【政治】民主が「民主」を否定 郵政改革法案、選挙優先の超短時間審議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★郵政改革法案、選挙優先の超短時間審議 民主が「民主」を否定

 与党は28日、重要法案と位置づけていた郵政改革法案について、衆院総務委員会で1日審議しただけで
委員会採決を強行した。先週までは、審議日程が窮屈だとして、6月16日に会期末を迎える今国会での
成立は困難とみていたが、夏の参院選で郵政関係票をあてにする民主党の小沢一郎幹事長の指示を踏まえ、
一転して“強行突破”となった。今国会での与党による採決強行は、同法案で10回目。野党には、民主的な
国会運営を無視した「世紀の大暴挙」(渡辺喜美・みんなの党代表)との批判が噴出している。

 28日の衆院総務委は、昼の休憩をはさみ午前9時から午後5時にかけて、7時間と設定されていた。与党は、
審議時間が短いとの批判をかわすため、審議時間が2けたとなる午後8時まで延長することを提案。しかし、
野党が残りの審議については、次回に持ち越すべきだと主張。午後5時過ぎ、質疑が終わらないうちに、
一気に法案採決の手続きを始めた。

 数時間の質疑で採決する場合は通常、与野党ともに賛成している法案などに限られる。しかも、衆院解散・
総選挙の引き金となった平成17年の郵政民営化法案の審議では、衆院での委員会審議は約110時間
だったのと比べると、審議時間の多寡は歴然だ。

 郵政改革法案が成立すると、ゆうちょ銀行の預入限度額は1千万円から2千万円に、かんぽ生命の保険金
上限は1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げるられるため、民間金融機関で団体が法案に反対の
声明を発表していた。野党からは「関係者の参考人招致をして、慎重にやるべき話だ」(伊吹文明元財務相)との
要求も出ていたが、与党はこれも一蹴(いっしゅう)した。

 同法案で与党が強行突破に転じたのは、小沢氏の意向とされている。

(以下略。続きは>>2-5あたり)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100528/plc1005282207042-n1.htm
2 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2010/05/29(土) 00:05:00 ID:???0
>>1ソース続き)

 小沢氏は23日、名古屋市で開かれた全国郵便局長会の総会で「今国会での法案の成立をお約束する」
「7月に参院選がある。従来以上の支援をお願いする」とあいさつした。鳩山内閣の失態続きで党の支持率が
急落する中、参院選を視野に、法案を通すことで、約40万とされる全国の「郵政票」を取り込み、自民党の
動揺を誘う思惑が見て取れる。

 与党は、同法案での対応とは打って変わり、鳩山由紀夫首相や小沢氏にまつわる「政治とカネ」問題や、米軍
普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題など、野党が求めていた予算委員会での集中審議
開催には一切応じていない。小沢氏の国会招致も無視し続け、党首討論の5月開催も退けた。

 自民党の谷垣禎一総裁は27日の記者会見で、与党の国会運営について「自分たちに都合のいいことは数の
力で強行採決、都合の悪いことは審議拒否」と批判した。

 野党5党の幹事長は28日、民主党出身の横路孝弘衆院議長に公正な議会運営を申し入れた。議長は
「与野党間のコミュニケーションが欠けているからだ。何でも議長に持ってこられても」と突き放し、その後、
早々に地元に戻ったという。

(以上)

≪画像≫衆院総務委員会で郵政改革法案の質疑続行を求め、プラカードを掲げ抗議する自民党議員=28日午後、国会内
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100528/plc1005282207042-p1.jpg

≪関連スレ≫
【政治】与党、郵政改革法案を強行可決 衆院総務委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275038684/
3名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:06:23 ID:e4UyUQya0
また三宅ったか
4名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:07:55 ID:nVbCwwn60
意地でも小沢帝国を築きたいようだな。
5名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:08:56 ID:aKQCIr9K0
強行採決はしないんじゃなかったのか
6名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:09:24 ID:NFkiGod+0
祝10回強行採決審議拒否
7名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:10:37 ID:aGZ68vOo0
強行採決じゃないよ。
自民党がくだらない質問ばっかりするから
時間の無駄でしょってことで。

