【普天間】地上、ヘリ両部隊は「65カイリ(120キロ)以内」に=米側が要求−普天間移設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先について、米側が日本政府に対し、
海兵隊の地上部隊とヘリ部隊の駐留場所の距離は
「65カイリ(約120キロメートル)以内」とするよう求めていることが分かった。
政府高官が21日、明らかにした。 (2010/04/21-22:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042101077
2名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:46:48 ID:E46Li0CoO
腹案終了のお知らせ
3名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:47:23 ID:mbNfdBUl0
あんまり要求すると、アメリカガーに変わるぞw
4名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:47:43 ID:+Kk/qvpc0
4?
5名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:48:22 ID:HyIGjoDE0
徳之島は200キロ離れている・・・
6名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:48:35 ID:rWsJ0AqS0
「65カイリ(約120キロメートル)以内」で県外はあるのかね
7名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:49:08 ID:8f3JEHyh0
>政府高官が21日、明らかにした

瀧野の逆襲キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
8名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:49:52 ID:S+l5OJbHP
頼みの綱の徳之島案終了w
9名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:50:05 ID:eqBnOsFP0
でもご主人様が具体的に指示してくれて良かったワン
10名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:50:13 ID:Fq3/uex/0
徳之島もろに範囲外wwww
11名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:50:23 ID:O9Y6Hcff0
腹案ってなんだったの?
全く想像がつかない
12名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:50:40 ID:LsWkTo410
鳩山打つ手無し!

まあ元から無いがw
13名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:51:26 ID:ep5oRO+z0
見てる分には本当に面白いw
14名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:51:44 ID:H38qZZqlP
鳩山はそろそろ腹案を明らかにしないと
五月になっちゃうよ
15名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:52:07 ID:3YoaMyuY0
120キロ離れててもいいことに驚きなのだが
16名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:52:08 ID:SZmfmHsp0
>>1
条件が分からないと決めようが無いからな。
これで鳩山サンももう少し移転先が絞り込めるようになったんじゃないか。
17名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:52:13 ID:qjidTo6g0
アメリカいいぞもっとやれルーピー追い詰めろ
18名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:52:22 ID:Oz+A4+Dt0
沖縄を中心とした地図。右下に200キロの長さ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=26.20714694&lon=127.68947694&ac=47201&az=&v=2&sc=7
19名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:53:09 ID:QTF541Eb0
でもこんな基本的な事は
普天間代替基地選定時に文章化されてなかったのか?
部隊の分散化なんて想定外だったのかもしれないけど。
20名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:53:34 ID:B79MIkA40
21名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:53:50 ID:jjwU33qW0
お馬鹿な民主党のために、具体的な数値まで指定したのか
政府が、国防を理解し自衛隊をコントロールできていないことを証明されてしまった。
これは、とても恥ずかしい出来事なのだが。
22名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:54:07 ID:lB6YQGcV0
だから何度も言ってるだろ!

沖縄あっての日米同盟なんだよ!

アメリカは沖縄に基地を置きたいだけで
日本の本州には興味ないんだよ!!!!
23名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:54:08 ID:Xg585RkZ0
>>15
出動から30分以内にヘリが海兵隊員を拾える範囲ということだろうね
コレくらいの時間ロス程度なら運用に差がないってことなのかなぁ
24名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:54:58 ID:E5kBpxdvO
誰かわかりやすい120キロ内地図作ってー
25名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:55:06 ID:l7EugFx/0
もう、最悪のシナリオ。
普天間の人たち、甘い夢でだまされて、
地獄に叩き落とされて、気の毒。


もっと悪いことに、また、いつか、だまされるんだよ。
26名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:55:17 ID:+ZTuI+ZW0
アメリカ本土じゃもっと離れている部隊があるのじゃないの?
27名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:55:23 ID:UcdW/fcw0
シュワブの陸上部隊から120キロだと沖永良部までだな
徳之島残念w
28名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:55:30 ID:3YoaMyuY0
地図を見る限りでは沖縄本島から出すことはできなさそうだね
29名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:55:53 ID:8Kuh5/F7P
>>22
アメリカとしても、中国にプレッシャーを与えたいだろうしね
30名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:56:16 ID:vOb/gpCo0
徳之島の皆さん おめ
31名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:56:43 ID:hKLzZjgJ0
冷静に考えたら120kmでも離れすぎじゃね?
32名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:57:28 ID:/a9rQxdb0
分けちゃダメだよ。アメリカに何か要求されるよ。
普天間のままか、現行案じゃないとだめ。
33名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:57:38 ID:nd5wbC+00
>>21
これで逆ギレするのが民主党の民主党たる所以w
34名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:57:38 ID:M/9nbgw70
120`離れた海上に発泡スチロール浮かべたらいいんじゃねw

35名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:57:43 ID:3/wtmqHi0
沖縄の未開発の山を切り開けよ
今の土木、造成技術なら
山が半分に割れてオスプレイが発進する基地とか作れるだろ
36名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:58:10 ID:dtarNCUo0
腹案とは何だったのかw
今となってはどうでもいいか
37名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:58:59 ID:cRSkfxq+0
はい徳之島終わり
38名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:59:26 ID:HyIGjoDE0
前は80キロだったが
米が譲歩したのか
それともいい加減な事を言っているのかのどちらかだな
39名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:00:19 ID:vttLG0BjO
これは普天間継続以外の選択肢がないな。結局14年前に戻ったって事で良いのかな?
さてと…参院選だな。ミンス0議席目指していこう。
40名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:00:22 ID:DLoane880
>>30
地上部隊とヘリ部隊を両方とも徳之島に、と言い出したりしてw
41名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:01:25 ID:JBFtJTIK0

 尖閣諸島に

 作れば良いw

42名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:02:07 ID:cJLEWDCn0
ハイ徳之島消えたー
43名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:03:39 ID:ncyeBjuE0
地上部隊が走ってヘリに乗れる所がいいと思うんだが。
辺野古がダメな理由はなんだ?
44名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:03:46 ID:vHJ6TLuZ0
アメリカ優しいな。軍事がまるで素人の集団にちゃんと答えが出せるように導いてくれてるんだから
でも鳩山は今も沖縄の思いとやらを勝手に受け取ってるだけだろうな
45名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:04:21 ID:hKLzZjgJ0
>>43
自民が決めたから
46名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:05:32 ID:nE/+vGYB0
なるほど靴の置き場は玄関から数メートル以内にしてくれと
47名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:05:41 ID:YeuzsmMt0
120キロのグーグルビューをください
48名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:06:33 ID:AWjCS4L90
V字滑走路がダメなら、XとかYにすればいいのに
49名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:06:49 ID:eIH6OVQY0
>>1
アメリカがヒント出してくれたな
50名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:08:48 ID:MCUlvf/d0
120キロでも遠いわ
沖縄の地図見ればどうみても、沖縄以外米軍が駐屯する好立地な場所なないだろう
民主党は俯瞰図みやがれ
51名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:08:57 ID:39mf4MRT0
オバマさん、今日の党首討論見てくれたかなぁ
52名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:09:36 ID:ZYIJwd/w0
>>46
120`だったら靴の置き場は隣町にあるんじゃね。

隣町まで素足で行けないから靴履くけど、、、

あれ隣町に行く靴はどこにいれたらいいの?

53名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:09:45 ID:WtF3xdoL0
54名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:10:32 ID:bD/P+07q0
鹿児島県
与論島

沖縄県
本島 伊平屋島 伊是名島 伊江島 粟国島 渡名喜島 久米島 慶良間列島

このあたりか
55名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:10:35 ID:Mi6Og0170
>>49
第二ヒントは…頭文字はHです。
56名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:10:59 ID:AGlIrZhK0
政府首脳 内閣官房長官、内閣総理大臣(ほとんどは前者のみ)
政府筋 内閣官房副長官、内閣総理大臣秘書官
政府高官 「政府筋」の言い換え。各省庁の局長級以上を指すことも。
57名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:12:08 ID:AGLvuhT20
        :ノ´⌒ヽ,,
    :γ⌒´      ヽ,
   :// ""⌒⌒\  )
    :i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    :!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
    :|:::::::::::::::(__人_)  | 僕チャンの腹案・・・・
   :\::::::::::::::`ー' /
    :/::::::::::    `、
    :|:::::::::::     |
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::  ;(v   i丿
     :|:::::::  ;|:   }
    .,;-:i__;;;;);;:_)、、
    i:::::   〜    ~ ) ジョォw
    `ー‐‐‐--- -ー"´´
58名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:12:14 ID:BtD7hdcN0
>>15

明らかに配慮しているよ

全く・・・
59名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:13:22 ID:y1rs0h0x0
メガフロートとかは台風が来るから
ダメだったな。
60名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:13:53 ID:OeSm1Ucr0
61名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:14:20 ID:Q2oSpoJs0
ヘノコ案だと何キロ離れてるの?
62名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:14:21 ID:412ObYQS0
なぶり殺しだな。ま、見てる分には楽しいが
63名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:14:44 ID:LfyRF1qT0
みずぽ 「オスプレイ があるのに メスプレイ が無いのは差別!」
64名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:14:47 ID:rFTYR6Y/0
>>15
>>23

要するに、地上部隊が必要な装備を準備するのに20分程度はかかるという見積もりだろう。

しかし本音としては「一体運用したい」ということだろうが、一定の譲歩案を示したとも言える。

いざ有事となった場合、必要な物資を輸送機で運んでくることを考えれば、地上部隊が
使う倉庫設備と隣接した飛行場施設が無ければ、作戦をスムーズに行なえないだろう。

http://www.choujintairiku.com/ogawak/
65名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:15:34 ID:j6s/4WIu0
ひょっとして、普天間のまわりから沖縄土人が多額の補償金もらって立ち退くが腹案?

