【政治】 軒並み廃案か…郵政改革法案、温暖化対策法案、選挙のネット利用解禁する公選法改正など
・鳩山首相の退陣により、16日までの今国会中の法案審議が困難になった。混乱の原因を
つくった与党は採決の強行もしづらく、与党が「参院選への成果に」と成立を急いでいた
郵政改革法案は見通しが立たず、政府提出法案(閣法)の多くが廃案や継続審議となる見通しだ。
新首相による衆参両院本会議での所信表明演説と各党の代表質問には、順調に進んでも
来週いっぱいかかる。会期を延長しなければ法案審議に残されるのは再来週の3日間だけ。
成立までこぎ着けられそうなのは、すでに一定時間の審議を終え、野党も採決に応じる法案に
限られそうだ。
影響は郵政改革法案に限らない。温室効果ガス排出量削減の中期目標を記した地球温暖化
対策基本法案、官邸主導人事を目指す国家公務員法改正案は廃案となる見通しだ。いずれも
衆院での採決強行を経て参院に送付済みだが、参院で採決できなければ、今国会では
参院選が控えているため、慣例で廃案となる。
一方、衆院で審議中の法案は、手続きをへて継続審議となる。製造業派遣を原則禁止する
労働者派遣法改正案、経済・財政政策の司令塔となる国家戦略局を設ける政治主導確立法案、
国が自治体の仕事を縛る「義務づけ」を見直す地域主権改革推進法案(参院先議)などが
これにあたる。
議員立法では、選挙運動でのインターネット利用を解禁する公職選挙法改正案は、参院選公示
予定の24日までの周知期間をふまえると4日までに成立が必要だが、間に合いそうにない。
旧ソ連による抑留者に特別給付金を支給する法案については、会期末の駆け込み成立へ向け
与野党の調整が続きそうだ。
労働者派遣法改正案は社民、国民新両党が今国会での成立を強く要求し、社民党は連立離脱後も
法案成立への協力を確認していた。継続審議にはなりそうだが、参院選の結果によっては連立相手の
組み替えも考えられ、参院選後の国会でどうなるかは不透明だ。 (抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201006030002.html
いいことじゃねえか。
ナニが不満なんだ?
3 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:37:07 ID:YWOnnqGZ0
結局子供手当だけだったか・・・・・
糞亀ざまぁぁぁwwww
そらまぁ、思いつきでやりますって言った馬鹿がいるからな。
そいつがいなくなったらやる必要ないし。
6 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:37:50 ID:qKIIiR1S0
公選法改正はヤバい。
2chで民主叩いただけで警察が来ることになる
7 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:38:19 ID:YG9QrxPO0
2ニカ?
莫大な税金をドブ捨てする「地球温暖化対策基本法案」だけは廃案でOK。
8 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:38:45 ID:GJBLCyaX0
いけいけつぶせつぶせー!!
売国法案ばっかりだからいいだろ
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:39:52 ID:X+JBx/ms0
子供手当を含め、すべて悪法ってのが素晴らしいなwww
11 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:40:40 ID:nz058YJ00
国民のみなさんが聞く耳を持たなくなってしまった
12 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:41:04 ID:uj6547OL0
悪政の極み
13 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:41:34 ID:IvvuGaCp0
郵政改革が廃案w国民新党の存在意義が・・・
温暖化対策法案って、具体的にどういうやつ?
太陽電池のサーチャージも廃案?
15 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:45:42 ID:g6ls9owa0
亀井静香は首吊って死んでくれwおまえみたいな悪党は死ね!
16 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:45:50 ID:tOABQ3B90
ここ8カ月でやったことは首相の辞任でしたw。
鳩山が唯一の良い事だな。
国民にとってはいいことじゃねえか
ポッポ自爆の威力は甚大だな、唯一の功績だ
国新の価値って外国人参政権反対以外になんかある?
22 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:52:11 ID:W02zM6b00
これだけはポッポの功績だな
徳政令じゃんw
すげーwww
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:54:14 ID:CuyjtKZ00
アメリカと中国の参加が条件だった25%を、なぜか強行しやがった糞法案だから、潰れた方がいいわ
25 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:55:41 ID:50t85k8k0
子供手当も自民党時代と金額的には変わりはない。
何も成果を生まず。
26 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:55:47 ID:/ttAudtU0
クソ法案が潰れるのは良いことだが、民主党が残ってしまえば再び同じことが繰り返されてしまう。
従って、問題は次の選挙だ。日本人の知性と行動力が試される。
参考までに、前回の衆院選で投票をサボった有権者は約3200万人いる。
拉致実行犯の釈放に署名したテロリスト、且つ元在日の「菅」
「如何に国を転覆するか?」と発言した「原口」
タレント、北海道の層化公明議員と不倫をした「細野」
日本など2位で良いと言い放った日本差別主義者「蓮舫」
ここでいくら書いても、ネットを使わない情報弱者には届かない。
おまいらのクチコミと行動力だけが頼りだ。
日本差別主義、日本人差別主義を地球上から消し去れ。
その第一歩は 民主党の完全解体 からだ。
日本人としての自分の安全、財産を守るために行動しよう。
27 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:02:43 ID:50QF9oVq0
めでたしめでたし^^
28 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:05:05 ID:REbf6oAr0
鳩、解散権行使してくれたらなー
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:07:06 ID:Lt86rQQ/0
ルーピーGJ!!
