【政治】 政府 「機密費、何のためかわからない」「平野氏は具体的な使途の説明受けてない」…鳩山内閣は機密費3億4千万使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★官房機密費「何のためか分からない」と政府答弁書

・政府は25日の閣議で、内閣官房報償費(官房機密費)がいつどんな目的で設けられたかに
 ついて、「初めて計上したのは昭和22年度だが、『何のために作られたものであるか』は
 確認できなかった」とする答弁書を決定した。

 また、平野博文官房長官が、河村建夫前官房長官や事務方から機密費の過去の使途に
 ついて説明を受けたかに関しては「具体的な使途については説明を受けたことがない」と指摘。
 機密費の配布先を記した帳簿の引き継ぎの有無については「お尋ねのような事実はない」と
 否定した。
 鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100525/plc1005251103008-n1.htm

※関連スレ
・【政治】 「機密費を透明化しろ!」といって透明化しなかった鳩山内閣、機密費3億4千万使用
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273822572/
・【政治】「機密費を透明化しろ!」の民主党が…平野官房長官「機密費の使途公開イヤ。わたしを信頼して」★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257414811/
・【政治】鳩山首相「(機密費に関し)国民にすべてをオープンにすべき筋合いのものとは思っていない」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257424893/
2名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:22:06 ID:9cqO8Dro0
**
3名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:22:59 ID:Aj2nTZyL0
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
           〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  (◎ ) )  
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/   
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
4名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:24:51 ID:t84r+0r50
こりゃ、民主もマスコミ相手に配布済みだな。
5名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:24:53 ID:xCC92iWD0




メディアを揺るがす“大贈収賄事件”
官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識


http://diamond.jp/articles/-/8183





6名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:25:01 ID:ZdFcJK1O0
なんのために作られたか分からずに、平気で3億4000万も使う神経を疑う
7名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:25:05 ID:ibzr53L+0
鳥越か
8名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:25:25 ID:MTwPb46e0
機密費も知らない、こんなのが(ry
9名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:25:56 ID:IV58byK10
いや、お前4億くらい使ってたよね
10名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:26:01 ID:zIPKKG8H0
じゃあお前が帳簿を作って、次の官房長官に使途を説明して
立派なところを示せばいいじゃん?
11名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:26:40 ID:RBUEu/CV0
何に使ってるか公開しろ
12名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:27:20 ID:1QmK3ukB0
マスコミ向けのみかじめ料だったんでしょ?
13名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:27:25 ID:3p/t7fYP0
北鮮を潰すために工作してるんだろ。どんどん使え。
14名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:27:35 ID:z/aqLz1F0
で、いつになったら約束していた機密費の使い道を透明化するんですか?
15名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:27:45 ID:ueKSpz4N0
じゃあ使うなよw
16名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:27:50 ID:LbKKyLOW0
何のためにあるのかわからない金を
一体何に使ったんだ?
17名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:28:33 ID:2Z8D3pqv0
>>11
だから機密なんじゃないの?
18名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:29:03 ID:44AOKLcWP
今のとこ一応最後の一線は守ってるのか。
19名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:29:05 ID:YN/MUGyr0
今年度って4月からでいいのか?
それなのにもう3億も使ったのか?
20名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:30:14 ID:FQp/55RC0
>「機密費を透明化しろ!」の民主党が…平野官房長官「機密費の使途公開イヤ。わたしを信頼して」

おかかおにぎり吹いた。
弁償してほしい。
21名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:30:22 ID:Y/PNpdNF0
官僚は目的を書いたけど、ミンス握り潰したんだろ。
22名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:30:42 ID:f7y0N3i40
民主が手をつければ悪銭
23名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:30:42 ID:VkfHQtJi0
官房機密費は、野党の時にもらってた議員や与党の時に配ってた議員がいっぱいいるから
公表はできんわな平野
24名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:31:49 ID:xTn8HX4+0
機密費=ゴルゴに渡す金
25名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:32:23 ID:/vAA+3in0
よく判ってないけど3億円使ったってか。

機密費無くせとは思わないがもうちょっと納得させるような回答はできないのか?
26名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:32:24 ID:xCC92iWD0



政治評論家の俵孝太郎氏もこう語っている。

〈昔は一定水準以上の記者が退職したら、その後の金銭提供はいくらでもあった。今は問題視
されているが、当時はそれが常識だった。(機密費の使途の一つの)情報収集の経費に領収書
は取れない。労働組合や新聞社も同じことで、そうした金がなければ、世の中が成り立たなく
なる〉(東京新聞)

 所詮、テレビで立派なことを言ってきた評論家はこの程度の認識なのだ。機密費という賄賂
を受け取らないと「成立しない世の中」とはいったいどんな世の中か。


27名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:32:33 ID:4ts4rbk40

   / ̄\
  |  ^o^ | < 官房機密費は何のためにあるか、わかりますか?
   \_/
   _| |_
  | 鳩山 |
         / ̄\
        |     | < わかりません。
         \_/
         _| |_
        | 平野 |



   / ̄\     / ̄\  
  |  ^o^ |   | ^o^ |  わかんないけど、3億4千万えん使いました !!
   \_/    \_/  
   _| |_    _| |_
  | 鳩山 |  | 平野 |
28名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:33:09 ID:7rYWlJs/0

まあなんだ、過去のことはゼンセイケンガーで分からなかったとしても、

今現在のことは分かるわな。

お前らの使った3億4千万の使途説明すりゃ良いんじゃね。
29名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:33:18 ID:V/KsoNLz0
自民の悪いところはしっかり引き継ぎ、自民のいいところは破壊しまくる
ミンス。
30名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:33:41 ID:1pSpKuc8P
機密費ってさ
「表にできない水面下のやり取り」で使ってるから「機密」費なんだろ?
そりゃ帳簿に細かく載せたり公開できる類のものじゃないんじゃね?
常識的に考えて。

wikipediaによると--------
機密(きみつ)とは、政治、軍事、国家などに関する極めて大切な秘密
31名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:34:51 ID:3J92e1qe0
>>20
ほかほかおにぎりに見えた

炊き立てのご飯でつくったおにぎりなんて邪道だろ
32名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:34:53 ID:1iEkuKP+0
使ったのは小沢だから、説明できないんだろうな。
検察に渡したとか?

33名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:35:55 ID:zIPKKG8H0
> 鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。

大体こいつは何なんだ? 自民党で野中広務の使い走りをやってたんだから、
野中発言が事実ならお前も金を配ってたはずだろ? 追求される立場だろ?
34名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:36:38 ID:rciNwSZn0
3億4千万のうち、2億くらいは小沢が私的に使ってそうだなw
35名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:36:40 ID:UU82e5De0
野中がネタバレしてたじゃん
36名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:36:45 ID:xCC92iWD0
>>30
テレビに出てる評論家(笑)にワイロ渡して、都合の悪いこと喋らせないのって
「機密」なのか?w

37名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:37:00 ID:iouqvIiE0
これでマスゴミの買収してる。絶対
38名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:38:37 ID:fxSvto620
> 具体的な使途については説明を受けたことがない

お前らが実際何に使ったかを答えりゃいいんだろが
39名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:39:11 ID:1qwAjTj+P
野中が「政治評論家に賄賂渡してた」
ってのは結構大問題だと思うんだが
マスメディアは黙殺だなw
40名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:39:31 ID:/R+1P/s0P
鳥越は金貰ってるだろうな
41名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:39:36 ID:02AMmJES0
マスゴミ工作費以外に何があるの?
42名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:39:42 ID:4nIULkqZ0
此奴らも使ってるんだろうな
43名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:40:00 ID:p++QQGvK0
【政治】 機密費を評論家にも 野中元長官が証言「盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272580002/l50
【政治】 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」「国民の税金だから、改めて議論して欲しい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272725948/l50
野中・元自民幹事長:官房長官時代、機密費を月7000万円 「国対、評論家にも」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100521ddm005010177000c.html

【政治】 麻生前政権、惨敗の総選挙直後に「機密費」2億5千万円請求&受け取り★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258817442/l50
44名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:40:22 ID:dJRV0bw70
あれ? 機密費って民主が公開しろ!だとか言ってなかったっけ?
45名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:40:43 ID:3KWK+5yT0
>>29
自民の悪いところの大半は、汚沢とその師匠だからなw
46名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:41:01 ID:iouqvIiE0
>>39
「ジャーナリストに渡した」とも言ってた
マスゴミ操作の裏づけ決定

だが当のマスゴミは当然報道しない
47名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:41:27 ID:q9t7MQWP0
>>41
野中の暴露はマスコミ対策だけじゃなかったでしょ

野党の幹部にばら撒く
48名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:41:55 ID:PsZO1oXd0
半年でえらく使ったなあ
49名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:42:11 ID:OJpgRKKZP
そりゃ、イスラム系テロリストに金を渡してることは公にはできんわな・・・
50名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:42:26 ID:S848+CSy0
で、自分たちは使い放題か?
51名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:42:52 ID:Sa4R8Bet0

外遊する大臣にも餞別が機密費から出てると聞いて(ry
赤松農水大臣が外遊したと聞いて(ry
52名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:42:58 ID:VkfHQtJi0

            ∩
                | |
                | |
       ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ∩Д`)//< 官房長官!フジテレビに機密費渡したのが見え見えです
      / |    /   \__________
     |_/   /    
  __  .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .|| 
53名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:43:47 ID:zPW/EE0N0
>>47
じゃあ今ごろ谷垣や渡辺も山ほどもらってるなw
54名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:43:54 ID:HPPJjfKR0
民主のマスコミ買収費?
55名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:43:59 ID:5r5FSDXt0
つまりは野中の言ってる事が真実って事なんだろうな
国民の税金をこんな使い方してる政治に一体何を期待しろと?
一番に仕分けされるべきは政治家だろう
56名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:45:05 ID:mZFVpUrc0
俺に一億ぐらい配布してくれたら全力で民主支援してやったのに・・・・
57名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:45:27 ID:OHmcLVyO0
>>40
直接金はもらってなかったとしても、病気だった時に医者を紹介してもらってそう
58名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:45:48 ID:LIr+OdhLP
「官房機密費実名リスト」に血相を変えたテレビ局大幹部と元官邸秘書官
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-844.html

テレビ局の大幹部が上杉氏の携帯の電話をかけて
「何人かの名前を挙げるから、該当するかしないか入ってくれないか」
と聞いてきた。
彼(幹部)が、テレビによく登場する著名な言論人の名前を挙げるのたいして、
私はそのたびに、「ハイ」「ハイ」「ハイ」「ハイ」と肯いた。
彼のうなだれた様子が電話越しにも伝わってきた。・・・・・・・

「この問題は本当に厳しいぞ。そもそもメデイアの幹部連中が(機密費)をもらって
いるんだから。
追及しても君(上杉隆)が損するだけだよ。
どうやったって無理なんだよ、メデイア全体が悪なんだから」(元官邸秘書官)

上杉隆氏は良くやっていると思う。
週刊朝日も朝日新聞本社からの命令で腰が引けて、
彼の記事を載せなくなったのだろうか?

