【社会】山菜採りの女性が死亡…近くで子グマ2頭を連れた親グマが目撃される - 北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
5日午後、北海道帯広市の防風林で、山菜採りをしていた66歳の女性が顔や頭にけがをして
死亡しているのが見つかり、警察はクマに襲われたとみて調べています。

5日午後4時ごろ、北海道帯広市の防風林で、音更町の66歳の女性が倒れているのを、
いっしょに山菜採りをしていた夫が見つけました。女性は頭や顔にけがをしているほか、
左のほほを骨折していて、死亡が確認されました。警察によりますと、近くで
親グマ1頭と子グマ2頭が目撃されたということで、警察は女性がクマに襲われたとみて
調べています。現場は帯広市南西部の防風林で、近くには住宅も点在しています。
現在、警察や地元の猟友会が警戒に当たっていて、クマに注意するよう呼びかけています。

*+*+ NHKニュース 2010/06/05[18:58:11] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100605/k10014924541000.html
2名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:58:56 ID:xUGjzWHy0
クマGJ!
3名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:59:21 ID:2ytNnCCKO
ヒグマコワス
4名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:59:54 ID:LmtP1jXkO
クマー!
5名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:59:57 ID:D2JPZRQq0
自業自得だろ
6名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:59:57 ID:Ftmq9KrRO
小熊だけ射殺してかき氷にしてしまえ
7名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:00:21 ID:pv8o8m/u0
クマ「私はやってない」
8名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:00:25 ID:TJUHIAD70
山菜はアイヌネギかコゴミ 
9名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:02 ID:KDVMjjhL0
66は女性ではなくばばあと及びください
10名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:03 ID:MJMjh+IA0

                 くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー
11名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:09 ID:SQ9St8b30
タラの芽大好き
12名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:33 ID:OeuXWV/40
年寄りの山菜取り好きは異常。
13名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:48 ID:fDECFpMr0
クマとあったら話しかけろと教科書で習ってないのか
14名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:56 ID:kHmdHGHG0
目撃証言だけで犯熊扱いかよ・・・これだから人間は・・・
15名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:02:36 ID:1p62UbWk0
ちょwwwww帯広市内かよwwwww
16名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:02:39 ID:gvdd3Oe60
クマしね
17名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:02:53 ID:u/lB1Wmo0
それはクマった。
18名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:07 ID:kJ13L/fi0
66ならもう十分生きた
これでクマー狩りされて子グマが吊るされるんだよ・・・
19ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/06/05(土) 19:03:08 ID:oIQj+MIN0 BE:584291849-2BP(1212)
熊を生物兵器として利用することを、本気で考えたほうがいいかもしれんな。
20名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:21 ID:XJmlQI1hP

左のほほ骨折ってことは顔に結構な損傷あったのかね
21名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:24 ID:kyGbRCO10

  ∩___∩
  |ノ      ヽ
\/\ ●  ●|
 \(⌒)、(_●_)ミ
 // ト、_>|∪|、`\  あ、お回りさんクマ?
.// /  ヽノ/> )    熊が出たみたいクマ
(_ ィ    /(_/     早く来て欲しいクマ
  |    /
22名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:33 ID:ltUHN/AB0
つかさ、山菜取りに命かけてる老人って何なの?入ってった山は自分の私有地の山なん?
まさか他人の山に勝手に入って勝手に山菜取ってたわけじゃないよな
山菜取りで死ぬぐらいならスーパーで買ったの食ってりゃいいじゃん

>>9の母親のババアが早く死にますように☆♪
23名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:47 ID:pElQTa370
クマ「それでも僕は殺ってない」
24名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:49 ID:w6N06YLW0
子連れの母クマか。

最悪のタイミングで遭遇してしまったんだな。
25名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:03:50 ID:Wku8hepU0
   / ̄`‐-、
   〉@ニニニニ)
   `r―‐'  `i      o__o
   o'  ~ |  |     / _ _  ヽ
   `ー┬'.>‐<     | ・ ・   |
     「l.只7^>、    ゝ_Å__.ノ_
    /.|〈V 〉| |     /|;L/^;;;ヽ
    / .| `'´ | |    / ,|;;/ /;;;;;;|
   / /|===Eニ)    EE§/;;;;;;;;|
   ◎∠ニニ .∽∽∽∽∽ {_;-‐‐/
     |   |       | / /
26名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:04:40 ID:TJUHIAD70
山菜はあるいはタラの芽もしくはワラビ
27名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:04:52 ID:glSglCAuO
小熊もぶち殺されるんか…
28名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:04:57 ID:7zcj6vWn0
生きたまま食われなかっただけマシ、ヒグマの話は結構酷いの多い
29名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:05:21 ID:b0ce9nLA0
なんだ鳩山北海道か
熊GJ
30名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:05:23 ID:4GLOoxo0P
|゙ ̄ ゙゙̄`∩
|ノ  ヽ, ヽ
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
| ヽノ  ノ●   ● i    またクマが出たんですって?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
| ヽ    /  ヽノ  ,ノ
31名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:06:14 ID:kyGbRCO10
>>22
世の中には入会地とか公有地とか青地ってのがあってだな…(以下ry
32名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:07:25 ID:i5/i3uj00
クマったもんだな
33名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:07:35 ID:PYHha8J50
歌を歌っていればクマに遭遇しないんだって。

森のクマさんでも歌えばよかったのに・・・
34名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:09:03 ID:3pQoUord0
>>22
二宮金次郎は泥棒だってのを思い出した・・
35名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:09:09 ID:CA5tBh7U0
クマが可哀想。。。。子クマと逃げてくれ・・・・
36名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:09:23 ID:hkvs7BgRO
クマとかけまして
志村けんと説きます。

そのこころは

死んだふり(振り)は嘘でした。
37名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:09:36 ID:kyGbRCO10
…しかし、よく、背中を見せずに後ずさりして逃げろっていうけど、
その場になったら、そのままできる人ばっかりじゃないよなぁ。
なんかもっとないのかね?

亡くなったおばあちゃんには、ご冥福をお祈りします。
38名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:10:00 ID:aIXPLxK00
なんぼ、山に入るときは2人以上で!と言っても、コトが「山菜採り」になると
いい場所を他の人に教えたくないとか、一人でたくさん採りたいという強欲が
勝ってしまい、絶対に一人で入ってこういう目に遭う。
39名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:10:07 ID:r6c+0SkK0
行者ニンニクの醤油漬け食いたくなったわw
40さざなみ:2010/06/05(土) 19:10:58 ID:ZkZxbaZE0
まさか、「袈裟懸け」じゃないだろーな・・・
41名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:11:17 ID:UCljA1kz0
オワレている たすけて下さい この男の人わるい人
42名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:11:23 ID:+uGapSyFO
山菜なんて、そんな命かけてまで食べたいかな?
山菜は一切食べれないわ
43名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:11:34 ID:SdYeYHdN0
子連れの母熊は一番危険な状態だぞ。
そんな時に山入るなよ・・・
44名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:11:40 ID:xMVWbzk70
怖いねえ、北海道
45名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:12:19 ID:eyv6znfo0
実は日本って熊の被害よりスズメバチの被害の方が多いって本当?
46名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:12:55 ID:UtyRnmEGO
ヒグマか…
ヒグマよりふたまわりも小さいツキノワグマでわいわい騒ぐ本州人はザコすぎ
47名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:12:57 ID:cCGz8q410
熊殺しパンチでKOして熊鍋にしろよ
48名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:13:23 ID:US16adDHP
帯広に住んでるのに、よく一人で山に入るな
慣れちゃって、甘く見たんだろうか
49名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:13:34 ID:yFq8euRS0
文面じゃ大したことなさそうだが
モーターサイクル並みに抉られてたんだろうか
50名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:14:02 ID:N8pMmBAXO
強欲に熊の食べ物にまで手を出すからw
51名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:14:05 ID:fJxeWo2O0
>>41
わらび採り殺人事件か。その後の殺人も含めて未解決だよな。
52名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:15:23 ID:xlkaF4Yi0
本当にクマの仕業?
怪我の傷口調べればわかるんじゃー
53名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:15:29 ID:TJUHIAD70
ヒグマは 時速56-64kmで走る事が可能 100m6秒だ あごは生の鮭を食いちぎる
包丁でも苦労するのに。パンチ力はヘビー級ボクサーの10倍 
54名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:16:11 ID:uFmy1sXK0
クマよけの鈴を持ってるだけで助かったのに、

知恵が足りないよ
55名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:16:11 ID:aucIEh5z0
クマに襲われると、顔とかメッタメタにされるんだよね。
新聞ではソフトに頭や顔にけがって書いてるけど。
56名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:16:27 ID:aMoPszNzO
そういえば小学生の頃、遠足で友達が行方不明になり、みんなで探したな。
そいつの名前(苗字)をみんなでずっと叫んでたら、ちょっとした問題になった。
付近の一般人がパニックになったんだ。
それ以来、そいつのあだ名はブタゴリラになった。
57名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:16:29 ID:e5bajpKy0
またクマスレ・・・・
58名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:17:14 ID:SdYeYHdN0
>>56
熊田w
59名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:17:45 ID:5uPLirWD0
夫の名前は熊?
60名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:18:38 ID:bP3PryhM0
山菜とりが山菜
61名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:19:15 ID:wxzFcHef0
熊より猟友会の方が脅威
62名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:19:17 ID:WwSvgB4/0
普段出ないところだから安心したんだろ

でも市のHPにはヒグマに注意とちゃんと出てるね
63名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:19:44 ID:m5BN3W2a0
ヘルメット必須
64名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:20:06 ID:WVC/0UYs0
65名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:20:19 ID:BqEOWAFR0
食うもんいっぱいあって毎日大量に食べ残しが捨てられてるのにクマのエサの山菜までとるなよ。
66名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:20:32 ID:L729yVVeO
>>56
熊田さんか
67名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:21:06 ID:LmtP1jXk0
     __
    γ,:-ミ:、.-―――-:、,ィニミ、
    弋,ゝ'´         ヽ.ノノ
     /   -―-    -―-   ヾ
     ,′   ●     ●     ’
     {       ,.、       }
    .    、__`ェ’__,     ,′
      ヽ     |__-一__|     /
      ヽ    ̄二 ̄   /
         >ュ- .___ ..ァ "`;ゝ、
       入:::::弋____,ノ::::::::;′ ヽ
      i l:::::::::::::::::::::::::::::::::{    ヽ
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、    ヘ
.        l i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    ヘ
        ! l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ    i
       |  !::::::::::::::::::::::::::::::::::::| i    l
.         l  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! l    !
.        |  i}:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ !   l
        ,:   j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::'; i    {
      (o _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /   ,)
      `i、(j\::::::::::::::::::::::::::;ィ'''¨1`ーt_;:.ノ
.         l  \:::::::::::::/    |
.          l    ヾ::/      |
        |     |i         l
        |     |!      l
        |     l!      l
.          l     |      l
.         i     l        {
           l      ヽ      ヽ
68名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:21:07 ID:I35WbQkEO
今日の羆嵐スレはここですか?
69名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:21:14 ID:IHFJ2Qms0
一緒に居たはずの旦那は何してたんだ?
70名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:21:33 ID:34vNfGwiO
もうライフルとか装備を許可しろよ。
71名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:22:27 ID:WwSvgB4/0
>>69
ばあさんより可愛い山菜に夢中
72名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:22:49 ID:xJHJmeGjO
>>1
>熊に注意するように

熊が人間言葉わかるのか?
73名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:23:39 ID:ClOTa0t9O
北海道人て旨いのか?
74名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:24:34 ID:bMjBo4h9O
子熊連れた母熊なんて、危険度どんだけだよ
山菜なんて市場で買えばよかったのに
75名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:24:36 ID:0hKCeR+f0
長岡京事件
76名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:25:56 ID:8jbwRY0S0
>>33
♪ある〜日 森の中〜 熊3P〜
77名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:26:49 ID:XeqtyMiP0
>>20
貰ったのは右フックか打ちおろしってとこか

>>64
それ有名だな
あと学生が奪われた荷物取り返そうとして食われたとか
78名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:27:05 ID:rzVZw8R10
山菜取りのジジイが路上のカーブに車停めて山に入って行くんだわ
北海道の僻地民死んでくれ。頼む
79名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:27:15 ID:7zcj6vWn0
>>69
離れた場所でやってたんじゃない?同じ場所でやっても効率悪いから
80名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:27:27 ID:wxzFcHef0
>>73
食うんじゃねえよ。防衛目的。
熊にしてみれば鉄砲持ってる人間か
山菜採ってる人間かなんて見分けがつかないからな。
子育て中のカラスも凶暴だろ。アレと同じ。
81名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:29:01 ID:awEZt6qc0
60超えた奴はみんなこの山に山菜を取りに行くように
82名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:29:36 ID:P9LijX/o0
かあちゃんヒグマか・・・怖いな
83名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:30:31 ID:Oiy4Y7xCO
>>74
市場で売るために採ってたんだよ
84名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:31:17 ID:Ju0LihTZ0
>>73
その発想は無かったわっw
85名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:39:34 ID:Ko8PhlIE0
>>64
普通に読み物として面白かった
山本勇敢すぎ
86名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:41:56 ID:LGElb3sO0
赤カブトが出たぞ!