30 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:07:22 ID:xB7o12iEP
環境大増税法案廃案キター
あの糞みたいな法案群は全部無くなったのか?
ついでに解散総選挙しろよ。
32 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:07:58 ID:hNLUzvae0
リセットしても、時間は戻らないんだな
33 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:08:09 ID:IqOFjcMl0
亀井涙目だなあんなに必死に
鳩山持ち上げてたのに
肝心の郵政おじゃんにされてwwww
34 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:08:46 ID:l1RnXU0k0
労働者派遣法改正案
社民党ざまぁw
温暖化が詐欺・捏造だって言われてんのに、まだ通そうとしてたの?
民主の利権追求はスゲェな
36 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:10:18 ID:/KoiBv2F0
なんで頑なに延長しないんだ?どういう理由なのこれ
参院戦少しは延ばせるんだろ?
37 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:10:19 ID:VvnBUFh30
郵政廃案はまだ安心するな
あの亀のことだから何するか分からんぞ
38 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:11:29 ID:/48I8CB10
夏に戦争でも起きるんじゃないのか?
アメリカから戦争始めるって通達でもあったんじゃないの? < 延長なし
39 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:11:32 ID:QT3LFLqE0
どの法案も、じっくり議論する必要のあるものばっかり。
6時間で強行採決とか、常軌を逸してる。
40 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:13:09 ID:VEoFQCdi0
参院に送らなければ継続審議出来たのに
参院に送ったがために採決できなければ選挙のため慣例で廃案なんだってね
何の為に強行採決したのかしらんが天罰としか言い様が無いですね
>>38 …なら、菅総理って選択肢は、最悪の選択だと思うよ。
42 :
名無しさん@九周年:2010/06/03(木) 11:15:25 ID:+GyfE0ZW0
これは鳩の深慮遠謀に違いないwww
まあ、亀に泣きが入って結果オーライ万々歳だな
43 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:16:03 ID:cVZW4MqM0
ほんまにロクな法案じゃないし
審議もせず強行採決することが国会軽視なら
正当な理由なく民主党有利の政局をつくるためだけにその法案を投げ出して廃案にするのも国会軽視
これらの法案は多くがその利益と負担において国民生活に直結するだけに
それは国民生活軽視というほかない
46 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:19:35 ID:eHBWjTeHO
郵政だけ通せ
あとは全部廃案にしろ
鳩山の唯一評価出来る成果はこれだな
特に温暖化基本法がリセットされたのは喜ばしい
郵政も廃案だろが。
自分達が怠けるために数億かけて安全監視カメラを撤去する連中だぞ
49 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:23:50 ID:YR/SYdfv0
スペランカー三宅の体を張った艶技も無駄骨だったってことか
官僚、公務員大勝利!!
52 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:32:53 ID:W5EhM3O10
「どうせ、民主党は良いこと約束しても全然守らない菅ね。約束守んないのを
見ていても欲目で次々騙されて逝くんだねえ。オラ、知らね。
子供手当ても知恵のある役所だったら、機械故障して出せなくなるんだけどな。
後、良くあるのは名簿なくなったりすんのな。牛歩戦術で札束数えているうちに日が暮れるし。
大丈夫だ、民主の先生達のお得意芸だったから文句いわねえがら。
なあ、ハトちゃんも国外逃亡する前に少しでも国民に金返せ。屋敷売って良いたって
何兆の金にはたんねえなあ。ガス田譲歩したのも返してや。ええ、売り払ったって?
民主の売酷のスピードにはついていけねえなあ。」 肛門さま談
都合の悪い法律が可決する前に総理を引き摺り下ろす
判りやすいな
55 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:40:05 ID:YCYcUTmo0
政府提案の政府がなくなるんだからな。
廃案妥当。
しかし先を考えずに強行採決したんだなあ、馬鹿山岡。
56 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:41:19 ID:2tfP2HOz0
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
クソ法案廃案ざまぁw
58 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:45:03 ID:n/tknhaCO
ルーピー政権になってから初めて喜ばしい事態だな、消極的だけど
59 :
名無しさん@:2010/06/03(木) 11:46:19 ID:9JBRlKUt0
ミンスは何やらせてもダメだな
60 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:47:32 ID:uI4cWcD2P
温暖化対策法案って今更止められるの?