なんか間違ってるみたいね。
民主が野党のときはそうではなかった。
きちんとした質問のさなかの採決
8名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:10:55 ID:NFkiGod+0
そういや集中審議をまったくやってない
9名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:10:56 ID:kQrN5jls0
一国会で強行採決10回!その上これは審議時間が7時間!ヒトラーもびっくりだろ。
10名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:11:18 ID:NFkiGod+0
>>7
与党の審議拒否じゃん
11名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:11:29 ID:MvtDbP4m0
普通形だけでも審議するだろうに
民主党は民主主義の真似すらする気無いな
12名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:12:47 ID:/ScdKQ/Z0
朝鮮民主党だから
13名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:13:00 ID:OjvSs/iE0
民主党の独裁政治の一つ「強行採決」「審議拒否」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2421
>鳩山由紀夫代表は「厳しい経済状況のもと、国民は大変な努力をしているのに
>政治があまりにも国民からかけ離れている。(強行採決は)国民を愚弄する行為だ」
>と強い口調で訴えた。

・・などと、大層ご立派な事を言っておきながら強行採決しまくり

丸川珠代参議院議員絶叫 「愚か者めが!」子ども手当法案、強行採決!
http://www.youtube.com/watch?v=zp7GUcPFMLs
日本の民主主義の終焉-3/12子ども手当法案強行採決
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9998438
売国!子供手当て決定の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10014216
2010/5/12衆院内閣委・又もや強行採決!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10696500
強行採決10回目w
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1275042791949.jpg

自民と民主の強行採決の違い

【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」

【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」
14名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:13:43 ID:b4xWFaDa0
議長の言い訳も酷いな さすが横路
15名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:13:44 ID:uiFGJ6sv0
ゆうちょが2000万円まで貯金できるようになるのはマジでありがたい
民間金融とか関係なしに素直にうれしい
16名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:15:25 ID:R8NexxZ+0
民主党員全員くたばれ!
17名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:15:59 ID:kQrN5jls0
ファシズムすぐる民主党。
18名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:16:44 ID:FlK+xobP0
普天間の陰でやりたい放題だな、民主。
19名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:17:12 ID:w+YDpFzW0
民主主義じゃなくて民主党主義ですから
20名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:17:14 ID:nVbCwwn60
>>7 ハァ?

自民が与党の時

自民「では審議しましょうか」
民主「あせぴ@くぃr@kさfl」」
自民「あの、ちゃんと話し合いましょう」
民主「くぁせdrftgyひゅう」
自民「・・・・」
民主「ふじこふじこふじこ」
自民「もう時間もないので採決しますね」
民主「強行採決だ!」

民主が与党の時

民主「・・・」
自民「あの、審議は?」
民主「・・・採決します!」
自民「え?話し合いは?」
三宅「ズサー」
21名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:17:52 ID:U/qWWpfS0
>>10
野党時代・・・審議拒否
与党時代・・・審議拒否

結局、まともに審議出来る人間がルーピーズには存在しないってこったな。
22名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:17:59 ID:kXxc49JO0
> 民主党出身の横路孝弘衆院議長に公正な議会運営を申し入れた。議長は
> 「与野党間のコミュニケーションが欠けているからだ。何でも議長に持ってこられても」と突き放し、その後、
> 早々に地元に戻ったという。

本物のクズだな
23ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/29(土) 00:18:06 ID:4pFrmG3y0



       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <衆議院を解散します!     
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| http://www.youtube.com/watch?v=nPbq7MegMTw
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |   http://www.youtube.com/watch?v=rnrqRtBeQpo
   /  ヽ.   (    │        │    
  ./     ゞ__ノ    │        │   http://www.youtube.com/watch?v=DlC3257hZj8
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:18:25 ID:qBLEYjZR0
>>1
> 成立は困難とみていたが、夏の参院選で郵政関係票をあてにする民主党の小沢一郎幹事長の指示を踏まえ、
> 一転して“強行突破”となった。今国会での与党による採決強行は、同法案で10回目。野党には、民主的な

