【社会】金星探査機、打ち上げ…日本初、H2Aで-宇宙ヨットなど5基も - 種子島
日本初の金星探査機「あかつき」など大小6基を搭載したH2Aロケット17号機が
21日午前6時58分、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられた。
早稲田大と創価大、鹿児島大の小型衛星3基が地球周回軌道に投入された後、
宇宙航空研究開発機構のあかつきと宇宙ヨット実証機「イカロス」、大学・高専連合の
「UNITEC(ユニテック)−1」が金星へ向かう。
あかつきは12月に金星周回軌道に到着。5種類のカメラで高速回転する分厚い大気を
2年間観測する。約46億年前の太陽系誕生時には地球と双子のように似ていたはずの
金星が、なぜ二酸化炭素による温暖化で灼熱(しゃくねつ)の星になったのか、
謎の解明が期待される。
*+*+ jiji.com 2010/05/21[07:32:39] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052100088
H2Bって無かったっけ?
俺のメッセージも積んでます
さっき打ち上げ見届けた
4 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:34:38 ID:k7SVKn/60
5 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:12 ID:dhk3GFfq0
創価のだけ落ちろ
6 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:17 ID:UU8bRs6Z0
あ〜見るの忘れたw
前回の中止は見てたのに...orz
>>2 それは宇宙ステーション補給機用
今のところ
金星の大気組成については、とりあえず説明はついてるんじゃなかったか
ミクぺろぺろ
アーサーcクラーク先生
貴方のいる所からは太陽風を帆に受けたヨットが見えますか!
>>11 太陽の風、背に受けて
銀河の闇に羽ばたこう
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:44:46 ID:ZTiLeh/40
成功良かったな。
H2、とくにH2Bはカッコいいな。
14 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:35 ID:siiFsgiq0
いやー、完璧だった。
すげーな、こんな芸の細かい打ち上げを事も無げにw
15 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:40 ID:HaQhu2Se0
打ち上げかっこ良かった。
スマートさがいい。
よかったよかった。
>創価大
・・・・
おお、打上げ成功したか、おめっ。
もう成功するのがあたりまえになってきたなー(・∀・)
自国のロケット打ち上げ成功の報を聞いても韓国のことで頭がいっぱいの人たち
H2Bロケット打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252625667/ http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1252625667/(保存ログ)
2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:35:05 ID:iqTbpXZF0
2ならまた韓国は打ち上げ失敗
4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 08:36:17 ID:RpwneyWG0
朝日涙目wwwwwwwwwwww
5 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:36:18 ID:76bkJHYyO
< ;`Д´> ・・・・・・
13 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 08:37:29 ID:AHpMtB7Q0
トンスラーたちがすり寄ってこないことを全力で祈ってるおw
20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 08:39:00 ID:0TJ2kdj30
チョンコロ涙目wwwwwwwwww
21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:39:04 ID:HFX900260
韓国ざまああああああああああああああああああああああ
24 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:39:35 ID:J87YXFlX0
ウリナラの技術者を種子島に入れて
ロケットの共同開発してやってもいいニダが
31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:40:48 ID:juwozc2+0
まあ、軌道に投入できなかった隣の特亜さんたちに比べれば、ずっとスゴイよな。
33 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 08:41:09 ID:Kdi8vzCB0
初めてライブ中継で観て、なかなか感動したよ。
とっとと北朝鮮に向けてロケット打ち込もうぜ!!
34 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:41:22 ID:JscxOno80
今日のチョーセンニッポーの記事が楽スミダ
36 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:41:32 ID:4UpWBIM00
ネットキムチの呪詛が通じなかったw
37 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 08:41:34 ID:ibsiX5yA0
がっはははは 韓国、涙目
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:47:24 ID:uoqSxkEq0
何のお知らせも無く打ち上げんじゃねーよバカ
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:48:28 ID:Mvb6SsN00
____
/_旦_ /| 私、イカロスだけど
.| , ⌒ ヽ |ロ|
曰曰 ...|(´・д・`)|‐┴.曰曰 ソーラーセイルがマジックテープ式だった死にたい。。。
曰曰 .|.\_./.| .|..曰曰
.|○. |/
 ̄ ̄△ ̄
早く日本独自の有人宇宙飛行やって欲しいなぁ〜
23 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:49:33 ID:EgkZKK0O0
動画探してるけど見つからない
誰かurl貼ってくれ
24 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:50:07 ID:ZTiLeh/40
25 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:50:50 ID:tTslQVr00
なんか「はやぶさ」とか「あかつき」とか、平仮名ってのもかっこいいよな。
完璧成功凄いぞJAXA おめでとうございます
金星て温暖化であんなふうになったん?
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
29 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:52:37 ID:uRstTvws0
中継見届けた。
衛星5個分離とか、あっさりやってのける凄い奴らに乾杯!
遺憾ミサイルが発射されたと聞いて
31 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:53:53 ID:mOzVjexi0
チョン涙目wwwwwwwwww
鳩山夫妻は私費で自星の温暖化対策でもしてろ。
地球の事は投っておいてくれ。
34 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:56:23 ID:YFJwkqki0
おええええ〜!!!!!!
創価が日本の宇宙産業に引っ付いてるなんて!
犬作のココロの祖国、韓国か北朝鮮のロケットに同居すれば良かったのに。
中継見終わったぞ〜
5つの衛星切り離し行程、すげー複雑なのに完璧ってJAXAばねぇ
5個も積んでたのか
37 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:58:09 ID:VUELYjuP0
たまたま7時のNHKニュース見ようかとテレビ付けたら、
打ち上げライブを見ることが出来た。
38 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:58:44 ID:fuOQjL010
また成功か
もう完璧に近いなH2A
39 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:59:10 ID:Vg9z/HiM0
韓国では発狂してそうだな。
金星探査て、何気にすごいんだが
41 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:31 ID:BecvKV3G0
ニコ動で生中継見てました。成功おめでとうございます。
ぶっちゃけ感動したw
42 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:58 ID:Mvb6SsN00
____
|\---./|
バリバリ |.l( ゚ω゚ )l| ソーラーセイルのイカロスくんだよ
|/ l丶l丶 僕の顔はマジックテープで貼り合わせているよ
 ̄ ̄( )
と、 i やめて!
しーJ
____
|\---./|
バリバリ |.l( ゚ω゚ ;)l| でも僕の開発費が20億だったとしたら?
|/ l丶l丶
 ̄ ̄( ) ・・・・・・
と、 i
しーJ
____
|\---./|
バリバリ |.l( ^ω^ )l|
|/ l丶l丶
 ̄ ̄( ) 抱いて!
と、 i
しーJ
43 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:01:16 ID:+JdE5VyG0
jaxaおめでとう御座います
少ない予算で素晴らしくGJ!。
44 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:01:20 ID:swSgKcZ/0
はやぶさもかえってくるしな
45 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:01:26 ID:KAgdG4YV0
>>21 どう見てもイカロスじゃなくてあかつきだなそれ
46 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:02:01 ID:EgkZKK0O0
今日って知らなかったよ・・・
急にやるなよ・・・
なんかむかついてきた・・・
、__
\ヽ
}/
_ .. -─‐'"─‐- .. _
,ィ ´ :.、
/ .:/ 、::.\
. / .:/ i : : i iハ::. : :.、
/ .:l .' i: /| |: /|ノ、 |: |:: : :..ハ
ノ _,ノ| |: /j/-‐|,ハ. /ー-丶 |: |:\: :..l
.  ̄| :,ィ'| |/-‐== ∨ ==‐- |/: |ヽ::|\|
| :/、 | | |:ゝィ:| |:ゝィ:| l:. |∧
|/\_|.....| -─ ─- |.....|_,.イ
|/|:::::|、 ..ィl::::::lヽ::|
_ 、::::| :>:... _‐_ ..:<::::|::::/ _`
/ \ヽ|\:::}三匝l三{::::/|:// \
/ ゛./´`||. {lj} ||´ ハ " 、 \
/ _,ノ::. ,ノ:..../ ,( ..`ー{lj}-‐´ )、∨::丶.\、_ \
 ̄  ̄  ̄ ノ ,/|:::}゛ "{::∧. 、 ̄  ̄  ̄
〈_,J/l:/_____V::::L,_〉
〈〈|:|ノ i ヽ|::::|〉〉
〉|:|___|___|::::l〈
/ イ::| | | | |:::|、\
. <_/ |:::l | l |/l:::| \_>
|:::|__,|、|__.l:/ヽ|
゛l==、| .|r==l′
ー ' ー '
49 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:04:34 ID:n0a3trN50
見たかったな どこかに動画上がってないだろか
>>29 >>35 加速を止めたり再加速したりして、5つも衛生を切り離したんだね。
理論は分からないけど凄いことやっているみたい、というのは解った。
明けの明星に行くだけに、あかつきか良い名前だな
来年これで韓国の衛星を打ち上げるのか
53 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:04 ID:gnyRaXru0
久しぶりに明るい話題
早期に民主党政権が崩壊し、明るい日本の夜明けが来ますようにお祈りした
54 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:07 ID:BecvKV3G0
しかも5個のうち3個が惑星間軌道という、アクロバット。
すごい人達がいるんだなぁ日本にも。
55 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:18 ID:EgkZKK0O0
早く動画あげろよカス
58 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:10:29 ID:BecvKV3G0
>>52 韓国のはついでに積むから特価で落札したんだっけ?
>>2 今回の衛星を上げるにはH2Bはオーバースペック過ぎて無駄なのよ。
60 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:13:18 ID:41rp/tJU0
あとはHTVの有人化だな
いやー成功してよかった。
63 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:16:59 ID:WQSyMSSYP
あかつきメッセージちゃんと届けてくれよ〜
イカロスもどうか順風満帆にな
64 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:18 ID:EgkZKK0O0
>>62 やっときたか
大儀であった、下がってよいぞ
65 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:32 ID:3de0se6v0
>>58 リフトアップ後に突然衛星が暴れだし打ち上げ失敗。。。
その後、保険金がガッポガッポって作戦だったりして。。。
ヒトモドキがすり寄って来るのだけは断固として阻止しないといけない。
ホント打上は安心して見てられるようになったな
68 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:42 ID:u6d5MAbd0
過去を引摺る朝鮮半島情勢なぞ見向きもせず
日本は未来へ繋がる歴史的偉業を果たす
宇宙バリバリ
ニコニコで中継見てたら手が汗で湿ってしまったw
成功おめでとうございます
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:22:50 ID:Ikk+oRSX0
>>13 H-2Bは 補助ロケットはH-2Aでの最大の4本 頭のフェアリングも一番デカイやつ
だからな
>>60 まずは はやぶさの無事地球帰還だな
ギリシャ製なのかイカロス
来月韓国がロケット打ち上げるみたいだぞw
73 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:27:23 ID:Ikk+oRSX0
アメリカなら
大きなものは大型ロケット 小さなものは小型ロケットで個別に打ち上げる
日本にそんな贅沢をする金は無い
全部まとめて 1つの大型ロケットで打ち上げろ
今回 危険を承知で初めての
打ち上げ途中 低い高度で小型衛星を分離し
そこから再点火して再加速して 高度を上昇してから 大型探査機を分離
キチガイじみた打ち上げw
夢があっていいよな。自分が生きている間に何か目に見えて役に立つとかじゃないけど
なんだかワクワクするよ。
>再点火して再加速して
これ、何気に危ないことやってるねぇ。
広範囲に大きな熱応力が発生しているはず。
76 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:23 ID:Ikk+oRSX0
>>59 ていうか 荷物が軽すぎて H-2A202って 一番軽くてパワーの無いやつだからなw
補助ロケットが2本しかないシンプルなやつ
頭のフェアリングも一番小さいやつ?
77 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:26 ID:XpcBSi9IP
あー、忘れてた
成功したのか
よかった
問題は衛星の部分だろうなー。
前回の惑星探査[のぞみ]も周回軌道に乗れず失敗したしね。
既に金星探査に成功しているベネラやビーナス・エクスプレスに
続くことが出来るのか。
また有効なデータを取得できるのか今後の方が大事。
東大阪宇宙開発協同組合は参加してないのん?
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:53 ID:nqvt3gTI0
だれか「制御のやり方」ってやつをトヨタに教えてやれよ
でも報道されないんでしょ
南朝鮮のロケットは嬉しそうにトップ級で報道してたけど
83 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:39 ID:BecvKV3G0
>>75 日本の2段目エンジンて着けたり消したり自在なんじゃなかったっけ?
>>79 アメリカも年末あたりにライトセイルという同じようなのを打ち上げる予定。
>>78 何事も場数だよ。
>>81 今度のハンドルの話はメカ自体がバカだからなんとも。
速度でハンドルに対する舵角変化率が変わるっていうんだから
低速時にがっつりきって、速度があがってから戻したら、中立位置に戻るはずないじゃん。
>>83 それを実現してるから凄いんだよ。
宇宙空間で燃焼を止めれば、外側が冷えて収縮する。
その状態で再点火すれば、内側から一気に膨張することになる。
>>86 ヒドラジンなら他国でも普通にやっているんだっけ?
液酸液水でこれができるのが日本の変態技術だったんだよね。
88 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:41:43 ID:BecvKV3G0
いや、テストして実証してそういう性能のものを確立しているなら、
「危ないこと」ではないでしょ。
90 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:41:57 ID:0DW3mWQwP
31 :名無しさん@十周年 : :2010/05/21(金) 07:53:53 ID:mOzVjexi0
チョン涙目wwwwwwwwww
39 :名無しさん@十周年 :2010/05/21(金) 07:59:10 ID:Vg9z/HiM0
韓国では発狂してそうだな。
52 :名無しさん@十周年 :sage :2010/05/21(金) 08:06:35 ID:3TkoodNi0
来年これで韓国の衛星を打ち上げるのか
56 :名無しさん@十周年 :sage :2010/05/21(金) 08:09:14 (p)ID:YcVnIC820(2)
>>52 そりゃ危ないね
法則が怖いよ
68 :名無しさん@十周年 :2010/05/21(金) 08:21:42 ID:u6d5MAbd0
過去を引摺る朝鮮半島情勢なぞ見向きもせず
日本は未来へ繋がる歴史的偉業を果たす
宇宙バリバリ
韓国のことが気になって仕方がないネトウヨたち。
スレタイ、本文に韓国のことなんて載ってないのに。
なんで58分22秒とか中途半端な時間設定にしたんだろうな?
地球の自転位置の関係?
93 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:43:45 ID:IG9+Uqiw0
>>73 あちらさんからしたら「その発想はSFだ」で切って捨てられそうだな
94 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:44:02 ID:1tnkY0sF0
>>73 それは凄い!!!
日本、いつの間にか、世界でも一流の航空宇宙技術を手にしてるな。
しかし、打ち上げ動画を見ていたが、物凄い推力だな。
点火とほぼ同時に機体が浮いてる。
ミサイルのようだったぞ。
>>92 地球の自転だけでなく、地球の公転と金星の公転も関係している。
お互いに結構すごいスピードで移動しているから、タイミングを間違うと
時間がものすごくかかるらしい。
97 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:45:53 ID:Kh3/68jf0
>>91 ぶっちゃけ、本番打上で何度も再着火やっますよw
>>90 ロケット関連は南朝鮮に触れないわけにはいかないのよ
なんせ今世紀で一番笑わせてもらったからねwwwwwwwwwwwww
>>1 シマッター!
見るの忘れてた。orz
ミッションの成功を祈念します。
100 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:49:28 ID:lzg2g8Rg0
ディアーナ号はひとりでやっていけますから・・・
101 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:49:29 ID:CTkKsYxO0
あかつきとかイカロスって書いてないから人の集まりが悪いのかな
それとももう見守ってた人らはみんな出勤か就寝かな
複数衛星を打ち上げるとか普通にやってるけどすごいな
高度も違うし、放出時の速度もそれぞれ違うし、あかつきは今回H2A最速で放出w
103 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:52:10 ID:NMjnLJm+0
蛆テレビw
あかつきイカロスよりも創価の衛星の方が重要かw
>>78 今までの探査機と違って、今回は直接金星への軌道に投入だからね〜
宇宙空間にいる期間が長くなるほど故障しやすいけど、今回はすぐだね。
のぞみの時のような複雑な軌道を辿るわけでもないし、
重量に余裕があるから、冗長系もしかりしてそう。
105 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:53:44 ID:Kh3/68jf0
タイトルも微妙なのかもしれないが、
魚雷問題に人が集中してるから閑散としているのかも。
なんで創価が噛んでるんだよ…
107 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:54:59 ID:tuAJ4tNQ0
成功したら、見向きもしないロケット関係 ・・・ は、マスコミだけでなく、一般ピーポーも!
>>5 層化のは20日間で大気圏に突入して燃え尽きさせるミッションだから
どの道落ちるよ
>>101 打ち上げは余裕って思ってるから・・・。
あとは延期でちょっとテンション下がってる
大作衛星があるのか?
111 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:56:47 ID:Kh3/68jf0
これだけ見向きもされないと、
またぞろ必殺仕分け人の標的に…
3分で宇宙にいけるんだ
すごいなー
113 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:59:43 ID:R21WO1DH0
youtube見ているが関連動画がナルトで一杯になってるww
あかつき繋がりかw
>あかつきに一致するツイートはみつかりませんでした
>イカロスに一致するツイートはみつかりませんでした。
>ヒント:
>もう少し一般的な検索をしてみてください。
>他の言葉で検索してみてください。
だめだ、ツイッターはダメだ
115 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:01:24 ID:xyHy3HCe0
成功しちゃったね
これで来月の韓国のたったの100kg衛星の打ち上げがずいぶん色あせて見える
また失敗でもしたら民族総火病だなw
>>105 世間が魚雷に気を取られているうちに打ち上げないと
蓮舫がやってくるから、これでいいのさ
>>94 日本のは固体燃料だから点火したら全力噴射しかできない(噴射が制御できない)からな
点火タイミングと姿勢制御だけで全体の調整をする
花火職人の名人芸の世界だわ
118 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:03:47 ID:SNeDonJm0
しもうた見逃したあああああああああああああああああああああああああ
これって衛星分離を別々な高度でやるんだっけ??
金星は地球と逆方向に自転している。西から昇った太陽が東へ沈む・・・・
しかし、これは公転方向に逆らう回転なので将来どうなる事やら。
一旦自転が止まって地球と同じ方向へ自転するようになるかもしれない
121 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:05:23 ID:EAGtyORl0
>>67 どこから沸いてくるかも分からない安心感があるよね。
ハラハラしながら見守っていた時代が遥か昔の出来事の様だ。
122 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:05:41 ID:QLdp7OPz0
宇宙ヨット
夢のある響きだ
123 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:54 ID:/bSpqyZU0
韓国人が気になっているようだがら擦り寄ってくるかもしれんね。
>>117 固体燃料はブースターのSRBだけで本体のLE7/LE5は液体燃料でしょ。
M-Vは全段固体燃料だったけどさ。
125 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:09:31 ID:TiErhfIn0
ルーピーズが仕分けに来るから
早くしろ!間に合わなくなってもしらんぞー(AA略
なんで、朝日新聞はいつも空撮するの?
なにか意味があるのか
>>114 野尻と鹿野が打ち上げ観ながらtwitterで会話してた
128 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:11:39 ID:IG9+Uqiw0
>>115 日本に落とす気だったりなんかしたりして時期的に
イカロスってなんか溶けそうで不吉な名前だろ…
130 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:13:37 ID:N3PRry6C0
>>125 打ち上げ成功を、レンホーや枝野は、歯軋りして見てるんだろうな。
失敗したら、今後のミッションを仕分け出来るとか思ってるだろうし。
>>128 日本がアメリカを追いかけて、○○部門でアメリカに追いついた!
みたいな事をやってたのをなぜか世界一位のアメリカを見ずに
日本を相手にやってるんだよ、生暖かく見守ってやろうぜ
連法「能力が余ってるからって、タダで衛星を打ち上げるのはどうしてですか?コスト意識がないのではないですか?」
>>124 ああそうだ 固体のみはM-Vだったな ゴメン
>>130 成功されたらされたで、違う言いがかりを考えるだけだろ
「わざわざ特注の素材を使わなくても済むように設計すれば、もっと安く出来るはずじゃないですか
それなのに特注の素材が必要だ、みたいなフリをするのは問題です」みたいな感じで
>○○部門でアメリカに追いついた!