ルーピー文字通りに愚かにも国際公約をしてしまったぞ。
公選法と通信事業者法が改正されたら、ブログで自民マンセー、民主死ね!って書いてるだけで、警察が来るか、閉鎖命令が出されるんだろう?
通らないで正解じゃん
62 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:49:02 ID:50QF9oVq0
>>55 山岡が一番涙目なんじゃねーのwww
しかし国民に取ってはホッとしたわな。
>>60 世界で温暖化データが捏造だって証明されて騒がれてんのに公約も何もないだろ
64 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:50:03 ID:GJBLCyaX0
>>61 プロバイダに盗聴され広告の糞システムも導入できなくなるぞ!
中日新聞の社説に書いてあったわな。
もともと、与党の国会運営が稚拙で、審議が進まず時間が浪費されることに気をもんだ
官僚が注意を促そうとしても、「政治主導だ」と聞く耳もたず。
その結果、会期末に大量の重要法案を積み残し、あわてて強行採決。
会期末にこれだけ重要法案が積み残されたのは、与党の責任だわな。
66 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:50:42 ID:3hWijy7LO
中国への1兆7500万円もなかったことにしろよ
67 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:52:11 ID:KWCm/igY0
ジミンガー
コクミンガー
68 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:52:30 ID:7wcHxC9f0
温暖化対策法案は廃案でいいと思うが
69 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:53:10 ID:sLq5m3CA0
評判なんか気にせず全部強行採決してしまえばよろしいやん
法律に則った正しい手続きなんだから文句を言われる筋合いはない
日和見でいい加減な国民の気持ち(笑)なんぞ気にしてもしゃーない
クソ自民のせいでまた日本改革が遅れる
71 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:53:56 ID:Ar8REyy20
まさか鳩山は
>>1の法案潰すために自らを犠牲にしたのか?
もしかすると俺たちは鳩山のことを誤解してのかもしれないな
今からでも国益を損ねた亀井を死刑にしろ
全部廃案は当然の事だろ
投げたんだから
74 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/06/03(木) 11:55:03 ID:r2qDxJ/4P
>>1 ┐(´ー`)┌ 読みが甘いね。参院選で郵政票を得るためにも、郵政法案は成立させると思われ。
>>69 社民離脱で委員会は与党が過半数割れ起こしてるところがある。郵政もそう。
本会議でも、造反者がちょっと出ただけでアウト。
参院で強行採決は無理。
76 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:57:18 ID:NEUxMDrU0
これに関してだけはルーピーGJ
出てる法案って国民生活にとってマイナスなのばかりじゃねえか。
俺が民主のトップなら郵政改革を丸々通す条件に外人参政権の同意を亀に突きつける。
断ったら国民新党は切り捨て。
まあ、民主のやり方なら、1個の法案を30分で通すことも可能だからな……
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:01:22 ID:8pirBq3P0
でも、参院で強引に強行採決しそうだ。だって民主党だし。
80 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:07:21 ID:ZHhBJ/gy0
温暖化対策廃案は国益になった!
後はバカガキ手当て廃案と、高校有償化だな
温暖化は鳩山が総理でも今国会は無理だった。
理由は、参院の温暖化の審議の委員長が自民党の議員だから。
最初から自民の委員長がちんたら引きのばして廃案にする予定だったよ。
仕分けだけじゃなく、法案もパフォーマンスにしたんだな。
旧政権の膿を出す作業ってのはいつになったら始まるんでしょうねw
民主自体が旧政権の膿と膿の旧社会党の集まりみたいなもんやん
まあブーメランが得意だからどうなるか知らんけど
84 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:18:20 ID:IWUSOxNJ0
ネオコン小泉竹中時代
↓
3バカ内閣時代
↓
混乱と裏切りによる覚醒民主党時代 ←いまここ
↓
自治体独立政府時代到来
↓
共和制国家
だと思えば、今の民主党の辿ってる基地害じみた成り行きも納得。合点がいく。
>>80 法案は廃止でも国際会議でCO2 25%削減に署名した事実は変わらないんじゃね
86 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:44:20 ID:pJ0MuiaLP
強行採決10回だっけ?
もう、通したい売国法案は全部通したってことだろw
温暖化対策いいじゃん、まずテレビとパチ屋を全て廃業でw
88 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:04:09 ID:yhCBSALV0
クソ民主のせいでまた日本改革が遅れる
>>86 支持母体と民主の最大の悲願外国人参政権は未だ提出されずでは
鳩より菅の方が通しそうでおそろし
90 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:07:02 ID:Y41DSUf40
>>1 >つくった与党は採決の強行も
>衆院での採決強行を経て
強行採決って書けよ 『強行採決』って!
