【普天間】北マリアナ諸島上院議会が移設先にテニアン島を検討するよう求める決議を全会一致で可決していたことが判明[10/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○テニアン誘致を決議 北マリアナ上院議会 日米政府に要求へ

米自治領北マリアナ諸島の上院議会が16日、米軍普天間飛行場の移設先として同諸島のテニアン島を
検討するよう日米両政府に求める決議を全会一致で可決していたことが分かった。あて先は米国防総省、
日本政府など。27日には下院議会で同様の決議が行われる見通し。

決議は普天間の移設先を検討する日米両政府に対し、東南アジアの防衛の拠点として北マリアナ諸島と
テニアンを移設地として検討することを求めている。

米国防総省がすでにテニアンの3分の2を租借していることや、東南アジアの防衛の観点からも地理的な
優位性があると指摘。米軍人と家族に近代的な生活・娯楽施設が提供できることにも触れ、「北マリアナ
諸島は普天間の移設を心から歓迎することを宣言している」としている。

今月9〜11日にテニアンを訪れ、テノリオ下院議長やデラクルス・テニアン市長から在沖海兵隊受け入れの
意思を伝えられていた社民党の照屋寛徳国対委員長は「決議は住民の強い意思表示。日米両政府は重く
受け止め、北マリアナ移設を交渉してほしい」と述べ、同地域への移設の実現可能性を強調した。

□ソース:沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-04-22_5933/
2名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:33:03 ID:hO3lTWZj0
ほい
3名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:33:42 ID:1zYM4oxp0

とうとうバレちまったか・・
4名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:34:23 ID:u1fiqdKEP
腹案でした (キリッ
5名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:34:28 ID:i+GclvJ5O
腹案か?
6名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:34:57 ID:LAosFcxaP
これが腹案?
7名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:35:06 ID:2ygQ8gke0
腹案キタコレ

横柄な態度を取っていた徳之島、補助金減額なw
8名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:35:09 ID:IkBhEhS+P
これがハラ案か?
9名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:35:18 ID:PUCXUey60
沖縄軍事重要地域説を全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:35:25 ID:owgFYxh70
うまく買収できたニダ
11名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:35:48 ID:6IoQ8H830
これで国防の為に自衛隊を軍隊にするしかなくなったな…
米軍を追い出すってことは、そういうことだと理解できているのか?
馬鹿ぽっぽは…
12名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:36:51 ID:BfbRt/os0
ルーピーのせいで騒ぎがどんどん大きくなってきてる
13名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:11 ID:L8IDHdCR0
自衛隊涙目
いざという時、遠すぎる
14名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:19 ID:WAAPqMhTi
腹案とかw
位置的にありえんわ
アメがこれで了解したなら、イコール日本をまともに守る気は無いっつうことw
15名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:26 ID:ka1WvNW00
徳之島ってあれだろ八百長選挙とかすごいところだろ・・・
16名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:31 ID:PUCXUey60
アメリカ激怒は免れないな
17名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:40 ID:ByrANue30
でもこれって、前から言ってなかった?
グアム案とは別に。
18名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:44 ID:HIY4svUB0
狂喜乱舞している馬鹿サヨよ、
現地では2007年から検討されているんだよ。
何をいまさら

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178037449

【北マリアナ諸島】「基地誘致で『グアム並み』の発展を」 関係者らが国防総省に働きかけ[05/01]

1 :シャイニング記者。φ ★:2007/05/02(水) 01:37:29 ID:???

米軍基地で“グアム並み”に 北マリアナ諸島が誘致に乗り出す
---
【シンガポール1日勝木晃之郎】
サイパン島などの島々からなる米国自治領の北マリアナ諸島が、
経済振興の切り札として恒久的な米軍基地の誘致に乗り出した。
沖縄の米海兵隊のグアム島移転など米軍が進める基地再編計画に合わせ、誘致を働き掛ける。
島の関係者は「基地が来れば、グアムなどのように島が潤う」と訴えている。
19名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:48 ID:RNdsMOld0
テニアンて台湾と半島まで200km圏か?
20名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:52 ID:2VzG3LRr0
安保終了?
21名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:37:56 ID:ktPjKcPv0
ちゃんと報道しろ。マスゴミども
22名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:13 ID:ACJ/4Pal0
じゃあ、徳之島の基地移転は何だ?
ただ島民を弄んだだけか?
23名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:19 ID:vQ6vJD9k0
16日に議決って、その前から腹案,腹案って言ってたよな。
24名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:22 ID:ix+U6SbJ0
テニアンと言えばB-29発進の前線基地だったもんね
25名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:27 ID:0nuUs9Lu0
遠すぎじゃないの???
26名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:33 ID:04qBLNOr0
テニアンなんかにおいても東アジアの抑止力はちょっと弱いよな
そもそも、テニアンに置くんじゃあ基地全体を移転する方向に計画を変更しなきゃな
27名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:37 ID:An7LEVr40
地理的な問題にアメリカがイエスとは言わないだろうな
28名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:38:47 ID:ipqUXHJF0
アメリカがOKだすわけないだろw
徳之島でさえ遠いって文句いってんのに
29名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:04 ID:f9QL8MDg0
テニアンの話はかなり前から言われてるよ
狭いから海兵隊が「辺野古にもう一つ基地作ってくれなきゃヤダヤダァ〜」ってゴネてるけどな
日本からすれば知ったことじゃない。ケツ蹴っ飛ばして追い出せばいい
30名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:20 ID:EyrMuuXlO
鳩山、よかったな
また民主に入れるよ
31名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:24 ID:I7NHBNdA0
日本統治時代
第一次世界大戦でのドイツ敗北を契機に支配権は日本に移動した。1920 年には、国際連盟より正式に日本の委任統治領となる。
32名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:30 ID:1zYM4oxp0

民主案では、テニアンが本命みたいだな
徳之島はマスコミが勝手に騒いだだけだから
33名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:31 ID:RYvwtW510
どうでも良いけど国防としてちゃんと考えてるの?
34名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:45 ID:q8SCcFTs0
これはマリアナ可哀想に…
マリアナ諸島にまで無駄な期待をさせちまったのかルーピーは
35名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:46 ID:eDWgJcyt0
いずれにしろアメリカが却下して終了
36名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:47 ID:OrtRqSVO0
遠すぎるだろwww
沖縄からだと北海道と同じぐらい遠いぞ
37名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:48 ID:2SW4DVLt0
テニアンへの移転を求める決議をするってことは
つまりそんな案は元々検討されて無いという事の証明でもある
この決議自体にあまり意味があるとは思えない
38名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:57 ID:jd/dr+PmP
腹案きたあああああああああああああああああああああ

ネトウヨ、今回も大敗北!!!m9
39名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:39:59 ID:w/Y6BsUD0
これが実現したら参院選民主の圧勝だなwwww
40名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:16 ID:Kcymu2gA0
何の影響もないだろw
テニアンなんてはじめから無理w
41名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:36 ID:5GYfjXl4O
真の服案きた!
と思ったが、時期的にあわんな
42名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:39 ID:n6K3zGuB0
現地人が来てほしいと言ってるだけか
43名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:48 ID:Ac5DrrPS0
これ、事実上の米軍撤退だろwwwww
44名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:48 ID:cBLFAXfY0
そもそも海兵隊なんて防衛に関係ないからどこへでも行ってくれ
45名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:41:04 ID:ktPjKcPv0
アメリカは毎年、思いやりがほしいだけ
46名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:41:17 ID:7mDfCkG70
>>29
何言ってんの?この馬鹿、中国や北朝鮮から日本を守るのがアメリカの役目だろ
何のために馬鹿高い金出してんだよ
47名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:41:19 ID:ouedXg7K0
これ前から知られていたことじゃないか……

なんか新情報みたいな出し方だけど。
48名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:41:22 ID:cT/u1/890
>>44
アホか?
49名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:41:43 ID:Y/8Fk/bl0
これ、すでに決定しているグアムへの移転を横取りしようとしてるだけだろ
グアムの代替なら理解できるが普天間の代替とか無理w
50名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:08 ID:1zYM4oxp0

どっちにしても、アメリカ海兵隊はグアムに移転するんだし
テニアンでも不都合はないわな

51名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:14 ID:aezWPvp10
>>43
だよな。

遠い遠い未来の予定の「米軍再編」だよ(w
52名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:16 ID:P2wjURUg0
おいおい何時の話だよ。
これ、アメリカが即拒否してただろ。
53名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:39 ID:A+POiGip0
鳩山は徳之島に多大な迷惑かけたわけだから迷惑料払えよな。
もちろん鳩山のポケットマネーなw
54名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:40 ID:urs9t55Y0
これできんのかよwwwwww
55名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:41 ID:c0ZmFGeW0
台湾とかどう思ってるのかな
56名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:42:46 ID:I7NHBNdA0
1944年6月時点での人口は日本人15700名(軍人を除く)、朝鮮人2700名、チャモロ人26名であった。
57名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:06 ID:0ickmFcD0
現時点では、岡田のみならず
鳩自身が国外は安保上ありえないっていっているからなw
58名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:11 ID:ixA7COFW0
あ〜あ
沖縄またぬか喜びだよ…
59名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:18 ID:AtO6cMNp0
日本撤退!
60名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:27 ID:cBUGsyUD0
仮にテニアン移設がアメリカ的にOKだったとして
鳩山首相 「移設先、沖縄から離れた場所は抑止力的に不適切だ…前から認識してました」
どう整合性をとるんだろう、日本政府は?
61名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:37 ID:q8SCcFTs0
これでいいんなら10年前に移転してるわいw
てかこれが報道されたら徳之島の住民はもっと硬化するんじゃ内科医?
62名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:38 ID:6IoQ8H830
>>39
実現したら日本は安保の保護圏内から外れるわけで…
攻めてこられたら軍隊で持たない限り、本土は戦地になりますよwww
63名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:42 ID:HMLZtdAMO
これで米軍が普天間から一歩も動かんっていったらテニアンまで敵に回す訳か…胸が熱くなるな…
64名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:47 ID:1lvitNit0
結局、これで落とし所には出来るのかい?何か出来そうにない雰囲気だが・・・
65名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:48 ID:L8IDHdCR0
原爆を落とした国をいざという時、信用できるのか
盾にされるだけ
66名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:43:53 ID:I+tmj9iz0
あれだろ、お茶に含まれてるやつ?
67名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:44:04 ID:MyRdOXsF0
内政干渉になるから日本から手出ししてはならんぞ.
68名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:44:08 ID:kEGq+QlM0
つぎは横須賀基地でも追い出すか?
69名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:44:09 ID:FWKxc1Z2P
よかったじゃんルーピーw
70名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:44:56 ID:EyrMuuXlO
(?_?)なんで沖縄にこだわる?

テニアンでいいじゃないか
抑止力の点で変わらん
71名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:11 ID:LX0sjy780
昨日鳩山は米海兵隊の抑止力としての必要性を認めてたような・・・
72名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:12 ID:2ygQ8gke0
>>66
テアニンなw

73名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:14 ID:9QYGg5d50
米軍が日本の防衛に有効なのは・・・

日米安保条約があるからではない。
米軍そのものが日本にいるから。

駐留地が米国領ならどこであっても日本の防衛には糞の役にも立たないw
74名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:15 ID:14TGE1Wa0
自民党じゃできなかったことを鳩山さんが実現しそうだね
75名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:18 ID:BnxUkXN80
テニアンか・・・・米軍がここに基地をおいた頃は、
もろ、日本本土攻撃のためだけに基地を作ったんだよな。
また、日本本土を攻撃するつもりか?w
76名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:31 ID:vkpt6X210
http://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html
沖縄海兵隊の戦闘部隊、米「移転困難」 (2005年6月30日 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
米側の説明は今春、日米の外務・防衛当局の審議官級協議などで伝えられた。それによると、中台有事のシナリオとして、
中国軍が特殊部隊だけを派遣して台湾の政権中枢を制圧し、親中政権を樹立して台湾を支配下に収めることを想定。
親中政権が台湾全土を完全に掌握するまでの数日間に、在沖縄海兵隊を台湾に急派し、
中国による支配の既成事実化を防ぐ必要があるとしている。
数日以内に米軍を台湾に派遣できない場合、親中政権が支配力を強め、米軍派遣の機会を失う可能性が強いと見ているという。
中国は、台湾に対する軍事的優位を確立するため、地対地の短距離弾道ミサイルやロシア製の最新鋭戦闘機を増強したり、
大規模な上陸訓練を行ったりしている。ただ、こうした大規模な陸軍や空軍の軍事力を使う場合には、
米国との本格的な戦争に発展するリスクが大きい。これに対し、特殊部隊を派遣するシナリオは、
大規模な戦闘を避けることで米軍の対応を困難にし、短期間で台湾の実効支配を実現する狙いがあると、
米側は分析している。
--------------------------------------------------------------------------------
テニアン島から台湾へヘリで即応投入できないので、
台湾有事の観点から却下です。
77名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:42 ID:2Ur4cLqg0
>>70
お前みたいな思考能力の低い知的障害者から日本を守るため。
78名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:52 ID:1cc+jrU80
遠すぎワロタw
79名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:54 ID:ZzKiiZsd0
>>22
「徳之島の『と』の字も言っていない」(平野)
80名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:54 ID:f9QL8MDg0
>>44
仮に海兵隊が必要だとしても常駐は不要なんだって
嘉手納、横須賀他があるんだから。それに自衛隊もいる
「米軍の負担の一部を日本が受け持ちます」って言って自衛隊増強を図るのが正道
誰も安保破棄なんて話はしちゃいないよ
81名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:59 ID:CfQ+SsTE0
移設した所でテニアンじゃ日本から予算取れないし沖縄以上に熱く湿気がある。
はっきり言って米軍が行かない
82名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:59 ID:Dl+qN9tw0
あれ?120km圏内とかはどうなってんだ?
それとも、そっくり基地ごともってちゃくのか。
なるほど、で、沖縄には最低限の施設を置くのか?
もう少し、詳しく知りたいな。
83名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:00 ID:1zYM4oxp0

海兵隊ってのは、機動部隊なんだから、特定の基地じゃなくてキャンプと言う
海兵隊が移転するグァムに近いし、アメリカもこの案を受け入れるしかないだろ

84名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:45:59 ID:BqGVmc7B0
これは真実です。キチガイ層化はオウム同様にポア思想を持ってます。詳しくはブログご覧下さい。
【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/6

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1271504098/

323 :幹部:2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!

337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
(中略)この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東思想の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東思想はカルト宗教の根源で層化は毛沢東と金日成主体思想に影響を受けている。
集ストをやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合だ。
ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの極左暴力集団。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 00:19:39 ID:Z9nRUi/c
層化のやってることと文革の共通点、そして、層化のトップと毛沢東は座右の書が同じ。
「三国志演義」「水滸伝」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムは毛沢東主義に反日亡国論を混ぜたカルト。実は極左暴力集団だった。
オウムの裏に層化がいたのは事実。どちらも同じ根源を持っている。
毛沢東思想は先進各国の宗教と融合しカルト宗教を生み出した。そして、その
カルトの目的は各国で信者にテロを起こさせること。層化が集スト、電磁波犯罪を
やってるのは純粋な無差別テロのためだ。更に深刻なのは「反日亡国論」読めばわかる通り
このテロが「日本人自身の手による民族浄化」を目的としていること。 (これマジですよ)
★毛沢東思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
★反日亡国論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
85名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:11 ID:q8SCcFTs0
>>70
嫌がってるアメに聞け
ちなみに抑止力の点は全然変わるぞ
86名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:13 ID:YDjpFW930
テニアン島じゃ意味なくね
87名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:15 ID:g4MrBCSSO
>>62

別に米軍が全撤退するわけじゃないだろ
88名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:20 ID:JDHxzrKl0
>>29
遠すぎて日本が困る
89名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:20 ID:6I+HfPKm0
テニアン牛のカレーが美味しいシーサイドレストランはどうなるんだろう。
歯ごたえがあって旨かったんだけど。
90名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:47 ID:aezWPvp10
>>60
もう、ルーピーの精神病院緊急入院!しかないだろ(w
91名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:46:58 ID:ZE5BAIiK0
>>64
テニアンが望んでるってだけだからなぁ。
鳩山が徳之島を望んでるってのと同程度には斟酌されるんじゃね。
戦略的に意味がなきゃボツだろうね。
92名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:47:27 ID:L6aaAWoR0
>>19
0が一つ足りない
93名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:47:30 ID:UkZBo3a50

これは 爆笑沖縄タイムズ紙 の 転ぷく案。
94名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:47:34 ID:ascgiwCg0
東京湾に島作って欲しい
95名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:47:34 ID:8pX5VCbx0
いやいや
日本から出て行っちゃいや
沖縄にいてください
96名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:47:48 ID:hwl4PK8k0
自分たちが国を守る覚悟がないから、相手を打つのが怖いから攻撃兵器の所持を禁止してできないからアメリカ様に殺してもらうんだろ?
アメリカ人からすれば国防を他人任せな腰抜けだよ。自分たちの国家に責任持てよ、日本の9条はアメリカありきで成り立ってる。
自立してないんだよ。軍事演習をすれば怖いだ?基地移設はみんな他人事だしな。在日米軍は犯罪者みたいにいうし
だったらでっていかせろよ、できないだろ怖いもんな兵器なんてもちたくない、アメリカ軍を頼っていながらそれに対する敬意はない
当然自衛隊にすら怖いだ。日本人は腰抜けだ、アメリカにすれば日本は生意気だといいたいだろうよ
日本は9条で攻撃兵器の所持ができない。 日本には弾道ミサイルの技術もある3000km級のミサイルを配備すれば情勢はまったく違ってくる
今までの日本は相手にミサイルを向けられても友愛外交やってたんだよ、攻撃兵器もてないんだもん
だから沖縄にしろやりたい放題されてるんだよ。そして攻撃兵器もてないからアメリカ様におねがしてるわけだ
軍拡しろとか9条廃止反対だが、攻撃兵器を許可すべきだ。それだけで在日米軍の価値は格段にさがる
知ってのとおり9条は古い、今の戦争はミサイルが主体だ。9条はこれらの現代戦争を想定していない
戦争をさぁはじめようとちんたら行軍するんじゃない。北なら15分くらいで着弾する
もし日本が攻撃兵器を所持できたら中国との領土問題でも対等に交渉できる
ただこれは内政干渉だへらへら笑うなお前ら。この国は本当に糞だな
この先日本は間違いなく米中の間で右往左往する国になるぞ。国防をアメリカに頼り
中国とは領土問題、日本はまったく準備できていない以上、アメリカにすがりつき
中国に友愛といいながら土下座する。目に浮かぶようだ。国防を傭兵に任せる日本は属国の道をまっしぐらだ
アメリカはそもそも尖閣を同盟の範囲にはいるのかで日本ともめてるし
はたしてアメリカは中国と事をかまえるだろうか?確信がもてない。守ってくださいとなきついてまた属国
日本の9条はまちがいなく欠陥だ。日米同盟もうきってもいいわ。そうしないと日本はいつまでたっても国防を考えないアメ公の属国だ
日本はできるのにしない。この国は本当にやばい。今までとは違う中国が出てきた以上日本が国防を考えないと中米の間の犬になる
97名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:48:21 ID:OrtRqSVO0
>>64
できるわけない
これなら関東に移転したほうがまだ近いんだぞwwww
98名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:48:37 ID:c0ZmFGeW0
最近ルーピーズの国士様っぷりが凄いな
しかも根拠はアメリカむかつくってだけ

99名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:48:38 ID:mXZylsfv0
田舎議会が基地利権のために誘致したくなった、ってだけだろ。
防衛計画なんか1ミリも検討してない妄想話だよ。
100名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:48:41 ID:5DqeRutz0
いや、たしかこれ以前ダメが出てなかったか?
地理的条件を考えても極東のにらみが効かないだろ。
スターウォーズ計画が大絶賛されてた当時ならともかくw
101名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:48:51 ID:3jpfn0pt0
地図帳見たら驚いたw
こんなところはありえない
102名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:01 ID:F3s8V78v0
120KM以内じゃなきゃ駄目なんだろ
無理やん
103名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:10 ID:khg3LXUg0
真の腹案キターww
104名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:12 ID:jqpxzj2j0
そもそも海兵隊って日本を守るための役割の部隊じゃないよ。

だから海兵隊がどっか遠くに行っても日米安保には影響しません。
105名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:19 ID:WD9bo/AY0
>>71
鳩山の発言なんて、猫の鳴き声ほどの価値しかない
106名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:20 ID:rsDxE18L0
佐藤正久 参議院議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10330268
普天間には、
航空部隊、管制部隊、兵站部隊 とセット
それに基地を守る部隊もどう配置するかが。

11:28 / 49:09
機能分散移転、訓練分散移転

機能分散移転
航空部隊、管制部隊、兵站部隊が別れるってこと
ヘリコプターあるいは固定翼だけでは動かない。
管制する部隊も必要だし、整備する部隊も必要。
そういうものが一つになっている。
それをどう動かすかという議論をやってる。
二つに分けるといういことは、部隊の編成を崩すということ

海兵隊の編成を崩して分ける場合は、一般論として
管制部隊も分ける。兵站部隊も分ける。
場合によっては部隊の数が増える。
アメリカが一番嫌がったのは、分散、
オペレーションの観点からいろいろ問題がある。
107名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:32 ID:Dl+qN9tw0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up116718.jpg
最終的にはアメリカが決めるんだろうが、場所的にどうなんだ?
108名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:38 ID:QbMROdOM0
>>1
マジか・・

もしそれが可能だったとして、それを鳩山の功績にするのが許せんな
あいつなら絶対に自分の功績にするだろうな
109名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:47 ID:1zYM4oxp0

まぁ、日本の防衛に必要なんて言ったって、あちこちで基地反対が現実なんだから
受け入れてくれるテニアンで良いだろ

文句があるなら、基地反対を言う日本人に言ってくれ

110名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:49:48 ID:eNCeVPpi0
テニアンなんてアメリカ側は招致運動あるのとっくのとうに知ってるのに
ルーピーは嬉しそうに威張りくさって小浜に「どうよ、これ。凄くね?」って持ってくのか?
ルーピーも大概にしろw
111名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:00 ID:HYeLK0ad0
でもルーピーちゃんの元秘書が大変な事になってるから、今後どうなるか分からない
112名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:20 ID:VkJfXDvg0
沖縄住人をテニアンに引き取ってもらえないだろうかw
113名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:38 ID:JQJzoihv0
米軍基地のない日本を攻撃しても攻撃の対象はあくまで日本。

米軍基地のある日本を攻撃すればアメリカ本体への攻撃ってことになる。

日本が戦後一度も戦争に巻き込まれなかったのは米軍基地があるお陰。

基地がない沖縄なら支那海軍がたちまち占領。

北チョンや姦国も・・・w
114名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:39 ID:3asz7It10
>>48
アホ?なの海兵隊ってどうゆう運用する部隊なの
115名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:40 ID:ixA7COFW0
>>102
ルーピー的には120宇宙`なんだろ
116ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/22(木) 16:50:41 ID:oCSJdQ0fO
アメリカ「は?テニアン?何言ってんの?」