1世帯5000万くらいくれてやって、2000軒立ち退かせても1兆円だから、新基地より安いわな
ただし最悪の結論だけど
66名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:15:47 ID:Mi6Og0170
はい、徳之島消えたー(キンキン風に
67名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:15:57 ID:0fT12i7h0
>>1
まー、部隊の分散配置の弊害とか、こんなこと軍事の常識だし
これまでの自民との協議でも散々出てきてる話だろうし、みなまで言うのもアホらしいレベルだからなあ。

でも1から10まで細かく言わないと、理解してくれないルーピー相手だからなあ。
68名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:15:58 ID:IqodMyl20
辺野古しか認めないってことだな 五月終わっても決められないルーピーは辞職だろうが後を継いだ管も大変だな
もう投げ出して解散して楽になれよ民主党
69名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:16:14 ID:1Xt99cVO0
>>60
それ、官邸にはがきかメールで送ってあげたら
喜ばれそうだな。いや、まじで
70名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:16:39 ID:HeZzqaH70
>>55
総理「H・・・広島か!」
広島県民「なぜそうなる」
71名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:16:40 ID:AGlIrZhK0
>地上、ヘリ両部隊は「65カイリ以内」に=米側が要求−普天間移設
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042101077

> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先について、米側が日本政府に対し、海兵隊の地上部隊と
>ヘリ部隊の駐留場所の距離は「65カイリ(約120キロ)以内」とするよう求めていることが分かった。政府
>高官が21日、明らかにした。

> 鳩山内閣は、普天間に駐留するヘリ部隊について、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)陸上部と鹿児
>島県・徳之島に分散移転する案を検討している。キャンプ・シュワブと徳之島は180キロ程度の距離で、米側
>には具体的な許容範囲を示すことで、徳之島案を拒否する姿勢を明確に示す狙いがあるとみられる。 

> 普天間問題で米側は、移設先自治体の合意と、部隊の一体運用が担保できることを重視。キャンプ・ハンセン
>(同県金武町など)の地上部隊も含め、各部隊の一体運用で支障が生じないよう求めている。
>(2010/04/22-00:06)
72名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:16:52 ID:wJBPEvcC0
辺野古に行くにはヘリ部隊だけだと今気がついたヤツの数↓
73名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:16:57 ID:6eeDQW8V0
もう海上に浮きヘリポートでも作ればいいんじゃね?
日本の空母製造能力の基礎を作ることにもなるし・・
74名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:17:20 ID:MZczZ91o0
また捏造記事か、政府高官は誰だよ。
勝手に作文するな。
120キロに意味は無い。
75名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:17:24 ID:CJ7UHsof0
アメリカは丁寧で仕事が速い
敵にしたら一番嫌なタイプ

鳩山は味方にしたら一番つらい
76名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:17:39 ID:XBtCOVZW0
自分の車の駐車場まで行くのにバスで行くみたいな
77名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:17:53 ID:OeSm1Ucr0
>>74
沖縄本島及びその周辺だね。
78名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:18:17 ID:+2pNdhcS0
>>60
与論島だな
79名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:18:22 ID:dLmE/78n0
>>73
それは前政権での合意で
アメリカ側の凄い反対にあった

アメリカが求めているのは不沈空母
80名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:18:25 ID:YeuzsmMt0
>>54 与論島 人口6,000人 県外 ピキーン☆
81名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:18:30 ID:VGwuN3mk0
なんだよ県外はうちの島だけじゃねーか!!!!
まてよ。おい。
82名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:19:13 ID:bvbR+DHLP
ハトポッポ「日本に要求するのに65カイリてポンド・ヤード法を使うのやめろ」て言うに100ペリカ。
83名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:19:56 ID:Azz0HqZS0
>>60
アメリカ高官に素人とダメ出しされたグーグルマップより出来がいいな
84名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:20:29 ID:+2pNdhcS0
>>81
(-人-)
85名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:20:53 ID:a/zG2+4A0
>>74
こういう時は作文ではなく吹聴とか流言とかを使うものですよ、ルーピー工作員さん
86名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:21:12 ID:10ldIZo30
東京がアピールしてボツになった「コンパクトなオリンピック」の予定場所を、そのまま基地にすればいいじゃん
87名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:21:38 ID:Mi6Og0170
>>82
nmはヤードポンド法じゃないって事は秘密にしておいた方が良い?
88名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:22:03 ID:qzfN8Tv40

既に民間で埋め立てが着工されてある程度埋め立てが進み、
工事が凍結されている泡瀬干潟の埋め立て地に普天間基地を移転させるのは
どーよ、 泡瀬干潟の埋め立て地は、埋め立て事業としての経済的合理性で工事が
中断している、埋め立て地はあるけど、埋め立てる理由がない状態、一方、普天間移転問題は
埋め立てる理由はあるが、埋め立てる場所がない状態、コレを政治が結びつければ
埋め立てる理由も、場所も整った状態になる、コレが政治の仕事

 これだとすでに埋め立てが着工されている場所だから、
埋め立ての目的を 民間土地開発から軍用地に変えるだけでイイじゃないか。
この埋め立て地に普天間基地を移転させれば、懸案が一気に解決する

89名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:24:03 ID:UJdlDEgS0
>>81
沖縄県の適当な島を鹿児島県に編入させて、
県外移転とか言い出すから大丈夫だよw
90名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:24:21 ID:u+235wl30
グアムもテニアンも徳之島も全部、消えました。w
県外移設、無理です。w
普天間の移転止めて、近隣住民を、軍艦島にでも移住させるか。w
91名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:24:54 ID:5qYXjy7d0
>>43
厳密にいえば、民主党も辺野古は反対してない。
辺野古の海上は、環境破壊が大きすぎるから反対と言ってるだけで、陸上案を出してる。
92名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:25:14 ID:X1sEkXBR0
全部まとめて苫小牧に移転させろ。
93名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:25:26 ID:ogjn0aaX0
>>21
軍事上の禁治産者宣告を下されたに等しいよな。
なぁ、民主信者よ?鳩山を『アメリカにNOと言える総理』とか言ってちやほやした結果、
日本は永遠にアメリカの下風に立たされるハメになったが、これについてどう思うか?
94名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:25:48 ID:rr8mIjeD0
徳之島終了って前から遠いし、分断したくないから駄目って言われてたような。
なぜ駄目と言われてる徳之島に拘ってるのか理解出来なかった。
95名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:26:04 ID:q7J4QV8F0
アメリカもアフォの徳之島ネタに切れ気味だろ。
あんまり遊ぶなと言う事だろ。
96名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:26:06 ID:VGwuN3mk0
ああもうだめだ。
実は腹案っていうのは俺の島かもしれないぞ!!!!!
97名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:27:48 ID:vPuq66dK0
ルーピー見てると、ウチの上司みたいで余計イライラするんだが。
98名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:27:54 ID:5qYXjy7d0
>>70
H・・・・北海道か。じゃあ、室蘭に誘致しよう。
99名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:28:04 ID:huvNwxZi0
宇宙から見れば徳之島も65カイリ以内で誤差の範囲内
10040歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/04/22(木) 00:28:35 ID:KnYPHB/b0
>>97

お前、よく切れないなw
101名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:29:01 ID:u+235wl30
戦後、徳之島はアメリカ軍が一時期、占領統治したんだろう。
その時、島民に、フルボコにされたから、いち早く返還した聞いた事がある。
中国共産党軍と違って、市民に銃口は向けれないからな。w
102名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:29:17 ID:1+yg8Tto0
>>18を見る限り与論島ぐらいしかねえじゃねえかよ
103名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:29:51 ID:eauM6BjC0
>>93
やっとアメリカも日本国民の熱い思いを受け取って具体的な数値をなど出したのだという思いをいただいた
104名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:29:59 ID:i/enDz6o0
元の案にもどせる言い訳もらってよかったじゃん
アメリカガーって言えばいいだけだし
105名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:30:26 ID:Y8nMU7NY0
今の日本の政府って、アメリカにここまではっきり条件出されないと何もわからないの?
こんな状態では有事の際に自衛隊の運用がまともにできるとはとても思えないんだが・・・
106名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:30:34 ID:oA/gxWkd0
これ離れててもいいのかよ
120kmって結構離れてるじゃん
107ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/22(木) 00:31:00 ID:Jyo4DHKL0


   ∧∧  支持率もう11%まで落ちたからね・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
108ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/22(木) 00:31:28 ID:Jyo4DHKL0


   ∧∧  もうだめぽ・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
109名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:31:53 ID:bYmb5bHy0
110名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:32:11 ID:6IyFEaKb0
社民党「じゃテニアンで!」
111名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:32:16 ID:8UbedMEX0
「分かった」って、前々から言ってたじゃねえかと
112名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:32:27 ID:G853y6hI0
>>97
こんなルーピーみたいなな上司じゃ毎日辛いだろ、、、、。
113くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/04/22(木) 00:32:43 ID:nIWd5D7r0
普天間から徳之島までは約200km。徳之島案終了げそ。

http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h.html#21129
http://mltr.ganriki.net/faq38u13f.jpg
114名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:33:08 ID:kXSKjHgs0
徳之島の人間大勝利wwww
115名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:33:34 ID:EJClG+/O0
バカ相手はわざわざ言わないといけないのなw
116名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:33:57 ID:LCGhg08+0
120km圏内なら、ヘリで30分以内で移動できるんだろ
117名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:34:02 ID:nE/+vGYB0
政権発足からここまで7ヶ月ありながら
最低県外とか言ってた頃から一年ありながら

米軍がいる意味をぜんぜん理解してなかったんだっていうのが昨日の討論で晒されちゃったね
トップがそれじゃ新しい移転先なんてどこに決まるわけもないよなあ
118名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:34:23 ID:6IyFEaKb0
政府高官口が軽すぎw
特定されて友愛されるねこりゃ
119名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:34:38 ID:0PEb6k+30
腹案は結局下地島じゃねーの?
120名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:34:59 ID:QLTtimJKP
沖永部に全面移転とか無理なのか?
民主に残されてる選択肢は辺野古沖くらいだが
121名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:35:56 ID:B0+pKQrO0
>>91
海上だと土地所有できないから汚沢に旨みが無いってだけだろ。
122名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:36:03 ID:oA/gxWkd0
>>109
と言うと県外案は与論島で当確??
123名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:36:10 ID:EnZsjKSR0
徳之島を沖縄の方に移動させたらいい
124名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:36:35 ID:1uAkFpRI0
アメリカさん容赦ねぇす。

馬鹿鳩完全に追い詰められましたw
125名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:36:43 ID:stfwdTzI0
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ         /:::::::::............. . .
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  "  .....::::..:...:::.....\      ./...::::...... . . .
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゛.   "∧||∧      パパ、アレナニ?
 |゛l|/"   (  ⌒ ヽ             ・・・ルーピー鳩山っていう脱税王だよ
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧   
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃   
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' / 
126名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:37:21 ID:CyoM0rYA0
アメチャンの要求は蹴れば良いさ。
徳之島住民に1人200万円配れば、状況は変わる。
鳩の福案。
127くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/04/22(木) 00:37:34 ID:nIWd5D7r0
要は、アメ「自民党案しかねーんだよ」です。
128名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:18 ID:q7J4QV8F0
>>123
そんなに潰したいのかよw
129名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:26 ID:xMycPYZD0
アメさんは優しいな、ルーピーに一定の譲歩をしている
ルーピーズがどんな反応するか楽しみだな
北澤辺りはまた理解できなくて逆切れすんのかな?
130名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:29 ID:8UbedMEX0
>>120
面積的に無理。
飛行場だけで480ha必要。
131名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:33 ID:EJClG+/O0
詰んだな。ルーピー完敗。
132名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:41 ID:oA/gxWkd0
もしくは地上部隊とヘリ部隊の駐留場所両方とも徳之島に持ってけば
距離の問題は解消すんじゃね?

