【政治】 「仕分け劇場」第3段は国の出先機関 実は自公政権で実施済み 政府関係者「同じ作業の繰り返しこそが無駄では…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 政府の地域主権戦略会議(議長・鳩山由紀夫首相)は今月中旬から国の出先機関を対象に新たな
「仕分け」を始める。行政刷新会議が行った平成22年度予算や独立行政法人を対象とした過去2回
の事業仕分けと同様に、公開の場で国家公務員の3分の2にあたる約20万人が働く出先機関の存廃
を決めていく方針だが、出先機関の仕分けは、自公連立の安倍、福田、麻生の3政権で全面公開で
実施済み。3度目の“仕分け劇場”を政権浮揚につなげたいようだが、「同じ作業の繰り返しこそが
無駄ではないか」(政府関係者)との見方もある。

 今回の仕分け対象は、国土交通省地方整備局や農水省地方農政局など各府省の地方拠点と位置づけ
られる組織。8府省15系統の事務・権限を国と地方でどう役割分担するか検討した上で「存続」
「廃止」「自治体・民間への移管」などを判定する。結果は6月の地域主権戦略大綱に反映させる
方針だ。

 出先機関の仕分け実施を決定したのは4月27日の戦略会議だった。首相は「国と地方の関係の
大逆転に向けて行動するほど抵抗は極めて強くなってきている。改革の時計の針を大きく前に向けて
回転させなければならない」と強調した。

 だが、今回の仕分けは自公政権が行った手法の焼き直しにすぎず、すでに一定の結論も出ている。

 安倍晋三内閣当時の平成19年4年に発足した地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎
伊藤忠商事会長)は20年、今回と同じ15系統を対象に各府省からヒアリングを実施。審議は
毎回報道陣に公開され、インターネットでも中継された。「仕分け」という言葉も当時から
使われていた。
(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100502/plc1005022251008-n1.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/02(日) 23:33:09 ID:???0
(>>1の続き)

 仕分け結果は20年12月の第2次勧告に反映され、地方整備局や地方農政局の統廃合などを提案。
将来的に職員を約3万5千人削減する数値目標も示した。

 ところが政権交代により勧告はうやむやにされた。昨年11月に分権委が4次勧告を出した際、
鳩山首相は「前政権と違い、言われなくてもドンドン実現に移していく」と明言したが、今年3月に
分権委を廃止してしまった。

 地方分権改革推進委員会委員を務めた猪瀬直樹東京都副知事の話「何も進めてこなかったのに
今さら仕分けで屋上屋を架すようなやり方は政権浮揚のパフォーマンスとしか考えられない。
分権委が長時間積み重ねてきた成果を引き継いでもらいたい」

−おわり−
3名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:44 ID:dHQVQhI30
民主党の存在自体が無駄
4名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:52 ID:T6nzyvl30
無駄な国会議員を仕分けろ
5名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:04 ID:+MrABAnt0
ムダを突き詰めればいつか、一番不要なのは自分だと気づくであろう。
6名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:40 ID:JB2rzdCJ0
選挙対策は金がかかりますなあ
7名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:52 ID:9WyIJEqN0
           ,イ    │
        //      |:!
        //,. -/r‐- 、 | !
       /,/ ./ |  _」 ト、
     /.\`/  |二...-┘ ヽ
.     i   ,.>、;/ー- 、    l
     ! ∠.._;'____\   |
   ,!イ く二>,.、 <二>` \.、ヽ.
  /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、_ |\ ヽ、    
 \  |  ノ(、_,、_)\      ノ  `''-;ゝ  ムダの繰り返しでも
  `‐、j|.   ___  \    |__,,. ‐''´   テレビで放送されなければどうという事はない           
    .|  くェェュュゝ     /|:\_
     ヽ  ー--‐     //:::::::::::::      
     /\___  / /:::::::::::::::      
   ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       
8名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:56 ID:f04UncyaP
選挙対策のパフォーマンスで必要に決まってるだろ
9名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:03 ID:hPpuVNET0
wwww
10名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:17 ID:wa97VtrD0
>>5
突き詰めてないから気付けない
11名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:40 ID:JHNj4mGC0
自分たちの政権の実績にしないと意味がないから
手柄の横取りが目的、自分をよく見せたい人たちの名誉欲のための公開処刑
12ナチスの再来!国会法改正は小沢独裁法案:2010/05/02(日) 23:35:58 ID:wzOQE0GC0
>>8
ぶっちゃけ皆もう仕分けとか飽きてるだろ
13名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:17 ID:Uy+LvAhO0
くだらねえw
そんなもんやめちまえwww
14名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:26 ID:NtMI+D2T0
まあ、前回の自公以上に結果が出せるかどうかで無駄な仕分けかどうかがわかる。
15名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:35 ID:S9YLgGbS0
また机と椅子買うんだよ!!

次は倍増か?前回は椅子と机に1300万も使ってるからな
16名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:45 ID:mBNdnLnx0
学校耐震化といい民主党はこんなの多いな
17名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:01 ID:z4NpPwX00
ああいえば上祐、の後継者は民主党です。
18名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:02 ID:XMyqsABx0
都合のいいときだけ自民のまねするが、頭悪いのがすぐばれるな。
パフォーマンスだけ一人前でなんの実効もともなわない集団だな。
19名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:23 ID:/7/lP9ZH0
だせぇwwwwwwww
20名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:33 ID:dW3UjciC0
やっぱ産経でしたw
21名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:50 ID:6xZjFBSL0
無駄をやるのが今の与党だろ
22名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:13 ID:LPyyAYVO0
とりあえず夏に国民総出で無駄を仕分けしようぜ
23名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:30 ID:bOZvUUL60
スレタイ、第3弾だろ。
24名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:38 ID:wKcKI5JY0
>>18
一人前なんか程遠いパフォーマンスに騙される馬鹿が多い方が問題なんだよ。
25名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:38 ID:NuatXFJT0
無駄の最たるもの=民主議員
26名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:49 ID:f3oCjXOz0
もう最初から仕分け「劇場」になってるwww
27名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:39:38 ID:FfMtmN5y0
パフォーマンスなんだから無駄とかなんとか気にしてるわけないじゃん
28名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:40:12 ID:W6RP8Pj20
やっぱり産経かwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:41:11 ID:ObsJd12y0
UR事業も自民党政権下では完全民営化とされてたものが、
民主党の仕分けで一部民営化に改革後退したんだぞw
30名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:41:31 ID:7ldel70Z0
産経最低だな。
31名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:41:44 ID:nBgjhZGMP
民主党政権が最大の無駄
32 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/02(日) 23:41:52 ID:???0
>>23
あぁコピペしちゃいました
確かに第3"弾"ですね(´・ω・`)
33名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:42:41 ID:ZZeeDToR0
はいはい仕分けごっこ仕分けごっこ
肯定的な報道をするテレビマスコミさん
子供の間で流行らせたらどうですか^^?
34名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:42:44 ID:mP9CiwkbO
ほんと下らねー、糞ミンス ( ゚Д゚)、ペッ