ミ,,゚A゚)ρこうだろうなぁ
ただ移設すりゃ良いってもんじゃないからな
117名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:48 ID:QbMROdOM0
この位置なら、まだ硫黄島の方が良くない?
118名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:50:49 ID:NtM7fN4q0
いいじゃん
一部をテニアンで残りを普天間でさ
全部は無理でしたが一部は国外へ移設ができましたって鳩も言える
これで沖縄の負担も減ることになりましたーってさ
一部がどれくらいかは好きにしてくれ
119名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:04 ID:HVMcT0vs0
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3
テニアンに移転するくらいなら
グアムに集約したって変わらんじゃないか。
120名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:04 ID:0YP6cA/s0
中国海軍の動きが活発になるのわかってるのに。

鳩山は日本を潰したいんだろ。
121名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:08 ID:14TGE1Wa0
奴隷発狂スレ
122名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:12 ID:H2Q//KLe0
遠すぎるとか言う奴は海兵隊の性質知ってていってんのか?
123名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:20 ID:u1NP5RnI0
>東南アジアの防衛の観点からも地理的な優位性があると指摘

何よりも、反米化した場合の日本攻撃の基地に便利なのは実証済み。
124名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:55 ID:VcFHJIWe0
日本は民主がおkするだろうが米の反応次第じゃないか
というか日本何もしてねぇw
125名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:58 ID:EyrMuuXlO
ヒロシマに原爆落としたB29は、テニアンからだな

ま、テニアンで決定
126名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:51:59 ID:JDcVs62l0
徳之島でさえ遠いってごねてるのに何の冗談だよw
127名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:02 ID:Dl+qN9tw0
まあ、位置的には中継基地(補給)としては、ないよりあったほうがいい
って感じだな。
今後、中国とあまり近い位置でも不都合になるだろうし。
128名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:08 ID:khg3LXUg0
>>118
じゃあ、年金課だけテニアンに移す
129名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:18 ID:jqpxzj2j0
>>115
分割移転は無理だけど、部隊がまとめて全部移転すればok
130名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:18 ID:zx/gHIyR0
「口臭が臭い人の共通点」という日本語がよくわかりません。
131名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:20 ID:6AVl++V40
沖縄タイムスかよww
132名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:21 ID:IpTWzrYn0
招致のオファーがきてよかったなー(棒)
133名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:28 ID:D4B32Ws+0
>>107
関空に置いた方が近くないかい? 
134名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:46 ID:fXcHsnyf0
>>96
これの代償がどういう事になるか考えて見ろ
NOと言えないパシリが今までと違って海外派兵を強要されるんだぞw
135名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:52:53 ID:1zYM4oxp0

アメリカも言っているように、海兵隊は朝鮮有事の際に核基地を探し出して
叩くのが任務

テニアンでも充分に対応できる

136名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:04 ID:4IEhw7FM0
>>113
米軍がいなくなってから、軍拡に反対するやつはスパイだ。
中国、朝鮮の領海侵犯があれば、そのとき、そいつらを外患誘致で死刑にできる。
137名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:10 ID:pM5CcEJ6O
こうやって米国に借りができていくわけです。
138名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:11 ID:P+AIM6aL0
腹案かと思ったらテニアンだったでござる。
139名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:22 ID:nkHI9zDhP
これは、普天間と違ってB-2とか主力になる航空機を配備する事の出来る大型の基地の事だろ?
140名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:26 ID:ixA7COFW0
>>122
【政治】 鳩山首相 「移設先、沖縄から離れた場所は抑止力的に不適切だ…前から認識してました」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271856545/
141名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:28 ID:jqpxzj2j0
>>113
>基地がない沖縄なら支那海軍がたちまち占領。
>
>北チョンや姦国も・・・w

馬鹿だな。そんな雑魚ども自衛隊が蹴散らします。
142名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:34 ID:m6CK02C20
鳩山逆転勝利か
143名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:44 ID:ZBNnvfZO0
でも基地がテニアンに移動したら
映画版のドラえもんでジャイアンが居ない状態でのび太が冒険するのに似た不安がある
144名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:50 ID:htesF0O70
>>17
アメリカが自治しているところでは結構でてる話し。
ようは日本国内の我が街に補助金を引っ張ると似た構図。

だけどね。
普天間移設ってアメリカの要求は40m滑走路だった。
沖縄米軍は将来的にグアムへ再編という話もあった。

自民の利権が絡んだとはいえ移設先が1600m滑走路二本になったというのは
日本側がいてくれ!としたんだと思うよ。表では出ていけだが裏ではいてくれ。

そうしないと自衛隊が沖縄を守ることになって何かと不都合がある。
特アとの揉め事も困るが、それ以前に米軍出て行けなのに自衛隊が駐屯と
置き換えられるのか?難しい。
145名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:54 ID:+uTKvW1N0
口で言っても分からんやつには・・・

もう知らんぞ
ここまでのさばらせた国民に責任がないとは言えない
ちょっと早いが有給使って海外出るわ
まじこえぇ
146名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:53:55 ID:eNCeVPpi0
つか日本がアメリカのテニアンに移設決められるわけないだろ、基本的にw
147名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:07 ID:HXKeon5n0


           ,,,,,,,
         ´ヾゝ,,へ
       /    _ !,,,,,,,,,
       l   /.:.:.:.:.:.:.: /   `ヽ
       \/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     ヽ,___
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,/      `\\    極刑ぞい
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, ′  ,\__/,,\\,,
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   / ,,/ヽ ` /,,,\\!  
      l.:.:.:.:.:/    /   / /ヽ! ! /ヽ !  ! 
     /─−′  /    ! fじハ l l fじi;} l  !
  / ̄ \__/      !弋;斗l ヽ辷リ/ /へ
  │   │          丶_// ̄ ̄\/ / /
  ヽ    \  / ̄ ̄ヽ−´ ̄´        !/ \
.  /.:.:\   ヽ  \   ̄ ̄\ ,_       │   ヽ
/.:.:.:.:.:.:.: \   \  ̄ ̄ ̄ヽ   \ __/丶    丶
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶   \      ̄\__/   ヽ     l
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ` ヽ               !     !
148名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:08 ID:3yzo8Dzm0
グーグルマップで見みみたら、めっさ遠いじゃねーか、バカw
149名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:12 ID:1lvitNit0
今更だがテニアンの位置を確認。こりゃダメだろw
150名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:17 ID:f9QL8MDg0
>>88
日本は困らないよ。台湾も「海兵隊遠くに行かないで〜」って言ってないじゃん
奇襲対策なら台湾側に対策強化を要請すりゃいいんだし
151名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:29 ID:Dl+qN9tw0
>>118 だな、これが平野が言っていた3日後に発表ってやつ臭いな。
>>133 あのへんは、民間の航空路線が複雑でニアミスが起きそう。
まあ、訓練は夜間だろうが。でも緊急時はどうかな。
152名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:47 ID:jqpxzj2j0
>>140
鳩山が前言を翻すなんて良くあること。県民のために・・・・と言って話しをすり替えれば済む
153名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:54:47 ID:6AVl++V40
国外はダメだって口を酸っぱくして普天間からの距離制限言い続けたアメリカが、
これ訊かれてブチ切れなければいいんじゃないかな?w
154名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:00 ID:rsDxE18L0
http://www.youtube.com/watch?v=KebOpSsfaQ0#t=19m42s
徳之島は沖縄本島の北端から120km離れてる

http://www.youtube.com/watch?v=KebOpSsfaQ0#t=20m45s
今、普天間にある航空機というのは、
CH−46という兵員輸送ヘリ、
CH−53これも兵員輸送ヘリ
AH−1W、通称コブラ 攻撃ヘリです。
全部ヘリコプターなんです。
KC−130空中給油機なんです。

AH−1Wを除いて、何かのサポート後方支援

航続距離がCH−46が400km
CH−53が1000km、AH−1Wが500km
KC−130これは航空自衛隊でもC−130H
を使っておりましてこれが4000km、これは論外として

この航続距離を考えるととてつもない燃料を食うんです
その運ぶべき米兵はどこにいるかといいますと沖縄本島に
いるんですよ。
輸送ヘリがこんなところに(徳之島)にいたら時間も距離も無駄。
軍事的に見たときにありえない。
米軍は認めない、辺野古しかだめよと。

徳之島案、軍の距離規定理由に米が反対意向
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100422-OYT1T00108.htm

沖縄の海兵隊ヘリ部隊は人民解放軍が特殊部隊だけで台湾占拠を狙う際の、即応部隊である。


155名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:00 ID:3asz7It10
>>76
そのシナリオなら沖縄からヘリというのは説得力ないように思えるけど
台湾に部隊いないとだめじゃないの
156名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:03 ID:H2Q//KLe0
>>140
鳩山が軍事的に馬鹿なことと、海兵隊の軍隊としての性質は全く別の話だろjk
157名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:07 ID:wtjjIodX0
腹田案子レベル
しかもババア
158名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:09 ID:MB0SkS8H0
中国に一歩どころか50歩引くような位置だなあ
159名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:09 ID:awKCwuf30
沖縄の皆さん、ニーはオー
160名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:13 ID:7n/mbu5GP
テニアンからだと日本より
赤道のほうが近くね?
161名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:16 ID:ascgiwCg0
米軍の部隊の種類とか難しいことはよくわからねえ

とりあえず鳩山は馬鹿だ
162名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:25 ID:GumgbZKT0
テニアンでは、アメリカが基地維持費出さなきゃならなくなるから、
嫌がるんじゃないの?w
163名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:25 ID:95TcOhnH0
>>136
だから米軍はいらない?
しかし今の刑法の外患誘致規定の解釈じゃ無理。

米軍がいなくなって軍国日本が復活も困る。
日本の安全は安保体制の強化で。
164名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:27 ID:1zYM4oxp0

民主が普天間問題で挫折するのを心から願っていた自民党の皆さん

ゴメンナサイ・・・ショボーン(´・ω・`)

165名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:29 ID:fJ/6UAyy0
テニアンはもともと日本が開拓した島
166名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:30 ID:UkZBo3a50

テニアン とか コシアン より つぶ餡 がお勧め!
167名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:39 ID:+QLcNuZB0
腹案でした(後付
168名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:48 ID:rOERaNwE0
日本が空母一艦提供すればええやん。
それを沖縄近辺に浮かべとけ。
169名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:55:57 ID:rUjvRDiQ0
http://www.travelplatz.com/usa/mariana.html
テニアン島は3。
遠すぎワロタ
170名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:08 ID:UwQRksdZ0
以前もダメ出しされてなかったっけ?
却下されるのが丸わかりなのに何騒いでるんだろうか
171名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:16 ID:kxw8fzjW0
この挑発に乗ったら完全にアウトだなw
172名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:24 ID:DLoane880
駐機場成田、搭乗口関空、目的地徳島……こういう飛行プランを立てるような物
173名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:32 ID:3vD0x0ec0
中国は軍事衛星うちおとせるんだから、沖縄に基地ないとダメだろ
174名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:39 ID:EyrMuuXlO
大阪人だが、ぶっちゃけ関空に来て欲しい。
いや、来て下さい

距離?いつの戦争の話?
175名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:39 ID:HVMcT0vs0
いまさらフィリピンに基地おくのもなぁ。
誘致したがる勢力はありそうだが、反対運動が起きたら面倒だろうし…
176名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:42 ID:khg3LXUg0
>>144
そもそも、米軍基地反対の理由が、
1、事故があって危険だから
2、米兵が犯罪するから
ということなのだから、
これって、自衛隊に置き換えても全く同じことなんだよね
だから、自衛隊の沖縄駐留は理屈の上では難しくなる
177名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:44 ID:3yzo8Dzm0
ウーピールーピー

テニアン腹案
178名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:45 ID:ixA7COFW0
>>156
そうだよ
つまり、これが鳩山の腹案ということはない
179名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:47 ID:IpTWzrYn0
>>148
距離的には日本よりフィリピン防衛ですねw
180名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:50 ID:PB+JpU5m0
>>64
ぶっちゃけ無理

> 自民党案をさっさと履行しろ。
> さもなきゃ普天間に居座るぞ。
> 自民案を反故にするんならもっと良い移設先を今すぐ持ってこい。
> ただし、移設先の地元の了解を得ないと協議のテーブルには着かないぞ。
> 当然だが、海兵隊の抑止力維持は絶対条件だからな。

アメリカはこの要求を一度も変えたことがない
181名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:56:52 ID:jqpxzj2j0
>167
後付腹案でも結果オーライなら、おk
182名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:03 ID:1lvitNit0
社民党が熱心に推してるようだから社民のヤツに交渉させたら?
そうなったら本格的にこの国終わりだろうがw
183名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:13 ID:AvvgL5gf0
>>107
どうやって日本本土を防衛してくれるのこれで?
184名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:17 ID:D4B32Ws+0
>>151
平常時でも高度・方向とか規制が掛かるから大問題になると思う
185名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:26 ID:N6zJAFdp0
なんこれ?メチャメチャ遠いなwww
186名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:28 ID:GhjEfoe70
>>164
そうだね、よかったねww
187名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:36 ID:l2MVfQ3E0
地元の同意がっつり得てるな
反対一色の小島なんかほっといてココでいいだろ、もう
188名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:36 ID:/jMJi5he0
鳩山の大逆転キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!




最後に勝つのは民主党




ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:57:47 ID:Dl+qN9tw0
ってか、日本には横須賀、佐世保って空母の基地があるんだから
テニアンの移設も十分可能だろ。タッチアンドGOの訓練なんか。
190名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:04 ID:jqpxzj2j0
>>179
海兵隊は日本防衛部隊じゃないってのに、判らない連中が居る
191名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:06 ID:6IoQ8H830
ちょっwww

鳩ぽっぽが来月末までに決議するだってさ
また延期かよwww
192名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:18 ID:f9QL8MDg0
>>152
だいたい鳩には防衛の知識なんて無い
「海兵隊は日本防衛に必要なんです!」という官僚の言うことを鵜呑みにしてるだけ
193名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:20 ID:6AVl++V40
>>164
台湾ガン無視だな まぁ米がウンって言えばいいけどさw
194名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:20 ID:wKvq4d1V0
対日本の米軍抑え本命は横須賀
沖縄は台湾・半島有事の後方基地だからなー
195名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:23 ID:9VrgvMqiP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org830748.jpg
遠すぎワロタ。
これって日本でいうと仙台に東南アジアの防衛の為の軍を置くようなもんじゃないの?
まぁでも日本人は現時点での抑止力より軍が嫌いみたいだからありなんだろうな。
これが腹案なら流れ変わるなー
196名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:24 ID:I+tmj9iz0
腹案、テニアン、即、廃案!
197名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:24 ID:cBUGsyUD0
今回の移転計画は「普天間飛行場の海兵隊のヘリ部隊の移転」が主なんだろ。
それが何で基地全ての移転計画みたいに語ってるわけ?>沖タイ
198名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:58:41 ID:1zYM4oxp0

マスコミに踊らされた徳之島 ( ゚д゚)ポカーン

199名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:12 ID:nTpfV8pI0
アリバイ作りに必死なんだろ
県外国外たくさん僕は検討しましたよ(キリッ
200名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:13 ID:3asz7It10
何で全軍と海兵隊を勘違いする連中がいるんだろうな

>>102
機能分割の話でしょ
分割しなきゃいいだけだし

>>170
塩漬けにされた計画があるんでしょ
201名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:15 ID:rUjvRDiQ0
>>183
日本本土どころか朝鮮半島も台湾も無理無理
202名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:17 ID:may0/sRX0
自民分裂して人気の舛添まで離党した
テニアンが腹案だとしたら民主に追い風だな
203名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:20 ID:bSAVCoCs0
アメリカは極東方面から撤退するのか?
204ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/22(木) 16:59:24 ID:oCSJdQ0fO
>>177
>ウーピールーピー

ミ,,゚A゚)ρ学名:アホロートルジジイ
205名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:25 ID:0YP6cA/s0

鳩の腹案は外国人参政権付与
206名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:32 ID:+QLcNuZB0
>>181
米「却下」
腹案の寿命1秒
207名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:35 ID:Aad4KjI60
テニアンに置くらいなら北海道に置く。
それくらい遠いと思う。
208名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:43 ID:c0ZmFGeW0
>>192
総理大臣の資質ないね
209名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:46 ID:ikDdjWzr0
日本が自力で国防を担おうとしたらどれくらいのお金と人が必要?
成人男子はみんな徴兵かな?
210名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:48 ID:jqpxzj2j0
>>192
実際、日本の防衛に必要ないから。海兵隊なんて。
211名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:49 ID:wcFxtsPc0
つーか米からしたら
テニアン使うならグアムに部隊まとめとくわボケ
くらい言うと思うぞ
212名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:59:59 ID:Y7y4YSc00
>>14
沖縄の基地は台湾のためにあるんだろ?
213名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:04 ID:H2Q//KLe0
>>178
だから、始めから鳩山腹案なんて言って無いだろw

海兵隊がマリアナだと遠すぎるというのがおかしいというだけで
214名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:10 ID:eWvDReEH0
もう竹島にV字滑走路作ればいいと思う。
215名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:19 ID:Dl+qN9tw0
>>183 沖縄は、防衛ってより訓練と海兵隊(アフガン、中東派兵)用の
基地っぽい。訓練部分は切り離せるだろ。
>>184 だよね
216名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:20 ID:6IoQ8H830
>>190
君は実に馬鹿だなぁ
日本防衛に直接関係しない部隊ても、人質と同じで
もし責めてくれば防衛の口実に出来るんだよ
217名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:22 ID:JDcVs62l0
つーか、何かあったらそんな所から
どうやったら日本を守れるんだよ。
218名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:39 ID:iO1lLRBh0
>>46
別に。日本を見殺しにすることが米国の国益にかなうと判断すれば、躊躇なく見殺しにする。
同盟も、監視部隊ひとつ出せば義理は果たしたことになるように出来てるし。
219名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:00:45 ID:+8DJJxdX0
>>196
俺こういうの好きw


しっかし遠いなテニアンw
220名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:01 ID:Aad4KjI60
尖閣諸島、対馬、竹島に海兵隊を!
221名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:00 ID:++FaAJBN0
>>150
まだいたのかおまえ。
台湾に米軍はいないこと、今後も置けないこと、あとドイツに米軍がいることは理解できたのか?
222名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:09 ID:S5UKweyk0
で、この地方議会はアメリカ政府に対してどれくらいの影響力があるんだ?
223名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:20 ID:6AVl++V40
>>205

そのまえに国会改正法が、はげしくヤバイよ

224名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:23 ID:SRQSJB7N0
>>213
第三海兵遠征軍が沖縄に駐留し続ける意味は無視ですか、そうですかw
なんとまあ素晴らしい軍事知識をお持ちだことで
225名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:28 ID:FB/U4F7h0
>>1
ありえん話だな
226名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:41 ID:1uAkFpRI0
鳩の大逆転勝利ww

マスコミww
227名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:01:45 ID:jqpxzj2j0
>>206
そう来たら責任をアメに擦り付けることが出来る。

テニアンが移転先に名乗りを上げてくれているのに
横暴な米国が普天間移転に同意してくれませ〜ん って
228名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:00 ID:wm14UAb40
>>185
サイパンは米国領。
日本が攻撃されても米軍出動となるかは疑わしい。
時の政権が積極的なければ。

米・民主党は反日。
オバマなら出動でも時の反日大統領が「ノー」なら日本は消滅。

米軍基地が日本にあればそういう攻撃はない。
米国と戦争する覚悟がなけりゃ日本も沖縄も攻撃は出来ない。
229名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:01 ID:rUjvRDiQ0
>>200
海兵隊は初動部隊でもあるんですが……

>>210
半島や台湾有事を抑えることは日本の防衛にも直結してくるんですが……

なに、アホがわいてるの?
230名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:06 ID:uRWvMuXu0
話を詰めるのは一兆円以上とも言われるカネの話か
酋長の時はタダだったんだろ
うまくやったな、しかもブッシュを相手に
231名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:13 ID:P9pmM66R0
ツイッターなんかじゃ、とうに星条旗新聞ソースで出回ってた情報だが。
232名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:16 ID:5Mn+VMk30
何年も前から誘致運動してる場所じゃん
233名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:26 ID:yxSk4kd20
徳之島以上に使いにくいだろこんな場所
234名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:28 ID:SdVkHh2I0
これが腹案だったとかポッポが言い出したら噴くわwwww
じゃあ平野の行動はなんだよと。
総理と官房長官の間でまったく意思疎通してなかったことになるからな
235名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:39 ID:Cr928yQi0
あれ?国外移設成功しちゃうの?
236名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:50 ID:mXZylsfv0
日米安保条約として、じゃあ日本は何を負担するの? って根幹の話に逆戻りw
237名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:02:55 ID:FHkvwF7t0
朝鮮戦争が終わってないから無理!
238名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:02 ID:ZFj49kZiO
随分昔の話の様な。
239名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:05 ID:nRyaiRYa0
決まりだね。 海兵隊は日本の防衛には関係ないだろ。 第七艦隊があれば良い
240名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:12 ID:Y7y4YSc00


     [ (★) ]
    < 丶`ー´>  <ウェーハッハッハ、これでウリを止める奴が全滅するニダ!
       北


241名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:22 ID:2AdvQTKt0
沖縄にあるから意味があるんだろがw

沖縄から出るなら無くても一緒だよ。
242名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:23 ID:40bzDpA30
つかルーピーズ喜び過ぎだろ
おつむが都合よくできすぎ
243名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:25 ID:H2Q//KLe0
>>216
馬鹿はお前…有事に日本を見捨てるつもりなら軍隊ほど自己移動能力に長けた集団はいないのに
人質になるわけ無いだろww

しかも戦闘が始まる前の情報収集能力でもずっと上なのにww
244名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:25 ID:f9QL8MDg0
>>216
日本には海兵隊基地以外にもわんさと基地があるんだよw
それらが充分な人質になる
245名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:35 ID:NtM7fN4q0
>>210
日本というか沖縄にいるから抑止力として意味があるんじゃねーの?
246名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:38 ID:1zYM4oxp0

近代戦では、有事の際にグアムからでもかなり迅速に海兵隊は展開できるらしい
だからこそ、沖縄海兵隊もグアム移転に同意した

テニアンでいいよ
247名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:38 ID:OrtRqSVO0
>>226
鳩山は沖縄から遠いと拙いと発言してるから
鳩山的にはこの案はナシだなw
248名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:38 ID:EyrMuuXlO
海兵隊が沖縄にいなきゃいかん理由を