最近そういうのきかねーなぁ・・
「韓国よりまし」とかばっかりだ。
137 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:42 ID:FUK68K8Y0
>>90 わざわざ必死にスレ見て韓国ネタ集めてるのが、お前も何を期待してスレに張り付いてたのだ?w
チョンも必死だなwwwwwwwwww
気づいたらNHKで中継してたから見たよ
いやほんと、すごいね
JAXAにもうちょっと予算つけてやれよと思う
プロマネ「万が一に備えて真田さんを載せておいた」
140 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:06 ID:BOyiGktY0
JAXAのエライとこは、低予算だから本来なら単体でやる実験技術を
探査衛星飛ばすたびに、いろんな実験を付加して盛り込んでるんだよね。
HTVも過去にひっそりと行った実験技術の応用で成功したし、それプラス
有人飛行に向けての実験もしてるしね。
JAXA凄いわ。
141 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:29 ID:swSgKcZ/0
ところで、探査機って、女性名詞?
あかつきはsheっていうんかいな
イカロスはどう考えても男だよね
142 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:24:27 ID:FUK68K8Y0
今回Aの方なんだ
143 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:24:30 ID:EAGtyORl0
>>141 イカロスって不吉な名前、よく付けたよな。
144 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:24:45 ID:mLWBfTlQ0
>>140 それは、NASAがチートすぎるだけ。
一国の宇宙開発としては、まずまずの予算。
NHKで見てたよ。
とにかくおめでとう!
気をつけて行ってらっしゃい
12月に金星に着くって聞いたんだけど、映像とか
送られてくるの?
すごくみたいんだが(`・ω・´)
148 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:53 ID:BkeKNa0u0
仕分人もロケットの先につけてとばせばいいのに
>>141 欧米の探査機にも男性名つけたのあるんじゃないだろうか?
150 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:27:18 ID:9jqsbHoI0
>>130 ロケット5機一斉打ち上げだったら、仕分け対象になるんじゃね。
151 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:27:41 ID:HrPnJMnf0
創価大の衛星には絶対池田の名前が入っているんだろうな
太陽光?風?
マンガの世界だよなw
>>148 じたばたあばれられて軌道を狂わされても面倒だ。
縛り上げてロケット打ち上げの土台の下にでも放り込んでおけばよいのでは。
テレビマスゴミが殆ど報道せず
事実関係のみ淡々と伝えてる所を見ると
どうやら打ち上げは大成功だったみたいね
失敗してたら大騒ぎ
2ちゃんでも10スレぐらい
スレ立ちしてる所だからな
>>144 宇宙開拓時代になるまで元は取れないからな。
投資額に見合うリターンはあるが、それを無駄という人も居ないわけでもない訳で。
軍事力も戦争が置きなければ無駄という意味で保険と同じだが、保険屋さんで保険に加入しない人も
いまどきは居ない罠
>>140 有人飛行も考えてるみたいだけど、直近の構想ではロボットで行うみたい。
そのロボットがASIMOみたいな人型ロボットかは分からないけど、
個人的には人よりもASIMOみたいな人型ロボットが月面探査してくれる方が
わくわくする。
確か日清のCMであった気がするけど。
159 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:23 ID:NMjnLJm+0
160 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:59 ID:3de0se6v0
>>157 バンダイとも提携してASIMOをザクっッぽく仕上げてもらうw
161 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:03 ID:O6FChde50
打ち上げ成功おめでとう!!
JAXAがんがれ!!
無事に金星に行けるといいね。
162 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:16 ID:KvDAK3KR0
>>153 こんなこともあろうかと自分のクローンを用意しておいたんだ
163 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:42 ID:Lr7T+WT30
ルーピー鳩山夫婦を故郷に連れ戻してほしい(w
164 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:47 ID:MqEfOfaf0
>159
既にひまわりでも太陽からの光圧を
姿勢制御に使ってるしな
テレビマスゴミは全くそういう情報ながさないから
仕方ないね
>>157 そのロボットにマスドライバー作ってもらえば、非核3原則に引っ掛からない抑止力が持てるな
167 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:38 ID:RP17tOju0
空から大気を観察してるだけでなぜ
約46億年前の太陽系誕生時には地球と双子のように似ていたはずの
金星が、なぜ二酸化炭素による温暖化で灼熱(しゃくねつ)の星になったのか
とか分かるものなの?
地球ですら地層を調べないとなぜ今のようになったのか分からなかったのに
金星の表面温度は、水星よりも高い。豆知識な
169 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:49 ID:BOyiGktY0
>>144 >それは、NASAがチートすぎるだけ。
>一国の宇宙開発としては、まずまずの予算。
国力からいったら少ないけどな。
民主党みたいな揚げ足取りは嫌いだね。
少なくても50年後位までに火星に有人飛行とか夢を与えるぐらいの予算が欲しいってことだ。
いずれ宇宙は資源開発の時代に入るから、自分の子孫に豊かな技術を継承してあげたい。
そのため基礎研究、技術開発は予算が多ければ可能性が広がるってことだ。
予算を工夫して開発しろは、科学技術を低く見ている証拠だろ。
170 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:49 ID:SqfpOfJi0
>>19 >>90 こういうのを見ても、バカチョン共必死だな(笑)としか思わない。
もちろん簡単なことではないが、日本は、こういうことを、やってのけてしまう力を持っているんだ。
朝鮮には永久に無理なことだがw
>>111 ある程度影響力のある人が、したり顔で無茶苦茶言ってけなすよりマシと思う。
ホリエモンは日本のロケット開発は、新技術開発にお金を使い続けたいからやってるので、
ロシアのように40年も前の技術で作っていれば10億円でできるのに、日本は100億以上もかかる
てな事を言われたら、日本のロケットは無駄と思われてしまう。
ちなみに気象衛星ひまわりも、35000kmなんて長距離に置くので、ロケットも大きなのが必要で、センサーも
高性能のが必要、宇宙ステーションと同じ300kmの軌道に多数(100以上)おけば、衛星1個当たりの価格は
数千万円ですむし、世界中に気象データーを配信できるだろ。てなことを自信たっぷりに言われたら、なるほど
JAXAは考えが古く、税金を無駄遣いしてると思われてしまうだろ。
ちなみに仕分け人には理解でいなで、無駄と判断すると思う。
さすがボロを着たマリリンモンロー
魅力的な仕事やってくれるわ
英語ではsheだけど愛称はあかつき君、だからあかつきは男の娘
ってJAXAが言ってた
>>166 完成したらそのロボ達に名前つけてやらないとな
ドルチェノフとか
>>115 でも前成功してテレビであいつら騒いでたし100キロなんて別にそこまで注目度ないだろ
今は大学ですら衛星作れるのか
そこまで安価にできるとはすごいな
打ち上げ見たけどH2Aちょっと斜めになってなかったか
最初土台壊れてるのかと思って焦ったw
無事に成功してよかったけどw
しかし太陽とイカロス…
JAXAは怖いもの知らずかw
176 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:57 ID:BkeKNa0u0
金星についたら熱でぶっ壊れたりして
>>173 ARIAに出てきたパラレルワールドの女あかつきんで脳内補完しておく。
金星ではいまESAのビーナスエキスプレスが探査中でJAXAのあかつきと共同探査が見込まれると言う。
どうもロシアがベネラ計画を復活させて金星探査に乗り出すようだ。
金星探査で一番実績を上げたのは旧ソ連。NASAでさえも金星着陸、画像撮影はやっていないからね。
ロシアとしてはEUや日本に後れを取るのは沽券に関わるのだろう。
FSA(ロシアの宇宙局)が負けていいのはNASAだけと思っているから。
179 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:44 ID:Lr7T+WT30
>>164 たしか「アニメディア」にそれのマンガが連載されていたと思う。
アニメはヒットしなかったみたいだった。
おお、おめでとう
もうNASAを超えてる
やっぱり、こういうニュースはテンション上がるな
金星で一番不思議なのは金星の自転より風の方が速いことだよなあ
>>167 火星に水が流れてた後があったりもするらしい。
推測が多分に含まれてるよ。宇宙は神秘
>>169 少ないが、その中で出しうる最高の成果を出しているところが
さすが日本の中でも優秀な頭脳揃いなんだなと再認識する。
宇宙活用は数世代後だから、後回しにされがちなんだろう。
>>175 オーストラリアに落とすのが成功ってどんなテストだよ・・・。
Negai☆”
って、萌えアニメみたいw
187 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:51 ID:KvDAK3KR0
>>185 ん?
無事に打ち上げできたし成功だろ?
調べたらあかつきに初音ミクのパネル乗ってるの?
人類史上初の痛探査衛星?w
痛っていうなw
191 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:26 ID:nSHl8bHI0
>>189 バラストプレートなんだからキモいこというなよ
194 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:40 ID:NMjnLJm+0
>>188 海に衛星ぶち込むのが成功か?
フェアリングが開かなくて軌道が狂って落っこちたぞw
195 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:53 ID:4xXZM1CI0
この勢いに乗って金星を日本が単独占領して資源を独占できないものか
197 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:59:43 ID:/bSpqyZU0
金星からどうやって資源を運んでくる気だ
199 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:02 ID:lx/3G3Wc0
もう、ルーピー過ぎて一言もでない
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899 有人宇宙船「日本はやらないの?」=鳩山首相、山崎さんに質問
鳩山由紀夫首相は20日、首相官邸で宇宙飛行士の山崎直子さんの表敬を受けた。
首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに「ミッションを達成しておめでとう」と声を掛け、
有人宇宙船を飛ばしたのは米国、ロシア、中国だけであることに話題が及ぶと、
「日本は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」。どこか人ごとのような口ぶりで質問していた。
すごいよルーピー
200 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:24 ID:YFJwkqki0
>>171 ホリエモンが在日3世だっての、良く分かるエピソードだわ。
ホリエモンは、日本がロシアや中国、願わくは韓国と北朝鮮の
後塵を排する後進国であって欲しいのよ。
ホリエモンは、日本を金儲けに利用するだけ利用して、踏みにじりたい。
特アに支配される3流国家に国にしたい。そんな卑しい在日根性丸出し。
木星帰りの男だけど何か質問ある?
特定されない範囲で
202 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:56 ID:DP51MOae0
いかちゃんが帆を広げるところは見れないの?
>>193 俺が言ってたのは今回のH2Aの事だったんだけど
韓国の失敗してたのかよww
でもどこかのスレで成功したってレス見たんだけどな
まんまと騙されたわけかw
過去の実況ログ見てえw
>>201 木星圏にはでっかくて超強い赤いジムがいるって聞いたけどマジ?
207 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:54 ID:TXlpvH2K0
>>167 地球より露骨に太陽の影響受ける場所にあるから地球との比較で
大気と太陽との関係が見えてくるとか
208 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:01 ID:5D815J3B0
日本も上手くなったナー
ロケット発射失敗しなくなったナー
レンホーよく無駄といって仕分けしないナー。
209 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:12 ID:rmgZIKAR0
犬作の衛星を国費で打ち上げる意味がわからん
犬作を宇宙に追放するのなら国費を使ってもいい
210 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:00 ID:KAgdG4YV0
>>206 事業仕分けで予算削減したのにこの言動はバカとしかいえない
じゃあ金だせよクズと
>>200 イギリス式金融とアメリカ式M&A錬金術を合成しただけで
あいつがやった事は正当。楽天が欲しいがために虚偽の報告をした罪で逮捕
ホリエモンだったから捕まえて止められた
これがアメリカが直々にやってきたらと思うと怖いね
まあ、外国企業が直接そういうことは出来ないようになってたけど、
隙間を抜いてきた感じ。
そしてその話とレス先になんの関係もない
まああのどうでもいい国のことを語るのは止めようや
縁起悪いし
創価大って・・・
>>209 やめろよ!宇宙はゴミ捨て場じゃないんだぞ!
216 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:16 ID:/z+4L3Oo0
>>206 日本の宇宙開発の最高責任者って誰か知ってる?
217 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:49 ID:Kh3/68jf0
>>210 そんな細かいことまで首相はタッチしてられないでしょ
219 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:09 ID:NMjnLJm+0
220 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:21 ID:EqB7OD2a0
> 早稲田大と創価大、鹿児島大の小型衛星3基が地球周回軌道に投入された後
フジで創価大の奴しかやって無かったぞw
>>206 >>210に加えて
706 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 04:20:27 ID:idIC7ETF0
自分が「宇宙開発戦略本部本部長」だってことすら覚えてないのかよ
707 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 04:23:28 ID:Z7LbBC2n0
>>706 まじだw
宇宙開発戦略本部(うちゅうかいはつせんりゃくほんぶ)とは、
宇宙基本法に基づき2008年8月27日に内閣に設置された、
総合的な宇宙開発戦略を行う政府の戦略本部のことである。
構成員(2010年4月19日現在)
* 本部長 鳩山由紀夫 - 内閣総理大臣
* 副本部長 平野博文 - 内閣官房長官
* 副本部長 前原誠司 - 宇宙開発担当大臣
* 本部員 本部長・副本部長以外のすべての国務大臣
>>217 それは帆というより羽だな、
イオンエンジンって永遠に使えるのかと思ったら
2万時間以上っていう感じなんだな、日本製だから4万時間ぐらいは持つかもしれないけど
どちらにしても有限なのか。俺が死ぬ頃には世界の果てを解明してくれるのかと思ってたのに。
>>187 ブログ担当スタッフの一人がそう言ってただけで、公式では男の子だからご安心を
>>154 放り込んでおくだけだと放水で流されそうです
>>222 噴出する「モノ」がないと進めないのは化学燃料エンジンでもイオンエンジンでも同じだからね
運動量保存則で
国際競争力27位に低迷してるはずの国に、こんなこと出来るかよ
>>223 「こんなかわいい子についてないはずがない」っていう奴か
228 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:38 ID:SMS3PVTo0
最近鳩山の嫁を見ないと思ったら…
>>226 上位のメンツを見てもピンとこないんだよね。
230 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:24 ID:Kh3/68jf0
>>225 イオンエンジンの場合は現状、推進剤より先にエンジンの寿命がきちゃうけどね。
231 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:32 ID:KAgdG4YV0
>>218 >>221にあるように、宇宙開発の一応の責任者なんだよ
そんで予算縮減を認識してないってのはただのバカ
232 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:03 ID:a4bCwjcM0
>>209 そうかの衛星乗せるのも、事業仕分け対策だろ
民主が余計なことするから、くだらんことに付き合わされたんだよ
_ .. -──‐- .. _
,.:'´ `丶
/ 、:. \
/ ,' :i. ,' /'\: |:|ヽ:: .|::i |:ハ
/ . :| |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
. / . ::;ィ| |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
/ .: ::/ | | |:::::c| |:::::c| |:.: |:__〉_>
__  ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐ ─‐- |::..:|::,'´___
. \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、 ノ::: l/" _ ノ
ヽ.__ \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
`ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{ }:〉 》 Y、_,ノ
`ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉
>>232 これで辺野古決定だし
社民党が抜けた後で、誰かに頼るといったら公明ぐらいだし
ご機嫌だけはとっておいたほうがいいという判断だろう
宇宙まで政争の具に使われる時代になったか
>ソーラーセイルについては、米国・欧州でもミッションを検討中ですが、日本が先行して実施し、太陽系大航海時代を先導します。
燃えるなあ
>>231 そんなのお飾りだし、鳩山のわりにはまともじゃない。
今更「ただのバカ」程度じゃ別に驚くこともない。
237 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:44 ID:a4bCwjcM0
>>225 太陽光反射させる反動で進むのに燃料とか関係ないんだが、
あんた何言ってるの?
寿命があるのは羽の素材が劣化するから
鳩山が馬鹿なのは今に始まったことでもないし既に周知のことだろ
よそで語ってくれ
朝日新聞のHPにソウカ大の人工衛星のCMが早速、出ているな。
240 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:13 ID:SYZ9Sm5w0
打ち上げ時スペースシャトルみたいにゆっくり回転してなかったか?
>>237 横からで悪いが「イオンエンジンなら」って話よ
日本の宇宙ヨットになぜ西洋神話の人物の名前つけるか?
リレーって何ですか?
鳩山が「ロケット技術をアジアで共有」とか言い出さないかハラハラしてる。
246 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:04 ID:1paFOjzc0
NASAが月面まで人間打ち上げても
星条旗さして記念写真とって終わりだったってこと考えりゃ
今更人間飛ばしてもあんま意味ないのかもなぁ
人型ロボットだよやっぱ日本は
インパクト絶大だぜアシモが月面ヘコヘコ歩いてる映像は
>201
ここからいなくなれー
250 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:42 ID:thyygJZM0
>>246 アシモが月面で「コマネチ!」だけをやって帰ってくる月面着陸
イカロスは、とある事情から発明家の父ダイダロスと迷宮に閉じ込められるが、
ダイダロスは迷宮に巣を作った海鳥の羽と、迷宮の明かりになっている蝋燭を集めて、
空を飛べる羽を作り、それで脱出することにした。
脱出したまでは良かったのだが、空を飛べることに陶酔したおバカなイカロスは、
あろうことか、近くで空を走っていた太陽神のヘリオスをからかい、
結果、ヘリオスの炎で焼き尽くされて、海に落ちて死んだ。
彼の死んだ海ということで、その海はイカリア海と呼ばれる。
勇気を持って空を目指したわけではなく、迷宮で飢え死にするから飛んで逃げただけです。
>>244 俺がややこしい事をいったのが問題だな。とりあえずそれについては謝罪
>>246 ロシアと共産主義と資本主義のお題目競争をしてて。
ロシアが先に有人宇宙飛行をしちゃったから、ならアメリカは月へ
みたいな感じ。
月に人間を連れて行くのは高度な技術だから
メカを歩かせても別分野だな。
遠い将来にあの手のメカを先に住まわせて、テラフォーミングと
簡単な人間生存用施設とか作れたら便利だよね。
人間だと活動時間も限られるし。
>>246 1/6重力がシミュレーションでしか出来ないから
現地行ったらコケるな、多分
でも立ち上がるから大丈夫!
まずガンタンクを行かせるか
アイボなら4本足だから大丈夫だろ
256 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:01 ID:1paFOjzc0
>>251 イカロスが海に落ちるといかりや長介になるのか
すげーさすが神話だぜ
>>253 キャタピラ付きの実用的なのも一緒に送っておけば
起こしてくれるでしょう。
ガソリンがない惑星もあるだろうから、電気自動車技術も大事だな。
そのうち電気シャベルカーとかも出来るのだろうか
>257
>電気シャベルカー
レイバー造ろうぜ!
259 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:26 ID:1paFOjzc0
キャタピラ月面車から二足歩行人型ロボットに変形すりゃ問題解決だな
それこそ日本のお家芸じゃんいけるいける
260 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:30 ID:1NTq7wmD0
あかつきも素晴らしいがSF好きとしてはイカロスの宇宙ヨットがすっげー萌える
261 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:33 ID:NMjnLJm+0
>>242 ソーラーセイル「北前船」とか「檜垣廻船」とかじゃ変でしょ。
アメリカのあのキモい四足っぽい奴を日本も開発しようぜ
263 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:33 ID:jpXyiNCb0
ふと思ったが内側の惑星軌道へ行くのは減速することになるのか?
ロボット・・・そうか、その手があるんだな
でも発射時の衝撃でぶっ壊れるんじゃないかって気もしないでもない
265 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:33 ID:EWwLDcxW0
>>8 何で原始大気がCO2だったのか、一番のおおもとの理由が解明されていないんじゃ!?
>>264 今じゃ月面でパラパラして終わりだけど、ロボットの開発と
テラフォーミング関連を開発しとけば、俺たちが死ぬ頃には
どこかの惑星がテラフォーミング開始されるんじゃないかな
技術次第で、地球みたいに住めるのは数千万年後とかにもなりかねないが。
ただし、移住すると田舎者扱いは免れない
267 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:47 ID:1paFOjzc0
>>261 別に実在した船の名前つけなくてもww
日本にも太陽神はいるしそれに関連した逸話やらなにやらいくらでもある
>>262 あれはタフな感じだな
いろんな状況に自立して対応できそう
アシモは斜面なんか臨機応変に対応できないだろうね
269 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:52 ID:thyygJZM0
>>268 正直、二足歩行のメリットてそんなにないよなw
>>268 >アシモは斜面なんか臨機応変に対応できないだろうね
それを楽しむのさ〜!!