35名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:42:47 ID:xyPFdD3i0
ご愁傷様、口蹄疫のピンチですが、
救うためのの財源である農畜産業振興機構基金は民主党に仕分けされました
36名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:00 ID:3ZgJUljn0
よく考えたら子供手当てから高速道路まで全部自民のを改悪した真似事だよな。
そして無駄な費用をかけて増税になっちまったとさ。
37名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:23 ID:KS+bI2x5P
相変わらず阿呆だな
38名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:38 ID:Lla0Yuih0
NHK仕分けしろよ
39名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:40 ID:8/g3uggL0
鳩山が吸う02と吐くCO2の仕分けが先だろjk
40名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:41 ID:q2aGoCN/0
>>29
日教組要求の教員免許更新制廃止もそうだけど、仕分けが特定の団体への利益誘導に使われてるんだよね。
41名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:50 ID:W/c2RQaq0
自民党時代に完了できなかったんだから仕方ない
42名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:43:53 ID:eKE70RrE0
43名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:44:07 ID:VyfRU4Wb0
まず民主議員から仕分けろよ。
何で国民の税金で「横峯父」とか“飼わなきゃ”いけねえの?
 最 高 に 無 駄 だろがw 舐めてんのか?w
44名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:45:04 ID:EO5/746+0
無駄の最たるもの=子供手当

景気対策や少子化対策にならないどころか、やっている事は外国人へのバラマキ。
それに比べれば、公共事業や独立行政法人などの無駄はたいした事はない。
無駄といってもそれが国内で消費されれば景気に貢献する。
45名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:45:12 ID:SUgOkewg0
自公のは、口先だけ仕分け。何も結果が伴っていない。→だから今回もまた仕分けされた。

今回のは、んんんん、どーーーなんでしょ?
46名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:46:40 ID:qI6x7/eH0
そんな報道テレビはどこもしてないぞw
嘘付くなよwってテレビしか観ない俺の母が言っていたw
47名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:46:50 ID:bOZvUUL60
>>32
産経にもゆとり記者がいるもんだなw
48名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:47:11 ID:wKPW2bBl0
出先機関って地方単位でしょ
こんなの移管できんの?
49名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:47:30 ID:/3bmVpWB0
>>1
全然逆。自公政権では、ガバナンスが低すぎて、決めた統廃合をいまだに実施でき
ていないから、今やってるってこと。
閣議決定までされてるのに、役人が言うこと聞いてないんだぜ、どれだけナメラレ
てんだよ、自公政権っていうはなし。
50名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:08 ID:YbUrvXn80
ああ、そうか。ちょっとだけ支持率が上がったのはコレか。
51名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:44 ID:uEaQeJzA0
バカスw
52名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:55 ID:z4NpPwX00
>>49
仕分けで「○億円削減」とかいう結論がでても、まったく守られてませんな。
民主党はどれだけなめられてるんだよ。
それとも単なるパフォーマンス?
53名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:50:12 ID:he2kggmQ0
>>49
昨年度に方針を決めて実行しようとしたら途中で政権替わったんだろ。
で、前政権の決めたことだから、って棚上げにして同じことをまたやろうとしている。
54名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:50:21 ID:4jadElyw0
レンホーは次の非民主党政権下で国家反逆罪で死刑になるべき
55名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:50:44 ID:qI6x7/eH0
>>49
実現出来ていなくても既に決めた指針があるなら
政治主導とやらでミンスがやらせりゃいいってことだろ?
無駄なパフォーマンスはいいからさ
56名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:09 ID:yhnBvaz70
産経って馬鹿なの。ネトウヨなの。
実地しても、手ぬるかったら。
再仕分けするの当然だろ。
57名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:29 ID:ObsJd12y0
行政刷新会議の茂木議員が18公益法人で役員
http://mainichi.jp/select/today/news/20100402k0000m010133000c.html

公益法人の事業仕分けを統括する行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の
茂木友三郎(もぎ・ゆうざぶろう)議員(キッコーマン会長)が、
3月時点で少なくとも18の公益法人で理事長などの役員を務めていることが分かった。
58名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:49 ID:LyaA4EAc0
>>4
マジコンの議員は無駄だなw
59名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:52:34 ID:bO0vgU7P0
それどころか政権発足からたったの八ヶ月で

民主党は独立行政法人を六つも新たに作ってるじゃないか
60名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:52:41 ID:erTNeq8V0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  
   l` /、__, )\ / レ_ノ   
   ヽ { ___ }   l::/   事業仕分けは内容より見せ方が大事なのよ!
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
61名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:53:00 ID:ge9RhyNh0
バカは仕分けをやってれば人気が取れると思ってるw

少子高齢化とネットの台頭で、じり貧の内需産業である大手マスコミが、
必死でる〜ぴ〜党を応援して、バカ気た仕分けを褒めそやす。
62名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:53:01 ID:0AkOpE+a0
実は政治家ってアレな人が多いので、
>今回の仕分けは自公政権が行った手法の焼き直しにすぎず、すでに一定の結論も出ている。
のこと自体を知らなかった可能性があるw
63名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:53:50 ID:wKPW2bBl0
仕分けで浮いた分減税でもしてくれりゃいいんだが
子ども手当てに消えるとなっちゃな・・・
64名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:54:20 ID:AcQy68ph0
参院選までいろいろパフォーマンスしなきゃならんからな
最大のパフォーマンスはおざーさんかルーピーの涙の辞任会見ショー
65名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:54:55 ID:he2kggmQ0
>>59
独法を新たに作ると何か問題があるの?
66名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:56:06 ID:Watk2VeB0
>>59
それTVタックルで三宅さんが言ってて、民主から人身御供にだされたおばさん
議員、泣きそうな顔してたわ。大竹にもとっちめられてたw
67名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:56:47 ID:/odCeBxG0
下流をいじる前に上流を何とかしろよ。
68名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:57:59 ID:3QlxhzEG0
事業仕分けが無駄とわかる質問ですね
こんな屁理屈で無駄と言われたら苦笑いしかできないだろうw
現状、光より早いものって鳩山の電波くらいじゃないか?w