目的と手段がきれいに逆転しているわけだが、結局民主党は日本をどこに行かせたいんだ?
選挙で勝って得た政権はこの八ヶ月、深い思慮もない・場当たりの・自分達の体面だけ気にした
政権運営しかしてない。喫緊の事柄には関心がなく、古臭くて自虐的なイデオロギーに凝り固
まった政策だけは通そうとするし、すぐに政権返上して欲しい。
25名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:18:54 ID:RZtkYi550
いくらなんでもここまで露骨にやるとは思わなかったよ。
つか言い訳すらできないだろ、これでは。
どうみても小沢の郵政票集めのための強行採決。
ここまで国民を馬鹿にされるとは思わなかったよ。
26名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:18:59 ID:IIfQywzy0
>>7
資料もろくに用意出来ない貧弱与党ワロス
27名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:19:47 ID:BUeOX2i60
ちょっと大臣
大臣あのね
大臣が
28名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:19:53 ID:WRbWoqMk0
横路孝弘ってここまで最低の屑だったんだ

本当に早く染んだ方が日本のためだな
29名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:20:14 ID:4RM6LN4Y0
>>7
大人気だな
30名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:20:25 ID:UqjXZEjQ0
郵政がかたづいたから亀井さんは内閣を去るかもしれんな
サムライ債(円建て外国債)の引き受けも軌道に乗ったから日本の円と金融は磐石になった亀井さんは流石だ
31名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:22:15 ID:vpRL+a/J0
ひどいもんだな、強行採決が当たり前とは
結局どいつもこいつも小沢の言いなりかよ
32名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:22:36 ID:6HT1Xj1S0
報道するのは産経新聞だけだから、大半の有権者は知らないよ。
マスコミとマスコミの人間とその関係者を潰さない限り状況は変わらない。
33名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:22:57 ID:pv3y5jtS0
亀井さんGJ
ダラダラと時間かけてもむだ。
小泉改革の全否定以外に日本経済の復活はありえない!
どんどんやるべき。
34名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:23:13 ID:hWWX0ysi0
今更改心しても支持は得られないから開き直るしかないってか
まあ俺が小沢の立場でもそうするわ
35名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:24:04 ID:MlwFUtQ50
しかし、強行採決10回って、大杉じゃね?
36名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:24:13 ID:d9c8VrN20
なにを今更。
野党時代でも、参院で「迅速採決」とかやっただろ。

あん時に批判すべき事を今更批判すんなよ。
ほんとマスゴミはゴミだな。
37名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:25:11 ID:YFYZwsBs0
>>33 社会主義者の集まりに日本経済の復活など出来るわけねーだろ。
古今東西裕福な社会主義などあったか?お前バカじゃね?
38名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:25:51 ID:BUeOX2i60
法案の中身の是非よりも
自分たちが主導権をとるために政治するなんて
野党も与党も腐りきってる
39名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:29:41 ID:pv3y5jtS0
>>37
小泉のせいで日本がめちゃくちゃになった。
地方なんてシャッター通りだらけだ。。。
「郵政民営化」なんていうワンフレーズポリティクスによって多くの国民が小泉に騙された。
小泉改革の全否定以外に日本経済の復活はありえない。。。
とにかくどんどんやるしかない!
40名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:29:58 ID:xS9WFoX+0
そろそろブラックエンジェルスかゴルゴ13か
リアルに平成の桜田門外の変がおきてもおかしくなくなってきた
41名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:33:12 ID:KHmMGx4d0
自民党は小泉純一郎を参議院選挙にだせよ
42名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:33:28 ID:LwSh0Zly0
社民党が参議院で郵政法案と国会法改正案に反対してくれれば・・・
43名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:34:18 ID:wTZ545uBP
否定も何も、最初から民主主義的な要素がゼロの政党だから。
多くの国民も得体の知れない怖さを感じてきているだろう。
なんとなく支持するなんて、そんなに投票率に結びつかないが、
人間、意地になると、無理をしても投票するからな。
44名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:35:30 ID:8rgNruPeO
強行採決ばっかりだな。 民意とか名ばかりだな本当に。
45名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:37:58 ID:/95VK26G0
すげえよな
自民が強行やるときでも審議時間はある程度確保してからの強行だったのに
あれだけ強行を批判して自分たちはやらないと豪語してた人たちが当日で審議打ち切って強行やるなんて
46名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:39:18 ID:st6J419B0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   自演転倒注意 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
47>>1:2010/05/29(土) 00:40:32 ID:bTM5Pnwi0