地元同意は知らんが…
133名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:58 ID:IqodMyl20
与論島で大集会が始まるな
134名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:38:59 ID:DS658XDy0
わがままな米軍だな。
不満があるなら日本から出て行け!!
洋上に空母でも待機させて、それをヘリポートにしろよ。
135名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:39:39 ID:uoRW46uv0
テニアンとか全然だめじゃん
136名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:40:23 ID:nE/+vGYB0
自民案っていうか「地元との合意があってアメリカとの合意があって当然政府も一致していて国民も容認していた案」でしょ?
なんで潰す必要があったの?
137名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:40:47 ID:ivLfzNE20
前々から言っていた事ではあるが、ルピ山の「アメリカガー」を封じるための駄目押しだなw
徳之島の地元合意が捏造されてから徳之島案を却下したのでは遅い
138名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:41:47 ID:u+235wl30
社民はどうすんの?
福島の進退はいかに!!!
与党を取るか、野に下るか?おもろいの〜wwww
139名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:42:24 ID:sq0fCZPa0
これってさ、部隊を分けるなら120キロってことじゃね?
だったらまとめて移転したら。
この際、テニアンに。
140名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:42:54 ID:5VqV+t/B0
>>55
HUTENMA・・・据置?
141名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:43:17 ID:1uAkFpRI0
>>136
自民が決めたことだから。
142名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:43:20 ID:gdfRuTKn0
10年以上かけて様々の思惑を収斂して決まった案をちゃぶ台返しされているアメリカにとって
これが最後の譲歩なのかもしれないねぇ
143名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:43:28 ID:c7j94eop0
まぁ鳩は自民案をあんだけ糞呼ばわりしたんだから
もう自民案には戻れん品

これからが見ものだな
144名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:44:13 ID:8UbedMEX0
>>136
自民の案だから。
ちなみにヘノコ移転と普天間返還に関するが出来てたことすらポッポが知らなかったのは
昨日の党首討論の通り。
145名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:44:24 ID:Mi6Og0170
>>136
自民案だから。
146名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:44:40 ID:ew9QemtT0
腹案 普天間基地に海側に抜けるV時滑走路を追加
147名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:44:48 ID:6IyFEaKb0
鳩山がヒントいろいろ出してくれてるだろ

基地返還なき危険除去

つまり住民強制移住だよ
そして徳之島は過疎って大変と言う事で徳之島に普天間住民をプレゼント!
一石二鳥の大逆転ホームラン
結構マジでこれいい案だと思うよ鳩山さんん!!!!
148名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:45:37 ID:IqodMyl20
>>141
でも
エコポイント→継続
高速道路料金上限→継続
辺野古→継続
149名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:45:41 ID:bJO8PFw00
>>147

住民が呑む訳ねーだろw
150名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:45:45 ID:QBCJ/Qf60
沖縄県民、徳之島住人、米国、日本国民とすべてを敵に回すポッポカッコ(・∀・)イイ!!
151名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:46:06 ID:kpbJ1KxU0
徳之島の120km以内で海兵隊の地上部隊駐留場を決めるのか
152名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:47:39 ID:rr8mIjeD0
>>136
社民党に気を使ったから。
参院の補選で買ったら無視するのかと思ってたけど、そうしなかった
のが不思議だった。鳩山個人も米軍を日本から完全に追い出したい
という願望を持っていたのでそうしたんだろうけど、落としどころも考え
ないで拒否するほどのバカとは思わなかった。
153名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:47:52 ID:O3KRCkkg0
>>97
コイツの顔もイライラするw
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/20/01/c0072801_1103727.jpg
154名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:48:00 ID:/wWIUcG40
きっとこの条件も華麗にスルーして徳之島案を出すんだろうな、ルーピーズなら。

米「部隊間の距離は120km以内な」
鳩「これが僕たちの案だよ!」つ徳之島
米「だから120km以内だと」
鳩「なんだ気に入らないの?だったらここならどうだい!」つテニアン
米「いやだから、人の話聞いてる?」
鳩「まったくもー、アメリカは強情だなぁ、だったら、えーい、出血大サービスだ!」 つハワイ
米「・・・」
155名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:48:05 ID:q7J4QV8F0
>>137
徳之島三町もそんな猿芝居に使われるつもりもないだろ。
156名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:48:20 ID:EJClG+/O0
沖縄で票を騙し取ったと末代まで語られるだろうな。
157名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:48:37 ID:bD/P+07q0
>>96
与論が後押しします
158名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:49:11 ID:vPuq66dK0
>>100
切れてるよ。
正確には『キレてた』だけど。
日本語通じないから諦めた。
外人の方がまだ通じる。

>>112
そうでもない。
このルーピーと違って無視できるから。
日本語通じた時でも理解力がおかしくて、勝手な解釈するから
もう無視が一番いい。
159名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:49:15 ID:8YqtYUjs0
地上部隊とヘリ部隊、両方グアムでもハワイでも、自国に戻ってもらったら??
160名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:49:19 ID:1+yg8Tto0
もし、アメリカがぶっ飛ぶような決断下しちゃったら今度はなんて言われるんだろルーピー
161名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:49:34 ID:cTygHoxM0
台湾でいいじゃん台湾で。

じゃなければ上海とか。
162名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:50:17 ID:nIAFrDf70
これ明日のぽっぽどうなんの
163名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:50:20 ID:/wWIUcG40
>>148
「エコポイントは民主党の成果」by菅直人
だそうな。
164名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:50:23 ID:qzfN8Tv40
>>126

それなら沖縄県民に特別措置の優遇制度を与えれば基地問題は解決する

たとえば下記のようなプランがある

1 沖縄振興開発特別措置法の改正それに基づく
   第5次沖縄振興開発計画の策定(鉄軌道の整備やモノレールの延長を含む)
   5次振計の前倒し実施
   330号線の片側4車線化、58号線の拡幅工事

 2 復帰特別措置の恒久制度化

 3 普天間基地の跡地利用の促進のため
   企業誘致のための法人税フリーゾーン特区制度の導入

 4 カジノ特区の法整備





165名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:50:31 ID:rd8KDM7q0
>>159 それは、沖縄を中国に差し出すということですか?
166名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:51:21 ID:C7KpsT3m0
こうなったら偽基地と
飛べないヘリを模型で造って、
抑止力にしてしまうんだ
167名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:51:28 ID:JoVMEksi0
>>1
沖縄を返せ!!じゃないんだwww


>>55
北方領土、カムチャッカモアゲルwww
168名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:51:36 ID:6IyFEaKb0
忘れないでくれ
アメリカの言いなりにはならないと既に先手を打っている事を
そうだ、鳩山はこれぐらいの要求ではぶれない
沖縄の重い思いは思いでしょ?

徳之島をストーカーのように見つめる鳩山
うわー気持ち悪い
169 :2010/04/22(木) 00:52:02 ID:Vh15hlV80
じゃあテニアンで決定だな。
170名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:52:42 ID:Lz9U4tkE0
>>163
辺野古埋め立て案も民主の手柄にすればいい
さっさと解決
171名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:52:48 ID:NHSb2KZ90
日本人には決められないから
アメリカ人が遠回しに辺野古を要求してる。
172名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:53:00 ID:8YqtYUjs0
>>165
普天間の海兵隊は、大使館乗っ取りとかの時の急襲部隊でしょ?
日本の防衛のためにいる部隊じゃないよ
173名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:53:58 ID:sq0fCZPa0
テニアンに全部移すということで。

費用の問題はあるが。
しかし、日本銀行ですりまくるかアメリカ国債で払えばいいね。
174名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:55:45 ID:AGlIrZhK0
>普天間問題 徳之島移転を追求姿勢 首相、5月15日に鹿児島県訪問へ
>2010.4.22 00:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100422/plc1004220045000-n1.htm

> 鳩山由紀夫首相は21日、自民党の谷垣禎一(さだかず)総裁、公明党の山口那津男代表と3回目の党首討論
>を行った。首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題に関し、5月末までの決着を重ね
>て強調した上で、普天間問題も含めて「すべての政策の実現に向けて職を賭して頑張る」と述べた。

> 首相は具体的な移設先については明言を避けたが、「県外に移設先を求めていきたい。沖縄からあまり遠くに
>海兵隊を移すことは必ずしも適当ではない」と語り、鹿児島県・徳之島へのヘリ部隊移転を追求する考えを示す
>とともに、連立与党の社民党が求める国外移設を否定した。

> ただ、徳之島の3町長は20日、平野博文官房長官との面会を拒否している。首相は5月15日に鹿児島県を
>訪問し、伊藤祐一郎知事らに理解を求める方向で調整している。

> 首相は野党時代に県外、国外移設を主張していたが、21日夜、首相官邸で記者団に「(海兵隊の)抑止力の
>重要さは前から認識していたが、政権に入りさまざまな情報を理解していく中でそれが深化した」と述べ、国外
>移設は現実的ではないとの認識に転じた理由を説明した。

> 一方、首相は、自身の資金管理団体の偽装献金事件で起訴された元公設秘書、勝場啓二被告の国会招致につい
>て「昨年6月に解雇し、一切連絡をとっていない」と突き放した。公判提出資料の国会提出に関しては「基本的
>に必要ない」と拒否した。

