐敗していく
978名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:06:47.16 ID:a8GnI3vd0
もう国民は民主党の言う事を聞く耳は持たない!!!!
979名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:09:57.22 ID:ut5X7Tgs0
       *'``・* 。
      +'   (~)  `*。
       | γ´⌒`ヽ  *    もうどうにでもな〜れ
     ,。∩ {i:i:i:i:i:i:i:i:}  +      
      + ( ´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚  
980名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:13:24.34 ID:tLYkO0QW0
一応真に受けてやるが、いい加減領収書ぐらいは保管するクセつけとけよ。
ついでに言うなら領収書の保管もできない奴なんざ解雇しろよ。
零細企業の高卒新人のねーちゃんだって普通にやってるぜ。
問題なのは永田町の常識が一般にはまったくの非常識ってことだ。
981名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:14:18.59 ID:Tepu2vBIO



  昆  虫  顔



982名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:15:32.59 ID:G6vs+s1g0
>>980
そりゃあ事務員かわいそうだ。付け替えの架空支出なんだから、領収書なんてあるわけない。
983名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:17:54.05 ID:9g9Kr4e20
名目とは違う「付け替えしてた」って事?w

だとしても、どうかと思うが、
いずれにせよ領収書示してくれんとねぇ。
984名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:30:53.61 ID:tGQnQ5ss0
なぜ領収書ださないんだ??
1円から開示するんじゃなかったのか??
ああ、また民主詐欺か。
985名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:36:08.50 ID:4pyH+FEI0
>>154
事務所費1013万円って何?
松岡元大臣を糾弾した時と同じぐらいの精密な回答を期待したい。
986名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:38:34.32 ID:PJi2BHgV0
ンなもん通用しないだろw
987名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:39:35.44 ID:Em0Caw320
日本列島は日本人だけのモノ!!

って言えたら許してやっても良い。
988名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:41:01.25 ID:QeAEzp4z0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100609k0000e010043000c.html

この知人は毎日新聞の取材に「家賃は受け取っていない」と話しており、野党などから批判の声が出ている。

自分でチェックしたと言ったからヒショガーも使えないもう詰んでねえ?
989名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:41:56.69 ID:4pyH+FEI0
>>988
「チジンガー」
990名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:55:33.86 ID:3dn7MiqX0
>>985
事務所費は6年で1013万円=月14万。
内訳は携帯電話使用料、郵便代、宅配便料金など。
「光熱水費」「家賃」の計上は0。
991名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:09:21.59 ID:KP4Gv/550
荒いのような無能ものをねえ
カンもかなりためらったようだが
992名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:11:02.11 ID:uVv9lHPc0
「政治とカネ」で早くもつまずき=野党は説明要求−荒井戦略相事務所費
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010060901026
事務所としての実態がなかった場合、政治資金規正法違反の虚偽記載に当たる可能性もある。

野党に転じた社民党の重野安正幹事長は「国会で真偽を確認する」と、追及を宣言した。

自民党は、荒井氏に加え、過去に事務所費問題が取りざたされた蓮舫行政刷新担当相と
川端達夫文部科学相に事実関係を明らかにするよう求める質問主意書を衆院に提出した。
 「党の調査で問題なしとの結果が出た」。首相は9日夜、荒井氏の問題に幕引きを図る考えを示したが、
民主党内からは「参院選を控え野党は攻撃してくる」(中堅)と不安の声が漏れる。
(2010/06/09-20:59)
993名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:13:14.50 ID:TY95an290
アウト。
994名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:13:16.51 ID:qFX56UMv0
もう詰んだな。
さっさとクビを差し出せよ。
995名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:37:30.07 ID:YventDsx0
荒井よりも細野を問いただしたいw
996名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:44:41.12 ID:SCWR9wi10
1000なら荒井辞任
997名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:46:47.21 ID:8Wou7ee/0
理想wの実現の為なら、どんな脱法行為も平気なのがブサヨクヲリテー
998名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:47:21.00 ID:/qLgHWsS0
クリーンすぐる
999名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:47:22.96 ID:dnQyuoTy0
首吊り、マダー?
1000名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:47:43.46 ID:SCWR9wi10
1000なら荒井自○殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。