271 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:22 ID:Kh3/68jf0
>>261 帆船で日本にかっこいい名前で伝説的航海を果たした船でもあればよかったのにねえ。
俺の知る限りでは良いのを思い浮かばない。
欧州ではすごいのたくさんあるけど。
タチコマの出番だな
273 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:29 ID:bk0ViYUQ0
>>263 原理的にはソーラーセイルで減速して太陽に「落ちていく」ことになるようだ。
だから「イカロス」なんだってさ。
>>270 無理やり二足歩行はバランサーのテストみたいな側面と
やっぱり人形が抵抗が無いよねっていう事も兼ねてるかも。
人間に中途半端に近いロボットは気味が悪いからスタイルもあれでよし
鳩山夫婦を強制送還するのか。
明るいニュースだな。
ムラタセイサク君も相乗りさせてください
>>21 マジックテープは人工衛星の基本です。
エロイ人にはそれがわからんのです。
>>269 哺乳類には元々脚が4本しかないのに2本を腕にしちゃったから
残りの2本の脚で歩かなきゃならんくなっただけなんだから
哺乳類のデザインの束縛を離れて4本の脚+2本の腕でケンタウロス状態がよい
日本は月にアシモ送ってサテライトキャノンの建造始めるの?
軍事的には無敵になりそうだけど
問題はXが作れるかだな
281 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:36 ID:NMjnLJm+0
>>263 考え方は間違いではないが、地球の重力圏から離脱して
公転速度の約時速10万qまで加速する必要はある。
>>267 じゃあ「天の鳥船」
>>279 カマキリはそれで成功しているな。
もともと6脚だったからだけど。
マジックテープ自体無重力で
体がふわふわしないようにする目的で開発されたものだしな
>>280 月にあるのはサテライトキャノンじゃなくてマイクロウェーブ送電施設な。
285 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:02 ID:Kh3/68jf0
>>278 初代は波乱万丈ではあったけどインパクトには欠けるなあ。
>>281 まだ神は愚か、人すら乗ってないのに鳥船じゃ、大仰過ぎるべさ
287 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:26 ID:Xcr0Jq0o0
>>22 ポッポ!おまえが本部長だろうが!!!
【有人宇宙船「日本はやらないの?」=鳩山首相、山崎さんに質問】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899 首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに「ミッションを達成
しておめでとう」と声を掛け、有人宇宙船を飛ばしたのは米国、ロシア、中国だけである
ことに話題が及ぶと、「日本は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」。どこか人ごとの
ような口ぶりで質問していた。(2010/05/20-18:46)
宇宙開発戦略本部
本部長 鳩山由紀夫 内閣総理大臣
副本部長 平野博文 内閣官房長官
副本部長 前原誠司 宇宙開発担当大臣
288 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:04 ID:1paFOjzc0
二足歩行にメリット無い?
あぁそうだメリットは無い!
ロマンがあるんだっ!
>>287 山崎さんが「やります!」って言ったらあっさりお金をくれそう
>>6 同士がいた・・orz お互いみちびきは見れるといいな
>>242 今の日本なら 「HENTAI」 のほうが日本らしい。
292 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:12:54 ID:EBkSVRaC0
>>283 思いつきでいいかげんなこと言うなってww
>>76 そうか、だから、LE7Aの青い炎がきれいに見えたんだな。
かなりこれが見える打ち上げってご無沙汰だったように思う。
日本は着々と技術開発してるな
がんばれ
>>115 ここらで知りたいのが、
おおすみ打ち上げるまで3回失敗してる日本と、
韓国の初打ち上げ失敗の意味合いの違い。
296 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:19:43 ID:PVsgDBX7P
>>171 堀江が関わっているあのバカなロケットは100%モノにならないんだがな
仮にモノになったとして100個打ち上げたら凄まじいコストだなw
1000億じゃ済まない
297 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:19:45 ID:SzF+P6x80
JAXAiでメッセージ書いてきたよ!
「のぞみ」の分まで頑張っておいで!!
298 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:39 ID:XNMKADhC0
月面なら関節固定して腕を突き出せばもしかすると立ち上がれるかもしれない!
「HENTAI」も、この分野では褒め言葉で使われるようになったりしてw
BUKKAKE1号
帆の面積は200m^2で太陽光圧が4.57uN/m^2だから光を全反射したとしても0.9mN(0.9gm/s^2)か・・・
半分とするとはやぶさのイオンエンジンの推力6.5mNより1桁少ないってとこか
燃料無しってのがポイント大きいな
公報部門が仕分けされたんだっけ?
303 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:43 ID:jXGQEqyR0
打ち上げ成功、おめでとうございます。
日本の技術に乾杯!
>>295 だって韓国なんてロシアのロケット借りてきて、さらに失敗してるんだぜ
独自ロケットで失敗すればそれを経験として活かせるが
借り物のロケットじゃあ失敗は失敗ってだけ
参議院よりもこういう事業に国費を分けて欲しい。参議院は本当に無駄。
307 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:02 ID:nSHl8bHI0
韓国は自国で開発したフェアリングが片方しか開かなくて失敗した
ロシアが担当した部分は何の問題も無かった
イカロスは太陽に近付き過ぎて翼が溶けて(太陽に)墜落するからイカロスなんだろうか
>>308 イカを焼いたのがイカロース。なんちって
310 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:49:40 ID:iZ0dWJm70
∧∧
゚ ゚ ヽ( ω )/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
>>308 そういえば、失敗者イカロスは有名だけど、
おとーちゃん(ダイタロス)は逃走のための飛行に成功してるんだよね。
せっかく成功したのに、ダイタロスさん、影薄いな…
312 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:56:34 ID:dhzi021y0
いま見てきた。
きゅいぃーーーいいんって音がカコイイ
>>311 マクロスの必殺技に名前を残してるじゃないか
>>311 アメリカが計画していた恒星間探査ロケットでダイダロス計画というのがあったような。
原爆を推進に使うんだったかww
ダイダロスアタック
NASA=HONDA
JAXA=ヨシムラ
10年位前の8耐限定で
>>295 そうだねぇ、アメリカもヴァンガードの件があるし、そもそもソ連だろうがアメリカだろうがICBM開発時に腐るほど失敗してるからねー
べつに1回の失敗くらいで卑屈にならんでもいいんでない?純粋に頑張ってね、日本や欧米,中国,インド等に追いつくことは決してないと思うけど。
アメリカ= HONDA
ユーロ= YAMAHA
ロシア= KAWASAKI
日本= SUZUKI
>>314 さすがにウランやプルトニウムは重過ぎじゃ?
確か水爆を毎秒何百個か炊く設定だったはず。
アポロは果たして月へ行ったのか?と同様に、金星は硫酸の雨と灼熱の地獄というのを信じていないのが
ここに一人いるw
紫外領域の写真だというのに、なぜか白い雲が写っているんだよね。あれは白黒という意味での白さではない。
海の部分が青いのは紫外領域の写真だという言い訳は別にしてもだ。
よって真実がバレると困るので、昔打ち上げた火星探査機と同様に途中から信号のやり取りが出来なくなりました
になる予感がする。
322 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:37:56 ID:fbzS1akS0
矢追さんの第三の選択を食い入るように見てた口ですか
323 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:41:48 ID:w2VvpqqT0
今回のメインの一つ、イカロス。
ソーラーパネルに付けた液晶を調節して、
光の圧力の差で姿勢制御するそうだ。スピンしてる状態でだぞ。
要るのは電力だけだから燃料も節約できるとのこと。
SFチックにも程があるが現実なんだな・・・
324 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:42:34 ID:/ArVonDI0
>>321 >紫外領域の写真だというのに、なぜか白い雲が写っているんだよね
紫外線光量の強い〜弱いを便宜上表現してるだけで、本当に「白い」わけじゃないんだが・・・・。
まさか、ボイジャーが撮影した木星や海王星の画像とか、本当にあの色彩で見えてるとか思ってないよな?
宇宙大航海時代の幕開けである
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
>>319.320
今調べたら、ダイダロス計画は核融合ロケットだとあった。
オリオン計画というのが、核分裂または核融合を使った核パルス推進と。
328 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:25:07 ID:9yG7OiSW0
329 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:35:52 ID:9yG7OiSW0
きく8号打ち上げ=初のH-2A204(太い補助ロケット)を使用しての成功
HTVをH-2Bで打ち上げ=204の本番 これで204を使用するノウハウを掴む
かぐや打ち上げ=これまでH-2Aでは人工衛星しか打ち上げたこと無かったけど、初めて(月の)探査機を打ち上げる
いぶき打ち上げ=まいど一号など、たくさんの小型衛星を同時に打ち上げることを経験する
そして
あかつき打ち上げ=低軌道で衛星分離 そこからロケットを再点火してフル加速して金星探査機分離
JAXAは、204でありったけの外国の衛星を詰め込んで一発で打ち上げて
打ち上げ費用を稼ぎたい。としているが、着実に前進してる。
330 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:38:26 ID:9yG7OiSW0
>329
打ち上げに関してはもういいところまで来てるなぁ
次は宇宙から大量に持って帰ってくる技術を確立するべき
太陽風を帆で受けて進む…って、そんなSFあったなぁ。
334 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:46:50 ID:SMS3PVTo0
H-2Aって予定だとさらに
212
222
があって、トータル6通りだったんだっけ?
この二つが無くなってH-2Bが出来たけど、
将来の為にLRBの研究をしてほしいね
目指せH-2B 222で低軌道35t!
LE-7Aエンジンの改良が進められて、
最近では初期のより打ち上げ能力上がったんだっけ?
何処かに一覧とかないかな?
337 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:56:38 ID:wQ73GpK2Q
ルーピーの嫁も積んだんだろーな?
>>65 こないだの自称国産ロケットも、打ち上げの衝撃で衛星がフェアリングの中で外れてたって言われてるよね。
それで重心狂ってもすぐに姿勢を修正して上がってったロシア製純韓国産ロケットすげえw
イカロスって太陽の方向に進むことで切るの?
推進方法を見ると、太陽と反対方向にしか進めないように思えるんだけど
>>339 太陽方向に落下していくのをソーラーセイルで減速。
341 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:03:46 ID:fJyaeo+j0
>>94 >ミサイルのようだったぞ。
有事の際にはミサイルになりますしおすし。
342 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:08:03 ID:fJyaeo+j0
TVであかつきの紹介するときに、やたら「にさんかたんそ」「おんだんか」を連呼しててワロタ
>>341 狙った所に落とす技術ってないんじゃない?
344 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:09:38 ID:eDdCtdvB0
金星と言われると鳩山の電波淫乱ババァを想起するようになった。
謝罪と賠償を求めます。
345 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:09:53 ID:NMjnLJm+0
これどうやって着陸すんだろ。
逆噴射?パラシュート?
347 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:14:25 ID:fJyaeo+j0
>>289 一宇宙飛行士が決めることじゃないからな。「やりたいです」なら分かるが。
聞く相手をそもそも間違ってるところが鳩山。ある意味、皮肉にすら聞こえる。
>>347 宇宙飛行士が鳩山に聞く質問なら分かるんだがな
頭おかしすぎる
>>73 なにそれ?まじで?
JAXA、チートのやりすぎじゃね?
ほどほどにしないと嫌われちゃうよw
で、本気でその情報を見たいんだが、サイトおすえて
>>346 着陸船じゃなく人工衛星みたいに周りを
ぐるぐる回って金星の大気とかを調べるんだよね。
着陸するには90気圧500℃の環境に耐えられる機体が必要になる。
あかつき、最後は金星に落ちるのかな…
地球のひまわり
金星のあかつき
354 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:23:44 ID:uhLZaQJN0
多暖冬ミサイルの実験だな。
355 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:27:18 ID:fJyaeo+j0
>>351 50気圧はさておき、夜の側に着陸すれば500度も耐熱する必要はないんじゃ?
火星はある意味まる裸で、着陸してもそう面白くないので、
金星の地表の様子を見てみたいなぁ。昔の科学の本では硫酸の雨が降るとか
過激なことが書いてあったが、硫黄酸化物が大気の組成に含まれていたかどうかは謎。
>>355 >50気圧はさておき、夜の側に着陸すれば500度も耐熱する必要はないんじゃ?
金星って自転してないのか?w
海底を周回して音楽を流すチョンの超絶技術にはとてもかないません。w
358 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:33:14 ID:9yG7OiSW0
>>340 逆
地球出身というか、地球から打ち上がったものは
地球と同じくらいのスピードで太陽の周囲を回転してるので
太陽のほうに落ちたくても落ちれない
だから 太陽風を帆に当ててパラシュートの原理で減速して
太陽側へゆっくりと落ちていく
359 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:35:36 ID:9yG7OiSW0
>>343 はやぶさ は運を天に任せて 適当に地球に落ちて来るとでも言うのか?
っていうか、はやぶさをねらった通りのオーストラリアの砂漠に落とせる技術に
NASAは「すげー、かっけえ」と表向きには言うけど、内心は「コイツ、マジヤベエ」とガクブルもの
>>355 旧ソ連のベネラが金星の地表の画像を撮影してるよね
ベネラは下がスカートみたいな構造で、途中から
パラシュートも無しで降下していったって何かで見た。
それでも大丈夫なくらい金星の大気は濃密らしい。
361 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:37:49 ID:9yG7OiSW0
>>359 NASAは何十年も前から狙った所に落とす技術を獲得している罠
>>353 あかつきって名前のSF同人エロゲが出るんですね、わかります
>>362 それは所詮地球軌道からでしょ。
はやぶさは他の天体から突っ込んでくるんだぜ。
365 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:40:12 ID:tuAJ4tNQ0
こういった科学技術進歩のため、民主議員が 参議院選挙で一人も当選しないことを 祈る
366 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:40:38 ID:9yG7OiSW0
>>360 海に沈んだタイタニック号がゆっくりと海底目指して落ちて行くみたいになるらしい
だって気圧が9気圧 深さ90メートルの海水の水圧並w
>>351 人工衛星みたいにっていうか
日本以外での名前は、金星気象衛星あかつきだし
>>358 その気になれば、火星方向にも飛んでいけるの?
369 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:43:43 ID:1paFOjzc0
人工衛星って言葉ももうそろそろ使いにくくなるなるかもねー
人間が作った衛星軌道を回るモノ=全部人工衛星でしょ
宇宙ステーションだって人工衛星だもん
371 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:45:22 ID:9yG7OiSW0
>>364 NASAだってジェネシスとスターダストでねらったところに落とした
だがそれは、扱いやすい従来の化学燃料エンジンの探査機
イオンエンジンでねらったところにコントロールって、マジすごくね?
っていうか、イオンエンジンの探査機って今まであった?
俺初めて聞くんだけど?
372 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:45:48 ID:eUdYA1oyO
>>359 落ちるのは、はやぶさ本体じゃなくて「イトカワ」のサンプル積んでる
(かも知れない)カプセルな
373 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:46:48 ID:y7Ncch8H0
金星人と交信できるやつに聞けば調査なんてしなくてもいいだろw
374 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:47:41 ID:fJyaeo+j0
>>356 自転してても、常に夜の領域がある可能性はあるだろうに。
ちょっと調べてみたけど、地軸の傾きがほとんどないそうなので、自転で満遍なく陽が当たりそうだね。
極付近は温度が低そうかと思ったけど、大気の対流により夜でも昼でも似たような気温だとか。
火星よりはテラフォーミングしやすそうな位置にあるのに。
>>367 可能。
太陽帆は加速にも減速にも使え、この2つに推力の差は一切ない。
唯一、太陽から遠ざかるほど光圧が減少する。
JAXAの次の計画では太陽帆+イオンエンジンで木星あたりを目指す計画やね。
>>328 超電磁砲って訳は某作品の造語じゃなかったけw
電磁加速砲、ないし電磁投射砲が一般的やね。
376 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:16 ID:9yG7OiSW0
>>368 ミサイルの(核)弾頭と、ロケットの衛星(ペイロード)は、実質同じものだよ。
米ソ冷戦時代は、それをわかっててわざと置き換えて開発してた。
>>367 イカロスは減速して内側に行くけど、加速すれば逆も出来る。
ただ、地球から遠ざかるほど太陽が遠くなって太陽電池の電力が無くなっていく
あかつきが地球に帰ってくるのって
いつ頃だっけ?
>>361 なにこのハットトリックwwwwwwww
レールガンの和訳が超電磁砲とか思ってる奴がいるのか
いくらなんでもゆとりすぎんだろw
>>361 サンキュー!
サイト見てなんだか怖くなってきた・・・
たぶん、JAXAの連中は・・・宇宙人だ!
はやぶさの件といい、なんかおかしいと思ってたんだよなー
>>12 よし、 「宇宙戦艦」と命名しよう。
とりあえず H2A バンザイ! JAXA バンザイ!
383 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:52:22 ID:9yG7OiSW0
>>374 金星についてはまだわからないことだらけだけど
地球と違って、南極北極はそんなに寒くないとされてる。
地軸傾度があれば、冬至の極夜(日が昇らない)をねらえるけど・・・。
それより、山を探してヒマラヤ山脈みたいなところに着陸したほうがいいらしい
>>381 もちろん総合力の勝利なんだろうけど、
誰か一世紀に一人レベルの天才的プロジェクトプランナーか
マネージャーがいるんじゃないか?
385 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/05/21(金) 14:57:00 ID:9RxjWME4O
金星の調査より
ルーピー鳩山とルーピー鳩山嫁の脳を調査しろbear
386 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:57:58 ID:9yG7OiSW0
>>384 そんな天才(=キチガイ・ヘンタイと紙一重)は
フォンブラウン・コロリョフと唯一肩を並べられる人物、JAXAの創始者糸川英夫博士だけにしてくれよw
387 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:59:04 ID:fJyaeo+j0
389 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:02:42 ID:U1FoKZLj0
金権探査機「むかつき」を打ち上げて欲しい。
390 :
388:2010/05/21(金) 15:03:02 ID:hUEIQ7TN0
かぶったorz...
391 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:04:28 ID:n1iGIAVd0
>>382 鉄砲と艦載機までついてる「はやぶさ」は、まさに宇宙戦艦だよな。
392 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:05:14 ID:NMjnLJm+0
>>388 再着火のなせる技ですね。
ホントは再々着火も出来るんですが、実際には使われたことなし。
静止軌道にアポジ無しでいけるんですけどねw
>>380 ばかおめー、超電磁は由緒正しき日本の科学技術用語だろ、ヨーヨーにまで使われてる親しみ深いものだw
鋼鉄冶具のことか
Vでしょ
>>375 ありがとう。実用化できたらすごいな
太陽の周りを自由に航行できるようになるのか
399 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:20:52 ID:9yG7OiSW0
>>361 鉄砲(プロジェクトバレット)は、はやぶさ2では主砲(インパクター)に進化する模様
ミネルバも、揚陸車両に進化したりしてw
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/ 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
直径2〜7メートルのクレーターを作る。
ソ連のベネラは失敗しまくったけど、それでも成果をあげた点はすごい。
日本が一発でミッションを成功させたら賞賛ものだろう。
401 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:23:18 ID:9yG7OiSW0
>>392 じゃあ
次は、ひまわり8号(静止軌道衛星)とだいち2(低軌道衛星)の同時打ち上げでw
こだまとUSERSはどうやって打ち上げたんだっけ?
402 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:24:55 ID:H7Kchhcv0
潜山県か。
403 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:25:46 ID:9yG7OiSW0
>>400 >日本が一発でミッションを成功させたら賞賛ものだろう。
はやぶさ っていう小惑星に行って地球に帰って来ることが出来るのかどうかを試す実験
(と、イオンエンジンとかいう海のものとも山のものともわからない新種のエンジンの実験)
をする機体があるんだけど
それを検索すると、少し幸せになるかもしれない
>>369 人工惑星とか遊星とか
>>397 今回ついでに減速だけじゃなく加速の実験もするはず
一回地球の公転軌道の外に出てから金星に向かう鴨試練
405 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:27:02 ID:MZlzyhTl0
じゃあ俺ちょっとツナワタリに乗って月行ってくるわ!
407 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:28:26 ID:UoxclgNS0
打ち上げ成功おめでとう!