民主党には、「千葉景子レベル」の人が、数十人います。この人は、その一人。親北で有名ですね。

■民主党議員・総務委員長(衆議院) 近藤昭一(こんどう しょういち)(衆議院/愛知県3区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
アムネスティ議員連盟
リベラルの会(代表世話人)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
日本の歴史リスクを乗り越える研究会(呼びかけ人)
民主党日韓議員交流委員会(事務局長)
日朝友好議員連盟
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
多重国籍を推進(国籍選択制度の廃止に関する請願、成人の重国籍容認に関する請願)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)(提出者)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
平頂山事件に関し日本政府に公式謝罪を要求
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明を発表)
ジャマル・サーベリの難民認定活動
戦後処理に関するPT
朝鮮総連系企業から献金受領
沖縄等米軍基地問題議員懇談会(事務局長)
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!(2007年10月23日、参議院会館第5会議室)

■国籍選択制度の廃止に関する請願 & 成人の重国籍容認に関する請願
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1730002.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1730004.htm

民主党議員が中心となって請願。

阿久津幸彦、浅尾慶一郎(みんな)、石毛^子、市村浩一郎、稲見哲男、黒岩宇洋、小林千代美、小宮山洋子、近藤昭一、首藤信彦、
高木美智代(公明)、寺田学、土肥隆一、中島政希、仲野博子、伴野豊、藤田一枝、古屋範子(公明)、柚木道義
48名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:40:34 ID:8rgNruPeO
てかマスコミはなんで連続強行採決の異常性を報道しないんだ?
49名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:41:43 ID:XCyNFcba0
だが、自民にはどうしても言っておかなければならないことがある!

・・・プラカード、せめて板か何かに貼らないか?コピー紙だけだとすごく見づらいから
50名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:41:55 ID:VtrMV5NS0
この内閣は合意せずに強行採決が多過ぎる。
民意を全く反映せず、もはや大儀を失っている。
51名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:43:38 ID:L73hhjvU0
都合のいいときだけミンミンうるさい糞政党。
セミと同じく1週間でくたばればいいのに。
52名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:45:21 ID:Kj4MRW9X0
ミンスって票の為の政策しかやらないな
53名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:47:34 ID:UqjXZEjQ0
自民党は選挙に弱いのが玉に瑕
どっか欠陥があるから結婚できない女みたいなものか
54名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:47:52 ID:0VabSUNZ0



鳩山「民主党の民主は民主主義からつけたわけではない」
55名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:49:49 ID:7M4El3Pn0
ここまで強行採決を繰り返されるとさすがに怖くなってきたわ。
もうこれ独裁だろ?
これが参院選で勝って過半数を獲得したりしたら本当に俺ら奴隷だな。
56名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:51:28 ID:jBmrb4eT0
亀井はこの法案を通してもらう代わりに外国人参政権に反対しない約束をしたという話もあるな
57名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:53:43 ID:YjwaGlHtP
多数派の専制じゃねーか
58名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:53:54 ID:kO8ghGZg0
郵政票に対抗して銀行関係が全部敵に回ったらいいんじゃないの?
といっても首根っこ抑えられてるからむりか
59名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:54:09 ID:FQ6DOWJU0
今度は審議なしで恐ろしい法案が通りそうだな
独裁路線だなw
60名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:54:39 ID:zrmRCJmd0
>>41
これだ!政治にはまさか、隠しだま
61名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:54:51 ID:k939XoVA0
>>45
自民のやり方(ある程度の審議時間の確保)とは違うから問題ありません
なわけねーだろw
62名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:58:20 ID:Iyu+BZj+0
>>56
絶対に無理。