【政治】仕分け人、通信事業に「明日、光よりもっと速いものがポンと出てきたらどうするんですか?」…事業仕分け
http://hideyoshi.2ch.net/dqnplus/#8
69名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:59:22 ID:+QtOsZfG0
初回の仕分けで削ったはずの予算が有耶無耶の内に復活してる件について
国民に仕分けで削ったと言い
担当者には俺が予算とったという
どちらにもいい顔出来るマッチポンプ政策。
70名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:36 ID:Watk2VeB0
>>65
そりゃ新たに入れ物作って、クビ予定の天下りこっそり移してたりしたら
叩かれるだろ。
71名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:51 ID:+l9OfMD00
自民党よりは削減幅が大きいか、もしくは廃止かな
反自民の只のパフォーマンスだもんな
72名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:52 ID:lOHKszkv0
>>69
自衛隊の広報施設も結局繁華街の1個を潰しただけで残りの2個は存続だってな
73名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:01:51 ID:GhjLoMX10
>>70
実際にそういうことしてたの?
74名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:02:24 ID:2krZ9gkp0
>>43
全く同感
こんな奴が議員やってること自体、納得できない
三島由紀夫の早逝を今になって悔やむよ
生きていたらどうしただろうか
75名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:02:33 ID:Yu11JLfd0
>>66
そのオバサンも三宅だろ。
76名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:03:39 ID:GbfoSqi40
財源にはならないんだから淡々とやるべきなのに
埋蔵金発見とか誇らしげにやっちゃう民主。使うと増税になるのにアホすぎ
77名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:04:49 ID:Aqyeg9yc0
>>1
>自公連立の安倍、福田、麻生の3政権で全面公開で
>実施済み。

よく読んだら、3回やっても。自民は手ぬるかったんだな。
つーか、すでに実施というならば。
自民の2回目、3回目も、産経に言わせると無駄な作業と言えるわけで。
しかし、産経って馬鹿だから墓穴掘ってるな。
78名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:07:38 ID:LyaA4EAc0
>>76
今がよければそれでいい
あとは自民がなんとかしてくれる


まじで考えてそうだよなw
79名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:08:28 ID:r0Xw2dHh0
>>77
KY
80名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:09:36 ID:qRsi0Sg40
>>77
実施段階に来たものを、ミンスが停止したと書いてあるんだが?
日本語読めますか?
81名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:09:45 ID:0Lfa8s5gP
いくら仕分けしても節約より浪費で赤字国債多くなる民主党が一番無駄
82名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:10:57 ID:n4GSuipg0
>>80
なんで総理が3回変わってるぐらい期間があったのに実行してなかったんですか?
83名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:11:51 ID:SBvqEFxX0
いかにも悪さしてるっていう連中を公開リンチして国民の不満のハケ口にしてるだけ。
はいはい。
誰もそんなの評価してねーから。

そんなのより子供手当て仕分けしろよ。
84名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:12:44 ID:t5C003ZM0
>>77
自民政権の時より財政がずっと苦しくなってるのに
自民と同じことやってちゃダメでしょ、無駄な作業はやめて財政を引き締めないとね
第2弾仕分けだって驚くほど盛り上がらなかったんだから第3弾は名実共にやる意味ないでしょ
85名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:15:38 ID:fcQ5e4+a0
>>122
なことはない。
なぜ要なのか説明してください。
私は改憲派で意見は>>21>>72>>110に書きました。
86名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:15:45 ID:r0Xw2dHh0
>>83
ほんと糞る〜ぴ〜どもは品性低劣だよな。
民主党の何が不愉快と言って、あの品性の無さだね。

猛威を振い後に粛清されてギロチンの露と消えた、
ジャコバン派の糞どもも、あんな感じだったのだろう。
87名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:15:54 ID:t5C003ZM0
>>82
総理は3回変わったけど任期は1人分ですよ?
88名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:16:18 ID:1thUG5sR0
もう面倒くさいことやめて、以降10年間ポスト一律毎年○%ずつ削減とか
決めちゃえばw
89名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:16:30 ID:YqqyCQL/0
自民の仕分けは汚い仕分け、民主の仕分けは綺麗な仕分けw
90名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:18:10 ID:vxAsY2sy0
2回目の仕分けも最初と比べれば注目度が低くなっていたと思うが3回目は
さらに低いだろう。

余りにも民主政権は酷いからもうパフォーマンスでは支持率は上がらんね。
91名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:18:37 ID:rSgb4BeE0
>毎回報道陣に公開され、インターネットでも中継された。「仕分け」という言葉も当時から使われていた。

おいおい、このマスゴミの取り上げ方の差はいったい何?w
自民時代に仕分けやってた事さえ知らない奴多いんじゃね?w
92名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:20:12 ID:iv6q0k6I0
1、日本の弱体化
2、民主党の恫喝(「予算で干し上げていく」)


3、現極左政権支持率の回復

ああ〜一石三石か〜なるほど〜
93名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:21:43 ID:GHK7CcuG0
根本的に無能ぞろいの民主党じゃ何やっても裏目しかでないよ。
もう何もしないで、次の選挙まで寝ていてほしいくらいだ。
94名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:21:54 ID:n4GSuipg0
>>87
だからなに?

政権交代してから今までの民主党政権より期間長いだろ?w
95名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:22:34 ID:x8oSbJ1E0
また>>3で終わりかよw
96名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:22:36 ID:qC0hSsov0
>>65
そりゃ民主党は表向き独法減らすって言って
そのための事業仕分けなんだから
しゃれにならんでしょう
97名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:24:01 ID:GhjLoMX10
>>96
それは民主党政権になってから法律を制定して設置される独法なの?
それとも、前政権下で成立して公布された法に基づき、単に施行待ちだったものなの?
98名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:24:15 ID:t5C003ZM0
>>90
1回目の仕分けもマスコミが騒いだわりに支持率はほとんどアップしなかったんだよね
仕分け後に批判が殺到したり予算復活したりgdgdになって印象悪かったし
99名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:24:27 ID:PY+el2GY0
>>91
・自民の支持率が上がると困るから
・テレビ的に絵になる、つるし上げパフォーマンスが無かったから
100名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:24:47 ID:VScZjLJA0
国民に
たっぷり仕分け
される夏
101名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:25:13 ID:aBp0peQk0
それでさらに削れるんなら、
パフォーマンスでも何でもやればいいよ。