5月15日に行くって、遅すぎるだろw
175名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:03 ID:8UbedMEX0
>>172
それだけのためにあんな大所帯は要りませんが。
もっと他に目的があるから、配備してるわけですが。
176名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:05 ID:stfwdTzI0
>>172
あん?ミンス信者の口車に乗せられてるんじゃねーよw
ありゃ沖縄も含んでるんだからな
177名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:47 ID:XbYTr7Lg0
腹案は馬毛。沖縄からちょっと遠いのでそこをアメがのむかどうか・・・
最終的にはたぶんのむ、と読んでいる。
178名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:50 ID:/wWIUcG40
>>174
1分でも対面したら、もう「移転を受け入れるという思い」を頂けるんだから、
それこそギリギリでも良いんじゃね、ルーピーとしては。
179名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:59 ID:lq1kUPpS0
与論なんて、あんなちっこい島に基地なんかつくれないでしょ。

あの美しい島全体が基地になっちゃうよ。
あり得ない
180名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:58:34 ID:O+GJhFIa0
まったくアメリカはわがままだな
これじゃせっかくの腹案も水の泡だよ
おれたちもアメリカにしてやられた訳だな
れんほーも



181名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:58:36 ID:jcIaglyD0
>>152
多分落とし所は自民案だったんじゃね?
「最低でも県外と思っていたが、名護市民の民意を汲みました」と言いたかったのに、
負けると思ってた名護市長選で推薦した基地反対派候補がうっかり勝っちまって拳の下ろし所が無くなったとか。
182名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:59:07 ID:ygBOj3Ud0
>>80
与論はムリ
183名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:59:30 ID:bI3C6Szq0
りりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりソりりりりりりりりりりりりりりり
184名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:00:02 ID:JoVMEksi0
野党は革命でも起こす帰化?
あっ、崩壊でつかw
185名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:00:14 ID:3NUKBV8D0
沖縄から米軍基地完全撤退で全て解決。
政府与党衆参で過半数持っているから可決出来るだろう。

安全問題については、中国・台湾・日本で東シナ海条約でも結んで
東シナ海の共同有効利用しながら、韓国・北朝鮮をけん制すればいい。
186名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:00:23 ID:VD2IePN90
連立与党内、っつか社民党とは調整できてるん?
あそこは県外すら×ってスタンスだっただろ
187名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:00:48 ID:sq0fCZPa0
>>174
> 首相は5月15日に鹿児島県を
> 訪問し、伊藤祐一郎知事らに理解を求める方向で調整している。

ルーピー、豪腕だね。
188名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:02:10 ID:JoVMEksi0
>>185

日米安保は重要です。
189名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:02:44 ID:8UbedMEX0
>>180
wikipedia見たらなんか凄まじく波乱万丈かつ悲惨な人生に陥ってて泣けた
190名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:03:30 ID:hreLE6/c0
>>15
同じく
191名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:04:49 ID:VGwuN3mk0
>>133
全員集まっても5000人台の運動にしかならないよ。

>>157
マジ、シャレになんねー。

>>179 >>182
君たちは素晴しい!

マジに鳩の目がこっち向かないことを祈る。
島民としては目を合わせないようにしたい。
192名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:06:00 ID:YeuzsmMt0
目が合ったら通じ合っちゃうからな
193名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:06:32 ID:sq0fCZPa0
ヘリ部隊が遠方に移動するならするで、それなりの戦略を立てればいいだけの話。

アメリカにとって困るのは、日本の基地がふらふらして恒久的な戦略基盤としにくいとこだと思う。
このまま普天間継続でということになったら、正直、変換の目はこの先50年はなくなると思うね。
住民同意前程って、そういうことでしょ?
194名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:06:48 ID:ZFj49kZiO
>>185
国連軍指定基地。
195名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:07:41 ID:+mVU0yUB0
第二、第三の腹案があるんです!!!!!!!!!
早く出せよ鳩山wwwwwww
196名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:10:05 ID:EJClG+/O0
アメリカは民主党体制が長くないと見切って逃げ道を塞ぎに
かかってるな。それにしても鳩山の嫌われぶりはある意味
感心する。
197名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:10:29 ID:lDEgY0wz0
普天間周辺に鹿児島県の飛び地を作って
代わりに徳之島を沖縄県に編入する

という腹案がある・・・
198名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:11:41 ID:gdfRuTKn0
>>193
もうブッシュ時代に大戦略といえる米軍の大再編の詳細を決定しているんだよ
国防と外交は政権が変わっても変わらない普遍的なものとアメリカでは常識なので
オバマ政権になってもその方針で動いている
で、鳩山はその大戦略に楯突いたわけだ
199名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:12:39 ID:JoVMEksi0
>>197
それは小沢の案でしょw
200名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:14:49 ID:JoVMEksi0
>>198
それで、日本が戦争にまき込まれることって絶対にないの?
201名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:16:03 ID:stfwdTzI0
>>196
抑止力の面でも県外は無理だな
アメリカは鳩山のせいで悪者にされないよう予防線を張ってる最中だ
どうも鳩山の言動を聞いてると、責任転換してるのが見え隠れしている
202名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:16:08 ID:/UWQ2zwd0
アメリカは大人だよね
203名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:17:39 ID:3L7RfzAM0
竹島に米軍基地マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
204名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:17:39 ID:UHSTedVS0
例の救急車と隊員が別の場所にいる話か
205名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:18:10 ID:v6KQ39Q50
>>200
そもそも巻き込まないための再編じゃないでしょw
あくまでアメリカの都合。
日本はアメリカの核の傘に守ってもらっている建前なので、
お付き合いを求められるのは仕方ない。
そもそも同盟は堅持しつつ、協力しないってのが間違いだろと。
何をやるにしても旗色は鮮明にしないとね。
206名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:18:24 ID:RMoEyV1BQ
詰め将棋
207名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:20:06 ID:1WmhgbFE0
普天間と鳩山のキチガイぶりに目くらましさせられている間に
史上最悪の最 凶 法 案が今月下旬にも強制可決される可能性があります

簡単に言えば、法の番人を国会から締め出し、プロである官僚の答弁を無くし、
憲法解釈を好き勝手にして 違 憲 法 案 を 可 決 させ、
小沢独裁政府を完成させようという とんでもない亡国法案です。
これが通ってしまえば、人権侵害救済法案も外国人参政権,
ネット規制なども全て可決されてしまうという大変な問題なのです。
日本は、完全に終わります。

http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/pages/1.html まとめwiki複数ページあり

wikiにできることリストがありますのでどうかご協力を
生まれ育った日本が解体されていくのを見ているだけではいけません
208名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:21:01 ID:stfwdTzI0
>>202
何も民主党だけが日本を動かしてる訳ではない
県外移転で得をするのは民主党だけなんだからな
在日米軍の防衛ラインが後退するのはアメリカにとっても日本にとっても不利益以外の何者でもない
209名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:21:15 ID:v6KQ39Q50
旗色ではなく旗幟が正しいのか。ずっと間違ってた。
210名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:21:32 ID:JoVMEksi0
>>205
日本の安全保障は成り立たないってことでファイナル・アンサー?
211名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:21:41 ID:rd8KDM7q0
212名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:24:23 ID:U540UfS30
辺野古に戻して鳩山辞任が吹く案だよ。
213名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:25:24 ID:stfwdTzI0
最低限、民主党が9条改正して在日米軍の変わりに自衛隊で防衛するくらいの事を言えば応援したいんだが
いたずらに国防を弱体化させる結果にしかならないから、とてもまともな頭とは思えない
214名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:25:39 ID:8H36jFoz0
120mの間違いだろ?
215名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:25:42 ID:CdZMdgml0
地上部隊基地から2〜30分以内とかあいまいな表現じゃなくて
直接具体的な距離を指定してきたなwwww

ほんと子供内閣は世話が焼けるな
216名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:26:12 ID:AGlIrZhK0
デヴィ夫人が普天間問題に「周辺の住民が引っ越しすればいいだけ」
http://rocketnews24.com/?p=30969
217名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:26:18 ID:gdfRuTKn0
>>212
その対応すれば大人の対応をした民主党という評価がマスコミから下されて参院選は大敗せずに済むんだがw
218名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:26:26 ID:JoVMEksi0
>>212
鳩山4世はモスクワ在住だからか? w
219名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:27:36 ID:EXqnZbNf0
与論島?

ちっちゃいなw
220名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:27:41 ID:9YHq6cxm0

フィリピンが移転先に色気出してるんだから何も日本国内に移転先を決める必要はない

    アメリカと決別して日本独自の国防を構築すべき
221名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:28:15 ID:VD2IePN90
アメリカ、沖縄、どっちにもいい顔見せようとするからこの体たらくになる
鳩山自身はその場を取り繕うだけの八方美人だけど
日本政府全体もそうなっちゃってるのが嘆かわしい

国家の政府として安全保障を優先するならするで
沖縄県民に受け入れてもらえるだけの見返りを提示するとか、
逆に沖縄県民の思いを優先して基地ダメ絶対なら
日米同盟を蹴ってアメリカを追い出すとかするしかないだろう
みんなの意見を聞いた上で全員が満足できる案を出すなんて不可能
222名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:29:12 ID:zc2FKkI60
何時になったら、アメリカは日本を守ってくれるの?
北と南と中国が、のさばっているじゃないか。
223名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:29:28 ID:yUO2qavu0
次の腹案かぁ・・・あるのかw
米軍のすべてを北海道に移動させますとかは無理だしね。
移動させないことが〜自民が〜マスコミが〜住民が〜って色々叫びそうだな。
224名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:29:32 ID:v6KQ39Q50
>>210
腹を決めれば成り立つでしょう。
でも、よほど上手くやらないと難しいかも。
自前でできればよいのですが、今の状況では難しい。
ならば誰かの傘の下に入れてもらう必要がある。
じゃあ、誰の傘にすんの?という話。
225名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:33:26 ID:sq0fCZPa0
>>198
その大再編の中に普天間返還は含まれていたのでは?