民主の仕分け削減に負けずに頑張って欲しい
あと2年の辛抱だから
408 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:29:09 ID:phIUa8KE0
409 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:30:11 ID:siiFsgiq0
ところで今回の打ち上げは第二宇宙速度以上まで加速したんだよね?
その場合、二段目は何処行くの?地球に帰っては来ないよね
410 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:30:36 ID:9yG7OiSW0
>>404 H-2Aロケットで、あれだけ軌道の後押しされちゃったら、一旦外側に出るって出来るの?
413 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:33:34 ID:9yG7OiSW0
>>409 そのまま金星方面に飛んでくよ。
二段ロケットの残骸の行方は、惑星間軌道を大質量の物体が慣性航行したらどうなるのか?
そしてその重力の影響は?
の貴重なケースとして調査します。
宇宙ヨットって、スターウォーズでドゥークー伯爵が乗ってたやつか?
416 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:40:54 ID:XPEtPK7v0
宇宙人の発見に全力を挙げてほしい。ルーピーとは別種の
417 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:41:37 ID:UoxclgNS0
もう種子島は夏みたいなんだろうなー
一度観光兼ねてロケット打ち上げ見物に行ったけど、いいとこだったよ
海が本当に綺麗で、サトウキビ畑が道の左右になだらかに広がってて
418 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:41:48 ID:U+6zKaPyP
419 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:42:03 ID:9yG7OiSW0
イカロスの帆が破れてないかどうか確認する方法あるの?
>>420 設置された、振り幅90度の4台のカメラで撮影して確認、じゃなかったっけ?
もう着陸機による表面探査はやらないのかな
まあ溶岩とかしかないか
424 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:46:22 ID:9yG7OiSW0
しかし帆と言っても、サランラップよりペラい「膜」なんだよなあ…いくら丈夫と言われても俄かに信じがたい
今の日本で唯一夢のある話。
>>403 調べてみた。
・着陸失敗(着陸検出できず100℃の環境に30分間放置され、スラスタが壊れて推進剤が漏洩)
・試料持ち帰り失敗(弾丸発射プログラムに中止コマンドが混入したミス)
・ミネルバ投下失敗(上昇中に放出するプログラムミス)
・イオンエンジン4基中3基が故障(うち1基は打ち上げ直後に故障)
・リアクションホイール3基中2基が故障
ちなみにイオンエンジンは1960年代にNASAのSERT-1で使用され、
NASAのDS1、ESAのArtemisなどで完全に実用化された。
>>87 無重力状態での再着火技術は元々、ロシア発祥の技術。
LE-5の参考にしたアメリカのセントール・ロケットでも当然可能。
同じくセントールを参考にした支那の液体水素・液体酸素エンジンでも可能で、アポジモーターの代わりに使ってる。
つまり世界中で当たり前の技術で、日本の独自技術では無い。
LE-5は再々点火が可能なはず。あれはおそらく他にない
>>427 はいはい良かったね、その調子で6月13日まで熱心に悪いところを喧伝してまわろう!
何でもかんでも日本スゲーとか言いたがらネットウヨクはうざいからなー
w
>>400 金星大気の大気圧の高さと高温に耐えられず初期のベネラは地表に到達するまでに破損していた。
従来言われていたよりも金星が苛酷な環境だったからだけど。
ソ連はめげずに探査機の強度を高めて遂に着陸に成功し360度パノラマ写真を鏡を反射する形で
金星のカラー映像を捉えることに成功。
ただカメラではなく鏡の反射で写真を撮ったのでレンズを動かして違う角度から写真を撮ったりは
出来なかったけど360度パノラマ写真はNASAにも存在しない。
普通のカメラなんかじゃ写真撮れない過酷な環境だから鏡を利用したんですけどね。
今なら耐久力の高いカメラが存在するからカメラ撮影可能でしょうけど。
ロシアがまたベネラを打ち上げるようです。今度はカメラ搭載みたいですね。
434 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:53:50 ID:9yG7OiSW0
>>427 それだけぶち壊れても、生命線だけは維持して
現在6月13日の地球帰還を目指して飛行中 というのが日本技術者の底力の賜物
>>410 太陽帆と衛星の寿命が続く限り、軌道変更能力は無限。
年単位の時間がかかるから忍耐との勝負になるけどなw
イカロスの太陽帆面積約200m^2、質量300kgで太陽光圧の1/2を推力とすれば
1年で0.15km/s程の軌道変更能力。地球と金星の公転軌道の速度差約5km/s。
単純計算で30年ほど頑張れば帰ってくる。まぁこれは円軌道の話だし
楕円軌道で地球を掠めるならもっと早く行けそうな感じ?
今回14×14mの太陽帆なので頼りないけど、後続機の50×50mなら
面積10倍以上、推力も10倍でイオンエンジンと戦える現実的な性能に・・・。
436 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:56:26 ID:9yG7OiSW0
>>435 ボイジャーやパイオニアみたいに
2040年 イカロスがついに太陽に接近 なんてニュース流れたら泣く
>>432 ロシアがやるんだってさ。10年以内みたいだけど。
金星着陸機は火星着陸機と違って頑丈な戦車みたいな着陸機じゃないとぶっ壊れる。
上空の濃硫酸の雨でも溶けず、深海900mぐらいの気圧に潰されず、オーブントースター並の
温度に晒されても故障しない機械が必要。
438 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:58:24 ID:1paFOjzc0
jaxaのあの制服どうにかならんかね
土建屋の現場監督が着てる服じゃんあれ
なんかこうもっととくべつ感のある服にしろよー
参考になるデザインなんてそれこそ日本でこと欠かないだろーに
まあお互い得意なことをやればいいわな
他人の得意分野に入って行っても得られるものは少ない
440 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:00:25 ID:wBgZSgpb0
蓮舫と申します。
ちょっとあかつきについて聞かせてください。
それは役に立つのですか。いつ役に立つのですか。どんな風に役に立つのですか。役に立つ保証はあるのですか。
故障したら全部無駄になるんじゃないですか。無駄になったらどうするのですか。
>>438 日本の技術屋なんてみんなあんなもんだろ
>>438 オリジナルの制服なんて蓮舫が許しません。
443 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:01:48 ID:GIP9UHcz0
種子島じゃなくて内之浦の打ち上げを子供と見に行ったことがある。
発射台から数キロ離れた場所でしか見れなかったけど
点火から遅れて届く爆音に山は揺れ、今まで見たこと無いスピードで昇って行くロケット、
白んだ空に航跡を残す煙。
何もかも初めての体験で子供以上に感動した。
機会があれば見に行くべき
>>440 ホントに言いそうだな。
考えただけで腸が煮え繰り返る。
445 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:02:43 ID:NMjnLJm+0
>>438 リポD飲んで仕事してるんだからあんまり変わらんだろ。
446 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:03:32 ID:1paFOjzc0
そうなのよ日本の技術職の人って土建も自動車もロケットも全部あの調子なのよ
NASAは結構カコイイのあるのよ何種類も
いや軍服着ろとは言わんけどさ
打ち上げ成功したんだ
衛星って複数載せられるもんなんだな
>>446 作業着=ダサいって認識はまだあるみたいだな
理系冷遇の社会だからかなぁ
俺はかっこいいと思うけど
当たり前みたいに感じるけど実は特殊な方法らしいぞ>複数搭載
>>435 イカロスは300kgちょっとしかないからね。
まともな探査機にするなら、この数倍の重量になると思うが、
その場合は推力10倍でも、足り無いよね。
451 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:14:48 ID:1paFOjzc0
いやいや作業服=ダサいって言ってるんじゃないの
あのデザインの作業服やめてくれって言ってるの
土建も自動車も電子機器もロケットも全部同じなんだもん
452 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:17:30 ID:9yG7OiSW0
>>447 ただ、数多く打ち上げるというのなら
いぶき(温室効果ガス観測衛星)っていうか、むしろまいど一号が実質主役のときの打ち上げでやったけど
今回は、H-2A始まって初の惑星探査機打ち上げで
あいのりの人工衛星を途中で分離なんて荒業やったからなw
>>449 エンジンを再着火して、それぞれの衛星を別軌道に乗せる方法は、
ロシアやアメリカでもやってる。
今までも、一旦エンジン切って目的軌道に載せる事はやってるので、
別に新しい技術という訳でもない。
>>451 デザインなんかどうでもいいじゃん。
仕事しやすいのが1番。
テレビ受けなんて考慮するのはアホ。
455 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:23:14 ID:1paFOjzc0
>>455 ごめん、俺真っ先にヤマトの制服を思い浮かべてたw
>>455 >だからってコレはふざけすぎだとは思うけどさw
大丈夫、今時の子供は元ネタ分からないから。
458 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:27:12 ID:fJyaeo+j0
>>438 動きやすいから、土建屋もJAXAも、世の中の会社みんなああいう格好なんだよ
制服云々とか、漫画やアニメの見すぎじゃないのw
動きやすくてカッコイイ制服を作ろうぜ。
事業仕分けで余った金をそっちに回そう。
460 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:31:50 ID:1paFOjzc0
いやいやw
NASAみたいなって書いてるでしょ
で最悪デザインモチーフなら日本は困らないでしょって書いてるの
マンガやアニメ風にしろとは言ってません
日本の繊細な技術もいいけど、旧ソ連、現ロシアの豪快な宇宙技術もいいよね
スマートなサターンに対抗したN1ロケットとか怪物みたいで惹きつけられる
金星気象観測衛星あかつき
ひまわりみたいなものか
463 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:40:17 ID:NMjnLJm+0
465 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:43:38 ID:hXrrmVYe0
>>401 昔な、H-II3号機というロケットがあってな。
>>455 だよなぁ。
技術系なんだから、色は青じゃないとな。
468 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:48:34 ID:wGwOFXkW0
イカロスがソーラーセールを張るのはいつぐらいでしょうか
469 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:49:32 ID:1nX03oyP0
今回の打ち上げ成功でH-2Aの成功率は94.1%にもなった。
これからは年3〜4回くらいのペースでバンバン打ち上げてくんねーかなー。
470 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:49:33 ID:hXrrmVYe0
>>401 書き忘れw
こだまとUSERSの時は、
・フェアリングは4/4D-LCを使って、上部衛星フェアリング内にUSERSを、
下部衛星フェアリング内にこだまを格納
・2段目第1回燃焼終了後にUSERSを分離
・2段目再着火、静止トランスファ軌道へ
・こだま分離
という手順だったはず。
471 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:53:57 ID:9yG7OiSW0
472 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:59:58 ID:9yG7OiSW0
>>470 だいち(みどり2)とUSERSだったら、こんな面倒なことしなくてもよかったのに
473 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:01:23 ID:1nX03oyP0
474 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:02:07 ID:rShyZ5X+0
>金星探査機、打ち上げ
金属探知機、打ち上げに見えた
>>455 可愛いすぎるだろ・・・
なんか久々に+で見た明るいニュースだわ
476 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:08:53 ID:rShyZ5X+0
スペースシャトルに搭載されてるPCって必ずIBMだね。
>>473 これはすごい
商売になるレベル
シャトルもう飛ばないしな
478 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:11:16 ID:hXrrmVYe0
>>472 でも、それだと極軌道だから、今度はUSERSの回収が大変じゃない?
再突入のタイミングがちょっとずれるだけで南極や北極に落ちる、となったら泣けると思うんだけど・・・・・・
479 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:11:40 ID:9yG7OiSW0
今回二段目ロケットはそのまま金星の方角に向かって飛んで行きました・・・
・・・あれ? ということは
日本版 小型スカイラブ宇宙ステーションが出来るってことじゃないか、これ?
(月までアポロ宇宙船を飛ばす、現在でも史上最強レベルのロケットサターンで
三段目を丸まま宇宙ステーションのモジュールに改造して打ち上げたのが、スカイラブ)
>>476 アポロの時代からそうだったかと
>コンピューターはIBM
まぁ基本は同じデザインでも部署によって違う色のラインが大きく入ってるとかの
工夫はあっていいかも
>作業服
481 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:15:00 ID:9yG7OiSW0
>>478 REM(REV)が南極の氷山の上に落ちてれば、HYFLEXの悲劇は起きないなw
世間は、ガーナのEXPRSS再び と言うだろうがw
482 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:15:11 ID:kJpagi1Q0
484 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:17:40 ID:9yG7OiSW0
>>482 1000回以上打ち上げて、失敗率を小数点以下にしてる旧ソ連なめんな
スターゲイザーみたいに途中で帰ってこないの
486 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:20:00 ID:hXrrmVYe0
>>481 言われてみれば、水没の危険が無いという意味では良いのか(・ω・)
確かに世間はそう言いそうだww
487 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:21:03 ID:i+w9kQKp0
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
488 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:21:39 ID:3Ybs1qvD0
「あかつき」「イカロス」「UNITEC−1」が金星へ
すげー
宇宙の連合艦隊みたいだw
いや、ホントすごい。
やっぱり夢があるよね。
>>468 3日後。2ちゃんねるに書いてあったから間違いない…と思う
しかし・・・よくここまで来たなってのが感想だね。
昭和には、敗戦国の日本には無理だよって感じだった。
491 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:25:39 ID:U+6zKaPyP
>>488 ならんで金星に向かう姿想像したら凄くほほえましかった
>>490 昭和45年には、初の人工衛星を上げてる。
長く困難な道程だったのは分かるが。
>>479 まあ
長さ 直径 体積 質量
H-IIA一段目 37.2m 4.0m 467m3 114t
H-IIB一段目 38.2m 5.2m 811m3 202t
H-IIA/B二段目 9.2m 4.0m 116m3 20t
サターンV三段目 17.8m 16.6m 3850m3 120t
三段目のくせに太さが尋常じゃない・・・・
体積ではH-IIBの一段目よりでかいんだなあ・・・
>>117 例えばスペースシャトルも、発射時の全推力の8割くらいを、横に2本つけてる固体ロケットの
補助ブースターでたたき出しているんだよ。つか、H-2は本体が液体水素で補助ブースターが
固体ロケットという点で、スペースシャトルと同じ構成になっている。
全て固体なのはM-Vロケットだけど、既に廃止。
液体水素みたいなエンジンは、燃料重量あたりの推力(比推力)は大きいので、同じ重さなら
高くまで打ち上げることが理論上は可能なんだけど、パンチ力に欠けてな。固体ロケットは逆に
比推力は低くても、パンチ力があってな。低空で一気に空気の厚い壁を抜けるときには固体
ロケットの方が有利なんだよ。で、空気が薄い層に到達するまでで燃焼し尽くして、切り離しすの。
495 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:31:54 ID:9yG7OiSW0
497 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:41:01 ID:9yG7OiSW0
>なんて夢のような光景なんだろう
>ハレー彗星まで15万キロメートル
>禍々しい毒の尾を引いて飛ぶ76年ぶりの来訪者に
>我が艦隊は距離をつめる
>アメリカ、ソ連、ヨーロッパ、そして日本
>各国が送り出した6機の探査機による艦隊が
>永く人類に恐怖と混乱を振りまいてきたあのハレーを迎え撃つのだ
>なんという光景だろう
>そこには西も東もない
>地球ではお互いに核弾頭を
>突きつけあっているというのに
>>490 M-3SII(ミュースリーエスツー)ロケットや
長野の臼田の巨大パラボナアンテナつくったのは、昭和じゃなかったんだ・・
>>495 あれはすごかったよなあ。
ソ連の探査機データでESAのジオットが軌道を詰めるとか、
冷戦当たり前で育った俺には強く心に響いたよ。
愛玩用探査機イカロス
>>34 金があればどこの大学のでも載せて貰えるよ
宇宙開発戦略本部(うちゅうかいはつせんりゃくほんぶ)とは、
宇宙基本法に基づき2008年8月27日に内閣に設置された、
総合的な宇宙開発戦略を行う政府の戦略本部のことである。
構成員(2010年4月19日現在)
* 本部長 鳩山由紀夫 - 内閣総理大臣
* 副本部長 平野博文 - 内閣官房長官
* 副本部長 前原誠司 - 宇宙開発担当大臣
* 本部員 本部長・副本部長以外のすべての国務大臣
創価大は民主のおかげで搭載許可がおりました
502 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:46:45 ID:sn5Dy92G0
220 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/21(金) 10:09:21 ID:EqB7OD2a0
> 早稲田大と創価大、鹿児島大の小型衛星3基が地球周回軌道に投入された後
フジで創価大の奴しかやって無かったぞw
フ ジ T V き め え え え
完全にカルトに支配されてるな
503 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:48:50 ID:jor9olLU0
金星行くまで6ヶ月だって
遠いな
SK大の打ち上げ目的だけ急に曖昧な電波が出ててワロタwww願いだかなんだか知らんけどさ
505 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:49:05 ID:9yG7OiSW0
>>501 よお、どこにでも沸く政治厨
公明党って知ってるか? 支持母体はどこかググってみたら?
ハレー艦隊みたいなイベントはもう無いかな?
つい最近、かぐや チャンドラヤーン 常賀 LクロスとLROの 月面艦隊があったけど
506 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:51:28 ID:9yG7OiSW0
>>503 現在の科学力では、惑星間航行はとてつもなく遠い・・・
>>499 確かにイカロスかわいいよねw
508 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:52:42 ID:3Ybs1qvD0
>>495 すげー
地球連邦軍の艦隊じゃんかw
なんかヤマトの彗星帝国に向けて拡散波動砲撃つために
整列している艦隊を思い出したwwww
509 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:53:15 ID:2oyN5lHV0
次は月に天文台を設置してください。
日本の技術力なら可能なはずです。
これで宇宙誕生の秘密が解明できますよ。
民主「成功したか、よし予算もっと削るぞ」
511 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:54:29 ID:5CQNxeNk0
ルーピーの女房も乗せてやれば良かったのに
金星から来て貰うばかりじゃ申し訳ないだろ。
たまには訪問しないと。
>>492 もう忘れちゃったけど、変な政治的縛りがあったんだよね。
513 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:56:47 ID:NMjnLJm+0
514 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:58:04 ID:8kz0nPC00
>>1 宇宙開発の発祥は韓国
日本の昔ばなしの「竹取物語」は
宇宙旅行をして人類初の月面着陸を果たした
韓国人が日本に月の素晴らしさを
伝えたことがきっかけでできた物語
可哀相な日本人は悔しくて夜も眠れないだろうが
正しい歴史は永遠に変わらない
もっと泣き喚けkkk
515 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:59:15 ID:Scycjex1P
イカロスかっこいいなぁ(^O^)
これがやがて光子帆船スターライトに進化するんですね
金星を探査しても面白くなさそうなので
海王星を探査しようよ
>>496 ジュドー、アムロ、シャアじゃなかったか?
ジュドーはたしかルーにふられていたはず。
ソーラーセイルで太陽に近づくことも出来るらしいけど、どうやって?
>>518 逆加速するだけ。そうすりゃ勝手に落ちていく。
>>512 ネットも無い、ロケット技術の参考書もろくにない時代に、
どうしてそんな事を社会党の人間が知っていたのか・・・。
当時から中共と親密に付き合ってるのが良く分かる事例ですな。
521 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:07:58 ID:mC88gbbn0
>>512 ロケット技術は軍事技術のミサイル技術につながる。ということで
社会党のほうから抗議があって、
L(ラムダ)ロケット完全に軍用転化不可な機能だければいけなかった。
打ち上げ後の誘導機能をつけてはいけないから、
打ったら打ちっぱなしの重力ターン方式ロケットになった。
こんなの絶対にまともに飛ばないだろw と思われる中
日本初の人工衛星おおすみを打ち上げることに成功した。
誘導装置や誘導機能の無い、全段固体燃料ロケット。で人工衛星打ち上げ成功。
なんていう、キチガイじみたものは、どこの国も作って無い。
522 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:10:11 ID:43frTvKT0
>>518 帆を太陽風にむけて傾ける。すると合成力で少し斜め前へ進む。しばらく
したら傾きの向きを変える。こうしてジグザクに近づいていく
海のヨットと同じ原理
>>522 船は水の抵抗があるから成り立つけど
宇宙には何も抵抗がないから
風受けたら素直に受けた角度に飛んで行きそうだけど
>>490 南海難波駅に少し前までロケット広場てのがあって、N-I ロケットの等身大模型が置いてあった。
高島屋の屋上でアメリカの宇宙開発展てのをやったときに、スペースシャトル(エンタープライズ?)