自公政権時にマスコミにアピール出来なかったのは、
自公政権のやり方が下手だったから。
大した内容じゃなくても、マスコミを利用して
国民にうまくアピールするのは重要だわな。
自民が一番見習うべき点だろ、これは。
102名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:25:14 ID:QjzwO5yT0
民主党支持者は致命的なアホだから騙せると思うよwwww
103名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:26:00 ID:r0Xw2dHh0
>>91
真面目な話、大手マスコミは何とかしないといけないね。

奴らは徹頭徹尾内需産業。
少子高齢化とネットの台頭のダブルパンチで、じり貧確定。
リーマンショック後の厳しいリストラに慌てて、クーデターに走った亡国の徒。

戦前なら、青年将校が真っ先にTV局に押し掛けて、
TV局幹部やプロデューサー、左巻きタレントを、
文字通り血祭りに上げているところだ。

今は暴力を使わずに、金を使うのが良いだろう。
多くの大企業は民主党にうんざりしている。
既に、スポンサーとして圧力をかけ始めているはず。
104名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:26:23 ID:dp7ztShJ0
>>94
実行しようとしたら民主マンセーのマスゴミが
よってたかって漢字だ料亭だだのくだらないことで潰すんだkら実行できんだろw

犯罪や疑獄がたくさんあっても守ってくれる民主とは違うのだよ
105名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:26:47 ID:t5C003ZM0
>>94
だからその期間中に実施済みなんだよ
で、これ以上やっても大した成果はないって結論が出たのよ
106名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:27:22 ID:S3r12RVQ0
YES
民主党の仕分けってパフォーマンス
107名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:27:41 ID:gPUu68IL0
つーかまともな仕分け人を揃えてくれよ・・・ディベートごっこじゃねーんだろ
108名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:28:26 ID:IGqxUkBCP
自公政権を全面否定し、既に出ている成果を無視して
同じ仕事をなぞったような行動をしていることが多いけど
大枠では自公の仕事は、同じ日本の国会議員である同僚の仕事
それを軽視するのが正しいとは思えない
109名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:28:29 ID:GKqefO000
>自公連立の安倍、福田、麻生の3政権で全面公開で実施済み

この全面公開って知ってたやつ居るの?今更話題に持ち出すほど、誰も知らんの?バカなの?
110名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:08 ID:Yg/LynWh0
自公の調査で十分だと思ってるほど国民は愚かじゃないけどな
111名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:30:17 ID:n4GSuipg0
>>104
野中を通じて機密費貰った御用評論家どもにマンセーさせればいいじゃんw
112名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:31:31 ID:gPUu68IL0
>>110
自公の調査状況しってるんだよな?
そして民主の仕分けはそれとは違って充分なものだと確信しているんだな?
113名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:31:34 ID:I7js0tSW0
>>1
この野郎、1300万だかの机だのを買い込みやがって。
人の金だと思っていい気になってんな?
114名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:34:40 ID:aBp0peQk0
>「同じ作業の繰り返しこそが無駄では…」

自公政権時代の仕分けを信用しろってのも無理があるだろ。w

自公政権の癒着の構造に国民が嫌気がさして、
不信任を食らったのが衆院選の敗因の大部分だろ。
だから、麻生が降りたって、民主が支持率急落したって、
国民はもはや受け皿とは全く見てないわけでさ。
115名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:34:44 ID:t5C003ZM0
>>110
1回目と2回目の仕分けは「もう削れるところは大して残ってない」という結論に終わりましたけど?
小泉改革で削りまくった後だからね
埋蔵金なんて無かったんだよ
116名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:35:40 ID:YI+RKQ930
パフォーマンス政治のつけを払うのは国民のに
その国民の民度が低すぎてなんともならねえ
117名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:36:26 ID:mWN0J1zC0
削るだけならいくらでも削れるだろw
118103:2010/05/03(月) 00:37:37 ID:r0Xw2dHh0
>>114
単に、亡国マスコミのイメージ操作に振り回されただけ。

今は、サヨクと朝鮮人以外、誰も民主党など信じていない。
119名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:38:11 ID:SvkA5Wg60
とりあえず公務員を減らすことが今の日本には必要
120名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:38:11 ID:Uhcjvz/O0
ただ廃止になって統合しただけってのもあるだろ
121名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:38:44 ID:DmoKwoik0
そんなことはない
122名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:38:52 ID:Y6JC0a7n0
選挙向けのマスコミパフォーマンスなので中身などどうでも良いんだろう
123103:2010/05/03(月) 00:40:12 ID:r0Xw2dHh0
>>119
ほうww
失業を増やすのか?で、どうするんだ?
124名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:41:28 ID:qRsi0Sg40
>>119
ミンスがやろうとしてるのは、出先機関を地方に押し付けて、
序に出向してる官僚も地方に押し付けて、人件費削減したように見せ掛けることだけ。
いつもの詐欺です。w
125名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:41:52 ID:nO65ZFyr0
ぜんぶ民主党が悪い
126名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:42:03 ID:PLhnMq8G0
別に仕分けしたけりゃしてもいいよ。
ほとんど話題にもならないし。
127名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:42:28 ID:rSgb4BeE0
>>114
>自公政権の癒着の構造に国民が嫌気がさして、
>不信任を食らったのが衆院選の敗因の大部分だろ。

で、自民にお灸をすえたら、民主が露骨な利権政治とw
128名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:42:53 ID:FuaYbXR/0
 ばかがおおいな、国の出先を廃止と称して地方に移管し
自治労の兵隊に国家公務員を地方公務員にしてミンストウに
上納金と票増大焼け太り狙ってるんだぜ。
 何も変わらないんじゃなくて地方公務員の権益拡大が主目標なんだよ。
そんなことも分からんで減らせーとか言う奴は都合よく利用される
 被搾取要員と自覚しろ
129名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:44:12 ID:wF2WWE4W0
サンケイだっさ
130名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:45:02 ID:PgI5Q3wQ0
まずミンス含めた政治屋とゴミメディアをガッツリ仕分けしろ
131名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:45:46 ID:YqqyCQL/0
民主党が大勝して安倍政権がレームダック化した時、公務員は胸を撫で下ろした。
この前、国民に大うけした仕分けはお遊び程度いうわけだ。
132名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:46:22 ID:mWN0J1zC0
>>628
マジか。民主マジでカスだな。
133名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:47:00 ID:aBp0peQk0
>>118
そりゃあ、あれだけマスコミが飛びつきそうな
話題を提供しまくれば、そうなるだろうね。w
放っておいても、麻生が失言しまくって、
勝手に崩壊してるんだから、あんなアホ臭い政権も無いわ。
常用漢字すら読めないんだから、仕方が無い。