全国の勇者を集めろ!
87名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:48:55 ID:Apv/XbQG0
目撃者も無いし、証拠も無いんだから、ちゃんとした裁判受けさせろよ
88名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:57:32 ID:rHT02Xwd0
>>64
その事件を漫画化した矢口高雄の「羆嵐」って全三巻の漫画は凄かったな。
実際に北海道に取材に行って一軒一軒が羆にどんな感じで襲われたのか、
どう殺害され、助かった人の証言などを元に書いてあって怖かった。
89名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:59:22 ID:ugSmnyEO0
赤カブトw
90名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:06:29 ID:2iHJabI50
どうせ何も対策せずに盗みに行ったんだろ?
自業自得だ
91名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:06:50 ID:BAJW7C7P0
人に殺やれるのが大阪
熊に殺られるのが北海道
どちらも日本の誉れです
92名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:07:50 ID:ncaMur/00
クマ「間が刺した、今は反省している」
93名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:09:03 ID:WFwnS5gLO
北海道の山菜は犠牲者の血を吸って育つ
94名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:12:55 ID:w2PK71COO
>>38
そんなもんかね。山菜のために…
95名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:19:43 ID:jLaj5O0uP
山菜取りは命がけだと云う事を忘れてはならない。
96名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:20:43 ID:UGRxGs/g0
熊の仲間のパンダが笹を好きなように、熊も笹の筍が大好物なんだよ。
んだから、筍を取りに笹に入るときは、熊除けの鈴をつけてラジオの音を鳴らして一人で行くなって昔から言われてるんだけどな。

ニワカが山に入る時はちゃんとベテランの話し聞いてから行けよ。
97名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:23:10 ID:NPGjBUh8O
熊のテリトリーじゃん
いわば不法侵入の盗っ人が射殺されたようなもんだ
猟友会に殺されるのは不憫だな
98名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:23:45 ID:B6aK0mEs0
山菜採りは、日本で一番危険な仕事だな・・・
99名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:24:41 ID:k6DMeVKC0
http://www.youtube.com/watch?v=uMbnmLLnsfw
子連れの母熊こわいお
100名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:26:57 ID:tO12BCf/0
そうやって何でもクマのせいにしてればいいニダ・・・・
101名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:27:54 ID:25DKz9ZTO
熊が嫌がる周波数を発する、どこでもベープみたいな物を作れよ

いざというときはエマージェンシーを発信しながら、ライフル射撃や爆発音がする仕様で
102名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:30:27 ID:VF2u3lNg0
ガチのクマは頸動脈を爪で袈裟切りしようと腕振り回してくるからな。
ウイリーや藤原組長とじゃれ合ったクマは良く訓練された動物タレント。
103名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:31:04 ID:e8sTDXfg0
射殺だー
104名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:32:17 ID:FmRWvEWdO
>>98
田んぼの見回りに匹敵する
105名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:37:44 ID:jLaj5O0uP
山奥に設置してある機器のメンテナンスや点検で山に入ったとき
ヒグマと遭遇したことあるけど、マジで死を覚悟した。
運良く接近する前にクマから逃げていってくれたけど。
106名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:40:55 ID:dXkFRz0U0
>>64
それ軽くトラウマなんだよな。超怖い。
107名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:43:34 ID:sQuEWNiGO
>>64
子どもや赤ちゃんが襲われるのは胸が詰まるな…

刑務所にヒグマ入れてやろうぜw
108名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:47:37 ID:zNFufi5k0

    _,-ー-,_
   /    ヽ
 ミ彡ミ  ゙゙゙゙  ヽミ彡
ミミ彡   ̄ ゙゙゙゙  ̄ミミ彡 よしっ
ミミミ  ε    ε |ミ彡
 | ∴ ,,ノ(、_, )ヽ 丿 フゥッー
 ヽ、   -=ニ=-、` =3
 / ∩___∩ \
/ _| ノ     ヽ )
(__) ●   ● |
 | |    ( _●_) ミ
 | 彡、   |∪| /
 | /  ̄ ̄)ヽノ
 ∪    ( \
       \_)
109名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:48:50 ID:8nLpg/4+P
内地のツキノワグマみたいなおままごとですまないからなぁヒグマは
110名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:49:26 ID:kqGMnYRY0
山菜採りやってるなら熊出そうなとことかわかるだろうに
馬鹿なやつらだ
111名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:53:48 ID:jyZMx9THO
熊は悪くない
112名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:55:40 ID:3qAnDlEo0
>現場は帯広市南西部の防風林で、近くには住宅も点在しています

山菜つってもこれ山じゃないだろ
クマのテリトリーに入ったからだとか言ってる人は何なの?
113名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:58:44 ID:sIqJZHim0
通学路にヒグマ注意の看板あったw
114名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:58:52 ID:ZRBdsUTJ0
・断続的かつ突発的に、大音響を鳴らすこと。
・いざというときのために、鉈を持っておくこと。

くらいかなあ。
115名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:01:25 ID:z2jidHv+0
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16622.jpg
世界的に有名な(本当)猫、クマちゃん
116名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:02:56 ID:Tg1z80CB0
「えぐられて」 ここまで書かなくても良いと思うが・・・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201006050238.html
117名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:03:11 ID:pWzmMnoV0
時事馬場ってやたらと山に入りたがるよな。
特定公園内とか自然保護の指摘区域内でも平然と野草を採っていきやがる。
死して当然
118名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:06:20 ID:oTmfpHBG0
ヒグマに襲われたら諦めるしかないだろう
アサルトライフルでも有れば別だが。
119名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:10:49 ID:WwSvgB4/0
ニュースで見たけど
アスファルトで舗装された道路の脇にある防風林
付近は畑ばっかみたいだけど民家も普通にある
たぶん山じゃないわ
120名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:12:34 ID:3cnKDM2g0
ど田舎でギャルソンのマフラー装着して知駒峠を走っている俺は、いまだ熊に遭遇したことはない。

自信の安全確保為に爆音マフラーは必要不可欠だ。

121名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:13:01 ID:xhsTtkYl0
近所の峠道に熊注意、鈴やラジオ等音の鳴る物を見につけて・・・って看板よく見るがマジに音ってきくのかね?
122名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:15:28 ID:q/8sSgMJO
>>114
漏れは体長一メートル二十センチくらいの小さい月ノ輪熊に、二メートルの距離で対峙したことあるが、指一本動かせなかったぞ。
幸い、向こうが勝手に逃げてったからよかったけど、あれ以来いっぺんも山には登ってない。

鉈じゃダメだ。ライフルかピストル持ってないと。
123名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:16:14 ID:r4DAkuElO
顔えぐられて…
頭にも怪我ってことは、脳みそ露出状態?
熊って、獲物が生きてる状態で食うんだっけ
怖すぎる
124名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:19:43 ID:WwSvgB4/0
月の輪でも5月に死人でてる

熊自体が増えたのか人間が油断したのか・・・
125名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:20:15 ID:8FM64Usx0
>>123
クマはエモノを木の枝に乗せたりして保管するんじゃなかったっけ?
北海道人は普段からクマと戦ってるのに
126名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:20:27 ID:7Iyqqh360
つうか、こういうクマ危険区域での暴行死の場合は

クマが悪いで捜査終わりなのか?

本当に殺人事件じゃないの?
127名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:20:58 ID:BoFQn3sW0
もう山菜取りなんかやめて家庭菜園しろよ
128名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:21:22 ID:TKJEkyoJ0
人間が襲われるとまず内臓から食われるってマジかな
129名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:23:53 ID:MYM3n/EPO
どっかの国で女の学者さんが、自分が熊に食われてるの実況しながら救助の電話を入れたのがあったよね
130名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:25:41 ID:5dspzdyn0
 (´(ェ)`)クマったな
131名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:28:51 ID:N+Vx/eGn0
熊≠羆←体大き杉
132名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:29:30 ID:Vq6UdyEV0
リラックマとかプーさんとはえらい違いだな。こわっ。
133心ある右翼:2010/06/05(土) 21:32:03 ID:19E3hM+l0
街にいる時は熊がでたらこうやって撃退してやるとか思うけど、山に行くと
熊がでたらこの崖飛び降りて逃げるしかないなと思うほど熊は怖いです。
134名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:35:06 ID:BoFQn3sW0
>>132
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ 
   |  |∪|   ノ::::::::::::::
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::

 
135名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:38:55 ID:oTmfpHBG0
>>125
そりゃヒョウだろ。
136名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:40:44 ID:Cx+uqGRs0
山菜いま君は人生の大きな大きな岐路に立ち
137名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:42:47 ID:ZLQTvAr70
山菜取りの楽しさを知らないおまいらは可哀相だ。
138名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:44:10 ID:WwSvgB4/0
>クマ:注意!! 目撃急増 今月88件、襲われ死亡例も /北海道 5月26日10時42分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000015-mailo-hok

◇山菜群生地、出没も/若い「通りグマ」危険
 5月に入り、ヒグマの目撃情報が急増している。
 むかわ町穂別では22日、山菜採りの男性(73)が自宅からわずか約500メートルの山中でヒグマに襲われ死亡する被害も発生。

◇ヒグマ
 道内全域に生息し、オスは最大で体重250キロぐらいまで成長する。雑食で母親の食の好みを受け継ぐ傾向が強い。
 100メートルを7〜8秒台で走るため、遭遇した時は決して走って逃げず、視線をそらさないでゆっくりと後退し、その場を離れるのが良いとされる。
139名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:44:09 ID:rVnMzKjtO
自分も道民で山菜採りには毎年でかける
藪の中には入らずスキー場のゲレンデや林道の山菜を少し頂く程度だが、
道の両脇の笹藪が風で揺れるたび熊かとビビる。
140名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:50:58 ID:XCs74gUl0
熊蛇 羊虎
141名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:51:20 ID:N7MaK0NVO
また奥羽軍の出番か
142名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:51:40 ID:sIqJZHim0
俺も行くよ。山の楽しさは行かないと解らない。遭遇しかけた事はある。
143名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:54:56 ID:Bs0zbp/ZO
きっと子熊だからって蹴り飛ばしたり調子乗ってたんだろ
親熊はキレて当然、正当防衛だろ
さらに相手は老害、これは熊GJと言わざるをえない
未来ある子熊が助かって良かった
144名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:55:25 ID:WwSvgB4/0
>クマに襲われ? 山菜採りの男性が死亡 福島県(10/05/30)
http://www.youtube.com/watch?v=tabybltBSVg

これがツキノワだな
145名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:58:01 ID:Ui05/UoH0
クマは駆除するしかないな。
バンバン撃ち殺せばいい。
ライオンみたいなものだろ。
146名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:58:08 ID:Bs0zbp/ZO
老害だけで満足だったが更に道民とは
これは喜ばざるをえない
熊GJ!
147名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:59:31 ID:50N8pDgX0
また山菜ハンターかこりねーなw
     .... ..  
   :::  ω゚:  
    :::    :::    
   ::    :   
   :;    . ::  
   :: : :: ::  
    :::' ::

148名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:03:25 ID:rMMjjxrG0
>>143
人を殺めた親熊は殺されるだろうし
小熊も一緒に殺されるんじゃ
149やまんばメイビー:2010/06/05(土) 22:05:42 ID:KdEKQ5ATO
今の時期の伸びちゃったタラの芽でも
まだまだ香りが残ってるから
十分食べられるよね
150名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:06:03 ID:qduXW7CL0
北海道か、それならヒグマだな。しかも子連れのクマなら……ああ、そりゃ命も助からんわ
151名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:07:02 ID:IPdW/5mVO
森は人間の住む場所じゃない
住宅地に降りて来た熊が殺したんならまだしも勝手に熊の敷地に入って殺されたんなら自業自得だ
熊を殺すなんて勝手だ
152名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:12:42 ID:5akc6k4U0
子供の通学路もすぐ近いんだって
舗装道路の普通の市道沿いの「防風林」ww  林道の奥ではないw

帯広すげーな
153名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:15:34 ID:3qAnDlEo0
>>151
このケースはむしろ熊のほうが人間の生活エリアに入って来た感じだぞ
154名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:17:52 ID:qlUaZ7dU0
防風林は熊の通り道になってるよ
googleマップで見たらまわり全部畑で真っ平らだから
鉄砲撃つのも制限多そうだな
駆除員に事故のないことを祈る
155名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:18:30 ID:Bs0zbp/ZO
こういうクズ原始人がいなけりゃ現代でもマンモス見れただろうな
6メートルのナマケモノや4メートルのホラアナグマ
ぜんぶ道民みたいな野蛮人が皆殺しにした
おれたちのロマンを奪いやがって
156名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:18:34 ID:SvAARfIS0
トゲゾーのような甲羅を背負っていくべき
157名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:21:29 ID:TLAOpjZM0
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) 
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
158名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:22:27 ID:eLZ5knMM0
山に入らなくても、札幌では西区の住宅地に熊がでたことがあるぞ。
札幌市西区役所の「クマ出没情報」
ttp://www.city.sapporo.jp/nishi/oyakudachi/kuma2.html
平成18年には住宅地に熊が出た。
159名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:27:15 ID:ZLQTvAr70
となるとスーパーに山菜買いに行ってクマに遭遇という事もありえる訳だ
160名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:32:14 ID:rxGf3sHT0
>>25
ギャグマンガ日和か
161名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:32:19 ID:l08kCH3x0
長野県では役場の玄関の自動ドアからクマが入って来たってニュース見た
住民登録したかったのかも
162名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:34:42 ID:1CFTcBjh0
ガキのとき旅先の新潟で小動物園に連れってもらってさ
カンガルーやらウサギやら一杯いるんだが、ツキノワグマの檻だけが
違う臭いとオーラ放ってて誰も近寄ってなかった。
なんか暗いとこでガシガシ食ってんだけど、明らかに猛獣扱いっつーか
ヤバい感じで空間ねじ曲がってた。その熊の性格が曲がってたのかも試練
163名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:38:17 ID:ApdPtEE30
>>64
以前に読んだ時より詳しくなってるな。
熊への畏怖が自然と湧いてくる。
164名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:39:44 ID:mJbMVE4HO
>>1
アイヌネギはスーパーで買えよ(´・(ェ)・)y─┛~~クマ-
165m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/05(土) 22:40:48 ID:C4t+3QUs0
ヒグマが恐ろしくて北海道じゃ山に入れない。
一人で山菜取りなんて、自殺行為だろ。
166名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:43:04 ID:dXkFRz0U0
>>163
文章だけでここまで恐怖させるなんて
熊にしかできないよな。
167名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:43:17 ID:67AdXtxv0
ババアの山菜に賭ける執念に恐れ入る
168名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:43:24 ID:KexWkmFP0
グリズリーマンを思い出した
169名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:43:53 ID:9mqk03PX0
地主がそう見せかけて。。。
170名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:45:13 ID:ePZT26Cg0
町の外れの道で横断中の熊見たことあったな。
小さめの熊、オイラは車内、ちょいと遠目って状況でも
びびってハウンって呼吸が止まりかけた。
171名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:45:40 ID:67AdXtxv0
>>162
人間の旨さを覚えたら人食いまくるらしい
恐ろしい動物
172名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:48:04 ID:67AdXtxv0
>>53
オリンピック選手の走力を上回ってボクサーの10倍のパンチ力を持つ奴に出会ったら一巻の終わりだな
173名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:56:09 ID:mJbMVE4HO
>>171
俺たちはもともと雑食なんだ(´・(ェ)・)y─┛~~クマ-
174名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:59:29 ID:cR/vOBihO
ワラビ採り殺人事件………
175名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:13:39 ID:jLaj5O0uP
>>64
明らかに人間の肉の味を覚えていて、
しかも女の肉が好みだというのが判るな。