正直、そんな不安定な地域を長期的な戦略の中で要にはしたくないと思う。
度々反対運動が起きるようなところに米軍いたくないと思うよ。

ルーピーにとっては地域の反対は、海兵出て行ってねという理由にはなる。
海兵が出てくだけで日米同盟が壊れることはないとは思うけど、
不信の種ではあるし、東シナ海の戦略考え直すのは米軍には手間かモナー。
226名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:33:39 ID:cu4HjfLN0
>>6
与論、沖永良部
227名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:34:11 ID:JoVMEksi0
>>224
傘が必要とか言ってるから核兵器を所有する国が増えてるのも事実。
安全保障が難しいもの事実。
ナラズモノの対処をシッカリとしていない!のも事実。

日本が安全保障を確保する為には、アメリカの言いなりになってたら
確保できないのも事実。
228名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:34:39 ID:KQN9fD+sO
冗談でもいいから竹島移転といってみて。
229名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:35:00 ID:bFSYr4pF0
この連中だと沖縄の何処かの島を政府直轄区とかにして「県外だ!」とか言い張りそうで怖い。
230名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:36:01 ID:v6KQ39Q50
>>227
では、あなたはどうすべきとお考えですか?
231名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:36:22 ID:gdfRuTKn0
>>229
いい案だと思うw
漫画ではこういう案が出てもおかしくはない
232名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:36:44 ID:QdYFKleL0
どっかにメガフロートを乗っけられそうな環礁は無いのか?
233名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:37:17 ID:8H36jFoz0
>>229
できるならとっくにやってるだろ。
鳩山にそんな頭も行動力も無い。
234名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:38:22 ID:JoVMEksi0
>>230
日本の安全保障を保障できないでいて、安全保障に詳しいと
国民を騙してる連中の負けだろw
235名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:39:29 ID:szGqvPdb0
分散して基地縮小になるならいいけどどう見ても、分散したら基地規模拡大するし費用負担も増えるよね
236名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:39:51 ID:otd7Svi30
>>232
あるよ!沖ノ鳥島なら反対運動も起きないよ!
237名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:40:57 ID:v6KQ39Q50
>>234
いえ、そういうことではなく、具体的にどうすべきかという意味なんですが。
238名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:41:23 ID:JoVMEksi0

鳩山首相を絶対的な悪だと考えは止めた方が好いぞw
239名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:41:31 ID:aPwPyKnE0
徳之島アウトw
240名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:41:33 ID:9ocR3BTm0
アメリカが沖縄から離れる気がないことは前から・・・。
241名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:42:15 ID:IkT7TNzv0
普天間基地が国連軍基地だと知らなかった与党。
普天間基地全面返還の為の辺野古移設だと知らなかった与党。
242名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:42:16 ID:XbYTr7Lg0
小沢「移転先は馬毛で決まりだ。島を丸ごと買い上げて700億だ。安いもんだろう」
鳩ぽ「はっ、では早速記者会見して発表を・・」
小沢「まだだめだ。腹案とか適当なこといってごまかせ」
鳩ぽ「えっ、それでは世間の私に対する風当たりが・・」
小沢「参院選に勝つためだ、我慢しろ。マスゴミにも徳之島ということにして
    馬毛の名前は一切ださないようにしてある」
鳩ぽ「いつになったら言ってもいいのですか?」
小沢「まだ米との最終調整中だ。やつらともまだ漏らさないよう密約済みだ」
鳩ぽ「なんかルーピーとかむちゃくちゃ言っていますが・・・」
小沢「それぐらい言わせておけ。5月の適当なときに発表して大逆転だ」
鳩ぽ「うひうひ、これで参院選も大勝利間違いないですね。」
小沢「こら、笑うな。今はひたすら苦しそうな顔しておけ。」
鳩ぽ「はっ、おおせのとおりに・・・」
243名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:44:06 ID:ROwo4souO
「徳之島の120キロ以内に新たに基地作る」とか言いかねんな
244名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:44:56 ID:sq0fCZPa0
海兵隊いなくなるなら、沖縄で空海自衛隊基地の拡充は必要かもな。

ただ、それをどう日米同盟の中に位置付けるかというのは難しいな。
海兵の替わりは出来ないもんな。
245名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:45:01 ID:JNpZwX400
沖永良部か久米島か
246名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:45:08 ID:ZZqol6Hq0
>>238 たしかに自分では善人と思い込んでいる悪人を選択した愚民に自己責任が
247名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:46:07 ID:gdfRuTKn0
>>225
自民案で移転が完了されたら返還される予定だったよ
だからつい最近まで基地の補修を見送ってた
最近はそれが適わないとアメリカが判断して補修工事をしちゃった
248名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:46:28 ID:L4cTnnp8O
>>241
と言う事はいづれにしても 普天間移設は無理だな

249名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:46:51 ID:/hjxM03c0
移設先を尖閣諸島、って決めて、アメさんに占領してきてもらうってのはどう?
250名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:46:51 ID:KL9/NK5a0
屋久島でいいだろ
森ばっかりだからそこを切り開けばいい
251名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:47:01 ID:OthiRy1u0
極端な話、地上部隊も徳之島に持ってこれば問題ない。
252名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:47:20 ID:JoVMEksi0
キル、キル騒いでるサツジンキ集団・・・
253名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:47:36 ID:qlhjg7e90
>>241
>普天間基地全面返還の為の辺野古移設だと知らなかった与党。

これは党首討論でハッキリしたな。
自民案では返還はなかった!とか、得意げに大見得を切ったあと、
2014年返還で合意してたのをひっくり返して明らかに後退させてるだろw
と谷垣に突っ込まれる始末。
254名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:47:46 ID:stfwdTzI0
1995/09 県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12 米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02 市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11 知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/11 知事「辺野古でいい?」
1999/12 市長「うん (以降、具体的な建設計画が進む)
2004/04 環境アセス開始
2005/10 日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04 政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04 市長「まぁ…」
2006/05 米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については基本的に前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09 知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」
■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■
2009/08 鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」
2009/11 鳩山「トラスト ミー」
2009/11 市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」
2009/12 鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01 米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」
2010/03 鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」
2010/03 鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」
2010/03 岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03 鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」
2010/04 岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 鹿児島「なにそれ聞いてない。反対」
2010/04 米国「ルーピーwww」
255名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:48:05 ID:lDEgY0wz0
普天間から100キロ離れた所に新基地を作って
更に100キロ離れた徳之島にへり両部隊を作る腹案がある・・・
256名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:48:12 ID:JNpZwX400
>>248
グアムへの一部移転も普天間全面返還も移設が前提条件だからねえ

辺野古沿岸埋立地と地名まで指定された条件だったかなあ?
257名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:49:13 ID:v6KQ39Q50
>>252
なんだ、結局ノープランだったのか。
反対する時だけ生き生きとしてた、どこかの党みたいですねw
258名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:50:15 ID:SbV/8Gk60
移設先は、尖閣諸島の魚釣島、ここしかない!!

日本国内どこだろうと人が住むところでは地元住民の大反対により問題解決の超長期化は免れない。
いまさら自民案に戻そうが、別の腹案をだそうがどこでも結果は同じになる。
ならば、残る選択肢は無人島しか考えられない。

ヘリ部隊は魚釣島へ(海兵隊は台北市郊外へ一部国外移設)。

利点
・無人島である ⇒ 反対する地元住民がいない
・国有地である ⇒ 土地の権利関係はクリア済みなので、すぐに着手可能
・周囲数10キロ圏が無人 ⇒ 周辺住民もいない
・沖縄県内である ⇒ 米軍もしぶしぶ納得
・沖縄県内である ⇒ 沖縄県に金が落ちる構図はそのまま
・中国の太平洋戦略にとって都合が悪い ⇒ これすなわち日米にとっては都合が良い

欠点
・遠い ⇒ 普天間からは、徳之島との倍以上離れている
・近い ⇒ 中国本土が目と鼻の先
・無人島である ⇒ 周辺産業に従事する人のための町をゼロから作る必要がある
・未開で岩だらけ ⇒ 工事が大変
・固有生物がほぼ絶滅状態 ⇒ とどめを刺す
259名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:50:18 ID:JoVMEksi0

<丶`∀´> <三国同盟は、ロシアに終結するニダ(法則発動中)
260名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:50:24 ID:sq0fCZPa0
>>217
> >>212
> その対応すれば大人の対応をした民主党という評価がマスコミから下されて参院選は大敗せずに済むんだがw

アメリカの「地域の同意前程」は?
まあ、アメさん本音はどうでもいいか?どうなのかなあ。
261名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:50:51 ID:bFSYr4pF0
>>231
漫画みたいな政権だから余計に怖い。
262名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:50:52 ID:IEAYxW/O0
グアムとの連携もあるから、徳之島は遠すぎ。
サイパンからも遠いし。
つか、ぽっぽは何がしたかったんだ?
263名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:51:10 ID:JNpZwX400
>>253
そんな認識なのがまず理解不能

「辺野古沖に新しく基地を作る」
「なんで?」
「普天間基地の機能を移設して、普天間は全面返還になるから」

たったこれだけの事なんだがなあ…

他にも、環境アセスの最中だったことも知らなかったみたいだし
一体、沖縄の基地問題について、何を知っていて喋っていたのだろうか?
264名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:53:41 ID:/5xTNa+m0
徳之島にヘリコ
沖永良部島が奄美大島に地上部隊を置けば
120Km以内に出来るね!

むりいうな。
265名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:53:48 ID:JoVMEksi0

やれやれ、そろそろ勝利宣言ですかw
266名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:53:54 ID:sq0fCZPa0
>>253
これはにわかに信じがたい話だなあ。真面目に政治してないな。
267名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:54:18 ID:qlhjg7e90
>>263
閣内不一致とか、官邸内不一致以前に、首相がモノを知らなさすぎる。
つーか、引き継ぎをしようという気が全くない異常な無能ブリ。
仕事でやり方変える場合でも、前の人間がどうやってドコが問題だったかは、
一旦引き継いでから改善するだろうに・・。絶対に企業でも駄目社員のタイプ。
268名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:55:22 ID:stfwdTzI0
>>262
権力への欲望だな。選挙に勝ちたかったからでまかせ言った
社民と連立したから辺野古で妥協できなかった
参院選が近いから誤魔化すのに必死
ただそれだけしかないな
269名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:55:59 ID:WtF3xdoL0
>>174
> 首相は5月15日に鹿児島県を訪問し、伊藤祐一郎知事らに理解を求める方向で調整している。