どうせ強行採決するんだから6時間の審議が30分になっても変わらないよ。
審議開始と同時に採決すれば間に合うんじゃないか
92 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:13:59 ID:lf5m9KIi0
>>89 亀井の国民新党が離脱しない限りは法案すら出せない。
全会一致が原則の閣議決定ができないからねw
夫婦別姓も結局亀井が猛烈に反対したことで法案すら出せなかった。
問題は参院選後だね。
連立維持なら衆議院総選挙まで3年間は参政権法案は不可能でしょう。
逆に民主単独過半数or国民新党離脱で公明党加入がきたら終わりw
93 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:16:58 ID:+ALuV/ff0
〜探偵ファイル〜
http://www.tanteifile.com/diary/2010/06/01_03/index.html 鳩山は今日辞めるのか
この記事を書いているのは30日午後4時。更新〆切に間に合わなかったので。
某大臣の秘書情報。
社民の離脱はともかく、28日の北朝鮮への送金制限の閣議決定や
沖縄問題をスケープゴートにした
郵政改革法案のスピード審議等の影響で鳩山に対し海外との利権
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
を抱える与党議員やマスコミから辞任の圧力あり。
特に郵政の金がアメリカに流れないと大問題で、マスコミが急に騒ぎ
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
だしたのはその影響を受ける電通系2大通信社へリークが入ったから。
"""""""""""""""""
よって退陣させたい雰囲気をディスインフォメーションで醸成している。
今日辞任するかどうかは小沢一郎の見切り次第というのが正直な
ところ。あとは鳩山がこのプレッシャーに耐えられるかどうか。
94 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:17:42 ID:Rylu6tUn0
これは朗報。
でも斜め上の民主党だし、安心もしてられないかな
95 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:18:19 ID:3rBvlk6B0
環境大増税法案廃案
郵政廃案 良かった良かった
朝ズバで、亀井のところの濃い顔した議員が
なんとしても強行採決するって言ってたじゃん。
97 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:21:18 ID:KVaCths/0
普通に疑問なんだがなんで会期延長・参議院選挙先延ばしで法案の処理をしなかったの?
なんで?なんで?
温暖化対策が潰れるか
これは糞以外の何者でないからめでたいなw
99 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:26:43 ID:Y+fuBWRn0
ろくでもない法案ばっかりじゃん
良かったよこれで
100 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:27:07 ID:kMfNWb+F0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ヽ )
!゙ =・=` ´=・= i/ もうすぐ オレのほうが
| (__人_) |
(ヽ/)、 `ー' / マシだったって わかるぞ
(_と)⌒ \
(__ノ
101 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:27:15 ID:fti2KIoGO
k
*民主党政権で膨らんだ国家予算(来年度試算が100兆円超え)
*過去最高の国債発行額
鳩山逃げるのはいいけど、解散してから辞めろよな
無責任過ぎる
>>97 小沢が強制起訴される前に、参院選を終わらせたいってのが民主党の本音かもな
103 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:28:49 ID:D3u7HQQt0
強行採決する気満々だろ。朝から山岡がTV出まくって法案を、法案をって言ってたし。
104 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:29:34 ID:KVaCths/0
105 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:31:47 ID:fti2KIoGO
鳩山の置き土産財政悪化は誰が責任とるねんwww
106 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:32:17 ID:4ld77crAO
子供手当と母子加算だけか…
これで済んでよかったというべきなのかな
何で強行採決しないノン?
108 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:36:06 ID:+szrrVV70
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ ああ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
>>100の様な気も…
|.(|..|"" _ ""||)
| ☆| O ./☆
| ||.|\____.イ :||
| ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
| ||.|ぬこにゃ) :||
110 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:40:16 ID:pWI84w1G0
111 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:44:00 ID:HeHdacAUO
まだ強行採決かましてきたら自殺行為だなw
112 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:45:28 ID:l1WzW28j0
> 法案審議に残されるのは再来週の3日間だけ
郵政と派遣法と、おいおい1日余るじゃねーかw
113 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:46:24 ID:YYGCCg2Q0
まともな法律がひとつもないwwwwwwwwwww
114 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:49:35 ID:xrCMUbEg0
カンリョウガー
子ども手当てと高校無償化
いますぐ廃止しろ
117 :
116:2010/06/03(木) 13:54:07 ID:GRgWt6be0
参院選後だった
亀ちゃん、涙目なのか?
119 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:20:59 ID:YVQJb3edO
法律を仕分けして欲しい。
『法律仕分け』
感情に身を任せて、科学的根拠が無く、論理的整合性も乏しい法律が与野党問わず多い気がする。
・そもそも、現状で問題があるのか?コストをかけてまで解決すべき問題か?
・それは、法律を作らなければ解決出来ない問題なのか?
・法律が問題を解決出来るという科学的根拠は存在するのか?
・法律により国民が被る不利益は利益に比べて遥かに小さいのか?