論理的に説明してくれ
249名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:46 ID:Nojn7hbE0
なんだよテニアン反対してんのは本音では米軍撤退後の経済崩壊にびびってる
沖縄県民か?それとも反対してりゃ、ちょっとでも国から小遣いもらえると
勘違いしていた沖縄県民か?
250名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:03:57 ID:+XxKlYYn0
無意味

基地の場所は純軍事的な要件を満たすことが最低条件

テニアン移設が実現するとすれば
テニアンがが沖縄から半径50km圏内に移動してきた場合だけ

無論そんなことは不可能
よってこの決議は無意味
251名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:03 ID:1lvitNit0
でもこれアメリカが飲むとは思えないんだが
252名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:06 ID:yRgpYUua0
これ実現したら韓国や台湾の国防もシャレにならなくなるなw
253名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:16 ID:HFCar4Mg0
安保終了米軍完全撤退
普通に考えて60年遅い
やくざに鴨認定されてロックオンされるとこうなるという見本
254名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:23 ID:P9pmM66R0
>>228
> 米・民主党は反日。
> オバマなら出動でも時の反日大統領が「ノー」なら日本は消滅。
>
> 米軍基地が日本にあればそういう攻撃はない。
> 米国と戦争する覚悟がなけりゃ日本も沖縄も攻撃は出来ない。

先生、現状でも沖縄に米軍基地は30あると聞いたんですがそうなんですか??
255名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:27 ID:OHL4UyXu0
テニアンはチト遠い。
そこで島全体を空母にしてみてはどうか。
256名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:53 ID:9qqu6aKC0
で、
民主政権が国内移設を主張し続けて、この決議が宙に浮いたら、
どうなんの?
257名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:55 ID:jqpxzj2j0
>>229
馬鹿だな。海兵隊がどっか上陸してドンパチやるなんて、映画の中だけ。そもそも時代遅れ。

今は海軍・空軍が展開して圧倒的兵力で一方的に叩いて、海兵隊の仕事は
その後の治安維持程度。
258名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:04:57 ID:m6CK02C20
>>195
全然遠くない
逆に余裕過ぎる
259名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:00 ID:gf+NJqmV0
俺の勤めていたカジノが潤うから移転するといいとおもうw
260名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:04 ID:uRWvMuXu0
>>203
そこで中国提案の太平洋の米中2分割案
あそこまできっちり行かなくても米軍の沖縄駐留を認めたまま
海上保安活動は中国海軍に任せるぐらいのことはやりそう

しかしインド洋沖の海上補給を中国海軍が引きつくって話はその後どうなったんだろうな
261名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:06 ID:PEAvzTJM0
>>248
下地の会社が儲からない( ・ω・)y─┛〜〜
262名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:11 ID:xd7dDLcNO
>>242
ルーピーの意味を咀嚼しな
263名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:13 ID:AEduj8EK0
ルーピーさんよかったなあ(棒)
264名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:15 ID:Dl+qN9tw0
ってか 沖縄は中国に近すぎるんだよな。
尖閣諸島で中国が威嚇行為しただろ。
あれって、アメリカ的に困ったもんで、経済は中国とやりたいから
何もできない。
だから、テニアンあたりがいいんじゃないか?
265名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:34 ID:TGapWK5i0
米国政府の反応は?テニアンなんて失笑レベルだぞw
266名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:42 ID:nRyaiRYa0
鳩山大勝利wwwwwww

ネトウヨ涙目www
wwww
wwwww
wwwwww
267名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:44 ID:+QLcNuZB0
>>227
それ腹案関係ないじゃん
268名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:44 ID:W4vcTcdQ0
場所的にダメなんだってw
269名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:51 ID:H2Q//KLe0
>>224
それは政治的意味であって軍事的意味とは違うだろw
270名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:51 ID:TbSizaqbP
これ、意外と通ってしまうかも知れん。
んで、中途半端に移転しかけたところで
民主政権が終わって、更に混乱すると予想。
271名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:05:54 ID:rUjvRDiQ0
テニアン島が沖縄本土近くまで移動してくればあるいは……!
272名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:04 ID:Oe9gtcVb0
東京が攻撃されないのも・・・

横須賀に米海軍の基幹基地があるから。

沖縄人は大馬鹿だな。

どこのお陰で日本人やってられてると思ってんだ?w
273名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:11 ID:1zYM4oxp0

アメリカは米軍のグァム移転経費=施設建設費として60%にあたる、60.9億ドルを
日本に負担させる約束をとりつけている。
グアム移転の米軍家族の住宅建設まで日本が負担する訳だ。

こんな国は日本だけだ。
更に経費節約のため日本に莫大な駐留経費(おもいやり予算)を得ている。
下手に本国に軍隊を置くより安上がりってことだ。

15年までに海兵隊のグァム移転は完了して米軍普天間飛行場は留守部隊しかいなくなる。
この留守部隊のために辺野古に飛行場を作る必要があるのか考えるべきだな

274名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:13 ID:wcFxtsPc0
>>264
黙れルーピー
275名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:16 ID:nv0e/apWP
海兵隊は台湾有事に備えるためのものだ
海外移転可能と思っている馬鹿はいい加減に現実を見ろ

http://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html
沖縄海兵隊の戦闘部隊、米「移転困難」 (2005年6月30日 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
米側の説明は今春、日米の外務・防衛当局の審議官級協議などで伝えられた。それによると、中台有事のシナリオとして、
中国軍が特殊部隊だけを派遣して台湾の政権中枢を制圧し、親中政権を樹立して台湾を支配下に収めることを想定。
親中政権が台湾全土を完全に掌握するまでの数日間に、在沖縄海兵隊を台湾に急派し、
中国による支配の既成事実化を防ぐ必要があるとしている。
数日以内に米軍を台湾に派遣できない場合、親中政権が支配力を強め、米軍派遣の機会を失う可能性が強いと見ているという。
中国は、台湾に対する軍事的優位を確立するため、地対地の短距離弾道ミサイルやロシア製の最新鋭戦闘機を増強したり、
大規模な上陸訓練を行ったりしている。ただ、こうした大規模な陸軍や空軍の軍事力を使う場合には、
米国との本格的な戦争に発展するリスクが大きい。これに対し、特殊部隊を派遣するシナリオは、
大規模な戦闘を避けることで米軍の対応を困難にし、短期間で台湾の実効支配を実現する狙いがあると、
米側は分析している。
--------------------------------------------------------------------------------
276名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:21 ID:jqpxzj2j0
>>245
意味は無い。皆無。今までの惰性で駐留してるだけ
277名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:26 ID:Y7y4YSc00
>>210
海兵隊、つまり攻撃部隊は
専守防衛の建前に縛られている自衛隊の不足部分を補う
非常に重大な軍隊です。
278名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:35 ID:6QbxXHsQ0
>>243
バカすぎwwww
攻撃があるという情報を元に米軍が家族含めて一気に引き払うのか?
そんなチキンぶり見せつけたら世界中の対米同盟が崩壊するわ
279名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:38 ID:HFCar4Mg0
>>268
ダメだからこそありなんじゃない?
これこそウインウインじゃん
米中双方が勝利
280名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:39 ID:5Mn+VMk30
沖縄は中国、台湾、北朝鮮、韓国に睨みがきく軍事上の要衝
米軍は沖縄を放棄してグアムやテニアンまで後退する気はないんですよ。
281名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:41 ID:32GgwZI/0
これが腹案かぁそうかぁ
で、抑止力とか、現行案よりも良いの?同等?下ってことはないよね?
282名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:41 ID:RQAwl1oQP
沖縄までの時間が3時間ってとこだね
確かに作戦上は別に問題ないんじゃないの?
沖縄の海兵隊はもともと朝鮮、台湾紛争のためにいるんだろ
3時間で台湾が占領されるとか韓国が北朝鮮に滅ぼされるとかありえないし
丸々引っ越すの前提だねこの案は
283名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:06:56 ID:bMTGbfl00
既にグアムに基地があるだろうがw
ありえねぇwww
284名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:05 ID:JsMzGUsK0
極東亜戦争勃発への序章か・・・
285名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:14 ID:TW+2VAiL0
自治領が懇願しても無駄だよ。120キロ以内に無いんだもんw
286名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:23 ID:hT3FHesv0
はやく憲法九条改正と核開発と防衛費の増強を実れ!
287名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:35 ID:/ZAye6Qt0
ネトウヨは、鳩山に謝れよ。
マジですごいことだぞ。これは。
今まで誰も出来なかったことを6ヶ月で鳩山がやってしまった。
マジで尊敬するわ。これだけバッシング受けてたのに。
288名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:42 ID:m41Gwtz70
>>281
それ以前に、腹案発言と可決時期がおかしくね??
289名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:52 ID:7SFbs6GD0
この案、もしアメリカ飲むとしたらもう極東防衛を
投げているとしか思えないね。

今ですらシナ軍が好き放題挑発行動してるのに
ルーピーはマジで友愛と言う名の日本滅亡目論んでるなぁ。
290名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:07:56 ID:m6CK02C20
逆に考えると、シナから見れば沖縄が近すぎる
先制されたら終わりだわな
テニアンは、フィリピンあたりにも睨みを利かせる絶好の位置
291名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:07 ID:x+jWn4jv0
これは面白くない
もっとルーピーを追い込みたいのに
292名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:14 ID:Dl+qN9tw0
ほんと、おれがテニアン行きたいわ。
青い海、青い空、白いヨット。

だいたい、中国が攻めてきたら沖縄は危ない地域でそんなところに
米軍がいても日本を守れないと思う。
今はミサイル攻撃が主流だし。

テニアンあたりが、動きやすそう。
293名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:15 ID:rUjvRDiQ0
>>257
わかったよルーピーくんw

ゲラゲラw
294名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:20 ID:c0ZmFGeW0
ルーピーズは中国や北より自民やアメリカを敵視してるんだね

とりあえずカタチの上だけ移設してルピ夫の株が上がればそれでいいと。
295名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:37 ID:d4zu6b3v0
1945年8月6日の広島、8月9日の長崎への原爆投下作戦の
B-29がここから発進した。
296名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:42 ID:aQH1vBu20
米国は普天間に居座るだろな。マリアナ諸島でいけるなら最初からそうしてるよ。
297名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:54 ID:D4B32Ws+0
>>248
軍板行ったら詳しく説明してくれるぞ
但し 専門用語だらけでよくわからんがな
298名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:08:57 ID:aezWPvp10
>>291
追い込めるよ。簡単。

もっとハードルが上がる話だから、これ(w
299名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:00 ID:4FxZoJZAO
>>280
別に沖縄の米軍がすべてテニヤンにイクわけではないですを
300名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:09 ID:ogjn0aaX0
なんつーか・・・当のアメリカに、意外にも分かってない奴がいたんだな…
基地誘致の助成金欲しさかね?
301名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:24 ID:1lvitNit0
鳩山を尊敬すると言う思考回路は人としてヤバいのでは
302名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:24 ID:ChONUQpk0
産経ゴミウヨ工作員
最初から共和党は日本を守ってなくて戦争の奴隷として日本を使っていただけ
馬鹿が
303名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:25 ID:wIwBSnLF0
何千キロ離れてるんだよw

米軍総撤退するのか?www
304名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:29 ID:Nojn7hbE0
沖縄にはな、成人式で派手に暴れられる琉球空手の達人がたくさんいるから
米海兵隊がいなくても防衛はもともと完璧なんだよ
305名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:37 ID:H2Q//KLe0
>>278
人質なんて表現使うからだろwww
人質の方が強いなんてギャグだろwwww
306名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:51 ID:1CKOi2Rl0
グアムとほとんど同じじゃん

意味梨だろ
307名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:09:52 ID:OrtRqSVO0
>>282
台湾はともかく韓国には米軍いるから
リスク高すぎるんじゃないかな
半島から撤退するなら実現性は上がるけど
308名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:07 ID:44RG9vtW0
>>282
米国が出動決めればな。

支那との友好を優先で、沖縄は支那にやるって奴が大統領なら?w


309名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:08 ID:jqpxzj2j0
>>277
攻撃部隊は第七艦隊で十分
310名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:14 ID:aezWPvp10
誰か、フランケンのことも、思い出してあげてください(w

【普天間】岡田外相「国外、考えられない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271763751/
311名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:17 ID:pmcHyJ3i0
あらら、もう出ちゃったかwww

騒げば騒ぐほど、閣僚たちの旗色が鮮明になって面白いのにw
312名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:19 ID:SffWUo7m0
まぁこれで中国に侵略されても

遠いから防衛間に合わなかった
ごめんね

って言えるからOKだな

アメリカもあまり中国と敵対したくないしね
313名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:20 ID:uRWvMuXu0
>>264
麻生のときの確認では竹島は安保出動の適用外だったな
尖閣は最初適応外になってその後修正とかごちゃごちゃしてたからな

>>228
米中の話は民主・共和関係無いだろ
そもそも米中国交回復したのは共和党のニクソン時代だ
314名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:24 ID:2wOoMu6D0
>>296
普天間は老朽化して使えないという話を聞いたのだが、違う?
315名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:27 ID:yxSk4kd20
米が合意するかねこれ
合意したら日米同盟破棄もちかいな
316名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:30 ID:CERFB4SF0




  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` これが、腹案だったのか・・・
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`         テニアン島は、遠すぎるだろバーカwwwwww
317名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:31 ID:NtM7fN4q0
>>276
意味が無い理由ってとこまで教えてくれないか?
318名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:35 ID:khg3LXUg0
>>300
そりゃそうだろ
あの辺りの島からしたら、巨大米軍基地が出来たら大騒ぎだぞ
宝くじが当たったようなもんだろ
319名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:36 ID:sPh5nbts0
>>282
中国軍が特殊部隊投入して台湾首脳部を攻撃し、
指揮系統を混乱させることを防ぐのが海兵隊の目的
320名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:40 ID:ObvtNw/I0
>>297みたいに誘導されてたまに軍板探すんだけど、「趣味」カテゴリーにあることに毎回なごまされるw
321名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:44 ID:PT9g6hjT0
>>269
アホですか?軍事と政治は一体だろJK
じゃなかったらアメリカだってベトナムで負けてないからww
322名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:49 ID:9n/hWA5G0
社民党は
軍事施設は日本にいらないが

よその国ならかまわない
という
自分だけよければいいという
発想


 
323名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:52 ID:TbSizaqbP
>>287
いや、やってないからwww
324名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:52 ID:EyrMuuXlO
やったやった

テニアン、ばんざーいばんざーいばんざーい
325名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:53 ID:Usqd+XTS0
これのために機密費をせっせと使ってたのか?
そりゃあ機密費の内容言えないわなw
326名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:03 ID:mZcZmbBC0

でも沖縄から基地がなくなるとプロ市民(=ミンス支持者)が困るんでしょwww
プロ市民が喰っていく為にも国内に基地が必要となる訳で・・・
汚沢様が買った土地が無駄になるのもミンスさんは困るんでしょ?
そういう意味で海外移転はないです。
327名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:12 ID:DLoane880
海兵隊が日本のためにいる訳じゃない、って言い分を100%飲むとして……
テニアン駐留海兵隊はどこのために存在する予定?
328名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:13 ID:y0HNu86B0
北朝鮮が韓国に侵攻した場合は
在韓米軍が対応して
その後、テニアンから応援に駆けつけるのか?

無理だろ
329名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:17 ID:Vu0Kx0je0
沖縄の皆さん、お疲れ様でした。

人民解放軍が上陸して来た際は、迷わず成仏してください(-人-)
330名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:24 ID:NDsYfodh0
鳩は馬鹿だからこんなこと言われても対応できんだろ。
331名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:25 ID:pFrIOruu0
ジャップざまああああwwwwww!!!!!
332名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:26 ID:EzYmjutT0
ちょっと遠すぎるだろ
333名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:26 ID:hzliSmR20
そっちはそっちで別腹だろ。
「沖縄の海兵隊」の代替案にゃならんべ。
334名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:28 ID:f9QL8MDg0
>>229
少数で奇襲したって20万の台湾常備陸軍が捻り潰すよ。
大規模上陸なら準備段階でばれて第七艦隊と嘉手納に来るF-22で抑えられるから強攻しても魚の餌
上陸すらできないので海兵隊用無し
台湾奇襲なんて沖縄に対中東基地を置きたい米側の言い訳に決まってるだろうが
335名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:44 ID:oEbHJHfO0
そうかなあ
336264:2010/04/22(木) 17:11:54 ID:Dl+qN9tw0
まあ せっかく来てくれってんだから
一応挨拶はするべきじゃね

>>313 ほー そんなことあったのか
337名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:58 ID:wcFxtsPc0
日台ライン使えなくなるっつーの
米がという意味ではあるがひいていえばうちの国もこのライン使ってんだよ
ルーピーはおめでたすぎてたまんねぇ
338名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:11:59 ID:stMD1pyy0
連立与党は徳之島だけでなくテニアン住民も巻き込んでるよ。
どんだけ節操ないんだか。

だいたいこの案を受け入れるってことは極東の安全保障体制を崩すってことだろ?
こんなだったら横須賀を中心とした第7艦隊もそのうちでていくと思うわ。
339(。・_・。)ノ ◆V93.6J9wd5ca :2010/04/22(木) 17:12:06 ID:PEdh83m70
ソースが沖縄タイムスって・・・
ゲンダイとかと同列のルーピーズニュースなんじゃ・・・いや、何でもないです
340名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:12:18 ID:5FbmQ0ws0
で、いくら約束したんだ?
341名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:12:24 ID:RQAwl1oQP
ただしこの案は沖縄の基地を丸々もってくの前提だよ
一部移設とかじゃなくて

その時沖縄は極東の要衝のスポットになるわけだけど
ここが日本一国で防衛できるとも思えないなw

アメリカが常に原子力空母を駐留させるくらいやってくれないとw
342名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:12:39 ID:jqpxzj2j0
>>317
参考までに

普天間基地移設はウソだった1  宮台真司
http://www.youtube.com/watch?v=lEiitiE4nT8

普天間基地移設はウソだった2  宮台真司
http://www.youtube.com/watch?v=lEiitiE4nT8&feature=related
343名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:12:46 ID:SffWUo7m0
>>314
老朽化したなら新築に建て直せばいいだけの話でしょ?

っていうかあまりにも政府から代案がでないからってことで
普天間の改修工事実施中じゃなかったっけ
344名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:12:54 ID:JHkiDKHiP
立地条件的にアメリカが納得するとは思えないけど。
そもそも中国を封じ込める目的だからな。
345名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:06 ID:vy4Dj3pFP
日本から遠すぎんだけども
ちょっとまって
もはや日米安保いらなくね?
つーことはイコール防衛費に金掛けて日本の自衛隊強化するって方向なのかい?
346名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:09 ID:VFtijrH50
>>323
やってないけど「思い」は受け止めるぞ、あいつwwww
347名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:09 ID:qFfCRKMF0
まあ武力で沖縄侵略するわけないけどな
348名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:18 ID:Y7y4YSc00
最近は支那海軍どもが台湾周辺の宮古島近辺とかにうろちょろしていて
日本の軍艦が近づけば主砲を向けてくる上にヘリを飛ばして威嚇するほど
やりたい放題だから、米軍もそろそろ沖縄から逃げ出す準備をしているんだな。
349名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:19 ID:j5v8nJEh0
遠すぎて問題外です
沖縄から青森ですよ。ルーピーさん
350名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:19 ID:uRWvMuXu0
しかし台湾海峡で〜といってるやつは
いつまで江沢民時代を引きずってんだろ
351名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:21 ID:r/mdlWjyO
日本、いや沖縄以外あり得ないな
352名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:22 ID:m6CK02C20
鳩山逆転勝利
支持率回復キタコレ
353名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:26 ID:3GYR/iio0
おらさ村に来てくれーと現地のお偉いさん方が決議しただけじゃん
これにアメリカが乗るかどうかはわからんし、普天間移設問題の解決策としては弱いと思うんだけど
354名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:32 ID:yxSk4kd20
米基地を米に移転するんだからこれなら米だけでやってるだろ
355名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:40 ID:wLHzk4hY0
>>314
米国は、去年末に鳩山が辺野古への移転を決めなかったので、普天間の改修を始めたよ
356名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:41 ID:mjBDUEylO
ついに見限られたか
これから日本自治区になるの?
357名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:42 ID:TW+2VAiL0
>>300
大統領選挙の投票権が無い自治区はアメリカと呼べないだろ
358名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:43 ID:GumgbZKT0
普天間海兵隊の主要任務って、半島、台湾有事の際の現地米国人の救出ですよね。
違いました?。
359名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:53 ID:1CKOi2Rl0
どんだけシナチョンに占領虐殺されたいの?
バカ民主は
360名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:13:59 ID:vW1CgmHr0
>>326
反対運動家の支持を受けてるのは社民党だし、海兵隊がいなくなっても沖縄から
米軍基地が全部なくなるわけでもないので問題はない。
361名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:14 ID:/ZAye6Qt0
アメポチからの脱却きたー!
民主党見直したよ。マジで。
362名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:14 ID:wcFxtsPc0
>>350
地形はいつの時代も変わってねーからな
363名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:17 ID:8juMcB0HO
ここにいる沖縄民少なそうだな
364名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:18 ID:jqpxzj2j0
>>349
部隊全部が移転すれば訓練にも支障無く問題ない。
365名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:28 ID:nv0e/apWP
>>342
宮台の主張は宜野湾市長の受け売りだが、これは完璧に論破されている
http://obiekt.seesaa.net/article/146978904.html
366名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:29 ID:An7LEVr40
本当にこれが実現できたら鳩山は神になり
参院選は大勝利
367名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:31 ID:Lqrb1x1C0
マリアナ諸島ならアナタハン島でいいよ
368名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:33 ID:0vZqcXlo0
日本オワタ。
369名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:42 ID:g0O8FGlh0
コレが腹芸かw
370名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:44 ID:hhZAh7p90
米軍駐留経費は誰が負担するの?