本来なら、問答無用に原稿に全部ルビ振って、
放談を徹底禁止するだけでオーケーだった。
ブレインが無能だと政権が瞬時に崩壊する好例だね。
134名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:47:47 ID:WfSHzHli0
>1
へ?自民って渡辺さん後ろから撃ってたじゃないの。
135名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:47:58 ID:lMQ/Seu70
自公時代のがいかに笊だったのかがばれてもいいのか?w
136名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:50:10 ID:t5C003ZM0
>>133
>ブレインが無能だと政権が瞬時に崩壊する好例だね。

今起きてることがまさにそれですなw
もはや話題にもならなくなった仕分けを何度やっても鳩山のルーピーぶりはカバーできないっしょ
137名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:51:24 ID:PLhnMq8G0
2ちゃんですらこの盛り上がりのなさ。
リアルでは事業仕分け第二弾があったことすら知らない人が多いんでない?
138名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:51:39 ID:YR+zD+GT0
>>94
そりゃ何も考えないでクラリオンガールが才能もないのに毒づきながら騒いでいる
からだろ。とりあえず野坂と大島渚が怒鳴りあってた頃の朝生みたいでおもしろい
ことはおもしろいけどな。で、どーでもいい、大して金がとれないところしか
やってねーんだよな。まじでやったら官公労に殺されるか?え?
139名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:54:00 ID:XD6Bbca10
努力している姿を見せることこそが重要だとかほざく
政権だからな。
成果なんぞはどうでもいいのさ。
こんな戯けた政党には票は入れない。
それだけだ。
140名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:56:20 ID:R/64OIR20
法人廃止するかどうかはどこで議論するの?
141名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:57:47 ID:aBp0peQk0
>>136
鳩山政権の場合もそうだね。

ただ、鳩山の場合、本人がそもそもリーダーシップが皆無だから、
ブレインがフォロー出来るのかは未知数だけど。

両政権や安倍政権を見て一つ言えるのは、
「お友達」で周りを固めた政権は必ず早期に失敗する、ってことか。
自民は飯島という切れ者がいるにもかかわらず、
彼を利用しなかったの究極的にアホ過ぎる。

バカだなあ、麻生。
自分に直言できる人を選べないとはね。
142名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:07:10 ID:IMZQobym0
ルーピーのみんなは
やらなくてイームダなもんに時間費やして
努力して仕事やってるフリしなくてイーから
とっとと日本のために黙って朽ち果てて逝ってね

これ以上日本に嫌がらせするのは大人気ないからもう止めましょうね
143名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:17:10 ID:t5C003ZM0
>>141
安倍・麻生の場合は失言でも何でもない言葉をマスコミに切り貼りされて
無理やり失言に仕立て上げられてたからな
ああなると誰かが直言してればどうにかなったとは思えん
マスコミは麻生の漢字の読み間違いがなくなったら次の叩きネタを捏造してでも探してきただろうよ
144名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:50:37 ID:1dwnVOzt0
底辺私立高やFラン私大を仕分けして、私学助成金や高校高校授業料の原資を削減しろ。
145名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:58:18 ID:DglfCbCE0
>>1
何言ってるかさっぱりわからねえ
もちっとわかりやすく記事書けないのか?
146名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:00:59 ID:oSqDdp+G0
継続こそ力なり

この言葉に騙された小中高校生、全国でどれほどいるのやら
147名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:32:27 ID:vPoPDpWG0
より厳しく仕分けするのは歓迎だけどな。

そもそもこの政府関係者って誰なんだ。
各省庁の官僚も「政府関係者」だからなあ。
「出先機関については既に決着済み」にしたくて言ってるんじゃないの。
148名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:35:07 ID:JkabMX2b0
不正の温床、北海道開発局は潰すだけじゃなくて、逮捕しまくったほうがいい
149名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:36:12 ID:VioVllrO0
>>1
第二弾の対象のメインは政府関連公益法人じゃなかったのか?
150名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:39:29 ID:+KaDfXWe0
大した支持率アップにも繋がらないのにまだやるんだw
馬鹿じゃないのw
151名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:43:00 ID:GbfoSqi40
業務がかぶってるのは政府の問題
主管する政務三役vs仕分け人でやればいいのになんでやらないんだ
152名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:43:28 ID:QQEensnx0
ミンス党のパフォーマンスだから、ミンス党としては無駄じゃないんだよ
まあ、最近は多くの人がパフォーマンスの正体に気づき始めてるから
それほど効果はないような気もするが
153名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:15:18 ID:tdt7IM3D0
意外と盛り上がらなかったな
154名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:23:44 ID:qu5FGTqC0
選挙対策のパフォーマンスだから中身は無い。
155名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:34:44 ID:zrPzcUFe0
民主党が「ムダを省けば7兆円だの9兆円だの20兆円だの簡単に出てくる」
と言ったのが、実際には事業仕分け1回目で6900億円、2回目で3500億円程度だ。
これからその額もほとんど増えないと推測されている。

だが、民主党はそれで逆に助かってんだよ。
「ムダを省く」というのは、リストラに他ならない。人の首を切り、人の給料を減らす
ことこそが「ムダを省く」ということなのだ。
したがって、20兆円もの「ムダ」を省けば、ものすごく大量の失業者や給料の減る
人たちが溢れることになる。当然、民間にも大きな影響が出てくる。

そうすれば、今まで「悪い官僚がやっつけられたぞ!バンザイ」とアホ丸出しで
応援していた奴らも、それが自分の身に直接ふりかかってくることを実感するだろう。
仕分けされていたのは、他ならぬ自分のことだと。
156名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:13:24 ID:YfvTl/nKP
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★564◆◆◆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272543076/387

387 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 02:02:50 ID:YfvTl/nKP
347 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 19:16:04 ID:qgVTo268P
309 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 09:17:41 ID:qgVTo268P
240 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 17:02:04 ID:5CQyShFy0
asahi.com(朝日新聞社):米自治領テニアン島への普天間誘致、地元下院も決議 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0501/TKY201005010003.html?ref=rss
269 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 21:24:20 ID:rrG32S8KP
中国との有事発生でも米国の参戦求めず 台湾総統が発言
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005010004.html