この号の週間ポストの大見出しは
「世論誘導」と「人民裁判」の国ニッポン
である。

まさにそれを担ってきたのが、「官邸機密費」という“毒まんじゅう”を
若いかけだしのときから提供され、それを食べて、堕落させられ続けてきた
政治記者群や政治評論家群である。
また、そのシステムを支えてきたのが、この週間ポストの記事の中にある

「Nシステム」という政治記者を堕落させてきた、
自民党政権下での官邸システムだということである。
59名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:46:01 ID:CLo6Bims0
>>1
当然、3億4000万円の詳細を公表するんだよな?
60名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:47:01 ID:mhF3aq4u0
無駄使いしたんでしょ?
61名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:47:23 ID:fk4n4+OZ0
てめーが透明化するっていったんじゃねーか
糞鳩消えろ
62名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:48:29 ID:lO0EVsUB0
使い方わからないけど3億4千万は使いました^^v

あほか
63名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:49:10 ID:cXzFKju00



てかさ、政権維持のためにマスコミに金配って情報操作するのって
完全に公金の違法運用で憲法違反だよね・・・・




64名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:49:29 ID:LIr+OdhLP
ニュースの深層 2010年5月18日
「私は機密費で記者たちに女性を世話していた」平野貞夫爆弾告発

http://www.youtube.com/watch?v=WBCMhfOWRsU#t=05m30s
http://www.youtube.com/watch?v=PuV2JWkVM9w
(昭和41年(1966)年度から官房機密費が増額されて接待が始まる)

渡邉恒雄
1964年 大野伴睦の死去に伴い、船田中の番記者になる
1968年 1月、政治部次長。12月、ワシントン支局長に就任

『フォーカス』2000年05月31日号
「極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前」
↓(みんな政治部記者)
俵孝太郎 100万円
細川隆一郎 200万円
早坂茂三 100万円
三宅久之 100万円
65名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:49:40 ID:p++QQGvK0
【政治】機密費、7億1460万円支出 内閣官房が情報公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258717283/l50
1 :海坊主φ ★:2009/11/20(金) 20:41:23 ID:???P ?2BP(294)
今年四月から八月までの内閣官房報償費(機密費)の支出額が、計七億千四百六十万円であることが
二十日、分かった。NPO法人「情報公開市民センター」(東京都新宿区・高橋利明理事長)の、
内閣官房に対する情報公開請求で明らかになった。
また、共産党の塩川鉄也議員によると、総選挙後の九月一日にも二億五千万円が支出されていた。
本年度の官房機密費は昨年度と同額の約十四億円を計上している。

公開された「支出計算書」によると、月ごとの支出は▽四月 二億四千百万円
▽五月 一億千六百八十万円▽六月 一億千九百万円▽七月 一億千九百万円
▽八月 一億千八百八十万円。

この五カ月間に官房長官だった河村建夫氏が一回五千万円ずつ十二回にわたり計六億円を請求
していたほか、内閣情報官の三谷秀史氏も二千四百万円請求している。
残りの金額や請求先は明らかにされていない。
現在の平野博文官房長官は十九日の会見で、九月十六日以降、二回にわたり計一億二千万円を
内閣府から受け取っていると述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009112002000228.html
66名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:49:46 ID:G12Xnf+u0
なんのために使ってるのか分からないなら仕分けしないといけないよね
67名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:52:00 ID:OJpgRKKZP
>>58
記者に金を配っていたのなら、公開しないのはおかしいだろw
自民が自民に都合よく発言してもらうために金を配ってきたはずなのに、
なぜ自民と自民に味方してきたメディア関係者を民主党が守ろうとする?
そんな矛盾したはなしは通用しない。

民主党が機密費を公開できないのは、全く別の理由だよ。
68名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:52:13 ID:eCK0eH4Z0



てかよー 

宗男の無能ぶりは死刑以上の犯罪レベル! って、もう歴史が証明してんだろ



ソ連崩壊の直後って、北方領土を取り返す絶好のチャンスだったんだぜ!!

ソ連経済がズタボロになったあの頃に経済復興支援策でもチラつかせれば、

二束三文の規模でもバーターでやすやすと奪還できたぜ。


なのに何〜んもせずぼぉ〜としてるだけだった宗男や害務省の無能小役人ども ( 佐藤優も含む ) は、

と っ と と 死 ね よ !!!


・・・ったく害務省も、何のために高い手当が貰えたり、外交機密費が使えたり、

プール付の公邸に住んだり高いワインを飲むことが許されてたと思ってんだっ クズ!


あんな千歳一隅の絶好のチャンス、もう2度と来ねーぞ!!


69名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:54:15 ID:t84r+0r50
>>44
政権交代したらピターっと黙ったw
平野 「機密費、そんなのありましたっけ!?」2009.11月

>>58
上杉はリストも持ってるみたいに思わせぶってたけど、なんで公表しないんだろう。
思うに、やっぱり小沢とか鳩山とか現民主政権の致命傷になるようなことが
のってんじゃないかね。
70名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:54:42 ID:q9t7MQWP0
>>67
拉致問題のウルトラC狙いで
北に幾らか渡しちゃってたりしてw
71名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:55:50 ID:y3BjMKvc0
マスコミへの接待費だな
72名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:56:43 ID:Y8Q9riaS0
>>46
だがマスゴミ含めて貰っていたはずの面々が
政権を叩きまくってきたのも事実だ

それすらも打ち合わせ済みってことか
野中は野党議員にも配ったしな
73名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:56:56 ID:p/WfMcy/0
邦人誘拐事件の解決に使う金なら公開できないのは分かるとして、問題はそれ以外だな
自民時代にあったというマスコミ操作のバラマキをミンスがやってない保証がない
74名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:02:07 ID:OJpgRKKZP
>>70
拉致問題つーか、邦人誘拐事件に対する身代金の可能性が高い。
公式には、身代金を政府は払っていないという立場だ。仮に政府が身代金を
払ったことが公になったら、邦人誘拐事件が海外で多発することになるからな。

とはいえ、少し調べれば、ここ数年の間に日本人が海外で何回も誘拐され、
多くの場合、開放されているかがわかる。開放されたのは、機密費から身代金を
億単位で何回も払っているからだよ。
75名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:03:03 ID:cXzFKju00
>>69
>上杉はリストも持ってるみたいに思わせぶってたけど、なんで公表しないんだろう。


アホだな、自分の飯のタネになるものを一気にフルオープンにしたら
価値がなくなるだろうがw
俺なら一年くらいかけて、毎週一人ずつ公開処刑しつつ原稿料を稼ぐw


76名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:06:07 ID:Y8Q9riaS0
>>69
平野官房長官の官房報償費情報公開裁判
(地裁第7民事部・平成21年(行ウ)第213号事件)

こんな感じで、機密費公開を各内閣ごとに申立てられていて
現政権も、漏れなく巻き込まれて裁判を起こされている。
平野の対応は「公開は遠い将来、いつかやりますので今はご容赦を」
という和解案を提示

小沢が自民幹事長だった時代も当然のように配ってたんだろうし、
そして野党にも配られることから与野党問わず、マスコミも右左問わず
皆同じ穴のムジナなんだろう。
それならリストを仕入れたとしてもどうしようもない。
77名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:09:24 ID:BIDRDdeu0
だれか小沢の脳の中を全部サルベージして
78名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:11:10 ID:H02cKtuD0
開かれた政府(笑)
79名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:14:13 ID:t84r+0r50
>>75
でも一人も公表してないぜ?