これが出ない所には米軍も行かないだろ。
371名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:50 ID:F2WXGKFK0
北マリアナが勝手に計上した予算か
民主は本気にするなよ?ブーメランで返ってくるぜ?
372名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:53 ID:XRtGPh+H0
去年だかおととしから報じられていたじゃん。
新発見みたいな飛ばしすんな。

第一台湾から遠すぎ・メンテできないで意味ないよ。
373名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:59 ID:HVMcT0vs0
韓国が国内世論をうまく誘導して
在韓米軍撤退を撤回して、日本から基地を誘致したりしたら
政治力を褒めてもいいんだけどな。

まだフィリピンのほうが可能性あるような気もするけど。

台湾は前の総統時代ならしれっと「うちで引き受けたい」とか言ったかもしれんね。
374名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:14:59 ID:DLoane880
ねえねえ、テニアン島駐留海兵隊はどういうときにどう動けばいいの?
日長一日実働プランもない訓練をやるためにテニアンにずーーーーーーっと駐留してればいいの?教えて
375名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:06 ID:kZgQrGsr0
この件だけは応援するぞ
社会党がんばれ
376名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:14 ID:RQAwl1oQP
>>307
いや、すでに半島からの撤退は視野に入ってるじゃね
2012年に韓国軍の指揮権はアメリカから韓国に返されるんだろ?
来年の話だ。韓国はもうアメリか追い出しにかかってるだろ

>>308
だからこの案には日本が沖縄を防衛できるというのが日本側の要件になるわな

>>315
鳩山とオバマの関係を見る限りありえない話ではないところが怖いwww
377264:2010/04/22(木) 17:15:16 ID:Dl+qN9tw0
アメリカの、戦争のやり方って。一回相手に攻めさせて、それから
準備して国内盛り上げてって感じだよね。
だから、テニアンはいい位置かも。

>>358 それもあるでしょ。なにせ専門的なことはアメリカしかわからないから。
ここでどうのこうのより、政府発表待ちだね。
378名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:28 ID:s1YTCR2E0
アメリカも日本と縁を切りたいんじゃねーの?
379名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:31 ID:0n11yGCG0
だた単にアメリカが日本を見限ったんだろうなw
380名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:40 ID:7fMQ6gMk0
米が受けるかどうか分からないと何とも言えないでしょ
381名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:02 ID:Nb1Y91Qm0
落としどころが出てきて火病るネトウヨw
382名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:04 ID:1lvitNit0
前から話としてあったのに全然表に上ってこないと言うことは実効性に乏しいという事なんじゃないのか
383名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:07 ID:+8DJJxdX0
>>352
その前に鳩山終わりそうなんだけど・・・

★鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年−偽装献金事件・東京地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271921668/
384名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:09 ID:nv0e/apWP
>>350
アメリカの公式見解だから
385名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:11 ID:pVDDssuK0
米軍がいるから日本は安全。

米軍が引けば日本は支那の支配権に。



だからミンスは米軍を引かせたい。

冷戦以来の旧社会党の党是。



鳩山や小沢は自民出身だが今ではその発想。

そして今ならアメリカ圏からの離脱=支那支配圏入りが結構実現可能。



386名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:13 ID:uRWvMuXu0
米中関係のお約束

米中で直接的に交戦はしない
ただし衛星国を代理に立てる戦争はやる 例 朝鮮、ベトナム戦争、その他
というか核持った国同士だと抑止力が働いてやろうにも出来ない
387名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:28 ID:7Y/MeQxm0
ネトウヨって中国が攻めてくるって本気で思ってんの?www
388名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:43 ID:BeslqhCA0
友愛政党の次の狙いは自衛隊解体。今世紀中に日本は消滅する予定。
389名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:45 ID:+u9t6b7c0
挑戦戦争は近いw
390名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:16:57 ID:hMagWiZK0
台湾・韓国が涙目?
391名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:12 ID:HPQKmRPJ0
>>18

反日アカには

>島の関係者は「基地が来れば、グアムなどのように島が潤う」と訴えている。

が理解できないのだろうな。沖縄の経済を何とかしろとゴネてもダメ。
392名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:21 ID:bimk3FA80
日本が、ものすごい速力で韓国を追い抜いてく気が・・・
頭がクラクラするorz
393名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:28 ID:+ViCaDue0
アメリカの目線で考えろよ
中国が日本に侵攻したらグァム・テニアンから日本を叩くんだよ。
なら太平洋の米支配権は維持できる。
米にとってはそれで充分。
394名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:32 ID:/ZAye6Qt0
>>387
ネトウヨが言うには、中国が台湾飛び越えて日本に攻めてくるらしいよw
ひょっとしたら、台湾の下にトンネル掘って日本に来るのかもwww
395名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:32 ID:rhRdb11b0
普天間から基地が出ていったら沖縄にばら撒かれてた補助金ももちろん0だろ?
396名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:36 ID:ogjn0aaX0
>>282
人民解放軍は、台湾の行政中枢を特殊部隊で急襲して、主権を麻痺させる斬首
戦略を真面目に検討してるみたいでね。もしこれが実行されれば、展開の3時間
の遅れは致命的な差になる。
さらに、沖縄以外の場所はヘリコプターの航続距離外になる。
空中給油の実施は、作戦に要らないリスクを抱え込ませる。
397名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:44 ID:wcFxtsPc0
>>387
カヌーで原油調達してきてください
398名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:51 ID:5pTno7+A0
米国から最終通告きてただろ?決着できる唯一の方法は、政権交代して現行案に戻ることだって。

戻さないと沖縄再占領しちゃうぞ☆のお知らせフラグじゃね?
399名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:17:56 ID:6AVl++V40
在韓米軍撤退の危機のとき、どうするんだろねと笑って見てたが、
本当に人を呪わば穴二つだな・・・orz

400名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:13 ID:GhjEfoe70
>>387
危機感なさすぎww
401名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:21 ID:QdMhtE9+0
Q.なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか
A.それは、地政学などといった御大層な代物を持ち出すまでもありません。
事は単純に「ヘリコプターの航続距離の関係」だからです。

http://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html
402名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:28 ID:stMD1pyy0
でも海兵隊は移りたいだろうなw
アメリカ兵は明確に日本を守りに来てるって意識が
あるからそれなのにこうも嫌われてるとw
403名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:33 ID:RQAwl1oQP
>>319
中国にしてみりゃそれよりミサイルで台湾の行政中枢吹っ飛ばすほうが早いだろうし
現実的には3時間で自体が急変はありえんだろ

>>328
どうせ今沖縄から行くんだって揚陸艇を長崎だかから沖縄に回航するんだろ?
大差ない
404名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:43 ID:eNCeVPpi0
アメリカ大激怒みたい

アメリカ領のテニアンで沖縄の反対バージョンやっちゃった
グアムやテニアンを日本政府が焚き付けて問題を複雑化させてばかり

どーするんだろ、ルーピー内閣
405名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:43 ID:Z+tJyR990
だったら日本が核武装しなくては。
406名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:46 ID:uaTFirYe0
まあ米軍が沖縄や日本のためだけにいるわけじゃないとか言うんだから
他のアジアの地域にも負担してもらわないとな。
407名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:52 ID:n1hnXUJM0
今の日本の財政力で米・支なみの軍事力がもてると思ってんのかな?

反米ウヨ(実はチョン?)は頭を冷やすべきw
408名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:18:55 ID:Dl+qN9tw0
>>395 基地解体とかあるから すぐはなくならないだろ。
でも 観光地として土地はバブルになりそうだな。
409名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:03 ID:zvANX4T40
>>387
先週すでに中国艦隊が沖縄へ視察に来た
410名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:14 ID:kZgQrGsr0
>>387
ネトウヨは狼少年だから
攻めてくるぞを必要以上に連呼して、そのうち信用されなくなるよ
411名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:24 ID:khg3LXUg0
>>401
分かった
航続距離が9000kmに及ぶヘリコプターを作れば、解決だな
412名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:25 ID:9WDmc+N6P
>>398
鳩がまだ審議の途中ですと言い張りそう
413名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:39 ID:NtM7fN4q0
>>342
>>365
サンクス
合わせて読んでみる
414名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:43 ID:1lvitNit0
民主支持の奴らは日米同盟破棄を望んでるという事?
415名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:44 ID:V3POfEXi0
これでやっと憲法9条改正だな!
これから日本軍はどんどん軍拡を進められる!
武器もどんどん開発し、軍需産業でがっぽり稼ごう!!
416名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:19:56 ID:lV2TGezQP
経緯が無茶苦茶になってるな


あのね、そもそも米軍再編と普天間返還で
グアム移転費用を日本が負うのはオカシイ
ってことからヘノコに成った経緯があるんだよ


でさ、テニアン移転費用は
誰が負うんだよ


馬鹿社民


417名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:05 ID:DqQMYcLA0
えっと、遠すぎませんか?

www
418名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:07 ID:vW1CgmHr0
>>395
普天間以外にも米軍基地はあるだろ。

つか嘉手納があるだろうが。
419名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:08 ID:JHkiDKHiP
テニアンは中継ポイントに使えるだけだろ。
つーか3時間って航空機だろ。
戦艦なんて1日かかるべ、知らんけど。
420名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:11 ID:IRl+neba0
腹案キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
421名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:13 ID:c0ZmFGeW0
シナポチへの道
422名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:20 ID:c1GwZaa80
テニアンでいいじゃないか
そして今まで沖縄に出していた基地名目の交付金を半分に減額。
その浮いた交付金をテニアンへの基地移設に使う。
423名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:21 ID:oatOXSzN0
>>195
テニアンってAのとこなのかハワイとグアム基地と距離的にあんま変わらないじゃん
これが腹案なら意味不明だな
424名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:24 ID:2p8uHDC40
え、遠すぎない?これ。
425名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:27 ID:UZ9uPNvW0
日本人は水と安全はタダだと思ってるっていう話があるけど
為政者も同じじゃさすがに困る
426名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:36 ID:eR+xibas0
テニアンって・・・
これって要はグアム移設だろ。
いけるのかよこの案。
427名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:51 ID:Ilrh6GvL0
もうグアムと沖縄交換しようや
ハワイならもっとええけど
サイパンテニアンはいらん
428名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:55 ID:DLoane880
>>387
米軍がフィリピンから92年に撤退
95年に中国が(フィリピンが領有する)スカーボロ環礁の領有権を主張、建築物を建てる
と、言う流れを知った上でその質問をしてるんなら答えるけど?
429名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:20:55 ID:c8AM7wTx0
横田基地とかより遠くてワロタw
430名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:08 ID:y0HNu86B0
鳩山一郎が自衛隊を作り
鳩山由紀夫が自衛軍にする
431名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:09 ID:H2Q//KLe0
>>396
まさかと思うけど、有事に沖縄から台湾までヘリで渡洋進攻するとか言う訳じゃないよね?
432名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:14 ID:/ZAye6Qt0
>>414
鳩山は従属した日米同盟じゃなくて、対等なパートナーとしての日米同盟目指すって言ってたはず。
433名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:23 ID:SElSGAVJ0
>>334
兵力が20万人居ようが100万人いようが中枢やらインフラ潰されたらそれでお終い
湾岸戦争でイラクがどんな目にあったか調べてみろ
434名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:49 ID:ZCEgzO3+0
決まったな、ネトウヨ涙目w
435名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:55 ID:foCWUodC0
台湾なみだ目
436名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:00 ID:OBymv6pm0
テニアンって、北海道に基地を置くのとかわらない距離なんですけど・・
437名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:12 ID:A+POiGip0
鳩山の腹案は肛門を出で太平洋をさまよいテニアン島に辿り着いたってこと?
438名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:19 ID:JsMzGUsK0
>>432
武器も持てない日本が核保有数No.1のアメリカと対等ねえ・・・
439名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:25 ID:wtjjIodX0
腹田案子レベル
しかもババア
440名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:33 ID:GA24mEXc0
出て行ってほしいから沖縄必死だな
441名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:37 ID:9WDmc+N6P
>>430
それって完全に傭兵部隊だな
442名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:51 ID:+ViCaDue0
昔のポルトガルとスペイン同様すでに米中間での線引きは済んでいるのさ。
443名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:51 ID:Dl+qN9tw0
今後 中国の軍拡を考えた場合。テニアンにレーダー基地欲しいよね。
444名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:03 ID:2CiEguGy0
>>14
守る気があると思ってるほうがおかしいわww
445名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:06 ID:LKZBaEnZ0
テニアンでテアニン取れますか
446名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:08 ID:jqpxzj2j0
>>428
貧しいフィリピンと世界第2位の経済大国日本の区別が出来ない?
447名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:10 ID:HIY4svUB0
お前ら、社民党の照屋と沖縄タイムズに釣られてんじゃないよ。
448名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:11 ID:D4B32Ws+0
日本にとって地質学的にはありえない場所だが
愚かな総理大臣が「思いやり予算はテニアン移転後も継続しょうじゃあ〜りませんか!」
と 一言言えば現実するかもな(´・ω・`) 
449名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:16 ID:c0ZmFGeW0
結局アメリカが鍵を握ってるんだな
450名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:44 ID:tLZszWo70
>社民党の照屋寛徳国対委員長は「決議は住民の強い意思表示。
>日米両政府は重く受け止め、北マリアナ移設を交渉してほしい。

こういう時に限っては議会での決議をタテにして住民個人の意見は無視するんだな。
自民党政権時代は議会で受け入れ決議してもプロ市民動員して「市民の声を聞け!」ってやってたくせに。
451名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:48 ID:49XUkC0n0
なんで今更ニュースにしてるの?
ここって何回も
「ベーグンちょーだい、ベーグンちょーだい」
って言ってるとこじゃなかったっけ?
452名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:23:53 ID:uJz6bBhW0
台湾から遠すぎるんじゃねーの?
453名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:24:03 ID:1lvitNit0
>>432
対等なパートナーなら「守って貰う」という考えはおかしい。
自分の国は自分で守らないといけない。だから米軍基地を撤退させて自衛隊強化
という主張・展望なら理解するんだけどもそうじゃないよね?
454名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:24:16 ID:OBymv6pm0
そういえばヘッセのデミアンっていい小説だったな
455名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:24:16 ID:MQzEnP9S0
テニアンから沖縄まで船だと早くて2日、普通3日かかるんだろ?
有事になんて全然対応できないじゃんか
456名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:24:26 ID:khg3LXUg0
>>446
日本なんて、沖縄に自衛隊を駐留させるだけでも大揉めに揉めるだろうから、
軍事的には雑魚と一緒
457名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:08 ID:LGPX/iKb0
ポツポツと出ていたけど
458名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:21 ID:Dl+qN9tw0
>>455 韓国 佐世保 横須賀に空母基地あるから大丈夫じゃね
459名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:21 ID:6CvbCbEM0
思いやり予算とか出せるのか?>マリアナ
何百億とかになるんじゃないの?
460名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:26 ID:yxSk4kd20
>>453
軍事力を金で買うって意味なら対等とかろうじていえなくもない
鳩のいう対等がなにかしらんが
461名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:27 ID:V3POfEXi0
どう考えても無理で決まってるだろアホwwww
地図で位置を確認してからものを言えよ馬鹿wwww
462名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:30 ID:ME7XQY1lP

「鳩撃ち猟」とは?
・脱税、故人献金、怪しい土地購入、北教組問題・・・民主党政権になって以降の不祥事の数々・・・。
・それなのにマスコミが報道しない、報道してもグダグダのまま終わる・・・。
・そんな状況に憤ったり、諦めたり・・・あなたはどうでしょうか?
・でも、そんなあなたの手で鳩山総理を辞任に追い込むことができる、としたら・・・ちょっとワクワクしませんか?
・鳩撃ち猟とは「鳩山幸」および「鳩山由紀夫後援会」の公職選挙法違反を告発することを指します。
・藤井厳喜、西村幸祐 両氏が中心となって、集団で札幌地検へ告発状を持ち込みます。

http://www26.atwiki.jp/hatouchi/
463名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:34 ID:d23DgV+D0
鳩山、総理をやめろ
お願いやめて
464名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:37 ID:FijYi3GM0
>>195
これ見ると本当に沖縄って、大陸から遠すぎず近すぎず
絶妙な位置にあるよな
465名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:38 ID:sPh5nbts0
>>403
台湾にだってシェルターくらいはあるだろ
人を送らなきゃ首脳部の掌握は無理
466名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:39 ID:t+/q/Mp/0
なんか、ルーピーズが歓喜してるが昨日の党首討論でも、
鳩山が海兵隊の移設先は沖縄近辺と明言してるのに、
何で喜んでるの?
467名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:43 ID:eFeBfm5j0

抑止力の意味はなくなるな・・・
468名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:44 ID:/ZAye6Qt0
>>453
段階があるっしょ。あれもこれも今すぐなんて無理だろうし。
民主は俺の予想通り、自立した日本を目指してるよ。間違いない。
469名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:56 ID:f9QL8MDg0
>>396
中国は航空優勢を取れないのにその奇襲部隊はどうやって台湾に入るんだ?w
潜行艇使って平服姿で潜入して首脳が集まる式典を襲撃か? しょぼいテロみたいなやり方で台湾を覆せるわけないだろ
台湾の首脳を潰しても軍政になって奇襲部隊が細切れにされるだけ
米がそんなに奇襲を恐れてるんだったら、台湾側に即応部隊を常備待機させるなり、緊急時に移譲する首脳を切り離しておけば問題ない
470名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:57 ID:SffWUo7m0
>>446
たしかに貧しいフィリピンを占領するより
豊かな日本を占領したほうが美味しいよ
471名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:03 ID:OJMXzxFZ0
おいおい、遠すぎるだろうよハゲ
472名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:04 ID:yMxPbw/e0
栗島一帯を埋め立ててアメリカにあげちゃえよ
473名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:12 ID:IpTWzrYn0
怖いのはダミアン
臭いのはドリアン
オカマはリリアン

そういうわけでテニアン
474名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:27 ID:c8vJvhAQ0

テニアンは普天間の基地移転には最適
http://kaminagaya.net/blog/archives/001913.html
475名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:29 ID:v0cwwiOb0
バカサヨって
長野県議会がリニアをAルートにしろって決議可決したら
Aルートになると思ってるの?w
476名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:32 ID:1y5iWUc20
テニアンでオッケーだったら
こんな問題にはなってないだろ?
運用上不可能なんじゃねーの?
477名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:40 ID:+ViCaDue0
台湾は香港のような位置になるさ
478名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:47 ID:H2Q//KLe0
>>464
現代戦では反撃兵力の基地としては近すぎると思うけどね
479名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:53 ID:C7YT48nP0
>>447
それよりか、
米軍が何故沖縄にいるのか、
米軍の世界戦略はどうか、
みたいなことを、このスレのほとんどの人が知らないことがショックだな。
2ちゃんでもこれだと今後の日本は危ないと思うぜ。
480名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:04 ID:ogjn0aaX0
>>432
日米同盟自体が、アメリカは日本の防衛にコミットするが、日本はアメリカの防衛に
一切責任を負わないという、完全な非対称の軍事同盟。
その時点で、もとより日米に対等な関係など成り立ちようが無い。にも関わらず、アメ
リカは日本の事情を汲んで、普天間返還要求に応じた訳だ。
鳩山のような低脳は、ここまで行っても手前のやらかしたことの重大さを理解できて
いないみたいだがな。
481名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:10 ID:ncbY1oca0
まさか鳩山の言う腹案ってこれのことじゃないだろうな?
一見丸く収まるようにみえるが、結局鳩山は何もできなかったとオバマにみなされるな。
482名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:17 ID:QvTklJ6w0
北朝鮮は喜び、韓国は涙目
483名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:19 ID:NtM7fN4q0
>>446
貧しい国占領して意味あるの?とも思うけどな
どのみち中華様にしたら領土が広くなる程度だろ
484名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:36 ID:1lvitNit0
>>468
それは貴方の願望でしょ。民主党はそういう展望を示しているの?
485名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:44 ID:Dl+qN9tw0
>>476 だから徳之島にもお願いするんじゃないの?
要は、分割できるところはそうするとか。
486名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:27:58 ID:Y/8Fk/bl0
なんか中国をなめてるのがいるけど、アメがいなくなったら
尖閣諸島の軍事占拠くらいはやるだろ
487名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:02 ID:7GOKmhXS0
日本に駐留している海兵隊を全部セットで受け入れられるならいいじゃない
488名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:03 ID:y0HNu86B0
てか、昨日の首相答弁で沖縄にある程度近くないといけないようなこといってたのに
テニアンになるわけねーだろ

それこそ国民に嘘をついたことになるぞ
489名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:10 ID:MQzEnP9S0
>>458
韓国の米軍て2012年に全部引き上げるんじゃなかったっけ?
490名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:09 ID:8U2mB3b70
日本は移転費用として8兆円出すつもりかな?
491名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:19 ID:r+BqAcIs0
テニアンって遠すぎだろ
東アジア有事の時は出遅れるな
492名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:22 ID:2SW4DVLt0
反応してるのが社民党だけなのを見れば
どういうレベルの話なのか分かる気がするよ
493名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:34 ID:SJEbVbs60
中国にわざと日本侵攻させて、
その後連合軍で中国を叩くって寸法だな、
第二次世界大戦と一緒w
494名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:39 ID:SLgRtktr0
,'      ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  アメ公が出て行ってくれますように・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
495名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:43 ID:jqpxzj2j0
>>470
中国とか北朝鮮海軍が攻めてきても簡単に一蹴するでしょうな。
自衛隊が。
496名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:44 ID:oPO9lkDd0
えっと、マリアナ諸島って、あのマリアナ海溝があるとこだよな

完全移設する気か、というか日米安保関係なくなってるじゃねえか
497名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:49 ID:ZCEgzO3+0
>>448
            /二二ヽ
           ε _、 ._ i
           . ヽ. 凵Mノ <日本にとって地質学的にはありえない場所だが
            (__|=L_)  愚かな総理大臣が・・・
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

498名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:53 ID:cGqOducR0
まず9条を撤廃して自衛隊を日本公式の軍隊に昇格、
普天間の跡地に常駐だな
499名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:56 ID:JsMzGUsK0
>>484
民主党のHPには「主権の移譲」という信じられない言葉が載ってるよ
500名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:28:59 ID:lV2TGezQP
グアム移転費用で散々揉めたの
すっかり失念してやがるだろ

馬鹿社民

金だしてOKなら
端からグアムで良かったんじゃねえか

アメリカに「ルーピー」よばわりされるわけだよ

501名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:29:17 ID:52mmFTFp0
この際に日本と台湾は、テニアンのそばへ移動しよう
502名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:29:42 ID:ogjn0aaX0
>>468
その結果がどうなってるか分かるか?
防衛大綱の先送りで国防はガタガタ。アメリカ抜きの防衛などいよいよ絵空事。
おまけに、アメリカとの合意を一方的に反故にしたことで、これまで醸成されてきた
信頼関係は完全に反故になった。
力でねじ伏せてもよかった日本ごときの話を真面目に聞いてくれたアメリカはもう
いない。

あとな、政治は結果が総てなんだよ。
頑張ったけどダメでした、で褒められていいのはせいぜい小学校低学年までだ。
503名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:29:48 ID:Y7y4YSc00
【朝鮮日報】日本鳩山首相「韓国の防衛に貢献できて光栄です。」普天間基地を韓国・済州島に移転と発表。
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
504名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:09 ID:xQd9Lk8v0
>>486
大半は在日の反米右翼だろうな。
こんな連中も工作してるから選挙で自民党は危ない。
505名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:11 ID:/ZmttV220
俺の右手はあんこで真っ黒
506名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:15 ID:IObWJICk0
米軍が日本から出ていくのなら代わりに自衛隊が守ればいいじゃない