365 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 22:31:59 ID:qgVTo268P
自民に「首相続投」期待感 ポスト谷垣不在の窮状象徴
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020237.html
157名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:31:34 ID:O0uPKDzF0
       _ , ― 、,__
    ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_         そうだそうだーッ! >ミンス議員
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)            イヨーッ 天才総理! >小沢チルドレン
  (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
 (:::::::::::::::::ノ  (● ) ( ●)::::)
  (::::::::::::::)     (__人__)|ー
  `ーヽ       `⌒´ /
      \__   ー _ノ      え〜、今、私を平成の脱税王と言われましたが・・・
     /ヽ::ヽ、    )::)ヽ、    あなたがた庶民ごときに言われたくありません!
    /   }:::::ヽ,__/::::::} ヽ、     恵まれた家庭で育ったのです!
.   /   ノ(:::,,.....) ̄{:::;;;::)  ーーつ-、 どうか私をなめないでいただきたい!
  /  / /:::::::::ノ .. ヽ;:::::}ー――ー''゙   あなたたちが税金を払えばいいのです!
  ヽ  ヽ./:::::::::ノ____i:::::}_
    \ ' つ::::ノ ̄ ̄ ̄ ( ゚∋ < クルッポゥ〜
     〈ノ::::::/ . .  . ノ.ノ´
    /:::::::::::{:   .,,_ノ ノ
    〈:::::::::::ノ   :(_/^ 、
     ヽイ    / ヽ    ヽ
.      |    /   ヽ   〉
158名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:42:18 ID:kGFUQiCA0
比例から無くせよ
159名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:04:38 ID:/YQqjkJm0
自民党の仕分けじゃなw

ワタナベヨシミが激怒してみんなの党を作ったのは理由があるんだよ
全部骨抜きにされたからだ
160名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:07:42 ID:Kl6wy7KbP
トップの小沢そのもの・・・
「何も生まない、奪うだけ」
楽でいいよネw
161名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:13:22 ID:MoBCp1fvO
2012年に地方整備局他は廃止ってミンスは決めてるんだろ?
なんで今更仕分けなんているわけ?
廃止のスケジュールを明らかにしろよ
162名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:17:18 ID:kypgx0f40
民主仕事サボりすぎワロタ
163名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:27:58 ID:sqChmZ6W0
ふふふ、、ばれたら仕方がない
164名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:04:42 ID:z88V/Gj/0
レンホーも仕分けしても実際に返納額が上がってこないとか聞いたら

ウフフ、そうでしたっけ?

とか言うようになるんだろうな
165名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:08:25 ID:Cmapmcfm0
公務員を一人一人仕分けしろよ!
166名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:50:11 ID:O27EEUA20
>猪瀬直樹東京都副知事

自民の犬じゃねーかw
167名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:58:08 ID:byE8k76q0
>>166
自民の犬かどうかはしらんが、民主党若手四天王の一角である馬淵がボコボコにされましたな。
168名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:09:11 ID:M4xc3paM0
猪瀬は自民の犬じゃねーよ。

あと何人かレスしてるようだが、国の出先機関を地方自治体に移管するってのは、
今までと同じ仕事をさせておいて自治体に人件費等の金だけださせようって案だから、
自治体が猛反発してる。
それで人件費を削減したと民主は言いたいだけで、単なる自治体への丸投げで無責任な
政策なんだよ。
自治体へ移管したら、ただですら厳しい自治体の財政が更に逼迫するだけで国民にとっては益々負担増になるだけだ。
結局民主は何でもそうだが表面的にマニュフェストを実現したかのような形を作りたいだけで、
実質国民に負担増な政策ばかりをやろうとしているまさに無能政党なんだよ。
今回の仕分けなんて全く意味がない。その作業を評価する奴とかマジで頭悪すぎると思う。
169名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:47:15 ID:JwTtqfm50
>>168
財源移譲で住民税の税率あげたじゃん
170名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:02:10 ID:N1ElMxSr0
>「仕分け劇場」第3段は国の出先機関 実は自公政権で実施済み 政府関係者「同じ作業の繰り返しこそが無駄では…」

余程嫌がってるな。ここにもシロアリの巣があるらしいw
171名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:03:31 ID:I4lYlyto0
民主党議員仕分けは、第何段?
172名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:14:06 ID:mAfWoZjh0
無駄な議員の仕分けが一番必要なのに
一切手をつけずにパフォーマンスばっか
173名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:16:03 ID:qRsi0Sg40
>>170
オマエの脳味噌、虫喰いだらけみたいだが。w
174名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:20:18 ID:M2UCP3+p0
だって、パフォーマンスだもん
やってますよ〜ってアピール
175名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:22:35 ID:ESNgsvai0
こんなパフォーマンスしてる暇あったら宮崎の件に取り組めよ
九州の畜産業が壊滅すんだろが糞が
176名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:23:53 ID:7OP1h2XP0
公務員を独立行政法人の職員に置き換えただけで殆ど削減していない。
民間でできるものは民間でやらせ、民間と競合している分野から撤退するなど
大胆な削減を行うべきだ。
特に、国立大学法人は異常に数が多く、統廃合を行い私立大学の運営を邪魔しないように
するべきだ。
177名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:25:00 ID:0Lfa8s5gP
法人税 税収         5兆円
消費税 税収         5兆円

子供手当満額の必要予算       5.5兆円   
農業の戸別所得補償予算       1兆円   
高速割引財源の道路建設転用予算  1.3兆円    

第一回事業仕分けでの支出削減額   0.7兆円
第二回事業仕分けで期待される額   0.06兆円 と一時的に1兆円の可能性?


「廃止」は36事業=国費3500億円削減−独法仕分け終了
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010042801034

事業仕分け:第2弾 前半、619億円分34事業廃止 返納判定は16件
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100429ddm001010018000c.html
178名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:26:56 ID:1HfvC45I0
>>177
たった7600億円くらいなら無駄遣いしてもいいよな。

ってこと?
179名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:53 ID:Nb5WmTGd0
自民もミンスも共産も「議員の仕分け」は絶対やらんのだろうな
自分の給料下げますとかやったのって河村たかしとか地方自治体の一部政治屋くらいか
180名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:07:44 ID:PYmTHjS50
今NHKで枝野が
仕分けは官僚がしっかり説明してくれて、初めて自分らの仕事が出来ると言っていたんだけど
それ民主の言ってた政治主導?
民主の政治主導って官僚排除だろ?