何故なら国民新党の支持母体である神社庁が外国人参政権を絶対反対しているから。
63名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:00:06 ID:Fpu8BhCr0
これはみんなの党躍進だなw
64名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:00:07 ID:Tk3Jyv/R0
もう無茶苦茶だな
65名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:00:36 ID:4+q9bwp80
先代の議長は、民主主義をよく理解していたのに(´・ω・`)
66名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:01:16 ID:Q6dTNat80
さて、国民の抗議として郵便局から金を引き上げるか
どうせ、民主の国外バラマキにしか使われんからな
67名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:01:40 ID:L73hhjvU0
>>62
政教分離とかいいだして神社庁がきられるんじゃねーの。
68名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:04:20 ID:lLaCEk1i0
日本がここまで悪くなったのは、田中派が原因。
金と力(議員数)で選挙に勝ち、自分達に利権を集めた。

小泉さんが、自民党の田中派を打っ潰してくれた日本が良くなったが
しかし、また民主党が政権を取って田中派の力と金で
政治を動かすやりかたを始めている。

民主党は、最後の田中派生き残り集団だ。
鳩山首相・小沢幹事長・岡田外務大臣など主要ポストに付いている人間は
全て旧田中派・竹下派の連中ばかり。
69名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:04:29 ID:Qi5jNcNl0
>>49
板に貼っちゃうと、具体的に凶器になるからじゃないかな
そうでなくとも最近は当たり屋が跋扈してるし
70名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:08:22 ID:GbiFCCYb0
>1の写真見ると完全に進次郎が大将だな。
71名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:11:37 ID:wl2jgFJT0
国益より政局かよ。
72名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:13:31 ID:WDTAF9g10
>>15
外国債券への投資開始で、しかも運営が民主だぞ?
そのうち元金割れするわ。
文句言われたら税金で元金補償か…orz
73名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:14:39 ID:kSaja1AM0
小泉政権ですら議論を重ねてから動いたのに
74名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:17:36 ID:0PjU0H3k0
もう既に民主主義国家のとしての体を成していない件。
75名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:19:07 ID:STCsLrzv0
>>39
ニートを抱えている親が養っていくことを放棄すれば
そのニートは路頭に迷うことになるが、それは親のせいか?
いつまでも公共事業に頼り、自らの経済圏を自らの力で作ろうと
しなかったニートを国が見放し、それによりニートが疲弊したとしても
それはニート自身の責任だ。
76名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:20:21 ID:Ip1A+cNM0
今日はミニスカート議員が押されて転倒、パンツ丸見えとかなかったの?
77名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:20:40 ID:WDTAF9g10
>>39
それしか生き残る道がない時もあるんだよ。
おろおろしてそのまま全草終わらせるか、
育たない芽は捨てて、将来種を残しそうなものだけ残すか。
78名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:22:55 ID:/pT6f5hf0
>>39
君はドジョウ鍋のドジョウのようになりたいのか?
徐々に温められ、気づいたら茹で上がってるドジョウのように。
今の状態はゆっくり死に向かって行ってるようなものだぞ。

地方の商店街がシャッターだらけになったのが
本当に小泉のせいだと思うのか?
少子化とか高齢化とかその他色々な要因が絡んでそうなっている訳で、
改革のせいではないぞ。

そもそも改革の必要性を考えたことがあるか?
今の日本の経済は未だに高度成長の時のまんまだ。
しかし、世界的に見て中国やインドなどが追い上げている今、
その経済構造はメリットが薄い。物作るのとか安いところに
かなうわけ無いだろ?

だから大きく経済の構造を変えなければならない。
イギリスにしろアメリカにしろ製造から金融にシフトしてきただろ?
それとおなじだよ。別に金融以外でも良いけど。
その象徴的なものが郵政改革だった。

確かに古きよき時代も悪くは無いが、変わる時は来るもんだ。

79名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:28:24 ID:ULdltpRmP
どんだけ強行採決してるんだよ。
自民党がこんなに立て続けに強行採決してたらマスゴミ総出で袋叩きのレベル。
80名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:30:43 ID:GlVkSO5P0

>>39

マンデル・フレミング効果でググってみろカス。
変動相場制では、公共事業で景気は良くならず、むしろ民間の生産性を低下させる。

だからバブル崩壊後、日米構造協議路線で内需振興と称して800兆円!もの公共事業を実施しても
一向に景気が上向かないどころか、「 失われた10年 」 という泥沼に入り込んだんだろ!