を展示していて、そのあまりの差に到底たどり着けないと思ったけど、ここまで来たのだな。
この展示会で、月の石にさわった。大阪万博のときにアメリカ館で月の石みれなかったので、
凄くうれしかった。
イトカワのカプセルに触ることができたら、泣いてしまうと思う。
526 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:13:02 ID:IZ4gzARV0
打ち上げのBGMはOne more time One more chanceだな
>>522 それは無理です。
キールもセンタボードもタイヤも糸も無い宇宙帆船にはその航法は
使えません。
更に言えば風力と違って揚力を発生させることは出来ないので、
斜めに当たる=推力低下になるだけです。
523のリンクを読むと、ゼットン倒したペンシル爆弾みたいなのが
あれよあれよと言う間にでっかくなっていくのに驚くよ
もちろん、短い文章にまとめてる性ってのもあるんだけど、
時系列で追っても充分に驚くお
>>522 釣れてるね。
ついでに言うと、太陽風じゃない、太陽光だ。
530 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:22:00 ID:qq9dG8rh0
大☆勝☆利
創価のは何でチョンロケットに乗せないんだ。四散しろ
初期運用はうまくいきますた
このイカロス凄いね。ニュートンに載ってたけど、帆には4つのエリアがあって
そのエリアのスイッチのオンオフを切り替えて太陽光の反射率を変えて推進力にするらしい
気球での投下実験は成功してるみたいだから是非とも頑張ってほしい
宇宙開発はロマンがあっていいなあ
533 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:31:09 ID:1nX03oyP0
イカロスは遠心力を利用し回転しながら帆を広げるという機構の時点でもう傍から見ればUFOそのもの。
>>524 軌道上では地球上とは加速方向と移動方向が異なる。
太陽帆は太陽光の当たる抵抗面を進行方向側か、逆側かにすることで加減速を行う。
軌道上では進行方向に向かって加速すると、"減速"して外側の軌道に移る。
逆に進行方向とは逆向きに推力を加えて減速すると、"加速"して内側の軌道に移る。
常に太陽や惑星の重力場の中で楕円軌道を描くように進むからな。
>>532 推進力というより受ける光圧の量を面によって変えることで
スラスターを一切使わずに太陽帆を向きを変更し、加速と減速を切り替えられる。
誰か、イカロスレプリカの凧作っておくれよ
重力下でもあの形状なら風を受けて飛んでくれそうじゃないか
536 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:39:13 ID:RYU4xPAU0
金星は大気の95%以上が二酸化炭素で温暖化の影響を調べるとかいってたけど
どーせ地球とは条件が異なるから役に立ちませんでしたってオチになるだけだろ
>>536 そのオチも確認してみなければわからないわけだが・・・
おそらく2chで吹かせてみたいお子様なんだろw
>>381 何週間か前、NHKの爆笑問題番組でJAXAで収録してたけど、どっさり出てきた職員は、普通の
大学研究室のみなさんみたいだった。
あの中にとんでもない人がいるんだろうな。
イカロスってミノフスキードライブで推進するんじゃないの
スピードキングとかいう
>>535 極稀にSF作家になる野尻抱介氏ならやってくれそうだけどなあ。
なにせ空飛ぶパン…いや、なんでもない。
全段固体燃料ロケットの系譜がM-Vで終了したのが惜しまれる。
543 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:52:31 ID:fbkvOhJa0
なんかさ、H2AのシンプルなシルエットってYS11に通じるモンがあるんだよな。
無駄をそぎ落として出来た日本刀みたいなシェイプというか…
アメリカ人だとジャンボジェットみたいになんだかデコボコさせるし、ロシア人は束ねちゃうし…
545 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:58:18 ID:tyJf43dm0
危険を察知して、金星の中から金星人が大量に出てきたらどうすんだよ
そういった不測の事態をちゃんと認識できてるのか?
ありえないなんてことはありえない
あっぶねーな…
相模原でM-Vの模型を見ると、こんなに大きいものが飛んで行くのかとも思うし、
こんな大きさの物を飛ばすのにも苦労するのかとも思うし、これだけのものを飛ばしても
搭載して宇宙に送り込めるのは先っぽの僅かな部分に収まるものだけと思うと色々複雑な心境だw
547 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:00:06 ID:mC88gbbn0
548 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:00:24 ID:MU3Lk9eg0
2076年 岡山県運輸が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2115年 林原が岡山駅前から本社を移転
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2123年 月面岡山駅にリニアが開通
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる
549 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:00:40 ID:Kh3/68jf0
550 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:02:49 ID:mC88gbbn0
>>524 水の抵抗の変わりに、探査機(人工小惑星)は
ものすごいスピードで、太陽の周りを回ってるんだよ。
このエネルギーが、太陽方面に落ちることへの斥力になる。
このエネルギーを相殺出来れば、減速して太陽側に落ちれるようになる。
人工衛星が地球の周りをものすごい速さで回ってるから
地球に落ちて来ないのと同じ原理
551 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:04:24 ID:+TuGoQ1c0
>>525 > 高島屋の屋上でアメリカの宇宙開発展てのをやったときに、スペースシャトル(エンタープライズ?)
> を展示していて、
ちょw それ俺も行ったw
エンタープライズで間違いないと思う
なつかしいなぁ
552 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:06:52 ID:rfSsaFVi0
>>505 創価大→創価学会(新興宗教)→公明党(自民のお荷物)→外国人参政権推進
ここまでググれました
553 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:07:45 ID:mC88gbbn0
>なんかさ、H2AのシンプルなシルエットってYS11に通じるモンがあるんだよな。
>無駄をそぎ落として出来た日本刀みたいなシェイプというか…
そんなあなたに、宇宙(そら)飛ぶ氷結の缶こと HTV
HTVはアオツマがキット化してくれる、氷結具合を堪能するんだw
地味に成功して良かった。
>>553-554 そういえば、氷結HTVバージョンでなかったなあ・・・・
運用成功のタイミングで出したら
酒に弱い俺も絶対ケースで買って友達に配ったぞ。
557 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:21:18 ID:mC88gbbn0
>>555 あかつきはこれからだけどなw
ところで、西の空に明るい星あるけど、あれ金星?
>>557 間違えた・・・月の近く、だったわ(^^;)
>>559 何日か前、月の真上に金星出てスレたってたよね
>>557 んだね
数日前には月の真上に見える位置で中々ロマンチックだつたよ
562 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:32:26 ID:43frTvKT0
563 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:54:34 ID:b+9WV+oC0
564 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:00:07 ID:UoxclgNS0
>>548 岡山県人にしか判らないネタはよせwwww
>>523 これ読んで、今更ながら、なのだけど
ベビーやカッパだけじゃなくて、「ペンシル」が山ほど射たれてるってことを知らなかった。
「日本発はペンシル!」ってことは常識レベルで読んでても、
たくさんいろんなペンシルを射って、データー取ってたんだ、なんてこと…
考えて見れば当然のことを今の今まで知らなかったよ。
これまでの認識
ペンシル … 1機
ベビー … 4〜5機くらい?
カッパ … 10機くらい?
ラムダ … 飛ばす実験機というよりは、もう衛星軌道に運搬するための機体だから、数自体はあまり気にならない
566 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:03:53 ID:Up96JQwC0
『 完全ファイル UFO&プラズマ兵器 』 飛鳥昭雄著
「火星にエイリアンが住んでいたことが、アメリカが打ち上げたいくつもの火星探査機のデータで明らかに
なっている。エイリアンとは、当然、地球人と同じ人類である」
略
「アメリカは火星に人類が住んでいた証拠をつかんでいる。だからこそ、自分たち以外の火星探査を
許すわけにはいかないのだ。そのためには手段を選ばない。探査機を破壊したり、ロストさせ、ときには
ハイジャックしてアメリカの探査に利用する。
2003年12月9日午後8時30分、機器の回復が困難と確認され、日本の火星探査機のぞみの火星周回軌道への
投入が断念された。のぞみには火星表面を撮影する高精度カメラ、磁場を精密測定できる磁力計、
太陽風検出測定装置など14もの最新装置が搭載されていたが、すべてが無駄となり、太陽のまわりを
半永久的に周回する人工惑星になってしまった。
のぞみの開発にはアメリカも協力しており、プログラム開発面でアメリカのマイクロソフトも使用されていた。
今では軍事的に常識となったが、マイクロソフトにはバックドアがあり、NSA(国家安全保障局)が
電話回線からその鍵を開ければ、いつでも内部に侵入できるようになっている。」
「アメリカが欧州宇宙機関のマーズ・エクスプレス本体に直接近づけなかったのは、アングロサクソン仲間の
イギリスは別として、フランスとドイツのガードが強力だったからに他ならない。」
>>440 あなたは何故?生きてるのですか?
死んだら、無駄になるじゃ無いですか?
ESAのビーナスエキスプレスとJAXAのあかつきの2機体制で金星を相互に観測する予定で
同時観測も予定されているようだ。
ロシアのベネラ着陸機が到達する頃には両機とも廃棄されているだろうけど・・・・
宇宙も国際協調の時代だな。
>>548 うああそんなことになったら月はおしまいじゃああんごうが
低予算で飛び抜けた成果をだすJAXAって変態?マゾ?
>>566 な、なんだってー!?
と言いたいけど理由が良く解らん
なんで火星に人がいた証拠とやらをこの人は知ってるのか?
人が火星に住んでいた証拠をアメリカが隠さなければいけない訳とは?
バックドア自体は確かに存在はするらしいが、探査機のプログラムに
バックドア侵入するためには多くのシステムや施設を
利用しなければならない場合もありむしろ面倒
探査機のぞみに名前を預けた人たちってここに居る?(俺も名前をのぞみに預けた)
こういう予算を削減すんだもんな
バカだよ民主党は
>>440 では蓮舫議員に申します。
あなたが行っている事業仕分け、それによって浮いたお金はどうされるおつもり何ですか?
あなたは日本の屋台骨とも言える科学技術をたった2週間ほどの調査で
廃止もしくは削減していますが、科学技術はたったそれだけの時間で
すべてを理解できるとでも?ましてや新人議員などを行かせて
挙句の果てには、もし明日新技術が製品化された場合には、如何いたすおつもりか?
等の愚劣な質問ばかりを繰り返し、広報官や科学者からは哀れみの目で見られるような人間
は本当に調査を行えたのか俺は本当に気になる次第でございます。
皆が皆悪いとは申しませんがせめてこの事業仕分けをしなくてはならない
本当の一事業をしっかりお探しになり、そこを改めてメスを入れるようにならないと
日本の技術力はどんどん低下していくのではないかと
危惧しています。
それにしても日本の宇宙開発技術をマンセーしすぎるのが割といるのもちょっと問題。
H-UAは大型ロケットとしては相当安価に開発されているしそれ自体はすばらしいことだが、世界最高のロケットでは決して無いからな?
液酸水素系のメインエンジンLE-7Aも世界基準から見たら、なんで二段サイクルなんて面倒なことしてあの性能しか・・・って感じだよ
幾ら予算が少ないのが原因だ、っていっても急にNASAやロシア,ESAレベルに増えるわけでもなし、ある分でやるしかない
中の人はそれを見据えてLE-Xなどもう動き出してるんだ、おまいらも韓国のロケット見下してないでもっと高いとこ見つめろよな?
575 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:11:28 ID:l86tfwTQ0
>>574 日本の技術力も、韓国の技術力も冷静に客観的に評価しないとな。
日本→世界有数の先進技術
韓国→見栄と体面のためだけのゴミ
日本は謙虚で構わないが、韓国がゴミである事実は変わらない。
これでFA
イカロス号は、萩尾望都の「A−A’」という漫画作品集に出てくる。
しかもSFで、土星の環の上をハンググライダーみたいな凧で回る。
名付け親がこの漫画を知らないとは思えない
全く同じ性能で通信機能と全開の反省に立って信頼性をましたのぞみ2号を打ち上げて欲しい。
H2Aでの打ち上げだから前みたいな失敗にはならないだろうしね、しかも同じ設計だから安く作れるし。
それからのぞみ3号あたりで高性能探査機にしたら良い
578 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:18:10 ID:Qd9Ml7gc0
金星のことはロケットよりも幸に聞けば話が早いのに
ギリシャ神話のイカロスかと思った
なんだか縁起の悪いネーミングだなぁと思ってたんだけど
アニメだらだったんだね
581 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:32:57 ID:VAtUJw1a0
筋金入りの「えすえふな使徒」な友人曰く
「『イカロス』って、堀晃のプロデビュー作『イカルスの翼』からの
ネーミングでない?担当者、ファンじゃね?」
まぁ、SF小説がJAXAを目指すキッカケになった人は居るだろうけど。
宇宙開発者ってSFファンが多いって聞いた事がある
フォン・ブラウンも、そうじゃなかったっけ?
もっと報道しないの何でかね
583 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:39:08 ID:z2mD81PL0
鳩を二羽くらい乗せて行けないものか
585 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:40:13 ID:B/QhWUue0
今日も、夕方の金星が綺麗だった。
帆に俺のメッセージも載ってるはず
>>584 地球からみると太陽に落ちていく感じがまさにイカロス
>>587 なるほどねー納得
太陽に近づき過ぎたんだもんな
>>582 ジェフリー・ランディスの火星縦断なんて糞つまらないぞ
本物の現場の人間が書いたSFだというのに・・・・
590 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:52:57 ID:wGwOFXkW0
>>573 先生は帰宅しましたので変わって秘書がお答えします。
10年先、100年先を考えても票は取れません。
仕分け作業で、悪役を一太刀で成敗する様を国民に見てもらいたいのです。
実際切ったのが悪人だったかは関係ありません。
わが党が考えているのは政権維持のための数ヵ月後の選挙、数年後の選挙だけです。
593 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:23:15 ID:5iMZlWWV0
アメリカの情報機関は、来る宇宙戦争は日本と戦うことになると結論付けている。
ただ日本の技術はものすごいと持ち上げるのではなく、冷徹に将来を見据え
日本との戦いをどの様にするかシミュレーションしている。
594 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:34:30 ID:bLFtFheY0
ちょっと待ってくれ。 物が衝突した時の力は
F = m * v
F は力、m は物体の質量、v は速度
衝突する物体の重さが倍になれば、衝撃の力も倍になり、
速度が倍になっても倍になる。 そりゃ当然だわな。
しかし光っていうのは光子という粒で、この粒には重さ
がない。 質量がゼロ。 つまり m = 0
v は光の速度で秒速 30万`にもなるが、m が 0 である
限り、F = 0 になるだろ。 つまり押す力にはならない。
595 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:37:43 ID:siiFsgiq0
突っ込みどころが多すぎるのでレス乞食と判定、あぼーん
>>570 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
この言葉を使っていい、数少ない組織ですからw
ソーラーセイルってのもマンガの世界だけのものかと思っていたんだぜ俺。
いやはや浅学ってのも嫌になるもんだ
宇宙にはやっぱり夢があるな
金星人なら荒川にいるのに
>>594 情けない奴だな。
理科からやりなおせよ。
物理はその後だ!
IKAROS=Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun
602 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:59:01 ID:NMjnLJm+0
>>574 LE−7Aは世界でもトップレベルの性能だと思っていますが、
>二段サイクルなんて面倒なことしてあの性能しか・・・って感じ
の根拠をお教え願いますか?
604 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:07:17 ID:1EF7Tw/XP
ソーラー電力セイルが実用化されたら
液晶デバイスと太陽電池使って、膜面にお絵かきできるんじゃないだろうか。
メッセージとか、地球の図とかJAXAロゴから始まって、
民間で宇宙帆船出す頃にはスポンサーロゴ。
そのうちお前らが買い取って…
605 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:08:48 ID:Tlj64rT3O
>>502 テレ朝の夕方の「スーパーJチャンネル」も
早稲田と鹿児島大はほぼ無視して
創価大ばかり報道してた
衛星に載せてる子供達(間違いなく信者の子供)が書いた絵を紹介してた
テレビ局の創価汚染は酷すぎる
606 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:11:15 ID:Q2USK0iX0
>>571 アメリカが火星のことを秘密にしたい理由は、
「アメリカは火星に生命体が存在することを、バイキング計画の中で確認したのである。
だが、それを公表することは国家にとって大きな損失を意味する。有益な情報は利益を生み出す。
それをただで外国に渡す必要はない。火星に生命が存在するなら、その遺伝子であるDNAを
アメリカが独占すれば、将来、多大な利益を生み出すことができる。 (略)
アメリカは火星の持つ大きな可能性を独占するつもりでいる。そのためには外国の関与を
一切許さぬ行動に出てくる。」
欧州宇宙機関の火星探査機マーズ・エクスプレスのビーグル2がロストした件は、アメリカと
イギリスが仕組んだもので、マイクロチップを差し替えたり、基盤を入れ替えたりするだけで、
探査機ごと途中で乗っ取ることが可能になるのだと。
607 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:11:23 ID:W5S1+0Mg0
しまった・・・ 今朝打ち上げだったのか・・・
608 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:11:36 ID:rRZaQFz3O
>>594 > ちょっと待ってくれ。 物が衝突した時の力は
> F = m * v
まずここからして…
609 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:14:28 ID:rRZaQFz3O
>>606 > だが、それを公表することは国家にとって大きな損失を意味する。
例えば?
>>608 横レスだが、速度の2乗じゃないとおかしいのは分かるけど、
質量がゼロってことには変わりないように思える
ついでにもう一つ質問
太陽電池って、半導体に光が当たると電子が飛び出る仕組みって理解してるんだけど
宇宙空間だと、その電子はどこからくるの?そのうち使い切りそうな気がするんだけど
反物質が出来るだけだから問題ない
>>610 > 横レスだが、速度の2乗じゃないとおかしいのは分かるけど、
mvは運動量だな
光は運動量があるけど質量がない粒子ってことで
おまいら親切な物理を100回読んで来い
ってまだ出版されてる?
>>610 光子は運動量持ってるけどニュートン力学だけでは準備不足で計算できんなw
太陽定数から単位面積当たりの光圧を計算出来るが大学レベルになってくる罠。
>太陽電池って、半導体に光が当たると電子が飛び出る仕組みって理解してるんだけど
>宇宙空間だと、その電子はどこからくるの?そのうち使い切りそうな気がするんだけど
飛び出した電子はもちろん半導体の中にあった電子だが、そのまま飛び出しっぱなしじゃなくて
そのまま回路に飛び込んで電位差が生じる、よって電流が流れるという仕組み。
飛び出すというより太陽電池の極の片方に電子を移動させるイメージ。
>>613 素人にも分かる量子コンピュータとか、超ひも理論とか読んでも
最初の数十ページは分かりやすくても、途中から言葉の意味を説明してなかったりで
結局わからないところは分からないまま、ってつくりになってるんだよな
617 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:41:16 ID:8wCoV9Rr0
>>610 どうやら、宇宙にとって根源的な物理量は、運動量の方らしいんだぜ。
質量を持ってると、その分、通常の伝播速度である光速より遅くなるようで。
だから、質量が無くても運動量があるのはおかしくないんだぜ
ついでに、電子は物質の中にあるけど、
「電池をつなげたら電流が流れるけど、その電子はどこからくるの?」と質問の意味は一緒で、
電池を繋ぐと、電池の中の化学エネルギーが電子に移って流れる。
太陽電池は、光のエネルギーが化学エネルギーの代わりをしている。
電子にエネルギーを加えて、運動させてるのは一緒です。
物質の中身の話まで行くと全く違うけど、エネルギー収支だけをいうなら、
化学的な物か、光かの違い。
>>614 ありがとう。光は電子が動くきっかけ。ってことか
モータとか動かして、電気をつかうと電子が消えてなくなるのかと思ってた
619 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:42:13 ID:HT3jaXr10
成功おめ!
日本の技術力万歳だな
層化はキー局でcmを流している
cmを流すには金が。そういう事だろ?無事に打ち上げられた事が報道されていれば
まあ、良しとしよう。まさかその衛星の為だけに打ち上げられたとも…… 誰も思うまい…
622 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:54:41 ID:8wCoV9Rr0
>>620 消えてなくなるということは、対消滅したんだろうな。
モーター回すとガンマ線が出るわけだな。楽しそうな宇宙だ。
623 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:57:14 ID:+u189UAp0
ニノさんから一言
おめでとう!