・法律が立法精神とは異なって運用される可能性は無いのか?目的と手段が混同されてないか?
法案の可決ではなく、施行された結果が重要なのだから、熟慮されていない法案ならば、廃案にすれば良いと思う。
120 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:24:18 ID:rlwN8EQD0
郵政廃案になったら亀井が離脱するぞって脅すだろうな
121 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:29:23 ID:IwwPypM/0
亀井が離脱したら何か不都合があるのだろうか
むしろ要らん気がするんだけど…
123 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:42:51 ID:pWI84w1G0
>>122 外国人参政権について、自分は反対だし、自分がいる以上提出させない、って
言ってなかったか?
124 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:52:38 ID:W5EhM3O10
民主の法案をチャラにしてくれる所にいれる。
日本人対外国人(とく亜)この党は外国人の為に働く。
論外 日本を潰そう 拉致犯人の為に署名 それだけで十分
我らの先祖は何の為に死線を戦ったのか。日本人を苦しめるな
そんなに嫌なら好きな国に逝って住め。
麻生だったら今頃、二番底懸念で景気対策打って
党を殺して国を救う
民主には人材が皆無なのがあれだ
子供手当と国会法改正の廃案まだですか?
売国法案廃止なの?いやっほほほホホホホホホホホウウウウウウウウ!!!
社民離脱してくれてヨカッターーーー!!
国会法改正も阻止!!
129 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:42:23 ID:59AEqC/d0
でも子供手当ては始まったじゃないか。
外人にもばら撒き倒すし、経済効果も少子化対策にも疑問符が付き纏う上、
ある特定の人間にだけ税金によるばら撒きが偏りすぎているとの批判も。
130 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:48:24 ID:OKvjOb+t0
>・鳩山首相の退陣により、16日までの今国会中の法案審議が困難になった。混乱の原因を
> つくった与党は採決の強行もしづらく、与党が「参院選への成果に」と成立を急いでいた
あ、強行採決やりますよ、あいつらは平気です
131 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:52:53 ID:zxgtulfZ0
また」強行採決やるんですねわかります
廃案になりそうな法案の一覧 どこかに転がってない?
どなたか ご協力を
133 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:56:45 ID:BO1XfMfd0
ドサクサにまぎれて郵政法(局長世襲法)だけほっとけ。
”あ、そういえばありましたね、忘れてました亀井さん”
134 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:58:16 ID:fgI3EsLw0
鳩山イニシアティブだけは完全に葬り去ってくれたまへ
135 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:01:42 ID:uyfI4nHo0
選挙直前の首相交代で非難を浴びてるのに
新政権発足直後に強行採決ですか
そんなに支持率下げたいんですか?
ぬか喜びしそうでこえー
137 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:04:20 ID:l1ZELFGc0
久しぶりにいいニュースw
138 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:06:23 ID:OKvjOb+t0
>>135 大丈夫です、マスコミがさらっと流してくれますから
今までだってそうだったでしょう?
郵政優生優勢法をなぜ通さないのか。ここがうんこくさい。。
だっておかしいじゃないか。
この法案を通せば、確実な〒票が手に入って選挙戦が有利になる、
郵貯の金を間接的ではあるけれど財政再建に利用できるはずだからだ。
これほどまとまった巨額の資金は他にどこにも転がっていないはず。
さらには、偏った見方ではあるけれど、悪いイメージのついた小泉構造改革の巻き戻しが演出できる
(実際には違うのだけど)。
民主党はなぜこれを通さないことにしたのか。
そりゃ国民新党の亀の甲羅をひっくり返して手を切るというのはわかるが、
亀なんざそこらで回転させときゃいいはず。
何か、裏があると思う。
140 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:06:41 ID:ghovzFxF0
考える事のほとんどが日本人を苦しめるものってすごいね
>>107 ゴリ押しして社民に反発されたら参議院通らない
民主党政権は実は砂上の楼閣に過ぎない
142 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:11:17 ID:fnwM4Pf+0
このデタラメ政権何もやらないほうがいい。
何かやろうとすればするほど日本がおかしくなる。
ネット選挙は与野党一致してるだろ。
ただの煽り記事か。
144 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:22:47 ID:sv2ZqKU+P
>>25 控除が無くなった分、負担増だよ(´・ω・`)
145 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:25:10 ID:Cn2AXP8vO
地球温暖化法案みたいな詐欺政策だけは絶対に廃案にしてくれ
146 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:28:59 ID:YR/SYdfv0
>>143 >1をよく読め 審議済みで与野党が採決合意している法案は通る
問題は野党が採決合意しない法案 通すには強行採決しかない
1日あれば強行採決できるって言ってたよ。
やるだろ。マスコミ脅して国民に伝えなきゃいいだけだし。
148 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:55:36 ID:pJbJQqgi0
これ、参院選で民主が議席減らしても第一党になった場合、再提出されたら民意があるから、全部とおるんじゃねーの?