名前が取りざたされてるのは野中が言った「田原は返してきた」ってのと
三宅が「講演料としてもらったのが、後に機密費からだったとは聞いた」って
自分から言っただけ。
80名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:15:37 ID:QSa9j14M0

                          ノ´⌒`⌒`ヽ 曖昧は I & my !
                     γ⌒´        )
                     ./´  ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ 友愛は You & I !
                    /   ./        .|   ヽ
                    / / ̄         \_ .| タリバンにはタンバリンを! みんなで踊りましょう!  妻が歌います!
           r‐-、   ,...,,  .| .|   へ、   /ヽ   | .|
           :i!  i!  |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
            !  i!.  |  ;| |. (  ヽ_●_ノ | ヽ_●_/   .) .| 派遣の方々の生涯賃金20〜30人分を修正申告で納税しました
             i! ヽ |  | \./   ―  / ` ―   ヽ/
            ゝ  `-!  :|    (   _ノ(  )ヽ_   ).  国庫が潤うから いい話じゃないですか!?
           r'"~`ヾ、   i!   ヽ     `!´     ノ   
          ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!   \__  ` ー'´  __//`T  何も決めないという事を 自信を持って決断します  
          !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
           | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~     
             
 「最低でも県外」のはずが 「最低の基地外」になってしまいました   懸案の普天間問題にケリを付け 小沢さんと共に仕事に邁進します

81名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:16:30 ID:eQR3ReQT0
>>79
キャンペーン張るのはこれからw
82名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:17:22 ID:MUcbeOXx0
支離滅裂の一言に尽きる
83名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:18:36 ID:upAazvUE0
まぁ青山(笑)はガチだなw
84名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:18:50 ID:8Md0i8Rm0
じゃあ、使うな!
85名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:22:02 ID:bbIO0Eed0
そりゃまあ最初は官房長官の家の屋根の修理に
86名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:23:05 ID:M6YXm3Ubi
こないだマスコミ各社集めて会合やったんだっけ?
どうせそこで撒いたんだろ?
87名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:25:04 ID:mO5RSTtl0
ゴルゴを雇って、ルーピーと小沢の二大ガンを消すってのはどうよ?
88名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:25:52 ID:uWhKRyoJ0
官房機密費リストに名前が載った売国ジャーナリスト・タレントが沈黙している件
血税を食い物にした売国ジャーナリスト・タレントは説明責任を果たせ
89名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:26:29 ID:fk4n4+OZ0
>>87
ついでにマスゴミも根こそぎ頼む
90名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:29:01 ID:TkeD2/nv0
何言ってんだ、これだって血税だろ、国庫に入れろよ。
全ての血税はいったん国民の財布に戻せ、話はそれからだ。

91名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:30:56 ID:upAazvUE0
>>88

三宅久之なんて、フリーのジャーナリストがカネを貰って何が悪いって開き直ってたぜw
一方で新聞記者は貰っちゃイカンとか言ってた。
ひどすぎてワロタw

92名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:31:55 ID:RBUEu/CV0
じゃあ、なんで3億も使うんだよ
93名無しさん@九周年:2010/05/25(火) 12:33:59 ID:23zw/w4f0
ムネオの質問なら、俺にもよこせって趣旨だろww
94名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:35:31 ID:/lgreRRn0
宮崎県庁への苦情の電話とかにも使われてるのかな?
95名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:36:04 ID:UrAnOoOS0
はいはいパチンコパチンコw
96名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:40:27 ID:nj7gZQfE0
そりゃ、ママンからのお小遣い貰えなくなっちゃったから、、、、
97名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:44:56 ID:RBUEu/CV0
>>96
もう、貰えなくなったの?
税金払えば良いだけなのにケチだな鳩ママはw
98名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:49:41 ID:upAazvUE0


機密費疑惑に上がった評論家が、誰一人「説明責任」を果たしていない件w


99名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:59:30 ID:o1KgufHa0
自民党時代は野党にも機密費からお金配っていたんだろ
今もみんなで山分けしているんだろうな
100名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:01:50 ID:zIVPjGfy0
しかし、これって領収書がないから何年後かにオープンにするとかやっちゃうと
いくらでも冤罪を作り出せちゃうな。
101名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:07:09 ID:1pSpKuc8P
>>36
ことの是非はともかく定義に従えば『機密』(笑)になるんじゃね?
「表に出せない水面下工作で国益の為に使った」と(すくなくとも建前上は)なってれば。
102名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:16:36 ID:BJ2EHLka0

>>101
でもそれって、政権益や自民党益であって「国益」じゃないよねw

103名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:19:56 ID:VjmE9T/R0
機密費は使う人間を信用できなきゃ話にならんからな。
104名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:22:25 ID:1pSpKuc8P
>>102
そうだな、日本に限らず、歴代総理、大統領にも私利私益のために
そういうのをつかったことはあるだろうしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。
105名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:24:24 ID:4q95Jweg0
>>71
というか、あれだろ、幸が朝鮮タレント呼ぶのにつかったんじゃねーか?
106名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:26:50 ID:UvX/xis90
あれじゃね?
中東かどこかで拉致された日本人の身代金としてひっそりと使われたんじゃね?

それか、幸が朝鮮タレント呼ぶのにつかったか。
107名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:29:50 ID:ioiGiamc0
>>104

物事を拡大解釈&一般論化して誤魔化すって
詭弁のテンプレ通りすぎじゃねーかw
少しは頭使えよw

108名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:31:35 ID:eWci6CqJ0
徳之島にはいくら持っていったんだろな。
面会者一人あたりとりあえず500万か?
109名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:31:43 ID:KAMJ/pzF0
というか野党とか労働組合にも流れていたから、平野は明らかにできなんだろう。岡田だったらあっさり公表していたよ( ・ω・)y─┛〜〜
110名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:34:13 ID:wR6k8eIJO
日本が、外国みたいにロビー活動とかに機密費使ってないのかな?こういう活動こそ、必要だと思うけど。
111名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:35:07 ID:OJpgRKKZP
そもそも機密費の使用額について公表している数字は信ぴょう性がない。
邦人誘拐事件の身代金として報道では、せいぜい1億円ほどが支払われた
といわれている場合でも、実際には5億以上の金が動いたという指摘もあるしな。
112名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:35:21 ID:RItJmDed0
>>109
岡田は自民党以上に官僚との繋がりが大きいから岡田こそ公表できないよ
113名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:36:15 ID:wR6k8eIJO
>>109
元自民党議員は、知ってるんじゃないか?小沢を筆頭に
114名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:37:28 ID:M/UlQWdT0
ルーピー鳩山に、異常に匿名献金が増えたりしてませんか?
115名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:52:56 ID:o0ZRnqex0
>>1
鳩山政権は、たった半年で3億4000万円も
なにに使ったんだろうな。

あれほど透明化しろって言っていたのに
116名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:02:27 ID:FQp/55RC0
>>115
おカネを透明化したら見えなくなっちゃいました。
117名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:21:02 ID:1qwAjTj+P
麻生は政権交代確定してから
機密費を1億くらい使ってたな。
118名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:21:53 ID:eXkvhgrz0
なんだ、その答えは!
119名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:26:16 ID:RMraOIjb0
民主も共犯にしようとしてるネトウヨ必死すぎw
>>117
選挙直前に2.5億もちにげです^^
120名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:30:52 ID:r9tZDP2K0
>>117 >>119
鳩山はソレに匹敵する金額を8過ヶ月で使ったのか
思いやり予算や赤字国債と同じで民主党時代になってから急増
て事になりそうだなw
121名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:35:48 ID:R42dAwAi0
ネット工作費用だろ
122名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:39:50 ID:Y8Q9riaS0
>>121
それじゃ非効率すぎだろw
御用達電波コメンテーターに撒いた方がマシ

で、機密費をばら撒いていたはずのマスコミに
何で自民はフルボッコされてたの?

誰も答えられないの?
123名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:42:57 ID:r9tZDP2K0
>>122
友愛しなかったからw
124名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:45:26 ID:Uorg5uIW0
上杉のリストなんて信じるほうがおかしいわ
確実なものでないと上杉自身が言ってるのに
125名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:48:34 ID:6enq1CHF0
民主政権が終わったとき、どれだけの膿を隠していたのかつまびらかになるのを見るのが怖い
126名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:50:02 ID:LIr+OdhLP
uesugitakashi/上杉隆 / Takashi Uesugi 2010/05/25(火) 14:48:33 via web
某テレビ局幹部。「上杉のスキャンダルを探せ。全力で探せ。
経歴詐称でも、女でも、誤報でも何でもいい。潰せ」 あの〜、
最初から潰れているんですけど…。
QT @739 本日のペラペラは上杉隆氏がスキャンダルを持って登場です。
生きて15時にスタジオ入りなるか。
127名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:51:32 ID:XbXKW9X10
>>122
通常運転のプロレスやってたつもりが、火が付きすぎて自分らもビビってたじゃんw
衆議院議席の事前調査が民主300とか出たときは完全にドン引きだったw
128名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:00:53 ID:WYLnWOTM0
>>121
さすがの自民もネット工作は機密費まで手出してないんじゃね?
青年部のデクどもをタダで使ってるから

129名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:05:03 ID:pjN0HslE0
>>5
 政治評論家の三宅久之氏は、中曽根内閣時代、藤波孝生官房長官の秘書から
100万円の資金提供があったことを認めた上でこう答えている。

〈藤波氏が予定していた二回の講演会に出られず、代わりに講演し、
百万円(講演料)をもらったことがあった。しかし、自分の信条からして恥ずかしいことはしていない。
お金の出所が官房機密費かどうかは考えたこともない〉(東京新聞)

 ところが、三宅氏は「週刊ポスト」の筆者の取材記事に対してはこう答えている。

「(代理講演を)引き受けることにしたら秘書が100万円を持ってきた。
藤波のポケットマネーだと思って受け取りました。領収証も書いていない」

これこそ、「政治とカネ」の問題である。内閣官房からの領収書のないカネは、すなわちそれが機密費である可能性を限りなく高くする。
さらに、領収書を受け取っていないということは、税務申告を怠っている可能性もあり、所得税法違反の容疑さえも芽生える。


テレビのコメンテーターは真性の人間のクズ。
130名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:11:00 ID:2Ayi+GUS0
上杉氏、現在機密費リストについてラジオで大暴露中w
131名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:13:01 ID:1iJ+Mw3N0
ムネオハウスって今だったら仕分け対象だったんだろうな・・・
132名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:13:30 ID:Hn96SfOW0
>>130
ラジオないよー
リスト書いておくれー
133名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:14:17 ID:LIr+OdhLP
134名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:14:57 ID:t84r+0r50
>>130
なにバラした?w どうせボカして言ったんじゃないのw
135名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:15:13 ID:FxHFosgW0
機密費を透明化したら
もはや機密とは言えん!