その知事って、なんだか曲者らしいな。

>  島の政治事情は複雑だ。それでも牧野聖修衆院議員(民主)は鳩山首相の強い意向を受けて
> 工作を続けてきた。ただ、島内で海兵隊受け入れについて賛否両論が巻き起こっているのは牧
> 野氏の動向だけが原因ではない。民主党の小沢一郎幹事長の影が見え隠れする。
>
>  「15年くらい(の期限付きで徳之島へ普天間を移転)でどうかな」。徳之島の町長の一人は、鹿
> 児島県の伊藤祐一郎知事に突然、持ちかけられたことがある。町長は驚いたが、「知事一人の
> 考えというよりも、小沢さんから言われているのではないか」と察した。
>
>  伊藤氏は、小沢氏が85〜86年に自治相(現総務相)を務めていた時の大臣秘書官だった。小
> 沢氏の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反疑惑に関しても、小沢氏を擁護する趣旨の発
> 言をしていた。「小沢さんはおしのびで徳之島によく来ていた。もともと『民主党が政権をとったら
> 普天間は徳之島へ』と考えていたのではないか」。この町長はそう読む。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100411ddm003010108000c.html
270名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:56:23 ID:QNEMMcPM0
ヘリ部隊だけでなく地上部隊も置ける新たな(結構本格的な)米軍基地を、
徳之島なら徳之島に作らないと駄目って話か。

・・・それは無理だな。と言うか、米軍基地増やしてるような印象。w

現行案って、、既に米軍基地であるキャンプシュワブ沖(辺野古沖)に、
海上V字飛行場を増設すれば、普天間基地や南部の基地が日本に返還されて、
海兵隊の約半分がグアムに撤収するって話だよな。

どう考えても結構マシな話だったよなぁ。少なくともこれはやって、するなら次の返還などを話するべきだった。
まぁ、海上警備活動が必要だったかも知れんが、選挙で勝ってたら、その勢いで環境アセス後にやれた話だったな。
271名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:57:22 ID:Dhekqvmz0
民主党もトンデモないものに反対しちゃったなw
272名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:02:24 ID:8wwgk4xs0
>>270
ポッポが一部の市民団体の反対を煽りたてて、沖縄県民の基地反対の火を業火にしちゃったからな
そもそも自民案に反対する者がいるからダメだとポッポは言うけど、
反対の出ない案を出せるのか?って誰か問い詰めろよ
273名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:02:29 ID:JNpZwX400
良く考えてから口に出しましょう

他山の石としよう
274名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:02:35 ID:JoVMEksi0
自民党の逆ギレも恥ずかしいよw
275名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:03:48 ID:bFSYr4pF0
>>271
野党の時も自分達が出した案に反対とか意味不明な事してたから、とりあえずなんでも反対するのが習性なんだろう。
276名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:04:33 ID:JNpZwX400
何よりも可哀想なのは防衛施設庁などで、普天間基地機能移設に長く携わって来た人達だわ
悔しくて悔しくて夜も眠れないのじゃないか?

277名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:05:57 ID:JoVMEksi0
>>276
V字滑走路は好い案だよw
278名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:07:51 ID:stfwdTzI0
民主党を必死に擁護してた評論家でさえ、あまりの酷さに激怒してたからな〜
まああちこちヒンシュク買ったな
279名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:09:46 ID:JoVMEksi0
近年のアメリカは、日本の国力低下、ジャパン・パッシングのことしか、
考えていない政治であって、東アジアにおいての安全保障は、アメリカに
とって、保障されているんだよwwww
280名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:17:28 ID:CKdKof4m0
>>274
自民の逆ギレ?逆ギレって意味間違ってないか?
10年以上かけた自分たちの案ぶっこわされた側だぞ?
281名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:18:28 ID:JbBVbeyv0
>>276
というか、海上埋め立て案出した時点で
反対派においしい反対理由与えるのことになるのわかってただろうに、アホすぎるわ。

陸上案だったら、普通に計画進んでただろ。
282名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:18:39 ID:JoVMEksi0
>>280
まあ、徳之島で反対運動してるわけでは、ないけどねw
283名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:21:44 ID:iyvbqOpe0
本州は無理だなww
284名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:22:54 ID:ti3tofyb0
結局辺野古の埋め立てでいいんじゃない?
285名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:23:31 ID:pOPB4HWr0
徳之島案終了のお知らせ
286名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:24:20 ID:HhpouHB80
想定の範囲外w
287名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:24:22 ID:Z2YeQZDF0



グアムに行け

288名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:29:12 ID:JbBVbeyv0
>>287
海兵隊にはグアム行ってもらって、対ロシア戦しか想定していない
陸上自衛隊を再編っていうのが日本の防衛、中国への抑止力という意味でも一番だよね。。。


289名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:29:46 ID:pOPB4HWr0
>>270
まず辺野古に移して米兵を減らす
日米地位協定改訂を行って、せめて米兵に対する捜査権と裁判権は日本側が完全に握る
自主防衛を強化して段階的に基地を縮小化していく

段取りを踏めば長期的には沖縄の負担は軽減していくことが出来たはずだ
290名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:29:55 ID:JNpZwX400
>>281
海上に作らないでどうやって騒音緩和や、墜落事故の被害極限をするの?
なんのタメの基地機能移設なの?

やっぱメガフロートだなあ
291名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:31:31 ID:JNpZwX400
>>288
陸自だけでなく自衛隊全体と法制度の再編が必要だろう
292名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:34:34 ID:JoVMEksi0

ふりだしに戻るの巻きw
293名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:53:58 ID:m9eyzvA70
>>271
まあ、小沢不動産をもうけさせるための話だからなww
294名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:55:55 ID:Yjt36Xdt0
他国にアメリカ軍のルールを押し付けるとか
バカとしか言いようがないな
だから嫌われるっていい加減気づけ
120キロルールなんて関係ないな
295名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:55:58 ID:4CNxq/l90
つーかさ。
どこに移転しても、あのバカの指図で自分たちの故郷に米兵を誘致するって無理だろ。
感情面からして拒否反応が出るだろうな。
結局、どこに移転しても物凄い反発をくらうだけになりそうだ。
296名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:56:33 ID:lYe+K/N/0
辺野古には本当に意味不明な対応を取ったな
何がしたかったんだろ
297名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:56:49 ID:cbu/EkiP0
>>19
まさか、人語の通じない相手が政権を握るとは
米国も想定外だったんだろうな。
298名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:58:13 ID:m9eyzvA70
>>295
交渉の手順もクソもないからねえ。
まともに娑婆で働いたことのないド素人集団だもの。
そいつらに何を期待してたんだって言う。
299名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:58:16 ID:Yjt36Xdt0
ここまでスレ読んで来ておまえらが
アメリカ様のルールが正しい、これなら仕方ないね
と従ってることに驚きだ
おまえら本当に日本人なのか?
朝鮮人はさっさと日本から出て行けよ
300名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:00:12 ID:cbu/EkiP0
>>299
日本語でおk
301名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:01:00 ID:4URH73Wq0
どんどん情報が漏れてくるなw
302名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:02:30 ID:VOZL30Ft0
>>299
優柔不断な阿呆ルーピー

アメリカの仲間したくなるよ^^
303名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:04:22 ID:gtmd4weX0
>>299
俺も米国の言いなりは好きではないが、
あのバカに国の舵取りをさせるくらいなら米国の方がマシと思えてきた。
もしや!これは壮大なる米国の日本再占領シナリオではないだろうか。
304名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:07:52 ID:g/+NL9200
>>299
台湾有事の際に必要な措置、お前は台湾を見捨てろと言うのか?
それとも台湾嫌いの朝鮮人ならそう思うのかな?
305名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:13:48 ID:Yjt36Xdt0
>>304
台湾と120キロルールは関係ないだろ
台湾に常駐させれば丁度言いんじゃねえ?
306名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:14:37 ID:qhsm6HSI0

アメリカは
日本・日本人を守ることなんか
全く考えてないんだけどなあ。


「普天間」の海兵隊こそ
日本を守るためのものじゃないよ!

あれは
イラクやアフガンで戦うための
部隊だろ!


もう沖縄近辺は
中国が支配してるようなもんだ。


考え方変えないと
アメリカどころか
近隣国にもバカにされまくりだ。

307名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:17:51 ID:u02J4yZzQ
鳩山の腹案は沖縄自体を外国にしてしまうこと
308名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:22:10 ID:VtLfHnhQ0
>>1
虚報。
有難うございました。
309名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:24:00 ID:4URH73Wq0
>>308
なんでそう言い切れるの
310名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:24:53 ID:z5l1sF+wO
>>299
お前のそのレス読んでお前が
政権が変われば国家間の決め事を破る俺様ルールは正しい、政権交代だから仕方ないね
と訳のワカラナイ思考をしているのに驚きだ

おまえは本当に日本人なのか?
朝鮮人はさっさと日本から出て行けよw
311名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:27:37 ID:I1Px6Bro0
オクマビ−チでいいと思う。JALの所有だし
312名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:36:02 ID:k33v0Qf40
1の条件だけなら
苫小牧に海兵隊
夕張に空港
でも、okなんじゃないか。
これで解決。
苫小牧には広大な空き地があるらしいしなw
313名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:02:57 ID:m7LdSImC0
501 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/21(水) 11:05:51 ID:btu6UQVx0 [4/4]
元来ヘリなんちゃ渡洋運用するような兵科じゃないから。
150キロの海上移動を常時というのはかなり乗員へのプレッシャーだろうね。
普天間のヘリには、航続距離が175キロなんて機種もある。長くても400キロ
程度。
往復とちょっとした訓練だけで燃料カラ。



>>312

●普天間飛行場移転問題がよくわかって無い人へ

・そもそも移すのは普天間飛行場の海兵隊ヘリ(約60機)の5〜6割の飛行場のみ、
 沖縄の在日米軍の基地や居住区は動ごかさないまま
・20分以内に基地から乗り込めること、台湾までの距離が400海里であることが条件
・480haの平地があり、2000m級の滑走路を作れないとダメ
314名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:04:52 ID:rbEXo3Tc0
意外と早くこの大前提として という問題が明らかになったな

もう鳩山とか政府 大臣とかじゃないな

小沢よう  こんな体たらくで自民に蔑まれて平気なのか

もはや民主の最後の砦ってこのプライドだけなんじゃないか
これも相当最悪な話だけどな
315名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:12:29 ID:INRYk2Lc0
まあ今はギャーギャーそれでも騒いでるけど