久々に明るい話題で嬉しい
>>602 2段燃焼サイクルのわりにはイマイチ・・ってよく言われてるけどね。
性能だけで言えばLE-7AはLE-7より劣化してるようだし。
ロケットを評価するうえで、性能が良い悪いがすべてでは無いよ。
>金星が、なぜ二酸化炭素による温暖化で灼熱(しゃくねつ)の星になったのか
だからキングギドラの仕業だと何度いえば。。。
どこかのスレで、はるかの運用停止ページに誘導されてから
鼻水止まりません、助けてください。
火星人のイメージはタコっぽい宇宙人だけど
金星人のイメージは特にないな
ビジネスチャンスか
>>594 ^が抜けてるのはご愛嬌と。
ともあれ
E=MC^2
質量はある。
631 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:23:48 ID:8BmSRR/a0
>>629 アダムスキーは人間と同じ姿だと言ってました。
タコ火星人はウェルズの証言ですが、アダムスキーはやっぱり人間の姿だと言ってるね
632 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:27:30 ID:8BmSRR/a0
あかつき「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く・・・
それが僕なんだよ」
そっか、2の3は金星温暖化で地球に逃げてきたのかぁ。
地球も温暖化したら、今度は火星に逃げるのかな?
質量のある粒子が光速に達したら不味いのでないかい?
>>632 光子の持つエネルギー分だけ質量があるとみなせるってこと。実際は運動量。
638 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:55:31 ID:8BmSRR/a0
>>637 >>630に全く運動量の概念が入っていないのだが
それどころか、光子の概念すら入っていないのだが
振動数νの光子の運動量ってどれくらいか教えて
ID:z6mAjS6P0 の出身大学が気になる
640 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:59:45 ID:cGuD/68P0
金星の前に月面宇宙基地。
いいか?金星の石は確かに重要だが、月面の宇宙基地は未来永劫日本製だぞ?
だから何が国益になるか、分かってる?と
641 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:07 ID:8BmSRR/a0
>>640 金星の石なんて持って帰りませんよ。
今回のミッションで日本としては「のぞみ」で失敗した惑星探査のリベンジを果たさないと。
かぐやで成功した軌道上の天体探査を惑星で再チャレンジ
十分立派なミッションだと思うが。
オレ個人はあかつきより、イカロスの方が気になるんだけどね
ゴキといえば、そろそろコンバットの換え時だぞ。
あと、梅雨に入る前の産卵前にアースレッドを一回炊いとけ。
643 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:36 ID:YulS6Fh20
おおすみにしてもイカロスにしても、日本人の変態っぷりがよくわかったww
645 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:34 ID:MHHkYX5u0
なんだか薄気味悪いのが一個まざってるな。
イカロス大好きじゃないか日本人。かくいう自分もだ。
光速を超えられないってのは光子が最速物質で光子より早く押せる物質がないからとか言われてるが
つまり噴出する物質は光速を超えられないというだけ
噴出するものは物質の押す力を利用してるから当然なんだが
押してだめなら引いてみろって言うだろ
引力を利用して落下させる方法だと余裕で光速を越える
>>625 性能が全てではないのは確かだが、ロケットは世界“有数”じゃ通用しない世界だよ。
自動車みたいに値段や輸送能力で選択肢がたくさんあれば良いけど、ロケットはそうじゃない。
もちろん自国衛星の打ち上げだけなら別だが、H-UAの目標はなんだったかを思い出すといい。
それこそスパコンと同じ、「二位じゃダメなんでしょうか?」状態で、まだ日本のロケットは
コストパフォーマンス,信頼性,実績等を総合して4番手5番手なわけ、アリアンTUEEEEE!!!ではあるけどさ
>>650 コスパはH2A最強だろ
輸送能力上限がまだ低いけど
652 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:41 ID:OoOuT/yx0
>>455 何のことか最初はわからなかったけど、
よく見たら真田さんが写ってるんだね。
>>650 ロケットは手段であって目的では無い。
高性能でなくても、必要とされる能力があればいい。
日本人の悪いくせで、手段と目的を取り違え、高性能なロケットを作る事に傾斜していたが、
実際に完成したモノは、高性能とはとても言えない代物であった。
が、それでも必要とされた能力は十分にある。
今後は、理想を追い求めたエンジン(LE-7系)ではなく、より現実的なエンジン(LE-X?)に期待しようではないか。
どのみち、今の日本はLE-7Aを使い続けていくしか、選択肢は無い。
LNGは話にならんようだしな。
>>651 「総合して」な なぜコスパが最強で成功率も上がってるのに商業受注は今だお寒いのか、と。
>>653 それはその通り。だからこそ、現状の日本のロケットや衛星をただ「世界有数で凄いんだ!」
と持ち上げるだけじゃいけないと思うんだよ。
655 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:38 ID:j7isz3y00
諸外国の知識層の人達なら、惑星探査機打ち上げた日本を賞賛するでしょう。
真理の探究に対する志と、その実行力を。
ロケットの性能などという枝葉の部分など気にせずに。
種子島空港の滑走路が短すぎて大型衛星が空輸できないのも、商業受注の阻害となっているとも聞いたことがある。
鹿児島空港から船で行くのもリスク高いだろうし。
低予算で頑張ってるJAXA乙!
>>525 ロケット広場無くしてしまったのか・・・・・
なんと夢のない
商業衛星打ち上げで日本が不利なのは、最近の新聞報道では
クールーなどと比べ種子島が高緯度なんで、
打ち上げ後衛星が大きく軌道修正する必要があって
姿勢制御燃料を余計に使って衛星の寿命が縮まるからだとか。
三菱重工では現在その軌道修正分をロケット側で補うための
強化版二段ロケットを開発中だとか。
あと昨日の新聞報道で
三菱重工が次期基幹ロケット「HX」を17年度に打ち上げる構想を持ってる。
とかあったんだけど、両方とも今まであまり聞いた事ない話なんだけど
ネット上とかには情報あるかな?
またそういうことを
662 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:09:39 ID:ECOS0azW0
をををを打ち上げ成功したのか!
関係者の中の人たち乙でした!!
664 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:47:57 ID:YulS6Fh20
>>654 >>659 種子島は、射場としては高緯度であることはもちろん、、
物資搬入経路の狭さ、燃料集積施設、
打ち上げ可能期間の制限などのインフラや設備の問題、
日本の政府レベルでのサポート体制が存在しないこと、
純粋にビジネスとして魅力的な打ち上げになってないのが最大の原因。
商用云々は、ロケットの優秀性だけの問題じゃない。
日本の打ち上げは100%官需向けで、1年間の打ち上げ回数も非常に少なかった。
実験的、学術的な打ち上げしかしてこなかった日本のロケットが
商売としてアリアンに太刀打ちするのは正直難しい。
ただそれだけの問題
665 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:59:50 ID:RvZtQLL40
結局、自民党が糞って事ですね
民主はそれ以上に糞だろうけど。
666 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:00:30 ID:bFBeL7t80
仏領ギニアのクールー宇宙基地と比べたら
ありとあらゆる面で劣ってるよな
せめて沖縄本島の東端あたりにあればよかったんだが
クリスマス島だか何だか知らないけど
どこか熱帯の離島に、巨大な宇宙センターと大型滑走路つき飛行場を作ったりしねえかな〜
>>655 >>664 生まれた環境の所為にして開き直って欲しくない、と言ってるんだけどね、俺は。日本の技術者達ならやってくれると思ってるし。
周囲が優秀だと認めてくれるのは素直に喜ぼう、だがそれに有頂天になって呆けているだけの日本人技術者はきっといない。
>>654 >>「総合して」な なぜコスパが最強で成功率も上がってるのに商業受注は今だお寒いのか、と。
アメリカの圧力で商業生産出来ないからだけど
669 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:14:29 ID:WBg2XUpR0
>>326 |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ:::::::::::::::::::}・::::
ガラッ.≡ ≡ ≡ ≡ ≡ {::::≡ ≡● ヽ::::::::::::::::}・::::
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/・::::
|┃三 l:|<○> <○> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
670 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:14:51 ID:ISeMoxSL0
JAXAの元職員が、DQN女子大生の嘘でその連れのDQN2人から暴行を受けて自殺したやろ。
警察もDQN女子大生の身元を教えないし。
お前ら助けてやれよ。
金星蟹、金星蟹
>>656 滑走路の長さは新空港になってだいぶ問題が無くなったけど、(2000mあれば軍用大型輸送機は降りられる)
空港からの道が狭くてだめらしい。
特に空港下を通るトンネルが狭くて通れないし、迂回路は曲がりくねってるから。
衛星って重量は大したことないけど、幅と高さが大きいんだよね。(4m以上もよくある)
ちゃんと空港から宇宙センターまで、幅も高さもある道路整備すればよかったのに。
縦割り行政の弊害で空港作る国土交通省側は考えてなかったんだろうな、もったいない。
674 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:56:03 ID:1VXcJXNl0
バイコヌール宇宙基地なんて種子島より高緯度
675 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:27 ID:Yurnjst20
ツイッターのikaroskunがかわいい
676 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:43 ID:dy24qPZH0
>>666 種子島基地つくったのは沖縄返還前だよww
時系列を間違うなww
677 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:47:31 ID:MHncqCYk0
理系就職偏差値ランキング
73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術)NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP NK 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井造船
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン CTC NS-sol NTTコムウェア
678 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:24 ID:4+AgGzZ00
子供手当てなんて刹那的なことをせず
何でこんな夢のある事業に金をかけないのか
夢が無ければ子供は真っ直ぐ育たないよ
国民が馬鹿と言えばそれまでだが
馬鹿の方向に誘導している民主は悪
679 :
かわぶた大王:2010/05/22(土) 11:16:30 ID:ZtlwBd0I0
>>678 日本の癌である民主党が3年後からは、
選挙で勝てない&国政への影響力大幅ダウンは確定事項だ。
その後で立て直そうや。
そして、出来れば前倒しで民主党を崩壊させよう。
耐用年数超過の自民党も腐ったところは剥がれ落ちていったし。
今は辛抱する時間。
681 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:43:45 ID:mCCv9kRs0
>>676 アメリカ領オキナワに基地作らせてもらえばよかったじゃん
と言う人は多い
今更どうにもならんが
682 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:44:28 ID:TJTUxwrG0
>>649 先ず相対論の基礎を勉強することから始めなければね(^o^)
>>2 H2BはHTV打ち上げに使われている。
今回の搭載量はH2Aで十分と言う事でしょう。
684 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:50:18 ID:wQIjpZn60
>>649 今回のロケットは、水素と酸素の化学反応による秒速4kmの程度の噴射速度で、第2宇宙速度を超えましたが何か。
>551
エンタープライズじゃないよ。
パスファインダーという実物大模型。
私は、東京会場(確か日本橋だった)で
月の石触ってきたよ。
そのちょっと後に、上野の科博のL-4Sみて、
「ちっちぇー。日本だめじゃん」って思った。
ペンシルロケットからはじめて、あのちっちゃなロケットで
独自方式で人工衛星打ち上げちゃった、って
何というチートwww、ってのは後になってわかった事だけど。
686 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/05/22(土) 11:54:51 ID:rmejThIEP
>>1 <オレは宇宙へ行くんだぁ〜〜〜〜〜!
(^▽^) ちょっと言ってみたかっただけ
688 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:02:04 ID:wQIjpZn60
>>70 H2BはメインエンジンのLE-7Aも2発搭載だよ。
すっごい薄いけど破れたりしないのかな?
691 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:07 ID:wQIjpZn60
宇宙開発で大先輩のロシアもアメリカも、ソーラー電力セイルによる太陽光で航行する宇宙船を打ち上げたことが無いからな。
成功すれば、宇宙技術は勿論、日本の太陽電池技術の高さを世界にアピールできるな。
693 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:11:56 ID:mCCv9kRs0
>>685 自分の子供の頃はN-2ロケットとM-3SIIだったけど
それでもシャトルと比較して、日本は遅れてるな〜 と思ってたもんだ
今思えば、独自に人工衛星打ち上げられるだけでとんでもない先進国だったんだけど
694 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:12:34 ID:wQIjpZn60
>>690 何らかの原因で破れても、裂け目がそれ以上広がらないように設計されているから、
破れた部分だけの性能低下で済むとか。
>>115 来月は「はやぶさ帰還」で日本は盛り上がっていると思うよ。
ノロ打ち上げ成功でも「韓国何?」と言う状態でしょう。
>>117 固体ブースターなのはアメリカのスペースシャトルも同じだよ。
液水エンジンには必要。
>>120 水星は既に自転が止まって公転と同じ自転になっているね。
地球の月も同じ。
>>134 全段固体燃料のM-Vで小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げたのは
凄いと思うよ。
699 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:37:34 ID:mCCv9kRs0
>>692 再々着火を本番で見てみたいな
ASTROシリーズあたりの科学衛星でやってくれ
あれはこれまでM-Vロケットで打ち上げてたし
700 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:44:03 ID:xlOu9PkQ0
金星が地球に似ていた筈と言われても・・・
軌道が太陽に近いし、他の惑星と逆周りの軌道だわ、
自転周期(1日)が公転周期(1年)よりも長いわ・・・
似ているのって、惑星の大きさと密度だけよ。
宇宙戸塚ヨットスクールまだぁ?
>>697 >水星は既に自転が止まって公転と同じ自転になっているね。
それは「自転が止まって」いる訳じゃないだろう。
公転周期と自転周期とが同じになっているだけ。
703 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:35 ID:ib86Mc9+0
>>699 LE−5Bは技術の粋
M-Vは職人技の塊
>>702 水星から見れば太陽は1年中同じ位置に有るのだから
止まっているのと同じでしょう。
705 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:17:36 ID:iUQAfznJ0
自転止まってたら同じ位置に見えないと思うんだが
706 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:20:27 ID:YulS6Fh20
>>704 苦しい言い訳はよせ。自転同期(シンクロナイズ)を差して「止まってる」なんて普通言わない。
>>704 同じじゃない。
実際
↓
→太←
↑
自転が止まっている状態
↑
↑太↑
↑
矢印が水星ね。
水星の自転が止まっていれば下のようになるから、
水星から見た太陽の位置は変わる。
金星人「ちーす、地球では、まず握手ですよね(手を出す)」
(金星人の体温、推定400度)
地球人「いや、あの」
金星人「何て失礼な!さあ!握手です!」
金 星人というのは金 正日の隠し子じゃないかなと俺は疑っている訳なんだが
710 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:26:19 ID:qfCqWkbP0
ぜひ金星の地表に日の丸の旗を立ててくれ!
711 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:14 ID:diLcD2/R0
>>693 昔まだHOPE計画があった頃、北海道の村だったか町だったかが
宇宙基地誘致とか言ってたけど、どこだったか覚えてる人いないかな?
種子島じゃ降りてくるための滑走路が造れないから広い北海道へ
っていう話だったけど。今は昔だよなぁ…
あのころはスペースシャトルがキラキラ輝いて見えたから。
無理して「単に人が乗ってるだけ」の有人飛行に予算をつぎ込むより、
精妙な仕掛けの無人探査機を次々と飛ばすほうがカラクリ的ワクワク感があるなあ。俺的には。
713 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:48:15 ID:Mp7dVX4E0
>>704 この文章読んで
あ、月面からは地球が常に一定に見えてたんだ ということに気付いた
月の裏側で暮らす人たちは、一生地球を見たこと無いんだろうね
>>713 月棲人はそもそも地下に棲んでるからなあ・・・
716 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:52:14 ID:Mp7dVX4E0
>713
設定が甘いSFなんかだと、
月の地平線から地球が昇ってきたりするわけです。
建物に地球窓がある、なんて描写を見ると、
「おっ、やるな」と思ってしまう。
718 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:50 ID:YulS6Fh20
>>711 >>716 有翼機の帰還や、大型の純スペースプレーンの離着陸には、大気密度の濃い寒冷な高緯度が適しているからね。
719 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:00:11 ID:YulS6Fh20
>>717 実際には、安定して適度な日照量が得られる極地に基地を建設するプランが有力。
その場合、月自転軸の揺動で、地平線スレスレに地球が見えたり隠れたりするはず。
720 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:03:17 ID:nMya3mMc0
各惑星にアシモを100体くらい置いてそこに人間が行っても不自由ないようアシモに開発させよう。
軍の拠点にしてもいい。
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
人類史上初の痛探査機…
723 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:10:43 ID:ZZFcfR990
木星のしまを、調査しには行かないの?
>>723 20年周期で点いたり消えたりしてるみたいだから、
今から調べに行こうとすると、着いたころには復活してるんじゃない?
火星の調査するならともかく、金星の調査なんて意味あんの?
地表温度600℃〜800℃はあったはずよ。あそこ
人間の住むことができないところ探査して
何のメリットがあるんだか。
726 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:37:20 ID:iUQAfznJ0
地球の成り立ちとかの研究のための探査でしょ
住むだけの目的でやってるわけじゃない
不動産屋じゃないんだから
727 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:38:13 ID:Mp7dVX4E0
>>719 南極北極で夏至や冬至に、太陽が沈まなかったり沈みっぱなしなのを
白夜や極夜(黒夜)っていうけど
月から見て、地球が出てこなかったり出っ放しはなんて言うんだろう?w
>>723 >木星のしまを、調査しには行かないの?
イカロスの本番のソーラーセイルでは、プローブを落とすという提案を
している。
>>722 もっともらしい理屈で人類初の「裸絵のっけた探査機」よりも痛いの?
730 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:40:00 ID:g1fAs+oK0
ルーピーを搭乗させて有人探査機、命名友愛号として金星に送り出して下さい
日本国民大半より
731 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:53:42 ID:Mp7dVX4E0
>>722 俺のパイオニアをバカにするやつは許さんぞ
(そういえば、ミクプレートも元祖痛探査機パイオニアのパロディネタもやってたよな・・)
732 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:56:12 ID:Mp7dVX4E0
創価大の衛星は信濃町をサーチします。
735 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:09:00 ID:Ghw2nvDf0
>>725 金星の気象観測すれば、地球の温暖化に関する知識が得られるから。
冥王星がまだJ1だった頃のプレートだな。
>>697 自転が止まると太陽が一年かけて昇って沈んで昇る。
>>735 金星の温暖化って結局は太陽に近いからじゃない。
まあ、研究することは無駄じゃないな、金星はソ連が情報独占してるからな。
739 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:29:46 ID:C4ya21Yj0
太陽に近い
海が蒸発してサウナ状態
火山が噴火して溶岩の硫黄が蒸気に溶ける
硫酸の風
だっけ?
740 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:34:59 ID:yah7itxC0
>>739 結局、地球の温暖化の原因は二酸化炭素じゃないって結論だけど、
それ言えないからどう落としどころ付けるのかな?
まあ、金星まで探査機飛ばす技術が一番大事だけどw
金星だと「温室効果ガスが原因」ということになるんじゃね?
>725
新たな大気循環モデルの構築ってのもある
金星とかタイタンは、スーパーローテーションといって、
全球規模で自転速度よりも早い突風が東西方向の
一定方向に吹いている
一方、地球とか火星は、
低緯度、中緯度、高緯度間の対流による
穏やかな風が主。
現在の大気循環の考え方を金星の条件に当てはめても、
金星のスーパーローテーションをうまく再現できない
=まだ知られていない大気循環のファクターがあるはず
これを見つけ金星大気の運動を明らかにするのが
あかつきの目的の一つ。
この成果によって、地球大気の循環モデルを、
さらに精度よくしていくことも可能になってくるかもしれない。
上層、中層、下層とそれぞれの大気を調べるんだっけ?
>743
異なる波長域の観測カメラを
用いて観測する
波長の違いによって、大気の
上層、中層、下層を別個に撮影することが出来る。
あかつきの金星周回軌道は、
スーパーローテーションによる
金星大気の移動と同期するように
設定されているので、
スーパーローテーションを
追いかけながら3次元的に大気運動を
観測できる、金星版気象衛星みたいなもの。
745 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:06:55 ID:ny1C/9KH0
746 :
733:2010/05/22(土) 19:24:19 ID:8F/vIGqp0
ぎゃーっ!
二重の意味でかぶったorz...