事業仕訳で廃止にしろ!
136名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:15:54 ID:Hn96SfOW0
>>133
ありがとう、でも職場なんだ音がだせなorz
137名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:18:40 ID:2Ayi+GUS0
息をのむネトウヨの皆さんw
138名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:19:10 ID:Y8Q9riaS0
上杉のやってることって所詮タカリだからなあ
機密費の不正利用を正そうと言う気は毛頭無くて
メシウマの種にしているだけ

自称ジャーナリストだのと貶められる理由もその辺じゃないかね
139名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:21:31 ID:U+NhNdCP0
>>138
こいつが初めて会見で質問する機会を与えられた時、まともな質問をせずに、
感謝の弁を述べやがった時にジャーナリストでも何でもないと思ったな。
140名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:24:19 ID:t84r+0r50
上杉また逃げたw@TBS

ボクは大マスコミにネラワレテル! リストにはスゴイ名前が!言わないけど!
小沢先生は素晴らしい!ツイッター本買ってね!

見えない敵と戦ってるなぁ…

141名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:24:23 ID:E8u/MkMf0
腹いせに個人攻撃w
142名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:27:55 ID:DdXxRIB50
>>138
>上杉のやってることって所詮タカリだからなあ

官房機密費もらってた評論家ってタカリじゃないのか?w
143名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:29:38 ID:Y8Q9riaS0
>>140
あらら・・・
まあ大マスコミに狙われているってんなら
大マスコミには渡ってますよ、と。
でオザー先生は素晴らしいってんなら
先生はそういう不正とは全く縁の無いクリーンな方ですよ、と。

やれやれだぜ・・・
144名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:33:51 ID:Y8Q9riaS0
>>142
タカったならタカリだろ

こっちの言ってることは
上杉のやってることはタカリの現場を押さえた写真を持って
ばらされたくなきゃカネよこせ&教えて欲しけりゃカネよこせ
と言ってるのと同じ
タカリを糾弾する気が毛頭無い

と言ってるわけ。
145名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:35:55 ID:mhF3aq4u0
今民主党擁護してる奴らには配られてるんだろ機密費
146名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:37:14 ID:LRnGxtzW0
半年で3億もなにに使ったんだよ・・・
147名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:40:13 ID:wb/YWVDs0
>>144
>ばらされたくなきゃカネよこせ

そんなこと一体誰に言ったの?

>教えて欲しけりゃカネよこせ

有料ニュースサイトや購読料取る新聞、雑誌はみんな悪だなw

148名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:41:13 ID:blkI1wMKP
>>140
とんでもねえこざかしい糞ガキだな
まさにザコ
149名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:41:22 ID:Y3ItFwgI0
自民もやってただろ、って筋違い擁護マダー?
150名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:41:26 ID:LauOUANY0
>>129
三宅センセーは、ちゃんと講演に代理出席して労働という対価を支払ってるじゃんw
なのに付け届け扱いにするの?

領収証を書かなかったというのはちと問題だがな。
151名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:41:34 ID:t84r+0r50
民主党 官房機密費3億6千万使い込む
http://www.asahi.com/politics/update/0310/TKY201003100330.html?ref=reca

>機密費を実際にいくら使ったかについては明らかにはせず、引き出した理由に
>ついては「必要と思ったから」と回答した。使途については「相手様のあること。
>情報の収集、使い道を明らかにすることで、国益を損なうことはあってはなら
>ない」と、公開に否定的な考えを示した。

152名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:44:22 ID:1gs1GB6D0
自民が与党だった時代、野党だった民主党は散々、使い道を透明化しろと叫んだいたw

で、民主党が与党になったら「具体的な使途の説明受けてない」と説明も無しで、
機密費3億4千万使用かよw


自民が与党だった時代、野党だった民主党は散々、使い道を透明化しろと叫んだいたw

で、民主党が与党になったら「具体的な使途の説明受けてない」と説明も無しで、
機密費3億4千万使用かよw


自民が与党だった時代、野党だった民主党は散々、使い道を透明化しろと叫んだいたw

で、民主党が与党になったら「具体的な使途の説明受けてない」と説明も無しで、
機密費3億4千万使用かよw


自民が与党だった時代、野党だった民主党は散々、使い道を透明化しろと叫んだいたw

で、民主党が与党になったら「具体的な使途の説明受けてない」と説明も無しで、
機密費3億4千万使用かよw
153名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:44:29 ID:u6JsT1xw0
3億4千万円使ってこの支持率かよ・・・
154名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:44:41 ID:M/UlQWdT0
9割以上は小沢の懐を肥やし、残りは鳩山一行の飲食費と匿名献金に化けたんだろ
155名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:49:38 ID:HDks69nZ0



機密費ももらえすタダでネット工作やらされてる皆さん・・・・・大変お疲れ様ですww


大変お人柄がよろしい方が多いようですね、普通だったらブチ切れものですw




156名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:50:19 ID:+HZQoGBS0
いつになったら透明化してくれるの民主さん
自分たちが与党になったら知らぬ存ぜぬですか?
157名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:53:57 ID:Y8Q9riaS0
>>147
事実でしょ。>>140に書かれている彼の行動からして。
158名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:00:21 ID:CgswEdJc0
鳩山の食費で2億位使ってそうだなw
159名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:00:36 ID:fXurr9H20
妄想と願望がミックスして事実になる便利なアタマw
160名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:05:24 ID:9eF7ChT40
国のために使ったとは思えないな
161名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:09:05 ID:OWkqTXdW0
機密費って外務省にもあるんだろ
162名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:11:19 ID:xPj70a3i0
意図も趣旨も分からないが目の前にあったので
とりあえず3億ばかし使い込んでおいた
何に使ったかはいえない
163名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:16:20 ID:KAMJ/pzF0
まあ常識で考えれば普天間問題で使ったんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
164名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:20:35 ID:SVx5EF2P0
・口蹄疫で一ヶ月マスコミを黙らせる

・支持率ダウンを隠すためマスコミにばら撒く

あと何だろうな?
165名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:27:19 ID:wakelzIi0
貴族院じゃ有るまいし
政治をやりたきゃ井戸掘り政治家になれよ
166名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:28:26 ID:dziOZ+CG0
機密費オープンにしろといいながら自分はオープンにしない嘘つきには二度と投票するな。

というか朝日新聞と民主党を解体して、この政権を作った犯罪者連中を処刑しようぜ。

167名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:29:55 ID:qicHq5/b0
細木数子によると、夜、高級おねえちゃんと遊びたい、芸者と遊びたい・・・のために
つかわれるのがほとんど
日本でのよきおもひでですな それが友好
細木の店にもお出まし遊ばしたそうでwww
168名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:45:50 ID:JHjzlTWg0
ゲンダイに流れてると思う
169名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:46:30 ID:FVP68Q/U0
ほんと自らには甘いねえ

配ったんだろ
170名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:48:02 ID:xbYovMDPP
こいつらの野党時代・・・
あ〜ムカつくわ
171名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:48:10 ID:4wRGOSn+0
嫁の贅沢代だろ
172名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:48:28 ID:3e417qIe0
機密費の透明化がどうとか公開しろとか言っておいて、
政権とったら知らんぷりですよ。
173名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:52:28 ID:vstf0H1S0
何のためかわからないもんを使ったのかよwww
174名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:55:24 ID:LIr+OdhLP
25日(火)「キラ☆キラ」上杉隆 官房機密費問題

405 :kirakira [] :2010/05/25(火) 16:23:33
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi12271.mp3.html
175名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:56:00 ID:EfMXlh6n0
マスコミ接待費ですね分かります。
176名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:56:20 ID:3e417qIe0
まぁ、国というものが何なのか分からないんだから、
機密費が何のためか分かるはず無いよな。
ママンからのお小遣いと一緒で、手元にあれば使うけど。
177名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:59:39 ID:LIr+OdhLP
iwakamiyasumi/岩上安身 2010/05/25(火) 16:56:27 via TwitBird iPhone
外相会見、開始直前。上杉氏と話す。週刊ポストに書いた官房機密費の件で
大騒ぎだという。
東京新聞を除く全ての全国紙政治部のOBが、機密費を受け取っていたと。
そこまで汚染されていたとは。
よくもまあ、政治とカネの追及だなどと、言えたものである。
記者クラブメディアの汚れたカルテル。
178名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:04:39 ID:Y8Q9riaS0
民主は自分のところの最高顧問
羽田孜へのブーメランになるから公開も追及もしないのかね
彼は総理大臣兼官房長官だったから

核密約で思いっきりブーメランやっちまったもんな
179名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:10:15 ID:YIzPEHM00
全国紙に金配ってた割にはフルボッコされてたよな自民党w
180名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:36:28 ID:K2IWfezK0
金や仕事をもらいながら、自民党を擁護してた三宅ハゲ、金美齢、青山繁晴というのもいるけどねw

とくに金美齢と青山繁晴は異常だった。
181名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:40:04 ID:4mOKRuuT0
使途の説明輪受けないが毎月最大額を盛大に使ってる平野に嫉妬
182名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:40:48 ID:UPAPovLs0
>>1
五輪招致選考会に同行、五色ちょうちんブルマーを新調。
インドに同行、赤地に金の縁取りの豪華サリーを新調
デンマーク女王晩餐会に同行、隅から隅まで黄金の着物
(帯・帯締め・バック・草履ほか全て黄金色)を新調。しかも着崩れ。
ちなみに他の招待国は代表は配偶者を同伴せず
(普通は各国で歩調を合わせる)。
総理主催桜を見る会でピンクの着物でど真ん中で記念撮影
(来賓を優先するため、歴代首相夫人は記念写真には写ってない)。
前回の訪米は同行を自粛したのではなく、フランス大使館の豪華イベントに
芸能人の皆さんと出たかったから(帰国の日とブッキング)。
183名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:43:39 ID:K2IWfezK0
大手メディアが報道しない謎