一度人を襲った熊は必ず殺さなければいけないというのも納得。
176名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:17:16 ID:56uS2tSI0
クマ出没注意の看板見ても気にならないのかしらん?
事件現場付近にもクマ出没看板立ってるのに、クマ除けせずに山菜取りする人多数。
しかもあの防風林は私有地。

ちなみに事故現場から10km圏内在住w
うちの横の防風林には別のクマがいるから事件のクマはうちまでやってこないはず
177名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:18:23 ID:yFq8euRS0
鉈や斧どころか軍用小銃の細い弾丸でも、
熊の厚い毛皮と脂肪には通用しないと聞いたことがある。
大破壊力の猟銃でもない限り、熊と戦うのは無理だろうな…
178名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:22:45 ID:uFmy1sXK0
>>101
つ クマよけの鈴
179名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:24:19 ID:5HzPaEOp0
>>176

その横の防風林のクマがなにげに怖くないか?
それとも、地元民なら知っているクマよけの知恵みたいなもんがあるのか?
180名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:30 ID:EIRW6nlZO
>>177大口径と言っても
明治から変わらない設計の村田式散弾銃が熊撃ち銃として有名だしどうなんだろうか
当時はソレしか無かったとも言えるが
181名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:31 ID:1CFTcBjh0
>>177
クマ(ツキノワ)と遭遇してガチで殴り合って生還した人の話だと
クマを殴った感じは自動車用のゴムタイヤに似ているそうだ。ヒグマとか
になると想像を超えているな
182名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:28:19 ID:rWsvqQei0
青函トンネルを通ってヒグマが本土に上陸してるんだろ?
183名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:29:48 ID:fzZPxDae0
小熊がいる熊に会ったら人生終了
184名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:33:01 ID:q9ZR+uefO
・鉄砲持ちの狩人なら大丈夫だろうと寝込みを襲ったら同じような体格の一頭に殺された
・民家から徒歩1分の防風林で婆が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので落葉をめくってみると保存食が転がっていた
・リュックを背負ったワンゲル部員が襲撃され、気がついたら三人減っていた
・山道で家族連れに突っ込んで倒れた、というか連れ去った後から生きたまま食う
・通夜の席がヒグマに襲撃され、妊婦も「胎児も」全員食べられた
・平岸から丘珠までの数キロの間にヒグマに襲われた
・炭焼き小屋にいれば安全だろうと思ったら、小屋ごと壊された
・「車に乗れば襲われるわけがない」と逃げてきた釣り人が鍵を開けられず山に拐われていった
・最近流行っているヒグマは「道南」 人里近くで住民に殴りかかるから
・テントから半径2000mは熊にあう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・北海道におけるヒグマによる死亡者は1年平均12人、うち約20人が山菜取り。
185名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:33:54 ID:hN0cMDnuP
羆嵐
186名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:44:11 ID:QKFekooA0
つまりどういうことです?
187名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:44:37 ID:LKJ1vn8D0
子連れ熊じゃ鈴持ってても意味ないわな
空腹グマと同じくらい凶暴だし
188名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:44:57 ID:2RMeOp05O
赤カブト
189名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:47:13 ID:DtV4v9jZ0
道民これでヒグマに何連敗?
190名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:48:49 ID:6NbQfG5l0
猟友会死ねよ。

山菜取りみたいな老後の娯楽で勝手にヒグマのテリトリーに入ったんだから仕方無いだろうに。
191名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:49:07 ID:l6hSnCUQ0
殺すなよ。親子連れだぞ。
山菜ごときを採りに行った奴が悪いんだからな。
192名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:55:24 ID:8f3qw6UOP
山菜取りは命懸けの戦いなんだからな
遭難して凍死や衰弱死
クマーに遭遇して格闘死
崖から落ちて転落死
それらを乗り越えてゲットした山菜で生還の無事を祝うわけさ
秘密の場所は家族にも教えないんだぜ
193名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:55:29 ID:2RMeOp05O
山に入って山菜を取っていいのは範馬勇次郎だけだ
194名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:01:02 ID:56uS2tSI0
>>179
隣の防風林にいるのはオスのクマで、ここ付近はただ通過するだけみたい。
見かけても距離があれば大丈夫。
そのクマがいるから、今回の事件の親子クマはやってこないはず。
防風林の中に入る時は派手に音をたてて様子みてからにしているし、不用意に入らない限り
クマの方からわざわざ来ないよ。遭遇しないように気をつけるのが一番。
一応クマ除け鈴とかスプレーとかも持っているけどね。

もし、出会ったら視線をあわせて(視線を外すと襲われる)
ゆっくり距離を取るのが最も生き延びる確立が高いかな。

ご近所さんにもクマと遭遇して
樹の上に逃げたら樹ごとなぎ倒された人とか(奇跡が起きて脱出)
車ごとひっくりかえされた(車破損、人間怪我)
ガケを登ったところにクマがいたから、見なかったことにしてガケを降りた(何もなし)
などなどの経験者いるよ。
195名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:02:20 ID:MYM3n/EPO
>>64
登場するマタギは最初鉄砲を質入れしてて要請を断ったって件無かったっけ?
どうにも気になって質屋に頼み込んで鉄砲を手にして袈裟懸け退治に向かったって話
196名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:03:36 ID:tyn0lxuI0

          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
197名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:04:29 ID:IUDi7qOq0
拳銃と小銃と対物ライフルと手榴弾と迫撃砲とRPG持ってないと
怖くて山登りなんかできない。
198m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U :2010/06/06(日) 00:04:41 ID:Gv4T+TVW0
また貴重な老人が。。。
199名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:06:51 ID:ZqtUGY2e0
ヒグマのいる北海道によく住んでられるな恐ろしい
200名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:07:43 ID:RFtcU9pi0
>>64
>いち早く山に入ったのは、10日の深夜に話を聞きつけて三毛別に入った山本兵吉だった。
>鬼鹿村温根に住む山本は、若い頃に鯖裂き包丁一本でヒグマを倒し「サバサキの兄」と異名を持つ男で、
>軍帽と日露戦争の戦利品である銃を手に数多くの獲物を仕留めた天塩国でも評判が高いマタギだった。

>ヒグマはミズナラの木につかまり、体を休めていた。
>その意識はふもとを登る討伐隊に向けられ、忍びつつ近づく山本の存在には全く気づいていない。
>20mほどまで近づいた山本はハルニレの樹に一旦身を隠し、銃を構えた。
>そして、銃声が響き、一発目の弾はヒグマの心臓近くを撃ちぬいた。
>即座に次の弾を込め、すばやく放たれた二発目は頭部を射抜いた。

>ヒグマを仕留めた山本兵吉はその後もマタギとして山野を駆け回り、1950年に92歳で亡くなった。
>彼の孫によると、生涯で倒したヒグマは300頭を超えるという。


ここまでくるとハンパなくカッケェな。
猟友会なんかとはワケが違うわ。
201名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:08:05 ID:fV3McfPA0
北海道だけ銃フリーにして独立させようぜ
202名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:08:35 ID:lyYx1foN0
>>194
>樹の上に逃げたら樹ごとなぎ倒された人とか(奇跡が起きて脱出)
>車ごとひっくりかえされた(車破損、人間怪我)

こわっ
203名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:15:51 ID:dtTBSkiS0
マタギのルールください
204名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:18:03 ID:qpNPpbp00
北海道の人って住んでて怖くないのかな。
オチオチ山歩きもできないだろ。
俺も本州のクマが出る付近に住んでて山には年中入るけど
スズメバチのほうがよっぽど怖いもん。
福岡大学の事件とか読むと登山なんて危なくてできないぞ。
205名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:18:12 ID:7cbJx8JjO
親子連れと言えば、おととい仕事帰りの夜道で
小さな小さな子猫を一匹連れた野良猫に出会った。
足を止めて見つめる俺を母猫はギロリと睨んで警戒しながら道を横断し、

子猫はか細く鳴きながらちょこまかと親についていってた。
めちゃくちゃ可愛いくて連れて帰りたくなった。
206名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:19:18 ID:lmUvRO4s0
>>197
色々持ってるとかえって危ないだろ
AK47で十分
207名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:20:14 ID:BOAOSETt0
北海道の山で山菜採りする人の気が知れない
208名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:21:22 ID:gA3J+02a0
>>172
子供の首くらいなら一撃で吹っ飛ばせるね。
209名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:22:29 ID:TKYJSDzD0
>>206
熊にAK47奪われたらどうする気?
210名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:23:33 ID:RFtcU9pi0
100%の安全を考えるなら、

「プーチンといっしょに山登り」

しかない
211名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:25:57 ID:0twfDIfCO
不謹慎ながら自業自得になるのではなかろうか、自然界的に。
該当の熊は濡れ衣かもしれんし。

てか開拓民の集落襲ったおっかない事件思い出したわ
212名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:26:31 ID:XeoCLpbR0
>>208
大人でも吹っ飛ぶよ。
ラオウみたいなもんだ。
213名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:28:07 ID:EKS96tbV0
これはクマった
214名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:28:26 ID:sbcHXKZB0
>>209
じゃあオレはAKB48で

215名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:29:26 ID:gA3J+02a0
216名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:31:14 ID:CbZeDWULO
北海道では集落が熊の集団に襲われて
自衛隊が出動したこともあるんだよなw
217名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:31:16 ID:Mf4OEtDo0
俺も >>64 読んで凹んだ上に、
>>212 で絶望的になったよorz
218名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:32:08 ID:vBNtiJVo0
なんで山に山菜なんかとりに逝くっていう奴おおいけど。
学生時代まで北海道にいた同僚がいたが、
22年間で熊なんか一回も見たことないっていってた。
219名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:32:20 ID:5KlyB0DHO
>>214

ヒグマも逃げ出すわな
220名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:32:31 ID:A9BcFXwn0
北海道の人って、なんでヒグマがいるところで平気で山菜取りとかできるんだろう。
すごく不思議。
ライオンがいる草原で草刈するのと同じだよね・・・。
221名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:34:42 ID:EKS96tbV0
>>64
おお、俺の祖母がいる町じゃねぇか。
222名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:36:59 ID:Mf4OEtDo0
昔TVで猛獣使いが、酢のスプレーを使って猫科の動物を退却させてたのを見たけど、
熊にも効果があるのかな?
223名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:37:57 ID:FMrAYjfQO
シモ・ヘイヘならまずクマを遠距離狙撃してから山菜を取りに出かける
224名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:38:19 ID:EKS96tbV0
>>218
おれも28年住んでるけど野生の熊は見たこと無いな。
自動車に乗っているという条件付で一度野生の見てみたいんだけどねぇ。

>>220
札幌市の住宅街に隣接する公園で羆が出没するくらい身近な動物なんだよ。
コンサドーレのゴン中山とか知ってるのかな?練習場の約500m離れた公園に熊がたびたび出没する事とか。
225名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:45:40 ID:tSELPgKA0
>>222
ヘタに攻撃してパンチ喰らったら、ダメージ、デカいんじゃ?
226名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:49:03 ID:EKS96tbV0
>>222
熊用唐辛子スプレーってのがあるな
風上に立たないと使えないって弱点が有るけど
227名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:50:17 ID:KlnEIEhrO
映画グリズリー思い出した
クマはバズーカでないと倒せない
228名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:50:58 ID:A9NiZLlBP
熊とか超コワイ
229名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:51:12 ID:Mf4OEtDo0
>>225 >>226
今必死に調べてると、スプレーって風上から使わないと、
本人さえ息が出来なくなったり、皮膚に問題が生じたりするらしいね。

あと、闘争心の強い場合、特に子供を護る為に襲って来た場合は効かないとか、
ネガティブな情報しか見付からない。

それよりも、鈴や笛とナタの携帯、それに万一の時に闘う覚悟が必要らしいw
北海道怖過ぎるorz
230名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:55:41 ID:beZn17V80
この歳で団体職員って天下り?
231名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:58:57 ID:BOAOSETt0
再雇用は天下りとは言わないな
232名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:01:02 ID:vBNtiJVo0
>>224
札幌市の住宅街に隣接する公園で羆が出没するくらい身近な動物なんだよ