>>366 金星はそんなに甘くないぞ。
× 気圧が9気圧 深さ90メートルの海水の水圧並w
○ 気圧が90気圧 深さ900メートルの海水の水圧並wwww
749 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:23:05 ID:C4ya21Yj0
>>745 1年(金星年=金星が公転一周)で2日(金星日=金星の自転一周)だっけ
まさに後者の条件に近いね
750 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:25:10 ID:WqT93hVm0
金星に灯油缶落っことしたら、べこべこになる?
751 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:26:50 ID:C4ya21Yj0
>>750 地上(海底)に到着する前に溶けて無くなるんじゃね?
そうか、気圧より前に熱いんだったね。
じゃ、あかつきもお役ごめんになって金星に降りることになったら…
753 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:07:25 ID:C4ya21Yj0
ソ連のベネラも着地するまでが長かったと聞く
>>720 滞在施設もそうだけど、テラフォーミング化もだな。
植物植えて、二酸化炭素を酸素化するバイオプラントとか。
755 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:45:37 ID:aSnafNAQ0
金星に3つも衛星送ちゃって大丈夫か?
地球人が侵略に来たって勘違いされて逆にキングギドラが送りこまれてくるんじゃないか。
756 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:50:37 ID:DFiIW37d0
創価大の衛星って何が積んであるの?
757 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:51:30 ID:zvB0fSMZ0
金星の南極に特大エンジンをつけて、地球軌道に持ってきたら住めるようになるかな。
地球だって昔、同じ方法で惑星をよけたから大丈夫だよね
759 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:22:30 ID:o/eHxKFE0
探査機本体を人型にして欲しい。
>>760 飾りです。エライ人には・・・ なんて現場に言われるのはイヤだ。
>>757 それはジェットVTOLが本邦初公開された奴だな。
アルマゲドンよりよっぽど気が利いてると思った。
金星じゃ無いけど、木星を動かした奴はあったね。これももう随分昔だけど。
762 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:59:17 ID:k7zFDQaa0
しかしマスゴミの扱いちいさいな、、、
763 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:01:53 ID:Ay0EIxCJ0
合体、グレートイカロス
765 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/23(日) 00:02:38 ID:y0buSDLs0
∧∧
( =゚-゚)v
766 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:51 ID:AXv9sUv/0
>アルマゲドンよりよっぽど気が利いてると思った。
大気をジェット噴射で全部吹き飛ばしても?
>>756 カメラと通信機器
創価は何を上げたんだ。犬作様を称える歌が流れるラジオか。
創価の衛星についてはメインの金星探査衛星よりもずっと報道されてるぞ。
ネットばかりやってないで、たまにはテレビのニュースも見ろ。
769 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:17:20 ID:bxhF+QEP0
771 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:50:52 ID:v27gijUg0
月で異星人の構築物を日本の探査機も発見して
国会でUFO質問が出たのは記憶に新しい
次は日本の探査機は金星でも異星人の存在を
見つけるであろう。
772 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:53:36 ID:AXv9sUv/0
>>769 莫大なスポンサーの広告料が大好きな人が多いだけです
しかし、いいパトロン見つけてきたなJAXAも
おかげで朝のニュースでデカデカと打ち上げ生中継出来た
773 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:53:52 ID:khQi1idF0
tes
宇宙を巣食う犬作さまか
宇宙に風があると思っている馬鹿がいる団体は仕分けされるべき
ねーねー、ボイジャーが通信おかしくなったって話だけど
機械の耐用年数以前に、遠く離れると通信のラグが酷くなって電波も弱くなって
事実上の通信限界が存在する気がするんだけど、その限界ってまだはっきりしてないの?
仮にものすんごーく堅牢に作っておいて、200年くらい地球にデータを送り続ける観測機を作ったとしても
ほんの40年くらいで通信途絶しちゃいそうな気がするんだけど
途中に信号の中継器みたいなのを作る手はあるかもしれないけど、それって同じように追いかけないとどんどん離れちゃうし
同じタイミングで打ち出さないと、そもそも同じ軌道に乗れない気がするから
ものすごーく気の長い計画になっちゃう気がする
777 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:22:54 ID:AXv9sUv/0
>>775 むしろ、科学の事実を認めない(地球が太陽を回ってるとか、人間の先祖はサルとか言うヤツは死ねとかやってる)カルトのほうが
無くなるべき
>>777 カルトという言葉自体を彼らが作ったんだよ、ぼくちゃん。
779 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:49:22 ID:amjQh7/Q0
金星最大の謎 スーパーローテーション!!!
わくわくするね。まだ解明できてない謎!!なんでだろう
鳩山と出来損ないのカアちゃんも乗せてあげてよ
>>780 それこそ税金の無駄遣いだろうが、低脳!
782 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:58:40 ID:AXv9sUv/0
>>776 俺もあんまり詳しい事は知らんけど、とりあえず、片方向通信の送りっぱにしておけばラグの問題はないし、
真空中では電波は基本的に減衰しないから、地球側ででかいアンテナで受け止めてやれば、まぁなんとかなるはず。
つーか、日本も早くスペースシャトルのメーンエンジン並のロケットエンジンを開発すべき。
今のLE-7Aはシャトルのエンジンの半分以下の出力しか出せない。
ちょっと出力が弱いんじゃないの?H-IIBで、やっとシャトルのエンジン1基分の出力ですよ。
仮に電波が減衰しないとして、相互に到達するまでに膨大な時間が掛かるほどの距離になった場合、
惑星の公転なんかと重なって、電波が阻害されるって事があったりしないの?通信用の電波なんてある程度指向性があるんでしょ?
いちばん影響大きいのは地球の自転だけど、これは地球のあちこちにアンテナ置くことで
力技的に解決してる。詳しくは「ディープスペースネットワーク」で検索。
他の惑星や太陽に隠れた場合はどうにもならんだろうけど、まぁ宇宙は広いから、予定外の
事態になる事はまさに「天文学的確率」だろう。
>>784 束ねりゃいいじゃん。
同期が骨だけど。
788 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:39:21 ID:AXv9sUv/0
>>782 あかつき、機器の試運転中に、地球の撮影にも成功
層化の衛生はえらく報道されてるな。
(これで
>>769 も安心して成仏できるだろう。)
790 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:43:45 ID:bxhF+QEP0
打ち上げ映像 すぐ雲の中に入ってがっかりだった
>>784 シャトルのエンジンはあまり意味がない。
どうせ離陸したての大気が濃い部分を上昇する時は、
推力の大半を固体ロケットブースターで出してるんだしね。
793 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:01:52 ID:35aEKK+r0
次はエンジン部分より有人宇宙飛行技術だよな
早く人を送らないと中国に先を越される
HTVに鳩山詰めて、往還できるか試してみよう
>>792 シャトルのエンジンに対してどの方向性から意味が無いと言ってるのか、
少し判りかねる点もあるので私の主観で反論します。
例えばスペースシャトルのエンジン一基で、HTVを低軌道に乗せられると考えれば
有用性も発展性もあると見做す事が出来ると思います。
今後の宇宙開発を発展的なものにする為には、より大質量な人工衛星の投入能力
はその発展に不可欠です。
よって、LE-7Aより更なる高推力化と高信頼性を兼ね備えたLE-Xの開発推進を、
国家を挙げて推進し、宇宙空間開発の国際的優位性を我が国が持つ事で、
ありとあらゆる産業が他国への影響力を強く持てるようになります。
将来的にはF-1エンジンを超える水準まで発展し、世界から宇宙産業は日本に
ありきと名実を以て認められるよう努力、推進すべきであります。
798 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:42:14 ID:AXv9sUv/0
むしろ、欧州(ESA)に先越されて有人宇宙船がISS到着しちゃうとマズイ
HTVの中は与圧されてるから技術的に有人化はそう大変でもないんだろうが、実績を積まないと
日本じゃ難しいだろうね。失敗したら袋叩きだろうし。
しかし、近年の宇宙飛行士候補が自衛隊出身者になってるのは、おそらく日本製ロケットで
日本人を打ち上げる計画を意識してだと思う。
なんで日本のロケットで宇宙に行く必要があるんですか?
って蓮舫に仕分けされそうだな。
801 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:52:19 ID:va11rGRh0
>>755 日本はとっくにニャントロ星人に侵略されているし
>>801 武田了円だっけ?五千円札はギーガーのデザインとかw
>>755 ソ連は60年代から80年代にかけて金星探査機ベネラを
16号まで送り込んでるぞ。(ベネラ以外もあるが)
アメリカも7機ぐらい送り込んでる。
ESAも1機
>>797 H2Aが3基あればシャトルの打ち上げ可能重量分は打ち上げできるんだよね。
スペースシャトルで打ち上げるのと同じ重さの物なら3基束ねれば打ち上げ可能。
商用衛星等を打ち上げるだけなら、H2Aシリーズで十分、
シャトル用のエンジンと同程度の物を作ったらオーバースペックなだけ。
>>755 キングギドラは太陽系の外からやってきて金星文明を滅ぼした存在で、
金星の生物とかではないぞ。
>>806 いいかげんスレ違い。
特撮ネタは他でやれ。
ちょっと話題と反れてしまうかもしれないが、
うち朝日新聞取ってるんだが、H2Aロケットの記事がどこにも見当たらないんだ。
朝刊しか取ってないから金曜の夕刊に載ってたかもしれないが、金曜の朝刊、土曜の朝刊にまったく載ってない。
日本の科学技術の進歩と言う意味でかなり大きいニュースだと思うんだけど。
これを出さない理由って何かあるのかな…。
JAXA事業仕分け受けてたけど、今回ので事業仕分け自体に批判が出ないようにとか、まさかそんなのじゃ…ないよね…。
>>805 例えば、静止衛星軌道に重力の影響下では精製出来ないものを作るプラントを
建設するとして、その材料を打ち上げるには大出力のロケットは必要ないのか?
採算性を含めた生産性の確保には、それなりの規模が必要だって分かるだろ。
私は、現状の枠の範囲でしか必要無いと判断するその発展性の無い考え方が大嫌いだ。
その考え方が、あらゆるものの発展を阻害し、自らを縛り衰退に導くからだ。
810 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:10:34 ID:J1eZsf2/P
>800
それは昔ロケット打ち上げが失敗したときに自民党のセンセイ方が言った言葉だな。
ちょっと前の宇宙開発関連の本とか読んでいると、日本政府(当然当時は自民党)への恨み節が多くてびっくりするよ。
科学全般に対する無理解は民主・自民っていう問題じゃない気がする。
814 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:52:52 ID:9yypfxSm0
打ち上げの時 あの長いロケットが倒れもせず真直ぐ飛んで行くね 大した技術だ
815 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:01:47 ID:35aEKK+r0
>>808 なんでasahi.comを見ないんだよ?一杯載ってるじゃねーか
動画付きで
>>814 その技術こそが「ロケット」というものを成立させる基礎中の基礎なんだよね。
ぜひネットで調べてみてね。
817 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:05:38 ID:L1mvLOyFO
>>814 大抵の宇宙開発の先進国はみなそれなりに初期に打ち上げ失敗とかあぼんやって
ノウハウを蓄積してるからな・・・
818 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:07:33 ID:35aEKK+r0
>>813 てめー釣ってんじゃねーぞw
科学朝日を誌名偏向したバカは万死に値するな
戦前から続いて雑誌なのに
隔月でもよかった
819 :
ルーピー:2010/05/23(日) 21:08:14 ID:UnZ1HKKs0
有人宇宙船は飛ばさないのかね?
>>818 ボケただけなのに怒られた>_<
では訂正します。
誤 きっとサイアスの来月号で特集してくれるよ (つд`)
正 きっとサイアスの来月号で特集してくれるよ 。・゜・(ノД`)・゜・。
822 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:13:28 ID:TFNRAZhF0
サンシャイン2057のイカロス2号思い出した!!
823 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:21:02 ID:cs/gpk6G0
>>814 よく考えると不思議だな
どうして倒れないのか誰か教えてくれー
下から火を吹いて飛んで行くのに発射台は火事にもならないなんて、やはり日本の技術はすごいね。
>>824 目に見えないけど水蒸気も噴いてるんだぜ
発射台のナナさん思い出した
>>815 ネットで取りざたされてるのは分かるんだけど、紙面で全然見なかったからさ
ちょっぴり気になったのよー。
動画良いね、見ていて胸が熱くなるわ。
>>825 と言うか、水のプラズマじゃね?メインエンジンの方は。む
補助ブースターの方は炭化水素がらみのやばそうな炎出してる
気がするけど。
ロケット技術の基礎である姿勢制御ぐらい知っとけよ。
そんな事すら知らずにロケットの事を語るよって感じ。
今どき、小学生だって簡単にネットで調べて理解してるぞ。
と、あえて書いてみる。
第二次世界大戦の頃に、すでに確立されてた超簡単な理論だ。
知らないし知ろうともしない、バカなゆとり世代には呆れかえる。
ロケットが真っ直ぐに飛ぶ簡単な原理ぐらい自分で調べろよって感じ。
SRBは塩素くさいんじゃなかったっけ
>>823 傘を指先に乗せて立てるのと同じだな
>>825 水蒸気の温度は100度を超えられるよ
気体だから
>>829 >>830 ゴーッと飛びながら倒れないように何かしらヒョイヒョイやってるわけだな
なーるほどねー
ありがとん
>>824 施設とロケットの保護の為、射点の下に散水してまふ
>>795 ロケットに人を乗せて打ち上げて帰還させるだけだからな。
人工衛星を打ち上げるのとそう変わらんだろう。
ペイロードに帰還船と人を載せておけばいいだけ。
>>809 軌道上or月面に大型施設を展開するなら、確かに100t級の打ち上げ能力は欲しい。
ただその規模のエンジンを"開発"して、更に"使い道"を見出すなら推進以前に
宇宙開発予算を現状の5倍以上にして頂かないといけない。
将来的な大規模打ち上げ能力の必要性は認めるが、今の日本の開発レベルで
そのクラスのエンジンを使いこなせるミッションを構想できるかどうか。
開発に時間のかかる宇宙開発じゃあ構想力ってのはかなり重要なんだよね。
コイツに至るための開発計画描ける?
あと、衛星や無人探査機を打ち上げるだけなら確かにLE-7Aで足りるのは事実。
838 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:48:11 ID:k1ezEabb0
おめでとう
本当によかった
やはり政権交代したおかげだね
839 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:49:45 ID:pjfKoChO0
>>824 打ち上げ動画見てみろ。
カウントダウン30秒前で「ウォーターカーテン散水開始」って言ってるから。
ソ連のエネルギアって200トンも打ち上げ能力あるのか!
>>837 備え、ですよ。
打ち上げ能力を上げる目処が立てば、自ずと需要が生まれる。
H-IIAだけではHTVミッションなんてとても無理だったが、
H-IIBという発展を以て、宇宙ステーションへの大規模な
物資輸送という需要が生まれた。
これと同じ、手段を作れば需要が生まれる。
より大出力なロケットエンジンの開発は、新たな需要への備えです。
開発計画云々は、専門家じゃないと判らん。
だが、実現不可能じゃないだろう。
過去にはF-1エンジンという化け物を運用してた国もある。
現在の技術水準があれば、過去には月に行く程度しか目的を
見出せなかった大出力ロケットも、産業の手段として使う
事が出来るようになります。
>>824 発射場近辺には消防車なんかが待機しててな、火事になると消すんだよ。
発射台は燃えるもんだ。
内之浦では山林がちょっと燃えた事もあるし。
843 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:01:57 ID:hwu+Lq920
>>809 とりあえず静止軌道という貴重な場所にわざわざ精製プラントみたいな
そこに必要ないものを作る可能性は"0"だな。
個人的には日本ももっと巨大なロケット作って欲しい。
しかし今の日本にそれを使う目的がない。
他国より少ない限られた予算をどう使うかで常に悩んでる日本が
開発に膨大な費用のかかる大型ロケットを作るなんてのは
無計画としか言い様がない。
H-2Bだって他国では考えられないようなテストの省略で
ありえないような低価格で開発した。
ロケットはたくさん打ち上げないとコストが落ちない。
H-2Bだって「衛星2機あげれば低価格でお得」と言ってるけど
今それだけの需要があるかどうか。
必要があるならどんだけ予算かけたって開発するだろうよ。
>>841 本気で月面・火星の開発をするか、宇宙ステーションを作るような状況にならない限り、
LE-7A以上のパワーのエンジンは必要ない、計画が出来てからロケットを作れば良い。
H2B以上の重重量打ち上げ需要があったとしても、LRB復活させれば良いし。(H2B222)
エンジン沢山クラスタにするのもN1の30基みたいな馬鹿な真似をしなければ大丈夫
ソユーズの1段+補助ロケットで20基だし
(燃焼室・ノズルを4つセットにして、1つのポンプで燃料送ってるから、4気筒エンジン5基とも言えるけど)
それと、微少重力環境実験には、大型施設より、小型施設の方が適してるらしい。
施設自体が持つ引力や、重心から離れた場所では遠心力等がかかるから。
>>841 HTVを打ち上げる必要性があったからH-2Bを開発したんだよ。
ソ連はエネルギアというサターンにも匹敵するロケットを作ったが
実際打ち上げたのは2回だけ。
ソ連版シャトル(ブラン)を打ち上げるために開発したものだけど、
これらの膨大な開発費がソ連の財政を逼迫させソ連崩壊を早めたとさえ言われてる。
>>844 私が思うに、今のH-IIシリーズは実績を重ねてロケットという運搬手段を
より普遍的なものにするという段階だと思います。
宇宙空間の産業利用というのは、現段階よりもっと先の事であり、
その先を目指す以上、より大きな運搬能力を持つ手段の開発を継続的に
行って行かねばなりません。
>>847 とりあえず今のロケットを確実に運用して経験と実績を積んで
大型ロケットは必要性ができてから計画、開発すれば充分だな。
日本もソ連みたいにさらに束ねるんじゃねーの?(それはそれで見てみたい…)
こんなとこで議論するまでもなく宇宙予算に渋い日本が
使用目的のはっきりしない大型ロケットの開発にのりだすわけはないけどね。
宇宙空間の産業利用をするには、TSTO/SSTOが開発されないとね〜
輸送費も1kg80万円はする今の状態から、1万以下と
長距離航空貨物の倍位までに抑えられないと、利用されないだろうね。
宇宙利用を一般的なものにするには、運搬能力以上に
コストの壁が大きすぎる。
H2Bだろうが何だろうが、仕分けで削減だ〜!!
だいたい、今回の打ち上げだって仕分けで予算減ってるもんだから
他の計画にしわ寄せが行ってるし。
そもそも前回打ち上げの時、数分前に中止決断したのだって
極力打ち上げたかったからでしょ。
延期になれば、燃料抜くだけだって巨費がかかって
益々台所事情が厳しくなるから…orz
851 :
名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:57:07 ID:HXp5JZyz0
笹本裕一とあさりよしとおも見にいったんかね?
852 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:05:26 ID:Iup7mt6+0
しかしよくよく考えればこのエンジン変態すぐるよな
鳩嫁の実家に探査機送り込んだのか。
>>851 ツイッターと宇宙作家クラブ掲示板を見るかぎり行ってないだろう。
855 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:21:17 ID:9C8nqhUe0
創価大?お前は何を言っているんだ?