メディアを揺るがす“大贈収賄事件”官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100524-03/1.htm
184名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:44:24 ID:zj2SHXfHP
いくら自分のも似にしているんだろうね
185名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:51:17 ID:hZFV0gUt0
>>164
皆さんのお友達の、工作員。
ここにも、居る?
186名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:57:11 ID:Zn2nijKR0
何のためかわからないから取り敢えず有るだけ使う

て事かw
187名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:59:37 ID:BjVCsHnr0
何のためのものかわからないのに3億も使ったの?
188名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:23:29 ID:K2IWfezK0
一部の評論ブログに、ぼくが官房機密費を受け取っていたのではないかという書き込みがありました。
事実無根であり、名誉毀損そのものですから、法的な対処も検討しています。
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/9afe5bb9049a477a7bd54438b9d1901d

あらあら、明言しちゃっていいの?青山さんw
189名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:36:32 ID:dPWnYCwV0
とりあえず全部かえせ
税金なんだからな
190名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:36:46 ID:p++QQGvK0
検討じゃなくて実行してね
191名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:38:45 ID:K2IWfezK0
産経は民主党の機密費追求もいいのだが、自民党時代の膨大な機密費について追求すべき。
192名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:44:42 ID:fJVCShnB0
数億円 すでに民主で使ってるくせにか?
193名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:45:48 ID:9G5j+NVhO
>>183書いたのが斜め上杉じゃ駄目だわ
圧倒的に信用がないから
これでかえってうやむやになるな
194名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:47:40 ID:Uorg5uIW0
>>188
上杉のリストは会合に出席してもらったり講演してもらったり
した費用などでその金の出どこが機密費だとして
相手側にその金が機密費から出たと伝えてなくても貰ったとしてる
こんなも言い出したら政府と付き合いのある人間は片っ端から
貰ったことになると思うよ
195名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:49:02 ID:K2IWfezK0
>>193
自民党、民主党、メディアなど、
それらすべてが官房機密費の問題を有耶無耶にしたいのでは?

つまり、政権さえとれば何でもありだと、勝てば官軍なんだと・・・
196名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:53:58 ID:zj2SHXfHP
機密費の報道をマスコミがしていながら、記者は機密費をもらっていた
というわけだもんな
197名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:05:19 ID:n+RqId0U0
鳩山レベルなら3億4千万程度、遊びに来た親戚の叔父さんがくれた
小遣いレベルだからパーっと使ったんだろ
198名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:08:14 ID:G1s7e6o30
普天間問題で機密費大量に使わなきゃならないのに、よくこの程度ですんでるよ。
20億ぐらい使っても解決させるべきだったのに無能だな平野。自民党なんて
下野してからの2週間で2億5千万も使ってるのに。
199名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:13:41 ID:Y8Q9riaS0
>>191
バカか
機密費追及してるのは産経じゃなくて、鈴木宗男
この「何のためかわからない」を載せたのがたまたま産経なだけ
しかもこの記事内容が追及だとでも言うのか?
機密費については衆院選直後の2億5千万円についても報じているぞ

それに『鳩山内閣、機密費3億4千万使用 答弁書で判明』
このタイトルで共同、朝日他鳩山内閣の機密費のことを
みな報道していただろ。

知らなかったとか言うなよ
200名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:41:11 ID:zXm4I4tj0
というか自民は機密費を野党にも配ってたらしいから
そりゃ民主の方も公にはできないだろうw
201名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:43:51 ID:fXurr9H20
>>188

てか領収書なしの贈賄だったら、やってないってことも証明できないよねw
悪魔の証明で説明責任を迫られるつらさを体験してみては?w

202名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:45:23 ID:ampdXB3+0
機密費使って2ちゃんに書き込んでる奴らの事か?w


203名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:45:54 ID:ItQyeoKM0


     民主党は野党時代に公開しろと言ってたのに何で今は言わないの?

204名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:49:22 ID:ouFPagl20
>>1
何のためかわからずにギャーギャー騒いでいたのかよ
どこまでも頭が悪いのか

>>28
全くその通り
205名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:50:12 ID:Y8Q9riaS0
>>201
名誉毀損の証明責任は被告人
206名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:53:41 ID:MVwTSPN60
>>205
どっちにしたって永久にグレー扱いだわなw
207名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:54:18 ID:eo942cBX0
こいつら野党のころ公開しろ言ってたよな

口だけで何も守れないウソつき政権だけあるわ
208名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:54:21 ID:7+Bz8ISU0
マスコミが気持ち悪いくらい民主擁護してるけどもしかしてこれ貰ってたりするのかな
209名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:56:26 ID:yu4uBOY10
>>1
で、透明化するっつってたよね、確か。
210名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:59:31 ID:Y8Q9riaS0
>>206
裁判にしないのなら黒に近いグレー
裁判をして、証明責任を負わされる被告人の上杉が
真実性を証明できれば、黒
証明できなければ、上杉のリストが信憑性を失うことになる

よってむしろ裁判するべき
211名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:03:43 ID:MVwTSPN60
>>210
上杉がいつ青山はもらってるっていったの?w
212名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:05:37 ID:38cUV85L0
取り合えずマスコミは選べんから潰せよ
213名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:07:31 ID:Wg/Uu4w40
テレビのコメンテーターとかどう見ても怪しい奴は多い
みんなも何人もの顔が思い浮かぶでしょ。
214名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:13:06 ID:wC6sTnXH0
韓国のタレント呼んで飯食った時にも使ったのか
215名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:14:35 ID:rkvz29s20
答え:メディアへの口止め料&依頼料
216名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:15:37 ID:Y8Q9riaS0
>>211
上杉が直接の被告人にならないなら
上杉以外がそのソースの真実性の証明を迫られるだけのこと
青山サイドに悪魔の証明とやらがふりかかることはない
217名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:18:32 ID:CKjbVAb60
どこにそんな大金をバラ撒いたんだかわかんないけど
沖縄には「東京ばなな」くらいしか持って行ってない気がする。
218名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:18:48 ID:9VLXiMXC0
上杉隆の言い分はゆすりたかりの類だよ。
でも自分じゃそれに気付かないってのが恐ろしい。
219名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:20:40 ID:/Wa8ktFn0
キラキラのポッドキャスト聞いたけど、録音時に曲が同時に入ったと
あるが、こんなこと普通ありえないよな。
何かしら意図があるのでは。

この番組の生放送は聞いた事ないけど、常時音楽流れてるの?
220名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:21:21 ID:FeCE21x2P
韓流スターでも呼んだんじゃねーの?
221名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:22:20 ID:L8GIv+Lj0
>>216
なんで上杉がソースだって確定できるの?w
野中の話から類推したのかもしれねーじゃん
アホ杉w
222名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:22:47 ID:3jjr3Xbm0
背任罪か。。。
223名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:28:55 ID:API9wedp0
10数億円くらいの使途不明金が国にあってもいいんじゃねーの?
グチグチ突っ込んでいるのは共産党とムネヲだけ。
224名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:31:08 ID:Y8Q9riaS0
>>221
>上杉が直接の被告人にならないなら
>上杉以外がそのソースの真実性の証明を迫られるだけのこと
>青山サイドに悪魔の証明とやらがふりかかることはない

「そのソース」={「上杉のソース」だと確定}と勘違いしてないか。
225名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:31:29 ID:Zn2nijKR0
>>223
野党の頃の民主党モナw
226名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:33:06 ID:eJbD9Hs30
仕分けしろよ
227名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:35:37 ID:I8J6Qaj10
講演料の名前が変わっただけ。

前は、一般人が多く、しかも税金が必要だったが、

これ(機密費)は税金が入らない。

ここがポイントだよ。

街頭立ちしても、講演料が・・・。自己友愛です。
228名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:35:41 ID:QszORB+O0
機密費でマスコミが動かせるなら、麻生も楽だっただろうなw
229名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:35:57 ID:rY5/WPWs0
民主擁護一色のテレビ新聞を見れば誰にばら撒いたのか一目瞭然です
230名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:36:09 ID:5nZE+6u20
これ削るべきじゃないのか?
231名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:38:31 ID:mRhiooV10
>>228
バンバン払ってアレだったんだから、相当バカにされてたんだろうなw
232名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:38:33 ID:Y3ItFwgI0
騒ぐべきマスゴミはちっとも騒がんねえ。ま、貰ってるんだから仕方ないか
腐敗ここに極まれりだな。氏ねばいいのに
233名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:38:56 ID:API9wedp0
仕分けで予算を削っても外国にいる子供へのお小遣いに消費されるだけ
234名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:41:04 ID:WviUrWWI0
鳩山のポケットマネーでやれば何の問題もない

というか、普天間問題はちゃぶ台ひっくりがえして結局、現行案になったが
それまでの時間と労力と金は鳩山の金で払えよ
その間、他にやることが出来たのにまったく何やってんだか
235名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:41:19 ID:w84rXuMO0
マスコミと特亜にばら撒いてるんだろw


っつうか領収書も残さないで自由に使える金が数億円
そりゃ自分ちのリフォームにだって使うわw
236名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:44:33 ID:WOgluRUb0
マスコミがマスゴミであった事を確信した。
237名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:45:57 ID:xiVMJa4p0
原口と赤松が、情報統制がうまくいったって、答弁で自慢げに言っていたな
238名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:47:17 ID:eM6y10iW0

以降、自民とマスコミが「政治と金の問題」について一切口にしなくなるに10000000000000ゼニーw

239名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:52:13 ID:QszORB+O0
>>231
あれじゃ払う意味が無いし、払ってるわけが無いw
240名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:54:54 ID:Q+6NsItA0
今機密費は、赤松口蹄疫の責任を、宮崎に擦り付けるために大活躍しております
241名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:58:30 ID:nlwYyUJ20
検察内部の小沢一郎内通者 = 大林宏
 →東京地検が不起訴の判断をするのは、検察最高幹部会議が全会一致の原則
  であるため、大林宏が不起訴の判断さえすれば不起訴に出来る。