外国人参政権なんか何度も出てね?
かろうじて、免れてきたけど、参院選後についに可決されそうな気がするよ。
150 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:29:24 ID:2/2ZAazZ0
糞郵政法案が廃案になったらとてもうれしいです
亀公ざまーーーみろです
>>144 えっ?そうなの?
子ども手当てと引き換えに、控除が無くなるのは盲点だった。
ってことは、財政負担増もないわけだな。
将来の子どもに借金を負わせてとかって議論は何だったのだろう。
>>151 普通の家庭では負担増、外国に子供が10人いる変な家庭はボロ儲け。
153 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:56:15 ID:rpi1IAUa0
154 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:15:44 ID:WbS88u8y0
社民党は強行採決反対してほしい。もっと時間かけて審議する必要あり。
155 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:20:24 ID:hbiiE0aB0
みんな廃案になったらいいが
国益を害する法案だから参院で強行採決すると思うがな
156 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/04(金) 07:32:38 ID:btHVWl6JO
>>151 子供に借金を背負わせて
尚且つ負担増bear
国債の利息と海外ばらまきが謝礼にならんレベルbear
157 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:09:56 ID:Fpmmf6AV0
増税はしょうがないが、公平な税制をしてくれないと洒落にならん。
158 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:15:26 ID:ObwkBn6p0
郵政法案を廃案にできたら、鳩山は許してやるよ。
159 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:16:23 ID:eRlwD79ZO
ついでに中国人のビザ発給規制緩和と
原口と孫が推し進める児童ポルノブロッキングという名のネット検閲や、
ネットの個人情報特定⇒民族団体や暴力団、宗教団体への個人情報横流し制度も廃案にしてくれよ
>官邸主導人事を目指す国家公務員法改正案は廃案となる見通しだ。
これはなにげにビッグニュースかも。人権擁護法案や外国人参政権ほど騒がれてないし
三宅のエアー突き飛ばされで有耶無耶になったけど、実は外国人参政権に匹敵するほど
恐ろしい法案。
公務員法を根拠とする現場の人事で、怪しい外国人や工作員が行政の幹部になることを
防いでいるのだが、それらを全く無視して、いきなりどこの海の者とも山の者とも分からない
人物を行政のトップ(大臣の次)にすえることを可能とする法案。勿論、国籍条項は無し。
公務員は選挙で落とせないし(間接的に権力を奪うことは可能だけど、政治家と違って
次官クラスの情報はなかなか手に入りづらい)ある意味政府が工作員だらけになるより恐ろしい。
民主党の支持団体による圧力で、役所に同和枠や在日枠があるのは公然の事実だが
行政が上から下までこういう状況になれば日本が完璧に破壊される。
>>151 所得から一定額控除するのと、現金で毎月支給する負担が同じなわけ無いだろ
お前も言っているように、子供手当というと一見子供に対する手厚い福祉の様だけど
財源が史上最高額の発行国債なので、その国債を払うのは当の子供。
現金で支給した子供手当は、親のパチンコで消えそのツケを子供が払うという
正に子供にとっては悪夢のような悪法。
似たような構図に、将来は所得が増えるからと言う根拠のない理由で
徴収額の7倍から十数倍の年金を支給していた国民年金が将来の子供手当の姿。
162 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:44:13 ID:wmtSsCbW0
テレビじゃあまり言わないけど、メキシコ湾原油流出事故は
かなり洒落にならないレベルらしい。( ^ω^)おもすれー
>>162 あれを作ったの韓国の企業だからね
「10年経って保障期間は過ぎてんだから、俺のせいじゃないニダ!」って言ってるけどw
>>139 郵政復古法案を通した場合、
郵政復古シンパの票は国民新党にしか行かない。
アンチ郵政復古派の票は民主党からだけ流出する。
よって得になることはない。
165 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:04 ID:Xg7y4+jN0
ゆうちょ資金でアメリカ国債を買うようなこと約束してなかったっけ?
今さら郵政復古とか言いだしたらオバマが攻め込んでくるぞw
166 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:35 ID:MgRSLtTn0
「……日本人の死体(比喩と自殺者)が増えるだけで、何が、変わった?」
「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」
「憎しみを覚える民主ポルポト派二重権力体制の『人災』……まさに明日はわが身、だ
さらに『あの』小沢某その他にとってはこの、この惨状すら『椅子』の維持のための道具なのかよ!」
「無能、怠惰、虚偽、杜撰
それらをまとめて小沢がくくる
誰が仕組んだ地獄やら、『政治主導』が笑わせる
お前も! お前も! お前も!