それどこが、日本の異常な円高の根本原因は、身の程知らずの財政出動を繰り返した結果の後遺症なのでは?
と仮説し、実証を試みている経済学者すら現れている。

かといってマネタリストが効果的と主張してきた金融政策 ( ゼロ金利政策 ) も、
バブルショックが尾を引く日本では設備投資や消費マインドの刺激にならず、
自己資本の強化や貯蓄にしか回らなかった。

小泉改革により、民間企業に競争原理の自浄活力が目覚め、ようやく 「 失われた10年 」 から離脱する矢先だったんだよ!

「 悔しかったら頑張ればいい 」 それ以上でもそれ以下でもねーよカス

いつまでも地方交付金や公共事業、子ども手当なとのばらまき政策、生活保護など、
血税にたかることばっか考えてんじゃねーよっ バカサヨの乞食!!
81名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:32:33 ID:E7N6q3fl0
問答無用のクーデター期待する
82名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:37:02 ID:wp+eWtA+0
これでいいんだよ
自民党が築いたものを叩き壊すのが民主党の正義なんだから
悔しかったらまた与党に返り咲いてみろって話
83名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:45:17 ID:9siTaObD0
非民主党
84名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:45:20 ID:Nq+ElTOj0
ニーチェもビックリだな
85名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:54:55 ID:+bZaIn3G0
カメイは外国人参政権を阻止したことだけは功績があるけど、ほかは駄目だな。

郵政を通すことを条件に参政権でも賛成しそうだな。

というか参議院選挙後に野党に逆戻りで消滅だろ。
まぁ亀井としては郵政復活で小泉に恨みを晴らしたということで政治生活の
集大成を図るのかな?

ところで下地は5月31日いっぱいで当然議員辞職するんだよな?
86名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 02:39:43 ID:YlrYA1caP
>>85
なかなか詳しいね。
ご同業かな?

・亀井は、選挙公約に「外国人参政権反対」を盛り込んでいるが、その裏で、郵政民営化見直し法案と交換に外国人参政権に賛成しているに違いない。
・亀井が10万人の非正規を正社員化した表向きの理由は、「格差是正を郵政から」であるが、本当の理由は、郵政を経営破綻させ、外国に売り渡すための口実を作るためである。
・下地は、沖縄選出の議員にも関わらず、「最初から県内移転を主張」した沖縄の裏切り者である。
・亀井は、郵政マネー200兆円を、「リニアや地熱発電さらには海洋開発」などといった、民間金融機関すら手を出さない採算の合わない分野への投資に使うと主張している。必ず焦げつくことは小学生でもわかる。
・亀井が郵政民営化見直しにこだわるのは、「国の自主財源の温存と効果的利用」などと言っている。実は、小泉への恨みという私的な事情であって、国の未来などこれっぽっちも考えてはいない。
・亀井は、「財政再建の前提は景気浮揚」と主張し、5年間で100兆円の財政出動を公約に掲げる。しかし、IMFの指摘のとおり、日本の財政赤字はギリシャより酷いものであり、亀井の公約は日本の破綻を速めるためのものといって間違いない。
・亀井の「ゆうちょ銀行・かんぽ生命の限度額引き上げ」は、外資金融を直撃する。年次要望書違反により、米国を激怒させる作戦だとしか思えない。
・亀井は、郵政事業を分割縮小し、外資を呼び込む小泉の政策を非難したが、「郵政マネーによる外債の購入を増額」するとしている。違いは市場を外資に明け渡すか、自ら外債を買うかの違いであって、外国との取引を増額させ、日本を破綻に招くことは同じである。
・亀井の寝癖は、姑息なキャラクター作りである。
87名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 02:49:47 ID:EZEyIuZ30
>>13
そういや、いつから字幕ポスターを多用するようになったんだ?
88名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 03:12:20 ID:iLUzUbzdP
審議時間7時間で驚くなよ