来年の今頃にはこの要求が「オバマのしてくれた最後の譲歩」と皆が思い出すになるだろう
316名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:16:35 ID:3ZKRA5V70
前に軍事評論家のいさく氏が、この鳩山の狂った案を「ノートと筆箱と鉛筆をそれぞれバラバラに置くようなもの」と批判してたっけw
317名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:22:08 ID:9ocR3BTm0
沖縄本島から65海里以内に外洋移動式ブロックを造ってそこに滑走路、倉庫、管制塔、航空機、レーダーサイトなどを入れて
海に浮かべればー。建造費用は米国負担で(ぼうよみ
318名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:25:06 ID:0eTOeZqf0
だんだんめんどくさくなってきた
海域の防衛なら海兵隊なんかなくてもいいだろ
もう追っぱらっちまえ
問題を起こす米兵もほとんどが海兵隊とか聞くし、空軍と海軍だけでいいじゃないか
319名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:28:46 ID:QskVEuH10
御花畑政権に解決出来るわけがないwwwwwww
徳之島・米・そしてヘリ部隊が残る沖縄。誰も了解しない腹案ww


絶望的ですな
320名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:29:30 ID:Yjt36Xdt0
まあアメリカのマイルールは関係ないな
マイルールは自国の中だけでやっとけよ
うぜーんだよ
321名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:35:49 ID:3fe0PpDs0
>>306

海兵隊が直接的に役立っているかどうかは問題ではない。
基地が国内でトラップになっているからこそ辛うじて安保が成り立っている。
要するに保護国(属国・植民地)だ、だから他の国は手を出さない。
国防・外交・シーレーン・・・日本はアメリカなしに立ち行かない国。
北朝鮮に及ばぬ交。中共が核軍事力を強化する情勢下で非核を叫ぶ安保音痴。
自力で国防する気力なく、外交がお話だと思っている、お気楽な国民は米隷属が一番良い。
322名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:38:19 ID:n9Wo08QJ0
徳之島の地元反対
アメリカもダメ

これを1ヶ月ちょっとでどうやってまとめるんだろう?
奇跡でも起らない限り無理じゃないか
323名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:38:38 ID:Ehe+9Ws10
普通はアメリカに言われなくてもわかっていないといけない情報だぞ
どれだけ日本の防衛てカスなんだよ
324名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:39:36 ID:O8NEyIyG0
>>15
譲歩なんじゃないの一応。
325名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:40:13 ID:Yjt36Xdt0
>>321
それ
アメリカが政策でそうしてるって気づけよ
アメリカの目的は日本の弱体化とアジアの軍事拠点化だ
そろそろ脱却に向けて一歩踏みだそうよ
326名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:40:32 ID:gXYIZcnY0
新・メートル法の導入を前向きに検討しているルーピーであった。
327名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:47:43 ID:Ns7qjfVn0
>325
脱却したいんなら第一歩は憲法改正と自衛隊の軍への昇格が先だろ。
アメリカを追い出すならそれらが絶対条件。
順番逆にしたら軍備の空白期間ができるだろ。アホか。
328名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:47:54 ID:ajRkaj6U0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,  腹案は・・・
    // ""⌒⌒\  ) ドラえもんに島を
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  作ってもらう事・・・   
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
329名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:50:30 ID:r7ZonvMQ0
もう『ルーピー政権には一切譲渡しない、さっさと政権交代しろボケ』って言いたいんじゃないの?
アメリカ
 
330名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:01:27 ID:bJO8PFw00
>>329

むしろそう言ってもらいたいなw
331名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:02:44 ID:bf43S6fY0
支那畜生のケツ舐めアカ豚ID:Yjt36Xdt0必死w
日本占領後は支那畜に吊されるかガス抜きに日本人に吊されるかなのになw
332名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:08:21 ID:Y0N/40Gy0
>>329
FNNの捏造でなきゃ既にそういう声が上がり始めてる

【普天間】 アメリカ側 「決着できる唯一の方法は、政権交代して現行案に戻ることだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271692402/
333名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:09:21 ID:3fe0PpDs0
ライスの言葉ばかりが取り上げらたが、北朝鮮が核保有を目指した段階で、当時の共和党(特にネオコン)は日本に核武装まで考えさせた。
自力でシーレーンまで守る能力を持たたいのがアメリカの希望だ。米軍再編は、アメリカの国防を最優先するもので、
同盟の安全保障のプライオリティは下がる。そんな中、日本は丸腰憲法、核アレルギー、戦力の偏り、武器弾薬の備蓄量など様々な点で、
国防が成り立っていない。日本を取り巻く環境は中国・ロシア・北朝鮮と冷戦時代から脱却していない、
アメリカには大金を払ってでもいてもらわないと、安全な日々はおくれない。
334名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:13:46 ID:G95Oz49J0
徳之島の大規模な反対運動の後じゃ
アメリカのせいにできないよな
335名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:16:00 ID:3fe0PpDs0
日本の外交はお話だと思ってマジメ一辺倒。本来、外交は3枚舌、4枚舌を使い、諜報機関を使い、抜群のバランス感覚を持って国益を守る。
イラク戦争に反対したフランスがイラクの公共事業の受注を受け、イラク戦争に賛成した日本がスカンピンな状況。
フランスは核もあるし、諜報機関もあるし、何よりも外交のセンスがいい。
今の日本に、そんな外交センスのある議員はいないし、外交をバックアップする軍事力も、国外のリレーションもない。
アメリカのポチがやっとの日本なのだ。アメリカのポチから脱却しても人間にはなれない、野良犬になってのたれ死にするのがオチだ。

336名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:17:34 ID:j93xjRPd0
佐世保だな
337名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:19:28 ID:bf43S6fY0
>>335
のたれ死にじゃなくて支那人の食卓に並ぶ、じゃないのか?
338名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:20:18 ID:Ehe+9Ws10
沖縄のような花畑の連中は離島がごっそり中国領土になってもわかんないのだろう
339名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:26:03 ID:49SpxcO9O
またルーピーかよ。
そもそも海兵隊基地は陸上基地、港、空港が隣接してないと意味を成さないのすら知らないのかよコイツらは。
陸上だけ移設、空港だけとかお花畑は一度軍事勉強しなおせよな。
340名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:27:22 ID:QMyiS3RQ0
>>315
>来年の今頃にはこの要求が「オバマのしてくれた最後の譲歩」と皆が思い出すになるだろう

一ヵ月後でしょ・・・
341名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:30:38 ID:E6/9V1xp0
アメリカの中枢情報も中国に漏れてるから
今回の艦隊侵入だったのかな・・・
342名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:38:39 ID:4qdtqpT40
>>336
ばか玄海島だろ
唐津か呼子でもよかよ
343名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:48:49 ID:5qYXjy7d0
>>136
政府が一致しなくなった案だからでしょ。
民主党自身だって、結構多くの幹部クラスが、辺野古沖反対していたわけで。
344名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:08:27 ID:rFgh8cqG0
だったら与論か沖永良部ならOKということか?
島民のほおを札束で殴ればできないことはないな。
345名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:19:06 ID:zMW+xOL40
ったりめーだろバカか
346名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:55:06 ID:39mf4MRT0
>>344
自分が昨日自民に対して言ったことを早速自らやっちゃうわけ?w
347名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:02:36 ID:7hcjKSJW0
>>288
日本は海上と空をメインに陸上はロボットメインで良いと思われ
タチコマ系とか火星探査系統の武装タイプや工作機等
人を上陸させないと作業できない部分は、護衛用ロボット3に対して人間1の割合でOK
348名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:10:40 ID:KwgVOkyY0
与論島民の与論を大切にしたい
349名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:18:37 ID:Kd6apjq30
結局、民主党はこれだけ重要な案件でありながら誰とも協議していないつーこった。
身内でてんでバラバラに探りを入れて、それを政府主導とかほざいている。
これが政権与党とは笑わせる。
もういい。
利発な高校生グループの方がまだましなくらいだ。
350名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:22:29 ID:9ocR3BTm0
この問題は沖縄市民、日本、米国が納得する解決案は最初からないな。

アメリカは沖縄から部隊を離すつもりはまったくない。

憶測で言うとアメリカは既存の基地を拡大して反発、、批判、政治問題、費用すべて
日本政府と国民に押し付けて軍事力を維持したいのでは・・・。
351名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:27:27 ID:Kd6apjq30
>>350
かなり前から部隊の大多数をグアムに移転することが決まっているのだが。
沖縄に残すのは一部の部隊のみ。
米軍再編成にともなう防衛強化の一環。
352名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:28:28 ID:gtYjwTnY0
>>350こんなところに書き込んでないで
自爆テロでもやれよw
353名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:35:43 ID:3vD0x0ec0
普天間継続使用で終了
アホの為に予算使って移設する義理ないからな
沖縄も目を覚ませ、抑止力の現実見ろ
354名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:59:09 ID:9ocR3BTm0
5月末を待つまでもなく基地は普天間のまま使用する。
355名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:05:01 ID:V8tvVNsF0
米海里と国際海里があるみたいだけど、この場合どっち?
356名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:43:58 ID:1aKisMWm0
この場合、NMだね。
海マイル。
65NMって、緊急用燃料20分の分でギリギリ帰り着ける距離。
燃料タンクの設計も、クロスオーバー部の一番下から燃料漏れても
この緊急用燃料分相当の容積には接合部が無い仕組みだ。
溶着された接合部が破れても、これだけは残ると。
357名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:03:18 ID:9tpxxYri0
>>356
当たり前の話だけど、時間と燃料がもったいないっすな。
358名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:11:57 ID:1aKisMWm0
判り難いだろうから、判りやすくしてやる。

|   |      |      |
|   |      |      |
|   |      |      |
|   |      |      |
|   |======|      |
L______」 L____________」
上の図の=の部分がクロスオーバー部分と言ってナ、防漏タンクと同じ素材のパイプだ。
こいつが、金属フランジとガスケットとボルトナットで接合されている。
当然、ボルトは外せる構造だ。外れれば燃料ダダ漏れ。
ヘリの場合殆どこういう構造。
理由は機体内スペースの関係で燃料タンクAとBと言う風に分かれてて
燃料移送ポンプ不作動でも燃料が重力のみで移動し同時同量消費されるような設計だ。
そうしないで、タンク底の燃料ポンプが不作動になって片側満タンのまま
片側だけ燃料消費だと、重量重心が狂って機体は必ず墜落する。
更に、この部分はワザと墜落時壊れるように作ってある。
衝撃で破断すると同時に機械弁で密閉される。で、タンク本体の破裂を防ぐんだ。
359名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:13:54 ID:G9+P8kOv0
>>350
辺野古沖でみんな納得してたつーの
360名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:14:19 ID:1aKisMWm0
げ、AA崩れた;;
AA職人じゃないからな〜
ちょっつ職人さん旨く作ってくれないかな?
ゴッドフィンガーで(依頼)
361名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:53:35 ID:rr8mIjeD0
ヘリと地上兵とは連携が命だから訓練も一緒でないと意味がない。
120kmというのは米側も訓練の不便を承知でかなり譲歩している。
ハトヤマとその素人スタッフでは譲歩されてることも理解してないだろう。
ハトヤマはどうも自衛隊など専門家のスタックがいない状態で素人意見
ばかりなので米側も「話にならない」ことに相当いらだっている。
362名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:55:55 ID:hCwakhCz0
ルーピーズは地上部隊を移動させようとするかもな。
363名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:14:22 ID:nfHW/nuq0
なんだかんだでアメリカは優しいなあ
364名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:15:57 ID:Ycblquil0
だから台湾有事に即応するためなら台湾に基地を移転しろよ。
それが一番効率がいいだろ。