住宅街っていっても、家が孤立してないで10軒あれば
住宅街だからな。実際北海道逝ったこと無いから
わからんが、住宅街って逝っても裏行けばすぐ山でその先に
人家も何も無い、山が10kmそれ以上続く懐の深さっていうじゃ
都市部やちょっとの田舎の住宅地と一緒にはできないYO。
住んでる所で違うだろうけど、ところで北海道の人で、天然ヒグマの現物見たこと
ある人って何%ぐらいなのかな?1%ぐらいだったら、危機感はわかないだろうな。
233名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:01:24 ID:A86dl9RsP
もう初夏の風物詩に入れてもいいんじゃないか?
台風にちょっと屋根の様子見てくる
畑の様子見てくると同じく
ちょっと山菜取りに行ってくるはもはや死亡フラグ
234名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:09:18 ID:fV3McfPA0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと山菜採りに行ってくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /   / 
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
235ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/06(日) 01:10:55 ID:YI7811ig0
     〇_〇  
     (・(ェ)・)
     ⊂鹵⊂)    まあまあ、その話は
      |  ノ
      しし′

     〇_〇   
     ( ・(ェ)・)   
     /  つ鹵つ  こっちに置いといてぇ〜 
   c(   ノ      
     ヽJJ


          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ鹵/    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
236名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:12:32 ID:A86dl9RsP
>>234
ちょw台風と山菜ダブルはww
237名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:13:45 ID:EKS96tbV0
>>232
宮丘公園って宮の沢にあるんだけど、そんな近くに10軒しかないとかいう田舎な住宅街じゃないぞ。
それなりに地下鉄も近いし、少しはなれたところに、札幌市位置の高級住宅街に宮の森もあるし、
札幌市の中じゃ割りと密集しているれれるの住宅街じゃないの?
その公園にはヒグマのほかにも、マムシやオオスズメバチも居るんだけどね。
238名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:16:09 ID:7cbJx8JjO
>>229
スズメバチ専用殺虫剤はすごい勢いで大量の殺虫液を噴射して
5〜7メートルぐらい離れていても効果があるんだが、熊スプレーはどうなんだろう?
239クソガキどもへの忠告:2010/06/06(日) 01:16:19 ID:BCjC1ClI0
クソガキはどこまで年寄りを馬鹿にすれば気が済むんだ?
おまえらクソガキなんて何一つ仕事もしなければ、社会にも貢献しようとしないし、
身勝手と甘えだけしかない最低の人間であることに気がつかないほど、馬鹿で幼稚で異常!

一体今のお前らクソガキに人間としてなんの取り柄があるんだ?俺にはお前らが害虫にしか思えないが。
今の年配者の方が和解頃お前らの何倍も努力し、つらい仕事を我慢して社会や家族に貢献してきたことを知りなさい!

お前らの40台の馬鹿親もまた餓鬼なみの稚拙な人間だから、いつも年寄りの悪口言ってるので、
お前らクソガキもそれをきいて育ったから、年寄りをゴミと教わったのだろうけど、
あと30年たったら、お前らクソガキこそ本当の腐敗した生ゴミとして、虐殺されるような運命を迎える退廃国家になっているだろう。

それがおまえら馬鹿餓鬼の作った国であることを初めて知り、後悔するだろうよ。
240名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:17:48 ID:AuB97R2b0
>>1
別ソースだと、顔をえぐられたとあったな。
熊のパンチが直撃したか…
241m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U :2010/06/06(日) 01:18:13 ID:Gv4T+TVW0
>>234
ダメーーーーーーーーーーーーーーーーー!
行くな!
242名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:20:31 ID:AuB97R2b0
>>238
どっかのテレビ番組で見たけど、突進してきた熊に至近距離で
使ったら、熊がすごい勢いで逃げていった気が。
ツキノワグマだったかな。
243名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:20:46 ID:6MHxfelSP
グリズリーマンショック!
244名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:21:04 ID:A86dl9RsP
>>239
お前長老熊か?
暴走する若い熊に対しての苦言か?
245名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:24:22 ID:lyYx1foN0
山菜じゃなくて野菜でがまんしろよ
トマト美味いし何でも料理にあうのに なぜわざわざ命がけで山菜取るかね
246名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:25:50 ID:WbuT1QPWO
クマって人間に遭うと容赦なく殺すんだな
食べる目的でもなく、襲われて逆襲した訳でもなく、
なんで殺すんだろう?
247名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:26:30 ID:EKS96tbV0
>>245
山菜といえば、スーパーで売っている蕗って、野生のものと比べると確かに味気ないんだよな。
248名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:27:10 ID:AuB97R2b0
>>245
爺さん、ばあさんは他人の山に入ってまで、山菜やら野生の蘭とか
百合とかの花やら山芋やら大穴掘って持って行くのが大好きなんだよな…
もちろん、地元の人は他人の山からものを持って行ったりしないから、
リーマン上がりの年寄りが多い。

注意したら、「自然はみんなのものでしょ!」とか逆ギレされたらしい。
うちの近所の農家は。
249名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:28:11 ID:vBNtiJVo0


札幌のヒグマでググったら
出没地はそこそこの住宅街だな。
大通り公園とかで出たらすごいけどな。
やはり住宅地の裏は山であるのはゴルフ場ぐらいだな。
ただヒグマウヨウヨっていう感じじゃないけど、
多数目撃者じゃなくて、見た人がほんの少しいるっていう程度だろうな。
都市部じゃない小学校だと、歩いて4km、一時間なんて
田舎だとざらみたいだけど、子供だけの通学って大丈夫なのか?
集団登校とか親の付き添いとかしてるのか?
現地逝かないとヒグマの身近さとか恐怖感、かかわり(?)っていうのが
本土の都市部に住んでる人間にはわからないな。
亡くなったおばあさんって現地感覚だと不運な事故なのか大いに軽率だったのか
北海道在住の人なら教えてください!

250名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:29:57 ID:AuB97R2b0
>>246
びっくりして、防衛のつもりで手が出たのかね。

昔、日大生だっけ?登山サークルか部活の学生が北海道の山で
3人くらい、一頭のヒグマにさんざん追い回されて殺された事件が
あったんだけど、熊は自分の猟場を荒らす悪い奴が来たと思うと
しつこく追い回して殺すらしい。頭もいいらしいからね。
251クソガキどもへの忠告:2010/06/06(日) 01:30:05 ID:BCjC1ClI0
>>244
73になる長老熊だが、クソガキの馬鹿さ加減に腹が立っただけだ。
252名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:30:30 ID:iqUUoQDhO
>>246
お前んちにゴキブリ
253名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:30:58 ID:dPbn5wI30
高齢化社会解消してくれるのはヒグマタソ
254名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:30:59 ID:EKS96tbV0
>>246
普通は係わらないようにするし、逢ってもスルーされる事の方が多い。
人間側が気がついていないようなら、熊もこっそりその場を去る。熊も人間を恐れているからね。
今回の場合、小熊2頭連れてるって話だから、子を守るために身を挺して先制攻撃したと考えられる。

>>249
宮丘公園の熊出没事例は、小学校の横だよ。高い柵があるから大丈夫なんだけどさ。
255名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:31:07 ID:Dm/I4Fp70
熊よけスプレーとか
殺熊スプレーとかないの?

山菜採りも大変だな
256名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:31:59 ID:XeoCLpbR0
>>250
これだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=ZG7hD4X8pK4

荷物に固執してたように思える。
257名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:33:17 ID:EOH0+88a0
大いに軽率。
付近にクマ出没注意って看板も複数出てるし
あの防風林は私有地。不法侵入してまで山菜採りってどうよ?
258名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:33:50 ID:rcXdqiqZ0
春〜初夏:山菜取りに行ってくる
夏〜秋:台風来てるから屋根(船)の様子を見に行ってくる
秋〜冬:特になし?
冬:山登りに行ってくる
通年:(明け方や夜に)散歩に行ってくる
正月:餅

もう中高年以上の不慮の事故の死亡フラグなんてだいたいテンプレ化してるんだから
家族が止めないと…
259名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:34:12 ID:qsR6+MjlO
お願い
熊撃たないで〜

山に入るときはリュックに鈴つけたり人間側も気をつけるべき
260名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:34:26 ID:tV18If9vO
アカカブトか
261名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:35:12 ID:31Pk1cNXO
>>232

北海道に行ったことないのならえらそうに言うな。
札幌の住宅地の場合、都心から連続的に市街地が続き、
山にぶち当たった時点で住宅地が途切れ、いきなりクマのいる原生林になる。
グーグルマップで西区西野とか宮の沢といった場所をみてみ。
宮の沢は地下鉄の駅の近くにコンサドーレの練習場とかがあって、その500m南側からいきなりクマのいる山になる。
262名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:35:12 ID:vBNtiJVo0
現地感覚だと、ちょっとした裏山や大きな河川の下流部だが他に釣り人が見当たらない
護岸工事されてない天然河原に降りるのも自殺行為なのかな。
そうだとしたら、北海道の自然なんてなんにも楽しめないな。
263名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:36:18 ID:VA+yezkV0
そんな餌でつられくま・・・・
264名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:38:38 ID:JWdyzIIC0
クマを目撃した人だな、不自然じゃん親子連れのクマ見たなんて
265名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:39:37 ID:AuB97R2b0
>>256
あー、フイルムがあるんだね。どうも。見てみます。
266名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:41:22 ID:Jyci55KI0
>>257
不法侵入なのか?
そんな報道無いみたいだけど。
267名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:41:47 ID:i/FHfdjtO
>>64見て外にあるトイレに行けなくなった熊怖い
268名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:42:06 ID:MZ7uai3P0
>>239
人のこなどどうでもいい、社会のことなどどうでもいい、自分さえよければそれでいい。
そうやてクソガキしか育たないような社会を作ってきたのがおまえらなのでは?
269名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:43:22 ID:A86dl9RsP
>>251
長老よ…取り敢えず鮭とどんぐりでも食べて落ち着け
270名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:43:47 ID:94AhCThB0
グッジョブ、熊。60歳以上は討ってよし、合法。
271名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:47:45 ID:EOH0+88a0
>>266
事件のあった21号沿いの防風林は、私有地だよ。個人管理のものだし
クマ注意の看板のみで私有地って看板はないから、知らずに入ったのだろうけど。
272名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:48:05 ID:94AhCThB0
>>5
そうそう、こういうのは基本的に他人の土地の山に入って、市価ではものすごく高い山菜を無断で盗りにいってるのが大半だから。
273名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:48:22 ID:lOWMjjgr0
北海道でこんだけ人が熊に殺されてて、銃の解禁をしないのは行政の怠慢だね。
アメリカのマグナム銃は猛獣を接近戦で倒すためのもの。北海道だけ銃を解禁しろ!

274名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:49:02 ID:WbuT1QPWO
>>250
あれは恐ろしい事件だよね
遭遇からの動きを淡々と時系列で書いてある記事を読んだけど、
読むだけで手が止まるくらい恐ろしかった

>>252
DNAに刷り込まれたもんなのかな?
人間がゴキブリ嫌いな理由なんて説明つかないもんな
生理的嫌悪感というか …でも外国だとゴキブリ平気な国とかあるんだよなぁ…
275名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:49:49 ID:lsU99K1I0
2ちゃんで有名な北見中学生女子に寝惚けられて蹴られた小熊は親熊と一緒にあの後、猟銃会に射殺されたよな。
テレビで殺された小さ過ぎる小熊が悲しかった。

それと道南や胆振・日高地方や千歳苫小牧近辺は凶暴なヒグマ多いけど帯広ってのは余り聞かないな。
世界一熊の密集地の知床は今の所、凶暴じゃないもな。人になれてる。
道南・千歳近辺のヒグマは高速道路を横切る。通り道らしい。
276名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:51:27 ID:EKS96tbV0
>>275
こぐまのほうは、強烈な蹴りで弱ってたから弾を交わせなかったんだっけ?
277名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:52:43 ID:XeoCLpbR0
>>274
俺はそういうの学生時代に研究してたんだが、
結局答えが解らなかったな。
278名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:53:32 ID:OTazvNPk0
俺が熊がいると分かってる山に行かなきゃならなくなったら
機動隊レベルの武装しないと入れない。
279名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:54:20 ID:7cbJx8JjO
>>258
秋にはきのこ狩りだろう。
280名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:54:21 ID:WbuT1QPWO
>>254
そういう事なのかな て事は襲われる襲われないはその時のクマの状況次第で、
結局は運、不運という事か…
281名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:56:56 ID:wVRajqeAO
まぁなんだ。マジレスするとヒグマの縄張りを荒らす人間が悪い。
親熊は射殺されて2頭の仔熊は野垂れ死にクマー
282名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:00:39 ID:5k8raw+d0
>>239
団塊世代以上のジジババは熊と戦わせて勝ったら年金もらえるようにしろ、まで読んだ。

まあ、官僚並に税金泥棒だし、後の世代に借金押しつけだしなw
283名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:03:15 ID:J63/uzVu0
>>251
なんだ老害かよ、さっさと三途の川を渡れ
284名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:05:11 ID:EKS96tbV0
人間が歩きやすい道ってのは、他の動物たちも歩きやすいらしいよ(特に人間より小さいのは)。
でも山道とを歩くとあまり野生動物と遭遇することは無い。
それは、人間が来たから動物たちが陰に隠れているのが原因。
山菜なんか取りに言ったら、隠れている動物達に逢っちゃうかもね。
285名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:06:17 ID:lCRodTrp0
ラジオを大きめの音で流しながらだったら少しは遭遇の危険が減るかな
286名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:07:47 ID:EKS96tbV0
>>285
熊のほうも会いたく無いから減るよ
鈴より効果がある
287名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:09:47 ID:AuB97R2b0
>>274
ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html