大林宏 東京高検検事長 → 検事総長(5/21)小沢一郎独裁体制は着々と強化されている

小沢逮捕を阻む大林宏検事長は出世のために国を売る男か!
http://www.youtube.com/watch?v=Cu54O0QfOWk

検事総長に大林氏起用へ 東京高検検事長 5/21
http://www.nikkei.com/news/category/article/
g=96958A9C93819481E0E3E2E39F8DE0E3E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL

新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 2010年 04月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039OHEKS

小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc
青山繁晴「小沢代表が検察に圧力」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336336
242名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:58:57 ID:xuq6lk1Z0

>「週刊ポスト」に上杉氏が寄稿した、官房機密費を中央マスコミの大半
>の会社の幹部が受け取ってきていた問題についての波紋について。外国
>メディアからの取材が殺到してるとの事。


243名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:59:19 ID:ZB9Ape0/0
マスコミへの工作費だろう
244名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:01:52 ID:QszORB+O0
マスコミの幹部が受け取ったら、それをネタに揺すれるだろうに、
ボロクソに叩かれてた自民政権w
245名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:02:29 ID:eYi8E6AT0
>>104
何が大事なことなのか言ってみろよ
246名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:04:48 ID:pillm+gC0
いえよ、クズが。

税金だろうがボケ。てめえの小遣いでやれよ。
247名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:22:22 ID:K2IWfezK0
■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/
248名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:27:09 ID:FiHzEw+B0
キミツヒキミツヒ騒いでたブサヨはどうすんの?w
哀れなブサヨw
249名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:28:40 ID:WOgluRUb0
>>248
哀れか?
25040歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/25(火) 21:30:50 ID:u+brqd1q0


  ガラス張りの政治のはずが、曇りガラスだってでゴザル の巻き

251名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:34:57 ID:FiHzEw+B0
>>249
ブサヨお得意のブーメランだからねw
252名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:37:01 ID:Q+kDvtW+0
>>1
、「東京新聞」の記事を元に分析してみよう。「東京新聞」からの引用はすべて2010年5月18日付特報欄からのものである。

 政治評論家の三宅久之氏は、中曽根内閣時代、藤波孝生官房長官の秘書から100万円の資金提供があったことを認めた上でこう答えている。

〈藤波氏が予定していた二回の講演会に出られず、代わりに講演し、百万円(講演料)をもらったことがあった。しかし、自分の信条からして恥ずかしいことはしていない。お金の出所が官房機密費かどうかは考えたこともない〉(東京新聞)

 ところが、三宅氏は「週刊ポスト」の筆者の取材記事に対してはこう答えている。

「(代理講演を)引き受けることにしたら秘書が100万円を持ってきた。藤波のポケットマネーだと思って受け取りました。領収証も書いていない」

 これこそ、「政治とカネ」の問題である。内閣官房からの領収書のないカネは、すなわちそれが機密費である可能性を限りなく高くする。

 さらに、領収書を受け取っていないということは、税務申告を怠っている可能性もあり、所得税法違反の容疑さえも芽生える。
253名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:39:36 ID:l3sJdNzW0
もう 矛 盾 だ ら け で話にならん。
他人がやるのは駄目で自分がやるのはいいって 死 ね マジに。
254名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:41:19 ID:QzJG2DHb0
社民党の口封じにすでに3億は支払ってる

ミズポはまだまだ寄こせと
255名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:48:13 ID:FlqdvHNU0
小沢が使い込んでんだろ
256名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:50:51 ID:Y8Q9riaS0
【政治】 放送法改正案 総務委員会で与党が採決強行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274789317/

同日
【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274790197/
257名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:05:02 ID:HQaIMEAr0
我らが朝日新聞の政治部記者が記者クラブなんてものをつくって
見返りに機密費をもらっているわけないだろ。
258名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:07 ID:wJhf0erc0
何のためかわからないのに使用するって意味がわからんのだが
259名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:21 ID:zMSdwf+F0
機密費が流れなくなった仕返しで、電通、マスコミは反小鳩ネガティブキャンペーンをムキになってやっとるわけだ
分相応に焼肉キャンペーンとかマグロキャンペーンとか韓流ブームとかだけやっときゃ好いのにね
260名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:25:20 ID:oUU6Wg4m0
鳩嫁が韓流スターを呼んだのも機密費か
261名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:33:59 ID:W47hyoxD0
【政治】鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の日本料理店で夕食[05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581858/
262名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:41:47 ID:wEv83PKa0
「何のためかわからない」
「説明を受けたことがない」

こんなこと言いながら、なぜか3億4千万円も使ってます。
何も知らないのにどんな使い方をしたんでしょう?
263名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:46:41 ID:VEZnVRz50
>>1
ミンスももう5,6億使ってるだろ?
264名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:46:56 ID:1VfsEhMs0
得意の仕分けしろよw
265名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:52:14 ID:SU48oaXS0
今も盛大にばらまいてるみたいだな

まぁ早く死んでくれ
266名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:56:18 ID:bOPPnsDF0
ゲンダイに半分くらい使ったんだろ
267名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:02:07 ID:pSDXTSol0
>>266
残りはスーパーモーニング出演者&スタッフ一同でおいしく頂きました。
268名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:03:21 ID:WINk0zE9O
鳩山さんなら気がついたら使ってたですむよ
叩かれるだろうけどもっと酷いことするから問題ない
269名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:10:03 ID:xLrRpKUW0
>>262
詳細な使途は言えない。(キッパリ

ここでも、言ってることとやってることが違いすぎるよね


政権を執って以来、これでもかこれでもかと怒濤のごとく傍若無人な振る舞い
民主党政権のウンコやろう!
270名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:17:36 ID:Chuop3400
何のためか分からないのに3億使うのか

仕分けろwww
271名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:26:03 ID:Okjuo0qx0
政官財どころか「政・官・財・報」で国民を欺いていたということだ。
どおりで政治家の子息にメディア関係者が多いわけだ。

中川昭一の娘 → フジテレビ
小渕恵三の娘と結婚したのもTBSプロデューサーでメディア関係者。

改革をうたいながら自分の息子を世襲させる議員とかもいたしw
272名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:28:07 ID:yzx6owGW0

おまえも仕分けされろ
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
           〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  (◎ ) )  
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/   
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ / 許してクダサイ by由紀夫


273名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:33:09 ID:GBycDtn60
公開したら機密じゃなくなるだろが。 アフォか
自民は悪事に使っていたから非難されて痛んだよ
274名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:37:14 ID:Okjuo0qx0
275名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:37:17 ID:6WJWmdDG0
【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/
7時9分、東京・永田町の日本料理店「黒沢」。政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら
報道各社の政治部長経験者と夕食。9時24分、公邸。
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201005060318.html
【政治】鳩山首相、ジャーナリストの田原総一朗氏を公邸に迎え会談 05/08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273333582/

【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274790197/ ←New!


【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

【政治】政治評論家が小沢一郎を援護ばかりする理由? やっぱり金か ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265127710/
http://getnews.jp/archives/45989

小沢幹事長、後援者の名義を使いフジTV株7億5千万円分取得
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10815799
週刊文春 “独裁者”小沢一郎とフジテレビ「黒い密約」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun100513.htm

フジテレビと小沢一郎の癒着の背景 前編
http://bl og.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/185057ddd0dca39aae4e3de250d780b5
小沢一郎民主党代表の金脈を撃つ地元テレビ「(岩手めんこいテレビ)開局をめぐる「架空株主」疑惑総額5億2500万円」
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51059353.html
276名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:59:08 ID:MLcXUP+S0
何のためかもわからず、3億4千万使ったの?

元々はあんたら、官房機密費の使途を公開するって言ってたのよ?
それが非公開になり、挙句使ってみたらわからないだと?
277名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:23:33 ID:hCYl1UUd0
さすがサンケイ、酷い見出しだ
278名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:39:00 ID:ABEoeAd/0
>>271
メディア関係者もよく政治家になるからな。
つか、フジテレビを書いておいて、なぜ三宅☆自演乙☆雪子を書かないのさ
書きたくないんだろうけどw
じゃあ君が書かないであろう方だけ書いとくわ。逆側よろしくw

矢崎公二(変態新聞(在職中))
山岡達丸(NHK) 世襲○
岡島一正(NHK) 世襲○
安住 淳(NHK)
池田元久(NHK)
加藤 学(NHK)
斉木武志(NHK)
小宮山洋子(NHK) 世襲△
笠 浩史(テレビ朝日)
長島一由(フジテレビ)
永江孝子(南海放送)
郡 和子(東北放送)
斎藤恭紀(東北放送)
森山浩行(関西テレビ)
生方幸夫(読売新聞)
渡辺 周(読売新聞) 世襲○
近藤昭一(中日新聞)
松木謙公(北海道通信社)
近藤洋介(日経新聞) 世襲○
五十嵐文彦(時事通信社)
阿知波吉信(産経新聞(官民交流出向))
長妻 昭(日経BP)
井戸正枝(東洋経済新報社)
宮崎岳志(上毛新聞)
279名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:48:52 ID:3fqlxbI6P
5月26日(水)22:00 BS11
INsideOUT 「官房機密費 ヤミ工作資金の実体」
出演
小西克哉(国際教養大学客員教授)
金子秀敏(毎日新聞論説委員)
野中美里
上杉隆(政治ジャーナリスト)
280名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:44:32 ID:bjHUvXpI0
平野は徳之島の一部住民と会談したとき、車代とか情報収集費とかで官房機密費配っただろ
281名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:53:05 ID:rEKgEb7o0