思いやり予算そのまま軍事費に流用してもだれも文句言わんよ
507名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:17 ID:Dl+qN9tw0
>>489 ああ 空母基地はないかもな
国境の警備だ。
508名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:20 ID:5Pp+YXmq0
結局今回の件、政治家とかマスコミとかでの日本の安全保障上の議論て皆無だったな
509名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:25 ID:zi+kY3/c0
台湾や韓国で有事の際にどんだけかかるんだよ
台湾も韓国落とされてから駆けつける事になる

日本は日本海があるから戦い方がまた違うからいいけど
とくに韓国は在韓米軍縮小だから有事の際は終わるなw
510名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:31 ID:SS6smwmy0
地理的にワカンネと思ったらグァムのちょっと北で南硫黄島からかなり南なんだな。
511名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:37 ID:OBymv6pm0
>なんか中国をなめてるのがいるけど、アメがいなくなったら
>尖閣諸島の軍事占拠くらいはやるだろ

韓国が竹島を占領できているのに、中国ができないわけがないという自信はあるだろうね
512名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:41 ID:Ga2+St+w0
もしも、これが腹案だとするなら

官房長官や官房副長官が
徳之島との交渉をすすめようとしたのは独断専行という事になるな

官房長官の罷免だな
513名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:53 ID:9WDmc+N6P
>>485
あの人たちは絶対受け入れないから

>>490
ほかにも支払わないといけないものがあるからな
事業仕分けやんないと足らんぞ
514名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:30:55 ID:m7xbyx0f0
>>469
台湾海峡の航空優勢はすでに中国側に傾いていて、どんどん差が開く一方だよ。
これは台湾やアメリカの公式見解。
台湾に即応部隊って政治的に無理だし、いても真っ先にねらわれるでしょ。

アメリカが台湾に介入するためには、とにかく真っ先に部隊を投入するしかないんだ。
時間がたつと口実がなくなっちゃうから。
515名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:12 ID:ncbY1oca0
>>478
そうでもないだろ。
地対地ミサイルでも大陸から沖縄くらい離れてればニュートライズできる。米軍ならね。
日本だと鳩山が「おー、、、おー、、、」とか言ってる間に沖縄に炸裂しそうだがw
516名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:28 ID:2j5Y1weM0
>>468
どういう順序で自立するの?
鳩山政権はどういう展望を描いてるの?
そもそもお前の言う自立ってなに?
517名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:37 ID:7cP+iEZA0
台湾に米軍基地が置ければな・・・
518名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:44 ID:97hfmS9Z0
遠すぎにもほどがある
519名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:50 ID:NtM7fN4q0
>>495
竹島の現状見てるとそうだねって言えないよ・・・
本当は自衛隊いるから大丈夫って言いたいけどさ
520名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:31:51 ID:jPl7DCMj0
中国は米国債しこたま買ってんだから、米国は金玉握られてるようなモンだ。
日本せめても、米国は防衛しないよ。
521名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:10 ID:ogjn0aaX0
>>506
台湾海峡からフィリピン近海まで、事あれば自衛隊が出て人民解放軍海軍と渡り合う、その覚悟はあるか?
522名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:17 ID:rCPrxadP0
これは鳩山飛びつきたいところ
さぁどうなる
523名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:24 ID:HVMcT0vs0
テニアンが言い出すのは問題ないんだが、
日本の、しかも与党政治家まで関わってくるとなると
アメリカとしても何らかの声明を出す必要があるだろう。


…そろそろ本気でアメリカの堪忍袋の緒が切れるんじゃないか?
524名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:26 ID:uRWvMuXu0
>>428
米軍がいてもガス田を作ってたろ
しかも米企業が開発に関ってたという
525名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:27 ID:wFCvAoXI0
2月に、この案は決議されてるみたいだね

でも一つの案って事だけで消えた話らしい。
526名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:37 ID:WI1uJT2WO
鳩がここを沖縄近辺と考えても
全く不思議じゃない件

腹案キタコレ
527名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:40 ID:Ox9CBdoHP
あとはアメリカが拒否すれば、ルーピーは「アメリカガー」を発動して
責任逃れが出来るのか やるじゃん
528名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:40 ID:D4B32Ws+0
>>464
地図を南北逆にして見てみな
日本列島が大陸の一部に見えるから(´・ω・`) 
529名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:46 ID:/ZAye6Qt0
吉田ドクトリンからの脱却だろ。
政権交代したことでそれが動き出しただけだよ。
今までの日本は主権を米国に売ってただけだよ。
530名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:50 ID:APpV/8wr0
日本としては、海兵を全部国外に持って行かれるのはマズイ。
台湾、韓国にとっても、ヤバイでしょ。
531名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:32:53 ID:V3POfEXi0
遂にアジアの軍事バランスが崩れたな!!
2012年に地球が滅亡するんだってな!!


今後何が起きるんだろうな!!
532名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:14 ID:52mmFTFp0
>>520
米国債は日本もしこたま買ってるよ
533名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:17 ID:+8DJJxdX0
>>505
手に餡ですかw
534名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:17 ID:Paf+mwyC0
f9QL8MDg0
535名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:17 ID:Dl+qN9tw0
>>506 それも一つの案だな。そのほうが自衛隊が育っていいかもな。
でも、自衛隊って中国とかよく寄航して仲よさそうw

>>513 それは、基地とか滑走路とかまだ話ができてないから
なんともいえないけど、徳之島以外でもいいでしょ。
536名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:19 ID:anOwFFto0
何で日本でもないテニアンを政府が提案できるんだ?
近い、遠いは関係無い。そもそも日本は関係無い。
アメとテニアンの問題。
537名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:22 ID:rtNcngZa0
これテニアンが希望してるだけでアメリカの反応が分からんな
538名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:28 ID:KduIxVkr0
一方、アメリカ政府は書類にすら目を通さなかった
539名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:33 ID:vHDol8ND0
日本も核武装するからどこでもいいよ
540名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:35 ID:jqpxzj2j0
>>519
なら米軍がいれば竹島奪回してくれるのかと聞きたい。
541名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:39 ID:3asz7It10
>>393
テニアンには実績があるんだよね
542名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:43 ID:QeP5F2FB0
タニヤン?
543名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:48 ID:yhs7tulh0
沖縄から1200海里も離れてるわけだが、テニアンなんかに移したら日本の防衛上大問題だぞ。
544名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:33:57 ID:nv0e/apWP
>>506
思いやり予算程度の額で在日米軍の穴埋めができると本気で思っているのか?
545名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:06 ID:BP+CM4PI0
>>1
昨日ニュースでいってた奴ね
まあ、ムリでしょう
546名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:23 ID:YPYb6kc70

社民党って人種はもうどうしようもないですね

 日本の安全保障なぞ眼中にないみたいだ

 
547名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:25 ID:cr8EDzjZ0
アメリカ本国としても申し出はうれしいけど
ちょっとこれは無理だろうな
流石に遠すぎる
548名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:28 ID:jPl7DCMj0
>>532
中国が占領すれば資産没収だろうが。
549名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:38 ID:9XIgrHA+0
テニアンなら北海道のほうがマシだろ。
北海道で良いなら夕張で良いじゃん。
550名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:45 ID:pE12xV1y0
テニアン・・・どんだけ遠いんだよ・・・
551名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:34:51 ID:Iugp93In0
これが実現したら

九条撤廃
非核三原則破棄
自衛隊は日本軍に昇格して
核武装

そして軍需部門で大儲け

になるわけ?
552名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:05 ID:+ViCaDue0
第七艦隊だけあればいいby小沢
553名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:07 ID:2j5Y1weM0
>>529
お前高校生?
554名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:07 ID:YU60QvdC0
さっさとテニアン島に追い払えよ
アメ公の言うことなど聞く必要なし。

もちろん移転費用の全部をアメ公が負担するなら
聞いてもいい。
555名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:08 ID:JsMzGUsK0
>>538
民主党作成ってだけで目を通したくないって気持ちはむしろ正常だと思う
556名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:09 ID:PhXtcQbK0
これって事実上の米軍撤退か…?
国防どうすんだ?やばくね?
557名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:14 ID:m7xbyx0f0
>>537
テニアンは毎回こういう決議やってるけど、全く相手にされてない。
つまりそういうこと。
558名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:17 ID:/UNd/zkwO
なぁ、なんで120キロ以内が条件だったのにテニアンなんだ?
200キロの徳之島でもアレだが、なんでテニアンなんだ?
誰か高卒メッキ工歴8年(素人童貞)の俺に分かるように説明してくれ。
559名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:18 ID:rhRdb11b0
>>506
金がなきゃ戦争はできないけど金で戦争するわけじゃない。
560名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:23 ID:c0ZmFGeW0
テニアン住民は日本のことは考えないもんな
561名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:25 ID:Tc2hRfKz0
地理的に無理だろ
中国軍が太平洋に出てからじゃ遅すぎる
562名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:27 ID:Paf+mwyC0
EyrMuuXlO
563名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:36 ID:Q1mRdaWR0
テニアンなんてあり得ない。
この案を米国が了承したら、沖縄はすぐに中国にのっとられる。

そして日本は終わる
564名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:37 ID:Dl+qN9tw0
>>543 沖縄には自衛隊おけばいいんじゃね。
>>549 ロシアに近すぎて、余計緊張状態になりそうだな。
565名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:44 ID:ble4l6qd0
つうか朝鮮半島物凄い緊張状態なんすけど
極東で有事って俺らもう嵌め込まれてね?
566名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:45 ID:KV0iSHcp0
南洋か〜ナツカスイな〜
又、日本の統治領にして自衛隊基地置いたら、
地元は大喜びるるだろうな。
567名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:48 ID:52mmFTFp0
>>548
即占領はありえんからそれは無いでしょ 切り札取り手は似たようなもんだと
568名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:48 ID:gVQmUbDk0
これで少なくとも、住民の同意を得た日本案は出来るのだから、実現出来ないのはアメリカのせいにして、総理の延命は図れるな。
569名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:50 ID:AKNpSdY80
遠いだろ・・・日本終了の悪寒
570名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:50 ID:+nHdbIYT0
>>493
まぁアメ側はそうしたいのだろうが、シナがそこまで馬鹿じゃないのが問題
ので、シナを装う連合軍側、ってのはあるかもね
いずれにしろ日本は浮き草のように翻弄される

ここで日本の経済世界第二位とかいってる馬鹿が実は本当の売国奴なんだけどねぇ
そんな力日本にあると思ってんのかマヌケがwwwww
571名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:35:51 ID:wLHzk4hY0
>>514
ID:f9QL8MDg0の人は軍事の素人、というかただのバカなので相手にしてもしょうがないです。
散々ツッコンでやったから多少ロジックを変えて来たけど、以前は台湾にも米軍がいるんだから大丈夫
とか言ってた人なので。
572名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:05 ID:sV7aeXQ10
テニアンw
573名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:14 ID:2VzG3LRr0
          ィ──----、
        /:: ::: ::::: :: : : : : :\
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::| ネトウヨ〜ネトウヨ〜
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::|   ネトウヨ涙目wwww 
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |
         /  /          ノ
574名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:22 ID:2p8uHDC40
というかソースが沖縄タイムズなんだけどさ。
本気で実現可能な案であれば、
大手メディアも取り上げてないはずない気もするけど・・・。
575名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:30 ID:ogjn0aaX0
>>516
その点、自民党のアメリカの軍事行動への協力は、日米同盟の片務性の解消と、
日本国外での危機に自衛隊が主体的に介入するという流れを創り、海外派兵も
視野に入れた自衛隊の改組と戦力増強を目指すという、確固とした方向性があり
ましたよね。
段階を踏むとは、こういう事を言いますよね。
感情的にアメリカの行動に反対してまわるのじゃ、自立など遠のくだけです。
576名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:31 ID:QSFKaKX50
事実上、日米安保の終結か
胸が熱くなるな
577名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:39 ID:uJz6bBhW0
なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか
http://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html
578名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:46 ID:JWTlS2/e0
普天間って米海兵隊の飛行場でしょ?

テニアンはグアムのすぐ側で日本からは遠くなるけど、
有事の際、米軍海兵隊は、船や戦車で展開するわけじゃなくて、結局主に飛行機で展開するわけだから
多少遠くなってもそこまで問題ないように思うけどなぁ?

米軍基地の全てが沖縄からなくなるわけじゃないし、
たった一つの基地の問題だから
そこまでもめるような話じゃないような気がするがな。

テニアンでいいような・・・。
579名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:47 ID:SffWUo7m0
>>495
自衛隊って先制攻撃できないって知ってた?
初弾で全滅させられちゃうよ
580名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:36:50 ID:Tfy7mvzx0
テニアン島へ移転なら日米安保解消、あるいは現在の片務条約を双務条約に改正しないといけないな。
前者は絶対に許されることではないが、後者であれば賛成するよ。
つまり、アメリカが戦争をするときは日本軍も全面協力をするということならOK。
581名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:37 ID:dg2BLV4g0
>>506
自衛隊が日本を守る?またまたご冗談を
北朝鮮のオンボロ船を脅かす程度が精一杯ですよ?
582名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:41 ID:jqpxzj2j0
>>563
世界第2位の大国日本の自衛隊が居るから大丈夫
583名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:42 ID:xChyrZge0
日本との同盟解消とはいわなくても安全面であんまりきにしないでいいよってことになれば十分検討の余地があるな。
デメリットは日本侵略があったときに対応がおくれるくらいか。
584名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:43 ID:/ZAye6Qt0
>>553
高校生なら、長いものに巻かれるでしょw
ネトウヨ思考になると思うよw2chに多いからw
585名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:49 ID:Q3afzSXR0
民主党おめでとう
台湾終わったね
台湾の次は
586名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:50 ID:iuoW5aUL0
徴兵復活で帰化朝鮮人と在日を優先的に入隊させようぜ。
587名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:37:57 ID:1lvitNit0
>>508
そうなんだよな。キチンとした議論をしないからよくわからないまま話が進んでしまう
マスコミは未だに政策よりも政局だし・・・この国について真剣に考える気があるのかと
588名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:10 ID:+nHdbIYT0
>>506
金の問題はともかくみずぽや反日組織のうるさい馬鹿の扱いをどうするのだ
589名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:11 ID:IObWJICk0
50年間アメリカに飼われて性根まで腐ってしまった日本人
半世紀前まではアジアを統一して欧米に立ち向かおうとした国が
「アメリカがいないと国防出来ないよー」とは情けないな
まずはアメリカに出て行ってもらって、中国や朝鮮の脅威を国民が肌で感じてから
憲法改正を考えようじゃないか
590名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:22 ID:r+BqAcIs0
わざわざ補給線延ばすのかまあ台湾、日本は海のおかげで何とかなろうが
韓国は即死だな
591名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:25 ID:t+/q/Mp/0
>>578
ヘリ部隊はどうするんだ?

テニアンから駆けつけるのか?
592名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:27 ID:NtM7fN4q0
>>540
お願いしたら取替えしてくれるんじゃねーの?
そもそも竹島に米軍いたら実行支配なんてされてないでしょ
593名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:27 ID:Q711Q6Tw0
東南アジアの防衛に利点があるんだったら、何が何でも普天間からこっちに移すべきだ! なんでやねん
594名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:28 ID:Y0z/EUMg0
どこかと思ったらグァムの近くじゃねーか。
意味あんのか?遠すぎだろ。
フィリピンの方がまだ近い。
595名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:30 ID:Lw8KZf/p0
おそらく却下だな
今まで何だったんだと
596名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:39 ID:cr8EDzjZ0
>>571
台湾に米軍?
もう相当前の話だよなそれ
597名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:41 ID:+ViCaDue0
>>558
ヘリ部隊と地上部隊は一体的な運用のため65カイリ(約120キロ)以内

地上部隊がグァムにいけば無問題
598名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:46 ID:jqpxzj2j0
>>579
沖縄が攻撃されたら遠慮なく反撃できるから。自衛隊
599名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:51 ID:NIbNMZJy0
国防備えてからだろ、普通は。
600名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:54 ID:Dl+qN9tw0
>>589 独立ってそういうことだよな
601名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:57 ID:SffWUo7m0
テニアン島より
テンアン門に作ったほうが効果的かもしれない

テニアンとテンアンは良く似ている
602名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:58 ID:1y5iWUc20
603名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:03 ID:E488qP0O0
徳之島島民が色気を出すんじゃないか?
604名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:09 ID:PhXtcQbK0
>>495
原子炉に数発ミサイル撃ち込まれたら日本終わるな
605名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:11 ID:5Pp+YXmq0
これで都合のいい時に日本を一緒に守ってねってアメリカに言えるの?
606名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:19 ID:fpSKGlNN0
普天間の機能と同等を有するって基本的な話になってないわけなのだが
607名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:19 ID:zTyEcJR40


ネトウヨ また 敗北 w

608名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:31 ID:H2Q//KLe0
>>515
地対地ミサイルの射程内で対応時間の余裕が無い言う事はやっぱり反撃兵力配置場所としてはマイナスだよ
即応部隊なら勿論良いけど
609名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:41 ID:C1V+q2jH0
自衛隊を解散して日本軍を復活すれば全て解決
610名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:39:54 ID:ogjn0aaX0
>>581
北朝鮮のおんぼろ船を幾ら狩ったところで、日本を守る事にはなりませんがな。
台湾に人民解放軍が攻め入るなら大陸に叩き返す。
中東と日本を結ぶ石油タンカーの航路を脅かすような国があれば締め上げる。
そこまでやらなきゃ、日本を守ってるとは言えませんな。
611名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:40:14 ID:TW+2VAiL0
>>582
loaded gunを明確な意図を持って使える政府ですか>土鳩政権
612名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:40:34 ID:2j5Y1weM0
>>584
いや、あまりにも馬鹿すぎて
理想に燃えるまっすぐ君の餓鬼を想像してたよ。
613名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:40:37 ID:m3jJJZGL0
対馬か竹島がいいと思うのは俺だけか?
614名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:40:59 ID:VIYQgNsB0
「町内会で決めた事を国が飲む」とでも思ってんのかサヨは
615名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:06 ID:S+Rse5Gi0
テニアンて
台湾海峡をあっという間に制圧されるぞ、あそこが封鎖されたら日本は
一ヶ月持たずに全員餓死する
616名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:13 ID:jqpxzj2j0
>>604
そんな正確な弾道弾は中国や北朝鮮に無いから。
617名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:26 ID:SffWUo7m0
>>600
準備をちゃんとして独立しないとなぁ
まず自力で防衛できるような組織や法を作ってから
アメリカに出て行ってもらうようにしないとね

なんでも優先順位っていうものがあるし

どっかの党みたいに
政権交代準備完了っていいなから
いまだに準備中勉強中だと困るでしょ?
618名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:36 ID:2VzG3LRr0

     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  ネトウヨ〜ネトウヨ〜! ネトウヨ涙目w
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
619名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:37 ID:Nojn7hbE0
借金1000兆円に後わずかで、国民のほとんどがジジイとバーサマ、
ニートと生活保護、DQNにモンスターペアレンツ。
大手企業とは名ばかりの粉飾決算企業ばっかで、
せめて綺麗な女でもと思ったら行き遅れのババァと性病もちのJCKしかいない
ような日本を中国がほしがるわけねーだろwwwwww
620名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:46 ID:xXT5mT9X0
>>613
領土問題があるところに基地は作れないだろ・・・。
621名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:47 ID:1y5iWUc20

手にマン
622名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:41:59 ID:WI1uJT2WO
アメリカでも報道されてるのに
なんでこっちは沖縄タイムズだけなんだ?
やっぱりこれが起死回生の腹案か…
日本オワタ(^O^)/
623名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:42:04 ID:FnDJTIk50
>>558
米国内にも中狂支持系がいるってことだ。
624名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:42:08 ID:Hw3/1RpN0
>>1
この案はずいぶん前にアメリカがダメ出ししていた筈。
まあ徳之島で遠いってんだから、理屈から言ってダメなんだろうけど。
しかし、アホポッポがこれを本当に腹案だと言えば、アメリカの激怒はただ事ではないんでないかい?
しかし、沖縄から米軍出て行ったら、20年後には沖縄はチャンコロの島になってるぞ、きっと。
そろそろ台湾が大声出すかもしれん。
625名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:42:34 ID:jLIJtDED0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   「命書けますよ」
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    !  /  (・ )` ( ・)|-―- 、       /
    |,,/     (__人) |命   >      /
   \      `ー' /\⌒/      /
    /       <   ゚_//      /
    /         \/ヽ_) ゛   /
   /       /\  /
626名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:42:54 ID:5MjI6gYv0
これで本決まりだな
鳩山も退陣しなくなってよかった
627名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:05 ID:uPuORmut0
テニアンか。 B29の日本爆撃基地だったなあ。
628名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:09 ID:FhsrSxiq0
これも相手にされないだろうな
629名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:15 ID:c0ZmFGeW0
ルピ夫のポイント稼ぎにオバマが協力するか?
630名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:16 ID:ndanSO8E0
徳之島とテニアン島を交換しようぜ。

反対ばかりしている徳之島はマリアナ諸島行きで
テニアン島は日本領ということで、一つよろしく
631名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:22 ID:PhXtcQbK0
>>616
その根拠は?どうしてそう言い切れる?w
考えが甘すぎやしないか?
632名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:35 ID:Dl+qN9tw0
>>616 数打つから
>>617 まず、独自の訓練と装備。
政党って言ったって自民になれば、また米軍中心になるわけだし。
今がチャンスかも。
633名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:41 ID:5nIRKC9l0
移転費はどのくらいもつの?
634名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:51 ID:Y/8Fk/bl0
「おらが村に基地さ作るだ」って言ってみただけだろ
635名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:54 ID:PEAvzTJM0
マリアナ海溝って深いんでしょ?沈んだら怖そうだな(´・ω・`)
636名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:43:55 ID:ObvtNw/I0
>>540
竹島に米軍を置いておけばよかったな

後の日本人は思うんだ。「沖縄に米軍をおいておけばよかったな」って。
637名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:06 ID:0YVvXyE30
そもそも沖縄なんか近すぎて巡航ミサイルの飽和攻撃で壊滅しないか?
638名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:09 ID:8qtqROu90
本当にこれで決着なのでしょうか?
639名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:11 ID:3jpfn0pt0
これ社民が言いだしっぺだろ?
そろそろアメリカがマジで怒り出すんじゃないか?
一度却下された案を再び蒸し返させられて
640名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:15 ID:wFCvAoXI0
>>613

できれば対馬においてほしい
641名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:18 ID:wtjjIodX0
みずぽ「グァムやテニアンが一番」
つうことはイラネてことだな
642名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:19 ID:1lvitNit0
>>589
そういう方向性なら俺は支持しますよ
9条堅持、なのに基地はいらないなんてお花畑もいいところだ
643名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:26 ID:WgDPoOYM0