こういう時だけ官僚に求めるの?
自分らの不勉強は問わないの?
調査はしてるし、その資料をしっかり読み込んで自分らで現場に張り付けば分かるだろ?
出来ないなら、短時間で決めるやり方がおかしいって思うはずなんだけどね。
181名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:22:28 ID:63TasEGg0
>>179
共産党は政党助成金は拒否しているけどね。
182名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:58:14 ID:gPUu68IL0
こんな質問ばっかでるんじゃ、しっかり説明する気も失せる

【政治】仕分け人、通信事業に「明日、光よりもっと速いものがポンと出てきたらどうするんですか?」…事業仕分け
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1272635227/
183名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:42 ID:C17Lycz+0
お前ら忘れてねえか?↓
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272666020/
官僚の天下り(再就職)斡旋禁止に向け、政府が5月中旬の閣議決定を目指す「退職
管理基本方針」の原案が30日、分かった。これまで出世レースにつまずき、若年退職
していた官僚が定年まで勤務できる環境整備を目的に“内下り”ルートとして「高位の
専門スタッフ職」を新設。独立行政法人役員ポストに現役官僚を出向させ、そのまま法
人職員とする天下りの“先取り”も盛り込まれ、公務員削減に逆行する内容となる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100501/plc1005010238003-n1.htm
184名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:50:22 ID:kOob30A00
>>1-3 これは形だけで終わるよw 出先機関ってのは地方にいる国家公務員だが活動内容は自治労と同じ。
そして地方公務員と同じく政治活動をヤミ専従してきた連中。つまりプロ市民。ヤクザみたいな連中だ。改革Tの官僚から自殺者も出している。
民主の最大支持母体=連合(日教組、自治労、国公総連、JAL労組など)
民主の支持者なんだなぁ。麻生政権でこれだけ炙り出したがテレビで一切やらない聖域。日本最大の親中団体は特権にある。

全農林労働組合の上部組織である国公総連による政治活動

国公総連 第21回参議院選挙・国公総連推薦者の結果
ttp://ime.nu/www.kokko-soren.jp/recommendation.html
※民主・社民議員50人ほど推薦

【栃木】農政事務所、なんと不祥事職員のボーナス減穴埋め…労働組合が要求 花村書記長「不適切だった」 幹部「組合に睨まれると…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237458769/
【社会】農林水産省の研修後テストで、2割近くがテストを受けなかったりふまじめな解答 2500人が氏名欄に「国有林」と記入
【社会】優秀な職員に限られる「特別昇給」枠を全一般職員で回り持ち…農林水産省に蔓延する堕落の慣行
【農林水産省】「生活者視点」改革に職員鈍い反応 組合が強硬【ヤミ専従疑惑】
【政治】農水省142人ヤミ専従…組合に再調査告げ事実上隠蔽
【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247655798/

【国土交通省】北海道開発局で26年に亘り職員のヤミ専従を容認しお詫び[08/03]
国土交通省北海道開発局 職員の2割に当たる944人が違法組合活動 過去3年分のみで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249096893/

社保庁の例(自治労&社保庁出先機関支援の民主相原久美子は参議院選挙で年金問題があれだけ争点になったのにトップ当選w)
【社会】社保庁ヤミ専従問題 舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発
【社会】社保庁「ヤミ専従」 国公労連の3人、分限免職なら訴訟も
【政治】 「部下なし係長主任」 2万6600人 国交省が最多(8347人)…政府答弁書 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272009491/
185名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:02:58 ID:R1D0rbYjP
>>1
麻生が官僚に命令なんてできるわけないじゃんw
むちゃくちゃな記事だな。
186名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:36:24 ID:nCWhWcM50
早く最大のムダである子ども手当仕分けしろよ。
あれ廃止すれば毎年数兆円浮くぞw
187名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:39:44 ID:N1ElMxSr0
>>173
シロアリが図星すぎ?w
188名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:41:45 ID:AGQ5sOXC0
事業仕分け(笑)第3弾(笑)
189名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:41:43 ID:H6qMFf3T0
国の出先を地方自治体に押し付けるても
国民の負担は何も変わらないから
やるんじゃないぞ
190名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:29:03 ID:uK+gAbji0
>>186
一番の無駄は公務員の厚待遇だな
しかも外郭団体つかってマネロンやってるし
191名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:33:14 ID:9KL7547l0
国民分だけ削減して公務員年金には手をつけないって最低だろ!
自民も民主も自分らの年金だから話題に上げない最後の砦
192名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:45:14 ID:qV0UeebM0
日本の大事な技術分野を仕分け対象とした時も驚愕したが
実際、今地元で危機的な状況にある 口蹄疫問題
それにも関わる畜産の補償をこんなタイミングで仕分けた意味はなんだろう・・・
この惨状でよく廃止にできたものだと怒りを通り越して不思議でならない

特に枝野幸男の話し方はなんであんなに偉そうなのか
見る度に腹が立つ!
193名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:58:14 ID:Kmc7irQM0
そんな予算を要求させる大臣を何とかしたほうがいいんじゃないの?w
194名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 22:16:44 ID:3bzL+oOQ0
【まさに無駄使い】 事業仕分けで使う机 購入費1362万円

読売新聞 平成22年4月17日(土曜日)第1面 

読売新聞の記事によると、事務局に使われる机は普通の事務机とは異なり
120度の角度がついた「ブーメラン型」の変わった机を使用している。
価格は椅子と机のセットで16万6215円であり、購入時に財務省側は
「刷新会議設置の趣旨に反するのではないか、各省庁にも余った机と椅子はある。」
という声に対し、行政刷新会議事務局側は「スタッフ同士のコミュニケーション
がとりやすい」と反論したため結局、国家戦略室分も含め、計82セット、1362万9630円で購入した。
このことについて政府内から「予算を削る刷新会議が高い買い物にお金を使う。
本末転倒もいいところだ。」という声があがっているほか、ある内閣官房の職員からは
「見栄えなどが大事なのか、予算や財政問題の深刻さを真剣に考えているとは思えない。」
という声もある。

読売新聞 平成22年4月17日(土曜日)第1面 民主イズム 第5部「らしさ」って何? 
「形が大事」かさむ費用 (記事の一部を引用)
195名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:23:57 ID:ZSGH48Fc0

●予算案=そのまま麻生の景気対策のパクリ

●普天間移転案=自民党案を“現行案”と言い換えればパクっても
        良心の呵責を感じなくて済む・・・ていうか、
        杭地打ち工法に改悪して泥沼化