この苫前三毛別事件を見ると、遺体を奪い返しに来たってことで、
熊は獲物を盗られたと思って怒ってるんかねえ。
福岡大3人の事件も熊と荷物の奪い合いをやったらしいので、熊は完全に
敵認定したとも書いてあるね。
288名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:14:58 ID:/H1fO+IC0
>>249
田舎だと目撃はザラって言うか、同じ固体と何度も遭遇するだけだと思う。
ヒグマが出没するような場所に集団登校成立するほど何人も子どもが居るとは思えない。
阿寒湖とか支笏湖の周辺の集落までドライブすると、通学路の標識があるから多分分校
みたいなとこに通ってる子どもも居るんだろうけど、実際歩いているのは見たこと無い。
地元民だけど、野生のヒグマとの直接的な関りを持った人間に会った事は無い。
山菜取りだって、ヒグマの居る山の中まで分け入ってる人は稀。
農業やってる人が近所の空き地のユリネを獲る位だよ。

道民からしたら観光客がヒグマの生息地の中に飛び込んで、木製の展望台からヒグマ観て
大喜びしてる光景が信じられない。
あれってヒグマ観る為にあるんじゃねーもん。
ヒグマが向かって来たらせめて非難する場所として設置されてるだけじゃんか。
ヒグマが本気で登って来たら阻止出来ないけど、途中で気が変わってどっか行ってくれる
確立もまあ高いから遊歩道の途中に取り付けられてるだけ。
キャーキャー騒いだり、「ヒグマに会えて嬉しい」とか訳わかんね。
人間が怖がってないからクマも興奮しない事が多いんだろうけど、良く怖く無いね。
自分がその場に居たら、
「俺はクマに遭って死ぬんだな…。こいつにシバかれて死ぬんだな…」って覚悟するよ。

ヒグマにも偉そうな年寄り以外は自分が素人だって知ってるから、山なんか滅多に行
かねーけど。
289名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:30:52 ID:QdCnF6Av0
熊か。
怖かったろうなぁ。気の毒に。。。
でも、山菜採りの主婦が死亡って聞くとどっかであった未解決事件を思い出してしまう。
290名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:32:49 ID:tXJIPHD00
ここ数年は異常なほど増えてるってのは実感としてあるわな。
以前なら林道脇にフンがあるとか、痕跡だけだったけど
同じ日に2回別の川で別の熊に遭遇するとか
一日のドライブで2回熊が横切るとか、、、 以前では考えられない。

春熊撃つ猟師は年々減ってるし、猟銃所持は年々面倒になってるし
山は山で伐採や道路新設で生息地が狭まってるからね

夏前に2人も死んでるハイペースだよ秋はもっと危ないのに
サケが上る川の熊はでかくなるし
日高〜十勝にかけては特にこれから危険・・・ 
291名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:44:06 ID:tp3WWNpk0
ヒグマはガチ
292ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/06(日) 02:46:00 ID:YI7811ig0
ヒグマに焼き魚食わせたい!>(;・(ェ)・)ノ
293名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:47:11 ID:nJM/j89B0
山菜回収ロボットの実用化が望まれるな
294名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:50:49 ID:Mqx/+8V40
熊って人を襲ってそれですむの?
腹は減ってないのかね
295名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:57:01 ID:l1YDUlTXO
>>292
基本草食だから、肉は冬眠前くらいしか食わないよ。
296名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:14:27 ID:6MHxfelSP
富士山にもツキノワグマ居るよ
結構襲われて大怪我したりとかの事例も多い
297名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:22:36 ID:31Pk1cNXO
>>288

札幌の市街地のすぐそばで出没するけど。
298名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:26:57 ID:WReyUTTv0
日本も自衛用の拳銃くらい持てればいいのにね
299名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:28:49 ID:Mf4OEtDo0
>>238
それだ!
300名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:12:54 ID:MECJlbDmO
ニュースで死体に土がかけられていたと言ってたけど、これって食料を隠そうとする行為じゃないのか
301名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:14:32 ID:TQmE3wv8O
これは…キツイわ
朝からシャレになんない
ニュースだな 被害者のご冥福を…
302睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/06/06(日) 04:19:57 ID:C+StDwtS0
>>297
うちの母も定山渓によく山菜取りに行くけど熊に気をつけるのと頼むから遭難しないでくれと言ってるわ
303名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:28:43 ID:0EjMnr/+P
北海道の面積の50%はヒグマの生息エリアだからな。
国道のすぐ脇とか田舎の町とか札幌近郊でも出没する。
俺も500mくらい離れてたけど夏の裸山になってるスキー場で
スロープの上の方にいる羆を見た事がある。すぐロッジに逃げたけど

あんなのに生きたまま貪り食われるとか死んでもゴメンだ。

グリズリーに拳銃で立ち向かった場合、仕留められなくても
最期の一発は撃たずに残しておけっていうブラックユーモアはホント笑えない。
304名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:35:54 ID:KbdQEWD2O
絶滅しろ熊
305名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:39:36 ID:lsU99K1I0
ちょっと前でのニュースではよく大雪山に雪降ってない時に観光客とヒグマが山の途中でかち合って
ヒグマが牙剥いて対面してる映像ニュースが流れてたけど
今も大雪山で登山客とヒグマがかち合ってるんだろうか。
306名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:52:19 ID:zSZER8VwO

(´・ω・`) 宇多田ヒカルとクマ
307名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:59:16 ID:EDmkdSR/O
ヒグマは危険だと言う人がいるけど赤ちゃんの頃から育てれば大丈夫w
金髪美女が水着姿でヒグマと一緒に水浴びする姿が世界配信された。
美女はヒグマを他のクマと差別するのはおかしいと笑顔で語った。



たけしのまる見えでは美女のその後を追った。
セレブ御用達の病院→巨大ベッド→ミイラが映る。
包帯の隙間から目が出ていてミイラは語った。
「一瞬だったのよ。あの一瞬だけあの子は野生に帰った。ただそれだけ」
肢体がギブスで固定され寝返りさえ出来ぬ元美女の姿はスタジオを凍りつかせた。
そのミイラぶりにはたけしも苦笑いするしかなかった
308名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:05:40 ID:qrdD6NnZO
熊にしてみたら、自分ちの冷蔵庫を漁る馬鹿を排除しただけな気もするな
309名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:10:21 ID:I9zisCk60
>>125
熊は犬科だから穴を掘って埋める。
310名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:12:04 ID:I9zisCk60
>>303
自殺用にってことだなw
311名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:14:50 ID:I9zisCk60
>>288
札幌や小樽の市街地すぐそばに出てるぞ。
312名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:21:26 ID:A7dea7xQ0
クマはクマ科だろ
313名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:27:05 ID:4Idd/dFe0
>>307
なんという松島トモ子w
314名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:30:56 ID:tdmnMoX4O
そうかんがえると、狼をここまで飼い慣らした先人は偉いなぁ
315名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:38:46 ID:XRe+S0rMO
ヒグマって基本臆病だったはず
子連れでピリピリしてたんじゃないかね
316名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:41:53 ID:DkaA2In9O
66歳ならまぁ別に
317ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/06(日) 05:48:45 ID:YI7811ig0
【動物の神】ムツゴロウの愉快な生活【畑正憲】
http://life.2ch.net/pet/kako/1016/10161/1016139497.html
318名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 05:51:50 ID:FMrAYjfQO
の! ぼ! り! べ! つ! といえば!
319名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:27:56 ID:JCSSKx3D0
レシートに このひとわるいひと とか・・・
320名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:29:05 ID:feLb2ZYO0
年寄りって山菜取り好きだよねー
クマに遭遇する危険を冒してでもするってなんだろう
321名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:32:23 ID:mbZgFgeM0
>>319
ラジオでその話聞いて背筋が凍ったわw
下手な心霊話より怖いからな
322名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:34:28 ID:Ac7Pgm+A0
とりあえずロシアに歯舞の島借りてクマを移住させたらどうだ
人工的に餌与えれば繁殖して絶滅はないだろ
323名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:35:43 ID:YTZUdpvNO
きちょまん?
324名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:37:56 ID:A86dl9RsP
知人の婆さんは山菜取りに行って
草の繁ったとこで小便してたらウルシに両尻被れて腫れ上がり
痒くて何日も尻出したまま過ごしたらしいw
腫れ上がった尻見たら熊より怖いって言ってた
325名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:45:58 ID:KRm0SGfQ0
クマは爪が危険、冬眠の穴を掘る為に進化した爪で引っかかれるとほぼ終わり

http://uploaders.ddo.jp/upload/500k1/src/1274117059965.jpg
http://uploaders.ddo.jp/upload/500k1/src/1274117077332.jpg
326名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:48:01 ID:T93+B7V50
一緒に山菜採りをしていたという夫があやしい
327名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:59:16 ID:1aIIFdBJO
顔がえぐられるって…
328南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/06(日) 07:00:22 ID:QkownwDw0
だからあれほどクマを絶滅させろと言っているだろうが。qqqqq
329名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:05:10 ID:uIY1tBkl0
人肉の味を覚えたクマはちゃちゃっと捕獲なり射殺なりしないと、
次の事件が起こる危険性が有る。
330名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:07:28 ID:enMhjaea0
保護地域外の熊は皆殺しにして欲しいくらい危険だ…
とりあえず人を襲った熊は、人に対して恐怖心が薄くなって危険なので早めに殺処分
331名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:08:27 ID:NpiTruyaO
土で隠されたってことは、食われたか
332名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:10:21 ID:I9zisCk60
>>325
まさにベアークロー。。
333名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:12:35 ID:DEyJQ2rY0
>327 :名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:59:16 ID:1aIIFdBJO
顔がえぐられるって…

て、言ってたね。あの黒くて長い爪で顔を一掻き、顔の部分が無くなってた
 んだろうな。

334名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:19:59 ID:G5Tv7mNF0
熊のテリトリーに侵入しといて被害者面かよ
335名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:20:47 ID:YIhPhi3yO
倶知安かニセコで数年前山菜とりに入った主婦って、まだ発見されないまま?
336名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:26:40 ID:KRm0SGfQ0
2005年に台湾人女性観光客が旭川市内のホテルをチェックアウトし、家族に「山に登る。」と電話したのを最後に行方不明になったままだけど、これもヒグマにやられたのかね
337名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:29:19 ID:tkVNaYlcO
シャトゥーン
338名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:33:01 ID:Ckw4byHPO
>>319
何これ?
339名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:36:12 ID:vknnYyY50
>>1
どうせババアが熊を刺激する行動をしたのだろう
俺も山で何度も熊さんと出会った事があるが、
向こうから近寄ってきた事は一度も無い
警戒心が強いからな
まして子連れだと尚更だ
ババアが山菜取りに夢中になって
小熊の足踏んだとかオチだろう
340名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:36:46 ID:Ckw4byHPO
>>325
スゲェェェ

鉄の爪みたいだな
341名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:54:26 ID:1ta2q0UB0
山菜取りに行く行為は
もはや死亡フラグだな。毎年何人死んでんだか
342名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 08:04:04 ID:72YnEPRO0
現代の姥捨て山
343名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 08:16:23 ID:72YnEPRO0
>>339
>>1はお前の未来
子連れの熊は何もせずとも襲ってくることがある
344名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 08:44:51 ID:ri2GWPJZO
>>254
昔は熊の方もスルーだったかもしれんが、人間に近寄ってくる熊がいるんだってさ、
人間が食料を持っているのを知ってるんだよ。熊がその味を覚えたのは人間が
山に訪れた際に捨てたゴミが原因(BBQの後のポリ袋等)。
345名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 08:49:47 ID:4k+YJQ+EO
母熊は外敵から子供を守る為に襲ったと見られる 時に生理中の女性が山に入るとその微妙な匂いを動物がかぎ分け 襲ってくる場合があるとアイヌから聞いた
346名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 08:56:23 ID:Ugk1sj1c0
山には人間が入るなとゆいたい
347名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:00:31 ID:ri2GWPJZO
348名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:25:35 ID:gviJExDq0
毎年、何人も山菜採りで死ぬが、
命がけでも食いたいほど、山菜が好きなのか?
命がけでも楽しいエクストリームスポーツなのか?
349名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:28:57 ID:iu7S4fSe0
山菜も素人はは全部とるというな、食えもしないくせに強欲
そういうレベルの人間が山に入って食われるなんて因果応報そのものじゃないか
無人島に毎年天然わかめを獲りにいってるばあさんは熊の扱いにもなれてる、目の前20mぐらいを横切っても動じない
どういう場合には危険かということを知っているんだろうし、覚悟もあるんだろう
350名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:35:59 ID:EKS96tbV0
基本的に、
・子連れ
・冬眠前
・自己防衛
この3つ以外の理由で人間に危害を加える事は無い。
まあ、動物園のやつとかはじゃれ付いてくるから危ないんだけどね。
351名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:41:18 ID:baka4jcv0
興味本位にbear attackでぐぐったら嫌なもんみてもた
そういや羆が怖くて修学旅行に行かなかった同級生いたわ
352名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:47:10 ID:lsU99K1I0
熊牧場と動物園にいるメス達は愛嬌が有って動作も餌欲しくて可愛い。
顔も体型もオスより可愛過ぎ。
オスは牧場でも動物園でも可愛くない。
見た目も動作も可愛くない。
353名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:54:52 ID:yccA1ndbO
最近子育ての母親が凶暴なニュース聞くよな