>機密費ももらえすタダでネット工作やらされてる皆さん・・・・・大変お疲れ様ですww
>
>
>大変お人柄がよろしい方が多いようですね、普通だったらブチ切れものですw
>

wwwwwwwww


282名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:56:29 ID:YHHItGa50
騒ぐだけ騒いでかき回した挙句、何も無かったで終了
もう何度このパターンを見てきた事か
283名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:57:05 ID:NvUq1gHp0
>>273
>公開したら機密じゃなくなるだろが。 アフォか←もっともです。
>自民は悪事に使っていたから非難されて痛んだよ←なんだ、貧乏工作員かw

もっとうまくやらないとレンホーに仕分けされるぞ、池沼
284名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:17:06 ID:gUJa9NXv0


@iwakamiyasumi: 外相会見、開始直前。上杉氏と話す。週刊ポストに書いた
官房機密費の件で大騒ぎだという。東京新聞を除く全ての全国紙政治部のOBが、
機密費を受け取っていたと。そこまで汚染されていたとは。よくもまあ、政治と
カネの追及だなどと、言えたものである。記者クラブメディアの汚れたカルテル


285名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:17:46 ID:7JJMGbhw0
官邸の風呂の改修にいくら使ったおい
286名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:22:26 ID:O2cwtzR50
わかんないとかありえねえwwww
287名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:27:00 ID:3NH2c3Hk0
>何のために作られたものであるかわからない
>具体的な使途については説明を受けたことがない 

んじゃ廃止でいいじゃん  
288名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:28:16 ID:j1RgOr9t0
陳平みたいに結果が出せるんならわかるけど、
結果の伴わない機密費は不用だな

実際に何の成果が出たのかをまとめさせて、それが有益なら機密費OK
無益なら機密費NGでいいと思う
289名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:30:01 ID:bBypfuZk0
だから言ってるじゃん
日本最大のゴミはマスゴミだって
マスゴミも仕分けすればいいんだよ
連中が必要性を訴えても
記者クラブじゃなく民間でやれと言っとけ
290名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:30:42 ID:TBmH3kys0
機密費なんて全部マスゴミに渡して情報規制させてるにきまってんじゃん
普通の一般企業なら金で動くのは当然だが
金で動くマスゴミに存在価値なんてない
291名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:59:29 ID:iVlkcM+90
                       、、、 , , _
                   ィ`,、,、,、,、,.、'、
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ _l/\ v~/!|
         (.___,,,... -ァァフ|{f?ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
          |i i|    }! }} //|ヾ|rー~r〉〉,こlレ'
         |l、{   j} /,,ィ//| |{王王王王}ト、       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ L_, , ,ー, , , ,_」シ’、     もう…
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  ^ヾ二三シ´\\
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ヽ.  ヽ \   休めっ…!
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      レ'´~`ヽ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      /      :|
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   /       /  休めっ…ポルナレフッ…!
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /-─   ,イ.|
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  /-─   / ヽ|
   / //   广¨´‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´~`ヽ   /   }
  ノ ' /  ノ::::::::{三二    | │          /   /
_/`丶 /:::::::::::::::ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
292名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:01:13 ID:rIKCKaayP
これ真っ先に仕分けるべきだろ
293名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:02:16 ID:P6f6g2BH0
総理の脱税がばれて追徴課税を支払わされたので、機密費で穴埋め
294名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:22:04 ID:FDIwTU5tP
情報収集の機関作るべきか
でも民主なら悪用しかしなさそうだからなぁ
295名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:24:03 ID:AGnYtaY80
296名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:29:06 ID:JhsJXKCq0


@uesugitakashi 今晩の「NEWS23」で野中広務さんの官房機密費第4弾を放送するようです


>野中広務さんの官房機密費第4弾を放送
>野中広務さんの官房機密費第4弾を放送
>野中広務さんの官房機密費第4弾を放送
>野中広務さんの官房機密費第4弾を放送


297名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:29:28 ID:g/HTpnF+0
ティー・ブー・エスやるなw
298名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:31:47 ID:s9OmjE5y0
強精サプリ代もかなりの出費になってる
299名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:35:20 ID:gHjG+swP0
またそういうことを
300名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:00:49 ID:7okWlNfH0
選挙前は機密費の使途を公開する法案を提出するって言ってたよね
一向に話を聞かないんだけどやっぱり嘘か
301名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:06:21 ID:jqMoJw640
不思議なのは電波芸人風情の政治部のOB程度に渡すより
テレビ局や新聞社、出版社のTOPに渡した方が効率良さそうだが。
たとえば局の方針で番組内のコメント誘導なんて余裕でしょ?
302名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:15:54 ID:te8kE2Uv0

政治評論家の俵孝太郎氏もこう語っている。

〈昔は一定水準以上の記者が退職したら、その後の金銭提供はいくらでもあった。今は
問題視されているが、当時はそれが常識だった。(機密費の使途の一つの)情報収集の
経費に領収書は取れない。労働組合や新聞社も同じことで、そうした金がなければ、世
の中が成り立たなくなる〉(東京新聞)

所詮、テレビで立派なことを言ってきた評論家はこの程度の認識なのだ。機密費という
賄賂を受け取らないと「成立しない世の中」とはいったいどんな世の中か。

http://diamond.jp/articles/-/8183
303名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:18:55 ID:kDXVT2Yy0
まだ1年すら経ってないのに3億4千万とか酷いな
304名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:21:50 ID:tbTXvySx0
>>1
そういや、自民党が去年の衆院選で負けて逃げ出す時に、最後っ屁で持ち出した機密費ってどうなったんだっけ??
305名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:24:31 ID:+M8Bvy1Z0
50年後に完全公開とかでいいんじゃないかなーって、意味が無いか。
機密費なら仕方ない気がするけど、額に上限を設けるとかしてほしいな。難しい話だ。

機密の定義から入らなきゃな。
306名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:25:22 ID:jqMoJw640
>>304
平野官房長官が「私からは教えられない」で封じ込め。
情報公開を求める裁判にかけられてる。
307名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:28:13 ID:zhXsJwpH0
機密費も仕分け対象になるんじゃないのかい?
308名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:30:11 ID:rTB45iV/0

  プチエンジェルと一緒で表に出たら全てがひっくり返るヤバサだからなw
309名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:53:49 ID:2UwwLEr+0
もう何と言えば
310名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:54:18 ID:jqMoJw640
西山事件の西山氏はこの問題に突っ込むべきだと思うのだが。
不倫で官僚を垂らし込んでまで密約を暴いたってのに
裏でてめえんとこの新聞社が政府からカネ貰ってましたじゃ
面目丸潰れだろうに。
311名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:32:12 ID:ztyFpdRE0
ジャーナリスト(笑)
312名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:38:06 ID:gZQUdwzS0
自公は当事者だったし、共産に突っ込んで
もらうしかないか、これは。
313名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:05:21 ID:Gt30i0VJ0
w
314名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:11:53 ID:MeNSsQ0B0
Twitterでも散々話題にしている馬鹿がいますねー。

機密費という名のワイロを受け取っていたマスコミ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272889489/

上杉隆の釈明 民主党のマスコミ接待ゴルフへの参加
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226526620/

フリージャーナリスト岩上安身
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272989760/

【スパモニ】鳥越俊太郎さんと愉快な仲間達2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272469182/

【小沢愛と】勝谷誠彦 67【クレーマー気質】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1274377141/

植草一秀「小沢一郎先生を叩く売国マスゴミの正体」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260816646/

【ミンス汚沢の】日刊ゲンダイ 36【バター犬】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1273262956/

315名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:13:43 ID:oBLSLdrs0





フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著より

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』


民主党のような偽善者集団に政権を握らせている限り、日本人は安心して暮せない。

いつまでこんな連中を甘やかす気なのか? さっさと解散に追い込めば済む話だろう。

偽善者に容赦は要らない。



316名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:15:53 ID:nYVMIpUC0
検察審査会に圧力を掛ける費用に使われ始めたところだろ
317名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:15:59 ID:HlXDnbWCP
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|   「機密費、何のためかわからない」
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ 
       .|リ   }  ,ノ _,!V,ハ |
        .!(・ )`~´( ・)   i/
         | (__人_)    |
        \ `ー'   ./
         /      \ 
318名無しさん@十周年 :2010/05/26(水) 22:18:33 ID:/BTH2McP0
沖縄が揉めたからいろいろ工作に使ったとしか思えないな。
だから使途については黙らざるを得ない。
それもこれも鳩山がバカだからの一言に尽きるが。
319名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:22:16 ID:3bEwZvk40




メディアを揺るがす“大贈収賄事件”
官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識


http://diamond.jp/articles/-/8183



320いも:2010/05/26(水) 22:24:22 ID:t86BmMHg0



       官房機密費を事業仕分けしろ。



321名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:27:18 ID:HAl9VlnW0
>>1
おそらく「ゲンダイ」には相当流れてるな
322名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:33:15 ID:3s0/qs6z0
開かれた政治ですね、わかります
323名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:41:32 ID:ReZMdNZ10
逆に、機密費も貰わずに自民マンセーしてた
お人好しの評論家がいたら笑うw
324名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:01:18 ID:M3A4WJwb0
>>323
いるだろw
今から、その問題についてTBSでやるみたいだぞ
325名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:08:32 ID:SwlZV0aQ0
NEWS23なう
326名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:10:20 ID:x0gHK1ZE0
醜い顔の醜い政治家や大人どもに、税金使われるのが嫌だ。
327名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:03:18 ID:ELQbYJXQ0
野党工作に使ってたと思いっきり言ったな
そりゃ何処の政党も突っ込みたくないわ
328名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:27:44 ID:CzDQt+vA0
官房機密費の詳細を官房長官が知らんとかワロタ
どう考えても、お前の管轄だろ。他に誰が知ってるんだよw
しかも、知らないうちに3億以上消えてたのか。使用の認可って官房長官がするんじゃねーの?
金庫におきっぱなしにしておいて、誰でも好きに記録も許可もなしに使えるの?
横領や窃盗してても分からんのじゃねーの? そんな状態で放置してたの?
さすがに無能すぎね?
329名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:04:08 ID:1Q+oXS9L0
成果に結びつかない、成果にいたる経緯が説明できない不透明予算は一度全部廃止でいいと思うぜ。
困る人は出てくるだろうけど、成果に結びついていない時点で無駄遣いといわれてもしかたないんだし。
なくてもなんとかする努力を公務員にさせようず。