●後期高齢者健保なんとか=長妻「よくわかんないけど、実は良く出来た
             法律だと分かったので、パクリます」

●事業仕分け=安倍さんが既にやってた仕分けを潰したものの、
       ネタ切れになったので、しらじらしくパクる。
1961th ◆6KRJEpqjyg :2010/05/04(火) 02:28:21 ID:NBNX7UWa0
民主党支持の人は
事業仕分けが最後のよりどころだよね。
197名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:32:10 ID:K5kifqc60
口蹄疫で対応するための予算も仕分けされてたんだってね。
198名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:38:45 ID:tA8vu0m4O
無駄な奴に無駄と言われる程の屈辱はないね
お前らこそ無駄じゃないのかと言い返した猛者はいないかな
199名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:39:44 ID:ZSGH48Fc0
>>197
ちなみに新型インフルの対策費も仕分けされてますよ
200名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:40:45 ID:OibOp8hoO
そろそろメディアも取り上げないレベル
飽きてきた
201名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:42:31 ID:kwDdTPjT0

もういくら足掻いても支持率はもどらない\(^^)/
202名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:21:31 ID:Nm+3BZzg0
仕分けの目的は、日本人の優位性を削ることです
203名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:10:50 ID:gvmntK560
>>202
天下り役人乙
204名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:15:04 ID:A8PdceE60
現時点でも、財務省や総務省がむしろ利権を拡大している事業仕分けなんて全く意味が無い
だだのみせかけのパフォーマンスでアホな国民はまた騙される
205名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:25:16 ID:iQHLwrW00
まあ、手段が目的化している典型だな…事業仕訳ってのもwwwww
結局、自公政権下で無駄とされた事業が現政権下では必要とされ
必要とされた事業は無駄として切り捨てられる、なんて結果になるんだろうなw
206名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:38:04 ID:LiSeMpaX0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
   i  ( ・)` ´ ( ・) i,/
   l    (__人_).  |
   \    `ー'   /   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 │自民党は悪     |
 (⌒)全て自民が悪い(⌒)
 「´ これで一件落着  「´
 └────────┘
207その後どうなった:2010/05/05(水) 06:10:25 ID:ZMKrvumK0
2008年11月
麻生首相、開発局廃止を指示 分権委勧告へ 地整局、農政局も

麻生太郎首相は六日、官邸で地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長(伊藤忠商事会長)
と会談し、国の出先機関見直しに関して「二重行政を国民の目に届くところに出す抜本的統合が
必要だ。地方農政局と地方整備局について進めてほしい」と述べ、国土交通省の出先機関である
地方整備局、農林水産省の出先機関である地方農政局を原則として廃止する考えを表明した。

首相の発言は、地方整備局と地方農政局が行う公共事業部門を道内で一括して所管している
開発局も事実上廃止を打ち出したものだ。ただ会談後、開発局の扱いについて記者団には
「委員会で検討している真っ最中に、頭ごなしにこちらから言うことはない」と述べ、丹羽委員長
との会談について「(整備局と農政局は)統廃合を指示した。ほかにもいろいろ例を出した」と説明した。

丹羽氏は会談で「二重行政の簡素化に向けて、権限移譲をすることで出先機関のスリム化を
図りたい」と述べ、首相の意向を受け開発局や農政局などの原則廃止を十二月に行う分権委の
第二次勧告に盛り込む方針を示した。

出先機関見直しは各府省の抵抗が続いているが、政府内では、官製談合事件が続発した開発局、
道路特定財源の無駄遣いが問題視された地方整備局、汚染米問題を見逃した地方農政局への批判が強まっている。
208名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:23:32 ID:S3Dc2nwG0
もともとパフォーマンスなんだから
実際に必要かどうかなんてどうでもいいんだろ。

知り合いの官僚(キャリア)から聞いた話だと
結局は財務官僚が決めたとおりの筋書きが予め決まってるらしいぞ。<仕分け
209名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:26:39 ID:uy+dHL7Z0
>>176
私大こそ完全に補助金無しでやるべきじゃないかな、数自体は私立が多すぎだと思う
国立にもっとカネを選択集中し、学費無料にすべきだ
210名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:58:28 ID:t/dC/RTr0
仕分け劇場
ただの政治ショーだな
211名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:01:18 ID:PSRx+EN80
さっさと議員歳費に手を付けろよバカ民主。
212名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:02:07 ID:Ua+PuPEe0
>>2
>  仕分け結果は20年12月の第2次勧告に反映され、地方整備局や地方農政局の統廃合などを提案。
> 将来的に職員を約3万5千人削減する数値目標も示した。

このくらいのオーダーの数の職員を削って、やっと数千億という財源が出てくる。
それでも子供手当など民主党のマニフェストに必要な財源には全然届かないんだけども。

民主支持者がよく言ってる「統廃合によって天下り理事の数をなんちゃら〜」というのは、削減できる額からすれば、たかが知れてるんだよ。
213名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:04:01 ID:T+WczDso0
無能な民主党議員を仕分けしないのですか?
全く国策を理解しないルーピー鳩山、私服を肥やすことしか考えない小沢
農地を違法使用し、教育をゆがめる輿石、反日デモに参加する岡崎
仕事をまったくせず違法行為を助長する法務大臣などなど
いらない政治家が民主党には多すぎます。
214名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:07:57 ID:DXPtGyNc0
>>3
>民主党の存在自体が無駄

ムダよりひどい害悪だ

215名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:07:03 ID:SJlZ/ZHj0
一度「仕分け」というキーワードで成功体験っぽいことがあったもんだから、
それにしがみついて離れられなくなったんだな。

猿と同じレベルだ。
216名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:10:06 ID:RpFsvVkl0
NHKと子会社も仕分けしないと
217名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:18:56 ID:txdqhhpO0

>>1
国民に仕分けされてオワリそうだなミンスwww
218名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:24:15 ID:iL8bXpel0
地方自治体の第三セクターには絶対にメスが入らんよね
219名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:26:16 ID:3ZmxaeoS0
第一次仕分けも予算折衝で毎年官僚がやってきたのと同じ。

わざわざカメラを入れて、蓮舫なんてアホを一生懸命仕込んで
大げさに劇場型演出を施したのが仕分け。

こんなので喜ぶのやつは自分の無知と無能をアピールしてることになる。
220名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:26:46 ID:mPDR/T630
民主は仕分けという猿芝居でまた人気をとろうとしているが、
一番の無駄は高校無償化と子ども手当。
高校は義務教育ではない。必要ない。
子ども手当は日本国籍だけで、本当に困っている人にだけ。
所得制限することでどれだけ多くの金が浮くか。それを雇用政策等に使え。
赤字国債発行も少なくて済む。
民主の政策は馬鹿な政策でルーピー政策。
腐っている。
221名無しさん@十周年
国木田独歩もビックリ、独法仕分け