昨日山菜採りに山逝ってきた
354名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:56:11 ID:GdlTWyIF0
団塊ババアを駆除してくれたクマGJ!
355名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:14:43 ID:fOLejvyt0
熊怖いよ熊
夢に出てくるぐらい怖い
子供の頃から、何故か熊に追いかけられる夢見てる
こわいよーこわいよー
356名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:18:15 ID:3dxN8I+oO
登山地の山小屋が熊に襲われた事件ってけっこう最近だよね?
357名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:21:26 ID:6CLgepOn0
ちょっと考えてみたが、クマと遭遇した際に「つ、鶴の拳!」とかやってみたら効果あるかな?
358名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:28:12 ID:XeoCLpbR0
>>357
体を大きく見せることで熊が威嚇されて逃げることはある。
ただし子連れにはたぶん通用しないと思うよ。
359名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:28:22 ID:VqDqtImH0
衣服に乱れがなければクマの犯行だが、
衣服に乱れがあるなら韓国人の犯行だ。
360名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:30:34 ID:EKS96tbV0
>>358
子ずれだと身を挺して守ろうとするだろうから、たぶん逆効果だろうな。
親熊『私が戦っているうちに逃げて』
小熊「ママ、死なないで(涙」
361名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:56:36 ID:xDxYXgnS0
たしか熊は蛇を嫌がったはず。蛇拳だな
362名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:27:50 ID:QNJB7oRI0
クマに襲われて大怪我をしても「いい経験した」という山野井さん最強
363名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:12:50 ID:eG2szn3o0
>>360
こういう状況の場合殺りやすい子熊の方を先にやると、守るべき対象が無くなった親熊は逃げて行くよ。
364名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:11:35 ID:vBNtiJVo0
ヒグマはツキノワグマと違って平野部のほうを好む。
もともとは本州にいたヒグマも平野部が少ないので
人間との緩衝地が無くて滅びたらしい

道内でも住宅地や田畑の終わりと山の裾のぶつかった所がが一番危ない
みたいだな。道内の半分が生息地らしいが、人為的に20%ぐらいのところで
保護区作って増やしたほうがよいっていう専門家もいるらしい。
365名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:21:51 ID:RpqHW79p0
>>295
熊は雑食だろ?
366名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:25:11 ID:RpqHW79p0
>>363
逆上されて、終わりだと思うが・・・
367名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:27:15 ID:OGoyFhhf0
老人の山菜採りと茸狩りと山登りは禁止しろ
368名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:29:15 ID:biZLGedW0
そしてまた猟友会という名の銃マニア連中が意気揚々と野生生物の殺生に向かうというわけだ
369名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:29:42 ID:fCxInVyyO
クマー
370名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:43:37 ID:a5+C6HiK0
ヒグマのいる山に入るときは鉈を持ってどうとか書いてるけど、あの姿をみたら鉈なんかで戦えんで。
でかい銃持参でもどうかと思うけど、北海道の人は案外用心しないのかねぇ。
ツキノワグマですら相当怖くて最近も死者がでてるのに、日本で最強の熊相手になんとも用心しないんかな。
ライオンもトラもワニもいなくて狼は絶滅、サメはいるけどこれは海に入らなけりゃ大丈夫だし、日本は
安全な国なんだよな。この安全な日本で1、2を争う危険な動物のいる山に
ふらふら入る気がしれん。もっとも都市圏じゃ、ヒグマと互角の危険な動物、詐欺にレイプに強盗に生活保護で
あそんで高級車に乗ってるドキュン在日がウジャウジャしているから、
危険度は同じかね。
371名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:47:26 ID:/kdfNpen0
北海道の単独山行のHPとか見るたびに、どうしてもクマのことを考えてしまう。
372名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:48:02 ID:8lWdGDz5O
クマに責任は無い

クマを責めるのはお門違い
373名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:01:14 ID:qRsEIy9SO
ウォーキング用の公園(池とアスレチックあり)なんか秋になるとたまに
羆出没で奥地が封鎖されたりするからな

夜中に妙な鳴き声のモノが住宅地に現れる・・・キタキツネが降りて来たりするんだよなー
374名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:06:16 ID:WGqHkxqd0
貴重なマンコが・・・
375名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:43:48 ID:BiNJQdzq0
【社会】市営住宅の窓ガラスが割られる…そばにヒグマの足跡 - 北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275779679/
376名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:55:55 ID:Mx84Orpc0
この時期、仔熊連れの親熊なんて
どう足掻いても遭ったら100%襲いかかる…
装備もなしで暢気に山菜採りなんて無謀過ぎる
377名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:01:22 ID:i2YPLh2TO
熊スズつけてなかったの?
378名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:05:07 ID:ABDnc5Be0
北海道で山菜取りとか登山とかする奴アホだろ
379名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:07:38 ID:eyE7DMPEO
そらあ死んだ人と遺族には気の毒極まりないが

から犯人熊を殺す、というなら、違うと思う
エイリアンに出てきたみたいな、動体感知機があればいいねえ…
380名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:09:07 ID:1JHgQ7wYO
顔がえぐられてた。
土がかぶせてあった。

土がかぶせてあった、という事は、餌としてまた後で食べようとしたのかねぇ。

381名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:10:28 ID:ixlG+45b0
北海道の山菜採りは散弾銃でも常備せんと
382名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:14:22 ID:WUGGlHsS0
>>64
明景家惨劇が凄惨を極めすぎてるだろjk・・・
熊なんて直接目にしたことねーから別次元の話に聞こえるわ
383名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:16:20 ID:jigwfz4V0
装備もなしとは書いていない
384名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:19:14 ID:nwXCMDU2O
人間はやれババアだのやれゆとりだのとかく差別するクマ
自分たちは人間を差別しないクマ
385名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:19:49 ID:d2LX2bbE0
暑すぎだ
386名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:22:48 ID:nJM/j89B0
>>384
メスばかり喰ってるりょ…
387名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:23:54 ID:kFPZ2VcXO
>>376
装備があっても無駄だけどな。

例えて言うなら熊を避けると呼ばれる鈴。

あれは熊が鈴鳴らしているのは人間だと知ってるから効果がある訳で、
何も知らない子ぐまとかは逆に好奇心働いて接近して来るんだぜ…
そうして鉢合わせた後に
母熊が子供が襲われてると勘違いして襲い掛かって来るんだぜ…

388名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:26:32 ID:dX1NFSHp0
>>381
散弾なんか熊に効かないよ。脂肪と毛皮で届かないし。
むしろハンパに煽って危険度150%になるな。
389名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:26:44 ID:5mgBJX9r0
>>367
長生き禁止でおk。熊GJ
390名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:27:29 ID:WUGGlHsS0
人を食った熊、腹の中からは犠牲者の衣服の切れ端
その熊を煮て食ったと、何か気持ち悪さが残るな・・・
391名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:28:00 ID:kFPZ2VcXO
>>368
そういきまいて来るのは道外のハンター。

北海道のハンターは熊の怖さは良く知ってる。

腕があって信頼出来る仲間が多数居ないと行かないよ。逆襲が怖いからね。


だから鹿や狐などを中心に活動するんだよ。
392名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:30:54 ID:1h3Lu9Kj0
根室では団地にクマ出たらしいし北海道じゃ山に行かなくてもヒグマがうろついてる
もうカオス状態だな
市民が死と隣り合わせで生活しているのに何ら対策を取らない行政はどうなってんだ?
393名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:32:01 ID:8vyiHcH+0
『年齢・経験不問、未経験者歓迎!
 山菜を取りに行くだけの簡単なお仕事です!
 北海道の大自然に触れながらあなたも山菜を取りませんか?』
という仕事は無いものか
394名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:32:13 ID:kFPZ2VcXO
>>363
な訳無いだろ。逆上して向かって来るぞ。

あと一つ言っておくけど
ヒグマとかは一度退いたと見せかけて一気に襲い掛かって来る例もあるんだぜ。
北海道の熊ハンターがやられるのは大抵このパターン。
395名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:40:30 ID:aHrbThQS0
>>388
ならバズーカーやガトリング砲ならOKだな?全国クマ虐殺祭り!!
396名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:41:49 ID:p9iebwMgO
「私の歌を聞けー!」で平和的に解決できるだろ。
道民は駄目だな。
397名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:42:50 ID:ixlG+45b0
>>388
スラッグ弾に決まってる
398名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:46:24 ID:KspO4pAd0
もし、熊が襲ってきて返り討ちして倒したら、その肉・毛皮は討った人間の物でおk?
それともその土地の所有者のもの?
前者ならいい稼ぎになりえるな。
399名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:49:17 ID:SakUET53O
>>64
コノヤロウ…


とりあえず山本兵吉GJ
400名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:54:25 ID:Hl7NeKRW0
熊って確か犬の仲間だよな。
犬料理は身体が温まるそうだ。
401名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:57:09 ID:EKS96tbV0
>>400
観光地で食った事があるが、獣くさくてだめだ。
402名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:15:05 ID:iqVy33mC0
ひぐまが絶対逃げる大音量を出す携帯型の機械とかないのかね

北海道じゃ怖くて山歩きもできないだろ
403名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:17:53 ID:iqVy33mC0
>>275
2年前くらいに知床の湖で1人観光客が行方不明になったぞ
404名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:23:17 ID:iqVy33mC0
3年前か
ちょうどこの2週間前に知床五湖にいったのでよく覚えている


【社会】知床五湖でツアー客の男性が行方不明 付近はヒグマの生息地…北海道

1 名前:鉄火巻φ ★ [2007/08/08(水) 18:30:35 ID:???0]
007/08/08 17:29
北海道・知床半島の知床五湖を回っていた男性が行方不明 付近はヒグマの生息地

夏の観光シーズン真っ盛りの北海道・知床半島で、知床五湖を回っていた男性が行方不明になった。
付近ではヒグマが出没するとあって、懸命の捜索が続けられている。
「日本最後の秘境」と言われ、世界自然遺産に登録された北海道・知床半島の人気観光スポット
「知床五湖」で7日、観光客が突然行方不明になった。
知床五湖のレストハウスの人は「昼ごろに自衛隊員が100人以上(捜索に)来た。行方不明の方の
夫人も来た」と語った。
行方不明になっているのは、妻や娘夫婦らと群馬県から観光ツアーで来ていた斉藤徳次さん(73)。
7日午後4時ごろ、5つの湖がある知床五湖の中の1湖から2湖に向かう遊歩道で、家族とはぐれたという。
警察や消防は8日、湖に向かう遊歩道を閉鎖した。
そして、午前4時すぎからクマよけの鈴を鳴らしながら捜索に向かった。
ここはヒグマの生息地としても知られ、遊歩道には注意を呼び掛ける看板がある。
ヒグマの目撃情報があった日は遊歩道は閉鎖されるが、2007年は6月、7月の2カ月で、実に33日
閉鎖されるなど、クマの出没が増加していた。
知床五湖のレストハウスの人は「知床五湖は、大体この周辺で毎日(クマを)見たというのはある。
7日も1湖、2湖しか散策できなかった」と語った。
これまで、知床五湖では観光客がクマに襲われたことはないというが、2004年には観光客がクマの
写真を撮ろうとフラッシュを浴びせクマが興奮し、あわやという事態になったこともあった。
警察はクマに襲われたケースや、近くの断がいから落ちたケースなどあらゆる可能性を考え、
斉藤さんの捜索を続けている。
8日の捜索では、午前6時すぎに知床五湖の2湖の近くのささやぶで、斉藤さんのグレーの帽子が
見つかったが、斉藤さんの行方はまだわかっていない。
405名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:27:11 ID:be2jESVr0
帯広の防風林じゃあ、林は数十メートルの幅しかなく
まわりの畑と民家から丸見えで熊親子も抜き差しならなくなって
テンパってたんだろう。そこに人がいたらそら危ないわな。

普段熊がいるようなところじゃないから
このばあさんも油断してただろう。
あと一般的に女はパニクると声だすからよけいヤバい。
まあおたがい不運だったな。

>>88
羆嵐は吉村昭の小説。
矢口高雄のマンガは戸川幸夫の熊風を元にしている。
どちらも元の事件は苫前のこれ。


406名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:35:17 ID:5G3woC/I0
鷹村さんがいてくれたら・・・
407名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:38:10 ID:C54g+iqp0
>>404
喰われたな・・・
408名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:43:14 ID:6CLgepOn0
山本兵吉生涯300頭かあ〜・・。
凄いスペクタクル人生だね。
熊との闘いが病み付きになったんだろうな。
409名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:43:23 ID:scE4hBwE0
見事に散った戦士よ、続くものが敵を取るからな。
∵こんなレーザーマーカー使う戦士達の戦場かも知れんな?帯広市の防風林はw
410名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:44:00 ID:iFMKNFwj0
熊が川で鮭とかを手でなぎ払って、川岸に投げ出したりしてるよね
これって敏捷性を別にして力だけでいけばパンチ力にして4〜5OOkgぐらい
全盛期のジョージ・フォアマンのレベル。ただし生身の人間がやれば、水の抵抗
があるので鬱血確実よくて捻挫、悪ければ手首骨折だけどね

熊が本気で掛かってきたら、生身の人間ではどうしようもない
411名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:47:04 ID:m2iPR5Ny0
>>406
ファンタジーだよなあw
現実は人間のパンチなんて
たとえ一流の空手家だろうが、ボクシングのヘヴィ級チャンピオンだろうが
何の役にも立たない…
412名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:51:33 ID:/H1fO+IC0
>>297
ああ、札幌の住宅地に住んでるとヒグマの生息地(山奥)に住んでる
って認識は確かに薄くなるよね。
錯覚だけど。
413名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:59:45 ID:6CLgepOn0
>>411
柔道やレスリングなら後ろから裸締めで・・・
414名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 17:29:27 ID:qRsEIy9SO
そろそろ忌まわしき珍舞が始まるから
開催場所を移転して、羆さんと踊ったらいいんや!
415ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/06(日) 17:54:15 ID:YI7811ig0
>>411
バイクレースなんかでライダーの背中や腹を強く殴ったり
してるシーンを見た事があるかもしれないけど、革ジャン
や皮スーツを着ていると効かないんだよ! 毛皮なら更に
無敵!>(;・∀・)人(・(ェ)・;) ネー !