テニアンは中国に脅威を感じてるから

米軍基地に来て欲しいのは分かるが

テニアンの位置じゃ台湾有事やシーレーンの防衛には遠すぎる

アメリカ軍の普天間の代替案にはならないだろう

644名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:29 ID:D4B32Ws+0
>>616
在日が誘導すれば簡単だろ(´・ω・`) 
645名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:44:46 ID:IObWJICk0
そもそもテニアンだって元々は日本領なんだよな

角田中将もいまごろ草葉の陰で泣いとるわ
646名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:02 ID:f9QL8MDg0
>>514
俺が言ってるのは台湾軍の即応部隊な
航空優勢がヤバいのは台湾空軍だけの場合。まぁF-35入れればまた引き離すことになるが
647名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:02 ID:3C0S+BvU0
サヨは奇策好きだな
しかもアメリカかよww
648名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:11 ID:3vIooVuI0
とりあえず期間限定で首相公邸を移設してみてはどうか?
649名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:13 ID:W80TbAKW0
北マリアナ民は気楽だw
650名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:15 ID:jqpxzj2j0
>>611
民主主義国家と言うのは平和なときは色々あっても
敵が攻めてくるような有事の際には、国民が本気で
怒って対処するから、案外まとまって行動できるよ。
651名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:25 ID:m7xbyx0f0
>>578
飛行機で移動するのは自由度が低いから。
ヘリだとどこでも離着陸できるけど、飛行機はそうはいかない。
飛行場が確保できるかわからない。真っ先にたたきつぶされる可能性の方が高い。
空挺降下するには特殊技能がいるし、火器の運搬にも制限がかかる。
そして一度下ろしてしまうと回収は不可能。
リスクが高すぎて全く実用的じゃない。
652名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:33 ID:v93WUH110
社民党すげえなw
ちょっとビックリ
653名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:47 ID:stMD1pyy0
もう社民党と、民主国新の連立は終わったようなもんだな。
654名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:51 ID:P39C4UT40
テニアンってグアム移転とかわらんだろw
655名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:56 ID:bCbQUo460
>>602
中・韓にとっちゃ日本は正に「邪魔な蓋」。
その蓋をこじ開けようと中国は躍起。
656名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:58 ID:1y5iWUc20
>>643

テニアンて国と思ってる?
アメリカだぞ。
657名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:45:59 ID:2j5Y1weM0
>>589
考える間もなく攻めてこられるなwww
気付いたら属国なってましたサーセンwww
658名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:09 ID:P1e9goTN0


鳩山政権が藁にもすがる思いで飛びつくのが見えるww

659名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:12 ID:ogjn0aaX0
>>628
どーみても補助金欲しさのテニアン島議会の独走を真に受けた、
琉球新報の飛ばしだわな。

ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE61I12U20100219
Top U.S. Pacific Marine says base must be in Okinawa

現実はこうだよ。
660名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:12 ID:jqpxzj2j0
>>631
いやw アメリカにも日本にも無いから。
661名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:15 ID:zi+kY3/c0
テニアン島(テニアンとう、 Tinian )は、北マリアナ諸島の島の一つ。
面積は約100 km²で、サイパン島からは約8kmの距離にある。
現在はアメリカ合衆国の自治領である。
662名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:31 ID:a0x4J1KC0
キーワード:角田

抽出レス数:1
663名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:38 ID:yYRjoQXW0
>639 怒らないでしょ。アメリカは最終的にテニアン移転を飲むよ。
移転費の相当額を日本に負担させるだろうけど、それはやむを得ない。

ほとんどの人は誤解しているけど、海兵隊の基地は前線に近い
必要はない。海兵隊は出張部隊で、常に基地から出ているんだから。
基地は単なる休息の場所に過ぎない。
実際、いまでも普天間からアフガンやイラクに行っている
664名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:50 ID:GWWXXT1T0
単純に遠いわい台湾と韓国から。
有事の際どうやってそこにヘリコプターで行くつもりだ?
沖縄タイムズは浅はか。
665名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:46:58 ID:E1uyWVFR0
沖縄以外にも本土に米軍基地はいくらでもある。普天間を移転しても
全てがなくなるわけではない。今回は沖縄の負担を軽減するための処置。
是非ともテニアンかグアムで決めてもらいたいそれが国民の良心だ。
666名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:23 ID:9eZy3Qu60
普天間で移設を検討されている部隊は確か「ヘリ部隊」
ヘリ部隊に搭乗する部隊は、普天間の「海兵隊」
当然、「機動力」と「輸送力」が重要なので、
普天間の近くに設置しないと運用しにくく、守りにくいから分散配備は無理。

例えば海兵隊がパンでヘリ部隊ってバターがあって、
普天間近隣以外に基地設置するってポッポ島案は、
バターだけ単品で食べられるようにしろ俺は、バターフェチなんだハァハァっていうぐらいあり得ない。
667名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:28 ID:uaTFirYe0
おい小池、行って邪魔をしてこいw。
「 シズカナシマガー 」w
668名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:29 ID:qCFFOy/C0
これ、社民党案じゃないか。

民主野腹案と違うだろ
669名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:43 ID:i4Y/1y+H0
これで八方丸く収まるなら(無理だと思うが)反対する理由はないが、
日本独自の防衛力強化の議論なしにアメリカのプレゼンスが低下する
だけの結果になるとしたらとても賛成出来ない。
社民党なんて要はそういうことだろ?
日本にいる米軍縮小!!  自衛隊増強? 反対!認めない!!!って。
670名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:45 ID:oDkBjuYJ0
あくまでテニアンが手を挙げただけ
与党の一部は提案に乗るだろうが、肝心の米軍はどうだろうか?

【普天間】地上、ヘリ両部隊は「65カイリ(120キロ)以内」に=米側が要求−普天間移設
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271861155/
671名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:48 ID:WgDPoOYM0
>>656
アメリカの自治領だが

だからと言って本土と離れ過ぎてるから不安なんだろ

中国はハワイまで狙ってるというウワサだし
672名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:51 ID:1y5iWUc20
>>655
中国は上海で空母を複数建造してるけど、
この地図見たらとても太平洋には出れないもんな。

アメリカとしてもしっかり「蓋」をかぶせておきたいところ。
テニアンじゃ意味ねーよ。
673名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:47:56 ID:zJC/VfsZ0
オッケーオッケー
これでルーピーもひと安心だ、良かったな
ついでに横田基地も移転してやれw
674名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:07 ID:1ysTHQA10
これでいいならとっくにやってたような
何か違うんじゃないの何か
675名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:12 ID:cr8EDzjZ0
>>633
屁の子移転だったら日米折半でどっちが幾ら出すかも決まってたんだけど
民主が一方的に蹴ったから移転費用もどうなるか分かんない
屁の子じゃないなら移転費用一切出さないってアメリカは言える立場
モタモタしてるうちにアメリカは移転予算を使って普天間基地の近代化改修はじめたしな
移設するからオンボロでも我慢して使ってたのにどうも先延ばしになりそうだし

一番の被害者は第一海兵隊の皆さんかもしれないなあ
676名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:18 ID:y5tlFICE0
結局アメリカが決めるんだよ
677名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:20 ID:wKdHv61+0
>>668
借り腹です
678名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:29 ID:P1e9goTN0
619

は?


土地は喉から手が出るほど欲しいに決まってるだろ。

人は殺せばいいんだよ。中国的には
679名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:31 ID:m7xbyx0f0
>>646
F-16ですら購入に苦労している台湾が、最新鋭のF-35を購入できるとでも?
そして、航空優勢は1機種入れたところでどうなる物でもないんだよ。
680名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:31 ID:W80TbAKW0
そろそろ本命種子島腹案がくる
681名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:35 ID:+nHdbIYT0
>>619
第二次大戦下なんか日本には田んぼしかなかったぞwwwwwwww
原爆落としてまで制圧しなきゃいけなかった理由はなにかwwwwwww

知ってるくせにw
682名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:45 ID:yYRjoQXW0
>664 有事の際は、日本国内の自衛隊基地を使用できる
683名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:49 ID:dD5h/2Cr0
これでいいなら、いままでなにやってたの?
684名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:51 ID:ZuZJ1s5g0
これが実現すればアメリカは日本を守る理由も無くなるな
685名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:48:57 ID:6mkJpHo/0
海兵軍司令部や後方部隊ならともかく、海兵師団の実戦部隊がテニアンはないな
686名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:00 ID:uRWvMuXu0
日米間にはもうお金の話しかありませーん
しかもいくら日本から出て行くかという
687名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:15 ID:TW+2VAiL0
>>663
ディエゴガルシア島をスルーしてか?
688名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:18 ID:S+Rse5Gi0
要するにこの要請は「日本なんかよりうちと組みましょうよ」って事だぞ
これにもしアメリカが乗ったら、日米同盟の深刻な危機を意味する
689名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:36 ID:CGRt+uGn0
□ソース:沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-04-22_5933/


これだけでお腹いっぱいwwwww
690名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:51 ID:1uAkFpRI0
単に北マリアナ諸島上院議会が誘致してるだけ。

アメはスルーするから無問題。
691名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:54 ID:2j5Y1weM0
>>684
アメリカ軍の太平洋撤退も夢ではありません!
692名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:49:58 ID:WI1uJT2WO
アメリカでも
テニアン部分移転は
結構支持されてるじゃん。
まあ部分移転で沖縄人が納得するかと
移設費の問題だね。
693名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:06 ID:Wei5GIOV0
ああ、それでアメリカ側は動きを察知して、
わざわざ距離を通達してきたのか。
虫や動物に気を取られて園児が迷子にならないように
誘導する幼稚園や保育園の先生みたいだw
694名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:21 ID:zi+kY3/c0
アメリカの自治領ならとっくに検討されて却下されてる案だろ
グアムとたいして距離変わらないから駆けつけるのに船でどのくらいかかるやら
アリエナイな
695名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:23 ID:3LZAhdXJP
普天間基地の軍全体の移設じゃなくて一部の移設とかw
696名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:31 ID:4B9t+Ldl0
腹案がルーピーの腹からじゃなく、
北マリアナ諸島から出てきた
697名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:49 ID:P1e9goTN0
>>681
だよな〜

第二次大戦時なんて今より更に価値が無い。
698名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:49 ID:+nHdbIYT0
>>613
それは日本には都合いいかもだがアメリカにはあまり利益はないね
圧倒的な差がありすぎると紛争にもならないし、武器商人も儲けを出せないだろwww
699名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:53 ID:v93WUH110
>>657
過去に日本が植民地化されたのは後にも先にもアメリカだけなんだが
アッと言う間に攻めてくるわけないだろ
700名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:54 ID:jqpxzj2j0
>>690
その時はアメリカの責任に出来る。鳩山政権。
701名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:50:57 ID:vh1zJSff0


 よかったな!
702名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:00 ID:stMD1pyy0
>>663
それは議会の承認を得た他の米軍とともに戦力として随行したんだろ。
海兵隊は承認がなくても動かせる軍隊だからその特徴を活かせば
前線に近いほうがいいはず。
703名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:01 ID:1M6n78eYP


こんなもん、観光じゃ食っていけないマリアナ諸島が
勝手に軍を誘致したいと言ってるだけで
極東軍事戦略の観点なんて皆無のアホ案なんだが
ネトルピは何をはしゃいでるの????????

つか海兵隊本体はグアムに移転するんだからそれで我慢しろ。
704名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:16 ID:/ZAye6Qt0
>>691
すげー皮肉www
まぁ日本完全撤退はないわなw
705名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:20 ID:SffWUo7m0
>>660
ミサイルにもいろいろ種類はあると思うが
ICBM前提で喋ってる?

専守防衛の自衛隊なら
戦闘機で原子炉付近に侵攻して
ミサイルで先制攻撃するのは
防げないんじゃね?
706名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:29 ID:WgDPoOYM0
>>691
そういう夢を見るのは諦め給え
ネット中華クン
707名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:53 ID:FdnVcN2jP
>>684
これを受け入れる場合は日本は同盟相手の資格無しと判断されて、
太平洋分割統治、米中同盟もあり得るかもw
708名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:54 ID:Iugp93In0

これが通ったら

日米安保のほぼ解消
日本国内から米軍基地の消滅
なぜか軍事力の増強を図らず、日本国自衛隊の軍事力は現在よりもさらに低下
九条、非核三原則は絶対維持、防衛費の予算削減

在日参政権、日本移住略式化による外国人の膨大な移民
もう日本は日本人によるものでなく、アジアの都合のいいATMまっしぐら

世界からの信頼も崩壊。財政破綻

という流れになりそう
なんか日英同盟破棄を髣髴させるわ
709名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:51:55 ID:1zYM4oxp0

なんだ、大騒ぎしといて円満解決かよ 

自民が解決できなかった普天間問題をクリァーなんて、民主もやるじゃん


710名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:12 ID:2VzG3LRr0
      ________
  ニダ   |∧    ∧___|| ニダ゙    
      |中\ ⊂<`∀||日本に住んでやるニダ   
  ゾ     |`ハ´)  ゝ  O_____  ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧外国人参政権よこすニタ
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>  ∧∧シナ
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)./ 中\.┏ 
      |   <`∀´/  []O | | |(`ハ´  )┃日本に来たアルョ
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧    ⊃
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>   ┃ 生活保護もらうョ
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / ニダ             ヽ  ノ <`∀´∧_∧駅前の土地をよこすニダ
  / ∩∧_∧      [ (★) ]レU (   < `∀´> ニダ
  / .|< `∀´>_    < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄   (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      ニダ

711名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:13 ID:r+BqAcIs0
基地の特性上無理現実見ようぜ
712名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:39 ID:9dQFG0BFO
日本が要らないって言うならうちにくれって事か
713名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:50 ID:NwGpB8TA0
鳩が、これこそ腹案といい出すのに100万ペかり
714名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:52 ID:yYRjoQXW0
アメリカ国内にも様々な意見がある。

国防総省は海兵隊の縮小方針を決めている。
しかし、海兵隊の制服組はこれに反対している。
国防総省に取っては、テニアン移転は海兵隊縮小の良いきっかけになる。

背広組が勝つか、制服組が勝つかの戦いになってきた。
いずれにせよ,さいはアメリカに投げられた
715名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:54 ID:GWWXXT1T0
>>682
自衛隊基地にたどり着く前に航続距離が足らずにヘリ落ちるぞ。
たとえば台湾に有事があったとして、
下地島空港はそんなときに米軍に接収されるんだが、
そこを経由して給油しないと台湾へは届かない。
716名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:56 ID:cr8EDzjZ0
>>646
残念だけど、台湾にF-35は来ないか来るとしても相当先だよ
理由なんていくつでもあるけど
台湾はアメリカからの援助を最近半ば諦め気味で経国号の近代化改修すら検討してるとさ
717名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:21 ID:nemsuzE/0
こんな案が通るんだったら岩国にでも移転してるだろw
718名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:22 ID:Dl+qN9tw0
719名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:26 ID:P1e9goTN0
>>705

そんなミサイルで原発がどうにかなるとでも?

つか気付かれないとでも?
720名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:31 ID:/ZAye6Qt0
いいこと書いてるよ。ネトウヨは見てみたら?

http://www.ohtan.net/opinion/opinion2_text.html
721名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:33 ID:1uAkFpRI0
>>705
えーと。
日本のレーダー網にスクランブルかける戦闘機はなんのためにあるか知ってる?

領空内に入ってきた戦闘機を撃墜することは出来るぞ。
まあ、かつてのミグ亡命騒ぎの時は出来なかったが。
722名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:37 ID:p2oihVva0
ちゃんとソースを読みなさい。
マリアナが手を挙げただけだよ。
小浜市と似たような状態かもしれない。
むろん裏で話がまとまっている可能性も捨てきれない。
723名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:46 ID:qCFFOy/C0
この分だと、米国は日米安保の在り方見直しの方向性に走ると思うよ。
724名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:48 ID:Ga0jp2p80
民主党なら嬉々として受け入れるだろうし、これはつまり、日本終了のお知らせ?
725名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:53:52 ID:jqpxzj2j0
>>705
弾道弾て言うのはICBMとかの事だよ。中距離のもあるけど精度はとても低い。

敵戦闘機が来たら空自のF15が蹴散らすから。
726名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:54:23 ID:t+/q/Mp/0
>>714
アメリカが投げるのはサイじゃなくてさじだろw
727名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:54:41 ID:Cr928yQi0
自民党なら沖縄以外には絶対移せないよね
728名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:54:51 ID:FnDJTIk50
>>664
だからもう既に上層部からダメ出し食らってるんじゃないの?
アメリカがルーピーと同じ分けないだろうw

北朝鮮から中国中心部を作戦区域として迅速に対応することができる島、必ず中国軍事行動時には足がかりになるだろう沖縄、
なぜここに当時の米軍が基地を構えたかを考えるとこれ以上の案はそう簡単に出るわけがない。
日本は沖縄占領、原爆投下で無条件降伏している。沖縄を占領されたら後は本土決戦、
大日本帝国も自国を戦場にすることは出来なかったんだよ。
729名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:54:54 ID:TW+2VAiL0
>>650
愛国心を意図的に育てない義務教育を受け、子供をもうけることを拒むゆえ
家族を守る感情に欠けてる今の世代がまとまると本気で思ってるの?
戦争って体力いるんだぜ?基礎体力が全然無い奴らに根性見せろとか
夢物語だよw
730名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:00 ID:ogjn0aaX0
>>672
これでもし、台湾が中国の支配下に入れば(そしてそれは自動的に日本の降伏を
意味する)、中国の太平洋進出を阻んでいた沖縄・台湾のラインは太平洋への進
出の拠点となり、逆に米側の東シナ海への進入を防ぐ防壁になる。
この時点で、中国の夢想する西太平洋制覇は半ば成ったも同然。
731名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:07 ID:1zYM4oxp0

ネトウヨ・・・元気がないな (´・ω・`)

732名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:18 ID:3jpfn0pt0
テニアンにどれだけ移転させるつもりなんだ?そもそも
グアムの20分の1程度の広さしかないんだが
733名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:20 ID:S+Rse5Gi0
>>722
テニアンに社民の連中が押しかけて「ぜひ基地を」と言うのでテニアンの連中も
真に受けちゃって「日本も乗り気だぞ」と議会決議をしちゃった
というのが真相
734名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:21 ID:N1SI/wkT0
>>619
ただし、腐っているはずの日本が持つ資産は、未だ(自称)発展途上の中国にとっては垂涎の的なわけだ。

それ以前に、日本がなければ中国は直接太平洋に船を出せるわけで
海に勢力を伸ばそうとしている中国にとっては、日本そのものよりそっちの方が大切だろ。

中国が台湾と沖縄さえ手に入れられれば、後は日本の命脈が中国に握られることになるぞ。
735名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:31 ID:m7xbyx0f0
>>705
戦闘機で運べるようなミサイルでは、原子力発電所を攻撃しても損害を与えることは不可能。
736名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:34 ID:dLmE/78n0
テニアン島って、日本に原爆投下したB29の基地だな。
やっぱり、アメリカも日本を狙っていそうだな。
737名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:47 ID:cr8EDzjZ0
>>724
アメリカ本国がお断りするに100ルーピー
738名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:07 ID:ag/Iy4vy0
ネトウヨの敗北が続くな
739名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:11 ID:yYRjoQXW0
>715 なんでヘリがテニアンから台湾に直接飛ぶって考えるの?
空母で運ぶ手もあるし、B52などで一気に空爆してしまう手もある。

普天間に海兵隊がいるときは、攻撃ヘリを最優先に運用することを
考えたけど、基地が遠くになった場合は他の軍事手段を考えればいいんだよ
740名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:12 ID:xTNJTf/s0
小浜市と同様に相手にされない可能性もあるじゃん。
常識的に考えて、あそこまで引いちゃうと意味が無いわけで。
いくら対中シフトを強めても、基地まで下げる必要はない。
日米だって、同盟してても国内に基地があったでしょ。
自ら外交カードを捨てるような真似をするかしらん?
741名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:16 ID:Y0z/EUMg0
在日は怖いぞ。数万丁の銃が日本に密輸されているという話だしな。
防衛省なんて数時間で機能停止するぞ。巣が近所だしな。
指揮系統を個別に狙われたら、自衛隊もまともに機能できない。
742名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:47 ID:1M6n78eYP

>>714

アホか。

これが決まるときは
アメリカが、台湾と韓国と日本を中国に明け渡すと決めたときだ。

当然日米同盟も破棄する。

そもそもお前が言ってる海兵隊縮小そのものが
米軍再編計画であって、そのロードマップのなかに
普天間移設と海兵隊8000人のグアム移転が含まれてんだよアホ。
743名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:47 ID:GWWXXT1T0
>>731
元気が無いと言うよりは問題外だからスルーしてるだけなんだが。
744名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:49 ID:WgDPoOYM0

おまえら記事を良く読め

ここで言ってる上院、下院ってのはマリアナ諸島の議会のことだぞ

アメリカ本土の上院、下院じゃないんだよ。
745名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:03 ID:/ie2Z/xU0
テニアンに居た事あるけど、隣のサイパンより一回り小さいだけなのに
人口はサイパンの5%位の3千人程度で島の北部は軍用地で他は荒野で、
私が居た10数年前には島内の公共交通機関は無くヒッチハイクか
歩くしか移動手段は無く、サイパン島の住民はテニアン島の事を嫌っていた。
あそこなら受け入れると思う。
746名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:10 ID:0bhg9Z1t0
ぜったい無理。テニアンにできるぐらいならとっくにやってる。
747名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:12 ID:9dQFG0BF0
ただ単に、テニアン島が「基地欲しい!」って言ってるだけ?
748名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:23 ID:1y5iWUc20
>>730
米国の危機感がなんか伝わってきそうだね。
この「蓋」はどこが欠けても、それは太平洋の危機を意味する。
749名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:23 ID:WQis5qDV0
海兵ってのは他の三軍と違って議会の承認なしに大統領が動かせる軍隊なのよ
だから北朝鮮と沖縄を両にらみ出来る沖縄にヘリ部隊を残して
有事即応性を確保しようとしたんだけど
同盟国が防衛の意思がないんじゃしょうがない
アメリカは北東アジアの安全保障の為には
北朝鮮と中国と宥和して行くしかないだろう
750名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:26 ID:vy4Dj3pFP
今後の日本の国防、安全保障について方向性が示されないまま話が進んでるけど
仮にテニアンに移設されたとして日本の国防はどうなんの?セットで話しろよ
751名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:33 ID:5Pp+YXmq0
今と同じ日本を子供に継ぐことはねーな
752名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:47 ID:zDlub+8W0
最終的に民主党これで逃げるんじゃね?
「自分達は、テニアンと話をつけました。後は全部アメリカ
国内問題です。もう知りません。ボールはアメリカ!」とか、
一方的に勝利宣言だけして居直るとか。
そんなんでも、鳥越とかミヤネとかは、擁護するだろうし。
753名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:49 ID:SSr8j+1G0
広島長崎原爆はテニアンから
754名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:51 ID:Zvn3H1xE0
>>744
ミンス信者の頭の悪さには辟易するね
755名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:57:52 ID:W0RAfk6+0
成田周辺のダメダメ詐欺の連中と一緒で
デモやって金稼いでたやつら涙目だな
いい事だ