<党>のために死ね!」
「『お灸をすえ』て、『日本と日本人』があの無頓着なあほうどもに火ダルマにされた気分はどうだ?」
「この悪夢の半年以上もの狂った<世直し>で『日本人』には、寸毫も信じられなくなった民主ポルポト派政権が
なんとまあ法を遵守し、それはそれはもう潔く身を引いたり、何と選挙をまともにやったりするだろうか
むしろ『党』や『国民』(当然のごとく除く日本人)のために法を捻じ曲げるかでっち上げ……」
「報道」を押さえて、権力を掠めたあの文字通りのたわけた犯罪者どもが
それはそれはおとなしくまじめに「お仕事」や参院選をやる、とでも?
「次の参院選では〜」という楽観論を聞くと心底違和感を感じますな……
「今」最優先なのは「現」政権のあの体たらくをどうするか、ですな
1、真実を周知し、反日いや売国民主痘への日本人の戦意の回復
及び絶望の空気の中で眠ったまま死ぬ日本人を起こす
2、絶対にあきらめずに、あらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う
……本来1、はマスコミがここまで、ここまでここまで「死んで」おり狗でなければいりませんな
本来は<ジャーナリスト>(日本にいれば)のお仕事ですし
そもそも2、もやる必要がないわけで……叩いて叩いて叩いて吊るし上げていた大昔のマスコミはどこへ?
“鳩山イニシアチブ”もなかったことに
…ならないかなあ
168 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:43:00 ID:59/E4mNH0
国会会期延長で動いてるみたいだけど、どうなるのやら。
169 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:28:53 ID:y1MdC3xf0
郵政改革法の廃案
これだけは絶対に実行してほしい。
170 :
赤いミノサマ:2010/06/04(金) 18:32:12 ID:uiq9J3SEO
カイキ延長 可決成立 コイズミシンパざまあ
171 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:37 ID:kqNOcTfH0
会期延長+強行採決 ですべて成立
亀井にまで、愛想笑いしなくなったってことは、うらで公明党とすでにがっちり手を組んでるってことか
温暖化対策法案って、環境税を作るやつだろ。廃案になって当然だボケ。
でも、参院選挙後にどんどん通すんだろうな。
というわけで参院選には自民にいれようね、みんな。
自民嫌いでも、民主の暴走を防ぐために入れたほうがいいよ。
どうせ参院なんだから政権与党になるわけじゃないし。
>>140 >考える事のほとんどが日本人を苦しめるものってすごいね
それを大多数が支持して政権与党にする日本人はその上を行くね
176 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:32:59 ID:44X9G4Bm0
>>160 それは良かった。今なら公務員もヴァカじゃないからなんとかかんとかしたんだろうな
177 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:47:43 ID:D7WPNqXJ0
そういや海水温が上がらないのと赤道上でシナチクに根こそぎ盗られて、
日本でカツオがまったく採れないらしい。日本はいよいよやばいぞ。
こうして並べてみると見事というほかない悪法揃いだな
179 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:53:20 ID:gpIP0YBK0
亀井私恨利権法案w
180 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:59:42 ID:oizEgiQt0
政治に全く関心が無く、政局にしか興味を持たない、という
民主党の本音が現れていますね。
ま、可決しないでいい法案が多いから、これ以上は文句は言わんがwww
181 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:00:05 ID:MgRSLtTn0
……あの下らない茶番のスライド内閣、いやシフト内閣で本当に廃案になるの〜
ああわれらが偉大で「有能無私」で(理想皆無の売国)『民主日本』で?
本当に、本当に、本当に?
182 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:06:47 ID:uOVe+uTM0
183 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:32:27 ID:uCa4+Vai0
>>182 冗談じゃーないよな
菅ガンスだぜ、ケツまくってなんでもするぜ、どーするよ
184 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:39:24 ID:Xtmc+YQc0
>>182 さすが、国民の期待を悉く裏切る民主党www ....orz
派遣法改正案は働き口があまってるときなら良いが
いまやると失業者を増やして需要が減って生活保護やら国費を圧迫するぞ
>>185 そんな時は「ジミンガー」を唱えるのです
嫌なことや悩みはスッキリして、気分爽快になれますよ
187 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:17:47 ID:zYuSHycRP
悪法ばっかり・・・
188 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:33:24 ID:BbviNTtAO
あと3年と4ケ月民主政権が続くと思うと憂鬱だ。
早く解散総選挙しろよ、子供手当もらう親みると疎ましい。
馬鹿ばっかり、そのくせ言うことは『子供に借金残すのなら嫌だ』
何言ってんだか、受益者負担は当たり前だろ。
税収は来年度もまた落ち込むだろうに、国債で子供手当って馬鹿げてる。
消費税上がるのもムカツク
子供くらい自分で育てろ、馬鹿親!!