全身を緩めて骨に斜めに付いた筋肉の質量を活かして重み
を誘導し、螺旋を描いて重みを相手内部に到達させる事が
出来なければ、相手にならないのでつ!>|∀・)ノ
416名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:39:55 ID:/JQ2mitD0
>>404
ババアに嫌気が差して湖ダイブか殺されたんじゃね?
417名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:56:27 ID:STv1URjV0
山にはクマがいるんだから、気をつけましょう
で終わりの話だと思うな
これが「安全安心でなければいかん」とか言い出すと
もう後はクマ絶滅に一直線に進むしかなくなる
418名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:59:59 ID:h2HcLsZv0
道北の小学生は、年少児に熊嵐の話を聞かされて
多少なりともトラウマになってる人多いと思う。
419名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:16:45 ID:CCQz3CfH0
>>417
山じゃねえし
防風林だよ防風林
このスレの書き込み見る限りでは私有地で舗装された道路のすぐ脇らしいね
近くに住宅もあるんだと
420名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:42:14 ID:eBtSW4HF0
素人に銃持たせたって危ないだけだよw羆を興奮させるか人撃っちゃうだけだ。1番襲われてるのはハンターだし。
421名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:45:09 ID:itZ9yGlCO
虎の餌は、熊。
422名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:09:02 ID:M5krbnc/0
実際、ベテランハンターでも熊に反撃されて死亡してるしなぁ・・・
運が悪かった、としかいいようがないな。
423名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:26:11 ID:tXJIPHD00
この季節に熊を銃で撃つなんてちゃんちゃらw
無謀というもの。 返り討ちになるだけ。
去年も駆除しようとして重傷負った人いたし
424名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:55:28 ID:+S+42ZNH0
エゾシカが異常繁殖してるらしいから、ヒグマも食べ物に困らないだろうね
425名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:09:22 ID:wjce497MP
  ∩___∩      ヘ
   | ノ      ヽ   ノ∪=|
  /  ●   ● |  /   =|
  |    ( _●_)  ミ / ヽ _/
 彡、   |∪|  、 |ノ  /
/ __  ヽノ     /
(___)      /
 |. / ヽ   / ヽ
 |. |  |  | │  (-_-)
 ヽ |  |  | |  (∩∩)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  クマー
 彡、   |∪|  、 |
/ __  ヽノ   ヽ
(___)      \ へ
 |. / ヽ   / ヽ    =|,,
 |. |  |  | │\  =|、 _-
 ヽ |  |  | | ヽ_/・∵

 

426名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:17 ID:EOH0+88a0
>>419
現場のすぐ脇には、集会所(○○○会館と呼ばれる。ニュースに写っていた赤い屋根の小屋)
たぶん集会所のところに車が止められるようになっているから勝手にそこの駐車場を利用していたのだと思う。
あの付近、止められる場所って少ないから。
んで、書いている通り本当に住宅がすぐ傍(500mぐらいの距離)にある。

ちなみに現場の防風林は付近の住民に「クマの通り道」として認知されてる。
ご近所ハザードマップ(勝手に命名、クマ情報がメイン)に記載されてるし。
427名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:05 ID:M5krbnc/0
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
ttp://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm

ここの犠牲者の手記が生々しくてきつい・・・。
428名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:42:15 ID:wi/gk6Uk0
勝毎には載ってない…
いくら新聞休刊日とはいえ…
http://www.tokachi.co.jp/news/
429名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:43:46 ID:XZ8L+JaE0
非武装の人間を襲うのはジュネーブ条約違反だから
山菜採りの女性は大量破壊兵器を隠し持っていたに違いない
430名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:45:43 ID:YJhmYfI+0
頼むから、熊を殺さないでくれ。人が襲われたのは自業自得なんだから。
431名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:54:41 ID:MaCx03TM0
クマってのはマジで神様だよ
この食糧不足、財政危機の状況で
自分の縄張りから食料奪われたらそりゃ反乱を起こすわ
日本の若者は大人しいから、過剰な社会保障を享受し
莫大な借金だけ残していく老人どもにだんまりだけどな
432名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:49:21 ID:Yid2XjiD0
>>430
クマがヒトに襲われても自業自得だよね
433名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:59:32 ID:YPh+gK2F0
どちらが悪いとか、そういう問題じゃなくて、
一度人を襲った個体は人を恐れなくなって
また人を襲う可能性が高いから、周辺住民
の安全のために射殺せざるをえないんだろ。
434名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:05:47 ID:6KCxgUwC0
>>403
【社会】知床五湖でツアー客の男性が行方不明 付近はヒグマの生息地…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186565435/

夏の観光シーズン真っ盛りの北海道・知床半島で、知床五湖を回っていた男性が行方不明になった。
付近では、ヒグマが出没するとあって、懸命の捜索が続けられている。
「日本最後の秘境」と言われ、世界自然遺産に登録された北海道・知床半島の人気観光スポット「知床五湖」で7日、観光客が突然行方不明になった。
知床五湖のレストハウスの人は「昼ごろに自衛隊員が100人以上(捜索に)来た。行方不明の方の夫人も来た」と語った。
435名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:17:21 ID:D2smMdup0
436名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:34:52 ID:6KCxgUwC0
熊・羆に出会った人いる?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042882805/
437名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:37:30 ID:6KCxgUwC0
438名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:36:17 ID:UHQQkX4R0
知床横断道路の途中で車停めてる奴いるけどクマに食われたいのか
439♀道民:2010/06/07(月) 09:37:37 ID:U9u7XKpU0
北海道は自殺目的で山に入る人は殆ど居ない
うっかりヒグマに会うと「食べられ死」か「じゃれられ死」になるから
彼らは一思いに殺ってくれないから辛いと思う

富士の樹海の話を聞いて、山中に入って自殺が出来るなんて本州は平和なんだなと思った
440名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:46:24 ID:JwcSciGT0
>>434
それは何か別の危ない臭いがする。
441名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:04:11 ID:3VcyGT7R0
>>271

21号というのは、どのへんでしょう?
富士町のあたり?
442名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:12:01 ID:GMI998m70
ヒグマは埋めて保存食にするらしい
釣りキチ三平でやってた
443名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:14:55 ID:cdksk8wL0
>クマに注意するよう呼びかけています。

「悪い人間が大勢いるから近寄ってはいけません」
「クマー」
444名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:17:10 ID:XS8dgJke0
>>434
熊が出るところに遊歩道とか作るなよ。ちょっと考えれば分かること。
熊に襲われるのはほぼ人間側に何らかの非がある。
445名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:56:52 ID:RieGXdfa0
>>441 富士町よりも南、上帯広と広野の境界線からちょっと南下したところ。
基線からも近いよ。
446名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:00:24 ID:5R+tc2yL0
>>444
今回の場合は無駄に長生きしすぎ罪
447名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:04:15 ID:iEDpFnPo0
このままだと映画クマの惑星みたいになるんじゃないの?
448名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:18:00 ID:F8gAcE470
出会ったら食われるかもしれないと分かっててなんで山に入ろうとするかね
449名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:48:55 ID:Op346ai00
防風林って畑の作物を風から守る林だから
結構人里に近い所だよ
アイヌネギ、ウド、タラノメ辺りでも取りに行ってたんかな
450ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/07(月) 18:09:55 ID:pUYmnIp90
   常用漢字に追加されたクマ〜♪

          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ熊/    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
451名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:11:59 ID:DE+qtLkh0
おそろしいですね
アイヌネギ美味しいですね
452名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:12:39 ID:LPoN4Ed50
冤罪だクマ
訴えてやるクマ。
453名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:19:07 ID:yxiOrq750
>>448
どうやら山じゃないようだ


>>119
>>152
>>405
>>426
参照
454名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:25:28 ID:lHcTb0HP0
ヒグマか!構わん、射殺しろ。
455名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:40:55 ID:CP2OmOdi0
海外のヒグマは体長が4メートルを超えるとか
ここまでデカイのがくると戦車で対抗してもいいくらい
456名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:08:32 ID:3VcyGT7R0
>>445

ありがとう。今、実家にもtelして確認してみました。
お袋情報では、被害者の方はかなり傷つけられていたそうです。

でも、うちのお袋ったらこんな状態でも
木曜日に山菜取りに行くそうで…
八千代方面だけは絶対に止めてくれ、と頼みました。
457名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:06:11 ID:JwJWuK+W0
>>456
ヒグマが出るかもしれないのに山菜採りに行く人の
気持ちがわからんよ。

山菜って命懸けで採るもんなの?
そこまでして採りたくなるほどうまいもんなのか?
458名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:07:41 ID:wOdY5lil0
知床は普通に町中に熊出るから^^
警察に通報しても「あ、またですか」みたいな反応。
あんまりしょっちゅうなんでいちいちニュースには成らない。
459名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:09:11 ID:RieGXdfa0
>>456
まだ見てるかな?
芽室方面(美生や北伏古)も避けるように伝えておいて下さい。
件のクマは、帯広川に沿って移動して芽室側に抜けたらしいので。

八千代牧場付近の林→毎年目撃情報あり
拓成湖付近→毎年目撃情報あり
27号の防風林→目撃情報はないが足跡痕跡あり。
(北から南に向かって数字が増えていきます)
なども避けるように伝えて下さい。
ほとんどの防風林がクマの通り道だと思って間違いないです。
帯広川付近も毎年目撃情報あります。

私が聞いた情報では、被害者の方はかなりってレベルではなく
ニュースでもあいまいにぼかして言うしかなかった状態だったそうです。
460名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:09:30 ID:imPmTUvqO
>>457
帯広市内
461名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:21:42 ID:+Ay6rn1u0
バァさんうつ伏せの状態で死んでて、顔の一部が深くえぐられていたらしいね。
ちょっと喰ってみて、マズィ イラネ って帰っていったんだよ、クマのやつ。
462名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:34:01 ID:kp6Dz3JE0
           ,へ、      /.ヘ
         /i. l::>-yr ‐ <::/:. !l
         !、_ィ(、_,.イ ト、,__ノ::::\7:l
           /::/iJ/  \/iJハ:::::`(
         |::::ゝf‐、    、ー :::::::}
          |:: {_,ニ´、___   l    :ハ
            ',   }.,__,-、ノ    ノ:::l、  早く全国の漢達を集めろ!!
          \ト辷iV _. -‐ニ_  ::::l、
           └r-イ   ヽ  `^ ニ:l
 ヽニー-、        /::ニ     `    ニ:::l、
  ヽヽ::::::ミヽ     ノ::::ニ ヽ       ノ ヽl
   \ー-、ミヽ_, -‐ニi::::ニ  \     '    }
     `ーへ´:::::::::::::l:::ニ        '     ノ
      /::::::::::::::::::::l:::ニ      i ヽ  ,イ
     /:::::::: /  ヽ, l:ニ `ー-ニ´    `/ :|
    /::::ニ  ノ^Tー、_ l:    ヽ __,-r く  {
    /:   /r‐┘  入 ‐、   \ l、`  l
   ノ -ァ ´ ノ ァ‐-‐ ´  `ー-、  、 \l.   l
 / / _-┘ノ         `ー-、 `ト、  l、
ノ   /  ^ー ´            l  ヽl、  l
`^´                 ノ    l l、  l、
                   ム_/_ノ┘ l、  l、
                         l、 、、ー、、
                         ヽ、_)┴' ′
463名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:41:24 ID:DniPrrR2O
>>457山奥じゃないから、普通の十勝によくある平地の畑。防風林で山菜取りなんて北海道ではよくやることだし、おれは十勝でよく渓流釣りやるから、真昼間にあんなとこに羆が現れるなんて思わないわさすがに
464名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:58:50 ID:R5B6NzPT0
死ぬにしても死に方があるよな。
なにも熊に殺されなくてもいいのに。かわいそう。
合唱(-人ー)
465名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:00:33 ID:9n5h3Lc40
熊はオモチャみたいに弄んで殺すからねえ
ネコ科の肉食獣は喉を噛んで窒息させてくれるけど、
熊はおかまいなしだ
466名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:16:32 ID:857om9KL0
おばあさん、お気の毒だ・・
はぁ・・北海道こわい・・
467名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:20:56 ID:XOHozE180
クマ絶滅させればいい
468名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:26:12 ID:6WAW6XC5P
人肉はおいしくないので、
たいてい非常食用に、土に埋められる。
ツキノワでもそれをやる。
469名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:26:44 ID:uURna3pr0
2005年にサファリパークで飼育員の不注意で一人死んでるよな
あの映像はきつかった。
壁のむこうで「いたいよ〜〜〜」「うぁ〜〜」とか聞こえるのに
女性飼育員達は何もできず顔を手で覆って泣いてる・・・ 地獄絵図
470名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:28:04 ID:rYrV23pl0
>>469
それはライオンじゃなかったっけ?
471名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:29:08 ID:JFL/IpYB0
>>469
その飼育員は死んでないよ
472名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:31:43 ID:uURna3pr0
ヒグマ。 死んでるし
動画は探せばあるとおもうよ ようつべに。


http://netafull.net/neta2005/011003.html
473456:2010/06/07(月) 23:37:07 ID:3VcyGT7R0
>>459
どうもありがとう。
お袋たちは音更の駒場あたりで山菜取りするそうです。
あのあたりなら大丈夫かな。

帯広川沿いは、しばらく避けた方が良さそうですね。
俺も今月末は帰省して魚釣りするつもりなので、気をつけなくては。
474名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:39:43 ID:6WAW6XC5P
携帯ラジオを持たせてやれ。
ラジオが1番いいみたいだ。
475名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:49:15 ID:2h2oAlIk0
川沿いに出るのかよ
ツーリング中にうっかり河原で休憩とか出来ねえな
476457:2010/06/08(火) 00:02:32 ID:weOsgfNH0
>>460
>>463
ありがと。北海道は行ったことないから、
何となく山菜=山奥ってイメージだった。
渓流釣りするときは気をつけてね。
477名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:04:42 ID:SjickDOA0
川伝いに移動する動物は多いよ
川の音で人も熊もお互い気付かないってことあるみたい
478名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:06:03 ID:e39a0skrO
>>469
まあサファリパークの事故は100%人間が悪いからな
479名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:17:21 ID:XEZH04E90
>>473 渓流釣りするならどっかですれ違うかも。
帯広川の近くの別の川で釣りしているので。
クマ除けグッズを持参して釣りを楽しみましょう。