これが事実なら国防的には絶望的な結果になるけど
756名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:05 ID:R+VnyX7K0
日本領土に外国軍が駐留することに賛成するネトウヨは売国奴

757名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:09 ID:v7IqHar20
仮に米国が「はいはい、じゃあもうそれでいいよ」と素直にこの案を飲むとしたら
もう日本は半ば見捨てられたんだと理解したほうがいい。
そのぶん自国軍強化せにゃならんし、したらしたでまた中韓から文句言われるんだろうな。
それでもなお防衛費縮小するようなら、尖閣・八重山・沖縄・竹島・対馬はアキラメロン。
758名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:13 ID:Iugp93In0
提案するのはいいが頼むから
その後の国防のことも考えて動いてほしい

個人じゃないんだから、国が目先の問題をちゃちゃっと解決されたら困る
国の決断は国家千年年の大計だと考えて決めてくれ
759名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:18 ID:SffWUo7m0
>>719
気づかれても良いんじゃね?
総理が迎撃命令を出さない限り
攻撃される心配はないし

>>735
通常弾頭っていう保障もないけどね

760名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:22 ID:Dl+qN9tw0
>>735 発電所を壊さなくても送電施設を破壊すれば大都市は大停電。
ついでにタンカーも撃沈。で日本は一ヶ月も持たない。
北からロシア、北朝鮮からスカッとミサイル。南から中国。
米軍は動けない。自衛隊の北部方面隊も動けない。
761名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:23 ID:f9QL8MDg0
>>679
まあ開発費高騰でどうなるか不明だが検討はしとるようだね
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031601000707.html
仮に上陸に成功しても、空戦始まったら嘉手納にF-22来て孤軍になってすぐ鎮圧されるから意味無いよーん
762名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:25 ID:2VzG3LRr0
       ) ) )
       ( ( (
       ) ) )    シュー
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   そして、鳩山は考えるのをやめた。
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | ワカンナイ
   \    `ー'  /
    /       ヽ
763名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:26 ID:C0jlWMBh0
テニアンから米軍が駆けつけてきた頃には、すでに沖縄は中国領になっていそうだな
764名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:53 ID:RMoEyV1BQ
こんなとこで日本守れるの?
765名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:58:56 ID:t+/q/Mp/0
>>750
テニアンを持ち出してるのが社民党

あの党が本気で安保を考えるわけがない
766名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:00 ID:nemsuzE/0
距離的に沖縄からテニアンって沖縄から東北ぐらいの距離があるだろ・・・?
マジで通ると思ってんの・・・?
767名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:00 ID:r+BqAcIs0
>>739
大した戦略家だなw腹痛てえ
768名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:30 ID:/ZAye6Qt0
>>763
おいおいw戦争はターン制じゃねーぞw
769名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:31 ID:KV+vjbqx0
何はしゃいでるんだw
770名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:41 ID:6nREqJoO0
たぶん小浜市みたく空騒ぎして、恥をかいただけで終わるでしょ。
そもそも前哨基地を、こんな後に作る意味がない。
前哨は前にあるから前哨なのだから。
771名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:43 ID:1lvitNit0
>>720
つかネトウヨもその意見は大筋賛成だと思うんだが
772名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:51 ID:GWWXXT1T0
こんなもんで喜んでるのは、
2・3歩先のことも理解できないネトルピだけだ。

ちなみに、何故そこがだめなのかは、
あのルーピー鳩山ですら理解しているのだがな。
773名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:52 ID:ogjn0aaX0
>>739
ヘリコプターを用いない空挺展開の困難は他の人が挙げているから今更言わんが、
爆撃だけで中国の台湾侵攻は止められない。アフガン戦争にせよ、イラク戦争にせよ、
タリバン政権、フセイン政権を屈服させたのは地上軍による攻撃。
船での展開?時間が掛かりすぎてお話にならん。
774名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:57 ID:q4MVfEsb0
アメリカが却下したら安保条約破棄
775名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:58 ID:fT/6hW0G0
これで喜ぶバカが多いところが平和ボケ日本の真骨頂だな
安全保障をなんだと思ってるんだ、地政学上のパリティが成立しなければ
地域が確実に不安定になる、また沖縄が戦場になるよ
中国の軍部タカ派には沖縄の日本帰属には問題があるといっている
将校もいるんだぞ、知らないなら朱成虎という名前でググッてみろ
776名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:59:59 ID:0bhg9Z1t0
テニアンならグアムの方がマシ。アメリカもテニアン飲むぐらいならグアムを選ぶ。
それぐらい有り得ん話だぜ。
777名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:00 ID:stMD1pyy0
即応部隊は抑止力になるだろう。
アメリカは抑止として軍事力を維持するけど
中国やロシアと実戦を交える気は無いと思う。
778名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:05 ID:KlDJBItN0
テニアンは基地を誘致して金をせびろうってんだろ。
779名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:11 ID:7dgZDBDP0
かたや親の敵のごとく基地は出て行けと叫び、
かたや振興のために是非来て下さいと叫ぶ。

この差はなんなんだ?
780名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:19 ID:DHA0fixd0
日本の陸・海・空(領土・領空・領空)は、
それぞれ陸自・海自・空自が守ってるよ。

沖縄の米軍基地すら、自衛隊に守られている。
(在日米軍には、そもそも日本を守るだけの戦力がない。)
781名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:27 ID:INpH2WoS0
北海道で何が悪いのだ

あっそうか、寒くてイヤか
782名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:34 ID:lyHeYVmX0
論外、却下。
783名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:34 ID:DJakbake0
全島の75%がとられるってことは、100%貸し出して
借地料で島外に住んだ方が良いのかもしれないな。


784名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:34 ID:WgDPoOYM0
>>754
単純に日本語読めないんだろうな。

で、「ウリたちの鳩山の大勝利ニダ」とか

勘違いして喜んでる(笑)


785名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:38 ID:P1e9goTN0
>>714
なげられてねーよw

つーか、賽ではなくボールだろw

民主党がこの認識してそうで困るww
786名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:40 ID:CDNGChIz0
>>779
所謂「民度」
787名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:47 ID:00MCA84H0
ん?ネトウヨどした?

腹案最高すぎて悔しいんかい?w
788名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:53 ID:uRWvMuXu0
>>707
実質、同盟してるだろ
こと対日関係においては
共和党だろうが、民主党だろうが、政権がいくら変わっても米中で既に共生関係が出来てる
基地のリロケーションもその中の話なんだろ
だから日本から米軍を人質にとか、対中国の脅威の為にといってもな
789名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:00:53 ID:Iugp93In0
2012年で世界が終わるってのは
日本が中心となって軍事バランスを壊すことだったのか…
790 ̄ ∨ ̄:2010/04/22(木) 18:00:58 ID:Zvn3H1xE0
<丶`∀´>
791名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:05 ID:Dl+qN9tw0
>>779 基地及び米兵の鬼畜さを知らないから
792名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:12 ID:d5OW2Wcw0
出た。自民政治の現実が終わると社民と民主政治の現実が出来て来る。
793名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:16 ID:0EICG8Fp0
ヘリ基地を海のど真ん中に置いてどうするんだ?
794名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:21 ID:Paf+mwyC0
yYRjoQXW0
795名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:27 ID:3jpfn0pt0
テニアンでいいなら北海道にでも移設しろw
よっぽど北海道経済にとってプラスだろwww
796名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:34 ID:dLmE/78n0
東京大空襲もテニアン島にいたB29だったかな?
テニアン島って日本を狙うには良い基地なんだ。
797名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:50 ID:kUm/Nzr/0
おれはどうでもいいから早く9条改正しろよ。どうせ参議院で民主が取れないんだから今年の冬には出せるだろうし
798名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:56 ID:Z1kImGdC0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews013590.jpg

沖縄とテニアン島の距離は、約2230キロ。
「沖縄米軍基地を東北地方に移動させろ」と言ってるに等しい。
799名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:01:57 ID:yYRjoQXW0
日本から全ての海兵隊を追い出すっていう話じゃないんだぞ。
岩国の海兵隊はそのまま残る。というか増強する。

800名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:02 ID:/ZAye6Qt0
>>771
読んでくれたんだ。ありがとう。
俺も基本的に、そのHPと同じ考え方。
801名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:07 ID:ETamCR5D0

鳩山は個人資産からいくらテニアン議会にばらまいた?

まさか、母親からもらった15億円の使途がこれか
そりゃ公表できないわな
802名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:18 ID:ogjn0aaX0
>>780
防衛を「国土に直接侵攻する敵国の軍事力の阻止」という点でしか見ていないから、
そういう頓珍漢な事を言う事になる。
803名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:19 ID:NM8vaWRf0
こんな遠いところに移したら基地の意味ねーよw
アメリカ本土でやっても変わらん。
804名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:21 ID:m7xbyx0f0
>>739
空母は時間がかかるし、空爆だけでは効果が薄いよ。
そして、どちらの手段でも即応性がない。
台湾の場合、即応性が何よりも重要視される。

>>749
議会の承認はアメリカ4軍どれでも可能。
805名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:21 ID:3s/9xKiv0
俺もネトウヨの逆法則力をようやく信じたわw
806名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:31 ID:ag/Iy4vy0
>>758
現時点で軍備的に日本に侵攻可能なのはアメリカだけだな
何をびびってるんだ
807名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:33 ID:Ca3N1uWP0
遠すぎだろwww
808名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:36 ID:266PS+990
あれ?
ネトウヨまた大敗北?
809名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:41 ID:wb118eiC0
本気で米軍がこんな申し出をのむと思ってるのか?
東京を空襲するなら悪くない位置だが、沖縄・台湾有事には使えないぞ。
810名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:51 ID:7hcjKSJW0
超巨大空母を作れば解決針魔王
811名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:02:54 ID:vlK8vcIQ0
遠すぎだろw
812名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:11 ID:5nuhLLPe0
アメリカが了承するわけねーだろww
813名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:12 ID:1lvitNit0
>>800
でもね、現政権がここで書かれていることを目指していると思ったら大間違いなんだよ。
814名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:15 ID:iSetLfnS0
後方基地としては使えそうだけど、有事の際に距離がありすぎる
815名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:17 ID:WgDPoOYM0
>>791
米兵以上に人民解放軍のほうが恐ろしいんだろ

チベットみたいになりたくないだけ
816名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:17 ID:jmL8LsgH0
地図見たけど日本から2000km程度離れてるぞ。

817名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:17 ID:1uAkFpRI0
>>791
犯罪発生率は現地の日本人>>米兵だけどな。
「犯罪発生数」ではなく「犯罪発生率」な。
ヒステリックに米兵の犯罪を取り上げるマスコミのせいで勘違いするヤツもいるけどこれが現実。
818名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:21 ID:OaDP7D950
遠すぎだろ
819名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:28 ID:1M6n78eYP

単に金が欲しいマリアナ諸島が勝手に「軍隊来て〜」と言ってるだけ。

これ橋下が「海兵隊を関空に受け入れても」と言ってるのと同じレベルで
日本政府も米軍も「え?」なんだが。

情弱ルーピストどもが何を勘違いしてるのかはしゃいでいる。

もしかしてアメリカ上院の決議だと思ってるの?
820名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:29 ID:hahYwzmP0
東京からの距離だと台湾といっしょくらいか

なにより中国が喜びそう
821名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:32 ID:00MCA84H0
ネトウヨざまーみろ!!!!
822名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:40 ID:1zYM4oxp0

なるほど、地元テニアンの議会が招請を議決するまで絶対に秘密だったんだな

こんなの早くに発表してたら、なにやらの妨害がすごかったろうし

823名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:48 ID:pF7yYWpc0
BSフジのプライムニュース(2010.2.11)で、民主の長島政務官が
「テニアンは運用上あり得ない、とんでもない選択だ」
って言ってたけどな・・・

動画↓の13:45〜
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100211_0
824名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:03:58 ID:t+/q/Mp/0
そもそも、テニアンと言う腹案があるなら、昨日の党首討論で
鳩山が堂々と受け答えしてるわ。ルーピーズはなんでそんなに
楽観的なんだ?
825名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:16 ID:3ekfRmH10
そういえばフィリピンで似た様な事あったんだよな。米軍追い出して喜んでたら
シナに領土侵略されたんだっけか。
シナは古来より我が領土アルとか言い訳して結局やったモン勝ちだったんだよな・・・
826名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:25 ID:FnDJTIk50
>>779
沖縄には他国からお金をもらって沖縄民でもないのに独立運動をしている団体と
それを応援している政党があってなあ。

確か、社、ん?誰か来たな。あいつだよあいつ、総連とつながりの深い福、ん、しつこいなあ、誰だろう…
827名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:25 ID:Ua1uANCOO
>>796
でヘリが日本まで飛べると言うのか?タワケwww
828名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:41 ID:Dl+qN9tw0
>>815 人民解放軍は沖縄にいないでしょ
>>817 じゃー 徳之島に同じ事いってやれよw
829名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:42 ID:P1e9goTN0
>>760

何その妄想w

ねーよw

どれだけ無抵抗なんだよw
830名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:49 ID:kUm/Nzr/0
でも何で徳之島に正式に出したんだろうな。まだなんかあるだろ
831名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:04:57 ID:yYRjoQXW0
台湾台湾って騒いでいるけど、
沖縄には嘉手納が残るし、きな臭い空気を察すれば
あらかじめ空母で海兵隊を台湾近くに持って行くことは
十分可能。沖縄の自衛隊基地も当然使わせる.
これでなんとかなるように考えれば良いんだよ
832名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:07 ID:QOhtChT+0
国防を全く考えていない能無し馬鹿サヨは狂喜乱舞だな
米政府だって最初からテニアン移転了承だったらこんなに日米関係悪化する前に、ルーピーと合意してるはずなのにな
馬鹿サヨとルーピーズ応援団はどうかんがえているの?
833名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:18 ID:+BAOqHCm0
最高位の内政干渉だろ・・・舐められすぎ
834名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:20 ID:ogjn0aaX0
>>806
日本を屈服させるのには本土に侵攻する必要など全く無い。
台湾が落ちた時点で自動的に沖縄は維持不可能になり、同時に日本も日干しにされる。
835名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:25 ID:WgDPoOYM0


記事の内容も理解できずにネトウヨ敗北とか言ってる連中が痛い

さすがネトルピは日本語も読めない。

836名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:34 ID:266PS+990
アメポチ国士様、元気だして!
837名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:05:35 ID:ogt1NeGo0
ネトウヨはやたら好戦的だよねwキモデブのくせにw
838名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:03 ID:jxgLEf1k0
>>809
アメリカは既に日本がシナの手に落ちた後のことを考えてるのさ
もちろん目標は日本各地にある人民解放軍基地だ
839名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:10 ID:stMD1pyy0
>>780
まじ?第7艦隊はその航空部隊だけで航空自衛隊以上と聞いたことがあるけど
840名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:12 ID:E1uyWVFR0
お前ら毎日毎日中国でつくった服を着て中国産の食材を食っていて
良くそれだけ中国を仮想敵国できるな。仲が良けりゃ戦争には
ならないんだよ。小沢さんはアメリカだけでなく中国とも仲良く
するように国会議員や財界人を大勢連れて行ってんだよ。
まあ友好第一だな。北朝鮮は口先だけだが。
841名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:15 ID:2VzG3LRr0

     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  ネトウヨざまーみろ!!!!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
842名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:16 ID:Nojn7hbE0
なんでテニアンの好意をありがたく受け入れられないわけ?

在日に生活保護で占領されてるような今の日本になんの価値があるんだよw
シナチョンだって、脅しはしても本気でこんなウンコみたいな国
ほしがるわけねーっての。仮に先走ったシナチョンの一部が攻めてきても
「なるほどそうきたか」とか地図みてうなってるだけのオマエラが
戦略で撃退してくれるから大丈夫だろ?
843名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:19 ID:KlDJBItN0
まあ、現実問題として、テニアンに移転するくらいなら、最初からグァムに行くわな。
隣なんだから。w
844名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:20 ID:zTyEcJR40
ネトウヨ元気ねえな
さっさとググってなんか気の利いたことかいてくれないとつまらんぜ
845名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:34 ID:BghZ9oha0
>>759

え?

スクランブルに総理の認可が必要だとでも?
846名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:37 ID:m/p+DQBl0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }  >>266 こんなこともあろうかとオスプレイの航続距離と巡航速度を
                      `l     _/        l`∨  5倍にしておいた。
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙'-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
  ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
  ./ ,,_:::::::::::`' ,`'′  l.     ゙゙`-''― ..,,_    .',::::::::::.!      ._,,..=@ ! .|
847名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:39 ID:00MCA84H0
国防(笑)
映画みすぎて頭わいとんかw
今の時代日本で戦争なんか起きるかアホウヨw
848名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:40 ID:ATJ70dGu0
>>787
これが実現可能な案か良く考えてから喜べよw
849名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:42 ID:WQis5qDV0
アジア全体の安全保障にも影響を与えることになる
第7艦隊はシンガポールに第73任務部隊を置き兵端と補給の基地にしているが
シーレーン確保のための有事即応部隊が消える
850名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:48 ID:0EICG8Fp0
県内県外考えずに運用という面で考えたら与那国がいいけど、
下手に支那を刺激することになるのはアメリカも望んでないだろな
下地島も立地的にいいけど、それでも支那がなんか言いそうだ
結局沖縄あたりに置いとくのが無難なだよなぁ
851名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:49 ID:yH7rfQLH0
>>831
不確定要素が多すぎる。持って行けない場合はどうするのか?それなら基地を構えたほうが確実だ。
852名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:06:53 ID:S+93IxWS0
ここでネトウヨ脂肪とか言ってる連中は
ツイッターでこのネタをリツイートしまくってる活動家だからな。
よろしく!
853名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:01 ID:Dl+qN9tw0
>>829 曇りの日にはパトリオットは利かないし、そもそも北朝鮮からだと
入射角が40度下回るから余計に命中率が落ちる。
それだけ無抵抗なんだよ。
ミサイル、どうやってよけるの?Uターン技術ですか?
854名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:11 ID:yYRjoQXW0
>824 鳩山はテニアン案を昨日示唆してる。
谷垣に「地元とアメリカのどっちの承認を先に得るつもりなんだ?」と聞かれ、
鳩山は「アメリカが先だ」と応えている。

テニアンはアメリカ領なので、あの答弁を聞いて
俺は「グアムかテニアンを狙っているな」と感じていた
855名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:20 ID:ndXvGWfJ0
遠いテニアンでOKなら、島根とか、青森とか、過疎ってる所でいいじゃん。
856名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:20 ID:1zYM4oxp0
>>823

否定するに決まってるじゃん。 気持ちの中ではドッキリしただろうけど
857名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:22 ID:6DGDxi3EO
>>816
それだけ離れた場所に行ったら沖縄は見捨てられたって証拠だな
横田と横須賀がある関東だけがアメリカが守ってくれる訳だな。
858名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:33 ID:KduIxVkr0
星条旗新聞にもCNNにもアメリカ政府・軍関係者のテニアン移転に関する発言が一切無いんだがw
優秀なルーピーズは誰か記事見つけてこい
859名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:34 ID:3jpfn0pt0
ここでネトウヨざまぁとか言ってる人間の意味が分からん
太平洋地域に多国間の安保枠組みができるまでは日米安保は堅持するのが正しいだろ
そもそも辺野古反対!って口にする人間の多くは
辺野古案でどれだけの在日米軍が日本からいなくなるのか知ってるのか?
860名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:35 ID:FnDJTIk50
>>825
インドネシアは結局それだけの民族だったということだ。

中狂ががっちり入り込んで命綱握られているだろう、後悔してるだろうなあ…
861名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:36 ID:Zvn3H1xE0
ブサヨ工作員の数が凄いな
自分で恥さらしてるのも分からないのかw
862名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:54 ID:m7xbyx0f0
>>759
日本の敵対国で今のところ戦闘機で運用可能な核ミサイルはないでしょ。
863名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:07:55 ID:Y0z/EUMg0
9条がある限り日本は無力。
アメリカに圧力をかけて貰って初めて成り立っているのが日本の国防の
現状。
864名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:01 ID:+8/oe6o20
沖縄本島から米軍の軍事力削いで
沖縄を中国が占領しやすいようにしてるようにしか思えない政府…
865名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:19 ID:SLgRtktr0
海兵隊の主な任務て要人(邦人は対象外)救出だろ
日本での有事を考えたらテニアンで全く問題ないじゃまいか
866名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:27 ID:WYFVwp2L0
え?
もしかして、ルーピーズ喜んでるの?wwww

正気か?wwww
867名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:34 ID:ZthrYy6J0
>>840
典型的な出世できないタイプだねw
こういうことは是々非々で考えるんだよ。
868名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:42 ID:2VzG3LRr0
           ___(⌒ヽ
          /ノ   ヽ、_⊂_ ヽ
   (⌒ヽ∩/( ○)}lil{(○) |(⌒ヽ
    ヽ  ノ| :::  (__人__)   ::| ⊂ `、
     \ \    )i!!il|l|   / /> ) ))  ネトウヨはバカwネトウヨはバカw
.o   (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /     
  。   \ \ /          /  。    
       ヽ_ ノ 民主信者 │  ゚
   〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
     (      ι      .:.:.:..:.:.:. )
     (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
      \___ _____/
    ____〔 从从从从从从 〕___
    |            【○】      |
    |____________________|
869名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:47 ID:PJcoKmm00
あーあー
米軍基地が移転して完全に中国領だ
870名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:49 ID:SsuzulUL0
分かりきってたことだけど

売国政権だね
871名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:08:52 ID:y3Y6ZkXL0
これで普天間の問題が解決ならそれで良いじゃねーか?w

さっさと子供手当の問題に移行しようぜ。

872名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:00 ID:Cc33chkI0
第七艦隊があれば沖縄に基地は要らない
小沢の言っている事は、軍事的には正しい
利権まみれでアメポチ自民信者が馬鹿なんだよ
この案がまとまれば鳩山は歴史に刻まれるな
873名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:01 ID:1uAkFpRI0
>>813
明らかに違うよな。
単に社民党の言うとおりに米軍基地を追い出したい、って言ってるだけで。

日米同盟を堅持したまま在日米軍を縮小しようとすれば、最低限憲法解釈を変えて自衛隊から自衛軍にし、自衛隊を動きやすくする。
その上で自衛隊の装備を刷新し、さらに自衛隊の規模を拡大する必要もある。
在日米軍がカパーしてるエリアを自分たちで守る必要もあるからな。