暴政売国元年(2009年8月31日〜)
今、暴政売国二年、まだまだ続きますなぁ…
ちなみに自民なら弊政腐国。
190 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:04:46 ID:08jfADUL0
どっちにしろ、日本はあと10年くらいしか保たないらしいよ。
今のうちに核兵器作って破綻したときにロシアのように
世界の皆様から何とかしてもらわないとまずいと思うんだ。
191 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:50:03 ID:D2YFQREG0
日本を財政破綻させるような郵政法案は廃案に追い込め
亀井の私利私欲を見抜け
>>日本を財政破綻させるような郵政法案
その根拠は?
法案が通らないと国民の税金で郵政に投入しないと駄目になるよw
193 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:55:38 ID:VIfKWk4l0
電気をまったく使わない地球に優しいエコ洗濯機!
ただのアンティークだろバカヤロウ!
ほんと、温暖化驚異派って詐欺集団だなw
194 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:00:44 ID:XRdpn7mT0
むしろ廃案にしてほしいものばかりだろ
195 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:04:06 ID:D2YFQREG0
>>法案が通らないと国民の税金で郵政に投入しないと駄目になるよw
お前は元郵政官僚か!!それとも郵便局員か
親方日の丸の殿様商売復活か
>>193 太陽エネルギーを利用した、自然に優しい洗濯物乾燥器具という通販商品があった
送られてきたのは、洗濯ロープだったという
まあ、米国のはなし
>>192 不採算部門の郵便事業を、その傘下の金融事業で支えるという法案(亀井案)が否決されるならば、
郵便事業がアメリカのように国営化されるのは時間の問題だよな
公務員を減らせと主張するやつほど、亀井の再一体化案に反対するという不思議
>>197 JRやNTTと一緒。
人が多いから業務効率化と人員削減が必要で、
郵政グループに無駄な人がたくさんいるので削る必要があるんだよな。
どーでもええような法案ばっかりやん
>>198 人が多すぎるなら合理化したらいいじゃん
一体化経営と何も矛盾しない
>>200 民主党じゃ合理化できない。
郵政全体で利益を出し千億単位の法人税を納めていたが、
利益は郵便事業に突っ込むというんだからwww馬鹿すぎる。
今後、ジリ貧で法人税すら納められなくなるな。
204 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:19:24 ID:p+iQAH2q0
日本郵政で働く馬鹿ウザイよ
さっさと解雇されちまえよw
205 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:22:11 ID:pXaoa7oMO
>>203 郵便赤字を補填した上で残りの儲けを税として納めればいいだけ
現行法では不可能だから、改革法で何とかなる
206 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:27:57 ID:1Ec1ZUcWO
ゆうメイトの戯言はもういいよ。
亀井案にはほとんどの国民が反対。
限度額の倍増無しにやれるのならやれ。
207 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:30:23 ID:kveZqfszO
政権が変わった訳じゃ無いよな?
なんで民主党として発表していた事を次々に嘘でした発表するのだ?
これだと今度もまた失敗したら首のすげ替えで終わるって事か?
208 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:31:45 ID:ACPz9HI+0
……大昔見え透いた茶番を袋叩きにしたあの偉大で公平なマスコミどもが
ああわれらが「有能無私」で「公平」な民主ポルポト派二重権力体制には
何ともまあ、美しい狗っぷり全開の大翼賛報道の構えで来るのか〜
ルーピー卿、カイワレ卿……次の「道具」のシス卿は誰になるんだろ〜
それで、『森』に無事逃れた和製ポルポトの次の出番は?
209 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:32:47 ID:p+iQAH2q0
今回の法案、よく読んでないが、財投復活しないよな?
復活したら最悪なことになるぞ。
大変よろこばしいw
211 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:33:36 ID:ncWndGwC0
永住外国人への地方選挙権付与
気になるのはこの一点のみ。これを掲げるなら民主には入れない。
212 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:34:24 ID:vo1ur7lo0
延長の方向になったからこのあたりは全部通るってことか
今回は小沢は本当に一杯喰わされたのかもしれんな
213 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:35:46 ID:qxDB5s4Y0
214 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:35:54 ID:AQmG7MAV0
>>211 むしろ掲げずに通そうとしてるから問題だと思うんだ。
215 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:36:27 ID:QKGoO4Yv0
>>211 民主党は選挙の争点には絶対しないだろ
選挙が終わったらコッソリ通します
216 :
名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:37:20 ID:pXaoa7oMO
国民新党は連立離脱しろw
>>203 なるほど、一体化経営そのものに問題があるのではなく、民主党政権に問題があるということか
ならば、他の党が政権をとってから合理化すればよいだろう
問題は、このままの分割民営化ならば、合理化しようが、ジリ貧で法人税すら納められなくなるのは目に見えているということだ
国営にするか、金融の上がりで補填するか、どちらかの選択だ
219 :
名無しさん@十周年:
地球温暖化防止の為、テレビを見るのと、新聞を取るのを止めました