856 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:27:48 ID:XWPn268B0
航空宇宙産業って有事に兵器製造にシフトしなきゃいけないから必要なんだろうな
857 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:30:07 ID:ltOLdwEz0
>>847 全然分ってないね。
学者が論文の本数を増やしたいばかりに、
『何でもかんでも、あれも、これも』
とやってるのが、わが国の、宇宙開発の不幸だと、いいかげん気づいてほしい。
LE-7Aは、ようやく信頼性が出てきたんだから、
これをあと、20年も30年も、しつこく使い倒すことが大切。
推力がほしかったら、2基でも3基でも、クラスター化すればいい。
ますます、信頼性が上がり、コストも下がる。
858 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:35:31 ID:ltOLdwEz0
>>847 産業がどうこうと言ってるけど、全然的外れ。
学者の論文オナニーは、惑星探査機だとか、そういう分野でやって欲しい。
主力ロケットで、学者が論文オナニーするな!と。
GXロケットの大失敗を、知らないとは言わせない。
しらない
海外技術を導入しつつ独自改良してきたNASDA系ロケットエンジンと
固体にこだわった変態職人軍団ISASのロケットをブースター部に持つ
いわば集大成だからなぁH-2
861 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:49:59 ID:ltOLdwEz0
主力ロケットの実績と信頼性を向上させるには、
とにかく、打ち上げ本数を増やすことが大切。
ロケットの大型化(大型衛星の相乗り化)は、
ただでさえ少ないわが国の打ち上げ本数を減らしてしまうので、
そんな開発に回す金があったら、他の宇宙開発プロジェクトに回すべき。
>>800 そういやSpring-8の仕分けでもそんなような事を言われてたみたいだな。
れんほうが言ったかどうかは知らんが「アメリカに借りたらいいんじゃね?」
みたいな事を…。
宇宙に風ないのにどうやってヨットが進むんだよwwww
864 :
???:2010/05/24(月) 00:56:30 ID:EWICnzX00
>>858 君、全然分かっていないね。成功というのは膨大な失敗の上に築かれるものだよ。
失敗を少しもしない宇宙開発なんて考えられないよ。試行錯誤は科学技術の進展には
常に欠かせない。決まり切ったコースしか通れない通らないどっかのサラリーマン文系
とは違うんだよ。(w
865 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:58:02 ID:0zHk/XlbP
アリアンの成功率を越えたと言っても、相手は50発近く打ってるからな。
実績が違う。
866 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:58:59 ID:egN/BwMW0
>>863 ヨットの後ろに扇風機を置いて風を当てるんだ。
そんなことも分からないのか。
>>857 三菱重工が次期基幹ロケット開発中らしいけど。
868 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:00:47 ID:gjfkWnut0
素晴らしい
869 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:01:18 ID:ltOLdwEz0
>>864 キミは理系ではあっても、開発者ではないね。
研究室での実験と、論文生産しかしてないでしょう?
もしかしたら、シミュレーションだけか?
技術開発に、少しでも知見のある人間なら、
主力ロケットや、そのエンジンを、次から次へと開発することが、
どれだけ無謀なことであって、また、他にやるべきプロジェクトの足を引っぱるか、
分りそうなものだと思うよ。
870 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:26:53 ID:+G/IRwB90
H2Oの打上はまだかな
872 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:37:35 ID:C6yggzuA0
873 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:49:05 ID:jiLmGLwW0
商業打ち上げへの一番の問題は射場の制約だろ?
漁業補償関係無い所に宇宙基地作らないと、費用的にもスケジュール的にも不利過ぎる。
チョンも早く打ち上げられると良いね
>>873 国内にそんな場所は一ヶ所も無いけどな。
ようやく金星人夫妻も母星へお帰りになられるのか。
878 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:14:28 ID:IK7HSc7R0
>>827 朝日は 報道ステーションもそうだけど
日本人が元気になる話題は嫌いだよ
880 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:21:01 ID:IK7HSc7R0
>>852 2段目ロケットのメインエンジンLE-5Bは至宝
世界で唯一の変態能力 再々着火機能 をぜひ本番で見てみたいものだ
今回の 再着火で人工衛星と金星探査機を別々に分離でも 十分キチガイだが
881 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:25:49 ID:IK7HSc7R0
>主力ロケットの実績と信頼性を向上させるには、
>とにかく、打ち上げ本数を増やすことが大切。
有人宇宙船第一号実現までには
あと50〜100発は打ち上げ必要だよね
>>808 昨日飛行機内で朝日見たけど、掲載してたよ
ただ、なぜか岡山のだったけどw
883 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:38:57 ID:aOOHsGep0
宗教スパイ衛星の実現も近いな
冷戦下でし烈な宇宙開発競争をしてきた米ソ(米ロ)や
街をひとつ壊滅させても平気で宇宙開発を続けられる中国なんかと
日本はあまりにも環境が違いすぎるよね。
886 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:05:26 ID:9T9NUTfA0
>>878 マジに言ってるならお前病気だぞ
そろそろネトウヨを卒業しようかボク?
>>887 N1ロケットは無駄に束ねすぎてうまく行かなかった。
N1ロケットよりエネルギアロケットの方がよくね?
889 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:22:47 ID:Zo31O0qY0
何で国が増税しきゃとか財政が厳しい時に採算が全く取れないロケット事業なんかやるんだよ
>>888 なんかN1の武骨な感じのデザインが好きなんだよね。
あとアメリカのサターンに追い詰められて玉砕覚悟みたいな
背景も切なくて好きだ。すごく個人的な意見だけど。
>>889 国の事業は基本金儲けじゃないから
つーか儲けちゃいけないから
儲かる事業は民間に任せるべき
>>783 そういうもんか、d
電波が減衰しないとすれば、観測機が速くなるほどデータが間延びする点とかは
それほど問題にならないか
>>893 長いロボットアームで宇宙まで「ヨイショっ」って人運べばOKって話か?
葬化大の衛星はスパイ衛星なんでしょ?対立する陣営を追い落とすための
896 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:46:41 ID:IK7HSc7R0
>>889 国の財政が一番ピンチのときの、明治新政府設立当初の時代に
未来のための投資をしまくったわけだが?
そのおかげで、今も日本はトップクラスの文明国やってるわけだが?
農民の子に義務教育なんて金の無駄 って言ってた人の生まれ変わり?
897 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:09:45 ID:1szxAkY90
>>895 教団の団意発揚だと思うよ・・・
儲に新聞入れさせてくれって頼まれて、
いっつもは邪魔なんだが、5月は更新忘れてたとかで
どんなマンセー記事だったか確認できないのが悔やまれる
899 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:16:53 ID:7TCh2mXh0
金星のこと調べるなら、こんなロケット打ち上げるより幸婦人に直接聞けば良いだけなのに。
900 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:17:39 ID:zwbJMR840
902 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:20:43 ID:c2Rt27nF0
打ち上げの日、近い学会の駐車場が埋っていたらしい。
なにか、おオフレでも出ていたのかな?
>>891 >儲かる事業は民間に任せるべき
天下りですね
はんぱねぇっす
905 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:25:20 ID:7TCh2mXh0
>>902 創価大の衛星が打ち上がるからでしょ。
フジテレビでも取り上げてたな創価の衛星。
あかつきやイカロスの話は触り程度、延々と創価やってた。
その他の衛星は話題にも上らず。
906 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:26:02 ID:erFX7MSS0
即事業仕分け
>>893 すげー不器用でワロタが
10円玉以下のサイズw
映す順番間違ってるだろwww
>>897 金星に向かう軌道上にあるのにどうやって地球の夜側撮れるのはどういうこと?
>897
HTVの辺りから無双状態じゃね?
>>907 真っ直ぐ金星に向かう訳では無いよ。
地球の引力と自転速度と公転速度と太陽の引力を計算して最良のコースを
選択する訳。
>>907 ホーマン遷移軌道って言うじゃん
うまいこと地球と金星をつなぐ楕円軌道に乗るんだよ
さっさと火星極冠の遺跡を占拠汁!
>>908 たぶんおおすみとかいう科学衛星のころからずっと変態度ではぶっちぎりだと思うよ
あさりよしとお氏が描いた日本のロケットの神様はなんか可愛らしかったw
914 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:19:44 ID:kPl1K9yF0
カルト大学衛星って怖いね
>>897 そういう事実がもたらす日本の技術のイメージアップは
直接的な効果を除いても何百億、何千億の(はちょっと言い過ぎか?w)
とにかく大きな間接的な経済効果があると思うんだけどなあ。
そういう事が出来る国、技術ってのが、本当の国力、国威だと思うのだが。
こんなショボイ国土、自然の国で、 観光だのギャンブルだので立国なんて
そんな情けない事を言う国にはなって欲しくない。
917 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:29:49 ID:2VR433Cc0
>>916 引き篭もってばかりだと国の地理も分からなくなるんだな?
test
920 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:14:53 ID:0CI13rQX0
あげ
>>907 わかりやすく言うとだな
○ ←金星
∧ ∧
(*‘ω‘ *)
( )
v v
川
( ( ) )
○ ←地球
こうじゃないって事だ
922 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:32:12 ID:9T9NUTfA0
すべての登場人物がぐるぐるルーレットみたく回っているからな
923 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:51:10 ID:9NJOHmAnP
>>912 「おおすみ」
社会党の「誘導装置付きは大陸間弾道ミサイルになるニダ」と
言う反対に有って「無誘導全段固体燃料ロケッット」で、初人工
衛星を打ち上げた日本。
ソ連、アメリカ、フランスに次いで世界4番目の人工衛星打ち
上げ国となる。
社会党の思想とは逆に世界から見れば「恐ろしい技術」に
映ったでしょうね。
アメリカが慌てて「液板燃料ロケット技術供与」を申し出て来る
訳だ。
>>924 当時の社会党だと「ニダ」じゃなくて「コフ」か「スキー」だと思うぞ。
・・・いやそれは「語尾」じゃないけどさ。
>>924 「アメリカが慌てて」ってのは、かなり脚本が入ってるな。
時期がズレてる訳だし。
静止軌道に実用レベルの衛星を打ち上げるロケットが欲しかった日本と、
日本のロケット開発を自国のコントロール下に置きたかったアメリカの、
利害が一致したのは事実だろうけどな。
927 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:50:53 ID:hiu/2U720
技術供与ってもロッカー1箱分の英文資料を送りつけてきただけじゃねーか
理解するのに死ぬほど苦労したらしいぞ
動画見ていないけど…
よく一度の発射で、大小あわせてこんなに打ち上げられるなw
よほどロケットの性能がいいのか…日本人が、いい意味で変態なのかw
予算も限られているってのはあるとは思うけど、普通は段階的に分けて打ち上げるものを…
恐れ入ったと言うか敬服したと言うか…とにかく凄いw
>>926 >日本のロケット開発を自国のコントロール下に置きたかったアメリカの、
ってか、自国開発させちゃったら、アジア全体のバランス構想そのものが
崩壊しかねなかっただろ。
せっかく懐柔して骨抜きにするシナリオで進んでたのにさ。
(いまオバマが苦労してるのはその結果であり自業自得なんだけどね。)
全段固体で正確な飛行ができるってことは、攻撃目標をあらかじめ決めておけば
安く多くのミサイルが持てるってことだよな。そらなんとしても「アメリカ系の技術」にする必要があったわけだ
>>928 あかつきが旧ISASの計画で、もっと小さいロケットで上げるはずだったからいろいろと余裕ができたんだよ
>>924 無誘導ってなんだ?遠隔誘導の事じゃないのか?
自立誘導も無かったらロケット花火と同じで、風でどこ飛んでくか判らんだろw
なんか空力翼でスピン安定させたとかWikipediaに書いてあった
>>931 ロケット花火と同じだよ。マジデ。
それを安定させてピンポイントの軌道に乗せたんだよ。奴らは。
実際風でずれたんでしょ
軌道には乗ったけど
ちょっとだ。ほんのちょっと楕円軌道が長楕円になっちゃっただけだ。
倍ぐらい。
936 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:52:21 ID:+vTDSLXw0
>>928 再着火できるLE−5エンジンのたまもの。
ちなみにこのエンジン再々着火も出来る、世界でただ一つのエンジン。
937 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:59:06 ID:+PGlj3sn0
938 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:08:38 ID:U8jcB1tl0
>>931 ホントに無誘導なんだよ。
だから変態だって言われるんだよ。
打ち上げ●秒後にはこの角度になって欲しいなあ、んで■秒後に衛星切り離し・・・
みたいなノリでアナログな機械仕掛けで動作を決めていくってイメージだったんだが、それでよい?
940 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:12:36 ID:q92gL/+oO
子供の頃、アダムスキーの話しに出てくる金星人を本気で
信じていたわ。
941 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:13:06 ID:U8jcB1tl0
>>931 今では考えられないが、L-4Sロケットは誘導制御装置が付いていない、世界初の
無誘導衛星打ち上げロケットである。しかし、単に真っ直ぐロケットを打ち上げても
軌道には乗らない。何らかの方法で機体を制御し、地表に対して水平に向きを変え
なくては、衛星を軌道に投入できないのである。これは決して開発能力が無かった
わけではなく、誘導装置はミサイル開発に繋がる軍事技術への転用が可能である
という指摘が野党の日本社会党等から上がり、開発の着手時期が大幅に遅れた
ためである。この代替策として、第1段と第2段は尾翼による空力的効果で、第2段と
第3段はスピンモーターにより機体をスピンさせて安定を保ち、第3段燃焼終了・分離後、
慣性により放物線軌道を飛翔中に、第3段はレトロモーターで飛翔経路を後落させ、
(この時、第3段と第4段は慣性飛行を行っているので、そのままだと第3段の残留推力で
第3段が第4段に衝突する)、第4段はデスピンモータでスピンを停止、姿勢制御装置で
第4段を水平姿勢に制御(この時、ロケットは燃焼していないので「誘導」ではなく「姿勢
制御」である)、その後、リスピンモーターでスピンを再び掛けて、放物線の頂点で第4段の
燃焼を開始するという、非常に手の込んだ打ち上げ方式の「無誘導重力ターン方式」で
軌道に投げ込む方法を取ることとなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF
942 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:13:23 ID:kkMAkGZC0
車のハンドル縄で固定して目隠しして運転するようなもんだよ
規制が多いから、色々妄想して変態になっていくんだよ・・・
>>943 日本にはいちゃもんつける団体が多いのが功を奏したわけか
945 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:37:49 ID:U8jcB1tl0
>>943 なるほど。
二次ポルノが隆盛するわけだw
>>943 一時的には遠回りで金は掛かるが、金さえ除けば遠い将来に元が取れる苦難だよね。
日本の工業製品の粘り強さは、そういう苦難と、無駄にかかった開発力が担ってると思う。
>>939 ピタゴラスイッチの超巨大・超正確版ということか
>>947 ピタゴラスイッチwww確かにそんなイメージではあるのだけどどうなのかな?
あとはニコンのカメラF2なんかにオプションとして付けられた、EEコントロールユニットみたいな
機械式だけど自動制御みたいな装置を想像してるんだけど
>>948 後から入力禁止なだけで、何分時に角度何度とか先行入力の自動制御ぐらいしてそうだよね。
それがなかったら本当に神、スナイパーじゃあるまいしwww
>>940 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/ おい
| ! リ ",;' :、゙ | これ、アダムスキーの金星文字に似てないか?
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
固体ロケット内部は、バウムクーヘンみたいに、真ん中に穴が開いている固体燃料ブロックを
順番に詰めていって造るんだけど、その真ん中の穴を、大きくしたり、小さくしたり、星型の
ギザギザにしたりと、それらを計算づくで順番に入れて、推力を制御していたという変態。
、
リアル大江戸ロケットw
Delta IVの第二段も再々点火できるんだって
銀さんの茂吉みたいな話だな
重力ターンってなんか必殺技みたいな名前だな、サインはVとかで出て来てもおかしくない
958 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:44:14 ID:dMK3RN6u0
>>926 ある意味 相模原・内之浦のISAS(宇宙科学研究所)を共通の敵にすることで
筑波・種子島のNASDA(宇宙開発事業団)とNASAの同盟が締結されたようなもんだ
モザイクがあったから顔射が編み出されたようなもんだね☆
960 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:54:36 ID:dMK3RN6u0
>>952 はやぶさの、姿勢制御ブースターの燃焼燃料タンクがぶっ壊れて燃料全部無くした
RW(リアクションホイール)も壊れた もうダメだ
という状況で、メインエンジンのイオンエンジン用のキセノンガスをそのままスプレーみたいに噴いたり
ソーラーパネルで太陽光を受けてソーラーセイル(宇宙帆)やって姿勢を取り戻した
に匹敵するレベルのキチガイ行為
961 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:56:46 ID:dMK3RN6u0
軌道上での再着火によるアポジモーターの代用なんて支那ですら運用実績がある。
世界中のロケットで出来ない方が少数派。
再々着火が可能ってのは、今のところ日本では運用実績が無い。(それが要求されるミッションが皆無)
衛星を切り離した後のLE-5Bで、残存燃料を使って色々とテストを繰り返してるようだけどね。
963 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:05:11 ID:UvX/xis90
>>1 「あかつき」など大小6基を搭載したH2Aロケット17号機が
あれって6基も積めるのか。意外だなあ。
重量次第
965 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:29:13 ID:jHDBXsG40
人間もアヌスロケットで宇宙に行ければなあ
ケツバクチク・・・ガクガクブルブル
Z説乙
968 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 15:50:42 ID:dMK3RN6u0
>>962 毎回そう言う人見かけるんだけど
人工衛星分離してから、再着火で惑星探査機打ち上げって
滅多に見れるケースじゃないと思うんだけど?
969 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:29:37 ID:dMK3RN6u0
http://h2a.mhi.co.jp/service/about/index.html >現在のH-IIAロケットの寿命は、打上げから約50分です。これは第2段に搭載している電池の寿命です。この寿命を
>約5時間まで延ばすことによって、人工衛星の分離地点を従来の静止遷移軌道の近地点近傍から遠地点近傍とし、
>さらに人工衛星の運用軌道である静止軌道への移行に必要な増速量を従来より低減した状態で分離することができます。
>その結果、静止衛星の寿命を延ばすことが可能となり、更に搭載可能な人工衛星の質量を増加することができます。
>>969 それって、 ドライバーの第一打でピン横2cmに寄せられるぜw といった感じだな。
971 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:16:54 ID:dMK3RN6u0
いや、再着火なので二打目 三打目を打ってる
ただ間髪入れずに連続だがなw
>>970でいいんじゃね
ロケット(ドライバー)の仕事の範疇だから
ドライバーで2打目3打目。
つまり 猿 なんだな。
974 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:31:22 ID:dMK3RN6u0
プロゴルファー猿みたいに
ドライバーでグリーンオンしたボールをピン寄せ
975 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:58:27 ID:+nFYPD00P
早稲田のは見つかったの?
977 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:08:41 ID:+nFYPD00P
送り出してもらったけど、そのまま
親元に連絡も入れずに放浪してるのか、
か細い声で泣きながら迷子になってるのか。
>>976 なんかぽろぽろ落としてるだけみたいだな。
宇宙だからな
強く飛ばすと軌道が変わりすぎるし、第二段とともに慣性飛行してる時点で全員軌道に乗ってる
互いに干渉し合わない距離をとればいいだけだから
980 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:33:18 ID:MZb3XZZK0
>>941 すさまじい変態技術にワラウw
敗戦から25年でこんなものを作るって、ありえなさすぎw
しかしこりゃ、誘導装置付きで飛ばすよりも、
周辺国は日本の変態技術にガクブルになったんじゃないか?
981 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:43:25 ID:dMK3RN6u0
>>980 敵の爆撃をくらいながらでも、撃ったら打ちっぱなしで勝手に目的地に着弾。
どれくらい恐ろしいかは、撃たれる側のほうがよくわかるでしょうw
航空自衛隊のF-15J(ジャパンイーグル)に改修化工事が進まないせいで
撃ちっぱなしAAM-4が搭載出来なくて、今だにスパローっていうのに
何十年も前に何やってんだ日本はw
http://ja.wikipedia.org/wiki/99式空対空誘導弾 >ライセンス生産したAIM-7に比べると、優秀な民生技術を大幅に取り入れて性能を向上させたのと同時にコストダウンしたらしく、AIM-7よりも安い。
糞ワロタw
982 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:46:43 ID:dMK3RN6u0
983 :
名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:13:28 ID:jdvOFy9n0
>>941 非常に手の込んだミサイルに転用できそうな技術開発w
984 :
名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:25:56 ID:jps/PQ1l0
ラムダーミュー系列は、でっかくしたロケット花火。
若しくはBM21・122mm無誘導ロケット弾を衛星打ち上げ用にしたようなもんだし。
985 :
名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:45:11 ID:IZDl1mRk0
戦前は、日本の理系で一番優秀な人々が「航空工学」をやってたから、
>>941みたいな変態技術ができたんだろうな。
986 :
名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:49:22 ID:BEL/ksJf0
金がなかっただけ
ISASといや、CORSA-BやM3-S2のスパイクノーズの逸話も楽しいよね
988 :
名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:15:32 ID:R3xQP6n8P
種子島とか内之浦の住民は、本物のロケット見られるから
ロケット花火見ても鼻で笑っちゃうだろうなあ。
bakamatsukoutetsu
>>980 液体燃料ロケットだと、燃料いれるのに時間かかるから、偵察衛星で発見出来れば何時飛ぶか予想できるかもだけど
固体燃料だと何時でも飛ばせるんで、即時攻撃されるんだぞ……