あちこちで情報提供者に金払ってるって話だよな。
外務省も工作費でかなりの予算使ってるんじゃなかったっけ。金の無駄遣いだけは得意なとんだエリート様だよな。
330名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:20:38 ID:rdpJtJxU0
野中もそろそろ実名と証拠を出せよ。
331名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:03:15 ID:NV4Y7eJi0
>>1
【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274790197/
>東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談。

【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/
>東京・永田町の日本料理店「黒沢」。政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら報道各社の政治部長経験者と夕食。
332名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:26:10 ID:5Nbc8VWF0
>>328
平野「知らないという意味で言ったわけではない。
   申し上げることが出来ないと言った」
333名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:10:44 ID:WvzvKpIW0
機密費は一番触れられたくないのは自民だな、野中さんげろっちゃいなよ
334名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:25:08 ID:kldSbXaG0
ネトウヨがんばって逆切れだw
選挙前にばれたら破滅ですよ
335名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:27:12 ID:zNR434mK0
何のためにあるのか分からないのに、3億円以上使っちゃったの?
何に使ったの?使い方が分からないものを三億円以上ナニに使ったんだ!
336名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:28:02 ID:slTmwVS20
どうせ引き継ぎあったのに寝てたんだろ
337名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:29:42 ID:x5Ql/vbMO
民主党ってのは金の管理すらできんボンクラなのか
ガメツイのが揃ってるのにな
338名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:30:21 ID:axqHpfW10
>>333
だよなあ。
なのになんで民主政権はムネオの追及から逃げるんだろうか。
339名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:32:03 ID:FTyJbfRo0
言っちゃったら機密じゃないからな。
平野はまあ本当のことは言う必要が無い。
340名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:35:25 ID:FTyJbfRo0
野党時代に突付く必要の無い所を突付いていた民主党は馬鹿だね、ってニュースだな。
341名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:37:33 ID:B7FC038d0
機密費はいろんなとこに飛び火するから、平野ごときじゃ無理
342名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:38:02 ID:KG50UmIz0
え?・・・・・・・・・・・・
何の目的も無く3億4千万も使ったのかよ
343名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:39:46 ID:iijAyqzu0
政界対策に用いられていた
つまり野党がごねた時などに官房機密費から金が起こられていたってのは知られた事だ
民主党そして、その母体となった旧社会党は、相当、それで甘い汁を吸った奴がいるだろ
それだけに民主党もこの問題には及び腰だよ。

それに世論操作のためにメディアにもかなりの金が官房機密費から送られていったとも言われているし
メディアもあまり突っつきたくはないだろうね。
344名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:43:52 ID:mp769C680
お前ら本当に馬鹿だな。
東大出身者は、10代で東大に入れない奴は基本的にバカだと考えてる。
で、小沢は東大コンプレックス本物バカじゃん?

何が言いたいかというと、お前らカスだろ?
お昼に2チャンに書き込みができる時点で、
”自宅警備員及びその配下”もしくは”フィルターの出来ないアホ会社の
社員”の二者択一だろ????

結論:ウンコプリリン~~~~~~(^o^)丿♥♣
345名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:56:06 ID:rCxM2v9n0
機密費だけに政治評論家や記者クラブの連中に
密約で金を渡しているんだな。
野中曰く、田原総一郎「だけは」機密費を貰わずクリーンだそうだな。
346名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:58:43 ID:axqHpfW10
ムネオの質問
・平野長官は、官房長官に就任してから、鳩山由紀夫内閣総理大臣に毎月機密費を渡しているか。
・平野長官は、官房長官に就任してから、国会対策に毎月機密費を使っているか。
・平野長官は、官房長官に就任してから、政党・政党関係者に毎月機密費を配っているか。

平野の回答
・お尋ねについては、内閣官房報償費の性格上、お答えを差し控えたいが、
 内閣官房報償費については、その取扱責任者である平野博文内閣官房長官が、責任を持って、
 真にその経費の性格に適したものに限定して、適正に執行しているところである。

平野は明確に否定すれば良かったのに。
同じ主意書の別の質問(引継ぎ帳簿は存在するのか)には
明確に「そのような事実はない」と答えているだけに
これじゃ余計に怪しまれる。
347名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 13:03:37 ID:WMlHuL+m0
機密費に○サは手を付けられないのか
不可なら○サももらってもいいのか
348名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:05:31 ID:q53ogiH20
野中の目論見は何なのか
349名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:15:07 ID:C1m5Y/gw0
>>何のためかわからない
国ってものが分ってない総理を頂く内閣だ、不思議でもなんでもない罠www
350名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 00:00:04 ID:TEYjOW490
タイトルだけで判断するバカw
351名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:08:26 ID:HsLqWXaX0
民主党 新マニフェスト(案)

財源は赤字国債しかありませんが、血税ではないので、外国人にばら撒いても何ら問題はありません。

子供手当てを毎月2万6千円給付しますが、将来、恩返しとして数倍の税負担をしてもらいます。

沖縄の米軍基地は、辺野古しか考えてませんが、明言はしません。

消費税は論議はしませんが、増税しないとは言いません。

民主党議員の場合、贈与税と相続税は、発覚するまで納付しなくていい。

民主党の政治家が、秘書等も含めて不適切な行為をしたときの出処進退は個人の判断です。民主党以外の場合は、議員辞職です。

民主党を支持する官僚の天下りはOK。支持しない官僚の天下りはNGです。

民主党の言うことを聞かない自治体、首長が自民の自治体は、それなりに扱うつもりです。

事業仕分けを進めますが、小沢幹事長の気分次第で、結果は予算編成に反映させません。

民主党が与党の場合の機密費は透明化しませんが与党で無くなった場合、機密費の透明化を求めます。

ちゃんと選挙で訴えろよな。
352名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 07:29:02 ID:XEOC9o9H0
平野が社民・重野に機密費返せと請求している予感
353名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 07:42:03 ID:fIXtaHHc0
とりあえず、自民のようにマスゴミに売春接待して
国でなく党を守るための世論操作をしてる事は無いようだな。
354名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:07:51 ID:7/Xy0dhL0
官房機密費は何のためにあるのかわからない奴らが
既に三億円以上も使っているというのか

休日の朝から腹立つ話だこと
355名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:24:29 ID:tX8u2QiP0
これもすごいよな

野党の時に言ってた事が与党になった途端に180度変わった
鳩山なら180度と言う事は無い、200度くらいだって言うか?
356名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:44:36 ID:kDS+LGXo0
機密費3億4千万使用
マスゴミ連中の講演会と飲み食いに使ったのか?
357名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 09:30:42 ID:2JOZkUIV0
最近の勝谷を観てると怪しいな
たかじんだけは最期まで信じられる
358名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 09:38:23 ID:h4XgC7wO0
またブーメランかよ
もう飽きたからさっさと腹切ってくれ
359名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 09:55:30 ID:3vGRhlXc0
>>43
評論家やマスゴミもグルだったのかよw

だから今まで自民は、どんな糞みたいな政治家がいても問題発言や不祥事や売国しまくっても
マスゴミが擁護しまくって超長期安定政権だったんだね。納得。
360名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 10:01:50 ID:wTZ545uBP
>>353
> とりあえず、自民のようにマスゴミに売春接待して
> 国でなく党を守るための世論操作をしてる事は無いようだな。

おい、恥知らずのチンカス野郎
マジでそれ、民主党のことじゃないか。
狂ったか、信者はwww
361名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:55:23 ID:t9kYxVAo0
>>353
何の為にあるのか判らないけど、とりあえず金庫の中に入ってる金はあるだけ使いますって
言ってる民主党がまともなことに使う訳ないだろw
362名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:09:24 ID:2y+kCWLE0
機密費

自民党 3億5千万
民主党 3億4千万


・・・で、違いは何?同じじゃね?
363名無しさん@十周年十周年:2010/05/29(土) 22:10:30 ID:r2er+dSk0
売国奴の山岡・高嶋・松木の飲食代に消えたんじゃねぇか〜。



364名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:12:44 ID:1olnT/GE0


@namatahara 今朝、5時に帰宅するなり娘に「なぜ機密費の話しが上杉さんから
出たときに曖昧にしたのか」と怒鳴られた。機密費の話しは話せば長くなるので
言うのをためらった。実は、最初に渡されたのは田中角栄氏で、それ以後 野中さん
まで4回渡されている。いずれも受け取らなかった。

しかし当時は受け取るのは当たり前で、受け取らないのは非常識だった。僕が尊敬し
てた先輩達も受け取っていたと思う。自分が受け取らなかったと言って、その事をひ
けらかすのが嫌だったのだ。


365名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:14:08 ID:Qf9nvCY+0
去6年の官房機密費(内閣官房報償費)の国庫からの月別支出額を公表した。年間の支出総額は毎年度12億円前後に上り、毎月の支出額は 1億円でほぼ一定し

>>362
自民は毎年12億だな。そして民主が既に3億使っているというソースが見つからないんだが。
>>1のソース先にも無いし、googleしても特に引っかからない。
自民党から官房機密費を貰っているばぐ太お得意のサンケイ捏造コースだな。あほらしい。
366名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:50 ID:oznidXfX0
>>291
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \   ポルナレフッ!!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  君の意見を聞こうッ!
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \
367名無しさん@十周年
つまりどういうことです?