だから北朝鮮有事に即応するためなら韓国に基地を移転しろよ。
それが一番効率がいいだろ。

だから中国の軍事的脅威を牽制するなら
米国債を日本以上に買ってもらってるのはおかしいだろうが。
ホントに米国ってバカな国だな。
365名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:16:33 ID:gtmd4weX0
腹案は尖閣列島だよ。
366名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:26:52 ID:8UbedMEX0
>>364
>台湾に基地を移転しろよ
有事に即応どころか、中国を刺激してそのまま有事を引き起こしますが。

>韓国に基地を移転しろよ
韓国からは撤退プログラムを遂行中ですが。
沖縄もあるし。

>米国債を日本以上に買ってもらってるのはおかしいだろうが
最近売りに入りましたが。

ところで、シーレーンには触れないの?
367名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:13:41 ID:vPuq66dK0
鳩山「アメリカから120キロ以内に基地を設ける要という要求がありましたが
これもアメリカ側から『鳩山ガンバレ』という叱咤激励だと理解しております。
また、例えある意味120キロ以上離れていたとしても、友愛の心は同一場所にあるという思いの上で
移設作業を行う次第でございます」
368名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:44:58 ID:wxWANrli0
と言うか、ヘリ部隊っつうのは、当たり前だが地上にいる時が一番弱いわけで、
普天間は返還するけど、ある程度の地上部隊がいる近所じゃないと、ヘリ部隊移設駄目だよ、
ってのは最初っから言われてた話だしなぁ。

それで、新たな米軍基地を作るより、既存基地の近所に増設って方向になったんで、辺野古(キャンプ・シュワブ周辺)と。
それで、地元首長らの辺野古陸上だと騒音や危険が心配だという声を聞いて、沿岸『L』字滑走路案になって、
そしたら、ジュゴンやら環境への影響が心配されたんで、海上『V』字滑走路案になって、
少しズラせば更に環境への影響が少なくなるかの環境アセスをやってて、昨年秋に結果でて、さぁ着工って話だったし。。

ホントにルーピーは、普天間返還問題の経緯とか知らなかったんだろうな。「皆知らなかったでしょ?」とかだし。w
369名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:54:30 ID:C7KpsT3m0
どうでもいいけどアメリカうざくなってきたな
つーか何様なの?
370名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:04:42 ID:rr8mIjeD0
>>368
ハトヤマとタニガキの党首会談を見たかぎりでは、鳩山は普天間基地問題
の経緯を全く知らないか、いつもの息を吐くようにウソを吐いていたかのどっ
ちかだね。

「普天間問題なんて国民はしらなかった!」の仰天発言からすると、鳩山は
自分が普天間問題知らなかったから、国民も知らないと決め付けてる感じだ。
371名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:06:02 ID:M+BRNN7mP
戦闘民族「徳之島」武勇伝

アメリカ統治下で大規模な反乱を数年間起こし続け、アメリカがビビって日本に返還
町長選挙で寝たきり老人のベッドを先頭に機動隊突破、ちなみに寝たきり老人も殺る気マンマン
衆院選挙で選挙管理委員会同志で殴り合い
町長選挙で機動隊にハブ100匹ブチマケ機動隊突破
参院選挙で小学生10人先頭に機動隊突破、もちろん小学生も殺る気マンマン
町長自体が「俺たちは反権力で出来ている」
ちなみに、保守系しかおらずお馴染みの左翼系組織が存在しない

徳之島島民にもルールはあります
闘争の相手が島民の場合→近所づきあいもあるので殴り合い、凶器は使っても木刀程度
闘争の相手が警察・機動隊の場合→刃物以外は何でもあり、車で突っ込む位でとどめる
372名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:11:03 ID:Sf8Wgt3g0
HAHAHA
373名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:15:01 ID:0aOh3LgbO
>>366
> >台湾に基地を移転しろよ
> 有事に即応どころか、中国を刺激してそのまま有事を引き起こしますが。

まあ、クソゆとりルーピーなニート君は
「軍を動かすだけで普通は相手国を刺激して一触即発になる事もある」
って事を理解できないんだから仕方ない…て訳にもいかんよなあ。

「キューバ危機」も遠くになりにけりか。
374名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:16:19 ID:ag/Iy4vy0
ヘリはヘリ空母でいいだろ
375名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:18:14 ID:0aOh3LgbO
>>370
しかも「そもそも普天間問題が発生したのは、鳩山が閣僚にいた細川政権時代」
じゃなかったか確か。
376名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:20:26 ID:CPjKy14S0
>>26
だからどうしたん?
想定する運用が違ったら配置も違って当然だろ。
377名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:22:08 ID:Q711Q6Tw0
焼酎買って来いって言ったのに得意満面で醤油を買ってきたうちの坊主
378名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:22:11 ID:DipVH1Vz0
これは、与論島大騒ぎのヨカン。
379名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:26:29 ID:T/4r5tSn0

徳之島からアメリカにFAX
      ↓
駐日米国大使あるいは国務次官あたりが
それを受けて公式会見
「我々は徳之島島民の意向を最大限に尊重する」
「現行案以外の移設はありえない」

みたいな流れ希望
380名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:32:02 ID:wJX3L7T70
今度は米側の思いをいただくのかなw
381名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:33:34 ID:WJf0VNM20
腹案って要は合意済みの自民案じゃね?
混乱させて、どさくさに紛れて、皆が疲れて、原案でいいって流れにしたいだけ。
ルーピーの思いとやらに振り回されて、皆疲れただけ。
382名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:36:11 ID:gmL7izqz0
それでも民主は徳之島移設をゴリ押しするんだろうな。
それで米が拒否すれば米のせい。
万が一米が譲歩しても住民に断られたら住民のせい。
これがルーピー鳩山の腹案だろ。
383名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:38:08 ID:IPMCsese0
鳩山の思惑とは65乖離
384名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:38:31 ID:0eOIFXmm0
>>2で終わってた
あと>>5も。
385名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:50:02 ID:S+93IxWS0
下地島とか実はもうすでに決まっているとか
勝谷はここでもはずしまくり。
386名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:40:35 ID:3asz7It10
>>373
それも交渉手段だけどね
387名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:10:39 ID:TW+2VAiL0
>>377
せめてみりんにしとくだろ?って話だよなw
388名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:15:49 ID:EAX9eSrB0
どうする気だよルーピーはww
389名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:11:16 ID:m7LdSImC0
>>364
・アメリカが2つの中国を認めることになっちゃうゾ♪

・韓国は米軍撤退が決まってますぅ♪ それにマリアナ海溝まで
 軍事境界線を延ばしたい中国の太平洋へのフタが無くなっちゃいますぅ♪
390名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:15:02 ID:m7LdSImC0
>>368
「皆知らなかったでしょ?」

裏を返せば「ボク何〜にも知りませんでした♪えへっ☆」って事だw


>>370
ヘリの飛行場のみの移設だって事も知らないと見た@昨日の党首討論
まるで沖縄の基地丸ごとが移動するような話しぶりw
391名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:21:28 ID:Ga0jp2p80
徳之島住民を移住させて、米海自を徳之島に纏めて移設
徳之島案で強引に推し進めるならこんな感じの暴論が出てももう驚かない
392名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:25:13 ID:anOKtqS10
>>390
ヘリ部隊だけ動かしても基地を守る力が弱いから、防御用の部隊も必要でしょ?
と、ヒゲの隊長に突っ込まれた北沢が、意味がわからなくて切れてたそうだ。
393名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:12:53 ID:mLU70DXC0
>>15
同感
394名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:29:54 ID:mmAb26un0
そろそろルーピーの腹案を明らかにして欲しいものだ

総理の責任でちゃんと決断しろ
395名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:35:24 ID:KX5So8600
徳之島に上陸した鳩山の図

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
町長!話し合いに来ましたよ〜  MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ  ←←←真ん中へんが鳩山
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
396名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:06:40 ID:W97NzA1W0
移設先は、尖閣諸島の魚釣島、ここしかない!!

日本国内どこだろうと人が住むところでは地元住民の大反対により問題解決の超長期化は免れない。
いまさら自民案に戻そうが、別の腹案をだそうがどこでも結果は同じになる。
ならば、残る選択肢は無人島しか考えられない。

利点
・無人島である ⇒ 反対する地元住民がいない
・国有地である ⇒ 土地の権利関係はクリア済みなので、すぐに着手可能
・周囲数10キロ圏が無人 ⇒ 周辺住民もいない
・沖縄県内である ⇒ 米軍もしぶしぶ納得
・沖縄県内である ⇒ 沖縄県に金が落ちる構図はそのまま
・中国の太平洋戦略にとって都合が悪い ⇒ これすなわち日米にとっては都合が良い

欠点
・遠い ⇒ 普天間からは、徳之島との倍以上離れている
・近い ⇒ 中国本土が目と鼻の先
・無人島である ⇒ 周辺産業に従事する人のための町をゼロから作る必要がある
・未開で岩だらけ ⇒ 工事が大変
・固有生物がほぼ絶滅状態 ⇒ とどめを刺す
397名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:10:07 ID:esRBmvEA0
駐車場を借りるなら、家から120m以内で、って言われてるわけだ。

あたりまえっつーか、鳩山はこんなことも言われないとダメなの???
398名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:21:18 ID:jHocBmI/O
地上部隊の基地はどこなの?
399名無しさん@十周年
与論島いいじゃん。すでに飛行場もあるし。