川沿い出ますよ。足跡なら見つけたことあるし。
忠類川(オホーツク側)で鮭釣りしてたら、私自身は目撃してないが
下流から登ってきた人から「対岸にクマが居たからすぐに移動しろ」と
声をかけられたこともある。
480456:2010/06/08(火) 01:07:28 ID:r8LPqCNS0
>>479

そうですね、お互い気をつけましょう。

俺はずっと以前ですが、歴舟川で足跡見ました。
ヤバイと思って引き返したら、
すぐ下流から数人のハンターたちがやってきて
「熊出てるぞ。早く帰れ」と叱られました。

今はたいてい札内川で釣りしてます。
トッタベツ川にも行きたいけど、さすがに今回は自重かなあ。

481名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:08:33 ID:XbMkojObP
ババアは大人しく家にすっこんでろよ
なんでこうジジババは体力ない癖に山に出たがるんだよ
482名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:11:23 ID:6JHilvmu0
自ら山に入って被害に遭っても熊のせいにされて殺される
熊さんが気の毒です
483名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:11:44 ID:jLZuI9FY0
ケウケゲンの仕業
484名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:19:10 ID:f2OXF5j10
>>481-482

>>463

山じゃないらしい
485名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:42:41 ID:T4uj533M0
>>64
着ぐるみじゃないのかよ…
486名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:53:57 ID:Ri8C2J+q0
見てないで親子ともども撃ち殺せ で美味しくいただけ!!!
美味しくいただけば 動物虐待ではない

そうか?調査捕鯨も美味しくいただけばいいんじゃないの?
487名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:56:40 ID:0HEm3ScE0
子連れだと神経質になってるからなぁ...出会い頭だったのかな?
ケガってことは腹が減ってたわけではなさそうだし、不運なタイミングだったんだろう。

合掌
488名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:59:13 ID:Q5/EIEHe0
熊やゴン狐がウヨウヨ居る
蝦夷の未開拓地で屋外に出るほうが間違ってる

一歩外に踏み出したら、
そこは喰うか喰われるかのサバイバル地帯
489名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:35:22 ID:+Hn+/kG/0
「熊に出会ったら死んだふりをすればいい」というのはあてにならない。
なぜなら、死んだふりをしても助からなかった人の証言が得られないからだ。
490名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 06:18:00 ID:Q7dQXrIL0
>>489
それ、とんでもない嘘だよな・・・
その迷信のせいで熊に殺された人ってどれだけいるんだろ?
491名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:51:34 ID:SjickDOA0
死んだふりで助かった奴がテンション上がっちゃって広めたんだろうな
熊の方に攻撃する意志がなくてスルーされただけだったんだろうが
492名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 08:22:42 ID:FHWZWxtg0
ある日 ある日ー 森の中 森の中ー 熊さんに 熊さんにー 出会った 出会ったー♪
なんて呑気な童謡は歌って教えちゃいかん。
493名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 09:34:31 ID:slauvSE40
もはや山菜採りはフラグだよなー

てか、私有地だろうが所構わず入り込んで山菜とる人種がどうなろうと
知ったこっちゃないけど。
494名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 09:37:06 ID:QVLy/rBM0
山菜取りに行くやつは三歳児並の知能しか持ち合わせていないと言うことだな
495名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 09:46:49 ID:zpWQIHFH0
>>184
これってガイドラインになってる?
496名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:07:25 ID:rI7y3AXLO
婆さん仇を取ったぜ
http://p.pita.st/?rozv1cqw
熊の味噌煮
497名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:31:17 ID:pmDo5Dh20
       ☆       ☆    ☆☆      ☆
   ☆     ☆               ☆       
      ☆         ,.、 ,.、             ☆  
               ∠二二、ヽ 
              ((´・ω・`))  ちょっと山菜採りに行ってくる。
               / ~~:~~~〈  
              ノ   : _,,..ゝ  
              (,,..,)二i_,∠
498名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:33:30 ID:CfGQTuwY0
499名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:37:51 ID:GJ8as0510
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとガンペリーのミサイル発射してくる
               / ~~ :~~~〈   /   / 
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
500名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:38:33 ID:T4esZMI1O
熊が出るかもしれない山で山菜採りってバカか(笑)
501名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:59:21 ID:3+BGRtZI0
熊の生育地でのテレビの撮影で、スタッフは安全な観察小屋で寝泊りする中
「俺は熊の生態を知り尽くしているので大丈夫」と自信満々で一人で近くにテントを張ったところ
夜中に熊に襲われて死んでしまった日本人写真家がおってだな
「ギャーー」という叫び声とゴリゴリと肉を喰う音が、どうすることもできなかったスタッフの耳に焼き付いているという
しかし、そんな人でも今ではプロの動物写真家として神格化されているんだな
そんな彼の口癖は「熊は決して自ら人を襲ってこない」だそうだ
502名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:49:00 ID:rI7y3AXLO
>>501餌付けされた熊だったはず
503名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:07:40 ID:BlS40Eqd0
>>501
星野の写真を見て、著作を読んだ上で書け。
504名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:35:07 ID:5qixBof70
防風林って時点で本来熊が生息しているような山奥で
無い事は想像つきそうなもんだけど、ゆとり教育の
せいなの?
505名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:52:43 ID:/zVH8r8DO
確か北海道って畑仕事にも熊用心用に犬連れて行くと聞いたが
506名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:12:32 ID:HO25pYWy0
>>501
あれって動物奇想天外の撮影だったんだな。
507名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:29:52 ID:0UdPP3s+0
>>501
熊でメシ食ってた奴が熊のメシになったのか
508名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:05:10 ID:3DETWnMK0
>>489
ツキノワグマなら逃げなければ助かる可能性はある

ヒグマならそのまま食われる
509名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:25:14.04 ID:CXx32sTk0
>>501
その日の昼間に後つけてきてる嫌な熊が居るって言ってたという話だったがな
510名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:41:54.28 ID:iOC+c/Q80
埋められたんなら
食べ物扱いかな
511名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:15:19.35 ID:8r/Kylv50
>>500
山じゃないよ

>>112
>>119
>>152
>>271
>>405
>>426
>>449
>>459
>>463
あたりに書いてあるとおり
512名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:17:15.20 ID:w8ylrWoM0
長岡京のわらび取り事件を思い出した
513名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:46:18.57 ID:qlFceGuwO
熊に餌付けすると後々人食べるようになるとクムンカムイで見たな
なんでそうなるのか忘れた
514名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:00:19.35 ID:wJwqc7Np0
怖いな
515名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:28:21.25 ID:2cln12Cy0
>>501
熊関係の奴はそんなんばっかりだなw
516名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:34:28.20 ID:GwXzvLWF0
>>501
星野って人の話?
これ死人に口なしで実際のところ真相は不明なんだろ
517名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:43:33.50 ID:v5W6qx8s0
>>516
俺が聞いたのは、嫌がる写真家にテントで寝させたって・・・
518名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:15:19.75 ID:tXdk/w4DO
熊に左頬を壊されたなら左目失明してる可能性もあるな
519名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:17:56.83 ID:U30WJnvr0
山菜泥棒の末路
520名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:19:51.30 ID:NRhOZbWE0
実際に危険を見聞きして成長しなきゃ襲われるまで身の危険は感じないだろ
例としてハチはどこにでもいるからヤバイって認識度が高いが
熊は目の当たりにする事はまずないから、仮に看板で注意書きがあっても
「熊かよwwwヤベーだろww」
程度で、仮にツキノワグマに数十メートル先で遭遇しても
「うお、熊だ!まぁこの距離だし大丈夫か・・・つーか結構可愛いじゃん、記念写真とっとくか」
見たいにな認識になる

だが現実は人間の倍以上の速さでもって数秒で襲ってきて
ガードしても爪で裂かれて血が噴出、皮は一撃でベロンベロン
数発くらったらお陀仏、食われるか放置されるかは運次第
仮に生き延びても細菌で病気発病
521名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:33:42.87 ID:xBaIbKZl0
身代わりマネキンを持っていくべきだな
522名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:38:39.06 ID:quxpEUaXO
>>469

その動画はライオンだよ
523名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:50:28.64 ID:NRhOZbWE0
動画はライオン、動物園のヒグマ事故は記事のみ
ベテラン職員と新人職員がコンビで前後の開閉シャッターを開けるんだが
新人が確認せずにシャッターを開けたせいで
まだ園内追い出し用の車に乗り込んでなかったベテランが襲われた
一方シャッターを開けた新人は携帯で話込んでいた、その後襲われたが新人は助かる

確か遺族に動物園管理と一緒に裁判で訴えられてる
524名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:02:13.12 ID:gZDNuRa60
またそういうことを
525ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/09(水) 04:56:46.40 ID:i8UaFyCS0
植芝盛平が北海道で測量か何かの付き添いで山に居た時
ヒグマに遭遇したけど、落ち着いて対応したらヒグマも
安心しきって何日かして別れる時にペコッとお辞儀した
という話がありまつ!>(;・∀・)ノ

植芝盛平翁・熊と寝た男とその孫弟子ステファン
http://kafuka36.blog104.fc2.com/blog-entry-25.html
http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/f/kafuka36/2007-08-23-1104-40_edited.jpg
526名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 05:05:03.02 ID:5PIG6APm0
食べられる時って骨がバキバキ折れる音が聴こえるんだろうね
こわっ
527名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 05:15:14.06 ID:BHPoDz8q0
人肉の味覚えてるだろうからさっさと殺せ。危険すぎる
528名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 05:18:36.66 ID:BHPoDz8q0
>>215 >>217
ヒグマが体重をかけて一撃打ったら、人間の首どころか馬の脚がとれる。
一方ヒグマはヒグマ同士喧嘩しても、手加減しているとはいえ怪我をしない。

どれだけ別格の生き物かわかるだろ。
また、蹴っ飛ばせば逃げることもあるツキノワグマとは全然違う。
529名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 09:56:53.40 ID:gf6CfP4P0
ひーーっ、ぐまー。
530名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:38:35.90 ID:JyYClW030
こういう人は他人に自分の採集場所を知られたくないから1人で行くしクマよけの鈴もつけないんだよな
531名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:07:38.93 ID:gGt6sO1D0
今、実家に確認。
まだ子連れ熊は見つかっていないそう。
亡くなった方は小熊と母熊の間に割って入ってしまったため、
襲われたらしいとのこと。
532名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:11:11.53 ID:T8Jr6X5q0
ヒグマは本当にでかい。ツキノワなんか雑魚にすぎん
533名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:46.40 ID:CDhIaSRP0
こういった事件があるかぎりクマーAAは不滅だな
534名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:02.42 ID:TgI4tiqa0
また道民のヒグマ自慢か
535名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:03:52.74 ID:PkRL48NT0
ツキノワは普段木の実とか虫しか食わないのに、無駄に戦闘力が高い
536名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:10:00.58 ID:GkIwOGwtO
割って入ったってどうやってわかるの…目撃者いないんだろ?
足跡とかで検分すんのかな
537名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:14.95 ID:Wa5D8JQxO
海外スレでどうぞ。
538名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:50.80 ID:EWln+aXt0
登山道じゃ、足跡や糞を見るのは日常茶飯事。
でも40年も被害者はない。そんなもんさ。鈴鳴らせば熊の方が藪の中に
隠れていく。熊の方もできれば人間とは関わりたくない。道路作ったり、木
を倒したり、人間の行動を見ているので、うかつには手を出さないんだよ。
539名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:24:52.91 ID:GY8VxIzG0
>>530
知られたくないというより、いわば泥棒だからな。
堂々とする厚顔無恥なゴミも多いけど。
540名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:52:23.01 ID:QedAW9Ss0
>>64
読んだ。一番のポイントはここだな↓

この騒ぎの中、ある男があろうことか自身の妻を押し倒し、踏み台にして自分だけで梁の上に逃れた。
以来、夫婦の間では喧嘩が絶えず、夫は妻に一生頭が上がらなかったという。
541名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:41:48.59 ID:a2jAdRjW0
>>540
そこかあ?
542名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:50:09.91 ID:TgI4tiqa0
>>538
ツキノワの話だけど登山者が登山道で襲われるニュースは毎年聞くよ
ここにもスレ立つことある
数で言うと山菜取りの方が多いのは事実
543名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:51:12.59 ID:Le/ewUUTO
子グマたんかわいい
544名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:01:42.19 ID:YpIUHLvw0
九州の俺は勝ち組

と思ったら床屋のおっさんに「宮崎にツキノワがいるはずだよ」って・・
545名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:36:24.07 ID:wPlJNzc90
今年の春は寒かったから
食い物求めて人間の活動区域に
まだまだ来るだろうな
546名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:01:41.26 ID:/ROUCfxU0
>>544
宮崎と大分の県境の祖母山にはわずかながらまだ野生の個体群が残ってるみたいね
一般的には九州の熊は絶滅したと言われてるみたいだけど
547名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:10:57.40 ID:s3rxKmL70
>>546
ちょw 九州にクマまだいるのかよ
548名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:39:56.07 ID:qGtLqo0q0
山菜ハントはそろそろエクストリームスポーツに認定されても良い頃だ。
549名無しさん@十周年
>>546
いないって。以前、大分で捕獲したってニュースになったけど、
それは九州外から持ち込んだツキノワグマだったし。
祖母山は祖母傾山系の最高峰で宮崎県の最高峰だから、
そういう神秘性を信じたくなる気持ちはわかるけど、可能性はゼロでしょーよ。