そんだけの莫大な費用をどこから捻出するのかと。
今更日本国民が「在日米軍を減らすからそのための支出のために年間10兆円の予算増やすよ。そのために増税よろしく」と言って聞くわけもないし。
874名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:02 ID:Rw233yex0
>>733
どんだけ他国に迷惑かけりゃ気が済むのか。
みっともない。
875名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:07 ID:NfiFGsYy0
つか、グアム移転は司令部だけだよな?
殆ど移転というガセネタはどこから湧いてきた話なんだ。
876名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:13 ID:yYRjoQXW0
>858 すぐには見つからないけど、アメリカの元海兵隊司令官が
「テニアンでも大丈夫だ」と言っている.
(沖縄がベストだとも言っているか)
877名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:18 ID:ag/Iy4vy0
>>834
台湾も侵攻するまでもなく落ちそうだけどな
米軍の出る幕ないんじゃないか
沖縄が維持不可能とか日干しとか妄想はなはだしいなチキンにもほどがある
878名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:21 ID:cr8EDzjZ0
>>839
第7艦隊の第5空母航空団は60〜70機くらいの規模だったかな
879名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:29 ID:cBUGsyUD0
>>760
>北朝鮮からスカッとミサイル

何だ、その爽やかなミサイルw
880名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:30 ID:ogjn0aaX0
>>787
とうのアメリカ自身が「基地は沖縄になければならない」「ヘリ基地と海兵隊は65海里
以内でなければならない」と断言してる訳だが?
外交権の無い一自治体の決定なんぞ、紙くずほどの意味もない。
881名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:35 ID:ACJ/4PalP
で、鳩山は棚ぼたになるわけ?
882名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:46 ID:m5k9Whg80
遠い、遠いって騒いでるけどさ、
あいつら、ヘリコプターで移動してんじゃないのか?
速く移動する気あるのか?
883名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:52 ID:t/Aov1+W0
これで解決なら最初からそうしてるだろw
沖縄タイムス必死だなw
884名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:09:53 ID:S+93IxWS0
活動家ってバカだな、つくづく…。
885名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:03 ID:x+D76RPP0
>決議は住民の強い意思表示。
軍隊の位置関係とかがこれで変化するとでも思ってるのか
886名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:05 ID:Y0z/EUMg0
>>791
しかし犯罪発生率は日本人より低いんだぞ。
887名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:05 ID:V3POfEXi0
場所的に遠すぎて話にならんだろww
馬鹿じゃないのか?w
それに東シナ海を抑える事も重要なんだよ。
888名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:11 ID:ATJ70dGu0
当の鳩山はテニアンのテの字も言っていない件
889名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:13 ID:F7dh1em10
>>847
馬鹿だなぁ。
日本を守るためだけだと思ってんの?
極東有事における足場であり、にらみを利かすためなんだよ。
890名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:16 ID:r+BqAcIs0
そもそも要らない施設削減して普天間と嘉手納は残すって約束だからw
891名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:30 ID:iUs4b0jB0
これならフィリピンの方がマシだな
892名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:34 ID:t+/q/Mp/0
>>854
それ以前に鳩山は、普天間の代替地は沖縄近辺と言ってるだろうが
テニアンは沖縄近辺かよ
893名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:34 ID:FnDJTIk50
>>872
きめえなお前、今ルーピーとオザワを支持してる人間なんて北朝鮮人とその工作団体しかいないからなw
894名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:35 ID:5Pp+YXmq0
何か起こったらほとんどの人がなんらかの犠牲を覚悟しなきゃならない、特に日本みたいな国土だと。
数時間でつくから大丈夫と言っても、その数時間でも犠牲が出るわけで、もちろん失った物は取り戻せないし。
だからその前段階での抑止力や国同士の連携、地理的位置なんかが重要なんだと今まで思ってましたが、
今回の話をメディアを通して聞いてるとどうやらオレの勘違いだったようだわ、そんな話欠片も出てこないし
895名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:44 ID:Q6RjRbXE0
>>832
沖縄がそれほど重要な地だったというなら、沖縄の人間との間でもっと友好関係を「アメリカ」が築いておくべきだったと思うよ
自分らの悪い態度で沖縄の人間に悪感情を持たれたのが原因だろ?
アホかと思う
尻拭いをする日本政府はたいへんだなあと思う
896名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:45 ID:00MCA84H0
ネトウヨまた負けて悔しいんやろ?w
おいコラ、はよ悔しい言えや!w
897名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:46 ID:SffWUo7m0
>>845
撃墜を現場の判断だけでできるのか?
898名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:47 ID:fleXAsxk0
>>880
セットで動かせばいいだけ。沖縄限定ってのは北海道を米側から
一時期提案してたのでもわかるように絶対条件じゃねえし。
899名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:56 ID:Dl+qN9tw0
>>879 気持ちいいくらいに命中率悪いけど、先に原発施設に発信機
が取り付けてあるから(工作員)わりとあたる。
900名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:10:58 ID:7GOKmhXS0
>>875
宜野湾市長
901名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:04 ID:SsuzulUL0
>>871
これで解決なら

防衛問題っていう新たな大問題が発生しただけだ。
902名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:07 ID:cifsrbIw0
これホルホルしてるのネトウヨの釣りだろ?
さすがにないだろ
903名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:20 ID:wHUQ8x2C0
遠すぎるから有り得んが
これ米が承諾したら完全に捨てられたって事だよな
904名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:20 ID:yYRjoQXW0
>888 鳩山は徳之島のとの字も言っていない。
言っているのは平野たちだけだ。

鳩山は移転先についてはずっと沈黙を守っている
905名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:21 ID:KduIxVkr0
↓北マリアナ諸島

準州は連邦の構成国ではないため、州に比べ以下のような制限がある。

1.連邦議会に議員を送れない。連邦議会は上院・下院とも各州の代表たる議員からなるが、
準州は下院にオブザーバー(本会議投票権のない代表)1人だけを送れる。

2.住民に大統領選挙の投票権がない。
906名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:44 ID:OaURIonp0

「国外考えられない」 普天間移設で岡田外相
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000818.html
2010/04/20 19:50 【共同通信】

社民党の主張する国外移設案を完全に否定してるんだけど…
907名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:57 ID:JbBVbeyv0
>>800

ん?憲法改正、自主独立に関してはともかく、

> 日本にとって残された最大の資産は女性です。女性の能力と意欲を最大限に引き出すことなくして
>日本の将来はありえません。そのためには、男と女が共に自立した真の男女共同参画社会を実現する必要があります.


こんなことも言っている、リベラル人権フェミでもあるだろwww

桝添に近い民主党議員なだけはある
908名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:09 ID:yYRjoQXW0
>897 一応はできる。そのために、自衛隊パイロットは全員幹部級の
ポストになっている
909名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:18 ID:NfiFGsYy0
>>882
エアボーンとヘリボーンは長所と短所があるでな。
910名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:34 ID:UYSkmBfp0
言い方は悪いが、人間の盾として米軍が日本にいることが重要なんだよ。
911名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:38 ID:hahYwzmP0
普天間がなくなったって嘉手納があるんだし大丈夫だろ
912名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:38 ID:BghZ9oha0
>>847
俺は間違いなく30年以内に日本も巻き込まれる戦争が起きると思っているが?
913名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:45 ID:zlO9bC6XP
スターズアンドストライプスで先月に報じられてるぞ!!これ、あり得るんじゃね?
ttp://www.stripes.com/m/article.asp?section=104&article=67975
914名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:12:52 ID:cr8EDzjZ0
>>897
緊急時の迎撃は事後報告でもよくなったんじゃなかったっけ?
915名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:00 ID:uaTFirYe0
>>865
要は日本がサービスしてあげているんでしょ?安保条約のバーターで。
極東から中東の範囲で素直に基地を置かせてくれそうな所は日本しか無いし。
916名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:13 ID:1M6n78eYP
>>903

つか日本だけじゃなく
台湾も韓国も見捨てられたと言うことになるんだがね。

これで喜んでる奴は中国人留学生か北朝鮮籍の在日だな。
917名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:16 ID:y3Y6ZkXL0
>>901

核武装しかないね。
他国に頼っているようじゃ有事の際、国は守れない。
918名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:19 ID:KQorFfIj0
テレ朝・スーパーJチャンネルから
「普天間移設で島民は」

反対集会で「徳之島の心を踏みにじるのもいい加減にしろ!」と叫んだ、
役場勤務の賓田健二さん(25)は、
「民主党はあまりに不誠実」 と憤る。
だが・・・その一方で
テレビ朝日によると実は隠れた ”基地賛成派”が多数いると。
「反対集会に仕方なく参加した人も多かった」
「いまの徳之島ではとても ”基地賛成”なんてクチには出来ない」
「住民投票したら反対9割なんて数字は出ない」

919名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:19 ID:Dl+qN9tw0
>>886 だったら徳之島の人にそう伝えてあげてください 安全だって。
920名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:24 ID:GWWXXT1T0
何も知らんで狂喜するネトルピ達が哀れやのう。
そんなに海兵隊基地をテニアンに移設したければ、
社民党単独政権になるようにすれば?
まぁ、無理だけど。
921名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:26 ID:jcZPDYBB0
地政学的に無理だろ
922名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:52 ID:A3QB+9Dn0
>>896

ルーピーは少しくらい>>1を読め


読んでも理解できないのか?ん?
923名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:13:55 ID:UBmC45kK0
テニアンなんかに移られたら、
日本の安全保障がやばすぎだよな・・・
924名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:03 ID:YN/ICl3h0
党首討論で沖縄の近くじゃないとっていったじゃないかw
925名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:05 ID:9IgHyFl00
お前ら半なきwwwwwwwwwwwwwww


鳩山大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


意気消沈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:07 ID:SsuzulUL0
冷戦構造が終わったのはヨーロッパとかだけ

アジア圏は冷戦時のままだし、緊張感はむしろ増している。
927名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:10 ID:Y0z/EUMg0
>>829
在日の存在を忘れてないか?
無抵抗なんじゃない。無抵抗にさせられるんだ。
928名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:27 ID:NfiFGsYy0
>>900
(ノ∀`)アチャー
929名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:30 ID:4NtQHgju0
                             ノ´⌒`ヽ
                         γ⌒´      \      ネトウヨ、顔真っ赤www
                        .// ~"´ ⌒\  )
                        .i /  \  /  i,/      プギャーwww
                        i o゚ ( ・)` ´( ・)゚o i    ,. -- 、
                        l    (__人_).  |   /    __,>─ 、
                        |    |r┬-|   |  /          ヽ
                        |    | |  |   | {            |__
.                        |    | |  |  |  }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、            |    | |  |  | /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ          |    | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐--  \    `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
     \\\_/   ノ___        `''ーー--{       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、      / \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
930名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:32 ID:WgDPoOYM0
>>896
日本語も読めないネトルピちゃんたちは

これで勝ったと思ってるの?

脳が幸福でよかったね(笑)
931名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:40 ID:VuYmlwrZ0
テニアンでいいじゃない


沖縄でなきゃダメだなんて屁理屈並べているのは、
安保利権に群がる魑魅魍魎達なんでしょ
932名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:14:53 ID:/ie2Z/xU0

 本命は『対馬』です
933名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:07 ID:dHnJCYOK0
>>897

出来るぞ。

そりゃ総理に了承を求めるけどな。いよいよとなったら可能。
934名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:15 ID:3jpfn0pt0
日本から米軍を追い出したいだけの政治家がいるのが不幸だよな・・・
935名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:18 ID:m5k9Whg80
>>916
いつから、米軍は海兵隊だけになったんだ?
936名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:23 ID:1zYM4oxp0

予想すると、このテニアン議会の議決に米国も一枚噛んでると見た
アメリカ大使が、「こんな事でなぜ日本が大騒ぎするのか不思議」って言ってたな

普通に、解決できる問題だったんだよ
937名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:26 ID:yYRjoQXW0
>924 近い遠いは主観的な問題だから、これ以上言っても無駄だよ。
テニアンは、徳之島より遠いけど、アメリカ本土よりは近い
938名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:42 ID:68c7Ul2/0
鳩山と小沢は、5月に普天間が解決しないと言う理由で
日米安保破棄とか言いそうだな。
939名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:46 ID:r+BqAcIs0
>>916
確かに緊急展開が間に合わなくて一番困るのは韓国なんだがな
台湾と日本は防衛に徹すれば地上兵力の援軍は遅れてもなんとかなるが
940名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:15:51 ID:DJakbake0
>>763
下手に基地があって激戦になるより、あっさり占領された方が
被害は少ないという・・・

取り返されるのが前提だけど、奪還できないまま米国が負けるの
なら、沖縄に基地があっても無くても何の違いも無いな。
941名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:08 ID:lIRCnCzr0
ちょっと離れすぎじゃね?
942名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:20 ID:iBFD80He0
マリアナが基地誘致に手を挙げただけじゃん。
今の時点で判断を下すのは時期尚早。
とりあえずアメリカのリアクションを見ないことには、何ともいえないね。
943名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:28 ID:1M6n78eYP
これで大勝利とか言ってる奴は
釣りで言ってるんだろ?


まさか本気で言ってるのなら
鳩山以上にルーピーだぞ。

鳩山本人が抑止力のために
県外でもなるべく沖縄に近いところでって
明言してるのに・・・・
944名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:28 ID:Cc33chkI0
後三日で解決するとは、これの事か
決まれば、国民拍手喝采だぞこれ
945名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:49 ID:EAX9eSrB0
これが腹案?
じゃあ、ルーピーが鹿児島行くってのはなんなの?
946名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:16:53 ID:Dl+qN9tw0
住民がこれほど合意している場所は、韓国以外にはここしかないなwww
947名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:04 ID:+0YmPyof0
>>940

え?占領された後は何もないとでも?

948名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:17 ID:f2DR/AfK0
沖縄タイムスだし、どーでもいい。
沖縄以外にありえない。
もうごねるな沖縄県民諦めろ
949名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:30 ID:yYRjoQXW0
>939 だったら韓国が海兵隊を引き受ければいい。
韓国のために普天間を置く理由はない
950名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:32 ID:lyHeYVmX0
で、燃料は誰が負担するんだ? 左翼は馬鹿なのか?
951名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:36 ID:IObWJICk0
米軍が、米軍がって
お前ら自分の国は、自分の国の軍隊が守るのが当たり前なんだぞ?
アメ公にケツの穴貸し過ぎておかしくなったか?
952名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:54 ID:QZ2dYDTz0
>>1
なんか昔の絶対国防圏を反対側からやったみたいな。www

でも移転費用は日本持ちになっちゃうね。
953名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:56 ID:x9CMzlWc0
>>940
それ以前に基地があれば攻めにくい。
だから日本もアメリカに基地を置かせている。
プレゼンスってやつですな。
954名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:17:56 ID:SffWUo7m0
>>933
あの総理が即時承認するとは思えないけどな
ちょっとまってくれと言い続けると思う
955名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:00 ID:Iugp93In0

GHQのマインドコントロールで骨抜きにされた平和ボケ日本にとって
日本国内に米軍がいるってのは結構重要なことだと思う

米軍基地が攻撃されればさすがに軍事大国アメリカが黙っていないから
他の国もなかなか手を出せない

米軍を日本国外へ完全に排除したいなら、ピンポイント攻撃可能な戦術型核武装は必須だろう
軍事武装もせずに、とりあえず米国おさらばってのはさすがに危険だろう

とりあえずは、国外排除してその後に考えればいいのでは?ってのは甘すぎだろう
民主党が正にいい例を示している、政権交代、政権交代と叫んでいたが
政権交代してからは、迷走を続けでっかい政治空白が生まれ、パニックになった

こんな調子で軍事の空白をやられるのはさすがにたまらん
日本と米国の関係、ロシア、中国、インド、台湾そしてアジアの軍事バランスを見通すべし

引越しの前に、引越し後の計画、議論をこれ以上ないぐらいやれや
やってみればなんとかなるだろう問題のレベルじゃねえんだよ
956名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:12 ID:Zw/EF+uqO
これが腹案だ!
957名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:23 ID:bw9wrow30
                 ノ´⌒`ヽ
             γ⌒´      \     鳩山論文・・・・日 本 独 自 路 線の保守思想
            .// ~"´ ⌒\  )
            .i /  \  /  i )    東亜細亜共同体・・・・八紘一宇
             i   ( ・)` ´( ・) i,/
            l    (__人_).  |     アメポチ清和会とは違うんだよ!清和会とは!
    ∧_        \    `ー'   /
/⌒ヽ\         7       〈   ビシッ! . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、   ̄ / / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \ , /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´  友ヽノ| /\   / 、│愛   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
958名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:25 ID:7Lnvkjg50
>>949

それだと台湾以南が見捨てられたような物w

日本のシーレーンも見捨てられた感じか。
959名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:34 ID:aThZMYol0
>>935
東アジアからの「全面撤退」の礎になりそうだって事だろ。
960名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:43 ID:ecdOxWnf0
何でこんな事になっちまったんだか
961名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:44 ID:yYRjoQXW0
>950 そういう発想は植民地思想そのもの。
アメリカの軍隊なんだから、テニアンに移転後はアメリカが
払うに決まってるだろ
962名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:45 ID:P9pmM66R0
>>938
日米安保は10年ごとに自動延長で、その時期の一年以上前に
片方が破棄を通告すれば解消される。

今年から10年延長のタイミングには間に合わなかったのかねえ。
963名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:55 ID:DJakbake0
北海道は地域住民が反対したはずじゃ・・・

ああ、反対したのは地元自●党議員か
964名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:18:59 ID:1zYM4oxp0

これを手土産に鳩山は沖縄訪問 

沖縄県民が熱狂的に歓迎ってか・・・
965名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:08 ID:3jpfn0pt0
>>951
そのあとに民主党政権が自衛隊増強とかすると思うか?
思ってるの?思ってるんだなw
966名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:24 ID:iUixRlsO0
ほとんどグアムじゃねえかよ。
こんな遠いところに移動させて、有事は大丈夫なのか?
967名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:44 ID:dLmE/78n0
「テニアンの戦い」っていう日米の戦いがあったな。
日本が負けたので、米軍基地になってB29基地になって
日本を攻撃した基地。

今でも米国領土じゃないか?
968名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:50 ID:9IgHyFl00
Tinian may be alternative for Marines on Okinawa
ttp://www.stripes.com/m/article.asp?section=104&article=67975

米軍機関紙もテニアン移設可能説を言っているだな
969名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:50 ID:0Y2Fb+zL0
>>954

だからそうなったら、知るかボケ(仕方なかった)と現場の判断で出来る。
警官の発砲みたいなモン

するかどうかは別問題だけど
970名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:19:54 ID:yYRjoQXW0
>965 思ってる 
実際,今年度陸自はすこし増強されている
971名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:17 ID:Dl+qN9tw0
>>966 有事になったら沖縄でもだめだから
972名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:19 ID:VIYQgNsB0
絶対に実現しない絵空事で喜んでるブサヨは
自衛隊を国軍にする事に賛成なんだね
めでたいなあ
973名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:22 ID:lyHeYVmX0
>>961
じゃあ、余計無理だろうが。
974名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:33 ID:8NLgUiMd0
>>966
心配しなくても、大丈夫じゃないのであり得ない
975名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:48 ID:kju40R/40
>>17
2ヶ月前にもテニアンで可決とか言ってたよ。知ってて沖縄タイムスは煽ってるんだよ。

そもそもグアムの隣の小さな島なのに、そんな所に移転するくらいなら、昔から米国の保護領であった
グアムへ移転するだろ。
976名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:20:59 ID:trOud5cu0
オバマが受け入れるわけないだろ
地政学的に考えて
977名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:12 ID:1M6n78eYP
>>951

だったら今すぐ憲法改正と核武装の賛成が過半数の世論を作って見せろ。

それができたら反米でもなんでもやってやるよ。

お前が言ってるのは竹やりでB−29を落とせと同じ。
978名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:17 ID:UCL0ual90
>>965
>>951は平和憲法が日本とその周辺の平和を守ってきたといいたいんじゃないか?
979名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:25 ID:3jpfn0pt0
>>970
去年の事業仕分け(笑)では自衛隊員の増員が認められなかったが
980名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:28 ID:NfiFGsYy0
>>970
TK-Xの更新分だろ。
981名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:33 ID:Lh7XiKuR0
民主大勝利来たなw
日本に米軍と自衛隊はいらない
982名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:36 ID:efOgUJqY0
テニアン移設=日本を見切るという事
983名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:43 ID:i3IFIxAm0
テニアン島なら硫黄島でもいいだろ。
984名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:48 ID:MQzEnP9S0
お前らが千谷より防衛についてわかってることがわかった
985名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:51 ID:SXcaXwzv0
>>961
経費が相手もちで守ってもらうのかYO
応分の負担を求められるのは、あながち無茶でもなかろう。
986名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:21:56 ID:r+BqAcIs0
まあ沖縄タイムスはクソってことで終了
987名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:08 ID:1lvitNit0
>>955
そうだね。
自衛隊を強化などして自分の国を自分で守れる体制を整えてから、
米軍基地撤退。これなら俺も支持するよ。

でも現実はねえ
988名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:09 ID:ogjn0aaX0
>>965
わざわざ防衛費増額に転じようとしていたた麻生政権の防衛大綱改定計画を潰しましたからね。
間違いなく減らす気ですよ。
989名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:11 ID:CGOuN3Vy0
>>951

なら自国防衛可能な状態にして追い出せ

つーか、先進国は単独で防衛する国なんて無いぞw
990名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:13 ID:yYRjoQXW0
>979 設備の増強が認められている(事業仕分けの外で)
991名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:28 ID:m7xbyx0f0
>>962
日米安保はいつでも破棄の通告可能。
通告後1年で切れる事になってる。
通告しない限りはずっと延長。
992名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:29 ID:9OoCzCvk0
自治領の上院委員会って
アメリカとほぼ無関係じゃないか
そりゃ、テニアンに米軍基地来れば経済潤うからな
産業のない島からしたら喉から手が出るほど来て欲しいわな
戦略とか関係ないし
993名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:22:41 ID:00MCA84H0
鳩山さんの勝ち
ネトウヨの負け
994名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:00 ID:/ie2Z/xU0
日本がアメリカの州になったら解決
995名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:01 ID:DJakbake0
日本住民の理解が得られるとしたら竹島に巨大フロートしかないよ。

有事には巨大空母として風と海流で移動する。
3000年後には海の一族の首都としてだな・・・

996名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:02 ID:Cc33chkI0
鳩山大勝利きたこれ
997名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:05 ID:j/qOFQiB0
日本は守ってもらえない上に金だけ出すの?
んなわけねーだろ馬鹿
998名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:07 ID:ag/Iy4vy0
航続距離ブラックホーク2220km オスプレイ3700kmか距離的にも問題ないんじゃないか
999名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:12 ID:0JZb6TXF0
>>990

中国様に渡す気か
1000名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:23:24 ID:ATJ70dGu0
1000ならルーピーズ敗北
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。