国政選挙の経費削減法案なんて、審議時間2分だぜw
自民党が質問開始したら、2分で議長が強行採決。
野党が反発して委員長に詰め寄って、議長不信任案を提出
当然否決され、法案通過

恐らく史上最速じゃない?
89名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 03:18:42 ID:+bZaIn3G0
国会運営の仕方もキチンできない人間が国民の権利義務を制限する法律を
つくるなんて恐ろしいな。
90名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:33:50 ID:rX4SAjFz0
朝鮮民主主義だからね
91名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:09:57 ID:t50T9euX0
自由民主党時代→審議を尽くし、その上で採決
        審議拒否が続き、やむなく採決

小沢独裁政権→審議を尽くすと墓穴を掘るので早めに採決
       質問に答えられないので、答える前に強行採決

92名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:12:37 ID:wFemSQOs0
二大政党制が戦前と同じコースを突っ走っているところにワラタ
戦前もお互いに難癖つけて、軍部を政治参加させる口実をつくる
戦後は強行採決の連発や衆参ねじれの徹底抗戦で国政の機能停止
93名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:10:05 ID:47g5uasc0
>>6
この数、安倍政権も目じゃないな。
94名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 10:54:29 ID:P7SjOc3C0
日本は二大政党になんか向いてないことがもう分かったね。

今の政治腐敗の原因は、民意が議席に反映していないことだ。
第一党になった政党だけが議席を総取りしちゃって、議論なき独裁専横、強行採決が横行している。
戦国時代と変わらんね。
もう議会じゃないし、民主主義じゃない。

やはりここは、民主主義の基本に立ち返って、民意が議席に公正に反映し、
国民の意思が議会に忠実に投影される比例代表制に選挙制度改革することが、
今、最も求められていることだろうな。

その結果できた議会は、みんなでよく話し合い、国民の為に何が一番いい政策かを決められる
最大公約数の政治が行われるだろう。
95名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:01:25 ID:XYP3yH8z0
目くそ鼻くそ?
96名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:31:17 ID:oaSMjy5+0
民営化もったいない(fu-fu-)
ゆうちょ本当NICEBANK
亀井が言う位
タダじゃない!じゃない?
赤字は隠せばいい(フーフー)
正社員だぜEVERYBODY
誰にもわからない(fu-fu-)
国債っていつ火がつくのか
DYNAMITE 円はDYNAMITE
こんなに不景気だって
いずれインフレーション
まともに審議をされちゃみだら
明るい未来に強行採決だわ
日本円の未来は(WowWowWowWow)
世界があやぶむ(YeahYeahYeahYeah)
暴走しようじゃないか!(WowWowWowWow)
Dance! Dancin’all of the world
97名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:32:31 ID:/cFuDD0w0

        ノ´⌒`ヽ       ,, -‐ 、
     γ⌒´      \    /'    ヽ
   . // ""´ ⌒\  )    ./      i
    .i /  \  /  i ) /    ...........i
      i  (・ )` ´( ・) i,/  /   ..:::::::::::::::|   愚かなる "指揮者 (コンダクター) " に死を!
     | (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!
      |         }/  .::::::::::::::::::::/
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/ 
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ       
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''     \ じ、地獄の傀儡師!? /
98名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:33:58 ID:D3a/YH8g0
誰だよこんなバカ政党に投票したのは。
99名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:51:44 ID:oaSMjy5+0
>>98
自治労と日教組と総連と民団と解同と暴力団とパチンコ・サラ金業界とマスゴミと
それらに騙された人たちだよ
100名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:52:44 ID:r+ZGVftC0
>>7
漢字テストやった党あったよね
101名無しさん@十周年
民主の支持団体はほとんどが反日組織だが
郵政だけはれっきとした日本人の資産を預かっている組織だからな。
ここ数年でこれを敵にまわしてしまったのは自民党にとって本当に痛い。